オンキヨーパイオニアはパイオニア傘下ではありません
カーナビのパイオニア傘下にあるのはTADです
前スレ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 4【タッド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1536228851/
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 5【タッド】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/pav/1544737018/
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/
探検
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 7【タッド】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/08/21(水) 18:07:38.95ID:BY48e/L0
2019/08/21(水) 18:09:22.13ID:BY48e/L0
次スレ作成ってやってみたけどこれでいいですか?
まだまだパイオニア/TADにはがんばってほしいです。
まだまだパイオニア/TADにはがんばってほしいです。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 18:21:57.46ID:FndHx82c もうちっとだけ続くんじゃ
2019/08/21(水) 18:22:41.41ID:ycu1MCF0
スレ立て乙パイ!
2019/08/21(水) 19:56:53.65ID:pZ+Km+5D
>>1乙!
2019/08/21(水) 21:15:30.21ID:d1Vq9bBK
TADはパイオニアから独立して欲しい
借金はパイオニア持ちでお願い
これで10年は生き残れる
借金はパイオニア持ちでお願い
これで10年は生き残れる
7名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/21(水) 22:21:12.72ID:zQ8j7Skx OELでパイオニアはトップランナーだった時期があったが、
その頃の特許収入はないの?
その頃の特許収入はないの?
2019/08/21(水) 22:30:54.19ID:KBh666Cn
頑張っても木の箱しかできないんだから
magicoやYGの価格に挑戦すべきではない
なんちゃら木工とかに無駄金使うより
真面目に品質を上げて、ちょっとでもB&Wのお客を奪う努力をしましょう
magicoやYGの価格に挑戦すべきではない
なんちゃら木工とかに無駄金使うより
真面目に品質を上げて、ちょっとでもB&Wのお客を奪う努力をしましょう
2019/08/21(水) 23:22:29.78ID:b3n2+Wzz
あのバランスシートで独立とか
むしろパイオニアの負債全部かぶって倒産、メンバーは開発部復帰や
むしろパイオニアの負債全部かぶって倒産、メンバーは開発部復帰や
10名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/22(木) 10:56:42.11ID:HJ/9z1gN 今のファンドはTADの扱いをどうするかまだ発表しないのか。
2019/08/22(木) 11:29:19.48ID:J4cObqBI
そういうのはオーディオ系メディアがちゃんと取材行けよって思うわ
12名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 12:21:23.71ID:+FLsw+8F TAD D600の中古販売価格相場ってどれくらいですかね?
2019/08/23(金) 12:44:08.50ID:AWJLAiJ5
1412
2019/08/23(金) 17:44:20.87ID:+FLsw+8F >>13
いい値段しますね。
販売中のD600も158万円。
https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/164157/
120万ぐらいまで下がらないかな・・・w
いい値段しますね。
販売中のD600も158万円。
https://www.audiounion.jp/ct/detail/used/164157/
120万ぐらいまで下がらないかな・・・w
15名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 18:04:14.85ID:3zHDnx+I >>14
もう少しの辛抱ですよ…もう少しの
もう少しの辛抱ですよ…もう少しの
16名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/23(金) 22:40:01.37ID:+FLsw+8F >>15
決算売り尽くしなら歓迎ですが・・・・w
決算売り尽くしなら歓迎ですが・・・・w
2019/08/24(土) 14:04:23.45ID:+JjgNDid
オンキョーもやばいの?
18名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/24(土) 14:35:31.36ID:7UEnae6h 変なもの買っちまったからな…
19名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 16:53:40.12ID:drx88ROU パイオニア、ハイエンドオーディオ「EXCLUSIVEシリーズ」の修理受付を2019年9月末で終了
https://www.phileweb.com/news/audio/201908/26/21111.html
https://www.phileweb.com/news/audio/201908/26/21111.html
2019/08/26(月) 17:25:12.38ID:Bi23am8N
終わってんなあw
2019/08/26(月) 18:10:35.50ID:k6hW4N4o
製造終了してから十分な期間が経ってるし仕方ないし、話題にするようなおかしい点も無いよね。あ、TAD製品は別枠で対応継続お願いします。
2019/08/26(月) 18:34:47.13ID:mAiyTmGx
むしろ、まだ修理してたんだって感じ
2019/08/26(月) 19:47:48.51ID:qJfXr6EY
あきらめがついて調子悪くなったら改造できるな
24名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/26(月) 23:57:54.20ID:+ClCs+va プロオーディオからも手を引くのか
2019/08/27(火) 13:04:21.21ID:js9SkaF7
エクスクルーシブの修理は専門の工房で対応してたんだってな
つまり閉鎖されるのかな
つまり閉鎖されるのかな
26名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/28(水) 20:32:31.88ID:SIrW+wbo 専門の工房というより専任者が定年なんじゃね?
2019/08/29(木) 08:06:03.43ID:WkLRdMvP
元社員が独立して修理専門の会社を立ち上げておられる
そこに頼めば修理自体はまだ可能
そこに頼めば修理自体はまだ可能
28名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/29(木) 18:50:23.66ID:FZGXCT0F それってサンスイじゃないの?
2019/08/29(木) 23:32:43.70ID:JJPa3bu5
サンスイのOBの人とは別
30名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/30(金) 05:47:08.03ID:Zq2wQHLA 修理しても部品は変わるし、同じ音は出ないからそこは現実を直視しないと。
2019/08/30(金) 16:41:08.16ID:lyo/L1i1
ちょう度修理お願いする件があったから今回メンテ終了する理由聞いたけど
修理しようにも部品が無くなったから止めるんだって
修理しようにも部品が無くなったから止めるんだって
32名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 06:47:22.29ID:0Tq1jfjC 部品なんざ随分前からねえよ。ハイエンドオーディオ向けに人を充てとくゆとりがもうないってこと。
ここの経営ほんとどうかしてる。ブランドイメージあるオーディオやDJ捨ててカーナビとか。
埼玉じゃパイオニア辞めさせられた奴で溢れてるよ。
ここの経営ほんとどうかしてる。ブランドイメージあるオーディオやDJ捨ててカーナビとか。
埼玉じゃパイオニア辞めさせられた奴で溢れてるよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 07:57:49.80ID:sn8dnriJ34名無しさん@お腹いっぱい。
2019/08/31(土) 08:02:30.05ID:Uw8/zWB1 そこそこのスピーカー
壊れたら修理とか出来るの?
壊れたら修理とか出来るの?
2019/08/31(土) 15:19:31.75ID:IPjsYy3y
スピーカーなんてまず壊れんし、
エッジ張り替えとかなら幾らでも業者がいる
ベリリウムのユニットが割れたとかなら諦めろ
エッジ張り替えとかなら幾らでも業者がいる
ベリリウムのユニットが割れたとかなら諦めろ
36名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 00:15:09.30ID:x6UfKQP3 ここのディップフォーミングだか何だかのケーブルはどんな感じですか?
2019/09/03(火) 10:19:27.15ID:MTgRh/p8
38名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 10:58:01.10ID:+aN1wJ5/ いままでデノンのプリメインアンプSX11を使ってたんですが訳あって放出しました。
やっぱり音楽はプリメインアンプで聴きたいと思います。
パワーアンプダイレクトがある安めで高音質なのを探しています。
ちょっと古いですがN-70Aはどうでしょうか?
その他におすすめなどあれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
やっぱり音楽はプリメインアンプで聴きたいと思います。
パワーアンプダイレクトがある安めで高音質なのを探しています。
ちょっと古いですがN-70Aはどうでしょうか?
その他におすすめなどあれば教えて頂きたいです。宜しくお願い致します。
2019/09/03(火) 19:36:20.07ID:IDdIzdHm
40名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 20:13:38.97ID:/m9eAgL2 A-70Aの中古も新品も売ってないね。
12月入荷になってるけど、結構売れてるんかね
12月入荷になってるけど、結構売れてるんかね
41名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 20:15:54.44ID:5V8b4/Ya デノンならPMA-SX1がぶっちぎりで良い。
42名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 20:20:12.44ID:e5XZuh6i いい質問だ!
DSD規格オンリーでは音ヤセする事が判明している
プレヤーでは1bitつまり+6dB補正する必要がある
後半の二つがDSD(SACD,DSF)
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg
ハイレゾとしてダウンロードするなら
FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?
DSD規格オンリーでは音ヤセする事が判明している
プレヤーでは1bitつまり+6dB補正する必要がある
後半の二つがDSD(SACD,DSF)
://i.imgur.com/cro8Sel.jpg
ハイレゾとしてダウンロードするなら
FLAC 96kHz/24bit(SN144dB) がベストかな?
43名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 20:21:24.04ID:e5XZuh6i 新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif
新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg ://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg
新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg ://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif
新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg ://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg
新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg ://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
44名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/03(火) 20:23:12.33ID:e5XZuh6i あなたの耳にスマートな奥行きを!
://player.vimeo.com/video/345140497?loop=1
://i.vimeocdn.com/video/794830980.jpg
://player.vimeo.com/video/345140497?loop=1
://i.vimeocdn.com/video/794830980.jpg
2019/09/04(水) 19:18:42.18ID:qZBLNXkZ
2019/09/06(金) 09:12:15.27ID:7q1DdJhM
>>40
売れてないからまとまった数の受注が来るまで生産できんのや
売れてないからまとまった数の受注が来るまで生産できんのや
47名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 09:22:32.50ID:u/McZWZ4 発注先の与信限度額に引っかかってることも考えられる
2019/09/06(金) 12:21:21.62ID:ohozxMGw
どこにも在庫なかったのに価格。comのランキングずっと上位守ってたな
他のアンプってどんだけ売れてないんだろうか
他のアンプってどんだけ売れてないんだろうか
49名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 12:46:12.57ID:hYm38Js0 先週、A-70Aだけど価格ドットコムに問い合わせって書いてあったけど、何故か運良く1つだけ在庫があったから注文しました。
かなり評価は高かったみたいだけど、流石にSX11には敵わないかな?って思っていますが、
期待を裏切ってくれないかな〜
かなり評価は高かったみたいだけど、流石にSX11には敵わないかな?って思っていますが、
期待を裏切ってくれないかな〜
50名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 14:37:43.92ID:fUxcFL3S ウチはA-70DAとPD-70AEを
サウンドスタイルの横型ラックに入れて
SPはS-PM30で現代版プライベートだぜ。
サウンドスタイルの横型ラックに入れて
SPはS-PM30で現代版プライベートだぜ。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 15:41:41.27ID:x0obqXE9 2018, 7月発売のA-10AEが既に半値。在庫処分もしたいんじゃないの?
a-70aは底値から4万も上がって買う代物じゃなくなった。秋ヨドに行ったら売れてるみたいだからランキングは正常と思われる。値上がりは製造されずに需要だけが増え続け、量販店の商売根性で値上げラッシュなんでしょう。
価格の変動だけみているといよいよ会社の存続すら危ぶむヤバさ。
a-70aは底値から4万も上がって買う代物じゃなくなった。秋ヨドに行ったら売れてるみたいだからランキングは正常と思われる。値上がりは製造されずに需要だけが増え続け、量販店の商売根性で値上げラッシュなんでしょう。
価格の変動だけみているといよいよ会社の存続すら危ぶむヤバさ。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 18:32:35.95ID:a1MhbkZA SX11からA-70Aだとクラスが違うから
いくらコスパ良くてもどうなんだろね
いくらコスパ良くてもどうなんだろね
2019/09/07(土) 11:16:18.14ID:gfQ2AYNQ
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201909/07/48375.html
PD-50AE、記事にはUSB-DAC機能ないと書いてあるが
背面画像にはUSB-Bの差し口っぽいのが写ってる
PD-50AE、記事にはUSB-DAC機能ないと書いてあるが
背面画像にはUSB-Bの差し口っぽいのが写ってる
2019/09/07(土) 11:22:44.09ID:KGQU4ZeR
2019/09/07(土) 11:30:23.47ID:KGQU4ZeR
>このため内部にDSPやDACを備えているという。
この時点でおかしいでしょ。DSPはわかるが、DAC搭載しないプレーヤーって何さ?
PD-70AEだってシンプル化していた訳ではなく、そちらにあったS/PDIF入力が廃止された
代わりにUSB入力が付いた、が正しい表現だからね。
この時点でおかしいでしょ。DSPはわかるが、DAC搭載しないプレーヤーって何さ?
PD-70AEだってシンプル化していた訳ではなく、そちらにあったS/PDIF入力が廃止された
代わりにUSB入力が付いた、が正しい表現だからね。
2019/09/07(土) 17:15:53.27ID:QWyIbKlS
>>53
差し口どころか、思いっきりUSB DACって書いてあるな
差し口どころか、思いっきりUSB DACって書いてあるな
57名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/07(土) 17:18:59.29ID:UoWTwTbG 風間雄介ってアホなん?www
58名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 11:21:33.59ID:Sn0R7/t3 パイオニアをなめてんのかこの記事
59名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/09(月) 12:27:31.35ID:IYWi5fRW AV Watch: パイオニア、新リファレンスAVアンプ「SC-LX904」を海外発表.
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205872.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1205872.html
2019/09/10(火) 09:10:26.85ID:1/tN7dIf
新製品も出るし、あとは潰れかけイメージをうまく払拭できれば、もう少し延命できそうだな
61名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 10:30:16.95ID:uPA8RKEN A-70A明後日届く予定だったけどキャンセルした。前みたいに安ければ良かっけど12万だしね。PM11S3にしようか迷い中
62名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 12:28:32.65ID:03CkA2Wn oppoも潰れる寸前まで新製品出してたし、あてにならん。新製品って言っても大きさ小さくしたり、ほんの一部の機能を新しくしただけで、刷新するような製品なのかね…
2019/09/10(火) 12:37:15.42ID:1/tN7dIf
64名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/10(火) 15:12:09.15ID:03CkA2Wn 売れてる製品を製造せずに、新製品を出す意味。おれは知らん。
2019/09/10(火) 18:54:43.73ID:OpvGw0d1
「新製品」ってのはそれ自体がメリットなんだろ
誌面にも載りやすいし、店頭にも並ぶ
そして”新しいもの”を選ぶ人ってのはどこにでもいる
誌面にも載りやすいし、店頭にも並ぶ
そして”新しいもの”を選ぶ人ってのはどこにでもいる
2019/09/10(火) 19:06:49.53ID:WHSjTFtO
PioneerのCDプレイヤー欲しいけど買ったとたんに潰れるとかないか
2019/09/10(火) 19:40:51.84ID:gv3iCFCz
そんなにすぐ壊れたりしないでしょ。
2019/09/10(火) 19:51:41.58ID:WHSjTFtO
いや会社が潰れたりしないかってこと、株価最安値
2019/09/10(火) 23:41:49.72ID:iLzDVwrI
新製品ってか焼き増しだからな・・・
2019/09/11(水) 09:21:24.13ID:k3NUigeS
GPAがALTECを継いだみたいに、TADもどこかが継がないかな
2019/09/11(水) 09:31:53.75ID:rs+WAIkJ
財務体質改善ためにもTADはアンプをやめてスピーカー専業にしてもいいのにな
1,000万クラスのスピーカー出すブランドでアンプもプレーヤーも作ってますなんてここくらいだろ
1,000万クラスのスピーカー出すブランドでアンプもプレーヤーも作ってますなんてここくらいだろ
2019/09/11(水) 16:57:23.04ID:KymYtArx
出すなら誰でもできるだろ?
売れないからこうなったんだぞ
売れないからこうなったんだぞ
73名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 17:35:08.35ID:spaLMs8p74名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/11(水) 19:40:16.63ID:ZZkDfdWY TADの本領発揮は業務用でしょ
75名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/12(木) 08:33:25.56ID:0UfNWrwn TADは毎年2億位赤を出しているよね
これが昨年はもっと増えている
構造的にビジネスになっていない
社長はキャンペーンなど行かなくてもよい
来場者は設計担当の生の声が聴きたいんだ
生き残りをかけて頑張って
これが昨年はもっと増えている
構造的にビジネスになっていない
社長はキャンペーンなど行かなくてもよい
来場者は設計担当の生の声が聴きたいんだ
生き残りをかけて頑張って
2019/09/12(木) 20:25:26.91ID:feKAWZs6
ウーファーとかドライバーの優秀なのを開発して
2401とかのユニット載せ替え需要でも煽った方がいいんじゃね
現行のTADは見かけ悪杉
2401とかのユニット載せ替え需要でも煽った方がいいんじゃね
現行のTADは見かけ悪杉
77名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/14(土) 02:28:37.24ID:rBEiOkAx TAD社長のファッションセンスとCE1の外見には、どこか共通感を感じる
龍が如くに出てきそうだ
龍が如くに出てきそうだ
78名無しさん
2019/09/14(土) 23:37:59.13ID:M1Kjt0pc CE1出した時の社長はもういないけどな。
79名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 01:04:32.40ID:qve5ghcN >>78
何処に行ったの?
何処に行ったの?
80名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 10:02:31.68ID:sypuz9HF 館山コンコルドのマスター、真空管の神様はどうされているだろうか、心配だ
近くの方は手助けしてくれないだろうか
近くの方は手助けしてくれないだろうか
2019/09/15(日) 10:09:21.87ID:513ZWCkl
>>80
昨年12月に。
昨年12月に。
82名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 10:22:42.25ID:sypuz9HF83名無しさん
2019/09/15(日) 21:05:58.03ID:pMn5Oxs0 >>81
タイムロード
タイムロード
84名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 22:46:15.33ID:ro3d3c2/ スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
85名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 22:47:14.28ID:ro3d3c2/ TEACはそろそろ限界と思われます!
SACDプレヤーが売れず!
アナログプレヤーも売れず!
テープデッキが売れず!
メンテナンスだけか?
売れるのはタンノイだけ?
SACDプレヤーが売れず!
アナログプレヤーも売れず!
テープデッキが売れず!
メンテナンスだけか?
売れるのはタンノイだけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/15(日) 22:47:57.16ID:ro3d3c2/ 今後も主力はネットワークハイレゾへ移行します。
回転応用によるプレヤーシステムは一切不要です。
://www.google.com/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E9%85%8D%E4%BF%A1&num=100&ie=utf-8
回転応用によるプレヤーシステムは一切不要です。
://www.google.com/search?q=%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%BE%E9%85%8D%E4%BF%A1&num=100&ie=utf-8
2019/09/15(日) 23:16:32.31ID:HqBUghl7
MDレコーダー作れよ
2019/09/16(月) 00:22:07.51ID:nyrve6EQ
今更S-3EXが欲しいんだけど、中古で全然出回らないのな
買えるところがない。
買えるところがない。
2019/09/16(月) 08:02:38.22ID:WioPj2uA
パイオニアに限らず、中級品の国産スピーカーは壊滅しちゃったんだよな
90名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 09:48:19.58ID:ewitTHcP 久しぶりにパイオニアのスピーカーを見たら
安いの2モデルだけでビックリ
安いの2モデルだけでビックリ
91名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 12:18:34.53ID:sk7YJ+Uc S-PM30
価格.com人気・売れ筋ランキング14位(ブックシェルフ11位)
取り扱い1店舗 レビュー1件 クチコミ1件
どこにも売っていない、誰も買わない、完全空気のスピーカーが11位ってw
価格.com人気・売れ筋ランキング14位(ブックシェルフ11位)
取り扱い1店舗 レビュー1件 クチコミ1件
どこにも売っていない、誰も買わない、完全空気のスピーカーが11位ってw
92名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 18:16:35.88ID:2pPhVkn9 ド田舎人乙
93名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/16(月) 18:24:45.67ID:aLko8scA S-PM30と50はとっくに手に入れてる。このまま新作を作らないのなら、死ぬまでこれらを聴いて終わるんだろうな。
9450
2019/09/17(火) 19:16:11.19ID:Y0fmItIg PD-70AEをA-70DAにバランス接続して満足してたんだけど
試しにRCAケーブルでTA-F555ESXUに繋いでみたら
悪くない・・ってか、むしろこっちがいいよねって感じなんだよね
まぁ俺は糞耳だな。
試しにRCAケーブルでTA-F555ESXUに繋いでみたら
悪くない・・ってか、むしろこっちがいいよねって感じなんだよね
まぁ俺は糞耳だな。
2019/09/17(火) 19:18:37.15ID:S2qClB8Z
スピーカーやソフトとの相性もあるから
2019/09/17(火) 20:12:45.44ID:QXwTamFE
2019/09/18(水) 08:44:00.76ID:xPYhalCm
家庭用だとバランス入出力のメリットはごくわずか。
ロー出しハイ受けにしづらいデメリットのほうが大きい場合も。
ロー出しハイ受けにしづらいデメリットのほうが大きい場合も。
98名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 18:30:09.50ID:+h0VNcZj >581
当時DENONのオープンリールテープはパラフィンを使っていて、
デュアルキャプスタンに巻き付いてテープ走行不能になる。
CDが開発されたら、それ以後オープンリールも使わなくなった。
オープンリールデッキはTEACでDBX対応なのにノイズが多い。
バッファーアンプのSNは酷いもので三流そのものだった。
したがってESOTERICなんて信頼性が悪そうだなとは思っていた。
誰かのESOTERICの70万SACDプレヤーは片チャネルドロップアウト。
故障のついでに奨められたのはESOTERICの700万SACDプレヤーらしい。
我々はビギナーの時からSN120dBクラスのプリとメインを使用している。
このクラスのアンプは最大音量でもスーパーツイターからは無音だ。
ウワサではアキュの最高クラスのプリとメインで最大音量無音は無理らしい。
当時DENONのオープンリールテープはパラフィンを使っていて、
デュアルキャプスタンに巻き付いてテープ走行不能になる。
CDが開発されたら、それ以後オープンリールも使わなくなった。
オープンリールデッキはTEACでDBX対応なのにノイズが多い。
バッファーアンプのSNは酷いもので三流そのものだった。
したがってESOTERICなんて信頼性が悪そうだなとは思っていた。
誰かのESOTERICの70万SACDプレヤーは片チャネルドロップアウト。
故障のついでに奨められたのはESOTERICの700万SACDプレヤーらしい。
我々はビギナーの時からSN120dBクラスのプリとメインを使用している。
このクラスのアンプは最大音量でもスーパーツイターからは無音だ。
ウワサではアキュの最高クラスのプリとメインで最大音量無音は無理らしい。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/18(水) 18:34:43.85ID:rhlrWoM0 >>98
荒らすな!ボケ!
荒らすな!ボケ!
2019/09/18(水) 19:02:38.29ID:btGiSQ9S
2019/09/18(水) 21:26:36.75ID:DHXEqlbJ
>>94
しかし随分また懐かしいものを、、、
しかし随分また懐かしいものを、、、
102名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 17:13:04.80ID:pBLX7LdR A-70Aを手に入れたんで聞きたい事があります。
セレクターをバランスにして音楽聞く場合、リモコンで音量調整すると
23時位の所で止まってしまいます。
本体つまみだとそれ以上に大きくなりますが、
これは仕様で直せないのでしょうか?
宜しくお願いします。
セレクターをバランスにして音楽聞く場合、リモコンで音量調整すると
23時位の所で止まってしまいます。
本体つまみだとそれ以上に大きくなりますが、
これは仕様で直せないのでしょうか?
宜しくお願いします。
2019/09/20(金) 22:30:20.89ID:8mQb+8pz
>>102
仕様かどうか直せないのかどうかなんてサポートに聞いたら?
仕様かどうか直せないのかどうかなんてサポートに聞いたら?
2019/09/20(金) 22:42:26.67ID:PntoOT1A
今更S-3EXの中古で買ってしまった。
アンプがL-505uでDACはDAC-1000なんだけど、やっぱり非力だよな?
アンプがL-505uでDACはDAC-1000なんだけど、やっぱり非力だよな?
105名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/20(金) 23:27:08.79ID:pBLX7LdR2019/09/21(土) 02:17:00.17ID:JV+AMUn1
>>104
おめでとう。アンプ変えたらそれに応えてくれるとは思うけど、あんまり気にしなくてもいいのでは?
おめでとう。アンプ変えたらそれに応えてくれるとは思うけど、あんまり気にしなくてもいいのでは?
2019/09/21(土) 14:28:11.05ID:dFFSWrq/
PD-50AEは21万円かな?買おうかな
108名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/21(土) 14:30:06.87ID:WZR7VVMq 見た目は画面から映される (まとめ) ピュアオーディオ
://youtube.com/embed/rzcxJa9rMW0 ://youtube.com/embed/XlWUTj6WM_g ://youtube.com/embed/s5Wy0AVlbSg
://youtube.com/embed/OyEcF87-8-g ://youtube.com/embed/U9KleOuAaFM ://youtube.com/embed/Nl2wGo12OO4
://youtube.com/embed/wLx0SkXUiEI ://youtube.com/embed/M5xAgA05S2Q ://youtube.com/embed/IyIsa0uTyfk
://youtube.com/embed/rzcxJa9rMW0 ://youtube.com/embed/XlWUTj6WM_g ://youtube.com/embed/s5Wy0AVlbSg
://youtube.com/embed/OyEcF87-8-g ://youtube.com/embed/U9KleOuAaFM ://youtube.com/embed/Nl2wGo12OO4
://youtube.com/embed/wLx0SkXUiEI ://youtube.com/embed/M5xAgA05S2Q ://youtube.com/embed/IyIsa0uTyfk
2019/09/21(土) 23:28:43.09ID:aTFW2N+6
S-PM2000持ってるけど、エンクロージャーはよいんだから
ベースにしてスピーカーユニットとか強化改造できないものかと夢想する
そんなサービスないのかね
ベースにしてスピーカーユニットとか強化改造できないものかと夢想する
そんなサービスないのかね
2019/09/22(日) 09:42:33.03ID:CxBIv0lj
パイオニアの高級機はまず汚いSPの外観をなんとかしましょう
ブログとか見ていると、音は良いけど‥‥って評価が多いです
LDで名を馳せた企業だから、AV主体で真っ黒けにするのは理解できますが
ちょっとやりすぎかなと思います
ブログとか見ていると、音は良いけど‥‥って評価が多いです
LDで名を馳せた企業だから、AV主体で真っ黒けにするのは理解できますが
ちょっとやりすぎかなと思います
2019/09/22(日) 09:49:28.27ID:ZSOc8stg
>>110
どういう部分がどう汚いの?
どういう部分がどう汚いの?
2019/09/22(日) 11:53:24.16ID:k+UOok5n
113名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 14:25:55.36ID:9+hHIvNV 成金趣味向けのピカピカ仕様が好きなんだろ
2019/09/22(日) 15:23:12.99ID:SSyX23jW
昔からパイオニア系はデザイン悪いのも多いよ
Exclusive C-7(a) とか酷いものだった
Exclusive C-7(a) とか酷いものだった
2019/09/22(日) 16:33:53.59ID:ZSOc8stg
CR1使いだけど、実物の仕上げはとても綺麗で素晴らしかったよ。ものとしてのオーラが出てる。
デザインセンス自体がかなり残念なのが凄く惜しいんだけど、作り込みに関してはソナスやフォーカルにも負けてない。
デザインセンス自体がかなり残念なのが凄く惜しいんだけど、作り込みに関してはソナスやフォーカルにも負けてない。
116名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 19:38:34.56ID:9NSoQapS ヤフオクでN-70AEが即決10万円だったから迷ったけど
もう売れていたわ〜ン評判よいから気になってるんだよね〜
中古も中々出てこないね
もう売れていたわ〜ン評判よいから気になってるんだよね〜
中古も中々出てこないね
117名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 22:43:35.39ID:jA9AV8B0 自分のN-70AEは長期間付属の電源ケーブルを本体上部に置いていたら
被膜が天板と癒着して、引っぺがす時に天板表面がハゲてしまったよ…みんなも気をつけて
被膜が天板と癒着して、引っぺがす時に天板表面がハゲてしまったよ…みんなも気をつけて
118名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/22(日) 23:57:37.41ID:1OR2O4xC2019/09/23(月) 02:06:42.11ID:yPqqqC2m
FOSTEXってなんでデザイン酷いんだろう?
隠れたガリバーで、大企業だからデザインに金をかけられるはずなのにね
隠れたガリバーで、大企業だからデザインに金をかけられるはずなのにね
120名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 02:56:05.15ID:tRegSAny >>107
PD-50AE出るの?
PD-50AE出るの?
121名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:06:57.28ID:/HoP7efo PHASE LINEAR 7000 SERIES TWO
http://youtube.com/embed/q_huCC0nLRQ?list=UUoiXKvM4Mvhj38ZgIzsDl8w
http://youtube.com/embed/q_huCC0nLRQ?list=UUoiXKvM4Mvhj38ZgIzsDl8w
122名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:08:40.79ID:/HoP7efo123名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:15:33.46ID:/HoP7efo Pioneer RT-909 Black
http://youtube.com/embed/TqGNaYmVx_k?list=UUoiXKvM4Mvhj38ZgIzsDl8w
http://youtube.com/embed/TqGNaYmVx_k?list=UUoiXKvM4Mvhj38ZgIzsDl8w
124名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:17:53.67ID:/HoP7efo Marantz SD-6000 dbx
http://youtube.com/embed/M00Y41rqkAQ?list=UU1oVJ7hKGqMwh1Rx0GO3z5A
http://youtube.com/embed/M00Y41rqkAQ?list=UU1oVJ7hKGqMwh1Rx0GO3z5A
125名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:20:53.40ID:/HoP7efo スーパーハイエンドSACDプレヤー
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
Grandioso P1X スーパーオーディオCDトランスポート + Grandioso D1X 64bit モノブロックD/Aコンバーター
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/index.html
://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1xd1x/img/main.jpg
126名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:23:16.24ID:/HoP7efo Nakamichi Dragon & ZX 9 in action
http://youtube.com/embed/Rd1_NCDA9BI?list=UU_9mNGiCx0Hh4jIOpVNGs_A
http://youtube.com/embed/Rd1_NCDA9BI?list=UU_9mNGiCx0Hh4jIOpVNGs_A
127名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:27:20.02ID:/HoP7efo Exclusivel 2301 Oldplayer.ru
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/aIrtBCSFrEw!UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA#MIX
://youtube.com/embed/aIrtBCSFrEw
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/aIrtBCSFrEw!UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA#MIX
://youtube.com/embed/aIrtBCSFrEw
128名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:31:34.88ID:/HoP7efo Altec Lansing Model Nineteen 19 blues Oldplayer.ru
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/DhIWnwB8pmE!UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA#MIX
://youtube.com/embed/DhIWnwB8pmE
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/DhIWnwB8pmE!UUI3usegZXSvEQdj_Quc8keA#MIX
://youtube.com/embed/DhIWnwB8pmE
129名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:37:37.12ID:/HoP7efo Change the world - Eric Clapton | played on TANNOY Kensington GR at Kenrick Sound
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/rWi--URsl4w!UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw#MIX
://youtube.com/embed/rWi--URsl4w
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/rWi--URsl4w!UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw#MIX
://youtube.com/embed/rWi--URsl4w
130名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:45:47.02ID:/HoP7efo ダイナミックレンジ120dB証明書
://i.imgur.com/xwgmj4e.png
おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1
おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1
OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
://i.imgur.com/xwgmj4e.png
おっと!超音波なんて聴こえてこない!ダイナミックレンジ120dBの世界。
://youtube.com/embed/jegRcNeyq_Q?playlist=jegRcNeyq_Q&loop=1
おまいらの物理耳特性!
://i.imgur.com/LaqSoCE.png
おっと!音楽しか聴こえてこない!スーパーレンジの世界!永久保存版
://youtube.com/embed/peRwYTrV0rY?playlist=peRwYTrV0rY&loop=1
OTTO High Fidelity 音楽しか聴こえてこない。ダイナミックレンジ110dBの世界。(本家)
://audiosharing.com/review/wp-content/uploads/2015/08/OTTO.jpg
131名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 03:59:46.31ID:/HoP7efo Afternoon Bossa Nova& Jazz - Relaxing Background Instrumental - Jazz Hip Hop Mix
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xV5XcKmAaAw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/xV5XcKmAaAw
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xV5XcKmAaAw!UUJhjE7wbdYAae1G25m0tHAA#MIX
://youtube.com/embed/xV5XcKmAaAw
132名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 04:03:52.27ID:/HoP7efo Dubai Mall - World's largest Shopping Mall
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HksDvkX6Bjk!RDHksDvkX6Bjk!zrGcdnZ_rWc!RDfUxWuoDqfZY#MIX
://youtube.com/embed/HksDvkX6Bjk
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HksDvkX6Bjk!RDHksDvkX6Bjk!zrGcdnZ_rWc!RDfUxWuoDqfZY#MIX
://youtube.com/embed/HksDvkX6Bjk
133名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 04:13:30.34ID:/HoP7efo モニターハイレゾ音響はマスタリング動画編集では必須! ハイレゾマークは期待を裏切らない!
