X



離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ170
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 08:52:38.450
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまでも夫婦間の問題限定で
■すでに離婚を切り出されている、どちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで
  話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨
  最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
  小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です
■「相談してもいいですか」という前置きは不要です

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970、出来ないなら他の人に依頼
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控える
愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

前スレ 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ169
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1617901103/
0003名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:31:42.520
371 名無しさん 〜君の性差〜 2020/12/24(木) 14:07:36.68 ID:+bu1+yEd
女だけ得する、それが女やフェミが主張する平等
男女平等の理念なんかどうでもいいの
平等をネタにゆすってたかりたいだけ
女が損するものや男が得するものについては 絶 対 に 平等を主張しませんw
騙されてるヤツは早く気づくべき
0004名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:32:14.000
391 名無しさん 〜君の性差〜 2020/12/26(土) 17:55:10.00 ID:x/GKqW73
この国の女ってさぁ
10代はSNSとかインスタ映えを気にしてばかりで遊び呆けて勉強せず
20代になっても同じことを繰り返してロクに働かず
30代でもインスタ映え(笑)とか気にしながら生きてる無能な女が多すぎ

勉強サボって、仕事もロクにしないで成人になっても幼稚な精神年齢のまま大人女子(笑)とかほざいてるのってガチで日本の女くらいだよな

本当にこの国の女って男性が創り上げたものを消費&浪費するしか能がない生き物だよな
産む機械ですらない、粗大ごみ
0005名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:32:46.470
13 名無しさん@HOME sage 2020/12/25(金) 20:36:15.11 0
子供が出来た事によって妻の言動が酷くなり、育児の手際が悪いと罵声、暴言などを浴びたりしてはいませんか?
そのまま放置しておくとどんどん酷くなりDV、敵認定に発展してきます。
マタニティブルー、産後鬱、ホルモンバランスの乱れなんてのはフェミ、またそれに感化された都合のいい言い訳を語る女の常套手段です。

https://bpd.nerim.info/condition/

妻の様子がおかしいと感じた貴方、是非↑をご覧下さい。そして必要と感じたなら適切な対応(通院)をさせて下さい。
はっきり言って子供は「人質」同然です。今までは人質が無かった分、猫かぶってたダケなのです。
戦後日本の躾のレベルが低下した現代、かなりの割合で↑の症状が見られる女性が多いと思われます。
フェミ、また自分が↑に該当してる女性は是が非でも否定したい事実。NGワードに誘導してきたりしますので注意して下さい。
0006名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:33:19.340
587 名無しさん 〜君の性差〜 2021/02/24(水) 12:23:23.58 ID:l1IS/rDS
日本のメス、男女格差、日本は世界80位に低下だ!!!
女は差別されてる!!!




現実は・・・上位の国ほど女がフルタイムで働いてる
日本の順位が低いのは、女が全く働いてないから
これが真実
0007名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:33:52.950
702 名無しさん 〜君の性差〜 2021/03/12(金) 12:47:58.51 ID:ejhkSHPU
>>700の改訂版

【女の一生】(もう婆っさん)

父親に寄生

彼氏に寄生

夫に寄生

子供に寄生

国に寄生
0008名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:34:24.590
664 名無しさん 〜君の性差〜 2021/03/09(火) 07:28:24.77 ID:A2z0V8vA
>>658
先進国どころか、発展途上の女より無職率高いぞ
世界一働かない無能女が多いと言っても過言ではない
0009名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:34:56.610
653 名無しさん 〜君の性差〜 2021/03/07(日) 12:14:48.15 ID:zDVpw0ZQ
フルタイム勤務で働いてる女が極端に少ない国、日本
未だに働かない理由に社会や男性のせいにしてる時点で、本当にいつまで無職でいるつもりなんだ
これだけ治安が良くて、女への差別がほぼないどころか、優遇されまくってるのに


女を殺しても無罪、くらいにしないと男性が可愛そう
0010名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:35:31.950
803 名無しさん 〜君の性差〜 2021/04/16(金) 12:19:38.84 ID:uQE3xyZZ
日本のクソメスが考えてる男女平等ってのは
女には忖度しろ。女に無理強いさせるな。仕事は男性よりも楽なことしかしないけど、男性並みに寄こせ
女はいつでも仕事やめてもOK
旦那には家事も育児も手伝え、でも私は専業主婦をやるから
女に気を使え、女を批判するな、女にアレコレ求めるな。でも男性にはアレコレ求めます!



ガチでこの理論だからな。クソフェミを始めとするクソメスってのは
0011名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:37:31.850
804 名無しさん 〜君の性差〜 2021/04/16(金) 19:28:29.11 ID:wJ2klTV4
https://www.youtube.com/watch?v=mSbAnU0YQdA
日本女性は自立できてない!外国人女性に聞いた【日本の女性は不思議】

813 名無しさん 〜君の性差〜 2021/04/18(日) 11:49:02.65 ID:l7tPExNP
>>804
コメント欄が全て女フルボッコだなw

ここまで異常な性格してるのは日本のクソメスくらい
中国女はしっかりと結婚後も共働きが当たり前だそうだわ
中国女のほうがずっと自立してるぞ
日本女は世界一情けない
0012名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:38:03.860
815 名無しさん 〜君の性差〜 2021/04/19(月) 16:38:51.71 ID:hvZu/PZl
働く妻と専業主婦の「幸福度格差」が示す、日本社会の厳しい現実
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67894?imp=0


むしろ、無職専業主婦が幸せと答える日本のほうが異常なんだよなぁ
障害者でもない健常者の成人した女が無職っていう時点で異常だと気づけ産む機械ども
0013名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:41:00.530
197 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2021/05/11(火) 18:21:46.49 ID:4P6dGGYD
世界最低ランクの日本女のフルタイム就業率(そして永続きしない)

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/30-46.php

逆に世界最高ランクのブランド品、嗜好品購入金額w

↑その金額の出所は親、夫の家計をごまかす、売春、パパ活などクズ女ばかりw
「外見至上主婦」だからこそファッション、化粧品、ブランド品などに大金が必要になる、まさに「歩く売春婦」w
専業主婦は売春婦がパトロンを見つけたに過ぎないだけであり、そんな家事()ごときも分担を要求する能なし乞食は権利、特に選挙権は必要ありません。↑にあるフルタイム就業してる女性のみに選挙権を与えるよう法改正に動き始めましょう
0014名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:42:57.790
182 名無しさん 〜君の性差〜 2021/05/10(月) 14:10:38.50 ID:97fc0SN2
主婦は年金保険料払わず年金貰うとか今の時代に明らかにおかしいから
制度改正を嘆願しておいた
0016名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:47:33.590
>>1なんのためにテンプレの改行削ったの?

1 名無しさん@HOME sage 2021/04/09(金) 01:58:23.30 0
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。

<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまでも夫婦間の問題限定で
■すでに離婚を切り出されている、どちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで
  話を聞いて欲しいだけの人も他スレで
■なりすまし防止の為コテハントリップ推奨
  最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください
■その他相談系スレで言われるマナーは最低限守ってください
  初 出 レ ス 番 を 名 前 欄 に 書 く こ と は 必 須
  小出し・全レス・アンケート・相談者の立場を誤認させ誤魔化すなどは禁止です
■「相談してもいいですか」という前置きは不要です

【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)

次スレは>>970、出来ないなら他の人に依頼
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控える

愚痴など、相談以外は各該当スレ
夜の営み関連、レスは当板専スレ、内容はピンク板
相談者を叩きたいだけなら最悪板の叩きスレ、ネタ判定や感想は難民板のヲチスレ
その後の報告はその後スレへ

前スレ
0018名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:56:19.690
335 名無しさん 〜君の性差〜 2021/05/17(月) 23:14:41.70 ID:+/lZ1OwW
現行の3号被保険者制度は旧い思想に基づいて設計された制度であり
勤労意欲の低下を招き女性が輝ける社会づくりにおいていつまでも大きな阻害要因になります

専業主婦の方たちが安心して全員社会復帰して自立出来るように政府には早急な制度改正を求めます
潜在的な労働力を掘り起こす事で日本の経済に大きな貢献を期待する事が出来ます
0019名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 10:57:18.120
368 名無しさん 〜君の性差〜 2021/05/19(水) 18:38:04.94 ID:JhYOqeFu
>>366
極めて一元的な見方しかできないのなら、お勉強をして社会生活に少しでも参加して経験を積むと良い。
問題になっているのは世界一の無職女の集団が己の欠陥無職遺伝子を再生産して無職の子供たちを次々に増やし、
税金を全く納めない下等な分際で年金3号、ナマポ受給者を増やすだけでなく、国家財政を窮乏のどん底に落としれていることにある。

無職を再生産する人口増加は日本の破滅を導く元凶であることを知っておいても損はない。
そしてその原因がお前のような無知蒙昧の無職コジキメス、タカリメス、ゴクツブシメス、売春メスであり、
国家を滅ぼす大悪人ということだ。

まずは無職のお前が就職し、所得税+住民税の合計を年額で数百万円以上納めるようになってからまた来なさい。
0021名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 14:33:12.570
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
今年入籍しました。俺妻ともアラサー会社員

・悩みの原因やその背景
結婚前、妻に「結納しないでいいよね?」と聞いたら「いいよ」と言われた。じゃあ義理の付き合いもなしでいいのね?と聞かれたので、いいと答えた。
その時はあまり深く考えなかったが、妻の実家に行ったら、彼女の母親に「義理のお付き合いなしで良いから気楽、今の若い人は良いわね」と言われた。

夏休み迄には高齢者のワクチン接種は終わるので、もしコロナが収まってたら、俺の田舎の祖父母の家に泊まりで挨拶に行こうと言ったら、義理のお付き合いなしで良いんでしょ?と言われた。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
義理のお付き合いとかではなく、結婚の挨拶はするものだろ?と言うと、祖父母に挨拶するのは良いが、俺の田舎に泊まりで行くのは「俺家の嫁としての義理のお付き合い」で、俺と結婚しただけで俺家に嫁いだのではない、結納もしてないし、、と言う。
中間地点のホテルなどで祖父母に会って挨拶するのは良いが、あなたの田舎に泊まるのは嫌だ、と言う。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
田舎に行って結婚の挨拶くらいはして欲しいし。

・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
結納ありなし、義理の付き合いありなしの問題ではなく、結婚相手の祖父母の家に行かないのは人としてのどうか?の問題だと説明しても、結納してないし俺家に嫁いだつもりはない、義理の付き合いはなしと言ったの一点張りで話にならない。

以上です
よろしくお願いします
002321
垢版 |
2021/05/20(木) 14:49:11.610
>>22
結納なんて今時やらないのが普通だし
男女平等で稼ぎも同じ位なのに男側が金を払う結納は人身売買みたいでおかしい
0026名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 15:09:18.450
結納しない、義理のお付き合いしない事をご両親にはちゃんとお話して了解得たの?何ておっしゃっていたのかしら
0027名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 15:16:31.470
田舎に行くって事は日常生活じゃなく冠婚葬祭くらいしか付き合いない距離だろうし、妻からすれば義理の関係で血の繋がりもないから冠婚葬祭も参列しなくていいわけだしねえ
21が田舎に行って挨拶してきたらいいんじゃない
002821
垢版 |
2021/05/20(木) 15:24:38.280
何故田舎に行ってわざわざホテルに泊まる必要性がわからない
金がかかるし祖父母と一緒に居たくないと言うようで失礼ではないか?

義理の付き合いとは、俺の両親の娘として〜みたいに付き合う事
妻は俺の家族になったのは変わらない事実なのに「俺家に嫁いだつもりはない、俺家の嫁になったつもりはない」と言葉にこだわるのはアスペか?

俺の家族は何かあると皆が祖父母の家に集まってワイワイやっている
冠婚葬祭だけの付き合いではない
0030名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 15:30:39.280
>>28
お前がアホなだけ
自分で義理の付き合いしなくて良いんだね?と聞いたくせに後からゴチャゴチャ煩いよ
003221
垢版 |
2021/05/20(木) 15:38:45.610
>>30
義理の付き合いなしで良いかと聞いたのは俺じゃない

義理の付き合いで終わるか家族になるか決めるのは嫁なんだが?
0034名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 16:29:20.130
>>32
子供や孫の配偶者まで集まってワイワイやる家もあるだろうけど
嫁はそれを望まない人なんだ
それを(理解していなかったとはいえ)了承したのは21だから
今になってガタガタ言うなら約束を違えるのは21の方になる
挨拶には行ってくれるんだからそれでよしとしなよ
0037名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 19:56:52.720
>>21
嫁は異常だな
逆に嫁の親戚の家に誘われて俺は婿に入ったわけじゃないから行かないなんて言ったら
はぁ???
ってなるよな
結納しなかったことを嫁や嫁親が根に持ってるんだろうからそこから話し合いなよ
上からの物言いしても解決しないぞ
0038名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 20:24:38.660
>>21
夫の方から結納したくないと切り出すのは、ちょっと非常識な心証を持ってしまいますね
私も結納はしませんでしたが、私の側から申し出てやらない事にしました
それに対して夫の両親は、結納金の代わりにと御祝い金100万出してくれて結婚費用に充てました
まさかとは思いますが、結納金なしで結婚費用折半とかしてないですよね?
0039838
垢版 |
2021/05/20(木) 20:30:23.170
ホテルに泊まれば良いじゃん
人の家って緊張するし長年住んでる家のお風呂とか衛生的にやだな
脱衣所に鍵がなかったら誰かが入ってくるかもしれないから気が気じゃないし
お布団もどんな管理されてるのか分かんないし安眠できない
0040838
垢版 |
2021/05/20(木) 20:31:28.060
>>39
ごめん前相談した時のレス番消し忘れました
0041名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 21:28:51.100
結婚した今、21の家族は妻で、21親兄弟や祖父母は親族、その他血縁者は親戚だよ
21が妻に要求しているのは家族以外との付き合いで、相手は21の親族だから妻からすると義理の関係になり、誰に聞いても義理の付き合いになる
ご両親には何も話さなかったのかな?
結納についても理解していないしご両親からも教わっていないようだし、21の考え方と妻や妻実家が全く同じでないなら、妻や妻実家に対してかなり失礼な言動をしているよ
0043名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 21:34:57.160
>義理の付き合いで終わるか家族になるか決めるのは嫁なんだが?
これってどういう意味だってばよ
0044名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 21:38:37.790
>>38
>まさかとは思いますが、結納金なしで結婚費用折半とかしてないですよね?
はあ?なんで男側が多く払う事が前提なんだ?
むしろ現代ではデート代から家計までも切迫という家庭も増えてきてるのだが。それが本来の「男女平等」、お互いの親を関係無くしてもいいだろ
結婚費用を男性側が多く払い結婚(披露宴)式も夫側主体なら夫側に従うのが当たり前だろ、何都合のいい事言ってんだ?結納金を簡略したのがそんなに悪い事なのか?まるで守銭奴並みの金銭欲だな
この家庭の場合、家計を50:50でやるのかもしれないし結婚費用切迫なんて普通にあり得るけどな
0045名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 21:41:13.620
結納の意味も知らないって単に結納金ケチっただけかい、そりゃ向こうさんの機嫌損ねるつーか相談者の方が嫁を買い叩いてる状態だな
0048名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 21:55:53.390
結納は、結婚によって姓が変わる本人ではなく、ご両親へのケジメ金って性質がある
だから、夫が妻の姓に変える場合を除いて、夫側から結納をしないと申し出るのは、
奥さんのご両親に対して、ものすごく失礼な事をしてると自覚すべし
0049名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 22:08:45.250
乱暴な言葉はスレが荒れるから控えてほしい
結納金の簡略化や省略は何も悪くないと思うよ、ただ相手や相手関係者が納得するかしないかでしょう
0050名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 22:10:15.000
>>44
結納金は「男だから」払うのでなく
「姓を変えない側が」姓を変える側に払うんだよ
だから男が婿養子に入るなら女側が結納金を払うんだよ
結納金をケチったなら「では義理の付き合いはなしで」と言われても文句は言えない
0051名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 22:10:29.950
女は都合の良いとこだけ昔の風習を持ち出し都合が悪くなると今の時代はーって
まぁハーグじゃなくても言いたくなるわな
0056名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 22:35:25.940
21の実家の人達は何も思わなかったのかね
義理の付き合いしないってこれから結婚する相手方から言われたら、相当驚くし何があったって本人を問い質すと思うんだけど
0058名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 22:43:52.100
結納なし・義理の付き合いなしって本人達がそれでいいなら別にいいじゃん
妻は結納なしって実行してるんだから、夫も義理の付き合いなしって実行しないと人としてどうかと思われるよ
0060名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 22:48:20.350
とにかく
>まさかとは思いますが、結納金なしで結婚費用折半とかしてないですよね?
みたいなバブル期時代の女の常識を現代の相談スレで「さも当然」のように書く人は相談スレに向いてないと思いますね。時代錯誤感丸出しです。自分の若かりし武勇伝は余所で語って下さいw主婦のおば様方へ
現代若者の男女公平論、財布事情などを理解している人間が今回のような相談にのってあげるべきでしょう
0064名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:04:12.540
>>56
21本人が今回初めて「義理の付き合いなし」の意味と直面して憤慨してるくらいだから
21は実家に何も話していないんじゃないか
0065名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:10:14.950
21妻は21父親の”娘”じゃないよ、21父親の”息子の妻”だよバリバリの義理関係
さらに21妻は21祖父母の”孫”じゃなく、21祖父母の”孫の妻”だからこれもバリバリの義理関係
義理の付き合いしないって話をきちんと守るなら、本来妻は21祖父母に挨拶すらしなくていいんだけどね
0067名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:19:22.520
嫁と話し合って親戚との挨拶程度の付き合いに一親等あたりいくらとか見積もってもらえよ
0068名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:22:26.410
21の方から「結納しない」って言ってるんだからハナから妻実家とは付き合う気がないんでしょ
0071名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:47:21.970
21の結納しないって意見は通して奥さんの義理の付き合いしないって意見は通さないのはダメじゃない?
0072名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/20(木) 23:57:30.120
結納しないと義理の付き合いしないってのはセットだから結納しなかったんなら義理の付き合いもしないってしとかないとなあ
0074名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 00:51:43.180
相談者の両親や祖父母が結納しないのと義理の付き合いしないってのをどう思ってるのか知りたいわー
両親や祖父母の世代は結納も義理の付き合いも一般的な時代だろうし、何かあったら祖父母宅に集まる人達が義理の付き合いしないって言われてどう感じるのか
0075名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 00:56:17.600
義理の付き合いしないにしても結婚の挨拶くらいはしてもいいんじゃ…
ただし泊まるのは論外、もし宿泊が必要なら近くのホテルいったく
0077名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 01:10:28.940
21奥は挨拶に行くことは了承してるんだもんね
ホテル泊まるとお金がかかるとか一緒にいたくないと思われるとか奥さんの気持ち全然考えてないよね
0081名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 01:29:09.010
あまりにも自分に反対意見が多いもんだから相談者は逃げたか。まあ常識ある人間ならまだある前スレで相談してるはずだもんなあ
0086名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 07:18:24.700
無駄金だから結納したくない!
無駄金だからホテル泊まりたくない!実家泊まればタダじゃん!
家族として付き合わないなんておかしい!
ってことなら、謝って結納したらいいわ
あとこの時期、ホテル宿泊は当たり前だとおもうけど
0087名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 10:02:52.190
義理の関係がないとはいっても挨拶には行くんだし、最低限の付き合いをするなら十分だと思う
相手に気を遣うってことはいい関係性でいたいってことだよね
嫌われないように、波風立たないように振る舞うから疲れる
だから寝るときくらいはホテルでゆっくりしたい、それでいいじゃん
シンプルに、配偶者が嫌がったり疲れたりすることはなるべく避けてあげたいと思わないんだろうか
0089名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 11:29:40.180
>>88
義理のお付き合いしない条件で結婚したんだから
祖父母が21夫婦の自宅に来たとしても本来は挨拶する義務はないんやで
0090名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 11:32:43.410
ちな婚姻中に結んだ約束は状況が変わればひっくり返せるが
結婚前に交わした約束はひっくり返せないし、もしひっくり返したら離婚事由になるからな
0092名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:11:44.320
>>91
それをやって、もし嫁が離婚しようと裁判起こしたら、お前さんは負けて慰謝料払う側だからな
婚姻前に交わした約束は法的に強いぞ
0093名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:17:26.930
>>92
そんな契約も挨拶だけで精神的苦痛も認められないから慰謝料なんて無理
認められるって主張するなら類似裁判の判例もってこい
0095名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:23:24.420
そんなので慰謝料取れるなら仕事を続ける約束で結婚して専業主婦になったら有責で慰謝料もらって簡単に離婚が出来るのにな
0097名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:27:37.490
>>93
嫁の精神的苦痛ではなく
あんたが結婚前に交わした約束を履行しなかった責で慰謝料発生するの
結婚前に交わした約束の履行は、婚姻関係の維持において重要事項と見なされるから
0100名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:31:25.090
嫁が家事をやる約束で結婚したのに食器洗いをやらされたら慰謝料だな
アホくさ
0102名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:36:27.450
>>96
結納金払いません=じゃあ義理の付き合いしませんって言うのは全国的に割とポピュラーな風習で、公序良俗の範囲だよ
つか、結婚前の約束云々の前に、嫁の意思に反して夫親族との交際を強要する事のほうが触法性が高いわけでね
結納金を払わなかったなら義理の付き合いなしの条件を覆すのは難しいね
0103名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:45:45.080
都合の良いときだけ昔の風習を持ち出すゲスい女は逆に結納したんだから盆と正月は旦那の実家に行って手伝うのは嫁の義務だって言われたら納得するのかね
0106名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:58:28.360
俺も結納金は払わなかったが、親族顔合わせの時、俺親が嫁親にお伺いを立てる→嫁親が辞退する形で結納しない事になった
夫側が一方的に「払わない」と通告するのは嫁親に失礼になるんじゃないかな。知らんけど
0107名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 12:58:55.660
>>105
このスレで結納の有無を気にしたことなんてあったっけ?
数スレ遡っても1レスもヒットしないけど
0108名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:05:26.510
普通はそうだよね >>106
今は結納やらないカップルが多いけど、新郎側が打診する→新婦側が辞退する形式を踏んでやらないのが普通
新婦側からやらないと言い出すのは非常識
0110名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:08:10.830
>>101
揚げ足とったどーーー!(ドヤァすぎてワロタ
皆が単に““金を引っ張れるかどうか””の話してる中そこに引っ掛かってたの?
発達って大変だね
0111名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:12:38.130
>>110
損害は出てないんだから損害賠償請求は出来ないでしょってことなんだけど難しかったかな?
0112名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:16:13.680
離婚調停は調停員の心証に大きく左右される
この21の言い分はすこぶる心証が悪いのは確か
0115名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 13:42:03.910
なぜ調停員の話になってるのかが全く理解出来ない
この相談者、離婚問題なんだっけ?↑この人大丈夫?
0121名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 17:02:37.890
まあ21の奥さんの何がかわいそうって義実家付き合い云々よりも、旦那が5chでフルボッコにされて尻尾巻いて逃げ出すダサい男だったってことだな
0125名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 18:54:52.040
結局相談者は来ないままだったんだね
というか昨日から相談者のテンプレや書き込みをきちんと読んでない人もいるみたいでそこは残念だなと思った
0126名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 19:20:57.880
挨拶して欲しければ謝罪と賠償するニダ
ミンポーに書いてるから慰謝料払うニダ
言うこと聞かないと罰金ニダ
実は違約金のことニダ
また論破してしまったニダ
0130名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/21(金) 23:58:17.720
>>123

>>117,118
どんまい…

↑こういう馬鹿を放置するからこのスレが荒らし満載になるんだと思うんだが
自分が理論で言い負かされた事、全て「どんまい」で済まそうとしてるクズ
おそらく「発達発言」した馬鹿なのはここにいる大半の人間が理解してるはず
なにが「どんまい」なのか理解出来ないし
「どんまい」で流そうとしてもお前の「罰金」「違約金」発言は消えないからw
0134名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 19:37:01.780
結婚1年目、子供はいない夫婦です。
夫は会社員、私は実家の家業の手伝いをしています。

普通の会社員の生活が地味に辛く、ストレスが貯まってしまいました。
ふと自分が惨めに感じたり、発作的に実家に帰りたくなって、ワーッとなります。
結婚したばかりの頃はあまり感じなかったのですが、コロナ禍で家で過ごす事が増えてジワジワ効いているというか…。

実家は商売をしており、父が商店街の役員だったせいもあり、子供の頃から付き合いでほぼ毎日外食でした。
同じ商店街の店同士、お互いに気前よくお金を使い合っていました。
ですので、お金持ちではないですが、食事面などは贅沢をして育ったと、夫と結婚してから気づきました。
夫と私の収入の中で、生活費の範囲内でやりくりして買い物をして食事の用意をする…という日々にうんざりしています。
しみったれているように感じて、惨めになってしまうのです。

