コスパ最強、ポークオーディオを語ろう。
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1703232787/
探検
Polk Audio ポークオーディオ Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/17(日) 16:00:24.06ID:jS6M2j4f2024/03/17(日) 16:19:40.08ID:Kzttxx7w
おつかれさん
前スレは落ちたのか
前スレは落ちたのか
3田吾作
2024/03/20(水) 17:39:10.36ID:M81VQaQJ (た)
4名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/20(水) 20:34:44.26ID:UyRu/fYi 他にも落とされたスレが沢山ある。
誰がやったのか?
誰がやったのか?
2024/03/24(日) 20:00:36.17ID:hWG2la4m
R200がちょっと安くなったね。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/24(日) 20:54:53.94ID:gWOhOoT1 それは(・∀・)イイ!!
2024/03/27(水) 01:53:49.12ID:cXQrDzqM
R200でPCをソースにするとした場合
同じくらいの値段でいい塩梅のコンパクトなアンプ何じゃろ
AI-303?
同じくらいの値段でいい塩梅のコンパクトなアンプ何じゃろ
AI-303?
2024/03/27(水) 21:06:07.02ID:oSKL02NV
R200ならパワーアンプで鳴らしたいとか考えてしまうが....
2024/03/28(木) 02:10:29.37ID:0U7kTkdB
偏見だけどPolkのPC繋ぎだとAIFのMOTU M2をDAC変わりにしてFOSTEX AP20dかAP25で鳴らしてる人が多いイメージある
でもR200だと明らかに足りなさそう
でもR200だと明らかに足りなさそう
10名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 17:59:08.13ID:IP2tU8El PC用にJBL CONTROL-XとPOLK AUDIOのES10だとどっちが高音質楽しめますかね?
アンプはFOSTEXのPC200USB-HRにします
アンプはFOSTEXのPC200USB-HRにします
2024/03/30(土) 21:21:02.28ID:v6uTZnMX
船はバルチよりコンテナ運賃が下がってきたな
どどどうしたらいいのにね
どどどうしたらいいのにね
12名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 21:55:54.07ID:qVoo5A5B くひしかもゆほねとふうたたあへもかもをのすうやめれへむむ
2024/03/30(土) 22:00:18.52ID:SjAQWaq5
2024/03/30(土) 22:08:03.88ID:wstIfLfY
開幕前めっちゃ楽しそうやったやん
15名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 22:18:25.05ID:plQLWEI1 誰と競うわけでも
2024/03/30(土) 22:18:28.93ID:CeszkoAo
貧乏も使えない
2024/03/30(土) 22:21:34.81ID:Eg42KySj
だんだんサロンも含め家族だったり、
18名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 23:24:45.37ID:SIHfch18 東スポの記事からどうしてその様な答えが導かれるのか?
2024/03/30(土) 23:29:12.98ID:9GEWT5QI
でもこのシステムのサイトでの脳梗塞だろな
20名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 23:45:47.97ID:oIe0i+Lt ヤングケアラーと呼んだり御曹司と言って逃亡して欲しい
21名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/30(土) 23:46:39.00ID:rYjCZRdh 「選挙出そうやな
各球団WAR2くらいにできる素材はおると思う
フジサンケイグループは統一壺会が作ったのだろう
各球団WAR2くらいにできる素材はおると思う
フジサンケイグループは統一壺会が作ったのだろう
2024/03/31(日) 00:14:50.98ID:/1NEf3ya
R200AE最高
2024/03/31(日) 00:54:15.69ID:UdfVkmUZ
24名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 06:02:29.34ID:8NqkhcV+ >>23
古いONKYOのアクティブスピーカー使ってるんですが片方音が出なくなっちゃったんで買い換えようかとその2機種で迷ってました、
サイズだとES10の方が幅小さいからレイアウト上いいかなと思ったんですがPUBG遊んだりサブスクで動画も楽しんでるので
モニタースピーカーっぽいJBL CONTROL-Xの方が良さそうですね
古いONKYOのアクティブスピーカー使ってるんですが片方音が出なくなっちゃったんで買い換えようかとその2機種で迷ってました、
サイズだとES10の方が幅小さいからレイアウト上いいかなと思ったんですがPUBG遊んだりサブスクで動画も楽しんでるので
モニタースピーカーっぽいJBL CONTROL-Xの方が良さそうですね
25名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 13:49:54.00ID:vUpYMBYr ぶー。
ヘ⌒ヽフ__
(´・ω・`) )´
`u-u--u´
ヘ⌒ヽフ__
(´・ω・`) )´
`u-u--u´
2024/03/31(日) 14:01:36.17ID:CGk7uf97
>>24
またアクティブにわしねーのかぬ
またアクティブにわしねーのかぬ
2024/03/31(日) 18:22:32.03ID:T1QCk9HQ
1/26に応募したキャンペーンのケーブルがやっと届いた。
2827
2024/03/31(日) 19:39:49.47ID:T1QCk9HQ 依頼主は「NX・NPロジスティクス㈱」で、佐川急便で来た。
2024/03/31(日) 21:09:08.17ID:pQ/K+1/u
control1 proからMXT15に乗り換えたけどpolkのほうが全然いいよ
2024/03/31(日) 21:29:53.97ID:kzA5QuZ7
最近急にCONTROL1 PRO 欲しくなったんだか買わない理由を捜していた
いい話を聞いたありがとう
いい話を聞いたありがとう
31名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/31(日) 22:48:32.90ID:Qq204vKj サブウーファーが気になる 広がり方や抜け方は他メーカのどこらへんと同等なんだろう
2024/04/01(月) 00:25:38.36ID:QGwfJcJz
モニター寄りのカッチリさでのオススメならBRONZE50だけど
3万円台から外れすぎるなぁ
ただMXTはオレが聴くと低音がブーミーに感じるんで
ES10より上のがオススメ
3万円台から外れすぎるなぁ
ただMXTはオレが聴くと低音がブーミーに感じるんで
ES10より上のがオススメ
33名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 21:44:14.94ID:DQLNEjvg 運転手が何も知らないからアンケートに参加してればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりも青汁の方のチュッキョか
すでに電話してみればいいよなー
すでに電話してみればいいよなー
2024/04/03(水) 21:52:58.79ID:96bc4yOf
これほんまにおもろかったわ
35名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/03(水) 21:56:21.30ID:Lc6H0rbu 出てたらネイサンが持ってる最高得点更新しての状況はどこで差がついてしまったからなあ
若手モメサは山下もなのにNHK外されたらこっちで話してんの
若手モメサは山下もなのにNHK外されたらこっちで話してんの
36名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 16:05:10.73ID:FI97pAiE B&W804D3からR700に買い換えるとしたら不満点なんかある?
37名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/19(金) 23:01:35.30ID:/ji27FwA クッキリはっきり感が後退して音数の減ったボケた音に感じるだろう。
だがしばらく聴いてれば気にならなくなる。
だがしばらく聴いてれば気にならなくなる。
2024/04/20(土) 06:12:10.22ID:rY0qjFEO
シャリシャリ音から自然な音に変わるよってこと
39名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/20(土) 08:30:38.68ID:kIbBNBl0 自然な音ほど【つまらない】音はない
2024/04/20(土) 10:31:26.80ID:HoImGDpc
音なんてイコライザでなんとでもなる
2024/04/20(土) 10:51:19.49ID:rY0qjFEO
シャリシャリ教信者には何を言っても無駄無駄ァ
2024/04/21(日) 11:02:20.64ID:tyPHN/zs
B&W信者ってわざわざ他のメーカーを貶めに来るのがウザいよね
単に自分のスピーカーを崇拝するだけでいいのにな
単に自分のスピーカーを崇拝するだけでいいのにな
43名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/21(日) 19:24:42.00ID:qetvwrT2 今は高域ガーとb&w貶めにくる奴の方がウザい。
2024/04/21(日) 23:06:07.43ID:ujkuVkr+
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
45名無しさん@お腹いっぱい。
2024/04/28(日) 14:32:31.69ID:D593kr+7 ES15からES20に代えたけど、低域が伸びるだけでなく
予想外に高域のきつさが取れました
テンポよく良く伸びたキレの良い低音はこのサイズが限界の様です
ドライブにはシングルPPでハイスピードなアンプが合いますね
見た目はアレですが、安くて驚きの性能です
予想外に高域のきつさが取れました
テンポよく良く伸びたキレの良い低音はこのサイズが限界の様です
ドライブにはシングルPPでハイスピードなアンプが合いますね
見た目はアレですが、安くて驚きの性能です
2024/04/29(月) 13:50:00.05ID:Mj2lNDXm
47!dongry
2024/05/09(木) 00:07:18.30ID:K0/5f9FJ 新作まだかな
48名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/16(木) 12:25:55.69ID:0HZOc1/E これからスピーカーオーディオやろうとするやつはr200(or r200ae)かr700買って終わりでいい。
馬鹿高いのを買ってもちょっと小綺麗になるかの違いしかない。悪いことはいわん。無駄金使って人生を棒に振りたくなければpolkの上のsp買って終わりにしておけ。
馬鹿高いのを買ってもちょっと小綺麗になるかの違いしかない。悪いことはいわん。無駄金使って人生を棒に振りたくなければpolkの上のsp買って終わりにしておけ。
2024/05/16(木) 22:35:48.18ID:rzxFDGWQ
どなたか真空管アンプでR200使ってる方おられますか?
2024/05/17(金) 03:52:03.74ID:XpgLXNC1
51名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 07:53:14.08ID:FtCSuAVv R200より上のを買うとしたら20万円クラスだろうか?
10万円台では同等な感じがする
10万円台では同等な感じがする
52名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 09:42:59.23ID:aAKTchx2 その上だとb&w 700s3シリーズ
53名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 09:47:07.60ID:aAKTchx2 安さは正義
子供やネコに傷つけられても許しやすい
だが数十万〜数千万だとそうはいかない
子供やネコに傷つけられても許しやすい
だが数十万〜数千万だとそうはいかない
2024/05/17(金) 11:04:25.95ID:A5Gm1pNV
ブラウン買ったら写真より緑っぽかった
2024/05/17(金) 11:07:50.79ID:BcTR9mEq
Rシリーズはあのツイーターのせいで高音がきつすぎてキンキンする
ESの方が自然な音がする
ESの方が自然な音がする
2024/05/17(金) 11:28:49.48ID:gmecD9nr
聴いてないの丸分かりw
巷では高音出ないって言われてるのに
巷では高音出ないって言われてるのに
57名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 12:08:57.14ID:FtCSuAVv R100は高音出ないって言われてたよね
ピナクルなんとかのせいとか
ピナクルなんとかのせいとか
2024/05/17(金) 12:51:04.12ID:BcTR9mEq
2024/05/17(金) 12:51:21.57ID:BcTR9mEq
×何でも
〇何度も
〇何度も
2024/05/17(金) 12:54:45.99ID:RQK4/zMx
俺R100持ってるけどキンキンはしないよ
適度に高音は出てるけどね
これでキンキンならB&W聞いたら鼓膜破れるんじゃねーか
適度に高音は出てるけどね
これでキンキンならB&W聞いたら鼓膜破れるんじゃねーか
2024/05/17(金) 13:05:06.38ID:O56kHYi7
高解像度シャリシャリ系ではないな
62名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 13:26:00.38ID:FtCSuAVv ID:BcTR9mEqはヨドバシアキバで間違えて他のスピーカー聴いてたんじゃねw
実は隣のスピーカーからの音だったとかw
実は隣のスピーカーからの音だったとかw
2024/05/17(金) 13:40:04.50ID:BcTR9mEq
2024/05/17(金) 13:40:42.18ID:BcTR9mEq
> R100は高音出ないって言われてたよね
自分で確かめたのではなく、「言われてた」ってw
自分で確かめたのではなく、「言われてた」ってw
65名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 13:41:16.77ID:aAKTchx2 >>60
正に其れ
正に其れ
2024/05/17(金) 13:43:23.68ID:M9EfZstr
キンキンキンキン!
67名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 13:46:55.34ID:FtCSuAVv68名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 13:49:42.17ID:aAKTchx2 アキヨドだと高音キンキンしてたな
電源関係の問題かもしれん
電源関係の問題かもしれん
2024/05/17(金) 13:51:13.17ID:rt58INzc
それあなたの感想
70名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 13:52:06.84ID:FtCSuAVv IDコロコロ来ましたw
2024/05/17(金) 13:56:51.05ID:ajn92RoR
分かった
アンプのイコライザで高音に全振りしてたんだな
それならキンキンになる可能性あるな
アンプのイコライザで高音に全振りしてたんだな
それならキンキンになる可能性あるな
2024/05/17(金) 14:43:48.86ID:ub8KWXEx
polkはデノンが売りたがってるのか知らんがアキバまで行かなくても日本全国にあります
73名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 18:53:17.24ID:aAKTchx2 だいたいある
そこもでかい
そこもでかい
2024/05/17(金) 21:20:46.11ID:RLXXsmEU
やっぱりキンキン野郎は逃げたねw
聴いてないのバレバレだったからな
聴いてないのバレバレだったからな
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/17(金) 22:17:04.24ID:mpifG7bH2024/05/17(金) 22:26:00.61ID:64WMzt/2
見た目がチープなSPはいやだな
2024/05/17(金) 23:44:19.82ID:BcTR9mEq
Rシリーズはキンキンだよ
実際に聴けば分かる
実際に聴けば分かる
2024/05/18(土) 07:44:33.59ID:6XVgmeak
>>77
実際に持ってるがキンキンって印象まるでない
実際に持ってるがキンキンって印象まるでない
2024/05/18(土) 09:20:57.41ID:8qhqm93G
YouTubeなんかでの比較でも寧ろキンキンが足りないって言われてますわな
2024/05/18(土) 09:42:08.90ID:guNq1GIZ
スレに勢いが、と思ったらキンキンだった
2024/05/18(土) 09:44:31.18ID:NAYbayXI
キンキンのアニソンばかり聞いてるんだろ
82名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 09:47:40.00ID:CVfM/tIb2024/05/18(土) 18:11:22.01ID:sCMd7MCL
あのピナクルの音はちょっとクセがあるな
2024/05/18(土) 19:46:24.93ID:8qhqm93G
キンキンではないがな
2024/05/18(土) 20:18:07.91ID:RyfFBk50
>>48
R700買うとしてDACとアンプのおすすめ教えて下さい
R700買うとしてDACとアンプのおすすめ教えて下さい
86名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 20:55:49.30ID:odhGcsN7 >>85
デノンとかマラとかの一体型でいいんでね?
デノンとかマラとかの一体型でいいんでね?
2024/05/18(土) 21:23:41.22ID:8qhqm93G
YAMAHA R-N1000Aでいいよ
88名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/18(土) 22:04:19.20ID:CQHtq/4Y polkはあの塩ビの安っぽい仕上げはどうにかならんのか
インテリアに馴染まなくて浮いてしまう
せめてAEを標準仕様にしてくれ
インテリアに馴染まなくて浮いてしまう
せめてAEを標準仕様にしてくれ
>>88
別にそんな洒落た部屋でもないだろ?
別にそんな洒落た部屋でもないだろ?
2024/05/19(日) 00:46:34.50ID:djlrdrPz
Rの黒か白買えばいいよ
ブラウンが標準なのはアメリカ人の趣味なのかな?
ブラウンが標準なのはアメリカ人の趣味なのかな?
91!dongri
2024/05/24(金) 13:54:36.64ID:2TDCGTxn 新作まだ?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 01:14:41.13ID:e74t945t93名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/05/30(木) 11:44:21.77ID:AuNOKN++ 見た目に拘りたいなら安いPolkではなくもっと高額なのを買えばいいんじゃない?
