【関連サイト】
APE HOUSE
http://www.ape.uk.net/
Chalkhills
http://chalkhills.org
XTC 16 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名盤さん
2017/01/16(月) 23:33:40.22ID:b5ofm9LF2名盤さん
2017/01/16(月) 23:34:33.27ID:b5ofm9LF 【過去スレ】
(OO)――XTC――|T|
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045975799/
(OO)・¨XTC‥…|T| ||||| GO2 ||
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1058257171/
XTC 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079876804/
(OO) XTC 4 |T|
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1096074323/
XTC 5=(OO) |T|
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1107247090/
XTC 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1123886293/
XTC 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1151901490/
XTC 8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1180264934/
XTC 9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1201341644/
XTC 10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1221047964/
XTC 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1249270866/
XTC 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1297351439/
XTC 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1330038951/
XTC 14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1369740550/
XTC 15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1422889446/
(OO)――XTC――|T|
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1045975799/
(OO)・¨XTC‥…|T| ||||| GO2 ||
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1058257171/
XTC 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1079876804/
(OO) XTC 4 |T|
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1096074323/
XTC 5=(OO) |T|
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1107247090/
XTC 6
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1123886293/
XTC 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1151901490/
XTC 8
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musice/1180264934/
XTC 9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1201341644/
XTC 10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/musice/1221047964/
XTC 11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musice/1249270866/
XTC 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1297351439/
XTC 13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1330038951/
XTC 14
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1369740550/
XTC 15
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/musice/1422889446/
3名盤さん
2017/01/16(月) 23:35:24.49ID:b5ofm9LF 前のスレが3レスだけで落ちちゃったので同じ16で立て直しました。
保守よろしく。
保守よろしく。
4名盤さん
2017/01/16(月) 23:53:28.55ID:oK6OGVmc ほしゅしたるわ
5名盤さん
2017/01/17(火) 00:04:21.47ID:89tyz+3n 20レスを超えると一安心なんだけど、どれくらいほっとくと落ちるのかは板次第なんだよね。
6名盤さん
2017/01/17(火) 00:59:36.32ID:89tyz+3n 保守
7名盤さん
2017/01/17(火) 01:36:49.62ID:89tyz+3n 保守
8名盤さん
2017/01/17(火) 01:47:55.98ID:k18ZOdph 保守
9名盤さん
2017/01/17(火) 08:48:02.84ID:89tyz+3n 保守
10名盤さん
2017/01/17(火) 13:01:03.34ID:fTN/fLaX 落ちてないみたいだな
11名盤さん
2017/01/17(火) 13:08:58.34ID:89tyz+3n 年末に立ってまだ一桁ってスレもあるからもう大丈夫かな?
12名盤さん
2017/01/18(水) 12:25:08.61ID:VHqLjzNo 保守
13名盤さん
2017/01/18(水) 13:32:25.73ID:RlVTDrJr 「ハサミ男」読んでハマったバンドだ
14名盤さん
2017/01/25(水) 01:00:37.33ID:N3HW/Jp8 ダナナナー
15名盤さん
2017/01/29(日) 23:34:44.78ID:3uGKaAm5 今聴くとノンサッチが一番だわ
16名盤さん
2017/01/30(月) 03:07:14.94ID:Bk808r3G そりゃ年をとったせいだよ
17名盤さん
2017/01/30(月) 08:05:36.99ID:Rx1gYvgF そうかも。子供向けじゃない感じだもんな。しかしここまで完成度高いことに気づかなかった。
18名盤さん
2017/01/31(火) 22:53:49.63ID:JaVY91oY もはや一番がどれとか考える気も起きない
D&W〜SLまでならどれもいい
D&W〜SLまでならどれもいい
19名盤さん
2017/02/09(木) 10:28:15.68ID:7xpysa/N スレ立て乙でした
最近iTunesで聴いてみたら、以前から気になっていたStupidly Happyのリフの切り替わりの謎が解けた
曲の2分30秒過ぎあたりから右チャンネルに微妙に違う第2リフがフェードインしてきて最終的に入れ替わるみたい
というどうでもいいことを記念カキコ
最近iTunesで聴いてみたら、以前から気になっていたStupidly Happyのリフの切り替わりの謎が解けた
曲の2分30秒過ぎあたりから右チャンネルに微妙に違う第2リフがフェードインしてきて最終的に入れ替わるみたい
というどうでもいいことを記念カキコ
20名盤さん
2017/02/09(木) 17:24:09.92ID:8dSZuBAe オレレモ以降コード感が希薄になった気が
21名盤さん
2017/02/11(土) 00:57:45.54ID:mZp9l0rx まぁ時期的なものもあるんだろうな
その時期はNW自体の存在意義が揺らいでる時期だし昔みたいにギターをかき鳴らしてるだけでは納得いかなくなったんじゃないかな
その時期はNW自体の存在意義が揺らいでる時期だし昔みたいにギターをかき鳴らしてるだけでは納得いかなくなったんじゃないかな
22名盤さん
2017/02/18(土) 00:20:42.81ID:2CRXMruc XTCでは無理だとしても、いいかげんソロでもいいから
新曲聴きたいわ。
新曲聴きたいわ。
23名盤さん
2017/02/18(土) 07:19:35.83ID:D3RPHTE4 Andyもうポップミュージックはやらないんじゃないかな?
残念だけど。
最後に1枚ぐらいアルバム出して欲しいが・・・
残念だけど。
最後に1枚ぐらいアルバム出して欲しいが・・・
24名盤さん
2017/02/18(土) 08:26:50.12ID:ZDYKDSEU 自宅で倒れてるのを死後4日ぐらいに発見されるパターン
25名盤さん
2017/02/18(土) 23:41:16.03ID:1e1HI10o またTake Awayみたいなの出さないかな
26名盤さん
2017/02/19(日) 19:35:05.71ID:DKuAwIJt 新作期待できないので禁断症状が出たから
今まで手を出してなかったファジーワーブルまとめて買ったんだけど
時々凄く良い曲あるね。
今まで手を出してなかったファジーワーブルまとめて買ったんだけど
時々凄く良い曲あるね。
27名盤さん
2017/02/19(日) 20:51:38.73ID:SksI3m/8 ブートレグみたいなもの
29名盤さん
2017/02/21(火) 18:39:22.77ID:JPfZK/Rj The Tiny Circus Of Lifeって今どれくらい価値あるんだろか?
30名盤さん
2017/02/21(火) 21:21:15.60ID:w7E8GUso 希少価値は特にないんじゃね?
31名盤さん
2017/02/23(木) 15:26:31.48ID:/LVtGNAO メンバーが離れてくのも無理ないよな
ライブできないんだから稼ぎようがない
メインソングライターはある程度収入保障されるだろうが
ライブできないんだから稼ぎようがない
メインソングライターはある程度収入保障されるだろうが
32名盤さん
2017/02/23(木) 22:38:07.26ID:yTLn/UR8 お、おう。。
33名盤さん
2017/02/24(金) 10:38:16.40ID:NHUVRXuI35名盤さん
2017/02/24(金) 20:55:41.23ID:Xn9JZEjb わーw
これ一回しか聴いたことないや
これ一回しか聴いたことないや
36名盤さん
2017/03/05(日) 20:14:00.04ID:uoAnO0VN XTCのドキュメンタリー完成したのか?
日本語で発売してくんないかなーー
ttps://www.youtube.com/watch?v=jh0-TMY2RcM
日本語で発売してくんないかなーー
ttps://www.youtube.com/watch?v=jh0-TMY2RcM
37名盤さん
2017/03/06(月) 12:45:23.41ID:lGcLf1V8 見るやつ10人くらいだろ
38名盤さん
2017/03/11(土) 10:32:53.27ID:dfOzMvAe やっとスレ立ったのか…もう一生立たないのかと諦めてた…まぁアンディは全く活動する気無いタダのハゲ親父に成り下がってるが…
39名盤さん
2017/03/12(日) 00:50:10.76ID:3m8qhPWh せめてハゲキューピー様と呼んでやれよ
41名盤さん
2017/03/20(月) 21:58:51.62ID:wqzfUXaH XTCの好きな友達が一人だけいたけど、ていうかその人しか友達いなかったんだけど、
1年前に肺がんで死んじゃったよ。悲しいなあ。
1年前に肺がんで死んじゃったよ。悲しいなあ。
42名盤さん
2017/03/21(火) 16:42:20.26ID:uYXiko4J そりゃ愚痴ってまうな
やっぱりタバコ吸ってたんかな?
ワイは最近止めたよー
やっぱりタバコ吸ってたんかな?
ワイは最近止めたよー
43名盤さん
2017/03/21(火) 19:32:12.87ID:DP+M6rPW 喫煙率が減ってるのに肺がんの罹患率は
上がる一方なんだから関係ねえよ
上がる一方なんだから関係ねえよ
44名盤さん
2017/03/21(火) 21:27:14.92ID:kAOgFVOV 佐藤浩市は何歳ぐらいの設定なのかな
髪の毛あるからって理由だけで50歳ぐらいだったらおかしいよな
髪の毛あるからって理由だけで50歳ぐらいだったらおかしいよな
45名盤さん
2017/03/21(火) 21:45:09.25ID:uYXiko4J XTC聴きながらニンニクも食べてまーす
46名盤さん
2017/03/22(水) 18:49:33.46ID:9HGz8IwC >>41
似たような境遇になる可能性が…
その人肝臓がんで3週間前ぐらいから入院していて、そのときはピンピンしてたんだけど
今日病院に行って訊いたら、いないことはわかったんだけどそれ以上のことは個人情報
なので教えられないと
それでその人の部屋に行ったら引き払われていた…これって…
XTCを語り合える唯一の友だったのに…
似たような境遇になる可能性が…
その人肝臓がんで3週間前ぐらいから入院していて、そのときはピンピンしてたんだけど
今日病院に行って訊いたら、いないことはわかったんだけどそれ以上のことは個人情報
なので教えられないと
それでその人の部屋に行ったら引き払われていた…これって…
XTCを語り合える唯一の友だったのに…
47名盤さん
2017/03/25(土) 04:06:13.36ID:i2T5G0qT |l| | |l| |
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
⌒) (⌒ ビターン(Beatown)
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
⌒) (⌒ ビターン(Beatown)
48名盤さん
2017/03/26(日) 14:23:19.45ID:Qakweebl セールスの割に
日本では有名なイメージ
日本では有名なイメージ
49名盤さん
2017/04/03(月) 14:05:54.63ID:+4CXNH3x Powersというのが、予定に出てるが???
50名盤さん
2017/04/04(火) 21:00:06.01ID:cf4kus2O これか
XTC Reel by Real: A.J. Partridge: Powers
ttp://chalkhills.org/reelbyreal/a_Powers.html
Limited edition CD of 500 copies packaged in a trompe l'oeil library book style,
featuring 12 pieces of music written by Andy Partridge and inspired by
the Science Fiction artist Richard M Powers.
XTC Reel by Real: A.J. Partridge: Powers
ttp://chalkhills.org/reelbyreal/a_Powers.html
Limited edition CD of 500 copies packaged in a trompe l'oeil library book style,
featuring 12 pieces of music written by Andy Partridge and inspired by
the Science Fiction artist Richard M Powers.
51名盤さん
2017/04/15(土) 19:16:47.16ID:sRaGzrdO52名盤さん
2017/04/16(日) 22:07:52.93ID:dG8l/p1P 最近、XTC西友でかかってないな〜。
デヴィッド・ボウイが多い時期が一時あったような…。
デヴィッド・ボウイが多い時期が一時あったような…。
53名盤さん
2017/04/16(日) 22:13:06.69ID:dG8l/p1P You tubeでAndyがギターを教えてくれてるやつですが、あれを真面目にやると弾けるようになりますか?
無理かな?
無理かな?
54名盤さん
2017/04/24(月) 17:51:34.69ID:UWMzFk19 昨日だったか、イオンでデュークスかかってたわ
55名盤さん
2017/04/24(月) 18:50:08.69ID:YgdMvmEs イオンで今かかってるわ(笑)
バニシングガール(笑)
トッドも、よくかかるし…誰が選曲してんねん(笑)
バニシングガール(笑)
トッドも、よくかかるし…誰が選曲してんねん(笑)
56名盤さん
2017/04/25(火) 13:58:25.84ID:A+c6+kNU 有線って知ってるかな
57名盤さん
2017/04/26(水) 01:57:48.90ID:ZIakYKdn58名盤さん
2017/04/27(木) 08:13:29.24ID:ZiiSPk2z マジか!
バラカンすげえ!(笑)
バラカンすげえ!(笑)
59名盤さん
2017/04/29(土) 19:30:00.17ID:07RvnAxL XTCアルバム全部聴けるよなー才能の塊w
ところで最高傑作すかいらーくの極性補正バージョンは音が良くなってますか?
ジャケットは局部みたいで萎えますがw
ところで最高傑作すかいらーくの極性補正バージョンは音が良くなってますか?
ジャケットは局部みたいで萎えますがw
60名盤さん
2017/04/30(日) 08:47:50.14ID:sRtxOGGF 良くなっていると思うけど
テープの経年劣化由来の歪みがあるよ
どの部分だったかいまは思い出せないけど
テープの経年劣化由来の歪みがあるよ
どの部分だったかいまは思い出せないけど
61名盤さん
2017/04/30(日) 10:22:27.91ID:A6n/kLm6 BBCでXTCのドキュメンタリーが有るとか無いとか
62名盤さん
2017/04/30(日) 13:49:38.33ID:xWHmS9Ro63名盤さん
2017/04/30(日) 21:17:11.28ID:z0tF0Nyx D&WのリマスターでMillionsのテープのびのびがなくなっていたのは嬉しかったな
64名盤さん
2017/04/30(日) 21:38:27.32ID:z0tF0Nyx Skylarkingはanother satelliteのプチノイズが気になってたけど慣れるものだ
66名盤さん
2017/05/05(金) 03:59:43.95ID:W3ZD3Zou トッドラングレンてアンディパートリッジだけなんだよな悪口言ってんの
他のトッドラングレンがプロデュースしたアーティストの話読むと全然良い人
他のトッドラングレンがプロデュースしたアーティストの話読むと全然良い人
67名盤さん
2017/05/05(金) 05:17:35.56ID:OqT7m/gU クリック音に合わせてリハーサルのつもりで演奏したものをそのまま使われて不本意だったということを言っていたね
68名盤さん
2017/05/05(金) 08:18:30.94ID:u1+rlaG1 偶然録れたものでもいいテイクを採用するのがプロデューサーの仕事だからな
プロデューサーに選んだんならちゃんと信用しろよ
プロデューサーに選んだんならちゃんと信用しろよ
69名盤さん
2017/05/06(土) 13:09:12.36ID:72G7DjkN 「いいテイクでも曲を通してクリックに合ってないとOK出さない」みたいな事をJohn Leckieか誰かが言ってたのを読んだ記憶。
70名盤さん
2017/05/13(土) 01:12:34.93ID:l29mrARt >>67
でも結果としてスカイラーキングに適当に演奏したようなとこを感じないんだから聞く側としては何の文句も無いな
でも結果としてスカイラーキングに適当に演奏したようなとこを感じないんだから聞く側としては何の文句も無いな
71名盤さん
2017/05/26(金) 23:03:06.42ID:nXwZTfYO スカイラーキングのデラックスは昔のジャケに戻したんだな
白斑点じゃないけど
レッツメイクおでんて昔評判良かったけど
聴いてみたらそうでもなかった思い出
白斑点じゃないけど
レッツメイクおでんて昔評判良かったけど
聴いてみたらそうでもなかった思い出
72名盤さん
2017/05/27(土) 11:01:06.40ID:jkCWCEEZ コリンは、デモ提出拒んでるのか?
っちゅうか、再発ビジネスにも同意してないのかな…(笑)
っちゅうか、再発ビジネスにも同意してないのかな…(笑)
73名盤さん
2017/05/30(火) 19:19:16.42ID:1OfMWqmi Stupidly Happy
74名盤さん
2017/05/30(火) 19:24:19.00ID:1OfMWqmi >>19
そういうことか。
イントロの小節の頭に休符があるために、違うノリがリスナーの頭に刻印されるのだと思っていた。
これと同じ体験を、Led Zeppelinの"Houses of the Holy"、Genesisの"Keep It Dark"でもした。
そういうことか。
イントロの小節の頭に休符があるために、違うノリがリスナーの頭に刻印されるのだと思っていた。
これと同じ体験を、Led Zeppelinの"Houses of the Holy"、Genesisの"Keep It Dark"でもした。
75名盤さん
2017/05/30(火) 19:38:16.88ID:1OfMWqmi 捕捉。
イントロの小節の頭に休符があるために、シンコペーションの裏ノリを表ノリと勘違いする。
イントロの小節の頭に休符があるために、シンコペーションの裏ノリを表ノリと勘違いする。
76名盤さん
2017/05/30(火) 20:30:25.88ID:fPqib9d4 そういう頭をわからないように始める曲はYMOに多いね
打ち込みだからそういうトリックをやりやすいってのもあると思うが
アンディがテープで参加してる坂本のRiot In Lagosもそうだな
打ち込みだからそういうトリックをやりやすいってのもあると思うが
アンディがテープで参加してる坂本のRiot In Lagosもそうだな
77sage
2017/05/31(水) 23:20:17.35ID:sd6tUBvy B2-Unitなら教授がライナーで書いてたと思うけど
実際かなりの演奏をアンディがやってんだってね。
たまに聴くとTake Awayもかっこいいんだよな。
実際かなりの演奏をアンディがやってんだってね。
たまに聴くとTake Awayもかっこいいんだよな。
78名盤さん
2017/06/01(木) 15:25:47.50ID:9LjFp4J+ アンディ、新しいマック買ったんで、古い卓要らんとか言ってるけど、そもそもコリン邸のスタジオは、どうなってんねん(笑)
79名盤さん
2017/06/03(土) 03:41:07.33ID:j7nJyyZP 最近はMac内でミックスされたショボい音源ばっかだからむしろ古い卓を使った方がいい音になりそうだけど
80名盤さん
2017/06/07(水) 00:25:35.63ID:GlfcTIAo 夜中にツベのXTCインスト聴き始めたら止まらなくなってきた…
もうXTCの再発商法には付き合ってられん!と思ってたけど、こりゃあ一聴の価値有るなぁ…。
音が良くなったというより、音色が全然違うし、インストだと聴こえてなかった音まで聴こえて全然違うな…
しかし、Blu-ray環境無いから買わんけど…
無いにも関わらず買ったskylakingは、未だにCDしか聴けとらんし…
もうXTCの再発商法には付き合ってられん!と思ってたけど、こりゃあ一聴の価値有るなぁ…。
音が良くなったというより、音色が全然違うし、インストだと聴こえてなかった音まで聴こえて全然違うな…
しかし、Blu-ray環境無いから買わんけど…
無いにも関わらず買ったskylakingは、未だにCDしか聴けとらんし…
81名盤さん
2017/06/14(水) 02:12:53.86ID:xZBIc7rI XTCの音楽って都会派なビートルズって感じ
82名盤さん
2017/06/14(水) 07:21:54.58ID:INETuNJ3 都会かな?むしろより田舎っぽい感じするけど
ESとかスカラーとか
ESとかスカラーとか
83名盤さん
2017/06/16(金) 10:41:24.92ID:0TB++GtH アンディの新しいシステム。
https://pbs.twimg.com/media/DCZN3IEXsAI3JrM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCZO72WXUAACdC9.jpg
アンディ、skylarkingの事、'larkingって略してたよな…あの単語、略せるのに驚いたわ…
https://pbs.twimg.com/media/DCZN3IEXsAI3JrM.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DCZO72WXUAACdC9.jpg
アンディ、skylarkingの事、'larkingって略してたよな…あの単語、略せるのに驚いたわ…
84名盤さん
2017/06/16(金) 23:16:40.25ID:r6IKn/3s 俺らもラーキンって略してるだろ
85名盤さん
2017/06/17(土) 16:06:02.07ID:Z8jwcPiy 同じビートルズフォロワーでもXTCが都会だとしたら
トッドラングレンは田舎って感じかな、個人的に
トッドラングレンは田舎って感じかな、個人的に
86名盤さん
2017/06/17(土) 19:08:56.23ID:iwspG6FI 都会かな?むしろより田舎っぽい感じするけど
ESとかスカラーとか
ESとかスカラーとか
87名盤さん
2017/06/22(木) 21:27:55.86ID:ydk9qCMf 入門にオススメのアルバムある?
比較的ポップだと有りがたいです
比較的ポップだと有りがたいです
88名盤さん
2017/06/23(金) 07:41:37.99ID:G9SrTY3m スカイラーキング
92名盤さん
2017/06/24(土) 14:00:24.27ID:9NumzUwS XTCのアンディ・パートリッジ Warner/Chappellと契約、最新ソロ・リリースも
http://amass.jp/90625/
http://amass.jp/90625/
93名盤さん
2017/06/24(土) 18:12:52.55ID:JYyT3NAi ソロで新作だすか?
