X



【B&W】主に700, 600シリーズ その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5f-Fpvf)
垢版 |
2023/07/03(月) 00:54:46.50ID:SOGBg5NLM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

B&W 主に700シリーズ, 600シリーズのスレです
他のシリーズの話題を禁止しません VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【B&W】主に700, 600シリーズ その1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1662106542/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe7-Fpvf)
垢版 |
2023/07/03(月) 00:55:08.96ID:SOGBg5NLM
とりあえず作っといた
2023/07/03(月) 04:11:11.81ID:Ljj0mHvg0
いちおつ
今回の値下げでS3ユーザーもボチボチ増えるっしょ
2023/07/03(月) 08:57:31.92ID:xATLdtgtM
>>1
2023/07/03(月) 18:30:27.34ID:ETD6RNII0
ありがとー
2023/07/04(火) 14:16:33.21ID:sTDpNjdya
ソフの703売れたていうか、一気になくなってるね
何気にアウトレットソフが1番安いw
商品ある時限定だけど間違いなくどこよりも安いと思う
RUBICON8ていうペアで100万近いのが20万であったのにそれも売れたぽい
買う寸前だったけどツイーターが浮き上がってたからしばし考えてた
2023/07/04(火) 16:12:51.84ID:GDT/laMo0
他店の営業妨害レベルの値付けだったしな
706や705はちゃんと相場並なのに方針が分からない
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-runv)
垢版 |
2023/07/04(火) 16:45:03.48ID:88Wo19SM0
700S2シリーズのトールボーイは音が悪いからね
S3になって驚くぐらい改善した
2023/07/04(火) 16:56:58.27ID:eWBueAmw0
音、スピーカー以前にまず部屋を掃除しないとなー
リスニングルームじゃなくて自室だから物であふれかえってるわ
2023/07/04(火) 21:13:13.94ID:N+N6SqWs0
ウェブ限定でセール対象になってると、記載値段から更に割引とかあるから激安
多分アウトレットソフは店舗側でほぼ完全に自由に値付けして、その値段とウェブセールは厳密には連携してなくて機械的な結び付きのみで割引が適用されるから破壊的な値段が出てくるw
前にあったのはDランクは表示価格から一律⚪︎万オフクーポンが使えてほんかいなてくらいで買えてたわ
そのDランクも外観に〜てレベルの物だし
703s2の音は良いよw
703s3にすると上のツイータから出るからそこは分かるけど、アンプのトーンコントロールで703s2をs3と同じ感じにするのは出来るから聞き分けには相当なオーディオマニア耳が必要と思う
2023/07/04(火) 21:19:22.26ID:PQTSo8Az0
avacによると607s2生産完了らしいから600シリーズもそろそろモデルチェンジかな
2023/07/06(木) 01:32:43.31ID:E1Kk7TDj0
在庫放出したしやっぱ値上げするわもありえるか
今だとS2と買うよりS3良さそうだな
2023/07/06(木) 10:15:05.30ID:u0o2fBbCa
600は10万以下でいて欲しかったぜ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d1-tLUs)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:34:59.16ID:Fqgo34800
Nautilus が約300万値上らしいから700s3 シリーズも売値再値上げもありえるか
2023/07/09(日) 00:47:57.97ID:q+KNOSQw0
他社も値上げ傾向だし
いいスピーカーは100万前後するのが当たり前になっていくときついな
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-fPPd)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:38:54.50ID:vpBKxIit0
型落ち中古spを買えばええ
音質も現行と大差ない
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75d-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 08:43:58.72ID:Vr/YMh4f0
音質が変わらないなら、新製品売れないよ
比べると、明らかに違うよ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-fPPd)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:14:21.97ID:vpBKxIit0
正確には音質ではなく新型の方がよいというイメージだけで買う。
これを悪用して大して音も変わらんようなものを新型だとして
大幅値上げして出すことによってイメージ馬鹿に買わせるのが
このビジネス。
そういうイメージのない奴らからしたらイカれたカルト教信者にしか見えない。
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75d-qWfd)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:38:02.48ID:Vr/YMh4f0
新品を買えない人は可哀想
理由つけて旧型と変わらないと思い込む
クリプシュは能率高いからB&Wよりいいんだと思い込む
巨大掲示板を一日中荒らす惨めな老人にはなりたくない
2023/07/09(日) 10:13:50.89ID:C5E4xrWN0
人格攻撃始めた方の意見が間違っている
2023/07/14(金) 19:46:08.08ID:JRZIVk2wM
Signatureでるのはまだ先かな
2023/07/18(火) 23:13:26.41ID:HCRkiFrD0
702S2なんだけど、転倒怖いから付属のベース板付けてます。
外した方が音良いと聞きますが違いはどんなものでしょう?
重たいから試すのも気安くないので聞いてみました。

あと、おすすめスパイク受け教えて下さい。
2023/07/19(水) 08:12:02.54ID:YHyQ4Okja
詳しい方の意見をお願いします。
この度は702s3の値下がりにつき検討中なのですが
某量販店で試聴した所、704s3の音が1番良いように思えました
たまたまソースによる問題でしょうかね
この結果より現在?な状態になっております。
24名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr10-tdBp)
垢版 |
2023/07/19(水) 08:41:16.54ID:GF30Bp5+r
音源、アンプ、ケーブルなど上位機種のほうが影響を受けやすいと考えます
環境、セッティングが揃えば価格なりに聞こえます
安いほうが良い音なら高い機種は売れません
家電店の店頭で、J-POPなどは下位機種のほうが迫力があるように聞こえる事もあります
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce5d-tdBp)
垢版 |
2023/07/19(水) 10:07:43.91ID:hvHL2d7A0
耳が安いスピーカーの音に慣れている
慣れてる音が心地よいのは当然
急に高価なスピーカーを買うより
徐々にステップアップかよいのかも
2023/07/19(水) 12:53:15.43ID:2Y+VGVFY0
政府がステマについて景品表示法で禁じる不当表示の対象に指定、10月1日に施行
2023/07/19(水) 12:53:25.41ID:2Y+VGVFY0
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca4c094a447e3f6b4ae6c816c65cb4ea8b1b82ac
2023/07/20(木) 01:19:54.42ID:YCC/IP0r0
今までずっとb&w使ってきたので耳の都合とは思いたくないですw
店員様も704は鳴りが良くなった、
本体が小さい分だけ低音量でも前に出やすくなるが
音量上げると限界がくる、
奥行きは圧倒的に702と言っていましたが
704は実際にヴォーカルも良く聴こえてむしろツイータオントップはヴォーカルが浮いて聞こえるのではという疑問も持ちました
702よりも703よりも704が1番良かったです、ただソースは一曲のみだったのと金額も買うとなれば引っかかるほどは違わない感じですがね…。
2023/07/21(金) 23:10:56.51ID:4/ExmgX80
23年6月に売れたスマートフォンTOP10、Googleがアッ
プルのTOP2独占崩す、過去3年で初めて
2023/07/21(金) 23:57:45.04ID:TAzJoFXX0
706S3っていいんかな
この記事で使われてるけど
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1516203.html
31名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:04:43.58ID:Cf8NSpXdr
706S2を4年ほど使ってたけどよかった
707より筐体が大きく音に差がある
705S3に買い替えてしまったけと
ロックやジャズは706のほうが合う
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:23:37.10ID:GdA3BI3z0
CM5以来すっと傑作の流れだな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 675d-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:41:29.35ID:s421GjwE0
新しい子たちが来ました。707 S2です。コネクトするのに戸惑いましたが、出来ました。すんんごく良い音です!#B&W

@Yano_Akiko
2023/07/22(土) 01:30:00.90ID:0fpqb9hX0
ロシアが省庁でのiPh
oneやiPadの使用を「アメリカによるスパイ活動への懸念」から禁止に
2023/07/22(土) 01:30:12.68ID:0fpqb9hX0
ttps://gigazine.net/news/20230718-russia-bans-state-officials-from-using-apple-devices/
36名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-IgyT)
垢版 |
2023/07/22(土) 01:54:32.76ID:YaOSUDg7r
アフォーカル馬鹿太郎
ウザいわ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 09:33:52.32ID:GdA3BI3z0
イギリスのTPP加入で英国スピーカーはどれくらい安くなるんだろうな
2023/07/22(土) 21:56:15.11ID:0fpqb9hX0
iPhon
e等の緊急セキュリティ
対応でバグが判明、削除方法を周知

ttps://iph
one-mania.jp/news-544799/
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-+DDd)
垢版 |
2023/07/24(月) 09:49:23.17ID:sYZwnnDh0
値下げ後売れてんのかコレ
2023/07/24(月) 19:52:30.16ID:W/6rxZUL0
どうなんだろ
2023/07/25(火) 01:58:29.87ID:QCJf+s/60
ロシアが省庁でのiPhoneやiPadの使用を「アメリカによるスパイ活動への懸念」から禁止に
https://gigazine.net/news/20230718-russia-bans-state-officials-from-using-apple-devices/
42名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-g8uI)
垢版 |
2023/07/29(土) 11:55:18.23ID:JH10xHPor
値下げして売れ出してるようだな
2023/07/29(土) 14:22:30.56ID:o9i1GP6r0
iPhone15 Proシリーズが値上げ〜実績あるソースの予測で値上げ確実か!?
https://iphone-mania.jp/news-546352/
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bd1-1Ew5)
垢版 |
2023/07/29(土) 17:29:13.00ID:Db8hCpU60
値下げで購買の対象になったし試聴すると適正価格と思う
2023/07/29(土) 17:35:37.71ID:o9i1GP6r0
ゴールドマン、Appleとの提携解消を検討 預金など
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0103R0R00C23A7000000/
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-g8uI)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:45:09.76ID:/VVYxKJA0
>>44
適正ではないがs2よりは明らかに明瞭で抜けの良い音にはなった。
2023/07/31(月) 17:58:19.26ID:cZwP1/ScM
805D3中古増えそうで増えないな
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-MkdW)
垢版 |
2023/07/31(月) 18:19:23.21ID:b0p+uH9A0
805D3音いいから売りたくないもの
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee3-CF7t)
垢版 |
2023/08/01(火) 09:21:07.06ID:ZVXCcSQb0
コンティニウムになってから欠点は減ったが魅力もない音になったな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb5d-MkdW)
垢版 |
2023/08/01(火) 14:17:20.70ID:JVSgRyXi0
鮮やかな黄色のウーファーが小便色に変色したスピーカーの方は皆さまそうおっしゃいます
2023/08/01(火) 20:01:06.42ID:4UQJ7NPn0
Ap
ple Vis
ion Proのデベロッパキットには極端な制約があることが判明
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd9d-K0w4)
垢版 |
2023/08/08(火) 10:11:13.63ID:zPg8ysop0
小便は小便なりの臭さがあるからな
2023/08/08(火) 14:03:47.47ID:mg6Sb4qi0
Appleの2023年4月〜6月期業績、日本は11%減。円安が影響
https://iphone-mania.jp/news-547572/
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ee3-eQmn)
垢版 |
2023/08/17(木) 14:24:52.75ID:GDyoBJs00
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1488427.html
スピーカーはどのくらい進化した? 18年前の名機B&W「805S」VS 最新の「705 S3」

805Sは古い音で、あらゆる要素で圧倒的に705S3の方が優れてるらしい
2023/08/17(木) 19:22:12.52ID:kJF1LZQH0
App
leのマルウェア報告ツールは「
簡単に」バイパス
できると
の指摘


ttps://giga
zine.net/news/20230815-apple-malware-flagging-tool-easy-bypass/
2023/08/23(水) 23:05:13.42ID:zh1lIjjL0
607S3きた

ttps://www.whathifi.com/reviews/bowers-and-wilkins-607-s3
2023/08/24(木) 08:33:37.21ID:C17cLW2ia
ツィーターがチタンになって箱強化したのね
2023/08/24(木) 08:41:25.66ID:VbfK47pQM
広くない部屋できくなら705 S3より最新技術いれてていい可能性ありそうなんだ
小音量限定そうだけど
2023/08/24(木) 11:25:53.63ID:mrUfUm1Id
600 S3 公式
https://www.bowerswilkins.com/en-us/speakers/loudspeakers/600-series
2023/08/24(木) 13:16:35.33ID:ZAsAs0fD0
Windowsの時刻補正機能
により時計がときどき数ヶ月単位でズレてリセットされる事態が発生
https://gigazin
e.net/news/20230817-windows-secure-time-seeding/
2023/08/24(木) 13:17:27.62ID:ZAsAs0fD0
ステマ、10月から
法規


