オーディオに関連すると言えなくもない話題を(ほぼひとりで)ゆる〜く扱うスレです。
内容に規制はありません。
前スレ
ハイレゾ時事スレ6
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1589885017/
ハイレゾ時事スレ5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1578116967/
ハイレゾ時事スレ4
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1562065310/
ハイレゾ時事スレ3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1550158419/
ハイレゾ時事スレ2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1524824603/
ハイレゾ時事スレ1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1501158651/
探検
ハイレゾ時事スレ7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/29(日) 16:14:49.31ID:zKSUXbR4
2020/11/29(日) 16:15:14.15ID:zKSUXbR4
お
出来たな。
出来たな。
2020/11/29(日) 17:21:28.66ID:zKSUXbR4
スレ立てもJDimでやるとリンク貼ってるから一発で規制されるんだよね。
まったく不便だね。
まあ2chmateを使えばいいんだが。
まったく不便だね。
まあ2chmateを使えばいいんだが。
2020/12/01(火) 00:27:55.73ID:5PEPNZhF
おっとJDimで不正なPROXYとか出て、また規制かと思ったら入力できたぞ。
おかげでダブってしまったw
おかげでダブってしまったw
2020/12/01(火) 00:34:16.20ID:5PEPNZhF
David ZahanのFrankie Ruizものまねレパートリーはこのプレイリストにまとまっている!
David Zahan - Reviviendo A Frankie Ruiz
https://www.youtube.com/playlist?list=PL7qL01ocrCSuvKZAc_eP3iPkWb3XFWwHm
David Zahan - Reviviendo A Frankie Ruiz
https://www.youtube.com/playlist?list=PL7qL01ocrCSuvKZAc_eP3iPkWb3XFWwHm
2020/12/01(火) 00:37:33.15ID:5PEPNZhF
Tommy Olivencia楽団でボーカルにHéctor "Pichie" Pérez!
かっちょいい!
MEDLEY TOMMY OLIVENCIA HECTOR PICHIE PEREZ
https://youtu.be/1DM96nfMghY
かっちょいい!
MEDLEY TOMMY OLIVENCIA HECTOR PICHIE PEREZ
https://youtu.be/1DM96nfMghY
2020/12/01(火) 00:41:22.88ID:5PEPNZhF
突然フォルクローレっぽくなったNahuel Pennisi!
Nahuel Pennisi, Abel Pintos - Mundo (Official Video)
https://youtu.be/0Yk6j2y4qCA
Nahuel Pennisi, Abel Pintos - Mundo (Official Video)
https://youtu.be/0Yk6j2y4qCA
2020/12/01(火) 19:26:08.05ID:f5xrHHb8
そうだ
たまにはバリバリのニューヨークシティサルサを聴きたいぞという事で、
Bronx Hornsといういかにもな名前のバンドのライブを観るのだが、
なんかしょぼいのだね。
この手のサウンドはもうコロンビアとかペルーとか中南米の国でしか生き残らない気がする。
Bronx Horns Full Concert en la Batalla de los Boros @ B.B.King N.Y.C."
https://youtu.be/eRgea6UtKUs
たまにはバリバリのニューヨークシティサルサを聴きたいぞという事で、
Bronx Hornsといういかにもな名前のバンドのライブを観るのだが、
なんかしょぼいのだね。
この手のサウンドはもうコロンビアとかペルーとか中南米の国でしか生き残らない気がする。
Bronx Horns Full Concert en la Batalla de los Boros @ B.B.King N.Y.C."
https://youtu.be/eRgea6UtKUs
2020/12/01(火) 19:30:16.92ID:f5xrHHb8
そうでなければJerry Gonzálezはスペインに渡ってないし、他のサルサのミュージシャンもプエルト・リコに戻ったりしてないよね。
あとはマイアミでキューバ移民が演ってるくらいじゃないだろうか?
あとはマイアミでキューバ移民が演ってるくらいじゃないだろうか?
2020/12/01(火) 19:32:14.33ID:f5xrHHb8
キューバ人が演るサルサはなんか別物なんだよね。
あの時期のNYCサルサを一番継承してるのはたぶんコロンビアのサルサ。
あの時期のNYCサルサを一番継承してるのはたぶんコロンビアのサルサ。
2020/12/01(火) 19:36:30.90ID:f5xrHHb8
お
忘れてた。
前スレのCartolaの人生は風車"O Mundo É Um Moinho"だが、
ブラジルでミュージカルになっててその映像がフルバージョンでyoutubeに上がってるのだ。
これもブラジル政府のコロナ対策の一環だと思うけど、まあ太っ腹なことだね。
Musical Cartola, O Mundo é um Moinho/COMPLETO
https://youtu.be/ZSGWcE9O9VI
忘れてた。
前スレのCartolaの人生は風車"O Mundo É Um Moinho"だが、
ブラジルでミュージカルになっててその映像がフルバージョンでyoutubeに上がってるのだ。
これもブラジル政府のコロナ対策の一環だと思うけど、まあ太っ腹なことだね。
Musical Cartola, O Mundo é um Moinho/COMPLETO
https://youtu.be/ZSGWcE9O9VI
2020/12/02(水) 00:55:22.24ID:xkWyG/ou
ピュアオーディオと言えばいつもこういう問題に直面する。
この価格差に価格相応の価値があるのかと。
384kHz/32bit対応で1,790円のUSB-CポータブルDAC
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1247978.html
ラディウス、約6,300円の小型USB-CポータブルDAC
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1292121.html
この価格差に価格相応の価値があるのかと。
384kHz/32bit対応で1,790円のUSB-CポータブルDAC
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1247978.html
ラディウス、約6,300円の小型USB-CポータブルDAC
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1292121.html
2020/12/02(水) 00:58:18.70ID:xkWyG/ou
ちょっと前までは日本で製品化されたものを中国の企業がパクって安く売るだったのに、
今や中国の企業が安く作ってるのを日本のに企業がパクって高く売るになってるのだろうか?
むなしすぎるねw
今や中国の企業が安く作ってるのを日本のに企業がパクって高く売るになってるのだろうか?
むなしすぎるねw
2020/12/02(水) 01:01:43.30ID:xkWyG/ou
精度が違うとかチップのグレードが違うとかあるにしてもだよ。
機械で作る部分にはどこで作ろうが差が出るわけないしね。
人力でやる部分だって日本人だけが器用なわけないもんね。
機械で作る部分にはどこで作ろうが差が出るわけないしね。
人力でやる部分だって日本人だけが器用なわけないもんね。
2020/12/03(木) 00:14:29.30ID:NqsqIdU5
Willie Colón先生が推奨してます。
マスクをつけさせる方法
https://twitter.com/williecolon/status/1333781545941864448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
マスクをつけさせる方法
https://twitter.com/williecolon/status/1333781545941864448
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/12/03(木) 00:17:59.80ID:NqsqIdU5
「クリスマスの襲撃」もマスクをつけましょうという曲。
べーてべいんてべいんて!!
Barreto El Show - Vete 2020 La Parranda con Mascarilla
https://youtu.be/2EJbLzYRtqE
べーてべいんてべいんて!!
Barreto El Show - Vete 2020 La Parranda con Mascarilla
https://youtu.be/2EJbLzYRtqE
2020/12/03(木) 17:55:11.58ID:p2hb3flj
お
Tito RojasがSesiones Desde La Lomaに登場!!
いいっ!!
SESIONES DESDE LA LOMA EP.14 - Homenaje a Tito Rojas
https://youtu.be/_Qom3106ccw
Tito RojasがSesiones Desde La Lomaに登場!!
いいっ!!
SESIONES DESDE LA LOMA EP.14 - Homenaje a Tito Rojas
https://youtu.be/_Qom3106ccw
2020/12/03(木) 18:02:35.78ID:p2hb3flj
ペルーのユーチューバーの番組
トニィート・レデー、ソノーラ・ポンセーニャの歌手に起きた悲劇
ゲストにLittle Johnny Rivero!
Pequeño Johnny!!
Toñito Ledée: la tragedia del cantante de la Sonora Ponceña
https://youtu.be/wsxj9me6chk
トニィート・レデー、ソノーラ・ポンセーニャの歌手に起きた悲劇
ゲストにLittle Johnny Rivero!
Pequeño Johnny!!
Toñito Ledée: la tragedia del cantante de la Sonora Ponceña
https://youtu.be/wsxj9me6chk
2020/12/04(金) 17:04:12.66ID:QFDq0uY6
ナイキのCMが話題になってるらしいが、見たことがないのでスルーだなw
全然見ないのになんで話題になるかなw
全然見ないのになんで話題になるかなw
2020/12/04(金) 17:07:05.47ID:QFDq0uY6
ちょっと前にリスカブスなんて言葉があったがあれに近いものがあるよね。
情報に振り回されて振り回されて振り回されまくる。
情報に振り回されて振り回されて振り回されまくる。
2020/12/04(金) 17:10:07.97ID:QFDq0uY6
かっちょいい!
トラディシオナル!!
やっぱり歌ですよ。昭和ですよ。
[Free Cover Venezuela] + @C4 Trio Ricardo Cepeda - Medley #2 Homenaje al Monumental
https://youtu.be/QJ_YEtKkDrk
トラディシオナル!!
やっぱり歌ですよ。昭和ですよ。
[Free Cover Venezuela] + @C4 Trio Ricardo Cepeda - Medley #2 Homenaje al Monumental
https://youtu.be/QJ_YEtKkDrk
2020/12/04(金) 19:18:46.12ID:QQIQXfYP
そうそう
Garuda Linuxではpipewireという低遅延で動画や音声を扱えるモジュールが使えるのだ。
まあゲーム目的の使用を意識してのことだとは思うけど、
オーディオ用にももちろん有効だろう。
Garuda Linuxではpipewireという低遅延で動画や音声を扱えるモジュールが使えるのだ。
まあゲーム目的の使用を意識してのことだとは思うけど、
オーディオ用にももちろん有効だろう。
2020/12/04(金) 19:21:10.47ID:QQIQXfYP
てことで、この辺を極めればLinuxのマルチメディアマシンとしての実用度がかなり増すね。
2020/12/04(金) 19:27:27.91ID:QQIQXfYP
まーPC関連で音を悪くする要因ってのはCPUファンだと思ってるんだけどね。
最近のPCならファンレスで強力なバッテリーさえあればいいんでないのと。
最近のPCならファンレスで強力なバッテリーさえあればいいんでないのと。
2020/12/04(金) 19:32:52.59ID:QQIQXfYP
2020/12/05(土) 14:31:17.25ID:Oa2rOkCP
来たっ!!
リマインダーに設定してたビデオが解禁!
あいかわらずGuacoはかっちょいいのだ。
C4 Trío Ft. Guaco - Ahora no
https://youtu.be/jXFKbCY37yo
リマインダーに設定してたビデオが解禁!
あいかわらずGuacoはかっちょいいのだ。
C4 Trío Ft. Guaco - Ahora no
https://youtu.be/jXFKbCY37yo
2020/12/05(土) 14:34:03.33ID:Oa2rOkCP
そして
これも動画があったのか!
去年の個人的ベストアルバムの中の1曲!
やっぱり良い!
ソンカトルセメドレー!!
Alexander Abreu, Mayito Rivera y Alain Pérez - Popurrí de Son 14
https://youtu.be/zfH6jFOQQNw
これも動画があったのか!
去年の個人的ベストアルバムの中の1曲!
やっぱり良い!
ソンカトルセメドレー!!
Alexander Abreu, Mayito Rivera y Alain Pérez - Popurrí de Son 14
https://youtu.be/zfH6jFOQQNw
2020/12/05(土) 14:37:03.22ID:Oa2rOkCP
そしてそして、
クリスマススペシャルライブ(口パク)!!
Miriam Cruz!
若い頃の声そのまま!(口パク)
Miriam Cruz - Chercha navideña [En vivo]
https://youtu.be/csov8gFC6HA
クリスマススペシャルライブ(口パク)!!
Miriam Cruz!
若い頃の声そのまま!(口パク)
Miriam Cruz - Chercha navideña [En vivo]
https://youtu.be/csov8gFC6HA
2020/12/05(土) 14:41:08.47ID:Oa2rOkCP
そしてそしてそして
大スター、Gilberto Santa Rosaのクリスマスライブ!
さすが音が分厚い。
昨今のニューヨークサルサと比べると違いがわかる!
De Navidad con Gilberto
https://youtu.be/yYTOCK4B3P0
大スター、Gilberto Santa Rosaのクリスマスライブ!
さすが音が分厚い。
昨今のニューヨークサルサと比べると違いがわかる!
De Navidad con Gilberto
https://youtu.be/yYTOCK4B3P0
2020/12/05(土) 14:47:10.17ID:Oa2rOkCP
Guacoと出自は同じであろうGaita Zuliana!!
伝統的なのに現代的!
音が生きている!
Gaiteros de Pillopo - Prefiero Mi Gaita - 2020
https://youtu.be/i6QlkPA0jrw
伝統的なのに現代的!
音が生きている!
Gaiteros de Pillopo - Prefiero Mi Gaita - 2020
https://youtu.be/i6QlkPA0jrw
2020/12/05(土) 14:50:46.48ID:Oa2rOkCP
Miriam Cruzが上がってたついでにボスのWilfrido Vargasのビデオも見つけたのだ。
勢い!!
WILFRIDO VARGAS Y SUS BEDUINOS - Las Avispas (80's)
https://youtu.be/0k2iTEXzya0
勢い!!
WILFRIDO VARGAS Y SUS BEDUINOS - Las Avispas (80's)
https://youtu.be/0k2iTEXzya0
2020/12/05(土) 14:55:50.13ID:Oa2rOkCP
そうそう
ナイキの人種差別CMを吹っ飛ばせ!(見てないけど)
ゴリラのマスクをかぶってゴリラの真似をしながらサックスを吹き、
「アフリカ人、なんて黒いんだ!」と歌う。
これぞBlack Lives Matter!
Wilfrido Vargas - El Africano (Original Video)
https://youtu.be/l963sNQhLCg
ナイキの人種差別CMを吹っ飛ばせ!(見てないけど)
ゴリラのマスクをかぶってゴリラの真似をしながらサックスを吹き、
「アフリカ人、なんて黒いんだ!」と歌う。
これぞBlack Lives Matter!
Wilfrido Vargas - El Africano (Original Video)
https://youtu.be/l963sNQhLCg
2020/12/05(土) 14:57:40.97ID:Oa2rOkCP
2020/12/05(土) 20:56:18.43ID:Oa2rOkCP
お
池上先生!
ドライアイスでマイナス70℃まで下げられるんですか?
池上先生!
ドライアイスでマイナス70℃まで下げられるんですか?
2020/12/05(土) 20:57:56.88ID:Oa2rOkCP
池上先生!
ワクチン接種の優先順位って誰が決めるんですか?
先生の願望で決まるんですか?
ワクチン接種の優先順位って誰が決めるんですか?
先生の願望で決まるんですか?
2020/12/06(日) 00:25:33.44ID:Buh82qFi
ワクチン接種の優先順位って
おそらく一番感染が拡大してる地域を優先しそうな気がするよね。
首都圏で集中的に打って地方は後回しになりそう。
おそらく一番感染が拡大してる地域を優先しそうな気がするよね。
首都圏で集中的に打って地方は後回しになりそう。
2020/12/06(日) 00:29:06.15ID:Buh82qFi
まあ建前は医療従事者と老人優先なんだろうけど、
首都圏での感染拡大を防いで地方に拡散するのを防ぐほうが効果的なような気がするね。
それにもしかしたらオリンピックやるかもしれないしね。
首都圏での感染拡大を防いで地方に拡散するのを防ぐほうが効果的なような気がするね。
それにもしかしたらオリンピックやるかもしれないしね。
2020/12/06(日) 12:57:44.84ID:Buh82qFi
Manjaro Linuxがバージョンアップしたので試してみたけど、
日本語キーボードのレイアウトがめちゃくちゃじゃん。
劣化したな。
やっぱりGarudaに乗り換えて良かったw
日本語キーボードのレイアウトがめちゃくちゃじゃん。
劣化したな。
やっぱりGarudaに乗り換えて良かったw
2020/12/06(日) 13:21:05.18ID:Buh82qFi
2020/12/06(日) 13:27:02.46ID:Buh82qFi
前スレの881にも貼ったが、
Kubixってギタリストのインストアルバムはリラックスして聴けてなかなか良い。
一応レゲエだろうけどスムースジャズっぽくもあるね。
今年出たアルバムって大して聴いてないし、これはベストアルバムの一つにしとこう。
Kubix / Guitar Chant
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kFsVoqpwDRa1BVpnj0uZrjCh1xVD26FHM
Kubixってギタリストのインストアルバムはリラックスして聴けてなかなか良い。
一応レゲエだろうけどスムースジャズっぽくもあるね。
今年出たアルバムって大して聴いてないし、これはベストアルバムの一つにしとこう。
Kubix / Guitar Chant
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kFsVoqpwDRa1BVpnj0uZrjCh1xVD26FHM
2020/12/06(日) 13:34:54.55ID:Buh82qFi
お
Victor Manuelleもクリスマスだ。
"bombillitas"はたぶんクリスマスの飾りのこと。
Víctor Manuelle - Ya Se Ven las Bombillitas (Official Video)
https://youtu.be/cJF-lPqPM1g
Victor Manuelleもクリスマスだ。
"bombillitas"はたぶんクリスマスの飾りのこと。
Víctor Manuelle - Ya Se Ven las Bombillitas (Official Video)
https://youtu.be/cJF-lPqPM1g
2020/12/06(日) 15:49:37.10ID:FFG/S0Kq
あ、そだ
国産K-POPのにじうをテレビでたぶん5秒くらい聴いた感想。
母音の「U」と「O」が少ない。
五十音にすると「う列」と「お列」になるのかな?
国産K-POPのにじうをテレビでたぶん5秒くらい聴いた感想。
母音の「U」と「O」が少ない。
五十音にすると「う列」と「お列」になるのかな?
2020/12/06(日) 15:51:21.47ID:FFG/S0Kq
重苦しくなりがちな発声を避けて歌詞を音感で作ってる感じなのよね。
2020/12/06(日) 15:55:12.36ID:FFG/S0Kq
たぶんAKBとかの曲と聴き比べればすぐ分かるんじゃないだろうか?
もしかするとAKBの衰退はそんなところにもあるかもしれないね。
秋元の歌詞は音感が悪いんじゃないの?
もしかするとAKBの衰退はそんなところにもあるかもしれないね。
秋元の歌詞は音感が悪いんじゃないの?
2020/12/06(日) 16:26:48.66ID:FFG/S0Kq
pipewireについてお勉強
PipeWire, the media service transforming the Linux multimedia landscape
https://www.collabora.com/news-and-blog/blog/2020/03/05/pipewire-the-media-service-transforming-the-linux-multimedia-landscape/
PipeWire, the media service transforming the Linux multimedia landscape
https://www.collabora.com/news-and-blog/blog/2020/03/05/pipewire-the-media-service-transforming-the-linux-multimedia-landscape/
2020/12/08(火) 17:47:12.10ID:SYbMfoPg
googleが2年以上使ってないアカウントのデータを削除するらしいけど、
アカウントを削除するわけじゃなさそうだね。
放置アカウントも整理した方がいいのに。
アカウントを削除するわけじゃなさそうだね。
放置アカウントも整理した方がいいのに。
2020/12/08(火) 17:49:04.18ID:SYbMfoPg
それよりandroidのchromeがいつまでたってもバージョンが86のままなんだが。
ベータ版は87から88になったというのに。
ベータ版は87から88になったというのに。
2020/12/08(火) 17:50:47.06ID:SYbMfoPg
android systemのwebviewのほうはバージョン87になってるのだ。
なんかおかしい。
なんかおかしい。
2020/12/08(火) 17:52:24.92ID:SYbMfoPg
でchrome-devのバージョンは89になったので、linuxに入れている。
なかなか良いかも知れない。
なかなか良いかも知れない。
2020/12/08(火) 17:57:33.70ID:SYbMfoPg
>40のKubixのミュージシャンのクレジットにあった日本人っぽい名前の人。
やっぱり日本人っぽいw
録音はパリとニューヨークでやってるみたいね。
Kubix "Guitar Chant" - Teaser #5 - Aya Kato
https://youtu.be/C9KAQaTkuXA
やっぱり日本人っぽいw
録音はパリとニューヨークでやってるみたいね。
Kubix "Guitar Chant" - Teaser #5 - Aya Kato
https://youtu.be/C9KAQaTkuXA
2020/12/08(火) 19:49:18.82ID:iuv3un71
命日なんだってねい。
Conciencia Clásica - Un Mundo Sin Racismo, feat Welmo & Emmanuelli (Video Oficial)Parodia de Imagine
https://youtu.be/K-1fSpf3usU
Conciencia Clásica - Un Mundo Sin Racismo, feat Welmo & Emmanuelli (Video Oficial)Parodia de Imagine
https://youtu.be/K-1fSpf3usU
2020/12/09(水) 17:34:15.07ID:U0ZGRU2T
おされぼっさのCelso FonsecaとRonaldo Bastos
新アルバムを出してるとは!
マジか!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l8GdeQU_9iOWfq5Q0MZrlWPqjdYbNC7Ys
新アルバムを出してるとは!
マジか!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l8GdeQU_9iOWfq5Q0MZrlWPqjdYbNC7Ys
2020/12/09(水) 17:41:55.31ID:U0ZGRU2T
androidのchromeがよーやくバージョン87になったぞ。
android10だとwebviewが別個に更新されるんだが、android8だとwebviewにchromeを使ってるから全体の挙動に結構影響あるのだね。
まあどのブラウザを使うかを開発者オプションで設定できるんだけど。
android10だとwebviewが別個に更新されるんだが、android8だとwebviewにchromeを使ってるから全体の挙動に結構影響あるのだね。
まあどのブラウザを使うかを開発者オプションで設定できるんだけど。
2020/12/09(水) 17:44:13.64ID:U0ZGRU2T
これはコロンビアのサルサシーンが現在も活性化してるという良いサンプルだね。
実に良い!!
CUANDO UN NENE NACE EN CALI - 2020 - REINALDO HERNANDEZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/6TPTIZMOKVQ
実に良い!!
CUANDO UN NENE NACE EN CALI - 2020 - REINALDO HERNANDEZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/6TPTIZMOKVQ
2020/12/10(木) 18:15:03.40ID:YRUtGgAc
>16のBarrett El Showが参加している、これもクリスマス企画ものだが、
めっちゃかっこいい!!
今年のベストトラックにしてもいい!!
メレンゲとパランダのミックスで「パランダレンゲ」とでも言おうか。
本人はなんと言ってるのか知らんが。
Échate Pa'ca Remix (Versión Navideña) Los Nenes Ft. Barreto El Show & Machito Swing
https://youtu.be/lOdNLTp6R24
めっちゃかっこいい!!
今年のベストトラックにしてもいい!!
メレンゲとパランダのミックスで「パランダレンゲ」とでも言おうか。
本人はなんと言ってるのか知らんが。
Échate Pa'ca Remix (Versión Navideña) Los Nenes Ft. Barreto El Show & Machito Swing
https://youtu.be/lOdNLTp6R24
2020/12/10(木) 18:16:59.46ID:YRUtGgAc
Nahuel Pennisiのニューアルバムが出たのね。
Renacer
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lKPuT9kAmO40erDhEo5HjQbCXdxxT5di4
Renacer
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lKPuT9kAmO40erDhEo5HjQbCXdxxT5di4
2020/12/10(木) 18:18:58.92ID:YRUtGgAc
おされぼっさなブラジルものもいいけど、
もっと古いサンバを演奏したこういうのの方が個人的に好きなのだね。
Orquestra Bamba Social & Tiago Nacarato - "Samba de Bolso" - O Filme
https://youtu.be/rXFzSWi22PQ
もっと古いサンバを演奏したこういうのの方が個人的に好きなのだね。
Orquestra Bamba Social & Tiago Nacarato - "Samba de Bolso" - O Filme
https://youtu.be/rXFzSWi22PQ
2020/12/10(木) 18:25:07.40ID:YRUtGgAc
2020/12/11(金) 17:22:23.90ID:CPDaZqju
さあ
勝負の3週間らしいぞ。
軽快心を持ってGo toパチンコだっ!!
勝負の3週間らしいぞ。
軽快心を持ってGo toパチンコだっ!!
2020/12/11(金) 17:43:44.58ID:CPDaZqju
おやおや
ほんとに売れてんのね鬼滅。
見事に売り切れだw
ほんとに売れてんのね鬼滅。
見事に売り切れだw
2020/12/11(金) 17:44:53.83ID:CPDaZqju
ロキノン
2020年ベストアルバム!
1枚も聴いてないっ!
2020年ベストアルバム!
1枚も聴いてないっ!
2020/12/11(金) 17:46:38.02ID:CPDaZqju
Stereo Sound
Grand Prix 2020!
1台も持ってないっ!
当たり前かっ!
Grand Prix 2020!
1台も持ってないっ!
当たり前かっ!
2020/12/11(金) 19:50:05.38ID:+R6d1jPv
おー
Distro Watchによると、
Garuda Linuxが側近7日間のページヒットランキングで10位に浮上してる。
これで日本語のドキュメントも少しは増えるかもね。
Distro Watchによると、
Garuda Linuxが側近7日間のページヒットランキングで10位に浮上してる。
これで日本語のドキュメントも少しは増えるかもね。
2020/12/12(土) 14:38:03.17ID:EKc5wGnu
>52のおされぼっさ"Mágica"はなかなかオーオタ向きだね。
なにしろ録音がクリアで演奏がシンプルだからね。
なにしろ録音がクリアで演奏がシンプルだからね。
2020/12/12(土) 14:40:56.71ID:EKc5wGnu
この手の「声とギター」ものはブラジルでたくさん出てるんだが、
基本的に録音の良さが一番の売り物になってような気がするね。
ぼっさだしおされだし、ちょっと意識高いと飛びついちゃうよねw
基本的に録音の良さが一番の売り物になってような気がするね。
ぼっさだしおされだし、ちょっと意識高いと飛びついちゃうよねw
2020/12/12(土) 14:47:54.26ID:EKc5wGnu
昔"Sorte"というアルバムをよく聴いてたので、音質を比べてみたりしてねw
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_khnZn1IuKa8SoWCPF1zd-SwnLFcST30lU
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_khnZn1IuKa8SoWCPF1zd-SwnLFcST30lU
2020/12/12(土) 14:50:55.12ID:EKc5wGnu
この手の代表格はJoão Gilbertoの"João Voz e Violão"ってことになるんだろうけど、
ぼさのばって基本元気で溌剌とした音楽だと思ってるもんでねw
ぼさのばって基本元気で溌剌とした音楽だと思ってるもんでねw
2020/12/12(土) 14:55:21.96ID:EKc5wGnu
そーいえば
Bionic Dubの最近のセレクトがAugustus Pabloの名盤の元ネタ集になってるのだ。
分かる人には分かる!
YOUTH DELLINGER - Down Town Rock [1973]
https://youtu.be/TVbC9cpBAyE
AUGUSTUS PABLO - Skanking Easy [1973]
https://youtu.be/YEPT8NeOVF0
PAUL WHITEMAN - Say So
https://youtu.be/4hP22ot5aNo
Bionic Dubの最近のセレクトがAugustus Pabloの名盤の元ネタ集になってるのだ。
分かる人には分かる!
YOUTH DELLINGER - Down Town Rock [1973]
https://youtu.be/TVbC9cpBAyE
AUGUSTUS PABLO - Skanking Easy [1973]
https://youtu.be/YEPT8NeOVF0
PAUL WHITEMAN - Say So
https://youtu.be/4hP22ot5aNo
2020/12/12(土) 14:57:50.93ID:EKc5wGnu
もちろん名盤"King Tubbys Meets Rockers Uptown"のことだが、
このシングルのB面がそのままアルバムに入ってるかというと、またちょっと違うみたいなのね。
このシングルのB面がそのままアルバムに入ってるかというと、またちょっと違うみたいなのね。
2020/12/12(土) 14:59:50.99ID:EKc5wGnu
フェリスナビダー!
Septeto Acareyもクリスマスを祝う。
Septeto Acarey -Ya Llego La Navidad ( Video Official)
https://youtu.be/yQMc2pTjLQw
Septeto Acareyもクリスマスを祝う。
Septeto Acarey -Ya Llego La Navidad ( Video Official)
https://youtu.be/yQMc2pTjLQw
2020/12/12(土) 15:03:11.27ID:EKc5wGnu
一方Cimafunkの新曲はクリスマスとは無関係のようだ。
まあキューバでクリスマス関連のものって今までも無いかもしれない。
Cimafunk - Cun Cun Prá (Official Music Video)
https://youtu.be/Xo7zZdfawUw
まあキューバでクリスマス関連のものって今までも無いかもしれない。
Cimafunk - Cun Cun Prá (Official Music Video)
https://youtu.be/Xo7zZdfawUw
2020/12/12(土) 15:04:33.52ID:EKc5wGnu
そこで偽キューバ人ですよ。
LA FALSA CUBANA - 2020 - MAGA SHUKAR - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/THYg0shOXm8
LA FALSA CUBANA - 2020 - MAGA SHUKAR - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/THYg0shOXm8
2020/12/12(土) 19:04:27.19ID:Jhjh/gQX
2020/12/13(日) 01:19:34.30ID:wfDJOeIO
ケーブルスレが狂った感じになってるが、
粘着度合いからしていつもの2人なんだろうw
粘着度合いからしていつもの2人なんだろうw
2020/12/13(日) 01:26:03.88ID:wfDJOeIO
おっと
仮面ライダークウガを見てたらこんな時間にっ!
仮面ライダークウガを見てたらこんな時間にっ!
2020/12/13(日) 17:05:35.63ID:ogF/wm4v
おー
これは期待だ!
ずぇったいにいいアルバムなのだ!
Lanzan álbum en tributo a Joe Arroyo con nuevas versiones de siete canciones - Forbes Colombia
https://forbes.co/2020/12/07/forbes-life/lanzan-album-en-tributo-a-joe-arroyo-con-nuevas-versiones-de-siete-canciones/
これは期待だ!
ずぇったいにいいアルバムなのだ!
Lanzan álbum en tributo a Joe Arroyo con nuevas versiones de siete canciones - Forbes Colombia
https://forbes.co/2020/12/07/forbes-life/lanzan-album-en-tributo-a-joe-arroyo-con-nuevas-versiones-de-siete-canciones/
2020/12/13(日) 17:08:07.43ID:ogF/wm4v
そのずぇったいにいいアルバム、じょえ・あろーじょのトリビュートだが、
Victor Manuelleのものがすでに上がってるのだ。
En Barranquilla me quedo Víctor Manuelle. Homenaje a Joe Arroyo. Milton Salcedo & José Gaviria
https://youtu.be/Bf0BwR4o2U4
Victor Manuelleのものがすでに上がってるのだ。
En Barranquilla me quedo Víctor Manuelle. Homenaje a Joe Arroyo. Milton Salcedo & José Gaviria
https://youtu.be/Bf0BwR4o2U4
2020/12/13(日) 17:13:32.29ID:ogF/wm4v
よく見たら>76に全部上がってるではないかっ!
なにしろゲストにメレンゲのミュージシャンが多いのが特徴で、
Wilfrido Vargasが相変わらず元気である。
なにしろゲストにメレンゲのミュージシャンが多いのが特徴で、
Wilfrido Vargasが相変わらず元気である。
2020/12/13(日) 17:22:46.78ID:ogF/wm4v
サルサ界の超エリート、Doug Beaversのニューアルバム!!
Doug Beavers / Sol
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m-En-x2LjxA6oPWOmRBIjvp7UabjETsK0
Doug Beavers / Sol
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m-En-x2LjxA6oPWOmRBIjvp7UabjETsK0
2020/12/13(日) 17:27:05.78ID:ogF/wm4v
いやサルサ界というより、ラテンジャズ、ジャズを含めて超エリートと言ったほうがいいだろう。
Circle9というレーベルも自分で作ってて今期待のレーベルなのだ。
あとは日本のジャズ親父に見つかるかどうかだw
Circle9というレーベルも自分で作ってて今期待のレーベルなのだ。
あとは日本のジャズ親父に見つかるかどうかだw
2020/12/14(月) 21:10:35.77ID:IYnjaK1f
なんだよ
ターリーターキーの方がかわいいのに
ターリーターキーの方がかわいいのに
2020/12/14(月) 21:19:06.20ID:IYnjaK1f
googleはトラブル続きだな。
今度はYoutubeか。
今度はYoutubeか。
2020/12/14(月) 22:08:13.69ID:IYnjaK1f
マスコミはGOTOやめろと吠えてなかったか?
やめたらまたケチつけてるな。
ほんと無責任に煽るよね。
やめたらまたケチつけてるな。
ほんと無責任に煽るよね。
2020/12/14(月) 22:11:18.26ID:IYnjaK1f
報ステってほんとスタンスが反政府でしかないのねw
2020/12/14(月) 22:15:20.39ID:IYnjaK1f
一部マスコミの世論調査w
2020/12/15(火) 00:23:44.71ID:QV73WRB/
ひさびさのタイポップ!!
映像の色調がきれいなので壁紙にしてもオサレ!!
CRESCENDO - ของขวัญชิ้นสุดท้าย | The Last Gift [Official MV]
https://youtu.be/WgZ523xSc24
映像の色調がきれいなので壁紙にしてもオサレ!!
CRESCENDO - ของขวัญชิ้นสุดท้าย | The Last Gift [Official MV]
https://youtu.be/WgZ523xSc24
2020/12/15(火) 00:29:51.32ID:QV73WRB/
歌ってるのはPorfi Baloaの父親だろうか?
Baloa家は由緒正しい音楽一家なのだね。
COSAS DEL AMOR - EL KLAN DE PORFI
https://youtu.be/x8ndtxY437o
Baloa家は由緒正しい音楽一家なのだね。
COSAS DEL AMOR - EL KLAN DE PORFI
https://youtu.be/x8ndtxY437o
2020/12/16(水) 00:31:06.28ID:uds+aSPa
2020/12/16(水) 00:32:50.32ID:uds+aSPa
あのOrquesta La Soluciónが今年も新曲を出してるのに気が付かなかったのだ。
Orquesta La Solución Feat : David Morales - Me Dueles (Vídeo)
https://youtu.be/D7UZc9_UBDc
Orquesta La Solución Feat : David Morales - Me Dueles (Vídeo)
https://youtu.be/D7UZc9_UBDc
2020/12/16(水) 00:37:10.72ID:uds+aSPa
Garuda Linuxのディスプレイのプロファイル設定が出来ないぞと昨日試行錯誤してたら、
今日アップデートが来て設定できるようになった!
つまりこちらの操作記録が送信されているということなのか!
今日アップデートが来て設定できるようになった!
つまりこちらの操作記録が送信されているということなのか!
2020/12/16(水) 00:40:26.93ID:uds+aSPa
Salsa En Callaoというチャンネルが、最近の(マイナーな)サルサをどんどんアップしてくれている。
とてもためになるね。
QUE BONITO ES SOÑAR - 2020 - PADRO Y LA CALLE ANTILLANA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/jj_55FcuNUg
とてもためになるね。
QUE BONITO ES SOÑAR - 2020 - PADRO Y LA CALLE ANTILLANA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/jj_55FcuNUg
2020/12/16(水) 00:41:50.54ID:uds+aSPa
2020/12/16(水) 00:43:43.03ID:uds+aSPa
Eddie Montalvo!!
CON LA PATA ALZA - 2020 - NATHAN RODRIGUEZ CONJUNTO BORINKEN - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/wLECTP59F6I
CON LA PATA ALZA - 2020 - NATHAN RODRIGUEZ CONJUNTO BORINKEN - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/wLECTP59F6I
2020/12/16(水) 18:01:41.81ID:9LptL+Gh
2020/12/16(水) 18:02:48.89ID:9LptL+Gh
2020/12/16(水) 18:04:57.81ID:9LptL+Gh
たぶんバルセロナのレゲトンもどき。
Rosalíaの系譜がたくさん出てくると面白い。
José el Ciego *EL VILLANCIEGO 2020*
https://youtu.be/hl9p9QFSmco
Rosalíaの系譜がたくさん出てくると面白い。
José el Ciego *EL VILLANCIEGO 2020*
https://youtu.be/hl9p9QFSmco
2020/12/16(水) 19:39:31.64ID:yqFEko8A
おっと
googleがcloudreadyを買収か。
chromebook売りたいから?
googleがcloudreadyを買収か。
chromebook売りたいから?
2020/12/17(木) 18:35:46.31ID:/mvg09DU
The Gladiatorsのニューアルバムがディスコミックス!!
新録なのかこれは!
Dreadlocks the Time is Now (Extended)
https://youtu.be/1oqlZQvM0mc
新録なのかこれは!
Dreadlocks the Time is Now (Extended)
https://youtu.be/1oqlZQvM0mc
2020/12/17(木) 18:37:26.47ID:/mvg09DU
アルバムまるごと!
素晴らしい!
今年のベストレゲエにとりあえずしとこう!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lPF-kaJkdj8Y2BM7ZrtJ69haSJ1rDOYsE
素晴らしい!
今年のベストレゲエにとりあえずしとこう!
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lPF-kaJkdj8Y2BM7ZrtJ69haSJ1rDOYsE
2020/12/17(木) 18:38:52.51ID:/mvg09DU
てことで、
ベストアルバム2020レゲエ部門はKubixとThe Gladiatorsの2つだな。
とりあえずw
ベストアルバム2020レゲエ部門はKubixとThe Gladiatorsの2つだな。
とりあえずw
2020/12/17(木) 18:42:47.76ID:/mvg09DU
Salsa Caliente Del Japón 日本からの熱いサルサってのがむかしあったが、
これはハワイからの熱いサルサなのだね。
これがすごいいいのだ。
LA RUMBA - 2020 - EDDIE ORTIZ Y SON CARIBE - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/4JUCQDQunKs
これはハワイからの熱いサルサなのだね。
これがすごいいいのだ。
LA RUMBA - 2020 - EDDIE ORTIZ Y SON CARIBE - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/4JUCQDQunKs
2020/12/18(金) 21:07:22.67ID:cTOuo1fi
え
これブラックモデルがあんの?
こっちの方がいいな。
Reference Class SU-R1000, el primer amplificador integrado de Panasonic y Technics
https://www.avpasion.com/reference-class-su-r1000-el-primer-amplificador-integrado-de-panasonic-y-technics/
これブラックモデルがあんの?
こっちの方がいいな。
Reference Class SU-R1000, el primer amplificador integrado de Panasonic y Technics
https://www.avpasion.com/reference-class-su-r1000-el-primer-amplificador-integrado-de-panasonic-y-technics/
2020/12/18(金) 21:19:49.87ID:cTOuo1fi
日本向けにはシルバーしか無さそうなのに。
ブラックなら予約したんだけどなーw
ブラックなら予約したんだけどなーw
2020/12/18(金) 22:06:44.75ID:cTOuo1fi
Netflixの番組らしい。
ラテン・ロックの歴史
写真はSeru Girán!!
Rompan Todo, la historia del rock latino según Netflix
https://www.elobservador.com.uy/nota/hoy-se-estrena-rompan-todo-la-historia-del-rock-latino-segun-netflix-202012151360
ラテン・ロックの歴史
写真はSeru Girán!!
Rompan Todo, la historia del rock latino según Netflix
https://www.elobservador.com.uy/nota/hoy-se-estrena-rompan-todo-la-historia-del-rock-latino-segun-netflix-202012151360
2020/12/18(金) 22:12:26.23ID:cTOuo1fi
あ
サンタナとかじゃなくて、
ラテン・アメリカ諸国で活動してたロックバンドの歴史ということなのだ。
実に観たいが契約してない!
サンタナとかじゃなくて、
ラテン・アメリカ諸国で活動してたロックバンドの歴史ということなのだ。
実に観たいが契約してない!
2020/12/19(土) 14:28:36.88ID:y/37Cw+1
なんとなんと
>98のGladiatorsのAlbert Griffithが亡くなったらしいということを5ちゃんのスレで知ったのだ。
R.I.P.
>98のGladiatorsのAlbert Griffithが亡くなったらしいということを5ちゃんのスレで知ったのだ。
R.I.P.
2020/12/19(土) 14:34:39.84ID:y/37Cw+1
Gladiatorsと言えば、たぶんStudio One時代のものが一番人気があるんだろうね。
これはStudio Oneというブランドのパワーがそうとうプラスになってることは否めないね。
なにしろStudio Oneってだけでレコードの査定価格が上がるからねw
THE GLADIATORS - Boy in long pants + version (1972 Studio one)
https://youtu.be/5_KCFyWVlf4
これはStudio Oneというブランドのパワーがそうとうプラスになってることは否めないね。
なにしろStudio Oneってだけでレコードの査定価格が上がるからねw
THE GLADIATORS - Boy in long pants + version (1972 Studio one)
https://youtu.be/5_KCFyWVlf4
2020/12/19(土) 14:42:41.18ID:y/37Cw+1
でもたぶん最初に知られるようになったのは、
"Proverbial Reggae"あたりだろうね。
レゲエでいいことを言うぞみたいなw
https://youtube.com/playlist?list=PL867D346746658046
"Proverbial Reggae"あたりだろうね。
レゲエでいいことを言うぞみたいなw
https://youtube.com/playlist?list=PL867D346746658046
2020/12/19(土) 14:47:12.51ID:y/37Cw+1
そうそう
Albert GriffithとAlbert Malawiって混同しがちだよね。
もちろんB面のダブがいい!
Albert Malawi - Children of the Emperor And Emperor Dub
https://www.youtube.com/watch?v=1mcBxbXUVcY
Albert GriffithとAlbert Malawiって混同しがちだよね。
もちろんB面のダブがいい!
Albert Malawi - Children of the Emperor And Emperor Dub
https://www.youtube.com/watch?v=1mcBxbXUVcY
2020/12/20(日) 14:44:55.90ID:2RLlZ58M
プエルト・リコのBarrett El Show!
これもいいね。
ベースのプレーナにスティールパンが入ってソカプレーナみたいな感じ。
Barreto El Show - Vamos a Bailar Remix Ft. Algareplena
https://youtu.be/0Ud7OV-i91U
これもいいね。
ベースのプレーナにスティールパンが入ってソカプレーナみたいな感じ。
Barreto El Show - Vamos a Bailar Remix Ft. Algareplena
https://youtu.be/0Ud7OV-i91U
2020/12/20(日) 14:48:07.36ID:2RLlZ58M
そうそう
名トロンボン奏者Jimmy Boschのこれを見つけたんだが、
写真の子がたのきせいちゃんなのか?
TANO KISEKI CHAN - 2020 - JIMMY BOSCH - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/hX7h28Llnxo
名トロンボン奏者Jimmy Boschのこれを見つけたんだが、
写真の子がたのきせいちゃんなのか?
TANO KISEKI CHAN - 2020 - JIMMY BOSCH - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/hX7h28Llnxo
2020/12/20(日) 14:52:04.95ID:2RLlZ58M
でちょっとネットを漁ったらこんなのがあった。
なおJeremy Boschとは血縁関係が無いらしい。
Jimmy Bosch & Japan meets Latín Project - Cuarentena
https://youtu.be/_jJV7bWwCbg
なおJeremy Boschとは血縁関係が無いらしい。
Jimmy Bosch & Japan meets Latín Project - Cuarentena
https://youtu.be/_jJV7bWwCbg
2020/12/20(日) 14:59:01.75ID:2RLlZ58M
あ、そだ
>101のハワイのサルサバンド、Eddie ORTIZ y Son Caribeは
こんな感じで英語で歌うサルサが本来の持ち味なのかもしれない。
https://youtu.be/GgzjwByrp6w
>101のハワイのサルサバンド、Eddie ORTIZ y Son Caribeは
こんな感じで英語で歌うサルサが本来の持ち味なのかもしれない。
https://youtu.be/GgzjwByrp6w
2020/12/20(日) 15:12:44.05ID:2RLlZ58M
Garuda LinuxはGaruda Assistantという設定画面があって、
ここに難しい設定を一発で済ませるスクリプトがまとめられている。
Audioの箇所のPulseaudioは切ってPipewireを入れて、User in realtime groupにチェックである。
これで遅延のない音声出力が可能ということのようだ。
https://i.imgur.com/fogqBmC.png
ここに難しい設定を一発で済ませるスクリプトがまとめられている。
Audioの箇所のPulseaudioは切ってPipewireを入れて、User in realtime groupにチェックである。
これで遅延のない音声出力が可能ということのようだ。
https://i.imgur.com/fogqBmC.png
2020/12/20(日) 15:13:22.44ID:2RLlZ58M
しかしGaruda Linux
あいかわらず情報が少ないな。
あいかわらず情報が少ないな。
2020/12/20(日) 15:55:40.76ID:2RLlZ58M
東京はもう新規の感染者とかよりも、現在の感染者数のほうが重要でないの?
隔離必要な人が今現在何人いるのかを推移で出したほうがいいよね。
隔離必要な人が今現在何人いるのかを推移で出したほうがいいよね。
2020/12/20(日) 15:59:37.80ID:2RLlZ58M
大体2週間くらいなんだっけ?
これからは700人*14日くらいでしばらく推移するのかね?
1万人くらいいるのかな?
そんなに多くもない気がするけど。
これからは700人*14日くらいでしばらく推移するのかね?
1万人くらいいるのかな?
そんなに多くもない気がするけど。
2020/12/20(日) 16:04:33.39ID:2RLlZ58M
発症したひとは感染者扱いで
発症した人の濃厚接触者でPCR陽性の人は感染者扱いで
PCR検査をしてない発症しない人は感染者にはカウントされないんだっけね
発症した人の濃厚接触者でPCR陽性の人は感染者扱いで
PCR検査をしてない発症しない人は感染者にはカウントされないんだっけね
2020/12/20(日) 16:09:26.54ID:2RLlZ58M
濃厚接触者の陽性の人と濃厚接触者でない陽性の人は感染リスクという点では違いは無いんだろうね。
そうするとあらためてPCR検査の必要性って話になってしまうけど、
集団免疫論とワクチンでなんとか逃げ切るってことだなw
そうするとあらためてPCR検査の必要性って話になってしまうけど、
集団免疫論とワクチンでなんとか逃げ切るってことだなw
2020/12/20(日) 16:18:16.10ID:2RLlZ58M
濃厚接触者でない自覚症状のない感染者が多分1万人の数倍はいるよね。
普通に街を出歩いてるだろうから、感染リスクが高いならもっと感染者が出ていいはずなんだけど。
ほとんどの人は発症すらしないということなんだろうなと。
普通に街を出歩いてるだろうから、感染リスクが高いならもっと感染者が出ていいはずなんだけど。
ほとんどの人は発症すらしないということなんだろうなと。
2020/12/20(日) 19:37:16.89ID:ArzhxIPM
チ。
という漫画が今面白いらしい。
という漫画が今面白いらしい。
2020/12/20(日) 22:28:49.36ID:2RLlZ58M
Willie Colón先生
炎上しちゃったんですねw
El ‘chiste’ de Willie Colón sobre Joe Biden que lo tiene en el ojo del huracán
https://www.semana.com/confidenciales/articulo/el-chiste-de-willie-colon-sobre-joe-biden-que-lo-tiene-en-el-ojo-del-huracan/202052/
炎上しちゃったんですねw
El ‘chiste’ de Willie Colón sobre Joe Biden que lo tiene en el ojo del huracán
https://www.semana.com/confidenciales/articulo/el-chiste-de-willie-colon-sobre-joe-biden-que-lo-tiene-en-el-ojo-del-huracan/202052/
2020/12/20(日) 22:46:08.24ID:2RLlZ58M
チ。じゃなくてチステというのは、
スペイン語でジョークという意味らしい。
でchisteとbromaってどう違うんだろう?
スペイン語でジョークという意味らしい。
でchisteとbromaってどう違うんだろう?
2020/12/20(日) 22:47:41.00ID:2RLlZ58M
ミスターサンデーの話だと、ウイルスもってて発症しないってのは危ないらしいが、
本当なんだろうか?
本当なんだろうか?
2020/12/20(日) 23:15:08.82ID:2RLlZ58M
んー
分かったような分からないようなだが、
たぶん"broma"の方には「道化」のニュアンスがあるのだろう。
Broma vs. Chiste | Compara palabras en español - SpanishDict
https://www.spanishdict.com/comparar/broma/chiste
分かったような分からないようなだが、
たぶん"broma"の方には「道化」のニュアンスがあるのだろう。
Broma vs. Chiste | Compara palabras en español - SpanishDict
https://www.spanishdict.com/comparar/broma/chiste
2020/12/21(月) 17:46:59.55ID:oY6HY3IS
無症状の人もいるから気をつけろというが、
まあ気をつけるにしてもだよ。
無症状の人の感染力ってどれくらいなのよ?
ちゃんと調査してほしいよね。
まあ気をつけるにしてもだよ。
無症状の人の感染力ってどれくらいなのよ?