XTCのラストアルバムから17年たっているが
期待してよいのだろうか・・・
XTCのラストアルバムから17年たっているが
期待してよいのだろうか・・・
95名盤さん
2017/06/25(日) 12:24:38.97ID:6fTQLS6L おすすめありがと
skylarkigから聞いてるが楽しいね
すまないがベストは歌モノ以外避けるようにしてるのよ、今はTSUTAYA行かずにspotifyかapplemusicやで
skylarkigから聞いてるが楽しいね
すまないがベストは歌モノ以外避けるようにしてるのよ、今はTSUTAYA行かずにspotifyかapplemusicやで
96名盤さん
2017/06/25(日) 13:13:59.60ID:nBLAZ2jV XTCに興味を持った経緯を知りたいなぁ
97名盤さん
2017/06/25(日) 13:26:27.46ID:6fTQLS6L 最近見た20th century womenという映画でtalking headsが効果的に使われて気に入る→こういう系他にないかね→確かXTCも有名だったし聞いてみるか→THの方が良くないかね→タイミングよく女にも勧められる→あーやっぱりもう少し聞くか
オレンジレモン聞きやすくていいね、曲単位で聞きたくなるのはskylarkigだけど
オレンジレモン聞きやすくていいね、曲単位で聞きたくなるのはskylarkigだけど
98名盤さん
2017/06/25(日) 13:32:25.12ID:nBLAZ2jV このスレじゃ評判悪いけど
ノンサッチもいいよ
結局これが彼らの到達点だったと思う。
ノンサッチもいいよ
結局これが彼らの到達点だったと思う。
99名盤さん
2017/06/25(日) 16:20:31.74ID:7Y6HDtKM 全部聴けよ
全部ポップだからさ
全部ポップだからさ
100名盤さん
2017/06/25(日) 19:20:50.44ID:4lCUsCvH あまり触れられないが
ブラックシーもアルバムとして聴きやすいよな
ブラックシーもアルバムとして聴きやすいよな
101名盤さん
2017/06/25(日) 20:16:59.75ID:DQDvpnwY ブラックシーもそうだけどCDのボートラを元のA面曲とB面曲の間に突っ込むのって何か意図があるの
102名盤さん
2017/06/25(日) 20:46:15.33ID:c/y/71yP スカイラーキングは聞きやすいから最初にはいいかもね。オレレモは2曲目以外は結構敷居が高かった。そしてノンサッチが到達点てのは同意だわ
103名盤さん
2017/06/25(日) 20:59:01.53ID:6fTQLS6L 今日もskylarkig,orange,nonsuchと聞いた。それぞれにキラーなやつがあるからいいね。
強いて選ぶならnonsuchかな。テレキャスっぽいギターの音が好み。すっかりハマってしもうた
強いて選ぶならnonsuchかな。テレキャスっぽいギターの音が好み。すっかりハマってしもうた
104名盤さん
2017/06/25(日) 21:04:35.01ID:nBLAZ2jV The Dukes of Stratosphear涙目
105名盤さん
2017/06/25(日) 21:30:40.31ID:ZYc3rLEV 前提としてパンク・ニューウェーブをあらかた知ってるなら
1stから順番にというのが正統派
どうも箱庭ポップのイメージが染み付いてるから初期のキレッキレの頃から聴いてほしい気がする
同時期のディーヴォよりロックだし。骨太。テリーの功績も大きい
1stから順番にというのが正統派
どうも箱庭ポップのイメージが染み付いてるから初期のキレッキレの頃から聴いてほしい気がする
同時期のディーヴォよりロックだし。骨太。テリーの功績も大きい
106名盤さん
2017/06/25(日) 21:32:17.14ID:4lCUsCvH >>102
俺はむしろスカイラーキングのほうが最初は良さがそれほどわからなかった
オレンジズ&レモンズは初聴の一曲目Garden of Earthly Delightsでノックアウト
と言うかXTCの曲で一番強い衝撃を受けた
俺はむしろスカイラーキングのほうが最初は良さがそれほどわからなかった
オレンジズ&レモンズは初聴の一曲目Garden of Earthly Delightsでノックアウト
と言うかXTCの曲で一番強い衝撃を受けた
107名盤さん
2017/06/25(日) 23:34:16.03ID:dYX97VGi ブラックシー〜スカイラーキングまでが好きだな
オレレモ以降はコード感が希薄な気がしてどうもね
オレレモ以降はコード感が希薄な気がしてどうもね
108名盤さん
2017/06/26(月) 21:17:51.80ID:yZAIu7H8 オレンジズ&レモンズが出た頃のライブ音源がいちばん好きだな
110名盤さん
2017/06/26(月) 22:30:31.44ID:KMLKBxnp112名盤さん
2017/06/27(火) 10:21:06.79ID:CFm21WR4 ファンは全部揃えるものだ
113名盤さん
2017/06/27(火) 20:18:42.87ID:FhomDKjJ ブラック・シーよりドラムス&ワイヤーズが好き
114名盤さん
2017/06/27(火) 22:34:50.78ID:+myrES+9 邦楽のアーティストの評価では
ドラムス派
鈴木慶一 布袋寅泰
ブラックシー派
メトロファルス 氷室京介
ママー派
遊佐美森
スカイラーキング派
高野寛
オレレモ派
カジヒデキ
色々いるんだな
ドラムス派
鈴木慶一 布袋寅泰
ブラックシー派
メトロファルス 氷室京介
ママー派
遊佐美森
スカイラーキング派
高野寛
オレレモ派
カジヒデキ
色々いるんだな
115名盤さん
2017/06/28(水) 03:49:51.90ID:b816KR/R ブラックシーは、布袋・石野卓球・山元精一もベストにあげてたよ。
116名盤さん
2017/06/28(水) 03:50:52.31ID:b816KR/R あと、イングリッシュセツルメントは種とも子
117名盤さん
2017/06/28(水) 06:01:37.05ID:dzEClFbB 全部買え。
ちなみに俺は『Psonic Psunspot』派だ。
ちなみに俺は『Psonic Psunspot』派だ。
118名盤さん
2017/06/28(水) 07:56:54.07ID:tl/LyaCS 自分は最終的にAV1
119名盤さん
2017/06/28(水) 10:03:05.13ID:xEXA6dJL 布袋はオインゴボインゴやユーリズミックスも好きらしいな
オインゴボインゴのファーストでギターに影響受けたとか
オインゴボインゴのファーストでギターに影響受けたとか
120名盤さん
2017/06/28(水) 10:03:55.42ID:xEXA6dJL ひねくれポップが好きなのにボウイとか歌謡曲にしか聴こえん
(個人の感想です)
(個人の感想です)
121名盤さん
2017/06/28(水) 13:13:21.36ID:m2cmik2m ボウイ全然興味ないんだけど、一曲だけスカスカの妙なコード進行のXTCっぽい曲あったよ。多分初期。
122名盤さん
2017/06/28(水) 14:53:08.48ID:BA3LagOn DボウイもXTCもイーノも好きだ
123名盤さん
2017/06/29(木) 22:39:10.93ID:nwMsBRWF 俺が天才と認める数少ないミュージシャン
アンディ・パートリッジとジェフ・リンだが
お互いがどう思ってるかは全く聞いたこと無いな
アンディ・パートリッジの信奉者で共演、共作もしてる
パグウォッシュがジェフ・リンの信奉者で共演もしてるのが
一番近いつながりだろうか
ちなみにあのトッド・ラングレンもジェフ・リンを敬愛している
ジェフ・リンがロイ・ウッドと組む前のバンドIdle Raceの曲を
XTCに通ずると評する人もいるな
ttps://www.youtube.com/watch?v=eb-OptYSdjo
ttps://www.youtube.com/watch?v=NN8U5GdvrPo
アンディ・パートリッジとジェフ・リンだが
お互いがどう思ってるかは全く聞いたこと無いな
アンディ・パートリッジの信奉者で共演、共作もしてる
パグウォッシュがジェフ・リンの信奉者で共演もしてるのが
一番近いつながりだろうか
ちなみにあのトッド・ラングレンもジェフ・リンを敬愛している
ジェフ・リンがロイ・ウッドと組む前のバンドIdle Raceの曲を
XTCに通ずると評する人もいるな
ttps://www.youtube.com/watch?v=eb-OptYSdjo
ttps://www.youtube.com/watch?v=NN8U5GdvrPo
124名盤さん
2017/06/30(金) 14:58:30.78ID:BC1CMAqX https://ameblo.jp/kaikosumiiyoshi/
アンディ・パートリッジ
◎トッドラングレンとの仕事はどうでしたか。
「あれは失敗だったよ。まるで想像しない結末だったね。僕らは簡単に想像したよ。
アンディ―マッカートニーとコリンマッカートニーならトッドマッカートニーとは全て上手く出来ると思ったんだ。
でも気付いた時にはもう手遅れさ。
ちょうどジョージハリソンがエレクトリックライトオーケストラのジェフマッカートニーと上手くやっていたね」
アンディ・パートリッジ
◎トッドラングレンとの仕事はどうでしたか。
「あれは失敗だったよ。まるで想像しない結末だったね。僕らは簡単に想像したよ。
アンディ―マッカートニーとコリンマッカートニーならトッドマッカートニーとは全て上手く出来ると思ったんだ。
でも気付いた時にはもう手遅れさ。
ちょうどジョージハリソンがエレクトリックライトオーケストラのジェフマッカートニーと上手くやっていたね」
125名盤さん
2017/06/30(金) 15:00:11.73ID:BC1CMAqX そのあとで「僕らは選択をまちがえたみたいだ」といっているのは、
ジェフリンと仕事してたらよかった、って意味に取れるな
ジェフリンと仕事してたらよかった、って意味に取れるな
126名盤さん
2017/06/30(金) 16:13:32.35ID:IqOiIQqq ジェフ・リンはブライアン・ウィルソンをプロデュースしたときにかなり高圧的・一方的に振る舞ってて、結局上手くいかなくて1曲しか仕上がらなかったという話を聞いてちょっとイメージ変わった
アンディと上手くいくイメージがあんまり無いなあ
アンディと上手くいくイメージがあんまり無いなあ
127名盤さん
2017/06/30(金) 18:18:57.59ID:BOsiEgvt そもそもトッドのプロデュース悪くなかったしな
128名盤さん
2017/06/30(金) 21:31:58.13ID:7lC6FqMg >>126
そんな話聞いたこと無いな
ジェフ・リンは確かにビーチ・ボーイズ、ブライアンが好きという発言をしたことが無いし
会社のお偉いさんに頼まれたからやった感じでほぼ曲を完成してブライアンに提供して
ブライアンはタイトルのリフレインくらいしか作っておらず
当時ブライアンはチープなんじゃないかと懸念したそうだが
後にこの曲がすごく気に入りツアーで演奏したり
ジェフ・リンのプロデュースも評価してる
そんな話聞いたこと無いな
ジェフ・リンは確かにビーチ・ボーイズ、ブライアンが好きという発言をしたことが無いし
会社のお偉いさんに頼まれたからやった感じでほぼ曲を完成してブライアンに提供して
ブライアンはタイトルのリフレインくらいしか作っておらず
当時ブライアンはチープなんじゃないかと懸念したそうだが
後にこの曲がすごく気に入りツアーで演奏したり
ジェフ・リンのプロデュースも評価してる
129名盤さん
2017/06/30(金) 21:51:55.59ID:Ybr5kZEd ジェフリンはアメリカンポップスにかなり精通した人だからね
ロカビリー ブリルビルディング スペクター
ELOのBOXにランディ・ニューマンが賛辞的ライナーノーツを書くくらいだから
ただこの人も自分色に染めたいタイプだから。トッド並
ロカビリー ブリルビルディング スペクター
ELOのBOXにランディ・ニューマンが賛辞的ライナーノーツを書くくらいだから
ただこの人も自分色に染めたいタイプだから。トッド並
130名盤さん
2017/07/01(土) 12:32:20.01ID:kMRjYs6m トラベリング・ウィルベリーズにトッドが入っていたらとか、
ニューカーズにジェフ・リンが入っていたらとか思ってしまう
ニューカーズにジェフ・リンが入っていたらとか思ってしまう
131名盤さん
2017/07/01(土) 12:47:33.72ID:kMRjYs6m ブライアン・ウィルソンを敬愛してて
トッドみたいなマルチレコーディングを駆使し
曲調はジェフ・リンにだいぶ近い
https://www.youtube.com/watch?v=2UnemVVQDng
https://www.youtube.com/watch?v=Def-YAwfLcI
なのに三人に比べてかなり知名度が落ちるのは仕方ないのかな
トッドみたいなマルチレコーディングを駆使し
曲調はジェフ・リンにだいぶ近い
https://www.youtube.com/watch?v=2UnemVVQDng
https://www.youtube.com/watch?v=Def-YAwfLcI
なのに三人に比べてかなり知名度が落ちるのは仕方ないのかな
132名盤さん
2017/07/01(土) 13:48:36.93ID:jYbd+MyO >>131
アランパーソンズプロジェクトで唄ってたのしか知らないんだよなあ
アランパーソンズプロジェクトで唄ってたのしか知らないんだよなあ
133名盤さん
2017/07/01(土) 16:27:24.79ID:uYEF5vvN >>131
昔ソロアルバム聞いた時はトッドラングレン連想したかな。
>>126
それって、ブライアンがまだまだ精神的にヤバかった時の話だから、誰がやってもうまくいかんよ。
http://rollingstonejapan.com/articles/detail/25465/5/1/1
昔ソロアルバム聞いた時はトッドラングレン連想したかな。
>>126
それって、ブライアンがまだまだ精神的にヤバかった時の話だから、誰がやってもうまくいかんよ。
http://rollingstonejapan.com/articles/detail/25465/5/1/1
134名盤さん
2017/07/02(日) 02:18:45.65ID:FXjdCkvw XTCみたいなポップなバンドで似たのってどんなのだろ
10CC?
10CC?
135名盤さん
2017/07/02(日) 05:02:27.32ID:eEJmIMDL ビートルズだよ、青少年!
138名盤さん
2017/07/02(日) 11:07:47.76ID:ei6Kwx+N 同時代なら、トーキング・ヘッズ、オインゴ・ボインゴとか、
少し遅れてゼイマイト・ビー・ジャイアンツとか、
あとルイフィリップとかキングオブルクセンブルクのエル系とかどないでしょ
少し遅れてゼイマイト・ビー・ジャイアンツとか、
あとルイフィリップとかキングオブルクセンブルクのエル系とかどないでしょ
139名盤さん
2017/07/02(日) 14:58:20.91ID:f3Z+9Dm9 バンドじゃないけどコステロとか
140名盤さん
2017/07/02(日) 17:50:35.18ID:8mcsYh58 ゼイマイトビージャイアンツってUSのXTCと称されることあるよね
141名盤さん
2017/07/02(日) 19:27:54.55ID:fiyqBc6l スウェーデンのレイ・ワンダーとかフランスのラフェール・ルイ・トリオ
142名盤さん
2017/07/02(日) 19:50:23.36ID:UrCmImEx アンディがプロデュースしてたM・ニューウェル経由で知ったクリーナーズ・フロム・ヴィーナス
143名盤さん
2017/07/02(日) 20:27:27.97ID:A9KqRm0l ラフェール・ルイ・トリオって人達ってXTCのことあんまり好きじゃないって昔インタビューで言ってたな
144名盤さん
2017/07/02(日) 20:52:15.92ID:fiyqBc6l ラフェール・ルイ・トリオはXTC好きでしょ?
コリンがプロデュースしてメディアツアーでもベース弾いてた
コリンがプロデュースしてメディアツアーでもベース弾いてた
145名盤さん
2017/07/03(月) 10:35:47.16ID:uThx6y4L ブライアンイーノのテイキングタイガーマウンテン
146名盤さん
2017/07/03(月) 14:53:00.67ID:asjrPh/5 黙ってシュガープラスティックを検索して聞いておけ
147名盤さん
2017/07/03(月) 21:30:03.26ID:cspaMqYE ここまでパグウォッシュ無し
148名盤さん
2017/07/06(木) 09:05:25.21ID:hF6lOH83 ブリティッシュポップの伝統を守ってるのが、PUGWASHやDEVINECOMDYという皮肉
150名盤さん
2017/07/08(土) 21:27:44.42ID:ySArX9Aj パグウォッシュはあのスタパ斎藤みたいなルックスなんとかならんのか
152名盤さん
2017/07/18(火) 13:34:47.41ID:mac+8WvI 日本だとカーネーションのほかに何かありますかね?
153名盤さん
2017/07/18(火) 17:20:03.82ID:X649HTLD 意外とユニコーンにも似た要素を感じる
例
アルバム『スプリングマン』のラストの『8月の』はセツルメント〜ママーあたりを彷彿とさせる
例
アルバム『スプリングマン』のラストの『8月の』はセツルメント〜ママーあたりを彷彿とさせる
154名盤さん
2017/07/18(火) 21:44:21.55ID:GRNRaYQp ユニコーンは意外でも何でもなく、メンバーがXTC聴きまくってんの公言してたし、奥田ソロの息子はディアゴッド
155名盤さん
2017/07/18(火) 21:58:29.64ID:bJB7tj6h サカナクションがXTCに影響受けてるのはいかにもらしいと思う
156名盤さん
2017/07/19(水) 09:19:30.49ID:zU+kcCwf サカナクションってダサいよねー
157名盤さん
2017/07/20(木) 02:08:39.96ID:gjSyVte8 今年のリマスターの情報はないのかねえ
158名盤さん
2017/07/20(木) 17:05:37.10ID:uAG4QWm+ 初めてXTC聴いたのは1st2ndだったけど、ユニコーンっぽいなと思ってたら、まさに同時期のユニコーンは、どういう風に作曲すればいいのな分からなかったからXTCを参考にしてた、とインタビューで言ってた。
阿部のキーボードなんて、モロですやん。
阿部のキーボードなんて、モロですやん。
159名盤さん
2017/07/20(木) 17:08:18.42ID:uAG4QWm+160名盤さん
2017/07/21(金) 02:11:38.78ID:KCCCqbHK ソリトンで、IONのデモ聴いた教授が「XTCですか(フフン)」って感じで話してたな
163名盤さん
2017/07/27(木) 21:09:33.62ID:89+uOvOM 昨年出たスカイラーキングの2LP+CD
音、ええな
びっくりした
音、ええな
びっくりした
164名盤さん
2017/08/12(土) 00:46:45.38ID:anaujuUl アンディは全く仕事せんな、しかし…
っちゅうか、コリンもディヴも、そのアンディより収入少ないと思うけど、ようやってんな…
っちゅうか、コリンもディヴも、そのアンディより収入少ないと思うけど、ようやってんな…
165名盤さん
2017/08/12(土) 03:18:53.99ID:xEldtYPI CD-Rでいいから出してくれれば買うのにな
166名盤さん
2017/08/12(土) 11:21:16.65ID:MLeoldxL ユニコーンとか高野寛とかカジヒデキとか全く興味ないわ
ラジオで一瞬聴いて見切った
だっさい男や女で初体験したようで可哀想ですねこういう人たちw
ラジオで一瞬聴いて見切った
だっさい男や女で初体験したようで可哀想ですねこういう人たちw
167名盤さん
2017/08/13(日) 08:54:13.56ID:PwOcggzO いきなりなんや
168名盤さん
2017/08/13(日) 21:32:44.86ID:jg9wuR/Z 最近中古レコード屋でチューブスのファーストとセカンドを入手して聴いて、ドラムス上手いやんと関心してメンバー調べたんだけど、XTCの後期アルバム中心に結構参加してる人やった。
ここの人達には常識かもしれんけど嬉しい発見やったわ。
ここの人達には常識かもしれんけど嬉しい発見やったわ。
169名盤さん
2017/08/14(月) 00:56:13.36ID:nWswBjeG 後期っていうか…後期なのか?!(笑)
apple venus出すまでに、そーとータイムラグがあったし、レコーディングとミックスに1年ぐらいかかってたよな?
その後、デモ聴いたら、殆ど完成してるがな!なんでレコーディングに時間かかってたんや!みたいな感じで…
結局、メンバーみんなアンディに振り回されてるだけやん!
と思ってたら、コリンも脱退…(笑)
apple venus出すまでに、そーとータイムラグがあったし、レコーディングとミックスに1年ぐらいかかってたよな?
その後、デモ聴いたら、殆ど完成してるがな!なんでレコーディングに時間かかってたんや!みたいな感じで…
結局、メンバーみんなアンディに振り回されてるだけやん!
と思ってたら、コリンも脱退…(笑)
170名盤さん
2017/08/14(月) 17:40:26.79ID:dym31Z1Y171名盤さん
2017/08/15(火) 08:06:36.52ID:0BecjAxO トッドラングレン繋がりなんかね
172名盤さん
2017/08/20(日) 15:17:25.00ID:ZatMUsuG こんな曲あったんだな
ネットサーフィンしてて偶然見つけたが
2015年発表かな?
Andy Partridge -DOMO ARIGATO GOZAIMASU -
ttps://www.youtube.com/watch?v=FXDQRvX04u4
ネットサーフィンしてて偶然見つけたが
2015年発表かな?
Andy Partridge -DOMO ARIGATO GOZAIMASU -
ttps://www.youtube.com/watch?v=FXDQRvX04u4
174名盤さん
2017/08/20(日) 16:56:26.27ID:+y1lFRBI 前にこのスレで見たな
175名盤さん
2017/08/20(日) 17:33:25.45ID:LZ3J6udu まぁ最近の唯一の新曲だわ(笑)
176名盤さん
2017/08/21(月) 09:06:38.67ID:PS4IcLa7 So I've given 90% of my old studio away, and NOW the new one is working great, finally...so, to work.
177名盤さん
2017/08/28(月) 08:07:12.94ID:WsYMF8gH こないだイオンでball and chainかかってたわ。
和式でウンコしながら聴いた(笑)
和式でウンコしながら聴いた(笑)
178名盤さん
2017/08/28(月) 20:55:48.38ID:9Wy7ZAbq 西友なら有りがちだがイオンとはのう。意外だわ。
ちなみに西友の店内BGMは学生時代のおれのベストテープ選曲のパクリ。
ちなみに西友の店内BGMは学生時代のおれのベストテープ選曲のパクリ。
179名盤さん
2017/08/28(月) 22:13:16.03ID:TNi43xjx タモリ倶楽部で阿佐ヶ谷姉妹がSEIYUのBGMを褒めてたなw 確かにけっこういい選曲だった記憶。
180名盤さん
2017/08/29(火) 12:29:42.65ID:BL/nhf0I そういうの好きなやつが大人になってそういう選曲できるような立場になったってだけだろ
しょぼい立場だが
部屋で音楽聞くだけのおまえらよりマシか
しょぼい立場だが
部屋で音楽聞くだけのおまえらよりマシか
181名盤さん
2017/08/31(木) 23:08:30.34ID:k4JNJuv/ ふと思ったんやけど、funk pop a rollのデモって有ったっけ?
182名盤さん
2017/09/11(月) 21:44:51.81ID:DykaDtam 寝とるんか
183名盤さん
2017/09/13(水) 22:36:42.94ID:Hd0UZJOv 誠のサイキック青年団でテロリズムって曲がジングルに使われてたな
184名盤さん
2017/09/15(金) 07:34:25.72ID:Qu9v/AA0 なついなサイキック、元サイキッカーより
185名盤さん
2017/09/20(水) 08:40:27.12ID:3krY72B2 917 名前:名盤さん :2017/09/19(火) 19:52:42.08 ID:o1FVAnf2
んでもって上の者ども、洋楽板歴を叩くのは気を付けたほうがいいよ。
オレも歴17年くらいだからまかり違ってオレにまで無礼働くと
10レス以内でお前ら二度とインターネット出来ない体になる。
結局音楽性の高い低いってなんだ? [無断転載禁止]?2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1502515293/
んでもって上の者ども、洋楽板歴を叩くのは気を付けたほうがいいよ。
オレも歴17年くらいだからまかり違ってオレにまで無礼働くと
10レス以内でお前ら二度とインターネット出来ない体になる。
結局音楽性の高い低いってなんだ? [無断転載禁止]?2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musice/1502515293/
186名盤さん
2017/09/21(木) 12:22:43.18ID:2NhWPVyv187名盤さん
2017/09/24(日) 09:32:46.23ID:lIEdQTX8 ワロタ(笑)
アンディ置いてきぼり(笑)
連絡取り合っとったんちゃうんか(笑)
アンディ置いてきぼり(笑)
連絡取り合っとったんちゃうんか(笑)
188名盤さん
2017/09/24(日) 11:14:02.67ID:v40zM8Bt アンディ抜きの方がいい曲できそう
189名盤さん
2017/09/24(日) 12:04:01.63ID:/APqaskY コリンとデイヴなら良いものできそうだけどな。テリーか。
190名盤さん
2017/09/24(日) 12:12:45.66ID:98Xbnk97 I need protection みたいなるんか?
191名盤さん
2017/09/24(日) 12:25:57.04ID:/APqaskY コリンとアンディの仲はどうなんだろね。
192名盤さん
2017/09/24(日) 22:12:26.58ID:4CtqZG/K デイブかと思ったらテリーかよ。30年くらい表に出てこなかったのに今更何やるんだよ
193名盤さん
2017/09/24(日) 22:24:29.82ID:AfKnpoOv テリーとコリンと言えば、わい的にはビルブルフォードとクリススクワイアがコンビ組む位にはワクワクする組み合わせやで。
194名盤さん
2017/09/24(日) 23:13:23.84ID:9k8fCVT3 っちゅうか、テリーなんて今までの人生の中でドラムやってたの、ほんの数年の素人みたいなモンちゃうんか(笑)
195名盤さん
2017/09/27(水) 22:12:34.44ID:z5D5R9Ad ブラックシーみたいな音なんか今更聴きたくないしまあいいや
196名盤さん
2017/09/27(水) 22:21:29.09ID:jlMM5fNy いや俺は未だにブラック・シー級の音を追い求めているけどなかなか無いので困る。
197名盤さん
2017/09/27(水) 23:30:20.32ID:RDpQEDta なんか ジョージとリンゴで ユニット始めましたって感じ
198名盤さん
2017/09/28(木) 09:16:20.50ID:kQgEcHCF ブラックシーよりも前後の方がテリーとコリンの良さが出てると思うが。
199名盤さん
2017/09/28(木) 17:42:22.07ID:lOObDQQE つうか黒海はまだアマでもHMVでも取り扱ってないのだが
200名盤さん
2017/09/28(木) 18:11:20.39ID:wWDhut+e こんな歳取ってブラックシーみたいなの出来るわけないだろ
201名盤さん
2017/09/28(木) 18:12:53.50ID:ytN5V83+ Burning Shedで予約注文すると、テリーのサイン入りポストカードがつくそうだけど
正直、微妙。 いや、ある意味アルバムを象徴してるのかも?
正直、微妙。 いや、ある意味アルバムを象徴してるのかも?
202名盤さん
2017/09/28(木) 18:50:52.57ID:wTiO0Fny アンディーは無事なのか? しばらく前にメジャーと契約したとかゆうニュースなかったっけ?
203名盤さん
2017/09/28(木) 22:28:40.78ID:ap+iCq1K >>201
アンディーはtwitterでblack seaはテリーのサウンドだから
うってつけだと言ってたよ。
俺はburningshedでオーダーしました。
このシリーズのお陰で4人のサインが手に入れられると思うと
アンディーはtwitterでblack seaはテリーのサウンドだから
うってつけだと言ってたよ。
俺はburningshedでオーダーしました。
このシリーズのお陰で4人のサインが手に入れられると思うと
204名盤さん
2017/10/01(日) 20:15:13.89ID:Z5e2ra82 アマで黒海取り扱いだしたな
11月17日ってあるけど予定日に発売される可能性が低いよね
毎回延期される
11月17日ってあるけど予定日に発売される可能性が低いよね
毎回延期される
205名盤さん
2017/10/01(日) 21:19:22.02ID:koUCSukD ブラック・シーは一番聴いた回数が少ない。
ドラムス&ワイヤーズはよく聴いたけど。
ドラムス&ワイヤーズはよく聴いたけど。
206名盤さん
2017/10/01(日) 22:47:23.83ID:TWwZjcP9 ブラック・シーは鈴木慶一のライナーが読みたくて手に取ったな。ビッグエクスプレスまで出てたかな。だから1番最初に聞いた。当時はドラムスやそれ以前の方が好きだったなあ。
207名盤さん
2017/10/02(月) 00:42:30.30ID:fD1hjDX+ ブラック・シーはギターリフでしょ
ドラムの音は当時最先端だけどそれ以上に全曲リフ祭りみたいな楽曲のてんこ盛り
サージェントロックは素晴らしすぎる
ドラムの音は当時最先端だけどそれ以上に全曲リフ祭りみたいな楽曲のてんこ盛り
サージェントロックは素晴らしすぎる
208名盤さん
2017/10/02(月) 10:06:22.99ID:ZJSnEC4g リフメーカーとして評価されてないけど実はすごいね
209名盤さん
2017/10/03(火) 19:18:14.90ID:kzho6VRf 20年以上聴いてるけどブラック・シーの良さが分からない
210名盤さん
2017/10/03(火) 21:30:26.79ID:+28hvNgM そういうこともあるかもね
211名盤さん
2017/10/03(火) 22:09:52.60ID:xHUdZnLI 三人になってからが好きで スカイラーキングが最高
212名盤さん
2017/10/03(火) 22:23:49.16ID:E9gyTxeu HMV3800円もするのか
burningshedからの送料はどれ位したか忘れたな
burningshedからの送料はどれ位したか忘れたな
213名盤さん
2017/10/04(水) 06:54:44.44ID:AeVbiAqA ブラックシーは今でこそあまり聴かないけど出た当初は猿のように聴き捲ってたわ。
214名盤さん
2017/10/04(水) 17:25:21.56ID:X/H3r3L6 僕もブラックシーは聴かないなぁ
XTCにロックっぽさはあんまり求めてないからか
XTCにロックっぽさはあんまり求めてないからか
215名盤さん
2017/10/04(水) 19:58:21.28ID:DlYcU9u9 猿のようにって表現に古さを感じる
216名盤さん
2017/10/04(水) 20:02:53.54ID:M3MBeEdf 猿のように コキまくった
217名盤さん
2017/10/04(水) 20:10:00.42ID:X/H3r3L6 The Smartest Monkeys
218名盤さん
2017/10/05(木) 16:32:10.54ID:uqb9PimP リフ祭り(笑)
まさしく(笑)
まさしく(笑)
219名盤さん
2017/10/05(木) 17:12:48.92ID:TKXGrpak 猿のように去る
220名盤さん
2017/10/05(木) 17:21:31.60ID:L3gRYkmR ブラック・シーはあんまり聴かないな
単純に古臭いから
単純に古臭いから
221名盤さん
2017/10/05(木) 17:50:50.95ID:u9bC+jgZ それ言ったらほとんど聴けないことになる
222名盤さん
2017/10/05(木) 18:36:26.32ID:VER129/Z 当時はすんげえ刺激的なサウンドだったんだよなあ。リアルタイム勢からも評価あんま高くないのかねえ。
次作に対する期待が最高に高まった状態でE&Sのリリースを迎えたのだが、ホントこの時期にXTCを好きでいて本当に良かったと思うわ。
次作に対する期待が最高に高まった状態でE&Sのリリースを迎えたのだが、ホントこの時期にXTCを好きでいて本当に良かったと思うわ。
227名盤さん
2017/10/06(金) 04:59:42.88ID:hJqn57mh というか4約0年前に出たアルバムが古臭いのは当たり前なんだが
何と比べて古臭いとか言ってんだろ
何と比べて古臭いとか言ってんだろ
228名盤さん
2017/10/06(金) 19:56:34.07ID:PNgYWB3l ダサい
ダサくてもカッコよかったらいいんだけどね
そのカッコよさが古臭くなったってことじゃない?