ttps://www.watch.
impress.co.jp/docs/n
ews/1489089.html
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 719d-Wgo7)
垢版 |
2023/08/24(木) 16:45:33.87ID:m1B4vViy0
値下げ後s3売れてるようだな
2023/08/24(木) 22:06:53.83ID:ZAsAs0fD0
ニューヨーク市、市所有のデバイ
スでのTik
To
k使用を
全面禁止
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5b-y9kC)
垢版 |
2023/09/07(木) 15:36:17.77ID:dqgtYt2J0
最新の600シリーズと初代CMシリーズとを比較すると音質はどちらのほうが良いのでしょう?
箱以外のユニットは最新の600シリーズのほうが良いと思いますが箱はCMシリーズのほうが良いと思うので
音質でも600シリーズのほうが良い部分とCMシリーズのほう良い部分がある感じでしょうか?
2023/09/08(金) 09:36:11.25ID:G93z9CyZa
CMって700系じゃないの
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe3-ATpV)
垢版 |
2023/09/08(金) 10:50:38.18ID:lirz9m7h0
箱で明確に差を付けてるから下剋上は起きないよ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-TSYZ)
垢版 |
2023/09/09(土) 12:03:39.33ID:Rs4KmcCh0
閑散としちまったなぁ
s3おれはイイと思うがなぁ
2023/09/10(日) 12:31:55.83ID:zvVctxT20
中国でのiPhone禁止令報道でAppleの株価が続落
2023/09/11(月) 10:17:37.08ID:QZcetQ5k0
セッティング難しいのはちょっと
それが楽しみでもあるのかもしれんが、ポン置きでもそこそこ鳴ってくれるKEFやDALIの方がとっつきやすい
2023/09/11(月) 19:53:29.51ID:UbEQRrdS0
アップル、5億ドルの和解金支払いへ--旧型「iPhone」の動作減速問題で
https://japan.cnet.com/article/35207857/
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-h+sE)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:51:05.58ID:quQrcIQI0
レスがつかんな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2360-cjYK)
垢版 |
2023/10/06(金) 19:55:17.36ID:dp5c+pKD0
800シリーズの劣化版にしか思えないのだが、何か700や600ならではの
良さがあるのか?
2023/10/06(金) 23:25:38.91ID:5anmvcqY0
サイズ
2023/10/06(金) 23:28:36.07ID:+jj9zZ4Y0
800尻よりf特がフラットなやつがある
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae9-ZfPr)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:43:19.16ID:gFrZp1p40
AV Watchで805sと705s3の比較記事があって
705s3の方がいいようなことが書いてあった
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae9-ZfPr)
垢版 |
2023/10/07(土) 00:43:24.72ID:gFrZp1p40
AV Watchで805sと705s3の比較記事があって
705s3の方がいいようなことが書いてあった
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-6t2b)
垢版 |
2023/10/07(土) 08:57:00.16ID:HVSleXM/0
805Dは音が前に出てこないけどCM5は出てきてエキサイティングでは勝ってたな
その分薄くてシャリシャリした音だったけど
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-GzP6)
垢版 |
2023/10/07(土) 15:25:20.68ID:epuiE5vx0
700s2シリーズまでは800seriesまで行かんと満足できん気がしたが、700s3シリーズは、無理矢理して800シリーズまで手出さんでもいいような完成度になったと感じる。
2023/10/07(土) 19:00:51.71ID:EDExjjDt0
ステマ、10月から法規制

ttps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1489089.html
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae9-ZfPr)
垢版 |
2023/10/08(日) 02:50:22.00ID:8/JnfZkD0
新たに600s3シリーズが出ましたね
ツイーターがチタンコーティングが特徴のようです
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae9-ZfPr)
垢版 |
2023/10/08(日) 02:50:27.11ID:8/JnfZkD0
新たに600s3シリーズが出ましたね
ツイーターがチタンコーティングが特徴のようです
2023/10/08(日) 05:03:12.69ID:ThHDKn1a0
ツイーターにチタン?ってこれコストダウンなのか差別化なのかどっちだろ
レビュー見ると上品サウンドって書いてある
エントリー機なら元気目が一般的かと思うがね
まあ値段はもうエントリーじゃないかなw
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e3-6t2b)
垢版 |
2023/10/08(日) 17:05:54.98ID:6pyqN6Qk0
アルミよりはチタンが上だろ
2023/10/09(月) 07:54:07.78ID:ekExhp+N0
米FTCがアマゾン提訴、独禁法違反の疑い 資産売却など検討要請
https://jp.reuters.com/world/us/6BHTV74GNZLRLA63YKY6PMWROY-2023-09-26/
2023/10/09(月) 07:54:49.22ID:ekExhp+N0
iPhone15、USB-C採用でも“買わない”理由。本命は来春の「SE」か
https://news.yahoo.co.jp/articles/a613bb6edb516aaf2d9e3eefcbdb1b87c0ae877b
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae9-ZfPr)
垢版 |
2023/10/11(水) 13:54:05.76ID:kS01X4n90
SEといえばCDM1 だけど600シリーズと同等なんだろか
2023/10/13(金) 23:47:48.09ID:Z8OlujRh0
日本人のiPho
ne離れ?2年ぶり
に市場シェア50%を
下回る


ttps://iphone-mania.jp/news-555144/
2023/10/13(金) 23:48:18.17ID:Z8OlujRh0
South Korea warns Google, Apple of possible fines over apps marketing
https://www.reuters.com/technology/skorea-considers-505-mln-fine-against-google-apple-over-app-market-practices-2023-10-06/
2023/10/22(日) 18:23:29.88ID:Rs0Owpkl0
ショップで偶然703S3を視聴したけどすごく音良くて驚いた
値段お高くなったけど音は確実にグレードアップしてるね
買ってもいいかなと思ったけどやっぱ高いわw
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f9-sWsV)
垢版 |
2023/10/23(月) 11:44:55.22ID:IEfRunNe0
>>89
今更分かったのか
s3はs2より明らかにヌケがよくナチュラルで良い
初期値がボッタクリかつエージング前は上が突き刺さるゴミ音しか出ない問題についてのフォローがちゃんとなされてさえいれば大いに評価されてもおかしくなかったものを
バカな真似をしたもんだ
2023/10/25(水) 10:15:08.86ID:ge2DzSgP0
>>89
そうなんだ、購入条件が幅20センチなので興味あるから視聴してみたい。
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e3-xUKY)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:29:31.64ID:lZjSrTN10
オクの702S2 231000円即決
ハイファイ堂の703S2 218000円が売れない
S2どんだけ人気ないんだよ
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1d1-sWsV)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:39:56.46ID:qibfNNGm0
アナログで聴く分にはs2でも上りで良いほど素晴らしい音で聴ける。
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be3-vgKx)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:48:55.33ID:X1NykcND0
ハイファイ堂の703S2 178000でもまだ売れない
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-wL8D)
垢版 |
2023/10/30(月) 13:28:36.06ID:7dogKy4F0
S2のトールボーイは音がかなり悪いからかね
705S2買った方がいい
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ba8-ILYL)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:53:52.38ID:9HEVQATG0
>>95
>S2のトールボーイは音がかなり悪いからかね

それはチミの耳がかなり悪いだけ
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-wL8D)
垢版 |
2023/10/30(月) 17:04:33.54ID:7dogKy4F0
703S3はめちゃくちゃ音がよくなった
我が家は805D3と705S3
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee3-0SSA)
垢版 |
2023/11/04(土) 09:22:29.07ID:3Qq8npJ20
やっと両方売れたみたい
702S2(B)225000
703S2(B)168000
もちろん大きな傷もない完動品
安ッ!
2023/11/04(土) 12:28:24.92ID:tfD3ykVv0
702は箱が完全に負けてて音悪し
2023/11/04(土) 13:18:05.42ID:P9JDALe00
iPhone全モデルと2020年以降のMacからパスワードやメールを盗み出す「iLeakage」が報告される、実際に動作するデモ映像もあり
https://gigazine.net/news/20231026-ileakage-iphone-ipad-mac
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-yENz)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:28:46.66ID:dm7aAmTY0
607S3が11万、603S3がペア32万かよ(⁠*⁠_⁠*⁠)
いよいよエントリークラスの2chピュアオーディオも終焉だな😅

リスニング環境が激変した結果、打ち込み系の音作りも変わってきたし、
ヤマハやマッキンがハイエンドヘッドホンアンプ発売したり、AVACがヘッドホン試聴コーナー設けたり。

アメリカだとSonsosのシェアが爆発的に伸びてるし、JBLもL100シリーズのデサインをモチーフにしたATMOS対応1BOXスピーカー発表したしこれが次世代のエントリーかもだな…

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1527791.html

“ステレオ”から“空間オーディオ”へ。変わるオーディオ機器の基準
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/avt/1520686.html
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c502-yENz)
垢版 |
2023/11/04(土) 17:43:37.60ID:dm7aAmTY0
個人的にはARC入力対応のアクティブスピーカーがもっと増える有り難いんだけどねぇ…サブにもピッタリだし

ELAC Debut ConneX DCB-41
https://www.yukimu-officialsite.com/debutconnex
2023/11/04(土) 17:51:21.66ID:tfD3ykVv0
今のところその手のやつが俺の804sdを超えたことはないのだが、、
2023/11/04(土) 17:52:28.90ID:tfD3ykVv0
今のクソ高いアホみたいな後継機を、使う気もないし次はその手のやつでもいいけどね。音さえ納得できれば
2023/11/04(土) 20:56:03.36ID:Oj8DxQmg0
足元見て、どんどん値上げしていくもんなぁ
ソナスも最初は値段の割にいい音出す、って広まったけど 今じゃ信者作りに成功して 超ぼったくり
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0921-pLym)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:40:59.57ID:XdX7axTj0
これから買うやつは金かけるにしても700s3まででやめといた方がいい。はっきり言って金に無駄。
すぐにあの世に逝く奴らや金持ちはお好きにどうぞ。
2023/11/12(日) 13:41:57.44ID:eytQoSMb0
令和5年10月1日からステルスマーケティングは
景品表示法違反となります
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f3d-jlWH)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:52:54.70ID:/dOCKlTa0
>>107
自分が輸入代理店の社員で散々ステマ、ネガキャンやってきたからそう感じるのか?

しかし、逸品館は607S2 AE押しだったのにS3になって見向きもしなくなったな。それどころか今更DALI持ち上げるとかどうなってんだ?
607S2 AEとOBERON1を比較してツイーターの分解能に価格差以上のものが感じられるとかレビューで言ってたのに。
109名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-BCWt)
垢版 |
2023/11/14(火) 13:41:25.76ID:2Z14HyKvr
清原にキックバック?が回らなくなったからか
社長ってヨイショしない新担当が気に入らないのだろう
澤田さんと犬猿の仲になったか?
あちこちのメーカーや代理店の悪口言いまくりのケンカ商法
取引停止になったブランド数知れず
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbe-+vlS)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:41:17.59ID:9v0oC/iS0
自由にもの言ったら取引停止とはブラックやな
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-BCWt)
垢版 |
2023/11/17(金) 22:57:57.61ID:hvZbNB1M0
世の中そういうものでしょ?
ネガキャンする販売店と付き合う必要はない
売りたくないなら商品引き上げます
真っ当な商取引
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-VoTz)
垢版 |
2023/11/17(金) 23:34:56.30ID:2qSRHvLL0
逸品館で607s3と606s3の空気録音をアップ
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-jMfl)
垢版 |
2023/11/18(土) 00:15:57.69ID:WZ8nv/yM0
オーディオショップの特定商品ネガキャンなんてほとんど言い掛かりみたいなもんだしな
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae19-FDh4)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:03:26.63ID:Nvc/fIju0
>>111
ただでさえオーディオなんて売れなくなってるだろうに
そういう時代に合わないパワハラばっかしててよく持つな醜い殿様できてイイねぇ
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae19-FDh4)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:04:56.87ID:Nvc/fIju0
そういう業界体質じゃ評論家もべた褒めステマ記事しか書けねえな
2023/11/19(日) 09:56:36.69ID:F5uya29T0
>>115
聞いただけで椅子から転げ落ちたり涙を流すほど良いとか書いてる評論家笑
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 723e-FDh4)
垢版 |
2023/11/19(日) 16:38:58.44ID:vscr9NoQ0
評論家なんて言うても元はタダの一般人だからな
評論家なんてならずにオーディオマニアやってりゃよかったんじゃねぇのかぬ
2023/11/19(日) 17:25:45.03ID:F5uya29T0
804sdと702s3だとどっちがいい音なの
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215d-UTXV)
垢版 |
2023/11/19(日) 17:38:40.71ID:7eX3/9EP0
どっちもダメだな
中途半端なトールボーイはサラウンド用
2023/11/19(日) 17:43:51.56ID:F5uya29T0
日本語わかるか?
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72e9-JqPY)
垢版 |
2023/11/19(日) 21:12:51.18ID:RJUu7rpI0
700s3が頑張っても価格通りですよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-jMfl)
垢版 |
2023/11/19(日) 22:00:40.13ID:hP8zBToX0
普通に805N>越えられない壁>705S3だろ
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd48-+aW8)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:25:15.49ID:EsDEs9S30
>>119
>>101の記事を深読みすると、一部のソースでしか良さが出せない高額なブックシェルフより、多少音像定位の甘さや箱鳴りが気になっても、中級機のトールボーイの方が万人向けとも会釈できるなぁ。

だって低域が出ないって些細な分解能の差なんてレベルじゃない音楽情報の欠落だよ。

バスレフ臭くて聴いていられない一昔前のエントリー機じゃないんだし、現代のソースを考えると、正直−3db 30Hzまでは欲しい
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe17-zCxk)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:44:48.39ID:ulRaM++B0
>>123
ー3db/30Hzのウーハーなんて作るのはチョ〜簡単だ
コーン紙重くすりゃいいんだからw
しかしそんなイージーに作ったウーハーは音がクソ悪い!
音の良い反応の早いウーハーで低音出すとクソ高いものになるので、600シリーズでは無理!
700シリーズで出来るかな?どうかな?レベル
そんな低音聞きたきゃ802D4からだな
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd48-+aW8)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:04:12.96ID:EsDEs9S30
>>119
むしろイマーシブサラウンドこそ全チャンネルをブックシェルフと良質なサブウーファーで構築すべきでは。

音響監督の岩浪美和氏が手掛けたミニシアター「CINEMA Chupki TABATA」は、全チャンネルDALI Option1+ELAC SUB 2090の7.1.4ch構成だが、低域~超低域の解像度にこだわるのは流石というか。

