※前スレ
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
※過去スレ
【死ぬ時は】この銃撃戦が凄い!【一人でな】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1040/10402/1040275723.html
【弾丸は】この銃撃戦が凄い!2【あと2発】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1053266263/
【叫ぶか】この銃撃戦が凄い!3【黙るか】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1083581176/
銃撃戦、ガンアクションが熱い映画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145516312/
【Fire,Fire】この銃撃戦が凄い!5【Fire】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1159536504/
【6発撃ったか】この銃撃戦が凄い!6【まだ5発か】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199915949/
【秒速823mで】この銃撃戦が凄い!7【撃ち込んだる】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220439699/
【GUN】銃撃戦を語るスレ【FIGHT】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1253539222/
【GUN】銃撃戦を語るスレ2【FIGHT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1277724721/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算10発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306847227/
【GUN】この銃撃戦が凄い!通産11発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1326377972/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算12発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1341574272/
探検
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算29発目【FIGHT】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:31:42.83ID:IKALllE/2名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:32:11.16ID:IKALllE/ 【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算13発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1368202754
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算14発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1382535349/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算15発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1395799024/
【Let' GO】この銃撃戦が凄い 16発目【Why not】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1406559972/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算17発目【FIGHT】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1423207104/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算19発目【FIGHT】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1446877207/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算20発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1459910678/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算21発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1471122029/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算22発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1482251842/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算23発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1494004549/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算24発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1508674293/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算25発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1523850324/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算26発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1540473591
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558605454/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1368202754
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算14発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1382535349/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算15発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1395799024/
【Let' GO】この銃撃戦が凄い 16発目【Why not】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1406559972/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算17発目【FIGHT】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1423207104/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算19発目【FIGHT】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1446877207/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算20発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1459910678/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算21発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1471122029/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算22発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1482251842/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算23発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1494004549/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算24発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1508674293/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算25発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1523850324/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算26発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1540473591
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558605454/
3名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:32:54.37ID:IKALllE/ 【素晴らしき銃撃戦が繰り広げられる必見作品】
■サム・ペキンパー■
『ワイルドバンチ』『ゲッタウェイ』『戦争のはらわた』『ガルシアの首』
■ウォルター・ヒル■
『ロング・ライダーズ』『ダブルボーダー』『ラストマン・スタンディング』
■ジョン・フランケンハイマー■
『殺し屋ハリー/華麗なる挑戦』『フレンチ・コネクション2』『ブラック・サンデー』
『サンタモニカ・ダンディ』『イヤー・オブ・ザ・ガン』『RONIN』
■マイケル・マン■
『ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー』『メイド・イン・L.A.』
『ラスト・オブ・ザ・モヒカン』『ヒート』『コラテラル』『マイアミ・バイス』
『パブリック・エネミーズ』『ブラックハット』
(製作)『マイアミ5』
■リドリー・スコット■
『G.I.ジェーン』『ハンニバル』『ブラックホーク・ダウン』
『アメリカン・ギャングスター』『ワールド・オブ・ライズ』『悪の法則』
■マイケル・チミノ■
『天国の門』『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』
■デ・パルマ■
『スカーフェイス』『アンタッチャブル』『カリートの道』
■ジェームズ・キャメロン■
『ターミネーター』『ターミネーター2』『エイリアン2』
■キャスリン・ビグロー■
『ニア・ダーク/月夜の出来事』『ブルースチール』『ハートブルー』
『ハート・ロッカー』『ゼロ・ダーク・サーティ』
■アンドリュー・デイヴィス■
『野獣捜査線』『刑事ニコ/法の死角』『ザ・パッケージ/暴かれた陰謀』『沈黙の戦艦』
■マーティン・キャンベル■
『007 カジノ・ロワイヤル』『復讐捜査線』『ザ・フォーリナー/復讐者』
『特捜班CI5』(TVシリーズ)
■サム・ペキンパー■
『ワイルドバンチ』『ゲッタウェイ』『戦争のはらわた』『ガルシアの首』
■ウォルター・ヒル■
『ロング・ライダーズ』『ダブルボーダー』『ラストマン・スタンディング』
■ジョン・フランケンハイマー■
『殺し屋ハリー/華麗なる挑戦』『フレンチ・コネクション2』『ブラック・サンデー』
『サンタモニカ・ダンディ』『イヤー・オブ・ザ・ガン』『RONIN』
■マイケル・マン■
『ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー』『メイド・イン・L.A.』
『ラスト・オブ・ザ・モヒカン』『ヒート』『コラテラル』『マイアミ・バイス』
『パブリック・エネミーズ』『ブラックハット』
(製作)『マイアミ5』
■リドリー・スコット■
『G.I.ジェーン』『ハンニバル』『ブラックホーク・ダウン』
『アメリカン・ギャングスター』『ワールド・オブ・ライズ』『悪の法則』
■マイケル・チミノ■
『天国の門』『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』
■デ・パルマ■
『スカーフェイス』『アンタッチャブル』『カリートの道』
■ジェームズ・キャメロン■
『ターミネーター』『ターミネーター2』『エイリアン2』
■キャスリン・ビグロー■
『ニア・ダーク/月夜の出来事』『ブルースチール』『ハートブルー』
『ハート・ロッカー』『ゼロ・ダーク・サーティ』
■アンドリュー・デイヴィス■
『野獣捜査線』『刑事ニコ/法の死角』『ザ・パッケージ/暴かれた陰謀』『沈黙の戦艦』
■マーティン・キャンベル■
『007 カジノ・ロワイヤル』『復讐捜査線』『ザ・フォーリナー/復讐者』
『特捜班CI5』(TVシリーズ)
4名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:35:16.78ID:IKALllE/ ■タランティーノ■
『レザボア・ドッグス』『イングロリアス・バスターズ』『ジャンゴ 繋がれざる者』
■マイケル・ベイ■
『ザ・ロック』『バッドボーズ2バッド』『トランスフォーマー』『13時間 ベンガジの秘密の兵士』
(NETFLIX)『6アンダーグラウンド』
■アントワーン・フークア■
『リプレイスメント・キラー』『トレーニング デイ』『ティアーズ・オブ・ザ・サン』
『ザ・シューター/極大射程』『エンド・オブ・ホワイトハウス』『マグニフィセント・セブン』
■ロバート・ロドリゲス■
『エル・マリアッチ』『デスペラード』『フロム・ダスク・ティル・ドーン』『マチェーテ』
■ピーター・バーグ■
『キングダム/見えざる敵』『ローン・サバイバー』『パトリオット・デイ』『マイル22』
(出演)『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』
■デヴィッド・エアー■
『フェイク シティ ある男のルール』『エンド・オブ・ウォッチ』
『サボタージュ』『フューリー』
■ウィリアム・カウフマン■
『ルール 無法都市』『ネバー・サレンダー 肉弾烈戦』『デイライツ・エンド』
『ミッション・ブレイブ 欧州警察特殊部隊』
■テイラー・シェリダン■
『ウインド・リバー』
(脚本)『ボーダーライン』『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』
(出演)『ホース・ソルジャー』
■ニール・ブロムカンプ■
『第9地区』『エリジウム』『チャッピー』
(ショートフィルム/BMW CM)『THE ESCAPE』
『レザボア・ドッグス』『イングロリアス・バスターズ』『ジャンゴ 繋がれざる者』
■マイケル・ベイ■
『ザ・ロック』『バッドボーズ2バッド』『トランスフォーマー』『13時間 ベンガジの秘密の兵士』
(NETFLIX)『6アンダーグラウンド』
■アントワーン・フークア■
『リプレイスメント・キラー』『トレーニング デイ』『ティアーズ・オブ・ザ・サン』
『ザ・シューター/極大射程』『エンド・オブ・ホワイトハウス』『マグニフィセント・セブン』
■ロバート・ロドリゲス■
『エル・マリアッチ』『デスペラード』『フロム・ダスク・ティル・ドーン』『マチェーテ』
■ピーター・バーグ■
『キングダム/見えざる敵』『ローン・サバイバー』『パトリオット・デイ』『マイル22』
(出演)『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』
■デヴィッド・エアー■
『フェイク シティ ある男のルール』『エンド・オブ・ウォッチ』
『サボタージュ』『フューリー』
■ウィリアム・カウフマン■
『ルール 無法都市』『ネバー・サレンダー 肉弾烈戦』『デイライツ・エンド』
『ミッション・ブレイブ 欧州警察特殊部隊』
■テイラー・シェリダン■
『ウインド・リバー』
(脚本)『ボーダーライン』『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』
(出演)『ホース・ソルジャー』
■ニール・ブロムカンプ■
『第9地区』『エリジウム』『チャッピー』
(ショートフィルム/BMW CM)『THE ESCAPE』
5名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:35:49.15ID:IKALllE/ ■リュック・ベッソン■
『ニキータ』『レオン』
(製作)『リボルバー』『96時間』
■ポール・バーホーベン■
『ロボコップ』『トータル・リコール』『スターシップ・トゥルーパーズ』
■オリヴィエ・マルシャル■
『あるいは裏切りという名の犬』『そして友よ、静かに死ね』
(出演)『裏切りの闇で眠れ』
■ジョン・ウー■
『男たちの挽歌』『男たちの挽歌II』『狼/男たちの挽歌・最終章』
『ワイルド・ヒーローズ/暗黒街の狼たち』『ハードボイルド/新・男たちの挽歌』
『フェイス/オフ』
■ジョニー・トー■
『ヒーロー・ネバー・ダイ』『ザ・ミッション 非情の掟』『PTU』『ブレイキング・ニュース』
『エグザイル/絆』『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』『ドラッグ・ウォー 毒戦』
『ホワイト・バレット』
(リメイク)『ニュースメーカーズ』
■ゴードン・チャン■
『ファイナル・オプション/香港最終指令』『FIRST OPTION 飛虎』
『電脳警察 CYBER SPY』
■ダンテ・ラム■
『G4特工 OPTION ZERO』『重装警察』『スナイパー』
『コンシェンス/裏切りの炎』『ブラッド・ウェポン』
『オペレーション:レッド・シー』
■原田眞人■
『さらば愛しき人よ』『タフ』『復讐の天使 KAMIKAZE TAXI』
■きうちかずひろ■
『カルロス』『JOKER』『鉄と鉛』『共犯者』
■北野武■
『その男、狂暴につき』『ソナチネ』『BROTHER』
■押井守■
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『INNOCENCE』
(脚本)『人狼 JIN-ROH』
『ニキータ』『レオン』
(製作)『リボルバー』『96時間』
■ポール・バーホーベン■
『ロボコップ』『トータル・リコール』『スターシップ・トゥルーパーズ』
■オリヴィエ・マルシャル■
『あるいは裏切りという名の犬』『そして友よ、静かに死ね』
(出演)『裏切りの闇で眠れ』
■ジョン・ウー■
『男たちの挽歌』『男たちの挽歌II』『狼/男たちの挽歌・最終章』
『ワイルド・ヒーローズ/暗黒街の狼たち』『ハードボイルド/新・男たちの挽歌』
『フェイス/オフ』
■ジョニー・トー■
『ヒーロー・ネバー・ダイ』『ザ・ミッション 非情の掟』『PTU』『ブレイキング・ニュース』
『エグザイル/絆』『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』『ドラッグ・ウォー 毒戦』
『ホワイト・バレット』
(リメイク)『ニュースメーカーズ』
■ゴードン・チャン■
『ファイナル・オプション/香港最終指令』『FIRST OPTION 飛虎』
『電脳警察 CYBER SPY』
■ダンテ・ラム■
『G4特工 OPTION ZERO』『重装警察』『スナイパー』
『コンシェンス/裏切りの炎』『ブラッド・ウェポン』
『オペレーション:レッド・シー』
■原田眞人■
『さらば愛しき人よ』『タフ』『復讐の天使 KAMIKAZE TAXI』
■きうちかずひろ■
『カルロス』『JOKER』『鉄と鉛』『共犯者』
■北野武■
『その男、狂暴につき』『ソナチネ』『BROTHER』
■押井守■
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『INNOCENCE』
(脚本)『人狼 JIN-ROH』
6名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:36:30.58ID:IKALllE/ ■戦争映画 古典■
『西部戦線異常なし』『突撃隊』『レマゲン鉄橋』
■傭兵物 古典■
『ワイルド・ギース』『戦争の犬たち』『地獄の7人』『ハリー奪還』
■ベトナム戦争&後遺症■
『フルメタル・ジャケット』『ハンバーガー・ヒル』『スクワッド/栄光の鉄人軍団』
『ローリング・サンダー』『ニューヨーク・コマンドー/セントラルパーク市街戦』
■刑事・警察物 古典■
『マックQ』『ブラニガン』『破壊!』『シカゴ・コネクション/夢みて走れ』
『ジャグラー/ニューヨーク25時』『シャーキーズ・マシーン』
『刑事ニューマン 復讐のレクイエム』
『マシンガン・パニック 笑う警官』『刑事マルティン・ベック』
■犯罪物 古典■
『デリンジャー』『組織』『ザ・ヤクザ』『グロリア(1980年版)』
■陰謀物 古典■
『殺しの免許証(ライセンス)』『殺しのテクニック』『ジャッカルの日』
『コンドル』『パニック・イン・スタジアム』
■バイオレンス 古典■
『タクシードライバー』『コンバット 恐怖の人間狩り』『マッドマックス』
■歴史物■
『パトリオット』
『西部戦線異常なし』『突撃隊』『レマゲン鉄橋』
■傭兵物 古典■
『ワイルド・ギース』『戦争の犬たち』『地獄の7人』『ハリー奪還』
■ベトナム戦争&後遺症■
『フルメタル・ジャケット』『ハンバーガー・ヒル』『スクワッド/栄光の鉄人軍団』
『ローリング・サンダー』『ニューヨーク・コマンドー/セントラルパーク市街戦』
■刑事・警察物 古典■
『マックQ』『ブラニガン』『破壊!』『シカゴ・コネクション/夢みて走れ』
『ジャグラー/ニューヨーク25時』『シャーキーズ・マシーン』
『刑事ニューマン 復讐のレクイエム』
『マシンガン・パニック 笑う警官』『刑事マルティン・ベック』
■犯罪物 古典■
『デリンジャー』『組織』『ザ・ヤクザ』『グロリア(1980年版)』
■陰謀物 古典■
『殺しの免許証(ライセンス)』『殺しのテクニック』『ジャッカルの日』
『コンドル』『パニック・イン・スタジアム』
■バイオレンス 古典■
『タクシードライバー』『コンバット 恐怖の人間狩り』『マッドマックス』
■歴史物■
『パトリオット』
7名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:36:51.20ID:IKALllE/ ■刑事・警察物 リアル系■
『カラーズ 天使の消えた街』『ステート・オブ・グレース』『L.A.コンフィデンシャル』
『追跡者』『ビトレイヤー』
■刑事・警察物 ケレン系■
『シェイクダウン』『ビバリーヒルズ・コップ』
『ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!』『ガーディアン』『ザ・レイド GOKUDO』
■犯罪物 リアル系■
『誘拐犯』『ドライヴ』『アウトロー』
『コールド・バレット 凍てついた七月』『夜に生きる』
■犯罪物 ケレン系■
『ミラーズ・クロッシング』『ワイルド・バレット』『ノーカントリー』
『SAFE/セイフ』
(日本未発売)”Payback: Straight Up”(『ペイバック』ディレクターズカット版)
■陰謀・軍事物 リアル系■
『今そこにある危機』『ボーン・アイデンティティー』『ミュンヘン』
『トゥモロー・ワールド』『ブラッド・ダイヤモンド』『ザ・バンク 堕ちた巨像』
『スパイ・レジェンド』
■陰謀・軍事物 ケレン系■
『山猫は眠らない』『スナイパー(ドルフ・ラングレン版)』『アサインメント』
『アート・オブ・ウォー』『007 スカイフォール』『エンド・オブ・キングダム』
『ザ・コンサルタント』『アトミック・ブロンド』
『カラーズ 天使の消えた街』『ステート・オブ・グレース』『L.A.コンフィデンシャル』
『追跡者』『ビトレイヤー』
■刑事・警察物 ケレン系■
『シェイクダウン』『ビバリーヒルズ・コップ』
『ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!』『ガーディアン』『ザ・レイド GOKUDO』
■犯罪物 リアル系■
『誘拐犯』『ドライヴ』『アウトロー』
『コールド・バレット 凍てついた七月』『夜に生きる』
■犯罪物 ケレン系■
『ミラーズ・クロッシング』『ワイルド・バレット』『ノーカントリー』
『SAFE/セイフ』
(日本未発売)”Payback: Straight Up”(『ペイバック』ディレクターズカット版)
■陰謀・軍事物 リアル系■
『今そこにある危機』『ボーン・アイデンティティー』『ミュンヘン』
『トゥモロー・ワールド』『ブラッド・ダイヤモンド』『ザ・バンク 堕ちた巨像』
『スパイ・レジェンド』
■陰謀・軍事物 ケレン系■
『山猫は眠らない』『スナイパー(ドルフ・ラングレン版)』『アサインメント』
『アート・オブ・ウォー』『007 スカイフォール』『エンド・オブ・キングダム』
『ザ・コンサルタント』『アトミック・ブロンド』
8名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:37:20.05ID:IKALllE/ ■荒唐無稽■
『ネメシス』『マトリックス』『アンダーワールド』
『処刑人』『処刑人II』『シューテム・アップ』
『リベリオン』『バイオ・ソルジャー』『ウォンテッド』
『キングスマン』『ジョン・ウィック』『ジョン・ウィック:チャプター2』
■SF■
『プレデター』『プレデター2』『ヒドゥン』『エイリアン・ネイション』
『クローバーフィールド/HAKAISHA』『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』『ハードコア』『KIN/キン』
■人外■
『ゾンビ』『マニアック・コップ』『マニアック・コップ2』
『トレマーズ』『クロウ/飛翔伝説』『ヴァンパイア/最期の聖戦』
『ドーン・オブ・ザ・デッド』『28週後...』『ザ・ホード 死霊の大群』
『ワールド・ウォーZ』(要「モスクワ決戦」)
『ザ・ゲスト』『アイアムアヒーロー』
■バイオレンス■
『ジャッジドレッド(2012年版)』『マッドマックス 怒りのデスロード』
『パージ:アナーキー』
『ネメシス』『マトリックス』『アンダーワールド』
『処刑人』『処刑人II』『シューテム・アップ』
『リベリオン』『バイオ・ソルジャー』『ウォンテッド』
『キングスマン』『ジョン・ウィック』『ジョン・ウィック:チャプター2』
■SF■
『プレデター』『プレデター2』『ヒドゥン』『エイリアン・ネイション』
『クローバーフィールド/HAKAISHA』『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』『ハードコア』『KIN/キン』
■人外■
『ゾンビ』『マニアック・コップ』『マニアック・コップ2』
『トレマーズ』『クロウ/飛翔伝説』『ヴァンパイア/最期の聖戦』
『ドーン・オブ・ザ・デッド』『28週後...』『ザ・ホード 死霊の大群』
『ワールド・ウォーZ』(要「モスクワ決戦」)
『ザ・ゲスト』『アイアムアヒーロー』
■バイオレンス■
『ジャッジドレッド(2012年版)』『マッドマックス 怒りのデスロード』
『パージ:アナーキー』
9名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:37:44.41ID:IKALllE/ ■戦争映画 ガンプ以降■
『プライベート・ライアン』『スターリングラード』『ワンス・アンド・フォーエバー』
『アメリカン・ソルジャーズ』『戦場のレクイエム』
『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』『デンジャー・クロース 極限着弾』
■特殊部隊 米国■
『特攻サンダーボルト作戦』『デルタ・フォース』
『ネイビーシールズ(1990年版)』『カウンターフォース』『プルーフ・オブ・ライフ』
『ネイビーシールズ(2012年版)』
■特殊部隊 その他■
『ファイナル・オプション』『D(デッド)・スナイパー/EC爆破指令を阻止せよ!』
『ブラヴォー・ツー・ゼロ/サンドストーム』
『フランス特殊部隊GIGN エールフランス8969便ハイジャック事件』『スペシャル・フォース』
『15ミニッツ・ウォー』
■自警団■
『狼の死刑宣告』『ブレイブ・ワン』『パニッシャー:ウォーゾーン』
『狼たちの処刑台』『キック・アス』『スーパー!』
■籠城物■
『要塞警察』『スズメバチ』『アサルト13 要塞警察』
『野獣都市 天使の囁き』『ゴースト・オブ・マーズ』『ザ・レイド』
■ヒート物■
『44ミニッツ』『テイカーズ』『ザ・タウン』『ロンドン・ヒート』
『デッドライン』『TUBE』『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
『トリプル9 裏切りのコード』『ザ・クルー』『ザ・アウトロー』
『プライベート・ライアン』『スターリングラード』『ワンス・アンド・フォーエバー』
『アメリカン・ソルジャーズ』『戦場のレクイエム』
『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』『デンジャー・クロース 極限着弾』
■特殊部隊 米国■
『特攻サンダーボルト作戦』『デルタ・フォース』
『ネイビーシールズ(1990年版)』『カウンターフォース』『プルーフ・オブ・ライフ』
『ネイビーシールズ(2012年版)』
■特殊部隊 その他■
『ファイナル・オプション』『D(デッド)・スナイパー/EC爆破指令を阻止せよ!』
『ブラヴォー・ツー・ゼロ/サンドストーム』
『フランス特殊部隊GIGN エールフランス8969便ハイジャック事件』『スペシャル・フォース』
『15ミニッツ・ウォー』
■自警団■
『狼の死刑宣告』『ブレイブ・ワン』『パニッシャー:ウォーゾーン』
『狼たちの処刑台』『キック・アス』『スーパー!』
■籠城物■
『要塞警察』『スズメバチ』『アサルト13 要塞警察』
『野獣都市 天使の囁き』『ゴースト・オブ・マーズ』『ザ・レイド』
■ヒート物■
『44ミニッツ』『テイカーズ』『ザ・タウン』『ロンドン・ヒート』
『デッドライン』『TUBE』『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
『トリプル9 裏切りのコード』『ザ・クルー』『ザ・アウトロー』
10名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:38:20.19ID:IKALllE/ ■イーストウッド■
『戦略大作戦』『ダーティハリー』『ダーティハリー2』『ガントレット』
『ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場』『許されざる者』
『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』『アメリカン・スナイパー』
■ブロンソン■
『狼の挽歌』『メカニック』『マジェスティック』『狼よさらば』
『ロサンゼルス』『スーパー・マグナム』『必殺マグナム』『バトルガンM‐16』
■ドロン■
『冒険者たち』『ボルサリーノ』『ビッグ・ガン』『スコルピオ』
『危険なささやき』『復讐のビッグガン』
■ケイン■
『ズール戦争』『大侵略』『狙撃者』『鷲は舞いおりた』『ブルー・アイス』
『狼たちの処刑台』
■ウィリス■
『ダイハード』『ダイハード2』『ダイハード4.0』
『ラスト・ボーイスカウト』『16ブロック』
■スタローン■
『ランボー』『ランボー/怒りの脱出』『ランボー 最後の戦場』
『暗殺者』『エクスペンダブルズ』
■おやじ■
『死の標的』『アウト・フォー・ジャスティス』『暴走特急』
『エグゼクティブ・デシジョン』
『沈黙の絆 TRUE JUSTICE2 PART0』(『沈黙の嵐』収録)
『戦略大作戦』『ダーティハリー』『ダーティハリー2』『ガントレット』
『ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場』『許されざる者』
『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』『アメリカン・スナイパー』
■ブロンソン■
『狼の挽歌』『メカニック』『マジェスティック』『狼よさらば』
『ロサンゼルス』『スーパー・マグナム』『必殺マグナム』『バトルガンM‐16』
■ドロン■
『冒険者たち』『ボルサリーノ』『ビッグ・ガン』『スコルピオ』
『危険なささやき』『復讐のビッグガン』
■ケイン■
『ズール戦争』『大侵略』『狙撃者』『鷲は舞いおりた』『ブルー・アイス』
『狼たちの処刑台』
■ウィリス■
『ダイハード』『ダイハード2』『ダイハード4.0』
『ラスト・ボーイスカウト』『16ブロック』
■スタローン■
『ランボー』『ランボー/怒りの脱出』『ランボー 最後の戦場』
『暗殺者』『エクスペンダブルズ』
■おやじ■
『死の標的』『アウト・フォー・ジャスティス』『暴走特急』
『エグゼクティブ・デシジョン』
『沈黙の絆 TRUE JUSTICE2 PART0』(『沈黙の嵐』収録)
11名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:38:50.81ID:IKALllE/ ■フランス映画■
『狼は天使の匂い』『真夜中の刑事』『パリ警視J』
『ドーベルマン』『レッド・サイレン』『ブルー・レクイエム』
『ケープタウン』『コルト45 孤高の天才スナイパー』
■ロシア映画■
『炎628』『レッド・ストーム アフガン侵攻』
『チェチェン・ウォー』『アフガン』『オーガストウォーズ』
■ブラジル映画■
『シティ・オブ・ゴッド』
『エリート・スクワッド』『エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE』
■邦画■
『明治天皇と日露大戦争』『男対男』『五人の突撃隊』
『独立機関銃隊未だ射撃中』『狙撃』『野獣の復活』『野性の証明』
『最後の弾丸』『凶銃ルーガP08』『GONIN』『黄金を抱いて翔べ』
「武器よさらば」(『SHORT PEACE』収録)
■香港映画■
『香港近未来バイオレンス/爆烈戦士』『聖戦』『ダブルタップ』『ドリフト』
『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』
■中国映画■
『戦狼/ウルフ・オブ・ウォー』
■韓国映画■
『シュリ』『シルミド SILMIDO』『ブラザーフッド』『甘い人生』
『タイフーン TYPHOON』『アジョシ』『ベルリンファイル』『泣く男』
『狼は天使の匂い』『真夜中の刑事』『パリ警視J』
『ドーベルマン』『レッド・サイレン』『ブルー・レクイエム』
『ケープタウン』『コルト45 孤高の天才スナイパー』
■ロシア映画■
『炎628』『レッド・ストーム アフガン侵攻』
『チェチェン・ウォー』『アフガン』『オーガストウォーズ』
■ブラジル映画■
『シティ・オブ・ゴッド』
『エリート・スクワッド』『エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE』
■邦画■
『明治天皇と日露大戦争』『男対男』『五人の突撃隊』
『独立機関銃隊未だ射撃中』『狙撃』『野獣の復活』『野性の証明』
『最後の弾丸』『凶銃ルーガP08』『GONIN』『黄金を抱いて翔べ』
「武器よさらば」(『SHORT PEACE』収録)
■香港映画■
『香港近未来バイオレンス/爆烈戦士』『聖戦』『ダブルタップ』『ドリフト』
『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』
■中国映画■
『戦狼/ウルフ・オブ・ウォー』
■韓国映画■
『シュリ』『シルミド SILMIDO』『ブラザーフッド』『甘い人生』
『タイフーン TYPHOON』『アジョシ』『ベルリンファイル』『泣く男』
12名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:39:28.33ID:IKALllE/ ■TVドラマ 米国 軍事物■
『コンバット!』『特攻野郎Aチーム』『バンド・オブ・ブラザーズ』
『ザ・ユニット 米軍極秘部隊』
(S1E1「ハイジャック」S2E3「遺された者たち」S2E17「荒野の戦闘」)
『ジェネレーション・キル 兵士たちのイラク戦争』
『SIX アメリカ海軍特殊部隊』
■TVドラマ 米国 警察物■
『特捜刑事マイアミ・バイス』
(S1E4-E5「宿敵カルデロン」S1E9「フロリダ大湿原 人質救出作戦」)
『FBI 男たちの闘争』(「In the Line of Duty」シリーズ)
『TRUE DETECTIVE/ロサンゼルス』(第4話「惨劇」)
■TVドラマ その他■
『特捜班CI-5』『S.A.S.英国特殊部隊』
『反撃のレスキューミッション』『ストライクバック:極秘ミッション』
『ニック/NICK 狼の掟』
■NETFLIX■
『ホールド・ザ・ダーク そこにある闇』
『ポーラー 狙われた暗殺者』『PASKAL:マレーシア海軍特殊部隊』
『コンバット!』『特攻野郎Aチーム』『バンド・オブ・ブラザーズ』
『ザ・ユニット 米軍極秘部隊』
(S1E1「ハイジャック」S2E3「遺された者たち」S2E17「荒野の戦闘」)
『ジェネレーション・キル 兵士たちのイラク戦争』
『SIX アメリカ海軍特殊部隊』
■TVドラマ 米国 警察物■
『特捜刑事マイアミ・バイス』
(S1E4-E5「宿敵カルデロン」S1E9「フロリダ大湿原 人質救出作戦」)
『FBI 男たちの闘争』(「In the Line of Duty」シリーズ)
『TRUE DETECTIVE/ロサンゼルス』(第4話「惨劇」)
■TVドラマ その他■
『特捜班CI-5』『S.A.S.英国特殊部隊』
『反撃のレスキューミッション』『ストライクバック:極秘ミッション』
『ニック/NICK 狼の掟』
■NETFLIX■
『ホールド・ザ・ダーク そこにある闇』
『ポーラー 狙われた暗殺者』『PASKAL:マレーシア海軍特殊部隊』
13名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:40:53.57ID:IKALllE/ ※保留
『NOKAS』『ライブリポート』『TENET テネット』
『T-34 レジェンド・オブ・ウォー 最強ディレクターズカット版』
『ブルータル・ジャスティス』『ザ・ハント』
『ブラック アンド ブルー』『ストレイ・ドッグ』
『ザ・クーリエ』『ANNA/アナ』『CODE 8/コード・エイト』
『レ・ミゼラブル』『ストックホルム・ケース』
『スパイ・ウルトラ』『エル・チカーノ』『アサルト 狙撃兵』
『ホワイト・ストーム』『デッドヒート』『レディ・オア・ノット』
『ゴールデン・リバー』『キリングフィールド 極限戦線』
『マシンガン・ファーザー 悪党に裁きの銃弾を』
『狙撃兵』(ジョニー・メスナー主演)
『ヘル・フィールド ナチスの戦城』
『見えない目撃者』
※保留:配信
『ローグ・シティ』(NETFLIX)
『バッファロー・ボーイズ』(Amazon Prime Video)
『グレイハウンド』(Apple TV+)
※保留:ドラマ
『カウンターパート/暗躍する分身』
『パニッシャー』(NETFLIX)
『NOKAS』『ライブリポート』『TENET テネット』
『T-34 レジェンド・オブ・ウォー 最強ディレクターズカット版』
『ブルータル・ジャスティス』『ザ・ハント』
『ブラック アンド ブルー』『ストレイ・ドッグ』
『ザ・クーリエ』『ANNA/アナ』『CODE 8/コード・エイト』
『レ・ミゼラブル』『ストックホルム・ケース』
『スパイ・ウルトラ』『エル・チカーノ』『アサルト 狙撃兵』
『ホワイト・ストーム』『デッドヒート』『レディ・オア・ノット』
『ゴールデン・リバー』『キリングフィールド 極限戦線』
『マシンガン・ファーザー 悪党に裁きの銃弾を』
『狙撃兵』(ジョニー・メスナー主演)
『ヘル・フィールド ナチスの戦城』
『見えない目撃者』
※保留:配信
『ローグ・シティ』(NETFLIX)
『バッファロー・ボーイズ』(Amazon Prime Video)
『グレイハウンド』(Apple TV+)
※保留:ドラマ
『カウンターパート/暗躍する分身』
『パニッシャー』(NETFLIX)
14名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:41:54.63ID:IKALllE/ ※近日公開
2020年
12/4『サイレント・トーキョー』
https://youtu.be/6nA-r3pHadU
12/4『サイレント・ソルジャー』
https://youtu.be/aEZ3VV8WFPQ
12/11『ブラッド・ブレイド』
https://youtu.be/p0-lUTVAyT0
12/18『ワンダーウーマン 1984』
12/18『ディヴィジョン』
https://youtu.be/6ZNB_VbmWuQ
2021年
1/1『新感染半島 ファイナル・ステージ』
https://youtu.be/QzJ6-PYvGI0
1/8『ヒッチャー HDニューマスター版』
2/5『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』
https://youtu.be/Y24pIsqROzA
2/11『キングスマン:ファースト・エージェント』
2月『ガンズ・アキンボ』
https://youtu.be/ZOFatKD0Vzo
3/26『モンスターハンター』
https://youtu.be/-I8Oz06alxM
4/2『劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班』
https://youtu.be/c8YT4FQ-XoA
4/2『ホムンクルス』
4/29『ブラック・ウィドウ』
4月『21ブリッジ』
https://youtu.be/t4JlaQGVRkM
夏『シン・ウルトラマン』
2020年
12/4『サイレント・トーキョー』
https://youtu.be/6nA-r3pHadU
12/4『サイレント・ソルジャー』
https://youtu.be/aEZ3VV8WFPQ
12/11『ブラッド・ブレイド』
https://youtu.be/p0-lUTVAyT0
12/18『ワンダーウーマン 1984』
12/18『ディヴィジョン』
https://youtu.be/6ZNB_VbmWuQ
2021年
1/1『新感染半島 ファイナル・ステージ』
https://youtu.be/QzJ6-PYvGI0
1/8『ヒッチャー HDニューマスター版』
2/5『ザ・ファブル 殺さない殺し屋』
https://youtu.be/Y24pIsqROzA
2/11『キングスマン:ファースト・エージェント』
2月『ガンズ・アキンボ』
https://youtu.be/ZOFatKD0Vzo
3/26『モンスターハンター』
https://youtu.be/-I8Oz06alxM
4/2『劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班』
https://youtu.be/c8YT4FQ-XoA
4/2『ホムンクルス』
4/29『ブラック・ウィドウ』
4月『21ブリッジ』
https://youtu.be/t4JlaQGVRkM
夏『シン・ウルトラマン』
15名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:42:25.47ID:IKALllE/ ※公開日未定
『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』(海外暫定公開日4/2)
『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』
『孤狼の血II』(仮)
『ゴーストバスターズ/アフターライフ』
https://youtu.be/pmSZMoKrhcc
『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』
https://youtu.be/GQmHqUdbSBE
『フリー・ガイ』
https://youtu.be/0UiVWnrhs8w
『カオス・ウォーキング(原題)』(ダグ・リーマン最新作)
https://youtu.be/dOiWr02OrBo
『ザ・バットマン』
https://youtu.be/KmdCdOws0Ns
『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』(海外暫定公開日4/2)
『G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ』
『孤狼の血II』(仮)
『ゴーストバスターズ/アフターライフ』
https://youtu.be/pmSZMoKrhcc
『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』
https://youtu.be/GQmHqUdbSBE
『フリー・ガイ』
https://youtu.be/0UiVWnrhs8w
『カオス・ウォーキング(原題)』(ダグ・リーマン最新作)
https://youtu.be/dOiWr02OrBo
『ザ・バットマン』
https://youtu.be/KmdCdOws0Ns
16名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/04(金) 06:42:53.00ID:IKALllE/ ※未公開・公開未定作
"The Veteran" "Blackhat director's cut"
"SAS: Red Notice" "#66" "The Raid"(リメイク版)
"Sinners and Saints: Vengeance"
"Ghost Army" "The Tax Collector"
"Veteran" "Without Remorse" "Honest Thief"
"Night Has Fallen" "Legacy of Lies"
"Monsters of Man" "Army of One" "Vigilante"
"明日戰記 Warriors of Future"
"다만 악에서 구하소서 Deliver Us from Evil"
"Mosul"(Netflix)
※TVドラマ 未公開
"19-2"
"Gangs of London"
"Tokyo Vice"
"ZeroZeroZero"(Amazon Prime Video)
※参照サイト
インターネット・ムービー・ファイヤーアームズ・データベース
http://www.imfdb.org/index.php/Main_Page
"The Veteran" "Blackhat director's cut"
"SAS: Red Notice" "#66" "The Raid"(リメイク版)
"Sinners and Saints: Vengeance"
"Ghost Army" "The Tax Collector"
"Veteran" "Without Remorse" "Honest Thief"
"Night Has Fallen" "Legacy of Lies"
"Monsters of Man" "Army of One" "Vigilante"
"明日戰記 Warriors of Future"
"다만 악에서 구하소서 Deliver Us from Evil"
"Mosul"(Netflix)
※TVドラマ 未公開
"19-2"
"Gangs of London"
"Tokyo Vice"
"ZeroZeroZero"(Amazon Prime Video)
※参照サイト
インターネット・ムービー・ファイヤーアームズ・データベース
http://www.imfdb.org/index.php/Main_Page
17名無シネマさん(神奈川県)
2020/12/04(金) 18:03:38.59ID:iaE+0Kcm キューブリックの現金に体を張れ、突撃って銃撃戦あります?
18名無シネマさん(愛知県)
2020/12/05(土) 00:57:53.98ID:fV4yByVG あるよ
19名無シネマさん(東京都)
2020/12/05(土) 14:19:13.99ID:AsWFVY2J 1おつ テンプレ増えたねぇ
20999(静岡県)
2020/12/05(土) 20:04:14.12ID:d/TRuVV6 前スレ1000さん
LAグリズリーではなくM92だったスマソ
LAグリズリーではなくM92だったスマソ
21名無シネマさん(大阪府)
2020/12/05(土) 23:32:22.15ID:21GhzOfp ブラック・ウィドウと007は今年見たかった。
来年以降はブロムカンプの新作が一番楽しみ。
来年以降はブロムカンプの新作が一番楽しみ。
22名無シネマさん(千葉県)
2020/12/05(土) 23:43:39.25ID:K2Gash/h メタルギアスネーク役はO・アイザックに決まったのか
カートラッセルという訳にもいかんしなぁ
カートラッセルという訳にもいかんしなぁ
23名無シネマさん(山口県)
2020/12/06(日) 00:08:45.50ID:o1KqaVeR 息子のワイアット・ラッセルじゃ駄目だったのか。
「オーヴァーロード」で格好良かったのに。
「オーヴァーロード」で格好良かったのに。
24名無シネマさん(岡山県)
2020/12/06(日) 01:17:16.05ID:0a9kO0XC やっと地元でも公開されたのでザ・ハントを見たよ 銃撃戦の見せ場は1シーンあるくらいだけど
純粋に映画が面白かったわ
一体誰が主人公なのか全く予想がつかない内に
登場人物バンバン死にまくる前半が最高w
後半は富裕層、貧民層、老若男女、白人黒人全方位を馬鹿にする風刺映画
アメリカじゃないとこんな映画作れないわな
純粋に映画が面白かったわ
一体誰が主人公なのか全く予想がつかない内に
登場人物バンバン死にまくる前半が最高w
後半は富裕層、貧民層、老若男女、白人黒人全方位を馬鹿にする風刺映画
アメリカじゃないとこんな映画作れないわな
25名無シネマさん(大阪府)
2020/12/06(日) 15:40:08.99ID:eXQdrupI ネトフリ「オールド・ガード」
だいたい頭を1発で狙ってガンガン倒していくので
スカッとする
不死身だとこういう闘い方ができて羨ましい(?)なと
思ってしまった映画だった
続編希望
だいたい頭を1発で狙ってガンガン倒していくので
スカッとする
不死身だとこういう闘い方ができて羨ましい(?)なと
思ってしまった映画だった
続編希望
26名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/06(日) 22:28:58.99ID:dH8rhST527名無シネマさん(岡山県)
2020/12/06(日) 22:38:40.79ID:0a9kO0XC まだ職業監督だった頃のキューブリック演出は良いわ
ジャンル映画であると同時にキャラの誰にも肩入れしない、冷酷極まりない演出
ジャンル映画であると同時にキャラの誰にも肩入れしない、冷酷極まりない演出
28名無シネマさん(東京都)
2020/12/10(木) 15:59:12.87ID:OSo15HHn ザ・プレデター、見終えたら無言になってしまう映画だった
自滅に近い死に方で続々と退場する兵士たちに真顔にしかならなかった
一番面白かったのが、プレデターの兜を被ったボウズに因縁つけたチンピラが惨死する場面だとは思わなかった
自滅に近い死に方で続々と退場する兵士たちに真顔にしかならなかった
一番面白かったのが、プレデターの兜を被ったボウズに因縁つけたチンピラが惨死する場面だとは思わなかった
29名無シネマさん(ジパング)
2020/12/10(木) 18:38:33.12ID:ob3DD2yx フレッドデッカーはどうも幼稚な方向を好むな
31名無シネマさん(千葉県)
2020/12/10(木) 19:51:51.05ID:4eBCu5nW シェーンブラックの変わらなさは好きだよ
ナイスガイズ2作って
ナイスガイズ2作って
33名無シネマさん(大阪府)
2020/12/11(金) 17:25:28.63ID:AlvDCtoB https://news.yahoo.co.jp/articles/3506e4fa143d42483c57e18a7e355d935958acd5
「エイリアン」ドラマシリーズでリドリー・スコットと「ファーゴ」脚本家がタッグ
2のようなドンパチは期待してない。
「エイリアン」ドラマシリーズでリドリー・スコットと「ファーゴ」脚本家がタッグ
2のようなドンパチは期待してない。
34名無シネマさん(茸)
2020/12/11(金) 20:54:47.91ID:y/N3fmZD シェーンブラックには「ラストボーイスカウト2」をお願いしたい
35名無シネマさん(千葉県)
2020/12/11(金) 21:26:47.99ID:ia2gkGIw そういえば制作準備してるらしいリーサルウェポン5はどうなったろう?
36名無シネマさん(山口県)
2020/12/11(金) 21:59:19.02ID:kJAtg7aF メル・ギブソンといえば兼監督で「ワイルドバンチ」リメイクと聞いてから長いこと
待ってるんだが一向に続報がない・・
コロナ禍で止ってるだけならいいけど、まさか企画倒れになってないだろうな。
待ってるんだが一向に続報がない・・
コロナ禍で止ってるだけならいいけど、まさか企画倒れになってないだろうな。
37名無シネマさん(東京都)
2020/12/11(金) 23:30:05.99ID:SLOuo3ID38名無シネマさん(岡山県)
2020/12/12(土) 00:09:36.28ID:4V1tPs8539名無シネマさん(東京都)
2020/12/12(土) 00:21:07.92ID:BIWkWYHB もうメル・ギブソンが監督してもいいんじゃないかと思うけどね
40名無シネマさん(東京都)
2020/12/12(土) 02:53:25.49ID:X6MfTzHV41名無シネマさん(愛知県)
2020/12/12(土) 04:09:06.20ID:0jgKQSKe ダニー・グローバーも高齢だけどインディ・ジョーンズ第5作のハリソン・フォードはさらに上。
42名無シネマさん(岡山県)
2020/12/12(土) 12:59:25.83ID:4V1tPs85 インディ5はもうすぐ撮影に入るそうだな
スピ以外の監督のインディを見る日が来るとは・・・
スピ以外の監督のインディを見る日が来るとは・・・
43名無シネマさん(山口県)
2020/12/12(土) 21:45:34.19ID:n4gPijkJ 「クリスタルスカル」の時点で”20年近く待たせた挙句これかよ・・”
だったので第五弾と云われても素直に喜べん。
だったので第五弾と云われても素直に喜べん。
44名無シネマさん(岡山県)
2020/12/12(土) 22:06:19.88ID:4V1tPs85 監督がジェームズ・マンゴールドという事で、最初で最後のスピルバーグ監督以外のインディになるので
そこは楽しみ どうせこれが最後だしね
そこは楽しみ どうせこれが最後だしね
45名無シネマさん(東京都)
2020/12/14(月) 13:05:33.27ID:HT+RkJO0 ジェームズマンゴールド監督の「アイデンティティー」はオチのどんでん返しが話題になりがちだけど、終盤のタイマン銃撃戦(短いけど)も結構好きなシーン。
46名無シネマさん(神奈川県)
2020/12/15(火) 17:28:02.92ID:8qYKLVd3 マンゴールド監督も、どんなジャンルでもそれなり以上に面白い職人として定評な印象
3時10分、決断のときのオリジナルの決断の3時10分ってBDになってるんでしょうか?
3時10分、決断のときのオリジナルの決断の3時10分ってBDになってるんでしょうか?
47名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/15(火) 21:06:11.15ID:wO1UuMJd “3:10 to Yuma” はクライテリオン版が出てる
日本版は現状無し
https://www.blu-ray.com/movies/3:10-to-Yuma-Blu-ray/66270/
日本のAmazonでも出品されてるけど英国版リージョンBみたい
BDのリージョンはパッケに表示されてても実際はリージョンフリーがあるから
わからないけどね
https://www.あまぞん.co.jp/Yuma-Criterion-Collection-Region-Blu-ray/dp/B076V9LT44/
日本版は現状無し
https://www.blu-ray.com/movies/3:10-to-Yuma-Blu-ray/66270/
日本のAmazonでも出品されてるけど英国版リージョンBみたい
BDのリージョンはパッケに表示されてても実際はリージョンフリーがあるから
わからないけどね
https://www.あまぞん.co.jp/Yuma-Criterion-Collection-Region-Blu-ray/dp/B076V9LT44/
48名無シネマさん(岡山県)
2020/12/15(火) 21:29:52.57ID:6ro9CpTX クリスタル・スカルを観てショックだったのは、よく言われてるストーリー云々よりも
このシーン長くね?タルくね?と思ったシーンが何カ所もあった事
まさかインディ・ジョーンズを観て退屈だと思う日が来るとは・・・
スピの演出力の衰えを初めて感じてしまった
ジェームズ・マンゴールドはクラシックな娯楽アクション撮らせたら
普通に上手い人なんで大丈夫だろう
このシーン長くね?タルくね?と思ったシーンが何カ所もあった事
まさかインディ・ジョーンズを観て退屈だと思う日が来るとは・・・
スピの演出力の衰えを初めて感じてしまった
ジェームズ・マンゴールドはクラシックな娯楽アクション撮らせたら
普通に上手い人なんで大丈夫だろう
49名無シネマさん(東京都)
2020/12/15(火) 23:33:06.54ID:kGpBs3d4 ジェームズ・マンゴールドで銃撃戦といえばコップランドだな
良い評判聞かないけど、自分は好きな映画だ
ロッキーの警察版だと思うんだよね
良い評判聞かないけど、自分は好きな映画だ
ロッキーの警察版だと思うんだよね
50名無シネマさん(神奈川県)
2020/12/16(水) 03:01:13.29ID:BLLcTxgY コップランド、最初に観たのが金曜ロードショーでの放送で
片耳の聴力を失うほど命がけで尽力してきたスタローン扮する保安官が
結局は凄絶な殺し合いに巻き込まれてしまう悲哀に泣けたな
「聞く耳は無いよ」と言い捨てたのは「もうお前らの言い訳は聞き飽きた」って意味でもあったのだろうか
片耳の聴力を失うほど命がけで尽力してきたスタローン扮する保安官が
結局は凄絶な殺し合いに巻き込まれてしまう悲哀に泣けたな
「聞く耳は無いよ」と言い捨てたのは「もうお前らの言い訳は聞き飽きた」って意味でもあったのだろうか
51名無シネマさん(岡山県)
2020/12/16(水) 03:18:22.31ID:fdOFBJz5 コップランドはあまりにも渋すぎる70年代風映画なので、ド派手なアクションを求めれる97年に作られるには早すぎたな
今のこの令和時代に作られてたら評価も違ってたろう
今のこの令和時代に作られてたら評価も違ってたろう
52名無シネマさん(東京都)
2020/12/16(水) 11:21:57.03ID:LVLZJWfU 本筋とはあまり関係ないけど、スタローンがレコードプレイヤーでスプリングスティーン聴くところが好きなんだよ
友人の女性が「CD持ってないの?ステレオで聴けるのよ」と尋ねると、スタローンが「モノラルで十分だ」と返すんだよな
友人の女性が「CD持ってないの?ステレオで聴けるのよ」と尋ねると、スタローンが「モノラルで十分だ」と返すんだよな
53名無シネマさん(ジパング)
2020/12/16(水) 16:07:14.55ID:2AODCv/s ああいう狭い世界での静かな戦いがすきだわ
ブルーリベンジとかドライブとか
ブルーリベンジとかドライブとか
54名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/16(水) 18:18:50.53ID:4em8dUuq ピンボール派とビデオゲーム派がどったらこったら、の会話もコップランドだっけ
56名無シネマさん(岡山県)
2020/12/16(水) 22:05:32.10ID:fdOFBJz5 だがそこがいい
57名無シネマさん(大阪府)
2020/12/17(木) 20:26:08.46ID:/AGefTZT https://www.youtube.com/watch?v=ajBMvPQh0SA
OUTSIDE THE WIRE Trailer (2021) Anthony Mackie, Sci-Fi Movie HD
SFガンアクション。
見たいけど低予算な感じがする。
OUTSIDE THE WIRE Trailer (2021) Anthony Mackie, Sci-Fi Movie HD
SFガンアクション。
見たいけど低予算な感じがする。
58名無シネマさん(大阪府)
2020/12/17(木) 21:40:44.05ID:/AGefTZT https://www.youtube.com/watch?v=lMqaTJPi1Ck
VARIANT - Trailer 2020 Sci Fi Action Movie
エイリアンとスターウォーズの両方をパクった謎映画。
VARIANT - Trailer 2020 Sci Fi Action Movie
エイリアンとスターウォーズの両方をパクった謎映画。
59名無シネマさん(神奈川県)
2020/12/18(金) 16:56:02.22ID:GrTvvDnx 新作の予告を見ると、ニール・マーシャルはいつも伝奇が好きだな
ドンパチ要素が多めだと更に嬉しいが
時代からして無さそう
ドンパチ要素が多めだと更に嬉しいが
時代からして無さそう
60名無シネマさん(岡山県)
2020/12/18(金) 17:07:25.70ID:gmkvWtLG61名無シネマさん(山口県)
2020/12/18(金) 20:19:57.87ID:tLivxQ+s https://www.youtube.com/watch?v=znT3KuvYJzc
来年リリースされる「エージェント・カーター 暴走列車」
(原題 Seach and Destroy)予告編。
80〜90年代に”ニンジャ・ノリス・ブロンソン”のキャノンフィルムで薫陶を受けて
育った世代としてはキャノンの流れを汲むミレニアムフィルムがまだこの手の
バカアクション映画(褒め言葉)を撮りつづけているのは有難い限り。
来年リリースされる「エージェント・カーター 暴走列車」
(原題 Seach and Destroy)予告編。
80〜90年代に”ニンジャ・ノリス・ブロンソン”のキャノンフィルムで薫陶を受けて
育った世代としてはキャノンの流れを汲むミレニアムフィルムがまだこの手の
バカアクション映画(褒め言葉)を撮りつづけているのは有難い限り。
62名無シネマさん(大阪府)
2020/12/19(土) 23:58:43.52ID:aeIRNbzf https://www.youtube.com/watch?v=y0dsmIeLmIM
ANTI-LIFE Official Trailer (2021)
ブルース・ウィリスのSFガンアクション。
エイリアン2の劣化版としか思えないのは俺だけではあるまい。
ANTI-LIFE Official Trailer (2021)
ブルース・ウィリスのSFガンアクション。
エイリアン2の劣化版としか思えないのは俺だけではあるまい。
63名無シネマさん(神奈川県)
2020/12/20(日) 14:19:41.08ID:QsqAzwzr アフリカンカンフーナチス観た人いる?
64名無シネマさん(宮城県)
2020/12/20(日) 15:17:26.10ID:O8sP8W2z 何そのいかにもB級色溢れる題名
65名無シネマさん(愛媛県)
2020/12/20(日) 15:37:59.16ID:yvRbX712 東条さんもでてる
66名無シネマさん(山口県)
2020/12/20(日) 18:53:36.88ID:WvEKaoh8 「第二次大戦を生き延びたヒトラーと東條英機が再び世界を制覇しようとガーナに
逃げ延び、洗脳したガーナ人でナチと日本軍を再結成させるが、その野望にガーナ人の
クンフー使いが立ち向かう」
酔った勢いで思いついたストーリーらしいが、酒で酔った程度じゃここまで狂った話は
思いつかないだろ・・・
絶対なんかキメてたと思う。
逃げ延び、洗脳したガーナ人でナチと日本軍を再結成させるが、その野望にガーナ人の
クンフー使いが立ち向かう」
酔った勢いで思いついたストーリーらしいが、酒で酔った程度じゃここまで狂った話は
思いつかないだろ・・・
絶対なんかキメてたと思う。
67名無シネマさん(ジパング)
2020/12/21(月) 17:24:11.53ID:QsfTtsnj 昔の香港映画ってよく日本人の設定として小ずるい悪役で出てるからそういうのの記憶が残っているのかも知れない
68名無シネマさん(茸)
2020/12/22(火) 19:23:08.97ID:U1mGougo ジェットリーが主演した「ヒットマン」は、全盛期のリーのキレキレなアクションと銃撃戦が組合わさった佳作。
悪役でヤクザも登場するストーリーはかなりどっちらかっているが。
香港映画の日本人悪役は、一番悪い奴であると同時に一番強い奴でもあるので見ていて楽しめるのかな、と昔分析したことを思い出した。
悪役でヤクザも登場するストーリーはかなりどっちらかっているが。
香港映画の日本人悪役は、一番悪い奴であると同時に一番強い奴でもあるので見ていて楽しめるのかな、と昔分析したことを思い出した。
69名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/24(木) 01:29:47.87ID:9KmFMRv6 “THE MARKSMAN”
リーアム・ニーソン主演
偶然メキシコ人の母子を助けたばかりにカルテルに追撃される元海兵の逃避行
監督は「マディソン郡の橋」以来長年イーストウッドの助監督を務めたロバート・ロレンツ
「アメリカンスナイパー」では第二班班監督
怪作TV映画「SFXハードボイルド/ラブクラフト」(1991)から
助監督だから経歴は長いんだね
https://youtu.be/L51VHcMrwKU
“NOBODY”
偶然バスで人を助けたばかりに麻薬組織に狙われる平凡な男の奮闘記
でも舐めていた中年親父が実は…なコメディ・アクション
主演は「ベター・コール・ソウル」でブレイクしたボブ・オデンカーク
監督「ハードコア」のイリヤ・ナイシュラー
製作「ジョン・ウィック」の片割れデヴィッド・リーチ
https://youtu.be/8VlBkajjQm4
リーアム・ニーソン主演
偶然メキシコ人の母子を助けたばかりにカルテルに追撃される元海兵の逃避行
監督は「マディソン郡の橋」以来長年イーストウッドの助監督を務めたロバート・ロレンツ
「アメリカンスナイパー」では第二班班監督
怪作TV映画「SFXハードボイルド/ラブクラフト」(1991)から
助監督だから経歴は長いんだね
https://youtu.be/L51VHcMrwKU
“NOBODY”
偶然バスで人を助けたばかりに麻薬組織に狙われる平凡な男の奮闘記
でも舐めていた中年親父が実は…なコメディ・アクション
主演は「ベター・コール・ソウル」でブレイクしたボブ・オデンカーク
監督「ハードコア」のイリヤ・ナイシュラー
製作「ジョン・ウィック」の片割れデヴィッド・リーチ
https://youtu.be/8VlBkajjQm4
70名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/24(木) 08:39:16.72ID:oI6CbDpV 親指スターウォーズの人か
71名無シネマさん(岡山県)
2020/12/24(木) 15:38:50.34ID:VL/heQSq 親指ウォーズはスティーヴ・オーデカークだろ?
72名無シネマさん(東京都)
2020/12/25(金) 19:38:44.13ID:fF51lDCB マークスマンって陸軍だと思ってた
ブルータルジャスティスのヴィンス・ヴォーンの役は
マークスマン出身と台詞にあったわ
ブルータルジャスティスのヴィンス・ヴォーンの役は
マークスマン出身と台詞にあったわ
73名無シネマさん(大阪府)
2020/12/26(土) 12:04:52.61ID:NjKYQju6 https://www.youtube.com/watch?v=F3_6rlkxiFI&feature=youtu.be
74名無シネマさん(大阪府)
2020/12/26(土) 12:06:58.40ID:NjKYQju675名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/27(日) 17:37:57.53ID:Pg7PV6TF ルビー・ローズ主演、北村龍平監督の「The Doorman」
https://youtu.be/N85vBal-ckc
うーん、「マトリックス」コピーじゃない北村龍平の活劇はキツい、
ということが(ルパンに続き)ありありとわかるなあ。
https://youtu.be/N85vBal-ckc
うーん、「マトリックス」コピーじゃない北村龍平の活劇はキツい、
ということが(ルパンに続き)ありありとわかるなあ。
77名無シネマさん(埼玉県)
2020/12/28(月) 00:28:07.86ID:u3V/xIt/ WOWOWで追悼放送された渡哲也主演作「ゴキブリ刑事」を視聴。
長いこと東映作品と思い込んでいましたが、東宝作品だったとは。
言われてみれば、映画冒頭、交番から奪われるコルトガバメントが
しっかりと作り込まれていますし、しかも強奪犯が薬室をチェック
して弾が装填されていなことが分かると、警官の体をさぐって弾倉
2本をゲットするという細かい芝居がつけられていて、この手の芝居
はあまり東映作品ではお目にかかれないような?