ダサくてもカッコよかったらいいんだけどね
そのカッコよさが古臭くなったってことじゃない?
229名盤さん
2017/10/06(金) 20:03:24.08ID:bpFQYjy7 だから何ならカッコいいのかと
230名盤さん
2017/10/06(金) 20:07:53.84ID:XwoHEihL 解散して何年も経つのにそりゃ古臭くなるわな
231名盤さん
2017/10/06(金) 21:03:00.38ID:NavyZgR5 ナイジェルはがんばっとけ
232名盤さん
2017/10/07(土) 00:34:36.00ID:UBX4UR8r 解散はしてないんじゃないの?
アンディに愛想尽かして「そして誰も居なくなった」状態というか…(笑)
アンディに愛想尽かして「そして誰も居なくなった」状態というか…(笑)
233名盤さん
2017/10/07(土) 11:44:50.47ID:eQRGb4ui ブラックシーがむしろ一番古くないと思うけど
00年代に流行ったXTCの影響下にあるビートバンドと並べて聴ける
00年代に流行ったXTCの影響下にあるビートバンドと並べて聴ける
234名盤さん
2017/10/07(土) 13:15:28.86ID:t7Qlz3bA ニューウェイヴの時期からファンだった者と、何だか知らんが急に文化人(死語)が持ち上げ始めた時期に聞き始めた者とは話は合わないと思う。
235名盤さん
2017/10/07(土) 17:32:28.01ID:b0wjOXZR ニューウェーブの頃もおんなじような経路で広まっていたような気がするが…
236名盤さん
2017/10/07(土) 21:38:47.25ID:ZekgQT+H 評論家の宮古が「ブラックシーはゲートリバーブのドラムサウンドが古臭い」と評していたけど、そう感じる人もいるんだなと思った
237名盤さん
2017/10/07(土) 21:53:25.11ID:rRhq/TBo アンディ自身があのドラムの音について
不満そうなコメントしてたな
不満そうなコメントしてたな
238名盤さん
2017/10/07(土) 22:43:38.21ID:zgCFKP/6 正確にはリバーブでは無く コンプで伸ばして 強引に切ってるらしい 坂本龍一が言って
239名盤さん
2017/10/09(月) 22:28:42.33ID:Y1Afv+La Thank you to all you kind souls saying nice things about THIS IS POP TV doc and XTC. I would shake you all warmly by the gland if I could.
やっと放送されたんか?
ツベに放流頼むわ、英国人
やっと放送されたんか?
ツベに放流頼むわ、英国人
240名盤さん
2017/10/09(月) 23:57:38.78ID:Y1Afv+La242名盤さん
2017/10/10(火) 01:43:14.44ID:HWv7HWIZ XTCの新ドキュメンタリー『This Is Pop』 本編映像73分がネットに
http://amass.jp/95626/
https://www.youtube.com/watch?v=LFqLdHSsmzU
http://amass.jp/95626/
https://www.youtube.com/watch?v=LFqLdHSsmzU
243名盤さん
2017/10/10(火) 09:25:57.54ID:hmupa4AM 削除されてる
244名盤さん
2017/10/10(火) 16:37:55.88ID:/Xor8+V1 円盤出すんかなあ
245名盤さん
2017/10/10(火) 16:50:20.25ID:dJ39M4Nv 昨日の夜中に見た俺は勝ち組
246名盤さん
2017/10/10(火) 17:15:06.56ID:HWv7HWIZ248名盤さん
2017/10/10(火) 17:55:20.30ID:1Sb/ddtg さんくす
249名盤さん
2017/10/10(火) 17:59:55.81ID:HWv7HWIZ そうそう、タイトルはYoutubeそのままで720pってあるけど、
高解像度のデータは存在しなかった。
高解像度のデータは存在しなかった。
251名盤さん
2017/10/10(火) 18:29:27.89ID:1Sb/ddtg テリー、渋い爺になってるな
253名盤さん
2017/10/10(火) 21:34:53.47ID:q7p2V5d1 中古CD屋で半額セールやってたから
トッド・ラングレンを物色してたら
2011に発売されたトッドが他人をプロデュースした曲を
カバーするという企画アルバムを発見
するとDear Godの文字が
かつてからトッドのスカイラーキング全カバーを聴いてみたいと思ってたんで
迷いつつも購入
アレンジは大胆な電子音楽調だが声とか歌い回しとかやっぱり
アンディに近いものがあるなあと思った
ttps://www.youtube.com/watch?v=EcqjJSKCoDg
トッド・ラングレンを物色してたら
2011に発売されたトッドが他人をプロデュースした曲を
カバーするという企画アルバムを発見
するとDear Godの文字が
かつてからトッドのスカイラーキング全カバーを聴いてみたいと思ってたんで
迷いつつも購入
アレンジは大胆な電子音楽調だが声とか歌い回しとかやっぱり
アンディに近いものがあるなあと思った
ttps://www.youtube.com/watch?v=EcqjJSKCoDg
256名盤さん
2017/10/11(水) 10:08:47.04ID:MKjnYhao え?
ウチだけ?
2回落としてみたけど、同じ所で音声飛んでたけど…
ウチだけ?
2回落としてみたけど、同じ所で音声飛んでたけど…
257名盤さん
2017/10/11(水) 10:40:40.44ID:E2nx4kKe fucking とか言ってんじゃない?見てないけど
259名盤さん
2017/10/11(水) 11:07:35.70ID:GLC/On9N 権利関係で音楽を消してると思ってた
260名盤さん
2017/10/11(水) 12:14:45.64ID:35DytMsD 3箇所くらい音声ないかな
まぁ支障ないけど
まぁ支障ないけど
261名盤さん
2017/10/11(水) 15:14:44.66ID:Zi0PaLby まぁ何喋ってんのか分からんけど(笑)
音声の飛び方に規則性は無いので利権関係では無いと思う…
音声の飛び方に規則性は無いので利権関係では無いと思う…
262名盤さん
2017/10/13(金) 22:32:08.81ID:AYlR9Ipt え?!
祭りはもう終わり?
祭りはもう終わり?
263名盤さん
2017/10/14(土) 23:10:18.34ID:JxrJpXHS ないジェルゴドリッチとXTC再結成するの?
264名盤さん
2017/10/29(日) 00:11:25.26ID:szW2ZaTy ネタ尽きた?
265名盤さん
2017/10/31(火) 21:59:48.37ID:DbKfGwZj シャロウィーンって何?
アンディ、毎年、ハロウィンの時に呟いてる気がするけど…
アンディ、毎年、ハロウィンの時に呟いてる気がするけど…
266名盤さん
2017/11/02(木) 16:38:34.03ID:yFdZROxL シャロウィーンってよく知らんけど
そのタイトルの曲ならデモ集めたCDに入ってたな。
そのタイトルの曲ならデモ集めたCDに入ってたな。
267名盤さん
2017/11/02(木) 23:17:42.82ID:5dAr3uCO 予想通り黒海発売遅れるか
1回で済めばいいが
1回で済めばいいが
268名盤さん
2017/11/02(木) 23:18:31.44ID:3kKX6iBD ブラックシー、延期だと
269名盤さん
2017/11/03(金) 00:24:25.27ID:xKqqbGd1 TCって、テリーの事か?
270名盤さん
2017/11/03(金) 21:14:42.03ID:BFvyrgYD 映画ITでXTCの某曲がちょっとだけかかってた
271名盤さん
2017/11/04(土) 11:49:53.50ID:2S8sMBIM ファジーウォブルズって国内盤だけ買ってたけど
7と8とオマケがセットになってた輸入盤が売ってたんで
8まで国内盤出てたとしてもオマケは持ってないから
買っといた
7と8とオマケがセットになってた輸入盤が売ってたんで
8まで国内盤出てたとしてもオマケは持ってないから
買っといた
272名盤さん
2017/11/15(水) 13:49:46.32ID:1tfQT/p/ TC&I 届いたんで聴いたんだけど
ちょっとデモっぽい?というか、あまり気に入った曲はなかったかな俺的には。
とはいえ久しぶりの作品で嬉しかったので次があれば期待したい。アンディのソロも。
ちょっとデモっぽい?というか、あまり気に入った曲はなかったかな俺的には。
とはいえ久しぶりの作品で嬉しかったので次があれば期待したい。アンディのソロも。
273名盤さん
2017/11/15(水) 14:25:10.54ID:uM2jEKt6 今からアルバム買い始める完全なビギナーなんですが
再発で結構音変わったりしてる?
再発で結構音変わったりしてる?
274名盤さん
2017/11/15(水) 17:29:31.73ID:WvDZ7J1w とりあえず2001年リマスターの物で良いんじゃない?結構安くなってるし。
275名盤さん
2017/11/15(水) 18:26:05.39ID:WQs/7NgT 2001年以降のバージョンはアルバムAB面の間にシングル曲が挟まれてるから初心者はまずアルバム曲だけ先に聞いた方がいい
シングル曲はアルバムのイメージに合わない曲も多い
シングル曲はアルバムのイメージに合わない曲も多い
276名盤さん
2017/11/15(水) 18:29:42.78ID:WQs/7NgT あと最初のアルバム2枚はパンク色が濃いからあまり曲の知識が無いなら3rdのDrums And Wiresから聞き始めた方がとっつきやすい
277名盤さん
2017/11/17(金) 18:50:32.56ID:VOzyBGy5 再発で音が変わってるかが質問だと思うが
278名盤さん
2017/11/17(金) 19:02:05.43ID:IZNVApZ6 最新りマスターは結構変わってると思う
結構俺は好みだ
余り聴かなかったノンサッチとか良く聴くようにになった
結構俺は好みだ
余り聴かなかったノンサッチとか良く聴くようにになった
280名盤さん
2017/11/19(日) 10:03:38.24ID:ZJJnq4W9 Then She Appearedがいかに好きかを
全身アピールしたい
全身アピールしたい
284名盤さん
2017/11/20(月) 00:36:49.80ID:9j9LwvAH TC&I、意図的かどうかわからないが音数妙に少なくてlo-fiだし、特にテリーのドラムどうなんだ。コリンはApple venus以降の流れで悪くないけど、若干の寂しさを感じた。ディスコビートの曲は…
287名盤さん
2017/11/23(木) 21:14:01.87ID:CnTNn78D Hi Kiyoyaka Ueda (spelled differently?)
まぁ、間違ってるやろな(笑)
まぁ、間違ってるやろな(笑)
288名盤さん
2017/11/24(金) 14:57:46.55ID:Bnto/uiH 黒海届いたわ
BDはまだ観て無いけど
CDは全て重なって無かった
全19曲
サイン入りポスカ付いてた
BDはまだ観て無いけど
CDは全て重なって無かった
全19曲
サイン入りポスカ付いてた
289名盤さん
2017/11/26(日) 15:07:20.11ID:Vtmlnvpz つまり曲ごとのオリジナルマスターで収録って事か
フロイドのウォールとか曲がミックスされて続くアルバムはこういう出し方してほしいのが多い
フロイドのウォールとか曲がミックスされて続くアルバムはこういう出し方してほしいのが多い
290名盤さん
2017/11/27(月) 15:08:06.16ID:jdx89CYj291名盤さん
2017/11/27(月) 15:37:22.97ID:MRRVwfkf 元XTC コリン・モールディングとテリー・チェンバーズによるデュオTC&I 新曲「Scatter Me」のMVを公開
http://amass.jp/97849/
http://amass.jp/97849/
293名盤さん
2017/11/27(月) 18:00:36.88ID:ACsnoaXe これの収録曲はCD化されてるの?
http://chalkhills.org/images/cover/LiveAndMore.jpg
http://chalkhills.org/images/cover/LiveAndMore.jpg
294名盤さん
2017/11/29(水) 02:15:03.05ID:ISHhm4V+ 細かくは知らんけどほとんどは7インチか12インチのB面曲だからボートラかライブCDで聞けるはず
295名盤さん
2017/11/29(水) 02:24:27.20ID:ZaaP97CA Black SeaのBan The Bombって既発曲?
299名盤さん
2017/11/30(木) 04:37:13.04ID:DY+e1tbN フライングリザーズのは記憶にある
このシリーズじゃないけど高橋幸宏もこのサイズで出してたな
このシリーズじゃないけど高橋幸宏もこのサイズで出してたな
300名盤さん
2017/11/30(木) 21:38:07.22ID:YqER17en Black Sea英Amazonから
ポンドで買って、支払いは
2,700円くらいになった。
ディスクユニオンが意外に安いね。
ポンドで買って、支払いは
2,700円くらいになった。
ディスクユニオンが意外に安いね。
301名盤さん
2017/11/30(木) 21:54:08.73ID:/TzcK1IW HMVの輸入盤マルチ5点買い40%OFFの時に買ったら2,326円だった>Black Sea
難点はマルチ買いという点だが・・・
難点はマルチ買いという点だが・・・
302名盤さん
2017/11/30(木) 23:22:11.82ID:8CLoYU07 Burning shedは2,600円位だったよ、テリーのサイン付き
303名盤さん
2017/12/03(日) 09:53:00.34ID:c6k8YMDZ BSにアルバム曲のデモ音源入っていなかったの残念。
今までそれが一番楽しみだったのに。
今までそれが一番楽しみだったのに。
304名盤さん
2017/12/05(火) 08:41:34.55ID:eQRJYxKp305名盤さん
2017/12/07(木) 00:40:26.09ID:mNrdzt4Z ド素人が書いたみたいな記事やな(笑)
306名盤さん
2017/12/14(木) 17:14:24.11ID:SEwgZ0Jo 西友でスリーワイズメンかかってた
308名盤さん
2017/12/15(金) 01:51:17.11ID:eC4tz9FB まぁ日本盤が出てたくらいだしな
310名盤さん
2017/12/15(金) 02:22:36.46ID:eC4tz9FB もちろん短冊よりは価値が落ちるけど盤自体が稀少だからそれなりの価値は落ちない
311名盤さん
2017/12/15(金) 12:02:19.99ID:YT4FlmxV でも両面とも音源自体はラグ&ボーンにも入っちゃってるよね?
よほどのコレクターじゃないと手が出ないかな?
よほどのコレクターじゃないと手が出ないかな?
312名盤さん
2017/12/15(金) 15:46:33.36ID:kWYtVfV8 日本盤も出たというか日本企画だろ
313名盤さん
2017/12/15(金) 17:51:15.76ID:+eHJTo9C 定価2000円だったよね 8cmじゃなくてmaxiで出してくれれば良かったのに アナログ7inch(uk盤)持ってるけど レアなの?
314名盤さん
2017/12/15(金) 18:58:52.95ID:0/RSNijp レアってほどじゃないでしょ
316名盤さん
2017/12/16(土) 10:51:23.68ID:iy5e1hri xtcってアルバムもシングルもジャケに魅力ないな
319名盤さん
2017/12/16(土) 11:29:45.11ID:mwwfQtiO アップルヴィーナス 良いと思うが
320名盤さん
2017/12/16(土) 11:30:31.94ID:mwwfQtiO ノンサッチのシングルジャケットも好き
321名盤さん
2017/12/16(土) 13:58:07.14ID:P9M49ryv This is Popのシングルのジャケすき
322名盤さん
2017/12/16(土) 14:02:28.93ID:mwwfQtiO スカイラーキングの初期構想のジャケも好きです
323名盤さん
2017/12/16(土) 14:30:49.21ID:COhO9Fby Glassのシングル好き
324名盤さん
2017/12/16(土) 15:05:13.81ID:mwwfQtiO スカイラーキングの初期構想のジャケットとglassのシングル 同じ人なんだろうか?
326名盤さん
2017/12/16(土) 15:12:50.39ID:8G2tf5w7 スカイラーキングリマスターの
オケケジャケットが失敗だったのは
認めざるをえない
オケケジャケットが失敗だったのは
認めざるをえない
327名盤さん
2017/12/16(土) 16:35:03.87ID:w0cDewCI グレートファイアーの模様が動くジャケは出色の出来。
328名盤さん
2017/12/16(土) 17:00:09.18ID:mwwfQtiO ビッグエキスプレスの車輪ジャケットも忘れてもらっちゃ困る
330名盤さん
2017/12/17(日) 19:22:27.88ID:6xmNl4Km スカイラーキング周辺はデザインの良いものが多い
グラスとかミーティングプレイスとか
グレートファイアーはジャケも凝ってた
グラスとかミーティングプレイスとか
グレートファイアーはジャケも凝ってた
331名盤さん
2017/12/19(火) 13:13:33.56ID:dKnOODSv そろそろユニオンに行く計画でも立てるかな…
332名盤さん
2017/12/23(土) 00:36:38.83ID:5E/nhZTP ひょんなきっかけで昔持ってたアルバムを聞き出したら、クオリティの高さに驚いてそれからハマってる。
前期のアルバム棄ててしまった。買い直すわ。
アップルビーナス、本当素晴らしい。
ファンの方々、色々とここで勉強させてください。
前期のアルバム棄ててしまった。買い直すわ。
アップルビーナス、本当素晴らしい。
ファンの方々、色々とここで勉強させてください。
333名盤さん
2017/12/23(土) 08:58:08.11ID:XscSXsGM XTCのドキュメンタリー『This Is Pop』 米国版トレーラー映像が公開
http://amass.jp/99061/
http://amass.jp/99061/
334名盤さん
2017/12/23(土) 09:32:05.94ID:WxQ2tj5O うむ。
それが終わればまたツベに放流してくれ給へ。
それが終わればまたツベに放流してくれ給へ。
335名盤さん
2017/12/25(月) 01:02:30.54ID:+YgopVK8 https://www.youtube.com/watch?v=2iJT8OcDJ2A
教授のビューティー・ツアーの動画見てたら、キーボードの女の人に既視感あったんで調べてみたら、こないだアンディがツイートしてたニッキー・ホランドって人だった。
有名な人なん?
教授のビューティー・ツアーの動画見てたら、キーボードの女の人に既視感あったんで調べてみたら、こないだアンディがツイートしてたニッキー・ホランドって人だった。
有名な人なん?
336名盤さん
2017/12/25(月) 09:34:18.16ID:49CVT619 ティアーズ フォー フィアーズの ツアーバンドにいた
Tffのアルバムでは曲作りにも絡んでた
Tffのアルバムでは曲作りにも絡んでた
337名盤さん
2017/12/25(月) 18:13:56.60ID:90yIfEVP それも知らんわ…(笑)
アンディが共作したのは、この後みたいだけど…どうなんかな
アンディが共作したのは、この後みたいだけど…どうなんかな
338名盤さん
2017/12/25(月) 21:11:29.92ID:XKitIXwA 久しぶりに聴いてるけどやっぱりアルバム事のアンディとコリンの曲数のバランスが絶妙だなぁ
339名盤さん
2017/12/26(火) 00:19:53.33ID:d4f+Em7f アンディー パートリッジの曲ばかりだと胃にもたれる
コリンの曲が箸休めになってる
コリンの曲が箸休めになってる
340名盤さん
2017/12/26(火) 01:06:37.60ID:B9nzF7XF 今のコリンの声は完全にお爺ちゃんだけど、いつからあんな声になった…
初期なんかキー高めだったやん
初期なんかキー高めだったやん
341名盤さん
2017/12/26(火) 16:27:05.38ID:nYnk14YC 新しい黒海に入ってるやつとか声おじいちゃんやもんな
344名盤さん
2017/12/28(木) 15:41:01.45ID:ib1p1V85 何でもハゲのせいにすんなや
345名盤さん
2017/12/28(木) 16:21:58.69ID:qt5F0aQq 裁判してたから間が空いたんだよね?
346名盤さん
2017/12/29(金) 22:09:00.95ID:n4WI3i18 BBCでもなんでもいいからライブ盤も再発してくれないかな
347名盤さん
2017/12/29(金) 23:49:53.90ID:hh6IzU68 アンディの本買った人いねえの?
買ったけど年末のアレで年越そうなんや
買ったけど年末のアレで年越そうなんや
348名盤さん
2017/12/30(土) 13:53:17.84ID:jtmqO5/P まだ買ってないわ…尼だといつ届くか分からんし、正月の梅田のセールついでにディスクユニオン行くつもりやけど、流石に三が日は休みやろな…
350名盤さん
2017/12/30(土) 15:56:14.06ID:lpizkuFR351名盤さん
2017/12/30(土) 21:40:45.80ID:ckLlnhgH352名盤さん
2017/12/31(日) 19:17:25.25ID:qerifxZL353名盤さん
2018/01/02(火) 16:16:13.90ID:rAVhdAPV ディスクユニオンで買うたけど、想像より分厚くて重い…全く新作出さんし過去の事ばかり書いてあるモン全部読み切る自身が無い…(笑)
354名盤さん
2018/01/02(火) 16:27:16.13ID:38+nJVre ほんとチョットした曲でいいので新曲出して欲しい。
355名盤さん
2018/01/02(火) 23:30:50.62ID:85b7NG9n 帰りの電車の中で読み始めたけど、アンディが生まれた頃やスウィンドンの歴史から始まってて、やたらと道の名前が出てきて、眠くなって寝てしもた…(笑)
ストリートヴューで探しながら読んでね、という事だとは思うが…知らんがな!みたいな気分(笑)
ストリートヴューで探しながら読んでね、という事だとは思うが…知らんがな!みたいな気分(笑)
357名盤さん
2018/01/03(水) 12:08:52.01ID:7Jg+ePGE さすがにソコは飛ばしたw
358名盤さん
2018/01/07(日) 23:01:11.66ID:OLk12KFy 本、中々読み進まんわ(笑)
一日に2ページ読めればエエ方やな…(笑)
本の7割はアンディの分かり難い冗談で埋まってるんちゃうか、という様な内容(笑)
一人称を「俺」と訳してるのも違和感有る…
一日に2ページ読めればエエ方やな…(笑)
本の7割はアンディの分かり難い冗談で埋まってるんちゃうか、という様な内容(笑)
一人称を「俺」と訳してるのも違和感有る…
359名盤さん
2018/01/08(月) 00:30:21.89ID:5xWUhg9N モリッシーならともかくアンディが俺でも特に違和感はないかな
全体的に訳は問題ない感じ?
全体的に訳は問題ない感じ?
360名盤さん
2018/01/10(水) 21:46:48.78ID:KkWkmYRk ☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
361名盤さん
2018/01/13(土) 11:37:17.16ID:0rxi/YBK 何だかんだ、やる事あって全然読む時間無いけど、10年前のインタビューって控え目に書いてあって、微妙な心境になった…(笑)
362名盤さん
2018/01/22(月) 07:22:41.98ID:gMDgeWFp やっとちょいちょい読みだしたけど、コレ、全曲解説してるのかと思ってたけど、1アルバム1曲なんだな…
そんでまた、アンディの難解な冗談が多過ぎてツラい…
そんでまた、アンディの難解な冗談が多過ぎてツラい…
363名盤さん
2018/02/11(日) 17:19:44.79ID:K9PXAeH0 ソングストーリーズのほうは読みやすいんでしょうか?
364名盤さん
2018/02/11(日) 17:56:16.30ID:pOXxREmn スタンド席が通路から上が全部封鎖。
国際フォーラムで良かったのでは?
取れなかったのかな。
国際フォーラムで良かったのでは?
取れなかったのかな。
365名盤さん
2018/02/11(日) 18:42:46.26ID:pOXxREmn すまん!誤爆だ。
暗い会場内でXXとXTCを見間違えるの巻
暗い会場内でXXとXTCを見間違えるの巻
366名盤さん
2018/02/11(日) 21:11:43.90ID:s2DRJnoc XTCが日本に来るのかと
ワクテカしてしまった
ワクテカしてしまった
367名盤さん
2018/02/11(日) 22:25:56.62ID:3DfcS2kM368名盤さん
2018/02/11(日) 23:18:03.04ID:oOeIDS7M ライブはおろか、再結成ももう絶望的だろう。。
369名盤さん
2018/02/12(月) 09:18:24.85ID:wSj3NxfU ハリーってアンディの息子やな?
結婚したんか…
結婚したんか…
370名盤さん
2018/02/12(月) 21:51:16.31ID:wlgVvuDf XTCの本出てるの今知った
プリファブ、スティーリーダン、モリッシー本は買ったで
プリファブ、スティーリーダン、モリッシー本は買ったで
371名盤さん
2018/02/16(金) 11:08:53.83ID:AXKb+CC4373名盤さん
2018/02/16(金) 14:01:41.87ID:LQvNtmfl 俺も気になって改めてジャケ見たけど
向きが変わってるだけでTAKE AWAYでしょ
向きが変わってるだけでTAKE AWAYでしょ
374名盤さん
2018/02/16(金) 15:06:29.80ID:iup1KDXh 昔、洋書の写真集で元の写真見たけど高いから買わなかったんだよなぁ
375名盤さん
2018/02/16(金) 16:20:39.62ID:AXKb+CC4 あ、やっぱ原画か。
さすがテイさん
さすがテイさん
376名盤さん
2018/02/19(月) 12:01:55.66ID:LyJygyzm 人生何回目かの地震体験とか言ってたけど、マジだったんやな
https://www.cnn.co.jp/m/world/35114869.html
https://www.cnn.co.jp/m/world/35114869.html
377名盤さん
2018/03/01(木) 12:45:01.65ID:wb3yD8s5 質問させてください。
Ballet For A Rainy Day のアウトロがかぶらないものを聞いたことが在るのですが、
どのアルバムに入っているかご存知な方いらっしゃいませんか?
