!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらは20万円以下のネットワークオーディオのスレです
ネットワークプレーヤー(ストリーマー)、NAS、トランスポート、アプリ、スイッチングハブ、光LANなどネットワーク全般について語りましょう VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
前スレ
ネットワークオーディオ総合【20万円以下】2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1607475159/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ネットワークオーディオ総合【20万円以下】3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46d5-OTSp)
2024/01/30(火) 23:38:05.07ID:PMVAQLOt02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ed5-OTSp)
2024/01/30(火) 23:45:18.81ID:PMVAQLOt0 スレが終わってしまっていたので建ててみました荒らし防止のためワッチョイ入れたのでマッタリ行きましょう
3名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd12-/AQ4)
2024/01/31(水) 03:49:53.33ID:H1L24uHld スレ立て乙だぬ
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de68-7cac)
2024/01/31(水) 10:22:58.91ID:w5ivyuHn0 オーオタは怪しげなオーディオアクセサリー買う金あったらその金でオシロスコープ買え。
今は3万円あればいいの買えるぞ。
今は3万円あればいいの買えるぞ。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-1R7O)
2024/01/31(水) 11:31:56.61ID:J0nEmxnI0 wiim層と15万のトラポ層ではピュアの方向性も音質の捉え方も全然違うから互いに参考にならなくね?
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3591-oVv4)
2024/01/31(水) 11:43:41.31ID:jhPSIKdZ07名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658b-l6Kf)
2024/01/31(水) 11:52:57.24ID:2l3IgEaM0 デジタル出力なら何でもOK、ケーブル類はそこまで変わらんと割り切れるなら、ソースの再生機器はチープな光デジタル出力のあるCDプレイヤーでもPCでもいい。中華に抵抗なけりゃ中華DACとアンプでそろえたら(良くも悪くも癖がない、味付けはスピーカー次第)、自分好みのスピーカーを探せばいいと思う。スピーカーに10万つっこんでも計20万しないんじゃないかな。
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658b-l6Kf)
2024/01/31(水) 11:55:09.33ID:2l3IgEaM0 ごめん、ネットワークオーディオのスレだった。忘れて。
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-1R7O)
2024/01/31(水) 12:40:54.26ID:J0nEmxnI0 >>6みたいな感じでメディコンやifiやクロックとか言い出して20万弱使うんでしょ、15000円のトラポに意味なくね?
そのまま使ってこそのコスパか、予算25にして15万のトラポ買った方が堅実じゃ?
そのまま使ってこそのコスパか、予算25にして15万のトラポ買った方が堅実じゃ?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/01/31(水) 12:56:53.65ID:jhPSIKdZ0 >>9
WiiMはオーディオマニア向けの製品ではないのでほとんどの人はそのまま使ってると思うよ、一部の人が高音質を目指してやってるだけ
WiiMはオーディオマニア向けの製品ではないのでほとんどの人はそのまま使ってると思うよ、一部の人が高音質を目指してやってるだけ
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a84-7cac)
2024/01/31(水) 17:44:00.50ID:UGL7G9u70 WiiMの素の音質よりミニPCのが良くね?
ミニPCにもいろいろあるだろうけど
ミニPCにもいろいろあるだろうけど
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/01/31(水) 19:10:42.86ID:jhPSIKdZ0 ミニPCの方は音がいいね、それ以外はWiiMがいいね
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/01/31(水) 19:14:20.35ID:jhPSIKdZ0 ちなみに自分はミニPCのfoobar2000からWiiM ProにDLNAプッシュ再生してる
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a613-1R7O)
2024/01/31(水) 19:54:50.49ID:J0nEmxnI0 ミニPCは基本音悪いよ、wiimと同じ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/02/01(木) 03:52:06.98ID:xzSJjFE80 >>14
ミニPCはWiiMと同じくリニア電源にすれば音質が良くなるよ、CPUはn100がコスパ抜群でおすすめ
ミニPCはWiiMと同じくリニア電源にすれば音質が良くなるよ、CPUはn100がコスパ抜群でおすすめ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a69-1R7O)
2024/02/01(木) 09:28:15.93ID:EC2zwhkg0 wiimは別スレたててそこでステマやってろよ迷惑
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/02/01(木) 09:46:42.51ID:xzSJjFE8018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a69-1R7O)
2024/02/01(木) 09:55:00.41ID:EC2zwhkg0 WIIMは家電品だろ
家電板でやってろ
家電板でやってろ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/02/01(木) 09:57:35.25ID:xzSJjFE80 WiiMを専ブラのNGワードにすれば
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66d3-rtW3)
2024/02/01(木) 10:14:23.89ID:7rMDLEa+0 総合だからこそ個別商品の話題に偏るなら個スレ立てろってなるんでしょ、普通の流れ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/02/01(木) 10:24:39.56ID:xzSJjFE80 >>20
立てればいいと思うよ、どうぞ
立てればいいと思うよ、どうぞ
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-G2UG)
2024/02/01(木) 10:34:52.93ID:eayyEW2bM お手軽ソリューションの決定版であるwiimの話題が多くなるのは当然。実際将来性もwiim が一番あるだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c5-1R7O)
2024/02/01(木) 10:46:55.00ID:fc0ii91r0 >>21
Wiimの保証期間は?
Wiimの保証期間は?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-jqPc)
2024/02/01(木) 11:35:25.52ID:6KqiWXGnM25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-G2UG)
2024/02/01(木) 11:47:43.69ID:eayyEW2bM wiim pro plus のアナログ出力は国産40万のプリメインアンプのおまけDACよりは上だろ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9194-rbCd)
2024/02/01(木) 11:50:04.48ID:V+qkzao+027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65c5-1R7O)
2024/02/01(木) 12:43:26.00ID:fc0ii91r0 1万円で卸してるだろうから多売薄利で原材料費2500円25%だね
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6689-5eDQ)
2024/02/01(木) 12:43:50.99ID:DsE4Ziry0 >>26
イミテイション・ゴールドを聴きたくなった
イミテイション・ゴールドを聴きたくなった
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/02/01(木) 15:45:08.66ID:xzSJjFE80 ごめんね
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f95a-kgJR)
2024/02/01(木) 16:27:23.86ID:/Au6U8uP0 去年のストリーマーと又比べている
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a92-G3D5)
2024/02/01(木) 19:55:52.24ID:TAi19zed0 >>25
具体的にどのモデルだ?
国産40万と言われて真っ先に思いつくのはR-N2000Aだが搭載してるのはES9026PROで4493SEQより明確に格上、
チップだけで決まらんと言っても、他の部分の金の掛け方持ち出したら余計に差が開く一方だし。
具体的にどのモデルだ?
国産40万と言われて真っ先に思いつくのはR-N2000Aだが搭載してるのはES9026PROで4493SEQより明確に格上、
チップだけで決まらんと言っても、他の部分の金の掛け方持ち出したら余計に差が開く一方だし。
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/02/01(木) 20:03:22.22ID:xzSJjFE80 >>31
そのアンプにWiiMのアナログ出力とデジタル出力を繋いで聴いてみてどの程度違うか誰かやってくれると面白いな
そのアンプにWiiMのアナログ出力とデジタル出力を繋いで聴いてみてどの程度違うか誰かやってくれると面白いな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/02/01(木) 20:05:52.36ID:xzSJjFE80 >>32
もちろんWiiMの電源はリニアでDC電源ケーブルはオーディオグレードにしないと勝負にならないよ
もちろんWiiMの電源はリニアでDC電源ケーブルはオーディオグレードにしないと勝負にならないよ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-OTSp)
2024/02/01(木) 20:59:02.95ID:aysxLgKW0 リニア電源使ったWiiM Proは外部DACと良いアンプで聴くとちゃんと良い音だよな
ブラインドで20万円と言われても納得する
これは売れるのは当たり前だわ
ブラインドで20万円と言われても納得する
これは売れるのは当たり前だわ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 911a-rbCd)
2024/02/01(木) 21:49:41.40ID:V+qkzao+0 ぷっ ブラインド
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb9-plwy)
2024/02/01(木) 21:57:41.73ID:4CpNbIUA0 Wiim Proが売れると困る業者が紛れ込んでるな
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 911a-rbCd)
2024/02/01(木) 22:19:00.69ID:V+qkzao+0 Wiim Proが売れないと困る業者が紛れ込んでるな
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5eb9-plwy)
2024/02/01(木) 22:39:22.88ID:4CpNbIUA0 Wiim Proが売れないと困る業者ってw
苦しい返しだな
売れると困るオーディオ業者は多いだろうけど
苦しい返しだな
売れると困るオーディオ業者は多いだろうけど
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f973-/AQ4)
2024/02/01(木) 23:03:33.28ID:L6dJV4sI0 尼損わハッピーやろーぬ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed99-Fp/+)
2024/02/01(木) 23:09:13.75ID:B8NfLz5G0 Amazonが目的だろうからデノン、マランツ、スフォルツァートあたりを売ってるところが困る業者?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e0c-OTSp)
2024/02/01(木) 23:09:17.26ID:aysxLgKW0 そーだな
尼にとっては無数にある商品の一つに過ぎんけど
尼にとっては無数にある商品の一つに過ぎんけど
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a69-1R7O)
2024/02/02(金) 02:35:01.46ID:huvpvMCL0 wiim狂人にとってはどのオーディオ製品と比べてもギリ勝つから
無駄無駄無駄無駄ーッッ!
無駄無駄無駄無駄ーッッ!
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6af8-7rGw)
2024/02/02(金) 06:55:56.12ID:xysUkjur0 オーディオメーカーはネットワーク技術が疎すぎる。
外注で頼んでる状況だから細い対応が出来ない。
逆にwiimは頻繁に細いアップデートをしてくる。
ストリーマーとして使うならwiimにアクセ強化して使うのはありだな。
外注で頼んでる状況だから細い対応が出来ない。
逆にwiimは頻繁に細いアップデートをしてくる。
ストリーマーとして使うならwiimにアクセ強化して使うのはありだな。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6582-l6Kf)
2024/02/02(金) 09:41:20.48ID:MQhMrBT70 デジタルで出力して好きなDACに繋げりゃあとは使い勝手の問題だな。ほんとお好みで。
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd6d-1R7O)
2024/02/02(金) 11:29:27.94ID:qHS3+tpX0 国産のこの惨状は10年近く前から言われてて今さら特に驚きも不満もない
当時はCDPSACDPに割って入るスキは無いとか、相変わらずの5ちゃんだった
当時はCDPSACDPに割って入るスキは無いとか、相変わらずの5ちゃんだった
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f973-/AQ4)
2024/02/02(金) 14:13:28.10ID:LcfUsvxv0 ソウトに凍死しねーのわジャップの国技だからぬ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b634-npK4)
2024/02/03(土) 00:44:35.45ID:kOT0vZxS0 ラズパイでプレイヤー作ろうと思ってたけど、それならwiimでもいい?
squeezeboxの置き換えなんだが
squeezeboxの置き換えなんだが
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f973-/AQ4)
2024/02/03(土) 00:54:32.09ID:pwLDNK2O0 完成品のイメージが既にあったり ジブンで細かくカスタムしたいムキなら ラズパイのほーがイイとわ思うケドぬ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b4-kgJR)
2024/02/03(土) 01:16:16.94ID:4EiTSgUH0 WiiMはネットラジオのサポートもあるしいいかも
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a39-bC9p)
2024/02/03(土) 05:03:14.34ID:096/bkwk0 >>49
コミュニティFM(JCBA/CSRA}に対応してる?