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif
新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg ://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg
新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg ://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
新次元のハイレゾモニタースピーカー Aurex
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/
://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/photo_05.jpg ://tlet.co.jp/pro_cdradio/ty_ah1/image/pic_01.gif
新次元のハイレゾモニタースピーカー Bravia
://www.sony.jp/bravia/tokucho/onshitsu.html
://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_key.jpg ://www.sony.jp/bravia/tokucho/images/onshitsu_shingou02.jpg
新次元のハイレゾモニタースピーカー Technics
://panasonic.jp/viera/products/ex850/sound.html
://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_remasterengine.jpg ://panasonic.jp/viera/technology/lcd/images/lcd_technics_jenoengine.jpg
134名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 04:59:27.27ID:/HoP7efo もぅ選ぶのはプレヤーじゃない・・・( ^ω^)・・・今こそネットワーク音楽さ!
Phil Sheeran - Topic - The Spin
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/gZ49j_6RP28!OLAK5uy_lQZyb-6nj3ujoZX66SX3h7bCCHMUuxGsA#MIX
://youtube.com/embed/gZ49j_6RP28
Phil Sheeran - Topic - Riding The Wind
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1n4sRwNydwM!OLAK5uy_mOhyj7I9bE6ljRkeiHMuHTbEHPaE7Out4#MIX
://youtube.com/embed/1n4sRwNydwM
Phil Sheeran - Topic - Anacrusis
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/z2ewjTmnmG4!OLAK5uy_kY9uDcOZmDlse7QMge151KV_YRK6kTgWM#MIX
://youtube.com/embed/z2ewjTmnmG4
これを使うと再生できるらしいとか?
://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
Phil Sheeran - Topic - The Spin
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/gZ49j_6RP28!OLAK5uy_lQZyb-6nj3ujoZX66SX3h7bCCHMUuxGsA#MIX
://youtube.com/embed/gZ49j_6RP28
Phil Sheeran - Topic - Riding The Wind
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1n4sRwNydwM!OLAK5uy_mOhyj7I9bE6ljRkeiHMuHTbEHPaE7Out4#MIX
://youtube.com/embed/1n4sRwNydwM
Phil Sheeran - Topic - Anacrusis
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/z2ewjTmnmG4!OLAK5uy_kY9uDcOZmDlse7QMge151KV_YRK6kTgWM#MIX
://youtube.com/embed/z2ewjTmnmG4
これを使うと再生できるらしいとか?
://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2019/09/23(月) 14:58:13.02ID:jIaUuqj1
ロー出しハイ受けはググってくれ。
オーディオの基本だろこんなの
オーディオの基本だろこんなの
136名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 16:17:11.15ID:NL9QjCIh 本当はロー出しロー受けが良い
ラインのインピーダンス下げてノイズに強くなる
ラインのインピーダンス下げてノイズに強くなる
137名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 16:25:20.58ID:/HoP7efo Best stereo amplifiers 2019: budget and premium https://www.whathifi.com/best-buys/hi-fi/best-stereo-amplifiers
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/9KyrkGLTiifkA5aWn5sm64-650-80.jpg https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/8iZnS3HwNnGpPgaAx8uECZ-650-80.jpg
https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/9KyrkGLTiifkA5aWn5sm64-650-80.jpg https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/8iZnS3HwNnGpPgaAx8uECZ-650-80.jpg
138名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/23(月) 16:26:28.80ID:/HoP7efo >>87
SDレコーダーでは?
SDレコーダーでは?
2019/09/23(月) 17:12:44.44ID:E8gIzeCW
2019/09/26(木) 02:06:34.23ID:0qTWauIE
CDプレイヤーのPD70AEってどこも在庫ないね
2019/09/26(木) 02:11:05.86ID:VUb0KB6M
もう生産されなかったりしてな
2019/09/26(木) 21:00:09.17ID:hZyhCxPO
PD-70AE 12月以降 予約中とかあるけど
本当に在庫復活するのかな?
買ってみようと思ってるんだけど
本当に在庫復活するのかな?
買ってみようと思ってるんだけど
2019/09/26(木) 21:35:49.96ID:3hf9FAAa
発注数がたまらないと生産に移れないかもだから注文入れておけば?
2019/09/27(金) 00:47:38.49ID:6zIXxwCH
それでも来年の1月とか2月とかふざけんな状態、DENONのSX11が評判良さそうだしそっちにしようか迷ってる
145名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/28(土) 02:45:13.28ID:Z0crVZBC >>14
D600って値上がりしたの?その価値はあると思うけど。
D600って値上がりしたの?その価値はあると思うけど。
2019/10/01(火) 10:01:05.89ID:icyVrFrA
https://www.netdenjd.com/articles/-/220739
パイオニア 外資系ファンドによる経営再建が本格化 カンパニー制導入とプロ経営者が社外取締役に就任
2019.09.30
パイオニア 外資系ファンドによる経営再建が本格化 カンパニー制導入とプロ経営者が社外取締役に就任
2019.09.30
147名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/01(火) 19:35:48.33ID:DTYC4UaU オンキョーもどうなるんだろうな
まあ買いたい物は買ったので当分潰れても良いが
ハイレゾ完全対応カーステレオは出してから潰れて欲しい
まあ買いたい物は買ったので当分潰れても良いが
ハイレゾ完全対応カーステレオは出してから潰れて欲しい
2019/10/01(火) 20:57:46.53ID:c6jN5c4r
むしろポータブルやスマートスピーカーに絞ったオンキョーが一番安泰なんじゃない?
149名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/02(水) 03:42:28.00ID:vCkL35qk へー
15050&94
2019/10/02(水) 08:26:59.61ID:9xE3uMUg PD-70AE→A-70DA→S-PM30に
ハードオフの30%引きで買ったS-LH3を追加した。
箱は安っぽいし見た目より軽いけど、出て来る音はいいねぇコレ。
それにしても俺ってパイとソニーが心底好きなんだよなぁ。
ハードオフの30%引きで買ったS-LH3を追加した。
箱は安っぽいし見た目より軽いけど、出て来る音はいいねぇコレ。
それにしても俺ってパイとソニーが心底好きなんだよなぁ。
2019/10/02(水) 18:41:19.30ID:JghlbsqF
パイオニアって安物はダメだけどある程度金かけたのはいい音出すよな
2019/10/03(木) 09:54:37.57ID:a1VWCBOz
金かけてもダメなメーカーってあるのかよ?
2019/10/03(木) 17:34:14.80ID:0nwNLDyi
パナソニック
2019/10/03(木) 17:35:23.29ID:0nwNLDyi
モニターオーディオ
2019/10/03(木) 18:35:36.63ID:m/UfcnNF
やる気ないなこのメーカーは
2019/10/03(木) 18:54:18.26ID:VLhL6e3c
メーカーってかケーブルの類いは色々あれ
157名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/10(木) 02:26:36.56ID:M1aekhJj 前から思ってるんだけど
インターナショナルオーディオショウのTADのブースってなんか不利じゃない?
一番の端だし、妙な照明のつけ方だし、なんか隔離部屋みたいな雰囲気があるんだよw
音以外の部分で変な閉塞感を感じるぞ。
インターナショナルオーディオショウのTADのブースってなんか不利じゃない?
一番の端だし、妙な照明のつけ方だし、なんか隔離部屋みたいな雰囲気があるんだよw
音以外の部分で変な閉塞感を感じるぞ。
2019/10/10(木) 02:59:22.66ID:rVjuLjkS
あそこは安いから
2019/10/10(木) 20:22:28.10ID:W+e5S/GS
今年のTIASはR1TX聴けるかな?
160名無しさん
2019/10/11(金) 00:08:14.26ID:lfw6uCRr 聴ける。聞いたら教えてくれた。
2019/10/11(金) 07:55:44.53ID:us7ARO5s
ありがとう
162名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/11(金) 08:27:25.01ID:x4m7/mud DV-AX10+A-70DA+JBL4305H
それなりに満足してる。
それなりに満足してる。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 15:45:55.23ID:GpLuY74n 問題はだな、生産終了後6年経過で、修理不能になちゃうことだな。
補修部品持つのがコストアップだから、切り捨てちゃうわけさ。
補修部品持つのがコストアップだから、切り捨てちゃうわけさ。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/12(土) 16:39:15.01ID:otylJhT2 そうゆうもんだ
受け入れないと何も買えない
受け入れないと何も買えない
2019/10/12(土) 19:17:53.04ID:Q8vAgVeP
>>163
Pioneerのサポートは良かったけど、ONKYOと一緒になって
そしてそのONKYOが分離して売っぱらってしまった現在
もうパーツなんか持っていないだろうね
法定期間も持つかどうか怪しい
努力目標みたいなもんだし
Pioneerのサポートは良かったけど、ONKYOと一緒になって
そしてそのONKYOが分離して売っぱらってしまった現在
もうパーツなんか持っていないだろうね
法定期間も持つかどうか怪しい
努力目標みたいなもんだし
2019/10/12(土) 20:55:33.26ID:nZ6IdYL2
今更S-3EXを買った身としては辛いな
壊れたら修理を頼みたかったんだけど
壊れたら修理を頼みたかったんだけど
2019/10/12(土) 22:25:37.05ID:ZNslyWqx
SEXにみえた
2019/10/13(日) 04:52:04.84ID:AplnatBN
CSTやウーファーくらいは保守パーツ持ってそうだけど、ネットワーク部品なんかは却って早くなくなりそう。
2019/10/13(日) 05:34:10.36ID:44RGkDVH
普通に使うだけならそうそう壊れないでしょ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/13(日) 16:39:02.39ID:3C7RNoBe DV-AX10は5〜6年前にディスクの読み込み不良でサービスセンターに持ち込んだ時に言われたのが「ピックアップは若干の在庫が有るけど基板その他の修理はもう無理ですよ」と引導を渡された。
その時はピックアップとドライブ関係の消耗品交換で済んで直ったから助かった。
その時はピックアップとドライブ関係の消耗品交換で済んで直ったから助かった。
2019/10/13(日) 16:57:09.77ID:9NuJFLQ8
以後はレストア業者に望みを託すしかないな
172名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 02:04:47.08ID:W5Y0rWMK パイオニアはユーザーを金づるとしか見てないブラック企業。
14 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b02-EQW9 [113.158.194.237]) [] :2019/10/07(月) 14:29:23.01 ID:f9on79tt0
パイオニアのスマホアプリは4年経つと使えなくなる。
【新品購入のN-70Aのユーザーですが、反応しなくなったアプリをアプデせずにそのままにして、(購入時にはアプリが使えなくなることは想像出来なかった)購入者から金を騙しとったままで「時間がたつのを待って風化を待っている」戦略、
この購入者を騙す戦略は、人間のクズの行為に等しい。Pioneerの構成員たちよ、君らの親は泣いているぞ、人様を騙している君らを嘆いてるぞ、人間としてこの世に生まれて恥ずかしくないのか?】
【4年程前にN-70Aを購入しましたが、サポートで『サポートを終了しました。私どもでは責任を負えません。』とハッキリ言われました。もはやコレはアプリとは呼べない。
後続機(N-70AE)も出ているのに。これが使えないということは『高価なネットワークプレイヤーそのものがただのガラクタになる事』を意味します。
企業責任が問われます。 pioneer並びにonkyoというメーカーに著しい不信感を持ちました。新しいものを買って下さいということですか? もともとDACは違うモノを使っていので、
もう2度と買いませんけどね。この製品は、私が購入した歴代オーディオ製品の中で最悪です。】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pioneer.avsoft.android.controlapp
14 :名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2b02-EQW9 [113.158.194.237]) [] :2019/10/07(月) 14:29:23.01 ID:f9on79tt0
パイオニアのスマホアプリは4年経つと使えなくなる。
【新品購入のN-70Aのユーザーですが、反応しなくなったアプリをアプデせずにそのままにして、(購入時にはアプリが使えなくなることは想像出来なかった)購入者から金を騙しとったままで「時間がたつのを待って風化を待っている」戦略、
この購入者を騙す戦略は、人間のクズの行為に等しい。Pioneerの構成員たちよ、君らの親は泣いているぞ、人様を騙している君らを嘆いてるぞ、人間としてこの世に生まれて恥ずかしくないのか?】
【4年程前にN-70Aを購入しましたが、サポートで『サポートを終了しました。私どもでは責任を負えません。』とハッキリ言われました。もはやコレはアプリとは呼べない。
後続機(N-70AE)も出ているのに。これが使えないということは『高価なネットワークプレイヤーそのものがただのガラクタになる事』を意味します。
企業責任が問われます。 pioneer並びにonkyoというメーカーに著しい不信感を持ちました。新しいものを買って下さいということですか? もともとDACは違うモノを使っていので、
もう2度と買いませんけどね。この製品は、私が購入した歴代オーディオ製品の中で最悪です。】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.pioneer.avsoft.android.controlapp
2019/10/15(火) 02:13:52.90ID:a/kva6v9
製造終了後から7年間は保守義務が有るはずだが
174名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 02:36:38.15ID:g1h//vze 原因は購入時の状態に変更を加えたからだろうな
システムアップデートとか
システムアップデートとか
175名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 10:46:13.63ID:W5Y0rWMK176名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 10:58:03.71ID:jn3yCGEU サポート終了なんてよくあるよね?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 11:03:44.77ID:W5Y0rWMK 購入後4年でオワコンはねーだろwwww
2019/10/15(火) 11:16:37.81ID:Eb3h4YNL
今どきDACごときで独自ドライバ入れさせようとするのが間違い
OS標準で動作する中華を見習え
OS標準で動作する中華を見習え
2019/10/15(火) 11:29:27.16ID:2mNY/3LF
認証サーバーか何かを閉じたんかな?
しっかしひどいね
しっかしひどいね
180名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 11:41:21.86ID:W5Y0rWMK >>178
スマホアプリなのにドライバー?w
スマホアプリなのにドライバー?w
2019/10/15(火) 11:58:54.25ID:WOaWLmEe
具体的なトラブルも書かれておらずただ泣きわめいているだけで何が問題なのかさっぱりわからん。
こいいう人は何買っても同じ。
こいいう人は何買っても同じ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 12:22:44.12ID:W5Y0rWMK2019/10/15(火) 12:30:48.21ID:WQy8DWNm
ID:W5Y0rWMK は他のスレでもずれた事書いて釣りしてる単なるレス乞食みたいだからスルー推奨。
構って欲しいなら金払ってキャバクラにでも行けば良いのに。あるいはボランティア活動でもすれば自然と構ってもらえるようになるのに。存在自体が鬱陶しい奴だな。
構って欲しいなら金払ってキャバクラにでも行けば良いのに。あるいはボランティア活動でもすれば自然と構ってもらえるようになるのに。存在自体が鬱陶しい奴だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 12:43:11.43ID:W5Y0rWMK185名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 12:48:23.21ID:KmwA1PKu >>175
バカ
バカ
2019/10/15(火) 13:00:04.96ID:WOaWLmEe
客の中の数%はこういうバカやチョンがいるからメーカーも大変だわな。
187名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 13:03:21.26ID:W5Y0rWMK 起動さえしなくなったんだよ!w
https://youtu.be/ZFZloTZIyJ8
https://youtu.be/ZFZloTZIyJ8
2019/10/15(火) 13:08:19.49ID:nKPjeESd
ID:W5Y0rWMKはアフォーカル(ウッドコン太郎)だからヘンテコなアホなユーザのアホな操作で動かないとか言って叩いてるだけでしょ。
アホーカルが挙げたリンク先は恣意的な操作が加えられている可能性があるので見る価値無し
アホーカルが挙げたリンク先は恣意的な操作が加えられている可能性があるので見る価値無し
189名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 13:41:56.14ID:ZQ4GfyXH なんだただの荒らしか
キチガイにネットを与えるなよ
キチガイにネットを与えるなよ
190名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/15(火) 15:07:52.34ID:W5Y0rWMK >>172
2019年6月6日をもって提供を終了しました。
Pioneer ControlAppは、パイオニアの単品コンポ、ブルーレイディス
クプレーヤー、システム商品をAndroid端末で快適に操作する
コントロールアプリです。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/product/soft/aapp_controlapp/jp.html
2019年6月6日をもって提供を終了しました。
Pioneer ControlAppは、パイオニアの単品コンポ、ブルーレイディス
クプレーヤー、システム商品をAndroid端末で快適に操作する
コントロールアプリです。
https://jp.pioneer-audiovisual.com/product/soft/aapp_controlapp/jp.html
191名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/16(水) 01:55:41.60ID:hejyCd3K やっぱりNPは経営が安定しているところがいいな
192名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 11:56:24.92ID:klr8yrOC エクスクルーシブ全部、ついにメンテ終了しました。
パイオニア製は50万円以上の機器でも修理できません。
パイオニア製は50万円以上の機器でも修理できません。
2019/10/18(金) 12:08:46.58ID:LN8/1NLB
Exclusiveは流石に仕方ないだろw
何年前の製品だと思っているんだよ
何年前の製品でも可能な限り修理するアキュは流石だが、あそこは特殊すぎて比較ができんw
何年前の製品だと思っているんだよ
何年前の製品でも可能な限り修理するアキュは流石だが、あそこは特殊すぎて比較ができんw
2019/10/18(金) 12:19:57.85ID:h7Mkrat2
なんかこのスレだけメンテ終了をネチネチいう人いるな
195名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 14:55:48.67ID:/bppCpl0 いずれはなんでも終了していくんだよ
2019/10/18(金) 15:09:55.51ID:HnBjrqUC
部品無いからねメンテ重量までなんだよねExclusive
しかも直して人は元パイオニア技術者が一人で請け負ってやられてるしその方ももう結構な年齢のはず
仕方無いよ
でもExclusive製品ならメンテ可能な会社幾つかあると思うよ
部品は当時のものじゃないから完全に元通りって訳じゃないけど
しかも直して人は元パイオニア技術者が一人で請け負ってやられてるしその方ももう結構な年齢のはず
仕方無いよ
でもExclusive製品ならメンテ可能な会社幾つかあると思うよ
部品は当時のものじゃないから完全に元通りって訳じゃないけど
197名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/18(金) 16:19:09.98ID:+GCqzXvE 今のパイオニア製品を死ぬまで使いたい
あと数十年。壊れないでくれ。
あと数十年。壊れないでくれ。
2019/10/18(金) 19:21:38.45ID:s1LYeksR
ピュア民やで
Pioneerの音に慣れ親しんで愛着あるんや
メンテ終了は普通に悲しいやろ
Pioneerの音に慣れ親しんで愛着あるんや
メンテ終了は普通に悲しいやろ
2019/10/18(金) 19:40:46.11ID:fK/0m2Kx
パイオニア、5.5万円の音質向上USBアクセサリ「DRESSING」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1213469.html
パイオニアは、PCオーディオ機器などに接続してノイズを低減するオーディオアクセサリー「DRESSING APS-DR012」を12月より発売する。受注生産で価格は55,000円。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1213469.html
パイオニアは、PCオーディオ機器などに接続してノイズを低減するオーディオアクセサリー「DRESSING APS-DR012」を12月より発売する。受注生産で価格は55,000円。
2019/10/18(金) 19:57:15.58ID:9sYV22J8
これの開発者は耳のいい俺の言うこと聞けよって思ってるのかな?
2019/10/18(金) 20:07:34.76ID:k4T07/8d
別にパイオニアの専売特許でもあるまい
海外も含め、他のメーカーも出しとる
海外も含め、他のメーカーも出しとる
2019/10/18(金) 20:14:47.62ID:dhN9q7rE
うちのCDP PD-70無印の購入価格とほぼ同じだ
2019/10/18(金) 21:20:57.83ID:mjF9SaUf
またオカルトグッズか
パイにはもう技術者の良心を持ったスタッフは居ないんだな
パイにはもう技術者の良心を持ったスタッフは居ないんだな
2019/10/18(金) 21:34:04.63ID:LN8/1NLB
これの性質が悪いのは、オーディオ売り払ったパイオニア本体が出しているところだな
オンパイに胡散臭いイメージが付くので本気で辞めて欲しいわ
オンパイに胡散臭いイメージが付くので本気で辞めて欲しいわ
2019/10/18(金) 22:06:12.31ID:s1LYeksR
2019/10/19(土) 00:16:33.38ID:k3Ke1n4A
PD-70DA なんて事実上生産完了になった可能性もあって、
なおかつ既に購入したユーザーへのサービス対応もいつ打ち切ってもおかしくない経営状態なのに、
こんなくだらないものを売り出す余力はあるんだなw
いや、原価2000円で粗利30000円くらい取れるんだったら、そっちに奔るかw
なおかつ既に購入したユーザーへのサービス対応もいつ打ち切ってもおかしくない経営状態なのに、
こんなくだらないものを売り出す余力はあるんだなw
いや、原価2000円で粗利30000円くらい取れるんだったら、そっちに奔るかw
2019/10/19(土) 00:43:29.46ID:z7YG7I8M
>>206
だから別のパイオニアだって
だから別のパイオニアだって
2019/10/19(土) 06:52:41.55ID:6VrJN0hY
209名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 07:53:39.87ID:LNEsgBZv パイオニア スピーカーに挿入するだけでノイズ減り音質が劇的に改善するUSBメモリを発売 お値段5万5000円 [565075556]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571410300/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571410300/
210名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 08:21:17.39ID:tEfALa/J Exclusiveのアンプを全部アキュに交換しました。
なかなかよろしい音で満足しています。
なかなかよろしい音で満足しています。
2019/10/19(土) 09:06:39.62ID:3zN1wNcp
LD見捨てたパイに未練は無い
212名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 13:03:13.62ID:0RqyIb+u 未だにパイオニアのLDプレーヤー持ってる俺、
2019/10/19(土) 13:18:38.13ID:+yB0pFk6
箱に入ったままでいいなら俺も持ってるけど?
2019/10/19(土) 13:27:30.46ID:k3Ke1n4A
オクでも売れないからな
ウチにもあるぞw
ウチにもあるぞw
2019/10/19(土) 14:40:39.67ID:z7YG7I8M
おいおい
うちのCLD-R7G誰か引き取りに来てくれ
タダで譲るわ
うちのCLD-R7G誰か引き取りに来てくれ
タダで譲るわ
2019/10/19(土) 15:27:04.88ID:+yB0pFk6
負けた。俺はR6Gです。
HLD-X0なんか憧れたな
HLD-X0なんか憧れたな
2019/10/19(土) 16:17:42.46ID:i1iMzpZ2
>>204
なるほど、そういうことか
なるほど、そういうことか
218名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 16:20:44.41ID:F2DzYQaQ インチキUSBはパイオニアが出したのではないのね?
ややこしい
ややこしい
2019/10/19(土) 16:58:51.84ID:i1iMzpZ2
中華もオカルトが増えてるのかと思った矢先に
中華USBノイズフィルタ
https://ja.aliexpress.com/item/33014875423.html UU004 中継型 mk1普/mk1金 $24.5
https://ja.aliexpress.com/item/33047913546.html UU001 単独型 mk1普/mk1金/mk2普/mk2金 (UU001 mk2 = UU004 mk1 + UU001 mk1 と謳われている)
https://ja.aliexpress.com/item/33048152076.html UU004 中継型 mk2普/mk2金 (謎の水晶封入でオカルト度アップ)
https://ja.aliexpress.com/item/33050754989.html UU005 中継型+シューマン共振生成器 ? (なんだこれは?)
UU005 シューマン共振生成器 (なんだこれは?)
UU007 大型単独型 音/映
HU001 中継型 HDMI用
中華USBノイズフィルタ
https://ja.aliexpress.com/item/33014875423.html UU004 中継型 mk1普/mk1金 $24.5
https://ja.aliexpress.com/item/33047913546.html UU001 単独型 mk1普/mk1金/mk2普/mk2金 (UU001 mk2 = UU004 mk1 + UU001 mk1 と謳われている)
https://ja.aliexpress.com/item/33048152076.html UU004 中継型 mk2普/mk2金 (謎の水晶封入でオカルト度アップ)
https://ja.aliexpress.com/item/33050754989.html UU005 中継型+シューマン共振生成器 ? (なんだこれは?)
UU005 シューマン共振生成器 (なんだこれは?)
UU007 大型単独型 音/映
HU001 中継型 HDMI用
2019/10/19(土) 18:25:02.02ID:k3Ke1n4A
221名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/19(土) 18:33:05.60ID:EYVDm3E6 >>218
パイオニアが出したんだよ!
パイオニアが出したんだよ!
222名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 09:12:44.06ID:FJu7AH2c >>221
違うだろ、嘘つくな
違うだろ、嘘つくな
224名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 16:30:59.26ID:kNWjjrla225名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 19:59:20.46ID:mxQaD6yF2019/10/20(日) 20:09:07.50ID:xGHWkUOm
パイオニア
ウンチクは知らんが99パーセントの人は知らない、分からない、どうでも良い
ウンチクは知らんが99パーセントの人は知らない、分からない、どうでも良い
2019/10/20(日) 21:29:11.93ID:StcouupO
ボッタクリの本場のアコリバより高いとは、流石に擁護できんな
228名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:07:18.55ID:tKDatDNp 借金まみれな上に、社員の給料も高いから
擁護はできんけど
擁護はできんけど
229名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 22:17:48.00ID:gHxt1i6P アコリバってボッてくる製品と、コスパの高い製品が、結構明確に線引きされてる印象あるんだよな。
電ケーとか安くていいの出してるじゃない。
今度出すショートプラグとアイソレーターはさすがに擁護できん価格だが。
電ケーとか安くていいの出してるじゃない。
今度出すショートプラグとアイソレーターはさすがに擁護できん価格だが。
2019/10/23(水) 00:35:33.83ID:bFdXUB/h
231名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 16:51:57.94ID:iIeK77xO 幸福の壺
幸福の科学
幸福の科学
232名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 23:23:36.94ID:5lBeZFJk2019/10/23(水) 23:38:13.42ID:o3JwkEbd
ショートピンとか電子パーツ屋で買った百円以下の使っとるわ
ここぞってとこは全真鍮の数百円ので高級気分で
ここぞってとこは全真鍮の数百円ので高級気分で
234名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 12:39:29.18ID:m88iz2M+ E1TX欲しい
2019/10/24(木) 17:06:03.47ID:ebfvgul/
E1TXは今のトールボーイの傑作だな。
いいぞ〜。
いいぞ〜。
2019/10/24(木) 19:28:41.36ID:pCtdQawf
2019/10/24(木) 23:56:09.50ID:tpDlA65X
TAD のパワーアンプ、性能はいいんだけど、75kg は困る人のほうが多そう
前モデルは90kg だったから幾らかマシになったとも言えるが
前モデルは90kg だったから幾らかマシになったとも言えるが
238名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 06:12:49.26ID:D4cE6HQM TAD、Referenceパワーアンプ「TAD-M700」。バイアンプ対応の2chモデルも追加 - AV Watch https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1214438.html
239名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 18:09:03.24ID:N/e1pdul >237 音は悪いけどな。音楽は聴けないわ。
240名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 20:30:14.49ID:6cIRYXki 俺はオンキヨーパイオニアのことをパイオニアと呼んでる
241名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 21:24:57.22ID:DzvH4CHf オーディオブームの生き残りは団塊の世代や
団塊の世代の金持ちがTADをまだ買うだろうが、
もうじき耳が聞こえなくなるやん、
その時にTADも終わりや、近い気がする
団塊の世代の金持ちがTADをまだ買うだろうが、
もうじき耳が聞こえなくなるやん、
その時にTADも終わりや、近い気がする
242名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/25(金) 22:48:11.65ID:qE2gKCBU ブランド力はともかくTAD自体は海外の同価格帯SPに勝るとも劣らないレベルだから、TADが終わる時はハイエンドのみの展開ブランドが潰れる時じゃないかな
寿命でいったら本業が別にあるフォステックスとかコスパ重視のBOSEは安泰だろうけど後はどこも似たり寄ったりだろうよ
寿命でいったら本業が別にあるフォステックスとかコスパ重視のBOSEは安泰だろうけど後はどこも似たり寄ったりだろうよ
2019/10/25(金) 22:51:18.84ID:x+codtrX
国産はかんすぴと自作しか残らない時代か・・・
2019/10/25(金) 23:17:23.04ID:RsboACF8
自作こそ団塊が消えたら終わるんじゃないの
245名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 10:57:05.15ID:i0JHOk43 終わるねぇ
そもそもその文化が下に伝わってないし鉄男死んだから伝道師も居ないからねぇ
そもそもその文化が下に伝わってないし鉄男死んだから伝道師も居ないからねぇ
246名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 11:43:41.82ID:MHFJvkCT 部品がチップ部品だけになってピンセットと顕微鏡が必要になったら終わり
247名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 11:53:42.78ID:HB56jYzs 団塊ジュニアですら自作してないんだからゆとりがするわけない
248名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 12:16:58.11ID:i0JHOk43 >>247
イヤホンの分解とか改造はしてるからピュアに興味がないだけじゃねぇかな
イヤホンの分解とか改造はしてるからピュアに興味がないだけじゃねぇかな
249名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 12:38:43.08ID:PPdZ9CcK 重厚長大なオーディオセットを置ける家が少なくなったから、インホンブームになった
TADの商売のやり方では、金持ち相手だけじゃ無理
もはや、昔には戻らないので、TADが無くなるのは必然だよね
TADの商売のやり方では、金持ち相手だけじゃ無理
もはや、昔には戻らないので、TADが無くなるのは必然だよね
2019/10/26(土) 12:47:39.15ID:0z7Vbqjj
高音質を実現するのに大げさな装置が要らなくなったからな
251名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/26(土) 12:50:05.82ID:MHFJvkCT 富裕層だけがスピーカーで大音量で聴けるから
2019/10/26(土) 14:00:33.04ID:oykbtToB
大都市圏に人口が集中して家は小さくなるばかり
地方中核都市も便利の良いところに
人口が集中して同様
大きなスピーカーと専用ルームなんて夢だね
地方中核都市も便利の良いところに
人口が集中して同様
大きなスピーカーと専用ルームなんて夢だね
253名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 16:54:31.37ID:MvdS5MbP Audiophile Choice Collection 2018 - Hi End Audiophile Music - NbR Music
http://youtube.com/embed/dPknzmQVzCo?list=UUS7pESFJu6YlJWJHRbzAZMw
http://youtube.com/embed/dPknzmQVzCo?list=UUS7pESFJu6YlJWJHRbzAZMw
254名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/27(日) 17:05:50.15ID:MvdS5MbP AIMP test - AKAI GX-77B - Stereo Metal Speaker and Open Reel Deck
http://youtube.com/embed/y4nDq03X2Us?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
http://youtube.com/embed/y4nDq03X2Us?list=UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g
2019/10/29(火) 16:53:09.86ID:M6oxHvi3
R1TX評判いいようだな。はよ聴きたい。TIASって持ち込み音源聴かせてもらう余裕あるかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 01:55:51.71ID:a0+AOb4m TADはアメリカやシンガポール、香港などの富裕層に飛ぶように売れてる。
日本よりも海外がTADのマーケット
日本よりも海外がTADのマーケット
2019/10/30(水) 10:15:08.19ID:NLAg0F4d
飛ぶように売れて大赤字ですか
2019/10/30(水) 10:34:37.20ID:v8sZclch
オーディオが飛ぶように売れるなんてことは永久にないな
2019/10/30(水) 10:37:49.87ID:VhjB3fWT
>>256
あなたが「飛ぶように売れてる」と認識した根拠を共有してくれないか
あなたが「飛ぶように売れてる」と認識した根拠を共有してくれないか
260名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 10:45:32.69ID:CepflS2w2019/10/30(水) 11:09:57.84ID:v8sZclch
日本でショボショボの奴が海外では大人気だから!って言うのは
強がりの定番
強がりの定番
262名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 11:45:43.24ID:VUQUlrzW 富裕層に飛ぶように売れてるので、地方のオーディオフェスタには出なくなったのですね。
今年の名古屋の場合は、同じ日に山陰の販売店で試聴会をやっていました。
名古屋オーディオフェスタは金土日。山陰の販売店の試聴会は土日。
会場費が不要で少人数でクルマ一台で済むからですかね?。
今年の名古屋の場合は、同じ日に山陰の販売店で試聴会をやっていました。
名古屋オーディオフェスタは金土日。山陰の販売店の試聴会は土日。
会場費が不要で少人数でクルマ一台で済むからですかね?。
2019/10/30(水) 11:51:24.65ID:wCwoV/bC
会社も飛びそう
264名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 12:29:39.79ID:r2MGLKi7 E1TXがなぜ評価されてないのかが分からない。
2019/10/30(水) 12:31:32.20ID:VhjB3fWT
266名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 12:36:25.18ID:r2MGLKi7 >>265
韓国人ですか?