夫はサラリーマンの家庭で育ったので、こういう生活が当たり前のようで、私の実家と同じ感覚でいられると困る、と言われます。
実家はお金持ちではないし、決して自慢したいわけではないのですが、理解してもらえないのは辛いです。
今の生活が死ぬまで延々と続くと思うと、耐えられないと思ってしまいます。
リアルの人間関係の中では、実家自慢のように思われてしまうので、相談したり愚痴をこぼす相手もいません。
今後どうやって生きていけば良いでしょうか?
0136名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 20:18:52.910
>>134
これは以前として世にはびこる実家依存女だな。そんなに実家がいいんだったらなんで結婚なんてしたんだか
まずは自活、特に一人暮らしの経験をしてみてから結婚すべきでしたね。あなたは頭の中がママゴト過ぎます。子供なんて出来たらそれを口実によりいっそう実家依存の気が強くなるでしょうね。あまりに幼稚過ぎます
0140名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 21:12:50.780
うちの嫁が週に2、3回模様替えする 他の家事より優先して模様替えする
辛い 半端ないストレス
0142名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 21:26:01.850
>>140
模様替えに協力しなかったり部屋を汚してて模様替えの妨げになることをしていたら文句言われたりしますか?
自分中心の相手と結婚するともう我慢して合わせるしかないですよね…
0144名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 22:27:13.670
>>134
「耐えられない」と思う事はほぼ毎日外食できない事だけなのかな
コロナ禍の今、外食よりもおうちご飯って事で家食回帰傾向にあるみたいだけど、実家は今も変わらず外食生活?
「外食できない事」の何がそんなにしみったれていると感じるのか、中身を分解して考えてみてもいいかもしれないね、食品を買い出す事か毎回作って片付ける事か、お金のやりとりをしない事かその他の理由か
商いをしていてもサラリーマンでも、基本的には生活費の範囲内でやり繰りして生活していると思うよ
ただ実家の場合は食費と交際費、あと宣伝費用や地域貢献としての側面もあるだろうからお金を割けるんだと思う
詳しい内情は母親に聞くのがいいと思うけど、実家と同じ生活をしたいなら134が父親の跡を継ぐか起業して成功すればできると思う
個人的には実家と同じ生活ができない事に関してしみったれていると思う事は、旦那に失礼だし父親にも失礼だと感じる
0145名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 22:38:04.860
いかにも商売人の子って感じ
世間一般の常識も知らず、親の苦労も知らず、うわべの派手さばかり見て育ってきたんだね
これだから商売やってる家で育った子は…と言われても仕方がない人間に育っちゃったね
0146名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 22:39:46.020
>>142
ついさっきまたケンカしてしまった
7時ごろ仕事から帰ってきたらご飯用意することもなくまた模様替え…というより片付け?しててそれ夕飯より優先することなの?って言ったらキレてしまった
ちなみに共働きで食事の用意する割合は俺が7割、他に風呂掃除から食器片付け、掃除とかけっこう家事はこなしてるつもりなんだがせめて俺が仕事で向こうが休みの時は食事の用意くらいしてるもんだろ…?何でまた模様替えしてんだよ…
0148名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 23:53:12.920
毎日外食なんて成人病まっしぐらなのでは?
子供の頃からずっとそんな食生活で健康なのは運が良かっただけ
長生きしたいなら文句言わずに家で料理した方がいい
0149名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 23:54:47.600
>>134
耐えられないなら離婚するしかないのでは?
離婚したくないなら自分のお金で食べ歩けるように頑張って稼ぐか、食に関わる仕事を見つけて経費でたくさん食べ歩けるようにするとか努力したら
0150名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/22(土) 23:56:24.940
外食育ちのせいでしみったれた料理しか作れないメシマズ女になったんだろ
自分の子供もそんな人間に育てたいのか?
0151名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 00:01:40.310
杉原良知 1969年昭和44年12月6日生 愛知県田原市池尻町上り世古63番地 4900 勤務先成田記念病院事務
父 杉原克幸  3196 愛知県渥美郡赤羽根町若見上リ世古65 愛知県田原市池尻町上り世古65
母 杉原正子 3196 愛知県田原市池尻町上り世古65
弟 杉原清明
妹 杉原祐子
義弟 岩崎晋二
義妹 杉原晃子
0152名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 00:04:27.200
>>150
料理しない人には家庭料理の価値ってわからないんだよ
知り合いにもいるわ
自炊の習慣がないアジアに移住でもしたら良いんじゃないかね
0153名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 00:59:50.230
外食関係のお店とのつきあいだけだったのかな、繁華街とか観光地なんだろうか
商店街だと八百屋とか肉屋魚屋、果物屋や花屋、金物屋や自転車屋みたいになってるイメージで、それこそ自炊を始めとする日常生活にはどこもお世話になるんじゃないかと思うけど、朝昼晩3食ほぼ外食だとどこともつきあいしない状況になるよね
0154名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 01:08:15.390
商店街内のお店の店主や跡継ぎと再婚すれば問題解決、父親のコネがあればなおよし
跡継ぎや嫁がいなくて困ってるとこ多いらしいし、ないものねだりでストレス溜める生活ともおさらばできるし
ちなみに何でサラリーマンと結婚したの?
0155名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 01:14:23.870
>>146
こっちが休みの日に趣味をしてると怒るくせに、それを指摘すると逆ギレするもんなあ
関係を壊さないためには我慢するしかない
関係が壊れるの覚悟で抵抗すると疲れる
0156名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 12:03:43.840
>>152
日本は家庭料理至上主義者が多いけど家庭料理は口に合わないとストレスだからなぁ
産後に民間の家事サポート(ボランティアに近い)を頼んだとき、料理も何日間か作ってもらったら、ありがたいし普通に食べられる食事だけど、人によって味薄かったりいろいろで、毎日食べたいかと言われると難しいところ
結局家庭料理は、よほどメシマズでなければ、作ってもらうありがたみをいただくところが大切なんだと思うわ
0157134
垢版 |
2021/05/23(日) 12:05:20.610
実家自慢、旦那を下げてるみたいで   
男性から批判されるだろうな〜とは思っていましたが
やはりそうなりましたね。
お騒がせしてすみませんでした。
0158名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 12:14:46.740
>>134
なんかわかるわ
同じ悩みではないけど、私の場合、自分で作るとまずいわけじゃないんだけど、美味しさを感じにくいというか、喜びが薄いんだよね
外食したときにある食べる前のワクワク感や刺激というか感動みたいなのがないの
他のことで小さなワクワクや感動を見つけてささやかでも刺激を楽しめる何かを補填してみたらどうかな?
0159名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 12:17:37.850
>>157
落ち込まないで
実家自慢だとは思わなかったよ 
無味乾燥になる感覚はなんとなくわかるよ
0160名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 12:33:32.410
結婚自体がゴールの、夫との結婚生活をスタートと考えられない幼稚女のありがちパターン
結婚とは配偶者と「新たな所帯を築く」事であり、自分の実家の家庭の「模倣」をする事では無い事を気づいてない事が実家依存女の幼稚性を物語ってる。10年ぐらい前から異常に増え始めた幼稚女
0161名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 12:45:42.570
自分が間違ってるか教えてください。

まさに、今ですが、嫁が寒いと暖房を付けてます。
北陸で、曇りですが、外気は20℃。
常識的にこの時期に暖房付けるのはおかしいし、外気温も20℃だから付けなくて良いと言っていますが、
嫁は寒いの一点張り。
男と女で体が違うとか、快適に過ごさせろとしか言いません。
靴下やスリッパ、カーディガンなど着ろと言っても、厚着したら快適じゃないから嫌だと。
ちなみに、真冬でも嫁は薄着で、設定温度ガンガンに高くして、それでもいつも喧嘩になります。


夜の女性はこれが当たり前なのでしょうか?
0163名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 12:53:40.340
>>161
寒いのはどうしようもなくない? 時期的にとかはあまり関係ない
暑い寒いは個人の感覚だから

ただ、寒いのに靴下履かないのはアホかと思う
0164名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 13:02:39.010
>>161
うちは逆で、旦那がデブで暑がり、5月から冷房つけてる
私は寒くて同じ部屋にいられないから寝室は別で昼間も別の部屋にいられて気楽でいい
あなたも奥さんと別の部屋で過ごせば解決するよ
0165名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 13:54:34.630
>>161
普通ではないけど嫁が快適に過ごせるなら暖房つけてもいいんじゃない
あなたが暑すぎるとか貧乏だから光熱費抑えたいとかなら話し合いや歩み寄りが必要とは思うけど
0166名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 13:57:01.950
>>161
北海道だと冬は暖房ガンガンつけて半袖で過ごす家庭も多いそうだ
価値観の違いだからしゃーない

ただ必要以上に光熱費がかかってる事は自覚してもらわないといけないね
0167名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 17:17:19.410
>自分の実家の家庭の「模倣」をする事では無い事を気づいてない事が実家依存女の幼稚性を物語ってる。
そして自分の母親はこうだったと語り模倣を夢見た結果妻子に逃げられた幼稚な男は養育費も払わず元妻に毒づき自分の思想に反する女性に女々しく絡むわけですね
0169名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 18:06:34.850
>>161
20℃ならつけないと思うけど関東でちょっと前まで寒い日はつけてたから一概には言えないな
寒いのに靴下も履かないのはおかしいけど
服装も薄着が半袖短パンレベルだとおかしいかと
一方的に奥さまに厚着しろだと公平じゃないからあなたは薄着するとかお互いが快適に過ごせるように歩み寄らないとうまくいかないよ
0170名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 18:26:55.150
>>134
お料理教室に通ってみては?
夜通えば家で夕食作らなくていいし結構食べに来てるって人もいるよ
習うと次までに復習してその話したりとか家で作るモチベも上がるししみったれた気分にもならないんじゃないかな
0171名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 18:37:00.570
161です。

結局一日中暖房付けっぱで、終わりました。
自分は半袖で過ごしてますよ。子供達も半袖短パン。
ちなみに、冬は自分は家の中でフリース来てますが、嫁はペラペラショーツ一枚です。
年中薄着で過ごさないと気がすまないようです。

まあ、暖房点けることに対して一番気に食わないのは経済的な部分ですかね。
住宅ローンで子供二人。とても裕福とは言えない環境なので、当たり前のことをしてほしいと思ってます。
ただ、5月下旬の外気温20℃超えている日に、暖房付けるのが当たり前なら、自分の常識がおかしいだけなので、それを確かめるために、ここで聞いてみた次第です。
0172名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 18:52:07.530
二言目には金、金って、しみったれた男が多いわねぇ
低収入男は分を弁えて結婚しないのが世のため人のためだわねぇ
0173名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 19:00:27.200
なんで相談者ってみーんな自分のレス番号を本文に書くの?
テンプレすら読まずに相談すんなよ
0174名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 19:10:00.660
まーた低収入連呼キチBBAか
自分で家族分稼いできてから言ってくれ
お宅はきちんと家計を折半してますか?夫の稼いだ金だから好き勝手言えるんだよね?ちな金持ちほど倹約家、金にうるさいのは常識
0175名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 19:15:14.740
>>174
じゃあ自分の子供の半分は自分で生んで育てて下さいね
妻の妊娠出産能力、産休育休にタダ乗りするなよw
0177名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 19:43:46.880
ほんとわよ〜
甲斐性なしの低収入男なんて結婚する権利ないわよ〜
まーん様に従いなさいwww
0179名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 19:55:32.000
ほんと低収入の粗チンは切って断種すればいいのに
女の馬鹿は馬鹿なだけだが、男の馬鹿は馬鹿なくせに攻撃的だから害悪すぎる
0183名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 20:02:45.880
冬は暖房つけてペラペラショーツ1枚って、平たく言えばパンツ1枚って事だよね
家の中とはいえ子供いるならそっちのがマズくないのかな
0184名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 20:14:51.720
ショートパンツのことなのかな?
どっちにしろみっともないよね
お母さんがそんなみっともない格好なんて子供達がかわいそう
01860178
垢版 |
2021/05/23(日) 20:45:18.240
夫との喧嘩が全く同じ事の繰り返しで精神がおかしくなりそうです

夫は自営でお金を自由に使えます
趣味にはまる→毎日もしくは頻繁にする→お金使いまくる(月10万〜15万)→私(嫁)に嘘をつくようになる→睡眠時間を削り仕事に影響→私ぶちギレ→夫「ごめんなさい、もうしない」→夫婦仲直りして平和になる→別の趣味にはまる→同じ流れ→私ぶちギレる→「ごめんなさい」→私「前も全く同じ事言ってたよ!怒」→夫「次こそ直す」→仲直りする→また別の趣味、、、エンドレス

趣味の内容 パチンコ→一人旅、日帰り旅→アイドル→ゲーム→酒→スナック通い→ネズミ講っぽい友人の鴨にされる

悩み 何回繰り返しても同じなので「またか」とハラワタ煮えくり返ります
夫「謝ってるんだから引きずるの良くないよ」と仲直りしない私が悪いみたいで怒
何度も嘘つかれてるから信用ならない
信用ならない人とこのまま残りの人生すごしていいのか不安

よろしくお願いします
01880178
垢版 |
2021/05/23(日) 20:50:56.130
悩みの追加
夫婦仲良くなると必ず新しい趣味を始めます
本当は円満に過ごしたいのに、自分がイライラしてないと甘く見られてまた何か始めるんだろと疑心暗鬼。
そんな自分の心理状態が辛い
0189名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 20:53:16.220
離婚の相談ならスレチだし
どうすればいいか?って丸投げされても答える方が困るし
数字コテはレス番と間違えるからやめてほしいし
0193名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 21:21:36.060
どうなりたいのか、どうしたいのかくらいは書いてほしいかな
多分旦那は自由になるお金がある内は、金額の多寡は関係なく同じ状況になると思うけどな
0196名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 22:49:31.340
離婚するほどでないなら今度嘘ついたら10万のバック買うって誓約書書かせましょう
0197名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 22:51:08.130
バッグか。
使った分だけ私にも出せって
物じゃなくても高級温泉宿とかなんでもいいよ
0198名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/23(日) 23:36:51.180
>>161
私、中部住みだけど今日は昼間ずっと寒くて暖房つけちゃったよ〜
昔はそんなことなくて暑がりだったのに年々寒さを感じるようになってる、ちな30代前半です
0199名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/24(月) 22:55:37.710
>>134
両親は夜まで仕事していたのかな
もしそうなら夕飯作るよりも外で食べた方が負担が少ないからそうしていたのかもね

あなたも夜6時7時位まで働いてそのまま外食するようにしたら?
0202名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 00:58:37.030
ここと向こうはまとめ率わりと高いね
いかにもなネタから夫婦あるあるまで結構レスつくからアフィもウマーなんだろね
0203名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 12:38:18.470
うちは前の結婚の時、私の両親が「結納で格式張ったことはしないでいいから。その分のお金を新生活の支度に使いなさい」と言ってて
私と前夫の間でも「結納とか古臭い事しないで良いよね」と話してたんだが
前夫が私の両親に挨拶に来たとき、彼が「結納はしない事にしました」と言ったら父が切れて
「では、お互いに義理の付き合いはなしにしましょう。親族顔合わせもしないでいい。あんたも二度と我が家に来ないで下さい」と言ったら
義両親が慌てて100万持って詫びを入れにきて、「半返しはなしで」と結納金を渡そうとしたけど
父が頑として受け取らずに返してたな。
今は結納しない人が多いけど、夫側から言い出すのは凄い失礼で駄目な事なんだと、その時に学んだ。

結局、結納以外の事で、その彼とは価値観が合わず一年も保たず離婚したけど。
0205名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 13:34:57.770
未だにモヤモヤしてるのは、
自分の両親:結納しなくていいよ、するなら略式で自宅以外で
夫:そんな古いことしなくてもいいよね
義理両親:本当にしないの?ご両親はどう言ってるの?
って反応で、しなくて大丈夫ですって答えたのに、数年後夫が結納は新郎側から新婦側にするんじゃなくて新婦側から新郎側にするのがしきたりだと言ったこと
そんな通常と違うしきたりあるならその時言ってくれよ完全に自分も自分の両親もされる側だと思って断ってたのにと思った
夫だけがそう思い込んでいる気もするんだけど義理両親に聞いてみた方がいいのかな
0206名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 13:56:37.480
先祖が武家とか、長く続いてる商家とか、庄屋(地主)だったとか
家系図があるような、それなりに由緒ある家は今でも結納やってるよ
結納で家系図を交換するからね
0207名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 14:13:33.660
うちは結納したけれどして良かったと思っている
旦那の実家は首都圏
夫婦で暮らすのも首都圏

私実家は東北なんだけれど、旦那は長男だしいずれは私達が面倒を見ることになるだろうけれど、距離的に私実家には同じことはしてあげられないだろうから結納してもらって良かった

結納してもらってなかったら、義実家とのつきあい方も変わっていただろうからやれるものなら時代が変わったとかではなくやったほうが気持ちよく過ごせると思う
0208名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 14:16:08.980
私は国家資格持ちなんだけれど、その資格を取るために上京させてもらって大学まで奨学金なしでやってもらった
その資格の恩恵は義実家も少なからずうけるんだから結納くらいやってもらえなかったら、最低限の付き合いになっていたと思う
0209名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 14:22:02.470
全く理解出来ないのは
>私の両親が「結納で格式張ったことはしないでいいから。その分のお金を新生活の支度に使いなさい」と言ってて
なのに
>義両親が慌てて100万持って詫びを入れにきて、「半返しはなしで」と結納金を渡そうとしたけど
父が頑として受け取らずに返してたな。
ってのが完全に「マイルール」押し付けの家だと思うけどな
自分の口で「格式は無し」発言しておきながら詫び込みの半返し無しの結納金さえも受け取らないって。もはや本人達の事を思っての事より自分のプライドが大事なガキとしか思えないけどな。離婚に至った前兆はそこにあるような気もする
まあ上の人も書いてるように常識人からすれば「すげーめんどくせー父親」。この状況で詫びも受け取らないなんて信じられない
0210名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 14:51:28.170
>>209
馬鹿?
夫側から「結納なし」と言い出すのは社会常識上すごい失礼な事なんだよ
型だけでも夫が嫁両親に結納の日取りのお伺いを立てていれば
嫁親が「格式張ったことはしないで結構です、結納に使うお金を新生活の支度にあてて下さい」
と答えて丸く収まった
0211名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 15:05:05.390
>>210
結納のしきたりは面倒だけど
そういう事を結婚を控えた息子に教えない親はアレだし
そういう非常識な家庭を「義実家」にしないで済むためのリトマス試験紙として役に立つんだよね
結納をやらなくても、やらない事になった過程で相手のお里がわかるからね
0212203
垢版 |
2021/05/25(火) 15:28:32.630
>>209
離婚に至ったのは、前夫が典型的な5chにいそうな俺の金マン、クソミソ男女平等マンだったから。
将来私が妊娠出産して、そのための産休、育休、時短勤務とかで彼と収入に差が付いた時
産後の体力消耗と、仕事と育児で疲れてる妻に、彼は「俺のが稼いでるから」と
平気で家事負担を押し付けてくる未来が見えたから
子供が出来る前に離婚したんですけどね
0213名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 15:42:27.490
ここって庶民のスレだよね?
もしかして前代的のバブル時代の人?w
現代では例の件で問題になってるように結納は簡略化してる家庭も増えてるし、そんなに肩肘張って考えてるのはジジイババアぐらいだよw
貴族は貴族とだけ結婚すれば?けど結納金って所謂「人身売買」的な要素も強い金銭だった訳だから、男側が払うなら夫側の性を名乗り夫側の親戚に尽くすのは当然かと思われるが(逆は婿で然り)
0214名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 15:50:30.950
>>213
今の若い人の親はバブル世代で、結納をきっちりやって、結納金で嫁入り道具を揃えて結婚したハズなのに
そういう常識を息子に教えていないのは、親がバブル時代にも結納やらなかった下層中の下層か、さもなければザイニチさん?
0217名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 16:43:58.020
あ、聞いたことある
結納とか初詣とか日本の伝統を嫌がるのはザイニチさんだから気をつけなさいって言われたわ
0218名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 17:25:33.320
きっちりソース出されてもはや認定(推測w)に逃げる事しか出来ない惨めな奴らw
0220名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 17:42:33.790
貼られたサイトには
>結納は家の結びつきを象徴する儀式であるため、仮に新郎新婦で話し合って結納はしないという判断をしたとしても、必ず両家の親に相談し、最終的な決断を下した方が良いでしょう。
とある、それから
>結納金の意味は、「女性が嫁入りの準備をするためのお金」であり、いわば結婚支度金です。
ともあるね、なるほど
0222名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 17:52:37.170
初詣等で神社やお寺に参る事ができないのは、1年以内に身内で不幸があった人と、宗教上の理由の人だと聞いた事があるけどそうなのかな
0223名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 17:55:48.740
>>220
都合よく編集すんなよw
>ハナユメのアンケートで、結婚式・入籍前に結納を実施したかについて聞いてみると、結納をしないと答えた人は全体の80.0%となっています。
これのどこが「常識」なんだ?現代若者の結婚意識についていけてない老害はこのスレでの相談回答には不向きかと
自分の過去、理想で結納金を語るなら他スレでどうぞ。相談者にとって非常に迷惑な存在です
0225名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 17:59:34.740
そう言えば雅子様が結婚される時、今の上皇様ご夫妻から納采の儀で反物を贈られていたな
雅子様はその反物で服を仕立てて着ておられたけど、淡い水色の素敵な服だったよ
古式ゆかしい結納はあんな感じなんだなーと思って見てたわ
0227名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 18:06:11.800
>>225
私の母(バブル世代)が結納で白生地をもらったけど放置していて
その白生地で私に色無地と喪服を仕立ててくれたわ。
ちなみに私は結納はしなかったけど、親族顔合わせの時に記念品の交換はやったな
あと結婚費用は夫の両親が「結納しなかった代わりに」と出してくれた
0228名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 18:16:12.270
>>226
あなたに聞きたいんだが、誰が
>「新郎側から結納拒否するのが常識です」
って書いたの?私はそんな事一言も書いてませんけど
なぜ「新郎側からの結納拒否が常識」と勝手に解釈してるの?あなたの自己判断でしょ、それは
少し上の話では結納は格式無くていい的な発言しておきながらいざ結納無しとなったら手のひら返しで詫びすら受け付けないという子供じみた話があったからそれはちとめんどくせー父親だな、と思っただけで。何年前の話か知らんけど結納無しの結婚の流れになってきてるのは21世紀になってきてから徐々に増えてきてると思うし
0229名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 18:23:15.310
>>227
普通は結納はしなくても、結納に代わる何かはしてるよね
少し格式張った料亭での親族顔合わせだったり、結納金代わりに夫側が結婚費用を出したり義両親がお祝い金をくれたりね
この21とその親は金金金がもったいない嫁に金を使いたくないからと何もしてないんだろうね
0232名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 18:31:55.880
>>223
私はあなたがリンク貼ったサイトから結納と結納金の意味を抜き出して貼っただけだよ
それ以外についてはまだ何も発言していないし、結納は新郎新婦とそれぞれの実家が納得すればしてもしなくてもいいと考えてる
ただ今回の相談者はあなたが言う現代の若者に当て嵌まるであろう”結納しない”選択をしていて妻にもそれを了承させているのに、同じく現代の若者の妻の”義理の付き合いしない”考えは否定してあなたが言う老害の結婚意識を押しつけているのは違うんじゃないかなと思っているよ
0233名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 18:48:25.760
男女の収入差がある中では、結納や結婚式だけでなく生活についても同じ金額出して全てを執り行うっていうのは負担を考えると難しいのかなと思う
行き着くところは稼げない人に稼ぎを、産まない性の人に妊娠出産を強要する不毛なマウンティングになる
お互いがお互いを理解して配慮できる事が一番理想なんだろうけど、実生活は自分の立場しか経験しないから難しいよね
0234名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 19:00:58.760
>>232
いや、それは誤解してますね
ここの女性と思われる人は結納金は貰って「当たり前」、「しかし夫側親戚は妻側と同レベルです」って考えがおかしいんだよね
つまり女にとって都合のいい部分(結納金)のみ受け取り、夫側親戚付き合いはしません、ってのは元来の結納金の意味(人身売買的な意味含む)からしても
どっちかにしろ
ってなるでしょ。逆な立場で考えてみ?貰う立場の時だけ古い文化を鬼の首の如く持ち出してくるから。で夫側親戚付き合いは現代版を適用。完全に自分勝手で狡いんだよね
俺はあくまでどっちでもない考えだよ。結納金?払いたければ払えばいい。親戚付き合い?それも同じ
俺が言いたいのは結納金だけ貰って都合よく夫側親戚付き合いしません、とか言ってる常識知らず女が多いから書いてるの(まあ婿もだけど)。結納金って本来そういう意味合い
0235名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 19:09:10.890
>>234
結納金は結婚の支度金だよ
結納をちゃんとやれば、結納金プラス数十万かかる
それならば結婚費用を直に払いますってのが今風なんだよ
0236名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 19:18:19.680
>>234
あなたの言う「昔風」の結納をするなら、紙幣価値にすると結納金は5千万は下らないね。
それだけしてくれるなら、昔風の親戚付き合いしてもいいわよ。
昔、結納の習慣があった武家社会では、妻は結婚しても実家の姓を使い続けたしね。
妻は実家の外交官、婚家で嫁イビリなんかしようものなら妻側の父親兄弟が黙っていなかったけどね。
0238名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 19:29:27.800
昔は人口の10%にも満たなかった武士階級の慣習だった結納を、昭和の高度経済成長期からド庶民も真似するようになったものの
今は庶民は貧しくなって、結納はまた上流階級の慣習に戻りつつあるって事だな
0239名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 19:35:25.990
>>236
何様wしてもいいわよとかw
どれだけの人物か知らんが上から目線すぎwww
年収1億ぐらい自分で稼いでるん?
0240名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 19:50:01.780
>>239
あんたが大好きな昔は、結納金は家1軒が目安だったからね
家1軒建てる金もないくせに、ただで女に姓を変えさせるのが、あんたの言う「今風」ですかいw
0241名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 20:13:37.780
>>240
持ち家ですが何か?
勝手に「認定」止めてもらえます?バカ丸出しですよw

>あんたが大好きな昔は、結納金は家1軒が目安だったからね
だからお前はいつの時代の人間なんだよwそしてそんな時代の話をなんで「都合よく」今話す必要があるの?
それはお前が女で結納金の時代背景を「編集」しなければならない守銭奴だからだ
常識ある人間なら昭和期からぐらいの結納金の話をするはず。つまりお前さんはやはり現代社会とピントがズレてるんだよ、老害さんw
もしくは貴族の方は庶民のこのスレには不向きですのでお立ち去り下さい
0242名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 20:32:28.550
老害は迷惑だけど、常識知らずで屁理屈こねまわす「自称若者」も大概だよな
自称若者なのに持ち家設定とかw
自分の設定すら忘れたボケ老人なのかな?
0244名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 21:08:46.200
ここにいるクソは男から金をふんだくる風習は守るけど嫁いだ先の嫁として生きる風習なんてクソ喰らえで分かりやすいな
0245名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 21:35:28.470
ここにいる自称若者は40代の氷河期だろうね
ロクな就職できずに低収入、それ故に結婚できない非モテ中年男
時代の被害者なのに、自分らが結婚できないのは女がワガママだからと女を憎んでるのが憐れ
0249名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 22:45:19.770
37 離婚さんいらっしゃい 2020/11/03(火) 11:19:48.62
【日本女総売春婦時代が到来するまでの足跡】

