X



*続々・田中一郎ラーメン*

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:18:45.60
消えたから作ってみた

※前スレ
*続・田中一郎ラーメン* [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1465220212/
86伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:39:52.75
>>84
放送したよ。
三宅裕司がツッコミ入れてた。
87伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 12:46:06.65
>>85
アルフィーの下に載っている四季というバンドが
ヤングジャパン所属のロックバンドでした。
2022/11/02(水) 23:28:17.35
悲しき想い / リンドン
https://www.youtube.com/watch?v=9hPXrDw9Ewo
2022/11/03(木) 00:09:42.75
抱きしめたい
https://www.youtube.com/watch?v=2nZOnT1BQKI
90伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 07:46:26.85
>>89
チューリップ
海援隊
リンドン
甲斐バンド
のメンバーは、全員こんなふうに彼女と
遠距離恋愛状態になって上京して来たんだよね。
91伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:40:54.45
陽気な3人組、皆んなかわいく写ってるね!
一郎なんて女の子みたい。
アルフィーはこの時代テレビで観た記憶ある。
子供ながらに歌謡曲っぽいグループだなと感じた。でも、今改めてデビュー曲の夏しぐれをYouTubeで聴くと、めちゃくちゃいいわ。松本隆の作家デビュー曲だよね、これ。
92伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:42:55.15
桜井って12弦ギターだったのか?
坂崎や脱退した三宅がベースって書いてあるけど、誤植だよね?これ。
93伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:54:15.02
この同期3グループを見ると、デビュー時の扱いに差があるよなぁ。甲斐バンドはさすが九州最後のスーパースターという触れ込みと、ハッピーフォーク優勝を引っ提げてデビューしているだけあって、記事の大きさがまるで違う。アルフィーやリンドンは1/6ページ程度?ちょっとかわいそうだね。
あと、ふきのとうやジャネットとかとも同期だよね。ちょっとしたバンドブームだったのかな?
94伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 15:00:26.04
坂崎さんと桜井さんは、コンフィデンスという
バンドで、1972年にデビューしてるんだよ。
95伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 15:10:10.56
You Tubeのオススメに
「NEVER END」Kai Band
Live at BUDOKAN 2009/2/7
というのが入って来た。

大森さん…
96伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 18:49:16.31
>>92
研ナオコの窓ガラスという曲でアルフィーがバックを務めた時桜井が12弦ギター弾いてた
97伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 20:29:13.99
コンフィデンス「昼下がりの夢」1972年12月
コンフィデンスの坂崎幸二さんのファンで、
それからずっと坂崎さんのファンなんだけど…
アルフィーの曲は、全然知らない。

アルフィーとリンドンが同期ってピンと
こないんだ。
2022/11/03(木) 20:29:22.41
>>91
1973年10/5 チューリップ 夏色のおもいで
1974年8/25 アルフィー 夏しぐれ
2022/11/03(木) 20:40:47.26
>>91
松本隆の最初の作詞提供曲はチューリップの「夏色のおもいで」とされているが
その前に1972年に五つの赤い風船に「えんだん」と言う曲で作詞をしている
URC繋がりかな
100伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:17:10.67
アルフィーはメリーアン前、メリーアン後でファンの層が別れるみたいね。
甲斐バンドでいう、HERO前、HERO後みたいな感じ。
メリーアンでブレイクする前からのフォーク時代、坂崎がリーダーだったころのアルフィーは名曲多いよ。
101伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:20:52.88
>>99
失敬、チューリップの夏色の思い出が先でしたね。これも名曲。でも、ちょっとアイドルチックなんだよな。心の旅で当たったことを機に、姫野達也を全面に出し過ぎた感がある。この頃は財津色がかなり薄いね。
102伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:51:34.90
「雨を見たかい」
ICHIRO TANAK SUPER NOMAD
田中一郎
上綱克彦
斉藤光浩
四ッ田ヨシヒロ
榎本高