ラジオで掛けるプレイリストを作っていて、出来ればアウトロを切らないVerを使いたいと思っています。
Ballet For A Rainy Day のアウトロがかぶらないものを聞いたことが在るのですが、
どのアルバムに入っているかご存知な方いらっしゃいませんか?
ラジオで掛けるプレイリストを作っていて、出来ればアウトロを切らないVerを使いたいと思っています。
378名盤さん
2018/03/01(木) 19:43:14.46ID:S33faB3i381名盤さん
2018/03/28(水) 23:51:41.14ID:Vv6UMBjg すまん。
まだ全然読んどらん。
アンディの小難しい話ぶりが、つまらんくて放ったらかし(笑)
ずっと手元には置いてあるけど、よっぽどヒマな時にしか開けない(笑)
さっさと読んで本棚にしまいたいんやが…
まだ全然読んどらん。
アンディの小難しい話ぶりが、つまらんくて放ったらかし(笑)
ずっと手元には置いてあるけど、よっぽどヒマな時にしか開けない(笑)
さっさと読んで本棚にしまいたいんやが…
382名盤さん
2018/03/31(土) 16:58:45.87ID:Hfsd66d6 アンディの本、おもしろいよ
きついところ、特に最初の方は飛ばせばいい
きついところ、特に最初の方は飛ばせばいい
383名盤さん
2018/04/14(土) 00:18:28.31ID:EyVjL8ho @PopNaTweet のmikoさん、今年始めでツイート止まってるのが今の心配事。
384名盤さん
2018/04/18(水) 14:44:22.49ID:cCGMrpsR 今日AEONのbgmでxtcかかってた
386名盤さん
2018/05/03(木) 22:11:11.82ID:CilycuPw バリー・アンドリュースのバの字も出てこない
トーマス・ドルビーが「偉大なプレイヤーで後継者になりたかった」って評価してるくらい初期の肝なのに
みんなホントにXTC好きなの?
トーマス・ドルビーが「偉大なプレイヤーで後継者になりたかった」って評価してるくらい初期の肝なのに
みんなホントにXTC好きなの?
387名盤さん
2018/05/03(木) 22:28:12.49ID:Wg4jPDq5 バリーがいなくなってからの方が好きだからな。
388名盤さん
2018/05/03(木) 22:59:43.30ID:3wu2nGbI Go2が一番好き
390名盤さん
2018/05/04(金) 00:02:57.72ID:F/jVEwZw あの改造キーボードの音色と演奏は唯一無二だと思うんだがね
メンバー最年少なのに禿げてたのもマイナスなのかな
メンバー最年少なのに禿げてたのもマイナスなのかな
391名盤さん
2018/05/04(金) 00:08:36.13ID:QAjtCFrl そもそも
なんでコリンと決裂したの?
長年のものか決定的な何かがあったのか
なんでコリンと決裂したの?
長年のものか決定的な何かがあったのか
392名盤さん
2018/05/04(金) 02:01:52.75ID:KIlt6Ri5 GO2のバリー曲が散々な出来だったからな
でもリーグオブジェントルメンは買うたよ
でもリーグオブジェントルメンは買うたよ
393名盤さん
2018/05/04(金) 16:14:19.49ID:E9UAPD3z ロバートフリップ曰わくバリーに作曲の負担軽減を期待したがうまく機能せずリーグは解散させたからキーボードのセンス以外は無能かもよ、シュリークバックもあまり出来が良いとは思わないし
394名盤さん
2018/05/04(金) 16:40:01.91ID:CTgCiZy+ ぶっちゃけバリー時代は黒歴史だろ
アンディにとってもコリンにとってもバリー本人でも
アンディにとってもコリンにとってもバリー本人でも
395名盤さん
2018/05/05(土) 07:02:05.98ID:37PdLwDJ PVでイキってるハゲのイメージ
396名盤さん
2018/05/06(日) 17:05:40.40ID:Y1j1nVkm 何だかんだ言っても、アンディ抜きだと、他のメンバーは個性が無くて駄目。
プロデューサーでさえ、アンディ抜きだと機能しない…後でケンカになるとはいえ(笑)
プロデューサーでさえ、アンディ抜きだと機能しない…後でケンカになるとはいえ(笑)
397名盤さん
2018/05/06(日) 22:49:53.71ID:EEEh7P3T スクイーズで今夜ビルボード行ってきました
アンディもXTC名義で来日しないかなあ
アンディだとビルボードじゃハコが小さすぎるかな?
アンディもXTC名義で来日しないかなあ
アンディだとビルボードじゃハコが小さすぎるかな?
398名盤さん
2018/05/06(日) 23:02:19.32ID:2ZnWNY1m 絶対やらないことわかってるだろ
399名盤さん
2018/05/06(日) 23:20:09.12ID:pb9Ddkfv アコギの弾き語りで10曲ぐらいでいいからやってくれれば行くよ。そういう人多いはず。
400名盤さん
2018/05/07(月) 00:26:51.20ID:zkaLin8Q って言ったら、「そんなの観る意味ないよ」とか18年くらい前に答えてたな。
401名盤さん
2018/05/08(火) 01:11:38.31ID:05iUUigp 小箱でやるなら、イギリスでもやるやろ…(笑)
そんな金に釣られて演る様なライブなんて見ても、しゃーない…
そんな金に釣られて演る様なライブなんて見ても、しゃーない…
402名盤さん
2018/05/08(火) 01:13:30.57ID:05iUUigp トーマスドルビーでさえ、「日本のビルボードからオファー来たんだけど、どうかな?」って教授に尋ねたらしいしな…
403名盤さん
2018/05/08(火) 02:55:29.76ID:lZQkxGhM アマプラでスクイーズはプレイのみXTCは無し久し振りに聴いたWIREが充実してた
スクイーズ前作のクレイドル〜はメチャクチャ良かったな新作は少し地味な印象
スクイーズ前作のクレイドル〜はメチャクチャ良かったな新作は少し地味な印象
405名盤さん
2018/05/09(水) 01:02:40.70ID:Z6CM1zdk 初期のXTCのブート聞いてるけど初期ビートルズ+パンクロックみたいな感じでイイね
406名盤さん
2018/05/13(日) 17:33:42.31ID:niOx9jjy トーマスドルビーはブルーノートでのライブ見に行った
そのときのDVDは発売された
持ってるよ
今手に入るかどうか分からんが
そのときのDVDは発売された
持ってるよ
今手に入るかどうか分からんが
407名盤さん
2018/05/18(金) 21:27:33.32ID:RDYEq5Qd トーマス・ドルビーと聞いてドルビー・サラウンド発明した人だと思いがち
408名盤さん
2018/05/19(土) 00:08:35.51ID:NZhPUMNb ドルビーサウンドの発明者と血縁はあったんじゃない?
409名盤さん
2018/05/19(土) 01:03:20.23ID:DKFwcyvb わいはANRS派
410名盤さん
2018/05/19(土) 02:16:38.47ID:YgWxHpQ5 わてはadres派
411名盤さん
2018/05/19(土) 08:24:11.84ID:YGyjBYMl 僕はdbx
412名盤さん
2018/05/19(土) 11:02:46.36ID:1+DW9qLP うちはドルビーBでありんす
413名盤さん
2018/05/20(日) 20:35:36.88ID:VjMbL/UL ドルビーノイズリダクションって完全に終了しちゃってもう復活することはないんだってね
414名盤さん
2018/05/20(日) 20:43:12.87ID:4VOXlGv8 昔ステレオの時代にカセットデッキにノイズリダクション機能付いてたが 使うと音がこもりまくって クソだった!
415名盤さん
2018/05/21(月) 23:08:52.66ID:qR5oawH0 流れをぶった切ってスミマセン
たぶんXTCかと思うのですがサビ前に♪ワントゥースリーフォーファーイブ♪
とカウントする歌詞が入ってる曲名を知ってる方がいたら是非とも教えてください
たぶんXTCかと思うのですがサビ前に♪ワントゥースリーフォーファーイブ♪
とカウントする歌詞が入ってる曲名を知ってる方がいたら是非とも教えてください
416名盤さん
2018/05/21(月) 23:12:04.65ID:gdk1PLY2 センシズワーキングオーバータイム
417名盤さん
2018/05/22(火) 13:43:17.02ID:ZUyKIwHi >>416
すぐにレスくださってたんですね(気づかなくてスミマセン)
今ツベで確認で聴いてみたらその曲でした
昨日或る店のBGM(有線?)でかかっていて
「XTCっぽくていい曲だなぁ〜」と思ったのでわかってよかったです
ありがとうございました!
すぐにレスくださってたんですね(気づかなくてスミマセン)
今ツベで確認で聴いてみたらその曲でした
昨日或る店のBGM(有線?)でかかっていて
「XTCっぽくていい曲だなぁ〜」と思ったのでわかってよかったです
ありがとうございました!
418名盤さん
2018/05/22(火) 17:43:18.17ID:E4AQBq0A 今、まさしく、その曲の項読んでたわ。
まだ半分も来てないな…余りにも分厚くて、よっぽど疲れてない時でないと読む気が起きん…(笑)
アンディの妙なジョークに疲れる…(笑)
まだ半分も来てないな…余りにも分厚くて、よっぽど疲れてない時でないと読む気が起きん…(笑)
アンディの妙なジョークに疲れる…(笑)
419名盤さん
2018/05/22(火) 19:00:47.43ID:t6WXXKwL まだ読んでもいない俺はそんなこと言われると、一生読まずに終わってしまいそうだ(笑)
420名盤さん
2018/05/22(火) 20:04:31.85ID:bvJccngZ センシズ・ワーキング知らない自称XTCファンがいることの方にむしろ驚いたわw
421名盤さん
2018/05/22(火) 20:22:15.26ID:rHXViOqs いやXTCのファンとはゆってないでしょ
422名盤さん
2018/05/22(火) 20:27:12.48ID:zOGw92lf もう活動してない今、新規ファンは貴重ですよ
423名盤さん
2018/05/22(火) 22:49:18.24ID:kvQBkTco >>414
おおー
XTCとは全然関係無いけど懐かしぃー
そうなんだよな、Bだと音が籠もるんだよな
だからCしか使わなかった
ところでドキュメンタリー『This Is Pop』って
ビデオ化されないのかなあ
おおー
XTCとは全然関係無いけど懐かしぃー
そうなんだよな、Bだと音が籠もるんだよな
だからCしか使わなかった
ところでドキュメンタリー『This Is Pop』って
ビデオ化されないのかなあ
424名盤さん
2018/05/22(火) 22:57:31.26ID:K+TSbd1j 40代ですね!
425名盤さん
2018/05/25(金) 02:55:26.44ID:w/RWT/O3 ノンサッチいいなあ
426名盤さん
2018/05/25(金) 09:13:24.96ID:kkd18jqM XTCのアンディ・パートリッジ、ピンク・フロイドとボンゾ・ドッグ・バンドのカヴァー曲入り10インチ盤を限定発売
http://amass.jp/105481/
元XTCのバリー・アンドリューズが在籍するシュリークバック 新曲「37」を公開
http://amass.jp/105508/
http://amass.jp/105481/
元XTCのバリー・アンドリューズが在籍するシュリークバック 新曲「37」を公開
http://amass.jp/105508/
427名盤さん
2018/05/25(金) 15:51:34.98ID:lcZApFbf オリジナルの新曲まだー?!
429名盤さん
2018/05/28(月) 21:34:26.12ID:+o5PaDn/ Wendy Partridge&Sarah Partridge…アンディの親戚? 子供はハリーとホリーやっけ?
431名盤さん
2018/06/02(土) 09:26:32.32ID:6xY/Nji3 XTC This Is Pop TV documentary has picked up in the US, a gold medal for documentary, and a silver medal for editing. Well done folks.
432名盤さん
2018/06/07(木) 01:45:33.73ID:wZYk5IPJ 時々無性に聴きたくなるママー、ビッグエキスプレス
433名盤さん
2018/06/09(土) 09:19:10.60ID:hkmYnwKM English Settement一択だな
434名盤さん
2018/06/09(土) 09:25:18.98ID:XFonh7Kk ママーは最も途切れる事なく聴き続けたアルバムだな。ESはあまりに聴きすぎたせいで最近ご無沙汰。
435名盤さん
2018/06/09(土) 17:36:11.68ID:tmzC+y2S ノンサッチ一択
436名盤さん
2018/06/09(土) 17:52:38.82ID:sLIND0bt アップルビーナスも聴いてね
437名盤さん
2018/06/09(土) 18:19:20.05ID:Lwlf/axY だいたいいつも新しいイヤホンを買うと、スカイラーキングとアップルビーナスでチェックするな。あとブラックシーも。
438名盤さん
2018/06/09(土) 18:49:42.82ID:NmrlroE6 iTunesのアーティストをXTCにしてシャッフル
439名盤さん
2018/06/13(水) 17:41:30.13ID:yQ69VDmI コリンの幻の兄弟の話、初耳(笑)
440名盤さん
2018/06/15(金) 13:28:09.05ID:f2p5+m3G コリン・ムールディング
ゆうこりん
さぁこりん・ディヴィス
世界三大こりん
ゆうこりん
さぁこりん・ディヴィス
世界三大こりん
441名盤さん
2018/06/20(水) 16:48:10.67ID:LHUJfMlK ホワイト〜からイングリッシュ〜までは全部最高
スカイラーキングとオレンジ〜も良い
スカイラーキングとオレンジ〜も良い
442名盤さん
2018/06/21(木) 02:05:58.66ID:x3T/cCHg わい的にはママーも最高だけどね
443名盤さん
2018/06/21(木) 02:15:27.66ID:HzVShj0p ワンダーランドは細野晴臣(ユキヒロ談)
444名盤さん
2018/06/21(木) 16:54:17.11ID:UxNCXbkE ママーからビッグエキスプレスとセールは下降線をたどったらしいが本当に売れなかったのヴァージンに搾取されたんじゃないの?ヴァージンレコードには社員も知らない秘密のレコード工場が あるとかアンディー言ってたよね!
445名盤さん
2018/06/22(金) 06:48:31.16ID:0QY9iOaY ワンダーランドは日本昔話のエンディングっぽい。あれは小林亜星だったな。
446名盤さん
2018/06/22(金) 11:02:24.31ID:crPFpaBT 本当だイントロソックリだ!
447名盤さん
2018/06/24(日) 23:10:16.05ID:y5saVh5m448名盤さん
2018/06/25(月) 10:17:36.83ID:oDivvDDc スティングと乱入したオッサン
449名盤さん
2018/06/25(月) 11:20:43.78ID:YNvuZBaz 乱入したおっさん(酒乱)
450名盤さん
2018/07/02(月) 23:01:19.35ID:s4Rt6uZT XTCのブート聞いてるけどメッチャカッコイイやんけ
何で途中でライブやめてしまったんだよ?
後期の曲もライブverで聞きたいよ
何で途中でライブやめてしまったんだよ?
後期の曲もライブverで聞きたいよ
451名盤さん
2018/07/02(月) 23:08:10.75ID:5vfLKMZe それは絶対無理
452名盤さん
2018/07/03(火) 00:12:27.02ID:BUcpk8su ライヴバンドとして本当魅力あったよね
アンディが病んでしまったので致し方ない
アンディが病んでしまったので致し方ない
453名盤さん
2018/07/07(土) 22:54:14.43ID:smvvzUi2 XTC演奏上手いしな
NWの頃出てきたバンドって演奏力あるバンド多いよな
基本的にパンクやグラムの影響が大きい世代なのに謎
NWの頃出てきたバンドって演奏力あるバンド多いよな
基本的にパンクやグラムの影響が大きい世代なのに謎
454名盤さん
2018/07/07(土) 23:49:50.02ID:HlSRjlRF >>453
デビューの年齢が遅い人多いからね
みんなそれなりに下積みして腕を磨いてたしパンクグラム以前のテクニカルなロック聴いて育ってるし
同期のポリスやストラングラーズってXTCよりお兄さんだしアンディ・サマーズなんてジミー・ペイジより歳上だもん
アメリカ方面だとドゥービーやイーグルスと同年代のチープトリックやザ・カーズが70年代後半の新鋭バンドだったからさ
デビューの年齢が遅い人多いからね
みんなそれなりに下積みして腕を磨いてたしパンクグラム以前のテクニカルなロック聴いて育ってるし
同期のポリスやストラングラーズってXTCよりお兄さんだしアンディ・サマーズなんてジミー・ペイジより歳上だもん
アメリカ方面だとドゥービーやイーグルスと同年代のチープトリックやザ・カーズが70年代後半の新鋭バンドだったからさ
455名盤さん
2018/07/08(日) 17:54:38.24ID:tnJs3qbm456名盤さん
2018/07/08(日) 18:14:33.59ID:ZftWlsNv ソフトマシーンでアニマルズだしな
457名盤さん
2018/07/17(火) 01:31:09.84ID:8iSxuyYH マーク・ノップラー(ダイアー・ストレイツ)もデビュー年齢は29歳
ニューウェーブじゃないですけど
何かパンクの喧騒の後に地下で活動してたオルタナ野郎どもが一気に表に出てきた感じのする時代でした
ニューウェーブじゃないですけど
何かパンクの喧騒の後に地下で活動してたオルタナ野郎どもが一気に表に出てきた感じのする時代でした
458名盤さん
2018/07/17(火) 19:10:12.02ID:RawCEi8L アンディのオルタナ野郎炸裂してる曲好きだわ
ミスターパートリッジ名義の曲とか車で大音量で聴くと鳥肌立つ
ミスターパートリッジ名義の曲とか車で大音量で聴くと鳥肌立つ
459名盤さん
2018/07/21(土) 00:33:20.41ID:66LZndU3 Apples & Oranges / Humanoid Boogie
CD発売
既に聴いたけど、以外と普通っていうか
Wasp Star のアウトテイクって感じ
(ちょっととんがっているから外しましたって感じ)
あのボーカル、まだ行けるじゃねーか
フルアルバム出して欲しいな
CD発売
既に聴いたけど、以外と普通っていうか
Wasp Star のアウトテイクって感じ
(ちょっととんがっているから外しましたって感じ)
あのボーカル、まだ行けるじゃねーか
フルアルバム出して欲しいな
460名盤さん
2018/07/29(日) 09:10:08.95ID:ad+uUg/+461名盤さん
2018/07/29(日) 14:12:43.64ID:ZFXuqbSz アンディ痩せたか?
462名盤さん
2018/07/29(日) 20:24:48.71ID:M/vrIiwG こりゃ有名な「XTCファンのおじいちゃん」でしょ
お元気そうでなにより
お元気そうでなにより
463名盤さん
2018/07/29(日) 22:15:06.72ID:bvG1r8Yl ルックスが20年前と変わってないな
464名盤さん
2018/07/30(月) 11:14:14.58ID:7J69zgSA ちょっと千昌夫ぽさあるな
465名盤さん
2018/07/31(火) 00:59:47.00ID:bjoYMt+8 ロック界丸眼鏡偏差値
SSS ジョンレノン
SS アンディパートリッジ エルトンジョン
S ジョーイラモーン オジーオズボーン
AAA リアムギャラガー
SSS ジョンレノン
SS アンディパートリッジ エルトンジョン
S ジョーイラモーン オジーオズボーン
AAA リアムギャラガー
467名盤さん
2018/07/31(火) 05:55:50.85ID:qgXzLJBH おじさん、20年前は1998年ですよ。
そう考えると30年はあまり変わってないな。
そう考えると30年はあまり変わってないな。
468名盤さん
2018/07/31(火) 09:40:12.88ID:wde2aPAN もう死ぬまでこんな感じか
469名盤さん
2018/07/31(火) 12:55:18.61ID:T9E32JJQ470名盤さん
2018/07/31(火) 13:17:25.51ID:yPtQCltx 来日あるかな
471名盤さん
2018/07/31(火) 15:24:51.24ID:Ck6B41zZ 何気にソールドアウトしてる
472名盤さん
2018/07/31(火) 15:28:28.77ID:06Ih7qaB そろそろ病気治ってライブできるようになったとかそういう展開はないのか
474名盤さん
2018/08/01(水) 18:22:38.83ID:1H1XmK3A メンバーはコリンとテリーを金で再召集かブラーのデイブとアレックス
475名盤さん
2018/08/01(水) 21:11:43.80ID:7FTQteYr 最低限コリンとデイヴがいないとあの音にならない
476名盤さん
2018/08/02(木) 00:50:27.32ID:yKHkdYj+ アンディ抜きXTCやろうぜ!
477名盤さん
2018/08/02(木) 10:36:09.97ID:HVOzJnwn それはロバートプラント抜きでツェッペリンをやるようなものだ
ってそこまで大げさな話でもないか?
ってそこまで大げさな話でもないか?
478名盤さん
2018/08/02(木) 11:47:30.07ID:/rvVyy/C XTCは歌うのが二人いたからなあ。初期はバリーも歌ってたっけ?
ZEPとは比較できんなあ。
ZEPとは比較できんなあ。
480名盤さん
2018/08/10(金) 23:34:26.37ID:ja42Jvsx 1、2、3、4、5!の時の異様なまでの高揚感何なんだ?音楽って不思議だな
481名盤さん
2018/08/10(金) 23:40:09.74ID:/x4FSlZg ワスプスター祝アナログ再発
482名盤さん
2018/08/12(日) 17:24:31.47ID:hbHM4Vv/ イオンでグラスが流れてた。
484名盤さん
2018/08/14(火) 12:50:10.08ID:etAfO2ap あの金切り声の代役がいるのか?
485名盤さん
2018/08/14(火) 13:12:15.64ID:fRVWupuj むしろ似せないで欲しい
486名盤さん
2018/08/16(木) 15:14:52.44ID:bCvCeESk487名盤さん
2018/08/22(水) 14:34:46.77ID:o5Y7rtCE TC&I=XTC&I
488名盤さん
2018/08/25(土) 21:58:57.82ID:/gDdadjO コリンは耳に残るメロディ作るの上手いよなあ
あんな嗄れた声でもあの時代(80年代)を喚起するようなチューン
頑張れアンディ
あんな嗄れた声でもあの時代(80年代)を喚起するようなチューン
頑張れアンディ
489名盤さん
2018/09/03(月) 21:59:18.34ID:7sd2wl2M コリンの曲で俺が認めてるのは
キング・フォー・ア・デイとグラスとミーティング・プレイスと
サクリフィシャル・ボンファイアとマイ・バード・パフォームスと
ザ・スマーテストモンキーとガンガロウくらいかな
キング・フォー・ア・デイとグラスとミーティング・プレイスと
サクリフィシャル・ボンファイアとマイ・バード・パフォームスと
ザ・スマーテストモンキーとガンガロウくらいかな
490名盤さん
2018/09/03(月) 23:30:43.71ID:iJ02MT8C ブレイム・ザ・ウェザーとリメンバー・ザ・サンだな。
491名盤さん
2018/09/04(火) 00:38:08.38ID:xIQRDSUR テンフィートトールでしょう
492名盤さん
2018/09/04(火) 01:06:00.19ID:lGeR8nLg ごめん、
実は
立つんだジョーも好き
ttps://www.youtube.com/watch?v=MKCKKyxCIf0
実は
立つんだジョーも好き
ttps://www.youtube.com/watch?v=MKCKKyxCIf0
494名盤さん
2018/09/04(火) 04:04:08.44ID:Sjt8Z2j/ コリンはアングリーヤングマンとウオッシュアウェイが好き
495名盤さん
2018/09/04(火) 11:27:24.25ID:xIQRDSUR アンディ作が神経質なぶん、ピュアなこりん作が引き立ってる気がするんぬ
496名盤さん
2018/09/04(火) 14:59:31.33ID:Es6YZGY+ スマーテストモンキーズが好きだな
497名盤さん
2018/09/04(火) 16:47:57.66ID:8wkgJFYw 台風で外に出られんので仕方なくXTC本に1日とりかかって、やっと読み終わった!!(笑)
ずっと平積みにしてたのを、やっと本棚に仕舞える!
メイポールのインタビュー無かったのが意外だった…
https://www.youtube.com/watch?v=QHtv1ODySko
ずっと平積みにしてたのを、やっと本棚に仕舞える!
メイポールのインタビュー無かったのが意外だった…
https://www.youtube.com/watch?v=QHtv1ODySko
498名盤さん
2018/09/04(火) 20:55:03.15ID:urR3pQi4 >>489
こう見るとスカイラーキングでのコリンの貢献度って
ものすごく高いよな
スカイラーキングでまず思い浮かべる曲って
グラスとミーティングプレイスじゃん
もちろんアンディーもすげえいい曲いっぱい作ったが
アルバムの色を決めたのはコリンと言っても過言じゃない
こう見るとスカイラーキングでのコリンの貢献度って
ものすごく高いよな
スカイラーキングでまず思い浮かべる曲って
グラスとミーティングプレイスじゃん
もちろんアンディーもすげえいい曲いっぱい作ったが
アルバムの色を決めたのはコリンと言っても過言じゃない
499名盤さん
2018/09/04(火) 21:18:30.45ID:urWDkayI アンディがスカイラーキング、ひいてはトッドを嫌ったのは、コリンを贔屓されすぎておもしろくなかったからなのかね?