【団塊女】
フリーセックスを標榜し、性道徳を崩壊させ、
「コインロッカー託児所殺人」を考案して日本全国に流布させた極悪殺人メス。
日本堕胎殺人鬼の元祖。総括リンチ殺人の考案者、実行者。
    ↓
【団塊女Jr.】
「援交」という名の売春を考案した援交売春婦第一世代で、
日本に淋病、梅毒、HIV、HPV罹患者を爆発的に増加させた社会の害獣。
1980年代の数年間、全国的に中学校がひどく荒れていて、
殺人以外何でも有りだったときの中心的な極悪世代。
歩く性病のデパート、売春堕胎殺人マシーン。
    ↓
【売春女子/売春女児】
小学校中学年女児〜二十歳前後。母親の売春遺伝子、堕胎殺人遺伝子を受け継ぎ、
「パパ活」という名の売春行為名称を考案し、小学校中学年からLINE売春、
ツイッター売春、出会い系アプリ売春と堕胎殺人で稼ぎまくっている。
0250名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 22:51:16.090
結納しなかった(もちろん顔合わせはした)けど、盆正月の義実家詣でとか季節ごとの墓参りとか行ける時だけ行けばいいやーって感じの親戚付き合いで気楽だよ
結納金だの支度金だのマストって考える人は家同士の結び付きとか嫁に入るって考えなのかな
結納金は出させるけど結婚は個人同士の話なので義両親のことなんて関係ありません、みたいなダブスタなのかな
0251名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 23:01:06.620
自称今風の若い男さん「娘さんに俺のお金を使いたくないです、
でもタダで俺の苗字に変えてタダでセッ○スさせて欲しいです、
あと娘さんを養うつもりはないけど俺の子供を生んで家事育児しながら自分の食い扶持は自分で稼いで欲しいです」
0252名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 23:04:57.040
>>234
>俺が言いたいのは結納金だけ貰って都合よく夫側親戚付き合いしません、とか言ってる常識知らず女が多いから書いてるの(まあ婿もだけど)。
よくわかりません、このスレのどのレスの方が結納金はもらい義理の付き合いはしないと言ってるんでしょうか

相談者は口では23の様に言っているけれど、その実妻に求めているのはあなたが言うところの老害の結婚意識だと思います
それならばその老害の結婚意識のまま、古い文化だと言う結納をすれば良かったのではないか?今からでも先方に頭を下げて結納させてもらったらどうか?という意見があるように読めますが違うのでしょうか
0253名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 23:13:06.500
>>251
妊娠出産能力タダ乗り
低収入
苗字変更
ただマン ← いまここ

女って金でセックスさせて子供を産む能力を提供する機械って自分で言ってるようなもんだな
0254名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 23:13:08.820
>>251
5ちゃんでは男性は251みたいな意見が多いけど
そんなに愛してない女と結婚したいの?
そんなに憎い女と結婚しないと死んじゃうの?と思うよねぇ
お金と結婚すればいいのにねぇ
0256名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 23:19:15.270
>>253
女「男は女にタダで姓変更とセックルと出産を望んでる」←わかる
男「女さんは金でセックスさせて子供を産む能力を提供する機械って自分で言ってる」←わからん
0257名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 23:26:16.750
>>253
妊娠出産で働けなくなったり収入が下がるリスクがあるのは生々しい現実なんだから
安月給の貧乏男や金払いの悪いケチ男と結婚したくないのは当然でしょw
一時的な惚れた腫れたの愛情から貧乏男やケチ男と結婚して子供が出来れば
男を見る目がないのが悪い、そんな男を選んだのはお前だ、自業自得と叩かれるのに
0259名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 23:40:31.240
夫婦に子供が増えれば増える程、男はATM化・女は産んで育てる機械化と両者二極化するってどっかで見たなー
発言主は確か3人の幼い子持ち男性で、奥さんはもう1人くらい欲しいと言ってるとか何とか、でも日々戦争のように忙しくてお互いケンカもそれなりにしてるとか何とか
あの人の家族、みんな幸せにしてたらいいな
0261名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/25(火) 23:49:33.810
>>252
いやゴメン。マジで俺21の相談については途中までROMってたのよ
その相談に対して会話に混ざった俺のレスは
>>44,46 (アンカー先の人ゴメンね)
確かに21の相談者は結納という事をあまりに軽く考えていたようだね。こればかりはさすがに俺も人の頭の中身までは判らないから結納金を簡略しておきながらどの程度親戚付き合いを求めてるか知り得なかったのさ(中間地点ホテル案に賛成、ROMってた)
あなたの言ってる事もごもっとも。今からでも、でしょうね。妻に親戚付き合いをお願いしたいのであれば
今まで女側を散々叩いてるシーンが強いけど、俺が21の妻親ならやっぱり違和感を覚えるだろうね(怒るかも)
0264名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 00:19:10.860
もう男同士で結婚してセックスして家計も家事も折半して子供作って育児すれば?
お望み通りの完全平等が実現するよ
0265名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 00:21:45.740
まあ正直子どもが3人以上いたらジジババ丸投げとかめちゃくちゃ外注するんじゃなきゃ奥さんはほぼまともに仕事はできないよなぁ
0266名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 00:25:46.800
>>261
38は恐らく結納=両家の結び・結婚支度金という考え方の人じゃないかと思いますが、その人は相談者に直接レスしていて、相談者に対して「妻に義理の付き合いを求める古い文化を持ち出してきているのに、その古い文化である結納をしないばかりか結婚費用まで折半という自分に都合のいい現代版を適用していませんよね?」と言っているように私には読めますが、解釈が違いますか?
0267名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 00:33:58.920
>>265
え、、、
育児したことないか奥さんに丸投げ?
子供一人だけでも近所に実家があって実家に頼れないと、社会人として一人前に仕事は出来なくなる

子供が年に何日、熱出したり病気すると思ってる?
そして保育園が病児を預かってくれないことや、保育園で発熱したり体調を崩したら、お迎えに行かないとならないことも知らないんでしょうね
0269名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 01:32:33.320
>>266
まあ俺は相談者が結納金無しを選んでいる事から44でお互いの親を関係無くしてもいい
、って書いたのね。で21からそこまでは中間地点のホテル案が出たから
結納金無しならホテル、お互いの親関係無しが妥当
って意味で44を書いたの。これはあくまで21がホテルに変更する事が最低条件。アンカー先の人は結婚費用まで男側が多く負担すべき、的な事を書いてたから、現代では結納金無し、結婚費用折半なんて普通にあり得る案件ですよ、と釘を刺しただけ。あまりにも男側が多く払う事を前提に物事を語っていたからね
まあ確かにアンカー先の人の言ってる事も一理あるんだよ。それは重々承知の上で現代の若者の財布事情、夫婦関係、親戚付き合い、家計で50:50なのかもしれないからなんで男側が多く払うのが前提なんだ?と
21の自分勝手な結納金、親戚付き合いが原因なのはここから逃げだした事をみてもお分かりでしょう
0270名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 01:47:01.840
>>269
>現代の若者の財布事情、夫婦関係、親戚付き合い、家計で50:50なのかもしれないからなんで男側が多く払うのが前提なんだ?と

それは当然、男性が妊娠出産、育休や時短勤務、家事育児を半分負担して、
子供の都合で会社を休む日数も奥さんと50:50、
残業しないで定時帰りする日数も奥さんと同じ条件ですよね。
そうじゃないと50:50の結婚ではないですからね
0273名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 07:22:15.440
折半だ男女平等だって言い出すのは必ず女
男は家事まで折半するなら家計も折半しろって言い返してるだけ
結納の相談者は折半なんてひと言も書いてない
0275名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 09:42:08.950
>>269
横だけど、21は古い文化である義理の付き合いを妻にさせようとしてるから、それなら古い文化の結納をして男が多く払うという古い考え方をやってないとダメなんじゃないのって相談者に言ってると思うんだけど
結納も簡略じゃなく21はなしと書いてるからゼロみたいだよ
0276名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 09:51:02.730
親戚へ遊びに行ったり挨拶するのは日本の古い文化とは知らなかったな
嫁入りなんて概念のない他の国でも普通にあることだと思ってたよ
義理の付き合いをしないってのは挨拶すらしないってことなんだ
0277名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 10:12:54.470
>俺の家族は何かあると皆が祖父母の家に集まってワイワイやっている
とあるから、それが21実家のやり方なんだろうと思うよ
つまり結婚があったから祖父母の家に集まって挨拶する→義理の付き合い
妻は挨拶自体は否定していないし、中間地点のホテルならとお互いが場所に出向く対等なやり方を提案しているしね
祖父母の年齢や健康面を考慮して出向きたいなら妻には21がお願いする側になると思う
0278名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 10:23:46.390
義理の付き合いしないってのが21夫婦の前提だから義理の親戚へ遊びにいかないのは当然じゃない?
0279名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 10:27:56.650
どこ住みかわからんけどこの時期に田舎のじっちゃんばっちゃんに泊まりがけで会いに行くっていろいろ怖くないんかなと無駄に気になるわ
0281名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 12:03:03.520
うちの旦那もこの時期飛行機の距離の義祖父母宅に一泊して遊ぼうよ、子供たち見せてさーって言い出して喧嘩になったよ
ちなみに結納なしね
もちろん最低限の付き合いはするけど今はないわ
0282名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 12:29:02.530
夫や妻が、自分より少しでも得するのは許せない、相手が自分より少しでも楽するのは許せないって人は結婚向いてない
0283名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 12:34:57.690
「すみません、お金がなくて結納金を払えないのですが、どうすれば・・・」と聞いてくれば可愛げがあるのに
上から目線で「お前に使う金はない」だもんな
0284名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 12:45:22.140
よっぽど娘を高く売りつけようと結納金をあてにしてた貧乏一家だったんだろうね
そんなだから貧乏旦那としか結婚できなかったんだよ
お似合い夫婦
0285名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 12:50:04.590
>>284
きちんと結納して花嫁支度すると、女側のほうが持ち出しは多くなるのだが
知らないの?
まさか女側が結納金でウハウハ出来るとか思ってないよね?
0287名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 13:05:56.250
>>286
喪服を2セット(袷と単衣)、色無地、訪問着が150万
それらをしまう桐箪笥、40万円のほかに
新居の家具、冷蔵庫や洗濯機、オーブンレンジといった家電、食器などの購入費用が130万

結納金は200万だが、夫に半返ししたから実質100万
0288名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 13:12:06.790
>>287
まず半返しが無駄すぎて要らない
夫婦二人で住む家に桐のタンスなんて置かないし家電なんかは二人で買いに行く
おまえの喪服と訪問着と桐のタンスをアップしてみろよ
0289名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 13:16:19.360
そうなんだよね〜
結納をきちんとやればやる程、嫁ぐ側も着物や婚礼家具などの嫁入り道具をきちんと揃えなければならなくなる
だから結納やらないカップル、結納を申し込まれても嫁側が断るパターンが増えてるんだよね
0291名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 13:23:23.550
>>288
馬鹿かw
結納の「半返し」は伝統だ
お前が無駄だの要らないだのと言って端折れる訳ないじゃんww

最近は最初から「半返しなしで」という略式結納も多いが、それは旦那側が申し出る事
嫁側から「半返しなしで」と言うのはマナー違反

ここで他人様を攻撃する暇があるなら
少しはマナーや伝統を勉強すれば?
0292名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 13:29:38.880
うち、代々名前を襲名してる家なんだけどそれでも私や姉妹の結婚の時は結納なんてしなかったよ〜
そのかわりご祝儀の額がたぶん違ったけど
0293名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 13:35:48.010
>>287
横だけど参考になった。
やっぱり今は婚家に未婚の兄弟がいなければ、留袖は誂えない人が多いんだね。
0296名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 14:52:53.240
既婚で半返し知らないやついないだろ
あんまりいじめんなよ
これから結婚するなら結納以外に結婚祝儀や出産新築祝いすべて半返しだよ
0298名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 15:05:41.590
結納金を貰う伝統は大事にするけど親との同居なんて絶対拒否するマーン様
0299名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 15:11:40.970
結納の是非はともかくとして、相談者も286、288くらいの認識で結納しないって言ったんだろうなと思った
0300名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 15:12:58.930
>>298
親との同居なんて相談者も誰も書いてないと思うけど、誰に対してそのレスをしているの?
0302名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 15:23:56.560
>>299
23で結納は人身売買って解釈をして理由にしてるくらいだから、結納とは何をするものなのか、手順や決まりを調べたり相手側の考えを聞いたりせず自分基準で「必要ない」で片付けたんじゃないかな
0304名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 15:34:18.640
結納の内容とか意味を知らなかったとしても「じゃあ義理の付き合いもなしでいいのね?」と返されたらその段階で驚いたりその場で相手に詳しく訊ねたりしないのが謎
0305名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 15:49:55.490
この相談者や、結納に噛み付いてる男性、本人は毒でも、バブル期以前に結婚した父ちゃん母ちゃんも結納なしだったのかな?
0306名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 15:50:30.080
結納知らなくても義理の付き合いを知らないってのはさすがにないよねと思いたいけど、一般的な結婚で女性が男性側の姓を名乗る夫婦の場合、義理の付き合いの多さは男性よりも女性の方が多くなるから、男性側はそのくらいの薄い付き合いと認識しかないのかも、とも思う
でも男性側は結納しない提案して女性側はそれなら義理の付き合いしないって提案してお互い合意したなら、結納してない以上義理の付き合いしないのは正当な事だよ
そこを曲げて付き合いしてほしいなら、結納するなり今回だけはと頭下げて頼むなりするのは男性側だと思う、合意を守らない人が人としてなんて言っちゃダメだと思うなあ
0307名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 15:58:45.840
>>305
どうだろうねえ
婚約指輪が給料3ヶ月分とか言われるようになったのは高度経済成長期後半の事で、大手ダイヤモンド会社の販促結果だと聞いた事があるけど
0308名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:03:34.320
あたしゃババアだが、もし将来息子と結婚する予定のお嬢さん側から「義理のお付き合いなしで」と言われたら驚いて卒倒するし
息子が相手にどんな失礼な事をしたのか問い詰めて相手方に詫びを入れに行くと思うけど
21のご両親は何も思わなかったのかしら?
0310名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:23:43.260
結婚予定の子供の相手から「あなたの子供さんと入籍はするけどあなた方と関わる気はありませんので」と言われてるわけだから、まずは子供や相手から事情を聞くなあ
こちら側の誰かが無礼な事をした結果なら当然相手方への謝罪は必須だし、単に相手が義理の付き合いを煩わしいからしたくないだけならそれならそれでと21妻母みたいに対応するかも
0311名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:31:30.750
相談よりコレ>>279のが気になるわ、ワクチン接種してもコロナに罹らないわけじゃないから泊まりはヤバいよ
田舎ならなおさら病院事情もコミュニティ事情もヤバいんじゃないの
0312名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:34:11.570
つか、結納の意味も知らない毒男が家庭板でくだ巻いて
既婚者の相談に乗ったりアドバイスしてるのマジ笑えるw
0313名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:38:06.190
>>308
正直でよろしいw
けどね現実的には約8割もの若者達が「結納無し」を選んでいるんだよ。これが現実。それぐらい現代女性の結婚観、夫側親戚に対する倫理観、道徳観が昭和期と比べ解離し過ぎているの。なぜなら自分(妻)の実家の親のみが「親類」であり、夫側親はあくまで「他人」扱いに「したい」のがバブル期以降の女の特徴だから
結納金はきっちり貰う、けど夫側親戚付き合いは現代風に、って女側が「いいトコ取り」してきた結果があなたが頭を悩ます原因になっていると思いますが
男側もバカじゃないからあなたが頭を悩ますぐらいなら最初から結納金なんてゼロを選んで両方の親と疎遠にした方が無難、と考える若い男性も多いでしょうね。まあ息子を持つ親であればここで語られてた「都合のいい結納金」は女性自身が自分で種をまき、自分達の首を絞めてる事になってる訳ですね
娘しかいない主婦は言いたい放題ですが
0314名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:44:15.060
ちゃんと読めよ
そんなに女の自業自得wwwwと女叩きしたいだけならママにやってきな
0316名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:51:28.490
都合のいい義理の付き合い求めてるのは相談者男性で、相談者妻は”結納しないなら義理の付き合いしない”って前提通りにしてるだけだよ
0317名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:54:55.190
>>315
認定厨ってそれしか言えないの?もしかしてスレチなの気づいてないおバカさん?w
過去からどれだけ時間が経ってると思ってるんだよw一つの過去を「鬼の首」wバカ丸出しw負け犬(女)ってすぐ認定に走るよなw
0318名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:55:22.870
>>312
結納の半返し知らないって事は御祝儀だけでなく冠婚葬祭のお返しをした事ないとか、母親や元妻に丸投げだったのかなと思う
0320名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 16:59:45.030
>けどね現実的には約8割もの若者達が「結納無し」を選んでいるんだよ。これが現実。
ミキプルーンCM@中井貴一 で再生された
0321名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 17:00:35.330
>>318
ちなみに俺のウチは相手側の家がその時になって気づいたんだけど結納金の半返しなんてなかったんだけどなw
催促するのも下衆だし、まあくれてやったよw100
0323名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 17:12:23.140
>>322
ああ、「全然」何も無かったな。だからその時からすでに
この家の常識って
てな感じで俺は違和感を感じ始めた。結納自体はしてないが両親顔合わせで金銭のやり取り、その後俺の両親からも
お前の嫁の親おかしくないか?
的な発言で俺の親父もかなり我慢の限界なのが目に見えた
世の中には俺の例のように非常識な両親を持つ若い女もいる、って事
結納金は相手側の単なるコヅカイに化けた
0324名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 17:13:55.540
うちも息子がいるが、結納はやってもやらなくても良いが、それを決めるのは奥さんの親御さんである事、本人同士で話し合うだけではなく必ず親御さんにお伺いを立てる事は言い聞かせておこうと思った
まだまだ先の事だし相手が見つかるか分からんがw
0326名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 17:19:35.990
>結納自体はしてないが両親顔合わせで金銭のやり取り、その後俺の両親からも
ここよく解らない、顔合わせの時の金銭て何の金銭?100をくれてやったって意味もよく解らない
0328名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 17:21:47.280
288で
>まず半返しが無駄すぎて要らない
と書いてるから必要ないんじゃないの?
0333名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 17:36:32.000
>>326,329
格式ばった結納は不要と判断
略式結納(両親顔合わせ)
結納金受け渡し

いちいちここまで書かれないと理解出来ませんか?
0335名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 17:44:24.770
>>333
そりゃ書いてないからね、誰も人の頭の中身までわからないでしょ
あなたは常識とか当たり前という前提が大きくて内容や過程を書かないからわかりにくいよ
0336名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 17:57:29.980
メンドクセーな
考え方の合う家同士で結構すれば良いだろ
慣習に従わなかったからと言って犯罪でもないんだから、本人達を含めて両家が納得すればどっちでも良いわ
0337名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 17:59:37.970
>格式ばった結納は不要と判断
これって誰が判断したんだろう?
現物を贈り半返しをする格式張った結納(用意するお金の額が両家共に大きく負担)ではなく、お金を包む簡略化した結納(半返し分を相殺し必要最小限のお金を渡すだけ)なら、結婚費用や本人同士の意思によってはありだと思うけど、元嫁は何て言ってたの?
0338名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 18:01:08.950
(略式)結納と親族顔合わせは別物じゃないの?
私は「結納はやらないかわり」に親族顔合わせをやって
その時に相手の親が「結納金のかわりに」「お返しは不用」と100万円くれた
「略式結納」なら「略式結納」としないと、あなたの脳内設定は誰にもわからないよ
0339名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 18:18:43.760
姉が織田信長の大河ドラマとかにほぼ必ず出る武家の子孫と結婚したんだけど、結納式で白い反物を数種類とか昆布とか贈られてワロタ
結婚した相手は分家だけど本家は元華族で当主夫婦は歌会始とか国賓を招いての宮廷晩餐会で年に何度か皇居に行くと言ってた
0340名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 18:20:07.770
>>337
元嫁の家自体が結納金の半返しのマナーを知らない家(今だから判るけど)だったから、顔合わせだけは、ぐらいはお願いされた記憶があるな
けど顔合わせ=結納だぞ、って説明した記憶もある(相手側も着なれないスーツ着てたし)
0341名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 18:27:40.430
>>338
確かに、あなたの言う事もごもっとも。経験を積んだ今になってからだとはっきり伝えるべきだった、と断言出来ますね。
その当時は俺はまだ若輩者でしたw世の中にそんな非常識で自分勝手な人間が存在してるとは思いもよらなかったもので。
日本人の大半の人間は「祝い金」でも「お返し」する文化があるのはほぼ常識でしょう?あなたのように先方から「不用」と前置きがある場合を除き「お返し」は常識だと勘違いしてました。
0343名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 18:50:44.300
>>341
で、あんたがやったのは両親顔合わせ(←この日本語もおかしいけどw)?結納?どっちなん?
それとも非モテ毒男の妄想?
0344名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 18:55:01.250
>>342
いや、それは二人で話し合った結果だね。元嫁側は非常識(のち半返し無しで気づく)、堅苦しい場が嫌という理由で。俺の両親は息子のお前達がそういう考えで生活してゆくのであれば、けど結納はするぞ(今後の親戚付き合いも考え)、と。
俺の仕事の都合で遠距離だった事もあって親戚呼ぶのも面倒だから結納を簡略化、顔合わせのみ、金銭受け渡し。
結納とか顔合わせとかは基本嫁側の考えに合わせる考えだったね。当時は一度きりだと思っていたしw
0345名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 18:55:35.630
>>333
略式結納でも結納なら目録を作るから
どんな馬鹿でも半返しをしないほうが逆に難しくないか?
0346名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 19:08:19.660
>>345
そこなんだよ。そこが頭の痛い所なんだよね
それこそあなたの言うキチンとした「略式結納」、領収書的なものをもらっておけばよかった、と俺と親父は離婚後しばらく悔しい思いをしてたものだよ
まあ俺達親子は世間知らずだったんだろうねwまさかこの世の中に半返しのマナーも知らない人達がいるなんて予想もしていなかったのだから
0349名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 20:27:16.130
50%が奨学金で大学行ってる時代なんだから結納や半返しするなら先に借金片付けろって思うわ
貧乏なくせに見栄っ張り
0351名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 21:46:23.540
ちょっと検索してみたら、東日本は結納半返し、西日本は1割返しもしくはなし、というのがいくつかあった
確かにうちは西日本で結納の返しはなかったけど、他の人もそうなのかはわからない
あと結納金の金額にもよるらしい、少額の場合はない事が多いとあった
同じ考え方同士なら問題ないだろうけど地域も家の考え方も違うなら一悶着あってもおかしくないなこれ
0352名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 22:00:41.390
>>350
男から結納をしない選択ができないのが日本の伝統で当たり前ならそんな前提は成り立たないでしょ
0354名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 22:06:42.260
だから社会には「階層」があるんだよね
違う階層の人同士が交わろうとすれば一悶着起きるように出来ている
生まれ育ちが違い過ぎる相手は面倒くさいからと避けるようになる
0355名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 22:10:51.820
義理の付き合いをなしにするつもりはないけど、嫁だからって訪問するときはエプロン持参で台所に立て、みたいな考えなら義実家からの結納金もお祝いもいらないから一切関わらないで欲しいと思う
お客様として年に数回孫の顔見せに行くくらいならまあ想定内かなと思うけど(コロナ禍除く)
0358名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 22:19:23.950
ちーん()は昔から常に嫁の実家でお客様としてふんぞり返ってるやつばっかりじゃん
でも親とはいえ別世帯なんだから、訪問したって実子もその配偶者もお客様でいいと思うよ
0361名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 22:25:34.290
私も旦那も互いの実家ではお客様だわ
私らの世代は親も核家族だから、他人の嫁が台所に入るのを嫌がるトメが多いのでは?
田舎は知らんけど
0366名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 22:36:55.610
>>361
嫁なんだから台所に入ってその家の味を覚えろよ
なんのために結納して嫁にもらったと思ってんだよ
0368名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 23:00:04.940
結納金は基本受け取った両親の裁量によって使い道を決めるから、その両親の懐に入ったとしてもおかしくはないんだよ、結婚費用や新居に入れる家財道具、結婚生活に必要な身の回り品に充てる場合が多いみたいだけどね
だからこそ結納金=人身売買って解釈をする人もいるんだけど、結納金自体は戦後の物でそれより前は結納品だった
その当時は「娘三人持てば身代潰す」という言葉があるくらい嫁入り先と娘に恥をかかせないよう見劣りしないように良い物をたくさん持たせたから、結納品以上の金額になり、夫側の人身売買には当て嵌まらないんだけどね
今のインドにも娘にお金を持たせて嫁に出す風習があるらしく、女の子ばかり生まれるからお金がなくて頭にきた夫が妻を殺害って事件も起きたらしいよ
0370名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 23:16:00.380
結納って新郎新婦がするんじゃなく実家同士がするものだからねえ
だから姓を名乗る側の両親が結納品を揃え、仲人等見届け人が見守る中、姓を変える側の両親が受け取り、中を改めてから目録を相手側に渡し、挨拶して終わる
半返しの場合はまた後日改めてになる
簡略化結納も結構聞くし、結納はなしで記念品を贈り合う(新郎:婚約指輪、新婦:腕時計)のも給料3カ月分てあたりから一般的だよね
0371名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 23:17:30.310
死ぬまで毒なら結納なんて生涯無縁だろうに
自分に無関係な事に何ムキになってんだろ
0374名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 23:20:52.930
>>369
ごめん愛知人ではないからわからない
関西圏と名古屋あたりは冠婚葬祭を派手に行うと聞いた事はある、でも実際そうなのか揶揄や与太話なのかはわからない
0375名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 23:29:41.910
結納の話長すぎるわ
アフィにつられすぎやろ
住んでる地域によって違うんだからもういいよ
0376名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 23:40:14.210
>>372
だね。だから何度も書いてるんだけど
結納金はきっちり貰います
けど夫側親戚とは距離を置かさせてもらいます
ってのはバブル期以降女の「いいトコ取り」した矛盾なんだよね。その矛盾にすら気づいていないところがなんとも(貰う立場の都合のいいトコだけ文化を持ち出す)
まあ>>360が一番上手に現代女の矛盾を表現出来てるんじゃないかな。少なくともこのスレには結納金をもらっておきながら嫁としての立場を理解してる女の人は少なそうだしw
0377名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 23:47:04.560
妻の歯ぎしりがうるさくて眠れない

俺が耳栓して寝てるのがバレてショックを受けているようだ
歯医者行って治してくれれば良いのに
0379名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 23:49:52.900
>>372
古い文化の考え方からすると
新郎は新郎側実家の一員兼窓口で、新婦は新婦側実家の一員兼窓口
だから結婚前に結納しない事は、両家を結ばず新郎も新婦もそれぞれの実家の一員のままでお互い義理の付き合いをしないって事になり、入籍して便宜上新郎側実家の姓を名乗っていても、お互い姓を変えずに同居している事になるんだよ
0380名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/26(水) 23:56:01.630
>結納金はきっちり貰います
けど夫側親戚とは距離を置かさせてもらいます
これって具体的にはこのスレのどのレス番を指しているの?私にはこの主張をしているレスがあなたのレスにしか見られないよ
常識とか当たり前とかの前提で括らず、あなたがそうだと思ってるレス番で答えてほしい
0383名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 00:01:24.700
>>376
今は8割は結納しない、結納しないのが「普通」なんでしょ
だから8割の妻は結納金を貰ってないから義実家と付き合わないで良いことになるんだが?