ちゃんと調査してほしいよね。
2020/12/21(月) 17:52:21.45ID:oY6HY3IS
ミュージックマガジンの今月号が2020年のベストアルバムなのだが、
今年フィジカルでアルバムを出せるのはよっぽど恵まれた環境にいるミュージシャンだよね。
そこで大きくフィルターがかけられるので、アルバムを選んでも意味ないんじゃないかと思ってしまうね。
どうせ聴いてないしw
今年フィジカルでアルバムを出せるのはよっぽど恵まれた環境にいるミュージシャンだよね。
そこで大きくフィルターがかけられるので、アルバムを選んでも意味ないんじゃないかと思ってしまうね。
どうせ聴いてないしw
2020/12/21(月) 17:55:24.66ID:oY6HY3IS
それでもyoutubeをはじめ、ネットで聴ける曲には相変わらずいいものがたくさんあってこれは嬉しいのだ。
でもアルバムにはなって無いのだね。
つまりベストアルバムなんて世界的に見れば富裕層のお遊びですよ。
でもアルバムにはなって無いのだね。
つまりベストアルバムなんて世界的に見れば富裕層のお遊びですよ。
2020/12/21(月) 17:58:37.64ID:oY6HY3IS
ラテン部門でサルサが低調と書いてあったけど、アルバムじゃなくて曲単位で見ればいいものがたくさんあったと思うんだけど。
アルバムだと結局知名度の高い大御所ばっかりなってしまうのはどうもね。
アルバムだと結局知名度の高い大御所ばっかりなってしまうのはどうもね。
2020/12/21(月) 18:02:51.49ID:oY6HY3IS
Natalia Lafourcadeとか悪くないんだけど、それならもっとバックグラウンドにいい音楽をやってるバンドがいっぱいいるでしょといいたくなる。
歌にディープさが足りないなと。
歌にディープさが足りないなと。
2020/12/21(月) 18:07:50.05ID:oY6HY3IS
で
いま現在回復者を除いて感染者と認定された人がどれくらいいるのか?
ざっくりした試算予で東京1万人、大阪北海道で1万人
その他で5千人ってとこかな?
全国で2万5千人くらい?
かなり多めの試算だと思うけど、大したことなくね?
いま現在回復者を除いて感染者と認定された人がどれくらいいるのか?
ざっくりした試算予で東京1万人、大阪北海道で1万人
その他で5千人ってとこかな?
全国で2万5千人くらい?
かなり多めの試算だと思うけど、大したことなくね?
2020/12/21(月) 18:13:35.74ID:oY6HY3IS
2万5千人の殆どが症状が軽いんだよね。
中には濃厚接触者で陽性ってだけで無症状の人がいるんだよね。
それで医療崩壊の危機ですよ。
舵取りが間違ってるのでは?
中には濃厚接触者で陽性ってだけで無症状の人がいるんだよね。
それで医療崩壊の危機ですよ。
舵取りが間違ってるのでは?
2020/12/21(月) 18:23:29.54ID:oY6HY3IS
あ
チ。は面白かったのだ。
ちょっと意識高い系だがw
チ。は面白かったのだ。
ちょっと意識高い系だがw
2020/12/21(月) 18:33:13.81ID:oY6HY3IS
あ
そだ
>104の勢いで、Seru Girán!
んーん、ロックだねい!
Serú Girán en los estudios de A78TV - Parte 1 (1978)
https://youtu.be/QTY9-5mni_Q
そだ
>104の勢いで、Seru Girán!
んーん、ロックだねい!
Serú Girán en los estudios de A78TV - Parte 1 (1978)
https://youtu.be/QTY9-5mni_Q
2020/12/21(月) 18:34:54.22ID:oY6HY3IS
2020/12/21(月) 18:37:11.00ID:oY6HY3IS
この「恋の予感」
Seru Giránと同じくアルゼンチンなんだが、
していぽっぷっぽくってなかなかいいのだね。
日本人好みかもしれないよと。
Koino Yokan - Tira la soga
https://youtu.be/R5eBmmdr4Os
Seru Giránと同じくアルゼンチンなんだが、
していぽっぷっぽくってなかなかいいのだね。
日本人好みかもしれないよと。
Koino Yokan - Tira la soga
https://youtu.be/R5eBmmdr4Os
2020/12/21(月) 22:09:14.61ID:oZBzqDq4
医療現場が感染者を救えるのは重傷者だけしょ?
あとは自分で治すんでしょ?
なんで医療崩壊の危機なのか?
あとは自分で治すんでしょ?
なんで医療崩壊の危機なのか?
2020/12/21(月) 22:10:49.07ID:oZBzqDq4
そしてまた政治のせいにするしねw
2020/12/21(月) 22:17:57.86ID:oZBzqDq4
感染者が累計で20万人超えたらしい。
てことは17万人は回復してるはずなんだが。
てことは17万人は回復してるはずなんだが。
2020/12/22(火) 18:02:00.42ID:9RfwVXqZ
なんだ
東京の新規感染者また減ったね。
この分だと東京の感染者は合わせてだいたい8000人前後ってことだね。
まあ7500人は自宅療養でいいんじゃないの?
知らんけど。
東京の新規感染者また減ったね。
この分だと東京の感染者は合わせてだいたい8000人前後ってことだね。
まあ7500人は自宅療養でいいんじゃないの?
知らんけど。
2020/12/22(火) 18:04:26.87ID:9RfwVXqZ
東京の重症者は62人らしい。
あと残り400人程度が入院必要としてだね。
なんとかならんものかね?
あと残り400人程度が入院必要としてだね。
なんとかならんものかね?
2020/12/22(火) 18:07:53.91ID:9RfwVXqZ
東京都の広報によると、21日現在で
確保病床数3000で入院数2154人らしい。
なんでそんなに入院してんの?
治療してんの?
確保病床数3000で入院数2154人らしい。
なんでそんなに入院してんの?
治療してんの?
2020/12/22(火) 18:14:39.37ID:9RfwVXqZ
2020/12/22(火) 18:17:58.53ID:9RfwVXqZ
陽性者合計から死亡と退院引けばいいのね。
51838-567-45284
5987人が東京都の現在の陽性者数。
51838-567-45284
5987人が東京都の現在の陽性者数。
2020/12/22(火) 18:28:21.65ID:9RfwVXqZ
回復まで2週間として一日あたり400人強の新規感染者がいる計算になるね。
つまりこれを上回る新規感染者がいると合計の感染者が増えるわけだが。
つまりこれを上回る新規感染者がいると合計の感染者が増えるわけだが。
2020/12/22(火) 18:31:33.61ID:9RfwVXqZ
まあ今のところ減る要素はあまり無さそうだし、
本当に入院が必要なら病床数は5000くらい必要だろうね。
今のやり方だと。
本当に入院が必要なら病床数は5000くらい必要だろうね。
今のやり方だと。
2020/12/22(火) 18:43:30.77ID:9RfwVXqZ
それにしてもだね。
崩壊しそうな医療界が政治のキャスティングボートを握ろうとしてるのは、
なんか気分悪いよねw
崩壊しそうな医療界が政治のキャスティングボートを握ろうとしてるのは、
なんか気分悪いよねw
2020/12/22(火) 19:50:38.09ID:3KDQU7zP
んでだね。
5987人のうち入院2154人と入院・療養等調整中1049人の合計3203人が必要病床数と考えて、
感染者が1万人になると1.67倍だから3203*1.67で5349の病床が必要になると
ざっくりね。
5987人のうち入院2154人と入院・療養等調整中1049人の合計3203人が必要病床数と考えて、
感染者が1万人になると1.67倍だから3203*1.67で5349の病床が必要になると
ざっくりね。
2020/12/22(火) 19:52:31.86ID:3KDQU7zP
1日あたり700人オーバーが2週間続くと病床数が5000は必要になるね。
まあ5000用意すればいいのだよ。
まあ5000用意すればいいのだよ。
2020/12/22(火) 19:54:46.51ID:3KDQU7zP
で
ほんとに何とかならんもんなのと。
ほんとに何とかならんもんなのと。
2020/12/23(水) 00:43:04.01ID:cBe1KSOY
おー
Daniel Díaz君のライブでは無いか!
どの動画もライブみたいなもんだけど、これもすごくいいね!
Daniel Diaz Concert Live - IBA
https://youtu.be/oyOIi6VnjHA
Daniel Díaz君のライブでは無いか!
どの動画もライブみたいなもんだけど、これもすごくいいね!
Daniel Diaz Concert Live - IBA
https://youtu.be/oyOIi6VnjHA
2020/12/23(水) 00:49:51.81ID:cBe1KSOY
やっぱりクリスマスだからか、
最近サルサがほんとに充実してるね。
ラジオ感覚で流すととても気分がよろしい。
変に完成度とかまとまりとか考えない普通の音楽がいいよね。
MONTUNO NAVIDEÑO - 2020 - JUBER LUDEÑA Y LA CONTRAKLABE - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/J4j86ULv8Vs
LLEGO LA NAVIDAD - 2020 - CARLOS JIMENEZ MAMBO DULCET - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/6oyvtLKl-Yc
最近サルサがほんとに充実してるね。
ラジオ感覚で流すととても気分がよろしい。
変に完成度とかまとまりとか考えない普通の音楽がいいよね。
MONTUNO NAVIDEÑO - 2020 - JUBER LUDEÑA Y LA CONTRAKLABE - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/J4j86ULv8Vs
LLEGO LA NAVIDAD - 2020 - CARLOS JIMENEZ MAMBO DULCET - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/6oyvtLKl-Yc
2020/12/23(水) 00:52:41.45ID:cBe1KSOY
GOZANDO EN PUERTO RICO - 2020 - LA CONTRAKLABE ft Nelson Pinueve - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/5iCB9WdYNzU
PARA MI HIJO 2020 - MAXIMO RODRIGUEZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/zMLnZfdHrbg
https://youtu.be/5iCB9WdYNzU
PARA MI HIJO 2020 - MAXIMO RODRIGUEZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/zMLnZfdHrbg
2020/12/23(水) 01:00:43.90ID:cBe1KSOY
>151のDaniel Díazは今年最高のプエルト・リコ・サルサだね。
今年聴いたのでどれか1つといったらこれを選びたい。
今年聴いたのでどれか1つといったらこれを選びたい。
2020/12/23(水) 17:14:04.43ID:JkOQ+Wi2
ところで
東京都サイトの統計で計算すると、
12/21現在の新規感染者数の2週間移動平均は559人になる。
これで12/21現在の感染者数合計が5987人だから、5987を559で割ると感染者回転率が出るよねw
つまり回復にかかる日数。
東京都サイトの統計で計算すると、
12/21現在の新規感染者数の2週間移動平均は559人になる。
これで12/21現在の感染者数合計が5987人だから、5987を559で割ると感染者回転率が出るよねw
つまり回復にかかる日数。
2020/12/23(水) 17:19:21.56ID:JkOQ+Wi2
感染者回転率10.7回
つまり平均11日だから、新規感染者が700人の状態が続いても感染者数の合計は7700人前後で推移するということになるね。
これくらいならなんとかなるんじゃね?
つまり平均11日だから、新規感染者が700人の状態が続いても感染者数の合計は7700人前後で推移するということになるね。
これくらいならなんとかなるんじゃね?
2020/12/23(水) 17:21:27.89ID:JkOQ+Wi2
1000人をピークとして、最大11000人の感染者数である。
そのうち重症者と要入院者が何名になるか?
半分も入院が必要になるとは思えないのだが。
そのうち重症者と要入院者が何名になるか?
半分も入院が必要になるとは思えないのだが。
2020/12/23(水) 17:28:07.35ID:JkOQ+Wi2
あ
死亡者も分母に入れないといけなかったな。
ここ2週間の死亡者がわからないのでまあ良しとしようw
基本いいかげんなものでw
死亡者も分母に入れないといけなかったな。
ここ2週間の死亡者がわからないのでまあ良しとしようw
基本いいかげんなものでw
2020/12/24(木) 22:08:12.19ID:ndDjIWat
これが今年のベスト・ラテン・アルバムと言うことのようだ。
ふぇりすなびだー!!
20 discos de música latina que marcaron el 2020 - Primera Hora
https://www.primerahora.com/entretenimiento/musica/notas/20-discos-de-musica-latina-que-marcaron-el-2020/
ふぇりすなびだー!!
20 discos de música latina que marcaron el 2020 - Primera Hora
https://www.primerahora.com/entretenimiento/musica/notas/20-discos-de-musica-latina-que-marcaron-el-2020/
2020/12/25(金) 01:03:47.92ID:QrNwb3UH
Netflixの"Rompan Todo"なかなかに話題らしいのだ。
で、Rompan Todoで触れられなかった女性アーティスト30人。
30 mujeres emblemáticas en el rock latino que no mencionaron en 'Rompan Todo'
https://www.sopitas.com/musica/30-mujeres-emblematicas-rock-latino-no-mencionaron-rompan-todo-netflix/
で、Rompan Todoで触れられなかった女性アーティスト30人。
30 mujeres emblemáticas en el rock latino que no mencionaron en 'Rompan Todo'
https://www.sopitas.com/musica/30-mujeres-emblematicas-rock-latino-no-mencionaron-rompan-todo-netflix/
2020/12/25(金) 01:08:41.26ID:QrNwb3UH
ちなみにRompan Todoは、全てをぶち壊せという意味だが、
欧米のロックのヤングジェネレーションの反乱的なものと違うのは、
中南米諸国のロックは軍事政権という環境の中で興隆したものだと言う事かな。
欧米のロックのヤングジェネレーションの反乱的なものと違うのは、
中南米諸国のロックは軍事政権という環境の中で興隆したものだと言う事かな。
2020/12/25(金) 01:09:49.04ID:QrNwb3UH
まさに「すべてをぶち壊せ」なのだね。
熱いのだよ。
熱いのだよ。
2020/12/25(金) 01:14:06.02ID:QrNwb3UH
ドミニカ共和国のコメディアンらしい。
めちゃくちゃカッチョイイっ!
笑いどころが分からないっ!
COMEDIA DOMINICANA - Milton Pelaez - Cuquin - Roberto Salcedo - Pololo
https://youtu.be/yfJj4848t5Q
めちゃくちゃカッチョイイっ!
笑いどころが分からないっ!
COMEDIA DOMINICANA - Milton Pelaez - Cuquin - Roberto Salcedo - Pololo
https://youtu.be/yfJj4848t5Q
2020/12/25(金) 17:51:23.00ID:Gqt030oR
Garuda Linuxでlinux-tkgというカーネルが使えるようなのだ。
デフォルトではlinux-zenなのだが、linux-tgk-bmq-core2というカーネルがバージョン5.9.14であったので入れてみる。
デフォルトではlinux-zenなのだが、linux-tgk-bmq-core2というカーネルがバージョン5.9.14であったので入れてみる。
2020/12/25(金) 18:11:12.16ID:Gqt030oR
884人か
4人減ったな。
まあ今のところ減る要素は全くなさそうだがw
4人減ったな。
まあ今のところ減る要素は全くなさそうだがw
2020/12/25(金) 19:59:54.21ID:As1KSYM3
Linux-tkg ってのはゲームに特化してカスタマイズしたカーネルのようである。
Linux-zenもカスタマイズされたカーネルだけど、
ほとんどyoutube再生とかの映像と音楽、あと5ちゃんくらいしか使わないので、ゲーム用のカスタマイズが有効だと思うのだ。
https://wiki.archlinux.org/index.php/Kernel
Linux-zenもカスタマイズされたカーネルだけど、
ほとんどyoutube再生とかの映像と音楽、あと5ちゃんくらいしか使わないので、ゲーム用のカスタマイズが有効だと思うのだ。
https://wiki.archlinux.org/index.php/Kernel
2020/12/25(金) 20:01:06.96ID:As1KSYM3
これとpipewireの合わせ技でLinuxを使ったAVマシンが出来そうである。
2020/12/25(金) 21:16:45.79ID:QrNwb3UH
見分けがつかないものと言えば、
みちょぱとゆきぽよ
ナウシカともののけ姫
みちょぱとゆきぽよ
ナウシカともののけ姫
2020/12/26(土) 15:19:53.46ID:CflNVDsj
Garuda Linuxで使えるLinux-tkgカーネルでバージョン5.10が出てたのだ。
これだとCPU世代ごとに最適化されたカーネルが選べるぞ。
Celeron N3350だとApollolakeでSkylakeと同じ世代だが、linux-tkg-bmq-skylakeではなく、
linux-tkg-bmq-goldmontを選ぶのだ。
これだとCPU世代ごとに最適化されたカーネルが選べるぞ。
Celeron N3350だとApollolakeでSkylakeと同じ世代だが、linux-tkg-bmq-skylakeではなく、
linux-tkg-bmq-goldmontを選ぶのだ。
2020/12/26(土) 15:20:56.06ID:CflNVDsj
でさっそく使ってみたのだが調子良さそうなので、しばらくはこれだねw
2020/12/26(土) 15:25:10.16ID:CflNVDsj
で
Linuxカーネルの挙動確認を兼ねて、ねっとさーふぃんしてたらびっくりしましたよ。
あのTierraが新作アルバムを出してたんですか!
Linuxカーネルの挙動確認を兼ねて、ねっとさーふぃんしてたらびっくりしましたよ。
あのTierraが新作アルバムを出してたんですか!
2020/12/26(土) 15:28:37.46ID:CflNVDsj
Keep It Going
youtubeにもあった!
これで今年のR&B, Soul部門のベストアルバムは確定でいいでしょう。
なんならロック部門と合わせてもいいや。
どうせ今のロックなんて聴かないしw
Tierra / Keep It Going
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m79nK1CY1-gNMiSScfQ1mAgnin6lUxHsc
youtubeにもあった!
これで今年のR&B, Soul部門のベストアルバムは確定でいいでしょう。
なんならロック部門と合わせてもいいや。
どうせ今のロックなんて聴かないしw
Tierra / Keep It Going
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m79nK1CY1-gNMiSScfQ1mAgnin6lUxHsc
2020/12/26(土) 15:34:47.76ID:CflNVDsj
で
いろいろ調べると、2017年度に出た"Ya Llego"というアルバムと
中身が一緒のようなんだね。
レーベルとジャケットデザインを変えてリリースのようだ。
まあいいではないか。
その時は聴いてないんだから。
いろいろ調べると、2017年度に出た"Ya Llego"というアルバムと
中身が一緒のようなんだね。
レーベルとジャケットデザインを変えてリリースのようだ。
まあいいではないか。
その時は聴いてないんだから。
2020/12/26(土) 15:44:34.98ID:CflNVDsj
ろんぱんとーど!
記事をチラホラと目にするようになった。
おそらく日本の業界は最後までスルーするだろう。
‘Rompan todo’: la energía confrontacional del rock latino - The New York Times
https://www.nytimes.com/es/2020/12/25/espanol/cultura/rompan-todo-netflix.html
記事をチラホラと目にするようになった。
おそらく日本の業界は最後までスルーするだろう。
‘Rompan todo’: la energía confrontacional del rock latino - The New York Times
https://www.nytimes.com/es/2020/12/25/espanol/cultura/rompan-todo-netflix.html
2020/12/26(土) 15:46:48.45ID:CflNVDsj
Jorge Drexlerは最近ブラジルとくっつき過ぎではないか?
ただのおしゃれミュージシャンとみなされてしまうぞ。
Negro Amor | Gal Costa e Jorge Drexler
https://youtu.be/a05hl0A7mRU
ただのおしゃれミュージシャンとみなされてしまうぞ。
Negro Amor | Gal Costa e Jorge Drexler
https://youtu.be/a05hl0A7mRU
2020/12/26(土) 15:50:17.78ID:CflNVDsj
あんまりおされなものを聴きすぎてるなと思ったらこれを聴こう。
ある意味おされではあるが。
I got the feeling high - INLEGAL LASER「Official MV」
https://youtu.be/Gi-AHSxZIa8
ある意味おされではあるが。
I got the feeling high - INLEGAL LASER「Official MV」
https://youtu.be/Gi-AHSxZIa8
2020/12/26(土) 15:53:02.86ID:CflNVDsj
クリスマスに貼るのが間に合わなかった。
後悔はしていない。
でもかっちょいいのだ。
WINTER WONDERLAND SALSA - 2020 - JEANNAU JEAN LOUIS ft Patrick van der Sluis - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/pTntLhlgwR4
後悔はしていない。
でもかっちょいいのだ。
WINTER WONDERLAND SALSA - 2020 - JEANNAU JEAN LOUIS ft Patrick van der Sluis - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/pTntLhlgwR4
2020/12/26(土) 16:05:09.90ID:CflNVDsj
そうそう
>174の"Rompan Todo"のラテン・ロックとかレゲトンでもいいけど、辺境のポピュラー音楽に対する感度って
日本より韓国のほうがかなり高いように見えるね。
そのままK-POPとJ-POPの違いに表れてるだけじゃなくて、リスナー層の志向の違いをよく感じるよ。
ネットを見てての感想だけどね。
>174の"Rompan Todo"のラテン・ロックとかレゲトンでもいいけど、辺境のポピュラー音楽に対する感度って
日本より韓国のほうがかなり高いように見えるね。
そのままK-POPとJ-POPの違いに表れてるだけじゃなくて、リスナー層の志向の違いをよく感じるよ。
ネットを見てての感想だけどね。
2020/12/26(土) 16:09:38.48ID:CflNVDsj
なんでかなと思ったけど、
日本人全体が内向き志向というより、内向き志向むけのマーケティングが大きくなりすぎたんじゃないかと。
韓国も日本もマニアックな志向の人が一定数いて日本は内向き思考の人の影でなかなか目立たない感じね。
いま日本はその内向き志向もバブルが弾け飛んでるところだなと。
日本人全体が内向き志向というより、内向き志向むけのマーケティングが大きくなりすぎたんじゃないかと。
韓国も日本もマニアックな志向の人が一定数いて日本は内向き思考の人の影でなかなか目立たない感じね。
いま日本はその内向き志向もバブルが弾け飛んでるところだなと。
2020/12/26(土) 16:12:11.97ID:CflNVDsj
そんなわけで、
今J-POPはいかに素晴らしいかを力説してる番組って、ちょっとおかしいなと思うよねw
今J-POPはいかに素晴らしいかを力説してる番組って、ちょっとおかしいなと思うよねw
2020/12/26(土) 16:15:50.30ID:CflNVDsj
linux-tkg-bmq-goldmont 5.10
とても調子がいい!
とても調子がいい!
2020/12/26(土) 17:47:15.16ID:CflNVDsj
949人か。
頑張って検査数増やした成果が出たね!
おめでとう!
頑張って検査数増やした成果が出たね!
おめでとう!
2020/12/26(土) 17:49:22.83ID:CflNVDsj
無症状者から感染するリスクを早く算出して欲しいな。
専門家の腕の見せ所だ。
専門家の腕の見せ所だ。
2020/12/26(土) 17:54:31.89ID:CflNVDsj
検査を増やせば増やすほど感染者数が増えるんだから、
もうちょっと騒ぎ方を考えないとね。
もうちょっと騒ぎ方を考えないとね。
2020/12/26(土) 18:45:43.52ID:rgz1dQ1f
うわー
バスケの開志国際高校かわいそうだな。
こんな理不尽なの無いよな。
バスケの開志国際高校かわいそうだな。
こんな理不尽なの無いよな。
2020/12/26(土) 22:07:07.65ID:CflNVDsj
波紋を呼ぶ「ロンペン・トド」
現地の視点に立ったドキュメンタリーになって無いという意見も多いようだ。
«Rompan todo», el documental sobre rock que divide a América Latina
https://www.larazon.es/cultura/20201225/fl4umnirfnfdvarjfr4tybgt34.html
現地の視点に立ったドキュメンタリーになって無いという意見も多いようだ。
«Rompan todo», el documental sobre rock que divide a América Latina
https://www.larazon.es/cultura/20201225/fl4umnirfnfdvarjfr4tybgt34.html
2020/12/27(日) 12:45:51.50ID:wQsh/MTm
なんてこった。
>17で力強く歌ってたTito Rojasが亡くなったらしい。
ウソかと思ったら本当らしい。
>17で力強く歌ってたTito Rojasが亡くなったらしい。
ウソかと思ったら本当らしい。
2020/12/27(日) 12:56:35.21ID:wQsh/MTm
各紙騒然ですよ。
当然です。
R.I.P.
El Pais
https://www.elpais.com.co/ultimo-minuto/tito-rojas-fallecio-a-sus-65-anos-en-puerto-rico-el-cantante-habria-sufrido-un-infarto.html
CNN Español
https://cnnespanol.cnn.com/2020/12/26/fallece-el-cantante-puertorriqueno-tito-rojas-a-los-65-anos/
Semana
https://www.semana.com/gente/articulo/esta-es-la-posible-causa-de-la-muerte-de-tito-rojas/202033/
El Mundo
https://www.elmundo.es/cultura/musica/2020/12/26/5fe723dffc6c83ad538b45c1.html
当然です。
R.I.P.
El Pais
https://www.elpais.com.co/ultimo-minuto/tito-rojas-fallecio-a-sus-65-anos-en-puerto-rico-el-cantante-habria-sufrido-un-infarto.html
CNN Español
https://cnnespanol.cnn.com/2020/12/26/fallece-el-cantante-puertorriqueno-tito-rojas-a-los-65-anos/
Semana
https://www.semana.com/gente/articulo/esta-es-la-posible-causa-de-la-muerte-de-tito-rojas/202033/
El Mundo
https://www.elmundo.es/cultura/musica/2020/12/26/5fe723dffc6c83ad538b45c1.html
2020/12/27(日) 13:00:55.05ID:wQsh/MTm
2020/12/27(日) 13:02:50.70ID:wQsh/MTm
Tito Rojas
R.I.P.
Conjunto Borincuba – Guaguancó De Corazón
https://youtu.be/QYM6AeTzrZ4
BORINCUBA - NO JUEGO MAS ( CANTA - TITO ROJAS ) OYE MI RUMBA
https://youtu.be/WXwgaavSRLM
R.I.P.
Conjunto Borincuba – Guaguancó De Corazón
https://youtu.be/QYM6AeTzrZ4
BORINCUBA - NO JUEGO MAS ( CANTA - TITO ROJAS ) OYE MI RUMBA
https://youtu.be/WXwgaavSRLM
2020/12/27(日) 13:06:44.35ID:wQsh/MTm
Justin BetancourtのバンドBorincubaでデビュー。
Borincubaでたぶんアルバム2枚。
その後ソロで活動。
Tito Rojas - A La Montaña
https://youtu.be/26dsXuhh-7I
Borincubaでたぶんアルバム2枚。
その後ソロで活動。
Tito Rojas - A La Montaña
https://youtu.be/26dsXuhh-7I
2020/12/27(日) 13:10:19.60ID:wQsh/MTm
そしてPuerto Rican Powerに参加。
きえーれーめたーるこーもーそー
おい!
Puerto Rican Power - Quiereme Tal Como Soy
https://youtu.be/8wtMnZtAbWk
きえーれーめたーるこーもーそー
おい!
Puerto Rican Power - Quiereme Tal Como Soy
https://youtu.be/8wtMnZtAbWk
2020/12/27(日) 13:16:43.58ID:wQsh/MTm
さらにキャリアを遡る。
Pedro CongaのOrquesta Internacionalに参加したのが1972年のようだ。
ORQUESTA INTERNACIONAL DE PEDRO CONGA CANTA TITO ROJAS OLVIDATE DE MI
https://youtu.be/VN9lkt819s8
Pedro CongaのOrquesta Internacionalに参加したのが1972年のようだ。
ORQUESTA INTERNACIONAL DE PEDRO CONGA CANTA TITO ROJAS OLVIDATE DE MI
https://youtu.be/VN9lkt819s8
2020/12/27(日) 13:20:46.25ID:wQsh/MTm
そして19990年代になってもPuerto Rican Powerのあとソロになりサルサ・ロマンチカの時代をしっかりと生き抜く。
Tito Rojas - Sensual
https://youtu.be/Ig1Kbfwevtw
Tito Rojas - Sensual
https://youtu.be/Ig1Kbfwevtw
2020/12/27(日) 13:25:31.84ID:wQsh/MTm
ちなみに>151のDaniel Díazの演奏にも、1970年代のBorincubaと共通する感じがあってね。
これぞプエルト・リコ・サルサだね。
Borincubaの"Aquí"は超名盤。
これぞプエルト・リコ・サルサだね。
Borincubaの"Aquí"は超名盤。
2020/12/27(日) 13:31:53.32ID:wQsh/MTm
2020/12/27(日) 13:37:24.63ID:wQsh/MTm
24日のライブ。
亡くなったのは26日・・・
LA ÚLTIMA PRESENTACIÓN DE TITO ROJAS (Dic.24.2020)
https://youtu.be/gAH7KycrQ_c
亡くなったのは26日・・・
LA ÚLTIMA PRESENTACIÓN DE TITO ROJAS (Dic.24.2020)
https://youtu.be/gAH7KycrQ_c
2020/12/27(日) 22:32:35.90ID:wQsh/MTm
ミヤネやかましいなw
2020/12/27(日) 22:46:41.08ID:wQsh/MTm
記事はEl Paisと一緒だが、
youtubeの曲をいっぱい貼ってるので親切。
De luto la música latina por el deceso del salsero Tito Rojas • WIPR
https://wipr.pr/de-luto-la-musica-latina-por-el-deceso-del-salsero-tito-rojas/
youtubeの曲をいっぱい貼ってるので親切。
De luto la música latina por el deceso del salsero Tito Rojas • WIPR
https://wipr.pr/de-luto-la-musica-latina-por-el-deceso-del-salsero-tito-rojas/
2020/12/28(月) 01:20:46.80ID:maag8DPy
芸スポのスレにカニエ・ウェストの新曲の記事が載ってて、
その新曲がラテンの合唱音楽にインスパイアされたものとか書いてあったもんで、
https://www.udiscovermusic.jp/news/kanye-west-sunday-service-choir-emmanuel-released
youtubeで聴いてみたんだけどさ、
インスパイアってもしかしてこれかなあ?
Dorival Caymmi - Marcha Dos Pescadores
https://youtu.be/2OBu5CYj3mc
その新曲がラテンの合唱音楽にインスパイアされたものとか書いてあったもんで、
https://www.udiscovermusic.jp/news/kanye-west-sunday-service-choir-emmanuel-released
youtubeで聴いてみたんだけどさ、
インスパイアってもしかしてこれかなあ?
Dorival Caymmi - Marcha Dos Pescadores
https://youtu.be/2OBu5CYj3mc
2020/12/28(月) 01:22:14.60ID:maag8DPy
まあラテンっちゃあラテンなのかw
2020/12/28(月) 01:43:50.28ID:maag8DPy
こっちの方がいいかね?
História De Pescadores: Canção Da Partida (História Dos Pescadores I) / Adeus Da Esposa /...
https://youtu.be/-RwDbREQsvk
História De Pescadores: Canção Da Partida (História Dos Pescadores I) / Adeus Da Esposa /...
https://youtu.be/-RwDbREQsvk
2020/12/28(月) 13:49:33.85ID:63hlUTtR
メモ代わりに貼っておこう。
で、ドリヴァル・カイーミの「漁師組曲」「漁師の歴史」「漁師のマルシャ」っぽいのだが、
サン・パウロの合唱隊が歌ってるのがあったので、カニエ・ウェストはこれを聴いたのかもしれないね。
Orquestra Sinfônica Do Estado De São Paulo
Suite dos Pescadores - Coro da OSESP
https://youtu.be/bsS5wRDA3hE
で、ドリヴァル・カイーミの「漁師組曲」「漁師の歴史」「漁師のマルシャ」っぽいのだが、
サン・パウロの合唱隊が歌ってるのがあったので、カニエ・ウェストはこれを聴いたのかもしれないね。
Orquestra Sinfônica Do Estado De São Paulo
Suite dos Pescadores - Coro da OSESP
https://youtu.be/bsS5wRDA3hE
2020/12/28(月) 18:06:39.62ID:63hlUTtR
ところでカニエ・ウェストのやつは作曲に自分の名前をクレジットしてるらしいが、盗作にならんのかね?
2020/12/28(月) 18:09:38.88ID:63hlUTtR
全く関係ないが、Rita Payésの新録がなかなか良かったので。
アルバムは来年出るらしい。
ぼさのば一辺倒でなければ買う価値はあるかもしれない。
この辺のラテン風のアレンジは今のトレンドっぽい。
Rita Payés - Nunca vas a comprender
https://youtu.be/AySBPCkGyyY
アルバムは来年出るらしい。
ぼさのば一辺倒でなければ買う価値はあるかもしれない。
この辺のラテン風のアレンジは今のトレンドっぽい。
Rita Payés - Nunca vas a comprender
https://youtu.be/AySBPCkGyyY
2020/12/28(月) 20:04:30.75ID:1IrpCQgq
そういえば
東京都の陽性率って移動平均を移動平均で割って出してるのね。
だからなのか陽性率が上がってると言われてもピンとこないのだが。
そもそも陽性率って曜日でばらつくもんなのか?
東京都の陽性率って移動平均を移動平均で割って出してるのね。
だからなのか陽性率が上がってると言われてもピンとこないのだが。
そもそも陽性率って曜日でばらつくもんなのか?
2020/12/28(月) 20:06:57.68ID:1IrpCQgq
移動平均だと少ししか上がってないように見えても
側近でだいぶ上がってるかもしれないぞ。
もうちょい数字の変化に敏感な反応をしないとね。
最多記録更新とかどうでもいいからw
側近でだいぶ上がってるかもしれないぞ。
もうちょい数字の変化に敏感な反応をしないとね。
最多記録更新とかどうでもいいからw
2020/12/28(月) 20:13:01.92ID:1IrpCQgq
あと移動平均値で前日比を見てもちょっとの変化にしかみえないので、
一週間前の移動平均値と比較してみた方がいいね。
一週間前の移動平均値と比較してみた方がいいね。
2020/12/28(月) 20:15:09.74ID:1IrpCQgq
それはそうと、
Jazz japanという雑誌の今月号らしいもの
Bob Jamesのアルバムカタログで、オールカラーかと思ったが、
最後の方はモノクロだった。
気合が足りんっ!
Jazz japanという雑誌の今月号らしいもの
Bob Jamesのアルバムカタログで、オールカラーかと思ったが、
最後の方はモノクロだった。
気合が足りんっ!
2020/12/28(月) 20:16:32.07ID:1IrpCQgq
そして
ジャズ批評の最新号らしきものもあったが、
横書きの本の中に縦書きが混じってる。
気合が入ってるが読みにくいっ!
ジャズ批評の最新号らしきものもあったが、
横書きの本の中に縦書きが混じってる。
気合が入ってるが読みにくいっ!
2020/12/28(月) 20:18:33.95ID:1IrpCQgq
そしてそして
シティ・ソウル ディスクガイド2なる本が出てたのだが、
シティ・ソウル?
また造語?
シティ・ソウル ディスクガイド2なる本が出てたのだが、
シティ・ソウル?
また造語?
2020/12/29(火) 20:04:54.92ID:U+JBcxks
買ってからずっと読んでないミュージックマガジンを久々に読む。
柴田淳がデビュー19周年か。
月日の経つのは早いね。
柴田淳がデビュー19周年か。
月日の経つのは早いね。
2020/12/29(火) 20:08:39.51ID:U+JBcxks
ベストアルバム、ロック(アメリカ/カナダ)部門
Melody Gardotってジャズかと思ってたわw
もうロックを定義つけるものがなんだか分からない。
Melody Gardotってジャズかと思ってたわw
もうロックを定義つけるものがなんだか分からない。
2020/12/29(火) 20:11:52.66ID:U+JBcxks
ロック(イギリス/オーストラリア)
もっと混血性を感じさせるものがあったんではないかいとも思うが。
無難すぎる気もする。
もちろん1枚も聴いてないw
もっと混血性を感じさせるものがあったんではないかいとも思うが。
無難すぎる気もする。
もちろん1枚も聴いてないw
2020/12/29(火) 20:12:39.57ID:U+JBcxks
ロック(日本)
分からない。
分からない。
2020/12/29(火) 20:18:24.27ID:U+JBcxks
R&B/ソウル/ブルース
ラップ/ヒップホップ
BLMを唱えて政治的な言動をすると評価が上がるらしい。
そこに愛はあるんか?
というか聴く側が批評的な視点を放棄していいのかと。
共感度でノミネートしてね?
ラップ/ヒップホップ
BLMを唱えて政治的な言動をすると評価が上がるらしい。
そこに愛はあるんか?
というか聴く側が批評的な視点を放棄していいのかと。
共感度でノミネートしてね?
2020/12/29(火) 20:18:57.22ID:U+JBcxks
そしてもちろん聴いてないw
2020/12/29(火) 20:23:24.48ID:U+JBcxks
なんとなくジャズの分野はいいものがある気がしないでもない。
セールスやプロモーションを無視してる感じがあるからか?
聴いてないからなんとでも言えるが、でもまあ聴いてみようという気になる。
セールスやプロモーションを無視してる感じがあるからか?
聴いてないからなんとでも言えるが、でもまあ聴いてみようという気になる。
2020/12/29(火) 20:25:33.64ID:U+JBcxks
エレクトロニック・ミュージック
なんでこんなジャンルが?
手法で分けるとちょこまか分断されるだけだから、
地域で分けときゃいいものを。
なんでこんなジャンルが?
手法で分けるとちょこまか分断されるだけだから、
地域で分けときゃいいものを。
2020/12/30(水) 14:13:35.82ID:c+E+3Lwr
JDimが更新されたのでアップデートしようとしたら、autoreconf -iでいっぱい警告を出してきた。
とりあえずmake installまで出来たが、一応書き込みテスト。
とりあえずmake installまで出来たが、一応書き込みテスト。
2020/12/30(水) 14:14:57.22ID:c+E+3Lwr
結局ミュージック・マガジンは途中までしか読めなかったなw
続きを読む。
続きを読む。
2020/12/30(水) 14:16:17.09ID:c+E+3Lwr
お
Jポップ/歌謡曲を飛ばしてたようだ。
どっちみち分からないのだから大した問題ではないだろう。
Jポップ/歌謡曲を飛ばしてたようだ。
どっちみち分からないのだから大した問題ではないだろう。
2020/12/30(水) 14:20:14.33ID:c+E+3Lwr
やっぱり音楽にどんなジャンルがあるかで分けるよりも、
それぞれの地域でどんなジャンルのものがあるのかで分けたほうが分かりやすいよね。
ジャンルで分けると時系列でシーンが追えないじゃん。
その証拠に評論家の知識が豊富なロックだけは地域で分けているしね。
それぞれの地域でどんなジャンルのものがあるのかで分けたほうが分かりやすいよね。
ジャンルで分けると時系列でシーンが追えないじゃん。
その証拠に評論家の知識が豊富なロックだけは地域で分けているしね。
2020/12/30(水) 14:25:22.67ID:c+E+3Lwr
そういえば幸田露伴じゃなくて岸辺露伴のドラマを録画しておいて観たのだが、
泉鏡花?役の飯豊まりえが良かったw
原作に別に思い入れはないのでマンガと違うとか言われても分からないが、
あんな感じの子はジョジョに良く出て来るよなとw
泉鏡花?役の飯豊まりえが良かったw
原作に別に思い入れはないのでマンガと違うとか言われても分からないが、
あんな感じの子はジョジョに良く出て来るよなとw
2020/12/30(水) 14:27:24.18ID:c+E+3Lwr
さてミュージック・マガジンを読もうと思ったが、
昼飯をまだ食べてないではないか。
いや忘れてない。絶対食べてない。
昼飯をまだ食べてないではないか。
いや忘れてない。絶対食べてない。
2020/12/30(水) 14:33:44.58ID:c+E+3Lwr
で
あれだ。
ロックだけを地域的に分けて残りのその他のジャンルみたいにするよりも、
全体を地域に分けてからジャンルで拾ってく方がいいんでないのかね。
ネット社会になって地域をまたいで活動してるのはどうすんのよって声が当然出てくるだろうけど、
そんなんジャンルだって一緒だよね。
あれだ。
ロックだけを地域的に分けて残りのその他のジャンルみたいにするよりも、
全体を地域に分けてからジャンルで拾ってく方がいいんでないのかね。
ネット社会になって地域をまたいで活動してるのはどうすんのよって声が当然出てくるだろうけど、
そんなんジャンルだって一緒だよね。
2020/12/30(水) 14:34:52.76ID:c+E+3Lwr
ジャンルの方が容易に横断出来るという意味ね。
蛇足だがw
蛇足だがw
2020/12/30(水) 15:42:07.48ID:c+E+3Lwr
2020/12/30(水) 22:21:33.52ID:c+E+3Lwr
Moliendo Café
コーヒー販売機
コーヒー販売機
2020/12/31(木) 13:36:36.17ID:JwP8IEVY
サルサというよりハイチのコンパのようなGuarenasonの演奏。
これがまた良いのだね。
Aisha Goes Latin by GUARENASON
https://youtu.be/S79w51N3-S8
これがまた良いのだね。
Aisha Goes Latin by GUARENASON
https://youtu.be/S79w51N3-S8
2020/12/31(木) 13:39:02.76ID:JwP8IEVY
2020/12/31(木) 13:42:36.26ID:JwP8IEVY
Guarenasonの方もフランス語、アラビア語、スペイン語で歌ってて、ワールドミュージックだね。
2020/12/31(木) 13:46:44.95ID:JwP8IEVY
ミュージックマガジンでコロンビア音楽の特集があったが、
当然のようにディスクガイドから漏れたLa Misma GenteのSonolux時代の曲が、ベストアルバムになって出ているらしい。
当然のようにディスクガイドから漏れたLa Misma GenteのSonolux時代の曲が、ベストアルバムになって出ているらしい。
2020/12/31(木) 13:49:58.29ID:JwP8IEVY
Sonoluxレーベルはまだ現存してるとは思わなかったけど、
コロンビア音楽の美味しい部分が味わえるいいレーベルなのだ。
Grandes Exitos (ÁLBUM) - La Misma Gente | Salsa
https://youtu.be/4a4_hnLuaKA
コロンビア音楽の美味しい部分が味わえるいいレーベルなのだ。
Grandes Exitos (ÁLBUM) - La Misma Gente | Salsa
https://youtu.be/4a4_hnLuaKA
2020/12/31(木) 15:07:02.64ID:JwP8IEVY
お
foobar2000のwasapiがアップデートしたようだ。
まあ音質には関係なさそうだけどね。
とも言い切れない!
foobar2000のwasapiがアップデートしたようだ。
まあ音質には関係なさそうだけどね。
とも言い切れない!
2020/12/31(木) 15:22:11.71ID:JwP8IEVY
Cimafunkがアルバムを出してるようだ。
youtubeに小出しにしてる音源プラスアルファで5曲。
最近このくらいの曲数でアルバム出すのが多いね。
アナログ化しやすいからかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Xo7zZdfawUw&list=OLAK5uy_k_TQnZuoAdaqxg_PIsupw2-dnEhxE6lBE
youtubeに小出しにしてる音源プラスアルファで5曲。
最近このくらいの曲数でアルバム出すのが多いね。
アナログ化しやすいからかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Xo7zZdfawUw&list=OLAK5uy_k_TQnZuoAdaqxg_PIsupw2-dnEhxE6lBE
2020/12/31(木) 15:26:18.36ID:JwP8IEVY
で、
このアルバムをベストアルバムに選ぶときは、
地域的にラテン部門で選ぶのか、R&B部門で選ぶのか、
やっぱりラテン部門で選んだほうがいいと思うのだね。
ジャンルで分けるのがいかに不自然かと言うことだよ。
このアルバムをベストアルバムに選ぶときは、
地域的にラテン部門で選ぶのか、R&B部門で選ぶのか、
やっぱりラテン部門で選んだほうがいいと思うのだね。
ジャンルで分けるのがいかに不自然かと言うことだよ。
2020/12/31(木) 15:34:16.10ID:JwP8IEVY
まあこの時期は手洗いうがいしましょうって言ってもインフルエンザに感染する人がたくさんいるんだし、
感染者が減るわけないよね。
でも無症状者の割合はどんどん高くなると思うので、重症化率は極端に下がるだろう。
感染者が減るわけないよね。
でも無症状者の割合はどんどん高くなると思うので、重症化率は極端に下がるだろう。
2020/12/31(木) 15:40:24.52ID:JwP8IEVY
今のところ東京都で1週間平均で1000人くらいのペースだね。
あと2、3日で感染者の合計が1万人を超えるかもしれない。
さあ病床数はいくつ必要になるか?
あと2、3日で感染者の合計が1万人を超えるかもしれない。
さあ病床数はいくつ必要になるか?
2020/12/31(木) 15:44:27.83ID:JwP8IEVY
熱が治まってから容態が急変する人たちは血栓が出来てたりするらしい。
エコノミークラス症候群みたいなもんかね。
安静にしててもある程度の血流は確保しないとね。
この辺が基礎疾患のある無しが影響するところなんだろう。
エコノミークラス症候群みたいなもんかね。
安静にしててもある程度の血流は確保しないとね。
この辺が基礎疾患のある無しが影響するところなんだろう。
2020/12/31(木) 15:46:05.12ID:JwP8IEVY
対策
水を飲むだな。
これでいざとなったら自宅療養を乗り切る。
水を飲むだな。
これでいざとなったら自宅療養を乗り切る。
2020/12/31(木) 15:55:27.84ID:JwP8IEVY
コロナで無症状、もしくは軽症だった人の過ごし方が報道であまり伝えられてないような気がするね。
芸能人もいっぱい感染してるんだから、経験者から学ぶようにしないとね。
入院とか重症化とかの問題だけじゃなくてね。
芸能人もいっぱい感染してるんだから、経験者から学ぶようにしないとね。
入院とか重症化とかの問題だけじゃなくてね。
2020/12/31(木) 23:40:49.75ID:JwP8IEVY
あれ?
審査員に岡田晴恵いないの?
審査員に岡田晴恵いないの?
2021/01/02(土) 15:25:29.61ID:ielBksav
Garuda Linuxでpulseaudioの代わりにpipewireを使って、
これでスマホ向けのusb-Cの上海DACをつけて再生しようとすると、音が途切れ途切れになってしまいにフリーズしてしまうね。
これはレイテンシを最小限にしてる結果かもしれないね。
これでスマホ向けのusb-Cの上海DACをつけて再生しようとすると、音が途切れ途切れになってしまいにフリーズしてしまうね。
これはレイテンシを最小限にしてる結果かもしれないね。
2021/01/02(土) 15:28:21.25ID:ielBksav
普通のUSB-DACをつけたらちゃんと再生できるのだ。
まあちゃんと再生できるDACは回路設計が優秀なんだろうねと勝手に解釈してる。
というかスマホ向けのUSC-CのDACは回路設計に難点があるのかもしれない。
もちろん普通に使う分には何も問題ないけどね。
まあちゃんと再生できるDACは回路設計が優秀なんだろうねと勝手に解釈してる。
というかスマホ向けのUSC-CのDACは回路設計に難点があるのかもしれない。
もちろん普通に使う分には何も問題ないけどね。
2021/01/02(土) 15:31:54.35ID:ielBksav
Garuda Linuxも数日のうちにいろいろと改良を重ねてきて、標準でpipewireを入れてるのはGnomeだけみたいだね。
他のデスクトップでは不具合があるのかもしれない。
まあXfceにpipewireを入れてて全く問題ないけどね。
他のデスクトップでは不具合があるのかもしれない。
まあXfceにpipewireを入れてて全く問題ないけどね。
2021/01/02(土) 15:38:43.66ID:ielBksav
先日亡くなったArmando Manzaneroのトリビュートという事だね。
R.I.P.
メキシコにはその名前を付けられたアルマンド・マンサネーロ劇場がある。
Jorge Drexler - “CONTIGO APRENDÍ” - Teatro Armando Manzanero - Mérida. Yucatan.
https://youtu.be/gE9zAQNHWZ4
R.I.P.
メキシコにはその名前を付けられたアルマンド・マンサネーロ劇場がある。
Jorge Drexler - “CONTIGO APRENDÍ” - Teatro Armando Manzanero - Mérida. Yucatan.
https://youtu.be/gE9zAQNHWZ4
2021/01/02(土) 15:40:00.11ID:ielBksav
なんか日本の記事だと、「アドロ」で知られてるって出てた気がするな。
ちょっと残念だね。
もっともっと大物だよ。
ちょっと残念だね。
もっともっと大物だよ。
2021/01/02(土) 15:42:58.62ID:ielBksav
これが最後の雄姿になったのだろうか?
Armando Manzanero y Pablo Alborán interpretan 'Contigo Aprendí' | Premios Billboard 2020
https://youtu.be/_uVnENiO5HM
Armando Manzanero y Pablo Alborán interpretan 'Contigo Aprendí' | Premios Billboard 2020
https://youtu.be/_uVnENiO5HM
2021/01/02(土) 15:44:12.37ID:ielBksav
2021/01/02(土) 15:51:48.62ID:ielBksav
そうそう
Diego El Cigaláがマリアッチのアルバムを出してたんだよね。
もう昨年の話になったが。
で大物Armando Manzaneroとの共演である。
Diego El Cigala - El Cigala & Manzanero - "El Encuentro"
https://youtu.be/1DKTdYFixxU
Diego El Cigaláがマリアッチのアルバムを出してたんだよね。
もう昨年の話になったが。
で大物Armando Manzaneroとの共演である。
Diego El Cigala - El Cigala & Manzanero - "El Encuentro"
https://youtu.be/1DKTdYFixxU
2021/01/02(土) 16:38:47.05ID:ielBksav
2021/01/02(土) 16:42:55.86ID:ielBksav
2021/01/02(土) 17:04:26.45ID:ielBksav
帰省中の学生が感染
分かっていても止められないものだね。
ウイルスが帰省するように脳に命令出してるに違いないw
分かっていても止められないものだね。
ウイルスが帰省するように脳に命令出してるに違いないw
2021/01/02(土) 18:31:21.81ID:ielBksav
そうそう
これを貼っておこうと思ってたのだった。
なんでコロンビアのカリがサルサの首都なのか?
コロンビアの首都はボゴタなのだがいちおう。
Por qué Cali es la capital mundial de la salsa
https://www.elmundo.es/viajes/america/2020/12/31/5f9aaa8221efa0be238b469a.html
これを貼っておこうと思ってたのだった。
なんでコロンビアのカリがサルサの首都なのか?