長いこと東映作品と思い込んでいましたが、東宝作品だったとは。
言われてみれば、映画冒頭、交番から奪われるコルトガバメントが
しっかりと作り込まれていますし、しかも強奪犯が薬室をチェック
して弾が装填されていなことが分かると、警官の体をさぐって弾倉
2本をゲットするという細かい芝居がつけられていて、この手の芝居
はあまり東映作品ではお目にかかれないような?
78名無シネマさん(茸)
2020/12/28(月) 08:54:35.57ID:0N7X/5g4 北村龍平は「ダウンレンジ」の乾いたバイオレンス描写はなかなか良かったのだけれども。
79名無シネマさん(神奈川県)
2020/12/30(水) 20:29:16.42ID:02YG69ZU ベルモンドの『オー!』
同じくロベール・アンリコ監督の『冒険者たち』が銃撃戦の末に友情を残した結末なのに対し
オー!と呼ばれる洒落た男が迎える孤独な終幕も
これまた忘れられない映画になった
冒険者たちがそのまま冒険映画なら
オー!はピカレスクロマンやノワールだな
初見の人間ならオー!に期待するであろう展開を次第に裏切っていきその末に発砲
ヤケクソのように始まる銃撃戦
実は序盤の時点から仄めかされていた結末だったと振り返ると分かる
ジョアンナ・シムカスが冒険者たち以上に美しく描かれているのに最期は悲惨
ジョアンナの役の扱いとベルモンドの役の人柄が嫌いという人もいるようだ
『冒険者たち』『追想』などと同じくBDを出して欲しい
同じくロベール・アンリコ監督の『冒険者たち』が銃撃戦の末に友情を残した結末なのに対し
オー!と呼ばれる洒落た男が迎える孤独な終幕も
これまた忘れられない映画になった
冒険者たちがそのまま冒険映画なら
オー!はピカレスクロマンやノワールだな
初見の人間ならオー!に期待するであろう展開を次第に裏切っていきその末に発砲
ヤケクソのように始まる銃撃戦
実は序盤の時点から仄めかされていた結末だったと振り返ると分かる
ジョアンナ・シムカスが冒険者たち以上に美しく描かれているのに最期は悲惨
ジョアンナの役の扱いとベルモンドの役の人柄が嫌いという人もいるようだ
『冒険者たち』『追想』などと同じくBDを出して欲しい
80名無シネマさん(埼玉県)
2021/01/02(土) 11:08:00.15ID:fKsW5kZa ニナガワミカの『ダイナー』
今どきマトリックス+ジョン・ウーフォロアーというザマだが、
少なくともニナガワワールドとやらには合っていた。
真矢ミキがSAAやRPGだけでなくベネリやM4までぶっ放すのはいい意味で驚いた。
今どきマトリックス+ジョン・ウーフォロアーというザマだが、
少なくともニナガワワールドとやらには合っていた。
真矢ミキがSAAやRPGだけでなくベネリやM4までぶっ放すのはいい意味で驚いた。
81名無シネマさん(愛知県)
2021/01/02(土) 11:20:53.35ID:khOqQ1da 新感染半島 ファイナル・ステージ
基本は対ゾンビだけど対人の銃撃戦も多い。
カン・ドンウォンは銃の扱いがめっちゃキマってる。
相当訓練したと思う。
基本は対ゾンビだけど対人の銃撃戦も多い。
カン・ドンウォンは銃の扱いがめっちゃキマってる。
相当訓練したと思う。
82名無シネマさん(東京都)
2021/01/05(火) 10:00:58.05ID:mXH4MFO8 前作は後半延々と続く愁嘆場にウンザリしていまいちテンションが上がらなかったんだけど、今回は「ランドオブザデッド」と「マッドマックス」を足して2で割って「ニューヨーク1997」で味付けしたようなノリで楽しかった、
83名無シネマさん(山梨県)
2021/01/09(土) 10:23:40.26ID:H1KaVDEm 今夜、BSTBで、『サンダーボルト』の吹き替え版を放送するね
対戦車ライフルが出てくるね
対戦車ライフルが出てくるね
84名無シネマさん(店)
2021/01/09(土) 16:40:51.50ID:a/FQ2zI1 サンダーボルト&ライトフット、金庫のある部屋を破壊する手口を
すぎむらしんいちのディアスポリスが真似てたな
でも元ネタみたいにエリコン20mmではなかったかな
20mmだったら大抵の壁は抜けるだろうし
ディアスポリスのその話が映画化されてたの思い出した
すぎむらしんいちのディアスポリスが真似てたな
でも元ネタみたいにエリコン20mmではなかったかな
20mmだったら大抵の壁は抜けるだろうし
ディアスポリスのその話が映画化されてたの思い出した
85名無シネマさん(大阪府)
2021/01/09(土) 18:04:34.04ID:2bSH08ng ここのスレでテンプレに挙がっている作品を参考に
銃撃戦映画をちまちま観ているのですが(といってもNetflixでだけ)
ジャンルに「銃撃戦」を作ってくれたらもっと早く出会えそうなのに…
と思う今日この頃
銃撃戦映画をちまちま観ているのですが(といってもNetflixでだけ)
ジャンルに「銃撃戦」を作ってくれたらもっと早く出会えそうなのに…
と思う今日この頃
86名無シネマさん(岡山県)
2021/01/09(土) 21:38:32.63ID:0UHqj5Rp 確かに「カーアクション」「功夫」ならレンタル店でもジャンル分けされてるけど
銃撃戦映画(ガンアクション映画)が分けられてるのは観た事無いな
銃撃戦映画(ガンアクション映画)が分けられてるのは観た事無いな
87名無シネマさん(茸)
2021/01/10(日) 14:22:42.52ID:SIXbkxJK 「サンダーボルト」は前半のんびりとした展開を和みながら見てたら、後半一気にシリアス度を増していくので驚いた
88名無シネマさん(山梨県)
2021/01/10(日) 20:12:30.61ID:fV8qn2pC89名無シネマさん(神奈川県)
2021/01/12(火) 16:09:10.15ID:boYbE0vz ベルモンド映画でも恐怖に襲われた町は
日本での地上波放送はちょっと遅れてるんだな
ラ・スクムーンもいずれ日本で公開するかな?
日本での地上波放送はちょっと遅れてるんだな
ラ・スクムーンもいずれ日本で公開するかな?
90名無シネマさん(兵庫県)
2021/01/12(火) 17:50:52.92ID:Z3RLysbb ブラック・ウィドウと007が4月か…。
重なっちゃったね。
SFガンアクションが少ないのが残念。
リブート版ロボコップもそこそこ良かったのに…。
重なっちゃったね。
SFガンアクションが少ないのが残念。
リブート版ロボコップもそこそこ良かったのに…。
92名無シネマさん(東京都)
2021/01/12(火) 18:20:34.53ID:V6VyzWOR >>90
日本の公開日は未定だったんだけど
世界的な公開日も今年4/2から再度の延期みたい
映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の劇場公開時期は、予定されている2021年4月から
同年11月への延期が決まった可能性があります。
The Playlist(2021年1月11日付)によると、オランダの映画館「C-Cinema」オーナー、
Carlo Lambregts氏がオランダ紙BN DeStem(1月10日付)とのインタビューで、
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』は2021年4月から11月へ延期された、と断言したようです。
https://jamesbond007news.com/2021/01/12/no-time-to-die-delay-to-november-2021-according-to-cinema-owner/
日本の公開日は未定だったんだけど
世界的な公開日も今年4/2から再度の延期みたい
映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』の劇場公開時期は、予定されている2021年4月から
同年11月への延期が決まった可能性があります。
The Playlist(2021年1月11日付)によると、オランダの映画館「C-Cinema」オーナー、
Carlo Lambregts氏がオランダ紙BN DeStem(1月10日付)とのインタビューで、
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』は2021年4月から11月へ延期された、と断言したようです。
https://jamesbond007news.com/2021/01/12/no-time-to-die-delay-to-november-2021-according-to-cinema-owner/
93名無シネマさん(茸)
2021/01/12(火) 19:05:08.10ID:reexuwBc SFアクションで思い出したけどヴィンディーゼルの「ブラッドショット」は結構な拾い物だった。
ナノテクノロジーで不死身の肉体を手に入れた男の復讐劇という大筋をきいて、またぞろヴィンディーの俺様アクション映画だろうと予想しながら見始めたら、ちょっと「アップグレード」辺りに通じる味わいもあるタイトな仕上がりだった。
あれよりはもっとエンタメ寄りの作りだけども。
ナノテクノロジーで不死身の肉体を手に入れた男の復讐劇という大筋をきいて、またぞろヴィンディーの俺様アクション映画だろうと予想しながら見始めたら、ちょっと「アップグレード」辺りに通じる味わいもあるタイトな仕上がりだった。
あれよりはもっとエンタメ寄りの作りだけども。
95名無シネマさん(東京都)
2021/01/14(木) 15:26:12.63ID:+/eW/V92 トニー・スコットのドミノBD出るが
今さらながらどういう映画ですか?
キーラ・ナイトレイ、ジャクリーン・ビセット、ミッキー・ローク、クリストファー・ウォーケンと
キャストはそそるな
今さらながらどういう映画ですか?
キーラ・ナイトレイ、ジャクリーン・ビセット、ミッキー・ローク、クリストファー・ウォーケンと
キャストはそそるな
96名無シネマさん(公衆)
2021/01/14(木) 15:57:02.79ID:S10Ld6oe ブライアン・O・グリーンとイアン・ジーリングが本人役で出て
ボンクラ芸能人ムーブかましてたことしか覚えてねえ
ボンクラ芸能人ムーブかましてたことしか覚えてねえ
97名無シネマさん(茸)
2021/01/14(木) 19:09:52.46ID:KTjeDzfS ラストの三つ巴銃撃戦は「トゥルーロマンス」「エネミーオブアメリカ」を更にパワーアップさせた感じでテンションが上がった。
ただトニースコットのチャカチャカ編集が極まった時期の作品なので、体調が悪い時に見るのはオススメできない
ただトニースコットのチャカチャカ編集が極まった時期の作品なので、体調が悪い時に見るのはオススメできない
98名無シネマさん(神奈川県)
2021/01/16(土) 17:21:33.17ID:9pzT0J2P 劇場で観てたらたまに酔うよね
99名無シネマさん(兵庫県)
2021/01/16(土) 23:38:51.21ID:nWHCLthE 映画『21ブリッジ』予告編_30秒
https://www.youtube.com/watch?v=pVOmv91TX8c
銃撃戦が期待出来そうだけど、どうなんだろ?
皆さんが頻繁にチェックしている新作映画情報はあります?
https://www.youtube.com/watch?v=pVOmv91TX8c
銃撃戦が期待出来そうだけど、どうなんだろ?
皆さんが頻繁にチェックしている新作映画情報はあります?
100名無シネマさん(埼玉県)
2021/01/17(日) 01:52:17.35ID:FQWlas+u101名無シネマさん(岡山県)
2021/01/17(日) 03:14:29.76ID:iLTN3fm3102名無シネマさん(東京都)
2021/01/17(日) 11:58:42.51ID:vzP1a5hS ブラックパンサーでの殿下の人か
これが遺作になったそうだね・・・
これが遺作になったそうだね・・・
103名無シネマさん(茸)
2021/01/18(月) 18:10:40.02ID:w4Iv98xX チャドウィックボーズマン主演の、織田信長に仕えた弥助の映画、見てみたかったな。
104名無シネマさん(神奈川県)
2021/01/19(火) 19:44:56.43ID:/wOfwmOA アリータ:バトルエンジェル観たら
かなり原作に忠実な作りで傑作だった
銃夢という題名でも銃が禁止の世界で、銃を駆使しての闘いは原作ではこのだいぶ後からなんだよな
大コケしたから続編は有り得ないんだろうな〜
でもイドやノヴァに関しての改変が許せない人もいたのかな
かなり原作に忠実な作りで傑作だった
銃夢という題名でも銃が禁止の世界で、銃を駆使しての闘いは原作ではこのだいぶ後からなんだよな
大コケしたから続編は有り得ないんだろうな〜
でもイドやノヴァに関しての改変が許せない人もいたのかな
106名無シネマさん(沖縄県)
2021/01/19(火) 22:14:17.63ID:1ThUEGDB イドとノヴァとモーターボールの改変は1本の映画にまとめるのに必要に感じた
モーターボール要素は原作だと逃避行動なんだけど前進に変えられてたのはイイ
そしてまたベクターが死んだ!この人でなし!(OVA以来2回目
要は実写化としては及第点だけど原作の面白さは越えてないよね
モーターボール要素は原作だと逃避行動なんだけど前進に変えられてたのはイイ
そしてまたベクターが死んだ!この人でなし!(OVA以来2回目
要は実写化としては及第点だけど原作の面白さは越えてないよね
107名無シネマさん(岡山県)
2021/01/19(火) 22:28:11.48ID:rGj0SFXq >>104
世界興収は製作費の2.5倍稼げてる
続編のゴーサインが出るには微妙という数字だけど、決して「大コケ」では無いよ
監督が乗り気な上に、「アリータ」には熱烈なファンもいるので可能性はある
アリータよりもさらに数字が下回ったパシフィック・リムは続編実現したしね
ちなみにこういうニュースもあり
映画秘宝 @eigahiho
木城ゆきと原作『銃夢』ハリウッド映画化
『アリータ:バトル・エンジェル』続編実現の可能性に、ロバート・ロドリゲス監督は前向き!
「何だってあり得ると思う。ディズニーはFOXを買収して、
彼らはDisney+を所有している…だから話をする価値があるよ」とのこと
https://twitter.com/eigahiho/status/1344770855167922176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
世界興収は製作費の2.5倍稼げてる
続編のゴーサインが出るには微妙という数字だけど、決して「大コケ」では無いよ
監督が乗り気な上に、「アリータ」には熱烈なファンもいるので可能性はある
アリータよりもさらに数字が下回ったパシフィック・リムは続編実現したしね
ちなみにこういうニュースもあり
映画秘宝 @eigahiho
木城ゆきと原作『銃夢』ハリウッド映画化
『アリータ:バトル・エンジェル』続編実現の可能性に、ロバート・ロドリゲス監督は前向き!
「何だってあり得ると思う。ディズニーはFOXを買収して、
彼らはDisney+を所有している…だから話をする価値があるよ」とのこと
https://twitter.com/eigahiho/status/1344770855167922176
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
108名無シネマさん(東京都)
2021/01/19(火) 23:06:35.90ID:mtMtTHSJ109名無シネマさん(東京都)
2021/01/19(火) 23:34:15.10ID:Xrj0QKZe ロドリゲス監督はファミリー向きの作品も多く作ってるし(アリータがそうだとは思わないが)、
ディズニーの方向性にはあってると思うんで可能性は大かな
ディズニーの方向性にはあってると思うんで可能性は大かな
110名無シネマさん(ガラパゴス県)
2021/01/19(火) 23:37:32.32ID:33q8bT8Q アリータは本当に原作好きな人が制作したんだなという気がした
111名無シネマさん(東京都)
2021/01/19(火) 23:47:27.09ID:Xrj0QKZe そもそも製作総指揮がジェームズ・キャメロンだし、彼が原作にほれ込んで長い間構想練ってたんでしょ?
途中からアバターが出てきたけど
途中からアバターが出てきたけど
112名無シネマさん(岡山県)
2021/01/19(火) 23:57:01.98ID:rGj0SFXq113名無シネマさん(公衆)
2021/01/20(水) 19:18:39.12ID:bPoc6ZBi アバターってそんなに続き長いのか?
キャスリン・ビグローは新作いつかな
キャスリン・ビグローは新作いつかな
114名無シネマさん(茸)
2021/01/22(金) 09:19:49.57ID:xrlnaQxV ビグローの「ストレンジデイズ」のブルーレイはいつになったら出るのやら
115名無シネマさん(神奈川県)
2021/01/22(金) 15:21:18.77ID:X/MDGN5G 新文芸座、ブルースチールとニアダークをレイトショーでやるのか
一番見たいのはハートブルーだな
一番見たいのはハートブルーだな
116名無シネマさん(岡山県)
2021/01/22(金) 16:42:29.09ID:u4QBeiJB キャスリン・ビグロー監督はすっかり社会派の世界に行ってしまったのが残念
また娯楽アクションの世界に戻ってきてはくれんものか
また娯楽アクションの世界に戻ってきてはくれんものか
117名無シネマさん(兵庫県)
2021/01/22(金) 21:27:37.69ID:lQPSqqWw 『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』また公開延期…今年10月世界公開に
https://www.cinematoday.jp/news/N0121208
https://www.cinematoday.jp/news/N0121208
118名無シネマさん(山梨県)
2021/01/24(日) 20:29:45.21ID:qPWByhMb 28日にBSプレミアムで、『ドクトルジバゴ』を放送するけど
午前十時の映画祭で観た時、赤軍白軍の兵士が銃身を
磨いたりして、常に銃の手入れをしているのが印象に残った
午前十時の映画祭で観た時、赤軍白軍の兵士が銃身を
磨いたりして、常に銃の手入れをしているのが印象に残った
119名無シネマさん(長野県)
2021/01/27(水) 13:21:21.09ID:caaLAoFA 祝 日本アカデミー賞協会特別賞
納富貴久男 BIG SHOT代表
納富貴久男 BIG SHOT代表
120名無シネマさん(ジパング)
2021/01/27(水) 20:38:06.38ID:nNAAqa1y ジャーヘッド2、脇役にスティーブン・ラングが出てたのね
121名無シネマさん(茸)
2021/01/27(水) 21:31:53.89ID:8CmI+upR ベニー・チャン監督の遺作でドニー・イェンとニコラス・ツェー共演の『怒火』最新予告
https://youtu.be/UPTnm6d2FG0
https://youtu.be/UPTnm6d2FG0
122名無シネマさん(兵庫県)
2021/01/28(木) 23:50:11.51ID:+BfPYwm3 >>121
日本でも公開してくれるのだろうか?
日本でも公開してくれるのだろうか?
123名無シネマさん(岡山県)
2021/01/29(金) 20:07:20.64ID:zEX9RjvI124名無シネマさん(埼玉県)
2021/01/30(土) 06:41:12.90ID:iVtb4IAR 先日テレビ放映された「野獣教師」の終盤、
校長先生を成敗するシーン(素手で殺ります)
なぜかカットされてた。そんなグロい場面でもないのに・・・
校長先生を成敗するシーン(素手で殺ります)
なぜかカットされてた。そんなグロい場面でもないのに・・・
125名無シネマさん(公衆)
2021/01/30(土) 20:03:12.62ID:qV6SsQvs 今の香港映画ってピリッとしてんの?
126名無シネマさん(埼玉県)
2021/01/31(日) 01:20:51.25ID:SugqCDP7 香港映画だと、これがちょっと楽しみですね。
「インビジブル・スパイ」
https://www.youtube.com/watch?v=zsXNjldBGms
「ダブル・サスペクト」(結構面白かった)の続編らしいのですが
出演俳優以外、話は繋がっていないようなので前作を知らなくても
楽しめる作り・・・とのこと。
「インビジブル・スパイ」
https://www.youtube.com/watch?v=zsXNjldBGms
「ダブル・サスペクト」(結構面白かった)の続編らしいのですが
出演俳優以外、話は繋がっていないようなので前作を知らなくても
楽しめる作り・・・とのこと。
127名無シネマさん(兵庫県)
2021/01/31(日) 12:53:35.01ID:PXwu1Agg128名無シネマさん(東京都)
2021/02/01(月) 19:56:07.69ID:3pIma567 前スレで出ていたギャレス・エヴァンス製作「ギャング・オブ・ロンドン」
S1全9話がアマプラの追加チャンネル「STARZPLAY」ですでに配信中
プライムが月額500円+STARZPLAYが600円
スティーヴン・ラング主演「VETERAN ヴェテラン」も
2/3にDVD発売&レンタル開始
https://youtu.be/ohe5J2Dm7vA
S1全9話がアマプラの追加チャンネル「STARZPLAY」ですでに配信中
プライムが月額500円+STARZPLAYが600円
スティーヴン・ラング主演「VETERAN ヴェテラン」も
2/3にDVD発売&レンタル開始
https://youtu.be/ohe5J2Dm7vA
129名無シネマさん(神奈川県)
2021/02/02(火) 07:25:42.91ID:byMYzd/n Sクレイグ・ザラーの新作まだかなと思って公式サイトを見てたら
3月に彼が描いたグラフィックノベルが発売されると知った
シナリオや小説のみならず絵も描くんだな 絵柄はポンチ絵っぽいけど
3月に彼が描いたグラフィックノベルが発売されると知った
シナリオや小説のみならず絵も描くんだな 絵柄はポンチ絵っぽいけど
130名無シネマさん(ジパング)
2021/02/02(火) 17:22:23.49ID:6kE898Bc >>107
日本が舞台や原作のハリウッド映画は必ず微コケるから銃夢2は全く期待してない
微コケたパシリムはチャイナマネーのおかげで続編ができただけだし
ゴジラもなぜか中国人がしゃしゃり出てきてオリジナルキャストの菊地凛子や渡辺謙は
いつの間にやら隅に追いやられて消えていったしな
まあアメリカの観客は気にもしないだろうけど(笑)
ゴジラ対コングは小栗旬が出てるんだな。でも予告編では1秒も姿を見せないから
出てることすら知らなかった(笑)
日本が舞台や原作のハリウッド映画は必ず微コケるから銃夢2は全く期待してない
微コケたパシリムはチャイナマネーのおかげで続編ができただけだし
ゴジラもなぜか中国人がしゃしゃり出てきてオリジナルキャストの菊地凛子や渡辺謙は
いつの間にやら隅に追いやられて消えていったしな
まあアメリカの観客は気にもしないだろうけど(笑)
ゴジラ対コングは小栗旬が出てるんだな。でも予告編では1秒も姿を見せないから
出てることすら知らなかった(笑)
131名無シネマさん(茸)
2021/02/02(火) 17:37:47.53ID:/GXLFKz6 もう1つの方の「VETERAN」は国内でソフト化されないね
132名無シネマさん(神奈川県)
2021/02/02(火) 18:33:28.14ID:A4NrRCwb134名無シネマさん(岡山県)
2021/02/02(火) 21:27:31.01ID:Uo2wjMRP >>130
渡辺謙は脇に追いやられるどころか、
続編のKOMで大見せ場を与えられて死んでいっただろ?
人間キャラの中で一番印象的じゃん
気がついたらいつの間にか死んでた、助手のサリー・ホーキンスの方が扱い悲惨だったぞ
渡辺謙は脇に追いやられるどころか、
続編のKOMで大見せ場を与えられて死んでいっただろ?
人間キャラの中で一番印象的じゃん
気がついたらいつの間にか死んでた、助手のサリー・ホーキンスの方が扱い悲惨だったぞ
135名無シネマさん(茸)
2021/02/04(木) 20:12:59.14ID:k153aKDs ブックオフのDVDコーナーで見かけて買った「ハードパニッシャー」がなかなかの良作だった。
元SASの主人公が両親を惨殺した街のダニ共を全員死刑に処すというイギリス映画。
パケに「続編製作中」と書かれてたけど、続編なんてないよね?あるなら見てみたいが。
元SASの主人公が両親を惨殺した街のダニ共を全員死刑に処すというイギリス映画。
パケに「続編製作中」と書かれてたけど、続編なんてないよね?あるなら見てみたいが。
136名無シネマさん(東京都)
2021/02/04(木) 20:52:54.76ID:ggd9VLCF imdbのダニー・ダイアのページに”Vendetta2”の項目が
あった気がするけどいつのまにか消えてる
ダニー・ダイアも2015年の「ヒットマン・ボディガード」以降
アクション俳優ではなくてコメディ役者にシフトしたみたい
うさん臭い上官のヴィンセント・リーガンはいい味出してるし
ギャングは徹底的に人間のクズだし
自警団ものとして完成度は高いんだけどね
あった気がするけどいつのまにか消えてる
ダニー・ダイアも2015年の「ヒットマン・ボディガード」以降
アクション俳優ではなくてコメディ役者にシフトしたみたい
うさん臭い上官のヴィンセント・リーガンはいい味出してるし
ギャングは徹底的に人間のクズだし
自警団ものとして完成度は高いんだけどね
137名無シネマさん(神奈川県)
2021/02/05(金) 06:19:43.89ID:wcorbN3p ブルース・ウィリスとフランク・グリロ出演のCosmic Sin
https://youtu.be/l9OccXEpL6A
ルックと予告編は満点だな さて、本編の仕上がりはどうか
ルーク・ウィルソンも出てるそうな
https://youtu.be/l9OccXEpL6A
ルックと予告編は満点だな さて、本編の仕上がりはどうか
ルーク・ウィルソンも出てるそうな
138名無シネマさん(埼玉県)
2021/02/05(金) 06:42:44.60ID:j9/TrPvV フランクグリロといえばBossLevelも面白そう
140名無シネマさん(茸)
2021/02/07(日) 17:19:19.76ID:G/01eWsz 最近のお気に入りはアマプラで観た
バイオハザードヴェンデッタと
シティハンター(フランスの実写のやつ)
あと007の新作の予告編で
飛んでくる車を避けながら撃つ所カッコええ
バイオハザードヴェンデッタと
シティハンター(フランスの実写のやつ)
あと007の新作の予告編で
飛んでくる車を避けながら撃つ所カッコええ
141名無シネマさん(茸)
2021/02/12(金) 09:32:57.03ID:V2/Tn6Fn WOWOWで放送していた「エル・チカーノ」がなかなか。
「エンド・オブ・ウォッチ」の世界でヒーローアクションをやっているような感じで、銃撃戦や暴力描写も結構容赦ない
「エンド・オブ・ウォッチ」の世界でヒーローアクションをやっているような感じで、銃撃戦や暴力描写も結構容赦ない
143名無シネマさん(東京都)
2021/02/12(金) 21:32:27.38ID:Bx/s7r6v 「エル・チカーノ」前スレで出ていたからDVDで見たんだけど
リアルめ設定のヒーロー誕生譚で出来はいいよね
ナイフにオカルト的な意味合いがあるのかと思わせて投げっ放しとか
最後の監禁場所がどうして分かったのか理由が語られないとか
粗はあるけれど
リアルめ設定のヒーロー誕生譚で出来はいいよね
ナイフにオカルト的な意味合いがあるのかと思わせて投げっ放しとか
最後の監禁場所がどうして分かったのか理由が語られないとか
粗はあるけれど
144名無シネマさん(埼玉県)
2021/02/12(金) 23:41:52.01ID:PsLNeZOz 製作にジョー・カーナハンとフランク・グリロが
名前を連ねているんですよね。
>エル・チカーノ
名前を連ねているんですよね。
>エル・チカーノ
145名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/14(日) 11:17:33.16ID:ooDqVpOe SAS: Red Notice Official Trailer (2021) Ruby Rose, Andy Serkis, Action Movie HD
https://www.youtube.com/watch?v=ANwyOKNnCVI
原作がベストセラーなので一応チェック。
https://www.youtube.com/watch?v=ANwyOKNnCVI
原作がベストセラーなので一応チェック。
146名無シネマさん(東京都)
2021/02/14(日) 13:14:37.60ID:HiPS974O “SAS: Red Notice” やっと予告篇きたのか
立上げの頃は監督が「ロンドン・ヒート」のニック・ラヴだったのが
いつのまにかTVがメインのマグヌス・マーテンスになっちゃんたんだよなぁ
ニック・ラヴは2015年の「アメリカン・ヒーロー」以降
重大組織犯罪局が舞台の ”Bulletproof” でショーランナーをやってるみたい
こっちは “SAS: Red Notice” に助演しているノエル・クラークが主演製作
製作も同じsky1
https://youtu.be/Ak2SQUalbs8
マクナブは英国で本が売れた作家の歴代20位以内に入ってると
「サイコパスに学ぶ成功法則」で本人がいってるんですが本当なんでしょうかね?
マクナブもライアンも本国ではすごい冊数を出してますけれど
立上げの頃は監督が「ロンドン・ヒート」のニック・ラヴだったのが
いつのまにかTVがメインのマグヌス・マーテンスになっちゃんたんだよなぁ
ニック・ラヴは2015年の「アメリカン・ヒーロー」以降
重大組織犯罪局が舞台の ”Bulletproof” でショーランナーをやってるみたい
こっちは “SAS: Red Notice” に助演しているノエル・クラークが主演製作
製作も同じsky1
https://youtu.be/Ak2SQUalbs8
マクナブは英国で本が売れた作家の歴代20位以内に入ってると
「サイコパスに学ぶ成功法則」で本人がいってるんですが本当なんでしょうかね?
マクナブもライアンも本国ではすごい冊数を出してますけれど
147名無シネマさん(茸)
2021/02/15(月) 09:31:20.91ID:uzLrEzVR 「ロンドンヒート」好きだったな。
ジャン・レノ主演でリメイクしたフランス版もなかなか。
ジャン・レノ主演でリメイクしたフランス版もなかなか。
148名無シネマさん(神奈川県)
2021/02/15(月) 18:56:16.31ID:pOYIwbgj ジーナ・カラーノ、ユダ公に睨まれたら
もうアメリカの映像業界では無理かね
もうアメリカの映像業界では無理かね
149名無シネマさん(千葉県)
2021/02/16(火) 09:50:28.76ID:zqqjZEvq 今日発売のW・ハウザーのザ・モンスターはこのスレ的には買い?ずいぶん前だけどテレビで見逃して後悔してます。
150名無シネマさん(大阪府)
2021/02/17(水) 11:03:33.19ID:dpX3soCh リアタイで観たけど銃撃戦はほとんどなかった記憶
夜の街に蠢く娼婦・ポン引き・オカマ・買春客・刑事らを地味に描いてたような
久しぶりに観たくなったからいつかは買いたい…
夜の街に蠢く娼婦・ポン引き・オカマ・買春客・刑事らを地味に描いてたような
久しぶりに観たくなったからいつかは買いたい…
151名無シネマさん(栃木県)
2021/02/17(水) 22:27:28.16ID:gd7Ss6vK152名無シネマさん(やわらか銀行)
2021/02/18(木) 15:29:29.21ID:zPZYFBCb ジーナとメルギブとリチャードギアとイーストウッドあたりで撮って欲しい
153名無シネマさん(東京都)
2021/02/18(木) 21:38:30.95ID:IqU8k1ck 「ニック・チラー」最新作 "Tatort: Tschill Out"
独本国での放送は去年1/5で映画版「アウトサイダー」から4年ぶり
停職中のニックが麻薬事件の証人保護を頼まれて
売人や警察の内通者と対峙するらしい
https://youtu.be/lxr7pfCNUsg
「ガーディアン」で相棒だったモーリッツ・ブライブトロイ主演
ニック・シリーズで相棒のファーリ・ヤルディム共演のサイコスリラー
「カット/オフ」を調べてたらニック新作に行き着きました
監督のクリスティアン・アルヴァルトは
”Tschill Out”以外のニック・シリーズをすべて担当している方で
最近はネトフリ「ドッグス・オブ・ベルリン」の製作監督もやってました
「カット/オフ」は銃撃戦ゼロでスレ違いなんですが
小説原作のきっちりした描写で寒々とした連続猟奇殺人ものがお好きならば
なぜか解剖シーンで死体のチンコが剥き出し
規制が緩くなったのか配信でぼかしを入れ忘れたのか分かりませんが
「ブルータル・ジャスティス」は冒頭のベッドシーンの巨大なぼかしが興醒めでした
男の尻や股間を見てもしょうがないんですけどね
独本国での放送は去年1/5で映画版「アウトサイダー」から4年ぶり
停職中のニックが麻薬事件の証人保護を頼まれて
売人や警察の内通者と対峙するらしい
https://youtu.be/lxr7pfCNUsg
「ガーディアン」で相棒だったモーリッツ・ブライブトロイ主演
ニック・シリーズで相棒のファーリ・ヤルディム共演のサイコスリラー
「カット/オフ」を調べてたらニック新作に行き着きました
監督のクリスティアン・アルヴァルトは
”Tschill Out”以外のニック・シリーズをすべて担当している方で
最近はネトフリ「ドッグス・オブ・ベルリン」の製作監督もやってました
「カット/オフ」は銃撃戦ゼロでスレ違いなんですが
小説原作のきっちりした描写で寒々とした連続猟奇殺人ものがお好きならば
なぜか解剖シーンで死体のチンコが剥き出し
規制が緩くなったのか配信でぼかしを入れ忘れたのか分かりませんが
「ブルータル・ジャスティス」は冒頭のベッドシーンの巨大なぼかしが興醒めでした
男の尻や股間を見てもしょうがないんですけどね
154名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/19(金) 10:49:50.90ID:bVs0oA0k ハクソー・リッジはなかなかグロかった。
予備知識なしで観てたら沖縄戦を描いた作品だったんですね。
その辺を考慮しなければミートシールドが見れて面白かった。
予備知識なしで観てたら沖縄戦を描いた作品だったんですね。
その辺を考慮しなければミートシールドが見れて面白かった。
155名無シネマさん(東京都)
2021/02/19(金) 11:34:32.74ID:mZbRI1yp >>154日本人としては複雑になる部分もあるけど、映画としてもよく出来てるし差別的でもないし、ちゃんとドンパチグロもあるしで俺にとっては文句つけようがない名作
156名無シネマさん(岡山県)
2021/02/19(金) 11:46:30.55ID:zX3a6S29 差別発言で一度ハリウッドから干されかけたが、やはり監督・俳優としては腕利きであるというのを証明してくれた>メル・ギブソン
もっとメルギブにバイオレンスアクションをガンガン撮らせたってくれ
もっとメルギブにバイオレンスアクションをガンガン撮らせたってくれ
157名無シネマさん(埼玉県)
2021/02/19(金) 23:54:54.21ID:bS4Y8A1s メル・ギブソンは来週から「リーサル・ストーム」が
公開スタートですね。「ワイルド・ストーム」と微妙
にネタが被ってる気がしなくもないですが。
公開スタートですね。「ワイルド・ストーム」と微妙
にネタが被ってる気がしなくもないですが。
158名無シネマさん(福岡県)
2021/02/20(土) 16:55:08.43ID:Klgv5iGF Run Hide FightとSOS Kolkataが見たい
159名無シネマさん(東京都)
2021/02/20(土) 19:09:04.51ID:DdOw4smq ワイルドストームまあまあおもしろかったな
ホイール投げて敵が死んでるのとか笑った
ホイール投げて敵が死んでるのとか笑った
160名無シネマさん(岡山県)
2021/02/21(日) 09:54:10.45ID:x5v70Gk/ ワイルド・ストームは絶対コレ大活躍するに違いない!と期待したあの
ハイテク観測車がただの使い捨てだったのがなあ…
ラストのカーアクションはロブ・コーエンらしかったが
ハイテク観測車がただの使い捨てだったのがなあ…
ラストのカーアクションはロブ・コーエンらしかったが
161名無シネマさん(埼玉県)
2021/02/22(月) 18:09:25.57ID:jd17a5Ac 今週末から公開の「カポネ」
いかにもドンパチなさそうなんだが
いちおう見ておくか・・・。
いかにもドンパチなさそうなんだが
いちおう見ておくか・・・。
162名無シネマさん(栃木県)
2021/02/22(月) 20:30:29.23ID:h4AVJIrm マッスルヒートでのケイン・コスギのガンさばきは悪くなかったな。
筋肉番付のSWAT企画で
元DEVGRUのハワード・ワズデーンにめっちゃシゴかれたからだろうが。
筋肉番付のSWAT企画で
元DEVGRUのハワード・ワズデーンにめっちゃシゴかれたからだろうが。
163名無シネマさん(大阪府)
2021/02/22(月) 21:49:07.62ID:+mr13OP5 来月公開のアウトポストにちょっと期待
164名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/22(月) 23:18:32.00ID:pLa/Lb8d165名無シネマさん(公衆)
2021/02/23(火) 09:25:41.47ID:lGffE88M166名無シネマさん(店)
2021/02/23(火) 09:56:25.31ID:IwpGfcKb 「ガーディアン」のホテル→路上での撃ち合いはマジで銃撃戦映画史に残る名場面だと思うので。
ラストの尻すぼみ感も許したくほどに。
ラストの尻すぼみ感も許したくほどに。
167名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/23(火) 14:07:06.12ID:Xxea16lf168名無シネマさん(神奈川県)
2021/02/23(火) 20:05:41.31ID:khaBEmmb >>161
予告編で乱射してたような
予告編で乱射してたような
169名無シネマさん(茸)
2021/02/24(水) 18:21:05.67ID:tbl+1net 「テネット」冒頭の銃撃戦は、眠り込んでる観客に犠牲者が出たかどうか示す描写が全然ないので、逆にそこばかり気になってしまうという…
170名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/24(水) 19:45:33.01ID:PILBmLtm エイリアン2、スターシップ・トゥルーパーズなどのSF大作コンバット映画はもう作られないのだろうか?
171名無シネマさん(愛媛県)
2021/02/25(木) 10:27:03.74ID:i7xe3bGX ブロムカンプのはどれもそんなかんじ
172名無シネマさん(東京都)
2021/02/25(木) 11:58:31.86ID:qJtDmxoi Jホールドマンの「終わりなき戦い」映画化って話があったが
その後どうなっただろう?
その後どうなっただろう?
173名無シネマさん(東京都)
2021/02/25(木) 18:21:08.30ID:XNQZ+uCd >>155
差別描写はどうでもいいなあ>太平洋戦争
チャールズ・リンドバーグの第二次大戦日記は日本人が虫ケラのように虐殺される描写を克明に記録している
金歯を抜き取る、骨で彫刻を作る、ヘリから突き落として「ジャップはハラキリしちまった」、
死体はゴミと一緒にブルトーザーで埋める、捕虜に自白すれば助けるとわざと甘い期待をさせておいてなぶり殺すとか
いやはやベトナムの10倍は酷いんちゃうか。でもそれが戦争の現実だしな
ウィンドトーカーや硫黄島からの手紙のように武士道とかケンワタナビとか火炎放射器自爆とか
「50年後には一緒にサケでも酌み交わしてるのかもな」とか、そういう配慮はいらねんだわ
パシフィックはプロデューサーが中国系だから日本人卑下や虐殺描写に容赦がない(笑)
ま、アメリカは911で大打撃を受け、中国系はコロナで差別され暴力を受け、日本に泣きつくという哀れっぷりだがね
差別描写はどうでもいいなあ>太平洋戦争
チャールズ・リンドバーグの第二次大戦日記は日本人が虫ケラのように虐殺される描写を克明に記録している
金歯を抜き取る、骨で彫刻を作る、ヘリから突き落として「ジャップはハラキリしちまった」、
死体はゴミと一緒にブルトーザーで埋める、捕虜に自白すれば助けるとわざと甘い期待をさせておいてなぶり殺すとか
いやはやベトナムの10倍は酷いんちゃうか。でもそれが戦争の現実だしな
ウィンドトーカーや硫黄島からの手紙のように武士道とかケンワタナビとか火炎放射器自爆とか
「50年後には一緒にサケでも酌み交わしてるのかもな」とか、そういう配慮はいらねんだわ
パシフィックはプロデューサーが中国系だから日本人卑下や虐殺描写に容赦がない(笑)
ま、アメリカは911で大打撃を受け、中国系はコロナで差別され暴力を受け、日本に泣きつくという哀れっぷりだがね
175名無シネマさん(ガラパゴス県)
2021/02/26(金) 07:34:51.49ID:oChltt9e >ヘリから突き落として
第二次大戦で米軍のヘリコプターが実戦投入されてたのか?
第二次大戦で米軍のヘリコプターが実戦投入されてたのか?
176名無シネマさん(東京都)
2021/02/26(金) 08:36:26.60ID:pbo0Oll6 リンドバーグの大戦本って日本の軍人は捕虜を喰うとか作り話としか思えない話も書いてる
178名無シネマさん(東京都)
2021/02/26(金) 15:37:40.42ID:ZjoGsM9B ブロムカンプは世界観が小さい映画ばかりじゃないかな
原作をほぼ無視して割と面白く仕上げたオール・ユー・ニード・イズ・キルはよくやったと思う
あれなら続編もできるなら観たい
ダグ・リーマンとトムは別のSFを制作してるんだな
原作をほぼ無視して割と面白く仕上げたオール・ユー・ニード・イズ・キルはよくやったと思う
あれなら続編もできるなら観たい
ダグ・リーマンとトムは別のSFを制作してるんだな
179名無シネマさん(愛知県)
2021/02/26(金) 16:10:18.78ID:MWIWv0xC リーサル・ストーム
アクションも並以下だし話もgdgd。
「おっ面白くなるか?」っと思ったところで「違う、そうじゃない」の繰り返しで終始キツかった。
『ワイルド・ストーム』の方が遥かに面白い。
アクションも並以下だし話もgdgd。
「おっ面白くなるか?」っと思ったところで「違う、そうじゃない」の繰り返しで終始キツかった。
『ワイルド・ストーム』の方が遥かに面白い。
181名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/26(金) 18:43:58.33ID:8IVUGXWZ182名無シネマさん(京都府)
2021/02/26(金) 18:46:45.41ID:6N79mEaS >>175
ごめん、間違えた。ヘリじゃなく輸送機だった
八月六日 日曜日
オーストラリアの連中はもっとひどい
日本軍の捕虜を輸送機で南方に送らねばならなくなったときの話を知っているかね?
あるパイロットなど、僕にこう言ったものだ
捕虜を機上から山中に突き落とし、ジャップは途中でハラキリをやっちまったと報告しただけの話さ
ごめん、間違えた。ヘリじゃなく輸送機だった
八月六日 日曜日
オーストラリアの連中はもっとひどい
日本軍の捕虜を輸送機で南方に送らねばならなくなったときの話を知っているかね?
あるパイロットなど、僕にこう言ったものだ
捕虜を機上から山中に突き落とし、ジャップは途中でハラキリをやっちまったと報告しただけの話さ
183名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/26(金) 18:55:01.14ID:8IVUGXWZ 『第9地区』続編製作へ!ブロムカンプ監督らが脚本執筆
https://www.cinematoday.jp/news/N0121956
真・ロボコップの続編
真・エイリアン2の続編
第9地区の続編は大大大歓迎だが、前科2犯があるのでどこまで信用していいのやら…。
https://www.cinematoday.jp/news/N0121956
真・ロボコップの続編
真・エイリアン2の続編
第9地区の続編は大大大歓迎だが、前科2犯があるのでどこまで信用していいのやら…。
184名無シネマさん(京都府)
2021/02/26(金) 19:00:57.23ID:6N79mEaS >>176
作り話じゃないよ。実話だよ
小笠原事件は1945年に小笠原諸島父島において日本の陸海軍高級幹部が
アメリカ軍航空部隊の搭乗員である捕虜8名を処刑し5名の人肉を嗜食した事件
直接、人肉食に関与した軍人5名が死刑、その他、5名が終身刑、15名が有期刑となった
彼らは処刑されるまでの間、米兵たちの憎悪の対象となり激しく虐待され続けた
これってゲームのネタにぴったりだと思うんだけどね
イタリアは731部隊をネタにしたゾンビゲーム作ってるし
作り話じゃないよ。実話だよ
小笠原事件は1945年に小笠原諸島父島において日本の陸海軍高級幹部が
アメリカ軍航空部隊の搭乗員である捕虜8名を処刑し5名の人肉を嗜食した事件
直接、人肉食に関与した軍人5名が死刑、その他、5名が終身刑、15名が有期刑となった
彼らは処刑されるまでの間、米兵たちの憎悪の対象となり激しく虐待され続けた
これってゲームのネタにぴったりだと思うんだけどね
イタリアは731部隊をネタにしたゾンビゲーム作ってるし
185名無シネマさん(茸)
2021/02/26(金) 19:51:37.19ID:ZSiMYjW6 太平洋戦争物だとジョンミリアスの「戦場」をDVD化して欲しい。
ミリアスが「地獄の黙示録」のリベンジマッチを試みたようなお話で、敵は残虐な日本兵なんだけど、終わってみると「戦士に貴賤なし」的な後味な辺りが実にミリアスらしいねぇという。
主演はニック・ノルティだったっけか。
ミリアスが「地獄の黙示録」のリベンジマッチを試みたようなお話で、敵は残虐な日本兵なんだけど、終わってみると「戦士に貴賤なし」的な後味な辺りが実にミリアスらしいねぇという。
主演はニック・ノルティだったっけか。
186名無シネマさん(ガラパゴス県)
2021/02/26(金) 22:56:40.43ID:EtkQmmrE 「ガンズアキンボ」中々面白かった
脚本も銃撃シーンも特筆すべき物はないけどノリのいいバカアクション系としては合格点
今の時期にこの手の作品が劇場で観られるだけでもなんか嬉しい
脚本も銃撃シーンも特筆すべき物はないけどノリのいいバカアクション系としては合格点
今の時期にこの手の作品が劇場で観られるだけでもなんか嬉しい
187名無シネマさん(ガラパゴス県)
2021/02/27(土) 09:41:45.21ID:6l0Sf7xZ やはり銃撃戦なら西部劇の早撃ち勝負
188名無シネマさん(茸)
2021/02/27(土) 15:56:33.17ID:MBC4SyrQ189名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/27(土) 16:02:02.69ID:IMFNH6l/192名無シネマさん(公衆)
2021/02/27(土) 18:42:48.57ID:l7P0XXyW https://www.allcinema.net/soft/1066368
https://www.allcinema.net/soft/1066605
恐怖に襲われた街、危険を買う男、
警部、プロフェッショナル
大頭脳、大盗賊、オー!、ムッシュとマドモアゼル
ベルモンドの映画を一気にBOXで買おうという奇特な人はそんなに多くない気がする
バラ売りも有るけどね
パリは燃えているかはベルモンドは脇役だけど欲しい
https://www.allcinema.net/soft/1066605
恐怖に襲われた街、危険を買う男、
警部、プロフェッショナル
大頭脳、大盗賊、オー!、ムッシュとマドモアゼル
ベルモンドの映画を一気にBOXで買おうという奇特な人はそんなに多くない気がする
バラ売りも有るけどね
パリは燃えているかはベルモンドは脇役だけど欲しい
193名無シネマさん(山口県)
2021/02/27(土) 20:14:16.22ID:Os4WMOhb 退役軍人が少女を守るためにゾンビみたいなジャンキー軍団と戦う「VETERAN」
マーティン・コヴやウィリアム・サドラーが老骨に鞭打って暴れる姿も見所だったが
やはり特筆すべきはこれまでサイコな悪役が多かったスティーブン・ラングの
久々のヒーローぶりで、個人的には「マイアミ5」のジョー・タイガーが生きてたら
こんな年寄りになったかも?と思わせてくれるキャラだったトコ。
そしてこの面子の中でも最年長のはずのフレッド・ウィリアムソンのタフネス。
伊達に70年代からブラックスプロイテーション背負ってないな、と。
マーティン・コヴやウィリアム・サドラーが老骨に鞭打って暴れる姿も見所だったが
やはり特筆すべきはこれまでサイコな悪役が多かったスティーブン・ラングの
久々のヒーローぶりで、個人的には「マイアミ5」のジョー・タイガーが生きてたら
こんな年寄りになったかも?と思わせてくれるキャラだったトコ。
そしてこの面子の中でも最年長のはずのフレッド・ウィリアムソンのタフネス。
伊達に70年代からブラックスプロイテーション背負ってないな、と。
194名無シネマさん(東京都)
2021/02/27(土) 21:11:07.00ID:z8aQlea+195名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/27(土) 21:57:25.86ID:IMFNH6l/ >>188
「リーサルソルジャーズ」をアマプラで観ました。
銃撃戦は文句なしにカッコイイ。
でも、この手のCIAスパイアクションは裏切りの連続で結局所、
登場人物達の動機と行動その一貫性が破綻していました。
黒人のおっちゃんが銃撃戦の途中で「よし、昔ながらの方法で戦おう」と
いきなりナイフを取り出してその後…。
ネタバレになるから書かないけどあのシーンが一番謎でした。ラストもアレですが…。
「THE VETERAN」も面白そうだけど英語が分からないので観てません。
日本語版を出して欲しいです。
「リーサルソルジャーズ」をアマプラで観ました。
銃撃戦は文句なしにカッコイイ。
でも、この手のCIAスパイアクションは裏切りの連続で結局所、
登場人物達の動機と行動その一貫性が破綻していました。
黒人のおっちゃんが銃撃戦の途中で「よし、昔ながらの方法で戦おう」と
いきなりナイフを取り出してその後…。
ネタバレになるから書かないけどあのシーンが一番謎でした。ラストもアレですが…。
「THE VETERAN」も面白そうだけど英語が分からないので観てません。
日本語版を出して欲しいです。
196名無シネマさん(兵庫県)
2021/02/27(土) 22:04:40.91ID:IMFNH6l/ 続き。
マシュー・ホープ監督の日本語版作品は他に、「VANGUARD ヴァンガード」という映画もあるんですね。
これも気にはなりますが、アマゾンのレビューがひどいひどい。
ユーチューブで予告編を調べてもジャッキー・チェン版同名タイトルしか出てこない!
流石にこっちは地雷なのだろうか?
どんな映画かもよく分からないです。
マシュー・ホープ監督の日本語版作品は他に、「VANGUARD ヴァンガード」という映画もあるんですね。
これも気にはなりますが、アマゾンのレビューがひどいひどい。
ユーチューブで予告編を調べてもジャッキー・チェン版同名タイトルしか出てこない!
流石にこっちは地雷なのだろうか?
どんな映画かもよく分からないです。
197名無シネマさん(東京都)
2021/02/27(土) 22:44:38.68ID:VAZLGjvk >>196ヴァンガード地雷というか無味無臭の料理食わされたみたいな気分になる映画
DVD持ってたのに全くと言っていいほど印象がない
ちゃんと見て内容覚えてるはずなのに全く頭に入っていない
DVDもいつの間にかどこかに無くなったけど惜しいとも探したいとも思わない
キャストかスタッフに思い入れある人がいて、その人の作品全部観ないと気が済まないって言うのなら止めないよってレベル
俺がもう1回ヴァンガード通しで観るか知らない人の子供のお遊戯会のビデオ観るかどっちか選ぶなら後者選ぶわ
DVD持ってたのに全くと言っていいほど印象がない
ちゃんと見て内容覚えてるはずなのに全く頭に入っていない
DVDもいつの間にかどこかに無くなったけど惜しいとも探したいとも思わない
キャストかスタッフに思い入れある人がいて、その人の作品全部観ないと気が済まないって言うのなら止めないよってレベル
俺がもう1回ヴァンガード通しで観るか知らない人の子供のお遊戯会のビデオ観るかどっちか選ぶなら後者選ぶわ
198名無シネマさん(山口県)
2021/02/28(日) 20:07:28.79ID:ymglpGn4 「スカイライン 逆襲」
開き直って前作以上にアクションに徹した姿勢は評価したい。
ダニエル・バーンハートがアクションシーンでメイン張ってただけでなく
「絶対タダ者じゃないな」と思ってた中国人にやっぱり見せ場があったり
ゲスト扱いのヤヤン・ルヒアンが短くも大活躍したりとなんだかんだで飽きなかった。
開き直って前作以上にアクションに徹した姿勢は評価したい。
ダニエル・バーンハートがアクションシーンでメイン張ってただけでなく
「絶対タダ者じゃないな」と思ってた中国人にやっぱり見せ場があったり
ゲスト扱いのヤヤン・ルヒアンが短くも大活躍したりとなんだかんだで飽きなかった。
199名無シネマさん(福岡県)
2021/03/01(月) 20:37:31.84ID:6Ok/WiQb NobodyとGunpowder Milkshakeいつ見られるやら
200名無シネマさん(兵庫県)
2021/03/02(火) 08:35:32.34ID:KR2cVuTv 第9地区の続編はどうなのだろう?
ストーリーが不安だ。
ストーリーが不安だ。
201名無シネマさん(大阪府)
2021/03/02(火) 16:09:23.24ID:X4aHdPGv 34年ぶりに「ハンバーガーヒル」再公開するんだな、当時中学生だったわ。
202名無シネマさん(茸)
2021/03/02(火) 17:30:40.18ID:kfsdKbPf >>201
初めて劇場で見たベトナム戦争映画だった気がする。重機関銃の連射食らった兵士の頭が粉々に吹き飛ぶシーンと、味方ヘリのフレンドリーファイアで仲間が次々死んでいくシーンが当時衝撃的でね…
初めて劇場で見たベトナム戦争映画だった気がする。重機関銃の連射食らった兵士の頭が粉々に吹き飛ぶシーンと、味方ヘリのフレンドリーファイアで仲間が次々死んでいくシーンが当時衝撃的でね…
203名無シネマさん(ジパング)
2021/03/02(火) 19:10:07.33ID:bkkyuIWA 丘を登り切った後はセリフがなくて
荒い呼吸と周囲の雑音で終わるんだっけか
荒い呼吸と周囲の雑音で終わるんだっけか
204名無シネマさん(山口県)
2021/03/02(火) 20:21:50.85ID:3MlzIetT https://www.youtube.com/watch?v=4ZZZiG13Dhg
5月リリースの「アフガン・サバイバー」(原題 400 BULLETS)予告編。
アフガンでゲリラと内通し兵器密売を企む上官に命を狙われた部下が
ゲリラと上官一味を敵に回しつつ、知り合った当直兵と共に反撃する内容。
相棒役のアジア人兵士に見覚えあるなと思ったら低予算の傑作
「ナイトシューター 処刑遊戯」で格闘アクションを一手に引き受けてた
ジャン・ポール・リーだったので興味が湧いた。
5月リリースの「アフガン・サバイバー」(原題 400 BULLETS)予告編。
アフガンでゲリラと内通し兵器密売を企む上官に命を狙われた部下が
ゲリラと上官一味を敵に回しつつ、知り合った当直兵と共に反撃する内容。
相棒役のアジア人兵士に見覚えあるなと思ったら低予算の傑作
「ナイトシューター 処刑遊戯」で格闘アクションを一手に引き受けてた
ジャン・ポール・リーだったので興味が湧いた。
205名無シネマさん(兵庫県)
2021/03/03(水) 10:00:14.70ID:2DGwaiXk Aliens: Fireteam - Announce Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=B63_ljZ91Mc&feature=emb_logo
スレちだが貼りました。
エイリアン2公開当時こんなゲームがあったら鼻血が吹き出るほど、狂喜乱舞してたと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=B63_ljZ91Mc&feature=emb_logo
スレちだが貼りました。
エイリアン2公開当時こんなゲームがあったら鼻血が吹き出るほど、狂喜乱舞してたと思う。
206名無シネマさん(千葉県)
2021/03/03(水) 17:16:17.57ID:vMk3EXE1207名無シネマさん(兵庫県)
2021/03/03(水) 23:43:28.37ID:2DGwaiXk208名無シネマさん(神奈川県)
2021/03/04(木) 00:46:50.21ID:/gr81wfi ひたすらエイリアンにやられたガンショップや米軍部隊の装備を漁るゲームになりそう
209名無シネマさん(兵庫県)
2021/03/05(金) 08:01:59.61ID:93qQKGoF THE EIGHT HUNDRED Trailer (2021)
https://www.youtube.com/watch?v=BbI5IypEBfo
映像は素晴らしいが、旧日本軍による実話は娯楽作品としては楽しめないのが残念。
https://www.youtube.com/watch?v=BbI5IypEBfo
映像は素晴らしいが、旧日本軍による実話は娯楽作品としては楽しめないのが残念。
210名無シネマさん(東京都)
2021/03/05(金) 08:25:34.28ID:hyGdAuOW また中華資本の反日映画?
211名無シネマさん(ガラパゴス県)
2021/03/06(土) 06:21:37.08ID:w3hhuwj8 日本はほぼ世界中を敵にして戦争やってたって知らないのか
212名無シネマさん(東京都)
2021/03/06(土) 07:00:14.21ID:XHwIfEcz ここ歴史をを語るスレじゃないから
213名無シネマさん(埼玉県)
2021/03/06(土) 17:42:17.58ID:JCb4snm2 戦争映画だと「アウトポスト」が楽しみですね。このタイトル聞くと
どうも三代目パニッシャーのレイ・スティーヴンソンが主演していた
「ゾンビ・ソルジャー」シリーズの方を思い出してしまうのですが。
どうも三代目パニッシャーのレイ・スティーヴンソンが主演していた
「ゾンビ・ソルジャー」シリーズの方を思い出してしまうのですが。
214名無シネマさん(神奈川県)
2021/03/06(土) 17:54:27.23ID:+eI1RX7V 実際のところ反日映画ってあまり知らないわ
オーストラリアは酷かったな ジャックマンはシナリオ読まないで出たって本当かね
日本兵が強くて悪い軍人として描かれるなら自分は面白がるだけだが
いや大っぴらに反論するのが大切なのかも知れんがね
オーストラリアは酷かったな ジャックマンはシナリオ読まないで出たって本当かね
日本兵が強くて悪い軍人として描かれるなら自分は面白がるだけだが
いや大っぴらに反論するのが大切なのかも知れんがね
215名無シネマさん(兵庫県)
2021/03/06(土) 18:50:58.28ID:CcoT+sRW リーサル・ウェポン2はガンアクションは多かったかな?