結納金も払わず姓を変えさせ義理付き合いさせてイイとこ取りしてるのは
一体どっちだよw
0384名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 00:05:04.280
ごめん379だけど
× お互い義理の付き合いをしないって事になり、
〇 お互い他人同士で身内としての付き合いをしないって事になり、
こっちの方がわかってもらいやすいかな、どうだろう
0385名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 00:08:20.340
>>383
結納しないなら義実家とは付き合わないで良いって決めたのは相談者夫婦だけの話で日本にそんな慣習はない
クセで男言葉使ってしまうまーん
0386名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 00:10:06.180
>>381
うん、そうだね、品物からお金を包むようになったのは戦後の事で、今でも結納金を帯地料とか小袖料って言うのは品物だった時代のなごりなんだって
よく知ってるね
0388名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 00:20:07.380
>>380
よく読んでもらえます?
このスレの中だけの話、レス番の話をしてるんじゃないんですけど
現代女性の嫁としての倫理観、道徳心、そういったものがバブル期以降女の「矛盾」と書いたのだけど
だから「気づいていないところがなんとも」と書いたんだよね。あなたもその一人かしら?
0390名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 00:22:57.080
>>383
どちらかが姓を変えるのは仕方ないよ、今の日本の法律では結婚して入籍する際はどちらか一方の姓を名乗るように決められてるからさ
0391名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 00:32:58.080
>>388
376で
>少なくともこのスレには結納金をもらっておきながら嫁としての立場を理解してる女の人は少なそうだしw
とあるから、結納金をもらっていて嫁としての立場を理解していない女の人のレス番をきちんと見分けた上で指摘しているんだと思っていたの
このスレのレスした人の事でないなら、あなたが言うイイトコ取りする矛盾した女に直接言った方が伝わるんじゃないかなと思うよ
0392名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 00:44:56.920
>結納金はきっちり貰います
けど夫側親戚とは距離を置かさせてもらいます
ってのはバブル期以降女の「いいトコ取り」した矛盾なんだよね。

215に貼られているサイトには
>ハナユメのアンケートで、結婚式・入籍前に結納を実施したかについて聞いてみると、結納をしないと答えた人は全体の80.0%となっています。
とあって、結納金をもらっていない人は80%いるらしいから、バブル期以降女でもその80%に入ってるなら夫側親戚と距離を置かさせてもらいますと言えるんじゃないかな
0396名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 01:24:46.820
>>392
まあ言わんとしている事は解る。そしてもっともだと思う。俺も賛成だね
しかしそのサイト貼ったの俺なんだけど2019年の記事、たぶんアンケートも同じ年かと
バブル期とは20〜30年の差がある訳で、バブル時代なんて結納金を用意出来ない男は結婚の舞台にすら立てていなかった時代だし
つまりここ数年でガラッと結納金に関するカップルの意識は変わったと俺は思うんだよね。俺は約10年前だけど周りは普通に結納金有りだったしさ
つまり10年前ぐらいまでは結納金って慣習は残っていて、けど夫側親戚とは付き合いません、というバブル期以降の女の常識?みたいな悪習が文化になっちゃった、という
現代若者はその点凄くシビアなんだと思うよ。だからこその「結納無しが8割」って結果なんだと思う。まあ上の人も書いてたように奨学金があったり金銭的に現代若者は財布事情が楽ではないだろうからね。だから「男女平等」デート代割り勘、結婚費用折半、家計折半なんて普通にあり得る状況なんだよ。お互いの親もあくまで「親戚扱い」ぐらいに考えてるんじゃないの?どっちかに偏ると揉めるから
0397名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 01:37:55.170
結局今は相談者いるの?
いないならまとめて雑談スレにでも逝けや
頭おかしいんか
0398名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 02:00:39.810
ここまでROMって結納してないなら義理の付き合いしないの当然系の意見は理解できた、大別すると2つあって
・21夫婦間の合意を破るな派
・379解説の古い文化を踏襲派

しかしバブル期以降のいいトコ取り矛盾女を主張する系の意見がわからん、相談者に対して怒ってるわけではないのは理解できた
・過去実害を被った事に怒ってる?
・結納金を払う側の立場に怒ってる?
・このスレの特定レス番に対して怒ってるわけではない?
・古い文化の踏襲派に対して怒ってる?
・過去に嫌な体験がありその体験と重なるシーンやワードに反射的に怒ってる?

酔ってるから理解できんのかそもそも難解なんか自分の知能が足りんのかもーわからん寝るわおやすみ
0399名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 02:19:53.310
義実家や夫に嫁扱いされたくないから結納しないんじゃないかとちょっと思った、家庭板脳鬼女板脳だと自覚はあるけどw
何でも折半するのは対等に物を言うためとか、自分の事は自分で選択できるようにとか、結納金を用意するのが負担とか、そんな感じなのかな
結納金は人身売買って考えがわかんない、嫁を買うという意味かな?結納金を夫婦の結婚費用や結婚生活に使う事が多いなら嫁を買うって事ではなく単に払う側が多めに負担しているだけだと思うんだけど
0400名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 04:03:25.460
>>396
結納は東日本と西日本で内容変わるよ
略式結納したけど半返しなかったって書いてるけど、元嫁実家が西日本なら半返しはなし、もしくは1割返しという文化圏だから元嫁側に合わせたのなら非常識ではないよ、不満があるようなら擦り合わせは必要だったとは思うけどね
東日本だったなら気の毒な話だし、もっと夫婦で調べるべきだったんだろうけど
ちなみに結納金は受け取った側の両親が小遣いにしたとしても一応問題はないんだよ、娘や娘夫婦のために使ったり受け取ったそのまま渡したりする親が大半みたいだけどね
0401名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 06:41:13.810
>>398
義理の付き合いしなくて良いという約束はお客様で居て良いってことで挨拶にすら行かなくて良いということではない
古い文化を踏襲したいなら結納だけでなく義実家との嫁としての付き合い方も踏襲する覚悟を持つべき
0402名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 07:15:52.380
>>401
21嫁は中間地点で挨拶ならokしてる
21は祖父母宅へ行き泊まるつもりだから十分親戚付き合いと言えるだろうよ
0403名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 07:22:47.050
>>402
配偶者の紹介をするのに年寄を中間地点まで呼びつけるとかアタオカ
泊まるのが嫌なら日帰りかホテル泊を相談者もそこは検討すべき
0407名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 08:29:03.280
>>403
21妻が呼びつけるというか、祖父母に挨拶したいのは21で21妻が万障繰り合わせてまでしたいわけではないのでは
0408名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 08:57:01.060
お客様側が是非行きたいと希望してるわけでもないのにわざわざ遠い所に足を運んでまで挨拶しに行くのが当然なの?
確かにお年寄りに移動してもらうのは不安要素があると思うから、そこを何とかしなきゃいけないのは21でしょ(妻にはホテル待機してもらい自分が祖父母を送り迎えするとか、妻にお願いして田舎まで来てもらうとか)
21妻が祖父母宅での挨拶を希望してるなら祖父母の負担が減るけど、そうじゃないからと言って21妻が責められる部分ではないんじゃないかと思う
0409名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 09:35:38.190
自分のしたい事に同意してくれない事を相手のせいにして怒ってる相談者の考え方が責められるべきよね
だって相談者は何もしてないじゃん、妻の言い分も気持ちも否定してるだけで祖父母と妻の紹介や挨拶がどうやったらスムーズに行われるのか考えたり行動してない、妻を非難して我慢させようとしてるだけ
妻は挨拶自体は否定してないし中間地点ホテルならと融通も利かせてくれてる、それ以上は相談者がやり繰りして考えるべきとこでしょ、お客様の妻がやらなきゃいけない事じゃないよ
0410名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 10:46:19.550
>>401
>義理の付き合いしなくて良いという約束はお客様で居て良いってことで挨拶にすら行かなくて良いということではない

はあ?
結婚相手に「義理の付き合いなし」と言われたら普通は義両親に挨拶もしない事だよ
勝手に歴史や日本語を改竄するなw
0411名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 11:08:15.230
>>401
>古い文化を踏襲したいなら結納だけでなく義実家との嫁としての付き合い方も踏襲する覚悟を持つべき
これは逆だと思うよ、相談者が妻に嫁としての付き合いをしてほしいならまず結納から入るべき、古い文化を踏襲したいのは妻ではなく相談者なんだからさ
0412名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 11:21:32.190
新婚半年の30代・男です。
ちょっと愚痴っぽくなってしまうのですが、夫婦で一緒にいることが窮屈に感じるようになりました。

多分、疲れがたまっているのだと思います。何か良い解消法はあるのでしょうか。最近の生活はこんな感じです。

休日、妻とどこかへ一緒に行ったり、一緒にいるのが辛い。気を遣ってしまうので、貴重な休みは一人のんびりしたいなと思ってしまいます。

妻は家事に積極的ではないので、(それでも以前より協力的になってくれた)
共働きですが仕事を早く切り上げ、なるべく妻より早く帰宅するようにして、料理を作ったり掃除をする毎日。気がつくと全て"妻ファースト"になっている自分に気がつきました。

朝は僕の方が早く出勤するので、当然早く起きるのですが、妻を起こさないようにひとりで朝ごはんを食べて、余力があれば妻の分の朝食も準備して家を出ます。

一緒に寝ていると、妻の寝相が悪いためベッドの居場所がなくなったり、布団を取られたりで毎日睡眠不足。最近は僕が床で寝るように。

妻の事が嫌いなわけではありません。
でも、夫婦生活のために自分のことを我慢したり、諦めているような気がして複雑な心境になるのです。

一方で妻は結婚前と変わらず好きな仕事を続けていて、なんだか不平等な気がしてくるのです。

こう考えてしまうのも全て疲れからだと思います。どんな風にストレス解消するのが良いでしょうか。
0413名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 12:00:57.750
>>412
仕事を早く切り上げてまで先に帰って家事したり余力があれば朝ごはん作る理由が分からんな
不満なら自分のペースで自分の分だけやれば良くない?
自分で自分の首絞めてるだけなんじゃないの

ただ、睡眠は大事な事だから、ちゃんとした布団一式買えば?
同じ部屋で寝るなら文句ないっしょ
0414名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 12:01:22.000
>>412
譲りすぎないためにはどうしたらいい?
話し合うしかないのでは?
ベッドは別に

朝食は各自、夕食も子供がいない共働きならわざわざ早く帰る必要があるのかな?
平日はテイクアウトや帰ってから二人で簡単なものを用意して食べるくらいでいいと思うよ(30分もかからない)
新婚時は何かときっちりやりたいと考えるんだろうけど、相手の分担を増やすより簡単にする方がお互いストレスがない
0416名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 12:04:18.700
>>412
寝室を別にする、夫婦それぞれのプライベートルームを作る
家事代行サービスを利用する(調理3時間で10品作り置きとかもしてくれる)
夫婦一緒にいる、同じことをするより、それぞれ一人の時間や趣味を尊重する
0418名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 12:28:40.770
夫と交際期間や結婚準備中、旦那の両親に色々失礼な事をされた
ちょうど選挙があって、義母に公○党をお願いされたから
私の両親を交えて話し合い、お互いに政治宗教に干渉しない、宗教を押し付けない勧誘しないと約束をしたのに
結婚するや否や、自宅に仏壇が送られてきた。
仏壇は旦那に送り返すように言い、実家の両親と相談して、今後一切義理付き合いはしない宣言した。
義実家はあまり裕福じゃないし、盆暮れ正月の挨拶は私の実家だけでいいから気楽でいいよ
0423名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 13:48:09.120
5ちゃんは意外とせんべえ多いから学会ネタは荒れる
組織的に信者に見張らせてるからな
0424名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 16:16:41.900
【相談用テンプレ】
・家族構成
相談者♂29歳会社員 手取り14万円くらい
(社宅の家賃は天引きされてる)
嫁33歳会社員 手取り月給45万円くらい
子供♂2歳


・悩みの原因やその背景
嫁に家計管理を任せていて、子供の習い事を増やしたい(親子英会話教室)、あともう少し会社に近いところに引っ越したいと言ったら金銭的に無理と嫁に言われた。
貯金が全くないらしい。そして嫁に言わせるとそれは俺のせいだという。俺が家に金をあまりいれてないくせに欲しいものはどんどん買ってきてしまうからだと。
自分が独身のときに住んでいた社宅(月2万)を継続して借りていて、社宅は会社から歩いていけるところなので交通費は出ないが、実際は車で40分くらいのところに家族と住んでいる。
社宅は俺の実家連中が来たときに泊めるから解約したくないが、社宅に住まないで家賃補助をもらって、家族が来たときにホテルを借りる方が経済的だしガソリン代も会社から出るのに、と言う。
経済的だとかそういう問題じゃなくて、ホテルではなく家でもてなすことが大切だから今後も解約する気はない。

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
習い事させながらでも貯金はできるはずなので、もう少し倹約してほしいと嫁に頼んだが、どうしても習い事させたいなら俺の財布から出せと。
今、月に4万円くらい家に入れれて、ケータイ代、ガソリン代、保険料、昼食代全部込み。
嫁も同じくらいは自由に使える金はあるはず。

・どうなりたいのか、どうしたいのか
引っ越しは諦めるとしても、子供の習い事はさせたい。

・特殊な事情(あれば)
俺はハーフなので、日本よりも家族の距離感が近いというか、日本に遊びに来てくれたのにホテルに泊まらせるなんてできない。
そのあたりの文化の違いをわかってほしい。

・その他(あれば)
特になし。
0429名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 16:43:18.730
嫁は真っ当な事言ってると思うのだけどなにが気に入らないんだろ習い事絶対やらせたいなら424が出せばいい
0432424
垢版 |
2021/05/27(木) 16:45:51.060
>>426
最近は車買い替えたけど、高くない。
50万円くらい。
あとは趣味のクリケットやるときの飯代とか道具とか。

>>427
ちがう
0433424
垢版 |
2021/05/27(木) 16:46:33.250
書き忘れました。
家賃は駐車場入れて17万くらい
0434424
垢版 |
2021/05/27(木) 16:49:17.570
家賃は嫁が払ってる。
俺のほうが給料少ないから4万円渡して、残りは任せてる。
0442名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 17:08:05.910
>>434
嫁さんが100%正しいから、謝った上に社宅を解約して給料全部渡すか、離婚して自由にしてあげろ
まだ33歳なら貰い手もあるし、それだけ稼げる女なら最悪でも一人でやっていける
その場合、お前は飢えて苦しんで、嫁さんの有り難さが身に染みながら後悔しろ
0446名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 17:13:37.460
どこのハーフなんだろ?
そんなに年に何回も実家連中が来る程のお国柄なのかね?
何にせよ無駄な金、月固定費2万は早急にどうにかしろよ、妻を頼る前に
0447名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 17:14:01.820
こいつ完全にヒモ体質だよ
>>俺のほうが給料少ないから4万円渡して、残りは任せてる。
それは任せてるんじゃなくて、「寄生してる」って言うんだよ
嫁の三分の一も稼げなくて、
>>嫁も同じくらいは自由に使える金はあるはず。
だからなw
開いた口が塞がらんわ
0451名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 17:23:42.200
この収入差で、おまけに家計への貢献が4万/月なら、扶養を外れてパートをちょっと頑張ってる主婦と同じか、無駄遣いを差っ引いたら扶養内パートの方がましかもな
>>424が家事を9割くらいやってるならまだ話になるが
0452424
垢版 |
2021/05/27(木) 17:38:45.270
具体的に嫁にいくら渡せばいいんですかね?
0455424
垢版 |
2021/05/27(木) 17:52:05.070
全額渡して小遣いとかはどのくらいもらえるものなんですかね?
あと、転職は無理です。
学生結婚で、この4月に就職したばっかなんで。
0456424
垢版 |
2021/05/27(木) 17:54:09.840
そんで、社宅は学生のときから借りていた寮です。
学校法人と職場がグループ会社なので、引き続き借りることができてます。
0457424
垢版 |
2021/05/27(木) 17:54:57.860
ちなみに地元は半島でも中国でもないですよ。
念のため。
0458名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 17:58:08.190
ヒモ体質だからフィリピンじゃね?
あいつら働かないで女に食わせてもらって平気だからな
0460名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 18:24:56.060
日本人夫婦でこんなに稼ぎの少ない夫はいないんじゃないか
自分の立場を自覚して大人しくしてろ
親子英会話?
子供と一緒に遊ぶ気か
英会話なら今いいアプリが沢山あるし
子供の頃はネイティブに近い発音が身につくからから子供だけ習いに行かせろ
0461名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 18:34:27.690
>>458
446だけど
そのあたりかな?と思った。ジャパゆきさんのハーフなのかな?と。タイとかベトナムあたりかもね、頻繁に来日したがるあたりは
少なくとも>>459の発言は正論
0462名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 18:36:30.460
子供の英会話レッスンは役に立たないよ
子供の頃は習ってない子より少し喋れるけど、丸暗記したフレーズをオウムみたいな真似するだけ
自分で考えた事を喋れるようにはならないし、大人になる頃には忘れてる
公文の英語のほうが語彙がつくから受験の役に立つし身になる
0463名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 18:37:21.420
手取り14使わない社宅2万で16万か
小遣いは一万かな
交通費は小遣いから出せよ
0464名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 18:47:03.500
>>455
学生結婚ってのに聞き覚えがある
前も何処かで相談してたんじゃね?
ブラジルか何処か中南米だったかな、うろ覚えだけど
あと、小遣いは手取りの10%くらいが相場じゃないか?
0466名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 18:51:28.250
家賃補助がいくらかわからんけど交通費も貰えての17万の賃貸補助した方がいいんじゃね?
0467名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 19:58:36.980
社宅をゲストハウス代わりに格安でレンタルしてるつもりなんだろうけど
なぜ本当の自宅で親をもてなさないんだ
会社の経費は法律や規定に基づいて計上が認められるもの
社員が住まない家の補助を福利厚生費で処理したら問題ありでしょ
2ヶ月ならまだ傷は浅い。早く会社に転居を報告して社宅を解約しておいで
自国の文化を大事にしたいならなおさら、虚偽で用意した家で親をもてなすようなまねはよしなよ
0468名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 20:39:54.980
社宅は絶対解約
それで子どもの習い事できる
交通費と家賃補助分は貯めて親族が来た時に近いホテル取ってあげればいいし、家でもてなすことが大切なら今住んでいる家でもてなせばいい
0471名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 20:47:40.720
>>467>>468
だよな
「家でもてなしたい」とか言っといて、家じゃねえじゃん
社宅は親を騙すために借りてるのか?
0472名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 20:48:51.140
>>455
14万しか稼いでないんだから2万貰えたら御の字
社宅はお小遣いから払ってどうぞ
そして家を2軒維持できる立場じゃないことをまず自覚しろ
0475名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/27(木) 22:29:16.350
日本の小学生でもできる算数ができない大人に、お金のやり繰りや使い道について説明するのは誰にとっても無駄
黙って妻に稼いだお金を全額渡して、家計への配分をお願いするのが最良
居住実績のない社宅を現住所として会社に報告しているのは、424にとっても会社にとっても他の日本国籍以外の人にとっても絶対良い結果には成り得ないので、即刻退居報告すること
その上で自分の親類については妻と相談の上で決めること
そして子供がいる大人にしては家庭への貢献度が低過ぎる、家計に口出しできるくらい妻と分担して生活の維持に努めること
0478名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 09:51:46.660
>>477
もっと稼げる通訳の仕事でもしろって?
二カ国語が話せても、通訳の仕事にはコミニュケーション能力や事務処理能力が必要だよ
正確に訳すだけじゃなくて、意訳が必要だったりスラングもあるし
ただ、聞いて話せるからって出来るもんじゃない
0479名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 09:52:53.170
社宅(家賃2万)の光熱費は勿論自分で払ってるんだよな?
それでも解約しろよ
0482名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 10:03:49.620
>>478
いや親子英会話教室とか書いてるからその習い事必要なんかなって
英会話なら習うより慣れろで家庭内で英語話せる人間が英語でどんどん会話してくのが子供なら1番早い、だからハーフなら英語話せるんじゃないのかなと思ってさ
でもあなたが書いてる通り、文字にするなら家庭では足りないだろうから習う必要があるけど
そして親子教室が子供+父親参加なのか子供+母親参加なのかも知らんけど
0485名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 10:49:36.390
いや、訪日したがる頻繁からしてもブラジルはちと通すぎるかと
>>458,461 あたりだと推測
家族との距離感の文化もアジア圏なら納得だしね
0487名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 11:38:06.410
ブラジル人だとポルトガル語か
ラテン系は身勝手だからな、優しい配偶者を食い潰す

ラテン語圏ならイタリア語やフランス語習えばすぐ身につくだろう
ポルトガル語より役に立つ
0488424
垢版 |
2021/05/28(金) 13:00:35.340
英語は話せるけど母国語じゃない。
まぁ日本語も母国語だけども。

部屋は引き払うことにしたよ。
家事全部ではないけど、食事の支度と片付け、掃除、子供の送り(迎えは嫁)はやってるけど、それでも足りない?
0489424
垢版 |
2021/05/28(金) 13:08:04.360
たださ、家族が来ても嫁は泊めたがらないんだよ。
家族は家に泊めて、嫁がホテルに泊まってる。
それじゃ社宅に泊まってもらったら、最低でも5人で来るからホテル代も浮くし、嫁も家に居られていいじゃんって思ったんだけどな…
0490名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 13:25:39.410
お前の家族は嫁と子供だ、お前の親と兄妹は親族で嫁から見たら姻族だバカ
0491名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 13:28:58.820
>>488
家事育児の割合
お前と妻と家計の割合
確かお前は4万しか出して無かったよな?でそれしかやってないの?バカじゃね?
少なくとも14万と45万の割合なんだから家事育児の4分の3はお前がやって当然とも言える訳だ。きっちりドイツ人ハーフ女性の言葉を聞いたか?
そして実家の人間がそんなに大勢来たら妻だってはっきり言って「迷惑」なの。理解出来ないお前は結婚する資格の無い人間とも言える。あ、学生結婚の上金も無えのにガキまでこさえた御仁でしたねw
タガログ語でも教えたら?
0492名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 13:30:28.350
>>488
全く足りない
収入の差からすれば最低でも6〜7割の家事はお前の管轄
9割家事やっても良いレベル

>>489
そいつらはお前の身内だけど嫁からすれば書類上の親族に過ぎない赤の他人
日本人が赤の他人に気遣いゼロってのはそうそうあり得ない
そいつらが泊まってる間嫁は、クッソ働いて疲れて帰って来ても自宅なのに何日も寛げない地獄なのよ
普 通 は 、お前の身内がホテルとるんだよ
赤の他人の自宅訪問なんて、(人にもよるが)数時間から長くて1日が限界だよ
少なくともお前の嫁は無理だからホテルとってるわけだしな
0493名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 13:35:04.690
最低でも5人てw
そりゃ、仮に常識的な行動をされても嫁さんは避難したくなって当たり前だわ
増してや外国人で、おまけに>>424の親や兄弟なんだから、常識があるとは考え難い
俺の立場でも、(同じ日本人の)嫁の親兄弟が5人も泊まるって言って来たら逃げるわ
本当は、留守中にも来てほしくないんじゃないの?
無駄だと思うけど、嫁さんに何で家に泊めるのが嫌か聞いた?
現実的には、嫁さん一人に避難してもらうのが経済的にも負担が少なくて一番良いんじゃね?
0494名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 13:39:50.880
>>493
追記
小さな子供が居て、嫁さんもフルで働いて頑張ってる家に、5人(またはそれ以上)で何日も押しかけるのがすでに非常識
0497名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 14:23:23.170
ここまで幼稚で自己中で、なのに父親ってのが恐ろしいな
会社に嘘ついて社宅借りればホテル代浮くからいいじゃんって
賢くやってるつもりでそこにどれほど問題が並んでいるかわからないんだ
英語より先に学ばなきゃいけないものがあるだろう
0498名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 14:35:11.530
よくよく考えてみるとハーフじゃなければ「マザコン」の一言で済まされて終了、の案件だなw
0499名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 14:59:16.970
昨年から外国からの入国ってかなり限られてるけど
日本を汚染国扱いにしてる国もあるから入国したら帰れない場合も当然あるし
0500名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 15:34:03.460
奥さんが可哀想になってきた
分かれてあげてよ
んで親戚いっぱいの母国に帰れ
図々しいんだよ、この田舎者!
0501名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 15:40:45.410
そうだよな
33歳の女性で、水商売でもなく会社員で手取り45万稼ぐとか、今までどれだけ努力して来たか
それを何処でどう間違えたのか、産んだ覚えのない長男と実子の二人を養うために働き続けて、尚も義実家一族の自宅襲撃を受けるとか、不憫過ぎるわ
子供を連れて(最悪は捨てて)夜逃げされても文句言えない案件
0502名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 15:42:41.240
日本人とのハーフなのか?親は日本に住んでないのか?5人からって両親兄弟親戚?嫁は別に泊まるってもてなしを嫁に丸投げしてたからそうなったんじゃないか
0504名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 16:25:19.700
>>502
いやいや、二人で協力してもてなすにしても、5人で何日も居座られたら誰でも嫌だよ
まだ、その間だけホテルに避難するって言うだけよく出来た嫁さんだと思うわ
実家に帰って戻って来なくても仕方ないパターンだろこれ
0505名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 16:28:26.070
>>502
「最低でも五人」って言ってるから、両親と兄弟が三人じゃないか?
それにプラスして図々しい叔父や叔母が同行して来ることもあるとか
地獄だなこれ…
0506名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 19:22:20.450
親戚来た時には民泊とかゲストハウスとか借りてあげて自分がそっちで過ごせばいいのに
嫁の金で借りてる家から嫁を追い出すって考えられないわ
0507名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/28(金) 23:36:56.450
でもアジア圏やアフリカ圏では女や子供を働かせて男は自分の血縁大切にしつつ遊んで飲んだくれたりする風習もまだあるから、相談者がそういう文化圏の人で考えを変える気もないなら現状も仕方ないかもね
日本人同士の結婚でも、ここまで酷くなくても似たような事例はここや向こうのスレでもあったし、珍しい相談でもない、あとは妻がどうするかだけだと思う
0508名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 00:17:14.990
初めての書き込みで色々不手際があれば本当にすいません。
でもお金と夫婦に関わることで、誰にも話せなくて、
真剣に、これって怒ってる私がおかしいんですかね?