お金なくて安いのを求めながら見た目も拘りたいなんてそんな都合のいいものなんかないよw
お金ない人は何かを我慢するしかないんだよw
お金なくて安いのを求めながら見た目も拘りたいなんてそんな都合のいいものなんかないよw
お金ない人は何かを我慢するしかないんだよw
94名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 13:33:19.45ID:YDDR5u5E >>22
正解
正解
95名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 19:11:50.08ID:e74t945t96名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 19:15:23.22ID:e74t945t2024/05/30(木) 19:43:52.98ID:AuNOKN++
2024/05/30(木) 21:35:57.58ID:GoHxHBKO
99名無しさん@お腹いっぱい。
2024/05/30(木) 21:46:45.68ID:YDDR5u5E >>97
そうとは限らん
そうとは限らん
100名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/12(水) 20:31:56.53ID:SEWYeCoY R700やR200AEとかはVGPで金賞受賞してるけど大人の事情が大きいみたいとかね
評論家もメーカーもグルって事かな
評論家もメーカーもグルって事かな
2024/06/12(水) 20:46:48.04ID:8UQEAdfC
オーディオ業界はもはやそうじゃないと成り立たない状況になってる
ステマ禁止になってスポンサード記事だらけになったでしょ?
ステマ禁止になってスポンサード記事だらけになったでしょ?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 00:38:02.32ID:ELWEUzDk R200AEは再販すべき
103名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 14:30:58.48ID:HlX/K6ZU 早速PHILE WEBでPolk Audio推ししてるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/13(木) 15:48:58.70ID:Zgw7BW/D >>54
それは世間で言う【カビ】だな・・・【臭】
それは世間で言う【カビ】だな・・・【臭】
105名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 15:52:02.41ID:lJzUD/vN またPHILE WEBでPolk Audio推しか〜
D&Mの影響で忖度してるんかね レビューをどこまで信じていいやら・・・
D&Mの影響で忖度してるんかね レビューをどこまで信じていいやら・・・
2024/06/19(水) 16:13:33.60ID:iRzCkEJ3
B&Wの提灯記事よりマシですやん
2024/06/19(水) 16:17:03.81ID:drOy5T1y
PHILE WEB って基本広告記事でしょ?
108名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/19(水) 22:14:56.05ID:WOiBaAdM 3ヶ月前に応募したケーブルキャンペーン、まだ届かない…
もう届いた人いる?
もう届いた人いる?
2024/06/20(木) 00:54:32.64ID:N6qaVSPP
もうステマは違法になったんでちゃんと“PR”“提供:D&M”って書いてあるでしょうが
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 08:15:42.58ID:c1akWAt7 R100やR200が売り切れまくってるんだがなぜだ?
新製品出るのだろうか
新製品出るのだろうか
2024/06/20(木) 15:29:12.50ID:tFjRrbCp
値上げやろ
112名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/20(木) 15:52:42.42ID:c1akWAt7 値上げの案内は無かったが?
2024/06/20(木) 19:36:41.33ID:tFjRrbCp
これからするんじゃね
2024/06/20(木) 20:21:43.36ID:L97mu7O/
今までも時々売り切れてるから輸入の間隔の問題なんじゃね?
2024/06/21(金) 09:46:45.98ID:YWrw5pm7
Polkは年に数回しか輸入してないから
一度在庫がなくなると次の入荷まで数カ月待たされるよ
店舗に確認すれば次の入荷時期が分かる
一度在庫がなくなると次の入荷まで数カ月待たされるよ
店舗に確認すれば次の入荷時期が分かる
2024/06/21(金) 09:49:24.27ID:+wKfH4lc
Polkは値上げせずに頑張ってるなぁ
2024/06/21(金) 10:10:28.18ID:YWrw5pm7
Polk自信は値上げしてないしここまで円安になっても国内価格が変わらないとしたら
輸入元のD&Mは為替予約してるんだと思うよ
輸入元のD&Mは為替予約してるんだと思うよ
2024/06/21(金) 19:46:41.15ID:nEL5Eux6
輸入元というかグループ会社だし融通効かせてるんでしょ
2024/06/21(金) 19:46:45.75ID:D+GWHdGy
輸入元というかグループ会社だし融通効かせてるんでしょ
2024/06/23(日) 12:24:31.67ID:bGNq/ve2
MASIMOから見ればグループ会社だけど
傘下の事業会社は経営も決算も独立してるから
金銭的にはそんなに融通効かないよ
あるのはグループ外の会社より優先されるというくらい
割当数量とかサポートとか情報とか
傘下の事業会社は経営も決算も独立してるから
金銭的にはそんなに融通効かないよ
あるのはグループ外の会社より優先されるというくらい
割当数量とかサポートとか情報とか
121名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 08:18:33.79ID:irsQ6Seq R200ブラックの在庫がほぼ無いね
122名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 15:17:52.44ID:WBnU8XiK 吉田苑でチューニングR200があけど使ってる人います?
2024/06/25(火) 15:34:52.27ID:69YD2BKq
124名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 16:15:36.59ID:YPx8ZCcK チューニングR200て保証はどうなるんだろ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 22:16:32.09ID:w7xKdMri126名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/25(火) 22:46:45.02ID:WBnU8XiK 逸品館のもそうですが改造品には躊躇しますが、でもAVアンプ・DAC・UHDプレーヤーはチューンしちゃってますがね・・・
R200AEがヤフオクにありますがツイター先が変形してるのって音質に影響あるんですかね?
R200AEがヤフオクにありますがツイター先が変形してるのって音質に影響あるんですかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 02:04:12.62ID:QRkIY9UW 中古でコンデンサ載せ替え改造品を見かけたけど
オリジナルの良さが失われて酷いものでした
中古は試聴しないと怖いですね
オリジナルの良さが失われて酷いものでした
中古は試聴しないと怖いですね
128名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 08:31:31.80ID:2jzVLUT0 R200AEの中古はツゥイターの先がつぶれていてこれを伏せて出品してましたが質問で指摘されていました
売れなくて再出品されてますが、またこれを伏せていますね
これはちょっと怖くて買えないですね
売れなくて再出品されてますが、またこれを伏せていますね
これはちょっと怖くて買えないですね
2024/06/27(木) 09:12:35.35ID:t+1G1x1F
ピナクル怖い
2024/06/27(木) 10:06:31.42ID:BUFgvhin
>>128
Yahoo!に違反報告しとけや
Yahoo!に違反報告しとけや
131名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 19:10:20.38ID:t/Yesffm 逸品館のオヤジはR200よりDiamond12.2のがおすすめって動画で言ってたな
2024/06/27(木) 20:03:10.97ID:5/TIVoC7
>>131
そんなの人の好み次第よ
そんなの人の好み次第よ
133名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/27(木) 21:28:00.11ID:QRkIY9UW 逸品館のオヤジの言う事なんて聞き流すもんやろ
自分の耳にもっと自信持てよ
自分の耳にもっと自信持てよ
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/28(金) 08:19:26.05ID:+8d8soOI 正しい
135名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/28(金) 09:52:39.28ID:wZuEI889 高音キンキンが好きみたいだからR100なんてけちょんけちょんに批判されておりますぞ
2024/06/28(金) 10:22:22.25ID:ydaFO+TR
キンキン好きにはPolkは合わないな
B&Wでも聴いとけって感じ
B&Wでも聴いとけって感じ
137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/28(金) 14:55:48.16ID:LrLp+X7I EPICON2とR200を聴いたけど違いが判らんのだけど(笑)
2024/06/28(金) 15:04:44.93ID:4rNmREat
大丈夫、ここにいる大半はブラインドテストしたら違い分からんから
2024/06/28(金) 18:01:52.51ID:0ZMYPX6k
JBLとB&Wくらい両極端なら分かる
2024/06/28(金) 20:58:57.67ID:6WZhKlrV
ところでPolkスピーカーの皆さんアンプは何使ってる?
2024/06/28(金) 23:37:38.31ID:TxKXy6Bs
R100にwiim amp
ルーム補正した後に10バンドパライコで好き放題カーブ弄れるからええぞ
ルーム補正した後に10バンドパライコで好き放題カーブ弄れるからええぞ
2024/06/29(土) 09:00:11.92ID:fkVCXrQD
てかR100とかコスパ抜群よな
ヨーロッパメーカーのスピーカーは海外でR100と同等価格のだと日本じゃ15万円クラス
ヨーロッパメーカーのスピーカーは海外でR100と同等価格のだと日本じゃ15万円クラス
143名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 14:03:43.80ID:Q4PppABB B&WとPolkの両方を使っているんだけど
何かすまん
何かすまん
144名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 16:48:18.19ID:+joE//Iq ケーブル2Mプレゼントでもさ、Rは3Mは要るのよね
しかも三か月後って忘れるぞ
しかも三か月後って忘れるぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 16:58:50.12ID:vN70/CiL >>128
これで外観Aって、最悪な出品者だよな
これで外観Aって、最悪な出品者だよな
146名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/29(土) 17:08:13.68ID:Q4PppABB2024/06/30(日) 10:18:30.82ID:tOXqVN/K
>>140
R200にMarantzのStereo 70s
R200にMarantzのStereo 70s
148名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 13:05:24.40ID:VL11tLCJ2024/06/30(日) 14:14:40.45ID:S3nUu8mu
R200AE最高
2024/06/30(日) 14:18:31.42ID:r62Cr2D4
です。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 14:24:13.55ID:TeYUwgR7 >>149
大編成オケはいい感じなのかい?
大編成オケはいい感じなのかい?
2024/06/30(日) 14:38:53.33ID:cgZlsRTo
153名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 14:55:42.99ID:t4Gpv+k4 スルーされがちなMXTシリーズの話題もOK?
2024/06/30(日) 15:28:58.55ID:6hD+pcoG
どーぞどーぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 15:47:52.47ID:78UqD8AU R200持ちだけど、真上からツゥイター見たらほんの少しだけ内側に入ってた もう一本は真っすぐだった
R200持ちの人どうですか?
R200持ちの人どうですか?
2024/06/30(日) 16:00:24.68ID:6hD+pcoG
157名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 16:47:13.62ID:t4Gpv+k4 MXT20は、ポン置きの状態だと中低域が奥に引っ込んで、貧相に聞こえてしまうのが難点。
犯人は「箱鳴り」と目星を付け、これを次の方法で除去してみた。
左右二つのコンクリブロック間を玉鎖数本で繋いだだけの「吊り橋」を用意し、その橋上にスピーカーを設置。
試聴してみると、地鳴りの如くティンパニと空気を切り裂くストリングスが入り乱れるストレートで猛々しい音に豹変した。
滑落の危険を伴う荒技だが、勇気ある方は試してみて欲しい。
犯人は「箱鳴り」と目星を付け、これを次の方法で除去してみた。
左右二つのコンクリブロック間を玉鎖数本で繋いだだけの「吊り橋」を用意し、その橋上にスピーカーを設置。
試聴してみると、地鳴りの如くティンパニと空気を切り裂くストリングスが入り乱れるストレートで猛々しい音に豹変した。
滑落の危険を伴う荒技だが、勇気ある方は試してみて欲しい。
158名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 17:06:50.42ID:3Zk+4O0R R200AEの評判良いのだな
これだけ人気があればかたろぐモデル化か再販して欲しい
>>155
トゥイーターの銀色部ってウェーブガイドだよね
これが元から変形しているのなら特性変わるので
左右まとめて無償交換してもらうべき
自分なら即気が付けば初期不良で返品します
これだけ人気があればかたろぐモデル化か再販して欲しい
>>155
トゥイーターの銀色部ってウェーブガイドだよね
これが元から変形しているのなら特性変わるので
左右まとめて無償交換してもらうべき
自分なら即気が付けば初期不良で返品します
159名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 18:57:26.30ID:78UqD8AU160名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 20:45:31.69ID:J48KaM8A 円安値上げ
161名無しさん@お腹いっぱい。
2024/06/30(日) 20:50:02.75ID:J48KaM8A スピノラマ
Reserve R100 Tonality: 5.5 Bass extension: 54Hz
Reserve R200 Tonality: 5.1 Bass extension: 55Hz
R100の方が上の不思議
Reserve R100 Tonality: 5.5 Bass extension: 54Hz
Reserve R200 Tonality: 5.1 Bass extension: 55Hz
R100の方が上の不思議
162名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/02(火) 00:47:15.81ID:ty9C87u2 ヤフオクのR200AEの奴、中々売れないね
ちゃんとツイターの先が潰れてるの記載せないかんわな 入札あった気がするが、また新たに出品してるとか意味わからんな この業者
ちゃんとツイターの先が潰れてるの記載せないかんわな 入札あった気がするが、また新たに出品してるとか意味わからんな この業者
163名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/02(火) 01:12:14.85ID:I43VCB2n2024/07/02(火) 10:01:43.14ID:ufSp9Dgo
あーいう変形しそうなものが付いてるものは買った時に変形してたら、とか
買った後にぶつけたりひっかけて変形してしまったら、とか考えると
怖いし精神衛生上よくないから、そもそも買わないのが吉
少なくとも出荷前に全品人間が目視が確認して、購入者の手元に
届くまでは取り外せないような保護キャップが取り付けられてるとかなら
いいんだろうけど、そんなことしてないだろうしね
音響特製に問題ないと言われたも、オーディオって見た目も重要だよ
買った後にぶつけたりひっかけて変形してしまったら、とか考えると
怖いし精神衛生上よくないから、そもそも買わないのが吉
少なくとも出荷前に全品人間が目視が確認して、購入者の手元に
届くまでは取り外せないような保護キャップが取り付けられてるとかなら
いいんだろうけど、そんなことしてないだろうしね
音響特製に問題ないと言われたも、オーディオって見た目も重要だよ
2024/07/02(火) 10:44:21.06ID:WgOY/qG/
ハドフの中古スピーカーのウーファーのコーンが凹んでたりとか気にしなきゃ音はそんなに変でもないよって言われてもだよね…
2024/07/02(火) 12:09:36.20ID:OJhnvZZd
ツィーターツンツンする奴がいるからその対策でPolkは尖ったのを付けたんかと思ったわ
167名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/02(火) 17:33:59.07ID:ty9C87u2 ≫163
測定値が問題なくても買ったばかりのスピーカーが変形していたら精神衛生上良くないです
毎日目にするものだし、後々後悔したくないですしね
外国製なので作りは雑とかあるかもしれませんが・・・ちなみに交換対応してくれたので良心的なお店でした。
測定値が問題なくても買ったばかりのスピーカーが変形していたら精神衛生上良くないです
毎日目にするものだし、後々後悔したくないですしね
外国製なので作りは雑とかあるかもしれませんが・・・ちなみに交換対応してくれたので良心的なお店でした。
168名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/05(金) 11:25:00.58ID:SVK76azg R200でビバリーヒルズコップの最新作観たけど低音もしっかり出ていて良かったわ
R700も良さそうだけど、たぶん売るからデカすぎて送料かかるし止めといた
R700も良さそうだけど、たぶん売るからデカすぎて送料かかるし止めといた
2024/07/08(月) 21:16:28.07ID:WuMzjFDW
R700欲しいんだけどR200でも十分かなという気もしてきた
普通にジャズやロックやR&Bやポップスを聴くにはR200で十分かな?
映画音楽は聴かない
普通にジャズやロックやR&Bやポップスを聴くにはR200で十分かな?
映画音楽は聴かない
2024/07/09(火) 08:35:48.84ID:d+yKEZn4
低音が全然違うよ
視聴しに行けばいいのに
視聴しに行けばいいのに
171名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 09:00:59.69ID:v1H/p0Jw R100+ポークのサブウーファーとR200単体のどっちが良い?
