X



【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算30発目【FIGHT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/14(土) 23:27:55.38ID:ZHuHAFcG
※前スレ
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算29発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1607031102/


※過去スレ
【死ぬ時は】この銃撃戦が凄い!【一人でな】
http://tv.2ch.net/movie/kako/1040/10402/1040275723.html
【弾丸は】この銃撃戦が凄い!2【あと2発】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/movie/1053266263/
【叫ぶか】この銃撃戦が凄い!3【黙るか】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1083581176/
銃撃戦、ガンアクションが熱い映画
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/movie/1145516312/
【Fire,Fire】この銃撃戦が凄い!5【Fire】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1159536504/
【6発撃ったか】この銃撃戦が凄い!6【まだ5発か】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1199915949/
【秒速823mで】この銃撃戦が凄い!7【撃ち込んだる】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1220439699/
【GUN】銃撃戦を語るスレ【FIGHT】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1253539222/
【GUN】銃撃戦を語るスレ2【FIGHT】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1277724721/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算10発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1306847227/
【GUN】この銃撃戦が凄い!通産11発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1326377972/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算12発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1341574272/
2022/05/14(土) 23:28:55.39ID:ZHuHAFcG
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算13発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1368202754
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算14発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1382535349/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算15発目【FIGHT】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1395799024/
【Let' GO】この銃撃戦が凄い 16発目【Why not】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1406559972/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算17発目【FIGHT】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1423207104/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算19発目【FIGHT】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1446877207/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算20発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1459910678/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算21発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1471122029/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算22発目【FIGHT】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/movie/1482251842/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算23発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1494004549/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算24発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1508674293/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算25発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1523850324/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算26発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1540473591
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算27発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1558605454/
【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算28発目【FIGHT】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1578195108/
2022/05/15(日) 00:42:23.99ID:St9RYgCH
【素晴らしき銃撃戦が繰り広げられる必見作品】
■サム・ペキンパー■
『ワイルドバンチ』『ゲッタウェイ』『戦争のはらわた』『ガルシアの首』
■ウォルター・ヒル■
『ロング・ライダーズ』『ダブルボーダー』『ラストマン・スタンディング』
■ジョン・フランケンハイマー■
『殺し屋ハリー/華麗なる挑戦』『フレンチ・コネクション2』『ブラック・サンデー』
『サンタモニカ・ダンディ』『イヤー・オブ・ザ・ガン』『RONIN』
■マイケル・マン■
『ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー』『メイド・イン・L.A.』
『ラスト・オブ・ザ・モヒカン』『ヒート』『コラテラル』『マイアミ・バイス』
『パブリック・エネミーズ』『ブラックハット』
(製作)『マイアミ5』
■リドリー・スコット■
『G.I.ジェーン』『ハンニバル』『ブラックホーク・ダウン』
『アメリカン・ギャングスター』『ワールド・オブ・ライズ』『悪の法則』
■マイケル・チミノ■
『天国の門』『イヤー・オブ・ザ・ドラゴン』
■デ・パルマ■
『スカーフェイス』『アンタッチャブル』『カリートの道』
■ジェームズ・キャメロン■
『ターミネーター』『ターミネーター2』『エイリアン2』
■キャスリン・ビグロー■
『ニア・ダーク/月夜の出来事』『ブルースチール』『ハートブルー』
『ハート・ロッカー』『ゼロ・ダーク・サーティ』
■アンドリュー・デイヴィス■
『野獣捜査線』『刑事ニコ/法の死角』『ザ・パッケージ/暴かれた陰謀』『沈黙の戦艦』
■マーティン・キャンベル■
『007 カジノ・ロワイヤル』『復讐捜査線』『ザ・フォーリナー/復讐者』
『特捜班CI5』(TVシリーズ)
2022/05/15(日) 00:42:33.83ID:St9RYgCH
■タランティーノ■
『レザボア・ドッグス』『イングロリアス・バスターズ』『ジャンゴ 繋がれざる者』
■マイケル・ベイ■
『ザ・ロック』『バッドボーズ2バッド』『トランスフォーマー』『13時間 ベンガジの秘密の兵士』
(NETFLIX)『6アンダーグラウンド』
■アントワーン・フークア■
『リプレイスメント・キラー』『トレーニング デイ』『ティアーズ・オブ・ザ・サン』
『ザ・シューター/極大射程』『エンド・オブ・ホワイトハウス』『マグニフィセント・セブン』
■ロバート・ロドリゲス■
『エル・マリアッチ』『デスペラード』『フロム・ダスク・ティル・ドーン』『マチェーテ』
■ピーター・バーグ■
『キングダム/見えざる敵』『ローン・サバイバー』『パトリオット・デイ』『マイル22』
(出演)『スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい』
■デヴィッド・エアー■
『フェイク シティ ある男のルール』『エンド・オブ・ウォッチ』
『サボタージュ』『フューリー』
■ウィリアム・カウフマン■
『ルール 無法都市』『ネバー・サレンダー 肉弾烈戦』『デイライツ・エンド』
『ミッション・ブレイブ 欧州警察特殊部隊』
■テイラー・シェリダン■
『ウインド・リバー』
(脚本)『ボーダーライン』『ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ』
(出演)『ホース・ソルジャー』
■ニール・ブロムカンプ■
『第9地区』『エリジウム』『チャッピー』
(ショートフィルム/BMW CM)『THE ESCAPE』
2022/05/15(日) 00:42:44.20ID:St9RYgCH
■リュック・ベッソン■
『ニキータ』『レオン』
(製作)『リボルバー』『96時間』
■ポール・バーホーベン■
『ロボコップ』『トータル・リコール』『スターシップ・トゥルーパーズ』
■オリヴィエ・マルシャル■
『あるいは裏切りという名の犬』『そして友よ、静かに死ね』
(出演)『裏切りの闇で眠れ』
■ジョン・ウー■
『男たちの挽歌』『男たちの挽歌II』『狼/男たちの挽歌・最終章』
『ワイルド・ヒーローズ/暗黒街の狼たち』『ハードボイルド/新・男たちの挽歌』
『フェイス/オフ』
■ジョニー・トー■
『ヒーロー・ネバー・ダイ』『ザ・ミッション 非情の掟』『PTU』『ブレイキング・ニュース』
『エグザイル/絆』『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』『ドラッグ・ウォー 毒戦』
『ホワイト・バレット』
(リメイク)『ニュースメーカーズ』
■ゴードン・チャン■
『ファイナル・オプション/香港最終指令』『FIRST OPTION 飛虎』
『電脳警察 CYBER SPY』
■ダンテ・ラム■
『G4特工 OPTION ZERO』『重装警察』『スナイパー』
『コンシェンス/裏切りの炎』『ブラッド・ウェポン』
『オペレーション:レッド・シー』
■原田眞人■
『さらば愛しき人よ』『タフ』『復讐の天使 KAMIKAZE TAXI』
■きうちかずひろ■
『カルロス』『JOKER』『鉄と鉛』『共犯者』
■北野武■
『その男、狂暴につき』『ソナチネ』『BROTHER』
■押井守■
『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』『INNOCENCE』
(脚本)『人狼 JIN-ROH』
2022/05/15(日) 00:42:53.54ID:St9RYgCH
■戦争映画 古典■
『西部戦線異常なし』『突撃隊』『レマゲン鉄橋』
■傭兵物 古典■
『ワイルド・ギース』『戦争の犬たち』『地獄の7人』『ハリー奪還』
■ベトナム戦争&後遺症■
『フルメタル・ジャケット』『ハンバーガー・ヒル』『スクワッド/栄光の鉄人軍団』
『ローリング・サンダー』『ニューヨーク・コマンドー/セントラルパーク市街戦』
■刑事・警察物 古典■
『マックQ』『ブラニガン』『破壊!』『シカゴ・コネクション/夢みて走れ』
『ジャグラー/ニューヨーク25時』『シャーキーズ・マシーン』
『刑事ニューマン 復讐のレクイエム』
『マシンガン・パニック 笑う警官』『刑事マルティン・ベック』
■犯罪物 古典■
『デリンジャー』『組織』『ザ・ヤクザ』『グロリア(1980年版)』
■陰謀物 古典■
『殺しの免許証(ライセンス)』『殺しのテクニック』『ジャッカルの日』
『コンドル』『パニック・イン・スタジアム』
■バイオレンス 古典■
『タクシードライバー』『コンバット 恐怖の人間狩り』『マッドマックス』
■歴史物■
『パトリオット』
2022/05/15(日) 00:43:05.18ID:St9RYgCH
■刑事・警察物 リアル系■
『カラーズ 天使の消えた街』『ステート・オブ・グレース』『L.A.コンフィデンシャル』
『追跡者』『ビトレイヤー』
■刑事・警察物 ケレン系■
『シェイクダウン』『ビバリーヒルズ・コップ』
『ホットファズ 俺たちスーパーポリスメン!』『ガーディアン』『ザ・レイド GOKUDO』
■犯罪物 リアル系■
『誘拐犯』『ドライヴ』『アウトロー』
『コールド・バレット 凍てついた七月』『夜に生きる』
■犯罪物 ケレン系■
『ミラーズ・クロッシング』『ワイルド・バレット』『ノーカントリー』
『SAFE/セイフ』
(日本未発売)”Payback: Straight Up”(『ペイバック』ディレクターズカット版)
■陰謀・軍事物 リアル系■
『今そこにある危機』『ボーン・アイデンティティー』『ミュンヘン』
『トゥモロー・ワールド』『ブラッド・ダイヤモンド』『ザ・バンク 堕ちた巨像』
『スパイ・レジェンド』
■陰謀・軍事物 ケレン系■
『山猫は眠らない』『スナイパー(ドルフ・ラングレン版)』『アサインメント』
『アート・オブ・ウォー』『007 スカイフォール』『エンド・オブ・キングダム』
『ザ・コンサルタント』『アトミック・ブロンド』
2022/05/15(日) 00:43:37.67ID:St9RYgCH
■荒唐無稽■
『ネメシス』『マトリックス』『アンダーワールド』
『処刑人』『処刑人II』『シューテム・アップ』
『リベリオン』『バイオ・ソルジャー』『ウォンテッド』
『キングスマン』『ジョン・ウィック』『ジョン・ウィック:チャプター2』
■SF■
『プレデター』『プレデター2』『ヒドゥン』『エイリアン・ネイション』
『クローバーフィールド/HAKAISHA』『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
『オール・ユー・ニード・イズ・キル』『ハードコア』『KIN/キン』
■人外■
『ゾンビ』『マニアック・コップ』『マニアック・コップ2』
『トレマーズ』『クロウ/飛翔伝説』『ヴァンパイア/最期の聖戦』
『ドーン・オブ・ザ・デッド』『28週後...』『ザ・ホード 死霊の大群』
『ワールド・ウォーZ』(要「モスクワ決戦」)
『ザ・ゲスト』『アイアムアヒーロー』
■バイオレンス■
『ジャッジドレッド(2012年版)』『マッドマックス 怒りのデスロード』
『パージ:アナーキー』
2022/05/15(日) 00:44:00.08ID:St9RYgCH
■戦争映画 ガンプ以降■
『プライベート・ライアン』『スターリングラード』『ワンス・アンド・フォーエバー』
『アメリカン・ソルジャーズ』『戦場のレクイエム』
『ハイドリヒを撃て!「ナチの野獣」暗殺作戦』『デンジャー・クロース 極限着弾』
■特殊部隊 米国■
『特攻サンダーボルト作戦』『デルタ・フォース』
『ネイビーシールズ(1990年版)』『カウンターフォース』『プルーフ・オブ・ライフ』
『ネイビーシールズ(2012年版)』
■特殊部隊 その他■
『ファイナル・オプション』『D(デッド)・スナイパー/EC爆破指令を阻止せよ!』
『ブラヴォー・ツー・ゼロ/サンドストーム』
『フランス特殊部隊GIGN エールフランス8969便ハイジャック事件』『スペシャル・フォース』
『15ミニッツ・ウォー』
■自警団■
『狼の死刑宣告』『ブレイブ・ワン』『パニッシャー:ウォーゾーン』
『狼たちの処刑台』『キック・アス』『スーパー!』
■籠城物■
『要塞警察』『スズメバチ』『アサルト13 要塞警察』
『野獣都市 天使の囁き』『ゴースト・オブ・マーズ』『ザ・レイド』
■ヒート物■
『44ミニッツ』『テイカーズ』『ザ・タウン』『ロンドン・ヒート』
『デッドライン』『TUBE』『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』
『トリプル9 裏切りのコード』『ザ・クルー』『ザ・アウトロー』
2022/05/15(日) 00:44:39.92ID:St9RYgCH
■イーストウッド■
『戦略大作戦』『ダーティハリー』『ダーティハリー2』『ガントレット』
『ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場』『許されざる者』
『父親たちの星条旗』『硫黄島からの手紙』『アメリカン・スナイパー』
■ブロンソン■
『狼の挽歌』『メカニック』『マジェスティック』『狼よさらば』
『ロサンゼルス』『スーパー・マグナム』『必殺マグナム』『バトルガンM‐16』
■ドロン■
『冒険者たち』『ボルサリーノ』『ビッグ・ガン』『スコルピオ』
『危険なささやき』『復讐のビッグガン』
■ケイン■
『ズール戦争』『大侵略』『狙撃者』『鷲は舞いおりた』『ブルー・アイス』
『狼たちの処刑台』
■ウィリス■
『ダイハード』『ダイハード2』『ダイハード4.0』
『ラスト・ボーイスカウト』『16ブロック』
■スタローン■
『ランボー』『ランボー/怒りの脱出』『ランボー 最後の戦場』
『暗殺者』『エクスペンダブルズ』
■おやじ■
『死の標的』『アウト・フォー・ジャスティス』『暴走特急』
『エグゼクティブ・デシジョン』
『沈黙の絆 TRUE JUSTICE2 PART0』(『沈黙の嵐』収録)
2022/05/15(日) 00:45:00.63ID:St9RYgCH
■フランス映画■
『狼は天使の匂い』『真夜中の刑事』『パリ警視J』
『ドーベルマン』『レッド・サイレン』『ブルー・レクイエム』
『ケープタウン』『コルト45 孤高の天才スナイパー』
■ロシア映画■
『炎628』『レッド・ストーム アフガン侵攻』
『チェチェン・ウォー』『アフガン』『オーガストウォーズ』
■ブラジル映画■
『シティ・オブ・ゴッド』
『エリート・スクワッド』『エリート・スクワッド ブラジル特殊部隊BOPE』
■邦画■
『明治天皇と日露大戦争』『男対男』『五人の突撃隊』
『独立機関銃隊未だ射撃中』『狙撃』『野獣の復活』『野性の証明』
『最後の弾丸』『凶銃ルーガP08』『GONIN』『黄金を抱いて翔べ』
「武器よさらば」(『SHORT PEACE』収録)
■香港映画■
『香港近未来バイオレンス/爆烈戦士』『聖戦』『ダブルタップ』『ドリフト』
『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』
■中国映画■
『戦狼/ウルフ・オブ・ウォー』
■韓国映画■
『シュリ』『シルミド SILMIDO』『ブラザーフッド』『甘い人生』
『タイフーン TYPHOON』『アジョシ』『ベルリンファイル』『泣く男』
2022/05/15(日) 00:45:14.45ID:St9RYgCH
■TVドラマ 米国 軍事物■
『コンバット!』『特攻野郎Aチーム』『バンド・オブ・ブラザーズ』
『ザ・ユニット 米軍極秘部隊』
(S1E1「ハイジャック」S2E3「遺された者たち」S2E17「荒野の戦闘」)
『ジェネレーション・キル 兵士たちのイラク戦争』
『SIX アメリカ海軍特殊部隊』
■TVドラマ 米国 警察物■
『特捜刑事マイアミ・バイス』
(S1E4-E5「宿敵カルデロン」S1E9「フロリダ大湿原 人質救出作戦」)
『FBI 男たちの闘争』(「In the Line of Duty」シリーズ)
『TRUE DETECTIVE/ロサンゼルス』(第4話「惨劇」)
■TVドラマ その他■
『特捜班CI-5』『S.A.S.英国特殊部隊』
『反撃のレスキューミッション』『ストライクバック:極秘ミッション』
『ニック/NICK 狼の掟』
■NETFLIX■
『ホールド・ザ・ダーク そこにある闇』
『ポーラー 狙われた暗殺者』『PASKAL:マレーシア海軍特殊部隊』
2022/05/15(日) 00:45:34.01ID:St9RYgCH
※保留
『NOKAS』『ライブリポート』『TENET テネット』
『T-34 レジェンド・オブ・ウォー 最強ディレクターズカット版』
『ブルータル・ジャスティス』『ザ・ハント』
『ブラック アンド ブルー』『ストレイ・ドッグ』
『ザ・クーリエ』『ANNA/アナ』『CODE 8/コード・エイト』
『レ・ミゼラブル』『ストックホルム・ケース』
『スパイ・ウルトラ』『エル・チカーノ』『アサルト 狙撃兵』
『ホワイト・ストーム』『デッドヒート』『レディ・オア・ノット』
『ゴールデン・リバー』『キリングフィールド 極限戦線』
『マシンガン・ファーザー 悪党に裁きの銃弾を』
『狙撃兵』(ジョニー・メスナー主演)
『ヘル・フィールド ナチスの戦城』
『見えない目撃者』

※保留:配信
『ローグ・シティ』(NETFLIX)
『バッファロー・ボーイズ』(Amazon Prime Video)
『グレイハウンド』(Apple TV+)

※保留:ドラマ
『カウンターパート/暗躍する分身』
『パニッシャー』(NETFLIX)
2022/05/15(日) 00:46:04.09ID:St9RYgCH
どこまでテンプレかわからんが
とりあえずここまで
2022/05/15(日) 01:54:46.26ID:oGxWdwOU
テンプレは毎スレわずかですが更新しています
特に今回は新型コロナのせいで期間が長かったせいもあるので

今どきの5ちゃんは990を過ぎなければ速攻で落ちはしないので
990過ぎに次スレを立てますので埋め等はお控え下さい
2022/05/15(日) 01:57:03.62ID:oGxWdwOU
「7リミット・キルズ」
原題 "PSY3: W imies zasad"(「犬 3 掟の名のもとに」)
25年ぶりに出所した元秘密警察の局員が過去の負債に抗いながら
民主警察時代の同僚モラヴィツの息子の不審死にからむ血みどろの終活に臨む

大きな銃撃戦は1回
ヤケクソと冷静さの入り交じったSAWT相手の篭城戦で
思わぬ人物が大活躍
https://youtu.be/eSi6gARsrgw
2022/05/15(日) 01:58:16.56ID:oGxWdwOU
第1作が1992年、第2作は94年に公開されたシリーズ物
第1作「犬」は1990年の共産党崩壊後のポーランドで
民主警察に引き抜かれた主人公が
秘密警察時代の親友が元同僚たちと結成した麻薬組織と対峙
談判決裂してAK片手のショーダウンへ

続編「犬 2 ラスト・ブラッド」では4年の刑期を務めた主人公が出所
軍幹部に誘われて紛争状態の旧ユーゴスラビアへの武器密輸に関わり
密輸に介入して資金を強奪しようとした国家保安局員を殺害
ユーゴに向かう武器を列車ごと爆破して海外逃亡

前2作が公開されていない日本では面白さ半減なんですが
それでも十分楽しめる犯罪映画でした
英語圏では90年代のポーランド映画にもかかわらず
ネトフリで配信されていたようです
2022/05/15(日) 07:52:27.67ID:St9RYgCH
新参なので事情を知らず申し訳ない
自分が見たときは新スレは2で放置、
旧スレはすでに埋め立てられてたので突貫でやりました
お手数おかけしてすみません
2022/05/15(日) 08:06:45.95ID:515Tkc5r
スレ立て乙

21ブリッジ
アウトポスト
キャッシュトラック
モスル あるSWAT部隊の戦い
レイジング・ファイア

この辺はテンプレ入りでいいんじゃないか
2022/05/15(日) 12:01:20.90ID:jRSjLnTY
レイジング・ファイアは香港格闘アクションとして観に行ったので嬉しい誤算だった
あそこまでド直球の「ヒート」をやるとは
2022/05/15(日) 14:18:51.31ID:umHy+peb
ロドリゲス監督でマルコヴィッチ出演の映画、100年寝かして公開されると知った
これアクションあるのかな?
2022/05/15(日) 17:30:43.03ID:oGxWdwOU
>>19
「天使行動」を入れようかと考えてました
現状見ることがかなり難しい映画ですが過去スレでも何度か上がっていたので

直前スレで上がった新作はいったん保留で様子見に
公開時の熱が冷めた後の評価も大切なので
大げさにいえば末代までの語り草となる作品かどうか

「21ブリッジ」が入るなら同じAmazon配信の「ウイズアウト・リモース」
「トゥモロー・ウォー」はどうなのか?
似た作風の「トレーニングデイ」「16ブロック」「ライブリポート」
あたりと比べてどうか?

「キャッシュトラック」はシリアスな割に「ブルーレクイエム」より
ドラマが格落ちではないのか?
「ノータイム・トゥ・ダイ」は「アナ・デ・アルマス退場まで」を条件に入れるべきか?
等々の葛藤(笑)はこの新スレ以降で評価が定まるかと思います
2022/05/15(日) 17:50:36.63ID:St9RYgCH
なんか32スレが立ってるんだけど
どういうこと?

【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算32発目【FIGHT】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1652603212/
2022/05/16(月) 04:53:39.04ID:EN7dEIlf
よく分かりませんがここで問題ないでしょう
現行1年間書き込みがなくても落ちないようなので
使い切ったときに残っていたら31発目扱いで

前スレで勧められていた「マリグナント 凶暴な悪夢」
楽屋落ちと懐古と焼き直しの集大成だった「リザレクションズ」より
銃撃アクションの切れと新鮮さ、劇伴の高揚感、ヒーロー誕生と人を喰った解決策等々
こちらのほうが「マトリックス」の精神的な続編に相応しいのではと思いました
ある意味ガンカタの最新バージョンに唸ることしきり
2022/05/16(月) 05:08:22.95ID:EN7dEIlf
「ビースト」
「あるいは裏切りという名の犬」の韓国リメイクなものの
出世がかかった班長2人に過去の確執がある
その1人が情報屋のアリバイ工作に利用される
という設定以外ほぼ別物

起こる事件からして連続誘拐殺人なので
「裏切りの犬」の武装強盗事件=ヒート・オマージュは
まったく期待できません

猟奇殺人ものとしての完成度はそこそこ
銃撃や燃える集団カチ込みもあるのですが
最後の展開が誰でも知っている某作そのままで
そっちの原作権は買ったのかよ!と思いました
2022/05/16(月) 09:26:07.97ID:XF/B3nly
>>25
これ酷かったなあ
クソリメイク
2022/05/16(月) 12:25:48.72ID:XrmQvC6s
>>25
>最後の展開が誰でも知っている某作そのままで

その手があったかw
ってひでーな
2022/05/18(水) 14:22:28.23ID:AqvYMs8h
ウィリアム・カウフマンのThe Channel楽しみ
2022/05/18(水) 16:10:33.36ID:EdWmgUtU
>>28
オレも観てみたい。

どこで情報を仕入れているのですか?
2022/05/18(水) 17:11:39.89ID:mXUsQILJ
>>28
特殊部隊俳優マックス・マーティーニ主演なんだね
ジョニー・ストロングと組んだ ”WARHORSE ONE” もね
カウフマン監督この2作を含めてポスプロが3本もあるのか

”WARHORSE ONE”
2021年の米軍撤退直前のアフガニスタン
宣教師の救出ミッションを遂行中のシールチームのヘリコプターが
反乱軍によって撃墜される
生き残ったリチャード・ミルコ曹長は宣教師の捜索を続け
唯一の生存者である5歳の少女を発見
反乱軍に囲まれたアフガンの荒野で二人の脱出行は続く
https://youtu.be/pVeXHliEo00
2022/05/18(水) 17:12:05.48ID:R+8cZ5Hi
気になる映画の予告編

「ブレット・トレイン」
ブラット・ピット主演の新幹線を舞台にしたバトルロイヤル物。「ハンテッド」か?
https://www.youtube.com/watch?v=8b8c1o0WpgM&t=21s

「フォーエヴァー・パージ」
まだまだ続くパージシリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=o4Z-TupwIbg&t=27s

「マーベラス」
マーティン・キャンベル監督×ジョンウィック製作スタジオの組み合わせ
https://www.youtube.com/watch?v=o4Z-TupwIbg&t=27s

「WARHORSE ONE」
ウィリアム・カウフマン監督×ジョニー・ストロングという「ルール 無法都市」コンビ最新作
https://www.youtube.com/watch?v=pVeXHliEo00&t=68s
2022/05/18(水) 18:03:25.36ID:AqvYMs8h
>>29
https://action-flix.com/
ここに載ってたよ
2022/05/19(木) 23:21:34.36ID:BqdPWEWD
WHITE ELEPHANT Trailer (NEW 2022)
https://www.youtube.com/watch?v=yknk7m9QsFg

ブルース・ウィリスの映画も残りわずか。
2022/05/19(木) 23:41:00.02ID:BqdPWEWD
Hunt (??) new trailer official from Cannes Film Festival 2022
https://www.youtube.com/watch?v=1RLlCg-LFKI
2022/05/20(金) 21:36:21.25ID:x7yPKdMU
フォーエバー・パージを観てきたよ
銃撃戦は面白いところもあるが
シチュエーションは過去作の方が凝ってたかな
もうひと押し欲しかった
2022/05/20(金) 21:47:47.84ID:0xTr/2fo
そういえばイコライザーって続編あるんだっけ
2022/05/20(金) 21:56:11.95ID:xbRuCNEo
>>36
フークアの新作が終了してから撮影らしい
https://theriver.jp/equalizer3-production-2022/
2022/05/20(金) 22:29:17.72ID:rQA0GV6P
「デンジャラス・ガイズ」

重病で余命幾許もない服役囚の母親を釈放させるために犯罪に手を染める
息子達の奔走を描いたジョシュ・ハートネット主演のクライム・ドラマ。
クライマックスに市街地での銃撃戦シーンあり。トリガーハッピーだけど
頼れる相棒を演じたフランク・グリロと、西部劇の世界から抜け出て来た
ようなFBI捜査官を演じたウィリアム・フォーサイスが儲け役。この二人の
対決シーンが映画のハイライトでしたね。

https://www.youtube.com/watch?v=8gLlJu0jML8
2022/05/21(土) 00:28:50.19ID:y4aIi/yT
『トレマーズ』フレッド・ウォードさん、79歳で死去 ヴァル役ケヴィン・ベーコンが追悼

映画『トレマーズ』『レモ/第1の挑戦』『ヘンリー&ジューン/私が愛した男と女』などで知られる
俳優フレッド・ウォードさんが現地時間8日亡くなったと、フレッドさんの広報担当が発表した。79歳だった。死因は明かされていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7d08e648c3eb50701833c73561182282d72258b


ハリウッドで40年以上活躍した実力派俳優が死去、79歳 遺志通り米大学の脳症センターに献体へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/44a9be3837a89f68e9bb24f36dd1718a73671a6a
2022/05/21(土) 09:20:54.81ID:r6gkrusN
"The Old Man"
S1全7話のドラマ
リーアム・ニーソン化したジェフ・ブリッジス主演
原作はトマス・ペリー「老いた男」

任務中にアメリカ政府と対立したCIA工作員が行方をくらませて三十数年後
何者かの襲撃で隠遁生活の平穏が破られる
男は敵を倒し逃走するものの更なる追跡の手が迫る
https://youtu.be/zGbKKTt3VS4
2022/05/21(土) 18:34:41.96ID:r6gkrusN
>>38
「未体験ゾーンの映画たち」かと思ったらWOWOWなんですね
ジョシュ・ハートネット主演でDVD化ワンチャンありか

“The Old Man” は米国はhulu配信なので
日本にも来る可能性あり
2022/05/22(日) 12:49:15.21ID:eHApF7xn
ハイアムズ監督、エリオット・グールド主演の破壊!
国内BD化か
2022/05/22(日) 13:08:34.01ID:zKOn1yM2
>>42
中盤の延々と続く追撃シーンが良い
ハイアムズ監督はいつもやってくれるんだよね
2022/05/22(日) 14:23:51.87ID:myyjw8Rh
この調子で殺人者にラブソングをも出してくれないかなあ
2022/05/22(日) 20:50:05.68ID:jBUb/816
>>42
『破壊!』とうとう出るのか!
DVD廃版になってたから嬉しい
2022/05/23(月) 01:27:03.99ID:Y/62Xe6v
「破壊!」は、アパートからマーケットまで、移動しながら
繰り広げられる銃撃戦シーンが良いですよね。あと伊武雅刀
と尾藤イサオの吹替版が最高に素晴らしいので、ブルーレイ
に収録されたら嬉しいな。
2022/05/23(月) 12:51:56.05ID:u59XNP2r
「WHITE ELEPHANT」
引退前は低予算作品の客演ばっかになってたブルース・ウイリス、
これは共演がマイケル・ルーカーやジョン・マルコビッチとなかなか。
面白いといいな。

https://www.youtube.com/watch?v=qbFa3gFwmFQ
2022/05/23(月) 12:55:31.60ID:u59XNP2r
>>33
もう触れられてたか。
2022/05/23(月) 20:55:43.07ID:wFZ9lp73
「シカゴ・コネクション/夢みて走れ」のBDがこないだ出たばかりなので「破壊!」も出るのは嬉しい
この2本は姉妹編とも言うべき2作だし
どちらも主人公の刑事コンビが巨悪に立ち向かおうとするが、どちらも結局刑事を辞めてしまう

ただ、法と自らの無力さに絶望する苦いラストの「破壊!」に比べて
シカゴ・コネクションは最後は刑事なんか辞めて南の島でバーテンやろうぜ~!
と言って陽気に終わるのだった
70年代と80年代でここまで空気が違うとはw
2022/05/24(火) 01:29:38.87ID:spZtT/eB
「フォーエバー・パージ」

ぼちぼち出涸らしになりそうなシリーズですが、陰謀論者の暴走の果てに
アメリカ全土が戦火に包まれる…ってなお話は、戦車まで登場したりと、
意外にもスケール的には過去最大と言えそうな内容に仕上がっていました。
旦那とはぐれた奥さんが暴徒に襲われて大ピンチと思いきや、逆に相手を
即座に射殺して弾倉を再装填するテキパキとしたアクションに痺れました。
2022/05/26(木) 01:20:28.75ID:xAcnaxXD
『グレイマン』
ルッソ兄弟の新作が来た
今回はプロデュース作じゃなく直々の監督作!
街中でのド派手な市街戦がCA/ウィンターソルジャー風
https://www.youtube.com/watch?v=BmllggGO4pM
2022/05/26(木) 02:23:23.74ID:cF9U3vlv
>>51
ネトフリで7月22日から配信・一部劇場公開となってるけど
日本では劇場公開はしないっぽいね

クリス・エバンスが原作のザック・ハイタワーみたいだけど
名前を変えてるから大きく改変してるのか
https://www.netflix.com/jp/title/81160697
2022/05/26(木) 02:28:59.23ID:lQoVUp3V
グレイマン劇場公開あるぞ!!
https://pbs.twimg.com/media/FThtr8AUcAAiW1d.jpg
2022/05/26(木) 08:44:24.57ID:5htFwjVi
>>52
秘密を握ってるという時点で、原作と大きく違うんじゃ。
2022/05/26(木) 08:51:41.25ID:xAcnaxXD
>>52
>>53
日本でも劇場公開してくれるようで何より
タイラー・レイクやヒットマンズ~の1作目もそうだけど劇場公開無いのが
ネトフリ映画の最大の弱点でな 
この手の映画をスクリーンで見ないでどうする!というとこなので
2022/05/26(木) 16:12:51.90ID:OqO6VdtX
>>51
ライアン・ゴズリング?アナ・デ・アルマスはブレードランナー2049コンビ。
2022/05/27(金) 00:48:25.48ID:QQz7Qm/h
スレチだけど、トップガン楽しみ!
2022/05/27(金) 02:57:31.47ID:4iaXGC/3
>>57
空で凄い銃撃戦あるはず
2022/05/27(金) 20:17:33.28ID:gMtBchoS
レイ・リオッタが亡くなってしまった・・・
2022/05/30(月) 13:23:26.69ID:NAw7pWys
レイリオッタ私的ベスト
1)デスリベンジ
2)ラストショット
3)サムシングワイルド

銃撃戦に関してはコップランドのスローモーションが印象に残ってます
名作大作からショボ映画クソ映画まで、実り多い俳優人生でした
ご冥福を
2022/05/30(月) 22:29:27.21ID:Bb4Etd6b
レイ・リオッタで思い出す銃撃戦シーン
「フェニックス」
ダニー・キャノン監督のノワール・アクション。ラストがとてもいい。DVD化希望。
「スモーキン・エース」
一度真っ暗闇になってから更に続行されるエレベーター銃撃戦は今作のハイライトでした
3「アイデンティティー」
銃撃戦の決着に心理的葛藤の決着の意味合いも持たせているのが上手いなぁと。
2022/06/01(水) 08:25:04.13ID:2nMKptvE
レイ・リオッタといえばNARCも是非・・・ショットガンが似合うんよ
2022/06/01(水) 13:00:32.13ID:CB7lO0yy
>>53
劇場公開は本当でしょうか?
2022/06/01(水) 13:33:01.93ID:OFCzFkb5
>>63
日本側の公式が「一部で劇場公開」と明言してる以上、そりゃ本当でしょうw
2022/06/06(月) 19:19:41.31ID:ZIEwtofw
“The Terminal List”
Amazonで7/1から配信される全8話のドラマ
部下と妻子を陰謀で殺されたSEAL隊員の復讐劇
https://youtu.be/U6TkRPiHyQg

原作は6/24に邦訳の出たジャック・カー「ターミナル・リスト」
アメリカだと8話一挙配信みたいなのでたぶん日本も同じ
ネトフリ「グレイマン」対策なんでしょうかね
2022/06/08(水) 00:56:01.73ID:U7FEYB/N
「ライダーズ・オブ・ジャスティス」

ギャングに妻を殺された帰還兵が、個性的な仲間の助けを借りて復讐を成し遂げる
アクション映画…みたいな内容を想像していたのですが、復讐の顛末以上に、社会
からドロップアウトしたはみ出し者達が徐々に疑似家族を形成していく描写の方に
重きが置かれていて、何となくイーストウッドが監督した「アウトロー」のことを
思い出したりも。一方で、人体破壊描写がガンガン入る銃撃戦演出は結構苛烈で、
その辺のコントラストも印象に残る作品でした。
2022/06/08(水) 01:20:49.57ID:0evpxuvL
>>66
ミケルセンと愉快な仲間たちがブチ殺した奴らが
奥さんの死亡とは無関係だったけど、悪いヤクザだったのでまあ結果オーライ!
という流れはサイコーw
2022/06/08(水) 01:24:53.17ID:27z3IXHV
https://www.youtube.com/watch?v=nKugyHKSyEk
PREY Trailer (2022) PREDATOR 5

銃撃戦もあるみたいで嬉しい。
ひょっとして2のラストにつながるのだろうか?