最初から勝手な借金、浮気、犯罪は一発KOと約束して結婚
一年目 (一人目妊娠中)結婚祝いの使い込み(私の分含む)発覚→家計は私管理に
二年目 秘密のリボ払い(住宅ローン審査時、振り落としミスで発覚)、それも借金だからと二度としないことを約束
三年目 (二人妊娠中)秘密のリボ払い発覚(金額は十万ほど)

しかも、今回は同僚がポケモンカードとマジック・ザ・ギャザリング(?)を買うのに予約がひとり一つだから複数ほしいというので名義とクレジットカードで支払い、あとから同僚が払う約束でしたが、分割にしてほしいと言い出した
→夫は貯金、お小遣い足りないからリボ払い(同僚がリボ払いの利息も一応払ってくれている)
という流れだそうです(証拠確認済

夫は今回は自分が借金したわけじゃないから別にいいと思った(実際に同僚は分割でも返してくれているし)との主張で、独身で趣味に勤しむ同僚を応援したかっただけと。
わたしはそもそも相手は同僚とはいえそこそこ勤続年数もあり、払うと言っていたのに分割にするような貯金もない(同僚は結婚祝い貧乏と言ったそうです)相手ろくな同僚ではないと思ってしまいます。
また借金して友達のためにおもちゃを買ってあげる発想もわからず、夫も同僚も気持ちが悪いです。

ただ実母に話したのですが夫がお気に入りなので「若い頃に私もお金貸して帰ってこなかったことあるよー」でした。

正直、お金の問題3度目だし、私はありえないと思ってるんですが、おかしいんですか?
妊娠中の過剰反応なのでしょうか?
0511名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 00:22:15.420
どうしたいのかくらいは書いてほしい、相談スレなので
怒りや愚痴を書き殴りたい場合は他スレの方がお互いのためです
0513名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 01:00:13.840
>>510
私一人で金銭的に問題なかったからです。
0514名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 01:02:59.660
>>508
申し訳ないけど>510,512に同意
一発KOと約束しておいて何度も許してきちゃったんだから
もう相当なめられているよ
0516名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 07:26:08.870
全然一発KOになってなくてワロタw
この調子だと借金も浮気も犯罪も何だかんだと言い訳されたら何でも許しちゃいそうだね
旦那さん絶対改善されないだろうから、もう諦めるか離婚するかどっちかしかないと思うよ
そんでちゃんとまともに養育費払ってくれるタイプではないだろうね
0517名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 10:04:23.530
1回で離婚なのになんで離婚してないの?約束破ってるのはお互い様なんやね!
0518名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 11:59:25.570
私一人で問題ないというなら1年目でKOしとくべきだったね
金に不安の無い配偶者がいたら借金グセは悪化する
旦那の前で大きな買い物したりローンの話したらダメだよ
気が大きくなって借金したくなるから
0519名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 12:40:14.540
最初の結婚祝いの使い込み時点でありえないしKOすれば良かったね
それでKOとは離婚を意味するの?
それなら離婚スレの方に行った方が良いよ
0520名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 14:57:26.770
お祝い使い込みは婚前の貯金で返してくれたらギリセーフと言えなくもないけど
使い込んだり借金するくらいだから貯金もないんだろうしねぇ
てか結婚祝いの使い込みって、何に使ったんだろ
使い込むタイミングもおかしいし、旦那さんはちよっと知能が足りてなさそうに感じるけど普通の人なのか?
0521名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 15:13:40.430
窃盗横領は借金より性質が悪いな
使い込んだ祝い金や2年目のリボは508が穴埋めしちゃったのかな
0522名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 15:24:33.230
破れ鍋に綴じ蓋みたいだから離婚なんてせずに添い遂げてね
子どもがお父さんそっくりな頭弱サイマーになってもしっかり面倒見てあげて
ってテンプレも埋めてないし逃亡かな
0523名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 15:46:04.330
自分の借金じゃないから〜って連帯保証人とかほいほい引き受けそうだよね
0524名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 15:58:52.910
あり得ないならどうにかした方がいいし私がおかしいんですか?って私はおかしくないって後押しして欲しいんだよね?多分嫁がギャーギャーまた言ってるで許されてるからまたほっときゃいいとか思われてるんでしょ
子供2人もいるのに今のうちにどうにかしないとつらい思いするだけじゃない?実母も簡単に考えてそうだから相談しても頼りにならなそうだしどっちにしても話し合うか今決めるか次はと決めるかしないとまたやるよ
0526名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 22:16:55.440
俺、大手ゼネコン下請け電気工事士
週6勤務、繁忙期休みなし
定時とか関係なし、休憩は時間見つけて
買っておいたおにぎりを詰め込んでお茶で流し込んで終わり。1日大体11時間勤務
昼勤夜勤混合、年収700

妻、職業訓練通ってなんとか見つけたwebデザイン
自宅からリモートワーク、10-18定時
7時間勤務、相手の確認メール待ちとかで
よく手が止まるから、実際5時間勤務、残業稀
あっても1時間、年収230

どうしてあなたと同じだけ働いてるのに
私ばかり家事をしなくちゃならないわけ!?
もう全部自分の分は自分でやって!!
と怒り心頭で当たられました。
ちなみに俺も家事を全くしていないわけではなく
皿洗いや掃除機かけ、風呂掃除くらいはやってる。
一体何が気に食わないんだろう。
家にいる時間や労働の過酷度が違うんだから
多少家事負担が偏るのは当然、というのが
俺個人の意見。
0527名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 22:22:18.700
>>526
お互いに、自分の仕事が大変だと思っていて
お前に自分のきつさの何がわかると思ってるね

なんのために結婚したの? 相手を幸せにしたいと思ってじゃなかった?
0529名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 22:35:24.270
それで生活費お互いどんな割合なわけ?
半々なら労働時間関係なしに平等に家事しなきゃならないし
旦那が多く入れてるなら嫁が我が儘だから金の負担増やすか家事多目引き受けるか話し合う
嫁が多くなら逆に金負担増やすか家事やらんとね
0530名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 22:38:01.840
一体何が気に入らないのかって
俺様の方が働いてる稼いでる疲れてる、だからオマエが家事くらいしろよ大したこともしてないくせに
という嫁を見下しきった男の性根が気に入らないんだろう
0531名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 22:40:58.680
>>529
つか、女性は妊娠出産で出世や賃金が抑えられる(本人が産休育休を取ってなくても)から
家に入れるお金が少なくなるのは「本人が仕事で楽をしているから」ではないよ
賃金の多寡だけで家事負担を決めるなら、妻の妊娠出産にタダ乗りするなと言われても仕方ないね
0533名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 22:46:49.300
>>526
どちらの言い分もわかるのでじっくり話し合って和解してくれることを願ってます
0534名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:12:22.900
>>531
どこに子供がいるって書いてあるの?
すぐに妊娠出産に逃げるのは女特有の言い回しだなw

>妻、職業訓練通ってなんとか見つけたwebデザイン
>>4に該当する結婚がゴールの遊び人女だろw
それに現代のほとんどの企業は産休育休で休む事で女性に賃金が不利になるような会社はすでに訴えられて存在していないと思われますけど
よほど社会情勢に疎い方の様ですねw
0535名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:15:53.090
>>532

>>525
これによると40代未満は大部分が共稼ぎを希望している事が証明されてるよ、老害さんw
低収入連呼キチBBAだけあるなw
0536名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:24:40.500
>>535
逆だよ
今の40代以上は雅子さまフィーバーや「働く女がカッコいい」という価値観があり、共働きを望んだ最初の世代
逆に今の若い世代は、上の世代の苦労を見てるから、専業主婦志望が増えてるんだよ
でも現実問題、夫となる男性の収入が低いから働かざるを得ない状態
0537名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:25:04.500
>>526
わかったよ、じゃあ家計に入れる金額も平等に
自宅にいる時間が長い分、食費光熱費は奥さんが多く払ってね
って言ってみたら黙るんじゃない
0539名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:28:03.290
>>536
だからキチンとソース出してるだろ。525キチンと見ろよ
お前のはお前の勝手な推測でしかないの。ソース出して
0543名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:34:22.510
>>539
https://www.exeo-japan.co.jp/kanto/contents/2020/05/15/sengyousyufu-mezasu/

https://crea.bunshun.jp/articles/-/28597

https://ovo.kyodo.co.jp/ch/mame/a-1534175

>実はこの考えに賛成の比率が多いのは20〜30代の女性。50代が最も低くなっているのである。50代の女性は、男女雇用機会均等法の最初の世代。こうした考え方と、いわば、戦った人が多いとみられる世代だけに、それが調査結果に反映されたのかもしれない。
0544名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:36:45.580
まだ子供居ないなら離婚した方が良いかもよ
仮に今居ないとしてこれから子供できたら更にやりたくないってなるよね
相談者の収入的にほとんど出してると仮定して
ほぼ休みなく仕事行ってる人にそういう言いぐさはないよね
お互い自立って考えなら離婚した方が楽だと思う
0545名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:38:50.390
勤務年数や男女の立場の差もあるので金額についてはおいておいても
まず、時間で考えても同じだけは働いてないよね
数字にして具体的に出してみたらどう?
0546名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:40:45.390
まあよほど馬鹿な女じゃなければ、ただ単に感謝して欲しいとかもう少し労りの言葉が欲しいとかそういうことなんじゃないの
あなたは自分の仕事でいっぱいいっぱいだろうけど、奥さんも仕事始めたばっかりでいろいろ大変な思いをしてるのかも
休日をもう少し楽しく過ごす工夫してみるとか
0547名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/29(土) 23:47:06.380
そんなに俺ばっかり大変で俺ばっかり苦労して
妻が俺より少しでも楽するのが許せないなら離婚すればいいのに
子供ができる前のほうがキズは浅くて済むよ
0548名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 00:06:33.060
>>543
なるほどね。あなたの出したソースも一理ある事は認めるよ
けどねそんなに専業主婦希望なら俺が出したソース
大卒以上の男性は同じ義務教育を受けている以上、大卒以上の女性を求め同じく働く事を求めている
って事も理解して欲しいね
一応>>542だからね

専業主婦ならわざわざ大学になんて行く必要なんて無いねwそして男が大卒以外で専業主婦なんて普通は無理でしょ
これは経済の話になるけど、昔みたいに父親(夫)の稼ぎで家族全員が食える社会を壊したのが
男女雇用機会均等法
なんだよ
会社の利益100円を昔はほぼ父親に払っていた。それが↑の法律のおかげで結婚までの腰掛け仕事の女の子に30円、父親に70円ぐらいの比率になったんだから↑の法施行後は必然的に共稼ぎが当たり前の世の中なんだよね、普通の頭の持ち主ならば
0549名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 00:11:46.530
>>526ですが
妻はwebデザイナー3年目です。
妻の収入は妻自身の小遣い
旅行など娯楽費用の積立、貯金です。
家計は全て俺が出していて、1万から2万を小遣い
余れば貯金です。
妻の髪が太く長いせいもあり、落ちた毛が目立ちます。
なので掃除機かけながら、結構目立つから
妻も目を配って気づいたら掃除機かけてね
とお願いすると
あなたが気づいたなら黙ってそれくらいやればいいんじゃないの?
私は気づかなかったからできなかった。
気づけなかったことを責めるの?
それとも坊主にすればいいの?
と、なんだか話をすり替えられます。
食器を洗いってカゴで乾かしておくと
食器は洗って仕舞うまでが一連の動作なのに
なんでやらないの?途中からそれだけやらされる身にもなって!
とよく分からないが怒られます。
そもそも昨日の夕飯の食器が今日の夕飯後にも残っています。
ですが私が帰宅した時、妻はツイッター巡回してました。
時間があるなら家の事先に終わらせちゃえば?
と問うと、は?なに?私には自分の時間すら許されないわけ?
何その自分ルール、勝手に押し付けないでよ。
だったらあなたがやればいいじゃん!
と扉をバタンと締めて他の部屋に逃げてしまいました。

この先どうやって末永く仲良く暮らしていけますか?
0552名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 00:19:51.870
>>549
それ直らんよ
子供が生まれたら変わるかもなんて期待しちゃ絶対駄目
ポンコツ嫁を受け入れて全部自分でやる覚悟で続けるか離婚するかのどっちか
名前欄に526な
0555名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 00:22:41.520
釣りのつもりはないんですが。
離婚も今はまだ考えてないので。
自分35歳、妻29歳。子無しだが妻はほしいと言っている。
どうしたら昔みたいに楽しい関係に戻れるかなと
悩んで模索してます。
妻に対しても不満ばかり頭に募りますが
自身の欠点を自問自答できない自分にも問題があるかと思います。
何でもいいのでアドバイスいただければ嬉しいです。
0560526
垢版 |
2021/05/30(日) 00:31:57.390
ごめん更新してなかった。
0562名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 00:36:21.190
昔みたいな関係に戻りたいんだけど、って奥さんに話してみたら?
奥さんは昔のように戻りたくないかも知れないし、そしたらそれはそもそも526の独りよがりだし
この先どうしていきたいのか話し合いが足りなさそう
0563526
垢版 |
2021/05/30(日) 00:37:47.360
>>561
すみませんでした。
ちょうど小競り合いになって自棄になっていた折
スレを見つけたもんですから、よく読まずに
書き込んでしまいました。
ご迷惑のようですので消えたいと思います。
0564名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 00:41:39.560
男性は知らんが、女は恋だの愛だのは2年もすれば醒めて、旦那とは家族としての情とか絆とか、人として信頼できるから一緒にいる
家庭運営のパートナー、人生の相棒みたいなね 妻側の意識は変化してるのに、いつまでも男女としての惚れた腫れたの関係、恋人関係を求められてもウザいとしか
0566名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 00:54:24.760
>>563
離婚じゃなくても不満はちゃんと話合っていかないとダメだよ
むしろ離婚する気がないならちゃんと擦り合わせていかないといずれ不満が爆発する
0567名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 00:59:10.840
>>564
申し訳ないけどうちは結婚4年目に突入したけど未だにラブラブだし旦那大好きなのでひとまとめにはしないでもらいたい
0570名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 01:03:47.730
自分と自分の回りの少ないサンプルで世の中全部そうと決めつけるアホって必ずいるよねw
0572名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 01:36:30.260
>>567
そうだよな。ひとまとめは個人の勝手な主観だよな
たぶん夫婦仲なんてもう風化してるような婆さんのつぶやきなんだろw
まあ夫婦仲がいいのはいい事だ。これからも長続きするといいね
0573名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 01:40:37.220
結婚四年目で「ラブラブ」とは、随分晩婚だったんですね
「ラブラブ」とか使ってるのバブル世代以上ですよね
0574名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 02:52:08.030
>>573
晩婚が一般的に何歳からの結婚なのか調べてから出直しておいでよ、おばさん
バブル世代が何歳の人たちかも知らないっしょ?
0575424
垢版 |
2021/05/30(日) 03:06:36.780
他の相談者さん居られるので、また書き込みしに来ます。
にげるわけじゃないので、念の為…

ただ、書き込み見て思ったのは、家族(嫁にとっては他人)が泊まるのが、嫁に取って物凄くストレスになるんだなと言うこと。
過去に一度だけ、親父が亡くなったときには嫁も一緒に来てくれて、葬式用の衣装も嫌がらないで着てくれたし、憔悴してる母の側に何日もいてくれて、その印象だけで判断してた。
確かに葬式が終わったら
「ホテルとって泊まるけど、あなたは一緒に来る?実家に泊まる?」
と聞かれて、自分は実家にいることを選んだけど、本当は嫁の側にいてあげたほうが良かったし、葬式という特別な場所だから我慢してくれてたんだなってことが今ならよくわかる。
0577名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 07:43:54.100
>>575
>ただ、書き込み見て思ったのは、家族(嫁にとっては他人)が泊まるのが、嫁に取って物凄くストレスになるんだなと言うこと。

何度も言わせるな
「家族」はお前にとっては「親族」だ
お前の家族は嫁さんと子供だ
0578名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 07:59:01.300
>>564
こんなのどう考えても個人差でしょ
自分の感覚を一般的と信じて疑わない人って恐ろしいわ
0579名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 07:59:20.310
>>575
> 「ホテルとって泊まるけど、あなたは一緒に来る?実家に泊まる?」
> 自分は実家にいることを選んだ
お前には実家だろうが、嫁の実家じゃない
葬儀でバタついてる他人の家に泊まるような非常識なことをせずにホテルをとったというだけで
> 葬式という特別な場所だから我慢してくれてた
わけではない
お前はまだ何も分かってない
0590名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 10:26:30.900
>>588
日本の文化だとこう考えるからこうしたらってアドバイスすれば良いよね
他国の文化や常識まで否定することはないでしょ
0592名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 10:42:58.980
>>589
関係あるよ
日本の女性と日本で結婚して家庭持ってるんだから
国や文化が違えば無罪なんてことはない
0595名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 13:36:38.120
義祖父の葬儀時に自宅に親戚を泊めた事があり、義祖母の葬儀時は親戚はホテルに泊まった経験(どちらも田舎で世帯主が喪主)から言うと、日本の仏教系に属する家庭なら579だと助かるなと思う
喪主とその近しい人間は葬儀屋や地区の人間との段取りや相談・準備が多くて食事と入浴・睡眠への時間が相当削られ気力体力共に余裕がなくかなりしんどい、だから気を遣う親族や親戚は別の場所に泊まり葬儀中だけの関わりにしてもらえるとかなり助かるし、自分の親族の葬儀の時はホテル取って泊まった
ただ、違う宗教や違う国の場合だと、儀式も血縁の付き合いも家屋の広さも違うだろうから何とも言えない、同じ等親でも跡継ぎや喪主、その配偶者や子供とその他では違うだろうしね
だから424実家葬儀での妻のホテル泊が現地の人にはどう映るのかわからないけど、最近の日本なら一般的だと思う
0596名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 14:20:25.290
異国で結婚した息子とその嫁が親の葬式でせっかく一時帰国してくれたのにホテルに泊まって欲しいと思うかどうかは日本でも微妙だと思うな
0597名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 14:55:51.550
俺もじーちゃん亡くなった時喪主やったけどあの期間は時間なくて俺も妻も久しぶりに会った親戚とすら話す時間なんてなかったわ、でもばーちゃんは嫁行った娘(俺からすると叔母)と部屋に引っ込んでずーっと話して一緒に寝起きしてたわ、当時の俺は喪主で手一杯で知らんかったけど布団や飯とか用意した妻は忙しかったらしい、叔母の家族はホテル取ったらしいけど
葬儀を取り仕切る役じゃなけりゃ自分の用意だけだしバタバタもせんから来て欲しいんじゃね?
0598名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 14:56:43.210
>>575
社宅解約して手取り16万になるんだから家に12万入れる
残り4万が小遣い携帯代諸々 プラス >506さんの言うゲストハウス代
小遣いが足りなくても家計から出してもらうのはなし
親を優先して小遣いを切り詰めるか、小遣いを優先して親に来訪頻度を減らしてもらうかは424次第
嫁に自分の文化を主張するだけでなく嫁の文化を理解しようと努めているか
夫婦で落としどころを模索して、必要なら親に伝え了承させるのは424の役目だ
親に「俺の決めたこと」「この国での俺のやり方」と言うこと。嫁のせいにするなよ

424は今まで既婚者でありながらパラサイトシングルみたいに暮らしてた
数ヶ月前までは学生だったが、今は家計を支える一員なんだ
子を育てるのにこれから沢山お金がかかるが
金を浮かせるために社会のルールに背けばその行いは子供に不幸を呼ぶ
嫁にぶらさがる産んでない長男から嫁のパートナーに成長できるよう気持ちを入れ替えてがんばれ
0599名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 15:09:15.990
>>596
田舎の隣近所と親類総出の葬式なら間違いなく手数の内なのでホテル泊はさせてもらえない
0600名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 15:31:59.630
>>599
田舎だけどウチの場合逆だったな
祖父、祖母の葬儀の時喪主一家と近所に住んでるウチの家族はほぼ寝ないで参列者待遇にあたったものだけど、都内に嫁いでいった実の娘、俺からすると叔母さん一家はホテルとって完全に「お客様」待遇wもちろん葬儀一連中ずっとねwもうバカかと
実の娘なのに自分の親の葬儀のお茶出しすら出来ないって、さすが団塊のワガママ結婚だわ、と妙に納得した記憶がある
0601名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 15:47:44.660
>>600に追記
>実の娘なのに自分の親の葬儀のお茶出しすら出来ないって、さすが団塊のワガママ結婚だわ、と妙に納得した記憶がある
そこには今40代になる娘が二人いたんだけど、当然「親の背中を見て育ってる」から自分達は「お客様待遇」が「当たり前」なんだよね。躾ってこわいねw
トンビが鷹を産むなんて事は稀だから子孫末裔まで躾のデフレスパイラルなんだよね
0603名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 16:00:24.710
一個人の非を、主語を大きくして汚い言葉で罵るいつもの人だから触らない方がいいよ
0604名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 16:04:16.810
40代娘の躾には世帯主だろう父親は無関係なのかな
どうやっても女を叩きたいんだねえ
0606名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 16:08:27.940
600祖父母の躾のデフレスパイラルの結果、離婚後子供の養育費払わない600爆誕
0607名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 16:12:19.530
424の「葬式終わったらホテル泊」は正しいか正しくないかは、現地次第って事でFA?
0611名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 17:33:13.520
>>610
一緒になって読んでたけど、よく考えたらそうだよな
身内に不幸があって取るものも取り敢えず帰省するのと、前々から予定して「遊びに」来るのとでは全く違う
0612名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 18:18:40.460
>>606
祖父母も両親も同居してたといつだったか書いてたけど、その誰も躾してなかったんだろうね
自分の事は全部棚上げで、元妻憎しで元妻含む女を無理矢理こじつけてでも叩くのは、性別女だから他の点に当て嵌まらなくても読んでて気分良くないしかなり引く
何でも大きく括って話すなって多分このスレでも何人か主張してたけど、600は自分視点でしか考えられないから自分がされたら怒るけど誰かにするのは何とも思わなくて、同じ性別の人からも苦情言われてたんだと思う
それをしてる限り600の主張に耳を貸す人は600と同類だけだから、いつまで経っても賛同者は増えないんだけど
0613名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 18:33:23.260
キチBBAの自演がすぐ分かる様になったわ
男言葉と女言葉での分かりやすい自演と男叩き、妊娠出産能力タダ乗り、低収入、人種差別
564みたいな女は〜とか女代表ヅラ
0614名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 18:40:15.280
>>612
もしもーし
スレタイ読めますかあ?
だから個人に粘着したい人は余所でやってって
お前も出てけよ
0616名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 19:19:21.940
>>607
FAなついwこのネタ何歳までわかるのw
日本国内でもバラつきあるみたいだしFAでいいんじゃない
0617名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 19:31:24.240
>>613
それは是非聞きたい、564自演はレス番どれ?
ちなみに私は603,612です
さらに564のレスには今のところ私は賛同できないかな(でも567,578ではないよ)
0621名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 20:17:37.130
森喜朗発言より

だけど女性がたくさん入ってる理事会は時間がかかります。

まあスレタイも読めないような奴もいたり、すぐに論点ずらし、または個人に粘着したりする奴がいるからなwww
0624名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 22:03:03.010
自分で自分の情報を書き込みながら、そのスレでそれを読んだ人を粘着と呼ぶなら相談スレには書き込まない方がいいよ、少なくとも相談者と住民は目にしていてあなたのレスを見分けられる人もいるっぽいし、ネット上には全て残ってる、アフィならネタになると思えば抽出してまとめるよ
ここと離婚スレは共通住民多いと思うから特に止めておく方があなたのためだと思う
まだ個人の特定には至らない量だとは思うけど、全くの外野でもレスを抽出していけば数年分のあなたの状況が大枠で見えてくる量ではあると思うよ
0628名無しさん@HOME
垢版 |
2021/05/30(日) 23:33:44.380
>>625
だよね。一瞬「?」ってなったもん
ID出てるスレならともかくレスなんてあくまで「推測」でしか無いでしょうに。どうやってその個人と断定するのかお聞きしたいものだ
書き方なんて自演の例もあるし、真似して書いてる人もいるかも知れないし
まあ俺も過去の事は半分は自衛の為にフェイク入れて書いてるけどね(あえて否定してないけどw)
0630名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 13:27:16.720
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
俺、妻共に30代 子供2歳
両親70代 妻両親は事情ありで介護義務免除 共に別居

・悩みの原因やその背景
俺の両親の嫁いびりにより、妻が将来俺親の介護に協力してくれないんじゃないかと不安
俺親が貯金なしで、将来が心配
金銭面では援助してもいいとの話だが、出来れば色々協力して欲しい
妻は今は仕事していないが、子供が3歳過ぎたらパートに出る予定

・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
俺が家計の稼ぎ頭なんだから、将来はパートの妻が親の面倒を見てくれないと家計が成り立たないのに、妻が俺親が嫁いびりするからやりたくないという

ちなみに結婚前は俺親と仲良く出来るなら、介護も協力するとの話だったが、俺親が昔ながらの義理親には黙って従うべきって考えの持ち主で、言葉の節々に妻を蔑むような発言を繰り返し、俺自身もそれを聞いていて、親に謝るように促しても、嫁なんかに頭を下げたくないという態度で、挙げ句妻に嫌みを言う始末

・どうなりたいのか、どうしたいのか
離婚する気もないし、妻も今はそのつもりらしいが、出来れば将来は妻に俺の親の面倒も見て欲しい
妻の言い分としては、「専業主婦させてくれるなら、どんな義理親だろうと見る可能性も出てくるが、私もパートに出て働くことになる。義理親に貯金がないのは、自分の親(俺から見て祖父母)に甘えて何年も働いてこなかったせいなのに、その尻拭いを何故私がしなきゃならない?その上、義務親は私をいびってくる。娘が大きくなったら私もフルで働くが、私達の貯金も貯めておかなきゃ、娘に将来負担になるからそんなの可哀想だ。なら、出せる範囲で金銭面の援助をし、後は老々介護をしてもらうしかないのではないか。少なからず、こちらを無下に扱う人間の介護を無償でするほど私も優しくはない。」と、冷たいことを言われています