トイレの爆破シーンはよく覚えている俺。
トイレの爆破シーンはよく覚えている俺。
216名無シネマさん(茸)
2021/03/07(日) 12:39:55.73ID:8qji1dTU 「2」はラスボスの格闘術が予想外にキレキレだったことは覚えている
217名無シネマさん(神奈川県)
2021/03/07(日) 16:06:30.92ID:dBK4Y8rQ トム・サイズモアって近年は何に出てるんだろと思ってIMDB見たら
出演映画の本数が物凄くて笑った
それでもツインピークスくらいしかまともに覚えてる作品は無い
出演映画の本数が物凄くて笑った
それでもツインピークスくらいしかまともに覚えてる作品は無い
218名無シネマさん(茸)
2021/03/07(日) 19:35:43.01ID:K7V7kHQR このスレ的にはヒートやプライベートライアンやブラックホークダウンがあるだろう
219名無シネマさん(大阪府)
2021/03/07(日) 22:47:19.74ID:CXS//028 ナチュラルボーンキラーズの悪徳刑事やエネミーオブアメリカのイタリアンマフィアも印象的
220名無シネマさん(茸)
2021/03/08(月) 17:53:29.43ID:s+qZrOc9 スキャンダルでキャリアを棒に振る前は「頼れる副官」役を独占する勢いだったのになぁ。
自分がトム・サイズモアの名前を初めて意識したのはピーター・ハイアムズが撮った「レリック」。
悪役顔なのに頼れる刑事役で印象に残った。
自分がトム・サイズモアの名前を初めて意識したのはピーター・ハイアムズが撮った「レリック」。
悪役顔なのに頼れる刑事役で印象に残った。
221名無シネマさん(千葉県)
2021/03/08(月) 18:34:48.04ID:+6Snasyk 全然似てないんだけどトムサイズモアとデビッドモースがたまにごっちゃになる
222名無シネマさん(ジパング)
2021/03/08(月) 21:47:30.55ID:ttEcmSHn レリックとミミックは何故か劇場に見に行ってしまった
どちらも、監督も俳優も中々なんだよな
そこそこ面白かったけど
どちらも、監督も俳優も中々なんだよな
そこそこ面白かったけど
223名無シネマさん(茸)
2021/03/09(火) 13:41:31.76ID:hi6qg7DG224名無シネマさん(愛媛県)
2021/03/09(火) 14:47:03.31ID:XhtAwBuK 俺が迷うのは
サイズモアとマドセン
サイズモアとマドセン
225名無シネマさん(神奈川県)
2021/03/10(水) 17:20:30.63ID:SktMzFid マイケル・マドセンは近年タランティーノ映画の常連だが
ヘイトフル・エイトはやたら長いのに穴だらけで見どころは乏しく単に稚拙な映画だと思った
奪還目的の連中があれだけ雁首揃えて間抜けばかりだし
床下からの撃ち抜きで完全に話が壊れた
ジャンゴあたりからタランティーノなんかおかしい
自己模倣とポリコレ媚びがきつい
ヘイトフル・エイトはやたら長いのに穴だらけで見どころは乏しく単に稚拙な映画だと思った
奪還目的の連中があれだけ雁首揃えて間抜けばかりだし
床下からの撃ち抜きで完全に話が壊れた
ジャンゴあたりからタランティーノなんかおかしい
自己模倣とポリコレ媚びがきつい
226名無シネマさん(宮城県)
2021/03/10(水) 17:35:35.01ID:K8a/96tk >>223
あれ突撃のカーク・ダグラスへのオマージュでもあるんですよね。
サイズモアと銃ではやはりヒートが印象的。
ヴァンザントの刺客にショットガン撃ちこみまくるところか。
彼の体格だとどんな長物でも小さく見えてしまいますわ。
あれ突撃のカーク・ダグラスへのオマージュでもあるんですよね。
サイズモアと銃ではやはりヒートが印象的。
ヴァンザントの刺客にショットガン撃ちこみまくるところか。
彼の体格だとどんな長物でも小さく見えてしまいますわ。
227名無シネマさん(茸)
2021/03/10(水) 19:23:25.93ID:wbhgharM ジョン・ウェインは『駅馬車』のときにジョン・フォードに「お前は体が大きいからライフルを使え」と言われたと聞く。
228名無シネマさん(兵庫県)
2021/03/10(水) 20:07:52.89ID:gRaKd+55 ダニエル・クレイグ主演007でアクションシーンが一番多いのはスカイフォールだよね?
今度の新作はもっと派手にして欲しい。
スペクターはあまり記憶に残らなかった。
今度の新作はもっと派手にして欲しい。
スペクターはあまり記憶に残らなかった。
229名無シネマさん(東京都)
2021/03/10(水) 21:05:42.26ID:2WYWQMIU230名無シネマさん(大阪府)
2021/03/11(木) 06:49:04.70ID:XuiHaD4x シュワルツェネッガーがUZIを拳銃のように片手撃ちしてカッケーと思った。
午前十時の映画祭でターミネーターやるの楽しみ
来月からの上映ラインナップ第1弾はアンタッチャブルとザ・ロック
これまた楽しみ
午前十時の映画祭でターミネーターやるの楽しみ
来月からの上映ラインナップ第1弾はアンタッチャブルとザ・ロック
これまた楽しみ
231名無シネマさん(茸)
2021/03/11(木) 09:31:40.81ID:gvUMSVeg 「マックQ」のカーチェイスシーンはそれほど派手なことはやっていないのに、凄まじいスピード感で今見ても手に汗を握らされてしまう。
あとM10で瞬く間に車が穴だらけにされてしまうシーンも忘れ難い。
あとM10で瞬く間に車が穴だらけにされてしまうシーンも忘れ難い。
232名無シネマさん(岡山県)
2021/03/11(木) 09:52:59.17ID:1xFpbacl ブローニングハイパワーを溜めて溜めて溜めていつ抜くか?と思わせて
最後の最後でぶっ放すのもgood
あまりにも強すぎて途中で撃ったら無敵すぎるからかな
最後の最後でぶっ放すのもgood
あまりにも強すぎて途中で撃ったら無敵すぎるからかな
233名無シネマさん(東京都)
2021/03/12(金) 01:32:00.53ID:8A1j5DTi >>226
あのオマージュはアレックス・コックス「ウォーカー」でもやってましたね
「ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ」「ウインド・リバー」の廉価版BDが
現在Amazonで各1400円
2作ともハピネットから3/3発売なので狙って揃えたんでしょう
前スレで出ていた「見えない目撃者」
韓国映画リメイクとはいえ昨今の邦画には珍しいプロセス・ドラマで
思わぬ拾い物でした
ここで読まなければまず見なかったので書いてくれた方に感謝
あのオマージュはアレックス・コックス「ウォーカー」でもやってましたね
「ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ」「ウインド・リバー」の廉価版BDが
現在Amazonで各1400円
2作ともハピネットから3/3発売なので狙って揃えたんでしょう
前スレで出ていた「見えない目撃者」
韓国映画リメイクとはいえ昨今の邦画には珍しいプロセス・ドラマで
思わぬ拾い物でした
ここで読まなければまず見なかったので書いてくれた方に感謝
234名無シネマさん(東京都)
2021/03/12(金) 01:37:30.21ID:8A1j5DTi 「電気海月のインシデント」
ハッカー対ハッカーのテクニックの応酬が丁寧に描かれていて
「見えない目撃者」の捜査と推理の積み重ねに近いものがありました
銃撃戦は北野映画の影響が大きいと思いましたが
決着のつけ方は今の若者感がよく出ていた気がします
福岡と神奈川のみの限定公開・レンタル版無し・配信はアマプラのみで
見られる機会が少ないのが難点ですが現在アマゾンでBDが2315円(40%off)
今年1月に購入したときは2100円で、セールのときは1400円程度まで下がってました
3/22あたりからセールでしょうからプロセス・ドラマがお好きなら
ハッカー対ハッカーのテクニックの応酬が丁寧に描かれていて
「見えない目撃者」の捜査と推理の積み重ねに近いものがありました
銃撃戦は北野映画の影響が大きいと思いましたが
決着のつけ方は今の若者感がよく出ていた気がします
福岡と神奈川のみの限定公開・レンタル版無し・配信はアマプラのみで
見られる機会が少ないのが難点ですが現在アマゾンでBDが2315円(40%off)
今年1月に購入したときは2100円で、セールのときは1400円程度まで下がってました
3/22あたりからセールでしょうからプロセス・ドラマがお好きなら
235名無シネマさん(茸)
2021/03/12(金) 07:32:40.79ID:ygp61FPg236名無シネマさん(東京都)
2021/03/13(土) 14:37:51.08ID:A1E1ywuY ありがちな「無能な警察に信じて貰えない盲目のヒロインが孤立していく」お話かと思ったら、そういう手垢のついた展開に一捻り加えてあるのが面白い。安楽椅子探偵のバリエーションというべきか。
田口トモロヲ演じる刑事も良かった。
田口トモロヲ演じる刑事も良かった。
237名無シネマさん(愛知県)
2021/03/13(土) 20:49:49.37ID:jUnjZfrB アウトポスト
ズール戦争や13時間のような孤立無援立てこもり系実録戦争アクション。
突発的にタリバンが撃ってくる前半からハラハラするし前哨基地の軍隊生活がよく分かるのもいい。
後半は「いつまで続くんだ」ってレベルでひたすらタリバンと交戦。
基地を囲む山にいたのが段々下に降りてくるわ味方が次々に撃たれるわでやべーってなる。
G指定で派手な流血はないけど兵士に長回しで密着するシーンが結構あって臨場感ある。
あとスコット・イーストウッドのキャラがハリー・キャラハンみたいなところがあるw
ズール戦争や13時間のような孤立無援立てこもり系実録戦争アクション。
突発的にタリバンが撃ってくる前半からハラハラするし前哨基地の軍隊生活がよく分かるのもいい。
後半は「いつまで続くんだ」ってレベルでひたすらタリバンと交戦。
基地を囲む山にいたのが段々下に降りてくるわ味方が次々に撃たれるわでやべーってなる。
G指定で派手な流血はないけど兵士に長回しで密着するシーンが結構あって臨場感ある。
あとスコット・イーストウッドのキャラがハリー・キャラハンみたいなところがあるw
238名無シネマさん(茸)
2021/03/15(月) 09:33:25.28ID:CAprjdaj ブラックバーン、ソマリアの戦場からフェードアウトしたと思ったらアフガンで大尉になっていたとは。
239名無シネマさん(兵庫県)
2021/03/15(月) 10:35:08.12ID:Q5KfAKMf エイリアン・コヴェナントはもっとガンアクションのシーンが多ければヒットしていたと思う。
240名無シネマさん(ジパング)
2021/03/15(月) 13:27:03.82ID:AzXtDy2m241名無シネマさん(日本のどこか)
2021/03/15(月) 23:58:28.52ID:gba4D1h7 尉官は小隊以上の集団を指揮する現場監督で
トラウトマン大佐みたいな人は実際にはいない
トラウトマン大佐みたいな人は実際にはいない
242名無シネマさん(東京都)
2021/03/16(火) 00:41:53.54ID:dyAfoDrA おお、ありがとう
言われると納得する
言われると納得する
243名無シネマさん(神奈川県)
2021/03/16(火) 18:59:22.33ID:AKeOyjW7 最近の戦争もの、少しだけ出番があるが戦闘には参加しないポジションの上官が
有名俳優であるパターンをしばしば見かける
有名俳優であるパターンをしばしば見かける
244名無シネマさん(神奈川県)
2021/03/16(火) 22:14:07.43ID:eqG9M2OW マッコイ少佐のことかー!
245名無シネマさん(山口県)
2021/03/16(火) 23:33:39.92ID:AhsN6XBs クルド人部隊とともにISと戦った女性だけの特殊部隊を描いた「レッド・スネイク」
https://klockworx-v.com/redsnake/
実話が元ネタなんで重厚な感じだけなら少しきついかなと思ったが予告観る限りでは
戦争アクションとしても見応えありそう。
https://klockworx-v.com/redsnake/
実話が元ネタなんで重厚な感じだけなら少しきついかなと思ったが予告観る限りでは
戦争アクションとしても見応えありそう。
246名無シネマさん(光)
2021/03/17(水) 04:37:05.32ID:YvcYQwIE 軍人が主役の映画って主役が士官である事が多いのよね。何故だろう?
中尉〜少佐辺りが多い様なイメージ
中尉〜少佐辺りが多い様なイメージ
247名無シネマさん(東京都)
2021/03/17(水) 06:55:01.95ID:CrF9wBI5 軍曹が主人公とかあんまり記憶ないな
248名無シネマさん(神奈川県)
2021/03/17(水) 08:36:06.57ID:Knb64Hfv 反戦映画だ下っぱが主人公だね
249名無シネマさん(茸)
2021/03/17(水) 18:57:20.26ID:gOeUbtcB 「ハンバーガーヒル」を撮ったジョン・アーヴィンの監督作「プライベートソルジャー」は、上官の無茶ぶりと現場の兵隊からの突き上げの板挟みに合う下士官の大変さがよく分かる秀作だった。
本人は気楽な上等兵でいたいのに、皮肉にも戦地任官でどんどん階級が上がっちゃって、地獄みたいな戦場でも部下をまとめて戦わせなければならないんだから。
本人は気楽な上等兵でいたいのに、皮肉にも戦地任官でどんどん階級が上がっちゃって、地獄みたいな戦場でも部下をまとめて戦わせなければならないんだから。
250名無シネマさん(日本のどこか)
2021/03/17(水) 21:23:30.61ID:vxD7CCE7 今思い付くのは
戦争のはらわたのジェームズ・コバーンやフューリーのブラッド・ピットは曹長
最前線物語のリー・マーヴィンは軍曹
戦争のはらわたのジェームズ・コバーンやフューリーのブラッド・ピットは曹長
最前線物語のリー・マーヴィンは軍曹
251名無シネマさん(愛知県)
2021/03/18(木) 00:13:25.39ID:9oAWfr0s 『ハート・ロッカー』のジェレミー・レナーが一等軍曹
『ローン・サバイバー』のマーク・ウォールバーグが一等兵曹
『アメリカン・スナイパー』のブラッドリー・クーパーが上等兵曹
『アウトポスト』のスコット・イーストウッドが二等軍曹
『ローン・サバイバー』のマーク・ウォールバーグが一等兵曹
『アメリカン・スナイパー』のブラッドリー・クーパーが上等兵曹
『アウトポスト』のスコット・イーストウッドが二等軍曹
252名無シネマさん(日本のどこか)
2021/03/18(木) 06:45:44.18ID:e+CSPE5S Miami Vice (New Series) Teaser 2021 Father’s Keeper
https://youtu.be/uTCrWsdAiKo
マイアミ・バイスがオリジナルの俳優で制作されているのか!
ドン・ジョンソン最近良い役やってないから不満だった
https://youtu.be/uTCrWsdAiKo
マイアミ・バイスがオリジナルの俳優で制作されているのか!
ドン・ジョンソン最近良い役やってないから不満だった
253名無シネマさん(茸)
2021/03/18(木) 17:55:40.24ID:HPgs2GlQ 60年代以前の戦争映画は、指揮官目線でいかに部下を束ねて戦わせるかが重視して描かれて、70年代ニューシネマとベトナム戦争勃発以降は、兵隊目線の戦場映画が一気に増えたという印象。
個人的に好きな兵隊目線映画は「戦略大作戦」。一応タイトルロールは元中尉の二等兵ケリー役のクリントイーストウッドだけど、実質的な主人公はテリーサバラスが演じた曹長ビッグジョーだったという。
個人的に好きな兵隊目線映画は「戦略大作戦」。一応タイトルロールは元中尉の二等兵ケリー役のクリントイーストウッドだけど、実質的な主人公はテリーサバラスが演じた曹長ビッグジョーだったという。
254名無シネマさん(ジパング)
2021/03/18(木) 20:11:28.06ID:GZwweHOK テリー・サバラス好き
戦略大作戦観てないんだ、観たい
戦略大作戦観てないんだ、観たい
255名無シネマさん(東京都)
2021/03/18(木) 21:09:25.10ID:Zlykh03h >>252
それはファンメイド動画
全部 “Beau Carter” というチューバーがアップしたもの
投稿当初のタイトルは
“Miami Vice (New Series) Teaser 2021 Father’s Keeper (fan edit)” らしい
バイスのFBコミュニティに本人がリンクを貼ってて
そこだと “fan edit” 付き
https://www.facebook.com/pg/Miami-Vice-Tv-Show-182019225169361/community/
3/14日曜の時点で ”Episode 4 - The Gang’s All Here” の説明コメントに
“Miami Vice 2021 (New Series Teaser) fan edit.
Created and edited by Beau Carter.”
と入れてたのを今は削除してる
コメが盛り上がって調子にのったのかも
それはファンメイド動画
全部 “Beau Carter” というチューバーがアップしたもの
投稿当初のタイトルは
“Miami Vice (New Series) Teaser 2021 Father’s Keeper (fan edit)” らしい
バイスのFBコミュニティに本人がリンクを貼ってて
そこだと “fan edit” 付き
https://www.facebook.com/pg/Miami-Vice-Tv-Show-182019225169361/community/
3/14日曜の時点で ”Episode 4 - The Gang’s All Here” の説明コメントに
“Miami Vice 2021 (New Series Teaser) fan edit.
Created and edited by Beau Carter.”
と入れてたのを今は削除してる
コメが盛り上がって調子にのったのかも
256名無シネマさん(東京都)
2021/03/18(木) 21:19:33.68ID:Zlykh03h リブート版「バイス」の情報ってほとんど出てない
深夜のマイアミでテスタロッサを撮影していたとか
NBCのpeacockで今年の夏以降に配信されるんじゃないかとか噂はあるけども
「Miami Vice」はNBCネットワーク向けにヴィン・ディーゼルが製作総指揮を務める2020年代のテレビシリーズ。
1980年代のオリジナルをリブートしたこのプロジェクトは、2018年初頭の時点で数ヶ月前から開発が進められており、
フォックス放送の元幹部で現在はディーゼルの制作会社「ワン・レース・テレビジョン」のテレビ部門の責任者を
務めるシャナ・ウォーターマンが指揮を執っています。
「マイアミ・バイス」の復活を思いついたのはディーゼル自身であり、NBCエンタテインメントの
ジェニファー・サルケ社長に直訴して、プロジェクトを軌道に乗せる努力をしたと報じられています。
ドン・ジョンソンはリブート版について「新作をやっても『マイアミ・バイス』にはならないだろう」と語っています。
「あの番組は80年代の時間や場所、社会的・文化的な出来事に非常に特化した作品。当時はマイアミに何千ポンドもの
麻薬が入ってくると毎日のように報道されていた。今はそうじゃない。スポットを当てた男性ファッションは、
女性ファッションもだけど、今やありふれてる。誰だって無駄な努力は避けたいだろう」
2018年11月13日、このシリーズのティザートレーラーがYouTubeで公開されました。
https://youtu.be/XY8hXeXDlF0
現在のところ(いくつかのティーザーを除いて)、リブートに関連するニュースはありません
放送が予定された年にコロナウィルスのパンデミックが発生したためと思われます。
https://miamivice.fandom.com/wiki/Miami_Vice_(2020_Series)
深夜のマイアミでテスタロッサを撮影していたとか
NBCのpeacockで今年の夏以降に配信されるんじゃないかとか噂はあるけども
「Miami Vice」はNBCネットワーク向けにヴィン・ディーゼルが製作総指揮を務める2020年代のテレビシリーズ。
1980年代のオリジナルをリブートしたこのプロジェクトは、2018年初頭の時点で数ヶ月前から開発が進められており、
フォックス放送の元幹部で現在はディーゼルの制作会社「ワン・レース・テレビジョン」のテレビ部門の責任者を
務めるシャナ・ウォーターマンが指揮を執っています。
「マイアミ・バイス」の復活を思いついたのはディーゼル自身であり、NBCエンタテインメントの
ジェニファー・サルケ社長に直訴して、プロジェクトを軌道に乗せる努力をしたと報じられています。
ドン・ジョンソンはリブート版について「新作をやっても『マイアミ・バイス』にはならないだろう」と語っています。
「あの番組は80年代の時間や場所、社会的・文化的な出来事に非常に特化した作品。当時はマイアミに何千ポンドもの
麻薬が入ってくると毎日のように報道されていた。今はそうじゃない。スポットを当てた男性ファッションは、
女性ファッションもだけど、今やありふれてる。誰だって無駄な努力は避けたいだろう」
2018年11月13日、このシリーズのティザートレーラーがYouTubeで公開されました。
https://youtu.be/XY8hXeXDlF0
現在のところ(いくつかのティーザーを除いて)、リブートに関連するニュースはありません
放送が予定された年にコロナウィルスのパンデミックが発生したためと思われます。
https://miamivice.fandom.com/wiki/Miami_Vice_(2020_Series)
257名無シネマさん(茸)
2021/03/19(金) 17:50:22.21ID:t3Jg3g0L >>234
階級ではなく胆力でクセ者揃いの部隊をまとめ上げるテリーサバラスの理想的な鬼軍曹ぶりが頼もしいですよ。
階級ではなく胆力でクセ者揃いの部隊をまとめ上げるテリーサバラスの理想的な鬼軍曹ぶりが頼もしいですよ。
258名無シネマさん(山口県)
2021/03/19(金) 20:18:40.53ID:SJCQG2zn テリー・サバラスは「特攻大作戦」ではサイコ気味な囚人兵として任務中に死ぬが、
「特攻大作戦3」「特攻大作戦4」では囚人部隊を率いるライト少佐として出てたな。
どちらもTVMながら戦闘シーンも頑張ってたし、メインの囚人兵がやたらと
懐かしい面子ばかりで思ったより面白かった。
「特攻大作戦3」「特攻大作戦4」では囚人部隊を率いるライト少佐として出てたな。
どちらもTVMながら戦闘シーンも頑張ってたし、メインの囚人兵がやたらと
懐かしい面子ばかりで思ったより面白かった。
259名無シネマさん(ジパング)
2021/03/19(金) 20:33:58.09ID:FyuJhULA テリー・サバラスいいよね
ゾンビ特急地獄行きとかもつい観てしまったw
ゾンビ特急地獄行きとかもつい観てしまったw
260名無シネマさん(山梨県)
2021/03/19(金) 21:40:40.79ID:ozE8+6DW テリーサバラスというと、『ポセイドンアドベンチャー2』
2を先に観たので、アクション映画としては面白かったぞ
2を先に観たので、アクション映画としては面白かったぞ
261名無シネマさん(東京都)
2021/03/19(金) 21:42:17.39ID:tu3QPRYV ポセイドンアドベンチャー2とかダイヤモンドの犬たちとかも
ところでダイヤモンドの犬たちは、数年前にCSでやったバージョンだと
ピーター・フォンダが上手く逃げおおせて、それをサバラスが「きっと捕まえるぞ」と言うところで終わるんだな
TBSの月ローのときはサバラスがヘリを打ち落として終わりだったのに
ところでダイヤモンドの犬たちは、数年前にCSでやったバージョンだと
ピーター・フォンダが上手く逃げおおせて、それをサバラスが「きっと捕まえるぞ」と言うところで終わるんだな
TBSの月ローのときはサバラスがヘリを打ち落として終わりだったのに
262名無シネマさん(山口県)
2021/03/19(金) 22:41:55.71ID:SJCQG2zn 「ダイヤモンドの犬たち」といえばクリストファー・リーの凄まじい無駄遣い。
ヒュー・オブライエン率いる強奪部隊の一人で「なんかしょぼい役だな・・」と
思いつつ、ひょっとしたら活躍するかな?と観てたが、特になにもないまま
戦死してた気がする。
ヒュー・オブライエン率いる強奪部隊の一人で「なんかしょぼい役だな・・」と
思いつつ、ひょっとしたら活躍するかな?と観てたが、特になにもないまま
戦死してた気がする。
263名無シネマさん(茸)
2021/03/20(土) 10:50:19.34ID:oQE8pJZR 「ダイヤモンドの犬たち」はラストのカーチェイスが最高。音楽が良いんだな。
とりあえずニューシネマっぽくしてみました的な取って付けたようなバッドエンドはあんまし感心できなかったので、テリーサバラスが逃げてく主人公たちを不敵に見送るバージョンの方が好き。
とりあえずニューシネマっぽくしてみました的な取って付けたようなバッドエンドはあんまし感心できなかったので、テリーサバラスが逃げてく主人公たちを不敵に見送るバージョンの方が好き。
264名無シネマさん(山口県)
2021/03/20(土) 23:42:01.22ID:yhCpNWjl 「奥様は、取り扱い注意」
ドラマ版は未見のまま、予告観て気になったので劇場へ。
映画というよりはドラマスペシャルみたいな感じだなあと思いつつも、ラストで
綾瀬はるかと西島秀俊が掘削船内でロシアの特殊部隊?と繰り広げるアクションが
そこそこサマになってた気がしたので”暇つぶし”ならいいかな、という感じ。
個人的に西島は「MOZU」や「CRISIS」にも出てるのもあってか銃構える姿は
絵になるなぁと思ってる。
ドラマ版は未見のまま、予告観て気になったので劇場へ。
映画というよりはドラマスペシャルみたいな感じだなあと思いつつも、ラストで
綾瀬はるかと西島秀俊が掘削船内でロシアの特殊部隊?と繰り広げるアクションが
そこそこサマになってた気がしたので”暇つぶし”ならいいかな、という感じ。
個人的に西島は「MOZU」や「CRISIS」にも出てるのもあってか銃構える姿は
絵になるなぁと思ってる。
265名無シネマさん(静岡県)
2021/03/21(日) 09:06:40.71ID:ISk7YaZ7 テリーサバラスはコンバットのゲストスターで出てた。
ドイツ軍のGEW43を持ってた。
戦争映画でもGEW43が出てくるのはない気がする。
ドイツ軍のGEW43を持ってた。
戦争映画でもGEW43が出てくるのはない気がする。
266名無シネマさん(神奈川県)
2021/03/21(日) 21:56:48.23ID:sK9yD5YO キリアン・マーフィーが出てるピーキー・ブラインダーズ面白そうだな
どんなドラマなんでしょう?
どんなドラマなんでしょう?
267名無シネマさん(茸)
2021/03/22(月) 06:19:08.41ID:QV87HCOO レッドブルのデザートイーグル改ワルサーモデルからアメリカではM29を使ったのが良かった!
268名無シネマさん(兵庫県)
2021/03/24(水) 07:40:37.68ID:BMFMUhC0 『スプートニク』予告【2021年3月26日(金)公開】
https://www.youtube.com/watch?v=-cT_AFpM8XQ
https://www.youtube.com/watch?v=-cT_AFpM8XQ
270名無シネマさん(東京都)
2021/03/24(水) 18:57:46.96ID:JOHqzcZF >>268
最後のカットに出てきたエイリアンがしょぼくなければ傑作の予感
"Without Remorse"
ステファノ・ソッリマ監督最新作
トム・クランシー原作「容赦なく」
シナリオはテイラー・シェリダンと「CoD: MW3」等を担当したゲーム業界上がりのウィル・ステープルズ
全米劇場公開が見送られてアマゾン・プライムで独占配信
全世界同時配信で日本でも4/30から見られるみたい(Imdbの公開日に日本もあり)
現時点で日本アマプラに告知なし
https://youtu.be/e-rw2cxFVLg
最後のカットに出てきたエイリアンがしょぼくなければ傑作の予感
"Without Remorse"
ステファノ・ソッリマ監督最新作
トム・クランシー原作「容赦なく」
シナリオはテイラー・シェリダンと「CoD: MW3」等を担当したゲーム業界上がりのウィル・ステープルズ
全米劇場公開が見送られてアマゾン・プライムで独占配信
全世界同時配信で日本でも4/30から見られるみたい(Imdbの公開日に日本もあり)
現時点で日本アマプラに告知なし
https://youtu.be/e-rw2cxFVLg
271名無シネマさん(東京都)
2021/03/24(水) 19:00:16.10ID:JOHqzcZF "Trigger Point"
バリー・ペッパー主演
隠遁した元特殊工作員が何者かに狙われる陰謀劇
「24」等TVドラマのベテラン、ブラッド・ターナー監督作なので演出は鉄板と思いますが
脚本のマイケル・ヴィッカーマンは異世界格闘物(ニンジャ&ドラゴン)「ウォリアーズ 異空の戦士」を
監督した方なので割り引く必要があるかも
4/23 米国劇場公開&配信開始はご時世ですね
https://youtu.be/Bz6wHJCwR0w
バリー・ペッパー主演
隠遁した元特殊工作員が何者かに狙われる陰謀劇
「24」等TVドラマのベテラン、ブラッド・ターナー監督作なので演出は鉄板と思いますが
脚本のマイケル・ヴィッカーマンは異世界格闘物(ニンジャ&ドラゴン)「ウォリアーズ 異空の戦士」を
監督した方なので割り引く必要があるかも
4/23 米国劇場公開&配信開始はご時世ですね
https://youtu.be/Bz6wHJCwR0w
272名無シネマさん(東京都)
2021/03/25(木) 21:22:39.56ID:mGU35SzI ドラマ版「Hitman」には髪の生えた47が登場する
脚本を手がけるジョン・ウィックのデレク・コルスタッドが言及
2017年11月にTVドラマシリーズ化が報じられ、映画“「ジョン・ウィック」シリーズを生んだ
デレク・コルスタッドが製作と脚本を担当することが判明していた「Hitman」ですが、
デレク・コルスタッドがColliderのインタビューに応じ、ドラマに髪の生えた47を登場させることが
明らかになりました。
ドラマ版「Hitman」エピソード1と2の脚本を書き上げ、映画「第三の男」と「コンドル」を組み合わせたような
作品になったと語るデレク・コルスタッドによると、ドラマに登場する47はオリジナルと同じく
ハンドラーの下で暗殺によって生計を立てるお馴染みのヒットマンながら、髪が生えた状態で登場するとのこと。
ある任務を通じて自分自身の選択と思っていた人生が実は仕組まれたものであることを知った47は、
頭髪の下に隠されていたバーコードを発見し、「自分は一体何者なのか」という謎に迫る、
「ジェイソン・ボーン」シリーズ的な展開を描くことが判明しています。
https://doope.jp/2021/0382357.html
脚本を手がけるジョン・ウィックのデレク・コルスタッドが言及
2017年11月にTVドラマシリーズ化が報じられ、映画“「ジョン・ウィック」シリーズを生んだ
デレク・コルスタッドが製作と脚本を担当することが判明していた「Hitman」ですが、
デレク・コルスタッドがColliderのインタビューに応じ、ドラマに髪の生えた47を登場させることが
明らかになりました。
ドラマ版「Hitman」エピソード1と2の脚本を書き上げ、映画「第三の男」と「コンドル」を組み合わせたような
作品になったと語るデレク・コルスタッドによると、ドラマに登場する47はオリジナルと同じく
ハンドラーの下で暗殺によって生計を立てるお馴染みのヒットマンながら、髪が生えた状態で登場するとのこと。
ある任務を通じて自分自身の選択と思っていた人生が実は仕組まれたものであることを知った47は、
頭髪の下に隠されていたバーコードを発見し、「自分は一体何者なのか」という謎に迫る、
「ジェイソン・ボーン」シリーズ的な展開を描くことが判明しています。
https://doope.jp/2021/0382357.html
273名無シネマさん(沖縄県)
2021/03/25(木) 22:26:25.21ID:EYo2TtMh ウクライナクライシス
ウクライナ東部紛争をウクライナ視点で描いた映画。
出演者、演出ともにレベルが高く
迫力がある
主役のビシュート隊長は
年の割に身のこなしが尋常じゃないし
銃の操作も上手いなと思ってたら
本物が自分自身を演じているらしい
イケメンで雰囲気もあり素人臭ゼロで
プロの俳優にしか見えなかった
今は議員やってるらしいが
あんだけかっこよけりゃ人気出るだろう。
ヒキで映るエキストラにも
リロードがやたら早いのがいるので
多分それらも本物だろう。
実戦経験した出演者が生むリアリティだけでなく
銃撃戦演出も全般的にテンポよく
ハリウッドにも見劣りしない出来で
日本映画の水準と比べ危機感を感じた。
装備は双方とも
アンダーフォールディングストックのak47か
サイドフォールディングのak74が多かった。
ほとんどがアイアンサイト。
しかし小銃以外は西側の影響下にあり
米軍特殊部隊みたいだった
オークリーのパイロットグローブを
着用してるのもいた。
劇中では元米兵の義勇兵もいた事が
語られるが多分現実を反映してるんだろう。
ウクライナ東部紛争をウクライナ視点で描いた映画。
出演者、演出ともにレベルが高く
迫力がある
主役のビシュート隊長は
年の割に身のこなしが尋常じゃないし
銃の操作も上手いなと思ってたら
本物が自分自身を演じているらしい
イケメンで雰囲気もあり素人臭ゼロで
プロの俳優にしか見えなかった
今は議員やってるらしいが
あんだけかっこよけりゃ人気出るだろう。
ヒキで映るエキストラにも
リロードがやたら早いのがいるので
多分それらも本物だろう。
実戦経験した出演者が生むリアリティだけでなく
銃撃戦演出も全般的にテンポよく
ハリウッドにも見劣りしない出来で
日本映画の水準と比べ危機感を感じた。
装備は双方とも
アンダーフォールディングストックのak47か
サイドフォールディングのak74が多かった。
ほとんどがアイアンサイト。
しかし小銃以外は西側の影響下にあり
米軍特殊部隊みたいだった
オークリーのパイロットグローブを
着用してるのもいた。
劇中では元米兵の義勇兵もいた事が
語られるが多分現実を反映してるんだろう。
274名無シネマさん(沖縄県)
2021/03/25(木) 22:36:52.82ID:EYo2TtMh akのリロード後、
構えたまま銃の下から手を回して
ボルト操作するのは
タクティコーでかっこいいが確実性に劣るという意見を
月刊gunやアームズマガジンでみたが、
ウクライナクライシスでは
普通にやってるのが何人かいました。
構えたまま銃の下から手を回して
ボルト操作するのは
タクティコーでかっこいいが確実性に劣るという意見を
月刊gunやアームズマガジンでみたが、
ウクライナクライシスでは
普通にやってるのが何人かいました。
275名無シネマさん(東京都)
2021/03/29(月) 16:37:44.12ID:2F5e05bt 中国映画のSWAT見た。
タクティカル一辺倒かと思いきや今時ヒップホップ流しながら格闘戦したり二丁拳銃かましたりと
2000年代アクション映画風演出が随所に見られ、「ザ・レイド」っぽくもあった。
リン・シャオスーがほとんど印象に残らず、新米狙撃手のほうがよっぽど主人公っぽく見える脚本はちとアレ。
あと戦狼1の機関銃手役の人がロバート・ネッパーの護衛役で出ててアレ。
タクティカル一辺倒かと思いきや今時ヒップホップ流しながら格闘戦したり二丁拳銃かましたりと
2000年代アクション映画風演出が随所に見られ、「ザ・レイド」っぽくもあった。
リン・シャオスーがほとんど印象に残らず、新米狙撃手のほうがよっぽど主人公っぽく見える脚本はちとアレ。
あと戦狼1の機関銃手役の人がロバート・ネッパーの護衛役で出ててアレ。
276名無シネマさん(山口県)
2021/03/30(火) 22:57:35.91ID:W3guVk/K https://www.imdb.com/title/tt5748448/
ジョー・カーナハン監督の新作「COP SHOP」
”小さな街の警察署が殺し屋や詐欺師が入り乱れる修羅場と化す”という話らしいが
カーナハン監督でフランク・グリロ、ジェラルド・バトラー共演ってのが何よりも
愉しみではある。
ジョー・カーナハン監督の新作「COP SHOP」
”小さな街の警察署が殺し屋や詐欺師が入り乱れる修羅場と化す”という話らしいが
カーナハン監督でフランク・グリロ、ジェラルド・バトラー共演ってのが何よりも
愉しみではある。
277名無シネマさん(兵庫県)
2021/03/31(水) 19:59:13.09ID:r87+vLS/ ネットフリックスの映画でこれだけは観ておけという作品は?
テンプレ以外で。
テンプレ以外で。
278名無シネマさん(岡山県)
2021/03/31(水) 21:30:51.65ID:u/ksm7CT279名無シネマさん(東京都)
2021/03/31(水) 21:43:38.16ID:ZMqPzaXC 「スペクトル」
事件の原因のネタのぐだぐだ感と解決法の安直さがなければ傑作のSF銃撃アクション
「6日間」
1980年の英国イラン大使館篭城事件の顛末
SASの突入訓練からの十戦、戦術・装備の工夫、人事の問題等ドキュメンタリー的な現場感あり
「ロッキー・ハンサム」
「アジョシ」のインドリメイク
アクションは韓国映画そのままに主人公とヒロインの心情を挿入歌が切々と歌い上げる
「ローグ・シティ」
オリビエ・マルシャル最新作のフレンチ・ノワール
激烈な銃撃戦とせっぱ詰まった人生のシンフォニー
「人狼」
押井守脚本の日本アニメの韓国実写リメイク
監督は「甘い人生」「ラストスタンド」のキム・ジウン
「ブライト」
ウィル・スミス主演、デイビッド・エアー監督の現代ファンタジーアクション
同じキャスト・スタッフで続編製作が発表された
「ヒットマンズ・ボディガード」
サミュエル・L・ジャクソンのFUCK!しか記憶にない
ライアン・レイノルズ主演作なら「6アンダーグラウンド」をおすすめ
「ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い」
「ズール戦争」「砂漠のライオン」みたいなちょっと古風な戦争映画
事件の原因のネタのぐだぐだ感と解決法の安直さがなければ傑作のSF銃撃アクション
「6日間」
1980年の英国イラン大使館篭城事件の顛末
SASの突入訓練からの十戦、戦術・装備の工夫、人事の問題等ドキュメンタリー的な現場感あり
「ロッキー・ハンサム」
「アジョシ」のインドリメイク
アクションは韓国映画そのままに主人公とヒロインの心情を挿入歌が切々と歌い上げる
「ローグ・シティ」
オリビエ・マルシャル最新作のフレンチ・ノワール
激烈な銃撃戦とせっぱ詰まった人生のシンフォニー
「人狼」
押井守脚本の日本アニメの韓国実写リメイク
監督は「甘い人生」「ラストスタンド」のキム・ジウン
「ブライト」
ウィル・スミス主演、デイビッド・エアー監督の現代ファンタジーアクション
同じキャスト・スタッフで続編製作が発表された
「ヒットマンズ・ボディガード」
サミュエル・L・ジャクソンのFUCK!しか記憶にない
ライアン・レイノルズ主演作なら「6アンダーグラウンド」をおすすめ
「ジャドヴィル包囲戦 6日間の戦い」
「ズール戦争」「砂漠のライオン」みたいなちょっと古風な戦争映画
280名無シネマさん(東京都)
2021/03/31(水) 21:50:34.24ID:ZMqPzaXC 「タイラー・レイク 命の奪還」
誘拐されたインドの麻薬王の息子をライバルのギャングが支配する
ダッカの市街地から助け出す人質救出もの
橋ひとつ越えた脱出ポイントまでなかなかたどり着けないネトフリ版「マイル22」
ただし意表をつく謀略やソシオパスな主人公というひねりはありません
作戦初頭で主人公が孤立する理由が安くて
そうなったからには終盤でこうなるしかないという展開で
ネトフリの皮を被った香港映画という感じでしょうか
けっこうリアルな見せかたの割に主人公が無双無敵で
行く手を塞ごうものならギャングもSWATも軍隊も蹴散らしまくり
香港映画の濃密な人間関係や悠長な格闘、運命論的な諦念は
香港人のエモーションをバックに成立していると思うんですよ
韓国映画の流血と罵詈雑言が韓国人のエモーションと共にあるのと同じで
形や展開は真似できても似て非なるものしか出来ないと思うのですが
米国の観客には新鮮に見えるのかもしれません
2020年配信のNetflix作品で「タイラー・レイク」は全米再生数がトップ
2位はシャーリーズ・セロン主演の永遠に生き続ける戦士物「オールド・ガード」
https://eiga.com/news/20201112/10/
誘拐されたインドの麻薬王の息子をライバルのギャングが支配する
ダッカの市街地から助け出す人質救出もの
橋ひとつ越えた脱出ポイントまでなかなかたどり着けないネトフリ版「マイル22」
ただし意表をつく謀略やソシオパスな主人公というひねりはありません
作戦初頭で主人公が孤立する理由が安くて
そうなったからには終盤でこうなるしかないという展開で
ネトフリの皮を被った香港映画という感じでしょうか
けっこうリアルな見せかたの割に主人公が無双無敵で
行く手を塞ごうものならギャングもSWATも軍隊も蹴散らしまくり
香港映画の濃密な人間関係や悠長な格闘、運命論的な諦念は
香港人のエモーションをバックに成立していると思うんですよ
韓国映画の流血と罵詈雑言が韓国人のエモーションと共にあるのと同じで
形や展開は真似できても似て非なるものしか出来ないと思うのですが
米国の観客には新鮮に見えるのかもしれません
2020年配信のNetflix作品で「タイラー・レイク」は全米再生数がトップ
2位はシャーリーズ・セロン主演の永遠に生き続ける戦士物「オールド・ガード」
https://eiga.com/news/20201112/10/
281名無シネマさん(岡山県)
2021/03/31(水) 22:03:56.26ID:u/ksm7CT ヒットマンズ・ボディガードは
トニー・スコット監督&シェーン・ブラック脚本&ジョエル・シルバー製作かよと思うくらい
90年代アクション感満点の映画だった 人がバンバン死にまくるのに悲壮感ゼロw
トニー・スコット監督&シェーン・ブラック脚本&ジョエル・シルバー製作かよと思うくらい
90年代アクション感満点の映画だった 人がバンバン死にまくるのに悲壮感ゼロw
282名無シネマさん(兵庫県)
2021/04/01(木) 00:18:54.43ID:ocKFci6w283名無シネマさん(神奈川県)
2021/04/01(木) 00:39:08.65ID:MoFZdM5A284名無シネマさん(茸)
2021/04/01(木) 19:20:53.62ID:Z7y1idEh 「アルティメット・コマンドー CIA VS デルタフォース」
邦題からして悲しくなるぐらいC級感が半端ないですが、いっても主演は「誘拐犯」のライアン・フィリップだし、そんなチープな作品じゃないだろうと思って見てみたら、マズルフラッシュも爆発もCG丸出しな悲しくなるぐらいチープな作品だった…。
本人のアクションにキレがあったのがせめてもの救い。
邦題からして悲しくなるぐらいC級感が半端ないですが、いっても主演は「誘拐犯」のライアン・フィリップだし、そんなチープな作品じゃないだろうと思って見てみたら、マズルフラッシュも爆発もCG丸出しな悲しくなるぐらいチープな作品だった…。
本人のアクションにキレがあったのがせめてもの救い。
285名無シネマさん(大阪府)
2021/04/03(土) 17:19:04.74ID:jHd6mqHw https://www.youtube.com/watch?v=sjDVK7j_jWc
American Mech soldiers combat unknown elements & save the world
これマン・オブ・スティール の動画ですよね?
American Mech soldiers combat unknown elements & save the world
これマン・オブ・スティール の動画ですよね?
287名無シネマさん(千葉県)
2021/04/03(土) 18:44:49.98ID:ed4MJzJN >>209
セブン・イヤーズ・イン・チベットで中国軍がチベット僧を虐殺するシーンを
日本軍が中国人を虐殺するシーンにまんますり替えているのがワロタわ
コロナやウイグルで非難されまくっている今この時期に公開しても
見向きもされないんじゃね?
セブン・イヤーズ・イン・チベットで中国軍がチベット僧を虐殺するシーンを
日本軍が中国人を虐殺するシーンにまんますり替えているのがワロタわ
コロナやウイグルで非難されまくっている今この時期に公開しても
見向きもされないんじゃね?
288名無シネマさん(千葉県)
2021/04/03(土) 18:48:51.84ID:ed4MJzJN290名無シネマさん(山口県)
2021/04/08(木) 21:55:53.39ID:2MwPqgaN 「ブレイク・タウン」
”田舎町を占拠した無法者の一団に単身挑む保安官”が大活躍するアクション巨編だと
思っていたら、小競り合いみたいなアクションが散発的に展開されるだけのかなり
ヒドイ作品。
似たような設定だったゲイリー・ビジーの「アイ・オブ・ザ・タイガー」なんて
装甲車ばりに改造した4WDまで繰り出して完全な市街戦を見せてくれたし、
せめて「ラストスタンド」のクライマックスなみの盛り上がりは欲しかったが、
正直その足元にも及んでなかった。
しかしガイ・ピアースもよくこんなの出たな。
”田舎町を占拠した無法者の一団に単身挑む保安官”が大活躍するアクション巨編だと
思っていたら、小競り合いみたいなアクションが散発的に展開されるだけのかなり
ヒドイ作品。
似たような設定だったゲイリー・ビジーの「アイ・オブ・ザ・タイガー」なんて
装甲車ばりに改造した4WDまで繰り出して完全な市街戦を見せてくれたし、
せめて「ラストスタンド」のクライマックスなみの盛り上がりは欲しかったが、
正直その足元にも及んでなかった。
しかしガイ・ピアースもよくこんなの出たな。
291名無シネマさん(埼玉県)
2021/04/08(木) 22:20:13.54ID:Qu4IPYkh test
292名無シネマさん(埼玉県)
2021/04/08(木) 22:36:07.88ID:Qu4IPYkh 「ボディカメラ」
特に予備知識もないままWOWOWで放送していたのを偶然視聴したので、
パトロール警官達の日常がリアリスティックに切り取られる前半を見て、
てっきり「エンド・オブ・ウォッチ」系の社会派ドラマなのねと思ったら
犯人が明らかになる中盤の急展開ぶりに「え、そういう映画だったの?」
と結構驚いてしまいましたよ。コンビニを舞台に、警官、容疑者、たまたま
コンビニ強盗中だった二人組による三つ巴の銃撃戦シーンは結構良かった。
特に予備知識もないままWOWOWで放送していたのを偶然視聴したので、
パトロール警官達の日常がリアリスティックに切り取られる前半を見て、
てっきり「エンド・オブ・ウォッチ」系の社会派ドラマなのねと思ったら
犯人が明らかになる中盤の急展開ぶりに「え、そういう映画だったの?」
と結構驚いてしまいましたよ。コンビニを舞台に、警官、容疑者、たまたま
コンビニ強盗中だった二人組による三つ巴の銃撃戦シーンは結構良かった。
293名無シネマさん(神奈川県)
2021/04/10(土) 02:58:14.62ID:tfiD2+0E ロバート・デュバルのIMDBを見たら
エド・ハリス監督脚本作での出演予定が有るんだな
ギャレッド・ヘドランドとの共演か
ヘドランドは狼の死刑宣告のイメージで止まってたが出演映画けっこう観てた
今回も保安官が主役の映画だそうで
ハリスは監督したアパルーサの決闘が物凄い傑作だったから続き作って欲しいな
パーカーの原作をよく分かっている監督だった
エド・ハリス監督脚本作での出演予定が有るんだな
ギャレッド・ヘドランドとの共演か
ヘドランドは狼の死刑宣告のイメージで止まってたが出演映画けっこう観てた
今回も保安官が主役の映画だそうで
ハリスは監督したアパルーサの決闘が物凄い傑作だったから続き作って欲しいな
パーカーの原作をよく分かっている監督だった
294名無シネマさん(大阪府)
2021/04/11(日) 13:59:57.26ID:myJOq4jS Netflixにブラックハットきたー
マン監督作少ないんだよね
マン監督作少ないんだよね
295名無シネマさん(愛媛県)
2021/04/11(日) 18:25:34.49ID:cV+TkodF 東京バイスはまだかいな
296名無シネマさん(愛知県)
2021/04/11(日) 22:10:52.65ID:BxJIH93y 21ブリッジ
冒頭の警官隊と強盗2人の銃撃戦がヒート風でいい感じ。
全体でも適度に銃撃戦あってそこそこ流血もある。
強盗片割れのテイラー・キッチュの動きがやたらキマってると思ったらやはり相応の訓練したらしい。
https://natalie.mu/eiga/news/423629
冒頭の警官隊と強盗2人の銃撃戦がヒート風でいい感じ。
全体でも適度に銃撃戦あってそこそこ流血もある。
強盗片割れのテイラー・キッチュの動きがやたらキマってると思ったらやはり相応の訓練したらしい。
https://natalie.mu/eiga/news/423629
297名無シネマさん(神奈川県)
2021/04/12(月) 15:27:41.95ID:k9ooHPMu DMX、オーバードーズで50歳で死んだのか…
俳優としてはロミオマストダイとブラックダイヤモンドとDENGEKIが佳作だったくらいだけど
薬で早死には誰でも惜し過ぎる
俳優としてはロミオマストダイとブラックダイヤモンドとDENGEKIが佳作だったくらいだけど
薬で早死には誰でも惜し過ぎる
299名無シネマさん(埼玉県)
2021/04/13(火) 01:12:05.31ID:TWGfko7W ロバート・デュバルは近年は「アウトロー」が最高でした。
唐突に登場した思ったら、クライマックスはトム・クルーズ
を食っちゃう活躍ぶりを魅せてくれる射撃屋のオヤジ役で。
唐突に登場した思ったら、クライマックスはトム・クルーズ
を食っちゃう活躍ぶりを魅せてくれる射撃屋のオヤジ役で。
300名無シネマさん(神奈川県)
2021/04/16(金) 19:53:09.47ID:+HtGnvVc ブルータルジャスティスを改めて観た
基本的には面白いんだが
劇場で観た時の疑問点は消えなかった
一言で言うと、悪役がバカ過ぎて興醒めになる寸前だった
居合わせた人間をいちいち皆殺しにするのがまずバカ過ぎる
店員がもたついていなかったら自分が返り討ちになっていたような危ない状況を繰り返して小銭を集めているのが意味分からん
少人数で軽装なのを防弾車両で補うというのは分かるが
車両に籠る前に敵がアサルトライフル持ちだったらすぐに装備貫通されて死ぬだろ
実際に拳銃のパイソンの弾で抜かれて全滅してるよな
そもそもヘロインの売人が武装強盗しているのがよく分からんよ
自分に致命的な見落としや誤解が有ったら教えてください
今まで見てきて、ザラー映画は
ジャック・ケッチャムの小説みたいなホラー作品なんだろうという事は分かる
ニガーという台詞は字幕も吹き替えもどちらも訳されてませんでした残念
基本的には面白いんだが
劇場で観た時の疑問点は消えなかった
一言で言うと、悪役がバカ過ぎて興醒めになる寸前だった
居合わせた人間をいちいち皆殺しにするのがまずバカ過ぎる
店員がもたついていなかったら自分が返り討ちになっていたような危ない状況を繰り返して小銭を集めているのが意味分からん
少人数で軽装なのを防弾車両で補うというのは分かるが
車両に籠る前に敵がアサルトライフル持ちだったらすぐに装備貫通されて死ぬだろ
実際に拳銃のパイソンの弾で抜かれて全滅してるよな
そもそもヘロインの売人が武装強盗しているのがよく分からんよ
自分に致命的な見落としや誤解が有ったら教えてください
今まで見てきて、ザラー映画は
ジャック・ケッチャムの小説みたいなホラー作品なんだろうという事は分かる
ニガーという台詞は字幕も吹き替えもどちらも訳されてませんでした残念
301名無シネマさん(東京都)
2021/04/16(金) 22:34:30.75ID:RTs0i7xm コンビニを襲って店員や居合わせた客を射殺していた
襲撃犯の一人は娯楽で強盗をやってるサイコでしょ
金銭目的ではなくて面白半分に撃つのが楽しみな人間
冷蔵庫やTVモニターを撃つのと人間を撃つのが同列の基地外
小銭を持っていくのは行きがけの駄賃そのもの
https://youtu.be/TaLH313lmn0
輸送車の防弾能力は米国司法省の規格で「NIJ III」以上なら
7.62mmNATOは貫通しない
「IV」なら7.62mm徹甲弾も貫通しない
ヴィンス・ヴォーンの使っていた狙撃銃はレミントン700だから7.62mm
https://ja.wikipedia.org/wiki/NIJ%E8%A6%8F%E6%A0%BC
メル・ギブソンがパイソンで撃ったのは
横転した輸送車のドアを開けようとして車外に伸ばした襲撃犯の手
最後の一人との撃ち合いも車外確認用の小窓を通してだから
犯人のSMGもパイソンも車体を撃ち抜けないという描写じゃない?
https://youtu.be/e_aZ4SzJJ_o?t=84
襲撃犯の一人は娯楽で強盗をやってるサイコでしょ
金銭目的ではなくて面白半分に撃つのが楽しみな人間
冷蔵庫やTVモニターを撃つのと人間を撃つのが同列の基地外
小銭を持っていくのは行きがけの駄賃そのもの
https://youtu.be/TaLH313lmn0
輸送車の防弾能力は米国司法省の規格で「NIJ III」以上なら
7.62mmNATOは貫通しない
「IV」なら7.62mm徹甲弾も貫通しない
ヴィンス・ヴォーンの使っていた狙撃銃はレミントン700だから7.62mm
https://ja.wikipedia.org/wiki/NIJ%E8%A6%8F%E6%A0%BC
メル・ギブソンがパイソンで撃ったのは
横転した輸送車のドアを開けようとして車外に伸ばした襲撃犯の手
最後の一人との撃ち合いも車外確認用の小窓を通してだから
犯人のSMGもパイソンも車体を撃ち抜けないという描写じゃない?
https://youtu.be/e_aZ4SzJJ_o?t=84
302名無シネマさん(岡山県)
2021/04/17(土) 01:07:17.56ID:CF4Zyg3e 21ブリッジ観たよ
最近のメジャー娯楽アクションじゃ圧倒的にタイトな99分の尺をノンストップで突っ走る
ストーリーそのものは典型的な麻薬捜査もの+αであまり新鮮味は無いけど
終始張り詰めた空気と、警察側のFBIと州警察の確執や犯人側のコカインの取引現場と
細かいディテールで見せる
歯ごたえのある銃撃戦描写も見応えあり 一つ一つの銃撃戦の尺はそこまで長くはないけど
巻き添え食らって死にまくる警官や一般人の描写も容赦無しなので緊張感たっぷり
最近のメジャー娯楽アクションじゃ圧倒的にタイトな99分の尺をノンストップで突っ走る
ストーリーそのものは典型的な麻薬捜査もの+αであまり新鮮味は無いけど
終始張り詰めた空気と、警察側のFBIと州警察の確執や犯人側のコカインの取引現場と
細かいディテールで見せる
歯ごたえのある銃撃戦描写も見応えあり 一つ一つの銃撃戦の尺はそこまで長くはないけど
巻き添え食らって死にまくる警官や一般人の描写も容赦無しなので緊張感たっぷり
303名無シネマさん(光)
2021/04/17(土) 09:58:35.09ID:EXJZBJSs アマプラに来てたから15ミニッツウォー見たよ
すげえ良かったよ銃撃戦シーンの出来もストーリーも
前スレか前々スレかで勧めてくれた人どうもありがとう
お気に入りの映画が一本増えたわ
すげえ良かったよ銃撃戦シーンの出来もストーリーも
前スレか前々スレかで勧めてくれた人どうもありがとう
お気に入りの映画が一本増えたわ
305名無シネマさん(岡山県)
2021/04/17(土) 11:24:28.42ID:CF4Zyg3e306名無シネマさん(埼玉県)
2021/04/18(日) 22:29:21.27ID:IKMqEqMS 「組織に裏切られた女工作員の復讐」という粗筋を聞いてジェシカ・チャンスティン版
「96時間」的な内容を想像しましたが、フランス→ボストン→サウジと、舞台が次々に
代わる前半はそれっぽいものの、後半は趣きが変わっていくので物足りなく感じる向きも
あるやもしれません。個人的にはサウジアラビアでの銃撃戦が本編のハイライトでした。
脇に回ったジョン・マルコビッチが儲け役。
「96時間」的な内容を想像しましたが、フランス→ボストン→サウジと、舞台が次々に
代わる前半はそれっぽいものの、後半は趣きが変わっていくので物足りなく感じる向きも
あるやもしれません。個人的にはサウジアラビアでの銃撃戦が本編のハイライトでした。
脇に回ったジョン・マルコビッチが儲け役。
307名無シネマさん(東京都)
2021/04/18(日) 23:07:27.76ID:QaJw8TjJ308名無シネマさん(埼玉県)
2021/04/18(日) 23:21:32.44ID:IKMqEqMS タイトルが抜けちゃってました。申し訳ありません。
せっかくジェシカ・チャンスティンが体を張ってくれているのですから
手垢付きまくりの内容でもいいので、もうちょいゴリゴリのアクション
に寄せた内容で見たかったですね。これはこれで嫌いではないのですが。
せっかくジェシカ・チャンスティンが体を張ってくれているのですから
手垢付きまくりの内容でもいいので、もうちょいゴリゴリのアクション
に寄せた内容で見たかったですね。これはこれで嫌いではないのですが。
309名無シネマさん(茸)
2021/04/20(火) 20:42:54.44ID:eLaJ+J7v 「21ブリッジ」良かった。
設定の割にボーズマンはあまり撃たないのな、とか思いながら見ていたら、ちゃんとその辺の期待にも応える構成になっていて、隙がないねぇと思わずにっこり
設定の割にボーズマンはあまり撃たないのな、とか思いながら見ていたら、ちゃんとその辺の期待にも応える構成になっていて、隙がないねぇと思わずにっこり
310名無シネマさん(茸)
2021/04/20(火) 21:07:06.46ID:eLaJ+J7v 「21ブリッジ」書き忘れ。
強盗二人組、最初の侵入で予想外の展開にあたふたしてる様子に、何だか頼りないなぁとか思っていたのだけど、いざ銃撃戦が始まるとメチャメチャきれのあるコンビネーションで、8人の警官をほぼ一方的に殲滅する落差にしびれたね。
強盗二人組、最初の侵入で予想外の展開にあたふたしてる様子に、何だか頼りないなぁとか思っていたのだけど、いざ銃撃戦が始まるとメチャメチャきれのあるコンビネーションで、8人の警官をほぼ一方的に殲滅する落差にしびれたね。
311名無シネマさん(山口県)
2021/04/20(火) 22:46:59.38ID:BibCGaql https://continue-movie.jp/ ジョー・カーナハン最新作「コンティニュー」
主人公が殺される度に復活して敵と闘う話といえば昔観たトーマス・ハウエルの
「カウントダウン」も似たような話だった気がする。
それはさておき、フランク・グリロVSメル・ギブソンの顔合わせは勿論
「エクスペンダブルズ3」以来のメルの悪役も楽しみ。
(てっきり初共演だと思ってたら「復讐捜査線」で共演してた)
ついでに地元の映画館でやってくれるのも嬉しい。
主人公が殺される度に復活して敵と闘う話といえば昔観たトーマス・ハウエルの
「カウントダウン」も似たような話だった気がする。
それはさておき、フランク・グリロVSメル・ギブソンの顔合わせは勿論
「エクスペンダブルズ3」以来のメルの悪役も楽しみ。
(てっきり初共演だと思ってたら「復讐捜査線」で共演してた)
ついでに地元の映画館でやってくれるのも嬉しい。
312名無シネマさん(岡山県)
2021/04/21(水) 09:28:17.36ID:7oKl7yQQ 犯人役のテイラー・キッチュ、一時期スタジオの激推しだったのか
バトルシップ、ジョン・カーターと大作の主演が続いたけど
結局どっちもコケちゃって脇役中心になったが、
正直目がキツくてモロに悪役顔なので今回の役の方が合ってるんだよなあ…w
バトルシップ、ジョン・カーターと大作の主演が続いたけど
結局どっちもコケちゃって脇役中心になったが、
正直目がキツくてモロに悪役顔なので今回の役の方が合ってるんだよなあ…w
313名無シネマさん(埼玉県)
2021/04/21(水) 21:31:08.52ID:FfK700n3 「アンコントロール」
イスラム系移民の居住地区をパトロール中暴動に巻き込まれた警官コンビの
逃避行を描いたスリラー映画。移民嫌いの先輩刑事が高圧的な性格で、多分
無惨に殺されるのだろうと予想していたのですが、紆余曲折を経てどんどん
厚みを感じさせるキャラに変化していくのが面白い。爽快感皆無のヘヴィな
作品ながら、それまで追われる一方だった形勢を一瞬で逆転してしまう自動
小銃のファイアパワーが発揮された駐車場での銃撃戦が強く印象に残ります。
https://www.youtube.com/watch?v=zFr3-Xov9tk
イスラム系移民の居住地区をパトロール中暴動に巻き込まれた警官コンビの
逃避行を描いたスリラー映画。移民嫌いの先輩刑事が高圧的な性格で、多分
無惨に殺されるのだろうと予想していたのですが、紆余曲折を経てどんどん
厚みを感じさせるキャラに変化していくのが面白い。爽快感皆無のヘヴィな
作品ながら、それまで追われる一方だった形勢を一瞬で逆転してしまう自動
小銃のファイアパワーが発揮された駐車場での銃撃戦が強く印象に残ります。
https://www.youtube.com/watch?v=zFr3-Xov9tk
314名無シネマさん(東京都)
2021/04/23(金) 17:07:15.39ID:2fvSztSq ドン・ジョンソンより若いのに
隆大介が急逝してしまった
隆大介が急逝してしまった
315名無シネマさん(埼玉県)
2021/04/25(日) 23:29:27.78ID:NRl9u5Yn 「ディヴィジョン」
「エリート・スクワッド」辺りに通じるハードなブラジル産犯罪アクション映画。
暴走刑事と汚職刑事、二人のはみ出し刑事が許せぬ巨悪を裁くため共闘していく
展開は熱いですし、スラムで繰り広げられる銃撃戦はなかなかの迫力。スナック
感覚で誘拐や殺人を行う犯罪者は恐ろしいが、それ以上に恐ろしいのは腐敗した
警察組織&政治家というあたりが、やっぱりブラジル映画だなぁと。
「エリート・スクワッド」辺りに通じるハードなブラジル産犯罪アクション映画。
暴走刑事と汚職刑事、二人のはみ出し刑事が許せぬ巨悪を裁くため共闘していく
展開は熱いですし、スラムで繰り広げられる銃撃戦はなかなかの迫力。スナック
感覚で誘拐や殺人を行う犯罪者は恐ろしいが、それ以上に恐ろしいのは腐敗した
警察組織&政治家というあたりが、やっぱりブラジル映画だなぁと。
316名無シネマさん(石川県)
2021/05/03(月) 18:55:39.31ID:pOnwlrZ+ コルト45
ここでの評判どうですか?