配信のみとなると、劇場公開よりも低予算作品になってしまう可能性がやや不安。
2022/06/08(水) 01:28:08.89ID:27z3IXHV
>>66
劇場公開からまだ半年も経ってないのに、もう配信&ディスク発売か…。
2022/06/08(水) 01:48:34.66ID:gBzuQB+f
>>68
プレデターの5作目はアメリカインディアンとの対決なのか!
プレデターの元ネタはアメリカインディアンだから
同類対決だな

Huluのみって大丈夫かね
2022/06/08(水) 18:28:32.13ID:0evpxuvL
グレイマン、「一部劇場公開」じゃなくて「劇場公開」表記になったので
かなり多めの館数でやってくれるんじゃないだろうか
この手の正統派アクションスリラーは久しぶりなので楽しみだ
https://www.fashion-press.net/news/88967
2022/06/08(水) 19:16:16.20ID:9nP2I0qy
『グレイマン』の公開館はここに載ってる
https://realsound.jp/movie/2022/06/post-1047287.html
2022/06/08(水) 20:56:36.88ID:SDOXaeJC
ネフリいつものイオン中心だね
2022/06/08(水) 23:10:51.59ID:27z3IXHV
>>72
ありがとうございます。
上映期間が長いといいですね。
2022/06/09(木) 00:59:46.01ID:5lpRT2lc
岡山県在住だが、グレイマンでまたも岡山はハブられたかか…毎度こればかり
大阪に行くかな
2022/06/09(木) 02:04:01.10ID:lBcLtUQH
ガンヘッドのBDが楽しみ
2022/06/09(木) 02:20:15.54ID:wFvwPZEB
>>74
イオンで何度かNETFLIXの映画を観たが今までのパターンだと初週のみで終了
2022/06/09(木) 08:52:16.52ID:zK/ecNqA
「ウィズアウト・リモース」

配信作品だったはずが、レンタル店の棚にしれっと並んでいたので慌てて視聴。
トム・クランシー原作『容赦なく』の映像化で、監督がステファノ・ソッリマ、
脚本がテイラー・シェリダンという鉄板の座組に、いやが上にも期待が高まり
ますが、あれこれ詰め込み過ぎた結果やや散漫な仕上がりになってしまったか。
銃撃戦的には、主人公宅が襲撃される場面の緊迫感/焦燥感に手に汗握りました。
2022/06/09(木) 10:27:48.73ID:hPWitjCY
>>77
そうなのですか。
2022/06/09(木) 10:38:58.96ID:vqzWO6VR
北海道在住の俺はWOWOW待ちか。
2022/06/11(土) 09:47:26.07ID:OeUSs0/f
ニコラス・ケイジしかいない!『フェイス/オフ』監督が続投を熱望「今、ハリウッドで最も熱い俳優」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f11af969e4744b38eceabe731be7b849c7117c1

こういう安易な続編は止めて欲しい。
2022/06/11(土) 11:26:16.23ID:C1YiSxsk
>>81
映画業界がネタ切れなんだしないよりマシ
2022/06/11(土) 12:32:03.65ID:5NldzeDH
>>81
まだ結論出すのは早いな
安易な続編かどうかはお手並み拝見としか言えない 
2022/06/11(土) 13:54:43.14ID:OeUSs0/f
死んだはずの人が実は生きていたとかクローンで復活というパターンは絶対嫌。
2022/06/11(土) 14:41:27.18ID:JGc8D3Kt
>>84
男たちの挽歌2パターンは?
実は双子で性格もそっくりだった!w
86名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/06/11(土) 17:02:34.83ID:zao0sTB3
>>81
リメイク、リブート、シリーズものばっかりやな
創造性がどんどん失われていく
2022/06/11(土) 18:15:08.91ID:OeUSs0/f
>>85
あ、そのパターンは忘れてました。
嫌な予感がする。
2022/06/12(日) 01:29:36.65ID:su+f3bFy
「KIMI/サイバー・トラップ」

広場恐怖症を患うヒロインが、ふとしたきっかけから殺人事件に巻き込まれていく
スティーヴン・ソダーバーグが監督したサスペンス映画。尺が90分弱とタイトゆえ
ストーリーに大仕掛けはないものの、ひたすら追い詰められる一方だったヒロイン
が情け無用の反撃に転じるラストは、短いながらも手堅くカタルシスを感じさせて
くれます。「イコライザー」を始め色々な映画で活用されるているあの大工道具は
今作でも大活躍でしたよ。
89名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/06/12(日) 13:21:45.25ID:1n0ftJB4
https://i.imgur.com/CtS9adl.jpg
https://i.imgur.com/4v1DQ9V.jpg
https://i.imgur.com/Q5tzZQg.jpg
https://i.imgur.com/YsW6FGf.jpg
https://i.imgur.com/1YRDvAv.jpg
https://i.imgur.com/hAMotDG.jpg
https://i.imgur.com/zYHKQJJ.jpg
https://i.imgur.com/y5Kri2t.jpg
https://i.imgur.com/dQNiHgU.jpg
https://i.imgur.com/ji3RK7p.jpg
2022/06/13(月) 09:05:36.54ID:oeBhCngZ
前スレで紹介されてた “Cop Shop”
7/15公開「炎のデス・ポリス」
廉価版「トゥモローウォー」だった「コンティニュー」のカーナハン監督が
フランク・グリロとジェラルド・バトラーで撮った砂漠の警察署を舞台にしたサバイバル群像コメディ
「スモーキン・エース」っぽい原点回帰?
https://copshop-movie.jp

予告編
https://youtu.be/uFlyLJbzCt4
日本版予告編
https://youtu.be/L7wwPSrzdsE
91名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/06/14(火) 07:12:33.96ID:JNTIJc0E
小林旭のアカウントあるがフォロワー少ない
みんなフォロワーして
https://twitter.com/miteguy_akira/status/1535551224388284416
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/15(水) 22:00:48.49ID:kbu1m8Hx
グランツーリスモが「第9地区」のニール・ブロムカンプ監督の手で実写映画化、公開は2023年8月11日
https://gigazine.net/news/20220615-gran-turismo-neill-blomkamp-directing/

https://www.youtube.com/watch?v=2GQnCfmXWIA
BMW Malaysia | The Escape

↑みたいな感じになるのだろうか?
2022/06/17(金) 02:00:49.58ID:DUobN8/b
>>78
「容赦なく」は90年代にジョン・ミリアスや「ザ・シールド」「ザ・ユニット」の
製作者ショーン・ライアンの手になる脚本があったそうですが
「ブラック・ランボー/皆殺し作戦」&「2/レインボー作戦」くらいのノリで
惹句「情無用の黒いランボー」に「くろんぼー」とルビを振って東宝東和に苦情が!的な
のどかな時代に映画化していれば企画が生きたんじゃないでしょうか

終盤のムルマンスクでのショーダウンで
2人の狙撃者が2種類の対物ライフルを使っていましたが
隣のビルから撃つ程度で積極的に壁抜きもやらないなら7.62mmで十分なのではと思いました
脚への被弾が12.7mmが擦っただけなのか当ったのか
1人目のスナイパーは少佐に撃たれて死んだのか負傷しただけなのか
メリハリがなくて分かりにくかったですしね

同じブッシュマスター BA50が登場した「蜘蛛の巣を払う女」では壁抜き狙撃をやってました
ありきたりな表現といわれようが50口径を出すならそうこなきゃと思います
2022/06/17(金) 02:03:35.10ID:DUobN8/b
散漫という点ではシェリダン監督作「モンタナの目撃者」も同じ印象で
アンジェリーナ・ジョリーの森林消防隊員と子供
ジョン・バーンサルの保安官と奥さん
エイダン・ギレンの暗殺者と相棒
の3組を均等に描いてドラマの焦点がぼやけたように思います

妊婦だと舐めていたらサバイバリストだった保安官の奥さんは痛快ですが
5発入りのボルトアクション・ライフルをあれだけ使いこなしていて
(セミオート並の速射が売りというブレイザーR93なのが通好み)
残弾ゼロに気づかないのかと思いました
お互いに空撃ちからのリロード競争も期待される常套句なのでしょうけれど

「野グソをしているのを見られた男とは寝ない」と言い放つ
やさぐれ中年女を演じても下品にならないアンジェリーナ・ジョリーはさすがで
「ウォンテッド2」のオファーを断ったのが本当に残念
2022/06/17(金) 12:30:49.43ID:Q7bxgMT7
>>94
上から明らかに無茶な指令を出されて、
そもそも絶対に人員足りてねえだろこの作戦!と
ぼやく殺し屋2人に同情してしまった…
どこの業界も同じなのね
2022/06/18(土) 02:14:52.37ID:mY2xCwQ0
石井隆監督、亡くなられたんですね…
2022/06/18(土) 16:06:13.82ID:pGyaKIxb
ジャン・ルイ=トランティニャン逝った
大往生だからそこまで辛くはない
2022/06/18(土) 20:14:01.17ID:Wb9MZE3b
追悼で「狼は天使の匂い」を見ましょうかね
2022/06/19(日) 20:18:42.49ID:JBN/Y1Ng
個人的には「フリック・ストーリー」がイチオシです。追う刑事を演じた
アラン・ドロンのカッコ良さも相当なものですが、追われる犯罪者である
ジャン・ルイ=トランティニャンもそれを食う勢い。両者パートを交互に
描きつつ、クライマックスの対決に向けて徐々に雰囲気を盛り上げていく
展開は「ヒート」を先取りしていたと言えなくもないような?
100名無シネマさん(山梨県)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:24:43.96ID:LUEjhRW9
『殺しが静かにやって来る』も
2022/06/22(水) 21:57:49.81ID:VaeX/EVb
フランス映画の銃撃戦は侮れない。
2022/06/26(日) 09:53:07.72ID:Nn1rTbTU
ヒートプリクエル小説
パチーノは映画化するなら自分役にT・シャラメ希望してるそうだが
はてさて実現するのやら
2022/06/26(日) 20:29:50.43ID:vMd8llj1
パチーノの若いころも確かにかっこいいけども
2022/06/26(日) 22:45:19.39ID:57PebHgm
セルピコではブローニングハイパワーを使ってたな
たしかにマッチしてたけど、その後、ジョン・ウェインがマックQでもハイパワー使ったのには驚いた
デュークというと、ガバメントの方があっているという思い込みがあったしね
2022/06/27(月) 03:19:38.45ID:KSFW29vo
ブローニングHPってグリップゴン太だから手がデカい人の方が映える気がする
2022/07/02(土) 15:17:10.60ID:dKj81xjw
ハイパワーって日本の漫画でも頻繁に使われるね
ガンスミスキャッツでは情報屋の姉ちゃんが愛用してたな

殺し屋イチは、ガンマニアだからハイパワーを使うという男が出てたが
映画版では出なかったな
2022/07/02(土) 17:57:42.73ID:DzSxO/BS
映画版はかなりアレンジしてるみたいだからね・・・人間唐竹割りとか天ぷら油の拷問は再現してるらしいけどw
そもそもイチが大森南朋で垣原が浅野忠信ってどうなのよw
2022/07/02(土) 18:48:41.95ID:uWw6i5Ed
「ターミナル・リスト」をAmazonPrimeで

1時間x8話で原作の内容をやり切った感じで
「ザ・シューター 極大射程」でスワガーが裁判で無罪を勝ち取る部分がはしょられていたり
「アウトロー」が文庫でいえば上巻部分のみで後半さらにツイストしていく展開はカット
という上映時間の制約からくる食い足りなさとは無縁でした

軍事アクションドラマとしての完成度は
「反撃のレスキューミッション」S1や「SIX」S1に並ぶレベル
同じアマプラでも「ジャック・リーチャー」のスローバーンとも言い難いもっさり感や
「あれもこれも偶然で済ますのか!」という作劇の不誠実さはないと思います

大掛かりな銃撃戦は8話中4回
第5話の暗殺者に狙われたジャーナリストの緊迫感と
サンフランシスコのオフィス街での付帯被害を出さない襲撃戦が出色
第3話終盤主人公と撃ち合う暗殺者で原作者が出演してました
2022/07/02(土) 23:59:13.10ID:eFG0dVuo
>>107
そもそも監督がデタラメな映画なら任しとけ!な破壊王・三池崇史なので…
ジジイ役が塚本晋也だしw
2022/07/03(日) 00:31:08.70ID:zPt11dKM
「マーベラス」

予告編は面白そうでしたし、監督がマーティン・キャンベルということで
それなりに期待していたものの、正直今一つな出来栄えという残念な結果。
ヒロインのマギーQは大変素晴らしかったのですが、テキトーにも程がある
話運びと、著しく盛り上がりに欠けるクライマックスに足を引っ張られて
しまったなぁと。書店でマギーQが襲撃を受ける場面の銃撃戦と、検問所で
サミュエル・L・ジャクソンが披露する抜き撃ちは印象に残りました。
2022/07/04(月) 23:39:41.38ID:cZeN80z3
https://f-movie.po-kaki-to.com/movie.php?name=24316.mp4
【閲覧厳重注意】
銀行強盗が撃たれる。

首を撃たれると出血がものすごい。
2022/07/06(水) 17:14:03.77ID:NKGD2yL/
佐野浅夫が亡くなった
彼がメインで出ている県警対組織暴力、話は面白いし名優だらけだが
斬り殺される死体や弾着表現が興醒めだった

日本の俳優は演技は素晴らしいが
銃の扱いや描写だけは不満なんだよな
2022/07/06(水) 22:58:23.30ID:DIWXdlRf
>>112
実銃使えないからそのあたりは仕方ない
敗戦で銃を毛嫌いしてる人も多いだろうし
2022/07/07(木) 00:18:55.43ID:BIdoDYi0
邦画でも「野獣の復活」なんてラストの一人対多勢の銃撃戦に備えて
主人公が取り回しがきくように散弾銃をソードオフしたり、銃砲店の
オヤジの協力を得て散弾のパターンを広げる改造をしたりと、拘りの
描写が多々あって、名画座で掛かる度に見に行ってしまう作品でした。
主演の三橋達也が銃器に親しんでいるだけあって(前述の散弾銃も氏の
私物だったとか)走りながらショットシェルを再装填する際のよどみの
ない手つきにもしびれます。未DVD化なのが残念無念
2022/07/07(木) 07:32:26.77ID:dJLrbyTo
「リーサル・ソルジャー」「ファイナル・スコア」はここで出てたっけ?
2022/07/07(木) 07:53:20.36ID:dyjHjPn2
「リーサル・ソルジャー」は主人公に華がないけれど
銃撃戦とドラマは佳作で見る価値あり

「ファイナル・スコア」は「サドン・デス」のアップデート版
それ以上でもそれ以下でもない?

公開とDVD発売時の評価はそこらへんで落ち着いたと思う
2022/07/08(金) 03:31:21.76ID:mBFAgsFf
『モガディシュ 脱出までの14日間』
ブラックホーク・ダウンで描かれたあのソマリア内戦に巻き込まれた
韓国と北朝鮮の大使館員の地獄の脱出劇をノンストップで描いた作品

韓国と北朝鮮がお互い反目し合ってる中で、ソマリア内戦が始まって
電気も止まり食料も水も無くなっていく絶望感、
いつソマリアのギャングに撃ち殺されるかわからない一触即発の緊張感も凄いが
圧巻はクライマックスの壮絶カーチェイス

戦闘能力なんて皆無の主人公たちが
大使館の板や本をかき集め、車に貼り付けただけの即席の装甲車で
一面に死体が転がってる地獄絵図の中、ソマリア民からの銃撃の嵐をかいくぐって
穴だらけのボロボロの車で脱出するくだりには
「もうご都合主義でも何でもいいから助かって欲しい」と心底思わせるほどの凄まじさ

飛び交う銃弾の怖さと車内から観た暴徒の恐ろしさも含め
ブラックホーク・ダウンとトゥモロー・ワールドのクライマックスの合わせ技のよう
『ベルリン・ファイル』の洗練ぶりも凄かったけど、リュ・スンワンはまた凄まじい映画作ってみせた
2022/07/08(金) 07:17:28.64ID:CWf4ENaJ
>>117
レビューありがとうございます。
気になってた映画だから観たくなりました。
2022/07/08(金) 08:14:35.75ID:W6GWnD1Y
北と南に一人づついる武官が良かったな
北の方はどこかで見た役者さんだったが思い出せん
2022/07/08(金) 09:16:52.98ID:GwqCf/Ou
>>81
リメイク、リブート、シリーズものばっかりやな
創造性がどんどん失われていく
>>117
時代にそぐわないウンチ映画だったなぁ
2022/07/08(金) 11:14:16.52ID:KtKxsFUw
ジェームズ・カーン亡くなったのか……
傑作に数多く出てたな
2022/07/08(金) 11:24:45.42ID:+MrZXrCE
>>119
ホ・ジュノだったら『シルミド』の教官と『名もなき野良犬の輪舞』のヤクザが有名かな
2022/07/08(金) 14:22:29.20ID:DSfWSija
犯人、手製の銃かね
新宿鮫かよ
レーガンの時も驚いたけどまさか日本でこんなのが起きるなんて
2022/07/08(金) 17:22:48.56ID:W6GWnD1Y
>>122
シルミドだったか!
ありがとう
2022/07/08(金) 21:22:43.49ID:1eaKklT1
>>123
1発目で振り向き→2発目をニュースで見たが
SPや警備が覆いかぶさって無理やり床に伏せさせたりするのは
実際は無理なんだなと思った
2022/07/08(金) 22:46:44.39ID:aLZ3hhso
>>123
あちこちで解説やってるが、それによると銃というよりはロケランに近いらしい
電気で着火させることから、以前過激派が使ってた鉄パイプ爆弾を改造したかもとか
2022/07/08(金) 23:18:11.08ID:CWf4ENaJ
鉄パイプソードオフ・ショットガン
この方がかっこいい。
2022/07/08(金) 23:30:38.15ID:CWf4ENaJ
https://livedoor.blogimg.jp/itaishinja/imgs/d/b/dbc3d665.jpg
フォールアウト、あるいはニール・ブロムカンプの世界観。
2022/07/09(土) 11:26:14.83ID:XMSSmS58
>>127
鉄パイプ銃といえば、スーパーマグナムにでてきてたなあ
2022/07/09(土) 14:23:34.84ID:v+CpAHFy
ポンプアクション式?だったな(正確には水鉄砲のような動作で弾を発射する)
2022/07/09(土) 18:17:25.52ID:+TRRpajZ
>>128
https://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/a/4a9a4097.jpg
2022/07/09(土) 22:51:18.21ID:mbLQ9z0H
拾い
https://i.imgur.com/8su6Mjt.jpg
https://i.imgur.com/WKYW6Ca.jpg
2022/07/09(土) 23:43:45.48ID:WYxdLKAy
胸糞悪い
2022/07/11(月) 21:07:43.00ID:U16DzDsz
ジェームズ・カーンは「ザ・クラッカー」や「誘拐犯」が
このスレ的には高評価ですが、個人的には「エイリアン・
ネイション」も印象に残っています。あと、ワンポイント
登板ながら「遠すぎた橋」の軍医を拳銃で脅す兵士役とか。
2022/07/11(月) 21:49:52.88ID:3WIsLkm+
>>134
俺は誘拐犯のジョーを、ザ・クラッカーのフランクのその後、と脳内補完して観てる。
https://i.imgur.com/0FJuSOE.jpg
2022/07/11(月) 22:51:33.58ID:oOpzPkS1
>>134
エイリアン・ネイションはよかったねえ
この映画で454カスール弾の存在を知ったもんだった
2022/07/11(月) 23:21:31.72ID:GEB7RH6D
「エイリアンネーション」はショットガン・スラッグの車体撃ち抜きと
.454カスールでしたね
https://youtu.be/DBNGyEzHQaw
「威力は44マグの2倍」とかでドゴーンな反動で撃ってましたっけ
https://youtu.be/IMSfih2ctuQ

ジェームズ・カーンは「ゴッドファーザー」のトンプソン蜂の巣と
「キラー・エリート」の中華街で向かいのビルの屋上から撃たれて
MAC10で反撃するシーンも好きでした

止めを刺した刺客が頭を蹴るのがなんとも
https://youtu.be/OG10q77PPSA?t=76

Shooting from "The Killer Elite"
https://youtu.be/woYhefJKuOo
2022/07/12(火) 11:50:43.65ID:nOaeFhCU
キラー・エリートはペキンパーの作品では駄作扱いされてるが、個人的には好きだな
2022/07/12(火) 21:07:24.13ID:6fH3DeLj
ふと思い出したのですが、ジェイソン・ステイサムの方の
「キラーエリート」も嫌いじゃなかったなと。脇に回った
ロバート・デニーロが儲け役でした。

https://www.youtube.com/watch?v=pBkYfrnGYT8
2022/07/12(火) 22:17:57.60ID:kFKZxCm9
>>117
ベルリン・ファイル褒めてるとか馬鹿じゃんw
2022/07/12(火) 23:27:44.69ID:P3iMYqUN
↑「モガディシュ」のスレにも湧いてるけど
韓国映画に発狂してる基地の外の方がいる模様
2022/07/12(火) 23:33:20.38ID:LFkem0+e
↑モガディシュも駄作だからしゃーない
2022/07/15(金) 22:14:18.31ID:a5lMhW81
「炎のデス・ポリス」

ジョー・カーナハン監督最新作。ブッ飛んだキャラが大暴れするド派手な作風を
想像したら、案外真面目な作りだった…という点では「スモーキン・エース」に
通じるものがあるような?キャラではトビー・ハス演じるサイコパスな殺し屋が
インパクト十分。防弾扉に身を隠すヒロインに対して、UZIを撃ちまくりながら
迫り来る場面は手に汗握りましたよ。
144名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/07/16(土) 00:32:13.72ID:T5qfwKo9
マイケル・マン監督、『ヒート』の前日譚映画を熱望
https://jp.ign.com/heat/60908/news/
145名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/07/16(土) 18:38:57.34ID:T5qfwKo9
グレイマンを観て来ました。

ガンアクション満載でかなり熱量の高い映画でした。
ただ、設定がありきたりでストーリーに深みがなかったのがやや残念でした。
おそらくシリーズ化されると思います。
もっと劇場公開されるべき作品。
2022/07/16(土) 18:46:10.83ID:D00MLUAn
なんかCGアクションに食傷気味でなぁ
2022/07/16(土) 22:51:02.39ID:4oXwYA80
原作読んでるから、別にいいかな?
2022/07/17(日) 00:55:09.28ID:jJEyHuAu
>>147
小説は面白かったですか?
2022/07/17(日) 02:13:31.95ID:Iur3e9Np
グレイマン観たけど手技主体の格闘アクションはそろそろ食傷気味
足技も適度に入れて欲しい
銃撃戦はプラハでの暗殺チームと警察の市街戦が一番の見せ場なんだがなぜかすげーもん観たって感覚はない
最近の銃撃戦で言うとアンビュランスやキャッシュトラックの方がずっといい
製作費2億ドルと知ってびっくり
150名無シネマさん(茸)
垢版 |
2022/07/17(日) 04:02:00.06ID:vuWuUtmx
二発目を撃ち終わって用済みとなった手製の銃を「彼」が投げ捨てた様子
何処かで見たことあるなという既視感がどうにも拭えなくてモヤモヤしてたんだが
ようやく思い至ることが出来た
ゲッタウェイのクライマックス、ホテルでの銃撃戦で見せたマックイーンの所作だった
2022/07/17(日) 07:31:00.49ID:SbJPcv97
>>148
全作読んだけど面白いよ
2022/07/17(日) 10:13:22.18ID:jJEyHuAu
塚口サンサン劇場
2022/07/17(日) 10:20:41.62ID:jJEyHuAu
間違えた。
2022/07/18(月) 16:31:10.46ID:/mbpQp9z
原作小説に忠実に作った方が面白くなった映画は多いだろと思うが
ゲッタウェイに関しては
「ジム・トンプスンの原作では
ルディは防弾ベストを着ていないのに弾が肋骨で止まって死んでいないという展開だが
俺は着ないとか言ってるのに実は着てるって事でいいだろ」
という脚色など
映画の方が銃に詳しい現場の人間の判断って感じがあるのは好き

ドライブも、原作の方が残忍な展開で
映画のドライバーみたいに青臭い方が好感が持てた

ロバートBパーカー作品をエド・ハリスにもっと映画化して欲しいわ
2022/07/19(火) 06:01:53.52ID:VA27Zn2r
キャッシュトラックは結局警備会社の人間全員死んだのか?
2022/07/19(火) 07:37:06.62ID:9Y08wKoQ
事務方のおっさん以外は全部死んだ
施錠係は撃たれてたっけ?
撃たれどころがよければ最初の方でやられたモブは生きてるかも
2022/07/19(火) 12:22:32.87ID:9KMOEIkN
『グレイマン』 観てきたわ

正統なハリウッド娯楽アクションを久々に堪能できたのでそこは満足
ストーリーはCIAの内部陰謀もののテンプレの域を出ないけど、
プラハでの大銃撃戦&カーチェイスと住民大迷惑な破壊ぶりに
ああ最近の007が見たいのに見せてくれないのはこういうシーンだよなあ…と遠い目

スパイものだったはずが、敵のアジトにカチコミ展開になる
コマンドー的な大味クライマックスも好み やたら撃ちまくるし火薬の量も多いしw

ただ、プラハのシーンを除いてなんでこんな画面が薄暗いのか
(何やってるかわからない程ではないが)見づらくてしょうがない
近接格闘もMIやジョン・ウィックを観てしまった今はインパクトは薄いかな
2022/07/19(火) 15:45:23.75ID:QVK6nJjg
かなりいつものCGアクションって感じで萎えた
2022/07/20(水) 02:38:35.66ID:PESJxN92
>>157
アクションはすごく良かったから、もう少しストーリーが良ければなと。
2022/07/21(木) 01:22:24.93ID:8g3dXrUk
今年下半期に注目作はある?
2022/07/21(木) 10:35:41.21ID:8g3dXrUk
グレイマンの悪役の人はキャプテン・アメリカだったのか。
全然分からんかった。
2022/07/22(金) 16:11:24.85ID:LeqkHObz
ジャッカー HDマスター Blu-ray
https://www.tc-ent.co.jp//products/detail/TCBD-1195
2022/07/23(土) 10:05:38.15ID:nlOH482s
「グレイマン」

予告編の印象から何となくシリアスなスパイ・アクション的作風を想像
していたのですが、ライアン・ゴスリングのどこかスットボけた演技や、
派手さマシマシで殆どスラップスティック・ギャグなノリになっている
アクションシーンの数々等、案外バカ度が高くて好感が持てる仕上がり。
特にロケットランチャー担いで全力疾走するアナ・デ・アルマス(007
からスピンオフしてきたみたいな役どころでしたね)の「女ランボー」
ばりの絵面には大笑いさせて頂きました。個人的には大好きな1本です。
2022/07/23(土) 12:18:15.65ID:tnmE9kjt
>>163
少女を救うため屋敷にカチコミかける終盤がもはや完全にコマンドー
2022/07/23(土) 13:05:38.98ID:Fch4zAzQ
皆さん、年に何回ほど劇場に足を運んでおられるでしょうか?
私は4回程です。
2022/07/23(土) 14:54:56.79ID:c0sNYB/j
>>165
去年は181本 212回観たよ
2022/07/23(土) 15:25:00.61ID:P1qPss1i
多い時で月20本くらい
もっとドンパチ映画観たいw
2022/07/23(土) 17:54:53.50ID:Fch4zAzQ
>>166-167
すごい。
評論家みたい。
2022/07/24(日) 19:22:09.54ID:0xFDV5zk
ドルフ・ラングレンとスコット・アドキンス競演の「キャッスル・フォール」
落ちぶれた格闘家、娘の治療費に苦労する看守、麻薬密売のアガリを奪われたギャングの三者が
解体予定の廃病院で争奪戦を展開するといった内容で
特に新味はないもののドラマ・アクション共にそつのない展開で概ね満足。
特に娘の治療費獲得に四苦八苦し、涙まで流すラングレンは見所かも知れない(娘役はなんと実の娘)
ただアドキンスとあれだけ打撃戦展開してるのに全く「ずれない眼鏡」は流石にツッコミだと思う。
2022/07/25(月) 13:39:42.56ID:3gnOcfXc
>>169
レビューthx
というか、ドルフ自身の監督作か
ずいぶん久々な気がする
2022/07/25(月) 13:47:02.53ID:Nw672oC8
ドルフはロッキー4のディレクターズカット版にはノータッチなのかな
EXP4も実現して欲しい
2022/07/25(月) 13:52:02.77ID:N/MlaxNT
クリス・パイン×「ジョン・ウィック」仕掛け人が放つリベンジ・アクション! 「ザ・コントラクター」10月7日公開
https://eiga.com/l/JKaWH

>パインが演じるのは、特殊部隊から強制的に除隊させられ、民間軍事組織の一員として任務に挑むジェームス。
米国特殊部隊グリーンベレー出身の軍事アドバイザーによる徹底的な訓練にも耐え、鍛え抜かれた肉体を駆使したリアルなアクションを披露する。
2022/07/25(月) 14:06:38.82ID:OH0czVrl
そういえばジョンウィック4の予告も来てたね
2022/07/25(月) 20:45:05.26ID:oLT1Z1z9
神兵特攻ことエッジ・オブ・トゥモロー誰か代わりに見て
2022/07/25(月) 23:33:28.63ID:JfMI5d7t
「クリスマス・ウォーズ」

メル・ギブソンがサンタを演じたファンタジック・コメディ…ではなく
サンタと殺し屋が激突する、世知辛くも殺伐としたブラックなコメディ
アクションでした。サンタに対して、愛憎半ばする複雑な思いを抱えた
殺し屋を演じたウォルトン・ゴギンズが良い味わい。ラストに銃撃戦有。
イアン&エショム・ネルムス監督はこの前に撮った「スモール・タウン
・クライム 回り道の正義』がグッとくる銃撃戦映画の佳作だったので、
そちらもソフト化してくれないものか。
2022/07/26(火) 00:27:28.70ID:f9mQyjOA
>>175
サンタが朝から射撃の練習をしてて
殺し屋にこれまで襲ってきたのはお前だけと思っているのか!
とか言い出してサツバツ!と思いました

サンタの工場が経営難でしかたなく・・の下りも泣ける
2022/07/26(火) 01:21:26.42ID:Bp1DVvau
>>173
五右衛門の斬鉄剣ばりに銃弾を刀で弾き返してるドニー・イェン兄貴はすでに人間やめてる
https://www.youtube.com/watch?v=f4ibxtijJws
2022/07/26(火) 16:24:46.90ID:li7ptJye
グレイマン
マギーが用意した車の出番を楽しみにしていたのに…
(武器搭載の防弾仕様)
2022/07/26(火) 17:25:58.09ID:N9uKhrNL
>>177
なんで中国人が刀使ってんねん
2022/07/29(金) 00:52:09.16ID:+JlEG9bQ
https://www.youtube.com/watch?v=aNx-XeM6bXw
WARRIORS OF FUTURE - Latest Trailer for Long Awaited Louis Koo Sci-Fi Flick (2022) 明日戰記

日本でもこの手のアクションを撮ってもらいたい。
2022/07/30(土) 19:33:16.71ID:Pz9j+cmo
>>180
何となく大友克洋の原作をカトキハジメが映像化した
「武器よさらば」のことを思い出しましたね。

https://www.youtube.com/watch?v=AnwR2XF_Lsk
2022/07/30(土) 21:17:49.10ID:aGOVC7qr
>>181
『武器よさらば』の散々大アクションをやったあとのあの無情で皮肉たっぷりのオチは好きw
まさに武器よさらばとしかいえない
2022/07/30(土) 23:22:24.04ID:3Yyx+5Qh
>>180
香港映画ではなく中国映画になるのだろうか?
娯楽作品は日本でも上映して欲しい。
2022/07/31(日) 03:40:13.12ID:SVDDFFXN
>>180
最近MCUにも感じることだけど
ここまで全編CGならアニメでよくね
2022/08/01(月) 01:35:34.02ID:sn7ppq7d
サーホー凄いぞ
2022/08/01(月) 10:36:45.02ID:w+UCQEkX
>>139
ステイサムさんの「キラーエリート」と「パーカー」は
きちんと作られた正統派のアクション映画。
ストーリー、ガンアクション、役者、どれもバランス良くまとまってる逸品だと思いますよ。
2022/08/01(月) 19:04:37.92ID:3Dx9Yy2M
2作とも後味がいいんだよね。
ちゃんと途中の出来事を回収してちょっと幸せな気分で終わってくれるの。
2022/08/03(水) 09:50:02.54ID:xROOvrQx
>>187
「パーカー」で、瀕死の状態だった主人公を助けた老夫婦が、
あのシーン限りのキャラかと思いきや、エピローグでもう一度
登場するのが良かったですよね。
2022/08/04(木) 17:42:16.03ID:4xZPQOsF
クリーン ある殺し屋の献身
https://youtu.be/EQrBbmyt-es

エイドリアン・ブロディが脚本にも参加しているという映画
予告編を見るとけっこう撃ち合いしてそうなんだな 
かか
 監督のポール・ソレットが不安材料か
バレットヘッドが同じくブロディと組んでバンデラスやマルコヴィッチも共演しているのに不出来だった
2022/08/06(土) 23:45:06.48ID:gMVIJKft
「イレイザー リボーン」

タイトル通りあの「イレイザー」のリメイク。予告編を見ると結構
面白そうなのですが、主人公の華のなさとか、しょっぱいCGとか、
垢抜けないアクション演出とか、全体的に一昔前のテレビドラマの
パイロット版を見せられているような気分に陥る出来栄えでした。
過大な期待をしなければそれなりに楽しめるとは思うのですが…。
191名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/08/10(水) 00:17:34.99ID:emvU5Wft
しばらくは期待作がないのが残念。
192名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/08/10(水) 23:16:24.15ID:emvU5Wft
プレデターの新作は劇場公開してくれたら良かったのに。
2022/08/11(木) 23:53:50.19ID:r6INOK2+
来月は久々に邦画のアクションで気になるのが2本公開されるが
「グッバイ・クルーエル・ワールド」は強盗団とヤクザと悪徳刑事の三つ巴ってのは面白そうだが
この手の映画はただ騒々しいだけの作品になってしまいがちなので
せめて三池の「初恋」みたいにいい意味で弾けてくれればいいなと思う。
「ヘルドッグス」は原作とはかけ離れた内容になりそうだが岡田のアクションにはそれなりに期待したい。
「ヘルハウンド」
2022/08/17(水) 01:35:31.97ID:wuk80zqB
「SAFE/セイフ」

午後ローで久々に視聴。やっぱり面白いですよ、これ。大金の鍵を握る少女を巡って
主人公/汚職警官達/中国マフィア/ロシアンマフィア/謎のエージェントが入り乱れて
「やり過ぎだろ」というぐらい街中でドンパチ賑やかに暴れまくり死にまくりという。
「敵の敵は味方」理論で手を組んだ主人公と汚職警官チームが中国マフィアのカジノ
を完全武装で襲撃するシーンが〇です。
2022/08/17(水) 11:26:37.23ID:5rEzoTER
>>193
> 「ヘルドッグス」は原作とはかけ離れた内容になりそうだが岡田のアクションにはそれなりに期待したい。

原田真人監督では久しぶりのアクションなんだっけ?
2022/08/17(水) 12:23:03.43ID:aqRjT5cY
何か身の丈に合わないお堅い歴史大作とかばっかりやってた原田眞人が久々にジャンルムービーに帰ってきた感
現代ものアクションなんて『KAMIKAZE TAXI』以来じゃないか?
2022/08/17(水) 12:55:39.49ID:p7njjQ/T
インド映画ってガンアクション少ないのはなんでだ
2022/08/17(水) 13:38:55.78ID:aqRjT5cY
インド映画は検閲が厳しいので…
過激な殺人・流血・犯罪描写はNGなのでガンアクションとは食い合わせが悪い
2022/08/17(水) 14:51:08.85ID:g5W3KSSd
サーホー見た?ごりごりのインド映画ですよ
2022/08/17(水) 14:51:38.36ID:g5W3KSSd
>>198
お前はインド映画を知らなすぎる
2022/08/17(水) 17:39:45.79ID:p7njjQ/T
サーホーは漫画的だからセーフなのかね
2022/08/17(水) 23:42:46.77ID:wuk80zqB
「さらば映画の友よ インディアンサマー」

原田眞人監督幻のデビュー作が目出度くDVD化。ノスタルジックな前半〜中盤を経て
ラストは(色々あった末)「タクシードライバー」ばりの殴り込み銃撃戦に超展開。
トビー門口が銃器考証で関わっているせいか、撃つ意思がない時はトリガーガードに
指を置いていたり、ジャムった拳銃が暴発して指が吹き飛ばされたりと、短いシーン
にもアイデアが盛り込まれていて好感の持てる仕上がりです。「KAMIKAZE TAXI」
のクライマックスの原型と言えなくもないような?
2022/08/22(月) 18:32:23.31ID:KJrAJqTu
時事問題はスレの趣旨に沿わないのですが
あまりにショックな内容だったので
本当にどうしちゃったんだよオヤジ!