・その他
妻が1馬力で稼いで、家族を養う能力や所持資格はない
妻には自分の親の介護義務はないから協力して欲しい
0632630
垢版 |
2021/06/01(火) 13:58:10.560
>>631
結納なんて考えたこともなかった
妻の実家も俺の実家も由緒正しい家柄とかでは全然ないんだ

だから俺も妻が◯◯家に嫁いだなんて考えてなくて、あくまでも俺の家族になったんだから、俺を助けるつもりで俺親の面倒もお願いしたい感じなんだが、いびってくるから嫌だと妻が取り合ってくれなくて困ってる
0634名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 14:01:52.880
介護ってどの程度のことを言ってるの?
同居して朝から晩までつきっきりでお風呂の介助や夜中も起きてトイレや下の世話、それに加えて今まで通りの家のこともやれって考えなの?
0635名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 14:07:52.170
>>630
嫁さんが正しい
どうしてもって言うなら、両親を揃えて嫁さんに土下座でもさせたら?
それは極端だけど、せめて一言謝ればな。
でも、お前さんに謝れって言われても応じないどころか、なお嫌味を言うくらいだからもう救いようがないな
逆の立場で、さんざん嫌味を言われたり嫌がらせをされた義親を介護するか?
介護って、実の親でもキツいぞ
0636名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 14:15:46.130
>>630
嫁さんは冷たくない
嫁は歩み寄る気持ちを持っていたのにそれを踏みにじったのは親だろ
親の心根を正さずに嫁にだけ我慢を要求する630が冷たい
0640名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 16:05:53.270
>>630
>義理親に貯金がないのは、自分の親(俺から見て祖父母)に甘えて何年も働いてこなかったせいなのに、その尻拭いを何故私がしなきゃならない?その上、義務親は私をいびってくる。娘が大きくなったら私もフルで働くが、私達の貯金も貯めておかなきゃ、娘に将来負担になるからそんなの可哀想だ。なら、出せる範囲で金銭面の援助をし、後は老々介護をしてもらうしかないのではないか。少なからず、こちらを無下に扱う人間の介護を無償でするほど私も優しくはない。

少なくとも↑の奥様の言葉は筋道が通っており言い返す事など不可能だろう
あなたの親は自分達が置かれている立場がよくわかっていないようだ。あなたもはっきりとした態度を示さず親の肩を持つようなら奥様から離婚発言されても文句は言えない案件
まあワガママ団塊にありがち
0641名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 16:19:47.270
金もなく自分に嫌がらせしてくる人間のために自分の生活や娘の未来を犠牲にしてまでなんで尽くさなきゃいけないの?
他に選択肢がないならともかく、最悪放っておいて生活保護貰ってもらってもいいわけでしょ
しかも実子の自分は何の苦労もなく、全部嫁に押し付けるだけじゃん
0642名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 16:33:04.340
>>630
金銭的援助まで必要なのによくいびれるな
奥さんと両親の関係を修復できるかわからないけど、まずは両親に嫁いびりなんかしたら将来いびり返されるだけだとわからせるしかないのでは
70代ならまだ元気かもしれないが80にもなれば一人でできないことが増え立場は逆転する
頼りたくなった時に下手に出てももう遅い
今嫁と良好な関係が築けるかどうかでその時に優しくしてもらえるかが決まる
0643名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 17:01:32.170
散々いびられたジジィとババァに「出せる範囲で金銭の援助」って言うんだから仏様みたいな人だな、嫁さん
ビタ一文出さないから!ってのが普通の案件だろそれ
これ以上のことを嫁さんに求めるなら、愛想を尽かされても仕方ないそ
0644名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 17:02:15.140
介護するとして親が嫁にしたのと同じような態度で接しても文句はないのかな
それとも俺の親なんだからどんな暴言吐かれても真心込めてお仕えしろと思ってるのかな
親がクソっていうけど息子も全く同じ考えしてるってことだよね
少しでも手を貸して欲しいならせめて今からでも謝罪させてからにしなよね
0646名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 17:31:51.660
524 名無しさん 〜君の性差〜 sage 2021/06/01(火) 17:00:06.72 ID:LiTd5HQF
>>522
高齢者十把一絡げは極端だが、高度経済成長期に子供でバブルを享受した個人主義層が重しというのには同意。
それ以前の日本人はお国のため=日本人全体の未来に利を残そうとしたが、
この世代は親世代からの遺産は全部貰い、下には送らず自分で使い切ろうとするジャイアンがいつまでも税金にしがみついて国を蝕んでいる。
年金半分くらい返上して遺さないと子孫食い潰すぞ。
0647名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 21:16:51.890
>>630
嫁ぐう正論で草

> 妻には自分の親の介護義務はない
それは良かったな
だけど、お前の親を介護する義務はそれ以上に無いってことも理解しとけ
0649名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 21:36:36.250
2人とも40代で子供小1
子供がいるまえで、「旦那金出し口出さない」
って言われたよ
円満にするため金払いは良くしてるけど、旦那目の前で言うかなこの言葉
怒る気もならなかったが、それより心が凄い傷ついたわ
0655名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 22:25:42.300
>>652
スレタイ読めますか?
個人に粘着する人は直ちに立ち去って下さいね。無駄レスですので
0656名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 22:28:06.950
>>630
仕事の時間以外は全て親の介護に費やすなら、嫁さんも心を打たれて手伝ってくれるんでないの?
0657名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 22:28:14.360
>>630
金や介護うんぬんじゃなくて親が嫁をいびってる認識があるなら親が治るまで何度でもガツンと言えよ
親が人として間違ってることをしてるなら促すなんて甘っちょろいこと言ってんな
0659名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 22:40:55.460
>>655
まとめにはコメント欄でお世話になってるからレスしまくって盛り上げて数稼いでちゃんと恩返ししたいんだよな、がんばれよ
0665名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 23:19:17.810
この論点ずらし方は女独特のやり方だわなw
まあお前はこのスレには必要されて無い人間なの。そして邪魔な存在。関係無い話をしてくるからなw
さっさと立ち去れ。キチガイ荒らし
もはやお前がかまってちゃん荒らしなのは判ったからw相手探しは余所でやれ、以上
しっしっ
0666名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/01(火) 23:31:22.010
>>665
他の誰も言ってなくてもアンタがそう思うならそれでいいよー
でも子供育てもないのに父子家庭語るのはやめてな、反吐が出る
0667名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 03:41:38.750
>>630
>・その他
>妻が1馬力で稼いで、家族を養う能力や所持資格はない

>>630本人も1馬力で稼いで家族を養う能力がないんでしょ?じゃなきゃ嫁がパートに出る必要がないもの
自分のこと棚に上げて何言ってんだこいつ
0670名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 09:07:24.840
働けば子供のためと自分達の老後のためななるからね
息子の妻をいびる人達を介護して何になるんだろう
0671名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 09:19:59.240
スレ最初の方の結納の相談者と一緒で、体の良い事を口にしながら実際には妻を嫁扱いして自分の都合を妻に押しつけてる
自分の実家や両親は自分で考えて自分で何とかしないと
妻は状況によっては相談者をサポートするのはありだと思うけど、嫌がってるのに介護者にするのはなしでしょ
0673630
垢版 |
2021/06/02(水) 12:26:51.820
なんか酷い言われようだな
家族って支え合うものじゃないのか?

少なくとも今俺は妻や子供の為に毎日働いて稼いできてるし、そりゃあ1馬力で養うと貯金はほとんど出来ないね
でも、今共働きが主流だし、どちらにしても俺が主力で働き続けなきゃ家庭は維持出来ないのは確かだからこの事実は変わらない

俺の親の性格も貯金がないのも、そう簡単に変えられる話ではない訳だし、俺と結婚したなら仕方ない話だと思うし、何より妻と娘が今生活出来るのも俺のおかげだろ

それに結婚前には介護も協力するって言っておいて、いきなり約束破った妻にも責任はあるだろ

でも、確かに嫁いびりは俺の親も止められない俺も悪いし、俺だって間に入って、親の愚痴妻から何度も聞かされてるんだから、痛み分けとするべき所だと思う

その上で介護の協力の話は別に考えてほしいと思うんだ
0675名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 12:41:17.260
>>673
>何より妻と娘が今生活出来るのも俺のおかげだろ
お前の稼ぎでは老後に不安があるから奥様が働きに出る事になってる事は無視か。お前どこまで図々しいんだ?

>それに結婚前には介護も協力するって言っておいて、いきなり約束破った妻にも責任はあるだろ
お前が書いてるように普通一般的な親ならばこれからお世話になる嫁さん相手に「嫁いびり」なんてしないんだよ。その嫁いびりをする親をなぜ「無償奉仕」しなければならないんだ?ってのがお前の奥様の主張。そして上の誰かが書いてたが介護は本来、実の子供であるお前の仕事。奥様はあくまで「サブ」
0676名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 13:08:41.600
訪問介護の仕事してたけど、今はキーパーソンはほぼほぼ実子だよ
まれにお嫁さんが主介護者やってるケースがあるが、もれなく被介護者が資産家や地主だった
0677名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 13:23:47.780
>>673
そんじゃ介護してくれる嫁さん見つけて再婚すりゃ解決だろうが
嫌なんだろ?
今の嫁を必要としてるのはお前なんだよ

介護を強要するなら離婚話が上がるだけ
お前「が」必要としているんであって、嫁はお前じゃなくてもええんやで
0678名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 13:27:25.290
まさに
この親にしてこの子あり
の実例
ワガママ団塊→ワガママ団塊Jr.→奥様がどれだけ防げるか
自己中、逆の立場を考えられない短絡的な思考回路、まず自分から動くのでは無く人を頼ろうとする狡い行動
0680名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 13:30:13.050
>>673
妻が愚痴を言わずに済むような努力はしたのか?
親の性根を叩き直す、は無理としても親を妻に接触させない努力は出来るだろう
連絡先を630の携帯のみにして妻携帯は無論固定電話も連絡させない
実家訪問に妻を連れて行かない、親の自宅凸を阻む。実家に妻を派遣しない
もしもこの真逆をやっておいて、親の嫌味に「アヤマレヨ〜」と言うだけだったら妻はもう630を信用してない
0682名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 14:13:20.830
>>673
私専業だけど630のような状態ならそんな自分をいびってた義親の介護なんて死んでも御免だわ。
無理強いは出来ないしされたら離婚問題になると思う。
現実的には福祉サービスのお世話になるしかないんじゃない?
というかイビりがなくたって介護はその方がいいと思うよ。
別居ならなおのことそういったサービスや支援も受けやすいし今から調べておくべき。
0684名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 14:49:24.430
まぁ本音は俺が食わせてやってんだから大人しく婚家の奴隷をやれって言いたいんだろうな
クソ親を捨てる気ないなら嫁に捨てられる覚悟しとけよ
お前と関係なくなったらそんなクソ親と関わる筋合いないんだから
30代でその考えってどんだけ田舎者なんだよ
0686名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 15:36:57.930
>>673
開き直りといい、「オレが養ってやってる感」といい、典型的なグズ論理
奥さん逃げてー!
0689名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 16:14:36.490
>>673
精神年齢がお子様な人間は結婚しちゃだめなんだよ?
お子様が子供作っちゃだめなんだよ?

意味わかるかなー??
0691名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 16:18:32.120
その金とやらもたいしたことないんでしょ?
奥さんパートしないと苦しいらしいじゃない。
0692名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 16:27:19.640
なんだやっぱり口だけ男だったんだw
>ちなみに結婚前は俺親と仲良く出来るなら、介護も協力するとの話だったが
とあるから、相談者の両親が妻をいびる以上仲良くなんでできないし介護は協力してもらえなくても仕方ない、約束は守らないとね
0693名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 16:31:00.830
無駄に改行or空行入れるのはアフィだっつったろ
俺は爽やかなペパーミントグリーンでよろしく
0695名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 16:40:33.380
>>675
>嫁いびりをする親をなぜ「無償奉仕」しなければならないんだ?
そうだよな
無償どころか経済援助はするって言ってるんだから、よく出来た優しい奥さんだよ
両親共々、捨てられても文句言えない状態なのに、>>673はこれ以上奥さんに何を求めるんだ?
0696名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 16:45:19.920
何年か前に確か北陸で義両親と夫の3人を介護してる妻がその3人を殺害した事件があったね、あれどうなったんだろ
0697名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 17:14:47.520
俺が稼げないのも親がクソなのも金ないのも仕方ないで済むのに
嫁が嫌がらせされたから介護する気にならない、はなぜ仕方ないねにならないんだろうな
嫁と娘を我慢させれば全部丸く収まるのにって思ってるんだよな
ほんと親そっくりのクズだなーー
0700名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 17:56:11.320
本当、相談者に関係無い事書いてるクズ荒らしが居着いて困る
いきなり個人的な過去の事を書いてきたりとか、スレタイ読めない荒らしはさっさと出ていけ。相談者、皆の迷惑で邪魔な存在。
0701名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 18:03:30.830
皆とか男とか女とか大きな主語で自分の主張を語る奴はアフィかキ印
虎の威を借る狐はいつまでも女々しく元妻叩いてろよ
0702名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 18:20:51.940
>虎の威を借る狐はいつまでも女々しく元妻叩いてろよ
スレタイすら読めない、さらに都合が悪くなるとすぐに論点ずらし。荒らしキチBBAだってバレバレな書き込みw
かまってちゃんは余所でやれ、キチガイ荒らし。スレタイ百回音読しろよ、低能
無駄レスで皆の邪魔なの、相談スレに関係無いお前のレスは。

キチBBA→多人数(俺)使い分けの荒らし
0703名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 19:30:10.710
これを「離婚するほどでない悩み」と思ってる所が>>673はヤバいわ
嫁さんからすればギリギリで思い留まってるかも知れないのに
出て来なくなったけど、ここの意見は女性側に偏ってる、或いは、1人か2人がID変えて多人数に見せて書いてるだけとか思ってそう
0706名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 21:44:50.360
>>702
「俺」が多人数を表す言葉とはまた斬新だなw俺は一人称として使ってたけど変えるつもりはないな、まあアンタがそういうならそれでいいよー
でもアンタはアンタで皆じゃないし当然俺じゃないからなー
レスも少なくなってきてるし休まず元妻叩けよ、アフィが待ってるぞー
0709名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 22:42:32.710
628 名無しさん@HOME sage 2021/05/30(日) 23:33:44.38 0
>>625
だよね。一瞬「?」ってなったもん
ID出てるスレならともかくレスなんてあくまで「推測」でしか無いでしょうに。どうやってその個人と断定するのかお聞きしたいものだ
書き方なんて自演の例もあるし、真似して書いてる人もいるかも知れないし
まあ俺も過去の事は半分は自衛の為にフェイク入れて書いてるけどね(あえて否定してないけどw)
0710名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 22:49:08.650
>>675
図々しいよな、養育費くらい払ってから父子家庭語れよと思うわ

完全に今回の相談に関係の無い回答者の過去、ストーカー以外のなにものでも無いと思いますが
0711名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 22:50:07.680
694 名無しさん@HOME sage 2021/06/02(水) 16:34:07.84 0
>>675
図々しいよな、養育費くらい払ってから父子家庭語れよと思うわ
0712名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:05:57.100
回答者の過去wどしたの皆を語るのやめたの?w実はヘタレ?w
そんな訳ないよな、男として世帯主以外の無責任な女を叩かずにはいられないんだよな、レスも減ってるからがんばれよ
0713名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:12:15.650
まあ確かに図々しいよな、子供引き取って育ててる訳でもなく養育費払ってる訳でもなく、愛する子供と無理矢理引き離された可哀想な父親代表として父子家庭語るってなどんだけ面の皮厚いのよってなー
0714名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:18:33.350
妊娠出産能力でしか男と争えない残念キチBBA必死の否定w

260 名無しさん@HOME sage 2021/05/25(火) 23:47:32.24 0
>>258
残念でした
結婚はしてるけど、夫は貧乏でもないしケチでもないよw
0715名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:22:15.930
はいはい、図星突かれて女特有の論点ずらしね
キチBBA
個人的恨み満載の過去に異常にこだわりを持つストーカー(過去レスに異常に執着)
多人数(男口調)でその特定人物にマウントを取りたがるミサンドリー荒らし
レスが減ってるのはお前みたいなキチガイ荒らしがいるからなの。やっぱり自己中低能なんだな、老害だけあって
0716名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:24:56.930
あー、その人の名誉の為にそのレスはしていないと否定しとくわ、さすがに見境なく「父子家庭語る養育費払わない奴」と思しき奴らにレス付けるキチと同一人物にしちゃかわいそうよー、まあアンタがそういうなら俺はそれでいいよー
0717名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:34:24.820
キチBBAへの書き込みを自分宛てだと認識しつつ一人称を俺で返すのがキチBBA
閉経したから男か女か自分でも分からんのだろうな
0718名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:35:27.030
バレバレなんですけどw昨日からw
気づいてないのは本人(キチBBA)だけだろw
そんなに都合よく過去かなり前の話を「今」話す必要が無いだろ。設定に無理がありすぎw
昨日今日でいきなり父子家庭の話を蒸し返してくるなんて過去レス見返してきた「キチBBA」しかあり得ないの。父子家庭なんて昨日からの相談者になんら関係無いし
そもそもその男の人はもっとレスが違うものw受けた側だから判る。絶対に別人
0719名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:37:16.500
元妻叩きたいだけ叩くアンタに個人的恨み満載言われるのはなかなかシュールだがマウント取りたいわけでもないしなー、でもアンタがそういうならそれでいいよー
父子家庭でもないアンタが父子家庭を語るのはどうなのよって話なんだけど、あと数時間か、まあアフィの為にもがんばれよ
0721名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:48:27.300
>>718
アンタがそういうならそれでいいよー、俺が男でも女でもアンタとは違う人間で、アンタは俺をキチbbaと認識してるから、自分に添わない奴=俺=キチbbaと認識するんだよなーアフィらしいっちゃアフィらしいwがんばれよ
0722名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:51:16.880
妊娠出産能力で男にマウント取って叩きたいだけの昔は女だったキチBBAは消えろ
まとめ見過ぎてアフィアフィ頭腐ってるな
0723名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:53:47.950
>>718
昨日から?なんだーもう忘れちゃったのかー、レス返すわりに過去ログは読んでくれないのなー残念w真面目にキレたの久々だったからあれがいつかは俺も忘れたけど、なかなか刺激的な夜だったわー
0724名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:58:19.560
父子家庭でもないのに父子家庭語るのもなかなか頭腐ってるよねー、まるで専業主婦や兼業主婦を語る田嶋センセのようだわー
0726名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/02(水) 23:58:54.700
>>721
つまり個人の過去に粘着してる一名、キチBBA=過去その特定人物と揉めた男性像を装う、は全てアフィの一言で逃げようとする魂胆かよ。さすがこ狡いクズ荒らしだな
一人二役やってるのもこのスレの人にバレバレだぞw気づいてないのはお前だけだってw
0727名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 00:05:03.950
クズ荒らしにありがちな連投して逃げるパターンだな、これはw
お前みたく暇じゃ無えし文章打つの遅いから一人何役でもやって逃げれるしな、クズ荒らしは
本当、このスレに何の為にいるの?こいつ。役立たずどころか相談の邪魔にしかなってないじゃん。己の存在意義すら理解していない所がもう末期。精神科行け、マジで
0731630
垢版 |
2021/06/03(木) 11:53:14.230
なんか変なのたくさん湧いてて荒れてるな
読みづらくてかなわん

質問来てるのだけ答えると、今は俺の親も反抗する妻が怖いからって、娘と俺だけ会ってるが、将来的な話をしてる

妻と娘がいなくても働くが、朝は自分で用意するし、昼は食堂で食べるし、なんなら朝のゴミ出しも休日の掃除機もたまにかけてるし、娘のお風呂だって半分くらいの比率で俺もいれてる
妻がまともに作ってるのは夕飯のみだしな

確かに子供はどちらかと言えば俺の希望だが、それなら妻追い出して親権取って離婚しても、娘の方がまだ俺の親を大事にしてくれるんじゃないかと思うわ
0732名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 12:17:07.590
>>731
嫁は子供のと嫁の2人分を朝昼用意して、さらに夜は>>731の分もプラスの3人分用意してるはずなんだけど>>731は朝は3人分用意していってあげてるの?
0733名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 12:28:44.330
母親のこと大事にしてない父親を見てる娘なんだから
娘がそんな父親のこと優しくするわけじゃないじゃん
面倒見て欲しい両親についても同じだよ
子供はなんだかんだ親が好きだから>>731も親の介護して欲しいんでしょ?
731娘も731妻が好きだからこそ妻を大事にしてない731とその親の事なんて好きになれないよ
0735名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 12:49:22.510
>>731
>>675で書いたが
親の介護は本来実子であるお前の仕事。お前がその親を介護しないのであれば当然娘はお前の「背中を見て育つ」事になる訳だ。そして奥様はあくまで「サブ」なの。
そして妻を追い出して親権、なんて話をしてるけど親権を簡単に考えすぎ。日本っていう国はねよほど特殊な事情でも無い限り絶対的な権力(裁判所)で母親有利になっちゃうんだよ。よほどお前さんが人道上酷い行いでも行わない限りはね。
まあ親を選んでるような分からず屋のようだし、離婚の話が出てるなら離婚スレに移動したら?このスレの人全員の意見だと推測するに、奥様はよくやってると思う人が大半だよ。俺様なのはお前とその親だけ。それだけ世間知らずで社会の常識とズレてる
0737名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 13:06:04.950
嫁がダメなら娘に介護させようとしてるの?
自分の朝ごはん用意するのと親の介護同列に語るとかほんとあたおか
0738名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 13:07:39.720
反抗する嫁が怖いww
怖い嫁なんかに介護させたら親も可哀想じゃん
やっぱり実子がするのが一番丸く収まるのに、頑なにやらないのはなぜなの?
親が可哀想じゃないの?
0740名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 14:59:06.790
>>731
>それなら妻追い出して親権取って離婚しても、娘の方がまだ俺の親を大事にしてくれるんじゃないかと思う
これをそのまま嫁に言えば、嫁は腹を決めると思う
0741名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 15:34:10.810
嫁が無理なら娘に介護させるの
どんだけ親を介護させたいの、怖すぎるんだけど
0744名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 16:53:37.730
>>731
応援してるぞ。頑張って早く親を楽にしてやれよ
0745名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 17:08:28.560
>>731
働く理由を嫁子供のためって言って偽善者ぶってる男クソださいわ、俺の会社にも少なからずいるけど
俺が仕事を頑張る理由はすべて俺のキャリアやスキルアップのためであってそれ理由に嫁子供にマウント取ろうだなんて…情けない
0746名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 17:48:49.300
>>745
言ってる事ほぼ同意。
嫁子供を養うのは家庭を持つ男とすれば当然の事だし、少なくとも673で判るように奥様を共稼ぎさせる事について感謝の気持ちが足りない「俺様」タイプの男だよね
つまり>>678,646なんだよ、>>731
俺様親→俺様夫VSキチンと筋道たてて娘、自分達(夫の事も含む)の将来を考えられる奥様
そしてその奥様はいびられながら「無償奉仕」で介護なんてする必要はない。介護は本来実子である俺様夫の仕事
0750名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 18:40:23.200
娘さんに介護させたらダメよ。実際祖母を子供の頃からほぼ介護させられてきたけど地獄だった。親を恨んだよ。
0751名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 19:05:12.460
ゴミ出しなんて小学生でもできるお手伝いを書かれてもね……
とりあえず金貯めて外注が一番現実的じゃん
義親の介護義務なんて嫁にはないんだからさ、金出してくれると言ってるだけでもお優しいできた嫁だよその女
むしろそれ以上条件いい女なんて離婚して探したところでいないね。いびってくるくせに怖いと義親に言われても介護のこと考えてくれるなんてその嫁の他には菩薩か仏かくらいしかいないよ
大抵、普通の感覚の普通の感情を持った女性は、金出さないか介護にかこつけて老人虐待するか離婚して介護から逃げ出すかだよ。すげーいい嫁じゃん。よかったね
その嫁大事にしなね
0752名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 19:29:33.210
>>748
このスレには人のレスの揚げ足取り、煽りをするクズ荒らしが約一名居着いています
そして常にこのスレを監視している事はレス時間を見れば明らかです
本当、人間のクズですよね
0753名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 20:01:15.810
>>752
>>748だけどどっちもどっちじゃないか?
論点じゃないそこに>>747は食い付くんだwwとは思うけどそういう奇想天外なやつがいるのが面白おかしくて俺もここ来てるわけだしお互い様かな
0754名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 20:16:19.500
そもそも745の昭和の赤提灯みたいな会話なんてしたことない
どうせ男を叩きたいだけの専業主婦の妄想だろ
0755630
垢版 |
2021/06/03(木) 21:06:00.730
妻は結婚してから鬱?っぽい時期が多くて、部屋とかは性格からなのか比較的片付いてるが、産後は特に俺の親と揉めてからは、ご飯なんかは娘も偏食であんまり食べないからって毎日同じのばっかりあげてるぞ
だからか、うちの子は育てやすくて、あんまり子育て大変じゃなくて助かるって本人も言ってたし

俺と結婚した時妻は親と縁切りしてるし、離婚はしないからこのスレに書き込んでるんだが、離婚を進めるやつはスレ違いだと理解してくれ

逆にお前らは自分が稼ぎ頭なのに、親の介護もしてるのか?
それって物理的に不可能じゃないか?
だから妻や駄目なら娘の力を借りたいって話なんだが、妻を説得できる事例かアドバイスなんかはないのか?