ここでの評判どうですか?
317名無シネマさん(神奈川県)
2021/05/03(月) 19:33:24.29ID:IJK5kGab ベル・カント とらわれのアリア
ペルー日本大使公邸テロリスト占拠事件を下敷きにした作品の映画化
考証は殆どなされておらず、クリストファー・ランバートやジュリアン・ムーアに別に見せ場は無し
ただし突入してきた軍によってテロリストが瞬く間に射殺されていく終盤だけは爽快感が有る
特に、人質がいる状況で頭を至近距離で撃ち抜かれる場面や
ケンワタナビがテロリストもろとも蜂の巣にされる場面は
見ていてほっこりしました
前から気になっていた映画だけどバカ映画なので日本公開はしなくて良かったな
この映画の存在すら知らない人が多いがそれでも観た人の中に
「テロリストが射殺されてかわいそう」という寒々しくなる感想を見かけたので怖くなる
ペルー日本大使公邸テロリスト占拠事件を下敷きにした作品の映画化
考証は殆どなされておらず、クリストファー・ランバートやジュリアン・ムーアに別に見せ場は無し
ただし突入してきた軍によってテロリストが瞬く間に射殺されていく終盤だけは爽快感が有る
特に、人質がいる状況で頭を至近距離で撃ち抜かれる場面や
ケンワタナビがテロリストもろとも蜂の巣にされる場面は
見ていてほっこりしました
前から気になっていた映画だけどバカ映画なので日本公開はしなくて良かったな
この映画の存在すら知らない人が多いがそれでも観た人の中に
「テロリストが射殺されてかわいそう」という寒々しくなる感想を見かけたので怖くなる
318名無シネマさん(東京都)
2021/05/05(水) 15:24:22.75ID:YZy90Lhj 「ウィズアウト・リモース」
脚本端折過ぎとよく言われてる(個人的にやりたい事はわかる)が、
ステファノ・ソリッマの演出の淡白さも気になった。
(ボーダーラインソルジャーズデイも似たような感じだし)
ロシアでの戦いでの装備がG36やタボール他身元隠してる感ありありだったり、
後半のスナイパーとの戦いがそれなりに緊張感あるのは好き。
脚本端折過ぎとよく言われてる(個人的にやりたい事はわかる)が、
ステファノ・ソリッマの演出の淡白さも気になった。
(ボーダーラインソルジャーズデイも似たような感じだし)
ロシアでの戦いでの装備がG36やタボール他身元隠してる感ありありだったり、
後半のスナイパーとの戦いがそれなりに緊張感あるのは好き。
319名無シネマさん(埼玉県)
2021/05/05(水) 23:51:22.94ID:H+RrUqtE いまさらながらリュック・ベッソンの「ANNA/アナ」をWOWOWで視聴。
サプライズ展開(という名の単なる後出しジャンケン)に終始する穴だらけ
の脚本はさておき、アクションは結構頑張っていました。前半のレストラン
での銃撃戦は好きでしたね。ただこのジャンルは「アトミック・ブロンド」
という決定版が既に存在しているので、「頑張っている」程度だと余り強い
印象には残らないという。モデル業の細腕で男どもを薙ぎ倒すアクションに
に説得力が生まれない(生むための工夫もない)のが痛い。
サプライズ展開(という名の単なる後出しジャンケン)に終始する穴だらけ
の脚本はさておき、アクションは結構頑張っていました。前半のレストラン
での銃撃戦は好きでしたね。ただこのジャンルは「アトミック・ブロンド」
という決定版が既に存在しているので、「頑張っている」程度だと余り強い
印象には残らないという。モデル業の細腕で男どもを薙ぎ倒すアクションに
に説得力が生まれない(生むための工夫もない)のが痛い。
320名無シネマさん(岡山県)
2021/05/06(木) 01:20:47.65ID:ivMgaqaf >>319
>「アトミック・ブロンド」
>という決定版が既に存在しているので、「頑張っている」程度だと余り強い
>印象には残らない
本国の評価がまさにそんな感じの評価であまり芳しくは無かったな
個人的には最近のベッソン作品の中では見違える程締まった作品だったけども
登場人物の中で唯一純粋な人として描かれる、
アナを想っているレズビアンのモデルの子の描写が切ない…
>「アトミック・ブロンド」
>という決定版が既に存在しているので、「頑張っている」程度だと余り強い
>印象には残らない
本国の評価がまさにそんな感じの評価であまり芳しくは無かったな
個人的には最近のベッソン作品の中では見違える程締まった作品だったけども
登場人物の中で唯一純粋な人として描かれる、
アナを想っているレズビアンのモデルの子の描写が切ない…
321名無シネマさん(茸)
2021/05/06(木) 17:32:23.66ID:Jr8a7//e >>316
主人公の右往左往をジリジリしながら見守るタイプのサスペンス作品なので、撃ちまくりを期待すると肩透かし。冒頭の射撃大会シーンがいい。
主人公の右往左往をジリジリしながら見守るタイプのサスペンス作品なので、撃ちまくりを期待すると肩透かし。冒頭の射撃大会シーンがいい。
322名無シネマさん(神奈川県)
2021/05/06(木) 17:59:31.93ID:CXL4UK35 フランク・グリロ、メル・ギブソンと共演で彼とやり合う映画をやるのか
コンティニューBoss Level
ブルース・ウィリスとの映画とは別か
グリロも売れてるな
ヒットマンズボディーガードの続編にも名前
コンティニューBoss Level
ブルース・ウィリスとの映画とは別か
グリロも売れてるな
ヒットマンズボディーガードの続編にも名前
323名無シネマさん(愛知県)
2021/05/07(金) 10:38:24.05ID:odWJXYS7 ブラジル・リオで銃撃戦、25人死亡 麻薬摘発の作戦中
https://www.asahi.com/articles/ASP572W9QP57UHBI006.html
https://www.asahi.com/articles/ASP572W9QP57UHBI006.html
324名無シネマさん(広島県)
2021/05/07(金) 12:29:54.90ID:0eSpYvx1325名無シネマさん(宮城県)
2021/05/07(金) 17:54:01.96ID:4wWO0PUz327名無シネマさん(茸)
2021/05/08(土) 11:01:04.26ID:Xpb4Yt6M フランク・グリロとアンソニー・マッキーの組み合わせでフレンチ・アクション「この愛のために撃て」をリメイクした「ポイント・ブランク」が見てみたい
328名無シネマさん(愛知県)
2021/05/08(土) 11:06:35.71ID:SkAOKku4 パジーリャね
329名無シネマさん(千葉県)
2021/05/08(土) 17:12:49.27ID:fR/thw4L >>326
「ナルコス」はジョゼ・パジーリャが監督しているS1第1話は
コロンビア赴任のきっかけになったマイアミでの切れのある銃撃事件や
街の角地のバーを舞台にした素晴らしい構図の銃撃戦があって
ものすごく期待させるんですよ
マイアミ時代はビビットなグリーンや砂色、コロンビアは黄色みたいな
意図的な色使いもあったり
でもそれは初回サービスというやつで
以降はパブロ・エスコバルがのし上がっていく人間ドラマが延々と続きます
残念なのはシーズンファイナルの第10話で
法務副大臣を人質にとったパブロ一味が立てこもる個人刑務所に
警察特殊部隊が突入する最大の見せ場をパジーリャ監督がやっていなくて
銃撃を切り返して見せるだけの平板な撃ち合いになっていることでした
監督したのはアンドレス・バイスという方で
未見なのですが「ある殺人者の記録」「暗殺者と呼ばれた男」等の
暗黒の社会派ドラマを撮られたベテラン監督みたいなんですけどね
「ナルコス」はジョゼ・パジーリャが監督しているS1第1話は
コロンビア赴任のきっかけになったマイアミでの切れのある銃撃事件や
街の角地のバーを舞台にした素晴らしい構図の銃撃戦があって
ものすごく期待させるんですよ
マイアミ時代はビビットなグリーンや砂色、コロンビアは黄色みたいな
意図的な色使いもあったり
でもそれは初回サービスというやつで
以降はパブロ・エスコバルがのし上がっていく人間ドラマが延々と続きます
残念なのはシーズンファイナルの第10話で
法務副大臣を人質にとったパブロ一味が立てこもる個人刑務所に
警察特殊部隊が突入する最大の見せ場をパジーリャ監督がやっていなくて
銃撃を切り返して見せるだけの平板な撃ち合いになっていることでした
監督したのはアンドレス・バイスという方で
未見なのですが「ある殺人者の記録」「暗殺者と呼ばれた男」等の
暗黒の社会派ドラマを撮られたベテラン監督みたいなんですけどね
330名無シネマさん(兵庫県)
2021/05/08(土) 22:00:46.57ID:K8wwhUC2331名無シネマさん(兵庫県)
2021/05/08(土) 22:01:31.67ID:K8wwhUC2 スレを間違えた。
332名無シネマさん(岡山県)
2021/05/08(土) 23:08:09.03ID:COSzXjmD ジョゼ・パジーリャ監督はリメイク版ロボコップの件はサクッと忘れて
早く本国でまたクライムアクション撮っておくれ…
早く本国でまたクライムアクション撮っておくれ…
333名無シネマさん(兵庫県)
2021/05/09(日) 10:41:13.03ID:TDfdajyP ネットフリックス版のパニッシャーは面白かった。
シーズン2は観るかどうか分からんけど。
シーズン2は観るかどうか分からんけど。
334名無シネマさん(公衆)
2021/05/09(日) 16:59:14.20ID:92pI6t10 プロジェクトV
中盤にある長めの銃撃戦が上出来。
中東が舞台で警備会社だけどパッと見軍隊な戦闘服着てるし流血こそないけど『オペレーション:レッド・シー』観てる気分になった。
ただジャッキーのアクションは少なめ。
中盤にある長めの銃撃戦が上出来。
中東が舞台で警備会社だけどパッと見軍隊な戦闘服着てるし流血こそないけど『オペレーション:レッド・シー』観てる気分になった。
ただジャッキーのアクションは少なめ。
335名無シネマさん(東京都)
2021/05/10(月) 01:03:59.11ID:ynFMukfc プロジェクトVは若手俳優の売り込み映画なのかなーと
アクションは種類多くて良かった
アクションは種類多くて良かった
336名無シネマさん(岡山県)
2021/05/10(月) 20:01:24.08ID:3+jgRCCt プロジェクトV、中国の映画省の検閲をクリアするために色々気使ってる感があったが
そのかいあってか近年のジャッキー映画の中でもテンポ良い快作になってたな
この(中国が誇る)世界警察チーム『ヴァンガード』!って設定はシリーズ化しやすいかも
確かに中盤の銃撃戦だけ異様に力が入ってて突出してたな
銃撃戦の浮きっぷりは「電脳警察サイバーコップ」を思い出した
そのかいあってか近年のジャッキー映画の中でもテンポ良い快作になってたな
この(中国が誇る)世界警察チーム『ヴァンガード』!って設定はシリーズ化しやすいかも
確かに中盤の銃撃戦だけ異様に力が入ってて突出してたな
銃撃戦の浮きっぷりは「電脳警察サイバーコップ」を思い出した
337名無シネマさん(茸)
2021/05/10(月) 21:47:19.15ID:mpLfyQLC サイバースパイね
サイバーコップは特撮ヒーロー番組
サイバーコップは特撮ヒーロー番組
339名無シネマさん(埼玉県)
2021/05/12(水) 22:25:27.19ID:jP1upeNp ジャッキー・チェンの「プロテクター」は失敗作扱いされることが多い
作品ですが、映画冒頭の酒場での銃撃戦シーンは、全盛期ジャッキーの
アクションのキレとジェームズ・グリッケンハウス監督のバイオレンス
演出が見事に組み合わされていて、何遍見てもアガるものがありますよ。
作品ですが、映画冒頭の酒場での銃撃戦シーンは、全盛期ジャッキーの
アクションのキレとジェームズ・グリッケンハウス監督のバイオレンス
演出が見事に組み合わされていて、何遍見てもアガるものがありますよ。
340名無シネマさん(兵庫県)
2021/05/13(木) 18:42:39.55ID:Z+Y7rhGl ローグ・シティは話がややこしい。
登場人物が多いと顔と名前が分からなくなる。
登場人物が多いと顔と名前が分からなくなる。
341名無シネマさん(神奈川県)
2021/05/14(金) 18:31:03.79ID:e/a+Uwnu やっと国内版が出てた
http://interfilm.co.jp/Detail/21/ifd_1070/ifd_1070.html
デッドロック 絶対王者ボイカ
(原題:BOYKA - UNDISPUTED IV)
ボイカ役 … スコット・アドキンス
http://interfilm.co.jp/Detail/21/ifd_1070/ifd_1070.html
デッドロック 絶対王者ボイカ
(原題:BOYKA - UNDISPUTED IV)
ボイカ役 … スコット・アドキンス
342名無シネマさん(茸)
2021/05/14(金) 19:13:44.67ID:v0ZNbjvk 絶対王者ボイカは数年前にNETFLIXで観たな
343名無シネマさん(埼玉県)
2021/05/14(金) 20:37:30.82ID:evFBk+ch ジェイソン・ステイサム主演、ガイ・リッチー監督のコンビによる作品で、
全米1ヒットとなった「WRATH OF MAN」がフレンチ・ノワールの逸品
「ブルーレクイエム」のリメイクと知ってビックリ。まだ動いてたんだと。
オリジナルは北野映画にも通じるオフビートで突発的なバイオレンス描写が
印象的でしたが、予告編を見る限り全く違うノリの作品に仕上がっていそう。
まぁそれそれで楽しみなのですが。
「WRATH OF MAN」
https://www.youtube.com/watch?v=EFYEni2gsK0
「ブルーレクイエム」
https://www.youtube.com/watch?v=eerfgDrGJLM
全米1ヒットとなった「WRATH OF MAN」がフレンチ・ノワールの逸品
「ブルーレクイエム」のリメイクと知ってビックリ。まだ動いてたんだと。
オリジナルは北野映画にも通じるオフビートで突発的なバイオレンス描写が
印象的でしたが、予告編を見る限り全く違うノリの作品に仕上がっていそう。
まぁそれそれで楽しみなのですが。
「WRATH OF MAN」
https://www.youtube.com/watch?v=EFYEni2gsK0
「ブルーレクイエム」
https://www.youtube.com/watch?v=eerfgDrGJLM
344名無シネマさん(山梨県)
2021/05/14(金) 22:18:03.78ID:vzt4iqQg >>339
『プロテクター』のスタントコーディネートは、アラン・ギブス
『スコルピオ』も同じ人なので、工事現場でのアクションシーンが似ているね
ちなみに、『プロテクター』でネオンをぶち壊しなが落下するスタントはギブス本人
脚本を読んでスタンマンの血が騒いだそうだ
『プロテクター』のスタントコーディネートは、アラン・ギブス
『スコルピオ』も同じ人なので、工事現場でのアクションシーンが似ているね
ちなみに、『プロテクター』でネオンをぶち壊しなが落下するスタントはギブス本人
脚本を読んでスタンマンの血が騒いだそうだ
346名無シネマさん(岡山県)
2021/05/16(日) 10:00:09.30ID:LLyhVOU/ ま、ステイサム兄貴はブロンソンの『メカニック』のリメイクも
見事にステイサム映画になってしまってたので、何をやっても兄貴でしか無いのである
見事にステイサム映画になってしまってたので、何をやっても兄貴でしか無いのである
349名無シネマさん(兵庫県)
2021/05/16(日) 21:35:55.60ID:ATPUIjrP ヒットマンズ・ボディガードはガン・カーアクションが多めでなかなか良かった。
350名無シネマさん(岡山県)
2021/05/17(月) 00:42:57.78ID:DhyvDteG 90年代不謹慎&大味アクションよもう一度と言わんばかりの作風で大変面白かったな
>ヒットマンズ・ボディガード
>ヒットマンズ・ボディガード
352名無シネマさん(兵庫県)
2021/05/22(土) 00:08:32.77ID:4onCFoSv エンド・オブ・ステイツは全体的にスケールダウンしてたが、ガンアクションはまずまずだった。
マズルフラッシュは火薬を使って欲しかったけど。
マズルフラッシュは火薬を使って欲しかったけど。
353名無シネマさん(兵庫県)
2021/05/25(火) 20:08:44.13ID:WENsjgqL354名無シネマさん(岡山県)
2021/05/26(水) 09:28:45.83ID:W3Xbya6L >>353
ブルーレイ買っちまったよ…
クライマックスの銃撃戦で、主人公と敵両方ともゾンビだから
お互いいくら弾当たっても死なないという画期的な銃撃戦があったな
主人公のトリート・ウィリアムズが、ザ・グリードの人というのは後になってから気付いた
ブルーレイ買っちまったよ…
クライマックスの銃撃戦で、主人公と敵両方ともゾンビだから
お互いいくら弾当たっても死なないという画期的な銃撃戦があったな
主人公のトリート・ウィリアムズが、ザ・グリードの人というのは後になってから気付いた
355名無シネマさん(神奈川県)
2021/05/28(金) 04:38:29.31ID:xcsIFEqn コンティニューについてのインタビュー、短いながらも面白い。
しかし復讐捜査線は刑事ロニークレイブンに較べウンコだったな。あれはメルの方かマーティン・キャンベルかどのあたりの人の責任だったんだ
https://natalie.mu/eiga/news/429437
本作は謎の殺し屋集団に狙われ、何度死んでも朝目覚めた瞬間に戻ってしまう元デルタフォース特殊部隊員ロイを主人公に据えた物語。
ロイを「アベンジャーズ/エンドゲーム」などで知られるフランク・グリロ、科学者である元妻をナオミ・ワッツが演じ、極秘計画“オシリス”の責任者・ヴェンター大佐にメル・ギブソンが扮した。
ギブソンは「最後にフランクと一緒に仕事をしたのは、2010年の『復讐捜査線』という映画だった。あの映画では最後に一緒に映るシーンで彼を蜂の巣にしたんじゃなかったかな。
今回の映画では、お互いを何度も蜂の巣にするよ。フランクはとてもエネルギッシュで、存在感があって、面白いやつだ」と絶賛する。
また本作については「アクション映画を新しいレベルに押し上げる作品だ。主人公は毎朝、暗殺者が顔にナイフを突き付けているような状況で目を覚ます。
でもそこには、物事はやり直せるということ、そして犯した間違いは正せるという教訓が含まれているんだ」と述懐。
「過去に戻って自分の人生の一部をやり直せるとしたら、どうするかと問いかけるんだ。 それは先のことを考えることとも関連している。
過去に戻ってやり直す機会を与えられるとしたら、過去の罪を、あるいは自分がしたことを償えるとしたらどうするかとも問いかける。
この映画を観て、そのことについて少しでも考えてもらえたらと思う。それも楽しみながら考えてほしい」とアピールした。
しかし復讐捜査線は刑事ロニークレイブンに較べウンコだったな。あれはメルの方かマーティン・キャンベルかどのあたりの人の責任だったんだ
https://natalie.mu/eiga/news/429437
本作は謎の殺し屋集団に狙われ、何度死んでも朝目覚めた瞬間に戻ってしまう元デルタフォース特殊部隊員ロイを主人公に据えた物語。
ロイを「アベンジャーズ/エンドゲーム」などで知られるフランク・グリロ、科学者である元妻をナオミ・ワッツが演じ、極秘計画“オシリス”の責任者・ヴェンター大佐にメル・ギブソンが扮した。
ギブソンは「最後にフランクと一緒に仕事をしたのは、2010年の『復讐捜査線』という映画だった。あの映画では最後に一緒に映るシーンで彼を蜂の巣にしたんじゃなかったかな。
今回の映画では、お互いを何度も蜂の巣にするよ。フランクはとてもエネルギッシュで、存在感があって、面白いやつだ」と絶賛する。
また本作については「アクション映画を新しいレベルに押し上げる作品だ。主人公は毎朝、暗殺者が顔にナイフを突き付けているような状況で目を覚ます。
でもそこには、物事はやり直せるということ、そして犯した間違いは正せるという教訓が含まれているんだ」と述懐。
「過去に戻って自分の人生の一部をやり直せるとしたら、どうするかと問いかけるんだ。 それは先のことを考えることとも関連している。
過去に戻ってやり直す機会を与えられるとしたら、過去の罪を、あるいは自分がしたことを償えるとしたらどうするかとも問いかける。
この映画を観て、そのことについて少しでも考えてもらえたらと思う。それも楽しみながら考えてほしい」とアピールした。
356名無シネマさん(福岡県)
2021/05/30(日) 12:25:57.20ID:yKPSV4OW358名無シネマさん(山口県)
2021/05/31(月) 15:13:04.21ID:l4eL6kPv 「ターザン俳優」のジョー・ララが飛行機事故で亡くなったが
個人的には「ターザン俳優」というよりは崩壊寸前のキャノンやそれを継承した
NU IMAGEで善悪問わず出まくってたアクションスターのイメージが強い。
でも一番格好良かったのはマカロニウェスタンの世界をそのまま近未来に持ってきた
「ラストフロンティア」で機銃で雑魚片付けつつリボルバーを駆使する賞金稼ぎは
まんま「ジャンゴ」だった。
個人的には「ターザン俳優」というよりは崩壊寸前のキャノンやそれを継承した
NU IMAGEで善悪問わず出まくってたアクションスターのイメージが強い。
でも一番格好良かったのはマカロニウェスタンの世界をそのまま近未来に持ってきた
「ラストフロンティア」で機銃で雑魚片付けつつリボルバーを駆使する賞金稼ぎは
まんま「ジャンゴ」だった。
359名無シネマさん(埼玉県)
2021/05/31(月) 23:37:35.52ID:LcqmmYlV >>353
80年代らしい陽性なノリが全編を貫いている作品なのですが
ストーリーだけ取り出すと、主だったキャラがほぼ全員死亡
するというかなり救いのないお話なんですよね。にも関らず
暗さが全然漂ってこなのだから、80年代恐るべし。
80年代らしい陽性なノリが全編を貫いている作品なのですが
ストーリーだけ取り出すと、主だったキャラがほぼ全員死亡
するというかなり救いのないお話なんですよね。にも関らず
暗さが全然漂ってこなのだから、80年代恐るべし。
360名無シネマさん(岡山県)
2021/06/01(火) 00:20:21.04ID:Atav/yFd >>359
救いの無い悲劇的な話なのに、最後のユルい会話が良いんだよなあ
「あーあ、俺たちもうすぐ死んじまうのか。生まれ変わったら何になるのかな 出来れば大統領か金持ちか」
「いや、俺は女物の自転車のサドルに生まれ変わりたいね」
「なんだよそれ!HAHAHAHAHA」
救いの無い悲劇的な話なのに、最後のユルい会話が良いんだよなあ
「あーあ、俺たちもうすぐ死んじまうのか。生まれ変わったら何になるのかな 出来れば大統領か金持ちか」
「いや、俺は女物の自転車のサドルに生まれ変わりたいね」
「なんだよそれ!HAHAHAHAHA」
361名無シネマさん(兵庫県)
2021/06/01(火) 00:48:47.67ID:yzJj2odq https://www.youtube.com/watch?v=r9tY-0KYQxk
Princess Madam (1989) Ultra Rare Female Heroic Bloodshed - Sharon Yeung & Moon Lee-Ho Does John Woo
ムーン・リー好きだ。
ハリウッドでも活躍して欲しかった。
Princess Madam (1989) Ultra Rare Female Heroic Bloodshed - Sharon Yeung & Moon Lee-Ho Does John Woo
ムーン・リー好きだ。
ハリウッドでも活躍して欲しかった。
362名無シネマさん(兵庫県)
2021/06/04(金) 22:59:00.10ID:3sSNrPIE >>361
https://youtu.be/yDjfgetybvg?t=4332
?ELAZNE ANIO?Y 3 IRON ANGELS 3 PL 720p HD
香港映画は黒服のバイク乗りが本当に好きなんだな。
https://youtu.be/yDjfgetybvg?t=4332
?ELAZNE ANIO?Y 3 IRON ANGELS 3 PL 720p HD
香港映画は黒服のバイク乗りが本当に好きなんだな。
363名無シネマさん(埼玉県)
2021/06/05(土) 00:58:10.21ID:gnrzsMhK 随分前に薦められてレンタルで見て「確かに拾い物!」と思った記憶はあったのだけど
既に名前も内容もうろ覚えで(タイトルに「レッド」が入って、女殺し屋が活躍してた
ような…ぐらい朧気な記憶)、再び見るのは諦めていた作品と古本屋中古DVDコーナー
でまさかの再会を果たした本日。タイトルは「レッド・バレッツ」って作品でした。
既に名前も内容もうろ覚えで(タイトルに「レッド」が入って、女殺し屋が活躍してた
ような…ぐらい朧気な記憶)、再び見るのは諦めていた作品と古本屋中古DVDコーナー
でまさかの再会を果たした本日。タイトルは「レッド・バレッツ」って作品でした。
364名無シネマさん(広島県)
2021/06/06(日) 23:48:02.34ID:tN+Xt34w365名無シネマさん(大阪府)
2021/06/07(月) 20:12:41.96ID:Hv7ZLRRP 鳩付きでお願いします
366名無シネマさん(福岡県)
2021/06/09(水) 15:14:17.84ID:ildqJH/Z https://www.youtube.com/watch?v=iM-Q34ZJhCQ
Run Hide Fightがカリコレ2021で上映だって
Run Hide Fightがカリコレ2021で上映だって
367名無シネマさん(東京都)
2021/06/10(木) 23:11:38.65ID:Osfdid3Q スカイスクレイパーの香港感のなさは凄かったな。
どう考えても上海にしか見えん。香港警察も95式とかJS9とか使ってる有様だし。
邦画の劇場版コンフィデンスマンJPも半分日本ロケだけど、
映像だけ見る限りまだ香港の雰囲気出せてた。
どう考えても上海にしか見えん。香港警察も95式とかJS9とか使ってる有様だし。
邦画の劇場版コンフィデンスマンJPも半分日本ロケだけど、
映像だけ見る限りまだ香港の雰囲気出せてた。
368名無シネマさん(愛知県)
2021/06/15(火) 17:42:31.59ID:wjkpRqdA 2020年の全世界興収1位、日中戦争描く中国映画「エイト・ハンドレッド」今秋公開
https://natalie.mu/eiga/news/432540
https://natalie.mu/eiga/news/432540
369名無シネマさん(岡山県)
2021/06/16(水) 14:42:08.40ID:kheI1Eva Mr.ノーバディは中々に良いナメ殺映画(ナメてた相手が殺人マシンでした映画)であった
格闘戦がメインの映画ではあるが、クライマックスはランボー ラスト・ブラッドばりに
自分の陣地にトラップしかけての大銃撃戦で中々よろし
本当に久しぶりにBTTFのあの方が出てきてまさかの大見せ場を披露してくれるのも嬉しい
格闘戦がメインの映画ではあるが、クライマックスはランボー ラスト・ブラッドばりに
自分の陣地にトラップしかけての大銃撃戦で中々よろし
本当に久しぶりにBTTFのあの方が出てきてまさかの大見せ場を披露してくれるのも嬉しい
370名無シネマさん(東京都)
2021/06/16(水) 17:36:33.31ID:jsnU1D1D371名無シネマさん(愛知県)
2021/06/16(水) 19:29:08.60ID:RTEzC0eG Mr.ノーバディはほぼ一方的に敵がやられてたなw
RZAのライフル格闘は新しいと思った。
RZAのライフル格闘は新しいと思った。
372名無シネマさん(東京都)
2021/06/24(木) 18:59:07.26ID:LPJ8ZO80 この映画、クレッチマンも出てたんだ 敵役や軍人が多い人だが
ゴッドディーバというフランスの漫画原作の映画では主役だった
ブルータルジャスティスはなんか死に方がぼんやりしていてそこはあの映画もいただけない 監督の他の映画みたく頭を損壊するべきだったろう
https://tver.jp/episode/87499972
午後エンタ 午後ロード「ウォンテッド」水曜は美女サスペンス! テレビ東京 6月30日(水) 13:40〜15:40
ジェームズ・マカヴォイ(ウェスリー・ギブソン):[声]内田夕夜
アンジェリーナ・ジョリー(フォックス):[声]藤本喜久子
モーガン・フリーマン(スローン):[声]坂口芳貞
テレンス・スタンプ(ペクワースキー):[声]羽佐間道夫
トーマス・クレッチマン(クロス):[声]森田順平
ゴッドディーバというフランスの漫画原作の映画では主役だった
ブルータルジャスティスはなんか死に方がぼんやりしていてそこはあの映画もいただけない 監督の他の映画みたく頭を損壊するべきだったろう
https://tver.jp/episode/87499972
午後エンタ 午後ロード「ウォンテッド」水曜は美女サスペンス! テレビ東京 6月30日(水) 13:40〜15:40
ジェームズ・マカヴォイ(ウェスリー・ギブソン):[声]内田夕夜
アンジェリーナ・ジョリー(フォックス):[声]藤本喜久子
モーガン・フリーマン(スローン):[声]坂口芳貞
テレンス・スタンプ(ペクワースキー):[声]羽佐間道夫
トーマス・クレッチマン(クロス):[声]森田順平
373名無シネマさん(埼玉県)
2021/07/03(土) 15:12:07.91ID:l95oX0gB375名無シネマさん(大阪府)
2021/07/04(日) 10:57:58.12ID:56zAS7q9 わんこ…
ほんと一瞬の出来ごとなんだな
ほんと一瞬の出来ごとなんだな
376名無シネマさん(愛知県)
2021/07/06(火) 05:22:36.93ID:dRey46iQ378名無シネマさん(大阪府)
2021/07/07(水) 16:32:09.01ID:N++7rJDy 「13時間」
何の気なしにネトフリでチョイスしたんですが
かなり好みで観て良かった
ここのリストにも挙がってましたね
CIA職員の中に女性もけっこういたけど
中東で働くのって相当な覚悟が要りそう
何の気なしにネトフリでチョイスしたんですが
かなり好みで観て良かった
ここのリストにも挙がってましたね
CIA職員の中に女性もけっこういたけど
中東で働くのって相当な覚悟が要りそう
379名無シネマさん(神奈川県)
2021/07/07(水) 18:01:34.06ID:o/A6djpm380名無シネマさん(岡山県)
2021/07/08(木) 04:28:52.93ID:bO0JrdlR382名無シネマさん(やわらか銀行)
2021/07/08(木) 11:37:28.98ID:3ar/6ir9 メル・ギブソン版リーサル・ウェポンってグロ全開になりそうだな
383名無シネマさん(大阪府)
2021/07/08(木) 16:53:44.76ID:fFyrLCKl 追悼に今夜は16ブロック観るお
384名無シネマさん(埼玉県)
2021/07/08(木) 21:26:49.05ID:7+kNXDD4 「バクラウ 地図から消された村」
社会批判を孕んだ寓話的な作品かと敬遠していたのですが、
実際に見てみたら、謎のグループに襲撃されて村人が次々
殺されていく前半はジョン・カーペンターの「要塞警察」、
攻守が逆転する後半は「舐めて村人が殺人マシーン軍団」
展開に雪崩れ込む、何とも風変りな作品で楽しめました。
社会批判を孕んだ寓話的な作品かと敬遠していたのですが、
実際に見てみたら、謎のグループに襲撃されて村人が次々
殺されていく前半はジョン・カーペンターの「要塞警察」、
攻守が逆転する後半は「舐めて村人が殺人マシーン軍団」
展開に雪崩れ込む、何とも風変りな作品で楽しめました。
385名無シネマさん(大阪府)
2021/07/08(木) 21:29:02.50ID:TUScFuVW386名無シネマさん(静岡県)
2021/07/08(木) 22:46:31.37ID:ZIbhzWNE >>382
コメディ要素が一切無くってグロいけど、何故か宗教的要素が入って来るリーサル・ウェポン…
コメディ要素が一切無くってグロいけど、何故か宗教的要素が入って来るリーサル・ウェポン…
387名無シネマさん(光)
2021/07/09(金) 22:48:15.92ID:vmrdOwDf 今から久しぶりに「スズメバチ」を観ようと思う
388名無シネマさん(兵庫県)
2021/07/10(土) 10:42:39.27ID:p+sJ4fl5389名無シネマさん(兵庫県)
2021/07/12(月) 04:50:55.74ID:LonZrKLB390名無シネマさん(兵庫県)
2021/07/14(水) 19:44:47.84ID:inwGwRct 今年は不作?
391名無シネマさん(山口県)
2021/07/19(月) 00:25:39.17ID:679mIxxt 「ファイナル・プラン」はカーター(ニーソン)の追い決まれ方が若干弱いかなと
感じたがそこさえ割り切れれば佳作かと。
銃撃戦は多くないものの、隠れ家での超至近距離の銃撃戦はなかなかだったし
悪徳FBIの片割れニベンスの憎憎しさが際立ってたのもあって、そいつを罠に嵌める
クライマックスはやはり痛快。
感じたがそこさえ割り切れれば佳作かと。
銃撃戦は多くないものの、隠れ家での超至近距離の銃撃戦はなかなかだったし
悪徳FBIの片割れニベンスの憎憎しさが際立ってたのもあって、そいつを罠に嵌める
クライマックスはやはり痛快。
392名無シネマさん(東京都)
2021/07/20(火) 12:46:43.63ID:0SwiLMWm ロバート・パトリック出てるの知らなくて驚いた
年とったけど耳の独特な形は変わらんなーと
年とったけど耳の独特な形は変わらんなーと
393名無シネマさん(山口県)
2021/07/20(火) 14:14:22.95ID:kwzLmaVj なにはともあれ「007ノー・タイム・トゥ・ダイ」の10/1公開決定はめでたい。
散々延期したんだからこれ以上の延期は勘弁してくれ。
散々延期したんだからこれ以上の延期は勘弁してくれ。
394名無シネマさん(ジパング)
2021/07/20(火) 19:18:40.43ID:X0VLG5wD クレイグ交替してくれ
395名無シネマさん(山口県)
2021/07/20(火) 20:25:10.98ID:kwzLmaVj https://wwws.warnerbros.co.jp/mokugekisha/
9月公開の「モンタナの目撃者」
暗殺者の魔手&山火事の脅威から少年を守って逃げまくる森林消防隊員の話で
アンジェリーナ・ジョリーのアクションヒロイン物ってのもかなり久しぶりだが
この手のパニック+アクションは拾い物が多い気がするので一応期待はしてる。
監督もテイラー・シェリダンだし。
9月公開の「モンタナの目撃者」
暗殺者の魔手&山火事の脅威から少年を守って逃げまくる森林消防隊員の話で
アンジェリーナ・ジョリーのアクションヒロイン物ってのもかなり久しぶりだが
この手のパニック+アクションは拾い物が多い気がするので一応期待はしてる。
監督もテイラー・シェリダンだし。
396名無シネマさん(埼玉県)
2021/07/20(火) 21:56:18.87ID:ZzfStcsH >>184
>これってゲームのネタにぴったりだと思うんだけどね
イタリアは731部隊をネタにしたゾンビゲーム作ってるし
詳しく教えて。ゾンビゲームって山ほどあるからどれがどれやら。
731部隊の映画が作られるって話はどうなったんだろう?
>これってゲームのネタにぴったりだと思うんだけどね
イタリアは731部隊をネタにしたゾンビゲーム作ってるし
詳しく教えて。ゾンビゲームって山ほどあるからどれがどれやら。
731部隊の映画が作られるって話はどうなったんだろう?
398名無シネマさん(千葉県)
2021/07/23(金) 12:45:57.57ID:5V0sLqRj 第9地区のニール・ブロムカンプ監督がビデオゲーム開発に本格参加
AAA規模のマルチプレイヤーシューターを開発中
昨年11月に設立された新スタジオ「Gunzilla Games」に
ニール・ブロムカンプ監督が参加し、スタジオのチーフビジョナリーオフィサーに就任
20世紀後半における本と、そこにインスパイアされ主流となる文化を創造してきた
テレビや映画の関係を例に挙げた監督は、今後のビデオゲームが20世紀の映画のような
文化的エンターテインメントの主流になるだろうと伝えています。
監督は自身のビジュアルエフェクトや3Dグラフィックスに対する傾倒を振り返り、
長いあいだビデオゲーム開発に軸足を置きたいと考えていたと語り、
もし今回のゲームが成功すれば、今後はずっとGunzillaにいることになるだろうと説明しています。
https://doope.jp/2021/07118140.html
AAA規模のマルチプレイヤーシューターを開発中
昨年11月に設立された新スタジオ「Gunzilla Games」に
ニール・ブロムカンプ監督が参加し、スタジオのチーフビジョナリーオフィサーに就任
20世紀後半における本と、そこにインスパイアされ主流となる文化を創造してきた
テレビや映画の関係を例に挙げた監督は、今後のビデオゲームが20世紀の映画のような
文化的エンターテインメントの主流になるだろうと伝えています。
監督は自身のビジュアルエフェクトや3Dグラフィックスに対する傾倒を振り返り、
長いあいだビデオゲーム開発に軸足を置きたいと考えていたと語り、
もし今回のゲームが成功すれば、今後はずっとGunzillaにいることになるだろうと説明しています。
https://doope.jp/2021/07118140.html
399名無シネマさん(山口県)
2021/07/24(土) 20:53:42.51ID:WDX09BVg まだまだ先だの話だがデヴィッド・エアー版「特攻大作戦」のキャストがどうなるか
楽しみだな。
個人的にはリー・マーヴィンが演じたライズマン少佐はジョシュ・ブローリンで
お願いしたいが。
楽しみだな。
個人的にはリー・マーヴィンが演じたライズマン少佐はジョシュ・ブローリンで
お願いしたいが。
401名無シネマさん(千葉県)
2021/07/25(日) 07:14:19.06ID:cT++r1u2 まあ娼婦ごと爆破は無いだろうな
402名無シネマさん(神奈川県)
2021/07/25(日) 09:45:55.95ID:BKdtU/Lu できれば敵は中ソでお願いします
403名無シネマさん(岡山県)
2021/07/25(日) 13:17:04.36ID:zoTLQORp ロバート・アルドリッチ作品のリメイクは、
ずっと前の「フライト・オブ・フェニックス」が脱力もんの出来だったので
今回は監督の資質からして傑作になりそうで期待大
ずっと前の「フライト・オブ・フェニックス」が脱力もんの出来だったので
今回は監督の資質からして傑作になりそうで期待大
404名無シネマさん(千葉県)
2021/07/25(日) 13:36:18.68ID:MGYPExil ごめん自分フライト結構好きなんだ
オリジナルの卑怯者エピごっそり削ったので見やすい
もうあいつがイライライライラして奴の印象しか無い
しかも大して糾弾されないし
オリジナルの卑怯者エピごっそり削ったので見やすい
もうあいつがイライライライラして奴の印象しか無い
しかも大して糾弾されないし
405名無シネマさん(大阪府)
2021/07/25(日) 14:20:26.40ID:s2tsNsGM リメイク版の監督はエネミー・ラインのジョン・ムーアでしたね。
またあんな映画が観たい。
トップガンはまだか!
またあんな映画が観たい。
トップガンはまだか!
407名無シネマさん(兵庫県)
2021/07/25(日) 17:20:30.59ID:NPgjlPxN408名無シネマさん(兵庫県)
2021/07/25(日) 18:42:31.18ID:NPgjlPxN Demonic - Official Trailer | HD | IFC Midnight
https://www.youtube.com/watch?v=dUUtdDnxRuY
これはどうなのでしょう。
アクションシーンが多ければ見たいですけど。
https://www.youtube.com/watch?v=dUUtdDnxRuY
これはどうなのでしょう。
アクションシーンが多ければ見たいですけど。
409名無シネマさん(埼玉県)
2021/07/25(日) 19:38:05.39ID:ZBN2Evam 「ジェノサイド004」
予告編の印象から、暴走ロボットがジャングルで民間人を殺しまくるホラー寄りの
作品を想像していたのですが、そうした要素もありつつ、同時進行で企業と組織の
陰謀や、急速に自我を獲得していくロボットの描写等にも時間を割かれたりして、
尺が120分オーバーのボリューミーな内容でちょっと意外。本筋とは余り関係ない
のですが、企業とCIAの違法な実験情報を入手したジャーナリストを、CIAが刺客を
送り込んでシステマティックに暗殺するシーンが妙に印象に残りました。
予告編の印象から、暴走ロボットがジャングルで民間人を殺しまくるホラー寄りの
作品を想像していたのですが、そうした要素もありつつ、同時進行で企業と組織の
陰謀や、急速に自我を獲得していくロボットの描写等にも時間を割かれたりして、
尺が120分オーバーのボリューミーな内容でちょっと意外。本筋とは余り関係ない
のですが、企業とCIAの違法な実験情報を入手したジャーナリストを、CIAが刺客を
送り込んでシステマティックに暗殺するシーンが妙に印象に残りました。
411名無シネマさん(山口県)
2021/07/25(日) 22:18:18.30ID:BP2QPoz9 https://www.youtube.com/watch?v=yUM8t999DGc
「アイアンサーガ 暴走機械兵団」(原題「A Living Dog」)予告
”音声に反応して襲撃してくる殺人ロボット軍団に立ち向かう人類”の話。
スタッフ・キャスト共に馴染みはないが案外掘り出し物の予感。
「アイアンサーガ 暴走機械兵団」(原題「A Living Dog」)予告
”音声に反応して襲撃してくる殺人ロボット軍団に立ち向かう人類”の話。
スタッフ・キャスト共に馴染みはないが案外掘り出し物の予感。
412名無シネマさん(岡山県)
2021/07/25(日) 23:27:14.65ID:zoTLQORp ドニー・イェン新作、そしてベニー・チャン監督の遺作となった
『Raging Fire 怒火・重案』 第二弾予告
早よ観たい
https://www.youtube.com/watch?v=Yz0QuSNozx0
『Raging Fire 怒火・重案』 第二弾予告
早よ観たい
https://www.youtube.com/watch?v=Yz0QuSNozx0
413名無シネマさん(埼玉県)
2021/07/27(火) 00:51:26.10ID:t9WRZL9K >>410
長尺の割に語り切れてない部分があったり、逆に余計に思われる部分も
あったりで、その2作の領域には到達していないのですが、ゴア描写を
中心に、「おっ」と思わされる要素もあって、この監督の次回作は是非
見てみたいという気にさせられる1枚でしたね。
長尺の割に語り切れてない部分があったり、逆に余計に思われる部分も
あったりで、その2作の領域には到達していないのですが、ゴア描写を
中心に、「おっ」と思わされる要素もあって、この監督の次回作は是非
見てみたいという気にさせられる1枚でしたね。
414名無シネマさん(山口県)
2021/07/27(火) 01:53:13.76ID:rFF2yzbD https://www.youtube.com/watch?v=JtnlnLP6_RY
デヴィッド・エアーの新作「LAスクワッド」予告。
デヴィッド・エアー監督作で未公開のままDVDスルーってのも珍しい気がするが
コロナ禍で公開したくても出来なかったパターンかな。
デヴィッド・エアーの新作「LAスクワッド」予告。
デヴィッド・エアー監督作で未公開のままDVDスルーってのも珍しい気がするが
コロナ禍で公開したくても出来なかったパターンかな。
415名無シネマさん(兵庫県)
2021/07/27(火) 14:05:32.39ID:goSVRXOr >>413
返信ありがとうございます。
CG技術の進化のおかげでリアル系ロボットSF映画が多く作られる
ようになったのはありがたいですが、やっぱりストーリーが重要ですよね。
アマプラのトゥモロー・ウォーはほとんど期待してなかったけど、
なかなか面白かった。
話の内容はありきたりだけどね。
同類のスターシップ・トゥルーパーズは90年代後半であれだけリアルな
映像を作ったのは改めてすごいと思った。
返信ありがとうございます。
CG技術の進化のおかげでリアル系ロボットSF映画が多く作られる
ようになったのはありがたいですが、やっぱりストーリーが重要ですよね。
アマプラのトゥモロー・ウォーはほとんど期待してなかったけど、
なかなか面白かった。
話の内容はありきたりだけどね。
同類のスターシップ・トゥルーパーズは90年代後半であれだけリアルな
映像を作ったのは改めてすごいと思った。
416名無シネマさん(兵庫県)
2021/07/28(水) 19:57:23.10ID:yS5vmtKL プレデター新作は初の地球襲来を描くオリジンストーリー!
https://www.cinematoday.jp/news/N0125033
いつ頃の時代になることやら。
候補は西部開拓時代・日本の戦国時代。
https://www.cinematoday.jp/news/N0125033
いつ頃の時代になることやら。
候補は西部開拓時代・日本の戦国時代。
417名無シネマさん(神奈川県)
2021/07/28(水) 21:24:58.55ID:8yd5GKkf 銃がないと映えないから30年戦争とか
418名無シネマさん(山口県)
2021/07/28(水) 22:37:46.45ID:eaOActLa 個人的には銃火器なしで(斧や手槍の原始的な武器はありで)
”ネイティブアメリカンもしくはバイキングの戦士とのデスマッチ”っぽいのが
見たいけど無理だろうなぁ・・
”ネイティブアメリカンもしくはバイキングの戦士とのデスマッチ”っぽいのが
見たいけど無理だろうなぁ・・
419名無シネマさん(神奈川県)
2021/07/30(金) 19:49:30.10ID:EKLcUKgW そもそもプレデター自体、ネイティブアメリカンが元ネタですよね
1の時点で、外見や皮を剥ぐ殺しかたがあからさまだったが
ネイティブアメリカンには
武器をもたず強い獲物と対峙する度胸試しの風習が有ると知って気付いた
わざわざソニー・ランダムと対比させて分かりやすくしてくれてる
1の時点で、外見や皮を剥ぐ殺しかたがあからさまだったが
ネイティブアメリカンには
武器をもたず強い獲物と対峙する度胸試しの風習が有ると知って気付いた
わざわざソニー・ランダムと対比させて分かりやすくしてくれてる
420名無シネマさん(千葉県)
2021/07/30(金) 21:20:21.33ID:ULzZJkrd > 武器をもたず強い獲物と対峙する度胸試しの風習が有る
新作は300人のプレデターがエイリアンの女王軍と戦うものの
度胸試しに失敗した仲間の裏切りで戦列が崩壊するんですね
新作は300人のプレデターがエイリアンの女王軍と戦うものの
度胸試しに失敗した仲間の裏切りで戦列が崩壊するんですね
421名無シネマさん(福岡県)
2021/07/31(土) 17:27:12.55ID:mtdwrCKO SOS Kolkata
hhttps://www.youtube.com/watch?v=R1y3y9BP5jw
Kadaram Kondan
https://www.youtube.com/watch?v=zqn1IM2DU8A
The Vault
https://www.youtube.com/watch?v=Bs0GWJPxVqU
hhttps://www.youtube.com/watch?v=R1y3y9BP5jw
Kadaram Kondan
https://www.youtube.com/watch?v=zqn1IM2DU8A
The Vault
https://www.youtube.com/watch?v=Bs0GWJPxVqU
422名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/01(日) 20:48:50.29ID:8OVhSoZu 「クライムダウン」
久々に午後ローで鑑賞。タイトなマンハント物で面白かったです。銃撃戦成分を一手に担う
イーモン・ウォーカー扮するボディガードが、短い出番ながら良い味を出していましたね。
ヒロイン達にはあんなに脅威だった誘拐犯も、真の悪党の前では単なる小物にしか過ぎない
ことが描かれるエピローグが、恐ろしくもしっかり留飲を下げてくれる作りで秀逸でした。
久々に午後ローで鑑賞。タイトなマンハント物で面白かったです。銃撃戦成分を一手に担う
イーモン・ウォーカー扮するボディガードが、短い出番ながら良い味を出していましたね。
ヒロイン達にはあんなに脅威だった誘拐犯も、真の悪党の前では単なる小物にしか過ぎない
ことが描かれるエピローグが、恐ろしくもしっかり留飲を下げてくれる作りで秀逸でした。
423名無シネマさん(岡山県)
2021/08/01(日) 23:35:28.07ID:KWGsFSUZ >>422
内容は最後まで緊張感の途切れない傑作だったけど
監督がジュリアン・ギルビーだと知って驚いた
レコニング・デイ 血まみれドッグの人だぞ・・・
あの大味馬鹿映画と同じ監督とは思えん
いつの間にこんな洗練されたスリラーを撮れるようになったんだ
内容は最後まで緊張感の途切れない傑作だったけど
監督がジュリアン・ギルビーだと知って驚いた
レコニング・デイ 血まみれドッグの人だぞ・・・
あの大味馬鹿映画と同じ監督とは思えん
いつの間にこんな洗練されたスリラーを撮れるようになったんだ
424名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/05(木) 20:43:44.92ID:3Dzq1xRD レコニングデイ あったなー
昔借りてみたわ。
爆風で土まみれになるシーンが明らかにシャベルで
ぶっかけられてるだけだったり。
換気ダクトか何かでチェーンソーの刃を防いだり
(お前チェーンソーアクション撮りたかっただけだろ?)
んでストーリーは前解説も含めて
何が何だかわけわからなかったりした記憶、
北村龍平っぽい監督なのかな?
でも最近あの手の映画無いよな
なんつうか作ってる人全員どろんこまみれな作品
自主制作イズム映画で面白いの無い?
ストーリーは破綻してるがテンポは良くて
銃撃とかゴアはやたら半端ない奴
伏線とか感情移入とかどうでもいいから
酒飲みながら何も考えないでみれる映画教えて。
明日から連休なので是非
ちなみに俺のお勧めは「トルク」です。
昔借りてみたわ。
爆風で土まみれになるシーンが明らかにシャベルで
ぶっかけられてるだけだったり。
換気ダクトか何かでチェーンソーの刃を防いだり
(お前チェーンソーアクション撮りたかっただけだろ?)
んでストーリーは前解説も含めて
何が何だかわけわからなかったりした記憶、
北村龍平っぽい監督なのかな?
でも最近あの手の映画無いよな
なんつうか作ってる人全員どろんこまみれな作品
自主制作イズム映画で面白いの無い?
