!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
TOPPING製のデジタルアンプやDACなどについてのスレです
■前スレ
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1630300818/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
TOPPING製デジタルアンプ&DAC Part52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b7-ZQOw)
2021/11/28(日) 13:29:46.14ID:5FxzKNbf02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b7-ZQOw)
2021/11/28(日) 13:37:21.48ID:5FxzKNbf0 関連スレ
TOPPING系小型デジタルアンプ Part38(DAT落ち)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458949961/
中華デジアン総合9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1622952929/
【音質改善】中華デジアン・DAC改造・DIYスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1620534310/
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 6台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1619258216/
2万円以上の中華DACと5万以下DACスレ 20台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1603455176/
TOPPING系小型デジタルアンプ Part38(DAT落ち)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1458949961/
中華デジアン総合9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1622952929/
【音質改善】中華デジアン・DAC改造・DIYスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1620534310/
【中華DAC】2万円以下のDACスレ 6台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1619258216/
2万円以上の中華DACと5万以下DACスレ 20台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1603455176/
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-8r9J)
2021/11/28(日) 13:39:25.12ID:VEwF2bFs0 前スレ
> 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b7-ZQOw)[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 13:27:29.32 ID:5FxzKNbf0
> 初めてるくる?
>
> 1000 返信:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-MeBs)[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 13:29:24.79 ID:PnhqFgiS0
> >>998
> 初めてるくるって何?
大変失礼いたしました。
「初めて作る」です。
> 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b7-ZQOw)[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 13:27:29.32 ID:5FxzKNbf0
> 初めてるくる?
>
> 1000 返信:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2c-MeBs)[sage] 投稿日:2021/11/28(日) 13:29:24.79 ID:PnhqFgiS0
> >>998
> 初めてるくるって何?
大変失礼いたしました。
「初めて作る」です。
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-FJW/)
2021/11/28(日) 13:56:20.66ID:lX98WTzO0 DX7PROのHPAについての評価してるけど、複合機のHPA部をどうやって判断したの?他のHPAに繋いだなら比較機種は何だろう。基板で判断かな。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2d-8eAe)
2021/11/28(日) 14:15:16.63ID:GQpZ8fhw0 d50sの購入を検討してるんですが、こちらの音質は初めてるくるな感じですか?
今、d10なので変える意味あるのか悩み中です。
初めてるくるな感じなら変えたみたいと思ってます。
今、d10なので変える意味あるのか悩み中です。
初めてるくるな感じなら変えたみたいと思ってます。
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe6-96m1)
2021/11/28(日) 14:20:11.31ID:InfHKDAl0 DX7PROのHPAのスペックとASRの記事ざっと見た感じではそんなに良さそうには思えなかったな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-lFvH)