Guest
坂崎幸之助(THE ALFEE)
桜井賢(THE ALFEE)
高見沢俊彦(THE ALFEE)
宮田和弥(J(S)W)
今井秀明(横道坊主)
宮沢和史(THE BOOM)
小林孝至(THE BOOM)

見直してみたら、こんな豪華メンバーだった。
103伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 21:55:12.11
>>102
TANAKAのAが抜けてた
104伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:13:10.99
>>100
アルフィーのことは知らないんだけど、
甲斐バンドのHERO前と後って、まるで別世界
何もかもが違うかんじ…
私は前ファンだな。

坂崎さんのファンだと言うと
「アルフィーが好きなんだね」
と言われてしまうけど、う〜ん…そうじゃなくて
というかんじ。

18歳の坂崎さんて凄く可愛くて、
初めてコンフィデンスを観たとき、坂崎さんに
一目惚れしてしまった。
でもアルフィーの曲知らないし、ライブも行った
ことなくてTVで坂崎さんを観るとファンなんだ
と思っている凄い浅いファンなのです。

「朝まで生鶴瓶」は毎年、必ず観てたけど…
105伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:18:16.94
>>78
今夜の下北沢シェルターはリンドン祭りでした
・素敵なmusic
・悲しき想い
・ふたりのフォトグラフ(作詞:田中信昭のリンドンバージョン)
・ふたりのフォトグラフ(作詞:中村昭二のThe BADGEバージョン)
2022/11/03(木) 22:18:39.46
アルフィーと海援隊とサザンはコミックバンドだった時期がある

アルフィーを知ったのは吉田拓郎メドレーだった
107伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 22:39:30.80
>>105
ありがとうございます。
レコードはゲットしましたか?
2022/11/04(金) 09:42:01.59
セットリスト
https://i.imgur.com/LouDCSo.jpg

リンドン「素敵なMusic」
田中一郎(G)、田中信昭(B)、伊藤薫(Dr)
https://www.youtube.com/watch?v=hJOcGUrDRMQ&t=14s
109伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 17:58:27.22
>>108
重ねがせね、ありがとうございます。
10代の時聴いてた曲を聴くと心が10代に
戻るかんじがします。
甲斐バンドの曲もだけど。
110伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:09:25.11
>>106
結構、最近YouTubeでアルフィーを見てたら、
やっぱりアルフィーは面白かったです。

桜井さんは歌が上手いけど、歌っている時
白目になるからサングラスをかけているとか…

知り合ったばかりの頃、坂崎さんに後ろから
「高見沢くん」と声をかけられたから
振り返ったけど誰もいなかった…小さすぎて
見えなかったとか…

アルフィーのメンバー全員おもしろい!
111伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 18:21:04.40
12弦ギターで思い出したけど、リンドンの
ワンマンライブの時に伊藤薫がよく12弦ギターを
弾いていて…
「このギターを弾くためには指が12本必要です」
と冗談を言ったけど、ぜんぜんウケなくて
すべっていた。

でも伊藤薫は、本当にカッコ良かった!!
112伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 19:55:58.93
リンドンは3人とも身長高いし、かっこいいよね。身長は伊藤>一郎>信昭の順かな?
ARBではそこまで目立たなかったけど、一郎が甲斐バンドに入ったばかりの頃、他の3人との身長差を感じたね。大森さんは普通だけど、甲斐と松藤がすごく小さいからね。昔は大森さんは背が高く見えたけど、ロンドンブーツ履かなくなったら、割と普通だった。甲斐は最後までブーツ履いてた。白いブーツは甲斐トレードマークだったねw
113伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 22:57:27.80
1974年頃は、誰もが皆ロンドンブーツを履いて
いる時代で、普通の大学生がTシャツ・Gパン・
ロンドンブーツというのが「普通」だったので
リンドンのメンバーも全員ロンドンブーツを
履いていたので、より長身になって、足も長く
見えるので凄くカッコ良かったのです。
114伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 23:30:05.60
リンドンというバンドが存在していた時代、
まだライブハウスというものがあまりなかった
ので、月1の新宿ルイード以外は、ホールで
やることが多かったけど、席に縛り付けられる
ことはなかったので、自分の席に荷物を置いて
ステージと最前列の間にお客さんが入って、
そこが、現在のライブハウスみたいな状態で
ライブをやってました。