コロンビアの首都はボゴタなのだがいちおう。
Por qué Cali es la capital mundial de la salsa
https://www.elmundo.es/viajes/america/2020/12/31/5f9aaa8221efa0be238b469a.html
2021/01/03(日) 00:07:10.44ID:2LSA2YUu
>253の女の子はコロンビアのキマニ・フローレスちゃん
大人気である。
タイトルは「私のチャリンコ」かな?
KYMANI FLOREZ, MI BICI ( VIDEO OFICIAL )
https://youtu.be/dlqMKubGZh4
大人気である。
タイトルは「私のチャリンコ」かな?
KYMANI FLOREZ, MI BICI ( VIDEO OFICIAL )
https://youtu.be/dlqMKubGZh4
2021/01/03(日) 00:18:35.94ID:EfP0C5Fn
キマニちゃん
たぶん「チャンペータ」と言われてるトラックを使ってるのだが、
なかなかいいね。
Kymani Florez,Jezreel Nery - Caramelo (video oficial)
https://youtu.be/0U223uGvDis
たぶん「チャンペータ」と言われてるトラックを使ってるのだが、
なかなかいいね。
Kymani Florez,Jezreel Nery - Caramelo (video oficial)
https://youtu.be/0U223uGvDis
2021/01/03(日) 00:20:20.84ID:EfP0C5Fn
またしてもJDimでurl貼りが出来なくなったのだ。
1回めがセーフで2回めがアウトなんだろうか?
さっぱり分からない。
1回めがセーフで2回めがアウトなんだろうか?
さっぱり分からない。
2021/01/03(日) 23:51:36.03ID:EfP0C5Fn
「塗って焼いたらカレーパン」
気になるな。
三ヶ日ずっと雑煮でカレーが恋しくなると、
かなり気になるなw
気になるな。
三ヶ日ずっと雑煮でカレーが恋しくなると、
かなり気になるなw
2021/01/04(月) 19:24:01.30ID:ow+s+lvM
DistroWatchで知ったのだが、
あのSabayon LinuxがMocaccinoOSと名前を変えて復活してるらしい。
https://www.sabayon.org/article/sabayon-is-rebranding/
あのSabayon LinuxがMocaccinoOSと名前を変えて復活してるらしい。
https://www.sabayon.org/article/sabayon-is-rebranding/
2021/01/05(火) 17:53:58.23ID:JDsmlLF7
しかしまあ
マスコミって都政には甘いよねw
マスコミって都政には甘いよねw
2021/01/05(火) 17:57:02.09ID:JDsmlLF7
都知事の責任はもっと重いはずなのに
かばってるとしか思えないな。
かばってるとしか思えないな。
2021/01/05(火) 17:59:27.49ID:JDsmlLF7
なんて事を考えながら、昨日LinuxのDeepin 20.1が出てたのでインストールしてみようと思ったら、
空き領域が64GB無いとインストーラーがインストールを拒否する使用になっている。
これは酷い。
空き領域が64GB無いとインストーラーがインストールを拒否する使用になっている。
これは酷い。
2021/01/05(火) 18:05:53.49ID:JDsmlLF7
ルイス・"ペリーコ"・オルティス、始動。
Luis "Perico" Ortiz en nuevo comienzo | Escenario | elvocero.com
https://www.elvocero.com/escenario/luis-perico-ortiz-en-nuevo-comienzo/article_d88a0b7e-4c7f-11eb-8292-43eb21f231f6.html
Luis "Perico" Ortiz en nuevo comienzo | Escenario | elvocero.com
https://www.elvocero.com/escenario/luis-perico-ortiz-en-nuevo-comienzo/article_d88a0b7e-4c7f-11eb-8292-43eb21f231f6.html
2021/01/05(火) 18:09:06.74ID:JDsmlLF7
Me siento bien y me encuentro entusiasmado por el apoyo internacional desde Japón, Europa y Centroamérica.
日本からも励ましの声があったようだね。
わざわざ日本って言及しててうれしいね。
日本からも励ましの声があったようだね。
わざわざ日本って言及しててうれしいね。
2021/01/05(火) 18:13:58.96ID:JDsmlLF7
しつこくKymani Florezちゃん!
ロリコン歓喜の映像!!
再生回数が多いのはそういう訳か!!
UN POCO DE LO QUE SE VIVIO EN EL CUMPLEAÑOS DE (KYMANI FLOREZ)
https://youtu.be/uBOPy1o9fOw
ロリコン歓喜の映像!!
再生回数が多いのはそういう訳か!!
UN POCO DE LO QUE SE VIVIO EN EL CUMPLEAÑOS DE (KYMANI FLOREZ)
https://youtu.be/uBOPy1o9fOw
2021/01/05(火) 18:19:58.98ID:JDsmlLF7
東京都は4日時点で
陽性者累計63474人
退院等52036人
死亡634人
差引10804人の感染者がいると
陽性者累計63474人
退院等52036人
死亡634人
差引10804人の感染者がいると
2021/01/05(火) 18:22:58.86ID:JDsmlLF7
入院療養等調整中が2938人もいるのが分からんのよね。
新規感染者おおよそ3日分の調整中がいるのだ。
医療崩壊するとここがどんどん膨れ上がるんだろうけど、
まだそこまで行ってないよね。
新規感染者おおよそ3日分の調整中がいるのだ。
医療崩壊するとここがどんどん膨れ上がるんだろうけど、
まだそこまで行ってないよね。
2021/01/05(火) 18:28:12.54ID:JDsmlLF7
で
陽性判定から回復までおおよそ11日って期間は
変わってないようだね。
今東京都は新規感染者が1日あたり1000人レベルで新規感染者11日分の陽性者がいるってことだよね。
陽性判定から回復までおおよそ11日って期間は
変わってないようだね。
今東京都は新規感染者が1日あたり1000人レベルで新規感染者11日分の陽性者がいるってことだよね。
2021/01/06(水) 15:11:48.39ID:K26FWCV7
圧縮センシングを利用した信号再構成技術を音声データDAコンバータに利用できると思うが、もうやってるかな?
従来よりも少ないデータで原音を再構成出来る可能性。
同じデータでより高音質な音声波形の再構築。
従来よりも少ないデータで原音を再構成出来る可能性。
同じデータでより高音質な音声波形の再構築。
2021/01/06(水) 17:32:47.17ID:FrDfRQkn
まだ可愛かった時の記憶しかないNilze Carvalhoのホームライブ。
さすがギター、いやヴィオロンが上手い!
一部ののっぺりとしたぼさのばと違って音が跳ねている。
Live da Nilze - "Primeira do Ano - Depois do Café
https://youtu.be/lFmwu5bjrf0
さすがギター、いやヴィオロンが上手い!
一部ののっぺりとしたぼさのばと違って音が跳ねている。
Live da Nilze - "Primeira do Ano - Depois do Café
https://youtu.be/lFmwu5bjrf0
2021/01/06(水) 17:35:32.42ID:FrDfRQkn
2021/01/06(水) 17:38:59.62ID:FrDfRQkn
おー
1500人超えたのね。
まあ減る要素が無いもんね
むしろ増える要素しかないんだからw
結局毎年のインフルエンザの流行のピークの時期までは減らないんじゃないかな。
2月がピークかも
1500人超えたのね。
まあ減る要素が無いもんね
むしろ増える要素しかないんだからw
結局毎年のインフルエンザの流行のピークの時期までは減らないんじゃないかな。
2月がピークかも
2021/01/06(水) 17:42:22.48ID:FrDfRQkn
感染者を撲滅というよりいかに増加を抑えつつピークの時期を切り抜けるかだよね。
政府の不手際のせいにするマスコミが変な騒ぎ方をしない方がいいと思うんだが。
政府の不手際のせいにするマスコミが変な騒ぎ方をしない方がいいと思うんだが。
2021/01/06(水) 17:46:02.66ID:FrDfRQkn
そういえば
2020のベストアルバムとかまとてみようと思って何もしてないのだw
でも今年はアルバムというよりyoutubeに上がったトラックでベストトラックをまとめる方が実態にあってるような気がする。
2020のベストアルバムとかまとてみようと思って何もしてないのだw
でも今年はアルバムというよりyoutubeに上がったトラックでベストトラックをまとめる方が実態にあってるような気がする。
2021/01/06(水) 17:56:37.75ID:FrDfRQkn
お
Garuda Linuxが記事になってる。
Garuda Linux es una nueva distro basada en Arch que viene con casi cualquier escritorio que se te ocurra como opción
https://www.genbeta.com/linux/garuda-linux-nueva-distro-basada-arch-que-viene-casi-cualquier-escritorio-que-se-te-ocurra-como-opcion
Garuda Linuxが記事になってる。
Garuda Linux es una nueva distro basada en Arch que viene con casi cualquier escritorio que se te ocurra como opción
https://www.genbeta.com/linux/garuda-linux-nueva-distro-basada-arch-que-viene-casi-cualquier-escritorio-que-se-te-ocurra-como-opcion
2021/01/06(水) 22:40:22.73ID:SmIkyorw
報ステ
入院療養等調整中はみんな入院が必要みたいに言ってたけど、
怪しいな。
感染者の過半数以上が入院必要って事だぞ。
入院療養等調整中はみんな入院が必要みたいに言ってたけど、
怪しいな。
感染者の過半数以上が入院必要って事だぞ。
2021/01/06(水) 22:41:50.32ID:SmIkyorw
嘘ついて危機を煽るのは良くないよね。
芸能人の感染者ってみんな入院してんのかよ。
芸能人の感染者ってみんな入院してんのかよ。
2021/01/07(木) 00:57:20.92ID:eWOkMDvE
ニュージーランドのレゲエバンド、L.A.B.の4枚目のアルバムらしい。
前作も良かったけど、これもよろしい。
L.A.B. / L.A.B. IV
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l_c9qumUe6p7Bcu-6f2LhZGOdOBkPGlZ4
前作も良かったけど、これもよろしい。
L.A.B. / L.A.B. IV
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l_c9qumUe6p7Bcu-6f2LhZGOdOBkPGlZ4
2021/01/07(木) 01:01:02.39ID:eWOkMDvE
でだ
芸能人の感染者が続々出てて、
みんな一様に保健所の指示のもと自宅待機なのに、
入院が必要で出来ない人が3000人もいるなんておかしいでしょ。
陽性者反応が出た人の6割以上も入院が必要なのかね?
芸能人の感染者が続々出てて、
みんな一様に保健所の指示のもと自宅待機なのに、
入院が必要で出来ない人が3000人もいるなんておかしいでしょ。
陽性者反応が出た人の6割以上も入院が必要なのかね?
2021/01/07(木) 01:03:04.57ID:eWOkMDvE
陽性のほとんどの人が微熱が出て引いたあとの経過観察
もしくは症状が無い人じゃないの?
まあ過信は良くないけど。
もしくは症状が無い人じゃないの?
まあ過信は良くないけど。
2021/01/07(木) 01:04:27.89ID:eWOkMDvE
自宅療養の過ごし方を専門家がきちんと指導すればみんな安心じゃないの。
危機を煽ってばかりだしねえw
危機を煽ってばかりだしねえw
2021/01/07(木) 01:11:24.87ID:eWOkMDvE
L.A.B.は70年代後半か80年代くらいのUKレゲエの雰囲気があって、
懐かしくもリラックスして聴ける。
こういうのはジャマイカには無いのだね。
懐かしくもリラックスして聴ける。
こういうのはジャマイカには無いのだね。
2021/01/07(木) 01:12:22.29ID:eWOkMDvE
で
たまにAOR風なものを挟み込んでくる。
日本人好みだと思うんだが。
たまにAOR風なものを挟み込んでくる。
日本人好みだと思うんだが。
2021/01/07(木) 01:19:18.35ID:eWOkMDvE
2021/01/07(木) 01:23:51.45ID:eWOkMDvE
2021/01/07(木) 01:32:31.86ID:eWOkMDvE
で
Nilze Carvalhoを聴いたあと、Grupo Nicheのこれを聴いても全く違和感がない。
南米共通の節回しみたいなものがあるのね。
Grupo Niche - Canciones Viejas (Video oficial)
https://www.youtube.com/watch?v=ElgR9YX6i0g
Nilze Carvalhoを聴いたあと、Grupo Nicheのこれを聴いても全く違和感がない。
南米共通の節回しみたいなものがあるのね。
Grupo Niche - Canciones Viejas (Video oficial)
https://www.youtube.com/watch?v=ElgR9YX6i0g
2021/01/08(金) 18:21:44.41ID:0OVya8YY
東京は2日間で5000人くらいか。
来週は同じ曜日で1万人超えるね。
ある程度飽和状態になると増えなくなると思うけど、
1日あたり2万人くらいだとたぶん保健所の集計が追いつかないから増えないかもね。
来週は同じ曜日で1万人超えるね。
ある程度飽和状態になると増えなくなると思うけど、
1日あたり2万人くらいだとたぶん保健所の集計が追いつかないから増えないかもね。
2021/01/08(金) 18:24:11.12ID:0OVya8YY
などと他人事のように書いてるうちが幸せなのだ。
それはそうと、「していぽっぷ」というものがどういう風に海外で消費されてるのか最近分かったのだ。
Jenevieve - Baby Powder (Official Video)
https://youtu.be/O1Qh7j1yD8Y
それはそうと、「していぽっぷ」というものがどういう風に海外で消費されてるのか最近分かったのだ。
Jenevieve - Baby Powder (Official Video)
https://youtu.be/O1Qh7j1yD8Y
2021/01/08(金) 18:25:13.58ID:0OVya8YY
SAMPLE - "LAST SUMMER WHISPER'" BY ANRI
と書いてるから杏里の曲らしいのね。
と書いてるから杏里の曲らしいのね。
2021/01/08(金) 18:26:47.41ID:0OVya8YY
さて2020年のベストトラックでも気長にリストアップしてみよう。
2021/01/08(金) 20:40:17.11ID:MucI0mn4
使いやすさで人気のLinux Mintの新しいやつが出てたので、
久しぶりにインストールしてみたのだが、確かに使いやすい。
ただし標準のChromiumだと動画再生支援が効かない。
久しぶりにインストールしてみたのだが、確かに使いやすい。
ただし標準のChromiumだと動画再生支援が効かない。
2021/01/08(金) 20:41:20.11ID:MucI0mn4
でflatpakからchromium web browserを入れようとして失敗する。
使えないw
使えないw
2021/01/08(金) 20:42:30.34ID:MucI0mn4
やっぱりGaruda Linuxって便利だね。
結局戻ってしまう。
結局戻ってしまう。
2021/01/08(金) 20:51:18.61ID:MucI0mn4
プロ向けって何のプロ?
ハイレゾ再生のプロ?
プロ向けハイレゾ対応音楽ソフト「HQPlayer4 Pro」。WavPack対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299242.html
ハイレゾ再生のプロ?
プロ向けハイレゾ対応音楽ソフト「HQPlayer4 Pro」。WavPack対応
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1299242.html
2021/01/09(土) 00:26:20.86ID:QjR8Rdfz
コロンビアのDavid Lucca & Los Clásicos!
プレイリストがまとまってるが、もしかしてアルバムを出したんだろうか?
https://youtube.com/playlist?list=PLIYGal6wYzaYvH6uqMcKV6bTvbQeIZKNm
プレイリストがまとまってるが、もしかしてアルバムを出したんだろうか?
https://youtube.com/playlist?list=PLIYGal6wYzaYvH6uqMcKV6bTvbQeIZKNm
2021/01/09(土) 00:40:35.30ID:QjR8Rdfz
さて2020年のベストをまとめとこう。
ブラジルもんでこれ
Silva e Ivete Sangalo - Pra Vida Inteira (Clipe Oficial)
https://youtu.be/klZsTeCqZxo
ブラジルもんでこれ
Silva e Ivete Sangalo - Pra Vida Inteira (Clipe Oficial)
https://youtu.be/klZsTeCqZxo
2021/01/09(土) 00:42:01.96ID:QjR8Rdfz
2021/01/09(土) 00:42:55.96ID:QjR8Rdfz
2021/01/09(土) 00:45:18.57ID:QjR8Rdfz
キューバもんでこれ
まあ便宜上キューバにしてるだけでね。
Todos Vuelven Ft. Alain Perez & Bobby Allende
https://youtu.be/ruI8urEN1E4
まあ便宜上キューバにしてるだけでね。
Todos Vuelven Ft. Alain Perez & Bobby Allende
https://youtu.be/ruI8urEN1E4
2021/01/09(土) 00:48:55.79ID:QjR8Rdfz
ベネスエラもんはリリースがだいぶ前の年なのでちょっと反則だが、
まあコロナ禍なので例外ということでw
C4 Trío ft. Betsayda Machado y Francisco Pacheco - Sirena/Culo e' puya
https://youtu.be/gH0XGZOesvY
まあコロナ禍なので例外ということでw
C4 Trío ft. Betsayda Machado y Francisco Pacheco - Sirena/Culo e' puya
https://youtu.be/gH0XGZOesvY
2021/01/09(土) 00:50:13.44ID:QjR8Rdfz
プエルト・リコもんは2つ入れとこう。
Yo vengo a ofrecer mi corazón - Daniel Diaz y Jafet Murguia, cmf
https://youtu.be/coaWkliOPkY
Échate Pa'ca Remix (Versión Navideña) Los Nenes Ft. Barreto El Show & Machito Swing
https://youtu.be/lOdNLTp6R24
Yo vengo a ofrecer mi corazón - Daniel Diaz y Jafet Murguia, cmf
https://youtu.be/coaWkliOPkY
Échate Pa'ca Remix (Versión Navideña) Los Nenes Ft. Barreto El Show & Machito Swing
https://youtu.be/lOdNLTp6R24
2021/01/09(土) 00:52:09.45ID:QjR8Rdfz
韓国もんも入れとこう
[MV] 유키카 YUKIKA - 「서울여자 (SOUL LADY)」 Official Music Video
https://youtu.be/942NkXvAtAM
国産もんも一応
Kaede(Negicco)「ジュピター」 作詞・作曲・編曲 角谷博栄(ウワノソラ)
https://youtu.be/5-niciPpjoY
[MV] 유키카 YUKIKA - 「서울여자 (SOUL LADY)」 Official Music Video
https://youtu.be/942NkXvAtAM
国産もんも一応
Kaede(Negicco)「ジュピター」 作詞・作曲・編曲 角谷博栄(ウワノソラ)
https://youtu.be/5-niciPpjoY
2021/01/09(土) 00:54:12.47ID:QjR8Rdfz
アメリカもん
なぜかJeremy Boschが2つ入る。
Jeremy Bosch feat. Alain Pérez - Hoy (Video Oficial)
https://youtu.be/7BgZ-OET-34
MAKE Sound - IDENTIDAD (feat. Jeremy Bosch)
https://youtu.be/9Ct5k88JdpA
なぜかJeremy Boschが2つ入る。
Jeremy Bosch feat. Alain Pérez - Hoy (Video Oficial)
https://youtu.be/7BgZ-OET-34
MAKE Sound - IDENTIDAD (feat. Jeremy Bosch)
https://youtu.be/9Ct5k88JdpA
2021/01/09(土) 01:00:41.85ID:QjR8Rdfz
そして残りがコロンビアもんである。
なぜか多い。
Kevin Florez & The Busy Twist - Champetizate (Video Oficial)
https://youtu.be/fiC4FDl97UA
Tú Con El - DAVID ZAHAN (Reviviendo a Frankie Ruiz)
https://youtu.be/EZYGUUYJDUU
Me la pones difícil / Real Charanga Ft. Mauro Mosquera
https://youtu.be/MHorcPVXN00
CUANDO UN NENE NACE EN CALI - 2020 - REINALDO HERNANDEZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/6TPTIZMOKVQ
なぜか多い。
Kevin Florez & The Busy Twist - Champetizate (Video Oficial)
https://youtu.be/fiC4FDl97UA
Tú Con El - DAVID ZAHAN (Reviviendo a Frankie Ruiz)
https://youtu.be/EZYGUUYJDUU
Me la pones difícil / Real Charanga Ft. Mauro Mosquera
https://youtu.be/MHorcPVXN00
CUANDO UN NENE NACE EN CALI - 2020 - REINALDO HERNANDEZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/6TPTIZMOKVQ
2021/01/09(土) 01:01:43.22ID:QjR8Rdfz
2021/01/09(土) 01:04:40.27ID:QjR8Rdfz
David Luccaのやつはプエルト・リコっぽいのだが、どうもフロリダ在住のようなので一応アメリカ合衆国本土ってことにしといたのだ。
2021/01/09(土) 01:09:32.57ID:QjR8Rdfz
あとウルグアイもんで、Rubén Radaの"Negro Rock"ってアルバムが良かったので入れようかと思ったが、リリース年が2019年かもしれないので保留。
まあ2020年のアルバムベストには入れたいなと。
まあ2020年のアルバムベストには入れたいなと。
2021/01/09(土) 01:16:45.35ID:QjR8Rdfz
そして得体の知れないこれは今年のものだが、とてもよろしい。
経験上、得体のしれないものはだいたいコロンビアなのだが。
SABANA AFRICANA - 2021 - MAINUMBI - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/hvXJdeopiD8
経験上、得体のしれないものはだいたいコロンビアなのだが。
SABANA AFRICANA - 2021 - MAINUMBI - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/hvXJdeopiD8
2021/01/09(土) 10:13:20.75ID:QjR8Rdfz
2021/01/09(土) 12:00:29.63ID:MAZg2kLy
>296そして>306のDavid Lucca & Los Clásicos
やっぱりアルバムを出していたのだ。
David Lucca & Los Clasicos – Ponle Corazón
https://www.solarlatinclub.com/david-lucca-los-clasicos-de-la-salsa-vida/
やっぱりアルバムを出していたのだ。
David Lucca & Los Clasicos – Ponle Corazón
https://www.solarlatinclub.com/david-lucca-los-clasicos-de-la-salsa-vida/
2021/01/09(土) 12:01:52.61ID:MAZg2kLy
やっぱりJDimでurlリンクを貼ると、2回目でアウトだね。
前は1回でアウトだったんだが。
前は1回でアウトだったんだが。
2021/01/09(土) 12:03:57.95ID:MAZg2kLy
で
チリのMainumbiの"Mainumbi"というアルバムである。
新年早々アルバムに良いものがたくさん出てるみたいだ。
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_neLU1buO5dJWAmko7Oyw-Ku0yQr6by5ys
チリのMainumbiの"Mainumbi"というアルバムである。
新年早々アルバムに良いものがたくさん出てるみたいだ。
https://youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_neLU1buO5dJWAmko7Oyw-Ku0yQr6by5ys
2021/01/09(土) 12:09:32.78ID:MAZg2kLy
後ろの人
Johnny Pacheco
Ismael Rivera
Héctor Lavoe
Ismael Miranda
Chamaco Ramírez
Frankie Ruíz
Javier Mendozaのアルバム"Fiesta De Los Ritmos"
https://www.solarlatinclub.com/javier-mendoza-la-fiesta-de-los-ritmos/
Johnny Pacheco
Ismael Rivera
Héctor Lavoe
Ismael Miranda
Chamaco Ramírez
Frankie Ruíz
Javier Mendozaのアルバム"Fiesta De Los Ritmos"
https://www.solarlatinclub.com/javier-mendoza-la-fiesta-de-los-ritmos/
2021/01/09(土) 12:15:53.41ID:MAZg2kLy
Little Johnny Riveraの向こうを貼ったのだろうか。
Big Jhonyって人のアルバムも良さそうである。
https://www.solarlatinclub.com/the-big-jhony-mas-de-100-kilos-de-salsa/
Big Jhonyって人のアルバムも良さそうである。
https://www.solarlatinclub.com/the-big-jhony-mas-de-100-kilos-de-salsa/
2021/01/09(土) 12:20:57.24ID:MAZg2kLy
Warren Rodríguezというプエルト・リコの作曲家兼プロデューサー。
https://www.solarlatinclub.com/warren-rodriguez-tu-cuenta-de-amor/
https://www.solarlatinclub.com/warren-rodriguez-tu-cuenta-de-amor/
2021/01/09(土) 12:28:52.63ID:MAZg2kLy
まあそれはそうと、
最近やっとサルサやクンビアで無いコロンビア音楽に感性がついていけるようになったっぽい。
Salsa ChokeやChampetaとかを去年あたりから聴くようになったね。
最近やっとサルサやクンビアで無いコロンビア音楽に感性がついていけるようになったっぽい。
Salsa ChokeやChampetaとかを去年あたりから聴くようになったね。
2021/01/09(土) 12:33:01.31ID:MAZg2kLy
Salsa Choke
サルサチョケはいまいち実態がわからないが、結構前から現地で人気ではある。
ただこっちが面白さが分かるようになってきたというだけなんだけどね。
まあなんというかピュアオーディオ的に聴くものではないよねw
Chaka El Makiavelico - Puya (Video Oficial)
https://youtu.be/B87kt00SKS0
サルサチョケはいまいち実態がわからないが、結構前から現地で人気ではある。
ただこっちが面白さが分かるようになってきたというだけなんだけどね。
まあなんというかピュアオーディオ的に聴くものではないよねw
Chaka El Makiavelico - Puya (Video Oficial)
https://youtu.be/B87kt00SKS0
2021/01/09(土) 12:36:43.11ID:MAZg2kLy
2021/01/09(土) 12:44:38.11ID:MAZg2kLy
同じくCali Flow Latino
Grupo Nicheの曲をサンプリング。
La Negra No Quiere, Cali Flow Latino y Yan Collazo - Video Oficial
https://youtu.be/LjrPqYntZPc
Grupo Nicheの曲をサンプリング。
La Negra No Quiere, Cali Flow Latino y Yan Collazo - Video Oficial
https://youtu.be/LjrPqYntZPc
2021/01/09(土) 13:01:33.19ID:MAZg2kLy
相変わらず芸能人の感染ニュースが多いけど、
みんな軽症か無症状で自宅療養じゃん。
入院が必要な人が一人でもいるのか?
なんで医療崩壊なんだ?
ほんとに不思議でしょうがないよね。
みんな軽症か無症状で自宅療養じゃん。
入院が必要な人が一人でもいるのか?
なんで医療崩壊なんだ?
ほんとに不思議でしょうがないよね。
2021/01/09(土) 17:52:39.14ID:MAZg2kLy
2021/01/09(土) 20:58:32.14ID:MAZg2kLy
エクトル "ボンベリート" サルスエラ
亡くなったようだ。
R.I.P.
Murió Héctor Zarzuela, el reconocido trompetista de la Fania All Stars
https://www.semana.com/gente/articulo/murio-hector-zarzuela-el-reconocido-trompetista-de-la-fania-all-stars/202106/
亡くなったようだ。
R.I.P.
Murió Héctor Zarzuela, el reconocido trompetista de la Fania All Stars
https://www.semana.com/gente/articulo/murio-hector-zarzuela-el-reconocido-trompetista-de-la-fania-all-stars/202106/
2021/01/10(日) 00:52:36.38ID:C2TtfXtV
あ
>315はLittle Johnny Riveroだね
スペルミス
>315はLittle Johnny Riveroだね
スペルミス
2021/01/10(日) 00:56:34.69ID:C2TtfXtV
The Big Jhony / Más De 100 Kilos De Salsa
いいアルバムだっ!!
https://youtube.com/playlist?list=PL-J5P1PjvJurT48fgEBo9zts2hkw75Ukr
いいアルバムだっ!!
https://youtube.com/playlist?list=PL-J5P1PjvJurT48fgEBo9zts2hkw75Ukr
2021/01/10(日) 01:03:38.75ID:C2TtfXtV
で
ミュージックマガジンの今月号にコロンビア音楽のディスクガイドが載ってたのだが、
結局オムニバス盤とベスト盤が中心のようなので、ああそうですかくらいの気持ちでw
ミュージックマガジンの今月号にコロンビア音楽のディスクガイドが載ってたのだが、
結局オムニバス盤とベスト盤が中心のようなので、ああそうですかくらいの気持ちでw
2021/01/10(日) 01:07:36.45ID:C2TtfXtV
全体的に辺境の地コロンビアの音楽を他国のDJみたいな人が「発掘」しましたみたいなCDが多いようなので、
フィルターがかかり過ぎなのではないかと。
現地で人気かどうかより、いかに世界にアピールするかがピックアップの基準になってしまうのは避けたいよね。
KPOPじゃあるまいしw
フィルターがかかり過ぎなのではないかと。
現地で人気かどうかより、いかに世界にアピールするかがピックアップの基準になってしまうのは避けたいよね。
KPOPじゃあるまいしw
2021/01/11(月) 00:21:03.52ID:hVVzP2Lm
関ジャニの番組で藤井風って人紹介してたけど、
なんかGil Scott-Helonみたいな感じかな?
そういえば最近よく聞く名前だね。
なんかGil Scott-Helonみたいな感じかな?
そういえば最近よく聞く名前だね。
2021/01/11(月) 00:52:25.98ID:hVVzP2Lm
ミュージックマガジンのコロンビア特集でどうせ触れられなかった、
La Misma Genteのドキュメンタリーである。
LA MISMA GENTE Y EL MOMENTO EXACTO EL QUE LIZANDRO MEZA SE CRUZO EN EL CAMINO
https://youtu.be/tRM8DcQq2EA
La Misma Genteのドキュメンタリーである。
LA MISMA GENTE Y EL MOMENTO EXACTO EL QUE LIZANDRO MEZA SE CRUZO EN EL CAMINO
https://youtu.be/tRM8DcQq2EA
2021/01/11(月) 00:57:48.82ID:hVVzP2Lm
>304でも上げたが、
マケ・サウンドじゃなくて素直にメイク・サウンドと読むらしい。
304のやつはJeremy Boschとの共演でゴージャスな感じだったが、
このAlain Pérezとのやつは屋外で野性味あふれる感じ。
ゲストの個性に合わせているようだ。
MAKE Sound - Oye Como Suena feat. Alain Pérez
https://youtu.be/YaZEvflBM_U
マケ・サウンドじゃなくて素直にメイク・サウンドと読むらしい。
304のやつはJeremy Boschとの共演でゴージャスな感じだったが、
このAlain Pérezとのやつは屋外で野性味あふれる感じ。
ゲストの個性に合わせているようだ。
MAKE Sound - Oye Como Suena feat. Alain Pérez
https://youtu.be/YaZEvflBM_U
2021/01/11(月) 01:00:07.69ID:hVVzP2Lm
ロシアのLeonid & Friendsも久しぶりな気がする。
そろそろ3枚目のアルバムも出ていい頃だろう。
Just You ‘n’ Me – Leonid & Friends feat. Vladimir Presnyakov, Sr. (Petrovich) - Chicago cover
https://youtu.be/aqo0BAdis-U
そろそろ3枚目のアルバムも出ていい頃だろう。
Just You ‘n’ Me – Leonid & Friends feat. Vladimir Presnyakov, Sr. (Petrovich) - Chicago cover
https://youtu.be/aqo0BAdis-U
2021/01/11(月) 01:04:49.29ID:hVVzP2Lm
Garuda Linuxでgvfs関連のアップデートをしたらファイルマネージャーからgoogle-driveが認証エラーでアクセスできなくなったのだ。
でもTimeshiftで簡単に戻せるから便利。
ファイルシステムがbtrfsだとあっという間に出来る。
でもTimeshiftで簡単に戻せるから便利。
ファイルシステムがbtrfsだとあっという間に出来る。
2021/01/11(月) 10:32:15.11ID:hVVzP2Lm
ここでバイデンとトランプが暴動は良くないって共同声明でも出せばwin-winなのにね。
ほとんど印象に残る発言がないバイデンも評価下がる一方だねw
ほとんど印象に残る発言がないバイデンも評価下がる一方だねw
2021/01/11(月) 10:35:43.77ID:hVVzP2Lm
なんてことを思いましたよ。
それにしてもアメリカは民間企業に国を乗っ取られたようだね。
戦前の日本企業と一緒かな?
ぐんくつの足音が聞こえるよってパヨクは言わないだろうけどね。
それにしてもアメリカは民間企業に国を乗っ取られたようだね。
戦前の日本企業と一緒かな?
ぐんくつの足音が聞こえるよってパヨクは言わないだろうけどね。
2021/01/12(火) 18:14:18.75ID:21OrCwjM
東京都の入院・療養等調整中がこれだけいるんです。
医療崩壊なんですって報道が多いような気がするけど、
医療崩壊なんですって報道が多いような気がするけど、
2021/01/12(火) 18:17:42.33ID:21OrCwjM
どう考えても調整中の全員が入院必要なわけないので、
保健所のルーティン業務でだいたい新規感染者3日分が常に調整中になってるんだと考えるのが妥当だろうと。
これで医療崩壊だっていうのはミスリードだと思う。
それも専門家がミスリードしてるんだから始末に負えないねw
保健所のルーティン業務でだいたい新規感染者3日分が常に調整中になってるんだと考えるのが妥当だろうと。
これで医療崩壊だっていうのはミスリードだと思う。
それも専門家がミスリードしてるんだから始末に負えないねw
2021/01/12(火) 18:20:05.02ID:21OrCwjM
分かってるけど都民の警戒心を煽るためにわざとミスリードしてるとしたらなおさら始末が悪いね。
きっとマスコミは自分たちも煽ってたのを知らんぷりしてそっと修正するだろう。
きっとマスコミは自分たちも煽ってたのを知らんぷりしてそっと修正するだろう。
2021/01/12(火) 18:24:40.61ID:21OrCwjM
イタリアとかイギリスの感染者統計レポートは詳細で面白かったのに、
日本も感染者が増えてデータが集まって来たんだからもっとデータに基づいたレポート出して欲しいね。
日本も感染者が増えてデータが集まって来たんだからもっとデータに基づいたレポート出して欲しいね。
2021/01/12(火) 18:25:20.97ID:21OrCwjM
と、
愚痴ばかり続いてしまうねw
愚痴ばかり続いてしまうねw
2021/01/12(火) 18:27:08.78ID:21OrCwjM
マンボといえばマンボだが、チャチャチャっぽくもある。
MAMBO TERRIFICO II - 2021 - CARLOS JIMENEZ MAMBO DULCET - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/gbf_FJdgeak
MAMBO TERRIFICO II - 2021 - CARLOS JIMENEZ MAMBO DULCET - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/gbf_FJdgeak
2021/01/12(火) 18:29:44.32ID:21OrCwjM
そうそう
Deepin 20.1は敷居が高かったので、もっと軽そうなExTiX Deepinってのを使ってみようと思うのだ。
これならスペックが非力でも動かせるだろう。
Deepin 20.1は敷居が高かったので、もっと軽そうなExTiX Deepinってのを使ってみようと思うのだ。
これならスペックが非力でも動かせるだろう。
2021/01/12(火) 18:35:07.33ID:WNl5j3Lw
あぼーんだらけで読むとこ無いな
2021/01/12(火) 23:00:49.06ID:DXnZ4L4W
何しに来たんだろう?
2021/01/12(火) 23:05:46.03ID:DXnZ4L4W
サルサ、ジャズ、アンド ベートーベン!
リッチー・レイ先生!
https://www.elnuevodia.com/entretenimiento/musica/notas/richie-ray-alcanza-su-sueno-a-nivel-musical/
リッチー・レイ先生!
https://www.elnuevodia.com/entretenimiento/musica/notas/richie-ray-alcanza-su-sueno-a-nivel-musical/
2021/01/12(火) 23:08:59.68ID:DXnZ4L4W
2021/01/14(木) 00:09:29.81ID:lofMV2om
シャキーラが自分の曲の著作権を売却したらしい。
盗作の訴訟から逃れるためかね?
他にも脱税で追求されたり大変らしいけど。
Shakira vende todos los derechos de sus 145 canciones | Gente | EL PAÍS
https://elpais.com/gente/2021-01-13/shakira-vende-todos-los-derechos-de-sus-145-canciones.html
盗作の訴訟から逃れるためかね?
他にも脱税で追求されたり大変らしいけど。
Shakira vende todos los derechos de sus 145 canciones | Gente | EL PAÍS
https://elpais.com/gente/2021-01-13/shakira-vende-todos-los-derechos-de-sus-145-canciones.html
2021/01/14(木) 00:20:08.47ID:lofMV2om
Garuda LinuxにBudgieを入れて使ってたらyoutubeの再生が重くなってしまったので、
色々調べてたら、どうもgnome関係のtrackerが自動起動で立ち上がってたのが要因みたいなのだ。
自動起動を止めたら軽くなったぞ。
色々調べてたら、どうもgnome関係のtrackerが自動起動で立ち上がってたのが要因みたいなのだ。
自動起動を止めたら軽くなったぞ。
2021/01/14(木) 00:22:33.23ID:lofMV2om
Budgie Desktopはとても好みなんだが、時々動作が重くなったり不具合もあるので、
大人しくXfceに戻るとしよう。
大人しくXfceに戻るとしよう。
2021/01/14(木) 00:29:26.47ID:gCxWXQu8
あ
やってもた。
url貼ったら規制くらったw
やってもた。
url貼ったら規制くらったw
2021/01/14(木) 00:29:40.05ID:gCxWXQu8
Orquesta Pana Salsaは、読んでスペルの如し
パナマのサルサ楽団だね。
DE NUEVO SOLOS - 2021 - ORQUESTA PANA SALSA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/Hq305ag77S4
パナマのサルサ楽団だね。
DE NUEVO SOLOS - 2021 - ORQUESTA PANA SALSA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/Hq305ag77S4
2021/01/14(木) 18:24:09.11ID:o+wWICNO
お
PC版のGoogle keepの読み込み方がなんか変わったな。
何やら改良したっぽい。
PC版のGoogle keepの読み込み方がなんか変わったな。
何やら改良したっぽい。
2021/01/14(木) 18:27:20.51ID:o+wWICNO
Linuxのアプリで"Olivia"というMusic Playerがあって、これがなかなかかっちょよくてかつ便利そうなのだ。
てことでGaluda Linuxにインストールしてみたのだが、
https://snapcraft.io/olivia
てことでGaluda Linuxにインストールしてみたのだが、
https://snapcraft.io/olivia
2021/01/14(木) 18:31:44.46ID:o+wWICNO
ミュージシャンやジャンル等で検索をかけると、画面上はyouthbe上のコンテンツが表示されてピックアップできるようになってるのだが、
再生が出来ない。
SoundCloudとネットラジオは同じ手順で再生可能だ。
なにか設定が必要なのかアドインを入れるのかまだ未対応なだけなのか?
様子見である。
再生が出来ない。
SoundCloudとネットラジオは同じ手順で再生可能だ。
なにか設定が必要なのかアドインを入れるのかまだ未対応なだけなのか?
様子見である。
2021/01/14(木) 18:32:56.43ID:o+wWICNO
上手く行けば、
オリヴィアでオリヴィアを聴きながらをながら聴き出来るのだが。
実に残念。
オリヴィアでオリヴィアを聴きながらをながら聴き出来るのだが。
実に残念。
2021/01/15(金) 00:33:46.45ID:XMoGhJVR
2021/01/15(金) 00:37:19.15ID:XMoGhJVR
youtube上のコンテンツはキューに登録してもモノクロ画像になってしまう。
Garuda Linuxのchaotic-AURから入れたんだが、
もしかして、Snapを使うといいんだろうか?
Garuda Linuxのchaotic-AURから入れたんだが、
もしかして、Snapを使うといいんだろうか?
2021/01/15(金) 19:25:03.07ID:e9L3IekX
Linuxのデスクトップ環境は約3分の1がKDE Plasmaで首位のようだ。
KDE Plasma es el escritorio más popular de 2020
https://www.muylinux.com/2021/01/13/escritorios-2020/
KDE Plasma es el escritorio más popular de 2020
https://www.muylinux.com/2021/01/13/escritorios-2020/
2021/01/15(金) 19:26:54.96ID:e9L3IekX
Plasmaも軽くなったからいいんだけど、
なんかフォントのコントラストがきつすぎてギラギラしてるんだよね。
アンチエイリアスなのかヒンティングなのか分からんけど。
なんかフォントのコントラストがきつすぎてギラギラしてるんだよね。
アンチエイリアスなのかヒンティングなのか分からんけど。
2021/01/15(金) 19:28:00.95ID:e9L3IekX
これはなかなか朗報ではないだろうか?
「Wine 6.0」が正式リリース 〜「WineD3D」のための「Vulkan」レンダラーが実験的に実装 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1300463.html
「Wine 6.0」が正式リリース 〜「WineD3D」のための「Vulkan」レンダラーが実験的に実装 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1300463.html
2021/01/16(土) 00:14:53.66ID:DLdw5x1y
で
Garuda Linuxにもwineのアップデートが来ていたので、さっそく入れたのだ。
まあfoobar2000くらいしか使わんのだがw
Garuda Linuxにもwineのアップデートが来ていたので、さっそく入れたのだ。
まあfoobar2000くらいしか使わんのだがw
2021/01/16(土) 00:19:34.46ID:DLdw5x1y
Music playerのOlviaはchaotic-AURの他にSnapとGitHubを試したんだが、挙動は一緒だったね。
やっぱりyoutubeが使えないのだ。
やっぱりyoutubeが使えないのだ。
2021/01/16(土) 00:22:32.48ID:DLdw5x1y
youtube専門のMusicPlayerならyoutube musicを使えば良いんだけどね。
Iceを使ってchromium上のYoutubeMusicをWEBアプリ化すればいいのだ。
これはこれで使えるのだが。
Iceを使ってchromium上のYoutubeMusicをWEBアプリ化すればいいのだ。
これはこれで使えるのだが。
2021/01/16(土) 00:35:12.17ID:DLdw5x1y
2021/01/16(土) 13:56:55.80ID:ZKILQOnO
どうもyoutubeを再生するには、googleにAPIキーを発行してもらう必要があるようだ。
アプリ側がAPIキーを発行すると大勢のユーザーが同じAPIキーを使うことになるのだが、
それをユーザー個人毎のAPIキーに切り替えるよう動いてるらしい。
アプリ側がAPIキーを発行すると大勢のユーザーが同じAPIキーを使うことになるのだが、
それをユーザー個人毎のAPIキーに切り替えるよう動いてるらしい。
2021/01/16(土) 13:58:43.07ID:ZKILQOnO
とりあえずSMTubeはgoogleにyoutubeのAPIキーを発行してもらって送信したら上手く行ったのだが、
Olivaはどうするんだろう?
たぶんAPIキーを送らなきゃいけないのだ。
Olivaはどうするんだろう?
たぶんAPIキーを送らなきゃいけないのだ。
2021/01/16(土) 17:43:36.37ID:6ljffjyK
東京オリンピックの開催を不安視する声が増えてるね。
当たり前だがw
当たり前だがw
2021/01/16(土) 17:45:32.60ID:6ljffjyK
まあ万が一開催したとして、
もし資本主義国家の殆どは棄権、共産主義や社会主義国家のみ参加みたいな状況になったらどうするんだろうね。
結構ありそうなんだけどね。
もし資本主義国家の殆どは棄権、共産主義や社会主義国家のみ参加みたいな状況になったらどうするんだろうね。
結構ありそうなんだけどね。
2021/01/16(土) 17:58:18.19ID:6ljffjyK
レココレが出てたのだ。
ドラマーの特集にはほとんど興味がないがベストリイシューがあるからね。
それにしてもベストリイシューもロックばっかりやたらと細分化されてて、もはや気持ち悪いw
ドラマーの特集にはほとんど興味がないがベストリイシューがあるからね。
それにしてもベストリイシューもロックばっかりやたらと細分化されてて、もはや気持ち悪いw
2021/01/17(日) 00:22:02.45ID:DdiBQw5r
Grupo Nicheは最近なんか音楽性が原点回帰してるみたいだね。
亡くなったリーダー兼創設者のJairo Verelaを偲んでみたいな演奏が多いような。
シーン全体がそういう方向にシフトしてるんならとてもいいことだね。
Grupo Niche - Ana Milé (En Vivo)
https://youtu.be/9RcwtxeOrv8
亡くなったリーダー兼創設者のJairo Verelaを偲んでみたいな演奏が多いような。
シーン全体がそういう方向にシフトしてるんならとてもいいことだね。
Grupo Niche - Ana Milé (En Vivo)
https://youtu.be/9RcwtxeOrv8
2021/01/17(日) 00:23:28.64ID:DdiBQw5r
ダディ・ヤンキーもフランキー・ルイスを引き合いに出したり。
Daddy Yankee se compara con Frankie Ruiz tras el éxito de 'De vuelta pa' la vuelta' | Publimetro México
https://www.publimetro.com.mx/mx/entretenimiento/2021/01/15/daddy-yankee-frankie-ruiz-de-vuelta-pa-la-vuelta.html
Daddy Yankee se compara con Frankie Ruiz tras el éxito de 'De vuelta pa' la vuelta' | Publimetro México
https://www.publimetro.com.mx/mx/entretenimiento/2021/01/15/daddy-yankee-frankie-ruiz-de-vuelta-pa-la-vuelta.html
2021/01/17(日) 00:29:09.05ID:DdiBQw5r
最近ではDavid Lucca Y Los Clásicosのアルバムに参加しているLuisito CarrionがSesiones Desde La Lomaに登場!!
かつてはBobby Valentínの楽団で歌ってたことで有名だね。
SESIONES DESDE LA LOMA EP.15 - Luisito Carrión
https://youtu.be/SFHXwSNb_uY
かつてはBobby Valentínの楽団で歌ってたことで有名だね。
SESIONES DESDE LA LOMA EP.15 - Luisito Carrión
https://youtu.be/SFHXwSNb_uY
2021/01/17(日) 14:59:10.20ID:DdiBQw5r
Beatriz Romero: Interprete Lengua de Signos
という人がいるが、手話通訳の事。
ミュージシャンとしてクレジットされている事で伝わるメッセージ。
Rozalén - Loba (Versión Acústica)
https://youtu.be/_g4P4Hh-MYE
という人がいるが、手話通訳の事。
ミュージシャンとしてクレジットされている事で伝わるメッセージ。
Rozalén - Loba (Versión Acústica)
https://youtu.be/_g4P4Hh-MYE
2021/01/17(日) 15:00:21.68ID:DdiBQw5r
ピュアオーディオ的に必要ないって人もいるかもしれないね。
何しろオーヲタは心が荒んでるからねw
何しろオーヲタは心が荒んでるからねw
2021/01/17(日) 16:36:23.27ID:DdiBQw5r
あのLINEモバイルの子が結婚するのかと思ったら、
どうも違う子らしいな。
まるでゆきぽよとみちょぱのような。
どうも違う子らしいな。
まるでゆきぽよとみちょぱのような。
2021/01/17(日) 18:16:59.67ID:DdiBQw5r
で
モバイルとモビットの違いというオチがつくのだが、
なんだ詳しいじゃん自分。
モバイルとモビットの違いというオチがつくのだが、
なんだ詳しいじゃん自分。
2021/01/17(日) 23:08:55.20ID:DdiBQw5r
関ジャニでまたブラックミュージックがとか言ってるけど、
ブラックミュージックっていつから様式を表す単語になったんだろうね?
ブラックミュージックっていつから様式を表す単語になったんだろうね?
2021/01/18(月) 19:59:35.66ID:Y2bmylRG
東京都の新規感染者は1204人らしいから、
入院・療養等調整中の人数も減ったことだろう。
これで増えていたら医療崩壊かもしれないけど、まあ減ってるだろうw
入院・療養等調整中の人数も減ったことだろう。
これで増えていたら医療崩壊かもしれないけど、まあ減ってるだろうw
2021/01/18(月) 20:05:57.55ID:Y2bmylRG
結局調整中の人数の増加と医療崩壊は特に関係が無いと言うことだね。
オーディオでもビットレートが高ければバッファを増やさないと行けないもんね。
で保健所がバッファとなってると言うよりも、無症状でも感染者の容態の変化待ちというシステムだから、ノイズフィルターがかかってない状態かと。
オーディオでもビットレートが高ければバッファを増やさないと行けないもんね。
で保健所がバッファとなってると言うよりも、無症状でも感染者の容態の変化待ちというシステムだから、ノイズフィルターがかかってない状態かと。
2021/01/18(月) 20:07:20.49ID:Y2bmylRG
いったんフィルターで弾いてからフィードバックで拾えばいいのよね。
オーディオと一緒だね。
無理やりだがw
オーディオと一緒だね。
無理やりだがw
2021/01/19(火) 00:26:45.66ID:MU5x63EV
スマホのデータ使用量確認してたら、
chmateの使用量が異常なまでに増えてるね。
ほとんど広告のはずだが、最近広告の切り替わりが早くなったんだろうか?
ふざけんなってくらい多いなw
chmateの使用量が異常なまでに増えてるね。
ほとんど広告のはずだが、最近広告の切り替わりが早くなったんだろうか?
ふざけんなってくらい多いなw
2021/01/19(火) 00:50:51.40ID:MU5x63EV
しょうがないからスマホにもAdgurd入れたわ。
ざまあみろあっはっは。
ざまあみろあっはっは。
2021/01/19(火) 00:52:55.44ID:MU5x63EV
サルサパンク!
Contentoの"Lo Bueno Está Aquí"というアルバム。
ざまあみろの気分にもってこいである。
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k8-Bc2QeTEZciJPXB1IUcy_iBccwW187I
Contentoの"Lo Bueno Está Aquí"というアルバム。
ざまあみろの気分にもってこいである。
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k8-Bc2QeTEZciJPXB1IUcy_iBccwW187I
2021/01/19(火) 00:55:17.36ID:MU5x63EV
Contentoとはコロンビアのデュオで、彼らがやってる音楽をサルサ・パンクと呼ぶらしいのだ。
Contento, el dúo colombiano de salsa punk | Acaban ... | Página12
https://www.pagina12.com.ar/317368-contento-el-duo-colombiano-de-salsa-punk
Contento, el dúo colombiano de salsa punk | Acaban ... | Página12
https://www.pagina12.com.ar/317368-contento-el-duo-colombiano-de-salsa-punk
2021/01/19(火) 01:00:46.82ID:MU5x63EV
コロンビア出身のって言った方がいいのかな?