2021/11/28(日) 14:28:11.10ID:TPGB+R2C0 PA5のレビューASRにもアップされたね
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-lFvH)
2021/11/28(日) 14:34:11.09ID:TPGB+R2C0 >>7
補足: amirmが測定したレビュー
補足: amirmが測定したレビュー
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-8r9J)
2021/11/28(日) 14:34:48.22ID:VEwF2bFs010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-FJW/)
2021/11/28(日) 14:47:52.92ID:lX98WTzO0 スペック、記事、画像ね。BCLって古いHPAとの比較だけど出力以外は負けてないし、解像度は明らかに上。まあBCLは元々ノイズ等やんちゃな印象はあるんだけど。そん時思ったのはDACがよけりゃHPAは素直に増幅さえすりゃいいんでないかって事。基板見るだけじゃなく、他の繋いで比べてみたら面白いと思う。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe6-96m1)
2021/11/28(日) 15:02:00.93ID:InfHKDAl0 BCLって2004年かよ
作りもしょぼそうだし比較対象にするのは間違ってると思う
作りもしょぼそうだし比較対象にするのは間違ってると思う
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-8r9J)
2021/11/28(日) 15:24:47.56ID:VEwF2bFs0 >>10
私に対してのレスで間違いないと思うのですが、できたらアンカ付けていただければ助かります。
おそらくは好みの問題が大きいのでしょうね。
解像度ですが、ここまでオペアンプずくめでこれだけ出せているので立派だと思いました。
最近のオペアンプはすごいですね。
トランジスタでやろうとしたら300個くらいから選別になります。
面白そうなディスクリだけの基盤を見つけたので比較用に注文してみます。
私に対してのレスで間違いないと思うのですが、できたらアンカ付けていただければ助かります。
おそらくは好みの問題が大きいのでしょうね。
解像度ですが、ここまでオペアンプずくめでこれだけ出せているので立派だと思いました。
最近のオペアンプはすごいですね。
トランジスタでやろうとしたら300個くらいから選別になります。
面白そうなディスクリだけの基盤を見つけたので比較用に注文してみます。
13名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-h1l5)
2021/11/28(日) 15:51:37.39ID:4jn131zha いちおつ
PA5届くの楽しみだな
PA5届くの楽しみだな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-FJW/)
2021/11/28(日) 16:23:28.41ID:lX98WTzO0 >>12
まあ11とかの書き込みでもわかるけど何年製とかショボそうとか、愚にもつかない理由で批評しちゃう人がいるからね。ちゃんとBCLの事調べたのかも怪しい。まあ言いたいのは一つで聞いてから素直に判断してみたらって事。違うの買ったらこんな筈じゃって事もあると思う。
まあ11とかの書き込みでもわかるけど何年製とかショボそうとか、愚にもつかない理由で批評しちゃう人がいるからね。ちゃんとBCLの事調べたのかも怪しい。まあ言いたいのは一つで聞いてから素直に判断してみたらって事。違うの買ったらこんな筈じゃって事もあると思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-GC8a)
2021/11/28(日) 16:49:17.83ID:QqQRbGtM0 PA5が決定版か
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-kQHb)
2021/11/28(日) 16:51:43.73ID:Zba29xVcM BlackCubeLinerは、いかに電源が大切で、Sinadが音質に意味が無いかを教えてくれる名機だよね。
Toppingは安くても良い機器が多いからリファレンスとしてBCLは安く出てたら買っておくのを勧めるわ。
Toppingは安くても良い機器が多いからリファレンスとしてBCLは安く出てたら買っておくのを勧めるわ。
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b792-h1l5)
2021/11/28(日) 17:03:33.70ID:BKZRQFOC0 PA7 or PA9は90シリーズ筐体でデュアルチップで電源内蔵とかにするのかね
てかそうなって欲しい
てかそうなって欲しい
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-91pX)
2021/11/28(日) 18:01:18.79ID:6CI+vvGE0 >>16
BCLがでてくるあたりおっさんなんやろうけど、
いや俺もおっさんやw
HD650を鳴らすアンプとしたら当時m902と双璧
扱いやったし今でもヘッドホンアンプスレでは16
みたいな評価してる人が多いな。まあいずれにしろ
古いし、よくわからんで11みたいに思うやつはおる
やろね。
BCLがでてくるあたりおっさんなんやろうけど、
いや俺もおっさんやw
HD650を鳴らすアンプとしたら当時m902と双璧
扱いやったし今でもヘッドホンアンプスレでは16
みたいな評価してる人が多いな。まあいずれにしろ
古いし、よくわからんで11みたいに思うやつはおる
やろね。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-8r9J)
