>>164
よう、馬鹿w
久しぶりだな
もっと頑張れや
探検
【コスパ】Polk Audio【最強】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 04:51:13.11ID:G55jJUL22022/08/10(水) 23:53:51.88ID:NwiLLuq2
ZENSOR1からES15はステップアップになりますかね?
167名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/13(土) 09:55:57.73ID:6c4AR6Nv モニターオーディオのBronze BR2からの買い替えですがES15とES20で迷ってる
https://i.imgur.com/eSKAOg5.jpg
https://i.imgur.com/eSKAOg5.jpg
2022/08/13(土) 11:24:47.26ID:6c4AR6Nv
50周年キャンペーンプレゼントのケーブルってどっちか片方ってことですか?
2022/08/13(土) 11:38:51.71ID:YSCLComa
>>168
片っぽと書いてる
↓
>スピーカーケーブル、「または」オーディオケーブルをプレゼントいたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000290.000003601.html
R200、R100、ES60、ES55、ES50、ES20、ES15をご購入いただいた方
①スピーカーケーブル:Q2 3mペア 裸線仕様
希望小売価格:8,100円(税込)
②オーディオケーブル(RCA):Evergreen 1.5mペア (EVE/1.5M/RCA)
希望小売価格:6,820円(税込)
片っぽと書いてる
↓
>スピーカーケーブル、「または」オーディオケーブルをプレゼントいたします。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000290.000003601.html
R200、R100、ES60、ES55、ES50、ES20、ES15をご購入いただいた方
①スピーカーケーブル:Q2 3mペア 裸線仕様
希望小売価格:8,100円(税込)
②オーディオケーブル(RCA):Evergreen 1.5mペア (EVE/1.5M/RCA)
希望小売価格:6,820円(税込)
2022/08/13(土) 11:40:44.35ID:6c4AR6Nv
ありがとう
2022/08/13(土) 11:43:30.82ID:+0XZ+0dZ
去年R100買ったけどケーブル欲しかったなぁ
2022/08/13(土) 21:13:56.94ID:EMrWmFnT
右側だけとかかな
174ミノル太 ◆gVQAKXeeiA
2022/08/13(土) 21:27:11.49ID:p3Wy7bjO プレゼント賞品
R700、R600、R500をご購入いただいた方
1. スピーカーケーブル:Q2 3mペア バナナプラグ仕様 (Q2/3M/B) 希望小売価格:26,400円(税込)
2. オーディオケーブル(RCA):Red River 1.5mペア (REDRIVER/1.5M/RCA) 希望小売価格:26,400円(税込)
R200、R100、ES60、ES55、ES50、ES20、ES15をご購入いただいた方
スピーカーケーブル:Q2 3mペア 裸線仕様
希望小売価格:8,100円(税込)
オーディオケーブル(RCA):Evergreen 1.5mペア (EVE/1.5M/RCA)
希望小売価格:6,820円(税込)
ちゃんとペアとかいてあるヽ(´▽`)/
R700、R600、R500をご購入いただいた方
1. スピーカーケーブル:Q2 3mペア バナナプラグ仕様 (Q2/3M/B) 希望小売価格:26,400円(税込)
2. オーディオケーブル(RCA):Red River 1.5mペア (REDRIVER/1.5M/RCA) 希望小売価格:26,400円(税込)
R200、R100、ES60、ES55、ES50、ES20、ES15をご購入いただいた方
スピーカーケーブル:Q2 3mペア 裸線仕様
希望小売価格:8,100円(税込)
オーディオケーブル(RCA):Evergreen 1.5mペア (EVE/1.5M/RCA)
希望小売価格:6,820円(税込)
ちゃんとペアとかいてあるヽ(´▽`)/
2022/08/13(土) 23:11:11.58ID:jzjpuKYt
R200欲しいな
2022/08/14(日) 17:15:39.65ID:LRIbhr2L
名前が安っぽくて嫌だなあ。響きも文字も安っぽいし、豚を思い出すし。
2022/08/14(日) 17:36:08.57ID:mmXye4E5
豚みたいにデブなオーディオおっさん来たw
2022/08/14(日) 17:40:56.62ID:/C66fNqJ
ポークじゃなくてPaulとかポールオーディオだったらまだ良かった
179名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 18:09:05.02ID:oR1Ygq1w R200って、なにげにスピノラマ高いのな。
コスパ高い所以か。
コスパ高い所以か。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 19:02:08.52ID:6Z5CfxoS “ピュア”オーディオにコスパを求めるとは愚かだな
駄耳にはコスパが重要なのかもしれんが他所でやれ
駄耳にはコスパが重要なのかもしれんが他所でやれ
2022/08/14(日) 19:16:42.13ID:5BEw1yId
Polk Audioのハイエンドはペア20万のR700
最初からコスパブランドだな
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=13176&pdf_so=p2
最初からコスパブランドだな
https://kakaku.com/kaden/speaker/itemlist.aspx?pdf_ma=13176&pdf_so=p2
183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 19:18:29.13ID:oR1Ygq1w 別にコスパとピュアは関係無いだろ。
ビュアは映像機器がない純粋な2chオーディオのことなんだから。
ビュアは映像機器がない純粋な2chオーディオのことなんだから。
2022/08/14(日) 19:19:40.76ID:XlAbdOWt
純喫茶と喫茶店くらいのもんやな
2022/08/14(日) 19:33:11.87ID:Qt0zL+Jn
愚かなハイエンドおっさん逃亡か
186名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 19:55:42.90ID:6Z5CfxoS >>181
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
これくらいでいい?
俺には【コスパ】にはコスパってあるように見えるがお前にはどう見える?
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
【コスパ】Polk Audio【最強】
これくらいでいい?
俺には【コスパ】にはコスパってあるように見えるがお前にはどう見える?
2022/08/14(日) 20:14:23.50ID:b2B2g04j
愚かなオーディオおっさん発狂したか
2022/08/14(日) 20:16:34.54ID:IcTkDb6B
PorkとPolkの違いも分からないから日本人は低脳扱いされるんだわ
発音も違うからな
発音も違うからな
190名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 20:22:43.32ID:oR1Ygq1w そ、発音は違う。
polkは「ポウック」、porkは「ポオアク」だ
polkは「ポウック」、porkは「ポオアク」だ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 21:17:33.98ID:6Z5CfxoS >>187
スレタイに使った単語はスレの内容を限定するものではないのか?
よく俺をおっさんとかハゲとかしたいやつが湧くけど俺は1985年生まれだけどお前ら何年生まれでどうやって俺の外見を見たんだ?
お前らの年齢によっては俺はおっさんになるけどハゲてないんだよな
どうしたものか
スレタイに使った単語はスレの内容を限定するものではないのか?
よく俺をおっさんとかハゲとかしたいやつが湧くけど俺は1985年生まれだけどお前ら何年生まれでどうやって俺の外見を見たんだ?
お前らの年齢によっては俺はおっさんになるけどハゲてないんだよな
どうしたものか
2022/08/14(日) 21:50:56.15ID:Kxl+W47N
R200よりR100のがこの頃のLoud Rock向き
200はカントリーとかアコースティックが
良いように聴こえた
ワフデ12.2がR200でRock流すのと
そっくりなのでコスパの面ではいいかも
ただしアンプ食いらしく
そこそこいいアンプを充てがう必要あり
200はカントリーとかアコースティックが
良いように聴こえた
ワフデ12.2がR200でRock流すのと
そっくりなのでコスパの面ではいいかも
ただしアンプ食いらしく
そこそこいいアンプを充てがう必要あり
193ミノル太 ◆gVQAKXeeiA
2022/08/14(日) 21:56:26.27ID:JBMxBOM1194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/14(日) 22:01:16.31ID:6Z5CfxoS >>193
お前と俺の見解は近い。そこまで明らかになったところで振り返ろう
スレ主旨
「コスパの良いPolk Audio について語り合いましょう」
俺の意見
「“ピュアオーディオ”にコスパってwww」
わかったか?
お前と俺の見解は近い。そこまで明らかになったところで振り返ろう
スレ主旨
「コスパの良いPolk Audio について語り合いましょう」
俺の意見
「“ピュアオーディオ”にコスパってwww」
わかったか?
2022/08/14(日) 22:34:08.95ID:vd5QOCmt
あいつズレてるね
2022/08/14(日) 23:17:42.93ID:QnaJ6Wba
今日ちょっと聴いてきた。
朗々というか屈託無く鳴るというかストレスないというか気持ち良く聴けるね
朗々というか屈託無く鳴るというかストレスないというか気持ち良く聴けるね
198名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 00:54:34.31ID:MslslC6N >>195
> 俺の意見
> 「“ピュアオーディオ”にコスパってwww」
どう出るんだろう?と
オーディオを舐めてる奴らなのかオーディオ趣味そのものが貧しくなったのか
hayateがいた頃は良かった。そんなに歳上でもないのに尊敬して目標にしてた。夢があった
> 俺の意見
> 「“ピュアオーディオ”にコスパってwww」
どう出るんだろう?と
オーディオを舐めてる奴らなのかオーディオ趣味そのものが貧しくなったのか
hayateがいた頃は良かった。そんなに歳上でもないのに尊敬して目標にしてた。夢があった
2022/08/15(月) 02:59:08.64ID:/WC4ESm+
また最上位20万のスレに富裕層?が来て騒いでるのか
ハイエンドメーカースレに戻れよ
創業からコスパを謳い文句にした
Polk Audio「学生でも買える音の良いスピーカーを」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1425/617/amp.index.html
1971年、お金は無いが、情熱はあったジョージ・クロップファーとマット・ポークという2人の青年が、“学生の自分たちでも買える良いスピーカーを作ろう”と家のガレージでスピーカー開発を開始。
1975年にモニター7(正式名称はMODEL 7)と呼ばれる製品を完成させ、これが大ヒット。その後も人気モデルを世に送り出し、生産ラインを持てるようになり、オーディオメーカーとして躍進。2012年には米国トップシェアのスピーカーブランドへと成長した。
ハイエンドメーカースレに戻れよ
創業からコスパを謳い文句にした
Polk Audio「学生でも買える音の良いスピーカーを」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1425/617/amp.index.html
1971年、お金は無いが、情熱はあったジョージ・クロップファーとマット・ポークという2人の青年が、“学生の自分たちでも買える良いスピーカーを作ろう”と家のガレージでスピーカー開発を開始。
1975年にモニター7(正式名称はMODEL 7)と呼ばれる製品を完成させ、これが大ヒット。その後も人気モデルを世に送り出し、生産ラインを持てるようになり、オーディオメーカーとして躍進。2012年には米国トップシェアのスピーカーブランドへと成長した。
200名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 03:15:09.11ID:MslslC6N 富裕層じゃねぇよ。富裕層は寝てるだろ
Polk Audioをゴールにしてる奴等のオーディオに向ける熱量程度は“ピュア”オーディオと言えねぇよ
ミニコンポでピュアオーディオを語る奴等と大差がないと指摘した上でお前らのそれはピュアオーディオじゃないと注意しに来た
AV機器板に行け。ピュア板の程度が下がる
Polk Audioをゴールにしてる奴等のオーディオに向ける熱量程度は“ピュア”オーディオと言えねぇよ
ミニコンポでピュアオーディオを語る奴等と大差がないと指摘した上でお前らのそれはピュアオーディオじゃないと注意しに来た
AV機器板に行け。ピュア板の程度が下がる
201名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 03:34:45.43ID:3u4N5SNR 何度も言ってるが、ピュア=高級ではない。
プレーヤー、アンプ、スピーカーの組合せで構成するオーディオのことだ。
てか、ポークのこと語ってりゃどこの板にいたっていいだろ。
なんか困ることあんのか?
プレーヤー、アンプ、スピーカーの組合せで構成するオーディオのことだ。
てか、ポークのこと語ってりゃどこの板にいたっていいだろ。
なんか困ることあんのか?
2022/08/15(月) 04:18:22.24ID:uwP9Rmje
AVに対してのピュアなんだからいいじゃないか
何百万何千万かけてもAVシステムならピュアじゃない
何百万何千万かけてもAVシステムならピュアじゃない
2022/08/15(月) 04:33:20.34ID:zgmighfD
ああ、このキチガイはPolk AudioスレをAV板に移動しろと言ってるのか
アスペルガーじゃん
0180 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/14(日) 19:02:08.52
“ピュア”オーディオにコスパを求めるとは愚かだな
駄耳にはコスパが重要なのかもしれんが他所でやれ
アスペルガーじゃん
0180 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/08/14(日) 19:02:08.52
“ピュア”オーディオにコスパを求めるとは愚かだな
駄耳にはコスパが重要なのかもしれんが他所でやれ
2022/08/15(月) 10:34:23.82ID:kOPCo5Ai
2022/08/15(月) 13:20:46.85ID:MB7GXql8
まあNIWAKAなんだろ
そっとしといてやれよ
そっとしといてやれよ
2022/08/15(月) 13:54:54.16ID:4er41DLc
>>200
お前がいるから程度が下がってる
お前がいるから程度が下がってる
2022/08/15(月) 13:59:13.36ID:p5Vsvnxq
ピュア板から出ろオッサンが来たからスレの程度が下がった
208名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 16:38:56.92ID:MslslC6N お前らは思い込みが強過ぎるタイプの自称オーオタか
俺は金額に言及し実績はない。ここのスピーカーはピュアオーディオの音じゃない
音圧が軽過ぎて密度がない。ラジカセのような音の傾向。そんなもんはピュアじゃねぇよ
ここの音でピュアオーディオを語られるとピュアオーディオの格が落ちるから困る
現実のコミュニティで浮浪者が入ってきたら迷惑だろ。それだ
ピュアオーディオの入口ならいい。ここの音をゴールにするお前らはピュアオーディオのコミュニティ視線では浮浪者
格が落ちるんだよ。ピュア板から移動しろ
俺は金額に言及し実績はない。ここのスピーカーはピュアオーディオの音じゃない
音圧が軽過ぎて密度がない。ラジカセのような音の傾向。そんなもんはピュアじゃねぇよ
ここの音でピュアオーディオを語られるとピュアオーディオの格が落ちるから困る
現実のコミュニティで浮浪者が入ってきたら迷惑だろ。それだ
ピュアオーディオの入口ならいい。ここの音をゴールにするお前らはピュアオーディオのコミュニティ視線では浮浪者
格が落ちるんだよ。ピュア板から移動しろ
2022/08/15(月) 17:36:46.90ID:CceAuiRD
あーあれか
最近Polkが売れてきてるから潰しにきてるつもりなんだw
最近Polkが売れてきてるから潰しにきてるつもりなんだw
2022/08/15(月) 17:41:30.91ID:PFgNk67u
広告流れた時から焦り出してるな
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1425/617/amp.index.html
Polk Audioが売れると困ったり損したりする仕事なんだろう
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1425/617/amp.index.html
Polk Audioが売れると困ったり損したりする仕事なんだろう
2022/08/15(月) 17:47:01.69ID:kOPCo5Ai
オルタナ好きに最高なスピーカーでした!
ダイナソーjr爆音で鳴らしてます
ダイナソーjr爆音で鳴らしてます
212名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/15(月) 18:19:00.45ID:MslslC6N 繰り返しになるが思い込みが強過ぎる。仮想敵がいないと困る世代か
オーディオのエントリークラスにすることや公式の謳い文句を否定したことがないのはんかるか?
エントリークラスはピュアオーディオじゃない。ラジカセと同じだと定義したことは覚えられないのか?
ここのスピーカーが売れることに初めて言及しよう。エントリークラスとして売れることは歓迎する。享受して楽しめ
ここのスピーカー程度で“ピュア”オーディオを名乗るな。わかるか?
“ピュア“オーディオを名乗るな
オーディオのエントリークラスにすることや公式の謳い文句を否定したことがないのはんかるか?
エントリークラスはピュアオーディオじゃない。ラジカセと同じだと定義したことは覚えられないのか?
ここのスピーカーが売れることに初めて言及しよう。エントリークラスとして売れることは歓迎する。享受して楽しめ
ここのスピーカー程度で“ピュア”オーディオを名乗るな。わかるか?
“ピュア“オーディオを名乗るな
2022/08/15(月) 18:21:20.98ID:CceAuiRD
相当焦ってるなw
214ミノル太 ◆gVQAKXeeiA
2022/08/15(月) 18:23:09.66ID:iXQqysth215名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 00:04:05.77ID:EF5sgBP7 説明しても言葉が通じない場合、世代差が大きく影響する。俺の場合
見識の狭い40代以上には俺の言葉は理解できないようだ。会社で苦労したけど今や理解しない40代以上はは向かえなくなった
リアルでお前らに会いたい。灰燼にしてやりたい
ジェネラルオーディオでピュアオーディオ名乗るな勘違い
見識の狭い40代以上には俺の言葉は理解できないようだ。会社で苦労したけど今や理解しない40代以上はは向かえなくなった
リアルでお前らに会いたい。灰燼にしてやりたい
ジェネラルオーディオでピュアオーディオ名乗るな勘違い
2022/08/16(火) 00:22:01.12ID:X7ojuCiS
このキチガイ荒し焦ってて草
勝手に独りでバカ言ってら
無駄に高い他社の社員だな
勝手に独りでバカ言ってら
無駄に高い他社の社員だな
217名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 00:28:16.60ID:EF5sgBP7 何社だと思う?
2022/08/16(火) 00:41:51.79ID:Gvi+OGjO
阿呆がヒステリーw
219名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 01:06:41.93ID:EF5sgBP7 逃げんなよ
2022/08/16(火) 07:37:01.27ID:x+WNehVc
>>217
たぶんイギリスの・・
たぶんイギリスの・・
2022/08/16(火) 11:32:50.20ID:6qHW+wZ6
イギリスのあそこが… そんな… どうして…
2022/08/16(火) 12:06:29.40ID:lE8HeyKV
スピノラマの話題が出たからか
ランキングでイギリスの数字が低い画像が載ってて焦り出したか
ランキングでイギリスの数字が低い画像が載ってて焦り出したか
2022/08/16(火) 12:27:24.53ID:x+WNehVc
悔しくて夜も眠れないんじゃないか
他のスレでもPolkを豚肉扱いしてる奴いるけどさ
他のスレでもPolkを豚肉扱いしてる奴いるけどさ
224名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 13:17:18.10ID:F6XSHpd/ 自分も最初はポークなんて名前からダメだと拒否してたが、
音聴いてみてびっくり。スゲえいい音だなあって思った。
メガネ外したら実はすごい美人だったという位の衝撃だったよ。
音聴いてみてびっくり。スゲえいい音だなあって思った。
メガネ外したら実はすごい美人だったという位の衝撃だったよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 16:15:15.35ID:EF5sgBP72022/08/16(火) 17:22:05.19ID:Z9ytoTji
あ~分かりました
これってPolkが好きすぎて追っかけ回してる状態ですよ
ほら、好きな子にちょっかい出すあれです
これってPolkが好きすぎて追っかけ回してる状態ですよ
ほら、好きな子にちょっかい出すあれです
227名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 17:29:00.58ID:EF5sgBP7 お前らは好きだよ。どう説明しても無理矢理な解釈して退屈しないから
ここのスピーカーも好きかな。スカスカな密度の音で買いたくない音だけどエントリーモデルとして広く展開できるから
あんな音しか出せないのに“ピュア“オーディオを名乗るな
ここのはaiwaと同格の音しか出せない残念品
ここのスピーカーも好きかな。スカスカな密度の音で買いたくない音だけどエントリーモデルとして広く展開できるから
あんな音しか出せないのに“ピュア“オーディオを名乗るな
ここのはaiwaと同格の音しか出せない残念品
2022/08/16(火) 18:25:17.77ID:x+WNehVc
ま、この価格帯で売れだしてるから面白くないのはわかるよw
去年から再上陸して売れてるわけだからね
古くからぼったくってたスピーカーメーカーは焦るわなw
去年から再上陸して売れてるわけだからね
古くからぼったくってたスピーカーメーカーは焦るわなw
229名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 19:06:58.03ID:F6XSHpd/ aiwaって知らんメーカーだから調べてみたら、
ラジカセとか小型スピーカーしか作ってねーじゃねえか。
流石に同格なないわ。
ラジカセとか小型スピーカーしか作ってねーじゃねえか。
流石に同格なないわ。
2022/08/16(火) 19:23:34.44ID:3w0uoH4U
アイワ様を知らんとは。モグリか。
2022/08/16(火) 19:46:15.30ID:zUycTz6G
アイワのバブルラジカセはガチ
ピュアおじはにわかだな
ピュアおじはにわかだな
232名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 20:08:30.31ID:F6XSHpd/ バブル時代のラジカセの復刻版?
すまん、俺90年代生まれだから全然知らんわ。
サンスイとかアカイ、トリオは親父が持ってたから知ってるけど。
すまん、俺90年代生まれだから全然知らんわ。
サンスイとかアカイ、トリオは親父が持ってたから知ってるけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 20:46:42.97ID:EF5sgBP7 >>228
そうなのウチのが売れなくて悔しいのどうしたらいいの?
ここのは安くて臨場感が完成されてるけど、どうやってあんな音出してるの?ウチの研究所では解明できないみたいなの
メーカーや評論家とりもここにいる嗜好家の方が説明上手いし製品のことをよく知ってるから聞きに来たの。
どうやったらあの音が出るの?
ウチはモデルチェンジするからあの音を取り入れたいよ。モデルチェンジだから価格は上げられるだけ上げたい
そうなのウチのが売れなくて悔しいのどうしたらいいの?
ここのは安くて臨場感が完成されてるけど、どうやってあんな音出してるの?ウチの研究所では解明できないみたいなの
メーカーや評論家とりもここにいる嗜好家の方が説明上手いし製品のことをよく知ってるから聞きに来たの。
どうやったらあの音が出るの?
ウチはモデルチェンジするからあの音を取り入れたいよ。モデルチェンジだから価格は上げられるだけ上げたい
2022/08/16(火) 21:00:38.13ID:x+WNehVc
アイワのミニコンポはパナのミニコンポより音が良かった記憶があるなぁ
235名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 23:11:22.82ID:EF5sgBP7 アイワってSONYの下部組織のイメージがある。俺はSONY使ってたから詳しくないけど
パナソニックはAV研究をやってなかったんじゃないのかと思うくらい音も映像も下等だったな
今でも継続して研究してなさそうだけど
パナソニックはAV研究をやってなかったんじゃないのかと思うくらい音も映像も下等だったな
今でも継続して研究してなさそうだけど
2022/08/16(火) 23:31:11.52ID:x+WNehVc
DALIの低価格帯が値上げするからまたPolkのシェアが上がって発狂する輩が現れそうだなw
2022/08/16(火) 23:32:24.89ID:KXfUXLHe
アイワはソニーの子会社だった(潰れて別会社になった)
車ならトヨタとダイハツのような関係だった
車ならトヨタとダイハツのような関係だった
238名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/16(火) 23:44:42.01ID:EF5sgBP7 DALI欲しがる奴がPolk Audio欲しがらないだろ
お前は駄耳で音の傾向が違うとは思えないのか?
お前は駄耳で音の傾向が違うとは思えないのか?
2022/08/16(火) 23:54:41.61ID:r05VfqcU
あぼーんだらけだなおいw
あの荒らしまだいるのかよ~
いいかげん巣に帰れよ
あの荒らしまだいるのかよ~
いいかげん巣に帰れよ
2022/08/17(水) 00:00:30.74ID:3pVpdm9c
241名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 06:58:48.88ID:uUKBuH4B 言い返せないのが悔しいんか
2022/08/17(水) 08:40:11.29ID:3Z/GrZmj
Polkの全スピーカー試聴するなんて筋金入りのPolkファンだよね
2022/08/17(水) 14:10:19.31ID:/zpg7TBP
高音シャリシャリの変な味付けされたスピーカーこそがピュアとか言ってる自称オーディオマニアが荒らしてるわけかぁ
244名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 18:34:30.75ID:uUKBuH4B 決めつけや思い込みが多いな
察することが下手だな。ここのスピーカーを選んでるお前らに感受性を期待した俺が未熟なのか
お前らはどんな音楽聴いてるんだ?ホームシアター化してる奴が多いのか?
察することが下手だな。ここのスピーカーを選んでるお前らに感受性を期待した俺が未熟なのか
お前らはどんな音楽聴いてるんだ?ホームシアター化してる奴が多いのか?
2022/08/17(水) 19:28:56.67ID:2nl2yPR/
ピュアピュアおじさん発狂中
イギリスのスピーカー売り上げ減ってボーナス減ったから感受性が爆発して必死だな
独りだけが吠えてもPolk Audioはピュア板に残り続ける
イギリスのスピーカー売り上げ減ってボーナス減ったから感受性が爆発して必死だな
独りだけが吠えてもPolk Audioはピュア板に残り続ける
2022/08/17(水) 21:04:26.42ID:u+TvccIw
ピュアじいさんの耄碌した耳でどのスピーカーでどんな音楽聴いてるか知りたいわぁw
2022/08/17(水) 21:30:34.53ID:4p3qfXc6
>>246
高音が聞き取りにくいから高音をキンキン増幅させてるB&Wのスピーカーで演歌を聴いてると思います
高音が聞き取りにくいから高音をキンキン増幅させてるB&Wのスピーカーで演歌を聴いてると思います
248名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/17(水) 22:21:18.47ID:uUKBuH4B 今はメインを探してるトコ。サブにしてたVienna Acousticsのハイドンで凌いでる
前はAccordo使ってたけど演奏し過ぎるのが聞きづかれちゃって買い換える前に売っちゃった。失敗だったかな
俺は今年37歳だけどお前ら何歳なの?
若いならオーディオ体験するボーナスステージだからポークオーディオなんかで妥協しないで投資したらいいよ
前はAccordo使ってたけど演奏し過ぎるのが聞きづかれちゃって買い換える前に売っちゃった。失敗だったかな
俺は今年37歳だけどお前ら何歳なの?
若いならオーディオ体験するボーナスステージだからポークオーディオなんかで妥協しないで投資したらいいよ
2022/08/18(木) 00:33:38.07ID:zvfbpcK2
今年49の爺だけど、スピーカーは上はペア30万クラスまで色々買ったけど、最近買ったESシリーズが一番自分に向いてると思ったわ。
基本的にJPOPとかロックしか聞かないというのもあるけど、ヨーロッパ系のスピーカーよりは自分にはよっぽど合ってて、脳汁出まくりだわ。
ホント、オーディオは価格ではなく好き嫌いだと思った。
基本的にJPOPとかロックしか聞かないというのもあるけど、ヨーロッパ系のスピーカーよりは自分にはよっぽど合ってて、脳汁出まくりだわ。
ホント、オーディオは価格ではなく好き嫌いだと思った。
2022/08/18(木) 06:53:47.60ID:imS+wp24
自分がPolk嫌いだからってそれを押し付けてくるピュアじいさんうざいねw
スピーカーなんてそれぞれの好みで買えばいいんだよ
スピーカーなんてそれぞれの好みで買えばいいんだよ
2022/08/18(木) 08:58:35.14ID:1HbTJ7uK
2022/08/18(木) 15:45:29.42ID:RY/mXhXg
音の良いスピーカー聴くなら耳が良い若いうちってのは解る
ジジイになって高音が聞こえなくなったら、昔は嫌いだったB&Wがいい感じになってしまった
スピーカー本来の音はもう聴こえない
だが、それとpolkで音楽聴くのを否定するのは違うと思う
限られたお金で音楽楽しむのにpolkは悪い選択ではない
ジジイになって高音が聞こえなくなったら、昔は嫌いだったB&Wがいい感じになってしまった
スピーカー本来の音はもう聴こえない
だが、それとpolkで音楽聴くのを否定するのは違うと思う
限られたお金で音楽楽しむのにpolkは悪い選択ではない
253名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 17:56:03.14ID:ecJMx2yg >>251
ハイドンで色付けされてるって評価のソース出せよ老害
スピーカーを好みで選んで構わない
ポークオーディオでピュアオーディオを名乗るな
ポークオーディオにピュアオーディオの冠をつけるな
お前らが言うB&Wって50万程度のモデルだろうけど800シリーズ聴いてこい
臆病に負けて店員に話しかけられないのか
ハイドンで色付けされてるって評価のソース出せよ老害
スピーカーを好みで選んで構わない
ポークオーディオでピュアオーディオを名乗るな
ポークオーディオにピュアオーディオの冠をつけるな
お前らが言うB&Wって50万程度のモデルだろうけど800シリーズ聴いてこい
臆病に負けて店員に話しかけられないのか
254名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 18:09:33.50ID:ecJMx2yg >>249
外国のペア30万クラスって国内20万クラスの製造原価だろ?
そのくらいのモデルはメーカーの「らしさ」を発揮できないだろ
何を聴いてるのかによるけど、JPOPだと80-90年代は編曲家やアレンジャーを豪華に参加してたりするじゃない
00年代以降は編曲家つけなかったりバンドで完結してつまらない曲が多いけど、バブル時代だった頃の邦楽を聴くんでしょ?
密度高く聴かせてくれたり音をしっかり分離するスピーカーの方が脳汁出ると思うよ
ポークオーディオのスピーカーは弱い帯域があるというより密度が薄いし音の分離も今ひとつ。分離できてるのか断言しにくい音の密度だから変えることを勧める
このように、ポークオーディオなんかをピュアオーディオと呼ぶことは間違っている
外国のペア30万クラスって国内20万クラスの製造原価だろ?
そのくらいのモデルはメーカーの「らしさ」を発揮できないだろ
何を聴いてるのかによるけど、JPOPだと80-90年代は編曲家やアレンジャーを豪華に参加してたりするじゃない
00年代以降は編曲家つけなかったりバンドで完結してつまらない曲が多いけど、バブル時代だった頃の邦楽を聴くんでしょ?