ソニーの360VME測定スタジオは全チャンネルFocalだし、民生用360reality audio&AtmosスタジオはGenelec多し。

デノン&ヤマハのマスターAVルームはフロント3chは801か802、フロントハイトは805(リアとトップスピーカーは知らん)だったような。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd48-+aW8)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:15:29.19ID:EsDEs9S30
>>124
そんなの4~5万のPolk Audio製激安サブウーファーでも25Hzまで出ることぐらい知ってるわw
腐っても30cm口径だし。

天下のB&Wの中級機がそんなボーボーした低分解能な低音出しますかって事。

ELACの旧BS403を基準器にしてるが、ウーファーだけは607s2 AEのコンティニュアムコーンの圧勝だったからな。
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd48-+aW8)
垢版 |
2023/11/20(月) 20:36:31.78ID:EsDEs9S30
因みにPolkのサブウーファーも逸品館のオススメだったりするw
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-zCxk)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:58:03.39ID:RQ9ctMNs0
>>126
クソ耳乙www
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-zCxk)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:23:15.21ID:RQ9ctMNs0
そーいやキヨが推奨していたオーディオプロのサブウーハー買ってみたが
確かに音としては出るが、音色の方は・・・・ヽ(´Д`)ノ
ぼんぼこ鳴ってりゃOKの映画の効果音用だな、ありゃ
2023/11/21(火) 00:00:50.75ID:ySqrtOVb0
令和5年10月1日からステル
スマーケティングは
景品表示法違反となります
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-zCxk)
垢版 |
2023/11/21(火) 00:24:51.65ID:ykzDHbxz0
なので12月に出るステサンの記事は全て真実デス( ̄ー ̄)
オーディオアクセサリーも?
2023/11/21(火) 01:32:30.10ID:zUlHJNzg0
価格通りなら充分だと思うが
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-jMfl)
垢版 |
2023/11/21(火) 09:08:00.54ID:YEpJ2ROI0
CDレシーバーのコンデンサ交換しただけでハイエンドを鳴らしきったとか喧伝する店だし
2023/11/21(火) 10:16:35.38ID:feOGF90x0
Bowers & Wilkins、スピーカー「700 S3シリーズ」購入者全員にAudioQuest製ケーブルをプレゼント
https://news.yahoo.co.jp/articles/95ebccd686790b5e2b282a4a7b06ad72b66d923b
2023/11/24(金) 18:35:02.89ID:xncGoJ280
令和5年10月
1日からス
テル
スマーケテ
ィングは
景品表
示法
違反となります
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-2qxF)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:28:28.09ID:z/d6Fo2w0
初代の805Diamond手に入れたけど部屋で鳴らしてびっくり仰天
CMや700シリーズとは何もかも桁違いだな
新対旧なら逆転とか好みの差とか無いわー
2023/11/25(土) 14:45:19.81ID:1dc+DYOB0
そんな誰でも知ってる様な事今更言われても…
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Zpvs)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:26:52.14ID:qqWPUcZj0
人様のブログから引用させて頂くが、
オーディオほど主観に左右されるもののはない。
かつて炎上したゴールドムンド事件とか、評論家の簡易ブラインドテストで、9,800円のアンプに負けたアキュの3,300,000のセパレートアンプとかね。
とはいえ、オーディオ全盛期はルームアコースティック全無視で、4.5~6畳間に4344突っ込んでたマニアが大勢居たらしいのでそれはそれでおかしい。
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Zpvs)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:38:07.78ID:qqWPUcZj0
On Age Audio

B&W DM600 S3 今昔物語
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284124.html

今の音とひと昔前の音
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284977.html

小型スピーカー聴き比べ B&W編
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2192213.html

特に指向性については昨今のトレンドと真逆で興味深い
オーオタ向けストイックな音作りって事だな
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-WJfK)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:44:04.51ID:LuA1K2q30
>>138
いっちゃん主観に左右されてるのはおまいジャマイカwww
ゴールドムンド聞いたコトもなけりゃ、アキュのテストにも参加してないだろうが
例のブラインドテストは料理の鉄人の作った本出汁よりも、チャイナソルトどっちゃりの出汁の方が
素人にはまいう〜ヽ(*´∀`*)ノってだけだぞwww
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Zpvs)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:54:32.28ID:qqWPUcZj0
>>140
ゴールムンドの中身5万円のパイオニア製DVDプレーヤーをベースにトランスだけトロイダルな変えたたけで100万すよw
バカバカし過ぎで何も言えない。

万人向けという指標ならKEFのLS50と
ParadigmのFounder seriesシリーズがEISAを受賞してるな。
まぁグラミー賞みたいなもんか。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-Zpvs)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:11:36.75ID:qqWPUcZj0
>>140
簡易ブラインドテストはステサン主催じゃなかったっけ。
まぁよくボツ記事にならなかったなとそこは関心した。
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-WJfK)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:38:47.58ID:LuA1K2q30
>>140
DACも違ったんジャマイカ?
知らんけどw

>>142
ステレオ誌やな
素人ばっかと素人に近い人1人だったんジャマイカ?
知らんけどw
ステサンのブラインドは親分と和田さんだな
確かラックスを壊した時じゃなかったかなー?
ラックスはアキュと違ってピュアA級だったからねぃ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-WJfK)
垢版 |
2023/11/25(土) 23:40:38.36ID:LuA1K2q30
ブラインドって一見正しい判断下せそうだけど、格付け見りゃ分かる通り全くアテにならねえんだよw
2023/11/26(日) 06:29:00.97ID:RMd880BR0
まあね本人の主観が全てよ
ASRのアミールもスピーカーに関してはめっちゃバイアス入ってて、スピノラマクソなスピーカー推薦してコメ炎上してたりするしw
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe3-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:28:44.17ID:vTjbjMgY0
主観の母数を増やせば客観になるんで
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0752-Zpvs)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:43:28.75ID:a6HphFPn0
>>144
医薬品は二重盲検法といういわばブラインドテストを3回クリアしないと承認されない訳だが…

動物実験で安全性を確認したら次は治験(人体実験)

~引用~
ただし、抗うつ薬などのように治療効果の評価に主観的要素が入る場合は、非盲検試験で有効とされた治療薬がダブル・ブラインド・テストでは効果なしと判断されるような例もある。

とのこと。
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-WJfK)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:53:30.34ID:Hohs+CYB0
>>146
ならねえよ
戦前戦時中は国民のほうがやる気満々だったんだぞw
パラシュートで脱出した米軍パイロットは竹槍や鎌持って殺しに行ったんだぞ
戦後マスゴミと一緒になって手のひら返したけどな
♪みんな軍部のせ〜いや〜 みんな軍部が悪いんや
うちらちっとも悪うない〜
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-WJfK)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:58:06.03ID:Hohs+CYB0
>>147
コロナワクチンもそうなんか?
効かない(あんだけ基地害かヤク中の様に打ちまくっても周期的に大流行w)のに
クリティカルヒットをしまくったアレもw
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0752-Zpvs)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:12:22.47ID:a6HphFPn0
>>149
むしろ打ったからこそこの程度で済んだのでは。
中国シノバック製のワクチンはファイザー・モデルナ製と比較して有効率がかなり落ちるそうだが、その結果が当局が感染者を強制的に物理閉鎖し暴動が起きるレベルに。
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0752-Zpvs)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:15:43.78ID:a6HphFPn0
>>149
あんたはその集団免疫にフリーライドしただけだろw
スウェーデンはロックダウンは行わず集団免疫獲得で乗り切る予定だったが、結局転換を余儀なくされた。
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-WJfK)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:20:41.51ID:Hohs+CYB0
>>150
でもなあ、なんもコロナ対策しなかったスェーデンは初めこそバカスカ年寄が死んだけど
今や集団免疫が出来て沈静化しているんだねぃ
それに死んだといってもスペイン風邪ほど大変なコトになった訳ではない
それに対しワクチンはそれまでピンピン元気だった若い人が・・・・
若い人はかかっても重症化する人の割合は少ないから、數字的には年寄は打った方がいいが
若い人は打つな!なんだな
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0752-Zpvs)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:27:59.33ID:a6HphFPn0
>>148
パラシュート降下したB-29の搭乗員が殺害された事件は知ってるが、そりゃ自分の故郷を焼け野原にされ親族まで失ったら怒りのリミッター振り切れるわ。

米英はドイツにも容赦ない爆撃を加えてるし、ハンブルク・ドレスデン空襲はドイツの広島と言われてる。

消防活動が始まる頃合いに第二波第三派が飛来して街ごと瓦礫の山&人間は消し炭。
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4a-WJfK)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:32:03.19ID:Hohs+CYB0
>>153
で、それは主観が増えれば客観になるという証明になるんか?
脱出した兵隊なぶり殺しにするのが客観的に正しい行動だとでも?
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0752-Zpvs)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:13:32.09ID:a6HphFPn0
>>154
意味がわからんし正当化するつもりもないのだが…

取り敢えずWikipediaでも読むのだ
《能崎事件》
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%BD%E5%B4%8E%E4%BA%8B%E4%BB%B6
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0752-Zpvs)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:33:45.54ID:a6HphFPn0
勝てば官軍負ければ賊軍だわな

終戦後も連合国は日本から奪還した植民地権益に躍起にってたしな
フランスは第一次インドシナ戦争、オランダはインドネシア独立戦争を引き起こす
イスラエル建国も第一次中東戦争でアラブ連合に勝利したからこそ成し得た
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0752-Zpvs)
垢版 |
2023/11/26(日) 22:49:57.60ID:a6HphFPn0
戦争犯罪ならカティンの森虐殺事件とか有名だけど、国家総力戦なんてロクなんもんじゃねえw

ライフルは二人で一丁、敗走すると味方の督戦隊に撃たれる地獄、ここまで酷いと笑うしかないw

映画スターリングラード(2001)
https://youtu.be/1V044U12sVs?si=cqfpaGPoSky6PGHI
2023/11/27(月) 14:22:35.43ID:7Ziuml1n0
また全然関係ない話がしてる…
159名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM1f-FEpr)
垢版 |
2023/11/27(月) 14:22:46.86ID:fQ6sQg1qM
600、700シリーズはウイルスには絶対に克てません
悪しからず
800シリーズはもしかして
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c7-Zpvs)
垢版 |
2023/11/27(月) 15:36:28.63ID:7C3qDHzI0
一般消費者はB&Wなんて全然知らないので勝てません。
JBLの分離型サウンドバーは高価にも関わらず好評ですが、ピュア指向を目指したB&WのPanorama 3は半値で投げ売り状態です
古参のオーディオメーカーならキチンとエントリーも販売してるJBL独り勝ちでしょうね
https://i.imgur.com/C3JEop0.jpg
https://i.imgur.com/as9JiOl.jpg
https://i.imgur.com/aA1lll6.jpg
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e3-Vvnv)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:27:05.30ID:vR1H0mBB0
その辺はメーカー哲学の違いもあるだろうしな
音質を最大限追求するB&Wがコストに妥協しまくったら半端なもんしか出来ないだろうし
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5d-Q1rT)
垢版 |
2023/12/02(土) 12:23:03.78ID:LqJTNBdE0
>>160
ハーマンの経営が韓国になり安いモデルを乱発
ぺこぺこの筐体は笑うしかない
大量生産の商売のことしか考えてない
音はそれなり
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd78-BUOH)
垢版 |
2023/12/02(土) 16:24:27.97ID:nQLsK7Tr0
なこたない
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6e3-Vvnv)
垢版 |
2023/12/04(月) 00:33:41.74ID:d43OmiNN0
何か705S2sigってやたらたオクや中古に出てない?
えらい絶賛されてのに
2023/12/04(月) 23:49:59.61ID:CMRccotp0
令和5年10月
1日からス
テル
スマーケテ
ィングは
景品表
示法
違反となりま
2023/12/10(日) 20:34:46.71ID:P03fHqUt0
702sと804sdではどちらが満足できますか
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:00:11.66ID:LkpAvmhM0
だからトールボーイはダメだって
酷い音しかしない
705や805にしておけ
絶対に
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd0-HqIg)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:10:42.67ID:Bo5YIUX+0
>>167
そらおまいの家がクソ狭いってだけじゃんw
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:17:41.69ID:LkpAvmhM0
リビング30帖、3LDK。120平米の港区のマンションだけど?
2023/12/10(日) 21:32:51.12ID:P03fHqUt0
>>169
アハハッ こいつ笑える
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/10(日) 21:59:25.99ID:LkpAvmhM0
700S3シリーズ、800D4シリーズのトールボーイはまともになったけと
以前のB&Wのトールボーイはネットワークが悪い、足回りも酷くて音がチグハグで最悪
音楽用ではなくAV用
比較試聴したら古いB&Wトールボーイは選ばない
ブックシェルフと比較してみるとよくわかる

笑っていただいて結構
2023/12/10(日) 22:01:28.23ID:P03fHqUt0
sdのネットワークがクソという話は初耳だわ。
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:05:46.80ID:LkpAvmhM0
ここ不具合連絡してもシカトだからカネ捨てる気持ちのゆとりのあるやつじゃないと買えねえよ