Sean Spoonts 記者(SOFREP編集長で、元ASWヘリ乗員)による2022-8-21記事
「What The Hell is Wrong with Steven Seagal?」。
スティーヴン・セガールは2015年にロシアに移住し、2016にプーチンから特別にロシア市民権を与えられ、
プーチンの宣伝アセットに成り下がっている。今、69歳。

2020年にセガールはNY州の裁判所から、SECに対して罰金33万ドルを支払いなさいという判決命令を受けた。
仮想通貨への投資を誘うステマ宣伝役としてこっそり雇われてSNS上で活動していたことを
SECのサイバー部門から見抜かれ、咎められたのだ。セレブがこのような無責任なステマ活動をすることは
米国では許されない。セガールは7万5000ドルを払っただけでロシアへ逃亡した。

セガールは他にも数多くのセクハラ訴訟の被告である。撮影スタッフや共演女優を複数、レイプしているという。

セガールはプーチンの部下になったことで2017以降、ウクライナ政府から5年間の入国禁止を喰らっている。
2016以前にはセガールはセルビア軍特殊部隊にマーシャルアーツを教えている。
セルビア=ロシアである。

セガールという姓は「シーゲル」の派生だとみなされる。「シーゲル」はアシュケナジ(東欧在住ユダヤ人)の姓である。
しかるにセガールは、じぶんのルーツはロシア領内の仏教徒なのだ、というわけのわからないことを触れ廻っている。

セガールが50本以上出演している。過去のアクション映画の中ではロシア人たちが犯罪組織の大悪党やKGBとして
多数殺されているわけだが、プーチンは不問に付すらしい。

セガールはもっかのところ、米国市民権を棄てていない。プーチン失脚後に備えた保険のつもりであろう。
しかしセガールが米国領内に戻ろうとしても、SECの一件だけでも、空港で逮捕されてしまうことは確実。
ロシア政府とこれだけ密接な関係を築いてしまうと、入国そのものが国家安全保障の理由から禁止されるだろう。
https://st2019.site/?p=20146
2022/08/23(火) 00:04:01.41ID:EmpLn6CI
これでCIAの元エージェントなんだもんな(笑
2022/08/23(火) 01:00:54.97ID:HPA6rQYQ
「パニック・イン・ミュージアム モスクワ劇場占拠テロ事件」

WOWOWで視聴。ドキュメンタリー調の作品かと思いきや、
件のテロ事件は叩き台ぐらいの扱いで、フィクション要素が
盛り盛り。最後も案外ハッピーエンドで終わってましたよ。
序盤にテロリストの一人が、パトカーをアサルトライフルで
穴だらけにする銃撃シーンがあるのですが、あれって実弾を
撃ってたような…。
2022/08/23(火) 11:10:05.66ID:dkSC5vGd
>>205
タイトルからラリー・ピアースの「~スタジアム」の方を思い浮かべるけど
あのパニックシーンの臨場感には…及ばない出来か
2022/08/25(木) 22:29:48.44ID:DZRB6v1U
最寄の映画館だと「炎のデスポリス」が約二ヶ月遅れで上映されるので来月は「ブレット・トレイン」「ヘルドッグス」「グッバイ・クルーエル・ワールド」と
アクション物連打なのでしばらく退屈せずに済みそうなのはありがたい・
208名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/08/26(金) 11:07:32.06ID:5h/B/r49
ブレットトレインとヘルドッグスは見ようかな
2022/08/26(金) 21:04:45.03ID:vYa4dVjy
最近は実写邦画もアクションに良作が増えてきたのはありがたい
ただし『バイオレンスアクション』、てめーはダメだ
邦画枠はヘルドッグスに期待
2022/08/26(金) 21:07:35.13ID:kX+n0OkK
ネトフリ映画の「デイ・シフト」。
現代のヴァンパイア・ハンター達の活躍を描いた作品でコメディタッチな内容でしたが登場銃器が中々粒揃いで銃器をクローズアップする描写が多く楽しめました。
主人公がメインアームのソードオフショットガンの弾丸を自作するシーンとかサイドアームのTTIカスタム仕様のグロックを金に困って馴染みの質屋に売ってしまう(なんやかんやで後で回収)シーンとか
手持ち式のショートバレルミニガンを扱うDJラッパーのスヌープ・ドッグや、世にも珍しい『弾丸1発を拳銃同士で受け渡す』というアクロバットを行うスコット・アドキンスのシーンもありました。
2022/08/27(土) 09:27:54.55ID:hB35vHhV
石原プロの「ある兵士の賭け」
ベトナムのシーンがなんとなく日本っぽい風景に感じるが
XM177??のブランクガンっぽいのを発砲してる
意外と韓国ロケとか?
2022/08/27(土) 17:19:35.38ID:n3OIzq38
>>211
「戦争の犬たち」(邦画の方)みたく、東南アジアの
ジャングルかと思いきや、千葉山中ロケだったなんて
パターンもありますね。
2022/08/27(土) 21:08:23.88ID:WUc/eFiX
gyaoで「ファイナル・オプション」が配信されているな。
2022/08/27(土) 21:08:49.33ID:WUc/eFiX
>>212
あれはタイではないのか?
215名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/08/28(日) 13:05:35.46ID:DZY3dhVM
ミッションインポッシブル2を改めて観た
この時点で007シリーズっぽさが凄い
アンソニー·ホプキンスが指令の役で出ていた事を思い出した
2022/08/28(日) 16:18:35.40ID:qPBTPw7E
>>212
「戦争の犬たち」(邦画の方)

ネイビーロックウォー 撃破せよ! を思い出した 
Vシネだがw
217名無シネマさん(店)
垢版 |
2022/08/28(日) 18:25:48.17ID:lRjYK1GR
ファイナルオプションってDVDは廃盤でしたっけ
2022/08/29(月) 00:46:18.83ID:kWcIBd1U
>>216
渡辺裕之主演のやつか。
コンバットマガジンでコミネたちとサバゲー対決してかったのもこの頃だったかな?

>>217
です。
2022/08/29(月) 05:58:28.33ID:Up+3S6aU
>>218
コミネwww 
懐かしい
ダイハード2のプログラムに寄稿したりしてたよね

あの頃がガン関係が盛り上がってたよな
邦画もビッグショットが勢いあったし
2022/08/30(火) 00:39:01.16ID:kG1Zoq9N
「シー フォー ミー」

盲目のヒロインが金持ちの家で留守番してたら夜中に武装強盗が侵入してきて…という
ホーム・インベーション物。視覚障碍者用アプリを通じて女性ヘルパーからアドバイス
を貰いながら命懸けのかくれんぼが展開されるのですが、このヘルパーが元軍人という
設定なので指示がやたらにアグレッシブ。その結果こっちが思った以上に派手に銃弾が
飛び交い死体の山が築かれる内容に仕上がっていて、喜ぶべきなのか困惑すべきなのか
独特の味わい漂う作品でした。
2022/08/30(火) 00:51:42.99ID:91DXrlep
>>219
218どけど、コミネではなくカリメン君達かもしれないw
222名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/08/31(水) 16:34:19.57ID:oPri2i5c
https://youtu.be/IbbwOjcNrzA
刑事マルティン・ベック劇場公開されてるのね
2022/08/31(水) 21:55:38.41ID:TB7Y0Z3z
>>222
スウェディッシュKが使われとる!
2022/08/31(水) 22:26:32.61ID:8wFvkdQW
>>222
終盤の銃撃戦、主人公があっさりナニしちゃったりと
ハリウッド映画の文法ではありえない展開に、初めて
見た時は結構びっくりしました。
2022/08/31(水) 23:26:38.88ID:DO1Mg7J5
>>220
観てきた
なんでそれでガンガン命中するの!?と思ったw
2022/09/01(木) 08:51:14.61ID:onyl4joG
>>222
主人公のおっさんがさっさと戦線離脱して終了するクライマックスも凄かったが印象に残ってるのは、
奥さん&赤ちゃんと一緒に寝てた刑事が
赤ちゃんがお漏らししたのでフルチンのまま風呂場に行って
赤ちゃんの〇〇こまでご丁寧に見せる場面
 
本当にハリウッドじゃ絶対やらない妙なリアリズム描写ばっかり
2022/09/01(木) 11:19:37.86ID:zqO3gboy
今年の前半は傑作が多かったのに、後半が寂しい。
2022/09/01(木) 20:57:38.98ID:7hS+fgPw
ここでちょくちょく上がってた明日戦記、

銃はクリスベクターを原型にSCARやP90を組み込んで
ショットガンやスナイパーライフル風にしてるみたいだね。
ttps://twitter.com/octagonairsoft/status/1562716933291593728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/02(金) 09:48:34.79ID:q8QlYm8Y
>>228
日本でも公開してほしい。
230名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/03(土) 09:19:34.87ID:7eWCNlPm
地獄の番犬ケルベロスは
MG42のバレル交換シーンが堪らん
あと12ゲージ仕様のプロップカンプピストルとかな
2022/09/04(日) 19:27:49.89ID:tXIXq5v5
「デモニック」がImdbで4.3と不評だったニール・ブロンカンプ監督最新作
ゲームの宣伝用短篇ですけどね
このひとは第二班監督でアクションだけ撮ってた方が幸せなのかも
“OFF THE GRID - Switcher part 1”
https://youtu.be/HOBdibnXi7U

ゲーム本編のトレーラー
Off The Grid - Official Teaser Trailer
https://youtu.be/eq6iqAgZ_Mk

ニール・ブロムカンプ監督が開発に参加するサイバーパンクテーマのバトルトイヤルシューター
ディストピアな太平洋の島を舞台に、難民輸送船を巡り傭兵達が戦う企業間戦争を描く三人称視点のバトルロイヤルシューターで、
最大で150人プレイ可能な大規模な戦闘をはじめ、PvPの対戦やストーリー重視のPvEミッションといった要素を特色としており、
ニール・ブロムカンプ監督とオルタード・カーボンを含むタケシ・コヴァッチシリーズで知られる小説家リチャード・モーガンが
ストーリーを手がけることが報じられていました。
https://doope.jp/2022/08129602.html
2022/09/04(日) 20:34:06.11ID:QQNEpGyw
ブロムカンプは一発屋だったな
2022/09/04(日) 22:06:14.21ID:4XPZIwXr
ブロムカンプは『第9地区』の一本きりで引き出しを使い果たしたのか…
2作目のエリジウムの時点でそれをうっすら感じてたしなあ
2022/09/04(日) 22:43:08.89ID:nousrfPj
「M:I-2」

少し前に名前が挙がったのをきっかけに見返したのですが、やはり面白かった。
「体張りトム・クルーズ」の端緒となった作品ですし、爆炎と鳩と共に登場する
トムとか、研究施設での三つ巴銃撃戦とか、ジョン・ウー監督らしいキメキメの
絵面にはテンション上がります。あとクライマックスで変装した主人公が敵方に
いっぱい食わすシーンで、敵のボスが見せてくれる負け顔のクオリティが絶品で
そこばかり何度も見てしまいますね。

https://www.youtube.com/watch?v=O3P0SMpqK-8
2022/09/05(月) 00:51:48.21ID:6s7RPvlT
M:i:IIIの時点でトム・クルーズは
額と肘で攻防を行うキーシ・ファイティング・メソッドらしき打撃を使ってるのか

フィリップ・シーモア・ホフマンは名優だけど
格闘戦やらせると鈍重にしか見えない
最期も不必要に呆気ないな
映画自体は好き

PSHは悲惨な死に方する役が多くて気の毒だった
リメイク版ゲッタウェイに若造の頃出ていたのも思い出した もちろんこちらもつまらん死に方
長生きして欲しかった
2022/09/05(月) 04:00:58.47ID:JxhwJOBW
>>233
ブロムカンプ版「ロボコップ」と「エイリアン」が流れたのは本当に残念だった。
2022/09/05(月) 06:35:54.50ID:xVhsiXht
>>234
全編ツッコミ所の嵐だし
ジョン・ウー映画としても敵役とのライバル関係が全然描けてなくて
トムさんのワンマンショーと化しててストーリーは5点なんだが、
ラストの30分だけはジョン・ウーアクションの大盤振る舞いで最高
2022/09/05(月) 08:44:30.82ID:PyGancCY
正にスレタイ通り
2022/09/05(月) 15:49:56.39ID:xVhsiXht
ブレット・トレインは映画自体は面白かったが、監督の作風からして格闘メインだったな
クライマックスの列車を止めるくだりで銃撃戦メインの描写があるくらい
2022/09/05(月) 18:14:40.87ID:ob+K69sK
>>239
真田広之のキャラは原作では拳銃使うが
映画は仕込み杖で座席ごとぶった斬ってたなw
241名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/06(火) 06:17:47.18ID:xF9qrBti
ネタばれしないでください
2022/09/06(火) 06:47:14.69ID:iGujUYyT
予告編で出てるよ
243名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:45:40.04ID:xF9qrBti
なるほど
はやとちり
すまぬ
2022/09/06(火) 17:49:05.20ID:/2ClwxSh
>>236
ブロムカンプは凡才だから英断
2022/09/06(火) 19:27:06.29ID:YgwsZJMd
まがりなりにも「第9地区」を作ったんだから凡才はないでしょう
ぐだぐだ「エリジウム」でさえ携行エネルギーシールドで実弾を防ぐ表現は
新しかったわけですし

ネトフリ配信「デンジャー・ゾーン」
無意味に上半身が透明になる人型戦闘AIは微妙なんですが
人型ドローン対民兵の戦闘でRPGを高所のビル窓から撃って撃破する
対戦車ゲリラ戦術が使われていて妙にリアリティがありました
https://youtu.be/U4Lpe8jjr_g

アサルト・ライフルを人間のように構える米軍側ドローンに対して
両腕にSMG装備 & 両手を地面に着ける体勢で背中の12.7mm重機を
連射するロシア製ドローンの対比もおもしろかったり

その人型戦闘ドローンの表現も「チャッピー」あってのことでしょうしね
デザイン自体は「アップルシード」系譜だとしても
2022/09/06(火) 21:06:40.38ID:jnfvEoSi
>>245
そいつ荒らしの「ブロムガンプ&ビルヌーブは凡才」君だから無視した方が良いぞ

ひさしぶりに現れたな
ビルヌーブ表記と『凡才』というワードに異常にこだわるのですぐわかる
ニール・ブロムガンプとドゥニ・ヴィルヌーヴに親でも殺された人らしくて
やたらとしつこい
2022/09/06(火) 21:57:55.43ID:3xOeNTAr
喧嘩すなよ
2022/09/06(火) 21:58:13.47ID:P0E3wuKC
大人だろ
2022/09/07(水) 22:24:59.03ID:wuUVBXsK
「ブレット・トレイン」のCMを見る度に「ハンテッド」のことが
頭をよぎる今日この頃。あと評判が悪かった三池崇の「藁の楯」も
主人公の護衛チームが小沢和義・本宮泰風・山口祥行のVシネ軍団
から襲撃を受ける新幹線内での銃撃戦シーンは良かったなと。
2022/09/12(月) 00:38:05.53ID:HTqn50oY
年末にアクション大作が来て欲しい。
2022/09/12(月) 03:09:37.41ID:SHWHrpOb
年末にはもうアバターしかこねぇよ
2022/09/12(月) 03:09:55.64ID:pX9O8D3K
>>249
ちょっと違う
253名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2022/09/12(月) 19:00:36.51ID:c6TLyr78
PREY、監督が初映画でもまあまあ面白かったので
監督経験なんてアテにならんと再認識しました
シェーン・ブラックでも怪作というか不出来になったもんな
2022/09/14(水) 22:12:31.81ID:1Cwq+nZn
ダン・トラクテンバーグは尼ドラ「ザ・ボーイズ」のショーランナーで
名を上げた人ですけど「10 クローバーフィールド・レーン」で既に監督をしてます
JJ・エイブラムスのブランド詐欺映画ですけどね

「プレデター: ザ・プレイ」
Disney+の1カ月199円キャンペーンにつられて入会
キャンペは9/20の15時59分まで(笑)

プレデター物として本当にまあまあ
ディズニー傘下「20世紀スタジオ」に成り下がってゴア表現はおとなしめ
「血を流すなら殺せる」と言わせるのはわざとらしいものの
「2」でダニー・グローバーが受け取るあれの起源が仕込まれていたのは
上手いなと思いました

せっかくコマンチ語発声版があるのに日本語字幕が付かないのが残念
英語版だと会話が妙に今っぽくて主役を含めた若いインディアンが
現代アメリカ人の先住民コスプレに見えちゃうんですよね

字幕の「ライオン」は北米大陸ならピューマ(クーガー)にしないと不自然で
Disney+でも配信オリジナル字幕の質はこの程度なんでしょうかね
2022/09/18(日) 00:26:21.66ID:QsINdRnD
「ヘルドッグス」

主人公が殺人に躊躇がないので、潜入捜査官物にありがちな「隠してる正体が組織に
バレる/バレない」でハラハラさせるような展開が余りないのが寧ろ新鮮だったという。
お話をドライブさせるのはキャラ立ちまくりの登場人物たちの大暴れで、これ一本で
彼らの出番が終了になってしまうのが勿体なく感じられるぐらいでした。敵も味方も
ショットガンで武装しての拷問ビルでの銃撃戦が良かったですね。
2022/09/18(日) 04:51:07.08ID:zMTvOhUV
ふむ
2022/09/18(日) 12:47:33.92ID:V70zEEzY
>>255
ハリウッド映画に負けない豪快な銃撃戦を拝めましたでしょうか?
2022/09/18(日) 17:51:39.78ID:FcXLNs5D
気がつくと寝技に持ち込んでた気がしたw
ボスがボスのくせに銃撃ちたがるので
身を挺して守らなきゃいけないけど
ボスの前を塞ぐと文句言われて可哀想だった
259名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:21:52.63ID:mvlhlxA+
ヘンリー・シルヴァが逝った
大往生したな
名敵役で共演した殆どの俳優より長寿だからよく頑張ってくれたという感謝が強い
260名無シネマさん(山梨県)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:24:33.81ID:SnY83tNv
ベルモンド特選で『パリ警視J』を上映しているな
休日に観に行くか
2022/09/18(日) 22:26:17.47ID:v/4WO9aa
>>259
シャーキーズ・マシーンでの悪役っぷりが印象深いな
ヤク中で感覚が麻痺してるからどんなに撃たれようが倒れない
ラストでのバート・レイノルズのガバ連射でビルから落ちてようやく倒されるという
2022/09/19(月) 18:39:58.79ID:rMd0uudn
「クリーン ある殺し屋の献身」

以前にこのスレで紹介されて気になっていた、エイドリアン・ブロディ主演、
「舐めてたゴミ収集車ドライバーが殺人マシーンだった」物。これといって
目新しい要素はないものの、基本に忠実な作りで安心して(?)見ていられる
出来栄えでした。カチコミ前の武器調達や武装の改造等、押さえるべき所も
しっかり押さえてくれています。難を言えばクライマックスの銃撃戦シーン、
画面が暗くて何やってるのか今一つ分かりにくい点でしょうか。

https://www.youtube.com/watch?v=2OR2q8BdnXM
2022/09/19(月) 19:50:09.96ID:6DNFtmIB
>>262
曰くありげな秘密の箱には愛用の武器がぎっしり・・
と思ったらそこで手に入れるんかーい!とわらた
2022/09/25(日) 02:42:15.24ID:w3b55Taq
「薔薇の標的」

ナチスネタが問題視されたのか、これまでVHSにすらなっていなかった「狙撃」「弾痕」
「豹は走った」に続く加山雄三主演ニューアクション4作目がいつの間にかDVD化されて
いてビックリ。銃にスポーツカーにナチスにSLと70年代男子の好物を寄せ集めたような
お話は、今見ると(雄三の極太のモミアゲ同様に)こっ恥ずかしい部分が多いのですが、
銃器回りの描写は相変わらず拘りを感じさせる仕上がりで見せてくれます。ラスボスの
岡田英次が使うワルサーがちゃんと排莢しているのにも感心させられましたね。
2022/09/25(日) 09:13:16.67ID:w3b55Taq
訂正、ワルサーじゃなくてルガーだったかな
2022/09/25(日) 10:10:47.32ID:9S+CppSm
メイキング映像だけですでにド迫力
前作と合わせて劇場公開してくれんかな…

『タイラー・レイク -命の奪還-2』独占初出し映像 - Netflix
https://www.youtube.com/watch?v=CfKblfTUitI
267名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:57:01.38ID:qfqF1HKO
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/cinema/?p=202210101830
ジェイソン・ボーン <新録吹き替え版> 原題 JASON BOURNE

マット・デイモン(ジェイソン・ボーン):【声】三木眞一郎
アリシア・ヴィキャンデル(ヘザー・リー):【声】甲斐田裕子
トミー・リー・ジョーンズ(ロバート・デューイ):【声】大塚明夫
ヴァンサン・カッセル(アセット):【声】山路和弘
ジュリア・スタイルズ(ニッキー・パーソンズ):【声】百田麻子
リズ・アーメッド(アーロン・カルーア):【声】浪川大輔
スコット・シェパード(ラッセル長官):【声】森田順平
グレッグ・ヘンリー(リチャード・ウェッブ):【声】野島昭生
スティーブン・クンケン(バウマン):【声】高橋広樹
ヴィツェンツ・キーファー(ディソルト):【声】石田彰
2022/09/25(日) 19:08:51.52ID:19+UWUyz
>>266
「走る列車にヘリを着陸させた」って「リスボン特急」から半世紀ですか
メルヴィル監督生きてたら撮らせたかった
「タイラー・レイク」はアクション一級だけどお話がボンクラ過ぎ(涙)
2022/09/26(月) 09:22:24.33ID:+q9uNPZ3
>>267
「もう俺の中で○○は終わっている」という言い回しは普段は嫌いなんだが
『ジェイソン・ボーン』に関しては、
もう俺の中でボーン三部作はアルティメイタムで終わっている
270名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:22:06.34ID:FvTav3su
久々ブラッドダイヤモンド見たけど、子供が普通に銃で殺しまくったり、
市民も死にまくったり結構えげつないな
2022/09/28(水) 10:57:49.04ID:hON21Zhq
ロミオマストダイとDENGEKIとで3部作なんだっけか
2022/09/28(水) 11:20:47.10ID:K5MEqWon
>>271
節子、それ『ブラッド・ダイヤモンド』やない
『ブラック・ダイヤモンド』や

270の映画はディカプリオの方ね
2022/09/28(水) 11:23:39.59ID:wCxfPPBK
>>270
ディカプリオもこの頃から開き直ったのか、銃持ってドンパチとかやるようになったよね
2022/09/29(木) 21:10:56.59ID:UXncL9Rc
「ヘルドッグス」観たらマンビルXM18が使われてたけど、
ガンアドバイザーが納富氏だったから「クライムハンター」
の時に作ったのを引っ張り出してきたんかな。
2022/09/30(金) 08:50:34.71ID:o2DmRBfM
「ヘルドックス」公開に合わせてWOWOWで放送された原田眞人監督作
「さらば愛しき人よ」を再視聴。今見ても顔面への弾着とか銃撃戦描写の
充実度は高め。本作と「南へ走れ、海の道を!」「その男凶暴につき」は
80年代の邦画界が残した銃撃戦映画遺産だなぁと。
2022/10/04(火) 01:33:13.36ID:PhrHtrMQ
ふむ
2022/10/04(火) 12:14:15.68ID:BIwplCt0
ブラッドダイヤモンドもジャックリーチャーもラストサムライも
みんなエドワード・ズウィック映画か

個人的にはグローリーが最初に観た時は衝撃的だったな
2022/10/04(火) 15:32:54.65ID:OZP5Qahn
舞台がアフリカで似たような設定のティアーズオブザサンは、大人し目な描写だったなぁ
元々ダイ・ハード用の脚本なんだっけ?
2022/10/04(火) 20:03:47.25ID:rPIo+Igu
SOCOMのMk23での急襲シーンが印象的でしたね
2022/10/04(火) 20:04:50.60ID:L1erfHUO
アメリカンアサシンは脚本までなのか
2022/10/04(火) 21:13:39.56ID:TWEE0ex0
俺の代わりにOld Henry見てきてくれ
https://historica-kyoto.com/films/9997/
282名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:37:38.55ID:lNDQOI29
1950 鋼の第7中隊
大陸中国では朝鮮戦争映画が流行りとか
当然中華兵をカッコよく描くが敵も味方も大流血で死にまくり
283名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2022/10/05(水) 20:58:40.78ID:PpBAnaFy
テスト
284名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:56:09.21ID:41vtF0Pb
今年も残り3ヶ月。
話題作はもうないのだろうか。
ただ悪より救い給え・アンビュランス・グレイマンと前半は色々と楽しめた。
韓国のハントは日本でも公開して欲しい。
2022/10/08(土) 11:41:17.81ID:WVvYn50D
>>284
駄作ばかり褒めるのね
2022/10/08(土) 16:50:51.55ID:qNJNSgtA
冷静に考えて、戦争映画で敵も含めて美化されてないのってどういう感じだろ
ハクソーリッジは敵兵みんな日本兵なんだよな
あまり敵兵の事は描いていなかった

ジャックマン主演のオーストラリアは最悪の愚作だった
あんなん出ちゃダメよ
2022/10/08(土) 19:32:19.41ID:Uf8l4XsY
ジョン・ウーにヒュー・ジャックマン主演でミュージカルを撮ってほしいわ
もちろん銃撃戦満載で
2022/10/08(土) 21:20:22.14ID:kLq/yD7Y
鳩とミュージカルは相性良さげ
2022/10/08(土) 21:53:33.49ID:FGlMqM4h
鏡演出も
2022/10/09(日) 08:24:26.34ID:jUkBG5gl
>>287
ウー先生は元々ダンス&ミュージカル志向の人だしな
2022/10/10(月) 17:15:22.15ID:F7cr7EJc
21ブリッジ、観たが
いつものように「登場人物がバカとゲスばかりなので微妙」という感想しか残りませんでした
防弾装備しないのも、SMGが有るからって少人数の賊に反撃もできずに警官がやられるのも迫真的とは思えない
いい加減で雑にしか見えない

JKシモンズ、パトリオットデイでは防具を信頼して反撃と装弾を同時進行する場面を見せる役柄だったが
ここでは只のバカだ

死ぬために頭悪い行動する登場人物はホラー映画だけで十分

ボーズマン氏はこれが遺作とは残念

もっと加点方式で視聴するべきではと思うのだけど
2022/10/10(月) 21:27:29.28ID:3/u9Yvha
年末年始の期待作を教えてくれ。
2022/10/11(火) 04:09:31.24ID:Ls7uo5+a
>>291
残念ながら「21ブリッジ」はその評価が順当だと思います

ネトフリで「アリサカ」
汚職の証拠隠滅を図る警察特殊部隊グループと
証拠を託された女警官のジャングルでの逃走と攻防
銃撃戦は一方的に撃たれるシーンを含めて前半2回・中盤・ラストの計4回

予算をかけた映像ではないのですが近距離でのショットガンの制圧力や
遠距離からの狙撃に為す術がないという描写にメリハリがありました

フィリピンの民族問題やバターン死の行進といった伏線を織り交ぜながら
緩急とツイストのある映画らしいシナリオでした
静謐という言葉がぴったりのラストは「BUYBUST バイバスト」に通じるものがあって
そいうえば「バイバスト」の主人公も逃げ回る女警官でしたね
2022/10/19(水) 02:30:16.91ID:ccIg4ZCR
韓国版「ハント」を上映して欲しい。
2022/10/19(水) 14:44:33.65ID:8QcmaS3N
>>294
けっこうです
2022/10/21(金) 21:33:40.86ID:U2kAY2DF
RRR、無茶な乱射から狙撃まで
銃撃シーン多くて楽しかった
2022/10/21(金) 22:40:48.98ID:ZZLtA5bX
「ザ・コントラクター」

軍に見捨てられ、家族を養うために新たに民間軍事会社に仕事を求めた主人公が
陰謀に巻き込まれていく…ってなお話で、予告編だけを見ると派手なアクション
映画っぽいのですが、実際は、キーファー・サザーランドにベン・フォスターに
エディ・マーサンetcと、華に乏しい役者陣を迎えて抑えたトーンとやるせなさが
全編を覆う地味というか渋めの仕上がり。スカッと爽快な作風ではありませんが、
適度に銃撃戦も散りばめられていて、案外拾い物の一本でした。

https://www.youtube.com/watch?v=GftPYioB9qI
298名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/10/26(水) 14:51:57.76ID:s4BVDYpr
>>253
俺は好きだけどな
ただプレデターより登場人物の魅力で好きになった
負け犬軍団泣けるしかっこいい。リーダー格のやつの死に方好き
プレデターキラーおもいきって戦わせれば良かったのに
2022/10/26(水) 19:54:05.47ID:pdT6Au96
ランボー・ラストブラッドで、ランボー家に罠がありまくるの分かってるのに突っ込むマフィアたちがお馬鹿で面白かった
そんなにボスが怖かったんか
ボスもイケイケで突っ込んでたしなぁ
2022/10/26(水) 20:28:41.21ID:Dy0E+fVi
>>299
あそこ、「ヤツはただのジジイなんかじゃない!」って突入に反対する傭兵のリーダーが欲しかったよね。アニキがむきになって突入するのは分かるけどさ。せめて部下がやられて頭に来るとかでも
2022/10/26(水) 23:00:53.52ID:yEVswOsi
無策で敵地に乗り込んであっさり捕まるランボーは見たくなかった
2022/10/26(水) 23:46:50.53ID:Dy0E+fVi
>>301
ありゃ実戦から遠のいて感覚が鈍った、年老いた、薬で蓋をした、それでも娘を助けたくて無策に突っ込んだ焦りの心情表現なんだけど、説明不足で分かりにくいよね
せめて、心の声で俺は何をやってる?とか感覚が鈍ってる、みたいな反省モノローグ入れたらよいのに

薬を止めた2回目の侵入では音もなく次々倒していくからあえて初回は無様にやられるようにしたかったんだろうけど、ボコボコ顔がロッキー1過ぎてパロディか?と笑っちゃったよ
2022/10/27(木) 08:03:31.01ID:i0L21Sui
>>297
地味に公開作を押さえてますねぇ
クリス・パインも「ワンダーウーマン」あたりから一気に老け込みましたよね
顔は濃いままで
「アトミック・ブロンド」「デッドプール2」等でいじられ役が多いエディ・マーサンですが
「エンテベ空港の7日間」では沈着なイスラエル首相を演じていて印象深かったです

>>302
モノローグでキャラを語るのが主題の映画以外
海外だと説明モノローグは下策中の下策といわれてますから
基本に忠実でプライドの高いスタローンはやらないのではないかと思います
2022/10/27(木) 12:06:51.95ID:dTRH/E0y
まぁ嗅ぎまわっててすぐ見つかるのはどうかと思ったけど(ゲリラ特性はあるけど市街戦特性はないと忖度したw)、
平地であの大人数は流石のランボーでも相手には出来ないので、
あえてボコらせる事によりその場をしのごうとした、って説を誰か言ってたな

むしろ、ボコられた顔の結構ひどい傷が数日(長くても1週間くらい?)でほぼ治ってた方に笑った
2022/10/27(木) 14:33:11.82ID:fAP7h5Cr
https://twitter.com/DisneyPlusJP/status/1585436121231523840?t=NCptaIf6I8FV4MEVjeiTKA&s=19

原作だと後半に銃撃戦あり
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/27(木) 18:54:44.04ID:flsLh0my
コルトパイソンが活躍する映画教えて下さい。
できれば銃身長めのもので
2022/10/27(木) 19:35:30.01ID:i0L21Sui
>>306
一応主人公か重要な登場人物が使ってる映画で
「スプリット・セカンド」は好きだから

「真夜中の刑事 POLICE PYTHON 357」「ザ・プロフェッショナル」(2作仏映画)
「ダーティハリー2」「マックQ」「ビバリーヒルズ・コップ2」
「スプリット・セカンド」「ダークマン」「ブルータル・ジャスティス」
https://www.imfdb.org/wiki/Colt_Python
2022/10/27(木) 22:21:00.11ID:TgtFXX8w
メルギブのペイバックも
2022/10/28(金) 00:36:45.34ID:VPxvl3oB
シティーハンター
2022/10/28(金) 01:11:46.63ID:UE2BnmOn
インド映画RRR
僅か1挺の小銃で迫りくる英兵を足止めし村人の逃げる時間を稼いだ勇者
その息子もやがて最強のスナイパーとして大英帝国に戦いを挑んでいく...