500名盤さん
2018/09/04(火) 21:29:04.72ID:P8lzTAFg O & L から入った新参ものですが
なぜO & Lは指示されないんだろ……
なぜO & Lは指示されないんだろ……
502名盤さん
2018/09/04(火) 21:54:41.68ID:urR3pQi4 一番好きなアルバム一枚挙げろと言われれば
もちろんオレンジズ・アンド・レモンズ
一曲目のGarden Of Earthly Delightsで
鷲掴みにされたわ
もちろんオレンジズ・アンド・レモンズ
一曲目のGarden Of Earthly Delightsで
鷲掴みにされたわ
503名盤さん
2018/09/04(火) 23:05:38.04ID:8wkgJFYw XTC本でシンプルトンのベースについて結構ガッツリ答えてたな。
リアルタイムでは知らないんで、面白かった。 ソングストーリーズの内容も忘れてしまってるけど、ここまで突っ込んだ話はしてなかったような…
しかし、アンディのギャグやら駄洒落やらがクドくて、読んでて疲れたわ…(笑)
リアルタイムでは知らないんで、面白かった。 ソングストーリーズの内容も忘れてしまってるけど、ここまで突っ込んだ話はしてなかったような…
しかし、アンディのギャグやら駄洒落やらがクドくて、読んでて疲れたわ…(笑)
505名盤さん
2018/09/05(水) 22:52:08.01ID:SAMp5agF 最初に買ったXTCのアルバムが
ブラック・シーだった
挙げ句全アルバム買うことになったが
気に入らなかったらそこでおしまいだったよ
ブラック・シーだった
挙げ句全アルバム買うことになったが
気に入らなかったらそこでおしまいだったよ
506名盤さん
2018/09/06(木) 00:15:07.71ID:lYlNb0xq 俺は全部好きだな…
507名盤さん
2018/09/06(木) 00:15:52.78ID:lYlNb0xq 器用貧乏だな…
508名盤さん
2018/09/06(木) 00:54:37.42ID:cDyqIjcE ワイは渋谷陽一のヤングジョッキーで紹介された1st聴いた時に初めて知った。ヴァンヘーレンの1stと一緒だったんだけどXTCの方をメインに紹介してた。
本格的に好きになったのはNHKで放送したBBCライブ。アルバムはGO2→1st→D&Wの順に買って以降は発売順。
ブラックシーは衝撃的インパクトがあったけど、一番繰返し聴いたのは次のESだったな。
本格的に好きになったのはNHKで放送したBBCライブ。アルバムはGO2→1st→D&Wの順に買って以降は発売順。
ブラックシーは衝撃的インパクトがあったけど、一番繰返し聴いたのは次のESだったな。
509名盤さん
2018/09/06(木) 16:36:27.08ID:V1vReR69510名盤さん
2018/09/06(木) 17:45:46.73ID:lYlNb0xq 検索・ヒュー・パジャム
511名盤さん
2018/09/06(木) 18:24:53.92ID:BgtGgyaL みんなアルバム買ってたんだな
金がなかったから「がんばれナイジェル」のシングル買ったのが最初
B面にはライブ2曲入りでお得だった
金がなかったから「がんばれナイジェル」のシングル買ったのが最初
B面にはライブ2曲入りでお得だった
512名盤さん
2018/09/06(木) 20:05:35.40ID:dkxMPBeV ラヴ・オン・ア・ファームボーイズの12インチのB面もライブがたっぷり入ってた。
513名盤さん
2018/09/06(木) 20:51:24.30ID:d2bOSViq514名盤さん
2018/09/07(金) 15:14:02.33ID:3i/a4owF オレンジレモンはジャケットのアートワークも秀逸だよな
515名盤さん
2018/09/09(日) 08:10:26.55ID:Nb70GLeq @
516名盤さん
2018/09/09(日) 08:11:49.01ID:Nb70GLeq @
517名盤さん
2018/09/09(日) 09:15:37.61ID:UihRa2rO >>514
あれは好き嫌いが分かれる
あれは好き嫌いが分かれる
518名盤さん
2018/09/09(日) 11:04:18.98ID:5f7GhCzi サイケエラのビートルズオマージュなのかなあれは
イエサブっぽい
イエサブっぽい
519名盤さん
2018/09/09(日) 11:43:40.10ID:yjnnJ9DC オールディーズっぽくもあるぞ
520名盤さん
2018/09/12(水) 03:26:47.51ID:zJJWl3cr オールディーズっぽくもあり60年代サイケっぽくもありながら80年代っぽい絶妙なチープさが良い
521名盤さん
2018/09/13(木) 23:48:26.02ID:2P3ykl2k522名盤さん
2018/09/17(月) 16:19:32.69ID:RqYgSAvD Apple Venus, Pt. 1、Wasp Starのアナログ盤、予約したけどみんなどうなの?
楽しみだわ
楽しみだわ
523名盤さん
2018/09/17(月) 16:32:05.44ID:32/OJUO8 既にCDがデフォの時期の音源だし
この手のリイシューは意味が分からん
この手のリイシューは意味が分からん
524名盤さん
2018/09/17(月) 16:50:25.18ID:lm7DxuAK 当時に出てたLPあるしいらんわ。
ジャパンのポラロイド紳士と太鼓が45回転2枚組で出てるけど、ああいうのにはちょっと興味ある。
ジャパンのポラロイド紳士と太鼓が45回転2枚組で出てるけど、ああいうのにはちょっと興味ある。
525名盤さん
2018/09/17(月) 17:23:13.61ID:XygPfCBR ワスプスターはアナログ向き
526名盤さん
2018/09/17(月) 19:34:14.76ID:JLnSL/Cg リマスターだとかアニバーサリーバージョンだとかデラックス盤とかいろいろリイシューしてるけど、俺が信頼してるのは最初に発売された音源。
528名盤さん
2018/09/17(月) 23:34:37.29ID:fgAIlhlq 次のブルーレイは何だろう
もう情報が出てきてもいい頃だけど・・・
もう情報が出てきてもいい頃だけど・・・
529名盤さん
2018/09/18(火) 10:32:46.32ID:4LQYfXA4530名盤さん
2018/09/18(火) 15:56:27.66ID:9TE1OtIQ AVやWSなんか一番新しい部類やのに、再発してたよな?
レコードとはいえ、何回買わすねんって感じやわ
レコードとはいえ、何回買わすねんって感じやわ
531名盤さん
2018/09/18(火) 22:10:49.92ID:zpqe64IR こうやって再販されるって事はある程度売れるんやろな
533名盤さん
2018/09/19(水) 00:51:06.49ID:29unKTPm WAR DANCE最高
534名盤さん
2018/09/19(水) 02:19:41.05ID:UsWhlmuu >ビートルズ路線を突き詰めたノンサッチは
ピータパンプキン・ディサポントメント・ウォーダンスあたりビートルズだね
ピータパンプキン・ディサポントメント・ウォーダンスあたりビートルズだね
535名盤さん
2018/09/19(水) 08:40:10.55ID:dqt7yvJD ノンサッチはデイブマタックスのドラムでビートルズよりフェアポートのフルハウスと被っるイメージ
536名盤さん
2018/09/19(水) 10:47:53.18ID:7rmeOf0q ノンサッチ、レコード会社から変人扱いされているアンディが「俺だって売れるアルバムを作ろう
と思えば作れるんだぜ」って思って出したんだろうな。見事に空振りしたけど。
と思えば作れるんだぜ」って思って出したんだろうな。見事に空振りしたけど。
537名盤さん
2018/09/19(水) 13:23:26.28ID:dgfd7X8I ダイヤルQ2か何かでピーターパンプキンヘッドの試聴サービスやってたな。あの辺りから自称文化人な人がXTCをもてはやす風潮になってきて、個人的にうるせーばかと思ってた。
538名盤さん
2018/09/19(水) 14:40:33.69ID:XZT/XWaq539名盤さん
2018/09/19(水) 20:11:17.39ID:uhYisjEx ライヴ演奏しないから仕方ないわな
ブラック・シー路線のアルバム造らないだろ
ブラック・シー路線のアルバム造らないだろ
540名盤さん
2018/09/20(木) 17:12:02.75ID:tpt4YgXQ 今日みたいに秋めいてくるとイングリッシュセトゥルメント聴きたくなる
541名盤さん
2018/09/20(木) 19:28:20.35ID:RgF2mmyW ぼくはママー
542名盤さん
2018/09/20(木) 21:02:05.25ID:FJ7DX/+2 オレンジとレモン食いたい
543名盤さん
2018/09/21(金) 00:20:05.14ID:qJgpi3lD 秋ならビッグエキスプレス
ウェイクアップとこの世の終わりが嵌まる季節
ウェイクアップとこの世の終わりが嵌まる季節
544名盤さん
2018/09/21(金) 01:56:53.25ID:EXjOfdy2 俺はママが好き
545名盤さん
2018/09/21(金) 02:19:08.68ID:Tz41XxvO 秋はマーティンニューウェル・グレイテストリビングイングリッシュマンもよろし
546名盤さん
2018/09/21(金) 02:53:08.03ID:5Wh2bU80 秋の夜長はアップルビーナスVol.1
547名盤さん
2018/09/21(金) 07:33:14.58ID:6SaRNb6m ノンサッチデモとホームグロウンしか聴かなくなった
548名盤さん
2018/09/21(金) 08:44:52.56ID:3gGxOHvO549名盤さん
2018/09/22(土) 05:49:10.70ID:hLQCYwNS ぼくはパパー
550名盤さん
2018/09/22(土) 17:21:25.21ID:k1+osFhq コリンの曲はコリンが歌うのかと思いきや
コリンの曲をアンディが歌ってるのもあるよね
コリンの曲をアンディが歌ってるのもあるよね
552名盤さん
2018/09/22(土) 20:51:33.36ID:NCWlBWM6 The Smartest Monkeys
553名盤さん
2018/09/22(土) 21:07:40.24ID:2nKUaLxQ ママーはB面頭からヒューマン・アルケミー始まりで
ちょっとダルい気分だとA面終わってからひっくり返して続けて聞く気になれない
ってとこ以外は好き
ちょっとダルい気分だとA面終わってからひっくり返して続けて聞く気になれない
ってとこ以外は好き
555名盤さん
2018/09/23(日) 02:52:42.09ID:PLl+jZn1 ママの良さはガキにはわからない
556名盤さん
2018/09/23(日) 15:13:07.67ID:Vt6Zkay0 アンディ、契約したのに相変わらず新作作る気無いな…WS以降、まともなアルバム作らず、本人は禿げて太るのみ…
557名盤さん
2018/09/23(日) 16:22:31.14ID:z2+pb+6q もう年なんだから、勘弁してやれよ
558名盤さん
2018/09/23(日) 17:17:32.04ID:29Rk40u7 XTC 80年ロンドン公演のライヴ音源1時間を英BBCのサイトがアーカイブ公開
http://amass.jp/110923/
この辺使うと保存できます。
https://youtube-dl.org/downloads/latest/youtube-dl.exe
http://amass.jp/110923/
この辺使うと保存できます。
https://youtube-dl.org/downloads/latest/youtube-dl.exe
559名盤さん
2018/09/23(日) 18:09:35.35ID:bL4EtExM CDで発売してた奴だな
今更
今更
560名盤さん
2018/09/23(日) 19:13:23.37ID:vfY7a08B イベントのトークショーはバリバリ可
ラジオ番組向けのライブ演奏も可
普通のライブは1億以上出しても不可
ラジオ番組向けのライブ演奏も可
普通のライブは1億以上出しても不可
562名盤さん
2018/09/26(水) 21:20:27.37ID:6TOYv3tr トランジスタに入ってるし、単体でも出てた
563名盤さん
2018/09/27(木) 17:22:01.28ID:OOBSDURq んん〜授業をサボって〜陽のあたる場所にいたんだよお〜
内ポケットにいつもトランジスタブラスト〜
内ポケットにいつもトランジスタブラスト〜
564名盤さん
2018/09/29(土) 19:45:14.02ID:KY17pv+t 止めるなよ
565名盤さん
2018/09/29(土) 20:46:39.53ID:6yUW8E8H XRC
566名盤さん
2018/10/02(火) 23:39:02.07ID:WgAD1GLF We're All Lightがすげえ好きだけど
ジャンル的にはEDMになるんだろうか
ジャンル的にはEDMになるんだろうか
567名盤さん
2018/10/03(水) 14:12:17.95ID:dLTDvfEr >ピータパンプキン・ディサポントメント・ウォーダンスあたりビートルズだね
ストーンズビーチボーイズS&Gだろ。いい加減にしろ。
ストーンズビーチボーイズS&Gだろ。いい加減にしろ。
568名盤さん
2018/10/03(水) 14:41:19.35ID:c4ZEs7kQ We're allrightはデモの方が凄くないか?
570名盤さん
2018/10/04(木) 22:13:11.46ID:09Ll2RZj Punch and Judy好きな奴はおらんかね
スライのRunnin'Awayに匹敵するミニマムポップの傑作だと思うんだが
スライのRunnin'Awayに匹敵するミニマムポップの傑作だと思うんだが
571名盤さん
2018/10/04(木) 22:28:15.96ID:ATnNT/Io >>570
大好き。Ball and Chainの12inchに一緒に収録されていたHeaven Is Paved With Broken GlassやCockpit Dance Mixtureもいい。
大好き。Ball and Chainの12inchに一緒に収録されていたHeaven Is Paved With Broken GlassやCockpit Dance Mixtureもいい。
572名盤さん
2018/10/04(木) 22:38:27.71ID:09Ll2RZj おお、ありがとうございます
挙げてくれた曲みんな好きだw
挙げてくれた曲みんな好きだw
573名盤さん
2018/10/04(木) 22:43:37.11ID:PJkaM1l0 あの時期の12inch収録曲はどれも異常にクオリティ高い。でもEnglish Settlementの収録時間がCD規格一杯なのでボートラ収録されんのよね。こんちきしょうめい。
574名盤さん
2018/10/04(木) 22:51:08.64ID:KyXSVh9P あの頃は7インチと12インチの収録曲が微妙に違っていてファン泣かせだったな。
575名盤さん
2018/10/04(木) 23:07:10.46ID:PJkaM1l0 Scences Working Overtimeのシングルは12インチと7インチと8センチCDシングルを揃えましたわ。
576名盤さん
2018/10/05(金) 01:50:52.09ID:77tJgG3c しかも初回はジャケットもヘンテコな仕掛け満載で楽しかったな。
578名盤さん
2018/10/08(月) 14:34:12.37ID:lQUlUmYQ Once again, support XTC members by buying all XTC goodies from ...
burningshed.com/store/ape/arti…
This has been a pubic cervix announcement.
burningshed.com/store/ape/arti…
This has been a pubic cervix announcement.
579名盤さん
2018/10/10(水) 08:07:49.62ID:5vVXdbx9580名盤さん
2018/10/11(木) 02:16:25.70ID:yUM4Vdrd アンディってキリシタン?
581名盤さん
2018/10/11(木) 02:54:52.45ID:FqbCoym8 クリスちゃん
582名盤さん
2018/10/11(木) 06:13:19.06ID:jIC4O/y7 ロック界の黒船
583名盤さん
2018/10/11(木) 16:58:23.08ID:6UVImuzx アンディは無神論者だったはず
584名盤さん
2018/10/11(木) 20:40:03.39ID:pGfEF3MJ イギリスでもクリスマスはただのイベント扱いなのか
585名盤さん
2018/10/12(金) 09:41:46.12ID:umAUsP9K コリンとテリーが、アンディ抜きでXTCのライブするとか言ってるらしいな(笑)
テリー、イギリスに帰って来とるんやな。
余生は故郷で、なのかな
テリー、イギリスに帰って来とるんやな。
余生は故郷で、なのかな
587名盤さん
2018/10/12(金) 18:10:04.79ID:RAudld5U デイヴは元気なのか
589名盤さん
2018/10/13(土) 00:26:42.46ID:/KeJsJ74 コリンですテリーですデイヴですバリーです 僕たちXTCです!
590名盤さん
2018/10/13(土) 16:33:14.84ID:wxe1Hwiw 嫌われてるかどうかは分からないけどアンディはライブしたくないんでしょ?他メンバーはしたいならアンディ抜きでも仕方ないかも
とは言っても世間はアンディのいないXTCなんて…だよな
とは言っても世間はアンディのいないXTCなんて…だよな
591名盤さん
2018/10/14(日) 19:16:29.78ID:d1T1YkTi592名盤さん
2018/10/14(日) 19:18:09.61ID:d1T1YkTi SkylarkingのMIX最高
593名盤さん
2018/10/15(月) 02:10:58.11ID:W46zGM+p コリン「じゃあ、ここでスペシャルゲスト。トッド・ラングレン!」
594名盤さん
2018/10/16(火) 21:13:31.31ID:0O5qa/oS595名盤さん
2018/10/16(火) 22:30:21.22ID:PaGwtHh+ 今更ルックス求めてる奇人はいないだろ
みんなアンディの天才と声と曲が好きなんだ
みんなアンディの天才と声と曲が好きなんだ
596名盤さん
2018/10/17(水) 11:03:35.52ID:R4x0NBIF597名盤さん
2018/10/17(水) 13:10:12.78ID:sbvw2/n4 XTCにしてもクリムゾンにしても今さらライブが見たいとは正直思わないかなぁ
アンディやフリップがいてもね
でも去年のポールマッカートニーの東京ドームライブは意外に良かったな
アンディやフリップがいてもね
でも去年のポールマッカートニーの東京ドームライブは意外に良かったな
598名盤さん
2018/10/17(水) 17:44:44.01ID:vN63uIY0 ゴキブリはやく死ね!!!
599名盤さん
2018/10/17(水) 17:46:22.24ID:vN63uIY0 誤爆
600名盤さん
2018/10/17(水) 19:30:00.56ID:GvlT/OXD こんか書き込みする奴が同じXTC好きとはな。残念。
601名盤さん
2018/10/17(水) 21:20:55.25ID:l2hyOQeu ゴキブリ駆除スレかもしれんだろ
それなら当然の叫びだ
それなら当然の叫びだ
602名盤さん
2018/10/18(木) 00:26:58.87ID:tL4zThRx 初スマホでiPhone買ったけど、良い着信音無くて、シンプルトンのベースラインで作れたらなぁと思ったけど打ち込めないので、インスト版をトリムしてリピートしたら中々良いのが出来上がった。
流石に一発目のシンバルを入れると、ビックリして心臓に悪そうなんで、入れ無かったけど(笑)
流石に一発目のシンバルを入れると、ビックリして心臓に悪そうなんで、入れ無かったけど(笑)
603名盤さん
2018/10/19(金) 09:34:33.66ID:QMyxqh3z would have taken XTC interviews and had 4 female Japanese actors speak them. Filmed in the Nippon version of Swindon,there must be one?, and reshot some of our videos with them in our roles. Of course the whole doc is in subtitles. Heaven.
アンディがJapanと日本を使い分けてる件
アンディがJapanと日本を使い分けてる件
604名盤さん
2018/10/20(土) 11:34:35.56ID:TYsZRXtH >>602
iPhoneに入れて聴いてみたけど、スピーカーがステレオとはいえ、低音が小さ過ぎてギターとドラムしか聴こえなかった…(笑)
あとXTCで使えそうなのはstupidly happyぐらいしかないな…
iPhoneに入れて聴いてみたけど、スピーカーがステレオとはいえ、低音が小さ過ぎてギターとドラムしか聴こえなかった…(笑)
あとXTCで使えそうなのはstupidly happyぐらいしかないな…
606名盤さん
2018/10/20(土) 19:26:59.19ID:TYsZRXtH いや、数小節をリピートして30秒ぐらいのを探してるねん。
メイポールもイケそうやけど、ベース聴こえないと意味無いしな…
ナイジェルのギターリフなんかもイケそうか…?
メイポールもイケそうやけど、ベース聴こえないと意味無いしな…
ナイジェルのギターリフなんかもイケそうか…?
607名盤さん
2018/10/21(日) 15:47:08.62ID:O8nJnbyR King For A Day
Holly Up On Poppy
Then She Appeared
Holly Up On Poppy
Then She Appeared
608名盤さん
2018/10/31(水) 18:58:00.40ID:8L/TAkAj 今度は何のリマスターが出るんじゃ?
毎年11月だったからもう情報が出ても良いころか
毎年11月だったからもう情報が出ても良いころか
609名盤さん
2018/10/31(水) 23:40:50.29ID:sPcmXuxs 一曲でいいから新曲頼むわ
610名盤さん
2018/11/01(木) 00:16:29.66ID:JP+EYquJ モンキーズのあれが新曲扱いなんじゃ
611名盤さん
2018/11/01(木) 22:27:45.68ID:uISW1IOq アップルビーナス1と2出た頃は
再始動開始かと思ったら
あれっきりだったなんて
悲しいね
再始動開始かと思ったら
あれっきりだったなんて
悲しいね
612名盤さん
2018/11/01(木) 22:34:01.06ID:Dpj0NHxZ アンディは何でちゃんとしたソロ名義のアルバム出さないんだろうか?
613名盤さん
2018/11/01(木) 23:14:21.03ID:DX5PZJo1 アップルビーナス1は本当にいい曲が詰まった名盤だった。
Easter Theaterは発表した時期が時期なら永遠の名曲として語り継がれただろう。
Easter Theaterは発表した時期が時期なら永遠の名曲として語り継がれただろう。
614名盤さん
2018/11/03(土) 09:21:20.55ID:v3amnm5U ワスプスターも好き
むしろワスプスターのほうが好きになった
むしろワスプスターのほうが好きになった
615名盤さん
2018/11/04(日) 00:48:32.86ID:KTiHOJbB https://www.youtube.com/watch?v=43yZtkkyzks
このヴァージョン、初めて聴いたけど、マジで音良くなってる!
Skylarkingだけ買ったけど、Blu-ray無いんで今だにCDしか聴けてないけど…
https://www.youtube.com/watch?v=Uoetb_EC_Yk
XTCの8bit(笑)
このヴァージョン、初めて聴いたけど、マジで音良くなってる!
Skylarkingだけ買ったけど、Blu-ray無いんで今だにCDしか聴けてないけど…
https://www.youtube.com/watch?v=Uoetb_EC_Yk
XTCの8bit(笑)
616名盤さん
2018/11/09(金) 12:56:14.96ID:cSYdac0r 元XTC コリン・モールディング&テリー・チェンバーズのデュオTC&I 初ライヴの映像がネットに、XTC楽曲も演奏
http://amass.jp/113210/
http://amass.jp/113210/
618名盤さん
2018/11/09(金) 17:49:00.56ID:ui+vg2YZ デイヴもコリンも、何かやってる事古いなぁ…歳とっただけというよりもセンスの問題か…
619名盤さん
2018/11/09(金) 23:01:34.87ID:dAovhjbr もはや「ニューウェーブとは何ぞや?」という哲学的問答に達してますな
620名盤さん
2018/11/10(土) 01:38:45.13ID:3sD55Tzh621名盤さん
2018/11/11(日) 09:42:37.58ID:UkuJmhLH 音数減ってると思うけど、中々の再現率やろ(笑)
622名盤さん
2018/11/11(日) 10:14:30.07ID:HvHR6gun マザーの音楽担当してた鈴木慶一が8bitで表現するのは難しいって言ってた。これはなかなか凄いね。
624名盤さん
2018/11/11(日) 10:24:06.09ID:aACXgdAg 新〇〇、って名前がそのままジャンル名になるのは数百年前からよくある
625名盤さん
2018/11/13(火) 06:49:14.80ID:Ixw3WzXy モンキーズの新曲初期のビーチボーイズみたいだね
626名盤さん
2018/11/18(日) 00:06:07.47ID:1ytEhzHm 結局今年はリマスター無しか〜
年末の楽しみだったのになあ
年末の楽しみだったのになあ
627名盤さん
2018/11/18(日) 22:49:19.43ID:ziGu4ZG/ スティーブン・キング原作の映画「IT」にDear Godが使われてたの誰も書いてないね
628名盤さん
2018/11/20(火) 01:19:04.40ID:tSWRe2Ir IT公開当時あたりに書いてなかったかな
629名盤さん
2018/11/27(火) 18:47:02.84ID:k0fEI5LQ630名盤さん
2018/11/27(火) 20:53:45.34ID:smY2P1n0 アンディの感想聞いてみたい(笑)
631名盤さん
2018/11/30(金) 12:56:11.10ID:MzyFctJF632名盤さん
2018/12/02(日) 09:27:25.52ID:6bO6HuSL アンディが連続ツイートしてる時って、あれ、酔っ払ってる時だと思うわ
633名盤さん
2018/12/29(土) 00:40:11.89ID:yEPI0t8w 今年のアンディも何もしなかったな…
コリンとテリーは動き出したけど、まぁよくある青春プレイバックみたいな活動だが…
コリンとテリーは動き出したけど、まぁよくある青春プレイバックみたいな活動だが…
634名盤さん
2019/01/01(火) 08:08:06.66ID:nQ7HwhEq 昨年最後に聴いたCDがThe Big Express
636名盤さん
2019/01/04(金) 21:33:56.85ID:jXUeqI7k 8bit?
アンディの才能が際立って聴こえるよな。
YMOの8bitなんかもオモロいで
アンディの才能が際立って聴こえるよな。
YMOの8bitなんかもオモロいで
637名盤さん
2019/01/06(日) 17:19:23.22ID:N6y0eNiT Apple Venus Vol. 1のジャケがダサすぎるんだが意味あるんか?
638名盤さん
2019/01/07(月) 09:03:06.03ID:1weYceif くぱぁって奴?