どうも一人はコロンビアから離れて活動してるっぽいね。
どうも一人はコロンビアから離れて活動してるっぽいね。
2021/01/20(水) 18:28:54.41ID:9AdUaMu/
やっぱりchmateって広告の量多いんだな。
広告カットのバイト数見て唖然とするね。
youtubeで動画観っぱなしよりひどいかもしれないw
広告カットのバイト数見て唖然とするね。
youtubeで動画観っぱなしよりひどいかもしれないw
2021/01/20(水) 18:34:12.89ID:9AdUaMu/
ここ数ヶ月だと思うんだけどな。
ここまで広告の通信量が増えたのは。
もしかして、jdimで突然書き込みが出来なくなったあたりからかな?
広告が表示できないユーザーエージェントを規制して、
ここまで広告の通信量が増えたのは。
もしかして、jdimで突然書き込みが出来なくなったあたりからかな?
広告が表示できないユーザーエージェントを規制して、
2021/01/20(水) 18:37:43.93ID:9AdUaMu/
合わせて専ブラの広告表示の更新頻度を上げてるんだろうか?
まあwifi使ってたりモバイル回線でも規制の上限に達してなければ問題ないとはいえ、
気持ち悪すぎるね。
まあwifi使ってたりモバイル回線でも規制の上限に達してなければ問題ないとはいえ、
気持ち悪すぎるね。
2021/01/20(水) 18:48:16.49ID:qspG5uSg
などとぶつぶつ愚痴を書きながら、
Garuda LinuxにDeepinを入れてテストしてみたのだ。
まず起動が遅いわw
Garuda LinuxにDeepinを入れてテストしてみたのだ。
まず起動が遅いわw
2021/01/20(水) 18:49:54.43ID:qspG5uSg
それからウインドウの操作にハードウエアアクセラレーションが上手く利いてない気がする。
これはウインドウマネージャーの設定か別のウインドウマネージャーにすることで解決できるかもしれない。
これはウインドウマネージャーの設定か別のウインドウマネージャーにすることで解決できるかもしれない。
2021/01/20(水) 19:09:00.28ID:qspG5uSg
google-chromeのバージョンが更新されて87から88になったのだが、
Garucda LinuxというかArch Linuxのgoogle-chrome 88はちゃんとGPUアクセラレーションが効くぞ。
ようやくだね。
もしかするとUbuntu系は効かないのかもしれない。
それにwaylandには対応していない。たぶん。
Garucda LinuxというかArch Linuxのgoogle-chrome 88はちゃんとGPUアクセラレーションが効くぞ。
ようやくだね。
もしかするとUbuntu系は効かないのかもしれない。
それにwaylandには対応していない。たぶん。
2021/01/20(水) 19:12:22.18ID:qspG5uSg
chrome://flagsの中に、"Force preferred interval for video"というオプションがあるのだ。
動画に合わせて画面の更新頻度を強制的に変更するってことか。
動画に合わせて画面の更新頻度を強制的に変更するってことか。
2021/01/20(水) 21:48:37.56ID:4oDq+tUo
まさかテレビでbraveのCMが見られるとは。
2021/01/20(水) 22:10:14.92ID:4oDq+tUo
ヒルベルト・サンタ・ローサ!!
スペルミスってるし太字になってないし。
大スターなのにこの程度の扱い。
バイデンってほんとにヒスパニックから支持されてるんだかw
Música mexicana, reguetón y salsa le dan la bienvenida a Joe Biden
https://www.mundodeportivo.com/actualidad/20210120/491663505890/musica-mexicana-regueton-y-salsa-le-dan-la-bienvenida-a-joe-biden.html
スペルミスってるし太字になってないし。
大スターなのにこの程度の扱い。
バイデンってほんとにヒスパニックから支持されてるんだかw
Música mexicana, reguetón y salsa le dan la bienvenida a Joe Biden
https://www.mundodeportivo.com/actualidad/20210120/491663505890/musica-mexicana-regueton-y-salsa-le-dan-la-bienvenida-a-joe-biden.html
2021/01/22(金) 00:29:30.38ID:wB9uaOh9
あそういえば、
発毛、いや発行回数が減った紙の雑誌CDジャーナルを立ち読みしたらTony Succarの記事があったのだが、
去年出たRaices Orchestra名義で出してたやつが紹介されてて、
発毛、いや発行回数が減った紙の雑誌CDジャーナルを立ち読みしたらTony Succarの記事があったのだが、
去年出たRaices Orchestra名義で出してたやつが紹介されてて、
2021/01/22(金) 00:33:29.44ID:wB9uaOh9
この曲を「パ・オイチャン」と紹介してたのだが、
これは「パ・オジイチャン」と読みたいね。
おじいちゃん多分日本から渡っていった人だし。
"Pa' Oyichan" - Raíces Jazz Orchestra
https://youtu.be/iY7w3ia9oUY
これは「パ・オジイチャン」と読みたいね。
おじいちゃん多分日本から渡っていった人だし。
"Pa' Oyichan" - Raíces Jazz Orchestra
https://youtu.be/iY7w3ia9oUY
2021/01/22(金) 00:38:15.01ID:wB9uaOh9
youtubemusicを使って検索すると、アーチストの曲がアルバム単位でまとめられるので、これでアルバムが出てることを確認できるのだ。
Make Soundもアルバムを出してるんだね。
>304と>330ね。
Make Sound / Identidad
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kal93ccwetFRkz9qFuqhe0LvKwkXIveJU
Make Soundもアルバムを出してるんだね。
>304と>330ね。
Make Sound / Identidad
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kal93ccwetFRkz9qFuqhe0LvKwkXIveJU
2021/01/22(金) 00:42:27.60ID:wB9uaOh9
なぜかピシンギーニャのショーロもやっててなかなか面白いアルバムだ。
2021/01/22(金) 00:47:23.64ID:wB9uaOh9
で
そんなyoutube上のアルバムですんばらしいのが、
Porfi Baloaの20Años - La Historia (En Vivo)
youtubeに上がってるスタジオをセッションをプレイリスト化しただけのようにも見えるけど、
何しろ演奏がいいもんでね。
もう最初のOscar D'Leónでノックアウトだね。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kM9dMkQXV7Q4crLb6EpXhdNgfXyGPhjkA
そんなyoutube上のアルバムですんばらしいのが、
Porfi Baloaの20Años - La Historia (En Vivo)
youtubeに上がってるスタジオをセッションをプレイリスト化しただけのようにも見えるけど、
何しろ演奏がいいもんでね。
もう最初のOscar D'Leónでノックアウトだね。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kM9dMkQXV7Q4crLb6EpXhdNgfXyGPhjkA
2021/01/22(金) 00:51:34.31ID:wB9uaOh9
自分の中ではおしゃれ歌手の仲間入りをしてるJeremy Bosch
んーん
おしゃれだ。
Acércate - Jeremy Bosch (Live Session)
https://youtu.be/-ZhnO_HY91g
んーん
おしゃれだ。
Acércate - Jeremy Bosch (Live Session)
https://youtu.be/-ZhnO_HY91g
2021/01/22(金) 00:55:45.14ID:wB9uaOh9
Jeremy Bosch
早くも"La Clave Del Tiempo"っちゅうアルバムを準備中のようだ。
楽しみだね。
おしゃれだし。
なんか曲がLuis Enriqueみたいになってきたぞ。
早くも"La Clave Del Tiempo"っちゅうアルバムを準備中のようだ。
楽しみだね。
おしゃれだし。
なんか曲がLuis Enriqueみたいになってきたぞ。
2021/01/22(金) 00:58:28.86ID:wB9uaOh9
あ
ComposerにLuis Enriqueの名前入ってたw
ComposerにLuis Enriqueの名前入ってたw
2021/01/22(金) 19:32:12.92ID:feCFFgg7
ついにクリスチアーノ・ロナウドもサルサ・チョーケを踊る!
Cristiano Ronaldo recibió clases de Juan Cuadrado de cómo bailar salsa choke | VIDEO | NCZD | DEPORTES | PERU21
https://peru21.pe/deportes/futbol-internacional/cristiano-ronaldo-recibio-clases-de-juan-cuadrado-de-como-bailar-salsa-choke-video-nczd-noticia/
Cristiano Ronaldo recibió clases de Juan Cuadrado de cómo bailar salsa choke | VIDEO | NCZD | DEPORTES | PERU21
https://peru21.pe/deportes/futbol-internacional/cristiano-ronaldo-recibio-clases-de-juan-cuadrado-de-como-bailar-salsa-choke-video-nczd-noticia/
2021/01/22(金) 19:34:38.64ID:feCFFgg7
そしてチャンペータのKevin Florezの新曲!!
Kevin Florez - Me Mueve El Piso Video Oficial
https://youtu.be/XRIAy3-P3Ps
Kevin Florez - Me Mueve El Piso Video Oficial
https://youtu.be/XRIAy3-P3Ps
2021/01/22(金) 19:40:19.20ID:feCFFgg7
Adalberto Álvarez、チャンゴ入信36周年。
36という数字になにか宗教的な意味があるんだろうか?
調べるの大変そうだから気にしないでおくかw
Adalberto Álvarez celebra 36 años de haberse coronado Changó: "Pon tu mano y bendice a todos los cubanos"
https://www.cibercuba.com/noticias/2021-01-20-u194224-e196568-s27065-adalberto-alvarez-celebra-36-anos-haberse-coronado-chango
36という数字になにか宗教的な意味があるんだろうか?
調べるの大変そうだから気にしないでおくかw
Adalberto Álvarez celebra 36 años de haberse coronado Changó: "Pon tu mano y bendice a todos los cubanos"
https://www.cibercuba.com/noticias/2021-01-20-u194224-e196568-s27065-adalberto-alvarez-celebra-36-anos-haberse-coronado-chango
2021/01/22(金) 19:42:06.81ID:feCFFgg7
まあチャンゴというのはアフリカからカリブ海域に伝わる多神教の神様の一種ということで。
2021/01/22(金) 19:48:14.74ID:feCFFgg7
東京都の感染状況でも見てみるか。
21日現在で累計90659退院等70417死亡761
現在19481名の感染者か。
まあもっといるんだろうけどね。
21日現在で累計90659退院等70417死亡761
現在19481名の感染者か。
まあもっといるんだろうけどね。
2021/01/22(金) 19:51:47.40ID:feCFFgg7
新規感染者のだいたい11日分ってのは変わらないようだね。
重症者が増えてくると検査数を絞った分回復日数が長くなって重症化比率が上がるだろうけど。
昨年のイタリアもそんな感じだったような記憶があるね。
重症者が増えてくると検査数を絞った分回復日数が長くなって重症化比率が上がるだろうけど。
昨年のイタリアもそんな感じだったような記憶があるね。
2021/01/22(金) 19:55:10.00ID:feCFFgg7
入院・療養等調整中が新規感染者の数に比べてちょっと増えてるかもね。
これだと医療従事者じゃなくて保健所に負担がかかるわけだ。
調整の仕事も医者にやらせりゃいいのにね。
これだと医療従事者じゃなくて保健所に負担がかかるわけだ。
調整の仕事も医者にやらせりゃいいのにね。
2021/01/23(土) 14:20:12.16ID:SDie241m
あれ?
昨日芸スポでビリーアイリッシュとロサリアがコラボとかスレ立ってたような気がしたが、もう落ちたみたいね。
5ちゃんの嗜好の偏りが分かるね。
古いロックとアニメ以外興味がないというw
昨日芸スポでビリーアイリッシュとロサリアがコラボとかスレ立ってたような気がしたが、もう落ちたみたいね。
5ちゃんの嗜好の偏りが分かるね。
古いロックとアニメ以外興味がないというw
2021/01/23(土) 14:24:05.80ID:SDie241m
気が付くとSalsa En Callaoがサルサの新曲をたくさん上げてるね。
全部がいいとは言えないが、全部ひっくるめて素晴らしいね。
玉石混淆はとても良いこと。
全部がいいとは言えないが、全部ひっくるめて素晴らしいね。
玉石混淆はとても良いこと。
2021/01/23(土) 14:25:17.70ID:SDie241m
なんかLos Van Vanっぽいのだ。
SE BUSCA UNA SANDUNGUERITA - 2021 - MANOLO MAIRENA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/jzArRMoDLtk
SE BUSCA UNA SANDUNGUERITA - 2021 - MANOLO MAIRENA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/jzArRMoDLtk
2021/01/23(土) 14:27:55.40ID:SDie241m
オーソドックスなソン・モントゥーノ
キューバン・ミュージックよりが多いのはBuena Vista Social Clubの功績もあるんだろうね。
MONTUNO PA UN VENENOSO - 2021 - MANOLO MAIRENA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/sxgixukjvZk
キューバン・ミュージックよりが多いのはBuena Vista Social Clubの功績もあるんだろうね。
MONTUNO PA UN VENENOSO - 2021 - MANOLO MAIRENA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/sxgixukjvZk
2021/01/23(土) 14:31:25.15ID:SDie241m
使い古されたメロディだけど、歌に引き込まれる。
サルサはこうでなくては。
この人、別名"Salsa Cristiana"というらしい。
クリスチャン・サルサか!
DE TODO CORAZON - 2021 - JOSE SOLER - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/bUE6Fa1JVW4
サルサはこうでなくては。
この人、別名"Salsa Cristiana"というらしい。
クリスチャン・サルサか!
DE TODO CORAZON - 2021 - JOSE SOLER - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/bUE6Fa1JVW4
2021/01/23(土) 14:33:32.50ID:SDie241m
タイトルにルンバとかワワンコーとかがつく曲が多いってことは、
ルンバやワワンコーはあまり生活に根付いてないって事を逆に証明しているのかもしれないのだが。
キューバの場合は国威発揚の意味があるからまた別かな?
BAILA MI RUMBA - 2021 - ISMAEL FLORES - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/6NrlD-pTCAc
ルンバやワワンコーはあまり生活に根付いてないって事を逆に証明しているのかもしれないのだが。
キューバの場合は国威発揚の意味があるからまた別かな?
BAILA MI RUMBA - 2021 - ISMAEL FLORES - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/6NrlD-pTCAc
2021/01/23(土) 14:36:34.83ID:SDie241m
で
このIsmael Florezはペルーみたいだね。
このIsmael Florezはペルーみたいだね。
2021/01/23(土) 14:45:22.49ID:SDie241m
Jose Solerは"De Todo Corazón"ってアルバムを去年出してるんだね。
放蕩息子なんて曲もあって、さすがクリスチャン・サルサである。
もしかしてLalo Ridríguezもこのクリスチャン・サルサの類なんだろうか?
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n3Gnc0CbWpAzWmEvVgfPgYpBhXU6cgR2Y
放蕩息子なんて曲もあって、さすがクリスチャン・サルサである。
もしかしてLalo Ridríguezもこのクリスチャン・サルサの類なんだろうか?
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n3Gnc0CbWpAzWmEvVgfPgYpBhXU6cgR2Y
2021/01/24(日) 14:27:37.99ID:TIXsfMTS
そういえば、
ミュージック・マガジンの2020年間ベストアルバム
すでに先月号になったのに途中までしか読んでない気がしたので、
ワールドミュージックのところを参考にしようと思ったのだった。
なんだワールドミュージックって実質アフリカじゃないかと。
ミュージック・マガジンの2020年間ベストアルバム
すでに先月号になったのに途中までしか読んでない気がしたので、
ワールドミュージックのところを参考にしようと思ったのだった。
なんだワールドミュージックって実質アフリカじゃないかと。
2021/01/24(日) 14:30:54.49ID:TIXsfMTS
当然どれも聴いたことがないのでyoutubemusicで探して聴いてみたのだが、
どれも良いんだけど、最近のアフリカ音楽は予備知識がないので取っ掛かりが難しい。
だが取っ掛かりが難しい割には聴きやすいw
他の地域で流行ってる音楽と構造に大差無いからかな?
どれも良いんだけど、最近のアフリカ音楽は予備知識がないので取っ掛かりが難しい。
だが取っ掛かりが難しい割には聴きやすいw
他の地域で流行ってる音楽と構造に大差無いからかな?
2021/01/24(日) 14:42:07.31ID:TIXsfMTS
好きなタイプの音楽なんだけど、なんか異質のものを聴いたって感じの快感に乏しい。
歌がなかったらアフリカかどうかも分からないかもしれないね。
まあ歌を聴くんだけどね。
歌がなかったらアフリカかどうかも分からないかもしれないね。
まあ歌を聴くんだけどね。
2021/01/24(日) 14:47:20.63ID:TIXsfMTS
なんかみんなビートを強調し過ぎだよね。
むかしのアフリカ音楽はリズミカルでももっと緩やかで優しい感じだったけどね。
まあ打ち込みのせいだね。
むかしのアフリカ音楽はリズミカルでももっと緩やかで優しい感じだったけどね。
まあ打ち込みのせいだね。
2021/01/24(日) 14:50:49.23ID:TIXsfMTS
ラテンはNatalia Lafourcadeをそこまで評価する風潮が分からんのだ。
選考もアカデミックになりすぎなんじゃないの?
選考もアカデミックになりすぎなんじゃないの?
2021/01/24(日) 14:53:00.03ID:TIXsfMTS
んーん
アフリカはベストに入ってるやつは打ち込みは無いみたいね。
録音がクリアすぎて打ち込みっぽく聴こえるのかもねw
アフリカはベストに入ってるやつは打ち込みは無いみたいね。
録音がクリアすぎて打ち込みっぽく聴こえるのかもねw
2021/01/24(日) 14:59:08.62ID:TIXsfMTS
アフリカ1位のSiti Muharamも良いんだけど、ターラブはもっと穏やかな感じのほうが好みなんだね。
個人的な好みは5位のSantrofiかな?
まだ全部聴いたわけじゃないけど。
個人的な好みは5位のSantrofiかな?
まだ全部聴いたわけじゃないけど。
2021/01/24(日) 15:01:51.41ID:TIXsfMTS
そもそもラテンはなんでレゲトンを避けるのかね?
ずっと無視し続けるのかね?
ずっと無視し続けるのかね?
2021/01/24(日) 16:59:53.54ID:TIXsfMTS
などと愚痴を言ってる内にIsmael Mirandaが大変なことになってるじゃないか。
Hospitalizan al salsero Ismael Miranda - Diario Libre
https://www.diariolibre.com/revista/musica/hospitalizan-al-salsero-ismael-miranda-LO23961813
Hospitalizan al salsero Ismael Miranda - Diario Libre
https://www.diariolibre.com/revista/musica/hospitalizan-al-salsero-ismael-miranda-LO23961813
2021/01/24(日) 17:03:39.45ID:TIXsfMTS
まあミュージックマガジンもレココレもサルサのミュージシャンの訃報は一切載せないみたいなので、関係ないんだろうけどね。
見事に一人も載らないよね。
見事に一人も載らないよね。
2021/01/24(日) 21:41:37.46ID:YtMPp8h/
あーなんかテレビで見たことあるな。
https://twitter.com/bbcmundo/status/1352565738901532672?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/bbcmundo/status/1352565738901532672?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/01/24(日) 21:48:50.39ID:YtMPp8h/
2021/01/24(日) 23:16:13.26ID:YtMPp8h/
スマホのAdgurdを有効にして今日一日5ちゃん見てたりしてたら、
広告カットが1ギガ超えそうだぞ。
広告だけで1日1ギガってもうウイルスじゃん。
広告カットが1ギガ超えそうだぞ。
広告だけで1日1ギガってもうウイルスじゃん。
2021/01/25(月) 17:28:56.06ID:BrfSABpj
お
Garuda Linuxどんどんメジャーになっていくね。
7 Linux Distros to Look Forward to in 2021
https://news.itsfoss.com/linux-distros-for-2021/
Garuda Linuxどんどんメジャーになっていくね。
7 Linux Distros to Look Forward to in 2021
https://news.itsfoss.com/linux-distros-for-2021/
2021/01/25(月) 17:30:44.81ID:BrfSABpj
坂本スミ子はラテンの歌手として有名だったらしいね。
正直知らんかったw
R.I.P.
坂本スミ子さんはラテンの名手「貴重な方亡くした」 - おくやみ : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101230000929.html
正直知らんかったw
R.I.P.
坂本スミ子さんはラテンの名手「貴重な方亡くした」 - おくやみ : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202101230000929.html
2021/01/25(月) 17:33:38.74ID:BrfSABpj
ラテン音楽と言えば常夏の国というイメージがあるが、
寒い時はコンガを燃やして暖を取るようである。
FRIO - 2021 - MALAMANYA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/Wb5YIPTRV60
寒い時はコンガを燃やして暖を取るようである。
FRIO - 2021 - MALAMANYA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/Wb5YIPTRV60
2021/01/25(月) 17:35:29.72ID:BrfSABpj
で
今年リリースのアルバムでこれまたいいものを見つけたのだ。
Angelito Vallenilla / Renacer
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ktkuIxgBehP1_o4MOGq2tsTAZjCADv9OQ
今年リリースのアルバムでこれまたいいものを見つけたのだ。
Angelito Vallenilla / Renacer
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ktkuIxgBehP1_o4MOGq2tsTAZjCADv9OQ
2021/01/25(月) 17:40:13.17ID:BrfSABpj
アルバム最後の曲"Sabor Un Ritmo"はOrquesta La Terrificaの"Sabor Un Ritmo Y Coro"のカバー。
4曲目のHelloはもしかしてと思ったがやっぱりライオネル・リッチーだったねw
4曲目のHelloはもしかしてと思ったがやっぱりライオネル・リッチーだったねw
2021/01/25(月) 19:49:34.65ID:CHQT8xmg
これはやばい。
嫌がらせだな全く。
Use Chromium? Sync Features Will Stop Working on March 15
https://www.omgubuntu.co.uk/2021/01/chromium-sync-google-api-removed
嫌がらせだな全く。
Use Chromium? Sync Features Will Stop Working on March 15
https://www.omgubuntu.co.uk/2021/01/chromium-sync-google-api-removed
2021/01/25(月) 19:51:55.45ID:CHQT8xmg
Linuxでchromiumを使っているユーザーは強制的にgoogle-chromeに乗り換えを余儀なくされるのだ。
さもなくばchromeOSを使えということだろう。
chromiumOSも使い物にならなくなるじゃないか。
さもなくばchromeOSを使えということだろう。
chromiumOSも使い物にならなくなるじゃないか。
2021/01/26(火) 17:54:14.38ID:2xzpfc00
東京都のコロナサイトをAndroidのchromeで見てるとchromeが異常終了するんだが。
まさかサイトまで新型コロナウイルスに感染したのか?
まさかサイトまで新型コロナウイルスに感染したのか?
2021/01/26(火) 17:57:46.68ID:2xzpfc00
とウイルスの驚異に怯えながらサイトを見てたのだが、
東京都の現時点での感染者数はだいたい新規感染者の11日分だと思ってたら、13日分くらいに膨れ上がってた。
回復までの日数が2日伸びるとは考えられないので、連絡ルートが機能してないのかもしれないね。
保健所崩壊がすすんでるのでは?
東京都の現時点での感染者数はだいたい新規感染者の11日分だと思ってたら、13日分くらいに膨れ上がってた。
回復までの日数が2日伸びるとは考えられないので、連絡ルートが機能してないのかもしれないね。
保健所崩壊がすすんでるのでは?
2021/01/26(火) 18:00:23.98ID:2xzpfc00
2020年のベストとか雑誌をながめて学習しているついでに、
最近の新譜にまたちょっと興味が湧き出してきたのだ。
まあ一過性のものであることには間違いない。
回復まで2週間もかからないだろう。
最近の新譜にまたちょっと興味が湧き出してきたのだ。
まあ一過性のものであることには間違いない。
回復まで2週間もかからないだろう。
2021/01/26(火) 18:02:29.14ID:2xzpfc00
2021/01/26(火) 18:07:27.52ID:2xzpfc00
Amparanoiaはスペインの人みたいね。
Amparanoia / Himnopsis Colectiva
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lsx0nqeJ-vQP4H6xeRGE81Xtw8ETCQyXI
Amparanoia / Himnopsis Colectiva
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lsx0nqeJ-vQP4H6xeRGE81Xtw8ETCQyXI
2021/01/26(火) 23:56:27.03ID:Fm42cSAs
ところで"Himnopsis Colectiva"という言葉がよく分からないのだ。
たぶん造語だろうけど。
ちなみに"Hipnosis Colectiva"は集団催眠。
たぶん造語だろうけど。
ちなみに"Hipnosis Colectiva"は集団催眠。
2021/01/26(火) 23:58:27.18ID:Fm42cSAs
"Himno" は国家とか賛美歌とか。
「集団で賛美する症状」みたいな造語かね?
なにかインタビューでもあれば分かるかも。
「集団で賛美する症状」みたいな造語かね?
なにかインタビューでもあれば分かるかも。
2021/01/27(水) 00:02:52.67ID:ZtLIM4Qg
ちなみに"Amparanoia"も"Amparo Sánchez"の芸名で、AmparoとParanoiaの造語のようなのだ。
でこのアルバム、すっとぼけててなかなかよろしい。
愛聴するかもしれないw
でこのアルバム、すっとぼけててなかなかよろしい。
愛聴するかもしれないw
2021/01/27(水) 00:09:14.26ID:ZtLIM4Qg
これは!!
まんまOrquesta Aragónじゃないかっ!!
LE DIJO UNA ROSA - 2021 - GUMBY NAVEDO Y SU TUMBAO CHARANGUERO - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/SZY3tHmAGlc
まんまOrquesta Aragónじゃないかっ!!
LE DIJO UNA ROSA - 2021 - GUMBY NAVEDO Y SU TUMBAO CHARANGUERO - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/SZY3tHmAGlc
2021/01/27(水) 00:20:29.49ID:ZtLIM4Qg
あったっ!!!
Entrevista Amparanoia – Himnopsis colectiva
https://elarcondenatalia.es/entrevista-amparanoia-himnopsis-colectiva/
Entrevista Amparanoia – Himnopsis colectiva
https://elarcondenatalia.es/entrevista-amparanoia-himnopsis-colectiva/
2021/01/27(水) 00:26:03.07ID:ZtLIM4Qg
「集団で賛美する症状」って意味でだいたい合ってるみたいだ。
まあもっとまともな訳があるだろうけどw
それに皮肉ってる感じじゃなくて、もっと肯定的な意味のよう。
まあもっとまともな訳があるだろうけどw
それに皮肉ってる感じじゃなくて、もっと肯定的な意味のよう。
2021/01/27(水) 17:31:55.13ID:PE5BiYAz
Twitterといいgoogleといい、最近横暴になってきたよね。
トランプなんて可愛いもんだよねw
Linux distributors frustrated by Google's new Chromium web browser restrictions | ZDNet
https://www.zdnet.com/article/linux-distributors-frustrated-by-googles-new-chromium-web-browser-restrictions/
トランプなんて可愛いもんだよねw
Linux distributors frustrated by Google's new Chromium web browser restrictions | ZDNet
https://www.zdnet.com/article/linux-distributors-frustrated-by-googles-new-chromium-web-browser-restrictions/
2021/01/27(水) 17:36:33.14ID:PE5BiYAz
arch系はGaruda Linuxのレポジトリにgoogle-chromeあってvaapiも使えるからまあいいのだが、
ディストリによってはたいへん困った事態になるね。
wayland下でのハードウェアデコードの開発も滞るだろうね。
これでchromeOSしか選択肢が無くなるとすると、独禁法に違反しそうな案件だね。
ディストリによってはたいへん困った事態になるね。
wayland下でのハードウェアデコードの開発も滞るだろうね。
これでchromeOSしか選択肢が無くなるとすると、独禁法に違反しそうな案件だね。
2021/01/27(水) 17:38:23.41ID:PE5BiYAz
FedraはFirefoxに切り替えろと言ってるみたいだけど、
Gmailとかandroid端末との同期とかね。
出来ないと使い勝手が悪いね。
Gmailとかandroid端末との同期とかね。
出来ないと使い勝手が悪いね。
2021/01/27(水) 17:42:02.13ID:PE5BiYAz
そんなことより>434で思い出したのがクラーべの事だが、
通常のクラーべ、いわゆるソン・クラーベとルンバ・クラーベっちゅうのがあるんだけど、
サルサの曲にはソン・クラーベとルンバ・クラーベが両方入ってる者も多い。
通常のクラーべ、いわゆるソン・クラーベとルンバ・クラーベっちゅうのがあるんだけど、
サルサの曲にはソン・クラーベとルンバ・クラーベが両方入ってる者も多い。
2021/01/27(水) 17:50:03.43ID:PE5BiYAz
昔からよく見られたクラーべの解説で、
ソン・クラーベは
●○○●○○●○ ○○●○●○○○
ルンバ・クラーベは
●○○●○○○● ○○●○●○○○
の3拍目をずらしてるんだよって言う事だったはず。確か。
ソン・クラーベは
●○○●○○●○ ○○●○●○○○
ルンバ・クラーベは
●○○●○○○● ○○●○●○○○
の3拍目をずらしてるんだよって言う事だったはず。確か。
2021/01/27(水) 17:53:52.68ID:PE5BiYAz
で、
実際にソン・クラーベとルンバ・クラーベが交じる演奏では、
3-2のパターンじゃなくて2-3
○○●○●○○○ ●○○●○○●○
にくっつけてルンバ・クラーべのパターンを演奏してる。
実際にソン・クラーベとルンバ・クラーベが交じる演奏では、
3-2のパターンじゃなくて2-3
○○●○●○○○ ●○○●○○●○
にくっつけてルンバ・クラーべのパターンを演奏してる。
2021/01/27(水) 17:57:20.36ID:PE5BiYAz
○○●○●○○○ ●○○●○○●○
●○○●○○○● ○○●○●○○○
こんな感じになってるね。
Sonora Ponceñaの"Ahora Sí"でもこれが聴ける。
●○○●○○○● ○○●○●○○○
こんな感じになってるね。
Sonora Ponceñaの"Ahora Sí"でもこれが聴ける。
2021/01/27(水) 18:00:40.02ID:PE5BiYAz
どうでも良さそうだけど、アフロキューバンのノリを理解するのに結構役立つと思うね。
まあどうでもいい人にはどうでもいいがw
まあどうでもいい人にはどうでもいいがw
2021/01/27(水) 18:03:36.92ID:PE5BiYAz
どうでもいい雑学その2
これぞ元祖ヒューマンビートボックス。
いやビートボックス自体無かったかも知れない1931年。
ピュアオーディオなら聴こえるだろうw
Noel Rosa - Por Causa da Hora 1931
https://youtu.be/3bsSTfn_kS8
これぞ元祖ヒューマンビートボックス。
いやビートボックス自体無かったかも知れない1931年。
ピュアオーディオなら聴こえるだろうw
Noel Rosa - Por Causa da Hora 1931
https://youtu.be/3bsSTfn_kS8
2021/01/27(水) 23:00:27.91ID:PE5BiYAz
あ
クラーベのやつはまだ続きがあるのだが、
クラーベのやつはまだ続きがあるのだが、
2021/01/27(水) 23:31:01.09ID:PE5BiYAz
その前に"Sabor Un Ritmo"の方はルンバクラーベじゃなかったね。
そのまんま3-2に反転なのだw
"Ahora Sí"はルンバクラーベが入るのだ。
そのまんま3-2に反転なのだw
"Ahora Sí"はルンバクラーベが入るのだ。
2021/01/27(水) 23:35:42.20ID:PE5BiYAz
Sabor Un Ritmoは
○○●○●○○○ ●○○●○○●○
○○●○●○○○
●○○●○○●○ ○○●○●○○○
●○○●○○○●
○○●○●○○○ ●○○●○○●○
だねw
○○●○●○○○ ●○○●○○●○
○○●○●○○○
●○○●○○●○ ○○●○●○○○
●○○●○○○●
○○●○●○○○ ●○○●○○●○
だねw
2021/01/28(木) 17:39:19.68ID:XNvDQbvD
chromiumのgoogle APIが3月で使えなくなる話
あんまり盛り上がってないなw
困らないのかね?
あんまり盛り上がってないなw
困らないのかね?
2021/01/28(木) 17:42:35.89ID:XNvDQbvD
みんなfirefoxに戻ったりするんだろうか?
とりあえずサルサ界ではルーツ回帰の機運が高まってきているのだが。
とりあえずサルサ界ではルーツ回帰の機運が高まってきているのだが。
2021/01/28(木) 17:48:04.08ID:XNvDQbvD
昨年のBack Toもの2大アルバムである。
どっちも内容がすんばらしいのだよ。
Julio Mena Y La Orquesta Del Solar / Back To My Roots
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lOBEJtH4FrCdxowx1lGgxvFYTGBEDUtN8
Calle Maestra De Jose Aguirre / Back to the Great Sound
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k0HAbkfAYaw4KpAggZNPX708vLYmSCqDA
どっちも内容がすんばらしいのだよ。
Julio Mena Y La Orquesta Del Solar / Back To My Roots
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lOBEJtH4FrCdxowx1lGgxvFYTGBEDUtN8
Calle Maestra De Jose Aguirre / Back to the Great Sound
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_k0HAbkfAYaw4KpAggZNPX708vLYmSCqDA
2021/01/28(木) 17:52:34.13ID:XNvDQbvD
中でもCalle MaestraはリードボーカルにWitchy Camachoを迎えてて、
これがまたもう素晴らしいね。
サルサだかボレロだかバラーダだかガイタだか分からないボーダーレスなアレンジの"Vine A Buscarte"なんかこの人じゃなきゃ歌いこなせないだろう。
これがまたもう素晴らしいね。
サルサだかボレロだかバラーダだかガイタだか分からないボーダーレスなアレンジの"Vine A Buscarte"なんかこの人じゃなきゃ歌いこなせないだろう。
2021/01/28(木) 17:59:27.59ID:XNvDQbvD
この手のBack to ものにはWitchy Camachoのようなプエルトリカンの歌手が欠かせないのだろう。
プエルト・リコのサルサ界が盛り上がってきたということではなくて、
プエルト・リコのサルサ歌手を入れる事で当時の味を出そうという試みをプエルト・リコ以外の国でやっている。
Orquesta Del Solarはスペイン、Calle Maestraはコロンビアの楽団なのだ。
プエルト・リコのサルサ界が盛り上がってきたということではなくて、
プエルト・リコのサルサ歌手を入れる事で当時の味を出そうという試みをプエルト・リコ以外の国でやっている。
Orquesta Del Solarはスペイン、Calle Maestraはコロンビアの楽団なのだ。
2021/01/28(木) 18:02:13.60ID:XNvDQbvD
でOrquesta Del Solarは新曲でHéctor "Pichie" Pérezを加えてるのだ。
もちろん最高である。
No tiene otro lugar - Héctor "Pichie" Pérez & La Orquesta del Solar Internacional
https://youtu.be/9vtJHCEA_IY
もちろん最高である。
No tiene otro lugar - Héctor "Pichie" Pérez & La Orquesta del Solar Internacional
https://youtu.be/9vtJHCEA_IY
2021/01/28(木) 18:08:52.40ID:XNvDQbvD
ここで鍵となるのはCalle MaestraのJose Aguirreという人物のようだ。
今のGrupo Nicheのリーダーなのだね。
今のGrupo Nicheのリーダーなのだね。
2021/01/28(木) 18:11:43.00ID:XNvDQbvD
昨年出たGrupo Nicheのアルバム"40"にはWitchy CamachoとHéctor "Pichie" Pérezが参加しているではないですかっ!!
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_npuxcqVKjL1sJHRa2iGw2w68TorYTJg6I
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_npuxcqVKjL1sJHRa2iGw2w68TorYTJg6I
2021/01/28(木) 18:14:38.44ID:XNvDQbvD
つまりGrupo Nicheの最近の原点回帰も含めて全てこの人が関わって、
コロンビア・サルサの原点回帰の機運が高まっているという事なのかもしれない。
いやあ最近のサルサシーンを調べてて色々分かって来たね。
コロンビア・サルサの原点回帰の機運が高まっているという事なのかもしれない。
いやあ最近のサルサシーンを調べてて色々分かって来たね。
2021/01/28(木) 18:16:36.40ID:XNvDQbvD
はて
そもそも何だっけな?
クリスチャン・サルサについて調べてみたかったのだが。
後でいっか。
そもそも何だっけな?
クリスチャン・サルサについて調べてみたかったのだが。
後でいっか。
2021/01/28(木) 18:23:17.90ID:XNvDQbvD
あ
>457クラーベの話の続きは、ルンバクラーベはブレイクに使われることが多いねと。
特にプエルト・リコ・サルサで。
全編ルンバクラーベで通すのは、実験的でニューヨーク・サルサとかに多いかも知れない。
Conjunto Libreとかね。
その辺Libreが通好みでいまいち人気が無い要因になってると言えないことも無いな。
>457クラーベの話の続きは、ルンバクラーベはブレイクに使われることが多いねと。
特にプエルト・リコ・サルサで。
全編ルンバクラーベで通すのは、実験的でニューヨーク・サルサとかに多いかも知れない。
Conjunto Libreとかね。
その辺Libreが通好みでいまいち人気が無い要因になってると言えないことも無いな。
2021/01/29(金) 18:33:51.76ID:QKL67dJv
で
クラーベの話の続きだが、
Conjunto Libreの例えばこういう曲でルンバ・クラーベが聴けるけど、
2-3のソン・クラーべと同じだと考えればいいのだね。
Speak low - Manny Oquendo y su Conjunto Libre
https://youtu.be/6XN-zkTPgEU
クラーベの話の続きだが、
Conjunto Libreの例えばこういう曲でルンバ・クラーベが聴けるけど、
2-3のソン・クラーべと同じだと考えればいいのだね。
Speak low - Manny Oquendo y su Conjunto Libre
https://youtu.be/6XN-zkTPgEU
2021/01/29(金) 18:35:14.08ID:QKL67dJv
それより
Witchy CamachoじゃなくてWichy Camachoだったな。
ついtを入れちゃうんだよねw
Witchy CamachoじゃなくてWichy Camachoだったな。
ついtを入れちゃうんだよねw
2021/01/29(金) 18:40:07.91ID:QKL67dJv
そういやクリスチャン・サルサについて調べるんだったなと思い出しながら、
ミュージック・マガジンの年間ベストに入ってたGroupe RTDを聴く。
これは去年ネットで見つけて面白そうだと思ってそのままほったらかしにしてたやつだw
今年になって初めて聴いたがw
ミュージック・マガジンの年間ベストに入ってたGroupe RTDを聴く。
これは去年ネットで見つけて面白そうだと思ってそのままほったらかしにしてたやつだw
今年になって初めて聴いたがw
2021/01/29(金) 18:41:52.60ID:QKL67dJv
こういうのはいいよね。
アフリカとかどこの国とか関係なくよろしい。
アフリカとかどこの国とか関係なくよろしい。
2021/01/29(金) 18:46:52.88ID:QKL67dJv
んで
これはアフロビートが好きな人におすすめであるが、
Disc Unionに紹介されていたのでちょっと変なフィルターがかかりそうだねw
Raúl Monsalve y los Forajidos / Bichos
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ngYH9Z_Nn383LWii71lT3rWa-vTLNz32I
これはアフロビートが好きな人におすすめであるが、
Disc Unionに紹介されていたのでちょっと変なフィルターがかかりそうだねw
Raúl Monsalve y los Forajidos / Bichos
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ngYH9Z_Nn383LWii71lT3rWa-vTLNz32I
2021/01/29(金) 18:50:47.56ID:QKL67dJv
こっちの記事の方を参考にしよう。
日本のクラブ文化は実に信用してないw
https://www.solarlatinclub.com/raul-monsalve-y-los-forajidos-bichos/
日本のクラブ文化は実に信用してないw
https://www.solarlatinclub.com/raul-monsalve-y-los-forajidos-bichos/
2021/01/29(金) 18:56:07.42ID:QKL67dJv
ちなみにDick Unionの記事。
「脈々と受け継がれるアフロ・ベネズエラのリズム」って何なんでしょうか?
https://diskunion.net/latin/ct/detail/1008179841
「脈々と受け継がれるアフロ・ベネズエラのリズム」って何なんでしょうか?
https://diskunion.net/latin/ct/detail/1008179841
2021/01/30(土) 00:33:39.49ID:UvWceMyv
Linuxでブラウザをアプリのように使えるというICEを使っているのだが、
chromiumでgoogleのAPIが使えなくなるっちゅう事なので、chromeと紐付けし直したのだ。
まあ焦ってやることでもないけど。
chromiumでgoogleのAPIが使えなくなるっちゅう事なので、chromeと紐付けし直したのだ。
まあ焦ってやることでもないけど。
2021/01/30(土) 00:35:49.65ID:UvWceMyv
youtubeとかを単独のアプリとして使うならgoogleにログインするわけだから、別にchromiumでもfirefoxでも良いわけなのだが、
複数のブラウザを立ち上げるのはリソースの無駄な感じがするもんね。
複数のブラウザを立ち上げるのはリソースの無駄な感じがするもんね。
2021/01/30(土) 00:36:53.72ID:UvWceMyv
あ
気がついた
Dick Unionになってるな。
むりに直す必要もないかw
気がついた
Dick Unionになってるな。
むりに直す必要もないかw
2021/01/30(土) 14:43:16.88ID:UvWceMyv
ピチピチパンツの時代がやっと終わろうとしてるようだw
Buh-bye, skinny jeans: Levi's is embracing a baggy look - CNN
https://www.cnn.com/2021/01/28/business/levi-baggy-jeans/index.html
Buh-bye, skinny jeans: Levi's is embracing a baggy look - CNN
https://www.cnn.com/2021/01/28/business/levi-baggy-jeans/index.html
2021/01/30(土) 14:46:53.10ID:UvWceMyv
在宅勤務が増えて、見た目よりも穿き心地優先ってこともあるだろうね。
とはいえ裾の広がったやつは穿く気にならんな。
ペインターパンツは愛用してるが。
とはいえ裾の広がったやつは穿く気にならんな。
ペインターパンツは愛用してるが。
2021/01/30(土) 14:49:30.93ID:UvWceMyv
ラテン音楽のMVをyutubeで見ると、例外無くみんなピチピチパンツだもんね。
あれはなんとかならんのかと常々思ってたが、変わるかな?
変わんないような気もするなw
あれはなんとかならんのかと常々思ってたが、変わるかな?
変わんないような気もするなw
2021/01/30(土) 15:25:46.98ID:UvWceMyv
2021/01/30(土) 15:33:19.27ID:UvWceMyv
あ
誤爆してたわw
久々の誤爆w
久々に聴くファンク!!
でブラック・ミュージックかというと多分違うだろうね。
人種で分けるのは意味の無いこと。
Afrolicious / Seed Of Creation
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mZ8JK-nrEPbCGX_V1bPV9mRO0ulnUvMHk
誤爆してたわw
久々の誤爆w
久々に聴くファンク!!
でブラック・ミュージックかというと多分違うだろうね。
人種で分けるのは意味の無いこと。
Afrolicious / Seed Of Creation
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mZ8JK-nrEPbCGX_V1bPV9mRO0ulnUvMHk
2021/01/31(日) 14:09:57.06ID:VjhsRWms
ペースメーカーが風よけになって日本記録出しても風よけ参考記録にならんみたいね。
2021/01/31(日) 14:21:04.60ID:RYFsgQrS
またやってもた
JDimでurl貼ったら規制食らったw
JDimでurl貼ったら規制食らったw
2021/01/31(日) 14:21:30.40ID:RYFsgQrS
そして
2021/01/31(日) 14:23:42.66ID:RYFsgQrS
間違って送信したが、
クリスチャン・サルサである。
何を持ってクリスチャン・サルサと言うのかと、どんなアーチストがいるのかは、
このサイトで一目瞭然だね。
アーチスト本人が自称してるのかまではわからないけど。
https://www.musicascristianas.pw/salsa-cristiana-2019/
クリスチャン・サルサである。
何を持ってクリスチャン・サルサと言うのかと、どんなアーチストがいるのかは、
このサイトで一目瞭然だね。
アーチスト本人が自称してるのかまではわからないけど。
https://www.musicascristianas.pw/salsa-cristiana-2019/
2021/01/31(日) 14:26:14.26ID:RYFsgQrS
Esa expresión abarca una gran diversidad de estilos musicales que contienen letras con mensajes bíblicos o que involucran diferentes tipos de oración (de adoración, de acción de gracias, de petición), y cuya motivación principal es la fe cristiana.
2021/01/31(日) 14:26:57.76ID:RYFsgQrS
google先生に訳させると、
この表現は、聖書のメッセージを含む歌詞を含む、またはさまざまな種類の祈り(崇拝、感謝祭、請願)を含み、その主な動機がキリスト教の信仰である、非常に多様な音楽スタイルを網羅しています。
この表現は、聖書のメッセージを含む歌詞を含む、またはさまざまな種類の祈り(崇拝、感謝祭、請願)を含み、その主な動機がキリスト教の信仰である、非常に多様な音楽スタイルを網羅しています。
2021/01/31(日) 14:34:29.98ID:RYFsgQrS
このサイトは特に信仰を歌った曲にフォーカスをあててまとめてる訳だね。
敬虔クリスチャンのアーチストとしてとりわけ有名なのが、Bobby Cruz、Alex D'Castro辺りかな?
ここには載ってないけど、Lalo Rodríguezもきっとそうだろう。
ユーチューバーのTito Nievesのチャンネルに出てたのを観て確信したねw
敬虔クリスチャンのアーチストとしてとりわけ有名なのが、Bobby Cruz、Alex D'Castro辺りかな?
ここには載ってないけど、Lalo Rodríguezもきっとそうだろう。
ユーチューバーのTito Nievesのチャンネルに出てたのを観て確信したねw
2021/01/31(日) 14:39:10.04ID:RYFsgQrS
もう曲のタイトルで分かるもんね。
あとクリスチャン・サルサは曲調も大仰というかドラマチックなメロディが多いね。
Lalo Rodríguez - La Promesa De Dios
https://youtu.be/pluDOBstZ5k
あとクリスチャン・サルサは曲調も大仰というかドラマチックなメロディが多いね。
Lalo Rodríguez - La Promesa De Dios
https://youtu.be/pluDOBstZ5k
2021/01/31(日) 14:43:15.00ID:RYFsgQrS
個人的に大好きなのは、Eladio Jiménez
実に切羽詰まってて信仰を頼りに生きている感じがたまらないというかw
Eladio Jiménez - Jesucristo
https://youtu.be/OZbT4fCEXWQ
実に切羽詰まってて信仰を頼りに生きている感じがたまらないというかw
Eladio Jiménez - Jesucristo
https://youtu.be/OZbT4fCEXWQ
2021/01/31(日) 14:47:56.08ID:RYFsgQrS
このEladio Jiménezの1979年のアルバム、名盤である。
ここからLa Dominante、Impacto Creaと更にハマっていくという道もあるね。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ndWJI3bF5_KuieZw9ixyFOByZnurZkcKQ
ここからLa Dominante、Impacto Creaと更にハマっていくという道もあるね。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ndWJI3bF5_KuieZw9ixyFOByZnurZkcKQ
2021/01/31(日) 14:55:55.84ID:RYFsgQrS
全く唐突だが
また誤爆してしまったなw
やっぱりandroidタブでタイプするの面倒だねw
また誤爆してしまったなw
やっぱりandroidタブでタイプするの面倒だねw
2021/01/31(日) 14:57:46.76ID:RYFsgQrS
BRUTUS(ブルータス) 2021年 2月15日号 No.932[音楽と酒。]
結構面白かったのだが、
新しいものを全く追ってないという潔さかねw
結構面白かったのだが、
新しいものを全く追ってないという潔さかねw
2021/01/31(日) 14:59:01.56ID:RYFsgQrS
そうそう
レココレの「この曲のドラムを聴け!」
レゲエが一曲も入ってないみたいねw
レココレの「この曲のドラムを聴け!」
レゲエが一曲も入ってないみたいねw
2021/01/31(日) 17:12:53.24ID:RYFsgQrS
Pen+
全部、さだ。
ちょっと、やだ。
全部、さだ。
ちょっと、やだ。
2021/02/01(月) 18:04:50.56ID:OUxYf3mR
これは!!
Música Urbanaの代表格、Kevin Florezも敬虔なクリスチャンのようだ。
Champeta Cristianaか?
Kevin Florez - Papa Dios (Video Oficial)
https://youtu.be/2i_sGpwmX-Q
Música Urbanaの代表格、Kevin Florezも敬虔なクリスチャンのようだ。
Champeta Cristianaか?
Kevin Florez - Papa Dios (Video Oficial)
https://youtu.be/2i_sGpwmX-Q
2021/02/01(月) 19:12:09.01ID:qQvCiUeP
これは音楽業界にどういう影響を与えるのかね?
リベラルなミュージシャンしかメジャーになれないってことかね?
All Three Major Music Labels Suspend Contributions to GOP Members Who Voted Against Election Certification
https://www.digitalmusicnews.com/2021/01/19/major-music-labels-pull-contributions-gop/
リベラルなミュージシャンしかメジャーになれないってことかね?
