【中国】 ラーメンや寿司、精進料理は日本料理ではあるが「起源は我が国に」★4 [01/24]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1新種のホケモン ★
垢版 |
2020/01/24(金) 20:11:39.62ID:CAP_USER
中国語の「脱胎」という言葉は、ある物が元々は別の存在によって生み出され、変化を経て現在の姿に至ったという状況を示すが、中国メディアの今日頭条はこのほど、日本の食文化は中国の食文化から脱胎したものだと論じる記事を掲載した。

記事は、ラーメン、寿司、精進料理などの日本料理を紹介し、これらの料理は中国人でさえ「日本を代表する伝統的な料理」だと認識しているものの、その起源はすべて中国料理にあると主張した。

例えば、ラーメンの起源は中国の山東省福山区の麺料理であると説明。福山の麺料理がまず中国全国に広がり藍州ラーメン、河南ラーメン、山西ラーメンなどに変化した後、中国のラーメンは日本に伝わり、ここで根を下ろした後に日本人好みの日本のラーメンに変化したと論じた。

また、寿司の起源も中国にあると説明。中国最古の辞典である「爾雅」の第六篇に「肉謂之羹、魚謂之鮨」という記述があり、鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料であると紹介、この鮨が日本に伝わり長い時を経て現在の日本の寿司へと変化したと主張した。
 
さらに、日本の精進料理の起源は中国寺院の「素斎」にあると指摘し、素斎は中国の禅宗と一緒に日本に伝わったと説明。

また日本の飲食文化は「醤油」抜きでは成立しないが、この日本料理の主要な調味料でさえ中国から日本に伝わったとし、日本の飲食文化は中国の飲食文化から脱胎したものであるという持論の根拠とした。


2020-01-24 08:12
http://news.searchina.net/id/1686291?page=1

★1の立った時間 2020/01/24(金) 11:30:31.38

★1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1579833031/
★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1579838540/
★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1579846325/
2020/01/24(金) 20:54:10.62ID:p/uAsj/6
>>84
フムス戦争っていうのがあるらしい
フムスってのはひよこ豆の料理だそうなんだけど
レバノンとイスラエルでどちらの伝統料理かみたいなことで争いがあるらしい
おそらくアイデンティティの希薄さ頼りなさがある土地は起源だの元祖だのと言ったことに固執する
朝鮮などはその分かりやすすぎる例だと思う
102<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:54:13.40ID:qn2idv3+
精進料理はインドちゃうか?
103<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:54:28.69ID:JdIoO1kQ
中国人は人が大量にいるからまずい飯を出しても店が潰れなかった
日本は人が少ないからまずい飯を出すとたちまち人が来なくなってしまう
だから努力をする研究する変化していく
中国料理は中国のもの
中華料理は日本で独自発展した日本のもの
104<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:54:53.15ID:qn2idv3+
>>102
インド、ネパールっていうほうが正確か?
2020/01/24(金) 20:56:02.61ID:p/uAsj/6
中国も地方ごとには特色があるがいわゆるひとつの中国らしさなんてものはほんとは存在しない
彼らのチャイニーズとしてのアイデンティティは根本的に希薄なんだよ
だからこそ文化大国である日本の威を借りたくて日本文化の源流だといいたがるのだろうと思う
2020/01/24(金) 20:56:42.69ID:senu0UAW
>>100
それは・・・流石宗主国様ニダ!wwwww
2020/01/24(金) 20:56:48.97ID:9pAUriuF
チョンレベルに
2020/01/24(金) 20:57:03.13ID:BG1lMxr9
起源ではないことぐらい知ってるさ。
ただ、独自進化は凄いがな。
109<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:57:04.45ID:iM1BfyTh
おい、ラーメンが日本起源だとかバカなこと抜かしてる日本人は見たことないぞ?
そんなのいるか?
2020/01/24(金) 20:57:49.42ID:a9wv5c/H
シナに起源があると言いながら
大挙して日本にきてラーメンと寿司に群がる
これ読んでるシナ人も複雑な気分だろ
111<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:58:15.16ID:cz0Je1Ac
>>103
中華料理は台湾が一番旨いと聞くで
外食文化で中華料理の淘汰、凝縮、進化が起こったんや
112<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:58:17.17ID:xzJsHPYm
? 韓国なんじゃないの?
2020/01/24(金) 20:59:09.76ID:senu0UAW
>>101
日本人が美味けりゃどっちでもいいんじゃね?と混ぜっ返すに篠沢教授に全部w
2020/01/24(金) 20:59:11.99ID:2uNKnJrO
>>
ID:9Ws9fNS4 は逃げたかブザマw
http://hissi.org/read.php/news4plus/20200124/OVdzOWZOUzQ.html
2020/01/24(金) 21:02:45.04ID:LkeFtD3o
起源は起源としていいのではないかと思うが、それぞれの好みに合わせて進化してるから別物といえば別物だよね。