お前らなんでみんな妻よりなんだよ
ここは相談者をボロクソに叩くスレなのかよ
0756名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 21:19:57.270
何で介護しなくちゃいけないの?
お金出すだけではいけない理由は何?
鬱になったのはあんたと親のせいじゃない?
自業自得じゃん
0757名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 21:30:31.990
>>755
おまえが親に強く言えない無能だからだろ
悪いのはお前だってことをそろそろ自覚しろよ
親の態度をきちんとさせてから嫁に頭を下げて介護を頼むのが筋だ
0758名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 21:31:41.380
>>755
欝っぽい人に介護させちゃダメでしょう
目的は親が介護を受けられることで、嫁にやらせるのは手段の一つに過ぎないのに
そこにばっかり固執して頭が働かなくなってるよ
市の支援制度やお金で頼めるサービスなどは
仕事をしている630でも親のためにできることの一つではないの
0759名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 21:57:24.970
>>755
はいはい稼ぎ頭()
で、嫁がパートに出て子どもの貯金作らないと生きていけないような稼ぎ頭のお前はおいくら稼いでるの?貯金は?
稼ぎ頭名乗るならせめて年収600の貯金1000はあるんだろうなワクワク
0760名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 22:02:36.650
>>755
世間一般の稼ぎ頭様は嫁への負担を軽くするためにもちゃんと稼いで介護認定も受けて介護外注するから
それに娘の力って言ってもまだ2歳だろ?
両親70代で介護が必要な頃が5年後10年後としても最高で12歳の小学生なんだが。控えめに言ってもお前、頭おかしいぞ
お前12歳の時に介護なんかしてたか?何してたか思い出してみろよ
0761名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 22:03:41.020
10年後に考えりゃいいじゃん、何でコロナ禍の今介護なんて言ってんの
両親に何か具体的にあったの?
0762名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 22:11:19.280
>>755
>お前らなんでみんな妻よりなんだよ
ここは相談者をボロクソに叩くスレなのかよ

だからあ、640で書いたけど
>義理親に貯金がないのは、自分の親(俺から見て祖父母)に甘えて何年も働いてこなかったせいなのに、その尻拭いを何故私がしなきゃならない?その上、義務親は私をいびってくる。娘が大きくなったら私もフルで働くが、私達の貯金も貯めておかなきゃ、娘に将来負担になるからそんなの可哀想だ。なら、出せる範囲で金銭面の援助をし、後は老々介護をしてもらうしかないのではないか。少なからず、こちらを無下に扱う人間の介護を無償でするほど私も優しくはない。

少なくとも↑の奥様の言葉は筋道が通っており言い返す事など不可能だろう
あなたの親は自分達が置かれている立場がよくわかっていないようだ。

なの。何回書けば理解出来るの?お前と親が非常識なの。つまり世間一般的な常識を持ってる人からすれば「妻より」になって「当たり前」
0763名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 22:15:39.880
診断おりてないけど介護が必要なのー!って言われてるとか?
実際は腰がちょっと痛いとか、足がちょっと痛いとか、コロナで引きこもるのつまらなくなってきたから嫁いびりしようとか、その辺の思惑があって介護と称して馬車馬のように働けって意味じゃないかとゲスパー
じゃなきゃこんな時期に急に介護迫るようなことしないよ
0764名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 22:17:04.140
>>755
妻に介護させる事は無理なので、それならどうするかを相談すべきでしょう
おまえは仕事して介護もする、仕事してる間はヘルパーが来る、それの何がダメなのか書けよ
お前の大事な親なんだろ?やってやれよ

「やりたくないんです僕は親の糞尿なんか気持ち悪くて触りたくないんです!」て素直に言えば〜?
0765名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 22:21:21.520
嫁いびりを物理的強制的にも止めなかった630が悪いねこれ
ちゃんと止めてさえいれば
「まぁ嫌なことがあったけど、辛い時に私をちゃんと守ってくれたあなたの頼みだから仕方なくしょうがなしに最低限はしてあげる」
と言ってくれたかもしれない
もう遅いけどね。アキラメロン
0769名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 22:53:24.840
親孝行は自分でしろってことだね
うちの旦那は女子供に頼らないとできないような情けない男じゃなくてよかったー
0771名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 23:02:23.840
>>770
630も言ってるけど、共働き当たり前の時代だからね
その発言は時代錯誤も甚だしいね。リアルで言ったら恥かくよ?
女も仕事して稼ぐ時代で、ぶら下がりつづける女は大昔の話。過去の遺物よ
0772名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/03(木) 23:03:29.210
>>755
解決策はある
援助を一切しない、できない、交流もしたくないと公言して生活保護をうけさせる
そうなると市の方が手厚い介護をしてくれる
嫁イビリする様なのの為に税金使うとか腹立つけど
0778名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 00:22:31.580
そもそも介護される親の方もそんな考えのBBAには介護を頼みたくないだろうしね
子供がいたら子供は親の背を見て育つから自分の老後は悲惨だろうね(自業自得)
0780名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 00:33:54.200
嫁いびりする古い考えの両親を見て育ってるから相談者がこの状態なのは仕方ない、このまま相談者が年老いたら両親そっくりの老人になるよ
0781630
垢版 |
2021/06/04(金) 01:15:11.020
正直介護はまだ先かもよくわからないんだ
親は妻にした発言も「そんなこといってない」「ボケてるからわからない」って言うし、認知症って攻撃的になるっていうから、もしかしたら嫁いびりもそれが原因なら両親揃って認知症かもしれなくて、でも、両親は病院は行きたがらなくて

でも、妻は介護職として働いたことはないらしいが、ヘルパーの資格持ってるからなんとかなるかと思ったんだ

嫁いびりに関しては、妻にそんな態度だと将来手を貸してもらえないぞ、とは伝えたんだが、「ならあたしらはの垂れじぬからいいんだ」と泣き出して、それも俺には堪えて辛かった

後、誰かも言ってるが、ここで妻と俺が俺両親を介護する姿を見せないと、娘も俺らを見捨てる可能性が出てきてそこも不安なんだ
0782名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 01:39:26.130
>>781
>ここで妻と俺が俺両親を介護する姿を見せないと、

だからあ、何度書けば理解出来るのさ?
自分の親は自分で面倒を見るのが「筋」。奥様はあくまで「サブ」。奥様は嫁いびりがなきゃ考えない事も無い訳なんでしょ?ならお前のする事はただ一つじゃん
ただ今までどれだけ嫁いびりしてきたか知らないけど、奥様の心の傷の深さによってはもはや「無償奉仕」は不可能かもしれないよ。それは奥様の味方になってやらなかったお前の責任
娘がお前を見捨てるかどうかは奥様は関係無いの。あくまで「お前の行動次第」。妻にかずけるのはやめろ、みっともない
奥様は老後の事はキチンとした持論を持っている。娘に出来る限り頼らない、という覚悟を。お前は頼る事が前提。ハナから奥様の方が理論的な考えの持ち主なんだよ
0783名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 01:57:59.460
>>781
781の考えなら娘は嫁に行くから781の介護は無理だろ自分の親の介護嫁にやらせて娘には自分の介護って自分勝手だろ婿に来てもらってやらすのか?
今の現状みて将来介護の負担与えないようにしたらいいんじゃね?
0784名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 02:18:12.150
奥さんにがっつり働いてもらって施設入れる一択だろ
嫁いびりは病気じゃなくて性格なんだよ
もらってやった感覚なんだろ
人間扱いしてないんだよ
だから悪気もなく覚えても無い
目下と思ってて、目下の人間を蔑む性格なだけ
あんたは親だから介護すりゃいいけど嫁は他人だから
あんたが仕事でできないなら金出して施設で世話してもらうしか無いんだよ
嫁も働いてもらって援助してもらうよう頼め
それだって娘の学費や、自分たちの老後に使えたはずのお金を
性格が悪い無計画に貯金もしないだらしないあんたの親に注ぎ込むことになるんだから
嫁と娘に申し訳ないと謝りながらそうするしか無いんだよ
まぁ協力するかどうかは奥さんの気持ち一つだけどね
下手すりゃ離婚案件
離婚しなきゃ娘も奴隷に差し出そうとする父親だからね
0785名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 02:19:09.810
>>781
馬鹿なのか?じゃなくて馬鹿だろお前
嫁に介護させるならお前は娘からの介護は期待すんな
娘はお前の嫁さん同様嫁ぎ先で介護するだろうからな
娘の手を期待したいなら、『お前が1人で』介護する背中を見せなきゃならないんだろうがダブスタカス
0786名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 06:41:37.420
>>781
何だ
あんたの両親自覚していびってたんだね。両親を尊重して野垂れ死にさせなよ

頭悪くてここの話を理解出来ないならプリマ行け
0787名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 07:03:32.190
>>755
>俺と結婚した時妻は親と縁切りしてるし、離婚はしないからこのスレに書き込んでるんだが、離婚を進めるやつはスレ違いだと理解してくれ

そう思ってるのはお前だけで、嫁さんは深刻な状況だと思う思うぞ
嫁さんが実親と縁切りしてるなんて関係ない
一生クソ義両親と関わり合うなら天涯孤独の方がマシだと判断してもおかしくない
娘さんが居るから「孤独」ではないしな
0788名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 07:08:41.280
>>781
「ボケてるからわからない」って認知症の人は絶対言わない
ボケの自覚がないのが認知症なので
病院行こうとしないのも認知症じゃないってバレないためだね。良かったじゃん。介護の必要ないよ。おしまい
0789名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 07:10:26.710
あと、実務経験のないヘルパーなんてほぼほぼ役に立たないから
無資格と似たようなもんよ。資格持ってれば完璧に介護できるなんて馬鹿なこと思わないでね
0790名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 07:19:05.110
>>781
「のたれ死ぬだけー」なんて泣くくらいならそもそも嫁いびりすんなよと思うよ。やめろよと思うよ。自分の親なら尚更。
普通は俺の嫁に何してくれてんの、いじめの加害者のくせに何言ってんの?同じ人間という生物なの?馬鹿なの?って怒りの方が勝るから
ぶっちゃけその涙もお前に罪悪感とか植え付けるための演技だぜ?
俺にはこたえた、なんて悲劇のヒーローぶってもさぁ、嫁いびりで一番苦労してんの、嫁ってこと忘れてない?
お前全然辛い思いなんかしてないじゃん。嫁の愚痴聞いただけで解決全然してないじゃん。それでただ親に泣かれただけでこたえた、なんて馬鹿なの?
0791名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 07:25:04.240
嫁はその何倍も泣いてるけど嫁の涙には何も感情が揺れなかったんだろうね
あーめんどくせーまた泣いたよ、くらいにしか思ってなかったんじゃない?
ご実家がないから足元見てんのよね。嫁のことを630含めて逃げない奴隷だと思ってるから
0793名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 07:45:25.130
愛があれば普通嫁いびりから庇うか止めるか両親と縁切るかするよね
しないってことは愛がないんだよ。ただの同居人
そして今、その同居人を悪魔両親の介護に差し出そうとしてる。だから奴隷扱い
むしろ630も両親にとっては奴隷だろうね。奴隷の嫁は奴隷とでも思ってるのよ
0794名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 08:02:46.690
ちょっと泣くだけで思い通りに趣味の嫁いびりを続けさせてくれるし介護要員も差し出してくれるんだもんね
630ってチョロいなぁ
0795名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 08:09:57.460
>>781自分が稼ぎ頭だと思ってるならその稼ぎで介護は外注
将来娘が自分たちを介護してくれないかもしれないって思うなら
自分たちの介護費用も稼ぎ頭()がしっかり稼いで溜め込んでおく
むしろ母親をいびる姑を見てる娘が結婚したいと思うだろうか?
妻を大切にしない夫を見てる娘が結婚に憧れると思うか?
困ってる母を助けない父親が困ったとしても、娘が助けようと思うか?
781を見せることによって娘から夢と希望を奪ってるのは全て781だと思うけど
0796名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 08:13:09.240
>>781ガチの認知症の人は「あたしゃボケてないよ!」とガチギレするからね。安心して、ご両親は認知症じゃないよ

じゃあなんで「ボケてるから」なんてご両親は嘘をついたか

「ボケてるからわからない、覚えてない」は政治家の「記憶にございません」と同じ意味だよ
ご両親は自分に都合の悪いことを言いたくないんだよね

まるで子どもだね。子どものまま子ども作って、その子どもに全力で寄生しようとしてるんだね。70代の子どもだね
子どもに育てられた630もおこちゃまのままだね
唯一できた大人なのは630嫁だけ
それ以外の登場人物はお子ちゃまで全員が630嫁に甘えてるだけ。気持ち悪いったらありゃしない
0797名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 08:22:59.240
630稼ぎ頭様は稼ぎ頭だとふんぞり返ってる割には何故か頑なに年収と貯金額晒そうとしないのよね。何度も俺は稼ぎ頭と言うなら当然その年収に自信と誇りを持っているはずなのに
介護には金がかかるし嫁も金を払うことは了承してるから相談に関係ない情報ではないから晒すべきよ?
0800名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 08:37:46.510
>>798
それもだけど娘の教育資金もだよね
何年か前の試算じゃ全部公立で大学まで出て2000マンかかるとか出てたけど、それプラス自分の老後だともっとかかるよね
今の段階で貯金4桁マン以上なければ親の面倒見てる場合じゃないよね
0802名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 08:50:47.730
今までの630のレス見てると両親を大切にしたいのは伝わるけど、嫁子どもに対して大切にしたいとかそういう気持ちが全然伝わってこない
0803名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 09:03:37.810
うん、全部自分と両親の今後しか考えてないよね
嫁に至っては愚痴聞いたから痛み分け、娘は将来俺の面倒見てくれるか心配
どこにも嫁や娘への愛情は書かれてない

嫁や娘へは全部、自分と両親が嫁や娘に「これしてほしい」「あれしてほしい」という要望のみ
あ、嫁と娘は奴隷だからそういう扱いなのね、630と両親はひどい奴らね、と思われても仕方がないよコレ
0806名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 09:20:44.380
2歳の子どもも奴隷に数えられてて草
2歳の子に今から頼る算段立ててるの、流石に大人として恥ずかしい
草しか生えない
630ってもしかして「両親が貯金なくてもなんとかなった(嫁がなんとかした)から俺も貯金なくてもいいよね?娘がなんとかするよね?」って思ってるんじゃないかな
娘の将来潰す気だよこいつ
0807名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 09:31:21.990
子供2歳ならまだ本人も親も若いよね
親に泣かれたから大騒ぎしてるんだろうけど今やることじゃねぇだろ
子供ほったらかして介護介護って
0808名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 09:43:36.750
今すぐ介護が必要そうでもないしね
70代両親、嫁いびりしつつボケてると冗談も言える。非常にお元気そうで何よりよ
奥さんもお金出してくれるらしいし万々歳
普通なら一切関わらないお金も出さない、なんなら生活保護受けろって一蹴される案件
これ以上を望んだら、それこそ女神様な奥さんと将来の介護要員の娘ちゃんに逃げられちゃうよねぇ
0812名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 10:37:46.180
そもそもなんで嫁は結婚と同時に実家と縁切ってるのかね?毒親なら結婚しなくても縁切ろうと思えばいつでも縁切れるし
あと思いつくのは相当結婚相手(630)がヤバい相手だと本当は嫁両親は反対してたとか?誘拐同然に結婚したとかじゃないよね?
0813名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 11:09:56.550
>>812
>あと思いつくのは相当結婚相手(630)がヤバい相手だと本当は嫁両親は反対してたとか?誘拐同然に結婚したとかじゃないよね?

もしそうだとしたら、奥さんは今頃、猛烈に後悔してるよね
何なら実両親にちゃんと謝って、子供連れて実家に帰れば良い
それが一番奥さんのためになる
0814名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 11:50:25.420
>>807
> ・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
> 俺、妻共に30代 子供2歳
> 両親70代 妻両親は事情ありで介護義務免除 共に別居

30代は30代でも嫁はともかくコイツ自身は後半だと思うよ
全く若くはない
0818名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 12:53:14.010
自分も親と縁切って介護免除にすれば良いじゃんね
こういうこじきみたいな人たちはのたれ死んだりしないでちゃんと公的なサービスにぶら下がるようになるから大丈夫だよ
0821名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 13:32:33.720
嫁が大事なら親と縁切りだし嫁いらね、なら親にべったりくっついて生きていけばいいんじゃないかな
娘の親権は年齢的にも性別的にも絶対取れないけど、ま、仕方ないよねぇ無い物ねだりしてるのは630だもの
0824630
垢版 |
2021/06/04(金) 14:10:00.070
好き勝手言うなよ
妻が親と縁切りしたのは、実父から暴力を受けていたからで、俺は一文無しの妻を救いだしてやったんだ

不倫もしてないしなんなら仕事終わったらまっすぐ帰宅してるし、飲み会すらほとんど参加してないわ

元はと言えば、うちの親が妻をいびらなきゃこんなことにはならないんだ
それか貯蓄とか精神的に余裕ある正社員で働いてる女を妻に選べば良かった

これ以上話しても生活保護以外の道はないみたいだし、貶されるだけだから消えるわ

次の相談者さんどうぞ
0825名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 14:21:53.350
>>824
それか、じゃねーよ。低所得の無能が
嫁いびりしなきゃこんな話にならないんだ。バーカ
0826名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 14:41:09.840
嫁さんは資金援助を承諾してくれるのに
嫁が介護しないなら生活保護ってすっとぶねえ
「金を使いたくないから嫁を使う」人なんだね
0829名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 14:50:40.820
別居婚てどう思いますか。

29歳男、新婚・共働きです。
料理や掃除家事分担が夫の自分に偏り過ぎて、だんだん夫婦生活というか、大きな子供を育てえいるような感覚になってきました。

以前、家事分担について話し合いましたが
妻からは「仕事の日は何もできない。帰宅時間は遅くなるし、仕事が好きだから。立ち仕事なので帰ってくるだけで精一杯な時もある」との返答。

洗濯はしてくれていますが、家事分担の状況は変わらず

その後、妻にはリボ払いで100万の支払残高が発覚し、妻両親に工面して貰うなど、心の疲れも溜まり、別居婚を意識し始めました。

だんだん妻に対しての興味も薄れ・・・

話し合いをするとして、お互いに気が向いた時だけ無理なく会う別居婚、どう思われますか?

また、どのように提案するのが適切でしょうか。
0831名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 14:56:42.050
>>830

結婚して3ヶ月ですし、共通の知り合いもいるので離婚までは踏み切れないです。

こういう場合、離婚も視野に入れるものなんですかね。
0832名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 15:00:33.630
どう思うも何も、その別居婚はなんのためにやるのかを明確にしないと提案しても却下されるんじゃない?
ただの冷却期間で一定期間後にまた一緒に暮らすのか、それとも離婚視野に入れた別居なのか、単に好きなときに好きなように会えて浮気し放題だけど夫婦だからどちらかに何かあったら遺産が行くようにするのか、とか

ぶっちゃけ興味もない金もよくわからないところで使う女とはお別れした方がいいと思うけどね
気が向いたら会うってことはお互いが気が向かなかったら一生会わないと同義だから
0835名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 15:10:05.060
>>829
まだ若いんだし子どももいないしそこまで嫌なら離婚してやり直した方がお互いいいのでは
リボ払いするような金銭感覚の人を別居で目の届かないところにおくのは自分なら不安だから避ける
家事負担だけが問題ならもっと話し合ってお互いの妥協点を見つける
料理が一番の負担なら平日は作らない各自外食かテイクアウトか自分の分だけ作るとか
片付けは奥さんとか掃除は休日に一緒にとか
0837名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 15:25:52.140
ここってまとめサイトに載っちゃうの?
0840名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 15:34:48.860
>>829
この人、824の人と行の開け方が似てる。
アフィだよ
0841名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 15:36:20.240
>>839
まとめサイトに?
すごいね
まとめサイトに載りたくないひとはどこ書き込むの?
Yahoo知恵袋?(これも残るけどw
0843名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 15:49:27.420
なるほどね
0844名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 15:49:52.330
・家庭の状況
夫、子供、私の3人家族
夫の仕事の都合で転勤族
私は専業主婦、子供は幼稚園児

・悩みの原因やその背景
夫が職場や仕事を好き過ぎるあまり、家庭は二の次、三の次になっている
それは理解して結婚したが、職場で使う物を夫が私費で購入したり、部下より多く出したなど、金銭面での負担が多い
同期や部下に助けを求められたり頼られると、子供との約束があっても行ってしまう

・これまでの話し合い
私は良いけど子供との約束は守って欲しい
うちにも余分なお金はありませんと言ってるが、同期は大事、お互い様、俺にもしもの事があったら同期が気にかけてくれるからお互い様
部下に対しては責任があると言って平行線

・どうしたいのか
職場や仲間が大事なのは理解してるが、家庭を大事にして欲しい
マイホーム購入のために貯金をしたいので、職場で使う物で高価な物を自腹で購入するのは止めて欲しい

以上です。よろしくお願いします
0852844
垢版 |
2021/06/04(金) 16:47:36.340
年齢は夫婦とも30代前半です
金額が高い場合は30万自腹とかあります
医者ではないです
0853名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 17:26:13.310
>>829
そもそも日本では、民法752条により
夫婦同居義務、相互扶助義務
が規定されているんだよ
まあ夫婦の話し合いによって共に別居を選んだのなら話は別だけど、別居すると↑の相互扶助、いわゆる「婚姻費用」ってものが出てくる訳よ。まあ一度「婚姻費用」をググってみる事をお勧めするよ
あなたの考える別居婚はあくまでお互いが「自活」の上での別居婚でしょ?過去の例から見ても女側のコンピ目的別居とかがかなり多いから「コンピ」で泣きを見ないようにしてね(どうしてもなら証書でも取るとか)
まあダラ奥だし、金遣いも荒そうなので子供もいないうちに早急に手切れした方が無難な奥さんかな
0855844
垢版 |
2021/06/04(金) 18:56:10.680
会社は知っています
黙認と言うか常態化しています
0856名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 19:27:38.310
>>831
周りの人の目がなかったら、本当はどうしたいのか考えてみたら?
時間が経てば解決する問題でもなく、むしろ別居したら事態は悪化するし、時間経過とともに離婚は困難になる場合が多いと思う
0857名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 19:44:57.330
自腹で30万て…
なぜ会社経費で落とせないんだろ
社員全員そんななの?
その分給料いいとか?
謎過ぎる
0859名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 20:09:22.410
職場で使うもの30万自腹って小さい会社なのかな?謎だね
何買ったんだろう本当に必要なものなのかな?
お小遣いの範囲内で買えないものは相談してから‥仕事を免罪符に高価なもの勝手に買うのはひどいと思う
約束が先約優先じゃないのは家族であっても軽視されてると感じて悲しい、同期や部下との予定を入れるのはいいが別日にできなかったのか、先約を断わることを失礼なことだとは思っていないのか
どちらも話し合ってわかってもらうしかないと思う
あとちょっと嘘ついてる可能性もあるのかも
0861844
垢版 |
2021/06/04(金) 20:33:29.420
30万の物は部署の全員で共有する物です
家庭向けではなくプロユースの業務用品なので高額になります
会社が経費で支給してくれた物は経年劣化で使い勝手が悪くなっていたので、皆でお金を出し合って購入したそうです
一般職員が1〜2万ずつ出して数十万集まり、足りない分を夫が出しました
ある程度の大きさがあり自宅に隠して置ける物ではなく、実際の購入や納入の手配をしたのは部下の方です

ブラックで有名な会社ですが、同業他社がなく、個々の職員への待遇や福利厚生は悪くないので転職は考えてないようです
0862名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 20:36:40.970
>>829
↑この例って男女逆パターンだと
産んだ覚えのない長男
とか酷い言われようだよな
まさに現代の若い女に増えてる「実家で何してたの?」の
作った覚えのない長女
が想像以上に増えてるって事だな。どっちもどっち
0863名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 20:56:45.540
>>861
まあその会社の社風、社員全員の意識にもよるね、それは
俺が前勤めていた会社の先輩(もう定年してる歳だけど)の格言で、営業手当を貰ってたんだけど
営業手当は本来会社の営業利益のために支給されるお金。毎月支給されてるのはお前(俺)の給料外と考えろ。必要な時に積み立ててその時に使うという事も必要
と言われたよ。まあ全てでは無いがそういう考え方もあるなと
第一ブラックなのが当たり前な会社は社員の個人負担で会社の物を購入させるのは昔からある常套手段だからね。それが恒常化して社風になり社員教育にも活かされる訳で
0864名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 21:05:32.530
デモデモダッテだね
転職しないなら無理でしょ
自腹やめさせたいって会社訴えんの?
0865名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:52.180
まあ家族と仕事どっちが大事なの?!と詰め寄って離婚する未来しか見えない気がするね
めちゃくちゃブラックそうだけど健康でさえいてくれるならATMとして割り切るのもありかと
0866844
垢版 |
2021/06/04(金) 22:01:40.160
管理職は2、3年ごとに転勤があります
大きな物は異動する時に置き土産として購入するのは仕方ないと思います
あと1年程でまた異動があるのに十万単位で自腹を切るのはどうなのか?
経年劣化は昨日今日に起きた事ではないので、やり過ごして次の人に買わせるか置き土産にすれば良いのに何故このタイミングなのか?
カッコつけ師なのではないかと思ってしまいます 
0868名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 22:18:08.340
来週の木曜が旦那の誕生日で、久しぶりに外で夕食を食べる予定でいた。
ちょうどその日に、10年ぶりくらいになる高校時代仲良かった友達が仕事でこちらに来ることになって、せっかくだからご飯食べようと言われた。
そのことを旦那に伝えて、予定変えてほしいって言ったら、不機嫌そうに「行きたい方に行けば」と言われた
私としては旦那との予定はいつでも組めるし、今を逃したら会えない友達のほうに行きたいと思って、そっちを選んだ。
旦那にはもちろんごめんねと伝えた。
「君は選びたい方を選んだだけ。そういう場面で家族優先にしちゃうのは俺特有の価値観のようだから押し付けるのは良くないと分かってる。」とずっと不機嫌。
別の日を提案しても「基本仕事後も休日も何も予定を入れずにゆっくりしたい。君との予定は特別な日だと思って楽しみにしてたけど肩透かし食らって萎えた。もうダルい。」
と言われた。
じゃあ友達の方キャンセルするねと言ったら、嫌々来られても嬉しくない、と。