2021/11/28(日) 18:05:30.69ID:VEwF2bFs020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f59-mgIj)
2021/11/28(日) 18:17:42.84ID:1W19cEpa0 DX7s = TPA6120A2 x 2
DX7pro = オペアンプ(LME47920 x 2)
DX3pro = オペアンプ(OPA2140A x 1)
DX3pro V2 = TPA6120A2 x 1
DX3pro+ = TPA6120A2 x 1
EX5 = TPA6120A2 x 1
DX7proとDX3proはHPA用チップを積んでない
DX7pro = オペアンプ(LME47920 x 2)
DX3pro = オペアンプ(OPA2140A x 1)
DX3pro V2 = TPA6120A2 x 1
DX3pro+ = TPA6120A2 x 1
EX5 = TPA6120A2 x 1
DX7proとDX3proはHPA用チップを積んでない
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-NVvU)
2021/11/28(日) 18:26:31.00ID:9G9hM2yFa オペアンプじゃダメなの?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-91pX)
2021/11/28(日) 18:44:28.05ID:6CI+vvGE0 いろんな思い込みがあるもんや。
BCLもあの構成図とオペアンプOPA2134で
音がええわけないって思ってたわ。聞いたら
あらまあびっくりや。初期の中華デジアン
あたりでも同じように思い込みが壊された。
オペアン<ディスクリもその一つや。
BCLもあの構成図とオペアンプOPA2134で
音がええわけないって思ってたわ。聞いたら
あらまあびっくりや。初期の中華デジアン
あたりでも同じように思い込みが壊された。
オペアン<ディスクリもその一つや。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f17-DInY)
2021/11/28(日) 19:35:10.74ID:bnmWOtG+0 オペアンプ交換可能だからDx7proにした。割と満足しているんで壊れるまで使うかなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-FJW/)
2021/11/28(日) 20:04:34.65ID:lX98WTzO025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-IaE8)
2021/11/28(日) 20:09:33.39ID:7oAKTwSN0 俺はスペック重視だが歪み10倍なら許容範囲
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdc-8r9J)
2021/11/28(日) 20:13:40.88ID:VEwF2bFs0 >>22
IC使うと圧倒的にノイズ面で有利ですね。似たような回路でディスクリ並べて失敗するのはアートワークじゃないでしょうか。
当時はドローするなんて言い方してましたが。
音では圧倒的に勝りますが引き回すので予期せぬノイズに悩みました。技術がないので対策として裏側全面GNDベタで凌いでましたが。使いきれずまだ何枚もあります。
オペアンプにTrバッファだけなら対費用効果がとても良いです。
あっという間に組めて気分が変われば交換出来るとなれば十分妥協できますね。
そもそもオーディオ界でバッファにオペアンプという発想がそもそも間違えです。
当たり前ですが工業製品ですね。
>>20
TPA6120A2というのは上記のBCLと出力段がよく似ているらしいです。
もしかしたら前段がカレントミラーだとか。
前にこれの安物一台買いましたが年寄りにはこれで十分だったようです。
価格8倍近くでも老いた耳には1割増し程度です。
一日にこれだけ書き込みをしたのは何年ぶりだろうか。
就寝時間なので失礼します。
ありがとうございました。
IC使うと圧倒的にノイズ面で有利ですね。似たような回路でディスクリ並べて失敗するのはアートワークじゃないでしょうか。
当時はドローするなんて言い方してましたが。
音では圧倒的に勝りますが引き回すので予期せぬノイズに悩みました。技術がないので対策として裏側全面GNDベタで凌いでましたが。使いきれずまだ何枚もあります。
オペアンプにTrバッファだけなら対費用効果がとても良いです。
あっという間に組めて気分が変われば交換出来るとなれば十分妥協できますね。
そもそもオーディオ界でバッファにオペアンプという発想がそもそも間違えです。
当たり前ですが工業製品ですね。
>>20
TPA6120A2というのは上記のBCLと出力段がよく似ているらしいです。
もしかしたら前段がカレントミラーだとか。
前にこれの安物一台買いましたが年寄りにはこれで十分だったようです。
価格8倍近くでも老いた耳には1割増し程度です。
一日にこれだけ書き込みをしたのは何年ぶりだろうか。
就寝時間なので失礼します。
ありがとうございました。
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-Zc5u)
2021/11/28(日) 21:25:11.42ID:kCEQg4fm0 BCLは一昔前は中華でもコピー大量だったね
あとはオーテクの奴とか人気だった気がする
どちらも安いL30と比べると解像度が足りないように聞こえる
特にハイハット連打してるときの分離感
あとはオーテクの奴とか人気だった気がする
どちらも安いL30と比べると解像度が足りないように聞こえる
特にハイハット連打してるときの分離感
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778f-MeBs)
2021/11/29(月) 13:09:38.03ID:OMm9IZ980 初心者ですが
DX3pro+に3万のアクティブスピーカーと3万でPA3s+パッシブスピーカーってどっちが音いいですか?