密度高く聴かせてくれたり音をしっかり分離するスピーカーの方が脳汁出ると思うよ
ポークオーディオのスピーカーは弱い帯域があるというより密度が薄いし音の分離も今ひとつ。分離できてるのか断言しにくい音の密度だから変えることを勧める
このように、ポークオーディオなんかをピュアオーディオと呼ぶことは間違っている
2022/08/18(木) 19:00:55.01ID:E1ZTyT2f
モスキート音もちゃんと聞こえるけど804もBS312も綺麗な高音するよ
2022/08/18(木) 19:45:45.41ID:imS+wp24
ピュアじいさんはネットの評価は見ないのなw
それとも否定的な評価は耄碌して都合よく見えないだけなのかね?
それとも否定的な評価は耄碌して都合よく見えないだけなのかね?
2022/08/18(木) 20:44:46.46ID:1HbTJ7uK
>>253
オジサンはカカクコム見てみなよ
オジサンはカカクコム見てみなよ
258名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 21:10:59.97ID:gfN03wZP R200しか聞いたことないけど、ピュアオーディオの音質を充分クリアしてたよ
259名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 21:25:06.74ID:eq8SW4BX 【悲報】ピュアおじさんB&Wを買ったのに5ちゃん荒して音楽を聴いてない【孤独】
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/08/18(木) 17:56:03.14 ID:ecJMx2yg
>>251
ハイドンで色付けされてるって評価のソース出せよ老害
スピーカーを好みで選んで構わない
ポークオーディオでピュアオーディオを名乗るな
ポークオーディオにピュアオーディオの冠をつけるな
お前らが言うB&Wって50万程度のモデルだろうけど800シリーズ聴いてこい
臆病に負けて店員に話しかけられないのか
253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/08/18(木) 17:56:03.14 ID:ecJMx2yg
>>251
ハイドンで色付けされてるって評価のソース出せよ老害
スピーカーを好みで選んで構わない
ポークオーディオでピュアオーディオを名乗るな
ポークオーディオにピュアオーディオの冠をつけるな
お前らが言うB&Wって50万程度のモデルだろうけど800シリーズ聴いてこい
臆病に負けて店員に話しかけられないのか
260名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 21:27:30.02ID:ecJMx2yg2022/08/18(木) 21:33:26.62ID:imS+wp24
人の評価は無視して自分の評価を押し付ける
これが老害ピュアじいさんw
これが老害ピュアじいさんw
2022/08/18(木) 21:36:49.63ID:1HbTJ7uK
>>260
お前のここでの評価も何の責任もないがなw
お前のここでの評価も何の責任もないがなw
263名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 21:46:11.73ID:ecJMx2yg264名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 21:46:59.07ID:vzPxtL/8 ピュアおじが見事に論破されててワロタww
265名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 21:50:42.22ID:Dvlor30W ピュアおじオーディオしか趣味なくて孤独
スレ内のピュアおじ評価
↓
構って欲しいキチガイ
外国のペア30万クラスって国内20万クラスの製造原価だろ?←ピュアおじして「妄想」
そのくらいのモデルはメーカーの「らしさ」を発揮できないだろ←ピュアおじの「妄想」
何を聴いてるのかによるけど、JPOPだと80-90年代は編曲家やアレンジャーを豪華に参加してたりするじゃない←ピュアおじの偏った音楽感
00年代以降は編曲家つけなかったりバンドで完結してつまらない曲が多いけど、バブル時代だった頃の邦楽を聴くんでしょ?←ピュアおじの見当外れな「妄想」
密度高く聴かせてくれたり音をしっかり分離するスピーカーの方が脳汁出ると思うよ←ピュアおじの単なる「感想」
ポークオーディオのスピーカーは弱い帯域があるというより密度が薄いし音の分離も今ひとつ。←ピュアおじの駄耳アピール
分離できてるのか断言しにくい音の密度だから変えることを勧める←金ない、あまり金をかけたくない学生などの懐事情はガン無視。
このように、ポークオーディオなんかをピュアオーディオと呼ぶことは間違っている←ピュアおじのアスペルガー告白
スレ内のピュアおじ評価
↓
構って欲しいキチガイ
外国のペア30万クラスって国内20万クラスの製造原価だろ?←ピュアおじして「妄想」
そのくらいのモデルはメーカーの「らしさ」を発揮できないだろ←ピュアおじの「妄想」
何を聴いてるのかによるけど、JPOPだと80-90年代は編曲家やアレンジャーを豪華に参加してたりするじゃない←ピュアおじの偏った音楽感
00年代以降は編曲家つけなかったりバンドで完結してつまらない曲が多いけど、バブル時代だった頃の邦楽を聴くんでしょ?←ピュアおじの見当外れな「妄想」
密度高く聴かせてくれたり音をしっかり分離するスピーカーの方が脳汁出ると思うよ←ピュアおじの単なる「感想」
ポークオーディオのスピーカーは弱い帯域があるというより密度が薄いし音の分離も今ひとつ。←ピュアおじの駄耳アピール
分離できてるのか断言しにくい音の密度だから変えることを勧める←金ない、あまり金をかけたくない学生などの懐事情はガン無視。
このように、ポークオーディオなんかをピュアオーディオと呼ぶことは間違っている←ピュアおじのアスペルガー告白
266名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 22:11:49.90ID:V0yQU4Pf 構って爺は無視すりゃいいだろ
2022/08/18(木) 22:14:39.99ID:imS+wp24
268名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 22:40:27.77ID:ecJMx2yg 論破されてると認識できないけど、どこが論破されてんの?
論破って「言い返す」とはちがうってことは知ってるか?
論破って「言い返す」とはちがうってことは知ってるか?
269名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/18(木) 22:41:27.80ID:ecJMx2yg お前らを信じるとスピーカーの完成形がポークオーディオなんだよな?
2022/08/18(木) 22:46:18.11ID:Ijq3zoQ/
B&W結構ザラつくからR700が欲しい
B&Wはザラザラオーディオ
B&Wはザラザラオーディオ
2022/08/19(金) 00:32:37.80ID:QyDsCT3X
取りあえずB&Wって言っておけばマウントとれると思ってそう
古くさい
古くさい
2022/08/19(金) 00:32:49.46ID:hBkjZY8W
とりあえずpolkの有益な情報が欲しいな。
自称ピュア君は無視したらいいけど、スレ伸びてると思って覗いてガッカリ。
自称ピュア君は無視したらいいけど、スレ伸びてると思って覗いてガッカリ。
273名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 01:02:50.46ID:oCnLUObW お前らは思い込みが激し過ぎる
俺が使ってるのはウィーンアコースティックだ
俺が使ってるのはウィーンアコースティックだ
2022/08/19(金) 05:59:37.75ID:Me8XD1hD
B&Wは試聴してみたが特に高音を味付けしまくってる感じで辟易したわ
PolkのR100なんかはナチュラルでいい感じと思う
この価格で頑張ってるけどそのうち値上げするだろうなぁ
PolkのR100なんかはナチュラルでいい感じと思う
この価格で頑張ってるけどそのうち値上げするだろうなぁ
275名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/19(金) 06:45:14.62ID:Xh/PFMpM ピュアおじが見事に論破されててワロタww
2022/08/19(金) 09:00:47.74ID:o03bdAiA
B&Wと言ったのは私でピュアおじでは無いよ
2022/08/19(金) 09:02:23.50ID:o03bdAiA
ここワッチョイ無いのか
2022/08/19(金) 09:20:09.01ID:KTXdCWA6
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1425/617/amp.index.html
ピュアおじってさ↑書いてる山崎健太郎さんにも意見できるのかな?
この人Polkはピュアオーディオブランドって言ってるぜ
ちゃんと名前出して述べてるんだからさピュアおじも名前出して意見してこいよw
ま、5ちゃんしか荒らせない小心者にはびびってできないんだろうけどさ
ピュアおじってさ↑書いてる山崎健太郎さんにも意見できるのかな?
この人Polkはピュアオーディオブランドって言ってるぜ
ちゃんと名前出して述べてるんだからさピュアおじも名前出して意見してこいよw
ま、5ちゃんしか荒らせない小心者にはびびってできないんだろうけどさ
2022/08/19(金) 11:51:57.39ID:hNoBy/u+
>>277
ピュアおじ邪魔だから次から付けるか
ピュアおじ邪魔だから次から付けるか
2022/08/19(金) 15:18:11.28ID:x81QdyIb
ここのサブウーファーはどうなの?
MXT12とPSW10あるけど違いって30cmと25cmてことくらい?
MXT12とPSW10あるけど違いって30cmと25cmてことくらい?
2022/08/19(金) 20:16:21.80ID:hNoBy/u+
>>280
サイズと周波数、バスレフポートがフロントかリアだろ
部屋が狭いならPSW10
MXT12
https://s.kakaku.com/item/K0001400374/#tab02
PSW10
https://s.kakaku.com/item/K0001427576/#tab02
サイズと周波数、バスレフポートがフロントかリアだろ
部屋が狭いならPSW10
MXT12
https://s.kakaku.com/item/K0001400374/#tab02
PSW10
https://s.kakaku.com/item/K0001427576/#tab02
2022/08/19(金) 20:19:53.13ID:KTXdCWA6
2022/08/19(金) 20:42:26.55ID:GAnrezJ1
JPOPならピュアオーディオでもなんでもよくね?俺は古いクラシックやジャズ聞くだけなんでpolkaudioでまったく困らんな。
2022/08/19(金) 21:11:16.75ID:x+HN6PpX
JPOPこそラジカセで十分だろ(笑)
285名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 07:17:26.23ID:QoulmWPF >>278
宣伝記事を鵜呑みにするのかw
宣伝記事を鵜呑みにするのかw
286名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 07:19:06.48ID:QoulmWPF >>282
お前アンカーつけ間違ってね?
お前アンカーつけ間違ってね?
287名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 07:25:59.64ID:QoulmWPF288名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 07:29:16.99ID:QoulmWPF >>275
論破されてるのってどれだ?
論破されてるのってどれだ?
290名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 07:40:39.84ID:/Zquqcbk B&Wユーザー(ピュアおじ)は思い込みが激しい
J-POP大好きピュアおじ
趣味がオーディオだけの寂しい独り人生
J-POP大好きピュアおじ
趣味がオーディオだけの寂しい独り人生
2022/08/20(土) 07:42:11.00ID:Y9BPX5yN
アスペってやばいねw
1人でポークはピュアじゃないんだ~って騒いでるよw
こりゃ基地外だわ
1人でポークはピュアじゃないんだ~って騒いでるよw
こりゃ基地外だわ
2022/08/20(土) 08:14:10.89ID:aR+D/Wjj
>>289
お前は早くポークがピュアじゃあないって根拠なりデータなり出せよ
お前は早くポークがピュアじゃあないって根拠なりデータなり出せよ
2022/08/20(土) 09:14:36.47ID:Y9BPX5yN
294名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/20(土) 12:54:44.83ID:1jK0ghmf みなを信じてR700買った。ダイナミックな音でいいなこれ。ちとでかいけど、家族にも評判いい。
キャンペーンのプレ何貰おうかな。
キャンペーンのプレ何貰おうかな。
2022/08/20(土) 22:54:08.55ID:p48S1WJs
296名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/24(水) 22:38:09.28ID:6459NaDX2022/08/24(水) 22:55:16.25ID:Hrojseoq
>>296
ショップの店員に手数料を払えば手伝ってくれる
ショップの店員に手数料を払えば手伝ってくれる
2022/08/24(水) 22:58:49.72ID:muX/epIB
R700でデスメタル聴いたらすごそうだなおい
299名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 02:39:46.60ID:WJywRzKX >>297
昔は購入したショップが直接配達してたからそのままセッティング(箱出しでポン置きだけど)してくれたけど今はヤマトとかの配送業者が玄関置きじゃない。ショップの店員に頼むより「街の便利屋」の方が手軽。
昔は購入したショップが直接配達してたからそのままセッティング(箱出しでポン置きだけど)してくれたけど今はヤマトとかの配送業者が玄関置きじゃない。ショップの店員に頼むより「街の便利屋」の方が手軽。
300名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/25(木) 07:41:19.29ID:AX+DQn9K >>296
流石に一人じゃ無理だったから、配送の人に料金払って設置してもらった。最初、女房に手伝ってもらおうとお願いしたけど拒否された
流石に一人じゃ無理だったから、配送の人に料金払って設置してもらった。最初、女房に手伝ってもらおうとお願いしたけど拒否された
301名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 12:05:50.82ID:DrQZnCxj オーディオガチ初心者で検索してここに辿り着いたんですが、ES20って入力端子がバナナプラグ(?)なんですよね?
手持ちのオーディオインターフェース(初代Babyface)と接続して使おうと思ってるんですが、変換ケーブルを使って
オーディオインターフェース→6.35mm-3.5mm変換アダプタ→3.5mm-バナナプラグ変換ケーブル→スピーカー(ES20)
みたいな感じの接続方法でちゃんと音出ますかね?
手持ちのオーディオインターフェース(初代Babyface)と接続して使おうと思ってるんですが、変換ケーブルを使って
オーディオインターフェース→6.35mm-3.5mm変換アダプタ→3.5mm-バナナプラグ変換ケーブル→スピーカー(ES20)
みたいな感じの接続方法でちゃんと音出ますかね?
2022/08/28(日) 12:46:32.00ID:dBHyjjJ9
2022/08/28(日) 12:46:44.38ID:dBHyjjJ9
2022/08/28(日) 13:16:03.61ID:HQ7OuWD/
>>301
初代Babyfaceってのがどんなのかわからないけど、普通のオーディオインターフェイスでこのスピーカーを鳴らそうと思ったら別途アンプが必要
初代Babyfaceってのがどんなのかわからないけど、普通のオーディオインターフェイスでこのスピーカーを鳴らそうと思ったら別途アンプが必要
305名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/28(日) 14:00:05.40ID:DrQZnCxj >>304
ヘッドホンアンプを搭載しているんですが、プリメインアンプを別途用意しなければ十分な音が出ないんですかね?
ならば中華製の3000円ぐらいの安物アンプが手持ちにあるのでAUXで接続して使おうと思うのですが、このクラスのスピーカー用のアンプとして最低限の価格帯みたいのはあるんですかね?
ヘッドホンアンプを搭載しているんですが、プリメインアンプを別途用意しなければ十分な音が出ないんですかね?
ならば中華製の3000円ぐらいの安物アンプが手持ちにあるのでAUXで接続して使おうと思うのですが、このクラスのスピーカー用のアンプとして最低限の価格帯みたいのはあるんですかね?
2022/08/28(日) 14:21:03.04ID:HQ7OuWD/
>>305
とりあえず手持ちのを使ってみて、それで十分ならそのままでいいんじゃないかな
結果が良ければ価格帯は別に気にしなくていい
もしオーディオ沼にハマることが目的なら沢山買ってとっかえひっかえしてみるのも良し
とりあえず手持ちのを使ってみて、それで十分ならそのままでいいんじゃないかな
結果が良ければ価格帯は別に気にしなくていい
もしオーディオ沼にハマることが目的なら沢山買ってとっかえひっかえしてみるのも良し
2022/08/28(日) 14:25:56.44ID:HQ7OuWD/
>>305
ちなみに、入力端子は被覆向いた線そのままでも良いし、Yラグでも良いし、棒端子でも良い
むしろうちのES15はバナナプラグ用のプラグホールキャップが固くて取り外せない
無理に外そうとして傷つけちゃうと売るとき面倒なのでそのままにして使ってる
ちなみに、入力端子は被覆向いた線そのままでも良いし、Yラグでも良いし、棒端子でも良い
むしろうちのES15はバナナプラグ用のプラグホールキャップが固くて取り外せない
無理に外そうとして傷つけちゃうと売るとき面倒なのでそのままにして使ってる
2022/08/28(日) 14:49:42.98ID:Lt5owI1p
Babyface Out-->プリメインまたはパワーアンプ-->ES20が一般的かと
ヘッドホンアンプだと充分な出力が得られません
中華アンプからはじめて問題ないです。不満でてきたら考えましょう
ヘッドホンアンプだと充分な出力が得られません
中華アンプからはじめて問題ないです。不満でてきたら考えましょう
2022/08/28(日) 15:04:34.83ID:DrQZnCxj
アドバイスありがとうございます
まずは手持ちの物で色々試してみます
まずは手持ちの物で色々試してみます
310名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/29(月) 23:08:40.15ID:5BhH9Ftn >>300
コメントありがとうございます。やっぱりセッティングは「街の便利屋」頼んだ方が良いみたいですね。今のスピーカー処分して購入先検討します、モタモタしてると値上げされそうなので心配。返事遅れてすいませんでした。
コメントありがとうございます。やっぱりセッティングは「街の便利屋」頼んだ方が良いみたいですね。今のスピーカー処分して購入先検討します、モタモタしてると値上げされそうなので心配。返事遅れてすいませんでした。
311名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/30(火) 21:45:03.54ID:7Lol7zoW >>310
地元にオーディオ専門店ないの?
D&Mのサイトで調べてヒットした店ならポークの取り扱いあるだろうからその店で買いなよ
街の便利屋さんは設置位置や角度の違いを理解してくれるとは限らないよ
安く上がりそうだけど不満も残りやすそうだよ
地元にオーディオ専門店ないの?
D&Mのサイトで調べてヒットした店ならポークの取り扱いあるだろうからその店で買いなよ
街の便利屋さんは設置位置や角度の違いを理解してくれるとは限らないよ
安く上がりそうだけど不満も残りやすそうだよ
2022/08/30(火) 23:24:18.23ID:vFDeDbQd
PolkAudio公式サイトで調べると家電量販店ばかり出てくるが
313名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 01:32:20.91ID:kDZnc6O0 >>311
アドバイスありがとう。
東京なので家電量販店・専門店色々あるけど、専門店のAVACやオーディオの充実しているヨドバシで購入しても今はヤマトや佐川で配送・玄関置きじゃないの?ショップから直接店員が持ってきてセッティングまでやってくれるの?数年前AVACでパワーアンプ購入した時はヤマトかなんかの配送業者だったけ
スピーカーは別?俺としては箱出し・ポン置きでOKで、内振りの角度調整は自分で楽しみながらやるつもりでいるけど。でもご忠告はありがとうございました。
アドバイスありがとう。
東京なので家電量販店・専門店色々あるけど、専門店のAVACやオーディオの充実しているヨドバシで購入しても今はヤマトや佐川で配送・玄関置きじゃないの?ショップから直接店員が持ってきてセッティングまでやってくれるの?数年前AVACでパワーアンプ購入した時はヤマトかなんかの配送業者だったけ
スピーカーは別?俺としては箱出し・ポン置きでOKで、内振りの角度調整は自分で楽しみながらやるつもりでいるけど。でもご忠告はありがとうございました。
314名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 02:37:10.43ID:bXcK9E3F >>313
設置に不安要素あるのに角度調整には不安要素ないの?引きずるの?それとも街の便利屋を手配するの?
設置に不安要素あるのに角度調整には不安要素ないの?引きずるの?それとも街の便利屋を手配するの?
2022/08/31(水) 17:43:02.74ID:FnTkz8S0
>>312
専門店がヒットしないで量販店がヒットするピュアオーディオとは
専門店がヒットしないで量販店がヒットするピュアオーディオとは
2022/08/31(水) 17:50:44.52ID:WjlZDIjG
ピュアおじさんがきたぞ
2022/08/31(水) 20:12:55.41ID:9GXEcmfO
Polk Audioが気になってしょうがないピュアおじさん
318名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 20:15:03.85ID:j1FNW6l9 >>312
そもそも価格だと登録してるのがヤマダ、アバック、逸品館で大差ない
ゴミなVienna acousticsも家電量販店
https://kakaku.com/item/K0000514844/
https://kakaku.com/item/K0001361753/
そもそも価格だと登録してるのがヤマダ、アバック、逸品館で大差ない
ゴミなVienna acousticsも家電量販店
https://kakaku.com/item/K0000514844/
https://kakaku.com/item/K0001361753/
319名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/31(水) 20:17:26.91ID:bXcK9E3F ポークはピュアオーディオの音質でコスパ最強なんだろ?だからメーカーがオーディオ専門店には卸さないんだろ
他のスピーカーメーカーへの忖度かな。差がわかってしまうから
お前らって嫌儲民だろ。年齢的に。50歳前後もちらほらしてるけど。クソジジイ共が
他のスピーカーメーカーへの忖度かな。差がわかってしまうから
お前らって嫌儲民だろ。年齢的に。50歳前後もちらほらしてるけど。クソジジイ共が
2022/08/31(水) 20:34:33.40ID:wUx5c9iP
ピュアおじはポークが注目されるのがよほど怖いのね
2022/09/01(木) 00:59:07.28ID:U6MiOYCF
アスペのピュアおじが発狂してる理由
Vienna acoustics 家電量販店3件登録
・e逸品館、ヨドバシ、ヤマダ
Polk Audio 10件登録
・Joshin、ノジマ、アバック、e逸品館、ヨドバシ、コジマ、ヤマダ、ECカレント、eBEST、特価COM
Vienna acoustics 家電量販店3件登録
・e逸品館、ヨドバシ、ヤマダ
Polk Audio 10件登録
・Joshin、ノジマ、アバック、e逸品館、ヨドバシ、コジマ、ヤマダ、ECカレント、eBEST、特価COM
2022/09/01(木) 08:11:44.47ID:G0VTxhxC
オーディオ専門店の吉田苑なんてRシリーズのカスタム品出してるやんけ
2022/09/03(土) 00:29:20.40ID:cnyJfTLl
2022/09/05(月) 00:02:10.11ID:jgBcHyKY
R200 買ったぞ
2022/09/05(月) 00:03:30.75ID:RuGIxU0Y
>>324
インプレよろ
インプレよろ
2022/09/05(月) 10:45:40.63ID:MXMU2whw
23区内で実際にポーク聞けるとこってどこ
2022/09/05(月) 12:26:14.00ID:2gIs1PRn
>>326
たしか秋葉原や有楽町のビック、ヨドでES15/20を聴いた気がする
たしか秋葉原や有楽町のビック、ヨドでES15/20を聴いた気がする
2022/09/05(月) 13:15:40.35ID:TR23wBt/
アキヨドは全ラインナップ聞けたハズ。
2022/09/06(火) 00:02:32.37ID:jI2RMxjA
さんきゅ
聞いてくるわ
聞いてくるわ
2022/09/06(火) 21:23:43.81ID:30dKoSml
ケーブル届いた人いる?
331名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/08(木) 22:45:50.61ID:cQ6Ll3R8 ゴミ音質だったんですぐに売った
箱もチープで貧乏オーディオ過ぎてダイソーのスピーカーと変わらん
箱もチープで貧乏オーディオ過ぎてダイソーのスピーカーと変わらん
2022/09/08(木) 23:00:27.39ID:m1CaCyTn
B&WとVienna acoustics
ゴミ音質だったんですぐに売った
ユーザーの頭がチープで成金オーディオ過ぎて宗教と変わらん
ゴミ音質だったんですぐに売った
ユーザーの頭がチープで成金オーディオ過ぎて宗教と変わらん
2022/09/09(金) 01:23:50.21ID:frDWEW6k
確信が外れた気持ちは悔しいか?
334名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/09(金) 01:33:58.61ID:frDWEW6k お前らの思考だと気付いてるやついないだろうけど、これまで製品を貶してはいない
ピュアオーディオを名乗るなと主張してるだけだ。わかるか?
最近はソナスをトールボーイで鳴らしたいと思ってるからソナスの貶し方を考えとけよ。楽しみにしてるぞ
ピュアオーディオを名乗るなと主張してるだけだ。わかるか?
最近はソナスをトールボーイで鳴らしたいと思ってるからソナスの貶し方を考えとけよ。楽しみにしてるぞ
2022/09/09(金) 07:02:53.10ID:87swk4PX
B&WやDALIなんかもピュアじゃないよね~
色付けしまくってるから
色付けしまくってるから
2022/09/09(金) 08:14:29.08ID:LVxmHF2A
それならハイドンもピュアじゃないなぁ
2022/09/09(金) 08:52:30.22ID:TfNR2sho
まあ、ある意味ピュアな心を持ってるよね
小学生の頃失なってしまったピュア的な何かを感じるな
小学生の頃失なってしまったピュア的な何かを感じるな
2022/09/09(金) 11:24:31.21ID:5iv3HCsf
やっぱソナスを買うヤツは頭がオカシイな
ピュアおじ人生を否定されて発狂
ピュアおじ人生を否定されて発狂
2022/09/09(金) 18:55:12.62ID:0WTqOkU3
てかソナスとポークじゃ音の方向性全然違うだろう。
ピザ旨いよねって言ってるのに、ラーメンの方がスゲーしって言ってるのと同じレベル。
ピザ旨いよねって言ってるのに、ラーメンの方がスゲーしって言ってるのと同じレベル。
2022/09/09(金) 19:09:22.03ID:YcFQrIza
そんな中モレはBS312にした
2022/09/09(金) 19:53:16.18ID:chcLj3zn
>>340
音暗くない?
音暗くない?
2022/09/09(金) 20:49:53.65ID:4DwlfoH7
俺もBS312買ったときは想像より高域が穏やかかなと思ったけど、どんだけ詰めていっても刺さらないのが好印象だな
2022/09/09(金) 20:59:58.94ID:tkZBeSro
2022/09/09(金) 21:03:24.95ID:iYGtIJFO
自分はpolkの話ができればどこでもいいんだけどね
2022/09/09(金) 21:37:00.69ID:ahzMgRwG
2022/09/09(金) 22:24:52.41ID:YcFQrIza
2022/09/09(金) 23:18:55.65ID:chcLj3zn
348名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/10(土) 01:02:09.22ID:EZGWsyFx ワッチョイつけて他板に出ろ。ポークはピュアじゃないし俺のなりすましみたいなのがいる
ソナスを臭す文句はまだか?>>339は文脈を読み取れないようだが程度が低いのは止めろ
お前らのピュアオーディオ定義も挙げろ。沢山の意見がある方がいい
ソナスを臭す文句はまだか?>>339は文脈を読み取れないようだが程度が低いのは止めろ
お前らのピュアオーディオ定義も挙げろ。沢山の意見がある方がいい
2022/09/10(土) 01:02:53.74ID:HdTQ32V4
ほんときも
2022/09/10(土) 01:12:43.36ID:ntD7TpJq
>>344 ほんそれ
ピュアかどうかなんてどうでもいい
ピュアかどうかなんてどうでもいい
2022/09/10(土) 01:14:23.40ID:N/GpsFwb
ピュアおじキモイからピュア板でワッチョイ付けてPolkスレ立ててピュアおじ追い出すか
2022/09/10(土) 05:54:26.53ID:YDnNtsf7
ポーク以外の全てがピュアだという定義と根拠まだ?
2022/09/10(土) 21:14:27.95ID:IsPQ9HSt
オーディオスピーカーPolk Audio「ES10」を、PC用スピーカーにしてみた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1431120.html
ベタ褒めなんだが実際ES10てどうなんだ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1431120.html
ベタ褒めなんだが実際ES10てどうなんだ?
2022/09/11(日) 06:53:22.25ID:9OYqCkSW
2022/09/11(日) 07:41:32.48ID:7A9A61jt
ES10とZEN DACは接続出来ますか?
2022/09/11(日) 08:13:03.42ID:9OYqCkSW
>>355
パッシブスピーカーなんで別途アンプが必要。
パッシブスピーカーなんで別途アンプが必要。
2022/09/11(日) 08:15:21.96ID:7A9A61jt
>>356
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/09/11(日) 10:50:06.52ID:CTzv0wGD
>>354
おお、ありがとー
おお、ありがとー
2022/09/11(日) 11:11:30.40ID:EOXNUIPK
167,204です
1ヶ月弱使いましたが好みの音過ぎてもう最高です
買ってよかった
1ヶ月弱使いましたが好みの音過ぎてもう最高です
買ってよかった
360名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/11(日) 12:11:54.00ID:Fhz3qpcu2022/09/11(日) 12:57:30.13ID:L4Z//O2L
ピュアおじがピュアブランドとそれ以外のブランドを列挙するワッチョイ無しのココ
考えなしのアスぺ発狂
考えなしのアスぺ発狂
2022/09/11(日) 15:51:37.42ID:C+IYAH3Y
ピュアおじがPolkの大ファンでスレに常駐してます
2022/09/11(日) 16:02:40.66ID:tkNFw2BJ
アンチが一番愛情が深いといういつもの奴
2022/09/11(日) 16:16:04.23ID:eXKIUKYT
ピュアおじのPolk愛は愛憎
憎すぎて恥ずかしい行動をする
憎すぎて恥ずかしい行動をする
2022/09/11(日) 18:54:06.49ID:CTzv0wGD
アマゾンがポイントアップセールなのでES10買おうかと思ったら売切れだった
残念だ
残念だ
2022/09/12(月) 22:21:50.97ID:Opo/IKKX
アマゾンてPolkスピーカー高くないか?
2022/09/12(月) 22:32:45.72ID:QZ/Ghljk
2022/09/12(月) 23:36:28.27ID:nVckr8Mn
試聴もしないでR700を買ってみた。
Hi-Fiは素人なので満足してます。
Hi-Fiは素人なので満足してます。
2022/09/13(火) 00:14:22.44ID:ov31/vaU
ここでソナスもPolkも使ってる俺参上。
ソナスはAV用途でも使ってるから、うちじゃPolkのがピュア寄りな使い方してるけども。
ソナスはAV用途でも使ってるから、うちじゃPolkのがピュア寄りな使い方してるけども。
2022/09/13(火) 00:26:16.13ID:ov31/vaU
>>370
あ、純音楽用じゃなくてゲームとかにも使ってるって意味でサラウンド用途には使ってないのよ。紛らわしくてすまない。
あ、純音楽用じゃなくてゲームとかにも使ってるって意味でサラウンド用途には使ってないのよ。紛らわしくてすまない。
2022/09/16(金) 17:28:32.34ID:kTRRPMRZ
ケーブルまだ届かない…
書類か入力フォームになんか不備あったんかな…
書類か入力フォームになんか不備あったんかな…
2022/09/16(金) 18:15:50.39ID:vWCsrkcW
2022/09/19(月) 00:49:05.70ID:XrykWR8X
>>353
つぅかなんで新製品のap25でテストしねえんだ?