All Three Major Music Labels Suspend Contributions to GOP Members Who Voted Against Election Certification
https://www.digitalmusicnews.com/2021/01/19/major-music-labels-pull-contributions-gop/
2021/02/01(月) 19:13:43.34ID:qQvCiUeP
まあこれがWillie Colón先生がメジャーレーベルから干されれる要因の一つでもある訳だね。
今ワクチンを打って5日目らしい。
今ワクチンを打って5日目らしい。
2021/02/01(月) 19:15:46.17ID:qQvCiUeP
ミュージシャンは政治的な発言をすべき。
ただしリベラルに限る。
というのがアメリカの現状のようだねw
ただしリベラルに限る。
というのがアメリカの現状のようだねw
2021/02/01(月) 19:23:39.21ID:qQvCiUeP
William Stuckeyという人のアルバムが再発されているらしい。
サザン・ソウルらしいが、していぽっぷ風のアレンジでなかなか聴き心地がよろしいのだ。
William Stuckey / Love Of Mine
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kD5eEYJSyw_qz0wauUsooESLPeGCh4Ue0
サザン・ソウルらしいが、していぽっぷ風のアレンジでなかなか聴き心地がよろしいのだ。
William Stuckey / Love Of Mine
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kD5eEYJSyw_qz0wauUsooESLPeGCh4Ue0
2021/02/02(火) 18:44:44.12ID:l9Eb3jaJ
Linuxでデフォルトで無効になってるIntel Graphicsの機能を有効にする方法。
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Intel_Graphics#Enable_GuC_.2F_HuC_firmware_loading
https://wiki.archlinux.jp/index.php/Intel_Graphics#Enable_GuC_.2F_HuC_firmware_loading
2021/02/02(火) 18:46:53.83ID:l9Eb3jaJ
/etc/modprobe.d/i915.confってファイルを作って、
options i915 enable_guc=2
と記述しとくのが一番簡単なようだね。
options i915 enable_guc=2
と記述しとくのが一番簡単なようだね。
2021/02/02(火) 18:53:27.18ID:l9Eb3jaJ
Chino Nuñez Y Su Brandonというバンド、
たぶんコロンビアのサルサだろうけど、プエルト・リコっぽくって実によろしい。
最近のサルサだとDavid Luccaの"Policia"ような爽快感!
80年代のMario OrtizとかWillie Rosarioとか、あの辺りの雰囲気を再現するサルサ楽団が増えてるようで嬉しいね。
SEGUIMOS GUARACHANDO - PABLO CHINO NUNEZ Y SU BANDON - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/3ykY-TLoVwA
たぶんコロンビアのサルサだろうけど、プエルト・リコっぽくって実によろしい。
最近のサルサだとDavid Luccaの"Policia"ような爽快感!
80年代のMario OrtizとかWillie Rosarioとか、あの辺りの雰囲気を再現するサルサ楽団が増えてるようで嬉しいね。
SEGUIMOS GUARACHANDO - PABLO CHINO NUNEZ Y SU BANDON - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/3ykY-TLoVwA
2021/02/02(火) 19:00:27.76ID:l9Eb3jaJ
2021/02/02(火) 19:06:05.02ID:l9Eb3jaJ
Chino Nuñez、Chino Nunezの表記が多いみたいだな。
で結構長いキャリアがあるみたいで、
1979年のJohnny Ortiz Y Taibolíに参加してんのね。
これも名盤だね。
どうもコロンビアじゃなくてアメリカ在住のようだね。
で結構長いキャリアがあるみたいで、
1979年のJohnny Ortiz Y Taibolíに参加してんのね。
これも名盤だね。
どうもコロンビアじゃなくてアメリカ在住のようだね。
2021/02/02(火) 19:08:54.07ID:l9Eb3jaJ
これは間違いなくコロンビアのようだ。
アコーディオン・サルサ!!
Orquesta La Mayor de Curramba - Como Quisiera Decirte Video Oficial / Café Records
https://youtu.be/vuN__nu9Zh0
アコーディオン・サルサ!!
Orquesta La Mayor de Curramba - Como Quisiera Decirte Video Oficial / Café Records
https://youtu.be/vuN__nu9Zh0
2021/02/03(水) 18:22:38.78ID:STPEBQ98
んー
50パーセントカット出来れば大したもんだと思うけどね。
周りに感染者がうようよいて咳してる状況ならやばいだろうけどねw
https://toyokeizai.net/articles/-/409607
50パーセントカット出来れば大したもんだと思うけどね。
周りに感染者がうようよいて咳してる状況ならやばいだろうけどねw
https://toyokeizai.net/articles/-/409607
2021/02/03(水) 18:26:59.26ID:STPEBQ98
さすが中国!!
ここまでやるのねw
外国からHarmonyOSのソフトウェア開発キット(SDK)を試すためには、まずHuawei.comのアカウントを作成し、名前・住所・メールアドレス・電話番号・パスポートの写真・クレジットカードの写真を送信する必要があります。
https://gigazine.net/news/20210203-huawei-harmony-os-android-fork/
ここまでやるのねw
外国からHarmonyOSのソフトウェア開発キット(SDK)を試すためには、まずHuawei.comのアカウントを作成し、名前・住所・メールアドレス・電話番号・パスポートの写真・クレジットカードの写真を送信する必要があります。
https://gigazine.net/news/20210203-huawei-harmony-os-android-fork/
2021/02/03(水) 18:52:01.05ID:STPEBQ98
今はこういうのが流行りか?
していぽっぷとかAORとか
ダンテ・エレファントの新アルバム!
Dante Elephante / Mid-Century Modern Romance
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mbNSR88UvM3E7o-11pcurVg0hpBBVuNZ0
していぽっぷとかAORとか
ダンテ・エレファントの新アルバム!
Dante Elephante / Mid-Century Modern Romance
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mbNSR88UvM3E7o-11pcurVg0hpBBVuNZ0
2021/02/03(水) 19:05:41.30ID:STPEBQ98
まん延防止等重点措置
また新しい用語が
また新しい用語が
2021/02/03(水) 22:26:58.83ID:9UR1Qr0M
報ステで
「医療というのは...」とか言ってるけど、
これはもうマウント用語だな。
似たようなので「オーディオというのは...」というのがあるw
「医療というのは...」とか言ってるけど、
これはもうマウント用語だな。
似たようなので「オーディオというのは...」というのがあるw
2021/02/04(木) 19:07:59.85ID:3a24ZbkL
フィロソフィーのダンスはコーラスが良くなったね。
このちょっと棘のある感じのコーラスは、音楽のフォーマットに頼らないこの人達ならではの個性になるよね。
https://youtu.be/j263nDsAYMQ
このちょっと棘のある感じのコーラスは、音楽のフォーマットに頼らないこの人達ならではの個性になるよね。
https://youtu.be/j263nDsAYMQ
2021/02/04(木) 19:33:19.97ID:3a24ZbkL
リベラルの格好の攻撃対象になっちゃったね森会長。
大義名分ができると容赦なく攻撃するからねw
大義名分ができると容赦なく攻撃するからねw
2021/02/05(金) 18:08:19.03ID:NY5m2XDP
そんな事より、ミャンマーはどうなっちゃうんだろう?
取り敢えず、May Thet Htar Sweちゃんさえ無事でいてくれたらっ。
မေမေ - မေသက်ထားဆွေ (May Thet Htar Swe)
https://youtu.be/j58vVnTycOg
取り敢えず、May Thet Htar Sweちゃんさえ無事でいてくれたらっ。
မေမေ - မေသက်ထားဆွေ (May Thet Htar Swe)
https://youtu.be/j58vVnTycOg
2021/02/05(金) 18:18:50.73ID:NY5m2XDP
女の子の髪の毛が長いっ!!
もしかして戒律みたいなもんで髪の毛切ったらいけないとか?
でもまあ可愛いからいいのだ。
မေသက်ထားဆွေ - ချစ်ဧည့်သည် (May Thet Htar Swe)
https://youtu.be/yyzqKEmQwtI
もしかして戒律みたいなもんで髪の毛切ったらいけないとか?
でもまあ可愛いからいいのだ。
မေသက်ထားဆွေ - ချစ်ဧည့်သည် (May Thet Htar Swe)
https://youtu.be/yyzqKEmQwtI
2021/02/06(土) 00:17:07.49ID:T/x98eYK
2021/02/06(土) 22:40:49.88ID:T/x98eYK
おんなじ記事!
日本からの熱いサルサ!!
La Orquesta de la Luz, el grupo de salsa de Japón que se hizo famoso en América Latina casi sin saber español y que aún sigue tocando
https://www.eluniverso.com/entretenimiento/2021/02/05/nota/9614874/orquesta-luz-salsa-japon-espanol-nora-suzuki-celia-cruz
日本からの熱いサルサ!!
La Orquesta de la Luz, el grupo de salsa de Japón que se hizo famoso en América Latina casi sin saber español y que aún sigue tocando
https://www.eluniverso.com/entretenimiento/2021/02/05/nota/9614874/orquesta-luz-salsa-japon-espanol-nora-suzuki-celia-cruz
2021/02/07(日) 14:54:38.99ID:qAOQ1TLy
Grupo Nicheのメンバー自身が選ぶNicheの曲トップ・シンコ!
シリーズ化されてるみたいで、今6人目くらいかな?
個人的にはここに3位にあげられてる、"Las Flores Tambien Se Mueren"とかだよねやっぱり。
Grupo Niche - TOP 5 Bien Niche ⚡ Cap #5 🎶 (Oswaldo Ospino)
https://www.youtube.com/watch?v=nzh1ei9_Nlc
シリーズ化されてるみたいで、今6人目くらいかな?
個人的にはここに3位にあげられてる、"Las Flores Tambien Se Mueren"とかだよねやっぱり。
Grupo Niche - TOP 5 Bien Niche ⚡ Cap #5 🎶 (Oswaldo Ospino)
https://www.youtube.com/watch?v=nzh1ei9_Nlc
2021/02/07(日) 14:58:27.41ID:qAOQ1TLy
ついでに数字をカウントする時の指の形に注目してほしいね。
2021/02/07(日) 15:00:48.35ID:qAOQ1TLy
エスクーチャ・ミ・ワワンコー!
ESCUCHA MI GUAGUANCO - 2021 - CARLOS JIMENEZ MAMBO DULCET - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/UDJZeaLDfnM
ESCUCHA MI GUAGUANCO - 2021 - CARLOS JIMENEZ MAMBO DULCET - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/UDJZeaLDfnM
2021/02/07(日) 15:05:27.67ID:qAOQ1TLy
で、このCarlos Jimenez Mambo Dulcetの新曲、
ピアノに、Orquesta Akokánのメンバーが入ってるらしい。
Akokánってたしか一昨年くらいにベストアルバムに選ばれていた記憶があるね。
https://www.solarlatinclub.com/carlos-jimenez-mambo-dulcet-escucha-mi-guaguanco/
ピアノに、Orquesta Akokánのメンバーが入ってるらしい。
Akokánってたしか一昨年くらいにベストアルバムに選ばれていた記憶があるね。
https://www.solarlatinclub.com/carlos-jimenez-mambo-dulcet-escucha-mi-guaguanco/
2021/02/07(日) 15:10:19.18ID:qAOQ1TLy
Orquesta Akokánは評判良かったみたいだけど、
なんか西洋人が感じるエキゾチックなスタイルをそのままやってるような気がして、個人的にはあんまりおもしろくなかったのだw
こっちの方が良いね。
なんか西洋人が感じるエキゾチックなスタイルをそのままやってるような気がして、個人的にはあんまりおもしろくなかったのだw
こっちの方が良いね。
2021/02/07(日) 15:15:30.69ID:qAOQ1TLy
やっぱり自分の感性を素直に出したものの方が勢いがあって聴けるというもの。
El Rockero Salsero
サルサ・ロッカーってとこか?
MARC WILKINS – EN TUS OJOS
https://latinosunidosonline.wordpress.com/2021/02/06/marc-wilkins-en-tus-ojos/
El Rockero Salsero
サルサ・ロッカーってとこか?
MARC WILKINS – EN TUS OJOS
https://latinosunidosonline.wordpress.com/2021/02/06/marc-wilkins-en-tus-ojos/
2021/02/07(日) 15:24:52.12ID:qAOQ1TLy
秘密戦隊ゴレンジャー 第1話「真赤な太陽!無敵ゴレンジャー」
東映特撮チャンネルに上がってるではないかっ!!
東映特撮チャンネルに上がってるではないかっ!!
2021/02/07(日) 15:30:25.52ID:qAOQ1TLy
スナック
ゴン!!
ゴン!!
2021/02/07(日) 15:37:00.23ID:qAOQ1TLy
Third WorldってNineyのObserversレーベルからレコード出してたのね。
THIRD WORLD - Roots With Quality [1983]
https://youtu.be/_DZYqc-ly_E
THIRD WORLD - Roots With Quality [1983]
https://youtu.be/_DZYqc-ly_E
2021/02/08(月) 17:28:45.49ID:r+KLM1/3
イスマエル・ミランダ、回復しそうではないかっ!
良かった良かったと思ってたら、まだ長引きそうなのだ。
Ismael Miranda regresa a intensivo - El Nuevo Día
https://www.elnuevodia.com/entretenimiento/musica/notas/ismael-miranda-regresa-a-intensivo/
良かった良かったと思ってたら、まだ長引きそうなのだ。
Ismael Miranda regresa a intensivo - El Nuevo Día
https://www.elnuevodia.com/entretenimiento/musica/notas/ismael-miranda-regresa-a-intensivo/
2021/02/09(火) 00:51:12.40ID:mdBT/2YT
おーっ
Leonid & Friends新作が上がってたではないかっ
Introduction - Leonid & Friends (Chicago cover)
https://youtu.be/ZE9oQtSgIp4
Leonid & Friends新作が上がってたではないかっ
Introduction - Leonid & Friends (Chicago cover)
https://youtu.be/ZE9oQtSgIp4
2021/02/09(火) 01:00:18.17ID:mdBT/2YT
この曲はカウベルが裏なんよね
と思ったら終わりの方は表なんよねw
と思ったら終わりの方は表なんよねw
2021/02/09(火) 17:34:36.26ID:CBto+qEf
東京都のコロナ感染者が減ったらしいので、
久しぶりに東京都のコロナサイトを見てみる。
累計104,121名-退院96,587名-死亡1,035名だから現在6,499名だね。
久しぶりに東京都のコロナサイトを見てみる。
累計104,121名-退院96,587名-死亡1,035名だから現在6,499名だね。
2021/02/09(火) 17:39:22.90ID:CBto+qEf
そのうち入院と宿泊療養合わせて3,220名もいるんね。
割合としては多いね。
結局入院数っていつも一定で病床使用率も上がらないまま下がらないような気がするんだがw
割合としては多いね。
結局入院数っていつも一定で病床使用率も上がらないまま下がらないような気がするんだがw
2021/02/09(火) 17:41:32.18ID:CBto+qEf
感染者の内入院が必要な人の割合が5割も行くとは思えないので、
まあなにかからくりがあるんだろうね。
まあなにかからくりがあるんだろうね。
2021/02/09(火) 17:45:11.22ID:CBto+qEf
なるほど。
フランス人によるサルサ・ロマンチカである。
おそらくミュージック・マガジン的には冷遇されるタイプのサルサだが、
こういうのがいいのに!!
Dominique Patrick Noel – Insoportablemente Bella – Solar Latin Club
https://www.solarlatinclub.com/dominique-patrick-noel-insoportablemente-bella/
フランス人によるサルサ・ロマンチカである。
おそらくミュージック・マガジン的には冷遇されるタイプのサルサだが、
こういうのがいいのに!!
Dominique Patrick Noel – Insoportablemente Bella – Solar Latin Club
https://www.solarlatinclub.com/dominique-patrick-noel-insoportablemente-bella/
2021/02/09(火) 17:47:20.06ID:CBto+qEf
2021/02/09(火) 17:53:50.15ID:CBto+qEf
そして!
ベネスエラ・サルサの良作!!
アレンジがMarcial Isturiz!!
正攻法というか、ど直球のサルサだね。
Jesus Flores - Gracias a Orlando Poleo
https://youtu.be/y5xBQYxyIw4
ベネスエラ・サルサの良作!!
アレンジがMarcial Isturiz!!
正攻法というか、ど直球のサルサだね。
Jesus Flores - Gracias a Orlando Poleo
https://youtu.be/y5xBQYxyIw4
2021/02/09(火) 17:57:58.77ID:CBto+qEf
でJust Floresというのは、曲のタイトルになってるOrlando Poleoの息子のようなのだ。
Orlando Poleo Conga Performance
https://youtu.be/GUuupyomU14
Orlando Poleo Conga Performance
https://youtu.be/GUuupyomU14
2021/02/09(火) 17:59:37.20ID:CBto+qEf
なんかJesusがJustにスペル補正されてしまった。
Jesus Flores Poleo Jr.なのだね。
Jesus Flores Poleo Jr.なのだね。
2021/02/09(火) 18:02:40.73ID:CBto+qEf
ところで東京都のコロナ病床確保数は現在4900と出ているのだが、
なんで入院数が増えないのかね?
逼迫してるんじゃなかったのかね?
なんで入院数が増えないのかね?
逼迫してるんじゃなかったのかね?
2021/02/10(水) 17:25:19.22ID:lGnA9Bnh
そうそう
Dominique Patrick Noel
このロリロリの女の子のサルサにも参加してて名前が入ってるのだが、ハイチ出身のようだね。
その前はラテンジャズっぽい作品に参加してたりしてて、そこからスペイン語圏での仕事が広がってるんだろうか?
Celebraré la Navidad - Beverly Perez
https://youtu.be/9OqHrX4t8OU
Dominique Patrick Noel
このロリロリの女の子のサルサにも参加してて名前が入ってるのだが、ハイチ出身のようだね。
その前はラテンジャズっぽい作品に参加してたりしてて、そこからスペイン語圏での仕事が広がってるんだろうか?
Celebraré la Navidad - Beverly Perez
https://youtu.be/9OqHrX4t8OU
2021/02/10(水) 17:27:54.58ID:lGnA9Bnh
で
このビバリー・ペレスちゃん!!
クリスマスの歌を歌ってるのだが、なんでクリスマスの頃に見つけられなかったんだろう?
全く悔しくてならないw
これも良質のクリスチャン・サルサなのだね。
このビバリー・ペレスちゃん!!
クリスマスの歌を歌ってるのだが、なんでクリスマスの頃に見つけられなかったんだろう?
全く悔しくてならないw
これも良質のクリスチャン・サルサなのだね。
2021/02/10(水) 17:34:40.49ID:lGnA9Bnh
Salsa En El Callaoがまた最近のサルサをいっぱい上げてて、
とても全部聴ききれないね。
これだけで番組が作れそうな勢いである。
一曲の完成度はともかく、シーンが盛り上がって見えるのがいいのだ。
でもミュージックマガジンによると、サルサは下火ということになるようでねw
とても全部聴ききれないね。
これだけで番組が作れそうな勢いである。
一曲の完成度はともかく、シーンが盛り上がって見えるのがいいのだ。
でもミュージックマガジンによると、サルサは下火ということになるようでねw
2021/02/10(水) 17:37:24.53ID:lGnA9Bnh
Cheo AndujarってConjunto Chaneyのボーカルだったけな?
GENTE LOCA - 2021 - CHEO ANDUJAR - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/G5s7w2rtqqE
GENTE LOCA - 2021 - CHEO ANDUJAR - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/G5s7w2rtqqE
2021/02/10(水) 17:39:38.89ID:lGnA9Bnh
これは完成度が高いサルサだね。
完成度が高くても庶民的なのがいいね。
ALGO CONTIGO - 2021 - RICARDO COLON - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/OU1-5naLO1Q
完成度が高くても庶民的なのがいいね。
ALGO CONTIGO - 2021 - RICARDO COLON - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/OU1-5naLO1Q
2021/02/10(水) 17:42:41.73ID:lGnA9Bnh
全体的に曲が短くなってるせいなのか、
歌ものは後半のモントゥーノが極端に短くなって、
そのかわり最初からモントゥーノで突っ走る曲が多くなってる印象だね。
昔のように、どっちつかずの混沌とした感じも欲しくなるのだが。
歌ものは後半のモントゥーノが極端に短くなって、
そのかわり最初からモントゥーノで突っ走る曲が多くなってる印象だね。
昔のように、どっちつかずの混沌とした感じも欲しくなるのだが。
2021/02/10(水) 21:27:44.73ID:a6aiajYp
おやおや
竢o版が倒産か
ビンテージデニムのなんとかとか、いっぱいムック出してたよね。
竢o版が倒産か
ビンテージデニムのなんとかとか、いっぱいムック出してたよね。
2021/02/11(木) 14:03:26.69ID:Uf5NU6VT
Cheo AndujarとRicardo Colón
Officialのビデオが上がってるので貼り直そう。
それにしてもRicardo Colónは新人のようだけどいい声してるね。
Gente Loca (Official Video) - Cheo Andujar
https://youtu.be/NAoOP1JVBms
Ricardo Colón - Algo Contigo (Video Oficial)
https://youtu.be/4aGbT55-ov0
Officialのビデオが上がってるので貼り直そう。
それにしてもRicardo Colónは新人のようだけどいい声してるね。
Gente Loca (Official Video) - Cheo Andujar
https://youtu.be/NAoOP1JVBms
Ricardo Colón - Algo Contigo (Video Oficial)
https://youtu.be/4aGbT55-ov0
2021/02/11(木) 14:09:04.29ID:Uf5NU6VT
サルサのレコードのアルバムアートワークを題材にした美術展が開かれるらしい。
ちなみにこれはLa Conspiraciónだね。
Nace proyecto artístico inspirado en las carátulas de los discos de salsa - El Nuevo Día
https://www.elnuevodia.com/entretenimiento/cultura/notas/nace-proyecto-artistico-inspirado-en-las-caratulas-de-los-discos-de-salsa/
ちなみにこれはLa Conspiraciónだね。
Nace proyecto artístico inspirado en las carátulas de los discos de salsa - El Nuevo Día
https://www.elnuevodia.com/entretenimiento/cultura/notas/nace-proyecto-artistico-inspirado-en-las-caratulas-de-los-discos-de-salsa/
2021/02/11(木) 14:13:12.47ID:Uf5NU6VT
Orquesta La Conspiración / Ernie's Conspiracy 1972
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lqzzNEMOtwxmxa9TtWz2hZIh2NMp-5-U0
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lqzzNEMOtwxmxa9TtWz2hZIh2NMp-5-U0
2021/02/11(木) 14:19:06.83ID:Uf5NU6VT
珍しく小難しいジャズも聴く昼下り。
南アフリカだっけ?
やっぱり音質がピュアオーディオだねw
Sibusiso Mash Mashiloane / Ihubo Labomdabu
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l18moMQzc9hBhG-zHWJX6TB34ffEVoDIk
南アフリカだっけ?
やっぱり音質がピュアオーディオだねw
Sibusiso Mash Mashiloane / Ihubo Labomdabu
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l18moMQzc9hBhG-zHWJX6TB34ffEVoDIk
2021/02/11(木) 23:36:46.29ID:B5RwrO7c
Peux OSっちゅうLinuxが気になるな。
今度入れてみるか。
XfceにPolybarでなかなかおされなディストリのようだ。
今度入れてみるか。
XfceにPolybarでなかなかおされなディストリのようだ。
2021/02/12(金) 18:28:49.51ID:jbe5oomH
ひねくれ者なのでこれで追悼である。
R.I.P.
Mark Weinstein / Cuban Roots
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLH3IZCKwCIQ41a2G_5Lvp3igeuca4Uso
R.I.P.
Mark Weinstein / Cuban Roots
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLH3IZCKwCIQ41a2G_5Lvp3igeuca4Uso
2021/02/12(金) 18:33:46.40ID:jbe5oomH
前にも書いたような気がするが、
チック・コリアのwikiは、
ブラジル→ぼさのば、ラテン→スペインみたいな割り切ったジャズおやじの感性が蔓延してるので、あてにしてはいけないw
チック・コリアのwikiは、
ブラジル→ぼさのば、ラテン→スペインみたいな割り切ったジャズおやじの感性が蔓延してるので、あてにしてはいけないw
2021/02/12(金) 18:39:54.91ID:jbe5oomH
Coreaつながりだが、
>550のCheo AndujarのPVにも韓国人がちらっと出てるけど、
Corea Del Sur、韓国のプエルト・リコにおける存在感って結構大きいようなのだね。
>550のCheo AndujarのPVにも韓国人がちらっと出てるけど、
Corea Del Sur、韓国のプエルト・リコにおける存在感って結構大きいようなのだね。
2021/02/12(金) 18:42:58.14ID:jbe5oomH
K-POPの影響もあるだろうけど、
youtubeのプエルト・リコの音楽のPVを見てても、
Kia Motorsがスポンサーになってるのがけっこうあるよね。
youtubeのプエルト・リコの音楽のPVを見てても、
Kia Motorsがスポンサーになってるのがけっこうあるよね。
2021/02/12(金) 18:45:13.77ID:jbe5oomH
おそらく韓国のスポンサー企業は、K-POPをプッシュしながらも地元のエンタメ業界に結構金を出してるんだろう。
おかげでメジャーレーベルに所属しなくても曲が作れたりするのではないかと。
おかげでメジャーレーベルに所属しなくても曲が作れたりするのではないかと。
2021/02/12(金) 18:47:59.23ID:jbe5oomH
で、
たぶんナイジェリアの音楽や映画も最近活発なようだけど、
金を出すスポンサーがいるんだよね。
たぶん中国ではないかと。
まあ悪いことでは無いわね。
たぶんナイジェリアの音楽や映画も最近活発なようだけど、
金を出すスポンサーがいるんだよね。
たぶん中国ではないかと。
まあ悪いことでは無いわね。
2021/02/12(金) 18:51:41.51ID:jbe5oomH
Guacoの1985年のアルバムがYoutube Musicに!!
中でも"Sentimental Nacional"は名演!!
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m6cuWcRfjEmvk0_P__99h0Gjr4Rg_s9qk
中でも"Sentimental Nacional"は名演!!
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m6cuWcRfjEmvk0_P__99h0Gjr4Rg_s9qk
2021/02/12(金) 21:18:08.61ID:kb/NR45g
Cibercubaの記事
Músicos cubanos reaccionan a la muerte del destacado jazzista Chick Corea
https://www.cibercuba.com/noticias/2021-02-12-u1-e196568-s27061-musicos-cubanos-reaccionan-muerte-destacado-jazzista-chick
Músicos cubanos reaccionan a la muerte del destacado jazzista Chick Corea
https://www.cibercuba.com/noticias/2021-02-12-u1-e196568-s27061-musicos-cubanos-reaccionan-muerte-destacado-jazzista-chick
2021/02/13(土) 00:31:24.45ID:ISJhWp94
peux OSをインストールしようとしたら、インストーラーが起動しないではないかっ!
諦めよう。
諦めよう。
2021/02/13(土) 00:33:50.25ID:ISJhWp94
ところで
Humberto Ramírezもラテンジャズの新作アルバムを出したようだ。
ちょっとは話題になるのではないか。
Humberto Ramírez / Focus
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nY878imG0QM5RFJE-f4uoTA-G2FffizQQ
Humberto Ramírezもラテンジャズの新作アルバムを出したようだ。
ちょっとは話題になるのではないか。
Humberto Ramírez / Focus
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nY878imG0QM5RFJE-f4uoTA-G2FffizQQ
2021/02/13(土) 00:36:55.45ID:ISJhWp94
そう言えば忘れてたのだが、レココレのドラムを聴け特集でレゲエが入ってなかったので、
腹いせに色々貼り付けてやろうと思ってたのだw
腹いせに色々貼り付けてやろうと思ってたのだw
2021/02/13(土) 00:39:47.85ID:ISJhWp94
Too Late Augustus Pablo & Impact All Stars
https://youtu.be/il3cy9JwQEY
Black Roots Players - Redder Than Red
https://youtu.be/aGzLg_e3XL4
John Burns Skank (Live Good)
https://youtu.be/Kiip3azR15s
https://youtu.be/il3cy9JwQEY
Black Roots Players - Redder Than Red
https://youtu.be/aGzLg_e3XL4
John Burns Skank (Live Good)
https://youtu.be/Kiip3azR15s
2021/02/13(土) 00:42:33.51ID:ISJhWp94
ひねくれ者なのでみんなインストかダブである。
Regenerated Dub
https://youtu.be/rWCpfJ4V9n0
Gregory Isaacs - On The Edge
https://youtu.be/1d3kIcKoYls
Fatman Ridim Section - Sounds of Israel
https://youtu.be/0Vb2CTBid6k
Regenerated Dub
https://youtu.be/rWCpfJ4V9n0
Gregory Isaacs - On The Edge
https://youtu.be/1d3kIcKoYls
Fatman Ridim Section - Sounds of Israel
https://youtu.be/0Vb2CTBid6k
2021/02/13(土) 00:51:21.39ID:ISJhWp94
そうそうレゲエ好きにはよく知られてる事だが、
Israel Vibrationの"The Same Song"のDubは、"The Same Song Dub"とFatman Riddim Sectionの"Israel Tafari"の2種類がある。
どっちも良いのだが、Israel Tafariの方がシンプル。
Israel Vibrationの"The Same Song"のDubは、"The Same Song Dub"とFatman Riddim Sectionの"Israel Tafari"の2種類がある。
どっちも良いのだが、Israel Tafariの方がシンプル。
2021/02/13(土) 00:54:09.25ID:ISJhWp94
そして、2ndアルバムの"Unconquered People"も名盤で、これのDub、"Unconquered People Dub"がまた素晴らしいのだ。
2021/02/13(土) 01:00:16.94ID:ISJhWp94
もうほぼBob Merley抜きのWailersの演奏なのだね。
つまりバレット兄弟の最強の音が聴ける。
Israel Vibration - Graceful Dub
https://youtu.be/bPcKtWdF-rU
つまりバレット兄弟の最強の音が聴ける。
Israel Vibration - Graceful Dub
https://youtu.be/bPcKtWdF-rU
2021/02/13(土) 13:47:10.60ID:QDm1nS55
森発言の焦点は何なのか?
組織改革なんかよ?
いまさら?
だったら組織そのものを批判すればいいのに。
組織改革なんかよ?
いまさら?
だったら組織そのものを批判すればいいのに。
2021/02/13(土) 13:48:05.44ID:QDm1nS55
と最近の報道が安直に変わってるのにおかんむりです。
2021/02/13(土) 13:52:10.76ID:QDm1nS55
でもIsmael Mirandaが順調にリハビリを開始したらしいので、
ひと安心である。
https://listindiario.com/entretenimiento/2021/02/12/656734/ismael-miranda-es-dado-de-alta-y-debera-ir-a-rehabilitacion
ひと安心である。
https://listindiario.com/entretenimiento/2021/02/12/656734/ismael-miranda-es-dado-de-alta-y-debera-ir-a-rehabilitacion
2021/02/13(土) 13:53:54.07ID:QDm1nS55
発言を大ごとにする報道は扇動と一緒だよね。
マスコミは実態を取材しなきゃいけないのに。
マスコミは実態を取材しなきゃいけないのに。
2021/02/13(土) 13:57:41.45ID:QDm1nS55
クリスチャン・サルサ、Salsa Cristianaとはどういうものなのか、
少しずつ分かってきた気がするね。
Paz En La Tormenta - Salsa Cristiana 2020 (Video Oficial)
https://youtu.be/_WcoxSsQU3E
少しずつ分かってきた気がするね。
Paz En La Tormenta - Salsa Cristiana 2020 (Video Oficial)
https://youtu.be/_WcoxSsQU3E
2021/02/13(土) 14:01:43.75ID:QDm1nS55
クリスチャン・ロックなんてのもあるけど、音的にはAORっぽいものが多かったと記憶してるのだが、
多分特定の世代の為の音楽じゃなくて、あらゆる世代を繋ぐ役割もあるので音楽が中庸化するって事なんだろうね。
まあサルサってもともと古いから今のサルサとのギャップは感じないけどねw
多分特定の世代の為の音楽じゃなくて、あらゆる世代を繋ぐ役割もあるので音楽が中庸化するって事なんだろうね。
まあサルサってもともと古いから今のサルサとのギャップは感じないけどねw
2021/02/13(土) 14:06:22.90ID:QDm1nS55
この世代を超えて演奏されたり聴かれたりする音楽は、
白人以外の国のものだと民族音楽って括られ方をされがちなのだ。
あくまで白人社会のものの見方なので改めないとね。
白人以外の国のものだと民族音楽って括られ方をされがちなのだ。
あくまで白人社会のものの見方なので改めないとね。
2021/02/13(土) 14:08:57.42ID:QDm1nS55
で若者にターゲットを絞ったものが出ると、第三世界のポップスでロックの影響を受けてるとか言い出す。
こういうのも未だにあるような気がするんだが、これは老人より若者に多い。
つまり若害であるw
こういうのも未だにあるような気がするんだが、これは老人より若者に多い。
つまり若害であるw
2021/02/13(土) 18:02:02.92ID:SZa5iYNC
そっかONKYOはもうだめか。
TEACと似たようなポジションにいると思ってたけど、明暗を分けたね。
それともTEACも危ないのかな?
TEACと似たようなポジションにいると思ってたけど、明暗を分けたね。
それともTEACも危ないのかな?
2021/02/13(土) 18:04:58.82ID:SZa5iYNC
2021/02/13(土) 18:09:30.66ID:SZa5iYNC
オンキョーのデジタルライフ事業とは何なのか?
2021/02/13(土) 18:14:30.31ID:SZa5iYNC
自己資本比率の低下と債務超過で増資もままならずか。
OEM事業の比率が高いけど、ブランドバリューが無いと利益にならないだろうね。
ここがネックじゃね?
OEM事業の比率が高いけど、ブランドバリューが無いと利益にならないだろうね。
ここがネックじゃね?
2021/02/13(土) 18:17:26.54ID:SZa5iYNC
パチンコ屋のWifiなかなか使えるなw
peux OSのレビューがyoutubeに上がってるんだが、特定の環境じゃないとインストール出来ないのかな?
peux OSのレビューがyoutubeに上がってるんだが、特定の環境じゃないとインストール出来ないのかな?
2021/02/13(土) 22:27:57.76ID:QDm1nS55
プエルト・リコが生んだ偉大な作曲家
Tite Curet Alonsoの100曲リスト!!
アルファベット順!!!
Puerto Rico: Las Caras Lindas del Tite Curet | En Profundidad | teleSUR
https://www.telesurtv.net/telesuragenda/puerto-rico-las-caras-lindas-tite-curet--20210212-0065.html
Tite Curet Alonsoの100曲リスト!!
アルファベット順!!!
Puerto Rico: Las Caras Lindas del Tite Curet | En Profundidad | teleSUR
https://www.telesurtv.net/telesuragenda/puerto-rico-las-caras-lindas-tite-curet--20210212-0065.html
2021/02/14(日) 13:38:39.79ID:cYOXitRU
¡Salsa Brava Del Parú!
Ray Callao / Macumba
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kYz7ddsOb1g7trQuPET9PzdfB_Qz4TrGQ
Ray Callao / Macumba
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kYz7ddsOb1g7trQuPET9PzdfB_Qz4TrGQ
2021/02/14(日) 13:40:13.91ID:cYOXitRU
¡がスマホのgboardの変換で出たので使ってみたのだ。
¿も出るんだね。
¿も出るんだね。
2021/02/14(日) 13:46:23.02ID:cYOXitRU
2021/02/14(日) 13:49:02.20ID:cYOXitRU
しかしまあサルサのアルバムっていっぱい出てるよね。
ボーカルにWichy Camachoが参加!
Orquesta Mangú / Para Ti Bailador
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nspW1TlF1cFiPN6AZA9M0NiVxhLp7dtzk
ボーカルにWichy Camachoが参加!
Orquesta Mangú / Para Ti Bailador
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nspW1TlF1cFiPN6AZA9M0NiVxhLp7dtzk
2021/02/14(日) 14:00:33.36ID:cYOXitRU
おー
日本人ではないですかっ!!
と言っても記事にJapónの文字が1個もないのが面白い。
Yoronjimaって与論島かな?
https://lasalsaesmivida.com/septeto-bunga-tropis-suara-bunga/
日本人ではないですかっ!!
と言っても記事にJapónの文字が1個もないのが面白い。
Yoronjimaって与論島かな?
https://lasalsaesmivida.com/septeto-bunga-tropis-suara-bunga/
2021/02/14(日) 14:22:04.43ID:cYOXitRU
Sonora 8もいいじゃん。
古い音楽だけどなんか若々しい!
Sonora 8 / Qué Se Rumora Caravana
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ngQQjfdF3T2jHKSq8Gw1S5xHGDivdWxXE
古い音楽だけどなんか若々しい!
Sonora 8 / Qué Se Rumora Caravana
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ngQQjfdF3T2jHKSq8Gw1S5xHGDivdWxXE
2021/02/14(日) 15:06:09.33ID:gZlW0y1E
ぱんだ、は、いますか?あとなまこ、とか煮ても怒られますか?
よく教えて下さいね!
何県にあるのかまづ、よく判りません。
よく教えて下さいね!
何県にあるのかまづ、よく判りません。
2021/02/15(月) 19:18:03.77ID:gtTkPFaI
なんかシュールだが中国の話か?
2021/02/15(月) 19:20:14.87ID:gtTkPFaI
本日更新のDistrowatchにもPeux OSの文字がやっと入ったけど、
レビューがないのでまだ良く分からんね。
レビューがないのでまだ良く分からんね。
2021/02/15(月) 19:31:43.37ID:gtTkPFaI
Johnny Pachecoも入院なのか。
いよいよサルサの時代が遠くなっていくね。
Hospitalizado Johnny Pacheco, impulsor de la salsa y de la orquesta Fania All Stars | Zona Cero
https://zonacero.com/sociales/hospitalizado-johnny-pacheco-impulsor-de-la-salsa-y-de-la-orquesta-fania-all-stars-164659
いよいよサルサの時代が遠くなっていくね。
Hospitalizado Johnny Pacheco, impulsor de la salsa y de la orquesta Fania All Stars | Zona Cero
https://zonacero.com/sociales/hospitalizado-johnny-pacheco-impulsor-de-la-salsa-y-de-la-orquesta-fania-all-stars-164659
2021/02/15(月) 19:35:09.22ID:gtTkPFaI
Alain Pérez!!
キューバに限らず、この手のボレロもしくはカンシオンを歌う人が増えているような気がするが、
流行ってるのかな?
Alain Pérez - Tu Nombre en un Bolero (Video Oficial)
https://youtu.be/DnpFRdY9eQM
キューバに限らず、この手のボレロもしくはカンシオンを歌う人が増えているような気がするが、
流行ってるのかな?
Alain Pérez - Tu Nombre en un Bolero (Video Oficial)
https://youtu.be/DnpFRdY9eQM
2021/02/15(月) 19:38:52.93ID:gtTkPFaI
で、
これはPellín Rodríguezが歌ってたボレロだけど、
オリジナルと比べるとやっぱりいまいちだわな。
まあ昔の曲を再びスポットライトを浴びせるという意味はあるにしてもね。
AMOR POR TI - 2021 - REY CHAVEZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/1A0AMd5Z3DM
これはPellín Rodríguezが歌ってたボレロだけど、
オリジナルと比べるとやっぱりいまいちだわな。
まあ昔の曲を再びスポットライトを浴びせるという意味はあるにしてもね。
AMOR POR TI - 2021 - REY CHAVEZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/1A0AMd5Z3DM
2021/02/15(月) 19:41:13.87ID:gtTkPFaI
まあいきなりボレロを歌いだしても、それ専門にずっと歌ってきた昔の歌手のような濃密さは出ないよね。
オーディオ的には録音がクリアすぎて音がスカスカになるのも良くない。
オーディオ的には録音がクリアすぎて音がスカスカになるのも良くない。
2021/02/15(月) 19:54:23.76ID:gtTkPFaI
逆にこういうのは録音がクリアで感激ですな。
これは買いですよ!
Ray Lena / On Entre KO, On Sort OK
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ma0jMi3VZwk2ucONUqTPWlKiyjCnLq4rY
これは買いですよ!
Ray Lena / On Entre KO, On Sort OK
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ma0jMi3VZwk2ucONUqTPWlKiyjCnLq4rY
2021/02/15(月) 19:57:30.17ID:gtTkPFaI
なにしろFrancoのスタジオ録音のような完璧な演奏がライブ録音で聴けるんだもんね。
70年代くらいのザイールの音楽が好きな人には必聴盤だね。
たしかミュージック・マガジンの新譜紹介に出てた。
70年代くらいのザイールの音楽が好きな人には必聴盤だね。
たしかミュージック・マガジンの新譜紹介に出てた。
2021/02/15(月) 20:09:04.05ID:gtTkPFaI
ハロプロのメンバーが同棲がバレて解雇らしいね。
そういうことすると週刊誌の盗撮に意義を与えてしまって良くないよね。
裁判でも不正な手順で入手したものは証拠にならないからね。
そういうことすると週刊誌の盗撮に意義を与えてしまって良くないよね。
裁判でも不正な手順で入手したものは証拠にならないからね。
2021/02/16(火) 14:51:29.25ID:GepIIzje
うわああああ
Murió Johnny Pacheco, el creador de la Fania All-Stars:
https://www.semana.com/gente/articulo/murio-johnny-pacheco-el-creador-de-la-fania-all-stars-esta-fue-la-historia-de-su-leyenda/202120/
Murió Johnny Pacheco, el creador de la Fania All-Stars:
https://www.semana.com/gente/articulo/murio-johnny-pacheco-el-creador-de-la-fania-all-stars-esta-fue-la-historia-de-su-leyenda/202120/
2021/02/16(火) 17:13:11.13ID:GepIIzje
2021/02/16(火) 17:15:35.58ID:GepIIzje
The New York Times
Johnny Pacheco, Who Helped Bring Salsa to the World, Dies at 85
https://www.nytimes.com/2021/02/15/arts/music/johnny-pacheco-dead.html
Johnny Pacheco, Who Helped Bring Salsa to the World, Dies at 85
https://www.nytimes.com/2021/02/15/arts/music/johnny-pacheco-dead.html
2021/02/16(火) 17:19:20.15ID:GepIIzje
A Dominican-born bandleader and songwriter, he co-founded Fania Records, known as the Motown of Salsa.
ドミニカ共和国産まれのバンドリーダー兼作曲家で、サルサのモータウンとして知られるファニア・レコードを共同設立した。
ドミニカ共和国産まれのバンドリーダー兼作曲家で、サルサのモータウンとして知られるファニア・レコードを共同設立した。
2021/02/16(火) 17:21:00.27ID:GepIIzje
NPR Music
Fania Records Co-Founder Johnny Pacheco Dies At 85
https://www.npr.org/2021/02/15/846741771/fania-records-co-founder-johnny-pacheco-dies-at-85
Fania Records Co-Founder Johnny Pacheco Dies At 85
https://www.npr.org/2021/02/15/846741771/fania-records-co-founder-johnny-pacheco-dies-at-85
2021/02/16(火) 17:25:52.56ID:GepIIzje
NPR Musicの記事はいかにも白人社会というか英語圏社会から見た風で、
あんまりコアな感じがしないね。
たぶん日本で記事になる時はこんな感じだろうな。
ならないかも知れんが。
あんまりコアな感じがしないね。
たぶん日本で記事になる時はこんな感じだろうな。
ならないかも知れんが。
2021/02/16(火) 17:27:51.49ID:GepIIzje
CNN Español
Muere el músico dominicano Johnny Pacheco, fundador de la Fania All Stars
https://cnnespanol.cnn.com/2021/02/15/muere-el-musico-dominicano-johnny-pacheco-fundador-de-la-fania-all-stars/
Muere el músico dominicano Johnny Pacheco, fundador de la Fania All Stars
https://cnnespanol.cnn.com/2021/02/15/muere-el-musico-dominicano-johnny-pacheco-fundador-de-la-fania-all-stars/
2021/02/16(火) 17:32:08.70ID:GepIIzje
Twitterでトレンド入りしてるね#Johnny Pacheco
2021/02/16(火) 17:41:02.51ID:GepIIzje
Richie Ray先生!
¡Trés de café y Dos de azúcar!
https://twitter.com/richierayreal/status/1361438760098013185?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
¡Trés de café y Dos de azúcar!
https://twitter.com/richierayreal/status/1361438760098013185?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/16(火) 17:57:10.53ID:GepIIzje
2021/02/16(火) 23:22:09.45ID:eN+jYtw2
新聞のテレビ欄見ると、
コロナって文字はほとんど無くなって
ワクチンって文字ばっかりになった。
これがワクチン効果ってやつか。
コロナって文字はほとんど無くなって
ワクチンって文字ばっかりになった。
これがワクチン効果ってやつか。
2021/02/16(火) 23:23:40.15ID:eN+jYtw2
そして今日のワクチン接種者の報道が毎日続くわけだね。
全く芸がないよねw
全く芸がないよねw
2021/02/17(水) 17:58:35.18ID:y7A/opKN
そうそう
Peux OSが起動しない原因が分かったので、修正してインストールしたのだった。
Peux OSが起動しない原因が分かったので、修正してインストールしたのだった。
2021/02/17(水) 18:03:45.43ID:y7A/opKN
インストーラーのスクリプト上のUSBメモリのボリューム名が
PEUX_OS_XFCE
で、実際のUSBメモリのボリューム名が
PEUX_OS_XFC
となってるのが原因。
つまりスクリプトファイルの中のボリューム名の文字をPEUX_OS_XFCに編集して保存すればいい。
PEUX_OS_XFCE
で、実際のUSBメモリのボリューム名が
PEUX_OS_XFC
となってるのが原因。
つまりスクリプトファイルの中のボリューム名の文字をPEUX_OS_XFCに編集して保存すればいい。
2021/02/17(水) 18:05:42.32ID:y7A/opKN
それからデフォルトでWifiが起動しないので
ターミナルでコマンドを打って設定しないといけない。
まあインストールが終われば必要ないけど。
ターミナルでコマンドを打って設定しないといけない。
まあインストールが終われば必要ないけど。
2021/02/17(水) 18:07:32.41ID:y7A/opKN
そんな事より、
Johnny Pacheco逝去のショックが続いているね。
Johnny Pacheco逝去のショックが続いているね。
2021/02/17(水) 18:08:51.63ID:y7A/opKN
もちろんCD&レコードは何枚か持ってるが、
youtube musicにいっぱい上がってるのでこれも便利だね。
youtube musicにいっぱい上がってるのでこれも便利だね。
2021/02/17(水) 18:14:20.22ID:y7A/opKN
記念すべきファニアレーベルの1作目、Cañonazo
レーベルの1作目ね。
El Gran Pacheco - Canta Pete Rodríguez / Cañonazo
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ko--7OVRkdOsaNcBcgh2_5bTw03A2K8mA
レーベルの1作目ね。
El Gran Pacheco - Canta Pete Rodríguez / Cañonazo
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_ko--7OVRkdOsaNcBcgh2_5bTw03A2K8mA
2021/02/17(水) 18:16:48.14ID:y7A/opKN
そしてそれ以前はAlegreレーベルでチャランガ編成のバンドを。
これもまた良い。
Pacheco Y Su Charanga
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lfW1JNKjWRRqRPNU_nXK3uyXbM_PDg55c
これもまた良い。
Pacheco Y Su Charanga
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lfW1JNKjWRRqRPNU_nXK3uyXbM_PDg55c
2021/02/17(水) 18:20:12.71ID:y7A/opKN
もちろんPete "El Donde" Rodríguezと組んだ作品がゆーめいだけど、
個人的にはMonguito "El Único"のひなびた感じがお気に入りである。
Pacheco Presents Monguito
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_llvi4Siw68sO73NGUrnRVWPBYlzAIzIWA
個人的にはMonguito "El Único"のひなびた感じがお気に入りである。
Pacheco Presents Monguito
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_llvi4Siw68sO73NGUrnRVWPBYlzAIzIWA
2021/02/17(水) 18:20:59.64ID:y7A/opKN
あ
El Condeだ
訂正
El Condeだ
訂正
2021/02/17(水) 18:22:53.46ID:y7A/opKN
まあCelia CruzとのQuimbaraとか有名なので、
改めて貼るまでもないね。
改めて貼るまでもないね。
2021/02/17(水) 18:25:25.16ID:y7A/opKN
あとWillie Colónの初期のアルバムで聴かれるコーラスは、
いかにもJohnny Pachecoって声が入っていてこれがまた素晴らしいのだ。
いかにもJohnny Pachecoって声が入っていてこれがまた素晴らしいのだ。
2021/02/17(水) 20:16:54.36ID:/4Z28vFk
おっとそういえば
Rompan Todoって日本でもちょっとだけ紹介されてたんだろうか?
英語版なのかな?
Netflix見ないから分かんないね。
わざわざ英語にしなくてもいいのにね。
波乱に満ちたラテンアメリカのロック史50年をたどるドキュメンタリー『魂の解放』 Netflixで配信開始
http://amass.jp/142519/
Rompan Todoって日本でもちょっとだけ紹介されてたんだろうか?
英語版なのかな?