伝えてくれてありがとう。
でも、で?だから何?って反応で終わってしまう。

何を主張したいのかが分からない。
2020/01/24(金) 21:03:57.79ID:bz2GPrg3
寿司って東南アジアちがたっけ

熟鮨に近い形だったような、違ったかなぁ
117<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:04:08.76ID:ObiwmV3+
>>110
それを和らげるのが日式拉麺の名前
118<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:05:30.01ID:fD5JtiNS



東浩紀「解雇になったネトウヨ東大准教授は他者への想像力が欠けている」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1579853801/
2020/01/24(金) 21:05:53.99ID:ZdvLwNvX
昨今のニンニクまみれ・脂ギトギトラーメンは朝鮮人発祥だろ
あれは人間様が食うもんじゃない
2020/01/24(金) 21:06:53.77ID:senu0UAW
>>105
宗教と食い物には基本頓着しない性質だけど悪意を感じると背景が歪んで見えるほどオーラを出しつつ笑顔で対応更に無礼を働くと・・・

笑顔の消えた日本人には注意しろ ウィンストン・チャーチル
2020/01/24(金) 21:07:05.93ID:p/uAsj/6
日本だっていろんな日本食があるけど
中国ほど広くないし島国だからある種の様式的な均一性がうっすらあるんだろうね
要は中国は広すぎるんだから源流とかナンセンスだろ?ってとこなんだけど
きっとあちらの人には理解はしてもらえないだろうな
122<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:08:37.97ID:ZuYATqlW
その起源とやらはおいしいのかね
2020/01/24(金) 21:08:48.85ID:79A/lZ2f
>>117
日式拉麺と日式餃子と半ライス、という食生活が
そのうち中国にも。w
2020/01/24(金) 21:08:58.38ID:Vlj+P+8M
まぁ、そうだわな。
2020/01/24(金) 21:10:05.83ID:p/uAsj/6
それはそれとして
フランス料理の源流はイタリア料理だけれども
イタリア人がそれをかさに源流だと言い立てる話なんてほとんど聞いたこともない
当たり前すぎる話だしもはやフランス料理とイタリア料理は別物だからそんなことをいう方が恥ずかしいからだ
そこんとこチャイニーズには知ってほしいもんだね
文化の品格ってもんをさ
2020/01/24(金) 21:10:15.28ID:YWp6jxj1
中国はこんな下らん事言わないと思ってたが、まあほとんど中国由来なんだからそれは認めてるよ
2020/01/24(金) 21:10:18.31ID:KMDLE7kh
なんか韓国みたいなこと言い出したな。
128<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:10:27.18ID:YVyGuO88
>>2
握り寿司も中国起源だよ馬鹿
2020/01/24(金) 21:11:21.13ID:XjgZ7/Fj
>>119
背脂とか言い出した時に変な流行やな〜とは思った
2020/01/24(金) 21:11:34.77ID:qZUeXs8A
はいはいゴルフの起源も中国ですね
131<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:11:37.45ID:Yt8GqQsO
>>1
まともな中国人なら「日本人は、ラーメンが中国から伝わって来たと知っている」ことを知ってるはずだから今更こんな事言わない。
この記事を書いたのは韓国人。
2020/01/24(金) 21:13:07.88ID:q+npNStT
>>131
中国人ってバカも多いぞ
133<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:14:29.92ID:ObiwmV3+
>>132
雨人よりチョイ賢い気もする
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:14:52.83ID:8Jalc2qH
ラーメンマンって中国人だよな
2020/01/24(金) 21:15:33.17ID:XjgZ7/Fj
日本を代表する料理って言ってる中国人も起源は気にしちゃいねーだろ
136<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:15:49.40ID:OKdO6qsv
焼き肉はウリナラ発祥ニダこれだけは譲れないニダよ
2020/01/24(金) 21:15:53.66ID:BG1lMxr9
>>129
寒い地域なら良いかもしれん。
まぁ燕三条系のことだが。
138<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:16:03.16ID:e6cyd4Sc
>>1
起源以前に中国の不衛生な水、食材、油、調味料で中国人の料理人の作ったもんなんか食えるかよ
朝鮮といい勝負
2020/01/24(金) 21:16:05.99ID:1u1z2XX7
「オレはイチローの父親だ!だから世界野球ファンはオレに膝まずけ!」って言ったら正気を疑う
「息子が立派に育ってくれて私も鼻が高いが、全て息子の努力の賜物です」と答えたら人格者だと思う