後アクティブスピーカーにPA3sって意味ありますかね
DX3pro+に3万のアクティブスピーカーと3万でPA3s+パッシブスピーカーってどっちが音いいですか?
後アクティブスピーカーにPA3sって意味ありますかね
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-IaE8)
2021/11/29(月) 13:13:12.89ID:sXjcy+H00 その通りです。
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-DTN1)
2021/11/29(月) 14:28:52.47ID:XIXHMl2O0 PA5すごいらしいね
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-DTN1)
2021/11/29(月) 14:30:32.74ID:XIXHMl2O0 歪みマイナス100確保マルチトーンでらしいから
安物アンプ駆逐するレベルらしい
安物アンプ駆逐するレベルらしい
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-IaE8)
2021/11/29(月) 14:49:15.93ID:sXjcy+H00 安物ってマランツの30万アンプ?
少なくともティアックの10万アンプには勝たないと評価出来無いな。
少なくともティアックの10万アンプには勝たないと評価出来無いな。
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-DTN1)
2021/11/29(月) 14:51:22.96ID:XIXHMl2O0 NCOREの400にも勝ってるレベルだから
殆どの安物より良いんじゃ?
殆どの安物より良いんじゃ?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-NVvU)
2021/11/29(月) 15:30:38.46ID:q8C6DDxia Aoshida HiFi-JPのD90SEが¥76,500
35名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-NVvU)
2021/11/29(月) 15:32:12.30ID:q8C6DDxia と思ったけど只の15%offか
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-GC8a)
2021/11/29(月) 16:16:06.33ID:GTYCBWSp0 15%て結構でかくね?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b7-ZQOw)
2021/11/29(月) 18:17:55.40ID:sD5hai4U038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-+5PU)
2021/11/29(月) 23:36:23.67ID:PVHWmYt60 15%offだから思い切ってDX7PRO注文しちゃった
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2d-8eAe)
2021/11/29(月) 23:53:00.08ID:NfCFFzHj040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d723-T+8g)
2021/11/30(火) 03:35:32.70ID:ojxU+1Tz041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7796-Zc5u)
2021/11/30(火) 04:50:47.61ID:A5xwcFJv0 タンタルは止めてMLCCに変えたんかな
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-GC8a)
2021/11/30(火) 10:20:18.20ID:EnFjSAH+0 >>37
ali expressならもっとでかいセールがあるん?
ali expressならもっとでかいセールがあるん?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-mgIj)
2021/11/30(火) 13:23:37.80ID:/pGqxMcC0 15%off 糸冬了
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-NVvU)
2021/11/30(火) 13:26:11.57ID:YdTYib3ya なんだってー
45名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-FJW/)
2021/11/30(火) 15:13:23.19ID:rsYPg28IM 39~40のくだりたまに見るけど、これコピペやったっけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 775a-D8AZ)
2021/11/30(火) 16:43:17.05ID:YhTBgGOP0 セール様子見してたら終わってたw
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe6-96m1)
2021/11/30(火) 16:45:51.14ID:09twRJtb0 シンセンオーディオの方なら一部商品のセールが微妙に時間残ってる
48名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-aHl9)
2021/11/30(火) 19:56:47.75ID:3LreiR/Zd 年末年始でまた安くなるかな?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe6-96m1)
2021/11/30(火) 20:10:46.24ID:09twRJtb0 尼は今までの傾向では安くならない
aliとかシンセンがやるかもしれないが
smslの奴ならまだセールしてる
aliとかシンセンがやるかもしれないが
smslの奴ならまだセールしてる
50名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eIqw)
2021/11/30(火) 20:24:13.25ID:vEaqFL/Gd DACがAK4499でHPAがTHX788+Dualフルバランス構成のFiiO K9 Pro LTD国内版が9万円で販売開始されたな
SINADも優秀だしDX7PRO行くくらいならもう少し足してこっちのが良いんじゃないか?