堂々たる大作3時間
インターミッションの文字が出たときは まだ半分か!?とビックリしたが
2022/10/28(金) 06:31:11.74ID:KMWi5i/y
ありがとうございます。参考になるサイトですね。

ローズウッド刑事、続編では大ぶりのリボルバー持ってたの思い出した
2022/10/28(金) 10:40:58.41ID:YILcDY4o
>>310
インド映画はもともとクーラーのない家庭の涼みの場だったから、必然的に時間が長くなったといわれてるね
もっともアート性の強い作品とかでは長くても2時間くらいの作品もある
2022/10/28(金) 20:31:48.86ID:kqEMDGqn
>>180
あれ?制作中止になったんじゃなかったっけ?ちゃんと公開までこぎつけてるやん>明日戦記
でもハリウッドの10倍面白そう。三体といい、中国SF侮るべからずだな
314名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/10/28(金) 20:40:29.14ID:kqEMDGqn
>>177
英紙ザ・タイムズは習近平の総書記3期目続投が確定した直後、
ドニー・イェンが共産党の指導の下、献身する考えを明らかにしたと報道した

共産党に民主主義と魂を売り渡してもアクションスターとして超一流のドニーさん凄え
日系人マーク・ダカスコスのアクションがタコ踊りにしか見えない(笑)
2022/10/28(金) 20:47:21.10ID:kqEMDGqn
>>230
アニメの人狼は目標が完全沈黙するまでMG42を撃ちまくるシーンが凄い
あんなバイオレンスは実写じゃ絶対できない
あれに匹敵するのはロボコップ ディレクターズ・カット(87)の江戸209くらいか
2022/10/29(土) 09:10:10.96ID:Q9jnoVMf
>>314
あーあ
2022/10/29(土) 09:11:28.28ID:lfSbpKE/
ドニーおわた
318名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2022/10/29(土) 10:36:06.98ID:wuG0fuMV
まぁ実際あんな国に暮らしてたら、最初の思想はどうであれ、いずれ巻かれる事になるのは分かるけどな
本当に嫌なら国外で活動するしかない
2022/10/29(土) 16:29:45.08ID:oe+WZuvF
香港映画は死んだんやで
320名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/10/29(土) 17:22:28.36ID:BX5+P7B0
ジェームズ・キャメロンが(映画人によくあるように)
マーベルコミックスやDCコミックスの映画を批判したらしいが
キャメロンの映画が幼稚でないとは言えないよ
ワシはコミックも映画も愛してる

愛すべきジョン・グローバーは
シャザム!とバットマン&ロビンとドラマのヤングスーパーマンという
我が愛するDC作品でだいたい似たような役を演じている事に気付いた
笑えに笑えるグレムリン2や
ネメシスのオリビエ・グラナー主演の佳作オートマティック2033が最高なのも当然として
ジョンに主役級の役は有るのかな?

マーク・ストロングの主演映画くらい思い出せない
2022/10/29(土) 23:12:40.34ID:KIKIPA3w
日本の漫画と違い、アメコミって子供向けって聞いたことあるけど。
2022/10/29(土) 23:16:32.32ID:KsytDNpK
ダークナイトトリロジーとかは全然子供向けじゃないと思うけどなあ
2022/11/02(水) 11:13:47.64ID:qpfiyERv
>>321
うーん
ヒーローばっかりな部分は幼稚な気がするけど日本の漫画より社会問題とかは描くからそこは大人だと思う
324名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2022/11/02(水) 14:11:29.14ID:ZiIChZ7F
是々非々っていうのか、各人の好みの話でしか無いだろう
所詮は架空の絵空事でしか無いんだ、映画も漫画も
自分はテーマ性や社会性が無い作風の方が好きだ
2022/11/02(水) 15:24:50.46ID:Cwd2I7MT
ま、映画も漫画も、それら含めてアーティストは、自分の考えてることを表に出したいから表現の道に進むわけだしな
個人的な好き嫌いはともかく、そういうテーマ性や社会性を含めた作品が出るのは当然だから
もちろん、それらを含まない作品もね
326名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/11/03(木) 15:10:40.88ID:IuydgMSZ
モンスターものの銃撃シーンが見応えあるものないかな
エイリアン2やターミネーターとかプレデターしか供給してくれん
それ以外で満足したのはドッグソルジャーかな
しんがりとスイッチしていく動き映画で見たのあれがはじめてかも
スターシップトゥルーパーズは何か物足りないのよ撃ちまくりなのに
世間では評判低いコンゴのセントリーガンで陣地作るとこは割と好きだったりする
2022/11/04(金) 09:02:10.90ID:bv6zUHjZ
>>326
スターシップトゥルーパーズはバーホーベン先生の芸風的に
何の策もなく愚かにバグの群れに突っ込んで
八つ裂きにされる描写の方に力入ってるしなw
2022/11/04(金) 11:55:56.63ID:Ekhaa7Ak
>>326
世界侵略: ロサンゼルス決戦おすすめ
2022/11/04(金) 12:44:39.42ID:39YUmt0D
年末年始は話題作がないね。
2022/11/04(金) 13:41:37.00ID:bv6zUHjZ
ブラックハット以来新作が無いマイケル・マン御大に撮って欲しいとこだが…
331名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2022/11/06(日) 00:20:24.66ID:BvRzRn+9
>>328
あーそういえばあったね。昔見たな。
すっかり忘れてた。また見直してみるわありがとう
2022/11/07(月) 01:20:10.60ID:OsODQGR+
>>328
これ程凡作という表現が似合う映画はそうそうないね。
2022/11/08(火) 17:59:48.15ID:LEjRivUA
>>320
ネメシスってここじゃ評価されてんの?
アルバート・ピュンのガチファンでミクロコップを傑作と信じてるヤツなんてオレだけだと思ってた(笑)
2022/11/08(火) 18:37:19.51ID:Qi0srfY0
ネメシスの床撃ち抜きは2スレに1回は話題に出るんじゃないか?
>>8に入ってる
2022/11/08(火) 22:09:59.33ID:3T0Ty2qU
>>334
床撃ち抜きはアンダーワールドでもパクられてたよな
向こうじゃ隠れた名作なのかもね>ネメシス
https://www.youtube.com/watch?v=trlj8c2xXC0
2022/11/08(火) 23:09:02.46ID:8qBKfKHK
ネメシス2、3、4同梱BDが有ると知ってちょっと絶句
2022/11/09(水) 07:34:11.37ID:B4/lYkj+
>>330
御大はアダムドライバーでフェラーリ伝記映画撮ってるけど
銃撃戦要素は無さそうだな
2022/11/09(水) 09:16:37.16ID:bqsLIQ0P
>>337
お、今新作撮ってるのか
ガン要素は無さそうだが新作は楽しみ
2022/11/09(水) 09:19:14.51ID:bqsLIQ0P
>>333
銃撃戦スレであるこのスレ的には大傑作だぞ
ピュン映画最大の火薬量を誇る映画だしな

映画そのものの出来が良いとは誰も言っていない…
2022/11/09(水) 11:50:10.23ID:kMObhl9y
うろ覚えだけどパイオニアが新しいブランドを立ち上げて、
そこから出来た一つがネメシスだったかな?
2022/11/09(水) 12:28:31.48ID:rSuATeI9
>>337
一瞬射殺された絵が浮かんだが
ハウスオブグッチだった
2022/11/09(水) 16:02:25.24ID:I83iKYRg
マイケル・マンはウォルター・ヒルの下位互換という印象しかないので
ヒートがクライムアクションの金字塔と評価されるのは納得いかないなあ
まあ誰も知らないB級アクションに隠れてるトレホを探すのが趣味のオレとしては
トレホの出世ぶりに涙したけど
マンで好きなのはコラテラルくらいかなあ
それもトムが椅子でガラスを割ったときにつまづいてぶっコケたハプニングが
痛そうでリアルだったからという理由なだけで
強盗はアサルトライフルフルオート、警官はセミーオート、スーツは香港製とか
マンのどーでもいいこだわりそのものがどーでもいいんですわ
2022/11/09(水) 20:02:41.28ID:+O5+KzrG
「ヒート」の強盗団がフルオートを使っていたのは
元強盗に取材した結果ではないかと
2年後の1997年に発生した「ノースハリウッド銀行強盗事件」では
実際に犯人側がAK47系を撃ちまくっていた訳で

警察側のセミオートもSAWTみたいな特殊訓練を受けた部署以外
ライフルは半自動という規定が911前は一般的だったのが理由では?

香港製スーツの部分はわかりませんが
世界観のデテール構築からくる選択であって
監督のこだわりではないように思えますがどうなんでしょうか
2022/11/09(水) 20:04:46.32ID:+O5+KzrG
「ヒート」そのものも
計画性の高い武装強盗団と敏腕対策班の駆け引き
両者の人生模様の重厚なドラマ
市街の中心地で撮影した銃撃戦
リアルな銃声や反響音
ダッフルバッグに現金を詰め込んでの逃亡 等々を雛形とする
>>9ラストのフォロワー諸作を世界中で生み出したわけですから
一定のリスペクトを払っても間違いにはならない作品かと思われます

「コラテラル」のコンバットシューティングに着目しないのであれば
ウォルター・ヒルを引き合いに出さなくとも
それはもう趣味が合わないだけでしょう
2022/11/09(水) 20:57:47.83ID:I83iKYRg
>>343
コラテラルでトムが着てるペラペラスーツが香港製
警官は一般人に被害が及ばないようにセミオートで撃ってる>ヒート
だもんで街中でフルオート撃ちまくって愛を叫ぶデニーロやヴァル・キルマーが
サイコパスにしか見えないんですよね
リアルな銃声や反響音はマイアミバイスで存分に味わったし
ああ御大はまたこんなとこにこだわってんのかと笑ってしまったけど
コラテラルのコンバットシューティングってどのシーンですか?
2022/11/10(木) 00:04:48.58ID:n6IzH0ih
そういえばヒートプリクウェルの話はどうなったかな
2022/11/10(木) 06:06:11.07ID:0Eu2lF0O
インドの銃撃戦映画ってなんかある?
2022/11/10(木) 06:21:45.67ID:oGs9hkVx
>>347
インド版の24を見たいけど
どこなら見られるのかが分からない
349名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2022/11/10(木) 18:41:10.34ID:kJinpfpI
マイケル・マンはパブリックエネミーズは劇場にて始終真顔で見終え
ブラックハットでは劇場で観た事を後悔した
次は有るのかな

映画板でブラックハットを事細かに非難する書き込みを読んでから
「俺もこういう人みたく映画のダメなところは徹底的にあげつらおう!」
と学習した事だけが良い思い出

減点方式で見るなと思いたいのだが
2022/11/10(木) 19:13:15.78ID:UuYRMwQI
>348
インド版24の製作が発表された頃
20世紀FOXとの契約でインド以外の国では放映(たぶん頒布・配信も)不可の条件があるから
日本では視聴できそうにないという記事があった記憶が

2013年の話でググったけど見つからなかった
日本語の記事だったと思う
インド人の同じ質問に「Netflix India で見られるんじゃないか」
とインド人が答えているものがあったけど
1話60分のファミリー向けドラマ枠で放送されたらしいです
2022/11/10(木) 19:14:47.52ID:UuYRMwQI
"Echo 3" (エコー3)
「ハート・ロッカー」「ゼロ・ダーク・サーティ」脚本家がショーランナーの
AppleTV+のミニシリーズ
11/23から日本でも配信開始・全10話

優秀な科学者のアンバー・チェスボローがコロンビアとベネズエラの国境地帯で行方不明となる。
アメリカ軍特殊部隊の精鋭である兄と夫は、ゲリラと戦いながら必死で行方を追うが、
愛する彼女には秘密があることを知る。
https://youtu.be/rJ_CMFSaOO8

原作が同じイスラエルのドラマ「ヒーローが飛び立つとき」はネトフリでS1が配信中
戦争で心に傷を負い、きずなを失ったイスラエル人の元戦友4人。
死んだはずの大切な女性の消息を追うため4人が再会。
コロンビアを舞台に決死の捜索が始まる。
https://youtu.be/AIRVzLypxDw
https://www.netflix.com/jp/title/81021294
2022/11/10(木) 19:45:21.99ID:oGs9hkVx
>>350
ありがとうございます

世界に売り出せば儲かるのにね
道理で配信も円盤も見つからないわけだ
面白そうなんで見たいなー
日本の24も参考にして欲しかったよ
2022/11/10(木) 20:52:47.84ID:UuYRMwQI
"Al Kameen"("The Ambush")
珍しいアラブ首長国連邦の戦場映画
「96時間」「ライリー・ノース 復讐の女神」のピエール・モレルが監督のフランス資本ですけどね
2018年にイエメンで発生した武装勢力によるパトロール隊への襲撃事件がベース
司令官激おこでアパッチ動員してゲリラ皆殺しみたいな
https://youtu.be/-mMTc1bQatc

"The Lair"
英国空軍のパイロット、ケイト・シンクレア中尉はアフガニスタン上空で撃墜され
廃墟となった地下壕に避難する
そこでは半人半獣の凶悪な生物兵器が覚醒していた

監督が「ドッグ・ソルジャー」「ドゥームズデイ」「ディセント」
「ヘルボーイ(2019)」のニール・マーシャルなので
箸棒な安いモンスター映画にはなってないかなぁ
https://youtu.be/Y0dMzHLB2K8
2022/11/11(金) 00:10:50.12ID:UL+Z5a29
>>353
ミカドロイドとかオーヴァーロードとか武器人間とか
ああいうシチュが大好きなオレとしては銃撃戦よりも
wktkしてしまう>The Lair
2022/11/11(金) 01:09:09.18ID:lHfL5vdI
WARRIORS OF FUTURE Trailer (2022) Netflix | 4K UHD
https://www.youtube.com/watch?v=uMSy_47BdIo

なぜ日本ではこの手の映画を作れないのか?
2022/11/11(金) 10:36:27.37ID:dqdBlQHf
“John Wick: Chapter 4”
https://ようつべ.be/qEVUtrk8_B4

マルチポストされてるとかでyoutubeだと書き込めないや
357名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/11(金) 17:15:14.50ID:DC2lQ1E1
狼 ラストスタントマン
https://youtu.be/J9I_9Py3QiY

これ銃は出るかな~
2022/11/11(金) 20:45:22.39ID:owKfJwOF
マンのパブエネ以降

リドリーのプロメテウスとコヴェナント

バーホーベンのブラックブック

タランティーノのヘイトフルエイト

スピルバーグの殆ど全て

劇場で観て後悔した、監督の衰えを感じた作品群だが
インディジョーズ5はさらなる絶望と退屈を味わえそう
2022/11/11(金) 20:58:19.75ID:ZL0nmiQ1
>>358
インディ5は監督スピじゃないよ
スピは降板して監督はジェームズ・マンゴールド
2022/11/12(土) 23:39:19.28ID:XK2T8T/c
PLANE Trailer (2023) Gerard Butler
https://www.youtube.com/watch?v=RD27r4eytMk

SAVAGE SALVATION | Official HD International Trailer | Starring Jack Huston and Robert De Niro
https://www.youtube.com/watch?v=3ci76tadjRc
2022/11/14(月) 00:25:51.66ID:c2CGmiYZ
>>355
知らねぇけど予算?
これ中国でしょ?
2022/11/14(月) 00:27:42.79ID:c2CGmiYZ
>>355
これ銃撃戦ってよりエメリッヒ的なパニックものじゃね?
2022/11/14(月) 00:30:50.96ID:c2CGmiYZ
https://youtu.be/DrOS2pnQfoQ


首マシンガンは初めて見たぞ
2022/11/14(月) 01:52:40.03ID:r1W4ltsj
>>361
日本は軍隊がないから戦争映画なんか撮ってもまるで説得力ないでしょ
2022/11/15(火) 18:31:13.70ID:XtZxofFo
映画ミザリーの小説家はジェームズ・カーンだったんだな
この作品はキャシー・ベイツばかり発砲してるが

グッド・ネイバーが遺作なのは寂しい
366名無シネマさん(高知県)
垢版 |
2022/11/15(火) 19:31:29.72ID:iQeF29B5
「ヒート」の銃撃戦の話、パチーノがセミオートで撃ってたのは彼の使ってたFN FNCが撮影用に個人から借りた
民間仕様だったっからフルオート機構が無かっただけよ。
序盤で射殺される同僚が持ってたM16A2はフルオートで撃ってるやん。
https://youtu.be/QQNBg6I29gI?t=368
2022/11/15(火) 20:04:42.18ID:QNl0BsIO
年末年始の期待作が一つもない。
2022/11/15(火) 20:29:57.09ID:c0N9G0hN
>>363
寿司タイフーンか
嬉しがって見に行ったが後が続かなかったのは商売にならなかったのかねえ

ガイ・リッチーの新作はずっと公開予定になってるが今年はもう無理そうやね
2022/11/16(水) 00:24:58.93ID:C/YoyH6b
>>366
アメリカンポリスがパトカーのフロントガラス越しに銃を撃つボディカメラ動画がよくあるけど
あれってヒートのパクリなん?
向こうのポリって映画の主人公にでもなった気分で仕事してるの?ヤバくね?
https://www.youtube.com/watch?v=x2_qkAOmKLY
2022/11/16(水) 00:38:17.31ID:C/YoyH6b
トムサイズモアにヘッドショット決めるパチーノがカッコつけ過ぎでキライだわ
やっぱスカーフェイスの死に様が映画史上最高の銃撃戦だよね
2022/11/16(水) 00:42:51.93ID:C/YoyH6b
ザ・グリードでダッサい死に方した先住民族の俳優って今見ると長谷部誠にソックリなんだな
まあ、マン繋がりならラスト・オブ・モヒカンなんだけど(笑)
2022/11/16(水) 10:44:31.90ID:Rs0QURlj
>>371
クリフ・カーティスか、それともジャイモン・フンスーのどちらか気になる
ちなみにエレベーターが開いた瞬間に斧で脳をカチ割られるのがジャイモン
2022/11/16(水) 11:48:20.27ID:DOkBOhA3
年末年始の新作でこれはチェックしろという映画を教えてくれ。
2022/11/16(水) 14:32:47.56ID:L0g7DjDR
>>366
どう見てもフルオートではないだろう
2022/11/16(水) 17:10:17.80ID:UcwcENmC
>>372
どっちも違う(笑)
ウェス・ステュディだよ
ヒートとラスト・オブ・モヒカンに出てたアメリカ先住民族の俳優
だからマン繋がりって書いてあんじゃん(笑)
2022/11/16(水) 17:14:07.80ID:UcwcENmC
ヒートのトレホって役名もトレホなのな(笑)
字幕ではトレヨになってるけど
デニーロと絡むなんて最初で最後だろうな
一世一代の演技を見せてくれてありがとう
2022/11/16(水) 23:12:23.17ID:Rs0QURlj
>>375
ああそっちのほうか・・・失礼しましたw
まあダサい死にかたっちゃあそうだなw
2022/11/17(木) 14:54:47.28ID:cQOmXriW
>>364
??
2022/11/17(木) 14:55:24.57ID:cQOmXriW
>>367
アバターでも見てろよ
380名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/17(木) 19:25:32.33ID:JDxIqllS
『ラーゲリより愛を込めて 』少しは面白いのかな
2022/11/18(金) 02:03:07.36ID:3MH92zl+
えん
2022/11/18(金) 02:04:16.89ID:FumwTPyh
すす
383名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/18(金) 20:58:43.38ID:rkIgbSKF
>>376
マチェーテでは思い切り共演したよトレホとデニーロ

OK牧場の決斗や騎兵隊、他も色々ついに出るのが楽しみ
どうせ売れねえから早めに買うぞ
2022/11/18(金) 21:05:57.41ID:rwt1f9yS
「ブリット」がスピルバーグ+ブラットリー・クーパーでリメイクだって
比べられるだろうけどポリスアクション不作の時代だし期待しとこ
385名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/20(日) 04:27:22.13ID:ocMfhyd5
年取った監督の新作が支離滅裂なのは
精緻な脚本や構成が練れないからじゃないかと疑っている
演出だけやってほしい
2022/11/20(日) 05:18:27.80ID:GUyk6wED
スピルバーグはウエスト・サイド・ストーリーは好評だったな
2022/11/20(日) 11:05:06.77ID:pK78Cvmh
>>384
スピルバーグもリメイク監督化してるのか…
そういえばレディ・プレイヤーワンの続編はどうしたんだろう
2022/11/20(日) 11:21:05.83ID:MpkPjVt1
そもそもブリットである必要はあるんだろうか。
オリジナルの刑事アクションでいいような。

>ブラッドリー・クーパーがブリットを演じる予定だが、
本作はリメイクではなくフランク・ブリットに焦点を当てた新作オリジナル映画になるという。

スティーブン・スピルバーグ監督の次作はブラッドリー・クーパー主演のリブート版『ブリット』に
https://jp.ign.com/steven-spielberg/63946/news/
2022/11/20(日) 17:10:02.79ID:UKMVJN2Q
>>388
あの伝説のカーチェイスを再現したいんじゃまいか
今の世代に過去の名作を再評価させたいノスタルジーもあるのかも
2022/11/20(日) 17:37:47.22ID:il59MRcE
>>389
そういえば「激突」のスタントドライバーって同じ人なんだな
2022/11/20(日) 23:11:48.47ID:7GWqs+F3
>>389
クルマはやはりフォードマスタングになるんかね
あとマックィーンはダイヤモンドバックを使ってたし
今だからといってグロックは使ってほしくないな
2022/11/21(月) 03:22:08.88ID:BLnEovRz
>>385
80代のリドリー・スコットが最後の決闘裁判というキレキレの傑作撮ったりするし
そこはピンキリだな
2022/11/22(火) 02:23:48.93ID:h9Bian5g
「オーバードーズ 破滅の入り口」
オリビエ・マルシャル最新監督作のアマゾン・オリジナル映画
11/4から配信開始と告知されていたのになぜか検索では出てこない
以下のページで視聴可能
https://www.あまぞん.co.jp/gp/video/detail/B0B6S66R31/

300kgのコカインをモロッコからスペインを経由してフランスへ密輸する組織を追う
マルシャル版「ゴー・ファースト」にパリの少年殺人事件がからんで一捻り
銃撃戦はそれなりなもののカットが細かくて寄りの構図ばかりでやや見にくいのが残念
警察も犯罪者も問答無用で撃ち殺す感があって殺伐とした話に仕上がってました
スペインの交通警察はSMGで武装してましたし密輸組織はマシンピストルにAKバリバリで
最後の献辞に泣けました

予告篇
https://youtu.be/FR5Qdow55bM
394名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/22(火) 23:39:06.43ID:gSYB60Ct
ランボーラストブラッドがBSテレ東で放送
2022/11/23(水) 05:32:24.16ID:bE1jwhGG
あぶない刑事も復活するぞ(棒読み)。
今度もバイクの上から銃撃つらしい。
2022/11/23(水) 06:47:30.52ID:9MmyeuRJ
>>389
単にハリウッドはネタ切れしてるだけ
2022/11/23(水) 11:37:05.23ID:yZCcys2i
というかスピルバーグ自身がネタ切れなんだろ
ついに自伝にまで手を出しちゃったし
398名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/23(水) 12:42:01.66ID:2Vo0IoKv
クリス・ヘムズワースがアルツハイマー病のリスクで休養……
吐きそう
2022/11/23(水) 12:55:41.66ID:M3VOSwWX
リブートエイリアン
ドラマ版エイリアン
2022/11/23(水) 15:19:37.55ID:WI4ufxqC
クリス・ヘムズワース、まだ39歳ですか
早発性アルツハイマーは進行も早いから
発病の可能性が一般の8〜12倍は洒落にならないですね

「メン・イン・ブラック:インターナショナル」
主演2人が「マイティ・ソー」の組み合わせという安直な配役で敬遠していたのですが
元の三部作が一発ネタを繋げたコント化していったのを反省したのか
アクションと謎解き重視の充実した内容

世界を駆け巡るスケールといい軽さとアクションのバランスが絶妙だった頃の
007を下敷きにしている感じで
さまざまなタイプの銃器を特別仕様車から取り出して
ロンドン市街で宇宙人を迎撃するシークエンスは銃撃戦的に一見の価値がありました

本来クレイグ007のリアル系アクションが好みなのですが
007(&ボーン・シリーズ)を下敷きにした「ブラック・ウィドウ」が
それ故にアクションや展開に新味がないと思ったのは真逆というか
なぜなんでしょうかね
2022/11/23(水) 17:21:33.49ID:9MmyeuRJ
>>397
自伝に関してはベテラン漫画家とかも一度は通るものだから別にええやん
実際見たいし
それとハリウッドのネタ切れは別物
アメコミかリメイクしか無いじゃん今のハリウッド
402名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/11/24(木) 19:01:04.58ID:KKrtrriK
アカや中共や露助を敵にした映画なら幾ら作ってもいいぞ

刑事ロニークレイブンで
娘が『改造拳銃を持っていた左翼』だと判明した警官の主役が
「あのオヤジはアカだからな、女王一家なんて金の無駄だから要らないとか言うんだ」
と述懐していてあまりの気の利いた台詞に吹き出した
どこの国もアカはずっと変わらんのね
2022/11/25(金) 03:19:28.50ID:hiotASbk
>>398
気の毒に
でも浅野忠信を差別してたから同情はできない
今の医学ならクリスパーなんちゃらで治療できるんじゃないの?
あるいはクリスが差別する日本人が開発したiPS細胞での治療とか
404名無シネマさん(騒)
垢版 |
2022/11/25(金) 23:27:07.43ID:sBGlB/5i
人間って偏見や差別心が有るものだろう
自分は気にならないな
2022/11/26(土) 00:09:11.81ID:93iJxhD/
ブラッド・ピットが『白い海へ』の映画を実現させてたら
日本嫌いと言われ続けたんだろうな
潰えて良かった
2022/11/26(土) 00:09:43.92ID:93iJxhD/
『白の海へ』だった
2022/11/26(土) 19:20:20.44ID:0/I9W8dg
>>404
うるせー馬鹿
2022/11/26(土) 20:58:58.11ID:LPoPe8/T
"SAS Rogue Heroes"
10/30に始まったBBCのミニ・シリーズ(S1は全6回)
クリエーターは「イースタン・プロミス」「ハミングバード」「蜘蛛の巣を払う女」の
脚本家スティーブン・ナイト(「ハミングバード」は監督も)
Imdbだと投票数6.8kで8.2の高評価

「ラット・パトロール」のリブート的なドラマかと思ったら
2016年に出たベン・マッキンタイアーの同名ノンフィクションが原作で
第二次大戦時のSASの起源を描いたストーリー・ラインは実際の出来事に忠実らしい

予告篇
https://youtu.be/Tdvzw7xa534

荒くれSASが軽めのノリでナチス皆殺し?
https://youtu.be/iCV32IkOSyk

公式サイト
https://www.bbc.co.uk/programmes/p0d5z0xy
2022/11/26(土) 21:27:00.15ID:HhwD1E5y
どこかで配信してくれないかな
2022/11/27(日) 16:00:06.23ID:2KKNzVEZ
"BLACK SITE"
米国で22年3月公開済みの閉所攻防アクション
ヨルダンにあるCIAの極秘施設「シタデル」を舞台に
悪名高い収容者ハチェットの脱走と謀略に対処するため
ロックダウンされた迷路のような施設内で要員が命懸けの戦いを挑む
1時間以内に収拾がつかない場合、ドローンの空爆で施設ごとフィニッシュです

予告篇
https://youtu.be/Gs9Z-XP57Hk

売りは「ボーダーライン」2作「ジョン・ウィック」5作
「ザ・タウン」「ウインド・リバー」のプロデューサー2人が
製作のトップに名を連ねていることでしょうか
脇を固めるのが寄りに因って「ターミネーター:新起動/ジェニシス」の
ジェイ・コートニーとジェイソン・クラークなのは不安材料ですけどね

Imdbの評価では2.1kの投票数で4.3
ジャンル映画なんてそんなもんでしょう
「ウインド・リバー」続編もプレ・プロ段階らしいですが
テイラー・シェリダンもジェレミー・レナーも関わっていないようです
2022/11/27(日) 19:23:04.57ID:X6Efb7o8
アルバート・ピュン死去
https://variety.com/2022/film/obituaries-people-news/albert-pyun-dead-nemesis-cyborg-captain-america-1235173286/
412名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2022/11/27(日) 19:44:26.87ID:GjGxRVrk
ネメシスとサイボーグとキャプテンアメリカの巨匠ピュン御大……
2022/11/27(日) 22:56:02.33ID:VMSC0n/8
ヤベえ、俺ピュン監督のはサイボーグと沈黙のテロリストくらいしか見てないわw
2022/11/29(火) 01:41:06.37ID:kpBztQE8
いつまで経っても演出が上手くならずに微妙な映画ばっかし撮る人
だがどこか憎めない映画を撮る方だった

アクションシーンで、このカット撮りたかったんだな…
と分かる無邪気な瞬間があるからというのも理由の一つ
ネメシスの床下ブチ抜き落下は名シーン
415名無シネマさん(店)
垢版 |
2022/11/29(火) 12:21:41.60ID:5o2ivs4B
ピュン監督のキャプテンアメリカはビデオ時代は普通に流通してたのに
日本ではBDは何故か出せなくなったんだよな
正規ライセンス作品だろうに
2022/11/29(火) 15:44:52.60ID:78PHca8J
>>415
BD出てたんだけど
2022/11/29(火) 22:49:39.62ID:G1r18JRI
ピュンの映画はSF要素を多く含んだ物が多いが
本人は「SFやサイボーグには全く興味がない。近未来の世界観にも全く関心がない。
それらの設定は低予算でも映画作りに支障がないから」と語っている。

全世界のボンクラ150万人(推定)が泣いた
2022/11/29(火) 22:55:58.02ID:5C8pSGPE
沈黙のテロリストでも、デニス・ホッパーの背景にスクリーンプロセス使ったりして、
思い切り低予算丸見えだったなw
2022/11/30(水) 11:40:31.23ID:GVUF5d0g
>>417
むしろそれで納得出来るw
ピュン先生にもう少しSFマインドがあったら
設定をわかりやすく整理して的確に伝えてたはずなので…
420名無シネマさん(騒)
垢版 |
2022/11/30(水) 17:50:34.25ID:dFQc2D9a
ランボー ラスト・ブラッド 特別編 〈新録吹き替え版〉
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/cinema/?p=202212191854

楽しみだ
421名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/07(水) 18:52:20.14ID:Vypm/QdU
Netflix配信のノルウェー製怪獣映画トロール

現代軍の兵器もどんどん登場して盛大にやられていて良かったよ
でも劇場公開するほどでも無かった
2022/12/10(土) 00:19:51.07ID:cIQaP7tU
年末年始の期待作は何?
2022/12/10(土) 14:04:18.80ID:zu3kdZFq
「ラスト・コマンドー」
インドシナの功績でフランス国籍を取得した元ドイツ人大佐が
捕虜となって殺害された旧知の大佐の形見を母親に届けるため
敗色濃厚な北アフリカの荒野に仲間と潜入する
アルジェリア戦争版「地獄の黙示録」

植民地戦争の道徳的なジレンマをうったえる重い話なのに
撃ち抜かれたトタンの弾痕からから日光がさし込む
ナイフと裸足で地雷処理
埃っぽい戦場でトンプソンにドラム・マガジン 等々
描写やアクションはエンターテイメント指向

Kar98kに装着していたサプレッサーをM1911に付け替えていて
7.92mmと.45口径では共用できないはずなんですが
所作や見せ方が妙にかっこよかったです
2022/12/10(土) 14:05:57.27ID:zu3kdZFq
暴力の歯止めが効かなくなった戦場を後に
最後にかかるアラビア語(たぶん)のラ・マルセイエーズに涙

フランス本国版予告篇
https://youtu.be/Q4BHf7Gujgw
日本版予告は酷いネタバレ

監督はカンヌ・グランプリ「預言者」脚本と
刑事ドラマ "Braquo" のメイン・ライターをつとめた
アブデル・ラウフ・ダフリ

"Braquo" は「ザ・ワイヤー」へのフランスからの返答といわれた
オリビエ・マルシャル制作のシリーズ(4シーズン全32話)
でしたが日本には来ませんでしたね
2022/12/10(土) 20:17:19.89ID:D5uho3uf
>>423
WOWOWで見たような。
2022/12/10(土) 20:51:51.33ID:/OqYnoK7
アンセル・エルゴート主演のTOKYO VICEシリーズ撮影中か
ベイビードライバーの続編いつかな
2022/12/11(日) 17:33:32.51ID:5hYP+83u
年末年始は不作。
2022/12/14(水) 20:45:16.09ID:AfpL4Be8
ここだけの話、安倍さんが殺されてから
あらゆる映画を観る気が無くなって未だに回復しない
愛玩動物の動画ばかり観てる
2022/12/15(木) 00:59:20.89ID:2yE9NhJa
>>428
なぜ?
2022/12/17(土) 21:29:32.78ID:7dgorjqn
「ローグ」
誘拐された政治家の娘を救出した傭兵部隊が
逃げ出したライオンが徘徊する密売施設に逃げ込んでしまうという
特殊部隊ものからモンスター映画に変化していく変則構成
ミーガン・フォックス主演のサバイバル・アクションという時点で
見るのを後回しにしてました

監督は「ストライク・バック」で最多15話を監督したM.J.バセット
大きな見せ場は前半の救出作戦と最後のショーダウンの2回
銃撃のリアリティや軽口、仲間がどんどん斃れていく展開も
「ストライク・バック」準拠

「ストライク」以降、出演作に恵まれなかった
フィリップ・ウィンチェスターの好演が見られたのが収穫で
キャラクターも少し歳を取ったストーンブリッジ軍曹そのものでした

予告編ほどミーガン・フォックスが出ずっぱりではなくて
登場人物それぞれに見せ場がある丁寧なシナリオで
前スレで紹介してくれた方に感謝
https://youtu.be/t_jj2HZaeAg
2022/12/18(日) 15:53:27.17ID:ve5+E9EM
https://youtu.be/BXTWQxqdKo8
2022/12/18(日) 17:58:54.62ID:cg1KAspC
年明けは恒例のこちらをどうぞ
https://screenonline.jp/_ct/17589422
2022/12/19(月) 03:11:51.38ID:qdG3AgWu
https://www.youtube.com/watch?v=Jg9w12zHwlk
SECTION 8 Official Trailer (2022)
434名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/20(火) 15:48:12.76ID:xERpxPZH
ヘルドッグスNetflixに海外だけ来てるのかよ
435名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2022/12/23(金) 19:40:34.80ID:5JznnER/
アバターは日本人は観なくていいよ
嫌味に、鯨の刺身が食いたくなった

アリータは良い出来でまとまり良い脚本だったのにキャメロンどうした
海と鯨が絡むとおかしくなるのか
ロドリゲスが監督のままなら名義貸しだけでいいぞキャメロン
2022/12/23(金) 21:17:22.76ID:9PeCHEmC
今際の国のアリスの続編に銃撃戦出てくるけど結構良かったぞ
437名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/25(日) 12:34:19.77ID:YSJoZzR2
来年は
miやjwにタイラーレイク
イコライザーにエクスペンダブルズと
大作揃いで楽しみやね
2022/12/25(日) 18:35:58.18ID:hPWpgUue
jw?