コミュニティFM(JCBA/CSRA}に対応してる?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6582-l6Kf)
2024/02/03(土) 08:37:50.43ID:vwuXBpyv0 楽で安いのはWiiim、自分好みカスタムしたいならラズパイじゃないかな。自分は面倒でできないタイプなので、かっちょよくて良いなと思う。
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b4-kgJR)
2024/02/03(土) 10:57:17.08ID:4EiTSgUH0 >>50
ネットラジオは使ってないのでこれでいいのかわからないけど、
https://i.imgur.com/3i3j7ns.jpg
https://i.imgur.com/FVxVvtu.jpg
CSRAでググって出てきたサイトの再生ボタンのリンク(拡張子asxだった)をネットワークストリームを開くで聞けた
https://i.imgur.com/mTvlpST.jpg
ネットラジオは使ってないのでこれでいいのかわからないけど、
https://i.imgur.com/3i3j7ns.jpg
https://i.imgur.com/FVxVvtu.jpg
CSRAでググって出てきたサイトの再生ボタンのリンク(拡張子asxだった)をネットワークストリームを開くで聞けた
https://i.imgur.com/mTvlpST.jpg
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/02/03(土) 11:02:19.97ID:UdsJ8k8r0 ネットラジオはどれも音悪いよ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-rbCd)
2024/02/03(土) 11:04:23.01ID:gthwWBhpr LINNですら音が悪い
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d87-bC9p)
2024/02/03(土) 11:08:35.72ID:8KeQmeWk056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351c-oVv4)
2024/02/03(土) 11:11:28.19ID:UdsJ8k8r0 スマホとBluetoothスピーカーでいいんじゃないの
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d87-bC9p)
2024/02/03(土) 11:32:40.80ID:8KeQmeWk0 元が悪いのはしょうがないが、更に悪くして聴きたいとは思わんわ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7131-1R7O)
2024/02/03(土) 12:14:54.51ID:HG6Ul4Ok0 wiimの利点はアマだから不要なら音質でラズパイ一択でしょうね
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3594-oVv4)
2024/02/03(土) 12:36:26.06ID:UdsJ8k8r0 >>57
それはコーデック次第
それはコーデック次第
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 664b-7rGw)
2024/02/03(土) 16:01:37.66ID:lNyH7e3o0 ラジコは未対応?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9b4-kgJR)
2024/02/03(土) 16:51:38.21ID:4EiTSgUH062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9107-1Gvz)
2024/02/03(土) 17:28:03.33ID:CDkciUG80 ルーターの電源で音なんか変わるもんかと懐疑的だったんだけど、
出来心で自作のコモンドチョークフィルタをルーターのスイッチングACアダプターに噛ませたら、
本当に音が変わって驚いた。
出来心で自作のコモンドチョークフィルタをルーターのスイッチングACアダプターに噛ませたら、
本当に音が変わって驚いた。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d87-bC9p)
2024/02/03(土) 18:27:19.32ID:8KeQmeWk064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edd0-Fp/+)
2024/02/03(土) 19:45:30.43ID:1aU6IVl00 斜め前の家の屋根にソーラーパネル乗ってるから、何も考えずにルーター、ハブ、オーディオ機器にKOJOのフィルター付きタップに挿してるから知らずにルーターでも恩恵受けてたりするのかな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9794-MqDp)
2024/02/04(日) 06:15:53.46ID:lsr7ygOZ0 >>57
Bluetoothも高音質コーデック例えばLDACを使えば対応したスピーカーでハイレゾが再生できる
LDACに対応したAndroidスマホを使うのが簡単だが、iPhoneのように対応してない場合は対応してるトランスミッターをUSB接続して飛ばせる
Bluetoothも高音質コーデック例えばLDACを使えば対応したスピーカーでハイレゾが再生できる
LDACに対応したAndroidスマホを使うのが簡単だが、iPhoneのように対応してない場合は対応してるトランスミッターをUSB接続して飛ばせる
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3736-qgGw)
2024/02/04(日) 18:04:41.32ID:usTfG0Fb067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9794-MqDp)
2024/02/05(月) 04:41:54.22ID:HBIKXjEr0 >>66
LDACのビットレートは990kbps、インターネットラジオは高くて320kbps程度だから余裕で送受信出来るんだが何で圧縮するの?
LDACのビットレートは990kbps、インターネットラジオは高くて320kbps程度だから余裕で送受信出来るんだが何で圧縮するの?
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b2-KLri)
2024/02/05(月) 13:52:37.72ID:KDH0Qawl0 LDACはソースがどんなサンプリングレートであっても必ず96kHzにリサンプリングしたのち
990kbps以下に非可逆圧縮して伝送するという仕様だから、
元のソースのサンプリングレートが低かったとしても、
LDACを通すと音は変わる(ビットパーフェクトではない)というのは事実やね
990kbps以下に非可逆圧縮して伝送するという仕様だから、
元のソースのサンプリングレートが低かったとしても、
LDACを通すと音は変わる(ビットパーフェクトではない)というのは事実やね
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b2-KLri)
2024/02/05(月) 13:55:15.65ID:KDH0Qawl0 × 元のソースのサンプリングレートが低かったとしても、
○ 元のソースのビットレートが低かったとしても、
○ 元のソースのビットレートが低かったとしても、
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9794-MqDp)
2024/02/05(月) 14:16:23.04ID:HBIKXjEr0 >>68
LDACは最大24ビット、最大96kHzサンプリング周波数です
LDACは最大24ビット、最大96kHzサンプリング周波数です
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-tSIf)
2024/02/05(月) 23:28:50.71ID:d5Dpu53Q0 20万以下ならwiim ultra の出来に期待だな。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3736-qgGw)
2024/02/05(月) 23:39:38.38ID:k9JPk+/U0 http://kakaku.com/bbs/K0001521951/SortID=25567168/
WiiM Ultra
発売時期:2024年 第2四半期 予定
主な仕様
- USB 出力
- USB メディアサーバー(入力)
- サブウーファー出力
- HDMI ARC
- Wi-Fi 6
- Bluetooth LE オーディオ
- ディスプレイ
- 内蔵電源
- フォノ入力
- アルミケース
ピュアとは違う方向を向いていそうだけどね
まぁ出てからか
WiiM Ultra
発売時期:2024年 第2四半期 予定
主な仕様
- USB 出力
- USB メディアサーバー(入力)
- サブウーファー出力
- HDMI ARC
- Wi-Fi 6
- Bluetooth LE オーディオ
- ディスプレイ
- 内蔵電源
- フォノ入力
- アルミケース
ピュアとは違う方向を向いていそうだけどね
まぁ出てからか
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f95-I0jh)
2024/02/05(月) 23:54:14.62ID:G13jZJaI0 >- サブウーファー出力
>- HDMI ARC
この時点で自身がDAC+プリまで賄うことが前提であり、ここの住人が求める送り出し側としての
質的向上とは全く違う方向で金掛けてる感じだな。
>- HDMI ARC
この時点で自身がDAC+プリまで賄うことが前提であり、ここの住人が求める送り出し側としての
質的向上とは全く違う方向で金掛けてる感じだな。
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79b-kILQ)
2024/02/06(火) 00:01:05.41ID:Las7fepn0 WiiM Pro Plusを買ったばかりの者です。
スペック見てたら32bit/384kHzまで受け入れ可能とあったのでmoraで音源買ってPCのfoobarからUSB-C→光変換でWiiMに出したら無事鳴りました。
ちょっと嬉しいです
スペック見てたら32bit/384kHzまで受け入れ可能とあったのでmoraで音源買ってPCのfoobarからUSB-C→光変換でWiiMに出したら無事鳴りました。
ちょっと嬉しいです
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-tSIf)
2024/02/06(火) 00:34:36.17ID:jNyY7InI0 ピュアに全振り20万以下ってヤマハの一番安いプリメインアンプとかか。
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974e-MqDp)
2024/02/06(火) 05:08:25.77ID:V94pSK06077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f25-Pg2O)
2024/02/06(火) 08:50:45.37ID:/CZE1DA80 >>73
Wiimはオーディオ製品だがピュア製品だった事は一度も無いが?
Wiimはオーディオ製品だがピュア製品だった事は一度も無いが?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b8-YiS1)
2024/02/06(火) 08:56:57.14ID:/QYEMRGZ079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-tSIf)
2024/02/06(火) 08:57:23.41ID:jNyY7InI0 20万以下で調べたらこんな感じだな。
この中にピュア枠はある?
iFi audio
ZEN Stream
¥57,970
NODE
Bluesound
¥83,600
Rivo
Volumio
¥165,000
この中にピュア枠はある?
iFi audio
ZEN Stream
¥57,970
NODE
Bluesound
¥83,600
Rivo
Volumio
¥165,000
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974e-MqDp)
2024/02/06(火) 09:01:10.68ID:V94pSK060 ピュアは人によって定義がまちまち
最近はハイエンドの事と思ってる人が多い
最近はハイエンドの事と思ってる人が多い
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f25-Pg2O)
2024/02/06(火) 09:02:49.76ID:/CZE1DA80 YAMAHAとかスフォとかまだまだ暑い沢山
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f79b-kILQ)
2024/02/06(火) 09:03:31.67ID:Las7fepn0 >>76
使ってるUSB-Cからの変換アダプタの時点で24bit/192kHzまでだったみたいです;
またSPDI/Fでは送れるのは24bitまでで32bitは無理だかで。
foobarのDLNA対応化はVerが合わないだかで怒られて断念…無念です
悔しいですが色々勉強になりますね;
使ってるUSB-Cからの変換アダプタの時点で24bit/192kHzまでだったみたいです;
またSPDI/Fでは送れるのは24bitまでで32bitは無理だかで。
foobarのDLNA対応化はVerが合わないだかで怒られて断念…無念です
悔しいですが色々勉強になりますね;
83名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-698f)
2024/02/06(火) 09:09:11.52ID:YBYdww8Sr WiiMのクロック交換したつもりで3万円でオシロスコープ買った。これでプラセボに流されない電源作りに勤しむんだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-tSIf)
2024/02/06(火) 09:21:04.03ID:jNyY7InI0 こういうのを語りたいスレじゃ無いと思ったから挙げなかったが、語りたいの?
PMA-900HNE
DENON
¥105,800
R-N1000A(B)
ヤマハ
¥178,200
STEREO 70s
マランツ
¥110,682
PMA-900HNE
DENON
¥105,800
R-N1000A(B)
ヤマハ
¥178,200
STEREO 70s
マランツ
¥110,682
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f25-Pg2O)
2024/02/06(火) 09:44:14.85ID:/CZE1DA80 まず基本的にデジタルの認識不足
単品DACはPCの為に発売されていてトラポDAC分離は圧倒的に音質とコスパで不利
単品DACはPCの為に発売されていてトラポDAC分離は圧倒的に音質とコスパで不利
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f25-Pg2O)
2024/02/06(火) 09:47:48.77ID:/CZE1DA80 好きな単品DAC選んで合わせればいい??
いやいや全然違違います、デジタル領域の音創り=データ精度なので
いやいや全然違違います、デジタル領域の音創り=データ精度なので
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 09:56:45.75ID:3LujPl400 データ精度?デジタルのことがわかってないのは誰だよwwwwww
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 09:58:33.25ID:3LujPl400 トラポでも一体型でもデジタルで音が変わるのはデジタルデータの精度ではないよ。平たくノイズというけどその処理ができてないとDACのDAの精度が落ちるし、デジタル回路でも音づくりに影響でるから大事なんだよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 10:52:06.67ID:7FDEXkeE0 データ精度以外で音変わらないとは一言も言ってないが?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 11:00:31.84ID:7FDEXkeE0 なぜ電源品質が有効なのか考え無いんだな、品質の良い電源で回路誤差を減らしより良い精度を担保する為
なぜ分離が不利かも少しは頭使うべき
なぜ分離が不利かも少しは頭使うべき
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 11:05:25.27ID:3LujPl400 >>89
データ精度って言ってる時点でOUT
データ精度って言ってる時点でOUT
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 11:06:45.20ID:3LujPl400 >>90
それこそそんな事は言ってない。具体的に何が不利かを提示してくれればいいと思うよ。
それこそそんな事は言ってない。具体的に何が不利かを提示してくれればいいと思うよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 11:08:43.44ID:7FDEXkeE0 ググって理解できなかったら聞けよ強気な無能クズ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 11:12:31.22ID:3LujPl400 >>93
いやデータ精度ってなんだよ説明できるならしてみたらいいよ。デジタルデータはデジタルの間は一切変わらんよ。
いやデータ精度ってなんだよ説明できるならしてみたらいいよ。デジタルデータはデジタルの間は一切変わらんよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 11:14:11.86ID:7FDEXkeE0 凄く底辺で草、家電板いけ
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 11:17:02.98ID:3LujPl400 だから高尚なデータ精度を語ってみろって。正しかったらちゃんとお詫び申し上げるよ。デジタルオーディオが音変わらないなんてこっちは言ってないからね。データ精度とはなんぞや?
あとDACセパレートは優位性もある。不利な点もある。きちんと説明できるならこっちも謝ってあげますよ。
あとDACセパレートは優位性もある。不利な点もある。きちんと説明できるならこっちも謝ってあげますよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 11:24:12.07ID:7FDEXkeE0 揚げ足取りたいだけを正当化するクズ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 11:32:42.84ID:3LujPl400 揚げ足じゃないよすごく大事な話でしょ。根本的なところが間違ってるわけで。
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 11:41:31.05ID:7FDEXkeE0 クズとは別で、デジタルはiis扱うからコモンや外来等各ノイズ混入させない側面とジッタ(揺らぎ)を起こさせない側面の2方面の対処でほぼ成立する
ちなある程度の精度ならSP間と外側に広がり腰低くく迫力がでる
さらに制度上げると前面全てか鳴り明暗と定位や奥行き、速度差がでる
さらに制度上げると普通の音、ピュア的でない日常音ある意味怖い、自分はここまで
その上に到達してる人おられれば情報下さい
ちなある程度の精度ならSP間と外側に広がり腰低くく迫力がでる
さらに制度上げると前面全てか鳴り明暗と定位や奥行き、速度差がでる
さらに制度上げると普通の音、ピュア的でない日常音ある意味怖い、自分はここまで
その上に到達してる人おられれば情報下さい
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 11:42:23.34ID:3LujPl400 それはデータ精度じゃない定期
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 11:44:29.00ID:3LujPl400 あんたが言ってるのは全部物理現象に対する対策。ジッタもデータとは関係ない。あくまでも対策の対象はDA変換。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 11:49:44.10ID:7FDEXkeE0 粘着剤しないで!
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f00-tSIf)
2024/02/06(火) 11:53:21.17ID:jNyY7InI0 DACチップ はアナログLSI だからな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 12:03:48.65ID:7FDEXkeE0 質の低い議論に巻き込まれるのマジ迷惑
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-jSnV)
2024/02/06(火) 12:13:04.70ID:Eex2onZ70106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 12:23:15.63ID:3LujPl400 >>104
いや質の悪い書き込みに文句言ってるだけや。議論にすらなってない。
いや質の悪い書き込みに文句言ってるだけや。議論にすらなってない。
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 974e-MqDp)
2024/02/06(火) 12:24:37.08ID:V94pSK060 >>105
比較は無理
比較は無理
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd3-/ZXU)
2024/02/06(火) 12:25:40.06ID:3LujPl400 >>105
DDCとマスタークロックをどう比較してほしいの
DDCとマスタークロックをどう比較してほしいの
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 12:36:26.18ID:7FDEXkeE0 132000円ではなくあ1320000円!