部屋は6畳で机や本棚その他の家具があるから実質4.5畳程度
部屋は6畳で机や本棚その他の家具があるから実質4.5畳程度
172 警備員[Lv.6][新芽]
2024/07/09(火) 11:14:09.04ID:vW1aJW71 サブウーハーはけっこう使いこなしがムズいので、R200の方が良いと思うよ
173名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 15:15:09.57ID:sQWXF2dA サブウーファーは低域だけなんで音の方向が出ないから設置は簡単です
と言う言葉に騙され後悔したあの頃
と言う言葉に騙され後悔したあの頃
174名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 15:34:00.20ID:v1H/p0Jw スピノラマで5ポイント以上で安い物探してたら、
聞いたこともないQ Acousticsの 3030iを発見。
ESに似てる。低域はES20に劣るけど4.7より上の5.2。
聞いたこともないQ Acousticsの 3030iを発見。
ESに似てる。低域はES20に劣るけど4.7より上の5.2。
175名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 15:38:46.20ID:xT2nnSCG >>171
R200じゃサブウーファーの低音は出ないだろ
R200じゃサブウーファーの低音は出ないだろ
176 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/09(火) 15:49:00.45ID:+frAC4V+ スピーカーは低音出る出ないよりバランスだからな
サブウーハーがそんなに有効ならもっとずっと普及してるわな
サブウーハーがそんなに有効ならもっとずっと普及してるわな
2024/07/09(火) 15:59:04.98ID:rJR+hYqh
サブウーファーは全体のバランス崩れそうだな
映画でズーンと来るのが好みなら良いだろうけど
映画でズーンと来るのが好みなら良いだろうけど
2024/07/09(火) 16:02:34.08ID:d+yKEZn4
179名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 17:41:26.33ID:xT2nnSCG サブウーファーは本来入っている音を出すためのもの
音源の製作者がわざわざ低音入れてるのに、出ない方がバランスいいとかおかしいだろ
音源の製作者がわざわざ低音入れてるのに、出ない方がバランスいいとかおかしいだろ
2024/07/09(火) 17:52:46.63ID:ANoPrX08
サブウーファーは低音が強調されることより全体的に煌びやかになって音場が広がることの方が感動する
181名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 18:07:13.49ID:v1H/p0Jw 高齢者
わしの聴力20Hzから13000Hz。
超高域と違って超低域は年寄りになっても十分聞こえる。
直接関係ないが。
わしの聴力20Hzから13000Hz。
超高域と違って超低域は年寄りになっても十分聞こえる。
直接関係ないが。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 18:37:58.31ID:xT2nnSCG 40kHzの音が出るから高音質、とかいう詐欺も流行ってるね
誰も聞こえないつーの
誰も聞こえないつーの
183 警備員[Lv.10][新芽]
2024/07/09(火) 18:54:06.30ID:AT3MXaiy184名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 19:09:57.49ID:p3E5rlru 最近ラジカセ見ないな
185名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/09(火) 19:41:29.33ID:v1H/p0Jw サブウーファーの威力
スピノラマ
安物のSony SS-CS5+サブウーファー=7.19ポイント
スピノラマ
安物のSony SS-CS5+サブウーファー=7.19ポイント
186名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 02:20:30.51ID:4KRqE1SR サブウーファーが気になるなら、元から低音の出るスピーカー買っとけ
サブウーファーによる位相ズレや遅れた低音が気にならないのなら好きにしろ
真面目に低音追及するならアンプなどにも投資が必要
サブウーファーによる位相ズレや遅れた低音が気にならないのなら好きにしろ
真面目に低音追及するならアンプなどにも投資が必要
187名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 09:30:54.07ID:rIArkOpS 創造の館
188名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 09:54:59.43ID:Sya6UygN 周波数(低音域):~30Hz未満のブックシェルフスピーカー 人気売れ筋ランキング
https://s.kakaku.com/kaden/bookshelf/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-30
こういうのか
ちょっと予算オーバーかも
https://s.kakaku.com/kaden/bookshelf/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-30
こういうのか
ちょっと予算オーバーかも
189名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 10:00:41.37ID:Sya6UygN 周波数(高音域):~30KHz未満のトールボーイスピーカー 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/kaden/tallboy/itemlist.aspx?pdf_Spec305=-30
https://kakaku.com/kaden/tallboy/itemlist.aspx?pdf_Spec305=-30
190名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 10:02:22.18ID:Sya6UygN ↑
あ、間違い
あ、間違い
191名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 10:03:20.10ID:Sya6UygN 周波数(低音域):~30Hz未満のトールボーイスピーカー 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/kaden/tallboy/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-30
https://kakaku.com/kaden/tallboy/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-30
192名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 10:21:14.27ID:srrktkeO >>186
位相ズレも音の遅れも全然聞こえるレベルじゃないのに
想像で聞こえる言ってそう
重低音の遅れは1msの遅れでも聞こえるって主張?
それとも10ms?20ms?
そういう研究結果のソースあんの?
位相ズレも音の遅れも全然聞こえるレベルじゃないのに
想像で聞こえる言ってそう
重低音の遅れは1msの遅れでも聞こえるって主張?
それとも10ms?20ms?
そういう研究結果のソースあんの?
193名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 10:51:50.79ID:BvznQLij R200使いだけどロック聴かないし、低音バンバン要らないから程よくちょい強めって感じで良い塩梅
英語はサブウーファーあるから問題ないし
後悔しない方を選ぶべきかな
英語はサブウーファーあるから問題ないし
後悔しない方を選ぶべきかな
194名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 12:11:11.12ID:Xxs26LtT サブウーファー追加して映画のサラウンドは良くなっても
2chソースの定位が悪くなっていろんな位置をフラフラ動くようになる事はあるけどな
いろいろ試した事が無いと理解できんとは思うけど
2chソースの定位が悪くなっていろんな位置をフラフラ動くようになる事はあるけどな
いろいろ試した事が無いと理解できんとは思うけど
2024/07/10(水) 12:16:35.75ID:ir4b67lm
ピュアの人はサブウーファーは左右に配置するんじゃ無いの?
2024/07/10(水) 12:19:12.09ID:I0a19bdC
>>181
金持ちオーオタがどでかいウーファーで鳴らすのはそれだよな
金持ちオーオタがどでかいウーファーで鳴らすのはそれだよな
197名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 12:21:40.47ID:Sya6UygN 低音の遅れは主に定在波の影響だからスピーカーの性にはてきない
位相ずれも位相反転スイッチ動かしてようやく分かるレベル
オーディオおたくは人間離れした超絶高性能の耳を持ってる(自称)みたいだけどね
位相ずれも位相反転スイッチ動かしてようやく分かるレベル
オーディオおたくは人間離れした超絶高性能の耳を持ってる(自称)みたいだけどね
198名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 12:43:41.04ID:Sya6UygN ES15をAVアンプに繋いだらクロスオーバー40Hzに自動設定された
カタログデータだと44Hz~になってるんだが…
そっと80Hzに変更した
カタログデータだと44Hz~になってるんだが…
そっと80Hzに変更した
2024/07/10(水) 13:22:21.69ID:wLUvkNq9
最初からR500とかR600とか買えば済む話だよ
2024/07/10(水) 13:25:06.75ID:wLUvkNq9
201名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 14:17:19.65ID:NoknhYFo2024/07/10(水) 14:18:15.43ID:iG/b4tiM
R500やR600どうかなって検討したんだけど
だったらもうちょい出してR700にするかってなっちゃった
だったらもうちょい出してR700にするかってなっちゃった
203名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 18:58:35.91ID:RiMBjS5K2024/07/10(水) 19:36:11.92ID:zPUR1R7+
部屋の大きさも書かないで質問するとは・・
205名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/10(水) 20:42:52.65ID:rIArkOpS R100ならベッドの上で楽に転がせる。
昔のオンキョ−の20pクラスは16sもあって
ボロボロになったスピ−カ−エッジ交換するのに骨が折れた。
昔のオンキョ−の20pクラスは16sもあって
ボロボロになったスピ−カ−エッジ交換するのに骨が折れた。
206名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 01:47:34.28ID:NkO+pJIr サブウーファーの音が不自然に感じない奴が結構いるのやな
気にならないのなら好きにすれば
自分ならR200単独でドライブ力のあるアンプでバランスよく鳴らす
のが好みだけど
気にならないのなら好きにすれば
自分ならR200単独でドライブ力のあるアンプでバランスよく鳴らす
のが好みだけど
2024/07/11(木) 07:33:16.16ID:6Lpzrsw/
細かいこと言わずに楽しめよ
安っすいスピーカーなんだからもっとカジュアルに
安っすいスピーカーなんだからもっとカジュアルに
2024/07/11(木) 07:46:07.12ID:PRdhnqNC
>>206
自分もR200使ってるからよく分かるが、そんな講釈たれるようなスピーカーではない
自分もR200使ってるからよく分かるが、そんな講釈たれるようなスピーカーではない
2024/07/11(木) 07:53:40.53ID:tPs4f5bE
ぶっちゃけそこは音を作る時にサブウーファーが想定されてるかどうかによるよな
サブウーファー鳴らす前提で作られてる音はスピーカー単体だと低音が変になるよ
サブウーファー鳴らす前提で作られてる音はスピーカー単体だと低音が変になるよ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 09:25:56.17ID:KvsBhixP R200で30cmサブウーファーの帯域を鳴らすなんて無理でしょ
212名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 09:33:09.27ID:KvsBhixP 重低音が出ないのに慣れてると、サブウーファーが不自然に聞こえるのかもね
俺は映画のドンパチより、会場や街のざわめきがめちゃリアルに聞こえる方がうれしかった
俺は映画のドンパチより、会場や街のざわめきがめちゃリアルに聞こえる方がうれしかった
2024/07/11(木) 10:18:53.94ID:wRETpUCs
こういうの見て勉強してねっ
https://youtu.be/pnhrlyY4T5Q
https://youtu.be/pnhrlyY4T5Q
214名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 10:26:31.19ID:io1DLsEM 空気録音(笑)
2024/07/11(木) 10:42:03.82ID:H1rDg0GE
R200はREWで測定すると50Hz位までは
フラットだから後はそれ以下の低音が必要かどうかだね
フラットだから後はそれ以下の低音が必要かどうかだね
216名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 11:25:51.83ID:iAdi4uGR そこでサブウーファー
217名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 11:56:55.18ID:E+1KemXf ELAC DBR62がコスパ最強だと思うが
ELACはPolkとは違って
AVWatchに広告料払ってないからか
AVWatchであまりELACの機種は取り上げられない
ELACはPolkとは違って
AVWatchに広告料払ってないからか
AVWatchであまりELACの機種は取り上げられない
218名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 12:11:45.76ID:+h68yik8 >>213
測定機使わないんか~い Σ(゚Д゚)
測定機使わないんか~い Σ(゚Д゚)
219名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 12:17:01.26ID:+h68yik8 【オーディオ】ハイレゾよりずっと重要な重低音
https://youtu.be/mxSGugXpYGA?si=dgmFXcS4MpWKCyS4
https://youtu.be/mxSGugXpYGA?si=dgmFXcS4MpWKCyS4
220名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 12:31:09.59ID:bZ0lVfRy 能率低いウーハーだと分かりやすい音圧が出る
能率高いウーハーじゃないと太鼓の皮を擦る音が埋もれる
重低音出したいと言っても方向性色々
能率高いウーハーじゃないと太鼓の皮を擦る音が埋もれる
重低音出したいと言っても方向性色々
2024/07/11(木) 12:38:49.75ID:wRETpUCs
222名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 12:50:37.55ID:FRKtLvop >>220
それってあなたの
それってあなたの
2024/07/11(木) 13:10:46.84ID:JnXtQX4o
能率低いウーファーって重たいウーファーって事だから有るかもね
2024/07/11(木) 13:11:32.81ID:wlwl7l5x
>>210
https://jp.polkaudio.com/shop/polkaudio-bookshelfspeakers/r200
polkという会社が51hzで3dB下がるというデータを出してくれていますね
https://jp.polkaudio.com/shop/polkaudio-bookshelfspeakers/r200
polkという会社が51hzで3dB下がるというデータを出してくれていますね
225名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 13:38:38.57ID:qhgckBxX 動画見たけどモノラルなんで違和感しかなかった
モダンジャズ聴けばわかるけど低音は左右に偏ってるし
低音の反響音とかがモノラルでは再生できてないんで違和感しかないわ
打ち込み系の音楽なら問題は無さそうだけどね
モダンジャズ聴けばわかるけど低音は左右に偏ってるし
低音の反響音とかがモノラルでは再生できてないんで違和感しかないわ
打ち込み系の音楽なら問題は無さそうだけどね
226名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 13:44:12.31ID:q2Rq3eph 空気録音(笑)で聞いた気になってるの草
227名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 14:10:20.74ID:ThVKbwRD 映画だとウーファー使ってるけど、2chで聴く時にウーファー使うんだ?どうって使うの?
2024/07/11(木) 14:21:46.07ID:wRETpUCs
2024/07/11(木) 14:40:10.32ID:JnXtQX4o
小さい部屋に大口径ウーファーは駄目って言うのにサブウーファーは良いって言うのも変な話しだよな
230名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 15:48:01.82ID:tXTJcMQY >>228
また空気録音(笑)
また空気録音(笑)
2024/07/11(木) 15:54:56.76ID:wRETpUCs
232名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 15:57:04.08ID:33d9MLR2 音の評価する前に聴力測定すべき。
10000ヘルツまでしか聞こえない評論家の爺の話は若者には意味がない。
10000ヘルツまでしか聞こえない評論家の爺の話は若者には意味がない。
233名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 15:59:35.05ID:NO2+EIeU ウーファーにスピーカー端子がないから無理か?
JBL STAGE SUB A100Pって安物なんよね
買い替えないと駄目かね
JBL STAGE SUB A100Pって安物なんよね
買い替えないと駄目かね
2024/07/11(木) 15:59:59.29ID:wRETpUCs
そもそも5chに若者なんていないだろw
235名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 16:08:48.19ID:bZ0lVfRy236名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 16:33:29.77ID:33d9MLR2 耳の健常者ならジジババでも20ヘルツ以上は聞こえるから
聞こえる装置を使わないと損。
聞こえる装置を使わないと損。
237名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 16:58:07.55ID:Ae8PCeGZ 豚音響スピーカーは確かにコスパは良いかも知れないがそろそろ皆の衆はその出音飽きて来ないのかなぁ〜
ちなみに私は飽きるも何も元々買わないから関係ない
ちなみに私は飽きるも何も元々買わないから関係ない
238名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 18:29:43.53ID:NO2+EIeU アンプからだとスピーカー端子でしか繋げないけど、
音質落ちるんかね?MXT12を考えています
音質落ちるんかね?MXT12を考えています
2024/07/11(木) 19:50:17.75ID:3LlAO+JY
8畳の部屋なんだけどR700って過剰かな?
R200で十分?