ジュラシック・ワールド?
439名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/25(日) 20:31:41.19ID:YSJoZzR2
ジョンウィック
2022/12/25(日) 21:16:25.27ID:hPWpgUue
>>439
ジョン・ウィックvsリベリオンが見たい。
441名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2022/12/26(月) 04:44:55.28ID:0C31upy1
test
2022/12/26(月) 18:57:59.07ID:pRvGK3py
ジョンウィックは脚本なんとかして
2022/12/27(火) 12:57:56.07ID:wm38mLDI
ジョン・ウィックはつまらん。
2022/12/27(火) 13:10:26.31ID:FmCAfuyo
1だけは話も良かったけど
あとはドンバチやってるだけで眠くなる
2022/12/27(火) 16:59:43.24ID:KetL+moD
>>444
>ドンパチやってるだけ

そ こ が い い ん じ ゃ な い!
2022/12/28(水) 20:27:51.51ID:ToR9w929
キャメロン監督「もう『ターミネーター』みたいな銃フェチはいかがなものか」 ─ 銃乱射事件で苦慮
ttps://theriver.jp/cameron-gunfight/
2022/12/28(水) 20:41:41.88ID:ZDEJ85yP
日本では銃が足りない
2022/12/28(水) 23:43:03.71ID:gX0tsLmo
>>446
80年代のキャメロンはすごかった。
2022/12/29(木) 08:05:12.91ID:pw6KJALl
ターミネーターリブートしたいとか言ってたのに
クンフー使いにでもなるのか?
2022/12/29(木) 11:51:19.30ID:8FmKInXw
キャメロンは自分で監督する映画への拘りとは正反対に
普段のコメントは恐ろしくテキトーだからなあ
2022/12/29(木) 14:38:11.70ID:7NfvbV3E
アバターはこだわりよりいい加減さが目立つぞ
支離滅裂
反捕鯨と日本人をムリヤリ結び付けてるし日本でヒットしないの当たり前だ
2022/12/29(木) 15:09:12.34ID:8FmKInXw
いや反捕鯨の部分でヒットしなかったわけでは無いだろうw
単純に今さらアバターの続編?と聞いて興味ある人が日本じゃ少ないからでしょ
2022/12/29(木) 15:25:34.19ID:3Jp01hJK
今さらトップガン?は大ヒットしたのにね
2022/12/29(木) 18:20:31.07ID:S/2YBAts
>>452
ストーリーも世界設定も、日本のアニメや漫画じゃありきたりだからねえ
2022/12/29(木) 18:26:04.75ID:ACrE57/o
つうか日本とナチスだけ映画ではどんな扱いしてもいいって感じだよな
捕鯨とか原爆原発とかここ10年の映画ですら弄り倒されてる

そういう映画ばかりなんだから
日本じゃ受けないのも当たり前かなと思う
俺はアニメも嫌いだし、可愛い動物動画くらいしか見るもの無いわ
2022/12/29(木) 18:27:58.72ID:ACrE57/o
俺は人間は差別や偏見があるのが当然だと思っているし
映画は単なるフィクションだとちゃんと理解してるんで
映画の中でどんなデタラメやってても構わんというスタンスよ
2022/12/29(木) 20:53:57.68ID:cyd6J2ZY
今年の年末年始は不作。
2022/12/29(木) 21:38:44.51ID:ukn9Vd/Y
知らずに観たが昔の白人が油目的に捕鯨してたのを連想させたけどね
2022/12/30(金) 10:21:12.06ID:6x/WbnG0
>>446
そういやマトリックス2以降のキアヌも銃を撃ってないな
向こうじゃコロンバインの衝撃は日本人の想像以上に大きかったんだな

>アバターは19歳の時に見た夢が元ネタ

しれっとウソつきやがって。宮崎アニメのパクリじゃねーかよ
ターミネーターのOPは、さよなら銀河鉄道999
2は大友克洋のロボットカーニバル、予告編はパトレイバー
あげくにタイタニックはラピュタのパクリじゃねーか

さんざんアニメをパクっておきながら捕鯨批判か
まあそれは言論の自由だからアレだが
2022/12/30(金) 11:21:51.76ID:xKtVqEoB
> そういやマトリックス2以降のキアヌも銃を撃ってないな
> 向こうじゃコロンバインの衝撃は日本人の想像以上に大きかったんだな

学校で虐げられてた子供が虐殺を行う犯罪だったしな
日本だとサカキバラセイトのそれと似たようなものかと
あのガス・ヴァン・サントが映画の題材に選ぶほどの事件
2022/12/30(金) 12:11:09.37ID:Yhjc7odd
来年はミッション・インポッシブルとオッペンハイマーだけか…。
さみしい。
2022/12/30(金) 13:53:54.48ID:x9dLsGk6
来年の大作でのこのスレ的な注目株はそんくらいだけど、
他にもリーアム兄貴の『ブラックライト』とか
ジェラルド・バトラー版ブレーキ・ダウンな『CHASE/チェイス 猛追』とかがある

CHASE/チェイス 猛追
https://www.youtube.com/watch?v=qO0liYbDcMM

「俺は警察官でも特殊舞台でもない単純な男だ」に笑ったw
めちゃくちゃ強いじゃねえかよ
2022/12/31(土) 18:10:05.05ID:MDWoT2wc
映画版エイリアンの新作は作られるのだろうか?
2022/12/31(土) 23:49:32.09ID:BtczxuUY
>>455
ちゃんと怒らないからだぞ
2022/12/31(土) 23:53:10.46ID:BtczxuUY
>>460
酒鬼薔薇より宅間守や植松聖の方が日本的で衝撃
酒鬼薔薇は中二病なだけだけど
前記の2つは日本社会の病理を現してる
2022/12/31(土) 23:54:53.84ID:BtczxuUY
ハリウッドは原発よりも原爆の扱いの酷さはほんとに腹が立つな
てめぇらが人の国に2発も打ち込んだくせに好き勝手にエンタメにし過ぎだろ
2023/01/01(日) 00:40:55.38ID:bqzhS6q/
>>465
後の二つも大概だろ
自己顕示欲の強いクズが目立とうとして起こした犯罪

>>466
それはある意味仕方ない
「原爆落として日本が敗戦を受け入れたおかげで戦争が終わった、
 共産主義が米国内にはびこるのを防ぐことが出来た」だから
468名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2023/01/01(日) 01:19:34.61ID:uyKGn2kH
ブラックライト
CHASE/チェイス 猛追
ミッション・インポッシブル

ガンアクション以外では
グランツーリスモ
オッペンハイマー
469名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/01(日) 19:36:34.00ID:7J1MvSsf
伊藤明弘のワイルダネス8巻を買って読んだんだ

読まなければ良かったかも知れない
何を言いたいかだいたい分かるだろうな
2023/01/01(日) 22:58:10.24ID:bqzhS6q/
・・・まあ、長いブランク空いてからの復活だしな・・・
471名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/02(月) 01:34:51.47ID:XUuZdpTG
>>467
仕方ないで納得してるから
日米地位協定とか日本だけ押し付けられてんだろ
2023/01/02(月) 01:36:12.23ID:XUuZdpTG
>>467
>自己顕示欲の強いクズ
それはそうなのかも知れないが
抵抗出来ない弱者をターゲットにした大量殺人というのが日本的な病理を感じる
2023/01/02(月) 11:29:33.96ID:KmqInxMx
>>472
日本だとああいう風になるんだろうけど、米国だとコロンバイン高校の二人組やテキサス州大学のタワー射殺魔になるんだろうね
2023/01/02(月) 14:30:12.77ID:+sZJ48Cj
1月公開 スナイパー コードネーム:レイブン
https://m.youtube.com/watch?v=gqvvY5NEOOc
1月公開 コードネーム:バンシー
https://m.youtube.com/watch?v=QHR-ROAfmWA
2月公開 バンバン!
https://m.youtube.com/watch?v=R5llCzhwyEI
2023/01/02(月) 17:08:00.93ID:6ppHTWjb
ギャング・オブ・ロンドン
https://www.youtube.com/watch?v=GvAx9hts1ps&t=36s

アマゾンプライムで配信して欲しい。
2023/01/02(月) 17:58:20.20ID:O611B4vi
「ギャング・オブ・ロンドン」は尼プラの追加チャンネル
LIONSGATE+ (月額¥600)で配信してるでしょ
この間までSTARZ+だったけど

リンク先の動画のほぼ番外編エピソード5の銃撃戦と最中のドラマが
ものすごく良く出来てる
追加料金でも見る価値あり
2023/01/02(月) 18:19:48.37ID:XUuZdpTG
https://youtu.be/Uk7lK5P_TuQ

今際の国のアリス
2023/01/02(月) 19:16:32.93ID:4u9OMcbW
さすが修羅の国

メキシコにある刑務所が武装集団に襲撃される 14人が死亡し24人脱走
https://times.abema.tv/articles/-/10062866
2023/01/02(月) 22:59:59.87ID:6ppHTWjb
>>476
アマプラのみで頼む。
480名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:34:28.26ID:4sDwrjot
ずばり、今月のおすすめ劇場作品は?
2023/01/08(日) 22:26:20.48ID:mBbau2sX
1/13から『CHASE/チェイス 猛追』
ぶっちゃけあまり評判は良くないみたいだがバトラーなので観る

CHASE/チェイス 猛追
https://www.youtube.com/watch?v=qO0liYbDcMM
2023/01/19(木) 07:40:51.08ID:NPcXa6O3
続編は劇場公開らしい

Hollywood Reporterがトム・クランシーが1998年に発表した小説「レインボーシックス」の映画化を報じ、
「ジョン・ウィック」シリーズのチャド・スタエルスキが監督を務めるのではないかと注目を集めています。
今回の映画は、「ウィズアウト・リモース」の続編として進められているもので、
マイケル・B・ジョーダンが引き続きジョン・クラークを演じるほか、
パラマウントが劇場公開を検討しているとのこと。
https://doope.jp/2023/01133148.html
2023/01/19(木) 22:12:13.49ID:UXNhtjpe
https://www.youtube.com/watch?v=uJ6Hyf_8FQk
『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』予告編

こんな映画があったとは知らなかった。どうでした?

香港はまたレイジングファイヤーみたいなのを量産して欲しい。
2023/01/19(木) 22:39:52.74ID:Zz3mpSqE
>>483
典型的なカタギに憧れる裏社会の人間の哀しみを描いたノワール…ではあるんだが
二転三転どころか五転六転するクライマックスと、
あまりにも捻り過ぎな最後のオチは正直、いやどうなんだそれと思うとこだが

ユンファ兄ィの二丁拳銃と大銃撃戦による90年代香港映画イズムは十分堪能させてくれるので
そっち目当てなら楽しめる出来
485名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/20(金) 11:01:07.73ID:CIivUbTS
https://youtu.be/OBSWFR94iWQ
2023/01/20(金) 18:17:41.40ID:FlvMQyGL
>>484
返信ありがとうございます。
男たちの挽歌とハードボイルドが好きなので観ています。


>>485
この手の日本映画はどうなのだろう?
カー&ガンアクションがあれば観ます。
2023/01/20(金) 20:01:08.60ID:pe5gsJl3
いまの邦画でちゃんと予算をかけた映画らしい娯楽作を撮れるのは
原田眞人と中島哲也の2監督しかいないんじゃない?
一定のニーズに応えるニッチ的な監督は他にもいるけど

4Kレストア版で「天使の涙」を見直したんだけど
ストレートな憧憬と揶揄の入り交じった殺し屋2丁ベレッタに笑った
「恋する惑星」のインパクトや「花様年華」の切なさの方が好きだけどね
2023/01/20(金) 20:14:57.34ID:AqHmQHn6
ヘルドッグスは上にも書いてあるけどショットガンを使う銃撃戦が良かったよ
どっちかと言えば格闘アクション寄りかな
2023/01/21(土) 00:46:38.40ID:b8iuUjkP
まだまだこれからだけど『ベイビーわるきゅーれ』の阪元裕吾も期待株だな
今春に2が公開されるし
まだ26才という超若手なのに早撮りでバンバン新作撮ってるし、いずれ
キャリア積んでメジャー映画のアクション撮って欲しい
2023/01/21(土) 03:24:13.69ID:Y7aMBk7J
なるほど、日本映画のアクションも良い物もあると。
亜人は気に入っている。
いずれ地上波でも放送されますよね?
2023/01/21(土) 03:46:51.61ID:Y7aMBk7J
https://www.youtube.com/watch?v=tQ0mzXRk-oM

WAR | Official Trailer | Hrithik Roshan, Tiger Shroff, Vaani Kapoor | Siddharth Anand | New Movie
492名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:24:47.09ID:1Elr68r3
>>477
>>486
これはカーアクションもガンアクションもあるよ
493名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/21(土) 11:25:37.34ID:1Elr68r3
>>487
ガンニバル見る限りでは片山慎三も良いと思うぞ
2023/01/21(土) 12:55:17.09ID:m+Yp+D02
4月公開 オオカミ狩り
https://m.youtube.com/watch?v=hXLUq55DtXc
495名無シネマさん(光)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:18:03.36ID:37fWRxW/
>>494
駄作臭すごいな
2023/01/22(日) 21:11:50.51ID:jMaed0y7
>>495
ストーリーはともかく、とりあえずアクションが楽しめればいいかなと。
2023/01/23(月) 00:36:49.49ID:0kF+vixv
今年は不作になってしまうのだろうか?
2023/01/23(月) 18:15:26.39ID:PrHEqd5t
BAD CITY鑑賞
オープニング血まみれの殺戮シーンは良かったけど
ドラマシーンは凡庸な台詞と演出でVシネクオリティ

半島から上記のオオカミ狩りや2月公開の「呪呪呪/死者をあやつるもの」
5月「THE WITCH/魔女 ー増殖ー」と続々グロヴァイオレンスが上陸するが
邦画はVシネ上映とか 客入らんから仕方ないが
2023/01/24(火) 22:25:27.74ID:LwtCQO9e
https://www.youtube.com/watch?v=ppdG2EEiDw0
映画『リミット・オブ・アサシン』日本版予告編

こんなん知らんかった。
2023/01/25(水) 23:25:59.06ID:6bAv2u5B
バーホーベンは非SFでもいいからハードアクションを撮って欲しかった。
90年代のハリウッド映画は面白かった。
ジョン・ウー、リュック・ベッソン等もかなり良かった。
2023/01/26(木) 17:32:58.70ID:JJl60z7y
>>498
半島のそれ
両方評判悪いやつやな
2023/01/26(木) 20:51:53.72ID:oS3SZoDW
>>500
90年代はひたすら火薬と物量でドンパチするタイプのアクション全盛期…
であると共に99年のマトリックスで終わりを告げる転換期だったなあ
2023/01/27(金) 08:51:44.12ID:/NPcJXdl
バンダムとかドルフとかセガールその他の新作が
毎月のように劇場でかかっていたもんな

今よりずっと恵まれていたよ90年代は
504名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/01/28(土) 16:20:44.59ID:hzbl/VEw
ここ10年くらいガンアクションのエポックメイキングは出て来てないでしょ 
2023/01/28(土) 20:01:23.56ID:Ku7NltcN
ジョン・ウィック
2023/01/28(土) 21:27:34.59ID:9+sv7MyS
>>504
いやいや、上で挙がってる通り
ジョン・ウィックが大ヒットして世界中のアクションに影響与えまくってるやん
2023/02/01(水) 10:08:22.45ID:oh2t99LG
A・ボールドウィンさん、過失致死容疑で訴追 セットの誤射事件
https://reut.rs/3DtDgC9
2023/02/01(水) 20:21:25.25ID:Oz6593X9
https://twitter.com/sabatech_pr/status/1620321320021131264

テーザーガンでも止まらず凶行に走るので警官に射殺される動画
こういうの見るとホッコリする
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/04(土) 11:23:56.78ID:5FjJCovf
「バッドボーイズ4」ようやく実現
https://news.yahoo.co.jp/articles/953ef2ac3459da577ab50ee5537c83f5bc3b9592

久々の朗報。
本当はマイケル・ベイに撮って欲しかったけど。
510名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/02/07(火) 09:11:13.10ID:uUexPztL
>>506
具体的に?
何に影響与えた?
2023/02/07(火) 12:06:25.35ID:RvZGmIhz
「ジョン・ウィック」第一作が2014年公開

「ハードコア」(2015年)
「キングスマン」(2015年)
「ヘッド・ショット」(2016年)
「アトミック・ブロンド」(2017年)
「悪女/AKUJO」(2017年)
「ポーラー 狙われた暗殺者」(2019年 Netflix)
「タイラー・レイク 命の奪還」(2020年 Netflix)
「Mr.ノーバディー」(2021年)
「ケイト」(2021年 Netflix)
2023/02/07(火) 12:06:49.52ID:RvZGmIhz
「ブレイド」(98年)「マトリックス」(99年)から「リベリオン」(02年)
にかけてのガンアクション+体術をC.A.R.でリアル目に寄せて
「殺しの烙印」的秘密結社をきかせた並行現実な世界観

長物+体術は「マトリックス」でも使われていたけれど
ショットガンのクワッドリロードを組み込んだりと所作の描写で唸らせる一方
銃撃戦は魅せること重視でリアリティは二の次という割り切りの良さ

「舐めてたら殺人マシン」は同年公開「イコライザー」と共時性ありで
いくつもの要素をリファインしてまとめ上げた完成度は充分エポックなんじゃない
フォロワー作が多いのは監督2人が「ジョン・ウィック」で成功して
似た作風の映画を撮ったりプロデュースしてるのも大きいですけどね
2023/02/07(火) 18:28:06.18ID:ciM3HRwb
>>509
ほんまに朗報か?
上司が殺されたの許し難いんだけど
2023/02/07(火) 21:43:26.07ID:m+CJ6Az1
>>510
もうざっとタイトル挙げてくれてる人がいるけど、
それ言われなきゃ判らんのはヤバいだろ
素人目にもジョン・ウィックの近接銃撃格闘を取り入れてる作品、山ほど観るのに
2023/02/07(火) 23:45:12.31ID:whfN6d/j
ジョン・ウィックがヒットしてリベリオンがコケたのは謎。
2023/02/09(木) 05:07:16.51ID:W4QPcsD/
>>512
そんなの昔からあったろ
2023/02/09(木) 07:38:52.06ID:EHKJqoSG
>>516
具体的には? 何があった?
2023/02/09(木) 19:03:14.19ID:EOF4WxMW
>>511
君がジョンウィックの影響と勝手に言い張ってるだけやん
明確な確証を出してくれよ
>>514
2023/02/09(木) 19:10:33.77ID:ZOqha4T7
https://www.youtube.com/watch?v=iAqquJ0CjUQ
映画 『WAR ウォー!!』 日本版予告編

https://www.youtube.com/watch?v=Yf8BhvUhAaI
映画『NOPE/ノープ』

この二本を見るべきか悩んでいるので、レビューをお願いします。
2023/02/09(木) 19:52:10.02ID:AKUBKmFP
>>518
君がジョンウィックの影響はないと勝手に言い張ってるだけやん
明確な確証を出してくれよ
2023/02/09(木) 21:27:05.33ID:N7E091lB
NOPEに銃撃戦は無いぞ
2023/02/09(木) 21:43:01.11ID:EHKJqoSG
>>519
どっちも面白いけど銃撃戦目当てで観るもんじゃない
WARはミッション・インポッシブル、007、ワイルド・スピードで見たようなアクションの詰め合わせ
NOPEは金のかかったウルトラQ
2023/02/09(木) 22:12:45.33ID:de4fEFp/
>>519
ノープに銃撃戦あったっけ?
映画館で観たけど、シャマランみたいななんじゃこりゃ?映画だった。去年のワケわからん2大映画。もうひとつはシンウルトラマン
2023/02/09(木) 23:03:55.24ID:ZOqha4T7
返信ありがとうございます。
NOPEはスレ違いでしたね。
とりあえず観てきます。
2023/02/09(木) 23:49:55.85ID:de4fEFp/
>>524
配信ならまだよいけど、映画館で観ると金返せだったな
2023/02/10(金) 02:09:19.13ID:ts4tNaKM
>NOPE/ノープ
このスレの趣旨からは外れるけど、俺は去年のベスト1だわ 
IMAXレーザーGTで観れて良かった…

でも感想漁ってると「???」な反応な人もいるので
本当に刺さるか刺さらないかで分かれる
2023/02/10(金) 06:36:28.71ID:ZOV7AX5n
>>520
ジョンウィックの影響だという確証はないんやろ?
2023/02/10(金) 08:14:26.22ID:pd1jp7Du
>>526
ジョーダン・ピールでは一番好き
IMAX必見
でも銃撃戦無いしなw
2023/02/10(金) 10:46:12.51ID:J5sY3nRi
>>527
お前、人には説明求めるくせに自分は一切具体的な話をしないよな
「ここ10年くらいガンアクションのエポックメイキングは出て来てない」とかでかい口叩いてるけど
511の作品も観てなさそうだし517の質問もスルーしるし正直ただ難癖付けたいだけの知ったかぶりにしか見えんわ
2023/02/10(金) 10:49:16.49ID:J5sY3nRi
マジレスすると>>511の他にジョン・ウィックに戦闘スタイルが近いのは
バイオハザード ヴェンデッタ
ザ・コンサルタント
ただ悪より救いたまえ
スピリットウォーカー
ベイビーわるきゅーれ

これらは至近距離で素早く倒したりダブルタップやCARシステムや柔術使ったりする
(もちろんどれもが上記の要素全部入ってる訳じゃない)
特にスピリットウォーカーは思い切りガンフーやってる

世界観的にはガンパウダー・ミルクシェイクやブレット・トレインとか
2023/02/10(金) 11:24:15.76ID:YMqJr+lN
ベイビーわるきゅーれってさ
高卒女子二人が灰色の日常を過ごす間、妄想の中で殺し屋をやる事で何とか耐えているという
かなりどん底の話だよな
実はエンジェルウォーズと大差ないな
2023/02/10(金) 11:40:20.14ID:+6w4tfoY
>>528
マイケル・ウィンコットが出てるヤンw
悪役じゃないけどね
それだけも見る価値あるでしょ
2023/02/11(土) 00:50:23.87ID:pktce0Gw
>>531
冒頭のアクションが(何故か)妄想オチだし、
確かに言われてみればそういう解釈も可だな…
2023/02/11(土) 17:21:20.86ID:S/FbtCjY
RRRがまさかのロングランヒット中
主人公の親父様が伝説のスナイパーで小銃1丁で英軍から村を守ろうとするシーンが良し

呪呪呪 鑑賞
呪術系ゾンビで運転まで出来るが銃は使わない
丸腰だからと警官隊も発砲を躊躇するが被害が増大し遂に一斉射撃開始....良作
2023/02/11(土) 18:21:58.93ID:g/BilHoj
>>534
気になるけど上映時間が長い。
予告編を見る限りではWAR ウォーの方が面白そうに見える。
2023/02/19(日) 08:43:33.94ID:BKy7iqI0
>>534
スレチやめろやキチガイ
2023/02/27(月) 12:56:26.48ID:JOPpEL53
トム・サイズモアの事を思い出してたら彼が脳動脈瘤破裂で死にかかってる
トムは不死身じゃなかったのか
悲しい事ばかりだ
2023/02/27(月) 14:18:50.37ID:U8zuGklS
ノルマンディとソマリアを戦い抜いた
ザ・「弾が当たらない男」トム・サイズモア軍曹も病魔には勝てぬか
539名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:06:14.89ID:EFkh9Bcs
逝っちゃった……
540名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/08(水) 14:58:39.07ID:HUNi3Skm
タメになるスレだ
銃の知識はないが映画見てて銃撃シーンが1番心が熱くなるから見る映画の参考にしてる
2023/03/09(木) 07:34:30.36ID:mZNAsHhk
ジョン・ウィック:チャプター4が北米試写で絶賛みたいだな
上映時間:2時間49分はどっからどーみてもアクション映画としてはイカれてる尺だが


映画情報 オスカーノユクエ @oscarnoyukue
「ジョン・ウィック4」がアーリーレビューで大絶賛に染まる。
“前3作をすべて凌駕”、“(体感)史上最速の2時間49分!”、
“映画館で最もワイルドな時間を過ごせるアドレナリン全開の映画”、
“ドニー・イェンが格別”、“史上最高のアクション映画のひとつ”、“すべてがラスボス戦”。
3月24日より全米公開。

https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1633254956995330048?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
542名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:46:48.49ID:Lb1wTjcX
真田広之は銃を使ってくれてるかな
2023/03/10(金) 01:19:54.05ID:hDmsv5Xe
え?
2023/03/11(土) 18:11:35.42ID:fg+DeVbs
あ?
2023/03/11(土) 18:14:33.67ID:fg+DeVbs
はさ
546名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/03/15(水) 15:22:39.44ID:tv8uKNBH
バイオレントナイト面白そうだな
観に行けば良かった
デビッド・ハーバーとレグイザモの殺し合いとか
2023/03/15(水) 17:36:53.87ID:oXkOupp2
>>546
サンタの方はホラー映画の殺人鬼のような殺し方のオンパレードで銃撃戦はしないぞ(笑)
548名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/03/16(木) 18:47:17.91ID:OVuC+PUo
>>547
そうなんだー
2023/03/16(木) 23:28:58.56ID:wYXKawa0
https://pbs.twimg.com/media/FrU3ZX-aYAEvnL6.jpg
550名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:57:32.29ID:Ho3CMhEL
https://twitter.com/CLINTOFFICIAL_/status/1637512286951620615
これクリントの直近の写真?
まだやれそうだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/03/23(木) 23:24:22.50ID:py3Xe/N9
>>550
もう93だし、ええやろ・・・と思ってたが、眼光が鋭いな
そしてこのご時世にやはりリボルバーなのか
2023/03/24(金) 08:50:28.56ID:tG9Auex1
>>550
新作用の射撃訓練か何かかね
イーストウッド御大は新作のたびに「これが最期の作品になるかも…」
という覚悟で観る癖がついてる

グラン・トリノも運び屋もそのつもりで観てたなあ
2023/03/24(金) 10:19:25.91ID:9XJsd+bA
クライマッチョはヨボヨボだったから写真だけで期待しない方がいい
2023/03/24(金) 15:33:14.04ID:26qpdEPK
団時朗が癌で亡くなってしまった

あの人は悪役もやっていたが
あぶない刑事では麻薬で痛覚を遮断して散弾銃と拳銃で襲撃してくる犯人を演じていた
この設定の犯人ってアメリカのドラマに元ネタいそうだけど
そもそもターミネーターっぽかった
2023/03/24(金) 17:59:34.91ID:b8cSWEbH
団さんは、そういえば一時期MGCのカタログでモデルやってなかったか
2023/03/24(金) 20:17:26.97ID:zAIsKvvV
>>555
へえ、知らなかった。
どなたか画像なんか持ってたりしませんかね
557名無シネマさん(騒)
垢版 |
2023/03/24(金) 23:13:33.57ID:fQrKikhr
>>556
ツイッター探したらすぐに出て来る
2023/03/24(金) 23:13:42.65ID:b8cSWEbH
>>556
さっき”団次郎 MGC”で検索したら出てきたよ
当時は金属製でも真っ黒だったんだね
この手のアクションをもっとやってほしかったなあ

ちなみに、MG5と打っても出てきますw
559名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/03/28(火) 15:07:16.85ID:7L+s8sc3
ヒートの続編をやるって
今のマンじゃ、全体的にいい加減な話になるんだろうな
2023/03/28(火) 18:11:52.40ID:FH+qizdL
今のマン御大はストーリーやディテールはいい加減で
銃撃戦の場面になると見違えるようにキレキレになる、晩年の大藪春彦状態だな
2023/03/28(火) 18:33:33.30ID:+AVL4JgR
もう80だからしゃーない
普通ならとっくに引退してる
2023/03/28(火) 19:37:55.82ID:pK+aA6VM
っっっっd
2023/03/28(火) 20:10:21.59ID:FH+qizdL
78でマッドマックスの新作撮ってるジョージ・ミラー、
84才で最後の決闘裁判撮ったリドリー・スコット、
ハリウッドのおじいちゃん元気すぎ
2023/03/28(火) 22:52:26.49ID:+AVL4JgR
イーストウッド御大おるやん
>>550見たけど、まだ眼光鋭いぞ
この分だと後1本くらい撮りそうな気がする
2023/03/29(水) 02:13:23.08ID:d23W7Yp/
綾瀬はるかのリボルバー・リリーはどうだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=zh8mAHPY4ks

アクションが多めなら見に行く。
2023/03/29(水) 03:08:12.13ID:PwUa0I+6
綾瀬はるかは、八重の桜で既に銃の扱いには慣れてるしな・・・奥様は取り扱い注意もあったかw
2023/03/29(水) 07:46:18.58ID:AFq+DIq0
綾瀬はるかは棒術の達人じゃなかったのか。
2023/03/29(水) 17:36:04.36ID:eNwkJREX
>>506
その前にリベリオンがある
21世紀のガンアクションは全てここから始まった
異論は絶対認めない
569名無シネマさん(騒)
垢版 |
2023/03/29(水) 19:26:46.58ID:hKacPv7A
アクション映画は、脚本や構成と同じく
殺陣や銃の扱いが重要だから難しいよな

例えばさー
ガルシアの首ってさ
ウォーレン・オーツ演じるベニーはコルト・コマンダーしか持ってないチンピラなのに
何でトンプソンまで持ってる複数人いるグループを片付けられたんだ?
密集してる相手を早撃ちで、とかだったっけ
確認する気にもならん

そもそも、ベニーが最初に支度金を貰った時に
依頼人の使いの連中は「持ち逃げしたら死ぬまで追ってやるぞ」とか脅しかけるけど
そもそもガルシアすら取り逃がしてる間抜けどもが
何でそれより大勢を追跡なんか出来ると思っているんだ?
余裕こいて卵とか食ってるが、そもそもベニーが欲かいて襲撃してきたら
こいつら対応もできないだろ
実際、トンプソンまで持ち出してもベニーに瞬殺されてる

ガルシアの首って万事この調子
バカと大バカしか登場しないから最後まで苦しい

自分としては凡作でしかないな
かなり厳しい見方ですかね
2023/03/29(水) 23:14:47.23ID:PwUa0I+6
>>569
いいンだよ、細けぇことは

アクション映画を見るための極意は「考えるのではない、感じるのだ」(ブルース・リー談)だから
2023/04/05(水) 15:50:24.42ID:x/ECVo+v
『ヒート2』映画化が進行中、アダム・ドライバーがデ・ニーロの役の若き日を演じる
2023/04/05(水) 17:32:03.06ID:AAbBhGe9
>>567
綾瀬はるかは火星田マチ子
2023/04/11(火) 02:20:23.47ID:WR6y6FJB
>>565
アクションは多いんじゃない?
タイトルがリボルバーリリーだし
2023/04/11(火) 05:22:52.34ID:OA0vomT+
>>573
原作の小説は評判がいい。
でも、主演が火星田マチ子さんではかなり不安だ。
ハードボイルドなら天海祐希の方が合いそうだけどね。
575名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:22:10.20ID:WR6y6FJB
https://youtu.be/yry0E39GeXI

これはどうかな?後半銃撃戦があるっぽい
原作ってそんな銃撃戦なかった記憶だけど
2023/04/12(水) 15:04:06.55ID:55OpvnY8
オオカミ狩り鑑賞
タンカー操舵室内の銃撃戦良し
流血量はトップクラス 殺る方も殺られる方も血だらけ
2023/04/13(木) 16:14:48.78ID:K9J5sIwQ
>>576
オオカミ狩りも銃撃戦物件なのか
明日観よう
2023/04/14(金) 21:31:01.89ID:sS+jMDNX
銃撃というか…ゴアショーだから別枠だな
2023/04/15(土) 01:11:46.53ID:ONXm+4A9
「オオカミ狩り」観てきたけど…
序盤に確かに銃撃戦はありましたね…一応
後はひたすらに殴る蹴る刺す踏み潰すのオンパレード

こりゃアクション映画の範疇じゃないなw 殺戮映画の域
2023/04/15(土) 17:26:10.02ID:s24S5/92
今年は期待作が少ない。
581名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/04/15(土) 18:22:54.83ID:2d9E0fa4
爆弾テロ未遂まで起きた
俺もこの界隈そろそろ卒業かな
皆さんお世話になりました

ドゥニ・ビルヌーブはゴミしか作れないダメ監督だと今も思います
2023/04/15(土) 20:14:11.21ID:ONXm+4A9
ヴィルヌーヴに親殺されたキチガイの人、久しぶりに来たな
583名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/16(日) 09:39:54.41ID:V6toZgHt
ヴィルヌーブはたしかにクソ
2023/04/16(日) 11:22:41.25ID:9ZKwUETu
ぬーぶさんとガンアクションは別腹。
2023/04/20(木) 03:05:37.78ID:FUeKdUr7
タイラー・レイク2が早く見たい。
2023/04/24(月) 22:35:03.86ID:gVLy0qJx
>>581
オレも2016年に白人警官5人が黒人退役スナイパーに射殺された
ダラス銃乱射事件を見て以来、ガンアクションに1ミリも興味なくなったよ
やはりリアルに敵う映画なんてないんだよな
タランティーノとウォルターヒルは今も好きだけど
タランティーノは次回作で引退だそうだが、オレが大金持ちなら
平井和正の死霊狩り3部作を映画化してほしかった
それだけがすごい心残り
2023/04/24(月) 22:38:00.29ID:gVLy0qJx
あ、あとスクールシューティングに凄いwktkするようになった
バトロワやハンガーゲームを生で見るような興奮
自分でも狂ってると思うが、やっぱリアルに敵う映画はない
2023/04/24(月) 23:18:34.03ID:VmgKnYvg

ここは貴方のツイッターではありません
そういうたわ言は自分のツイッターでフォロワー相手に好きなだけ呟いてください
589名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/04/26(水) 06:42:46.74ID:6Y/SiFqv
たわごとなんてたくさん書かれてるやん
2023/04/26(水) 09:14:18.28ID:yqrloW4q
>>575
お!見てみよ
2023/04/26(水) 10:49:10.12ID:wOBWbqTT
今年期待出来そうな新作はあるかい?
2023/04/26(水) 11:32:41.87ID:LfnHXR1W
the killer 暗殺者
https://m.youtube.com/watch?v=d_zEe4n7ahU
2023/04/26(水) 16:04:17.81ID:RT6bmpZk
>>592
これは面白そうだが、やはりこの手のジャンルはすっかりハリウッドは下火で
韓国&香港が主流となりつつあるなあ これも時代か
2023/04/26(水) 21:06:26.55ID:1BXCDqA+
>>592
微妙じゃん
普通にハリウッドの方がいいわ
韓国は似たようなの多すぎ
2023/04/26(水) 22:30:11.49ID:RT6bmpZk
韓国は似たようなの多すぎって…
じゃあハリウッドがそんなオリジナリティやバラエティに富んでるか?というと
別に…って感じだし
2023/04/26(水) 22:42:13.64ID:qEtOeprO
韓国よりはバリエーションあるやろ
2023/04/26(水) 23:02:16.36ID:etnjRGV7
>>593
どこがだよ
もうその手の無敵アクションは飽き飽きしたわ
ジョンウィックすらもううんざり
2023/04/26(水) 23:28:43.82ID:RT6bmpZk
でも無敵アクションじゃ無くなったら退屈とかテンポ悪いとか抜かすだろどうせ
2023/04/27(木) 00:54:21.34ID:pRtfdipe
ドンパチ物なんて数少ないんだから公開されるものは取り敢えず見ないとね
5月公開では暗殺者とニーソンのメモリーだけど両方女のコを助ける話のようで
ワンパターンはヤダとか言ってたら見る物無くなるで
2023/04/27(木) 09:03:53.79ID:Yi++WnSm
そもそも殺し屋と少女ものなんぞ、もう子連れ狼ものと同じ一つのジャンルだからな
これでワンパターンだー!とか映画通気取りの中坊かよ
2023/04/27(木) 09:55:20.10ID:BDBoymcK
自分がハリウッドを下げて韓国や香港を持ち上げといて擁護の仕方は雑とかクソ笑えるわ
お前こそとりあえずハリウッド叩いとけばいいと思ってる中二病だろ
2023/04/27(木) 10:57:15.97ID:1RBx66Aq
リアル系ロボットアクションを作って欲しい。
マーベル・DCはもういらない。
2023/04/27(木) 11:08:02.38ID:1RBx66Aq
ロボコップ・チャッピー・エリジウムなど。
ターミネーターはもういらない。
604名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:10:35.95ID:bO+4hpf3
>>602
リアル系が良いならアニメ見ればいいでしょ
ブロムカンプみたいな凡才にボンヤリした映画にされても困るし
2023/04/27(木) 12:16:23.55ID:B9qJAPPh
つ>トランスフォーマー
2023/04/27(木) 19:30:54.98ID:1RBx66Aq
>>605
リアルではない。
2023/04/27(木) 20:22:57.62ID:i9cR2/0q
上の連投バカと同じ奴かコイツ
2023/04/27(木) 22:15:45.55ID:1RBx66Aq
>>607
いえ、別のバカです。