節税対策か?
節税対策か?
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf68-jSnV)
2024/02/06(火) 12:38:48.85ID:Eex2onZ70 >>108
I2Sで送られてくるクロックの精度と
I2Sで送られてくるクロックの精度と
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 178a-Pg2O)
2024/02/06(火) 12:43:14.83ID:7FDEXkeE0 その精度差を再現できる三桁の下流が必要…
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-Pg2O)
2024/02/09(金) 11:03:39.31ID:8e1M0m930 ルーターリニア化以外でにどこまで手を入れてる?
自作しようかASUSかQnup買おかな
SFPも機器との相性問題等メンドイ…どっか検証サイトねぇかな
自作しようかASUSかQnup買おかな
SFPも機器との相性問題等メンドイ…どっか検証サイトねぇかな
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1775-rOnc)
2024/02/09(金) 18:58:20.79ID:q7dP0EQD0 発熱での安定性の問題からOM3の光ファイバー接続にしてるけど、取り回し面倒いよ。ちょっと引っ張ったり曲げたりするとダメになるし。自分はLAN関係では音の違いはわからんので、音の変化は自分で確認してみてどうぞ、だ。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276d-0VrJ)
2024/02/11(日) 07:04:51.53ID:Yl4XeqBG0 >>112
光ファイバの取り回しはマジ面倒になる
汚れに弱いし、曲げも自由度が低い
結局全部を光にできないので何回も光と電気に変換してる気持ち悪さと中途半端感
音質はどうだろか…むしろ悪くなったような気がする
なお相性は問題にならない同じSFP2本買えばいいし
光ファイバの取り回しはマジ面倒になる
汚れに弱いし、曲げも自由度が低い
結局全部を光にできないので何回も光と電気に変換してる気持ち悪さと中途半端感
音質はどうだろか…むしろ悪くなったような気がする
なお相性は問題にならない同じSFP2本買えばいいし
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-Hp/r)
2024/02/11(日) 07:29:09.25ID:hJ9cjBsw0 規格も色々で正直よく分からない、取り敢えず廉価な中華製を使ってるが音質は格段に良くなった
音質が良くなったのは電源と電源ケーブルを変えたのが大きい
電源は前から言われてるがケーブルでもかなり変わる
音質が良くなったのは電源と電源ケーブルを変えたのが大きい
電源は前から言われてるがケーブルでもかなり変わる
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1689-EO/z)
2024/02/11(日) 07:45:02.88ID:+ZUuAmrH0 ハブやメディコンの電源は効くね
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d3-TvJ2)
2024/02/11(日) 09:49:40.28ID:OLRpkXSg0 >>114
一箇所でいいんだよ。オーディオ島の手前で一度アイソレーションするのが光LAN使う目的
一箇所でいいんだよ。オーディオ島の手前で一度アイソレーションするのが光LAN使う目的
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-KdGN)
2024/02/11(日) 10:05:06.41ID:2ZgkFYs50 >>114
なんだ、気がする程度の変化しかしないのか。
なんだ、気がする程度の変化しかしないのか。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-r0m8)
2024/02/11(日) 11:54:21.13ID:ssPnGjfq0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920c-A4IV)
2024/02/11(日) 14:47:55.70ID:a2vP18Xk0 >>114
SFPやトランシーバーの違いでかなり音が変わるから注意した方が良いよ
あまり情報が無いので、何種類も買ってトライアンドエラーで良い物を
選んだが、かなり音に差があるので選択するのに結構時間も手間もかかったよ
SFPやトランシーバーの違いでかなり音が変わるから注意した方が良いよ
あまり情報が無いので、何種類も買ってトライアンドエラーで良い物を
選んだが、かなり音に差があるので選択するのに結構時間も手間もかかったよ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920c-A4IV)
2024/02/11(日) 14:56:26.27ID:a2vP18Xk0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-K1IY)
2024/02/11(日) 15:32:52.94ID:TZoR9kHK0 そのメディコンさんはピュア構成は?
本質から離れた所を推すならそれぐらいは最低限のマナーかと
本質から離れた所を推すならそれぐらいは最低限のマナーかと
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-Hp/r)
2024/02/11(日) 15:54:17.12ID:hJ9cjBsw0 構成なんて書いたら素性がバレるよ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-r0m8)
2024/02/11(日) 16:09:39.97ID:ssPnGjfq0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-Hp/r)
2024/02/11(日) 16:19:41.29ID:hJ9cjBsw0 海外のWiiMフォーラムにあったPro Plusの純正ACアダプターとGaN充電器で再生した音源が2つのフォルダにあります
回答が書かれてないのですが純正はどっち?
https://drive.google.com/drive/folders/1DuauNXhYGhDxI0sf38zYoDquzQyg5ye3?usp=sharing
回答が書かれてないのですが純正はどっち?
https://drive.google.com/drive/folders/1DuauNXhYGhDxI0sf38zYoDquzQyg5ye3?usp=sharing
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-Hp/r)
2024/02/11(日) 16:25:04.54ID:hJ9cjBsw0 GaN充電器は多分Anker
127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-K1IY)
2024/02/11(日) 16:30:03.99ID:TZoR9kHK0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-K1IY)
2024/02/11(日) 16:34:07.16ID:TZoR9kHK0 誤爆、メディコンさんはアホみたいにメディコン絶賛してるヒト
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-7mGj)
2024/02/11(日) 16:46:36.14ID:2vLtkcX50 >>125
ブラインドテストしたがる連中には特徴があって、一言で言えば選曲センスゼロ
こいつらホントは音楽なんか聴かないんだろうな、としか思えないようなソースばかり選んでくる
これも例外じゃないが、音自体はそこそこ違うので、まあ聴きゃなんか得るところはあるかもしれない
ブラインドテストしたがる連中には特徴があって、一言で言えば選曲センスゼロ
こいつらホントは音楽なんか聴かないんだろうな、としか思えないようなソースばかり選んでくる
これも例外じゃないが、音自体はそこそこ違うので、まあ聴きゃなんか得るところはあるかもしれない
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df9d-7mGj)
2024/02/11(日) 16:52:49.12ID:2vLtkcX50 まあ何だか分からないけど聴いた結果だけ書くと2は共通して頭痛くなってくるような音で
あまり聴きたくない。音の特徴はまあ聴きゃ分かる事だから書かないが、にしても頭痛くなるような音って何だろうな?w
あまり聴きたくない。音の特徴はまあ聴きゃ分かる事だから書かないが、にしても頭痛くなるような音って何だろうな?w
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2767-Hp/r)
2024/02/11(日) 16:56:07.65ID:hJ9cjBsw0 これ聴いてPlusは音いいなぁと思った、リニア電源使えば外付けDACいらないな
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b51-KdGN)
2024/02/11(日) 16:57:12.58ID:2ZgkFYs50 GaN充電器は小型化のために動作周波数下げてるので効果薄い
133名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-ghEx)
2024/02/11(日) 17:18:00.10ID:IP2cuk+ad >頭痛くなってくるような音であまり聴きたくない
オデオあるあるやぬ
オデオあるあるやぬ
134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920c-A4IV)
2024/02/11(日) 18:24:27.13ID:a2vP18Xk0 クソ音質で見限っていたHEOS(PM700N)だが、ネットワーク機器を
全取替した後に気まぐれで聴いてみたところ、それなりに聴けるように
なっていて驚いた
HEOSはネット環境に左右されやすいようだ
全取替した後に気まぐれで聴いてみたところ、それなりに聴けるように
なっていて驚いた
HEOSはネット環境に左右されやすいようだ
135名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ef9-lL8X)
2024/02/11(日) 19:12:03.46ID:gC1xFX+Z0 自宅のWiiM Proは外部DAC使用でも最初はヒドい音で失敗したと思ったけど、ONUからハブ、WiiM Pro本体までiPower2やリニア電源に替えたらちゃんと良い音になったよ
NASに入れてる手持ちのハイレゾ音源もLAN経由でWiiM ProからDACに出力してるが、AudirvanaでMacBook ProからUSB-DACに出力するのと遜色ないくらいの音にはなった
ラックに入れっぱなしで良い分WiiM Proの方が便利
総額200万程度のシステムでの感想です
NASに入れてる手持ちのハイレゾ音源もLAN経由でWiiM ProからDACに出力してるが、AudirvanaでMacBook ProからUSB-DACに出力するのと遜色ないくらいの音にはなった
ラックに入れっぱなしで良い分WiiM Proの方が便利
総額200万程度のシステムでの感想です
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e92-K1IY)
2024/02/11(日) 19:18:13.00ID:oQM1eXNR0 それWiim関係なくね?
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-2IBZ)
2024/02/11(日) 19:42:03.89ID:aZxr2Ne40 Wiimのポテンシャルの話だろ
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ca-1muF)
2024/02/11(日) 22:59:12.39ID:9qwVbrLW0 wiimのデジタル出力が改善されてspotify がlossless 始めたらそれでゴールだけどな
139名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-ghEx)
2024/02/11(日) 23:09:40.12ID:IP2cuk+ad 多分ロスレスわやんないンぢゃねーかとわ思うぬ
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-K1IY)
2024/02/11(日) 23:42:16.03ID:EKatQcgc0 ロスレスにはならない、ストレスフリーを捨てる意味がない
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-K1IY)
2024/02/11(日) 23:44:01.22ID:EKatQcgc0142名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-ghEx)
2024/02/11(日) 23:47:57.01ID:IP2cuk+ad 衆愚向けに バッタもんを安くバラ撒いて最大シェアを取るのが 一番オイシイと思うぬ
143名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-ghEx)
2024/02/11(日) 23:54:34.55ID:IP2cuk+ad ちょっとでもヨイモノを提供しようと中のヒトがガンバっても 端から高価格ゆえにボッタクリだと 品質の吟味などデキない 声のデカいキチガイに 中傷されるばかりだからぬ
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3396-0YUc)
2024/02/12(月) 00:16:56.61ID:L72jASPB0 あからさまにぼったくりしてるメーカーは少なくない
消費者は賢くあれ
消費者は賢くあれ
145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b27-2IBZ)
2024/02/12(月) 00:23:34.51ID:+05IOypw0146名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-ghEx)
2024/02/12(月) 00:23:40.02ID:NflmT4AEd なにかしらワケありで安いのか それとも粗悪な品質だから安いのかわ なかなか外観のみからわ区別がムズカシイぬ
とりま相場観を磨こーってゆーカンジかぬ
とりま相場観を磨こーってゆーカンジかぬ
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7241-xjsY)
2024/02/12(月) 09:29:51.49ID:EHYR3raF0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92fd-K1IY)
2024/02/12(月) 10:04:14.15ID:JrLXvv9Q0 >>145
だからそのポテンシャルとは何だと聞いている
だからそのポテンシャルとは何だと聞いている
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f4-nU8G)
2024/02/12(月) 11:12:02.04ID:Y0bs6Y8t0 >>147
素人マニア以下の口先だけ達者な逢瀬の何を評価してんだ?
価格なら中華が上、音や技術なら大手エンジニアの経歴を持つガレージが上
逢瀬には何のキャリアも説得力もない
客観的に見て逢瀬はプロケーブルと大して変わらん立ち位置だぞ?
素人マニア以下の口先だけ達者な逢瀬の何を評価してんだ?
価格なら中華が上、音や技術なら大手エンジニアの経歴を持つガレージが上
逢瀬には何のキャリアも説得力もない
客観的に見て逢瀬はプロケーブルと大して変わらん立ち位置だぞ?
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e3-K1IY)
2024/02/12(月) 11:38:38.56ID:339eyFzo0 30万以上するDACにwiim使われたくないのが普通なのにな、wiimの提灯持ちしてまで売りたいとか浅ましいにも程がある
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2e-xjsY)
2024/02/12(月) 11:45:01.60ID:4MV44IPF0152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f775-1s/6)
2024/02/12(月) 12:47:07.14ID:zcYemm7y0 >>149
とりあえずデータとして出してきたならデータで答えよう。出てきたデータが正しいかはあるけど、データも取らずに自分の意見が正しい(キリッ、じゃあねぇ。
とりあえずデータとして出してきたならデータで答えよう。出てきたデータが正しいかはあるけど、データも取らずに自分の意見が正しい(キリッ、じゃあねぇ。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6e3-K1IY)
2024/02/12(月) 14:31:08.55ID:339eyFzo0 そんなんいらんだろ、原材料費3000円で何ができるってんだ?