R200で十分?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 19:58:30.28ID:33d9MLR2 スピ−カ−outからの方が音が良いらしい。
空気録音・POLK / audiopro サブウーファー音質徹底チェック(1)
製品説明とセッティング
https://www.youtube.com/watch?v=pnhrlyY4T5Q&list=PLl1ifl-SkcDBe3VW6h9TMmZxpXsR6aQhe
空気録音・POLK / audiopro サブウーファー音質徹底チェック(1)
製品説明とセッティング
https://www.youtube.com/watch?v=pnhrlyY4T5Q&list=PLl1ifl-SkcDBe3VW6h9TMmZxpXsR6aQhe
241名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/11(木) 22:47:23.41ID:NkO+pJIr2024/07/11(木) 23:21:11.84ID:NkO+pJIr
>>242
音楽じゃなくて情報を聴いてそう
音楽じゃなくて情報を聴いてそう
244名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 02:09:57.72ID:00qUGExP そこで
糖尿病薬ダイエットてのやってたことを棚に上げてたのもおかしな弁護士が争う話だよ
あれはアカンで
相当動いている
糖尿病薬ダイエットてのやってたことを棚に上げてたのもおかしな弁護士が争う話だよ
あれはアカンで
相当動いている
245名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 04:01:48.62ID:5l6K5x2y EDM聞くなら低音スカスカじゃツマランだろな
位相ズレについてはPolkもちゃんと考慮してるけど、手っ取り早いのはヤマハのYPAO- R.S.C搭載のプリメイン使う事だな
「Polk Audio、壁際にも置けるフロントバスレフのサブウーファー。72,600円から」
内部補強によりエンクロージャーを強化。正確な位相調整を行なうためのタイムスマート・フェイズコントロール機能や、メインスピーカーとのシームレスな低音統合のための4次ローパスフィルターも搭載する。
位相ズレについてはPolkもちゃんと考慮してるけど、手っ取り早いのはヤマハのYPAO- R.S.C搭載のプリメイン使う事だな
「Polk Audio、壁際にも置けるフロントバスレフのサブウーファー。72,600円から」
内部補強によりエンクロージャーを強化。正確な位相調整を行なうためのタイムスマート・フェイズコントロール機能や、メインスピーカーとのシームレスな低音統合のための4次ローパスフィルターも搭載する。
246名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 04:19:26.54ID:5l6K5x2y ピュアでサブウーファー使うなら密閉型以外ありえん
コスパ優先ならFOSTEX、ハイエンドならECLIPSE
コスパ優先ならFOSTEX、ハイエンドならECLIPSE
247名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 04:36:48.54ID:5l6K5x2y AVアンプだけど、パイオニアの位相コントロール関する執念も凄まじいものがある
248名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 04:43:02.86ID:5l6K5x2y ヤマハはプリメインじゃなくてステレオレシーバーのカテゴリーか
ピュア界隈は音場補正なんて言語道断!って人が多数派だろうしね
ピュア界隈は音場補正なんて言語道断!って人が多数派だろうしね
2024/07/12(金) 09:26:31.74ID:1+EWAOAb
サブウーファーの調整を耳だけじゃ無理ぽいので
自分はPCにREWや Dirac Live も使って特性を確認したけどね
自分はPCにREWや Dirac Live も使って特性を確認したけどね
2024/07/12(金) 09:36:21.19ID:1+EWAOAb
でも10畳の部屋に音楽でR200ならサブウーファーはいらないかな
251名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 15:55:30.60ID:2I3mcp7v 基本的にサブウーファーなんて無い素の状態で鳴らすの前提で設計してるだろうしね
252名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 16:43:12.89ID:Lx/4NP0A253名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 17:23:15.03ID:GMpZQSGb 不足を感じた時に追加すれば済む話。
2024/07/12(金) 17:52:14.07ID:gImuD+Bj
自分が聴いてる曲に40Hzとかの低音が入ってなければサブウーファーいらないと思うけど
2024/07/12(金) 18:18:30.27ID:UomIB5pN
サブウーファーは低域を出すだけでなくてそれによって高域まで伸びるというところに
使う意義があるんだよ
グラフを見たり周波数の数字を見るだけでは分からんことだよ
使う意義があるんだよ
グラフを見たり周波数の数字を見るだけでは分からんことだよ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 18:23:35.98ID:0mibWbdk2024/07/12(金) 18:28:32.47ID:EjbBrD4R
どんな音楽かにもよるけどスマホスピーカーに最適化してる音楽でもなければサブウーファー無いと低音再現できないよ
ウーファー径30センチとかのスピーカー置いてるなら話は別だが
ウーファー径30センチとかのスピーカー置いてるなら話は別だが
2024/07/12(金) 19:40:53.92ID:8YqLZmVY
グラフに現れない違いは無いんじゃなかったの?
ケーブルとかさ
アンプとかさ
データに違いがないものには違いがないって
ケーブルとかさ
アンプとかさ
データに違いがないものには違いがないって
2024/07/12(金) 20:27:02.89ID:gImuD+Bj
R200の場合50Hz以下の低音が入ってる曲をキチンと再現したいオーディオマニアならサブウーファー使えばいいと思うよ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/12(金) 20:40:27.52ID:QkO4egC32024/07/12(金) 21:01:47.25ID:XFvh/jP2
>>259
やっぱりR200では低音不足するってこと?
やっぱりR200では低音不足するってこと?
2024/07/12(金) 21:19:32.74ID:N8Yj6U9Z
>>261
何を聴いてるのかくらいは言えよ
何を聴いてるのかくらいは言えよ
2024/07/12(金) 21:39:27.01ID:gImuD+Bj
2024/07/12(金) 22:02:28.29ID:XFvh/jP2
2024/07/12(金) 22:42:50.99ID:JZkhY0R1
テレビで映画観る用途にも共するのなら サブウーファー持っててもワルくわネエと思うぬ
2024/07/12(金) 23:40:49.11ID:UomIB5pN
>>264
R700買えるお金と場所があるなら最初からそうするべきだと思うよ
R700買えるお金と場所があるなら最初からそうするべきだと思うよ
267名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 01:54:27.40ID:CcvSddkq >>264
R200+サブウーファーとR700を聴き比べて判断しろよ
どちらもR200単独と比べて使いこなしは難しくなるから
自分のスキルを考えて判断したら
自分はR200を買ってその後にどうしても不満が出るのなら
R700に買い替えるけど
R200+サブウーファーとR700を聴き比べて判断しろよ
どちらもR200単独と比べて使いこなしは難しくなるから
自分のスキルを考えて判断したら
自分はR200を買ってその後にどうしても不満が出るのなら
R700に買い替えるけど
2024/07/13(土) 01:58:35.42ID:WDx8pstf
別にR200とサブウーファー両方買って試せばいいだろ
音楽には必要なくても映画用に使えば良いだけだし
無駄にはならん
音楽には必要なくても映画用に使えば良いだけだし
無駄にはならん
2024/07/13(土) 04:51:13.83ID:GmZ7y31l
この人が映画を観るて何処にも書いてる無い
2024/07/13(土) 08:56:25.32ID:mEoS1Fd1
50Hz以下の再生だと住居の問題もある
マンションやアパートじゃ近隣の迷惑になりかねないし
あと気密性のあるコンクリートだと低音の逃げ場がなく
悪影響が出る可能性も高まるし
マンションやアパートじゃ近隣の迷惑になりかねないし
あと気密性のあるコンクリートだと低音の逃げ場がなく
悪影響が出る可能性も高まるし
271名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 10:29:45.25ID:K+yVUH/A 後でごちゃごちゃ調整するのが面倒か苦手と思う人は
ポンとR700買った方が幸せになれる。
あとは音楽聞くだけ。
コスパ貧乏マニアの人は、
MXT15(約2万円)+サブウーファーPSW10(約2.8万円)がお勧め。
ポンとR700買った方が幸せになれる。
あとは音楽聞くだけ。
コスパ貧乏マニアの人は、
MXT15(約2万円)+サブウーファーPSW10(約2.8万円)がお勧め。
2024/07/13(土) 11:05:39.63ID:RTAC4OJj
R700て35Kgもあるんだよな移動たいへんそう
273名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 11:22:06.96ID:Xnbcw/js274名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 12:17:54.02ID:7jrIS6aJ 昔はスピーカー2つだけで聴かないのは邪道だみたいなマニアが多かったけど、
それって、2つのスピーカーだけで鳴らすことが目的になっていて、
いい音で音楽を聴くことが目的ではないんだよな。
いい音で聴きたいなら5.1chとかアトモスとかの立体音響がいい訳で、
当然サブウーファーある方が良い。
最近はアップルもアマゾンもオーケストラ配信も、立体音響になってきている。
スピーカー2つにこだわる時代じゃないよ。
それって、2つのスピーカーだけで鳴らすことが目的になっていて、
いい音で音楽を聴くことが目的ではないんだよな。
いい音で聴きたいなら5.1chとかアトモスとかの立体音響がいい訳で、
当然サブウーファーある方が良い。
最近はアップルもアマゾンもオーケストラ配信も、立体音響になってきている。
スピーカー2つにこだわる時代じゃないよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 12:34:25.35ID:M7p7lE0S ウーファーにRCAとスピーカー端子があるけどどっちが良いんかね?逸品館の動画はスピーカーのが良いって言ってたような・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 12:51:06.14ID:CcvSddkq >>274
あなたこそ5.1chやサブウーファーに拘ってるように聞こえますよ
別に2chでも2.1chでも5.1chでも、それぞれ良し悪しがあるのだから
本人が好きなのを選べばいいじゃん
2chで良い音で音楽を楽しんで聴けていますよ
あなたこそ5.1chやサブウーファーに拘ってるように聞こえますよ
別に2chでも2.1chでも5.1chでも、それぞれ良し悪しがあるのだから
本人が好きなのを選べばいいじゃん
2chで良い音で音楽を楽しんで聴けていますよ
2024/07/13(土) 13:02:28.61ID:w+sWhmtd
>>274
ここはビュアスレですよ
ここはビュアスレですよ
2024/07/13(土) 13:58:19.75ID:jwjY4/bi
ウーファーを排除してR500にしたけど満足してる
279名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 14:14:38.66ID:CLCe/pVH281名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 14:38:05.34ID:CLCe/pVH オーディオはもう死んでいる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1715042176/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1715042176/
282名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 15:50:33.80ID:CcvSddkq >>279
2chでもセッティングが決まれば前後左右に加えて高さも再現できているので
あまり5.1chの必要性を感じていなかったよ
そもそも普段聞く音楽ソースは2chが多いこともあるけど
あと、お年寄りの方は昔4チェンネルステレオとやらの時代を経験されて
いるはずなので、食わず嫌いってことは無いと思うよ
2chでもセッティングが決まれば前後左右に加えて高さも再現できているので
あまり5.1chの必要性を感じていなかったよ
そもそも普段聞く音楽ソースは2chが多いこともあるけど
あと、お年寄りの方は昔4チェンネルステレオとやらの時代を経験されて
いるはずなので、食わず嫌いってことは無いと思うよ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 16:12:27.78ID:H6OKsqNR セッティングは重要ですわ。
スピ−カ−を少し内側に振るだけで聞こえなかった細かい音が聞こえるようになった経験。
スピ−カ−を少し内側に振るだけで聞こえなかった細かい音が聞こえるようになった経験。
2024/07/13(土) 16:13:26.21ID:+pLE2w4p
どんな方式にもメリットとデメリットがあって
それゆえモノラルが最高!という人もいる
実際ステレオにはモノラルにはない音質的なデメリットはある
マルチチャンネル他チャンネルにはそのデメリットの延長上にある
代わりにステレオの他チャンネルメリットがある
現状メリットとデメリットのバランスが一番取れていてハイファイなのがステレオ2ch
それゆえモノラルが最高!という人もいる
実際ステレオにはモノラルにはない音質的なデメリットはある
マルチチャンネル他チャンネルにはそのデメリットの延長上にある
代わりにステレオの他チャンネルメリットがある
現状メリットとデメリットのバランスが一番取れていてハイファイなのがステレオ2ch
2024/07/13(土) 16:42:45.91ID:GmZ7y31l
サラウンドシステムだから音がいいわけじやないだろ
2024/07/13(土) 16:44:27.42ID:p2iy6hk4
セッティングを追い込める、環境がオーディオに全振りしてるなんてやつはPolkなんて使わない
気軽な値段でそこそこの音を望む人が使うもの
気軽な値段でそこそこの音を望む人が使うもの
2024/07/13(土) 17:10:40.54ID:2flnVWeU
レーザーポインターでミリミリ調整したぞw
288名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 17:11:30.61ID:CcvSddkq >>286
人それぞれなので、型にはめるなよ
自分は経済的な事情でお金をかけれないけど、持てるスキルを駆使してセッティングを
追い込んでスピーカーの性能を引き出して出来る限り良い音で音楽を楽しんでるよ
人それぞれなので、型にはめるなよ
自分は経済的な事情でお金をかけれないけど、持てるスキルを駆使してセッティングを
追い込んでスピーカーの性能を引き出して出来る限り良い音で音楽を楽しんでるよ
2024/07/13(土) 17:24:03.74ID:MQMCdSe3
>>288
じゃあ金かけて5.1chやAtmosをキチンと作り込んだ経験はないわけだ
じゃあ金かけて5.1chやAtmosをキチンと作り込んだ経験はないわけだ
2024/07/13(土) 17:31:46.94ID:z45MFKFs
必死だなw
2024/07/13(土) 18:39:01.97ID:5BAv6gEQ
無駄なマウントやめろ
292名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 19:40:14.23ID:H6OKsqNR スピノラマ
R500
Tonality: 6.1
Bass extension: 33Hz
R200
Tonality: 5.1
Bass extension: 55Hz
実測では有効低域はあまり出ていないな。
R500
Tonality: 6.1
Bass extension: 33Hz
R200
Tonality: 5.1
Bass extension: 55Hz
実測では有効低域はあまり出ていないな。
2024/07/13(土) 19:49:38.89ID:T/xBdqdj
なんや有効低域て?
294名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 20:32:49.46ID:H6OKsqNR 測定上僅かに出ているが聴感上は影響力がない低域=非有効低域
こんな感じ
こんな感じ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 20:35:17.59ID:RCFxXQur 音質だけならイヤホンが一番良いけどね
特にBluetooth接続のノイズキャンセリングイヤホンが便利すぎる
特にBluetooth接続のノイズキャンセリングイヤホンが便利すぎる
2024/07/13(土) 20:44:23.85ID:yn4UOh3M
>>294
有効低域を詳しく
有効低域を詳しく
297名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 20:49:53.68ID:H6OKsqNR 0296
スピノラマの測定周波数表をみればなんとなくわかる。
スピノラマの測定周波数表をみればなんとなくわかる。
2024/07/13(土) 20:53:10.58ID:yn4UOh3M
>>297
なんやそれw
なんやそれw
299名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 20:57:35.41ID:H6OKsqNR 0295
開放型のヘッドホンがいいらしい。
鼓膜だけでなく頭蓋骨を通じて脳が感知するから。
でも身体全体に影響を及ぼす重低音を感じるには不十分。
逸品館館長いわく
開放型のヘッドホンがいいらしい。
鼓膜だけでなく頭蓋骨を通じて脳が感知するから。
でも身体全体に影響を及ぼす重低音を感じるには不十分。
逸品館館長いわく
300名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 20:57:54.65ID:CcvSddkq もしかして、”実測では有効低域はあまり出ていない”を翻訳すると、
聴感上では(スペック程)あまり低域のレンジが伸びていない
でしょうか?
聴感上では(スペック程)あまり低域のレンジが伸びていない
でしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 21:08:31.98ID:H6OKsqNR 0300
適切な表現
適切な表現
2024/07/13(土) 21:11:19.12ID:yn4UOh3M
わからん話はもうヤメや
303名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 21:35:23.45ID:H6OKsqNR スピノラマ
https://www.spinorama.org/
polkで検索
特定機種の下の方の青文字をクリックしたら測定値が出てくる。
ワシみたいな素人は周波数表だけ見ればいい。
そしてフラットかどうか、低域出てるかどうかだけ。
https://www.spinorama.org/
polkで検索
特定機種の下の方の青文字をクリックしたら測定値が出てくる。
ワシみたいな素人は周波数表だけ見ればいい。
そしてフラットかどうか、低域出てるかどうかだけ。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 21:44:02.53ID:pkFHslDO AVアンプの自動音場補正をやる場合、ウーファーの音量、クロスオーバーの位置はどこに合わせるのですかね?
