低価格帯の最強ブックシェルフを決めよう
本スレ
最強のブックシェルフスピーカー 36https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1691753342/
※前スレ
最強の低価格ブックシェルフスピーカー
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1692632614/
探検
最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/18(土) 00:18:39.72ID:PxAU6D9m
2023/12/13(水) 06:59:26.59ID:OBfvce0x
>>950
おはようございます!笑
そっち~!?笑
アンプのスピーカーケーブル端子のほうがプラのネジネジで緩みそうなんだよね!?笑
アンプに俺のバナナ挿したかった!笑(男ちゃうやろ!笑)
バナナプラグの方が直巻き(笑?)よりも接触良さそうね!!?笑
早くradikoやらじるらじる聴きたい笑
おはようございます!笑
そっち~!?笑
アンプのスピーカーケーブル端子のほうがプラのネジネジで緩みそうなんだよね!?笑
アンプに俺のバナナ挿したかった!笑(男ちゃうやろ!笑)
バナナプラグの方が直巻き(笑?)よりも接触良さそうね!!?笑
早くradikoやらじるらじる聴きたい笑
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 07:03:06.46ID:Tz7FA7qk 音量を小さくしたときでも明瞭に(きれいに)聞こえる低価格スピーカーを教えてもらえないですか?
深夜ではないですが、夜に聴きたいです
やっぱり607 S2とかでしょうか
深夜ではないですが、夜に聴きたいです
やっぱり607 S2とかでしょうか
2023/12/13(水) 07:35:12.24ID:TxlUvKA6
ケーブル交換時のセオリーとしては
必ずアンプの電源を切る
アンプ側から外す
だったと思うよ
スピーカーがパッシブなら電源を持たないから
アンプから外したケーブルをブラブラさせようがショートすることは無いからね
必ずアンプの電源を切る
アンプ側から外す
だったと思うよ
スピーカーがパッシブなら電源を持たないから
アンプから外したケーブルをブラブラさせようがショートすることは無いからね
2023/12/13(水) 07:44:04.21ID:XXXWO2Qy
バナナプラグでも圧着処理してないやつは無意味
2023/12/13(水) 08:46:14.97ID:yT5N7JJm
なるほどみんな詳しいのね!笑
パッシブだから通電は関係無いね!笑
スピーカーからぶーらんぶーらんして心配なのは、自作スピーカースタンド!笑
砂ぶちまけたらどうしよう笑
まあパートナーにやってもらうか笑
バナナプラグ圧着処理とかあるのね!
オーテクならオーケてく?笑
パッシブだから通電は関係無いね!笑
スピーカーからぶーらんぶーらんして心配なのは、自作スピーカースタンド!笑
砂ぶちまけたらどうしよう笑
まあパートナーにやってもらうか笑
バナナプラグ圧着処理とかあるのね!
オーテクならオーケてく?笑
2023/12/13(水) 08:58:12.48ID:9On6MD0B
頻繁に移動するならバナナプラグを追加購入して全部バナナプラグにしたほうが便利かも
アンプ側から外すにしてもスピーカー側も外したほうが安全に移動できそう
プラグは圧着が理想だけど、しっかりネジ留めされていればとりあえずは問題無し
通常アンプに直付けの際だってネジ留めだからね
アンプ側から外すにしてもスピーカー側も外したほうが安全に移動できそう
プラグは圧着が理想だけど、しっかりネジ留めされていればとりあえずは問題無し
通常アンプに直付けの際だってネジ留めだからね
958名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 09:10:58.56ID:uLeDGEWT ネジ止めは音悪くなる
スピーカーケーブル端子は圧着以外あり得ない
スピーカーケーブル端子は圧着以外あり得ない
959名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 09:45:16.67ID:O+Enxtpb 端子だけ圧着しても両端ともネジ止めだろ
960名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 09:55:03.49ID:zcmSyQia >>953
能率の高いスピーカーを選べばいいよ
能率の高いスピーカーを選べばいいよ
961名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 09:55:03.87ID:zcmSyQia >>953
能率の高いスピーカーを選べばいいよ
能率の高いスピーカーを選べばいいよ
962名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 10:00:43.79ID:fND7qTUb 貧乏の館かよ
いまどきのブックシェルフは、なぜ低能率にしてるか理解しない
40年前の低出力アンプに合わせて高能率がよいと書いた書籍内容鵜呑み
カタログ値を盲信
馬鹿丸出し
いまどきのブックシェルフは、なぜ低能率にしてるか理解しない