一番前に入れれば、ステージかぶりつきという
やつで、ステージの上に肘をのせてライブに
参加できました。

客席側から見て右が田中一郎で、左が田中信昭
だったので、一番人気の田中一郎の一番前は、
なかなか取れないので、私はいつも田中信昭の
真下ぐらいの場所でステージに肘をのせて
「タテノリ」していました。

田中信昭がユニオンジャック柄のロンドンブーツ
を履いていて、手を伸ばせば届きそうな場所に
ユニオンジャックがありました。
115伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 00:31:21.86
陽気な雨のジャケットでは3人ともみんなロンドンブーツでしたね。一郎はジーンズのバギーで水色のオシャレなジャケット着てる。
陽気な雨から夏の日の恋まではロン毛で、赤いドレスからリーゼント。でも、一郎はロン毛の方が似合うと思った。
116伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 13:16:45.71
2週間前にYouTubeに「フェアリー」のPVがUP
されていたことに今気付いた。

あの銃撃シーンで甲斐よしひろが倒れて、ライブ
が中止・延期。

あの頃はあの頃で、メンバーみんな、おじさんに
なったなと思ってたけど、今見ると皆、若くて
なんか可愛い。

でも、あの女の子が可愛いんだよね。
117伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:46:12.48
あの女の子、今はもうアラフォーくらいかな?
何やってんだろ?
ヨーロッパ系ハーフみたいな顔してたよね。
あのPVはほんとよかった。
118伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 22:52:59.70
https://www.youtube.com/watch?v=1QwNrioT1X4
119伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 00:33:23.01
>>118
現場にあったシャワーが、凄く強い勢いで水が
出るもので、あの女の子が恐がって泣いて
撮影できなかったんだって。

そしたら田中一郎が「これじゃかわいそうだろ!」
と言って、シャワーをゆるやかに水が出るように
直してしまったそうです。
それでやっと撮影ができたそうです。

甲斐バンドのビデオライブの時、ビートニク誌を
作っていた佐々木さんが言ってました。

佐々木さんは、メンバーでありながらそんな雑用
みたいなことまでやってしまう素晴らしい人だ
みたいなことを言って感動していました。

ARBだったら、そんな雑用みたいなことを一郎が
やるのは、あたりまえというかんじだったから、
これがバンドのスケールの違いかな…
HERO後の甲斐バンドって凄いバンドになって
しまったんだな…と思いました。
2022/11/06(日) 11:20:54.91
石橋凌 ARBは踏み台、俳優になるため媚びへつらう
一郎 甲斐バンドのレコーディング参加
サンジ 薬物、窃盗
キース 刺青、下手くそなのに練習しない

三菱銀行人質事件はARBに悪影響を及ぼしすぎたかも
銀行マンがお蔵入りになったり
ロック歌手宇崎竜童が映画TATTOO<刺青>ありで犯人の梅川昭美になったり
その宇崎竜童が映画に色目をつかってROCK is SEX さらば相棒で監督して一致団結していたARBの心がバラバラになって空中分解したり
121伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:39:38.89
一郎が甲斐バンドのレコーディングに参加していた
のは、ARBからではなくて、リンドンのメンバー
だった時からだからね。