639名盤さん
2019/01/07(月) 09:43:52.07ID:9VqrZ81A コーネリアスのニューアルバムもくぱぁみたいなイラストだったよね
640名盤さん
2019/01/08(火) 21:39:56.29ID:rxOD5iYA 孔雀の羽も知らないのか
641名盤さん
2019/01/11(金) 08:45:56.03ID:bkPolPTL SkylarkingやORANGES & LEMONSのリマスター前のを買ったんだが、曲は好きだけど80年代特有のキラキラした音像がだめだわ
642名盤さん
2019/01/11(金) 20:05:57.40ID:Q9EbX5sb リマスター前のCDは紫色の帯のやつか
92年辺りに全部発売された方
アンディのソロとラグ&とかデュークスも一緒に出た時か
丁度ノンサッチが出る頃のタイミングでな
00年リマスターに買い替えてからは殆ど売ったなあ
92年辺りに全部発売された方
アンディのソロとラグ&とかデュークスも一緒に出た時か
丁度ノンサッチが出る頃のタイミングでな
00年リマスターに買い替えてからは殆ど売ったなあ
643名盤さん
2019/01/12(土) 21:44:01.32ID:/tjpNR8Y オレンジのSteven Wilson盤、音の分離がくっきりして少し落ち着いた感じに聴こえる
音がダンゴ状じゃなくなってハイテンションな感じがちょっと薄まるっていうか
音がダンゴ状じゃなくなってハイテンションな感じがちょっと薄まるっていうか
645名盤さん
2019/01/13(日) 00:01:04.19ID:DgPOHGfH デイインデイアウト
646名盤さん
2019/01/13(日) 00:39:13.53ID:rk49MjzL Apple Venus Vol. 1って本当にビートルズとビーチボーイズが合体したみたいなアルバムだな。
648名盤さん
2019/01/14(月) 01:41:25.40ID:DbSXzdWM649名盤さん
2019/01/14(月) 07:13:08.37ID:AOsxxqB5 このトリビュートバンド、セットリストも面白いし演奏もけっこう上手だな
https://youtu.be/40ErFEAG0w0
https://youtu.be/40ErFEAG0w0
650名盤さん
2019/01/14(月) 07:54:20.74ID:Mgf+llm1 >>649
各アルバムから1曲づつやってるんだね。確かに面白い選曲。それにしてもリスペクタブル・ストリートのイントロはどういうコードなのか未だにみんなよく分からないんだな(笑)
各アルバムから1曲づつやってるんだね。確かに面白い選曲。それにしてもリスペクタブル・ストリートのイントロはどういうコードなのか未だにみんなよく分からないんだな(笑)
652名盤さん
2019/01/14(月) 17:17:11.67ID:puZwZwLg 80's的音作りの特徴
リバーブをかけて全体的音像を強調
スネアのアタックを強めてインパクトを出す
ボーカルはビブラートまたはか弱い肺活量
軽いシンセの音色
ハンドクラッパー(これ重要
リバーブをかけて全体的音像を強調
スネアのアタックを強めてインパクトを出す
ボーカルはビブラートまたはか弱い肺活量
軽いシンセの音色
ハンドクラッパー(これ重要
653名盤さん
2019/01/14(月) 20:21:51.99ID:wRCHsMdh654名盤さん
2019/01/14(月) 20:52:26.72ID:AOsxxqB5655名盤さん
2019/01/14(月) 21:08:52.33ID:puZwZwLg >>653
あの手のスネア強調し始めたグループで記憶してるのにパワーステーションって当時人気バントアーティスト集めたユニットあってね
こんなヤツ↓
https://youtu.be/Hw1t7OCESUw
あの手のスネア強調し始めたグループで記憶してるのにパワーステーションって当時人気バントアーティスト集めたユニットあってね
こんなヤツ↓
https://youtu.be/Hw1t7OCESUw
656名盤さん
2019/01/14(月) 21:27:53.93ID:uyeFzrAL ゲートリバーブだっけ?リアルタイムで聞いてない世代だけどいかにも80年代っぽい音はけっこう好きだな
657名盤さん
2019/01/14(月) 22:15:27.51ID:BfSgimdO デコトラみたいな音楽だよな
658名盤さん
2019/01/14(月) 22:21:16.62ID:QaS36Iaq659名盤さん
2019/01/14(月) 22:59:56.09ID:sPv3inU1 80年代だとA-HA、YAZOO、カルチャークラブ、ハワードジョーンズ辺りを思い起こすかな。あまりバンドサウンドしてない人達。
660名盤さん
2019/01/14(月) 23:21:12.36ID:q9ozRchX こないだアンディがツイッターでこの手の質問受け付けてて
以下だそうだ(まんまコピペ まだギターで試してないけど…)
I still get asked this so much. 'What is the 2nd chord in RESPECTABLE STREET?' So eyes down.
First chord is a B on 7th fret, then...2nd, in ascending notes, on 9th fret...
Db. F. B. open G. Gb. open E or
9.8.9.0.7.0
以下だそうだ(まんまコピペ まだギターで試してないけど…)
I still get asked this so much. 'What is the 2nd chord in RESPECTABLE STREET?' So eyes down.
First chord is a B on 7th fret, then...2nd, in ascending notes, on 9th fret...
Db. F. B. open G. Gb. open E or
9.8.9.0.7.0
661名盤さん
2019/01/14(月) 23:24:31.36ID:q0cpeS1y ゲートリバーブの音って確かに80年代やたら使われて食傷気味だけど
異例的にスティーブリリーホワイトの音は好きだわ
あとパワステの音も、振りきってる感じが好き
異例的にスティーブリリーホワイトの音は好きだわ
あとパワステの音も、振りきってる感じが好き
664名盤さん
2019/01/15(火) 03:09:47.17ID:n3gGWWGx665名盤さん
2019/01/15(火) 07:36:59.93ID:Ueks80Bg666名盤さん
2019/01/15(火) 12:40:43.32ID:CFAHpFYv 今のヤフートップページを遠目から見るとtakeawayに見える
667名盤さん
2019/01/15(火) 14:10:01.71ID:QqPofHQm >>664
これってミスターマリックの曲のグループ?だよね?リアルタイムを知らない自分的にはまさにTHE 80'sな音w
これってミスターマリックの曲のグループ?だよね?リアルタイムを知らない自分的にはまさにTHE 80'sな音w
668名盤さん
2019/01/15(火) 20:08:03.36ID:e3lzByC0669名盤さん
2019/01/16(水) 09:53:19.64ID:ydBaMEol そう言えばリリー・フランキーのフランキーってフランキー・ゴーズ・トゥ・ハリウッドから取って
付けたんだよな。まあそもそもそのフランキーってのもフランク・シナトラのことな訳だけど
付けたんだよな。まあそもそもそのフランキーってのもフランク・シナトラのことな訳だけど
670名盤さん
2019/01/16(水) 11:44:54.47ID:0H65uBA6 スティーヴ・リリーホワイトのリリーか
671名盤さん
2019/01/18(金) 09:50:45.15ID:hXzZ2QxQ ついにアンディが動き出した模様…
672名盤さん
2019/01/18(金) 12:57:28.20ID:Kq0DoU+1 ひゃっほう
673名盤さん
2019/01/18(金) 14:18:06.55ID:hQrAdmgG コリンは止まっちゃったけどな
ライブしてくれる方がありがたい
ライブしてくれる方がありがたい
674名盤さん
2019/01/18(金) 16:16:26.91ID:sdpL/jzG >>672
何するって?
何するって?
675名盤さん
2019/01/18(金) 16:17:10.28ID:sdpL/jzG >>671
アンカー間違えた。何するって?
アンカー間違えた。何するって?
676名盤さん
2019/01/18(金) 17:27:01.87ID:2FIM+KHL イギリスで有名な人と共演した、とか嬉しそうにツイートしてた。
マッカートニーか誰かかね?
マッカートニーか誰かかね?
677名盤さん
2019/01/18(金) 19:25:00.02ID:fp2+zIIU マッカートニーは世界で有名だから
678名盤さん
2019/01/18(金) 20:19:32.81ID:GWHvHzXL イギリス人で有名な人っつー意味だろ普通に考えて
679名盤さん
2019/01/18(金) 21:15:27.16ID:uDpKoydq680名盤さん
2019/01/18(金) 22:14:47.23ID:CVdB7tdc XTCってアルバムも沢山あるし廃盤になってないからな
意外と印税で食えてるのかも
意外と印税で食えてるのかも
681名盤さん
2019/01/19(土) 01:53:40.54ID:t6hiP1v9 APEでハイレゾをDL販売すりゃいいのに
682名盤さん
2019/01/20(日) 09:13:28.51ID:PDNhPP8g I have been working with one of Britains most famous individuals in the last few days. What a lovely person and talented individual they are.
More on them later (sorry for the tease). Hope iot will be a great record.
Now we travel east to Japan and Saeko Suzuki with MON BICLO
youtube.com/watch?v=MSC3CJ…
She's is kooky, and SO gifted, what a talent. all programmed, but charming.
More on them later (sorry for the tease). Hope iot will be a great record.
Now we travel east to Japan and Saeko Suzuki with MON BICLO
youtube.com/watch?v=MSC3CJ…
She's is kooky, and SO gifted, what a talent. all programmed, but charming.
683名盤さん
2019/02/03(日) 21:22:33.36ID:Yzazm/x3 昨年、APEから出た
Apple Venus Volume 1
Wasp Star
Skylarking
のアナログ盤の品質って良い?
音ええ?
Apple Venus Volume 1
Wasp Star
Skylarking
のアナログ盤の品質って良い?
音ええ?
684名盤さん
2019/02/04(月) 03:06:40.66ID:Q2gPGntL アナログ盤にいい音ってのもなあ
アンプとターンテーブル良いの揃えればそれなりに聴けるんじゃないの
勿論マスターによりけりだが
アンプとターンテーブル良いの揃えればそれなりに聴けるんじゃないの
勿論マスターによりけりだが
685名盤さん
2019/02/04(月) 05:33:50.93ID:PyjHUOnk 再発盤LPを買う意味はゼロ。CDと同じ音を溝に刻んでいるだけ。
686名盤さん
2019/02/04(月) 18:43:06.35ID:MYr9V9nn >>683
品質は良いと思う。キズも無かったし..ジャケットの質感も良かった。
ただ音が低くて録音するのにレベル上げて録音したな
レコードが好きでアナログ盤持っていなかったらコレクションにしても良いと思うよ
品質は良いと思う。キズも無かったし..ジャケットの質感も良かった。
ただ音が低くて録音するのにレベル上げて録音したな
レコードが好きでアナログ盤持っていなかったらコレクションにしても良いと思うよ
687名盤さん
2019/02/04(月) 20:00:52.94ID:KlmtGBh5688名盤さん
2019/02/19(火) 22:13:31.23ID:dQrw6Sb9 ホンダのイギリス工場ってスウィンドンにあるんだな。
690名盤さん
2019/02/20(水) 10:28:34.58ID:n2Qurl0w 久々に名曲が生まれる予感…(笑)
691名盤さん
2019/02/21(木) 06:14:00.84ID:iVEabRPw692名盤さん
2019/02/22(金) 14:09:56.64ID:4L6xHv4b693名盤さん
2019/02/22(金) 17:23:28.84ID:f+FaBJKS ブラーのグレアムがコメント出してるね
694名盤さん
2019/02/23(土) 13:49:53.20ID:F3e5zzlm Apples & Oranges, Humanoid Boogie (CD-EP) https://www.amazon.co.jp/dp/B07G1SMVQF/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ocnCCb6MJMZXA
新曲のcd出てるよ アナログで限定で出たやつ
新曲のcd出てるよ アナログで限定で出たやつ
695名盤さん
2019/02/24(日) 00:41:04.61ID:U6ttso6I696名盤さん
2019/02/24(日) 00:53:59.00ID:2OyGXgBc 再発盤で各三枚組でかなりお買い得
697名盤さん
2019/02/28(木) 09:17:25.66ID:wr7bZ0pl ノンサッチが出た頃、ブラーの2ndもかなり英国っぽくてこの二枚が個人的にひとくくり。
698名盤さん
2019/02/28(木) 17:01:14.95ID:CUs5KYPK >>697
ブラーとオアシスの罵り合いも今となっては懐かしいな。
ブラーとオアシスの罵り合いも今となっては懐かしいな。
700名盤さん
2019/03/01(金) 00:27:48.05ID:g0qN6Y9V ファジーウォーブル8に入ってるI Gave My Suitcase Awayっていい曲ですね。いつの頃の録音なんだろう?
701名盤さん
2019/03/03(日) 18:37:06.95ID:QGmeMVBm エルビス・コステロとXTCとスクイーズ聴いてるって言ってマウント取りたいオレ
702名盤さん
2019/03/03(日) 19:37:00.49ID:TjHVxyXG 取りたいのかw
703名盤さん
2019/03/03(日) 22:02:45.58ID:HLw4s+xZ >>701
コステロとXTCとプリファブ聴いてる俺の方がちょっと上。
コステロとXTCとプリファブ聴いてる俺の方がちょっと上。
704名盤さん
2019/03/03(日) 22:49:51.66ID:oHdkFqZ6 >>697
モダンライフのアンディがプロデュースしたバージョンがツベ聞けるけど地味な印象、アンディ版破棄したは結果的に正解。
モダンライフのアンディがプロデュースしたバージョンがツベ聞けるけど地味な印象、アンディ版破棄したは結果的に正解。
705名盤さん
2019/03/03(日) 23:09:17.80ID:MTQFk3Z4 アンディとグレアム同居時代
708701
2019/03/04(月) 15:26:45.18ID:aa0+X65s >>707
そういうタイトルのスレッドを最近見かけたので
そういうタイトルのスレッドを最近見かけたので
709名盤さん
2019/03/04(月) 16:26:17.98ID:dR2gevvv デュークのアナログ盤(中古)あったから、買った
710名盤さん
2019/03/04(月) 16:31:21.82ID:aa0+X65s マーク・ホリスが死去したけどXTCはニューロマ、ポストロックとはかぶらないのか
プリファブとかブルーナイルぐらいかな?
プリファブとかブルーナイルぐらいかな?
711名盤さん
2019/03/04(月) 16:34:13.25ID:rpHTqQV7 ポップス=弱い
これってどういう価値観なんだ?
これってどういう価値観なんだ?
712名盤さん
2019/03/04(月) 21:58:00.00ID:1Wb8D9nF コステロはパンチザクロックまで。スクイーズはドミノで脱落した。XTCは全部おk。他はジョージャクソン、ウォーターボーイズは新作出れば必ず買う。最近のお気に入りはエルヴィンビショップ率いるBIG FUN TRIOのアルバム。
713名盤さん
2019/03/04(月) 23:59:05.74ID:iyyWUTxr マウント取るって強いって意味ちゃうで
715名盤さん
2019/03/05(火) 00:38:05.80ID:tr7qrOMT コステロよりアトラクションズのアルバムが好き
718名盤さん
2019/03/05(火) 03:38:32.13ID:c5GNBUN8 XTCは基本外れなしに同意
スクイーズはイーストサイドストーリーかフランクだな
コステロは何だかんだ言ってもスパイクからの三枚
スクイーズはイーストサイドストーリーかフランクだな
コステロは何だかんだ言ってもスパイクからの三枚
719名盤さん
2019/03/05(火) 04:05:48.03ID:lfohwLSH XTCで一番聴かないアルバムは
オレンジズ&レモンズ
なぜなら小さなCD3枚組を買ってしまったから。
オレンジズ&レモンズ
なぜなら小さなCD3枚組を買ってしまったから。
720名盤さん
2019/03/05(火) 04:53:09.80ID:caikOjOI 知らんがな
721名盤さん
2019/03/05(火) 07:39:35.51ID:kzEEQ9wS メイヤーオブシンプルトンのメロディは極上だ!!
722名盤さん
2019/03/05(火) 20:15:01.19ID:9Rkax7W6 スクイーズは斬新なメロディ使うから
とっつきにくい曲が多いが耳に馴染むと名曲だらけ
グレン・ティルブルックのソロ2ndをたまたまCD屋で試聴して
それはキャッチーだったからハマることになったが
とっつきにくい曲が多いが耳に馴染むと名曲だらけ
グレン・ティルブルックのソロ2ndをたまたまCD屋で試聴して
それはキャッチーだったからハマることになったが
723名盤さん
2019/03/06(水) 00:32:53.41ID:rg+hBoz4 スクイーズのもっとも捻りの効いたアルバムって何?
フランクだけ聴いてみたがかなりストレートなポップロックだった
フランクだけ聴いてみたがかなりストレートなポップロックだった
724名盤さん
2019/03/06(水) 00:47:21.04ID:yq47uZDT スクイーズネタばかりでいいのかと思いつつ、
スクイーズはイーストサイド〜とスイートフロムがひねくれてて好き。
コステロはインペリアルベッドルームとブラッドアンドチョコレートが
スクイーズはイーストサイド〜とスイートフロムがひねくれてて好き。
コステロはインペリアルベッドルームとブラッドアンドチョコレートが
725名盤さん
2019/03/06(水) 00:49:17.41ID:yq47uZDT スクイーズのクリスとモメた話はその後どうにかなったのかしら? アンディの話を聞く限りだとクリス側が無茶苦茶なんだけど、反論はみたことないな。
726名盤さん
2019/03/06(水) 01:19:57.75ID:RTLl8+1d >>723
曲だとこのあたりかな
Christmas Day
https://www.youtube.com/watch?v=IB6BIYjPeHM
Is That Love?
https://www.youtube.com/watch?v=Bt5w7Mphu4Y
Another Nail In My Heart
https://www.youtube.com/watch?v=cp9n3mhobPw
まあひねくれ路線のバンドじゃないと思うけど
曲だとこのあたりかな
Christmas Day
https://www.youtube.com/watch?v=IB6BIYjPeHM
Is That Love?
https://www.youtube.com/watch?v=Bt5w7Mphu4Y
Another Nail In My Heart
https://www.youtube.com/watch?v=cp9n3mhobPw
まあひねくれ路線のバンドじゃないと思うけど
727名盤さん
2019/03/06(水) 19:49:41.66ID:XVLEIl3m 久しぶりにノンサッチを聴いてみた
やっぱ名盤だわ
やっぱ名盤だわ
728名盤さん
2019/03/06(水) 21:28:27.55ID:6WM+VJz+ 俺の中では
We are the championと
Books are burningは
同じ英国王道ロック
We are the championと
Books are burningは
同じ英国王道ロック
729名盤さん
2019/03/06(水) 21:39:43.53ID:pGCjOc3C よく似た系統と言われるELOも10ccもJellyfishも好きだけど
QUEENは好きになれない
なぜか心が動かないんだよな
QUEENは好きになれない
なぜか心が動かないんだよな
731名盤さん
2019/03/06(水) 21:59:02.77ID:d6p0UKXx そこにスーパートランプとバッドフィンガーあたり。通販サイトで閲覧すると「他にこんなのいかが?」
とレコメンドされる系。自分は全部好きだけどそれぞれだな。似てるかどうかは個人の感想。
ただジェリーフィッシュの2ndの最初の曲はまんまクイーンだし、He's my best friendだったかな?
曲も歌詞もクイーンのそのまんまパクりやん、って曲もあったな。
10ccとクイーンはあまりにも有名なボヘミアン・ラプソディがパリの一夜からのインスパイア、ってこと
だろうけどそれ1曲だけだからな。パリの一夜そのものが10cc(というかゴドレー&クレーム)ではかなり
飛び道具的で例外的な曲ではあるし
とレコメンドされる系。自分は全部好きだけどそれぞれだな。似てるかどうかは個人の感想。
ただジェリーフィッシュの2ndの最初の曲はまんまクイーンだし、He's my best friendだったかな?
曲も歌詞もクイーンのそのまんまパクりやん、って曲もあったな。
10ccとクイーンはあまりにも有名なボヘミアン・ラプソディがパリの一夜からのインスパイア、ってこと
だろうけどそれ1曲だけだからな。パリの一夜そのものが10cc(というかゴドレー&クレーム)ではかなり
飛び道具的で例外的な曲ではあるし
733名盤さん
2019/03/06(水) 23:55:00.98ID:UqV9k+Ov おまえらはWorld Partyは聴かないの?
おれはXTCの次くらいに好きなんだけど
全部名盤
おれはXTCの次くらいに好きなんだけど
全部名盤
734名盤さん
2019/03/07(木) 01:07:08.49ID:AYhSbN6X QUEENが日本人にもウケるのわかる
暑苦しくわかりやすいからな
ブリットポップはそういうんじゃねえんだ
暑苦しくわかりやすいからな
ブリットポップはそういうんじゃねえんだ
735名盤さん
2019/03/07(木) 01:37:09.71ID:TtgMf2dR World Party大好きよ特に2nd
736名盤さん
2019/03/07(木) 10:29:54.36ID:y6arlnbn World Partyのカールって、声がミックジャガーに似てるよね。スレチすまん
737名盤さん
2019/03/07(木) 11:09:57.42ID:Erf0BJ4m ノンサッチ、O&L、イングリッシュセトルメント、スカイラーキング
この辺は永遠の名盤だな
この辺は永遠の名盤だな
738名盤さん
2019/03/07(木) 11:33:26.52ID:xA7sJnkU Mummer好きなんだけどEnglish Settlementの縮小再生産という気がしないでもない
739名盤さん
2019/03/07(木) 11:33:53.06ID:EN1UIuwf 「ホンダ、行かないで」=英労働者が議会前で訴え
2019年03月07日05時43分
自動車大手ホンダに英スウィンドン工場の閉鎖を思いとどまるよう呼び掛ける労働者=6日、ロンドン・英議会議事堂前
【ロンドン時事】自動車大手ホンダの英南部スウィンドン工場の労働者らは6日、ロンドンの議会議事堂前で集会を開き、ホンダに「行かないで」と工場閉鎖を思いとどまるよう呼び掛け、翻意を促すための同社への支援を議会や政府に要請した。
アンディの出番
2019年03月07日05時43分
自動車大手ホンダに英スウィンドン工場の閉鎖を思いとどまるよう呼び掛ける労働者=6日、ロンドン・英議会議事堂前
【ロンドン時事】自動車大手ホンダの英南部スウィンドン工場の労働者らは6日、ロンドンの議会議事堂前で集会を開き、ホンダに「行かないで」と工場閉鎖を思いとどまるよう呼び掛け、翻意を促すための同社への支援を議会や政府に要請した。
アンディの出番
740名盤さん
2019/03/07(木) 13:25:25.17ID:61liD56d XTCに関連するバンドといえばTMBGだな。作品リリースが多すぎるのでありがたみが薄れてきたけど
741名盤さん
2019/03/07(木) 16:56:20.95ID:EN1UIuwf742名盤さん
2019/03/07(木) 17:35:32.98ID:o8odE1fZ >>740
TMBGも嫌いじゃないけど、なんて言うか湿り気が足りないというか、やっぱりアメリカのバンドだなあと。
TMBGも嫌いじゃないけど、なんて言うか湿り気が足りないというか、やっぱりアメリカのバンドだなあと。
743名盤さん
2019/03/07(木) 18:52:38.51ID:Zp69XOa4 プライマスがナイジェルやシザーマンのカヴァーやってて結構好き
アメリカのバンドでも初期XTCのオルタナ感を受け継いでいるから
テクも凄い
アメリカのバンドでも初期XTCのオルタナ感を受け継いでいるから
テクも凄い
746名盤さん
2019/03/07(木) 20:52:28.76ID:rFSylPYF TMBGはファンクラブが充実してるよね
本人たちもファンも活動熱心な感じ
そういえばミートビートマニフェストもスウィンドン出身なんだね
PVにホワイトホース出てた
本人たちもファンも活動熱心な感じ
そういえばミートビートマニフェストもスウィンドン出身なんだね
PVにホワイトホース出てた
747名盤さん
2019/03/07(木) 22:28:29.53ID:RuFbo2lX >>732
ノンサッチはbeatlyというよりはむしろアメリカ志向でしょ。アルバムの冒頭からブルース・スプリングスティーンか
ジョン・メレンキャンプか、って感じで、白眉となる曲は明らかにブライアン・ウィルソン〜ペット・サウンズの影響下。
プロデューサーのガス・ダッジョンは何も仕事をしなかったとアンディが述懐しているが、その代表的な仕事である
エルトン・ジョンはイギリス人でありながらアメリカに軸足を置いていたミュージシャン。その名もTumbleweed Connection
なんていうアメリカーナのアルバムも残してる。この辺はトランプ政権が誕生する30年前にその名もKing of Americaという
アルバムをリリースし、現在の妻はアメリカの高名なジャズ・シンガーであるエルヴィス・コステロや(ポール・マッカートニー
と仕事をしているがこちらも全然beatlyではない)、ブレイクしたアルバムがその名もSteve McQueenだったプリファブ・スプラウト
のパディ・マカルーンにも通じるところがあり、この辺の同時代性と共通性を掘り下げていくとなかなかに興味深い
ノンサッチはbeatlyというよりはむしろアメリカ志向でしょ。アルバムの冒頭からブルース・スプリングスティーンか
ジョン・メレンキャンプか、って感じで、白眉となる曲は明らかにブライアン・ウィルソン〜ペット・サウンズの影響下。
プロデューサーのガス・ダッジョンは何も仕事をしなかったとアンディが述懐しているが、その代表的な仕事である
エルトン・ジョンはイギリス人でありながらアメリカに軸足を置いていたミュージシャン。その名もTumbleweed Connection
なんていうアメリカーナのアルバムも残してる。この辺はトランプ政権が誕生する30年前にその名もKing of Americaという
アルバムをリリースし、現在の妻はアメリカの高名なジャズ・シンガーであるエルヴィス・コステロや(ポール・マッカートニー
と仕事をしているがこちらも全然beatlyではない)、ブレイクしたアルバムがその名もSteve McQueenだったプリファブ・スプラウト
のパディ・マカルーンにも通じるところがあり、この辺の同時代性と共通性を掘り下げていくとなかなかに興味深い
748名盤さん
2019/03/08(金) 00:53:26.58ID:/NDpk8Yd senses workingのサビ終わりの堕ちてくようなボーカルメロディからイントロのギターリフにループしてくとこたまらなく好き
749名盤さん
2019/03/08(金) 02:02:45.12ID:tI2KAlGS オレレモもノンサッチもラフすぎて好きになれん
自分の中ではスカイラーキングで終わったバンド
自分の中ではスカイラーキングで終わったバンド
750名盤さん
2019/03/08(金) 13:35:53.59ID:2XTMNMAx 知らんがな
751名盤さん
2019/03/08(金) 14:12:15.13ID:/v78qYVb テリーが抜けた時点でバンドの持つダイナミズムは薄れたが、それ以降も別の魅力があったよね。
754名盤さん
2019/03/08(金) 16:55:46.89ID:VvMZ1I2p やはりXTCはブラック・シーでのバンド全体のウネリが至高。
755名盤さん
2019/03/08(金) 19:49:40.59ID:2XTMNMAx ブラックシーはあんまり聴かない
756名盤さん
2019/03/08(金) 19:52:16.93ID:MvOVpn5Q ブラックシー
イングリッシュ
嫌い
イングリッシュ
嫌い
758名盤さん
2019/03/08(金) 20:00:56.18ID:X3gbmg4s ブラックシーは好きだけどアルバム通して聴くのは年に1、2回でいい
759名盤さん
2019/03/08(金) 20:04:58.85ID:2XTMNMAx プログレ板にもブラックシーなんか全然聴かないって人が居たな
ブラックシーはカスって書いてた人も居た
ブラックシーはカスって書いてた人も居た
760名盤さん
2019/03/08(金) 20:07:04.05ID:XDk4dG6X ESは名曲も多いが飛ばす曲も多い
後半特に
後半特に
761名盤さん
2019/03/08(金) 20:08:49.43ID:5lEqoKPD ブラック・シーの評判がこんなに悪いとは
762名盤さん
2019/03/08(金) 20:12:39.56ID:RlVAyB/F XTCみたいなバンドは好きな作品人によりけりが顕著なのはしゃーないわな
763名盤さん
2019/03/08(金) 20:12:43.17ID:PzIHvdQp >>ブラック・シーの評判がこんなに悪いとは
俺は当時ブラック・シーを聞いて嵌まったくちだわ
嫌いな奴は最近聞き出したんじゃないの?