つぅかなんで新製品のap25でテストしねえんだ?
2022/09/19(月) 02:02:27.69ID:5I43cwN4
2022/09/19(月) 02:16:22.37ID:XrykWR8X
2022/09/19(月) 02:20:02.31ID:XrykWR8X
やっぱusb dacはダメ絶対
カスゴミもヘンな古物持ってくんじゃねーヨ
カスゴミもヘンな古物持ってくんじゃねーヨ
2022/09/19(月) 02:22:51.27ID:XrykWR8X
なんでヲタドモが必死こいてPC自作してケース内にsc内蔵しようとガンバってるか理解できてねえ
2022/09/19(月) 15:44:04.77ID:72pqbKy6
ES10はキャンペーンの対象外なんだな
慌てて買うところだつた
慌てて買うところだつた
2022/09/29(木) 17:33:31.64ID:Fgzp+l6Z
値上げしないうちにR200を買っておいたほうがいいぞ
ここのスピーカーはどれも悪くないがR200はその中でも頭ひとつ抜きん出た名機
ここのスピーカーはどれも悪くないがR200はその中でも頭ひとつ抜きん出た名機
2022/09/29(木) 22:10:21.43ID:rS4T92wV
まぁ値上げは確定だろうなぁ
R200は実売10万円超えるな
R200は実売10万円超えるな
2022/10/03(月) 18:46:30.16ID:755CSlEA
>>373
8/15日に応募したんだけどまだ来ない…
8/15日に応募したんだけどまだ来ない…
2022/10/06(木) 12:43:00.52ID:lXPoCa9A
>>382
一か月前に応募して、今日クロネコの到着予定メールきた
一か月前に応募して、今日クロネコの到着予定メールきた
2022/10/07(金) 12:21:29.13ID:hVRkwOGh
うおお届いたー…ケーブルだけだった…加工しいきらん
https://i.imgur.com/D1FW07i.jpg
https://i.imgur.com/D1FW07i.jpg
2022/10/07(金) 13:05:04.97ID:cECG84ZD
>>384
3mのペアかと思ったら3m1本かあ
3mのペアかと思ったら3m1本かあ
2022/10/07(金) 13:22:32.57ID:CE4fQHyD
3mペアって普通3mが2本って意味だよね?
387名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/07(金) 13:47:16.27ID:nlp3WWn7 笑った~6メートル有るんじゃないの?
388名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/26(水) 08:08:40.34ID:FsOAu53d SWは良さそうだ
389名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 22:18:53.23ID:tNO1WiH2 お前らのシステムって何使って何聴いてんの
390名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/31(月) 23:54:16.03ID:w+EIyfjI ポークはポークはやっつけた!
391名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/01(火) 11:07:32.75ID:E3wfkB9U TIASで聴いたr700良かったわ
2022/11/02(水) 16:54:18.04ID:ezIzkzP/
R200AEすごそうだがちょっと高いな
2022/11/02(水) 20:33:49.61ID:LLm1L+bt
もう一つ上位クラスのL200みたいにバイアンプ対応ならなぁ
2022/12/04(日) 11:11:07.23ID:S2BfCsio
久しぶりに見た価格.comで上位なので関心を抱いたが、
レビューや口コミは数えるほどしかないな 機嫌の悪いオカマがいるだけで
Gone with the Windows by Bill Gays
の中で、Porkという黒人奴隷役だったのがOscar Polk
小原が父親の形見の金の時計をあげるわと言い出して、
「大事なものは取っておかないと」と言いながらも受け取った人
同じ黒人奴隷役のHattie McDanielがOscar(助演女優賞)を取った
小原が"Don't cry. I can stand everybody's tears but yours."
「泣かないで。あなたの涙だけは見たくないの」と
小原の身長は160センチ、豚の身長は193センチ 今なら2メートルくらいの巨人
つまり、PolkにPork役をさせた事実があるということだけは
少し英誤をかじったことのある人間として指摘しておくわ
レビューや口コミは数えるほどしかないな 機嫌の悪いオカマがいるだけで
Gone with the Windows by Bill Gays
の中で、Porkという黒人奴隷役だったのがOscar Polk
小原が父親の形見の金の時計をあげるわと言い出して、
「大事なものは取っておかないと」と言いながらも受け取った人
同じ黒人奴隷役のHattie McDanielがOscar(助演女優賞)を取った
小原が"Don't cry. I can stand everybody's tears but yours."
「泣かないで。あなたの涙だけは見たくないの」と
小原の身長は160センチ、豚の身長は193センチ 今なら2メートルくらいの巨人
つまり、PolkにPork役をさせた事実があるということだけは
少し英誤をかじったことのある人間として指摘しておくわ
395名無さん@おなかいっぱい
2022/12/04(日) 19:23:42.51ID:a4OM99CM 金曜日、アキヨドにR200とR200AE並べてあったので聴き比べてきた。R200確かにいいけど、AEと比べると全然違った!
ノーマル200がちょっと雑味を感じるのに対してAEは高解像度ですごくキレイな空間を作ってた!
聴き比べるともう完全に別物でAEはスゲーと思った。
この音で176000円は安い!と素直に思った。
ちなみにもう新品在庫はなくて展示品を展示品処分140000と貼るところだったよ。
ノーマル200がちょっと雑味を感じるのに対してAEは高解像度ですごくキレイな空間を作ってた!
聴き比べるともう完全に別物でAEはスゲーと思った。
この音で176000円は安い!と素直に思った。
ちなみにもう新品在庫はなくて展示品を展示品処分140000と貼るところだったよ。
2022/12/05(月) 03:35:27.50ID:a0D9VUnC
釣りか?
なんでBill Gates?
Gone with the Wind (風と共に去りぬ)な
なんでBill Gates?
Gone with the Wind (風と共に去りぬ)な
397名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 07:37:00.17ID:6fQddHQD ES10をリビングのリアスピーカにして天井から吊りたいんだけど、できます?
裏に壁掛け用のキーホールがあるから基本壁掛けなんだろうけど、壁が弱くて天吊りにしたいのです。
裏に壁掛け用のキーホールがあるから基本壁掛けなんだろうけど、壁が弱くて天吊りにしたいのです。
398名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/05(月) 09:55:09.72ID:7cTh9Y3K b&wがバカ高くなったから、これからはpolkがこれまでb&wが担ってきた部分を担う形になって行くのかもしれん
2022/12/05(月) 13:07:17.30ID:tcPnk+Ws
polkわセイゼイコスパ番長だったダリの代用品じゃねーかと思いますぬ
2022/12/05(月) 13:43:49.21ID:92v6IBUA
そろそろピュアおじが発狂するころか
2022/12/05(月) 16:24:39.15ID:5epALmMU
2022/12/05(月) 18:08:42.88ID:JixB0M5R
金具に木ネジで留めれば良いんじゃね
403名無さん@おなかいっぱい
2022/12/05(月) 20:09:37.57ID:zH0j9h86 ヤフオクにR200AE出てるね。
落札相場に載ってないからこのスピーカーとしてら初出品かな。
落札相場に載ってないからこのスピーカーとしてら初出品かな。
2022/12/05(月) 22:13:47.40ID:+grMKdzu
転売ヤー
405名無さん@おなかいっぱい
2022/12/05(月) 23:07:58.73ID:c5rYxLGE2022/12/05(月) 23:41:34.54ID:TMA5AMLv
もうこれから出すものは「限定」と言って転売ヤーを煽ったあとで「大変なご好評につき定番化しました」みたいにして欲しい
これなら転売ヤーも(最初は)買うし本当に欲しい人も買えるし良いんじゃないかな
これなら転売ヤーも(最初は)買うし本当に欲しい人も買えるし良いんじゃないかな
2022/12/06(火) 15:00:26.35ID:WL2VNdhg
価格改定してないのか
2022/12/06(火) 15:26:36.46ID:NeyXLzTr
改定するの?
2022/12/06(火) 18:24:30.36ID:WL2VNdhg
海外メーカーは改定したり、新作が大幅に値上がりしたりしてるね
R200AEの価格がスタンダードにならなければいいが
R200AEの価格がスタンダードにならなければいいが
2022/12/09(金) 09:29:34.02ID:2XrtywVV
それにしても今更Polkスピーカーが評価されて売れてるなんてな
DALIなんかよりコスパいいのは昨年から分かってたのになぁ
DALIなんかよりコスパいいのは昨年から分かってたのになぁ
2022/12/09(金) 10:01:21.32ID:WJAD44lt
DALIは値上げして、コスパがちょっと微妙になったのと、
ロック鳴らすのが苦手な側面があるから人を選ぶかと。
Polkは安くてロック・ポップス鳴らすのに好適だから
人気が出たんじゃないかな。この価格帯買う人は、
クラ・ジャズより、ロック・ポップス聴く人が多そうだし。
ロック鳴らすのが苦手な側面があるから人を選ぶかと。
Polkは安くてロック・ポップス鳴らすのに好適だから
人気が出たんじゃないかな。この価格帯買う人は、
クラ・ジャズより、ロック・ポップス聴く人が多そうだし。
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 10:47:42.76ID:fljIMsvQ ポークビッツ
2022/12/09(金) 12:37:27.81ID:0N1oYKBN
え…ジャズとクラシック聴くためにpolkにしたんだが間違ってたのか…
2022/12/09(金) 12:58:44.41ID:y3cvpHJx
名前がダサくて敬遠してたが、大型量販店で見てみたら音も見た目もすごく良かった。
候補にのぼりそう
候補にのぼりそう
2022/12/09(金) 13:13:02.10ID:sxgTh977
日本だと名前がややネックだよね
2022/12/09(金) 13:15:58.39ID:y3cvpHJx
そうだよね。
でも、ヨドやビックでもイチオシブランドというのが展示量からもわかった。
売れてるんだねぇ
でも、ヨドやビックでもイチオシブランドというのが展示量からもわかった。
売れてるんだねぇ
417名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 14:09:55.38ID:fljIMsvQ b&wがボッタクリ値上げだし、今後は豚オーディオやろ
2022/12/09(金) 14:27:06.19ID:aCzw6uOA
D&M「B&WでもDALIでもPOLKでも好きなの買ってください!」
2022/12/09(金) 14:42:50.62ID:VKnxDb9D
くそー
2022/12/09(金) 14:44:54.53ID:WJAD44lt
>>413
別に間違っては無いと思いますよ。ジャズは結構いい線いってると
思いますし。ただ、クラシックはチョット苦手かな?とは思いますけど。
ちなみに、これは私のSignature Eliteシリーズに対する評価で、
まだ未聴のReserveシリーズだと、評価が変わるかもしれないですし。
限定のR200AEはまた別物みたいなんで、全くの未知ですし。
別に間違っては無いと思いますよ。ジャズは結構いい線いってると
思いますし。ただ、クラシックはチョット苦手かな?とは思いますけど。
ちなみに、これは私のSignature Eliteシリーズに対する評価で、
まだ未聴のReserveシリーズだと、評価が変わるかもしれないですし。
限定のR200AEはまた別物みたいなんで、全くの未知ですし。
421名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 15:12:13.04ID:fljIMsvQ >>403
好みの音ではなかったってか。
評論家や逸品の動画でもノーマルの方がいい意味で響きがあって良さげなレビューだったし、オーディオ取れば限定、音楽楽しむ向きにはノーマルかもしれん。
前者ならb&wでも買えば良いだろうしな。
好みの音ではなかったってか。
評論家や逸品の動画でもノーマルの方がいい意味で響きがあって良さげなレビューだったし、オーディオ取れば限定、音楽楽しむ向きにはノーマルかもしれん。
前者ならb&wでも買えば良いだろうしな。
2022/12/09(金) 18:55:56.39ID:mz52kHBo
音楽、映画用にR700買ったが、200AEで良かったんじゃないかと思い始めている
2022/12/09(金) 19:24:22.14ID:WJAD44lt
2022/12/09(金) 21:26:59.42ID:fZdXG2/d
VGP2023を席巻! Polk Audioのスピーカーが世界中で評価される理由
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202212/09/5004.html
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202212/09/5004.html
2022/12/09(金) 21:46:19.20ID:aCzw6uOA
2022/12/09(金) 21:56:48.68ID:jFLrdeZn
デノマラ縛りならPM6007わ爆売れしてねーとおかCだろーがぬ
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 22:19:15.24ID:tDrBuXLs PRのサイト出されても…
サブウーファー買って割と満足してるが
サブウーファー買って割と満足してるが
428名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/09(金) 22:54:45.30ID:6n+pt2BZ polkはR700が最強だぞ
600とか500は明確に低音と高音が強調されてて典型的なドンシャリ
700は中域がグッと存在感増して綺麗なピラミッド型でバランスがいい
600とか500は明確に低音と高音が強調されてて典型的なドンシャリ
700は中域がグッと存在感増して綺麗なピラミッド型でバランスがいい
2022/12/09(金) 23:07:20.87ID:cAitASs0
朗々と鳴るよな
オケなんかもいい感じ
オケなんかもいい感じ
2022/12/10(土) 10:23:53.26ID:sfgbFumy
ポークのちっちゃいモデルは評判どう?
2022/12/10(土) 11:10:27.76ID:uqhx5s6p
>>428
大差ない音の702なんか30~50万するからな
大差ない音の702なんか30~50万するからな
432名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 11:43:51.70ID:UplcGe38433名無さん@お腹いっぱい
2022/12/10(土) 12:35:35.41ID:3ii+uFou >>431
それはオレも思った!
この前ダイナミックオーディオで800D4シリーズ聴いてその足でアキヨド行って700シリーズとかポークとか色々聴いてみたけど、R200AEに対して確かに805D4はちょっと次元が違ったけど、700シリーズは正直R200AEに対して圧倒的な差はなかった。
この金額差ならR200AEで良くない?って思ったもの。
800シリーズと700シリーズの差は大きいけど700とポークの差は大したことないと思う(個人的な感想であり、全ての人が同じ様に感じるわけではありません。が)
それはオレも思った!
この前ダイナミックオーディオで800D4シリーズ聴いてその足でアキヨド行って700シリーズとかポークとか色々聴いてみたけど、R200AEに対して確かに805D4はちょっと次元が違ったけど、700シリーズは正直R200AEに対して圧倒的な差はなかった。
この金額差ならR200AEで良くない?って思ったもの。
800シリーズと700シリーズの差は大きいけど700とポークの差は大したことないと思う(個人的な感想であり、全ての人が同じ様に感じるわけではありません。が)
2022/12/10(土) 12:42:13.43ID:sfgbFumy
日本で売るときには表記を「ポルクオーディオ」とかにしたらいいのに。
ポークってだけでかなり損してると思う。
ポークってだけでかなり損してると思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 12:44:14.78ID:k3S6t7oK436名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 12:58:24.49ID:0RT0ofk9 >>435
オレは705S2は聴いてもあんまり気持ち良くなくて全く食指が動かなかったけど(805D4聴いた後だと同じメーカーとは思えないほどランクダウンしてて)その後R200AEを聴いたら全域心地良くて、更に隣に並べてあったノーマルR200と聴き比べたら、え?ホントに同じスピーカーユニット使ってんの?ってくらい違ったからR200AEの方が良いなと思ったよ。
ま、そう思わせる1番の差は価格差も大きいのあるけどね。
で、結果オレはR200AEを購入しました。
オレは705S2は聴いてもあんまり気持ち良くなくて全く食指が動かなかったけど(805D4聴いた後だと同じメーカーとは思えないほどランクダウンしてて)その後R200AEを聴いたら全域心地良くて、更に隣に並べてあったノーマルR200と聴き比べたら、え?ホントに同じスピーカーユニット使ってんの?ってくらい違ったからR200AEの方が良いなと思ったよ。
ま、そう思わせる1番の差は価格差も大きいのあるけどね。
で、結果オレはR200AEを購入しました。
437名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/10(土) 13:36:53.34ID:tDRn79+X おめでとう。
それ聞いて欲しくなったが、残念ながらどこにもないからわ(笑)
おれの分まで楽しんでくれ!
それ聞いて欲しくなったが、残念ながらどこにもないからわ(笑)
おれの分まで楽しんでくれ!
438名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/10(土) 13:53:18.10ID:F+I2dhtP >>437
今ヤフオクに出てるよ!
今ヤフオクに出てるよ!
2022/12/10(土) 16:09:59.60ID:4tW9SVKI
Legendシリーズは日本では売らないのだろうか
2022/12/10(土) 21:34:50.03ID:KjCyXPz+
R700買った者だけど、カナレ4s6だと力不足かな?
アンプがオンキョーのa9050で釣り合ってない気がするのでゆくゆく買い替えるつもり
キャンペーンのケーブルがきたら、高音側をそのケーブルにして、低音側を4s6にするつもりなんだけど…
アンプがオンキョーのa9050で釣り合ってない気がするのでゆくゆく買い替えるつもり
キャンペーンのケーブルがきたら、高音側をそのケーブルにして、低音側を4s6にするつもりなんだけど…
2022/12/10(土) 22:08:45.97ID:VA2z2lHu
442名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 11:47:22.41ID:TNfCAZ0B r200ae評判の割にオクに2つもでとるわ
実際大したことないのかもな
実際大したことないのかもな
443名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/11(日) 12:28:44.49ID:ndbCjTV6 今オクに出してる人は取り敢えず視聴したかったor転売したかった人じゃない?
限定150じゃあ試聴できる場所国内に数ヶ所しかないし、そこそこ人気のあるポークの限定なら少なくとも買った以上では売れるだろうし。
限定150じゃあ試聴できる場所国内に数ヶ所しかないし、そこそこ人気のあるポークの限定なら少なくとも買った以上では売れるだろうし。
2022/12/11(日) 12:34:19.38ID:7Z+FXsuN
まあ転売ヤーは別として、単に自分の肌に合わなかった
だけじゃない? 評判が良いことと、自分の好みに合う事は
別物だからねぇ。
だけじゃない? 評判が良いことと、自分の好みに合う事は
別物だからねぇ。
2022/12/11(日) 12:38:31.86ID:KyiQqR/b
メディア記者が「両者に価格差ほどの差はない」なんてレビューしたら仕事なくなるからな
446名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/11(日) 13:57:26.24ID:yYr9asRx ま、実際記念モデルとかチューンアップモデルと基本モデルの差って "言われてみれば" 程度の事が多いのも事実だからね。
オレも数々のモデルでそんな事あったからね。
ブラインドテストにしたらわかんない事多いだろうね。
ただ、今回のR200とR200AEの差はアキヨドで聴き比べて明確な差があった。
その時店頭にいたD&Mから来てた人とその差の談義に花が咲いたくらい。
ここにいるみんなにも聴いて欲しかったよ。
オレも数々のモデルでそんな事あったからね。
ブラインドテストにしたらわかんない事多いだろうね。
ただ、今回のR200とR200AEの差はアキヨドで聴き比べて明確な差があった。
その時店頭にいたD&Mから来てた人とその差の談義に花が咲いたくらい。
ここにいるみんなにも聴いて欲しかったよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 14:20:12.15ID:j9QDd769448名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/11(日) 14:44:48.22ID:yYr9asRx >>447
R200の方に比べてR200AEは解像度が明確に違う。
R200AEはクッキリとした輪郭を描写してるのに対してR200はザラザラしてるように聴こえる。
人によって感じ方は違うだろうけど、R200はだだっ広い空間描写、R200AEは決まった空間を高解像度で描いてる感じ。
SD画質見た後のHD画質って感じ。
R200の方に比べてR200AEは解像度が明確に違う。
R200AEはクッキリとした輪郭を描写してるのに対してR200はザラザラしてるように聴こえる。
人によって感じ方は違うだろうけど、R200はだだっ広い空間描写、R200AEは決まった空間を高解像度で描いてる感じ。
SD画質見た後のHD画質って感じ。
2022/12/11(日) 14:46:46.28ID:ZgQ6Bh0o
人によってはR200のほうが好みの音ってのはよくあること
因みに俺はR200よりR100のが好み
因みに俺はR200よりR100のが好み
450名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/11(日) 15:24:13.18ID:exYQ9y7u >>449
それはあるだろうね!
高解像度派とリラックス派と好みも分かれるだろうし。
R200AEの方は腰を据えて聴くに向いてて
リビングとかリラックスして聴くならR200がいいだろうし。
ちなみにR200が低解像度と言ってるわけではなくて、あくまでR200AEと比べたら!って事だから。
R200しか聴いてなければ充分満足出来る名機だと思うよ。
それはあるだろうね!
高解像度派とリラックス派と好みも分かれるだろうし。
R200AEの方は腰を据えて聴くに向いてて
リビングとかリラックスして聴くならR200がいいだろうし。
ちなみにR200が低解像度と言ってるわけではなくて、あくまでR200AEと比べたら!って事だから。
R200しか聴いてなければ充分満足出来る名機だと思うよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/11(日) 18:49:11.57ID:Cjr+JiOZ どんなもんかと聞き比べてきたが、r200aeはなかったから
r200を聞いたが、確かに価格にしては悪くないが、別に驚くほどほどのもんでもなかったな。
参考までに聞いたr600からr200に切り替えるとやはりというか低音がなくなり寂しくr200とr200aeの違いがどうとか以前にブックシェルフは個人的にはないなといった感じを持った。
ちなみにr700もあったから聞き比べたが、こちらはr600をよりシャープにし低音を増強したような感じで抜け感も良くなりオーディオ的に見れば上モデルという感じではあったが、r600に変えると多少ボケるがこちらの方が上も穏やかでリラックスして聴ける感じでそういう向きにはあえて600の方をチョイスするのも良いのではないかと思った。(未聴だがひょっとしたらr200aeとノーマルの違いもこういう部分なのかもしれない。)
ちなみにその後参考までにb&w702s2を聞いたが、解像度、音場感、抜け、snなど安定のb&wサウンドで何の不満もない素晴らしさだった。
そしてその印象が薄れる前にまたr700を聴くとあら不思議。
さっきまで良いと思っていたr700の音が箱鳴りの醜いボケボケの冴えない音に聞こえるではないか。
オーディオとは何とも難しいものだ。
結論的にはオーディオは他のものと比べっこせず
それだけ聞いて不満がなければそれを買って仕舞いにすべきだろう。
以上
r200を聞いたが、確かに価格にしては悪くないが、別に驚くほどほどのもんでもなかったな。
参考までに聞いたr600からr200に切り替えるとやはりというか低音がなくなり寂しくr200とr200aeの違いがどうとか以前にブックシェルフは個人的にはないなといった感じを持った。
ちなみにr700もあったから聞き比べたが、こちらはr600をよりシャープにし低音を増強したような感じで抜け感も良くなりオーディオ的に見れば上モデルという感じではあったが、r600に変えると多少ボケるがこちらの方が上も穏やかでリラックスして聴ける感じでそういう向きにはあえて600の方をチョイスするのも良いのではないかと思った。(未聴だがひょっとしたらr200aeとノーマルの違いもこういう部分なのかもしれない。)
ちなみにその後参考までにb&w702s2を聞いたが、解像度、音場感、抜け、snなど安定のb&wサウンドで何の不満もない素晴らしさだった。
そしてその印象が薄れる前にまたr700を聴くとあら不思議。
さっきまで良いと思っていたr700の音が箱鳴りの醜いボケボケの冴えない音に聞こえるではないか。
オーディオとは何とも難しいものだ。
結論的にはオーディオは他のものと比べっこせず
それだけ聞いて不満がなければそれを買って仕舞いにすべきだろう。
以上
2022/12/11(日) 19:02:42.69ID:pJYThS1Z
オースレって新モデル発表後は業者湧くよね
B&WスレでもS3すげーってうるさいし
B&WスレでもS3すげーってうるさいし
2022/12/11(日) 20:02:45.00ID:GXCZn9u3
いろいろ宣ってる奴がいるけどさぁ
自分が気に入った音が最強なんだよオーディオは
自分が気に入った音が最強なんだよオーディオは
2022/12/11(日) 20:18:50.27ID:14waslCc
まぁソレわオデオに限ったハナシでわネエですケドぬ
2022/12/11(日) 20:55:22.86ID:VB1B79tr
サブウーファー、MXT10ってPSW10より格上?
456名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/11(日) 21:06:25.02ID:x4rB7I87 ヤフオクのR200AE 173000円で終了。
売った人は買値以上、買った人もプレミアム大して付かず買えてWinWinではないの(^^)
このプレミアム程度では転売ヤーは旨味ないからポークには手を出さないでしょ。
売った人は買値以上、買った人もプレミアム大して付かず買えてWinWinではないの(^^)
このプレミアム程度では転売ヤーは旨味ないからポークには手を出さないでしょ。
457名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 14:57:19.63ID:aRzeb32x >>453
そのとをりぃ
そのとをりぃ
2022/12/12(月) 15:26:06.44ID:Yf9HJa0o
コーンのポリプロピレン+発泡剤というのが気になる
日本ではけっこう劣化が早い予感するがそうでもないのかな
できれば10年くらい置いときたい
日本ではけっこう劣化が早い予感するがそうでもないのかな
できれば10年くらい置いときたい
2022/12/12(月) 20:25:21.45ID:iv03N0fo
ポリプロピレンはあんまり劣化しない気がするが?
2022/12/12(月) 21:04:01.72ID:9As+3J+2
うちのDALI Royal Menuet IIのドライバーは、ポリプロピレン製
だけど、劣化もせずに20年元気に動いてるよ。
だけど、劣化もせずに20年元気に動いてるよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/12(月) 21:21:07.05ID:lIkPnLQt dali買うかpolkにするか迷うな
聞いた感じどちらも音楽性が豊かで聴きやすい感じとみたが
聞いた感じどちらも音楽性が豊かで聴きやすい感じとみたが
2022/12/12(月) 21:25:11.58ID:mEBtPmHp
kimeteni欠けるばやいわ見た目の好みと値段で選べばドーカぬ
2022/12/12(月) 22:25:30.93ID:9As+3J+2
2022/12/12(月) 22:28:10.96ID:T1MBUKH4
DALIって値上げしたから旨味ないよなぁ
2022/12/12(月) 22:44:06.82ID:3nYGw/8O
DALIってそんなに艶っぽい?
2022/12/12(月) 23:30:00.09ID:iv03N0fo
DALIは独特な響きがあると思う
467名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 10:47:01.16ID:+A2BdHLT >>463
全ジャンル聴くならどこのがいいんだ?
全ジャンル聴くならどこのがいいんだ?
2022/12/13(火) 11:55:15.32ID:bMUKXmqX
Polkスピーカーは楽器の音が自然だから音楽やってる人にうけがいいと聞いたことある
ダリなんかは艶が不自然
特に弦楽器
ダリなんかは艶が不自然
特に弦楽器
2022/12/13(火) 12:16:38.10ID:+eoPCoM2
>>468
俺はその艶が好きだったりするんだよなぁ
俺はその艶が好きだったりするんだよなぁ
2022/12/13(火) 12:29:06.90ID:nGOWqhxY
2022/12/13(火) 12:43:07.93ID:bMUKXmqX
>>469
じゃダリ買っとけばいいやん
じゃダリ買っとけばいいやん
2022/12/13(火) 13:06:21.07ID:QikvgcZO
買うのダリィ
2022/12/13(火) 14:53:25.31ID:kDwVpPzh
474名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 15:27:25.45ID:k8lK2qZM オールジャンル聴くなら尚更ポークの方が相性いいな
700は分析的すぎてノリが悪い
700は分析的すぎてノリが悪い
475名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 15:29:10.81ID:+A2BdHLT476名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 15:29:32.55ID:+A2BdHLT477名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 15:32:06.34ID:k8lK2qZM スマソ、700ってのはB&Wのこと
R700はオールマイティ
R700はオールマイティ
2022/12/13(火) 15:55:47.78ID:bMUKXmqX
自分がいい音だと思うスピーカー買っとけばいいと思う
いちいち人に聞く奴は何がしたいのか分からん
いちいち人に聞く奴は何がしたいのか分からん
2022/12/13(火) 16:04:41.35ID:3Zc3Bmk3
ソノ辺わ百姓根性だからしゃーねーンだぬ
2022/12/13(火) 16:07:17.73ID:nGOWqhxY
>>473
B&Wはオーディオ的に見ると確かに音は良いんだけど、何故か音楽
聴いていても楽しくは無いね。聴いてて楽しいと思うのは、Polkや
DALIだね。でも、万能だとは思わない。
オールジャンルイケて、しかも楽しく聴けるスピーカーがあるなら
是非教えて欲しい。少なくとも私は知らないな。
B&Wはオーディオ的に見ると確かに音は良いんだけど、何故か音楽
聴いていても楽しくは無いね。聴いてて楽しいと思うのは、Polkや
DALIだね。でも、万能だとは思わない。
オールジャンルイケて、しかも楽しく聴けるスピーカーがあるなら
是非教えて欲しい。少なくとも私は知らないな。
481名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 16:15:51.92ID:nukMhet42022/12/13(火) 16:35:34.60ID:3Zc3Bmk3
とわ言っても出音の印象わ大きくわ変わらんと思いますケドぬ
483名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/13(火) 18:03:40.80ID:+A2BdHLT 箱鳴りなどでボケた音するspは刺さりにくく聴きやすいように思うが、箱鳴りを抑えたシャープな音のするspから変えると解像度不足などで物足りない感じがある。
だがシャープな奴は聴き疲れして長時間聴ける気がしない。
オーディオ選びとは難儀である。
だがシャープな奴は聴き疲れして長時間聴ける気がしない。
オーディオ選びとは難儀である。
2022/12/13(火) 20:09:40.79ID:nGOWqhxY
>>481
組み合わせによると言われればそうかも知れないが、具体例を
挙げて欲しいなぁ。
B&Wのアンプ選びは結構難しく、真空管アンプだと駆動力が
不足しがちだし、デジタルアンプだと駆動力が十分でも淡白な
音になりがち。そうなると、駆動力が高くて色艶の出るアナログ
アンプとなると・・・
LuxmanとかMcIntoshあたりだと、良い塩梅になるのかしら?