40年前の低出力アンプに合わせて高能率がよいと書いた書籍内容鵜呑み
カタログ値を盲信
馬鹿丸出し
2023/12/13(水) 10:16:14.00ID:b+xwlSDF
>>962
それってあなたの感想ですよね
それってあなたの感想ですよね
964名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 10:21:56.46ID:963e4/vu スピーカーは悪魔でもその音質で、能率はカンケーない
親分も高能率のホーンがメインだが、アンプテスト用のスピーカーは低能率のATC
そういや長老岡さんも低能率のARだったな
親分も高能率のホーンがメインだが、アンプテスト用のスピーカーは低能率のATC
そういや長老岡さんも低能率のARだったな
965名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 10:30:04.09ID:uLeDGEWT スピーカーは悪魔でも天使でもない
音がよいスピーカーは神
バランスが良いアンプとスピーカーは天国に連れて行ってくれる
音がよいスピーカーは神
バランスが良いアンプとスピーカーは天国に連れて行ってくれる
2023/12/13(水) 11:06:11.76ID:NZEGpg7s
>>963 高能率が持て囃されたのは、ネオジムが発明されてない時代、まだアンプが非力だった時代の話で個人の感想ではない
現代では罵詈雑言ショップとして名高い「プロケーブル」の宣伝文句としてよく知られている。それが高能率スピーカー
ルーメンホワイト89dBSPL、マーチンローガン91dBSPL、ハイエンドSPは高能率ではない
高能率を誇っているのはホーンスピーカーで、理由は能率しか誇れるところがないから
http://audioelex.blog.f;c2.com/blog-entry-97.html
現代では罵詈雑言ショップとして名高い「プロケーブル」の宣伝文句としてよく知られている。それが高能率スピーカー
ルーメンホワイト89dBSPL、マーチンローガン91dBSPL、ハイエンドSPは高能率ではない
高能率を誇っているのはホーンスピーカーで、理由は能率しか誇れるところがないから
http://audioelex.blog.f;c2.com/blog-entry-97.html
2023/12/13(水) 11:16:48.06ID:87A2FubB
能率低いアンプはどうしてもアンプに負担かかるから能率がいいに越した事ないのは確か
俺は85dB以下は買わない様にしてる
90dB以上有れば文句ないね
俺は85dB以下は買わない様にしてる
90dB以上有れば文句ないね
968名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 11:40:43.47ID:6OqZWxSY2023/12/13(水) 11:43:35.59ID:NZEGpg7s
>>953 音量を小さくしたときでも明瞭にっていうのは、最上流からケーブル、SPまでとにかく何もかもが高くつくから、
一番安くあげるにはパワードのスタジオモニター使うのが一番いい
ペア7万5千円 https://www.google.com/search?q=YAMAHA+HS8&tbm=isch
https://www.youtube.com/watch?v=YftZtzD9Wyc
パワードのスタジオモニターの利点はマルチアンプ直結だからスピーカーネットワークに微小音が食われず、個体差や癖が小さい所
注意点はDACで音量調整するので、μボルトオーダーの微小信号が綺麗に通せるインターコネクトケーブルを奮発して買うこと
>>967 D級なら廉価アンプでも負担などかからないし、ABで6dBの能率差を埋めるには定格4倍のアンプを使えばいいだけだよ
でなければ、負担という言葉で何を示そうとするのかが、確かではないと思う
一番安くあげるにはパワードのスタジオモニター使うのが一番いい
ペア7万5千円 https://www.google.com/search?q=YAMAHA+HS8&tbm=isch
https://www.youtube.com/watch?v=YftZtzD9Wyc
パワードのスタジオモニターの利点はマルチアンプ直結だからスピーカーネットワークに微小音が食われず、個体差や癖が小さい所
注意点はDACで音量調整するので、μボルトオーダーの微小信号が綺麗に通せるインターコネクトケーブルを奮発して買うこと
>>967 D級なら廉価アンプでも負担などかからないし、ABで6dBの能率差を埋めるには定格4倍のアンプを使えばいいだけだよ
でなければ、負担という言葉で何を示そうとするのかが、確かではないと思う
2023/12/13(水) 11:50:07.03ID:87A2FubB
2023/12/13(水) 11:55:45.53ID:lspGZVyD
>>970
それってあなたの感想ですよね
それってあなたの感想ですよね
2023/12/13(水) 11:58:42.46ID:NZEGpg7s
>>970 純AもDも両方使う俺にそんな煽り文句は通らねぇよw
汚いDしか聞いたことがないのか、としか思わん
汚いDしか聞いたことがないのか、としか思わん
2023/12/13(水) 12:03:31.03ID:hVgqqQCP
>>970
安物のAやABでどうやって今時の音楽を分離さすの?まともな音で鳴らせた事がないのでは?