俺は当時ブラック・シーを聞いて嵌まったくちだわ
嫌いな奴は最近聞き出したんじゃないの?
765名盤さん
2019/03/08(金) 20:18:46.69ID:UMv2Grvz766名盤さん
2019/03/08(金) 20:19:13.48ID:RlVAyB/F ここの人はオレンジレモン好きな人多い気がする
767名盤さん
2019/03/08(金) 20:20:46.62ID:NBKuN9ug 最初に買ったのがブラック・シーだったな
ビーヲタだったけど
リスペクタブル・ストリートとかサージェント・ロックとか
Yesって思ったわ
ビーヲタだったけど
リスペクタブル・ストリートとかサージェント・ロックとか
Yesって思ったわ
768名盤さん
2019/03/08(金) 20:59:57.87ID:ZXKNg5CX ブラック・シーは名盤だろ
曲よし演奏良し録音も良し
最初のCD化はマスタリングが糞で評価下げたがロックバンドとしての一体感は一番
当時全く接点も共通項もないTOTOのメンバーが絶賛してたくらい
それがどうしたって聞かれたらそれまでだけど
曲よし演奏良し録音も良し
最初のCD化はマスタリングが糞で評価下げたがロックバンドとしての一体感は一番
当時全く接点も共通項もないTOTOのメンバーが絶賛してたくらい
それがどうしたって聞かれたらそれまでだけど
769名盤さん
2019/03/08(金) 21:00:38.15ID:/v78qYVb ESだいすき。最初アメ盤を買ったがオリジナルが二枚組と後で知った。アメ盤未収録の曲を聴いた時はコーフンしたわ。
ちなみに日本盤はアメ盤からアフリカを外して代わりにヨットが入った内容。
ちなみに日本盤はアメ盤からアフリカを外して代わりにヨットが入った内容。
770名盤さん
2019/03/08(金) 21:04:54.34ID:/v78qYVb BSやESの頃はシングルB面もハイクオリティだったね。ママーもだけど。
771名盤さん
2019/03/08(金) 21:56:28.69ID:RlVAyB/F 俺も一番は決められないけどイングリッシュは上位にくるな
772名盤さん
2019/03/08(金) 22:28:45.42ID:YVXkDUWX ランナウェイがどうしても受け入れられなくてESは不利だった。XTCはどれもトラック1が最高だから。最近急に好きになったけどランナウェイ。だから繰り下げでワーストはワスプスターに。
773名盤さん
2019/03/08(金) 22:30:37.95ID:vbUN3G4n いやいや、あれは最高です
774名盤さん
2019/03/08(金) 22:33:03.01ID:ZXKNg5CX バリーのキーボードやテリーのドラムってバンドの個性的な才能なのにあっさり切っちゃうアンディ
スカイラーキング以降の甘酸っぱい緻密なポップスが好きな人は多い
俺も好きだけど初期のアンディが健康で頭から湯気立てて客煽ってたライヴの印象が強くて
その頃にXTCに惹かれたからそんなもの晩年にやれよって拒絶反応があったんです
あくまで個人の好みですから
作品はどれも最高よ
スカイラーキング以降の甘酸っぱい緻密なポップスが好きな人は多い
俺も好きだけど初期のアンディが健康で頭から湯気立てて客煽ってたライヴの印象が強くて
その頃にXTCに惹かれたからそんなもの晩年にやれよって拒絶反応があったんです
あくまで個人の好みですから
作品はどれも最高よ
775名盤さん
2019/03/08(金) 22:35:36.97ID:RlVAyB/F ランナウェイはあのどこかオリエンタルっぽい雰囲気のベースラインが好き
777名盤さん
2019/03/09(土) 00:53:58.72ID:tHCcjHGc とってもー好ーきさー
778名盤さん
2019/03/09(土) 06:10:46.83ID:fNIxNuly 俺もブラックシーとイングリッシュ〜は嫌い
779名盤さん
2019/03/09(土) 06:53:46.17ID:vkVZTm8a スカイラーキングから三枚は神っていう俺みたいな奴もいる
780名盤さん
2019/03/09(土) 07:44:46.22ID:rmLeQe+5 コステロのF beat期好きとワーナー期好きの違いみたいなもんか
781名盤さん
2019/03/09(土) 08:08:12.59ID:23oRKrA2 自分は初めて聴いたXTCの曲が三賢者のThanks for Christmasという異端なのでw、ベスト3は
オレレモ、ノンサッチ、スカイラーキングになってまうな。次点がThe Dukes of Stratosphear。
オレレモはリアルタイムで買った最初のアルバムだったけど、ムーンライダーズの鈴木慶二だっけ?
当時のミュージックマガジンのレビューでこき下ろしてたのをよく覚えてる。
>>780
オレレモとコステロのスパイクがちょうど同じ頃のリリースだな。高校卒業・大学受験の時期だった
からよく覚えてる。あれもう30年前になるのかw
オレレモ、ノンサッチ、スカイラーキングになってまうな。次点がThe Dukes of Stratosphear。
オレレモはリアルタイムで買った最初のアルバムだったけど、ムーンライダーズの鈴木慶二だっけ?
当時のミュージックマガジンのレビューでこき下ろしてたのをよく覚えてる。
>>780
オレレモとコステロのスパイクがちょうど同じ頃のリリースだな。高校卒業・大学受験の時期だった
からよく覚えてる。あれもう30年前になるのかw
782名盤さん
2019/03/09(土) 08:28:27.03ID:rmLeQe+5 時期によって思い入れの差はあっても
嫌いなアルバムってのは無いなあ
嫌いなアルバムってのは無いなあ
783名盤さん
2019/03/09(土) 08:53:22.37ID:WyFplHdb 初期のパンク〜ポストパンクっぽい時期も普通に好きだわ
784名盤さん
2019/03/09(土) 09:10:47.37ID:vkVZTm8a 「ビートルズのように泣いて笑って聴けるだろうか」だっけ
785名盤さん
2019/03/09(土) 09:33:29.69ID:6AmO6UMH スカイラーキング辺りから文化人ぽい奴らが持て囃し始めたよな。
そういうのに乗せられた人と趣向が違っても仕方ないと思う。
そういうのに乗せられた人と趣向が違っても仕方ないと思う。
786名盤さん
2019/03/09(土) 09:50:10.73ID:WyFplHdb そもそもが完全に後追い世代だから当時の事はよく分からないけど、ペイヴメントとかソニックユースとかトーキングヘッズ辺りのUSオルタナから遡って70年代パンクからの流れで知ったから今でも初期は好きだ
同時代だとホワイトミュージックとポップグループの1stを初めて聴いた時はぶっ飛んだわ
あとミスターパートリッジもやべぇ
もちろん中期以降のポップ路線も好き
個人的には外れのないバンド
同時代だとホワイトミュージックとポップグループの1stを初めて聴いた時はぶっ飛んだわ
あとミスターパートリッジもやべぇ
もちろん中期以降のポップ路線も好き
個人的には外れのないバンド
787名盤さん
2019/03/09(土) 10:35:20.95ID:y4p6raYz パンク扱いして(ライブでは踊って)聴いていた初期のファンはスカイラーキングを聴いて
どう思ったんだろうね
どう思ったんだろうね
788名盤さん
2019/03/09(土) 12:03:46.47ID:jTMC4cs2 オレンジスアンドレモンズは曲はいいんだが
ミックスというか音の処理が・・・
ミックスというか音の処理が・・・
790名盤さん
2019/03/09(土) 13:19:02.78ID:6AmO6UMH791名盤さん
2019/03/09(土) 14:20:52.09ID:k1TE4Afi XTCで一番聴かないアルバムは
オレンジズ&レモンズ
なぜなら小さなCD3枚組を買ってしまったから。
オレンジズ&レモンズ
なぜなら小さなCD3枚組を買ってしまったから。
792名盤さん
2019/03/09(土) 14:23:40.66ID:9fo6uoL2 もうCDでは聴かない
794名盤さん
2019/03/09(土) 18:45:18.52ID:2oAJSBbA ブラック・シーはダサカッコいいが
イングリッシュ・セツルメントはダサいってイメージ
イングリッシュ・セツルメントはダサいってイメージ
795名盤さん
2019/03/09(土) 20:42:48.77ID:7tuwqzhR 同意
796名盤さん
2019/03/09(土) 21:08:07.73ID:R+gm5PP7 ダサいとか言うやつがダサい
797名盤さん
2019/03/09(土) 21:15:22.30ID:JMG8/jmZ ホワイト ★★★
ゴートゥ ★★★
ドラムス ★★★★
ブラック ★★★★★
イングリ ★★★★
ママーー ★★★
スカイラ ★★★★★
オレンジ ★★★★
ノンサチ ★★★★
アップル ★★★
ワスプス ★★★
俺はこんな感じ
もちろん異論は認める
ゴートゥ ★★★
ドラムス ★★★★
ブラック ★★★★★
イングリ ★★★★
ママーー ★★★
スカイラ ★★★★★
オレンジ ★★★★
ノンサチ ★★★★
アップル ★★★
ワスプス ★★★
俺はこんな感じ
もちろん異論は認める
798名盤さん
2019/03/09(土) 21:17:07.70ID:5PGnxe/A 過疎っていたこのスレ
急に書き込みが増えたのはなぜ?
急に書き込みが増えたのはなぜ?
799名盤さん
2019/03/09(土) 21:18:25.78ID:2oAJSBbA ブラック・シーが嫌いなファンが多かっただけさ
800名盤さん
2019/03/09(土) 21:18:47.31ID:T5sSgS1z 今ママ聴きながら書きこみママ久し振りに聴くよく聞くのはオレレモとノンサッチ次にスカラーとAV1辺り嫌いなアルバムはないなただ聞く頻度はアルバムさある。
801名盤さん
2019/03/09(土) 21:23:27.55ID:T5sSgS1z ママ聞くとうる星やつらビューティフルドリーマー思い出すなぜだろう?
803名盤さん
2019/03/09(土) 21:32:41.17ID:UjHFgS13 表現の仕方にもよるだろうけど自分の感覚だとブラックシー「嫌い」なXTCファンがそんなにいるのは驚きだな
804名盤さん
2019/03/09(土) 21:40:14.92ID:R+gm5PP7 ブラックシーが嫌いなやつってそもそもXTC嫌いだろ
無理して好きとか言うなって感じ
無理して好きとか言うなって感じ
805名盤さん
2019/03/09(土) 21:42:48.43ID:DY+4b/Wz ブラックシー嫌いなら当然ドラムス&〜も嫌いだよな
806名盤さん
2019/03/09(土) 21:44:29.07ID:UjHFgS13 >>802
自演っつーか時間経つとID変わったりしちゃうから仕方ない
自演っつーか時間経つとID変わったりしちゃうから仕方ない
808名盤さん
2019/03/09(土) 22:06:32.30ID:6AmO6UMH おれも
ホワイト ★★★★
ゴートゥ ★★★
ドラムス ★★★★
ブラック ★★★★★
イングリ ★★★★★★
ママーー ★★★★★
スカイラ ★★★★
オレンジ ★★★
ノンサチ ★★★
アップル ★★★★
ワスプス ★★★
ホワイト ★★★★
ゴートゥ ★★★
ドラムス ★★★★
ブラック ★★★★★
イングリ ★★★★★★
ママーー ★★★★★
スカイラ ★★★★
オレンジ ★★★
ノンサチ ★★★
アップル ★★★★
ワスプス ★★★
809名盤さん
2019/03/09(土) 22:12:11.31ID:+96mJThJ おれは
ホワイト ★★★★
ゴートゥ ★★★
ドラムス ★★★★
ブラック ★★★★★
イングリ ★★★★★
ママーー ★★★★
スカイラ ★★★★★
オレンジ ★★★★★
ノンサチ ★★★★★
アップル ★★★★
ワスプス ★★★
ホワイト ★★★★
ゴートゥ ★★★
ドラムス ★★★★
ブラック ★★★★★
イングリ ★★★★★
ママーー ★★★★
スカイラ ★★★★★
オレンジ ★★★★★
ノンサチ ★★★★★
アップル ★★★★
ワスプス ★★★
811名盤さん
2019/03/09(土) 22:34:24.30ID:lhwPSKVh 四十路半ばになったらノンサッチ以降の方をよく聴くようになった
812名盤さん
2019/03/09(土) 22:40:29.10ID:M4ZhyVeH あんたらさ、一つ無視してる時点でXTCのファンと言えるのかよ
正しくはこうだろ
ホワイト★★★
GO2 ★★★
ドラムス ★★★★★
ブラックシー★★★★★
イングリッシュ ★★★★
ママー ★★★★
ビッグエキスプレス ★★★★★
デュークス ★★★★★
スカイラーキング ★★★★
オレンジズ ★★★★
ノンサッチ ★★★★
アップルヴィーナス ★★★★
ワスプスター ★★
正しくはこうだろ
ホワイト★★★
GO2 ★★★
ドラムス ★★★★★
ブラックシー★★★★★
イングリッシュ ★★★★
ママー ★★★★
ビッグエキスプレス ★★★★★
デュークス ★★★★★
スカイラーキング ★★★★
オレンジズ ★★★★
ノンサッチ ★★★★
アップルヴィーナス ★★★★
ワスプスター ★★
813名盤さん
2019/03/09(土) 22:45:47.41ID:JMG8/jmZ >>812
たしかに。
ビッグ・エキスプレス忘れてた。すまぬ。
アイ・リメンバー・ザ・サンが美しい。
★★★★
ただデュークスはXTCではないので入れない方がいいのでは?
2枚とも
★★★★★だけどね。
たしかに。
ビッグ・エキスプレス忘れてた。すまぬ。
アイ・リメンバー・ザ・サンが美しい。
★★★★
ただデュークスはXTCではないので入れない方がいいのでは?
2枚とも
★★★★★だけどね。
814名盤さん
2019/03/09(土) 22:53:50.06ID:R+gm5PP7 ワスプスター・・・好きだな
815名盤さん
2019/03/09(土) 22:56:12.65ID:UjHFgS13 BBC LIVEも入れたくなるな
816名盤さん
2019/03/09(土) 23:49:55.80ID:tHCcjHGc シングルのB面集めた日本企画のピクチャーディスクもすき。ライブ&モア。
817名盤さん
2019/03/10(日) 08:13:48.87ID:WJQSP3MO XTCファンだからすべて好きさ
818名盤さん
2019/03/10(日) 08:40:15.59ID:RVmC8owh ブルータスとかマガジンハウスの意識高い系雑誌が、XTCごり押しし出してから、当時のお洒落志向の日本の若い人たちが聞き出したんだよね。
XTCの屈折したポップ感覚が、意識高い系のアイテムとして最適だった。
XTCの屈折したポップ感覚が、意識高い系のアイテムとして最適だった。
819名盤さん
2019/03/10(日) 09:20:11.18ID:3JCpFZ1M スカイラーキングからの3作がお気に入り。
ホワイト★★
GO2 ★★
ドラムス ★★★★
ブラックシー★★★★
イングリッシュ ★★★★★
ママー ★★★
ビッグエキスプレス ★★★
スカイラーキング ★★★★★
オレンジズ ★★★★★
ノンサッチ ★★★★★
アップルヴィーナス ★★★★★
ワスプスター ★★★
ホワイト★★
GO2 ★★
ドラムス ★★★★
ブラックシー★★★★
イングリッシュ ★★★★★
ママー ★★★
ビッグエキスプレス ★★★
スカイラーキング ★★★★★
オレンジズ ★★★★★
ノンサッチ ★★★★★
アップルヴィーナス ★★★★★
ワスプスター ★★★
820名盤さん
2019/03/10(日) 09:24:45.44ID:lZbph8JV ヒネクレPOPとよく言われるが、まあ普通にPOPだわな。トッドがプロデュースして転機となった
スカイラーキング以降は。
ただそれでもUKのその界隈の音楽を熱心に聴いてる人が知る人ぞ知る存在だったのが、
広く洋楽ファンに知られるようになったのはやはりMayor of Simpletonだろう。PVもよくオンエア
されてたし。この曲なんか歌詞は明らかにサム・クックのワンダフル・ワールドからのインスパイア
でド直球のラヴソング。ヒネクレでもなんでもない
スカイラーキング以降は。
ただそれでもUKのその界隈の音楽を熱心に聴いてる人が知る人ぞ知る存在だったのが、
広く洋楽ファンに知られるようになったのはやはりMayor of Simpletonだろう。PVもよくオンエア
されてたし。この曲なんか歌詞は明らかにサム・クックのワンダフル・ワールドからのインスパイア
でド直球のラヴソング。ヒネクレでもなんでもない
821名盤さん
2019/03/10(日) 09:58:10.57ID:RVmC8owh Skylarkingの1曲目Summer’s Cauldronは、ビートルズのアビーロード10曲目のSun Kingへのオマージュ。
最初の虫の鳴き声からもろパクリ。
最初の虫の鳴き声からもろパクリ。
822名盤さん
2019/03/10(日) 11:38:43.92ID:+t7wN1RA スカイラーキングの評価が高いな。革新性、商業性どちらにも振り切れてなくて中途半端に感じるけどね。
823名盤さん
2019/03/10(日) 11:41:06.60ID:yeuTwExl ドラム、ビート感がうるさいのが好きか嫌いか
で評価分かれそうな気もする
オレレモとブラックシーあたりは
もう少し穏やかなら印象変わったかもね
で評価分かれそうな気もする
オレレモとブラックシーあたりは
もう少し穏やかなら印象変わったかもね
824名盤さん
2019/03/10(日) 13:16:02.02ID:hLI6B/FD 一言で言えばTHIS IS POP! 全部最高だよ
826名盤さん
2019/03/10(日) 13:47:35.42ID:wiWrzngk ホワイト★★★
GO2★★★
ドラムス★★★
ブラックシー★★★★★
イングリッシュ★★★★★
ママー★★★★
ビッグエキスプレス★★★
スカイラーキング★★★★
オレンジズ★★
ノンサッチ★★
アップルヴィーナス未聴
ワスプスター未聴
GO2★★★
ドラムス★★★
ブラックシー★★★★★
イングリッシュ★★★★★
ママー★★★★
ビッグエキスプレス★★★
スカイラーキング★★★★
オレンジズ★★
ノンサッチ★★
アップルヴィーナス未聴
ワスプスター未聴
827名盤さん
2019/03/10(日) 14:12:47.22ID:1fsod88z 加藤茶の嫁と狩野英孝の元カノに似てる
828名盤さん
2019/03/10(日) 16:30:44.34ID:EbEEC+KJ Scarecrow PeopleとMerely Manとの間がJesse James SymphonyとJesse James Boleroの間と
同じぐらい好き
同じぐらい好き
829名盤さん
2019/03/10(日) 16:33:44.61ID:EbEEC+KJ Merely Man→Merely A Man
830名盤さん
2019/03/10(日) 19:40:05.38ID:iMEp8Qwe ノンサッチ★★★★★
ノンサッチアナログオリジ★★★★★
ノンサッチデモ★★★★★
ワスプスター★★★★
あとは不要(処分済み)
ノンサッチアナログオリジ★★★★★
ノンサッチデモ★★★★★
ワスプスター★★★★
あとは不要(処分済み)
831名盤さん
2019/03/10(日) 21:50:51.11ID:WnfZBeEN832名盤さん
2019/03/10(日) 22:42:05.29ID:2d41IqXK 実は上手いよね。Love On A Farmboy's Wagesの12inchのB面のライブも凄い。アンディなんか歌いながら結構テクニカルなギター弾いてたりする。
834名盤さん
2019/03/11(月) 01:07:24.96ID:WA1l5ywo アンディギターうまいよな
歌いながらけっこう細かいプレイもするしライブでやるアドリブっぽいフレーズもセンスある
歌いながらけっこう細かいプレイもするしライブでやるアドリブっぽいフレーズもセンスある
835名盤さん
2019/03/11(月) 11:54:06.90ID:aiZX1g7K839名盤さん
2019/03/11(月) 16:15:11.71ID:AZEkl8dd Generals & Majors
841名盤さん
2019/03/12(火) 00:56:55.74ID:vv64YEmj オレレモのときのアコギ3本の全米ツアーを収録したブートもよく聞いたなあ。アンプラグドのはじまりだそうで。
844名盤さん
2019/03/12(火) 07:58:13.84ID:R8DzDmtX845名盤さん
2019/03/12(火) 10:11:03.24ID:lgd9+Xv/ Go2をベストに上げる人存在しない説
846名盤さん
2019/03/12(火) 10:45:03.30ID:aQF3Y9nF 1番好きだけどベストじゃないな笑
850名盤さん
2019/03/13(水) 09:35:38.75ID:sgATH2vI851名盤さん
2019/03/13(水) 09:44:49.06ID:k23aBqFz ほかに突っ込とこあるだろ!
854名盤さん
2019/03/13(水) 15:30:47.48ID:xTFlBwAj 初期の美男子ぶりと比べたら…
855名盤さん
2019/03/13(水) 16:26:39.97ID:h3otgLk+ うーん、美男子ねぇ
857名盤さん
2019/03/13(水) 20:32:32.94ID:rXhY0tJG 映像ものを撮ったからおたのしみに、ってツイートだよな
その扮装してるってことか?
その扮装してるってことか?
858名盤さん
2019/03/13(水) 21:11:29.29ID:SKHSs53Q 本棚の本やCDが気になる
859名盤さん
2019/03/13(水) 21:17:23.84ID:MrCEYUiK 読書家だったのか
860名盤さん
2019/03/13(水) 22:10:22.10ID:XOk47v1e ライヴをやめた言い訳に「小説家が原稿書いてるとこ見て楽しいか?」って言ったという逸話があるな
861名盤さん
2019/03/14(木) 00:11:35.66ID:VXJQKp4Z ムールディングって今何してんだ?
862名盤さん
2019/03/14(木) 06:29:19.65ID:6p6wwgeo ライブをやめた理由は神経症だったと思うが
(今風に云うとパニック障害か?)
さすがにもう治ったんじゃないか
発病してから30年以上は経ってる
(今風に云うとパニック障害か?)
さすがにもう治ったんじゃないか
発病してから30年以上は経ってる
865名盤さん
2019/03/14(木) 14:29:25.54ID:ML0BrvCK867名盤さん
2019/03/14(木) 20:21:07.31ID:xZzgAMAW868名盤さん
2019/03/16(土) 17:46:36.95ID:igKvD9/3 Transistor Blastってボックスが楽しい
869名盤さん
2019/03/17(日) 00:52:07.46ID:XsyXSSf4 ママーが苦手。というかママー内のコリン曲が苦手(ワンダーランドはまあまあ)。アンディもヒューマンアルケミーはいらん。
870名盤さん
2019/03/17(日) 04:31:39.93ID:sXoJYEGE コスプレのわけは
オンライン宝探しゲームでの出題者役
オンライン宝探しゲームでの出題者役
871名盤さん
2019/03/17(日) 23:37:46.80ID:OYUlnyhV ママーはjump、toys、goldとかシングルB面曲がすごく好き。インストのとかも。
872名盤さん
2019/03/18(月) 22:56:17.67ID:0x6jwupt 日本の音楽家が選ぶXTCのベストアルバム。俺が知ってる限り
鈴木慶一 ドラムス&ワイヤーズ
高野寛 スカイラーキング
遊佐未森 ママー
氷室京介 ブラックシー
布袋寅泰 ドラムス&ワイヤーズ
らしい
鈴木慶一 ドラムス&ワイヤーズ
高野寛 スカイラーキング
遊佐未森 ママー
氷室京介 ブラックシー
布袋寅泰 ドラムス&ワイヤーズ
らしい
873名盤さん
2019/03/18(月) 23:29:27.08ID:ewlfqJUa 氷室と布袋はなんとなくわかる
ペーパー&アイアンとかドント ルーズ ユア テンパーとか好きだったんだろうな
氷室京介本人もパンクからメロディアスな志向に変わっていってるから微笑ましく思える
他にもアップルビーナスのライナーノーツにコメント残してた人多かったな
ペーパー&アイアンとかドント ルーズ ユア テンパーとか好きだったんだろうな
氷室京介本人もパンクからメロディアスな志向に変わっていってるから微笑ましく思える
他にもアップルビーナスのライナーノーツにコメント残してた人多かったな
874名盤さん
2019/03/19(火) 01:17:05.77ID:kaxpegUT 鈴木慶一はブラックシーのライナーノーツを書いてるよ。アナログのな。
しかし、なんだってアナログの帯には総時間が記されてたんだろうな。「充実の55分32秒」みたいなの。
しかし、なんだってアナログの帯には総時間が記されてたんだろうな。「充実の55分32秒」みたいなの。
875名盤さん
2019/03/19(火) 01:50:46.30ID:z0FqPL1h その時代はカセットに録音して聞く人が多かったからじゃないか
877名盤さん
2019/03/19(火) 05:12:28.21ID:0itOgkkg いやいや、レンタルレコードが流行ってはした金で録音される事を嫌がって、曲ごとの時間表記しなくなってた時期があったやん。
曲の長さ見てアルバムの構成想像してwktkする楽しみを奪われたわ。
曲の長さ見てアルバムの構成想像してwktkする楽しみを奪われたわ。
878名盤さん
2019/03/19(火) 07:14:51.50ID:k7yw+ziF ボールアンドチェインって最高だよな
リズムがいい
リズムがいい
879名盤さん
2019/03/19(火) 12:30:20.87ID:UGH8t/ho 輸入盤でシングルを買い集めたな
ジャケも凝ったの多かったし、B面に入ってるアルバム未収録曲も楽しみだった
英国盤シングルは割高だったけど
ジャケも凝ったの多かったし、B面に入ってるアルバム未収録曲も楽しみだった
英国盤シングルは割高だったけど
881名盤さん
2019/03/19(火) 20:36:57.99ID:QH67w3op いまだにイングリッシュセツルメントのシングルB面はCDに入ってないのないか? ホモサファリシリーズとか
882名盤さん
2019/03/19(火) 21:48:00.74ID:asxLxoma 昔Dear Godの12センチシングルと一緒にホモサファリの全曲入ってた
883名盤さん
2019/03/20(水) 21:11:17.59ID:5uqCaqrq そうそう、それでライブのキューバの長いイントロが実はホモサファリのフレーズだと知ったわ。
884名盤さん
2019/03/21(木) 16:29:46.91ID:pvpw7tUl なぜSqueezeはXTCのように人気が出なかったのだろう
885名盤さん
2019/03/21(木) 16:40:56.17ID:Y8/yoRr6 米国じゃスクイーズの方が売れたのでは?