ストーリーは破綻してるがテンポは良くて
銃撃とかゴアはやたら半端ない奴
伏線とか感情移入とかどうでもいいから
酒飲みながら何も考えないでみれる映画教えて。
明日から連休なので是非
ちなみに俺のお勧めは「トルク」です。
425名無シネマさん(山口県)
2021/08/05(木) 21:16:46.73ID:WtH52v2u >>424
「マシンガンファーザー」
とある傭兵部隊での屈指の殺人マシーンとして恐れられた男。
仲間との揉め事から生死の境をさ迷った末に一人の神父に助けられ
真人間として平穏な生活を送っている最中、傭兵部隊に見つかってしまい
恩人の神父を惨殺された挙句自らも凄惨な拷問を受け男はブチギレ、
再び殺人マシーンとして復活する。
ラストのやたら熱量高めな凄絶な復讐戦は”とにかく観てくれ”としか言えない
「マシンガンファーザー」
とある傭兵部隊での屈指の殺人マシーンとして恐れられた男。
仲間との揉め事から生死の境をさ迷った末に一人の神父に助けられ
真人間として平穏な生活を送っている最中、傭兵部隊に見つかってしまい
恩人の神父を惨殺された挙句自らも凄惨な拷問を受け男はブチギレ、
再び殺人マシーンとして復活する。
ラストのやたら熱量高めな凄絶な復讐戦は”とにかく観てくれ”としか言えない
426名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/05(木) 22:02:41.10ID:3Dzq1xRD427名無シネマさん(滋賀県)
2021/08/06(金) 17:38:39.71ID:zY8xf7NM428名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/07(土) 01:52:33.94ID:XYK1ZsK5 >>424
「ゾンビマックス!/怒りのデス・ゾンビ」は
作り手の熱量の高さだけはヒシヒシと伝わって
くる嫌いになれない作品でしたね。
https://www.youtube.com/watch?v=2-Psieb_YZ4
あとニール・マーシャル監督が自分の好きなモノ全部
乗せで制作したら見事に大コケした「ドゥームズデイ」
もブルーレイ買っちゃったぐらい愛している作品です。
「ゾンビマックス!/怒りのデス・ゾンビ」は
作り手の熱量の高さだけはヒシヒシと伝わって
くる嫌いになれない作品でしたね。
https://www.youtube.com/watch?v=2-Psieb_YZ4
あとニール・マーシャル監督が自分の好きなモノ全部
乗せで制作したら見事に大コケした「ドゥームズデイ」
もブルーレイ買っちゃったぐらい愛している作品です。
429名無シネマさん(滋賀県)
2021/08/08(日) 13:13:00.13ID:PtolUPcD 映画『キャッシュトラック』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=bXISCx6r0Pw
https://www.youtube.com/watch?v=bXISCx6r0Pw
430名無シネマさん(茸)
2021/08/08(日) 14:39:46.08ID:kWSnacQ5431名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/10(火) 13:15:52.42ID:t8HAadDl >>425
昨日DVD届いたので早速見ました。
フルオートM9で蜂の巣にするシーンが3回もでてきましたね。
「あーこれ絶対吹っ飛ばされるな」ってわかるピカピカの教会
指輪から十字架への伏線とか結構見せ場ありますね。
ウィンチェスターを撃つ前に
ちゃんとピープサイトを立ち上げるのもいい。
エンドロール見て思ったのは
主役の人はフランス外人部隊の人だったのかな?
あとやたら日本人の名前があって不思議だった。CG担当?
面白かったです。お礼に気になったミステイクシーンを
00:57辺りで40mmを使うシーン
よく見ると構えようとするシーンではランチャーだけど
撃つ〜撃ち終わりではなぜかポンプショットガンに
変わっちゃってますね、
あと主人公もウィンチェスターを二回装填しちゃってたりしてます、
このミスは「バリスティック」でアントニオ・バンデラスもやってたな。
>>428
ドゥームズデイまたみようかな。カーペンターベントレー食人攻殻
色々詰め込んでて俺はキルビルより好きです。
好きな物積み込み映画だと「エンジェルウォーズ」
のアクションが好きなんだけど
最後はもうちょっと明るいオチで終わって欲しかった、
あとニコ動で字幕付きがみれる「kung fury」も好き。
Youtubeの方は年齢制限が掛かっちゃったみたい、
昨日DVD届いたので早速見ました。
フルオートM9で蜂の巣にするシーンが3回もでてきましたね。
「あーこれ絶対吹っ飛ばされるな」ってわかるピカピカの教会
指輪から十字架への伏線とか結構見せ場ありますね。
ウィンチェスターを撃つ前に
ちゃんとピープサイトを立ち上げるのもいい。
エンドロール見て思ったのは
主役の人はフランス外人部隊の人だったのかな?
あとやたら日本人の名前があって不思議だった。CG担当?
面白かったです。お礼に気になったミステイクシーンを
00:57辺りで40mmを使うシーン
よく見ると構えようとするシーンではランチャーだけど
撃つ〜撃ち終わりではなぜかポンプショットガンに
変わっちゃってますね、
あと主人公もウィンチェスターを二回装填しちゃってたりしてます、
このミスは「バリスティック」でアントニオ・バンデラスもやってたな。
>>428
ドゥームズデイまたみようかな。カーペンターベントレー食人攻殻
色々詰め込んでて俺はキルビルより好きです。
好きな物積み込み映画だと「エンジェルウォーズ」
のアクションが好きなんだけど
最後はもうちょっと明るいオチで終わって欲しかった、
あとニコ動で字幕付きがみれる「kung fury」も好き。
Youtubeの方は年齢制限が掛かっちゃったみたい、
432名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/12(木) 00:09:06.67ID:tYmeHb3J ニール・マーシャル監督は、着ぐるみ感溢れる人狼とイギリス軍小隊が
死闘を繰り広げるデビュー作「ドッグ・ソルジャー」からして愛すべき
作品でしたね。「ディセント」以降はヒットに恵まれない印象ですが、
史劇+コマンド物な「センチュリオン」から日本のアニメ「ブラッド-C」
のグロ描写を実写再現してしまったような「ヘルボーイ」まで、個人的
にはどの作品もしっかりと楽しませて頂きました。
死闘を繰り広げるデビュー作「ドッグ・ソルジャー」からして愛すべき
作品でしたね。「ディセント」以降はヒットに恵まれない印象ですが、
史劇+コマンド物な「センチュリオン」から日本のアニメ「ブラッド-C」
のグロ描写を実写再現してしまったような「ヘルボーイ」まで、個人的
にはどの作品もしっかりと楽しませて頂きました。
433名無シネマさん(山口県)
2021/08/12(木) 08:38:17.35ID:zeEK6/qt 「ドッグソルジャー」観て、
「この監督にそれなりの予算与えれば、マキャモン原作のアクションホラー
「狼の時」(人狼の英国情報部員がドイツ軍相手に大暴れ)の実写化も夢じゃない!」
と期待したが未だ叶わず。
ニール・マーシャルが駄目ならジュリアス・エイバリー(オーヴァーロード)でも
いいから何とか映画化してくれんかな。
「この監督にそれなりの予算与えれば、マキャモン原作のアクションホラー
「狼の時」(人狼の英国情報部員がドイツ軍相手に大暴れ)の実写化も夢じゃない!」
と期待したが未だ叶わず。
ニール・マーシャルが駄目ならジュリアス・エイバリー(オーヴァーロード)でも
いいから何とか映画化してくれんかな。
434名無シネマさん(愛媛県)
2021/08/12(木) 12:43:04.32ID:3xtzyYFO435名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/15(日) 01:11:55.41ID:FsJZL4xs436名無シネマさん(山口県)
2021/08/15(日) 10:01:10.31ID:/+I832aL437名無シネマさん(福岡県)
2021/08/15(日) 17:04:01.92ID:xKubGyMO438名無シネマさん(山口県)
2021/08/16(月) 00:26:07.20ID:Yf51wp5J 「ドント・ブリーズ2」
前作が「サイコホラー」なら本作は「痛快バイオレンスホラー」といった趣。
内容は「舐めてたジジイが殺人マシーン」の王道パターンで
盲目ながら超人的な知覚を武器に悪党どもを抹殺していくスティーブン・ラングが
相変わらず強くて怖い。
”退役軍人が少女守って悪党と対峙”というプロットはこないだ観た「ヴェテラン」
(これもラング主演で篭城戦メイン)と一緒なんで既視感は拭えないが、
今回は防戦一転自ら殴りこんでいく展開だったのでこれはこれで燃えるものがあった。
前作が「サイコホラー」なら本作は「痛快バイオレンスホラー」といった趣。
内容は「舐めてたジジイが殺人マシーン」の王道パターンで
盲目ながら超人的な知覚を武器に悪党どもを抹殺していくスティーブン・ラングが
相変わらず強くて怖い。
”退役軍人が少女守って悪党と対峙”というプロットはこないだ観た「ヴェテラン」
(これもラング主演で篭城戦メイン)と一緒なんで既視感は拭えないが、
今回は防戦一転自ら殴りこんでいく展開だったのでこれはこれで燃えるものがあった。
440名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/17(火) 20:09:47.94ID:1IgMKP60 「L.A. スクワッド」
傑作と持ち上げる程ではないにしろ、デヴィッド・エアー監督らしいリアルな
ギャング社会の内幕と、ゴアな暴力描写が盛り込まれたタイトな仕上がり。
友情には篤い狂犬ギャングを演じたシャイア・ブルーフの立ち姿が印象に残る
ものの、余り見せ場がないのは残念。お話はこの手のジャンルの王道に則った
シンプルなもので、クライマックスの銃撃戦は結構見せてくれます。
傑作と持ち上げる程ではないにしろ、デヴィッド・エアー監督らしいリアルな
ギャング社会の内幕と、ゴアな暴力描写が盛り込まれたタイトな仕上がり。
友情には篤い狂犬ギャングを演じたシャイア・ブルーフの立ち姿が印象に残る
ものの、余り見せ場がないのは残念。お話はこの手のジャンルの王道に則った
シンプルなもので、クライマックスの銃撃戦は結構見せてくれます。
441名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/21(土) 01:03:30.09ID:21n0ZbAJ 「ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結」
ダークでシリアスな仕上がりだった1作目に比べると、カラフルで楽天的な
ノリに終始する今作、例えるなら「デッドプール」のX-フォースの2時間版
…といったところでしょうか?ヒーロー映画版オマハビーチ的な趣きの映画
冒頭が印象に残りました。
ダークでシリアスな仕上がりだった1作目に比べると、カラフルで楽天的な
ノリに終始する今作、例えるなら「デッドプール」のX-フォースの2時間版
…といったところでしょうか?ヒーロー映画版オマハビーチ的な趣きの映画
冒頭が印象に残りました。
443名無シネマさん(山口県)
2021/08/21(土) 08:29:46.30ID:7mfdnMku まさかマイケル・ルーカーをあんな風に「無駄遣い」するとは思わなかったが
「悪党」ぶってる割には”ヒーロー然”としたブラッドスポートの安定感
射撃から格闘まで戦闘スキル全開のハーレイ・クイン、なんだかんだで大活躍の
ラットキャッチャーと「ならず者部隊」の一体感が徐々に出てくる感じが
前作よりはるかに「特攻大作戦」を想起させてくれたのが良かった。
「悪党」ぶってる割には”ヒーロー然”としたブラッドスポートの安定感
射撃から格闘まで戦闘スキル全開のハーレイ・クイン、なんだかんだで大活躍の
ラットキャッチャーと「ならず者部隊」の一体感が徐々に出てくる感じが
前作よりはるかに「特攻大作戦」を想起させてくれたのが良かった。
444名無シネマさん(岡山県)
2021/08/21(土) 18:56:32.82ID:hy53bVJG 結果的にウィル・スミスが出なくて大正解だった
こいつが出るとそれだけで不良性感度ゼロになるからなあ
こいつが出るとそれだけで不良性感度ゼロになるからなあ
445名無シネマさん(千葉県)
2021/08/22(日) 02:33:50.28ID:l2Gbz1QR ネット配信で「ストレイ・ドック」
二人の警官を従えて銀行強盗に介入する直前
「応援を待たず?」と心配顔の警官に
"this is fuckIn’ gun fight!" と答えて
MP5を肩付けで突入していくキッドマンに痺れました
銃撃戦の前後、アドレナリンと緊張で乾いた口を
引きつったように開いたままのだったのもリアル
酒と加齢で荒れたキッドマンの顔の特殊メイクが過剰で
カラス神父の除霊はいつ始まるんだろうかと思ってしまいました
二人の警官を従えて銀行強盗に介入する直前
「応援を待たず?」と心配顔の警官に
"this is fuckIn’ gun fight!" と答えて
MP5を肩付けで突入していくキッドマンに痺れました
銃撃戦の前後、アドレナリンと緊張で乾いた口を
引きつったように開いたままのだったのもリアル
酒と加齢で荒れたキッドマンの顔の特殊メイクが過剰で
カラス神父の除霊はいつ始まるんだろうかと思ってしまいました
446名無シネマさん(東京都)
2021/08/24(火) 12:55:34.84ID:fO7FXzzG 「ジャスティスリーグ」のスナイダーカットが公開されたのだから
「スーサイド・スクワッド」のデヴィッドエアーカット版も見てみたい。
「スーサイド・スクワッド」のデヴィッドエアーカット版も見てみたい。
447名無シネマさん(東京都)
2021/08/24(火) 19:56:52.84ID:iJYR9aLo 千葉ちゃん亡くなったのか。知らなかった、
今日は「いつかギラギラする日」を酒飲みながら観ます、
俺も早くワクチン打ちたい、
ご冥福をお祈り申し上げます。
今日は「いつかギラギラする日」を酒飲みながら観ます、
俺も早くワクチン打ちたい、
ご冥福をお祈り申し上げます。
448名無シネマさん(岡山県)
2021/08/24(火) 21:02:18.15ID:wd2tVNxu ウィルスなんかで死にそうにない人No.1の、志村けんや千葉真一までコロナで逝ってしまう嫌な世の中だ
こっちは「将軍・家光の乱心」観てるよ
こっちは「将軍・家光の乱心」観てるよ
449名無シネマさん(東京都)
2021/08/24(火) 21:59:11.86ID:hkJmMveF うちは必殺4見てます
450名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/24(火) 22:24:15.97ID:IUk6oL8v 「戦国自衛隊」は何度か映像化されているけど、結局千葉真一版が
一番面白かったなと。自衛隊の協力を得られたのと引き換えに作劇
が窮屈になってしまった後続作品よりも、天守閣をヘリボーンとか
野原を埋め尽くして押し寄せる軍勢VS自衛隊とか、こっちが見たい
絵をきっちりと見せてくれる作品で。多少の考証の緩さはご愛嬌で。
一番面白かったなと。自衛隊の協力を得られたのと引き換えに作劇
が窮屈になってしまった後続作品よりも、天守閣をヘリボーンとか
野原を埋め尽くして押し寄せる軍勢VS自衛隊とか、こっちが見たい
絵をきっちりと見せてくれる作品で。多少の考証の緩さはご愛嬌で。
451名無シネマさん(東京都)
2021/08/24(火) 23:00:56.29ID:+gG/mFbf このスレでの千葉ちゃんと言えば、俺は真っ先に「ゴルゴ13九龍の首」を思い出すなあ
舞台が香港だけあって、そちらの作品っぽい雰囲気だが、M16持った千葉ちゃんはなかなか様になってたと思う
舞台が香港だけあって、そちらの作品っぽい雰囲気だが、M16持った千葉ちゃんはなかなか様になってたと思う
452名無シネマさん(神奈川県)
2021/08/24(火) 23:33:56.38ID:MsYNFCmc あれはゴルゴ成分より千葉真一成分が強すぎた
453名無シネマさん(山口県)
2021/08/24(火) 23:56:26.49ID:gLfrsphW 千葉真一でミリタリー物というと「地雷原」もあるが
元傭兵部隊の隊長という役柄からてっきり暴れまわるのかと思いきや
ひたすら地雷の撤去をするだけという苦行みたいな作品だったのを思い出す。
これならまだ離婚後一発目に「ゼイリブ」のロディ・パイパーと組んだ
刑事アクション「リゾート・トゥ・キル」の方がはるかに面白かった。
特に序盤でJACの若手を相手に「これぞ千葉真一!」みたいな立ち回りを
披露してて、そのシーンだけでも見る価値がある。
元傭兵部隊の隊長という役柄からてっきり暴れまわるのかと思いきや
ひたすら地雷の撤去をするだけという苦行みたいな作品だったのを思い出す。
これならまだ離婚後一発目に「ゼイリブ」のロディ・パイパーと組んだ
刑事アクション「リゾート・トゥ・キル」の方がはるかに面白かった。
特に序盤でJACの若手を相手に「これぞ千葉真一!」みたいな立ち回りを
披露してて、そのシーンだけでも見る価値がある。
454名無シネマさん(北海道)
2021/08/25(水) 07:21:08.47ID:sSGnKGBR 地雷原か・・・
ひどい話だったな
ひどい話だったな
455名無シネマさん(やわらか銀行)
2021/08/25(水) 09:49:59.07ID:jiVcGJ0y タイトル通りの内容www
456名無シネマさん(埼玉県)
2021/08/25(水) 23:22:30.78ID:Ftf6EXby >>448
「激突」でブレイク前の織田裕二が演じた火薬使いは、台詞は片手で数えられる
ぐらいしかありませんでしたが、ズタボロになりながらも多勢の敵を巻き添えに
爆死する最期は七人の仲間の中でも1、2を争うインパクトを残す名場面でした。
「激突」でブレイク前の織田裕二が演じた火薬使いは、台詞は片手で数えられる
ぐらいしかありませんでしたが、ズタボロになりながらも多勢の敵を巻き添えに
爆死する最期は七人の仲間の中でも1、2を争うインパクトを残す名場面でした。
457名無シネマさん(茸)
2021/08/26(木) 08:17:53.51ID:OVSjHAQP >>456
すっかり(傲慢な)ベテラン俳優になった今では絶対やらなそうな役だよな…
世代的に若い頃を知らないので、
アクションのイメージが全く無かった緒形拳が
素早い身のこなしで千葉さんとタイマンでアクションしてる姿は衝撃だった
スクリーンで一度観てみたい
すっかり(傲慢な)ベテラン俳優になった今では絶対やらなそうな役だよな…
世代的に若い頃を知らないので、
アクションのイメージが全く無かった緒形拳が
素早い身のこなしで千葉さんとタイマンでアクションしてる姿は衝撃だった
スクリーンで一度観てみたい
458名無シネマさん(東京都)
2021/08/30(月) 16:51:43.65ID:U7MUwUO4 千葉ちゃんだと「ザ・サイレンサー MAGNUM357」なんてのもあったな。
初めてタイトル聞いた時、サイレンサーなのか、マグナムなのか、どっちだ?と思ったやつ。
ブリジッドニールセンとかも出演してたナンチャッテハリウッド映画。
初めてタイトル聞いた時、サイレンサーなのか、マグナムなのか、どっちだ?と思ったやつ。
ブリジッドニールセンとかも出演してたナンチャッテハリウッド映画。
459名無シネマさん(東京都)
2021/08/30(月) 16:53:41.10ID:U7MUwUO4 緒形拳は「GONIN2」が良かったよ。
自作の刀装備してヤクザを次々血祭にあげて行く工場のオヤジ役で。
自作の刀装備してヤクザを次々血祭にあげて行く工場のオヤジ役で。
460名無シネマさん(神奈川県)
2021/08/30(月) 19:19:21.88ID:e44DwfX/ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド今さら見たんだけど
ヘイトフルエイトみたいなどうしようもない凡作ではなかったな
シャロン・テートを殺害した犯人を火炎放射器で焼き殺すような読める展開じゃなく
殺害そのものを阻止したのが個人的に良かった
ダミアン・ルイスがスティーブ・マックィーンのコスプレしてるのがかなり似てて爆笑した
他の監督や昔のタランティーノとレオとブラピだったら、クリフかリックのどちらかが巻き添えに殺されて
その仇討ちを、生き残りが凄惨に行うという展開にしただろうか? 水中銃も使いそう
ヘイトフルエイトみたいなどうしようもない凡作ではなかったな
シャロン・テートを殺害した犯人を火炎放射器で焼き殺すような読める展開じゃなく
殺害そのものを阻止したのが個人的に良かった
ダミアン・ルイスがスティーブ・マックィーンのコスプレしてるのがかなり似てて爆笑した
他の監督や昔のタランティーノとレオとブラピだったら、クリフかリックのどちらかが巻き添えに殺されて
その仇討ちを、生き残りが凄惨に行うという展開にしただろうか? 水中銃も使いそう
461名無シネマさん(山口県)
2021/08/30(月) 21:13:54.50ID:+1AnVfju462名無シネマさん(茸)
2021/09/02(木) 17:40:56.74ID:rMFPuW6V 水中銃といえば思い出す「東京湾炎上」
463名無シネマさん(兵庫県)
2021/09/03(金) 17:41:26.29ID:DoJ+VED6 トップガン観たかった。
464名無シネマさん(岡山県)
2021/09/04(土) 00:01:44.28ID:bXc/CbEh また延期か・・・
頼むから007だけは予定通り行ってくれ 流石にもう待てん
頼むから007だけは予定通り行ってくれ 流石にもう待てん
466名無シネマさん(千葉県)
2021/09/05(日) 15:38:37.34ID:jMz3GA1X >>457
アクション時代劇の緒形拳ならドラマ「必殺仕掛人」
「必殺必中仕事屋稼業」がお勧め
男の色気とはこういうものかという旬の演技が見られます
依頼の裏取り、情報収集の尾行や潜入、暗殺の実行のプロセスと
綾をなすように乾いた人情ドラマが展開する秀作で
1970年代の日本のドラマは海外ドラマと同じくらい
カメラワークや構図にお金をかけていたのが分かります
アクション時代劇の緒形拳ならドラマ「必殺仕掛人」
「必殺必中仕事屋稼業」がお勧め
男の色気とはこういうものかという旬の演技が見られます
依頼の裏取り、情報収集の尾行や潜入、暗殺の実行のプロセスと
綾をなすように乾いた人情ドラマが展開する秀作で
1970年代の日本のドラマは海外ドラマと同じくらい
カメラワークや構図にお金をかけていたのが分かります
467名無シネマさん(千葉県)
2021/09/05(日) 15:39:16.62ID:jMz3GA1X スレ的には「必殺からくり人」の第12話
蛮社の獄に端を発する幕府要人暗殺を決心した緒形拳が
特製火縄銃を鍜治師に発注
遠眼鏡付き組み立て式の三十三間通しの長筒
完成した火縄銃を試射
狙撃ポイントの確保
計算外の偶然から予想外の結末
は「ジャッカルの日」オマージュ
身の始末のつけかたは「気狂いピエロ」そのもの
昔のTVドラマはケレン味が溢れていたと思うことしきりです
蛮社の獄に端を発する幕府要人暗殺を決心した緒形拳が
特製火縄銃を鍜治師に発注
遠眼鏡付き組み立て式の三十三間通しの長筒
完成した火縄銃を試射
狙撃ポイントの確保
計算外の偶然から予想外の結末
は「ジャッカルの日」オマージュ
身の始末のつけかたは「気狂いピエロ」そのもの
昔のTVドラマはケレン味が溢れていたと思うことしきりです
468名無シネマさん(山口県)
2021/09/05(日) 19:35:56.67ID:4RzoeRlN 「からくり人」の最終回は存亡の危機に立たされたからくり人が敵対する一味に
相打ち覚悟で死闘を挑んでいく展開が熱かった。
特に「仕掛けの天平」が視覚を奪われながらもへろ松のサポートを受け、
手製爆弾で殴りこんでいく壮絶なシーンはシリーズ屈指の名場面だと思う。
後「血風編」で山崎努演じる「土佐ヱ門」がまさに「弾丸をブチ込んでいく」感じで
敵を射殺していくのも好きだったな。
相打ち覚悟で死闘を挑んでいく展開が熱かった。
特に「仕掛けの天平」が視覚を奪われながらもへろ松のサポートを受け、
手製爆弾で殴りこんでいく壮絶なシーンはシリーズ屈指の名場面だと思う。
後「血風編」で山崎努演じる「土佐ヱ門」がまさに「弾丸をブチ込んでいく」感じで
敵を射殺していくのも好きだったな。
469名無シネマさん(ガラパゴス県)
2021/09/06(月) 00:06:33.41ID:BTdgowFI 必殺シリーズなら『新・必殺仕置人』かな
元締・寅が競りにかけて安く請け負う仕置人に落札させるシーンが斬新だった
元締・寅が競りにかけて安く請け負う仕置人に落札させるシーンが斬新だった
470名無シネマさん(東京都)
2021/09/06(月) 00:15:17.63ID:P9HQnM7t モンタナの目撃者、
汚職を暴かれそうになったのでヒットマン雇って証人を殺そうとするも
予算ケチって現場が2名
やってることは悪辣なんで劇中は気にならなかったが
襲った妊婦がサバイバル玄人で鹿撃ち銃で返り討ちに合ったり
人手足りないとしばしば愚痴るのは可哀想
汚職を暴かれそうになったのでヒットマン雇って証人を殺そうとするも
予算ケチって現場が2名
やってることは悪辣なんで劇中は気にならなかったが
襲った妊婦がサバイバル玄人で鹿撃ち銃で返り討ちに合ったり
人手足りないとしばしば愚痴るのは可哀想
471名無シネマさん(山口県)
2021/09/06(月) 21:43:37.20ID:t1RYY/QV 「モンタナの目撃者」
さっき観てきたがまさか観客が自分だけだったとは・・
逃げ惑うヒロインと少年vs殺し屋コンビの追撃戦だけでなく
脇役の”サバイバリスト妊婦”の思わぬ大活躍もあって楽しめた。
殺し屋コンビの死に様はスカッとしたし。
後、妊婦の夫(保安官)が若い頃のフレッド・ウォードに似てたのが少し気になった。
さっき観てきたがまさか観客が自分だけだったとは・・
逃げ惑うヒロインと少年vs殺し屋コンビの追撃戦だけでなく
脇役の”サバイバリスト妊婦”の思わぬ大活躍もあって楽しめた。
殺し屋コンビの死に様はスカッとしたし。
後、妊婦の夫(保安官)が若い頃のフレッド・ウォードに似てたのが少し気になった。
472名無シネマさん(埼玉県)
2021/09/06(月) 23:14:48.34ID:xOf9P7lc WOWOWで久々に「ニキータ」を再見。アクション職人のジョン・バダム監督が
撮ったリメイク作「アサシン」の方が、一本の作品としてはテンポ良くタイトに
まとまっているように思えるのですが、シーン毎の画の力ではやはりオリジナルに
軍配が上がります。名場面として名高いキッチンでの銃撃戦シーンも良いのですが
ジャン・レノ扮する掃除屋のホテル急襲シーンの畳み掛ける展開にグッときました。
撮ったリメイク作「アサシン」の方が、一本の作品としてはテンポ良くタイトに
まとまっているように思えるのですが、シーン毎の画の力ではやはりオリジナルに
軍配が上がります。名場面として名高いキッチンでの銃撃戦シーンも良いのですが
ジャン・レノ扮する掃除屋のホテル急襲シーンの畳み掛ける展開にグッときました。
473名無シネマさん(茸)
2021/09/07(火) 00:16:12.56ID:LV3CqxKH475名無シネマさん(山口県)
2021/09/07(火) 01:42:42.18ID:s8iV7Ovi 「パリ警視J」は公開当時、映画館で観たくて仕方なかったけど近場では
上映してくれなかったので数年後近所に出来たレンタルビデオで借りて
ようやく観る事が出来たが、
ベレッタ連射シーンには子供心に「マシンガンみたいな拳銃があるんだ・・」と
度肝抜かれた。
上映してくれなかったので数年後近所に出来たレンタルビデオで借りて
ようやく観る事が出来たが、
ベレッタ連射シーンには子供心に「マシンガンみたいな拳銃があるんだ・・」と
度肝抜かれた。
477名無シネマさん(茸)
2021/09/07(火) 14:37:25.10ID:MZdLTzHQ 「ラスクムーン」かな
478名無シネマさん(山口県)
2021/09/07(火) 17:04:08.10ID:s8iV7Ovi https://www.youtube.com/watch?v=yi7mzohKZi0
ブロンソンのそっくりさんロバート・ブロンジーの「狼よさらば」もどきシリーズの
多分最新作「Escape From Death Block 13」予告編。
漂う安っぽさが何とも言えないがグレネードランチャーからミニガンまで繰り出す
サービス精神は「買い」かもしれない。
ブロンソンのそっくりさんロバート・ブロンジーの「狼よさらば」もどきシリーズの
多分最新作「Escape From Death Block 13」予告編。
漂う安っぽさが何とも言えないがグレネードランチャーからミニガンまで繰り出す
サービス精神は「買い」かもしれない。
479名無シネマさん(神奈川県)
2021/09/07(火) 19:14:55.81ID:Og/ZH86o ベルモンド傑作選は
銃撃戦は少な目な『オー!』がずば抜けて面白かった……
日本で地上波放送した時にはどう受け取られたか知りたい
銃撃戦は少な目な『オー!』がずば抜けて面白かった……
日本で地上波放送した時にはどう受け取られたか知りたい
480名無シネマさん(山梨県)
2021/09/08(水) 17:40:39.33ID:k0j+lBRO ベルモンド傑作選は、『プロフェショナル』かな
ローベル・オッセンとの一対一の決闘がカッコイイ
『レミゼラブル』
モーニングショーだけの上映だったが、料金が千円とあって
ほぼ満席だった
ノルマンディー上陸の場面は金掛けてるなと思ったら
パンフレットに、50周年のイベントに便乗して撮影したんだそうだ
、
ローベル・オッセンとの一対一の決闘がカッコイイ
『レミゼラブル』
モーニングショーだけの上映だったが、料金が千円とあって
ほぼ満席だった
ノルマンディー上陸の場面は金掛けてるなと思ったら
パンフレットに、50周年のイベントに便乗して撮影したんだそうだ
、
481名無シネマさん(岡山県)
2021/09/08(水) 19:48:53.05ID:l0YHpu1O 宣伝スマン
公開から1ヶ月以上経って今さらだけど、立ってなかったので立てました
【阪元裕吾】ベイビーわるきゅーれ【高石あかり/伊澤彩織】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1631097025/
公開から1ヶ月以上経って今さらだけど、立ってなかったので立てました
【阪元裕吾】ベイビーわるきゅーれ【高石あかり/伊澤彩織】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1631097025/
482名無シネマさん(神奈川県)
2021/09/08(水) 23:55:35.65ID:bpx39Y2i483名無シネマさん(岡山県)
2021/09/09(木) 00:26:10.28ID:t120NP/I >>482
ユルいタイトルのアクションコメディだけど、
アクションシーンはジョン・ウィックやアジョシを見慣れた身からしても
遜色ないクォリティの高速格闘&銃撃が観れる
よくぞ邦画でやってくれたと言いたい出来です
ユルいタイトルのアクションコメディだけど、
アクションシーンはジョン・ウィックやアジョシを見慣れた身からしても
遜色ないクォリティの高速格闘&銃撃が観れる
よくぞ邦画でやってくれたと言いたい出来です
484名無シネマさん(愛知県)
2021/09/11(土) 12:28:39.11ID:sFdmHadO モンタナの目撃者
アンジー姐さんより黒人妊婦のメディナ・センゴアの方が活躍が目立つ。
狩猟用ボルトアクションライフルと自動小銃の対決は面白かった。
一発に重みがあるハードな銃撃戦は上々。
アンジー姐さんより黒人妊婦のメディナ・センゴアの方が活躍が目立つ。
狩猟用ボルトアクションライフルと自動小銃の対決は面白かった。
一発に重みがあるハードな銃撃戦は上々。
485名無シネマさん(千葉県)
2021/09/12(日) 14:43:58.36ID:4NZ/D3gN “The Matrix Resurrections” Official Trailer 1
https://youtu.be/9ix7TUGVYIo
タイトな銃撃戦がけっこう多そうで安心?
HBOMmaxで同日配信はご時世ですね
しかもPPVではなくて見放題で無料開放というのが
日本だとノーマルのHBOはU-NEXT独占配信なんですが
「ジャスティス・リーグ: ザック・スナイダーカット」みたいなHBOMax作品は
独占ではないようなので劇場公開オンリーでしょうかね
どちらにせよIMAXかドルビーシネマで見たいところですが
https://youtu.be/9ix7TUGVYIo
タイトな銃撃戦がけっこう多そうで安心?
HBOMmaxで同日配信はご時世ですね
しかもPPVではなくて見放題で無料開放というのが
日本だとノーマルのHBOはU-NEXT独占配信なんですが
「ジャスティス・リーグ: ザック・スナイダーカット」みたいなHBOMax作品は
独占ではないようなので劇場公開オンリーでしょうかね
どちらにせよIMAXかドルビーシネマで見たいところですが
486名無シネマさん(千葉県)
2021/09/12(日) 15:10:01.51ID:4NZ/D3gN HBOMaxの映画作品はワーナー系列の劇場との取り決めで
来年から最初の45日間は劇場公開のみになったそうで
同時配信はクリスマス公開の「マトリクス」新作が最後?
U-NEXTはHBOMaxの映画作品は独占契約を結ばなかったようです
契約料が高かったんでしょうかね
「ジャスティス・リーグ: ザック・スナイダーカット」は
ワンダーウーマンがアサルトの連射を腕輪ではじき返して
女学生を守というスナイダー監督らしい素晴らしいアクションがありました
発射されたRPGの弾頭に鞭を引っかけて飛んでいくという
65kgはありそうな大女が2.5kg程度の弾頭につかまったら
加速するどころかその場に落ちるんじゃね?的な
「ワンダーウーマン1984」の溜飲が下がるというものです
来年から最初の45日間は劇場公開のみになったそうで
同時配信はクリスマス公開の「マトリクス」新作が最後?
U-NEXTはHBOMaxの映画作品は独占契約を結ばなかったようです
契約料が高かったんでしょうかね
「ジャスティス・リーグ: ザック・スナイダーカット」は
ワンダーウーマンがアサルトの連射を腕輪ではじき返して
女学生を守というスナイダー監督らしい素晴らしいアクションがありました
発射されたRPGの弾頭に鞭を引っかけて飛んでいくという
65kgはありそうな大女が2.5kg程度の弾頭につかまったら
加速するどころかその場に落ちるんじゃね?的な
「ワンダーウーマン1984」の溜飲が下がるというものです
487名無シネマさん(埼玉県)
2021/09/12(日) 19:54:48.66ID:mgzRjFZw 「モンタナの目撃者」
女子供相手だろうが全く容赦せずビジネスライクに仕事(殺し)は実行するけど、
別に血に飢えた野獣というわけではない…という殺し屋コンビのキャラクターが
妙に印象に残りましたね。厳しい条件の仕事を与えといてミスにうるさい上司と、
シブチンのくせに要求は多いクライアントに内心うんざりしている、長年の仕事
をルーティンワークでこなす勤め人的な雰囲気が漂っていて。
女子供相手だろうが全く容赦せずビジネスライクに仕事(殺し)は実行するけど、
別に血に飢えた野獣というわけではない…という殺し屋コンビのキャラクターが
妙に印象に残りましたね。厳しい条件の仕事を与えといてミスにうるさい上司と、
シブチンのくせに要求は多いクライアントに内心うんざりしている、長年の仕事
をルーティンワークでこなす勤め人的な雰囲気が漂っていて。
488名無シネマさん(兵庫県)
2021/09/14(火) 00:29:33.24ID:2hZ3nYB2 マトリックスは原点回帰してくれたらいいのにね。
489名無シネマさん(岡山県)
2021/09/14(火) 00:36:23.13ID:Hn3cJKRs マトリックスはレボリューションズがあんな投げやりな〆で、
その後のウォシャウスキー兄弟…じゃなかった姉妹も「ジュピター」とか低調な作品が続いて
すっかり終わった監督感があるので、予告観てもあまりテンションは上がらず
まあマッドマックス怒りのデスロードの様な奇跡もあるので、本編観るまではわからんけども
その後のウォシャウスキー兄弟…じゃなかった姉妹も「ジュピター」とか低調な作品が続いて
すっかり終わった監督感があるので、予告観てもあまりテンションは上がらず
まあマッドマックス怒りのデスロードの様な奇跡もあるので、本編観るまではわからんけども
490名無シネマさん(茸)
2021/09/16(木) 18:03:40.44ID:OEO57hhA 「マトリックス」一作目は警察署での銃撃戦よりも、アパートで奇襲受けるシーンのほうが好きなんだな
491名無シネマさん(ガラパゴス県)
2021/09/17(金) 01:59:23.80ID:MOic6U6T 銃撃戦と言えば西部劇
492名無シネマさん(兵庫県)
2021/09/17(金) 07:41:51.70ID:nUyE8CqL s
493名無シネマさん(神奈川県)
2021/09/17(金) 22:43:03.52ID:3XtAVSQT 西部劇で激しい銃撃戦あるのって意外と少なくない?
トゥルーグリットより、ジョン・ウェインの勇気ある追跡のがやっぱ全然いいわ
オレゴン魂も出してほしい
トゥルーグリットより、ジョン・ウェインの勇気ある追跡のがやっぱ全然いいわ
オレゴン魂も出してほしい
494名無シネマさん(岡山県)
2021/09/17(金) 23:40:35.59ID:BXvPEUAl495名無シネマさん(千葉県)
2021/09/18(土) 07:49:23.58ID:PRezstXz 「アウトサイダー」を配信で
小さな田舎町で猟奇殺人が発生
目撃者や監視カメラ映像といった鉄板の証拠にも関わらず
逮捕された男には数十キロ離れた場所に滞在していた
完璧なアリバイがあったというS・キング原作のホラー・ドラマ
突発的な暴力としての銃の応酬と
避けられない沸騰点としての殺戮と
全10話で見せ場は2回
序盤と中盤で主人公が異なるという物語の弱さがあるものの
刑事物からホラーへと変化していく展開は「X-FILES」に
善と悪の暗闘や見応えのある撃ち合いは「ドクター・スリープ」に
近い作風で最後まで飽きませんでした
小さな田舎町で猟奇殺人が発生
目撃者や監視カメラ映像といった鉄板の証拠にも関わらず
逮捕された男には数十キロ離れた場所に滞在していた
完璧なアリバイがあったというS・キング原作のホラー・ドラマ
突発的な暴力としての銃の応酬と
避けられない沸騰点としての殺戮と
全10話で見せ場は2回
序盤と中盤で主人公が異なるという物語の弱さがあるものの
刑事物からホラーへと変化していく展開は「X-FILES」に
善と悪の暗闘や見応えのある撃ち合いは「ドクター・スリープ」に
近い作風で最後まで飽きませんでした
496名無シネマさん(茸)
2021/09/18(土) 11:34:45.16ID:g3Tf9MDG 「ドクタースリープ」も唐突に銃撃戦シーンあったね。しかも主人公たちが強くて、霊能力じゃなくて火力で敵を撃退する展開にちょっと笑った
497名無シネマさん(東京都)
2021/09/18(土) 11:40:06.52ID:dTNZlLEd498名無シネマさん(兵庫県)
2021/09/18(土) 13:08:09.65ID:GqD0tK8b https://www.youtube.com/watch?v=d-QiAXnG5HU
COPSHOP Clip - "Seizure" (2021)
COPSHOP Clip - "Seizure" (2021)
499名無シネマさん(埼玉県)
2021/09/18(土) 18:48:27.57ID:EZAe2SR8 「レミニセンス」
水に沈みつつある都市、謎めいたヒロイン、主人公のナレーションで進行するストーリーと
道具仕立は完全にフィルム・ノワールなのですが、個人的に「過去に溺れる情けない主人公」
と「頼れる武闘派の相棒(女)」という組み合わせに、キャスリン・ビグロー監督の隠れた
秀作「ストレンジ・デイズ」のことを思い出したり。近年稀にみるポンコツ主人公に代わり
タンディ・ニュートン扮するこの相棒がギャング相手に銃撃戦繰り広げるシーンあり。
水に沈みつつある都市、謎めいたヒロイン、主人公のナレーションで進行するストーリーと
道具仕立は完全にフィルム・ノワールなのですが、個人的に「過去に溺れる情けない主人公」
と「頼れる武闘派の相棒(女)」という組み合わせに、キャスリン・ビグロー監督の隠れた
秀作「ストレンジ・デイズ」のことを思い出したり。近年稀にみるポンコツ主人公に代わり
タンディ・ニュートン扮するこの相棒がギャング相手に銃撃戦繰り広げるシーンあり。
500名無シネマさん(大阪府)
2021/09/18(土) 21:18:55.94ID:fRgt/FRh ビグロー姐さんどうしてるんだろう
502名無シネマさん(岡山県)
2021/09/19(日) 08:22:15.14ID:Ah4/dxFE キャスリン・ビグローはすっかり社会派になってしまったが
またアクション映画の世界に戻ってきてくれんものか もうオスカーも取ったしな
またアクション映画の世界に戻ってきてくれんものか もうオスカーも取ったしな
503名無シネマさん(茸)
2021/09/19(日) 12:20:35.86ID:lUZvIi7k504名無シネマさん(山口県)
2021/09/19(日) 17:35:41.60ID:yVhIK/vk505名無シネマさん(岡山県)
2021/09/20(月) 08:26:36.64ID:qXRjyrwF >>499
レミニセンス観たけど、
確かにヒュー・ジャックマンなのにヘナチョコすぎる主人公に愕然としたw
女相棒に助けられる始末で…
最後に敵に対して慈悲を示す姐さんぶりはどっちが主人公だっけ?感
でも話は良かったわ 完全なる過去を遡るSFラブストーリーであった
レミニセンス観たけど、
確かにヒュー・ジャックマンなのにヘナチョコすぎる主人公に愕然としたw
女相棒に助けられる始末で…
最後に敵に対して慈悲を示す姐さんぶりはどっちが主人公だっけ?感
でも話は良かったわ 完全なる過去を遡るSFラブストーリーであった
506名無シネマさん(愛知県)
2021/09/21(火) 13:50:30.18ID:cFqBbJp8 できれば年内に観たいと思っていたが実際そうなって嬉しい。銃撃戦も期待できそう。
ドニー・イェンとニコラス・ツェーが共演 ベニー・チャン監督遺作『Raging Fire』12月公開
https://realsound.jp/movie/2021/09/post-863622.html
ドニー・イェンとニコラス・ツェーが共演 ベニー・チャン監督遺作『Raging Fire』12月公開
https://realsound.jp/movie/2021/09/post-863622.html
507名無シネマさん(岡山県)
2021/09/21(火) 17:24:23.58ID:nA9tthdF508名無シネマさん(山口県)
2021/09/21(火) 19:17:27.10ID:CodDjvvl 問題は県内でやってくれるかどうか・・
まあ福岡では上映するだろうからいざとなったら県境越えるか。
まあ福岡では上映するだろうからいざとなったら県境越えるか。
509名無シネマさん(埼玉県)
2021/09/22(水) 00:35:08.55ID:cHEHmGrs ベニー・チャン監督は「レクイエム -最後の銃弾-」
もエモーショナルな銃撃戦描写がベニー・チャン版
「男達の挽歌」といった趣きで良かったですね。
もエモーショナルな銃撃戦描写がベニー・チャン版
「男達の挽歌」といった趣きで良かったですね。
510名無シネマさん(岡山県)
2021/09/22(水) 12:36:47.22ID:6Des/GKH ベニー・チャンはジェネックス・コップの時は雑な映画撮る人だなあという印象だったけど
ジャッキーと組んで以降、急にハードな傑作連発し始めたジョニー・トー型の人
インビジブル・ターゲットも良かったが、セルラーのリメイクのコネクテッドも良かった
ジャッキーと組んで以降、急にハードな傑作連発し始めたジョニー・トー型の人
インビジブル・ターゲットも良かったが、セルラーのリメイクのコネクテッドも良かった
511名無シネマさん(山口県)
2021/09/22(水) 16:31:37.32ID:bnBZWngX https://article.yahoo.co.jp/detail/e8df6a7623941b5e1ed419469f1640d55b9d1c68
まさかハリウッドで「聖闘士聖矢」撮るとは思わなかった。
まさかハリウッドで「聖闘士聖矢」撮るとは思わなかった。
512名無シネマさん(大阪府)
2021/09/23(木) 15:23:14.73ID:q7tHR/uj imdbだとポスターイメージ?が非常にダーク感溢れているw
星矢以外のキャストが知りたいけど詳細出てない
https://www.imdb.com/title/tt6528290/?ref_=ext_shr_lnk
星矢以外のキャストが知りたいけど詳細出てない
https://www.imdb.com/title/tt6528290/?ref_=ext_shr_lnk
513名無シネマさん(山口県)
2021/09/23(木) 19:10:01.40ID:0MCivN7u 何はさておき”新田真剣祐vsマーク・ダカスコス”は期待したいところ。
514名無シネマさん(埼玉県)
2021/09/23(木) 21:31:20.89ID:sovizEU2 「実写版聖闘士星矢」といえば思い出すターセム・シン監督
「インモータルズ 神々の戦い」。やたらゴアな戦闘描写は
むしろ「北斗の拳」っぽいという変な映画でしたね
「インモータルズ 神々の戦い」。やたらゴアな戦闘描写は
むしろ「北斗の拳」っぽいという変な映画でしたね
515名無シネマさん(ジパング)
2021/09/24(金) 18:31:40.11ID:s7h159WM カウボーイビバップの実写の方は微妙そうだな
あのアニメ、結局はアクションありきだったからアクションが充実してればいいか
インモータルズはアクションはやらないがジョン・ハートが良かったな
あのアニメ、結局はアクションありきだったからアクションが充実してればいいか
インモータルズはアクションはやらないがジョン・ハートが良かったな
516名無シネマさん(山口県)
2021/09/25(土) 01:11:25.07ID:0mfaT2Kr そういえばゲームの「龍が如く」のハリウッドで実写化の話はどうなったんだろう。
517名無シネマさん(千葉県)
2021/09/25(土) 05:39:36.14ID:NPFEvexs >>499
リサ・ジョイ監督とタンディ・ニュートンだと「ウエストワールド」でしょうかね
S2までは認知論的なSFドラマだったのが
S3はただの近未来活劇と化しているのですが
銃撃戦がほぼ毎回というくらいに増えて
アクションに関しては格段に面白くなってました
警察の装備とおぼしいマシンピストルが
前腕にワイヤー・フレームで固定して連射という
他作で見たことがない造形でした
https://youtu.be/x3mz-KCcPEo
アンドロイドの主人公が銃撃を受けながら平然と撃ち返して
敵を倒すのはターミネーターの系譜なのでしょうけれど
華奢な女性キャラなので人造人間感が妙にリアル
https://youtu.be/CLD64oyckD0
リサ・ジョイ監督とタンディ・ニュートンだと「ウエストワールド」でしょうかね
S2までは認知論的なSFドラマだったのが
S3はただの近未来活劇と化しているのですが
銃撃戦がほぼ毎回というくらいに増えて
アクションに関しては格段に面白くなってました
警察の装備とおぼしいマシンピストルが
前腕にワイヤー・フレームで固定して連射という
他作で見たことがない造形でした
https://youtu.be/x3mz-KCcPEo
アンドロイドの主人公が銃撃を受けながら平然と撃ち返して
敵を倒すのはターミネーターの系譜なのでしょうけれど
華奢な女性キャラなので人造人間感が妙にリアル
https://youtu.be/CLD64oyckD0
519名無シネマさん(埼玉県)
2021/09/27(月) 22:50:07.19ID:/tK3Z1p5 午後ローでマイロ・ギブソン主演の「リーサル・ソルジャー」を視聴。
役者もお話も地味で評判は今一つながら、個人的にこれぐらい小じん
まりとした作品の方が気楽に見られるので結構お気に入りです。特に
要所を彩るガン・アクション描写の冴えは流石マシュー・ホープ監督。
改めて見直すと、アサルトライフルから物凄い勢いで排出される薬莢
と、暗闇で猛烈に瞬くマズルフラッシュが印象に残りました
役者もお話も地味で評判は今一つながら、個人的にこれぐらい小じん
まりとした作品の方が気楽に見られるので結構お気に入りです。特に
要所を彩るガン・アクション描写の冴えは流石マシュー・ホープ監督。
改めて見直すと、アサルトライフルから物凄い勢いで排出される薬莢
と、暗闇で猛烈に瞬くマズルフラッシュが印象に残りました
520名無シネマさん(千葉県)
2021/09/27(月) 23:25:45.91ID:gjL5vzKn マイロ・ギブソン、悪い役者じゃないんですが華がないですよね
若い頃のおやじさんはすごいハンサムで今でもセクシーじいさんなのに
>>918
西部開拓時代テーマの世界だけで話が進むうちは
伏線張りまくり&しっかり回収のタイトなドラマだったのですけどね
S2で日本の戦国時代や英国統治下のインド・エリアも存在していた
S3で崩壊したデロスワールドを脱出して人間世界で復讐開始
と話が大きくなるにつれ大味に
世界観も「PSHYCO-PASS サイコパス」風になってきたりで
「さすがノーラン兄弟! 嫁ともども研究熱心」と
嫌味の一つも言いたくなる展開でした
若い頃のおやじさんはすごいハンサムで今でもセクシーじいさんなのに
>>918
西部開拓時代テーマの世界だけで話が進むうちは
伏線張りまくり&しっかり回収のタイトなドラマだったのですけどね
S2で日本の戦国時代や英国統治下のインド・エリアも存在していた
S3で崩壊したデロスワールドを脱出して人間世界で復讐開始
と話が大きくなるにつれ大味に
世界観も「PSHYCO-PASS サイコパス」風になってきたりで
「さすがノーラン兄弟! 嫁ともども研究熱心」と
嫌味の一つも言いたくなる展開でした
521名無シネマさん(千葉県)
2021/09/27(月) 23:31:39.93ID:gjL5vzKn 「トゥモロー・ウォー」をアマプラで
スカイダンスとパラマウント製作のSF超大作
新型コロナで劇場公開を断念
配信権がアマゾンに売却されてプライムで見放題に
銃撃戦は>>415さんが書かれた通り
「スターシップ・トゥルーパーズ」の最新アップデート版
制作費2億ドルは伊達ではない迫力でした
所々に熱いドラマもあるので1度は見て損がないと思います
ではあるのですが、トータルの映画としてのあり方が
エイリアンやゾンビ諸作の見せ場をマッシュアップして並べただけ
ストーリーも突っ込みどころ満載の典型的な「考えたら負け系」
戦闘慣れした人物が死体からアサルト用30連マグをさりげなく
回収するシーンを入れて期待させながら
いざ撃ち始めたら延々連射してマグ交換は1回だけ
残弾無しで窮地にならないという新機軸
5.56mmや散弾で急所を撃てば倒せる
12.5mm重機関銃でばらばらになる
背負いの火炎照射器で追い払える
程度の敵に時間移動さえ可能になった人類が絶滅に追いこまれる悲壮感
脚本のザック・ディーンはやはりどこかで見たシーンが散在する
「リミット・オブ・アサシン」を書いた方なので
元々そういう芸風なのかもしれません
「ノー・タイム・トゥ・ダイ」に合わせて
現在アマプラで007全24作を配信中なので
そっちのついでに機会があれば
スカイダンスとパラマウント製作のSF超大作
新型コロナで劇場公開を断念
配信権がアマゾンに売却されてプライムで見放題に
銃撃戦は>>415さんが書かれた通り
「スターシップ・トゥルーパーズ」の最新アップデート版
制作費2億ドルは伊達ではない迫力でした
所々に熱いドラマもあるので1度は見て損がないと思います
ではあるのですが、トータルの映画としてのあり方が
エイリアンやゾンビ諸作の見せ場をマッシュアップして並べただけ
ストーリーも突っ込みどころ満載の典型的な「考えたら負け系」
戦闘慣れした人物が死体からアサルト用30連マグをさりげなく
回収するシーンを入れて期待させながら
いざ撃ち始めたら延々連射してマグ交換は1回だけ
残弾無しで窮地にならないという新機軸
5.56mmや散弾で急所を撃てば倒せる
12.5mm重機関銃でばらばらになる
背負いの火炎照射器で追い払える
程度の敵に時間移動さえ可能になった人類が絶滅に追いこまれる悲壮感
脚本のザック・ディーンはやはりどこかで見たシーンが散在する
「リミット・オブ・アサシン」を書いた方なので
元々そういう芸風なのかもしれません
「ノー・タイム・トゥ・ダイ」に合わせて
現在アマプラで007全24作を配信中なので
そっちのついでに機会があれば
522名無シネマさん(茸)
2021/09/29(水) 14:23:57.81ID:onNbJnOo 女ターミネーターで思い出すのは「イヴ」って作品。
一昔前はテレビの洋画劇場で時々放送していたのだけど
一昔前はテレビの洋画劇場で時々放送していたのだけど
523名無シネマさん(長野県)
2021/09/29(水) 17:26:27.36ID:6N6snzY4 タップダンスのおっさんが出てるんだっけか
524名無シネマさん(東京都)
2021/09/29(水) 17:40:18.02ID:hxgnaRNS J・チャスティンのエヴァは一瞬リメイクかと思った
525名無シネマさん(滋賀県)
2021/09/29(水) 17:57:32.03ID:1gUu8GpV いよいよ007だが上映時間が長い…。
526名無シネマさん(大阪府)
2021/09/29(水) 20:50:40.84ID:lP69K/0e 上映時間が長い作品を映画館で観るの辛くなってきたw
527名無シネマさん(岡山県)
2021/09/29(水) 21:16:35.03ID:Y2FW5G2+ クレイグ版ボンドを観てていつも思うんだが、いつから007というシリーズは
こんな重々しく仰々しい格調高い映画になってしまったのか…とは思う
7代目は頼むから、もうちょっとかつての軽快な娯楽作の空気に戻してくれと願ってる
ま、一応ノー・タイム・トゥ・ダイは観に行くけども
こんな重々しく仰々しい格調高い映画になってしまったのか…とは思う
7代目は頼むから、もうちょっとかつての軽快な娯楽作の空気に戻してくれと願ってる
ま、一応ノー・タイム・トゥ・ダイは観に行くけども
528名無シネマさん(千葉県)
2021/09/29(水) 22:17:19.08ID:v0UE6HHH 007シリーズって
荒唐無稽過ぎもっと真面目にやれ!
陰々滅々過ぎもっと軽快にやれ!
な要望の繰り返しじゃろ
荒唐無稽過ぎもっと真面目にやれ!
陰々滅々過ぎもっと軽快にやれ!
な要望の繰り返しじゃろ
529名無シネマさん(岡山県)
2021/09/29(水) 22:23:53.62ID:Y2FW5G2+ それは承知だが、流石にスカイフォール以降のクレイグ版はやりすぎだと感じる
「消されたライセンス」なんて、どんなに重くてもちゃんと娯楽アクションしてたしなあ
「消されたライセンス」なんて、どんなに重くてもちゃんと娯楽アクションしてたしなあ
530名無シネマさん(東京都)
2021/09/29(水) 22:25:01.46ID:4U9rYzwN >>527
ジェイソン・ボーンシリーズがヒットした、その影響をもろに受けてるんじゃないかな
そういえばクレイグ版ボンドって、いわゆる連作物というかボンドの成長物語というか、そういう感じがする
まあ、ボーンも4作目がイマイチでフェイド・アウトしかねない状況なんですが・・・
その裏でキングスマンがヒットしたし
ジェイソン・ボーンシリーズがヒットした、その影響をもろに受けてるんじゃないかな
そういえばクレイグ版ボンドって、いわゆる連作物というかボンドの成長物語というか、そういう感じがする
まあ、ボーンも4作目がイマイチでフェイド・アウトしかねない状況なんですが・・・
その裏でキングスマンがヒットしたし
531名無シネマさん(埼玉県)
2021/09/29(水) 23:38:27.10ID:ZI/df6lU 「イヴ/EVE」は、レネ・ソーテンダイク演じる女アンドロイドが、
片手でウージー撃ちまくって警官隊を全滅させるシーンが特に印象
に残っていますね。
https://www.youtube.com/watch?v=ztpHkQH6TZQ
片手でウージー撃ちまくって警官隊を全滅させるシーンが特に印象
に残っていますね。
https://www.youtube.com/watch?v=ztpHkQH6TZQ
532名無シネマさん(茸)
2021/09/30(木) 11:07:32.86ID:tgAjEkQf エクアドルの刑務所で銃撃戦 100人死亡、ギャング抗争 | 2021/9/30 - 共同通信
https://nordot.app/816080747264835584
https://nordot.app/816080747264835584
533名無シネマさん(愛知県)
2021/10/02(土) 10:42:04.86ID:PXvP3NIk ノー・タイム・トゥ・ダイ
銃撃戦多めだった。シリーズで一番多いかも。
前半のアナ・デ・アルマスとのコンビプレイがなかなかいい。
銃撃戦多めだった。シリーズで一番多いかも。
前半のアナ・デ・アルマスとのコンビプレイがなかなかいい。
534名無シネマさん(ジパング)
2021/10/02(土) 11:14:30.88ID:I/Mt328U タキシードとドレスで銃撃戦というのは007感ある
キューバ子ちゃんに私はここまで、と言われて心底がっかりしたw
キューバ子ちゃんに私はここまで、と言われて心底がっかりしたw
536名無シネマさん(岡山県)
2021/10/02(土) 17:58:15.87ID:WOuT+mOk >>534
同意
可愛いドジっ子ぶりとアクションを披露したらあっさりと退場してしまった…
久々に、
『島に怪しい珍妙な秘密基地作って悪事を働くラスボス』
『クライマックスは秘密基地での大戦闘』
が観れてニコニコした
ていうか、あの妙ちきりんな畳の間とボンドのDOGEZAは何なんだw
クライマックスで銃撃戦多めだったが、
敵の死体を容赦なく盾代わりにするボンドが中々にハードだった
同意
可愛いドジっ子ぶりとアクションを披露したらあっさりと退場してしまった…
久々に、
『島に怪しい珍妙な秘密基地作って悪事を働くラスボス』
『クライマックスは秘密基地での大戦闘』
が観れてニコニコした
ていうか、あの妙ちきりんな畳の間とボンドのDOGEZAは何なんだw
クライマックスで銃撃戦多めだったが、
敵の死体を容赦なく盾代わりにするボンドが中々にハードだった
537名無シネマさん(東京都)
2021/10/03(日) 23:51:44.14ID:GyvNbc+T 【多分にネタバレを含みます】
ノータイムトゥダイに関してですが
拾ったてっぽうには、まだちゃんとたま入ってますよ、て見せるとか
(特に、拾ったM3?かなんかのグレネードランチャーのは、すごいやつなんですよこれ、とわかる(はず。でかいから))、
ああ、ここどうするんだよおい、
って窮地で切り札となるのが、お馴染み、ふるくからの相棒とか
うひょー気が利くぜ!な感じでしたね
(感じ方には個人差があります)
なお、
グレネード(てなげ手榴弾の方)ばらばら降ってきた
のとこはわらかしかと思ってしまい、ちょっとわらっててすみませんでした
でいいのかなあ?