韓国人ですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 12:37:45.76ID:r2MGLKi7 >>263
飛んだら本当に凹むわ。
飛んだら本当に凹むわ。
2019/10/30(水) 12:38:02.64ID:VhjB3fWT
269名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 12:44:37.85ID:r2MGLKi72019/10/30(水) 12:46:58.69ID:VhjB3fWT
>>269
TADの行く末が不透明なので買い控えされてるんじゃないの?
TADの行く末が不透明なので買い控えされてるんじゃないの?
271名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 21:38:47.26ID:UTsKdOo2 >>270
スピーカーは寿命長いし、TADの将来は気にしなくていいんじゃないの?
スピーカーは寿命長いし、TADの将来は気にしなくていいんじゃないの?
272名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 22:34:33.65ID:UTsKdOo2 オデオユニオンでe1tx が148万で出てるな。
2019/10/30(水) 22:47:46.99ID:qxkDBEgb
TAD-E1TXは良いスピーカーではあるが、蒸着ベリリウム使っていないとかウーファーは16cmとかで微妙にTAD-E1やS-1EXよりダウングレードしたところがあるのがなぁ
この辺りから買い換える気が起きんのはちと残念
この辺りから買い換える気が起きんのはちと残念
274名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/30(水) 22:59:55.42ID:UTsKdOo22019/10/30(水) 23:09:19.89ID:qxkDBEgb
>>274
それは多分記事が古い
ME1以降は圧延みたいで、SPECも変わったし、アンオフィシャルだが各種オーディオショーでも圧延ということをいったとの情報があるよ
E1TXの記載
トゥイーター振動板は軽量・高剛性のベリリウムを精巧に設計、加工。420Hzから60kHzの広帯域にわたり、安定性に優れた音像定位と自然な音場空間をもたらします。
E1の記載
トゥイーター振動板には利用可能な金属材料中最も軽量かつ高剛性のベリリウムを採用。
TAD独自の蒸着法を用い、高い内部損失とスムースな周波数レスポンスを獲得。最新のHSDOM※コンピューター解析で最も優れた振動板形状を求めることで、100kHzもの高音域再生を可能にしています。
それは多分記事が古い
ME1以降は圧延みたいで、SPECも変わったし、アンオフィシャルだが各種オーディオショーでも圧延ということをいったとの情報があるよ
E1TXの記載
トゥイーター振動板は軽量・高剛性のベリリウムを精巧に設計、加工。420Hzから60kHzの広帯域にわたり、安定性に優れた音像定位と自然な音場空間をもたらします。
E1の記載
トゥイーター振動板には利用可能な金属材料中最も軽量かつ高剛性のベリリウムを採用。
TAD独自の蒸着法を用い、高い内部損失とスムースな周波数レスポンスを獲得。最新のHSDOM※コンピューター解析で最も優れた振動板形状を求めることで、100kHzもの高音域再生を可能にしています。
2019/10/30(水) 23:10:08.28ID:JTFmNokW
2019/10/30(水) 23:18:23.58ID:PvP4MvbG
理想素材は一応ベリリウムじゃなかった?
ダイヤモンドよりも軽くて合成があるのが理由だったはず
……私的には一度まともにプラズマツイーターは聴いてみたかったけどねw
ダイヤモンドよりも軽くて合成があるのが理由だったはず
……私的には一度まともにプラズマツイーターは聴いてみたかったけどねw
278名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 01:17:06.00ID:+KT/MVW5 蒸着から圧延ってコストカットゆえに?
音質重視の結果圧延なら許すわ
音質重視の結果圧延なら許すわ
279名無しさん
2019/10/31(木) 01:26:56.90ID:+cX4jDGr ベリリウムは毒性が強いから、蒸着で作れなくなったんじゃなかったかなー
280名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 01:32:24.64ID:+KT/MVW5 蒸着って体張ってるんだな。
281名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 02:08:20.68ID:+KT/MVW5 しかしあれだな、色々と過去のTADの発言内容を見てみると、圧延はダメ、蒸着はok、な物ばかりだな。よりによってエボリューションシリーズに圧延を採用するとは。しっかりした理由が聞きたいな。エボリューションじゃなくてエコノミーから分かるがな。
2019/10/31(木) 08:13:46.11ID:M1D+I+sh
いいもの作っているとは思うけど海外で売れているはずならなんで一向に数字が改善されないんだろうねえ…
2019/10/31(木) 08:31:30.40ID:pttrsye5
海外でもスピーカーは評価はされたし、AVアンプの評価も高い
それであげた利益をすべてプラズマで食いつくしてしまったのが遠因だと思うけどね
自分がオーディオでどういう立ち位置に行くかとかの戦略がまったくなかったのもあるが
それであげた利益をすべてプラズマで食いつくしてしまったのが遠因だと思うけどね
自分がオーディオでどういう立ち位置に行くかとかの戦略がまったくなかったのもあるが
2019/10/31(木) 08:37:17.65ID:AUERYK01
プラズマも最高の評価だった
KUROは凄かった
HDなら今でも最高レベル
KUROは凄かった
HDなら今でも最高レベル
2019/10/31(木) 08:43:44.42ID:M1D+I+sh
E1TXは良いし海外の大きめの家でも使えるスピーカーだと思うけどこれが出ても決算はむしろやばくなってるし
評価されても結局売れてないんじゃないか、ビジネスとして成立していないんじゃないかと
思わざるを得ないんだよね…業務用でもめっきり使われなくなってきてるようだし
(映画館なんかでも古くなったTADをやめて新しいの…とはいかず別メーカーのを入れてるところもあるようだ)
海外ハイエンダーをチェックしても他メーカーと比べてTADが多い印象は全くないしなぁ
評価されても結局売れてないんじゃないか、ビジネスとして成立していないんじゃないかと
思わざるを得ないんだよね…業務用でもめっきり使われなくなってきてるようだし
(映画館なんかでも古くなったTADをやめて新しいの…とはいかず別メーカーのを入れてるところもあるようだ)
海外ハイエンダーをチェックしても他メーカーと比べてTADが多い印象は全くないしなぁ
2019/10/31(木) 09:01:03.60ID:fgjuUK06
>>256はなにを根拠に言ったんだ?具体的な国名まで挙げてるけど
2019/10/31(木) 09:51:21.61ID:hWs6BcvS
ME1はアメリカの雑誌では音は良いが価格の割に低域側のレンジが狭いとか指摘されてた
国外にいったらTADは日本国内とは逆で内外価格差抱えて戦う側だしねぇ
国外にいったらTADは日本国内とは逆で内外価格差抱えて戦う側だしねぇ
288名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 09:53:25.76ID:LvIjyNCB >284 もう補修用パネルはありません、残念でした、と言われました。
289名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 12:02:32.21ID:+KT/MVW52019/10/31(木) 12:11:00.44ID:fgjuUK06
経営というよりマーケティングがヘタなんだろうね
良い物作れば結果は自ずと付いてくると市場に勝手な期待をしすぎている
良い物作れば結果は自ずと付いてくると市場に勝手な期待をしすぎている
2019/10/31(木) 12:24:26.23ID:lQsFBFlb
というより製品に新しさがない。ずっとほとんど機関技術て変わってない。今回のR1も変わった感じがないじゃん。ユーザー飽きてるよね。開発費がないから仕方ないけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 12:26:25.67ID:YjpMFcFN 企画やマーケはこんな連中だしなw
ちくり裏事情版のパイオニアスレ
492 名前:ななしさん :2019/10/20(日) 16:14:27.66 ID:p86nb+bE0
会社を傾かせておきながらKUROの会とか行って祇園でお遊び。
多くの社員や元社員、そのご家族に対して申し訳ないと思わないのか?
ちくり裏事情版のパイオニアスレ
492 名前:ななしさん :2019/10/20(日) 16:14:27.66 ID:p86nb+bE0
会社を傾かせておきながらKUROの会とか行って祇園でお遊び。
多くの社員や元社員、そのご家族に対して申し訳ないと思わないのか?
2019/10/31(木) 12:28:49.54ID:gYFu/Wg9
ここのスピーカーはデザインがダサすぎる
音さえ良けりゃいいってことなんだろうがもうちょっと何とかしたほうがいい
音さえ良けりゃいいってことなんだろうがもうちょっと何とかしたほうがいい
294名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 12:32:08.68ID:wr8Cknx4 特性は良いのかもしれないが、決定的にダメなのが
聴いてて音楽の表現がつまらないこと
聴いてて音楽の表現がつまらないこと
2019/10/31(木) 12:33:03.65ID:fgjuUK06
>>293
「音さえ良ければいい」はここに限らず日本のオーディオ全体の傾向だな
「音さえ良ければいい」はここに限らず日本のオーディオ全体の傾向だな
2019/10/31(木) 12:35:25.73ID:EDc8PKyJ
「特性さえ良ければいい」な
2019/10/31(木) 12:39:13.70ID:Frc733xj
2019/10/31(木) 12:45:18.79ID:fgjuUK06
2019/10/31(木) 12:48:25.54ID:fgjuUK06
300名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 13:08:59.79ID:+KT/MVW5301名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 13:10:07.93ID:+KT/MVW5 >>297
AED?
AED?
302名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 13:11:48.76ID:+KT/MVW5 >>299
近所のラブホテルにあるオブジェみたい。
近所のラブホテルにあるオブジェみたい。
2019/10/31(木) 13:57:03.81ID:Frc733xj
>>299
岡本太郎作?
岡本太郎作?
2019/10/31(木) 14:18:35.66ID:EDc8PKyJ
爺さんしか買わないのに
爺さんが動かせない重量の奴ばかり作るから
爺さんが動かせない重量の奴ばかり作るから
2019/10/31(木) 14:47:51.53ID:Frc733xj
そうだね
動かせる範囲の重さじゃなきゃ
スピーカーって持ちにくいし
動かせる範囲の重さじゃなきゃ
スピーカーって持ちにくいし
2019/10/31(木) 14:48:59.94ID:fgjuUK06
重量といえば、こないだこのツイートみてオーディオに通ずるものを感じた
『即位礼正殿の儀』に合わせて自宅庭ででも花火で祝砲をとか考えたが105mm砲は最低六人いないと引き出せない。一人で動かせないような物は買わない方が良いと思う。いや、買って後悔はしてないけど。
https://twitter.com/6HQi1jGqJISSTc1/status/1186484223353356289?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
『即位礼正殿の儀』に合わせて自宅庭ででも花火で祝砲をとか考えたが105mm砲は最低六人いないと引き出せない。一人で動かせないような物は買わない方が良いと思う。いや、買って後悔はしてないけど。
https://twitter.com/6HQi1jGqJISSTc1/status/1186484223353356289?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
307名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 15:09:43.18ID:99RPyrNS 確かに年取ると重いものは買いたくなくなるな
軽いオーディオに切り替えよう
軽いオーディオに切り替えよう
308名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 16:23:39.14ID:ClCA+AYY2019/10/31(木) 16:44:34.33ID:arCx+nzu
>>292
この人たちは今はカーエレの人たちじゃね?
この人たちは今はカーエレの人たちじゃね?
2019/10/31(木) 19:45:35.33ID:X25OcVrk
>>308
redditあたりで訊いてみたら?
でもざっと検索したけどTADの話題はあんまなかったけど
ME1発表時にそれがエントリー機ということに対するツッコミとかそれくらい
https://www.reddit.com/r/audiophile/comments/5le9cg/tad_to_release_new_entrylevel_standmount_with/
redditあたりで訊いてみたら?
でもざっと検索したけどTADの話題はあんまなかったけど
ME1発表時にそれがエントリー機ということに対するツッコミとかそれくらい
https://www.reddit.com/r/audiophile/comments/5le9cg/tad_to_release_new_entrylevel_standmount_with/
311名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 21:08:52.38ID:ClCA+AYY2019/10/31(木) 21:09:08.49ID:S/Sty7zu
30kg台前半までだな
それ以上思いと動かすのに難儀する
それ以上思いと動かすのに難儀する
2019/10/31(木) 21:34:08.78ID:r6IGi91w
いや本当に見かけが酷い
音が良くてもこれでは売れないと思う
音が良くてもこれでは売れないと思う
2019/10/31(木) 21:44:48.18ID:M1D+I+sh
CE1,ME1の見た目はサイドパネルのおかげで締まって見えるから結果的に悪くないと感じる。
でもCE1のスタンドは醜いし縦に引き伸ばしたE1TXで案の定サイドの
何もない面積が増えすぎてのっぺりになってるのが
結局デザイン面何も考えていないのかなあって感じでガッカリするんだよね
でもCE1のスタンドは醜いし縦に引き伸ばしたE1TXで案の定サイドの
何もない面積が増えすぎてのっぺりになってるのが
結局デザイン面何も考えていないのかなあって感じでガッカリするんだよね
2019/10/31(木) 21:45:48.07ID:QUwYNYo7
外観否定派の、肯定するスピーカー聞いてみたい。
話はそれからだろ。
話はそれからだろ。
2019/10/31(木) 21:45:57.02ID:2zDttj0t
必然の塊のようなME1のデザインは最高に好きなんだけど
317名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 22:05:54.99ID:ClCA+AYY >>316
e1tx は?
e1tx は?
318名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 22:18:02.52ID:DzgWx6kc よく分からなくなってきた。
b&wのちょんまげはかっこいいのか?
見慣れただけなのか?
tadのデザインはこれから評価されるのか?
b&wのちょんまげはかっこいいのか?
見慣れただけなのか?
tadのデザインはこれから評価されるのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 22:23:38.82ID:2f2GiUUl E1TXの音は最高。
2019/10/31(木) 23:13:09.41ID:WmUq/ETq
E1TXは他の同価格帯と比較してもまだ良いスピーカーなのには同意
ただ、S-1EXと比較した場合に今一メリット感じんというのが問題
ただ、S-1EXと比較した場合に今一メリット感じんというのが問題
321名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:17:58.54ID:JVFP/q1o 見た目それほど酷いか?
GIYAとかアヴァンギャルドみたいに主張の強いデザインならともかく、
正直大抵のスピーカーってどれもそんなに差がないというかNikonとCanonでカメラの形ディスりあってるのに近い気がする
そんな俺は見た目で選ぶならタンノイ一択
GIYAとかアヴァンギャルドみたいに主張の強いデザインならともかく、
正直大抵のスピーカーってどれもそんなに差がないというかNikonとCanonでカメラの形ディスりあってるのに近い気がする
そんな俺は見た目で選ぶならタンノイ一択
2019/10/31(木) 23:26:53.56ID:ZYd78ud5
欧州のスピーカーはカッコいいと思うデザインのものが多いね。
TADも武骨ではあるけど、下には下が居るからそこまで酷いデザインだとも思わないけどなあ。
あと、写真で見た時と実物見た時で結構印象が変わる気がする。
TADも武骨ではあるけど、下には下が居るからそこまで酷いデザインだとも思わないけどなあ。
あと、写真で見た時と実物見た時で結構印象が変わる気がする。
2019/10/31(木) 23:27:05.89ID:gsM/g2QL
324名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/31(木) 23:31:37.78ID:JVFP/q1o2019/10/31(木) 23:58:09.40ID:QUwYNYo7
>>324
それ、音質と関係ないオサレなインテリアやんw
それ、音質と関係ないオサレなインテリアやんw
326名無し
2019/11/01(金) 00:07:21.63ID:FLR05kr1 優秀なデザイナーさんが多いんですね、このスレ。
2019/11/01(金) 00:14:27.12ID:FOioesVO
その優秀なデザイナーさんたちの外見はオーディオフェアの客層そのままのアレだというオチ
2019/11/01(金) 05:06:07.61ID:VtqWwOSB
人は自分には無いものを求めがちだから、優秀なデザイナーの見た目があれなのはそこまでおかしな話ではないよ
329名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 07:08:57.22ID:jstVsCYl >>327
オーディオフェアはいつもピップエレキバンの匂いがする。
オーディオフェアはいつもピップエレキバンの匂いがする。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 07:54:05.82ID:z0+K1yjG >>324
品質にバラツキが多いのが難
品質にバラツキが多いのが難
2019/11/01(金) 08:10:55.20ID:JpUDZwEQ
E1TXのデザインだけは本当に残念というか勿体ないと思う
音は好みだったけど見た目で普通に諦めたからなー…
あの曲面の少なさやだだっ広い側面に光沢ブラックは合わない
音は好みだったけど見た目で普通に諦めたからなー…
あの曲面の少なさやだだっ広い側面に光沢ブラックは合わない
332名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 08:34:24.61ID:z0+K1yjG >>331
そんなにダメなんだ、、、、
そんなにダメなんだ、、、、
2019/11/01(金) 08:41:42.48ID:JpUDZwEQ
334名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 08:49:28.73ID:z0+K1yjG >>333
どうしようもないね。
どうしようもないね。
335名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 09:42:03.76ID:z0+K1yjG2019/11/01(金) 11:21:03.28ID:VtqWwOSB
再来年にはCR1TXが出る…と良いなあ
2019/11/01(金) 11:24:13.21ID:Tx1wW2R+
現行品を誰も買わないのに次が出るわけ無いやろ
338名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 11:24:31.33ID:2+i0j8yn TAD (パイオニア)工場見学 – DynamicAudio 5555 H.A.L.3
339名無し
2019/11/01(金) 14:19:13.15ID:Bp9vIO6b スピーカー買う前にカツラ買え。
2019/11/01(金) 14:28:17.63ID:Tx1wW2R+
爺さん、今どきはハゲてもヅラなんて被らんのやで
341名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 15:11:51.94ID:e9KRwJcg >>339
その話もっと詳しく
その話もっと詳しく
342名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 15:12:55.77ID:e9KRwJcg >>337
e1tx はバックオーダー抱えて納期待ち状態らしいよ
e1tx はバックオーダー抱えて納期待ち状態らしいよ
343名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 15:47:27.71ID:615lW71I >>310
https://www.soundstageultra.com/index.php/equipment-menu/897-tad-evolution-one-tx-loudspeakers
ここでもe1tx 外観を褒めてるよ
エキゾチックなスポーツカーみたいって。
https://www.soundstageultra.com/index.php/equipment-menu/897-tad-evolution-one-tx-loudspeakers
ここでもe1tx 外観を褒めてるよ
エキゾチックなスポーツカーみたいって。
2019/11/01(金) 17:04:34.37ID:sptBbdLX
2019/11/01(金) 18:33:04.47ID:IIxbqWn+
ダブルウーファーならバーチカルツインにして欲しかったね
以前のパイオニアのように
以前のパイオニアのように
346名無し
2019/11/01(金) 18:57:12.83ID:2ZUcRGc9 >>341
すまない、カツラに詳しくないんだ、俺。
すまない、カツラに詳しくないんだ、俺。
2019/11/01(金) 19:08:28.20ID:FDdAltd+
ここのレスみる限り、つまりはノスタルジックな層に受けないデザインってことか?
いつまでもジジイ限定の商売じゃ先細りなんだから、未来を見据えたデザインであることを評価してやれや
いつまでもジジイ限定の商売じゃ先細りなんだから、未来を見据えたデザインであることを評価してやれや
348名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 20:19:25.77ID:+07eFuG0 >>344
想像するに333の趣味は悪くないと思う。
欧米スピーカーは欧米人と同じで外観で惹きつけられるし、それに比べればTADは日本人と同じでパッとしないのは明らか。
t1exは技術的アプローチでダサい形になったけど、音がいいので問題ない。
大体タンノイやjblなんかはエンクロージャ内みたらガッカリするぞ。ボンド跡も汚いし、落書きがあったりするし。
想像するに333の趣味は悪くないと思う。
欧米スピーカーは欧米人と同じで外観で惹きつけられるし、それに比べればTADは日本人と同じでパッとしないのは明らか。
t1exは技術的アプローチでダサい形になったけど、音がいいので問題ない。
大体タンノイやjblなんかはエンクロージャ内みたらガッカリするぞ。ボンド跡も汚いし、落書きがあったりするし。
349名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 20:23:15.57ID:4jYjf+2J かつての無線LANルーターみたいな形だw
でもクリプトンみたいな古臭いデザインよりマシ。
でもクリプトンみたいな古臭いデザインよりマシ。
350名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 20:31:52.18ID:OzrvKF0W >>343
エキゾチックなスポーツカーってなんだ?
エキゾチックなスポーツカーってなんだ?
2019/11/01(金) 20:34:09.99ID:IpbaQiC8
>>345
昔のバーチカルツインには耳の高さをツイーターと同じにしないとF特に乱れが出るって欠点がありましたね。
S-PM50/30はツイーターのクロスを750Hzまで下げて欠点の解消を試みたようですが。
ということは、CSTユニットとバーチカルツインはもっと良かったりして?
昔のバーチカルツインには耳の高さをツイーターと同じにしないとF特に乱れが出るって欠点がありましたね。
S-PM50/30はツイーターのクロスを750Hzまで下げて欠点の解消を試みたようですが。
ということは、CSTユニットとバーチカルツインはもっと良かったりして?
2019/11/01(金) 20:34:33.91ID:9UQLByim
>>344
TADでもRシリーズやME1は普通に好きなデザインだったんだよね。
E1TXだけがRシリーズの曲線美はなく、ME1の無駄な余白感の
少ないデザインでもなく、他メーカーみたいにマット仕上げやヘアライン仕上げで
のぺっとしにくい黒にするわけでもないしで本当にどうしてこうなったって印象
TADでもRシリーズやME1は普通に好きなデザインだったんだよね。
E1TXだけがRシリーズの曲線美はなく、ME1の無駄な余白感の
少ないデザインでもなく、他メーカーみたいにマット仕上げやヘアライン仕上げで
のぺっとしにくい黒にするわけでもないしで本当にどうしてこうなったって印象
2019/11/01(金) 20:37:21.24ID:IpbaQiC8
E1TXはME1を引き伸ばした感じのデザインで、俺もどうかと思うけど、音は好みだから買えるならほしいかなと思う。
354名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 21:04:39.63ID:OzrvKF0W >>352
要は最新のJR新幹線のロングノーズみたいなもんだよ。ダサいけど高効率。
要は最新のJR新幹線のロングノーズみたいなもんだよ。ダサいけど高効率。
355名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 22:25:51.04ID:OzrvKF0W >>347
TAD関係者の予感
TAD関係者の予感
2019/11/01(金) 22:41:07.55ID:sptBbdLX
357名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/01(金) 22:50:49.36ID:+07eFuG02019/11/02(土) 00:07:07.27ID:yJ44LKHw
中の人が、会社公認でスレに参加(身元証して)したらそれはそれで面白い
新しい形のマーケティング
新しい形のマーケティング
2019/11/02(土) 00:21:08.57ID:baeHtRwe
中華メーカーは英語の掲示板でやってるぞそれ
フォーラムで直接意見聞いてリビジョン上げていく
ただまともな日本メーカーには無理だな
中華メーカーの担当者は絡まれると悪態ついたりするけど中華だから許されてる
あんなのコンプライアンス的に完全アウトでしょ
フォーラムで直接意見聞いてリビジョン上げていく
ただまともな日本メーカーには無理だな
中華メーカーの担当者は絡まれると悪態ついたりするけど中華だから許されてる
あんなのコンプライアンス的に完全アウトでしょ
2019/11/02(土) 00:38:00.00ID:tqhikgtj
昔みたいに土壁の部屋なら、音響も悪くないんだろうけど
今のペナペナスカスカ振動しまくりな石膏ボードの壁では部屋の影響は減らした方がいいんじゃないかなぁ
Exclusiveがやってたホーンは指向性が強く後ろに音が回り込む事が少ないんで
昨今のそういう部屋には逆に向いていると思うが
今のペナペナスカスカ振動しまくりな石膏ボードの壁では部屋の影響は減らした方がいいんじゃないかなぁ
Exclusiveがやってたホーンは指向性が強く後ろに音が回り込む事が少ないんで
昨今のそういう部屋には逆に向いていると思うが
361名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 13:52:26.96ID:dHO05gHJ362名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 15:51:11.89ID:FLCf8Ab1 >>361
TAD も大変だな。濃厚なキャラの店主が多くて。
TAD も大変だな。濃厚なキャラの店主が多くて。
2019/11/02(土) 18:43:35.09ID:8NZlLoSt
逸品館はマランツ製品をカスタマイズしたキヨモデルがぼったくり過ぎるけど
安めのアクセサリー、低音がよく出るが謳い文句のRCAピンケーブルや電源ケーブル、ラグ端子なんかは
本当に低音が出るからコスパは良いと思うよ
クライオ処理はオカルトだと思うけど、低音は本当に出るようになったのでびっくりした
電源ケーブルなんかは差がない、オカルトだと言われるけど、一番効果があったので驚いている
安めのアクセサリー、低音がよく出るが謳い文句のRCAピンケーブルや電源ケーブル、ラグ端子なんかは
本当に低音が出るからコスパは良いと思うよ
クライオ処理はオカルトだと思うけど、低音は本当に出るようになったのでびっくりした
電源ケーブルなんかは差がない、オカルトだと言われるけど、一番効果があったので驚いている
2019/11/02(土) 19:17:44.37ID:Ca70jmZ9
TADみたいな技術者集団がオカルトショップとよく対談したな
365名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:20:41.55ID:ZKB9D5dM >>363
逸品館板でどうぞ
逸品館板でどうぞ
2019/11/02(土) 19:21:25.95ID:eP4C7YoY
カスタマイズモデルのヨイショ分を差し引く読み方に慣れれば
イッピンカンの評はそこそこ役に立つ
イッピンカンの評はそこそこ役に立つ
367名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:21:32.15ID:ZKB9D5dM エアボウはお花坊
368名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 19:40:28.64ID:f5XT37ir2019/11/02(土) 19:42:29.46ID:B0n3KT3g
清原氏はタダでセッティングのノウハウとか公開してたんだよな
エアボウを買うことは無いと思うが、嫌いになれないw
エアボウを買うことは無いと思うが、嫌いになれないw
370名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 20:10:19.61ID:ZKB9D5dM e1tx のテッペンがキヨの頭に見えてきた。
371名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/02(土) 20:28:51.79ID:+IX4CaO9 >>370
やめろw
やめろw
372名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 00:34:39.42ID:7lsO8C2/ TADは社長がトホホだからな、、、
2019/11/03(日) 00:45:44.03ID:jhHJ/2DR
専業の開発者なんかいたんだなw
何処から給料出てるのか不思議だ
何処から給料出てるのか不思議だ
374名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 08:32:01.15ID:BlGjfMqp TAD社長はビジネスを真剣に考えてないよな
ME1成功のモメンタムを失ってるよな
順次UPDATEするだけじゃーなー
ME1を核として200万システムを出したいと
前社長は言ってたのになー
ME1成功のモメンタムを失ってるよな
順次UPDATEするだけじゃーなー
ME1を核として200万システムを出したいと
前社長は言ってたのになー
375名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 09:25:35.96ID:FhZc2aN9376名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 09:56:57.60ID:ADM/HF++ パイオニアを買ったファンドがどうするか早くはっきりさせてほしい。
377名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 11:45:39.81ID:BlGjfMqp378名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 11:58:15.97ID:P+Xx82oJ 今の部屋は小音量向き
そんなスピーカーを作ってくれ
そんなスピーカーを作ってくれ
379名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 12:33:26.76ID:aHCrR19F >>378
e1tx がベスト
e1tx がベスト
2019/11/03(日) 12:35:04.47ID:q93/lv5Y
TADは早くパイオニアから離れたほうがいいよな
2019/11/03(日) 13:05:12.40ID:1IgFKI/P
TADなんてもう存在価値ないしな
382名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 13:47:15.66ID:Ch0G+uuu >>381
それはない。
それはない。
383名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 13:47:44.35ID:Ch0G+uuu と思いたい。
2019/11/03(日) 14:22:38.64ID:amfwDGgD
385名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 15:06:26.02ID:tMejRjQz >>380
パイオニアのどうしようもないのがTADの社長として流れてくるから、とりあえず役員を全て刷新してくれ。中国人でもいい。
パイオニアのどうしようもないのがTADの社長として流れてくるから、とりあえず役員を全て刷新してくれ。中国人でもいい。
2019/11/03(日) 15:38:11.27ID:0q3Y3G1s
387名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 15:48:59.02ID:FhZc2aN9 >>386
イヤホンで長谷氏の説明を聞きながら眠りにつこうと思ったが、キヨの不快な声で目が覚めたのでやめた。
イヤホンで長谷氏の説明を聞きながら眠りにつこうと思ったが、キヨの不快な声で目が覚めたのでやめた。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 15:58:35.56ID:VbEdbGc1 設計、開発陣をオーディオ好きな技術者にかえることから始めないと
無理だな。 何していれば給料もらえるのか思案したあげく、、、
情報量、これしかないと重箱の隅を虫眼鏡から顕微鏡にしてつついてる・
無理だな。 何していれば給料もらえるのか思案したあげく、、、
情報量、これしかないと重箱の隅を虫眼鏡から顕微鏡にしてつついてる・
389名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 16:16:11.70ID:FhZc2aN92019/11/03(日) 17:31:05.71ID:KIYbbKZY
元社員でもいるのこれスレ?
役員だの経営陣だの叩くスレは珍しいな
役員だの経営陣だの叩くスレは珍しいな
391名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 17:33:23.38ID:/whvG/Fw392名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 18:23:04.77ID:/whvG/Fw R1TXを4.5畳の部屋に置いても大丈夫かな?
2019/11/03(日) 18:24:45.56ID:tZ702Vg6
床が抜けたりしないなら大丈夫
2019/11/03(日) 18:31:21.21ID:amfwDGgD
2019/11/03(日) 21:01:51.90ID:W9j0rupE
ネットワークオーディオの試聴にいったのに終わった時には鳴らすのに使ってたTAD-M1000を買うことしか考えてねえ
なんだよこのカッコいいデザインにパワフルな音は
企業の存続が怪しくて買うのに躊躇してるが
なんだよこのカッコいいデザインにパワフルな音は
企業の存続が怪しくて買うのに躊躇してるが
396名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 21:14:04.21ID:FhZc2aN9397名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/03(日) 21:18:44.56ID:DsUkx48Q 買ってやれよ。
海外ブランドなんて、もう存在しないメーカーがたくさんあるけど、修理は出来るんだよね。
海外ブランドなんて、もう存在しないメーカーがたくさんあるけど、修理は出来るんだよね。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 08:01:18.89ID:CmfFyd6f おキヨはここのより真空管推しだからな!
そしてディスコンのQ1大好きです
そしてディスコンのQ1大好きです
399名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 08:08:45.34ID:BA4omVqF 真空管みたいな頭して
2019/11/04(月) 09:53:47.11ID:9Py04o0J
>>399
ベタだがワロタw
ベタだがワロタw
401名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 11:09:57.53ID:xXmICgL2 一点豪華主義でR1TXを20年ローンで買う。
アンプは手持ちの初代 DENON PMA-2000で鳴らす。
お前らはアリだと思うか?
アンプは手持ちの初代 DENON PMA-2000で鳴らす。
お前らはアリだと思うか?
2019/11/04(月) 11:17:51.73ID:gu40XKh5
部屋何畳?
10畳以上あって家族の反対がないならありだとは思うが、アンプはせめてパイのA-70Aとかにしてあげることを勧める
10畳以上あって家族の反対がないならありだとは思うが、アンプはせめてパイのA-70Aとかにしてあげることを勧める
2019/11/04(月) 11:23:02.31ID:Jt/+DKSP
ありだな。あのスピーカーは音出さなくても超高級家具になる。
404名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 11:24:01.72ID:MuXCaRWH >>363
清原 乙
清原 乙
405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 11:34:22.22ID:xXmICgL2 >>402
部屋は7畳、畳&襖戸&障子
部屋は7畳、畳&襖戸&障子
406名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 11:34:59.98ID:xXmICgL2 >>402
その金は、ない
その金は、ない
2019/11/04(月) 11:40:01.26ID:Jt/+DKSP
A-70Aすら買えなくてR1TXの名前を出すなよw大人しくヘッドホンにしなさい
2019/11/04(月) 11:48:28.26ID:0EKntBLF
軽く検索してみたけどスピーカー買えそうな20年のローンは見つけられんかった
409名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 11:54:19.43ID:6q9xVhVX 無謀すぎる
本当にヘッドホンの方がずっと良い音で聴けそう
本当にヘッドホンの方がずっと良い音で聴けそう
2019/11/04(月) 12:02:16.71ID:Olox58yU
嘘だろ
ペア1000万するやんけ
ペア1000万するやんけ
411名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 12:15:00.89ID:xXmICgL2 >>410
2割引だから800万円でいけるんじゃね?