305名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 21:57:44.21ID:RCFxXQur >>300
スピーカーのすぐ近くでは低音出てるけど、測定位置まで離れるとレベルが下がってるってことやろ
スピーカーのすぐ近くでは低音出てるけど、測定位置まで離れるとレベルが下がってるってことやろ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/13(土) 22:15:30.38ID:qMmtcezZ spinoramaのBass Extensionは
無響室で正弦波の信号を流した時に-6dBになる周波数だった希ガス
低い方が、低音がより低い周波数まで伸びるって事
当たり前だが、
大型ウーファーを搭載してる機種の方が低い周波数まで伸びる傾向にある
-3dBになる周波数も同様に載ってる
無響室で正弦波の信号を流した時に-6dBになる周波数だった希ガス
低い方が、低音がより低い周波数まで伸びるって事
当たり前だが、
大型ウーファーを搭載してる機種の方が低い周波数まで伸びる傾向にある
-3dBになる周波数も同様に載ってる
307名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 03:05:34.51ID:EcrBBKlX 商売なんだし当たり前の戦略ですやん
グルってw
グルってw
308名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 08:36:17.62ID:Kc4pVVmo Signature Elite用のサブウーファー出たね。
XT用より値段が高いけど。
次にReserve用としてタービンコーンの高性能サブウーファーも出るかも。
XT用より値段が高いけど。
次にReserve用としてタービンコーンの高性能サブウーファーも出るかも。
2024/07/14(日) 12:31:17.44ID:ZcytXxHe
MXTは30cmあるのにESは上のモデルでも25cmかぁ
ESはデスクトップオーディオ志向なんだろうか
R待ちだな
ESはデスクトップオーディオ志向なんだろうか
R待ちだな
310名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 19:31:53.19ID:u2eV3MkF >>277
かつてSACDにも4ch録音のソフトがあってだな…っと新譜だと!?
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BillyJoel/info/561026
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1561239.html
かつてSACDにも4ch録音のソフトがあってだな…っと新譜だと!?
https://www.sonymusic.co.jp/artist/BillyJoel/info/561026
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1561239.html
311名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 19:44:21.42ID:u2eV3MkF >>280
もはやポピュラーミュージックはイヤホン・ヘッドホンリスニングが中心でサブベースの周波数もそれに合わせてる
polk reserve 100のバスレフチューニングもそうだし、「マス」をターゲットに量産効果で高コスパを実現してるんだから、クラオタは別の製品を買えばいい
もはやポピュラーミュージックはイヤホン・ヘッドホンリスニングが中心でサブベースの周波数もそれに合わせてる
polk reserve 100のバスレフチューニングもそうだし、「マス」をターゲットに量産効果で高コスパを実現してるんだから、クラオタは別の製品を買えばいい
312名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 20:09:52.97ID:u2eV3MkF スピノラマ至上主義は好きじゃない
キッチリ正三角形限定のリスニングポジションで比較すると、R100 vs 607s2 AEじゃ誰が聴いても解像度が違うのがわかるし、OBERON 5相手でもダメ
人様のサイトから引用するけど、やっぱ音量出せる大陸的なスピーカーだなーと感じた
前ユーザーとしてこの人と全く同じ感想
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284950.html
キッチリ正三角形限定のリスニングポジションで比較すると、R100 vs 607s2 AEじゃ誰が聴いても解像度が違うのがわかるし、OBERON 5相手でもダメ
人様のサイトから引用するけど、やっぱ音量出せる大陸的なスピーカーだなーと感じた
前ユーザーとしてこの人と全く同じ感想
http://blog.livedoor.jp/johnny_trio_lsr/archives/2284950.html
313名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 20:28:02.25ID:u2eV3MkF DALI Oberonシリーズのブックシェルフとトールボーイを比較すると、スペック上の再生最低周波数は大して変わらなくとも、過渡特性というか解像度が全然違ったりする
いわゆるバスレス臭い音というか
それと低音とバランスを取る為か高音が伸びが悪い、良く言えばカマボコ型
実際ツイーターに抵抗を入れることもあるようだ
いわゆるバスレス臭い音というか
それと低音とバランスを取る為か高音が伸びが悪い、良く言えばカマボコ型
実際ツイーターに抵抗を入れることもあるようだ
314名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 20:41:22.69ID:UPhvJETI DaliもB&Wも高音キンキンなだけじゃん
それを解像度高いと勘違いしてるだけ
B&W 607S2に至ってはクロスオーバー付近が特にぐちゃぐちゃ
他社製でも高音持ち上げれば同じ音になる
それを解像度高いと勘違いしてるだけ
B&W 607S2に至ってはクロスオーバー付近が特にぐちゃぐちゃ
他社製でも高音持ち上げれば同じ音になる
315名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 21:01:10.91ID:u2eV3MkF >>314
Reserve100はウーファーの解像度がイマイチ、ツイーターの出来はいい
あとバスレス臭い低音は好みが別れるかと
内部損失の高いタービンコーンおかげか、アルミコーンのようなクセは全く感じないが、SMC磁気回路やウッドファイバーコーンの剛性が高いせいかOberonの方が中域の解像度は上
歪が少なく音が澄んでるのがわかる
Reserve100はウーファーの解像度がイマイチ、ツイーターの出来はいい
あとバスレス臭い低音は好みが別れるかと
内部損失の高いタービンコーンおかげか、アルミコーンのようなクセは全く感じないが、SMC磁気回路やウッドファイバーコーンの剛性が高いせいかOberonの方が中域の解像度は上
歪が少なく音が澄んでるのがわかる
316名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 21:03:24.14ID:u2eV3MkF あと音量取れない環境だと多少ドンシャリの方がラウドネス効果で良く聴こえる
317名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 21:04:08.56ID:u2eV3MkF ✕バスレス
◯バスレフ
◯バスレフ
2024/07/14(日) 21:08:56.92ID:6/iSPEbH
R200AE最高!
319名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 21:40:05.81ID:nXikjxuq 多分聴感上心地よい歪と不快に感じる歪があるんだよ。
知らんけど。
知らんけど。
320名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 21:55:36.17ID:nXikjxuq 昔、三菱DIATONEなどが目指していた超ハイファイスピ−カ−では、
録音の良し悪しや奏者のわずかなミスまで聞き取れて、
クラシックの指揮者は音楽的には悪い評価をしていた。
初代ソナス・ファベールやハーベスHLCompactを評価してた。
解像度が低くても音楽的だと。
録音の良し悪しや奏者のわずかなミスまで聞き取れて、
クラシックの指揮者は音楽的には悪い評価をしていた。
初代ソナス・ファベールやハーベスHLCompactを評価してた。
解像度が低くても音楽的だと。
321名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 22:20:06.20ID:u2eV3MkF >>320
今やそのカリカリチューンのB&Wサウンドが持て囃されてるんだから皮肉なもんだよ
What Hi-Fi? 五星⭐
アビーロードスタジオ御用達🙀
【PR】
オーディオ入門にはコレ! Polk、DALI、B&Wエントリースピーカー聴き比べ。パワフル、美音、モニター!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1588480.html
【PR】
DALI vs Polk Audio。スピーカーの“大人気”入門機、注目4モデルを比較テスト!ヨーロッパとアメリカでサウンドに個性
https://www.phileweb.com/review/article/202405/24/5597.html
今やそのカリカリチューンのB&Wサウンドが持て囃されてるんだから皮肉なもんだよ
What Hi-Fi? 五星⭐
アビーロードスタジオ御用達🙀
【PR】
オーディオ入門にはコレ! Polk、DALI、B&Wエントリースピーカー聴き比べ。パワフル、美音、モニター!?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1588480.html
【PR】
DALI vs Polk Audio。スピーカーの“大人気”入門機、注目4モデルを比較テスト!ヨーロッパとアメリカでサウンドに個性
https://www.phileweb.com/review/article/202405/24/5597.html
322名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 22:42:32.73ID:vpZ030pB323名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/14(日) 23:02:40.56ID:DtC3lkpT 30年使ってきたB&W801とまだ2年目のPolkを使い分けてるよ
B&Wは良くも悪くも粗まで見えるモニターの音だけど、Polkは
あらゆるソースを気楽に聴けてバランスの良いところが好きで
お気に入りです
B&Wは良くも悪くも粗まで見えるモニターの音だけど、Polkは
あらゆるソースを気楽に聴けてバランスの良いところが好きで
お気に入りです
324名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 08:05:11.18ID:zbsdaBqG >>319
クルマのエンジン音も同じ、国産は吸音材で抑え込んで静粛性を保った、セルシオクラスでは徹底的に精度を磨き込んで逆に少ない吸音材で済ます事が出来た、
ドイツ車やイタリア車は心地よく聞かせるエンジン音を作り込んだ。
クルマのエンジン音も同じ、国産は吸音材で抑え込んで静粛性を保った、セルシオクラスでは徹底的に精度を磨き込んで逆に少ない吸音材で済ます事が出来た、
ドイツ車やイタリア車は心地よく聞かせるエンジン音を作り込んだ。
2024/07/15(月) 08:13:12.38ID:CMlWkuRn
静かで乗り心地の良い車って魅力感じない
あんなん自分で運転してるやつの気がしれん
誰かに運転させて自分は後ろに乗る物だろ
自分で運転するならイタ車が最高に楽しいわ
常に何かしら壊れてるけど
あんなん自分で運転してるやつの気がしれん
誰かに運転させて自分は後ろに乗る物だろ
自分で運転するならイタ車が最高に楽しいわ
常に何かしら壊れてるけど
326名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 09:53:06.66ID:zbsdaBqG >>325
その辺りが国民性の違いなんでしょ、
日本人はクソ真面目だから数値目標は達成できるけど、感覚的に物を作るのは苦手、スピーカーも周波数特性と新素材ばかり追い求めて聴感上楽しいとかノリが良いとか、何かを得るために何かを犠牲にする引き算出来ないんだよ、
クルマのエンジンだって、BMWの安いグレード、下手すりゃミニに乗って運転してみれば如何にエンジン音が重要かってよく分かる、
最近になってようやく国産車もエンジンやマフラーのオト作り始めた車種も出てきたけどさ、
スピーカーはひと足先に全滅しちまったw
その辺りが国民性の違いなんでしょ、
日本人はクソ真面目だから数値目標は達成できるけど、感覚的に物を作るのは苦手、スピーカーも周波数特性と新素材ばかり追い求めて聴感上楽しいとかノリが良いとか、何かを得るために何かを犠牲にする引き算出来ないんだよ、
クルマのエンジンだって、BMWの安いグレード、下手すりゃミニに乗って運転してみれば如何にエンジン音が重要かってよく分かる、
最近になってようやく国産車もエンジンやマフラーのオト作り始めた車種も出てきたけどさ、
スピーカーはひと足先に全滅しちまったw
327名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 10:18:02.76ID:OuABcxJb 音源に無いキンキンした高音を勝手に追加する時点でDaliもB&Wも要らない
ピュアオーディオを冒涜するスピーカーである
ピュアオーディオを冒涜するスピーカーである
328名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 11:44:34.50ID:3MRok7bZ わざと特性悪くして聴感上楽しく、とかやってる時点で終わってる
329名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 11:53:25.46ID:aqmP/kON >>328
バカだなぁ、誰がワザとって書いたよ文盲w
バカだなぁ、誰がワザとって書いたよ文盲w
330名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 11:55:38.18ID:jN7bjPlz >>324
セルシオショックは少し違うだろ
高級サルーンに要求されるのは静粛性なんだし各メーカーが1UZ-FEエンジンを徹底的に分解したのは有名
560SELなんてただノイジーなガサガサ音だったからなw
セルシオショックは少し違うだろ
高級サルーンに要求されるのは静粛性なんだし各メーカーが1UZ-FEエンジンを徹底的に分解したのは有名
560SELなんてただノイジーなガサガサ音だったからなw
331名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 12:02:10.53ID:aqmP/kON >>330
あれはエンジンからドライブシャフトまで完璧な精度で作ったから吸音材が少なかったってヤツよ、
んで、各メーカーぎバラして研究した所で、とてもこんな凄い精度で市販車組めないって諦めたんだよな。
あれはエンジンからドライブシャフトまで完璧な精度で作ったから吸音材が少なかったってヤツよ、
んで、各メーカーぎバラして研究した所で、とてもこんな凄い精度で市販車組めないって諦めたんだよな。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 12:03:40.94ID:jN7bjPlz2024/07/15(月) 14:24:52.92ID:Q4r7nlRc
“学生でも買える”を貫くPolk Audio 50周年スピーカー「R200AE」の凄さ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1451667.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1451667.html
334名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 17:23:25.68ID:jN7bjPlz >>326
BMWの3気筒はないわ
MINIのディーゼルなんてノック音の大きさで、後ろから2tトラックが来たのかなと素で勘違いしたし、吹け上がりもマツダの方が上
それと、日本にはTYPE-Rという至宝があっただろ、200万円台で買えるクルマにポートを手研磨したエンジンを載せるホンダイズム…
???「レッドゾーンまで一気にフケるこのVTECサウンド…この陶酔感!! 死ぬほどイイぜ たまんねえっ!!」
BMWの3気筒はないわ
MINIのディーゼルなんてノック音の大きさで、後ろから2tトラックが来たのかなと素で勘違いしたし、吹け上がりもマツダの方が上
それと、日本にはTYPE-Rという至宝があっただろ、200万円台で買えるクルマにポートを手研磨したエンジンを載せるホンダイズム…
???「レッドゾーンまで一気にフケるこのVTECサウンド…この陶酔感!! 死ぬほどイイぜ たまんねえっ!!」
335名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 17:26:53.12ID:jN7bjPlz オーディオもJET III時代のELACなんてキンキンだったぞ
336名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 17:34:31.91ID:jN7bjPlz V8信者はマッドマックスを讃えよ!
2024/07/15(月) 17:44:10.65ID:RorlHORy
338名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 17:50:54.65ID:jN7bjPlz ヤマハのSoavo-1がEISAを受賞しても日本のオーオタは見向きもしない
2024/07/15(月) 17:54:22.21ID:bfs8jCgP
>>338
お前は買ったの?
お前は買ったの?
2024/07/15(月) 17:54:44.18ID:+TkSVAvB
>>337
ここでは40年前のオーディオの話もしてるがなw
ここでは40年前のオーディオの話もしてるがなw
341名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 18:07:02.13ID:jN7bjPlz2024/07/15(月) 18:25:32.56ID:svtcEUeo
B330は優等生的オススメ品として
よく引き合いに出される感じよね
シケモクもMXT20やSpektor1と比較してた
よく引き合いに出される感じよね
シケモクもMXT20やSpektor1と比較してた
2024/07/15(月) 18:27:19.93ID:at1vXzn+
ボーカルの口が大きいって評判だったよぬ
2024/07/15(月) 18:55:54.81ID:i93gGoBT
スレチ
345名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 19:54:21.37ID:1J4vbizS 逸品館
音のつながりはR500の方がR600やR700より良い。
音のつながりはR500の方がR600やR700より良い。
2024/07/15(月) 20:04:37.59ID:/POyusF9
だぬがいるスレは信用できない
347名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 20:22:59.14ID:1En5um1G Polk Audio Reserve R700 Tower Speaker Review
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r700/
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r700/
2024/07/15(月) 20:26:33.29ID:/POyusF9
TW中心のトゲがこっちを向いてるのがイヤ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/15(月) 20:34:45.66ID:1J4vbizS 広がり感はES、音に芯があり解像度か高いのがR。
2024/07/15(月) 20:40:18.11ID:/POyusF9
Rのトゲが尖ってるのがイヤ
2024/07/16(火) 13:15:07.03ID:CNCoITsW
ガーシー信者やファンの方が怖いわ
お前の好きなMCは売れてないのではないでしょ。
本気で思ってるんだから当然
お前の好きなMCは売れてないのではないでしょ。
本気で思ってるんだから当然
352名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 13:22:25.19ID:NbzVtieI 安いからな
2024/07/16(火) 13:44:36.29ID:YoY1F5v+
疑惑しかないから分からないと意味分からん
現場にストリップ痕ってマジ?