【多分にネタバレを含みました】
ノータイムトゥダイに関してですが
拾ったてっぽうには、まだちゃんとたま入ってますよ、て見せるとか
(特に、拾ったM3?かなんかのグレネードランチャーのは、すごいやつなんですよこれ、とわかる(はず。でかいから))、
ああ、ここどうするんだよおい、
って窮地で切り札となるのが、お馴染み、ふるくからの相棒とか
うひょー気が利くぜ!な感じでしたね
(感じ方には個人差があります)
なお、
グレネード(てなげ手榴弾の方)ばらばら降ってきた
のとこはわらかしかと思ってしまい、ちょっとわらっててすみませんでした
でいいのかなあ?
【多分にネタバレを含みました】
538名無シネマさん(北海道)
2021/10/04(月) 00:21:34.29ID:a/Piv33t539名無シネマさん(東京都)
2021/10/04(月) 02:10:38.99ID:68qmgAES >>538
そんな感じのです
【ネタバレ開始】
そんなので
ランチャーにたま入ってるよね
てデカいの出して見せてくれるのです
【ネタバレ終了】
てっぽうそんな詳しくないので
同じのかはわかんないんですが
ちょっと感動しました
そんな感じのです
【ネタバレ開始】
そんなので
ランチャーにたま入ってるよね
てデカいの出して見せてくれるのです
【ネタバレ終了】
てっぽうそんな詳しくないので
同じのかはわかんないんですが
ちょっと感動しました
540名無シネマさん(大阪府)
2021/10/05(火) 20:08:08.53ID:VyIqsCZo Netflixにヒートが来たわあ
541名無シネマさん(福岡県)
2021/10/06(水) 17:39:42.08ID:EqPZ0CQ7 ただ悪より救いたまえと囚人ディリ見たい
542名無シネマさん(茸)
2021/10/07(木) 19:44:16.77ID:2YJQRVJA 「ノータイムトゥダイ」ラストの長回し銃撃戦が良かった。
話はボンドのドラマに時間割きすぎたせいか、悪役が結局何がやりたいのかよう分からんかった。
国籍不明の二隻の船はどこいった?
あと、キューバで登場したボンドガールは確かにキュートだった。
話はボンドのドラマに時間割きすぎたせいか、悪役が結局何がやりたいのかよう分からんかった。
国籍不明の二隻の船はどこいった?
あと、キューバで登場したボンドガールは確かにキュートだった。
543名無シネマさん(ジパング)
2021/10/08(金) 21:02:51.26ID:HkYytCkV キャッシュトラック、面白かったよ
撃たれること大前提での防弾装備銃撃戦とか楽しかった
撃たれること大前提での防弾装備銃撃戦とか楽しかった
544名無シネマさん(千葉県)
2021/10/08(金) 23:07:51.00ID:/M8CcJu5 J・ドノヴァンが出てるのでボーダーラインシリーズと被って
こっちが主役チーム?と錯覚する
こっちが主役チーム?と錯覚する
545名無シネマさん(愛知県)
2021/10/09(土) 02:56:21.52ID:cxgooD1Y キャッシュトラック 溜めに溜めた末のクライマックスの銃撃戦最高だったわ。
一発重くて死人出まくり。
全身防弾装備の敵に数撃ちゃ当たると言わんばかりにG36Kを乱射するステイサムにシビれた。
ヒート、ザ・タウン、ザ・アウトローに連なる武装強盗もの。
一発重くて死人出まくり。
全身防弾装備の敵に数撃ちゃ当たると言わんばかりにG36Kを乱射するステイサムにシビれた。
ヒート、ザ・タウン、ザ・アウトローに連なる武装強盗もの。
546名無シネマさん(岡山県)
2021/10/09(土) 21:10:20.98ID:2MJ5bvqC ほう
キャッシュトラックまだ観てないけど銃撃戦案件の映画だったのか
これは楽しみになってきたぞ 今度の休みに観る
キャッシュトラックまだ観てないけど銃撃戦案件の映画だったのか
これは楽しみになってきたぞ 今度の休みに観る
547名無シネマさん(神奈川県)
2021/10/09(土) 21:33:16.87ID:TCgMpj9Q549名無シネマさん(埼玉県)
2021/10/10(日) 19:08:30.43ID:VSLGiv5l 「キャッシュトラック」
リメイク元の「ブルー・レクイエム」は主人公の復讐譚に加えて、きつい・危険・給料安い
3Kな職場に集う人々の群像劇的側面もあったのですが、その辺りはばっさりオミットして、
ジェイソン・ステイサムの胸のすくアクションに焦点を絞った作りになっています。これは
これでありですね。クライマックスに壮絶な銃撃戦が用意されている点は共通していますが
受ける印象は全く異なるので、是非見比べをお薦めする次第。
リメイク元の「ブルー・レクイエム」は主人公の復讐譚に加えて、きつい・危険・給料安い
3Kな職場に集う人々の群像劇的側面もあったのですが、その辺りはばっさりオミットして、
ジェイソン・ステイサムの胸のすくアクションに焦点を絞った作りになっています。これは
これでありですね。クライマックスに壮絶な銃撃戦が用意されている点は共通していますが
受ける印象は全く異なるので、是非見比べをお薦めする次第。
550名無シネマさん(ジパング)
2021/10/11(月) 19:04:50.65ID:lGoWWjiN 日本の、に限った話ではないが
ガンエフェクトで必ずマズルフラッシュを付け足す事で
実銃だと説明するんだな
銃の重さや硬さや作動音などでも表現してほしい
ガンエフェクトで必ずマズルフラッシュを付け足す事で
実銃だと説明するんだな
銃の重さや硬さや作動音などでも表現してほしい
552名無シネマさん(愛知県)
2021/10/11(月) 23:59:05.10ID:Os5soHUn 『ザ・レイド』は全部エアガンらしいけどちゃんと撃ち合ってるように見えるもんな
553名無シネマさん(茸)
2021/10/13(水) 17:37:35.00ID:XgQQrUx1 銃を撃っても排莢しないという邦画アクションの欠点がまさか世界標準になる日がこようとはね
554名無シネマさん(岡山県)
2021/10/13(水) 17:55:18.56ID:KrZrSXIA キャッシュトラック観たよ
久々に劇中で一切笑わない黒ステイサムが堪能できた ワイスピでの愛嬌は完全封印してるw
クライマックスの大銃撃戦は敵も味方も容赦なく死にまくりで
緊張感もありお見事
ガイ・リッチーもデビュー当時のチャラ目なイメージは完全払拭して
すっかりハードな映画を撮るようになったなあ
オリジナル版も興味湧いたので観たい
久々に劇中で一切笑わない黒ステイサムが堪能できた ワイスピでの愛嬌は完全封印してるw
クライマックスの大銃撃戦は敵も味方も容赦なく死にまくりで
緊張感もありお見事
ガイ・リッチーもデビュー当時のチャラ目なイメージは完全払拭して
すっかりハードな映画を撮るようになったなあ
オリジナル版も興味湧いたので観たい
555名無シネマさん(ガラパゴス県)
2021/10/14(木) 00:15:55.58ID:02Q3upZV 金属薬莢が登場する以前の時代なら排莢自体がないし、ペッパーボックスやリボルバー以外は単発式だから銃撃戦の様相は全然違う描き方になるだろうな
もっともそんな時代では剣の出番も少なくなさそうだ
もっともそんな時代では剣の出番も少なくなさそうだ
556名無シネマさん(埼玉県)
2021/10/17(日) 01:41:12.08ID:BmVljozi 「ドアマン」
北村龍平監督最新作。あまりドアマン設定に意味がなく、そもそも敵一味は
重装備でアパートに乗り込んでくる必要あった?と思わなくもないのですが
そこはまぁアクション映画におけるサービス精神の発露ということで。日本
から敵一味側で参戦の伊藤英明が結構見せ場を貰って頑張っていましたね。
北村龍平監督最新作。あまりドアマン設定に意味がなく、そもそも敵一味は
重装備でアパートに乗り込んでくる必要あった?と思わなくもないのですが
そこはまぁアクション映画におけるサービス精神の発露ということで。日本
から敵一味側で参戦の伊藤英明が結構見せ場を貰って頑張っていましたね。
557名無シネマさん(茸)
2021/10/17(日) 11:42:19.61ID:n0yHMk1b 久々にテレビで見た、ルパン三世の宮崎駿演出回「死の翼アルバトロス」と「さらば愛しきルパンよ」
空中戦から市街戦まで、画作りとアクション描写の密度が桁外れで面白かったー
普通に劇場公開に耐えられるクオリティ
空中戦から市街戦まで、画作りとアクション描写の密度が桁外れで面白かったー
普通に劇場公開に耐えられるクオリティ
558名無シネマさん(茸)
2021/10/17(日) 11:50:32.22ID:n0yHMk1b 「HE弾、オートショット、撃(て)ー!」の場面は何度も見返したくなる名場面
559名無シネマさん(ガラパゴス県)
2021/10/17(日) 14:48:56.84ID:B//aC9FA ルパンのテレビアニメはファーストシリーズからワルサーP38の発砲時の作動がスローで描写されてたという伝説的こだわりがあったからなぁ
560名無シネマさん(ジパング)
2021/10/19(火) 18:42:46.96ID:lzP+Hq7W >>548
違う
違う
561名無シネマさん(兵庫県)
2021/10/20(水) 01:09:38.42ID:ga4N0owL https://www.youtube.com/watch?v=xJfi-ctCDgs
Angel Terminators II (1992) Finale - Sibelle Hu & Moon Lee - They Don't Make Them Like This Anymore
Angel Terminators II (1992) Finale - Sibelle Hu & Moon Lee - They Don't Make Them Like This Anymore
562名無シネマさん(神奈川県)
2021/10/20(水) 19:10:52.27ID:raSkLaVZ 前スレ見返してみてガイ・リッチーのジェントルメンあたりは話題になってないっぽい?
凡作なのかな
レイン・イン・ブラッド Big Ugly
監督はハード・トゥ・ダイ、監獄島、ネバーサレンダー肉弾無双のスコット・ワイパー
圧巻のフィルモグラフィなのでためらいつつも
マルコム・マクダウェルやロン・パールマンやブルース・マッギルも出ているので観た
結論を言うとあまり面白くなかった
マクダウェルとパールマン、ヴィニー・ジョーンズとマッギルの銃撃戦は有るには有ったんだけど
始終が陰鬱な展開だし主役のヴィニーがあまり強くなく全体的にマヌケが多く落としどころに納得いかない
いい俳優使っていて自分で脚本からやっててもこういう感じなんだよなこの監督
DVDジャケットは本編の切り貼りなのであのようなシーンは本編には有りません!
ヴィニーはまたガイ・リッチー映画に出てほしい
凡作なのかな
レイン・イン・ブラッド Big Ugly
監督はハード・トゥ・ダイ、監獄島、ネバーサレンダー肉弾無双のスコット・ワイパー
圧巻のフィルモグラフィなのでためらいつつも
マルコム・マクダウェルやロン・パールマンやブルース・マッギルも出ているので観た
結論を言うとあまり面白くなかった
マクダウェルとパールマン、ヴィニー・ジョーンズとマッギルの銃撃戦は有るには有ったんだけど
始終が陰鬱な展開だし主役のヴィニーがあまり強くなく全体的にマヌケが多く落としどころに納得いかない
いい俳優使っていて自分で脚本からやっててもこういう感じなんだよなこの監督
DVDジャケットは本編の切り貼りなのであのようなシーンは本編には有りません!
ヴィニーはまたガイ・リッチー映画に出てほしい
564名無シネマさん(岡山県)
2021/10/20(水) 21:16:27.37ID:OPDUhwb5 >>562
映画の出来自体は良いけど、このスレ的な見せ場は無いから話題にならなかっただけよ>ジェントルメン
映画の出来自体は良いけど、このスレ的な見せ場は無いから話題にならなかっただけよ>ジェントルメン
565名無シネマさん(兵庫県)
2021/10/21(木) 09:55:20.37ID:LOc7wU6U 007観て来た。
アクション多めだけどダニエル・クレイグ版007はもうマンネリだった。
今後新しいスタイルのアクションは新興国に期待する。
アクション多めだけどダニエル・クレイグ版007はもうマンネリだった。
今後新しいスタイルのアクションは新興国に期待する。
566名無シネマさん(茸)
2021/10/21(木) 13:05:30.44ID:x1lifaNX 次の007はシレッと切り替えてティモシー・ダルトン辺りのトーンに戻しておくれ
567名無シネマさん(神奈川県)
2021/10/22(金) 14:13:55.64ID:xS0HSSM1 昨日はエグゼクティブ・デシジョンやってたが
再放送版だとリチャード・リール演じる航空保安官の出番がさっくりカットされてんだよな
出番は少なくても印象的な儲け役なんだが
逃亡者では保安官がカットされてなくてよかった
この人、ウィルフォード・ブリムリーと似てる 美味しい役けっこう多いし
再放送版だとリチャード・リール演じる航空保安官の出番がさっくりカットされてんだよな
出番は少なくても印象的な儲け役なんだが
逃亡者では保安官がカットされてなくてよかった
この人、ウィルフォード・ブリムリーと似てる 美味しい役けっこう多いし
568名無シネマさん(高知県)
2021/10/22(金) 17:05:11.03ID:s876e7oL A・ボールドウィンさん誤射で2人死傷 西部劇映画撮影中に
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e78714d7b016bb5b9e58abf46725e14279cede3
ブランドン・リーの悲劇再びなのかな、ボールドウィンもショックだろう。
こういう事があると空砲でも危険だから発砲描写はCGにするの益々進むかな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e78714d7b016bb5b9e58abf46725e14279cede3
ブランドン・リーの悲劇再びなのかな、ボールドウィンもショックだろう。
こういう事があると空砲でも危険だから発砲描写はCGにするの益々進むかな。
569名無シネマさん(北海道)
2021/10/22(金) 17:37:50.52ID:CtAGahu9 BIGSHOT海外進出か。
570名無シネマさん(高知県)
2021/10/22(金) 19:01:18.16ID:s876e7oL571名無シネマさん(東京都)
2021/10/22(金) 21:30:34.43ID:x/2P7Tx6575名無シネマさん(東京都)
2021/10/23(土) 16:44:08.65ID:rKM7HDPy 「クライモリ」が三度目のリメイク。良くも悪くもかなり大胆な改変があって評価は割れるかも。
終盤に意外な銃撃戦があって個人的には得した気分になったけども。
終盤に意外な銃撃戦があって個人的には得した気分になったけども。
576名無シネマさん(愛知県)
2021/10/23(土) 18:17:28.11ID:KtOVzH0P アレック・ボールドウィン銃誤射事故は実弾入り44口径マグナムリボルバー
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202110230000272.html
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202110230000272.html
577名無シネマさん(大阪府)
2021/10/23(土) 21:50:50.39ID:0s3ATgfB 人頃す気マソマソですやんww( ノ∀`)アチャー
578名無シネマさん(神奈川県)
2021/10/23(土) 22:07:22.94ID:tIZYzuXQ 実弾入りだったとしてそんな簡単に命中するのか
579名無シネマさん(東京都)
2021/10/24(日) 01:20:26.06ID:MiuwOZUP いやあ死ぬわあ
誰だ、実弾入れたの
誰だ、実弾入れたの
580名無シネマさん(愛知県)
2021/10/24(日) 01:34:40.40ID:Jt8/6UEG そもそも何で実弾が現場にあるんだっていう
581名無シネマさん(岡山県)
2021/10/24(日) 11:22:12.50ID:QjHrbUc5 『クロウ 飛翔伝説』でも、未だに謎のままだったんだっけか
いつ誰が何で実弾入れたのか
いつ誰が何で実弾入れたのか
583名無シネマさん(愛知県)
2021/10/24(日) 13:05:36.18ID:Jt8/6UEG ボールドウィンはプロデューサーも兼ねてたらしい。
記事にも出てるがCGでやるのも一つの手だな。
30年代のワーナーのギャング映画なんかは実際に実弾を撃ち合っていたらしいが。
死亡事故が起きたアレック・ボールドウィン映画の現場は超ブラック。銃の扱いミスはその前にも
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20211023-00264463
アレック・ボールドウィン誤射事件:低予算、経験の浅さ、時間がない焦りが原因か
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20211024-00264631
記事にも出てるがCGでやるのも一つの手だな。
30年代のワーナーのギャング映画なんかは実際に実弾を撃ち合っていたらしいが。
死亡事故が起きたアレック・ボールドウィン映画の現場は超ブラック。銃の扱いミスはその前にも
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20211023-00264463
アレック・ボールドウィン誤射事件:低予算、経験の浅さ、時間がない焦りが原因か
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20211024-00264631
584名無シネマさん(ジパング)
2021/10/24(日) 13:08:51.59ID:vYh93BHO 1発で二人当てたのか
585名無シネマさん(茸)
2021/10/24(日) 13:13:06.36ID:pp6ulmUu 実弾なんて小さいからいくらでも外から持ち込めるでしょ
586名無シネマさん(東京都)
2021/10/24(日) 13:26:38.30ID:biRyr8S4 「危ない」って発想がないのかあいつらは
588名無シネマさん(東京都)
2021/10/24(日) 22:40:11.22ID:+lw9M6dI589名無シネマさん(東京都)
2021/10/25(月) 01:11:36.93ID:tYWEBK6Y プロップガンでモデルガンやガスガンとは違うん?
撮影専用?
撮影専用?
590名無シネマさん(埼玉県)
2021/10/25(月) 01:30:49.87ID:iPCoTpgB オートマチックだとガス使って作動させなきゃだからある程度重心塞いでるけど、リボルバーだと関係ないから塞いで無いんじゃないかな?
591名無シネマさん(北海道)
2021/10/25(月) 07:33:13.01ID:+aS7KhCf592名無シネマさん(神奈川県)
2021/10/27(水) 09:57:22.59ID:kZEtXihw 【海外】米俳優が誤射で2人死傷 経験浅い24歳のスタッフが銃準備「原因はプロを雇わなかったこと」厳しく非難 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635224447/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1635224447/
593名無シネマさん(北海道)
2021/10/27(水) 11:54:12.35ID:vb+uE2F1 セル・リードの娘なんだよな。
594名無シネマさん(埼玉県)
2021/11/01(月) 00:33:19.68ID:fPiIjz7u 「ある用務員」
「ベイビーわるきゅーれ」が話題の阪元裕吾が監督した、舐めてた用務員が
殺人マシーンだった作品。とはいえ、次々襲い来る殺し屋たちは誰も用務員
のことを舐めてはいないのですが。マズル・フラッシュがCG丸出しなのには
予算の限界が感じられるものの、役者のフィジカルを生かしたアクションは
そうしたマイナス面を補うだけの見応えがありました。余談ながらよく似た
邦題を持つ韓国映画「ある会社員」も銃撃戦映画の秀作でお薦めです。
「ベイビーわるきゅーれ」が話題の阪元裕吾が監督した、舐めてた用務員が
殺人マシーンだった作品。とはいえ、次々襲い来る殺し屋たちは誰も用務員
のことを舐めてはいないのですが。マズル・フラッシュがCG丸出しなのには
予算の限界が感じられるものの、役者のフィジカルを生かしたアクションは
そうしたマイナス面を補うだけの見応えがありました。余談ながらよく似た
邦題を持つ韓国映画「ある会社員」も銃撃戦映画の秀作でお薦めです。
595名無シネマさん(埼玉県)
2021/11/03(水) 01:31:38.36ID:n68VYPW5 「ローグ」
サバンナを舞台に、獰猛なライオンの群と、武装組織の両方から襲われる羽目になった傭兵部隊の
道行を描いたサバイバル・アクション…と書くと面白そうなのですが、これが全く盛り上がらない。
戦場でもメイクきめきめなミーガン・フォックスがそもそもミスキャストですし、ひたすら上から
目線な人質たちも視聴意欲を挫くという。映画冒頭の救出ミッションが最大の見せ場でしたかね…
サバンナを舞台に、獰猛なライオンの群と、武装組織の両方から襲われる羽目になった傭兵部隊の
道行を描いたサバイバル・アクション…と書くと面白そうなのですが、これが全く盛り上がらない。
戦場でもメイクきめきめなミーガン・フォックスがそもそもミスキャストですし、ひたすら上から
目線な人質たちも視聴意欲を挫くという。映画冒頭の救出ミッションが最大の見せ場でしたかね…
596名無シネマさん(光)
2021/11/03(水) 15:31:16.40ID:KYzvsnOg オンライン戦争FPS
『CODフェス/コソ練その2(BOCW)』#2
(布団ちゃん×かせん×はんじょう×ゆふな)
(12:28〜放送開始)
htts://www.twitch.tv
『CODフェス/コソ練その2(BOCW)』#2
(布団ちゃん×かせん×はんじょう×ゆふな)
(12:28〜放送開始)
htts://www.twitch.tv
597名無シネマさん(庭)
2021/11/03(水) 15:33:54.74ID:wLV+1Q8I スカーフェイス
598名無シネマさん(庭)
2021/11/03(水) 15:34:42.01ID:wLV+1Q8I アルパチーノのラストは必見
599名無シネマさん(神奈川県)
2021/11/03(水) 16:44:03.79ID:2RcysGmy 個人的にスカーフェイスやカリートの道やガルシアの首みたいな映画は
主役やその回りの人物がバカ過ぎて
あまり傑作とは思えなくなってきた
主役やその回りの人物がバカ過ぎて
あまり傑作とは思えなくなってきた
600名無シネマさん(東京都)
2021/11/03(水) 22:33:05.10ID:N1hdM/D4 トニー・モンタナなんてホント頭悪そうだもんな
F**Kばかり言ってるし
F**Kばかり言ってるし
601名無シネマさん(茸)
2021/11/04(木) 18:09:42.92ID:ze5BXt2H 主人公側が有能だと敵対勢力を逆に皆殺しにして「ゴッドファーザー」エンディングを迎えます
602名無シネマさん(愛知県)
2021/11/05(金) 17:01:10.89ID:/wbtCBOt >>600
fuckがたくさん使われたランキングでトップクラスだとか
fuckがたくさん使われたランキングでトップクラスだとか
603名無シネマさん(愛知県)
2021/11/05(金) 17:01:42.76ID:/wbtCBOt コロンビア人が出てきてたけど実際はもっとやばいらしいw
恐ろしい
恐ろしい
604名無シネマさん(茸)
2021/11/05(金) 18:49:45.63ID:XKgnGj+m 今更だけど「スカーフェイス」って「ゴッドファーザー」に対する80年代らしいアンチテーゼだよなぁ。
スーツとアロハ、格式と猥雑、代々のマフィアと一代の成り上がり者、ラストも権謀術数で敵対勢力を葬り去る「ゴッドファーザー」と、麻薬でぶっ飛んでノーフューチャーな大暴れ繰り広げる「スカーフェイス」…。それでどっちも主役はアル・パチーノときたもんだ
スーツとアロハ、格式と猥雑、代々のマフィアと一代の成り上がり者、ラストも権謀術数で敵対勢力を葬り去る「ゴッドファーザー」と、麻薬でぶっ飛んでノーフューチャーな大暴れ繰り広げる「スカーフェイス」…。それでどっちも主役はアル・パチーノときたもんだ
605名無シネマさん(高知県)
2021/11/05(金) 19:12:38.26ID:GizHh0Si ドウェイン・ジョンソン、どの現場でも「本物の銃を使わない」ことを宣言
https://trilltrill.jp/articles/2189152
そうなっていくか、普通の人は別にいいのだろうけど、ここ見てるような人にはちょっとね...。
https://trilltrill.jp/articles/2189152
そうなっていくか、普通の人は別にいいのだろうけど、ここ見てるような人にはちょっとね...。
606名無シネマさん(光)
2021/11/05(金) 20:47:35.36ID:m8gh2i1F オンライン戦争FPS
「CODVanguard」発売記念
400万争奪ゲーム実況者対抗戦
『こっどふぇす本番vs釈迦軍』
(18:00〜放送開始)
htps://www.twitch.tv
「CODVanguard」発売記念
400万争奪ゲーム実況者対抗戦
『こっどふぇす本番vs釈迦軍』
(18:00〜放送開始)
htps://www.twitch.tv
607名無シネマさん(岡山県)
2021/11/05(金) 20:48:41.72ID:0gqXefrq もうヒートのあの市街地の大銃撃戦のような伝説のシーンは
少なくともハリウッドではもう作れないのか…
少なくともハリウッドではもう作れないのか…
609名無シネマさん(東京都)
2021/11/05(金) 22:35:31.25ID:Y9TuXvRE 今はCG技術が進歩してるからなあ
610名無シネマさん(茸)
2021/11/06(土) 00:11:35.04ID:6bSajLPo ドニー・イェン、ニコラス・ツェー主演『レイジング・ファイア』 劇場情報
https://gaga.ne.jp/ragingfire/theater/
https://gaga.ne.jp/ragingfire/theater/
611名無シネマさん(神奈川県)
2021/11/06(土) 00:19:46.68ID:yd3SDuU4 スナッフフィルム流行らないかな
612名無シネマさん(岡山県)
2021/11/06(土) 00:49:58.19ID:rZFkTa6r613名無シネマさん(千葉県)
2021/11/06(土) 02:56:37.18ID:plTIw5PV 「ギャング・オブ・ロンドン」
AmazonPrime + STARZPLAYで
ギャレス・エヴァンス原案・監督の全10話のドラマ
ロンドンの犯罪連合の跡目相続に絡んだ血なまぐさい闘争劇
2022年にシーズン2(8話?)が放送予定
父親を殺されたアイリッシュ・ギャングの長男が復讐を誓うものの
得体の知れない相手に次第に追い詰められていく展開は
「長く熱い週末」に近いものがありました
刃物での人体欠損もさることながら
人間は血と肉が詰まった皮袋であることを再認識させる
着弾のぷちゅぷちゅ感が素晴らしい
出色はギャレス本人が監督した第5話
崖の上にある人里離れた一軒家での20分間の攻防は
無情な銃撃描写も戦いの最中に垣間見せる人物描写も
映画1本分の充実した内容でした
AmazonPrime + STARZPLAYで
ギャレス・エヴァンス原案・監督の全10話のドラマ
ロンドンの犯罪連合の跡目相続に絡んだ血なまぐさい闘争劇
2022年にシーズン2(8話?)が放送予定
父親を殺されたアイリッシュ・ギャングの長男が復讐を誓うものの
得体の知れない相手に次第に追い詰められていく展開は
「長く熱い週末」に近いものがありました
刃物での人体欠損もさることながら
人間は血と肉が詰まった皮袋であることを再認識させる
着弾のぷちゅぷちゅ感が素晴らしい
出色はギャレス本人が監督した第5話
崖の上にある人里離れた一軒家での20分間の攻防は
無情な銃撃描写も戦いの最中に垣間見せる人物描写も
映画1本分の充実した内容でした
615名無シネマさん(神奈川県)
2021/11/06(土) 13:20:54.69ID:dkvUdZUE エクスペンダブルズ4はトニー・ジャーがステイサムと記念写真上げてる
ジャーに加えイコ・ウワイスやアンディ・ガルシアも参戦か
あの傑作バトルヒートSkinTradeではジャーはドルフと共に銃も扱ってたしそういう方向も期待する
ロン・パールマンですら鈍重そうな巨体でも銃を使って殺し合いしてた
ただ最近はオールスターのアクション映画でもヒットしない事が増えていて
完成して公開できてもコケないか心配だな
ヒットする未来が想像できない
EXPシリーズはオールスターが故にキャラを殺せないから緊迫感どうしても薄れる
そもそもバトルヒートの続編が見たいな
まともに続投できそうなのピーター・ウェラーの役くらいだけど
ジャーに加えイコ・ウワイスやアンディ・ガルシアも参戦か
あの傑作バトルヒートSkinTradeではジャーはドルフと共に銃も扱ってたしそういう方向も期待する
ロン・パールマンですら鈍重そうな巨体でも銃を使って殺し合いしてた
ただ最近はオールスターのアクション映画でもヒットしない事が増えていて
完成して公開できてもコケないか心配だな
ヒットする未来が想像できない
EXPシリーズはオールスターが故にキャラを殺せないから緊迫感どうしても薄れる
そもそもバトルヒートの続編が見たいな
まともに続投できそうなのピーター・ウェラーの役くらいだけど
616名無シネマさん(岡山県)
2021/11/06(土) 13:28:22.56ID:rZFkTa6r エクスペンダブルズ4は監督がスコット・ウォーなので期待してる
ニード・フォー・スピードとかネイビーシールズとか、もう少し評価されても良いと思ってる人
ニード・フォー・スピードがコケてシリーズ化出来なかったの悔しい
ニード・フォー・スピードとかネイビーシールズとか、もう少し評価されても良いと思ってる人
ニード・フォー・スピードがコケてシリーズ化出来なかったの悔しい
617名無シネマさん(愛知県)
2021/11/06(土) 15:20:25.25ID:/cuHccxd ノータイムトゥーダイの銃撃戦は凄かった
618名無シネマさん(愛知県)
2021/11/06(土) 15:20:44.57ID:/cuHccxd これを撮ったキャリーフクナガ凄い
619名無シネマさん(ジパング)
2021/11/06(土) 17:49:02.92ID:i8s6vb7x 処刑人3をやるそうだけど
ショーン・パトリック・フラナリーもっと売れろ
ショーン・パトリック・フラナリーもっと売れろ
620名無シネマさん(大阪府)
2021/11/07(日) 00:42:01.93ID:YDUInWjR 007/ノータイム、序盤の銃撃戦でボンドカーが蜂の巣にされて
車内でバシバシッ!ボスッボスッ!って被弾する音が良かった
車内でバシバシッ!ボスッボスッ!って被弾する音が良かった
621名無シネマさん(大阪府)
2021/11/07(日) 10:04:41.52ID:8HhUsT7M https://youtu.be/rPObBur8szU?t=300
Chinese kung fu classic - ???? ?? . Princess Madam 1989 _ Moon Lee . HD
ムーン・リーはハリウッドに行って欲しかった。
Chinese kung fu classic - ???? ?? . Princess Madam 1989 _ Moon Lee . HD
ムーン・リーはハリウッドに行って欲しかった。
622名無シネマさん(東京都)
2021/11/08(月) 18:04:18.66ID:pkh2EwmJ 今のハリウッドでは偏り過ぎで
あまり持ち味を出せない人が多い
エドガー・ライトはベイビードライバーの続編の脚本を仕上げたそうだが
ちゃんとアンセル・エルゴートに出て欲しいな
ベイビーが主役の名前だからベイビードライバーなんだし
アンセルで検索したら頭がパーな連中ばかり引っかかるのやめて欲しい
あまり持ち味を出せない人が多い
エドガー・ライトはベイビードライバーの続編の脚本を仕上げたそうだが
ちゃんとアンセル・エルゴートに出て欲しいな
ベイビーが主役の名前だからベイビードライバーなんだし
アンセルで検索したら頭がパーな連中ばかり引っかかるのやめて欲しい
625名無シネマさん(山梨県)
2021/11/11(木) 19:39:39.19ID:LM35AR/S 明日tvkで『サムライ』を放送するな
しかも吹き替え版
しかも吹き替え版
626名無シネマさん(神奈川県)
2021/11/12(金) 12:00:40.23ID:LQoD59g2 アラン・ドロンの誕生日に合わせたのかな
627名無シネマさん(ジパング)
2021/11/14(日) 13:32:03.75ID:7nuAdZd6 GyaO!で15ミニッツウォー観られたよ
628名無シネマさん(茸)
2021/11/15(月) 06:50:26.84ID:j9Eohsb0 どうやら今はtacticsは戦略と訳す(ゲーム界隈だけ?)とからしく
世の中についてけなくなっているのだが
どうも今って ダブルアクション て
@薬室(チャンバー?チェンバー?)にたま送り込む A撃つ
になってるらしいのだが、昔って
@撃鉄(はんまー)起こす A銃爪引く(絞る?)
だったと思うんだよなあ?
つうか、薬室にたま送り込むのをワンアクション目にしちゃったら
この世にダブルアクションのオートマチックピストルて存在しうるのか?というなあ?
まあ、老いた、ってことでしょうねえ
世の中についてけなくなっているのだが
どうも今って ダブルアクション て
@薬室(チャンバー?チェンバー?)にたま送り込む A撃つ
になってるらしいのだが、昔って
@撃鉄(はんまー)起こす A銃爪引く(絞る?)
だったと思うんだよなあ?
つうか、薬室にたま送り込むのをワンアクション目にしちゃったら
この世にダブルアクションのオートマチックピストルて存在しうるのか?というなあ?
まあ、老いた、ってことでしょうねえ
629名無シネマさん(茸)
2021/11/15(月) 06:52:14.65ID:j9Eohsb0 あ
銃爪(とりがー)
な
銃爪(とりがー)
な
630名無シネマさん(茸)
2021/11/15(月) 06:54:34.52ID:j9Eohsb0 ちなみに strategy は
まんま ストラテジー て言うらしい
いいですよ運用運営育成とかで
まんま ストラテジー て言うらしい
いいですよ運用運営育成とかで
631名無シネマさん(茸)
2021/11/15(月) 06:57:34.24ID:j9Eohsb0 と、某ゴールデンガンのたいけつで
いやおまさっき一発撃ったろ
ってPPK(/s?)のはんまーおりっぱを観て
ほほえましく思ったりもしたのでした
いやおまさっき一発撃ったろ
ってPPK(/s?)のはんまーおりっぱを観て
ほほえましく思ったりもしたのでした
632名無シネマさん(茸)
2021/11/15(月) 07:01:56.37ID:j9Eohsb0 ゴールデンガンは一発きりとか垂直グリップとかなんかへぼそうなので
わざと昔で言うダブルアクションにしてハンデつけたんですかね
今の世で言えば舐めプレイになんのかもしんないですが
わざと昔で言うダブルアクションにしてハンデつけたんですかね
今の世で言えば舐めプレイになんのかもしんないですが
633名無シネマさん(大阪府)
2021/11/15(月) 13:44:12.57ID:qPuC/Qg1 https://www.youtube.com/watch?v=LzXiX7OLwRI
『モスル〜あるSWAT部隊の戦い〜』予告編
『モスル〜あるSWAT部隊の戦い〜』予告編
635名無シネマさん(千葉県)
2021/11/15(月) 21:12:10.18ID:lfE/iD8a 今週末だと「1941 モスクワ攻防戦80年目の真実 」もあるな
636名無シネマさん(埼玉県)
2021/11/16(火) 12:35:23.02ID:0Khoxju8 https://www.youtube.com/watch?v=f_WuQA-_VJw
リーアム・ニーソンの新作 映画としてもよさげよさげ
リーアム・ニーソンの新作 映画としてもよさげよさげ
637名無シネマさん(広島県)
2021/11/16(火) 17:08:49.35ID:3V7BZ+Zw リーサル・ウェポン5、本当にメルギブがドナー監督の後引き継いで監督やる気なんだな
楽しみになってきた
楽しみになってきた
638名無シネマさん(北海道)
2021/11/16(火) 19:24:10.96ID:ZR/I+z8j レネ・ルッソ出れるの?
639名無シネマさん(千葉県)
2021/11/16(火) 22:58:40.82ID:QbwqHQg9 メルはワイルドバンチリメイクはどうなった?
640名無シネマさん(ジパング)
2021/11/19(金) 23:38:31.75ID:mPnA3T2Y マトリックスレザレクションズいよいよか
前3作品は本当に流行りまくって
様々なジャンルに影響を及ぼしまくったが
果たして新作は?
何回も話題にしてるが
マトリックスの元ネタの一つの
ハーレーダビッドソン&マルボロマンも再評価を、いややっぱりいいです
前3作品は本当に流行りまくって
様々なジャンルに影響を及ぼしまくったが
果たして新作は?
何回も話題にしてるが
マトリックスの元ネタの一つの
ハーレーダビッドソン&マルボロマンも再評価を、いややっぱりいいです
641名無シネマさん(東京都)
2021/11/20(土) 01:32:50.96ID:dshUrTck642名無シネマさん(東京都)
2021/11/20(土) 02:20:29.78ID:y5vCfBJZ >>641
2作目も高速道路バトルまでは面白いよ。だんだん観念的になっていって理解出来なくなる。
空を飛ぶようになってダメになった気がする。たくさんのスミスと格闘して飛んで逃げるけど、最初から飛べよとしか思わなかった
2作目も高速道路バトルまでは面白いよ。だんだん観念的になっていって理解出来なくなる。
空を飛ぶようになってダメになった気がする。たくさんのスミスと格闘して飛んで逃げるけど、最初から飛べよとしか思わなかった
643名無シネマさん(東京都)
2021/11/20(土) 09:28:32.75ID:Qbq+qQ3M >>640
デザートイーグルとステアーあーうーけー
が妙に印象に残ってますね
あとスレ違いかもしれませんが
【ネタバレ開始】
当時のダクトテープはさいつよではなくてよかったね
【ネタバレ終了】
という稀有な例が炸裂していますね
デザートイーグルとステアーあーうーけー
が妙に印象に残ってますね
あとスレ違いかもしれませんが
【ネタバレ開始】
当時のダクトテープはさいつよではなくてよかったね
【ネタバレ終了】
という稀有な例が炸裂していますね
645名無シネマさん(東京都)
2021/11/20(土) 11:06:11.87ID:Snans+kc ダイハードを筆頭に新ワイルド7まで
あの頃やたらステアーAUG使ってたけど最近とんと見ないなぁ
あの頃やたらステアーAUG使ってたけど最近とんと見ないなぁ
646名無シネマさん(神奈川県)
2021/11/20(土) 18:51:39.25ID:TEsucSPG AUGも近代化改修とか言われちゃう時期に差し掛かってますし
647名無シネマさん(やわらか銀行)
2021/11/20(土) 20:04:06.63ID:s/ePC8YX 登場したのが70年代だしな
AUG
AUG
648名無シネマさん(東京都)
2021/11/20(土) 23:38:21.36ID:5elrSujf レモ第1の挑戦で暴発しやすい新型銃として使われてたのが不憫だな
649名無シネマさん(岡山県)
2021/11/21(日) 05:16:19.93ID:qgJj0C46 レモ 第二の挑戦、まだかな…
650名無シネマさん(神奈川県)
2021/11/24(水) 17:43:18.30ID:rOaJJAmJ フィフスエレメントがUHDの豪華仕様でリリース決定ですね
振り返ってみたらマトリックス以上に怪作珍作というしか無いけど
(公開当時富野由悠季がなんかバカにしていたのを覚えている)
ヘンテコ髪型でヘンテコ銃を使って暴れるゲイリー・オールドマンとか
同様に話の腰を折りそうなほど暴れ回るクリス・タッカーとか
わざとらしいほどの未来都市とか
それと当時の吹き替え版とか見どころが無い訳でもないから買うかな BDも出るし
振り返ってみたらマトリックス以上に怪作珍作というしか無いけど
(公開当時富野由悠季がなんかバカにしていたのを覚えている)
ヘンテコ髪型でヘンテコ銃を使って暴れるゲイリー・オールドマンとか
同様に話の腰を折りそうなほど暴れ回るクリス・タッカーとか
わざとらしいほどの未来都市とか
それと当時の吹き替え版とか見どころが無い訳でもないから買うかな BDも出るし
651名無シネマさん(茸)
2021/11/24(水) 18:00:08.01ID:c/IpwcCT ステアーAUGは90年代のアクション映画が近未来感を演出したい時に使っていた印象が
652名無シネマさん(岡山県)
2021/11/24(水) 21:43:50.36ID:DgXwjPIH >>650
フィフスエレメント、結構好きだぞ
「見たことのない未来」という宣伝文句の割に
どっかで見た事あるビジュアルだったが
ブレランをひたすら脳天気にしたような悲壮感ゼロの世界観、
香港映画かよwとツッコみたくなる脱力ギャグと楽しい映画
監督のミラ・ジョボヴィッチへの(露骨な)愛情もたっぷりで
フィフスエレメント、結構好きだぞ
「見たことのない未来」という宣伝文句の割に
どっかで見た事あるビジュアルだったが
ブレランをひたすら脳天気にしたような悲壮感ゼロの世界観、
香港映画かよwとツッコみたくなる脱力ギャグと楽しい映画
監督のミラ・ジョボヴィッチへの(露骨な)愛情もたっぷりで
653名無シネマさん(東京都)
2021/11/24(水) 22:50:33.27ID:i6ueMs08 >>652
> どっかで見た事あるビジュアルだったが
> ブレランをひたすら脳天気にしたような悲壮感ゼロの世界観、
> 香港映画かよwとツッコみたくなる脱力ギャグと楽しい映画
これが公開された当時、未来社会を描いた映画って悲観的なものが多かったしね
そういう風潮に抗うが如き、この映画の世界観には惹かれるものがあるな
> どっかで見た事あるビジュアルだったが
> ブレランをひたすら脳天気にしたような悲壮感ゼロの世界観、
> 香港映画かよwとツッコみたくなる脱力ギャグと楽しい映画
これが公開された当時、未来社会を描いた映画って悲観的なものが多かったしね
そういう風潮に抗うが如き、この映画の世界観には惹かれるものがあるな
656名無シネマさん(東京都)
2021/11/25(木) 15:27:29.03ID:DbU2ne2l 今日の午後ローのセガール作品、いつものガバメントじゃないと思ってたらこれ↓だったんだな
ttp://www.imfdb.org/wiki/Foreigner,_The_(2003)#MAG-95
ttp://www.imfdb.org/wiki/File:Mag95standard.jpg
ttp://www.imfdb.org/wiki/Foreigner,_The_(2003)#MAG-95
ttp://www.imfdb.org/wiki/File:Mag95standard.jpg
657名無シネマさん(神奈川県)
2021/11/26(金) 00:38:06.80ID:LhCrQBLq タイガースとおる@uyctoru4903
ジョニー・トー監督に会った時
「日本映画の誰に影響を受けたか?
黒澤?深作?」と聞いたら
「御用金、五社英雄」と答えた。
https://twitter.com/uyctoru4903/status/1102215701236875264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ジョニー・トー監督に会った時
「日本映画の誰に影響を受けたか?
黒澤?深作?」と聞いたら
「御用金、五社英雄」と答えた。
https://twitter.com/uyctoru4903/status/1102215701236875264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
658名無シネマさん(大阪府)
2021/11/26(金) 18:38:56.79ID:Uhm9RpCJ https://www.youtube.com/watch?v=-Okgxy3-CkU
ドニー・イェン×ニコラス・ツェー 香港警察アクション大作『レイジング・ファイア』本予告/12.24公開
これはどうかな?
ドニー・イェン×ニコラス・ツェー 香港警察アクション大作『レイジング・ファイア』本予告/12.24公開
これはどうかな?
659名無シネマさん(埼玉県)
2021/11/26(金) 23:23:51.81ID:JWRaegDw 「モスル あるSWAT部隊の戦い」
ルッソ兄弟プロデュース、主演は全てアラブ系で、劇中言語も全てアラブ語という
珍しい作り。とはいえ珍しさだけが売りの作品ではなく、いきなり銃撃戦場面から
スタートし、破壊し尽くされた風景の中で、敵も味方も「あっ」と声が出るぐらい
容赦なく死んでいくハードモードな戦争アクションとしても見応えは十分。お話は
全く違うのですが、新人が体験する地獄巡りの一日という構成は「トレーニング・
デイ」とか「フューリー」とかを思い出したりもしました。
ルッソ兄弟プロデュース、主演は全てアラブ系で、劇中言語も全てアラブ語という
珍しい作り。とはいえ珍しさだけが売りの作品ではなく、いきなり銃撃戦場面から
スタートし、破壊し尽くされた風景の中で、敵も味方も「あっ」と声が出るぐらい
容赦なく死んでいくハードモードな戦争アクションとしても見応えは十分。お話は
全く違うのですが、新人が体験する地獄巡りの一日という構成は「トレーニング・
デイ」とか「フューリー」とかを思い出したりもしました。
660名無シネマさん(埼玉県)
2021/12/04(土) 01:33:52.54ID:jknVDaX4 「チャイナ・ヒート 極悪強盗団vs特別捜査隊」
実在した凶悪犯をモデルに、武装強盗団と中国公安局の犯罪捜査隊の攻防を
描いたクライム・アクション。邦題「ヒート」に相応しく、白昼の市街地で
繰り広げられる銃撃戦は中々見応えあり。短いシーンなのですが射撃訓練中
に主人公が見せる片手での拳銃の取り回しに「おっ」と思わされましたね。
ラストも銃撃戦で〆てくれたなら尚良かったのですが・・・。
実在した凶悪犯をモデルに、武装強盗団と中国公安局の犯罪捜査隊の攻防を
描いたクライム・アクション。邦題「ヒート」に相応しく、白昼の市街地で
繰り広げられる銃撃戦は中々見応えあり。短いシーンなのですが射撃訓練中
に主人公が見せる片手での拳銃の取り回しに「おっ」と思わされましたね。
ラストも銃撃戦で〆てくれたなら尚良かったのですが・・・。
661名無シネマさん(岡山県)
2021/12/04(土) 22:33:58.52ID:75HJL2mj662名無シネマさん(大阪府)
2021/12/05(日) 11:24:52.19ID:mF3nut+w663名無シネマさん(福島県)
2021/12/05(日) 22:13:37.41ID:BnA4wE2p 原田眞人の新作が現代アクションもの。
しかも主演岡田准一で原作が「渇き。」の深町秋生なので期待が湧く。
しかも主演岡田准一で原作が「渇き。」の深町秋生なので期待が湧く。
664名無シネマさん(北海道)
2021/12/06(月) 01:11:43.34ID:BQE3Cjb1 原作読んだけど、その通りの銃撃戦やるかな?
665名無シネマさん(神奈川県)
2021/12/08(水) 05:52:23.09ID:S+Vs3ZRf エリック・レッド監督のジャッカーがBD発売
日本語吹き替えも制作するらしい
ロイ・シャイダーってけっこう銃を扱う役やってるな
アダム・ボールドウィンの方は本国では声優業が多い模様
日本語吹き替えも制作するらしい
ロイ・シャイダーってけっこう銃を扱う役やってるな
アダム・ボールドウィンの方は本国では声優業が多い模様
666名無シネマさん(大阪府)
2021/12/08(水) 10:40:07.14ID:dPnCa3iP マトリックスは期待したいね。
667名無シネマさん(大阪府)
2021/12/09(木) 00:08:34.18ID:ymOSkgld ライブリポート見たけど思いの外良かったな
取り囲まれて終わりかと思ったら横から犯人が殴り込んで来て
なし崩し的に銃撃戦になってからの展開が楽しい
取り囲まれて終わりかと思ったら横から犯人が殴り込んで来て
なし崩し的に銃撃戦になってからの展開が楽しい
668名無シネマさん(千葉県)
2021/12/09(木) 00:26:55.84ID:1mspWCyu 「ライブリポート」は見終わったあとの感じが「ダーハード1」に似ていて
王道エンタメの気持ちよさがありましたね
マトリックスのバレットタイムを本気でやった作品って
プロデューサーが無断で手法を流用したと兄弟(当時)が怒った「ソードフィッシュ」
2000年代の何かのクルマのTVCM
Perfume「Fake it」のMVくらい?
これは別として
https://youtu.be/o7q6WntbfqY
王道エンタメの気持ちよさがありましたね
マトリックスのバレットタイムを本気でやった作品って
プロデューサーが無断で手法を流用したと兄弟(当時)が怒った「ソードフィッシュ」
2000年代の何かのクルマのTVCM
Perfume「Fake it」のMVくらい?
これは別として
https://youtu.be/o7q6WntbfqY
669名無シネマさん(大阪府)
2021/12/09(木) 03:28:10.79ID:noDYV25X 最終絶叫計画… (´・ω・`)
670名無シネマさん(SB-iPhone)
2021/12/09(木) 12:28:29.47ID:DNeAMANl >>658
偶々このスレを通りかかって遅レスすまんが
結論から言うとかなり期待できるらしい
アクションをドニーと一緒に構成した谷垣健治が太鼓判を押している
(もちろん手前味噌もあるだろうが、少なくとも過去の
デブゴンリメイクやGIジョー以上の自信作らしい)
銃撃戦+カンフーバトルで、少しジョン・ウィックも意識した演出だそうだ
偶々このスレを通りかかって遅レスすまんが
結論から言うとかなり期待できるらしい
アクションをドニーと一緒に構成した谷垣健治が太鼓判を押している
(もちろん手前味噌もあるだろうが、少なくとも過去の
デブゴンリメイクやGIジョー以上の自信作らしい)
銃撃戦+カンフーバトルで、少しジョン・ウィックも意識した演出だそうだ
672名無シネマさん(神奈川県)
2021/12/10(金) 17:22:16.07ID:K9O+A6FZ リー・チャイルド原作小説のジャック・リーチャーのドラマ版、
アラン・リッチソンが演じていてトムよりだいぶ原作寄りという印象で
これはこれで良さそう
https://youtu.be/GSycMV-_Csw
アラン・リッチソンが演じていてトムよりだいぶ原作寄りという印象で
これはこれで良さそう
https://youtu.be/GSycMV-_Csw
673名無シネマさん(千葉県)
2021/12/10(金) 18:01:18.87ID:WGO9ah1W 原作者は往年のイーストウッドのイメージと言ってたよね
アラン・リッチソンは身体の大きさだけはイメージ通りか
リー・チャイルドは高齢を理由に引退宣言をしていて
2020年発表の第25作 ”The Sentinel” から15歳年下の実弟アンドリュー・チャイルドと共作を開始
二人で4作書いた後は完全にアンドリューが引き継ぐらしい
アンドリュー・チャイルドはアンドリュー・グラント名義で
すでに9作の諜報スリラーや探偵小説を書いてる作家で
リーチャー物はアンドリュー・チャイルドを使うみたい
https://www.thebookseller.com/news/lee-child-passes-jack-reacher-baton-his-younger-brother-1165551
アラン・リッチソンは身体の大きさだけはイメージ通りか
リー・チャイルドは高齢を理由に引退宣言をしていて
2020年発表の第25作 ”The Sentinel” から15歳年下の実弟アンドリュー・チャイルドと共作を開始
二人で4作書いた後は完全にアンドリューが引き継ぐらしい
アンドリュー・チャイルドはアンドリュー・グラント名義で
すでに9作の諜報スリラーや探偵小説を書いてる作家で
リーチャー物はアンドリュー・チャイルドを使うみたい
https://www.thebookseller.com/news/lee-child-passes-jack-reacher-baton-his-younger-brother-1165551
674名無シネマさん(岡山県)
2021/12/10(金) 22:47:20.41ID:FeCpo4Mg675名無シネマさん(埼玉県)
2021/12/12(日) 11:38:24.00ID:xhWhpWnV 一作目の「アウトロー」は、台詞一切なしで見せる冒頭の狙撃シーンと
後半、トムを食う勢いで活躍するロバート・デュバルが最高でしたね。
後半、トムを食う勢いで活躍するロバート・デュバルが最高でしたね。
676名無シネマさん(日本のどこか)
2021/12/12(日) 18:38:16.91ID:de8E2aJM ザ・ファブル、映画と原作漫画の両方が認知されつつあるが
もっと原作寄りの映像化してもいい気がする
土竜の唄はアニメで観たいな
もっと原作寄りの映像化してもいい気がする
土竜の唄はアニメで観たいな
677名無シネマさん(大阪府)
2021/12/12(日) 23:18:10.86ID:Od2rq5y+ Ambulance - Official Trailer [HD]
https://www.youtube.com/watch?v=7NU-STboFeI&t=1s
マイケル・ベイの新作はバッドボーイズ2並の熱量が期待できそうだ。
https://www.youtube.com/watch?v=7NU-STboFeI&t=1s
マイケル・ベイの新作はバッドボーイズ2並の熱量が期待できそうだ。
678名無シネマさん(茸)
2021/12/14(火) 19:09:52.11ID:NlDLGkzp 「レマゲン鉄橋」のBlu-ray買った。
映画自体は文句ない出来映えなんだけど、
クライマックスがやたら画面が暗くて見にくいったらなかった。
以前にDVDで見た時はそんなこと感じなかったんだけどなぁ
映画自体は文句ない出来映えなんだけど、
クライマックスがやたら画面が暗くて見にくいったらなかった。
以前にDVDで見た時はそんなこと感じなかったんだけどなぁ
679名無シネマさん(山口県)
2021/12/15(水) 00:07:23.04ID:vKRkzVAv680名無シネマさん(ジパング)
2021/12/15(水) 07:50:58.76ID:2Y51GWDi レイジング・ファイアとあらすじが似てて混乱するw
681名無シネマさん(光)
2021/12/15(水) 08:53:14.02ID:FMiSRCIG682名無シネマさん(大阪府)
2021/12/15(水) 11:10:25.99ID:jvPD8Um0 ん、マイケル・ベイは人気なし?
683名無シネマさん(岡山県)
2021/12/15(水) 11:27:00.91ID:9p8u5Api マイケル・ベイは銃撃戦の監督…というよりは
いつもの破壊大帝ベイトロンですので
新作も相変わらずで何より
もう監督名見なくても映像だけでわかるのは凄いw
ニコラス・ウィンディング・レフンもベイを褒めてたけど
いつもの破壊大帝ベイトロンですので
新作も相変わらずで何より
もう監督名見なくても映像だけでわかるのは凄いw
ニコラス・ウィンディング・レフンもベイを褒めてたけど
686名無シネマさん(山口県)
2021/12/16(木) 20:53:48.67ID:v1jT5UhT https://www.youtube.com/watch?v=rFtR0BmrC2E
「アサルト33 要塞病棟」
PTSDの軍人が通院していた病院がテロリストに占拠され、単身軍人が反撃を開始・・
という既視感満載な内容。
ショーン・パトリック・フラナリー、マーク・ダカスコスに加え
マイケル・ジェイ・ホワイトというそれなりの面子を揃えながら”漂う安っぽさ”が
なんともいえん。
あくまで暇つぶしと割り切ればOKかも。
「アサルト33 要塞病棟」
PTSDの軍人が通院していた病院がテロリストに占拠され、単身軍人が反撃を開始・・
という既視感満載な内容。
ショーン・パトリック・フラナリー、マーク・ダカスコスに加え
マイケル・ジェイ・ホワイトというそれなりの面子を揃えながら”漂う安っぽさ”が
なんともいえん。
あくまで暇つぶしと割り切ればOKかも。
687名無シネマさん(北海道)
2021/12/16(木) 22:52:10.48ID:A8Jas48o >>660
WOWOWで見たよ。
てゆうかアメリカ映画「HEAT」のまんま中国版。
銃撃戦は手榴弾使いすぎる分「HEAT」より派手。
90年代初めの話になっていて何故と思ったら実話ベースか。
警察使ってる銃がよくわからなかった。64式?54式?のマカロフでないワルサーPPKみたいなのと、拳銃弾を使うカラシニコフみたいSMG。
犯人側はブローニングM1910や56式小銃。
女刑事が良かった。
WOWOWで見たよ。
てゆうかアメリカ映画「HEAT」のまんま中国版。
銃撃戦は手榴弾使いすぎる分「HEAT」より派手。
90年代初めの話になっていて何故と思ったら実話ベースか。
警察使ってる銃がよくわからなかった。64式?54式?のマカロフでないワルサーPPKみたいなのと、拳銃弾を使うカラシニコフみたいSMG。
犯人側はブローニングM1910や56式小銃。
女刑事が良かった。
688名無シネマさん(神奈川県)
2021/12/17(金) 16:35:01.76ID:H8HO7B7l レオンが豪華仕様UHD出るなら
グロリアやコフィーも出ないか?無理か
グロリアやコフィーも出ないか?無理か
689名無シネマさん(福岡県)
2021/12/18(土) 11:49:30.48ID:hQgl2Hky ピエール・モレルのAl Kameen
https://www.youtube.com/watch?v=-mMTc1bQatc
https://www.youtube.com/watch?v=-mMTc1bQatc
690名無シネマさん(茸)
2021/12/18(土) 13:50:21.99ID:YKbZVNsq グロリアの吹替版て現存してんのかね?