やっぱりガキの頃から一緒にアマチュアバンド
やっていて、デビューしてプロになったバンド
とは違うよね。
122伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 11:44:04.77
サンジは一郎の脱退が凄くショックだったみたい。
123伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:17:15.47
>>122
えー?そんな話聞いたことないぞ?
サンジはメンバーの誰とも連むことなく、職業ベーシストの典型みたいな話を聞いたことあるけど、やっぱり音楽的な部分で一番をリスペクトしてたのかな?凌やキースじゃテクニックや知識を吸収できないからかもね。
124伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 13:21:23.24
>>121
その通り。
甲斐バンドの3枚目のアルバムから参加してる。
時期的にはリンドン末期だよね。
他にもチューリップや財津和夫ソロのレコーディングにも参加したりと、元々自分のバンド以外での活動はあったよ。
125伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 15:55:08.47
>>123
プライベートで、友達として仲良くしてるかんじは
ぜんぜんなかったけど、音楽的に一郎のことを
リスペクトしてたみたい。

「凌は解散はしないと言ってるけど、一郎が
いなくてARBをやれるわけない。
ベースを募集してるバンドないかな?」
と思っていたんだって。

天理教だったっけ?おじさんの教会から半年
ぐらいで実家に戻って来ていて、その頃、
大阪のファンの人たちがサンジと会ってたんだ。

「一郎がいなかったらARBじゃない」
と言っていたみたい。
126伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:43:29.68
>>122
一郎辞める頃からシャブの頻度が高まったんでしょ、凌やキースとは又違う職人肌のベーシストではあったね、一郎はサンジは向上心が足りないとは言ってたけど。
127伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:05:54.02
サンジに線香上げたARB関係者って居るのだろうか?元犯罪者なんかどうでも良いか。
128伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:44:22.13
>>127
サンジは、いつ亡くなったの?
129伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:55:08.29
>>128
確か十年位前と思う、死因は解らないけど。
130伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 19:48:56.14
>>124
1976年10月5日「ガラスの動物園」甲斐バンド
田中一郎とちゃんと名前が入っている。

1975年4月5日「無限軌道」チューリップ
1975年12月1日「日本」チューリップ
には、田中一郎の名前が入っていない。

新宿ルイードでリンドンファン友達たちと
入待ちしてて、「日本」のレコーディングにも
参加してるんだよという話になった時、
「俺の名前載せてと言ったら、財津さんにだめ
って言われちゃった」
と言っていた。
131伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:07:07.48
シャブや窃盗は許し難いけど、それさえなければ気のいい大阪のアンちゃんって感じするよね。
渾身ではファンの女の子に入れ上げた結果、フラれてヤケクソで昔たまにやってたシャブにまた手を出したみたいなことが書かれていたけど、おそらく根は純粋で悪い人では無いと思うよ。
132伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:08:26.32
サンジ
https://i.imgur.com/jTS6jf4.jpg
133伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:13:19.34
>>130
「日本」だったかな?あのバスを止めてって曲があるんだけど、「あ、これたしかに安部さんのギターフレーズでは無いな」って思ったけど、ライブてはちゃんと再現してるところがさすがプロ!
チューリップも吉田、上田時代はいい曲いっぱいあるよね。
2022/11/06(日) 20:23:16.25
サンジはARBの前HALにいたらしいけど良くあんな凄腕メンバー達とやってたな
やれなかったからARBに入ったのかもしれんが
135伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:51:11.24
今日は松田優作の命日、一郎は優作や原田芳雄等と交遊深める凌を苦々しく思ってたと聞いてる、ARBの亀裂の遠因に優作達の存在が有ったと推測する、凌も後ろ楯が欲しかったのだろうが諸刃の件だったね。
136伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 20:52:28.78
>>134
チョッパーできなかった落ちこぼれでしょ
2022/11/06(日) 21:40:20.57
>>135
一郎は、そういった役者たちとの飲み会に付き合わされるのが苦痛だったって
渾身のインタビューで言ってたね
138伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 22:40:16.49
>>135
遠因ではなくて、ARBをぶっ壊したのは、
松田優作かも…
139伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:12:19.33
PANTA&HALにはサンジと一緒にトッシュってバンドやってた友人のギタリストの長尾行泰がいた
140伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:26:31.12
長尾行泰
http://www8.big.or.jp/~hsato/revolver/yuki.html
2022/11/06(日) 23:55:20.87
>>140
パンタの次のバンド、リボルバーってビートルズのコピバンだよねコスプレの
色々やってるんだな
2022/11/07(月) 18:14:40.11
長尾行泰&野中サンジ良浩
https://www.youtube.com/watch?v=ZwvOsaU82Hs
https://www.youtube.com/watch?v=XhgqkZ6TVbE
https://www.youtube.com/watch?v=AZd-tqd7qcM
2022/11/07(月) 23:27:07.31
長尾行泰&野中サンジ良浩
https://www.youtube.com/watch?v=BMbgPtpxxZo
https://www.youtube.com/watch?v=zwWOz9Beh8M
https://www.youtube.com/watch?v=UIQ7nxCMBhI
https://www.youtube.com/watch?v=ysOrwyTdmk8
2022/11/08(火) 00:27:31.72
長尾行泰PANTA&HAL
https://www.youtube.com/watch?v=eW26mSscl-c
https://www.youtube.com/watch?v=zE8HstLs-BE
https://www.youtube.com/watch?v=Ts9lx0cCGEE
https://www.youtube.com/watch?v=ZAzOGY91sbI
145伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:37:00.37
リンドンがヤングジャパンという事務所に入って
一番最初ぐらいの仕事が、ガロの前座で全国
ツアーを回るというものだった。