で、日本で美味しいと評判のラーメンと寿司の起源がなんだって?
140<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:16:11.83ID:Dd3XatIW
ラーメンに関しては起源というより
そもそも中華料理だと思うけど
あいつらのが認めない
141<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:17:18.21ID:cz0Je1Ac
>>121
空手とかと同じくいろいろな流派があると思えばいい

中国とかは広いから明らかに源流が違うのがありそう
上海とカシュガルとか同じ中国でも料理は比べたらまったく別物だろうね

料理は採れるものと民族性がミックスされて変化すると思う
料理はそのミックスを楽しむといい
2020/01/24(金) 21:17:39.85ID:lmMQ7Be4
ラーメンは支那
寿司は東南アジア
精進料理はインド
だよな
2020/01/24(金) 21:17:52.93ID:79A/lZ2f
>>140
アボガド巻きなんて寿司じゃねえ!的な感じだったり。
2020/01/24(金) 21:18:29.41ID:lmMQ7Be4
>>121
馬鹿なの?
南北の長さは支那以上だぞ
145<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:20:10.36ID:e6cyd4Sc
寿司は全世界で日本食として知れ渡っている
今更どうしようもない
広報すればするほど日本の宣伝になるだけ
2020/01/24(金) 21:20:44.82ID:9Ws9fNS4
>>76
https://spc.jst.go.jp/experiences/change/change_1003.html

粉砕w
147<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:21:42.79ID:R3LqBLE4
>>1
なんかどっかで聞いたことあるような言い草だな。下チョンの真似事とは支那も落ちたもんだな
148<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:21:58.59ID:cz0Je1Ac
>>130
民明書房によると中国武術の達人 呉竜府(ゴルフ)が
先端の膨らんだ棍棒を扱ったのが起源とツッコませたいんだな
149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:22:04.60ID:OKdO6qsv
>>144
日本列島は文明の行き止まりの一つだから
いろいろと入ってきたし今も拒むことは少ない国であるな
2020/01/24(金) 21:22:06.20ID:PWlTJwHZ
日本は何一つ起源を持たない恥ずかしい民族なんだよね。
2020/01/24(金) 21:22:18.67ID:9Ws9fNS4
>>125
フランス料理(パリ周辺)の源流はロシア料理だぞ…
2020/01/24(金) 21:22:32.02ID:senu0UAW
>>125
コース仕立てはロシアからだしね
2020/01/24(金) 21:22:36.55ID:7uX3hQCu
まるで韓国人みたいなこと言い出したな。
154<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:23:58.18ID:21y7JT0/
さすがに発酵させるあの鮨とは名前の名残だけの別もんだと思うぞ。
2020/01/24(金) 21:24:15.05ID:2uNKnJrO
>>
ID:9Ws9fNS4 ヴァカ、再登場www
http://hissi.org/read.php/news4plus/20200124/OVdzOWZOUzQ.html
156<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:24:15.91ID:cz0Je1Ac
>>143
カリフォルニアロールも日本人的にはいまいちピンとこない
フルーツ寿司とか凄いのあるし好きにやればいいと思っている