オーディオの道は険しく奥深いな・・・
組み合わせによると言われればそうかも知れないが、具体例を
挙げて欲しいなぁ。
B&Wのアンプ選びは結構難しく、真空管アンプだと駆動力が
不足しがちだし、デジタルアンプだと駆動力が十分でも淡白な
音になりがち。そうなると、駆動力が高くて色艶の出るアナログ
アンプとなると・・・
LuxmanとかMcIntoshあたりだと、良い塩梅になるのかしら?
オーディオの道は険しく奥深いな・・・
2022/12/13(火) 20:16:36.66ID:/KAiy8GL
アップルのマックは元々マッキントッシュだったの思い出した。
2022/12/13(火) 21:18:08.35ID:pkab9R85
M-CR612とR100で満足してる俺は沼にはまらなくて良かったと思う
487名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/14(水) 11:32:58.42ID:CsEbsvUr2022/12/14(水) 15:54:53.42ID:BmWYsr7l
7万円くらいのブックシェルフからR700に変えたけど、音はメッチャ良くなったのは分かる
鳴り方というか音の作り方自体は前のほうが好きだったなあとか思うから難しいね
マニアでも金持ちでもないからR700ずっと使いますが
鳴り方というか音の作り方自体は前のほうが好きだったなあとか思うから難しいね
マニアでも金持ちでもないからR700ずっと使いますが
489名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/14(水) 16:51:30.16ID:Ta7SMyEx2022/12/14(水) 18:56:25.59ID:gDF75Zay
高級ブランドは服とかと一緒で元々割高
それが昨今の円安で更に割高になってるからねえ
それが昨今の円安で更に割高になってるからねえ
2022/12/14(水) 19:07:31.35ID:l/WlS8Ec
ドッチも自己満足がメインと考えれば似かよってるカモだぬ
2022/12/14(水) 20:43:18.08ID:tjkJUSIf
R700位のデカいトールボーイを持ってるだけでも一般人からすれば
マニアにしか見えない罠。
ところで、今までデジタルアンプで鳴らしてたけど、真空管アンプに
替えてみたところ、ちょっとヌケが悪いと思っていたES10の
高域が見事に綺麗にヌケるようになって、良い感じになったよ。
色々と試してみるもんだなぁ。
マニアにしか見えない罠。
ところで、今までデジタルアンプで鳴らしてたけど、真空管アンプに
替えてみたところ、ちょっとヌケが悪いと思っていたES10の
高域が見事に綺麗にヌケるようになって、良い感じになったよ。
色々と試してみるもんだなぁ。
493名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/15(木) 14:23:44.31ID:L1YMn85I 804d4持ってるが、r200買うか迷うな
2022/12/15(木) 22:10:39.65ID:+CkAKhJV
R200よりR100のほうがいいらしいぞ
2022/12/15(木) 22:18:34.61ID:SW8r+qWN
ポークオーディオって、まったく検討してなかったんだけど、淀でR100見たら仕上げも良いし音もなかなか。
KEFかELACにするつもりだったが……
KEFかELACにするつもりだったが……
2022/12/16(金) 03:52:43.34ID:eX6Qm4dd
polkのサブウーファー新しいの欲しいな~
2022/12/16(金) 04:01:19.20ID:qyRM/Cgc
>>496
そこが迷いどころなんだよねえ
そこが迷いどころなんだよねえ
499名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/16(金) 23:31:42.72ID:dRc9u+vw polkの限定品置くにでまくっとるが、やっぱ評判は嘘っぱちだったんか
2022/12/17(土) 00:44:22.50ID:JPyEf1Cr
2022年12月10日上旬に購入しました。
店頭で1秒聞いただけで「即決」してしまうほどのスピーカーです。
なんのジャンルを聞いても、どれも良くて、気絶してしまいました。
レビューが終わりましたので放出します。使用時間は開封後1時間程度です。
店頭で1秒聞いただけで「即決」してしまうほどのスピーカーです。
なんのジャンルを聞いても、どれも良くて、気絶してしまいました。
レビューが終わりましたので放出します。使用時間は開封後1時間程度です。
2022/12/17(土) 02:34:45.05ID:zUlPOe+T
何このコピペ
2022/12/17(土) 12:48:00.61ID:fzNLZ9h4
オークションでしょ
暗に宣伝は凄いけど実際はそうでも…と言ってるのかね?
暗に宣伝は凄いけど実際はそうでも…と言ってるのかね?
2022/12/17(土) 18:58:46.43ID:xxkuQM5l
R200とR200AEを聴いてきた。確かに差があった。R200AEの方が
透明感が上がって、情報量が増えていたよ。ただ、透明感が上がった分
独特の味というか艶っぽさがR200より少し減ってしまっていた。
音の方向性や価格差を考えると、私にはR200の方が好みに合っている
という結論になった。まあ、同時に聴けば多くの人がR200AEの方を
選ぶだろうとは思うよ。
透明感が上がって、情報量が増えていたよ。ただ、透明感が上がった分
独特の味というか艶っぽさがR200より少し減ってしまっていた。
音の方向性や価格差を考えると、私にはR200の方が好みに合っている
という結論になった。まあ、同時に聴けば多くの人がR200AEの方を
選ぶだろうとは思うよ。
504名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 10:02:51.82ID:YGmw9ztR R200AE、よく見りゃ同じヤツがオクに1人で2台出してるじゃねえか。
こりゃ限定だと思って後で値上がりしたのを売ろうと目論んで失敗したな。ザマァ。
他の人が出品したのがほぼ定価程度しか上がらなくて
値崩れする前に慌てて出品したんだな。
今出してる人はそんなんか取り敢えず視聴するために買ったヤツだけだな。
限定品だから視聴できる店 国内に数軒しかなかったろうし、ま、定価近くで売れるだろうから損もしないだろうしのアタマで。
こりゃ限定だと思って後で値上がりしたのを売ろうと目論んで失敗したな。ザマァ。
他の人が出品したのがほぼ定価程度しか上がらなくて
値崩れする前に慌てて出品したんだな。
今出してる人はそんなんか取り敢えず視聴するために買ったヤツだけだな。
限定品だから視聴できる店 国内に数軒しかなかったろうし、ま、定価近くで売れるだろうから損もしないだろうしのアタマで。
2022/12/18(日) 15:11:37.61ID:HJuCYGYm
本当にオーディオのこと知らない初心者なんだけど、R700でバイワイヤしたほうがいいのかどうか…
バイワイヤのほうが、音自体はきれいな気がするけど低音が強すぎてアンプでも調整しきれない
バイワイヤしないと、ほんのわずかに音がぼやけるような感じ
好みなのはバイワイヤしない方なんだけど、できるスピーカーならするのが当たり前みたいな感じなのかな?
バイワイヤのほうが、音自体はきれいな気がするけど低音が強すぎてアンプでも調整しきれない
バイワイヤしないと、ほんのわずかに音がぼやけるような感じ
好みなのはバイワイヤしない方なんだけど、できるスピーカーならするのが当たり前みたいな感じなのかな?
2022/12/18(日) 15:23:41.74ID:36cmjLSE
プロのケーブル屋サソわバイワイヤすんなッて言ってたぬ
2022/12/18(日) 15:27:33.55ID:LtQGXoPn
2022/12/18(日) 15:40:03.45ID:4s/yHfFC
オーディオには絶対正解というのは無くて、自分の好みにする事が
ある意味正解なんで、バイワイヤが気に入らなければ無理にする事は
ないですよ。
低音が制御しきれて無いのは、アンプの駆動力が弱いとか、スピーカーの
足回りを固めてないとかが考えられるけど、これ以上は沼るんでコメントは
差し控えておきます。
ある意味正解なんで、バイワイヤが気に入らなければ無理にする事は
ないですよ。
低音が制御しきれて無いのは、アンプの駆動力が弱いとか、スピーカーの
足回りを固めてないとかが考えられるけど、これ以上は沼るんでコメントは
差し控えておきます。
2022/12/18(日) 16:03:05.85ID:HJuCYGYm
参考に解決しました
色々な条件で聴き比べたところ、シングルワイヤーで、かつジャンパーの代わりにスピーカーケーブルを使うパターンが最良でした
ジャンパー使用+シングルワイヤの時のような音ぼけもみられません
アドバイスありがとうございました
色々な条件で聴き比べたところ、シングルワイヤーで、かつジャンパーの代わりにスピーカーケーブルを使うパターンが最良でした
ジャンパー使用+シングルワイヤの時のような音ぼけもみられません
アドバイスありがとうございました
2022/12/18(日) 16:04:53.62ID:d0l0Xa12
ケーブルでも音変わるからねぇ
2022/12/18(日) 16:12:11.43ID:HJuCYGYm
以前書き込みした者で、カナレ4s6使ってます
不満がでてきたらアップグレードしてみたいですね
不満がでてきたらアップグレードしてみたいですね
512名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/18(日) 18:59:12.07ID:nIpe416c2022/12/18(日) 19:17:09.85ID:RUEX+ak6
R200ってES20より低音でる?
2022/12/18(日) 20:13:45.79ID:4s/yHfFC
カタログスペック上は同じ39Hz〜だね。聴感上はわからん。
時間があったら試聴してみるけど。
ちなみに実物を見るとわかるけど、ES20のほうが若干箱が大きいよ。
時間があったら試聴してみるけど。
ちなみに実物を見るとわかるけど、ES20のほうが若干箱が大きいよ。
2022/12/18(日) 20:20:37.57ID:Clq1Cbxe
大きさは実物見なくてもスペックからわかるんじゃないのか
知らんけど
知らんけど
516名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/18(日) 21:39:20.27ID:UY98V5UZ オクでR200AEを2台出品してるmakimaki2589ってヤツ
メルカリでブラウンエールって名前で250000で出品しとる。
文章も全く同じだから同一人物やな。
値段交渉されて、19万まではと言ってる事からも転売ヤー確定やな。
メルカリでブラウンエールって名前で250000で出品しとる。
文章も全く同じだから同一人物やな。
値段交渉されて、19万まではと言ってる事からも転売ヤー確定やな。
2022/12/18(日) 22:06:05.85ID:RUEX+ak6
518名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 05:44:16.04ID:SeToVzlJ2022/12/19(月) 06:12:05.69ID:hYKEa8lE
https://i.imgur.com/JCpm2D0.png
嫌がらせ入札()を受けたらしい
嫌がらせ入札()を受けたらしい
520名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 06:38:58.08ID:SeToVzlJ2022/12/19(月) 09:30:54.03ID:8CO4hZAS
スピーカーまで転売ヤーの餌食とか・・
限定とかしなければよかったのに
限定とかしなければよかったのに
522名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 09:37:49.37ID:NnTtGT69 言うてコイツ損しかしてないやろ
523名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 16:00:15.47ID:eXWvjhuS2022/12/19(月) 19:05:48.55ID:T6fDDpfR
そこまでしなくても…
2022/12/19(月) 20:43:04.14ID:FBgWDNbe
ES20とR200の比較試聴してきた。低音に関しては殆んど差が無かった。
しかし中高音に関しては結構差があった。
ES20は全体的に明るく元気でメリハリがあるのに対して、R200はより
しなやかで繊細で上品な仕上がりになっていた。
ジャズやクラシック聴くならR200の方が良いが、ロックをメインに聴く
んだったらES20の方が良い。
こんな感じで、結構値段差による品質の差というより性格が別れた
スピーカーだという事が分かったよ。
しかし中高音に関しては結構差があった。
ES20は全体的に明るく元気でメリハリがあるのに対して、R200はより
しなやかで繊細で上品な仕上がりになっていた。
ジャズやクラシック聴くならR200の方が良いが、ロックをメインに聴く
んだったらES20の方が良い。
こんな感じで、結構値段差による品質の差というより性格が別れた
スピーカーだという事が分かったよ。
2022/12/19(月) 21:00:07.34ID:Pv44a59U
単純に上位シリーズってわけじゃないのか…
フロントをR100、その他をES10でサラウンド組もうと思ってるんだけど
ちゃんと試聴して決めるか~
フロントをR100、その他をES10でサラウンド組もうと思ってるんだけど
ちゃんと試聴して決めるか~
2022/12/19(月) 21:06:01.83ID:VRntqjBd
528名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/19(月) 21:07:43.07ID:vGyOVyIu 映画見るならesのがいいかもな
2022/12/19(月) 21:55:35.74ID:TPj9NNI7
>>527
人の感想より自分の耳で聴いたほうがいいぞ
人の感想より自分の耳で聴いたほうがいいぞ
530名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/19(月) 22:32:37.20ID:+2a93zJA ポークの1番下のブランドのモニターXシリーズってどうなの?
自分R200買ってすごく気に入ったから下のシリーズも気になり出したんだけど試聴出来る場所がない(涙)
聴いてみる価値とか別の部屋用に買う価値ある?
自分R200買ってすごく気に入ったから下のシリーズも気になり出したんだけど試聴出来る場所がない(涙)
聴いてみる価値とか別の部屋用に買う価値ある?
2022/12/19(月) 23:08:34.84ID:71tmEioT
同メーカーで上位シリーズになると元気さより上品さが際立ってくるのは割と良くある傾向だよね。
ロックが下位グレードのほうが元気とか、まさに。
ロックが下位グレードのほうが元気とか、まさに。
2022/12/19(月) 23:33:36.65ID:FBgWDNbe
ちなみに自分はES10持ちだけど、低音の量感以外はES20と
音の傾向は全く同じと感じた。
家ではデジアンから真空管アンプに換えたら、ES10が美音とまでは
行かないまでも結構綺麗な音に化けたんで、懐の深いスピーカー
じゃないかと思ってる。
いずれR200を買うつもりでいたけど、今日の試聴でES20も
一緒に欲しくなってしまったよ。
音の傾向は全く同じと感じた。
家ではデジアンから真空管アンプに換えたら、ES10が美音とまでは
行かないまでも結構綺麗な音に化けたんで、懐の深いスピーカー
じゃないかと思ってる。
いずれR200を買うつもりでいたけど、今日の試聴でES20も
一緒に欲しくなってしまったよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 01:46:13.06ID:Hl3GMPuv お前らってアンプ何使ってんの?
534名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 09:45:22.95ID:ydKHsKcm c3900+A300x2
2022/12/20(火) 10:07:28.40ID:m9gMIloA
まぁネットでは何とでも言えるからね
536名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 15:51:31.72ID:LkFgJk1H pm15s2
2022/12/20(火) 16:39:52.54ID:ohhMFXvH
neo idsd→A-H01
538名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/20(火) 17:11:15.81ID:ydKHsKcm niro1000
2022/12/20(火) 17:43:33.78ID:95UXUG1Z
HD-AMP1
2022/12/20(火) 17:50:14.21ID:291ZwEd5
40n
2022/12/20(火) 21:27:35.92ID:BNJq6fXW
>>530
今日追加でMXT15とES15も聴いてきた。本当はMXT20を聴きたかった
んだが展示機が無かった。
感想としてはMonitorシリーズもPolk Audioの音がするという事だった。
高音がチョット詰まった感じがするけど、独特の艶っぽさは感じられた。
音的にはSignature Eliteシリーズのクオリティダウン版という感じで
AVやBGM的に聴き流す用途なら問題無いけど、面と向かって音楽を
聴くには少し大味でES15の方が良いかなとは思った。
Reserveシリーズと比べると2〜3ランク位クオリティダウンするんで
そこを問題にせず安くPolk Audioの音を手に入れたいなら買いだと思う。
今日追加でMXT15とES15も聴いてきた。本当はMXT20を聴きたかった
んだが展示機が無かった。
感想としてはMonitorシリーズもPolk Audioの音がするという事だった。
高音がチョット詰まった感じがするけど、独特の艶っぽさは感じられた。
音的にはSignature Eliteシリーズのクオリティダウン版という感じで
AVやBGM的に聴き流す用途なら問題無いけど、面と向かって音楽を
聴くには少し大味でES15の方が良いかなとは思った。
Reserveシリーズと比べると2〜3ランク位クオリティダウンするんで
そこを問題にせず安くPolk Audioの音を手に入れたいなら買いだと思う。
542名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/21(水) 11:53:10.26ID:jWi0J610 >>541
ありがとう!
オレの質問に応えてくれる人がいてくれて感激!
やはりランクダウンは避けられないのね。
ていうか当たり前だよね。
R200とR200AEだけでもかなり違うのにシリーズのランク下げたらそれはかなり変わっちゃうよね。
ていうか同じなら安い方しか売れないよね。
取り敢えずリビングリラックス用に買おうかと思ったんだけどES20の方にしようかな。
MXT15あんまりいい評価じゃないし。
ありがとう!
オレの質問に応えてくれる人がいてくれて感激!
やはりランクダウンは避けられないのね。
ていうか当たり前だよね。
R200とR200AEだけでもかなり違うのにシリーズのランク下げたらそれはかなり変わっちゃうよね。
ていうか同じなら安い方しか売れないよね。
取り敢えずリビングリラックス用に買おうかと思ったんだけどES20の方にしようかな。
MXT15あんまりいい評価じゃないし。
2022/12/21(水) 11:55:01.00ID:1uo8PuQ+
Polk縛りなら実物目にして試聴してから決めた方が捗るぬ
2022/12/21(水) 13:18:44.27ID:szA7kcDj
ES20の上面のカーブになってるデザインはあんまり好かん
音は満足
音は満足
2022/12/21(水) 14:12:05.68ID:aTWbIYgi
それわかるなぁ安っぽい感じな
やっぱりreserveシリーズが1番
やっぱりreserveシリーズが1番
2022/12/21(水) 17:37:10.54ID:N7FGa4y+
547名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 08:40:16.66ID:wCoRF1FO 所有欲って大事だよね。
見た目じゃないって言う人もいるけど、やはりルックスの良さはその物を更に深く愛せる要素の重要な一つだと思う。
そう思うとreserveシリーズはいい顔してて音もルックスも愛せるんだよね。
見た目じゃないって言う人もいるけど、やはりルックスの良さはその物を更に深く愛せる要素の重要な一つだと思う。
そう思うとreserveシリーズはいい顔してて音もルックスも愛せるんだよね。
548名無しさん@お腹いっぱい
2022/12/22(木) 08:42:38.39ID:wCoRF1FO ちなみにヤフオクに16万スタートの未使用R200AEが出品されとるけど、こういった一度も使わないで売る人は
銭儲けの一環としか考えてないんだろうなあ。
そしてポークでは大して儲からなかったという結末
ʅ(◞‿◟)ʃ
銭儲けの一環としか考えてないんだろうなあ。
そしてポークでは大して儲からなかったという結末
ʅ(◞‿◟)ʃ
2022/12/24(土) 13:33:00.88ID:uCxbeTzL
28万は草
2022/12/26(月) 20:01:49.39ID:mOsJ2K7N
>>526だけどES15買ったよ
迫力十分で耳に刺さらないウォームな音が気に入った
R100のが解像は上だったけど、そこはKEFかB&W買った時の楽しみにとっておくw
ちなみに買ったのは↓
フロント:ES15
サラウンド&サラウンドバック:ES10
AVアンプ:marantz CINEMA50
昨日ヨドバシアキバで買ったけどオーディオ同時購入キャンペーンだかで
ES15,ES10,CINEMA50が定価から10%値引きのポイント10%で実質19%引きになった
いつまでキャンペーンしてるかは知らん
あとは天井スピーカーにVXS1MLを4つとサブウーファーを足して
6.1.4chでトップガン観てやるぜイャッホウ!
迫力十分で耳に刺さらないウォームな音が気に入った
R100のが解像は上だったけど、そこはKEFかB&W買った時の楽しみにとっておくw
ちなみに買ったのは↓
フロント:ES15
サラウンド&サラウンドバック:ES10
AVアンプ:marantz CINEMA50
昨日ヨドバシアキバで買ったけどオーディオ同時購入キャンペーンだかで
ES15,ES10,CINEMA50が定価から10%値引きのポイント10%で実質19%引きになった
いつまでキャンペーンしてるかは知らん
あとは天井スピーカーにVXS1MLを4つとサブウーファーを足して
6.1.4chでトップガン観てやるぜイャッホウ!
551ミノル太 ◆gVQAKXeeiA
2022/12/26(月) 20:12:27.63ID:7Qg01qtI2022/12/26(月) 20:18:29.69ID:IQw/VyhC
トールボーイスピーカーの上に乗せるタイプのイネーブルドスピーカーあんじゃんぬ
あーゆーのンでイインじゃねーのかぬ
あーゆーのンでイインじゃねーのかぬ
2022/12/26(月) 20:30:48.88ID:IP3Zng6t
>>550
おめ! R100じゃなくES15の方を選びましたか。
正直、AV用途ならSignature Eliteシリーズで
良いんじゃないかとは思ってました。
ちなみにウチのES10は鳴らし始めは酷い音で、これは
やっちまったかと思いましたが、エージング50〜100
時間で良い感じになったんで、最初の出音で判断しない
ようにして下さいね。
おめ! R100じゃなくES15の方を選びましたか。
正直、AV用途ならSignature Eliteシリーズで
良いんじゃないかとは思ってました。
ちなみにウチのES10は鳴らし始めは酷い音で、これは
やっちまったかと思いましたが、エージング50〜100
時間で良い感じになったんで、最初の出音で判断しない
ようにして下さいね。
2022/12/26(月) 20:41:58.01ID:vm64HeJU
>>551
賃貸に住んでるから自分も設置すべきか悩んでたけど、
「天井 スピーカー 設置」とかで調べてたら突っ張り棒を使う方法を見つけたんよ
YAMAHAのVXS1MLなら1個200グラムもないし十分支えられる、はず…
賃貸に住んでるから自分も設置すべきか悩んでたけど、
「天井 スピーカー 設置」とかで調べてたら突っ張り棒を使う方法を見つけたんよ
YAMAHAのVXS1MLなら1個200グラムもないし十分支えられる、はず…
2022/12/26(月) 20:54:45.53ID:qD6pxK+b
>>553
ありがとう
ESは解像そこそこなぶん音の荒が目立たないので、ソースを選ばずなんでも楽しく聞けそうな気がする
R100の音もすごく良かったんですけどね
ES10くらいの大きさのRシリーズがあればそっちにしたかも
サラウンドとサラウンドバックは本棚に設置予定なんだけど
ES15やR100だと高さの関係で入らなくて…
とりあえず届いたらエージングしまくってみる!
ありがとう
ESは解像そこそこなぶん音の荒が目立たないので、ソースを選ばずなんでも楽しく聞けそうな気がする
R100の音もすごく良かったんですけどね
ES10くらいの大きさのRシリーズがあればそっちにしたかも
サラウンドとサラウンドバックは本棚に設置予定なんだけど
ES15やR100だと高さの関係で入らなくて…
とりあえず届いたらエージングしまくってみる!
2022/12/31(土) 16:18:56.92ID:kMcMjhIM
だれかサブウーファー情報くれ
PSW10とMXT10ってスペック的には新しく出たMXT10の方が上なんか?
PSW10とMXT10ってスペック的には新しく出たMXT10の方が上なんか?
2022/12/31(土) 20:24:24.33ID:yY90g+xQ
>>556
情報も何もホームページに載ってる通りなら、MXT10の方が
より低い低音が出るように書いてあるけど。
流石にサブウーファーの試聴は無理だわ。こればかりは
カタログスペックを信じるしかないと思う。
情報も何もホームページに載ってる通りなら、MXT10の方が
より低い低音が出るように書いてあるけど。
流石にサブウーファーの試聴は無理だわ。こればかりは
カタログスペックを信じるしかないと思う。
2023/01/01(日) 18:42:50.31ID:hAZJRepi
国内でもハイエンド帯のウーファー出してほしいよね
パワーポートとかコンパクトなウーファー向けの特許やし
パワーポートとかコンパクトなウーファー向けの特許やし
559名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/02(月) 18:24:54.18ID:sF2BPVWU 並行輸入でHTS10買った。
2023/01/02(月) 20:30:44.92ID:BrhObey9
HPに載ってるR100とかR200を乗せてるスタンドが欲しいわ
2023/01/08(日) 01:20:35.16ID:CtQr80xi
さいたま新都心のヨドバシで試聴したけど、他のスピーカーと比べると
Polkのスピーカーはどれも、良く言えばウォーム、悪く言えば解像感が
不足したような印象だったけど、合ってる?
むかーしのビクターのスピーカーと同じ印象。
Polkのスピーカーはどれも、良く言えばウォーム、悪く言えば解像感が
不足したような印象だったけど、合ってる?
むかーしのビクターのスピーカーと同じ印象。
2023/01/08(日) 01:55:28.36ID:Z/0BlcFM
>>561
Signature Eliteシリーズはそんな感じ。ウォームなんだけど高域が詰まってヌケが悪い印象がある。
Reserveシリーズになるとウォームさを残しながらより繊細でしなやかな音で抜けの悪さを感じさせなくなる。
ただ、Signature Eliteシリーズも真空管アンプで鳴らすとかなり綺麗な音になる。なので、スピーカーが持っているポテンシャルは結構高いと思います。アンプをある程度良い物を奢ればデメリットを掻き消して良いスピーカーに化けると思いますよ。
Signature Eliteシリーズはそんな感じ。ウォームなんだけど高域が詰まってヌケが悪い印象がある。
Reserveシリーズになるとウォームさを残しながらより繊細でしなやかな音で抜けの悪さを感じさせなくなる。
ただ、Signature Eliteシリーズも真空管アンプで鳴らすとかなり綺麗な音になる。なので、スピーカーが持っているポテンシャルは結構高いと思います。アンプをある程度良い物を奢ればデメリットを掻き消して良いスピーカーに化けると思いますよ。
2023/01/13(金) 00:13:28.54ID:agAbS9tk
r700がほしい
大型だから日本では売れないと考えているのか
1ドル100円換算で一番コスパが高い
マンションだから音量出せなくて宝の持ち腐れになるよね…
大型だから日本では売れないと考えているのか
1ドル100円換算で一番コスパが高い
マンションだから音量出せなくて宝の持ち腐れになるよね…
2023/01/13(金) 07:11:25.16ID:6qti4Xyy
>>563
マンションならブックシェルフやろ
マンションならブックシェルフやろ
2023/01/13(金) 19:38:42.37ID:DviDljgi
r600とr500の違いを教えてください
宇多田ヒカルやフローレンス・アンド・ザ・マシーンといった女性ボーカルの曲を聞くことが多いです
その場合はどちらがおすすめですか?
本当なら店舗で聞きたいところですが、polk audioのトールボーイを展示しているところはすくなくて
宇多田ヒカルやフローレンス・アンド・ザ・マシーンといった女性ボーカルの曲を聞くことが多いです
その場合はどちらがおすすめですか?
本当なら店舗で聞きたいところですが、polk audioのトールボーイを展示しているところはすくなくて
2023/01/13(金) 19:45:18.03ID:+BtaWuvt
少なくてもアルなら逝くべきと思いますぬ
2023/01/14(土) 20:02:40.10ID:YtKu4bLa
ウーファーが逆位相なのって気にならないもん?
568名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 20:36:27.80ID:Qjt+gvz2 >>567
比較しようがないからわからないが、あるユニットだけが逆位相になっているスピーカーは昔からある。
ポートとの兼ね合いで逆位相になっているんだと思うけど、より良い音を目指しての結果だと前向きに考えてる。
ちなみにAVアンプは逆位相判定だったが気にせず使ってるよ。
比較しようがないからわからないが、あるユニットだけが逆位相になっているスピーカーは昔からある。
ポートとの兼ね合いで逆位相になっているんだと思うけど、より良い音を目指しての結果だと前向きに考えてる。
ちなみにAVアンプは逆位相判定だったが気にせず使ってるよ。
2023/01/22(日) 08:59:33.47ID:T960vLnp
poplkはインフルエンサー割で40%offしたり、50周年記念で半額クーポンを出したり本国だけものすごく安い
2023/01/22(日) 09:40:52.94ID:tpBPXlbw
創業が古いことと本国シェアが高いことを売りにするためにそうしてるんじゃないかな?
ぶっちゃけ初回上陸時のPolkなんて知らんし、老舗と言われても今でも信じられない
日本撤退~再上陸までの期間って本国でも大したことなかったとかありそうだけど実際どうなんだろうね
ぶっちゃけ初回上陸時のPolkなんて知らんし、老舗と言われても今でも信じられない
日本撤退~再上陸までの期間って本国でも大したことなかったとかありそうだけど実際どうなんだろうね
2023/01/22(日) 09:44:16.55ID:ABPM9M89
何その聞いたことないメーカー
2023/01/22(日) 11:22:00.43ID:BOQo2QaN
Bowers & Wilkinsみたいな過大評価ブランドもあるし
オーオタの評判は参考にならない
オーオタの評判は参考にならない
2023/01/22(日) 11:33:57.40ID:F8Vljob/
オーヲタは高齢者が多くて高音が聞き取れない
そもそも有毛細胞が死滅してるので音を聞く趣味が合わない
そもそも有毛細胞が死滅してるので音を聞く趣味が合わない
2023/01/22(日) 11:55:27.00ID:wZCLKk7l
オレわ若いヒトがやってもゼンゼン問題ネエと思いますケド一般的にわ老人向けの趣味とわ思われてるだろうぬ
2023/01/22(日) 17:34:57.80ID:6RPaaWCD
本国にはReserveシリーズの上のLegendシリーズがあるんだね
聴いてみたいな
聴いてみたいな
2023/01/22(日) 20:48:35.94ID:bI9YM46h
人気があるr200とr700は半額クーポンが使えなかった
どちらかを買えばよろし
どちらかを買えばよろし
2023/01/23(月) 19:29:47.65ID:+B8e9noI
r500ポチったぞ
楽しみだ
楽しみだ
578529
2023/01/23(月) 22:44:32.67ID:d1CX8NuJ 半額クーポンってどこで入手できるのでしょう?