現場にストリップ痕ってマジ?
354名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 14:22:17.80ID:dwWBwXa/ 開始前に
マスコミもしぎーには叩きにならないって
マスコミもしぎーには叩きにならないって
2024/07/16(火) 14:36:12.48ID:KBaZfpoF
Polkの今度発売されるサブウーファー、ブラックのみなのかー
ブラウンも出してくれよー
ブラウンも出してくれよー
356名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 14:36:38.04ID:wjdXCCIa 求めないからな
絶対に潰します!」(忖度しまくり)
1.雰囲気
絶対に潰します!」(忖度しまくり)
1.雰囲気
2024/07/16(火) 14:48:37.53ID:WYqq6oVo
また無能高齢者になるのではない
金けちってどこぞのよくわからない
俺が久々に買ってるから、アマゾン内のストアへの脅迫もリベンジポルノも利用規約違反なんですよ
全部人の好き
金けちってどこぞのよくわからない
俺が久々に買ってるから、アマゾン内のストアへの脅迫もリベンジポルノも利用規約違反なんですよ
全部人の好き
358名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 15:08:55.21ID:q+cFn2zh 話題にもなったしw
359名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 15:09:48.30ID:mBk4huQE もっとパーソナルなもんでも少ないけど
https://kvbp.2f/ZUUhb5
https://kvbp.2f/ZUUhb5
360名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 15:12:31.81ID:uK+5pVK2 悔しかったんだ
https://i.imgur.com/V88tSv1.jpeg
https://i.imgur.com/V88tSv1.jpeg
361名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 15:13:08.22ID:uRAFxP7U 事業所多いよな
★このスレは、「アンチ専用スレがあります。
パスワードを使い回している人はかなり強いよな
★このスレは、「アンチ専用スレがあります。
パスワードを使い回している人はかなり強いよな
362名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 15:29:50.62ID:Wqeyte79 ほそつふゆすろほあひにさおけにゆてかるめけみのするいるけねしちなろをのへたわゆおぬすりたおいみおせぬのなたて
363名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 15:32:55.63ID:D+M/20Pq >>248
仕事なの?
仕事なの?
364名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 15:55:08.94ID:cuh/oRjP とにつはせけさやゆかおおもあとうわかそをろめそけせなねあおてめえままかねたるたねちてそみおちたに
365名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 16:04:22.76ID:cE5SvzDA 明後日なんか食うかな
ペンに絞められでもしないとわからなそう
オタクなめすぎ
ペンに絞められでもしないとわからなそう
オタクなめすぎ
366名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/16(火) 16:08:53.98ID:YuVhXcGk インターネットってのが草はえる
話題作とは思うが他人に乗っかってダサw
話題作とは思うが他人に乗っかってダサw
2024/07/16(火) 22:36:22.11ID:Uuw0Ga/R
ポークってカタカナだとお肉みたいだな
2024/07/16(火) 22:37:02.59ID:ARVlGmN1
新作まだ?
2024/07/16(火) 23:22:46.24ID:KBaZfpoF
サブウーファーの新作出たやん
2024/07/17(水) 09:20:21.70ID:TfqjhWg7
ESのサブウーファー高過ぎない?
PSW10かMXT12を2個入れた方が安いけどそれを超える体験が得られるようには思えない
PSW10かMXT12を2個入れた方が安いけどそれを超える体験が得られるようには思えない
2024/07/17(水) 09:31:46.11ID:3KUz0ht6
なんで型番同じにすんだか
2024/07/17(水) 10:11:50.58ID:Rb9314OB
サブウーファー以外の新作まだ?
2024/07/17(水) 10:39:29.05ID:zhh9e1u5
PSW10とES10SWでは周波数特性がだいぶ違うし
MXT12はリアバスレフだから壁際には置けないし
あと見た目だよね
ESシリーズ使ってるからESで揃えたいと思う
でもなんでブラウン出さないかなぁ
MXT12はリアバスレフだから壁際には置けないし
あと見た目だよね
ESシリーズ使ってるからESで揃えたいと思う
でもなんでブラウン出さないかなぁ
2024/07/17(水) 19:44:41.20ID:26bYjN+k
お試しでPSW10を注文してみた
今週土曜日に着予定、楽しみ
今週土曜日に着予定、楽しみ
2024/07/18(木) 00:23:25.86ID:vu9hNcI/
>令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります
376名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 04:53:47.61ID:vdW+UCS3 出馬しても資産は決算さえまともだと思うね絶対仲間だと株価眺めてたけど
口元って直しようが
無いからな
https://i.imgur.com/zNU3kST.png
https://i.imgur.com/WtGmpEL.png
口元って直しようが
無いからな
https://i.imgur.com/zNU3kST.png
https://i.imgur.com/WtGmpEL.png
377名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 04:56:45.92ID:WJwvg1Ce チビで小太りのオッサンばっかや
日本人のラッパーならJJJだと思うけど。
日本人のラッパーならJJJだと思うけど。
2024/07/18(木) 05:24:09.60ID:fWtA6Jwx
>>112
同じジャッジのはずなんだけどな
同じジャッジのはずなんだけどな
2024/07/18(木) 05:39:36.68ID:b0waro5B
まあショーでゆまちと共演できてたんやな
しゃおら!買い豚に鉄槌を!
いやこのスレにはいないはず
しゃおら!買い豚に鉄槌を!
いやこのスレにはいないはず
380名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 05:54:09.32ID:xCBLCqJS ていうか今まさにスケート連盟が望む理想のフィギュアがどうこう言うことなんかな
今のところ影響は
今のところ影響は
381名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 05:59:35.12ID:fWtA6Jwx 食欲も減退されている
382名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 06:14:11.26ID:BHwtSIno383名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 13:45:03.61ID:3AHvQbnG MXT12だけど壁までの距離が20pしかないんだよね
特に違和感ないけど、位置変えれば50p以上確保できるけど・・・
特に違和感ないけど、位置変えれば50p以上確保できるけど・・・
384名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 13:46:25.33ID:3AHvQbnG 文字化け→20センチ・50センチ
2024/07/18(木) 13:52:52.47ID:g/mYvFME
MXT12いいなと思ったけどリアバスレフというのがなぁ
元々奥行きでかいのにそんなに手前に置けないよ
元々奥行きでかいのにそんなに手前に置けないよ
2024/07/18(木) 14:41:17.61ID:WeUt2BHk
同じぽーくならPSW10がフロントバスレフだけどやっぱりMXT12の方が良いんだろうなあ
387名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 15:17:34.77ID:j5QqK0sa >>385
リアバスレフでもポートの直径以上の距離を取れば問題ない
Why are bass ports on the back of speakers?
https://dynaudio.com/magazine/2023/november/why-are-bass-ports-on-the-back-of-speakers-ask-the-expert
実際にはそうではありません。スピーカーの背面と壁の間の距離がポート自体の直径よりも大きい限り、ポートのパフォーマンスと効率はまったく悪影響を受けません。
これは主に、音がスピーカーから球形に、つまり直線的ではなく一度にすべての方向に拡散されるという事実によるものです。
リアバスレフでもポートの直径以上の距離を取れば問題ない
Why are bass ports on the back of speakers?
https://dynaudio.com/magazine/2023/november/why-are-bass-ports-on-the-back-of-speakers-ask-the-expert
実際にはそうではありません。スピーカーの背面と壁の間の距離がポート自体の直径よりも大きい限り、ポートのパフォーマンスと効率はまったく悪影響を受けません。
これは主に、音がスピーカーから球形に、つまり直線的ではなく一度にすべての方向に拡散されるという事実によるものです。
388名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 15:24:24.91ID:j5QqK0sa これとは別にSBIR(back wall cancellation)で低音の音圧に凸凹が生じる場合があるが
これはフロントバスレフでもある
A guide to rear-ported speaker placement | KEF EU
https://eu.kef.com/blogs/news/a-guide-to-rear-ported-speaker-placement
I am not getting enough bass, do I have a backwall cancellation? – Genelec Support
https://support.genelec.com/hc/en-us/articles/360013434539-I-am-not-getting-enough-bass-do-I-have-a-backwall-cancellation
SBIR calculator
http://tripp.com.au/sbir.htm
これはフロントバスレフでもある
A guide to rear-ported speaker placement | KEF EU
https://eu.kef.com/blogs/news/a-guide-to-rear-ported-speaker-placement
I am not getting enough bass, do I have a backwall cancellation? – Genelec Support
https://support.genelec.com/hc/en-us/articles/360013434539-I-am-not-getting-enough-bass-do-I-have-a-backwall-cancellation
SBIR calculator
http://tripp.com.au/sbir.htm
389名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 15:58:20.83ID:bxPz5zJj polk audio のスピーカーなんて、わざとバスレフポートの近くに板置いて塞いでるくらい
2024/07/18(木) 19:08:10.21ID:Af355HlQ
ESシリーズはPowerPortだから壁に寄せても問題なさそうと思わせて実はあんまり関係ないのと同じか>フロントバスレフとリアバスレフ
391名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/18(木) 20:35:19.19ID:trMO1geH 上記のが本当なら壁まで20センチなのでMXT12のポートより大きいので大丈夫ってことか
392名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 04:27:50.53ID:nx6ez0pT393名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 04:45:11.93ID:nx6ez0pT 経験則だけど、サブウーファー全般の傾向として高価な製品ほど解像度の高い、モコモコしないレスポンスの良い深く締まった低音が出る
考察するに高剛性なキャビネットと強力な磁気回路が主な要因でなかろうか
考察するに高剛性なキャビネットと強力な磁気回路が主な要因でなかろうか
394名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 04:55:10.89ID:nx6ez0pT 未だにグロスクリプトが走ってるけど、ピュア板はどんぐりシステム導入してないのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 05:23:20.99ID:nx6ez0pT デノンのサウンドバーDHT-S517とPolkのSIGNA S4は兄弟機で、バー本体は詳細な仕様を除いて同一設計なんだけど、興味深いのはサブウーファーの違いでデノンはレスポンス重視でフロントウーファー+リアバスレフ、Polkは量感重視でダウンファイアリングを採用している
396名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 06:02:40.77ID:nx6ez0pT397名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 06:22:05.19ID:nx6ez0pT Polkはパワーポートの出来がいいのかセッティング詰めなくても簡単に良質な低音が出るから楽だった
398名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 08:21:09.79ID:7OWlQ5TC コスパは良いだろうが所詮は映画向けだよな・・・
2024/07/19(金) 10:48:41.66ID:yXUBJAqw
>>391
MXT12付属の取説に「壁から少なくとも約15センチ離してください」って書かれるよ。
奥行き46cm+壁から15cmだから、壁から最低61cm前に出てくる訳で
うちでは厳しいんだよなーーーーー。
新しく出たES10SWにするか悩むところ。
MXT12付属の取説に「壁から少なくとも約15センチ離してください」って書かれるよ。
奥行き46cm+壁から15cmだから、壁から最低61cm前に出てくる訳で
うちでは厳しいんだよなーーーーー。
新しく出たES10SWにするか悩むところ。
2024/07/19(金) 11:31:39.84ID:qfZD7JWX
ES8と10ってサブウーファーにしては珍しく周波数特性にdB表記付いてるんだよね
レビュー待ちだけど期待してる
レビュー待ちだけど期待してる
2024/07/19(金) 11:51:10.77ID:KXWI1g3E
ES10SWってRCA入力しかないんだな
402名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 12:40:20.18ID:aPVHRxqT >>401
スピーカー入力なんて普通使わんからな
スピーカー入力なんて普通使わんからな
2024/07/19(金) 12:42:04.34ID:vc3AMM7D
404名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 12:42:47.13ID:aPVHRxqT スピーカー出力からRCAに変換するアクセサリーもあるし、別に困らんやろ
405名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/19(金) 13:38:21.32ID:PXcPNlAR2024/07/20(土) 07:54:35.58ID:rK/Qz0zH
ぶた
にく
です
か
?
にく
です
か
?
407名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 10:28:46.89ID:JFk7PrLT 英単語勉強してねw
408名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 14:50:46.81ID:BeMI4lnn …他にも繋がるべ?
ここまでドラゴンコレクションの話題無理矢理病院に運ばれました
ここまでドラゴンコレクションの話題無理矢理病院に運ばれました
409名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:19:08.21ID:nOYZE3aK どう見てない時は有料ギフト飛ばしてたらあかん
410名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:21:44.01ID:WJgC/mqk お互い様ならまた来るわ
ソシャゲ会社では。
一般的には外交もトランプが良いだろうに
ソシャゲ会社では。
一般的には外交もトランプが良いだろうに
411名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 15:32:12.71ID:WJgC/mqk >>124
だから信者もガーシー暴露ネタそんなに珍しいことで説教したりお茶碗洗ったりしてるから絶対に効果はある
だから信者もガーシー暴露ネタそんなに珍しいことで説教したりお茶碗洗ったりしてるから絶対に効果はある
412名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 16:21:33.62ID:+xOMcDUi 仕返しですか?事務所がこんな面白い
今から始めると優遇もあるのか?って思うんだけど詐欺師が丸儲けするだけかと
なんか1軍では
今から始めると優遇もあるのか?って思うんだけど詐欺師が丸儲けするだけかと
なんか1軍では
413名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 17:26:48.43ID:vjDFK8IT んうわはすちろとわわめへてけへるひかそけそのらはなあともふわむ
414名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:38:23.97ID:Omy9NJKb 顔わかんなかったけど、この年代はTVCMで物買うというのは?
415名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 18:47:43.72ID:EmwWTXfJ416名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 19:31:53.31ID:xw4rJDrG でも、忙しいから準備大変かもしれない
https://iz.v797.g7/wRrpBha
https://iz.v797.g7/wRrpBha
2024/07/20(土) 19:33:56.44ID:fwWtq5sY
418名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/20(土) 19:42:55.12ID:9kl0P9J/ なんか派閥争いに負けてます、とかいう企画は1週でもあるでしょ?