安い部品は精度が低くてノイズ出すから安いというだけ
安い部品は精度が低くてノイズ出すから安いというだけ
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72a3-lL8X)
2024/02/12(月) 15:23:32.03ID:Y+p/4uzH0 その原材料費3000円の商品の素性が思った以上に良かったもんだから既存のオーディオ業者は焦ってるんだろうな
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f775-1s/6)
2024/02/12(月) 15:33:16.89ID:zcYemm7y0 測定結果は悪くないよってデータ出してくれてんのに、値段からの思い込みだけじゃん。デジタル出力なんでWiiMに限らずそこまで悪くなりようもないんだが。まあ聞く耳持たずに言っても仕方がないか。
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92f4-nU8G)
2024/02/12(月) 15:42:30.20ID:Y0bs6Y8t0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16d3-TvJ2)
2024/02/12(月) 15:49:48.49ID:Br+YgynV0 >>154
妄想
妄想
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b71-KdGN)
2024/02/12(月) 15:55:25.01ID:xlPH5B3h0 >>147
その逢瀬の該当ページのURL貼るぐらいしないとみんな納得しないんじゃないか
その逢瀬の該当ページのURL貼るぐらいしないとみんな納得しないんじゃないか
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ca-1muF)
2024/02/12(月) 16:12:27.23ID:GEj9kbdy0 PC からなら光のほうが良いだろ
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f775-1s/6)
2024/02/12(月) 16:13:26.83ID:zcYemm7y0 >>156
もちろん何の問題もない。自分には差はわからんかった。専用機の方が設定が楽で手軽なだけ。いつもはPCをリモートデスクトップにして使ってるよ。
もちろん何の問題もない。自分には差はわからんかった。専用機の方が設定が楽で手軽なだけ。いつもはPCをリモートデスクトップにして使ってるよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9279-K1IY)
2024/02/12(月) 23:39:48.26ID:JrLXvv9Q0 WiImアゲは良いけど屁理屈並べるより何と比較して好いと感じたのか言わないと雲を掴むような話でしかない
音が悪い決定的要因だらけなのに無理ありすぎ
音が悪い決定的要因だらけなのに無理ありすぎ
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9b-hHXc)
2024/02/12(月) 23:47:11.72ID:HUNI1FKg0 私はWiiMユーザーで楽しめてるけど「値段也なのだろう」と思ってる。
システム全体もそんな大したものでもないし。
それでも楽器のサスティン部分の分解能は大いに楽しめてます。
ドラムやピアノの最初のアタックじゃなく、そこから伸びる音の部分で。
システム全体もそんな大したものでもないし。
それでも楽器のサスティン部分の分解能は大いに楽しめてます。
ドラムやピアノの最初のアタックじゃなく、そこから伸びる音の部分で。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39c-2IBZ)
2024/02/12(月) 23:50:00.00ID:hd4U1xUM0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ca-1muF)
2024/02/13(火) 00:17:10.89ID:tRXLBT6V0 wiimでなんの苦労もなくそこそこの音質で使えるんだから、なんの苦労もなく高音質なプレーヤー【20万円以下】を紹介しないと話が進まない
165名無しさん@お腹いっぱい。(星の眠る深淵) (ワッチョイ 620a-bTaI)
2024/02/13(火) 00:19:48.19ID:qi3DDoyF0 良くなるならちょっとくらいの苦労ならいいw
166名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-ghEx)
2024/02/13(火) 00:20:18.66ID:UB9GdAhKd そんなツゴーのイイモノわ ネエってゆー結論ぢゃなかったのかぬ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb9b-hHXc)
2024/02/13(火) 00:20:44.01ID:K+chYsh60 ここで出るWiiMの話もProばかりでProPlusが出てきてくれないのが寂しいかな
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-K1IY)
2024/02/13(火) 01:22:09.56ID:/ZjeVLVD0 >>163
それwiimじゃなくても改善すんじゃん、ネット周りのピュア仕様はwiimじゃなくとも基本だし
それwiimじゃなくても改善すんじゃん、ネット周りのピュア仕様はwiimじゃなくとも基本だし
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a79d-K1IY)
2024/02/13(火) 01:26:26.62ID:/ZjeVLVD0 ディストリ褒めるならわかるけど部品がウンコじゃんか、しかも音質改善面はまだまだ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a0-Hp/r)
2024/02/13(火) 04:32:29.65ID:asJ0+Ppg0 WiiMはAmazonMusic Unlimitedを苦労なしにビットパーフェクトで再生できる、その目的で使ってる人が7、8割だろう
その目的ではコスパや使い勝手を含めるとライバルはいない、音質も悪く無いしラインアップも豊富
音質はハイエンドユーザーには物足りないだろうがそういうユーザー向けの製品では無い
その目的ではコスパや使い勝手を含めるとライバルはいない、音質も悪く無いしラインアップも豊富
音質はハイエンドユーザーには物足りないだろうがそういうユーザー向けの製品では無い
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a0-Hp/r)
2024/02/13(火) 06:12:57.61ID:asJ0+Ppg0 WiiM Proユーザーで外部DAC使ってるならPlusにすると同じデジタル出力でも音がいいようだ
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-r0m8)
2024/02/13(火) 07:49:54.87ID:jH9TE+NP0 ソースはありますか?
デジタル基板を見るとほぼ同じ部品、レイアウトだし殆どのレビューではデジタル出力の差は無いようだけど
デジタル基板を見るとほぼ同じ部品、レイアウトだし殆どのレビューではデジタル出力の差は無いようだけど
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ca-1muF)
2024/02/13(火) 08:57:36.99ID:tRXLBT6V0 wiim pro とpro plusの違いについて、
av watch とかには
超低ノイズクロックの採用と、電源回路を含むPCB基板のレイアウトに大規模な見直しを実施。よりハイグレードなPCB基板を設計
と書いてある。
asrでは
2つのデバイスは DAC を除いて同一です。 Genelec で外部 DAC を使用している場合は、Plus を取得する意味はありません。
と言っている。
asrがいい加減なこと言ってるのでは。
av watch とかには
超低ノイズクロックの採用と、電源回路を含むPCB基板のレイアウトに大規模な見直しを実施。よりハイグレードなPCB基板を設計
と書いてある。
asrでは
2つのデバイスは DAC を除いて同一です。 Genelec で外部 DAC を使用している場合は、Plus を取得する意味はありません。
と言っている。
asrがいい加減なこと言ってるのでは。
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a0-Hp/r)
2024/02/13(火) 09:49:42.18ID:asJ0+Ppg0 >>173
ASRはただの掲示板ではないの?
ASRはただの掲示板ではないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e386-wPSx)
2024/02/13(火) 10:51:02.35ID:4l7qcVJt0176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-TvJ2)
2024/02/13(火) 10:59:01.22ID:yRVHisde0 >>175
AVwatchは新製品ニュースの記事に記載されてるだけだから販売元の輸入代理店がプレス向けにリリースした内容を書いてるだけだよ。ちゃんと見てもいないのに批判するのはどうかと思う
AVwatchは新製品ニュースの記事に記載されてるだけだから販売元の輸入代理店がプレス向けにリリースした内容を書いてるだけだよ。ちゃんと見てもいないのに批判するのはどうかと思う
177名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-ghEx)
2024/02/13(火) 10:59:57.26ID:UB9GdAhKd えー
>超低ノイズクロックの採用と、電源回路を含むPCB基板のレイアウトに大規模な見直しを実施。よりハイグレードなPCB基板を設計
コレわきちんとした取材の成果でわネエのかぬ
文系素人呼ばわりわ ドーカとわ思うぬ
まぁ支那モンのステマサイトを盲信するのも自由だよぬ
>超低ノイズクロックの採用と、電源回路を含むPCB基板のレイアウトに大規模な見直しを実施。よりハイグレードなPCB基板を設計
コレわきちんとした取材の成果でわネエのかぬ
文系素人呼ばわりわ ドーカとわ思うぬ
まぁ支那モンのステマサイトを盲信するのも自由だよぬ
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f0-XyAm)
2024/02/13(火) 11:00:56.69ID:4dGPTlQ/0 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001585143/SortID=25598610/ImageID=3894500/
確かにDAC部は全然違うけど他の部分は基本的に同じに見えるね
ただ全く同じではないからその違いがどう出るかは何とも
確かにDAC部は全然違うけど他の部分は基本的に同じに見えるね
ただ全く同じではないからその違いがどう出るかは何とも
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-TvJ2)
2024/02/13(火) 11:13:02.42ID:yRVHisde0 >>178
mぁクロック変えてるのもレイアウトの見直しも基本はDA変換精度の課題解決だからDAC外付けなら不要って見解は大雑把に間違ってはいないけどね
mぁクロック変えてるのもレイアウトの見直しも基本はDA変換精度の課題解決だからDAC外付けなら不要って見解は大雑把に間違ってはいないけどね
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-r0m8)
2024/02/13(火) 11:20:32.56ID:jH9TE+NP0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e386-wPSx)
2024/02/13(火) 11:25:12.09ID:4l7qcVJt0 >>176
>ちゃんと見てもいないのに批判するのはどうかと思う
ASRもその他のレビューサイトでも、測定して・基板/載っている部品見て評価されているから、AVwatchが間違い = 輸入代理店が間違った宣伝をしている
https://shop.wiimhome.com/products/wiim-pro-plus
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/wiim-pro-plus-review-measurements-streamer.47020/ DAC出力のみ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/wiim-pro-review-measurements-streamer.42300/
DAC部、ADC部、デジタル出力の計測あり
>ちゃんと見てもいないのに批判するのはどうかと思う
ASRもその他のレビューサイトでも、測定して・基板/載っている部品見て評価されているから、AVwatchが間違い = 輸入代理店が間違った宣伝をしている
https://shop.wiimhome.com/products/wiim-pro-plus
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/wiim-pro-plus-review-measurements-streamer.47020/ DAC出力のみ
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/wiim-pro-review-measurements-streamer.42300/
DAC部、ADC部、デジタル出力の計測あり
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a0-Hp/r)
2024/02/13(火) 11:37:13.03ID:asJ0+Ppg0 >>180
これ聴き比べてない
これ聴き比べてない
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-TvJ2)
2024/02/13(火) 11:51:19.94ID:yRVHisde0 >>181
じゃあAVwatchじゃなくて輸入代理店に問い合わせたらいいよ
じゃあAVwatchじゃなくて輸入代理店に問い合わせたらいいよ
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a0-Hp/r)
2024/02/13(火) 12:40:31.57ID:asJ0+Ppg0 ASRはProとPro Plusのデジタル出力が同じとは言ってない
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 13:28:24.47ID:TeTjTzAb0 所詮家電、手間も知恵もお金も使っても無意味、そこまで情熱あるならPCか15万のNWPからピュア始めるべき
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 13:36:33.57ID:0HVempal0 ASRは、計測結果が概ね同じだと他サイトのリンクを貼っていて
https://forum.wiimhome.com/threads/my-wiim-pro-plus-tests.1235/
Part 3 - the digital domainでは
おそらく、プロ・プラスのデジタル・セクションは、プロと同じか、非常によく似ている。 と言っている
Probably the digital section of the Pro Plus remains the same, or very similar, to the one of the Pro.
https://forum.wiimhome.com/threads/my-wiim-pro-plus-tests.1235/
Part 3 - the digital domainでは
おそらく、プロ・プラスのデジタル・セクションは、プロと同じか、非常によく似ている。 と言っている
Probably the digital section of the Pro Plus remains the same, or very similar, to the one of the Pro.
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 13:39:01.03ID:0HVempal0 15万のNWPからピュア始めるべき笑うだろw そんなエントリー価格帯が相手ならwiimの方が音が良い可能性あるわw
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 13:49:22.02ID:TeTjTzAb0 >>187
wiimが15万のNWPより高音質とは何と比較したのか?
wiimが15万のNWPより高音質とは何と比較したのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-TvJ2)
2024/02/13(火) 14:00:24.21ID:yRVHisde0 どっちでもいいよ好きなの使えよ。ただWiimの話しかしないなら専用スレ立ち上げた方がこういうつまらない言い合いはなくなると思う
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 14:01:52.29ID:0HVempal0 始めるべきっていってるのはお前だから、15万どの機種で始めるべきなのか示せよw
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-TvJ2)
2024/02/13(火) 14:05:20.70ID:yRVHisde0 一人しか言ってないのにお前らとは。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27a0-Hp/r)
2024/02/13(火) 14:21:31.49ID:asJ0+Ppg0 今のところWiiMと光メディコンしか話題がないのでこのままでいいよ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 14:39:04.72ID:TeTjTzAb0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-r0m8)
2024/02/13(火) 14:41:10.25ID:jH9TE+NP0 Goldmundの100万超DVDPがπ廉価セット基板採用、fiber box/volumio rivoの中華基板搭載などの例もあるしな
音が良ければ問題はないが
音が良ければ問題はないが
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 14:42:13.56ID:TeTjTzAb0 nodeの時も史上最強て言われてたから、ピュア板てそういう所なんだよ問題ない
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 14:43:28.93ID:0HVempal0 威圧を試みるより機種挙げた方が話は進むと思うぜ? それともどの機種でも15万なら必ず優れていると主張するか?
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ca-1muF)
2024/02/13(火) 14:44:27.54ID:tRXLBT6V0 オマエがwiim以外の話を出してくれよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 14:45:55.75ID:TeTjTzAb0 ifiとかwiim買う人らはヤバいから隔離するなら反対はしない
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 14:48:21.75ID:0HVempal0 威圧の次はラベリングかw 芸がないねぇ 頭悪そうだw
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 14:53:37.93ID:TeTjTzAb0 15万のどのNWPでもwiim以上と宣言します!
しかもwiimの半数は3年以内に壊れると宣言します!