2023/01/24(火) 08:09:00.19ID:pH96+nc3
アメリカの話だから
2023/01/24(火) 13:47:58.63ID:igepAxPB
20年間PMCのブックシェルフを使って来たのですが日本ではもうコンシューマー向けの製品はほぼ途絶えている感じなので次の候補にR200あたりを考えています。
田舎では視聴するにもなかなか難しい所があります、
PMCはかなり気に入っているのですがPolkは比べてどんな感じでしょうか。
田舎では視聴するにもなかなか難しい所があります、
PMCはかなり気に入っているのですがPolkは比べてどんな感じでしょうか。
2023/01/24(火) 14:31:52.28ID:/AGZ2Bhq
個人輸入するかプロ用のPMCにしとけよぬ
2023/01/28(土) 00:32:14.31ID:N7QooOkM
r500到着
キンキンに冷えてたわ
さすがに毎日最高気温氷点下だとそうなるわな
キンキンに冷えてたわ
さすがに毎日最高気温氷点下だとそうなるわな
2023/01/28(土) 03:05:09.36ID:oH8vPqi6
おめ! で、どんな感じ? それを聞くにはまだ早いかな?
この前、R500とR600とES55を聴いてみたけど、R系のほうが上品な音がしてたな。低音はR500の方が少し弱かったが、これは店の広さが絡むので、狭目の部屋ならR500でも問題無いでしょう。
R600とES55の低音はどちらも十分な量が出ていた。ただ、R系が品よく鳴るのに対してES系はとにかく明るく元気で鳴りっぷりが良かった。AV用途にはこっちに方が合うんじゃないかと思った。
この前、R500とR600とES55を聴いてみたけど、R系のほうが上品な音がしてたな。低音はR500の方が少し弱かったが、これは店の広さが絡むので、狭目の部屋ならR500でも問題無いでしょう。
R600とES55の低音はどちらも十分な量が出ていた。ただ、R系が品よく鳴るのに対してES系はとにかく明るく元気で鳴りっぷりが良かった。AV用途にはこっちに方が合うんじゃないかと思った。
2023/01/28(土) 07:37:41.40ID:dKyZFknd
>>582
おめ!
おめ!
2023/01/28(土) 09:27:14.99ID:Z+ZSeNkW
>>582
レビューよろしく!
レビューよろしく!
2023/01/28(土) 10:17:34.54ID:vnt0jrgF
日本ではr500のほうが人気なのかな?
r700のほうがフラットに音が出ているけれど日本の環境ではでかすぎるし
https://www.audioholics.com/tower-speaker-reviews/polk-reserve-r700/conclusion
r700のほうがフラットに音が出ているけれど日本の環境ではでかすぎるし
https://www.audioholics.com/tower-speaker-reviews/polk-reserve-r700/conclusion
587582
2023/01/28(土) 11:29:36.91ID:N7QooOkM 色は黒 落ち着いた仕上げで安っぽくはないと思う
重さ、大きさ まだ一人でなんとかなる重さ細いので抱えやすい
アンプ teac ax505
dac sabaj d5
ビクターsx500deとの置き換え
部屋は10畳くらい
暖房がうるさい
こんな環境で聴いてみる
重さ、大きさ まだ一人でなんとかなる重さ細いので抱えやすい
アンプ teac ax505
dac sabaj d5
ビクターsx500deとの置き換え
部屋は10畳くらい
暖房がうるさい
こんな環境で聴いてみる
588582
2023/01/28(土) 14:12:50.18ID:N7QooOkM 個人の感想
ダメだったらサテライトスピーカーにしようと思ってたけどダメじゃなかった
クラシック、ジャズ、ロック、ボーカル男女ともいけると思う
定位の良さや締まった低音
細かい音も良く聞き分けられる点が良いと思う
ダメだったらサテライトスピーカーにしようと思ってたけどダメじゃなかった
クラシック、ジャズ、ロック、ボーカル男女ともいけると思う
定位の良さや締まった低音
細かい音も良く聞き分けられる点が良いと思う
2023/01/28(土) 17:30:38.17ID:oBzQHSdl
es20とr200なら明らかにr200が良い
r700の展示がなくて聴けなかったけれどr200に低音を出しただけの音ならほしい
r700の展示がなくて聴けなかったけれどr200に低音を出しただけの音ならほしい
2023/01/31(火) 18:31:53.76ID:/QBm29aI
2023/02/02(木) 12:58:44.34ID:cywf3YCz
R600ならサブウーファは必要無いですかね?
2023/02/02(木) 14:14:06.15ID:ZzXmMdjI
>>591
試聴した限りでは、十分な低音が出てたよ。音楽用途ならサブウーファーは必要ないと思うよ。
試聴した限りでは、十分な低音が出てたよ。音楽用途ならサブウーファーは必要ないと思うよ。
2023/02/05(日) 18:30:28.94ID:F4zFeYzD
ES15、YouTubeのレビュー動画見ました、サウンドバー越しにもわかりやすいポリプロピレンウーファーの良いところ出してますね。
2023/02/05(日) 19:05:35.98ID:oosAsLn/
俺はタービンコーンの手触りが好きになってきたぞ
2023/02/08(水) 06:44:50.20ID:eCo83Vgk
polkも人気出たからこの先は価格以上を感じるモデル減るかもね。
2023/02/08(水) 06:49:49.79ID:eCo83Vgk
>>590
あの小型アンプでトールボーイ鳴らせるの?
あの小型アンプでトールボーイ鳴らせるの?
2023/02/08(水) 18:30:05.50ID:qAdClK6e
>>596
ボリュームのメモリが-40dBくらい(1/10回転)でも十分大きな音。
ボリュームのメモリが-40dBくらい(1/10回転)でも十分大きな音。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/01(水) 18:18:34.98ID:i/6r1uQf R700買って半年たった。相変わらずキレのよい音で心地よい。
で、サラウンドも全部統一しようと今年の冬にRシリーズに買い換えた。
これがまたすごい。迫力が一段と増して空間も広がった感じ。
ピュアも映画も両方いけるな。
で、サラウンドも全部統一しようと今年の冬にRシリーズに買い換えた。
これがまたすごい。迫力が一段と増して空間も広がった感じ。
ピュアも映画も両方いけるな。
2023/03/02(木) 00:55:45.00ID:mIbb33BM
R500だけど買う前はアメリカンな派手な音なのかなと予想してたけど上品な音で驚いた
低音は力強い
パワーと繊細さがある不思議なスピーカーという感想
低音は力強い
パワーと繊細さがある不思議なスピーカーという感想
2023/03/02(木) 07:04:35.70ID:zq4cmmRV
ドンシャリってことですな
2023/03/02(木) 09:10:11.50ID:ottTRlml
皆さんリアSPもトールボーイ使ってるんですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 16:54:47.72ID:LJi+7eYO >>601
リアはR900を壁付けしてる。
R700だけど音質はドンシャリというよりも、低音よりのフラットだと思う。
高音はJBLみたいに刺さることはなく、指向性広くて聴きやすい。
中音は色付けしていない素直な音。特にボーカルは息使いが聞こえるほどリアル。
低音はメリハリある音で押し出し感もあるけど、ボワつかず分解能は高い。
ベースの二重奏がちゃんと聞き分けられるほど。
リアはR900を壁付けしてる。
R700だけど音質はドンシャリというよりも、低音よりのフラットだと思う。
高音はJBLみたいに刺さることはなく、指向性広くて聴きやすい。
中音は色付けしていない素直な音。特にボーカルは息使いが聞こえるほどリアル。
低音はメリハリある音で押し出し感もあるけど、ボワつかず分解能は高い。
ベースの二重奏がちゃんと聞き分けられるほど。
2023/03/03(金) 19:36:32.32ID:QymnNBrS
ドンシャリじゃないよね
低音強いけどボワつかないし
低音強いけどボワつかないし
2023/03/04(土) 07:35:08.10ID:7pQahHgG
どのメーカーのアンプと相性いいんだろうか
605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 12:57:07.20ID:DJeajGN7 >>604
経験からいうと、スピーカーと同じ傾向のアンプが合うと思ってる。
アキュよりラックス、マランツよりデノンって感じかな。
海外製も低音に厚みがあるアンプがあるし、メリハリある音質だから
電源がしっかりしたもの選べばいいんじゃないかな。
アンプは因みにヤマハとロクサンとアトール持ってるけど、
ロクサン>アトール>ヤマハの相性良かった。
経験からいうと、スピーカーと同じ傾向のアンプが合うと思ってる。
アキュよりラックス、マランツよりデノンって感じかな。
海外製も低音に厚みがあるアンプがあるし、メリハリある音質だから
電源がしっかりしたもの選べばいいんじゃないかな。
アンプは因みにヤマハとロクサンとアトール持ってるけど、
ロクサン>アトール>ヤマハの相性良かった。
606名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 12:59:13.74ID:DJeajGN7 ↑↑ミス、字が抜けてた
ロクサン>アトール>ヤマハの『順で』相性良かった。
ロクサン>アトール>ヤマハの『順で』相性良かった。
607名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 14:57:35.89ID:Uza2C5Z5 >>605
似非ユーザーでないこと証明できる?
似非ユーザーでないこと証明できる?
2023/03/12(日) 15:13:21.40ID:yrM+UxYV
俺マランツ使ってるけどR100でいい音出てるから満足だわ
609名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 17:29:39.36ID:DJeajGN7 >>607
どうしたらいい?写真送ったらいいの?
どうしたらいい?写真送ったらいいの?
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 17:44:36.10ID:DJeajGN72023/03/12(日) 18:40:13.94ID:VFpXUVIM
2023/03/12(日) 18:44:10.90ID:VFpXUVIM
つか、今はJBL4319メインなんだけど、遅くて沈まない低音に不満が出てきた、
R700はブルーノートみたいな古いジャズもイケますかね?
R700はブルーノートみたいな古いジャズもイケますかね?
614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/12(日) 19:15:29.68ID:DJeajGN72023/03/12(日) 20:28:33.07ID:VFpXUVIM
2023/03/17(金) 12:26:40.71ID:2pGcJIOZ
Polk Audio 50周年記念限定スピーカー「R200AE」、4月に100組再入荷
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1486337.html
本国の売れ残りを日本で捌く算段かな?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1486337.html
本国の売れ残りを日本で捌く算段かな?
2023/03/17(金) 17:01:56.08ID:Y/1F98Xk
属国なんで何でも言うこと聞きます
2023/03/17(金) 18:04:01.16ID:6BhdBK1/
そんなにR200と音違うのかなぁ
2023/03/27(月) 11:36:52.92ID:FGXQ4duA
R200AEポチりました
2023/03/27(月) 12:31:56.64ID:4HAXP9r7
そのうち量産化しそうだわいな
2023/03/30(木) 09:21:03.03ID:el+xC7yJ
>>616
中国から直送だろ
中国から直送だろ
2023/03/30(木) 16:59:41.34ID:7/0pIt4u
AEもあの価格で中国製かよ
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/26(水) 20:24:07.27ID:R+OlBwf3 また入荷しねえかな
624名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/28(金) 11:15:10.73ID:l4xRREkj r200にオススメのスピーカースタンドなんかない?
2023/04/30(日) 11:14:47.60ID:x1MgZWqh
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 12:36:01.31ID:dp4XCPgc 落下しないん?
2023/04/30(日) 12:58:45.68ID:x1MgZWqh
天板にブチルゴム製スペーサーを付けてるからスピーカーは全く動かない
スタンド全体が倒れる可能性はあるかも
スタンド全体が倒れる可能性はあるかも
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 14:11:53.89ID:U4BXl0i4 ブチルゴムのおすすめある?
2023/04/30(日) 14:45:15.34ID:9HDIVREU
うちでは耐震ゲル使ってる
630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/01(月) 12:20:53.78ID:PTE6ncdY 何となくr200ae滑り込みで買ってみたが、これイイわ
サブ用でどうかと思ってたが、メインよりイイかもしれん
サブ用でどうかと思ってたが、メインよりイイかもしれん
2023/05/01(月) 20:10:51.68ID:uzWN2EMB
>>628
山本音響工芸のブチルゴムスペーサー
山本音響工芸のブチルゴムスペーサー
632名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/03(水) 15:25:37.84ID:mitom1wz r200ae今日も聴いてるが、こらええわ
うんびゃくまん投資してきたのがバカらしくなったわ
うんびゃくまん投資してきたのがバカらしくなったわ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 10:03:59.57ID:OtQCFZ9O r200買った人、スピーカースタンド何使ってる?
634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 11:39:17.17ID:2c0MpWs+635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/22(月) 16:11:28.14ID:yPMyERLT >>1
そうなの?
オーディオ雑誌系PHILE WEBのレビューがGoogle SNSで勝手に流れてくるんだけど、
そこでは専門家という人が「ポークオーディオはクラシックよりロックやジャズ向けのスピーカー」って毎回書いてて「はぁ?何言ってんだ?こいつ」と思ってたんだが
クラシックでは高級オーディオを売りたいからこんな言い方してるんだと思うが、ポークオーディオはその程度のスピーカーだと認識してたわ
そうなの?
オーディオ雑誌系PHILE WEBのレビューがGoogle SNSで勝手に流れてくるんだけど、
そこでは専門家という人が「ポークオーディオはクラシックよりロックやジャズ向けのスピーカー」って毎回書いてて「はぁ?何言ってんだ?こいつ」と思ってたんだが
クラシックでは高級オーディオを売りたいからこんな言い方してるんだと思うが、ポークオーディオはその程度のスピーカーだと認識してたわ
636名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 07:12:17.52ID:V3+8XfaR2023/05/23(火) 09:05:12.52ID:CD85cuTh
この地震大国でスピーカースタンド使うとか正気の沙汰じゃあないな
2023/05/23(火) 09:36:20.43ID:lVsfsplb
僕は自作してる
639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 09:38:17.61ID:k5NtKd9a スタンドはオーダーで作ってもらったなあ。
相談すれば耐震性も考えてくれるとこもある。
相談すれば耐震性も考えてくれるとこもある。
2023/05/23(火) 09:46:27.18ID:CD85cuTh
そもそもスタンド置けるスペースあるんならR500やR700買うよなぁ
ブックシェルフはその名のとおり本棚とか棚に置くのが相応しいわぁ
ブックシェルフはその名のとおり本棚とか棚に置くのが相応しいわぁ
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 10:17:54.85ID:Ta0ZOlEG >>640
視聴したけど500と200じゃ低音は違うけど中高音はそこまで差は感じなかった
どうせウーファー使うし、差額とスタンド分のコスト、引越し等の取り回し等で200を選んだ
今回フロントスピーカーで買ったけど、後々グレードアップする時もリアに回してフロント600か700に出来るし、500は中途半端になるから
視聴したけど500と200じゃ低音は違うけど中高音はそこまで差は感じなかった
どうせウーファー使うし、差額とスタンド分のコスト、引越し等の取り回し等で200を選んだ
今回フロントスピーカーで買ったけど、後々グレードアップする時もリアに回してフロント600か700に出来るし、500は中途半端になるから
642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 10:26:27.63ID:XkeAjOtM >>636
kripton sd-5がいい
kripton sd-5がいい
643名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 12:08:09.18ID:drhU4clg2023/05/23(火) 12:38:27.10ID:CD85cuTh
そんな無理してスタンド使う理由が理解不能ですわ
ブックシェルフなんだから棚でいいやん
ブックシェルフなんだから棚でいいやん
645名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 13:27:49.00ID:drhU4clg >>644
趣味の世界なんだから理解できないものを無理に理解しなくてもいいだろ
趣味の世界なんだから理解できないものを無理に理解しなくてもいいだろ
646名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 13:50:20.85ID:sGpt5WSK スタンドを舐めてはいけない。
足元は変化はアンプやプレーヤーを変えた場合よりデカい。
足元は変化はアンプやプレーヤーを変えた場合よりデカい。
647名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 13:52:45.93ID:sGpt5WSK なぜなら音の出口であるスピーカーの振動をもろに制御する部分になるからだ。
それはキャビネットの響きを活かして音のチューニングがされているようなspならば尚更である。
それはキャビネットの響きを活かして音のチューニングがされているようなspならば尚更である。
2023/05/23(火) 14:14:29.67ID:yyWyKeyC
>>647
R200はかなり制振されたキャビネットだから違いは出ないね
R200はかなり制振されたキャビネットだから違いは出ないね
2023/05/23(火) 14:44:54.27ID:bPkj9Qef
SD-5とR200AEの組み合わせなら色合いがピッタリで綺麗高級感もあるんだけどね
2023/05/23(火) 16:02:04.25ID:CD85cuTh
651名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 16:23:07.57ID:l81j27xl めっちゃ安物のイメージしかない
2023/05/23(火) 16:44:35.49ID:QcQuRoff
アンプとかはともかくスピーカーのセッティングはモロに音に影響出るだろ
インシュレーターすら使った事ないんか
インシュレーターすら使った事ないんか
653名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 16:47:28.76ID:beU+7cvz2023/05/23(火) 19:30:12.44ID:QcQuRoff
スタンド一体型を買えばOK
https://twitter.com/avcat_jp/status/1660953957949386755?t=gWt11WkDeOW0NiPv8n17pw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/avcat_jp/status/1660953957949386755?t=gWt11WkDeOW0NiPv8n17pw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/23(火) 21:04:45.49ID:cMlvhvFq
Polkは売れてるんだからそれぞれのスピーカー専用のスタンドを出すべき
656名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/23(火) 22:43:30.07ID:beU+7cvz ポークのウーファーも国内ラインナップは見た目チープで購買意欲湧かない
本国のもっと高価な機種を早く販売してほしい
本国のもっと高価な機種を早く販売してほしい
2023/05/23(火) 23:00:45.42ID:cMlvhvFq
そういえばPolkのカタログで使われてるスピーカースタンドが気になるんだがあれは非売品か?
2023/05/24(水) 08:39:49.12ID:UqQFN/tc
【コスパ】Polk Audio【最強】
2023/05/24(水) 10:28:56.52ID:OQXRHYIB
R100と相性のいいアンプって何だろうか
660名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 14:02:45.92ID:XPQ8pQ+s 同じ系列のデノマラあたり使っときゃええ
661名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 14:02:57.40ID:1c9rAWHV662名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 16:21:23.24ID:1c9rAWHV >>659
R100と同傾向のDENON、ソウルノートでいいかと思う。どっちも元気系。
R100と同傾向のDENON、ソウルノートでいいかと思う。どっちも元気系。
663名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 16:48:51.96ID:scEiyFGQ 価格コムで売れてる奴でええ
664名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/24(水) 23:14:19.50ID:0FH56Gic >>635
Polk Audioはロックやジャズ向けなのか・・・
Polk Audioはロックやジャズ向けなのか・・・
2023/05/25(木) 09:23:09.45ID:89I7chJ+
次はカーオーディオもポークにしたいわ
本職なんやろ
本職なんやろ
666名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 10:39:44.95ID:lt0R65os カーのポークもコスパ最強でええよなぁ
2023/05/25(木) 12:53:11.08ID:90Ie1cfm
D&Mは商売上手だなw
668名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 13:09:05.94ID:ZyXmrsx/ 商売上手いうより他が弱小過ぎるだけ
669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/25(木) 19:13:23.44ID:YkP8A0ff センタースピーカー色々あるけど、小さいのは低音が弱いだけかな
サイドやウーファーで低音出てれば小さいので充分か
サイドやウーファーで低音出てれば小さいので充分か
670名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 19:09:03.75ID:Tz1hsDBa671名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 10:28:32.76ID:XFM2l41M672名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 16:03:24.59ID:PuVk1ynx 日本国内のSP売り上げ
1位B&W
2位ダリ
3位ポークオーディオ
無名なのに凄いな
1位B&W
2位ダリ
3位ポークオーディオ
無名なのに凄いな
673名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 16:12:51.70ID:vK6HnzGt 米ではぶっちぎりでポーク
674名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 16:45:38.83ID:PuVk1ynx ディフィニティブテクノロジーとかいうよくわからんメーカーも売れてるみたいだな
アメリカ
アメリカ
675名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 18:38:14.97ID:qbm+fx7I2023/06/14(水) 16:08:13.99ID:Lm1QuRe/
米尼ではB&WもDALIも検索して出て来ないんだな。
677名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 21:16:27.29ID:55lr+N3s 豚肉オーディオ?
2023/06/15(木) 21:19:12.58ID:y8e2jj5d
ネタか釣りか知らんがスペルが違うわ。
2023/06/15(木) 23:33:56.67ID:ECwlb8oA
豚といえばピンク・フロイド
2023/06/16(金) 08:11:37.75ID:KqSRAE/w
R200AE 再販はもうやらないかな
音が気になってきた
音が気になってきた
681名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 09:28:32.68ID:PLJv1WuT >>680
頑固者でなければオーディオはアレで卒業でもよい
頑固者でなければオーディオはアレで卒業でもよい
2023/06/16(金) 10:18:17.87ID:VSjBMB2k
俺もR200AEを今更ながら探してる
今使ってるのがDALI oberon3なんだけど落ち着いた音で聞き疲れもしないのでまあ満足してるけど
もう少し抜けが良く元気な音を求めてPolkAudioを試してみたい
AE手に入らないから吉田苑チューニングのR200に行こうかと悩み中
今使ってるのがDALI oberon3なんだけど落ち着いた音で聞き疲れもしないのでまあ満足してるけど
もう少し抜けが良く元気な音を求めてPolkAudioを試してみたい
AE手に入らないから吉田苑チューニングのR200に行こうかと悩み中
683名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/16(金) 10:20:16.16ID:PLJv1WuT 吉田苑はつまらん音に改悪されるからノーマルの方がいいぞ
2023/06/16(金) 10:25:12.11ID:VSjBMB2k
>>683
助言ありがとう
助言ありがとう
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 05:48:29.01ID:FRgYTteK オベロン3で十分ですよ
2023/06/17(土) 16:29:41.98ID:sLTSx7hf
マランツのmodel40nに繋げるトールボーイスピーカー欲しくてR700どうかマランツから派遣されてる店員に聞いたら「polkのRシリーズほど鳴らしにくいスピーカーなんてない!雑誌やネットの記事は嘘八百!買うならESシリーズの方がいい!」って言われて実際にR700とES60視聴したら、確かにESの方がよく聞こえたわ…
687名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 16:33:03.76ID:NdIrWtYr 雑誌やネットの記事より自分の耳と感性を信じなさい
2023/06/17(土) 16:37:19.20ID:MC1bmwZq
R200AEは高域が物足りないんだよな
689名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 17:13:46.91ID:G9VU+B01 >>688
年寄りにはそうだろう
年寄りにはそうだろう
2023/06/17(土) 18:38:15.65ID:MC1bmwZq
>>689
お前もなw
お前もなw
691名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/17(土) 23:28:38.11ID:oj55Iynt R200はブックシェルフなのに低音が他のシリーズに比べて迫力ある
これとウーファー合わせたらもう十分
これとウーファー合わせたらもう十分
692名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 07:53:41.30ID:7YxV7Erh2023/06/18(日) 08:59:57.21ID:mVriz6Qf
某オーディオショップ代表
Rシリーズは高域の華やかさに欠けるMXやESは高域がもっと上まで綺麗に伸びている
歪は少ないがRの高域はあるところから伸びていない感じを受けた
R200AEはノーマルモデルより高域が伸びているがもう少し伸びが欲し
Rシリーズは高域の華やかさに欠けるMXやESは高域がもっと上まで綺麗に伸びている
歪は少ないがRの高域はあるところから伸びていない感じを受けた
R200AEはノーマルモデルより高域が伸びているがもう少し伸びが欲し
2023/06/18(日) 09:29:12.46ID:53HvC0kp
MXTやESの方が下位グレードなのに高域が出るんだ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 09:34:13.83ID:7YxV7Erh2023/06/18(日) 09:48:44.28ID:qrKGK4jo
俺はR200AEの高域が不満だったのでREWで周波数特性を測ってみた
手持ちのDALIや当然B&WのSPより早く高域が垂れてたよ
自分の耳で感じた通りだった
手持ちのDALIや当然B&WのSPより早く高域が垂れてたよ
自分の耳で感じた通りだった
2023/06/18(日) 10:32:46.51ID:V9wg50FS
じゃあ聞いた感想だとES>XT>>>>Rだな
Rはスゲェ籠ってる音がしたわ
Rはスゲェ籠ってる音がしたわ
698名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 11:15:46.07ID:7YxV7Erh2023/06/18(日) 12:46:13.68ID:xqUU9KpY
>ちなみに高域が伸びない方が好みだという人間もいるのだから
これ言いだしたら全ての順位付けに文句付け放題だな
これ言いだしたら全ての順位付けに文句付け放題だな
2023/06/18(日) 13:24:06.84ID:zkaCHWs9
R200のツイーターの形状が特異だからそんなことになってるのかな
スーパーツイーターとか導入すればいいのか
スーパーツイーターとか導入すればいいのか
2023/06/18(日) 14:20:38.17ID:BqIkxxRZ
R200AE買っちゃった奴がイキってるのか
高い金出しちゃって可哀想に( ;∀;)
高い金出しちゃって可哀想に( ;∀;)
702名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 01:04:15.42ID:Wy+XeVRN R100持ってるけど概ねこの人の評価と同じだな。
ELAC 旧BS403、B&W 607AE 、paradigm SE ATOM、OBRON 1,3,5、Air Pulse A70、国産はNS-F330と色々所有してきたからそれほどアホ耳ではないと自分では思う。
Polk Audio R100
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284950.html
ELAC 旧BS403、B&W 607AE 、paradigm SE ATOM、OBRON 1,3,5、Air Pulse A70、国産はNS-F330と色々所有してきたからそれほどアホ耳ではないと自分では思う。
Polk Audio R100
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284950.html
703名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 01:13:16.63ID:Wy+XeVRN OBRON5とか607AEはツイーターの音圧が高すぎてうるさいよ
リザーブシリーズのリングツイーターは指向性がやや強めだから少し内向きにしてみたら
リザーブシリーズのリングツイーターは指向性がやや強めだから少し内向きにしてみたら
704名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 05:35:12.02ID:/FRmVnRl わいはオベロン3とスーパーツイーターだ、高音厨の俺はツイーターないとあかん
705名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 07:51:23.17ID:Wy+XeVRN OBERON3はクロスオーバーが若干低いせいか一番いいと思ったけどね
WHAT-HIFI?で五つ星の5よりあきらかにスムーズで自然
まぁトールボールの使い勝手の良さで結局売らずに残ってるんだが(汗)
WHAT-HIFI?で五つ星の5よりあきらかにスムーズで自然
まぁトールボールの使い勝手の良さで結局売らずに残ってるんだが(汗)
2023/06/19(月) 17:53:31.98ID:SqNmWgyz
R700聴いてきたけど、音が前に出る?元気?
嘘でしょ、全然アメリカンじゃなかった。
嘘でしょ、全然アメリカンじゃなかった。
707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 20:11:31.99ID:Wy+XeVRN >>706
アメリカン≒西海岸系の認識ならホーン+チタンツイーターのJBL買うしかないんじゃない?
アメリカン≒西海岸系の認識ならホーン+チタンツイーターのJBL買うしかないんじゃない?