SINADも優秀だしDX7PRO行くくらいならもう少し足してこっちのが良いんじゃないか?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f08-UER1)
2021/11/30(火) 20:43:59.26ID:74YH7m6m0 DACがAK4499って日本語おかしくないか?
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-OtT3)
2021/11/30(火) 21:01:33.47ID:OOxBAt9Pa >>51
DACにAK4499を使用とかDAC"部"がAK4499と記載されてる方が文脈としては分かりやすいが気にするような所じゃないだろ
DACにAK4499を使用とかDAC"部"がAK4499と記載されてる方が文脈としては分かりやすいが気にするような所じゃないだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ゲマー MMdf-Co8q)
2021/11/30(火) 23:42:14.33ID:tE8+66D7M54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-FJW/)
2021/12/01(水) 00:57:15.75ID:M30OSjQL055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f17-J8vC)
2021/12/01(水) 01:03:30.62ID:XRzXyTZq0 Study: Is I²S interface better for DACs than S/PDIF or USB?
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/study-is-i²;s-interface-better-for-dacs-than-s-pdif-or-usb.7105/
I²Sでオーディオパフォーマンスが向上するのは、ファンタジーだそうだ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/study-is-i²;s-interface-better-for-dacs-than-s-pdif-or-usb.7105/
I²Sでオーディオパフォーマンスが向上するのは、ファンタジーだそうだ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b792-h1l5)
2021/12/01(水) 01:10:50.36ID:rjt4kUA70 あそこは高くて測定微妙な機器褒めるのと主観的な印象とMQAとI2Sの話題出すとガイジ常連がすぐに湧いて荒れる
アミールは実はハイエンドオーディオ厨というのがまた救えないw
アミールは実はハイエンドオーディオ厨というのがまた救えないw
57名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-h1l5)
2021/12/01(水) 02:12:19.17ID:aOv1EYbpa ポタアンのNX7なんてのも出るのね
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe0-91pX)
2021/12/01(水) 11:22:28.39ID:cnWetFf50 >>50 確かにw
その価格差の比較なら、ワタシ的には
gustard a18+DROPのTHX AAA 789、
併せて$1,000ちょい11.5万でも単体
同士の方がいいと言うやつもいそう。
ま、いずれにしろDX7との比較でK9Pro
とか、この2台を持ち出したりすんのは
唐突すぎてスレチっぽいわな。
その価格差の比較なら、ワタシ的には
gustard a18+DROPのTHX AAA 789、
併せて$1,000ちょい11.5万でも単体
同士の方がいいと言うやつもいそう。
ま、いずれにしろDX7との比較でK9Pro
とか、この2台を持ち出したりすんのは
唐突すぎてスレチっぽいわな。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-DTN1)
2021/12/01(水) 14:54:05.24ID:tjT08cnB0 oppoのess解像度重視すぎで疲れる
akのが良いね最近のなら
akのが良いね最近のなら
60名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-mN/Z)
2021/12/01(水) 17:41:44.69ID:A/WBWwX+d おお、しろくまのオペアンプも売り切れかあ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-DTN1)
2021/12/01(水) 18:47:54.45ID:tjT08cnB0 2001年のソニーの安物sacdチェンジャー
oppo 205のブラインドテストで大差ないっぽい
oppo 205のブラインドテストで大差ないっぽい
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-ZQOw)
2021/12/01(水) 23:49:05.43ID:mXs7aPRb0 DX7pro と Sabaj D5
どっちがいいの?