691名無シネマさん(光)
2021/12/18(土) 23:54:42.03ID:m9svHl8q692名無シネマさん(山口県)
2021/12/20(月) 00:48:06.40ID:mlCjz6ZD 「特攻決戦隊」(ビデオタイトル「砂漠の荒鷲」)
アラブ連合軍の捕虜収容所からの脱出に成功したイスラエル軍兵士が特攻隊を結成し
他の捕虜奪還兼自らを拷問した敵将校に復讐すべく収容所にお礼参りするという
中東戦争真っ只中に製作されたプロパガンダというのを差し引いても
舞台の珍しさ含め”戦争アクションの佳作”として好きな作品なので
せめてDVD化してくれないかと願う次第。
監督はキャノンの総帥メナハム・ゴーランだからなんだかんだで見せ場のツボは
押さえてるし
個人的には後の「地獄のヒーロー」を生み出す萌芽はここに!という雰囲気も
なんとなく漂ってる気がする。
アラブ連合軍の捕虜収容所からの脱出に成功したイスラエル軍兵士が特攻隊を結成し
他の捕虜奪還兼自らを拷問した敵将校に復讐すべく収容所にお礼参りするという
中東戦争真っ只中に製作されたプロパガンダというのを差し引いても
舞台の珍しさ含め”戦争アクションの佳作”として好きな作品なので
せめてDVD化してくれないかと願う次第。
監督はキャノンの総帥メナハム・ゴーランだからなんだかんだで見せ場のツボは
押さえてるし
個人的には後の「地獄のヒーロー」を生み出す萌芽はここに!という雰囲気も
なんとなく漂ってる気がする。
693名無シネマさん(大阪府)
2021/12/20(月) 11:09:02.32ID:GsR6gwRj マトリックスはかなりのがっかり映画みたい…。
2時間半は長い。内容が悪かったら拷問。
レビューよろしく。
2時間半は長い。内容が悪かったら拷問。
レビューよろしく。
694名無シネマさん(茸)
2021/12/20(月) 11:15:32.55ID:B/6gxlkI 前半はジョン・ウー撃ちがたっぷり観られてなかなか楽しいよ
695名無シネマさん(広島県)
2021/12/20(月) 12:26:14.26ID:Xjs//Kin >>693
個人的には面白かったよ(ストーリーは)
形骸化したリローデッド&レボリューションズよりも
遥かにマトリックスの続編してた
赤と青のカプセルの選択を迫られる場面が何度もあるし
何よりもグレムリン2もびっくりの、
安易な続編を作る事そのものへの楽屋ネタの人を食った展開は笑った
ただ、マトリックスのもう一つの魅力であるアクションに関しては論外
「オタク要素担当の妹のリリーとユエン・ウーピンが不在のマトリックス」という想像通りの出来
雑なカット割の格闘(らしき)シーン、
いスローモーションの一枚絵を連発するだけのバイクチェイスと
アクションがただの脚本のト書きでしかない
…というか、アクションで手に汗握らせる事すら放棄してる感
このスレで語るべき内容は特に無し…
個人的には面白かったよ(ストーリーは)
形骸化したリローデッド&レボリューションズよりも
遥かにマトリックスの続編してた
赤と青のカプセルの選択を迫られる場面が何度もあるし
何よりもグレムリン2もびっくりの、
安易な続編を作る事そのものへの楽屋ネタの人を食った展開は笑った
ただ、マトリックスのもう一つの魅力であるアクションに関しては論外
「オタク要素担当の妹のリリーとユエン・ウーピンが不在のマトリックス」という想像通りの出来
雑なカット割の格闘(らしき)シーン、
いスローモーションの一枚絵を連発するだけのバイクチェイスと
アクションがただの脚本のト書きでしかない
…というか、アクションで手に汗握らせる事すら放棄してる感
このスレで語るべき内容は特に無し…
696名無シネマさん(ジパング)
2021/12/20(月) 13:03:49.76ID:5EHwlWU0 予告編以上のアクションは無いよ、ってかあれが良さげなところ全部
敵が頭上から降ってくるのをかわすシーンは新感染半島の方がずっと良かったくらい
良いところもあったけどこのスレ的にはアカン
敵が頭上から降ってくるのをかわすシーンは新感染半島の方がずっと良かったくらい
良いところもあったけどこのスレ的にはアカン
697名無シネマさん(東京都)
2021/12/20(月) 18:40:19.26ID:/RgsUa3j なら映画館で見なくて配信とかお家で何回も見ればいいじゃんって映画だよなぁマトリックスの新作
映画館のスピーカーがもったいない
映画館のスピーカーがもったいない
698名無シネマさん(東京都)
2021/12/23(木) 17:45:04.64ID:Hqa21VnP >>690
ツイッターでグロリアの吹き替え版を一部アップしてる人が以前いた
ツイッターでグロリアの吹き替え版を一部アップしてる人が以前いた
700名無シネマさん(岡山県)
2021/12/24(金) 20:53:56.15ID:cAA/Ax/E レイジング・ファイア 観てきた
ド直球のジョン・ウー&ヒートな香港警察もので、
ドニー・イェン兄貴もニコラス・ツェーも何かにとり憑かれたかのようなキレキレの動き
ベニー・チャンの切れ味の良い演出と相まって
格闘、銃撃戦、大爆破また銃撃戦、カーチェイス、格闘と見せ場の嵐
最後の舞台が教会なのも実にウー校長チック
意外と銃撃戦濃度が濃いのも嬉しい意外さで、前半の取引現場での銃撃、
後半の大クライマックスの市街地銃撃戦は
もう隠す気無いほどに『ヒート』であった
全編ドシリアスでギャグ要素は皆無だが、
ドニー兄貴がカーアクションの最中に親子を巻き込みそうになって、
即座に運転席からダイブ→親子を救出→突っ込んでくる無人車を子供抱えたままヒョイと避けて、ふー…
の「いや、そうはならんやろ」ぶりには吹いた
最後に堂々とベニー・チャンへの追悼文とチャン監督の映像まで流れたのには涙
宣伝の『遺作にして最高傑作』というのは間違ってないかも
最後まで素晴らしい作品でした 合掌
ド直球のジョン・ウー&ヒートな香港警察もので、
ドニー・イェン兄貴もニコラス・ツェーも何かにとり憑かれたかのようなキレキレの動き
ベニー・チャンの切れ味の良い演出と相まって
格闘、銃撃戦、大爆破また銃撃戦、カーチェイス、格闘と見せ場の嵐
最後の舞台が教会なのも実にウー校長チック
意外と銃撃戦濃度が濃いのも嬉しい意外さで、前半の取引現場での銃撃、
後半の大クライマックスの市街地銃撃戦は
もう隠す気無いほどに『ヒート』であった
全編ドシリアスでギャグ要素は皆無だが、
ドニー兄貴がカーアクションの最中に親子を巻き込みそうになって、
即座に運転席からダイブ→親子を救出→突っ込んでくる無人車を子供抱えたままヒョイと避けて、ふー…
の「いや、そうはならんやろ」ぶりには吹いた
最後に堂々とベニー・チャンへの追悼文とチャン監督の映像まで流れたのには涙
宣伝の『遺作にして最高傑作』というのは間違ってないかも
最後まで素晴らしい作品でした 合掌
701名無シネマさん(大阪府)
2021/12/24(金) 21:20:27.86ID:y1ClndzB703名無シネマさん(岡山県)
2021/12/25(土) 11:38:02.28ID:ZBX0jywK704名無シネマさん(ジパング)
2021/12/25(土) 16:38:09.18ID:cKAgGfvY レイジングファイアはアクションは文句なしで
終盤の手榴弾投げまくりとか大好きw
ただ敵役はお前、それは逆恨みだろーとは思った
終盤の手榴弾投げまくりとか大好きw
ただ敵役はお前、それは逆恨みだろーとは思った
705名無シネマさん(愛知県)
2021/12/26(日) 23:50:14.05ID:3ETwp0QF レイジング・ファイア 極上の映画体験だったわ
格闘アクション、銃撃戦、カーアクション全編てんこ盛りで一級品
中盤と終盤で思い切り市街地で撃ちまくり
銃撃戦の音響もド派手でやばい
ドニーさんがあれだけ撃ちまくるの初めて観たけど銃の扱いも上手いわ
格闘アクション、銃撃戦、カーアクション全編てんこ盛りで一級品
中盤と終盤で思い切り市街地で撃ちまくり
銃撃戦の音響もド派手でやばい
ドニーさんがあれだけ撃ちまくるの初めて観たけど銃の扱いも上手いわ
706名無シネマさん(広島県)
2021/12/27(月) 00:08:57.12ID:jcDuN2zL レイジング・ファイアがあれほど銃撃戦成分が多いとは思わなかったわ
ほぼ格闘がメインかと思ってたので
本当に銃撃も格闘もフルコースで見せてくれた
このスレ的には今年最後に大本命が来た感
ベニー・チャン監督ありがとう…
ほぼ格闘がメインかと思ってたので
本当に銃撃も格闘もフルコースで見せてくれた
このスレ的には今年最後に大本命が来た感
ベニー・チャン監督ありがとう…
707名無シネマさん(東京都)
2021/12/27(月) 01:07:19.56ID:y/b5tfyq ただ悪より救いたまえ、観てきた
レイジングファイアの後だとちょっと見劣りするところもあるも
某レザレクションよりアクション満腹度は高いw
被弾して自力で弾取り出した後(音だけ)、ホチキス止めパチパチなんかもある
レイジングファイアの後だとちょっと見劣りするところもあるも
某レザレクションよりアクション満腹度は高いw
被弾して自力で弾取り出した後(音だけ)、ホチキス止めパチパチなんかもある
709名無シネマさん(岡山県)
2021/12/29(水) 16:52:31.87ID:s8knN6hD 『ただ悪より救いたまえ』、俺も観たけど
万人受けするエンタメのレイジング・ファイアとは作風が正反対だな
こっちは東南アジアの子供誘拐に臓器売買と、見事に暗黒ノワール路線で流石は韓国
同じ娯楽アクションでもお国柄でこうも違うとはw
内容はアジョシ+96時間なテイスト ひたすらに生々しいナイフバトルがメイン
後半の敵を次々とヘッドショット狙いで射殺していくくだりに
ジョン・ウィックを研究した感があった
万人受けするエンタメのレイジング・ファイアとは作風が正反対だな
こっちは東南アジアの子供誘拐に臓器売買と、見事に暗黒ノワール路線で流石は韓国
同じ娯楽アクションでもお国柄でこうも違うとはw
内容はアジョシ+96時間なテイスト ひたすらに生々しいナイフバトルがメイン
後半の敵を次々とヘッドショット狙いで射殺していくくだりに
ジョン・ウィックを研究した感があった
710名無シネマさん(埼玉県)
2021/12/30(木) 17:38:12.81ID:7xYIyOOA マークスマンの前売券買ってきた
当日までに予習しておきたいので
スナイパーものの名作を教えてくだしあ
当日までに予習しておきたいので
スナイパーものの名作を教えてくだしあ
711名無シネマさん(大阪府)
2021/12/30(木) 18:40:43.37ID:qbYT3zW5712名無シネマさん(東京都)
2021/12/30(木) 19:18:15.91ID:5NryEP3R ジャッカルの日
ちゃんとライフルの調整してる
15ミニッツウォー
GIGNの狙撃部隊が活躍する ただしフィクションだと思ってね
ブルータルジャスティスも主役の一人がマークスマン出身で狙撃してる
ちゃんとライフルの調整してる
15ミニッツウォー
GIGNの狙撃部隊が活躍する ただしフィクションだと思ってね
ブルータルジャスティスも主役の一人がマークスマン出身で狙撃してる
713名無シネマさん(香川県)
2021/12/30(木) 22:22:48.97ID:Xy2Ex4G8 プライベート・ライアン
13時間 ベンガジの秘密の兵士
ブラックホーク・ダウン
13時間 ベンガジの秘密の兵士
ブラックホーク・ダウン
714名無シネマさん(埼玉県)
2021/12/31(金) 00:56:25.82ID:4veF+gli 「レイジング・ファイア」
ベニー・チャン監督らしい体を張った肉体アクションと爆破と銃撃戦が山盛りで、特に傑作
「衝鋒隊/怒火街頭」を更にパワーアップさせたような市街地での銃撃戦シーンは、評判通り
見応え十分でした。あえて言うと「アサルト・ライフル持ったドニー・イェン」という絵面
が無敵過ぎて「こりゃ誰も勝てんわ」となってしまうので、個人的にはもうちょっと敵役の
ニコラス・ツェーと拮抗する役者で見てみたかったかなぁと。
あとこの機会に「衝鋒隊/怒火街頭」の日本盤DVDを出して頂けないでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=9BH7UFwx0Sk
ベニー・チャン監督らしい体を張った肉体アクションと爆破と銃撃戦が山盛りで、特に傑作
「衝鋒隊/怒火街頭」を更にパワーアップさせたような市街地での銃撃戦シーンは、評判通り
見応え十分でした。あえて言うと「アサルト・ライフル持ったドニー・イェン」という絵面
が無敵過ぎて「こりゃ誰も勝てんわ」となってしまうので、個人的にはもうちょっと敵役の
ニコラス・ツェーと拮抗する役者で見てみたかったかなぁと。
あとこの機会に「衝鋒隊/怒火街頭」の日本盤DVDを出して頂けないでしょうか
https://www.youtube.com/watch?v=9BH7UFwx0Sk
717名無シネマさん(大阪府)
2021/12/31(金) 16:46:14.03ID:P2+CIUcA 「レイジング・ファイア」は劇場に見に行ってよかった。
監督のベニー・チャンが亡くなったのは残念。
でも香港はまた良作アクションが作られますよね?
https://cinema-rank.net/list/51082
全17作品。ベニー・チャン監督が制作した映画ランキング
「レクイエム −最後の銃弾−」はすでに観た。
「ジェネックス・コップ」と「インビジブル・ターゲット」もチェックします。
監督のベニー・チャンが亡くなったのは残念。
でも香港はまた良作アクションが作られますよね?
https://cinema-rank.net/list/51082
全17作品。ベニー・チャン監督が制作した映画ランキング
「レクイエム −最後の銃弾−」はすでに観た。
「ジェネックス・コップ」と「インビジブル・ターゲット」もチェックします。
718名無シネマさん(埼玉県)
2022/01/01(土) 23:39:00.34ID:h+YWlIgr ダンテ・ラム監督が撮った、タイトルからそのものズバリ「スナイパー」なんてのも
ありましたね。狙撃の細かいディティールに拘りマニア筋からも高評価な作品でした。
「キングスマン:ファースト・エージェント」
第一次世界大戦秘話みたいな展開なので、明快なスパイアクション物を期待すると
肩透かしを食うかうもしれません。個人的には塹壕戦まで楽しめてお得感があった
のですが。最前線で突如始まる肉弾戦と、その皮肉な顛末が印象に残りました。
ありましたね。狙撃の細かいディティールに拘りマニア筋からも高評価な作品でした。
「キングスマン:ファースト・エージェント」
第一次世界大戦秘話みたいな展開なので、明快なスパイアクション物を期待すると
肩透かしを食うかうもしれません。個人的には塹壕戦まで楽しめてお得感があった
のですが。最前線で突如始まる肉弾戦と、その皮肉な顛末が印象に残りました。
719名無シネマさん(大阪府)
2022/01/03(月) 01:23:06.27ID:U3nUf22K 「ただ悪より救いたまえ」もよさそうですね。
韓国映画は「泣く男」の銃撃戦が最高だった。
ただ刃物で斬りつけるシーンはちょっと苦手。
個人的には「狼の死刑宣告」のようなハードボイルドが好き。
韓国映画は「泣く男」の銃撃戦が最高だった。
ただ刃物で斬りつけるシーンはちょっと苦手。
個人的には「狼の死刑宣告」のようなハードボイルドが好き。
720名無シネマさん(石川県)
2022/01/03(月) 02:45:20.94ID:vfo2bE6o pk
721名無シネマさん(大阪府)
2022/01/03(月) 18:35:17.92ID:U3nUf22K ジャーヘッド3 は中盤からひたすら銃撃戦のみの映画だった。
1と2は観てないけど。
1と2は観てないけど。
722名無シネマさん(愛知県)
2022/01/03(月) 22:26:45.43ID:0aleCKvj723名無シネマさん(大阪府)
2022/01/04(火) 00:18:42.92ID:bIt6GI03 RoboCop: Rogue City | Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=1pegwBAWdDk&t=47s
ゲームの新作が出るということは映画の新作もあるのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=1pegwBAWdDk&t=47s
ゲームの新作が出るということは映画の新作もあるのかな?
727名無シネマさん(大阪府)
2022/01/04(火) 23:23:38.61ID:bIt6GI03 マークスマンは銃撃戦が多ければいいのにね。
728名無シネマさん(神奈川県)
2022/01/05(水) 16:30:01.80ID:ngvUYLOX クリストファー・マッカリーの待機作品は殆どトムと組んでるんだな
幅広く活躍して欲しい
幅広く活躍して欲しい
729名無シネマさん(大阪府)
2022/01/05(水) 17:47:39.18ID:GXrqBPv9 日本では香港・韓国よりも面白いガンアクション映画は撮れないのだろうか?
730名無シネマさん(岡山県)
2022/01/05(水) 18:55:41.61ID:4hfTzM/D >>729
ガンアクション映画自体は頑張れば撮れるだろうけど、
「香港・韓国よりも面白い」という枕詞がつくとそれは難しいなあ…という感
これはもう技術というよりは身近に銃があるかないかという、お国柄の違いなのでどうしようもない
ガンアクション映画自体は頑張れば撮れるだろうけど、
「香港・韓国よりも面白い」という枕詞がつくとそれは難しいなあ…という感
これはもう技術というよりは身近に銃があるかないかという、お国柄の違いなのでどうしようもない
731名無シネマさん(東京都)
2022/01/05(水) 19:01:59.43ID:qhGwC1pR 邦画の銃撃戦って世良公則のVシネマ「クライムハンター」が出た時、本格的な銃撃戦が売りって言うんで期待してみたら、明らかに改造モデルガンの動作やら弾着シーンやらをアップで延々見せられた時にもう諦めた
銃撃戦って僕らの技術凄いでしょ!?ってのを見せられてもね
銃撃戦って僕らの技術凄いでしょ!?ってのを見せられてもね
732名無シネマさん(大阪府)
2022/01/05(水) 22:25:32.02ID:GXrqBPv9 >>730-731
返信ありがとうございます。
日本映画はゴリ押しアイドル映画は廃止して実力主義になって欲しいです。
優秀な人材が育ってないですね。
話は全く変わりますがポール・バーホーベンはもうアクションを撮らないのでしょうか?
あの人の演出なら非SFのアクションも面白くなると、勝手に妄想しております。
90年代にハリウッドで活躍していたジョン・ウーも復帰するので、バホさんもぜひ!
返信ありがとうございます。
日本映画はゴリ押しアイドル映画は廃止して実力主義になって欲しいです。
優秀な人材が育ってないですね。
話は全く変わりますがポール・バーホーベンはもうアクションを撮らないのでしょうか?
あの人の演出なら非SFのアクションも面白くなると、勝手に妄想しております。
90年代にハリウッドで活躍していたジョン・ウーも復帰するので、バホさんもぜひ!
733名無シネマさん(岡山県)
2022/01/06(木) 02:29:55.77ID:dEancmh2 >>732
バーホーベン先生はショーガール→ST→インビジブルの三振アウトで
オランダに帰っちゃったし…
正直、すっかり面倒くさくなってしまった今のハリウッドに帰っても
腕が振るえなさそうなので祖国で衝撃的な映画作る方がいいのではと思う
バーホーベン先生はショーガール→ST→インビジブルの三振アウトで
オランダに帰っちゃったし…
正直、すっかり面倒くさくなってしまった今のハリウッドに帰っても
腕が振るえなさそうなので祖国で衝撃的な映画作る方がいいのではと思う
734名無シネマさん(ジパング)
2022/01/07(金) 19:59:21.76ID:TCmYbTNm バーホーベン今も新作作り続けてるな良かった
735名無シネマさん(東京都)
2022/01/07(金) 23:04:28.82ID:Tp1RWKRt レニー・ハーリンは、香港で映画撮ってたぞ
736名無シネマさん(ガラパゴス県)
2022/01/08(土) 15:57:19.47ID:u54hUzQ/ 日本では猟銃や競技銃以外の実銃の扱いを教える所は公的機関のみだからガンアクションをリアルにやる素地がない
韓国は徴兵された役者達の銃の扱いは流石に上手いとか聞く
日本の場合、アクションは古流武術絡みのものしかリアル路線を追求出来ないんじゃなかろうか
プロのはずの警察が拳銃置き忘れたり実弾紛失してるのが日本では…
韓国は徴兵された役者達の銃の扱いは流石に上手いとか聞く
日本の場合、アクションは古流武術絡みのものしかリアル路線を追求出来ないんじゃなかろうか
プロのはずの警察が拳銃置き忘れたり実弾紛失してるのが日本では…
738名無シネマさん(神奈川県)
2022/01/08(土) 16:24:37.38ID:z9/9d1ml 日本でも銃所持解禁せよ
739名無シネマさん(茸)
2022/01/08(土) 16:32:21.93ID:/0fyGGDM やる訳ねーだろキチガイ
てめえは今すぐ精神病院に入院しろ
てめえは今すぐ精神病院に入院しろ
741名無シネマさん(大阪府)
2022/01/08(土) 18:57:13.52ID:R4btt1NX >>736
攻殻機動隊みたいに近未来SFにすればガンアクションも作れそうですが、
それを実現する技術がなさそうですね。
香港・韓国・シンガポールにも追い抜かれた日本。
幼稚なアイドルゴリ押し映画はもうやめて欲しい。
攻殻機動隊みたいに近未来SFにすればガンアクションも作れそうですが、
それを実現する技術がなさそうですね。
香港・韓国・シンガポールにも追い抜かれた日本。
幼稚なアイドルゴリ押し映画はもうやめて欲しい。
742名無シネマさん(静岡県)
2022/01/08(土) 19:56:37.08ID:nvbAH+rV >>736
マイケル・マンみたく本業の人に訓練させてからじゃないと撮影しない監督が出てくればワンチャン
マイケル・マンみたく本業の人に訓練させてからじゃないと撮影しない監督が出てくればワンチャン
743名無シネマさん(広島県)
2022/01/09(日) 00:00:34.88ID:wbKFZYNH 俳優を数ヶ月拘束して一から銃器訓練施して
アクション場面はオール海外ロケを敢行するくらいの気概があれば
邦画でも出来るだろうがまあまず期待は出来ないな
普通に邦画伝統の日本刀による殺陣をやった方が良いだろうし
アクション場面はオール海外ロケを敢行するくらいの気概があれば
邦画でも出来るだろうがまあまず期待は出来ないな
普通に邦画伝統の日本刀による殺陣をやった方が良いだろうし
744名無シネマさん(大阪府)
2022/01/09(日) 00:39:00.01ID:rbVmZZjY リーアム・ニーソン主演! 『マークスマン』狙撃シーン本篇映像
https://www.youtube.com/watch?v=8DxVp6bnnX4
リーアム・ニーソン主演!映画『Blacklight』海外版予告編
https://www.youtube.com/watch?v=huZ4i3uvfvY
リーアム・ニーソン主演!映画『ファイナル・プラン』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=lYJty7sR_Jg
どれを観るか迷うぜ。
https://www.youtube.com/watch?v=8DxVp6bnnX4
リーアム・ニーソン主演!映画『Blacklight』海外版予告編
https://www.youtube.com/watch?v=huZ4i3uvfvY
リーアム・ニーソン主演!映画『ファイナル・プラン』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=lYJty7sR_Jg
どれを観るか迷うぜ。
745名無シネマさん(東京都)
2022/01/09(日) 09:14:31.61ID:lG3zsS2w 日本映画の役者の銃さばき、個人的には致命的に出来てないとまでは思わない。
玉山鉄二が「フリージア」の撮影時「コラテラル」のDVD渡されて、「これ見て家で練習して」
程度のノリだった割にはコンバットシューティングみたいな動きはできてたし。
ただ脚本がなあ……。
日本のヤクザとか半グレみたいなのを銃で撃って面白い? て思っちゃうし、
テロリストとか出すと勉強不足みたいのがモロに出る。
玉山鉄二が「フリージア」の撮影時「コラテラル」のDVD渡されて、「これ見て家で練習して」
程度のノリだった割にはコンバットシューティングみたいな動きはできてたし。
ただ脚本がなあ……。
日本のヤクザとか半グレみたいなのを銃で撃って面白い? て思っちゃうし、
テロリストとか出すと勉強不足みたいのがモロに出る。
746名無シネマさん(岡山県)
2022/01/09(日) 09:22:07.46ID:pm2N9Pfg >>745
岡田准一の「SP」の劇場版のテロリストの描写とか噴飯もんだったからな
国会議事堂を占拠するような集団なのに、
「お前を産んだお母さんは泣いているぞ!」的な説得を聞いただけで
うう…っと泣き崩れて銃をポロっと落とすし
どうも邦画の人たちにとってテロリストという集団は
そこら辺のコンビニ強盗みたいなもんらしい
岡田准一の「SP」の劇場版のテロリストの描写とか噴飯もんだったからな
国会議事堂を占拠するような集団なのに、
「お前を産んだお母さんは泣いているぞ!」的な説得を聞いただけで
うう…っと泣き崩れて銃をポロっと落とすし
どうも邦画の人たちにとってテロリストという集団は
そこら辺のコンビニ強盗みたいなもんらしい
747名無シネマさん(大阪府)
2022/01/09(日) 11:10:30.99ID:rbVmZZjY Caught in Time (2020) 除暴 - Movie Trailer - Far East Films
https://www.youtube.com/watch?v=OjxXg8ZOn0A
この映画の日本語版はありますでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=OjxXg8ZOn0A
この映画の日本語版はありますでしょうか?
748名無シネマさん(東京都)
2022/01/09(日) 12:17:58.84ID:n8rtz8Ej バーホーベンの予定されてる新作YoungSinnerは
ロボコップやST1などで組んだ脚本家エド・ニューマイヤーとの仕事らしい
たぶん血まみれ描写は有るのでしょうね
ロボコップやST1などで組んだ脚本家エド・ニューマイヤーとの仕事らしい
たぶん血まみれ描写は有るのでしょうね
749名無シネマさん(愛知県)
2022/01/09(日) 16:56:16.21ID:KrPrZDzj マークスマン
銃撃戦は序盤と終盤にちょこっと。
イケイケのアクション映画みたいな売り方だがドラマ重視の話。
リーアム・ニーソンは上手いがアクションは期待しない方がいい。
銃撃戦は序盤と終盤にちょこっと。
イケイケのアクション映画みたいな売り方だがドラマ重視の話。
リーアム・ニーソンは上手いがアクションは期待しない方がいい。
750名無シネマさん(東京都)
2022/01/09(日) 17:45:18.01ID:ectpZ7Yi リーアム・ニーソンは出自こそダークマンだけど、シンドラーのリストみたいなドラマも得意だしな
751名無シネマさん(千葉県)
2022/01/09(日) 20:17:10.39ID:TZH+EmMh 人生の特等席の監督だしどっちかと言うとロードムービーかね
M14の民生型M1ライフル
長身のリーアムに似合ってるしもっと活躍させて欲しかったな
M14の民生型M1ライフル
長身のリーアムに似合ってるしもっと活躍させて欲しかったな
752名無シネマさん(岡山県)
2022/01/10(月) 10:34:54.45ID:FDzzftBK753名無シネマさん(大阪府)
2022/01/10(月) 12:23:08.34ID:3U8/5Xfs >>748
https://br.atsit.in/ja/?p=149357
バホさんのハリウッド復帰は嬉しいけどアクションではないとのこと。
氷の微笑は意味不明だった。
ショーガールとかエルは観てない。
https://br.atsit.in/ja/?p=149357
バホさんのハリウッド復帰は嬉しいけどアクションではないとのこと。
氷の微笑は意味不明だった。
ショーガールとかエルは観てない。
754名無シネマさん(東京都)
2022/01/10(月) 17:02:29.90ID:0DGeORkn 意味不明か?
割と分かりやすいエロティックサスペンスじゃないか
割と分かりやすいエロティックサスペンスじゃないか
755名無シネマさん(東京都)
2022/01/10(月) 18:06:23.31ID:TykUS+bi バーホーベンの本領は変態サスペンス物だと思ってる
756名無シネマさん(埼玉県)
2022/01/10(月) 21:02:21.21ID:rrH26k6M 「鵞鳥湖の夜」
中国ノワールの旗手ディアオ・イーナンの現時点での最新作。
前作「薄氷の殺人」は床屋でのドタバタ銃撃戦シーンが印象に
残りましたが、今作にもビニール傘が物凄い強烈な使われ方を
する銃撃シーンあり。舞台となる、都市の発展から完全に取り
残されてしまった香港の九龍城のような団地も印象に残ります
中国ノワールの旗手ディアオ・イーナンの現時点での最新作。
前作「薄氷の殺人」は床屋でのドタバタ銃撃戦シーンが印象に
残りましたが、今作にもビニール傘が物凄い強烈な使われ方を
する銃撃シーンあり。舞台となる、都市の発展から完全に取り
残されてしまった香港の九龍城のような団地も印象に残ります
757名無シネマさん(埼玉県)
2022/01/12(水) 09:16:55.22ID:mH37EPRl マークスマン
上に同じようなこと書いている人いるけど、
10%がアクションで、残り90%は
ペーパームーンみたいななんちゃって親子の珍道中
ベケットとミラーのようなコンビを期待したのに ┐(´〜`)┌
上に同じようなこと書いている人いるけど、
10%がアクションで、残り90%は
ペーパームーンみたいななんちゃって親子の珍道中
ベケットとミラーのようなコンビを期待したのに ┐(´〜`)┌
760名無シネマさん(岡山県)
2022/01/12(水) 14:48:11.54ID:mrEqFhzK マークスマンはここのスレ的にはおススメ出来ないが、
映画自体は大変に素晴らしい映画 劇中でも流れてるがイーストウッド映画の手触りに近い
70年代タッチの味わい深ーい人物描写と容赦ないメキシコカルテルの追っ手の描写が良し
映画自体は大変に素晴らしい映画 劇中でも流れてるがイーストウッド映画の手触りに近い
70年代タッチの味わい深ーい人物描写と容赦ないメキシコカルテルの追っ手の描写が良し
761名無シネマさん(ジパング)
2022/01/12(水) 15:08:27.71ID:eu5H6PPp762名無シネマさん(東京都)
2022/01/13(木) 13:13:31.54ID:tq0eKOMJ イコライザー3今年後半から撮影開始か。銃撃戦皆無の映画だけど3はあるといいな
https://theriver.jp/equalizer3-production-2022/
https://theriver.jp/equalizer3-production-2022/
764名無シネマさん(神奈川県)
2022/01/14(金) 15:32:42.91ID:5uHLSlA7 でも南アメリカの犯罪者はえげつないよ的な描写もう飽きたよ
765名無シネマさん(大阪府)
2022/01/16(日) 12:50:13.80ID:/j5tdHMg766名無シネマさん(神奈川県)
2022/01/16(日) 18:45:11.54ID:t5iHmTXh メル・ギブソンのパトリオットが地上波放送するの嬉しい
ただ長い映画だからまた拡大枠で放送してくれたらなお良かった
ただ長い映画だからまた拡大枠で放送してくれたらなお良かった
770名無シネマさん(岡山県)
2022/01/17(月) 13:10:45.53ID:0UE+B1LT771名無シネマさん(埼玉県)
2022/01/17(月) 20:28:19.98ID:R4iO9+FO 「パトリオット」というと、メルギブ率いるならず者部隊が、イギリス兵達が
降伏しているにも関わらず皆殺しにしちゃって、そのことをヒース・レジャー
率いる志願兵達に「彼らは降伏してたのに!」と非難されるんだけど、
「え、だから?」とまるでピンと来てないシーンが妙に印象に残っています。
降伏しているにも関わらず皆殺しにしちゃって、そのことをヒース・レジャー
率いる志願兵達に「彼らは降伏してたのに!」と非難されるんだけど、
「え、だから?」とまるでピンと来てないシーンが妙に印象に残っています。
772名無シネマさん(大阪府)
2022/01/18(火) 14:37:24.86ID:sDgrQ+Ea ハクソー・リッジは個人的にイマイチだったこと思い出した
773名無シネマさん(大阪府)
2022/01/20(木) 11:11:50.28ID:q4meOjza774名無シネマさん(岡山県)
2022/01/20(木) 13:00:54.16ID:qIlYfK6y775名無シネマさん(光)
2022/01/21(金) 12:57:42.39ID:sY0t7sWr776名無シネマさん(神奈川県)
2022/01/21(金) 15:19:13.48ID:ku/KJ+Kz クリストファー・リーヴの大脱走2がBDになるそうです
世界初ソフト化
世界初ソフト化
777名無シネマさん(広島県)
2022/01/22(土) 00:11:09.43ID:wigmnXq/778名無シネマさん(大阪府)
2022/01/23(日) 18:46:27.66ID:3QWUXwQw 『ザ・レイド』Netflixでハリウッドリメイク始動! マイケル・ベイ製作
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c590471482d9a889ad1a7fb24ea24740cc55998
これは楽しみ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c590471482d9a889ad1a7fb24ea24740cc55998
これは楽しみ。
779名無シネマさん(徳島県)
2022/01/23(日) 20:49:57.85ID:6AoQlORR ベイかあ
ベンガジよかったのに
(エンディングの蛇足)
ベンガジよかったのに
(エンディングの蛇足)
780名無シネマさん(岡山県)
2022/01/24(月) 01:12:22.10ID:rQb+g3zF781名無シネマさん(愛知県)
2022/01/24(月) 03:18:07.84ID:T78NGu7S ライダーズ・オブ・ジャスティス
人間ドラマ寄りでアクション映画だと思って観ると戸惑うかも。映画自体はいい。
何度かある銃撃戦は血生臭くて良好。ただマッツが強すぎてほぼ一方的w
人間ドラマ寄りでアクション映画だと思って観ると戸惑うかも。映画自体はいい。
何度かある銃撃戦は血生臭くて良好。ただマッツが強すぎてほぼ一方的w
782名無シネマさん(神奈川県)
2022/01/24(月) 17:23:14.32ID:60LtKUSw フランク・グリロとメル・ギブソンのコンティニューBossLevel
トマトの観客と批評家の点数どちらも高いんだな
登場銃いっぱい有るようだしそのうち観てみるわ
リボルバーのライノ持ってるのね
近ごろライノを見かける事が増えたな
トマトの観客と批評家の点数どちらも高いんだな
登場銃いっぱい有るようだしそのうち観てみるわ
リボルバーのライノ持ってるのね
近ごろライノを見かける事が増えたな
783名無シネマさん(東京都)
2022/01/24(月) 22:39:08.15ID:9pV/nuH/ 個性的なデザインで目立つからだろうね
一時期ラノベや漫画でFN5-7が受けたのに似てる
一時期ラノベや漫画でFN5-7が受けたのに似てる
784名無シネマさん(大阪府)
2022/01/25(火) 16:55:59.83ID:yo8/DEfG デモニック
https://www.youtube.com/watch?v=rzZv4DQgc0c
今回はスレチだと思うけど情報提供です。
ブロムガンプ監督作品は全国ロードショーでやって欲しかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=rzZv4DQgc0c
今回はスレチだと思うけど情報提供です。
ブロムガンプ監督作品は全国ロードショーでやって欲しかったです。
785名無シネマさん(岡山県)
2022/01/25(火) 17:04:51.97ID:0dvIBNEp786名無シネマさん(東京都)
2022/01/25(火) 23:04:33.18ID:f10Io4C3 ブロムガンプは南アフリカ出身なんだっけ
ローデシア内戦の映画を作って欲しい
ローデシア内戦の映画を作って欲しい
787名無シネマさん(埼玉県)
2022/01/26(水) 00:35:54.43ID:hvLf2Acf >>774
「処刑山」の監督が撮った「ヘンゼル&グレーテル」のラストで、戦いを終えた
主人公が言う『復讐は虚しい。死んだ者も帰ってはこない…でもスッキリした』
も個人的には忘れ難い名言です。
「処刑山」の監督が撮った「ヘンゼル&グレーテル」のラストで、戦いを終えた
主人公が言う『復讐は虚しい。死んだ者も帰ってはこない…でもスッキリした』
も個人的には忘れ難い名言です。
789名無シネマさん(神奈川県)
2022/01/27(木) 15:03:00.69ID:MYgqVFIQ 大槻ケンヂがベルモンド傑作選を観にジャックアンドベティを訪れたらしいが
絶対気付かれそう
本人は寝不足で上映中に寝ちまったそうだが
絶対気付かれそう
本人は寝不足で上映中に寝ちまったそうだが
790名無シネマさん(東京都)
2022/01/27(木) 22:57:35.96ID:9WxuaG7Z ベルモンドといえば、大頭脳とリオの男、ハーフアチャンスくらいしか見てないなあ
このスレ的にはパリ警視Jだろうけども
ちなみに、ハーフアチャンスではアラン・ドロンのベレッタ二丁拳銃が少し見れます
このスレ的にはパリ警視Jだろうけども
ちなみに、ハーフアチャンスではアラン・ドロンのベレッタ二丁拳銃が少し見れます
791名無シネマさん(大阪府)
2022/01/28(金) 20:13:11.71ID:f5Ih4Fmy マトリックス レザレクションズはもう動画配信されている。
劇場公開は先月じゃなかったっけ?
劇場公開は先月じゃなかったっけ?
793名無シネマさん(千葉県)
2022/01/30(日) 01:20:52.93ID:FS+djBNK >>791
「レザレクションズ」は米国だとHBOmaxで劇場公開日に同日配信してるくらいだから
コロナの影響で「ミッドサマー」とか上映が続いているのに先行配信が始まった作品もあるからね
フークア監督最新作「インフィニット 無限の記憶」も1/28からアマプラで配信開始
こっちは劇場公開を諦めて配信に売ったパターンだけど
https://youtu.be/Y7gu9yq_qKY
「レザレクションズ」は米国だとHBOmaxで劇場公開日に同日配信してるくらいだから
コロナの影響で「ミッドサマー」とか上映が続いているのに先行配信が始まった作品もあるからね
フークア監督最新作「インフィニット 無限の記憶」も1/28からアマプラで配信開始
こっちは劇場公開を諦めて配信に売ったパターンだけど
https://youtu.be/Y7gu9yq_qKY
796名無シネマさん(福岡県)
2022/01/31(月) 22:25:12.40ID:Zt+HJKhb エイドリアン・ブロディのClean
https://youtu.be/G747avZgnSc
https://youtu.be/G747avZgnSc
798名無シネマさん(埼玉県)
2022/02/02(水) 23:02:32.69ID:9wQGRfuM 「バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ」
最初の映画化はゲームを知らない観客もある程度楽しめるように構成されていましたが
今回は完全に原作ゲームを遊んでいるファンに向けた作り。なので脚本にかなりデカイ
穴がボコボコ開いている上、予算規模もかなり縮小傾向なのですが、原作ゲームファン
としては、1作目序盤の館の探索シーンが実写再現されたのは単純に嬉しかったなぁと。
最初の映画化はゲームを知らない観客もある程度楽しめるように構成されていましたが
今回は完全に原作ゲームを遊んでいるファンに向けた作り。なので脚本にかなりデカイ
穴がボコボコ開いている上、予算規模もかなり縮小傾向なのですが、原作ゲームファン
としては、1作目序盤の館の探索シーンが実写再現されたのは単純に嬉しかったなぁと。
799名無シネマさん(神奈川県)
2022/02/03(木) 15:58:41.78ID:5JpTkvuM 悪魔のいけにえシリーズの新作
いつものようにそれまでの話を無視する方向らしい
豪快すぎて潔し
いつものようにそれまでの話を無視する方向らしい
豪快すぎて潔し
800名無シネマさん(大阪府)
2022/02/03(木) 18:51:03.11ID:NpSYCFda 女が主人公のアクション映画はイマイチ。
801名無シネマさん(東京都)
2022/02/03(木) 19:40:08.94ID:Tk9BTt3+802名無シネマさん(徳島県)
2022/02/03(木) 21:36:02.64ID:da7Y6ZUL グロリアとか
天使の復讐とか
ゼロダークサーティーとか
羊たちの沈黙とか
天使の復讐とか
ゼロダークサーティーとか
羊たちの沈黙とか
803名無シネマさん(大阪府)
2022/02/03(木) 22:23:00.09ID:NpSYCFda804名無シネマさん(東京都)
2022/02/03(木) 23:02:24.89ID:zSZp2mt+ アトミック・ブロンドは?
シャーリーズ・セロンが血まみれになって格闘シーンをやってるぞ
シャーリーズ・セロンが血まみれになって格闘シーンをやってるぞ
805名無シネマさん(広島県)
2022/02/03(木) 23:57:13.71ID:HQnyhwVP806名無シネマさん(大阪府)
2022/02/04(金) 05:22:44.99ID:HdlJmL/X キル・ビルのウマ… (´・ω・`)
807名無シネマさん(埼玉県)
2022/02/04(金) 23:07:48.83ID:pq41McK0 「舐めてた主婦が殺人マシーンだった」ムービー、「ロング・キス・グッドナイト」が
大好きな作品ですね。公開当時、歌舞伎町の映画館に2回も足を運んでしまいましたよ。
どっちの回も客席ガラガラでしたけども。
大好きな作品ですね。公開当時、歌舞伎町の映画館に2回も足を運んでしまいましたよ。
どっちの回も客席ガラガラでしたけども。
808名無シネマさん(神奈川県)
2022/02/04(金) 23:20:00.49ID:ZbgCQDnr リドリー・スコットはエイリアンのシガニーよりGIジェーンのデミ・ムーアが高評価らしい
今月のアニメージュにインタビューが載ってた
今月のアニメージュにインタビューが載ってた
809名無シネマさん(長野県)
2022/02/09(水) 14:23:04.65ID:gMiqNoeQ 「ボーダーライン」も主人公は女性じゃなかった?
811名無シネマさん(大阪府)
2022/02/09(水) 18:56:18.28ID:SWq3QApe https://youtu.be/al3p0A0s5Eg?t=496
Man Gets Shot As He Charges Toward Officer With a Knife in Crescent City, California
Man Gets Shot As He Charges Toward Officer With a Knife in Crescent City, California
812名無シネマさん(神奈川県)
2022/02/10(木) 18:15:29.99ID:hTUSeEsJ ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガードは劇場公開か
813名無シネマさん(岡山県)
2022/02/10(木) 19:47:50.23ID:mszllUo8 >>812
せっかくだから前作の劇場公開もやって欲しい
ガンガン人死にまくるのに悲壮感ゼロの90年代アクション感が最高
製作ジョエル・シルバー、脚本シェーン・ブラック、監督トニー・スコットが撮ってそうな
せっかくだから前作の劇場公開もやって欲しい
ガンガン人死にまくるのに悲壮感ゼロの90年代アクション感が最高
製作ジョエル・シルバー、脚本シェーン・ブラック、監督トニー・スコットが撮ってそうな
815名無シネマさん(大阪府)
2022/02/12(土) 22:34:37.89ID:pI5DmcIL https://www.universalpictures.jp/micro/ambulance
アンビュランス 3/25
アンビュランス 3/25
816名無シネマさん(埼玉県)
2022/02/13(日) 23:58:18.17ID:b5yLiVKF 「ザ・ファブル 殺さない殺し屋」
本編後半のマンションを舞台にした縦横無尽の銃撃アクションが、
ツイ・ハーク監督の隠れた名作「ドリフト」+「泣く男」といった
趣きで思わずテンションが上がる。正直、この派手なアクションが
「ザ・ファブル」っぽいかというと微妙ではあるものの、ここまで
スケールの大きなアクションが邦画で見られたのは単純に嬉しい。
本編後半のマンションを舞台にした縦横無尽の銃撃アクションが、
ツイ・ハーク監督の隠れた名作「ドリフト」+「泣く男」といった
趣きで思わずテンションが上がる。正直、この派手なアクションが
「ザ・ファブル」っぽいかというと微妙ではあるものの、ここまで
スケールの大きなアクションが邦画で見られたのは単純に嬉しい。
817名無シネマさん(岡山県)
2022/02/14(月) 14:29:47.14ID:b7+Xk/f4 >>816
冒頭の駐車場のカーアクションと後半の団地のアクションと
見せ場のクォリティは素晴らしいんだけど
原作を知らない身としては正直、131分の尺で見せ場が2つのみというのは
今の娯楽アクションとしては量が足りなすぎだと思った
やっぱりせめて格闘シーンとかもう一つくらいは見せ場無いとキツイな
前作も思ったけど江口カンのストーリー演出があんまりテンポ良くないってのもある
この手の映画は1時間50分前後にまとめて欲しい
冒頭の駐車場のカーアクションと後半の団地のアクションと
見せ場のクォリティは素晴らしいんだけど
原作を知らない身としては正直、131分の尺で見せ場が2つのみというのは
今の娯楽アクションとしては量が足りなすぎだと思った
やっぱりせめて格闘シーンとかもう一つくらいは見せ場無いとキツイな
前作も思ったけど江口カンのストーリー演出があんまりテンポ良くないってのもある
この手の映画は1時間50分前後にまとめて欲しい
818名無シネマさん(東京都)
2022/02/14(月) 19:22:42.64ID:eDa8xM4A 映画的に派手にしたいのは分かるし、2の団地アクションも頑張っていたけど、存在感を消す暗殺者って原作からは真逆だよね。静かに来て音も証拠もなく殺すのが掟なんだから。1のゾンビヤクザはすごい違和感だった。
岡田くんの生身アクションもリスペクトするけど、ふてぶてしさとか強さが常に出てるのも佐藤とは違うよね。気配を消し、天然の弱い素人さとかすっとぼけさが足りないと言うか
岡田くんの生身アクションもリスペクトするけど、ふてぶてしさとか強さが常に出てるのも佐藤とは違うよね。気配を消し、天然の弱い素人さとかすっとぼけさが足りないと言うか
819名無シネマさん(岡山県)
2022/02/14(月) 19:35:17.76ID:b7+Xk/f4 ビーバップハイスクールの原作漫画と映画の違いみたいなもんだからそこは盛ってても構わんけどな
820名無シネマさん(埼玉県)
2022/02/15(火) 23:36:39.55ID:jbGDyJox 実際のところ、きうちかずひろが監督してVシネで
撮るぐらいの予算規模が実は一番しっくりきそうな
作品ではあるんですよね、原作の「ファブル」って。
でもこのエンタメ路線もこれはこれで捨て難いので
パラレル物と割り切って更なる続編を期待します。
撮るぐらいの予算規模が実は一番しっくりきそうな
作品ではあるんですよね、原作の「ファブル」って。
でもこのエンタメ路線もこれはこれで捨て難いので
パラレル物と割り切って更なる続編を期待します。
821名無シネマさん(茸)
2022/02/16(水) 11:15:44.27ID:tfURaQ08 2人死傷の誤射事故、遺族がアレック・ボールドウィンらを提訴
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0128637
ttps://www.cinematoday.jp/news/N0128637
822名無シネマさん(埼玉県)
2022/02/17(木) 20:11:33.33ID:lO/nRT4X ギャング・オブ・アメリカ見た
拳銃による処刑シーンはあるけど、
銃撃戦はありません。
まあランスキーが銃撃戦はしないだろうなと
拳銃による処刑シーンはあるけど、
銃撃戦はありません。
まあランスキーが銃撃戦はしないだろうなと
823名無シネマさん(神奈川県)
2022/02/22(火) 15:16:52.68ID:2plgTHpA https://gyao.yahoo.co.jp/episode/620b4035-f394-4215-85fb-6118109a244e
レザボア・ドッグスがGyaO!に配信されてる
野獣教師やザ・タウンなども
伊藤明弘のワイルダネスという漫画がレザボアドッグスをかなり意識してたなと改めて見返したらパロディ並みだった
ティム・ロスが腹を撃たれて俺は死ぬとわめき散らすところからしてモロだった
伊藤明弘は病気で半身が動かなくなっても執念でワイルダネス再開させたし
買い支えるから頑張って完結させて欲しい
レザボア・ドッグスがGyaO!に配信されてる
野獣教師やザ・タウンなども
伊藤明弘のワイルダネスという漫画がレザボアドッグスをかなり意識してたなと改めて見返したらパロディ並みだった
ティム・ロスが腹を撃たれて俺は死ぬとわめき散らすところからしてモロだった
伊藤明弘は病気で半身が動かなくなっても執念でワイルダネス再開させたし
買い支えるから頑張って完結させて欲しい
824名無シネマさん(岡山県)
2022/02/22(火) 18:12:31.19ID:Mil9u+su825名無シネマさん(ガラパゴス県)
2022/02/24(木) 23:06:43.38ID:HmY0UQZI ライダーズオブジャスティス
アクション主体じゃないしストーリーは賛否別れる感じあるけど
劇中何度かあるドンパチは見ごたえあってよかった
敵はフルオートでドカドカ撃ってくる中
マッツはARもSMGもセミオートで確実に仕留める銃さばきにシビれた
倒してもトドメの銃撃欠かさないし
アクション主体じゃないしストーリーは賛否別れる感じあるけど
劇中何度かあるドンパチは見ごたえあってよかった
敵はフルオートでドカドカ撃ってくる中
マッツはARもSMGもセミオートで確実に仕留める銃さばきにシビれた
倒してもトドメの銃撃欠かさないし
826名無シネマさん(埼玉県)
2022/02/26(土) 01:55:59.12ID:+iLwONg/ >>823
伊藤明弘、今そんなことになってしまっていたんですね…。
この人が昔サンデーGXで連載していた、「カフス!」とか
「タフ」「ステート・オブ・グレース」みたいな銃撃戦映画
を取り上げたコラムが凄い好きだったんですよね。加筆して
今からでも単行本化してくれないものか…。
伊藤明弘、今そんなことになってしまっていたんですね…。
この人が昔サンデーGXで連載していた、「カフス!」とか
「タフ」「ステート・オブ・グレース」みたいな銃撃戦映画
を取り上げたコラムが凄い好きだったんですよね。加筆して
今からでも単行本化してくれないものか…。
827名無シネマさん(神奈川県)
2022/02/26(土) 10:18:37.08ID:ZqjH98PE でも皆さんあまり追ってらっしゃらないじゃないですか苦笑
ブラックラグーンやヨルムンガンドはTVアニメ化したけど
伊藤明弘漫画はジオブリーダーズがOVAになっただけであまり人気ないんだろうなと感じてます
ワイルダネスが再開してもネットであまり話題になってなかったので悲しかったな
連載再開までに幾つか単行本を出してるし気が向いたら買ってください
自分もGX買い続けてはいなかったしな
ワイルダネスが連載中断する前に
主役の一人が国境を突破する時に選んだFALライフル
著者の病気で中断し12年経って再開した話では
戦闘の末にひん曲がって使えなくなりライフルが投げ捨てられた場面が描写されていた
何故か感慨深いものを感じました
ブラックラグーンやヨルムンガンドはTVアニメ化したけど
伊藤明弘漫画はジオブリーダーズがOVAになっただけであまり人気ないんだろうなと感じてます
ワイルダネスが再開してもネットであまり話題になってなかったので悲しかったな
連載再開までに幾つか単行本を出してるし気が向いたら買ってください
自分もGX買い続けてはいなかったしな
ワイルダネスが連載中断する前に
主役の一人が国境を突破する時に選んだFALライフル
著者の病気で中断し12年経って再開した話では
戦闘の末にひん曲がって使えなくなりライフルが投げ捨てられた場面が描写されていた
何故か感慨深いものを感じました
828名無シネマさん(愛知県)
2022/02/26(土) 15:39:37.88ID:pnUNAFp7 ウクライナ軍は今の所善戦してるな
ショーン・ペン、キエフに滞在中 ウクライナ大統領府「ロシアによるわが国への侵略を記録し、世界へ真実を伝えるため」
https://www.sanspo.com/article/20220226-46PPPI7QIVAFPMZR5M2ZHDR2OY/
ショーン・ペン、キエフに滞在中 ウクライナ大統領府「ロシアによるわが国への侵略を記録し、世界へ真実を伝えるため」
https://www.sanspo.com/article/20220226-46PPPI7QIVAFPMZR5M2ZHDR2OY/
830名無シネマさん(大阪府)
2022/03/02(水) 14:16:57.11ID:CMs3WB7C スレチだけど、バットマン見に行く?
面白そうだけど約3時間の上映時間は膀胱がもつかどうか不安になる。
面白そうだけど約3時間の上映時間は膀胱がもつかどうか不安になる。
831名無シネマさん(ジパング)
2022/03/02(水) 14:58:30.92ID:fVIWqUZ2 一応ガンアクションありそうじゃん
敵に
敵に
832名無シネマさん(岡山県)
2022/03/02(水) 15:30:04.94ID:vg2KdgZG833名無シネマさん(大阪府)
2022/03/02(水) 16:27:49.56ID:cs2Ed8sy 何年か後にウクライナ戦のB級映画が作られるんだろうな
834名無シネマさん(千葉県)
2022/03/02(水) 20:44:34.95ID:snlrBO0e レニーハーリンが出稼ぎでグルジア露戦のプロパガンダ映画撮ってたね
835名無シネマさん(岡山県)
2022/03/02(水) 20:54:45.13ID:vg2KdgZG レニー・ハーリンはかつての大味破壊王ぶりはどこへやら、
めっきり大人しくなって細々と雇われ仕事こなす職人監督になってしまった…
ジャッキー映画も監督したのに話題にも上がらなかったのは悲しかった
かわりに破壊大帝を今でも続けてるのがマイケル・ベイで盛者必衰を感じる
めっきり大人しくなって細々と雇われ仕事こなす職人監督になってしまった…
ジャッキー映画も監督したのに話題にも上がらなかったのは悲しかった
かわりに破壊大帝を今でも続けてるのがマイケル・ベイで盛者必衰を感じる
837名無シネマさん(大阪府)
2022/03/03(木) 00:21:19.29ID:Ur5Ynldq ジャッキー・チェンとシュワルツェネッガーって共演してたんだな。
838名無シネマさん(東京都)
2022/03/03(木) 03:39:35.80ID:ZInYeiXD ジャッキーはスタローンとも共演してます
もっともラジー賞作品ですが
もっともラジー賞作品ですが
839名無シネマさん(大阪府)
2022/03/03(木) 19:59:33.08ID:qy9zg4Mj >>835
エメリッヒは今度、月を落としますw
エメリッヒは今度、月を落としますw
840名無シネマさん(ジパング)
2022/03/04(金) 19:54:44.73ID:JztHP6/y エメリッヒのミッドウェイ配信に来たし見るかな
841名無シネマさん(愛知県)
2022/03/04(金) 21:25:21.95ID:PFDSIhRT ウクライナのスナイパーがロシア将軍を射殺…演説中に狙撃
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288465
https://s.japanese.joins.com/JArticle/288465
842名無シネマさん(埼玉県)
2022/03/04(金) 21:38:46.79ID:2/+pEiJO 「レッド・スネイク」
ISと最前線で対峙するクルド女性防衛隊の戦いを描いたアクション・ドラマ。
ストーリーや画作りはリアル寄りですが、味方の弾は百発百中なのに敵の弾は
なかなか当らないという銃撃戦演出は、90年代以前の感じが無きにしも非ず。
個人的に最もアガったのは、逃亡住人を間に挟んでISと女性部隊が繰り広げる
銃撃戦シーン。ここに唐突に投入される自爆用装甲車「マッドマックスカー」
が凄いインパクトを放っていて印象に残ります。
ISと最前線で対峙するクルド女性防衛隊の戦いを描いたアクション・ドラマ。
ストーリーや画作りはリアル寄りですが、味方の弾は百発百中なのに敵の弾は
なかなか当らないという銃撃戦演出は、90年代以前の感じが無きにしも非ず。
個人的に最もアガったのは、逃亡住人を間に挟んでISと女性部隊が繰り広げる
銃撃戦シーン。ここに唐突に投入される自爆用装甲車「マッドマックスカー」
が凄いインパクトを放っていて印象に残ります。
843名無シネマさん(香川県)
2022/03/05(土) 18:27:31.65ID:btbCRf6J エメリッヒが落とす物ってでかいけど
ふわふわしてるからなあ毎度
ふわふわしてるからなあ毎度
844名無シネマさん(岡山県)
2022/03/06(日) 13:05:42.25ID:wYzJwlnn エメリッヒは壊し屋路線じゃなくて、ホワイトハウス・ダウンみたいな軽快な娯楽作を撮って欲しいんだがな
845名無シネマさん(大阪府)
2022/03/06(日) 22:22:32.57ID:TuhdhGDZ ショーンコネリー「とても正気の沙汰とは思えませんな、プーチン閣下殿…」
846名無シネマさん(東京都)
2022/03/06(日) 23:09:11.72ID:BXyqMxOj847名無シネマさん(福岡県)
2022/03/08(火) 21:57:52.80ID:eHDHCaIq https://www.youtube.com/watch?v=Ma3Y-qekYos
インド映画だけど気になるやつ
インド映画だけど気になるやつ
848名無シネマさん(宮城県)
2022/03/09(水) 08:36:05.47ID:nyUVYEOB エメリッヒは他人の脚本で監督するのがベスト。
パトリオットしかり
パトリオットしかり
849名無シネマさん(岡山県)
2022/03/09(水) 13:45:25.16ID:+V+GWkOR パトリオットが本当にエメリッヒかと思うほどしっかりとした大作だったのも
メル・ギブソンの力も半分入ってそうだしな
誰か他所の人の企画で職人的に腕奮うのが一番良いのかなと思う
メル・ギブソンの力も半分入ってそうだしな
誰か他所の人の企画で職人的に腕奮うのが一番良いのかなと思う
850名無シネマさん(神奈川県)
2022/03/09(水) 14:04:52.73ID:kowNa0XK インデペンデンスデイリサージェンスは
小中学生が考えたみたいな幼稚な馬鹿アクション映画で
ある意味良かったよね
小中学生が考えたみたいな幼稚な馬鹿アクション映画で
ある意味良かったよね
851名無シネマさん(岡山県)
2022/03/09(水) 14:21:01.32ID:+V+GWkOR 幼稚なのは良いんだけな…
リサージェンスの場合は前作と同じ監督とキャストが続投してる続編なのに、
漂うパチモン感が半端ないという恐ろしい映画
俺はいま何の映画観てるんだっけ?と自問自答したくなる
エンドクレジットでテーマ曲が流れてようやく、ああそうだったこれはID4だったと正気に返る
リサージェンスの場合は前作と同じ監督とキャストが続投してる続編なのに、
漂うパチモン感が半端ないという恐ろしい映画
俺はいま何の映画観てるんだっけ?と自問自答したくなる
エンドクレジットでテーマ曲が流れてようやく、ああそうだったこれはID4だったと正気に返る
852名無シネマさん(千葉県)
2022/03/09(水) 15:16:13.84ID:RMPxwFyg デブリン味が足んないんじゃない?