Netflix見ないから分かんないね。
わざわざ英語にしなくてもいいのにね。
波乱に満ちたラテンアメリカのロック史50年をたどるドキュメンタリー『魂の解放』 Netflixで配信開始
http://amass.jp/142519/
2021/02/18(木) 18:04:24.28ID:f7f5Nl4L
Garuda Linuxに標準でついてくるリポジトリのchaotic-aurに、
linux-tkg-MuQSSってのがあるのを発見したのだ。
linux-tkg-bmgとどっちがいいのか分からんが、
cpuのスケジューリングを最適化してレイテンシを少なくしているらしいので入れてみる。
linux-tkg-MuQSSってのがあるのを発見したのだ。
linux-tkg-bmgとどっちがいいのか分からんが、
cpuのスケジューリングを最適化してレイテンシを少なくしているらしいので入れてみる。
2021/02/18(木) 18:06:46.55ID:f7f5Nl4L
カーネルにMuQSS、ミキサーにpipewireの組み合わせで
マルチメディア最適化じゃないですか。
もうリアルタイムカーネルとか言ってる時代じゃないのだよ。
たぶん。
マルチメディア最適化じゃないですか。
もうリアルタイムカーネルとか言ってる時代じゃないのだよ。
たぶん。
2021/02/18(木) 18:08:27.73ID:f7f5Nl4L
2021/02/18(木) 18:20:30.67ID:f7f5Nl4L
少しずつまとまりのある記事が出るようになった。
Adiós a Johnny Pacheco, el ‘visionario de la salsa’ - Música y Libros - Cultura - ELTIEMPO.COM
https://www.eltiempo.com/cultura/musica-y-libros/adios-a-johnny-pacheco-el-visionario-de-la-salsa-567193
Adiós a Johnny Pacheco, el ‘visionario de la salsa’ - Música y Libros - Cultura - ELTIEMPO.COM
https://www.eltiempo.com/cultura/musica-y-libros/adios-a-johnny-pacheco-el-visionario-de-la-salsa-567193
2021/02/18(木) 18:21:57.50ID:f7f5Nl4L
El Nacional
Salseros despidieron al legendario músico Johnny Pacheco
https://www.elnacional.com/entretenimiento/descansa-en-paz-amigo-salseros-despiden-al-legendario-musico-johnny-pacheco/
Salseros despidieron al legendario músico Johnny Pacheco
https://www.elnacional.com/entretenimiento/descansa-en-paz-amigo-salseros-despiden-al-legendario-musico-johnny-pacheco/
2021/02/18(木) 18:23:21.01ID:f7f5Nl4L
そして別の訃報も見つけてしまった。
Tony Conga
R.I.P.
Muere Tony Conga, promotor de Fania All Stars - Primera Hora
https://www.primerahora.com/entretenimiento/musica/notas/muere-tony-conga-promotor-de-fania-all-stars/
Tony Conga
R.I.P.
Muere Tony Conga, promotor de Fania All Stars - Primera Hora
https://www.primerahora.com/entretenimiento/musica/notas/muere-tony-conga-promotor-de-fania-all-stars/
2021/02/18(木) 18:30:59.68ID:f7f5Nl4L
ガクトが子犬を知人にあげて炎上って
めんどくせえなw
めんどくせえなw
2021/02/19(金) 00:41:22.80ID:V1mXB/vR
ん?
いろいろ調べてたらcpuのスケジューラーは通常のcfsの他にMuQSS,PDS,BMQの3種類あるんだな。
てことでlinux-tkg-PDSってのも入れてみたのだ。
PDSはMuQSSのフォークらしいので、BMQかPDSのどっちかを選択すれば良いようだな。
いろいろ調べてたらcpuのスケジューラーは通常のcfsの他にMuQSS,PDS,BMQの3種類あるんだな。
てことでlinux-tkg-PDSってのも入れてみたのだ。
PDSはMuQSSのフォークらしいので、BMQかPDSのどっちかを選択すれば良いようだな。
2021/02/19(金) 00:43:41.96ID:V1mXB/vR
そしてpeux OSはなんか使いづらいので、壁紙だけもらっとくとするか。
独自のconkyのデザインもいいけど、アプリ立ち上げたら見えないってのは実用性がないよねw
独自のconkyのデザインもいいけど、アプリ立ち上げたら見えないってのは実用性がないよねw
2021/02/19(金) 01:01:20.55ID:V1mXB/vR
2021/02/19(金) 19:42:10.16ID:Xp3Cp8Vb
なんかBMQよりPDSの方が良さそうだね。
非力なceleronでも動作がつっかえる感じが少ない。
これはいよいよデスクトップのPCもLinuxで運用する日が近いか?
非力なceleronでも動作がつっかえる感じが少ない。
これはいよいよデスクトップのPCもLinuxで運用する日が近いか?
2021/02/19(金) 19:46:36.90ID:Xp3Cp8Vb
追悼Johnny Pachecoシリーズ。
Fania All Stars "Live In Africa" - Descarga/En Orbita
https://youtu.be/P-uvOriFxXI
Fania All Stars "Live In Africa" - Descarga/En Orbita
https://youtu.be/P-uvOriFxXI
2021/02/19(金) 19:49:06.98ID:Xp3Cp8Vb
音は悪いが、なにしろこの"Noche De Gala"での演奏がすごいもんで。
ROBERTO ROENA & APOLLO SOUND CON TITO CRUZ
https://youtu.be/tvV4UZPUXOs
ROBERTO ROENA & APOLLO SOUND CON TITO CRUZ
https://youtu.be/tvV4UZPUXOs
2021/02/19(金) 19:51:35.04ID:Xp3Cp8Vb
新曲もまめにチェックしよう。
といってもこれはLos Van Vanのヒット曲のカバーではないかっ!
SEIS SEMANAS - 2021 - JORGE SANCHEZ PAPITO - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/XVWJz2Exl2s
といってもこれはLos Van Vanのヒット曲のカバーではないかっ!
SEIS SEMANAS - 2021 - JORGE SANCHEZ PAPITO - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/XVWJz2Exl2s
2021/02/19(金) 19:56:04.41ID:Xp3Cp8Vb
Ray Barrettoのトリビュートって事で、なかなかハードドライビングなサルサ!!
そして最近活発に活動してるPichie Pérezは、サルサ全盛期のサウンドを体現するのに必要な最後のピースとして使われるのだろう。
TRIBUTO A BARRETTO - 2021 - KENNY ARROYO Y EL TUMBAO ft Hector pichie Perez - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/EB9XaXQbzKI
そして最近活発に活動してるPichie Pérezは、サルサ全盛期のサウンドを体現するのに必要な最後のピースとして使われるのだろう。
TRIBUTO A BARRETTO - 2021 - KENNY ARROYO Y EL TUMBAO ft Hector pichie Perez - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/EB9XaXQbzKI
2021/02/19(金) 21:09:48.86ID:V1mXB/vR
お
だんだん内容の濃い記事が出てきたぞ。
que siempre me canta: “Como me pagas, te pago…”
https://prodavinci.com/pita-pacheco/
だんだん内容の濃い記事が出てきたぞ。
que siempre me canta: “Como me pagas, te pago…”
https://prodavinci.com/pita-pacheco/
2021/02/19(金) 23:56:43.54ID:V1mXB/vR
2021/02/19(金) 23:57:36.25ID:V1mXB/vR
2021/02/20(土) 14:01:25.85ID:dYp3TdNm
Orquesta Del Rey De Puerto Rico!!
良い!!!
でもなんで画質悪い??
Consecuencia...Orquesta del Rey de Puerto Rico...en la voz de Jorge Agosto Ortiz.
https://youtu.be/wdLtjJ1aZNQ
良い!!!
でもなんで画質悪い??
Consecuencia...Orquesta del Rey de Puerto Rico...en la voz de Jorge Agosto Ortiz.
https://youtu.be/wdLtjJ1aZNQ
2021/02/20(土) 14:13:41.50ID:dYp3TdNm
別にラテンサイドにこだわる必要もないと思うのだが。
Wes Montgomeryは好きなので。
Nelson Riveros - The Latin Side Of Wes Montgomery
https://www.solarlatinclub.com/nelson-riveros-the-latin-side-of-wes-montgomery/
Wes Montgomeryは好きなので。
Nelson Riveros - The Latin Side Of Wes Montgomery
https://www.solarlatinclub.com/nelson-riveros-the-latin-side-of-wes-montgomery/
2021/02/20(土) 14:18:23.69ID:dYp3TdNm
そして何よりびっくりしたのがBobby Valentín!!
古い曲のようだが、新曲らしいw
Bobby Valentín - El Twist
https://youtu.be/zf-SjdhbH9M
古い曲のようだが、新曲らしいw
Bobby Valentín - El Twist
https://youtu.be/zf-SjdhbH9M
2021/02/20(土) 14:27:49.51ID:dYp3TdNm
Bobby Valentínと言えば>636でのFania All Starsも印象深いが、
亡くなってしまったCano Estremeraと一緒にやってた時代も最高なのだ。
Bobby Valentin en Salsa Sabado en la Noche
https://youtu.be/HnrVyWO9e3c
亡くなってしまったCano Estremeraと一緒にやってた時代も最高なのだ。
Bobby Valentin en Salsa Sabado en la Noche
https://youtu.be/HnrVyWO9e3c
2021/02/21(日) 00:30:28.59ID:9+RC09JA
Ray Lemaのライブ盤が実に良かったので、Francoを聴きまくってるのだ。
こういう名盤をお手軽で聴けるとは、いい世の中だね。
The Very Best of Franco & Sam Mangwana Vol. 2: Coopération
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l50j4Lr-L2XWrjcQQg7-ryHHxdYeZtSVk
こういう名盤をお手軽で聴けるとは、いい世の中だね。
The Very Best of Franco & Sam Mangwana Vol. 2: Coopération
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l50j4Lr-L2XWrjcQQg7-ryHHxdYeZtSVk
2021/02/21(日) 10:40:25.71ID:9+RC09JA
やっぱりコロナ対策で一番有効なのは神頼みに違いない。
ババルー・アイェー!!
Babalú Ayé ( Adimú pa Babalú ) OFICIAL VIDEO
https://youtu.be/3qgYjcWkLjI
ババルー・アイェー!!
Babalú Ayé ( Adimú pa Babalú ) OFICIAL VIDEO
https://youtu.be/3qgYjcWkLjI
2021/02/21(日) 10:43:41.85ID:9+RC09JA
最近のラテン音楽のボレロ化現象の一つかもしれない。
レゲトンの対局なのか?
それとも似たようなもの?
SESIONES DESDE LA LOMA EP.16 - Serenata Desde La Loma
https://youtu.be/paSD5flgD5o
レゲトンの対局なのか?
それとも似たようなもの?
SESIONES DESDE LA LOMA EP.16 - Serenata Desde La Loma
https://youtu.be/paSD5flgD5o
2021/02/21(日) 10:46:45.80ID:9+RC09JA
ボレロ自体は好きなんだけど、
最近のこういう傾向の曲はどうも形ばっかりで濃密さが足りない気がするのよね。
最近のこういう傾向の曲はどうも形ばっかりで濃密さが足りない気がするのよね。
2021/02/21(日) 10:50:29.21ID:9+RC09JA
2021/02/21(日) 14:10:35.30ID:9+RC09JA
2021/02/21(日) 14:14:30.35ID:9+RC09JA
ちなみにモンターニャ・ルサとはジェットコースターの事。
¡La vida es una Montaña Rusa!
¡La vida es una Montaña Rusa!
2021/02/22(月) 17:45:17.09ID:vhfhir5W
「そうだ、オーディオ始めよう」で表紙がマーク・レビンソン。
浮世離れしてるなオーディオアクセサリーw
浮世離れしてるなオーディオアクセサリーw
2021/02/22(月) 17:46:16.71ID:vhfhir5W
まずはケーブルを揃えるところから始めないとね。
アンプなんか一番最後だよねw
アンプなんか一番最後だよねw
2021/02/22(月) 17:57:28.50ID:vhfhir5W
(It was cool as a cucumber)
キュウリのように冷静だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a5edbfde7f6e5878990346234a5910c63cac4b
キュウリのように冷静だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4a5edbfde7f6e5878990346234a5910c63cac4b
2021/02/22(月) 18:01:33.62ID:vhfhir5W
窒化ガリウムはそろそろちゃんと認知されてもいいのにね。
この技術が普及価格帯に降りてくるのはいつになるのか?
http://www.phileweb.com/interview/article/202102/22/813.html
この技術が普及価格帯に降りてくるのはいつになるのか?
http://www.phileweb.com/interview/article/202102/22/813.html
2021/02/22(月) 18:04:13.12ID:vhfhir5W
日本の記事はこんなもんかな。
こんなもんなんだろうね。
サルサのレジェンド、ジョニー・パチェーコが85歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20210217_06.html
こんなもんなんだろうね。
サルサのレジェンド、ジョニー・パチェーコが85歳で死去 | NEWS | MUSIC LIFE CLUB
https://www.musiclifeclub.com/news/20210217_06.html
2021/02/22(月) 18:06:51.20ID:vhfhir5W
60年代初期に彼のバンド、パチェーコ・イ・ス(Pacheco Y Su)とパチャンガ音楽を世に広めました。
自動翻訳かなんか使ったのか何の添削もしてないのかそもそも知識がないのか。
Pacheco Y Su Charangaだよね。
自動翻訳かなんか使ったのか何の添削もしてないのかそもそも知識がないのか。
Pacheco Y Su Charangaだよね。
2021/02/22(月) 18:07:39.48ID:vhfhir5W
Dominicanos en Nueva York desafían el frío para darle calor y honores a Johnny Pacheco | Listín Diario
https://listindiario.com/entretenimiento/2021/02/21/658123/dominicanos-en-nueva-york-desafian-el-frio-para-darle-calor-y-honores-a-johnny-pacheco
https://listindiario.com/entretenimiento/2021/02/21/658123/dominicanos-en-nueva-york-desafian-el-frio-para-darle-calor-y-honores-a-johnny-pacheco
2021/02/22(月) 18:12:19.77ID:vhfhir5W
>660の記事によると、「Johnny Pachecoの日」というのが出来るかもしれないのだ。
2021/02/22(月) 18:16:57.65ID:vhfhir5W
どうでもいいのだが、
discogsのリンクに自分があげたやつが貼られてる。
お役に立てて何よりです。
https://www.discogs.com/Rubby-Haddock-Unlimited-/release/15743695
discogsのリンクに自分があげたやつが貼られてる。
お役に立てて何よりです。
https://www.discogs.com/Rubby-Haddock-Unlimited-/release/15743695
2021/02/22(月) 18:20:50.07ID:vhfhir5W
というのも、
これで歌手のTony Rivasの名前を久々に見たからなのだ。
そういえばRubby Haddockの"Unlemited"で歌ってたよなと。
CUANDO SE ACUERDEN DE MI - 2021 - CHARANGA SEVEN ft Tony Rivas - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/2k8njUMAz70
これで歌手のTony Rivasの名前を久々に見たからなのだ。
そういえばRubby Haddockの"Unlemited"で歌ってたよなと。
CUANDO SE ACUERDEN DE MI - 2021 - CHARANGA SEVEN ft Tony Rivas - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/2k8njUMAz70
2021/02/22(月) 18:21:24.53ID:vhfhir5W
あ
Unlimitedだねw
Unlimitedだねw
2021/02/23(火) 13:49:35.44ID:UbqeRz9x
>547のいい声してるRicardo Colónの記事が出ているのだが、18歳とな。
Ricardo Colón se abre paso en la salsa | Escenario | elvocero.com
https://www.elvocero.com/escenario/ricardo-col-n-se-abre-paso-en-la-salsa/article_ffa4dd24-714b-11eb-940e-8bcfd5e268b0.html
Ricardo Colón se abre paso en la salsa | Escenario | elvocero.com
https://www.elvocero.com/escenario/ricardo-col-n-se-abre-paso-en-la-salsa/article_ffa4dd24-714b-11eb-940e-8bcfd5e268b0.html
2021/02/23(火) 13:55:18.27ID:UbqeRz9x
Yo traje el concepto de la salsa con el bolero y flamenco
(サルサにボレロとフラメンコを入れるってコンセプトを当てはめた)
ということらしい。
(サルサにボレロとフラメンコを入れるってコンセプトを当てはめた)
ということらしい。
2021/02/23(火) 13:55:22.89ID:UbqeRz9x
Yo traje el concepto de la salsa con el bolero y flamenco
(サルサにボレロとフラメンコを入れるってコンセプトを当てはめた)
ということらしい。
(サルサにボレロとフラメンコを入れるってコンセプトを当てはめた)
ということらしい。
2021/02/23(火) 13:57:05.55ID:UbqeRz9x
ダブりやがった。
2021/02/23(火) 14:01:49.07ID:UbqeRz9x
追悼Johnny Pacheco
祖国ドミニカ共和国のテレビ番組。
Homenaje a Johnny Pacheco 💃🏻❤🕺🏼 | Dominicana´s Got Talent 2021
https://youtu.be/Qp1K6f1_da4
祖国ドミニカ共和国のテレビ番組。
Homenaje a Johnny Pacheco 💃🏻❤🕺🏼 | Dominicana´s Got Talent 2021
https://youtu.be/Qp1K6f1_da4
2021/02/23(火) 14:07:06.18ID:UbqeRz9x
>669でトリを飾るのはHéctor Lavoeの曲だったか。
Fania All Stars ft Hector Lavoe - Mi Gente (Salsa Movie)
https://youtu.be/af9gVqE9-E8
Fania All Stars ft Hector Lavoe - Mi Gente (Salsa Movie)
https://youtu.be/af9gVqE9-E8
2021/02/23(火) 14:09:30.27ID:UbqeRz9x
おっと
エリザベスおねいさんも追悼で演奏してくれている!
MI GENTE - HECTOR LAVOE (Cover Timbal Elisabeth Timbal)
https://youtu.be/MT-qgUXwOPU
エリザベスおねいさんも追悼で演奏してくれている!
MI GENTE - HECTOR LAVOE (Cover Timbal Elisabeth Timbal)
https://youtu.be/MT-qgUXwOPU
2021/02/23(火) 14:30:23.73ID:UbqeRz9x
Ricardo Colónはこれがデビュー曲になるんだろうか?
こっちはノリノリのサルサだね。
もしかすると出るかもしれないファーストアルバムに期待がかかる。
Ricardo Colón - Te Odio Un Poco Más
https://youtu.be/JdBj9vUZUiA
こっちはノリノリのサルサだね。
もしかすると出るかもしれないファーストアルバムに期待がかかる。
Ricardo Colón - Te Odio Un Poco Más
https://youtu.be/JdBj9vUZUiA
2021/02/23(火) 17:21:24.12ID:O8K6iGst
じゅじゅちゅかいせん
とかいうのが鬼滅の刃の次に人気らしいというので、
パチンコ屋に置いてあったのを読んだけど、
つまんねえw
とかいうのが鬼滅の刃の次に人気らしいというので、
パチンコ屋に置いてあったのを読んだけど、
つまんねえw
2021/02/23(火) 17:23:59.50ID:O8K6iGst
みんなほんとにこういうのが面白いと思ってるのか?
それより「呪術廻戦」ってちゃんと発音出来るんだろうか?
それより「呪術廻戦」ってちゃんと発音出来るんだろうか?
2021/02/23(火) 17:25:12.39ID:O8K6iGst
アニメだと違うのかね?
またあれか?
絵が綺麗とかいうやつか?
またあれか?
絵が綺麗とかいうやつか?
2021/02/24(水) 19:07:53.47ID:UL7oSsLJ
追悼Johnny Pachecoシリーズ
En homenaje a Johnny Pacheco: Un príncipe en Zaire
https://www.elespectador.com/noticias/cultura/perfil-de-johnny-pacheco-genio-y-figura-estelar-de-la-historia-de-la-salsa/
En homenaje a Johnny Pacheco: Un príncipe en Zaire
https://www.elespectador.com/noticias/cultura/perfil-de-johnny-pacheco-genio-y-figura-estelar-de-la-historia-de-la-salsa/
2021/02/24(水) 19:16:07.87ID:UL7oSsLJ
Al mismo tiempo empezaba a perfilar el sonido que lo identifica: el tumbao.
Un estilo inspirado en la Sonora Matancera –musa definitiva de toda su música– al que Pacheco le agregó un tres y un bongó que sustituía los timbales.
Un estilo inspirado en la Sonora Matancera –musa definitiva de toda su música– al que Pacheco le agregó un tres y un bongó que sustituía los timbales.
2021/02/24(水) 19:22:12.01ID:UL7oSsLJ
それまでのチャランガ編成と別に、Nuevo Tumbaoというスタイルを作ったのだね。
キューバのソノーラ・マタンセーラの編成を参考にしたもんだと。
ティンバレスを入れずに、トレスとボンゴを入れたスタイル。
キューバのソノーラ・マタンセーラの編成を参考にしたもんだと。
ティンバレスを入れずに、トレスとボンゴを入れたスタイル。
2021/02/24(水) 19:41:42.82ID:UL7oSsLJ
最近ポリコレだかなんだか知らないけど、多様性とかいって大騒ぎしてることが多いけど、
多様性って一つの器に色々ぶち込めばいいってもんじゃないような。
アメリカの対応を見て感じてるんだが、日本も追従するんだよねこういうのってw
多様性って一つの器に色々ぶち込めばいいってもんじゃないような。
アメリカの対応を見て感じてるんだが、日本も追従するんだよねこういうのってw
2021/02/24(水) 19:44:55.61ID:UL7oSsLJ
何でも一つに収めてしまったらそれは画一化だと思うんよね。
実は多様性を犠牲にしてるんじゃないかと。
実は多様性を犠牲にしてるんじゃないかと。
2021/02/25(木) 17:51:41.59ID:WfusCeq/
プエルト・リコ人らしいJuan Bautistaもボレロである。
やっぱりムーブメント化してるみたいねボレロは。
地域によって編成が違ったり呼び方が違ったりするけど。
Juan Bautista - Te Quiero
https://youtu.be/aF3M4CbywJc
やっぱりムーブメント化してるみたいねボレロは。
地域によって編成が違ったり呼び方が違ったりするけど。
Juan Bautista - Te Quiero
https://youtu.be/aF3M4CbywJc
2021/02/25(木) 17:53:11.86ID:WfusCeq/
こうなると、激しいサルサを聴きたくなるね。
エリザベスおねいさんの出番である。
FUEGO A LA JICOTEA - MARVIN SANTIAGO - HD Audio [Cover Timbal)
https://youtu.be/ytnFpg1Skj4
エリザベスおねいさんの出番である。
FUEGO A LA JICOTEA - MARVIN SANTIAGO - HD Audio [Cover Timbal)
https://youtu.be/ytnFpg1Skj4
2021/02/26(金) 17:49:24.93ID:grUkAzQ9
使った事がある人いるのかこれw
PC Watch: あの「3Dオブジェクト」フォルダがついにWindows 10から消える.
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1308757.html
PC Watch: あの「3Dオブジェクト」フォルダがついにWindows 10から消える.
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1308757.html
2021/02/26(金) 17:53:52.63ID:grUkAzQ9
BulkPetってLinuxじゃ使えないのかな?
まあ新しい伝送形式が出ても慌てることはないね。
ケーブルの仕様が変わるのは対応しないとまずいが。
http://www.phileweb.com/news/d-av/202102/26/52191.html
まあ新しい伝送形式が出ても慌てることはないね。
ケーブルの仕様が変わるのは対応しないとまずいが。
http://www.phileweb.com/news/d-av/202102/26/52191.html
2021/02/26(金) 17:55:23.32ID:grUkAzQ9
こういうA-Typeのコネクターっていつまであるかな?
3年後くらいには無くなってるかな?
3年後くらいには無くなってるかな?
2021/02/26(金) 18:00:58.19ID:grUkAzQ9
2021/02/27(土) 01:03:49.33ID:fXIOmzJd
お
youtubeに太田上田が上がってたんで観てたが、
やっぱり呪術海鮮言えてないなw
youtubeに太田上田が上がってたんで観てたが、
やっぱり呪術海鮮言えてないなw
2021/02/27(土) 01:05:15.64ID:fXIOmzJd
あ
呪術廻戦か
まあだいたい同じだからいっかw
呪術廻戦か
まあだいたい同じだからいっかw
2021/02/27(土) 01:15:33.27ID:fXIOmzJd
>686のついでの感想だけど、
本拠地を離れて音楽に新しい感覚があるのかと言うとそうでもなくて、
むしろオーソドックスなものが多いので、刺激を求めたいリスナーには飽きられるんじゃないのかなと。
本拠地を離れた先の人たちにとってはオーソドックスなものほど刺激的なんだろうけどね。
本拠地を離れて音楽に新しい感覚があるのかと言うとそうでもなくて、
むしろオーソドックスなものが多いので、刺激を求めたいリスナーには飽きられるんじゃないのかなと。
本拠地を離れた先の人たちにとってはオーソドックスなものほど刺激的なんだろうけどね。
2021/02/27(土) 01:24:00.30ID:fXIOmzJd
音楽以外の部分でなにか意味のあるトピックはあるけど、
音楽そのものはオーソドックスというか、
愚直なまでにオーソドックスなものが結構あるのね。
本場のものを差し置いて評価しすぎると何かバランスを崩すような気がするね。
音楽そのものはオーソドックスというか、
愚直なまでにオーソドックスなものが結構あるのね。
本場のものを差し置いて評価しすぎると何かバランスを崩すような気がするね。
2021/02/27(土) 01:25:47.77ID:fXIOmzJd
まあジャズミュージシャンが欧州に遠征してオーソドックスな演奏を残してるのが多いけど、
それと似たようなものだねたぶん。
で、結構良いんだけどねw
それと似たようなものだねたぶん。
で、結構良いんだけどねw
2021/02/27(土) 14:14:31.04ID:fXIOmzJd
foobar2000のDSD関係のプラグインがいろいろアップデートしてるので、
久々にPCM→DSD変換で聴いてみたのだ。
サンバとかはDSDに変換すると弦楽器の表情が微妙に変わっていい感じだね。
久々にPCM→DSD変換で聴いてみたのだ。
サンバとかはDSDに変換すると弦楽器の表情が微妙に変わっていい感じだね。
2021/02/27(土) 14:21:25.12ID:fXIOmzJd
まあサンバと言っても色々あるけど、今日はこれである。
10点満点のパルチード・アルト!
Bezerra da Silva & Genaro - Partido Alto Nota 10 (1977) Álbum Completo HD
https://youtu.be/zZ2-1-KgtoE
10点満点のパルチード・アルト!
Bezerra da Silva & Genaro - Partido Alto Nota 10 (1977) Álbum Completo HD
https://youtu.be/zZ2-1-KgtoE
2021/02/27(土) 14:30:22.80ID:fXIOmzJd
女性の会長就任にちなんで、女性のサルサである。
どっちも初めて聴くのだが、なかなかいいのだね。
リッチー先生はもちろん知っているw
MI ESTILO Y SABOR - 2021 - AWILDA HERNANDEZ La Emperatriz de la Salsa - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/cVAhFAtsTfI
Vikki Romero Feat. Richie Ray - Te Extraño Video Oficial / Café Records
https://youtu.be/cmWqVMIYEAI
どっちも初めて聴くのだが、なかなかいいのだね。
リッチー先生はもちろん知っているw
MI ESTILO Y SABOR - 2021 - AWILDA HERNANDEZ La Emperatriz de la Salsa - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/cVAhFAtsTfI
Vikki Romero Feat. Richie Ray - Te Extraño Video Oficial / Café Records
https://youtu.be/cmWqVMIYEAI
2021/02/27(土) 14:31:52.78ID:fXIOmzJd
foobar2000はasio2が数年ぶりに更新されているではないかっ。
2021/02/27(土) 15:12:24.91ID:fXIOmzJd
よし
Garuda Linuxのカーネルを5.11にしたぞ。
Garuda Linux 5.11.1-127-tkg-pds x86_64
Garuda Linuxのカーネルを5.11にしたぞ。
Garuda Linux 5.11.1-127-tkg-pds x86_64
2021/02/27(土) 15:17:22.09ID:fXIOmzJd
Bezerra Da Silvaに続いて、Conjunto A Voz Do Morroを聴く。
これはyoutube musicにもあるようだね。
まあCDをリッピングしたものを聴くけどね。
アナログは昔再発盤が出てたね。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nBy6WQrwXKYAks7tyz4B91FPvYNbN7xjA
これはyoutube musicにもあるようだね。
まあCDをリッピングしたものを聴くけどね。
アナログは昔再発盤が出てたね。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nBy6WQrwXKYAks7tyz4B91FPvYNbN7xjA
2021/02/28(日) 00:47:54.01ID:nF6xKYr7
追悼Johnny Pacheco
Johnny Pacheco recibe homenaje en Santo Domingo: una pintura suya en área de la Biblioteca Nacional | Listín Diario
https://listindiario.com/entretenimiento/2021/02/27/658961/johnny-pacheco-recibe-homenaje-en-santo-domingo-una-pintura-suya-en-area-de-la-biblioteca-nacional
Johnny Pacheco recibe homenaje en Santo Domingo: una pintura suya en área de la Biblioteca Nacional | Listín Diario
https://listindiario.com/entretenimiento/2021/02/27/658961/johnny-pacheco-recibe-homenaje-en-santo-domingo-una-pintura-suya-en-area-de-la-biblioteca-nacional
2021/02/28(日) 00:51:22.44ID:nF6xKYr7
この記事でたまげたのは、
el viceministro Fernando Antonio Cruz (Bonny Cepeda)
Bonny Cepedaってあのボニー・セペーダか。
el viceministro Fernando Antonio Cruz (Bonny Cepeda)
Bonny Cepedaってあのボニー・セペーダか。
2021/02/28(日) 00:54:04.94ID:nF6xKYr7
Bonny Cepadaは文化副大臣。
Abinader designa a Bonny Cepeda como viceministro de Cultura
https://listindiario.com/entretenimiento/2020/08/20/631749/abinader-designa-a-bonny-cepeda-como-viceministro-de-cultura
Abinader designa a Bonny Cepeda como viceministro de Cultura
https://listindiario.com/entretenimiento/2020/08/20/631749/abinader-designa-a-bonny-cepeda-como-viceministro-de-cultura
2021/02/28(日) 00:57:50.62ID:nF6xKYr7
Bonny Cepedaと言えば、80年代からメレンゲの大スターだね。
Tu Con El - Bonny Cepeda - (Audio Oficial)
https://youtu.be/xXirMXkHSto
Tu Con El - Bonny Cepeda - (Audio Oficial)
https://youtu.be/xXirMXkHSto
2021/02/28(日) 13:32:03.99ID:rCTxJtdB
Bonny Cepedaの続きだが、
Johnny Venturaがのどかなメレンゲを激しいものにして、Wilfrido Vargasが幅を広げ、Bonny Cepedaがよりポップなものにしていったという大雑把な認識。
Johnny Venturaがのどかなメレンゲを激しいものにして、Wilfrido Vargasが幅を広げ、Bonny Cepedaがよりポップなものにしていったという大雑把な認識。
2021/02/28(日) 13:36:01.23ID:rCTxJtdB
で、
最近流行ってるZumbaで何故かWilfrido Vargasの曲が使われることが多いみたいなのだね。
エアロビの要素もあるZumbaにぴったりマッチするようである。
最近流行ってるZumbaで何故かWilfrido Vargasの曲が使われることが多いみたいなのだね。
エアロビの要素もあるZumbaにぴったりマッチするようである。
2021/02/28(日) 13:43:43.46ID:rCTxJtdB
youtubeでよく上がってるのがこの曲を使ったZumba。
「おサルさんの踊り」
y como se el baila el mono así!
Wilfrido Vargas - El Baile del mono
https://youtu.be/BYu0c5MHonQ
「おサルさんの踊り」
y como se el baila el mono así!
Wilfrido Vargas - El Baile del mono
https://youtu.be/BYu0c5MHonQ
2021/02/28(日) 13:46:25.01ID:rCTxJtdB
もともとステージで踊ってる姿がZumbaと共通する部分もあるようだね。
MERENGUE - EL BAILE DEL MONO-Coreografía en Zumba
https://youtu.be/WtFIPD2vp9s
MERENGUE - EL BAILE DEL MONO-Coreografía en Zumba
https://youtu.be/WtFIPD2vp9s
2021/02/28(日) 13:49:34.25ID:rCTxJtdB
"El Mono"だけじゃなくて、他にもあるのだ。
よっぽど親和性が高いのだろう。
El africano / Wilfrido Vargas - Baila! Zumba
https://youtu.be/j8BM5HmDKmc
El Hombre Divertido / Wilfrido Vargas Merengue Dance Fitness Routine by Jilly Zumba
https://youtu.be/-PERQqfB8gE
Abusadora by Wilfrido Vargas, Merengue - Dance Fitness class with Patricia
https://youtu.be/9T4o-Diq43Q
よっぽど親和性が高いのだろう。
El africano / Wilfrido Vargas - Baila! Zumba
https://youtu.be/j8BM5HmDKmc
El Hombre Divertido / Wilfrido Vargas Merengue Dance Fitness Routine by Jilly Zumba
https://youtu.be/-PERQqfB8gE
Abusadora by Wilfrido Vargas, Merengue - Dance Fitness class with Patricia
https://youtu.be/9T4o-Diq43Q
2021/02/28(日) 13:54:33.94ID:rCTxJtdB
ちなみに「子犬の踊り」ってのもある。
Wilfrido Vargas, El Baile del Perrito (cierre show), Festival de Viña 1994
https://youtu.be/WnCYviu-vd8
Wilfrido Vargas, El Baile del Perrito (cierre show), Festival de Viña 1994
https://youtu.be/WnCYviu-vd8
2021/03/01(月) 19:36:50.66ID:OmZFodNl
しつこく追悼Johnny Pacheco
La Jornada: Tumbando caña
https://www.jornada.com.mx/2021/02/28/opinion/a08o1esp
La Jornada: Tumbando caña
https://www.jornada.com.mx/2021/02/28/opinion/a08o1esp
2021/03/01(月) 19:46:55.99ID:OmZFodNl
"Tumbando caña"はサトウキビをなぎ倒すって意味のようだが、
"tumbao"ってこの"tumbar"から来てるのかね?
"tumbao"ってこの"tumbar"から来てるのかね?
2021/03/03(水) 00:32:02.07ID:oQNphFH9
テスト
2021/03/03(水) 00:33:33.36ID:oQNphFH9
お
書き込みできたな。
androidだと規制で書き込みできなかったんだが。
またユーザーエージェント規制か。
書き込みできたな。
androidだと規制で書き込みできなかったんだが。
またユーザーエージェント規制か。
2021/03/03(水) 00:35:30.74ID:oQNphFH9
やっぱりandroidだと、
余所でやってください
だな。
回線じゃなくてUA規制だな。
まったく意味がないような。
余所でやってください
だな。
回線じゃなくてUA規制だな。
まったく意味がないような。
2021/03/03(水) 00:37:28.69ID:oQNphFH9
JDimで書き込みしてるのだが、
やっぱりURL貼るとだめなのかテストしてみるか。
やっぱりURL貼るとだめなのかテストしてみるか。
2021/03/03(水) 00:40:43.94ID:t+K83epx
駄目だったW
不便だなおい。
不便だなおい。
2021/03/03(水) 00:43:23.17ID:t+K83epx
オルケスタ・ソラール・インテルナシオナルのバーチャルライブが上がってたので、
最高なのですよと行きたかったのだが、URLは貼れない。
SABROSO GUAGUANCO - La Orquesta del Solar Internacional.... Canta: Jhonny López
最高なのですよと行きたかったのだが、URLは貼れない。
SABROSO GUAGUANCO - La Orquesta del Solar Internacional.... Canta: Jhonny López
2021/03/03(水) 00:50:50.84ID:t+K83epx
真面目にPCおーでおの話である。
LinuxのpipewireについてWEB上でドキュメントがまだ少ないのだが、youtubeだと少しはあるみたいだね。
urlは貼れないが。
Trying PipeWire (Pulse) Audio on Fedora 34 & GNOME 40
LinuxのpipewireについてWEB上でドキュメントがまだ少ないのだが、youtubeだと少しはあるみたいだね。
urlは貼れないが。
Trying PipeWire (Pulse) Audio on Fedora 34 & GNOME 40
2021/03/03(水) 00:54:06.65ID:t+K83epx
おそらく今年中には、Fedoraだけじゃなくて、
マルチメディア制作やら再生やらに特化したディストリからpipewireに対応し出すと思われるのだが、
今ならGaruda Linuxがおすすめだね。
マルチメディア制作やら再生やらに特化したディストリからpipewireに対応し出すと思われるのだが、
今ならGaruda Linuxがおすすめだね。
2021/03/03(水) 01:03:29.31ID:t+K83epx
何しろurlが貼れないもんでタイトルだけである。
自動車産業におけるpipewireとな。
PipeWire in the Automotive Industry
自動車産業におけるpipewireとな。
PipeWire in the Automotive Industry
2021/03/03(水) 01:08:06.80ID:t+K83epx
自動車に組み込むシステムに使われるんだから、たぶん音声認識とかだと思うんだけどね。
低レイテンシのシビアな要求に応えられるのがPipeWireってことの様だね。
低レイテンシのシビアな要求に応えられるのがPipeWireってことの様だね。
2021/03/03(水) 14:12:53.95ID:1qv+orQj
テスト
2021/03/03(水) 14:13:27.93ID:1qv+orQj
あ
Janestyleは書き込めるのか。
Janestyleは書き込めるのか。
2021/03/03(水) 18:56:18.92ID:1qv+orQj
それではテストしてみようかの。
PipeWire: the new adaptable multimedia service, now ready for automotive | Live Embedded Event 2020
https://youtu.be/yjh5Eg3Efjg
PipeWire: the new adaptable multimedia service, now ready for automotive | Live Embedded Event 2020
https://youtu.be/yjh5Eg3Efjg
2021/03/03(水) 18:58:38.69ID:1qv+orQj
よしよし。
SABROSO GUAGUANCO - La Orquesta del Solar Internacional.... Canta: Jhonny Lpez
https://youtu.be/41Xld9hlpAQ
SABROSO GUAGUANCO - La Orquesta del Solar Internacional.... Canta: Jhonny Lpez
https://youtu.be/41Xld9hlpAQ
2021/03/03(水) 19:02:48.50ID:1qv+orQj
ローウェル・ジョージのライブ盤が出てるらしいのだよ。
愛聴盤になるかも知れないね。
まだ聴いてないがw
Meanest Blues Of All (Live 1973)
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mhhaJIUIOPu-5PeqIt46xtHRU3CW0H6ww
愛聴盤になるかも知れないね。
まだ聴いてないがw
Meanest Blues Of All (Live 1973)
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mhhaJIUIOPu-5PeqIt46xtHRU3CW0H6ww
2021/03/03(水) 19:05:15.20ID:1qv+orQj
あそうそう
Google chromeが89にバージョンアップしたんだが、
一緒にバージョンアップしたchromiumはついにAPI排除になってそうだね。
Google chromeが89にバージョンアップしたんだが、
一緒にバージョンアップしたchromiumはついにAPI排除になってそうだね。
2021/03/03(水) 19:07:45.92ID:1qv+orQj
取り敢えずスマホのchromeとのブックマークの同期とかはもう出来ないだろう。
Google keep Gmail youtubeは個別にログインするから大丈夫かな?
Google keep Gmail youtubeは個別にログインするから大丈夫かな?
2021/03/03(水) 19:54:00.75ID:1qv+orQj
おー
Lowell Georgeのライブ
最高じゃん!!!
Lowell Georgeのライブ
最高じゃん!!!
2021/03/04(木) 17:37:08.46ID:oJJApP8F
超ベテランのアレンジャーJavier Fernndezはプエルト・リコで元気に活動してるのね。
ベネスエラのMarcial Istrizを歌手に迎えたこれも実に良いのだ。
Ernesto RiveraといいJavier Fernndezといい、最近のプエルト・リコ・サルサはベテランが昔の味を出していてとてもいいではないかっ!!
Jelengue y Revol Javier Fernandez Big Band Solar Latin Club
https://www.solarlatinclub.com/jelengue-y-revolu-javier-fernandez-big-band/
ベネスエラのMarcial Istrizを歌手に迎えたこれも実に良いのだ。
Ernesto RiveraといいJavier Fernndezといい、最近のプエルト・リコ・サルサはベテランが昔の味を出していてとてもいいではないかっ!!
Jelengue y Revol Javier Fernandez Big Band Solar Latin Club
https://www.solarlatinclub.com/jelengue-y-revolu-javier-fernandez-big-band/
2021/03/04(木) 17:44:35.58ID:oJJApP8F
そして
記事で触れている昨年までに出したアルバム、
Eternal Classic I, II, IIIはyoutube musicで聴けるのだ。
素晴らしいではないかっ。
"Mambo Pa' Millet"の"Millet"とは当然Jorge Milletの事だね。
https://music.youtube.com/watch?v=-zEtCmRa3xA&feature=share
記事で触れている昨年までに出したアルバム、
Eternal Classic I, II, IIIはyoutube musicで聴けるのだ。
素晴らしいではないかっ。
"Mambo Pa' Millet"の"Millet"とは当然Jorge Milletの事だね。
https://music.youtube.com/watch?v=-zEtCmRa3xA&feature=share
2021/03/04(木) 17:45:36.16ID:oJJApP8F
おっとJaneStyleってスペイン語表示できないのかよ。
使えないね。
使えないね。
2021/03/04(木) 17:50:59.27ID:oJJApP8F
やっぱり文字化けするのかな?
ロマン・イ・スス・ティンべーロス - ピカ・ピカ
Romn y sus Timberos - Pica Pica (MERENGUE Version)
https://youtu.be/dqEqKiFtZmg
ロマン・イ・スス・ティンべーロス - ピカ・ピカ
Romn y sus Timberos - Pica Pica (MERENGUE Version)
https://youtu.be/dqEqKiFtZmg
2021/03/04(木) 17:51:50.44ID:oJJApP8F
テスト
a
a
2021/03/04(木) 17:53:31.79ID:oJJApP8F
文字コードの設定はソースコードに含まれているのかね?
変えられないものかねこれは?
変えられないものかねこれは?
2021/03/05(金) 00:33:01.20ID:uAdKeXnr
テスト
aáâã
aáâã
2021/03/05(金) 00:34:23.85ID:uAdKeXnr
やっぱりJDimだと普通に特殊文字入力できるね。
JaneStyleだけだめなんだな。
JaneStyleだけだめなんだな。
2021/03/05(金) 00:40:46.48ID:uAdKeXnr
chromium 89
やっぱりgoogleログインが出来なくなってる。
でもまあ余計な通信がなくて軽快で良いのかも知れないね。
google chrome使うけどw
やっぱりgoogleログインが出来なくなってる。
でもまあ余計な通信がなくて軽快で良いのかも知れないね。
google chrome使うけどw
2021/03/05(金) 00:42:55.26ID:uAdKeXnr
で
88から89にバージョンアップしたら、
Hardware-accelerated video decodeがDefaultに戻ってVAAPIが効かなくなってたので、再びEnableにする。
動画再生でなにか仕様が変わったんだろうか?
88から89にバージョンアップしたら、
Hardware-accelerated video decodeがDefaultに戻ってVAAPIが効かなくなってたので、再びEnableにする。
動画再生でなにか仕様が変わったんだろうか?
2021/03/05(金) 00:46:26.50ID:uAdKeXnr
2021/03/05(金) 00:47:55.57ID:uAdKeXnr
ベテランが元気な最近のプエルト・リコ・サルサ界。
これも文字化けするかっ。
Bobby Valentn revive “El Twist” al son de salsa - El Nuevo Da
https://www.elnuevodia.com/entretenimiento/musica/notas/bobby-valentin-revive-el-twist-al-son-de-salsa/
これも文字化けするかっ。
Bobby Valentn revive “El Twist” al son de salsa - El Nuevo Da
https://www.elnuevodia.com/entretenimiento/musica/notas/bobby-valentin-revive-el-twist-al-son-de-salsa/
2021/03/05(金) 00:52:37.40ID:uAdKeXnr
2021/03/06(土) 00:29:43.96ID:aZDBNHpV
そういえば
Khruangbinってバンドがいま人気らしいのだが、
去年出たアルバムこのアルバムを聴いてベンチャーズとか言う人が多いみたいなのだね。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kX-ndy_RkBeaqTddwZMh0LfK8kOPYM_-I
Khruangbinってバンドがいま人気らしいのだが、
去年出たアルバムこのアルバムを聴いてベンチャーズとか言う人が多いみたいなのだね。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kX-ndy_RkBeaqTddwZMh0LfK8kOPYM_-I
2021/03/06(土) 00:33:00.97ID:aZDBNHpV
まあひねくれ者としては、なんかThe Monochrome Setを思い出したのだ。
"Strange Boutique"とかね。
なのでクルアンビンを聴いていいと思ったらモノクローム・セットとか聴けばいいのではないかと。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kkd4ZmcQ0bbAoZvLldHiDy9uGLzKqO7Iw
"Strange Boutique"とかね。
なのでクルアンビンを聴いていいと思ったらモノクローム・セットとか聴けばいいのではないかと。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kkd4ZmcQ0bbAoZvLldHiDy9uGLzKqO7Iw
2021/03/06(土) 00:38:32.92ID:aZDBNHpV
そして何か物足りないと思ったら、
ハイチのIbo Comboに飛ぶのもありだと思うのだ。
ヘイシャン・ミュージックこういういなたい味の音楽の宝庫だね。
こんなのまでyoutubemusicで聴けるとは素晴らしいね。
Ibo Combo / La Fraicheur
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nz7mdw0uCUdnZOouAVf8z7dkSsceQfrCE
ハイチのIbo Comboに飛ぶのもありだと思うのだ。
ヘイシャン・ミュージックこういういなたい味の音楽の宝庫だね。
こんなのまでyoutubemusicで聴けるとは素晴らしいね。
Ibo Combo / La Fraicheur
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nz7mdw0uCUdnZOouAVf8z7dkSsceQfrCE
2021/03/06(土) 00:41:00.65ID:aZDBNHpV
こっちもいいね。Ibo Combo。
Ibo Combo / Engendre
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mTuh2nh6dMPagZf6_oEdk-OipnAalKcrs
Ibo Combo / Engendre
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mTuh2nh6dMPagZf6_oEdk-OipnAalKcrs
2021/03/06(土) 14:50:29.35ID:atI7Egvl
昨日からコンパ漬けである。
漬けー漬けー
漬けこん漬けこん
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lj5Ls4eiUpTTWGgXFkUmxwmYp1MGHgzbA
漬けー漬けー
漬けこん漬けこん
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lj5Ls4eiUpTTWGgXFkUmxwmYp1MGHgzbA
2021/03/06(土) 14:54:54.38ID:atI7Egvl
YoutubemusicでMagnum Bandを検索すると、他のバンドが大量に検索されてなかなか本命が出てこないのだ。
Googleはこういうところが嫌だね。
検索したいものよりおすすめが優先されてしまうみたいで。
Googleはこういうところが嫌だね。
検索したいものよりおすすめが優先されてしまうみたいで。
2021/03/06(土) 14:57:48.60ID:atI7Egvl
George Loubert Chancyの"Doudou"というアルバム。
youtubemusicにあるにはあるが、とんでもねー音質で聞くに耐えない。
いっそ自分で全部上げちゃおうかとw
youtubemusicにあるにはあるが、とんでもねー音質で聞くに耐えない。
いっそ自分で全部上げちゃおうかとw
2021/03/06(土) 15:03:47.14ID:atI7Egvl
Georges Loubert Chancy - Be Ready
https://youtu.be/idsJugJfF6U
こっちは聞くに耐えない方w
https://youtu.be/M574AEeJSMQ
https://youtu.be/idsJugJfF6U
こっちは聞くに耐えない方w
https://youtu.be/M574AEeJSMQ
2021/03/06(土) 17:40:42.57ID:atI7Egvl
Ismael Mirandaが再度集中治療室入りらしいのでいよいよ危ないのかもしれない。
この記事もキャリアを振り返りだしたりして、
いよいよ危ないのかもしれない。
Ismael miranda cantante de salsa es hospitalizado de urgencia por segunda vez | Fuera del Ftbol | Futbolred
https://www.futbolred.com/fuera-del-futbol/ismael-miranda-cantante-de-salsa-es-hospitalizado-de-urgencia-por-segunda-vez-132072
この記事もキャリアを振り返りだしたりして、
いよいよ危ないのかもしれない。
Ismael miranda cantante de salsa es hospitalizado de urgencia por segunda vez | Fuera del Ftbol | Futbolred
https://www.futbolred.com/fuera-del-futbol/ismael-miranda-cantante-de-salsa-es-hospitalizado-de-urgencia-por-segunda-vez-132072
2021/03/07(日) 00:27:07.70ID:QW4NYrK2
テス
2021/03/07(日) 00:31:28.67ID:WtAcaGA1
テスト失敗
UA変えてもJDimではurl貼ると規制がかかるね。
UA変えてもJDimではurl貼ると規制がかかるね。
2021/03/07(日) 15:13:21.49ID:LmB2Rn6v
今のうちにIsmael Mirandaを聴いておいたほうがいいんだろうか?
まずはAbram Pasoからかな?
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nKoVoe9ClO5JYIE8wJzlZI3XwIfhFzVUI
まずはAbram Pasoからかな?