ガロのバックバンドをしていたのがジュリエット
というバンドで、エンマはジュリエットの
メンバーだった。

一緒に全国ツアーを回ったので、仲良くなって、
プロになって一番はじめのワンマンライブの時
から、エンマはサポートメンバーで、リンドンの
ワンマンライブはいつも4人でやっていた。

田中信昭がエンマを紹介する時いつも
「エンマくんはモテるから…」
と言っていた。

リンドンのメンバーよりエンマのほうがモテて
いたみたい…
146伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:44:17.94
エンマ
https://i.imgur.com/rJ8b2Ij.jpg
2022/11/08(火) 18:44:34.34
1976/3/20「ガロ さよならコンサート」
バックバンドはジュリエット。
※キーボードの「エンマ」こと遠藤誠一氏は既に脱退していたが参加
https://www.youtube.com/watch?v=UEm1zztoEaE
148伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 19:11:57.44
リンドンの「オレンジ色の喫茶店」という曲…
ちょうど野口五郎の「オレンジ色の雨」と
ガロの「学生街の喫茶店」が流行っていたので
2つをくっつけたそうです。
2022/11/08(火) 20:16:06.26
沢田研二「勝手にしやがれ」+ピンク・レディー「渚のシンドバッド」の元祖かもしれない
150伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:33:39.89
>>146
この写真の頃の一郎、かなり太ってるけど、頑張ってダイエットしたんだね。
昔から太ったり痩せたり忙しいなw
151伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 18:20:39.20
>>146
悪ぷってるなー。エンマだけ口角上げて女形かわいいキャラつくっとるしwミドレンジャーこんなキャラじゃなかったか?wキャラ演じ切れない戸惑いの宮城取り敢えず斜に構えてみましたw
2022/11/09(水) 19:24:09.53
>>146
石橋秀樹は世良公則みたい
一郎は山本圭壱みたい
153伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 19:37:52.21
牛すき丼を食うワイ
2022/11/09(水) 22:14:31.72
2期メンバーの中二感が最高だ
155伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 07:47:17.11
>>146
宮城伸一郎も可愛かったから、ファンがいっぱい
いた。
がむがむから付いてきたファンもいっぱいいたし、
伊藤薫ファンだった私のリンドンファン友達も
「伸ちゃん」「伸ちゃん」と言ってハマっていた。