2割引だから800万円でいけるんじゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 12:15:33.94ID:xXmICgL2 >>408
地方銀行でいけそうだけど
地方銀行でいけそうだけど
2019/11/04(月) 13:56:56.68ID:Jt/+DKSP
親父がスピーカー購入、子供がアンプ購入、親子で鳴らせば怖くない。
414名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 14:11:47.95ID:xXmICgL2 R1TX内で寝るスペースあれば買うんだけどな。
2019/11/04(月) 14:18:43.46ID:Olox58yU
豪邸じゃない限り買うべきじゃないだろ
2019/11/04(月) 14:36:45.17ID:B8Ht4i6t
アンプとスピーカーの予算配分ってどれくらいがいいのかね。
予算100万として、スピーカーに99万、アンプは安いデジタルアンプがいいのか、半々がいいのか。
それともスピーカーに凝って80万くらいのを選んで、アンプは20万くらいがいいのか。
予算100万として、スピーカーに99万、アンプは安いデジタルアンプがいいのか、半々がいいのか。
それともスピーカーに凝って80万くらいのを選んで、アンプは20万くらいがいいのか。
417名無し
2019/11/04(月) 14:41:43.89ID:twrmsLya んで、外観否定派のかっこいい!って思ってるスピーカー教えてくれないか?E1tx買うか悩んでるんだ。
2019/11/04(月) 14:49:31.16ID:0EKntBLF
高価なSPでもキソアコみたいなのと大口径ウーハーの巨大SPじゃ
アンプ側に必要な物量が違うだろう
アンプ側に必要な物量が違うだろう
419名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 14:51:01.36ID:xXmICgL2 >>417
E1TXが日本の家に合うか、そこだよな。
ツルツルのピアノ仕上げが和の家に合うのか。
開発陣はどのようなユーザーをターゲットにしてるのかな?
なんちゃって洋風の家が大半の日本だし、もはや日本人は対象外かも。
E1TXが日本の家に合うか、そこだよな。
ツルツルのピアノ仕上げが和の家に合うのか。
開発陣はどのようなユーザーをターゲットにしてるのかな?
なんちゃって洋風の家が大半の日本だし、もはや日本人は対象外かも。
2019/11/04(月) 14:59:49.40ID:sNVfUowQ
>>417
800D3
800D3
421名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 15:02:27.78ID:xXmICgL2 BS-SWSPHEART/SLかな。
2019/11/04(月) 15:44:47.34ID:u+Bs0P48
むしろE1TXよりもデザイン死んでるスピーカーが最近ではVIVIDのKAYA系くらいしか思いつかない
423名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 15:46:33.87ID:xXmICgL2 >>422
言い過ぎ w
言い過ぎ w
424名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 15:59:35.31ID:xXmICgL2 >>422
想像するにE1TXデザイン案件は社内でも一悶着あっただろうね。
ただ、ショーでの解説を聞く限り、バッフル面の最小化やタイムアライメント?なんか
考えての形らしいし、筐体の剛性のこともあるから全面ピアノフィニッシュ しか選択肢が
なかったのじゃないかな。
でもダサいけどね。音は本当にいいぞ。
想像するにE1TXデザイン案件は社内でも一悶着あっただろうね。
ただ、ショーでの解説を聞く限り、バッフル面の最小化やタイムアライメント?なんか
考えての形らしいし、筐体の剛性のこともあるから全面ピアノフィニッシュ しか選択肢が
なかったのじゃないかな。
でもダサいけどね。音は本当にいいぞ。
425名無し
2019/11/04(月) 16:06:17.72ID:twrmsLya なるほど。まともな回答が無いことがわかった。大人しくE1tx買うわ。
2019/11/04(月) 17:46:17.11ID:GMm1R6Ti
CSTをタービンヘッドっぽいのに入れて独立
Wウーハーは涙滴型筐体に入れてポートのデザインを頑張るとか
Wウーハーは涙滴型筐体に入れてポートのデザインを頑張るとか
2019/11/04(月) 18:27:49.39ID:6q9xVhVX
個人的にはピアノブラックをマットブラックにすれば好み
2019/11/04(月) 18:54:10.36ID:0KKJ6xv9
429名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 19:00:39.76ID:xXmICgL2 どいつもこいつもマジコマジコって
2019/11/04(月) 19:04:00.30ID:0w7edR8N
マジコちっこいくせに高いから自分も好きになれん
2019/11/04(月) 19:24:13.59ID:0KKJ6xv9
ん?
ソナスやAVALONも挙げているのに、何故マジコにばかり反応がw
ソナスやAVALONも挙げているのに、何故マジコにばかり反応がw
432名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 19:50:05.09ID:1dQYL50P 一般に300万のパワーアンプに50万のスピーカーを繋ぐというのはタブーとされてるの?初心者ですまん。
2019/11/04(月) 20:00:52.98ID:fPGWFlYb
その50万のスピーカーに惚れ込んでいるのならなるだけ良いアンプを奢ろうってのは分かるよ
金額が見合っているかどうかはともかく
金額が見合っているかどうかはともかく
434名無し
2019/11/04(月) 20:01:04.03ID:twrmsLya >>428
唯一のまともなレスで感動した。ありがとう。
そこも聴いてみたんだけど、やっぱりE1txが1番自分の好みの音だったんだ。ただデザインでちょっと悩んでいたんだけど、ここのスレ見て、そんな変でも無いって事がわかったので。
唯一のまともなレスで感動した。ありがとう。
そこも聴いてみたんだけど、やっぱりE1txが1番自分の好みの音だったんだ。ただデザインでちょっと悩んでいたんだけど、ここのスレ見て、そんな変でも無いって事がわかったので。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:11:54.43ID:1dQYL50P2019/11/04(月) 20:16:11.69ID:0KKJ6xv9
>>434
TADのデザインはデザイナーのお絵かきなんかではなく、機能的に意味のあるデザインだからねえ
仕上げも木製のキャビネットだと、ピアノ仕上げが一番表面が硬くなって音的にはいいそうだ
いいスピーカなので買うのが楽しみですねえ
TADのデザインはデザイナーのお絵かきなんかではなく、機能的に意味のあるデザインだからねえ
仕上げも木製のキャビネットだと、ピアノ仕上げが一番表面が硬くなって音的にはいいそうだ
いいスピーカなので買うのが楽しみですねえ
437名無し
2019/11/04(月) 20:23:45.24ID:twrmsLya >>436
そこなんですよね。デザイン的に微妙ですが、音質的に良くしようと考えたデザインって言われると納得せざるを得ない、のが実際に見てきた時の感想でした。
そこなんですよね。デザイン的に微妙ですが、音質的に良くしようと考えたデザインって言われると納得せざるを得ない、のが実際に見てきた時の感想でした。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 20:39:30.12ID:1dQYL50P2019/11/04(月) 21:07:41.85ID:rmraGLa7
R1TXの木工を外注している天童木工は、
曲げ技術の老舗であって、官公庁の期末発注を
抱えているから、新参発注のR1TXのエンクロージャーの
製造は後回しにされ、現状では数か月のバックオーダーとなっている
TADでは、SP発表後に新色追加のマーケティングが
行われたことはない
音波の回折対策という点において、R1TXのエンクロージャーは
旧型モデルよりも進化している
曲げ技術の老舗であって、官公庁の期末発注を
抱えているから、新参発注のR1TXのエンクロージャーの
製造は後回しにされ、現状では数か月のバックオーダーとなっている
TADでは、SP発表後に新色追加のマーケティングが
行われたことはない
音波の回折対策という点において、R1TXのエンクロージャーは
旧型モデルよりも進化している
2019/11/04(月) 21:19:42.62ID:0KKJ6xv9
2019/11/04(月) 21:26:25.75ID:u+Bs0P48
ME1はあとでシルバーカラーが追加されたぞ
まあE1TXはリリースからそこそこ経ったのに未だに新色来ないからこのままずっとなさそうだけど
まあE1TXはリリースからそこそこ経ったのに未だに新色来ないからこのままずっとなさそうだけど
442名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 21:36:29.29ID:z951HLCE 俺もe1txを検討しているが、あのデザインが部屋に馴染むか不安だわ。
開放空間じゃないし、黒いのは重すぎないかなって。しかもピカピカするし。
どうだろう。
開放空間じゃないし、黒いのは重すぎないかなって。しかもピカピカするし。
どうだろう。
443名無し
2019/11/04(月) 21:54:46.48ID:twrmsLya >>440
大丈夫。彼は全然あてにならない意見しかくれないからスルーしています。
大丈夫。彼は全然あてにならない意見しかくれないからスルーしています。
2019/11/04(月) 22:10:10.99ID:gu40XKh5
2019/11/04(月) 22:10:43.16ID:9Py04o0J
>>439
木目むき出しにクリア塗装とかもカッコイイかもだな。
木目むき出しにクリア塗装とかもカッコイイかもだな。
446名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:13:09.26ID:z951HLCE >>444
ネタだろうな
ネタだろうな
447名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/04(月) 22:17:12.62ID:z951HLCE >>445
あの曲線部分も木目が貼れるのかな。。
あの曲線部分も木目が貼れるのかな。。
2019/11/04(月) 22:53:59.47ID:YzKWKatM
>>444
A-70Aってどこも在庫無しで買おうにも買えないのでは?
A-70Aってどこも在庫無しで買おうにも買えないのでは?
2019/11/04(月) 23:01:01.85ID:fygeBkSe
2019/11/04(月) 23:27:30.36ID:CIqfpCBj
ピアノブラックは手の跡が付いたり細かいキズが付くので気軽に動かせない
2019/11/04(月) 23:48:52.66ID:fygeBkSe
2019/11/05(火) 00:00:48.40ID:7Fy9duL/
453名無し
2019/11/05(火) 00:22:12.04ID:1yTw2MMM >>447
R1の曲線部は全部突板貼ってますよ。
R1の曲線部は全部突板貼ってますよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 06:57:50.22ID:Ber1jtBR 業務用TAD買えば良いんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 07:19:50.74ID:wnPvS8ud 悪い事は言わん!
スピーカーは高いのにしとけよ
たとえ100%鳴らせなくても
後悔先に・・・だ
そしてディスコンのQ1だな!
音が軽く出るんだよ♪
TAD買いたければウチで・・・
キヨ
スピーカーは高いのにしとけよ
たとえ100%鳴らせなくても
後悔先に・・・だ
そしてディスコンのQ1だな!
音が軽く出るんだよ♪
TAD買いたければウチで・・・
キヨ
456名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 07:19:50.87ID:wnPvS8ud 悪い事は言わん!
スピーカーは高いのにしとけよ
たとえ100%鳴らせなくても
後悔先に・・・だ
そしてディスコンのQ1だな!
音が軽く出るんだよ♪
TAD買いたければウチで・・・
キヨ
スピーカーは高いのにしとけよ
たとえ100%鳴らせなくても
後悔先に・・・だ
そしてディスコンのQ1だな!
音が軽く出るんだよ♪
TAD買いたければウチで・・・
キヨ
457名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 09:04:50.19ID:McpALGQQ >>451
保護具は大事だ
保護具は大事だ
458名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 09:05:35.31ID:McpALGQQ >>452
スケルトンなんて粗が目立つ(バレる)から却下
スケルトンなんて粗が目立つ(バレる)から却下
459名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 09:47:22.74ID:McpALGQQ >>436
そこがね。
部屋に大型の構造物を設置するんだから、開発陣はスピーカーを家具として見るべき。
実際にデザイン面で購入を渋っている人もいるのだから、そこは改善しないとな。
しかし、文化人もだいぶ減ったし日本から美しいものは生まれんわなw
そこがね。
部屋に大型の構造物を設置するんだから、開発陣はスピーカーを家具として見るべき。
実際にデザイン面で購入を渋っている人もいるのだから、そこは改善しないとな。
しかし、文化人もだいぶ減ったし日本から美しいものは生まれんわなw
2019/11/05(火) 10:06:33.94ID:1OgZGldO
>>459
昔の大型フロアー型だな
パトリシアンとかボザークとか、アルテックですらA7を家具調の箱にお化粧したバレンシアなんてのも作ってた
しかしアレだとバッフル面積大き過ぎて、音場感情報があぽんされるので
ウィルソンみたいな幅の狭いフロアー型に
本家ウィルソンの大型は、今やガンダムみたいだし
アバロンのは不思議獸?
昔の大型フロアー型だな
パトリシアンとかボザークとか、アルテックですらA7を家具調の箱にお化粧したバレンシアなんてのも作ってた
しかしアレだとバッフル面積大き過ぎて、音場感情報があぽんされるので
ウィルソンみたいな幅の狭いフロアー型に
本家ウィルソンの大型は、今やガンダムみたいだし
アバロンのは不思議獸?
461名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 10:22:55.31ID:McpALGQQ462名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 11:07:04.27ID:PCFt6suI 2個のスピーカーの間にコンパネ置くと音像が飛び出て来るよ
2019/11/05(火) 11:11:01.82ID:7FiQvQuX
2019/11/05(火) 11:25:40.72ID:ioNdnFs2
アンプなんかは多少ださくても床に置いたりラックに隠したりすれば
誤魔化せるけどスピーカーは常に全体を見ることになるからデザインは軽視できんよな
誤魔化せるけどスピーカーは常に全体を見ることになるからデザインは軽視できんよな
2019/11/05(火) 11:33:21.20ID:2P1nhYpF
音楽聞くときはスピーカーを視界に入れるわけじゃないし、気にならないけどな。
買っちゃえば音質以上に早く慣れて気にならなくなる。
もし、買った後も毎日毎日、スピーカーのデザインが気になってしまってストレスがたまるというなら、それはもう病気。
買っちゃえば音質以上に早く慣れて気にならなくなる。
もし、買った後も毎日毎日、スピーカーのデザインが気になってしまってストレスがたまるというなら、それはもう病気。
2019/11/05(火) 11:35:42.29ID:ioNdnFs2
えぇ…常に目をつぶって音楽聴くとかでも無い限り視界には思い切り入るのでわ?
2019/11/05(火) 11:44:38.92ID:1OgZGldO
2019/11/05(火) 11:48:46.60ID:h9wTqTyd
部屋の調和を乱すような異物感は毎日気になるだろ
ある時遥かに安く小型のがそれ程遜色ない音を出してるのを聞いて売ることになる
ある時遥かに安く小型のがそれ程遜色ない音を出してるのを聞いて売ることになる
2019/11/05(火) 12:09:53.21ID:1OgZGldO
>>464
確かに
でもGIYAみたいに構造上どうしようもないのもあるからねえ
YGのお地蔵さんも、もう少しなんとかならなかったのか・・・
TADもCE-1は結構言われたなあ
アレも有能なデザイナーが居れば、機能を損なわずになんとかなったような気もする
確かに
でもGIYAみたいに構造上どうしようもないのもあるからねえ
YGのお地蔵さんも、もう少しなんとかならなかったのか・・・
TADもCE-1は結構言われたなあ
アレも有能なデザイナーが居れば、機能を損なわずになんとかなったような気もする
470名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 13:54:03.95ID:y1BR/CPX 断言しておく。
E1TXは名器。
ME-1はおろかCE-1も凌駕していることは間違いない。
デザインは普通であって、悪くはない。
文句ある奴はB&Wでも買っとけ。
E1TXは名器。
ME-1はおろかCE-1も凌駕していることは間違いない。
デザインは普通であって、悪くはない。
文句ある奴はB&Wでも買っとけ。
2019/11/05(火) 14:29:04.47ID:5tTDHBwS
まあE1TXは、CE-1が道を作ってME-1がその道を舗装した道路を走って来ただけだけどな
472名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/05(火) 14:41:32.66ID:y1BR/CPX2019/11/05(火) 23:56:47.56ID:JBK3y2ME
>>472
廃業
廃業
474名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 08:59:47.13ID:murGU+pQ >>473
completeってことだな
completeってことだな
475名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 10:32:47.56ID:wwLQaSZ0476名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 10:49:45.07ID:8gazVLZC >>475
いっそキヨに経営を任せてみたい
いっそキヨに経営を任せてみたい
477名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 10:51:26.49ID:6XEK/9MZ >>476
通電しない真空管は惨めだぞ
通電しない真空管は惨めだぞ
2019/11/06(水) 11:22:29.64ID:BUYfP2Te
【悲報】オンパイのAV事業、世界中からいらないと言われる
479名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 11:23:22.92ID:zlvzkoJC480名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 11:35:27.99ID:8gazVLZC >>479
同じダメ連中を上層部に当てがっても変わらんわな
同じダメ連中を上層部に当てがっても変わらんわな
481名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 14:13:51.57ID:murGU+pQ TADだけでも生き残って欲しい
2019/11/06(水) 14:17:38.12ID:E3ArIeLo
TADさえ残ればパイはいらんな
そもそもCECのベルトドライブCDPみたいに、ここでなきゃ買えないってものは
何一つ作ってこなかったメーカーだからな
そもそもCECのベルトドライブCDPみたいに、ここでなきゃ買えないってものは
何一つ作ってこなかったメーカーだからな
2019/11/06(水) 16:03:03.39ID:p3cRwo3z
一番のお荷物だろ
2019/11/06(水) 16:05:42.11ID:JXIFAcsk
たしかTADは開発設備をパイオニア東北工場に依存してるから、独立したらやってけないんじゃないか?
485名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 16:16:51.92ID:murGU+pQ そもそも独立系のSPECは成功したと言えるのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 18:34:11.20ID:QJ7RZsD/ TADはトヨタのレクサスみたいな
2019/11/06(水) 18:39:05.53ID:V75+zPlf
488名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 19:46:44.83ID:D58F+ejR2019/11/06(水) 20:27:16.21ID:9DsfLWrB
EXCLUSIVEのP3とP3aはアナログプレーヤーの頂点だと思うわ未だに
490名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/06(水) 20:56:57.72ID:murGU+pQ オーディオ面白いのになんで衰退するのかな?
他に何が楽しいのかな?
他に何が楽しいのかな?
2019/11/06(水) 21:11:56.60ID:AMLFFW3o
2019/11/06(水) 22:21:15.49ID:D5b6X2La
s-a77tbを譲り受けたのだが、音がこもってる。
2004年製造でもうネットワーク上のコンデンサが干からびるのか。
ユニットは全部無事だった。
80年代のダイアトーンですらちゃんと鳴ってるのになあ。
2004年製造でもうネットワーク上のコンデンサが干からびるのか。
ユニットは全部無事だった。
80年代のダイアトーンですらちゃんと鳴ってるのになあ。
2019/11/06(水) 22:39:40.73ID:4+A62Ar+
>>492
サクっとネットワーク外して、チャンデバ・マルチアンプへどうぞ
サクっとネットワーク外して、チャンデバ・マルチアンプへどうぞ
494名無し
2019/11/06(水) 23:37:12.04ID:ZZruGlop 中の人だけど質問ある?答えられる範囲で3個まで質問に回答するよ。
2019/11/06(水) 23:41:33.81ID:FXK/gIqH
>>494
既存のTADスピーカーで何がオススメですか?
既存のTADスピーカーで何がオススメですか?
496名無し
2019/11/07(木) 00:53:08.07ID:KuOF/pvX >>495
予算にもよるのですが、個人的にはME1を推します。
日本の住宅事情にマッチしたサイズと、他のモデルに比べ、音楽を楽しんで聴くことが出来るのが理由です。また、ブックシェルフとは思えない量感のある低音も好みです。
とはいえ、音には人それぞれ好みがありますので、参考程度に聞き流してください。
予算にもよるのですが、個人的にはME1を推します。
日本の住宅事情にマッチしたサイズと、他のモデルに比べ、音楽を楽しんで聴くことが出来るのが理由です。また、ブックシェルフとは思えない量感のある低音も好みです。
とはいえ、音には人それぞれ好みがありますので、参考程度に聞き流してください。
2019/11/07(木) 01:07:46.87ID:d55IlIIm
馬鹿言うな
逆立ちしてもブックシェルフはブックシェルフ
少なくともトールボーイにはしないと、いつまでもあのこぢんまりとした音場空間から抜け出せんぞ
TAD なんかいつ廃業してもおかしくないんだから、買える予算があるのなら、E1 でもR1 でも行っとけ
二度と新品では変えんぞ
逆立ちしてもブックシェルフはブックシェルフ
少なくともトールボーイにはしないと、いつまでもあのこぢんまりとした音場空間から抜け出せんぞ
TAD なんかいつ廃業してもおかしくないんだから、買える予算があるのなら、E1 でもR1 でも行っとけ
二度と新品では変えんぞ
2019/11/07(木) 01:33:09.25ID:1RZAiDY8
>>494
tadの従業員の方々もやはりオーディオ好きなのでしょうか?使ってるシステムもtad?
tadの従業員の方々もやはりオーディオ好きなのでしょうか?使ってるシステムもtad?
499名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 06:31:39.33ID:d7Hrr/VA2019/11/07(木) 07:29:14.47ID:Kv8Pp+Wn
倒産確定になったら投げ売りが始まるから暫しマテ
ME110万円持ってけドロボー状態
ME110万円持ってけドロボー状態
2019/11/07(木) 08:03:47.59ID:bkkk6kSW
502名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 08:33:33.34ID:+ZRtoutf >>500
TADは不滅です
TADは不滅です
2019/11/07(木) 08:44:40.61ID:jcGvDBcV
倒産したからって投げ売りにならんだろ
せいぜい普通のB級品価格
せいぜい普通のB級品価格
504名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 08:54:39.87ID:+ZRtoutf2019/11/07(木) 08:59:24.26ID:jcGvDBcV
506名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 09:08:20.03ID:a9A8O0fy2019/11/07(木) 09:34:56.60ID:k1oadeot
未開封中古なら新品保証もつくし、お買い得だね
2019/11/07(木) 09:42:42.50ID:4EEGcD0z
ピュアモルトVP使っているのですがコーンエッジにTADの技術がとあります
具体的にどのような技術なのでしょうか
あと今後長く使うつもりなのですがコーンが破れた場合でメーカーサポート終わっていた場合代替品でも大丈夫なのか教えて下さい
具体的にどのような技術なのでしょうか
あと今後長く使うつもりなのですがコーンが破れた場合でメーカーサポート終わっていた場合代替品でも大丈夫なのか教えて下さい
509名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 10:04:06.75ID:+ZRtoutf >>508
サロンパスで大丈夫だよ
サロンパスで大丈夫だよ
2019/11/07(木) 10:08:39.70ID:jcGvDBcV
>>508
メーカーでしかわからないようなことをここで聞いてどうするのだ
メーカーでしかわからないようなことをここで聞いてどうするのだ
2019/11/07(木) 10:13:56.19ID:4EEGcD0z
2019/11/07(木) 10:14:50.48ID:sdn8DhOi
>>494に聞いてるんだろ
2019/11/07(木) 10:15:36.24ID:4EEGcD0z
メーカーサポート終わっていてもパイオニアは修理してくださるということですね
514名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 10:19:44.62ID:Sc7GYRS9 >>508
メーカーサポートが終わっていたら修理不能、これ民生品の基本。
業務用ならばサポート終了後でもなんとかしてくれることもある。
同じTADなのだからと民生品にも手厚いサポートを期待するのは間違いだよ。
代替品とは?
専用設計品だから代替品なんてあるわけがない。
メーカーサポートが終わっていたら修理不能、これ民生品の基本。
業務用ならばサポート終了後でもなんとかしてくれることもある。
同じTADなのだからと民生品にも手厚いサポートを期待するのは間違いだよ。
代替品とは?
専用設計品だから代替品なんてあるわけがない。
2019/11/07(木) 10:20:49.48ID:jcGvDBcV
516名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 10:26:59.30ID:+ZRtoutf2019/11/07(木) 11:26:00.54ID:bkkk6kSW
>>508
メーカーで修理不可でもオーディオラボオガワとかなら直してくれるんでないかい?
代替品で大丈夫か?といえば音は問題なく出る
当然元の音と同じとはいかない
またその時に、そうまでして直す価値があるのかという問題もある
壊れた時にはその時点での新品のスピーカーに買い替えた方がいいと思いますよ
メーカーで修理不可でもオーディオラボオガワとかなら直してくれるんでないかい?
代替品で大丈夫か?といえば音は問題なく出る
当然元の音と同じとはいかない
またその時に、そうまでして直す価値があるのかという問題もある
壊れた時にはその時点での新品のスピーカーに買い替えた方がいいと思いますよ
2019/11/07(木) 12:49:42.21ID:4EEGcD0z
519名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 12:55:46.85ID:Sc7GYRS9 >>515
レス不要なのだが?
レス不要なのだが?
2019/11/07(木) 13:03:30.28ID:wFkD8mpp
>>519
あなたとやりとりした覚えがないのだけどアンカミス?
あなたとやりとりした覚えがないのだけどアンカミス?
521名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 13:18:51.86ID:bottnt4j B級品とは、販売店での試聴機などがモデルチェンジなどで売れなくて
引き上げてきた品をチェック、メンテなどした品。
小傷などで新品納入後に交換し引き上げてきた品をメンテチェックした品。
引き上げてきた品をチェック、メンテなどした品。
小傷などで新品納入後に交換し引き上げてきた品をメンテチェックした品。
2019/11/07(木) 13:20:22.88ID:VmsoBtXx
>>518
すまんな、オーディオラボオガワは店仕舞いしたらしい
しかし店長が新たにオーディオラボ鶴岡なる会社を設立して、業務は継続するそうだ
またググればスピーカーを修理してれる会社や職人さんは見つかるのじゃないかな
すまんな、オーディオラボオガワは店仕舞いしたらしい
しかし店長が新たにオーディオラボ鶴岡なる会社を設立して、業務は継続するそうだ
またググればスピーカーを修理してれる会社や職人さんは見つかるのじゃないかな
2019/11/07(木) 13:23:44.14ID:VmsoBtXx
度々すまん(^_^;)
オーディオラボ鶴岡はオーディオ製品を販売する会社で
スピーカー修理の方は、レリック合同会社 オーディオラボ修理工房だそうだ
オーディオラボ鶴岡はオーディオ製品を販売する会社で
スピーカー修理の方は、レリック合同会社 オーディオラボ修理工房だそうだ
524名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/07(木) 15:22:58.28ID:+ZRtoutf 度度々すまん(^_^;)
パイオニアはオッパイだそうだ
パイオニアはオッパイだそうだ
2019/11/07(木) 23:00:58.94ID:axybRyZ9
度度度々すまん(^_^;)
パイオツがカイデーだそうだ
パイオツがカイデーだそうだ
2019/11/07(木) 23:34:40.37ID:G6BJiD2j
パイオニアのスピーカーのアクセはカイデーサウンドで決まり!
カイデーゲージで彼女のパイを図ろう
カイデーゲージで彼女のパイを図ろう
527名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 13:54:09.78ID:DGKUeTTN 度度度々すまん(^_^;)
バナナプラグで絶頂を迎えたそうだ。
バナナプラグで絶頂を迎えたそうだ。
528名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 15:44:41.18ID:6As9SSAA キモいなボカロ厨
ニコ動に戻りな
ニコ動に戻りな
529名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/08(金) 20:37:30.48ID:L5H8uACh TAD-M1000いいなと思ってるんだがこれに合わせるプリアンプ100万くらいでない?
2019/11/08(金) 20:44:45.26ID:HnNbMrlm
>>529
Octave HP300SEとか
Octave HP300SEとか
531名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 11:03:03.94ID:LFlTUIwQ カッコいいプリアンプやな
でもリモコンないのかあ
でもリモコンないのかあ
532名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 11:28:21.08ID:pDCwbKuz デンでもセーム皮に交換してんだろ?
深入りは絶対に禁物だけど・・・
【知る人ぞ知る】・・・だからな
深入りは絶対に禁物だけど・・・
【知る人ぞ知る】・・・だからな
2019/11/09(土) 14:41:53.69ID:lT3j6dMG
534名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 17:34:25.62ID:jQh+uVsL クレストロンで一括操作してるんや
電源ON/OFFと入力変更くらいは欲しい
電源ON/OFFと入力変更くらいは欲しい
535名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/09(土) 22:30:45.15ID:/NFWi+tf マジコA1とME1
どちらが良いのか実際に聴かれた方
教えてください
どちらが良いのか実際に聴かれた方
教えてください
2019/11/09(土) 22:44:45.82ID:7t33ZoSv
805D3とME1の比較試聴会なら各地で行われた(だいたい互角との評価でstereophileでも両者高評価)けど、
A1とは発売時期が大きく違うので同システムでの直接比較は無理なんじゃね
A1とは発売時期が大きく違うので同システムでの直接比較は無理なんじゃね
537名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 14:25:54.94ID:eIXwf671 >>535
お前にはフジッコのお豆さんで十分
お前にはフジッコのお豆さんで十分
2019/11/10(日) 22:17:01.07ID:kToH9W8v
2019/11/10(日) 23:39:15.30ID:qocvlvit
ME1との比較はしてないけど、イベントじゃないタイミングでA1が鳴ってる部屋に入って
人が少なかったのでベストポジションで聴けたけど「えぇ・・・」って感じで5分ぐらいで出た
人が少なかったのでベストポジションで聴けたけど「えぇ・・・」って感じで5分ぐらいで出た
540名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/10(日) 23:54:54.79ID:uwACACHB2019/11/10(日) 23:59:16.22ID:qocvlvit
100万の買い物するんだから選ぶために東京まで行けってば
与那国島でも稚内でも往復10万もかからんだろって
与那国島でも稚内でも往復10万もかからんだろって
2019/11/11(月) 00:18:54.40ID:rcXceA4h
まあME1なら試聴せずに買っても後悔はしないな
2019/11/11(月) 00:39:38.41ID:hiB4fBVd
なぜME1ばかり誉めてCE1の事はないんだ
544名無し
2019/11/11(月) 09:50:55.05ID:nlzN0OeA CE1も音質だけなら良いよ!音質だけなら!
545名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 10:51:47.30ID:tCdPc1hg 買って後悔した方が・・・
買わないで悩んでも・・・
買わないで悩んでも・・・
546名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 11:24:35.61ID:IgS7z9l+ 値段もあまり変わらないe1tx を薦める
2019/11/11(月) 12:25:35.13ID:ixWET3+j
>>546
E1はME1の約倍だぞw
E1はME1の約倍だぞw
548名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 13:58:57.54ID:IgS7z9l+2019/11/11(月) 15:31:26.24ID:y+n1Z8UU
そう考えるとR1TXの、ME1の10倍ってのは凄いね。
550名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 17:04:30.98ID:66igg4tN >>549
何が10倍なの?
何が10倍なの?
2019/11/11(月) 17:15:19.65ID:Ox4AsnfZ
値段でしょ
100万と1,000万
100万と1,000万
2019/11/11(月) 19:47:42.65ID:6QeQWtz3
売れる数が違うからなあ
ちな、軽自動車もその試作車を商品として売り出したなら、ロールスと変わらない値段らしい
何故ならあっちは手作りだが、こっちも手作りだからw
ちな、軽自動車もその試作車を商品として売り出したなら、ロールスと変わらない値段らしい
何故ならあっちは手作りだが、こっちも手作りだからw
553名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 21:09:16.58ID:IgS7z9l+ 俺の棺はr1-tx と決めている
2019/11/11(月) 21:26:36.05ID:SOjvFbvX
>>553
火葬場に拒否られるんじゃね?土葬すんの?
火葬場に拒否られるんじゃね?土葬すんの?
555名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:17:24.23ID:IgS7z9l+ >>554
そのまま太平洋に浮かべてくれ
そのまま太平洋に浮かべてくれ
2019/11/11(月) 22:32:24.43ID:6QeQWtz3
残念っ!