安物のAやABでどうやって今時の音楽を分離さすの?まともな音で鳴らせた事がないのでは?
2023/12/13(水) 12:09:04.96ID:NZEGpg7s
あんた流のまともな分離のさせ方をここに書けば?
みんなで勉強させていただくわw
みんなで勉強させていただくわw
2023/12/13(水) 12:11:15.25ID:lspGZVyD
なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか
2023/12/13(水) 12:38:32.03ID:hVgqqQCP
質問に質問で返したり、比較検証なしで断言たり、ピュア板IQに合わせるの難しくて皆逃げてく
2023/12/13(水) 12:39:11.19ID:lspGZVyD
2023/12/13(水) 12:43:21.85ID:87A2FubB
tp://hissi.org/read.php/pav/20231213/bHNwR1pWeUQ.html
2023/12/13(水) 13:40:43.06ID:yT5N7JJm
バナプラ届いた!
うーん千500円もしたねぇ!笑
しかも4個笑
お金かけないぞっ!!て思っていても、備品ってどんどん買っちゃうね!笑
ケーブルは半世紀前のやつや!
ムキムキしたら同じでしょ!笑
以上、バナリパ着てカキコ笑
ウソウソ、GAPや笑 低価格スレ的に笑
てか金持ちでも低価格ブックシェルフ使うしね笑
パッシブスピーカー買うぞから始まった私の書き込みもこのスレと一緒におしまいにします。
みなさんありがとう!大変に参考になったよ!!
ChMate アンインスールポチッっと笑
うーん千500円もしたねぇ!笑
しかも4個笑
お金かけないぞっ!!て思っていても、備品ってどんどん買っちゃうね!笑
ケーブルは半世紀前のやつや!
ムキムキしたら同じでしょ!笑
以上、バナリパ着てカキコ笑
ウソウソ、GAPや笑 低価格スレ的に笑
てか金持ちでも低価格ブックシェルフ使うしね笑
パッシブスピーカー買うぞから始まった私の書き込みもこのスレと一緒におしまいにします。
みなさんありがとう!大変に参考になったよ!!