どうやったら旦那の機嫌が復活するでしょうか
0870名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 22:27:03.740
機嫌が直るたかそういう子どもが拗ねたみたいなレベルの話じゃないと思うんだけど
価値観の違い(性格の不一致)でも離婚ってできるからね。機嫌が復活するとか軽く考えてる時点で無理でしょ
自分の何が悪かったのか理解できてないからあれこれやっても無駄だし、
これから先似たようなシチュエーションに出くわした時、今回と同じように旦那を選ばないんだろうなと容易に想像できる
0872名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 22:46:17.780
友達とは夕方にでもお茶して「今度こそ、ご飯行こうねー」で良かったのに
ま、最初にそういう判断したんだから旦那さんは間違っちゃいないよな
後で翻されたら誰でも萎えるわ
0873名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/04(金) 23:34:17.190
こんな時期に他地域から仕事で近くに行くから食事しようなんて友達やばくね?
0875名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 00:14:48.030
>>868
すんごい呑気に魔法の言葉探してるけど、そのうち離婚提案されてもおかしくない事態なのをまず理解した方がいいよ
0876名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 00:17:20.020
>>866
置き土産なんてクソ無駄な事するくらいなら、自分がいる間に買って恩売る方が万倍いいでしょ
人心掌握術的に
そういう場合って、買わないか買うなら早めの二択だよ
0877898
垢版 |
2021/06/05(土) 00:46:48.420
>>869
旦那と友達なら旦那の方が大事ですけど...?
でも旦那とのご飯を別日にしてくれたら友達とも旦那ともご飯できるなとも思いました
やめようと言ったわけではなく都合が悪くなったからリスケして欲しいって言っただけです

>>871
そうは言うけど私は自分の親が倒れたりしたら旦那との先約があってもそっちに行きたいな...
逆に旦那は先約優先派かな(まさかボクチンだけは重大な理由があれば先約反故にしてもいいんだい!なんて考えないでしょうし。)
まあそこは価値観の違いってことで

>>875
私が旦那を友達より大事にしなかったらそれも仕方ないけど
私は友達と旦那なら旦那の方が大切だからなあ
もしお前は家族を軽視してる!っていわれたらそれは言いがかり
0878868
垢版 |
2021/06/05(土) 00:58:37.050
大体、
「先約だから」って旦那を選んだら「そんな理由でこられても嫌だ」とか言い出すわけなんだから
どうやったって不機嫌になる
「そんなどうでもいい奴なんかより俺と遊びたいだろ!?」みたいなオレ様感、
人からみてどう写るか考えて欲しいわ
古い親友なんかよりこの人といたい!って思われる人になれるわけないじゃんね
0881名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 01:18:59.450
大方の意見が、機嫌を損ねるとか拗ねるとか言う問題ではないと言ってるのに、「自分が自分が」の言い訳で聞く耳を持たないんだから、好きにして旦那と喧嘩別れでも何でもすりゃいいじゃん
だいたい、友達との食事と身内の生命に関わる問題を無理矢理同列に並べる時点で可笑しいわ、あんた
それとも、親が危篤のときにも「約束を破った」と拗ねる男だと、旦那のことを思ってるのか?
せいぜい捨てられないようになw
0882名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 01:22:51.760
>>878
友達の誘いを断った後に、何故「先約だから」ってわざわざ言う理由があるんだ?
それじゃ嫌々感が出るって分からない?
友達に誘われたことなんて言わなきゃ分からないし、バレてるなら「誘われたけど、貴方と食事がしたかったから」で良いじゃん
やっぱり色々おかしいよ、あんた
0884名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 01:44:28.410
関係ないけど、思い出したわ
もう辞めた同僚で、ある得意先の担当になったとき、得意先からの電話で「この度、ご担当してくださることになったようでありがとうございます。よろしくお願いします。」
と言われたときに「いや、まぁ、上司からやれと言われましたので…」って言ってるのを隣席で聞いてた俺は椅子から落ちそうになった
その他にも色々と話が通じないやつだったわ
このわけの分からなさに何処か懐かしさを感じてたんだが、思い出したわw
0885名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 02:37:50.740
>>877
大事にしてることが伝わってなきゃ単なるお前の独りよがりでしかない
そして、相手の気持ちを蔑ろにしといて言い掛かりといえる程度の『大事な気持ち』に何の意味もないと思う
0888名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 06:28:24.730
>>878
あなたの誕生日を祝う約束より旧友を優先するようになったのはあなたのせいよってことか
私が浮気したのはあなたが優しくないからよってそのうち言いだすな
0891名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 09:09:07.050
友達と旦那なら旦那の方が大切
と言うならそれを態度で示さないと伝わらない。エスパーじゃないんだし
少なくとも旦那からしたら「誕生日より遠くの友人を優先させた妻」「俺は大事にされてない」としか見えてない
そんなことやらかした後であなたの方が大事なのーとか言われても冷めるわ
0892名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 11:58:21.760
「先約」と「割り込み」
「身内」と「友達」
「特別な記念日」と「ひさしぶりー」

これを天秤にかけて、どっちを採るか…
いや採ってもいいけど、せめて隠そうよ
私だったら二度と記念日ディナーなんて提案しないわ
誘われたら行くけどね、もちろんその予定は最優先ではなくドタキャン候補よ
狭量でも何でも言えばいい、もうそういう気が起きなくなるだけよ
0893名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 12:00:21.230
実際こんな思いやりのない女いるの?
女って記念日大事なんじゃないの?
それとも今一部界隈で流行りのサバサバ女子()ってやつ?
ネットで相談してる時点で全くサバサバしてないけど
0894名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 12:04:07.770
「つまらないことでいつまでもウジウジしてる旦那」を叩いて欲しくて書いたのに、まさかのフルボッコで草w
0895名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 12:08:19.160
旦那さん誕生日が来るたびに思い出すだろうに
トラウマ可哀想に
ま女見る目がなかったんだね
0896名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 12:10:20.290
というか友人に誘われて「ごめん、先約あるから」と断るのは分かるけど、
「友人に誘われたけどあなたが先約だから断ったよ」って旦那に言うのはどう控えめに言っても変
ものすごく恩着せがましいし、先約じゃ無かったら記念日より友人優先するんかいってなるよ
普段から相手をイラつかせるコミュニケーションの取り方してそう
そういうの積もり積もって旦那が爆発しないといいね
0898名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 12:28:50.310
新婚かどうかなんて関係ないことを理解できないのは相手がどう感じるのかを考えられない頭の病気なんだろうか
0900名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 12:40:23.570
新婚じゃなくても相手傷つけたと感じたら謝るし呑気にネットで機嫌なおす()方法を募集なんかしない
0902名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 12:44:15.490
「古い親友なんかよりこの人といたい!って思われる人になれるわけないじゃんね」
皆に同意を求めるなwww
0903名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 12:50:34.020
人を評価するのはまぁある程度みんなするけど、自分も評価されていることを理解してないといつかしっぺ返しくらうぞ
0906名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 13:04:36.780
嫁の次いつ会えるか分からない友達より、いつも顔を突き合わせている俺様を常に最優先しろ、
不機嫌を利用して相手をコントロールするって、典型的モラ夫の思考と手口やん
0907名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 13:12:50.570
コントロールできてないんですが
すくなくとも拗ねてる程度だと思われてる時点でできてないのでは
0911844
垢版 |
2021/06/05(土) 13:24:03.080
>>867
家庭を犠牲にしてまでカッコつけるとは思いませんでした

>>876
これプラス置き土産となります
0913名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 13:30:32.660
そうだねコントロールだね、モラハラだねぇ
証拠とって離婚しなよ。そんなクソ男捨てて正解!
0915名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 13:34:58.880
いや普通に夫婦として相性悪いから離婚したら?とは思うな
先約無視して友人優先させる自サバ女と記念日無視されてジメジメ男は相性悪いよ。むしろ最悪の部類に入る
0916名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 13:40:08.360
>>911
> 夫が職場や仕事を好き過ぎるあまり、家庭は二の次、三の次になっている
> それは理解して結婚した

自分で書いてるのに…

そもそも金銭的にガチ貧困なの?
ポケットマネー出すくらいの給料貰ってるとかではなく?
そうなんだとしたら離婚するほどでもないとか言ってる場合ではないと思うんだけど?
0917名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 13:42:50.540
男女逆だったらこれどうなるんだろ?
嫁の誕生日に飲み会行くからって別日を指定する旦那?
そもそもこれ、友人からの打診があった時に先に「別日に変えて欲しい」って言っちゃったのがかなりの悪手だったのでは?
0918名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 13:44:41.320
>>910
本人乙?

>>868見る限り本人がモラにしか見えないんだよなぁ…
先約を当然のごとく勝手にキャンセルしといて、不満漏らされると恩着せがましく「じゃあ友達の方キャンセルするわね」
対等な者同士ではなく、上位にいないと普通これは出来ない
0921844
垢版 |
2021/06/05(土) 13:51:05.950
>>916
例えば自然災害などが起きて夫に一緒に居て欲しい時に居られない事は言われてましたし理解して結婚しました
しかしあまり大事ではない事や仕事とは言えない事でも家庭より職場優先、仲間優先になっています

ポケットマネー出しても生活に困らないくらいは頂いていますが、拘束時間や家族が受けてるとばっちりを考えると割に合わないと思います
0922名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 14:04:41.640
>>921
割に合うかどうかは旦那が考えることでしょ
待遇や福利厚生が良くて旦那は転職は考えてないんだし
旦那の行動を変えて社内での評価や成績に影響したら責任取れるの?
0923名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 14:04:54.700
>>921
ポケットマネー出して問題ないくらいの給料ならそれありきで会社も動いてんじゃないの?
ブラックだとは思うけど、旦那本人が割に合うと思ってて困ってないなら、それとこれは関係ないしね

最初は
> マイホーム購入のために貯金をしたいので、職場で使う物で高価な物を自腹で購入するのは止めて欲しい
こう書いてたのに
> ポケットマネー出しても生活に困らないくらいは頂いていますが、拘束時間や家族が受けてるとばっちりを考えると割に合わない
って話も変わってるし

これもう、雑に纏めたら困ってないが気に入らないって話だよね
このスレは相談場所であって愚痴吐き場じゃないから、解決する気がないなら移動して
0925844
垢版 |
2021/06/05(土) 14:49:03.670
話が変わってるとの御指摘を受けましたが、共存する同根の思考や感情であり、根本となる問題は変わってないと思いますが…
生活には困らないが、マイホーム購入資金を貯金したいからポケットマネーは可能な限りやめて欲しい、仕事が大事なのはわかるが子供も大事にして欲しい
そのために私は具体的にどう動いたり、どんな言い方で話し合っていけば良いのかを相談したつもりでいましたが、私の書き方が悪くて伝わらなかったようですね
すみませんでした
0927名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 15:39:18.690
転職かパートするしかないと思うよ
今の会社で自腹しないって旦那さんにはできないことだから
0928名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 15:48:54.270
>>925
書き方が悪くて伝わってないんじゃなくて、お前の考え方がおかしいだけ
お前は、“そういう会社に勤めてて”“それを非とは思わない人間”と結婚したの
別に困ってもないのに結婚したら子供が生まれたら変わるってのは幻想でしかない
ごく稀に変われる奴もいるけど、少なくともお前の旦那はその少数派には含まれない
離婚も考えるならともかく、現状では相手を変える魔法の言葉は無い

まず自分が変われ
貯金が足らないなら自分が働け
家族を蔑ろにし続けるつもりなら離婚って前提で話し合え
0931名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 17:42:00.140
>>925
ATMと思って割り切るか、離婚のどっちかしかないと思う
夫婦といえども他人は変えられない、変得られるのは自分だけ
0935名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 20:31:37.120
>>925
マイホーム貯金の分は確保して使えないようにして、旦那さんの裁量で使えるお金をある程度プールしてそこから使ってもらうようにするしかないんじゃない
今までそれでやってたのにいきなり使うなは無理なんでしょ
貯金も使い込むようなら流石に離婚考えたらとしか思えないけど
0937名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 22:39:21.560
会社勤めだと立場で払わざるを得ない部分があるから難しそうだなと思う
例えば部下数人いる人なら外食や飲み会呼ばれたら全額まで出さなくても一定額出してあとは割り勘とかよくある話だし経験者も多いと思う
今回の場合は仕事で使う物だから本来経費になる物だけど、総務や上役が出し渋ると困るのは自分達現場だから、そこを解消するための苦肉の策かなと思わないでもない

それよりポケットマネーって生活費とは別という意味だよね?それは旦那から生活費をもらってて、それ以外はポケットマネーという意味で合ってる?
マイホーム貯金したいとあるけど、転勤族なのを込みで目標値とかプランとかを立てて旦那と共有しているの?
0938名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 22:49:19.210
844夫は所謂昭和時代の大黒柱って感じ、良くも悪くも人生を仕事にかけてるから稼ぐけど家庭は顧みないタイプ
逆にそれだけ自分の大半を割いてるから今の地位と稼ぎがあると言えると思う
だから今の仕事と家庭の比重を変えるなら当然地位や待遇も変わる事になると思うけど、その場合844はどう対応するか計画してるのかな
0939844
垢版 |
2021/06/05(土) 22:56:10.470
転勤族でお金がかかるのを込みでプランを立てて、最低限の貯金分は自動的に定期に積み立てたり子供名義の貯めています
その残りから生活費や光熱費を引いて、口座には常に100万前後のお金がある状態で、この遊んでいるお金も貯金に回したいのです
そう夫に話しましたが、遊んでいるお金がない家庭はゆとりがない、ローンは最長35年まで組めるし今は低金利だから、遊び金が貯まって余裕がある時に繰り上げ返済していったほうが良いと言われます

しかし、遊んでいるお金があるからこそ、カッコつけたくなるのではないかと思ってしまいます
同じ職場に、子沢山でカツカツのように見える御家庭がありますが、たとえ管理職で責任があっても夫のように自腹を切っているようには見えません
0941名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 23:16:02.070
100万なんて病気したらすぐなくなるからそのくらいはあった方がいい
頭金いらないから早く買え、団信あるから繰上げはしなくていい
旦那もバカだけどあんたも勉強しなよ
0942844
垢版 |
2021/06/05(土) 23:19:25.790
>>940
昨年は230万です
0943名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 23:20:03.300
100万くらいだと遊んでいるとは思わないけど、そのお金を指してポケットマネーと言っているの?
0944844
垢版 |
2021/06/05(土) 23:22:45.580
>>943
ポケットマネーと言うか、所謂「お小遣い」とは別に自由に使えるお金ですね
0945名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 23:27:33.000
じゃあお小遣いと交際費として毎月決まった額を渡して、口座のお金を触らないようにしたらどうかな
0946844
垢版 |
2021/06/05(土) 23:29:56.690
>>945
それをどう話せば夫に納得してもらえますかね
0947名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 23:46:43.920
旦那が仕事で自由に使えるよう交際費を出す事にした、これからは毎月渡すのでこの中でやり繰りしてねでいいのでは
0948名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/05(土) 23:56:26.920
そもそも遊んでるお金じゃなくてただプールしてあるだけのお金だよね
余裕という程の額ではないし、家計簿スレだったか行ってみた方がいいんじゃない
0950名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 00:17:19.770
常に100万て旦那が使う限り減ることはあっても増えることはないから100万のままなんじゃ?それだといつまでたっても繰り上げ返済できる金額まで溜まらないよ
0953名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 00:38:13.930
>>942
幼稚園児がいる年齢の専業主婦家庭で年230万貯めてるのに切り詰めさせられる旦那もかわいそうだな
0954名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 02:31:24.470
その100万も別の口座にうつしちゃうことはできないのかね
むしろもっとカツカツに見せたら良いのでは
0956名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 06:34:47.890
バッファないと急な出費が必要な時困るし例えば100万とかいくらあれば大丈夫なのか夫と話し合って決める
毎年それより増えた分は別に移す
減ってたら何に使ったか聞いて立て替えとか一時的なものならそのまま、マイナスになってるようなら家計を見直す
0957844
垢版 |
2021/06/06(日) 13:08:07.180
マスト分は180万ですが、去年は引っ越しがなくコロナで旅行や帰省をしなかったので50万追加で子供名義の口座に入れました
プール分が増えたら子供の貯金にするのは、夫も納得しています
ケチやモラではありませんが、プライドが高いところがあるので、私が一方的に「あなたの交際費を出す事に決めた」などと押し付ければ拒否されると思います
0959名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 15:26:53.470
妻が他の男性を自分には見せたことのないようなキラキラした顔でイケメン〜!って言ってて辛い
そこから努力をして、
顔はどうしようも無いけど服とか髪型は妻の好みに合わせた
顔はどうしようもないけど気にしないことにしてる
(女友達に聞く限り、よっぽど子供じみた人でない限り、女で顔のことを気にする人はほとんどいなくて、ファッションと体型の方が大事だということで)

それで妻は、「もう十分かっこいいよ」と言ってくるようになった

でも自分はあの時みたいな頬が紅潮して目がキラキラした顔をされたい
正直「もうこの話題めんどくさいから切り上げてよ」って意味で十分かっこいいって言われたんだと思う

そのことを言ったら「そんな顔してない」「そんなこと気にするのがダサい」とか言ってくる
で、この話は出さずに3ヶ月過ごしたけど
自分の顔を見てうっとりした仕草を見せてくれない

どうしたらいいですか?
0960名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 15:29:13.240
そうやってネチネチ気にしないで妻の全てを大きな心で受け入れてあげることじゃないの
あとは自分も他の女の影をチラつかせる
0961959
垢版 |
2021/06/06(日) 15:33:45.900
>>960
まあもう諦めるしかないですかね
他所の奥さんを褒めてみるかな
毎日料理してて偉い、挨拶の仕方が爽やか、身だしなみを綺麗にしてるとか
「私だって毎日料理してる!」とかキレてきそうww
「そういうネチネチしたところがダメ」なんだってww
0962名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 15:38:21.760
よその奥さん褒めたところでキラキラとは程遠い感情抱かせるだけでは?仕返ししたいならしたらいいけど
0963599
垢版 |
2021/06/06(日) 15:41:14.150
>>961
意味もなく意地悪しようとは思わないけど
「そんなことを気にするのがダサい」って言う人が
自分が同じことされてネガティブな気持ちになるもんなのかな?
私は自分がされたら嫌だから妻にもしないでいたけど
妻と私で感性が違うことがわかってしまったし
0964名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 15:58:19.990
よその奥さん褒めるとかじゃなく、よその奥さんに褒めてもらえるようになるのが大事
0966名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 16:24:56.600
東出のドラマの、あなたのことはそれほどに出てくる東出みたいな人だね
重たい
0967名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 16:40:38.260
>>957
お前はこれだけたくさん解決案を出してもらっているのに自分に都合の悪い意見は勝手に却下して自己都合でのみ言いたい放題書いてる
つまりお前の「頭の中」と合致する答以外は全て否定なのだから相談が終わる訳無いのだよ
いい加減しつこいし他にも相談したい人もいるかもしれないからスレの「私物化」は止めてくれるか?相談したいなら自分で個人の相談スレ立てろよ、誰も行かないからw
0968名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 19:09:52.820
>>961
イケメンっていう女は顔のことを言ってるんだから頑張って同じ土俵を目指そうとするのが間違ってる
嫁なんかのためじゃなく自分のために自分なりのイイ男を目指そう
0969959
垢版 |
2021/06/06(日) 19:10:28.170
>>964
おしゃれ頑張ってて体型整ってるすごいイケメン
(内面は不倫しまくってるクソ野郎)
それですらかっこいいって言われてたから
私もちょっと内面が重いかもしれないかもしれないけど不倫よりはマシなので
そう考えるとかっこいいって言われるレベルに到達したのかもしれないな...
まったくそんな気しないけど

>965
ネガティブな指摘でもそれが具体的なものならありがたいんだが
こういうのは悪口言いたいだけなんだよな
具体的に指摘するとクリアされちゃうから抽象的な言葉で煙に巻いて何かあった気になってるカス
現実にもたまにいるけどクソの役にも立たない
もう帰っていいよ
0972名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 20:06:29.620
まぁ控えめに言ってもダサい
外面しか目がいってないからか、中学生の悩みに近い
そしてこいつと結婚するくらいだから嫁も同じように外面しか見てないだろう
外面だけで評価して、それでキラキラした表情むけてくれないならつまりはそういうことだ
野暮だから嫁もド直球には言わないだけだぞ
0974名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 22:01:51.800
書き間違いか?
体型頑張れって言われて髪型頑張ったの?
それなら方向性が間違ってるし、ブサ顔にイケメン風髪型が乗ってたらむしろ笑ってしまうのでは
前髪チマチマいじってってそら中高生だよ笑

正しい意味での悪足掻きですな
それよりそのジットリネトネトな性格を何とかしたほうが余程カッコイイよ
0975名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 22:21:46.580
>>969
不倫よりはマシ。ただあなたの性格は非常にダサい
下を見て安心してはならないと思う。あなたも十分下の方だ
少なくともレス見る限り全くカッコ良くない
0976名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 23:01:36.550
人の話を聞かず自分語りに没頭し、無駄な空行と改行入れるのはアフィか愚痴吐き
0977名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/06(日) 23:31:25.890
妻がキラキラした顔を959には見せた事ないなら、妻的に959にキラキラする要素がないかまだ見つかってないのどちらかでしょ
ないものを嫉んで無理矢理作ったり背伸びして張り合うんじゃなく、自分の長所や特色を伸ばすとか、短所や欠点を直すとか、自分が打ち込める何かを見つけたり再び始める方向にしたらどうかな
一緒に暮らしてるとお互い長所も短所も把握する分、新発見による刺激が少なくなり短所にはマイナスイメージが定着しやすい、この辺りの改善は夫婦関係の改善に繋がると思うよ
誰かを下げる発言や行動は自分にマイナスイメージを持たれやすいから、認められたい人には(959の場合は妻には)特に気をつけるといいよ
0978名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/07(月) 00:11:39.350
イケメーンってキラキラするのは初対面とか、イメチェンした後とかパッと見の一瞬の事だからなぁ
女の言う「イケメン」は「かっこいい(いい男)」とは全然別物だよ
まぁレス見る限りお前はダサいけどな
0979名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/07(月) 08:27:38.240
不倫の是非はともかくとして、不倫しまくれるくらい女性にアピールするために外見に気を使っている、と捉えるとそれも努力と言えると思う
奥さんは確かにデリカシーないけど、それと同じくらい相談者の卑屈感もちょっとないなーと思う、自分の配偶者が誰かを蔑んだり妬んでるのを見るのはキラキラとは程遠い感情しか生まないと思うけどな
0980名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/07(月) 10:29:55.050
ちょっと服装や髪型に気を遣ったり、休日でも髭をマメに剃ってたりすると「何処に行って誰と逢うつもり?」とか聞いて来るのは、冗談でもウザい
こっちは身嗜みとして、近所や世間に恥ずかしくない程度の格好をしときたいだけなのに
0981名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/07(月) 10:58:46.650
うちは、○○ちゃん(私)のためにしてるんだよーって言ってくれるよ
私はそんなに夫にオシャレとか求めてないけど、かっこいいと言って欲しいらしいのは可愛いなぁと思う
0982名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/07(月) 13:14:33.230
次スレまた面倒なのが迷言集貼ってる
男女厨はまとめて該当スレでやってほしい
0983名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/07(月) 23:24:53.750
他のご家庭ってたまに暴力振るわれるのって普通?
たまに腕にあざが出来るような殴られ方とかスマホで頭叩かれてコブできたりが半年に一回くらいある
0986名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/08(火) 00:10:17.570
まあ物投げてきたり自分から先に手を出してきてる正当防衛の場合も結構あるけどな
0987名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 05:27:24.180
私が妊娠してから、夫が何度も酒でやらかします。やらかし内容としては、
・客を呼んで夜中の2時まで自宅で酒盛り。
・自宅での酒盛りにて、近所の奥さんに何度も「やらせて下さい」と言う。
・注意するとオラついたり、家出したり、子どもに八つ当たりしたりする。
・前後不覚になるまで飲んだり、酔っぱらって夜中の3時に後輩を連れて帰ったりする。

私が妊娠により免疫力が落ちており、風邪が2週間治らなかったりしたので、絶対コロナにかからないよう行動してほしいとお願いしています。
お酒は私も好きなので、コロナ渦であまり外で飲めない鬱憤が溜まっているのはわかります。そのため、コロナがあまり出ていない地域の友達のところへ行って、飲んだり夜のお店に行ったりすることは良いと伝えています。むしろ行ってガス抜きして欲しいです。でも、本人はそこまではしなくて良いと言います。
私の妊娠中は、コロナにかかる危険の高い行動は止めて欲しいこと、ストレスによる流産経験もあることからストレスを与えないで欲しいこと(夜遅くまでの酒盛りや、目の前で女の人に言い寄る等)を何度もお願いしてきました。その度に反省してくれるのですが、一月も経たず同じようなことを繰り返します。
私の実家は飛行機の距離なうえ要介護の祖母と同居していること、子どもが小学生1年生なこと、分娩予約は現在の居住地の病院であることから、実家に帰ることはできません。
どうすれば、酒でのやらかしを止めてくれるのでしょうか。
0991名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 08:19:56.430
>近所の奥さんに何度も「やらせて下さい」と言う。

この時点で終わってるでしょ
今までお願いし倒すことによって何度もヤることに成功してきたんでしょう
酒のよって本性が出ちゃってるじゃん
0992名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 08:25:11.970
そんなんやらかしてる地域にまだ夫婦揃って住んでられる神経が恐ろしいわ
呑気にネットで相談する神経も恐ろしい
0993987
垢版 |
2021/06/09(水) 08:41:00.980
釣りと思われるほど、ひどいのか。なんかマヒしてました。

>>992 お恥ずかしい限りです。

今までそれだけはやめておこうと我慢してましたが、先ほど義父にこれまでの全てを話し、実家への引き取りをお願いしました。電話で夫に説教してくれましたが、夫が飲んで3時に帰ってきたのが昨晩だったため、ワクチン打つまで来るなとお断りされましたが。
さらに叩かれると思いますが、東京在住です。
夫から反省の弁が届き、今日から二週間夫はホテルに泊まるようです。
アルコール依存症の家族のセミナーにでも参加して、勉強してきたいと思います。
0996名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 09:01:03.780
自分が近所の旦那から毎回酔ってヤラしてくれって言われたり、夜中遅くまで騒がれたりされたらかなり嫌で迷惑だし、その地域の人にもいい顔されないと思うよ
小学生と第2子がお腹にいるなら周りの人達との付き合いや関係ももう少し考えた方がいいのではと老婆心から思う
0997名無しさん@HOME
垢版 |
2021/06/09(水) 09:07:11.960
緊急事態宣言中で飲食店は20時まで営業だしお酒も提供していない会食はだめだと言われているのに自宅に酒盛りにくる近所の奥さんなんて存在するかな?
仮に居たとしてこの旦那さんとどっちもどっちだと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 0時間 16分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況