アハハッ こいつ笑える
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-HI/Z)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:54:21.20ID:k27WETM/0
AV用にしてはアタック音が強くて収束が速すぎる低音だわ
FOSTEXの低音と似た感じで好きじゃない
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-HqIg)
垢版 |
2023/12/10(日) 23:08:56.89ID:VixtaLo+0
>>169
ホラ吹くならもちっとアタマ使えやw
800スレじゃない時点でバレてんだが、知能が低いって笑っちゃうくらい哀しいね❤www
176名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-XKZy)
垢版 |
2023/12/11(月) 06:25:49.05ID:+NxxmJaVr
自分が想像できない事はホラだと思い込む貧乏笑える
安いだけのポンコツB&Wトールボーイ比較するレベル
なぜブックシェルフより安いかを理解できない
豪奢なマンション住んでても800シリーズのほかに、700シリーズも所有している事すら想像できない底辺
おまえにB&W合わないから
ボークとかチキンとかクリプシュ使ってろ
基地外
177名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4b-HqIg)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:34:16.33ID:GAj4SfRPx
↑な?
こんな程度の文章しか書けない池沼が、金を稼げる職に就けるワケね〜じゃんwww
朝からクソワロて、思わず酸っぱい水が上がってきたわw
逆流性食道炎になったらどーする
損害の賠償を請求する( ̄ー ̄)
178名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-XKZy)
垢版 |
2023/12/11(月) 09:44:00.71ID:6mwuGKH4r
DACチップが新しいだけで、スペックだけで音も確認せずに、騙されて安物中華DACを買う低能
中古で安いポンコツB&Wトールボーイを検討する貧乏
金持ちが稼げる職に就いていると勝手に思い込む
コイツの世界が狭いうえに視野が狭過ぎる、、、
笑える
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9a-HqIg)
垢版 |
2023/12/11(月) 10:19:43.05ID:8mgdUgv/0
図星だったのね。。。。
ネットでイキるのだけが生きがいだYo〜♪
2023/12/11(月) 10:29:15.69ID:NHBcwEif0
>>171
702S3と804D3では、702S3のほうが良いということでしょうか?
2023/12/11(月) 10:31:21.22ID:Qkn1hyje0
B&W使いって何故こんなにも人間性があれな奴が多いのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9a-HqIg)
垢版 |
2023/12/11(月) 11:15:19.98ID:8mgdUgv/0
>>181
いやあ〜、あなた様には余裕で負けますよ〜(*´ω`*)
2023/12/11(月) 12:32:35.50ID:OOjiIK3aM
>>180
なわけねえだろユニットと箱の構造よく見てこい池沼が
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-HI/Z)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:40:34.75ID:2cKhihM20
B&Wの新型出すたび旧上位機に肉薄とか超えたとか言うセールストークは嫌いだわ
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc5-HvdI)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:58:30.48ID:cBe7spcr0
>>184
禿同
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/11(月) 13:32:31.57ID:oYEtlUvj0
D&Mの前モデル全否定、上位グレードに迫ったプロモーションはワンパターン
2023/12/11(月) 14:53:52.61ID:OOjiIK3aM
180みたいなイカレた乞食まで、あらわれやがる。
2023/12/11(月) 21:03:35.42ID:swWSTlFm0
>>169
120m2でも港区だと高いんだろうな
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/12(火) 05:36:30.67ID:8WgMkQt+0
>>188
1億5000万円で買ったけど3億で売れたから住宅ローンはなくなる
東京のマンションはバブル時期以上の最高値だからね
年明けから仮住まいリビングが12帖の狭い部屋
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-HI/Z)
垢版 |
2023/12/12(火) 09:18:28.54ID:ALw4lJVJ0
自演妄想を書いて虚しくならんか
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/12(火) 09:29:31.45ID:8WgMkQt+0
マンション売却にあたり3億の手数料990万円
契約時手数料を2%にしてもらって660万円
それでも高いよな
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/12(火) 09:35:31.65ID:8WgMkQt+0
相手の銀行のローン審査がなかなか通らずなかなか引き渡せない
1億以上だと支店長決済できないらしい役員決済なのかな

リフォーム費用1000万円も併せて借りるそう
せっかくの晴れた週末に買主やってきてリフォーム業者とあーでもない、こーでもない
手付金をもらってしまったから仕方ない

自分が理解できないと妄想だと思うんだな
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-HvdI)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:10:36.03ID:cTQJ6LNj0
妄想かしらんが、こんな便所の落書きで自慢とは哀れな奴だぬ。
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:49:59.52ID:8WgMkQt+0
マンション売却益が約1億5000万円
5年以上住んでるから約4000万円の免税はあるが
1億1000万円の譲渡所得× 税率(20.315%)と2000万円は税金がかかる
再来年の確定申告用も面倒くさい

妄想だったら税金まで気にしない
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:57:57.98ID:8WgMkQt+0
狭い部屋に住んでるからブックシェルフ
億超マンション住まいは700シリーズを買わない

ふざけた視野の狭いアタマの悪いやつが
おまえだの、こいつだの、妄想だの
絡んでくるから資金力の違いを示したまで
2023/12/12(火) 13:30:19.66ID:vZxmqKjFr
証拠なし妄想ktkr
2023/12/12(火) 14:15:22.28ID:+YtAyJlX0
それだけの資産を持っていてやる事が平日昼間から5chで連レスなのか

俺もそうなりたいものだな
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/12(火) 14:44:32.83ID:8WgMkQt+0
売買契約に6万円の収入印紙を貼ったよ 笑
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2f-HvdI)
垢版 |
2023/12/12(火) 15:10:51.98ID:+GSfdG6G0
>>194
どうでもいいが、スレ違いだ失せろ
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97d0-HqIg)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:30:08.52ID:MFMDmyqz0
>>198
その契約書を貰ったわけでつね
不動産のお仕事ご苦労さまデス
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/12(火) 23:38:39.53ID:8WgMkQt+0
>>200
契約書をもらうのは売主と買主
俺は売主で不動産業者ではない
固定資産税を毎年40万円払ってる
仲介媒介契約の不動産業者との契約書には収入印紙はないな
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fd6-HqIg)
垢版 |
2023/12/12(火) 23:45:01.65ID:KNK3wRhU0
>>201
オレの都内とはいえ人外魔境のハムちゃんハウスでさえ固定資産税は16万なんだが。。。。
2023/12/13(水) 15:06:40.65ID:UpDRUQwQ0
なんとなく707S3買ってみたよ
いいやんこれ。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 175d-XKZy)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:23:19.91ID:uLeDGEWT0
>>203
いいよCM1 CM1S2 707S2に次ぐ系譜707S3
小澤征爾や矢野顕子も愛用している
比較的、低音でるし、高音もクリア
スタンドやケーブルでの変化も顕著だから
セッティングも楽しい
2023/12/13(水) 15:37:37.80ID:lspGZVyDr
でもドンシャリ👿
2023/12/18(月) 13:07:53.72ID:AIgTusCU0
色々聞いてわかった、俺は結局ドンシャリが好みなんだと。
でも質が悪いのは駄目、B&Wの700系以上が自分にとって最良のドンシャリだ。
2023/12/21(木) 20:02:02.55ID:Fyikk+ry0
804sdから702s3にしたら満足できますか 804の低音が軽いのが嫌 それ以外は満足ですが
2023/12/21(木) 22:15:26.78ID:Fyikk+ry0
ていうかユニット出っ張って見えるけど写真見るとただ取り付けのところが厚くなってるだけでそれをカバーで演出してるだけか
2023/12/21(木) 22:16:17.80ID:Fyikk+ry0
ポッドに収められたとか、書いてあったサイトあったが嘘じゃん
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e3-DkQ9)
垢版 |
2023/12/22(金) 10:17:15.58ID:bFJlXsDH0
バスレフが下に来たことが最大の違いをもたらすと予想
2023/12/23(土) 14:16:49.59ID:Za3ul0Iu0
>>209
収められてるのは804とかだから。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a32e-Nvvh)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:41:27.09ID:XS/mlrzM0
試聴だけのつもりだったのにヨドで703s3買っちまったー。届くの楽しみだ
2023/12/23(土) 20:47:11.63ID:Za3ul0Iu0
702じゃないといい音にならないのに哀れ
2023/12/23(土) 20:47:58.70ID:Za3ul0Iu0
馬鹿はカネをケチってクソ音でストレス貯める
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635d-EUeS)
垢版 |
2023/12/23(土) 20:52:28.54ID:VkNX+zJh0
貧乏はオーディオごときをローンで買って
返済に困りストレスをためる
2023/12/23(土) 20:58:45.22ID:Za3ul0Iu0
ロ―ン笑 そんなもの一生要らんわ。家も現金一括だからのう。哀れなもんだ
2023/12/23(土) 20:59:35.19ID:Za3ul0Iu0
>>212
クソ音だからストレス貯まると思うよ。702にすればよかったのにクスクス
2023/12/23(土) 21:14:41.03ID:pzB2AQs6r
>>217
B&Wは全部ドンシャリかシャリシャリでバランス悪い👿
2023/12/23(土) 21:30:36.35ID:NeyWnApXr
>>213
702S3もドンシャリ👿

https://audio.com.pl/images/1/7/2/71172-bowers-and-wilkins-702s3-lab1.jpg https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/new-bowers-wilkins-700-series-3-speakers.37671/post-1538557

>>212
君はドンシャリサウンド👿に騙されてる
キャンセルしろ
2023/12/23(土) 21:40:44.07ID:x7+8o36F0
805D3中古も高いな
705S3値上げアナウンスはまだないけどアナウンス来たらこっちもありかなぁ
次モデルも高いだろうし
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fae-K6uq)
垢版 |
2023/12/23(土) 21:47:36.92ID:/XKlJHDM0
>>216
家ならローンでその分投資だろw
まあオレも銀行員が「とりさんにならいくらでもお貸ししますよ」と笑った顔が一瞬
「ケケっ!パンクしちまえばいいのに」という笑い顔したのを見逃さなかったので
男らしく現金一括払いにしたけどなw
株下手だしw
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3390-aVlB)
垢版 |
2023/12/23(土) 22:23:06.93ID:LSpOjmTY0
ローンで買ってもネットで売ればそんな損しないし
どうせ飽きるんだから
レンタルだと思って買えばいい
2023/12/24(日) 05:50:52.00ID:PB7wMwBh0
同じ7xxシリーズなら聞き比べば解る程度かな
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 635d-EUeS)
垢版 |
2023/12/24(日) 07:12:07.17ID:RT1OLTTU0
CM1S2 12万円で買って3年使い9万円で売却
706S2 20万円で買って4年使い15万円で売却
705S2 30万円で買って5年使い20万円で売却

リセール良いから常に数セットのB&Wが部屋にある
新品で買って、元箱もあるかららくらく売却
2023/12/26(火) 14:46:18.18ID:tmAReZDG0
>>212
おめ!どんな所が良かったですか?視聴した曲は何でしょうか?
自分は702ではデカくて無理で703ならギリかなと思っているので。
2023/12/26(火) 18:10:27.55ID:ZYQ/ibqO0
702S2の在庫処分品?が安く出てたので思わずポチろうかと思ったんだが、
やっぱ、いまさらS2はないなと・・・

集合住宅は億ションでも固定資産税安くていいな。
俺んち横浜の一戸建てなんだが、同じく年40万程取られる。
2023/12/26(火) 19:32:47.54ID:xLOCHHjb0
>>226
値段次第じゃね
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35c-Nvvh)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:47:40.83ID:qoax5xLS0
>>225
ウチも702はスペース的に厳しかったから704s3との二択だった。ジャズ、ポップス、ロックで一通り試聴させてもらったけど、ライブ映像をよく見るので高音の聴きやすさと音の広がりが704とは段違いだったが決め手かな。あと今までDALIだったので台座付きの安定感を一緒に行った嫁が気に入ってくれたのも大きかった。
2023/12/26(火) 21:29:27.55ID:NHbCdhsc0
>>226
メーカー保証が付くなら良いと思うよ
しかし、固定資産税高すぎない?
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe3-rEmY)
垢版 |
2023/12/27(水) 08:50:49.48ID:mpVxSI5z0
脳内金持ちは具体的なことを言うとバレる
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-K6uq)
垢版 |
2023/12/27(水) 09:06:36.08ID:0RnYeeLX0
>>229
固定資産税は面積と場所が何処かによって大きく変わる
40万なら寧ろ安いかも?
まあ横浜も広いけどねえ
2023/12/27(水) 09:45:59.57ID:FZTvsyngd
至る所で絶賛されてるしB&Wの703S3を候補にしてたが俺には高音キンキンの低音ホワホワに感じてイマイチだったわ
結局価格帯が全然違うけどPolkのR700買った。
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-KUcg)
垢版 |
2023/12/27(水) 10:04:49.05ID:GZB2/6rz0
>>232
B&Wはドンシャリ👿狂信者のドンシャリ👿狂信者によるドンシャリ👿狂信者によるスピーカー
測定も超絶ドンシャリ👿
褒めてるやつは皆ドンシャリ👿狂信者

近年のB&W機は全てフラットから大きくズレてる
B&Wはドンシャリ悪魔👿に魂を売って変わってしまった

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1695919156/758
2023/12/27(水) 11:14:50.42ID:G8BBfl7H0
226です。
S3シリーズは値上がり激しいんで、在庫処分の702S2と同じ予算だと704S3しか
買えないんですよね。
迷うな。