しかもwiimの半数は3年以内に壊れると宣言します!
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 15:03:14.04ID:0HVempal0 頭大丈夫かよw
アナログ出力の比較なら値段相応だろうが、デジタル出力で自分好みのDACに接続する用途において、そんな宣言は意味ねぇよw
そのくらいNWPのデジタル回路の品位・実装は様々なんだよ
アナログ出力の比較なら値段相応だろうが、デジタル出力で自分好みのDACに接続する用途において、そんな宣言は意味ねぇよw
そのくらいNWPのデジタル回路の品位・実装は様々なんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 15:09:05.88ID:TeTjTzAb0 もっと質の高い議論がしたいです、wiimペースじゃ無理
外部DAC使用なんてPC用でDAC分離した地点で低価格ストリーマーは負け確してる
外部DAC使用なんてPC用でDAC分離した地点で低価格ストリーマーは負け確してる
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 924a-xjsY)
2024/02/13(火) 15:14:42.72ID:CmCLdho60 ID:TeTjTzAb0
連投キチガイ業者の荒らしが酷いな
www
連投キチガイ業者の荒らしが酷いな
www
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 15:15:16.10ID:TeTjTzAb0 そもwiimは何をしても音質良くなる、1番安いパーツ使ってんだから
それをポテンシャルと称して絶賛するのは誤り
それをポテンシャルと称して絶賛するのは誤り
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 15:18:15.48ID:TeTjTzAb0 荒らしだが誹謗中傷するために無知なレスする人より有用
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e353-wPSx)
2024/02/13(火) 15:19:57.66ID:4l7qcVJt0207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 15:26:29.72ID:TeTjTzAb0 そうだね画期的と思うよ、windowsやAppleやAndroidOSは10G20Gだからね
OS負荷が音質に悪影響するは今まではキチガイ扱いだけど流通品で証明された
OS負荷が音質に悪影響するは今まではキチガイ扱いだけど流通品で証明された
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 15:52:46.59ID:0HVempal0 >外部DAC使用なんてPC用でDAC分離した地点で低価格ストリーマーは負け確
なんつー質の低い定義w オーディオにPCが介在すると扱いきれないとギブアップ宣言をしてるようなもんさねw
なんつー質の低い定義w オーディオにPCが介在すると扱いきれないとギブアップ宣言をしてるようなもんさねw
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 15:58:57.60ID:TeTjTzAb0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 15:59:56.95ID:TeTjTzAb0 ウンコは逃げると予想
211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 16:04:04.86ID:0HVempal0 なるほど、おまえあれか、DeezerをDaphileでdsd512アップサンプリングしてるだろ?
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 16:06:41.64ID:0HVempal0 唐突無経だよな?w
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 16:12:26.41ID:TeTjTzAb0 なんでソッチが聞いた事は毎回答えてるのにコッチが聞いたら話しそらすんだよ?
いい歳してんだろ?ちゃんとしろ
いい歳してんだろ?ちゃんとしろ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-TvJ2)
2024/02/13(火) 16:15:37.71ID:yRVHisde0 >>202
視野狭窄ですね。データ精度さん
視野狭窄ですね。データ精度さん
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ca-1muF)
2024/02/13(火) 16:17:09.52ID:tRXLBT6V0 自己紹介は終わりにして高音質な構成を書いてくれ。pc何使ってるかもな
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 16:17:22.75ID:TeTjTzAb0 最初の15万のNWPよりwlimが高音質からずっと誹謗中傷目当てのクズじゃんか、しっかりしろや爺さん
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 16:29:12.46ID:0HVempal0 http://hissi.org/read.php/pav/20231125/U25BNFRIR2Q.html
おまえみたいな糞野郎をまともに相手するわけねーだろw ニワカの初心者がw
>>215コイツの環境は、MatrixUSBカード.AIMusbケーブルDIYNHKxu216DDC.AIT9038Pro、804D4に管アンプ
AITはFPGAでDSD1024にリアルタイム変換出来るのに、DaphileでDSD512が安定しないと悩む、頭の弱っちいおっさんよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1695919156/
B&Wスレではコテハン「sageなった時にいくら」で糞レス書いて住民に弄られてるから見に行ってみ?ww
こんな情弱が老人いじめが趣味って笑うしか無いw
おまえみたいな糞野郎をまともに相手するわけねーだろw ニワカの初心者がw
>>215コイツの環境は、MatrixUSBカード.AIMusbケーブルDIYNHKxu216DDC.AIT9038Pro、804D4に管アンプ
AITはFPGAでDSD1024にリアルタイム変換出来るのに、DaphileでDSD512が安定しないと悩む、頭の弱っちいおっさんよ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1695919156/
B&Wスレではコテハン「sageなった時にいくら」で糞レス書いて住民に弄られてるから見に行ってみ?ww
こんな情弱が老人いじめが趣味って笑うしか無いw
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 16:43:18.99ID:TeTjTzAb0 違うよ?真空管なんて使った事ない
今はD4にPM10だよ、線材はQED
今はD4にPM10だよ、線材はQED
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 16:46:50.16ID:TeTjTzAb0 発狂して包丁振り回してないといいけど…なんかごめん
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 16:49:17.42ID:0HVempal0 人工調味料で大失敗したままってことかwwww
45* 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/12(日) 18:12:22.62 ID:LldYwQgJ [1/4]
>>45*
お前は中の人だろ?気持ち悪い
えぇはい805D3とPM10で大失敗したよ、とにかくPCMが鮮度悪くDSDは普通、金かえせドクズ
鯛の塩焼きに人工調味料で音整えてるのがPM10
45* 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/12(日) 18:12:22.62 ID:LldYwQgJ [1/4]
>>45*
お前は中の人だろ?気持ち悪い
えぇはい805D3とPM10で大失敗したよ、とにかくPCMが鮮度悪くDSDは普通、金かえせドクズ
鯛の塩焼きに人工調味料で音整えてるのがPM10
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 16:51:43.00ID:TeTjTzAb0 攻撃してるつもりならそれで良いけど気が済んだら寝なよ
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 16:53:25.14ID:TeTjTzAb0 8時までに仕事終わらせたいからじゃ
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 16:56:43.45ID:0HVempal0 居眠りに適した音しか出せない初心者が、教えてくれくれと質問しまくるw
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/24(金) 06:33:55.96 ID:fmXrKCyo [2/2]
ちょっと意見聴きたい、805D3で申し訳ないが1番解像度の高いプリメインアンプはどれなんだ?相応で
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/24(金) 11:42:22.98 ID:xQvMcLA1
805はサブで解像度を追い求めたいスイッチ入ってる、結果いま非の打ち所のないものずごく居眠りに適した音してる
596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/26(日) 15:48:49.23 ID:/i0re6cl
真空管は?歪みはあるけど解像度は高くて自然みたいな?
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/28(火) 17:19:44.86 ID:dwsnAJvr [1/2]
ちょっと、もっと真空管の試聴感想きかせておくれよ
このままじゃ無視聴でマッキン買っちゃう
590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/24(金) 06:33:55.96 ID:fmXrKCyo [2/2]
ちょっと意見聴きたい、805D3で申し訳ないが1番解像度の高いプリメインアンプはどれなんだ?相応で
594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/24(金) 11:42:22.98 ID:xQvMcLA1
805はサブで解像度を追い求めたいスイッチ入ってる、結果いま非の打ち所のないものずごく居眠りに適した音してる
596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/26(日) 15:48:49.23 ID:/i0re6cl
真空管は?歪みはあるけど解像度は高くて自然みたいな?
601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/28(火) 17:19:44.86 ID:dwsnAJvr [1/2]
ちょっと、もっと真空管の試聴感想きかせておくれよ
このままじゃ無視聴でマッキン買っちゃう
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-TvJ2)
2024/02/13(火) 16:58:07.99ID:yRVHisde0 PM10使ったことあるけどPM11S3までのマランツっぽさとか無い無味無臭なアンプだからお気に召さなかったんじゃね?
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 17:12:06.38ID:0HVempal0 ウンコは逃げると予想しながら、自分が逃げおったわw >>222
親から充てがわれたアホでも就けるカス仕事なのに、終わらせたいも糞もあるかよw
見ろwこの果てしなく頭の悪いレスをww
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed1a-1R7O)[sage] 投稿日:2024/01/30(火) 10:22:48.27 ID:3BIs8jez0 [1/9]
音質とスペックの関係性は初心者の最初の壁、唐突無経と言い出す自分の無能さや論点ズラしを恥じる気持ちさえない、5ちゃんこういう自信過剰な老人ばかり
親から充てがわれたアホでも就けるカス仕事なのに、終わらせたいも糞もあるかよw
見ろwこの果てしなく頭の悪いレスをww
243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed1a-1R7O)[sage] 投稿日:2024/01/30(火) 10:22:48.27 ID:3BIs8jez0 [1/9]
音質とスペックの関係性は初心者の最初の壁、唐突無経と言い出す自分の無能さや論点ズラしを恥じる気持ちさえない、5ちゃんこういう自信過剰な老人ばかり
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 17:13:13.95ID:TeTjTzAb0 いやそうでなくてPM10は蒸留水というよりろ過されて塩素処理された水道水に感じた
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 17:15:17.70ID:TeTjTzAb0 死事したいけど気になるのよ帰りたい…
キチガイのお前は年金保険料変換してからしね
キチガイのお前は年金保険料変換してからしね
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 17:15:58.24ID:TeTjTzAb0 いやアカン雑魚スレなら荒らすけどやめとこ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb3-TvJ2)
2024/02/13(火) 17:18:26.51ID:yRVHisde0 >>226
変なことしなきゃ静けさも立体感も音数も十分出せるけど、楽しさや感動とかそうではないからね。自分は手放した。
変なことしなきゃ静けさも立体感も音数も十分出せるけど、楽しさや感動とかそうではないからね。自分は手放した。
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 17:22:00.15ID:0HVempal0 どこで知ったかぶりしても、全部トレースされてるからな? 雑魚とはおまえの事だw >>228
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 17:22:19.72ID:TeTjTzAb0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 17:24:27.92ID:TeTjTzAb0 多分プリが暗いだけでその他は優秀かと
233名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-TvJ2)
2024/02/13(火) 17:40:48.10ID:42b0Ek4ed >>231
レビンソンの出物があったので乗り換えた。
レビンソンの出物があったので乗り換えた。
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 17:47:02.48ID:0HVempal0 三ヶ月前は↓こう書いてたのに自分の記憶さえ荒らしまくるのかw >>226
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/12(日) 18:32:22.60 ID:LldYwQgJ [3/4]
marantzのPM10てのはリアルさもなけりゃ抑揚感もないAB級しかつくれない無脳がイキってスイッング電源にした音、SACDでクラ聴くのがせいぜいでそれ以外はゴミ
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sageなった時にいくら] 投稿日:2023/11/12(日) 18:32:22.60 ID:LldYwQgJ [3/4]
marantzのPM10てのはリアルさもなけりゃ抑揚感もないAB級しかつくれない無脳がイキってスイッング電源にした音、SACDでクラ聴くのがせいぜいでそれ以外はゴミ
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73db-Hv8a)
2024/02/13(火) 19:11:32.94ID:54kM2AoQ0 伸びてると思ったら基地外湧いてたか
WiiMに親でも◯されたかってくらいに荒れるの何なの
WiiMに親でも◯されたかってくらいに荒れるの何なの
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb2-xjsY)
2024/02/13(火) 19:31:05.13ID:cIOgLse60 ID:TeTjTzAb0
こいつが噂の発達障害アフォーカルかw
こいつが噂の発達障害アフォーカルかw
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ca-1muF)
2024/02/13(火) 19:37:56.12ID:tRXLBT6V0 wiim のスレ分けてもこいつが荒しにくるから意味無いだろうな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7f6-TDrn)
2024/02/13(火) 20:04:39.02ID:0HVempal0 http://hissi.org/read.php/pav/20240213/VGVUalR6QWI.html
くそ素人が偉そうに
>オーディオへの認識不足だな、高音質化には一定の原則がある
だとよwww 俺は大事なことを知ってる風の演技で存在感出してるwwww
くそ素人が偉そうに
>オーディオへの認識不足だな、高音質化には一定の原則がある
だとよwww 俺は大事なことを知ってる風の演技で存在感出してるwwww
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e80-lL8X)
2024/02/13(火) 20:16:54.08ID:qxkACBAG0 せっかくワッチョイスレになったんだから下4ケタ -K1IY をNGでOK
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3f-K1IY)
2024/02/13(火) 20:43:56.64ID:TeTjTzAb0 >>238
こいつはロスレススレで通報されて今度はこっち荒らしてる狂人
こいつはロスレススレで通報されて今度はこっち荒らしてる狂人
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e68-XyAm)
2024/02/14(水) 15:10:29.39ID:Gl6g7Cdt0 有線よりも無線LANの方が音が悪くなる論理的根拠をいまだに誰も語らない。
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c624-K1IY)
2024/02/14(水) 15:45:22.78ID:dSgNky9e0 Bluetoothで聴いてろ
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-r0m8)
2024/02/14(水) 18:31:35.73ID:Ou9ybq/z0 Wifiは搬送波などの高周波ノイズが大きく電源側から他回路にも回り込むって話あったような
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f775-1s/6)
2024/02/14(水) 18:43:59.28ID:uNRKo39d0 >>243
実測データでどうなるのかわからないけど、そんなに気になるならUSB電源なんだからモバイルバッテリーで動かせば良くね?