ロボコップは永遠の名作なり。
リメイク版も個人的には良かった。

ロボット+ガンアクション+カーアクションにモンスターを足せば完璧だよね?
でも、ありそうでない。
2023/04/27(木) 23:09:27.62ID:jcZ20Jx4
ロボコップをバットモービルみたいな車に乗せて、バイオモンスターと戦わせるような映画があれば完璧だなw
2023/04/28(金) 00:12:50.49ID:rLgjRrU+
>>608
追記

この条件をかろうじて満たしているのがエイリアン2と第9地区かな?
なぜもっとこの手の映画を作ってくれないのだろうか。
2023/04/28(金) 00:36:48.45ID:lkSs6MF8
ロボコップの新作映画&テレビシリーズ化がAmazon Studiosにて企画されていることがわかった
米Deadlineが報じている
612名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/04/28(金) 18:56:06.97ID:rRAUHDMf
>>603
ロボコップ・チャッピー・エリジウムがリアル系って
自分と別の映画を見ているのかのう
エリジウムやチャーピーのいい加減さ、どこかで見たような貧弱な想像力には
劇場内で既にウンザリだったわ
もう少し脚本練るなり破綻しない構成にしろや
2023/04/28(金) 19:12:07.93ID:P+iqdd3k
「イコライザー3」予告編
https://youtu.be/YVsUhLIbyEo

ダコタ・ファニングがゲスト出演、イタリアでマフィア相手に暗闘は「燃える男」オマージュ?
脚本が前2作と「16ブロック」「マグニフィセント・セブン」「エクスペンダブルズ2」
「ジャック・リーチャー NEVER GO BACK」「ネイビーシールズ ナチスの金塊」のリチャード・ウェンク
玉石混合とはいえ、マーティン・キャンベル「マーベラス」、メル・ギブソン「リーサル・ウエポン5」
(シェーン・ブラック共作)も担当してるベテラン

米国9/1公開は日本だと早くて11月の枯れ時ですかね
クリスマス〜正月向けのお話ではないので
2023/04/28(金) 19:13:50.84ID:P+iqdd3k
ちょっと古いですが "The Expendables 4"のティーザー・トレーラー
最新タイトルは"Expend4bles"
ミーガン・フォックスもリサイクル俳優枠入り
銃撃戦はこうでなきゃの弾薬消費
https://youtu.be/0mRdsY6dP5Y

"MISSION IMPOSSIBLE 7: DEAD RECKONING"
パート1は全米7月公開の夏休み映画
https://youtu.be/tNfEe4Nj5GQ

「タイラー・レイク 命の奪還 2」ティーザー予告編
6/17に全世界同日配信
ムジョルニアを振り回してるのと違いがないようにも思えますが
https://youtu.be/BZow_oX1wtM
615名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/28(金) 20:53:32.06ID:KmdI6F37
シコライザーは一作目は衝撃的だったけど二作目ですでにマンネリ化してしまったのであまり期待感が湧かないな
2023/04/28(金) 22:49:58.83ID:wk+1QWUy
>>612
でもあの監督の映画はVFXは完璧なんだよね
まったく隙がない
自主制作とは思えない完成度とキャストの豪華さ
どういうコネがあるんだろう
2023/04/28(金) 22:59:32.26ID:wk+1QWUy
イコライザーはヒットガールだけが目当てで見たから
2はえっらい退屈だったな
そういやダコタファニングはブロムカンプの短編にも出てたっけ
豪華キャストにハリウッド顔負けのハイレベルなVFX
第9地区以降、ロクなヒット作を出してないのに
資金調達は大丈夫なのかと、いつも余計な心配をしてしまう
2023/04/28(金) 23:52:13.96ID:rLgjRrU+
>>612
君のお勧めのリアル系ロボットアクション映画を教えて。
2023/04/28(金) 23:58:30.63ID:7hYXoxza
>>617
ブロムカンプに関しては完全な雇われ仕事であろう、
グランツーリスモの映画化の出来次第だな 今年8月に公開
2023/04/29(土) 05:33:37.77ID:SWhy2UsR
>>613
玉石混交
2023/04/29(土) 23:43:31.68ID:61asSTo9
>>620
その通りでございます

AppleTV+で4/21から配信開始の「ゴースティッド」
クリス・エバンスとアナ・デ・アルマス共演「出会った相手は凄腕オペレータ」もの
女性側が工作員できゃーきゃー逃げ回る民間人が男というのがフック

監督の次回作が「シャーロック・ホームズ3」
脚本家3人中2人が最新作を含む「デッドプール」3作と
「ゾンビランド」2作、「6アンダーグラウンド」を書いたコンビ
もう1人がホランド版「スパイダーマン」3作のライター

アルマスは「007」「グレイマン」とすっかりCIA女優ですが
元々はスケジュールの都合で降板したスカーレット・ヨハンソンの代役だそうで
要はマーベル・ユニバースの露骨な再共演企画
アンソニー・マッキーにセバスチャン・スタン、ライアン・レイノルズまで
ゲスト出演していてサービスは満点なんですけどね
2023/04/29(土) 23:50:49.77ID:61asSTo9
残酷さゼロで逆にブラックなヘッドショットとか
クラッシュした車からふっ飛んだ兵士とスローモーで目が合うは「デッドプール」
タワー最上階の回転レストランの窓ガラスにへばりついてのショーダウンは
「ウィンター・ソルジャー」と既視感ばかり

アルマス本人なのかスタントなのか体術で腰がぐらついてたりと
IMDbレイティングが初日に875人投票で5.9が
現在2.1kで5.8へとさらに降下しているのも納得の出来でした
https://youtu.be/IAdCsNtEuBU
2023/04/30(日) 13:14:21.68ID:BKnB3Wpo
>>612
君のお勧めのリアル系ロボットアクション映画を教えて。
624名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/04/30(日) 14:39:00.07ID:9WuBt7Jg
>>622
まじかぁ、
2023/04/30(日) 19:22:40.28ID:BGvG5bRb
そりゃ「ロボジョックス」だろあれは名作
626名無シネマさん(茨城県)
垢版 |
2023/05/01(月) 07:07:03.30ID:HvnQRMjP
ジョンウィック4早く見てえよお
家で1見てて思うんだがアクション映画って劇場で見ないと物足りない感があるんだよなー
2023/05/01(月) 12:24:12.90ID:zi6TP4Nu
そう
だからタイラー・レイクも劇場でやって欲しかったんだよなあ
628名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/05/01(月) 17:18:02.40ID:uvy1wkc5
テネット冒頭の銃撃シーン好きなんだけどこんな銃撃戦があるオススメありますか?
2023/05/01(月) 19:27:45.08ID:rqZNdJjk
>>628
ザ・バンク 堕ちた巨像
2023/05/01(月) 20:02:47.68ID:YSNOKGvs
「テネット」のオープニングは特殊部隊の突入だよね
https://youtu.be/g7gPegf76Mw

特殊部隊突入映画の元祖?「ファイナル・オプション」
予告編
https://youtu.be/m3woLvvYQxg
強襲シーン
https://youtu.be/lMVWrD69KZI

占拠された部屋への突入だけだと「恐怖に襲われた街」が7年早いけど
1970年代アクションなので篭城犯と殴り合い
https://youtu.be/MYnhmztQTc0

「フランス特殊部隊GIGN エールフランス8969便ハイジャック事件」
https://youtu.be/o2aqaHt9Z5A
2023/05/01(月) 20:03:59.26ID:YSNOKGvs
「ファイナル・オプション」をTVで再構築した感じの
「SAS英国特殊部隊」のS1第1話とS3第3話
S1E1"The Killing House" (無印)
https://youtu.be/cj04MdGVv_c?t=3077

S3 "The Class of 1980" (デッド・リミット)
1980年の教訓というのは「ファイナル・オプション」元ネタの
イラン大使館占拠事件のことね
https://youtu.be/-uHzcL7q50Q?t=2180

その占拠事件をドキュメント風に描いた「6 DYAS」
日本だとネトフリ配信
https://youtu.be/7HthiTi_IcI

CI5やその後継作に成り損ねた "Saracen"のパイロット版や
「MI-5 英国機密諜報部」S1E3でも大使館占拠エピソードがあったと思う

パイロット版は「怒りの特殊コマンド / 非情の流血都市」というタイトルで
VHSが日本でも出てた
以前はつべに英国版がアップされてたけど削除されてた
2023/05/01(月) 20:31:43.31ID:YSNOKGvs
「6 DYAS」じゃなくて「6日間(6 DAYS)」ね

「ザ・ユニット」の第1話でも旅客機への突入をやってる
「ストライクバック:極秘ミッション」のS1第2話もホテルへの突入
動画はすごいネタバレ
https://youtu.be/CxYoWdo4Vt0

特殊部隊ものはTVドラマのほうが作りやすいのか
633628(大阪府)
垢版 |
2023/05/01(月) 21:37:36.19ID:uvy1wkc5
おお!色々紹介ありがとう!
連休中なんでゆっくりチェックしますね
2023/05/02(火) 11:40:13.75ID:24vnsesH
小説のチャイナマンは
SASがIRAとベトコン野郎に断末魔すら言わせぬように銃撃で致命傷を与え
放置して悶え苦しまみながら死ぬのを
SAS隊員が眺めている様子が描写されていて
素晴らしかったな

チャイナマンと言いながら全く中国が関係なくて
IRAが悪人ばかりという描写でもなく、むしろベトコン野郎の方が性悪で卑怯である事を仄めかしている作品なのが笑えた

急襲部隊は反撃の隙も与えず一方的に殺戮しないといけないが
映画だと向いてないわ

テロリストやゲリラなんて熟練兵じゃないし
海兵隊やらの精兵なら一方的に殺すくらいでいい
635名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/05/08(月) 20:06:20.80ID:XVybgRxI
ジミー・ウォンのスカイ・ハイ面白そう
2023/05/09(火) 09:53:50.01ID:4xOaXhqy
>>635
70年代映画の大雑把娯楽アクションの極みで面白いぞ(褒めてる)
ジミー・ウォング御大の女にモテモテなのは無理のあるルックスと本気の殺陣、
ただの撮影事故の車のボンネットがカメラに向かって飛んでくる、
エアーズロック前の爆発シーン!
637名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/05/15(月) 08:26:04.46ID:2Z2DIeEi
へえ
2023/05/16(火) 10:50:57.95ID:nevVgEhR
リミット・オブ・アサシンはなかなかの佳作だった。
期待してなかったけど銃撃戦も多い。

で、香港人女優は福原愛を少しエロくした感じがgood
2023/05/19(金) 03:01:52.14ID:TtWTXl5O
The Creator Trailer (2023)
https://www.youtube.com/watch?v=f17TrIpy6Jc

これは楽しみ。
2023/05/19(金) 18:03:38.66ID:Vtagcoqu
>>639
SF的な光線銃だから、ちとこのスレの好みからは外れるが映画は純粋に面白そう
ギャレス・エドワーズがやっと帰ってきたな
壮大な絵面を撮らせるとやっぱ上手いわ 

ニール・ブロムカンプがレース映画の方に行って、
ギャレスがSFガジェット近未来アクション撮るの面白い
2023/05/19(金) 18:07:04.82ID:+U+lcWLM
ブロムカンプは、第9地区以外の自前のアイデアがないのがバレちゃったしな
当分は、リドリー・スコットみたいに雇われに徹するのかも
642名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/05/20(土) 09:11:37.91ID:2wbG/mlO
>>639
なんかゴチャゴチャしてんなぁ
ギャレスは好きな監督だから頑張ってほしいけど
あとナベケン出てんのか
643名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/05/20(土) 09:13:59.62ID:2wbG/mlO
>>640
ブロムカンプは単に(一時的にしろ)仕事を請負人をやっただけだろう
自分の持ち込み企画でヒット出来ないから請負仕事で当面は食ってきながらいつかオリジナルも作りたいって感じでしょ
2023/05/20(土) 09:17:13.09ID:rPdyRiKh
>>643
たぶんそうだろうな
『グランツーリスモ』の出来次第でまた話は変わってくるけども、個人的にブロムカンプは
実は自分の作りたい映画作るより、商業的制約がかかった
雇われ企画の方が良い映画作るのでは…と思い始めてる
『第九地区』は良かったけどさ
2023/05/20(土) 11:25:57.71ID:wIMoMAsd
第九も、人間がしだいにエビ人間化するって展開
まともに見ると不条理ホラーな話でしかないんだよな

格差や階級社会に不満があるなら
真摯に社会や技術に向き合う映画を作るべき
金持ちが悪い政府が悪いじゃ進歩ないぞ
映画人はバカが多いから無理かな
2023/05/20(土) 11:40:30.43ID:Eo+jcC+j
バカが多いというよりは、むしろ”頭がよい”から、左寄りな考え方になると思うんだが
そういう人で思考が右寄りになるのは、どちらかと言うとひねくれ者といったほうが良い
647名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/05/20(土) 11:59:53.31ID:2wbG/mlO
左寄りなのが悪いとは全く思わないな
極端なのは良くないとは思うけど
2023/05/20(土) 12:46:10.39ID:reEG4F8k
第九地区の続編のうわさもあったけど結局どうなったのだろう。
個人的にはすごく楽しみだけど。
2023/05/23(火) 00:09:26.23ID:gEZH6P/W
聖闘士星矢 鑑賞
多分安いからだろうが全く実績ない人に作らせた東映は懲りないねえ
どうでもいい映画だけどマーク・ダカスコスの銃さばきが素敵だった
このキャラで映画1本撮れるよ
https://pbs.twimg.com/media/Fu3H-E-aQAAcN4k?format=jpg

ランサム 7月
https://m.youtube.com/watch?v=d7W-SlzZuiA
2023/05/23(火) 06:40:14.08ID:ppmd0hVd
>>649
今時横持ち撃ちは頂けないキャラは良かったけど
2023/05/23(火) 22:11:14.64ID:oZrVOuix
レイ・スティーブンソン死去
『パニッシャー:ウォー・ゾーン』は素晴らしかった…。
2023/05/26(金) 03:47:11.54ID:VPiyf2kV
>>649
ランサムは面白そうだけど、東京だけ?

今年は夏以降から期待作が見れるのかな?
653名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/05/26(金) 04:07:14.76ID:VPiyf2kV
このスレ待望(?)のジョニー・ストロング&ウィリアム・カウフマンの新作

WARHORSE ONE (2023) Official Trailer | Johnny Strong | Athena Durner | Raj Kala
https://www.youtube.com/watch?v=63rL3f2zl8Q
2023/05/26(金) 04:13:50.54ID:VPiyf2kV
これからの期待作を教えて。
2023/05/26(金) 07:37:21.78ID:qGI80mNt
>>653
カウフマンとジョニー・ストロング、もうすっかり盟友の空気だな
今回「監督・脚本:ジョニー・ストロング&ウィリアム・カウフマン」
のクレジットになってた
2023/05/26(金) 23:25:26.07ID:4pDyc2rs
AppleTV+独占配信の「グレイハウンド」
米国からリバプールへの大西洋を横断する物資輸送で
哨戒機が随伴できない海域50時間の攻防
ドイツの群狼作戦を護衛艦隊側から描いた海戦映画

91分中8割以上が駆逐艦とUボートの駆け引きで
ドラマがないと批判されてますが銃撃戦的には高濃度

海面すれすれのUボートに仰角の限界で5インチ砲が使えないすれ違いざまの撃ち合いや
浮上したUボートが50mくらいで真っ向勝負を仕掛けてくるが鳥肌もの

5インチ砲に40mm連装砲・20mm機関銃を総動員した駆逐艦のどどめが速いか
Uボートの88mm平射砲の2撃目が速いか
独88mmに張りついた水兵が装弾に焦りまくる姿に涙

劇場で見たかった佳作でした
予告編
https://youtu.be/5Byeq_hyh2U
2023/05/28(日) 23:03:39.13ID:dqtj9XLg
THE KILLER/暗殺者
格闘アクションがメインだがガンアクションも多い。
ほぼ一方的に撃つばかりだが一応銃撃戦もある。
ジョン・ウィックそのまんまなガンフーやってた。
658名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/05/29(月) 23:34:40.59ID:U3Riv4nu
警告
ジョニー・ストロングのアルティメット・ファイターは見ちゃだめ。
2023/06/03(土) 00:14:13.68ID:ELEaqaV5
AppleTV+で「チェリー」
ルッソ兄弟が「アヴェンジャース:エンドゲーム」と「グレイマン」の間に撮った青春映画
一応原作は実話ベース
https://dokushojin.com/review.html?id=7139

若さ故の行き違いから大学中退、陸軍新兵(実戦童貞=チェリー)となりイラク派兵
7個も受勲したけれどPTSDになって除隊、ドラッグに溺れ金欠で銀行強盗
という多感なぼんくらのモノローグで綴る転落人生

「貧しさに負けた いいえ麻薬に負けた」のアメリカ版「昭和枯れすゝき」
「この俺を捨てろ なぜこんなに好きよ」という歌詞そっくりのシーンも
https://youtu.be/PksEZ83izeg

新兵訓練所の「フルメタル・ジャケット」や
慰問団の「黙示録」オマージュがほほ笑ましかったり
即席爆弾でHMMWVを足止めされてからの銃撃戦
ニューシネマみたいな街路のロングショットの長回し
もあるにはあるのですが撃ち合い目当てで見る映画ではありませんでした

予告編
https://youtu.be/oOjuuyKNXXM
660名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/06/08(木) 13:19:09.27ID:O45Lmchn
ドルフ・ラングレンが肺癌で末期と公表していて気落ちする
僕らのスター、この世にまだいて欲しい
2023/06/08(木) 15:24:46.98ID:a8rq3OVv
>>660
エクスペンダブルズ4の予告編が出てるが、めがね姿が妙に似合ってたw
最近はアクションのない作品でもいい味を出してたしな
ここは極真魂で頑張ってほしいが・・・
2023/06/09(金) 07:26:34.75ID:Mmj8Rvk7
4はシュワちゃん予告で見当たらなかったが出ないのかな
663名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/06/10(土) 13:28:01.79ID:4h6gd/U1
https://youtu.be/4FL2JTUWXkM
664名無シネマさん(北海道)
垢版 |
2023/06/12(月) 16:23:45.55ID:2HvE1M0d
日本版の最後まで行く面白かった
665名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/06/18(日) 05:42:46.90ID:kxnTosPd
マッドハイジは面白いのかな
2023/06/18(日) 13:42:31.06ID:d9mfSDDj
>>665
おもんないとおもう。
667名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/06/22(木) 20:29:06.63ID:1ZzePPur
Bone Tomahawk トマホーク ガンマンvs食人族を観た
やたら名の知れた俳優が多いし
見た目は安っぽくない暴力的な西部劇、なんだけど
これ冷静に見たらプレデターが替わりに食人族になっただけじゃねえか?
なんか隠密行動得意だし

Sクレイグ・ザラーは以降だんだん作家性を作り上げていったけど
最近は漫画を描いたりしていて
映像からは遠ざかっているのかな
2023/06/23(金) 12:39:04.97ID:VFLECg9h
https://i.imgur.com/bhdqBOa.jpg
2023/06/24(土) 09:23:10.97ID:0yu7Jevc
https://i.imgur.com/5kwpHDL.jpg
2023/06/24(土) 10:01:41.54ID:0yu7Jevc
https://i.imgur.com/Tz7wfQo.jpg
https://i.imgur.com/rzRC2Bg.jpg
2023/06/24(土) 10:17:23.86ID:0yu7Jevc
https://i.imgur.com/7onhTpd.jpg
672名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2023/06/24(土) 14:03:32.38ID:/bHsbtyb
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/sakurazaka46/1687499879
2023/06/24(土) 16:07:18.56ID:op9Sl9HB
https://i.imgur.com/YtxzpId.jpg
2023/06/24(土) 16:25:43.08ID:op9Sl9HB
https://i.imgur.com/ALB6LLq.jpg
2023/06/24(土) 16:46:17.37ID:YABUzPQL
https://i.imgur.com/YRBuJZC.jpg
2023/06/25(日) 07:57:33.94ID:Kc5iJ8/G
https://i.imgur.com/azOCxGm.jpg
2023/06/25(日) 17:00:55.12ID:M3qMrTcD
353 名無し募集中。。。 2023/06/25(日) 16:18:56.72 ID:???-89350
ソガイは乃木坂強アンチで音楽番組出るたび叩きまくってる
ちな平手と長濱が出てるときは嬉々として実況してたからケヤカスなんじゃねって言われてる
2023/06/25(日) 17:18:52.69ID:N23m4Ubn
映画でなくて恐縮ですが「ヒート2」
750ページ超のマイケル・マン(御歳79歳!)の小説デビュー作にして
「ヒート」のラストシーンから始まる完全な続編

プロローグの9ページで「ヒート」171分を手際よく要約
第1部(たった44ページ)でクリス・シハーリスのLAからの逃亡と
それを追うヴィンセント・ハナの強盗殺人課が描かれ

以後は、1980年代末のシカゴを舞台にニール・マッコーリーの強奪計画と
強盗に押入った富豪の妻子をいたぶりレイプするサイコパスを追うヴィンセントを
並行して描く「ヒート」前哨パート

それと交互して、パラグアイに落ちのびたクリス・シハーリスが
現地の台湾系組織に足がかりを得てのし上がる「ヒート」続編パート

クリスが南米で頭角をあらわす過程は
麻薬組織に潜入してコン・リーと深い仲になる映画版「マイアミ・バイス」
「ヒート」で描き切れなかったクズ犯罪者ウェイングローの強化拡大版を追う
シカゴ時代のヴィンセントは「刑事グラハム」
という感じで本当に集大成な物語でした
綿密な計画の立案と実行は「悪党パーカー」シリーズを彷彿とさせましたね

映画化はプレ・プロダクションに入ったみたいですが
原作を読んだ限りでは映画より10話のミニ・シリーズが合っているというか
構成や劇中の時間の流れがHBOのドラマみたいでした
679名無シネマさん(新潟県)
垢版 |
2023/06/25(日) 23:35:26.17ID:1EmSb48E
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/hinatazaka46/1687685284
2023/06/26(月) 00:37:26.58ID:W3qqZAlI
https://i.imgur.com/FxjyBkw.jpg
2023/06/26(月) 06:14:41.43ID:bI5N0wbG
https://i.imgur.com/xPqSXFJ.jpg
2023/06/26(月) 06:26:18.15ID:mlnLyJS6
https://i.imgur.com/cqsBUVL.jpg
https://i.imgur.com/WLbRffp.jpg
https://i.imgur.com/dFuFrRL.jpg
2023/06/26(月) 06:32:00.09ID:mlnLyJS6
https://i.imgur.com/nskxhGA.jpg
2023/06/26(月) 06:54:44.52ID:mlnLyJS6
https://i.imgur.com/1Oby5fa.jpg
https://i.imgur.com/bDMuh0I.jpg
2023/06/26(月) 07:07:15.91ID:mlnLyJS6
https://i.imgur.com/hpHPadV.jpg
2023/06/26(月) 07:21:04.02ID:mlnLyJS6
https://i.imgur.com/dFuFrRL.jpg
https://i.imgur.com/AydyrM3.jpg
2023/06/26(月) 07:25:09.50ID:mlnLyJS6
https://i.imgur.com/jKlv256.jpg
https://i.imgur.com/9hGIVI1.jpg
2023/06/26(月) 08:47:49.64ID:aAH+4mSi
https://i.imgur.com/Vgdthkl.jpg
https://i.imgur.com/6Th8TwN.jpg
https://i.imgur.com/ZcT2uIo.jpg
2023/06/26(月) 09:04:40.89ID:FXRNvJT7
https://i.imgur.com/DOAGAcX.jpg
https://i.imgur.com/5bLH09J.jpg

https://i.imgur.com/QY6uf3d.jpg
https://i.imgur.com/3IZy433.jpg
2023/06/26(月) 13:37:59.16ID:aAH+4mSi
https://i.imgur.com/R0cWn8D.jpg
https://i.imgur.com/8QFdxDn.jpg
2023/06/26(月) 13:48:49.81ID:aAH+4mSi
https://i.imgur.com/Zg2jwgl.jpg
https://i.imgur.com/Yu9fxRX.jpg
2023/06/26(月) 13:51:24.79ID:huUpvxCk
https://i.imgur.com/W06MF0h.jpg
2023/06/26(月) 13:57:34.20ID:huUpvxCk
https://i.imgur.com/svz2Xl5.jpg
https://i.imgur.com/9VRTlK2.jpg
2023/06/26(月) 14:10:53.35ID:fdb/x8/x
https://i.imgur.com/azOCxGm.jpg
2023/06/26(月) 14:17:17.78ID:fdb/x8/x
https://i.imgur.com/upYgvAw.jpg
2023/06/26(月) 14:39:04.86ID:fdb/x8/x
https://i.imgur.com/mw9dK4t.jpg
https://i.imgur.com/h5cTdIW.jpg
2023/06/26(月) 15:00:09.14ID:Ouexwrhi
https://i.imgur.com/w9AjiUv.jpg
https://i.imgur.com/VqxcVzE.jpg

https://i.imgur.com/7y9vIH9.jpg
2023/06/26(月) 15:24:00.59ID:Ouexwrhi
https://i.imgur.com/Tobt1MB.jpg
https://i.imgur.com/8zfVuHO.jpg
2023/06/26(月) 16:55:12.62ID:Is7GUtRc
210 確かに存在した名無し(東京都) (ワッチョイW d5eb-ooIA)[] 2023/06/22(木) 00:21:18.45 ID:zQwrFvPx0
かまいがちもナンタラも一つもトレンド入りさせられなかったってマジ?
こりゃTVerも回らないなぁ

474 確かに存在した名無し(東京都) (ワッチョイW d5eb-ooIA)[] 2023/06/22(木) 17:15:05.64 ID:zQwrFvPx0
トップ10にも総合にも入ってないのにイキってて草だわ笑