横浜と言っても海チカではなく山奥です。
爺様の代まで農家だったんで、家の敷地は多少広いが、金持ちじゃないです。
親父は農地を売って土地成金だったのでベントレーとか乗り回して豪快だったんですが、
親父の代で使い果たして成仏しました。
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd0-K6uq)
垢版 |
2023/12/27(水) 12:06:39.06ID:0RnYeeLX0
>>234
親父さんが少しは残していってくれれば800シリーズにも行けたのにな
2023/12/27(水) 18:50:37.46ID:7VaxEUHwM
>>228
レスありがとう。参考になります。
自分はロック、ポップスです。
ちなみに低音についてはどんな感想でしょうか?
何度も申し訳ないです。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-Nvvh)
垢版 |
2023/12/27(水) 21:12:53.56ID:zXcmG3GJ0
>>236
低音は聴き慣れたDALIと比べるととにかくシャープでキレがあるなって思った。
むしろキレがありすぎてジャンルによっては好みが分かれるところかも?
704との比較では高音ほどの違いは感じられなかったかな。
2023/12/28(木) 13:10:31.12ID:QBHGBCuS0
>>237
何度もありがとうございました。来年当たりショップに視聴に行ってきます。
円高で価格改定に期待したい。
2023/12/31(日) 10:10:11.85ID:mlWcthxc0
702の低音ゆるいね ユニットが安物で、箱も安普請だから仕方ねえのかな 箱が受け止めれてない。3つは無理だろこの箱では
2024/01/01(月) 13:19:09.97ID:frjLVVpn0
ユニットがポッドに、収められってのも、嘘じゃん。バッフルにネジで止まってるだけでほかと何も変わらん。詐欺だろこれは。装飾リングでそう見えてるだけ。訴えていいレベル
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bee3-414C)
垢版 |
2024/01/04(木) 10:44:57.44ID:AgDJKJUi0
ゆるい?
むしろゴツゴツして余韻のない低音じゃね
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197f-h1uH)
垢版 |
2024/01/04(木) 11:31:53.81ID:y4y4O7dx0
比較対象が同価格帯じゃないんでないの?
2024/01/04(木) 12:03:18.45ID:K9sPLshX0
ドラムやってるから本物の低音に近いのは分かるよ
今のところモニオのスピーカーが1番近い
あとマジコのA3ぐらいかなA1はダメダメだった
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 197f-h1uH)
垢版 |
2024/01/04(木) 13:10:13.00ID:y4y4O7dx0
702はアンプで低音変わるよ。
2024/01/04(木) 15:10:13.34ID:2IlbjAMr0
iMessageを送信するだけでiPhoneの機密データにアクセスできるゼロデイ脆弱性「Triangulation」の詳細が公開、秘密のハードウェア機能が利用されていたことも明らかに
https://gigazine.net/news/20231228-iphone-imessage-exploit/
2024/01/04(木) 21:13:11.58ID:bVJbWpob0
702はあのフロントバッフルの、薄さで3つの低音ユニットは受け止められない マグネットも、フェライトで重いので余計負担。経年劣化でおも差で割れそう
2024/01/05(金) 15:40:36.17ID:pjnphmpxM
まあ補強が必要なのは猿でもわかるけど
2024/01/07(日) 10:33:19.30ID:fC5eUjFM0
正月休みに702を試聴してきました。
ドンシャリと言われてますが、低域も高域もよく伸びた良いバランスの音に聞こえました。
まあ今のSPがELACなのでそのように感じたのかもしれません。
ELACはシャリシャリ音なんですよね。
シャリシャリ感を抑える為にアンプはオクターブの球アンプを使ってます。
2024/01/07(日) 12:28:45.77ID:5xd+2LPj0
ちゃんと中域も出てるもんね
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-YX0g)
垢版 |
2024/01/08(月) 09:29:18.63ID:vRBZz2jc0
>>239
アンプ次第なのかもしれませんが、702は低音が改善されたらなーって感じました。
703のバスレフが下向きだったら最強かもと感じました。
でも、S2より良くなったのかもしれませんね。印象はそうでした。
2024/01/09(火) 15:12:47.88ID:t7WS2SWH0
やっぱりちょんまげツイーターと内蔵とでは高音にはっきりとした違いは出ますかね?
2024/01/09(火) 20:18:07.17ID:II1bJWer0
あまり変わらないみたい
他の部分で差が出てくる感じ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff86-YVzt)
垢版 |
2024/01/10(水) 08:35:08.23ID:3TVS5pRx0
【悲報】B&Wはドンシャリwww とディスっていた底辺は
ウタダと倉木麻衣どころかアストラッド・ジルベルトとマリア・カラスの発声の違いも聞き分けられない昆虫耳とバレましたヽ(´Д`)ノ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb3-Zt+s)
垢版 |
2024/01/10(水) 09:52:26.68ID:RRfZXdbzr
荒らしktkr
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3b-aIPh)
垢版 |
2024/01/10(水) 22:31:58.15ID:hFHPjhrW0
>251
S2の702と706持ちだけど差はあると感じるよ。
702聴き慣れた耳だと706の高音はクリアさと伸びが物足りない。
2024/01/14(日) 11:56:39.95ID:LELKHBYo0
2015年製のCM6S2のツイーターをとばしてしまって取り寄せて交換したら
音の違いに愕然、8年間でこんなに劣化するんだと納得。
怪我の功名だったけど交換して良かった。
2024/01/14(日) 13:29:27.74ID:tFSJznq50
10年くらい部品あんだね
2024/01/14(日) 15:09:43.03ID:D5FuW7RV0
へーそんなに変わるもんなんだね。ツイターってそんなに劣化するなんて思わなかったな。勉強になったわ。
2024/01/14(日) 15:50:42.60ID:T2F5br+V0
>>256
片方だけかえたのか
2024/01/14(日) 15:52:16.60ID:T2F5br+V0
>>240
確かにこれは詐欺 
2024/01/14(日) 16:27:28.96ID:uUODeCfR0
ツイーターを飛ばすとかよほど扱いが荒かったんだろ
2024/01/14(日) 16:45:50.32ID:+n9DeBpe0
スペアナ撮ってハイが伸びてないツィーターは大音量で聞いてる節がある
中古スピーカーは注意な
2024/01/14(日) 19:47:38.73ID:nkhEp0WL0
ちょんまげは劣化や故障しやすいらしいから中古は怖いな
2024/01/14(日) 20:00:02.84ID:T2F5br+V0
>>263
どういう、理由だよ 意味わからん、
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae3f-czlH)
垢版 |
2024/01/14(日) 20:55:28.01ID:Rf3/NVHt0
>>256
そんな長く愛用されてcm6も喜んどるな
2024/01/14(日) 22:18:29.37ID:ywWN9RSv0
ちょんまげゴムマウントみたいだからゴムが劣化するんじゃないの
2024/01/15(月) 00:32:10.83ID:XWqduybF0
>>259
両方換えた、WaveGeneでカセットデッキの録音特性を見てて聴こえない帯域で
ボリューム上げ過ぎたようだ。
音の悪いデッキを買ってしまったと思ってたのに、ツイーター換えたらまともな音になった。
2024/01/15(月) 00:50:51.01ID:XWqduybF0
>>265
ゴールドアクターが勝った有馬記念の配当で購入した記念品なんだ。
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c511-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 15:48:53.79ID:vlubprn/0
705 S2と705 S3ではかなり違うでしょうか?
ピュアで聴くのでトールボーイはどうなんでしょうか?
2024/01/15(月) 18:55:26.56ID:RevqSPAvM
何も変わらん。すり替えられたらわからんだろ
2024/01/15(月) 19:15:09.02ID:6RbwAnk0M
トールかどうかなんて重要なファクターじゃない。
ウーファサイズとそれに見合うキャビネットと中高音域のドライバ次第。
2024/01/15(月) 19:27:29.22ID:YI6gWsz+0
702は完全にキャビネットが、負けてる
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c511-0zjl)
垢版 |
2024/01/15(月) 22:36:27.28ID:vlubprn/0
705S3も高いけど魅力ですね
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fee3-VT6f)
垢版 |
2024/01/16(火) 09:41:39.04ID:Uz53L2Kd0
705S3と昔の805Sを比べて
705は鳥の鳴き声の精緻な再現音、805は本物の鳥がいる
みたいなレビューがあったな
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c511-0zjl)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:31:02.37ID:UbT0B4BX0
705S3と805(何か覚えてない)の比較で705のが良いってYouTubeか記事で見た
805はさすがに買えないわ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae89-czlH)
垢版 |
2024/01/16(火) 10:38:44.99ID:srN0NPL00
>>269
s2はフルハイビジョン、s3は4k
2024/01/16(火) 19:20:19.06ID:Nxb4S2jX0
>>269
予算に応じて
違うらしいけど、S2は安いもんなぁ
ただ、そろそろ在庫が尽きてきた
2024/01/16(火) 19:25:30.64ID:Nxb4S2jX0
8シリーズはアンプとか他にもお金かけないといけなくなるので困る

ありがたい主観的ポエムショー
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1488427.html
2024/01/16(火) 19:27:24.13ID:Nxb4S2jX0
よむの面倒くさい人向け
> すぐに、私は思わずのけぞってしまうくらい驚いた。
> 圧倒的というべき音の解放感と澄んだ空気を感じさせるような音場空間の中、
> ガット弦を張ったギターの音色が鮮やかに浮き立つのだ。
> オーディエンスの拍手や口笛もキメ細やかで音数も抜群に多い!
> 私だけでなく、後ろを振り返ると、
> AV Watchの山崎編集長も目を丸くして音の違いに圧倒されている
2024/01/16(火) 19:27:36.99ID:Nxb4S2jX0
連投ごめんね
281名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srd1-sQvZ)
垢版 |
2024/01/16(火) 19:39:12.04ID:0tg7elxSr
でもドンシャリ👿
B&Wはオワコン
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c511-0zjl)
垢版 |
2024/01/17(水) 11:25:19.52ID:dNaU7zsn0
グロスブラックって?ピアノブラックとは違うんだよね?
2024/01/17(水) 13:04:34.21ID:rZjy5Yyp0
どっちもいわゆる艶々の黒です
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c511-0zjl)
垢版 |
2024/01/18(木) 10:53:54.54ID:8ILWooNd0
画像だけだと違いが分からないですね
705S3ピアノブラックないのでどうかな〜ってね
2024/01/18(木) 19:57:38.15ID:TXOSDxZs0
なぜか音が良いと言うことで黒だけ割高
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22fb-IhNE)
垢版 |
2024/01/18(木) 22:30:45.76ID:dGiLggz00
ドンシャリンコは音が良い
2024/01/18(木) 22:58:04.55ID:jv9OqLLV0
ピアノブラックは神経質だからキズが気になって無理
2024/01/19(金) 07:38:00.17ID:ijUxr47H0
どうしてもいろいろなことで傷が付くからね
ホコリ溜まって拭くと傷が付きやすいし
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-5jDG)
垢版 |
2024/01/21(日) 09:07:19.91ID:ywvf+U7H0
日本でだけ音が良いピアノブラック
2024/01/22(月) 13:26:05.12ID:Jstv6+Jt0
音の違いは全くわからんがスタンドが黒だからスピーカーも黒一択
2024/01/23(火) 00:01:56.03ID:WC7NnJDo0
704S3と707S3とセンターで5.1ch組もうと思ってるけど
ウーハーは30万くらいする奴か10万くらいの奴かどっちがいいの?
スペックだけ見れば30万の方だけど
同社のSPで合わせればあんま変わらん気がするんだよね
フロント1本より高いウーハーを買うのに抵抗がある
2024/01/23(火) 00:07:20.57ID:zmJ9jx0Xd
ジブンがイイ思いデキそーな方買うとイイと思うぬ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-5jDG)
垢版 |
2024/01/23(火) 13:12:32.68ID:B+0dPvhz0
そんな当たり前のことを言われても
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-Kptg)
垢版 |
2024/01/23(火) 22:02:05.46ID:BsxQ8xpU0
>>291
ASW610で十分やろ、それ以上はいらんで。
2024/01/24(水) 00:02:11.72ID:mVWI+3va0
>>294
やはりそうか
DB4Sに27万も出すのは費用対効果が薄いと感じていた
メーカー毎にウーハーでも音の質の違いがあるから
メーカー揃えた方が無難だよね
2024/01/24(水) 20:11:13.03ID:vsI4NYOW0
セッティングについても詳しく書いてあって、スピーカーの特性に合わせる時に同一メーカーだと楽です、とあります
えーと、たいていは10畳の部屋くらいならエントリークラスで充分です
上位機種はホールみたいな大空間でもしっかり鳴ります、って感じ
297名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdb-FZn5)
垢版 |
2024/01/26(金) 20:38:35.06ID:JiRCr0jSM
比較機種が違うけどNS-SW700からDB3Dに替えて世界が変わった。
フロントは702S2でアトモス組んでる。
SW700はカタログでは20Hzからとあるが実際に出る音域下限は702S2と大して変わらんし、バスレフの一本調子の緩い音もあって音楽再生では全く使う気にならなかったよ。
2024/01/27(土) 05:54:34.51ID:AQv0aWdc0
お大尽やなぁ
2024/01/27(土) 08:42:26.85ID:uwB+wY170
ウーハーは密閉型一択なのではなかろうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3d-5jDG)
垢版 |
2024/01/27(土) 09:06:09.49ID:qm0xXHmu0
いい家に住んでるか、ご近所トラブル必須やな
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-07lS)
垢版 |
2024/01/27(土) 10:47:15.57ID:4sErtblZ0
>>297
db3d良いよな
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c75a-FZn5)
垢版 |
2024/01/27(土) 14:41:45.27ID:+MWP4wWT0
>>301
DB3Dよいね。
20cm2発だけどSWは25cmからとか言われるので20cmで大丈夫なのかと思ったけど杞憂だった。
本体も30cm四方でコンパクトなのも良い。
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5a-07lS)
垢版 |
2024/01/27(土) 16:54:15.20ID:4sErtblZ0
db3d入れると化ける
2024/01/28(日) 23:24:30.05ID:s+snXEi80
DB3Dのツインドライブは大分変りそうだけど
まともに音出してたら爆音で迷惑過ぎやせんか?
どちらかというと800シリーズ向けじゃない?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35dc-98vC)
垢版 |
2024/01/29(月) 23:10:46.73ID:J9Pm4hy+0
イコライジングのプリセットに700シリーズも網羅されてるから800専用ということはないと思うぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35dc-98vC)
垢版 |
2024/01/30(火) 21:53:50.39ID:iIVRuMNU0
ちなプリセットにはCM S2シリーズも入ってる
2024/02/01(木) 16:53:11.81ID:TvjobXpx0
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1702636037/806-
2024/02/01(木) 17:40:35.68ID:TvjobXpx0
NRC 測定: Bowers & Wilkins 805 D4 スピーカー

https://www.soundstagenetwork.com/index.php?option=com_content&view=article&id=2629:nrc-measurements-bowers-wilkins-805-d4-loudspeakers&catid=77:loudspeaker-measurements&Itemid=153



https://www.soundstagenetwork.com/images/stories/loudspeakermeasurements/bw_805_d4/fr_on1530.png
2024/02/01(木) 19:52:59.28ID:f0gMVq2m0
ドンシャリとは言うけど、歌謡曲はそういう再生するのに合わせているところありと思う
ドンとシャリでもキレイな音が出ていればそれは個性になる
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af4-Fl6l)
垢版 |
2024/02/01(木) 20:55:05.76ID:0kNqCVIC0
ドンピシャリ
2024/02/01(木) 22:25:13.17ID:Ecz3vDjor
フラットなスピーカーで音が悪く聞こえる音源があるなら
それは録音やミキシングした時点で既に音が悪かっただけ
スピーカーのせいではない
スピーカーは元の音を忠実に再現しただけだ
2024/02/01(木) 22:53:18.98ID:TvjobXpx0
>>311
>>308の特性が忠実なのか?w
2024/02/01(木) 23:46:11.72ID:GKIcnfAb0
何でこんな特性にしたのか理解に苦しむ
昔はフラットだったのに
2024/02/02(金) 00:00:08.12ID:LcfUsvxv0
お客様の嗜好に合わせてぢゃねーかぬ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 359a-98vC)
垢版 |
2024/02/03(土) 00:20:24.19ID:aXbTwGrG0
707S2中古美品ゲットしたぜ!
これええやん!
2024/02/03(土) 00:44:30.79ID:+DQnJZUj0
おめ良い色買ったな
2024/02/03(土) 02:52:42.22ID:QvxE2kbN0
>>315が糞耳だと判明w
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 359a-98vC)
垢版 |
2024/02/03(土) 03:03:00.06ID:aXbTwGrG0
>>316
おう!

>>317
糞耳上等!楽しんだモノ勝ちだろ
そういうオメーさんのお気に教えろや
2024/02/03(土) 03:13:47.69ID:QvxE2kbN0
B&W 707S2 frequency response
https://www.google.co.jp/search?q=B%26W%20707S2%20frequency%20response&udm=2&tbs=rimg:CdQvByyBpkfMYQt53f4d-FWesgIAwAIA2AIA4AIA&cs=1&hl=ja&sa=X&ved=0CB8QuIIBahcKEwig0KjGoI2EAxUAAAAAHQAAAAAQBw&biw=1229&bih=571&dpr=1.56

>>308同様にゴミだなw
2024/02/03(土) 03:21:23.61ID:QvxE2kbN0
>>319
私たちには欠陥があります!どこから始めればよいのかわかりません。
ツイーターの応答を右から左にピークにして「ショールームの活気」を与えることができます。
その後、不十分なクロスオーバー設計により、2 〜 3 kHz のディップが続きます。
その後、ピーキングになり、1 〜 1.7 kHz 付近でいくつかの共振が発生し、再び 200 〜 400 Hz 付近で共鳴します。
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/bowers-wilkins-607-s2-anniversary-edition-review.21597/
2024/02/03(土) 03:25:32.15ID:QvxE2kbN0
Bowers Wilkins 702 S2 スピーカーの測定
https://niceunitar.xyz/product_details/51557715.html

B&WらしいガッタガタF特WWW
2024/02/03(土) 03:27:35.96ID:QvxE2kbN0
>>321
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-702-s2-loudspeaker-measurements
2024/02/03(土) 10:19:30.46ID:BaufV1Ny0
>>315
ええやろ?
2024/02/03(土) 14:03:20.90ID:QvxE2kbN0
>>323

>>321-322
WWW
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3548-98vC)
垢版 |
2024/02/03(土) 14:41:38.54ID:aXbTwGrG0
>>323
ええね
このサイズと値段でこの音
まあ値段は中古やけど

f特ネガキャンお疲れ様やけど、どうせまともに聴いたことないんやろな
2024/02/03(土) 17:11:21.82ID:BaufV1Ny0
f特性がフラットなのは、裏を返せばつまらない音だったりするからなぁ
何らかの味付けしているのがオーディオだから 良い材料使って料理の腕が良ければ
数値はあまり意味を持たなくなるんや
2024/02/03(土) 17:48:43.10ID:GgK+n8Uvr
>>326
それってあなたの感想ですよね
なんかそういうデータとかあるんですか?
2024/02/03(土) 18:02:05.05ID:bATG8OfM0
おもしろい音なんて要らない
2024/02/03(土) 18:23:36.51ID:A3n/FCAO0
スピーカのf特は無響室で図るんだよな。
普通の部屋だとf特変わるよな。
無響室でフラットって意味ないんじゃね。
2024/02/03(土) 19:09:18.71ID:QvxE2kbN0
>>329
無響室でF特ガッタガタだったら
どんな部屋に設置してもガッタガタだろWWW
2024/02/03(土) 19:29:34.77ID:y0lNCy+Gd
>>328
高級なオデオわ不要なんぢゃねーのかぬ 逆にぬ
2024/02/03(土) 19:47:32.63ID:BaufV1Ny0
>>327
出たよ、データ厨
ギャハハハハ

ちなみに、一部のデジアンではf特補正機能が付いているよん
2024/02/03(土) 20:03:20.98ID:QvxE2kbN0
>>332
F特ガッタガタのB&Wのスピーカには付いて無い罠WWW
2024/02/03(土) 20:15:44.71ID:PIARBknlr
何でもかんでも見境なく超ドンシャリにするのは
完璧な味付けの料理に醤油をぶっかけるような愚行

良音源は余計な味付けなど必要ない
味付けしないと退屈だとしたら、それは音源の録音やミックスが悪いだけ
スピーカーのせいではない
2024/02/03(土) 21:39:33.07ID:pwLDNK2O0
録音やミックスのワルい音源でも楽しく聴ける調味料が振ってあれば 普段から音楽を楽しく聴けると思うケドぬ
いちおーゆっとくと オレわBW推しぢゃねーンで あしからずだぬ
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 10:13:40.68ID:TNbf3blx0
B&Wが技術的に世界一のメーカーってのは共通認識だろ
2024/02/04(日) 10:22:20.31ID:z29U0pH90
>>335
ドンシャリ足すとしても
アンプとかの送り出し側で足せば良い
その方がいつでも調整できて良い

>>336
ほとんどの専門家やスピーカーメーカーはフラットが良いという認識を持っている

How We Interpret Sound: An Interview with Dr. Floyd Toole.
https://hub.yamaha.com/audio/tv/how-we-interpret-sound/
「録音はニュートラルスピーカーで再生するとより良く聞こえます。
目標は、オーディオ業界の誰もがニュートラルなスピーカーを所有できるようにすることです。
そして私たちはそう遠くないのです」とトゥール氏は述べています。
「ほとんどの専門家と(多くの)スピーカーメーカーはそれを理解しています。 問題は、一般の人々が十分な情報を持っていないことです。」

“Recordings sound better when played through neutral loudspeakers. The goal is for everybody in the audio universe to have neutral loudspeakers. And we’re not far away,” Toole states.
“Most of the professionals and [many] loudspeaker manufacturers have figured it out. The problem is, the populace at large is not well-informed.”
2024/02/04(日) 10:36:32.20ID:RZ44NjHL0
そうなると一家に一室、無響室が必要だな。
俺は普通の部屋で上手く鳴るスピーカの方がええ。
2024/02/04(日) 10:54:48.96ID:zxAq2iLFr
>>338
他のメーカーは普通に聞いて良い音になるように作ってない?
それってあなたの感想ですよね?
なんかそういうデータとかあるんですか?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-7SQK)
垢版 |
2024/02/04(日) 11:22:09.57ID:AWapgYRo0
>>336
ンなこたあない
例えばダイヤツィーターは外注の上、世界さいつよアクトンに比べて振動板が重いので高域再生限界が低い
2024/02/04(日) 11:31:28.41ID:RZ44NjHL0
メーカさんが一生懸命に無響室でフラットに作ってるなら、
ユーザーとしては部屋を無響室にするように努力すべくとなるがな。
俺はそんな事したくはないだよな。本末転倒じゃね。
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-7SQK)
垢版 |
2024/02/04(日) 11:48:44.74ID:AWapgYRo0
>>341
メーカーが無教室にするのは測定値が比較出来る様に測定条件を揃える為
再生する環境としてはロクなもんじゃないんだが
昔オーディオベーシック誌で吸音材使いまくった部屋の読者宅にクリニックに行ったのだが
あまりに痩せ細ったギスギスした音だったので、吸音材剥がしたりして大分良くしたのだが
ユーザーは不満たらたらブーブークレーム入れたので喧嘩になったのでそのお宅はソッコー終了w
耳ではなくアタマで聞いてる館さんだったんだろう
雑誌で紹介された高音質音源は持っていても、コンサートに生演奏を聞きに行った事などなさそうだった
下手な演奏を良くない席で聞くくらいなら、プロが録った名録音の名演の方が良いというお考えw
2024/02/04(日) 12:36:19.31ID:AO1pdFjF0
最近705S3買ったよ、f特がどうだのお前は駄耳だとか言われようがどうでもいい
だって俺気に入ったんだもん、そんな糞よりアレを買え!ともし店で言われてもお断りだね。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0c-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 12:57:19.25ID:TNbf3blx0
生の音を知らないとかマウント取るのも定番だが意味不明だな
お前は一日中ヘッドフォンでもしてるのかと
2024/02/04(日) 13:12:05.05ID:aTBiyezy0
>>343
聴覚障害者宣言乙W
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffca-9vcb)
垢版 |
2024/02/04(日) 13:36:48.41ID:48WzFiph0
>>343
正解
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fe-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 13:40:43.83ID:DljUB8pJ0
相変わらず「無響室」についての誤解多い。フツーの部屋、即ち、
反響のある部屋ではスピーカ本来の音に反響が加わってスピーカ
本来の音が分らないから、反響を取り除いてスピーカー本来の音
(ホントの姿)を知るためだ。「いくらメーカーから無響室フラット
だ、と言われても、オレの部屋じゃ全然フラットじゃ無いから、
奴等の言う無響室フラットなんか全然信用できない!嘘っぱちだ!」
と喚くのは「お門違い」素晴らしいスピーカーに自分が知らぬ間に
自分の部屋の悪い残響を付け加えただけなのだ。自らの無知を棚に
上げて他者を責める現代の風潮、特に左翼にこう言う奴多い。
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5705-7SQK)
垢版 |
2024/02/04(日) 13:42:23.52ID:znGRTX+J0
>>344
おまいも生のピアノの複雑な響きが再現されず、キラキラピカピカのエレピに聞こえた方が音が良いと思うタイプかw
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5705-7SQK)
垢版 |
2024/02/04(日) 13:44:56.12ID:znGRTX+J0
>>347
だから部屋の音が良いか悪いかなんて生楽器再生すりゃ分かるだろw
おまいは楽器もやったコトなけりゃ生演奏も聞いたコトがないのか?
2024/02/04(日) 13:56:16.82ID:aTBiyezy0
>>346
>>345
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fe-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 14:07:14.97ID:DljUB8pJ0
>>349
フツーの部屋でヴァイオリンでもピアノでも弾いて録音してみろよ!!
やったことねーだろ?
2024/02/04(日) 14:09:20.99ID:aTBiyezy0
>>347
無響室でF特ガッタガタなら
普通の部屋で鳴らしたら更にガッタガタにしかならない罠WWW
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5705-7SQK)
垢版 |
2024/02/04(日) 14:23:25.49ID:znGRTX+J0
>>351
何が言いたいの?
したらどうなるんだ?

>>352
おまいはスピーカーは買ったらぽん置きしかしてないコトが良く分かるレスだなwww
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17fe-MO48)
垢版 |
2024/02/04(日) 14:23:57.76ID:DljUB8pJ0
そうだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5705-7SQK)
垢版 |
2024/02/04(日) 14:29:28.24ID:znGRTX+J0
バイオリンといえば市役所のホールみたいな場所で無料で演奏してたのを聞いたコトがあったが、ヒデえ音だったな
演奏者が可愛そうになったよ
ちな、そういう場所で弾くと奏者もこの音でいいのかな?と思うそうだが(返し無しでカラオケ歌うようなもん?)
そんな時でもストラドだと自然に左手の指が正しい場所に!
ストラド本当にスゲェ!と思った瞬間だとコンマスの女性が言っていた
2024/02/04(日) 14:55:30.91ID:CwPhDpQ80
>特に左翼にこう言う奴多い

これが言いたいだけだろ まったく じゃ、左翼って何なの? つまり、左翼=自分の気に入らないモノ ってことだろ
なんで堂々と嫌いって真実の言葉を書かないの?
2024/02/04(日) 18:34:15.62ID:aTBiyezy0
>>353
妄想乙、ちゃんとスピーカースタンド使ってるわW
2024/02/04(日) 18:36:49.91ID:aTBiyezy0
>>355
クラ以外はレコスタの狭い部屋で楽器を演奏して録音してるの知らないのかな?
2024/02/04(日) 18:43:53.08ID:bG25BrUm0
ライン録りならそんなスペースわ要らんと思うケドぬ
2024/02/04(日) 19:05:15.96ID:CwPhDpQ80
ミキサーやっている人がよく言っているけど、音なんてどうでもイジれるそうな
カラヤンなんか一音符分まで切り貼りしまくっていたそうだしね

良質なホールで生演奏を聴くってのはやっぱり最高の贅沢だと思う
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:34:44.67ID:TNbf3blx0
そもそもライブって音悪いしな
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-7SQK)
垢版 |
2024/02/04(日) 19:51:23.36ID:Pn5lBd/a0
>>358
レコスタの音響が市民ホールと同じだとでも?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-kILQ)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:44:47.46ID:aTBiyezy0
>>362
わざわざ音響環境が糞な市民ホールで録音してCD作るんか?w
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5727-7SQK)
垢版 |
2024/02/04(日) 20:54:58.30ID:Pn5lBd/a0
↑ こいつガチバカやんwww
2024/02/04(日) 22:48:08.10ID:RZ44NjHL0
f特命ってヤシは自宅に無響室作って籠るしかないな。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-7OSJ)
垢版 |
2024/02/04(日) 23:35:29.83ID:TNbf3blx0
DSPでフラットにすればいいじゃん
2024/02/05(月) 11:03:16.64ID:15iCYwj60
フラットに近付けたいなら最初からB&Wにする必要ないな
一番遠回りじゃん

>>365
スピーカーメーカーが残響室や普通の部屋を用意してないとでも?
普通の部屋でも計測や主観でのテストをするよ

普通の部屋では音圧が周波数が上がるにつれ
徐々に右肩下りになるように作る
2024/02/05(月) 13:28:50.79ID:15iCYwj60
B&Wユーザーはフラットな音なんてどうでもいいからと
測定もせず
SBIRや定在波の対策を特にせず聞いてる人多そう
スピーカー自体も低音をブーストするから
低音が無秩序な状態で聞いてるんだろうな

SBIRや定在波でごく一部の周波数だけディップが生じる事もあるが、B&Wスピーカーのブーストしてる周波数が全て無くなってしまうような事は起こらない
無響室で低音がブーミーなら、実際の部屋でも低音がブーミーになるのは当然

Room Modes Explained
http://www.bluefrogaudio.co.uk/room%20modes.html

高音は指向性が強いので部屋の影響が少ない
誰の部屋でも同様に高音ブーストが掛かってシャリついて聞こえる
2024/02/05(月) 19:47:26.29ID:/UrAvoGia
どこのユーザーでも殆どの人は適当にカジュアルに使ってるよ、極一部のヲタだけが何かにつけてこと細かく気にしてるだけ、そしてそれを他人に押し付ける
だから煙たがられるんだよ、ジャンル問わずヲタクという人種は。
2024/02/05(月) 20:37:18.47ID:PVZewEae0
テクニクスの SU-GX70は f特性補正機能付いているよ
で、やってみるとたいていはガッカリする 人間の耳って大概だったりすると気付かされる
2024/02/05(月) 22:15:57.93ID:qkQqiDFK0
>291だけど
サブウーハーはDB3Dにしたよ低音のキレが良いし、
フロント704S3の下の弱い所カバーして
低音が過度に主張せずに一体化して世界変わった

シングルドライブのDB4Sに27万は出せないが
DB3Dのツインドライブには30万出せた
2枚あると音の広がりが全然違うな
やはりここで聞いて良かった、とても感謝している(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c6-uzmX)
垢版 |
2024/02/05(月) 23:18:12.57ID:H7zFBhqt0
>>371
おめ!良い色買ったな!

DB3Dええよね
2024/02/05(月) 23:57:27.18ID:qkQqiDFK0
正直こんなに変わると思わなかった
ウーハーの存在を感じさせないので
704S3がそのまま2ランクアップした感じ
見た目重要なので色はピアノブラックで揃えた
2024/02/06(火) 00:34:47.80ID:Ovobgun+0
まぁ100Hz以下は死んで出ない>>319からサブウーハーは必須だ罠WWWW
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4b-tjnm)
垢版 |
2024/02/06(火) 16:14:56.25ID:YswwtyPk0
めんどくせー
クソ耳でよかった
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c6-uzmX)
垢版 |
2024/02/06(火) 18:53:32.63ID:wclmlUBm0
100Hz以下が出ないって、んなわけない。
実際に聞いたことないんでしょうね。
2024/02/06(火) 19:24:57.39ID:Ovobgun+0
>>376
>>321-322
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c6-uzmX)
垢版 |
2024/02/06(火) 20:35:50.85ID:wclmlUBm0
>>377
いやだから聞いたことないんでしょ?
アホらし
サヨナラ
2024/02/06(火) 20:47:54.77ID:VpQoEIA50
デジャビュー感が凄い
2024/02/06(火) 20:53:28.95ID:Ovobgun+0
>>378
聴いた事あるわいw

当にこのガッタガタのF特通りのゴミみたいな音出てたわWWW
2024/02/06(火) 20:57:05.15ID:Ovobgun+0
49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-6zdH)[sage] 投稿日:2024/02/06(火) 10:07:43.72 ID:VJ0JGPmYr
ASRでもB&Wはバットマンレスポンスと揶揄されてる
もう終わりだよこのメーカー

Post in thread 'B&W 800D4 series' https://audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/b-w-800d4-series.25801/post-938006

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe3-kILQ)[] 投稿日:2024/02/06(火) 13:44:36.89 ID:Ovobgun+0 [6/9]
>>49
成る程、
当にバッドマンだWWWWWWWWWW
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/b-w-800d4-series.25801/page-27#post-938006
382名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-uzmX)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:00:17.86ID:qXRGc9IMM
>>380
聞いたことあって100Hz以下が出てないとか、どんだけクソ耳だよW
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7a8-7SQK)
垢版 |
2024/02/07(水) 23:21:20.93ID:vdO/h6NX0
>>380
本当に聞いた事があるならおまいの耳がゴミじゃんwww
オレとおまいのどちらの言い分が正しいかはショップで聞いてみれば一聴瞭然
じぼーじばくしたな©お嬢弟子www
2024/02/08(木) 02:09:51.25ID:5c0D67RX0
>>382-383
あのゴミ音が良いと感じる耳こそゴミ耳だろWWW
2024/02/08(木) 02:30:35.47ID:5c0D67RX0
>>382
>>381で出て無いと証明されてんのに何言ってんだ?WWW
2024/02/08(木) 04:08:37.64ID:9RKAGz6DM
もうええて
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fb6-xAS/)
垢版 |
2024/02/22(木) 13:16:31.79ID:dS9DA+jy0
出てなくてもゼロじゃないからルームアコースティック調整でどうにかなる
2024/02/22(木) 19:22:07.55ID:B7jxHusn0
>>387
>>381
これをどうやって調整するんだよW
2024/02/23(金) 16:45:07.28ID:N220hDODM
やっぱウーファサイズが30cm以上のスピーカー欲しくなる。
ウーファだけアドオンてできんもん?
2024/02/23(金) 19:34:39.75ID:+lXYGbF60
人はそれをサブウーファーと呼ぶ
2024/02/23(金) 20:21:08.85ID:N220hDODM
それだとデジタル->DAC->アナログ->アンプ->デジタル->2.1ch化->アナログになっちゃうじゃん。
アンプでの2.1ch化のDACチップてたいがいダメダメじゃない?
2024/02/23(金) 20:27:42.80ID:5OHmkOc60
前に同社製のサブウーハー話題になったじゃん
低音は指向性があまりないのとかで、たいていの外部出力でキレイに鳴るよ
2024/02/23(金) 20:34:40.81ID:N220hDODM
A+B出力可能なアンプでAに702、BにSWとかにすればいいのかな?
2024/02/23(金) 21:07:41.96ID:Q+5CdSrk0
>>389
5インチのウーハーでも60Hz迄余裕で出る。

https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/301856/

https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/rcf-ayra-pro5-review-powered-monitor.31777/

しかもベアで6万円で買える。
2024/02/23(金) 21:14:34.92ID:N220hDODM
>>394
「出る」というのと違うんだよね、低音て。
あえて数値化するなら20Hz±3dB以上でないと低音て言わん。
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff36-YGpO)
垢版 |
2024/02/23(金) 21:27:50.29ID:EUj68sRg0
そんな俺ルールを突然言われましても
2024/02/24(土) 10:34:30.18ID:oh3TqWrZ0
>>393
プリアウトとか、RECアウトとか無いかな?
別にRCA分岐ケーブルでもいいけど(たまにこれがダメなケースもあるけど)
2024/02/24(土) 13:27:04.61ID:VwaY6QsU0
少し前に700シリーズに合わせてDB3D買った者だけど
DB3D買う前はシャリシャリ鳴って高音が浮いてる感じだったけど
導入後は2.1chで鳴らしてもスピーカーが消えるくらい調和してるよ

過去に6万のヤマハや4.5万のJBLのウーハー使ってて
バフバフ低音鳴ってますよーって感じだったけど
DB3Dはキレが良くて上品でこれ迄の低音の概念が変わった
2024/02/24(土) 13:48:58.76ID:RcoZEJRZ0
>>398
100Hz以下出て無いのに低音って?W
>>381
2024/02/24(土) 15:41:24.80ID:I8F2gh6Q0
702s3の低音は804とかに比べたらぼやけまくり⁈
2024/02/24(土) 17:15:33.00ID:RcoZEJRZ0
B&W使いの聴覚はボケまくりW
2024/02/24(土) 18:39:44.73ID:G69d7Til0
70,80の爺さんはB&Wでもいいかもしれない
キン付くのが分からんのが多い
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf32-6da4)
垢版 |
2024/02/24(土) 21:43:49.82ID:qB/gJu5C0
>>398
あまり話題にならんがdb3dは最強のサブウーファー
2024/02/25(日) 08:26:46.43ID:J/xdBHJG0
昔CM10S2を使ってた。マンションの16畳のリビングでは高域のキンツキが気になってたが、
家を建てて26畳程のリビングに変わり、視聴距離が倍くらい離れたら丁度良い加減になったよ。
B&Wはある程度大きな部屋で使うのを前提に音つくりをしてる。
2024/02/25(日) 11:31:15.46ID:jr4+nYCs0
そんな安物使うオマエが馬鹿なだけ
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ab6-AQLm)
垢版 |
2024/02/26(月) 11:19:15.82ID:JOm9KL590
使いこなせない奴が文句だらだら
2024/02/26(月) 20:14:10.68ID:An1wQxlh0
安くても、使いようだよ
2024/02/26(月) 20:24:03.21ID:mKFkFnfk0
702s3はs2とどのくらい変わるの
2024/02/26(月) 20:32:40.59ID:xTh/bH8b0
天使と悪魔
2024/02/26(月) 20:34:47.48ID:mKFkFnfk0
つまらね しね
2024/03/03(日) 22:02:45.06ID:SttwQJvR0
値上げは時間の問題かな
2024/03/03(日) 23:11:26.21ID:CKGRTBuK0
>>406
こんなのをどうやって使いこなせと?W
>>381
413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff4-UY7N)
垢版 |
2024/03/03(日) 23:58:55.36ID:9x0F3IJf0
自分の望む音があって
その音に仕上げる知識と忍耐力と資金力が無いと使いこなせないタイプのスピーカーなんだよきっと
ダメだった人は綺麗なうちにオクへ流すのが賢明かな
買うときはダンボールは捨てずに取っておかないとね
2024/03/04(月) 13:25:18.37ID:N9Qo2icu0
普通の人が聞くには割と簡単に鳴らせるスピーカーだから売れている と思う
マニアは別のメーカーでトコトンやるというか
2024/03/04(月) 13:30:32.39ID:xJrYuVtF0
>>414
こんなバットマンF特のスピーカーをどうすりゃマトモに鳴らせるんだ?W
>>381
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ff8-Y1S9)
垢版 |
2024/03/04(月) 14:06:21.45ID:ET/MKbIe0
評論家が中抜きスポンジ入れた状態がノーマルって言ってた気がする
2024/03/04(月) 17:06:07.79ID:IIjcZvAza
数年前にS2聴いた時はイマイチだと思ったけど最近705S3試聴したらなんか良さげに聴こえたので取り敢えず買ってみた
リビングオーディオでの使用だけどなかなか良いよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb8-CzGh)
垢版 |
2024/03/04(月) 17:31:53.22ID:1UyjoETb0
s3は確かに良いな
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb8-CzGh)
垢版 |
2024/03/04(月) 17:32:32.70ID:1UyjoETb0
値上げされなきゃいいが
2024/03/04(月) 17:33:11.66ID:jyRly3Vq0
S2とS3って明確に違うもんなのか?
2024/03/04(月) 17:36:06.48ID:xJrYuVtF0
>>417
https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-705-s3-loudspeaker-measurements
耳鼻科逝った方が良いぞW
2024/03/04(月) 17:37:34.91ID:xJrYuVtF0
>>421
https://www.stereophile.com/images/723-BW705fig4-600.jpg
当にキンキン音質WWWWW
2024/03/04(月) 18:04:04.94ID:hGvEZjX40
ベールガー
2024/03/04(月) 18:41:20.03ID:N9Qo2icu0
>>416
確かに、バスレフ開放状態だとかなり低音が持ち上がるね
ただ、ある程度誇張でも低音が強調された方がハイファイに聞こえる
質の悪い低音だとダメだけどね

レストラン経営している人が、仕入れの価格が約倍近くになってきたといってた
つまり、マランツに続いてさらに値上げがやってくる可能性が高い
2024/03/04(月) 18:41:43.47ID:N9Qo2icu0
>>420
聞き比べれば解る程度だと思う
2024/03/04(月) 19:42:57.45ID:xJrYuVtF0
低音云々以前に高音が問題外のゴミだろW>>422
2024/03/05(火) 12:39:25.45ID:lrhkHTFdM
値上げアナウンスあって教えて
それまで貯金する😤
2024/03/05(火) 20:32:36.22ID:QLZbQ7h30
最近のデジタルアンプは f特補正機能付いているのあるから
フラットにしてみな

たぶん、物足りないと感じるだろうな
人の耳なんてそんなもん
2024/03/05(火) 21:24:00.37ID:japDb1to0
>>428
このアンプ使ってるけど全く物足りなく無いけど?W
https://audio.com.pl/testy/stereo/wzmacniacze-stereo/3250-arcam-sa20

https://audio.com.pl/images/2/7/1/61271-arcam-sa20-audiocompl-lab1.jpg
430704 S3 (ワッチョイ 9f5d-zqCT)
垢版 |
2024/03/06(水) 15:21:10.69ID:9PUM0Qgb0
704 S2と、704 S3で迷っています。
聴き比べできるところがないので、代わりに、
603 S3と704 S3と聴き比べて、その差を
704 S2と704 S3の差くらいと想定して、どちらにするか決めようかと思うのですが、諸先輩方、いかがでしょうか?
2024/03/06(水) 15:28:28.62ID:Qz1hlu+T0
>>430
>>422
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f69-CzGh)
垢版 |
2024/03/06(水) 15:48:02.95ID:mdrxp5pb0
>>430
悪いことはいわん
702s3にしときなさい
2024/03/06(水) 16:06:55.66ID:Qz1hlu+T0
>>432みたいなB&W厨に騙されるな。

>>421-422
こんなF特でマトモな音質が期待出来る筈無い。
2024/03/06(水) 16:37:48.91ID:WmPnwL2o0
実売25万違って新旧比較してる時点で702の選択肢はないだろ702S2ならありかもしれんが
2024/03/06(水) 16:38:31.76ID:6jRtMuMm0
705s2sigだけど久々に聴いたがやっぱ癖なくすっと聴けて良いスピーカーだなーってなんか嬉しくなったわ。
ガンガン聴く人には物足りないのかもしれんけどね、時々ちょろっと適当に聴く俺にはベストかな。
と思いつつも705s3も気になっちゃったりもするが。
値段的にも集中して聴いたりとかで色々と疲れそうだから現状のs2sigで良しとしよう。
2024/03/06(水) 16:47:47.46ID:Qz1hlu+T0
>>435
は聴覚障害者W
2024/03/06(水) 20:23:52.70ID:31IvlXab0
>>430
予算に応じて S3無理なく買えるならそっち リセールも良いぞ
ちょっと他のことにお金使いたいので、だったら S2 充分性能あるから
2024/03/06(水) 20:25:21.90ID:Qz1hlu+T0
>>437
こんなF特なのが性能有るんかいW
>>421-422
2024/03/06(水) 22:30:31.11ID:9PUM0Qgb0
>>437
アドバイス、ありがとうございます。
すみません、リセールというのはどちらで購入できるのでしょうか?
2024/03/06(水) 23:08:44.20ID:9PUM0Qgb0
>>437
リセールというのは、普通に中古のことでしょうか
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab43-L6rd)
垢版 |
2024/03/07(木) 00:19:52.80ID:0w+gjvv30
【朗報】ステサンのブラインドテストで706S3が和田氏、705S3を櫻井氏がベスト3(順不同)に選出
驚くほど物理的特性が高く、演奏者の表情や演奏のほんのわずかな変化といった音楽的情報を的確に伝える
この正確な再現性こそがこのメーカーの特徴ではないだろうかとべた褒めである
2024/03/07(木) 01:12:48.10ID:iTefOyQd0
>>441
メーカーから金貰っての提灯記事W
こんなのが物理特性良い筈無いだろWWW
>>421-422
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab43-L6rd)
垢版 |
2024/03/07(木) 01:44:55.89ID:0w+gjvv30
>>442
へえ〜、ブラインドで提灯記事が書けるんだ〜
超人でつねwww

ちな、測定と聴感は一致しない
B&Wドンシャリ主張こっぱみじんこwww
2024/03/07(木) 01:49:21.67ID:iTefOyQd0
>>443
>B&Wドンシャリ主張こっぱみじんこwww

>>381
見事なドンシャリじゃねーかWWW
2024/03/07(木) 01:50:40.18ID:iTefOyQd0
>>443
>測定と聴感は一致しない

それを証明してる論文出せWWW
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f36-Y1S9)
垢版 |
2024/03/07(木) 09:28:04.95ID:e+Sb5mB30
ラウドネス曲線でググれ
2024/03/07(木) 09:56:00.41ID:5Jup+9ylr
B&Wのスピーカーはf特ドンシャリ
小さい音量だと聴感的に丁度いいけど
音量を上げると次第に不自然で聞き疲れするドンシャリになると言う事
解除はできない

エントリー機にはドンが少なくシャリシャリが強めのもある
同様に聞き疲れする原因になる

Audyssey Dynamic EQ、YPAO Volumeみたいな音量に応じて補正するアンプの機能を
普通のスピーカーで使う方が良い
音量を上げると効果も少なくなり、不自然になりにくい
それでももし有効時の音が気に入らなかったら、いつでも効果を調整したり無効化可能
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efc9-L6rd)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:03:24.84ID:HOwPd4m70
>>447
>音量を上げると次第に不自然で聞き疲れするドンシャリになると言う事
解除はできない

そんなスピーカーがブラインドテストで選ばれるはずがね〜だろw
聞きもしないでシッタカイキリ天狗さまでつか?(゚∀゚)アヒャ!www
2024/03/07(木) 10:07:43.01ID:wBXowH0J0
小音量で聴くジジイだからいい感じだぜ~
2024/03/07(木) 10:23:07.33ID:iTefOyQd0
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 14:19:14 ID:OWkQ/CtL

B&Wは直ぐ飽きるんだな


615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 14:41:56 ID:xI8O8Fhw

B&Wのスピーカーを欲しいとは一度も思った事がない


623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 21:08:15 ID:QBHoK88W

B&Wは人間のにおいがしないスピーカーだよな。 愛着が湧かない。


153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 20:28:54 ID:ReWhNcYY

B&Wの高域のカサつきはなんとかならんものかね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 00:55:37.00 ID:SQoFElgt

あの音色を退屈でつまらないと思わない訳?
音色を判断出来る耳を持たず雑誌の評価を頼りに選んだ800やら802やら買ったから尚更図星で必死なんだろうね
2024/03/07(木) 10:24:09.94ID:iTefOyQd0
>>450
この酷い音があの有名な B&W のスピーカーか _ 4
B&Wのスピーカー、音が硬すぎますね。硬質なJBLより二段階くらい上の硬さです。

スタティックでJBLのような躍動感が無い。ダイナミクスもない。
ジャズやロックは JBL と比較すると悲惨な音がでる。

ハイ上がりで高域がキツ過ぎる。サ行がきついハスキーな女性ボーカル。
かなり時間掛けてエンハンサーCDの信号入れたり、鳴らしこんだりしましたが、音楽を聴くにはいかにも音が硬すぎる。
2024/03/07(木) 10:30:47.40ID:EKcAEh+Er
短時間のリスニングではドンシャリの方が派手で良い音に聞こえるかもな
だが長時間続くとどうかね
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff9-+Z1R)
垢版 |
2024/03/07(木) 10:32:20.38ID:CswnHiXg0
とりあえずB&W推しなのはよう分かった
2024/03/07(木) 10:44:22.52ID:iTefOyQd0
>>232-233
2024/03/07(木) 10:47:17.24ID:iTefOyQd0
>>452
>長時間続くとどうかね

聴覚が破壊される。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff4-UY7N)
垢版 |
2024/03/07(木) 11:24:16.22ID:cBuLbv020
へー相も変わらずやってんなぁ
お値段がアレだからわからなくもないけどね
2024/03/07(木) 21:18:32.28ID:kO/iVr3c0
>>440
売り飛ばす時の相場のことです
買ってみて、気に入らなかったり、急に他にお金が必要になった場合、これが高いと楽です
2024/03/07(木) 21:19:49.04ID:kO/iVr3c0
だけど B&Wは良い意味でドンシャリだよ
気に入らなければトーンコントロールで制御できる範囲だし
中音は素晴らしい
2024/03/07(木) 21:54:50.36ID:iTefOyQd0
>>458
こここまでドンシャリだとトンコンでも難しいだろW
>>232-233
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2e-Hejz)
垢版 |
2024/03/07(木) 22:54:00.75ID:CswnHiXg0
b&wはリセールの高さも最強
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f36-pq2U)
垢版 |
2024/03/08(金) 18:47:09.30ID:TXPYCkuS0
特性がどうのこうのというよりもコンティニュアムコーンの音が好きかどうかなんだよ
2024/03/08(金) 18:50:55.87ID:78HQTuINM
どんなに頑張ったって所詮20cm未満のウーファじゃ
低音はどのメーカーもどんぐり。
463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-07nl)
垢版 |
2024/03/08(金) 18:59:38.43ID:N1I2XViz0
 702S3を使用中で、プリメインアンプを変えたいと思っているのですが、マッキントッシュのMA8950とか相性はどうですかね。
ちなみに今使っているアンプはDENONのPMA-SX11です。
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-L6rd)
垢版 |
2024/03/08(金) 19:25:19.79ID:Z3aCMK0O0
>>462
ステサンのブラインドじゃあなこたあないみたいだぞw

そういや昔から大型密閉箱に入れたロクハンを黙って聞かせてからユニット見せて驚かす、なんてえいたずらもw
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b70-L6rd)
垢版 |
2024/03/08(金) 19:30:51.72ID:Z3aCMK0O0
>>463
どうかな〜
B&Wならもっとストレートなハイファイ志向のアンプの方が相性いいんじゃないかな?
アキュとか、いっそのことデビアレとか
2024/03/08(金) 19:33:21.06ID:t+SyXZlU0
>>465
F特がストレートじゃないB&Wにどんなアンプ使ってもストレートになんて不可能W
>>232-233
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4a-07nl)
垢版 |
2024/03/08(金) 19:41:47.81ID:N1I2XViz0
>>465
ありがとうございます。
検討してみます。
2024/03/08(金) 19:46:41.48ID:78HQTuINM
AVアンプでDirac Liveとかにまかせりゃ、
どんなスピーカーでもフラットにしてくれるけどな、
どう頑張っても出ない音域は除いて。
まぁピュア板の方々には無縁な世界だろうが。
2024/03/08(金) 22:06:47.03ID:9HjMM4OL0
ベスト盤だがホイットニー・ヒューストンのCD買って毎晩エンダーイヤーって聴いてる。幸せ。
2024/03/11(月) 21:01:50.11ID:s64LJAOJM
>>463
良ければ702S3とPMA-SX11
2024/03/11(月) 21:03:00.47ID:B05YUnjI0
>>470
スカキンのスピーカーとスカキンのアンプの組み合わせW
2024/03/11(月) 21:03:25.02ID:s64LJAOJM
の組み合わせでの感想をお願いいたします
2024/03/13(水) 07:23:23.04ID:s3f525ES0
702s3は9畳じゃ無理かな?天井は高い
2024/03/13(水) 07:26:18.54ID:sZ1hD2KC0
部屋一杯使ってカツカツってとこか
2024/03/13(水) 08:53:21.50ID:s3f525ES0
つまり音量を、上げると破綻すると?
476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0235-WtKV)
垢版 |
2024/03/15(金) 11:42:37.52ID:28KsZIJm0
B&Wの推奨は間隔3m、後ろ横に1mづつだから5m必要だけど
9畳って一辺それだけあったっけ
2024/03/15(金) 12:07:44.01ID:qNzX0osNM
こども部屋だけど705s3買う😤
2024/03/15(金) 12:16:52.32ID:jHvVDAFv0
>>476
豪邸住まいかよ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2ce-K8XA)
垢版 |
2024/03/15(金) 12:18:44.37ID:xI5YqkXH0
>>477
正解
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eef4-+94v)
垢版 |
2024/03/15(金) 14:29:25.76ID:7s9iLsXT0
出過ぎる音を抑え込む術はあるんだし
欲しいのを買うのが1番でしょう
自分も低音抑え込むのに苦慮したけど
やっぱりバスレフの穴の調整が1番簡単に思う、但し付録のウレタンは使えないね
音が劣化するように思う
2024/03/15(金) 15:09:11.16ID:tnKn+kaW0
>>480
ん?
出ない音はとうしようも無いからドンシャリなんだがW
>>381
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8511-UCxz)
垢版 |
2024/03/15(金) 15:59:22.80ID:o15nE3YY0
EPICON2と705s3迷ってる
EPICON2のMRの色がめちゃかっこいい
2024/03/15(金) 17:50:09.31ID:tnKn+kaW0
>>482
間違い無くEPICON2の方が良いよ!
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8511-UCxz)
垢版 |
2024/03/15(金) 20:27:01.49ID:o15nE3YY0
>>483
チョンマゲが好きになれなくてね
どっち買ってもリセールバリュー良いからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況