実測データでどうなるのかわからないけど、そんなに気になるならUSB電源なんだからモバイルバッテリーで動かせば良くね?
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1689-Wfyb)
2024/02/14(水) 19:02:07.28ID:Z6xsCgPJ0 内蔵無線機がノイズ源やものな、ワイはZEN Streamの無線機能切ってアンテナ外してターミネータで塞いだわ
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c624-K1IY)
2024/02/14(水) 19:19:09.56ID:dSgNky9e0 シャーてホワイト入るから相当、そもWiFiは通信安定性に欠ける規格で論外
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf02-r0m8)
2024/02/14(水) 19:28:38.93ID:Ou9ybq/z0 >>244
モバイルバッテリーは内部のスイッチング回路で昇圧してるから更に悪化、、
モバイルバッテリーは内部のスイッチング回路で昇圧してるから更に悪化、、
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e329-K1IY)
2024/02/15(木) 13:13:05.13ID:e/XeEssT0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e68-XyAm)
2024/02/15(木) 13:53:09.14ID:1B26Du1e0 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000240923/SortID=12974803/
AppleTVを使ったネットワークは有線、AirmacExPressを使ったシステムは無線で使っていますが、どちらもノイズを感じたことはありません。元々オーディオ屋をやっていたので、そこそこの耳は持っているつもりです。
問題はそこではなくD/A部のほうが、はるかに大きいでしょう。
無線の場合は電波が弱くて途切れるようなことが無ければ物理的には問題がないはずです。
音質についての判断は十人十色ですので、本人に「差」が分からなければ、それを指摘しても仕方がないですしね。あとはソs-スとなる音楽ファイルをどれだけ高品位にするかでしょう。ここがちゃんとしていなければ全く意味がありません。
本日久しぶりに覗いたら、スレがありましたのでびっくりです。
りこたん大好きさん、ジャン&ミシェルさんレスありがとうございます。
その後、せっせとHDDへCDを取り込み、途中サーバーのHDDを
2回交換(涙)しつつ、現在は有線で快適に鳴らしています。
色々なソースで、無線と有線を聞き比べましたが小職の耳では、「音質」の
違いは残念ながらわかりませんでした。一応は会社でも技術屋の末席におり
ますので、理屈は理解をしているつもりです。
AppleTVを使ったネットワークは有線、AirmacExPressを使ったシステムは無線で使っていますが、どちらもノイズを感じたことはありません。元々オーディオ屋をやっていたので、そこそこの耳は持っているつもりです。
問題はそこではなくD/A部のほうが、はるかに大きいでしょう。
無線の場合は電波が弱くて途切れるようなことが無ければ物理的には問題がないはずです。
音質についての判断は十人十色ですので、本人に「差」が分からなければ、それを指摘しても仕方がないですしね。あとはソs-スとなる音楽ファイルをどれだけ高品位にするかでしょう。ここがちゃんとしていなければ全く意味がありません。
本日久しぶりに覗いたら、スレがありましたのでびっくりです。
りこたん大好きさん、ジャン&ミシェルさんレスありがとうございます。
その後、せっせとHDDへCDを取り込み、途中サーバーのHDDを
2回交換(涙)しつつ、現在は有線で快適に鳴らしています。
色々なソースで、無線と有線を聞き比べましたが小職の耳では、「音質」の
違いは残念ながらわかりませんでした。一応は会社でも技術屋の末席におり
ますので、理屈は理解をしているつもりです。
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 277b-NScq)
2024/02/15(木) 14:23:27.54ID:w65J4xN30 >>249
有線はノイズやジッターの対策で別次元の音になるよ
有線はノイズやジッターの対策で別次元の音になるよ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e329-K1IY)
2024/02/15(木) 14:33:03.73ID:e/XeEssT0 オーディオ屋潰れるのも納得
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM42-kzDT)
2024/02/15(木) 14:37:15.06ID:P84igXjJM ストリーマーは自分のバッファにデータをストアしてるので回線の安定とか関係無いだろ。たかがオーディオのストーミング。むしろwifiのほうが余計なループもノイズ源もない。
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e329-K1IY)
2024/02/15(木) 14:39:30.33ID:e/XeEssT0 そのバッファですら256Mと8Gでは大きく表現が変わる
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e68-XyAm)
2024/02/15(木) 16:24:11.26ID:1B26Du1e0 >>250
対策してないから光メディアコンバーターが必要になるんだろ
対策してないから光メディアコンバーターが必要になるんだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e329-K1IY)
2024/02/15(木) 16:52:27.98ID:e/XeEssT0 iisの親戚のUSBですらDAC入力に10万かかるのに電気信号から光信号変換なんて片腹イタイ話
光アイソの噂あるゴールドスイッチも品質担保で36万
光アイソの噂あるゴールドスイッチも品質担保で36万
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6247-bTaI)
2024/02/15(木) 18:21:59.18ID:kBrSqJtu0 >>248
モバブだと音変わらないか悪くなったでしょ
モバブだと音変わらないか悪くなったでしょ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-nU8G)
2024/02/15(木) 18:30:41.44ID:/D3beNVhd キチガイにアンカ振んなや。ワッチョイくらい見て書け馬鹿w
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f775-1s/6)
2024/02/15(木) 19:07:22.64ID:MJVti7gF0 >>253
極端な書き方がガキっぽいが残念だったな。256MBでもオーディオストリーミングには過大なんだ。無圧縮CD音源のサイズぐらい知ってるだろ?
極端な書き方がガキっぽいが残念だったな。256MBでもオーディオストリーミングには過大なんだ。無圧縮CD音源のサイズぐらい知ってるだろ?
259名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-nU8G)
2024/02/15(木) 19:16:06.64ID:/D3beNVhd だからwキチガイに触んなよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1689-Wfyb)
2024/02/15(木) 20:57:57.02ID:WHpBQ0b80 「ノイズを感じ」たらお話にならんだろw 直接は感じないような微細なノイズが音を微妙に劣化させてんじゃないの?
その微細なノイズ除去で音のリアリティが増すと理解してるけど
その微細なノイズ除去で音のリアリティが増すと理解してるけど
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e329-K1IY)
2024/02/15(木) 21:12:32.92ID:e/XeEssT0 それな
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 932e-1u27)
2024/02/18(日) 08:30:51.70ID:ZpojXYQS0 WiiMの標準ACアダプターにFX-AudioのPetit Susie DC電源ノイズクリーナー・ノイズフィルターを噛ませてみた。
フィルターなし
https://i.imgur.com/UkKdbtZ.png
フィルター挿入
https://i.imgur.com/1OSQsnM.png
フィルターなし
https://i.imgur.com/UkKdbtZ.png
フィルター挿入
https://i.imgur.com/1OSQsnM.png
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93da-1u27)
2024/02/18(日) 09:21:28.30ID:ZpojXYQS0 さらに秋月のこれ https://akizukidenshi.com/catalog/g/g109181/ で作ったコモンモードノイズフィルターをAC側に噛ませた結果
https://i.imgur.com/zxYkrZf.png
https://i.imgur.com/zxYkrZf.png
264名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-YQat)
2024/02/18(日) 11:23:42.23ID:821uon8Lr 意味のない測定だよ
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-g9uZ)
2024/02/18(日) 12:00:31.53ID:gUvpUHs50 外付けフィルターゼロは基本、音死んでピュアやる意味ない
wiimの純正アダプタは動作確認用
wiimの純正アダプタは動作確認用
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8310-qFuh)
2024/02/18(日) 14:03:41.39ID:IHyh2+l70 そこまで出来るなら、電源で音声にどのぐらいノイズ乗るのか興味ある。
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-g9uZ)
2024/02/18(日) 14:26:17.79ID:gUvpUHs50 抵抗入れて良いも悪いも根こそぎ取っ払ってるだけだからね
除去するなら量子bit単位で解析し除去するのがピュアの常識
除去するなら量子bit単位で解析し除去するのがピュアの常識
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-g9uZ)
2024/02/18(日) 14:27:23.91ID:gUvpUHs50 ifiとかアホの極み
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93a3-g5o1)
2024/02/18(日) 16:58:07.99ID:0vnoFTAe0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f54-WrQG)
2024/02/18(日) 17:29:45.10ID:AteievRb0 金の力で何とかすることしかできない人が多い中、こうやって自分で作って工夫してなんとかしようとする試みは面白いと思うよ。変化を目で見える化するのも大切なことだ。
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-1uu/)
2024/02/18(日) 21:16:07.08ID:RDGWK0mG0 デジタル機器の電源に関しては単純にノイズを減らせばいいだろな
アナログ機器だと音の変化に素早く対応する供給能力が大事になってくる
アナログ機器だと音の変化に素早く対応する供給能力が大事になってくる
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-3osZ)
2024/02/19(月) 07:23:50.24ID:h+Rs/3Ps0 classAでも必要なの?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-3q3Q)
2024/02/19(月) 10:28:33.90ID:pDZjWzav0 >>267
コイルに抵抗成分はあるが、抵抗そのものは使ってないよ
コイルに抵抗成分はあるが、抵抗そのものは使ってないよ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8a-JiQz)
2024/02/19(月) 13:53:36.81ID:w8lBmrUf0 WiiM ProのACアダプタをGaNに換えたりルータにフェライトコア使ってみたりして多少は良くなったけど…iPadをDACにUSBで繋いだ方が圧倒的に上で辛い(音源は尼HD)
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-VH7X)
2024/02/19(月) 16:50:15.76ID:IoMEXS5gM 音が良いのが本当だとしても絵面がブサイクすぎる
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-LHT8)
2024/02/19(月) 16:57:59.34ID:jKhEphGB0277名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-YQat)
2024/02/19(月) 17:07:19.36ID:xqqf4nlPr278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83db-tx9Y)
2024/02/19(月) 17:11:57.29ID:fcyCVf8L0279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 139b-mJpf)
2024/02/19(月) 17:12:51.66ID:8X2CnZ9W0 嬉々としてひろゆきのそれ使い続けてるのいい加減痛い
280名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-YQat)
2024/02/19(月) 17:18:04.35ID:xqqf4nlPr ソースもデータもなしw
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-hURv)
2024/02/19(月) 17:18:45.61ID:pwVTYmuO0 データそろえて答えてやった時、そいつはガン無視しやがったw
二度と相手しない
GaNコントローラーは疑似共振スイッチングしてるからノイズは少なめ、効果ないってことはない
ま、リニア使えるんならリニア使った方が良い
二度と相手しない
GaNコントローラーは疑似共振スイッチングしてるからノイズは少なめ、効果ないってことはない
ま、リニア使えるんならリニア使った方が良い
282名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-YQat)
2024/02/19(月) 17:25:07.57ID:xqqf4nlPr 5chの匿名の意味のないデータ(笑)
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf08-tx9Y)
2024/02/19(月) 17:29:22.36ID:qcTb2SGw0 -YQat NGネーム登録っと
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-hURv)
2024/02/19(月) 17:31:29.02ID:pwVTYmuO0 データ提示しても意味がわからない。用語も知らない。理解しない。どころか普通に意見交換すらできない。煽るしか能がない
そういう奴はASRのSINADで一喜一憂しとけばいい
そういう奴はASRのSINADで一喜一憂しとけばいい
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-LHT8)
2024/02/19(月) 17:31:59.35ID:jKhEphGB0 >>281
エレコムのGaNは付属のアダプターよりはマシってだけでほとんど効果無かったよ
エレコムのGaNは付属のアダプターよりはマシってだけでほとんど効果無かったよ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-hURv)
2024/02/19(月) 17:35:02.61ID:pwVTYmuO0 最初からエレコムのxxxxは書いた方いいよ。主語でかいと損だよ?
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fba-LHT8)
2024/02/19(月) 17:39:48.68ID:jKhEphGB0 それはスマンかった
でもエレコム以外のGaNでも大差無いんでないの?
でもエレコム以外のGaNでも大差無いんでないの?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-YQat)
2024/02/19(月) 18:07:27.98ID:xqqf4nlPr ブラインドテストで聞こえないレベルのノイズを気にして不安になる阿呆
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4396-mjzK)
2024/02/19(月) 18:55:47.61ID:dP4ZS0K20 海外のWiiMフォーラムにあったPro Plusの純正ACアダプターとGaN充電器(Anker)で再生した音源が2つのフォルダにあります
回答が書かれてない
https://drive.google.com/drive/folders/1DuauNXhYGhDxI0sf38zYoDquzQyg5ye3?usp=sharing
回答が書かれてない
https://drive.google.com/drive/folders/1DuauNXhYGhDxI0sf38zYoDquzQyg5ye3?usp=sharing
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b396-1uu/)
2024/02/19(月) 19:51:26.90ID:WZI+S/6x0 RivoのファームウェアをアップデートしてからSpotify connectでの再生がうまくいかない
と思ってたけど、Spotifyのプラグインをアップデートしたら直った
そして音が良くなった気がする
と思ってたけど、Spotifyのプラグインをアップデートしたら直った
そして音が良くなった気がする
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-hURv)
2024/02/19(月) 21:08:35.20ID:pwVTYmuO0 >>289 なんて酷い音質のリファレンスなんだと思ったけど両者はかなり差があるので一聴してすぐ分かったよ
2フォルダの音源の方が音場が広い。1は歪っぽく音場がなく平面的
>>287 大差ない環境も、結構差が出る環境も両方あるとおもう。理由が複雑なのでいくつか羅列するけど、
・アースをきれいに落とせていたら、デジタル機器の場合は、リニアとSMPSの差が出ないことがある
・D級アンプにSMPS使うと音が濁って大変悪くなる
・NUCやモバイルでないデスクトップPCにバッテリーやリニア電源使うと音がなまる
etc. 何を何処にどうやって使うかで結果が変わるから、GaNは~ リニアは~ と大きな主語で書くと、「それだけしか経験してないんだな」と思われるよ?