ChMate アンインスールポチッっと笑
2023/12/13(水) 13:41:55.25ID:Iq1/aIst
オーディオ趣味って発達障害系多いよね
変化を嫌う
大局がわからない
そのかわり拘りは強い
動画配信見ててもわかるし
そのかわり参考にはさせてもらってる
変化を嫌う
大局がわからない
そのかわり拘りは強い
動画配信見ててもわかるし
そのかわり参考にはさせてもらってる
982名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 14:59:46.15ID:XuQDsvxy983名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 15:17:58.59ID:E2rfI+Y7 現代のスピーカーが低能率、低インピーダンスになったのには理由があります。
映画館が全盛期の頃は、コストをいくらでも掛けられました。そして、品質を追求した結果、巨大なスピーカーとなりました。
それが映画館が下火になっていき、スピーカーもコストが削られていくにしたがって映画館用の製品を売るだけではメーカーが立ち行かなくなります。
そこで目を付けたのが、所得が上がってきた家庭用のオーディオです。
最初は、映画館用のスピーカーを家庭用にしていましたが、時代を経るにしたがって小さくする試行が始まります。
小さいスピーカーが最も不得意とするのが低音です。低音を小さいスピーカーで出すにはウーハーエッジの振幅を大きくするか、質量を大きくするしかありません。そこから、ウレタンやゴムなどのフリーエッジやウーハー振動版が紙以外になってきます。ですが、これらの対策をすると能率が犠牲になります。顕著なのがJBLで、初期のD130は能率104dBですが、その後のLE15などのフリーエッジになると97dBに低下します。さらに時代を経るとスピーカーがさらに小さくなります。そうなりますとウーハーもさらなる質量増加を余儀なくされます。そこから90dBの時代になり、現代の80dB台になっていくのです。
さすがに90dB近辺となりますと大音量を出すにはアンプの出力が必要となります。そこでかつては細い線でボイスコイルを作成していましたが、それでは焼き切れてしまうということで耐入力の大きい太い線に変更されていきます。太い線を巻きすぎますと駆動系の質量が大きくなりすぎて鈍くなります。その理由からコイルをあまり巻かなくなったことが低インピーダンスの理由の一つと思われます。また、半導体アンプの性能も理由にあります。半導体アンプはその特性からインピーダンスの高いスピーカーを駆動するのが苦手です。その他にも音が良いなど幾つかの理由があるようです。
結論としては、
家庭用などに小さいスピーカーがほしいという理由から、小さくて音が良くなるよう試行錯誤した結果、低能率低インピーダンスになったということではないかと考えています。よって低インピーダンス、低能率のメリットはスピーカーの小型化という結論となります。
映画館が全盛期の頃は、コストをいくらでも掛けられました。そして、品質を追求した結果、巨大なスピーカーとなりました。
それが映画館が下火になっていき、スピーカーもコストが削られていくにしたがって映画館用の製品を売るだけではメーカーが立ち行かなくなります。
そこで目を付けたのが、所得が上がってきた家庭用のオーディオです。
最初は、映画館用のスピーカーを家庭用にしていましたが、時代を経るにしたがって小さくする試行が始まります。
小さいスピーカーが最も不得意とするのが低音です。低音を小さいスピーカーで出すにはウーハーエッジの振幅を大きくするか、質量を大きくするしかありません。そこから、ウレタンやゴムなどのフリーエッジやウーハー振動版が紙以外になってきます。ですが、これらの対策をすると能率が犠牲になります。顕著なのがJBLで、初期のD130は能率104dBですが、その後のLE15などのフリーエッジになると97dBに低下します。さらに時代を経るとスピーカーがさらに小さくなります。そうなりますとウーハーもさらなる質量増加を余儀なくされます。そこから90dBの時代になり、現代の80dB台になっていくのです。
さすがに90dB近辺となりますと大音量を出すにはアンプの出力が必要となります。そこでかつては細い線でボイスコイルを作成していましたが、それでは焼き切れてしまうということで耐入力の大きい太い線に変更されていきます。太い線を巻きすぎますと駆動系の質量が大きくなりすぎて鈍くなります。その理由からコイルをあまり巻かなくなったことが低インピーダンスの理由の一つと思われます。また、半導体アンプの性能も理由にあります。半導体アンプはその特性からインピーダンスの高いスピーカーを駆動するのが苦手です。その他にも音が良いなど幾つかの理由があるようです。
結論としては、
家庭用などに小さいスピーカーがほしいという理由から、小さくて音が良くなるよう試行錯誤した結果、低能率低インピーダンスになったということではないかと考えています。よって低インピーダンス、低能率のメリットはスピーカーの小型化という結論となります。
2023/12/13(水) 15:39:16.56ID:87A2FubB
>>983
某所の6no師匠に話し方が似ててなんだか懐かしくなった
某所の6no師匠に話し方が似ててなんだか懐かしくなった
2023/12/13(水) 17:18:12.46ID:yyVjDG+w
>>983
サラッと音が良いからって言ってて、結局はそれが全てで笑ったw
サラッと音が良いからって言ってて、結局はそれが全てで笑ったw
2023/12/13(水) 17:25:37.97ID:BciX8CEs
生成AIの作文はまだまだだな
987名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 17:35:49.13ID:7J19LdeS >>966