DX7proの方は4.4mmバランスがあって、オペアンプも交換が
できるようだからやっぱDX7pro?
どっちがいいの?
DX7proの方は4.4mmバランスがあって、オペアンプも交換が
できるようだからやっぱDX7pro?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe3-qf1O)
2021/12/02(木) 03:20:39.54ID:M93Ndx3N0 >>62
何をもっていいとするかによってチガウやろ
何をもっていいとするかによってチガウやろ
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fe6-96m1)
2021/12/02(木) 08:12:55.16ID:QuWYafFu0 Sabaj D5にはBluetoothがない
DX7proはセールが終わってしまったので値段が元に戻った
DX7proはセールが終わってしまったので値段が元に戻った
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-GC8a)
2021/12/02(木) 09:14:14.59ID:ma+KjEpU0 E50が鉄板なのかと思ったら機能的に不足な人も結構いるのね
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4b-FJW/)
2021/12/02(木) 11:16:20.09ID:hg4XNZZZ0 >>62
うーん。その二つはまさに競合というか似た構成だね。私はBluetoothはいらなかったけど、まさしく貴方が挙げた理由でDX7にした。ただ今見たらその頃より価格差が大きい気がする(DXのが17k高い)。これならサバジにしたかも。DXがセール価格なら悩む。
うーん。その二つはまさに競合というか似た構成だね。私はBluetoothはいらなかったけど、まさしく貴方が挙げた理由でDX7にした。ただ今見たらその頃より価格差が大きい気がする(DXのが17k高い)。これならサバジにしたかも。DXがセール価格なら悩む。
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 177a-3yxj)
2021/12/02(木) 11:55:38.38ID:dJFo6fX60 D10sのオペアンプ交換して遊ぼうかと思ったけど、売り切れ多いねえ。
OPA1656IDR入荷リクエストでもしようかな。
OPA1656IDR入荷リクエストでもしようかな。
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-GC8a)
2021/12/02(木) 19:25:53.13ID:5rmUbo6U0 PA5通気口開けすぎやろ
D級なのに三か所も通気口設けてる意味が分からん
ノイズ駄々漏れやんw
D級なのに三か所も通気口設けてる意味が分からん
ノイズ駄々漏れやんw
69名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-h1l5)
2021/12/02(木) 20:33:59.48ID:gix0mYTaa 百均で適当な網調達して貼る予定
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d708-D8AZ)
2021/12/02(木) 22:30:15.78ID:A8WrNq240 D90/A90をメインで使ってるけど安売りD30Pro買ってみた
D90のAK4499で分析的な音もいいけど
D30Proのボーカルが前に出て高域のきつさが少ないのもいいね
D90のAK4499で分析的な音もいいけど
D30Proのボーカルが前に出て高域のきつさが少ないのもいいね
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975d-Yw1W)
2021/12/02(木) 23:40:20.06ID:XDD2273U0 ヤフオクのL30ってなんであんなに高いんだ?