何かをレポしようとする時は、できるだけ細密に書くほうが誤解がなくていい
2フォルダの音源の方が音場が広い。1は歪っぽく音場がなく平面的
>>287 大差ない環境も、結構差が出る環境も両方あるとおもう。理由が複雑なのでいくつか羅列するけど、
・アースをきれいに落とせていたら、デジタル機器の場合は、リニアとSMPSの差が出ないことがある
・D級アンプにSMPS使うと音が濁って大変悪くなる
・NUCやモバイルでないデスクトップPCにバッテリーやリニア電源使うと音がなまる
etc. 何を何処にどうやって使うかで結果が変わるから、GaNは~ リニアは~ と大きな主語で書くと、「それだけしか経験してないんだな」と思われるよ?
何かをレポしようとする時は、できるだけ細密に書くほうが誤解がなくていい
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0d-JiQz)
2024/02/19(月) 21:28:30.93ID:vy8lmZuV0 GaNはAnkerの45Wで確かに音は変わったけど激変には程遠かった
諦めて中華のリニア電源でも買いますわ
諦めて中華のリニア電源でも買いますわ
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4396-mjzK)
2024/02/20(火) 05:01:26.33ID:Iaj3h50E0294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43f9-g9uZ)
2024/02/20(火) 16:50:05.14ID:bDL4D55p0 リニア電源は選ぶの難しいよな
高いの買えば最高でなくとも無難なんだけどさ、3台4台となるそうもいかない
しかもその前段のクリーン電源も必須だし
高いの買えば最高でなくとも無難なんだけどさ、3台4台となるそうもいかない
しかもその前段のクリーン電源も必須だし
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f68-3q3Q)
2024/02/21(水) 09:59:37.54ID:AqKJmw8C0 中華のリニア電源って115Vだけど、100Vの日本でそのまま使えるの?
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f4-qAvJ)
2024/02/21(水) 10:08:54.34ID:Gky6YDTU0 家での検証ではそのまま使えるけど
比べれば115のほうが音が元気に拡がるような印象
比べれば115のほうが音が元気に拡がるような印象
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd6-3osZ)
2024/02/21(水) 11:06:33.87ID:sAWDt+580 リニア好きは中華好きなのが露呈したな
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-g9uZ)
2024/02/21(水) 12:01:15.68ID:upS4I+es0 そういう日本敗北宣言は慎むべき
299名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-FGkI)
2024/02/21(水) 12:45:05.04ID:oipV8f30d そこが気になるならそもそも家庭用100Vは100Vではないことから気にしないと。。。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pJ3d)
2024/02/21(水) 14:12:43.75ID:LaFAOCCYd301名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pJ3d)
2024/02/21(水) 14:15:38.03ID:LaFAOCCYd >>297
>リニア好きは中華好きなのが露呈したな
国産リニア電源なんて高いだけ。日本国内ならトランスもその他の部品も簡単に買える(なんなら店頭で現品見ながら相談して買える)ので、中華派 vs 自作派なのです。自信がない方は中華へGO
>リニア好きは中華好きなのが露呈したな
国産リニア電源なんて高いだけ。日本国内ならトランスもその他の部品も簡単に買える(なんなら店頭で現品見ながら相談して買える)ので、中華派 vs 自作派なのです。自信がない方は中華へGO
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-g9uZ)
2024/02/21(水) 14:18:27.21ID:upS4I+es0 電源の自作てしていいの?火事なら自己責任?保険とか…
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd6-3osZ)
2024/02/21(水) 14:19:14.55ID:sAWDt+580 リニア電源しか作れないから視野が狭いんだな
304名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr07-YQat)
2024/02/21(水) 14:23:50.56ID:twbJZK5Hr 電源に何やっても機器の性能超えて低ノイズにはなったりしませんから!
残念!!
残念!!
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-g9uZ)
2024/02/21(水) 14:30:13.49ID:upS4I+es0 >>304
綺麗な電気だから誤差が減り低ノイズ化するんだが…逆
綺麗な電気だから誤差が減り低ノイズ化するんだが…逆
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-g9uZ)
2024/02/21(水) 14:32:44.84ID:upS4I+es0 日本メーカーが中華価格で満足させる製品性能が作れないのは事実よな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-g9uZ)
2024/02/21(水) 14:45:33.91ID:upS4I+es0 デジタルじゃPC開けて日本製パーツは一つも無い、何も作れない日本これが現実
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc2-G+Tf)
2024/02/21(水) 14:54:51.07ID:l6DiATr00 マザボでは日本製コンデンサ売りにしてなかった?
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-g9uZ)
2024/02/21(水) 15:05:26.46ID:upS4I+es0 それアナログ部品だからアナログ下請けとか土人の仕事よ
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-hURv)
2024/02/21(水) 15:33:42.40ID:YvqS8/0o0 日本のマテリアルと装置がなければ世界は半導体を作れない
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2112/14/news034.html
一昨年買った東京エレクトロンの株には、がっつり儲けさせてもらってるよ
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2112/14/news034.html
一昨年買った東京エレクトロンの株には、がっつり儲けさせてもらってるよ
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-g9uZ)
2024/02/21(水) 15:42:41.12ID:upS4I+es0 そゆフィリピンでゴムの木伐採したら車は走れない的なのいいから現実直視して巻き返して欲しいね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83f6-hURv)
2024/02/21(水) 15:51:20.57ID:YvqS8/0o0 フィリピンでゴムの木とか唐突無経と言い出すなよw
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4375-OY8M)
2024/02/21(水) 15:52:45.05ID:Ar+as2Ol0 >>308
あくまでもジャップメーカーのコンデンサー使用で コンデンサーのモノ自体わ支那製だったぬ
あくまでもジャップメーカーのコンデンサー使用で コンデンサーのモノ自体わ支那製だったぬ
314名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-pJ3d)
2024/02/21(水) 16:40:05.77ID:LaFAOCCYd315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a333-hTts)
2024/02/21(水) 16:51:14.82ID:6s2q1s9q0 建前でこれは組立キットです
ネジを一本締めると完成ですみたいなのもあったり
ネジを一本締めると完成ですみたいなのもあったり
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-g9uZ)
2024/02/21(水) 16:56:56.58ID:upS4I+es0 小泉さんが職人排除したから開発できなくなった、岸田さんも同じ事をしてる
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-g9uZ)
2024/02/21(水) 17:02:19.43ID:upS4I+es0 例えば個人飲食店排除してみ、大手外食チェーンは喜んで政治献金する
でも日本の食文化は廃れる
でも日本の食文化は廃れる
318名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-tW/T)
2024/02/24(土) 13:52:28.13ID:H1fZqQ/Fd 誰かSoundgenic PlusやWiiM Pro Plusのスレ作ってくれないかな
安くても工夫することで頑張る人の意見交換の場が欲しい気がする
アンチがすごいかもしれんが
安くても工夫することで頑張る人の意見交換の場が欲しい気がする
アンチがすごいかもしれんが
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-VH7X)
2024/02/24(土) 14:54:00.75ID:TgZEqfI8M デジタルガジェットはソフトウェアが重要だから少量生産の高級品は成り立たないよな
ヤマハは賢い
ヤマハは賢い
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fe1-wYBz)
2024/02/24(土) 23:19:41.75ID:REoEXI4+0 SqeezeBoxを使い続けてるんだけどReadyNASが撤退するからLMSの更新がシステムからできなくなってしまった
プレーヤーをWiimProPlusに変えた場合DLNAでの再生になるのかな
レスポンスや操作性はSqeezeBoxと比べてどんなもん?
プレーヤーをWiimProPlusに変えた場合DLNAでの再生になるのかな
レスポンスや操作性はSqeezeBoxと比べてどんなもん?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e94-tgYz)
2024/02/25(日) 20:01:46.66ID:AFJ3OAgO0 np-s303から卒業できん、同軸と光の2系統出せるから、同軸は単体DAC→アンプへ、光はサウンドバーに入れて聴き流し、
操作もサクサクだし安定してる、
ぜひ上位モデル出してもらいたい。
操作もサクサクだし安定してる、
ぜひ上位モデル出してもらいたい。
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc3-uiDb)
2024/02/26(月) 22:37:23.45ID:wHZvoG2c0 すいません1から読んでだんですが、ここで聞いていいかわかりませんが質問さしてください
今、車でメディアプレーヤーのプリンストン(PAV-MP2YTHR)をオプティカルでDSPに繋いで使ってます
あとスマホを3.5mmと、CD単体はRCAでDSPに繋いでます
で音質向上の為にDAPとか考えて色々と検索してたらこのスレを見つけました
wiim proってのも気になったのとみなさんの知識の豊富さにビックリしました
自分はあまり詳しくありませんがよかったらご教示ください
今、車でメディアプレーヤーのプリンストン(PAV-MP2YTHR)をオプティカルでDSPに繋いで使ってます
あとスマホを3.5mmと、CD単体はRCAでDSPに繋いでます
で音質向上の為にDAPとか考えて色々と検索してたらこのスレを見つけました
wiim proってのも気になったのとみなさんの知識の豊富さにビックリしました
自分はあまり詳しくありませんがよかったらご教示ください
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-DU61)
2024/02/27(火) 03:16:11.28ID:1NpjirW1d wiim pro を 車載してるヤシが みんからに居てたと思うぬ せっかくなので もしヤルなら pro plus を車載して ココでレビュウするか みんからかドッカで記事にしてよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-DU61)
2024/02/27(火) 03:16:31.58ID:1NpjirW1d ぬ
325名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-aIvu)
2024/02/27(火) 09:19:21.61ID:fLj+61RlH 教えてくださいに対してクレクレするアホウ
326名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hea-aIvu)
2024/02/27(火) 09:23:11.28ID:fLj+61RlH327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03df-MEMs)
2024/02/28(水) 13:20:46.26ID:QXeD5oAe0 soundgenic plusのdiretta転送でAMHD聞いてみたけど
roon/qobuzの同一音源と比べて遜色ないと思った
roon/qobuzの同一音源と比べて遜色ないと思った
328名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-aIvu)
2024/02/28(水) 18:11:32.93ID:fZ4oMVmnd >>327
それはいいの?悪いの?
それはいいの?悪いの?
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-E25Y)
2024/02/29(木) 08:50:18.42ID:CHm9Mof1M 日本語的にはほめてるだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-aIvu)
2024/02/29(木) 09:04:27.15ID:HJs6U5ehd Roonの音なんてインストールするHWでばらつくから評価軸がわからんのよ
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-U9dJ)
2024/02/29(木) 09:34:56.88ID:c5D8eKeL0 現段階で日本人でROONやってる奴って、すでにかなりお金かけてるから最初から音がいいのよ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-E25Y)
2024/02/29(木) 10:18:10.45ID:CHm9Mof1M soundgenic 良さそうだな。まだiPhone しか使えないだろうけど。wiim の新製品と比較していいほう買うか。
333名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-aIvu)
2024/02/29(木) 11:16:46.73ID:HJs6U5ehd かなり金かけて5万のの商品と比較して遜色なかったら辛くね?
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e57-d4xo)
2024/02/29(木) 11:18:39.05ID:lsNt37g10 roonが客観的に最高音質といわれた事は今まで一度もない
roonは音源管理ソフトであり高音質化ソフトでないのがその理由
roonは音源管理ソフトであり高音質化ソフトでないのがその理由
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM3a-E25Y)
2024/02/29(木) 12:08:27.07ID:CHm9Mof1M roonがもっとオープンになったら使ってみたい=フリープラン作れや
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb33-uYzj)
2024/02/29(木) 14:01:37.52ID:ULhtHx7V0 ROONの音質はデータ転送方式のRAATがキモやろ
openhomeなら送られてきたデータをデコードして再生するのはネットワークプレイヤーの仕事
RAATは送り出し側のcoreがデコードして、PCMorDSDのデータをRoonReady機に送り出す
openhomeなら送られてきたデータをデコードして再生するのはネットワークプレイヤーの仕事
RAATは送り出し側のcoreがデコードして、PCMorDSDのデータをRoonReady機に送り出す
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e57-d4xo)
2024/02/29(木) 16:27:09.48ID:lsNt37g10 つまりUSBを使わないのが音質的メリットなだけ、サンプリングするNAS
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e57-d4xo)
2024/02/29(木) 17:04:37.20ID:lsNt37g10 そも、2000枚のCDをサクサク動かすServer機能とサブスクのSTREAMER機能はCPUの必用要件が真逆なのでアプデ重ねても永久に高音質はない
5ちゃんやroonユーザーはこの程度の基本もない人が大半で高価=高音質の昭和的オーディオ
5ちゃんやroonユーザーはこの程度の基本もない人が大半で高価=高音質の昭和的オーディオ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e57-d4xo)
2024/02/29(木) 17:18:06.50ID:lsNt37g10 RoonReadyなんて使わずPC2台ハブにぶら下げた方が遥かに音質良さげ
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dee8-aIvu)
2024/02/29(木) 17:40:13.01ID:5YmOQNw70 うーん構成次第かと。PCはそもそも一般的なものじゃ高音質は望めないしどんなPC2台って話になる。結局基準を示さず語ってることは変わらない
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e57-d4xo)
2024/02/29(木) 17:46:51.75ID:lsNt37g10 超示したとおもったけど理解されず
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf6-20IF)
2024/02/29(木) 18:14:52.75ID:7Y3kaAFK0 ID:lsNt37g10 = ID:upS4I+es0 = まともじゃない
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f94-EVRh)
2024/02/29(木) 20:37:59.50ID:utIFvV2K0 Soundgenic Plus使ってDST-Lacertaにdiretta出力すると音良いのかな
試した人いる?