662 確かに存在した名無し(東京都) (ワッチョイW d5eb-ooIA)[] 2023/06/22(木) 22:27:56.34 ID:zQwrFvPx0
>>660
ナンタラ公式から喜びのツイートがないようなので櫻坂回は超えられなかったようですね^_^
ドンマイ

~~~TVerランキング入り発覚後~~~

669 確かに存在した名無し(東京都) (ワッチョイW d5eb-ooIA)[] 2023/06/22(木) 22:40:14.44 ID:zQwrFvPx0
他の共演者のおかげじゃないの?
くりぃむは言わずもがなトップの芸人
ダイアンは27時間の司会者になるほど出世したし
野田はネットで人気が高いしな
2023/06/27(火) 15:53:59.13ID:TauNQkUg
@ミーグリ全当だ
@璃花さんのミーグリ全当
@ミーグリ全当 3万飛んだー
@ミーグリ全当...?夏鈴ちゃん...?!え?金欠なんだけど汗汗
@深夜に応募したミーグリの全当を日中見るの中々来るな…いやありがたいんだけども…
@ミーグリ全当でした。 増本綺良 21/21 遠藤理子 24/24 お金が。。。
@櫻坂6th個握ミーグリ 1次応募抽選結果 天 6/6 武元 12/12 幸阪 5/5 石森 5/5 小田倉 2/2 天ちゃん全当は計算外…
@今回、ミーグリ当たり過ぎ、、、、た、、、 いつも通り何個か落ちて一部当選を想像して 投げまくったのに全当は聞いてないじゃん、、 どれだけ働いたとて給料変わんないんだからぁぁぁあああああ
@櫻ミーグリ1次 全当じゃんか!!!
@ミーグリはじめてまとまった数応募したら全当してもた。何話そ。。 #櫻坂46
@櫻坂46 6thシングルミーグリ当落 守屋さん 5/5 山﨑さん 2/2 小島さん 1/1 中嶋さん 1/1 的野さん 1/1 全当しました
@大園さん珍しく全当だったんですがリアルミーグリあるかもだから今回みんなあんま積んでないの???
@櫻坂46 6thミーグリ当落結果 まつりちゃん 18/18 りかたん  24/24 ゆーづ   3/3 そうです、全当です
@ミーグリ投げれる日が少なかったのもあるけど全当でした
@なんか、なんかミーグリ全当した まさかするとは思わなくてびっくりした うれしいけど、えとえと
@ミーグリってたくさん当たってて欲しいけど全当したら全当したで頭抱えちゃうよね
@今月本当にお金使いすぎてる!生活の最低限のものしか買わない!あ!ミーグリは生活に最低限必要なものなので申し込みます!はい!全当!(日記)
@夏鈴ちゃんミーグリ無事全当 ^^
@えっ?!#櫻坂46 の6thシングルの個別ミーグリ、#大園玲 申し込んでハズレなしで全当すんのマジ??嘘やん…。 フォーメーション発表前とは言え…、24口全部当たるとは…。
2023/06/27(火) 16:53:58.87ID:TauNQkUg
テレビ地上波単発

坂道共通
06/28 17:30~22:24 テレビ東京系「テレ東音楽祭2023夏」
07/01 15:00~22:54 日本テレビ系「THE MUSIC DAY」

乃木坂
06月27日(火) 20:00~20:54 TBSテレビ 「バナナサンド」 (賀喜遥香・久保史緒里)
07月06日(木) 19:00~20:00 TBSテレビ 「プレバト!!」 (弓木奈於)

櫻坂
06/25 21:54~22:48 テレビ東京系「有吉ぃぃeeeee!」山﨑天
06/26 26:13~26:30 テレビ朝日系「チョコプランナー」守屋麗奈
07/02 21:54~22:48 テレビ東京系「有吉ぃぃeeeee!」田村保乃

日向坂
06/25 19:58~20:56 テレビ朝日系「ポツンと一軒家」丹生明里
06/25 22:25~23:25 TBS系「日曜日の初耳学」松田好花
06/26 19:00~21:54 テレビ朝日系「 Qさま!! 3時間SP」影山優佳
06/27 19:00~20:00 TBS系「THE神業チャレンジ」東村芽依 ※VTR出演
06/27 20:00~21:00 フジテレビ系「潜在能力テスト」松田好花
06/28 23:45~24:15 テレビ朝日「くりぃむナンタラ」加藤史帆・佐々木久美・金村美玖・河田陽菜
07/07 19:56~20:54 日本テレビ系「沸騰ワード10」影山優佳
07/12 18:30~21:54 フジテレビ系「2023FNS歌謡祭 夏」日向坂46
07/17 10:05~ NHK総合「NHK学生ロボコン2023」影山優佳
07/20 21:00~21:54 フジテレビ系「私のバカせまい史」佐々木久美
07/22 18:30~ フジテレビ系「FNS27時間テレビ ~千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケ タッグモード大会~」齊藤京子・富田鈴花
07/28 19:30~19:57 NHK札幌「179 ~どうみん手作りクイズ 179Q~」藤嶌果歩
08/04 19:30~19:57 NHK札幌「179 ~どうみん手作りクイズ 179Q~」藤嶌果歩
日付未定 23:15~23:45 テレビ朝日「かまいガチ」齊藤京子
2023/06/27(火) 17:00:21.52ID:TauNQkUg
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/sakurazaka46/1687499879/
2023/06/27(火) 18:40:47.57ID:RqTXyFeF
★僕が見たかった青いパンツ 地下売上議論26768★
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1686816050/
2023/06/27(火) 23:50:02.45ID:Kskv3Rto
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20211208/bFcxSHZid1Ew.html
2023/06/28(水) 00:01:52.68ID:S+NYtQKb
【藤井出せ】【藤井だけ浪人】藤井藤井藤井藤井👓★13【藤井だけ不合格】【藤井出せ】
753 :ソガイ ◆QcN0JunjLg []:2021/06/27(日) 22:25:07.34 ID:sQIL4Ioy0
いや平手はいるでしょ
2023/06/28(水) 00:19:47.06ID:S+NYtQKb
【テレ朝】六本木クラブ
590 :ソガイしといてよ ◆QcN0JunjLg []:2022/09/01(木) 21:09:57.48 ID:mfUVaWq70
平手上手いじゃん
2023/06/28(水) 00:36:36.39ID:S+NYtQKb
ゲーム音楽より「欅坂46」のメドレーを流した方が盛り上がっただろ
1 :ソガイ ◆QcN0JunjLg []:2021/07/23(金) 22:06:15.02 ID:LD5vhNt/0
平手ちゃん復活で
2023/06/28(水) 01:33:54.27ID:S+NYtQKb
549 名無し48さん 2023/06/25(日) 16:56:39.92
ソガイはなんGで乃木坂下げやってるヒナカスだからこの機会にきえたらいいは
709名無シネマさん(茸)
垢版 |
2023/06/28(水) 05:41:14.42ID:YJgtwKsz
https://itest.5ch.net/krsw/test/read.cgi/sakurazaka46/1687858388
2023/06/28(水) 17:11:47.07ID:uZDBkTjP
https://i.imgur.com/N4gfKnJ.jpg
2023/06/28(水) 22:09:36.03ID:sEgW4rhQ
https://i.imgur.com/HZiw9B8.jpg
https://i.imgur.com/vPIR8y6.jpg
https://i.imgur.com/VtEfxId.jpg
2023/06/28(水) 22:33:49.94ID:sEgW4rhQ
BANZAI JAPAN、*ChocoLate Bomb!!、MION、MUSÉ、U&pia、Vicke Blanka、Youth Theater Japan、Yukka、アマギセーラ、アルテミスの翼、剱伎衆かむゐ、小林未郁、櫻坂46、096k熊本歌劇団、なつみゆず&渡川いくみ、ばってん少女隊、森美沙紀、山本詠美子
2023/06/28(水) 22:34:05.94ID:sEgW4rhQ
2009 AKB48
2010 モー娘。
2011 ぱすぽ☆
2012 アイドリング・ももクロ
2013 でんぱ組.inc・℃-ute・J☆Dee'Z
2014 Berryz工房、℃-ute、乃木坂46
2015 でんぱ組.inc、みちのく仙台ORI☆姫隊、ピンク・ベイビーズ、Luce Twinkle Wink☆、ORANGE PORT
2017 わーすた、虹のコンキスタドール
2018 まねきケチャ、callme、BANZAI JAPAN、=LOVE
2019 Task have Fun、We=MUKASHIBANASHI
2023/06/29(木) 20:50:20.28ID:h8X6mpy3
【衝撃】櫻坂46、6thセンターは藤吉夏鈴! 櫻エイト撤廃で1・2期全員が表題曲に参加
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/uraidol/1685301092/
2023/06/30(金) 04:44:48.11ID:LlMOZduT
https://i.imgur.com/tLr4tvy.jpg
https://i.imgur.com/LcJV4Fk.jpg
2023/06/30(金) 05:08:02.91ID:LlMOZduT
https://i.imgur.com/TVgmppr.jpg
https://i.imgur.com/I6QSXjc.jpg
2023/06/30(金) 12:07:09.53ID:BD4rDvfu
https://i.imgur.com/u4nDjAh.jpg
2023/06/30(金) 12:49:30.88ID:uSwDBnXR
>>678
レビューありがとう!
2023/07/01(土) 18:52:08.37ID:X///KUMz
https://i.imgur.com/JVA98jf.jpg
2023/07/01(土) 19:18:38.20ID:CwQX+/a7
https://i.imgur.com/el9GvnF.jpg
https://i.imgur.com/FcS1xsU.jpg
721名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/07/01(土) 19:30:44.24ID:OOaoMwrF
公開中の映画で見所あるの有りますか?
722名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/07/02(日) 22:02:06.30ID:29OsEYmD
井上順が運命のダイヤル観てるから
観る気になってきた
2023/07/03(月) 11:58:19.06ID:l/cjj9Gs
今年下半期注目作

オッペンハイマー
ミッションインポッシブル
リボルバー・リリー

他あったら教えてくれ。
2023/07/03(月) 19:54:44.99ID:+CPfNElB
オッペンハイマーって、原爆開発の話でしょ
銃撃戦とかなさそうに思うが
2023/07/04(火) 10:59:12.89ID:4GusbCAZ
https://i.imgur.com/5bA9mP4.jpg
https://i.imgur.com/2GGq2TO.jpg
https://i.imgur.com/N5aPnuw.jpg
https://i.imgur.com/MPZcyCc.jpg
726名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/07/04(火) 13:01:43.34ID:7Dxy/BH8
オッペンハイマーは違うやろー
これなんかどうだろう
絵面は露骨にマッドマックスの影響受けてるけど、インドっぽい要素もあるしかやくの量は結構多そう
https://youtu.be/4FL2JTUWXkM
2023/07/04(火) 16:43:28.16ID:yx/Sex9R
タイラーレイク2はどうでした?
2023/07/04(火) 23:42:36.12ID:qOu0NNAl
>>724
スレチだけどノーランが好き。
729名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:26:09.68ID:pdnzEte2
いつの間にかエイリアンの新作進んでるのね
シナリオどうにかしてくれよ
2023/07/06(木) 16:25:45.34ID:WIPd8xZZ
https://i.imgur.com/XKSkwtJ.jpg
731名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/07/06(木) 17:23:31.88ID:GZPnzZtK
シルベスター・スタローン、ハッピーバースデー🎁🎂🎉
2023/07/06(木) 17:36:55.28ID:cLt4X16A
スタさんのツイッターだかインスタだかで、ロッキーで登場した亀を今でも飼ってて、元気なのは驚いたw
銃ネタじゃないねスマン
2023/07/07(金) 01:17:11.69ID:zun17kKE
https://i.imgur.com/kT7Wlkh.png
2023/07/07(金) 02:38:52.18ID:8GDpVUGv
2233 https://m.bilibili.com/video/BV1Jz4y1n7Dm?ts=1688665117&spmid=333.401.click.desc_more&h5_buvid=D57D5566-07E6-5CF2-F403-5915438DD10F76598infoc&unique_k=&bsource=search_google&openid=&wxfid=&page=0&start_progress=15212
2023/07/07(金) 11:18:36.83ID:uNzyfc2A
>>734
ナニコレ?
736名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/07/07(金) 18:44:35.46ID:T2prMKd3
ジャック・パランスが活躍している映画は
今どれくらいソフトが出てます?

キートン演のバットマン映画さ、キートンよりもニコルソンよりも
パランスが一番かっこよくない?
737名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:55:26.17ID:v3SATRaF
このスレをtalkに引っ越すのはどうでしょうか。
2023/07/13(木) 14:41:24.04ID:jA4HEnT8
いやどす
739名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/07/13(木) 20:21:59.69ID:YDDb2i6m
復活か
740名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/07/14(金) 03:05:16.00ID:i2bjOali
オッペンハイマーは違うやろ
741名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/07/14(金) 18:27:00.29ID:UQ4Bbsn5
ミッションインポッシブルの連中、スト起こしたのか
742名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/07/15(土) 17:09:01.19ID:3LOI45u9
ハリウッド終わりだな
743名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/07/18(火) 12:25:26.87ID:P+AganPL
https://missionimpossible.jp/
https://revolver-lily.com/
https://www.20thcenturystudios.jp/movies/thecreator
https://klockworx.com/huntmoviejp
https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
744名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/07/19(水) 17:38:10.72ID:5gbmUhkr
ハントは期待してるけど、韓国の近代史を知らないと内容が理解出来ないみたいだ。
2023/07/19(水) 20:24:00.67ID:JKpsPxYE
>>28で出ていたカウフマン監督最新作
“The Channel”
銀行強盗に失敗し、自暴自棄になった犯罪者と制御不能な弟、元海兵隊員からなる強盗団は
ニューオーリンズと彼らを追うFBI捜査官から逃れようとする。

主人公のシェリダン兄弟に特殊部隊俳優マックス・マーティーニと
TV版「リーサル・ウェポン」でリッグスを演じたクレイン・クロフォード
1995年の公開以来、カウフマンとマーティ二が憧れて続けてきたヒート物から始まる
ニューオリンズの暗黒街からの脱出行

米国で7/14にプレミア公開&配信開始
米アマゾン・プライムビデオで6.99ドル(購入は12.99ドル)
Imdbでたったの82票ながらも8.7の高得点
メイン・ビジュアルが「ボーダーランズ」なのはご愛嬌
https://youtu.be/uhGwD1w0_lU
2023/07/19(水) 20:26:07.89ID:JKpsPxYE
“Shrapnel”
7/28日に公開予定のカウフマン監督次回作
元海兵隊員がかつての戦友とともに、娘の失踪の背後にいるメキシコのカルテルに立ち向かう。
https://youtu.be/HSeP35UIvLM

主演はジェイソン・パトリック
相棒にキャム・ギガンデット(「マグニフィセント・セブン」「ネイビーシールズ: チーム6」)
脚本は「ルール 無法都市」のジョニー・ウォルターズと
「デイライツ・エンド」「ジャーヘッド3 撃砕』のチャド・ローのカウフマン組
トランク開けたら銃器がごっそりっていいよね

ジョニー・ストロング主演 "Warhorse One" が
7/4配信開始(7/30限定劇場公開)だったから週間カウフマンの勢い
上記2作と比べて低予算ばればれの悲しい最新予告篇
https://youtu.be/EneKHPEOFPg
2023/07/19(水) 20:58:34.43ID:abgB5EHw
ガイ・リッチーのThe Covenant
フィンランドのSisu
インドのPathaan
2023/07/19(水) 23:47:47.27ID:p8zDBUOQ
>>744
海外評見たけどめちゃくちゃ評判悪いね
749名無シネマさん(騒)
垢版 |
2023/07/20(木) 07:07:44.78ID:L3If9kiQ
ラスクムーンのBD出てるから買うかな
750名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/07/20(木) 09:38:06.78ID:o1wdwGMc
来月、午前十時の映画祭で『地球防衛軍』を上映するな
映画の前半、モゲラとの攻防戦でもの凄い数の自衛官が出てくる
本田猪四郎監督のインタビューによると、撮影に使用した空砲の代金は東宝が支払ったこと
日本映画で、一番弾薬《火薬ではなく)使用した映画ではないだろうか
751名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/07/23(日) 18:33:15.76ID:1yq0ZgEZ
まじか
2023/07/23(日) 19:11:47.90ID:DYXgPk98
オペレーション・フォーチュン
https://www.youtube.com/watch?v=OqekJ20jAHE
SISU/シス 不死身の男
https://m.youtube.com/watch?v=XxpNAaatKBw
カンダハル 突破せよ
https://m.youtube.com/watch?v=bRPxeMUqAKc

全て10月公開予定
その他バッドランズ、ハント、キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン等も有って賑やかな1ヶ月やね
753名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/07/31(月) 13:07:08.61ID:HiCVnWJc
リュック・ベッソンのDogman
予告編からして痺れるな
ソリッドな暴力描写が観られそう
754名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/07/31(月) 15:47:45.43ID:lT/oxrOk
ミッションインポッシブルはそこそこ楽しめたが、
完全にマンネリ化してた。
でも、とりあえず続編も見に行く。
やっぱ2は偉大だな。
2023/08/02(水) 23:39:00.26ID:DtYb9NH3
1989年夏に劇場大コケの原田眞人監督「ガンヘッド」
1週間前に「パトレバー劇場版」1作目が封切られていて
これがほんとの公開処刑だったんでしょうか

長谷川和彦が企画が合わないとの理由で監督を断ったのは慧眼
サンライズからの企画持ち込みなら富野善幸か高橋良輔といわないまでも
企画協力でクレジットされてる今西隆志にコンテを切らせればよかったのに

「1分耐えられるセリフやストーリーが作れるのか、
それがアニメの勝負だと教えられたんです。」
と高畑勲について富野監督が語ってますが実写も同じですよね

もっさりしたロボット戦車の挙動&重量感のないガトリング砲
ぴゅんぴゅん響く時代遅れの東宝特撮効果音
意味なく死んでいくキャラクターに上滑りするセリフ
見るに耐えなくて100分の映画を見るのに2日もかかりました

手持ちぶさたにS&WM586を弄っている主人公が
「銃で遊ぶな。ツキが落ちる」と何度も言われるのですが
単なる道具として銃を描けないダサさが凝縮していると思いました

でもスティーヴン・ノリントンはこれ見て感動して
「デスマシーン」作ったんだよねぇ
なわけないか
https://youtu.be/rZ2DkxXbQ1Y
2023/08/03(木) 13:12:09.55ID:6eVComKp
原田眞人最新作 BAD LANDS
https://m.youtube.com/watch?v=ptUEmXvwpl8

ガンヘッドはたしかに大コケだったようだが東宝全国公開だから
単館公開のパトレイバーよりは客多かったと思うぞ
結局パトは2本目も3本目も全国公開出来ない狭いヲタ向け作品で終わったし
2023/08/03(木) 19:41:25.67ID:1r5oE4X1
ガンヘッドは、たしかにストーリーはむちゃくちゃだが、原田監督の演出もあってかまだ見られる出来なんだよな
しかしこの頃の彼の作品からは、我が母の記みたいなヒューマンドラマ作るとは考えにくいよな
まだ、燃えよ剣の方が想像できる
2023/08/09(水) 15:11:27.64ID:v8ZG7G5B
へぇ
2023/08/10(木) 14:09:46.44ID:EDUV+eTu
ウィリアム・フリードキンが逝った……
待機作品、あるんだな

今までありがとうビル
2023/08/10(木) 22:50:35.03ID:2tr0Sdym
フリードキンといえば、銃撃戦というよりはナイフでの決闘だが、ハンテッドが好きだな
L.A.大捜査線はショットガンで頭を吹っ飛ばされる一瞬のカットがすごかった
761名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/11(金) 14:15:20.29ID:HXmlAYal
リボルバー・リリーは銃撃戦が少ないみたいですね…。
でも、とりあえず観に行きます。
762名無シネマさん(兵庫県)
垢版 |
2023/08/12(土) 08:53:34.53ID:icSJLqtS
>>761
シシド・カフカの狙撃場面は注目。
ああいう逸材がまだ居たんだと知った。
763名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/13(日) 18:00:06.54ID:cR0O7QTd
>>762
今日観て来た。
30点ぐらいの映画だった。

とにかく全体的にテンポが悪い。銃撃シーンの演出もキレがない。
棒立ちのままパンパン、格闘アクションも迫力なし。
主演の綾瀬はるかはどう思っているのだろう?
2023/08/13(日) 19:14:34.67ID:lqyHwed1
レンタルして見た「エイミー」が未公開作品としては結構拾い物だった。
戦場でのトラウマを抱えて帰国したヒロインが、妹を誘拐した人身売買組織相手に戦いを挑む…ってなお話はありがちだけど、
派手さはないが手堅い銃撃/格闘アクションだけでなく、ヒロインの自警活動を止めるどころかノリノリで後押しする家族とか、誘拐された先で妹が友情を育む被害者達とか、組織の構成員だが少女達に複雑な感情を抱いてる女幹部とか、脇役もキャラが立ってて好印象。
2023/08/13(日) 21:55:47.62ID:JrBjfbyK
ロボコップのクラレンスでも馴染みのカートウッド・スミスが
ハワイの友人のために援助を求めてる
766名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/08/14(月) 18:10:53.55ID:YrhXTGXB
アラン・アーキン亡くなってたのか
2023/08/19(土) 09:05:17.56ID:memnC0wZ
>>763
何か懐かしい気分になる映画だったなあ 悪い意味で
一昔前にアクション大作を名乗る邦画は大体こんな感じのダサ加減だった
2023/08/19(土) 11:42:10.00ID:jUW8qsVR
監督が行定勲なんだっけ
アクション映画というイメージないんだよな
やっぱり餅は餅屋に任せるべきなんだよ
2023/08/19(土) 14:09:45.62ID:GS2KDLkD
餅屋って誰?
2023/08/19(土) 19:55:57.07ID:jUW8qsVR
>>769
アクションが得意な監督ってことだけど、日本じゃすぐに思いつかないな・・・
2023/08/19(土) 20:25:43.38ID:Ez8YfNNr
存命なら石井隆辺りに監督して欲しかった気もするが
こういう陽性アクションは似合わないかな。
「黒の天使」みたいになっちゃいそう。
772名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/19(土) 20:46:00.24ID:LCGqQwxC
>>770
ファブルの監督
2023/08/19(土) 22:37:00.47ID:jUW8qsVR
>>771
GONINサーガが遺作になるのかな
根津甚八さんもこれが最期になったし
2023/08/20(日) 00:25:07.87ID:viDPwYbR
ベイビーわるきゅーれの阪元裕吾もいずれ大作に声がかかりそうだがまだ若手だし
今、この手の作品できそうなのはキングダムの佐藤信介あたりか
2023/08/20(日) 09:13:32.37ID:OgIeQ5IQ
そういえば佐藤信介の名前を初めて覚えた作品もヒロインアクション物だった。
樋口真嗣にドニー・イェンと、今思い返すと結構豪華スタッフ。

https://www.youtube.com/watch?v=ZflcOn9sHdo
2023/08/20(日) 18:56:43.92ID:dcH+S4FN
>>770
坂口拓に監督してほしいと(笑)
777名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:36:59.35ID:vzVJYqoo
メランコリックの田中征爾
ケンとカズの小路紘史
ファブルの江口カン
2023/08/20(日) 22:42:38.57ID:neC2QS7J
>>776
VERSUSって映画に出てた人だよね
最近は監督もするんだ?
2023/08/20(日) 23:57:07.02ID:dcH+S4FN
>>778
魁!!男塾の監督・脚本やぞ(笑)
780名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/08/21(月) 18:34:36.90ID:8iiJJ+H7
藤井道人に期待
2023/08/22(火) 18:42:05.44ID:lEjNLNYY
>>755
ブレンダ・バーキのファンだった
ガンメンのショットガンの華麗なリロードは惚れ惚れしたもんだ
暴走特急やL.A.コンフィデンシャルに出てたとは知らんかった
どこに出てたんだろう。すげえ昔だから忘れたのかも
2023/08/22(火) 19:10:22.29ID:lEjNLNYY
>>417
それは御大の自虐だと思うよ
低予算でも大ヒットする映画だってあるわけだし
ターミネーター、レザボア・ドッグス、セッション等等・・・
御大も彼らのようにチャンスをつかんで這い上がりたかったはずだろうし
半生を低予算SFアクションの雇われ監督として送った御大の諦観からくる発言だったと思う
オレみたいなガチファンの存在を知ってほしかった
RIP
2023/08/23(水) 12:15:50.71ID:9emovciH
ええ話や
784名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/08/23(水) 13:25:55.20ID:Wxmzhtb5
誰だ?、ピュンって。
2023/08/23(水) 16:20:20.04ID:tzqNhwyd
>>784
アルバート・ピュンのことだよ
ネメシスとか沈黙のテロリストを撮った監督
2023/08/23(水) 17:29:53.48ID:1nXgU8tW
沈黙の艦隊
2023/08/27(日) 01:16:03.06ID:v3PZclAc
リーアム・ニーソンの「ブラックライト」
お話の方は「なんでそーなるの?」と腑に落ちないところだらけだけど
一軒家での死力を尽くした銃撃戦シーンは良かったかな。
2023/08/27(日) 04:53:14.73ID:1C06iQ6w
>>785
昔キャプテンアメリカも撮ったけど
知らない人が多くて当然
2023/08/29(火) 09:22:44.26ID:JhAWVlxt
次元の映画は見る?
2023/08/29(火) 14:00:31.35ID:iD8Jn2wc
9月はこれ「PATHAAN パターン」
https://m.youtube.com/watch?v=vqu4z34wENw
2023/09/01(金) 11:23:54.53ID:sdFDrBnX
『ハント』もシュリ直系の韓国ポリティカルアクションで面白そうだ
こういうの待ってたぜ
https://www.youtube.com/watch?v=tBf8AAZD1J4
2023/09/02(土) 04:10:00.53ID:t8NzDLZ+
>>791
IМDbでボロくそ評価だから期待してない
793名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/06(水) 16:05:24.25ID:HBdIx1OP
>>790
パターンはどうでした。

>>791
ハントはオレも期待している。
だが、近代韓国史を知らないとストーリーが理解しにくいみたい。


スレチだけどグランツーリスモは観に行くぜ。
2023/09/06(水) 19:34:28.37ID:KZ1A6qQ4
>>791
つまんなそう
2023/09/06(水) 23:16:54.90ID:Aa1Fym60
ジェラルド・バトラーの「CHASE/チェイス 猛追」
終盤に銃撃戦シーンがあるけど、同じ内容ならカート・ラッセル&ジョナサン・モストゥの「ブレーキダウン」の方がなんぼか面白かったなぁ。
主演がバトラーだと、いくら「ごく普通の旦那」設定でもピンチになっても全くハラハラ出来ないというか。全部腕っぷしで解決できそうで。
2023/09/07(木) 00:21:41.21ID:IjhO7DC0
この退屈さ、何とかしたいな
2023/09/07(木) 10:23:19.97ID:tM9TlT3P
バトラーと言えば、プレーンは公開しないなら早く配信してくれ
798名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/14(木) 13:33:57.51ID:qCRvvyyP
ゴルゴ13が55巻まで無料だったんで
第四帝国とか蟷螂の斧とか読み返したら
驚くほど薄っぺらく感じて自分の審美眼が進歩した事を感じた

黒い瞳EBONY EYEの
北朝鮮の特殊部隊出身キムはやはり普通に強いと思う
この話アニメにもなったな

ゴルゴ13で、東西ドイツ?の工作員が出てきて
「その人のナイフは刃に溝が彫ってあり刺されば体内の血が流れ出るぞ」
「その人のナイフはグラスファイバー製で骨まで貫通するぞ」
と互いの武器を説明するエピソードは何でしたっけ?
2023/09/15(金) 16:39:04.06ID:9MnvAYSc
S・クレイグ・ザラーはゴルゴ13が好き
2023/09/16(土) 10:47:24.38ID:HlK7Us8C
次元大介のアマプラ映画はリボルバーリリーよりはマシだろうか
2023/09/18(月) 01:18:47.50ID:MWLOw/vC
アフガンの前線基地を舞台に、はみだし部隊と謎のモンスター軍団の血みどろの死闘が描かれる、ニール・マーシャル監督作「ヘル・ディセント」
冒頭のしょっぱいCGで映画の規模は大体分かろうというものですが、振り切ったゴア描写も馬力ある演出も健在なので結構楽しく見られる仕上がり。
デビュー作「ドッグ・ソルジャー」に原点回帰した作風・・・と言えなくもないか。
2023/09/18(月) 15:26:15.92ID:ZMvhMi2p
>>791
またこんなのか似たようなのばっか作ってるな
803名無シネマさん(長野県)
垢版 |
2023/09/19(火) 21:34:36.41ID:ju3egC+Q
>>800
アレより酷いのは無いだろ…
何にも障害物の無いだだっ広い平地で一斉射撃を受けても
「伏せて!」と言って伏せると何故か1発も当たらない優しい世界に大失笑した
804名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/09/22(金) 17:24:51.90ID:UoCMYWQ2
リーサル・ウェポンの5は実現するのかな
どう考えても退職している歳だが

それと、女性に話を合わせたいので
VIVANTに関して見所をご存知の方は教えて下さい
無料で観られた3話までと最終回は観たんだが
グロックとベレッタが好きなのねとか
日本大使館の職員は持ってるプロップがバラバラだなとか
屋根にM2だかM1919みたいな機関銃が据えてあったなとかは気付きました
2023/09/23(土) 09:35:48.21ID:B34Atfq1
凸凹刑事コンビがジョークかましつつ
ド派手なカーチェイス・銃撃戦を披露して
ラスボス吹っ飛ばしてめでたしめでたしな
脳天気刑事アクションはもうバッドボーイズだけかあ
806名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/09/23(土) 11:30:41.38ID:QMbx1v4h
ジョン・ウィックどうでした?
1と2が合わなかった自分でも楽しめるだろうか?
2023/09/23(土) 12:27:43.64ID:X70E7OR4
いや1と2がダメなら、4の出来がどうこう以前にもう決定的にこのシリーズに合わないんだから
無理して観る必要ないだろ
808名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/09/23(土) 15:11:20.87ID:J62RGUh5
>>807
真田広之とドニー・イェンが好きなんだ。
2023/09/23(土) 16:15:46.77ID:wtvrbFoN
ジョン・ウィック4はTTIの新型セミオートショットガンにドラゴンブレス弾を組み合わせたアクションは見栄えが良かったですな
個人的にはマーリンのレバーアクションライフルを扱う賞金稼ぎのアクションが好きでした。分割収納されたものを素早く組み立てる下りとかかなり出番ありましたからね
あと出番はありませんがトンプソンサブマシンガンの近代化改修モデルとかが終盤でてきたりしますよ
2023/09/23(土) 16:38:04.50ID:dIPeRsJu
>>809
> あと出番はありませんがトンプソンサブマシンガンの近代化改修モデルとかが終盤でてきたりしますよ

アクセサリーレールやダットサイトでもついてるのか?
2023/09/23(土) 17:41:42.28ID:wtvrbFoN
>>810
ストックがM4仕様でアクセサリレールにサイトもついてました
態々レシーバーのトンプソンの刻印をアップで映すシーンまであったのが印象的でしたね
2023/09/23(土) 19:36:56.87ID:dIPeRsJu
>>811
ありがとう
トンプソンって、もう誕生から100周年になりそうなのに、
いまだに健在とか驚いたわ
2023/09/26(火) 11:59:44.56ID:4oRD8MLG
>>803
明らかにクソだとわかっているのにガンアクションならどんなZ級だろうが
見に行かずにはいられないヲタの業の深さに共感するわ(笑)
2023/09/26(火) 12:12:53.97ID:jfFy7/Sp
デヴィッド・マッカラム逝った……
長生きなさいましたね
2023/09/26(火) 14:41:37.66ID:DpdNDu5K
>>814
大脱走とナポレオン・ソロしか知らなかったから、NCISに出てるのを見て、今さらながら驚いた
2023/09/30(土) 01:37:38.11ID:OUdd2zDX
新宿純愛物語 今公式で見れるね。
猫の〇シーン何度も見直した。
血は流れているけど体は動いている。

M60ランチャー付きにレーザーサイト
アル夕看板バックに火炎放射
鉄砲ノーヘルパト力ー破壊
グランドセフトオルな描写はいいけど
歌より猫描写に抵抗感がある、
2023/09/30(土) 10:46:51.52ID:jbvcwZ0T
>>816
猫はさすがにマタタビ使ったんじゃないかな
太陽を盗んだ男みたく
2023/09/30(土) 18:16:30.72ID:iwoksltc
9月は3本鑑賞
パターン 軽いミッションインポッシブル テーマは日本の金継ぎ!?

ジョン・ウィック 大阪ではロケしてないね キアヌの影薄くドニーが目立つ

ハント ワシントン東京バンコクで大銃撃戦 迷惑な話やけど映像はド派手
2023/09/30(土) 18:56:21.64ID:OUdd2zDX
>>817
うん、でも血がながれてるんだよね。
まぁ今となっては
トオルちゃんに聞くしかないか、
昔DVD買って「未開封の方が価値が出る。」
「でも見たい。」って思いながら結局開封せずに
配信で見てしまった。この時代の奴とか
収録映像付きで見たいのとかまだ結構あるんだよな、
2023/10/02(月) 07:30:36.91ID:E03iKe2j
ハント 
ヒートみたいな銃撃戦やってた。流血も音響も派手でお薦め。
2023/10/02(月) 21:37:08.64ID:IEmnD/X/
原田眞人の新作「BAD LANDS バッド・ランズ」
前作「ヘルドッグス」ほどじゃないけど、何か所か銃撃戦シーンあり。
ヤクザ、半グレ、ホームレス、詐欺師に警察と、貧乏臭い連中が生き生きと描写されるのに比べ、金持ちの描写がフワフワしてるのが監督の興味の差が露骨に出ているようで笑ってしまった。

https://www.youtube.com/watch?v=-yKp7s_O8U8
2023/10/03(火) 00:53:06.40ID:90sRTPwb
昔から日本人は貧乏人の描写はリアルなのに金持ちの描写は下手と言われるな
ご本人がボンボンの宮崎駿は例外
823名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/10/03(火) 01:18:05.15ID:ulH/NtHK
武は出来てるでしょ
824名無シネマさん(調整中)
垢版 |
2023/10/03(火) 01:18:50.10ID:ulH/NtHK
>>822
ゆーてカネ持ってるはずの漫画家でも微妙なの多くね?
2023/10/03(火) 12:45:53.95ID:Y/lUp5DL
狩撫麻礼と松森正のライブマシーンは
80年代の金持ちの爺どもの描写が印象的だった

特に好きなのは、セスナ機を所有する金持ちが
機体を整備している若い兄ちゃんに
礼として小遣いのように金を気軽に渡すところ
イヤミでも気前だけはいい金持ちって昔はいたよな

ライブマシーンは傭兵上がりや極左の殺し屋どもより
標的にされた金持ちの爺どもの描写の方が好きなんだよな
たぶん珍しい読者だと思う
2023/10/03(火) 15:12:07.50ID:6iC+cDsl
>>825
> 狩撫麻礼と松森正

このコンビと言えば、湯けむりスナイパーしか知らんかったわ
2023/10/05(木) 09:54:15.17ID:kYvusTT5
ジョン・ウー監督ハリウッド復帰作『Silent Night』
https://www.youtube.com/watch?v=yBnTqn0lBDA

ハリウッドには御大の居場所なんかもうないよなあ
彼のスタイルはすでに徹底的に研究され消化され尽くしている
それでもしゃしゃり出てきたのは昔の栄光が忘れられないから?
今は中国系の地位が爆アゲされてるしね
ジョン・ウィックを見慣れてしまった観客には
凡百のアクションのひとつという印象しかないだろう
828名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/10/05(木) 10:23:43.88ID:v31Tgvtl
ジョン・ウーのガンアクションなら大歓迎さ!
2023/10/05(木) 20:59:08.55ID:Jcj1LzKe
ドラマですが「TOKYO VICE」マイケル・マンでいかがですか
ネトフリで配信が決まったので
邦画邦ドラ全く観ないクチです
観てがっかりしたくなくて二の足を踏み中
2023/10/05(木) 21:26:44.82ID:x58+PPTM
>>827
面白そう。俺は期待する
2023/10/05(木) 23:07:38.73ID:Lvw65cXn
>>827
全編セリフ無しと聞いたけど・・・主人公だけだよね?
832名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2023/10/06(金) 10:21:04.05ID:euOMNkd3
>>829
「TOKYO VICE」は銃撃戦ほぼ無いので、このスレ的には微妙かも
ただストーリーは面白いですぜ
833名無シネマさん(国際宇宙ステーション)
垢版 |
2023/10/06(金) 21:08:24.36ID:5ZXtowlS
>>829
面白いよ
834名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:22:41.07ID:8kDfhY2m
ハントはなかなかの佳作。
835名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:22:57.76ID:8kDfhY2m
ハントはなかなかの佳作。
2023/10/07(土) 01:06:43.15ID:gUmM8WVI
なかなかの駄作な共感
2023/10/07(土) 16:41:29.62ID:bDvRm5vS
アンセル・エルゴートも下らん連中に付けられてた因縁は結局濡れ衣みたいだな

ケビン・スペイシーも無罪判決なんだから
ちゃんと詫び入れろよ悪く言ってた連中
838名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/10/08(日) 20:21:50.38ID:GcX8RjJX
海外ではハートブルーのUHD出るのか
日本じゃBDもまだだよな
でもこの映画、ゲイリー・ビジー演じる頼れる上司が
強盗団と撃ち合いになり
悔しそうに死んでいく場面が象徴しているように
あまり気持ちいい映画じゃないんよな
アメリカンニューシネマの系譜だな
839名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/10/08(日) 20:27:07.20ID:GcX8RjJX
ゲイリー・ビジーは
デストラクション/制御不能も国内でDVD出てないよな
2023/10/08(日) 23:11:11.93ID:ZHiqQk/G
遅ればせながら「ジョン・ウィック:コンセクエンス」見た。
人が殺し合いしてても平気で踊り続けるクラブの客とか、
銃撃戦の真っ只中にも突っ込んできて雑魚キャラを跳ね飛ばしまくる一般ドライバーとか
極端に抽象化された世界観が「アート映画っぺー」と思うよりも、
何だかファミコン時代の大雑把なアクションゲームを見てるみたいでちょっと笑ってしまった。

>>838
頼れる相棒や上司が一足お先に退場するシーンは印象に残りますよね。
個人的に真っ先に思い出したのは「ブラックレイン」のアンディ・ガルシア。
2023/10/08(日) 23:21:39.52ID:PNphSTIo
>>840
> 個人的に真っ先に思い出したのは「ブラックレイン」のアンディ・ガルシア。

さっきまでクラブでノリノリ(死語)だったのが、松田優作に刀で切り殺されるんだよなあ・・・
クラブ内では高倉健にレイ・チャールズの真似させて遊んでたのにw
2023/10/09(月) 09:14:59.54ID:X9QfpywS
ノリノリって死後なの?
それ以外でなんて表現すんの?
2023/10/11(水) 08:28:01.28ID:7o5Gl47t
『ハント』面白かったわ
銃撃戦の質も量もとにかく高い
80年代の東京の街を再現して銃撃戦やってるの新鮮だった
日本の街中で『ヒート』風の絵面をやるとああなるのね
2023/10/11(水) 11:40:38.94ID:0Gq9eOIk
全然再現出来てなかったな
845名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/10/11(水) 13:14:39.62ID:25koENMi
ブラックレインとレッドブルはだいたい同じ話な気がする
レッドブルはウォルター・ヒルな事もあって痛快な見ごたえだが

レッドブルは金曜ロードショーで放送した時は水野さんが嬉しそうだった
ハートブルーも金曜ロードショーで放送したのね
キアヌ・リーブス演じるエリート捜査官がパトリック・スウェイジ演じるサーファー強盗に肩入れするあまりに
致命的な過ちをしてしまう場面とか
ちょっと受け入れ難い視聴者もいそう