新品買う方がずっと安いんだがw
新品買う方がずっと安いんだがw
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79d-D8AZ)
2021/12/02(木) 23:51:44.02ID:PfsX1FrU0 MarantzのPM-12あたりをデッドコピーする気はないかな
ここが作って800ドル+送料で売り出せたらものすごい台数出ると思うが
ここが作って800ドル+送料で売り出せたらものすごい台数出ると思うが
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e3-IaE8)
2021/12/02(木) 23:59:56.44ID:h5B66cje0 jeff rowlandならともかくマランツのコピーなんて買うかよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce55-VT3P)
2021/12/03(金) 02:53:50.55ID:j9kZMBjc0 ついでにムンドやナグラのコピーもお願い
75名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-PP5C)
2021/12/03(金) 09:25:03.54ID:sACgTUw/M TOPPINGが本気でアンプに取り組み始めたら、ベンチマークを抜くのも時間の問題だな
Topping PA5 SINAD 105.6dB 349ドル
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-pa5-review-amplifier.28512/
Topping PA5 SINAD 105.6dB 349ドル
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/topping-pa5-review-amplifier.28512/
76名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM34-PP5C)
2021/12/03(金) 09:29:37.56ID:12QsIcDHM 結論
トッピングPA5の設計には、膨大な量の優れたエンジニアリングが投入されていることが明らかになっています。この製品は、ノイズや歪みに関するすべての障壁を打ち破り、同じ予算/デスクトップクラスだけでなく、そのはるか外側にまで及んでいます。もし、2倍のパワーがあれば、すべての製品を一気に駆逐してしまうでしょう。今のままでは、デスクトップやセカンダリーシステムに使うのが確実です。非常に効率の悪いスピーカーで音量を上げないのであれば、プライマリーでも良いと思います。
トッピングPA5を推薦することは、私の絶対的な喜びである。ステレオアンプ市場の勢力図が変わりましたね。
トッピングPA5の設計には、膨大な量の優れたエンジニアリングが投入されていることが明らかになっています。この製品は、ノイズや歪みに関するすべての障壁を打ち破り、同じ予算/デスクトップクラスだけでなく、そのはるか外側にまで及んでいます。もし、2倍のパワーがあれば、すべての製品を一気に駆逐してしまうでしょう。今のままでは、デスクトップやセカンダリーシステムに使うのが確実です。非常に効率の悪いスピーカーで音量を上げないのであれば、プライマリーでも良いと思います。
トッピングPA5を推薦することは、私の絶対的な喜びである。ステレオアンプ市場の勢力図が変わりましたね。
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9608-JKHZ)
2021/12/03(金) 09:52:11.54ID:8mZKDzBB0 PA3S買ってAVアンプのフロントプリアウトに繋いでみたが、ボリュームMAXでも他のチャンネルより音量が小さくてバランス取れなかった。AVアンプ側の音量調整でフロント+10db、他-5dbでやっとって感じ
ゲインが低いとは聞いていたがここまでとは、、、
ゲインが低いとは聞いていたがここまでとは、、、
78名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Y/ym)
2021/12/03(金) 10:01:09.37ID:1GZV6dd4d ゲインの低さでさらにノイズ性能稼ぐみたいな設計だからね
最近のアナログ出力のボルト高いDAC繋ぐのが前提な感じ
最近のアナログ出力のボルト高いDAC繋ぐのが前提な感じ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-TCmf)
2021/12/03(金) 10:27:14.98ID:92QhuIsu0 pa5と同じLSI使った同等性能のアンプが他中華からすぐに出ると思ったが、そうでも無いのか。
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd9e-5X9Y)
2021/12/03(金) 12:51:34.62ID:bgadSAlxd PA5はTIかInfineonのICにPFFB追加してあの性能達成できてるのかな
UcdやNCoreのフィードバック方式は特許の関係で使えないだろうし
UcdやNCoreのフィードバック方式は特許の関係で使えないだろうし
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-PP5C)
2021/12/03(金) 23:06:51.20ID:o8RAvO3A0 穴開けまくらないと廃熱出来ないくせにXLR端子入らないほど小型化しなくてもいいのに
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-Z6Z9)
2021/12/03(金) 23:13:15.87ID:brgVtPfW0 中国から全世界に直接発送するから筐体が大きくなると送料が高くなってしまう
通販メイン商品だから仕方ないね
通販メイン商品だから仕方ないね
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-GD9a)
2021/12/04(土) 01:43:58.90ID:TCchLbcyM まあTRSあるしいいかなってなった
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1692-Y/ym)
2021/12/04(土) 02:29:33.79ID:D+jtF4Hf0 ASRにPA5早速開腹した猛者がいるな