AI以下のカス
AI以下のカス
2023/12/13(水) 18:01:32.81ID:rRL2ATd+
このスレ見て結局706S2買ったわ
充分満足してるよ
いろいろな情報ありがとな
充分満足してるよ
いろいろな情報ありがとな
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 18:16:23.22ID:aLFPyGQh2023/12/13(水) 18:23:39.04ID:NZEGpg7s
そのパッシブSPは小さい音には向かない。ネットワークの電解とコアコイルに微小音食われる
https://twitter.com/jo4efc/status/862311411644383232
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/jo4efc/status/862311411644383232
https://twitter.com/thejimwatkins
991名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 18:38:12.04ID:5ZJhyZGg 自分はここのやけに具体的なレスを参考にしてモニオのシルバー100-6Gの中古を探してゲットした
8万台だったから出費も抑えられたし何より目一杯楽しめてる
レスしてくれた人本当にどうもありがとう
何気に見たスレのレスにビビっと来て幸運にも救われた感じ
もうこれ以上スピーカー選びをしなくて済んだw
8万台だったから出費も抑えられたし何より目一杯楽しめてる
レスしてくれた人本当にどうもありがとう
何気に見たスレのレスにビビっと来て幸運にも救われた感じ
もうこれ以上スピーカー選びをしなくて済んだw
2023/12/13(水) 19:15:19.55ID:l/bE2jO4
>>991
御愁傷様です
御愁傷様です
993名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 00:06:11.27ID:+9rMzAdS なぜヤフオクで安く落札できたか考えよう
人気ブランドはなぜヤフオクで高値か考えよう
最上位グレードから3段下、最下位グレードの上の理由を考えよう
やたらツイーターの仕様が変わるモデルチェンジが多いか考えよう
安いは安いなりの理由がある
人気ブランドはなぜヤフオクで高値か考えよう
最上位グレードから3段下、最下位グレードの上の理由を考えよう
やたらツイーターの仕様が変わるモデルチェンジが多いか考えよう
安いは安いなりの理由がある
994名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 00:08:31.30ID:wNWpJ1Ul >>993
基地外
基地外
995名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 01:07:01.51ID:/Onj0CmP ハッハッハッハッ!
くそレスがゴミのようだ
くそレスがゴミのようだ
996名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 01:12:18.74ID:eajzJSzr >>993
ヤフオクとかメルカリなんて売り手に知識なくただ早く売りたいから安くすることも全然あるぞ
俺は昔HERMESのApple Watch買ったけど1週間で腕時計はやっぱり性に合わないと思ってメルカリ9万で売った
相場は当時12万くらいだったけどさっさと終わらせたかっって理由で
ヤフオクとかメルカリなんて売り手に知識なくただ早く売りたいから安くすることも全然あるぞ
俺は昔HERMESのApple Watch買ったけど1週間で腕時計はやっぱり性に合わないと思ってメルカリ9万で売った
相場は当時12万くらいだったけどさっさと終わらせたかっって理由で
997名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 01:51:36.49ID:jvCqvDWM それ業者が落差して、すぐに転売してるよ
一般人が相場より安く買える事は稀に
一般人が相場より安く買える事は稀に
998名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 01:55:17.39ID:myH361ej >>997
タイミングじゃね?
タイミングじゃね?
2023/12/14(木) 02:03:26.43ID:I39dbHzL
自分はブロンズ100の新品買っちゃった
満足です
満足です
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/14(木) 02:05:07.22ID:OpOWlA3G 梅
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 46分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 46分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 滅亡RTA走者ジャップランド [419865925]
- すぐ下品な言葉が出るようになった。病気だわこれ
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 一瞬揺れたと思ったのに
- また負けたしもうマヂ無理
- 参政党信者のフランス文学・哲学研究者の堀茂樹『参政党はオーガニック右翼というイメージが根強いけど、もう過去のこと』 [718678614]