2023/06/20(火) 08:28:37.06ID:kWOv0oVD
ホームシアター目的ならESかXT
ピュアオーディオ環境ならR
って感じでええのかな
ピュアオーディオ環境ならR
って感じでええのかな
2023/06/20(火) 09:37:16.52ID:+x+bDyYL
“学生でも買える”スピーカーPolk Audio「R200」×4台で“4chサラウンド”やってみた
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1491349.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1491349.html
710名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 10:56:20.37ID:TzvyBPs/ R100なら価格的にParadigm SE ATOMがライバルの一つだと思うけど($299×2)ドン引きするほど安っぽい意匠だからなw
ESは部屋に入れても違和感ないデザインも評価されてるのかと
音に関しては個人の趣向だから言及しないけどさ
ESは部屋に入れても違和感ないデザインも評価されてるのかと
音に関しては個人の趣向だから言及しないけどさ
711名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 11:26:57.87ID:Oz41Afxa 豚肉はなかなか音が良さそうやなと
2023/06/24(土) 09:33:01.90ID:gyBYsK45
日本では扱ってないけどLegend seriesも気になる
L200が99$
amazonだと26万くらいになってて買わない
L200が99$
amazonだと26万くらいになってて買わない
713名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 13:49:41.70ID:dxnvOgDw 趣味のオーディオでコスパを求めるのは邪道ではないかと思うのですが・・・
2023/06/24(土) 14:23:40.93ID:VUJMPkZu
音楽を聴く人がオーディオ趣味とは限らない
715名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/24(土) 16:25:29.60ID:SfK8QA/o この場合のコスパは値段以上の性能があるかってことじゃない
どんだけ音が良くても1億とかするなら誰も買わん
どんだけ音が良くても1億とかするなら誰も買わん
716名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 00:26:08.31ID:OGK0MsnN >>713
ブックシェルフスピーカー欲しいから近場のオーディオショップに行って805D4かPersnoa Bあたりいっちょ買ってくるかぁ…
とは普通は思わんだろw
オーディオショップ自体が敷居が高いし、そもそもエントリーミドルクラスは何のための為の存在なんだよ
最も700S3はS2から価格が上がりすぎたせいかサッパリ売れてないようだが
ブックシェルフスピーカー欲しいから近場のオーディオショップに行って805D4かPersnoa Bあたりいっちょ買ってくるかぁ…
とは普通は思わんだろw
オーディオショップ自体が敷居が高いし、そもそもエントリーミドルクラスは何のための為の存在なんだよ
最も700S3はS2から価格が上がりすぎたせいかサッパリ売れてないようだが
717名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 00:51:14.29ID:OGK0MsnN というか、D&Mホールディングスは特にPolkに関しては逆ザヤレベルの価格で販売してるけど他の代理店はエグいところが多すぎる
特にユ○ムとかナ○ペック
特にユ○ムとかナ○ペック
2023/06/25(日) 10:40:17.16ID:hU7/SQmG
R700欲しいけど重すぎる
二階に設置したら床が抜けそう
二階に設置したら床が抜けそう
2023/06/25(日) 12:05:27.61ID:+NLkDb1X
R500が17kgでR700が35kgか
ほぼ倍じゃんやばいな
ほぼ倍じゃんやばいな
2023/06/25(日) 12:34:34.98ID:FEV4g5FT
心配しすぎ
R700置いたぐらいで床が抜ける家ならそもそも人が立っていられないだろう
R700置いたぐらいで床が抜ける家ならそもそも人が立っていられないだろう
2023/06/25(日) 13:00:48.18ID:+NLkDb1X
まぁ床が抜けるってのはオーバーとしても重いと設置がねぇ…
トールボーイ全般に言える話だけどさ
トールボーイ全般に言える話だけどさ
2023/06/25(日) 20:27:09.43ID:+XIDCuaI
一人じゃ無理だな
箱から出してスパイクつけてセッティング…
できる気がしない
箱から出してスパイクつけてセッティング…
できる気がしない
723名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 21:50:54.45ID:xFbR7oJe 小学4、5年生くらいだし、毛布巻けば成人男性なら余裕っしょ
724名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 22:27:41.43ID:dENP0q3m くれぐれも腰をやられんように
2023/06/25(日) 22:30:18.68ID:3wl4IGtX
>>723
通報した
通報した
2023/06/25(日) 23:36:45.03ID:yCa7jFY0
R700ってあんまり映画用には向いてない?
音楽もJpopと邦ロックばかり聴く
ただ、とにかく比較的安い中で解像度高い音質で聴きたい
音楽もJpopと邦ロックばかり聴く
ただ、とにかく比較的安い中で解像度高い音質で聴きたい
2023/06/26(月) 04:56:18.95ID:+Vvy2Opv
奇麗な6面体のスピーカーって運びにくいよな。フロア型自作した時に
補強や開口が運ぶのに便利な凹凸になって丁度よかった。偶然だったが。
補強や開口が運ぶのに便利な凹凸になって丁度よかった。偶然だったが。
2023/06/26(月) 06:29:59.20ID:h3HUGfDQ
2023/06/26(月) 09:19:38.60ID:j/pHTB7S
映画用なんてAVアンプで自動補正するから自分の気に入ったので良いんじゃないか
730名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 13:06:21.22ID:6BKN/4ba >>725
なんでやねん
なんでやねん
2023/06/29(木) 22:58:11.99ID:axaz5BOv
R600買った、音質の素晴らしさに感動した、1週間後マンション住民から重低音のクレームが来て置物となった
732名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 23:11:35.44ID:DcJ3+Zsm >>731
御影石敷いてみたら
御影石敷いてみたら
2023/06/30(金) 01:18:49.57ID:uVOkNRWj
>>731
一軒家買って防音工事しなよ
一軒家買って防音工事しなよ
2023/06/30(金) 09:01:21.96ID:TF1bbnMx
シアター系とかも含めそれなりの音量で楽しむ人にとってこの問題はついて回るんでしょうね…2度目のクレームや嫌なので次の引っ越しまでヘッドホンで我慢&R600はお蔵入りっす
2023/06/30(金) 09:08:20.39ID:TF1bbnMx
ちなみにコモドアーズのナイトシフトなどは音の分離と粒だち感が未体験な感動で素晴らしかったです!(長文失礼いたしました)
2023/06/30(金) 09:09:07.87ID:n27f868o
賃貸なんだ
2023/07/03(月) 10:59:31.29ID:ZaPf8zBr
polk買うような層に、持ち家持ってる人いないんじゃね?
2023/07/03(月) 18:23:23.42ID:ST33VJUt
持ち家層に夢見すぎ
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 22:00:26.82ID:sB8LJ+8D 持ち家にもピンからキリまであるからねぇ笑
築数十年の中古物件でも持ち家だからねぇ
新築でも防音対策や音響ルーム化してなけりゃなんでも同じよん笑
築数十年の中古物件でも持ち家だからねぇ
新築でも防音対策や音響ルーム化してなけりゃなんでも同じよん笑
740名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 22:18:01.11ID:1lJTEWZM 千代田区と徳島県じゃ同じ持ち家新築でも10倍くらい違うだろ
2023/07/06(木) 01:02:46.69ID:VKTs8Van
R600はサイズを越える重低音が売りとのことでした…これが不味かったのであれば、これまた人気のブックシェルフ型のR200かES20
にしとけば良かったかも?クレームが嫌なのでチャレンジする気は起きませんが…ここの皆さんはそれなりの環境のようで羨ましいです
にしとけば良かったかも?クレームが嫌なのでチャレンジする気は起きませんが…ここの皆さんはそれなりの環境のようで羨ましいです
2023/07/06(木) 10:35:01.45ID:mZY4g/fw
うちの田舎なんて坪8万円だよ
土地は余ってるからオーディオハウス建てたらいい 防音工事なんてやらなくても敷地を広くとればまず苦情は来ない
もっとも駅まで車で30分はかかるし東京出るのに片道3時間はかかるが
土地は余ってるからオーディオハウス建てたらいい 防音工事なんてやらなくても敷地を広くとればまず苦情は来ない
もっとも駅まで車で30分はかかるし東京出るのに片道3時間はかかるが
2023/07/06(木) 11:48:13.40ID:MgZtCA/s
田舎に引っ越しを決断するぐらいの奴なら、
Polkよりもっと
Polkよりもっと
2023/07/06(木) 11:49:34.36ID:FN97DHgn
一軒家10畳だけど音楽はR200AEたまに映画見るときは+サブウーファーにしてるよ
745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 22:28:48.90ID:06f2lOro >>744
正解
正解
2023/07/21(金) 11:06:27.55ID:LHH0lmCf
デザイン的にはXTが映画向けっぽいが(SWがあるのXTだけだしハイトもある)
IMAX enhancedが付いてるのはRだけなんだよね
ラインナップ的にはXTが映画、ESがオーディオ、Rは両用ってイメージなんかな
IMAX enhancedが付いてるのはRだけなんだよね
ラインナップ的にはXTが映画、ESがオーディオ、Rは両用ってイメージなんかな
2023/08/23(水) 16:41:24.25ID:CiZGcs1P
r200aeが家電量販店で普通に売れ残ってた
2023/08/23(水) 16:59:21.71ID:jqqp/KeV
スピーカー並べてる家電量販店を見かけなくなった
2023/08/23(水) 21:17:34.24ID:L6evPD1d
reserveでセンター以外揃えたけどr300全然入荷しないな…
750名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 13:20:28.87ID:qtQKH6vq >>741
メーカー違いだがMonitor Audio Silver 100がオススメ
トールボーイよりはやや軽めの重低音だからそういう環境でも大丈夫そう
もちろんR200も良いスピーカーだと思うけど
元々R600買ったぐらいだから低音大好きな人だと思うから
ぜひ試聴だけでもしてみるといいかも
わりと全国どこでも大型量販店に置いてあるし
ちなみにSilver 100の中古なら玉数も多いし半額ぐらいで買えるよ
メーカー違いだがMonitor Audio Silver 100がオススメ
トールボーイよりはやや軽めの重低音だからそういう環境でも大丈夫そう
もちろんR200も良いスピーカーだと思うけど
元々R600買ったぐらいだから低音大好きな人だと思うから
ぜひ試聴だけでもしてみるといいかも
わりと全国どこでも大型量販店に置いてあるし
ちなみにSilver 100の中古なら玉数も多いし半額ぐらいで買えるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 13:22:54.20ID:qtQKH6vq >>750
あ、半額で買えるのは型落ちの中古ね
あ、半額で買えるのは型落ちの中古ね
2023/08/27(日) 16:53:25.54ID:PlKhhy0W
モニターオーディオってなんか安っぽい付帯音が乗るイメージ
2023/08/28(月) 00:01:48.47ID:3YB/ML4f
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/03(日) 23:48:30.12ID:VMMn7J81 R500が届いたので早速設置。
いままでがDALIのセンソール1だったけど、笑っちゃうぐらいに音場が広くなってスケールアップした。
サブウーファーも使ってたけど低音もばっちり出てるし外しちゃってもいいかもな。
アンプをVSX-S520からNR1200に替えたときも向上が実感できたけど、
やっぱりスピーカー変えるのが一番変化あるよね。
長く使えるといいな。
いままでがDALIのセンソール1だったけど、笑っちゃうぐらいに音場が広くなってスケールアップした。
サブウーファーも使ってたけど低音もばっちり出てるし外しちゃってもいいかもな。
アンプをVSX-S520からNR1200に替えたときも向上が実感できたけど、
やっぱりスピーカー変えるのが一番変化あるよね。
長く使えるといいな。
755名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 18:15:10.24ID:wqWqUdqO 当初、ES20を核としたサブシステムをPS5のゲーム用に組みました
3万円もしないスピーカーなので大して期待してなかったのですが
その実力に驚かされました
ゲームだけではもったいないと思い、調子に乗ってネットワークオーディオ
システムに組み直しました
ES20は機材の粗までストレートに再現するので、真剣にシステムを組みなおし
時間をかけてセットアップしました
ES20のおかげで久々にオーディオを楽しめました
また、驚異的なコスパの良さに驚かされました
3万円もしないスピーカーなので大して期待してなかったのですが
その実力に驚かされました
ゲームだけではもったいないと思い、調子に乗ってネットワークオーディオ
システムに組み直しました
ES20は機材の粗までストレートに再現するので、真剣にシステムを組みなおし
時間をかけてセットアップしました
ES20のおかげで久々にオーディオを楽しめました
また、驚異的なコスパの良さに驚かされました
2023/09/09(土) 18:39:42.55ID:k/nWr0zm
おかげで彼女がデキました。
みたいな
みたいな
2023/09/09(土) 19:43:34.13ID:fovG4e1y
俺のポークソーセージ
2023/09/09(土) 19:58:47.53ID:dNkBRbC1
量販店で試聴用に流れてたアコースティックな曲だとReserveの方がかなり良かったからRの方を買ったけど
デザインは断然ESの方が格好良いよなぁ
あの安っぽい木目シートが好きな人って案外いるものなんだろうか
デザインは断然ESの方が格好良いよなぁ
あの安っぽい木目シートが好きな人って案外いるものなんだろうか
759名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 20:37:38.49ID:wqWqUdqO760名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 09:44:34.17ID:+i3wjmMb2023/09/10(日) 12:33:05.42ID:zvVctxT2
762名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 07:35:21.61ID:NilxLm6o Polk気になりだしてスレ開いてようやく追いついたわ。一年近く粘着されてるのホンマ草
色々と情報集まったし後は視聴して購入します。
色々と情報集まったし後は視聴して購入します。
2023/09/16(土) 14:54:20.47ID:ABkcBl6H
またアマゾンで架空名の新規出品者がES20BRNを3万で売ってるな
前回見た時は別名義で更に4500ptついてたが半日くらいで消えた
誰かうっかりポチっちゃった人いたら事の顛末レポしてほしい
この手のってたしか商品届かなくても返金されないんだよね
前回見た時は別名義で更に4500ptついてたが半日くらいで消えた
誰かうっかりポチっちゃった人いたら事の顛末レポしてほしい
この手のってたしか商品届かなくても返金されないんだよね
2023/09/16(土) 15:46:20.52ID:MI8dLTbz
Amazonに言えばすぐ返金してくれるけど(出品者ではなくAmazonが)
購入時に渡った個人情報がどんな使われ方するか分からんから野良マケプレは使わないが吉
購入時に渡った個人情報がどんな使われ方するか分からんから野良マケプレは使わないが吉
2023/09/16(土) 22:51:12.97ID:xGRvO0qO
>>757
iPhone販売訴訟、アップルとアマゾンの無効申し立て却下
https://jp.reu
ters.com/article/amazon-com-apple-lawsuit-idJPKBN2XY051
iPhone販売訴訟、アップルとアマゾンの無効申し立て却下
https://jp.reu
ters.com/article/amazon-com-apple-lawsuit-idJPKBN2XY051
2023/09/17(日) 17:09:20.83ID:92W5tLsc
R700を試聴したいんだけど、都内だとどこにある?
2023/09/17(日) 18:44:11.96ID:j72GPCaQ
秋葉原のヨドバシのpolkコーナーに全部置いてるとか
今どうなってるのか知らないけど
今どうなってるのか知らないけど
2023/09/17(日) 21:07:46.14ID:E0SWjh5R
>>767
先月の話だけど全部は置いてなかったかな。
R500とかES55とかは見かけなかった。
店員さんとも話したけど、その人はPOLKを全然売る気もなかったな…
相談してこっちの方からPOLKはどうです?と水を向けても、
ああありますけどね…みたいな塩対応だった。
先月の話だけど全部は置いてなかったかな。
R500とかES55とかは見かけなかった。
店員さんとも話したけど、その人はPOLKを全然売る気もなかったな…
相談してこっちの方からPOLKはどうです?と水を向けても、
ああありますけどね…みたいな塩対応だった。
2023/09/24(日) 21:07:49.41ID:/YK+saV0
今Mxt15使ってるんだけどr100が気になる。
変えたら劇的な変化有りますか?
変えたら劇的な変化有りますか?
2023/09/24(日) 21:54:18.35ID:tBJV5U2U
かなりアップすると思う
2023/09/24(日) 21:58:12.14ID:8XJXZBhT
量販店で聴き比べしても違い明確に分かるくらいの差はあると思うよ
それが価格差に見合うかというと人によるけど
それが価格差に見合うかというと人によるけど
2023/09/25(月) 11:50:25.11ID:xBNn0bkN
ES90来たね
天井反射でホーンというのはなるほどって感じだが
壁掛け非対応なのに15、50には非対応というのは……
天井反射でホーンというのはなるほどって感じだが
壁掛け非対応なのに15、50には非対応というのは……
2023/10/18(水) 11:51:39.13ID:6xZPo6eg
R200サイツヨ
https://audio-monster.com/?p=2642
https://audio-monster.com/?p=2642
774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 23:38:06.58ID:yb4xxGef R700買った
ユニット数多いしネットワークも部品数多いせいかエージング中
どんどん音が変わってる
だから一聴のレビューなんてアテにならない場合も多いかと
当初低域は出すぎでボケボケだったが大人しくなってきた
ミッドは女性ボーカルが引っ込みぎみだったが改善中
高域はいまだなかなか伸びて来ない
暫定でリボンツイーターのっけてみたら大化けするんでこれで聴いてる
そういや開梱直後 天板の端にブチルゴムみたいなのベットリついてて焦った
売れてるから慌てて作ってんのかな
もうちょっと出荷検査厳しくしてほしい
ユニット数多いしネットワークも部品数多いせいかエージング中
どんどん音が変わってる
だから一聴のレビューなんてアテにならない場合も多いかと
当初低域は出すぎでボケボケだったが大人しくなってきた
ミッドは女性ボーカルが引っ込みぎみだったが改善中
高域はいまだなかなか伸びて来ない
暫定でリボンツイーターのっけてみたら大化けするんでこれで聴いてる
そういや開梱直後 天板の端にブチルゴムみたいなのベットリついてて焦った
売れてるから慌てて作ってんのかな
もうちょっと出荷検査厳しくしてほしい
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 22:43:47.09ID:XfLGXmUf es20かR200買おうと思ってる
ロック・ポップス・フュージョン・ジャズならどっちがいいいんかな?
6帖だと15か100のがいいんかな?
ロック・ポップス・フュージョン・ジャズならどっちがいいいんかな?
6帖だと15か100のがいいんかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/26(木) 11:36:56.23ID:qibfNNGm 安い方で十分
2023/10/26(木) 13:13:05.09ID:AqbPvVYt
R100でいいと思うよ
2023/10/28(土) 07:10:34.10ID:AqVojkR0
R200のほうが低音出るよ。
2023/10/28(土) 08:02:13.70ID:fSYOJQR2
デスクトップ用途じゃないなら6畳でもR200をおすすめする
大音量のみならず、小音量時の音痩せも少ないから
ロック、ジャズ、フュージョンなどを気持ち良く聞ける
あとはデザインでどうしても許せない場合は仕方なくES
大音量のみならず、小音量時の音痩せも少ないから
ロック、ジャズ、フュージョンなどを気持ち良く聞ける
あとはデザインでどうしても許せない場合は仕方なくES
2023/10/28(土) 08:47:53.99ID:pQQk+Cry
個人的にはr200よりr100のほうが好みだった
r200は奥行きがあって6畳だとかなり邪魔
壁から離すこともできなくて低音過多になりそう
r200は奥行きがあって6畳だとかなり邪魔
壁から離すこともできなくて低音過多になりそう
781名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 23:12:19.43ID:VDDJ+L2G R100かR200も候補ですが先に
モニオのBRONZE50-6G買って今日ELACのBDR62来たんで
聞き比べてみた ロックだとモニオのがスピード・キレ・ノリよく合ってる
R&Bやポップス系はELACのが好みだった 他のジャンルは後日です
解像度・メリハリはモニオが上
ELACはなめらかな音で迫力・スケール感ある
これに対してR200はどんな感じでしようかね?
ユーチューブじゃ分かりにくくて田舎なんで買って聞くしかないです
モニオのBRONZE50-6G買って今日ELACのBDR62来たんで
聞き比べてみた ロックだとモニオのがスピード・キレ・ノリよく合ってる
R&Bやポップス系はELACのが好みだった 他のジャンルは後日です
解像度・メリハリはモニオが上
ELACはなめらかな音で迫力・スケール感ある
これに対してR200はどんな感じでしようかね?
ユーチューブじゃ分かりにくくて田舎なんで買って聞くしかないです
782名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 23:19:44.61ID:VDDJ+L2G ユーチューブで聞いた感じR200はタイトな低音で
中域は出なくて中高域がくっきりした音で主張してて全体的に耳に付く感じが
してます あれがリングラジエーターの音でしょうか
中域は出なくて中高域がくっきりした音で主張してて全体的に耳に付く感じが
してます あれがリングラジエーターの音でしょうか
783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/28(土) 23:22:00.85ID:w09B4JUm R200AEはその音がしてなかったんだよ
全体的に癖がなかった
全体的に癖がなかった
784名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 09:02:30.99ID:/QYRpeSi エラックとモニオのフラグシップブックを聴いたことあるが、つまらん音だったな
r200aeは中域が厚く上も刺さりにくく音楽的で良い音だったな。
バスレフ由来かボンついた低音と奥行きもデカささえなんとかしてくれたらこれで上がりでも良いんじゃねえかと思ったがな。
r200aeは中域が厚く上も刺さりにくく音楽的で良い音だったな。
バスレフ由来かボンついた低音と奥行きもデカささえなんとかしてくれたらこれで上がりでも良いんじゃねえかと思ったがな。
785名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 19:13:16.59ID:0WiCQVLB YouTubeでR200とES20の比較をイヤホンで聞いたけど違いがわからん
SHURE 846を使ってるんだがイヤホンはそれぞれ違いがわかりやすいけどスピーカーの違いってブランド一緒だとイヤホンほどはわからない物?
外人のコメント欄でも違いわからんっての多かったけど
生で聴いたら全然違うんかな
SHURE 846を使ってるんだがイヤホンはそれぞれ違いがわかりやすいけどスピーカーの違いってブランド一緒だとイヤホンほどはわからない物?
外人のコメント欄でも違いわからんっての多かったけど
生で聴いたら全然違うんかな
786名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 19:15:26.96ID:0WiCQVLB 違いがないとは言わないけど値段からくるプラシーボレベルの気しかしない
2023/10/29(日) 21:17:09.43ID:nIQ8IHcG
違いが分からないってある意味幸せかもよ
安いほう買いなよw
安いほう買いなよw
2023/10/29(日) 21:18:34.06ID:jDDNp7SW
イヤホンで違いがわかるわけないよね
789名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 21:42:39.04ID:0WiCQVLB >>788
下手な安物スピーカーよりは再生能力高いイヤホン使ってると思うんだけど空気録音のスピーカーの比較するならスピーカーで聞いた方がいいってこと?
うちのスピーカー正直低音も高音も出ないから余計わからん
下手な安物スピーカーよりは再生能力高いイヤホン使ってると思うんだけど空気録音のスピーカーの比較するならスピーカーで聞いた方がいいってこと?
うちのスピーカー正直低音も高音も出ないから余計わからん
790名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/29(日) 22:06:54.81ID:7kjYMMxk 違いがわからないことはないだろ
むしろ、どちらが良いのかがわからないのではないか?
むしろ、どちらが良いのかがわからないのではないか?
791名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 03:08:24.98ID:AgKorc+w YouTube動画の空気録音もほどほどにな
実際に聞いてるのは自分の使ってる再生機器の音なんだから
実際に聞いてるのは自分の使ってる再生機器の音なんだから
2023/10/30(月) 07:07:19.42ID:1PoPDl74
店で聴くのもほどほどにな
あれは店の環境ってのもあるからな
あれは店の環境ってのもあるからな
2023/10/30(月) 09:32:01.54ID:q9pC9UjI
YouTubeの空気録音動画なんてまともなやつのほうが少ないからな
基本素人が適当に録音してるだけの代物だから当たり前だが
基本素人が適当に録音してるだけの代物だから当たり前だが
794名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/30(月) 11:08:16.69ID:XjziOrss795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/31(火) 19:26:20.00ID:Yw0Kvp5G 785だけど視聴いってきた
大型量販店、音源も違うという状況でも違いはわかった
ES20とR200ならR200のが全てにおいて上なのでこっち買います
が、1番感動したのはYAMAHA最新のサウンドバーだったw
俺はホームシアター用途なんだけど何個もスピーカー用意して金かけるより4万弱であれなら国民の90パーくらいは満足すると思った
サウンドバー過去に使ったことあるけど最新はすげえ
大型量販店、音源も違うという状況でも違いはわかった
ES20とR200ならR200のが全てにおいて上なのでこっち買います
が、1番感動したのはYAMAHA最新のサウンドバーだったw
俺はホームシアター用途なんだけど何個もスピーカー用意して金かけるより4万弱であれなら国民の90パーくらいは満足すると思った
サウンドバー過去に使ったことあるけど最新はすげえ
2023/11/01(水) 07:46:50.88ID:AB1DSNmc
国民の90パーはテレビのスピーカーで満足してると思う
リア置かないならテレビとサウンドバーの違いに4万の価値を見出すのは難しいんじゃないかな
リア置けるサウンドバーは超良いと思う
リア置かないならテレビとサウンドバーの違いに4万の価値を見出すのは難しいんじゃないかな
リア置けるサウンドバーは超良いと思う
797名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/01(水) 08:02:38.68ID:R2P9RIPI >>796
ちょっと前のサウンドバーなら全く同意なんだが最新のはリアスピーカーなくても包囲感そこそこあるんよ
伊達にアトモス対応を謳ってねーなと
ただ爆音で鳴らしてたから自宅で常識的な音量で再生しても感じられるかは謎だけど
ちょっと前のサウンドバーなら全く同意なんだが最新のはリアスピーカーなくても包囲感そこそこあるんよ
伊達にアトモス対応を謳ってねーなと
ただ爆音で鳴らしてたから自宅で常識的な音量で再生しても感じられるかは謎だけど
2023/11/01(水) 11:56:54.88ID:/JwfnOsJ
一番肝心なところが謎じゃん…w
799名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 19:11:56.46ID:bfHxvnRC 他のスレで「豚肉オススメ」などと書いてる奴
なんのことだか分からんからやめろw
なんのことだか分からんからやめろw
800名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 10:29:01.17ID:Xam+/91E R200だがES20の2倍の値段差に見合う音ではなかったので
結局はES20にした
セッティングにはかなり気を遣わないと良い音で鳴らないが、
ありあわせのアンプでも良く鳴ってくれています
結局はES20にした
セッティングにはかなり気を遣わないと良い音で鳴らないが、
ありあわせのアンプでも良く鳴ってくれています
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 15:31:07.45ID:nwRClHR4 オーディオって価格が上がればそんなもんだよ
50万と100万のスピーカーがあったとき100万は音が倍良いなんて事にはならない
しかし違いは確実にあるから 結局納得できればどっちを買っても正解
50万と100万のスピーカーがあったとき100万は音が倍良いなんて事にはならない
しかし違いは確実にあるから 結局納得できればどっちを買っても正解
2023/11/11(土) 16:32:22.39ID:pMSuUUAV
R200は中域から高域がフラットで地味に聞こえるので下位機種が良く聞こえるのはある
2023/11/11(土) 19:28:57.87ID:kijzrSya
音の差が価格差に見合うかってのはそんなに重要じゃないと思うな
日常的な楽しみとして長く使うものなんだから予算に収まる範囲で一番良いと思ったものを買うべき
日常的な楽しみとして長く使うものなんだから予算に収まる範囲で一番良いと思ったものを買うべき
804名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 19:48:58.26ID:Xam+/91E >>802
R200は決して悪くはないが、自分にとってはありきたり(失礼)の音に聞こえるので、
ES20を選択した。
元々R200の予算を組んでいたので、余った予算でスタンドとケーブルにも十分な
予算を当てることが出来てトータルでは良かったと思う。
スピーカーを生かすも殺すもセッティングにかかってるので、時間をかけて
じっくりとやって欲しい。店頭で鳴っている音とは別物になります。
R200は決して悪くはないが、自分にとってはありきたり(失礼)の音に聞こえるので、
ES20を選択した。
元々R200の予算を組んでいたので、余った予算でスタンドとケーブルにも十分な
予算を当てることが出来てトータルでは良かったと思う。
スピーカーを生かすも殺すもセッティングにかかってるので、時間をかけて
じっくりとやって欲しい。店頭で鳴っている音とは別物になります。
805名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 21:41:07.68ID:51TSpF52806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 21:53:11.49ID:sN/cJUsC >>801
>オーディオって価格が上がればそんなもんだよ
>50万と100万のスピーカーがあったとき100万は音が倍良いなんて事にはならない
>しかし違いは確実にあるから 結局納得できればどっちを買っても正解
微々たる違いを大きいと見るか小さいとみるかの違い。
比べなければどちらでもよい話。
>オーディオって価格が上がればそんなもんだよ
>50万と100万のスピーカーがあったとき100万は音が倍良いなんて事にはならない
>しかし違いは確実にあるから 結局納得できればどっちを買っても正解
微々たる違いを大きいと見るか小さいとみるかの違い。
比べなければどちらでもよい話。
2023/11/11(土) 23:36:58.61ID:Rg6TLtrS
R200AE最高
808名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 04:04:49.35ID:5xPGS8c2 R200とR200AEこそがここのスタンダードじゃないのかな
2023/11/12(日) 14:19:37.14ID:3Wm6miET
R200だとアンプはどのクラスが妥当?
2023/11/12(日) 20:09:14.62ID:zOvu4Npq
R200とR200AEはどう違うんだ?
ユニット一緒でガワだけだろ?
そんなに音変わらないだろ
ユニット一緒でガワだけだろ?
そんなに音変わらないだろ
811名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/12(日) 20:11:17.43ID:E860omJ6 R700やっと鳴る様になってきたわ
B&Wもエラックも手放したが後悔はない
ただし見た目通りアンプ食いだね
B&Wもエラックも手放したが後悔はない
ただし見た目通りアンプ食いだね
2023/11/12(日) 21:13:49.82ID:M0X67Gec
>>810
限定生産で国内流通がめちゃくちゃ少ないから持ってる人が自慢してるだけ
限定生産で国内流通がめちゃくちゃ少ないから持ってる人が自慢してるだけ
2023/11/12(日) 23:39:09.58ID:CnPxklMG
ググれ
2023/11/13(月) 01:20:40.29ID:/cvPhcGl
R700は低音がぼわぼわしてるのと、なんだかキャラが立ってない感じ。
20cmウーファーなトールってことでコスパはいいんだけどさ。
20cmウーファーなトールってことでコスパはいいんだけどさ。
815名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 01:23:46.25ID:gcbWvt+/816名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 19:21:17.33ID:AHzqgPue R700試聴してきました
価格の割に音が良いと感じました
ただ、デカい&重い…そこがネックだな
価格の割に音が良いと感じました
ただ、デカい&重い…そこがネックだな
817名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/13(月) 19:21:17.33ID:AHzqgPue R700試聴してきました
価格の割に音が良いと感じました
ただ、デカい&重い…そこがネックだな
価格の割に音が良いと感じました
ただ、デカい&重い…そこがネックだな
818名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/14(火) 21:54:30.16ID:qOibWSh5819名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/15(水) 18:36:55.29ID:eM0Jkdvw R200買ったの届いて映画観てるけど低音しっかり出るって正義だな
前がデザインだけで選んだドイツの古いフルレンジだから差がすごい
エージングとかようわからんけど更に良くなることを願う
前がデザインだけで選んだドイツの古いフルレンジだから差がすごい
エージングとかようわからんけど更に良くなることを願う
820名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 23:34:08.99ID:3hRspz3d 音楽を聴くだけならrシリーズで十分
数倍数十倍数百倍金かけていたずらにソースの粗をほじくり返すことが正義ではない。
数倍数十倍数百倍金かけていたずらにソースの粗をほじくり返すことが正義ではない。
821名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 21:48:26.35ID:KfUu0GSD es20が安くなっててe200の1/5なんだが…
しかし比較動画観るとe200の伸びやかな音場の広さと過不足ない音が両立されてるので安いからって無理して買うことないんかな
しかし比較動画観るとe200の伸びやかな音場の広さと過不足ない音が両立されてるので安いからって無理して買うことないんかな
822名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 21:54:31.48ID:KfUu0GSD es20は他メーカーと比べると間違いなく良いんだが、e200と比べてしまうと箱鳴りBGM系かなぁと
しかし上の書き込みからes20のが元気よくパワーがあるんだろうか
ロック好きだからロックなら悪くない?