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nKoVoe9ClO5JYIE8wJzlZI3XwIfhFzVUI
2021/03/07(日) 15:16:19.36ID:LmB2Rn6v
>749の記事は初期のキャリアが中心なんだが、Faniaを離れてプエルト・リコに行ってからもいいアルバムがあるのだ。
これとか愛聴盤である。
Por El Buen Camino
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m9SjmOPwMgFuRvbwBQFY_6tjIhD3KpbnQ
これとか愛聴盤である。
Por El Buen Camino
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m9SjmOPwMgFuRvbwBQFY_6tjIhD3KpbnQ
2021/03/07(日) 23:53:23.95ID:LmB2Rn6v
ピアソラとジャズ
文字化けするかな。
Piazzolla y el jazz: la pasin del genial compositor que traspas las fronteras - Infobae
https://www.infobae.com/cultura/2021/03/07/piazzolla-y-el-jazz-la-pasion-del-genial-compositor-que-traspaso-las-fronteras/
文字化けするかな。
Piazzolla y el jazz: la pasin del genial compositor que traspas las fronteras - Infobae
https://www.infobae.com/cultura/2021/03/07/piazzolla-y-el-jazz-la-pasion-del-genial-compositor-que-traspaso-las-fronteras/
2021/03/08(月) 18:15:57.71ID:h2+xhlHm
>598のRay Lemaのライブはこれみたいだね。
最近のお気に入りである。
ハイライトは"Mario"の観客のコーラスか、"Liverte"の後半のサックスソロのあたりか。
RAY LEMA - Live in Kinshasa @ Jazzkiff Festival - Tribute to Franco Luambo Makiadi
https://youtu.be/Y1GHu9uyIqk
最近のお気に入りである。
ハイライトは"Mario"の観客のコーラスか、"Liverte"の後半のサックスソロのあたりか。
RAY LEMA - Live in Kinshasa @ Jazzkiff Festival - Tribute to Franco Luambo Makiadi
https://youtu.be/Y1GHu9uyIqk
2021/03/08(月) 18:17:41.92ID:h2+xhlHm
2021/03/08(月) 18:19:41.18ID:h2+xhlHm
おっとEl Gran Comboもまだまだ健在だね。
El Gran Combo de Puerto Rico - El Combo del Mundo ( Audio Video ) | En Cuarentena
https://youtu.be/9xl4PDPNQAA
El Gran Combo de Puerto Rico - El Combo del Mundo ( Audio Video ) | En Cuarentena
https://youtu.be/9xl4PDPNQAA
2021/03/08(月) 18:24:43.42ID:h2+xhlHm
えーーー
知らんかった。
ショックだわ。
Bunny Wailer聴くわ。
レゲエのレジェンド バニー・ウェイラー死去、ザ・ウェイラーズのオリジナル・メンバー
http://amass.jp/144820/
知らんかった。
ショックだわ。
Bunny Wailer聴くわ。
レゲエのレジェンド バニー・ウェイラー死去、ザ・ウェイラーズのオリジナル・メンバー
http://amass.jp/144820/
2021/03/09(火) 00:39:02.27ID:IU5I7cyV
Bunny Wailer R.I.P.
BUNNY WAILER ~ RIDING ~ DISCO 45 (SOLOMONIC) REGGAE
https://youtu.be/cV3dvsp1guQ
BUNNY WAILER ~ RIDING ~ DISCO 45 (SOLOMONIC) REGGAE
https://youtu.be/cV3dvsp1guQ
2021/03/09(火) 00:41:15.62ID:IU5I7cyV
バニー・ウェイラーについて知っておくべき10の事
10 things to know about Bunny Wailer | Loop News
http://www.loopjamaica.com/content/10-things-know-about-bunny-wailer
10 things to know about Bunny Wailer | Loop News
http://www.loopjamaica.com/content/10-things-know-about-bunny-wailer
2021/03/09(火) 00:48:49.94ID:IU5I7cyV
Yourubemusicにはアイランドレーベルから出てるものしか無いようだね。
つまりBlack Heart Man, Protest, Sings The Wailers。
他にも良いものがあるのだが。
つまりBlack Heart Man, Protest, Sings The Wailers。
他にも良いものがあるのだが。
2021/03/09(火) 00:51:40.83ID:IU5I7cyV
Struggle, Rock 'N' Groove, Hook Line & Sinkerとか良いのにね。
ていうかむしろそっちのほうが良いのにね。
ていうかむしろそっちのほうが良いのにね。
2021/03/09(火) 00:55:18.24ID:IU5I7cyV
Struggleは"Crucial! Roots Classics" とかいうタイトルで、再編集されてCD化、Rock 'N' Grooveは曲の後半のダブを削ってCD化、
Hook Line & SinkerはたぶんCD化されてないな。
Hook Line & SinkerはたぶんCD化されてないな。
2021/03/09(火) 00:58:09.06ID:IU5I7cyV
追悼Bob Marleyの"Tribute"はCD化されてたな。
でもこれは、Bunny Wailerの個性である軽やかさがあまり出てないので、個人的にはおすすめしないね。
でもこれは、Bunny Wailerの個性である軽やかさがあまり出てないので、個人的にはおすすめしないね。
2021/03/09(火) 01:01:28.25ID:IU5I7cyV
あと、"i N i Father's House"っちゅうのはCD化されてるかな?
だけどBunny Wailerに関しては、アナログ盤とCDの音があまりにも違い過ぎるのだ。
ジャマイカSolomonic盤が最高だね。
だけどBunny Wailerに関しては、アナログ盤とCDの音があまりにも違い過ぎるのだ。
ジャマイカSolomonic盤が最高だね。
2021/03/09(火) 17:58:19.84ID:Gw+11WNh
追悼Johnny Pacheco
アメリカの下院議員がJohnny Pachecoの功績を讃える議案を出したそうな。
Presentan una resolucin en el Congreso para reconocer el legado de Johnny Pacheco - El Nuevo Da
https://www.elnuevodia.com/corresponsalias/washington-dc/notas/presentan-una-resolucion-en-el-congreso-para-reconocer-el-legado-de-johnny-pacheco/
アメリカの下院議員がJohnny Pachecoの功績を讃える議案を出したそうな。
Presentan una resolucin en el Congreso para reconocer el legado de Johnny Pacheco - El Nuevo Da
https://www.elnuevodia.com/corresponsalias/washington-dc/notas/presentan-una-resolucion-en-el-congreso-para-reconocer-el-legado-de-johnny-pacheco/
2021/03/09(火) 17:59:53.21ID:Gw+11WNh
議案を提出した議員はドミニカ共和国出身で、民主党らしい。
Willie Coln先生はどう思ってるだろうか。
Willie Coln先生はどう思ってるだろうか。
2021/03/09(火) 18:09:43.17ID:Gw+11WNh
Willie Colon先生は相変わらずのようだねw
https://twitter.com/williecolon/status/1368539482992091139?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/williecolon/status/1368539482992091139?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/09(火) 18:11:22.06ID:Gw+11WNh
そうそう、Salsa En El Callaoで聴いたこれ。
アレンジがBobby Valentinっぽいと思ってたのだ。
EL ELEMENTO - 2021 - ELVIN VIVENCIAS - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/gM-93HsRf2o
アレンジがBobby Valentinっぽいと思ってたのだ。
EL ELEMENTO - 2021 - ELVIN VIVENCIAS - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/gM-93HsRf2o
2021/03/10(水) 17:34:11.45ID:aBPnCKbR
サルサ!
ジャズ!
あんど
ベートーベン!
リッチー先生の新作が話題に。
Richie Ray homenajea la salsa, el jazz y a Beethoven en su nuevo lbum: una fusin de sonidos con una huella intacta - Infobae
https://www.infobae.com/america/colombia/2021/03/10/richie-ray-homenajea-la-salsa-el-jazz-y-a-beethoven-en-su-nuevo-album-una-fusion-de-sonidos-con-una-huella-intacta/
ジャズ!
あんど
ベートーベン!
リッチー先生の新作が話題に。
Richie Ray homenajea la salsa, el jazz y a Beethoven en su nuevo lbum: una fusin de sonidos con una huella intacta - Infobae
https://www.infobae.com/america/colombia/2021/03/10/richie-ray-homenajea-la-salsa-el-jazz-y-a-beethoven-en-su-nuevo-album-una-fusion-de-sonidos-con-una-huella-intacta/
2021/03/10(水) 17:38:24.61ID:aBPnCKbR
ここ数日Solar Latin Clubで紹介されているやつが、軒並み良いのだ。
中には日本のバンドも。
https://www.solarlatinclub.com/category/salsa-contemporanea/
中には日本のバンドも。
https://www.solarlatinclub.com/category/salsa-contemporanea/
2021/03/10(水) 17:57:51.65ID:aBPnCKbR
でもなんか日本語のサルサを聴くとこっ恥ずかしい感じがするよねw
発音が良すぎるのかね?
あとピアノにもっとジャジーなセンスが欲しいなと。
生意気なことをw
発音が良すぎるのかね?
あとピアノにもっとジャジーなセンスが欲しいなと。
生意気なことをw
2021/03/10(水) 23:45:58.71ID:aBPnCKbR
The Blues Brothers!
録画してたぜ!
さていつ観ようか?
録画してたぜ!
さていつ観ようか?
2021/03/11(木) 18:27:14.61ID:P4Acqz1D
あれから10年か。
もう10年か。
10年なんだね。
もう10年か。
10年なんだね。
2021/03/11(木) 18:32:33.54ID:P4Acqz1D
雑誌エリスの最新号が本日発行になったようなのだ。
なんかAndroidのアプリがうまく機能しませんみたいな連絡が来てるが、
いつもダウンロードしてからReasilyで読んでるのだ。
今回も特に問題なく読めるぞ。
なんかAndroidのアプリがうまく機能しませんみたいな連絡が来てるが、
いつもダウンロードしてからReasilyで読んでるのだ。
今回も特に問題なく読めるぞ。
2021/03/11(木) 18:35:36.27ID:P4Acqz1D
あとGoogle Play Booksを使うという手もあるけど、
いまいち読みづらいな。
いまいち読みづらいな。
2021/03/11(木) 18:38:09.79ID:P4Acqz1D
「旧聞ゴメン」は興味深いね。
紹介されてる音源はyoutubeで聴けるんだろうか?
紹介されてる音源はyoutubeで聴けるんだろうか?
2021/03/11(木) 18:39:38.20ID:P4Acqz1D
The Bad Street Boys!
Youtubeだと相変わらずバックストリートボーイズに邪魔されるw
Youtubeだと相変わらずバックストリートボーイズに邪魔されるw
2021/03/11(木) 18:43:04.14ID:P4Acqz1D
今回特集されてるThe Bad Street Boysは昨日たまたまyoutubemusicで探してみたんだが、
何故か"Cheek To Cheek"だけあるなw
Back Street Boysに邪魔されて探すの結構手間取ったのだ。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mp6bFj4WydK_AgRudi2VCBvL5Cd01D50g
何故か"Cheek To Cheek"だけあるなw
Back Street Boysに邪魔されて探すの結構手間取ったのだ。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_mp6bFj4WydK_AgRudi2VCBvL5Cd01D50g
2021/03/12(金) 17:22:38.76ID:zmewHXGp
どうもBunny Wailer逝去の衝撃もネット上ではいまいちのようなのだ。
みんなアニソンと古いロックしか興味がないのかね?
Rocking with Radics
https://www.jamaicaobserver.com/entertainment/rocking-with-radics_216560?profile=1116
みんなアニソンと古いロックしか興味がないのかね?
Rocking with Radics
https://www.jamaicaobserver.com/entertainment/rocking-with-radics_216560?profile=1116
2021/03/12(金) 17:31:24.30ID:zmewHXGp
2021/03/12(金) 17:35:44.79ID:zmewHXGp
画面には"secret burial"と出てたが、「密葬」って意味で良いのかな?
Bunny Wailer Private Burial on a 142 Acre Dreamland Estate.
https://youtu.be/HSBz8UES7NA
Bunny Wailer Private Burial on a 142 Acre Dreamland Estate.
https://youtu.be/HSBz8UES7NA
2021/03/13(土) 00:38:30.46ID:FtY75zCH
おいおい
The Blues Brothers
John Lee Hookerが出てないぞ。
全カットかよ!
The Blues Brothers
John Lee Hookerが出てないぞ。
全カットかよ!
2021/03/13(土) 00:41:32.55ID:FtY75zCH
Garuda Linuxは
カーネル5.11.6が来たぞ。
linux-tkg-bmg-goldmont 5.11.6.137
カーネル5.11.6が来たぞ。
linux-tkg-bmg-goldmont 5.11.6.137
2021/03/13(土) 00:56:00.37ID:FtY75zCH
雑誌エリス
LinuxのBookwormでもちゃんと読めるから問題ないな。
どうもAndroid端末でオンラインで読もうとすると不具合があるらしいね。
https://i.imgur.com/KCLUWmI.png
LinuxのBookwormでもちゃんと読めるから問題ないな。
どうもAndroid端末でオンラインで読もうとすると不具合があるらしいね。
https://i.imgur.com/KCLUWmI.png
2021/03/13(土) 01:20:05.24ID:FtY75zCH
おーっ!
Lord Kitchenerのかっちょいいアルバムがyoutubemusicにっ!!
Lord Kitchener - Curfew Time
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLZ7q__OtTk2fQQiQkWNi03-1yzQ1XzMU
Lord Kitchenerのかっちょいいアルバムがyoutubemusicにっ!!
Lord Kitchener - Curfew Time
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kLZ7q__OtTk2fQQiQkWNi03-1yzQ1XzMU
2021/03/13(土) 14:31:49.19ID:FtY75zCH
そう言えば
スーパーマンを黒人の俳優が演じるとかいう記事があったが、
何をいまさらとw
Blue Boy (Super Blue) - Superman
https://youtu.be/RRap3pK4LTU
スーパーマンを黒人の俳優が演じるとかいう記事があったが、
何をいまさらとw
Blue Boy (Super Blue) - Superman
https://youtu.be/RRap3pK4LTU
2021/03/13(土) 14:34:55.31ID:FtY75zCH
で
Blue Boy、今はSuper Blueはベストアルバムがyoutubemusicにあるのだ。
The Very Best of Super Blue
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kzeLbGQQspYBw289HRhfiTsdtELfhw0LU
Blue Boy、今はSuper Blueはベストアルバムがyoutubemusicにあるのだ。
The Very Best of Super Blue
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kzeLbGQQspYBw289HRhfiTsdtELfhw0LU
2021/03/13(土) 14:39:47.29ID:FtY75zCH
と言いつつも、
コンパ漬けの日々はまだ続いてるのだ。
Les Feres Dejeanのとろけるようなコンパっ!
これはアナログで持ってたのに無くなってしまって久々に聴けるっ!
Les Feres Dejean / Complainte
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lGEwb_BoZ8WOwKBxWqsirFA3q1h48m8Fw
コンパ漬けの日々はまだ続いてるのだ。
Les Feres Dejeanのとろけるようなコンパっ!
これはアナログで持ってたのに無くなってしまって久々に聴けるっ!
Les Feres Dejean / Complainte
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lGEwb_BoZ8WOwKBxWqsirFA3q1h48m8Fw
2021/03/13(土) 14:44:57.21ID:FtY75zCH
1973年のOrchestre Tropicana D'Haitiなんてのもあるのね。
Marc 241か
Orchestre Tropicana D'haiti - To Zo
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kiOcWvlXq2S_LKrq-V0cmuL4h8BJWzewk
Marc 241か
Orchestre Tropicana D'haiti - To Zo
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kiOcWvlXq2S_LKrq-V0cmuL4h8BJWzewk
2021/03/14(日) 00:47:21.94ID:RPOWOkm0
雑誌エリスをAndroidタブレットのReasilyを使って読む時、
明朝体フォントが入ってないので全部ゴシック体になってしまう。
何とか明朝体で本文を表示させたいので、ひと工夫。
明朝体フォントが入ってないので全部ゴシック体になってしまう。
何とか明朝体で本文を表示させたいので、ひと工夫。
2021/03/14(日) 00:49:59.91ID:RPOWOkm0
まずgoogleのMoto Serif CJKフォントをダウンロードして解凍し、
適当なフォルダを作ってそこに入れておく。
あとはReasilyの表示設定でフォントのあるフォルダとフォントを指定すれば完了である。
実に簡単!
適当なフォルダを作ってそこに入れておく。
あとはReasilyの表示設定でフォントのあるフォルダとフォントを指定すれば完了である。
実に簡単!
2021/03/14(日) 00:50:49.65ID:RPOWOkm0
あ
Moto Serif CJKだね。
タイプミス。
Moto Serif CJKだね。
タイプミス。
2021/03/14(日) 00:52:21.92ID:RPOWOkm0
おいおい勝手にスペル変更させられた。
Noto Serif CJKなのだがエンターキーを押すと勝手にスペルが変わるんだよね。
Noto Serif CJKなのだがエンターキーを押すと勝手にスペルが変わるんだよね。
2021/03/14(日) 00:55:17.48ID:RPOWOkm0
Gboardの設定で自動修正をOffにすればいいのか。
2021/03/14(日) 19:58:36.61ID:XvsrtDNK
お
Ismael Mirandaが再び回復したらしいとのニュースが。
しぶとい。
いやめでたいw
Ismael Mirandaが再び回復したらしいとのニュースが。
しぶとい。
いやめでたいw
2021/03/15(月) 00:38:33.22ID:Elai+BtI
雑誌エリスを読むのに、
AndroidのReasilyでNoto Serif フォントを入れて表示させるとこうなるのだ。
今のところAndroidタブレットで読むのが一番便利だね。
https://i.imgur.com/qjQz7RC.jpg
AndroidのReasilyでNoto Serif フォントを入れて表示させるとこうなるのだ。
今のところAndroidタブレットで読むのが一番便利だね。
https://i.imgur.com/qjQz7RC.jpg
2021/03/15(月) 17:22:05.71ID:ABYTTkTl
グラミー賞受賞ならずの報道が多いけど、
もしかしてBTSって村上春樹みたいなもんか?
もしかしてBTSって村上春樹みたいなもんか?
2021/03/15(月) 17:24:46.32ID:ABYTTkTl
別にBTS否定する訳でもないけどね。
聴いたことないしw
でも一般の日本人が期待を込めて報道するもんなんって思うよね。
聴いたことないしw
でも一般の日本人が期待を込めて報道するもんなんって思うよね。
2021/03/15(月) 17:26:34.55ID:ABYTTkTl
それよりグラミー賞も追悼Johnny Pachecoをやるべきだと思うんだけどね。
2021/03/15(月) 17:32:15.03ID:ABYTTkTl
で
追悼Johnny Pachecoシリーズとなる。
Faniaからレコードを出すにあたってそのスタイルを取り入れた、
La Sonora Matanceraはyoutubemusicに結構あるのだ。
Spotifyにはあんまり無いみたいだけど。
Baile Con La Sonora Matancera
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l8mkl4QSp-NpNDX3cXjWOPz6HXcX8TxK4
追悼Johnny Pachecoシリーズとなる。
Faniaからレコードを出すにあたってそのスタイルを取り入れた、
La Sonora Matanceraはyoutubemusicに結構あるのだ。
Spotifyにはあんまり無いみたいだけど。
Baile Con La Sonora Matancera
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l8mkl4QSp-NpNDX3cXjWOPz6HXcX8TxK4
2021/03/15(月) 17:39:51.47ID:ABYTTkTl
それにしてもだ。
この板って、
あれがだめこれがだめ
あいつがだめこいつがだめ
と批判するレスばっかりになったようだね。
何なんだろうね?
そもそもオーマ二なんで言葉誰が使ってるのかね?
この板って、
あれがだめこれがだめ
あいつがだめこいつがだめ
と批判するレスばっかりになったようだね。
何なんだろうね?
そもそもオーマ二なんで言葉誰が使ってるのかね?
2021/03/15(月) 17:54:08.81ID:ABYTTkTl
あ
ポンタ亡くなったのね。
R.I.P.
何聴こうか?
カミーノ?
ポンタ亡くなったのね。
R.I.P.
何聴こうか?
カミーノ?
2021/03/16(火) 18:11:51.95ID:mAbmsCb5
Alceu Valenaのニューアルバムだと?
文字化け承知で書き込んでみる。
Sem Pensar No Amanh
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_njUYBz_5ydi-TMdbZl9GzFec5oYscdjRw
文字化け承知で書き込んでみる。
Sem Pensar No Amanh
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_njUYBz_5ydi-TMdbZl9GzFec5oYscdjRw
2021/03/16(火) 18:14:50.38ID:mAbmsCb5
またしても文字化け承知で書き込んでみる。
Tito Rodrguezの"All The Greatest Hits"というのがyoutubemusicにあるんだが、
曲名のタグが目茶苦茶である。
Tito Rodrguez / All The Greatest Hits
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kCF2YI3c4-wdYOCJ07-9EyXH2sPeBwSFg
Tito Rodrguezの"All The Greatest Hits"というのがyoutubemusicにあるんだが、
曲名のタグが目茶苦茶である。
Tito Rodrguez / All The Greatest Hits
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kCF2YI3c4-wdYOCJ07-9EyXH2sPeBwSFg
2021/03/16(火) 18:24:46.72ID:mAbmsCb5
ところで
カミーノのアルバムはさすがにyoutubemusicだとなかなか無いようだね。
FM放送のライブ音源なんかはあるみたいだけどね。
カミーノのアルバムはさすがにyoutubemusicだとなかなか無いようだね。
FM放送のライブ音源なんかはあるみたいだけどね。
2021/03/16(火) 18:28:02.57ID:mAbmsCb5
カミーノは確かアルバムは2枚出てるのは確認してる。
Live1976
Deep Inside Of Camino
かな?
おすすめはLive1976だね。
やっぱりライブだよね。この時代は。
Live1976
Deep Inside Of Camino
かな?
おすすめはLive1976だね。
やっぱりライブだよね。この時代は。
2021/03/16(火) 18:31:14.21ID:mAbmsCb5
で
これ以外でポンタを追悼するとしたら、
山下達郎の"It's A Poppin' Time"だね。
これの"Windy Lady"のドラムがねっとりとしていいよね。
これ以外でポンタを追悼するとしたら、
山下達郎の"It's A Poppin' Time"だね。
これの"Windy Lady"のドラムがねっとりとしていいよね。
2021/03/16(火) 18:34:06.95ID:mAbmsCb5
こういうねっとりしたドラムを叩く人がいないというか、
ねっとりとした音楽が求められなくなって来たのが残念なところだね。
していぽっぷに飽きたあとはこういうのが来るかもしれないねと、
あくまで希望的観測だけどw
ねっとりとした音楽が求められなくなって来たのが残念なところだね。
していぽっぷに飽きたあとはこういうのが来るかもしれないねと、
あくまで希望的観測だけどw
2021/03/17(水) 00:36:55.31ID:WP86+maH
Jimmie Moralesも亡くなってしまったとの事。
かつてWillie Rosario楽団にも在籍してたコンガ奏者として知られているのだが、
“China Drum Summit”, en la ciudad de Beijingとはなんぞ?
Fallece el conguero Jimmie Morales de la orquesta de Gilberto Santa Rosa - Primera Hora
https://www.primerahora.com/entretenimiento/musica/notas/fallece-el-conguero-jimmie-morales-de-la-orquesta-de-gilberto-santa-rosa/
かつてWillie Rosario楽団にも在籍してたコンガ奏者として知られているのだが、
“China Drum Summit”, en la ciudad de Beijingとはなんぞ?
Fallece el conguero Jimmie Morales de la orquesta de Gilberto Santa Rosa - Primera Hora
https://www.primerahora.com/entretenimiento/musica/notas/fallece-el-conguero-jimmie-morales-de-la-orquesta-de-gilberto-santa-rosa/
2021/03/17(水) 00:42:26.44ID:WP86+maH
割とどうでもいいグラミー賞の、ベストトロピカルアルバム受賞。
Grupo Nicheのインタビュー。
Entrevista exclusiva con el Grupo Niche, ganadores del Grammy a mejor lbum tropical
https://youtu.be/vLoSLdxOUk0
Grupo Nicheのインタビュー。
Entrevista exclusiva con el Grupo Niche, ganadores del Grammy a mejor lbum tropical
https://youtu.be/vLoSLdxOUk0
2021/03/17(水) 00:47:11.68ID:WP86+maH
どこに行ってたのかは知らないが、サルサに戻ってきたらしい。
Jean Cuevas regresa a la salsa
https://elnacional.com.do/jean-cuevas-regresa-a-la-salsa/
Jean Cuevas regresa a la salsa
https://elnacional.com.do/jean-cuevas-regresa-a-la-salsa/
2021/03/17(水) 18:14:32.35ID:wdB1yPW7
LINEも問題だろうけど、こういうのもマスコミで問題にしたほうがいいよね。
GoogleアプリがiOSで収集している個人情報の詳細が判明、あまりの多さに「隠したがっていたのも無理はない」との声 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210317-google-privacy-labels-duckduckgo/
GoogleアプリがiOSで収集している個人情報の詳細が判明、あまりの多さに「隠したがっていたのも無理はない」との声 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210317-google-privacy-labels-duckduckgo/
2021/03/17(水) 18:15:53.51ID:wdB1yPW7
開発に必要ない情報まで集めるのは、広告収入に価値を求めるからだよね。
2021/03/17(水) 18:18:30.19ID:wdB1yPW7
そうそう
グラミー賞絡みで、Grupo Nicheの創立者、Jairo Varelaについての記事がでてたのだ。
Nicheのグラミー賞にスピーチでも天国のJairo Varelaに届けたいみたいな事言ってたような。
Cuando Jairo Varela, fundador del Grupo Niche, conquist al mundo | EL ESPECTADOR
https://www.elespectador.com/entretenimiento/musica/cuando-jairo-varela-fundador-del-grupo-niche-conquisto-al-mundo/
グラミー賞絡みで、Grupo Nicheの創立者、Jairo Varelaについての記事がでてたのだ。
Nicheのグラミー賞にスピーチでも天国のJairo Varelaに届けたいみたいな事言ってたような。
Cuando Jairo Varela, fundador del Grupo Niche, conquist al mundo | EL ESPECTADOR
https://www.elespectador.com/entretenimiento/musica/cuando-jairo-varela-fundador-del-grupo-niche-conquisto-al-mundo/
2021/03/17(水) 18:19:51.67ID:wdB1yPW7
Grupo Niche Wins Best BEST TROPICAL LATIN ALBUM For 40 | 2021 GRAMMY Awards Show Acceptance Speech
https://youtu.be/l3PR-BoNC5s
https://youtu.be/l3PR-BoNC5s
2021/03/17(水) 18:22:06.71ID:wdB1yPW7
プレゼンターが"ニーチェ"と言わないで"ニッシ"とか発音してるね。
そんなもんですよグラミー賞はw
そんなもんですよグラミー賞はw
2021/03/18(木) 00:39:19.84ID:Xk9WZgkb
Linuxのgoogle chromeを89にしてから、youtubeの動画再生がますますスムーズになったね。
非力のCeleronで1080p60再生でもまったく引っかかりがない。
非力のCeleronで1080p60再生でもまったく引っかかりがない。
2021/03/18(木) 18:17:41.59ID:KPZ57C8+
お
最新号のレココレにはJohnny Pachecoの訃報があるね。
まあごくごく一般的なやつだけどw
最新号のレココレにはJohnny Pachecoの訃報があるね。
まあごくごく一般的なやつだけどw
2021/03/18(木) 19:37:07.06ID:u3wq0aWl
2021/03/18(木) 21:02:37.92ID:KPZ57C8+
あれ?
ケンミンショー
太田がいない。
ケンミンショー
太田がいない。
2021/03/18(木) 21:45:23.69ID:KPZ57C8+
2021/03/19(金) 17:12:38.92ID:qmpmXRO0
やっぱりBTSってハルキムラカミみたいなもんなんだな。
今年こそ受賞かって一部の人で盛り上がる風物詩のようになるんだろう。
BTSが受け入れたグラミー賞での敗北 主催者は「選考失敗」を悔やむか?
https://forbesjapan.com/articles/detail/40412
今年こそ受賞かって一部の人で盛り上がる風物詩のようになるんだろう。
BTSが受け入れたグラミー賞での敗北 主催者は「選考失敗」を悔やむか?
https://forbesjapan.com/articles/detail/40412
2021/03/19(金) 17:15:59.68ID:qmpmXRO0
亡くなったJimmie Moralesについてキャリアをまとめた記事が出てた。
まだ若いんだよね。
Giovanni Hidalgoと同じくらいじゃないかな?
El percusionista Jimmie Morales falleci a los 58 aos de edad | El Comercio
https://www.elcomercio.com/tendencias/percusionista-jimmie-morales-salsa-musica.html
まだ若いんだよね。
Giovanni Hidalgoと同じくらいじゃないかな?
El percusionista Jimmie Morales falleci a los 58 aos de edad | El Comercio
https://www.elcomercio.com/tendencias/percusionista-jimmie-morales-salsa-musica.html
2021/03/19(金) 17:20:08.19ID:qmpmXRO0
お
billboardにGrupo Nicheの記事が。
英語の記事だから文字化けしない!
Grupo Niche's 40-Year Journey to the Grammys
https://www.billboard.com/articles/columns/latin/9541990/grupo-niche-grammys-journey
billboardにGrupo Nicheの記事が。
英語の記事だから文字化けしない!
Grupo Niche's 40-Year Journey to the Grammys
https://www.billboard.com/articles/columns/latin/9541990/grupo-niche-grammys-journey
2021/03/19(金) 19:04:11.02ID:TjGziQMS
El Paisの記事のタイトル直訳
私たちのCDコレクションを捨てる時が来ましたか、それとも彼らはビニールのように復活しますか?
https://elpais.com/icon/2021-03-19/ha-llegado-el-momento-de-tirar-nuestra-coleccion-de-cds-o-resucitaran-como-los-vinilos.html
私たちのCDコレクションを捨てる時が来ましたか、それとも彼らはビニールのように復活しますか?
https://elpais.com/icon/2021-03-19/ha-llegado-el-momento-de-tirar-nuestra-coleccion-de-cds-o-resucitaran-como-los-vinilos.html
2021/03/19(金) 19:08:34.95ID:TjGziQMS
この記事によると、日本人が1週間分の賃金に相当するニール・ヤングのレコードをDiscogsとかで漁ってるらしいのだがw
2021/03/20(土) 17:18:11.32ID:VN/U0zG5
んー
Garuda Linuxにアップデートかけたら、オーディオデバイスを認識しないという不具合が。
Timeshiftで戻しつつどのアップデートがいけないのか確認中。
Garuda Linuxにアップデートかけたら、オーディオデバイスを認識しないという不具合が。
Timeshiftで戻しつつどのアップデートがいけないのか確認中。
2021/03/20(土) 17:32:20.96ID:VN/U0zG5
なるほど
firemwareかと思ったらpipewireのアップデートが原因みたいね。
firemwareかと思ったらpipewireのアップデートが原因みたいね。
2021/03/20(土) 17:49:36.20ID:VN/U0zG5
Paul Stanley's Soul StationのPaul Stanleyって、
あのKISSのポール・スタンレー?
あのKISSのポール・スタンレー?
2021/03/20(土) 17:52:40.25ID:VN/U0zG5
あ
これっす。
Paul Stanley's Soul Station / Now And Then
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kpk3Tg8nnsyRArUNAvMB1YCbu49nDW7tM
これっす。
Paul Stanley's Soul Station / Now And Then
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_kpk3Tg8nnsyRArUNAvMB1YCbu49nDW7tM
2021/03/20(土) 17:53:46.96ID:VN/U0zG5
Youtubemusicで見ると曲のタイトルが全部日本語で、
もしかして日本でリリースする気なのか?
もしかして日本でリリースする気なのか?
2021/03/20(土) 17:54:33.75ID:VN/U0zG5
つーか
曲がほんとに70年代のソウルばっかりじゃんw
曲がほんとに70年代のソウルばっかりじゃんw
2021/03/20(土) 18:05:02.56ID:VN/U0zG5
ちょっと選曲がベタすぎるね。
もうちょいマニアをくすぐる選曲にしないとw
もうちょいマニアをくすぐる選曲にしないとw
2021/03/21(日) 00:23:58.89ID:7WKHzKPw
Paul Stanley's Soul Stationが全体的にはなんかいまいちな内容だったので、
気を取り直してDesignの50th Anniversary Expanded Editionってやつを聴く。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n8Wl8TqIPjvn5g1v97UM-4m45z_noLDB8
気を取り直してDesignの50th Anniversary Expanded Editionってやつを聴く。
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_n8Wl8TqIPjvn5g1v97UM-4m45z_noLDB8
2021/03/21(日) 14:19:20.12ID:aTtIImQL
雑誌エリスに取り上げられてたThe Bad Street Boysのスペイン語ボーカルのFrankie Moralesの新曲がっ!
何となくアレンジもシンプルでThe Bad Street Boysっぽい。
ピアノのリフとかね。ワヘーオって言うのかな?
BAILA MI NEGRA - 2021 - FRANKIE MORALES - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/9-w2jYPDDBA
何となくアレンジもシンプルでThe Bad Street Boysっぽい。
ピアノのリフとかね。ワヘーオって言うのかな?
BAILA MI NEGRA - 2021 - FRANKIE MORALES - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/9-w2jYPDDBA
2021/03/21(日) 14:23:42.69ID:aTtIImQL
そしてMarcial Isturizは最近絶好調のようだね。
今一番調子のいい歌手かもしれないね。
文字化けしないようにをiにしたが。
SEXY LADY - 2021 - ORQUESTA BORICUA LEGENDS ft Marcial Isturiz - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/dYAeRPO6wHk
今一番調子のいい歌手かもしれないね。
文字化けしないようにをiにしたが。
SEXY LADY - 2021 - ORQUESTA BORICUA LEGENDS ft Marcial Isturiz - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/dYAeRPO6wHk
2021/03/21(日) 14:27:40.24ID:aTtIImQL
この画像を見れば分かる。
Arsenio Rodriguez!
たぶん"Quindembo"っていうアルバムのジャケットを元にしてるんだろう。
文字化けしないようにをiにしたが。
HOMENAJE - 2021 - PEPE RIOS Y ORQUESTA LA MANCHA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/Dt1c1dY5KiU
Arsenio Rodriguez!
たぶん"Quindembo"っていうアルバムのジャケットを元にしてるんだろう。
文字化けしないようにをiにしたが。
HOMENAJE - 2021 - PEPE RIOS Y ORQUESTA LA MANCHA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/Dt1c1dY5KiU
2021/03/21(日) 14:34:10.88ID:aTtIImQL
ある意味追悼Johnny Pachecoシリーズでもある。
Pofi Baloa!!
[Cover] A4 Music - Porfi Baloa (Bailando) / Willi Colon (Ah-Ah Oh No) / Jhonny Pacheco (Mi Gente).
https://youtu.be/9AtkEuM9SYE
Pofi Baloa!!
[Cover] A4 Music - Porfi Baloa (Bailando) / Willi Colon (Ah-Ah Oh No) / Jhonny Pacheco (Mi Gente).
https://youtu.be/9AtkEuM9SYE
2021/03/21(日) 14:45:24.74ID:aTtIImQL
これは!!!
その道のファンなら画面の参加ミュージシャンのクレジットを見ただけで悶絶するに違いない!
Tito Cruzと言えば、Roberto Roenaで歌ってた歌手だよね。
Reynaldo Jorgeはもちろんだが、個人的にはベースにEdwin Mulenzeと言うのが。
LLEGO LA NEGRA - 2021 - TITO CRUZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/IeqLZ6urrGc
その道のファンなら画面の参加ミュージシャンのクレジットを見ただけで悶絶するに違いない!
Tito Cruzと言えば、Roberto Roenaで歌ってた歌手だよね。
Reynaldo Jorgeはもちろんだが、個人的にはベースにEdwin Mulenzeと言うのが。
LLEGO LA NEGRA - 2021 - TITO CRUZ - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/IeqLZ6urrGc
2021/03/21(日) 14:46:48.63ID:aTtIImQL
あ
そしてコーラスにDarvel Garcia!
Conjunto Canayonである。
文字化けしないようにをoに。
そしてコーラスにDarvel Garcia!
Conjunto Canayonである。
文字化けしないようにをoに。
2021/03/21(日) 14:48:50.15ID:aTtIImQL
れあぐるーぶっぽい。
SOUL AINT GOT NO COLOR - 2021 - JOHN ROBERTS Y PAN BLANCO - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/0EuO-64PoI0
SOUL AINT GOT NO COLOR - 2021 - JOHN ROBERTS Y PAN BLANCO - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/0EuO-64PoI0
2021/03/21(日) 14:49:46.19ID:aTtIImQL
Tito Cruzはアルバム出るのかな?
楽しみだね。
楽しみだね。
2021/03/21(日) 17:32:27.47ID:EDminH8o
おっとTito Cruzはこっちを貼ったほうがいいな。
🔴 TITO CRUZ LLEG LA NEGRA @SalsaConEstilo.com
https://youtu.be/zsUhOIQPE8Y
🔴 TITO CRUZ LLEG LA NEGRA @SalsaConEstilo.com
https://youtu.be/zsUhOIQPE8Y
2021/03/23(火) 17:46:00.99ID:OLzQwGYI
Androidのwebviewがおかしかったらしいが、
全く気が付かなかったなw
自動更新をonにしてたらやばかったのか。
全く気が付かなかったなw
自動更新をonにしてたらやばかったのか。
2021/03/23(火) 17:48:42.81ID:OLzQwGYI
で
早速webviewとchromeを更新したけど、これはすでに対処済みらしい。
つまんないねw
早速webviewとchromeを更新したけど、これはすでに対処済みらしい。
つまんないねw
2021/03/23(火) 17:53:26.58ID:OLzQwGYI
近頃の若者はサンタナというとジョジョを連想するらしいのだ。
全く情けないねw
Carlos Santana: El LBUM DEBUT que dio inicio al ROCK LATINO; esta es su historia | El Heraldo de Mxico
https://heraldodemexico.com.mx/cultura/2021/3/20/carlos-santana-el-album-debut-que-dio-inicio-al-rock-latino-esta-es-su-historia-272776.html
全く情けないねw
Carlos Santana: El LBUM DEBUT que dio inicio al ROCK LATINO; esta es su historia | El Heraldo de Mxico
https://heraldodemexico.com.mx/cultura/2021/3/20/carlos-santana-el-album-debut-que-dio-inicio-al-rock-latino-esta-es-su-historia-272776.html
2021/03/23(火) 18:00:52.46ID:OLzQwGYI
Solar Latin Clubも記事が大量に更新されてるね。
情報追いつけないね。
情報追いつけないね。
2021/03/23(火) 18:03:53.05ID:OLzQwGYI
まあなんで追いつけないかというと、
ついつい古いものを追っかけてしまうからですな。
ビティン・アビレスとか。
Tito Rodriguez Presenta Vitin Aviles
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l0phio7peUfK8GkAc4r_VjxaL1Ev9MpT0
ついつい古いものを追っかけてしまうからですな。
ビティン・アビレスとか。
Tito Rodriguez Presenta Vitin Aviles
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_l0phio7peUfK8GkAc4r_VjxaL1Ev9MpT0
2021/03/23(火) 18:08:15.04ID:OLzQwGYI
Cortijo Y Su Comboのこのアルバムは存在も知らなかったし。
Cortijo Y Su Combo / Su Estilo Y Su Ritmo "Go"
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nq7gHvmdeu42_2jifdbFwlGRJ9x_Qs18E
Cortijo Y Su Combo / Su Estilo Y Su Ritmo "Go"
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nq7gHvmdeu42_2jifdbFwlGRJ9x_Qs18E
2021/03/23(火) 19:35:05.83ID:1YputwqF
そういえば
レココレの今月号の特集が何回目かのロンバケで、
つまんないのでスルーだ。
まあ何周年かの記念で盛り上げたいのは分かるが。
レココレの今月号の特集が何回目かのロンバケで、
つまんないのでスルーだ。
まあ何周年かの記念で盛り上げたいのは分かるが。
2021/03/23(火) 19:36:40.06ID:1YputwqF
本屋には鬼滅の刃が相変わらず山積みされてるのだが、
確か23巻で完結したはずなのにまた増えてるぞ。
便乗本ってやつか?
確か23巻で完結したはずなのにまた増えてるぞ。
便乗本ってやつか?
2021/03/23(火) 19:39:14.13ID:1YputwqF
それにしても、
「きめつのやいば」とか「たんじろー」とか絶対読み方がおかしいよね。
「桃太郎が鬼ヶ島に鬼退治」を「とうたろーがきがしまにおにたいじ」とか言うのか?
「きめつのやいば」とか「たんじろー」とか絶対読み方がおかしいよね。
「桃太郎が鬼ヶ島に鬼退治」を「とうたろーがきがしまにおにたいじ」とか言うのか?
2021/03/23(火) 19:44:51.72ID:1YputwqF
ミュージックマガジンはサンバの入門とかディスクガイドみたいのがあったけど、
まあ今の視点とか言ってもあんまり変わってないよね。
強いて言えばよりサウンド志向になった感じか?
今の音楽誌ってみんなフォーマットにこだわるよね。
サウンドデザインとも言えるか?
まあ今の視点とか言ってもあんまり変わってないよね。
強いて言えばよりサウンド志向になった感じか?
今の音楽誌ってみんなフォーマットにこだわるよね。
サウンドデザインとも言えるか?
2021/03/23(火) 23:26:14.91ID:G1myVTZr
ぼっ
ぼっ
ぼっくらっは
少年探偵団!
録画を観る。
ぼっ
ぼっくらっは
少年探偵団!
録画を観る。
2021/03/24(水) 17:34:17.70ID:c5qtDusm
また文字化けするか?
どうも文字化けだけじゃなくて何も表示されないパターンもあるみたいね。
サルサって呼び名はどこから来たのですか?
オスカール・デレオーンの見解は。
De dnde surgi el nombre salsa?: esta es la versin de Oscar D'Len
https://elpitazo.net/cultura/de-donde-surgio-el-nombre-salsa-esta-es-la-version-de-oscar-dleon/
どうも文字化けだけじゃなくて何も表示されないパターンもあるみたいね。
サルサって呼び名はどこから来たのですか?
オスカール・デレオーンの見解は。
De dnde surgi el nombre salsa?: esta es la versin de Oscar D'Len
https://elpitazo.net/cultura/de-donde-surgio-el-nombre-salsa-esta-es-la-version-de-oscar-dleon/
2021/03/24(水) 17:38:28.13ID:c5qtDusm
オスカール・デレオーン曰く、Federico Y Su Combo Latinoが1966年に出した"Llego La Salsa"というアルバムがサルサという呼び名の始まりじゃないかい?
もちろんベネスエラでの話である。
もちろんベネスエラでの話である。
2021/03/24(水) 17:40:51.89ID:c5qtDusm
2021/03/24(水) 17:42:29.24ID:c5qtDusm
もちろんオスカール本人の体験を語ってるだけなので、
あくまでオスカールバージョンって事なのだ。
あくまでオスカールバージョンって事なのだ。
2021/03/24(水) 17:46:53.17ID:c5qtDusm
ところで
Grupo Nicheのグラミー賞受賞はかなりエポックメイキングな事として語られてるようなのだね。
今まではニューヨークやキューバ、プエルト・リコ産の著名なアーティストしか受賞しなかったのに、いよいよコロンビア産のサルサがって感じらしい。
それも結成40周年にしてね。
El Grupo Niche debi ganar el Grammy anglo hace tiempos | EL ESPECTADOR
https://www.elespectador.com/entretenimiento/musica/el-grupo-niche-debio-ganar-el-grammy-anglo-hace-tiempos/
Grupo Nicheのグラミー賞受賞はかなりエポックメイキングな事として語られてるようなのだね。
今まではニューヨークやキューバ、プエルト・リコ産の著名なアーティストしか受賞しなかったのに、いよいよコロンビア産のサルサがって感じらしい。
それも結成40周年にしてね。
El Grupo Niche debi ganar el Grammy anglo hace tiempos | EL ESPECTADOR
https://www.elespectador.com/entretenimiento/musica/el-grupo-niche-debio-ganar-el-grammy-anglo-hace-tiempos/
2021/03/24(水) 17:48:52.48ID:c5qtDusm
で
これはマイアミ産のようだが、コロンビアのLa Misma Genteみたいに聴こえるところもあってなかなか良いのだ。
Nacho Valds Y SU SON EN CLAVE De Miami - Alexis Crdova - Amor por Correo.
https://youtu.be/OvVaPmSHuWo
これはマイアミ産のようだが、コロンビアのLa Misma Genteみたいに聴こえるところもあってなかなか良いのだ。
Nacho Valds Y SU SON EN CLAVE De Miami - Alexis Crdova - Amor por Correo.
https://youtu.be/OvVaPmSHuWo
2021/03/24(水) 19:20:02.60ID:+rmdHQU5
Willie Colon先生!
最後のライブとなっ!!
chilango - Willie Coln se despide en el Auditorio: detalles de su adis
https://www.chilango.com/musica/willie-colon-concierto-auditorio/
最後のライブとなっ!!
chilango - Willie Coln se despide en el Auditorio: detalles de su adis
https://www.chilango.com/musica/willie-colon-concierto-auditorio/
2021/03/24(水) 23:30:08.87ID:L4fDyl8h
ぼ
ぼ
ぼくらは少年探偵団
2日目
録画を観る。
ぼ
ぼくらは少年探偵団
2日目
録画を観る。
2021/03/25(木) 00:47:15.97ID:2lgGL+oq
そういえば、
ミュージック・マガジンのサンバディスクガイド
Chico Buarqueが無かったね。
まあ他にも、あれもこれも入ってないななんていろいろ上げてたらきりがないけどw
ミュージック・マガジンのサンバディスクガイド
Chico Buarqueが無かったね。
まあ他にも、あれもこれも入ってないななんていろいろ上げてたらきりがないけどw
2021/03/25(木) 00:51:16.71ID:2lgGL+oq
Grupo Fundo De QuitalとArlindo Cruzのアルバムが1枚ずつ入ってたけどどっちか1枚にしとけば他のも入れられたよねとか、
Maria Bethâniaの最近のアルバムって、別にボーカルがMaria Bethâniaでなくても成立するアルバムだよなとか、
いろいろあるのだがw
Maria Bethâniaの最近のアルバムって、別にボーカルがMaria Bethâniaでなくても成立するアルバムだよなとか、
いろいろあるのだがw
2021/03/25(木) 00:55:27.38ID:2lgGL+oq
どうしても2000年以降のアルバムをリストアップしたいって言うなら、
Nei Lopesとかとか入れたいよね。
Nei Lopesとかとか入れたいよね。
2021/03/25(木) 19:07:56.01ID:rPUiztxd
ぼ
ぼ
ぼくらは少年探偵団
はたぶん再放送するからいいだろう。
今日は国民がナショナリズムに浸る日である。
おのれチョッパリ!!
ぼ
ぼくらは少年探偵団
はたぶん再放送するからいいだろう。
今日は国民がナショナリズムに浸る日である。
おのれチョッパリ!!
2021/03/25(木) 21:35:45.69ID:NgVJ3VUR
韓国はベストメンバーじゃないらしいね。
チャン・グンソクだっけ?
調子に乗るなよチョッパリ!
チャン・グンソクだっけ?
調子に乗るなよチョッパリ!
2021/03/26(金) 00:18:20.47ID:wmTzQw2k
おっと
Garuda LinuxにもGnome40のアップデートが来たではないか。
Fedoraでもインストールして試してみようと思ってたら手間が省けたね。
Garuda LinuxにもGnome40のアップデートが来たではないか。
Fedoraでもインストールして試してみようと思ってたら手間が省けたね。
2021/03/26(金) 00:20:22.94ID:wmTzQw2k
と報ステだかなんだかで、
正式な曲のタイトルは分からんが、うっせーわって歌の再生数がすごいぞみたいなニュースやってたが、
まあうっさい歌だよねw
正式な曲のタイトルは分からんが、うっせーわって歌の再生数がすごいぞみたいなニュースやってたが、
まあうっさい歌だよねw
2021/03/26(金) 00:23:31.99ID:wmTzQw2k
歌詞の内容がどうのこうのは分からんけど、
耳ざわりが悪くて、かつみんなが覚えられるほどキャッチーだってことは、
ものすごく良質のポップなんだということだよね。
例えば初期のラフ・トレードのコンピレーションの混ぜても違和感ないんじゃないかなって思うよ。
まあ全部聴いてないんだけどね。
耳ざわりが悪くて、かつみんなが覚えられるほどキャッチーだってことは、
ものすごく良質のポップなんだということだよね。
例えば初期のラフ・トレードのコンピレーションの混ぜても違和感ないんじゃないかなって思うよ。
まあ全部聴いてないんだけどね。
2021/03/26(金) 00:26:38.84ID:wmTzQw2k
で、
なんかメジャーデビュー曲らしいのね。
どういうプロダクションなのか知らないけど、耳障りの悪さを狙ってるとしたらあざといよねw
なんかメジャーデビュー曲らしいのね。
どういうプロダクションなのか知らないけど、耳障りの悪さを狙ってるとしたらあざといよねw
2021/03/26(金) 00:30:32.76ID:wmTzQw2k
していぽっぷが耳障りが良くて最高、うっせいわはうっせーで済ませる人は、
ポップスというものがどういうものか感覚的に分かってないよね。
と偉そうにいう自分もたぶん分かりませんがねw
ポップスというものがどういうものか感覚的に分かってないよね。
と偉そうにいう自分もたぶん分かりませんがねw
2021/03/26(金) 00:32:19.36ID:wmTzQw2k
ついでにいうと、AKB関連のやつは耳障りが悪いというより気持ち悪い。
どうせ異論はあるんでしょうがw
どうせ異論はあるんでしょうがw
2021/03/27(土) 01:11:11.33ID:OEvdIG+G
AUのpovoがスタートしたらしいのだが、
povoと言えば、
"Um Samba, Musica do povo"のナレーションで始まるこのアルバム。
なうりすにんぐ。
Cyro Monteiro e Dilermando Pinheiro - Show (TelecoTeco Opus n°1)
https://youtu.be/X-MVSz8f-Ac
povoと言えば、
"Um Samba, Musica do povo"のナレーションで始まるこのアルバム。
なうりすにんぐ。
Cyro Monteiro e Dilermando Pinheiro - Show (TelecoTeco Opus n°1)
https://youtu.be/X-MVSz8f-Ac
2021/03/27(土) 01:22:02.85ID:OEvdIG+G
「サンバ、民衆の音楽」ってとこだね。
ちなみに、このライブでのDelermando Pinheiroの決めセリフ。
"Mas televisão no me paga."
(だってテレビ局が金払ってくれないし)
ちなみに、このライブでのDelermando Pinheiroの決めセリフ。
"Mas televisão no me paga."