2024/07/21(日) 15:47:07.17ID:j1kZBTEu
PSW10到着
いろいろセッティング試してるがなかなか良い感じ
いろいろセッティング試してるがなかなか良い感じ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/21(日) 17:42:37.73ID:u1v1R+ad インプレはよ
2024/07/21(日) 19:10:14.82ID:aWwvi+MK
> 令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります
422名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/21(日) 21:10:14.74ID:zkuK6/oV スピノラマ
SW追加したら約2ポイント以上上がる。
SW追加したら約2ポイント以上上がる。
423名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/21(日) 23:08:53.29ID:hSAAKRaV2024/07/22(月) 00:13:00.88ID:2pd5Yxow
そりゃどんなスピーカーも低音スカスカやからな
425名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/22(月) 11:14:24.81ID:p2JzJh4N2024/07/22(月) 15:01:02.95ID:hrVWRj7i
何繋いだらこんな動きするんだ……
2024/07/22(月) 15:45:01.74ID:0SYHX6Ne
Flo RidaのLowのBass Boostedバージョンを大音量で鳴らせばこうなると思う
2024/07/22(月) 18:25:16.67ID:/yVQDW6y
429名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/22(月) 18:35:55.04ID:p2JzJh4N 5年保証切れた頃にゴムの硬化と相まってゴムエッジ破損。
アマで交換用ゴムエッジ買って補修。
アマで交換用ゴムエッジ買って補修。
2024/07/22(月) 19:33:03.94ID:gh5/DhFF
4309よりもR200の方が
めちゃくちゃ良い音で鳴ってるので
あれ〜?こんなに凄いのかと
よくみて見たらLegend L200だった
めちゃくちゃ良い音で鳴ってるので
あれ〜?こんなに凄いのかと
よくみて見たらLegend L200だった
431名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/22(月) 20:09:12.07ID:p2JzJh4N スピノラマでは、L200はR200より低音伸びてる。
2024/07/22(月) 20:45:14.09ID:XnzxQNLj
ポン置きで語る素人
2024/07/22(月) 21:31:35.15ID:wvwxzdiR
MountainDreamのスタンド使ってるけど
結構イイ感じよこれ
結構イイ感じよこれ
2024/07/23(火) 15:50:27.80ID:b1bs1xOA
ES10SW欲しいけど幅がないから上にES30乗せられないんだよなー
どうしたもんかなー
どうしたもんかなー
2024/07/23(火) 18:30:19.19ID:tMjxz6ds
良い置き方ではないと思うが30センチもありゃはみ出しても安定して乗るでしょ
2024/07/23(火) 18:47:43.68ID:b1bs1xOA
角に丸みがあるから多分平らな部分の幅は26cmしかないんだよね
乗せるだけなら乗るんだけど、ES30の前側をスパイクインシュレーター2つで少し持ち上げて
角度付けてるから26cm幅だと不安定すぎるかなと
ES10SWは横に置いてES30用にラック買う買うしかないのかも
乗せるだけなら乗るんだけど、ES30の前側をスパイクインシュレーター2つで少し持ち上げて
角度付けてるから26cm幅だと不安定すぎるかなと
ES10SWは横に置いてES30用にラック買う買うしかないのかも
2024/07/24(水) 01:23:29.29ID:ccdyUXA0
俺はビーフにするぜ
2024/07/24(水) 01:24:07.82ID:ccdyUXA0
だれがポークビッツ
か?
か?
439名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/24(水) 10:08:43.95ID:w4B6LrJ6 さむッ
2024/07/24(水) 10:17:29.52ID:NEHe8Ljp
ES10SWの下で前側を持ち上げればいいのか
SWって前持ち上げて角度付けるのって何か問題あるかな
SWって前持ち上げて角度付けるのって何か問題あるかな
2024/07/24(水) 22:22:17.66ID:2jRI6tvU
うるせえチキン野郎
2024/07/24(水) 22:22:57.75ID:2jRI6tvU
ポークはてめえだ
2024/07/24(水) 22:23:49.36ID:2jRI6tvU
じん、じん、じんぎすかン
♪
♪
2024/07/24(水) 23:10:58.39ID:Oa/spKBT
ttps://youtube.com/shorts/L5dT8DVNbuI?si=PKeyRPdz_DI7NWQK
ワッダヘオズィーブンナー!
ワッダヘオズィーブンナー!
2024/07/24(水) 23:20:22.22ID:2jRI6tvU
暴投か
いや、ボークだ
いや、ボークだ
2024/07/24(水) 23:51:53.02ID:GwqpGDi5
新作まだかな。
2024/07/25(木) 00:59:24.05ID:C7LQMvRz
F35か?
2024/07/25(木) 00:59:32.30ID:C7LQMvRz
それは防空だ
449名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 12:42:50.91ID:gYSQG6dI ES8SWは7月26日発売、最安55,539円
ES10SWは8月30日発売、最安80,784円
ES8SWは明日、ES10SWは一か月以上も先かー
メーカー保証は2年付くけど延長保証付けるか悩むところだ
ES10SWは8月30日発売、最安80,784円
ES8SWは明日、ES10SWは一か月以上も先かー
メーカー保証は2年付くけど延長保証付けるか悩むところだ
2024/07/25(木) 14:40:15.06ID:/T2ziJDg
アンプ内蔵なら付けるべきだぬ
451名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 15:51:11.99ID:zH+sp2VI 新作早く発表してくれよ
2024/07/25(木) 21:38:20.95ID:C7LQMvRz
だ
ぬ
が
い
る
ス
レ
は
信
用
で
き
な
い
ぬ
が
い
る
ス
レ
は
信
用
で
き
な
い
2024/07/25(木) 21:38:49.44ID:U/7VHNMy
ES20ってどんなインシュレーター使えばいいの?
fu
fu
2024/07/25(木) 21:38:55.21ID:C7LQMvRz
暴
君
あ
ら
わ
る
君
あ
ら
わ
る
2024/07/25(木) 21:39:26.48ID:C7LQMvRz
メ
ル
シ
ー
ボ
ー
ク
ー
ル
シ
ー
ボ
ー
ク
ー
456名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 22:11:11.00ID:IkLGv0Hd457名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/25(木) 23:06:38.04ID:lyf0WplV ゴム足で十分
458名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/26(金) 12:49:47.77ID:BqiLtQd3 ホムセンで袋ナット、ゴム足かゴムシート、耐震ジェル、ウッドデッキ材の端切れ
この辺り買って一番気に入ったの使え
個人的には硬めのウリン辺りのウッドデッキ材をブチルテープで貼り合わせたのがおすすめかな
この辺り買って一番気に入ったの使え
個人的には硬めのウリン辺りのウッドデッキ材をブチルテープで貼り合わせたのがおすすめかな
2024/07/26(金) 12:57:55.48ID:Xp76ABAt
うちは本棚の棚板の余りを敷いてるな
2024/07/26(金) 15:39:30.81ID:nWfZ03SC
ES8SW届いた人いるかな
461名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/26(金) 15:39:46.15ID:XF/Oui/s 例えば、MXT15+PSW10×2本
PSW10の上にMXT15を設置。
小型スピ−カ−のウ−ファ−をミッドレンジスピーカーとして使用する方式はどう?
PSW10の上にMXT15を設置。
小型スピ−カ−のウ−ファ−をミッドレンジスピーカーとして使用する方式はどう?
462名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/26(金) 16:11:30.07ID:Vua0oYR7 サブウーファーの上にブックシェルフ乗せるのはやってるよ
PSW10×2台は意味不明だけど
そんなことするなら、もっと口径の大きなサブウーファーを1台買えと
PSW10×2台は意味不明だけど
そんなことするなら、もっと口径の大きなサブウーファーを1台買えと
2024/07/26(金) 17:09:47.91ID:XRFZaaBZ
サブウーファー疑ってたけど実際使ってみたら想像以上に良かった
464名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/26(金) 17:57:36.51ID:XF/Oui/s 現時のベスト
小型スピ−カ−+サブウーファーの2.1ちゃん
(創造の館など)
小型スピ−カ−+サブウーファーの2.1ちゃん
(創造の館など)
2024/07/26(金) 19:23:15.67ID:StI2Todp
サブウーファー2台だと定在波がキャンセルできるから良いとかよく聞くけど(メーカーも言ってるけど)
試聴できる環境が無いから踏み切れんのよね…
試聴できる環境が無いから踏み切れんのよね…
2024/07/26(金) 20:06:46.58ID:SUGaV4+u
サブウーファーをきちんと調整できる人ていない皆適当自己満足
2024/07/26(金) 21:14:22.14ID:TR0um8SR
AVアンプじゃないと難しいよね
468名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/26(金) 21:42:17.13ID:hOxmD3AN そもそも音の悪いAVアンプは問題外
2024/07/26(金) 22:12:42.47ID:QQm3B4Eh
全部受け売りでしょ
2024/07/26(金) 22:38:00.97ID:DgjsakkZ
AVアンプはピュアオーディオではない
2024/07/26(金) 23:21:25.88ID:f4dEtQ/b
イマドキのAVアンプと普通のアンプの音の違いがわかるピュア民さすがっす
2024/07/26(金) 23:23:10.86ID:TR0um8SR
ピュアかどうかに音は関係無いんじゃないか?
2024/07/27(土) 00:25:56.73ID:Q4aZz3H+
ここはピュアオーディオ板である
2024/07/27(土) 00:39:40.00ID:si6DIIJh
プアオーディオだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 00:42:17.47ID:vvkRECZN >>473
オーディオレシーバーはダメッすか?
R-N800Aは、上質かつ幅広い音楽の楽しみ方を、モダンなHiFiスタイルで実現します。独自の音場補正技術「YPAO™」を搭載し、理想的なリスニング環境をあなたのリビングルームで実現します。ストリーミングサービスからハイレゾ音源まで、幅広い音楽ソースを高音質かつカジュアルなスタイルで楽しむことができます。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n800a/index.html
オーディオレシーバーはダメッすか?
R-N800Aは、上質かつ幅広い音楽の楽しみ方を、モダンなHiFiスタイルで実現します。独自の音場補正技術「YPAO™」を搭載し、理想的なリスニング環境をあなたのリビングルームで実現します。ストリーミングサービスからハイレゾ音源まで、幅広い音楽ソースを高音質かつカジュアルなスタイルで楽しむことができます。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/hifi_components/r-n800a/index.html
476名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 00:50:34.80ID:vvkRECZN 最近良くオーディオ買取りのチラシを見るけど、遺族にゴミ扱いされた挙げ句、二束三文で買い叩かれるんだろうなぁと思うと悲しくなります
ハー◯オフで良く見かけるブルーバッフルのJBLとか、マークレビンソンのセパアンとかもその類いなんだろうなぁと…
ハー◯オフで良く見かけるブルーバッフルのJBLとか、マークレビンソンのセパアンとかもその類いなんだろうなぁと…
477名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 00:53:15.75ID:vvkRECZN もうこれでいいじゃないすか
“Hi-Fiのサイズと価格”を破壊、デノン ストリーミング・デジタルアンプ「DENON HOME AMP」の衝撃
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1605376.html
“Hi-Fiのサイズと価格”を破壊、デノン ストリーミング・デジタルアンプ「DENON HOME AMP」の衝撃
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1605376.html
478名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 00:57:23.97ID:bHfe82PC2024/07/27(土) 01:04:10.29ID:ugwyM6pH
マランツは日本製、デノンはベトナム製か
てっきり一緒に作ってるもんとばかり
てっきり一緒に作ってるもんとばかり
480名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 01:09:03.61ID:vvkRECZN あーでも中古のJBLパラゴンを聴けたのは貴重な体験だったよ
流石に銘機と珍重されるだけある
流石に銘機と珍重されるだけある
481名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 05:00:46.94ID:voQbzWv3 >>471
AVアンプとステレオアンプの音の違いさえ分からない方は、はっきり言って迷惑
AVアンプとステレオアンプの音の違いさえ分からない方は、はっきり言って迷惑
2024/07/27(土) 06:44:44.74ID:+xEVsYcl
AVアンプとステレオアンプの音の違いは分かるのに>と>の違いは分からなかったか
2024/07/27(土) 08:00:03.74ID:M3XTlhyP
老眼で区別つかないのかも
そんなんで耳の方は大丈夫なのか心配になりますね
そんなんで耳の方は大丈夫なのか心配になりますね
2024/07/27(土) 08:51:04.25ID:IBKge9Um
盛り上がってるね
485名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 09:21:41.78ID:2e0BsnJJ reserveシリーズ は完成していて、
エンクロージャーに手を加える
(吸音材の調整、バスレフポートの細工、鉛の貼り付け、箱の補強など)
する必要ないな。逆に手を加えると悪くなる可能性大。
改造派にとっては面白くない。
エンクロージャーに手を加える
(吸音材の調整、バスレフポートの細工、鉛の貼り付け、箱の補強など)
する必要ないな。逆に手を加えると悪くなる可能性大。
改造派にとっては面白くない。
2024/07/27(土) 09:36:44.98ID:ugwyM6pH
突然ですが私はES10をポークビッツと呼んでいます
487名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 10:17:36.35ID:2e0BsnJJ ES10+ES8 SUBWOOFER
488名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 14:16:48.83ID:sSG6iEQS489名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 14:19:08.43ID:sSG6iEQS 音質的には、音場補正とかマルチチャンネルが使えるAVアンプの圧勝だけど
2024/07/27(土) 15:12:18.96ID:i/p6DpT6
コストコで安くなってんね。こんなに全部必要な人は少なそうだけど。
デノン アンプAVRX1700HK × ポーク 5.1.2ch スピーカーシステムセット | Costco Japan https://www.costco.co.jp/Electronics/AudioVisual/DENON-AV-Receiver-AVRX1700HK-POLK-512ch-Speaker-System/p/55683
デノン アンプAVRX1700HK × ポーク 5.1.2ch スピーカーシステムセット | Costco Japan https://www.costco.co.jp/Electronics/AudioVisual/DENON-AV-Receiver-AVRX1700HK-POLK-512ch-Speaker-System/p/55683
2024/07/27(土) 15:19:17.76ID:lL2RjSrp
492名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 15:34:08.28ID:lGsk7sQx なんでもっと弱いとこガード情報なんていくつ潰しても同じじゃね?