しかし上の書き込みからes20のが元気よくパワーがあるんだろうか
ロック好きだからロックなら悪くない?
823名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/22(水) 10:40:57.90ID:c17r1hiA824名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 04:54:49.01ID:J6GtC2kQ R200買ってから数日はワクワク続いたけど慣れたらなんも思わなくなった
そして新たな機材を欲してまた買って数日で慣れて次の機材を調べだす
終わりのない旅がはじまった
とりあえずR400買おうか悩み中
オーディオって慣れたら何にも思わないけどグレードは下げられなくなるよね
まあ電気製品なんてみんなそうか
そして新たな機材を欲してまた買って数日で慣れて次の機材を調べだす
終わりのない旅がはじまった
とりあえずR400買おうか悩み中
オーディオって慣れたら何にも思わないけどグレードは下げられなくなるよね
まあ電気製品なんてみんなそうか
2023/11/23(木) 06:04:03.05ID:ySgFyXkj
そも音楽好きでわ なさそーだぬ
826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 09:28:27.98ID:wR7aJc502023/11/23(木) 10:36:53.40ID:n6f0nxRA
年をとって先がなくなったらフルレンジのスピーカーとかに戻すのさ
欲望はいつか枯れる
欲望はいつか枯れる
828名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 20:57:52.92ID:95gZH8SQ >>824
>オーディオって慣れたら何にも思わないけどグレードは下げられなくなるよね
>まあ電気製品なんてみんなそうか
グレード上げるまで上げると今度は値段のバカらしさに嫌気がさして下げたくなる。
>R200買ってから数日はワクワク続いたけど慣れたらなんも思わなくなった
>そして新たな機材を欲してまた買って数日で慣れて次の機材を調べだす
>終わりのない旅がはじまった
終わりはないが、終わらすことはできる。
慣れて何も感じないのは不満も感じないということ。
隣の芝生は見ず不満のない奴を使い続けた方が良い。
>オーディオって慣れたら何にも思わないけどグレードは下げられなくなるよね
>まあ電気製品なんてみんなそうか
グレード上げるまで上げると今度は値段のバカらしさに嫌気がさして下げたくなる。
>R200買ってから数日はワクワク続いたけど慣れたらなんも思わなくなった
>そして新たな機材を欲してまた買って数日で慣れて次の機材を調べだす
>終わりのない旅がはじまった
終わりはないが、終わらすことはできる。
慣れて何も感じないのは不満も感じないということ。
隣の芝生は見ず不満のない奴を使い続けた方が良い。
829名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 22:19:09.48ID:8kzM2LEn グレード上げても必ずしも音が良くなるとは限らない
また、音の良し悪しを正しく認識できる奴は少ない
また、音の良し悪しを正しく認識できる奴は少ない
830名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/24(金) 23:51:41.02ID:9Z5cF5Me 大枚叩いてグレード上げたりあれこれとっかえひっかえしたところで余計ワケわからなくなるだけよ。
終わりのないオーディオ輪廻をぐるぐる回り続けて散財地獄に行くことになる。
そうならんためにもそこそこ満足できるやつ買ってオーディオ解脱しなされ。
終わりのないオーディオ輪廻をぐるぐる回り続けて散財地獄に行くことになる。
そうならんためにもそこそこ満足できるやつ買ってオーディオ解脱しなされ。
2023/11/25(土) 04:32:40.48ID:rjeVWktO
R200AE最高
2023/11/25(土) 04:51:26.85ID:W/8bT1Bt
自分はいかにもハイエンドな音ってあまり好みでは無いな
これぞオーディオのイリュージョン的な再生芸術だと思う反面、
下手にリマスタリングされたようなやり過ぎ感、そうじゃない感、を感じてしまう
ポークの音は素っ気ないけど好感が持てる
でも次を狙いたくなるような音でもあったりする
自分はR200の次で打ち止めにできたら理想的かな
これぞオーディオのイリュージョン的な再生芸術だと思う反面、
下手にリマスタリングされたようなやり過ぎ感、そうじゃない感、を感じてしまう
ポークの音は素っ気ないけど好感が持てる
でも次を狙いたくなるような音でもあったりする
自分はR200の次で打ち止めにできたら理想的かな
833名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/25(土) 10:28:23.55ID:fGzryevP 自分はES20で満足しているので、当分これを使い続けるつもり
別のメインシステムの方のスピーカーも20年以上の付き合いです
別のメインシステムの方のスピーカーも20年以上の付き合いです
2023/11/25(土) 10:41:15.82ID:AuonXAkx
R100で満足だは
R200は奥行きが長すぎるは
R200は奥行きが長すぎるは
835名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/25(土) 15:23:23.66ID:YhMsaNM22023/11/25(土) 17:40:44.21ID:eRlfROQh
SNSにはやたらとオーディオ機材とっかえひっかえしてルームアコースティックもなんかいろいろやって空気録音上げたりしてる人いるけどそこまでやるもんかな~と思うよね
自分のそこそこ気に入った機材をテキトーにセッティングして好きな音楽を寝っ転がりながら聴くだけでいいのにな
自分のそこそこ気に入った機材をテキトーにセッティングして好きな音楽を寝っ転がりながら聴くだけでいいのにな
2023/11/25(土) 17:47:33.72ID:+IPIgIs2
そこはまあ人それぞれでしょ
838名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/26(日) 21:04:54.66ID:u0UIIPAM >>836
それがまともな人間の判断
それがまともな人間の判断
2023/11/27(月) 01:28:01.14ID:gDblGjcM
>>832
だったら次はディナウディオにして、それで打ち止めでいいと思う。
だったら次はディナウディオにして、それで打ち止めでいいと思う。
2023/11/27(月) 01:55:21.12ID:mirXI2Fq
ベタつかないツイーターのスピーカーキボンヌだぬ
2023/11/27(月) 13:35:29.65ID:ooauli5e
ケーブルのキャンペーンまた始まってたのか
r100欲しかったから今買うのにちょうどいいかも
どっち貰うか悩むな
r100欲しかったから今買うのにちょうどいいかも
どっち貰うか悩むな
2023/11/27(月) 15:12:06.54ID:JJpRFmE4
オーディオ評論家が“推し”のモデルを選んだ! マイベスト POLK AUDIO
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202311/27/5359.html
https://www.phileweb.com/sp/review/article/202311/27/5359.html
843名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 15:37:12.99ID:3kyoiFr/ ポークが最強だろ
いろいろ使ったがポークで終われる気がした
いろいろ使ったがポークで終われる気がした
844名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/28(火) 16:13:08.83ID:5xfY2wC/ ポークはあくまでもオーディオの入り口的なブランド
もちろんそこで終了しても問題は無いがね
もちろんそこで終了しても問題は無いがね
2023/11/29(水) 11:35:10.64ID:3/BG+iIU
プッ
846名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 15:39:36.44ID:SSLSODV42023/11/29(水) 17:28:50.90ID:UHea6gtT
聴いたことないけどボーカル曲好きには向いてそうよね
2023/11/29(水) 17:50:59.34ID:gFIu8PG2
ぶっちゃけクラシックはどうです?
2023/11/29(水) 17:51:33.47ID:3ibV151G
試聴した限りではR200は劣化R3 metaって気がしたな
これで終われる気がしない
これで終われる気がしない
850名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 19:10:33.98ID:bkPwIy3l もちろん上は沢山存在するけどコスパという括りではゴールな気がする
これ以上は魔界をただゾンビのように歩くしかなさそう
これ以上は魔界をただゾンビのように歩くしかなさそう
851名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 19:11:56.78ID:SSLSODV4 >>849
まさにそのr3meta聴いたが角の立つつまらん音だったわ
まさにそのr3meta聴いたが角の立つつまらん音だったわ
852名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 19:16:05.44ID:SSLSODV4 >>850
いや、コスパ度外視でr200でいいだろ。
音を聴きたいならいくらでもどうぞだが、こんな値段で音楽をコレほど楽しめるspはなかなかない。
d4売っ払って豚でオーディオ終了にしようか迷ってたりするわ。
いや、コスパ度外視でr200でいいだろ。
音を聴きたいならいくらでもどうぞだが、こんな値段で音楽をコレほど楽しめるspはなかなかない。
d4売っ払って豚でオーディオ終了にしようか迷ってたりするわ。
2023/11/29(水) 19:17:32.70ID:QNdU4x8E
2023/11/29(水) 21:27:49.59ID:JHQHBDwp
アメリカっぽい音でいいよね
低音が立体的過ぎて別のスピーカー買ったけど
低音が立体的過ぎて別のスピーカー買ったけど
855名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/29(水) 22:30:06.33ID:Few+kw4X ポップス(80年代半ば〜00年代)が割といい感じで聴けるのが良い。
ハイエンドはだいたいどれも所謂海苔音源の歪みというのか、粗でも何でも暴くから聴き疲れして終始雑音に耐え続けるという苦行を強いられるため、とてもじゃないが音楽を楽しむには至らない。
だがこのポークのrシリーズはその辺の塩梅が絶妙で海苔音源もいい感じで楽しめるのが良い。
クラジャズのような元から歪みの少ない良録音なジャンルを良い音で聴けるスピーカーはいくらでもあるが(恐らくそういったジャンルを聴くことしか想定されてなさそうだが)海苔音源含めて楽しめるスピーカーはホームにおいてはあまり知らない。
ハイエンドはだいたいどれも所謂海苔音源の歪みというのか、粗でも何でも暴くから聴き疲れして終始雑音に耐え続けるという苦行を強いられるため、とてもじゃないが音楽を楽しむには至らない。
だがこのポークのrシリーズはその辺の塩梅が絶妙で海苔音源もいい感じで楽しめるのが良い。
クラジャズのような元から歪みの少ない良録音なジャンルを良い音で聴けるスピーカーはいくらでもあるが(恐らくそういったジャンルを聴くことしか想定されてなさそうだが)海苔音源含めて楽しめるスピーカーはホームにおいてはあまり知らない。
2023/11/29(水) 23:18:07.83ID:j3qyxe1p
>>854
低音が立体的過ぎってなるほどね。
R200軽く視聴して良さげと思い買ったけど家でじっくり聴いてみたら覆いかぶさってくるような低音が鬱陶しく感じるソースが結構あってアカンかった
100時間以上鳴らしたけどそこは全く変化無さそうだったから結局売っちゃった。
低音が立体的過ぎってなるほどね。
R200軽く視聴して良さげと思い買ったけど家でじっくり聴いてみたら覆いかぶさってくるような低音が鬱陶しく感じるソースが結構あってアカンかった
100時間以上鳴らしたけどそこは全く変化無さそうだったから結局売っちゃった。
2023/11/29(水) 23:24:35.99ID:Px54yVKg
R200は古いジャズやロックの比較的音の悪い音楽を雰囲気良く鳴らしてくれる
2023/11/29(水) 23:50:33.58ID:cerWimzt
>>856
アンプでバス絞ってもダメだったのかぬ
アンプでバス絞ってもダメだったのかぬ
2023/11/30(木) 04:58:42.95ID:dE1ljyHw
R100はどうですか?
2023/11/30(木) 07:57:59.29ID:7CzK2V1u
おじいちゃんは生物学的に耳が劣化しているので高音が少し強調されているr100がおすすめ
高齢になるほど高音が聴こえないのは人間として仕方ないのに
オーディオオタは認めませんが
高齢になるほど高音が聴こえないのは人間として仕方ないのに
オーディオオタは認めませんが
2023/11/30(木) 08:04:52.93ID:mYlVce1P
昔は学生のための安価で良質なスピーカーだったのに
今ではおじいちゃんのための安価で高音過多なスピーカーになったのね、、、
今ではおじいちゃんのための安価で高音過多なスピーカーになったのね、、、
2023/11/30(木) 12:54:21.47ID:vXtUi15P
例えば10kHz以上が聴こえないのに6~8kHzあたりを強調されても耳障りなだけ
結局自分で視聴しないと何とも言えん
結局自分で視聴しないと何とも言えん
2023/11/30(木) 13:01:00.40ID:zhE+6Jpq
R100におすすめのアンプは?
864名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 19:19:54.54ID:wiwZ+yeF >>863
でのまらの安いやつ
でのまらの安いやつ
865名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/30(木) 19:26:33.65ID:Ddq3YgUK2023/11/30(木) 20:56:23.58ID:a+d8aJNw
2023/11/30(木) 20:59:02.85ID:GW1BQ78A
トンコンにいいイメージがない
2023/11/30(木) 21:14:02.95ID:a+d8aJNw
絞る方わ わりと悪影響少ネエと思いますぬ
もしうまくトンコン使いこなせてれば 少なくとも せっかく買ったR200 手放さなくて済んだかも試練しぬ
もしうまくトンコン使いこなせてれば 少なくとも せっかく買ったR200 手放さなくて済んだかも試練しぬ
869名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/01(金) 20:19:04.91ID:oS5pkNMY R700で、ボリスブランク久々に聴いてビビった。
あまりのかっこよさに惚れ直してしまった。
やっぱり低音にキレがあるスピーカーはテクノにも合うね。
あまりのかっこよさに惚れ直してしまった。
やっぱり低音にキレがあるスピーカーはテクノにも合うね。
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 10:20:22.17ID:g+KhNIG1 リザーブは最高よ
金ありゃb&w
なけりゃポークで良い。
(b&w>polkって意味ではない)
金ありゃb&w
なけりゃポークで良い。
(b&w>polkって意味ではない)
2023/12/02(土) 11:45:26.06ID:HvZa1mpN
872名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 16:23:48.16ID:nQLsK7Tr 確かにkefはよかったな
だが聴き疲れるな
だが聴き疲れるな
2023/12/02(土) 18:33:39.25ID:cxTcNUXX
令和5年10月1日からステルスマーケティ
ングは景品表示法違反となります。
ングは景品表示法違反となります。
2023/12/02(土) 21:52:10.09ID:e6EihlWN
高級オーディオはやっぱり年寄り向け何だなあと
2023/12/02(土) 21:59:18.89ID:xgrX/P7W
まあ、高級オーディオは半分工芸品みたいなものだからね
2023/12/02(土) 21:59:28.50ID:XgMakquc
メーカーが潤って、中古市場に格安で出てくるタネを作ってくれてるんだからありがたい話。
2023/12/02(土) 22:26:51.98ID:9VPaWi4h
潤ってねえからボケ老人相手に商売するしかねえんだよ
878名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 09:15:53.88ID:mmuGudJi まあそういうことだろうな
879名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 18:43:24.14ID:24FfgHB4 kefたpokeはポン置きで非力なアンプを組み合わせてもそれなりの音が
出るから初心者に向いていると思う
B&Wはセッティングにそれなりの覚悟がいるので、あまりお勧めしない
出るから初心者に向いていると思う
B&Wはセッティングにそれなりの覚悟がいるので、あまりお勧めしない
2023/12/03(日) 19:41:13.31ID:ypz1fVJQ
セッティングがーエージングがーとかよく聞くけどさ
下手したら数百万払ってもユーザーの知識や環境に左右されるって製品としてバグってるよね
高いなら素人が適当に置いても最高の音出せよと思う
下手したら数百万払ってもユーザーの知識や環境に左右されるって製品としてバグってるよね
高いなら素人が適当に置いても最高の音出せよと思う
2023/12/03(日) 19:43:23.18ID:Mmc6OjBs
スピーカーわ楽器のよーなモンだからぬ 分野によってわ 使い手を選ぶ道具わ 珍しくもネエからぬ
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 20:11:19.11ID:aupVPgQe 高い物を扱うには熟練してないと駄目みたいな考え方ってアホかと思う
カメラなんか特にそうだけど初心者用として売られてるのってピント合わせるの難しいし連写も遅いからベストショット狙うには技術がいる
でもいわゆるプロ用使えば勝手にピント合わせてくれるし連写も早いしホワイトバランスや露出も性能高いからボタン押せば綺麗に撮れる
が、みんな高いのは初心者には扱えないと思い込むんよな
本来高いのこそサルでも簡単に使いこなせるべきなんよ
カメラなんか特にそうだけど初心者用として売られてるのってピント合わせるの難しいし連写も遅いからベストショット狙うには技術がいる
でもいわゆるプロ用使えば勝手にピント合わせてくれるし連写も早いしホワイトバランスや露出も性能高いからボタン押せば綺麗に撮れる
が、みんな高いのは初心者には扱えないと思い込むんよな
本来高いのこそサルでも簡単に使いこなせるべきなんよ
2023/12/03(日) 20:20:33.06ID:Mmc6OjBs
そうやって ずーっと無い物ねだりしてるとイイと思いますぬ
2023/12/03(日) 20:20:43.17ID:alS1GNmD
令和5年10月1日から
ステル
スマ
ーケ
ティン
グは景品
表示法
違
反となり
ます。
ステル
スマ
ーケ
ティン
グは景品
表示法
違
反となり
ます。
885名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 20:26:21.65ID:24FfgHB4886名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 21:34:47.12ID:VZ782Nnx >>880
>下手したら数百万払ってもユーザーの知識や環境に左右されるって製品としてバグってるよね
>高いなら素人が適当に置いても最高の音出せよと思う
そういうことだ。
つまりハイエンドとは本来出荷しちゃならんような
粗悪品っつうことだ。
>下手したら数百万払ってもユーザーの知識や環境に左右されるって製品としてバグってるよね
>高いなら素人が適当に置いても最高の音出せよと思う
そういうことだ。
つまりハイエンドとは本来出荷しちゃならんような
粗悪品っつうことだ。
887名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 21:36:52.16ID:VZ782Nnx 粗悪品のくせに数百万〜とかだからなぁ
そんなゴミを喜んで買うゔぁかの気がしれん
そんなゴミを喜んで買うゔぁかの気がしれん
888名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 21:41:33.12ID:VZ782Nnx 店員もえーじんぐに数年かかるからじっくり楽しんでとか普通に言ってくるからなぁ
買ってすぐ本領発揮する奴をなぜ売らんのだろう
呆れ果てるしかない
買ってすぐ本領発揮する奴をなぜ売らんのだろう
呆れ果てるしかない
2023/12/03(日) 22:38:23.38ID:WPbJNX3C
たかが消費者同士
やり合っても意味ない
その上ダサいというオチ付き
やり合っても意味ない
その上ダサいというオチ付き
890名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/03(日) 22:55:34.65ID:aupVPgQe エージングしてないから仕方ない、部屋が悪いから仕方ない、アンプが悪いから電源ガー、ケーブルがーなんて言ってるから何十年も前のスピーカーがありがたがられてメーカーも詐欺みたいな商法続けるんよ
テレビ、スマホ、掃除機、洗濯機、エアコン数ある家電製品の中でスピーカーくらいだろこんなのが許されるの
テレビ、スマホ、掃除機、洗濯機、エアコン数ある家電製品の中でスピーカーくらいだろこんなのが許されるの
2023/12/03(日) 23:02:02.76ID:WPbJNX3C
耳が死んでなきゃ自力でセッティングできるやろ
2023/12/04(月) 00:31:22.96ID:sMbZT0F/
キッチン家電買えば 勝手に旨い料理がデキあがってくるのかぬ
洗濯機だって 洗剤選びわ 超重要だしぬ
生成AI目的でPC買えば なんもせずとも勝手にキレイな絵 描いてくれるワケじゃねえからぬ
コイツわ高いオデオに 夢見杉てる池沼なのかとわ思ったぬ
洗濯機だって 洗剤選びわ 超重要だしぬ
生成AI目的でPC買えば なんもせずとも勝手にキレイな絵 描いてくれるワケじゃねえからぬ
コイツわ高いオデオに 夢見杉てる池沼なのかとわ思ったぬ
893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 02:59:35.18ID:8xPp2agk >>892
お前は電子レンジ相手に吸音材貼るんか?
キッチン家電も洗濯機も買ってそのままぽんと置いてボタン押すだけで高級機の恩恵を受けられる
電源ケーブルやセッティングで味変わったりしないわ
どんなユーザーが使おうと基本的な実力を発揮でない事などない
お前は電子レンジ相手に吸音材貼るんか?
キッチン家電も洗濯機も買ってそのままぽんと置いてボタン押すだけで高級機の恩恵を受けられる
電源ケーブルやセッティングで味変わったりしないわ
どんなユーザーが使おうと基本的な実力を発揮でない事などない
2023/12/04(月) 03:41:13.71ID:sMbZT0F/
コンビニで買った冷食をチンするダケの粗食家ならば 高級レンジなど要らんだろうがぬ
洗濯機も使いこなし次第で 洗い上がりに天と地の差が出るンダガぬ
そもオマエの聞いている音楽わ 高級なオデオ製品を必要とする音源なのかぬ
背伸びせず せいぜいBTスピーカーで 満足すべきだとわ思いますケドぬ
洗濯機も使いこなし次第で 洗い上がりに天と地の差が出るンダガぬ
そもオマエの聞いている音楽わ 高級なオデオ製品を必要とする音源なのかぬ
背伸びせず せいぜいBTスピーカーで 満足すべきだとわ思いますケドぬ
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 08:13:37.63ID:/7KgWigl 白物家電とオーディオをごっちゃにしてイキってる池沼いて朝からクソワロタwww
車は今や白物化して、夏と冬でプラグの番手替えるなんてメンドイことやらんでも済む様になったが
レースカー運転するにはライセンスが必要だわな
また車検以外で整備なんかしない、オイルすら交換しないって人が同僚にいたが、それでも今の車は平気なんだねえ
しかしレースに出る車はレース毎に整備、F1クラスなら全バラシして整備やな
エンジンまで中割るんやで
仕事でなければそんなメンドイこたあしたかねよなあ
オーディオは白物家電だという人は、ビクターとユーキャンのウッドコーンオーディオでいいじゃんw
車は今や白物化して、夏と冬でプラグの番手替えるなんてメンドイことやらんでも済む様になったが
レースカー運転するにはライセンスが必要だわな
また車検以外で整備なんかしない、オイルすら交換しないって人が同僚にいたが、それでも今の車は平気なんだねえ
しかしレースに出る車はレース毎に整備、F1クラスなら全バラシして整備やな
エンジンまで中割るんやで
仕事でなければそんなメンドイこたあしたかねよなあ
オーディオは白物家電だという人は、ビクターとユーキャンのウッドコーンオーディオでいいじゃんw
2023/12/04(月) 09:06:07.46ID:XqJvSLt1
なんかアイタタタなやり取りが続いてるな。
ここはpolk audioスレなので、続きはピュアAUでどうぞ。
ここはpolk audioスレなので、続きはピュアAUでどうぞ。
2023/12/04(月) 11:43:16.14ID:IQM2bpiM
良いスピーカーを使う、吸音パネル、AVアンプの自動音場補正が効果高いよ
他は何やってもほぼ意味ない
しらんけど
他は何やってもほぼ意味ない
しらんけど
898名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 12:10:37.23ID:Wml/+9ho >>890
ピュアオーディオに関しては消費者は完全にナメられてるというか洗脳されてるな。
ピュアオーディオに関しては消費者は完全にナメられてるというか洗脳されてるな。
899名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 12:11:16.22ID:Wml/+9ho >>893
正しい
正しい
900名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 12:15:21.73ID:Wml/+9ho >>895
1家電にすぎんオーディオと車を一緒にするバカがまた湧いたか。懲りないねぇ。
1家電にすぎんオーディオと車を一緒にするバカがまた湧いたか。懲りないねぇ。
2023/12/04(月) 13:26:33.63ID:jE1NMU3z
R200の豊かすぎる低域が不快なのでスポンジでポート完全に塞いだった、完璧だわ。
2023/12/04(月) 17:32:47.47ID:ukOPQK9g
以前使っていたB&Wのスピーカーには、ポート塞ぐスポンジが付属してたな、今は知らんけど
2023/12/04(月) 17:41:16.83ID:1gfS/lat
思っていたような音が出ない等とほざいてメーカーや製品のせいにするのは論外
わざわざ購入するほど視聴時はいい音だと思ったんでしょ?
いくら目に見えない物相手だからといって特性も何も理解せず文句だけ言いたい放題は知能低すぎ
わざわざ購入するほど視聴時はいい音だと思ったんでしょ?
いくら目に見えない物相手だからといって特性も何も理解せず文句だけ言いたい放題は知能低すぎ
2023/12/04(月) 20:01:30.95ID:8xPp2agk
無知な消費者が無理難題を言うから進化する
黙ってありがたくお布施してくれるおじいちゃんがいる限り進化しない
黙ってありがたくお布施してくれるおじいちゃんがいる限り進化しない
2023/12/04(月) 20:07:07.07ID:1gfS/lat
んで、人間が退化すると。
2023/12/04(月) 21:17:11.34ID:sMbZT0F/
難易度が高いからと 機材のせいにして逃げ回るのも まぁソイツの人生だから 勝手にすればイイとわ思うぬ
2023/12/04(月) 21:26:52.17ID:Dvt/5S14
健診で高い音(4khz)が聴こえない歳なのに頑張らなくても…
908名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/04(月) 21:41:57.15ID:1gfS/lat2023/12/04(月) 22:03:07.52ID:B5vbG4gM
チクチク言葉よくないよ
みんな仲良くね
みんな仲良くね
910名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 01:52:34.58ID:jt2v3Ks+ polkを豚っていうのはやめろ
つづりも知らんアホがディスる事が生きがいの残念なヤツかしらんけど
この価格で手に入るなんて画期的だぞ
創業者の名前なんだから少しは敬意を払えよ
つづりも知らんアホがディスる事が生きがいの残念なヤツかしらんけど
この価格で手に入るなんて画期的だぞ
創業者の名前なんだから少しは敬意を払えよ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 04:28:04.64ID:PSU+Rs03912名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 12:34:07.22ID:R+5XoShC チンコでも突っ込んでどけ
2023/12/05(火) 13:02:03.93ID:CGvLVZ+m
豚っていうか豚肉だよね
2023/12/05(火) 14:12:55.36ID:GZyT+1JU
牛肉より安くて栄養もあって美味い豚肉でもいいじゃないか
915名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 14:16:53.74ID:0XBn4Xoy むちむちポーク
音の弾幕が飛んでくるようだ
音の弾幕が飛んでくるようだ
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 14:37:54.75ID:b9+JcRod おまえらもれなくポークビッツだな
2023/12/05(火) 15:19:19.54ID:B6JX+P+M
肉は豚が一番好きだな
2023/12/05(火) 15:30:10.03ID:IHCGoTnJ
最初は猪だったんだぞ
それを人間が品種改良して出来たのが豚
それを人間が品種改良して出来たのが豚
919名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 15:32:00.09ID:7AqJhmZR 犬は狼を改良したんだっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 15:32:00.40ID:7AqJhmZR 犬は狼を改良したんだっけ?
921名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 15:36:23.64ID:rB9YzSSP 牛肉って値段や調理次第で味が激変するけど豚肉は安定してるから自分がPolk好きなのも納得
2023/12/05(火) 16:07:28.44ID:ylQ1Vqp8
ベーコン旨い
923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/06(水) 14:24:14.50ID:P6v7eMX3 ビーフも出せよ
924名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/08(金) 17:39:17.04ID:euZ20qqh 正直R100は合わん買ったな…
鳴りっぷりはいいし、特許のX-portの恩恵か意外なほどレスポンスの良い深く沈んだ低域には驚いたけど、特にウーファーの解像感が全然足りない。
リングトゥイーターの指向性が強いのも気になるし、多少耳障りだが音場の広がりも解像度もB&Wの方が上。
というか、オーオタに受けるバキバキのHi-Fi志向の音。
キャビネットは頑強で箱鳴りはしないし、高級感もあるのに惜しい。
ParadaimのSE ATOMは戦慄するほどペラいし安っぽいけどこっちの方が音だけなら好み。
鳴りっぷりはいいし、特許のX-portの恩恵か意外なほどレスポンスの良い深く沈んだ低域には驚いたけど、特にウーファーの解像感が全然足りない。
リングトゥイーターの指向性が強いのも気になるし、多少耳障りだが音場の広がりも解像度もB&Wの方が上。
というか、オーオタに受けるバキバキのHi-Fi志向の音。
キャビネットは頑強で箱鳴りはしないし、高級感もあるのに惜しい。
ParadaimのSE ATOMは戦慄するほどペラいし安っぽいけどこっちの方が音だけなら好み。
925名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 09:44:00.44ID:oLkPrVhI 趣味にコスパを求めるべきではないと思う
ただし価格に見合った製品であることが条件だけどね
ただし価格に見合った製品であることが条件だけどね
2023/12/09(土) 10:07:47.39ID:jl5oyzyj
最強好きだね〜
何聴くかで変わるじゃん
何聴くかで変わるじゃん
2023/12/09(土) 10:45:33.30ID:sfKG7tJ/
たぶんアニソンw
2023/12/09(土) 11:12:49.13ID:6hz6ISU6
でもB&Wってドンシャリなんでしょ?しらんけど
929名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 11:39:06.21ID:D9Zw9EHc >>832
>自分はいかにもハイエンドな音ってあまり好みでは無いな
>
>これぞオーディオのイリュージョン的な再生芸術だと思う反面、
>下手にリマスタリングされたようなやり過ぎ感、そうじゃない感、を感じてしまう
分かるわぁ〜。
良くも悪くも小綺麗で整い過ぎてんだよな。
>自分はいかにもハイエンドな音ってあまり好みでは無いな
>
>これぞオーディオのイリュージョン的な再生芸術だと思う反面、
>下手にリマスタリングされたようなやり過ぎ感、そうじゃない感、を感じてしまう
分かるわぁ〜。
良くも悪くも小綺麗で整い過ぎてんだよな。
930名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 14:41:43.38ID:/0gue/If >>927
最近のアニソンはタイアップとして1番力あるから昔のイメージで馬鹿にするのはおじいちゃん丸出しになるからやめた方がいいぞ
森口博子なんか昔はガンダム歌ってたの嫌ってたのに今ではガンダム姉さん売りしてるくらいだ
最近のアニソンはタイアップとして1番力あるから昔のイメージで馬鹿にするのはおじいちゃん丸出しになるからやめた方がいいぞ
森口博子なんか昔はガンダム歌ってたの嫌ってたのに今ではガンダム姉さん売りしてるくらいだ
2023/12/09(土) 15:11:05.58ID:DLeFyw49
でもアニメと車の話しかできないじゃん
2023/12/09(土) 16:08:29.50ID:xhJO2Do4
アニソンにも色々あるからねえ
坂本真綾系の様なアンビエントなものから
水樹奈々みたいなはっちゃけたものまでさまざま
坂本真綾系の様なアンビエントなものから
水樹奈々みたいなはっちゃけたものまでさまざま
2023/12/09(土) 16:09:15.78ID:kpFme07D
iPhoneとApple Watchのデザインの要、担当責任者がAppleを退社
2023/12/09(土) 17:18:40.75ID:W3DMeBs2
オールラウンドに聴きたくてESシリーズ構成だが、幾多りら、緑黄色社会辺りボーカルが素晴らしいぞ
2023/12/09(土) 17:49:34.34ID:jl5oyzyj
r200、生楽器系特に大編成オケはどう?