バスレフだから水が入って沈みますヽ(´Д`)ノ
密閉型のマジコなら浮いたのに・・・
バスレフだから水が入って沈みますヽ(´Д`)ノ
密閉型のマジコなら浮いたのに・・・
557名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/11(月) 22:34:31.59ID:SaVgxOYD >>555
r1-tx のエンクロージャーに船外機付けたら、それは立派な人間魚雷ですよ。
r1-tx のエンクロージャーに船外機付けたら、それは立派な人間魚雷ですよ。
2019/11/11(月) 23:18:39.70ID:I9d4IBIL
>>556
棺なんだから浮いたら駄目だろ
棺なんだから浮いたら駄目だろ
2019/11/11(月) 23:45:32.39ID:lf/ROQFa
パイオニアスレなのにEXシリーズが話題にならない…
だから製造中止になったのかなあ
だから製造中止になったのかなあ
2019/11/12(火) 01:10:56.84ID:2yRz97kF
生産中止の割には話題作なっている方だとは思うが?
561名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 18:06:57.43ID:dczFhAcK とりあえずe1txが欲しいが、妥協してme1の中古にするか悩む
562名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/12(火) 19:29:01.72ID:S0wZ5B5T TAD
Technical of Anal Drilling
Technical of Anal Drilling
563名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 06:22:13.04ID:4jZPILnl TADより定価の倍だけど安くて旨いエア棒
【マランつまらん】改造品をご贔屓に
何卒宜しくお願い申し上げます!
下取りは期待しないでね♪
大阪の雄【キヨ】Q1命より
【マランつまらん】改造品をご贔屓に
何卒宜しくお願い申し上げます!
下取りは期待しないでね♪
大阪の雄【キヨ】Q1命より
564名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 07:33:49.72ID:JwnqImMG その空坊とやらはマランツなんだ笑
565名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 09:23:30.16ID:JwnqImMG566名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 12:38:30.91ID:rxvdRQul アナル責めの奥義?
ステカセキングの超必殺技三分殺し?
♪地獄の底か〜ら〜 蘇る〜
悪魔の超人 悪の死者〜
戦え〜 ぼく〜らの〜 ステカセキ〜ン〜グ〜
倒せ 完璧 超人を〜
ショック! ショック! 三分殺し
まさ〜かの〜 復活〜
ステカセキ〜ン〜グ〜
ステカセキングの超必殺技三分殺し?
♪地獄の底か〜ら〜 蘇る〜
悪魔の超人 悪の死者〜
戦え〜 ぼく〜らの〜 ステカセキ〜ン〜グ〜
倒せ 完璧 超人を〜
ショック! ショック! 三分殺し
まさ〜かの〜 復活〜
ステカセキ〜ン〜グ〜
567名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/13(水) 20:36:32.10ID:+x6LpPhw プリアンプの廉価版でないかな。
と言ったも100万越えだろうな。
と言ったも100万越えだろうな。
2019/11/14(木) 05:58:39.69ID:esvgcUDA
ME1が出たときに「50万円のプレーヤーと50万円のプリメイン出したい!」って言ってたと思うんだけど、
あの計画は頓挫したのかな。
あの計画は頓挫したのかな。
2019/11/14(木) 08:05:16.78ID:atnp4gm6
今のTADが仮に50万でプリメインだすとすると、A-70Aのマイナーチェンジが関の山な気がするなぁ
570名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 12:22:38.66ID:h/93j0z2 独居老人のとりあたま君
定位を知らない、マルチウェイと同軸を理解していないオツムが残念な子であることが発覚w
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/13(水) 12:28:57.94 ID:rxvdRQul
>>535
じゃあ賢いおまいが掌を指すが如く分かりやすい定位の説明をヨロw
543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/13(水) 13:29:02.50 ID:rxvdRQul
だ〜ら定位がどうでもいいとまでは言ってねえだろ?
マルチウェイだから同軸に比べて定位が劣るみたいな原理主義者にならんでもオケ、ってこったな
そう神経質にならんでも音楽を楽しめよってかw
http://hissi.org/read.php/pav/20191113/cnh2ZFJRdWw.html
定位を知らない、マルチウェイと同軸を理解していないオツムが残念な子であることが発覚w
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/13(水) 12:28:57.94 ID:rxvdRQul
>>535
じゃあ賢いおまいが掌を指すが如く分かりやすい定位の説明をヨロw
543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/13(水) 13:29:02.50 ID:rxvdRQul
だ〜ら定位がどうでもいいとまでは言ってねえだろ?
マルチウェイだから同軸に比べて定位が劣るみたいな原理主義者にならんでもオケ、ってこったな
そう神経質にならんでも音楽を楽しめよってかw
http://hissi.org/read.php/pav/20191113/cnh2ZFJRdWw.html
2019/11/14(木) 15:02:09.99ID:esvgcUDA
コピペにレスするのも何だが、自分は音像定位はもの凄く重視している。
TADはその点、最高だ。
TADはその点、最高だ。
572名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 18:55:47.00ID:5wg+Rvnk 波形を正確に再生すれば定位はあとからついてくる
2019/11/14(木) 18:58:02.40ID:esvgcUDA
素人めがw
2019/11/14(木) 19:09:39.13ID:GBSg0Ysn
左右の位相が揃っていたら良いんじゃないの?
575名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 20:06:09.66ID:Oyhb+ULc 俺は正常位が好きかな
2019/11/14(木) 21:21:28.94ID:9Id4NOwb
位相よりも手相を気にした方がいいぞ
健康線は大丈夫かな?
健康線は大丈夫かな?
577名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/14(木) 21:51:23.97ID:Oyhb+ULc >>576
あと顔相な
あと顔相な
2019/11/14(木) 21:56:01.61ID:/STJh1jA
座ってスピーカーと対面するんだから対面座位だろ
対面座位すこだ
対面座位すこだ
579名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 09:34:52.44ID:zNE1PY4l バスレフの穴は後ろがいい。
バックが好み
バックが好み
2019/11/15(金) 11:04:42.59ID:sSmJVzlk
581名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 13:07:07.11ID:NqCx2A2M 座禅転がしが最高
2019/11/15(金) 17:56:20.77ID:ywDhxiMp
若者には鳴らす家が無い。
オーディオ一式買ったら存分に鳴らせる防音された家がオマケでついてくる位しないと...
オーディオ一式買ったら存分に鳴らせる防音された家がオマケでついてくる位しないと...
2019/11/15(金) 18:21:56.63ID:VpbkZ5yT
>>582
なんで爆音ありきなのよ
なんで爆音ありきなのよ
584名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 18:26:31.97ID:u/HETyRA 爆音じゃなくても平日働いてたら夜聴けないし、休日しか使えないんじゃ訴求力弱いんだよなぁ
そりゃヘッドホンイヤホンに客取られるよ
そりゃヘッドホンイヤホンに客取られるよ
585名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 19:58:13.80ID:ktP+acn0586名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/15(金) 20:41:45.42ID:zNE1PY4l ネットカフェのブースで寝泊りできるんならエンクロージャの中に住むのも訳ないだろうよ
587名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 00:13:44.70ID:t4eCxz6E ME1の見た目が気に入らない
音は好きなのに
音は好きなのに
2019/11/16(土) 01:09:04.65ID:u60XsnnI
パンストでも被せれば解決するか。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 06:24:58.93ID:iEqFG8GV >>587
e1txにすれば?
e1txにすれば?
2019/11/16(土) 09:40:11.42ID:y9pMcpHr
オンキヨとの統合でやっぱ人員削減北な
そんなとされるわけ無いTVドラマじゃあるまいし的な楽観論ばかりだったが現実は厳しくオーオタは自覚なきバカが多すぎる
そんなとされるわけ無いTVドラマじゃあるまいし的な楽観論ばかりだったが現実は厳しくオーオタは自覚なきバカが多すぎる
591名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 09:48:22.02ID:As+z1Zng >>590
でもよ、そんなバカが居なくなったら寂しいぞ
でもよ、そんなバカが居なくなったら寂しいぞ
2019/11/16(土) 10:42:31.48ID:5akn75wH
ONKYOしか作れない商品とか特にないしな
2019/11/16(土) 10:56:05.84ID:crTEEw0a
コンプレッションバスレフの良さが世間に伝わらなかったなぁ
594名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 10:58:51.74ID:qM7drDFv 会社がつぶれる寸前なのはパイオニア製品を買わなかったユーザーのせいでしょ?
プラズマテレビ、カーナビ、AVアンプ、BDプレーヤー、SACD プレーヤー、ネットワークオーディオプレーヤーなど300万円はパイオニア製品を買い続けてきた。
UHDプレーヤーや来年でるAVアンプも買う気でいる。
ユーザーがパイオニア製品を支持しなかったから会社は分割、さらにはリストラ
プラズマテレビ、カーナビ、AVアンプ、BDプレーヤー、SACD プレーヤー、ネットワークオーディオプレーヤーなど300万円はパイオニア製品を買い続けてきた。
UHDプレーヤーや来年でるAVアンプも買う気でいる。
ユーザーがパイオニア製品を支持しなかったから会社は分割、さらにはリストラ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 11:11:53.20ID:As+z1Zng >>594
TADは支持するけどな。
TADは支持するけどな。
596名無し
2019/11/16(土) 11:39:33.61ID:vUKymA4H >>587
見た目が好きなスピーカーを教えてくれ。
見た目が好きなスピーカーを教えてくれ。
597名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 11:53:33.08ID:lzo/yFOC pd-50はお蔵入り?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 11:59:07.42ID:y9pMcpHr >>587
いかにもお高いですよ!みたいなん部屋に置いたらダサ気持ち悪いよ、俺は地味で存在感無くてスキ
いかにもお高いですよ!みたいなん部屋に置いたらダサ気持ち悪いよ、俺は地味で存在感無くてスキ
2019/11/16(土) 12:08:49.26ID:0WU8AXs5
個人的にはEがつく現行品三兄弟ではME1が一番デザインとしてうまく纏まってると思うけどな〜
ME1なら他メーカーと比べても全然デザイン破綻してないし
ME1なら他メーカーと比べても全然デザイン破綻してないし
600名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 12:46:00.55ID:cObcHE7J イタリアのフランコセブリン
いいデザインだあ、一生物、タイムレスやん
なんでイタリアってオサレなの、フェラーリ、フェラガモ、、、
カップヌードル食いながら残業でデザインしてちゃーな
もっとオリーブオイル食え
いいデザインだあ、一生物、タイムレスやん
なんでイタリアってオサレなの、フェラーリ、フェラガモ、、、
カップヌードル食いながら残業でデザインしてちゃーな
もっとオリーブオイル食え
2019/11/16(土) 12:56:09.25ID:8vCGxh30
その反面、実用性で劣るのがイタリアンクオリティだからな。
故障や不具合だらけの見た目だけの製品が多すぎる。
故障や不具合だらけの見た目だけの製品が多すぎる。
2019/11/16(土) 13:57:50.50ID:ahBgMLEo
PCオーディオ製品は良いのあったけどねオンキョー
もう今やオンボので十分質が良くなってきたんで存在意義無くなっちゃったけど
もう今やオンボので十分質が良くなってきたんで存在意義無くなっちゃったけど
2019/11/16(土) 14:08:11.76ID:0GyxyU03
>>602
サウンドカードとWAVIOの小型アンプは良かったと思うけど
ミニコンにUSB入力がついているから売れなくなってしまったのかも
ONKYOにとってパソコン関係が鬼門なのは全く意味の無かったSOTEC買収とかあったしね
サウンドカードとWAVIOの小型アンプは良かったと思うけど
ミニコンにUSB入力がついているから売れなくなってしまったのかも
ONKYOにとってパソコン関係が鬼門なのは全く意味の無かったSOTEC買収とかあったしね
604名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 15:13:36.03ID:WhpdpQae TADにオーディオ好きな人が一人だけいたんだけど今はいない。
あとの人は仕事だからしかたなしにって感じかな。 音に出てるでしょ
あとの人は仕事だからしかたなしにって感じかな。 音に出てるでしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 15:45:32.76ID:BNuTMJFL 趣味の延長で仕事にしちゃった人が多数いたからね。
ブラックな社風でも楽しみながら仕事をできたから文句言う人もいなかった。
ブラックな社風でも楽しみながら仕事をできたから文句言う人もいなかった。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 15:50:21.39ID:As+z1Zng607名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 16:16:20.66ID:y9pMcpHr 当時としてはパイオニアに入社して鳴かず飛ばずのパッとしない奴がTADに出向とかさせらてたならやる気ゼロでしょ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 17:25:14.90ID:As+z1Zng >>607
信じたくない
信じたくない
609名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 17:40:30.00ID:67YgBPDe パイを辞めてメーカー立ち上げた有志たちがいたけど今どうなってるのかな?
2019/11/16(土) 17:41:23.24ID:pE3AwW0u
パイオニアも独立されてからまともな新規設計なかったしなあ
2019/11/16(土) 21:56:21.14ID:m95m4CSo
>>579
バスレフ穴にオナホを仕込んで、ナニを突っ込んで音を鳴らすと気持ちいいぞ
バスレフ穴にオナホを仕込んで、ナニを突っ込んで音を鳴らすと気持ちいいぞ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 21:58:02.68ID:BNuTMJFL 金もない、人もいない・・・・・・あれ?
サンスイの末路の再現じゃないか。
サンスイの末路の再現じゃないか。
613名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/16(土) 22:08:42.25ID:As+z1Zng614sage
2019/11/17(日) 11:16:50.42ID:hPNGK5i4 >>585
この家、パラゴン付きかも
http://www.f-takken.com/freins/items/98811866?1573952709620
現況:空き家なのにパラゴンと球アンプだけある
搬出できんかったんか?
この家、パラゴン付きかも
http://www.f-takken.com/freins/items/98811866?1573952709620
現況:空き家なのにパラゴンと球アンプだけある
搬出できんかったんか?
615名無し
2019/11/17(日) 12:47:49.41ID:DnQCAsd6 >>604
あなた耳悪いね。
あなた耳悪いね。
2019/11/17(日) 12:48:37.85ID:LOB1VFuo
>>614
近所だしちょっと見てくるか
近所だしちょっと見てくるか
2019/11/17(日) 12:57:29.36ID:n3vvIJza
こんな設置じゃパラゴン泣いちゃうな
でもマニアだったら神経質だから家の状態は良さそう
でもマニアだったら神経質だから家の状態は良さそう
618名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 13:03:45.07ID:vRT2yH2m パラゴンは雛壇に乗せちゃダメ
それでなくても出ない低音が余計に出なくなる
パラゴンは壁ピタの床に直置きが基本
パラゴンユーザーより
それでなくても出ない低音が余計に出なくなる
パラゴンは壁ピタの床に直置きが基本
パラゴンユーザーより
619名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 13:08:15.50ID:0G3cZdLs >>618
アンプはマランツ7プラスマランツ9?
アンプはマランツ7プラスマランツ9?
2019/11/17(日) 13:13:59.44ID:usNB5ba/
>>616
買っちゃえよ
買っちゃえよ
2019/11/17(日) 13:15:53.28ID:usNB5ba/
というか、東京城南の1/10の値段だな
訳ありか?
訳ありか?
2019/11/17(日) 13:16:50.96ID:Lf81yIPG
623名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 13:27:38.89ID:vRT2yH2m >>619
プリもパワーもフォノイコライザー(#7タイプ)もチャンデバもオール真空管の自作
プリもパワーもフォノイコライザー(#7タイプ)もチャンデバもオール真空管の自作
2019/11/17(日) 14:41:08.63ID:hPNGK5i4
>>622
けっこう僻地だよ、天神まで1時間程度。佐賀が近い。
近隣の川がホタル見物できるレベル。
この辺りは同程度の並の中古住宅(建物30坪、土地50〜60坪)が
1000万切る地域なので、土地や建物の規模からすれば妥当だが、
少し高い気もする、
けっこう僻地だよ、天神まで1時間程度。佐賀が近い。
近隣の川がホタル見物できるレベル。
この辺りは同程度の並の中古住宅(建物30坪、土地50〜60坪)が
1000万切る地域なので、土地や建物の規模からすれば妥当だが、
少し高い気もする、
625名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 15:04:39.74ID:0mmsFwV4 門、囲い、庭、間取り広いから都会マンション住まいの俺からすれば高次元の物件だな。
2019/11/17(日) 20:19:44.81ID:usNB5ba/
世田谷なら何億円かわからない
627名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 20:43:16.61ID:wKxccOhl 八戸なら何円かわからない
2019/11/17(日) 20:47:34.34ID:sheYJaug
新製品が出るわけでもないのに、すげースレ伸びてるなw
629名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/17(日) 20:50:51.06ID:p0VtLAgH 今は僻地でもアマゾンで買い物出来るから、ネットが有るならあまり困らないかもしれない。
それよりも近所付き合いが面倒くさそうと言うのが先立つなあ。
それよりも近所付き合いが面倒くさそうと言うのが先立つなあ。
2019/11/17(日) 22:06:34.79ID:Xs9vVOED
福岡じゃ生オケが滅多に聴けない・・・・
631名無し
2019/11/17(日) 22:25:06.16ID:DnQCAsd6 >>628
CR1出るじゃん。
CR1出るじゃん。
2019/11/17(日) 23:11:30.83ID:sheYJaug
633名無し
2019/11/17(日) 23:34:18.33ID:DnQCAsd6 え、値段もう出たの??
2019/11/18(月) 00:18:20.91ID:Huj3YrbI
http://www8.plala.or.jp/audio101/tad-sityouki.html
ここの ペア3,700,000 円(税別)じゃないの?
ここの ペア3,700,000 円(税別)じゃないの?
2019/11/18(月) 00:20:46.44ID:Huj3YrbI
前から高かったのね すまん
2019/11/18(月) 02:56:35.91ID:QSfBQRBj
637名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 10:12:18.78ID:A2XfcpwX パイオニアの創業者は一神教のオカルト宗教のクリスチャン
https://kingendaikeizu.net/sougyou/pioneer.htm
https://kingendaikeizu.net/sougyou/pioneer.htm
638名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 14:53:52.28ID:eGnoz4DW 定位も知らないニワカ知ったかぶりのとりあたま君
今度は単位dBをdbと書いてしまう無知っぷりを露呈w
http://hissi.org/read.php/pav/20191118/eE5sUUpRbUE.html
636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/18(月) 12:23:41.70 ID:xNlQJQmA
>>634
おまい、ホント、ガチでバカだな?w
もうハズ過ぎるから理系のフリすんの辞めたら?
だって論理的に思考する能力が絶望的に欠けてるんだもんwww
オボちゃんよりもヒドイぞw
オレは(試した全員が)ブラインドでケーブルによる音の違いを感じとったが
それがいつ±0.01dbの差が分かると言った?
ああ?
いつ言ったよw
言ってねえコトを言ったコトにする
実にすぐバレる詭弁でつね( ̄∇ ̄)アタマワルスギ
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/18(月) 12:29:48.45 ID:xNlQJQmA
さ・ら・に・だ
なんだよ? その±0.01dbって?
ちな、オーディオ機器の測定法も進歩の歴史な
昔は方形波とかトーンバースト測定なんかなかった
#7とかC22の時代にはな
歪みの測定にしても命歪みなんてなかったしな
つまり、未だにアンプの音質を測れる客観的な測定法なんて存在しないの
あるっ!つーならオレの目の前持って来いよ
ぜってーないからwww
今度は単位dBをdbと書いてしまう無知っぷりを露呈w
http://hissi.org/read.php/pav/20191118/eE5sUUpRbUE.html
636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/18(月) 12:23:41.70 ID:xNlQJQmA
>>634
おまい、ホント、ガチでバカだな?w
もうハズ過ぎるから理系のフリすんの辞めたら?
だって論理的に思考する能力が絶望的に欠けてるんだもんwww
オボちゃんよりもヒドイぞw
オレは(試した全員が)ブラインドでケーブルによる音の違いを感じとったが
それがいつ±0.01dbの差が分かると言った?
ああ?
いつ言ったよw
言ってねえコトを言ったコトにする
実にすぐバレる詭弁でつね( ̄∇ ̄)アタマワルスギ
637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/11/18(月) 12:29:48.45 ID:xNlQJQmA
さ・ら・に・だ
なんだよ? その±0.01dbって?
ちな、オーディオ機器の測定法も進歩の歴史な
昔は方形波とかトーンバースト測定なんかなかった
#7とかC22の時代にはな
歪みの測定にしても命歪みなんてなかったしな
つまり、未だにアンプの音質を測れる客観的な測定法なんて存在しないの
あるっ!つーならオレの目の前持って来いよ
ぜってーないからwww
639名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 16:34:29.24ID:eWVFViH2 喧嘩するなよ。
オーディオ仲間は絶滅危惧種。俺たちはカブトガニのように尊いんだぜ。
オーディオ仲間は絶滅危惧種。俺たちはカブトガニのように尊いんだぜ。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 16:34:29.49ID:eWVFViH2 喧嘩するなよ。
オーディオ仲間は絶滅危惧種。俺たちはカブトガニのように尊いんだぜ。
オーディオ仲間は絶滅危惧種。俺たちはカブトガニのように尊いんだぜ。
641名無し
2019/11/18(月) 16:45:06.65ID:EQo27wU1 カブトガニは血液に需要あるけど、俺らはいったい何に需要があるんだ。文句ばかり言ってスピーカー買わない奴が大半だろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 19:54:28.63ID:QEG1hGLT CE1は売れてないけどME1は売れてますよ!
2019/11/18(月) 20:31:34.14ID:QqWm5zhB
ベリリウム鳴きのme1の方が売れてるなんてウンコだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 20:40:28.90ID:I7HTl/rn e1txは?
645名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 20:42:23.07ID:QEG1hGLT2019/11/18(月) 21:11:29.66ID:IdrSEFbg
>>644
蒸着じゃない時点でウンコだよ
蒸着じゃない時点でウンコだよ
2019/11/18(月) 21:12:49.57ID:IdrSEFbg
>>645
どう聴いてもME1の方が高音がうるさい
どう聴いてもME1の方が高音がうるさい
648名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 21:23:59.54ID:I7HTl/rn >>646
蒸着か圧着か、そんなことよりセックスしたい
蒸着か圧着か、そんなことよりセックスしたい
649名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 21:24:00.24ID:I7HTl/rn >>646
蒸着か圧着か、そんなことよりセックスしたい
蒸着か圧着か、そんなことよりセックスしたい
650名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 21:33:03.75ID:QEG1hGLT >>647
それは耳がCE1の低域に釣られてるだけで特性上は違うと思う
それは耳がCE1の低域に釣られてるだけで特性上は違うと思う
651名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 21:43:54.27ID:I7HTl/rn2019/11/18(月) 22:38:51.61ID:Ss0OKEjF
ME1を蒸着にして200万になるより圧延プレスで100万のほうが嬉しいだろ?
一生買えないヤツが必死でディスってるだけなw
他に805D3とかもそうだなw
一生買えないヤツが必死でディスってるだけなw
他に805D3とかもそうだなw
653名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/18(月) 23:02:24.18ID:bqaeA7fl 音は良いんだけど、仏壇みたいに見えるのが。
2019/11/18(月) 23:10:34.74ID:Huj3YrbI
ベースは別のものだろうに、蒸着のほうがいいの?
655名無し
2019/11/18(月) 23:15:03.77ID:EQo27wU1 MAGICOとかもそうなw
聴いた!俺は聴いてそう思った!とか言ってるやつはだいたいオーディオショウとかで聴いて、聴いた気になって喚き散らしているカブトガニw
聴いた!俺は聴いてそう思った!とか言ってるやつはだいたいオーディオショウとかで聴いて、聴いた気になって喚き散らしているカブトガニw
2019/11/18(月) 23:16:19.55ID:0yBZ3kwV
妥協して100万より妥協なしで200万の方がええわ
2019/11/18(月) 23:16:54.91ID:haB4lMFY
2019/11/18(月) 23:18:53.39ID:haB4lMFY
2019/11/18(月) 23:21:43.89ID:Zp4jUEqN
100万以上のスピーカーについてこれだけ長く語れるなんてみんな景気いいなあ
せいぜいEXシリーズが精いっぱいだよ
せいぜいEXシリーズが精いっぱいだよ
660名無し
2019/11/19(火) 00:08:24.59ID:47cJpA99 カブトガニだからなw
話すのは無料だww買う買わないは別にしてw
話すのは無料だww買う買わないは別にしてw
661名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 00:33:23.48ID:CsQH2dGq CE1は低音ユニットのつながりがイマイチな点を除けばほぼパーフェクトだろう。
中高域は滑らかに繋がってるし、スケール感もフロア型並に出るし。
超高域は盛ってるっぽいが、エアー感に感じられる帯域のみだな。
ME1は各ユニットのつながりはCE1より自然。エンクロージャーも更に頑丈に感じる。
しかしスケール感ではCE1に完敗してるな。高域はCE1と逆に減衰させてるんじゃないか。
中高域は滑らかに繋がってるし、スケール感もフロア型並に出るし。
超高域は盛ってるっぽいが、エアー感に感じられる帯域のみだな。
ME1は各ユニットのつながりはCE1より自然。エンクロージャーも更に頑丈に感じる。
しかしスケール感ではCE1に完敗してるな。高域はCE1と逆に減衰させてるんじゃないか。
662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 01:09:07.94ID:kRH1oLwk 蒸着ベリTWは長谷さんが言っていたが、
蒸着だと細かな隙間が出来ていてそれが適切に損失を増やしてくれている
とのこと、つまり高域共振が抑えられている、鳴かない、と言うことかな。
圧延ベリは強度的には上だと思うけど、結晶がお好み焼きみたいに
平たく潰れている。しかし純ベリは圧延出来ない気がするぞ、
よって銅とか鉛とかを微量に混ぜた合金になっとるんやあるまいか、
つまり純ベリの音速は出ていない、高域がそれほど伸びていない。
蒸着だと細かな隙間が出来ていてそれが適切に損失を増やしてくれている
とのこと、つまり高域共振が抑えられている、鳴かない、と言うことかな。
圧延ベリは強度的には上だと思うけど、結晶がお好み焼きみたいに
平たく潰れている。しかし純ベリは圧延出来ない気がするぞ、
よって銅とか鉛とかを微量に混ぜた合金になっとるんやあるまいか、
つまり純ベリの音速は出ていない、高域がそれほど伸びていない。
663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 01:17:29.11ID:sxWvQrF8 TADに飽きたら宜しくね!
マジ娘&グンゼYG
マジ娘&グンゼYG
2019/11/19(火) 10:52:42.94ID:qkGcfyIO
665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 11:56:52.70ID:pIM8W30H TADスレ 流行珍語大賞 2019
純ベリの音速
純ベリの音速
2019/11/19(火) 12:18:56.32ID:TW/wbKTx
素材の伝搬速度のことを言いたいのだと思うよ
2019/11/19(火) 12:40:52.71ID:cBmG7xzW
>>666
おっ! オーメン!
くわばらくわばら、つるかめつるかめ
エスパーするとそうなるのかね?
振動板の伝播速度は重要らしいが絶対でもないみたいだねえ
何故なら当社の新振動板素材の伝播速度は最高水準と自慢していたダイヤのウーハーは・・・
150W以上入るパルシブな太鼓とかは腰砕けせずにいい感じで鳴るんだけど
中音から上はねえ
JBLやタンノイはお高いやつほどパルプコーンなので
どうやら速けりゃ音がいいとはならない様だねえ
何事もバランスが重要ってか?
おっ! オーメン!
くわばらくわばら、つるかめつるかめ
エスパーするとそうなるのかね?
振動板の伝播速度は重要らしいが絶対でもないみたいだねえ
何故なら当社の新振動板素材の伝播速度は最高水準と自慢していたダイヤのウーハーは・・・
150W以上入るパルシブな太鼓とかは腰砕けせずにいい感じで鳴るんだけど
中音から上はねえ
JBLやタンノイはお高いやつほどパルプコーンなので
どうやら速けりゃ音がいいとはならない様だねえ
何事もバランスが重要ってか?
668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 12:46:37.85ID:NzWT9I0K >>664
は高卒判明
は高卒判明
2019/11/19(火) 14:42:02.47ID:BSDxuZpu
670名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 15:16:58.43ID:7KMw540T ベリリウム入りのマムシドリンク
671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 15:53:04.56ID:kRH1oLwk2019/11/19(火) 15:57:52.26ID:BSDxuZpu
亜鉛とマグネシウムは入っていたと思ったが
ベリリウムはないな
ベリ入れるくらいならテトロドトキシンの方が即効でビンビンに!w
ベリリウムはないな
ベリ入れるくらいならテトロドトキシンの方が即効でビンビンに!w
673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 17:05:40.63ID:JJ8zVRIT じゃー長谷さんに直接聞いてみよう。
どのスピーカーがオススメですか?と。TAD社員としてではなく個人として。
どのスピーカーがオススメですか?と。TAD社員としてではなく個人として。
2019/11/19(火) 17:09:12.20ID:I93p6IW5
HiVi誌のベストバイに全くランクインしないのはその程度の実力ってこと?
2019/11/19(火) 17:16:18.33ID:mwJ7Vem5
HiViは読んでないから知らないが、ステサンはベストバイに入ってるぞ
どっちのベストバイがピュア的に権威があるかは分かってるよな?
どっちのベストバイがピュア的に権威があるかは分かってるよな?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 17:18:14.46ID:nXxlWW92 金と接待を渋ったんだろw
677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 17:59:04.17ID:JJ8zVRIT 1位 R1TX
2位 CR1
3位 E1TX
4位 CE1
5位 ME1
2位 CR1
3位 E1TX
4位 CE1
5位 ME1
678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 18:18:41.97ID:J3gvzRqG >>674
TADの広告宣伝費が凍結されているからだよ。雑誌に取り上げていただくには広告出稿がないと。
TADの広告宣伝費が凍結されているからだよ。雑誌に取り上げていただくには広告出稿がないと。
固体中の音速すら分からねえとか普通にやべえぞ…
2019/11/19(火) 18:29:11.54ID:4OPBRqZN
2019/11/19(火) 19:52:22.58ID:2ULBOy7z
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/19(火) 19:57:41.03ID:8IEWy4lK
>>679
おっ! またまた猫博士におバカ認定頂きましたーっ!(●´ω`●)テヘベロ
これでセン子に二回、猫博士に2回目でつーっ!
ちな、地面に耳付けて伊賀の影丸ごっこをしていた人間が
固体中の音波の伝播速度は大気中とは異なることを、知らぬはずがごさいません( ̄∇ ̄)
なを白土三平の盲点を突いて手裏剣を投げるというのはぜってーウソだと思ふナリ( ´△`)
おっ! またまた猫博士におバカ認定頂きましたーっ!(●´ω`●)テヘベロ
これでセン子に二回、猫博士に2回目でつーっ!
ちな、地面に耳付けて伊賀の影丸ごっこをしていた人間が
固体中の音波の伝播速度は大気中とは異なることを、知らぬはずがごさいません( ̄∇ ̄)
なを白土三平の盲点を突いて手裏剣を投げるというのはぜってーウソだと思ふナリ( ´△`)
683名無し
2019/11/19(火) 20:01:01.46ID:bIM8Ab1T カブトガニ同士仲良くしろ。
2019/11/19(火) 20:10:02.68ID:CbkRUOxG
>>682
耳まで真っ赤だよ
耳まで真っ赤だよ
2019/11/19(火) 20:17:59.48ID:8IEWy4lK
>>684
いや、オレのアタマのテッペンは赤いが、別に耳は赤くないぜw
ちな、オレがわざわざ猫博士にレスしたのは
昔TVが高級品でお大尽の家にしかなかった頃、近所の人皆んなでTVを観ていたところ
藤山寛美はホントにアホやねえ、と言っていたおばはんがいて
子供心にもこのおばはん、現実と芝居の区別がつかんのか?
と呆れ返ったコトがあったので、猫博士がその様に思われたら不憫やのう( ´△`)という
愛情友情もうじき年賀状という温かい気持ちからのものでアル( ̄∇ ̄)
いや、オレのアタマのテッペンは赤いが、別に耳は赤くないぜw
ちな、オレがわざわざ猫博士にレスしたのは
昔TVが高級品でお大尽の家にしかなかった頃、近所の人皆んなでTVを観ていたところ
藤山寛美はホントにアホやねえ、と言っていたおばはんがいて
子供心にもこのおばはん、現実と芝居の区別がつかんのか?