みんな旨いものを食えばいいんや
157<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:24:45.98ID:i1Qr9ThL
なれずしなら辛うじてわからんでもないけど早ずしの起源は無理だろ。
醤油も味噌の起源ぐらいで我慢しとけ。
・・・・豆腐とか味噌とか茶とか色々あるからそっち主張しろや。
158<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:25:13.99ID:e6cyd4Sc
ウイルスは持ち込むはほんとチャンコロはろくなことしないな
2020/01/24(金) 21:26:14.74ID:cESSBkwl
まぁ伝わったのは事実だから荒唐無稽なヨタを飛ばすチョンほどムカつかない
2020/01/24(金) 21:26:18.45ID:senu0UAW
>>149
異国人が持って来る日本人の知らないお話が結構好きだったり食い物の話は異常に食い付きがいいとかw
2020/01/24(金) 21:27:14.52ID:79A/lZ2f
>>156
その通りなんですが、カッパ巻きとかアボガド巻きとかばかりで
生魚を一切喰わない外国人旅行者をみると「じゃあ寿司食うなよ」とは思う。w
162<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:27:17.71ID:6DnomeOa
おっしゃる通り
163<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:27:35.78ID:dvhTLsPB
>>150
起源誤魔化して、帰国しない在日の方が恥ずかしいだろwww
2020/01/24(金) 21:29:17.72ID:senu0UAW
>>156
サンドウィッチもチューバーの日本食べ歩き紀行の中じゃ鉄板ネタでカツサンドとフルーツサンドと卵サンドはほぼ定番
2020/01/24(金) 21:31:32.69ID:IuL28ZwC
中国本場の担々麺、めっちゃめちゃ美味しかった
超美味だったわ
166<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:31:34.39ID:ObiwmV3+
>>164
クラッシュしたゆで卵の卵サンドも良いが、
オムレツサンドも良い!!
2020/01/24(金) 21:31:41.88ID:9Ws9fNS4
>https://spc.jst.go.jp/experiences/change/change_1003.htmlより引用。

古代中国で最も有名な魚膾の材料はスズキであった。
西晋末年、呉郡(その中心は今の江蘇省蘇州市)の張翰は、洛陽の司馬冏斉王府で任職した。晋の惠帝の太安元年(302年)秋、ちょうど司馬冏の権勢が高まり朝廷の政治を握ったころ、張翰は空一面に舞う落ち葉を目にし、ふるさとではスズキが豊漁を迎える季節だと思い出した。
スズキの刺身とジュンサイの汁物をご飯にかけたものがどんなにおいしいかと考えると、思わずこう歌った。「秋風に落ち葉が舞い、呉の川にはスズキが肥える。

三千里離れた家に帰らず、残念で仕方なく天を仰いで悲しむ。」

張翰は華南出身。
華南は現在でも魚を生食するぞw
2020/01/24(金) 21:32:39.87ID:senu0UAW
>>161
一定数棲息するヴィーガンなんじゃね?チューバーの日本食べ歩き紀行で必ずヴィーガン向けの食い物は無いかとコメントがあるから翻訳サイトでさえ何故か訳して載っけてるぐらいだから
2020/01/24(金) 21:32:40.27ID:hNSS9S1p
それはみんな認めてるだろ
2020/01/24(金) 21:33:19.46ID:IuL28ZwC
北京ダックに肉まんあんまん
チャーハン
ちゃんぽんもだろ
中華料理は美味しいすぎる
2020/01/24(金) 21:33:56.67ID:0l7OXKyM
昔の中国文化は日本が全て受け継いだ、今の中国には何も残って無いカスだ
172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:34:02.73ID:cz0Je1Ac
>>167
華南はほぼベトナムやな
生食するやろ
173<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:34:42.47ID:tLZW+SOF
そんなこと分かってるでしょ
韓国が起源ではないことも分かってる
2020/01/24(金) 21:36:36.02ID:lQAKNC53
>>154
いやね、にぎり寿司の事を昔は早寿司と言ったんだよ。
熟寿司は食べられるまで半年から2〜3年かかるのに対して、酢を使って鮨飯を作ったり酢締めにした魚介類を鮨飯と一緒に食べるとすぐ食えるから早寿司。