視聴したけど時間なくてジャズしか聴けてない
ジャズは良かったかな
視聴したけど時間なくてジャズしか聴けてない
ジャズは良かったかな
936名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 18:15:00.71ID:7pHh8bYg937名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 18:26:26.12ID:7pHh8bYg >>931
ハイエンドオーディオショウの来場者はもはやオーディオ全振り爺さんしかいないじゃねーか…TADブーストとかさ…
最もハイエンドスピーカーは一千万(億)超えが当たり前になってきてるから富裕層以外はお断りの趣味になるのも時間の問題
全うな音楽ファンをターゲットにしたPolkは貴重じゃないですかね、実際楽曲やってる人の購入率が高いらしいが
ハイエンドオーディオショウの来場者はもはやオーディオ全振り爺さんしかいないじゃねーか…TADブーストとかさ…
最もハイエンドスピーカーは一千万(億)超えが当たり前になってきてるから富裕層以外はお断りの趣味になるのも時間の問題
全うな音楽ファンをターゲットにしたPolkは貴重じゃないですかね、実際楽曲やってる人の購入率が高いらしいが
938名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 18:30:58.10ID:7pHh8bYg >>895
バジェットHi-Fiって知ってますか?
バジェットHi-Fiって知ってますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 18:50:44.01ID:7pHh8bYg >>895
ヤマハのピュア向けネットワークレシーバーは一石を投じてますね
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n2000a/index.html
民生用オーディオでレーシングカー云々はどうかと
市販車で例えるなら電子制御の発達で500馬力超えのモンスターマシンを素人でも安全に走らせる事ができるようになったのと同じかな
最初期のポルシェ911ターボなんて殺人車だったらしいじゃん
ヤマハのピュア向けネットワークレシーバーは一石を投じてますね
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n2000a/index.html
民生用オーディオでレーシングカー云々はどうかと
市販車で例えるなら電子制御の発達で500馬力超えのモンスターマシンを素人でも安全に走らせる事ができるようになったのと同じかな
最初期のポルシェ911ターボなんて殺人車だったらしいじゃん
940名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 19:03:19.63ID:P/zMwT5T >>937
>全うな音楽ファンをターゲットにしたPolkは貴重じゃないですかね、実際楽曲やってる人の購入率が高いらしいが
分かってる奴は豚買って上がりにする。
豚の良さを認められんならそいつはどこかオーディオ業界に毒されてると考えるべき。
>全うな音楽ファンをターゲットにしたPolkは貴重じゃないですかね、実際楽曲やってる人の購入率が高いらしいが
分かってる奴は豚買って上がりにする。
豚の良さを認められんならそいつはどこかオーディオ業界に毒されてると考えるべき。
941名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 19:06:21.71ID:b7mtEdD1 >>940
POLKはいいが、そこで上がりっておまいの人生ってその程度なのか?
POLKはいいが、そこで上がりっておまいの人生ってその程度なのか?
2023/12/09(土) 19:21:39.17ID:ZlojVX6N
>>941
普通の人の人生はオーディオ以外にやること沢山あるんだからPolkで上がるくらいがいいだろ
普通の人の人生はオーディオ以外にやること沢山あるんだからPolkで上がるくらいがいいだろ
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 19:25:28.62ID:7pHh8bYg944名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 19:39:44.79ID:HeWouVXe 趣味としてのオーディオにかける金額は
個人の主観と財布事情に応じて無尽蔵
生活を彩る家電としてのオーディオなら
Polk XT,ES,Rの価格帯はジャストフィット
個人の主観と財布事情に応じて無尽蔵
生活を彩る家電としてのオーディオなら
Polk XT,ES,Rの価格帯はジャストフィット
945名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 19:39:57.14ID:7pHh8bYg 707s3、高すぎて売れなかったのか定価の半値近くになっててワロタ
607s3が値下がりしたら評価の高いR200のライバルになるかもしれんぞ
607s3が値下がりしたら評価の高いR200のライバルになるかもしれんぞ
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 19:52:35.81ID:HeWouVXe まあでも家電だの一般人の視点だの
言い出したら松下PMX900あたりで最高額
それ以上金出すのは頭おかしい扱いだから
どこらへんを一般範囲とするかは難しいかな
言い出したら松下PMX900あたりで最高額
それ以上金出すのは頭おかしい扱いだから
どこらへんを一般範囲とするかは難しいかな
2023/12/09(土) 20:09:45.93ID:z4pO0Lmn
B&W 607S2は地雷
Bowers & Wilkins 607 S2 Anniversary Edition Review | Audio Science Review (ASR) Forum
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/bowers-wilkins-607-s2-anniversary-edition-review.21597/
Bowers & Wilkins 607 S2 Anniversary Edition Review | Audio Science Review (ASR) Forum
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/bowers-wilkins-607-s2-anniversary-edition-review.21597/
2023/12/09(土) 20:32:25.16ID:0Br4T2ou
iPho
neとApp
le Wa
tchのデザイン
の要、担当責
任者がA
ppleを退社
neとApp
le Wa
tchのデザイン
の要、担当責
任者がA
ppleを退社
949名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 20:33:34.09ID:7pHh8bYg >>947
WHAT-Hi-Fi?では絶賛されてるので、
好みとしかいいようがないな
自分はスピノラマ至上主義者ではないので
https://www.whathifi.com/reviews/bowers-and-wilkins-607-s2-anniversary-edition
ただコスパも考慮してスペースが許すならES20買っとけば間違いないような気がする
ブックシェルフ買うならロクハン、これは間違いない
WHAT-Hi-Fi?では絶賛されてるので、
好みとしかいいようがないな
自分はスピノラマ至上主義者ではないので
https://www.whathifi.com/reviews/bowers-and-wilkins-607-s2-anniversary-edition
ただコスパも考慮してスペースが許すならES20買っとけば間違いないような気がする
ブックシェルフ買うならロクハン、これは間違いない
2023/12/09(土) 20:43:00.90ID:z4pO0Lmn
他社がフラットに出来るだけ近づけ原音忠実な再生を目指す中
B&Wだけ時代の流れに真っ向から逆らって
やたら高音を強調したスピーカーを作ってる
これはピュアオーディオじゃなくて
インピュアオーディオだろ
昔はB&Wも原音忠実路線だったが変わってしまったようだ
B&Wだけ時代の流れに真っ向から逆らって
やたら高音を強調したスピーカーを作ってる
これはピュアオーディオじゃなくて
インピュアオーディオだろ
昔はB&Wも原音忠実路線だったが変わってしまったようだ
2023/12/09(土) 20:46:09.76ID:8U/g/qYE
爺さんの耳はもう原音に忠実に聞くことができないから
高音を強めに出すことで原音に忠実に聞こえるようになるんだよ
高音を強めに出すことで原音に忠実に聞こえるようになるんだよ
952名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 20:52:53.78ID:7pHh8bYg >>950
うーんRシリーズはある程度音量上げないと良さが出ない感じかな…
この人はスマホの音量計で80dbとか言ってるけど、集合住宅だと厳しいんじゃないかな
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284950.html
うーんRシリーズはある程度音量上げないと良さが出ない感じかな…
この人はスマホの音量計で80dbとか言ってるけど、集合住宅だと厳しいんじゃないかな
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284950.html
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 21:09:27.05ID:c60AgjvB 自分も最初のスピーカーはES20を勧めます
国内メーカーの4万程度のアンプでも十分ドライブでき、
浮いた予算でスタンドやアクセ類にも予算をかけれますので
低予算でバランスの良い音を手に入れれると思います
国内メーカーの4万程度のアンプでも十分ドライブでき、
浮いた予算でスタンドやアクセ類にも予算をかけれますので
低予算でバランスの良い音を手に入れれると思います
954名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 21:22:06.35ID:7pHh8bYg サブはπのS-CN301-LR→Oberon1→3→607s2 AE→R100→Atom SEと買い替えてきたけどれも一長一短でこれもう訳わかんねぇな
結局S-CN301-LR、BS403、oberon5しか残ってねぇ
結局S-CN301-LR、BS403、oberon5しか残ってねぇ
955名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 21:39:36.55ID:7pHh8bYg 全部売っぱらってフルセットのサウンドバー&ES15 or ES20で上がり、これでいい気がしてきた…
ウサギ小屋の自宅で何やってたんだオレ…
ウサギ小屋の自宅で何やってたんだオレ…
956名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 21:46:34.76ID:7pHh8bYg 連投すいません
PolkとDenonが共同開発したサウンドバーのDHT-S517持ってますが、正直これで音楽鑑賞は厳しいです(流し聴きなら全然OK)
2ch再生だと所詮棒は棒でしかないのだ…
PolkとDenonが共同開発したサウンドバーのDHT-S517持ってますが、正直これで音楽鑑賞は厳しいです(流し聴きなら全然OK)
2ch再生だと所詮棒は棒でしかないのだ…
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 21:51:31.51ID:7pHh8bYg スレ汚し申し訳ない
なんで連投して自分語りしてんだろ…
疲れてるのかな…
なんで連投して自分語りしてんだろ…
疲れてるのかな…
2023/12/09(土) 21:54:04.56ID:8U/g/qYE
最初ならes10でもいいんじゃない
しばらく使ってワンランク上のを買ってもあのサイズ感ならサブとして置いときやすいし
しばらく使ってワンランク上のを買ってもあのサイズ感ならサブとして置いときやすいし
2023/12/09(土) 21:56:49.57ID:z9UZzEtS
ASRで地雷判定ってなかなか無いぞ
amirは聴き比べもした上で607S2は特に酷いって言ってるのだから
測定データ上はぐちゃぐちゃでも実際聞いてみたら神って言い張るのはどうかと
測定上は歪み率だけは優秀だが
他は価格に見合ってない品質だ
amirは聴き比べもした上で607S2は特に酷いって言ってるのだから
測定データ上はぐちゃぐちゃでも実際聞いてみたら神って言い張るのはどうかと
測定上は歪み率だけは優秀だが
他は価格に見合ってない品質だ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 08:50:47.40ID:pIJ7nRyH >>959
実際売れたしね
小音量だと多少ドンシャリの方がラウドネス効果(?)で聴感上好ましく聴こえるし、日本でB&Wを購入する層はオーオタだからスピーカーは内振りで正三角形のリスニングポジションだろう
独ELACと米ELACを比較すれば測定データ上は米の方が上だろうが(JETトゥイーターの指向性狭いし)解像度志向の日本のオーオタは独ELACを好む
実際売れたしね
小音量だと多少ドンシャリの方がラウドネス効果(?)で聴感上好ましく聴こえるし、日本でB&Wを購入する層はオーオタだからスピーカーは内振りで正三角形のリスニングポジションだろう
独ELACと米ELACを比較すれば測定データ上は米の方が上だろうが(JETトゥイーターの指向性狭いし)解像度志向の日本のオーオタは独ELACを好む
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 08:58:24.25ID:pIJ7nRyH このブログ見て判ったけどネットワーク回路もPolkの設計思想と対象的だし良くも悪くもオーオタ向け
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284124.html
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284124.html
2023/12/10(日) 10:03:24.43ID:PJt7Z7da
ラウドネス補正はアンプの仕事
パッシブスピーカーの仕事ではない
スピーカー側で固定量で乗せたところで、部屋の作りや音量によっては機能しない
607S2はドンよりシャリの方が強いからラウドネス補正の代わりにはならない
ドライバー設計では良い仕事をしてるが、
エンクロージャーの共振、謎の高音強調、クロスオーバー設計の失敗、指向性の悪さで台無しになってる
価格に見合わない品質
指向性が悪いので壁・天井の反射の影響を他社のスピーカーより特に受けやすい
特に指向性の悪い周波数帯はイコライザーで減衰させて補正する事も困難
他社のスピーカーも反射の影響はあるが、607S2よりは無く
ある程度どんな部屋でもよく聞こえるようにしている
パッシブスピーカーの仕事ではない
スピーカー側で固定量で乗せたところで、部屋の作りや音量によっては機能しない
607S2はドンよりシャリの方が強いからラウドネス補正の代わりにはならない
ドライバー設計では良い仕事をしてるが、
エンクロージャーの共振、謎の高音強調、クロスオーバー設計の失敗、指向性の悪さで台無しになってる
価格に見合わない品質
指向性が悪いので壁・天井の反射の影響を他社のスピーカーより特に受けやすい
特に指向性の悪い周波数帯はイコライザーで減衰させて補正する事も困難
他社のスピーカーも反射の影響はあるが、607S2よりは無く
ある程度どんな部屋でもよく聞こえるようにしている
2023/12/10(日) 10:32:05.20ID:PJt7Z7da
この批判的なレビューはバイアス掛かってなくてamirの見解とだいたい一致してる
高音域は解像感ある(低歪み率の恩恵)が
キンキンとか
ボーカルが引っ込んでるのは高音のピークと
中音域のディップの影響
PolkもELACもスピノラマの理論に作った普通のスピーカーを作ってる
607S2よりはマシな買い物になるだろう
https://s.kakaku.com/review/K0001293027/ReviewCD=1779572/
高音域は解像感あるがキンキンして気持ち良くない。痛すぎる
ボーカルは引っ込み過ぎて歌を聴いている感じが薄い
低音域は出過ぎ
ここまでバランス悪いのはあまり経験ない
見た目はよく、B&Wの味はするので試しに使ってみるのはアリ
高音域は解像感ある(低歪み率の恩恵)が
キンキンとか
ボーカルが引っ込んでるのは高音のピークと
中音域のディップの影響
PolkもELACもスピノラマの理論に作った普通のスピーカーを作ってる
607S2よりはマシな買い物になるだろう
https://s.kakaku.com/review/K0001293027/ReviewCD=1779572/
高音域は解像感あるがキンキンして気持ち良くない。痛すぎる
ボーカルは引っ込み過ぎて歌を聴いている感じが薄い
低音域は出過ぎ
ここまでバランス悪いのはあまり経験ない
見た目はよく、B&Wの味はするので試しに使ってみるのはアリ
2023/12/10(日) 10:32:42.64ID:PJt7Z7da
>>961
だめじゃん
昔から感じていた中域の凹みが相変わらずあるか、更にすごくなり、カサカサした明るい癖は減って聴きやすくなったのは良いものの、逆に輪郭感は減りモニターっぽさも減衰してしまい、結果としてエッジ感や骨格感があまりない音像と空間アンビエント成分が強調されるちょっと線の細いガッツの無い音、、、、過去2回を通して、600シリーズ607S2と606S2、700シリーズ707S2と706S2を聴きましたが、残った印象は正直そんな程度のものでした。
だめじゃん
昔から感じていた中域の凹みが相変わらずあるか、更にすごくなり、カサカサした明るい癖は減って聴きやすくなったのは良いものの、逆に輪郭感は減りモニターっぽさも減衰してしまい、結果としてエッジ感や骨格感があまりない音像と空間アンビエント成分が強調されるちょっと線の細いガッツの無い音、、、、過去2回を通して、600シリーズ607S2と606S2、700シリーズ707S2と706S2を聴きましたが、残った印象は正直そんな程度のものでした。
2023/12/10(日) 11:03:37.22ID:nCK/mqif
パッシブスピーカーはアンプが無いと鳴らせないのだから
低価格帯でもエンクロージャーはしっかり作り込んで箱の振動を極力抑えるpolkの哲学は理に適ってる
低価格帯でもエンクロージャーはしっかり作り込んで箱の振動を極力抑えるpolkの哲学は理に適ってる
2023/12/10(日) 11:31:31.54ID:jvwQayxj
B&Wも大昔はフラットだった
設計者が死んでしまって悪くなった様に思う
設計者が死んでしまって悪くなった様に思う
967名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 11:53:51.38ID:pIJ7nRyH >>963
ID:7pHh8bYgだけどイチユーザー目線で言ってるんだが…
オーオタさんはアンプのトーンcontrolなんて使わないし、評論家なんてAVアンプの補正までオフにすること勧めてるんだから
それとメインに旧BS403使ってるけどスピノラマが優秀だとはとても思えないけどなぁ
ID:7pHh8bYgだけどイチユーザー目線で言ってるんだが…
オーオタさんはアンプのトーンcontrolなんて使わないし、評論家なんてAVアンプの補正までオフにすること勧めてるんだから
それとメインに旧BS403使ってるけどスピノラマが優秀だとはとても思えないけどなぁ
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 11:56:30.54ID:pIJ7nRyH >>964
一方B&W DM600S3と比べると、こちらは盛大にツィーターの固有音が激しいです(笑)
それも含めて吹っ切れたような爽快感重視の音作りをしていますが、中音量以上ではユニットがバラバラに鳴っているようなしっちゃかメッチャか感があります。最初に書いていた、エントリークラス特有の(笑)危うい感じですね。。。
でも小音量では、その押さえつけられていない伸びやかさとユニットに入るネットワーク素子の少なさから、抜群の鮮度感を誇ります。
ごく小音量時の音の鮮度感なら、DM600S3を100としたら、R100は50くらいしか出ていないのでは、、、と感じるほどです。
この辺は何を重視して音作りをしているのか、はっきりとメーカーの思想や姿勢が出ているようにも感じますね。。
一方B&W DM600S3と比べると、こちらは盛大にツィーターの固有音が激しいです(笑)
それも含めて吹っ切れたような爽快感重視の音作りをしていますが、中音量以上ではユニットがバラバラに鳴っているようなしっちゃかメッチャか感があります。最初に書いていた、エントリークラス特有の(笑)危うい感じですね。。。
でも小音量では、その押さえつけられていない伸びやかさとユニットに入るネットワーク素子の少なさから、抜群の鮮度感を誇ります。
ごく小音量時の音の鮮度感なら、DM600S3を100としたら、R100は50くらいしか出ていないのでは、、、と感じるほどです。
この辺は何を重視して音作りをしているのか、はっきりとメーカーの思想や姿勢が出ているようにも感じますね。。
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 12:01:57.89ID:pIJ7nRyH だからおれはR100売ったわけ
Paradaim Atom SEの音は気に入ったけど、部屋に置きたくないほどの安っぽさと箱鳴りががヤバかったので上位のPREMIER100 or 200買うかもしれんけどな
Paradaim Atom SEの音は気に入ったけど、部屋に置きたくないほどの安っぽさと箱鳴りががヤバかったので上位のPREMIER100 or 200買うかもしれんけどな
2023/12/10(日) 12:04:24.34ID:j4b+wlwA
Paradaim?
971名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 12:05:21.52ID:pIJ7nRyH 人様のブログでレスバするのもどうなんだろうなw
その結果、現行世代のB&Wは聴きやすくはなりましたが、ちょっとあざとい(と私には感じる)オーディオ的な中域の凹んだバランスのみ残っています。
このバランスは確かに狙いすましたようなオーディオ的な「いいドンシャリ音」でもあるんですが、これが気にならないことも楽曲によってはあるので、実際に上手くマッチングするととても良いオーディオ体験にはなると思います。
その結果、現行世代のB&Wは聴きやすくはなりましたが、ちょっとあざとい(と私には感じる)オーディオ的な中域の凹んだバランスのみ残っています。
このバランスは確かに狙いすましたようなオーディオ的な「いいドンシャリ音」でもあるんですが、これが気にならないことも楽曲によってはあるので、実際に上手くマッチングするととても良いオーディオ体験にはなると思います。
972名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 12:06:19.47ID:pIJ7nRyH >>970
あら、失礼Paradigm
あら、失礼Paradigm
2023/12/10(日) 12:21:09.54ID:PJt7Z7da
>>967
イコライザー使うとすると音が原音と変わるからか?
原音忠実目指すのにやたら高音強調してて 指向性悪くて、共振が多くて
部屋によって音が変わりやすいスピーカーを補正なしで使うのか
よくわかんねえな
ASRのamirやErinは多数のスピーカーを聴き比べしていて
高価なKlippelを測定用に持っているし
オーオタどころか専門家だと思うが
イコライザーや音場補正は一切するなとかそういう過激思想は持ってない
測定優秀な事が多いKEFも
過去地雷判定された機種を作ってた事あるし
ELACも過去の全機種に失敗作が無いとまでは言わない
Elac Carina BS243.4は補正なしだとフラットから遠い
イコライザー使うとすると音が原音と変わるからか?
原音忠実目指すのにやたら高音強調してて 指向性悪くて、共振が多くて
部屋によって音が変わりやすいスピーカーを補正なしで使うのか
よくわかんねえな
ASRのamirやErinは多数のスピーカーを聴き比べしていて
高価なKlippelを測定用に持っているし
オーオタどころか専門家だと思うが
イコライザーや音場補正は一切するなとかそういう過激思想は持ってない
測定優秀な事が多いKEFも
過去地雷判定された機種を作ってた事あるし
ELACも過去の全機種に失敗作が無いとまでは言わない
Elac Carina BS243.4は補正なしだとフラットから遠い
974名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 12:35:22.49ID:pIJ7nRyH トールボーイはBose 55WER→Onkyo
D-309E→ヤマハ NS-F330→DALI Oberon 5(生存)
アクティブはAIRPULSE A80
サウンドバーはDHT-S517(生存)
Bose 900+ Bass Module 700+ワイヤレスリア(生存)
買っては放流しての繰り返し
ストレスで買い物依存性気味だったのでいい加減上がりたい…
D-309E→ヤマハ NS-F330→DALI Oberon 5(生存)
アクティブはAIRPULSE A80
サウンドバーはDHT-S517(生存)
Bose 900+ Bass Module 700+ワイヤレスリア(生存)
買っては放流しての繰り返し
ストレスで買い物依存性気味だったのでいい加減上がりたい…
975名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 12:49:51.51ID:pIJ7nRyH >>973
少なくとも評論家さまはAudyssey Dynamic VolumeとかYPAOボリュームみたいなダイナミックレンジ圧縮&ラウドネスは論外みたいよ
徹底的に追い込んだ(苦笑)ご自慢の防音完備の試聴室が当然の環境だと思ってるんだろ(白目)
少なくとも評論家さまはAudyssey Dynamic VolumeとかYPAOボリュームみたいなダイナミックレンジ圧縮&ラウドネスは論外みたいよ
徹底的に追い込んだ(苦笑)ご自慢の防音完備の試聴室が当然の環境だと思ってるんだろ(白目)
976名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 12:55:00.47ID:pIJ7nRyH メーカー&代理店と癒着してる日本の提灯先生方のことね
ステマ規制法でどうなるのか見ものだわ
ステマ規制法でどうなるのか見ものだわ
2023/12/10(日) 13:12:45.19ID:PJt7Z7da
978名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 13:27:08.62ID:pIJ7nRyH >>977
実際それが正解だと思うんだけど、日本はトーンコントロールをバイパスするピュアモード真理教だらけなのよ…
イヤホン界隈まで電線教信者で溢れかえってるし、その他オカルトアクセサリーが売れてる時点でお察し下さいというか…
実際それが正解だと思うんだけど、日本はトーンコントロールをバイパスするピュアモード真理教だらけなのよ…
イヤホン界隈まで電線教信者で溢れかえってるし、その他オカルトアクセサリーが売れてる時点でお察し下さいというか…
979名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 13:30:54.97ID:g+NYMwxQ 自分が買えない物は全てオカルトで、買う人は信者なんだ。。。。
980名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 13:34:32.39ID:pIJ7nRyH >>979
中学生の頃から小遣いでPCOCCや6Nケーブル買ってた筋金入りのバカですが何か
中学生の頃から小遣いでPCOCCや6Nケーブル買ってた筋金入りのバカですが何か
2023/12/10(日) 18:09:12.42ID:a6bRgDOJ
ピュアなんて日本のほとんどの人にとっては無意味だよ。
近隣の邪魔にならない限界のSW買って、AVアンプでStereoかDD Sroundで聞くのがいいと思うけどなぁ。
まぁ38cmウーファなスピーカーを2台置けたら、ピュアを試してみるかもだけど。
近隣の邪魔にならない限界のSW買って、AVアンプでStereoかDD Sroundで聞くのがいいと思うけどなぁ。
まぁ38cmウーファなスピーカーを2台置けたら、ピュアを試してみるかもだけど。
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 18:24:45.08ID:T+IpxFYl 送り出しソース側が手軽に高音質になった
わけだからアンプとスピーカーにそこそこ
投資すれば昭和や平成初期とは比べ物に
ならん程のハイファイが体験できるよね
わけだからアンプとスピーカーにそこそこ
投資すれば昭和や平成初期とは比べ物に
ならん程のハイファイが体験できるよね
2023/12/11(月) 13:28:33.90ID:rFKlFbqb
ピュア板はその送り出し側に対応できない老人だから
2023/12/11(月) 15:47:40.21ID:1FMZh+1o
結果自室面積に合わないオーゲサな機材が空間を占領していく
985名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/17(日) 00:14:05.61ID:mBsfwgfv B&Wの問題はEqualizerで調整したとても軸外の特性が滅茶苦茶なので修正不可能という点
986名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 00:08:02.47ID:JGzrhpVM おまえらポークの話すれよ
2023/12/18(月) 09:32:08.82ID:oq4/K2iX
Dolby Atmosに興味がわいてR900購入した
天井は無理なのでトップミドルの位置に壁掛けしてみた
まだ音は出してないけど週末が楽しみ
天井は無理なのでトップミドルの位置に壁掛けしてみた
まだ音は出してないけど週末が楽しみ
988名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/18(月) 11:15:38.77ID:W/WZOMD/ >>987
おめ!レビューよろしく
おめ!レビューよろしく
2023/12/18(月) 20:00:25.86ID:Y1Anq1jx
そして週末は過ぎ去った…
2023/12/19(火) 08:16:15.58ID:Re0DpEHH
今日、R200が届く。
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 12:14:10.34ID:0/x9HCN/ 良き
2023/12/19(火) 12:39:25.78ID:J6CLHVDR
俺はR100着弾
音質も良き
Polkしか勝たん
音質も良き
Polkしか勝たん
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/19(火) 14:43:58.25ID:0/x9HCN/ 良い買い物したな
2023/12/21(木) 12:15:25.28ID:WhX9c33A
ポクでクラシック聞く人っているの?
2023/12/21(木) 12:27:07.61ID:wjh46YPq
ポークって全部ステマだよ
R200AEのレビューも全部それ
実際売れ残りまくってたし
転売ヤーも売れ残って投げ売りしてた
R200AEのレビューも全部それ
実際売れ残りまくってたし
転売ヤーも売れ残って投げ売りしてた
2023/12/21(木) 13:54:06.81ID:UpPFELNU
安くて性能いいから他社から叩かれて大変だねw
2023/12/21(木) 16:06:08.16ID:NNjqKyHX
性能はいいよね
持ってないけど扱いやすそうだと思った
あの価格帯でそれ以上の個性を求めるのは難しいと思うんだけど
持ってないけど扱いやすそうだと思った
あの価格帯でそれ以上の個性を求めるのは難しいと思うんだけど
2023/12/21(木) 16:10:56.84ID:hH3CpPlW
基本的に安くて性能良いけど200AEに関しては他の高級オーディオとやってる事一緒だからな
2023/12/22(金) 14:43:21.19ID:e/vz2S8v
R100だとM-CR612でちょうどいいくらいかな?
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/22(金) 17:13:29.10ID:MKVTcBxw Polk Audio Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1703232787/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1703232787/
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 751日 8時間 7分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 751日 8時間 7分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- トランプ米大統領 「中国を債務不履行にすべき」 [お断り★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 「ドン引き」永野芽郁、文春砲被弾で“高橋文哉の糸くず取り場面”が沸騰 [ひかり★]
- 全国百貨店売上高-2.8%、インバウンド(免税)-10.7%(36か月ぶりマイナス)外国人さん!? [256556981]
- 【石破悲報】 GDP、2030年には15位転落か すぐ後ろにはインドネシア(16位) [732912476]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 千葉のこんなところにポツンと一軒家な家(土地371平米)が980万円!急げ! [263288856]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]