英国もかな
英国もかな
887名盤さん
2019/03/21(木) 20:26:08.89ID:2fOdZkXR 小西康陽はビッグエクスプレス
888名盤さん
2019/03/22(金) 08:13:02.72ID:F4uy8AKx XTC穴ぼこ説。パンク前のビッグネームは当時ヘタってたし、パンクやニューウェーブ、スカなど楽しいのや好きなのもあったけど今一つ捻りが足りなかった。そんな俺らの渇きを癒してくれたのがXTCだった。ニューアルバムやニューシングルが出る度にwktkしてたわ。
890名盤さん
2019/03/23(土) 23:48:37.80ID:KwZSqJmn コレクターズはxtcの新アルバムのパクリソングを律儀に次の自分のアルバムにねじ込んできてた印象あるな。「ピンクシング」のパクリとかあったような。
892名盤さん
2019/03/24(日) 18:53:09.52ID:GxN3kZwk テリーが居たら印象が全然違っていたと思う
894名盤さん
2019/03/24(日) 19:55:19.24ID:PYInW7cE XTCは疲れるアルバム多いだろ。長尺が多いのもあるけど。
デュークスみたいなお気楽でお気軽なお遊びが疲れなくていい
デュークスみたいなお気楽でお気軽なお遊びが疲れなくていい
895名盤さん
2019/03/25(月) 23:44:52.97ID:6Y/vSQWm896名盤さん
2019/03/27(水) 17:54:29.10ID:SO9w+TEW897名盤さん
2019/03/27(水) 22:46:53.82ID:EOkMCFlc >896
ビッグエクスプレスはアンディとプロデューサーで
とことん思った事をやり尽くしたような作品だったらしいけど、
それで凝り過ぎてしまったようですね。
たしかコリンとデイブは蚊帳の外だったんじゃないかな。
確かにアルバム通して聴くとお腹いっぱいになるけど、でも良い曲多いんですよね〜
これとママーは地味なポジションにあるけど個人的に大好き
ビッグエクスプレスはアンディとプロデューサーで
とことん思った事をやり尽くしたような作品だったらしいけど、
それで凝り過ぎてしまったようですね。
たしかコリンとデイブは蚊帳の外だったんじゃないかな。
確かにアルバム通して聴くとお腹いっぱいになるけど、でも良い曲多いんですよね〜
これとママーは地味なポジションにあるけど個人的に大好き
898名盤さん
2019/03/27(水) 23:21:03.10ID:0IjX4yu0 ビッグエクスプレスはいい音で聞きたい気はするんだけどね。スモールタウンとか。ウェイクアップもコリン最高傑作くらい好きだし。
899名盤さん
2019/03/28(木) 01:18:58.60ID:czWjEl6K 前にも書いたけどアイ・リメンバー・ザ・サンのサビのなんとも言えない哀愁が堪らん。
900名盤さん
2019/03/28(木) 19:17:43.54ID:7eG8t08B ライアーバードはXTCベストテンに入るくらい好きだな
901名盤さん
2019/03/28(木) 19:34:40.02ID:gMKEnsuC 1曲目でダメだと思った珍しい盤
902名盤さん
2019/03/29(金) 19:39:48.51ID:FQMFr0pB で、GO2は…
903名盤さん
2019/03/29(金) 19:42:14.21ID:oN1VAy/z 1曲目のイントロでダメだと思った珍しい盤
904名盤さん
2019/03/29(金) 21:52:35.67ID:HGZsQj9y905名盤さん
2019/03/29(金) 22:05:58.81ID:EuTnnbFO パクり例をよろ
906名盤さん
2019/03/29(金) 22:18:36.15ID:bYI9P90T 布袋なんかあからさまにやってるな。
907名盤さん
2019/03/29(金) 22:18:58.73ID:bYI9P90T パクりというよりオマージュだが。
908名盤さん
2019/03/29(金) 23:31:02.02ID:fedOd0Xc オマージュって引用元のファンがやるじゃん(ニヤリ)と思ってくれるレベルに達して初めて認められるものと思うが。また、リスナーに「お、あの曲の引用か」と気が付いて貰えるのが望ましい。
ファン層が全く違うフィールドで劣化コピーしても当のファン連中はポカーンだろうし「コイツらには分かるめぇ」って考えでパクったと思われても仕方ない。
ファン層が全く違うフィールドで劣化コピーしても当のファン連中はポカーンだろうし「コイツらには分かるめぇ」って考えでパクったと思われても仕方ない。
909名盤さん
2019/03/29(金) 23:37:16.74ID:lpuWb4fr 聴き専
910名盤さん
2019/03/30(土) 03:56:36.13ID:RzcpNCe7 プレイグラウンドって何気にいい曲だよね
911名盤さん
2019/03/30(土) 03:57:13.80ID:M+wYqANB XTCのアルバムの1曲はパクられるよね。アップルヴィーナスのは化粧品のCMに使われてる。ビッグエクスプレスの1曲右と左でギターのリズムがちがうのは、マイナーだけど、ジャック達がオマージュってる。
913名盤さん
2019/03/30(土) 21:15:03.57ID:wLd3L3iR 流石に駄盤は言いすぎじゃね(^^;
俺も初めて聴いたスカイラーキングの後にこれはそこまで好きじゃなかったが
ジワジワ好きになっていった盤でした。XTCらしさはあるよ。
確かにアンディもドラムが打ち込みを多用したせいで時代がわかるアレンジなのを
後悔はしてたようだけど。
俺も初めて聴いたスカイラーキングの後にこれはそこまで好きじゃなかったが
ジワジワ好きになっていった盤でした。XTCらしさはあるよ。
確かにアンディもドラムが打ち込みを多用したせいで時代がわかるアレンジなのを
後悔はしてたようだけど。
914名盤さん
2019/03/30(土) 22:03:34.82ID:i4THWRkF 久々にトランジスタブラストを引っ張り出してみたが
CDケースがチープだけど凝ってるな
実にアンディらしい
CDケースがチープだけど凝ってるな
実にアンディらしい
915名盤さん
2019/03/31(日) 00:00:06.06ID:daMn6p77 サンプラー(イミュレーター?)の音が耳に優しくないというかアレンジも過剰
でも楽曲のクオリティは高いし好き嫌いは分かれてもビッグエクスプレスは良盤だと思う
小西康陽が好きなのはギターロックじゃないからでしょ
あの人はギターロックに鬼の首を取ったような嫌悪感示すしおそらくD&Wやブラックシーは苦手なはず
でも楽曲のクオリティは高いし好き嫌いは分かれてもビッグエクスプレスは良盤だと思う
小西康陽が好きなのはギターロックじゃないからでしょ
あの人はギターロックに鬼の首を取ったような嫌悪感示すしおそらくD&Wやブラックシーは苦手なはず
916名盤さん
2019/03/31(日) 10:16:31.52ID:GpGOpARY 小西は74年以降の音楽はすべて認めないと云っていたが
917名盤さん
2019/03/31(日) 12:16:13.97ID:BYsZNaBu 何じゃこりゃって思った盤だな
これ褒める人ってXTC信者しかいないだろって思ったな
これ褒める人ってXTC信者しかいないだろって思ったな
918名盤さん
2019/03/31(日) 13:41:13.71ID:RGZ1Rjnh 普通に失敗作だと思うよ
って書くとここの連中が発狂しそうだが
って書くとここの連中が発狂しそうだが
919名盤さん
2019/03/31(日) 14:12:06.22ID:whA6l0aJ 成功したとは言い難いが嫌いではない。
920名盤さん
2019/03/31(日) 14:49:42.64ID:tTt+qE2l 久しく主語無しで語ってて何を批判してるのかすらわからんなってきたで
ビッグエキスプレス?
ビッグエキスプレス?
921名盤さん
2019/03/31(日) 16:39:21.04ID:ncok1x6O いや、名盤だよ
922名盤さん
2019/03/31(日) 17:53:39.78ID:MyMtUymr XTCで好きなアルバムはノンサッチ>オレレモ>スカイラーキング>デュークスのオレからしたら
その次くらいに好きなアルバムだわ
その次くらいに好きなアルバムだわ
923名盤さん
2019/03/31(日) 18:14:42.82ID:xdZHSIft ビッグエキスプレス自体は嫌いじゃないが、先行シングルのAYPGは信じられない位ダサかった
926名盤さん
2019/03/31(日) 20:35:12.83ID:CYHSHdeW 終盤のコーラス?が印象深い。
聞いた事あるようでいて何だったか思い出せないんだけど。
聞いた事あるようでいて何だったか思い出せないんだけど。
927名盤さん
2019/03/31(日) 20:42:26.93ID:SIaQ4zgl あれはシーシャンティ(船乗りの歌)とか軍隊調のパロディでしょ
こういう類似品とかもそういう趣向
Jona Lewie - Stop The Cavalry
https://youtu.be/2HkJHApgKqw
こういう類似品とかもそういう趣向
Jona Lewie - Stop The Cavalry
https://youtu.be/2HkJHApgKqw
928名盤さん
2019/03/31(日) 21:10:02.12ID:CYHSHdeW それは分かるんだが、具体的に何だったかなって事ね。ガキの頃に見た洋画か海外ドラマ辺りだと思うんだけど。
929名盤さん
2019/03/31(日) 21:12:39.61ID:SIaQ4zgl そうねー、以外とアメリカのTV「コンバット」とかだったり?
930名盤さん
2019/03/31(日) 21:22:36.44ID:CYHSHdeW おまえらのビッグエクスプレスは円形ジャケなん?
932名盤さん
2019/03/31(日) 23:23:31.58ID:4fLuaVUu 英盤LP、国内盤CD持っとる。LPの保存悪くてノイズ盤になっちゃったので、後で国内盤LP中古で買い足した。
934名盤さん
2019/04/01(月) 03:21:43.92ID:lTPaVNHQ ビッグエクスプレスのシングルB面は全部好きなんだけどな。とくにwashawayのイントロとか。
935名盤さん
2019/04/01(月) 17:10:21.96ID:hV7NRWvB CDにボートラでB面曲入ってるのありがてえ
936名盤さん
2019/04/14(日) 13:39:07.82ID:bCoWHI6y テスト
937名盤さん
2019/04/14(日) 13:43:49.33ID:BRW/56jl 一番攻撃的なアルバム教えてくれ
エッジが効いてるやつ
エッジが効いてるやつ
941名盤さん
2019/04/14(日) 15:00:15.51ID:Z5NsbaLt アージーバージーも攻撃的だよな
942名盤さん
2019/04/14(日) 15:15:54.30ID:vFZdFZE2 XTCはミュージシャンズミュージシャンの括りに入るのかね?
943名盤さん
2019/04/14(日) 15:21:32.23ID:ln5IGJnF ま、そうだね
944942
2019/04/14(日) 15:25:13.96ID:vFZdFZE2 >>943
他に挙げるとしたら思いつくのは結構ある?
他に挙げるとしたら思いつくのは結構ある?
945名盤さん
2019/04/14(日) 15:39:10.43ID:ln5IGJnF そうね
フランク・ザッパとか?
フランク・ザッパとか?
947名盤さん
2019/04/14(日) 19:09:33.80ID:jGLSsZ8c まあママーなんてことはないわなあとスカイラーキングとアップルヴィーナス
948名盤さん
2019/04/14(日) 21:06:48.63ID:BRW/56jl アルバムあんまり下調べしないでブコフで大量に買ってきたわ
Englishsettlement、nonsuch、skylarking、drums and wires、black seaてアルバム全部買ってきた
プライマルスクリームのリマスター盤も持ってなかったので全部買ってしまった
Englishsettlement、nonsuch、skylarking、drums and wires、black seaてアルバム全部買ってきた
プライマルスクリームのリマスター盤も持ってなかったので全部買ってしまった
949名盤さん
2019/04/14(日) 21:07:43.36ID:ln5IGJnF 名盤ばかりだよ
950名盤さん
2019/04/14(日) 21:50:45.55ID:jGLSsZ8c 最初の一撃はノンサッチということで
951名盤さん
2019/04/14(日) 21:54:15.92ID:p/o3AAC5 そもそもXTCにハズレのアルバムは無い
953名盤さん
2019/04/15(月) 21:29:54.51ID:v5KHiG+w ノンサッチで終わっていればハズレなし
954名盤さん
2019/04/16(火) 00:34:41.53ID:ZqcKh/NQ ノンサッチの良さがサッパリわからん
955名盤さん
2019/04/16(火) 00:40:13.15ID:VyKvMNEr ノンサッチが好きならアップルビーナス二部作も好きだろおい
956名盤さん
2019/04/16(火) 08:52:05.51ID:vkNd48G3 一番エッジが立ってないのがノンサッチ
957名盤さん
2019/04/16(火) 09:55:30.71ID:V1a2qgSX だから聴きやすいのはある
958名盤さん
2019/04/17(水) 20:18:21.65ID:8Z8msd1l ノッサッチ名盤だろw
アナログ盤でほしい
アナログ盤でほしい
959名盤さん
2019/04/17(水) 23:16:35.74ID:H46F+npR ノンサッチは当時は結構叩かれた
「こんな音楽はもう僕には必要ない」完璧に全否定。高橋健太郎か
小倉エージもミューマガで8点だった記憶
今なら冷静に考えるとXTCに何を求めてたのかという事だよな
初期(ブラックシー)の路線なんか期待する方が馬鹿だろう。ライブ辞めてんのに
ノンサッチが物足りないと思う人は結局過去のXTCに止まってるんだよ
「こんな音楽はもう僕には必要ない」完璧に全否定。高橋健太郎か
小倉エージもミューマガで8点だった記憶
今なら冷静に考えるとXTCに何を求めてたのかという事だよな
初期(ブラックシー)の路線なんか期待する方が馬鹿だろう。ライブ辞めてんのに
ノンサッチが物足りないと思う人は結局過去のXTCに止まってるんだよ
961名盤さん
2019/04/17(水) 23:53:43.88ID:a7Fzzx9C ノンサッチ自体が過去を向いてる作品だからなあ
962名盤さん
2019/04/18(木) 02:47:14.51ID:6VD1D4ny 今の野村監督にはノン沙知代
963名盤さん
2019/04/18(木) 07:34:40.08ID:LecfpPsD >>959
それ既にオレレモの時にさんざん言われてたことだからな。ノンサッチの頃にはそういうファンは
もうあきらめていただろう。スカイラーキングの時はまだそこまで叩かれてはなかったと思う。
トッドがプロデュース、っていう事前情報で覚悟があったろうし話題性もあったから
それ既にオレレモの時にさんざん言われてたことだからな。ノンサッチの頃にはそういうファンは
もうあきらめていただろう。スカイラーキングの時はまだそこまで叩かれてはなかったと思う。
トッドがプロデュース、っていう事前情報で覚悟があったろうし話題性もあったから
964名盤さん
2019/04/18(木) 10:08:46.67ID:E9mwp2KC >>959
今高橋健太郎がノンサッチのことをどう思っているか知らないけど、
過去の自分の解説を恥ずかしく思っている評論家は多くいるよ。
ミューマガのクロスレヴューをまとめた「クロスレヴュー1981-1989」の
後ろの「筆者近況/ひとこと」で自分の過去の解説が恥ずかしいって
書いてる人が結構いた。
今では名盤と言われている作品をリアルタイムの解説では低い評価もある。
ドナルド・フェイゲンのナイトフライなんか三つ星半(五つ星評価)で
「良い意味でのロックの稚拙さがなくなった」(東郷かおる子)とか書かれているし、
ファンの中では一、二を争う出来のプリファブ・スプラウトのスティーヴ・マックイーン
なんかも「全体に地味な印象はぬぐえない。確固としたオリジナリティが欲しい。」
(中村直也)で二つ星半という。以上の二枚はミュージックライフの解説。
今高橋健太郎がノンサッチのことをどう思っているか知らないけど、
過去の自分の解説を恥ずかしく思っている評論家は多くいるよ。
ミューマガのクロスレヴューをまとめた「クロスレヴュー1981-1989」の
後ろの「筆者近況/ひとこと」で自分の過去の解説が恥ずかしいって
書いてる人が結構いた。
今では名盤と言われている作品をリアルタイムの解説では低い評価もある。
ドナルド・フェイゲンのナイトフライなんか三つ星半(五つ星評価)で
「良い意味でのロックの稚拙さがなくなった」(東郷かおる子)とか書かれているし、
ファンの中では一、二を争う出来のプリファブ・スプラウトのスティーヴ・マックイーン
なんかも「全体に地味な印象はぬぐえない。確固としたオリジナリティが欲しい。」
(中村直也)で二つ星半という。以上の二枚はミュージックライフの解説。
965名盤さん
2019/04/18(木) 11:57:28.93ID:ZIbA4piw くっだらねえこと気にして生きてんだなあw
まったくもってどうでもいい
誰が何言おうと音の中身はなにも変わらないよ
まったくもってどうでもいい
誰が何言おうと音の中身はなにも変わらないよ
966名盤さん
2019/04/18(木) 12:07:53.61ID:lkyopbB+ 80年代にもなってミュージックライフ読んでるって……とほほ
967名盤さん
2019/04/18(木) 13:21:34.61ID:Lilq1/Qo >>965
どうでもいいなら黙ってれば?
どうでもいいなら黙ってれば?
968名盤さん
2019/04/18(木) 13:44:13.42ID:NcBLzF5G 時代とかリアルタイムの空気もあるわけで、
評価なんて変わっていくもんだ
過去にどう評価したとか気にしなくていいのに
評価なんて変わっていくもんだ
過去にどう評価したとか気にしなくていいのに
969名盤さん
2019/04/18(木) 13:53:48.71ID:rA4Q9Zar 高橋健太郎は感性がおかしいからな
971名盤さん
2019/04/18(木) 14:19:07.55ID:Bc4zTUxy 当時の評価を振り返るのは面白い
ちなみに渋谷陽一はノンサッチを絶賛してたな
売り上げに影響してそう
ちなみに渋谷陽一はノンサッチを絶賛してたな
売り上げに影響してそう
972名盤さん
2019/04/18(木) 16:01:11.95ID:gNoDorTT 渋谷か。ESが出た時は冷ややかな反応だったな。ロキノンのライターも皮肉っぽい事を書いてた。
当時はアフリカンな要素を入れると植民地主義と言われてた。ロキノン界隈だけだが。
当時はアフリカンな要素を入れると植民地主義と言われてた。ロキノン界隈だけだが。
973名盤さん
2019/04/18(木) 16:37:43.78ID:rA4Q9Zar 当時の音楽評論家はケチを付けてなんぼ、ぐらいに考えていたんだろ
音楽バブルで儲かっていたから、姿勢と気持ちに余裕があったんだよな
音楽バブルで儲かっていたから、姿勢と気持ちに余裕があったんだよな
976名盤さん
2019/04/18(木) 20:09:11.35ID:+d8P+ZVl ポール・サイモンも叩かれたよなぁ
977名盤さん
2019/04/18(木) 22:40:33.30ID:pfiaO5L2 今でいう文化盗用みたいなものかな?
978名盤さん
2019/04/18(木) 22:40:38.33ID:6glf8H78979名盤さん
2019/04/18(木) 23:30:23.53ID:6VD1D4ny 80年代のサウンドはひとを惑わすんじゃ
980名盤さん
2019/04/18(木) 23:54:28.33ID:Xad1nSQx >>972
そう言えばピーター・ガブリエルが主催?してたWOMADのアルバムにIt's Nearly Africa入ってたな。
そう言えばピーター・ガブリエルが主催?してたWOMADのアルバムにIt's Nearly Africa入ってたな。
981名盤さん
2019/04/19(金) 08:09:37.28ID:kFmv4sDJ 渋谷は競合他誌であるミュージック・マガジンの編集長中村とうようと犬猿の仲、天敵だったからな。
で、ミュージック・マガジンがやたら押してたのがワールド・ミュージック。そういう流れからのロキノン
のワールド・ミュージック批判があった。今思えばくだらないし、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、もあそこ
までいくと滑稽ではあったな
で、ミュージック・マガジンがやたら押してたのがワールド・ミュージック。そういう流れからのロキノン
のワールド・ミュージック批判があった。今思えばくだらないし、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、もあそこ
までいくと滑稽ではあったな
982名盤さん
2019/04/19(金) 12:14:30.62ID:KPQQm82a >1st、2ndで終わっちゃったミュージシャン.
自分的にパッと思いついたのがナイト・レンジャー
まあここのスレ民には笑われるだろうけど
自分的にパッと思いついたのがナイト・レンジャー
まあここのスレ民には笑われるだろうけど
983名盤さん
2019/04/19(金) 14:10:30.43ID:mJHnLiVy ノンサッチ昔はしっくり来なかったけど
リマスター版ははまりましたね
私ははまりましたね
リマスター版ははまりましたね
私ははまりましたね
984名盤さん
2019/04/19(金) 18:40:54.35ID:MOleCCzV986名盤さん
2019/04/19(金) 19:12:56.47ID:MfQ33Ckv 市川哲史ってどうも苦手だったな
ノンサッチのライナーも書いてたけど
ノンサッチのライナーも書いてたけど
987名盤さん
2019/04/19(金) 19:16:15.29ID:8aqgup2/ どうでも良い解説だったな
989名盤さん
2019/04/19(金) 21:31:18.01ID:sWrAnm53 アフリカインスパイア物ではジャパンが良かった。
XTCのIt’s Nearly Africaも大好きだけどね。
XTCのIt’s Nearly Africaも大好きだけどね。
991名盤さん
2019/04/19(金) 22:52:48.68ID:kSfhYUv9 >>988
これは覚えてる。92年の初回盤の市川の解説。え!?と思ったよ
一般リスナーの俺でさえサックスとハーモニカの音の違いくらいは分かる
日本の音楽評論家は確かに英語力がある人は少ない。
しかしサックスの音は一度聴けば分かるはずなんだがね
そんなレベルでも評論家名乗って「何故メタルが嫌いか」みたいな本も出せるんだ。安い商売だな
これは覚えてる。92年の初回盤の市川の解説。え!?と思ったよ
一般リスナーの俺でさえサックスとハーモニカの音の違いくらいは分かる
日本の音楽評論家は確かに英語力がある人は少ない。
しかしサックスの音は一度聴けば分かるはずなんだがね
そんなレベルでも評論家名乗って「何故メタルが嫌いか」みたいな本も出せるんだ。安い商売だな
992名盤さん
2019/04/20(土) 18:44:30.45ID:wdODDyQ6 市川のレビューなど読んどらんわ。国内盤のおまけに付いてきた視力検査用に使う風の布はどっかに仕舞ってある。
993名盤さん
2019/04/20(土) 18:50:22.49ID:egZlzJUJ 市川のレヴューなんて当てにならん
ピート・フィリップスなんて標記してたし。
誰だよ
ピート・フィリップスなんて標記してたし。
誰だよ
994名盤さん
2019/04/20(土) 19:57:37.70ID:+I9VDUGN レビューじゃなくてライナーな
995名盤さん
2019/04/20(土) 20:15:39.99ID:1qrHkQD7 最近はちょっとマシになったが
ライナーノーツにいらんことをぎょうさん書いている業界人がぎょうさんいたよね
ライナーノーツにいらんことをぎょうさん書いている業界人がぎょうさんいたよね
996名盤さん
2019/04/20(土) 20:27:21.47ID:kE083pjM おれはそいつらとは違うって感じでやたらガツガツした感じで書いてる若いライターが更にうざい
997名盤さん
2019/04/20(土) 20:43:37.47ID:JCaSod22 XTCを真っ当に評価していた増井修さんがあんな事になったのに
なにゆえ渋谷だの市川だの興味もへったくれもない名前を出すんだよお前ら
次スレ宜しく
なにゆえ渋谷だの市川だの興味もへったくれもない名前を出すんだよお前ら
次スレ宜しく
998名盤さん
2019/04/20(土) 21:09:44.06ID:1qrHkQD7 増井修でググったら
渋谷陽一にクビにされたのか
出版社だとよくある話だな
渋谷陽一にクビにされたのか
出版社だとよくある話だな
999名盤さん
2019/04/20(土) 21:11:21.50ID:1qrHkQD7 出版社なんぞ勤めるもんじゃないな
特に中小零細
特に中小零細
1000名盤さん
2019/04/20(土) 21:13:19.26ID:egZlzJUJ ノンサッチを聴きながら1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 823日 21時間 39分 40秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 823日 21時間 39分 40秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【朗報】 「ウィッチウォッチ」、ガチのマジでシコらせにくる [303493227]