だから原型は熟寿司という発酵食品で間違いない。
これは調味料にも使われた。
だから中国発祥で正しいと思うよ。

それから寿司の歴史を言うなら、にぎり寿司より関西の棒寿司、箱寿司、バッテラの方が江戸前のにぎり寿司よりも古い。

だいたいポークカツレツがミラノ発祥で後にフランス料理に成り、明治以降に日本で「とんかつ」に成りました。ってのと同じだろ?
朝鮮人じゃ有るまいし、発祥がーっとか下らんよ。

日本人が日本的に洗練させた寿司もとんかつも、発祥地がどこだろうと、だから何だ!?ってなもんよw
2020/01/24(金) 21:36:38.47ID:9Ws9fNS4
>>172
残念ながらベトナムには生食文化はないんだよ
暑すぎる
東南アジアの米食文化の国は酢飯が苦手
腐ってる!と感じるらしい。
2020/01/24(金) 21:37:10.33ID:xhT4K5Xw
>>1
>鮨とは魚肉をすりつぶし煮込んで作った調味料
>この鮨が日本に伝わり長い時を経て現在の日本の寿司へと変化した

それは寿司の原型とは言えんだろ
魚醤の作り方なのかな? どっちにしろ調味料で寿司――料理ではない
材料に火を通すかも、わからんけどWw

精進料理やうどんや豆腐などが支那から伝わったことは事実だろうが
2020/01/24(金) 21:37:21.37ID:senu0UAW
>>166
関西の喫茶店じゃ卵焼きを挟んだヤツが卵サンドと呼ばれてるんですよーっていいながら食って近所のコンビニで卵サンド食って比較してるのまであるw
外国人にはファミマがかなりの人気だけど卵サンドは何故かセブンのが評価が高いwww
2020/01/24(金) 21:37:49.68ID:79A/lZ2f
>>168
大豆ハンバーグでも喰ってろ、と。(酷w
2020/01/24(金) 21:38:31.00ID:7RsHOBLv
焼き肉はコリアンって言うと何故か怒りだすネトウヨいるよな
自分は起源主張w
2020/01/24(金) 21:39:10.16ID:i63I0YHx
イタリアンの起源は新潟
2020/01/24(金) 21:39:26.64ID:bz2GPrg3
>>177
関西だと家では両方作るよ

ちなみにうちでは、ぐちゃぐちゃ卵のサンドイッチ、焼き卵のサンドイッチと言ってたw
2020/01/24(金) 21:39:28.79ID:ZdvLwNvX
>>176
とはいえ、中国の豆腐は冷奴で食えないシロモノ
183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:39:38.71ID:Dz08Mxcl
中国のラーメンが日本で食べられたり、定着したことはないでしょ?
中国の料理で生食するのってないでしょ。魚をすりつぶした料理とかどこででも生まれるわ。馬鹿げている。
寿司は日本。生ものを保存する技術が発達したからこそだよ。捕った魚の脊髄に針を打ち込んで仮死状態にしてから凍らせるとか凄すぎ。
2020/01/24(金) 21:40:08.58ID:+IK1F5e9
シナ人は生魚は食わなうから 寿司がシナ起源ってことは無いな。
ラーメンはシナ起源だが、麺の起源は中近東でそれがシナに伝わったものだ。

ていうか、シナも南朝鮮化してきたのか? >1
185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:40:29.25ID:cz0Je1Ac
>>175
なれずしとかあそこらへんかと思ったがなかなか特定が難しいな
旨いものにストーリーをのっけるとより旨くなるんだがな