リンドン時代は「薫」「薫」と言っていたから、
伊藤薫と会えなくなって落ち込んでいるかな?
と思っていたら、すぐに「伸ちゃん」だった。

もう1人の伊藤薫ファンの友達は、会えなく
なっても「伊藤薫一筋っ!」で、結構落ち込んで
いた。
でも田中一郎のことも好きだったから、時々
ARBのライブに行ってたみたいだけど…
2022/11/10(木) 08:42:38.07
宮城伸一郎
https://i.imgur.com/ckIHetb.jpg
157伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 18:12:38.59
>>151
宮城はロックバンドのキャラじゃないよね。
相当無理してる。チューリップにはうまく溶け込んだよね。ポロシャツにベージュのチノパンみたいな格好がお似合い。
一郎は2期に入って痩せてからカッコよくなったね。
しかし、これで和製ベイシティローラーズはさすがに無理あるよなぁw
まぁ、レイジーがその役割を担ってくれてよかったわ。
2022/11/10(木) 18:40:55.11
>>156
キース戸部はARBを結成したばかりの頃はまだロン毛だったのか
2022/11/10(木) 19:09:47.49
チューリップの再結成コンサートのメンバーは殆どが初期のメンバーなのだが
ベースの吉田は財津と絶縁状態なので宮城に声がかかる
ドラムは上田雅利が元気なうちは伊藤薫の出番は無し
160伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:45:33.20
がむがむがフォークだったんでしょ?
161伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 19:51:26.91
チューリップは、ラストツアーだと言って
いるよね。

財津さんは病気してから、声量なくなって
しまったかんじだし…

安部さんもいないし…
2022/11/10(木) 20:38:11.05
ぎんざNOW 和製ベイシティローラーズ
https://youtu.be/MqNKxFJS3uI
163伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 22:21:25.02
>>162
1976年7月20日
石橋凌の20歳の誕生日

リンドンは「ぎんざNOW」に出演して
「キャンディガール」という曲をやっていました。

「ぎんざNOW」は、生放送です。
164伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/10(木) 23:14:49.63
ぎんざNOW Alexander's Ragtime Band
https://i.imgur.com/01KO17G.jpg
165伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 03:38:29.75
>>135
松田優作と甲斐よしひろは交友あったの?
行きつけのバーが一緒だけど。
甲斐の映画には奥さんの松田美由紀が
出てたし、松田優作のCM出演のバックで
流れてたのが甲斐よしひろのRAINだったね
お互い嫌いなら共演NGだろうから
166伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 06:13:04.57
>>165
交遊は無いでしょう、又内田裕也一派とも関わり無かったと記憶してる、優作や裕也が亡くなった時の追悼コメントも見てないね。
2022/11/11(金) 06:34:11.08
ドラマ探偵物語や初期の松田優作の映画には竹田かほりが出ていたな
168伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 08:02:14.11
甲斐は多分徒党を組む裕也軍団が嫌いだったんだろうね、力也とか白竜とか合う訳無いし、勿論凌もね。
169伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 09:22:45.17
甲斐よしひろに「板前の役で映画に出てくれませんか?」とオファーがあったけど
髪の毛を切るのに抵抗があって断ったと甲斐よしひろはラジオで言っていた

森山達也に「今井美樹と石田純一が主演のTBSトレンディードラマ想い出にかわるまでに出てくれませんか?」とオファーがあったけど
全国コンサートツアーがあるため断ったら代役としてチューリップの財津和夫が出演したと森山達也が雑誌で言っていた

金八先生が成功したから照和に出演していた歌手を俳優にしようとしていた芸能界
2022/11/11(金) 12:36:17.26
映画アナーキー
監督: 太田達也
2022年11月16日(水)