(だってテレビ局が金払ってくれないし)
2021/03/27(土) 01:23:12.42ID:OEvdIG+G
あ
Dilermando Pinheiroだね。
ヂレルマンド・ピニェイロ
Dilermando Pinheiroだね。
ヂレルマンド・ピニェイロ
2021/03/27(土) 01:26:56.52ID:OEvdIG+G
おっとそーいえば、
「耳障りが悪い」じゃなくて、「耳あたりが悪い」かな日本語的にw
「耳ざわり」とか「耳触り」ならいいような気もするので、
最初耳ざわりって書いたのに勝手に変換しちゃうんね。
「耳障りが悪い」じゃなくて、「耳あたりが悪い」かな日本語的にw
「耳ざわり」とか「耳触り」ならいいような気もするので、
最初耳ざわりって書いたのに勝手に変換しちゃうんね。
2021/03/27(土) 13:39:13.41ID:KMA7ETZD
なんかスマホからスレが更新できないみたいだね。
なにか設定いじってるのかな?
なにか設定いじってるのかな?
2021/03/27(土) 13:41:41.41ID:KMA7ETZD
chmateとjanestyleどっちもだめだな。
ちなみにこれはJDim
たぶんurlを貼ると規制がかかるが普通に入力できるね。
[バージョン] JDim 0.5.0-20210321(git:0774b6ded0)
[ディストリ ] Garuda Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.4
[ glibmm ] 2.66.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.7.1
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
ちなみにこれはJDim
たぶんurlを貼ると規制がかかるが普通に入力できるね。
[バージョン] JDim 0.5.0-20210321(git:0774b6ded0)
[ディストリ ] Garuda Linux (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] XFCE
[ gtkmm ] 3.24.4
[ glibmm ] 2.66.0
[ TLS lib ] GnuTLS 3.7.1
[オプション ] '--with-pangolayout'
[ そ の 他 ]
2021/03/27(土) 13:46:47.24ID:KMA7ETZD
そうそう
>876のTeleco Tecoの冒頭のナレーションに続いて、サンバのデモンストレーションがあるんだけど、
なにしろ民衆の音楽なので楽器を使ってない。
なかでも「シャペウ」と呼ばれて出てくる音は、文字通り「帽子」を叩いて出している。
Dilermando Pinheiroのトレードマークである。
>876のTeleco Tecoの冒頭のナレーションに続いて、サンバのデモンストレーションがあるんだけど、
なにしろ民衆の音楽なので楽器を使ってない。
なかでも「シャペウ」と呼ばれて出てくる音は、文字通り「帽子」を叩いて出している。
Dilermando Pinheiroのトレードマークである。
2021/03/27(土) 13:57:57.91ID:KMA7ETZD
Dilermando Pinheiro
youtube musicにアルバムがたくさん上がってるね。
これはうれしい。
urlは規制されるので貼らないが。
youtube musicにアルバムがたくさん上がってるね。
これはうれしい。
urlは規制されるので貼らないが。
2021/03/27(土) 14:22:31.06ID:KMA7ETZD
José Papo González-Papo y su Cha-Cha Feat:Tito Allen
ってのをyoutubeで見つけたのだが、urlは貼れないw
とにかくTito Allenがまだ健在でうれしいのだ。
声もまったくそのままじゃないの。
ってのをyoutubeで見つけたのだが、urlは貼れないw
とにかくTito Allenがまだ健在でうれしいのだ。
声もまったくそのままじゃないの。
884名無しさん@お腹いっぱい。
2021/03/27(土) 14:45:27.94ID:Nd1WMIDd 価格の差は音質に無関係な物量の差
ブラインドならわかりゃしない
ブラインドならわかりゃしない
2021/03/27(土) 15:44:00.90ID:KMA7ETZD
5ちゃんのサーバーが復帰したみたいなので、書き込みテスト。
Dilermando Pinheiro / Samba A La Dilermando
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nhh0jes1rBrwx8t4KiwllDsWmnCW40Hk4
Dilermando Pinheiro / Samba A La Dilermando
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nhh0jes1rBrwx8t4KiwllDsWmnCW40Hk4
2021/03/27(土) 15:45:12.42ID:KMA7ETZD
2021/03/27(土) 15:47:48.37ID:KMA7ETZD
ヒルベルト・サンタ・ローサのヒット曲経歴の中から5曲
Las 5 canciones de Gilberto Santa Rosa ms exitosas de su carrera
https://www.mdzol.com/espectaculos/2021/3/26/las-canciones-de-gilberto-santa-rosa-mas-exitosas-de-su-carrera-147797.html
Las 5 canciones de Gilberto Santa Rosa ms exitosas de su carrera
https://www.mdzol.com/espectaculos/2021/3/26/las-canciones-de-gilberto-santa-rosa-mas-exitosas-de-su-carrera-147797.html
2021/03/27(土) 18:01:06.14ID:jt4H1/ha
むほほほほ
レココレのバックナンバーで、「カルトーラ物語」が入った号を無事に買い直す事ができたので満足なのだ。
これで今夜はカルトーラ三昧となる。
レココレのバックナンバーで、「カルトーラ物語」が入った号を無事に買い直す事ができたので満足なのだ。
これで今夜はカルトーラ三昧となる。
2021/03/28(日) 13:47:50.98ID:Z8TUTBQm
ところで、
Dilermando Pinheiroのトレードマークのシャペウから、
Cartolaに行く意味はお分かりであろうか?
Dilermando Pinheiroのトレードマークのシャペウから、
Cartolaに行く意味はお分かりであろうか?
2021/03/28(日) 13:51:33.60ID:Z8TUTBQm
chapéuシャペウは帽子
そしてカルトーラというのはシルクハットの事なのだ。
トップハットともいうね。
そしてカルトーラというのはシルクハットの事なのだ。
トップハットともいうね。
2021/03/28(日) 13:55:50.62ID:Z8TUTBQm
で今月号のミュージックマガジンにも出てたけど、
代表作とかさいこーけっさくとか言うとマルクス・ペレイラから出たカルトーラ第2集ということになってるらしい。
まあ個人的には第1集の方が演奏が柔らかくて好きなんだけどね。
第2集の方は名曲は多いけど名演では無いような。
代表作とかさいこーけっさくとか言うとマルクス・ペレイラから出たカルトーラ第2集ということになってるらしい。
まあ個人的には第1集の方が演奏が柔らかくて好きなんだけどね。
第2集の方は名曲は多いけど名演では無いような。
2021/03/28(日) 13:58:57.83ID:Z8TUTBQm
そして曲と演奏がガチッとかみ合ったのは、最後のアルバムになった"Cartola 70Anos"だね。
このアルバムが一番良く聴くかも知れない。
このアルバムが一番良く聴くかも知れない。
2021/03/28(日) 14:05:43.18ID:Z8TUTBQm
youtube musicにはCartolaのオリジナルアルバム4枚のうち、カルトーラ第1集だけが無い。
残念だがまあ普通にyoutubeで聴けるだろう。
そもそもこれは自分で持っていたいものだねw
残念だがまあ普通にyoutubeで聴けるだろう。
そもそもこれは自分で持っていたいものだねw
2021/03/28(日) 17:45:11.69ID:8gAd5I13
そうそう
Cartolaのバイオグラフィーはこれが詳しい。
Cartola
Cantor e compositor brasileiro
https://www.ebiografia.com/cartola/
Cartolaのバイオグラフィーはこれが詳しい。
Cartola
Cantor e compositor brasileiro
https://www.ebiografia.com/cartola/
2021/03/28(日) 17:46:50.47ID:8gAd5I13
Yourubemusicには無いものだと、これもいいよね。
Youtubeにはあるので。
Cartola - 1984 Entre Amigos (Completo)
https://youtu.be/ZPJpTNqQDvU
Youtubeにはあるので。
Cartola - 1984 Entre Amigos (Completo)
https://youtu.be/ZPJpTNqQDvU
2021/03/29(月) 17:27:40.77ID:aXVbyxe7
BTSの音楽に多様性はあるのかな?
よく分かりませんw
BTSの落選でグラミー賞の選考に疑問 多様化する音楽業界で露呈する“一周遅れ感”
https://dot.asahi.com/aera/2021032600018.html
よく分かりませんw
BTSの落選でグラミー賞の選考に疑問 多様化する音楽業界で露呈する“一周遅れ感”
https://dot.asahi.com/aera/2021032600018.html
2021/03/29(月) 17:33:16.18ID:aXVbyxe7
まあそれはともかく、
>890の続きで、トップ・ハットと言えば、なのだ。
カラーで見るFred Astaireである。
Ginger Rogers & Fred Astaire Top Hat 1935 1080p dance colorized
https://youtu.be/oZDKLfPxH4g
>890の続きで、トップ・ハットと言えば、なのだ。
カラーで見るFred Astaireである。
Ginger Rogers & Fred Astaire Top Hat 1935 1080p dance colorized
https://youtu.be/oZDKLfPxH4g
2021/03/29(月) 19:03:03.67ID:VEiIBvlF
本屋に行くと最近ファッション系の雑誌でデニムの特集が目立つな。
ここんところ若者にデニムが人気無いからなんと貸して流行らせたいみたいね。
ここんところ若者にデニムが人気無いからなんと貸して流行らせたいみたいね。
2021/03/29(月) 19:06:00.80ID:VEiIBvlF
で
トレンドはストレッチの効いたピチピチパンツじゃなくて、
昔ながらのテーパードのようである。
どうやらルーズなダボッとしたラインもありのようだ。
おぢさんの古いデニムが出番なのだw
トレンドはストレッチの効いたピチピチパンツじゃなくて、
昔ながらのテーパードのようである。
どうやらルーズなダボッとしたラインもありのようだ。
おぢさんの古いデニムが出番なのだw
2021/03/29(月) 19:07:43.63ID:VEiIBvlF
ジーパンは長持ちするし、ずっと取っておけばまた流行が来るから便利だねw
2021/03/29(月) 19:12:23.48ID:VEiIBvlF
お
そだ
burrn編集のロックン・ロール ディスク・ガイド
アルバムがアーティスト別じゃなくて、年代毎にまとめられててなかなか見応えがあるね。
ただ1980年代以降に相当ページを割り振っているので、あんまり読む所が無いw
https://www.shinko-music.co.jp/item/pid0650301/
そだ
burrn編集のロックン・ロール ディスク・ガイド
アルバムがアーティスト別じゃなくて、年代毎にまとめられててなかなか見応えがあるね。
ただ1980年代以降に相当ページを割り振っているので、あんまり読む所が無いw
https://www.shinko-music.co.jp/item/pid0650301/
2021/03/29(月) 19:19:40.55ID:VEiIBvlF
していぽっぷのゴリ押しが日増しに酷くなっていくようだけど、
なぜしていぽっぷが人気かより、海外の人が日本の古い音楽にまで興味を持つというその姿勢を学んだほうがいいよね。
日本人なら逆に他の国のポップスをもっと聴かなきゃほんとのところは分からないんじゃないかと。
世界中の音楽の中でしていぽっぷが突出して人気ってわけじゃないんだし。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81352?page=1&imp=0
なぜしていぽっぷが人気かより、海外の人が日本の古い音楽にまで興味を持つというその姿勢を学んだほうがいいよね。
日本人なら逆に他の国のポップスをもっと聴かなきゃほんとのところは分からないんじゃないかと。
世界中の音楽の中でしていぽっぷが突出して人気ってわけじゃないんだし。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81352?page=1&imp=0
2021/03/30(火) 17:56:35.57ID:vDGijyEw
んでだ。
そのインドネシアのレイニッチって人は、ちゃんとインドネシアで育ってきたバックボーンがあって、
その上でしていぽっぷをやってるんだよね。
大事なのはそれぞれの土壌の中で培われたものの方。
それを無視してしていぽっぷのことばっか聞かれても困るだろうね。
そのインドネシアのレイニッチって人は、ちゃんとインドネシアで育ってきたバックボーンがあって、
その上でしていぽっぷをやってるんだよね。
大事なのはそれぞれの土壌の中で培われたものの方。
それを無視してしていぽっぷのことばっか聞かれても困るだろうね。
2021/03/30(火) 18:09:17.93ID:vDGijyEw
いや売れたか売れないかとかそういう事じゃなくてね。
今につながる音楽こそが王道だという強引なこじつけが気に入らないのだねw
それは未来につながるのかね?
未来になったらまた時代の雰囲気で違う事言い始めるんじゃないのかねと。
はっぴいえんど史観”だけ”に陥らないために〜70sの「実際に売れたアーティスト」にいまいちどの再考を|THE MAINSTREAM(沢田太陽)|note
https://note.com/themainstream/n/n2d82b96ee8df
今につながる音楽こそが王道だという強引なこじつけが気に入らないのだねw
それは未来につながるのかね?
未来になったらまた時代の雰囲気で違う事言い始めるんじゃないのかねと。
はっぴいえんど史観”だけ”に陥らないために〜70sの「実際に売れたアーティスト」にいまいちどの再考を|THE MAINSTREAM(沢田太陽)|note
https://note.com/themainstream/n/n2d82b96ee8df
2021/03/31(水) 18:37:39.06ID:1LMuxtSm
大阪でマンボらしいですな。
なんでも4回目の波が来てるそうですな。
なんでも4回目の波が来てるそうですな。
2021/03/31(水) 18:38:39.24ID:1LMuxtSm
マンボというとあれですかね?
うーって言うやつですかね?
うーって言うやつですかね?
2021/03/31(水) 18:44:20.89ID:1LMuxtSm
確か「うーっ」て言ってたのはPerez Pradoでしたかな?
なんでも"Dilo(ディーロッ)"って叫んでるのが頭の"Dil"の部分が編集でカットされて、
「オッ」の部分だけが残ったのが始まりだと、なんかの記事で読んだ事がありますな。
なんでも"Dilo(ディーロッ)"って叫んでるのが頭の"Dil"の部分が編集でカットされて、
「オッ」の部分だけが残ったのが始まりだと、なんかの記事で読んだ事がありますな。
2021/03/31(水) 18:48:41.63ID:1LMuxtSm
そのPerez Pradoの"Dilo"は1955年のリリースのようなので、
マンボの歴史的から見るとそんなに古いものでも無いようですな。
Perez Prado - Dilo [1955]
https://youtu.be/8XoiXNGnPvM
マンボの歴史的から見るとそんなに古いものでも無いようですな。
Perez Prado - Dilo [1955]
https://youtu.be/8XoiXNGnPvM
2021/03/31(水) 18:51:01.36ID:1LMuxtSm
編集で頭がカットされて「オー」って唸り声だけが聴こえる曲って結構ありますな。
クイーンのWe Will Rock Youとか。
クイーンのWe Will Rock Youとか。
2021/03/31(水) 18:53:14.28ID:1LMuxtSm
ありがちなのは「わんつーすりーふぉー」の「わんつーすりーふ」がカットされて「ぉー」だけ残るやつですかね?
2021/03/31(水) 18:55:19.29ID:1LMuxtSm
2021/03/31(水) 19:06:00.82ID:1LMuxtSm
確か譜面的には最初のマンボと認識されてるのがArsenio Rodriguezの"So Caballo"だったですかな?
ミュージックマガジンかなんかで読んだことがあるような。
ミュージックマガジンかなんかで読んだことがあるような。
2021/03/31(水) 19:08:07.32ID:1LMuxtSm
そしてTito Puenteの"Mamborama"ってアルバムが一般的にはマンボのスタート何だったけな確か?
2021/03/31(水) 19:12:05.13ID:1LMuxtSm
Mamboramaが1955年だからPerez Pradoと一緒の年なわけだね。
でもレコーディングやリリース年だけじゃどっちが先か判断できないですな。
まずライブ演奏ありきですもんな。
あとBeny Moreもいたしね。
でもレコーディングやリリース年だけじゃどっちが先か判断できないですな。
まずライブ演奏ありきですもんな。
あとBeny Moreもいたしね。
2021/04/01(木) 00:32:52.35ID:zejtRtdn
今年は仮面ライダー50周年なのか。
なんか公式チャンネルで仮面ライダーの古いのがいっぱい上がってるな。
ストロンガーとか懐かしいっ!
なんか公式チャンネルで仮面ライダーの古いのがいっぱい上がってるな。
ストロンガーとか懐かしいっ!
2021/04/01(木) 00:34:41.88ID:zejtRtdn
ストロンガーの主人公はGジャンにブーツカットなのねw
また流行るかな?
また流行るかな?
2021/04/01(木) 00:45:01.17ID:zejtRtdn
2021/04/01(木) 00:51:00.95ID:zejtRtdn
おっと1955年じゃなくて、
1949年Tito Puenteの"Ran Kan Kan"
この辺がマンボの始まりになるのか?
1949年Tito Puenteの"Ran Kan Kan"
この辺がマンボの始まりになるのか?
2021/04/01(木) 01:00:46.38ID:zejtRtdn
と思いきや、
どんどん遡りますな。
1946年
Jose Curbelo & His Orchestra - El Rey Del Mambo
https://youtu.be/daJkjYrS2uE
どんどん遡りますな。
1946年
Jose Curbelo & His Orchestra - El Rey Del Mambo
https://youtu.be/daJkjYrS2uE
2021/04/01(木) 01:07:21.55ID:zejtRtdn
2021/04/01(木) 01:10:48.04ID:zejtRtdn
2021/04/02(金) 00:08:41.99ID:kMaI6kLN
ということで、
マンボについて日本語のWIKIを見てみたんだけど、
なんだかやっぱりあれであるw
マンボについて日本語のWIKIを見てみたんだけど、
なんだかやっぱりあれであるw
2021/04/02(金) 00:11:18.47ID:kMaI6kLN
新型インフルエンザ等の感染拡大を防ぐ措置(マンボウ、まん防)については「蔓延防止等重点措置」をご覧ください。
と書いてある。
親切じゃないかw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C
と書いてある。
親切じゃないかw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9C
2021/04/02(金) 00:20:53.50ID:kMaI6kLN
概要もなんか要点がはしょり気味でぼかしながら分かる範囲でって感じで書いているので、余計分からない。
各国における受容って項目は、もう米国と日本で時系列のあってないじゃないの。
各国における受容って項目は、もう米国と日本で時系列のあってないじゃないの。
2021/04/02(金) 00:22:28.86ID:kMaI6kLN
マンボがキューバ国外にもたらされたのは、1950年代のキューバ革命に際してカチャオ・ロペスが米国に亡命したのが嚆矢(こうし)である。
大嘘だよねw
じゃあなんで40年代に日本に入ってくんのさ。
大嘘だよねw
じゃあなんで40年代に日本に入ってくんのさ。
2021/04/02(金) 00:51:01.76ID:kMaI6kLN
あそだ
キューバの音楽がマンボの元になったと言っても、キューバでマンボという音楽は流行ってないのよね。
同じ音楽でもマンボと呼ばれることは無かったはずなのだね確か。
キューバの音楽がマンボの元になったと言っても、キューバでマンボという音楽は流行ってないのよね。
同じ音楽でもマンボと呼ばれることは無かったはずなのだね確か。
2021/04/02(金) 18:29:45.36ID:l4I9nmQ8
Latin Ongaku No SusumeってタイトルのCDがタワレコで売られていたのだ。
音源は全部Seecoレーベルみたいね。
変なコンピレ盤じゃなくてオリジナルのアルバムそのまま出してくれればいいのに。
https://tower.jp/article/feature_item/2020/12/22/0101
音源は全部Seecoレーベルみたいね。
変なコンピレ盤じゃなくてオリジナルのアルバムそのまま出してくれればいいのに。
https://tower.jp/article/feature_item/2020/12/22/0101
2021/04/02(金) 18:30:38.42ID:l4I9nmQ8
特にLa Sonora Matanceraはちゃんと出して欲しいものだね。
まあ売れないだろうけどw
まあ売れないだろうけどw
2021/04/02(金) 19:37:23.72ID:O0U0W4ax
有吉の野郎
許せないなw
許せないなw
2021/04/02(金) 19:38:37.81ID:O0U0W4ax
腹いせにマンボでも聴くか。
2021/04/02(金) 19:46:21.13ID:O0U0W4ax
2021/04/03(土) 00:36:19.89ID:YyVVAg+c
なんと!!
Sonora Ponceニャが新曲を!!
文字化けするので仮名にしてみた。
"SE CURA CON SALSA - 2021 - SONORA PONCEA - SALSA EN EL CALLAO" を YouTube で見る
Sonora Ponceニャが新曲を!!
文字化けするので仮名にしてみた。
"SE CURA CON SALSA - 2021 - SONORA PONCEA - SALSA EN EL CALLAO" を YouTube で見る
2021/04/03(土) 01:13:39.95ID:YyVVAg+c
2021/04/03(土) 13:19:06.53ID:YyVVAg+c
ユニクロの長袖Tシャツ
なんか袖が短いな。
トレーナーみたいに手首のところリブで絞ってるから余計変だな。
なんか袖が短いな。
トレーナーみたいに手首のところリブで絞ってるから余計変だな。
2021/04/03(土) 13:23:18.31ID:YyVVAg+c
いやほんとに短いな。
5センチは足りないぞ。
ワイシャツは丁度いいのにこれは短いぞ。
5センチは足りないぞ。
ワイシャツは丁度いいのにこれは短いぞ。
2021/04/03(土) 13:26:43.49ID:YyVVAg+c
おっとソノーラ・ポンセーニャのせっかくの新曲が貼れていなかったw
SE CURA CON SALSA - 2021 - SONORA PONCEA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/oKMI3vcJ3G4
SE CURA CON SALSA - 2021 - SONORA PONCEA - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/oKMI3vcJ3G4
2021/04/03(土) 13:32:57.49ID:YyVVAg+c
そうそう
トシちゃんの4枚目のアルバムの1曲めが「刺激的サンバ」っちゅう曲なんだが、
このサンバのリズムってどこがサンバなんだろうっちゅーか、日本固有のものだよねw
トシちゃんの4枚目のアルバムの1曲めが「刺激的サンバ」っちゅう曲なんだが、
このサンバのリズムってどこがサンバなんだろうっちゅーか、日本固有のものだよねw
2021/04/03(土) 13:36:35.25ID:YyVVAg+c
聖子ちゃんのアルバムにも似たようなリズムの曲があって、やっぱりサンバと言ってるんだが、
ターンタタン ン ターンタタン ン
てやつ。
これは何が元になってるんだろうね?
ターンタタン ン ターンタタン ン
てやつ。
これは何が元になってるんだろうね?
2021/04/03(土) 13:39:53.82ID:YyVVAg+c
てんとう虫のサンバ
お嫁サンバ
サザエさんのエンディングテーマ
がこんなリズムなんだが、まじめに調べると一人の作曲家か編曲家に行き着くのかも知れない。
まあブラジルとは関係がないと思うw
お嫁サンバ
サザエさんのエンディングテーマ
がこんなリズムなんだが、まじめに調べると一人の作曲家か編曲家に行き着くのかも知れない。
まあブラジルとは関係がないと思うw
2021/04/03(土) 13:43:04.83ID:YyVVAg+c
もしかすると日本のしていぽっぷを解読するキーになるかもしれないよ。
暇な人はぜひ調べてもらいたい。
暇な人はぜひ調べてもらいたい。
2021/04/03(土) 13:45:57.92ID:YyVVAg+c
2021/04/03(土) 13:48:58.80ID:YyVVAg+c
たぶんブラジルものフュージョンの演奏をパクってる部分はあるんだろうけど、
それに違う感覚が混じってるような気もするよね。
それに違う感覚が混じってるような気もするよね。
2021/04/04(日) 00:32:45.23ID:6Doa+qIe
でだ。
なんの文献も見ないで想像で言うと、日本の歌謡曲でサンバのリズムと言われてるものは、
サンバ風味にしてとプロデューサーに指示されたスタジオ・ミュージシャンがラテンの伴奏を適当に融合させて作り上げたもの。
ってのと、もう一つ
バイヨンが元になってるんじゃないかなって気がするのだね。
なんの文献も見ないで想像で言うと、日本の歌謡曲でサンバのリズムと言われてるものは、
サンバ風味にしてとプロデューサーに指示されたスタジオ・ミュージシャンがラテンの伴奏を適当に融合させて作り上げたもの。
ってのと、もう一つ
バイヨンが元になってるんじゃないかなって気がするのだね。
2021/04/04(日) 00:36:40.44ID:6Doa+qIe
まあサンバのリズムと言いながら、ラテンのコンガのパターンが入ったりしてるのはスタジオミュージシャンのお遊びだと思うね。
ただしコンガのパターンが入ってたりしてても、それが全体の演奏をリードしてる訳じゃないもんね。
あくまでドラムとベースを元にした気分はブラジル風ふゅーじょんになってる。
ただしコンガのパターンが入ってたりしてても、それが全体の演奏をリードしてる訳じゃないもんね。
あくまでドラムとベースを元にした気分はブラジル風ふゅーじょんになってる。
2021/04/04(日) 00:41:06.02ID:6Doa+qIe
で、バイヨンっちゅーのはこんなのだが、
このバイヨン起源説はもしかしたら当たりなのかもしれない。
と言うのも、
Delicado-Waldir Azevedo(Baio)
https://youtu.be/Ki9xNwaKrOs
このバイヨン起源説はもしかしたら当たりなのかもしれない。
と言うのも、
Delicado-Waldir Azevedo(Baio)
https://youtu.be/Ki9xNwaKrOs
2021/04/04(日) 00:43:25.75ID:6Doa+qIe
てんとう虫のサンバとサザエさんのエンディングテーマが何年頃の曲だったっけなと調べてたら、
こんなのを見つけたのだ。
サザエさん エンディング曲の元ネタ・ルーツ
ブラジル音楽「バイヨン」
http://www.worldfolksong.com/latin/pop/sazaesan-baiao.html
こんなのを見つけたのだ。
サザエさん エンディング曲の元ネタ・ルーツ
ブラジル音楽「バイヨン」
http://www.worldfolksong.com/latin/pop/sazaesan-baiao.html
2021/04/04(日) 00:44:23.79ID:6Doa+qIe
いやーこれたった今見つけたのだよ。
自分の音感は結構正しいのねw
自分の音感は結構正しいのねw
2021/04/04(日) 00:49:19.75ID:6Doa+qIe
結論として、
日本の歌謡曲で「サンバ」が出てきたら、それはほぼ「バイヨン」の事と見て良さそうだね。
つまり日本のブラジル風フュージョンはサンバテイストじゃなくて、バイヨンテイストなのだ。
日本の歌謡曲で「サンバ」が出てきたら、それはほぼ「バイヨン」の事と見て良さそうだね。
つまり日本のブラジル風フュージョンはサンバテイストじゃなくて、バイヨンテイストなのだ。
2021/04/04(日) 00:55:14.22ID:6Doa+qIe
サザエさんのエンディングテーマは1969年で、てんとう虫のサンバの1973年より早かったようだね。
ふむふむ勉強になったね。
ふむふむ勉強になったね。
2021/04/04(日) 14:15:44.29ID:6Doa+qIe
んで、
サザエさんのエンディングテーマの作曲者をみると、筒美京平となってるではないか。
>946の文をみると、1910 Fruitgum Companyの"Bubble Gum World"というのが元になってるらしいのだが、
それはまあ表面上のことでね。
別に元ネタ探しに興味があるわけじゃないのでw
サザエさんのエンディングテーマの作曲者をみると、筒美京平となってるではないか。
>946の文をみると、1910 Fruitgum Companyの"Bubble Gum World"というのが元になってるらしいのだが、
それはまあ表面上のことでね。
別に元ネタ探しに興味があるわけじゃないのでw
2021/04/04(日) 14:23:28.31ID:6Doa+qIe
「白い蝶のサンバ」はあんまり関係なさそうなのでスルーするとして、
「てんとう虫のサンバ」の作曲は馬飼野俊一という人らしい。
この人の経歴を見ると、幼少時から家族でタンゴバンドを組んで演奏とか、
斉藤恒夫とニュー・タンゴ・メロディアンズのフルート奏者とか。
おー繋がってきたね。
「てんとう虫のサンバ」の作曲は馬飼野俊一という人らしい。
この人の経歴を見ると、幼少時から家族でタンゴバンドを組んで演奏とか、
斉藤恒夫とニュー・タンゴ・メロディアンズのフルート奏者とか。
おー繋がってきたね。
2021/04/04(日) 14:30:25.06ID:6Doa+qIe
「てんとう虫のサンバ」は伴奏にアコーディオンが入ってるんだけど、
もともとタンゴ演奏家だった馬飼野俊一の趣味でもあったろうし、
おなじくLuiz Gonzagaのようなアコーディオン主体のバイヨンをサンバとして意図的にとりいれてもおかしくないよね。
日本では、バイヨンのほうがサンバより先に浸透してるということなのかも知れない。
もともとタンゴ演奏家だった馬飼野俊一の趣味でもあったろうし、
おなじくLuiz Gonzagaのようなアコーディオン主体のバイヨンをサンバとして意図的にとりいれてもおかしくないよね。
日本では、バイヨンのほうがサンバより先に浸透してるということなのかも知れない。
2021/04/04(日) 14:38:15.55ID:6Doa+qIe
もっともHerb Alpertの"Bitter Sweet Samba"をあれをサンバと思って聴いてた人がいたのかも知れないねw
Bitter Sweet Sambaより先にブラジルからバイヨンが入ってきたような気がするのでね。
事実は調べてみなきゃ分からんけどねw
Bitter Sweet Sambaより先にブラジルからバイヨンが入ってきたような気がするのでね。
事実は調べてみなきゃ分からんけどねw
2021/04/04(日) 14:42:52.27ID:6Doa+qIe
ちなみに「バイヨン」のスペルは"baião"だから、むしろ「バイアン」のほうが良さそうなもんだが。
Joãoが「ジョアン」だからね。
「バイアゥン」だとめんどくさくなるしw
Joãoが「ジョアン」だからね。
「バイアゥン」だとめんどくさくなるしw
2021/04/04(日) 14:50:58.92ID:6Doa+qIe
ちなみに、ついでにみたサンバの日本語WIKI
もう頭おかしい。
この感性なんとかしてほしいねw
もう頭おかしい。
この感性なんとかしてほしいねw
2021/04/04(日) 15:02:21.24ID:6Doa+qIe
>もともとは黒人を中心とする「奴隷労働者階級の音楽」ゆえに、歌われる内容といえば、生活そのものを題材としたもの、人種差別や政治体制への批判などが中心であったが、
とあるんだが、
奴隷労働者階級ってなんだ?
サンバ全盛期に人種差別を批判したサンバってどんなのがあったっけ?
聴いたことあんのかよと
とあるんだが、
奴隷労働者階級ってなんだ?
サンバ全盛期に人種差別を批判したサンバってどんなのがあったっけ?
聴いたことあんのかよと
2021/04/05(月) 00:12:19.64ID:Bm2222++
そうそう
アコーディオンを使ったサンバなら、最高のものがあるよね。
サンバと言えばこれなんだよね。
てんとう虫のサンバとも雰囲気は近いよね。
A Bossa Eterna De Elizeth E Cyro
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nHIVII5i2xnr9P9hqkSdXcOJFkckl9ZyI&feature=share
A Bossa Eterna De Elizeth E Cyro (Vol. 2)
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nYX4ROvr6YzLgxNrpUOf3Nzjhgf_PxEJI&feature=share
アコーディオンを使ったサンバなら、最高のものがあるよね。
サンバと言えばこれなんだよね。
てんとう虫のサンバとも雰囲気は近いよね。
A Bossa Eterna De Elizeth E Cyro
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nHIVII5i2xnr9P9hqkSdXcOJFkckl9ZyI&feature=share
A Bossa Eterna De Elizeth E Cyro (Vol. 2)
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_nYX4ROvr6YzLgxNrpUOf3Nzjhgf_PxEJI&feature=share
2021/04/05(月) 17:59:28.00ID:9o9K4dHt
若手のサンバグループ、ソバツキ。
若々しくてフレッシュで、もうそれだけでいいのだ。
SOBATUKE - MENINO SONHADOR (Clipe Oficial).
https://youtu.be/6TXQwJ3HwUQ
若々しくてフレッシュで、もうそれだけでいいのだ。
SOBATUKE - MENINO SONHADOR (Clipe Oficial).
https://youtu.be/6TXQwJ3HwUQ
2021/04/05(月) 18:01:29.84ID:9o9K4dHt
もちろん一定の技量はあるわけだけど、
昨日テレビでやってた声楽家が決める歌がうまいランキングとか、
ああいう楽しみ方してるとサンバの良さなんか分かんないだろうねw
昨日テレビでやってた声楽家が決める歌がうまいランキングとか、
ああいう楽しみ方してるとサンバの良さなんか分かんないだろうねw
2021/04/05(月) 18:04:36.37ID:9o9K4dHt
歌のうまさをを数値化してAIに学習させてるようなもんだよね。
これが王道になったらポピュラー音楽の末期だよね。
これが王道になったらポピュラー音楽の末期だよね。
2021/04/06(火) 23:05:31.37ID:QgQJQEMr
ウルトラQ!!
録画で見る。
録画で見る。
2021/04/06(火) 23:08:50.83ID:QgQJQEMr
4Kリマスターもいいけど、
AIを使ってカラー化してもいいのにな。
AIを使ってカラー化してもいいのにな。
2021/04/06(火) 23:31:12.63ID:QgQJQEMr
一部配慮すべき用語がありましたが・・
「おし」だね
「おし」だね
2021/04/07(水) 19:17:16.87ID:yJ/VJ5Ec
芸スポの擦れを見ると、肩書を女優じゃなくて俳優でってのが時代の流れらしいのだが、
呼び名を統一するのは多様性の時代に逆らう事じゃないんだろうかって思うよね。
画一化が時代の流れだというと確かにその通りかもしれないがw
呼び名を統一するのは多様性の時代に逆らう事じゃないんだろうかって思うよね。
画一化が時代の流れだというと確かにその通りかもしれないがw
2021/04/07(水) 19:23:33.82ID:yJ/VJ5Ec
看護婦とか婦人警官とか、わざわざ性別を肩書に入れる事で女性の社会進出が進んだんだと思うんだけどね。
もっともこれが女性の社会進出の初期段階で、今は地位向上なのかもしれないけど、
だからって肩書を統一したらおそらくこれ以上女性の地位向上は望めないね。
地位を向上させたいなら女性を売り物にしなくては。
もっともこれが女性の社会進出の初期段階で、今は地位向上なのかもしれないけど、
だからって肩書を統一したらおそらくこれ以上女性の地位向上は望めないね。
地位を向上させたいなら女性を売り物にしなくては。
2021/04/07(水) 19:24:18.77ID:yJ/VJ5Ec
と常々思ってるのだが、実際に言ったら叩かれるので言わないw
2021/04/07(水) 19:31:57.07ID:yJ/VJ5Ec
あ
しばらく忘れてたのだが、Black lives matterがらみで出てくる「ブーガルーボーイズ」とか「ブーガルー運動」の「ブーガルー」について、
映画のタイトルだとは分かってたけど、なんでブーガルーなのかが分かんなくてそのうち調べようと思ってたのだった。
というのを思い出したのだ。
しばらく忘れてたのだが、Black lives matterがらみで出てくる「ブーガルーボーイズ」とか「ブーガルー運動」の「ブーガルー」について、
映画のタイトルだとは分かってたけど、なんでブーガルーなのかが分かんなくてそのうち調べようと思ってたのだった。
というのを思い出したのだ。
2021/04/07(水) 19:34:02.25ID:yJ/VJ5Ec
で、おそらくこのマイケル・チェンバース、通称「ブーガルー・シュリンプ」の通称の由来を調べれば分かるようだ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Chambers
https://en.wikipedia.org/wiki/Michael_Chambers
2021/04/07(水) 19:44:20.45ID:yJ/VJ5Ec
要出典となってるけど、
To solve the problem of anonymity, Chambers' sister gave him a jacket that read "Mike a.k.a. Boogaloo Shrimp", his street dancing name.
どうもマイケル・チェンバースの姉妹がBoogaloo Shrimpという名をつけたらしいね。
それで、電気仕掛けのようないわゆるロボットダンスをするブーガルー・シュリンプが"Electric Boogaloo"になったと。
To solve the problem of anonymity, Chambers' sister gave him a jacket that read "Mike a.k.a. Boogaloo Shrimp", his street dancing name.
どうもマイケル・チェンバースの姉妹がBoogaloo Shrimpという名をつけたらしいね。
それで、電気仕掛けのようないわゆるロボットダンスをするブーガルー・シュリンプが"Electric Boogaloo"になったと。
2021/04/07(水) 19:47:44.62ID:yJ/VJ5Ec
この"Electric Boogaloo"が何だか分かんなかったんよね。
そういう音楽があるのかと思ってたが、そういうダンスはあったという事ね。
もっともブーガルー運動の由来とは直接関係無い部分だけどw
そういう音楽があるのかと思ってたが、そういうダンスはあったという事ね。
もっともブーガルー運動の由来とは直接関係無い部分だけどw
2021/04/07(水) 22:36:42.75ID:cSvOdHZj
おやおや
東芝もおしまいか。
東芝もおしまいか。
972名無しさん@お腹いっぱい。
2021/04/08(木) 14:57:54.83ID:h5XMzm1y 640 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2021/04/08(木) 09:58:12.98 ID:k9LCazrO
324 名無しサンプリング@48kHz[sage] 2021/04/08(木) 09:34:00.39 ID:NCLlsY2q
CD音源ハイレゾ化フリーソフト
44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav
96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav
768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav
http://hrcv1.net/
324 名無しサンプリング@48kHz[sage] 2021/04/08(木) 09:34:00.39 ID:NCLlsY2q
CD音源ハイレゾ化フリーソフト
44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav
96kHz24bit
http://hrcv1.net/after.wav
768kHz32bit
http://hrcv1.net/after768.wav
http://hrcv1.net/
2021/04/08(木) 19:39:49.36ID:qaCugVwR
ダイソーで鳥よけ用のCDってのが3枚100円で売ってるんだが、
なんか割高感があるなw
なんか割高感があるなw
2021/04/08(木) 23:39:51.55ID:hwx6c1cA
2021/04/08(木) 23:45:16.25ID:hwx6c1cA
アルベルト・バロス!
Alberto Barros fusiona la salsa y lo urbano en “Propuesta indecente”, su primera cancin junto a su hijo nndc | ESPECTACULOS | PERU21
https://peru21.pe/espectaculos/internacional/alberto-barros-fusiona-la-salsa-y-lo-urbano-en-propuesta-indecente-su-primera-cancion-junto-a-su-hijo-nndc-noticia/
Alberto Barros fusiona la salsa y lo urbano en “Propuesta indecente”, su primera cancin junto a su hijo nndc | ESPECTACULOS | PERU21
https://peru21.pe/espectaculos/internacional/alberto-barros-fusiona-la-salsa-y-lo-urbano-en-propuesta-indecente-su-primera-cancion-junto-a-su-hijo-nndc-noticia/
2021/04/08(木) 23:49:18.03ID:hwx6c1cA
ブラジル音楽の味わいは、アマチュアっぽさの中ににあるのね。
このTrio Cafeもなかなか味わい深い
Trio Caf - Tendncia (Jorge Arago e Dona Ivone Lara)
https://youtu.be/GKjcMo-ojbA
このTrio Cafeもなかなか味わい深い
Trio Caf - Tendncia (Jorge Arago e Dona Ivone Lara)
https://youtu.be/GKjcMo-ojbA
2021/04/09(金) 17:54:21.90ID:Aqw/J3FD
おや?
Google play storeのアプリ更新の画面が変わったな。
Google play storeのアプリ更新の画面が変わったな。
2021/04/09(金) 21:02:24.92ID:tDAFus1M
どうも橋田壽賀子と石井ふく子が頭の中でごっちゃになってるなw
2021/04/10(土) 01:20:14.32ID:6OK1CjI7
世の中がマンボと言ってるのに、
ついサンバを聴いてしまう悪いおぢさんである。
これがパゴージのサンバというやつね。
EDB na Lagoa (completo)
https://youtu.be/oikAulbQM_w
ついサンバを聴いてしまう悪いおぢさんである。
これがパゴージのサンバというやつね。
EDB na Lagoa (completo)
https://youtu.be/oikAulbQM_w
2021/04/10(土) 01:24:12.46ID:6OK1CjI7
世の中がマンボと言っているのにサンバを聴いてしまう悪いおぢさんは、
真夜中にソンブリーニャの7弦ギターを聴いて感動するのであった。
Sombrinha, Ex-Fundo de Quintal com seu Violao 7 cordas
https://youtu.be/2RGd5iPEBx4
真夜中にソンブリーニャの7弦ギターを聴いて感動するのであった。
Sombrinha, Ex-Fundo de Quintal com seu Violao 7 cordas
https://youtu.be/2RGd5iPEBx4
2021/04/10(土) 01:28:14.77ID:6OK1CjI7
ちなみに>979のEDBというのは、
Encontro de Batuqueirosの略称らしい。
まあ企画もののパコージサンバね。
Encontro de Batuqueirosの略称らしい。
まあ企画もののパコージサンバね。
2021/04/10(土) 01:29:27.09ID:6OK1CjI7
で気になったのは、
メンバーの半分くらい左利きじゃね?
メンバーの半分くらい左利きじゃね?
2021/04/10(土) 01:32:04.33ID:6OK1CjI7
そう
世の中がマンボだと言うのにサンバを聴いてしまう悪いおぢさんが聴くサンバのミュージシャンは左利きの悪いおぢさん達である。
世の中がマンボだと言うのにサンバを聴いてしまう悪いおぢさんが聴くサンバのミュージシャンは左利きの悪いおぢさん達である。
2021/04/10(土) 01:36:55.33ID:6OK1CjI7
それにしても世の中がマンボだと言うのにサンバを聴いてしまう悪いおぢさんは夜更かしがすぎるのではないだろうか?
ほんとに悪いおぢさんだがこれはマンボのインボウに違いない。
ほんとに悪いおぢさんだがこれはマンボのインボウに違いない。
2021/04/10(土) 01:41:46.31ID:6OK1CjI7
パゴージサンバの名曲を立て続けに演奏するEDBだが、
その中に1曲Djavanの曲が混じっているのにお気づきであろうか?
パゴージのサンバはメロディがきれいで覚えやすく歌いやすいものが基本だが、
Djavanの曲はいわゆるサンバではないけど、こういう悪いおぢさん達の琴線にふれるものがあるということだね。
その中に1曲Djavanの曲が混じっているのにお気づきであろうか?
パゴージのサンバはメロディがきれいで覚えやすく歌いやすいものが基本だが、
Djavanの曲はいわゆるサンバではないけど、こういう悪いおぢさん達の琴線にふれるものがあるということだね。
2021/04/10(土) 16:40:49.32ID:cCMz0kEG
世の中がマンボなのでマンボを聴く品行方正なおぢさんである。
ビクトル・レンドン・アンド・ブロンクス・コネクシオン・ラテン・ジャズ・ビッグ・バンドと、カナにすると長ったらしい。
Vctor Rendon & Bronx Conexin Latn Jazz Big Band - Aprende Muchacho
https://youtu.be/FLDH09ZPDJ8
ビクトル・レンドン・アンド・ブロンクス・コネクシオン・ラテン・ジャズ・ビッグ・バンドと、カナにすると長ったらしい。
Vctor Rendon & Bronx Conexin Latn Jazz Big Band - Aprende Muchacho
https://youtu.be/FLDH09ZPDJ8
2021/04/10(土) 16:46:34.02ID:cCMz0kEG
品行方正って言うか、ブロンクスっておっかないおぢさん達の巣窟でしょと思われる人もいるかもしれない。
そんな貴方にはブルックリンのサルサがお似合いです。
どうでしょうこの品行方正さ。
何をしでかすか分かりませんがきっと品行方正です。
LA DESPEDIDA - 2021 - JOHNNY MEJIA El Sonero de Brooklyn - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/-MsxuFfd8TM
そんな貴方にはブルックリンのサルサがお似合いです。
どうでしょうこの品行方正さ。
何をしでかすか分かりませんがきっと品行方正です。
LA DESPEDIDA - 2021 - JOHNNY MEJIA El Sonero de Brooklyn - SALSA EN EL CALLAO
https://youtu.be/-MsxuFfd8TM
2021/04/11(日) 19:16:18.29ID:fd68/LJq
Reggae Definitiveって言うレゲエのディスクガイド本が出ていたのだ。
年代順に並んでて、見やすいかというとあんまりそうでもなかったりw
だいたい1985年あたりからはいらないと思うんだよねw
https://diskunion.net/reggae/ct/detail/1008151963
年代順に並んでて、見やすいかというとあんまりそうでもなかったりw
だいたい1985年あたりからはいらないと思うんだよねw
https://diskunion.net/reggae/ct/detail/1008151963
2021/04/11(日) 19:18:29.44ID:fd68/LJq
とは言え80年代以降のアルバムをまとめるのって結構大変だったはずなのだ。
そこから40年近くもあるわけだからね。
要らないけどw
そこから40年近くもあるわけだからね。
要らないけどw
2021/04/11(日) 19:20:43.36ID:fd68/LJq
ダブの扱いがちょっと雑なのが残念だったね。
アルバム評に「ダブも出ている」とか書いてるだけなのが寂しい。
これは実に寂しいのだよ。
アルバム評に「ダブも出ている」とか書いてるだけなのが寂しい。
これは実に寂しいのだよ。
2021/04/11(日) 19:30:55.42ID:ZqoFQsYS
というわけで、アルバムアートもカラーで内容はとても濃いのだが、
何しろ要らない部分が多いのだ。
もっとダブアルバムのアルバムアートも載せて、画像を大きくして80年代後半はカットするととても自分好みの仕様にw
何しろ要らない部分が多いのだ。
もっとダブアルバムのアルバムアートも載せて、画像を大きくして80年代後半はカットするととても自分好みの仕様にw
2021/04/11(日) 19:32:55.66ID:fd68/LJq
よしwifiをもとに戻すかw
2021/04/11(日) 19:35:02.23ID:fd68/LJq
ベースのロデオ奏法?が炸裂するっ!
ロス・バニャーレス・ジュニオールス。
EL TOLOLOCHE CHICOTEADO - Los BAALES Juniors 2021 EN VIVO
https://youtu.be/97L9HyP_my0
ロス・バニャーレス・ジュニオールス。
EL TOLOLOCHE CHICOTEADO - Los BAALES Juniors 2021 EN VIVO
https://youtu.be/97L9HyP_my0
2021/04/11(日) 19:36:55.23ID:fd68/LJq
あそうだ
ブロンクス、ブルックリンときたから、次はパリで。
La Pars All Stars Feat: Adriel Gonzlez - Dicen
https://youtu.be/p0dW42X4jNw
ブロンクス、ブルックリンときたから、次はパリで。
La Pars All Stars Feat: Adriel Gonzlez - Dicen
https://youtu.be/p0dW42X4jNw
2021/04/11(日) 19:41:02.98ID:fd68/LJq
そうそう
バイヨンネタの続きを書こうと思ってたが、
スレが終わっちゃうし、きりが悪いので次スレにしておこう。
バイヨンネタの続きを書こうと思ってたが、
スレが終わっちゃうし、きりが悪いので次スレにしておこう。
2021/04/12(月) 00:33:16.51ID:9s+7YWFI
関ジャニの番組
最後の3分くらいしか観なかったけど、マツケンサンバはサンバじゃないとか言ってたな。
マツケンサンバはたぶん聴いたこと無いのでyoutubeで聴いてみたけど、
まああれもバイヨンってことでw
最後の3分くらいしか観なかったけど、マツケンサンバはサンバじゃないとか言ってたな。
マツケンサンバはたぶん聴いたこと無いのでyoutubeで聴いてみたけど、
まああれもバイヨンってことでw
2021/04/12(月) 00:38:04.00ID:9s+7YWFI
マツケンサンバTってやつ聴いたんだけど、
メロディラインもバイヨンっぽいよね。
もしあれが日本独自のメロディって言う人が多いとすると、
日本の歌謡曲のメロディはタンゴやバイヨン等の要素を吸収して出来上がってるってことなのかもしれない。
メロディラインもバイヨンっぽいよね。
もしあれが日本独自のメロディって言う人が多いとすると、
日本の歌謡曲のメロディはタンゴやバイヨン等の要素を吸収して出来上がってるってことなのかもしれない。
2021/04/13(火) 17:44:03.42ID:Ef1fCawz
あ忘れてた。
ご長寿サルサ楽団の一つ、El Gran Combo De Puerto Rico
新譜出したのだ。
El Gran Combo de Puerto Rico publica su lbum “En Cuarentena” | EL ESPECTADOR
https://www.elespectador.com/entretenimiento/musica/el-gran-combo-de-puerto-rico-publica-su-album-en-cuarentena/
ご長寿サルサ楽団の一つ、El Gran Combo De Puerto Rico
新譜出したのだ。
El Gran Combo de Puerto Rico publica su lbum “En Cuarentena” | EL ESPECTADOR
https://www.elespectador.com/entretenimiento/musica/el-gran-combo-de-puerto-rico-publica-su-album-en-cuarentena/
2021/05/01(土) 09:54:08.72ID:tfPw8K/2
g
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
2021/05/01(土) 09:54:20.59ID:tfPw8K/2 ∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 17時間 39分 32秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 17時間 39分 32秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- 渡邊渚「私だから死んでないだけ」「私がちょっとでも変な気を起こしたら誰のせいになるんだろう」いまも闘い続けるPTSD、SNS中傷 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 「厚切り」👈言うほど嬉しくないよな [394133584]
- 普通の日本人、「紅の豚」のキャラを国籍透視→3万いいね [834922174]
- 【悲報】docomo値上げ&ahamo値上げ予定、au&UQ既存プラン含め値上げ、ソフトバンク&Y!mobile値上げ予定 [705549419]
- 【悲報】任天堂の持ってる特許、もうメチャクチャ 鳥に捕まって飛んでるだけで特許侵害の模様