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 255a-Z6Z9)
2021/12/04(土) 03:50:23.87ID:uMHf4wct0 かつての2020アンプを彷彿とさせるレトロ感溢れる中身でした…
86名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-Y/ym)
2021/12/04(土) 07:23:49.71ID:BPU1Le/Ja DIYの延長みたいでぶっちゃけ安っぽいが、あれで高測定値なんだからある意味すげーわ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-Z6Z9)
2021/12/04(土) 11:54:53.23ID:yjxykwT50 ルビコンのコンデンサー横倒しでインシュロック留めには鳥肌
「TOPPING D-01」という部品がすべてという構成だな
それすら傷だらけだけどw
「TOPPING D-01」という部品がすべてという構成だな
それすら傷だらけだけどw
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-PP5C)
2021/12/04(土) 12:03:35.79ID:Dm/8o3tM089名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Y/ym)
2021/12/04(土) 12:36:26.07ID:pwL/30xBd TPA32XXなのか
突き詰めるとすげーよい特性になるのね
突き詰めるとすげーよい特性になるのね
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e23-PP5C)
2021/12/04(土) 13:05:14.90ID:epZzsrq90 ボリュームがなぁ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-Z6Z9)
2021/12/04(土) 13:12:10.48ID:yjxykwT50 DACの中身はもっときれいだからこれが試作品じゃなかったら試作品をそのまま量産しちゃった感じだな
長く作り続ける気がない過渡期の商品だろ
長く作り続ける気がない過渡期の商品だろ
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b32-fnQa)
2021/12/04(土) 14:01:10.54ID:03ADtBVD093名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd02-ZnF1)
2021/12/04(土) 20:11:53.21ID:yrU9psrad 昔から結束バンドで止めてたな
10年前のtp30でもそれで固定されてたわ
10年前のtp30でもそれで固定されてたわ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-Z6Z9)
2021/12/04(土) 20:21:33.81ID:yjxykwT50 他の中華メーカーにBenchmark AHB2のデッドコピー品作られたら終わりだな
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-PP5C)
2021/12/04(土) 20:39:21.98ID:Dm/8o3tM096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-Z6Z9)
2021/12/04(土) 21:03:15.62ID:yjxykwT50 TPA3255ってものすごーく普通のチップだよね?
それで349ドルもすんのこれ
それで349ドルもすんのこれ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Y/ym)
2021/12/04(土) 21:04:19.41ID:pwL/30xBd A07にパーツ盛ってFB工夫したようなアンプなんだね
予定されてる上位モデルはこの路線を強化するのか、TPA以外のチップ使うのか興味は尽きない
予定されてる上位モデルはこの路線を強化するのか、TPA以外のチップ使うのか興味は尽きない
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639d-Z6Z9)
2021/12/04(土) 21:23:29.63ID:yjxykwT50 測定スペックを高くするためだけのおかしな工夫するようになるとヤバいな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc4-5X9Y)
2021/12/04(土) 21:30:54.11ID:uk8yK5qTd LM3886にOPA1612組み合わせて多重帰還かけるとかすれば歪み率だけは良いアンプ作れそう
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df30-PP5C)
2021/12/04(土) 22:58:48.71ID:Dm/8o3tM0 帰還量を増やすと特性は改善されるけど音がつまらなくなる傾向にある。
Ncoreなんかは多段のNFBを採用しているけど実際の音はどうなんだろう。
PA5は中身が解明されてくると4万円はちょっと高い気がしてきた。
Ncoreなんかは多段のNFBを採用しているけど実際の音はどうなんだろう。
PA5は中身が解明されてくると4万円はちょっと高い気がしてきた。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8c20-+i70)
2021/12/04(土) 23:06:37.18ID:Qx9rCRaT0 >>100
GOLDMUNDやジェフローランドなんてもっと酷いから大したことない
GOLDMUNDやジェフローランドなんてもっと酷いから大したことない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【高市悲報】第二次日中戦争発端が「奈良公園の鹿」だと言う現実に震えがとまらない・・・ [616817505]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 「死にたくない😭怖いよ😭」Tiktokにいるキッズたち、ガチで戦争にビビり始めるwww [487081228]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