気象変更衛星が暴走する奴はコンビ時代の映画っぽかったし
気象変更衛星が暴走する奴はコンビ時代の映画っぽかったし
853名無シネマさん(香川県)
2022/03/09(水) 18:35:09.24ID:KPid/Oxr 中華が混じると味がことさらに薄まる
854名無シネマさん(茸)
2022/03/09(水) 19:10:09.94ID:xguzevMd リサージェンスはウィル・スミスが足りない
856名無シネマさん(神奈川県)
2022/03/10(木) 02:19:39.28ID:twQ+sp4U キャッシュトラックを配信で視聴
身も蓋もない言い方だが、信義も知性も無い屑ばかり出てくるし
登場人物の殆どが殺し合いと足のひっぱりあいで死ぬし
大した話ではないなと思った
スコット・イーストウッドが悪役
親父はこういうポジションあんまやらなかったな
ホルト・マッキャラニーはいつものようにロクデナシのやられ役か……
この人は善玉で活躍する役が思い出せない
ブラックハットとか、オーラの無い敵役の俳優に撃たれて路上で寝転んでたな
この映画で一番まともで感情移入できたのはエディ・マーサン演じる警備会社オーナーだった
この人は意外と儲け役やってるな、シャーロックホームズのレストレード役だしガイ・リッチー映画の常連か
そこそこ面白かったけど
「君の金じゃないし防弾装備の敵には勝てないから逆らうな」に全く同感だった
本当に何でムリに反撃するんだよ
(そうしないと撃ち合いにならないからだけど)
オリジナルのブルーレクイエムも観てみたい
身も蓋もない言い方だが、信義も知性も無い屑ばかり出てくるし
登場人物の殆どが殺し合いと足のひっぱりあいで死ぬし
大した話ではないなと思った
スコット・イーストウッドが悪役
親父はこういうポジションあんまやらなかったな
ホルト・マッキャラニーはいつものようにロクデナシのやられ役か……
この人は善玉で活躍する役が思い出せない
ブラックハットとか、オーラの無い敵役の俳優に撃たれて路上で寝転んでたな
この映画で一番まともで感情移入できたのはエディ・マーサン演じる警備会社オーナーだった
この人は意外と儲け役やってるな、シャーロックホームズのレストレード役だしガイ・リッチー映画の常連か
そこそこ面白かったけど
「君の金じゃないし防弾装備の敵には勝てないから逆らうな」に全く同感だった
本当に何でムリに反撃するんだよ
(そうしないと撃ち合いにならないからだけど)
オリジナルのブルーレクイエムも観てみたい
857名無シネマさん(日本のどこか)
2022/03/10(木) 18:16:41.04ID:943TeNu6 ガイ・リッチーたちリメイク版のスタッフは
実はキャラやこの話に愛着ないのではと感じた
警備会社の同僚たちが特に手柄も立てず誰も生き残らないところとか
同僚を後ろから撃って殺すとか、無情というより
「投げた」ようにしか見えない
最後の標的もボンヤリした最期だし
これは、敵役が自分たちの中の外道を粛清してから
改めて主役サイドと撃ち合いで決着する方が見応えあったんじゃないか
敵がマヌケすぎる
実はキャラやこの話に愛着ないのではと感じた
警備会社の同僚たちが特に手柄も立てず誰も生き残らないところとか
同僚を後ろから撃って殺すとか、無情というより
「投げた」ようにしか見えない
最後の標的もボンヤリした最期だし
これは、敵役が自分たちの中の外道を粛清してから
改めて主役サイドと撃ち合いで決着する方が見応えあったんじゃないか
敵がマヌケすぎる
858名無シネマさん(千葉県)
2022/03/10(木) 19:04:40.60ID:3TCmoCel ネタバレを書いた上に「ブルーレクイエム」も見ていないとか
マジで勘弁して下さい
今夜見る予定だったのに(笑)
マジで勘弁して下さい
今夜見る予定だったのに(笑)
859名無シネマさん(大阪府)
2022/03/12(土) 23:20:45.62ID:34SuW3Ne ザ・バットマンはどうでした?
860名無シネマさん(東京都)
2022/03/12(土) 23:33:39.88ID:CxqzFYiw 銃撃戦という意味ではバットマンは長銃持たせたら打撃に使う人なので
861名無シネマさん(岡山県)
2022/03/13(日) 00:46:13.32ID:Gy8I20BT バットマンが機関銃撃ちまくるのも何か違うしなw
862名無シネマさん(大阪府)
2022/03/13(日) 11:45:46.97ID:kpeytjWY863名無シネマさん(岡山県)
2022/03/14(月) 17:41:54.85ID:KI/rZFT4 ザ・バットマン、映画は面白かったよ こんなドス暗い大作映画を作った製作人を褒めたい
3時間はなんぼなんでも長いだろというのはあるが…
銃撃シーンは悪役のペンギン達の配下やリドラーと敵側が撃ちまくるくらいだな
キャットウーマンはほぼ撃たないし、バットマンもノーガンポリシー
中盤、銃を奪う場面はあったが普通に殴るのに使ってたw
3時間はなんぼなんでも長いだろというのはあるが…
銃撃シーンは悪役のペンギン達の配下やリドラーと敵側が撃ちまくるくらいだな
キャットウーマンはほぼ撃たないし、バットマンもノーガンポリシー
中盤、銃を奪う場面はあったが普通に殴るのに使ってたw
864名無シネマさん(千葉県)
2022/03/14(月) 19:07:11.45ID:Ku7+BoG6 過去最高に防弾スーツが役に立ったかな
至近距離の自爆やスラッグ(多分)まで弾くって高性能過ぎだろ
至近距離の自爆やスラッグ(多分)まで弾くって高性能過ぎだろ
865名無シネマさん(大阪府)
2022/03/14(月) 19:30:30.95ID:D5oRnF7c >>862-863
返信ありがとうございます。
返信ありがとうございます。
866名無シネマさん(香川県)
2022/03/14(月) 19:48:20.53ID:Hga9bCpc867名無シネマさん(ジパング)
2022/03/14(月) 21:32:28.92ID:XndM9c53868名無シネマさん(岡山県)
2022/03/14(月) 22:10:16.02ID:KI/rZFT4870名無シネマさん(埼玉県)
2022/03/16(水) 08:01:08.19ID:lIkbmmM7 「マリグナント 凶暴な悪夢」
予告編を見た時はありがちなお化け屋敷ホラーかと思ってスルーしてしまった
ジェームズ・ワン監督の新作映画。実際序盤はスロースタート気味なのですが
徐々にエンジンが温まり始め、警察署を舞台に血の雨が降るクライマックスの
ドライブ感には拍手喝采を送りたくなりしたよ。セルフ・パロディ含め、監督
の80年代ホラーへのリスペクトが詰め込まれた力作でした。
予告編を見た時はありがちなお化け屋敷ホラーかと思ってスルーしてしまった
ジェームズ・ワン監督の新作映画。実際序盤はスロースタート気味なのですが
徐々にエンジンが温まり始め、警察署を舞台に血の雨が降るクライマックスの
ドライブ感には拍手喝采を送りたくなりしたよ。セルフ・パロディ含め、監督
の80年代ホラーへのリスペクトが詰め込まれた力作でした。
872名無シネマさん(香川県)
2022/03/16(水) 19:28:58.38ID:P3Yq3/ZO そういう人だからこそどきどきしながら見れるのよねホラーは
873名無シネマさん(日本のどこか)
2022/03/18(金) 18:26:41.58ID:QLP3xFSX 映画『男たちの挽歌 4Kリマスター版』 2022年4月22日(金)新宿武蔵野館、グランドシネマサンシャイン池袋ほか 全国順次ロードショー
http://banka-movie.com/
http://banka-movie.com/
874名無シネマさん(ジパング)
2022/03/18(金) 19:44:37.09ID:TdSeMgLB 昔の名作が綺麗な映像で観られるのは嬉しいけど、銃声とか効果音を変に今風(?)加工にするのは勘弁して欲しい
875名無シネマさん(やわらか銀行)
2022/03/18(金) 19:48:29.39ID:WzNhA7hC そんな映画があったのか?
876名無シネマさん(大阪府)
2022/03/18(金) 23:08:26.23ID:b2jl5I8L 4Kリマスターは「ハードボイルド」の方が良かった。
ジョン・ウーは俺の中では終わった監督だがハリウッドの新作は気になる。
セリフがないらしい。
ジョン・ウーは俺の中では終わった監督だがハリウッドの新作は気になる。
セリフがないらしい。
877名無シネマさん(東京都)
2022/03/18(金) 23:08:55.43ID:YKV9iWq+ バニシングin60をDVDで見たとき、効果音や音楽が今風に変えられてたのを覚えてる
878名無シネマさん(岡山県)
2022/03/19(土) 06:04:13.28ID:S2D4sCMy879名無シネマさん(大阪府)
2022/03/20(日) 20:35:00.08ID:G8xotmwi アンビュランスはバッドボーイズ2を越えられるか?
前評判はあまり良くないね。
前評判はあまり良くないね。
880名無シネマさん(ジパング)
2022/03/20(日) 23:12:08.51ID:ig0Zyzjq >>875俺の説明が下手だったかと…
ターミネーターがBluRayで音声5ch化で銃声しょぼくなったり、80年代香港映画のリマスターとか銃声だけでなく格闘シーンとかの効果音が片っ端から差し替えられたりして萎えたんだよね
ターミネーターがBluRayで音声5ch化で銃声しょぼくなったり、80年代香港映画のリマスターとか銃声だけでなく格闘シーンとかの効果音が片っ端から差し替えられたりして萎えたんだよね
881名無シネマさん(東京都)
2022/03/20(日) 23:18:48.17ID:jhnJ2xoY882名無シネマさん(大阪府)
2022/03/24(木) 11:52:44.32ID:LA2aEwAF 明日はいよいよアンビュランスが公開!
楽しみ。
楽しみ。
883名無シネマさん(広島県)
2022/03/24(木) 12:13:40.92ID:lwfr9bPB たぶん、いつものベイやんの
どんからがっしゃーん
どんがらがっしゃーん
どんがらがっしゃーん
-おわり-
だろうなあ それを目当てに毎回観てるのだが
どんからがっしゃーん
どんがらがっしゃーん
どんがらがっしゃーん
-おわり-
だろうなあ それを目当てに毎回観てるのだが
884名無シネマさん(大阪府)
2022/03/24(木) 21:42:46.46ID:LA2aEwAF885名無シネマさん(茸)
2022/03/25(金) 00:05:49.01ID:BAQwcR70 ペイン&ゲインも13時間も劇場で観たかったわ
トランスフォーマー以外のマイケル・ベイ監督作が日本で劇場公開されるのは2005年のアイランド以来。
トランスフォーマー以外のマイケル・ベイ監督作が日本で劇場公開されるのは2005年のアイランド以来。
886名無シネマさん(埼玉県)
2022/03/25(金) 00:25:53.88ID:INcLbX9/ 「グローリー」
WOWOWで久々に視聴。互いの顔が見えるぐらいの至近距離で、南軍と北軍が
突っ立ったままライフルを交互に撃ち合う戦闘シーンを始めて見た時は「何と
バカバカしくも恐ろしいことをする…」と衝撃を受けたことを思い出しました。
対立していた白人兵士の声援を受けての出撃シーンは燃えるものがありますし、
クライマックスのワグナー要塞での死闘と、一転して静謐な余韻を残すラスト
の幕切れも、改めて見ても胸打たれるものがありました。
WOWOWで久々に視聴。互いの顔が見えるぐらいの至近距離で、南軍と北軍が
突っ立ったままライフルを交互に撃ち合う戦闘シーンを始めて見た時は「何と
バカバカしくも恐ろしいことをする…」と衝撃を受けたことを思い出しました。
対立していた白人兵士の声援を受けての出撃シーンは燃えるものがありますし、
クライマックスのワグナー要塞での死闘と、一転して静謐な余韻を残すラスト
の幕切れも、改めて見ても胸打たれるものがありました。
887名無シネマさん(香川県)
2022/03/25(金) 09:33:01.16ID:+lDCf8yW 顔面に砲弾が貫通するような場面があって、スタッフロールにホラー映画の特殊メイクアーティストの名があったのを覚えている
888名無シネマさん(広島県)
2022/03/25(金) 12:19:33.94ID:vjPWKMfd889名無シネマさん(大阪府)
2022/03/25(金) 13:31:46.92ID:qEhsHgoz ベイさんがトランスフォーマーから離れてくれたのは良かった。
彼はもっとリアルなアクションをもっと撮るべき。
彼はもっとリアルなアクションをもっと撮るべき。
890名無シネマさん(神奈川県)
2022/03/25(金) 15:06:35.20ID:jUJkO2hS TFファンはベイ映画に憤慨していたんですがそれは
891名無シネマさん(ジパング)
2022/03/25(金) 16:04:19.73ID:LqL1/yVd お互いにとって別れてよかった
892名無シネマさん(茸)
2022/03/25(金) 16:40:18.36ID:b5Q1BOry バンブルビーが良作だったしね…
893名無シネマさん(茸)
2022/03/27(日) 16:00:16.08ID:L5R/DbFg アンビュランス
ヒート風市街戦が前半にあり。後はひたすら警察との追いかけっこ。
ドローン撮影を駆使したド迫力のカーアクションに度肝を抜かれたわ。
多分今週だけだと思うがIMAXやドルビーアトモス推奨。
ヒート風市街戦が前半にあり。後はひたすら警察との追いかけっこ。
ドローン撮影を駆使したド迫力のカーアクションに度肝を抜かれたわ。
多分今週だけだと思うがIMAXやドルビーアトモス推奨。
894名無シネマさん(大阪府)
2022/03/27(日) 18:04:08.30ID:czYBNFHK >>893
俺も今日観て来た。
さすが我らはベイさん、映像の迫力は流石ですね。
相変わらずのカメラワークで少し画面酔いしそうになった。
ストーリーに関しては後半やや強引にまとめた感じはあるけど、
娯楽作品だからそれはそれで良しとしている。
このスレ的には十分合格点でしょう。
俺も今日観て来た。
さすが我らはベイさん、映像の迫力は流石ですね。
相変わらずのカメラワークで少し画面酔いしそうになった。
ストーリーに関しては後半やや強引にまとめた感じはあるけど、
娯楽作品だからそれはそれで良しとしている。
このスレ的には十分合格点でしょう。
895名無シネマさん(岡山県)
2022/03/27(日) 20:03:50.13ID:SN+Pw7ph アンビュランス、俺も観てきたー
もう破壊大帝ベイトロンの名人芸
ポンポン景気よく吹っ飛ぶ車にドローンで無駄に動くカメラと相変わらず
例によってまた「ぼくのかんがえたかっこいい『ヒート』」が炸裂してて
ヒート好きな監督多すぎだろと笑っちまった
今回、デンマークの「25ミニッツ」のリメイクなせいか、プロットがしっかりしてて
「重体患者を乗せた救急車をジャックした強盗犯が救急隊員と駆け引きをする」というシチュと
カーチェイスを同時進行させるので、(ベイ映画としては)かなりバランスの良い作り
序盤の大銃撃戦もこのスレ住民におススメ出来るが、
後半の(明らかにブルーサンダーのオマージュな)ヘリの低空飛行スタントが見れるので
ブルーサンダーのファンにもおススメ
やたらとLAが強調されるのは「L.A.大捜査線 狼たちの街」ネタかな
もう破壊大帝ベイトロンの名人芸
ポンポン景気よく吹っ飛ぶ車にドローンで無駄に動くカメラと相変わらず
例によってまた「ぼくのかんがえたかっこいい『ヒート』」が炸裂してて
ヒート好きな監督多すぎだろと笑っちまった
今回、デンマークの「25ミニッツ」のリメイクなせいか、プロットがしっかりしてて
「重体患者を乗せた救急車をジャックした強盗犯が救急隊員と駆け引きをする」というシチュと
カーチェイスを同時進行させるので、(ベイ映画としては)かなりバランスの良い作り
序盤の大銃撃戦もこのスレ住民におススメ出来るが、
後半の(明らかにブルーサンダーのオマージュな)ヘリの低空飛行スタントが見れるので
ブルーサンダーのファンにもおススメ
やたらとLAが強調されるのは「L.A.大捜査線 狼たちの街」ネタかな
896名無シネマさん(埼玉県)
2022/03/28(月) 22:15:57.72ID:ZWMSTUm8 「ガンパウダー・ミルクシェイク」
自分が殺ったターゲットの娘を連れて組織に追われる羽目になった女殺し屋の
逃避行と反撃を描いたヒロイン・アクション。「ジョン・ウィック」に影響を
受けていそうな世界で暴れ回る脇役のキャラが特濃なので、肝心のヒロインと
子供のドラマが薄味になっているのと、全体的にスタイル重視な印象で、序盤
は銃撃戦にしろ格闘戦にしろ「熱」が余り感じられず今一つ入り込めなかった
のですが、クライマックスの図書館での銃撃戦シーンは、ドラマとアクション
が噛み合ってグッと盛り上がる出来栄えになっていました。
自分が殺ったターゲットの娘を連れて組織に追われる羽目になった女殺し屋の
逃避行と反撃を描いたヒロイン・アクション。「ジョン・ウィック」に影響を
受けていそうな世界で暴れ回る脇役のキャラが特濃なので、肝心のヒロインと
子供のドラマが薄味になっているのと、全体的にスタイル重視な印象で、序盤
は銃撃戦にしろ格闘戦にしろ「熱」が余り感じられず今一つ入り込めなかった
のですが、クライマックスの図書館での銃撃戦シーンは、ドラマとアクション
が噛み合ってグッと盛り上がる出来栄えになっていました。
897名無シネマさん(岡山県)
2022/03/29(火) 10:15:08.68ID:Kkl09gGg 全然話題に上がらないけど、シュワの「イレイザー」のリブート版なんてあったんだ…
ちゃんとレールガンが出てくるのにホッとした CGのワニまで出してくるリスペクトぶりは笑う
港湾労働組合の人たちは出るんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=UO6XQ6GeJkc
ちゃんとレールガンが出てくるのにホッとした CGのワニまで出してくるリスペクトぶりは笑う
港湾労働組合の人たちは出るんだろうか
https://www.youtube.com/watch?v=UO6XQ6GeJkc
898名無シネマさん(埼玉県)
2022/03/29(火) 21:42:59.39ID:iMLO/xUZ 名台詞「カバンにするぞ」は再び炸裂するのでしょうか
899名無シネマさん(大阪府)
2022/03/30(水) 00:34:59.01ID:2Qim0pAp 本予告「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」
https://www.youtube.com/watch?v=V2sU6y0KfVE&t=1s
アンビュランスの次は「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」に期待したい。
一作目がなかなかの良作だっただけにもっと予算を注ぎ込んでくれればと思う。
ただ、公開する劇場が少ないね…。
https://www.youtube.com/watch?v=V2sU6y0KfVE&t=1s
アンビュランスの次は「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」に期待したい。
一作目がなかなかの良作だっただけにもっと予算を注ぎ込んでくれればと思う。
ただ、公開する劇場が少ないね…。
900名無シネマさん(岡山県)
2022/03/30(水) 15:02:25.16ID:tJDMjcMt ここのスレ的に合ってるかどうかはわからないが、ついにあの「ガンヘッド」がBD化だそうで
早速予約してきたぞ
早速予約してきたぞ
901名無シネマさん(大阪府)
2022/03/31(木) 11:00:51.94ID:WyE4n+pE ブルース・ウィリスが引退。
誰もが歳を取っていくのが悲しい。
誰もが歳を取っていくのが悲しい。
902名無シネマさん(岡山県)
2022/03/31(木) 12:19:16.57ID:9OFUVqBe 不死身の男マクレーンも脳障害による失語症には勝てぬ…か
ちょうどフィフス・エレメントの4K版BD買ってきたので見よっと
ちょうどフィフス・エレメントの4K版BD買ってきたので見よっと
903名無シネマさん(埼玉県)
2022/03/31(木) 14:37:46.07ID:GKUVfAWx いまテレ東でやっとる「暴走特急」に
ガンヘッドの人が出てた
おばはんだけど美人だった
ガンヘッドの人が出てた
おばはんだけど美人だった
904名無シネマさん(福岡県)
2022/04/01(金) 16:56:49.36ID:Qu/ZmIKt スピリットウォーカー面白そうやん
https://klockworx-asia.com/spirit/
https://klockworx-asia.com/spirit/
905名無シネマさん(大阪府)
2022/04/02(土) 00:14:57.36ID:LWj+uj82 ブロムカンプのデモニックは6月に光ディスクが販売とのこと。
早すぎない?
早すぎない?
906名無シネマさん(埼玉県)
2022/04/02(土) 01:25:25.57ID:BxAYEj9Y 「アンビュランス」
「重症者搬送中の救急車を武装強盗犯がカージャック」という、もって90分ぐらいの
ワン・アイデアを、てんこ盛りの銃撃戦と爆破、アクロバティックなカメラ・ワーク、
やたらキャラの立った脇役、そこそんなに力入れるところ?なゴア描写のおもてなし
といったトレードマークを駆使して2時間半に引き延ばしたマイケル・ベイ監督作品。
開巻早々にド派手な銃撃戦が繰り広げられるも「それにしては…あれ?」と、とある
ことに違和感を覚えたのですが、映画のラストを見ると「ああいう幕引きにするなら
それも無理もないか」と腑に落ちたという。
「重症者搬送中の救急車を武装強盗犯がカージャック」という、もって90分ぐらいの
ワン・アイデアを、てんこ盛りの銃撃戦と爆破、アクロバティックなカメラ・ワーク、
やたらキャラの立った脇役、そこそんなに力入れるところ?なゴア描写のおもてなし
といったトレードマークを駆使して2時間半に引き延ばしたマイケル・ベイ監督作品。
開巻早々にド派手な銃撃戦が繰り広げられるも「それにしては…あれ?」と、とある
ことに違和感を覚えたのですが、映画のラストを見ると「ああいう幕引きにするなら
それも無理もないか」と腑に落ちたという。
907名無シネマさん(東京都)
2022/04/02(土) 09:56:53.52ID:lziGWoWh サンダルで銀行強盗に行って
足轢かれた奴に草生えた
足轢かれた奴に草生えた
908名無シネマさん(茸)
2022/04/02(土) 23:32:53.62ID:ucBWCF1n スピリットウォーカー
魂が次々に別人に移り変わるというアイデアが骨子だがアクションも上々。
ボーン風格闘とジョン・ウィックさながらのガンフーがなかなか。
魂が次々に別人に移り変わるというアイデアが骨子だがアクションも上々。
ボーン風格闘とジョン・ウィックさながらのガンフーがなかなか。
909名無シネマさん(大阪府)
2022/04/04(月) 10:49:42.36ID:p4i7F01B マイケル・ベイの映像はいつもキラキラしてるけど特殊なカメラを使ってるのだろうか?
912名無シネマさん(東京都)
2022/04/04(月) 11:13:27.89ID:b++K4XZK914名無シネマさん(岡山県)
2022/04/04(月) 18:06:09.70ID:RDzm8Oi9 ニコラス・ウィンディング・レフン監督がベイを結構評価してるんだけど、
「映像を一目観ただけで彼の映画だとわかる。それは凄い事だ。」と発言してたっけな
「映像を一目観ただけで彼の映画だとわかる。それは凄い事だ。」と発言してたっけな
915名無シネマさん(香川県)
2022/04/04(月) 19:06:03.05ID:cOe1tf+2 トニー・スコットみたいな感じか
916名無シネマさん(大阪府)
2022/04/04(月) 19:48:26.56ID:p4i7F01B マイケル・ベイにはバッドボーイズ4を撮って欲しい。
ウィル・スミスがハリウッドを追放にならないことと願うのみ。
ウィル・スミスがハリウッドを追放にならないことと願うのみ。
918名無シネマさん(埼玉県)
2022/04/04(月) 21:01:11.73ID:RTDDM2b5 「シャドウ・イン・クラウド」
第二次世界大戦下、オーストラリア空軍のB-17爆撃機に極秘任務を帯びた女将校が
乗り込んだことで乗員が浮足立つ中、日本軍機が襲来する・・・ってな展開は空戦
映画なのですが、なぜかそこにモンスター・ホラー風味がトッピングされ、後半は
更に「俺は一体何を見せられているんだ?」とポカンとなる珍場面が連続します。
久々に映画館でぶち当たった珍品案件でしたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=fUbf7d69XJg
第二次世界大戦下、オーストラリア空軍のB-17爆撃機に極秘任務を帯びた女将校が
乗り込んだことで乗員が浮足立つ中、日本軍機が襲来する・・・ってな展開は空戦
映画なのですが、なぜかそこにモンスター・ホラー風味がトッピングされ、後半は
更に「俺は一体何を見せられているんだ?」とポカンとなる珍場面が連続します。
久々に映画館でぶち当たった珍品案件でしたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=fUbf7d69XJg
919名無シネマさん(日本のどこか)
2022/04/04(月) 21:30:53.51ID:uVhTvJpd ウィル・スミス主演のNetflix映画、製作棚上げ バッドボーイズ新作も保留に
https://www.cinematoday.jp/news/N0129477
https://www.cinematoday.jp/news/N0129477
920名無シネマさん(大阪府)
2022/04/05(火) 00:55:07.06ID:qmmM0lE4 >>919
ガ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!
Fatal Target (Deadly Target) Hollywood Action Movie | Cynthia Luster | Tamil Dubbed Movies
https://www.youtube.com/watch?v=ztO6TZvR6A4&t=4295s
こういうバカスカ撃ちまくる映画がまた観たい。
やっぱマズルスパークは火薬に限る。
大島由香里はもっと評価されるべきだな。
ハリウッドがこの手の作品を本気で作って欲しい。
ジョン・ウーがまたハリウッドで映画を撮るみたいだから少し気になる。(もう期待はしてないけど。)
ガ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!
Fatal Target (Deadly Target) Hollywood Action Movie | Cynthia Luster | Tamil Dubbed Movies
https://www.youtube.com/watch?v=ztO6TZvR6A4&t=4295s
こういうバカスカ撃ちまくる映画がまた観たい。
やっぱマズルスパークは火薬に限る。
大島由香里はもっと評価されるべきだな。
ハリウッドがこの手の作品を本気で作って欲しい。
ジョン・ウーがまたハリウッドで映画を撮るみたいだから少し気になる。(もう期待はしてないけど。)
921名無シネマさん(東京都)
2022/04/06(水) 20:41:24.17ID:Snww1gsO 今炎上中の園子温が撮った「東京ヴァンパイアホテル」
第1話で吸血鬼同士の銃撃戦ってのがあってそこはよかった。
役者の1人がたぶん私物のクリスベクター使ってるし。
(後はどんどんダレてくけど……)
第1話で吸血鬼同士の銃撃戦ってのがあってそこはよかった。
役者の1人がたぶん私物のクリスベクター使ってるし。
(後はどんどんダレてくけど……)
922名無シネマさん(埼玉県)
2022/04/06(水) 20:57:18.26ID:JQnOkjqO 「透明人間」
このタイトルなので別に銃撃戦シーンを期待する筈もなく、実際序盤から中盤にかけては
孤立無援のヒロインがジリジリと追い詰められていく様がじっくりと描かれるのですが、
監督がリー・ワネルだからか、後半ではアクション方向へ意外な転調をしてくれてお得な
ボーナスを貰った気分に。リー・ワネルには是非「プレデター」をリメイクして欲しいと
思わずにはいられませんでしたよ。
このタイトルなので別に銃撃戦シーンを期待する筈もなく、実際序盤から中盤にかけては
孤立無援のヒロインがジリジリと追い詰められていく様がじっくりと描かれるのですが、
監督がリー・ワネルだからか、後半ではアクション方向へ意外な転調をしてくれてお得な
ボーナスを貰った気分に。リー・ワネルには是非「プレデター」をリメイクして欲しいと
思わずにはいられませんでしたよ。
923名無シネマさん(岡山県)
2022/04/06(水) 21:18:35.27ID:3LyreP90 >>922
後半のアクション的展開を観た時に思ったけど
ハリウッドのこの手のスリラーってどんなに前半緻密な展開でも
後半急に犯人が頭悪くなって雑な力押し展開で終わるよなあ…この映画もそんな感じかなあ
まあこれはこれで楽しいからいっか
とか思っていたら、それすらお見通しとばかりにそこからさらに一捻り二捻りと転調して
鮮やかに終わるから拍手もんだったわ
この内容で製作費がわずか7億円というのも凄い
後半のアクション的展開を観た時に思ったけど
ハリウッドのこの手のスリラーってどんなに前半緻密な展開でも
後半急に犯人が頭悪くなって雑な力押し展開で終わるよなあ…この映画もそんな感じかなあ
まあこれはこれで楽しいからいっか
とか思っていたら、それすらお見通しとばかりにそこからさらに一捻り二捻りと転調して
鮮やかに終わるから拍手もんだったわ
この内容で製作費がわずか7億円というのも凄い
924名無シネマさん(茸)
2022/04/07(木) 11:04:31.83ID:y5WWFwyT >ハリウッドは自己中心的だ。今、ウクライナでは赤ちゃんが爆撃されて亡くなっている。我々はそのことについて話し合うべきだ
マイケル・ベイ監督、アカデミー賞ビンタ事件は「どうでもよい、ウクライナでは赤ちゃんが…」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202204070000107.html
マイケル・ベイ監督、アカデミー賞ビンタ事件は「どうでもよい、ウクライナでは赤ちゃんが…」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202204070000107.html
925名無シネマさん(東京都)
2022/04/07(木) 16:06:25.21ID:soLKJ1C/926名無シネマさん(茸)
2022/04/07(木) 16:10:24.65ID:dzfK2qO6 ベイ先生が極めてまともな事を言っている…
928名無シネマさん(岡山県)
2022/04/08(金) 21:44:23.83ID:lwpmrCTA スピリットウォーカー
「主人公が目覚めると記憶喪失で、しかも12時間ごとに別の人間の身体に乗り移ってしまう体質」
という究極の孤立無縁の状況からスタートする序盤のツカミが最高
ややこしい状況を「絵」一発で見せて観客に飲み込ませる演出の手際が抜群で
謎が謎を呼ぶ展開と同時進行する格闘シーンや激しいカーチェイスで
一瞬も飽きさせずにグイグイ引っ張る
ただ、この手の特殊サスペンス映画(メメントとか)の弱点として
一度ネタが明かされてしまうと、ああなんだ黒幕の正体や動機ってそんなもんかぁと
拍子抜けしてしまう部分もあり それでも途中の楽しさはたまらない出来
このスレ的な見せ場はクライマックスのジョン・ウィック意識しまくりの近接戦闘ガンアクション
もちろんヘッドショット狙ってくれます
ひたすら意識ばかりお高くて、鈍重で冗長な映画ばかりのハリウッド大作よりも
娯楽アクションは香港や韓国の方がはるかにフレッシュになりつつある
「主人公が目覚めると記憶喪失で、しかも12時間ごとに別の人間の身体に乗り移ってしまう体質」
という究極の孤立無縁の状況からスタートする序盤のツカミが最高
ややこしい状況を「絵」一発で見せて観客に飲み込ませる演出の手際が抜群で
謎が謎を呼ぶ展開と同時進行する格闘シーンや激しいカーチェイスで
一瞬も飽きさせずにグイグイ引っ張る
ただ、この手の特殊サスペンス映画(メメントとか)の弱点として
一度ネタが明かされてしまうと、ああなんだ黒幕の正体や動機ってそんなもんかぁと
拍子抜けしてしまう部分もあり それでも途中の楽しさはたまらない出来
このスレ的な見せ場はクライマックスのジョン・ウィック意識しまくりの近接戦闘ガンアクション
もちろんヘッドショット狙ってくれます
ひたすら意識ばかりお高くて、鈍重で冗長な映画ばかりのハリウッド大作よりも
娯楽アクションは香港や韓国の方がはるかにフレッシュになりつつある
929名無シネマさん(大阪府)
2022/04/08(金) 23:19:11.36ID:ddMQkrvI930名無シネマさん(東京都)
2022/04/09(土) 09:05:58.37ID:ovcOmkhk スピリットウォーカーは理屈を聞いても無理だろwってなるので
どう考えても無理な現実設定じゃなくてファンタジー方面行ったほうが良かったな、と
アクションは文句ない
どう考えても無理な現実設定じゃなくてファンタジー方面行ったほうが良かったな、と
アクションは文句ない
931名無シネマさん(岡山県)
2022/04/09(土) 13:04:33.53ID:PzEVIGBV あのムリヤリ過ぎる設定はひと昔前の香港映画に通じるテイストなので好きだわ
>スピリットウォーカー
>スピリットウォーカー
932名無シネマさん(東京都)
2022/04/12(火) 18:37:17.72ID:z1PHXGa9 アフリカンカンフーナチス観た
カンフーと言ってる通り格闘映画で銃は皆無、と思ったら
最後は銃撃戦だった(ここはショボイ)
低予算映画という感じではなくしっかりした画面作りで見ていて辛くない
展開は、なんというか酔拳やゆでたまご漫画みたいな
笑いと真剣が同居しているノリで
蹴り技もけっこう見られたし
意外なほど面白かった
アフリカ系人種のゲーリング、全く仕上がってない体の東條英機と素手で闘い
ヒトラーと撃ち合う話
心臓を貫手で抉ったり手刀で首を落としたりするゴア描写もあるよ
カンフーと言ってる通り格闘映画で銃は皆無、と思ったら
最後は銃撃戦だった(ここはショボイ)
低予算映画という感じではなくしっかりした画面作りで見ていて辛くない
展開は、なんというか酔拳やゆでたまご漫画みたいな
笑いと真剣が同居しているノリで
蹴り技もけっこう見られたし
意外なほど面白かった
アフリカ系人種のゲーリング、全く仕上がってない体の東條英機と素手で闘い
ヒトラーと撃ち合う話
心臓を貫手で抉ったり手刀で首を落としたりするゴア描写もあるよ
934名無シネマさん(大阪府)
2022/04/15(金) 20:56:27.22ID:m1pEOtSx https://youtu.be/BbjJx4FjXEc?t=188
Insane Gun Battle. Moon Lee & Elaine Lui. Iron Angels.
火薬で煙まみれになるガンアクションはもう作られないのか?
マズルスパークはCGばっかり…。
Insane Gun Battle. Moon Lee & Elaine Lui. Iron Angels.
火薬で煙まみれになるガンアクションはもう作られないのか?
マズルスパークはCGばっかり…。
935名無シネマさん(東京都)
2022/04/15(金) 23:05:37.18ID:OJENuVx/ 火薬量の値段だけでもバカにできないもんな
それにこないだのアレック・ボールドウィンみたいな事件が再び起こらないとも限らない
それにこないだのアレック・ボールドウィンみたいな事件が再び起こらないとも限らない
937名無シネマさん(愛知県)
2022/04/16(土) 17:35:05.62ID:B/5GHFRY バーニング・ダウン 爆発都市
原題は『拆彈専家2』だが前作『ショックウェイブ』とは物語上の繋がりはない。
アクションよりサスペンス寄りの話だが中盤と終盤に激しい銃撃戦あり。
ニー・ニー率いる特殊部隊が赤外線ゴーグルかけてテロリストを次々射殺するところが好き。
ただ爆弾テロの規模がでかすぎて銃撃戦が霞む。
アンディ・ラウとハーマン・ヤウは連続で組んでるが段々話が重くなってる。
原題は『拆彈専家2』だが前作『ショックウェイブ』とは物語上の繋がりはない。
アクションよりサスペンス寄りの話だが中盤と終盤に激しい銃撃戦あり。
ニー・ニー率いる特殊部隊が赤外線ゴーグルかけてテロリストを次々射殺するところが好き。
ただ爆弾テロの規模がでかすぎて銃撃戦が霞む。
アンディ・ラウとハーマン・ヤウは連続で組んでるが段々話が重くなってる。
938名無シネマさん(岡山県)
2022/04/16(土) 23:15:38.30ID:RFnE79f7 「ナンバリングで2を名乗ってるのに話は全然関係ない続編」という香港映画イズムが
未だに生き残ってて嬉しいぞ
未だに生き残ってて嬉しいぞ
939名無シネマさん(茸)
2022/04/17(日) 04:23:24.84ID:V7RdMflC ラストにアンディさん爆弾解体に失敗して死んで終わった奴だよねそれ>ショックウェイブ
終盤中々派手な銃撃戦あった奴だけど続編あるのか(話は繋がらない)
終盤中々派手な銃撃戦あった奴だけど続編あるのか(話は繋がらない)
940名無シネマさん(愛知県)
2022/04/17(日) 19:41:31.05ID:97U5kvtZ そもそも見栄えをよくするために格闘戦レベルの距離で銃撃を取り入れる形にしてるアクション映画(古くはリベリオン、今じゃジョン・ウィック系統)も増えてるからなあ
その手のはどうしても空砲とか火薬が使えない(発射ガスで役者が怪我するので)からCGに頼るしかない
その手のはどうしても空砲とか火薬が使えない(発射ガスで役者が怪我するので)からCGに頼るしかない
941名無シネマさん(大阪府)
2022/04/19(火) 00:20:03.12ID:c+65CRnR 「ヒットマンズ・ワイフズ・ボディガード」
話題になってないですね。
話題になってないですね。
942名無シネマさん(東京都)
2022/04/19(火) 04:55:41.69ID:BZZkmIf0 銃より万能ナイフが強いんでw
943名無シネマさん(神奈川県)
2022/04/19(火) 10:38:59.15ID:UkGRX5H1 シンウルトラ、予告編にて銃を持ってるな
個人的にはウルトラらしく架空の凄い銃を出して怪獣を殺す場面欲しい
ケムラーのかわりにネロンガをその標的にしないかな
銃のオモチャ出たらゼッタイ買うぞ
個人的にはウルトラらしく架空の凄い銃を出して怪獣を殺す場面欲しい
ケムラーのかわりにネロンガをその標的にしないかな
銃のオモチャ出たらゼッタイ買うぞ
944名無シネマさん(神奈川県)
2022/04/23(土) 14:06:00.36ID:5zufDR1g http://war-hunt.com/
ウォーハント魔界戦線
ミッキー・ロークがトップクレジットの映画が劇場公開!
シンシティ以来じゃないか
イオンシネマで公開って、ショッピングモールに来てる家族連れが観たら笑うわ
ウォーハント魔界戦線
ミッキー・ロークがトップクレジットの映画が劇場公開!
シンシティ以来じゃないか
イオンシネマで公開って、ショッピングモールに来てる家族連れが観たら笑うわ
945名無シネマさん(岡山県)
2022/04/23(土) 14:39:08.89ID:M1Aynzwv >>944
ウチのイオンシネマも載ってるし…
なぜかイオンでやってた「バーニング・ダウン 爆発都市」もそうだけど
イオンシネマって何故かたまに「何でこの映画?」というヤツを
客層を無視して買い付けてくるクセあるよな ありがとうございます
ウチのイオンシネマも載ってるし…
なぜかイオンでやってた「バーニング・ダウン 爆発都市」もそうだけど
イオンシネマって何故かたまに「何でこの映画?」というヤツを
客層を無視して買い付けてくるクセあるよな ありがとうございます
946名無シネマさん(山梨県)
2022/04/24(日) 20:53:34.00ID:AxghGIrc ジックペラン氏が亡くなったのか
『ニューシネマパラダイス』と『復讐のビックガン』しか観たことないけど
そういえば『復讐のビックガン』では警官隊がMAT49を持っていた
『ニューシネマパラダイス』と『復讐のビックガン』しか観たことないけど
そういえば『復讐のビックガン』では警官隊がMAT49を持っていた
947名無シネマさん(大阪府)
2022/04/25(月) 00:29:44.83ID:J2yse4nd gunアクションの期待作はしばらくないな。
948名無シネマさん(愛知県)
2022/04/25(月) 01:12:25.08ID:i0UNK460 男たちの挽歌公開中だぞ
劇場に響くベタベタな劇伴と銃声がたまらんわ
劇場に響くベタベタな劇伴と銃声がたまらんわ
949名無シネマさん(東京都)
2022/05/01(日) 20:46:08.13ID:YhszWT+g 「バーニング・ダウン 爆発都市」
絶対に続編を作れない終わり方した「SHOCK WAVE 爆弾処理班」の続編を
あっさり作ってしまうアンディ・ラウは、在りし日の香港映画イズムを今も
体現し続ける役者であり製作者だなぁと、笑うやら感動するやら。このまま
シリーズを重ねて、最後は必ず爆発オチで〆るのもお約束にして欲しい。
銃撃戦的には、管制センターへの特殊部隊突入シーンが良かったですね。
絶対に続編を作れない終わり方した「SHOCK WAVE 爆弾処理班」の続編を
あっさり作ってしまうアンディ・ラウは、在りし日の香港映画イズムを今も
体現し続ける役者であり製作者だなぁと、笑うやら感動するやら。このまま
シリーズを重ねて、最後は必ず爆発オチで〆るのもお約束にして欲しい。
銃撃戦的には、管制センターへの特殊部隊突入シーンが良かったですね。
950名無シネマさん(大阪府)
2022/05/05(木) 11:30:42.76ID:qCp5VaWY 久々にラストマンスタンディング見たけどおもろかったな
ラストは、
背中を向けるヒッキー「丸腰の相手は撃たねぇよな?」
スミス「平気で撃つぜ(かぶせ気味に即、後ろ向きのヒッキーにズドン)」
にした方が、スミスの善人だけじゃない悪党ぶりの面も出て良かった気がする
修正前のハン・ソロVSグリードみたいな感じで
あと、撃たれた敵がワイヤーに引っ張られて大袈裟な吹っ飛び方するシーンあったけど、
黒澤だけじゃなくジョン・ウーのオマージュもあんのかな?
ラストは、
背中を向けるヒッキー「丸腰の相手は撃たねぇよな?」
スミス「平気で撃つぜ(かぶせ気味に即、後ろ向きのヒッキーにズドン)」
にした方が、スミスの善人だけじゃない悪党ぶりの面も出て良かった気がする
修正前のハン・ソロVSグリードみたいな感じで
あと、撃たれた敵がワイヤーに引っ張られて大袈裟な吹っ飛び方するシーンあったけど、
黒澤だけじゃなくジョン・ウーのオマージュもあんのかな?
951名無シネマさん(岡山県)
2022/05/05(木) 22:16:08.83ID:7T0gxY7N 『用心棒』のリメイクとしては正直ナニなんだが、ウォルター・ヒルの西部劇アクションとしては十二分に楽しめる出来なんだよなあ
『用心棒』もまだ知らなかった子供の頃、日曜洋画劇場で淀川さんの最期の解説で観たっけ
映画本編の銃撃戦の景気の良さと、ガリガリに痩せてしわがれた声の淀川さんの二つで
記憶に焼きついてる映画
『用心棒』もまだ知らなかった子供の頃、日曜洋画劇場で淀川さんの最期の解説で観たっけ
映画本編の銃撃戦の景気の良さと、ガリガリに痩せてしわがれた声の淀川さんの二つで
記憶に焼きついてる映画
952名無シネマさん(大阪府)
2022/05/08(日) 20:31:57.12ID:6S43A/3E 今年の期待作はトップガンのほかに何かある?
953名無シネマさん(埼玉県)
2022/05/09(月) 06:30:23.90ID:4bYGwSkp 銃撃戦映画も近年はめっきり数が減ったような・・・
90年代は毎週のように銃撃戦映画が封切られていたよね
シュワとかセガとかバンダムとかその他有象無象
90年代は毎週のように銃撃戦映画が封切られていたよね
シュワとかセガとかバンダムとかその他有象無象
954名無シネマさん(滋賀県)
2022/05/09(月) 10:09:14.94ID:0PX2MQlh 銃に対する風当たりが強いからなぁ
955名無シネマさん(神奈川県)
2022/05/09(月) 17:42:30.65ID:o20oautX 映画自体は数多く作られてんじゃないのかな
ミッキー・ローク、ダニー・トレホ、マイケル・マドセン、マイケルJホワイトなど
このスレで話題になりがちな
(というか自分がしている)
映画に出ている人たちは低予算映画やあまり良い扱いでない役ばかりではあるが
マドセンが酋長の悪霊の役?で
酋長の悪霊がバカな若僧どもを殺す映画Damon's Revengeというのがあり
これはトム・サイズモアも出ていて、サイズモアは善玉役みたい
マドセンの役はそのものずばりDamon
ミッキー・ローク、ダニー・トレホ、マイケル・マドセン、マイケルJホワイトなど
このスレで話題になりがちな
(というか自分がしている)
映画に出ている人たちは低予算映画やあまり良い扱いでない役ばかりではあるが
マドセンが酋長の悪霊の役?で
酋長の悪霊がバカな若僧どもを殺す映画Damon's Revengeというのがあり
これはトム・サイズモアも出ていて、サイズモアは善玉役みたい
マドセンの役はそのものずばりDamon
956名無シネマさん(ジパング)
2022/05/09(月) 17:44:24.59ID:tp+z1s7A 最近劇場で銃撃戦だと
大体韓国映画だなあ
時々香港映画
大体韓国映画だなあ
時々香港映画
957名無シネマさん(岡山県)
2022/05/09(月) 22:16:03.85ID:zpeAFg2/ もう銃撃戦に関してはアジア映画の方がサービス精神多めだな
ハリウッドはたまにマイケル・ベイやマイケル・マン先生が頑張ってるくらい
ハリウッドはたまにマイケル・ベイやマイケル・マン先生が頑張ってるくらい
958名無シネマさん(東京都)
2022/05/09(月) 23:10:20.45ID:rz2ywp2k 「コンティニュー」
フランク・グリロが派手なアクションと死に様を披露するバカ映画かと思いきや
「え、そんな着地するんだ」と驚かされるぐらい、意外に懐の深い作品でした。
同じジョン・カーナハン監督が撮った、殺し屋わんさかバカ映画っぽくスタート
して、着地点はシリアスだった「スモーキン・エース」のことを思い出したり。
ただその「スモーキン〜」に比べると、アクションに関しては銃撃戦含めてやや
フレッシュさに乏しく、そこは惜しかったかなぁと。
フランク・グリロが派手なアクションと死に様を披露するバカ映画かと思いきや
「え、そんな着地するんだ」と驚かされるぐらい、意外に懐の深い作品でした。
同じジョン・カーナハン監督が撮った、殺し屋わんさかバカ映画っぽくスタート
して、着地点はシリアスだった「スモーキン・エース」のことを思い出したり。
ただその「スモーキン〜」に比べると、アクションに関しては銃撃戦含めてやや
フレッシュさに乏しく、そこは惜しかったかなぁと。
960名無シネマさん(大阪府)
2022/05/10(火) 03:33:17.03ID:BUa2/ZoU これに期待
リーアム・ニーソンの主演最新作で『007 カジノ・ロワイヤル』(06)などで知られるアクション映画の名手マーティン・キャンベル監督が手掛けた『Memory』
2003年に公開されたベルギーとオランダの合作映画『ザ・ヒットマン』をリメイクした本作は、アルツハイマーを理由に引退を考えていたプロの殺し屋のアレックスが、ターゲットが少女であることを知り任務を放棄。
依頼者である危険な組織から狙われてしまうというアクションスリラーだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41a09a414dacb8a59c191a75ca9ec6fd25b4b920
リーアム・ニーソンの主演最新作で『007 カジノ・ロワイヤル』(06)などで知られるアクション映画の名手マーティン・キャンベル監督が手掛けた『Memory』
2003年に公開されたベルギーとオランダの合作映画『ザ・ヒットマン』をリメイクした本作は、アルツハイマーを理由に引退を考えていたプロの殺し屋のアレックスが、ターゲットが少女であることを知り任務を放棄。
依頼者である危険な組織から狙われてしまうというアクションスリラーだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41a09a414dacb8a59c191a75ca9ec6fd25b4b920
961名無シネマさん(愛知県)
2022/05/10(火) 11:41:13.85ID:53t5pdJ1 NETFLIXのグレイマンはアメリカだと劇場先行公開するようだが日本でもやって欲しい
963名無シネマさん(岡山県)
2022/05/10(火) 21:09:47.33ID:UWQlsre/964名無シネマさん(東京都)
2022/05/10(火) 23:09:12.88ID:XZ/IZFVl 一応演技派ではあるけど、マイアミ・バイスに客演してたり、ジャック・ヒギンズの「死にゆくものへの祈り」にもちょい役で出たり、
ダーティハリー5では結構な長さ出てるもんな。実際はアクション映画大好きなんだと思うわ
ダーティハリー5では結構な長さ出てるもんな。実際はアクション映画大好きなんだと思うわ
965名無シネマさん(神奈川県)
2022/05/11(水) 15:53:59.43ID:iBU+lXVo ダークマンの続編って2、3がありますよね
ハードターゲットやハムナプトラの悪役やってたアーノルド・ヴォスルーが引き継いでる
4という事ですか
ハードターゲットやハムナプトラの悪役やってたアーノルド・ヴォスルーが引き継いでる
4という事ですか
966名無シネマさん(大阪府)
2022/05/11(水) 22:44:39.66ID:KXR1XHhB 実現するとしたら「2」、「3」無かった事にして「1」の直接の続編になるのでは
新作「ハロウィン」みたいに
新作「ハロウィン」みたいに
967名無シネマさん(東京都)
2022/05/11(水) 23:27:27.29ID:RwNZeT+c ブルース・キャンベルはまたカメオ出演するかなあ・・・
968名無シネマさん(東京都)
2022/05/11(水) 23:38:27.49ID:RwNZeT+c969名無シネマさん(東京都)
2022/05/11(水) 23:44:48.62ID:RwNZeT+c 英語版ウィキで調べたら、イムホテップがダークマンだった・・・
早とちりスマン m○m
早とちりスマン m○m
970名無シネマさん(岡山県)
2022/05/11(水) 23:45:09.47ID:146NPVIq ダークマンのヘリチェイスに度肝を抜かれたウォシャウスキー兄弟(当時)が
マトリックスでのトリニティのヘリぶら下がりシーンの元ネタにして
しかも撮影監督までわざわざダークマンのビル・ポープを起用するという徹底ぶり
と、アクション映画史に与えた影響も色々とデカいダークマン
マトリックスでのトリニティのヘリぶら下がりシーンの元ネタにして
しかも撮影監督までわざわざダークマンのビル・ポープを起用するという徹底ぶり
と、アクション映画史に与えた影響も色々とデカいダークマン
971名無シネマさん(東京都)
2022/05/12(木) 00:57:27.65ID:sol2Kb5o 「ダークナイト」のラスト見た時も「ダークマンみたいだなぁ」と思いましたね。
今にして思えばトゥーフェイスもダークマンっぽかったですし。
今にして思えばトゥーフェイスもダークマンっぽかったですし。
972名無シネマさん(大阪府)
2022/05/12(木) 16:19:44.52ID:QAtLlPWt ネメシスの、マシンガンで床ぶち抜いて逃げるのって、
これが初出なのか、それとももっと前に元ネタあるの?
これが初出なのか、それとももっと前に元ネタあるの?
973名無シネマさん(大阪府)
2022/05/12(木) 17:46:23.62ID:1sXMuR8B https://www.youtube.com/watch?v=0-rBp-xTYB8
リュ・スンワン監督、韓国映画『モガディシュ 脱出までの14日間』日本版予告編【2022年7月1日公開】
https://eiga.com/news/20220510/15/
殺し屋×詐欺師×サイコパス×新米警官 “四つ巴”バトルを描く「炎のデス・ポリス」7月15日公開
この2つは面白そうだな。
リュ・スンワン監督、韓国映画『モガディシュ 脱出までの14日間』日本版予告編【2022年7月1日公開】
https://eiga.com/news/20220510/15/
殺し屋×詐欺師×サイコパス×新米警官 “四つ巴”バトルを描く「炎のデス・ポリス」7月15日公開
この2つは面白そうだな。
974名無シネマさん(ジパング)
2022/05/12(木) 17:58:19.60ID:Q+dzuPWT フランク・グリロ好き
975名無シネマさん(岡山県)
2022/05/12(木) 20:57:54.89ID:z3aFIJiT >>972
いや、ネメシスが元ネタのはず
ヴァン・ダムの『サイボーグ』の靴のつま先から仕込み刀が出てくるギミックも
数えきれないほどの映画や漫画に出てきてるし
アルバート・ピュンさんは何気に後続への影響力が高いw
いや、ネメシスが元ネタのはず
ヴァン・ダムの『サイボーグ』の靴のつま先から仕込み刀が出てくるギミックも
数えきれないほどの映画や漫画に出てきてるし
アルバート・ピュンさんは何気に後続への影響力が高いw
976名無シネマさん(福岡県)
2022/05/12(木) 21:23:57.41ID:itULMcdK https://www.youtube.com/watch?v=1RLlCg-LFKI
イ・ジョンジェが監督のHunt
イ・ジョンジェが監督のHunt
978名無シネマさん(神奈川県)
2022/05/12(木) 23:16:57.66ID:GI3b42Kr980名無シネマさん(大阪府)
2022/05/14(土) 02:03:14.47ID:CmV8umKZ 上から床ぶち抜いて下の階へ突入するのは未来世紀ブラジルであったな
981名無シネマさん(愛媛県)
2022/05/14(土) 06:48:33.05ID:KIiV/9V8 カート・ラッセルはカーペンターの映画で天井向けて撃って落ちてきた瓦礫が頭に落ちてきて失神してた
991名無シネマさん(神奈川県)
2022/05/14(土) 23:29:23.14ID:ZHuHAFcG 【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算30発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1652538475/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1652538475/
992名無シネマさん(神奈川県)
2022/05/14(土) 23:29:37.12ID:ZHuHAFcG 続きお願いします
994名無シネマさん(東京都)
2022/05/15(日) 00:37:12.31ID:WEsQu8ht おつ
995名無シネマさん(東京都)
2022/05/15(日) 00:37:16.85ID:WEsQu8ht うめ
996名無シネマさん(東京都)
2022/05/15(日) 00:37:28.55ID:WEsQu8ht うめ
997名無シネマさん(東京都)
2022/05/15(日) 00:38:21.25ID:WEsQu8ht うーー
998名無シネマさん(東京都)
2022/05/15(日) 00:38:28.19ID:WEsQu8ht うーめ
999名無シネマさん(東京都)
2022/05/15(日) 00:38:33.01ID:WEsQu8ht うめうめ
1000名無シネマさん(東京都)
2022/05/15(日) 00:38:37.67ID:WEsQu8ht うめます
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 526日 18時間 6分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 526日 18時間 6分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】永野芽郁がNHK大河「豊臣兄弟!」出演辞退 女優業は事実上、活動休止へ…不倫疑惑余波ドラマにも [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★9 [Anonymous★]
- 【芸能】マックのハッピーセット、おもちゃ目当てに食品を放置…大量廃棄の映像拡散 猪狩ともかも怒りの声「転売ヤー滅びて」 [ぐれ★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” ★4 [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民党さん、財源を無視して減税を叫ぶ一般国民にかなりイラついてる模様… この国にはもう財源がない [452836546]
- 謎の人「大麻は安全だから。依存性無いから。」これ何なの? [237216734]
- 息子「お父さんに殴られた😭」駆けつけた警官が現行犯逮捕、自分の父親を犯罪者無職に追い込んでリベンジ完了😁 [949681385]
- 永野芽郁さん、出演予定だった26年大河ドラマ「豊臣兄弟!」出演を辞退。さすがにかわいそすぎない? [838442844]
- (ヽ゜ん゜)「LGBTQを認めるならロリコンも認めろよ、ロリコンも多様性の一つだろ」👈これ論破できる??? [513133237]
- ゲゲゲの鬼太郎の猫娘(ネコ娘)さん、魔改造され大炎上🔥🔥🔥 [151291598]