試した人いる?
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-U9dJ)
2024/02/29(木) 22:16:54.61ID:c5D8eKeL0 その組み合わせ所持していて5ちゃんにいる確率
ほぼ0パーセント
ほぼ0パーセント
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b65-d8Bj)
2024/03/01(金) 02:30:15.34ID:Mha0STVp0 USBでつなげるとトラポの差はまじであるな
wiimの他いろいろ試したけど
ipad>ラズパイ4=mac=WiiM Pro>>>デスクトップって感じ
電源周りが糞なのかと思いifiidefenderとか入れたけどさほど違いは感じず
クソなデスクトップは自作なので完全におま環なのは認める
wiimの他いろいろ試したけど
ipad>ラズパイ4=mac=WiiM Pro>>>デスクトップって感じ
電源周りが糞なのかと思いifiidefenderとか入れたけどさほど違いは感じず
クソなデスクトップは自作なので完全におま環なのは認める
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5c-d8Bj)
2024/03/01(金) 03:20:58.18ID:iD/JGNC90 >>345
IPadそんなにいいんですか?
IPadそんなにいいんですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ac0-3vqO)
2024/03/01(金) 06:44:20.16ID:jz0/LeTN0 ATX電源のアース取ってないだけだと思う macはブックかなぁ
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-U9dJ)
2024/03/01(金) 07:40:00.17ID:LyltiFRm0 PCはデータに影響出ない限りノイズじゃ無いからなあ
音の変化ですぐノイズ認定されるオーディオの世界とは差が大きい
音の変化ですぐノイズ認定されるオーディオの世界とは差が大きい
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-zy37)
2024/03/01(金) 08:11:23.29ID:Ul8ZegZm0 >>345
同じくおま環だが尼HDで
WiiM クロック交換同軸 >= WiiM 同軸> ipad=iphone usb >=Win 安物DDC同軸>Android usb
Win以外はリニア電源、モバイル以外は光コンでの比較
同じくおま環だが尼HDで
WiiM クロック交換同軸 >= WiiM 同軸> ipad=iphone usb >=Win 安物DDC同軸>Android usb
Win以外はリニア電源、モバイル以外は光コンでの比較
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4621-d4xo)
2024/03/01(金) 12:38:33.99ID:tFQBMg5b0 ラブパイ 4より高音質なipadてどんな使い方なんだ??
351名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-nqTe)
2024/03/01(金) 12:47:40.98ID:YQWkHrNlr それってあなたの感想
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df96-U9dJ)
2024/03/01(金) 13:38:02.98ID:LyltiFRm0 それってあなるの感動でしょ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4621-d4xo)
2024/03/01(金) 14:46:25.32ID:tFQBMg5b0 >>349
同じくってiPhoneとwiimのみの比較、オーディオ機器ゼロで草
同じくってiPhoneとwiimのみの比較、オーディオ機器ゼロで草
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4621-d4xo)
2024/03/01(金) 14:52:54.25ID:tFQBMg5b0 しかもよく見ると全部=で結ばれてる
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de89-V2t0)
2024/03/01(金) 16:32:11.67ID:bqFgqFW70 ゴミ同士の比較とかいらねーんだよ
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df1d-zy37)
2024/03/01(金) 18:39:47.93ID:Ul8ZegZm0 ゴミすまんかったな
是非お前の比較も書いてくれ
是非お前の比較も書いてくれ
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa17-De4H)
2024/03/01(金) 20:39:13.68ID:b6uMRKgj0 音質比べるのめんどくさいんだよな
最近は繋ぎ変えて明らかに劣化して無い限りそのまま使う
最近は繋ぎ変えて明らかに劣化して無い限りそのまま使う
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa17-De4H)
2024/03/01(金) 20:40:32.86ID:b6uMRKgj0 奇特な人にケチつけるなよ
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eba-DU61)
2024/03/01(金) 20:50:19.63ID:6XXDgKj90 オレもそー思うぬ
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ae5-ihK5)
2024/03/01(金) 23:29:22.38ID:Rcd8l+ud0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-YicI)
2024/03/05(火) 18:17:25.14ID:ZHd6rxFzM362名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM7f-0/Kh)
2024/03/05(火) 18:30:34.80ID:2vgxkns5M デジタルのほうが派手に変わる
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abbf-CH0/)
2024/03/06(水) 07:46:15.29ID:KBIgt2D00 WiiM ProのDC電源ケーブル6千円位のに変えたらぶっとんだ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-/BY0)
2024/03/06(水) 14:46:27.33ID:m8Wkk6fH0 爆発したのか?
365名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-/BY0)
2024/03/06(水) 15:33:04.91ID:sbZDg+SAa366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef4c-6htA)
2024/03/06(水) 16:24:47.34ID:KdEoGrUZ0 値段もだぬ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f38-9K/z)
2024/03/06(水) 19:07:19.64ID:w+uGlhWU0 普通にピュア経験あればwiim本体のクロック交換じゃなくDDCかましてUSBにするかと
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4c-bRuK)
2024/03/06(水) 20:58:31.22ID:8UzIEfgL0 どうつなぐの?
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f84-0WZ8)
2024/03/06(水) 21:07:14.55ID:31IvlXab0 Technics頑張っているぞ
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-lvv7)
2024/03/07(木) 00:55:58.25ID:OZ9ah9uG0 DMP-A8
Wi-FiもBluetoothも使えなくて
どうやってタブレットとか繋ぐの?(´・ω・`)
Wi-FiもBluetoothも使えなくて
どうやってタブレットとか繋ぐの?(´・ω・`)
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fd3-Ncoa)
2024/03/07(木) 01:51:57.52ID:67ImUYL60 >>37代理店が糞の一言
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f29-vPLo)
2024/03/07(木) 06:56:19.97ID:s95iNz9K0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-lvv7)
2024/03/07(木) 09:37:26.54ID:ES9h07aV0 >>371-372
ですよねー 代理店は何がしたいんでしょ
代理店通してないやつを買うしか無いですね
ですよねー 代理店は何がしたいんでしょ
代理店通してないやつを買うしか無いですね
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef91-7bv0)
2024/03/07(木) 11:00:46.34ID:/ufXJrfM0 >>370
普通にWIFIAPに有線で繋ぐだけじゃだめなの?
普通にWIFIAPに有線で繋ぐだけじゃだめなの?
375名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-Ncoa)
2024/03/07(木) 14:20:30.57ID:M8j4fNljd 使えるけど技適ないから使えないって言い張ってるのが一番やばい。違法だから。塞がってる方はまだまし
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-lvv7)
2024/03/09(土) 13:31:14.34ID:kxoQlANx0 楽天(今は10%OFF)よりアマゾン(今は20%OFFただし中国本社から発送)より
安いので結局代理店から買いました( DMP-A8)
安いので結局代理店から買いました( DMP-A8)
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4c-bRuK)
2024/03/09(土) 17:52:37.88ID:3CZq2url0 20万で買えたの?
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb19-3lQX)
2024/03/09(土) 19:11:07.76ID:JGNmt8P60 楽天辺りの価格よりブライトーンの値付けの
方が安いだけやな。
方が安いだけやな。
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f4c-bRuK)
2024/03/09(土) 19:51:17.77ID:3CZq2url0 DMP-A6 も持ってるなら違いを教えて
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-lvv7)
2024/03/09(土) 21:25:05.41ID:+4c0/Nng0 DMP-A8
アメリカ 2000ドル 29万5000円
欧州 1900ユーロ 30万5000円
英国 1900ポンド 36万円
送料、税金考えたら・・・妥当か?
アメリカ 2000ドル 29万5000円
欧州 1900ユーロ 30万5000円
英国 1900ポンド 36万円
送料、税金考えたら・・・妥当か?
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-5I2W)
2024/03/11(月) 17:02:24.34ID:iGleRUwjM Wiim pro楽天とヤフショの最安ちょっと怪しい店だけど買っても大丈夫ですか
偽物とかないのかな
偽物とかないのかな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-EkuC)
2024/03/11(月) 17:07:00.20ID:znRFMYdoa オーディオに限らず、どんな品でも人気があるものはフツウにニセモノあると思うよ
歌手のライブBlu-rayなんかも海外正規品といいつつたいていは海賊盤だし
歌手のライブBlu-rayなんかも海外正規品といいつつたいていは海賊盤だし
383名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-co0O)
2024/03/11(月) 17:10:43.71ID:Dc6XKfSod 並行輸入品カモだぬ
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a265-5I2W)
2024/03/11(月) 18:19:43.89ID:PeKxfkb/0 そうなんですね
昨日迷って結局踏みきれなかった
どうしようかな
昨日迷って結局踏みきれなかった
どうしようかな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-yuX8)
2024/03/11(月) 19:26:42.18ID:fyFDZYh+d musinより1円安い取り寄せショップで迷ってる?
もしやmusinを怪しんでる?
もしやmusinを怪しんでる?
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7de3-VDmc)
2024/03/11(月) 19:45:38.51ID:JehgW0cr0 最安はmusinというショップだな。避けたほうがいいかもしれない。
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a1-7Yuk)
2024/03/11(月) 22:25:45.03ID:gwCAhbaz0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-Md64)
2024/03/12(火) 15:46:33.30ID:ePOUCRTeM musinはwiimの正規代理店じゃん
ibasso製品とかだと並行輸入品より安かったりして評判のいいとこ
ibasso製品とかだと並行輸入品より安かったりして評判のいいとこ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-5I2W)
2024/03/12(火) 15:51:24.38ID:pD/ytu3+M 日曜日は怪しい店がmusinより2000ポイントくらい安かったんですよ
レビューで延長保証つく店
多分今週土日でまた同じくらいになるんじゃないかな
レビューで延長保証つく店
多分今週土日でまた同じくらいになるんじゃないかな
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-5I2W)
2024/03/12(火) 15:52:41.44ID:pD/ytu3+M ヤフショの方てすね
楽天は終わっちゃった
楽天は終わっちゃった
391名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-3/f2)
2024/03/12(火) 16:32:33.41ID:BWK3t0Hkd めんどくさいしどこでもいいから怪しくない店でサクっと買えばいいやん
392名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-EkuC)
2024/03/12(火) 16:57:04.03ID:zVmcKH6Sa ほんとそれ
ガワだけ本物そっくり(しかし質感は別物w)で中身が全然違うなんてのも大陸では良くある事だし
音に拘ってるんだか安さに拘ってるんだか分からないよ
ガワだけ本物そっくり(しかし質感は別物w)で中身が全然違うなんてのも大陸では良くある事だし
音に拘ってるんだか安さに拘ってるんだか分からないよ
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e59b-lhhw)
2024/03/12(火) 18:01:14.59ID:avkbTtqs0 年末にジョーシンWebで3万くらいでPlus買ったよ
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd2-5I2W)
2024/03/12(火) 18:50:02.27ID:GnOXhaRXM そうですね
ちょっとケチってモヤモヤするの馬鹿らしいからmusinにしときます
ちょっとケチってモヤモヤするの馬鹿らしいからmusinにしときます
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b99d-lhhw)
2024/03/14(木) 00:30:48.54ID:9/sD8PT30 危ないのでage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ98億円の黒字から201億円の赤字に転落 24年度の決算発表 最終赤字は08年以来初 [首都圏の虎★]
- 【埼玉】「外国人、アジア系の」「中国じゃなく英語でない」男児4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 ★3 [樽悶★]
- 永野芽郁は「むしろワイルドな性格」「世間のイメージとの乖離に悩んでいた」 事務所は“脱清純派”路線に変更の意向 [ネギうどん★]
- 【MLB】大谷翔平が2打席連続14・15号ホームラン 両リーグトップタイ浮上 [ネギうどん★]
- 【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数 [おっさん友の会★]
- 💪🏼👨🏼🐵ダウンタウン🏡
- 【超高学歴】東京科学大学2年生の小西木菜(こにし・もな)(21)覚醒剤とコカインを所持した疑いで逮捕! [718678614]
- 【速報】工場、すべてAIロボットに置き換わると判明、年20万円のコストで働き続けるもよう [348480855]
- 【画像】ジークアクス、もうめちゃくちゃw [551743856]
- 【闇深】人気Vtuber葉山舞鈴さん、指示厨にゲーム実況を妨害されブチ切れwwwwwwww [977790669]
- お🏡がないのはなぁぜなぁぜ❓