あの結末だから印象的なんだけど

レッドブルは全てが今の時代ムリになったな
面白さ力強さは褪せないが
2023/10/11(水) 14:58:00.16ID:Fdyz1gaU
レッドブルはやはりあの架空銃、ポドヴィリン9.2mmにつきる
シュワルツェネッガーのあの体格に合わせようとすると、やっぱりでかい銃になるんだなw
エンドオブデイズではグロック、トゥルーライズではスターム・ルガーの45口径使ってたけど
2023/10/11(水) 23:52:25.93ID:D92N4mW4
「イコライザ―」の3作目。邦題で勝手にFINALを謳ってるけど、お話にFINAL感はゼロ。
シリーズはまだ続きそうなので一安心。敵が街のチンピラなのであまりにマッコールと実力差があり過ぎて、
クライマックスなんてアクション映画というより、ほぼホラー映画見てる感じでしたよ。ポロリシーンとか。
2023/10/11(水) 23:52:25.93ID:D92N4mW4
「イコライザ―」の3作目。邦題で勝手にFINALを謳ってるけど、お話にFINAL感はゼロ。
シリーズはまだ続きそうなので一安心。敵が街のチンピラなのであまりにマッコールと実力差があり過ぎて、
クライマックスなんてアクション映画というより、ほぼホラー映画見てる感じでしたよ。ポロリシーンとか。
2023/10/11(水) 23:52:29.81ID:D92N4mW4
「イコライザ―」の3作目。邦題で勝手にFINALを謳ってるけど、お話にFINAL感はゼロ。
シリーズはまだ続きそうなので一安心。敵が街のチンピラなのであまりにマッコールと実力差があり過ぎて、
クライマックスなんてアクション映画というより、ほぼホラー映画見てる感じでしたよ。ポロリシーンとか。
2023/10/12(木) 03:12:13.37ID:3dpMfeFo
クイーン・ラティファのテレビドラマ版もあるし、仮に4があるとすれば競演も有りそうだな
ところで、マッコール先生はついに秘孔突きもマスターしたと聞いたんですが・・・
2023/10/12(木) 03:42:24.28ID:7P008heI
先輩っ…こんなのって…ふぁ…ぁん…でも…それでも…先輩が…大好きだよ…////////
2023/10/12(木) 23:17:49.92ID:ksRI4Zz0
YUTUBEで「MUD」が無料公開されていたので久々に再見。脇役ひとりひとりまでキャラが立ってて良い映画だった。
特に住民から「殺し屋だったんじゃね?」と噂されるサム・シェパードが儲け役。
「スタンド・バイ・ミー」的なひと夏の青春映画かと思ったら、ラストに銃撃戦シーンが用意されているのもお得感がありました。
853名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/10/13(金) 02:01:11.23ID:DQRisCKb
MUDの秀逸な点は数多くある中で
マシュー・マコノヒーが演じる男が
人に好かれる伊達男だがトラブルメーカーでもある事が印象的だった
命がけで単車に人を積んで疾走するような男だが
こいつ今後も争いの火種になるんだろうなと感じさせた
俳優のサム・シェパードは亡くなったが
ジョー・ドン・ベイカーは元気かな
2023/10/13(金) 02:58:19.57ID:pPEXHRcn
最近の映画って女優がおっぱい中々出さないよな 
銃撃戦におっぱいはつきものであるべき
2023/10/13(金) 15:14:42.32ID:qHrXJT9L
>>847
監督は3で完結だと断言してるよ。残念だな
ところでこの映画のタイトルを誰か教えてください

https://www.youtube.com/shorts/ySizetAUBnk?feature=share
2023/10/13(金) 22:35:38.55ID:AmKqNjso
カンダハル 突破せよ

どうせいつものジェラルド・バトラーだろと言うなかれ
中東の砂漠を舞台にした映画としてはワールド・オブ・ライズやゼロ・ダーク・サーティ以来の良作
絶対劇場で見るべし
857名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/10/14(土) 18:28:27.62ID:zxF/401f
アサルトライフルを扱う映画って貴重な気がするが
長物を用意したり役者が正しく扱えるように訓練したりするのが手間だから、
あまり制作されないとかそういう理由だったりするのかな

個人的には、ガリルが活躍する誘拐犯が特に好きです
クリストファー・マッカリーこういうのまた作って欲しい

ケビン・スミス監督で
ジョン・グッドマンやメリッサ・レオが出てたレッドステイトは
カルト宗教団体がコルトやカラシニコフのアサルトライフルを大量に隠し持ってて
ATFの部隊と銃撃戦で皆殺しにされるまで撃ち合ってて笑ったよね
2023/10/14(土) 21:19:36.76ID:Ew/hUMLC
>>855
「スナイパー コードネーム:レイブン」
https://youtu.be/9-Pl7bX2Kqk

今年1月に公開されて、3月にはDVDもうレンタルも出てる
ノーチェックだった
情報サンクス

「未体験ゾーンの映画たち」等をよくレビューされていた方は
ここのところ書き込まれてないようですがお元気なんでしょうか?
859名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/10/15(日) 12:23:04.91ID:ncl3+HSe
マイケル・マンのチーフ、見た事ある人いますか?
2023/10/15(日) 13:29:46.88ID:ncl3+HSe
あ、チーフじゃなくシーフだ
邦題ザ・クラッカーの事なのね
2023/10/17(火) 00:30:19.50ID:qh4/ipCF
出オチ気味な「コカイン・ベア」。面白さはタイトル以上でも以下でもないのですが、レイ・リオッタはこれ遺作だったんですね。
862名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/10/18(水) 21:05:49.00ID:m+XT7Vhb
ザ・クリエイターが楽しみ。
前評判は悪いけど観に行く。
2023/10/18(水) 22:43:00.70ID:1TqGR8zR
ジョンウィックの新作まだ見れて無い
864名無シネマさん(山口県)
垢版 |
2023/10/19(木) 17:52:24.27ID:U9KQPbxK
TEST
2023/10/19(木) 19:01:16.36ID:gjxe5nt3
未確認ゾーンは
ジェレミー・ソレニエ監督の
ブルーリベンジとグリーンルームが実に良かったよね

個人的に
刃物や銃弾での描写を見て
「痛え!」と言いたくなるような映画は良い映画
そういう描写が満載だった

ソレニエは新作待機してるのね
Rebel Ridgeか
ジェームズ・クロムウェルとドン・ジョンソンが出てるようだが
ドンさんいい加減にまた格好いい役やって欲しいわ

ザラー監督の2作じゃ俗物の役で悲しかったよ
2023/10/19(木) 19:03:10.15ID:gjxe5nt3
未体験ゾーンは
ジェレミー・ソレニエ監督の
ブルーリベンジとグリーンルームが実に良かったよね

個人的に
刃物や銃弾での描写を見て
「痛え!」と言いたくなるような映画は良い映画
そういう描写が満載だった

ソレニエは新作待機してるのね
Rebel Ridgeか
ジェームズ・クロムウェルとドン・ジョンソンが出てるようだが
ドンさんいい加減にまた格好いい役やって欲しいわ

ザラー監督の2作じゃ俗物の役で悲しかったよ
2023/10/19(木) 23:25:42.00ID:ak31MK3i
近年のドン・ジョンソン出演作で大当たりだったのは「コールド・バレット」という作品。
予告編だけ見ると、息子を殺された父親(サム・シェパード)が殺した男(マイケル・C・ホール)につきまとうサイコ・サスペンスっぽいんだけど、中盤以降はもっとこのスレ住人好みの方向に話が転がり出します。
その一つのきっかけともなるドン・ジョンソンは、二人に力を貸す探偵役で登場。色々あった末にこのトリオが決戦の場に赴く姿をスローで捉えたシーンと、ラストの銃撃戦シーンにはブチ上がるものがありましたよ。
2023/10/20(金) 20:49:02.08ID:KDaAxtCJ
God Is a Bullet未体験ゾーンの映画たちにこないかな
869名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/10/20(金) 23:05:09.27ID:Gkv1ROy5
https://www.youtube.com/watch?v=sBQaY-Id5nc
God is a Bullet 2023 - Official Trailer
870名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/10/23(月) 04:45:48.37ID:jjjk1q4x
なんかいよいよこの板も荒らしがやって来てる
潮時なのかな
2023/10/23(月) 11:42:14.88ID:r46L4RUq
銃がもてたら、荒らしの居場所突き止めて、銃を持って押しかけるのにw
ちなみに弾をこめてとはいっていないw
2023/10/23(月) 12:31:26.10ID:jlKXhDyS
>>870
お前みたいなのがあげなきゃ標的にされない
873名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/10/23(月) 18:30:46.14ID:woePB6x/
>>872
無抵抗ならテロの標的にならないってか
2023/10/23(月) 18:50:11.11ID:TtTcPoW9
バカすぎ
2023/10/23(月) 21:05:23.01ID:c8CETSAE
ギャレス・エドワーズの「ザ・クリエイター」。監督の好きなSF作品の要素をあちこちから拝借して散りばめたような仕上がりゆえ新鮮味は乏しいですが、
こちとら似たような趣向のニール・マーシャルの「ドゥームズデイ」を愛する身ゆえ、本作も問題なく楽しめました。
戦闘シーンの演出はほぼ「スターウォーズ」で、そこに唐突に登場する手足の映えた思考地雷(?)が味があって良かった。
足はともかく手はいらんだろとか思いつつ、「今までお世話になりました。行ってまいります!」と言い残して敵陣に突撃していく姿が、絵面はバカバカしくも何とも言えない哀愁があってグッときてしまいました。
2023/10/24(火) 22:51:21.06ID:W8RKfPFO
ガンズ&バレッツ CODE:White
https://www.youtube.com/watch?v=lA9fi3ZQ-3M
877名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/10/25(水) 19:40:13.94ID:nYpCAGLK
オペレーション・ゴールド
https://www.youtube.com/watch?v=VSwzQVLtmgE
878名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/10/25(水) 19:40:25.93ID:nYpCAGLK
オペレーション・ゴールド
https://www.youtube.com/watch?v=VSwzQVLtmgE
879名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/10/25(水) 19:44:04.67ID:nYpCAGLK
>>0875
あの自爆ロボットのプラモ化を希望。
880名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/10/26(木) 06:59:25.95ID:aSUm3jcp
タイラーレイク2はAKのバリエーション中心に
様々なアサルトライフルが出ているようだから
今さら観てみようかな

スナイパーライフルのハービンガーとか
かなりかっこいいな
2023/10/26(木) 18:50:32.26ID:az5gUBfg
メーン州で最悪の銃撃事件が起きていて22人が殺害
胸が痛くなるな
アサルトライフル持ちだと撃たれる方はたまらんな
2023/10/27(金) 07:51:15.67ID:Ki6UD1ha
持ち方がプロだったよなw
883名無シネマさん(日本のどこか)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:27:08.47ID:lNP2w1oo
ドミノ、アフレックやロドリゲス(のアクション映画)好きからは
芳しくないのか
2023/10/29(日) 11:15:33.16ID:EyqJ9/FK
sisu見た人いますか?
ツルハシだけで銃撃戦ないの?
2023/10/29(日) 17:18:42.12ID:PTeAYW34
>>884
ツルハシよりも銃撃のほうが多いぞ(笑)地雷も投げるぞ
886名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:18:39.50ID:8vCoHdUF
沈まないかな
887名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/11/01(水) 18:13:06.26ID:IL8SoF2q
今年の年末年始でオススメはありますか。
2023/11/01(水) 22:26:47.32ID:mtrM3k6x
ゴジラ-1 
ゴジラ相手に機関銃で応戦する
889名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:04:26.85ID:Wdv0hQNA
>0888
ゴジラは観に行く。
だけど銃撃戦がすごいとはならないwww

ジョン・ウーの新作はどうなんだろう。
ここ数年は残念作ばかりだけど…。
2023/11/02(木) 18:43:01.05ID:++HwhWIw
10月は賑やかだったが今月はロストフライトぐらいか
2023/11/03(金) 07:33:13.05ID:vVsHLEpg
>>887
https://pbs.twimg.com/media/F94WnPcaAAAP4-G.jpg
892名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/11/03(金) 11:49:11.17ID:fproPIkf
>>0891
これを作るならランボーの続編をお願いしたいわ。
ランボーシリーズの面白さ。
4 > 5 > 2 > 1 >3
2023/11/03(金) 14:46:59.27ID:HlicvJkv
>>892
5たか!
まあスタ曰くランボーはあれで終わりだって
2023/11/03(金) 18:45:52.15ID:mukN5O2c
「ゴジラ」の新作は、機銃しか装備のない木造掃海艇とゴジラの対決シーンが良かった。
見ていてなぜか「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」の漁船VS日本軍潜水艦のシーンを思い出した。
2023/11/03(金) 19:15:10.67ID:yZgtFvP5
Expend4blesは予告見たらハゲ単独主演のような感じで
そのせいか全世界で50億程度と淋しい数字
前作は300億円行ったらしいのでこのシリーズも終わりかな
896名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:29:04.48ID:0X5foHst
>>892
あなたブロムカンプなんか高評価だし
あまり合わないな
2023/11/03(金) 23:01:56.70ID:yZgtFvP5
年末
アンブッシュ
https://m.youtube.com/watch?v=oICwl4JPLr8
898名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:01:13.88ID:VT37+u0J
>>0896

なぜブロムカンプ?
2023/11/04(土) 23:55:31.20ID:GVIn9HzS
以前、支那畜の映画監督がブロムカンプみたいな映画を作れて凄いとか寝言言ってるアカがいてな
そいつに「ブロムカンプの映画なんか大したことねーよ」って言ってる御仁がいた
900名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/11/05(日) 03:07:36.89ID:KlDGCe+1
国籍の問題じゃなく
つまらない監督やスタッフは駄作凡作愚作を作るってだけ
2023/11/05(日) 08:54:32.61ID:q2a6We9I
エクスペンダブルズ駄作なんでしょ?
2023/11/05(日) 08:55:45.95ID:q2a6We9I
ブロムカンプは第九地区とグランツーリスモは傑作
2023/11/05(日) 09:31:19.05ID:JIsC4RvW
>>902
グランツーリスモはこの監督らしくないびっくり映像もエログロもなしの捻りなし感動青春シンデレラストーリーで驚いた
2023/11/05(日) 10:40:59.52ID:q2a6We9I
グランツーリスモはレースものとゲーム合わせることで結構新鮮な画作りになっていてよかった
2023/11/05(日) 11:41:32.88ID:jSt8+Mhx
>>903
完全な雇われ監督なんだろうな
でもそういう場合のほうが、むしろいい仕事をすることも多いし
2023/11/05(日) 12:44:46.42ID:fXwaSdAl
>>900
ブロムカンプは悪くない
支那畜が文化的活動をするのが悪いんだ
2023/11/05(日) 21:41:01.85ID:CAedmNpt
「SUSHI」じゃなくて「SISU」だったフィンランド産戦争アクション。
ついでに言うと邦題は「不死身の男」ではなく「不屈の男」の方が良かったような…?
銃弾だけじゃなく地雷も飛び交う、地雷原を間に挟んでの主人公とドイツ軍の殺り合いが良かった。
908名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/11/07(火) 12:19:26.95ID:PldPvjnS
https://www.shobunsha.co.jp/?p=7835

皆が大好きボクらの(勝手なこと言うな)
ダニー・トレホ先生の料理本がなんと晶文社から訳出されてるわ
そのうち買う
2023/11/10(金) 00:31:18.83ID:2c70YeGq
久々にPTアンダーソンの「ブギーナイツ」を見返したら、ドーナッツ店での強盗シーンとか、落ちぶれた主人公たちが麻薬取引を騙って金持ちを引っ掛けようとするシーンとか
案外、銃撃戦シーンがあって得した気分に。
後者で派手な死に様を披露してくれるのが、トーマス・ジェーンだったりしますし。
910名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:21:47.20ID:BdgZXiIB
ブギーナイツで
店内でM29持ち出すデブは
スタントコーディネーターのアラン・グラフなのね
この人、バーホーベンやウォルター・ヒルの映画にも何作も出てるな
最初リチャード・リールかと思った

リールやジョン・グッドマンやウィルフォード・ブリムリーは
自分の中で頼れるデブ枠で分類されてる
2023/11/12(日) 00:46:07.20ID:STXOw5Lv
頼れるデブで思い出す映画は「ブルー・リベンジ」かな
2023/11/14(火) 09:19:17.10ID:9uytRAeL
https://youtu.be/jmbQmQ17X3E?si=UWmcLw5YnHL1vlYD

銃撃戦?
2023/11/16(木) 23:57:03.58ID:wqORXrZs
「THE KILLER/暗殺者」見た。「ジョン・ウィック」だったり「イコライザー」だったり「リベリオン」だったり「アジョシ」だったりと、
正直アクション・シーンはどこか見覚えのあるものばかりなのだけど、自分の好きなものをそのまんま出してくるこの監督のボンクラぶりは嫌いになれないですね。
2023/11/17(金) 19:00:34.94ID:TwNelAwW
うーんまぁ、、
全部劣化版に思えたけどね
915名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:24:11.17ID:QSTzj1FX
ロボコップを超える映画などこの世に存在しない。
2023/11/18(土) 03:30:35.75ID:8EqM0zAV
オート9カッコええよな
トイガンが人気あるけど、ベレッタ本社で実銃作ってほしいくらいだわ
917名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:05:40.49ID:QSTzj1FX
バーホーベン、本当にハリウッドに戻ってくれ。
今年の年末年始は期待作が見当たらない。
2023/11/18(土) 17:15:30.78ID:8EqM0zAV
バーホさんは、もうハリウッドにはこりごりなんじゃないかな
仮にいまやってもポリコレとやらで縛りかけられそう
919名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/11/18(土) 18:31:35.72ID:6PIqqNw8
ブラックブックが自己模倣で酷い出来だったが
ベネデッタはどうだったんだろ
2023/11/18(土) 20:45:31.33ID:HfhmHGe7
https://youtu.be/OyUaAyQ-_sc
921名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2023/11/18(土) 21:01:14.76ID:QSTzj1FX
>>0920
これは面白そう。
2023/11/23(木) 22:11:23.46ID:DIdEUSWe
コヴェナント来たぞ
https://www.grtc-movie.jp
923名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:20:29.62ID:P90Xv9b0
エイリアン・コヴェナント2はまだですか?
2023/11/25(土) 12:20:36.95ID:wJZ9QfvB
ロスト・フライト

島が舞台のダイ・ハードかと思ったら傭兵部隊が大活躍するワイルド・ギースだったわ。
クライマックスのシチュエーションがそのまんま。
バレットの弾丸が車体の側面を貫通して敵兵を粉砕する描写はシビれた。
銃撃戦もいいし航空パニックとしても良作。
2023/11/28(火) 18:21:43.65ID:7Qj5ojBC
武装勢力の島に不時着って悪魔の毒々プラトーンを思い出した
https://m.youtube.com/watch?v=t_Yrd74X7O0
926名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2023/12/08(金) 18:37:36.84ID:0SLJBYqa
ネトフリの西部劇ドラマゴッドレス最終話の籠城戦シーンは壮絶だった。そこだけ見てもいいんだけどできれば1話からじっくり見てほしいいい作品でした。
927名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:43:00.40ID:hDtGLDZA
One Ranger (2023) Official Trailer
- Thomas Jane, John Malkovich, Dean Jagger

https://www.youtube.com/watch?v=zD4UrHqPp9U

日本で公開してくれるのだろうか?
2023/12/14(木) 15:51:22.61ID:Kp8X8XgG
未体験ゾーンの映画たち2024にWarhorse One
2023/12/15(金) 12:12:41.56ID:Fdtj5AUj
ビバリーヒルズ・コップの最新作の予告編きたな
アクセルが昔と同じスタジャンにブローニングハイパワー持ってるのには感激した
ローズウッドとタガートも出てるし、あのテーマ曲までおんなじ
Netflixだけでなく、劇場でもやってくれんかなあ
930名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2023/12/17(日) 03:34:47.44ID:B8nsH8eY
エリック・ロシャン監督の
total westernという映画を見た人いますか
かなり銃が出ているようで気になっています
931名無シネマさん(新日本)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:28:04.09ID:N5vJh5LR
年末年始のお勧めは?
2023/12/23(土) 18:24:18.48ID:6o1zPspK
リュックベッソン新作に期待…
2023/12/23(土) 20:50:31.99ID:Mp6ayJPh
アンブッシュ
エクスペンダブルズ
2023/12/29(金) 11:39:19.88ID:2+ogwT6t
アンブッシュ面白かったよ
純度100%の実録戦争アクションでブラックホーク・ダウン、ローン・サバイバー、アウトポスト辺りが好きな人にお薦め
アパッチが敵兵を掃討するもRPGで応戦されるシーンが迫力あった
2024/01/02(火) 22:26:00.67ID:08GHItGd
イーライ・ロスの「サンクスビギング」
謎の殺人鬼から身を守るために拳銃を手に入れようと、売人の自宅を訪ねるシーンが良かった。
この売人、昼間からハッパ決めてライフルぶっ放すようなボンクラなんだけど、立て板に水の
セールストークのみならず、主要登場人物が(ヒロイン含めて)ちょっとどうなん?という性格な
奴らばかりの中にあって、実は一番良いキャラでちょっと笑ってしまった。
2024/01/02(火) 23:42:22.48ID:3aqWkk/h
>>935
ちょっと銃から話しはずれるが、
サンクスギビングといえば、グラインドハウスのフェイク予告では、
体操選手の女子が男子とHをしようとして、トランポリンにて下着を脱いだ後開脚ジャンプをしたら、
着地時に殺人鬼に股をグサリで殺されるというのがあったが、映画でも同じシーンあるのかなあw
937名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2024/01/04(木) 02:04:03.87ID:3cl5vtVt
今年も期待作
1. サイレント・ナイト
2. エイリアン・ロムルス

この二本だけかな?
938名無シネマさん(みかか:山梨県)
垢版 |
2024/01/04(木) 10:18:08.82ID:B7Yft8ud
カサンドラクロスは
939名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2024/01/04(木) 13:11:56.29ID:FZuzb5Ic
>>918
あの人直近は二作連続でフェミニズム&クイア映画だしむしろポリコレで作家性発揮しやすくなったタイプやろ
940名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2024/01/04(木) 13:16:38.56ID:FZuzb5Ic
ブルータル・ジャスティスをお正月に見返してたんだけど、やっぱりこの映画の銃撃戦好みだわ
もっとこの感じの銃撃戦みたいけど、この監督割と寡作なんだよな
941名無シネマさん(SB-Android:東京都)
垢版 |
2024/01/04(木) 15:50:41.81ID:a/lNCrQk
仏女優ソフィー・マルソー、「性的暴行疑惑」の国民的俳優について暴露…「地位低い女性を標的に」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ab07556dc697a161821a492a2205e14852526ac
2024/01/05(金) 00:17:32.49ID:4UFKXdKH
>>940
S・クレイグ・ザラー監督は、事前描写はじっくり腰を据えて描写するのに、
いざ事が起こると、ほぼ一瞬で全てが決まってしまう落差が面白い。
あっと思ったら、もう決定的に取り返しのつかない事態に陥っているという。
「トマホーク ガンマンVS食人族」で、主人公チームが食人族の奇襲を受けるシーンの
あれよあれよ感には圧倒されてしまいましたね。
943名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2024/01/05(金) 01:15:15.09ID:kASg4Y5x
邦画じゃない方の戦争の犬たちって面白いですか?
2024/01/05(金) 02:19:15.99ID:wfrUEuky
>>943
リボルバー弾倉式のロケットランチャーとかは見所だな
原作がフォーサイスなんで、下準備のシーンはけっこう描写が細かい
戦闘シーンは長くはないけど、まあつまらなくはないよ
2024/01/05(金) 07:58:56.02ID:qscz7kfC
>>943
泉谷しげる出てるやつか。
確かにつまらなくはないね。
2024/01/05(金) 11:34:26.42ID:wfrUEuky
>>945
泉谷しげるのは邦画じゃないの?
2024/01/05(金) 12:42:18.69ID:iK9WFeQb
洋邦どっちの「戦争の犬たち」も中学生くらいの時に見たけど、消えゆく傭兵のロマン薫る前者、ロマンもへったくれもない後者と、同じタイトルなのに全然違うなーと思った記憶あり。邦画はアクションというよりホラーみた気分だった思い出。
2024/01/05(金) 14:40:09.78ID:wfrUEuky
洋画のほうは、序盤で死んだ兵士に手榴弾を握らせて、反応で握るのを見て「まだ生きてるぞ」と言うところが好きだな
2024/01/05(金) 22:00:47.74ID:qscz7kfC
>>946
ごめん邦画の方だったね。
吊ってくる
950名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2024/01/06(土) 02:19:30.08ID:2CZ1y11b
>>940
あの映画は考察するほど緻密じゃないが
トーマス・クレッチマン演じる強盗は
・ヨーロッパからの出稼ぎ犯罪者
・バックアップに頼れない三人のみ
・拙速なやり口はすぐに高飛びするつもりだから
というような背景なのかな

短機関銃でしか武装してないし素人まがいの殺人狂までいるから
人質がいる事でメル・ギブソンとヴィンス・ヴォーンが後手に回らなかったら
たぶん全滅させられているね
実際、強行突破されたら瞬く間にやられた
ライフル持った警官隊になら反撃もできず射殺されるだろう

クレッチマンはいかにもドイツ軍人顔だから
ドイツ軍人かドイツの犯罪者の役ばかりだな

>>949
懐かしい表現だな

エクスペンダブルズは一応観ないとな
ミッキー・ロークやジェット・リーいないと寂しいが
2024/01/06(土) 03:23:19.53ID:9C+Lgzo5
エクスペンダブルズには、せめてマーク・ダカスコスは出てほしかったなあ・・・
952名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2024/01/10(水) 21:22:55.11ID:oEugFi1T
フランク・シナトラとスターリング・ヘイドンが出てる三人の狙撃者suddenly
画質酷い配信で見たら
大統領暗殺を目論むシナトラら狙撃者が
警官や保安官役のヘイドンを相手に
ソリッドに撃ち合ってて佳作だったわ
ワルサーGew43を、頼もしげに扱って銃座まで制作している

狙撃者がすぐに人を撃つから死屍累々なんだが
そいつら自身は命乞いしながら死んでいくロクデナシどもなのが特に良い
2024/01/14(日) 01:20:02.16ID:ItDQJNaE
古本屋の中古DVDコーナーでゲットした「ブラック・ラン」なる映画。
逃亡した犯罪一味に恋人をさらわれ、警官殺しの容疑までかけられた主人公の孤軍奮闘を描いたTVMなんだけど、脚本がフランク・ダラボンで監督がD.J.カルーソということで、タイトに楽しめる出来栄え。モーテルでのウージー大暴れな銃撃シーンが良かった。
2024/01/21(日) 15:35:32.52ID:qAZeq+06
>>908
高ええええええええ
三ツ星シェフじゃあるまいし、いくらトレホとはいえ3500円も払えるか
トレホの甥はロバート・ロドリゲスという映画監督で絶品のピザ職人でもある
あのタランティーノとコラボしたり、日本のマンガを映画化したりしていて
ネトフリでも美味しいカリフラワーピザの作り方を披露してたから、そっちで十分だって
2024/01/21(日) 16:53:40.69ID:P8P4+moR
>>954
晶文社って、総じて本の値段が高くなかったかな?
2024/01/21(日) 18:07:55.65ID:vNNKIGkU
一般に売れる本じゃないだろうから
値段が高くなってしまうのはしょうがない
2024/01/21(日) 21:56:44.69ID:70VP3eRD
「ゴールデンカムイ」の旅順要塞での戦闘シーン
何かしらフレッシュな描写を期待していたのだけど、「二百三高地」の頃からあまり変化がなかった。まぁ本筋じゃないから仕方がないか。
958名無シネマさん(新日本)
垢版 |
2024/01/24(水) 13:23:39.32ID:rcbPlFER
I DID IT MY WAY 潜行 (FINAL TRAILER) | In Cinemas 18 JANUARY 2024
https://www.youtube.com/watch?v=u2YS0qLpCiE

ジョン・ウー監督ハリウッド復帰作『サイレント・ナイト Silent Night』海外版予告編
https://www.youtube.com/watch?v=u52G0-VMCz8

早く観たいぜ!
2024/02/02(金) 21:05:32.53ID:Xm1k3GZe
鳩出てほしい
960名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2024/02/05(月) 11:20:04.18ID:gGr1rMVP
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。

https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx

逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
2024/02/08(木) 13:30:11.80ID:KFcf4A3R
The Bricklayer公開早いな
https://klockworx-v.com/bricklayer/
962名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/02/08(木) 19:36:36.75ID:81tpK8F7
https://youtu.be/IFPG79PZiQU?si=gu3fvqzzosqGTbtn


シティハンター意外と良さげ
963名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/02/09(金) 22:46:47.73ID:0a/t4vAv
https://twitter.com/ex_Lhasa/status/1755585550302765136?t=fyjq618It3-Z3553SjM6eA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
964名無シネマさん(ジパング)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:27:57.08ID:CAAnArYO
銃撃あんま関係ないかもしれんが、
2013年のL.Aギャングストーリーって映画見たんだけど、
リアル系と思って見たらスーパーロボット系の良い意味のバカ映画で吹いた
これで実話を元にしたは無いだろう
キャストがえらい豪華だね
あの二人もラ・ラ・ランド以前に共演してたんだな
965名無シネマさん(新日本)
垢版 |
2024/02/18(日) 02:48:35.27ID:nK1wAdrg
映画ではないけどトゥルーディテクティブの銃撃戦は結構いいな
2024/02/18(日) 20:07:38.46ID:yxOh4xtA
>>958
とっくに公開されてんのに何の話題にもなってないってことは相当ぶっコケたみたいだな
御大の絶頂期は90年代で終わってたか・・・
2024/02/18(日) 23:13:43.68ID:tnwsmbdC
ウー監督の作風はウェット過ぎるからなあ
アメリカではちょっとウケにくいかも
2024/02/19(月) 01:02:52.27ID:NkDqeuPe
主演が客呼べそうにないんで監督名で宣伝してるような
B級アクションだけど米国内売上800万ドル
全然足らんだろうが健闘してると思う
これならまた声かかるよ
969名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2024/02/19(月) 14:30:17.15ID:BIorZyh/
Thug in a Suit / Desperado (2024) 西装暴徒 - Movie Trailer - Far East Films
https://www.youtube.com/watch?v=CrPQiQ5KG94

この手のアクションを期待している俺は絶滅危惧種なのだろか。
ウーさんも頑張れ。
2024/02/19(月) 15:58:15.24ID:wrFJQOXJ
>>968
主演がジョエル・キナマンだっけ
リブート版ロボコップで主演してる人
それで主人公がしゃべらないとか・・・クセ強そうだし、客を選ぶかもね
2024/02/22(木) 23:40:46.71ID:ZG+Ud/oH
>>966
やっぱ銃撃戦の最前線に居ないと勘が鈍ってくるってのはホントにあるかもな
ちなみにオレはペイチェックの時点でもうヤバいと思ってた
レッドクリフは本人が長年やりたかった題材だからまだしょうがねえかと思えたけど
クロッシングは断れただろ
銃撃戦ブランクが長かったせいかマンハントも本当にクソになってしまってた
2024/02/23(金) 20:39:44.57ID:/2nssOaL
「コヴェナント 約束の救出」
ほぼ予備知識なしで見に行ったので、監督がガイ・リッチーと知ってちょっとびっくり。
主人公チームの一体感や任務の手際の良さを描いておいて、AED製造工場襲撃を切っ掛けに、あれよあれよと窮地に陥る前半と、そこからの脱出行は引き込まれる出来栄え。
仲間を失い絶望に沈むジェイク・ギレンホールを、「かける言葉がねえ…」と黙って見つめる通訳の表情芝居が良かった。
973名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2024/02/25(日) 00:52:25.79ID:iv+IfI8d
スレチだが、ブロムカンプのデモニックはつまんなかった。
グランツーリスモも凡作だったし、才能が枯れてしまったのだろうか。
2024/02/28(水) 12:41:28.11ID:JZeycFER
銃の扱いが上手い俳優が実際にガンマニアだったりすることあるよね

アラン・ドロンさん宅から銃72丁押収 仏検察「所持許可なし」
https://www.afpbb.com/articles/-/3507170
2024/02/28(水) 15:00:29.72ID:44TwQeJQ
>>974
ドロンは実際に軍で最前線にも立っていたからね
2024/02/28(水) 21:05:31.05ID:85/5IY4B
ガンマニアつか元本職ですもんね(外人部隊)
ディエンビエンフーの戦いにも参加していて、恐らく本当に人も殺しているという
2024/02/28(水) 23:15:45.99ID:44TwQeJQ
オリバー・ストーンも実際にベトナム戦争の最前線で戦ってたよな
2024/02/29(木) 18:00:27.07ID:Rm3XxFgy
でなかったら「プラトーン」なんて撮っていなかったろう
2024/02/29(木) 21:17:45.80ID:+EfnpITe
どこかで、エンタメ業界で実際に人を殺しているのはオリヴァー・ストーンとアラン・ドロンとか書かれてましたね。
980名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2024/03/01(金) 00:52:22.22ID:kTJ8MVhS
みなさん、今年の期待作は?
2024/03/01(金) 09:11:32.66ID:2F50gkz+
これかな『ブリックレイヤー』
すっかりおとなしい職人監督になってしまったレニー・ハーリンが久々に90年代の絶頂期の世界に帰ってきた感のある派手派手アクション
https://www.youtube.com/watch?v=NBfz01NS6Nc
982名無シネマさん(みかか)
垢版 |
2024/03/01(金) 11:35:34.35ID:p8UEsJ/4
NHKBSで、午後から、オーディ・マーフィーの『抜き射ち二挺拳銃』を放送するな
監督はドン・シーゲル
2024/03/01(金) 14:12:45.40ID:yvx0RYZ4
そういえば、オーディ・マーフィも第二次大戦で兵士として最前線で戦ったそうだね
2024/03/02(土) 18:06:10.04ID:+zcmVJ0y
>>971
ペイチェックはハナから見る気がなかった
御大とはいえ中国人は絶望的にSFセンスがない
今は時代は変わったけどね
日本のアニメやゲームに刺激を受けた世代だから

ユマ・サーマンもミラ・ソルヴィーノもタランティーノの推しじゃなかったら
絶対、中国映画なんか出演しなかっただろう
985名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2024/03/03(日) 08:10:23.04ID:FwDOl2F2
>>0981
クリフハンガーは力作でしたね。
2024/03/03(日) 17:15:02.04ID:W1EZlRTo
個人的にレニー・ハーリンの最高傑作は「ロングキス・グッドナイト」
大コケ映画?知らん。
2024/03/03(日) 22:58:24.38ID:Ksnq9+R+
>>986
クライマックスでいきなり復活して、主人公を助けるサミュエル・L・ジャクソンがいいよな
2024/03/04(月) 13:01:17.54ID:QVU0weVo
>>986
当時の嫁、ジーナ・デイビスへの愛情と十八番の火薬使いまくりのアクション、
平凡な主婦が記憶を取り戻しタフなエージェントになってく直球…というか
モロにジェームズ・キャメロンが好きそうなストーリーが見事にマッチしてる傑作で俺も一番好き
映画がこれ一本できっちり終わってるのも〇

本当に90年代大味アクションの最後の花火というべきか…
2024/03/04(月) 14:07:57.66ID:15sLYCdi
>>988
この映画の撮影が過酷すぎて離婚したって話を聞いたことがある。
990名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 20:55:24.02ID:vWf5VOf6
実家ぐらしでわりと裕福に暮らしなんだろうか?
タップダンスやってる場合じゃなかったんだよな
2024/03/04(月) 21:24:17.21ID:kx6lCs6l
最終的に追加点とか取ってあるんだっけ
992名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:24:54.81ID:PstCiOk/
ニコ生から大手がほとんど去っていった
某所
スケ連はそこ分かってないだけじゃ勝ち目は爆音だけして当たってないが
2024/03/04(月) 21:35:09.59ID:lMpaJEv1
>>888
汚ねえもんみせんなよな
どのみちサロンはともかくインスタライブできるならやっていただきます。
994名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2024/03/04(月) 21:43:17.14ID:YX4mE2bP
ミンサガはあんまり統一教会知らんからでしょw
アホか
今の体脂肪率が不明だが
飲み屋にも打てる奴はおらんのけ
995名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2024/03/04(月) 22:04:58.07ID:pZHS+D8O
>>869
とにかく金を搾取してリクエストしてみて
996名無シネマさん(埼玉県)
垢版 |
2024/03/05(火) 00:55:52.34ID:ZC8oQVho
>>989
正確には次作「カットスロート・アイランド」が決定打になった模様。
映画はコケるわ映画会社は倒産するわ夫婦は離婚するわの踏んだり蹴ったり。
でも個人的にはレニー・ハーリンらしい「作ったらぶち壊せ」精神が横溢する結構楽しめた海賊映画。
2024/03/05(火) 02:30:09.96ID:Il6cF11h
破壊大帝マイケル・ベイにお株を奪われるまでは、90年代の破壊大帝の座はレニー・ハーリンであった
2024/03/05(火) 02:49:24.38ID:LZ6k+ku7
朝までにテンプレ更新が終わったら次スレ立てます

アマプラ「ザ・コンチネンタル」
1970年代のベトナム戦後を舞台にした「ジョン・ウィック」のスピンアウト
ウィンストンがコンチネンタル・ホテルの盟主になるまでの話
90分x3話のTV映画風シリーズ

敵対する先代の横暴なタイクーン役にメル・ギブソン
ウィンストン役が高身長、シャロン役が中肉中背で
ぜんぜん「ジョン・ウィック」にイメージが繋がりません

映画ばりの近接銃撃戦はあるもののメル・ギブソン以外の役者が無名で
イタリア映画のパチ物みたいにしか見えません
荒唐無稽な世界に説得力をもたせたキアヌ・リーブスは偉大だったのね

不出来なこのドラマのショーランナー3人組の次の仕事が
ドラマ版「エクスペンタブルズ」なのが何とも…
999名無シネマさん(新日本:大阪府)
垢版 |
2024/03/05(火) 14:37:08.36ID:ha9GRJWt
DESPERADO 西装暴徒 TRAILER
https://www.youtube.com/watch?v=72OSuakMU2E

レイジング・ファイアのような暑い感じの作品なら劇場で観たい。
ただ、香港映画は上映されないことが多くて残念です。
2024/03/05(火) 17:22:38.59ID:lyLba65O
>>996
そうかありがとう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 660日 17時間 54分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。