と呆れ返ったコトがあったので、猫博士がその様に思われたら不憫やのう( ´△`)という
愛情友情もうじき年賀状という温かい気持ちからのものでアル( ̄∇ ̄)
2019/11/19(火) 20:39:03.90ID:o2n6Tf1/
センスのないボケほど鬱陶しいものは無いな
687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/19(火) 23:07:59.21ID:7KMw540T ステサン雑誌は厚さ的にも鉄鍋の下敷きに適する
688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 18:37:26.74ID:U9Z1Xl/z >>624
TADはマジでいいなぁ。TIAS行くよ〜。
TADはマジでいいなぁ。TIAS行くよ〜。
689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/20(水) 21:36:38.10ID:jB+6I7gP >>688
来なくていいから買ってくれ
来なくていいから買ってくれ
2019/11/20(水) 21:47:44.14ID:qMoNoQ/o
>>689
買ってやるから金をくれ
買ってやるから金をくれ
691名無し
2019/11/20(水) 22:26:58.49ID:5CGT/D4d >>690
金をやるから来ないでくれー!
金をやるから来ないでくれー!
2019/11/21(木) 01:16:58.49ID:84NbkATl
パイオニアのアンプも最後は半年待ちとかだったが
かなりのバックオーダーとか言っちゃいそうだなww
かなりのバックオーダーとか言っちゃいそうだなww
693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 10:54:15.49ID:E8fdXsB3 1位 R1TX
2位 CR1
3位 E1TX
4位 CE1
5位 ME1
2位 CR1
3位 E1TX
4位 CE1
5位 ME1
694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 10:55:44.56ID:E8fdXsB3 fostexのアナルウーファー
695名無し
2019/11/21(木) 19:30:20.94ID:C0R4+G8n 日曜しか行けない。
696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 21:14:19.74ID:E8fdXsB3 明日からの東京ショーだけど、アキュフェーズ ブースでE1TX鳴らすらしいな。
昨年に続き、やはり高評価なスピーカーらしい。
昨年に続き、やはり高評価なスピーカーらしい。
2019/11/21(木) 21:15:27.31ID:421T9vOF
TADはアキュフェーズと仲いいですよねw
698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 21:16:42.59ID:F2JYfQXD >>695
日曜が一番音がいい
日曜が一番音がいい
699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/21(木) 21:21:31.74ID:E8fdXsB3 >>697
厳選したわけじゃないんだ、、
厳選したわけじゃないんだ、、
2019/11/21(木) 22:36:32.61ID:8h67en/G
最悪、TAD アキュで鳴らすのか。
701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 00:07:27.72ID:QozCrEfm たかだかスピーカーユニットの半径くらいでの振動板の音速の差はあまり意味がないと長谷川さんは言ってた
それよりも
内部損失が大きいこと
受け持つ帯域内に共振がないこと
そうでないと変な癖というか違和感がつくのだそう
その癖を個性として売るメーカーもあるが
TADはそのような癖を徹底的に抑え込んでいるとのこと
それよりも
内部損失が大きいこと
受け持つ帯域内に共振がないこと
そうでないと変な癖というか違和感がつくのだそう
その癖を個性として売るメーカーもあるが
TADはそのような癖を徹底的に抑え込んでいるとのこと
2019/11/22(金) 00:12:02.71ID:rODh5VIV
703名無し
2019/11/22(金) 01:12:34.29ID:wLG+Uyii 長谷川さんって誰だ!?
704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 04:07:28.45ID:Y1TAnV9g TADは何気にAir暴おじさんのお気に入り!
アキュ【つまらない】で鳴らすとか言ったら
暴れん棒おじさん発狂するかもな?
中国製真空管アンプのが余程良い音で鳴る
R1だってモマンタイだよ!
もちろんAir暴マランツが最高♪
アキュ【つまらない】で鳴らすとか言ったら
暴れん棒おじさん発狂するかもな?
中国製真空管アンプのが余程良い音で鳴る
R1だってモマンタイだよ!
もちろんAir暴マランツが最高♪
705名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 07:11:13.27ID:UoGNQy/y >>703
長谷さんの親戚だろ
長谷さんの親戚だろ
706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 07:12:45.63ID:UoGNQy/y >>704
空暴がアキュフェーズ を扱えない理由は?
空暴がアキュフェーズ を扱えない理由は?
2019/11/22(金) 09:09:56.25ID:SjGgS63X
たかだかスピーカーユニットの半径くらいでの振動板の音速の差はあまり意味がないと田中さんは言ってた
それよりも
内部損失が大きいこと
受け持つ帯域内に共振がないこと
そうでないと変な癖というか違和感がつくのだそう
その癖を個性として売るメーカーもあるが
TADはそのような癖を徹底的に抑え込んでいるとのこと
それよりも
内部損失が大きいこと
受け持つ帯域内に共振がないこと
そうでないと変な癖というか違和感がつくのだそう
その癖を個性として売るメーカーもあるが
TADはそのような癖を徹底的に抑え込んでいるとのこと
2019/11/22(金) 09:10:12.36ID:u7vehWu/
>>701
それは暗に、だからダイヤはダメなんだとディスっているのかな?
それは暗に、だからダイヤはダメなんだとディスっているのかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 10:33:18.74ID:Sf+sCa1a 違うよ
海外のメーカーをディスるわけないじゃん
某国産メーカーだよ
海外のメーカーをディスるわけないじゃん
某国産メーカーだよ
710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 10:43:40.65ID:UoGNQy/y theダイヤトーン
711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 10:45:06.24ID:UoGNQy/y DS-2000ZXが専用スタンド付きでペア25000円で売られていたのにはショックだった。
地元の家電中古ショップ。
地元の家電中古ショップ。
2019/11/22(金) 10:45:06.74ID:IzDZvIvW
ダイヤトーンのことじゃないの?
ダイヤモンドツイーターのこと言ってる?
ダイヤモンドツイーターのこと言ってる?
713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 11:20:14.79ID:UoGNQy/y 今日の東京の感想を誰か教えて!
2019/11/22(金) 11:48:28.24ID:0x76tnna
寒い
2019/11/22(金) 12:45:16.86ID:WdaB66Rd
この振動板素材の音速は、ベリよりもマグよりも速いと自慢してるメーカーだよ
2019/11/22(金) 13:21:07.16ID:3JMnyqvy
>>715
新説ワロタ
新説ワロタ
2019/11/22(金) 13:50:07.65ID:0x76tnna
音速を超えられるとは物理法則を超越したな
718名無し
2019/11/22(金) 14:57:07.02ID:E4mv49V1 音速を超え、高速へ。見えない振動板を開発。聴くんじゃなく目を閉じて感じるんだ。そこにスピーカーがある事を。
719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 15:31:18.79ID:PUZTkrWH さっき長谷さんに聞いた
振動板のヤング率を測ると計算で音速も求まる
もちろんベリリウムは他の金属よりも音速は速い
しかし長谷さんいわく、それらの音速の差はごくごく僅かであり、重要なのはその材質の硬さであって音速ではない
スピーカーの半径程度の距離での音速のごく僅かな差はあまり意味がない
硬さの差は大きい
硬い素材はピストンモーションさせることができるのに対して、ソフトドームのような柔らかい素材は意図的に分割振動をさせる
どちらが良い悪いではなく、いかに歪みの元となる共振を出さないか
TADは伝統的に各ユニットをピストンモーションさせている
そのために最適な素材を受け持つ帯域ごとに選定している
共振は歪みとなり癖あるいは違和感があるように聴こえる
TADは徹底的に共振を抑え込んで違和感がないナチュラルな音を求めている
振動板のヤング率を測ると計算で音速も求まる
もちろんベリリウムは他の金属よりも音速は速い
しかし長谷さんいわく、それらの音速の差はごくごく僅かであり、重要なのはその材質の硬さであって音速ではない
スピーカーの半径程度の距離での音速のごく僅かな差はあまり意味がない
硬さの差は大きい
硬い素材はピストンモーションさせることができるのに対して、ソフトドームのような柔らかい素材は意図的に分割振動をさせる
どちらが良い悪いではなく、いかに歪みの元となる共振を出さないか
TADは伝統的に各ユニットをピストンモーションさせている
そのために最適な素材を受け持つ帯域ごとに選定している
共振は歪みとなり癖あるいは違和感があるように聴こえる
TADは徹底的に共振を抑え込んで違和感がないナチュラルな音を求めている
2019/11/22(金) 16:36:48.64ID:IGluf0Oz
R1TX聴きに行きて〜
721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 16:39:53.96ID:UoGNQy/y722名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 16:40:33.43ID:UoGNQy/y 色々教えてほしい。
2019/11/22(金) 16:44:24.71ID:IGluf0Oz
>>719
ベリリウムの音速ってどれくらいだっけ?
ベリリウムの音速ってどれくらいだっけ?
2019/11/22(金) 17:56:27.94ID:02i8+v8w
>>716-717
振動板の素材を伝わる音波振動の速さだぞw
それはさておきTIASのTADブースはデカいのちっこい(それでもデカいw)CR-1だけで、E1TXもME1も置いてなかったわ
残念っ!
アンプは当然TADのトップエンドなんだが、PASSとかで鳴らした方が・・・?
振動板の素材を伝わる音波振動の速さだぞw
それはさておきTIASのTADブースはデカいのちっこい(それでもデカいw)CR-1だけで、E1TXもME1も置いてなかったわ
残念っ!
アンプは当然TADのトップエンドなんだが、PASSとかで鳴らした方が・・・?
2019/11/22(金) 18:07:13.11ID:IGluf0Oz
E1TXはアキュブースで聴けばいいじゃん
2019/11/22(金) 18:24:39.70ID:l3wROZGj
2019/11/22(金) 19:09:03.97ID:QsYcrxPv
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
728名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 21:29:01.78ID:sdzqn+DC >>724
だから、振動板の大きさの中での音が伝わる速度の差は僅かでそれをあーだこーだいうのはあまり意味がないということだよね
スピーカーの速度はそれではなくて、信号の変化に遅れなく振動板が動くことなので
またTADは自前のアンプを開発する前はパスのアンプを使っていたが、現在はR1やCR1を鳴らすのにパスよりも良い弩級のアンプを自社で持っているから、それでもデモしているんだよ
今日も弩級モノラルアンプの新製品をデモしてた
だから、振動板の大きさの中での音が伝わる速度の差は僅かでそれをあーだこーだいうのはあまり意味がないということだよね
スピーカーの速度はそれではなくて、信号の変化に遅れなく振動板が動くことなので
またTADは自前のアンプを開発する前はパスのアンプを使っていたが、現在はR1やCR1を鳴らすのにパスよりも良い弩級のアンプを自社で持っているから、それでもデモしているんだよ
今日も弩級モノラルアンプの新製品をデモしてた
729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 21:49:40.61ID:UoGNQy/y >>728
やっぱTADのスピーカーはTADのアンプとプレーヤーで鳴らすべきかな?
やっぱTADのスピーカーはTADのアンプとプレーヤーで鳴らすべきかな?
2019/11/22(金) 22:03:24.10ID:a20P/ucu
アンプまでTADだと、ちょっとゴリゴリに過ぎる様な・・・
731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 22:04:15.64ID:IzDZvIvW 開発者が意図した音にはなるだろうね。
732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 22:41:48.55ID:Avg6JDFK733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 22:44:56.28ID:UoGNQy/y >>732
アキュブースのTADは?
アキュブースのTADは?
734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 22:48:31.23ID:Avg6JDFK735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 22:51:44.73ID:UoGNQy/y >>734
よろしく頼みます!
よろしく頼みます!
736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/22(金) 23:06:11.22ID:32qtqIo3 magico a1とTAD ME1とを実際に聴いたひと
感想をきかせてください
感想をきかせてください
2019/11/22(金) 23:16:26.09ID:ImseqCez
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 12:13:05.04ID:Ka9AyYUG >>736
先々週にわざわざ大阪まで行って聞いてきたけど、A1はあれ?
というほどしょぼい音
細くてかすれて大人しい元気がない音
ME1の布告音フォーカスがあってパッチのある元気な音の圧勝
今日は東京のに来てるけど、A1ら昨日はまったく鳴らしてないそうで、今日も鳴らすかわからない、M2が目当て、M2聴きたい、というお客さんが多いので、とのこと
A1は音が悪いから鳴らしたくないのが本音の様子
先々週にわざわざ大阪まで行って聞いてきたけど、A1はあれ?
というほどしょぼい音
細くてかすれて大人しい元気がない音
ME1の布告音フォーカスがあってパッチのある元気な音の圧勝
今日は東京のに来てるけど、A1ら昨日はまったく鳴らしてないそうで、今日も鳴らすかわからない、M2が目当て、M2聴きたい、というお客さんが多いので、とのこと
A1は音が悪いから鳴らしたくないのが本音の様子
2019/11/23(土) 12:26:21.34ID:5MMMyc66
マジコM2はいいスピーカーだな
2019/11/23(土) 12:28:51.08ID:M8K2zCrt
TADはちょうど700〜800万クラスが抜けてるからな
741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 12:41:56.55ID:+LZiY8GW A1とならME1の圧勝だろ
R1TXは立ち見で混んでて部屋に入ることすらできない
R1TXは立ち見で混んでて部屋に入ることすらできない
2019/11/23(土) 13:52:27.62ID:5MMMyc66
>>741
そんな状況ですか。大金出して聴きに行かなくてもよさそうですね。
そんな状況ですか。大金出して聴きに行かなくてもよさそうですね。
743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 19:27:50.85ID:cfV6BXhO744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 21:22:37.54ID:nNU0M79+ あのですね?静かにしてください!
私は、私はですね、便所では確かに便器で受け身ができなくてですね、便器の周りが下痢まみれになったのをきちんと反省してですよ、受け身受け身でいるのにですね、こんな下痢まみれになることはおかしいですよ!
いいですか、なぜならば、なぜならばですね.あーブリャブリャプリャバリバリブリャブリャ!!あゎー下痢が止まらないビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーッッッ!!!
いやああああっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアー…ブシャ! アアアアアッッッッ!!!!-
んはあ、下痢ッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
私は、私はですね、便所では確かに便器で受け身ができなくてですね、便器の周りが下痢まみれになったのをきちんと反省してですよ、受け身受け身でいるのにですね、こんな下痢まみれになることはおかしいですよ!
いいですか、なぜならば、なぜならばですね.あーブリャブリャプリャバリバリブリャブリャ!!あゎー下痢が止まらないビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーッッッ!!!
いやああああっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアー…ブシャ! アアアアアッッッッ!!!!-
んはあ、下痢ッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/23(土) 21:55:02.50ID:4aVt1UNG オーディオをやっていなかったら、今頃家が買える。
2019/11/23(土) 22:28:29.41ID:TQYlFOgw
オレはバクチだな
バクチさえやらなければ今頃は。。。
バクチさえやらなければ今頃は。。。
747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 11:51:24.82ID:08u/eWJd 俺は株かな…
株にさえ手を出さなければ…って
なんだか暗いスレになってきたw
株にさえ手を出さなければ…って
なんだか暗いスレになってきたw
2019/11/24(日) 12:09:35.74ID:90tE7U6E
俺は女かな。一瞬の快楽の為にいくら使ったか。女に手を出さなければR1TXとTADフルセットが買える。ちょっとちんぽ切ってくる。
2019/11/24(日) 12:09:43.00ID:cEtYWsTQ
パイスピーカーの長い歴史で
最後の集大成がS-PM50/30ってそれでいいのか
最後の集大成がS-PM50/30ってそれでいいのか
750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 14:08:35.95ID:nj7SLlMX PD70AE 色々評判いいようなので買いたいけど、この調子だと控えた方がいいのかな。
2019/11/24(日) 14:17:54.15ID:/AdarevF
ディスク系はメンテ必須だから撤退間近のメーカー製は・・・
2019/11/24(日) 14:46:23.68ID:VJhiBXsB
2019/11/24(日) 14:48:03.30ID:VJhiBXsB
754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 15:11:05.55ID:nSEKHkVK 人生を謳歌しとるおまいさん!
あー、今夜は、
オレだけの拾った錫製(アメリカ製)の卓上用灰皿と一緒に、
サザエさんSPを約3時間半見まーす、おまいさんも見ようよ?
明日のデイケアは午前は将棋、午後は喫茶だお。
将棋はこう見えてオレは結構強いお、喫茶では
紅茶かコカコーラを飲みたい、コーヒーは
いつも家で朝飲んでいるので、喫茶では基本紅茶か
コカコーラを飲んでいる。
当然ながらお菓子は出て来るであろう、お菓子作りは
オレは苦手なので、散歩か読書にする予定。
多分明日も雨か曇りなので読書の確率が高い。
人間失格の小説か名探偵コナンの漫画w
おいおい、精神科にそんな本置いても良いんかいw
もしアル中患者がフラッシュバックを起こしたらどうするねん・・
両方共にオレにとってストーリーはかなり面白いけれどね、ふふふ。
あー、今夜は、
オレだけの拾った錫製(アメリカ製)の卓上用灰皿と一緒に、
サザエさんSPを約3時間半見まーす、おまいさんも見ようよ?
明日のデイケアは午前は将棋、午後は喫茶だお。
将棋はこう見えてオレは結構強いお、喫茶では
紅茶かコカコーラを飲みたい、コーヒーは
いつも家で朝飲んでいるので、喫茶では基本紅茶か
コカコーラを飲んでいる。
当然ながらお菓子は出て来るであろう、お菓子作りは
オレは苦手なので、散歩か読書にする予定。
多分明日も雨か曇りなので読書の確率が高い。
人間失格の小説か名探偵コナンの漫画w
おいおい、精神科にそんな本置いても良いんかいw
もしアル中患者がフラッシュバックを起こしたらどうするねん・・
両方共にオレにとってストーリーはかなり面白いけれどね、ふふふ。
755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 16:16:53.13ID:eNKrFcQg >>753
50では?
50では?
756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 16:49:20.85ID:t/C5Ey5T TAD&MAGICO&YGって直ぐに飽きそうだな!
アキュそう【つまらない】と一緒
てか?コイツらがご機嫌に鳴るソフトなんて
ドンだけぇ〜有るのか!
定位がぁ〜位相がぁ〜速さがぁ〜アンプがぁ〜って頑張ってどうすんだ?
声は確実に変な鳴り方【確定】だし・・・
アバロン&ウィルソンのが人間味有るぞ♪
まぁ金持ちがぁ〜買うのは勝手だけど・・・
アキュそう【つまらない】と一緒
てか?コイツらがご機嫌に鳴るソフトなんて
ドンだけぇ〜有るのか!
定位がぁ〜位相がぁ〜速さがぁ〜アンプがぁ〜って頑張ってどうすんだ?
声は確実に変な鳴り方【確定】だし・・・
アバロン&ウィルソンのが人間味有るぞ♪
まぁ金持ちがぁ〜買うのは勝手だけど・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 19:35:33.91ID:08u/eWJd2019/11/24(日) 21:46:12.79ID:c7tuyjfD
新しいR1は良かったね。
前はちょっと脳筋体育会系だったりムキムキすぎる印象が正直無いとは言えなかったけど
今回はぐっと知的で紳士的で本当に程よい筋肉質さになったような感じ。
これ聴いちゃうとEシリーズも頑張ってるけど今回のR1は別格にスゲェなあと思ってしまう。
前のR1はEシリーズの完全上位互換ではない印象だったけど今回はちょっと違う。
前はちょっと脳筋体育会系だったりムキムキすぎる印象が正直無いとは言えなかったけど
今回はぐっと知的で紳士的で本当に程よい筋肉質さになったような感じ。
これ聴いちゃうとEシリーズも頑張ってるけど今回のR1は別格にスゲェなあと思ってしまう。
前のR1はEシリーズの完全上位互換ではない印象だったけど今回はちょっと違う。
759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 22:11:03.52ID:drsNFP02 断然E1TXの方が好印象だったかな。
というか、このR1TXはどんな顧客を想定してるの?
海外 onlyじゃね?
というか、このR1TXはどんな顧客を想定してるの?
海外 onlyじゃね?
760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/24(日) 22:12:32.58ID:08u/eWJd CE1くらいからかな。
脳筋ムキムキサイボーグ臭は薄れてきたよね。
脳筋ムキムキサイボーグ臭は薄れてきたよね。
2019/11/24(日) 23:31:54.64ID:Q6Q0o1Xk
TAD-M700の解説(あれ沼崎さんかな)は面白かった
電源グランド回路をプラスマイナス反転させて引くだけではダメだ
なぜなら単純に反転させると回路長が違ってしまうからだ
抵抗の足を純銅にして金メッキすればいいというものではない
なぜなら下地のニッケルメッキが磁性体だからだ
ハイエンドオーディオ設計者ならではの薀蓄ばかりでなるほどなあと思ったよ
音は悪いんだけどね
日本メーカーにありがちな「印刷技術はすごいけど絵は描けない技術屋」って感じ
電源グランド回路をプラスマイナス反転させて引くだけではダメだ
なぜなら単純に反転させると回路長が違ってしまうからだ
抵抗の足を純銅にして金メッキすればいいというものではない
なぜなら下地のニッケルメッキが磁性体だからだ
ハイエンドオーディオ設計者ならではの薀蓄ばかりでなるほどなあと思ったよ
音は悪いんだけどね
日本メーカーにありがちな「印刷技術はすごいけど絵は描けない技術屋」って感じ
762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 08:01:25.15ID:j2bFNPB4 プリメインアンプの中高級品、価格で言えば、4、50万のものですね。
それをやっと買った青年の話です。その青年は恥ずかしいというのです。
何も恥ずかしいものを買ったのではないし、努力して買ったのだからいい
じゃないと言うと、それを友人に見られて、オタクと思われたことが恥ずかしい
というのです。
それをやっと買った青年の話です。その青年は恥ずかしいというのです。
何も恥ずかしいものを買ったのではないし、努力して買ったのだからいい
じゃないと言うと、それを友人に見られて、オタクと思われたことが恥ずかしい
というのです。
2019/11/25(月) 08:34:32.97ID:RXmFli4h
TAD-M700の開発者は、TAD技術部マネージャーの沼崎裕光氏で
イベントでも解説者役
TAD-M700の音が悪いと言うのならば、
あなたにとって音の良いアンプを紹介してもらいたい
評価軸が不明で、良い悪いの基準が分からないと
一言の結論だけ出されても、スレ的に意味がない
イベントでも解説者役
TAD-M700の音が悪いと言うのならば、
あなたにとって音の良いアンプを紹介してもらいたい
評価軸が不明で、良い悪いの基準が分からないと
一言の結論だけ出されても、スレ的に意味がない
2019/11/25(月) 08:40:32.28ID:WAh6gSgd
多分、最近良く見かける色付けたっぷりな音が好きなおじさんだろうから、求める方向性がTADの指向するものとずれてるだけじゃない?
765名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 10:05:29.26ID:j2bFNPB4766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 10:47:04.27ID:18p4HfDd AIMP 4K OPUS - Pure HiTune - Duo Improvisation 風模様 Jazz DJ Sound with Spectrum Analyzer
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/QYMBAkGuvHE!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
://youtube.com/embed/QYMBAkGuvHE
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/QYMBAkGuvHE!UUAD_OjfQmia0EbUwjwRSI5g#MIX
://youtube.com/embed/QYMBAkGuvHE
767名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 11:17:00.82ID:18p4HfDd テクニクス Technics SB-10000 speakers at KENRICKSOUND ケンリックサウンド #3 .
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/DT0CRaSgRhk!UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw#MIX
://youtube.com/embed/DT0CRaSgRhk
://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/DT0CRaSgRhk!UU5b1QVECAqmbXKgPJHgFNgw#MIX
://youtube.com/embed/DT0CRaSgRhk
2019/11/25(月) 11:37:05.41ID:gudvAYVI
S-1EX、旧E1、E1TXの比較だとどんな感じ?
769名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 11:53:26.79ID:IEYhxi8f NHKは未払いだ。BSのテロップは絶対に外すな。マンションで関係ない部屋の呼び鈴押すのは
「横叩き」といって不法侵入とおなじ。ケーブルテレビとの契約書は2枚目がNHKの契約書に。
カーボン紙でサインを盗まれる。契約者がホテルに泊まれば2重払い。スマホやカーナビからも多
重徴収。「NHKをぶっ壊す」を公約にかかげる正式な国政正当までありますからね。TOKYO
MXならCMついたままスクランブル化しても契約してみるけどな。命をかけて国民の為に働く
N国党。応援したくなるよね。NHKから裁判されたら時効の援用と裁判所に返信して出廷しない
が正しい対応。引越し業者へサインする時は2枚目のNHKへのカーボン紙を破棄するまでサイン
するな。みんなで力をあわせてNHKをぶっ壊そう。NHKをぶっ壊すを公約に掲げる正式な国政
政党もあります。丁寧な文面の脅迫状についている返信封筒は、使用済み乾電池引き取り封筒だよ
。今日もNHKがチンピラを老人宅へおくりこみ恐喝営業をしています。お前らの親も狙われてる
ぞ。ネットに糞放送たれながすなら迷惑料はらえや。引越し業者の領収書にサインをする時は2枚
目に注意しろ。カーボン紙でNHKの契約書にサインする仕組み。NHKは不適切どころか犯罪営
業やってます。なんで報道しないの。ユーチュブは証拠の動画だらけ。NHKはなくなってもだれ
も困りません。いや皆がなくなって欲しいとねがってる。郵便局の転送届けの2枚目がNHK契約
書になっている。カーボン紙でサイン盗まれるな。チンピラを訪問させる反社会勢力NHK。ヤ
クザですら素人には手をださないのに。ネットに糞放送たれながすなら迷惑料はらえや。立花先生
に寄付しようぜ。NHKとちがい毎月でない1回きりでもいいから。チンピラを訪問させる反社会
勢力NHK。ヤクザですら素人には手をださないのに。チンピラやとって弱者の家に派遣する反社
会勢力NHK。 NHKは宅配業者に変装します。犯罪組織だから誰も出てくれないからね。衆院
選挙、憲法破り定年逃亡した寺田の後輩最高裁判官は全員「×」反社会勢力NHK。
「横叩き」といって不法侵入とおなじ。ケーブルテレビとの契約書は2枚目がNHKの契約書に。
カーボン紙でサインを盗まれる。契約者がホテルに泊まれば2重払い。スマホやカーナビからも多
重徴収。「NHKをぶっ壊す」を公約にかかげる正式な国政正当までありますからね。TOKYO
MXならCMついたままスクランブル化しても契約してみるけどな。命をかけて国民の為に働く
N国党。応援したくなるよね。NHKから裁判されたら時効の援用と裁判所に返信して出廷しない
が正しい対応。引越し業者へサインする時は2枚目のNHKへのカーボン紙を破棄するまでサイン
するな。みんなで力をあわせてNHKをぶっ壊そう。NHKをぶっ壊すを公約に掲げる正式な国政
政党もあります。丁寧な文面の脅迫状についている返信封筒は、使用済み乾電池引き取り封筒だよ
。今日もNHKがチンピラを老人宅へおくりこみ恐喝営業をしています。お前らの親も狙われてる
ぞ。ネットに糞放送たれながすなら迷惑料はらえや。引越し業者の領収書にサインをする時は2枚
目に注意しろ。カーボン紙でNHKの契約書にサインする仕組み。NHKは不適切どころか犯罪営
業やってます。なんで報道しないの。ユーチュブは証拠の動画だらけ。NHKはなくなってもだれ
も困りません。いや皆がなくなって欲しいとねがってる。郵便局の転送届けの2枚目がNHK契約
書になっている。カーボン紙でサイン盗まれるな。チンピラを訪問させる反社会勢力NHK。ヤ
クザですら素人には手をださないのに。ネットに糞放送たれながすなら迷惑料はらえや。立花先生
に寄付しようぜ。NHKとちがい毎月でない1回きりでもいいから。チンピラを訪問させる反社会
勢力NHK。ヤクザですら素人には手をださないのに。チンピラやとって弱者の家に派遣する反社
会勢力NHK。 NHKは宅配業者に変装します。犯罪組織だから誰も出てくれないからね。衆院
選挙、憲法破り定年逃亡した寺田の後輩最高裁判官は全員「×」反社会勢力NHK。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 12:27:57.43ID:j2bFNPB4 プリメインアンプの中高級品、価格で言えば、4000、5000万のものですね。
それをやっと買った青年の話です。その青年は恥ずかしいというのです。
何も恥ずかしいものを買ったのではないし、努力して買ったのだからいい
じゃないと言うと、それを友人に見られて、オタクと思われたことが恥ずかしい
というのです。
それをやっと買った青年の話です。その青年は恥ずかしいというのです。
何も恥ずかしいものを買ったのではないし、努力して買ったのだからいい
じゃないと言うと、それを友人に見られて、オタクと思われたことが恥ずかしい
というのです。
2019/11/25(月) 13:12:53.57ID:1yhObWRu
相変わらずこのスレの荒らしは金の話しかしないな
772名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 13:59:40.68ID:rjVJMush >>768
E1TXがいい。
E1TXがいい。
2019/11/25(月) 18:44:44.93ID:gudvAYVI
2019/11/25(月) 18:45:15.39ID:gudvAYVI
2019/11/25(月) 19:25:44.39ID:/j/Z1hEV
同じ条件で聞いたわけじゃないけどE1は低域がタイトだった印象
2019/11/25(月) 19:32:43.52ID:RXmFli4h
TADのCSTユニットは、高域特性を100 kHz まで伸ばすテーマとしてきた
TAD-E1のミッドとツィーターは、14cmと蒸着ベリリウム3.5cmで
カタログスペックは100 kHzまで
E1TXのミッドとツィーターは、9cmとプレス・ベリリウム2.5cmで
高域は60 kHzまで
この決定の際、TADの会社内は揉めた
100 kHzのカタログスペックを謳う仕様とすることも可能であったが、
可聴帯域の聴感特性を最重視して、60 kHzまでに抑えた
TAD-E1のミッドとツィーターは、14cmと蒸着ベリリウム3.5cmで
カタログスペックは100 kHzまで
E1TXのミッドとツィーターは、9cmとプレス・ベリリウム2.5cmで
高域は60 kHzまで
この決定の際、TADの会社内は揉めた
100 kHzのカタログスペックを謳う仕様とすることも可能であったが、
可聴帯域の聴感特性を最重視して、60 kHzまでに抑えた
777名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 20:49:27.06ID:j2bFNPB42019/11/25(月) 20:56:58.29ID:vI/JPOdd
外に向けて音を出すとコウモリが落ちるのか?
779名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 21:10:17.18ID:j2bFNPB42019/11/25(月) 21:30:43.93ID:RXmFli4h
圧延君
何も恥ずかしいものを作ったのではないし、努力して開発したのだから
いいじゃないと言うと、それを普通の人に見られて、オタクと思われたことが
恥ずかしいというのです
何も恥ずかしいものを作ったのではないし、努力して開発したのだから
いいじゃないと言うと、それを普通の人に見られて、オタクと思われたことが
恥ずかしいというのです
781名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 21:41:19.97ID:j2bFNPB4 蒸着君
何も恥ずかしいものを組み込んだわけではないし、努力して組み込んだのだから
いいじゃないと言うと、それを素人の人に見られて、スケベと思われたことが
恥ずかしいというのです
何も恥ずかしいものを組み込んだわけではないし、努力して組み込んだのだから
いいじゃないと言うと、それを素人の人に見られて、スケベと思われたことが
恥ずかしいというのです
2019/11/25(月) 21:45:52.86ID:RXmFli4h
才能無し
783名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 22:14:10.76ID:I+HQs9aJ >>771
未成年×未成年の合意セックス ←ありふれてる
未成年×成人の合意セックス ←レイプガー!誘拐ガー!
頭おかしいわ規制カルトはwwwww
合意なら基本的にセーフでok
「未成年×未成年カップルセックスはレイプ扱いじゃない」はキチガイ特大ダブスタwww
未成年×成人セックスはこれだけニュースにして騒いでレイプ扱いして「 有罪 」にしてんのに!
まさに世紀の恋愛差別が未成年×成人カップルセックス弾圧法や誘拐法
真の日本側の俺からすれば
未成年カップル弾圧の規制カルトの頭の悪さこそ「 責任 」が欠けてるように見えるw(´・ω・`)
規制カルト悪法を維持の売国政界 → 外国人ごり押しで大量の外国人犯罪や感染症流入リスク
ああ「 責任 」欠けてるわ事実だった自己解決wエロ規制カルトのキリスト教イスラム教とかキチガイだしなww
少子化だし合意ならバンバン産める法こそが本来の日本
「 未成年カップルの結婚を行政が手厚く支援 」
「 未成年カップル婚は腫れ物ではない国益 」
「基本的に売春婦(男婦)さん・AVデリヘル等もハケ口でレイプ抑止の国益」
という認識が必要
未成年×未成年の合意セックス ←ありふれてる
未成年×成人の合意セックス ←レイプガー!誘拐ガー!