今のところ早寿司は江戸時代の発明というストーリーが一番おいしく感じる
それ以外は流派の断絶みたいなものを感じるね
2020/01/24(金) 21:40:59.21ID:q+npNStT
玉子サンドの具の隠し味にタバスコ数滴
187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:41:09.86ID:ObiwmV3+
>>181
卵サンド: ゆで卵を荒みじんに切ってマヨとあえて具にする
188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:41:14.60ID:PYLWQXKm
ピザだって元は中東の料理だけど、イタリアが本場・発祥になってるしねぇ

下手に名前残さないほうがいいんだろうなw
2020/01/24(金) 21:41:28.23ID:9Ws9fNS4
さらに引用。

唐の余韻を引き継いで、宋、遼、金、元時代にも魚膾を食用する習慣は依然として一般的に広く流行し、文献に名前があり存在を証明できる
魚膾は「魚鰾二色膾」、「鮮蝦蹄子膾」、「鯽魚膾」、「沙魚膾」、「水母膾」、「三珍膾」など38種類にも上る。
このほか、蘇軾と陸游はどちらも刺身が好きで、2人の作った魚膾に関する詩はそれぞれ13首、37首にも上る。

中国人は生魚食べない?
華北人は、の間違いなw
蘇軾は華南人(四川出身)
2020/01/24(金) 21:42:06.98ID:senu0UAW
>>178
もうそれは普通らしい新しい食材探しに日本に来てる節がある、夏場のSAじゃ即完のきゅうりの一本浅漬けでも食ってろとは思うがw
2020/01/24(金) 21:42:40.31ID:ZuJDCljS
食文化なんて結局は何処かしらから伝来したり習ったりでしょ?麺類だって結局シルクロード経由だろうし。
2020/01/24(金) 21:43:01.29ID:79A/lZ2f
>>177
まあ、どの道「卵」サンドなんで問題ない。

俺は卵サンドを頼んだのであって、卵と胡瓜サンドを頼んだ訳では(以下難癖w
2020/01/24(金) 21:43:08.10ID:q+npNStT
>>187
塩コショウも要るけどね
2020/01/24(金) 21:43:13.32ID:ipxFnn0U
何か中国も朝鮮みたいになって来たな
貧すればトンスルとは良く言ったもんだ
2020/01/24(金) 21:43:18.69ID:ZdvLwNvX
中国ラーメンって、浅草馬賊みたいな手で延ばす麺でしょ

あれ、コシもないし太すぎるしで日本人には合格点をもらえないよ
だから日本式に改造したのさ
2020/01/24(金) 21:43:48.74ID:q+npNStT
>>192
レタスは必須だよな
2020/01/24(金) 21:44:23.67ID:9Ws9fNS4
>>184
>唐代は刺身の食用が最も盛んになった時期で、当時の社会における魚膾の流行のほどが多くの詩に反映されている。
李白の『魯中都有小吏逢七朗以闘酒双魚贈余於逆旅因膾魚飲酒留詩而去(魯の都の小吏が七朗からその宿に酒一斗と魚二尾を贈られ、魚膾と飲酒にちなむ詩を残して去った)』では詩の題の中に刺身が出てくる。
王維は詩『洛陽女児行』の中で「侍女の捧げる金の皿には鯉の薄切りが盛られている」と書いている。
王昌齢の詩『送程六』には「青魚、雪が舞い、薄切り魚に薬味」とある。白居易の詩『軽肥』には「天池の魚を薄切りにする」とあり、さらに『松江亭携楽観漁宴宿(松江亭で漁見物を楽しむ夜宴)』には「皿には赤い鯉の薄切り」とある

終了w
2020/01/24(金) 21:44:48.30ID:bz2GPrg3
>>187
それのことをぐちゃぐちゃ卵のサンドイッチと呼んでますw

うちは最初にマヨも入れて切り刻む
2020/01/24(金) 21:45:11.00ID:senu0UAW
>>181
何年か前のバラエティーで初めて知った感想はへぇーそうなんだレベルwww
200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:45:16.59ID:pjWpxXEp
お前らが大事にせんから・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています