!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
S.M.S.LのデジタルアンプやDACについて語りましょう。
※前スレ
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1675562611/
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ18
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1692267640/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【S.M.S.L】SMSL製デジタルアンプ&DACスレ19
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f37-6exb)
2023/10/15(日) 23:19:10.24ID:GEWQqi3+02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-EEPG)
2023/10/16(月) 00:48:20.64ID:Oo4sJ3K90 新チップのフラッグシップでは、D2R同等の回路・基板設計の機種を真っ先に発売してほしいもんだな
その後にコストダウン版(今のモデルの型番D400ex以下)で
その後にコストダウン版(今のモデルの型番D400ex以下)で
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1303-EEPG)
2023/10/16(月) 00:48:33.49ID:Oo4sJ3K90 新チップのフラッグシップでは、D2R同等の回路・基板設計の機種を真っ先に発売してほしいもんだな
その後にコストダウン版(今のモデルの型番D400ex以下)で
その後にコストダウン版(今のモデルの型番D400ex以下)で
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c163-9zkB)
2023/10/16(月) 09:39:39.91ID:jeGh7NQH0 昨日400ES来たので試した
今朝返品に出したわクッソ
初見での音質は以前買って同様に返品した400EXと比べて(記憶が確かなら)動画のような傾向は感じた
よりクリアで良いと思う、どちらもちゃんと設定詰めてなかったけど
ただ、周波数変わるときのポップ音はEX以上に酷い
これではパワー直環境では使えないスピーカー壊すわ
経験上主電源落とした時にポップ音がするDACはポップ対策されておらず上記のように周波数変わる際も鳴ると思ってる
EX,ESどちらもするので駄目だった
今朝返品に出したわクッソ
初見での音質は以前買って同様に返品した400EXと比べて(記憶が確かなら)動画のような傾向は感じた
よりクリアで良いと思う、どちらもちゃんと設定詰めてなかったけど
ただ、周波数変わるときのポップ音はEX以上に酷い
これではパワー直環境では使えないスピーカー壊すわ
経験上主電源落とした時にポップ音がするDACはポップ対策されておらず上記のように周波数変わる際も鳴ると思ってる
EX,ESどちらもするので駄目だった
5名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H63-UNYf)
2023/10/16(月) 14:47:53.74ID:AaoJnKmfH >>4
D300のポップノイズは有名だけどな。
400exとesのポップノイズはあまり聞かない話
にも関わらず、両方の機種でスピーカーが壊れるレベルの盛大なポップノイズ発生?というのは考えにくい
exとes以外に原因があるんじゃないか?
D300のポップノイズは有名だけどな。
400exとesのポップノイズはあまり聞かない話
にも関わらず、両方の機種でスピーカーが壊れるレベルの盛大なポップノイズ発生?というのは考えにくい
exとes以外に原因があるんじゃないか?
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7902-+Tjc)
2023/10/16(月) 14:50:59.31ID:XNI+52FL0 >>4
先日、DO300にてサンプリングレート OR Bit深度切り替わり時の曲頭爆音ポップで返品したので、後段設計の違いそうなSU-9proを昨日購入したんだが、、
SU-9proも上記切り替わり時にDO300より小さいが毎回ポップ音(ボツ音)が2回連続発生ww
SU-9nはXLRパワー直結でも問題ないので設計の問題だと思う
先日、DO300にてサンプリングレート OR Bit深度切り替わり時の曲頭爆音ポップで返品したので、後段設計の違いそうなSU-9proを昨日購入したんだが、、
SU-9proも上記切り替わり時にDO300より小さいが毎回ポップ音(ボツ音)が2回連続発生ww
SU-9nはXLRパワー直結でも問題ないので設計の問題だと思う
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5337-6exb)
2023/10/16(月) 16:14:36.56ID:UzN/40ic0 SU-9nはポップは出ないが音楽の頭が切れる。smslは相変わらずだな。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9156-Fhx2)
2023/10/16(月) 17:21:01.33ID:GMDekFZG09名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7902-+Tjc)
2023/10/16(月) 17:47:46.03ID:XNI+52FL0 >>8
thanks
しかし俺の場合ほとんどの再生ソースはNAS/AmazonHD→WiiM同軸だからこの方法では対応出来ないかな
WiiMではSample rate switch latencyがpop noise対応として0-3,000msで設定できるが改善しなかった
thanks
しかし俺の場合ほとんどの再生ソースはNAS/AmazonHD→WiiM同軸だからこの方法では対応出来ないかな
WiiMではSample rate switch latencyがpop noise対応として0-3,000msで設定できるが改善しなかった
104 (ワッチョイ 53f8-9zkB)
2023/10/16(月) 19:54:37.31ID:9gduFF5K0 >5
I2SでXLRだと爆音ポップ出る
>>8
かなり前からDDC(Gustard U18)のドライバーでそれやってるが根本的にそれ爆音ポップ機の改善には無意味な
GustardのDACはどれも他社DDC使用含むどんな状況でもポップ音は無い
ToppingとSMSLのDACのほんとゴミな仕様だな
I2SでXLRだと爆音ポップ出る
>>8
かなり前からDDC(Gustard U18)のドライバーでそれやってるが根本的にそれ爆音ポップ機の改善には無意味な
GustardのDACはどれも他社DDC使用含むどんな状況でもポップ音は無い
ToppingとSMSLのDACのほんとゴミな仕様だな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-3tBr)
2023/10/16(月) 19:55:45.27ID:0dP8cG7v0 D2R到着
取り敢えず既存のDACと入れ替えて視聴中
いやーこれいいわマジで
取り敢えず既存のDACと入れ替えて視聴中
いやーこれいいわマジで
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53f8-9zkB)
2023/10/16(月) 20:07:29.29ID:9gduFF5K013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b33-3tBr)
2023/10/16(月) 20:13:38.58ID:0dP8cG7v0 思うとか何か引っ掛かる言い方だな
まあ買った俺が満足してるからどうでもいいけど
ところでポップ音てサブスクでも鳴るのか?
まあ買った俺が満足してるからどうでもいいけど
ところでポップ音てサブスクでも鳴るのか?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-9zkB)
2023/10/17(火) 09:37:45.97ID:NyDottmC0 別スレでD2Rもポップ音有りで返品と報告有ったけど他の人はどうなの?
DDCからIISで繋いでバランス出力なんで重要
問題なけりゃ次のセールで買う
DDCからIISで繋いでバランス出力なんで重要
問題なけりゃ次のセールで買う
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b51-3tBr)
2023/10/17(火) 11:39:38.84ID:uya38vxk016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF63-oOCT)
2023/10/17(火) 13:48:45.62ID:pIC0D9nIF ポップ音は対策すると頭切れとかあったりするし、そもそも瞬間的に音を切ってる
ポップ音は不具合ではないから返品は
間違ってる
ポップ音は不具合ではないから返品は
間違ってる
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-HprX)
2023/10/17(火) 16:34:37.62ID:j/n2U0wc0 D2Rは独自R2Rラダー型かと思ったらロームチップ採用の豪華版なのか
紛らわしい名称だがちょい興味出てきた
紛らわしい名称だがちょい興味出てきた
18名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd33-9zkB)
2023/10/17(火) 18:12:37.35ID:ndp8aksAd >>16
間違ってるかどうかを決めるのは貴方ではないよ
うちのスピーカー壊れたら責任取ってくれるん?
返品はルール内であり本人次第だよ
Gustardみたいにリレー式でもなく無音挿入や曲頭ミュート式でもないのにポップの無いDACもあるんだから、SMSLの技術不足、対策が不十分なだけだと思うわ
間違ってるかどうかを決めるのは貴方ではないよ
うちのスピーカー壊れたら責任取ってくれるん?
返品はルール内であり本人次第だよ
Gustardみたいにリレー式でもなく無音挿入や曲頭ミュート式でもないのにポップの無いDACもあるんだから、SMSLの技術不足、対策が不十分なだけだと思うわ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5337-6exb)
2023/10/17(火) 18:17:16.49ID:LWfdikeL0 いろんな客がいるのは想定済だろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-0ZJD)
2023/10/17(火) 19:03:32.80ID:OeYbZjVvd 日アマは使用済み半額返金がルールだからな
昔と違ってAmazonも厳しくなってるし履歴全部残るんだから別件で全額返金通らなくて揉めたり最悪BL入りする覚悟でやれ
昔と違ってAmazonも厳しくなってるし履歴全部残るんだから別件で全額返金通らなくて揉めたり最悪BL入りする覚悟でやれ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bd-PVwu)
2023/10/17(火) 19:13:28.60ID:oIuWgVXi0 >>18
ポップ音で壊れたのか?
ポップ音で壊れたのか?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9bd-PVwu)
2023/10/17(火) 19:33:45.06ID:oIuWgVXi0 ポップ音を気にするなら買う前にメーカーにポップ音の有無を聞いてみればいいのに
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f6-D6PS)
2023/10/17(火) 20:37:25.95ID:cljan+sw0 >>17 昨日おとといは1万7千円、アマプラで割引だったな
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16f-HaiO)
2023/10/17(火) 21:25:00.17ID:W6W2Rd4q0 このメーカーのDACは全てポップ音がするのか…
AL200もファームウェアで治らないかと期待したけど
難しいそうだな…
AL200もファームウェアで治らないかと期待したけど
難しいそうだな…
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-pCU2)
2023/10/17(火) 21:37:00.69ID:NQeYAkm60 DDC経由でD400EX使ってるけどポップ音はしたことないな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f6-D6PS)
2023/10/17(火) 23:24:30.40ID:cljan+sw0 てことはポップ音=おま環ってことになるかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-3mlr)
2023/10/17(火) 23:32:30.89ID:7JK5b3LM0 DDCからI2Sでバランス出力でパワー直とかだとヤバい事が多い
再生周波数切り替わりの時だけでなく主電源切るときもボフッて鳴る
D400EXも出るしESももっと酷くてスピーカー壊しそう
機種により差はあるけど一様に出ると思う
D2Rですら出るからな
ポップなんて出ないって人はそういう使い方しかしてないからだろ
再生周波数切り替わりの時だけでなく主電源切るときもボフッて鳴る
D400EXも出るしESももっと酷くてスピーカー壊しそう
機種により差はあるけど一様に出ると思う
D2Rですら出るからな
ポップなんて出ないって人はそういう使い方しかしてないからだろ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f6-D6PS)
2023/10/17(火) 23:37:15.67ID:cljan+sw0 ポップ出るほうが偉いみたいな口ぶりじゃんw
筐体間電圧はどうなってる? デジタルテスターでAC電圧測ったことある?
筐体間電圧はどうなってる? デジタルテスターでAC電圧測ったことある?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1360-vrYQ)
2023/10/17(火) 23:55:23.81ID:3qk4NN1F0 電源落とす時はアンプからが常識だぞ
DACから電源落としてボフって音が鳴るスピーカー壊れるてアホ丸出しやん
DACから電源落としてボフって音が鳴るスピーカー壊れるてアホ丸出しやん
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3196-3mlr)
2023/10/18(水) 00:05:21.45ID:5bNSPQEr031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1371-UrH0)
2023/10/18(水) 00:25:30.22ID:UE/BbKky0 SMSLの製品で始めて買ったD300はクソだったが、
期待していたD2Rまでもが同じとはガッカリだ
期待していたD2Rまでもが同じとはガッカリだ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b18-ggbf)
2023/10/18(水) 08:17:40.22ID:0MB1A3vX0 電源オフのボフッ音は、SU-8は鳴ってたけどD300は鳴らないわ。他のDACは使った事ないから分からない
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b76-HprX)
2023/10/18(水) 08:51:59.35ID:OoL/fZRR0 パワーアンプ直結はそういうもの
プリアンプかプリメインアンプ買えや
プリアンプかプリメインアンプ買えや
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5337-6exb)
2023/10/18(水) 09:11:03.64ID:kpRSCo1/0 >>33
それ何度も書かれてるけど、文系くんには理解できてない。文系老人は特に。
それ何度も書かれてるけど、文系くんには理解できてない。文系老人は特に。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9be-3mlr)
2023/10/18(水) 09:37:12.80ID:711oVjfR036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-b30h)
2023/10/18(水) 20:13:16.63ID:uUvN6EJ20 test
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138f-b30h)
2023/10/18(水) 20:31:05.62ID:uUvN6EJ20 test
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbca-nlIr)
2023/10/18(水) 20:57:09.49ID:N68336W50 D300はファームウェアを戻したらポップ音なくなるはず。
他のは分からない。
他のは分からない。
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbca-nlIr)
2023/10/18(水) 20:57:30.25ID:N68336W50 D300はファームウェアを戻したらポップ音なくなるはず。
他のは分からない。
他のは分からない。
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a59-FwyH)
2023/10/23(月) 15:38:23.32ID:q+yw4IZh0 D12もポップ音ありますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-3OSz)
2023/11/04(土) 14:33:31.54ID:46fRj0k/0 >>40
甘えんな!
甘えんな!
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-Blpp)
2023/11/15(水) 20:27:11.37ID:WTAT/Orp0 再利用乙
43名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-Zoup)
2023/11/16(木) 08:54:56.88ID:K6DKfqO4H youtubeでDO300EXの中身見れる動画有りました
https://www.youtube.com/watch?v=a7HdSBjG58s&t=350s
ついでにSabajのA20d 2023バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=pcco3TQzJMs&t=239s
SMSL DO400
https://www.youtube.com/watch?v=kzbiagszx40&t=21s
LOXJIE D40 PRO(DO400とほぼ同じ)
https://www.youtube.com/watch?v=_C87eMk3tac&t=239s
https://www.youtube.com/watch?v=a7HdSBjG58s&t=350s
ついでにSabajのA20d 2023バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=pcco3TQzJMs&t=239s
SMSL DO400
https://www.youtube.com/watch?v=kzbiagszx40&t=21s
LOXJIE D40 PRO(DO400とほぼ同じ)
https://www.youtube.com/watch?v=_C87eMk3tac&t=239s
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-EFnx)
2023/11/16(木) 10:32:02.28ID:NQa1QSBx0 ここ最近、D2RとD400EXのどっちが良いとか自演カキコでお前らの反応見て楽しんでいた
ゴメンナサイ
そうこうしているうちに、本当に両方のDACが欲しくなってしまった
助けて
ゴメンナサイ
そうこうしているうちに、本当に両方のDACが欲しくなってしまった
助けて
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-EFnx)
2023/11/16(木) 10:32:42.87ID:NQa1QSBx0 D400EXのレビューは多数あってキレッキレとの評判
評価も高く、SMSLではフラッグシップ扱い
この機種のレビューやお前らの書き込みを見て、旭化成のAK4499EXEQ+AK4191を使ったDACが欲しくなった
キレッキレってどんな音なんや?
聴いてみたい
電源や部品構成をみて、ヤフオクでAK4499EXEQ×8個使い+AK4191×2個使いという、どー考えてもやり過ぎ感漂う手作り?DACにも興味が
このチップを8個も使ったら電源周りの回路構成が相当シビアになる気がするw
SMSLは、似た様なDACを乱発させてないで、D400EXの電源と回路構成をD2R並みに強化したバージョンを発売すりゃいいのに
D400EXの弱点とされている高域の荒さとノイズ感はショボい電源と回路構成が原因といわれているからだ
評価も高く、SMSLではフラッグシップ扱い
この機種のレビューやお前らの書き込みを見て、旭化成のAK4499EXEQ+AK4191を使ったDACが欲しくなった
キレッキレってどんな音なんや?
聴いてみたい
電源や部品構成をみて、ヤフオクでAK4499EXEQ×8個使い+AK4191×2個使いという、どー考えてもやり過ぎ感漂う手作り?DACにも興味が
このチップを8個も使ったら電源周りの回路構成が相当シビアになる気がするw
SMSLは、似た様なDACを乱発させてないで、D400EXの電源と回路構成をD2R並みに強化したバージョンを発売すりゃいいのに
D400EXの弱点とされている高域の荒さとノイズ感はショボい電源と回路構成が原因といわれているからだ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-EFnx)
2023/11/16(木) 10:33:51.69ID:NQa1QSBx0 そんな中、突然D2Rが発売された
価格や商品型番からはフラッグシップがD400EXとD2Rの二枚看板??みたいな訳わからん状況に
ラックスマンD-10XでBD34301EKVをデュアル構成使用されている事から、チップ自体の潜在能力の高さは疑いようがない事実
D300から電源や部品構成が大幅に強化されたD2RがD300とは別物の音を奏でるのは必然といえる
どーせなら、ラックスマン同様のデュアル構成版を発売して欲しかったが・・
ヤフオクの手作り?DACでそのうちBD34301EKVデュアル版が出てくるか?
価格や商品型番からはフラッグシップがD400EXとD2Rの二枚看板??みたいな訳わからん状況に
ラックスマンD-10XでBD34301EKVをデュアル構成使用されている事から、チップ自体の潜在能力の高さは疑いようがない事実
D300から電源や部品構成が大幅に強化されたD2RがD300とは別物の音を奏でるのは必然といえる
どーせなら、ラックスマン同様のデュアル構成版を発売して欲しかったが・・
ヤフオクの手作り?DACでそのうちBD34301EKVデュアル版が出てくるか?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-EFnx)
2023/11/16(木) 10:42:26.65ID:NQa1QSBx0 D2Rは今後急速にレビューが増えていくと思われる
注目したい
D400EXとD2Rのどちらを買う?
今焦って結論を出さず、じっくり選んでみたい
今思ったのだが、電源と回路構成がショボいのに、D2Rと同列に語られるD400EXって侮れないよな
チューニングが上手くいって、相当バランスと完成度が高いのだろうか?
それから、D400EXと同列扱いのD400ESとD2Rは何故デュアルにしなかったのか?
何故D400EXだけをデュアルにしたのか?
注目したい
D400EXとD2Rのどちらを買う?
今焦って結論を出さず、じっくり選んでみたい
今思ったのだが、電源と回路構成がショボいのに、D2Rと同列に語られるD400EXって侮れないよな
チューニングが上手くいって、相当バランスと完成度が高いのだろうか?
それから、D400EXと同列扱いのD400ESとD2Rは何故デュアルにしなかったのか?
何故D400EXだけをデュアルにしたのか?
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-EFnx)
2023/11/16(木) 10:54:00.81ID:NQa1QSBx0 今思ったのだが、電源と回路構成がショボいのに、D2Rと同列に語られるD400EXって侮れないよな
チューニングが上手くいって、相当バランスと完成度が高いのだろうか?
それから、D400EXと同列扱いのD400ESとD2Rは何故デュアルにしなかったのか?
何故D400EXだけをデュアルにしたのか?
AK4499EXEQ+AK4191は複数構成の製品が多いよな
複数チップ載せによる物量攻めの上方効果を出すのが容易なのかもな
逆にESSとROHMチップは物量攻めの効果を出しにくいのかも
この辺を加味すると、ヤフオクの4499EXEQ×8個使い+AK4191×2個使いのDACの音を聴いてみたい
これとD400EX,D2Rの比較動画を誰かうっぷしてくれんやろか?
チューニングが上手くいって、相当バランスと完成度が高いのだろうか?
それから、D400EXと同列扱いのD400ESとD2Rは何故デュアルにしなかったのか?
何故D400EXだけをデュアルにしたのか?
AK4499EXEQ+AK4191は複数構成の製品が多いよな
複数チップ載せによる物量攻めの上方効果を出すのが容易なのかもな
逆にESSとROHMチップは物量攻めの効果を出しにくいのかも
この辺を加味すると、ヤフオクの4499EXEQ×8個使い+AK4191×2個使いのDACの音を聴いてみたい
これとD400EX,D2Rの比較動画を誰かうっぷしてくれんやろか?
49名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-ttpa)
2023/11/16(木) 11:05:24.98ID:xR/4qftmH50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-vXne)
2023/11/16(木) 11:42:05.18ID:io5ife0k0 DDR5はどうよ?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff2-Blpp)
2023/11/16(木) 12:02:21.36ID:H9wAJ3+K0 そりゃもう爆速よ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-XI6K)
2023/11/16(木) 13:11:28.45ID:IjIHZHNw0 D400EX,D2Rどうしても決められない
結局両方買うしかないのか
DAC2台使いってあり?なし?
結局両方買うしかないのか
DAC2台使いってあり?なし?
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f55-EFnx)
2023/11/16(木) 15:22:37.72ID:NQa1QSBx054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f99-Blpp)
2023/11/16(木) 16:52:00.12ID:PtuGAHWR0 両方買うならD400EXじゃなくてD400ESだな
キレキレだのキラキラだのはむしろクール系なESSの代名詞だった筈で、EDMとか最近のROCKみたいなスピード感有る楽曲はそっちの方が適切かなと
AKMはその中間ってイメージだな俺は
キレキレだのキラキラだのはむしろクール系なESSの代名詞だった筈で、EDMとか最近のROCKみたいなスピード感有る楽曲はそっちの方が適切かなと
AKMはその中間ってイメージだな俺は
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6a-Zx1Z)
2023/11/17(金) 11:12:53.99ID:TYPMg9p/0 D400EX買ってから満足してSMSLスレ見てなかったんだが
D2Rとか面白そうなの出てたんだな、全く知らなかったわ
知ったきっかけがyoutubeのD400EXとの空気録音比較なんだが
結構違いわかるもんだね
D2Rとか面白そうなの出てたんだな、全く知らなかったわ
知ったきっかけがyoutubeのD400EXとの空気録音比較なんだが
結構違いわかるもんだね
56名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd1f-+fTA)
2023/11/17(金) 11:16:17.04ID:vlQNd6ebd D400EXがいかにスッカスカ音質なのかが分かる動画だったね
D2Rの方がまだマシな音を出すのは電源のおかげかな
D2Rの方がまだマシな音を出すのは電源のおかげかな
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f34-Blpp)
2023/11/17(金) 11:18:48.26ID:WRDLMLV50 アンソニーがお詫びして撤回だってよ
よかったな
D400EXユーザーw
よかったな
D400EXユーザーw
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f34-Blpp)
2023/11/17(金) 11:21:44.05ID:WRDLMLV50 【お詫び】
申し訳ございません。この動画で語った内容をまるっと撤回させていただきます。
D400EX、VMV D2Rの前に霞んでません。
機器の使い方(固定出力)に対する私の誤った理解が原因です。
あらためて動画を出します。
申し訳ございません。この動画で語った内容をまるっと撤回させていただきます。
D400EX、VMV D2Rの前に霞んでません。
機器の使い方(固定出力)に対する私の誤った理解が原因です。
あらためて動画を出します。
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-XI6K)
2023/11/17(金) 11:31:30.41ID:K5p/ug9T0 メーカーから叱られたんだろ D400EX売れなくなっちゃうから
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-Blpp)
2023/11/17(金) 11:35:38.59ID:CeZJ4+Ym0 こんな提灯持ちの動画なんて見る価値無いだろ
メーカーの意向で白でも黒と言い出すぞw
メーカーの意向で白でも黒と言い出すぞw
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f56-Lcu7)
2023/11/17(金) 11:40:31.87ID:WvYJsnFV0 『プロモーションを含みます』が動画冒頭左上に出てくる案件動画は参考にするな
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f44-/DG0)
2023/11/17(金) 12:11:11.23ID:yjAJ2jwu0 結局のところ機器の評価は集合知とセールスに集約される
上の件も一人の提灯持ちの傾向があるYoutuberの意見として理解してれば良いだけのこと
上の件も一人の提灯持ちの傾向があるYoutuberの意見として理解してれば良いだけのこと
63名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-+fTA)
2023/11/17(金) 12:16:33.82ID:3ixTTbcdd 何にしてもアンソニーの動画はアテにならないのが証明されたねw
プロモーションじゃ良い事しか言わないし
プロモーションじゃ良い事しか言わないし
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f34-Blpp)
2023/11/17(金) 12:30:12.45ID:WRDLMLV50 まあ少なくともあの動画ではD2Rが圧倒的に良い感じだけどね
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-+fTA)
2023/11/17(金) 12:45:35.25ID:Vry8QMal0 >>64
空気録音を聴くのも"自分のDACから出てる音"だと言うことを加味した方がいいよ
空気録音を聴くのも"自分のDACから出てる音"だと言うことを加味した方がいいよ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f33-7str)
2023/11/17(金) 13:48:24.76ID:FoR2UbjG0 意味わからん笑
67sage (ワッチョイ 1fd5-gzdM)
2023/11/17(金) 13:57:13.24ID:7s0xAyTm0 DAC側のボリュームを可変モードではなく固定にするって事かな?
うちのD400EXはその方が音が良いと感じる、以前使っていたToppingD90もそうだった
うちのD400EXはその方が音が良いと感じる、以前使っていたToppingD90もそうだった
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbe-+fTA)
2023/11/17(金) 14:09:03.46ID:Vry8QMal0 ToppingのDACモードは0db固定だけど、SMSLのFixedて指定したボリュームで固定じゃなかった?
69sage (ワッチョイ 1fd5-gzdM)
2023/11/17(金) 14:17:32.80ID:7s0xAyTm0 試してみたらホントだ…今まで知らなかったw
じゃあ違うのかな
じゃあ違うのかな
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f93-gzdM)
2023/11/17(金) 14:49:41.80ID:JJXxTgTb0 お、こっちのほうがいいな
【S.M.S.L】SMSL デジタルアンプ&DACスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1700200101/l50
【S.M.S.L】SMSL デジタルアンプ&DACスレ19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1700200101/l50
71名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-+fTA)
2023/11/17(金) 15:01:44.67ID:3ixTTbcdd72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8c-0TAn)
2023/11/17(金) 16:56:17.23ID:voc/YWPO0 19を3つも作るなよ数字も読めないんかよ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-+fTA)
2023/11/17(金) 17:27:46.52ID:vBn/Q4MKd そっちはいつものFX-Audio連呼の荒らしが建ててるからなwもう荒す気満々でしょ
こっちを本スレにすれば、あちらのスレに書き込む奴と情報はアテにならない、となるからそうしましょう
こっちを本スレにすれば、あちらのスレに書き込む奴と情報はアテにならない、となるからそうしましょう
74名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-+fTA)
2023/11/17(金) 17:32:15.79ID:vBn/Q4MKd75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9d-+Tc+)
2023/11/17(金) 19:30:31.47ID:G1R7mtMa0 南無ジジイはスレ乱立荒らしまで始めたのか
頭がおかしいな
頭がおかしいな
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc6-jfVz)
2023/11/17(金) 19:32:26.69ID:J69xjCQJ0 >>69
ボリュームを0dbにしてから固定すればいい
ボリュームを0dbにしてから固定すればいい
77名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Bno9)
2023/11/17(金) 19:52:20.33ID:NFSl3VAId だからNFJは嫌われる
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f66-HMd+)
2023/11/17(金) 20:09:28.09ID:IJb2cVGu0 爆音だね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd9f-Bno9)
2023/11/17(金) 20:30:20.68ID:NFSl3VAId SU-1安いのに評判いいみたいだね。
DACの進化は速いから、俺のSU-8より良かったらどうしよう。
DACの進化は速いから、俺のSU-8より良かったらどうしよう。
80名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9f-NIBJ)
2023/11/17(金) 21:22:32.08ID:tkdqiHN4d ポチッたが中国からの直送だわ
ひと月かかるから注意
DO400狙ってたけど少し回り道してみるわ
古いDACと比べるのが楽しみ
ひと月かかるから注意
DO400狙ってたけど少し回り道してみるわ
古いDACと比べるのが楽しみ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f5d-TYn4)
2023/11/17(金) 22:45:29.93ID:v8WoW1Vc0 空気録音?ってあれ意味ないと思うな
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f47-QGSd)
2023/11/17(金) 23:25:15.51ID:CYByFd7C083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-q1wR)
2023/11/18(土) 01:17:40.09ID:G6FknYmw0 スピーカーやアンプの比較なら意味があると思うがDAC 比較なら
dac出力をad変換してYouTube 上げるべき
dac出力をad変換してYouTube 上げるべき
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae57-dI2q)
2023/11/18(土) 07:52:32.28ID:deYCt0vv0 大いに同意するよ!
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7273-jMfl)
2023/11/18(土) 08:03:08.55ID:5JUwUJyS0 結局ADコンバーターの色は付いちゃうよ?
スピーカーからの出音も意味の無い事では無いと思われ
スピーカーからの出音も意味の無い事では無いと思われ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828c-i1ji)
2023/11/18(土) 08:11:45.43ID:ELUCr7Gf0 SMSL買って絶賛してると思ったら、急にディスり出す人いるから困惑する
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2be-YMxC)
2023/11/18(土) 08:26:13.81ID:vgLNdgxR0 でも、他のDACのライン録音を自分の家のDACで聞いて意味あんのかと
それ自分のDACの音が支配的だろと
それ自分のDACの音が支配的だろと
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2251-q1wR)
2023/11/18(土) 09:00:19.60ID:G6FknYmw0 話の流れを読めない奴が居るな。こっちのスレに来るなよ。
89名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd16-YMxC)
2023/11/18(土) 09:16:13.46ID:tb3uOg7id90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd9c-cVwZ)
2023/11/18(土) 11:53:01.75ID:ITsf7Kl20 >>87
その場合だと動画のDACごとのの違いは最低限分かるかなあ
その場合だと動画のDACごとのの違いは最低限分かるかなあ
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 821d-YMxC)
2023/11/18(土) 14:11:17.87ID:3Zirt/9B092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-cVwZ)
2023/11/18(土) 14:30:34.35ID:4ymdflQh0 D2RはD300のアップグレード版だからな
D300ユーザーのアップグレードにはいいがD400EXの方が好みなら無理に買わなくても…
D300ユーザーのアップグレードにはいいがD400EXの方が好みなら無理に買わなくても…
93名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4a-0Vg+)
2023/11/19(日) 02:11:48.90ID:sRtWyTorH アンソニーの動画見た
何かあの人ムカつく
何がアンソニーだよw
D400EX終了発言→訂正 D400EXもまだまだイケルぜ!(D2Rの方が1000倍良いけどねw)
なんて茶番があったが・・
今から買うならD400EXよりD2Rが良い
というメッセージはしっかり伝わったわ
何かあの人ムカつく
何がアンソニーだよw
D400EX終了発言→訂正 D400EXもまだまだイケルぜ!(D2Rの方が1000倍良いけどねw)
なんて茶番があったが・・
今から買うならD400EXよりD2Rが良い
というメッセージはしっかり伝わったわ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdaa-vyD1)
2023/11/19(日) 03:36:24.46ID:yylEjR0A0 アンソニーってSabaj A30aがフルデジタルだとわかっていない人だろ
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd8a-YMxC)
2023/11/19(日) 07:56:04.91ID:/yZew0vV0 えっ
ドランクドラゴンのクズの方と違うのか
ドランクドラゴンのクズの方と違うのか
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22cb-14at)
2023/11/19(日) 08:08:52.19ID:+FEoWqQS0 アンソニーときたらキャンディキャンディ世代だなw
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdd8-aofw)
2023/11/19(日) 08:22:39.10ID:mwNK6o9T0 アンドレ~!からのアンドレアジャイアントだな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-0Vg+)
2023/11/19(日) 08:40:01.78ID:cUQ9Bzam0 今後smslで10万以上の物を買う場合、最上位型番VMVだな
通常型番dacでオススメはコスパ重視でD400ES、D400PRO、D300あたりかな
通常型番dacでオススメはコスパ重視でD400ES、D400PRO、D300あたりかな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-0Vg+)
2023/11/19(日) 08:46:52.36ID:cUQ9Bzam0 そーいやUSBでPCとDAC繋ぐ場合、間にPO100PROとかGUSTARDのDDC-U18とか入れた方が音質的には有利なのか?
DDC-U18ってそんなに良いのか?
価格がPO100PROの6~7倍だが・・
DDC-U18ってそんなに良いのか?
価格がPO100PROの6~7倍だが・・
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466a-cVwZ)
2023/11/19(日) 09:09:40.22ID:oiibTfTu0 変換するとノイズが無くなるという理屈がイマイチ分からない
そのまま変換先に落とし込まれるんじゃ無いの?
そのまま変換先に落とし込まれるんじゃ無いの?
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-hhiI)
2023/11/19(日) 09:17:16.54ID:lpBoXvLT0 PCのノイズがUSBを通して悪影響を与えるという理屈じゃないの
光はもちろん同軸もパルストランスで絶縁されるからね
アンソニーといったらセガールだろ
光はもちろん同軸もパルストランスで絶縁されるからね
アンソニーといったらセガールだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466a-cVwZ)
2023/11/19(日) 09:39:22.20ID:oiibTfTu0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-f5/H)
2023/11/19(日) 09:55:00.08ID:cUQ9Bzam0 PO100PRO,DDC-U18のレビュー見ると、メッチャ音良くなった!とか書き込んでる人多いんだよな
USB直の音質が悪いなら、PC(オンボードサウンドカード)の光か同軸経由でDACに接続すりゃ良い気がするが
PO100PROなら安いから試し(ネタで)に買ってみるw
USB直の音質が悪いなら、PC(オンボードサウンドカード)の光か同軸経由でDACに接続すりゃ良い気がするが
PO100PROなら安いから試し(ネタで)に買ってみるw
104名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-YMxC)
2023/11/19(日) 10:06:46.35ID:1yFXvDlPd po100はただの変換なので音は悪くなる事はあれど良くはならない
アイソレーションと高精度クロックによるリクロックが有るからU18等の単体DDCは音が良くなる
アイソレーションと高精度クロックによるリクロックが有るからU18等の単体DDCは音が良くなる
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/19(日) 10:39:41.05ID:q2h46+U30 >>103
>PC(オンボードサウンドカード)の光か同軸経由
昔やったことがあるが、お話にもならない音質だったけどいいのか?
高級オーディオボードは使ったことはないけどさあ
アイソレーションと高精度低ジッターのDCCは必要だわ
>PC(オンボードサウンドカード)の光か同軸経由
昔やったことがあるが、お話にもならない音質だったけどいいのか?
高級オーディオボードは使ったことはないけどさあ
アイソレーションと高精度低ジッターのDCCは必要だわ
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e944-j9qp)
2023/11/19(日) 10:54:27.48ID:IZQddc4Z0 I2S接続があるのはコスパ以外で唯一中華DACを評価できるところ
107名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-YMxC)
2023/11/19(日) 11:00:59.48ID:1yFXvDlPd いや、当然DACにもDDCは有るし
それが優秀ならわざわざ別にDDC繋げる必要ないんだけどね、単体DDCからのI2SにしたってLVDS変換のワンクッションが必要になるから
それが優秀ならわざわざ別にDDC繋げる必要ないんだけどね、単体DDCからのI2SにしたってLVDS変換のワンクッションが必要になるから
108名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Gi+z)
2023/11/19(日) 11:42:37.10ID:nacBWu99d su-1来たんで設置してみたが筐体触ると音が一瞬出ない
なんじゃこれ不良品かなAmazonでよかった
なんじゃこれ不良品かなAmazonでよかった
109名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Gi+z)
2023/11/19(日) 11:56:23.04ID:nacBWu99d110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/19(日) 13:34:36.54ID:q2h46+U30 高級オーディオボードなんて高いやつは10万ぐらいするし、デスクトップPCが必要だからな
3万ぐらいのファンレスミニPCに移行した俺には無理
U18が6万だしリーズナブル
3万ぐらいのファンレスミニPCに移行した俺には無理
U18が6万だしリーズナブル
111名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-YMxC)
2023/11/19(日) 13:54:25.03ID:X0bDkdgDd なあ、オーディオボードって一般的に何か知ってる?
もしかしてオーディオカードとの区別すら出来てないとか?
もしかしてオーディオカードとの区別すら出来てないとか?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp51-ecMn)
2023/11/19(日) 14:04:28.60ID:Uhon4UCUp じゃあマザーボードはマザーカードって言うんだねw
113名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-YMxC)
2023/11/19(日) 14:23:31.70ID:X0bDkdgDd 日本語理解できない奴も出てきたのかよ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/19(日) 14:45:28.32ID:q2h46+U30 マザーボードに直接刺すタイプのインターフェースは全てチャイルドボードって言うけど?
だからグラフィックボードを略してグラボ
カードというのはノートPCのカートリッジに刺すタイプのインターフェース
だからグラフィックボードを略してグラボ
カードというのはノートPCのカートリッジに刺すタイプのインターフェース
115名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-YMxC)
2023/11/19(日) 15:02:36.16ID:X0bDkdgDd 悔しさ爆発させてるところ悪いが
どうでもいいよカス
どうでもいいよカス
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/19(日) 15:48:03.94ID:q2h46+U30 いやよくない
サウンドボードとサウンドカーの違いを教えてもらおうじゃないか
IT用語辞典
サウンドボード[sound board]とはコンピュータに音源機能を持たせるための拡張ボードのこと。 サウンドカードともいう。 FM音源チップやWAVE[ウェーブ]テーブル[音声データ]用のメモリ、D/A[デジタル/アナログ]コンバータ、スピーカー駆動用のアンプなどが搭載されている。
サウンドボードとサウンドカーの違いを教えてもらおうじゃないか
IT用語辞典
サウンドボード[sound board]とはコンピュータに音源機能を持たせるための拡張ボードのこと。 サウンドカードともいう。 FM音源チップやWAVE[ウェーブ]テーブル[音声データ]用のメモリ、D/A[デジタル/アナログ]コンバータ、スピーカー駆動用のアンプなどが搭載されている。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4670-cVwZ)
2023/11/19(日) 16:04:57.23ID:oiibTfTu0 オーディオボードってサウンドカードの事?
まぁPCのサウンドカードって最近下火でブラスターとか全然音良く無いよね 高めのゲーミングマザーの方がマシ
まぁPCのサウンドカードって最近下火でブラスターとか全然音良く無いよね 高めのゲーミングマザーの方がマシ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdf0-Y1b2)
2023/11/19(日) 16:06:30.65ID:+ZE4pvjR0 よそでやれ
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/19(日) 16:14:33.83ID:q2h46+U30 オーディオ方面ではアンプとかスピーカーの下敷きをオーディオボードと言ってるのか
やっとわかったわ
やっとわかったわ
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e89-ekUX)
2023/11/19(日) 16:16:24.74ID:hOZWVAZZ0 >>119
とりあえずガイジは半年ROMっててくれ
とりあえずガイジは半年ROMっててくれ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/19(日) 16:29:07.73ID:q2h46+U30 これはオンキヨーが悪いなw
1998年、オンキヨーのオーディオボード、「SE-50」、「SE-70」が登場。
オーディオメーカーならではのこだわりと品質で、一躍、PCサウンド トップブランドの仲間入りを果たしました。
以来、高級オーディオに匹敵する音楽再現性を実現するために常に進化を続けています。
1998年、オンキヨーのオーディオボード、「SE-50」、「SE-70」が登場。
オーディオメーカーならではのこだわりと品質で、一躍、PCサウンド トップブランドの仲間入りを果たしました。
以来、高級オーディオに匹敵する音楽再現性を実現するために常に進化を続けています。
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4293-sB8V)
2023/11/19(日) 16:59:08.56ID:9lNzKc5a0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 220b-BGvd)
2023/11/19(日) 17:15:50.31ID:+FEoWqQS0 サウンドブラスターが業界標準だろ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4670-cVwZ)
2023/11/19(日) 17:39:28.30ID:oiibTfTu0 まぁブラスターもUSB外付けタイプに力入れてるし音楽用つーかゲーム用だな 精々サラウンド用
ONKYOはもうずっと新作出てないしwin10とか11に対応してるかも怪しい 今見たら価格にも載ってないわ
ONKYOはもうずっと新作出てないしwin10とか11に対応してるかも怪しい 今見たら価格にも載ってないわ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Gi+z)
2023/11/19(日) 17:55:37.70ID:nacBWu99d126名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-K/BJ)
2023/11/19(日) 18:30:51.26ID:QfJ7Zh4Kd Dac使ってるって言ったらなんでオンボードにしないの?って笑われたことある
上級者の間ではそういうふうになってるみたいだな
上級者の間ではそういうふうになってるみたいだな
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae02-YMxC)
2023/11/19(日) 18:40:14.81ID:vxdl5jLl0 オンキヨーって安コンポの音良かったよね
intec185のアンプは今でも使える
intec185のアンプは今でも使える
128名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-Gi+z)
2023/11/19(日) 19:01:15.92ID:nacBWu99d 日本の産業、車以外全部ネットとスマホにやられそう
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5ee-cqj8)
2023/11/19(日) 19:29:20.26ID:Gf3cSVFp0 オンキョーのサウンドカードはオーディオメーカーらしい気持ちよく聴こえる色付けがされていた。
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 824e-4A+f)
2023/11/19(日) 20:52:28.37ID:GUgn9fdz0 ホントにD2RってD400EXをはるかに凌ぐのか?悩ましい
ZEN one.、D300からD400EXとレベルアップ、DDC+マスタークロックのI2SでIMACと真空管アンプでネットオーディオ満喫してるのだが〜
ZEN one.、D300からD400EXとレベルアップ、DDC+マスタークロックのI2SでIMACと真空管アンプでネットオーディオ満喫してるのだが〜
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9f-f5/H)
2023/11/19(日) 21:26:28.01ID:1zyWR5Fj0 そこまで気になるなら試すしかないね。精神衛生上良くないよ!
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f3-oS79)
2023/11/19(日) 21:38:13.55ID:slriUvvz0 迷わず買えよ買えばわかるさ
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c58f-ZDLY)
2023/11/19(日) 21:39:06.88ID:uj8WZhpo0 両方買って気に入らない方を返品すればいいじゃん
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8224-i1ji)
2023/11/19(日) 22:39:09.74ID:p4ffPpwE0 品質が悪いぽちいいいいいいいいいい
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46ba-cVwZ)
2023/11/19(日) 23:56:35.62ID:oiibTfTu0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-JyHE)
2023/11/20(月) 07:10:01.37ID:dUTemZ8u0 オーディオボードなんて今はRME一択だろう
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdaa-vyD1)
2023/11/20(月) 08:25:58.71ID:eWPuapEf0 >>99
PO100 PROは一般的なDAC内蔵のDDCを外付けにするだけで意味ない
(PO100 PRO以下のDDCしか載っていないDACなら意味あるけど)
GUSTARDのU18クラスになるとUSB, 同軸, i2s, EBU 全てが絶縁されているのでアースループができないとか
クロックの精度が桁違いとかDAC内蔵のDDCとは性能が違う
PO100 PROは一般的なDAC内蔵のDDCを外付けにするだけで意味ない
(PO100 PRO以下のDDCしか載っていないDACなら意味あるけど)
GUSTARDのU18クラスになるとUSB, 同軸, i2s, EBU 全てが絶縁されているのでアースループができないとか
クロックの精度が桁違いとかDAC内蔵のDDCとは性能が違う
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f7-9htw)
2023/11/20(月) 08:28:57.33ID:lE6r0+fL0 明らかにD300より中域から低域は厚く、前後の奥行き感を含めてレベルアップした
D300も買ったときは良かったが現在廃業中
D300も買ったときは良かったが現在廃業中
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95f-ral2)
2023/11/20(月) 08:38:22.50ID:SyHTBucH0 >>137
USB -> 光 なら意味あるかも
USB -> 光 なら意味あるかも
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2557-I5OY)
2023/11/20(月) 08:52:35.82ID:vz9pHTBP0 D2RとD400EX、音の差があまり無いとしても7500円しか違わなくて大型トロイダルトランス詰んでて重さ2倍の物量投入してるD2Rのほうがよくね?
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdaa-vyD1)
2023/11/20(月) 09:05:53.77ID:eWPuapEf0 >>139
U18クラスのようににUSBが絶縁されていないから光出力にはノイズが乗っている
U18クラスのようににUSBが絶縁されていないから光出力にはノイズが乗っている
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f7-9htw)
2023/11/20(月) 09:12:27.62ID:lE6r0+fL0 D2Rアンソニー訂正、違いが判らない
それじゃあ当分いらんわ
おれはD400EX固定出力+1.0dbで聞いてたが今日から0.0にして聞いてるけど、もっと良くなった?
たぶん気のせいだと思う
それじゃあ当分いらんわ
おれはD400EX固定出力+1.0dbで聞いてたが今日から0.0にして聞いてるけど、もっと良くなった?
たぶん気のせいだと思う
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95f-ral2)
2023/11/20(月) 10:04:02.52ID:SyHTBucH0 >>141
光は絶縁されるんでは?
光は絶縁されるんでは?
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95f-ral2)
2023/11/20(月) 10:05:13.93ID:SyHTBucH0 >>140
どちらが好みの音質かが選択の肝
どちらが好みの音質かが選択の肝
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-f5/H)
2023/11/20(月) 10:23:16.11ID:ppbx3vR70 訂正後でもD2Rの方が良いだろ(主観)
D2Rの方がピアノの右手と左手の音が聞き分けられる
ESSのproチップを2つ積んだDACと比べたらどうだろうか?
D2Rの方がピアノの右手と左手の音が聞き分けられる
ESSのproチップを2つ積んだDACと比べたらどうだろうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5520-BGvd)
2023/11/20(月) 11:05:53.95ID:lDcwUEo/0 右手と左手の音は音程で分かるけどなw
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/20(月) 11:08:46.50ID:cOMv90vL0 D400EXの方が音が刺々しい感じだな
アンソニーが「時々うるさく感じる」と言ったのも頷ける
この辺になると好き嫌いレベルの話だけど
アンソニーが「時々うるさく感じる」と言ったのも頷ける
この辺になると好き嫌いレベルの話だけど
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4671-j9qp)
2023/11/20(月) 12:17:14.46ID:s5rrbvv10 なぜそのYouTuberの意見がそんなに気になるのかわからん
宣伝か?
宣伝か?
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/20(月) 12:21:55.13ID:cOMv90vL0 じゃああなたが比較動画を上げたらどうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4671-j9qp)
2023/11/20(月) 12:25:47.77ID:s5rrbvv10 なんだ宣伝か
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-YMxC)
2023/11/20(月) 12:26:12.29ID:z1GJhyTId152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4671-j9qp)
2023/11/20(月) 12:27:08.10ID:s5rrbvv10 >>151
そりゃ全然OKよ
そりゃ全然OKよ
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-f5/H)
2023/11/20(月) 13:04:41.68ID:ppbx3vR70154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4533-nXTY)
2023/11/20(月) 15:25:17.81ID:uvM8z6ii0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5520-BGvd)
2023/11/20(月) 15:30:30.30ID:lDcwUEo/0 >>153
マイクのピアノに対する設置位置もその辺に影響してくるからな。
マイクのピアノに対する設置位置もその辺に影響してくるからな。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4f-npGT)
2023/11/20(月) 18:20:39.98ID:WzU3H+OM0 結局D400EXのプリ(ボリューム)をパスるにはFIXED DSD BYPASSを選べばよいのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9d-f5/H)
2023/11/20(月) 18:27:24.59ID:vqWHTzXB0 >>154
PO100ProとPO100AKを使っているけど入力のUSBも出力のCoaxも絶縁されていないはず。
せめてToppingのD10B/10SのようにCoax出力にはパルトランスを入れて欲しかった。
U18のPC基板を見たけどさすがにきちんと絶縁されている。
PO100ProとPO100AKを使っているけど入力のUSBも出力のCoaxも絶縁されていないはず。
せめてToppingのD10B/10SのようにCoax出力にはパルトランスを入れて欲しかった。
U18のPC基板を見たけどさすがにきちんと絶縁されている。
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae9d-f5/H)
2023/11/20(月) 18:31:27.54ID:vqWHTzXB0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d96-DgEj)
2023/11/20(月) 18:40:04.86ID:mDhsdyIt0 それDSDのみバイパスって意味
チップ内臓のボリューム機能なのでアナログのボリュームやプリなんてないよ。
セッティングしたボリュームでFIxed(固定)するだけ。
チップ内臓のボリューム機能なのでアナログのボリュームやプリなんてないよ。
セッティングしたボリュームでFIxed(固定)するだけ。
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4f-npGT)
2023/11/20(月) 19:56:52.99ID:WzU3H+OM0161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d96-DgEj)
2023/11/20(月) 20:03:29.53ID:mDhsdyIt0 0.0dbでライン出力2.0V(4.0V)になるのだと思う、ASRで測定されるので更に出力高く出来るようになってるけど(笑)
アンプが許すなら最大が一番SNは高くなる筈
アンプが許すなら最大が一番SNは高くなる筈
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd4f-npGT)
2023/11/20(月) 20:16:52.95ID:WzU3H+OM0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0671-Z1cb)
2023/11/20(月) 22:00:20.96ID:eKuNHqZx0 ヤフオクに複数のD400EXが出品されているな。
購入検討者はポップ音の履歴を質問してみたら?
購入検討者はポップ音の履歴を質問してみたら?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f7-idgW)
2023/11/20(月) 22:26:06.07ID:lE6r0+fL0 D300はポッブ音あったがD400EXは全く無いな
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72f3-oS79)
2023/11/20(月) 22:46:30.44ID:EA4h/6vB0 >>165
そりゃD400EXはAKMだし
そりゃD400EXはAKMだし
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22fc-14at)
2023/11/21(火) 03:49:24.42ID:bNt+ia4+0 創へレビュー依頼カキコなんかして…
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cddc-cVwZ)
2023/11/21(火) 16:57:53.28ID:304Bupzn0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7276-D5nK)
2023/11/21(火) 17:25:08.42ID:13QJmq5n0 D400PROってこんな安いんか
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82f5-i1ji)
2023/11/21(火) 17:28:37.45ID:t9ultRlU0 とりあえず全部買ってわいに聞かせてくれw
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e9-spW4)
2023/11/21(火) 18:12:00.32ID:INz5AXGl0 ESS機がないのはなんで!
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-mz3e)
2023/11/21(火) 19:06:24.90ID:CkiiS/xKM AL200が全部入りで気になってるけど使ってる人はいない?
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdcd-cVwZ)
2023/11/21(火) 19:08:57.28ID:lvAXqqlX0 俺もD400ESが欲しいんだよなぁ
あれこそキレッキレで今の音に合うDACだわ
D2Rはオールドロックとかオールドジャズやボーカル向き過ぎて速い音には向かないよ
あれこそキレッキレで今の音に合うDACだわ
D2Rはオールドロックとかオールドジャズやボーカル向き過ぎて速い音には向かないよ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82e9-spW4)
2023/11/21(火) 20:38:28.11ID:INz5AXGl0 そうそう!
ESSなんだよ!
アンソニーとかいうやつも
スラッシュメタルも流せよ!
つまり殆どのオーディオ意見は、俺にとっちゃ参考にならんのよ。
参考になるのはステレオ屋のオーナーくらいだな。
ESSなんだよ!
アンソニーとかいうやつも
スラッシュメタルも流せよ!
つまり殆どのオーディオ意見は、俺にとっちゃ参考にならんのよ。
参考になるのはステレオ屋のオーナーくらいだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae78-f5/H)
2023/11/21(火) 22:40:39.96ID:LpVap9Rc0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/22(水) 11:24:51.00ID:/UmLfp670177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f923-cVwZ)
2023/11/22(水) 12:56:28.58ID:fCXZkgT/0 >>176
D300を聴いて同じ感想を持った人はこの認識で間違い無いと思うよ
D2Rは本当にD300の延長線上にある音作りだからね
逆にここまでwarmyじゃ無い方がいい人にはD400EXが選択肢に入ってくる
良くも悪くもD400EXはオールマイティだから
D300を聴いて同じ感想を持った人はこの認識で間違い無いと思うよ
D2Rは本当にD300の延長線上にある音作りだからね
逆にここまでwarmyじゃ無い方がいい人にはD400EXが選択肢に入ってくる
良くも悪くもD400EXはオールマイティだから
178名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-xiNo)
2023/11/22(水) 13:16:10.66ID:i96WwvUsd D400PROもかなり音いいみたいね
D400EXより音が太くて良いと報告あり
ブラフラで買ってみようかな
D400EXより音が太くて良いと報告あり
ブラフラで買ってみようかな
179SS (ワッチョイ 72e8-8bJ5)
2023/11/22(水) 13:22:30.56ID:xbiR9kMu0 どなたか分かれば教えていただきたいのですが、
SMSL A100で初期のデバイス名の変更は可能なのでしょうか?
複数の部屋に配置したら同じデバイス名で表示されてどの部屋のものか分からない状況です。
申し訳ありませんが知識をお借りしたく投稿させていただきました。
宜しくお願い致します。
SMSL A100で初期のデバイス名の変更は可能なのでしょうか?
複数の部屋に配置したら同じデバイス名で表示されてどの部屋のものか分からない状況です。
申し訳ありませんが知識をお借りしたく投稿させていただきました。
宜しくお願い致します。
180名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tA1D)
2023/11/22(水) 13:26:03.01ID:BGx7JtMHd そも同時使用わ想定外なんじゃネエのかぬ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-xiNo)
2023/11/22(水) 13:28:04.05ID:t/QePbFPd >>179
無理
無理
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae59-f5/H)
2023/11/22(水) 13:56:56.91ID:/WxhbgBb0 >>179
ファームウエアに書き込まれている情報だから無理です!
ファームウエアに書き込まれている情報だから無理です!
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae59-f5/H)
2023/11/22(水) 14:02:47.58ID:/WxhbgBb0 D300とD2Rでは出力設定が変更になってる。D2RのボリュームFIXは現在値での固定出力になる。
D300のボリュームFIXは最大出力に固定されるけどROHMのチップの制約からDSDが再生できなくなる。
たぶんこれを嫌って変更されたと思う。
D300のボリュームFIXは最大出力に固定されるけどROHMのチップの制約からDSDが再生できなくなる。
たぶんこれを嫌って変更されたと思う。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebe-f5/H)
2023/11/22(水) 16:17:15.65ID:m47GenV30 ロームDAC
https://micro.rohm.com/jp/mus-ic/
この記事読んでD300→D2Rを買った。
D400EXも所有してるけど、ロームのBD34301EKVは音楽性に富んだイメージ。
でも気分や聞くジャンルによってはAK4499の方が合うこともある。
ホント音の差は僅少、ニュアンス程度の違いと個人的に思う。
どっちも良いDAC。
最近ESSも気になりだしたところ。
https://micro.rohm.com/jp/mus-ic/
この記事読んでD300→D2Rを買った。
D400EXも所有してるけど、ロームのBD34301EKVは音楽性に富んだイメージ。
でも気分や聞くジャンルによってはAK4499の方が合うこともある。
ホント音の差は僅少、ニュアンス程度の違いと個人的に思う。
どっちも良いDAC。
最近ESSも気になりだしたところ。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-x5vq)
2023/11/22(水) 16:34:54.85ID:zjQ8td9Br >>184
D300からD2Rに変えてどう?主観でもいいのでどのくらい変わったかな
D300からD2Rに変えてどう?主観でもいいのでどのくらい変わったかな
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ce-oS79)
2023/11/22(水) 16:54:52.14ID:i71k5kT30 D400EXってPCMフィルターが5つあるけど、どれが一番良いんだろう?皆はどれ使ってる?
187名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd82-xiNo)
2023/11/22(水) 17:18:48.10ID:5pYdjxaId フィルターも完全に好みだよ
おれは音が厚くなるSharp Fast
ちなサウンドカラーは3番
D400EXに不満はないけど逆に満足もしてないんだよね
ブラフラで良さげなD400PRO買ってみるよ
おれは音が厚くなるSharp Fast
ちなサウンドカラーは3番
D400EXに不満はないけど逆に満足もしてないんだよね
ブラフラで良さげなD400PRO買ってみるよ
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df6-UAUO)
2023/11/22(水) 18:38:13.80ID:NnaYgAxv0 >>186 44.1kHzサンプリングレートで説明すると、22.05kHzまでは減衰させず、22.05Hz以上は全てカットするというのが理想フィルタ
D400EXで理想に近いのは https://i.imgur.com/QiuSk27.png
SHARP ROLL-OFFとSHORT SHARP
両者の違いはSHARP ROLL-OFFが普通のフィルタ
SHORT SHARPは位相を回転させてインパルスの前にプリエコーを出なくしたもの
https://camo.qiitausercontent.com/cf5de20ff20330f0a1dfd1952f1ebda60dc62fe2/68747470733a2f2f71696974612d696d6167652d73746f72652e73332e616d617a6f6e6177732e636f6d2f302f3138373533312f35313330353033352d333731312d356539382d333634652d6636316665366233306361612e6a706567
SHORT SHARPはEQを掛けると意図せずクリップすることがあるので音楽編集作業などには向かない
以上を踏まえてから聴いて好みのフィルタを選ぶといいよ
D400EXで理想に近いのは https://i.imgur.com/QiuSk27.png
SHARP ROLL-OFFとSHORT SHARP
両者の違いはSHARP ROLL-OFFが普通のフィルタ
SHORT SHARPは位相を回転させてインパルスの前にプリエコーを出なくしたもの
https://camo.qiitausercontent.com/cf5de20ff20330f0a1dfd1952f1ebda60dc62fe2/68747470733a2f2f71696974612d696d6167652d73746f72652e73332e616d617a6f6e6177732e636f6d2f302f3138373533312f35313330353033352d333731312d356539382d333634652d6636316665366233306361612e6a706567
SHORT SHARPはEQを掛けると意図せずクリップすることがあるので音楽編集作業などには向かない
以上を踏まえてから聴いて好みのフィルタを選ぶといいよ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9f9-ral2)
2023/11/22(水) 18:58:43.45ID:H9WPnhT50 D400EXとD2Rは余り差がないと言うのはいくらなんでも無いだろう
電源も違うしDACチップも違うのだから音の違いは大きそうだが
電源も違うしDACチップも違うのだから音の違いは大きそうだが
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-Iy/J)
2023/11/22(水) 19:40:19.82ID:QAtPQuQX0 >>189
アンソニーの動画で聞いた限りでは普通に差があると思った
殆ど差が無いってコメントもあるけど
主に打ち込み系聞くからクッキリハッキリのESSかと思いきや打ち込み系でもある程度ウォーム要るんだよなぁ
だとするとロームまで行かなくてもAKなのか思ったりしてる
疲れた時にまったりとロームの艶やかな音は魅力的だけど
アンソニーの動画で聞いた限りでは普通に差があると思った
殆ど差が無いってコメントもあるけど
主に打ち込み系聞くからクッキリハッキリのESSかと思いきや打ち込み系でもある程度ウォーム要るんだよなぁ
だとするとロームまで行かなくてもAKなのか思ったりしてる
疲れた時にまったりとロームの艶やかな音は魅力的だけど
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a4-PfDU)
2023/11/22(水) 20:19:10.75ID:b0MiV53M0 D300をUSB入力で使うと音質が劣化するというのは、
一部の人の意見だったり個体差なの?
それとも事実なのかな?
一部の人の意見だったり個体差なの?
それとも事実なのかな?
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a8-i1ji)
2023/11/22(水) 20:29:12.92ID:JDuVtmV30 USB硬い、他柔らかい音になる
音質劣化かは知らんけど、好みでどうぞ
音質劣化かは知らんけど、好みでどうぞ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82a8-i1ji)
2023/11/22(水) 20:29:42.29ID:JDuVtmV30 ていうかSMSLばら撒きすぎだろ
また提供動画出してるんですけどー
また提供動画出してるんですけどー
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/22(水) 20:34:52.48ID:/UmLfp670195名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-Gi+z)
2023/11/22(水) 21:04:30.17ID:SfmeEFlPd DDC買おう
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 828f-x5vq)
2023/11/22(水) 21:23:42.72ID:1YChNiD10 >>191
他社のDACで同じ音源聞いたら同じく高音若干ザラついてた。逆にUSB以外が滑らかなのかと思った。正直USBが悪いというのは神経質すぎると思う
他社のDACで同じ音源聞いたら同じく高音若干ザラついてた。逆にUSB以外が滑らかなのかと思った。正直USBが悪いというのは神経質すぎると思う
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a4-PfDU)
2023/11/22(水) 21:29:56.56ID:b0MiV53M0 >>192,194,195
100%硬くなったり雑音が入るわけではないにしても、可能性は高そうね。
音は独自性があって聞いてみたいけど、ポップ音の問題もあるし、難しいところだなー
DDCはちゃんとしたのを買わないと逆効果だろうし、気が進みませんかね。
いずれにせよ、教えてくれてありがとうございました。
100%硬くなったり雑音が入るわけではないにしても、可能性は高そうね。
音は独自性があって聞いてみたいけど、ポップ音の問題もあるし、難しいところだなー
DDCはちゃんとしたのを買わないと逆効果だろうし、気が進みませんかね。
いずれにせよ、教えてくれてありがとうございました。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8225-x5vq)
2023/11/22(水) 21:35:37.91ID:1YChNiD10 というか一部のブログのいかにも技術的らしきものに引っ張られ過ぎ
悪いこと言う人がいると気になるみたいな。ホントは特に気にならない人がほとんど
悪いこと言う人がいると気になるみたいな。ホントは特に気にならない人がほとんど
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06a4-PfDU)
2023/11/22(水) 21:35:56.58ID:b0MiV53M0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/22(水) 21:45:08.20ID:/UmLfp670 結論
おま環
雑音もポップ音もしない者は文句言わない
以上
おま環
雑音もポップ音もしない者は文句言わない
以上
201名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdca-tA1D)
2023/11/22(水) 21:55:08.96ID:r7K7H+3vd おま環がオレ環になったら イヤと思いますケドぬ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d5-cVwZ)
2023/11/22(水) 22:23:31.41ID:gMJE0dvi0 ポップ音はまだしも音質劣化云々は例え事実だとしても使ってるアンプやスピーカー等のシステムによって気付くレベルだったり気付かなかったりと差が出ると思うけどな
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae88-f5/H)
2023/11/23(木) 09:34:16.63ID:C++FoTdX0204名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd22-xiNo)
2023/11/23(木) 09:48:59.94ID:9rEr6TuUd 引かぬ
媚びぬ
省みぬ
ハッピーバースデーうぬ
媚びぬ
省みぬ
ハッピーバースデーうぬ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-aofw)
2023/11/23(木) 10:50:09.91ID:cy4ASqZ1M ぬーとりあ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8264-i1ji)
2023/11/23(木) 17:24:07.30ID:xxDIx6YQ0 中華dacとADI2比較してる動画見たら、ADI2安い時に買うのが一番コスパ良かったのではと思ってしまった。ADI2聴いたことある人いたら感想教えて欲しい
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5520-14at)
2023/11/24(金) 00:44:16.18ID:CvxB+zA40 ブラフラ始まったぞ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d96-f5/H)
2023/11/24(金) 00:53:23.52ID:PnUqv9dc0 15%OFFだったからD2Rポチってしまった
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4293-Vuih)
2023/11/24(金) 00:54:52.17ID:ZKWxIeYB0210名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-V/ev)
2023/11/24(金) 01:37:12.70ID:MBvxt4JkM D2R、Amazon倉庫の分は10台くらいあったけど一瞬で売り切れたっぽいな
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f7-cVwZ)
2023/11/24(金) 02:52:03.92ID:GlMpT+pg0 D400ESも無事セール価格で買えて良かったー
これで我が家はD2RとD400ESの二枚看板でいける
これで我が家はD2RとD400ESの二枚看板でいける
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95d-f5/H)
2023/11/24(金) 03:43:05.06ID:/yIg76RT0 耳はいっこだというのに、なかなか贅沢だねえ
かという俺もsonica dacから乗り換えるか悩み中
かという俺もsonica dacから乗り換えるか悩み中
213名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-K/BJ)
2023/11/24(金) 04:37:28.31ID:7p3+8Yygd ブラフラセール、D400PROがアマだと最大ポイント還元込みでも7.3万円、Aliでも8.2万もする
独身の日にAliで6.5万で買っといて良かったよ
ポイント還元でなく現金値引きだし
独身の日にAliで6.5万で買っといて良かったよ
ポイント還元でなく現金値引きだし
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46f7-cVwZ)
2023/11/24(金) 06:34:29.86ID:GlMpT+pg0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c9-spW4)
2023/11/24(金) 06:52:05.92ID:y7sS6E2v0 400ESついにDO300よりブラフラで安くなった。
中身同じとしても筐体の重量と質感でこれは買いだろ。
中身同じとしても筐体の重量と質感でこれは買いだろ。
216名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4a-0Vg+)
2023/11/24(金) 07:34:54.83ID:lQg5zAoXH217名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMa9-ZGbX)
2023/11/24(金) 07:54:44.33ID:Rk+ui5vsM >>216
謎のCDプレーヤーで届くとか
謎のCDプレーヤーで届くとか
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-f5/H)
2023/11/24(金) 08:02:26.09ID:lpPAFa6n0 >>211
レポ待ってる
レポ待ってる
219名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-K/BJ)
2023/11/24(金) 08:15:14.81ID:7p3+8Yygd シンセンオーディオのストア割引がかなり効いたっぽい、6.5万はALi価格では3割引なんでまあまあお得かな、DHLで予定日より大幅に早く4日で届いた(なぜかALiのステータスは今も発送待機中のまま)
あとオーディオ機器は関税は無税だぞ、地方消費税も中華あるあるのアンダーバリューだったからゼロ円
返品は面倒なの知ってるが今回は良品なんで関係ない
あとオーディオ機器は関税は無税だぞ、地方消費税も中華あるあるのアンダーバリューだったからゼロ円
返品は面倒なの知ってるが今回は良品なんで関係ない
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e977-I5OY)
2023/11/24(金) 08:43:25.53ID:6thH+TOm0 D2R今朝在庫復活してから速攻でポチったw
124,610円にプライムポイント5.5%引きで118,379円也、めちゃ安いw
2日で届く予定楽しみだ
124,610円にプライムポイント5.5%引きで118,379円也、めちゃ安いw
2日で届く予定楽しみだ
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e977-I5OY)
2023/11/24(金) 08:51:50.21ID:6thH+TOm0 訂正
ポイントは5%6,230円+キャンペーン665円で計117,715円だった
あとカートに入れた時は2日で届く予定だったのに今注文確認メールみたら12/5になってるw
きたねえw
まあ急ぐわけでもないからいいけどさ
ポイントは5%6,230円+キャンペーン665円で計117,715円だった
あとカートに入れた時は2日で届く予定だったのに今注文確認メールみたら12/5になってるw
きたねえw
まあ急ぐわけでもないからいいけどさ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd16-xiNo)
2023/11/24(金) 09:01:36.42ID:5+p3tnGdd アマゾン在庫なんてアテにしちゃ駄目だろw
しかもそれアマの大型セールじゃ普通の割引率で大して安くなってないじゃん
しっかし中華の11.8万が安いとか凄い時代になったな
しかもそれアマの大型セールじゃ普通の割引率で大して安くなってないじゃん
しっかし中華の11.8万が安いとか凄い時代になったな
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-f5/H)
2023/11/24(金) 09:45:30.22ID:lpPAFa6n0 S.M.S.L VMV D1se2
おいおい、いつの間にかD400ESの上位版が発売されてるやんか
電源とか電解コンとかの主要搭載部品がD2Rと同じで、チップがES9039 MS pro
尼で97500円 今は15%引きで82875円 4144ポイント 実質78731円
ちょ・・D400ES買っちゃった人ってそこそこ多いと思うのだが・・1万足してsmsl最上位のVMVシリーズ買った方が良いんじゃ?
https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/742.html
おいおい、いつの間にかD400ESの上位版が発売されてるやんか
電源とか電解コンとかの主要搭載部品がD2Rと同じで、チップがES9039 MS pro
尼で97500円 今は15%引きで82875円 4144ポイント 実質78731円
ちょ・・D400ES買っちゃった人ってそこそこ多いと思うのだが・・1万足してsmsl最上位のVMVシリーズ買った方が良いんじゃ?
https://www.smsl-audio.com/portal/product/detail/id/742.html
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-f5/H)
2023/11/24(金) 09:50:41.57ID:lpPAFa6n0 >>0173,0174,0211,0215
S.M.S.L VMV D1se2
これどうよ?
S.M.S.L VMV D1se2
これどうよ?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 297f-N6b9)
2023/11/24(金) 09:52:29.39ID:dgWqz6ZU0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/24(金) 10:00:54.21ID:lzmGRc750 D3買った強者はいないかのう?
227名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd16-xiNo)
2023/11/24(金) 10:05:44.17ID:z+UKdUikd D1SE2なんてしばらく前から有ったわ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2299-QKY8)
2023/11/24(金) 10:10:34.92ID:m+h04A/s0 アリエクでd2r買ったら133000で未だに届かねえからキャンセルしてえ。
尼のsmsl資本の日本販社みたいなのはなくなったのか?
尼のsmsl資本の日本販社みたいなのはなくなったのか?
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bb-f5/H)
2023/11/24(金) 10:25:44.94ID:VCztQY1f0 購入組はブラフラ中にレビューしてくれたら嬉しいな
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-Iy/J)
2023/11/24(金) 11:03:09.58ID:GmAQ660J0 ブラフラ組は届き次第購入機種のポエム書いてください
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2532-cVwZ)
2023/11/24(金) 11:55:58.95ID:XW+17oza0 >>224
足がアッザムみたいでヤダw
というのは置いといて
PRIMEじゃないんだよねえ
primeじゃないと万一の返品面倒じゃなかったっけ?
まだキャンセルは効きそうだけど15000円差は意外と悩むな
足がアッザムみたいでヤダw
というのは置いといて
PRIMEじゃないんだよねえ
primeじゃないと万一の返品面倒じゃなかったっけ?
まだキャンセルは効きそうだけど15000円差は意外と悩むな
232名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-zY9u)
2023/11/24(金) 12:03:28.83ID:UqQ1Ltb6d AO300アプデしたらポップノイズ無くなったw
やり方分かりづらいからM300SEのアップデータ付属の説明画像みてくれ
やり方分かりづらいからM300SEのアップデータ付属の説明画像みてくれ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-yWl1)
2023/11/24(金) 13:15:24.52ID:wDSsDQKbd234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fa-i1ji)
2023/11/24(金) 13:29:57.66ID:ZMMrJ8wr0 D300とDO300の比較プリーズ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-Gi+z)
2023/11/24(金) 13:36:13.61ID:wDSsDQKbd236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50e-yZnp)
2023/11/24(金) 13:50:57.95ID:0dxA6+WS0 vmv d1se2はSU-9pro やD400ESと電源以外ほとんど同じ?
表示もほぼ一緒に見えるし設計的にかなり近しそうなのでポップノイズが心配
表示もほぼ一緒に見えるし設計的にかなり近しそうなのでポップノイズが心配
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c9-spW4)
2023/11/24(金) 13:52:29.70ID:y7sS6E2v0 >>223
DO300では多少発熱あるらしいので、筐体が小さくてトランス電源内蔵は敬遠しとく。
DO300では多少発熱あるらしいので、筐体が小さくてトランス電源内蔵は敬遠しとく。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5520-14at)
2023/11/24(金) 14:05:59.59ID:CvxB+zA40 ぶっちゃけオーディオインターフェースの方がDACとだけ使っても音いいんだろう?
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7273-jMfl)
2023/11/24(金) 14:27:27.07ID:a2mxMmzs0 色を付けないそっけない音を良い音と定義するなら、そうかもしれんね。
DACチップはほとんどAKMのもの。原音に忠実、つまらないソースはつまらないまま出す。良いソースは良い音で出す。
スピーカーで言えばモニタースピーカーみたいなもんだな。
DACチップはほとんどAKMのもの。原音に忠実、つまらないソースはつまらないまま出す。良いソースは良い音で出す。
スピーカーで言えばモニタースピーカーみたいなもんだな。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f969-cVwZ)
2023/11/24(金) 14:52:21.97ID:/D5psFfX0 1番はスピーカーの音色だろうね圧倒的に
241名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd22-xiNo)
2023/11/24(金) 14:56:57.20ID:h2qNf+gKd >>219
出たばかりのD400Proが65Kってまじか
本当なら1111セール見とけば良かった
今安くなってるD400ESでも買おうか迷ったけどなんだかアホらしくなったわ
VMVの4499EX出るまで待つわ
出たばかりのD400Proが65Kってまじか
本当なら1111セール見とけば良かった
今安くなってるD400ESでも買おうか迷ったけどなんだかアホらしくなったわ
VMVの4499EX出るまで待つわ
242名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-yWl1)
2023/11/24(金) 15:06:07.26ID:wDSsDQKbd243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/24(金) 15:11:15.15ID:lzmGRc750 サンスイのこと知らないのか…
学生運動の闘士が会社に入って組合運動して
万年赤字体質になって詰んだ
学生運動の闘士が会社に入って組合運動して
万年赤字体質になって詰んだ
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5520-BGvd)
2023/11/24(金) 15:26:39.54ID:CvxB+zA40 枯山水は趣があるな
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-E/p/)
2023/11/24(金) 15:35:50.27ID:1y1WzcYwM 寄生虫より頭悪いな
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 297f-f5/H)
2023/11/24(金) 16:21:28.79ID:dgWqz6ZU0 >>232
AO300ポップノイズはひどかったけど全部解消されたのかな?
電源のON/OFF、PCM<>DSDの切り替え、異なるサンプルレートの曲への切り替え、Youtubeなどで再生開始と終了時のノイズなど色々報告されていた。
AO300ポップノイズはひどかったけど全部解消されたのかな?
電源のON/OFF、PCM<>DSDの切り替え、異なるサンプルレートの曲への切り替え、Youtubeなどで再生開始と終了時のノイズなど色々報告されていた。
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae81-K/BJ)
2023/11/24(金) 16:35:41.22ID:po6iVk2w0 >>241
https://i.imgur.com/1KPWKOU.jpg
シンセンオーディオのD400proだけ決済画面で他よりやたら安くなったんだわ
音もAKらしく嫌な音が少なくてクリアで滑らか、やや暖色系で音場は広めなのでそのぶん定位はやや曖昧になるけど音楽に浸れるんで個人的に今回は当たり
今プレイヤーソフトの方で音質調整してるけど決まればかなり良くなりそう
https://i.imgur.com/1KPWKOU.jpg
シンセンオーディオのD400proだけ決済画面で他よりやたら安くなったんだわ
音もAKらしく嫌な音が少なくてクリアで滑らか、やや暖色系で音場は広めなのでそのぶん定位はやや曖昧になるけど音楽に浸れるんで個人的に今回は当たり
今プレイヤーソフトの方で音質調整してるけど決まればかなり良くなりそう
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95f-zY9u)
2023/11/24(金) 16:39:42.13ID:1tZ4FTFw0 >>246
電源on offは顕著に改善
もともと問題なかったけどjriverで色んなフォーマットやサンプルレートの音源次々に再生しても大丈夫
youtubeも同様
xmosドライバのalways onは設定してあります
アプデしてもポップ酷いのは個体差かな、と
電源on offは顕著に改善
もともと問題なかったけどjriverで色んなフォーマットやサンプルレートの音源次々に再生しても大丈夫
youtubeも同様
xmosドライバのalways onは設定してあります
アプデしてもポップ酷いのは個体差かな、と
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1144-JyHE)
2023/11/24(金) 16:54:12.53ID:M3oMkk+j0 >>243
労組関係なく、時代に乗れなかっただけだろ
労組関係なく、時代に乗れなかっただけだろ
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-BnxS)
2023/11/24(金) 17:36:02.40ID:CBWcs1Rj0 D400pro買っちまった
10年前に買ったES9018DACとどれ程違うか楽しみ
10年前に買ったES9018DACとどれ程違うか楽しみ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0632-PfDU)
2023/11/24(金) 17:37:15.98ID:8RRMjGjm0 購入するショップはSMSL本家がいいの?
1年保証を商品説明に明記しているところのほうがいい?
1年保証を商品説明に明記しているところのほうがいい?
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4df6-UAUO)
2023/11/24(金) 17:44:30.19ID:4VGWPcJN0253名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-yWl1)
2023/11/24(金) 17:48:45.80ID:wDSsDQKbd 品川でビラ配ってるの見た事あるよ
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5234-8oJ/)
2023/11/24(金) 18:13:30.02ID:lzmGRc750 だから左翼なんか採用しちゃダメなんだよ
今はネット社会だから運動やってたやつ特定できるけどな
今はネット社会だから運動やってたやつ特定できるけどな
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-Iy/J)
2023/11/24(金) 19:35:16.41ID:GmAQ660J0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-Iy/J)
2023/11/24(金) 19:37:45.22ID:GmAQ660J0 月末までに円高が進むならアリエクで買おうか…
アリエクはトラブった時アレだけどまぁ行けるかな……
アリエクはトラブった時アレだけどまぁ行けるかな……
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad56-sW/m)
2023/11/24(金) 19:53:41.57ID:8VKQclzE0 5万円超えるようなものはアリエクで買う勇気はないな
初期不良や故障時の対応くっそめんどそう
初期不良や故障時の対応くっそめんどそう
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82dc-4t+R)
2023/11/24(金) 19:55:46.27ID:N5K8N6E90 >>242
文句わダンピング仕掛けたデノンに言うべきですぬ
文句わダンピング仕掛けたデノンに言うべきですぬ
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-yWl1)
2023/11/24(金) 20:23:17.96ID:wDSsDQKbd >>255
今だとこの金額にならんね
今だとこの金額にならんね
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2564-8oJ/)
2023/11/24(金) 20:34:27.55ID:W+xnYkeD0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe5d-Iy/J)
2023/11/24(金) 20:49:59.61ID:GmAQ660J0262名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-yWl1)
2023/11/24(金) 21:02:35.89ID:wDSsDQKbd263名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4a-0Vg+)
2023/11/24(金) 21:08:09.64ID:3lW8fjEfH >>241
これ待ってる人多いよな
恐らく外見はD2Rタイプで発売されるだろう
VMVでも軽いd1se2タイプは価格が休め
これに対し重量2倍のD2Rタイプは価格が+4~5万円
電源などの中身に差は無いように見えるが、この重量差は殆どケースなのだろうか?
これ待ってる人多いよな
恐らく外見はD2Rタイプで発売されるだろう
VMVでも軽いd1se2タイプは価格が休め
これに対し重量2倍のD2Rタイプは価格が+4~5万円
電源などの中身に差は無いように見えるが、この重量差は殆どケースなのだろうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c576-I5OY)
2023/11/24(金) 21:45:27.38ID:nO+LVQwM0 >>263
D2Rは中身見るとけっこうデカイトロイダルトランス入ってるからね
D2Rは中身見るとけっこうデカイトロイダルトランス入ってるからね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-yWl1)
2023/11/24(金) 21:58:36.42ID:wDSsDQKbd266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aea4-K/BJ)
2023/11/24(金) 22:10:07.36ID:po6iVk2w0 >>255,261
コインなんて集めてなかったけど普通に6.5万だったよ
しかしよくそんなコイン集めたな俺にはその情熱ないわw
まあ他のDACと最終的な割引率較べてみて納得したら買っても後悔はないと思う、音は間違いなく良いよ
コインなんて集めてなかったけど普通に6.5万だったよ
しかしよくそんなコイン集めたな俺にはその情熱ないわw
まあ他のDACと最終的な割引率較べてみて納得したら買っても後悔はないと思う、音は間違いなく良いよ
267名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd22-yWl1)
2023/11/24(金) 22:59:18.64ID:wDSsDQKbd268名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-DpIn)
2023/11/24(金) 23:00:38.17ID:g9a5wOqMr d2rどのくらい良いのかなぁ
結局d400exの方が音楽の表現力良いようなコメント多い気がするな
結局d400exの方が音楽の表現力良いようなコメント多い気がするな
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-1fOb)
2023/11/25(土) 00:04:00.12ID:jVXEz7lA0 D2Rさっき尼から到着! さっそく鳴らしてみたけど一聴して高品位な音だわ
もうね、ベースの鳴りが別モノ この安定感はたぶん電源周りの良さだと思う
今夜は興奮して寝られないのでもう少しイジる
もうね、ベースの鳴りが別モノ この安定感はたぶん電源周りの良さだと思う
今夜は興奮して寝られないのでもう少しイジる
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf81-aoBM)
2023/11/25(土) 00:38:58.82ID:0P2thJnb0 単純なDACの性能はそれ程差が無いでしょ
むしろ音楽のジャンルによる得手不得手の違いの方が遥かに大きいよ
アナログレコードでも聴きたいと思う様なジャンルが好きな人はD2R
CDやデジタル向きで高解像度でシャープに聴きたいならESS ES9039MSPRO
ジャンル問わずオールマイティーに聴きたいならその中間のAKM AK4499EX
ESSは9038だけど全部所有してるかしてた俺の感想はこんな感じ
むしろ音楽のジャンルによる得手不得手の違いの方が遥かに大きいよ
アナログレコードでも聴きたいと思う様なジャンルが好きな人はD2R
CDやデジタル向きで高解像度でシャープに聴きたいならESS ES9039MSPRO
ジャンル問わずオールマイティーに聴きたいならその中間のAKM AK4499EX
ESSは9038だけど全部所有してるかしてた俺の感想はこんな感じ
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-9i0g)
2023/11/25(土) 02:41:45.50ID:3+jUrBX/0 D1SE2届いたで~
D400ESとD400EX使って満足していたが、我慢出来ずに先月購入したD2Rに衝撃を受けた
いや・・たった10万そこそこの音やない。
手持ちの○百万円DACに比べても、そこまで悪く感じないレベル
恐るべし中華激安DAC
そして、またまた我慢出来ずにぽちったD1SE2に衝撃を受けた。
重量にしろ質感にしろ、D2Rとは比べ物にならないほど安っぽい外観にワロタ
期待せずにD2Rと入れ替えてならしてみたら
・・いやいやいや、何でD1SE2の方が良い音出してんのや
中高音の綺麗なひびきと解像感共にD1SE2の圧勝
納得出来ずに調べたらD1SE2も同じリニア電源で他の部品もD2R同様に高品質部品をふんだんに使用してるんやな
電源がリニアのD2RとD1SE2が別格という事を痛感した
D300シリーズ,D400シリーズとは別物として比較しない方が良いだろう
D1SE2はクラシックにしろジャズにしろ、一つ一つの高音楽器が潰れてガチャガチャキーキーウルサくなる事なく、全てが鮮明に聞き取れる。
○百万円のDACを3個所持しているし、Gustard,smsl,topping等の中華フラッグシップDACも一通り聴いた事あるが、ここまで解像度の高いDACは初めてで衝撃を受けた
興奮し過ぎて今日は寝れそうにない
ちなみに最近書き込みの多いD400proも所持していたが、D400EXの方が明らかに解像感高いよ
同じチップとは思えないほどの差があって驚いたくらい
パッと聴いた感じだと、D400PROはDO300EXと聞き比べて違いがなかったくらいのゴミw
D400OROはsmslの中で一番ぼったくってるw
(他と見た目が違うケースに金掛かってるだけっぽいね)
D400ESとD400EX使って満足していたが、我慢出来ずに先月購入したD2Rに衝撃を受けた
いや・・たった10万そこそこの音やない。
手持ちの○百万円DACに比べても、そこまで悪く感じないレベル
恐るべし中華激安DAC
そして、またまた我慢出来ずにぽちったD1SE2に衝撃を受けた。
重量にしろ質感にしろ、D2Rとは比べ物にならないほど安っぽい外観にワロタ
期待せずにD2Rと入れ替えてならしてみたら
・・いやいやいや、何でD1SE2の方が良い音出してんのや
中高音の綺麗なひびきと解像感共にD1SE2の圧勝
納得出来ずに調べたらD1SE2も同じリニア電源で他の部品もD2R同様に高品質部品をふんだんに使用してるんやな
電源がリニアのD2RとD1SE2が別格という事を痛感した
D300シリーズ,D400シリーズとは別物として比較しない方が良いだろう
D1SE2はクラシックにしろジャズにしろ、一つ一つの高音楽器が潰れてガチャガチャキーキーウルサくなる事なく、全てが鮮明に聞き取れる。
○百万円のDACを3個所持しているし、Gustard,smsl,topping等の中華フラッグシップDACも一通り聴いた事あるが、ここまで解像度の高いDACは初めてで衝撃を受けた
興奮し過ぎて今日は寝れそうにない
ちなみに最近書き込みの多いD400proも所持していたが、D400EXの方が明らかに解像感高いよ
同じチップとは思えないほどの差があって驚いたくらい
パッと聴いた感じだと、D400PROはDO300EXと聞き比べて違いがなかったくらいのゴミw
D400OROはsmslの中で一番ぼったくってるw
(他と見た目が違うケースに金掛かってるだけっぽいね)
272名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3b-L1D2)
2023/11/25(土) 03:22:13.81ID:+Qp/6IvMM273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-1+JT)
2023/11/25(土) 03:50:10.86ID:ggZW4pdo0 AO300、DO400のfirmwareきてるわ
SMSLのファームウェアアップデートやり方めっちゃ分かりにくいからやりたくてもできない人だらけだろうなぁ
SMSLのファームウェアアップデートやり方めっちゃ分かりにくいからやりたくてもできない人だらけだろうなぁ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8d-aoBM)
2023/11/25(土) 04:53:27.90ID:ocKhKHHa0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-KN+p)
2023/11/25(土) 06:42:58.31ID:jeKQ2pNL0276名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/25(土) 07:44:12.33ID:36FYWeTjd277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8753-98hg)
2023/11/25(土) 07:45:45.95ID:tnYX+iGu0 >>271
D1 se2 そこまでいいのに余り話題にならないね、多分聴いてて楽しく無いんだろうな
D1 se2 そこまでいいのに余り話題にならないね、多分聴いてて楽しく無いんだろうな
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f80-sYAP)
2023/11/25(土) 07:57:44.19ID:o6IYv/j60 D2R届いたけどFX-AUDIO SQ5と変わらないな
ポップノイズでツイーターの調子も悪くなったんで返品することにするよ
FX-AUDIOってあの価格で実は凄かったんだな
ポップノイズでツイーターの調子も悪くなったんで返品することにするよ
FX-AUDIOってあの価格で実は凄かったんだな
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-x9ao)
2023/11/25(土) 08:02:58.57ID:mhB9M1Q00 うさんくさいレスだらけでワロタ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-geKx)
2023/11/25(土) 08:05:17.16ID:JxtwzmLbd オーディオは上手くセッティングしてないとケーブル変えたくらいじゃなんも変わらんのと一緒かな
SU-1手違いで2台手に入ったので左右独立させて繋いでみても俺の環境+クソ耳では
なんも変わらん
今回数年ぶりに眠ってたオーディオ機器リブートしてみて楽しかったので
ブラックフライデーで中華DAC買おうかと思ったがSU-1で十分かな
どうせCD音源しかない
SU-1手違いで2台手に入ったので左右独立させて繋いでみても俺の環境+クソ耳では
なんも変わらん
今回数年ぶりに眠ってたオーディオ機器リブートしてみて楽しかったので
ブラックフライデーで中華DAC買おうかと思ったがSU-1で十分かな
どうせCD音源しかない
281名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/25(土) 08:15:24.75ID:36FYWeTjd >>277
嘘レビューだからw
あの理屈だとSU-10が最強なんだけどアマのレビューは微妙なんだよね
以前D400Proと400EX比較してPROの音良いよって書いたの俺だけど、まず解像度なんて変わらないよ
チップ数の違いだけでほぼ同じパーツ、基板設計で単純にOPAMPでIV変換してるだけのDACだから大きく変わりようが無い
EXはスカキン気味の細い音なので糞耳だと解像度高く感じるかも知れないね
PROが良いのはEXより音に厚みが有る点、そこだけの違いなんで
嘘レビューだからw
あの理屈だとSU-10が最強なんだけどアマのレビューは微妙なんだよね
以前D400Proと400EX比較してPROの音良いよって書いたの俺だけど、まず解像度なんて変わらないよ
チップ数の違いだけでほぼ同じパーツ、基板設計で単純にOPAMPでIV変換してるだけのDACだから大きく変わりようが無い
EXはスカキン気味の細い音なので糞耳だと解像度高く感じるかも知れないね
PROが良いのはEXより音に厚みが有る点、そこだけの違いなんで
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/25(土) 08:49:49.86ID:mhB9M1Q00 メインエンジンであるチップ数が影響しないわけ無いだろw
潰れた音が好きなんだね
潰れた音が好きなんだね
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-aoBM)
2023/11/25(土) 08:52:04.48ID:0P2thJnb0 酒の好みが皆違う様に音の好みも人それぞれ
良い音=好きな音 とは限らない
DACは今現在のシステムで出ている音の傾向と自分の聴くジャンルを加味して選ぶべき
良い音=好きな音 とは限らない
DACは今現在のシステムで出ている音の傾向と自分の聴くジャンルを加味して選ぶべき
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/25(土) 09:10:25.71ID:mhB9M1Q00 まあそれはそう
好みを性能と勘違いすると支離滅裂になるのかもね
好みを性能と勘違いすると支離滅裂になるのかもね
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-8aTf)
2023/11/25(土) 09:17:59.97ID:khmGUrcP0 >>282
デュアルだから音が良いと思ってんだろw
電源まわりもオペアンプも一緒(使い回し)でディスクリのプリでもないのに大きく違ったらどこかの部品が不良って事だぞ
デュアル自体が微々たるSN向上とチャンネルセパレーションの改善しかメリット無いものなんだし今どきのDACじゃそんなの聞き分け不可だから
デュアルだから音が良いと思ってんだろw
電源まわりもオペアンプも一緒(使い回し)でディスクリのプリでもないのに大きく違ったらどこかの部品が不良って事だぞ
デュアル自体が微々たるSN向上とチャンネルセパレーションの改善しかメリット無いものなんだし今どきのDACじゃそんなの聞き分け不可だから
286名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-geKx)
2023/11/25(土) 09:19:04.09ID:JxtwzmLbd あと機器同士の相性
これのせいで評価が上にも下にも行くから厄介
だからレビューはたくさん見て評価したいものだ
これのせいで評価が上にも下にも行くから厄介
だからレビューはたくさん見て評価したいものだ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa1-IXvE)
2023/11/25(土) 09:38:26.58ID:tjTIe2W70 topping e70v使ってるけど
d400pro.exに替えてもあまり感動しないでしょうか。
d400pro.exに替えてもあまり感動しないでしょうか。
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-8aTf)
2023/11/25(土) 09:45:09.85ID:khmGUrcP0 >>286
そうだね
ただ、まず解像度ガーっていう人のレビューは信用しない、解像度と高域特性を勘違いしてる糞耳多いから
解像度低くても高域出しゃ細かい音聞こえる訳で、糞耳はその細かい音が聞こえただけで音が良いと思ってる
そうだね
ただ、まず解像度ガーっていう人のレビューは信用しない、解像度と高域特性を勘違いしてる糞耳多いから
解像度低くても高域出しゃ細かい音聞こえる訳で、糞耳はその細かい音が聞こえただけで音が良いと思ってる
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-aoBM)
2023/11/25(土) 09:47:08.50ID:0P2thJnb0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-8aTf)
2023/11/25(土) 09:47:30.17ID:khmGUrcP0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/25(土) 10:12:56.45ID:mhB9M1Q00292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-8aTf)
2023/11/25(土) 10:20:46.44ID:khmGUrcP0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/25(土) 10:26:29.08ID:mhB9M1Q00294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf70-aoBM)
2023/11/25(土) 10:30:15.08ID:0P2thJnb0 糞耳でもなんでも本人が気持ち良く聴ければそれでええんちゃうの
それも一つの好みでしょう
それも一つの好みでしょう
295名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/25(土) 10:31:28.68ID:E+hmuwdJd296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/25(土) 10:40:30.87ID:mhB9M1Q00 >>295
そこ現実的に切り離して判断できる?
そこ現実的に切り離して判断できる?
297名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/25(土) 10:55:20.68ID:E+hmuwdJd298名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3b-L1D2)
2023/11/25(土) 11:14:20.75ID:tag8pSQ+M 俺が聞き比べだ中ではD400PROが一番良い音だった
D400EXよりD400PROの方が全然良かった
D2RよりD400PROの方が全然良かった
D1SE2よりD400PROの方が1000倍音良かったw
D400EXよりD400PROの方が全然良かった
D2RよりD400PROの方が全然良かった
D1SE2よりD400PROの方が1000倍音良かったw
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0796-co/j)
2023/11/25(土) 11:17:13.16ID:ePGv5aU60 D400proがリニア電源だったらもう買ってるんだけどなぁ。なんでAK4499EXは全部スイッチング電源なんや。こんだけ種類出してんだからリニア版も出してくれよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/25(土) 11:21:11.20ID:mhB9M1Q00 >>297
要はどうやって個人の主観を超えて機器の性能を推し量るのて事を知りたいだけ
要はどうやって個人の主観を超えて機器の性能を推し量るのて事を知りたいだけ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bb-x2mx)
2023/11/25(土) 11:24:51.95ID:Mz+VoSH70 業務用のデジタルコンソールとかはスイッチング電源がデフォだからスイッチング電源が必ずしも悪いとは限らない。
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-eApT)
2023/11/25(土) 11:33:17.51ID:fGzryevP0 D2R到着
エージング途中だが、同じチップのD300とは全く別物
久しぶりに凄みを感じるDACに巡り合えたかも
エージング途中だが、同じチップのD300とは全く別物
久しぶりに凄みを感じるDACに巡り合えたかも
303名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/25(土) 11:39:05.47ID:E+hmuwdJd304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-P7Rk)
2023/11/25(土) 11:39:24.47ID:5/1vDyF/0 >>298
D400PROが最強だって事はもうわかったよ
D400PROが最強だって事はもうわかったよ
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-1fOb)
2023/11/25(土) 11:40:50.78ID:jVXEz7lA0 D2Rでビートルズ赤盤青盤聴いてる
ポールってこんなに上手かったんだ
ポールってこんなに上手かったんだ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-P7Rk)
2023/11/25(土) 11:41:59.65ID:5/1vDyF/0307名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/25(土) 11:45:24.12ID:E+hmuwdJd fx-audioの板?
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-P7Rk)
2023/11/25(土) 11:48:44.06ID:5/1vDyF/0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-8aTf)
2023/11/25(土) 12:13:42.96ID:khmGUrcP0 音云々よりポップ有りが致命的だった人もいる←
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-e+Cx)
2023/11/25(土) 12:26:59.22ID:WNBhorpx0 ポップランキングは?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/25(土) 12:48:52.52ID:mhB9M1Q00312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-8aTf)
2023/11/25(土) 13:27:59.70ID:khmGUrcP0313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/25(土) 13:34:42.36ID:tnYX+iGu0 ここは変なのが沢山いるのでレビューや感想は信用できない、まだAmazonの方がまし
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f39-co/j)
2023/11/25(土) 13:52:51.61ID:MSm2ENdv0 最近のここは嘘レビューとしか思えないのが多くて信用しづらいな。
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-22Dl)
2023/11/25(土) 14:22:38.45ID:0QU+i/tH0 D300使ってるんでD2Rとの比較感想聞きたい!
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-5FtR)
2023/11/25(土) 14:27:22.48ID:iXTt8ahP0 AO300のポップノイズ酷いな
ファームウェアも期待してアプデしたけど結局再生停止の度にぶつって耳に刺さるノイズが走る
なんで5000円の格安DACには無かったノイズでイライラせにゃならんのだ
ファームウェアも期待してアプデしたけど結局再生停止の度にぶつって耳に刺さるノイズが走る
なんで5000円の格安DACには無かったノイズでイライラせにゃならんのだ
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-8aTf)
2023/11/25(土) 14:29:12.68ID:khmGUrcP0 SMSLだからです
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-1+JT)
2023/11/25(土) 15:11:27.16ID:ggZW4pdo0 >>316
それポップノイズじゃないよ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/xmos-driver-settings-for-no-cutoff-delay.25838/
XMOSドライバーの設定いじれば音の再生停止時のブツって音は消えるよ
それポップノイズじゃないよ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/xmos-driver-settings-for-no-cutoff-delay.25838/
XMOSドライバーの設定いじれば音の再生停止時のブツって音は消えるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-cbff)
2023/11/25(土) 15:29:44.22ID:IJkOuAZNM >>314
↑のd1se2のやつとか信用しづらいよな
↑のd1se2のやつとか信用しづらいよな
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8d-aoBM)
2023/11/25(土) 15:40:43.22ID:ocKhKHHa0 >>315
このスレでも散々既出だけどまぁ
パッと聴いた感じは同じチップだから印象は同じだよ
注意して聴くとd300の方がやや荒くD2Rは滑らかになってる事とボディが太いというか量感が有る事が分かる
値段差の割に2倍も3倍も違う訳じゃ無い所で意見が分かれると思うけど俺はD2R買って大満足してる
あとMQAフルデコなのでTIDALユーザーなら更におすすめ出来る
このスレでも散々既出だけどまぁ
パッと聴いた感じは同じチップだから印象は同じだよ
注意して聴くとd300の方がやや荒くD2Rは滑らかになってる事とボディが太いというか量感が有る事が分かる
値段差の割に2倍も3倍も違う訳じゃ無い所で意見が分かれると思うけど俺はD2R買って大満足してる
あとMQAフルデコなのでTIDALユーザーなら更におすすめ出来る
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/25(土) 15:43:22.72ID:tnYX+iGu0 >>319
聴きたくて買ってすぐ売る人はいるよ、そう言う人かも
聴きたくて買ってすぐ売る人はいるよ、そう言う人かも
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd8-5FtR)
2023/11/25(土) 16:07:11.43ID:iXTt8ahP0 >>318
アドバイスどうも
まあポップノイズがSMSLの設計思想上の仕様ならアプデに期待するより
ソース側でスリープに入らないように細工するしか無いわな
ソースがwindowsだけなら簡単なんだけどねえ
アドバイスどうも
まあポップノイズがSMSLの設計思想上の仕様ならアプデに期待するより
ソース側でスリープに入らないように細工するしか無いわな
ソースがwindowsだけなら簡単なんだけどねえ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/25(土) 16:52:52.70ID:s2UAN9xx0 D2Rすごい
音出してすぐわかる高級感
低音がドスンドスン来るので音量間違えたかと思った
D300で音像が狭い感じが全くなくなって音が広がる
特にクラシックオケ
しかし解像度はそのままだ
音だけ聞けば高級DAC
音出してすぐわかる高級感
低音がドスンドスン来るので音量間違えたかと思った
D300で音像が狭い感じが全くなくなって音が広がる
特にクラシックオケ
しかし解像度はそのままだ
音だけ聞けば高級DAC
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7be-AnfR)
2023/11/25(土) 17:12:37.59ID:EwUolW5k0 >>316
AL200も同じだからファームウェアでなんとか
ならないかと思ったけど期待薄か…
TEACのAI-303はUSB接続の時にはオートスリープを
オミットしてポップノイズを防ぐことになったらしいけど
オートスリープをONOFFを設定させてほしいわ
AL200も同じだからファームウェアでなんとか
ならないかと思ったけど期待薄か…
TEACのAI-303はUSB接続の時にはオートスリープを
オミットしてポップノイズを防ぐことになったらしいけど
オートスリープをONOFFを設定させてほしいわ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0b-VEoI)
2023/11/25(土) 17:35:35.27ID:DQnfgIsd0 タイトでクッキリなる低音を求めてるんだが、DO300の低音どうなの?ES系だから良いと思ったけど、温かみのある音言われてるし迷う
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1c-K+ZK)
2023/11/25(土) 18:43:17.71ID:AlmGU4Xb0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fac-aoBM)
2023/11/25(土) 19:01:58.17ID:B1J0ewA00328名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/11/25(土) 19:04:56.54ID:uXg844Hdd D2Rはクラシック、ジャズ、昭和歌謡、オールドロックなんか聴くにはいいチョイスだな 艶のあるいい音だ
あと意外とメタルもイケる
あと意外とメタルもイケる
329名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/11/25(土) 19:08:31.83ID:uXg844Hdd >>325
両方持ってるけどD2Rのベース聴いたらもうDO300には戻れない とにかくベースが最高
両方持ってるけどD2Rのベース聴いたらもうDO300には戻れない とにかくベースが最高
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-oyPL)
2023/11/25(土) 19:25:39.12ID:5/1vDyF/0 この板のD300所持者がD2R買うパターンが結構多くて比較レビューが参考になるわw
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-yGc3)
2023/11/25(土) 19:26:33.04ID:CuRNnEll0 クラシックもジャズもかじった位しか聴いたこと無いくせに!
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0b-VEoI)
2023/11/25(土) 19:36:25.75ID:DQnfgIsd0 DO300所持者おらんのか・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf58-YR7l)
2023/11/25(土) 19:55:39.45ID:yqCIsXAH0334名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-co/j)
2023/11/25(土) 20:55:46.33ID:fsLfWzNxd >>333
D300は持ってたけどオールマイティに合うよ。低音が暖かいというかなんか演歌に合いそうな滑らかさがあるというか。そして解像度は高くてes系みたいな固さとか荒さとかも感じない。
全体的に線は細くて、迫力とか感じにくいから、躍動感はあんまりないってことになるのかな。
D300は持ってたけどオールマイティに合うよ。低音が暖かいというかなんか演歌に合いそうな滑らかさがあるというか。そして解像度は高くてes系みたいな固さとか荒さとかも感じない。
全体的に線は細くて、迫力とか感じにくいから、躍動感はあんまりないってことになるのかな。
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-WSLN)
2023/11/25(土) 21:25:19.10ID:jFQQzEUm0 D300が気に入ってるんだけど、D2Rがセールで安くなってるから買おうかと思ってたんだけど、アンプが安物のAO200なんで、アンプをマランツとかデノンのちゃんとしたやつに変えた方がdacをグレードアップするよりも音良くなるのかね?スピーカーはb&w 607s2 AE。アンプとdacをいいやつを買えるほど金がないんだよね
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf75-aoBM)
2023/11/25(土) 21:38:11.60ID:0P2thJnb0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-KN+p)
2023/11/25(土) 21:39:24.96ID:jeKQ2pNL0 気に入ってるなら、アンプですね。自分は低音のスピード感を最優先にしてるのでD級アンプしか興味ないけど、一般的な音楽を考えるにアナログアンプを選んだほうがいい。
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-WSLN)
2023/11/25(土) 21:53:17.10ID:jFQQzEUm0 >>336
>>337
書き込みした後にスレ違いかなと思ってたんだけどレスどうもありがとうございます。アンプの予算なんだけど、一括で買うなら15万円以下くらいかなって感じで、そのくらいなら候補で考えてるのがTEAC AX-505、ソウルノートA1あたりで、ショッピングローンを組むならマランツPM10かデノンSX1あたりを考えてます。スピーカーが607s2 AEなんでそこまで良いアンプは必要ないのかもしれないですけどね。良いアンプに変えてからDACをアップグレードした方がより違いが分かるかもしれないですね。アンプを買ったらすぐにはdacを買えないのでd2rの後継機が出た頃になってしまいそうですが
>>337
書き込みした後にスレ違いかなと思ってたんだけどレスどうもありがとうございます。アンプの予算なんだけど、一括で買うなら15万円以下くらいかなって感じで、そのくらいなら候補で考えてるのがTEAC AX-505、ソウルノートA1あたりで、ショッピングローンを組むならマランツPM10かデノンSX1あたりを考えてます。スピーカーが607s2 AEなんでそこまで良いアンプは必要ないのかもしれないですけどね。良いアンプに変えてからDACをアップグレードした方がより違いが分かるかもしれないですね。アンプを買ったらすぐにはdacを買えないのでd2rの後継機が出た頃になってしまいそうですが
339名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-co/j)
2023/11/25(土) 22:05:52.44ID:fsLfWzNxd340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/25(土) 22:06:20.66ID:s2UAN9xx0 D2R癖あるな
アンソニーの動画で聴いたらすぐに分かった
アンソニーの動画で聴いたらすぐに分かった
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-GgRN)
2023/11/25(土) 22:13:32.20ID:90u4a6Ql0 今日届いたD2Rを聴いているがこりゃすげぇ!
中華DACは特性に全振りで音がスカスカで聴いててつまらないとか散々言われてきたが、D2Rはそうしたこれまでの中華DACとは一線を画する、ブレイクスルーを感じるDACだな
中華DACは特性に全振りで音がスカスカで聴いててつまらないとか散々言われてきたが、D2Rはそうしたこれまでの中華DACとは一線を画する、ブレイクスルーを感じるDACだな
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c773-WSLN)
2023/11/25(土) 22:15:08.64ID:jFQQzEUm0 >>339
vmv a1ですかね?バランス入力が付いてないんだよね。実際聞いてもそこまで違いは分からないと思うんだけど、せっかくならバランス入力があるアンプが良いなと。自分も小型の方が好きで、TEAC AX-505も良いなと思ってます
vmv a1ですかね?バランス入力が付いてないんだよね。実際聞いてもそこまで違いは分からないと思うんだけど、せっかくならバランス入力があるアンプが良いなと。自分も小型の方が好きで、TEAC AX-505も良いなと思ってます
343名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-LRRA)
2023/11/25(土) 22:33:13.47ID:lu/69/UOr D2Rはやっぱり価格で躊躇するよなあ。10万切れば台数出ると思うけど定価ベースで3倍の価格だと買う人限られる
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf75-aoBM)
2023/11/25(土) 22:45:54.81ID:0P2thJnb0 >>338
全部違う音が出るのでとにかく試聴しないとダメだと思います
みんなそれぞれ良い音でも好みの音とは限らないので
D300好きならPMA-2500NEも聴いてみてください
その組み合わせだと人によってはtoo muchになる危険性もありますが...
全部違う音が出るのでとにかく試聴しないとダメだと思います
みんなそれぞれ良い音でも好みの音とは限らないので
D300好きならPMA-2500NEも聴いてみてください
その組み合わせだと人によってはtoo muchになる危険性もありますが...
345名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-KeDj)
2023/11/25(土) 22:55:21.67ID:3e02G5TFd ラックスの一番安いプリメインでイイんじゃねーのかぬ
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/25(土) 23:06:05.22ID:s2UAN9xx0347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-eApT)
2023/11/25(土) 23:21:52.79ID:fGzryevP0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f42-O8Pk)
2023/11/25(土) 23:50:09.99ID:roIPe/Ej0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff8-2sNf)
2023/11/26(日) 00:55:24.18ID:/yRRFTOh0 デノンやマランツを買ったこと無いなら1台買ったほうが良いと思うけど
寄り道も必要だ
寄り道も必要だ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-e+Cx)
2023/11/26(日) 01:05:10.76ID:g1a6wt/G0 サウンドカラーってみんな何にしてるの
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-ayIT)
2023/11/26(日) 01:07:36.02ID:juXa47c20 >>350
High on で使ってる
High on で使ってる
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f6-t/rZ)
2023/11/26(日) 01:07:55.58ID:kt/lxPYQ0 >>349 寄り道はともかく何故デノンやマランツ?
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-yGc3)
2023/11/26(日) 01:12:55.50ID:DB9VTI2J0 流暢な日本語の取説が同梱されてきます
354名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-KeDj)
2023/11/26(日) 01:16:44.05ID:Y2Ay82jqd 害死のクセに生意気だぬ
もちろん褒め言葉だぬ
もちろん褒め言葉だぬ
355名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-co/j)
2023/11/26(日) 02:28:57.05ID:iSb+Apxud356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-hoCB)
2023/11/26(日) 03:03:48.81ID:X9PiTJ9e0 ティアックの音が好きな人おるんやな
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f6-t/rZ)
2023/11/26(日) 03:16:47.65ID:kt/lxPYQ0 A級でこのネットワーク越しに機微よく鳴らすにはDF4桁は要るし、質問主は小型機器が好きだと言っている
https://www.bowerswilkins.com/-/media/images/bw_nd_ecom/pdp/607_s2/bw_speaker_607s2_upgradedcrossovers.jpg
中華のD級は音が汚いが、AX-505はNcoreだから艶っぽく鳴らせる
>es系みたいな固さとか荒さとかも感じない。
ついでに言っておきたいが、ESのDACが硬いんじゃなく中華の実装が下手なだけ
wolfsonやロームのDACはリファレンス通りでそれなりの音が出る>>347が独特のツヤ感と評したやつがそれ
廉価SMPSでなく普通のリニア電源を充てがうだけでウェルバランスになるから、ノウハウのない中華にも作れる
ESSもAKMも性能とピーキーが背中合わせで、下手が作れば硬くギラついたり締まらないベルベットサウンドになる
>>356 TASCAMの機材で製作された音楽はありふれてるのに?
https://www.bowerswilkins.com/-/media/images/bw_nd_ecom/pdp/607_s2/bw_speaker_607s2_upgradedcrossovers.jpg
中華のD級は音が汚いが、AX-505はNcoreだから艶っぽく鳴らせる
>es系みたいな固さとか荒さとかも感じない。
ついでに言っておきたいが、ESのDACが硬いんじゃなく中華の実装が下手なだけ
wolfsonやロームのDACはリファレンス通りでそれなりの音が出る>>347が独特のツヤ感と評したやつがそれ
廉価SMPSでなく普通のリニア電源を充てがうだけでウェルバランスになるから、ノウハウのない中華にも作れる
ESSもAKMも性能とピーキーが背中合わせで、下手が作れば硬くギラついたり締まらないベルベットサウンドになる
>>356 TASCAMの機材で製作された音楽はありふれてるのに?
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a765-x2mx)
2023/11/26(日) 12:06:04.61ID:FthiVYvp0 オンキョーの安物サウンドカードが、安物のくせにオーディオ的な気持ちいい音出してたのが記憶に残ってる。
日本のメーカーにはカタログスペックには表れない音作りのノウハウがあったんだろう。
日本のメーカーにはカタログスペックには表れない音作りのノウハウがあったんだろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f89-yGc3)
2023/11/26(日) 13:10:48.58ID:DB9VTI2J0 ここも回路コピーされないように樹脂で固めて隠したりしてるんですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-1fOb)
2023/11/26(日) 14:09:20.30ID:juXa47c20 D2Rはサンスイのふる〜〜〜〜いレシーバーアンプにつないだ
もちろんほかにもアンプ持ってるけどこの音がいちばん好き
D2Rってそういう音だと思う
もちろんほかにもアンプ持ってるけどこの音がいちばん好き
D2Rってそういう音だと思う
361名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-geKx)
2023/11/26(日) 15:07:13.22ID:IX7MobUEd362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/26(日) 15:29:34.80ID:rykVn1850 U18とD2Rを同軸で繋げてDSD音源流したらDoPサポートしてた
I2Sも試そうかな?
ケーブルは何がいいかな?
I2Sも試そうかな?
ケーブルは何がいいかな?
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6746-YR7l)
2023/11/26(日) 17:04:49.86ID:b+DtxP+60 ROCKから400EXにUSB接続だと音出るんだけど、HDMI接続だと音でない
なんで?
なんで?
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-8aTf)
2023/11/26(日) 17:16:01.62ID:PN4VsyIU0 >>363
まさか!?PCとDACの間にDDCを挟んでいない、とかじゃないよね?
まさか!?PCとDACの間にDDCを挟んでいない、とかじゃないよね?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/26(日) 17:22:24.64ID:rykVn1850 >>363
HDMIケーブルは使うけど、I2Sは独自規格
HDMIケーブルは使うけど、I2Sは独自規格
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf29-AnfR)
2023/11/26(日) 17:45:53.35ID:nfgfx7al0 みんなブラブラでどのDAC買った?
俺は結局D400ESキャンセルしてVMV D1SE2注文したよ
届くの暫くかかりそうだけどD2R有るから余裕で待てるし
俺は結局D400ESキャンセルしてVMV D1SE2注文したよ
届くの暫くかかりそうだけどD2R有るから余裕で待てるし
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-GgRN)
2023/11/26(日) 17:53:57.46ID:RYyQXOuG0 >>363
ガイジ過ぎて草
ガイジ過ぎて草
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-1fOb)
2023/11/26(日) 18:22:11.18ID:juXa47c20369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/26(日) 18:54:35.23ID:/hPjiVLr0 >>366
D400EX持ちだが比較のためリニア電源のA26を買おうと思ったがR26がえらく評判がいいのでこっちをポチッた
D400EX持ちだが比較のためリニア電源のA26を買おうと思ったがR26がえらく評判がいいのでこっちをポチッた
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-eApT)
2023/11/26(日) 20:52:50.03ID:XXQkf7XD0 >>366
D2Rにどんな不満があるのか教えてくれないかな
D2Rにどんな不満があるのか教えてくれないかな
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-1fOb)
2023/11/26(日) 21:33:55.39ID:DqtPpkZR0 >>366,369
楽しんでるなぁ
このくらいの価格で色々楽しめてしまう中華製品恐るべしだよな
ヤフオクの4499EX×8個とか4個使いでリニア電源のDACも試してくれw
それと、物が届いたら主観で構わないので比較レポも頼む
楽しんでるなぁ
このくらいの価格で色々楽しめてしまう中華製品恐るべしだよな
ヤフオクの4499EX×8個とか4個使いでリニア電源のDACも試してくれw
それと、物が届いたら主観で構わないので比較レポも頼む
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf29-AnfR)
2023/11/26(日) 21:49:24.16ID:nfgfx7al0 >>370
不満は全く無いよ
強いて言えばYOASOBIみたいなのはESSでシャキッと聴きたいなと
あとはアンプがDENONなのでD2Rだとどストライク過ぎて曲によっては濃くなりすぎる場合の中和用かなあ いや好きなんだけどね こってりはw
不満は全く無いよ
強いて言えばYOASOBIみたいなのはESSでシャキッと聴きたいなと
あとはアンプがDENONなのでD2Rだとどストライク過ぎて曲によっては濃くなりすぎる場合の中和用かなあ いや好きなんだけどね こってりはw
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f97-1fOb)
2023/11/26(日) 23:42:17.65ID:FWezmVdy0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf18-9i0g)
2023/11/27(月) 02:24:07.94ID:9vt2Oate0 D400EXやD2RやD1SE2よりD400PROの方が全然音良くて吹いたwwwww
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf18-9i0g)
2023/11/27(月) 02:27:31.06ID:9vt2Oate0 Q 史上最強DACは何ですか?
A D400PROです
A D400PROです
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/27(月) 08:53:40.22ID:1Pus9yGG0 どういいか具体的に説明してほしいな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-8aTf)
2023/11/27(月) 09:06:51.13ID:vrXCpNEX0 隔離スレでもやってる
逆にD400PROの印象を悪くしようとしてるんだろう
逆にD400PROの印象を悪くしようとしてるんだろう
378名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 09:29:17.16ID:E8B6PAJod SU-10もD1-SE2 も使ってるあのコントロールノブ、あれ昔使ってたSabajD5と同じやつでほんと嫌、質感も超絶安っぽいし動作も遊び大きくガタガタでオモチャ並なんで見た目と操作感台無しにしてる
そしてSMSLでESSだしポップ有り確定
音は良くても個人的にはこれじゃ買えないな
そしてSMSLでESSだしポップ有り確定
音は良くても個人的にはこれじゃ買えないな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-9i0g)
2023/11/27(月) 09:51:19.54ID:2XbVc91G0 >>376
D400EXとの比較で、まず解像度なんて変わらないで
EXはスカキン気味の細い音やから糞耳だと解像度高く感じるかもしれへんw
PROが良いのはEXより音に厚みがある点や
まとめると、
EXはスカキン気味の細い音w
PROは音に厚みがある
つまりPROの圧勝って事
D400EXとの比較で、まず解像度なんて変わらないで
EXはスカキン気味の細い音やから糞耳だと解像度高く感じるかもしれへんw
PROが良いのはEXより音に厚みがある点や
まとめると、
EXはスカキン気味の細い音w
PROは音に厚みがある
つまりPROの圧勝って事
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-e+Cx)
2023/11/27(月) 09:54:13.17ID:k4d0oTXl0 D400PROだけどPCからUSBと光の2系統で使いたいんだが入力切り替えるとUSBが毎回PCの認識から外れてめんどくさい
この仕様はsmslのデフォ?
この仕様はsmslのデフォ?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 09:56:26.26ID:DsHSZL6Nd >>379
これの受け売りじゃん
63 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/20(月) 11:41:07.97 ID:z1GJhyTI
D400PRO試しに買ったんだけど、個人的にこれEXよりは確実に音も良くなった。中域を微妙に盛ってだいぶスカスカ感改善してて良い。高域の棘の無さの演出も更に改善してて声が等身大になった。ベルデン88760でもEXより聴き疲れしない程度になった。あとコントロールノブがEXのあの糞みたいな引っ込みターンテーブル式でなく普通の凸ノブなのがいい。D2Rと較べたいけど流石にすぐには買えないな。
これの受け売りじゃん
63 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/11/20(月) 11:41:07.97 ID:z1GJhyTI
D400PRO試しに買ったんだけど、個人的にこれEXよりは確実に音も良くなった。中域を微妙に盛ってだいぶスカスカ感改善してて良い。高域の棘の無さの演出も更に改善してて声が等身大になった。ベルデン88760でもEXより聴き疲れしない程度になった。あとコントロールノブがEXのあの糞みたいな引っ込みターンテーブル式でなく普通の凸ノブなのがいい。D2Rと較べたいけど流石にすぐには買えないな。
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-YDVW)
2023/11/27(月) 10:15:47.84ID:Gcq1dkry0 やっスイ機材で聞くとスカキンに鳴る
383名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-X3Z/)
2023/11/27(月) 10:42:24.19ID:6cRaUB3iH D400EXよりD400PROの方が音に厚みがあるとかスカスカ感解消とか
これが本当ならメッチャ400PROお買い得やん
っつーかホントかよw
提灯レビュアーアンソニー曰わく、今話題のD2RとD400EXは「違いがわからない」レベルで同格って事だろ
って事は、アンソニーとこの板のレビューを統合(それぞれが個人の主観なので意味無いがw)すると、
D400PRO>D400EX=D2R
となる
ホントかよw
だが面白いな
実際に聞き比べられる人が羨ま(楽しそう)w
本来であれば、同じようなのを幾つも乱発させてるメーカー側が、各モデル毎の特徴や違いや序列などをカタログなどで明確に記載すべきだが、この辺が中華たる所以
これが本当ならメッチャ400PROお買い得やん
っつーかホントかよw
提灯レビュアーアンソニー曰わく、今話題のD2RとD400EXは「違いがわからない」レベルで同格って事だろ
って事は、アンソニーとこの板のレビューを統合(それぞれが個人の主観なので意味無いがw)すると、
D400PRO>D400EX=D2R
となる
ホントかよw
だが面白いな
実際に聞き比べられる人が羨ま(楽しそう)w
本来であれば、同じようなのを幾つも乱発させてるメーカー側が、各モデル毎の特徴や違いや序列などをカタログなどで明確に記載すべきだが、この辺が中華たる所以
384名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 10:44:43.08ID:Gdvvj9Q/d385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/27(月) 10:50:11.17ID:ZWy244ZD0 ヤッスイ機材にはヤッスイDacがお似合いかもねというシンプルな話だよ
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-e+Cx)
2023/11/27(月) 10:59:00.80ID:k4d0oTXl0387名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-co/j)
2023/11/27(月) 11:36:08.82ID:58Onw7Yid >>383
D400pro、exよりいいてことはないだろうけど、ヘッドホン環境だと分からない程度の差しかないんじゃなかろうか、という予想はしてる。
D2Rは方向性違うんじゃねーの、と思うけどスピーカーとアンプの個性に負けたら差は分からないのかな。
D400pro、exよりいいてことはないだろうけど、ヘッドホン環境だと分からない程度の差しかないんじゃなかろうか、という予想はしてる。
D2Rは方向性違うんじゃねーの、と思うけどスピーカーとアンプの個性に負けたら差は分からないのかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/27(月) 11:52:11.63ID:K3FJiLFw0 キンスカに聴こえるならパラメトリックイコライザーのプラグインでも入れて低中域をブーストすればいいだけ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f6-t/rZ)
2023/11/27(月) 11:56:45.15ID:YqQkMHCL0 DACのキンスカはアーティファクトの結果だから、PEQ掛けても中低域がブーストされたキンスカになるだけだよ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/27(月) 11:58:16.67ID:K3FJiLFw0 >>389
DACがキンスカとは言ってない
DACがキンスカとは言ってない
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 12:06:56.49ID:EmrF66IRd >>383
https://i.imgur.com/9hJCd5F.jpg
EX,ES,DO300を買ったけど不満で返品した人です
期待せずポチった400PROは確かに第一印象から違い音の厚み広狩りが今までのと違うの
解像感やレンジ感はEXと当然変わらない上でボーカル域が生々しくなっているし本当に良い音だなって一発目から素直に思った、やはり中域の厚みは重要だと思う
個人的にはこの中で残すならPro一択だしEXの評価はやや買い被りかと
あとESも音はEX同様細身だけど、よりレンジ感や低域の押し出し感が有り何気にEXより印象が良い
そしてDO300はESとほぼ変わらんコスパお化けだと思う、もしかするとDO300EXは複合機だけど最強かも
https://i.imgur.com/9hJCd5F.jpg
EX,ES,DO300を買ったけど不満で返品した人です
期待せずポチった400PROは確かに第一印象から違い音の厚み広狩りが今までのと違うの
解像感やレンジ感はEXと当然変わらない上でボーカル域が生々しくなっているし本当に良い音だなって一発目から素直に思った、やはり中域の厚みは重要だと思う
個人的にはこの中で残すならPro一択だしEXの評価はやや買い被りかと
あとESも音はEX同様細身だけど、よりレンジ感や低域の押し出し感が有り何気にEXより印象が良い
そしてDO300はESとほぼ変わらんコスパお化けだと思う、もしかするとDO300EXは複合機だけど最強かも
392名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 12:24:19.61ID:kNd6e63ad 色々誤字ごめん
× 厚み広狩りが今までのと違うの
○ 厚み広がりが今までと違うのは間違いなく、かなり改善してる
× 厚み広狩りが今までのと違うの
○ 厚み広がりが今までと違うのは間違いなく、かなり改善してる
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 473b-5FtR)
2023/11/27(月) 12:27:52.29ID:gf0tWze60 >>391
返品って、開封したのに返品してるの?できるの?
返品って、開封したのに返品してるの?できるの?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/27(月) 12:33:52.21ID:ZWy244ZD0 買っては返品を繰り返すクレーマー気質のユーザーがどんな機材使ってるかなんてお察し
395名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-h5TO)
2023/11/27(月) 12:35:05.69ID:1Zbj314Qd396名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 12:39:05.71ID:kNd6e63ad397名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 13:12:07.69ID:kNd6e63ad398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-2qxF)
2023/11/27(月) 13:16:25.95ID:D9XSMIdC0 民度の低い人間ってどこの国にも居るんやな
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/27(月) 13:22:42.08ID:ZWy244ZD0400名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 13:28:51.28ID:IYxF+SGPd401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475d-co/j)
2023/11/27(月) 13:29:24.35ID:i64uWjFO0 ポップ音はしょうがないとして、品質納得行かないから返品、は人としてちょっとなぁ。自己責任で中古で処分するべきでしょ。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 13:34:16.96ID:IYxF+SGPd >>401
音が気に入らないだけなら今までも返品はしてないよ、すぐに転売
音が気に入らないだけなら今までも返品はしてないよ、すぐに転売
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475d-co/j)
2023/11/27(月) 13:37:19.24ID:i64uWjFO0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/27(月) 13:38:41.02ID:ZWy244ZD0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-GgRN)
2023/11/27(月) 13:45:05.07ID:cbQky4qx0 >>391
やべーやつで草
やべーやつで草
406名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 13:54:04.52ID:BdwTOdyDd407名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-X3Z/)
2023/11/27(月) 14:07:58.78ID:6cRaUB3iH >>394
考えようによっては、そんな人達のお陰でお得なアウトレット品が買える機会が増えるともいえるぞw
一時期D300のアウトレット品が1万円くらい安い価格で買えた(在庫が意外と豊富だった)けど、恐らくポップ音による返品をアウトレットとしてそのまま捌いていたんだろう。
考えようによっては、そんな人達のお陰でお得なアウトレット品が買える機会が増えるともいえるぞw
一時期D300のアウトレット品が1万円くらい安い価格で買えた(在庫が意外と豊富だった)けど、恐らくポップ音による返品をアウトレットとしてそのまま捌いていたんだろう。
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0739-9i0g)
2023/11/27(月) 14:08:02.06ID:2XbVc91G0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-1fOb)
2023/11/27(月) 15:03:22.59ID:2HSiKP1g0 D2R使っときゃまちがいない
フラッグシップ機のステイタスだよ
フラッグシップ機のステイタスだよ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-VEoI)
2023/11/27(月) 15:15:59.84ID:tiQfsA7W0 ワッチョイあっても自演と釣りしかいねーな
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-OT7f)
2023/11/27(月) 15:17:23.76ID:w8h+/Bib0 迷惑な話や
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/27(月) 15:23:28.07ID:1Pus9yGG0 フラグシップはD3じゃね?
ちなみにD2RをPCのUSBと直結して最新のドライバー入れたらポップ音はしなくなった
ちなみにD2RをPCのUSBと直結して最新のドライバー入れたらポップ音はしなくなった
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 15:39:29.55ID:cOzNdRV/d 全額返品が通ったのは正当だと判断されたからであってアマの返品ポリシーに抵触した訳でもないのに各々の個人的感想をアレコレ書かれてもそれは筋違いだしスレチ
好きに取って貰って構わないけど嘘は付いてないよ
まあ、お勧めするならダントツDO300なんだけどね、音と本体の造りならD400Pro
ただしDO300はコスパが本体の造りに表れてて安っぽい、もしかするとDO300EXが最強かも知れないって感じ、ポップを気になるならESSのはバランスでは使えないので避けるべきと思う
D2Rは知らない
>>408
なりすまし止めてな
好きに取って貰って構わないけど嘘は付いてないよ
まあ、お勧めするならダントツDO300なんだけどね、音と本体の造りならD400Pro
ただしDO300はコスパが本体の造りに表れてて安っぽい、もしかするとDO300EXが最強かも知れないって感じ、ポップを気になるならESSのはバランスでは使えないので避けるべきと思う
D2Rは知らない
>>408
なりすまし止めてな
414名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-avat)
2023/11/27(月) 15:59:21.22ID:mvl3Mf2ir A100って今BlackFridayで 9010円だけど
アリエク価格と比べてもかなり安いね
まともに名のあるメーカーのMA12070
としては買い得すぎる感じで興味あるけど
なにか大きな欠点とかあるんかな?
BluetoothがSBC/AACしか使えない?
(噂によるとLDACは行けたとか)
アリエク価格と比べてもかなり安いね
まともに名のあるメーカーのMA12070
としては買い得すぎる感じで興味あるけど
なにか大きな欠点とかあるんかな?
BluetoothがSBC/AACしか使えない?
(噂によるとLDACは行けたとか)
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df54-J3L6)
2023/11/27(月) 16:15:43.85ID:6mDh7LVA0 VINE会員のワイ 高みの見物
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f84-f2IY)
2023/11/27(月) 16:21:31.31ID:vM9crYnZ0 スレチカキコイラナイ
417名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-jxvP)
2023/11/27(月) 17:18:27.52ID:yR5WFPNZd >>414
ボリュームがおそらく可変抵抗式なのが心配。まさかアルプスのミニデテントなんて使ってないだろう。
ボリュームがおそらく可変抵抗式なのが心配。まさかアルプスのミニデテントなんて使ってないだろう。
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-VEoI)
2023/11/27(月) 18:17:45.15ID:tiQfsA7W0 本当なんだとしても文章が嘘くさいからそういうのやめた方がいいよ
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 474d-ayIT)
2023/11/27(月) 18:28:25.91ID:6egqybtJ0420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-YDVW)
2023/11/27(月) 18:47:15.52ID:hwH3Z7Xg0 D2Rそれなりに到着しているのに、まだブログレビューぜんぜん無いのは、皆返品なのか?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-KN+p)
2023/11/27(月) 19:06:51.30ID:mF8ZZ5UN0 買う買う詐欺
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df54-J3L6)
2023/11/27(月) 19:11:17.40ID:6mDh7LVA0 いまどきブログなんてやってんの金目ぐらいだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-cbff)
2023/11/27(月) 19:18:15.87ID:vlOvRqlbM D2R悪くないしチップ性能の高さは感じるけどなんか変だと感じた
ただYouTubeの比較動画とかでそんなものは感じなかったし個体差である可能性が高い
後ろのネジ類がだいぶ固くしまってたのを緩めたら癖と感じていたものが緩和して音の響きが改善したしここらへんしっかり管理してないのかもな、トルク管理しているようには見えないわ
気をつけるべきところが適当だから中華製品は個体差がでかいっすね
ただYouTubeの比較動画とかでそんなものは感じなかったし個体差である可能性が高い
後ろのネジ類がだいぶ固くしまってたのを緩めたら癖と感じていたものが緩和して音の響きが改善したしここらへんしっかり管理してないのかもな、トルク管理しているようには見えないわ
気をつけるべきところが適当だから中華製品は個体差がでかいっすね
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-hoCB)
2023/11/27(月) 19:25:35.74ID:pSTGIEtS0 トルク管理はせんやろ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-VEoI)
2023/11/27(月) 19:38:14.90ID:tiQfsA7W0 >>419
あの文章が普通だと思うなら、言えることはないよ
あの文章が普通だと思うなら、言えることはないよ
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9e-ayIT)
2023/11/27(月) 20:04:40.15ID:U51oWcv50 5ちゃんで「嘘くさいから止めた方がいい」とか言っちゃう方が胡散臭いわな
まさか本気ってなら向いてないから5ちゃん止めた方がいいw
まさか本気ってなら向いてないから5ちゃん止めた方がいいw
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-VEoI)
2023/11/27(月) 20:21:02.16ID:tiQfsA7W0 まじで頭沸いてんな〜ごめんな
みんな大好きD2Rの話でもしててください
みんな大好きD2Rの話でもしててください
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f73-iv0d)
2023/11/27(月) 20:23:27.65ID:3lwNoCuo0 https://imgur.com/a/xrGbCgi
DO300EXを購入しWiiM proとCOAXで接続し LINN Akurate DSM/3 と比較しました。
パワーアンプはGold Mund のモノラルアンプx2 スピーカーはPiega のフロアスタンドです。
ソースはROONで音圧を揃えてみました。
結果:ほぼ差がわかりませんでした、、、創造の館さんは正しかったのかもしれません。
ブラインドで聞き分ける自信がありません。
DO300EXを購入しWiiM proとCOAXで接続し LINN Akurate DSM/3 と比較しました。
パワーアンプはGold Mund のモノラルアンプx2 スピーカーはPiega のフロアスタンドです。
ソースはROONで音圧を揃えてみました。
結果:ほぼ差がわかりませんでした、、、創造の館さんは正しかったのかもしれません。
ブラインドで聞き分ける自信がありません。
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/27(月) 20:50:55.60ID:ZWy244ZD0 >>426
5ちゃんだろうが何処だろうがねじ曲がった性格の嘘ばかりの変人より普通の人間のほうがずっと多いんだよ覚えときなさい
5ちゃんだろうが何処だろうがねじ曲がった性格の嘘ばかりの変人より普通の人間のほうがずっと多いんだよ覚えときなさい
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-YDVW)
2023/11/27(月) 21:10:49.57ID:hwH3Z7Xg0 なんでD2Rの新製品レビューアレしか無いのかね
実際一個も売れていないんですかね
実際一個も売れていないんですかね
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/27(月) 21:22:57.40ID:1Pus9yGG0 ブラフラの日に10個あっという間に売れたけどな
今製品また入荷したみたいだけどな
今製品また入荷したみたいだけどな
432名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-geKx)
2023/11/27(月) 21:25:49.23ID:1Zbj314Qd >>430
一昨日あたり売れ筋1位になってたよ
一昨日あたり売れ筋1位になってたよ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/27(月) 21:28:17.39ID:1Pus9yGG0 トータル数十個売れてそうだけどな
俺はベストなセッティング探ってるところ
俺はベストなセッティング探ってるところ
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-YDVW)
2023/11/27(月) 21:28:41.07ID:hwH3Z7Xg0 >>430
夜も眠れないほど歓喜してるヤツが何処にも居ない
夜も眠れないほど歓喜してるヤツが何処にも居ない
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-J3L6)
2023/11/27(月) 21:28:43.20ID:wAv3qlgw0 いるさっ ここにひとりな!!
https://i.imgur.com/JY7sArt.jpg
https://i.imgur.com/JY7sArt.jpg
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475d-co/j)
2023/11/27(月) 21:30:33.66ID:i64uWjFO0 >>435
やっぱA20dよりいい?
やっぱA20dよりいい?
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-YDVW)
2023/11/27(月) 21:32:21.23ID:hwH3Z7Xg0 >>431
全部国内メーカーが分解調査の為に買っただけ
全部国内メーカーが分解調査の為に買っただけ
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-YDVW)
2023/11/27(月) 21:34:05.10ID:hwH3Z7Xg0 10個しか売れぬもんじゃな
439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e3-YwKO)
2023/11/27(月) 21:34:42.29ID:u5dkY0rR0 ここ数年の中華の進化に無駄に高くしてぼってただけメーカーは冷や汗もんだろうな
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa0-HcUv)
2023/11/27(月) 21:49:44.91ID:MFPHRSeS0 D2Rの発送メールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
12月5日予定だったけどかなり早まった
とりあえず届いたらレビューするわ
12月5日予定だったけどかなり早まった
とりあえず届いたらレビューするわ
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-KN+p)
2023/11/27(月) 21:53:06.64ID:mF8ZZ5UN0 にしても400ESの人気のなさよ。やっぱりEXと比べると安かろう悪かろうなのかな?
確か発売当時は似たような価格だった記憶。
それが今じゃ投げ売り価格でも全く売れない。
確か発売当時は似たような価格だった記憶。
それが今じゃ投げ売り価格でも全く売れない。
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-J3L6)
2023/11/27(月) 22:01:48.18ID:wAv3qlgw0 >>436
これはAK4499EXじゃなくてES9038PROだけどね 4499も持ってたけどね D300も使ってた
チップの方向性が違うので音は好みの問題
ただし価格差故にやはり安い方は音がざらっとした荒さがあるのでD1SE2の到着待ち
クール&ドライのESS、暖かくて艶艶のローム、中間がAK4499EX
これはAK4499EXじゃなくてES9038PROだけどね 4499も持ってたけどね D300も使ってた
チップの方向性が違うので音は好みの問題
ただし価格差故にやはり安い方は音がざらっとした荒さがあるのでD1SE2の到着待ち
クール&ドライのESS、暖かくて艶艶のローム、中間がAK4499EX
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5e-J3L6)
2023/11/27(月) 22:06:07.52ID:wAv3qlgw0 >>441
いや400ESコスパ最高でしょ
いや400ESコスパ最高でしょ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfff-eApT)
2023/11/27(月) 22:06:54.79ID:ReCqsRXw0 ES9039の音が聴きたくて、D1SE2をポチりました
届くのが楽しみ
届くのが楽しみ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f42-6XEq)
2023/11/27(月) 22:28:20.47ID:KYCyrse60 >>435
コブラじゃねーか!w
コブラじゃねーか!w
446名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/11/27(月) 22:30:09.68ID:dxDOqjBId D400EX超えの報告あたりから荒れ始まった
どうしてもD400EXが最強でないと気が済まない連中が居るようだな、自演してまで必死の奴もいるし
どうしてもD400EXが最強でないと気が済まない連中が居るようだな、自演してまで必死の奴もいるし
447名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/27(月) 22:35:27.63ID:oxXZz5bzd448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8f-22Dl)
2023/11/27(月) 22:42:54.79ID:V2YwaCuy0 400proがEXより上ってのは眉唾物だとしても、スペック上で価格差の分を賄ってるかっていうとそうは見えない。
と言ってスペックシートの外の部分でチューニング出来るほどのノウハウがあるとも思えないんだよな
先にpro出して、デュアルチップで電源を奢ったEXを出した方が良かったんじゃ
と言ってスペックシートの外の部分でチューニング出来るほどのノウハウがあるとも思えないんだよな
先にpro出して、デュアルチップで電源を奢ったEXを出した方が良かったんじゃ
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/27(月) 22:53:48.70ID:ZWy244ZD0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-1fOb)
2023/11/28(火) 00:03:13.13ID:Wph7dWWY0451名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 00:20:03.75ID:XTT2oDsjd452名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-X3Z/)
2023/11/28(火) 01:47:39.47ID:BDU9pA+1H もうええやろ 仲良くしようや
D400EXも、D400ESも、D2Rも、D400PROも皆メッチャ良い音だよ
D400EXも、D400ESも、D2Rも、D400PROも皆メッチャ良い音だよ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-YDVW)
2023/11/28(火) 02:06:03.04ID:6ra8vb470 D2Rの音はこもっているような音がするんだけど
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff2-YR7l)
2023/11/28(火) 03:27:08.18ID:h4c2qqhL0 SMSLは数ヵ月で壊れたというレビューがやたら多いけど、
大した稼働部もないオーディオ製品がそんなに壊れるもんなの?
競合同士でネガキャンやってるのかな
大した稼働部もないオーディオ製品がそんなに壊れるもんなの?
競合同士でネガキャンやってるのかな
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/28(火) 04:24:15.78ID:j8xt3rhI0 >>440
中国から発送されたんじゃないの?そうなら到着まで時間かかるよ
中国から発送されたんじゃないの?そうなら到着まで時間かかるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/28(火) 04:29:17.07ID:j8xt3rhI0 D400PRO推しで騒いでる人は、ピラミッド型に調整されてるDACが好みなだけでレビューアーとしては不向き
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 07:37:17.64ID:r8n1pVM1d >>456
突っ込みどころ多過ぎでもう、、、
じゃD2Rは?
それいったらD400EX推しで騒いでたお前もスカキンに調整されたDACが好みなだけでレビュアーとしては不向きなんだよ
よく考えてから書き込めよ
突っ込みどころ多過ぎでもう、、、
じゃD2Rは?
それいったらD400EX推しで騒いでたお前もスカキンに調整されたDACが好みなだけでレビュアーとしては不向きなんだよ
よく考えてから書き込めよ
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/28(火) 07:45:05.49ID:j8xt3rhI0 >>457
中低音に厚みがあるの嫌いか?
中低音に厚みがあるの嫌いか?
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-8aTf)
2023/11/28(火) 08:06:15.14ID:ugZat6jp0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7de-YDVW)
2023/11/28(火) 08:15:29.86ID:5AbZSgfH0 >>458
コンプかけたような違和感
コンプかけたような違和感
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/28(火) 08:15:47.82ID:j8xt3rhI0 >>459
好きなんだろ
好きなんだろ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd7-HcUv)
2023/11/28(火) 08:44:53.91ID:rOJuYmB50463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/28(火) 08:55:59.57ID:BjqDQl2X0 >>452
わかっていると思うが奴はバカで有害なんで排除するよ暇つぶしにもなるしね
わかっていると思うが奴はバカで有害なんで排除するよ暇つぶしにもなるしね
464名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 09:02:59.86ID:PUpvY4Kxd (ワッチョイ 87ec-98hg)
D400EXが最高じゃないと気が済まないんだろ?
>D400PRO推しで騒いでる人は、ピラミッド型に調整されてるDACが好みなだけでレビューアーとしては不向き
などと言っておきながら、よりによってD2Rよりもっさりでピラミッド型のR26買ったお前は今度は何と言ってR26を誉めちぎるんだ?w
D400EXが最高じゃないと気が済まないんだろ?
>D400PRO推しで騒いでる人は、ピラミッド型に調整されてるDACが好みなだけでレビューアーとしては不向き
などと言っておきながら、よりによってD2Rよりもっさりでピラミッド型のR26買ったお前は今度は何と言ってR26を誉めちぎるんだ?w
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/28(火) 09:05:22.98ID:BjqDQl2X0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/28(火) 09:07:55.08ID:BjqDQl2X0467名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 09:10:45.31ID:PUpvY4Kxd NG推奨:荒らし
バカで有害などと簡単に他人を貶す
(ワッチョイ bf71-AvpS)
ID:mhB9M1Q00
ID:ZWy244ZD0
ID:BjqDQl2X0
・チップ数で音が決まると思いこんでいる
・D400EXより安物が音が良いはずないと思いこんでいる
・他人の意見を認めない
・自分の意見が通らないとファビョる
バカで有害などと簡単に他人を貶す
(ワッチョイ bf71-AvpS)
ID:mhB9M1Q00
ID:ZWy244ZD0
ID:BjqDQl2X0
・チップ数で音が決まると思いこんでいる
・D400EXより安物が音が良いはずないと思いこんでいる
・他人の意見を認めない
・自分の意見が通らないとファビョる
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f55-eApT)
2023/11/28(火) 09:11:26.06ID:PlKzxKiG0 君たち喧嘩してるふりして実は自演だろ?
二人からは同じSMSL愛が感じられるw
二人からは同じSMSL愛が感じられるw
469名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-co/j)
2023/11/28(火) 09:13:23.58ID:jicGfig1d ピラミッド型っていまいちピンとこないんだけど、中低域厚めのをさすの?
400exはスカキンて言われるからピラミッドではないのか。
400exはスカキンて言われるからピラミッドではないのか。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 09:13:24.75ID:PUpvY4Kxd471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c740-2qxF)
2023/11/28(火) 09:14:47.13ID:pjqWT/L70 >>428
最後の一文で信憑性台無しだな
最後の一文で信憑性台無しだな
472名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-geKx)
2023/11/28(火) 09:15:38.50ID:KwQTcJAAd473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/28(火) 09:17:33.75ID:BjqDQl2X0 >>468
自演なんて何が楽しいのか意味不明だよ
自演なんて何が楽しいのか意味不明だよ
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f55-eApT)
2023/11/28(火) 09:18:31.61ID:PlKzxKiG0 >>428,435
もうちょい詳しくレポよろです
もうちょい詳しくレポよろです
475名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 09:19:16.25ID:PUpvY4Kxd476名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-co/j)
2023/11/28(火) 09:25:01.29ID:jicGfig1d477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/28(火) 09:25:22.42ID:BjqDQl2X0 >>470
普通に発言するから連投になるだけで自演したければ連投しないでしょ本当に支離滅裂だよねキミは
普通に発言するから連投になるだけで自演したければ連投しないでしょ本当に支離滅裂だよねキミは
478名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 09:35:57.34ID:haplw01pd NG推奨:自演荒らし
(ワッチョイ bf71-AvpS)
ID:mhB9M1Q00
ID:ZWy244ZD0
ID:BjqDQl2X0
(ワッチョイ bf71-AvpS)
ID:mhB9M1Q00
ID:ZWy244ZD0
ID:BjqDQl2X0
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc5-J3L6)
2023/11/28(火) 09:40:31.46ID:kA4Z+4pQ0 朝から無職が元気だなぁ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6781-J3L6)
2023/11/28(火) 09:45:31.68ID:BG6TwtKh0 >>474
迷わず買えよ 買えばわかるさ
迷わず買えよ 買えばわかるさ
481名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 09:50:57.11ID:haplw01pd 買わないと分からんよな
そしてレビューよろ
環境がゴミとか声がデカいとか言ってくる基地外居るけど気にすんなw
そしてレビューよろ
環境がゴミとか声がデカいとか言ってくる基地外居るけど気にすんなw
482名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-geKx)
2023/11/28(火) 10:30:02.25ID:KwQTcJAAd >>476
素人イメージだが低域出すのがいちばん難しい
しっかりした電源がないと低域は出ないイメージ
低域はしっかりした制御能力ないとボワンボワンした低域になりがち
キレのある低域が出ればその危機はかなり優秀な印象
ハッピーになれる
素人イメージだが低域出すのがいちばん難しい
しっかりした電源がないと低域は出ないイメージ
低域はしっかりした制御能力ないとボワンボワンした低域になりがち
キレのある低域が出ればその危機はかなり優秀な印象
ハッピーになれる
483名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 11:16:00.82ID:haplw01pd それは一般的にアンプの話だよね
ただVMVのDACはトランス積んでるし良いね
少し前まではトランスもスイッチングも設計次第みたいな事がここでも言われてた
その通りなんだけど、D2Rが良いと言われ始めたらそんな声も上がらなくなったw
D2Rはポップ有りだしD2でAKチップのやつ欲しい人多いと思う
俺も出たら買うな
ただVMVのDACはトランス積んでるし良いね
少し前まではトランスもスイッチングも設計次第みたいな事がここでも言われてた
その通りなんだけど、D2Rが良いと言われ始めたらそんな声も上がらなくなったw
D2Rはポップ有りだしD2でAKチップのやつ欲しい人多いと思う
俺も出たら買うな
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/28(火) 11:37:20.30ID:ZGzI3vEc0 PCのUSB直結で最新ドライバーだとD2Rでポップ音は出ない
485名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 11:53:21.35ID:WpUrgM3td ポップはDAC本体の設計の問題なんで、ドライバー側で解決する様な事ではないんだけど、曲頭ミュートをドライバレベルでするようになったのかな?
バランス出力でも出ないのか?
バランス出力でも出ないのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-C9NO)
2023/11/28(火) 12:21:51.71ID:DiARbuYmr487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/28(火) 12:43:12.93ID:ZGzI3vEc0 >>485
バランスでも出ないよ
バランスでも出ないよ
488名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 12:54:04.41ID:WpUrgM3td489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7de-XlNP)
2023/11/28(火) 13:00:08.70ID:5AbZSgfH0 結局どれが素の音なのか?
490名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-h5TO)
2023/11/28(火) 13:05:43.59ID:KwQTcJAAd >>488
逆にDDC噛ませは回避できるのはむちゃ朗報じゃね
逆にDDC噛ませは回避できるのはむちゃ朗報じゃね
491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/28(火) 13:10:21.13ID:ZGzI3vEc0 DDCはドライバーによる?
少なくともU18だとポップ音出るな
少なくともU18だとポップ音出るな
492名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-co/j)
2023/11/28(火) 13:18:59.46ID:WbJjvV7rd mc-3usbでaes-rcaの俺はポップなんて体験したことないよ。まぁsmslのdacはd300しか使ってないけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/28(火) 13:23:53.92ID:ZGzI3vEc0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/28(火) 13:56:34.84ID:j8xt3rhI0 そう言えばDDCに外部クロック入れるとスカキンな音になる事が結構あるな
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-8aTf)
2023/11/28(火) 13:56:45.02ID:Ghsue+fV0 ポップ音は設計不良なんでいつまでも直さないSMSLの落ち度だよ
でもぶっちゃけてドライバーで直ったとは考えにくいな、曲頭ミュートみたいな本来プレイヤーソフト上ですべき事をドライバーでデフォでする筈がない、それこそ色んな場面で音が途切れるがらクレームの荒らしになる
でもぶっちゃけてドライバーで直ったとは考えにくいな、曲頭ミュートみたいな本来プレイヤーソフト上ですべき事をドライバーでデフォでする筈がない、それこそ色んな場面で音が途切れるがらクレームの荒らしになる
496名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 14:33:45.20ID:+eYhs+q6d >>494
レビュアーに向いてないなw
D400EXがスカキンなのは元々だろ
外部クロックは一般的にコントラストが上がり音が鮮やかになるが、ややカサついた実感が付き低域の量感が減り音場は狭く低位がやや曖昧になる
ジッター超絶悪化の影響で歪みが乗った上での変化がそれ
何気に外部クロックの電源まわり、同軸ケーブルでもかなり結果が変わるのである程度調整は可
家でもOCXO使ってるが、地味な音になるがクロック切った方が自然に纏まるので良いなと感じる時があるよ
レビュアーに向いてないなw
D400EXがスカキンなのは元々だろ
外部クロックは一般的にコントラストが上がり音が鮮やかになるが、ややカサついた実感が付き低域の量感が減り音場は狭く低位がやや曖昧になる
ジッター超絶悪化の影響で歪みが乗った上での変化がそれ
何気に外部クロックの電源まわり、同軸ケーブルでもかなり結果が変わるのである程度調整は可
家でもOCXO使ってるが、地味な音になるがクロック切った方が自然に纏まるので良いなと感じる時があるよ
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/28(火) 15:17:00.88ID:ZGzI3vEc0 >>495
いみふめい
いみふめい
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-1fOb)
2023/11/28(火) 15:24:04.54ID:HGIUtcjG0 D2RのSOUND COLORってどうやって使うんですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-8aTf)
2023/11/28(火) 15:56:47.91ID:ugZat6jp0500名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM9b-cbff)
2023/11/28(火) 16:21:30.25ID:Ra10Z5m6M USB直結だとポップ出ないのかもしれないけどDDC使ったことあるとDDC挟まないで使うとかあり得ないと思ってしまうわ
501名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/28(火) 18:30:53.67ID:bgyT4teQd502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/28(火) 19:30:53.60ID:6ra8vb470 ポップポップって気にしているならトッピング一択だろ
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/28(火) 19:30:54.78ID:6ra8vb470 ポップポップって気にしているならトッピング一択だろ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f93-sYAP)
2023/11/28(火) 19:34:45.91ID:7tqOhl7u0 今まで使ったSMSLはだいたい1年ちょいで壊れてる
それに比べるとFX-AUDIOは5年経ったいまでも快調に動作、この辺が技術力の差なんだろうね
それに比べるとFX-AUDIOは5年経ったいまでも快調に動作、この辺が技術力の差なんだろうね
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-2qxF)
2023/11/28(火) 19:39:16.00ID:SUC0HaNz0 FX-AUDIO-の末尾のハイフンが足りない。やる気あんのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-98hg)
2023/11/28(火) 20:01:40.47ID:j8xt3rhI0 >>504
1年過ぎて壊れるのはソニータイマー
1年過ぎて壊れるのはソニータイマー
507名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-h5TO)
2023/11/28(火) 20:04:17.54ID:KwQTcJAAd >>506
チョンのステマに騙されたやつか
チョンのステマに騙されたやつか
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-d1b4)
2023/11/28(火) 21:24:00.92ID:XkqJIzHQ0 そういえばWiimのアプデしたらSpotifyConnectの頭切れ問題が解決してたわ
smsl、疑ってごめん
smsl、疑ってごめん
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-eApT)
2023/11/28(火) 21:36:12.68ID:wmkdasuG0 エージングが進んだことによって、D2Rは本領を発揮し始めました
一聴して聴感上のSNの良さ、レンジの広さ、音の粒のキメ細かさ(粗さが一切ない)
だけでなく、空間表現力の凄さに驚かされます
ボーカルの生々しさはなんと表現してよいのか、適切な言葉が見当たりません
あと、驚くことに微小な音切れと立ち上がりまでがきっちりと再現され、更にダンピングが
しっかりと効いてるため、アナログの様なリズム感とノリの良さまで兼ね備えています
これまでDCSを始め色々なDACを使ってきましたが、D2Rは少し次元が違います
強いて弱点を挙げれば、好みが分かれそうな独特(照り焼き風)の艶感でしょうか
一聴して聴感上のSNの良さ、レンジの広さ、音の粒のキメ細かさ(粗さが一切ない)
だけでなく、空間表現力の凄さに驚かされます
ボーカルの生々しさはなんと表現してよいのか、適切な言葉が見当たりません
あと、驚くことに微小な音切れと立ち上がりまでがきっちりと再現され、更にダンピングが
しっかりと効いてるため、アナログの様なリズム感とノリの良さまで兼ね備えています
これまでDCSを始め色々なDACを使ってきましたが、D2Rは少し次元が違います
強いて弱点を挙げれば、好みが分かれそうな独特(照り焼き風)の艶感でしょうか
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5feb-OT7f)
2023/11/28(火) 22:02:00.20ID:IwQ5kmCx0 >>509
どんな環境で何聞いての感想ですか
どんな環境で何聞いての感想ですか
511名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-h5TO)
2023/11/28(火) 22:08:14.72ID:KwQTcJAAd512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f35-f2IY)
2023/11/28(火) 23:50:46.11ID:TTMvPHlW0 機器よりオツムのアンチエイジングを!
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-1fOb)
2023/11/29(水) 00:13:07.16ID:Vtzrzj4p0 >>509
ワロタw
ワロタw
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf20-J3L6)
2023/11/29(水) 00:42:50.95ID:ey/ZY+L/0 金無くて買えない悔しさで嘘レビュー連発してる阿呆がいるから画像無いのは信用に値しないし場合によってはお約束のID添付もやむなしだな
貧すれば鈍するとはこの事だな
全く迷惑な話だ
貧すれば鈍するとはこの事だな
全く迷惑な話だ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/29(水) 00:56:18.15ID:5wNBpdsg0 照り焼き風味のコンプかけたような違和感を感じているのであれば嫌だけど
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-KN+p)
2023/11/29(水) 05:32:03.15ID:OxqSFtZ60 評論家もみんなもどんなジャンル聴いてるんだ?
俺はEDMとかメロスピとかだからESSが1番ピッタリくるんだが。まろやかさとか皆無でいいから、徹底的にキレッキレでいいんだよ(^_^;)
俺はEDMとかメロスピとかだからESSが1番ピッタリくるんだが。まろやかさとか皆無でいいから、徹底的にキレッキレでいいんだよ(^_^;)
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ac-XlNP)
2023/11/29(水) 08:29:25.33ID:xlMI2azI0 何々向きのDACはいらん
518名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-8aTf)
2023/11/29(水) 08:40:05.05ID:rUuGAMIFd 悩まないで済むから気は楽だし、一番高いの買えば一番音が良いだろうと思ってる人が多いんだよな
元々俺もそうだったが、そんな技術を持ち合わせていないSMSLにはまず当てはまらないぞ、だから下位に食われるフラッグシップも出てきた
DO300かDO400あたりの高コスパ機でもフラッグシップの出音と違いはあれど優劣は無い
元々俺もそうだったが、そんな技術を持ち合わせていないSMSLにはまず当てはまらないぞ、だから下位に食われるフラッグシップも出てきた
DO300かDO400あたりの高コスパ機でもフラッグシップの出音と違いはあれど優劣は無い
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/29(水) 08:59:40.76ID:ALvdWTJl0 I2S接続を初めてやってみたけど
U18とD2Rでやってみたら、同軸接続に比べて音量が下がるんだな
しかし、情報量が多くなった感じがするな
U18とD2Rでやってみたら、同軸接続に比べて音量が下がるんだな
しかし、情報量が多くなった感じがするな
520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ffc-1fOb)
2023/11/29(水) 11:03:11.57ID:ctXPZFUj0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-uMUB)
2023/11/29(水) 11:12:14.77ID:e1hexBQf0 10年前に買った中華DAC電源つけっぱなしだけど一切壊れる気配がない
壊れるってどうなるの
壊れるってどうなるの
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077f-1fOb)
2023/11/29(水) 11:21:57.69ID:vZPqPXBo0 >>>520
壊れたSMSL製品は何だったの、DAC? AMP?
壊れたSMSL製品は何だったの、DAC? AMP?
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-1fOb)
2023/11/29(水) 12:19:42.70ID:j0FnN+Hy0 キレッキレはクラブイベント仕様、音楽鑑賞には向いてない
だからいまでも高級機は真空管なわけで
だからいまでも高級機は真空管なわけで
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/29(水) 12:26:13.63ID:5wNBpdsg0 D2Rのレビュー全然出てこないのは、大したことないからか?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/29(水) 12:30:27.28ID:9j5pC/AC0 なんかこのスレ見る価値無くなってきたな
自演かAIかステマかキチガイかみたいのしか居なくなった
自演かAIかステマかキチガイかみたいのしか居なくなった
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-uMUB)
2023/11/29(水) 12:34:00.67ID:e1hexBQf0 スレの雰囲気見てるとまともなレビュー投下するやつは居ないだろうなぁって思う
527名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd4f-8aTf)
2023/11/29(水) 12:34:42.15ID:pP6znhR2d528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/29(水) 12:35:17.19ID:ALvdWTJl0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/29(水) 12:36:35.57ID:ALvdWTJl0 >>525
じゃあ見るなよばーか
じゃあ見るなよばーか
530名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd4f-8aTf)
2023/11/29(水) 12:45:10.85ID:pP6znhR2d NG推奨:自演荒らし
(ワッチョイ bf71-AvpS)
ID:mhB9M1Q00
ID:ZWy244ZD0
ID:BjqDQl2X0
ID:9j5pC/AC0
(ワッチョイ bf71-AvpS)
ID:mhB9M1Q00
ID:ZWy244ZD0
ID:BjqDQl2X0
ID:9j5pC/AC0
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/29(水) 12:50:04.13ID:ALvdWTJl0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf71-AvpS)
2023/11/29(水) 12:51:11.04ID:9j5pC/AC0 なんか可哀想な人だ
533名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd4f-8aTf)
2023/11/29(水) 13:10:57.98ID:VKB8q5KId534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 074b-KN+p)
2023/11/29(水) 13:17:57.97ID:7uNI8EVJ0 気になるのが400EXだけ騒がれてること。
SMSLも4499EX積んでるのあるし、2個積むと豹変するものなのか?他は他機種とほぼ同じだよね?
400ESがESS2個積んでたらめっちゃ評価高くなるんだろか?
SMSLも4499EX積んでるのあるし、2個積むと豹変するものなのか?他は他機種とほぼ同じだよね?
400ESがESS2個積んでたらめっちゃ評価高くなるんだろか?
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-uMUB)
2023/11/29(水) 13:40:27.73ID:e1hexBQf0 DO300EXとD400PROの違いは気になる
400proはどういう位置づけ?
400proはどういう位置づけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-LRRA)
2023/11/29(水) 14:39:34.40ID:pimEAOeDr このメーカー一体どんだけDAC作るつもりだよ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3b-KN+p)
2023/11/29(水) 14:47:14.30ID:7RQ4lqPbM 300DOと400ESは筐体以外全く同じ。なのに姉妹機400DXと同じ10万超えで売り出したから全く売れなかった。
価格暴落の今は300DOとの差は1万たから狙い目ではあるが、今更買う人もいるかどうか?
価格暴落の今は300DOとの差は1万たから狙い目ではあるが、今更買う人もいるかどうか?
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-8aTf)
2023/11/29(水) 14:49:11.98ID:QrssorFg0 >>534
400EXもかなり音良いよ、高域がざわつくとか言われるように細身の音だから環境によってはキツく感じるってことだろうけど
Proはそれに中域の厚みが加わり音の実体感が増えたって位、ただ誰でもすぐに分かる程には違う
レンジが詰まった感じも無くEXよりウェルバランスだと思う
400EXもかなり音良いよ、高域がざわつくとか言われるように細身の音だから環境によってはキツく感じるってことだろうけど
Proはそれに中域の厚みが加わり音の実体感が増えたって位、ただ誰でもすぐに分かる程には違う
レンジが詰まった感じも無くEXよりウェルバランスだと思う
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-1fOb)
2023/11/29(水) 15:43:59.97ID:j0FnN+Hy0 D2R買ったばかりだけど400EXも欲しくなってきた 2台使いってあり?なし?
540名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3b-KN+p)
2023/11/29(水) 15:55:27.62ID:7RQ4lqPbM541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-8aTf)
2023/11/29(水) 16:08:02.86ID:QrssorFg0 >>534
巷のレビューなんかに洗脳されて、自分で較べたわけでもないのにフラッグシップのEX最強を信じて疑わない人が多いんだと思う、下位DACの下克上みたいのは受け入れたくないんだろうな、人格攻撃までしてくる有り様だから
ぶっちゃけProもDO300EXと回路一緒なんで殆ど音変わらないと思ってる
>>540
少なくとも今のところ中華全体でチップ数は音質改善に寄与するものに成っていないと思う、そもそもデュアルを生かす設計なんてSMSLには無理だし、普通は周辺の設計や部品設定にもグレード差を付けるもんだけどEXもproも同じだしそりゃ変わらんだろと
GustardでもAKチップのA26やA22(デュアル)よりA18(シングル)の方が音が厚いみたいだし
巷のレビューなんかに洗脳されて、自分で較べたわけでもないのにフラッグシップのEX最強を信じて疑わない人が多いんだと思う、下位DACの下克上みたいのは受け入れたくないんだろうな、人格攻撃までしてくる有り様だから
ぶっちゃけProもDO300EXと回路一緒なんで殆ど音変わらないと思ってる
>>540
少なくとも今のところ中華全体でチップ数は音質改善に寄与するものに成っていないと思う、そもそもデュアルを生かす設計なんてSMSLには無理だし、普通は周辺の設計や部品設定にもグレード差を付けるもんだけどEXもproも同じだしそりゃ変わらんだろと
GustardでもAKチップのA26やA22(デュアル)よりA18(シングル)の方が音が厚いみたいだし
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-GgRN)
2023/11/29(水) 16:22:53.88ID:omRdLpIa0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-1fOb)
2023/11/29(水) 16:33:29.42ID:j0FnN+Hy0 >>542
音ちがいますか?
音ちがいますか?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-VEoI)
2023/11/29(水) 17:12:48.00ID:Qv4U2IsI0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-VEoI)
2023/11/29(水) 17:13:56.64ID:Qv4U2IsI0546名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM3b-KN+p)
2023/11/29(水) 17:23:00.84ID:s1XTrz5yM547名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd7f-co/j)
2023/11/29(水) 17:54:20.69ID:G+wtM6eHd548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-f2IY)
2023/11/29(水) 18:02:46.85ID:0pfcKdBz0 カネを信じてる
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-8aTf)
2023/11/29(水) 18:37:21.72ID:QrssorFg0 >>547
D300しか持ってないのに何故分かるの?w
D300しか持ってないのに何故分かるの?w
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ce-98hg)
2023/11/29(水) 18:57:37.85ID:wFp2BVTX0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-8aTf)
2023/11/29(水) 19:02:31.21ID:QrssorFg0 >>545
D400EXはSU10より音を分析的に音を出してる感じはあるね、まあ好みの音なんだけど、暫く聴いてるとSU10が良いかもとも思える
その人の動画は面白いから結構見てるけど、ほんと録音品質良いから参考になるよね
DL300とDO300EXは基板共通ぽいから音は同じかと思う、良さげだよね
複合機だけどProと較べても音の違いわからないかもと予想してる
D400EXはSU10より音を分析的に音を出してる感じはあるね、まあ好みの音なんだけど、暫く聴いてるとSU10が良いかもとも思える
その人の動画は面白いから結構見てるけど、ほんと録音品質良いから参考になるよね
DL300とDO300EXは基板共通ぽいから音は同じかと思う、良さげだよね
複合機だけどProと較べても音の違いわからないかもと予想してる
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ce-98hg)
2023/11/29(水) 19:09:49.85ID:wFp2BVTX0 >>550
このレビューでスイッチング電源由来の高域のノイズが有ると書いてあるのでキンキンすると勘違いするかもしれないが、実際はキンキンはせず少し明るい感じの音に聴こえる時があるんだよ
このレビューでスイッチング電源由来の高域のノイズが有ると書いてあるのでキンキンすると勘違いするかもしれないが、実際はキンキンはせず少し明るい感じの音に聴こえる時があるんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-8aTf)
2023/11/29(水) 19:15:13.20ID:QrssorFg0 >>550
そのレビューも胡散臭いよ、スイッチング由来の高域のノイズ感とかは無かった、多分思い込みで言ってるからな
もしそのレビューが本当だとしたら400Pro(もしかするとDO300EX(DL300))は更にハイエンド寄りになったという事になる
そのレビューではEXはスカスカって言われててハイエンドに全く敵わないし無風とも言ってる
一度Pro聴くとDXは間違いようのないほどスカスカに感じるからな
そのレビューも胡散臭いよ、スイッチング由来の高域のノイズ感とかは無かった、多分思い込みで言ってるからな
もしそのレビューが本当だとしたら400Pro(もしかするとDO300EX(DL300))は更にハイエンド寄りになったという事になる
そのレビューではEXはスカスカって言われててハイエンドに全く敵わないし無風とも言ってる
一度Pro聴くとDXは間違いようのないほどスカスカに感じるからな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f8f-22Dl)
2023/11/29(水) 19:15:22.20ID:76w3m+rw0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ce-98hg)
2023/11/29(水) 19:19:11.69ID:wFp2BVTX0 >>553
そのレビューで言ってるハイエンドは数百万のDACだよ
そのレビューで言ってるハイエンドは数百万のDACだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-OT7f)
2023/11/29(水) 19:32:43.19ID:KxTUiHJ80557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-sfH7)
2023/11/29(水) 19:49:58.81ID:3aUrGT+k0 アナログLSI をロジックと同じプロセスで作ることに無理があると思うが。
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-VEoI)
2023/11/29(水) 20:11:37.34ID:Qv4U2IsI0 D400EX単体の動画貼ったつもりだったけど、SU10との比較動画だったw
感想サンクス
感想サンクス
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-VEoI)
2023/11/29(水) 20:14:27.78ID:Qv4U2IsI0 高域のノイズ感は明るくなることだと勝手に思ってたけど違うんかな?何百万もオーディオに掛けてる方達の話はよくわかりません
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-f5AQ)
2023/11/29(水) 20:17:22.65ID:CwofSIpZ0 PCからスピーカーを鳴らしたいって目的なんですが、SMSLのA100ってのが今セールでやすいのでこれがいいかなって思ってるんですが問題なく鳴るでしょうか?
とりあえず今回はそこまで音質にはこだわりありません(1万円程度で済めばいいかなと思っております)
鳴らしたいスピーカー カタログスペック
能率83db(1W@1M)
インピーダンス8Ω
許容入力 75W
一応DACはFiioのK7があるのでPCからの入力はそちらに任せようと思っています。
何か気をつけるべき点などあればアドバイスもらえると幸いです
とりあえず今回はそこまで音質にはこだわりありません(1万円程度で済めばいいかなと思っております)
鳴らしたいスピーカー カタログスペック
能率83db(1W@1M)
インピーダンス8Ω
許容入力 75W
一応DACはFiioのK7があるのでPCからの入力はそちらに任せようと思っています。
何か気をつけるべき点などあればアドバイスもらえると幸いです
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-co/j)
2023/11/29(水) 20:17:35.46ID:nctmqJUJ0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-8aTf)
2023/11/29(水) 20:51:02.72ID:QrssorFg0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-co/j)
2023/11/29(水) 20:56:44.93ID:nctmqJUJ0 D400pro買いたいけど諸事情で今は買えん。
でも2ヶ月後に買うと9万かな。
次安くなるのは一年後かと思うと微妙過ぎる。。
でも2ヶ月後に買うと9万かな。
次安くなるのは一年後かと思うと微妙過ぎる。。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff5-J3L6)
2023/11/29(水) 21:14:05.36ID:ey/ZY+L/0 いやー参った
予定より早く中華からD1se2が届いて
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
といそいそと開封して出て来た箱がこれ
https://i.imgur.com/7f0gpZ4.jpg
ん? んんん? ヲイヲイ勘弁してくれよ
一縷の望みをかけて本体確認するも表面にはD1seの文字が
予定より早く中華からD1se2が届いて
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
といそいそと開封して出て来た箱がこれ
https://i.imgur.com/7f0gpZ4.jpg
ん? んんん? ヲイヲイ勘弁してくれよ
一縷の望みをかけて本体確認するも表面にはD1seの文字が
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-8aTf)
2023/11/29(水) 21:17:04.19ID:QrssorFg0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4763-co/j)
2023/11/29(水) 21:24:28.95ID:nctmqJUJ0 >>565
結局D2A出るまで待つことになりそうだわ。
結局D2A出るまで待つことになりそうだわ。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/29(水) 21:41:32.30ID:5wNBpdsg0 >>542
違い分からんとちゃうか?
違い分からんとちゃうか?
568564 (ワッチョイ bff5-J3L6)
2023/11/29(水) 21:41:37.99ID:ey/ZY+L/0 憤懣やる方ない気持ちでAmazonで返品手続きしたあと、ふと思い立ってD1se2の商品ページで商品画像をよくよく見るとse2にもかかわらずD1seの印字が前後共にある!
今度はD1seの商品画像と見比べるもse2との違いが分からず途方に暮れる
どないせーいうんじゃと
仕方が無いので折角綺麗にしまったD1se?を再度開封してよくよく見ると底面にバーコード付きシールが貼ってあり、そこにちーーっさくD1se2の文字が!
箱にもD1se、マニュアルにもD1se、本体の印字もD1se なD1se2とか
全く人騒がせなDACだわ
今度はD1seの商品画像と見比べるもse2との違いが分からず途方に暮れる
どないせーいうんじゃと
仕方が無いので折角綺麗にしまったD1se?を再度開封してよくよく見ると底面にバーコード付きシールが貼ってあり、そこにちーーっさくD1se2の文字が!
箱にもD1se、マニュアルにもD1se、本体の印字もD1se なD1se2とか
全く人騒がせなDACだわ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-h5TO)
2023/11/29(水) 21:43:54.45ID:+1z4G4JGd >>564
中華からかよキツイな
中華からかよキツイな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-f5AQ)
2023/11/29(水) 21:54:19.99ID:CwofSIpZ0 場違いな質問をしてしまったようですみませんでした
もう一度自分でよく確認します
もう一度自分でよく確認します
571564 (ワッチョイ bff5-J3L6)
2023/11/29(水) 21:57:37.39ID:ey/ZY+L/0572名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-KeDj)
2023/11/29(水) 22:13:47.23ID:cerWimztd >>560
なんでスピーカーの型番伏せるのかぬ
なんでスピーカーの型番伏せるのかぬ
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-f5AQ)
2023/11/29(水) 22:30:23.33ID:CwofSIpZ0 >>572
古いスピーカーかつ今はおそらく人気ないメーカーだったもので...
モニターオディオというところのRadius 90HDってやつです
10年以上前に買ったサラウンドをデスクトップに流用できたらいいかなと思いまして
古いスピーカーかつ今はおそらく人気ないメーカーだったもので...
モニターオディオというところのRadius 90HDってやつです
10年以上前に買ったサラウンドをデスクトップに流用できたらいいかなと思いまして
574564 (ワッチョイ bff5-J3L6)
2023/11/29(水) 22:34:44.23ID:ey/ZY+L/0575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78c-8aTf)
2023/11/29(水) 22:35:37.56ID:QrssorFg0 モニオだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-f5AQ)
2023/11/29(水) 22:45:34.58ID:CwofSIpZ0577564 (ワッチョイ bff5-J3L6)
2023/11/29(水) 22:58:01.23ID:ey/ZY+L/0578名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/29(水) 23:01:42.57ID:WVZdEBrJd579564 (ワッチョイ bff5-J3L6)
2023/11/29(水) 23:12:49.67ID:ey/ZY+L/0 いやーD1se2すげえわ 面白すぎる
音がスーパークリアw
何の音がどこで鳴ってるかハッキリ分かる
全部リマスターしたみたいに聴こえる
古い曲聴いてるのに2023年の音がするw
音がスーパークリアw
何の音がどこで鳴ってるかハッキリ分かる
全部リマスターしたみたいに聴こえる
古い曲聴いてるのに2023年の音がするw
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-f5AQ)
2023/11/29(水) 23:16:25.93ID:CwofSIpZ0 >>577
スレの雰囲気つかめないまま質問してしまったのにありがとうございます。本当に助かりました!
それなりにレビューは見たつもりだったのですが、Amazonに他にも似た金額の色々なメーカーが大量にあったりで頭が混乱してしまいました
SMSLは以前聞いたことがあったメーカーだったので、ここなら大丈夫ではないか??と思ってはいたのですがいかんせん不安になってしまい・・・
もう少しネットの情報をうまく読み取れるよう、少しずつ知識つけていきます
>>578
そうです!結構デスクトップ用途でも人気あったのですが、多分以前の金額の倍くらいの定価になってしまったので勿体ないなと思ってます。
このスピーカーは今までほとんど単体で音を聞いたことが無かったことが無いのでA100で聞くのを楽しみにしてます
スレの雰囲気つかめないまま質問してしまったのにありがとうございます。本当に助かりました!
それなりにレビューは見たつもりだったのですが、Amazonに他にも似た金額の色々なメーカーが大量にあったりで頭が混乱してしまいました
SMSLは以前聞いたことがあったメーカーだったので、ここなら大丈夫ではないか??と思ってはいたのですがいかんせん不安になってしまい・・・
もう少しネットの情報をうまく読み取れるよう、少しずつ知識つけていきます
>>578
そうです!結構デスクトップ用途でも人気あったのですが、多分以前の金額の倍くらいの定価になってしまったので勿体ないなと思ってます。
このスピーカーは今までほとんど単体で音を聞いたことが無かったことが無いのでA100で聞くのを楽しみにしてます
581名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-8aTf)
2023/11/29(水) 23:35:54.65ID:WVZdEBrJd582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff3-ayIT)
2023/11/30(木) 00:30:59.77ID:YtN+tSmY0583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-9i0g)
2023/11/30(木) 01:36:36.14ID:PckJw+Hw0 何買って良いか迷ってるポ前等にアドヴァイス・フォー・ザ・ヤング・アット・ハート
D400PRO買っときゃ間違いなし!
巷では、D400EX=D2Rといわれています。
しかしD400PROはD400EXを超越的します。
つまり、D400OROはD400EXとD2RとD1SE2を越えていきます的です。
D400EXと聞き比べると、基本的には全ての項目において同一と思われます。
しかし、注意深く意識を傾けると、D400EX唯一の弱点でもある中域のスカピン感が際だっている事に気付きました。
ところがD400PROではそれが完全解消されている感覚的で、例えようもない感動に打ちひしがれる的に思えています。
妖艶とでも表現しておきます
D400PRO買っときゃ間違いなし!
巷では、D400EX=D2Rといわれています。
しかしD400PROはD400EXを超越的します。
つまり、D400OROはD400EXとD2RとD1SE2を越えていきます的です。
D400EXと聞き比べると、基本的には全ての項目において同一と思われます。
しかし、注意深く意識を傾けると、D400EX唯一の弱点でもある中域のスカピン感が際だっている事に気付きました。
ところがD400PROではそれが完全解消されている感覚的で、例えようもない感動に打ちひしがれる的に思えています。
妖艶とでも表現しておきます
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-9i0g)
2023/11/30(木) 01:38:28.44ID:PckJw+Hw0 >>579
D400PROの方が凄い的
D400PROの方が凄い的
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-9i0g)
2023/11/30(木) 01:39:49.22ID:PckJw+Hw0 >>571
D400PROマジックオススメ的w
D400PROマジックオススメ的w
586564 (ワッチョイ bff5-J3L6)
2023/11/30(木) 03:59:54.23ID:YL4QL6Pu0 >>581
いや全然ダメじゃ無い
聴いてて顔がニヤけてしまう程綺麗な音だわ
粒立ちが良いとかいうレベルじゃなくてもう音が立体的に聴こえてサウンドに囲まれている様な感覚になる
これもまた一つの良い音の在り方だわ すげえ面白い
いや全然ダメじゃ無い
聴いてて顔がニヤけてしまう程綺麗な音だわ
粒立ちが良いとかいうレベルじゃなくてもう音が立体的に聴こえてサウンドに囲まれている様な感覚になる
これもまた一つの良い音の在り方だわ すげえ面白い
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ce-98hg)
2023/11/30(木) 04:48:07.80ID:nJLWz6Jq0 D400EXの中低域に厚みが加われば間違いなく100万超えのレベルになるが、
1. それが10万以下のDACで実現できるのか? - 無理
2. そんな高音質DACにもかかわらずレビューがAmazonに1件なのはなぜ - 価格相応だから
3. このスレで賛同者が0人なのはなぜ - レビューワーが信用できないから
メーカーが自社のAKフラグシップを超える音質の物を半額程度で出すわけないだろう
1. それが10万以下のDACで実現できるのか? - 無理
2. そんな高音質DACにもかかわらずレビューがAmazonに1件なのはなぜ - 価格相応だから
3. このスレで賛同者が0人なのはなぜ - レビューワーが信用できないから
メーカーが自社のAKフラグシップを超える音質の物を半額程度で出すわけないだろう
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-KN+p)
2023/11/30(木) 05:39:03.76ID:ipDBv1aK0 ESS機の話題がさっぱりなのはなんでなんだぜ??
9039MSproってダメな子にゃの?
9039MSproってダメな子にゃの?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-OT7f)
2023/11/30(木) 07:17:08.07ID:8NMz32q80590名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-8aTf)
2023/11/30(木) 07:37:18.48ID:UnqFdP6kd >>587
見たいものだけ見て信じたいものだけ信じる人が何か言っとるw
見たいものだけ見て信じたいものだけ信じる人が何か言っとるw
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6748-zglP)
2023/11/30(木) 07:41:32.00ID:D9QJIcR70 https://note.com/kanatanooto/n/ncd68541fc4da
このハイエンダーの人も高域にノイズ感があると書いている。
自分もD400EX使ってるけどノイズは全く分からない。明るいとは感じる。
耳のいい人にしか分からない世界かもしれない。
レビュー最後にGustard A28なら解消するかもしれないと書いてあるけど後日A28試聴して酷評していた。
このハイエンダーの人も高域にノイズ感があると書いている。
自分もD400EX使ってるけどノイズは全く分からない。明るいとは感じる。
耳のいい人にしか分からない世界かもしれない。
レビュー最後にGustard A28なら解消するかもしれないと書いてあるけど後日A28試聴して酷評していた。
592591 (ワッチョイ 6748-zglP)
2023/11/30(木) 07:49:20.83ID:D9QJIcR70 A26だた
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bff3-ayIT)
2023/11/30(木) 07:52:34.62ID:YtN+tSmY0 >>587,589
なんでずっとそんな必死に実際聞き比べた人の感想を頭ごなしに否定して400EX最強唱える必要有るんだ?
よっぽど悔しいのか知らないけど自分では聞き比べず希望的観測で否定するだけのお前のがレビューワーとして信用出来ないぞ
あと自演
なんでずっとそんな必死に実際聞き比べた人の感想を頭ごなしに否定して400EX最強唱える必要有るんだ?
よっぽど悔しいのか知らないけど自分では聞き比べず希望的観測で否定するだけのお前のがレビューワーとして信用出来ないぞ
あと自演
594564 (ワッチョイ 47af-J3L6)
2023/11/30(木) 07:55:59.06ID:QvDHaULy0 >>591
これ結構前のレビューだから他のD1SE2とかD2Rなんかのレビューも見たいな
これ結構前のレビューだから他のD1SE2とかD2Rなんかのレビューも見たいな
595名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-h5TO)
2023/11/30(木) 08:04:43.52ID:YTiiLJ2Fd596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-OT7f)
2023/11/30(木) 08:09:50.98ID:8NMz32q80 >>593
おれは否定はしてない、ただ知りたいだけ
どんな機器、接続で聞くとこう言う評価に成りましたなら判るんだけどただ一人pro最高と言われても全く判らんと言っている
自分はCDP内蔵のPCM1792Aを基準にトランスポートでD300から400exでようやく納得できるdacが見つかったと思ってる
当然上流PCサブスクやaudirvanaからDDC、基本真空管アンプで鳴らしてるので環境違いは有るんだろうが
おれは否定はしてない、ただ知りたいだけ
どんな機器、接続で聞くとこう言う評価に成りましたなら判るんだけどただ一人pro最高と言われても全く判らんと言っている
自分はCDP内蔵のPCM1792Aを基準にトランスポートでD300から400exでようやく納得できるdacが見つかったと思ってる
当然上流PCサブスクやaudirvanaからDDC、基本真空管アンプで鳴らしてるので環境違いは有るんだろうが
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-uMUB)
2023/11/30(木) 09:42:33.22ID:eMq94Drn0 D400proはデザイン重視
D400EXにもブラック欲しい
D400EXにもブラック欲しい
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475d-co/j)
2023/11/30(木) 09:43:17.70ID:zsS8kAMG0 >>591
この人も最初に絶賛したinnocent keyさんも
「音はいいけど作りのチープさが足引っ張ってる特に電源」って言いきってるからさ、
そうなると自分としては
「どうせ今買っても絶対電源強化したやつ欲しくなるなぁ」と思って買う気になれんのよね。
この二人のD2Rレビューは読んでみたい。
この人も最初に絶賛したinnocent keyさんも
「音はいいけど作りのチープさが足引っ張ってる特に電源」って言いきってるからさ、
そうなると自分としては
「どうせ今買っても絶対電源強化したやつ欲しくなるなぁ」と思って買う気になれんのよね。
この二人のD2Rレビューは読んでみたい。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-u0Fl)
2023/11/30(木) 10:53:16.29ID:iwvqySFLM 電源と音質の関係は根拠に乏しい先入観に過ぎない。電源を改造したら高音質になった、と言うなら聞く価値は有るだろうが。
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ce-98hg)
2023/11/30(木) 10:53:41.87ID:nJLWz6Jq0 >>591
その明るいのが高域のノイズの影響です
その明るいのが高域のノイズの影響です
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ce-98hg)
2023/11/30(木) 10:58:19.89ID:nJLWz6Jq0602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ce-98hg)
2023/11/30(木) 11:01:29.49ID:nJLWz6Jq0 >>591
A26はUSBが駄目でLANやI2Sは問題ないそうだ、レビューはUSBだったので酷評されてる
A26はUSBが駄目でLANやI2Sは問題ないそうだ、レビューはUSBだったので酷評されてる
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-XlNP)
2023/11/30(木) 11:23:38.53ID:NmEfiex70 SMSL同士でディスり合いとは世も末やな
604564 (ワッチョイ 6767-J3L6)
2023/11/30(木) 12:06:24.98ID:XEDhwvuZ0 D400proが電源強化されて無ければ、話の流れ的に音が良くなりようが無い気がするんだけど...
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf24-yGc3)
2023/11/30(木) 12:11:42.19ID:MLrkyOWz0 >>599
DACからの出力段のアナログ回路で電源からのノイズが乗る乗らないの影響は受けるかも知れませんがそれ以外の音質面の影響は考えられませんね。
DACからの出力段のアナログ回路で電源からのノイズが乗る乗らないの影響は受けるかも知れませんがそれ以外の音質面の影響は考えられませんね。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-geKx)
2023/11/30(木) 12:28:41.83ID:YTiiLJ2Fd607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-1fOb)
2023/11/30(木) 12:28:42.23ID:wVRoYMF80 普通に日本のメーカーがBD34301EKV搭載のDAC作ってくれたらそれ買うのにな
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877a-Ygqv)
2023/11/30(木) 12:30:16.85ID:UKDvtAVB0 電源のリップルが100mVあってもノイズは精々2uVだよね
一体何が聞こえてるの?
一体何が聞こえてるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-uMUB)
2023/11/30(木) 12:35:40.56ID:eMq94Drn0 ノイズは聴こえるんじゃなくて感じるんだよ
敏感なのさ
敏感なのさ
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/30(木) 12:43:20.65ID:UqEK9Oba0 >>607
ラックスのDAC買えばいいじゃないか
ラックスのDAC買えばいいじゃないか
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df22-HcUv)
2023/11/30(木) 12:45:19.24ID:GEqdwKON0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475d-co/j)
2023/11/30(木) 12:56:19.43ID:zsS8kAMG0 >>604
分離が悪くなる→人と環境によってはむしろまとまってていい音に感じる、はあると思う。
分離が悪くなる→人と環境によってはむしろまとまってていい音に感じる、はあると思う。
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/30(木) 12:56:40.44ID:UqEK9Oba0 ラックスのDAC買うなら、D2R買ったほうがいい
I2S接続がベスト
I2S接続がベスト
614564 (ワッチョイ dfde-J3L6)
2023/11/30(木) 12:57:59.19ID:UlvXr/6R0 逆にラックスマンみたいな系統が好きな人じゃ無いとD2Rは向かないんだけど大丈夫?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/30(木) 13:04:08.05ID:UqEK9Oba0 そういえば昔ラックスのアンプ使ってたな
全然オーケー
全然オーケー
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-KN+p)
2023/11/30(木) 13:17:24.67ID:ipDBv1aK0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5d-uMUB)
2023/11/30(木) 13:22:20.53ID:eMq94Drn0 胡散臭いメーカー内の機器同士でケンカしてるんだから何も問題ないな
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67f6-t/rZ)
2023/11/30(木) 13:23:19.15ID:80WY1oia0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-VEoI)
2023/11/30(木) 13:28:54.27ID:EVeysEIY0 3割引かじゃあD400EX買うか
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-TtXP)
2023/11/30(木) 14:09:10.80ID:f7oYmJwR0 >>596
知りたいなら自分で買うしかなくね
おれは事実聞き比べた個人的感想を述べただけ、それすら信じられんのだろ?
聴いたこと無いのに有り得ない、嘘っぱちと否定するのはアホの所業でしかない
あとpro最高!なんて声デカくして言ってるのは別人な
そいつは逆に400proの印象悪くする印象操作してんだろ
知りたいなら自分で買うしかなくね
おれは事実聞き比べた個人的感想を述べただけ、それすら信じられんのだろ?
聴いたこと無いのに有り得ない、嘘っぱちと否定するのはアホの所業でしかない
あとpro最高!なんて声デカくして言ってるのは別人な
そいつは逆に400proの印象悪くする印象操作してんだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9e-yGc3)
2023/11/30(木) 14:35:58.39ID:i5NKMTGb0 人の耳なんか信じられませんよ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 877a-Ygqv)
2023/11/30(木) 14:39:12.79ID:UKDvtAVB0 D400EXって相互変調歪の結果悪けど誰も気にしないの?
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-TtXP)
2023/11/30(木) 14:53:48.47ID:f7oYmJwR0624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-1fOb)
2023/11/30(木) 14:58:21.93ID:+vC6vJ8h0 D2R買っときゃ問題ない 現時点では最強
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9e-yGc3)
2023/11/30(木) 15:02:03.83ID:i5NKMTGb0 >>623
アミールは信じる!彼は数値で示すから。
アミールは信じる!彼は数値で示すから。
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-XlNP)
2023/11/30(木) 15:03:01.41ID:F0HHJysx0 買収レビューだったのかアレ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/30(木) 15:30:23.27ID:UqEK9Oba0 少なくともD300の音が好きでアップグレードを考えてるならD2Rが大正解
別物かと思うぐらい良くなってる
別物かと思うぐらい良くなってる
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-XlNP)
2023/11/30(木) 15:33:32.32ID:F0HHJysx0 さらに3割引提灯レビューだなんか
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b4-J3L6)
2023/11/30(木) 16:40:36.56ID:YJBVgXFc0 レビューが少ないって言ってみたり買収レビューって言ってみたり論理破綻甚だしい
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077f-1fOb)
2023/11/30(木) 16:40:41.47ID:ROxPtsBr0 >>625
ASRのアミールの測定はオーディオ機器の健康診断のようなもの。基本データーとして使用できる。
ASRのアミールの測定はオーディオ機器の健康診断のようなもの。基本データーとして使用できる。
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b4-J3L6)
2023/11/30(木) 16:43:44.33ID:YJBVgXFc0 まああのユーチューバーが提灯野郎なのは間違い無いけどなw
散々雑誌のレビューを馬鹿にしてた奴等があのユーチューバーフォローしてるには草も生えない
散々雑誌のレビューを馬鹿にしてた奴等があのユーチューバーフォローしてるには草も生えない
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe8-VEoI)
2023/11/30(木) 16:53:51.73ID:EVeysEIY0 よく文章見てみたらあそこか 買ってお礼メール送ってくるとこだからすぐ分かる
自分が買った時は返金なんてなかったのにひどいわw
自分が買った時は返金なんてなかったのにひどいわw
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/30(木) 16:54:29.59ID:UqEK9Oba0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d8-LbrA)
2023/11/30(木) 17:40:28.20ID:C++DB3c90 >>614
D2RとD1se2はどっちが好み?
D2RとD1se2はどっちが好み?
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7f-XlNP)
2023/11/30(木) 17:43:26.81ID:F0HHJysx0 尼のD2Rレビュー未だに一個だけって
なんで?
なんで?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-Zvx0)
2023/11/30(木) 17:58:44.66ID:QvJKQHmrd >>599
バーーーカwww
バーーーカwww
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-u0Fl)
2023/11/30(木) 18:02:17.54ID:iwvqySFLM >>599
単独で読むと館並みに頭悪いなw
単独で読むと館並みに頭悪いなw
638名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-0mLX)
2023/11/30(木) 18:06:47.26ID:zsS8kAMGd ヘッドホンアンプ自作すると、電源で音変わるの分かるぞ。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3d-rD5E)
2023/11/30(木) 18:07:20.98ID:5WCnnrUW0 提灯とじゃじゃ無くてさ、smslの下位機種と比べて良いなんて当たり前じゃんね。コードとかソウルノートとかと比較なら価値あると思うけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/30(木) 18:20:46.83ID:PrI1FkBt0 なぜ次の提灯現れて来ないのか?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-Zvx0)
2023/11/30(木) 18:22:04.71ID:HVWhNT0Sd >>605
バーーーカwww
バーーーカwww
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a719-1fOb)
2023/11/30(木) 18:39:29.20ID:Gdl/i11y0 D2R、12/5到着予定が早まって今日届いた
NT-505(AK4490×2)との比較だが全てにおいて上回ってる
一聴して音がものすごい濃いね
音が薄いと言われてたAK4490長年聞いてたから余計感じるのかもしれないが
あと音が艶々なんで特に女性ヴォーカルにあうかも
ジャンルはJ-POP、HR、メタル、プログレ、ジャズ、クラシック、一通り聞いたけど特に不得意というものは無さそう
メタルは合わないみたいなこと書いてあったけど全然いける
以前SonicaDAC(9038PRO)持ってたがこれはメタル聞くと脳天に突き刺さるような音がして長時間聞けなかったが
D2Rはメタル長時間いても大丈夫そうだな
筐体はけっこう重くてずっしりくる、鉄板は分厚くてかなりしっかりしてる、作りは悪くない
定価で146600円という価格だがこの音と作りでは文句はないがあとは耐久性がどれくらいあるかだな
注意点はデフォルトで可変ボリュームになってるんで固定に直す必要がある
CR2032電池と2PIN電源変換コネクタを別途用意する必要がある
あとディスプレイに保護シートが貼ってあるんだがノブの下に貼ってあるからどうしても剥がれない
剥がし方知ってる人教えてほしい
まだ1日しか使ってないから今後気づいたこと書いていく
https://imepic.jp/20231130/652690
NT-505(AK4490×2)との比較だが全てにおいて上回ってる
一聴して音がものすごい濃いね
音が薄いと言われてたAK4490長年聞いてたから余計感じるのかもしれないが
あと音が艶々なんで特に女性ヴォーカルにあうかも
ジャンルはJ-POP、HR、メタル、プログレ、ジャズ、クラシック、一通り聞いたけど特に不得意というものは無さそう
メタルは合わないみたいなこと書いてあったけど全然いける
以前SonicaDAC(9038PRO)持ってたがこれはメタル聞くと脳天に突き刺さるような音がして長時間聞けなかったが
D2Rはメタル長時間いても大丈夫そうだな
筐体はけっこう重くてずっしりくる、鉄板は分厚くてかなりしっかりしてる、作りは悪くない
定価で146600円という価格だがこの音と作りでは文句はないがあとは耐久性がどれくらいあるかだな
注意点はデフォルトで可変ボリュームになってるんで固定に直す必要がある
CR2032電池と2PIN電源変換コネクタを別途用意する必要がある
あとディスプレイに保護シートが貼ってあるんだがノブの下に貼ってあるからどうしても剥がれない
剥がし方知ってる人教えてほしい
まだ1日しか使ってないから今後気づいたこと書いていく
https://imepic.jp/20231130/652690
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 673e-J3L6)
2023/11/30(木) 18:46:41.90ID:u1wr8fMJ0 >>634
俺は元々ジミヘンとかクラプトン、アートプレイキーとかキャノンボールなんかの古い音楽が主食だから好みで言えば圧倒的にD2Rかな
でも昨日スミスをD1SE2で聴いた時はあまりの音の美しさに度肝を抜かれたよキラキラしてた
俺は元々ジミヘンとかクラプトン、アートプレイキーとかキャノンボールなんかの古い音楽が主食だから好みで言えば圧倒的にD2Rかな
でも昨日スミスをD1SE2で聴いた時はあまりの音の美しさに度肝を抜かれたよキラキラしてた
644名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdff-ayIT)
2023/11/30(木) 19:07:22.26ID:k5zpRaZid 何でも度肝抜かれてそう
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-eApT)
2023/11/30(木) 19:11:06.71ID:Ddq3YgUK0 >>642
エージングが進むとベールが取れて随分音が変わりますので、
改めてのレビューをお待ちしています
概ね同じ印象です
照り焼き風味の艶感がマッチしたのなら良かったですね
上品な艶感ですので悪くないです
エージングが進むとベールが取れて随分音が変わりますので、
改めてのレビューをお待ちしています
概ね同じ印象です
照り焼き風味の艶感がマッチしたのなら良かったですね
上品な艶感ですので悪くないです
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47d8-LbrA)
2023/11/30(木) 19:13:29.60ID:C++DB3c90 >>643
ありがとう。
ありがとう。
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-oyPL)
2023/11/30(木) 19:46:20.52ID:CmvNVQyX0 写真付きレビューは参考になるわぁ
やはり安パイはD2Rか
D1SE2もサブで持つには良さそう
群を抜いてキラキラと相性が良い楽曲が時々あるから
やはり安パイはD2Rか
D1SE2もサブで持つには良さそう
群を抜いてキラキラと相性が良い楽曲が時々あるから
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1d-XlNP)
2023/11/30(木) 20:14:04.57ID:yo14OgGp0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc3-J3L6)
2023/11/30(木) 20:31:43.74ID:YL4QL6Pu0 >>648
今easy lover聴いて悶絶してるとこw
今easy lover聴いて悶絶してるとこw
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c733-22Dl)
2023/11/30(木) 20:52:16.77ID:tLwNR9u/0 >>648
D2RとD1se2比較してどうですか??
D2RとD1se2比較してどうですか??
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/11/30(木) 20:59:55.77ID:UqEK9Oba0 2台買って比較して動画に上げろ
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1d-XlNP)
2023/11/30(木) 21:11:23.09ID:yo14OgGp0 うちにあるのはD2RとDO300EXの2台。
DO300EXは聞き疲れしてしまう。
D2Rは解像度を確保しているが、聞き疲れする事はない。
DO300EXは聞き疲れしてしまう。
D2Rは解像度を確保しているが、聞き疲れする事はない。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/30(木) 21:19:46.98ID:PrI1FkBt0 餡素の動画聴くともったりした昔っぽい音だが、やっぱりそうか
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/30(木) 21:19:47.74ID:PrI1FkBt0 餡素の動画聴くともったりした昔っぽい音だが、やっぱりそうか
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e2-pENz)
2023/11/30(木) 21:31:47.23ID:RWfYQF280 照り焼き風味の艶感(笑
例えが小学生並みに酷いw
例えが小学生並みに酷いw
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/30(木) 21:42:18.11ID:PrI1FkBt0 >>654
ヒューズ交換しないとあかん
ヒューズ交換しないとあかん
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f20-f2IY)
2023/11/30(木) 22:11:42.51ID:b0k3AVT30 ヒューズには音声信号通りません
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8745-K5zl)
2023/11/30(木) 22:27:11.62ID:x79wZCt90 >>625
ビットストリーム見てたらどんなメロディかわかりそうだな
ビットストリーム見てたらどんなメロディかわかりそうだな
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7db-JPTH)
2023/11/30(木) 23:05:35.43ID:DE6ALGJc0 >>642
保護シートは、ノブを手前に引っ張ってノブを一回取らないと剥がせない。このあたりの設計の残念差は中華ってとこ。
ただ、D2Rの音はやっぱり良いよね。
ソウルノートD1N使ってたけど、価格半分以下のD2Rの方が断然良いから、NT-505やSonicaとは比べのもにならないレベルだろうね。
保護シートは、ノブを手前に引っ張ってノブを一回取らないと剥がせない。このあたりの設計の残念差は中華ってとこ。
ただ、D2Rの音はやっぱり良いよね。
ソウルノートD1N使ってたけど、価格半分以下のD2Rの方が断然良いから、NT-505やSonicaとは比べのもにならないレベルだろうね。
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-1fOb)
2023/11/30(木) 23:39:00.86ID:NSoCqLsA0 D2Rは古い音源をよく鳴らしてくれる
いまトリスターノ聴いてるんだけどもう堪らんわ
もちろんモノラル音源だがサウンドステージが広くて深くて生々しい
まさに高級機の音
いまトリスターノ聴いてるんだけどもう堪らんわ
もちろんモノラル音源だがサウンドステージが広くて深くて生々しい
まさに高級機の音
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/11/30(木) 23:53:46.01ID:PrI1FkBt0 >>657
まずは変えれ
まずは変えれ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a757-CN3W)
2023/12/01(金) 00:47:03.52ID:WC7hLNNe0 >>642
ノブ引っ張ってみ?取れるから
ノブ引っ張ってみ?取れるから
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/12/01(金) 07:15:49.04ID:ysoZY+FT0 濃くて普通に良いってくらいでしかないのか?
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f00-KN+p)
2023/12/01(金) 07:26:54.97ID:T3K+RUlc0 俺は今が1番お得価格になってる400ES買って大満足。
メタルでもメロスピともなるとこのキレとハイスピードは必須!
濃さはいらない、濃さとハイスピードは両立しないし。
普通のリスナーは耳が疲れるかもだけど、音楽ジャンルと本人の耳の感性の世界だから。
メタルでもメロスピともなるとこのキレとハイスピードは必須!
濃さはいらない、濃さとハイスピードは両立しないし。
普通のリスナーは耳が疲れるかもだけど、音楽ジャンルと本人の耳の感性の世界だから。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ec-TtXP)
2023/12/01(金) 07:40:34.68ID:JCN/O7Ss0 もう何を買っても正解なんだよな
高い方が別格に音が良いとか有り得ない
高い方が別格に音が良いとか有り得ない
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-J3L6)
2023/12/01(金) 08:20:15.78ID:DwTG5SJA0 D2Rは最高の環境で聴くアナログレコードみたいな音
艶、吐息、残響音
D1SE2はとにかくキレが良くて音が綺麗
全てのボーカル、楽器の位置が目に見えて頭の中で再度合成されて鳴る感じ
キラキラ、立体的、美しい音
他のAK4499EXの音を聴く限り、おそらくD400EXはその中間、オールラウンダー
艶、吐息、残響音
D1SE2はとにかくキレが良くて音が綺麗
全てのボーカル、楽器の位置が目に見えて頭の中で再度合成されて鳴る感じ
キラキラ、立体的、美しい音
他のAK4499EXの音を聴く限り、おそらくD400EXはその中間、オールラウンダー
667名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 08:44:43.55ID:M2NSztx+d 数機種しか聞いたこと無いくせにここの素人は評論家気取りでDACを評価
しかも自分の買った物は絶賛しかしないし聞いたこと無いものも想像で評価してしまう
こういうのは一番アテに成らない
しかも自分の買った物は絶賛しかしないし聞いたこと無いものも想像で評価してしまう
こういうのは一番アテに成らない
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-sfH7)
2023/12/01(金) 08:52:00.92ID:a3ijgKII0 エビデンスがある技術的な内容以外は全部戯言
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 479d-IuQN)
2023/12/01(金) 08:53:44.16ID:bR8KaP720 自分ですら出してないのに他人にはエビデンスを求める!w
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2e-J3L6)
2023/12/01(金) 08:59:38.03ID:DwTG5SJA0 >>667
何お前、俺に言ってんの?
何お前、俺に言ってんの?
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 09:01:44.24ID:M2NSztx+d あとD400EX超えを認めたがらない信者が荒らしてるのも明白
D2RやD400PROなりD400ESが越えてても何も不思議はないのに他人の好意的なEXのレビューを都合良く汲み取って勝手にハイエンド並と思ってるだけ
D2RやD400PROなりD400ESが越えてても何も不思議はないのに他人の好意的なEXのレビューを都合良く汲み取って勝手にハイエンド並と思ってるだけ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8a-wrxa)
2023/12/01(金) 09:24:26.59ID:z3N67uRP0 人は自分が信じたいものしか信じないから…別に良いじゃないそれはそれで
お互いの価値観の押し付け合いが無くなれば平和になると思うよ
お互いの価値観の押し付け合いが無くなれば平和になると思うよ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c733-22Dl)
2023/12/01(金) 09:30:48.39ID:Py0vuI830 D2R買おうと思ったら在庫無くなっとるやん、、、
届くの来年とか泣
届くの来年とか泣
674名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 09:37:24.11ID:M2NSztx+d675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873c-CUO7)
2023/12/01(金) 09:38:10.37ID:VD1yERee0 D400EXを超えるのはD2Aしかない、D2Rはキャラが全く違うので今のところ唯一無二
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f55-eApT)
2023/12/01(金) 09:40:55.23ID:5XNS+/js0 D300 38760円
もうこれで十分w
もうこれで十分w
677名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 09:42:38.28ID:M2NSztx+d すご、早速EX信者がジュバってきたな
今度は唯一無二ということらしいw
他は何を聴いたのかよと
今度は唯一無二ということらしいw
他は何を聴いたのかよと
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873c-CUO7)
2023/12/01(金) 09:46:40.43ID:VD1yERee0 >>677
文章の読解力もないのか、D2Rが唯一無二
文章の読解力もないのか、D2Rが唯一無二
679名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 09:54:52.65ID:M2NSztx+d680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c733-22Dl)
2023/12/01(金) 09:59:00.25ID:Py0vuI830681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f55-eApT)
2023/12/01(金) 10:03:59.53ID:5XNS+/js0 SMSLのフラッグシップ一覧まとめ
1 ES9039MS_PRO →VMV D1SE2(リニア電源)
キレッキレ・透明感・キラキラ輝く綺麗な音
2 BD34301EKV →VMV D2R(リニア電源)
艶っ艶・妖艶・上質なアナログ音・高級な音
3 AK4499EX →D400EX(激安スイッチング電源・・)
上記2つの中間な音・万能・次世代の音
D400EXよりD400PROの方が音質が上(中低域に厚み)とのレビューもちらほら
やはり今から買うならリニヤ電源の上二つ?
AK4499は近々VMV D2Aとして発売される事が予想される為、急いでいないならそれ待ちがベストか?
1 ES9039MS_PRO →VMV D1SE2(リニア電源)
キレッキレ・透明感・キラキラ輝く綺麗な音
2 BD34301EKV →VMV D2R(リニア電源)
艶っ艶・妖艶・上質なアナログ音・高級な音
3 AK4499EX →D400EX(激安スイッチング電源・・)
上記2つの中間な音・万能・次世代の音
D400EXよりD400PROの方が音質が上(中低域に厚み)とのレビューもちらほら
やはり今から買うならリニヤ電源の上二つ?
AK4499は近々VMV D2Aとして発売される事が予想される為、急いでいないならそれ待ちがベストか?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47e2-pENz)
2023/12/01(金) 10:12:03.07ID:+KZN3rr80 D3は?
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873c-CUO7)
2023/12/01(金) 10:14:21.75ID:VD1yERee0 >>679
キャラが違うと言ってるのになんで絶賛なんだよ
キャラが違うと言ってるのになんで絶賛なんだよ
684名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 10:14:22.45ID:M2NSztx+d >>680
D300は聞いたこと無いんだけど、みんな勝手に艶とかベースとか言って自己満してるがそれがあれば良い訳ではないし、アナログライクな音を求めるならD2Rは中途半端でやっと普通程度、すぐに陳腐化するだろうし
ただ買い換え前提なら有り
R26行った方が確実に音が良く満足度高くて長く使えるよ、20万なら絶対安いし結局はそのほうが安上がり
D300は聞いたこと無いんだけど、みんな勝手に艶とかベースとか言って自己満してるがそれがあれば良い訳ではないし、アナログライクな音を求めるならD2Rは中途半端でやっと普通程度、すぐに陳腐化するだろうし
ただ買い換え前提なら有り
R26行った方が確実に音が良く満足度高くて長く使えるよ、20万なら絶対安いし結局はそのほうが安上がり
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f55-eApT)
2023/12/01(金) 10:22:10.27ID:5XNS+/js0 SMSLのチップ別フラッグシップ一覧まとめ
1 ES9039MS_PRO →VMV D1SE2(リニア電源)
キレッキレ・透明感・キラキラ輝く綺麗な音
2 BD34301EKV →VMV D2R(リニア電源)
艶っ艶・妖艶・上質なアナログ音・高級な音
3 AK4499EX →D400EX(激安スイッチング電源・・)
上記2つの中間な音・万能・次世代の音
D400EXよりD400PROの方が音質が上(中低域に厚み)とのレビューもちらほら
4 PCM1704U-J →VMV D3(リニア電源)
レビューが少なく特徴など不明だが価格的に別格級(337450円)
やはり今から買うならリニヤ電源の上二つ?
AK4499は近々VMV D2Aとして発売される事が予想される為、急いでいないならそれ待ちがベストか?
1 ES9039MS_PRO →VMV D1SE2(リニア電源)
キレッキレ・透明感・キラキラ輝く綺麗な音
2 BD34301EKV →VMV D2R(リニア電源)
艶っ艶・妖艶・上質なアナログ音・高級な音
3 AK4499EX →D400EX(激安スイッチング電源・・)
上記2つの中間な音・万能・次世代の音
D400EXよりD400PROの方が音質が上(中低域に厚み)とのレビューもちらほら
4 PCM1704U-J →VMV D3(リニア電源)
レビューが少なく特徴など不明だが価格的に別格級(337450円)
やはり今から買うならリニヤ電源の上二つ?
AK4499は近々VMV D2Aとして発売される事が予想される為、急いでいないならそれ待ちがベストか?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fd9-sfH7)
2023/12/01(金) 10:44:45.94ID:a3ijgKII0 新しいチップを拙速に取り入れて偶然良いものが出来る中華を長く使うとか、そういう性癖の奴も居るのかね
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-87kc)
2023/12/01(金) 10:58:27.56ID:jN7XeCRe0 DO300exでも400exと変わらない説も有り。SMSLはちょっと整理せんかいw
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677a-J3L6)
2023/12/01(金) 10:59:58.10ID:mTiIUXjR0689名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 11:00:02.87ID:M2NSztx+d690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677a-J3L6)
2023/12/01(金) 11:12:10.08ID:mTiIUXjR0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/12/01(金) 11:21:35.97ID:HQv4KFrW0 また荒らしが出てきてこんにちはか
やれやれ
やれやれ
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/12/01(金) 11:24:59.19ID:HQv4KFrW0 こんなスレ荒らして何が楽しい?
孤独な寂しい老人でこんなことにしか楽しみを見出せない?
孤独な寂しい老人でこんなことにしか楽しみを見出せない?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/12/01(金) 11:29:56.09ID:HQv4KFrW0 こんな安物中華物のスレ荒らしても仕方ないんじゃ?
ラックスのDACでも買って余裕に構えてたら
え?まさかこんな安物も買えないから荒らしてるの?w
やべえw
ラックスのDACでも買って余裕に構えてたら
え?まさかこんな安物も買えないから荒らしてるの?w
やべえw
694名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 11:47:12.10ID:M2NSztx+d >>688
なんか色々失礼な事言う人だよね
そんなカリカリお怒りになるほど何か都合が悪いのだろう
君も見たいものだけ見て信じたいものだけ信じてるんだろ、そんな君に信用してなんて一切思わないし君の気持ちなんてどうでもいい、君の身勝手で強要される筋合いも無いよ
どうしても信じたくないし見てて辛いってなら向いてないから消えた方がいいよ
なんか色々失礼な事言う人だよね
そんなカリカリお怒りになるほど何か都合が悪いのだろう
君も見たいものだけ見て信じたいものだけ信じてるんだろ、そんな君に信用してなんて一切思わないし君の気持ちなんてどうでもいい、君の身勝手で強要される筋合いも無いよ
どうしても信じたくないし見てて辛いってなら向いてないから消えた方がいいよ
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-1fOb)
2023/12/01(金) 11:57:17.16ID:af1Sm4840 >>673
すまんな、残り1品で注文したのは俺だ
すまんな、残り1品で注文したのは俺だ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/12/01(金) 11:59:50.98ID:HQv4KFrW0 別に提灯レビューだろうがまるっきり嘘だろうがいいじゃないか
そんなに信用できないなら買え!
買え買え買え…(無限
人にケチつけるぐらいならな!
そんなに信用できないなら買え!
買え買え買え…(無限
人にケチつけるぐらいならな!
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4e-J3L6)
2023/12/01(金) 12:44:17.16ID:3SRevJkq0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff3-J3L6)
2023/12/01(金) 12:44:41.38ID:JMXtub9U0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/12/01(金) 13:12:17.55ID:HQv4KFrW0 画像で音でも聞こえるんですかね?(冷笑
ネットでいくらでも拾える時代にあんたw
そんなに信用できないなら一切レビューなんか読むなよな
ネットでいくらでも拾える時代にあんたw
そんなに信用できないなら一切レビューなんか読むなよな
700名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 13:32:28.31ID:M2NSztx+d w
荒らしに何を言っても無駄か
荒らしに何を言っても無駄か
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8718-J3L6)
2023/12/01(金) 13:55:02.18ID:nRDGdLxV0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8718-J3L6)
2023/12/01(金) 14:01:11.76ID:nRDGdLxV0 まあここまで頑なに持ってるDAC画像上げられないなら嘘吐き確定ですいいなw
持っても無いDACの話をして何が面白いんだ?
寂しくて寂しくて死にそうなの?
邪魔だから他所行ってやってなwww
以降NGで相手にしねーからどーでもいーかw
持っても無いDACの話をして何が面白いんだ?
寂しくて寂しくて死にそうなの?
邪魔だから他所行ってやってなwww
以降NGで相手にしねーからどーでもいーかw
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-AWRb)
2023/12/01(金) 14:12:41.51ID:dZ4LvIe20704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 475d-co/j)
2023/12/01(金) 14:31:56.71ID:3f+7tkE90 顔見えないところで無意味にいがみ合うなよお互いNGしてくれ。所詮全員ただの便所虫だぞ。もちろん俺もな。
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbe-AWRb)
2023/12/01(金) 14:46:46.33ID:dZ4LvIe20 ダンゴムシすら丸くなる
お前らも少しは見習えということですね
分かります
お前らも少しは見習えということですね
分かります
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 674c-HcUv)
2023/12/01(金) 15:10:55.64ID:K9q9bwYo0 >>659,662
サンキュー
家帰ったらノブ引っこ抜いてみるわw
しかしノブ取らないと保護シート取れないとわw
D2RとNT-505で同じ音源聞き比べるとNT-505が1万円くらいのDACに聞こえるw
まあでも当時買って聞いた時はあまりの音の良さに感動したんだけどなあ
SinicaDACは金属的な不愉快な音ですぐ手放したよ
一点D2Rで気になったことが
電源入れて暫くはあれっ?て思うような弱々しい音で時間が経つにつれて本領発揮してくる
エージングが足りないのか毎回そうなのかはまだ分らない
サンキュー
家帰ったらノブ引っこ抜いてみるわw
しかしノブ取らないと保護シート取れないとわw
D2RとNT-505で同じ音源聞き比べるとNT-505が1万円くらいのDACに聞こえるw
まあでも当時買って聞いた時はあまりの音の良さに感動したんだけどなあ
SinicaDACは金属的な不愉快な音ですぐ手放したよ
一点D2Rで気になったことが
電源入れて暫くはあれっ?て思うような弱々しい音で時間が経つにつれて本領発揮してくる
エージングが足りないのか毎回そうなのかはまだ分らない
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf33-akXg)
2023/12/01(金) 15:27:36.60ID:IxxOoSA/0 >>681
VMV D1SE2とVMV D2Rはスイッチングとトランスのハイブリッドで純粋なリニア電源じゃないよ
純粋なリニア電源の場合電源電圧は110〜115Vと220〜230Vの2択で100V~240Vなんてことはできない
VMV D1SE2とVMV D2Rはスイッチングとトランスのハイブリッドで純粋なリニア電源じゃないよ
純粋なリニア電源の場合電源電圧は110〜115Vと220〜230Vの2択で100V~240Vなんてことはできない
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077f-1fOb)
2023/12/01(金) 16:10:28.53ID:5sPCMUmC0 >>707
自分も最初はそのように思ってたけど、それぞれの基板をよく調べるとAC入力に電圧検出回路があって110V~115Vか220V~230Vかを検出してリレーでトランスの一次巻線を自動で切り替えているみたい。
トランスの二次側は整流回路+個々のスイッチング電源によって目的の電圧に変換しているみたい。
まあ電気的にはメリットは無いけどトランスはオーディオファンに好まれるから販売上は有利になる。
自分も最初はそのように思ってたけど、それぞれの基板をよく調べるとAC入力に電圧検出回路があって110V~115Vか220V~230Vかを検出してリレーでトランスの一次巻線を自動で切り替えているみたい。
トランスの二次側は整流回路+個々のスイッチング電源によって目的の電圧に変換しているみたい。
まあ電気的にはメリットは無いけどトランスはオーディオファンに好まれるから販売上は有利になる。
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f42-6XEq)
2023/12/01(金) 16:41:06.98ID:bjlyyiUU0710名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd7f-AWRb)
2023/12/01(金) 17:14:25.09ID:l/x1XhQRd ようやくトランスのコイルがあったまってきたところだぜ
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9d-J3L6)
2023/12/01(金) 17:32:43.82ID:5eWD/G9q0 >>706
アンプと一緒で暖気が必要なんじゃね?
うちは帰宅すると直ぐに全部の電源入れておいて食事が終わったら即聴ける様にしてる
今宵はD1SE2でYOASOBI三昧だーw
https://i.imgur.com/Oj0b2jF.jpg
アンプと一緒で暖気が必要なんじゃね?
うちは帰宅すると直ぐに全部の電源入れておいて食事が終わったら即聴ける様にしてる
今宵はD1SE2でYOASOBI三昧だーw
https://i.imgur.com/Oj0b2jF.jpg
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd9-1fOb)
2023/12/01(金) 17:35:25.99ID:8aoEh3sJ0 >>706
トロイダルトランスのエージングが進めば安定してくる
トロイダルトランスのエージングが進めば安定してくる
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-OT7f)
2023/12/01(金) 17:53:10.61ID:5W2Al6sG0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077f-1fOb)
2023/12/01(金) 18:58:38.84ID:5sPCMUmC0 >>709
ACラインを直接倍電圧整流と全波整流する回路だけどこれをオーディオ機器でやったら感電しまくってしまう。
昔のトランスレスラジオやテレビではよく使われた回路。コンセントプラグの挿す向きを間違えると大変だった。
ACラインを直接倍電圧整流と全波整流する回路だけどこれをオーディオ機器でやったら感電しまくってしまう。
昔のトランスレスラジオやテレビではよく使われた回路。コンセントプラグの挿す向きを間違えると大変だった。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f42-6XEq)
2023/12/01(金) 19:29:33.90ID:bjlyyiUU0 ああそうか。Noratelのトランスから、プライマリ3線、セカンダリ4線にみえるもんな
>向きを間違えると大変だった。
Cの極性が反対になるから溜まった電荷の過渡電流が一気に流れるってこと?
>向きを間違えると大変だった。
Cの極性が反対になるから溜まった電荷の過渡電流が一気に流れるってこと?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-eApT)
2023/12/01(金) 21:11:01.86ID:yvh9WzBA0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-eApT)
2023/12/01(金) 21:23:30.53ID:yvh9WzBA0 ↑
2023/11/30 SMSLのレビュー買収疑惑について
2023/11/30 SMSLのレビュー買収疑惑について
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf22-J3L6)
2023/12/01(金) 21:32:33.70ID:5eWD/G9q0 そろそろブラブラも終わりだな
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/12/01(金) 21:51:52.11ID:ysoZY+FT0 >>717
買わなくて良かった
買わなくて良かった
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-VEoI)
2023/12/01(金) 21:53:25.23ID:pHk8NPnW0 買収されてる割にはレビュー少ねえなー
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-eApT)
2023/12/01(金) 21:59:01.41ID:oeC+MJ9f0 レビューの多い製品ほど買収されてる可能性が高いのではないかい
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/12/01(金) 22:09:07.58ID:HQv4KFrW0 どれやねん?
D2Rは一つだけじゃ?
D2Rは一つだけじゃ?
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/12/01(金) 22:10:58.02ID:HQv4KFrW0 ここにいるキチガイジジイがぎゃあぎゃあ抜かすから書くのやめた
ひとこと、文句つけるなら買え!
安いんだから
ひとこと、文句つけるなら買え!
安いんだから
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-VEoI)
2023/12/01(金) 22:16:56.07ID:pHk8NPnW0 >>723
急にどうした?
急にどうした?
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf22-J3L6)
2023/12/01(金) 22:19:11.76ID:5eWD/G9q0 また呼んでもいないのにアホが現れたぞ
あっちのスレに帰りなさい
あっちのスレに帰りなさい
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df34-AnfR)
2023/12/01(金) 22:35:28.27ID:HQv4KFrW0 オーディオは道楽で買う物
いいと思えば100万200万でも買う
よくないと思えば一円でも買わない
そんな物に提灯レビュー書かせてどうする?
愚かしい
そもそも他人の書いたレビューに左右される方も馬鹿だけどね
俺は俺で判断する
いいと思えば100万200万でも買う
よくないと思えば一円でも買わない
そんな物に提灯レビュー書かせてどうする?
愚かしい
そもそも他人の書いたレビューに左右される方も馬鹿だけどね
俺は俺で判断する
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc2-eApT)
2023/12/01(金) 22:48:11.72ID:oeC+MJ9f0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/12/01(金) 23:28:29.68ID:ysoZY+FT0 smsl本体だけで50以上売れてほか代理店合わせて100はブラフラで売れたろうに
全然歓喜の声無いのは
D2R提灯祭りで踊らせられたからか?
全然歓喜の声無いのは
D2R提灯祭りで踊らせられたからか?
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfd8-XlNP)
2023/12/01(金) 23:40:10.66ID:VwFWZbzg0 直ぐに買わなかった事を後悔するだろう。
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e796-1fOb)
2023/12/01(金) 23:46:10.14ID:51YPQdAQ0 今夜はD2Rでアルクーパー聴いてる
最高のハモンドに聴き惚れる
本当に古い音源が似合うDACだな
最高のハモンドに聴き惚れる
本当に古い音源が似合うDACだな
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e75c-XlNP)
2023/12/01(金) 23:56:57.83ID:ysoZY+FT0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf89-KeDj)
2023/12/01(金) 23:58:40.89ID:W3wEcO8d0 こーゆーのって ステマ規制にわ抵触しねーのかぬ
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Bfsr)
2023/12/02(土) 00:41:41.42ID:M4J6mgEQ0 ジャロに言うジャロ
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
2023/12/02(土) 02:57:00.03ID:uwawdpax0 >>716
買収疑惑があるのは「異常に高評価で具体性に欠けるレビューは注意して受け取るべきかもしれません」とXに書かれてるので、測定値まで付けてるし内容も詳細で考察も文句を付けるところが全くなく正当なレビューのお手本ですな
オーディオ評論家達の評価が高いiFi iiPower Eliteの音の悪さに悩んでたが、この人のACアダプターのレビューを見て納得した
なんと無印よりノイズが多い、即刻売った
買収疑惑があるのは「異常に高評価で具体性に欠けるレビューは注意して受け取るべきかもしれません」とXに書かれてるので、測定値まで付けてるし内容も詳細で考察も文句を付けるところが全くなく正当なレビューのお手本ですな
オーディオ評論家達の評価が高いiFi iiPower Eliteの音の悪さに悩んでたが、この人のACアダプターのレビューを見て納得した
なんと無印よりノイズが多い、即刻売った
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ae6-WD8q)
2023/12/02(土) 04:13:12.04ID:BdjrK9zN0 D2Rが高評価だと不都合な方がいるのでしょうね
全く理解できません
全く理解できません
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
2023/12/02(土) 05:49:16.44ID:uwawdpax0737名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-IOC1)
2023/12/02(土) 06:51:02.32ID:zVw9ueZGd >>734
俺もあのレビュー見てビックリしたけど、実際のipower eliteの音はいいものなのかと思ってた。そうすると高級電源て何?って感じになるな。
俺もあのレビュー見てビックリしたけど、実際のipower eliteの音はいいものなのかと思ってた。そうすると高級電源て何?って感じになるな。
738名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-x8OV)
2023/12/02(土) 07:05:59.63ID:xrTK4/24d 値段が元に戻った買う気が起きない
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Bfsr)
2023/12/02(土) 07:48:19.85ID:M4J6mgEQ0 >>738
戻っても買わん
戻っても買わん
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd0-Y/VL)
2023/12/02(土) 07:53:48.24ID:Gs9mnZ5q0 >>739
さっさとあっちのスレに帰りな
さっさとあっちのスレに帰りな
741名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-fNgi)
2023/12/02(土) 08:01:24.80ID:+H7YeXk0d http://innocent-key.com/wordpress/?p=20674そもそもこのレビューも主観でしかないし胡散臭さ満々だろ
測定値も自分が計ったものなどではなくメーカー開示のデータシートw
測定値も自分が計ったものなどではなくメーカー開示のデータシートw
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd0-Y/VL)
2023/12/02(土) 08:10:48.50ID:Gs9mnZ5q0 正直中華製品のサクラレビューとか聞いても「あっそう」としか思わんな 今更過ぎるw
そんな事より もしも確固たる証拠無しにこんな文書ネットに上げてたなら、ここで晒した奴共々訴えられる危険性考えないのかねえ
そんな事より もしも確固たる証拠無しにこんな文書ネットに上げてたなら、ここで晒した奴共々訴えられる危険性考えないのかねえ
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/02(土) 08:16:12.29ID:hfuY6/gN0 一体誰が何の件で訴えるの?w
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-w+dO)
2023/12/02(土) 08:27:17.28ID:flQs2hcO0 >最近発売されたSMSLの別ブランドであるVMVのD2Rが異常な高評価を各所で出しているのですが、ネットに公開されている空気録音を聞いた限りD400EXより圧倒的に良いなんてことはなさそうです。駆動が弱く、柔らかくて聞きやすい、余韻がきれいな音ですが、精細さや時間軸の正確性は出てないと思います。聞き味が上品なので最初はいいと思うかもしれませんが、色々な曲を聞く場合はネガもあると思います
そうそうだからD300が良いと思った人だけ買えば良い
色々聞いてみたがなんか物足りないと思う場合も
そうそうだからD300が良いと思った人だけ買えば良い
色々聞いてみたがなんか物足りないと思う場合も
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
2023/12/02(土) 08:40:29.43ID:uwawdpax0 >>741
自分で測定してるよ、いい加減なことは書くなよ
自分で測定してるよ、いい加減なことは書くなよ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/02(土) 09:00:01.09ID:tpqD/NpV0 >>745
あーはいはい
D400EX信者には聖書や教典みたいに神聖で心の拠り所のレビュー記事だからね
信仰心を逆なでしてすまんかった
測定、確かにいくつか下にあるね
ASRで十分なのに無意味な測定が
だから何としか思わんけども
あーはいはい
D400EX信者には聖書や教典みたいに神聖で心の拠り所のレビュー記事だからね
信仰心を逆なでしてすまんかった
測定、確かにいくつか下にあるね
ASRで十分なのに無意味な測定が
だから何としか思わんけども
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Bfsr)
2023/12/02(土) 09:02:20.95ID:M4J6mgEQ0 空気録音だっていくらでも調節出来るからな
ただし、比較でお勧めのD2R方が良くない様に聞こえるからまさかEXのステマしないのでだろうで、あの部屋限定だけど録音だけ信用できるけど
ただし、比較でお勧めのD2R方が良くない様に聞こえるからまさかEXのステマしないのでだろうで、あの部屋限定だけど録音だけ信用できるけど
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/02(土) 09:14:44.05ID:tpqD/NpV0 案祖はプロモーション動画
良いことしか言わんし空気録音なんてアテに成らない
他人の部屋のスピーカーから出てる音の録音が全く別の自分の環境でも同じ結果になる事はない、動画とは全く違う音が出るから
普通に考えたら子供でも分かる自明の理だよ
これも信憑性がない想像での結論づけの一つ
>ネットに公開されている空気録音を聞いた限りD400EXより圧倒的に良いなんてことはなさそうです。
良いことしか言わんし空気録音なんてアテに成らない
他人の部屋のスピーカーから出てる音の録音が全く別の自分の環境でも同じ結果になる事はない、動画とは全く違う音が出るから
普通に考えたら子供でも分かる自明の理だよ
これも信憑性がない想像での結論づけの一つ
>ネットに公開されている空気録音を聞いた限りD400EXより圧倒的に良いなんてことはなさそうです。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e3-4hWO)
2023/12/02(土) 09:24:19.33ID:DOz3/qVh0 あのユーチューバーは先ずまともなスピーカー買うべきだな。
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-w+dO)
2023/12/02(土) 10:04:30.68ID:flQs2hcO0 FYNE AUDIOの同軸ツーウェイのやつ?
確かに比較試聴にはあまり向いてなさそう
確かに比較試聴にはあまり向いてなさそう
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a62-TVXb)
2023/12/02(土) 10:45:31.94ID:cq81hRAF0 アンプもだよね
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-w+dO)
2023/12/02(土) 10:47:48.65ID:flQs2hcO0 ソウルノートか…
バイクのカワサキ的ニュアンスw
バイクのカワサキ的ニュアンスw
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-lqUs)
2023/12/02(土) 10:51:03.01ID:aduHpfkz0 ソレが事実なら ずいぶんクセの強い構成でレビュウしてるんだぬ
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/02(土) 10:57:33.31ID:tpqD/NpV0 案祖ってあまり耳(音への感性)が良くないんじゃないかと思ってる
トーマンのアンプ絶賛したときは苦笑しかなかった
とりあえず5ちゃんやネットで評判そうなコスパ機だけ買って毎回毎回満足って言ってるだけだよね
あとF500は安いとき買ったこと有るけど、やや高域がうるさくざらついた質感がどうしても音が好きになれず処分した
トーマンのアンプ絶賛したときは苦笑しかなかった
とりあえず5ちゃんやネットで評判そうなコスパ機だけ買って毎回毎回満足って言ってるだけだよね
あとF500は安いとき買ったこと有るけど、やや高域がうるさくざらついた質感がどうしても音が好きになれず処分した
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/02(土) 11:01:39.01ID:tpqD/NpV0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a62-TVXb)
2023/12/02(土) 11:08:57.49ID:cq81hRAF0 D400EX ブラックがなぜ無いんだ
全部、ブラックで揃えてるんだけど
1年待って、仕方なくD2Rにした
全部、ブラックで揃えてるんだけど
1年待って、仕方なくD2Rにした
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/02(土) 11:16:11.40ID:tpqD/NpV0758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b65d-PsMq)
2023/12/02(土) 11:57:54.91ID:vxJZAefu0 安祖w
何でも略語専門用語専門板あるある
何でも略語専門用語専門板あるある
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a13-i36X)
2023/12/02(土) 12:01:26.43ID:xL9MKK+60 ASRで音質の話しないだろw
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd0-Y/VL)
2023/12/02(土) 12:15:54.28ID:Gs9mnZ5q0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-TVXb)
2023/12/02(土) 12:26:59.31ID:l1T/pGDm0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b59d-TVXb)
2023/12/02(土) 12:27:00.53ID:l1T/pGDm0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf7-4egz)
2023/12/02(土) 12:45:05.51ID:pK7YZkmc0 根布産業のD2Rのレビュー
癖が無く定位も良く広がりも良いというのは同意見
ただ高域の分離が悪く滑かさが足りないと言ってるけどそんな感じは微塵も感じなかったけどね
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20231130154343
癖が無く定位も良く広がりも良いというのは同意見
ただ高域の分離が悪く滑かさが足りないと言ってるけどそんな感じは微塵も感じなかったけどね
http://av-nebu.com/neb_blog/blog.cgi/permalink/20231130154343
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac6-rN0c)
2023/12/02(土) 12:59:11.84ID:hpOCtmIz0 普通に良い、驚くべきものは無いと読んだ
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a13-i36X)
2023/12/02(土) 13:03:51.49ID:xL9MKK+60 DO300EXを売ってる販売店が勝手にやってるだけかもしれないのに、SMSLがというのは大袈裟じゃねと思った。全体でやっているなら販売ページも個別にしないで、一緒にした方が良いしな
766名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-tBUZ)
2023/12/02(土) 13:12:40.66ID:yrawhYYrH https://twitter.com/SMSL_Official/status/1729024592474415273
XのSMSLオフィシャルの動画でD2Rの中身結構見えるな
はっきりしなかったDACチップの数が1個なのが分かった
D2Rはここの住民が欲しがっていたまさに電源やクロック、カップリングCをアップグレードした
D300だ
https://twitter.com/thejimwatkins
XのSMSLオフィシャルの動画でD2Rの中身結構見えるな
はっきりしなかったDACチップの数が1個なのが分かった
D2Rはここの住民が欲しがっていたまさに電源やクロック、カップリングCをアップグレードした
D300だ
https://twitter.com/thejimwatkins
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac4-WD8q)
2023/12/02(土) 13:24:46.92ID:BdjrK9zN0 >>763
偶然だけど同じリテルヒューズに交換していますが、
ヒューズ交換で音像の輪郭がよりはっきりしましたが
そこまで劇的には変わらなかったです。
1個300円位のヒューズですので、コスパは非常に高いと思いますけど
偶然だけど同じリテルヒューズに交換していますが、
ヒューズ交換で音像の輪郭がよりはっきりしましたが
そこまで劇的には変わらなかったです。
1個300円位のヒューズですので、コスパは非常に高いと思いますけど
768名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-fNgi)
2023/12/02(土) 13:28:36.43ID:XNBhj4R8d >>760
あほの子てw自己紹介いらんよ
裁判所にも国境あるの知らない?
SMSL日本に住所無いんで日本じゃ提訴できないよ
しかも企業同士ならともかくあの程度で海外から日本の個人宛てに国際民事提訴なんてアホくさい事をそれなりの規模の会社がする事なんて無い、そんな事したら大幅なイメージダウンになるのは明白だし、あの程度では訴える価値なんてそもそも無いのよ
そもそも中国の判決結果は基本的に中国内でのみ有効なのもあうえ損害規模の証明が難しいのと相まって外国の個人からの回収の目星など立たない事くらい普通は分かると思うんだけど
あほの子てw自己紹介いらんよ
裁判所にも国境あるの知らない?
SMSL日本に住所無いんで日本じゃ提訴できないよ
しかも企業同士ならともかくあの程度で海外から日本の個人宛てに国際民事提訴なんてアホくさい事をそれなりの規模の会社がする事なんて無い、そんな事したら大幅なイメージダウンになるのは明白だし、あの程度では訴える価値なんてそもそも無いのよ
そもそも中国の判決結果は基本的に中国内でのみ有効なのもあうえ損害規模の証明が難しいのと相まって外国の個人からの回収の目星など立たない事くらい普通は分かると思うんだけど
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
2023/12/02(土) 13:30:13.65ID:uwawdpax0 >>766
ttps://tikatetu.com/audio/bd34301ekv-list/
ttps://tikatetu.com/audio/bd34301ekv-list/
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf7-4egz)
2023/12/02(土) 13:36:39.27ID:pK7YZkmc0 >>767
素人でも簡単に交換できるの?
素人でも簡単に交換できるの?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a93-2bYe)
2023/12/02(土) 13:39:05.25ID:pcZvWOtr0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5d-WD8q)
2023/12/02(土) 14:02:01.58ID:bD7yNvOI0 ヒューズ無しで直結にすれば、それが一番音がいいと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a13-i36X)
2023/12/02(土) 14:17:29.58ID:xL9MKK+60 >>770
D2Rもインレット横にあるのパカっと外して交換するだけじゃない?
D2Rもインレット横にあるのパカっと外して交換するだけじゃない?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9106-kcrb)
2023/12/02(土) 14:22:08.68ID:ceYWwUeZ0 みんなのレビュー読んでるとD2R欲しくなる。
ただドラム式洗濯機13万を買うのに躊躇したのにDACに14万出すのは勇気が要りすぎる。
ただドラム式洗濯機13万を買うのに躊躇したのにDACに14万出すのは勇気が要りすぎる。
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac4-WD8q)
2023/12/02(土) 14:27:12.15ID:BdjrK9zN0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/02(土) 14:43:40.40ID:tpqD/NpV0 基本的にヒューズも個体差大きすぎるからセラ管なりオーディオグレードなりより安いのを選別するほうが確実だよ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd0-Y/VL)
2023/12/02(土) 14:48:26.01ID:Gs9mnZ5q0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac4-WD8q)
2023/12/02(土) 14:51:15.29ID:BdjrK9zN0 リテルヒューズに交換しているとレスしたものですが一部訂正します
根布のHPに記載のリテルヒューズですがタイムラグ型となっていますが
私は即断型(電子機器は普通即断型を使いますので)を使っています
根布のHPに記載のリテルヒューズですがタイムラグ型となっていますが
私は即断型(電子機器は普通即断型を使いますので)を使っています
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/02(土) 15:02:55.87ID:tpqD/NpV0780名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdea-IOC1)
2023/12/02(土) 15:19:12.74ID:7e2c22oQd たしかにD300の上位版は聴いてみたいが、自分的本道じゃないものに10万以上出すのは無理だな。置場所もない。
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac4-WD8q)
2023/12/02(土) 15:30:18.47ID:BdjrK9zN0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/02(土) 15:37:45.15ID:tpqD/NpV0783名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-Pj1B)
2023/12/02(土) 15:46:36.32ID:ejzdxQNud >>777
それをいうならD300じゃなくてDO300だろ
それをいうならD300じゃなくてDO300だろ
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8a-WImS)
2023/12/02(土) 15:48:39.12ID:4YBLuT770 >>783
なんで?
なんで?
785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac4-WD8q)
2023/12/02(土) 15:53:45.93ID:BdjrK9zN0 >>782
オーディオ用として販売されてるフルテックやガスタードのヒューズが
スローブローなのは当然知っていますよ
私は突入電流の小さい機器にはスローブローは不適なので即断型をあえて使っています
スローブローと即断型では音質に違いが無いので、お好きな方を選べばよいと思います
オーディオ用として販売されてるフルテックやガスタードのヒューズが
スローブローなのは当然知っていますよ
私は突入電流の小さい機器にはスローブローは不適なので即断型をあえて使っています
スローブローと即断型では音質に違いが無いので、お好きな方を選べばよいと思います
786名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd0a-fNgi)
2023/12/02(土) 15:57:45.43ID:zUsU9Dwvd >電子機器は普通即断型を使いますので
えっ
えっ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8a-WImS)
2023/12/02(土) 15:58:13.76ID:4YBLuT770 音質に違いがないならわざわざ言う必要なくない?
安全性が違うと言いたいんかな
安全性が違うと言いたいんかな
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/02(土) 16:53:06.99ID:hfuY6/gN0789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-Vvnv)
2023/12/02(土) 16:56:49.60ID:1sHlZ/Zm0 特性的にもスローブローの方が音響機器向けの気がするけどな。
両方試した事あるけど、スローの方が高音質に感じたので、それ以後はスローブローのセラミックヒューズばかり使っている。
両方試した事あるけど、スローの方が高音質に感じたので、それ以後はスローブローのセラミックヒューズばかり使っている。
790名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-yDrh)
2023/12/02(土) 17:11:49.47ID:8uRhPbXmd test
791名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-yDrh)
2023/12/02(土) 17:13:41.80ID:8uRhPbXmd test
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a21-Maaz)
2023/12/02(土) 17:30:42.10ID:QcPoVbWc0 ヒューズを気にする人は
RoHS規制により無鉛はんだで組み立てられた
アンプ基板のはんだを全て吸い取って有鉛はんだ
ではんだ盛りし直すんでしょうねw
RoHS規制により無鉛はんだで組み立てられた
アンプ基板のはんだを全て吸い取って有鉛はんだ
ではんだ盛りし直すんでしょうねw
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Bfsr)
2023/12/02(土) 17:50:32.17ID:M4J6mgEQ0 今早速アンプのヒューズをセラミックスローに交換してみたらなるほど、音が変わったが
まだ通電して直ぐでよくわからないが、とりあえず音ははっきりしたが、硬いとも言えるか
しばらく様子見
まだ通電して直ぐでよくわからないが、とりあえず音ははっきりしたが、硬いとも言えるか
しばらく様子見
794名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-oshD)
2023/12/02(土) 18:10:22.18ID:Is5yCMMLd >>546
>SOULNOTEは(中略)今迄の常識や静特性にとらわれることなく、聴感を100%尊重するSOULNOTE独自の設計手法
>無帰還テクノロジー
・部品単体でなくDC回路でもないのに静特性と書いてしまう(定常特性、過渡特性)
・無帰還をアピールしてしまう
・リーケージフラックス無対策
和製Auduo-gd感ある
>SOULNOTEは(中略)今迄の常識や静特性にとらわれることなく、聴感を100%尊重するSOULNOTE独自の設計手法
>無帰還テクノロジー
・部品単体でなくDC回路でもないのに静特性と書いてしまう(定常特性、過渡特性)
・無帰還をアピールしてしまう
・リーケージフラックス無対策
和製Auduo-gd感ある
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Bfsr)
2023/12/02(土) 18:22:45.91ID:M4J6mgEQ0 >>794
ソウルノートのDACはソウルノートのアンプだから良いのであってD400EXをソウルノートA-0に繋いだら過激なほどクリアな音が出たからプリ経由にしてじゃじゃ馬抑えたわ
ソウルノートのDACはソウルノートのアンプだから良いのであってD400EXをソウルノートA-0に繋いだら過激なほどクリアな音が出たからプリ経由にしてじゃじゃ馬抑えたわ
796名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-oshD)
2023/12/02(土) 18:39:26.48ID:Is5yCMMLd >>734
製品名隠してる→製品名から販売店が割れるから→SMSLで専売モデル作ってもらってるのaoshida以外にある???
イノキの測定はamirmやwolfと違って2万円台のADCでの簡易測定なのを申し添えておく
彼は高額機材ユーザーと馴れ合いだしてから正しい知識に忖度ポエムを織り交ぜるようになったので読み解くにはリテラシー要求高め
加えて彼のリスニング評価は同人の自作曲がリファレンスになっちゃってるのも懸念点
自分好みの音源が好みどおり鳴るかの評定に傾倒しがち
製品名隠してる→製品名から販売店が割れるから→SMSLで専売モデル作ってもらってるのaoshida以外にある???
イノキの測定はamirmやwolfと違って2万円台のADCでの簡易測定なのを申し添えておく
彼は高額機材ユーザーと馴れ合いだしてから正しい知識に忖度ポエムを織り交ぜるようになったので読み解くにはリテラシー要求高め
加えて彼のリスニング評価は同人の自作曲がリファレンスになっちゃってるのも懸念点
自分好みの音源が好みどおり鳴るかの評定に傾倒しがち
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d2-Iteq)
2023/12/02(土) 18:43:32.21ID:sd2D5jAB0 なんだかすげー話になってんなー…
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/02(土) 18:53:59.83ID:hfuY6/gN0 >>796
DOがアオシダ、ALやDLがシンセンだっけ?
DOがアオシダ、ALやDLがシンセンだっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac6-rN0c)
2023/12/02(土) 19:09:39.24ID:hpOCtmIz0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57f-zrcD)
2023/12/02(土) 19:31:22.90ID:dgpeWj2G0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a13-i36X)
2023/12/02(土) 19:37:13.85ID:xL9MKK+60 製品名隠してるけど、ブログの方でポロリしてるで
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
2023/12/02(土) 19:48:46.25ID:uwawdpax0 >>796
こんな個人でやってるの嘘ついてなければ問題ないよ、参考になるのは確かだし、もしこのプログを信じて買って失敗したと思ってもそれは買った人自身の責任だから
何か問題と思うのなら本人に言ってくれ
こんな個人でやってるの嘘ついてなければ問題ないよ、参考になるのは確かだし、もしこのプログを信じて買って失敗したと思ってもそれは買った人自身の責任だから
何か問題と思うのなら本人に言ってくれ
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/02(土) 20:36:34.25ID:flQs2hcO0 気に入らなかったら即返品
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/02(土) 20:42:55.66ID:flQs2hcO0805名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-IOC1)
2023/12/02(土) 20:55:01.22ID:Y4w3GWY2d >>804
ケーブル100万の方が間違ってると思うわ。もちろん正しい間違いの話じゃないけど。
ケーブル100万の方が間違ってると思うわ。もちろん正しい間違いの話じゃないけど。
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac6-rN0c)
2023/12/02(土) 21:00:45.39ID:hpOCtmIz0 >>805
同意
同意
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9177-aHyJ)
2023/12/02(土) 21:06:32.29ID:C9nPFJhj0 >>805
同意2
同意2
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e8f-Y/VL)
2023/12/02(土) 21:07:26.92ID:3eIHHCsQ0 >>804
何だこいつ
何だこいつ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a8a-WImS)
2023/12/02(土) 21:10:00.52ID:4YBLuT770 >>805
確かに
確かに
810796 (ワッチョイ 1e6d-zrcD)
2023/12/02(土) 21:26:32.61ID:3eIHHCsQ0 >>799
画一された測定レギュレーションもないしSMPSってだけで駆動力がないと断定してしまったりで具体性には乏しい
画一された測定レギュレーションもないしSMPSってだけで駆動力がないと断定してしまったりで具体性には乏しい
811796 (ワッチョイ 1e6d-zrcD)
2023/12/02(土) 21:33:31.46ID:3eIHHCsQ0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e91-WD8q)
2023/12/03(日) 09:16:12.33ID:aycZSUxD0 何故皆、中華でAK4499EXを選ぶんだろう?
逢瀬も言っているけど
AK4499EXは、ジッタークリーナーを自製するレベルの技術力を持つAITが
何回も基板設計をやり直さないとESSと互角の特性が出せないほど設計が難しい
https://aitlabodotnet.wordpress.com/page/2/
しかしASRのSINADを見る限り、中華のAK4499EXは
まだそこまで改善できていないと思う
ロームのDACチップに関しても、明らかに大手2社に比べて性能が劣っている
ES9039MSPRO SN比:132dB、THD+N:−122dB
AK4499EX SN比:132dB、THD+N:−122dB
BD34301EKV SN比:126dB、THD+N:−112dB
ES9038は高域の癖が気になると逢瀬は書いてるけど
特性は変わらないけど、そもそも聴感上の気になるデジタルノイズを減らしたのが
ES9039なので、それを選ぶのが一番無難に思う
更に言うとSMSLなら、トランス電源で更にデジタルノイズを減らしたD1SE2一択と思う
逢瀬も言っているけど
AK4499EXは、ジッタークリーナーを自製するレベルの技術力を持つAITが
何回も基板設計をやり直さないとESSと互角の特性が出せないほど設計が難しい
https://aitlabodotnet.wordpress.com/page/2/
しかしASRのSINADを見る限り、中華のAK4499EXは
まだそこまで改善できていないと思う
ロームのDACチップに関しても、明らかに大手2社に比べて性能が劣っている
ES9039MSPRO SN比:132dB、THD+N:−122dB
AK4499EX SN比:132dB、THD+N:−122dB
BD34301EKV SN比:126dB、THD+N:−112dB
ES9038は高域の癖が気になると逢瀬は書いてるけど
特性は変わらないけど、そもそも聴感上の気になるデジタルノイズを減らしたのが
ES9039なので、それを選ぶのが一番無難に思う
更に言うとSMSLなら、トランス電源で更にデジタルノイズを減らしたD1SE2一択と思う
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-zrcD)
2023/12/03(日) 09:18:42.71ID:in6DgyeW0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
2023/12/03(日) 09:24:34.58ID:OLcp9uXx0 >>812
ESSは音が人工的で好みじゃない
ESSは音が人工的で好みじゃない
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8af9-JrwL)
2023/12/03(日) 09:26:11.17ID:0O+P+1I10 なんで小売がやっていただろうと思われるものをsmslってひとくくりにしちゃったの?
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/03(日) 09:47:01.05ID:vyXpkJBH0 >>813
なぜツーブロックにしたんだろう?
なぜツーブロックにしたんだろう?
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/03(日) 10:18:20.49ID:aeGhl0wZ0 D1SEのキラキラクリアー的なレビュー見て
あぁ、またかと思った
そういうのもう今までので食傷気味
ESSのDACて似たりよったりなんだよな
あぁ、またかと思った
そういうのもう今までので食傷気味
ESSのDACて似たりよったりなんだよな
818名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa2e-BPLl)
2023/12/03(日) 10:50:03.34ID:N9sdzavFa >>813
キモ過ぎてワロタw
っつーかアンソニーって提灯レビューでやらかしたばっかだから信用度ゼロ
D2Rレビュー1回目
完全に次世代!!興奮して寝れません!!!
ヤバ過ぎ、心底驚いた!!恐れ慄いた!!震えた!!
D400EXと比較にならない程桁違いにD2R最高過ぎて寝れない!
D2Rレビュー2回目
ゴメ、設定ミスってた
D400EXと変わらんわwww
1年前から所持・使用していて、何度もレビューしていたD400EXと違いがわかりませんでしたわwww
は??興奮して寝られないんじゃないのか?
恐れ慄いたんじゃないの?
違いがわからないって事は、1年滑ヤ使用し続けてb「たD400EXを聴bュ度に、一年間給ーれ慄き続けてb「たのか?
一年間興奮して寝られなかったのか?
何なのコイツ?
何なの、あのちょびヒゲと髪型?
キモ過ぎてワロタw
っつーかアンソニーって提灯レビューでやらかしたばっかだから信用度ゼロ
D2Rレビュー1回目
完全に次世代!!興奮して寝れません!!!
ヤバ過ぎ、心底驚いた!!恐れ慄いた!!震えた!!
D400EXと比較にならない程桁違いにD2R最高過ぎて寝れない!
D2Rレビュー2回目
ゴメ、設定ミスってた
D400EXと変わらんわwww
1年前から所持・使用していて、何度もレビューしていたD400EXと違いがわかりませんでしたわwww
は??興奮して寝られないんじゃないのか?
恐れ慄いたんじゃないの?
違いがわからないって事は、1年滑ヤ使用し続けてb「たD400EXを聴bュ度に、一年間給ーれ慄き続けてb「たのか?
一年間興奮して寝られなかったのか?
何なのコイツ?
何なの、あのちょびヒゲと髪型?
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e8f-Y/VL)
2023/12/03(日) 10:55:44.53ID:CBwogxAO0 そもそも日本人なのにアンソニーってさあ...
レッチリファンのワイ 怒り心頭
レッチリファンのワイ 怒り心頭
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71fb-bJak)
2023/12/03(日) 11:02:10.57ID:EsKng3ea0 >>813
いやいやいや、お前馬鹿なの?
設定ミスしたレビューだったってアンソニーさんが謝罪してただろ?
D2Rは固定出力だったのに対し、D400EXは固定出力にしていなかったんだよ。
そこで設定を見直し、両方固定出力にしたら、「両方共に殆ど差異が感じられないから外観の好みや価格で選んで良いと思う」
って訂正済み
いやいやいや、お前馬鹿なの?
設定ミスしたレビューだったってアンソニーさんが謝罪してただろ?
D2Rは固定出力だったのに対し、D400EXは固定出力にしていなかったんだよ。
そこで設定を見直し、両方固定出力にしたら、「両方共に殆ど差異が感じられないから外観の好みや価格で選んで良いと思う」
って訂正済み
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edf-Y/VL)
2023/12/03(日) 11:36:55.81ID:CBwogxAO0 んなわけあるかw
822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Bfsr)
2023/12/03(日) 11:55:00.91ID:IOa+7FPw0 >>820
1回目の底上げ提灯消さないで残しているから知らない人は買ってしまうぞ
1回目の底上げ提灯消さないで残しているから知らない人は買ってしまうぞ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
2023/12/03(日) 12:00:13.69ID:iCPm1W110 D2Rのボリュームが-0.0以上に上がらないんだけど、もしかして故障?
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edf-Y/VL)
2023/12/03(日) 12:04:10.92ID:CBwogxAO0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edf-Y/VL)
2023/12/03(日) 12:05:59.62ID:CBwogxAO0826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/03(日) 12:09:24.37ID:aeGhl0wZ0 >>820
糞耳ですとセルフ証明しただけ
糞耳ですとセルフ証明しただけ
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-EiyT)
2023/12/03(日) 12:20:33.47ID:in6DgyeW0 >>820
それって逆にD400EXメッチャ凄いって事か
D400EXを固定出力にしたたけで、キモイ髪型アンソニーが震え慄き夜も寝れないレベルの神音になったって事だろ?
あのチープな電源や回路構成のD400EXで、リニア電源をはじめとした高級パーツをふんだんに搭載したD2Rと互角って事だからな
D400EXより400PROが音良いとの怪しい書き込みや、D400PRO、DO300EXなどの下位モデルがD400EXと聴いても違いがわからない?といった書き込みもある事から、あまり注目を浴びていない安価なsabaj a20d(2023)やDO300EXやDL300などがお買い得かも。
こうなるとやはり、AK4499+4191のVMVモデルが待ち遠しい
それって逆にD400EXメッチャ凄いって事か
D400EXを固定出力にしたたけで、キモイ髪型アンソニーが震え慄き夜も寝れないレベルの神音になったって事だろ?
あのチープな電源や回路構成のD400EXで、リニア電源をはじめとした高級パーツをふんだんに搭載したD2Rと互角って事だからな
D400EXより400PROが音良いとの怪しい書き込みや、D400PRO、DO300EXなどの下位モデルがD400EXと聴いても違いがわからない?といった書き込みもある事から、あまり注目を浴びていない安価なsabaj a20d(2023)やDO300EXやDL300などがお買い得かも。
こうなるとやはり、AK4499+4191のVMVモデルが待ち遠しい
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
2023/12/03(日) 12:23:19.46ID:iCPm1W110 DO300だと+2.0dbとかできるけどプリアンプ入ってるのかな
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e69-QDDZ)
2023/12/03(日) 12:23:29.13ID:Fq3fGYvi0 D400EX使ってたが、D2R購入した。オーディオ評論で良く使われる
・音の消え際が綺麗
・身体を突き抜ける低音
の意味が分かった気がする。
・音の消え際が綺麗
・身体を突き抜ける低音
の意味が分かった気がする。
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edf-Y/VL)
2023/12/03(日) 12:49:00.64ID:CBwogxAO0831名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H3e-tBUZ)
2023/12/03(日) 12:55:43.80ID:F27zpjNhH >>828
たぶん測定値を見ると液晶の表示上の0dBが一般的なXLRで4Vrms、RCAで2Vrmsって意味だと思う
DACチップの0dBはそれより+2dB大きく出力できますよってことで表示上ずらしてるんじゃないかな
たぶん測定値を見ると液晶の表示上の0dBが一般的なXLRで4Vrms、RCAで2Vrmsって意味だと思う
DACチップの0dBはそれより+2dB大きく出力できますよってことで表示上ずらしてるんじゃないかな
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a08-Q9JY)
2023/12/03(日) 13:00:09.13ID:SARhNsdt0 めっちゃ遡るけどヒューズって何かこれだというおすすめはありますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e91-WD8q)
2023/12/03(日) 13:08:29.82ID:aycZSUxD0 http://innocent-key.com/wordpress/?page_id=8427
2dB下げるのはASRCによるクリッピング防止だと思う
2dB下げるのはASRCによるクリッピング防止だと思う
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
2023/12/03(日) 13:09:10.10ID:iCPm1W110 >>831
なるほど、よくわかりました
なるほど、よくわかりました
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/03(日) 13:49:53.55ID:aeGhl0wZ0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Bfsr)
2023/12/03(日) 14:51:45.98ID:IOa+7FPw0 topping D90を24千円でD2Rと全く同じ音が出せるチューンするかな
837名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
2023/12/03(日) 15:14:20.16ID:woDe+TEBd838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f975-Y/VL)
2023/12/03(日) 16:10:23.16ID:n3nG7z3X0 こんな掲示板で何を求めているのやら ┐(´д`)┌ヤレヤレ
大体そんなの尼やブログのレビューだろうがつべだろうが同じだろ
大体そんなの尼やブログのレビューだろうがつべだろうが同じだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-fNgi)
2023/12/03(日) 16:49:25.81ID:wqATrpwqd >>838
俺分かってるー キリッ
俺分かってるー キリッ
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71fb-bJak)
2023/12/03(日) 16:52:48.65ID:EsKng3ea0 正直に言うが、こんな糞みたいな自演板を見るよりも、アンソニー氏の動画見た方が1万倍参考になるし勉強になるよなwww
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/03(日) 17:03:47.71ID:vyXpkJBH0 そうそう自分の感性が他人に通じるわけもなし
俺の環境なんかD2Rで50年以上前のクラシック録音が一番良く聞こえるんだぞ?
絶対間違ってるだろROHMのDACチップw
でも満足
俺の環境なんかD2Rで50年以上前のクラシック録音が一番良く聞こえるんだぞ?
絶対間違ってるだろROHMのDACチップw
でも満足
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f975-Y/VL)
2023/12/03(日) 17:15:23.31ID:n3nG7z3X0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f975-Y/VL)
2023/12/03(日) 17:20:23.28ID:n3nG7z3X0 あとメーカーから商品提供受けてる奴と自腹切ってる奴のレビューの信憑性が違うのはバカでも分かる事
ましてやあの訂正ときたら酷いのなんのってwwww
まあここで騒いで逆に再生数稼ごうって魂胆なんだろうから奴の動画は一切見ないのが正解な
ましてやあの訂正ときたら酷いのなんのってwwww
まあここで騒いで逆に再生数稼ごうって魂胆なんだろうから奴の動画は一切見ないのが正解な
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aa3-i36X)
2023/12/03(日) 17:26:06.57ID:NgnCffnG0 D300は気に入ってるけど、音が丸くなりすぎるのだけ不満
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Bfsr)
2023/12/03(日) 17:50:21.33ID:IOa+7FPw0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
2023/12/03(日) 18:28:01.73ID:24FfgHB40847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
2023/12/03(日) 18:32:41.87ID:24FfgHB40848名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
2023/12/03(日) 18:34:20.75ID:wqATrpwqd849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-Vvnv)
2023/12/03(日) 18:48:30.29ID:Mq34v2Lj0 >>847
DACの改造を楽しんでるけど、
毎回同じような改造してると、どのメーカーのDACチップでも似た様な音に収束していく気がしてる。
DACとしての音の違いって、電源部やアナログ部の違いが支配的なんじゃないかと思えてきてるよ。
DACの改造を楽しんでるけど、
毎回同じような改造してると、どのメーカーのDACチップでも似た様な音に収束していく気がしてる。
DACとしての音の違いって、電源部やアナログ部の違いが支配的なんじゃないかと思えてきてるよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
2023/12/03(日) 18:59:49.54ID:17ry1Xr5d 電源部やアナログ部の違いが支配的
改造やってるのにこんな常識も知らなかったんかい
改造やってるのにこんな常識も知らなかったんかい
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
2023/12/03(日) 19:07:57.54ID:24FfgHB40852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a73-Vvnv)
2023/12/03(日) 19:13:13.57ID:Mq34v2Lj0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
2023/12/03(日) 19:31:21.10ID:7jQt/Zth0 >>848
そんな事言うならこんなとこにいないで自分で全部買って試せよw
そんな事言うならこんなとこにいないで自分で全部買って試せよw
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6c-LyRZ)
2023/12/03(日) 19:36:40.92ID:6xrx3mx20 まぁRATもナショセミでもモトローラでもRATの音するからね
回路は重要よね
回路は重要よね
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
2023/12/03(日) 20:38:01.63ID:24FfgHB40856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e8e-zrcD)
2023/12/03(日) 20:45:57.73ID:69Clc1s00 ん?何の話?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/03(日) 21:21:13.47ID:IOa+7FPw0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b65d-PsMq)
2023/12/03(日) 21:23:33.88ID:rYV8fl140 くそ
アリの業者にアンダーバリューにしろって言うの忘れてた
言わんとやらん業者あるからな
アリの業者にアンダーバリューにしろって言うの忘れてた
言わんとやらん業者あるからな
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a29-Bo0g)
2023/12/03(日) 22:22:56.75ID:V4S4513z0 アリエクより日尼の方が圧倒的に安くて失敗したわ
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d8-4egz)
2023/12/03(日) 22:57:30.32ID:sOEV+FRh0 D2Rを1週間使ってみてのレビュー
NT-505+クロック(25万円)との比較ではSN、解像度、情報量、高中低域、定位、響き、音の範囲、スピード等あらゆる面で大幅に上回ってる
ESSのような解像度、メリハリバキバキという音ではない、どちらかといえばウォーム系(解像度が無いというわけではない)
特に低音においてはD2Rを聞いた後だと505は蚊の鳴くような音に聞こえてしまう
D300のレビューで低音が弱いとあったがD2Rは全くそんなことはない
もうこれ以上の音は必要ない気がする(壊れなければだが)
NT-505の名誉の為に言っておくがとても上品で綺麗な音でBGM垂れ流しならむしろ505のほうが良いかもしれない
前にも言ったがジャンルに得手不得手が無い
どのジャンルも気持ち良く聞ける
NT-505+クロック(25万円)との比較ではSN、解像度、情報量、高中低域、定位、響き、音の範囲、スピード等あらゆる面で大幅に上回ってる
ESSのような解像度、メリハリバキバキという音ではない、どちらかといえばウォーム系(解像度が無いというわけではない)
特に低音においてはD2Rを聞いた後だと505は蚊の鳴くような音に聞こえてしまう
D300のレビューで低音が弱いとあったがD2Rは全くそんなことはない
もうこれ以上の音は必要ない気がする(壊れなければだが)
NT-505の名誉の為に言っておくがとても上品で綺麗な音でBGM垂れ流しならむしろ505のほうが良いかもしれない
前にも言ったがジャンルに得手不得手が無い
どのジャンルも気持ち良く聞ける
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91d8-4egz)
2023/12/03(日) 23:08:25.14ID:sOEV+FRh0 同軸デジタル光デジタル入力、RCA出力においては周波数切り替わってもポップノイズは発生しなかった
同軸デジタルと光デジタルの音の違いは分からなかった
不満点
本領発揮するまで1時間程度かかる
エージングで改善されればよいが
固定出力に変更しても0.0dbの表示のままで気になる
ノブを引っこ抜かないと保護シートが取れない
インシュレーターがヘボいゴム足で張り付いている
ネジ式だったら交換できるんだが
自動電源OFF機能が無い?
音に関しては今のところ不満点は無い
同軸デジタルと光デジタルの音の違いは分からなかった
不満点
本領発揮するまで1時間程度かかる
エージングで改善されればよいが
固定出力に変更しても0.0dbの表示のままで気になる
ノブを引っこ抜かないと保護シートが取れない
インシュレーターがヘボいゴム足で張り付いている
ネジ式だったら交換できるんだが
自動電源OFF機能が無い?
音に関しては今のところ不満点は無い
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/03(日) 23:18:46.93ID:IOa+7FPw0 >>860
505と比べたらそうだろうが、それよりD400EXと比べてクレ
505と比べたらそうだろうが、それよりD400EXと比べてクレ
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a86-i36X)
2023/12/03(日) 23:32:37.30ID:NgnCffnG0 D300で低音少ないってたまに見るけど、どんだけ低音欲しいの?低音は多いか、丁度良いくらいじゃね
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/03(日) 23:44:28.34ID:IOa+7FPw0 >>863
照り焼きの味濃いのよりも、塩焼きが飽きないの
照り焼きの味濃いのよりも、塩焼きが飽きないの
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
2023/12/03(日) 23:48:45.37ID:iCPm1W110 D2Rのベースは本当にすごいよ
量感があって超リアル
量感があって超リアル
866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-M5cE)
2023/12/04(月) 00:19:01.02ID:yAIgzEev0 D2Rオーダー済みなんですが合わせるヘッドフォンアンプは何がおすすめですか?
現状手持ちはTopping A90Dでそれなりに満足して使ってます。
現状手持ちはTopping A90Dでそれなりに満足して使ってます。
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
2023/12/04(月) 00:28:34.81ID:ntpBwl+I0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6689-tBUZ)
2023/12/04(月) 00:36:58.98ID:zQ3kygsi0 >>866
P-750u MARKII
P-750u MARKII
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/04(月) 00:41:38.19ID:vMqChI3d0 >>865
餡素の動画じゃそうでもなくもこもこだったけど
餡素の動画じゃそうでもなくもこもこだったけど
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eda-TVXb)
2023/12/04(月) 00:44:02.89ID:25gqmFlD0 D300とD2Rはコア部分のチップが同じなんだし
電源部分だけで音質はそこまで大きくは変わっていないよ
割高な買い物を正当化しようと必死なのは見苦しい
電源部分だけで音質はそこまで大きくは変わっていないよ
割高な買い物を正当化しようと必死なのは見苦しい
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
2023/12/04(月) 00:46:13.18ID:ntpBwl+I0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ab4-WD8q)
2023/12/04(月) 00:49:21.42ID:ntpBwl+I0 >>870
憶測だけのくだらないコメントは不要です
憶測だけのくだらないコメントは不要です
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aec-i36X)
2023/12/04(月) 00:55:51.14ID:vdmHGeJY0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5d-IOC1)
2023/12/04(月) 00:58:48.90ID:inSuRY+P0 >>866
A70proは随分進化したらしいよ。
A70proは随分進化したらしいよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a64-J0pg)
2023/12/04(月) 00:59:00.49ID:KaLvVYPa0 だよね基本そんなに変わらないと思うわ。ここのメーカーは自分が気に入るチップが分かったらあとは値段とデザインで選んでいいと思う
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aec-i36X)
2023/12/04(月) 01:11:15.99ID:vdmHGeJY0 ディスったわけじゃないのにすぐ噛み付くのは良くないぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/04(月) 01:36:07.28ID:vMqChI3d0 >>871
同じ条件でD400は鳴っているので、使いこなすとか関係ない
同じ条件でD400は鳴っているので、使いこなすとか関係ない
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a61b-M5cE)
2023/12/04(月) 01:40:06.40ID:YNiL2J180 VMV P2ってどうなんでしょうか?
あまりにレビューが無さすぎて突撃する気になれないんですが
あまりにレビューが無さすぎて突撃する気になれないんですが
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a64-J0pg)
2023/12/04(月) 01:42:15.42ID:KaLvVYPa0 ん?自分なのか違うか分からないけど只の率直な感想なんだ
>>867の言う通りだと思うよ。他のチップに比べて低音は下まで伸びないから物足りない人もいるよ。AKMとかの方が躍動感はあるけどもうそういう音は飽きたというかいいやという感じ
ESSの音ももういいやとロームに流れきた人もいると思う
>>867の言う通りだと思うよ。他のチップに比べて低音は下まで伸びないから物足りない人もいるよ。AKMとかの方が躍動感はあるけどもうそういう音は飽きたというかいいやという感じ
ESSの音ももういいやとロームに流れきた人もいると思う
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
2023/12/04(月) 02:09:06.87ID:MWZ+biZL0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-zrcD)
2023/12/04(月) 03:28:11.93ID:V3BDDX2B0 まぁ見た目と声とネーミングセンスがキモいアンソニーだが、音のレビューに関してはお前らよりは参考になるなwww
キモオタちょび髭アンソニーが恐れ慄き夜も寝れないと120点評価したD2R買っとけば間違いは無いんだろう
その最高評価dacと聞き比べて違いがわからないと評価されたD400EXも同じく間違いなし
そして、>>835が書き込んでいるD400PROはD400EX以上との評価だが、ここまでしつこく何度も書き込むくらいなので、信用出来る評価だと思う。
とりあえず今すぐDACが欲しいならD2R,D400EX,D400PROを買っときゃ間違いない。
ちなみに俺はVMVのAK4499EXもしくは次世代チップ待ちw
キモオタちょび髭アンソニーが恐れ慄き夜も寝れないと120点評価したD2R買っとけば間違いは無いんだろう
その最高評価dacと聞き比べて違いがわからないと評価されたD400EXも同じく間違いなし
そして、>>835が書き込んでいるD400PROはD400EX以上との評価だが、ここまでしつこく何度も書き込むくらいなので、信用出来る評価だと思う。
とりあえず今すぐDACが欲しいならD2R,D400EX,D400PROを買っときゃ間違いない。
ちなみに俺はVMVのAK4499EXもしくは次世代チップ待ちw
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a12-Bo0g)
2023/12/04(月) 03:41:14.77ID:YklfkKh10 >>878
お前が人柱になるんだよ!突撃してこい!
お前が人柱になるんだよ!突撃してこい!
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
2023/12/04(月) 04:57:20.52ID:oJGC8j0f0 >>880
再生環境を揶揄する評論家なんているんだ、誰?
再生環境を揶揄する評論家なんているんだ、誰?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
2023/12/04(月) 07:05:43.79ID:MWZ+biZL0 >>883
ほらな 結局こんなもんよ
散々能書き垂れておいて画像迫られると結局逃亡www
そんでID変えてシラーっと書き込み始めるとw
ゲハじゃ山程見て来た光景だわ
まあなんだ...糞雑魚は今日も1日頑張ってくれやwwww
ほらな 結局こんなもんよ
散々能書き垂れておいて画像迫られると結局逃亡www
そんでID変えてシラーっと書き込み始めるとw
ゲハじゃ山程見て来た光景だわ
まあなんだ...糞雑魚は今日も1日頑張ってくれやwwww
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353c-S4Ux)
2023/12/04(月) 07:19:12.38ID:oJGC8j0f0886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
2023/12/04(月) 07:50:22.23ID:MWZ+biZL0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5e-0P4s)
2023/12/04(月) 07:52:13.78ID:/7KgWigl0 ↑ こういう日本語警察マウンターは
未だに蝶々をてふてふと呼んでるんだろうなあw
未だに蝶々をてふてふと呼んでるんだろうなあw
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed5e-0P4s)
2023/12/04(月) 07:56:32.63ID:/7KgWigl0 おっと!
間に一個挟まったw
間に一個挟まったw
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e69-QDDZ)
2023/12/04(月) 08:04:24.24ID:2apMK11f0 D2RはD400EXに比べて響き成分が多いね。その分、D400の方が見通し良く感じる。D2Rチップに使われてる金ワイヤリングの影響かな?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
2023/12/04(月) 09:27:02.73ID:kvXF/f8Cd891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57f-zrcD)
2023/12/04(月) 09:32:52.86ID:sldfzbY/0 >>889
IC
IC
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57f-zrcD)
2023/12/04(月) 09:34:33.58ID:sldfzbY/0 ICチップのワイヤリングには殆ど金線が使われている。
893名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-BPLl)
2023/12/04(月) 09:47:16.91ID:E8e/I6c4H 相変わらずお前ら仲悪くて草生えるわw
キモオタちょび髭アンソニー先生がD2Rの音が良すぎて恐れ慄いて震えて心底驚き寝れません!
って言ってたやん
その後、D400EXと聞き比べて違いがわかんないって言ってたやん
要するに、D2RとD400EXは両機種共に最高過ぎて甲乙つけ難いから、お前ら仲良くしろと言う先生の有り難いメッセージだ
お前らも先生を崇拝しろや
キモオタちょび髭アンソニー先生がD2Rの音が良すぎて恐れ慄いて震えて心底驚き寝れません!
って言ってたやん
その後、D400EXと聞き比べて違いがわかんないって言ってたやん
要するに、D2RとD400EXは両機種共に最高過ぎて甲乙つけ難いから、お前ら仲良くしろと言う先生の有り難いメッセージだ
お前らも先生を崇拝しろや
894名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
2023/12/04(月) 10:03:45.09ID:kvXF/f8Cd 違いが分からない人の提灯レビュー
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8e-eEid)
2023/12/04(月) 10:14:21.35ID:DfPfOWyoM 無知な人間が何かを褒めようとする時、似たような物をこき下ろしてそれに比べてこちらの方はってのはありがちだが、アンソニーって奴が頭が悪いのは良くわかった
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f6-JVcn)
2023/12/04(月) 10:28:43.07ID:T4TlpvBM0 現行のボンディングはPCCだよ。https://www.nmc-net.co.jp/about/wire/
>>889 電源の差かもしれないけど、多分中華ではロームのほうが音が良いんだとおもう
D300もあの電源なのに、かなり褒められてる。でもDDC無しのPC直-USB入力ではいまいちみたいだね
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2274543.html#:~:text=%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A,-%E3%80%90Update%E3%80%91%0A%EF%BC%8822/4
>>867とレビューと同じで、このブロガーさんもD300は低音軽めと言ってる
あんな廉価なDCモジュールで情報量が漂う音とは、HiFi-DACは新規立ち上げ事業なのに、スペックを追求せず聴感で決めるという凄い決断をしたなと思った
ロームの知り合い居るから、DAC部門の開発室の話を間接的に知ってる
開発室立ち上げたけどシニアばかりでは誰も音の良し悪しが分からず、
社内で耳の良さそうな30代を集めて、その中から音の違いが分かる奴を選抜した。その話を聴いたのが確か2013年
DACに活路を期待してかなり力入れてると聴いてたけど、まさかこんなレベルのもの出してくるなんて思わなかった
wolfsonも電源なおざりで適当に作って艶っぽい音が出せるけど、音源毎の細かい違いはあまり感じさせない
中華はロームを勧めるよ、あんな実装で情報量出せるのは凄いと思う
音場の広さ重視だとしても、中華のAKMで出せてる見通しが、本来の正しい音によるものとは思えないんだよね
>>889 電源の差かもしれないけど、多分中華ではロームのほうが音が良いんだとおもう
D300もあの電源なのに、かなり褒められてる。でもDDC無しのPC直-USB入力ではいまいちみたいだね
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2274543.html#:~:text=%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82-,%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A%EF%BC%8A,-%E3%80%90Update%E3%80%91%0A%EF%BC%8822/4
>>867とレビューと同じで、このブロガーさんもD300は低音軽めと言ってる
あんな廉価なDCモジュールで情報量が漂う音とは、HiFi-DACは新規立ち上げ事業なのに、スペックを追求せず聴感で決めるという凄い決断をしたなと思った
ロームの知り合い居るから、DAC部門の開発室の話を間接的に知ってる
開発室立ち上げたけどシニアばかりでは誰も音の良し悪しが分からず、
社内で耳の良さそうな30代を集めて、その中から音の違いが分かる奴を選抜した。その話を聴いたのが確か2013年
DACに活路を期待してかなり力入れてると聴いてたけど、まさかこんなレベルのもの出してくるなんて思わなかった
wolfsonも電源なおざりで適当に作って艶っぽい音が出せるけど、音源毎の細かい違いはあまり感じさせない
中華はロームを勧めるよ、あんな実装で情報量出せるのは凄いと思う
音場の広さ重視だとしても、中華のAKMで出せてる見通しが、本来の正しい音によるものとは思えないんだよね
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a0b-T4gW)
2023/12/04(月) 10:40:11.12ID:f9/gHS2t0 d2r SINAD 117db
思ったよりしょぼいな、まぁ音は良いんだろうけど。
そう考えるとifiのバーブラウンも音はいいのかも。
思ったよりしょぼいな、まぁ音は良いんだろうけど。
そう考えるとifiのバーブラウンも音はいいのかも。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-BPLl)
2023/12/04(月) 10:45:45.06ID:KAlYiFeHH 冷静に考えてみたら、顔出しチューバーで自分の事をアンソニーとかアホ過ぎ
あの顔でアンソニーはねーわw
だが、お前らの自演レビューよりも10倍参考になる提灯レビュアー
アンソニー先生を馬鹿にする奴は俺が許さない
あの顔でアンソニーはねーわw
だが、お前らの自演レビューよりも10倍参考になる提灯レビュアー
アンソニー先生を馬鹿にする奴は俺が許さない
899835 (ワッチョイ 0abe-fNgi)
2023/12/04(月) 10:57:06.09ID:HH1ntILR0 >>881
D400Pro良いよ、って言うと何故か烈火のごとく貶されるんでw、昨日改めて比較したよ、当然設定は同じ
これでもまた根拠無しに叩かれそうだけどw
やはりEXのが音が細身に感じる、、、最初に感じた程の差ではなかったが、これはもはや個体差なんかも知れん
ただまあ、わかりやすいキラキラHiFi調が好きな人にはProよりやや奥に引っ込んだ感じのこの音はありなんだろうな
Proに戻すとやっぱりこっちの方が中域有って実体感が出てくるので好きだと感じる
楽器も本来の大きさを感じれるしジャシンタのダニーボーイとかレベッカピジョンのスパニッシュハーレムとかで比べると分かりやすい、ほんと生声みたいになりリアルさが増す、あとSADEがうるさくならない
少なくともProがEXに音質面でまさることはあれど劣ることは一切無いので買っても問題ないと思うんだがなー、てか今更EX買うなら筐体も操作感も良くなってて安いProを断然薦めるわ
あとは無駄と知りつつ更に下のDO300EXと比較してみたいな、もしかするとまた番狂わせ有るかも
D400Pro良いよ、って言うと何故か烈火のごとく貶されるんでw、昨日改めて比較したよ、当然設定は同じ
これでもまた根拠無しに叩かれそうだけどw
やはりEXのが音が細身に感じる、、、最初に感じた程の差ではなかったが、これはもはや個体差なんかも知れん
ただまあ、わかりやすいキラキラHiFi調が好きな人にはProよりやや奥に引っ込んだ感じのこの音はありなんだろうな
Proに戻すとやっぱりこっちの方が中域有って実体感が出てくるので好きだと感じる
楽器も本来の大きさを感じれるしジャシンタのダニーボーイとかレベッカピジョンのスパニッシュハーレムとかで比べると分かりやすい、ほんと生声みたいになりリアルさが増す、あとSADEがうるさくならない
少なくともProがEXに音質面でまさることはあれど劣ることは一切無いので買っても問題ないと思うんだがなー、てか今更EX買うなら筐体も操作感も良くなってて安いProを断然薦めるわ
あとは無駄と知りつつ更に下のDO300EXと比較してみたいな、もしかするとまた番狂わせ有るかも
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91bf-QDDZ)
2023/12/04(月) 11:11:40.60ID:KHGMo3Xr0 >>896
興味深い話をありがとう。
音場の広さは同等か、D2Rが広い位だよ。響きが少ない分、D400の見通しが良いだけで。
音のリアルさではD2Rが好みかな。
896さんも書いてるように、音質も音場もどちらが本当なのかは分からないよね。
興味深い話をありがとう。
音場の広さは同等か、D2Rが広い位だよ。響きが少ない分、D400の見通しが良いだけで。
音のリアルさではD2Rが好みかな。
896さんも書いてるように、音質も音場もどちらが本当なのかは分からないよね。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
2023/12/04(月) 12:12:31.50ID:1KffaMev0 結論、D2Rが最強
私からは以上だな
私からは以上だな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a44-Q9JY)
2023/12/04(月) 12:13:32.54ID:JDZCGkC10903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
2023/12/04(月) 12:16:17.55ID:MWZ+biZL0 >>890
自分の環境晒して話終わらせればいいのに先に相手の環境求めるのもゲハと全く同じで草生えるわ😂😂😂😂
んでさー俺が環境晒したらお前はどうすんの?
キッチリ画像上げるの?
それとも上げる上げるで最後ちゃっかり逃亡するの?
自分は嘘吐きですって傷を心に残してさあw
まあ自分の環境晒せずに相手の出せ出せ言った奴は今まで例外無く逃亡してIDチェンジしてるんだけどさぁ
お前それでいいの?
出すの?逃げるの?
先にそこんとこハッキリしてくんない?🤪
あ、他人のフリして茶々入れるのも勘弁な
そういう雑魚 見飽きたからさ
自分の環境晒して話終わらせればいいのに先に相手の環境求めるのもゲハと全く同じで草生えるわ😂😂😂😂
んでさー俺が環境晒したらお前はどうすんの?
キッチリ画像上げるの?
それとも上げる上げるで最後ちゃっかり逃亡するの?
自分は嘘吐きですって傷を心に残してさあw
まあ自分の環境晒せずに相手の出せ出せ言った奴は今まで例外無く逃亡してIDチェンジしてるんだけどさぁ
お前それでいいの?
出すの?逃げるの?
先にそこんとこハッキリしてくんない?🤪
あ、他人のフリして茶々入れるのも勘弁な
そういう雑魚 見飽きたからさ
904796 (スッップ Sd0a-oshD)
2023/12/04(月) 12:36:29.27ID:rWeD7LmKd905名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
2023/12/04(月) 12:41:32.50ID:cGPlOrlud >先に相手の環境求める
ワロタ
完全にお前と一致w自爆乙w
自分の環境晒して話終わらせればいいだろ
逃げてないで早よ
ワロタ
完全にお前と一致w自爆乙w
自分の環境晒して話終わらせればいいだろ
逃げてないで早よ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
2023/12/04(月) 13:12:20.25ID:MWZ+biZL0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f169-vBln)
2023/12/04(月) 13:29:41.54ID:NZ6UeEGg0 おじさんどうしてそんなにはしゃいでるの・・・?
908名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
2023/12/04(月) 13:30:13.87ID:cGPlOrlud909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a57f-zrcD)
2023/12/04(月) 13:43:41.65ID:sldfzbY/0 ASRでD2Rの測定結果が出たけどD300と殆ど変わらないね。この結果を見ていると音質もD300とあまり大きな違いは無さそうに思える。
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/04(月) 13:47:52.51ID:89oaXdSi0 >>906
相変わらず長文クレームジジイw
相変わらず長文クレームジジイw
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/04(月) 13:50:07.80ID:89oaXdSi0 言いたいことは3行でまとめてください
付加情報はその後1行開けて
付加情報はその後1行開けて
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6adb-GsBn)
2023/12/04(月) 14:00:32.96ID:xeajeOk70 >>909
あかんなD2R
あかんなD2R
913名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7d-BPLl)
2023/12/04(月) 14:04:40.46ID:FCHF5vQlM お前が先に晒せ合戦やめなさいw
アンソニーってキモイけどメッチャ温和な表情と声と話し方だろ?
おまえ達二人は先生のキモイとこを見習うべき
アンソニーってキモイけどメッチャ温和な表情と声と話し方だろ?
おまえ達二人は先生のキモイとこを見習うべき
914名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Pj1B)
2023/12/04(月) 14:14:19.68ID:cGPlOrlud おぉっとここで妙にタイミングのいい火消しレスが出たー!
w
w
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e71-Y/VL)
2023/12/04(月) 17:33:02.54ID:MWZ+biZL0916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/04(月) 18:14:59.47ID:vMqChI3d0 >>904
自分の耳信用できる事確信しました
自分の耳信用できる事確信しました
917名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H92-BPLl)
2023/12/04(月) 18:24:16.80ID:1WpZEu32H918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad5-Maaz)
2023/12/04(月) 18:32:41.60ID:ieTNwcqg0 音の出口の方が重要だぞ!
無駄なところにばかり金かけるなよ。
無駄なところにばかり金かけるなよ。
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a64-J0pg)
2023/12/04(月) 18:36:01.63ID:KaLvVYPa0 アンソニーの動画見てどっちが音質いいとかないから完全に音の好みだから気に入った方が好みの音だよ。レビューとか言ってる言葉より自分の耳を信じて好みを知ること
あと低音が出ないとか言ってる人でUSBで聴いてる人は少なくてもオヤイデの一番安いUSBケーブルでいいから聴いてみ。エレコムとか格安ので聴いてるなら騙されたと思って聴いてみ。メルカリとかで中古で3千円位で売ってるから気に入らなくても買った値段位で売れるから。
あと低音が出ないとか言ってる人でUSBで聴いてる人は少なくてもオヤイデの一番安いUSBケーブルでいいから聴いてみ。エレコムとか格安ので聴いてるなら騙されたと思って聴いてみ。メルカリとかで中古で3千円位で売ってるから気に入らなくても買った値段位で売れるから。
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
2023/12/04(月) 18:56:00.60ID:1KffaMev0 この前D2R買ったけど今度はD1se2買ってみようかな
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/04(月) 19:10:39.12ID:vMqChI3d0 海外サイトではD2Rの評価良くないね
グレートが11.5%D400EXは53.8%
デザインが古いラジオみたいって
グレートが11.5%D400EXは53.8%
デザインが古いラジオみたいって
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/04(月) 19:24:40.51ID:89oaXdSi0 >>921
URLは
URLは
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/04(月) 19:40:00.30ID:vMqChI3d0 >>922
amirmのところ
amirmのところ
924899 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/04(月) 19:58:38.29ID:Y6L0KWYQ0925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e80-Q9JY)
2023/12/04(月) 20:15:29.60ID:m02ZJE790 D2Rのネガティブな評価は、音質じゃないって事ね。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/04(月) 20:25:12.11ID:vMqChI3d0 >>925
コスパが悪いからじゃね?
コスパが悪いからじゃね?
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aec-i36X)
2023/12/04(月) 20:30:57.08ID:vdmHGeJY0 で低音が深いところまで出ないD300は、最適化されてなかっただけでD2Rではそんなことないってことでええのか?
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a72-zrcD)
2023/12/04(月) 21:04:44.58ID:vdmHGeJY0929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/04(月) 21:06:50.17ID:89oaXdSi0 特性がD300と変わらないって同じDACチップなんだから当たり前
それでコスパで低評価って数字だけで語る悪い面が…
それでコスパで低評価って数字だけで語る悪い面が…
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/04(月) 21:17:00.42ID:vMqChI3d0 アンソニー空気録音も海外データ評価もイマイチだけども、それでも新製品大好き❤
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e23-Y/VL)
2023/12/04(月) 21:42:45.36ID:ryiGFdz00 いやなんでそんなに優劣付けたがるのさ
このクラスになれば全部良いのが大前提だって
どれも何を聴いても満足出来るレベルにあるDACだよ
その上で柔らかいアナログっぽいのが好きならD2Rで
キレッキレでキラキラした美しい音が好きならESS、D1SE2やD400ESが向いてて
そこまでとんがって個性的な音が必要無くて純粋に音のグレードアップを求めてる人はAK 4499EX使ってるD400EXが
って事でしょ好きなの買いなよ
あとアンソニーのステマ行為はやめてください
いい加減YouTubeに苦情入れますよ
このクラスになれば全部良いのが大前提だって
どれも何を聴いても満足出来るレベルにあるDACだよ
その上で柔らかいアナログっぽいのが好きならD2Rで
キレッキレでキラキラした美しい音が好きならESS、D1SE2やD400ESが向いてて
そこまでとんがって個性的な音が必要無くて純粋に音のグレードアップを求めてる人はAK 4499EX使ってるD400EXが
って事でしょ好きなの買いなよ
あとアンソニーのステマ行為はやめてください
いい加減YouTubeに苦情入れますよ
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a64-J0pg)
2023/12/04(月) 21:48:23.12ID:KaLvVYPa0 つーか1月一杯まて返品可能なんだからこんなトコでウダウダ言ってないで買ってみりゃいいのに(笑)
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a29-i36X)
2023/12/04(月) 22:06:02.84ID:vdmHGeJY0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6adb-GsBn)
2023/12/04(月) 22:18:55.12ID:xeajeOk70935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a64-J0pg)
2023/12/04(月) 22:36:11.60ID:KaLvVYPa0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/04(月) 23:09:56.85ID:vMqChI3d0 >>931
プロモーション表示している時はヤバイ圧倒的に過去最高と言って
お詫び動画と徹底比較動画は表示無しだから
ステマでもないけど
プロモーション表示は、相当盛ってる提灯
マァ何処のショップ動画を見てもほぼ提灯だし前言撤回するだけ良いのかも
プロモーション表示している時はヤバイ圧倒的に過去最高と言って
お詫び動画と徹底比較動画は表示無しだから
ステマでもないけど
プロモーション表示は、相当盛ってる提灯
マァ何処のショップ動画を見てもほぼ提灯だし前言撤回するだけ良いのかも
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/04(月) 23:17:53.37ID:vMqChI3d0 D2Rの音が良すぎて恐れ慄いて震えて心底驚き寝れません!とか
さすがに提灯ショップでも、そこまで盛らないけどな
さすがに提灯ショップでも、そこまで盛らないけどな
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-zrcD)
2023/12/04(月) 23:20:48.49ID:1KffaMev0 プアオーディオはいろいろな機種を気軽に楽しめるのがいいところ
もっと気楽にチャレンジしようよ
エソテリックやラックスマンクラスじゃそうもいかないけど
もっと気楽にチャレンジしようよ
エソテリックやラックスマンクラスじゃそうもいかないけど
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/05(火) 00:43:36.47ID:yk1id0RI0 プアオーディオはプロモーションもプアー
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e23-Y/VL)
2023/12/05(火) 02:47:04.90ID:tbw2F8sQ0 >>936
つべに5ちゃんねるで酷いステマ活動してるとか苦情入れられるとサクッと広告剥がされたりする
つべに5ちゃんねるで酷いステマ活動してるとか苦情入れられるとサクッと広告剥がされたりする
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7116-4egz)
2023/12/05(火) 09:22:21.89ID:tN5lVDm70 新型USB DAC SMSL VMV D2R 買いました!D400EXから買い換え!空気録音!
https://m.youtube.com/watch?v=eZzWrQJeIkw
https://m.youtube.com/watch?v=eZzWrQJeIkw
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ebb-zrcD)
2023/12/05(火) 10:37:11.82ID:7423kX+O0 D2RにRCA入力か、コアキシャル出力のあるAVアンプとかがあれば
DACの音質をAVにも活用できるんだが
DACの音質をAVにも活用できるんだが
943名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-fNgi)
2023/12/05(火) 10:43:35.47ID:Qf5E5xXod 知りもしないのにハイエンドの音を語る
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/05(火) 11:00:55.23ID:pspy44T10 >>941
ど素人丸出しだが、古いアナログ録音が良く聞こえるというところは同感だな
ど素人丸出しだが、古いアナログ録音が良く聞こえるというところは同感だな
945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/05(火) 11:07:39.65ID:pspy44T10946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd38-JrwL)
2023/12/05(火) 11:19:07.76ID:tYTl74P00 D300買ってきてスイッチングレギュレータ外した後に±12Vのリニア電源をつけてやればD2R同等になれる?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e80-Q9JY)
2023/12/05(火) 11:44:19.85ID:1XnSXfK60 発火発煙
948名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-fNgi)
2023/12/05(火) 11:48:15.59ID:Qf5E5xXod メーカー内でだけは一応ハイエンドの扱いだからD2Rも癖のある音として解釈され評価されるんだよ
あれで安いモデルなら単純にぼやけた音で片付けられ議論にすら上がらない可能性も十分ある
中華DACで高い方を買う意味は音が良いからではなく自分を都合よく納得させる為だからだと思う
あれで安いモデルなら単純にぼやけた音で片付けられ議論にすら上がらない可能性も十分ある
中華DACで高い方を買う意味は音が良いからではなく自分を都合よく納得させる為だからだと思う
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a67f-Y/VL)
2023/12/05(火) 11:59:14.12ID:lSE8CUqC0 >>948
まーた動画評論家がなんか語り出したぞ
まーた動画評論家がなんか語り出したぞ
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353d-ASeN)
2023/12/05(火) 12:29:24.16ID:VZPgQZW60 >>946
まずスイッチングレギュレーターの意味すら理解出来ていないお前には無理だと思う
まずスイッチングレギュレーターの意味すら理解出来ていないお前には無理だと思う
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edba-S9BZ)
2023/12/05(火) 12:39:51.60ID:TS8XE/tT0 D2Rブラフラで買っとくべきやったなあ
次セールいつやんだ
次セールいつやんだ
952名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-fNgi)
2023/12/05(火) 12:40:24.45ID:Qf5E5xXod >>949
なんか悔しそうなところすまんな、動画評論なんて一切してないんだけど大丈夫かい?w
なんか悔しそうなところすまんな、動画評論なんて一切してないんだけど大丈夫かい?w
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd38-JrwL)
2023/12/05(火) 13:07:09.85ID:tYTl74P00954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f6-JVcn)
2023/12/05(火) 13:34:50.79ID:3HUsBwDp0 https://i.imgur.com/9OKiGw9.jpg
同等にならないと思うよ。チップ回りに固体電解しか並んでないだろ? この種類は100kHzのESRをスペック表示される用途のキャパシタ
https://i.imgur.com/eFOoJ5q.jpg
VMVでは普通の電解。こちらは120Hzのtanδ(=ESR+ESL)でスペック表示される用途でオーディオ製品には必ずこちらが採用されていなければならない。例外はD級アンプ
D300の低音が薄いと言われがちなのは、低周波負荷に応答するキャパシタがなく、負荷時に電源インピーダンスが高くなるからだと思う
アミールの計測には顕れないよ。サインスイープやマルチトーンテストは負荷一定の定常状態なので、電源インピーダンスの帯域は一切問われないから
同等にならないと思うよ。チップ回りに固体電解しか並んでないだろ? この種類は100kHzのESRをスペック表示される用途のキャパシタ
https://i.imgur.com/eFOoJ5q.jpg
VMVでは普通の電解。こちらは120Hzのtanδ(=ESR+ESL)でスペック表示される用途でオーディオ製品には必ずこちらが採用されていなければならない。例外はD級アンプ
D300の低音が薄いと言われがちなのは、低周波負荷に応答するキャパシタがなく、負荷時に電源インピーダンスが高くなるからだと思う
アミールの計測には顕れないよ。サインスイープやマルチトーンテストは負荷一定の定常状態なので、電源インピーダンスの帯域は一切問われないから
955名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-fNgi)
2023/12/05(火) 13:45:08.47ID:Qf5E5xXod956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd38-JrwL)
2023/12/05(火) 13:48:17.95ID:tYTl74P00957名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-fNgi)
2023/12/05(火) 13:57:38.09ID:Qf5E5xXod958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd38-JrwL)
2023/12/05(火) 14:13:24.68ID:tYTl74P00959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a28-fxPS)
2023/12/05(火) 14:36:12.90ID:q9JFS32d0 クロック周りの質の方が音質に支配的だと思うな
あとチップ周りは固体のが好み、固体と言っても色々あるが概ねキャラが薄くてフラットな印象
電解だと高域の抜けが悪く聴こえる場合が多い、それにオーディオ用となると独特のキャラが乗る印象
あとチップ周りは固体のが好み、固体と言っても色々あるが概ねキャラが薄くてフラットな印象
電解だと高域の抜けが悪く聴こえる場合が多い、それにオーディオ用となると独特のキャラが乗る印象
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f6-JVcn)
2023/12/05(火) 14:38:11.28ID:3HUsBwDp0 >>956 固体を電解に替えるとパスコン追加しなきゃでしょ。IC回りのレジスト剥がして大改造になるよ。SOサイズの時代はやってたけど今は無理かと
>>955 ロームのDACは電源キャパシタ配線パスなおざりでも、いい感じに鳴ってるらしいから、レギュレーター積んでるんじゃないかとおもってググったら、
やっぱり積んでた https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1375/896/html/ro3_o.jpg.html
だからD300もあんな実装で評価されてんだね。近年のデジタル音響機器は見た目で良さがわからない事が多くなった
音聴くまで評価できない
>>955 ロームのDACは電源キャパシタ配線パスなおざりでも、いい感じに鳴ってるらしいから、レギュレーター積んでるんじゃないかとおもってググったら、
やっぱり積んでた https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1375/896/html/ro3_o.jpg.html
だからD300もあんな実装で評価されてんだね。近年のデジタル音響機器は見た目で良さがわからない事が多くなった
音聴くまで評価できない
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a72-Q9JY)
2023/12/05(火) 14:40:59.40ID:mBBcVkMc0 音質とかオカルトが混ざる部分は置いておいて旭化成のDACチップを買って日本のオーディオメーカー?を応援しようぜ!
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f6-JVcn)
2023/12/05(火) 14:45:00.19ID:3HUsBwDp0 34301にもhttps://i.imgur.com/rJoFaz4.png
ベンチマークのアンプが、SMPSで似たようなレギュレーションやってたよね。応答ループ
ベンチマークのアンプが、SMPSで似たようなレギュレーションやってたよね。応答ループ
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/05(火) 14:51:47.39ID:pspy44T10 >>954
D2R良さそうな部品積んでるな
>アミールの計測には顕れないよ。サインスイープやマルチトーンテストは負荷一定の定常状態なので、電源インピーダンスの帯域は一切問われないから
数値第一主義の欠陥ですな
D2R良さそうな部品積んでるな
>アミールの計測には顕れないよ。サインスイープやマルチトーンテストは負荷一定の定常状態なので、電源インピーダンスの帯域は一切問われないから
数値第一主義の欠陥ですな
964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79f6-JVcn)
2023/12/05(火) 15:08:47.58ID:3HUsBwDp0 D2Rのチップ回りはこうなっているみたいhttps://i.imgur.com/QBc2ZwC.png
本当は電解はオーディオ用でなくて良いんだよ。見栄えが良くて訴求力を持つから採用される。
単体で済まそうとする時にオーディオ品種で音決めする人は多いけど、
理想的にはキャパシタは組み合わせて使うもので、汎用電解とパスコンで組むのがいい
オーディオ用電解にはそれぞれ帯域に癖があるから使いにくい
ひときわ大きなMLCCがひとつあるでしょう?
これはAC電圧特性が固体コンやPOSCAPより優れる、C0G/X5Rと思われ、
電解とパスコンの間にこれを配置できるVMVには、中華らしからぬ相応のキャリアを感じるねぇ
本当は電解はオーディオ用でなくて良いんだよ。見栄えが良くて訴求力を持つから採用される。
単体で済まそうとする時にオーディオ品種で音決めする人は多いけど、
理想的にはキャパシタは組み合わせて使うもので、汎用電解とパスコンで組むのがいい
オーディオ用電解にはそれぞれ帯域に癖があるから使いにくい
ひときわ大きなMLCCがひとつあるでしょう?
これはAC電圧特性が固体コンやPOSCAPより優れる、C0G/X5Rと思われ、
電解とパスコンの間にこれを配置できるVMVには、中華らしからぬ相応のキャリアを感じるねぇ
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a95-i36X)
2023/12/05(火) 15:54:26.21ID:etKIR4id0 あの写真は例で出しただけでD2Rのじゃないでしょw
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a95-i36X)
2023/12/05(火) 15:55:28.60ID:etKIR4id0 D2Rさっそく誰か返品したのか、アウトレット出てるぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a95-i36X)
2023/12/05(火) 15:58:11.14ID:etKIR4id0 Singxerから4499EX2個積んだdac出るらしいね
1300ドルらしいが、Amazonの謎安価格で13万くらいにならないかな 音質が良ければ、あっちの方が良さそう
1300ドルらしいが、Amazonの謎安価格で13万くらいにならないかな 音質が良ければ、あっちの方が良さそう
968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a95-i36X)
2023/12/05(火) 16:07:06.53ID:etKIR4id0 あとD400EXのVMV版出るとしたらいくらになるんだろ シングルで15万程度で出すのか、2個積んで20万超えちゃうのか D400EXが奇跡のチューニングらしいし、弄ったら悪くなるかもしれんな〜
でもsu10やD400EXが出てきて、VMVがハイエンド???てなってる
でもsu10やD400EXが出てきて、VMVがハイエンド???てなってる
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3552-S4Ux)
2023/12/05(火) 16:11:46.15ID:hSQ256zn0 A26はUSBが駄目でLANやI2Sは問題ないのでそれを試すのもありかも
ただD400EXと価格差が結構有るのが悩ましい
ただD400EXと価格差が結構有るのが悩ましい
970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5d-IOC1)
2023/12/05(火) 16:16:26.02ID:szOwYUZV0 中華じゃないけどgeshelli labsもak4499ex2発の出すみたいね。しかもak4191も×2とか。singxerと出揃ってから決めるかねぇ。その頃に1発ものの中古買うんでもいいかな。
971名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ed9-zrcD)
2023/12/05(火) 16:20:04.25ID:ipeau79t0 結局D2RとD400EXってどっちがいいのよ?
はやく決めてくれないと買えないじゃないか
はやく決めてくれないと買えないじゃないか
972名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a95-i36X)
2023/12/05(火) 16:27:31.41ID:etKIR4id0 >>971
それを決めるのは君の仕事だよ
それを決めるのは君の仕事だよ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a95-i36X)
2023/12/05(火) 16:30:04.49ID:etKIR4id0 >>970
良いね これから他も動き始めて、4499EXが成熟してくれればええな
良いね これから他も動き始めて、4499EXが成熟してくれればええな
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/05(火) 17:07:25.58ID:VCUrZvZn0 結論
PROの方が音が良い
何度比べても同じでこれは気のせいじゃないわ
これから買うならProで間違いない
EXはProより痩せた小じんまりな音
自分で比べりゃ分かるが、2台も買いたくない奴は後悔したくないならEXは止めとけ
一応、持ってる証明
https://i.imgur.com/iaW7kVN.jpg
PROの方が音が良い
何度比べても同じでこれは気のせいじゃないわ
これから買うならProで間違いない
EXはProより痩せた小じんまりな音
自分で比べりゃ分かるが、2台も買いたくない奴は後悔したくないならEXは止めとけ
一応、持ってる証明
https://i.imgur.com/iaW7kVN.jpg
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2b-GsBn)
2023/12/05(火) 17:44:40.73ID:YGhdn4yP0 DACだけでは音は鳴らない
上流と下流、USB?i2s?アンプへはXLR?同軸?
それくらいは書けよな~しつこく販売や~みたい
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/smsl-d400-pro-balanced-dac-review.49170/
上流と下流、USB?i2s?アンプへはXLR?同軸?
それくらいは書けよな~しつこく販売や~みたい
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/smsl-d400-pro-balanced-dac-review.49170/
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa34-JrwL)
2023/12/05(火) 18:12:19.30ID:pspy44T10977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/05(火) 18:47:14.87ID:VCUrZvZn0 >>975
今までの絶賛レビューとかには無くて何故俺だけ?w
古くはないけどアンプは約30万、SPは20万弱の底辺だけどあんま晒したくないわごめん#
それとDDCに外部OCXOを使ってる
DDCからI2Sと同軸どちらも比較、出力もRCA(普段はこっち)、XLRどちらも比較したけど当然同じ傾向でEXよりPROのが良い
ちなアンプ以外115Vに昇圧
ケーブルだけ
RCA ゾノトーン7NAC-5000 Meister
XLR モガミ2534(音光堂金メッキプラグ)
電源 Belden19364(Hubbell8215,SCHURTER 4781)
今までの絶賛レビューとかには無くて何故俺だけ?w
古くはないけどアンプは約30万、SPは20万弱の底辺だけどあんま晒したくないわごめん#
それとDDCに外部OCXOを使ってる
DDCからI2Sと同軸どちらも比較、出力もRCA(普段はこっち)、XLRどちらも比較したけど当然同じ傾向でEXよりPROのが良い
ちなアンプ以外115Vに昇圧
ケーブルだけ
RCA ゾノトーン7NAC-5000 Meister
XLR モガミ2534(音光堂金メッキプラグ)
電源 Belden19364(Hubbell8215,SCHURTER 4781)
978名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-/XiQ)
2023/12/05(火) 18:56:45.64ID:zMkB9zpbd D2Rには高いだけの理由があるんだな
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb8-Y/VL)
2023/12/05(火) 19:05:09.57ID:tbw2F8sQ0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5d-IOC1)
2023/12/05(火) 19:10:32.16ID:szOwYUZV0 D400pro買えば良かったと思いつつもうここまで待ったらリニア電源版待つぜ。
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3552-S4Ux)
2023/12/05(火) 19:15:09.25ID:hSQ256zn0 >>977
USB入力で使う人が多いのでUSBでの感想も欲しい
USB入力で使う人が多いのでUSBでの感想も欲しい
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e82-Q9JY)
2023/12/05(火) 19:18:35.02ID:1XnSXfK60 981がUSB買うて977に渡してやれや
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3552-S4Ux)
2023/12/05(火) 19:21:48.70ID:hSQ256zn0 >>982
何がいいですか?
何がいいですか?
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/05(火) 19:41:30.26ID:VCUrZvZn0 >>979
ちゃんと較べなかったから感想も曖昧だったけどEX持ちに異端扱いされたからしっかり較べたわw
値段もデュアルチップも関係ないのは身をもって実感
Pro聴いた後EXにするとやっぱりショボwってなるね、細身なのに何故か歪みっぽい付帯音を感じる(高音ではない)
当然Proが中域有るからと言ってレンジ感や解像感が悪くなっていることは無くて誰でも分かる程に音の広がりが違う、声や楽器がProはリアルな大きさになるんだわ
>>981
USB接続でも当然だけど傾向は変わらないよ、Proの方が間違いなく良い
SMSLとDDCのドライバーはバージョン違うんだけど、USB直だとDDC利用よりかなり残念な音になるのはどちらも一緒w
ちゃんと較べなかったから感想も曖昧だったけどEX持ちに異端扱いされたからしっかり較べたわw
値段もデュアルチップも関係ないのは身をもって実感
Pro聴いた後EXにするとやっぱりショボwってなるね、細身なのに何故か歪みっぽい付帯音を感じる(高音ではない)
当然Proが中域有るからと言ってレンジ感や解像感が悪くなっていることは無くて誰でも分かる程に音の広がりが違う、声や楽器がProはリアルな大きさになるんだわ
>>981
USB接続でも当然だけど傾向は変わらないよ、Proの方が間違いなく良い
SMSLとDDCのドライバーはバージョン違うんだけど、USB直だとDDC利用よりかなり残念な音になるのはどちらも一緒w
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3592-ASeN)
2023/12/05(火) 19:43:23.47ID:VZPgQZW60 20万弱のスピーカーだとDACどころかアンプの数十倍歪むけどトータルバランス全く気にしてないのか?
986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a95-i36X)
2023/12/05(火) 19:49:25.75ID:etKIR4id0 D400Proニキしつこいw
自分がEXよりPro好きなんだからそれでいいじゃないか ていうかD400EX返品したのに買い直したんかw ようやるわ
自分がEXよりPro好きなんだからそれでいいじゃないか ていうかD400EX返品したのに買い直したんかw ようやるわ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb8-Y/VL)
2023/12/05(火) 19:51:45.59ID:tbw2F8sQ0 >>985
歪んでるのはお前の性格だろw
歪んでるのはお前の性格だろw
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5d-IOC1)
2023/12/05(火) 19:52:29.92ID:szOwYUZV0 >>977
rcaはxlrより高いケーブル使ってるのね。高いだけのことはあった?
rcaはxlrより高いケーブル使ってるのね。高いだけのことはあった?
989名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a2b-GsBn)
2023/12/05(火) 20:04:10.64ID:YGhdn4yP0990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/05(火) 20:06:17.93ID:VCUrZvZn0 >>988
いやバランスの2534も相当良いよ、さらに音がアナログライクになるね、ほんとこのレベルなら値段関係ないと思う、2549も良いよ
ケーブルは別に色々持っててChordのクリムゾンが一番好きなんだけどメインで使ってる
園5000は勿体ないし癖が無いのでセカンドのこれに使ってるw
ほんとはアキュのXLR茶が欲しい
いやバランスの2534も相当良いよ、さらに音がアナログライクになるね、ほんとこのレベルなら値段関係ないと思う、2549も良いよ
ケーブルは別に色々持っててChordのクリムゾンが一番好きなんだけどメインで使ってる
園5000は勿体ないし癖が無いのでセカンドのこれに使ってるw
ほんとはアキュのXLR茶が欲しい
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/05(火) 20:18:50.74ID:VCUrZvZn0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e82-Q9JY)
2023/12/05(火) 20:20:05.20ID:1XnSXfK60993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e2a-WD8q)
2023/12/05(火) 20:25:25.71ID:IebDEcPL0 1000なら俺のD1SE2がブレイク!
994名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/05(火) 20:26:39.06ID:VCUrZvZn0 前も言ったけどUSBケーブルはかなり音が変わるからな
少し前は色々試してサエクのスープラ使ってたが、オーディオクエストのカーボンが一番違いを感じられた、高くないしかなりおすすめ
それ以下はどれもお金の無駄だと思う
少し前は色々試してサエクのスープラ使ってたが、オーディオクエストのカーボンが一番違いを感じられた、高くないしかなりおすすめ
それ以下はどれもお金の無駄だと思う
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e3-ASeN)
2023/12/05(火) 20:26:55.30ID:de19/fmT0 いや意味が分からない
下流で数十倍歪むのに上流の僅かな違いをどう判断するつもりなの?
下流で数十倍歪むのに上流の僅かな違いをどう判断するつもりなの?
996名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a95-i36X)
2023/12/05(火) 20:28:34.91ID:etKIR4id0 音の押し売りしてる方に言われても泣 人格攻撃あーだこーだ言うてたのに自分がしてるじゃん
997名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95c-Q9JY)
2023/12/05(火) 20:31:47.85ID:yk1id0RI0998名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/05(火) 20:33:29.99ID:VCUrZvZn0 相変わらず信じない、参考にしたくないって人は声がデカいなーw
999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/05(火) 20:34:18.93ID:VCUrZvZn0 自分の環境上げてみてから言ってな
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-fNgi)
2023/12/05(火) 20:34:40.06ID:VCUrZvZn0 >>996
しつこい
しつこい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 21時間 15分 30秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 21時間 15分 30秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】トランプ氏表明、米国の仲介でインドとパキスタン即時停戦に合意 [蚤の市★]
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 🐭チューチュートレイン🚃🏡
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★2
- 【速報】インドパキスタン戦争、トランプの仲裁で停戦合意WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【福岡】21歳男性、暴走バイクがうるさく眠れないので車で轢く [696684471]