頭おかしいわ規制カルトはwwwww
合意なら基本的にセーフでok
「未成年×未成年カップルセックスはレイプ扱いじゃない」はキチガイ特大ダブスタwww
未成年×成人セックスはこれだけニュースにして騒いでレイプ扱いして「 有罪 」にしてんのに!
まさに世紀の恋愛差別が未成年×成人カップルセックス弾圧法や誘拐法
真の日本側の俺からすれば
未成年カップル弾圧の規制カルトの頭の悪さこそ「 責任 」が欠けてるように見えるw(´・ω・`)
規制カルト悪法を維持の売国政界 → 外国人ごり押しで大量の外国人犯罪や感染症流入リスク
ああ「 責任 」欠けてるわ事実だった自己解決wエロ規制カルトのキリスト教イスラム教とかキチガイだしなww
少子化だし合意ならバンバン産める法こそが本来の日本
「 未成年カップルの結婚を行政が手厚く支援 」
「 未成年カップル婚は腫れ物ではない国益 」
「基本的に売春婦(男婦)さん・AVデリヘル等もハケ口でレイプ抑止の国益」
という認識が必要
2019/11/25(月) 22:14:18.83ID:gudvAYVI
785名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 23:03:20.77ID:j2bFNPB4 >>784
嫁も昔はタイトな締め付けがあったけどな。
嫁も昔はタイトな締め付けがあったけどな。
786名無し
2019/11/25(月) 23:25:08.70ID:8Hto9H8D >>785
そりゃ君の粗末な物じゃなく本物のでかいイチモツ入れられたらそう感じるわな。
そりゃ君の粗末な物じゃなく本物のでかいイチモツ入れられたらそう感じるわな。
787名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/25(月) 23:35:48.59ID:j2bFNPB4 そういえば大阪の逸物館(イチモツカン)は、R1TX推しかな?E1TX推しかな?
2019/11/25(月) 23:54:11.67ID:D8UO+APg
神様 私に大きなイチモツ・・・
いやR1TXを下さい〜♪
いやR1TXを下さい〜♪
789名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 00:05:43.47ID:170i4Px+2019/11/26(火) 00:18:19.38ID:ut9H84L6
どっちも〜(≧▽≦)
791名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 07:02:07.24ID:yu9lrhGW >>759
同感だわ
同感だわ
2019/11/26(火) 11:20:10.55ID:uRqkBDNh
旧E1のほうが100khzまでで再生帯域広くてよいなと思ったが
よく考えるとアンプ側にそんな広い帯域のやつがねえな
Linnのsoloでも60khz
よく考えるとアンプ側にそんな広い帯域のやつがねえな
Linnのsoloでも60khz
2019/11/26(火) 12:11:22.69ID:Ljhor2NL
>>792
100kHzで-10dBのツイーターと60kHzで-10dBのツイーターでは同じ50kHzでも高音の落ち込み型が違うよ
人間の耳にどこまで聞き取れるかは置いておくが
あとアンプなら、高音域はA級アンプが強いね
アキュフェーズのE-800とかは150kHzで-3dBだな
100kHzで-10dBのツイーターと60kHzで-10dBのツイーターでは同じ50kHzでも高音の落ち込み型が違うよ
人間の耳にどこまで聞き取れるかは置いておくが
あとアンプなら、高音域はA級アンプが強いね
アキュフェーズのE-800とかは150kHzで-3dBだな
794名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 12:57:17.01ID:MwQ5qG5x >>1
>>2
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
ず疫ツ雨
>>2
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
劣等アンチ猿の製造方法...異常遺伝子+うんこ+犯罪者の脳と心臓+生ゴミ
ず疫ツ雨
2019/11/26(火) 19:41:12.26ID:OFMv47CQ
そういやD級アンプはLPFのカットオフがあるからあんまり高域の帯域幅広くないのが多いですよね。
2019/11/26(火) 20:31:11.17ID:YiE37nA+
コウモリにとっては物足らないかもね
2019/11/26(火) 20:32:32.40ID:uRqkBDNh
>>793
A級アンプかあ。重すぎるのとスイッチ使う度にいれるのがなあ
TADアンプでも一番高いやつでないと100khzまで対応してないのな
R1TXのユニットは蒸着のやつだからE1TXはスピーカーユニットの大きさ変えたら設備対応必要でやらなかったのか
コストダウンかどちらなんだろな。
音質の影響いかほどなのか分からん
A級アンプかあ。重すぎるのとスイッチ使う度にいれるのがなあ
TADアンプでも一番高いやつでないと100khzまで対応してないのな
R1TXのユニットは蒸着のやつだからE1TXはスピーカーユニットの大きさ変えたら設備対応必要でやらなかったのか
コストダウンかどちらなんだろな。
音質の影響いかほどなのか分からん
2019/11/26(火) 20:46:00.58ID:Ljhor2NL
2019/11/26(火) 21:22:11.00ID:yCUf2ddb
>>797
R1とT1じゃ同軸ユニットのサイズが違うでしょ
ちっこいならコーンやドームが軽く作れるので、それならプレスでええやんと
しかしホムペ見るとRは蒸着ベリリウムをこれでもか!と自慢してるのに
T1じゃなんとスコーカーの材質はスルーw
ホムペ見ただけじゃ何で出来てるのが分からない
くまえりもビックリだお!
R1とT1じゃ同軸ユニットのサイズが違うでしょ
ちっこいならコーンやドームが軽く作れるので、それならプレスでええやんと
しかしホムペ見るとRは蒸着ベリリウムをこれでもか!と自慢してるのに
T1じゃなんとスコーカーの材質はスルーw
ホムペ見ただけじゃ何で出来てるのが分からない
くまえりもビックリだお!
800名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/26(火) 22:13:05.22ID:DUHPT0Jd コスト重視なのか? 音質重視なのか?
今まで蒸着命できたTADがエボリューションシリーズ最後のE1TXに圧延を選んだ
本当の理由が知りたいわ。
早く誰か教えろ
今まで蒸着命できたTADがエボリューションシリーズ最後のE1TXに圧延を選んだ
本当の理由が知りたいわ。
早く誰か教えろ
2019/11/26(火) 22:41:45.98ID:zjXmU1L6
2019/11/27(水) 08:38:09.22ID:35MSo4vd
803名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 10:46:02.99ID:fRafxvzn コスト重視なのか? 音質重視なのか?
今まで蒸着命できたTADがエボリューションシリーズ最後のE1TXに圧延を選んだ
本当の理由が知りたいわ。
実は圧延の方が音は良かったとか!?
今まで蒸着命できたTADがエボリューションシリーズ最後のE1TXに圧延を選んだ
本当の理由が知りたいわ。
実は圧延の方が音は良かったとか!?
2019/11/27(水) 11:04:44.45ID:qLHJQ3wM
蒸着の方が分子結合が密、とTADは謳っておるが?
ま、サイズがちっこければ圧延でもよしっ!ってこったな
ま、サイズがちっこければ圧延でもよしっ!ってこったな
2019/11/27(水) 17:44:52.03ID:KvXEMppM
今まで蒸着ベリ命できたTADにおいて、世代交代した設計者によって
ラインナップを完成させた新型フラッグシップ機R1TXは、やはり蒸着ベリリウムだった
蒸着ベリは、鍛造ベリリウム(magico・Focalで採用)・圧延ベリと比較して
物性の内部損失率がより大きいので、共振特性・ノンカラーレーションという点で優れる
E1TXに搭載されたユニットは、先行発売のME1から流用したもの
よってE1TXとME1は共に、9cmマグネシウム・ミッドと2.5cmプレス・ベリリウムツィーター
この新開発のCSTドライバーにもメリットがあり、小型であるため
ミッドとハイでそれぞれ別個のマグネットを搭載できたが、
CE1ではマグネットを共用
CSTの構成 (フロアスタンディング・コンパクト)
・上級機2種(R1TX・CE1)は、16cm蒸着ベリリウム(CE1は16cmマグネシウム)と3.5cm蒸着ベリリウム (クロスは250Hz・2.0kHz)
・下級機2種(E1TX・ME1)は、9cmマグネシウムと2.5cmプレス・ベリリウム (クロスは420Hz・2.5 kHz)
(旧E1のミッドとツィーターは、14cmマグネシウムと3.5cm蒸着ベリリウムで、廃版となる) (クロスは250Hz・2.0kHz)
ラインナップを完成させた新型フラッグシップ機R1TXは、やはり蒸着ベリリウムだった
蒸着ベリは、鍛造ベリリウム(magico・Focalで採用)・圧延ベリと比較して
物性の内部損失率がより大きいので、共振特性・ノンカラーレーションという点で優れる
E1TXに搭載されたユニットは、先行発売のME1から流用したもの
よってE1TXとME1は共に、9cmマグネシウム・ミッドと2.5cmプレス・ベリリウムツィーター
この新開発のCSTドライバーにもメリットがあり、小型であるため
ミッドとハイでそれぞれ別個のマグネットを搭載できたが、
CE1ではマグネットを共用
CSTの構成 (フロアスタンディング・コンパクト)
・上級機2種(R1TX・CE1)は、16cm蒸着ベリリウム(CE1は16cmマグネシウム)と3.5cm蒸着ベリリウム (クロスは250Hz・2.0kHz)
・下級機2種(E1TX・ME1)は、9cmマグネシウムと2.5cmプレス・ベリリウム (クロスは420Hz・2.5 kHz)
(旧E1のミッドとツィーターは、14cmマグネシウムと3.5cm蒸着ベリリウムで、廃版となる) (クロスは250Hz・2.0kHz)
806名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 18:08:33.58ID:alm57GtW2019/11/27(水) 19:42:27.74ID:a5tX1u7T
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/27(水) 20:30:11.44ID:lFWHkIZ2
素直な性格の俺はとりあえずサポートに質問してみた
新旧どちらが良いのか分からんから教えろと
そしたらそもそもコンセプトがちげえよとの回答
初代TAD-E1は、TAD-R1やCR1のリファレンスシリーズの技術を受け継ぎ、
リファレンスよりも小型化し設置の容易
買いやすい価格の実現を考慮して導入したモデル
コンパクトなブックシェルフ型は、
発音源の集中配置と最小面積のバッフルによって、
広がりや奥行の表現に優れた音場とピンポイントの音像の再現性
に優れている(ME1)
TAD-E1TXはコンパクトなブックシェルフ型のME1の優れた音場
音像の両立を、フロア型でも再現することを念頭に開発
発音源の集中配置やバッフル幅を最小に抑えるため、
スピーカーユニットはME1と同様の小口径を採用、
バッフル幅も狭くなる16cmウーファー
音場表現の向上を図るためエンクロージャーを
スラントさせタイムアライメントを適正化
ADSポートを活かした低域の表現力の向上
らしいよ。
ようは普通の部屋の広さなら新しいE1TXの方が有利ってことだろか?
コンセプトが違うからあとは好みの世界かな?
新旧どちらが良いのか分からんから教えろと
そしたらそもそもコンセプトがちげえよとの回答
初代TAD-E1は、TAD-R1やCR1のリファレンスシリーズの技術を受け継ぎ、
リファレンスよりも小型化し設置の容易
買いやすい価格の実現を考慮して導入したモデル
コンパクトなブックシェルフ型は、
発音源の集中配置と最小面積のバッフルによって、
広がりや奥行の表現に優れた音場とピンポイントの音像の再現性
に優れている(ME1)
TAD-E1TXはコンパクトなブックシェルフ型のME1の優れた音場
音像の両立を、フロア型でも再現することを念頭に開発
発音源の集中配置やバッフル幅を最小に抑えるため、
スピーカーユニットはME1と同様の小口径を採用、
バッフル幅も狭くなる16cmウーファー
音場表現の向上を図るためエンクロージャーを
スラントさせタイムアライメントを適正化
ADSポートを活かした低域の表現力の向上
らしいよ。
ようは普通の部屋の広さなら新しいE1TXの方が有利ってことだろか?
コンセプトが違うからあとは好みの世界かな?
2019/11/27(水) 21:09:49.52ID:K8d2Cncg
まあTADは同軸なので、四畳半でもない限りR1でもイケそうだが・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 21:19:33.40ID:9zYxFXrF >>809
TADのバスレフもひと工夫あるから狭い部屋でも低音膨らまないって言うけどマジかな?
TADのバスレフもひと工夫あるから狭い部屋でも低音膨らまないって言うけどマジかな?
811名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 21:21:36.11ID:9zYxFXrF2019/11/27(水) 21:33:28.00ID:0qoDr+ZZ
>>812
24疊ウサギ小屋wwwwwwwwww
24疊ウサギ小屋wwwwwwwwww
2019/11/27(水) 21:41:19.02ID:lFWHkIZ2
>>811
手前勝手なイメージなら8-15畳ぐらいかな?
手前勝手なイメージなら8-15畳ぐらいかな?
814名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 22:08:12.75ID:9zYxFXrF >>813
俺の生活レベルが低かったようだ
俺の生活レベルが低かったようだ
2019/11/27(水) 22:14:50.52ID:35MSo4vd
816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/27(水) 22:31:55.58ID:fRafxvzn817名無し
2019/11/27(水) 23:31:16.20ID:8EiQf1r1 >>812
面白い人だ。自分にレスするなんて。
面白い人だ。自分にレスするなんて。
818名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 01:49:24.18ID:DHOmt3LP 自演野郎 暇すぎ
2019/11/28(木) 02:02:09.55ID:9fVLbKKv
CR1だけど6畳で距離1mくらいでも飽和させなければ十分に凄い音出るよ
クラのスケール感を求めるのは流石にきついけど
クラのスケール感を求めるのは流石にきついけど
2019/11/28(木) 02:35:31.90ID:s5pVGIGw
はっきり言って、ほぼほぼどのスピーカーでも「凄い音」なんて出るんだが
よほどできの悪いもの以外は好みの違いでしか無い
ぶっちゃけE1TX は興味がないし、アキュのブースで鳴らしてた時間に行けなかったが、
そんなに特筆すべきものがあったのか?
よほどできの悪いもの以外は好みの違いでしか無い
ぶっちゃけE1TX は興味がないし、アキュのブースで鳴らしてた時間に行けなかったが、
そんなに特筆すべきものがあったのか?
2019/11/28(木) 07:19:15.08ID:sx/mfm/L
CE1・ME1・E1TXに搭載されているBi-Directional ADSポートは、
前後方向にホーンロード状で低音を放射することと、ポートから放射される
空気の経路長が同じであるので、放射タイミングが揃うことにより、
膨らまない低音の音圧感に優れる
ダンピングの効いたメリハリ感のあるクリアな低音という点で、
TADは他社よりも一日の長がある
E1TXのCSTドライバーは、スラントしておらず
フロアに対して垂直設置となっているのは、
広域帯を再生する同軸ユニットから放射される音波に対して
リスニングポジションでの回折位相を整えるため
前後方向にホーンロード状で低音を放射することと、ポートから放射される
空気の経路長が同じであるので、放射タイミングが揃うことにより、
膨らまない低音の音圧感に優れる
ダンピングの効いたメリハリ感のあるクリアな低音という点で、
TADは他社よりも一日の長がある
E1TXのCSTドライバーは、スラントしておらず
フロアに対して垂直設置となっているのは、
広域帯を再生する同軸ユニットから放射される音波に対して
リスニングポジションでの回折位相を整えるため
822名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 07:30:15.53ID:m7SdqMwH E1TX良かったぞ。ME1とは比較にならんよw
2019/11/28(木) 07:35:48.84ID:fiANk30S
T1は確かにME1よりもいいのだが、オーディオしか置かない専用リスニングルームでない限り
六畳以下ならME1だろうな
六畳以下ならME1だろうな
2019/11/28(木) 07:36:50.24ID:fiANk30S
おっと!
✖ T1
◯ E1
✖ T1
◯ E1
2019/11/28(木) 07:44:55.70ID:Me3sVPUZ
ウサギ小屋にME1www
バカの極みwww
バカの極みwww
826名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 07:55:03.85ID:m7SdqMwH 日本の家は9.9割がウサギ小屋
2019/11/28(木) 08:32:54.85ID:6N9IGEhv
828名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 08:56:19.20ID:m7SdqMwH >>827
じゃー常連のアッコルドはアキュも認めるSPってことだな
じゃー常連のアッコルドはアキュも認めるSPってことだな
2019/11/28(木) 09:02:26.19ID:e3kM7xgs
アッコルドはアキュでなくとも認めてるだろw
まあアキュはスピーカーを作ってもいなければ取り扱ってもいないから
いつ如何なる場所でもどのスピーカーの挑戦も受けるっ!
ってスタンスだな
まあアキュはスピーカーを作ってもいなければ取り扱ってもいないから
いつ如何なる場所でもどのスピーカーの挑戦も受けるっ!
ってスタンスだな
830名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 09:27:01.57ID:m7SdqMwH というかE1TXって昨年も使ってたな。
2019/11/28(木) 09:51:29.82ID:qAf5hBsL
E1TXは良いんだけど欲を言えば価格の割にME1と同サイズのウーファーが一個
増えただけと考えると若干物足りないけど大音量とかやらなければまぁそこまで問題ではない
増えただけと考えると若干物足りないけど大音量とかやらなければまぁそこまで問題ではない
2019/11/28(木) 09:56:49.92ID:WJK7NMq0
>>812
24疊は日本ではウサギ小屋とは言わへんよ
24疊は日本ではウサギ小屋とは言わへんよ
2019/11/28(木) 12:10:29.44ID:fiANk30S
間口の狭い京の町屋はウナギ小屋どすえ
2019/11/28(木) 12:13:36.43ID:fiANk30S
>>831
E1TXは音場感情報をなるべく確保するべく、ME1と同等の巾に押さえているので
ウーハーを大きく出来ないのは致し方ない
しかしキャビが大きくなって内容積も倍以上に増えたので
スケール感のアップは著しい
E1TXは音場感情報をなるべく確保するべく、ME1と同等の巾に押さえているので
ウーハーを大きく出来ないのは致し方ない
しかしキャビが大きくなって内容積も倍以上に増えたので
スケール感のアップは著しい
2019/11/28(木) 12:14:41.80ID:NwSXUffL
金持ち側に立って貧乏人にマウントを取ろうとするのがリアル貧乏人なのは定説
2019/11/28(木) 12:45:16.50ID:xrxwZNFS
>>835
ヘイトぶちかまし捲るヤツらは嫌儲からの来客かな?
ヘイトぶちかまし捲るヤツらは嫌儲からの来客かな?
837名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 12:45:18.92ID:m7SdqMwH E1TX売れてるのかな?
2019/11/28(木) 13:04:33.53ID:fiANk30S
売れてます!byテレオン
839名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 13:10:53.97ID:m7SdqMwH2019/11/28(木) 13:13:32.14ID:dJ+AKSON
841名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 13:14:16.76ID:Me3sVPUZ 貧乏人の巣窟のTADスレ
2019/11/28(木) 13:19:39.57ID:fiANk30S
2019/11/28(木) 16:18:49.21ID:k/9KVbjP
♪おいらはオーオタ やくざなオーオタ
おいらのオーディオ お金をかけてる
挨拶代わりに ボリューム上げりゃ
やぼなおせっかいも ふっとぶぜ〜
おいらのオーディオ お金をかけてる
挨拶代わりに ボリューム上げりゃ
やぼなおせっかいも ふっとぶぜ〜
844名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/28(木) 17:19:08.14ID:ytNc58VK845名無し
2019/11/28(木) 19:12:43.72ID:Dp2v8eO1 >>843
年齢ばれちゃうからもうやめなよー。頭薄くて白い毛多いのばれちゃうよ?
年齢ばれちゃうからもうやめなよー。頭薄くて白い毛多いのばれちゃうよ?
2019/11/28(木) 19:43:33.30ID:UAvbOhcy
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
2019/11/28(木) 22:01:30.80ID:5uiMCQsE
>>844-545
知ったか乙m9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
こういうニワカ知識で5ちゃんねるで披露してイキってる池沼ガイジほど音楽もオーディオも知らずにカタログスペックで音質を語るという典型的な例だな( ̄▽ ̄)ウハハハ
まじっこがフェラーリでピエガがランボという的外れな例えも完全なクルクルパァの証ダネ!バカだコイツ!(゚∀゚)アヒャ
知ったか乙m9(^Д^)プギャーーーーーッ!www
こういうニワカ知識で5ちゃんねるで披露してイキってる池沼ガイジほど音楽もオーディオも知らずにカタログスペックで音質を語るという典型的な例だな( ̄▽ ̄)ウハハハ
まじっこがフェラーリでピエガがランボという的外れな例えも完全なクルクルパァの証ダネ!バカだコイツ!(゚∀゚)アヒャ
848名無し
2019/11/29(金) 01:02:15.93ID:XgWTf82I オーディオ拗らせるとこうなるからお前ら注意しとけよ
849名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 01:10:23.01ID:dVPrNVCf 量産メーカー御三家B&W、KEF、FOCALの製品が俺の判断基準。
これらを技術的に上回ってるのはTADだけだと思うよ。
これらを技術的に上回ってるのはTADだけだと思うよ。
2019/11/29(金) 01:13:30.26ID:4z5GHb1Q
ハイテク機器でもないのに技術的に上回ってると言われてもな
851名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 01:13:45.36ID:BLNzYFhZ >>849
俺も同感。日本の誇りTAD
俺も同感。日本の誇りTAD
2019/11/29(金) 01:22:55.95ID:HKBf44mE
>>848
多分だけど、ID:5uiMCQsE はオーディオだけでなく何やっても駄目な類の生きてる産廃だと思う
多分だけど、ID:5uiMCQsE はオーディオだけでなく何やっても駄目な類の生きてる産廃だと思う
853名無し
2019/11/29(金) 08:09:58.27ID:XgWTf82I >>850
ハイテク機器だけが技術?何でもかんでも批判するのはいいけど、その性格だと友達いないよね?
ハイテク機器だけが技術?何でもかんでも批判するのはいいけど、その性格だと友達いないよね?
2019/11/29(金) 08:20:45.45ID:YDC6lZ5A
技術的には優れていれど、肝心の音が音楽をかけると・・・
つーのが国産ハイテクオーディオの黒歴史
最近でも某高級ブックシェルフが・・・
同軸TADも似た様なもんだったが、CE1から技術が天井を限界突破してしまった為に
エライことに(⌒▽⌒)
つーのが国産ハイテクオーディオの黒歴史
最近でも某高級ブックシェルフが・・・
同軸TADも似た様なもんだったが、CE1から技術が天井を限界突破してしまった為に
エライことに(⌒▽⌒)
2019/11/29(金) 08:37:50.72ID:7QPIrbyG
856名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 09:13:27.14ID:Mh/BhHLS2019/11/29(金) 11:27:30.21ID:nPZsp/VV
この頃悩みなのは
ピュアオーディオ環境とシネマ兼ねてるけど
センタースピーカーとか必要なのかどうかだな
2chで音質十分ならいらねえのかなあ
ピュアオーディオ環境とシネマ兼ねてるけど
センタースピーカーとか必要なのかどうかだな
2chで音質十分ならいらねえのかなあ
858名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 11:39:37.64ID:QJd9gnOR >>857
糞つまらん悩み
糞つまらん悩み
859名無し
2019/11/29(金) 13:19:57.27ID:/X1JHTSS2019/11/29(金) 14:03:03.14ID:4z5GHb1Q
センターが必要ないなら音質重視の4chセットとか主流になりそうだけど出ないしな
861名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 14:11:10.06ID:Mjk5eF89 今どきのAVアンプはセンタースピーカー要らないだろ
センターなくて台詞聞きづらいは古いAVアンプだからだよ
センターなくて台詞聞きづらいは古いAVアンプだからだよ
2019/11/29(金) 14:33:47.20ID:LwMu6Qon
普通のスクリーンじゃセンターはセッティングする上で絶対に妥協が入るからいらない
セリフが出るセンターは重要と言いながら低い床に置いたりラックに押し込めたりする矛盾に気付かないと
セリフが出るセンターは重要と言いながら低い床に置いたりラックに押し込めたりする矛盾に気付かないと
2019/11/29(金) 15:03:05.06ID:jeL2Mzu9
センターなんて何故有るのか狭い部屋環境の俺には理解不能だが誰か導入メリット教えてくれ
2019/11/29(金) 15:09:50.53ID:xvf2KBpI
865名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 15:20:10.34ID:9uqCWCNB テレビ画面やスクリーンの下だと音の違和感しかない
つながりが悪いのがあからさま
画面したに性能の悪いスピーカー置くのはいやだ
つながりが悪いのがあからさま
画面したに性能の悪いスピーカー置くのはいやだ
866名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 15:53:06.47ID:dVPrNVCf R1TXを買いたいという衝動が止まらなくなってる。
テンションが変に上がってしまって、仕事中に動悸が激しくなって急遽帰宅した。ヤバいww
テンションが変に上がってしまって、仕事中に動悸が激しくなって急遽帰宅した。ヤバいww
867名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 16:05:44.57ID:i1EyVLvC868名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 16:11:34.32ID:dVPrNVCf 買うならエメラルドブラックのほうを買うと思う。
869名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 16:15:58.14ID:Mh/BhHLS >>866
R1TXの大きさの仏像を庭に建設した方がご利益がある
R1TXの大きさの仏像を庭に建設した方がご利益がある
2019/11/29(金) 16:21:21.55ID:nPZsp/VV
871名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 16:47:13.35ID:azU8S40G --~~~~---~---~~~~~~--~--~--~---~~---~~--~~~~~~--~-~--~-~~--~-~---~~~-~-~~
~~~~~~--~~--~----~-~-~~-~~~~~---~~~----~-----~-~---~~~~-~~---~--~~~--~-~~
~-~---~---~~~~-~~~---~--~~~-~--~-----~~~~-~-~-~-~-~~--~--~--~~--~-~~~~~-~
-~--~~~~------~-~~~-~----~-~~~-~---~~~-~~~~--~----~~~-~-~--~~--~~~~~--~-~
-~~~-~-~---~~~~~~-~-~--~~~~~--~----~~~-~-~-~-~~~~~~-~-~------~--~---~-~--
---~--~~--~~---~~~~--~~~~~-~-~~-~-~~-~~~~-~~--~~---~~-~~-~----~~--~--~---
-~-~-~~-~-~~~~-~-~----~-~-~~--~----~-~~----~~--~--~~--~~-~~-~--~~~~~-~-~~
---~-~~--~~~~-~~-~~-~-~----~--~~~-----~-~-~~~~------~-~---~~~-~-~-~~~~~~~
---~--~-~~~-~~~~~~~---~--~~----~~~-~-~~-~---~--~-~-~~~~-~----~~-~~-~---~~
~~~~~-~~~-~-~~~-~--~---~~--~---~-~-~~-~-~-~--~~~--~~--~--~-~-~---~-~~~---
---~-~-~-~---~~-~~-------~~-~-~~~~--~~-~~~~-~-~--~~~~------~~~-~~~--~-~~~
---~-~~~-~-~-~---~~~--~--~-~--~~-~~-~-~~--~~~~~-~~~-~~-~------~~--~~-~~--
~-~~---~-----~~~~--~~~~~~-~-~-~~---~~~----~-~----~--~~~-~--~~-~~~~--~~--~
~~~--~-~---~---~--~--~~--~~--~-~~---~-----~~-~---~-~~--~-~-~~~~-~~~~~~~~~
-~~~--~--~--~-~~~-~~~-~~~-~~-~~~~-~-~----~~---~~~--~~~~----~-------~-~~~-
-~--~~~-~---~~-~-~~~---~-~-~~~-~---~~~--~~~~~~--~------~--~~~-~~-~----~~~
~~-~--~~----~--~~-~~-~--~-~~~~--~-~~-~---~--~-~---~-~~-~~-~-~-~----~~~~~~
~~~-~-~-~-~-~~---------~~~----~-~-~--~~~~--~~--~-~~--~~~--~~~-~~-~~--~-~~
--~~~-~--~-~~--~~-~~~-----~---~-~--~~~-~~~-~~~--~~~--~-------~~~~~~-~-~~-
-~~~-~---~--~~--~~-~~~~-~-~-~-~~~~----~~--~-~-~~~~--~--~~~-~-~--~----~--~
~--~--~----~-~~~~--~-~~---~-~~-~--~-~~~~-~--------~~-~~~-~~~~-~~--~--~~~~
-~--~~--~-~~--~-~~-~~~-~-~~~~~~~~~~~-----~---~~-~-~---~~-~-~--~-~-~--~---
-~-~-~--~~~~----~-~-~~~~---~--~~-~~-~---~~-~~~-~---~~---~-~-~~-~-~~-~-~-~
~--~~-~~-~~~--~~~~-~--~-----~~~~~~~--~-~~-~--~~-~---~~-~~-----~-~~~-~----
~~~~~~~--~~--~-~--~----------~---~~~--~~~~~~~~-~-------~---~~~~~~-~~-~-~~
~~-~-~~-~~~-~--~-~-~-~~~~-----~~~--~~~~-~~~~--~~~--~-~-~---~~-~-----~----
~~~~~~--~~--~----~-~-~~-~~~~~---~~~----~-----~-~---~~~~-~~---~--~~~--~-~~
~-~---~---~~~~-~~~---~--~~~-~--~-----~~~~-~-~-~-~-~~--~--~--~~--~-~~~~~-~
-~--~~~~------~-~~~-~----~-~~~-~---~~~-~~~~--~----~~~-~-~--~~--~~~~~--~-~
-~~~-~-~---~~~~~~-~-~--~~~~~--~----~~~-~-~-~-~~~~~~-~-~------~--~---~-~--
---~--~~--~~---~~~~--~~~~~-~-~~-~-~~-~~~~-~~--~~---~~-~~-~----~~--~--~---
-~-~-~~-~-~~~~-~-~----~-~-~~--~----~-~~----~~--~--~~--~~-~~-~--~~~~~-~-~~
---~-~~--~~~~-~~-~~-~-~----~--~~~-----~-~-~~~~------~-~---~~~-~-~-~~~~~~~
---~--~-~~~-~~~~~~~---~--~~----~~~-~-~~-~---~--~-~-~~~~-~----~~-~~-~---~~
~~~~~-~~~-~-~~~-~--~---~~--~---~-~-~~-~-~-~--~~~--~~--~--~-~-~---~-~~~---
---~-~-~-~---~~-~~-------~~-~-~~~~--~~-~~~~-~-~--~~~~------~~~-~~~--~-~~~
---~-~~~-~-~-~---~~~--~--~-~--~~-~~-~-~~--~~~~~-~~~-~~-~------~~--~~-~~--
~-~~---~-----~~~~--~~~~~~-~-~-~~---~~~----~-~----~--~~~-~--~~-~~~~--~~--~
~~~--~-~---~---~--~--~~--~~--~-~~---~-----~~-~---~-~~--~-~-~~~~-~~~~~~~~~
-~~~--~--~--~-~~~-~~~-~~~-~~-~~~~-~-~----~~---~~~--~~~~----~-------~-~~~-
-~--~~~-~---~~-~-~~~---~-~-~~~-~---~~~--~~~~~~--~------~--~~~-~~-~----~~~
~~-~--~~----~--~~-~~-~--~-~~~~--~-~~-~---~--~-~---~-~~-~~-~-~-~----~~~~~~
~~~-~-~-~-~-~~---------~~~----~-~-~--~~~~--~~--~-~~--~~~--~~~-~~-~~--~-~~
--~~~-~--~-~~--~~-~~~-----~---~-~--~~~-~~~-~~~--~~~--~-------~~~~~~-~-~~-
-~~~-~---~--~~--~~-~~~~-~-~-~-~~~~----~~--~-~-~~~~--~--~~~-~-~--~----~--~
~--~--~----~-~~~~--~-~~---~-~~-~--~-~~~~-~--------~~-~~~-~~~~-~~--~--~~~~
-~--~~--~-~~--~-~~-~~~-~-~~~~~~~~~~~-----~---~~-~-~---~~-~-~--~-~-~--~---
-~-~-~--~~~~----~-~-~~~~---~--~~-~~-~---~~-~~~-~---~~---~-~-~~-~-~~-~-~-~
~--~~-~~-~~~--~~~~-~--~-----~~~~~~~--~-~~-~--~~-~---~~-~~-----~-~~~-~----
~~~~~~~--~~--~-~--~----------~---~~~--~~~~~~~~-~-------~---~~~~~~-~~-~-~~
~~-~-~~-~~~-~--~-~-~-~~~~-----~~~--~~~~-~~~~--~~~--~-~-~---~~-~-----~----
872名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 16:48:15.41ID:i1EyVLvC2019/11/29(金) 16:48:51.38ID:azU8S40G
>>871
ウザい。
ウザい。
874名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 17:06:39.46ID:hMPqXkcH MEー1ってダメなのか?