多くの後進に影響を与えたバンド・アナーキーの足跡をたどるドキュメンタリー。
唯一無二のバンドの波乱の歴史をメンバーが振り返るとともに、忌野清志郎や甲本ヒロトら著名人の貴重な証言も加わり、日本のロック史を知る上でも見応えある1本となった。
ヴォーカルの仲野茂を中心に埼玉出身の幼なじみ5人で結成された“アナーキー”は、
過激な歌詞で物議を醸した1980年の初アルバムのヒット以降、日本パンクロック界を牽引するも、メンバーの傷害事件で活動休止を余儀なくされる。
https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh00017016_0001.html
171伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 13:14:49.88
甲斐よしひろが内田裕也や松田優作辺りとニューイヤーフェスでわちゃわちゃしてる姿が想像出来ないし嫌だ。
2022/11/11(金) 17:51:40.40
田中一郎スレなんに甲斐よしひろスレみたい 今日夜9時アッパーカット新着らしい 楽しみ
173伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 18:22:09.15
>>166
内田裕也が恋人宅のカギを不法にこじ開けて
中で悪さした事件、甲斐はライブで「なにがロッカーだ、おまえはカギのひゃくとうばんか、
情けない」と結構悪口言ってたなあ

田中一郎の功績は誰が見ても素晴らしいので、
「一郎作品集ベスト」なんて出してもらいたいね
ソロ3部作にも名曲がそろってる
2022/11/11(金) 18:24:42.00
>>169
前に甲斐よしひろがNHKの船越英一郎がやっていた番組で話ていたが
太陽にほえろ!の○○刑事をやってくれないかと長い事口説かれていたそうな
結局その話は世良公則にながれた
175伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 19:31:29.37
>>169
照和、フロントマンでドラマ出てないのはチャゲくらいか、バブル期一番チャラそうなキャラだったのに意外やな。
176伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 20:56:08.83
>>173
やはり嫌いなんだね、周りの優作にジョー山中や原田芳雄や桃井かおり等のあの連中が受け付けないんだろな、桑田佳祐なんかは追悼コメントでリスペクトしてる感あったけど、そして何より優作達にべったりの凌にも虫酸が走ってたと思うし竹田かおりも原田美枝子を認めて無いんだろね。
177伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:00:07.44
そして甲斐は裕也達の後ろに居るバーニング周防達の芸能界での理不尽な振る舞いを諸悪の根源と思ってたのかも、実際周防達が幅利かせてから芸能界に薬が蔓延し何人も亡くなったりしてるし。
178伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:28:25.51
甲斐は桃井かおりがホステスしていた音楽番組に出てトークしてたよ
179伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:45:38.69
>>178
形だけじゃ無いかな、多分優作の話もして無いだろうし、てか今晩22時からNHKで優作特集だった、凌も出るらしいけど。
180伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 21:48:53.88
多分甲斐は在日キムチ系が嫌何だろうな、裕也優作一派は殆ど半島系だし。
2022/11/11(金) 22:56:25.03
石橋はア・ホーマンスの時はバンドのPR活動で出演している、それは松田優作にも言ってあると言っていたのに
松田優作が死んだ途端に優作さんの意志を継ぐためにとか言いだしたな
182伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:36:54.79
結果石橋は役者で成功し都内に家を建て三人の子供を育てあげ上級国民になりました、最早ARBは過去の物と言ってます、ARBは凌に取って黒歴史になってますしキース等の元メンバー達は赤の他人です。
183伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:38:15.77
下北沢のLADY JANEで、みんな会っちゃってたり
しないのかな?
184伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/11(金) 23:45:14.04
凌は茂やヒガゲとは今でも交遊あるだろうがキースとは絶縁と聞いてる、後はキースが白浜と問題無くなれば凌以外全て集結出来るはず、宮城 エンマ 滋 猛達は置いといてね。
2022/11/11(金) 23:58:52.59
凌は不器用と言いながら投資で儲けてそう、タックスヘイブンとかで資産運用してたりさ、紫綬褒章貰うのが密かな目標かも知れないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況