E1TXからって事なの?
死んでも買わないけど・・・
くれるのなら貰っても良いぞ!
だけど直ぐにアキュ【つまらない】れて
転売しそうだけど・・・
E1TXからって事なの?
死んでも買わないけど・・・
くれるのなら貰っても良いぞ!
だけど直ぐにアキュ【つまらない】れて
転売しそうだけど・・・
2019/11/29(金) 17:11:24.87ID:3kzFIdOw
幼稚で不謹慎と思われるかもしれないが真面目に話を進める
例えば俺はあえてゆったり寛ぐながらタイプしている事が大半だが
覚醒状態であれば頭の回転速度も上がるし、気合が入る分タイプミスも減り
何よりもタイミング速度が上がる、その裏でしっかりと言語を組み立てているわけで
文章も実際の話し言葉も流暢なものになるだろう
それが故にたった一人で複数のキモオタを相手にしても余裕を持って
スレを思いのままに形作り流せるだろう、俺に自演など不要、IDも不要
要するに俺に則れないスレはない、だろうw そんなことしないけどw
それで、しかもIDが非表示の板もある、自演し放題になるわな
争い、戦い、ではないんだが、キモオタと俺の勝負として見た時に
ID非表示はお互いに不利?有利?いずれにせよ公平なわけだが実は違う
力を持った人間の方がID非表示を無意識的に優位に運んでしまう
もともとある能力にブーストをかけた状態となり、器用な人間の思いのままになる
頭の回転もゆったりまったり、ゆとりのままにスレを則りやすくさせてしまう
要するに自演も糞もないという話w やったらやっただけの形になるのが2ちゃん5ちゃんなのさw
例えば俺はあえてゆったり寛ぐながらタイプしている事が大半だが
覚醒状態であれば頭の回転速度も上がるし、気合が入る分タイプミスも減り
何よりもタイミング速度が上がる、その裏でしっかりと言語を組み立てているわけで
文章も実際の話し言葉も流暢なものになるだろう
それが故にたった一人で複数のキモオタを相手にしても余裕を持って
スレを思いのままに形作り流せるだろう、俺に自演など不要、IDも不要
要するに俺に則れないスレはない、だろうw そんなことしないけどw
それで、しかもIDが非表示の板もある、自演し放題になるわな
争い、戦い、ではないんだが、キモオタと俺の勝負として見た時に
ID非表示はお互いに不利?有利?いずれにせよ公平なわけだが実は違う
力を持った人間の方がID非表示を無意識的に優位に運んでしまう
もともとある能力にブーストをかけた状態となり、器用な人間の思いのままになる
頭の回転もゆったりまったり、ゆとりのままにスレを則りやすくさせてしまう
要するに自演も糞もないという話w やったらやっただけの形になるのが2ちゃん5ちゃんなのさw
2019/11/29(金) 17:13:04.55ID:7QPIrbyG
878名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 17:26:59.41ID:i1EyVLvC2019/11/29(金) 17:29:22.40ID:nPZsp/VV
俺は買おうかと悩めるってだけで純粋に羨ましい
金も音を出せる環境も
金も音を出せる環境も
2019/11/29(金) 17:32:20.09ID:7QPIrbyG
2019/11/29(金) 17:36:33.46ID:BGfsr0lI
R1TXは普通に格好いいのでは?オシャレや美しいとはまるで違うが。
個人的には深緑?よりは前からの赤のイメージのほうが強いけど。
個人的には深緑?よりは前からの赤のイメージのほうが強いけど。
882名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 17:54:38.15ID:i1EyVLvC2019/11/29(金) 17:56:03.48ID:oAfSMZ4F
R1シリーズは実物の仕上げはとても美しいんだよね。正直、洒落たデザインだとは言えないけど、高級品のオーラは持ってる。
2019/11/29(金) 17:59:40.85ID:7QPIrbyG
885名無し
2019/11/29(金) 18:03:45.77ID:/X1JHTSS2019/11/29(金) 18:34:17.35ID:nPZsp/VV
150kg二つって床も頑丈じゃないとな
887名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 19:21:11.70ID:0Z4JElx5 CR1TXは?
888名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 19:54:45.00ID:54mqEWtl タオーパイパイ
2019/11/29(金) 19:55:53.85ID:ScG1hsaW
890名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/29(金) 20:41:53.09ID:i1EyVLvC >>885
エステロンFORZA
エステロンFORZA
891名無し
2019/11/29(金) 21:01:22.09ID:/X1JHTSS >>890
なんでこのスレ見てるの?
なんでこのスレ見てるの?
2019/11/29(金) 21:04:17.12ID:nPZsp/VV
2019/11/29(金) 22:20:41.31ID:1S8Wq6eE
300kg置いたくらいでどうにかなってしまう家なんて住めないと思われ。
2019/11/29(金) 22:31:25.58ID:eFR0sCvY
http://www.jsca.or.jp/vol5/p4_4_tec_terms/200506/20050623.php
いまどきのまともな建築なら問題ないでしょう
いまどきのまともな建築なら問題ないでしょう
895名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 00:20:47.74ID:2kTfrzsn >>891
セカンドシステムでCE1かME1考えててな、CR1もあるけど新機種出そうだし保留中だわ
俺から見たらR1TXは価格に見合わないダサさだわ、パイオニアブランドのS-EX1と同じようにしか見えない…ディスコンになったんだっけw
セカンドシステムでCE1かME1考えててな、CR1もあるけど新機種出そうだし保留中だわ
俺から見たらR1TXは価格に見合わないダサさだわ、パイオニアブランドのS-EX1と同じようにしか見えない…ディスコンになったんだっけw
2019/11/30(土) 00:45:25.59ID:QfpN7iEk
S-1EXは実物部屋に置くと独特の存在感があるぜ?
あれが実売80万で売っていたのはほんとに素晴らしかったわ
あれが実売80万で売っていたのはほんとに素晴らしかったわ
2019/11/30(土) 07:04:01.90ID:VI3KON9E
R1系列の見た目はいかにも質実剛健な感じであそこまで突き抜ければ
普通に格好いいと思うけどなー。
ただし横幅がけっこうあるから、部屋も横幅がそれなりにないと
無理して押し込みました感が出て残念かもしれない
普通に格好いいと思うけどなー。
ただし横幅がけっこうあるから、部屋も横幅がそれなりにないと
無理して押し込みました感が出て残念かもしれない
898名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 07:11:55.66ID:J+Iyqgx6 S-1EXは故障があったとか
修理できたのかな?ユニットごと交換も部品ある?
修理できたのかな?ユニットごと交換も部品ある?
899名無し
2019/11/30(土) 07:27:11.23ID:ycR5z/iq900名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 07:33:35.14ID:V3oDiI3r マジコとかYGなんてTADの相手じゃないのに
901名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 07:48:24.71ID:BJQ8ybr9 TADはデザインと大きさがね
2019/11/30(土) 07:52:59.47ID:MepVWkgH
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/917
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1556518096/441
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/348
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543114392/709
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545919455/872
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/902
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1546336703/334
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/655
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/326
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548324787/331
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/949
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545999144/30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/98
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538873868/28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/195
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544827273/224
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/171
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/245
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/397
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/436
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/537
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/608
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
903名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 08:00:52.35ID:MGRMhL2T904名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 08:38:03.76ID:V3oDiI3r 相手にしてないじゃなくて相手にできないんだよ
技術力が低いから箱をカチカチにするので精一杯
技術力が低いから箱をカチカチにするので精一杯
2019/11/30(土) 09:18:08.60ID:2Qsa0jeC
上流から下流までの非廉価品のオーディオ機器を
単一の企業でフル提供できるメーカーは、少ない
SPユニットまでも自社開発するトータルソリューション型の
ハイエンドメーカーは、世界にTADだけだろう
今回も R1TXに合わせるモノラル・アンプM700を
同時期に発表している
音源と部屋を別とすれば、TADフルシステムは
基準となる一つの音世界を構築している
単一の企業でフル提供できるメーカーは、少ない
SPユニットまでも自社開発するトータルソリューション型の
ハイエンドメーカーは、世界にTADだけだろう
今回も R1TXに合わせるモノラル・アンプM700を
同時期に発表している
音源と部屋を別とすれば、TADフルシステムは
基準となる一つの音世界を構築している
906名無し
2019/11/30(土) 09:19:04.63ID:4eRs5xxq もうこのスレ疲れるよ。俺らカブトガニ同士ギスギスしないで仲良くやろうぜ。
2019/11/30(土) 09:25:30.31ID:2Qsa0jeC
TADフルシステムが示す音世界が気に入れば、それで良し
気に入らなければ、他社に行き、当スレからも離脱する
一部TADにして、一部他社機器とする場合は、
その人の腕の見せ所
気に入らなければ、他社に行き、当スレからも離脱する
一部TADにして、一部他社機器とする場合は、
その人の腕の見せ所
908名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 09:54:43.92ID:ec3m3KiB >>907
オールTADにしたいが、金がないんだよ
オールTADにしたいが、金がないんだよ
2019/11/30(土) 12:01:25.16ID:jmMG5HtC
TADはスピーカーはいいが、アンプはコレといった必殺技がないんだよな
あの値段出すなら他のアンプ選ぶわな
オールTADって言ってるヤツって、ホントにTAD持ってるのかよ?
ME1も持ってないんじゃないか?
あの値段出すなら他のアンプ選ぶわな
オールTADって言ってるヤツって、ホントにTAD持ってるのかよ?
ME1も持ってないんじゃないか?
2019/11/30(土) 12:12:17.05ID:VI3KON9E
今年のTADブース(=TADフルシステム)はいつになくいい感じだったけど、
別にTADフルシステムに固執する必要はないわな。
見た目的にもスピーカーよりもむしろTADの上流機器のゴツさが気になる人は気になりそう
別にTADフルシステムに固執する必要はないわな。
見た目的にもスピーカーよりもむしろTADの上流機器のゴツさが気になる人は気になりそう
2019/11/30(土) 12:13:04.78ID:f6FCFdxo
S-PM2000とチューナーとLDプレーヤーしか持ってません。
2019/11/30(土) 12:18:50.55ID:keqY3IN2
TAD のパワーアンプは駆動力あるけどね ラックスと違ってw
音は好みだけど、自分は割と好きかも
音は好みだけど、自分は割と好きかも
2019/11/30(土) 13:38:08.61ID:GZLq/tCE
アンプはアンプの名門、アキュフェーズと同価格帯じゃないと買うのは厳しい
一番安い価格帯のスピーカーの半分程度の価格からないと
一番安い価格帯のスピーカーの半分程度の価格からないと
914名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 14:43:11.58ID:F2LKtFQX E1TXとアキュEー800
纏めて注文する夢を見た
嫌いなオデオユニオンで
纏めて注文する夢を見た
嫌いなオデオユニオンで
2019/11/30(土) 17:18:17.66ID:keqY3IN2
売れてます!の店よりマシだろw
2019/11/30(土) 17:43:49.59ID:a9CxHStg
潰れてないんだから売れてるんだろ
そこそこには
そこそこには
917名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 18:38:34.47ID:z0N91WiI 潰れます!
2019/11/30(土) 18:43:35.07ID:keqY3IN2
実際、第2店以外は潰れたのでは?(第3店ってなんだっけ?)
2019/11/30(土) 21:03:45.28ID:aViNVQLQ
TADは時代から取り残されたイメージ強い。
2019/11/30(土) 21:37:26.92ID:Yo5xCwax
921名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 22:08:07.53ID:EU7mcsmv ME-1かE1TXか、はたまたSEX-1か、マジで悩む。
2019/11/30(土) 22:25:13.77ID:KUavA5Cg
SEX-1なんてあんの!?
923名無しさん@お腹いっぱい。
2019/11/30(土) 23:46:35.78ID:EU7mcsmv 嫁とバイワイヤリング接続でSEX-1を激しくドライブ
2019/11/30(土) 23:47:21.00ID:PYzwPyqE
何と奇遇なってやつけ
925名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 00:55:54.72ID:yliLMbTQ TAD-600もう古いのにいつまでもモデルチェンジすらしないし…このメーカー技術レベル低いんだよwww
2019/12/01(日) 01:45:36.42ID:8lSP6zgq
LINNなんてTAD以上にアンプは全く更新しないがw
2019/12/01(日) 07:17:32.69ID:JQYMpbHg
マッキンも未だにC22とMC275だな
2019/12/01(日) 11:07:30.76ID:fu8ThR4J
S-PM30手に入れたけどバーチカルツインってスイートスポットめっちゃ狭いな!
ネットや評論家のレビューで低音強すぎ、音が太くてザラつくと低評価なのは
中央ユニットが耳から低すぎるとそう聞こえる
デモは高さ62センチの専用スタンドでやったと思うが低すぎたんじゃないかな
ネットや評論家のレビューで低音強すぎ、音が太くてザラつくと低評価なのは
中央ユニットが耳から低すぎるとそう聞こえる
デモは高さ62センチの専用スタンドでやったと思うが低すぎたんじゃないかな
929名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/01(日) 11:12:15.12ID:DW0w/ouK パイオニアのE1000Aを手に入れたが、中に砂が入ってるな。
930名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 12:32:15.75ID:BqhtZ4u3 TAD SEX-1
2019/12/02(月) 15:04:44.89ID:G1oUiSqm
E1へのお勧めスピーカーケーブルってある?
バイワイヤ予定
バイワイヤ予定
2019/12/02(月) 15:13:06.10ID:5eXh3lZs
E1のバイワイヤ聴いたことあるけど上下の繋がりが悪かった。
もちろん分離は良かった。
もちろん分離は良かった。
933名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 15:57:53.56ID:BqhtZ4u3 >>931
そうね、お前には揖保の糸でいいよ。
そうね、お前には揖保の糸でいいよ。
2019/12/02(月) 19:42:15.40ID:G1oUiSqm
935名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/02(月) 21:20:52.60ID:1+PWIfOb2019/12/02(月) 23:19:12.84ID:0oAtDOpX
2019/12/02(月) 23:51:30.61ID:G1oUiSqm
2019/12/02(月) 23:59:48.22ID:KTeFYzyt
>>937
オーディオは金かかる趣味の道具だし、数売れないから少量生産なのよ
だからどうしても思ったより値段が上がっちゃう
ケーブル本体自体はケーブルメーカーに受注して作ってもらうんだろうけどね
それに端末処理やらして売るかと
オーディオは金かかる趣味の道具だし、数売れないから少量生産なのよ
だからどうしても思ったより値段が上がっちゃう
ケーブル本体自体はケーブルメーカーに受注して作ってもらうんだろうけどね
それに端末処理やらして売るかと
939名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 18:45:09.46ID:qOPTvwWa / ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι \ チンチン
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ
| ・ U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に1個のスレへ貼り付けてください。
そうすれば15日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
| ・ U |
| |ι \ チンチン
/ ̄ ̄ ̄ 匚 ヽ
| ・ U \ ) ))
| |ι \ ノ
U||  ̄ ̄ ||||
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に1個のスレへ貼り付けてください。
そうすれば15日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
940名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 22:07:26.64ID:qqfPQdy1 >>939
神様、ME-1をください!
神様、ME-1をください!
941名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/03(火) 22:29:27.59ID:i9R5VX1V >>940
コピペしたスレを貼って見せろ、 そうすればくれてやる
コピペしたスレを貼って見せろ、 そうすればくれてやる
942名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 18:16:28.48ID:4Z7M29ht でもさ、その、あれですよ、日頃暴飲暴食のアホレスしてるが
中々ね、病気を患ってる方も多いわけです、他人事ではない
食は楽しいかもしれないが、いつかは身体も悲鳴を上げる
自分がよくても身内に気遣う必要がある人がいるなら暴飲暴食も敵であり
考えなきゃいけない、内臓疾患、誰にでもある、塩分、油、糖質
あ、www 冷凍パスタwww 忘れてたwwwwwwww
すっかり忘れてたwwwww なんかすまんwww
糸が切れたみたいになったwww
いやいや本当にね、食ばかりが楽しみじゃないし、不健康でも上手に付き合って人生歩むのも乙なもの
2ちゃんでいう乙w じゃないよw 乙だなーってw
(--)zzz 〆
中々ね、病気を患ってる方も多いわけです、他人事ではない
食は楽しいかもしれないが、いつかは身体も悲鳴を上げる
自分がよくても身内に気遣う必要がある人がいるなら暴飲暴食も敵であり
考えなきゃいけない、内臓疾患、誰にでもある、塩分、油、糖質
あ、www 冷凍パスタwww 忘れてたwwwwwwww
すっかり忘れてたwwwww なんかすまんwww
糸が切れたみたいになったwww
いやいや本当にね、食ばかりが楽しみじゃないし、不健康でも上手に付き合って人生歩むのも乙なもの
2ちゃんでいう乙w じゃないよw 乙だなーってw
(--)zzz 〆
943名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/04(水) 23:25:43.49ID:e7F3Z52g 注文してたA-70A、9か月も待たされた挙句
メーカーが生産できないと抜かしたとかで
キャンセルされたわ
パイオニアの商品は二度と買わんわ
メーカーが生産できないと抜かしたとかで
キャンセルされたわ
パイオニアの商品は二度と買わんわ
944943
2019/12/04(水) 23:27:51.91ID:e7F3Z52g ちなみに
生産できないのは部品が調達できない
のが理由らしいから
故障修理もやばいかもよ
生産できないのは部品が調達できない
のが理由らしいから
故障修理もやばいかもよ
2019/12/04(水) 23:36:37.76ID:wh9+6aZJ
待たせた挙げ句キャンセルってのが最高にクソだな
2019/12/04(水) 23:37:15.65ID:K4D6BmWr
それは店がおかしくないか?
半年位前にはよくオンキヨーダイレクトに出品された記憶があるが
半年位前にはよくオンキヨーダイレクトに出品された記憶があるが
2019/12/05(木) 00:01:02.78ID:YeupJzC6
けど、A-70A音良いよ。広いし静かだし弾力あるし透き通ってる。
948943
2019/12/05(木) 00:02:59.45ID:uPYPfbDO >>946
オンキヨーダイレクトのは「箱破損」のアウトレットですよね?
7月に販売店から
「パイオニアは12月上旬納品予定で生産日程調整中とのことです」
という連絡があったので販売店が嘘を言ってるとは思えないですね。
先月末から価格comの販売掲載店も一斉に消えましたし
生産中止ということなのでしょう。
オンキヨーダイレクトのは「箱破損」のアウトレットですよね?
7月に販売店から
「パイオニアは12月上旬納品予定で生産日程調整中とのことです」
という連絡があったので販売店が嘘を言ってるとは思えないですね。
先月末から価格comの販売掲載店も一斉に消えましたし
生産中止ということなのでしょう。
2019/12/05(木) 00:03:43.87ID:V+4FmVlo
950943
2019/12/05(木) 00:07:30.75ID:uPYPfbDO >>947
A-70Aが入手できたらPD-70AEも注文しようと思っていたのに残念です。
もしかしたらPD-70AEも生産終了かもしれないですね。
そんなに古い商品でもないのに部品調達不可で生産中止とか
もう流石にそういうメーカーのものはもう買えないです。
A-70Aが入手できたらPD-70AEも注文しようと思っていたのに残念です。
もしかしたらPD-70AEも生産終了かもしれないですね。
そんなに古い商品でもないのに部品調達不可で生産中止とか
もう流石にそういうメーカーのものはもう買えないです。
2019/12/05(木) 00:13:12.25ID:Qzeghhll
パイオニアが終了しそうな状況だしな
952名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 00:19:39.47ID:8/SVPwp4 OPPOなどが撤退する中で単品コンポを作り続けていたのが赤字の元凶
それをサウンドユナイテッドに売ろうとしたが失敗
そんな状況で再生産なんてありえないだろ
部品調達は数個では買えんから、余った分は赤字在庫になってしまうしな
もう期待するな
それをサウンドユナイテッドに売ろうとしたが失敗
そんな状況で再生産なんてありえないだろ
部品調達は数個では買えんから、余った分は赤字在庫になってしまうしな
もう期待するな
953名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 00:21:22.27ID:8/SVPwp4 すまん!
ここはパイオニア本家の方だった
ここはパイオニア本家の方だった
2019/12/05(木) 00:35:37.23ID:YezWu1sB
2019/12/05(木) 00:39:00.15ID:/4+BmxY2
まあ去年の時点で納期は3ヶ月以上だったから覚悟はしてたろ
2019/12/05(木) 00:39:53.64ID:/4+BmxY2
流石に売れすぎて生産追いつかないとか言い出すやつはいないよなw
2019/12/05(木) 00:43:37.98ID:aUWfc1x/
PD-50AEも(もし出せたとしても)継続的生産にはならないようなことを中の人が言ってた@某フェア
2019/12/05(木) 00:48:21.93ID:sU/k6oXX
生産しないにしても
修理用の部品在庫は保持してるはずだよ
決まりだし
修理用の部品在庫は保持してるはずだよ
決まりだし
2019/12/05(木) 01:40:49.06ID:bG/Jikz/
あそこまで値崩れしたら再生産品の価格を上げるわけにはいかないしディスコンは仕方ない
ちょちょっと型番変えたマイナーチェンジモデルが出てくるのかもな
ちょちょっと型番変えたマイナーチェンジモデルが出てくるのかもな
2019/12/05(木) 03:20:48.82ID:U+q/SPzw
まだ夢見てるのかよww
961名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 13:36:24.10ID:eHDg4tJh A-70Aは家電量販店など大口の店に販路を絞ってたんだろうけど受注少なかったか
8万以下まで値崩れしたものを今更11万とかでは売れんよな
仮に次モデル作るなら、ソニーみたいに1機種に絞ってデザインも真面にしてほしい
8万以下まで値崩れしたものを今更11万とかでは売れんよな
仮に次モデル作るなら、ソニーみたいに1機種に絞ってデザインも真面にしてほしい
2019/12/05(木) 13:40:03.59ID:DzK3LRg3
予約しないで買うつもりだったんたが
出ないのは残念、予約数が必用なら
そう言って貰えれば予約したのに
出ないのは残念、予約数が必用なら
そう言って貰えれば予約したのに
963名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 17:31:19.67ID:ywxAaNcL パイの新社長はTADをどうするか決めたかな?
TADは日本の宝
TAD社長は存続に尽力してくれ
TADは日本の宝
TAD社長は存続に尽力してくれ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 17:47:39.24ID:8/SVPwp4 前澤くんに引き取ってもらえ
2019/12/05(木) 17:50:03.24ID:rXzIiYMk
>>964
オーディオ興味ないんじゃない?
オーディオ興味ないんじゃない?
2019/12/05(木) 17:59:56.05ID:jjLOWtKu
>>964
あれは他人を利用する事しか考えてないタイプで駄目でしょ
あれは他人を利用する事しか考えてないタイプで駄目でしょ
967名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/05(木) 23:21:53.19ID:BSgyNvGU 池沼死すべし・・(っ´・ω・`c)!
・雨が降ってるよ→洗濯物を取り込んで欲しいという意味だけど、
理解できない(洗濯物をしまって欲しいと直接言わないとダメ)
・お風呂を見てきて→お湯を止めて欲しいという意味だけど、
理解できないから、お湯がドバドバこぼれてるところをただ見てるだけ。
・帰りは遅くなるよ→夜ご飯はいらないという意味だけど、
理解できないから作ってしまう。
・子供に「真っ直ぐ帰ってきなさい」と言った→寄り道しないで早く帰って来いという
意味だけど、道路を一直線に真っ直ぐ帰ろうとして、家に辿り着けない。
文章をそのまま受け取って、相手が伝えたいことが理解できないらしい。
・雨が降ってるよ→洗濯物を取り込んで欲しいという意味だけど、
理解できない(洗濯物をしまって欲しいと直接言わないとダメ)
・お風呂を見てきて→お湯を止めて欲しいという意味だけど、
理解できないから、お湯がドバドバこぼれてるところをただ見てるだけ。
・帰りは遅くなるよ→夜ご飯はいらないという意味だけど、
理解できないから作ってしまう。
・子供に「真っ直ぐ帰ってきなさい」と言った→寄り道しないで早く帰って来いという
意味だけど、道路を一直線に真っ直ぐ帰ろうとして、家に辿り着けない。
文章をそのまま受け取って、相手が伝えたいことが理解できないらしい。
2019/12/06(金) 10:35:22.79ID:T+lv3DYP
>>967
子供が車道に飛び出しそうな時に、大人はとっさに「危ない!」って言うけど
あれも逆効果なんだってな。
危ない→飛び出しちゃいけない→止まろう って言うふうにはならないんだと。
むしろ、子供にとっては、危ない→え、なにそれwktk→ノンストップで突っ走る って事になるらしい。
だからこれもダイレクトに、「止まれ!」って言うのがいいらしい。
これなら子供の頭でも、止まれ!→おかのした→止まる ってなるんだと。
子供が車道に飛び出しそうな時に、大人はとっさに「危ない!」って言うけど
あれも逆効果なんだってな。
危ない→飛び出しちゃいけない→止まろう って言うふうにはならないんだと。
むしろ、子供にとっては、危ない→え、なにそれwktk→ノンストップで突っ走る って事になるらしい。
だからこれもダイレクトに、「止まれ!」って言うのがいいらしい。
これなら子供の頭でも、止まれ!→おかのした→止まる ってなるんだと。
969名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 10:47:34.46ID:A2bJlQeH 他のブースでもそうですが、オーディオショウ
でTADブランドのスピーカーやアンプなどが
使われるブースの比率が明らかに増えている
ように思います。国内メーカーのスピーカー
が海外で使われることなんて、少し前には
考えられなかったことですが、対外的な評価
を受けるスピーカーが出てきたことをうれしく 思います。
でTADブランドのスピーカーやアンプなどが
使われるブースの比率が明らかに増えている
ように思います。国内メーカーのスピーカー
が海外で使われることなんて、少し前には
考えられなかったことですが、対外的な評価
を受けるスピーカーが出てきたことをうれしく 思います。
970名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 10:48:25.52ID:A2bJlQeH お前らの声援のおかげだよ。
ありがとな。
ありがとな。
2019/12/06(金) 14:13:14.79ID:ovrBFwk1
E1TXでオーディオボード使おうと思ったら
意外と面積でかかったり脚があるからか
良いの見つからないものだな
意外と面積でかかったり脚があるからか
良いの見つからないものだな
972名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 14:50:10.93ID:OboeFvoy >>971
吉野石膏のタイガーボードは?
吉野石膏のタイガーボードは?
2019/12/06(金) 15:39:06.53ID:SbypqrSI
>>972
内部損失大きそうだから積層にすると意外と悪くないかもな
内部損失大きそうだから積層にすると意外と悪くないかもな
2019/12/06(金) 15:41:28.09ID:iAYyN7E5
ありがとう!使ってみるよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 16:09:08.35ID:SvNfVkox >>964
前澤「僕の宝は子供たちだけ」
前澤「僕の宝は子供たちだけ」
976名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 16:23:29.43ID:5DO2xnm82019/12/06(金) 18:49:19.00ID:qiFgyY7z
>>973
ウチも愛用してるよ
ウチも愛用してるよ
2019/12/06(金) 19:59:10.76ID:ovrBFwk1
979名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/06(金) 23:32:29.20ID:u68vMjWn SCB-CS-HC65Wでも置けんか?
980名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 01:39:17.38ID:CJynRGDH2019/12/07(土) 01:56:58.10ID:xhl0PXKT
横だけど、E-1TX は音が生真面目だったな
E-3TX の方が「遊び」があったね
E-3TX の方が「遊び」があったね
2019/12/07(土) 11:42:06.09ID:Y0P1vfTr
983名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/07(土) 15:54:47.45ID:4jZ9iRME ニワカ池沼のとりあたま君
「キャビネット」を何度も「キャピ」と書いてしまう知ったかぶりを披露w
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574812856/34-
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 15:20:59.79 ID:o/qZnYjy
>>33
Aシリーズ聞いたのか?
A3は悪くなかったぞ
自分のソフトじゃなかったので、どのくらいすんばらしいのか?
同価格帯のライバルに比べてどうか?
までは分からんかったが、買って損はしないレベルにはある
M1はあるかも、ってかS1mk2の生まれ変わりがM1と呼ばれることに?
しかしMシリーズは、あのカーボンキャピに金がかかってるので
キャピだけアルミモノコックにしたmk3が出るのか?
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 17:25:07.61 ID:0/LUopS6
>>37
アルミの箱鳴きが聞こえるとはスゲエなw
神耳デスカ( ̄▽ ̄)
ちな、アルミの塊叩いてみな
な? それがみなアルミをキャピに使う理由なんだよ
「キャビネット」を何度も「キャピ」と書いてしまう知ったかぶりを披露w
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574812856/34-
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 15:20:59.79 ID:o/qZnYjy
>>33
Aシリーズ聞いたのか?
A3は悪くなかったぞ
自分のソフトじゃなかったので、どのくらいすんばらしいのか?
同価格帯のライバルに比べてどうか?
までは分からんかったが、買って損はしないレベルにはある
M1はあるかも、ってかS1mk2の生まれ変わりがM1と呼ばれることに?
しかしMシリーズは、あのカーボンキャピに金がかかってるので
キャピだけアルミモノコックにしたmk3が出るのか?
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2019/12/06(金) 17:25:07.61 ID:0/LUopS6
>>37
アルミの箱鳴きが聞こえるとはスゲエなw
神耳デスカ( ̄▽ ̄)
ちな、アルミの塊叩いてみな
な? それがみなアルミをキャピに使う理由なんだよ
2019/12/07(土) 22:08:05.34ID:Y0P1vfTr
ヤフオクでCE1の新品出てるな
半額程度で買えるなら欲しいものだ
あと1週間早くでていれば買ったのに
半額程度で買えるなら欲しいものだ
あと1週間早くでていれば買ったのに
985名無し
2019/12/07(土) 22:12:23.33ID:/h01xSsQ >>976
クソみたいな奴に言われても
クソみたいな奴に言われても
986名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 10:59:03.52ID:RzacIFJ5 E1TXも新品で出てるな
2019/12/08(日) 11:59:28.21ID:GbR5sYR7
2019/12/08(日) 12:04:39.65ID:IDyLzXoi
スピーカーは必ずしも新しいものほど良いわけではないけど
E1TXは新しくなってさらに磨きがかかった機種なのは間違いないし悲しくなる必要は全然ないんじゃない
E1TXは新しくなってさらに磨きがかかった機種なのは間違いないし悲しくなる必要は全然ないんじゃない
989名無し
2019/12/08(日) 13:44:00.47ID:7Mf5owAK E1txのヤフオクは嘘情報だね。
990名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 14:02:16.90ID:hz7FtKkC >>987
E1TXどう?
E1TXどう?
2019/12/08(日) 15:52:18.19ID:e37wA7ls
S-1EXって一人で持てる?
2019/12/08(日) 15:57:43.00ID:QC7HHF/z
無理
2019/12/08(日) 16:03:51.09ID:e37wA7ls
ぼっちの俺には無理か
2019/12/08(日) 16:13:56.56ID:RhKyksoi
1人でセッティングしたけど他人には絶対に勧めない
デッドリフトで120位できるなら、まあ、なんとかなるかな?
デッドリフトで120位できるなら、まあ、なんとかなるかな?
995名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 16:17:15.55ID:RzacIFJ5 sex-1て、つまりは自慰の事?
2019/12/08(日) 16:24:14.86ID:3jzneR2x
オーディオやるからには体を鍛えねばな
2019/12/08(日) 16:54:23.24ID:VbNqzftb
爺の腰を破壊
998名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 16:58:38.16ID:nQumxpBJ hっtps://wっw。うぁてぃふぃ。こm/べstーぶys/べstーばんdwーsぺあけrsーぶdげtーpれみうmーぼおkしぇlfーあんdーfぉおrsたんでr
2019/12/08(日) 16:58:44.21ID:e37wA7ls
>>994
筋トレしてんの?
筋トレしてんの?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2019/12/08(日) 17:56:19.65ID:xUn+WjPo >>998
またお前か
またお前か
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 23時間 48分 41秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 108日 23時間 48分 41秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【高市悲報】大谷が着ていたセーター、10万円………😲 [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