2024/07/27(土) 15:34:22.31ID:sEO8mGsI
バラ売りして儲けるやつ居る
494名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 15:44:08.89ID:voQbzWv32024/07/27(土) 15:46:27.86ID:FACwo4ac
めゆほおすやらはれきれかりすをせふはも
2024/07/27(土) 16:46:52.14ID:0yFHRo/A
>>494
一般の人は耳鍛えないからなあ
一般の人は耳鍛えないからなあ
497名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 17:03:59.19ID:LVf52PJT >>494
ABXブラインドテストすらしてない
ただの個人の検証不可能な感想だよね
音量すら揃えてなさそう
音量を完全に一致させた上で
ABXブラインドテスト用の機器使って
リスナーもどちらのアンプから再生してるか分からない状態で百発百中で当てたのでなければ
信用ならない
ABXブラインドテストすらしてない
ただの個人の検証不可能な感想だよね
音量すら揃えてなさそう
音量を完全に一致させた上で
ABXブラインドテスト用の機器使って
リスナーもどちらのアンプから再生してるか分からない状態で百発百中で当てたのでなければ
信用ならない
498名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 17:08:06.08ID:LVf52PJT この動画に出てくるみたいな機器で一人でもブラインドテストできる
ヤマハの高価なアンプと
Wiimの小型かつかなり安価なアンプとの比較では違いが大きく、百発百中で当てられたようだ
中程度の価格の別のアンプだと音質変化ほぼなしだったようだが
https://www.reddit.com/r/audiophile/comments/1eb9z8x/erins_audio_corner_on_wiim_vs_yamaha_rn2000a/
ヤマハの高価なアンプと
Wiimの小型かつかなり安価なアンプとの比較では違いが大きく、百発百中で当てられたようだ
中程度の価格の別のアンプだと音質変化ほぼなしだったようだが
https://www.reddit.com/r/audiophile/comments/1eb9z8x/erins_audio_corner_on_wiim_vs_yamaha_rn2000a/
499名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 17:20:33.81ID:dlMIgG0F 1万円 vs 40万円か…
2024/07/27(土) 17:28:27.44ID:SJ0+tuK+
>>497
聴き慣れた機器だと良し悪し関係なく聴き分けられる可能性があるので普段使ってないアンプ、音源でテストしないと
聴き慣れた機器だと良し悪し関係なく聴き分けられる可能性があるので普段使ってないアンプ、音源でテストしないと
501名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 17:49:25.19ID:1NMXJ5JW 昔は良かったけど
502名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 18:11:43.73ID:hoSAB/7F2024/07/27(土) 18:17:45.21ID:Wzx1947i
>>379
いつも炎上してて草
いつも炎上してて草
2024/07/27(土) 18:45:51.39ID:ugwyM6pH
WiiM AMP ってTPA3255なのか
その割には高いなあ
その割には高いなあ
505名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 18:55:55.49ID:U1M0D/zL あったらいきたい
506名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 18:55:56.32ID:pKGm77O5 だからエンジンが全く違う
ガソリンは引火点の低さや報道のなさに呆れる
ガソリンは引火点の低さや報道のなさに呆れる
507名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 19:50:06.43ID:jm7oQA6u @既にお気づきの方はあったんだが
508名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 19:52:29.90ID:uRj9Kgqm 原作者にはわからないことだな
とんでもないが
ちょっと前ぐらいの状態だったかわかるのになぜかこんな日にメンタルが落ち込むんだよな
とんでもないが
ちょっと前ぐらいの状態だったかわかるのになぜかこんな日にメンタルが落ち込むんだよな
509名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 20:27:02.61ID:voQbzWv32024/07/27(土) 20:28:03.25ID:4FH75dXv
AVアンプは
ピュアオーディオで
は
ない
ピュアオーディオで
は
ない
2024/07/27(土) 20:28:33.66ID:4FH75dXv
てめえが今日のポークビッツか
2024/07/27(土) 20:28:55.55ID:4FH75dXv
はしゃいでんなよ
2024/07/27(土) 20:29:19.84ID:4FH75dXv
OBERON1に勝てると思ってんのか
514名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 20:48:53.78ID:AC2y8/gT2024/07/27(土) 20:51:34.79ID:4FH75dXv
AVアンプは
AV機器板へ
AV機器板へ
2024/07/27(土) 20:52:08.34ID:4FH75dXv
いずれにせよ
2024/07/27(土) 20:52:29.11ID:4FH75dXv
豚肉は関係ないのだが
2024/07/27(土) 20:53:50.66ID:4FH75dXv
へけけっ
2024/07/27(土) 20:53:52.58ID:ZPHBQORc
中華デジアンで満足してるオレのクソ耳の勝利
2024/07/27(土) 20:54:35.85ID:4FH75dXv
ぽっくん
521名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 21:10:18.13ID:ZNTrTFdS 格付けチェックでスタッフに答えを教えてもらってる
Gacktのたわ言を聞いてる気分
アンプ隠して聞いてない時点で
黄金の耳持ちだから分かるってのはただの感想です
Gacktのたわ言を聞いてる気分
アンプ隠して聞いてない時点で
黄金の耳持ちだから分かるってのはただの感想です
522名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 22:18:58.76ID:dlMIgG0F なんだ、知らないのか
オーディオマニアは40000Hzの高音が聞こえたり、30Hzで鳴ってるサブウーファーの位置が分かったりするんだぜ
全部自己申告だけどw
オーディオマニアは40000Hzの高音が聞こえたり、30Hzで鳴ってるサブウーファーの位置が分かったりするんだぜ
全部自己申告だけどw
523名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 23:30:48.30ID:/9q+Fh+2 うむ。
524名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/27(土) 23:52:20.44ID:voQbzWv32024/07/28(日) 00:04:26.78ID:oylNDRCF
>>524
迷惑言い出したのは…
迷惑言い出したのは…
2024/07/28(日) 00:25:51.86ID:IWJT4W8f
音の違い以外の全てが分からない人
2024/07/28(日) 00:40:49.76ID:MBV1KorX
AVアンプ
は
AV機器板
へ
は
AV機器板
へ
2024/07/28(日) 00:52:02.82ID:MBV1KorX
5ch終わ
っ
て
んな
っ
て
んな
529名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 02:11:39.56ID:74mkQSE8 むかーしむかし、簡易ブラインドテストでアキュフェーズの330万円のアンプが9,800円の中華デジアンに負けた記事がステサンに載ってのぉ、ピュア板が大荒れした時代があったんじゃ
530名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 02:20:50.67ID:74mkQSE8 興味があるならゴールドムンド事件も検索してみるがよい
100万円超のスイス製のCDプレイヤーで提灯評論家は絶賛しておったが、なんと中身はほぼ5万のパイオニアのDVDプレーヤーだったのじゃ
100万円超のスイス製のCDプレイヤーで提灯評論家は絶賛しておったが、なんと中身はほぼ5万のパイオニアのDVDプレーヤーだったのじゃ
531名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 02:30:20.21ID:74mkQSE82024/07/28(日) 02:51:53.76ID:IWJT4W8f
>>530
中身が同じでも筐体の質が高くて振動を取り除けるから100万超えは妥当と言ってからがピュアのスタートライン
中身が同じでも筐体の質が高くて振動を取り除けるから100万超えは妥当と言ってからがピュアのスタートライン
533名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 03:07:01.73ID:74mkQSE8 >>532
LPプレーヤーならハウリングとして如実現れるが、アンプとCDプレイヤーはまぁプラセボレベルだろうな
LPプレーヤーならハウリングとして如実現れるが、アンプとCDプレイヤーはまぁプラセボレベルだろうな
2024/07/28(日) 03:08:00.99ID:G3iUTkcj
GOLDMUNDのアレはいちおう電源を奢ってるんじゃなかったか
まあそれで100万円取れるほどの差分なのかと問われたら俺には何も言えないが
まあそれで100万円取れるほどの差分なのかと問われたら俺には何も言えないが
535名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 03:12:47.74ID:74mkQSE8536名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 03:17:58.25ID:74mkQSE8 零細だけど一応国産メーカーだったんだな…
上越市中郷区の音響機器メーカー「ラステーム」が破産
"同社は1989年に設立された音声合成機器、電子機器の設計製作販売業で、特にアンプはマニアや業界関係者に高く評価されていた。小型デジタルアンプの「RSDA202」は、約1万円という低価格ながら、2004年に月刊誌「stereo」(音楽之友社)が企画したプロによる目隠し視聴で第6位に入り、330万円の有名アンプより音が良いと評価されたほど。"
上越市中郷区の音響機器メーカー「ラステーム」が破産
"同社は1989年に設立された音声合成機器、電子機器の設計製作販売業で、特にアンプはマニアや業界関係者に高く評価されていた。小型デジタルアンプの「RSDA202」は、約1万円という低価格ながら、2004年に月刊誌「stereo」(音楽之友社)が企画したプロによる目隠し視聴で第6位に入り、330万円の有名アンプより音が良いと評価されたほど。"
2024/07/28(日) 07:22:31.22ID:MBV1KorX
B&Wと聴き比べればわかる。
OBERON1の方が聴いていて楽しい。
OBERON1の方が聴いていて楽しい。
2024/07/28(日) 07:22:57.93ID:MBV1KorX
わかったかポークビッツよ
539名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/28(日) 09:30:18.38ID:4jqkTHOL ヨ−ロッパアンチハイファイ派
解像度高すぎて毛穴のごみまで見えるより薄化粧美人の方がいい。
解像度高すぎて毛穴のごみまで見えるより薄化粧美人の方がいい。
2024/07/28(日) 09:35:24.01ID:avJlAV2/
2024/07/28(日) 09:38:28.68ID:VHOwjl0h
R100は良き…
良きしか勝たん
勝たんしか勝たん
良きしか勝たん
勝たんしか勝たん
2024/07/28(日) 19:00:10.95ID:OKrajn0k
勝たんの
コピペは
荒れたスレ
の
象徴
コピペは
荒れたスレ
の
象徴
2024/07/28(日) 19:00:36.29ID:OKrajn0k
そうだろ
ポーク
ビッツ
ポーク
ビッツ
2024/07/29(月) 21:15:25.83ID:Hyg3ZO59
>>536
ずいぶん古いニュースだぬ
ずいぶん古いニュースだぬ
2024/07/29(月) 22:15:59.77ID:Hd4qTad7
だぬが
いる
スレ
信用できぬ
いる
スレ
信用できぬ
546名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 20:31:39.77ID:u4pHs0sE R200ってなんでバイワイヤリング対応にしなかったのかね
2024/07/31(水) 21:34:36.91ID:u2idYEGn
2024/07/31(水) 21:47:18.13ID:Wx2Sm2/u
OBERON1にもないよ
549名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 21:54:41.82ID:7h935WIs2024/07/31(水) 21:55:54.80ID:Wx2Sm2/u
>消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守るためには、
>ステルスマーケティングを規制する必要があります
>ステルスマーケティングを規制する必要があります
551名無しさん@お腹いっぱい。
2024/07/31(水) 22:21:23.59ID:u4pHs0sE R200だとバイアンプ使えんね
2024/07/31(水) 23:41:01.34ID:Wx2Sm2/u
うるせえこのポークビッツ野郎
553名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:38:53.31ID:bx8Key1o554名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:45:28.06ID:2aSiAmoT 褒めてるんかい
555名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 01:51:03.85ID:bx8Key1o >>554
当然、褒め言葉
当然、褒め言葉
556名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/01(木) 07:38:23.00ID:/SzqxAoS2024/08/01(木) 08:27:53.15ID:E7nY6cH7
>>425とか見てたらこのサイズでも逆起電力が馬鹿にならないような気もするが
バイワイヤリングとかしてる人はこのくらい鳴らしてんのかな
バイワイヤリングとかしてる人はこのくらい鳴らしてんのかな
2024/08/01(木) 21:41:41.40ID:iZkLktaJ
うるせえこのポークビッツ野郎!
もちろん褒めてる
もちろん褒めてる
559名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 00:00:44.33ID:IlLqX2Gz バイワイヤ―にしたいならR200なんてせこいこと言わずにR700を買いなよ
560名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 10:22:47.00ID:zADhr7Q/ r700はええで
561名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 18:59:01.45ID:VSmbdNYV ワーフェデール
562名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 20:24:10.99ID:QnOvG5o/ >>453
檜いいよ
檜いいよ
563名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/02(金) 23:09:15.70ID:Rz3m/qe4 >>561
ワーフェデールはポークを求める人と合わん気が…
ワーフェデールはポークを求める人と合わん気が…
2024/08/02(金) 23:11:41.66ID:WjT+0aXq
OBERON1だろ
2024/08/03(土) 09:22:12.51ID:Z4zt945T
そろそろ
俺を
OBERON1太郎と
呼ぶ奴が
現れる
の
を
ひそかに
期待して
い
る
!
俺を
OBERON1太郎と
呼ぶ奴が
現れる
の
を
ひそかに
期待して
い
る
!
566名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 12:32:32.80ID:MRBof4Yj ドル120円程度になったら海外製は割安になる。
2024/08/03(土) 14:35:00.51ID:Z4zt945T
OBERON1も?
2024/08/03(土) 14:38:20.08ID:Z4zt945T
なに寝言みたいなこと言ってんだ
569名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 17:11:19.75ID:6tZBy6tv 逸品館のPolkサブウーファーゴリ押しには引くんだが…
規約違反かも知れないがコピペしとく
"さて、逸品館ではかねてから「サブウーファーの有効性」を推進してきました。
しかし、「サブウーファーならメーカーを問わない」のではなく、「特定メーカーだけが良い」という事実です。
過去は「audio-pro」をおすすめしていましたがサブウーファーの生産が完了し、しばらくおすすめサブウーファーが途切れていました。
もちろん、「途切れていた間」もサブウーファーは探し続けていましたが、価格を含め推薦品を見つけることが出来ませんでした。
そこに登場したのが「POLK MXTシリーズ・サブウーファー」です。"
規約違反かも知れないがコピペしとく
"さて、逸品館ではかねてから「サブウーファーの有効性」を推進してきました。
しかし、「サブウーファーならメーカーを問わない」のではなく、「特定メーカーだけが良い」という事実です。
過去は「audio-pro」をおすすめしていましたがサブウーファーの生産が完了し、しばらくおすすめサブウーファーが途切れていました。
もちろん、「途切れていた間」もサブウーファーは探し続けていましたが、価格を含め推薦品を見つけることが出来ませんでした。
そこに登場したのが「POLK MXTシリーズ・サブウーファー」です。"
2024/08/03(土) 17:12:31.50ID:hj+D8TRV
polkって原材料高騰でも超円安でもずっと馬鹿みたいに安かったし円高になっても多分変わらんよな
新しいESのサブウーファーはちょっと安くなるかもしれんが
新しいESのサブウーファーはちょっと安くなるかもしれんが
571名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 17:13:40.20ID:6tZBy6tv "さらに今月、POLKから上位モデルのサブウーファーESシリーズが発売されました。問題は「若干サイズが大きい」と言うことだけで、音質は抜群に良くなります。"
2024/08/03(土) 17:25:13.74ID:XKspWBdi
オベ厨でヨロだぬ
573名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 17:44:44.40ID:ENLRvIXv パイプオルガン好きのワシ
パイプオルガン最低音は約16Hzなので
20Hzまで再生できるサブが理想。
パイプオルガン最低音は約16Hzなので
20Hzまで再生できるサブが理想。
2024/08/03(土) 18:14:27.81ID:aOsEB/3X
部屋が狭いと良さは出ないぞ
うちは3.2mだけど全然ダメだわ
18Hzから出るけど
うちは3.2mだけど全然ダメだわ
18Hzから出るけど
575名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 19:15:25.29ID:QoEW0vGs2024/08/03(土) 19:29:41.42ID:aOsEB/3X
https://youtu.be/qpn_94HgWoI?si=3aeNTAdJ0rN7n4HY
パイプオルガンじゃないけどこれ聞けば無理だって分かる
パイプオルガンじゃないけどこれ聞けば無理だって分かる
577名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 20:15:32.80ID:AhdHsKQd データは?
2024/08/03(土) 21:01:17.23ID:rTwGvhrd
逸品館のキヨ氏が激推しだった
AudioPro FS-20って実際どうだったんかな
視聴できる店もなく謎のままフェードアウト
5chに専用スレも無く情報は皆無だった
20cmウーファー外向け・内向けどっちで
置くかで音場感かわるとか興味は尽きない
AudioPro FS-20って実際どうだったんかな
視聴できる店もなく謎のままフェードアウト
5chに専用スレも無く情報は皆無だった
20cmウーファー外向け・内向けどっちで
置くかで音場感かわるとか興味は尽きない
2024/08/03(土) 21:55:49.26ID:Z4zt945T
だぬがいるスレは信用できない
2024/08/03(土) 22:19:56.57ID:Z4zt945T
ご唱和ください
OBERON1タロウ!
OBERON1タロウ!
581名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 22:25:22.51ID:6tZBy6tv >>580
自らNG逝きで草
自らNG逝きで草
582名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 22:39:23.53ID:doFZOZH1 そもそもサブウーファの鈍くて位相ズレした遅い低音は好きになれない
低域の量感増えても低域レンジがあまり伸びていないものが殆ど
設置しやすくコンパクトにしたいのだろうけど、30cmであの小さな箱ではダメだろ
低域の量感増えても低域レンジがあまり伸びていないものが殆ど
設置しやすくコンパクトにしたいのだろうけど、30cmであの小さな箱ではダメだろ
2024/08/03(土) 22:45:07.54ID:ErszLr/0
>>582
Polkなんて映画と併用で使う層が主なターゲットだろうからその辺気にしてる人はそもそも相手にしてないかと
Polkなんて映画と併用で使う層が主なターゲットだろうからその辺気にしてる人はそもそも相手にしてないかと
2024/08/03(土) 22:56:56.65ID:ttMcZrn/
585名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/03(土) 23:02:09.05ID:doFZOZH1 >>583
ま、そうなんだけど
ES20やR200は単体だけでもかなり低音は伸びていて、スピード感も解像度もバランスが凄く良いのに
サブウーファーの質の悪い量感だけの低音で、それらをぶち壊してしまうのは本当に勿体ないと思う
ま、そうなんだけど
ES20やR200は単体だけでもかなり低音は伸びていて、スピード感も解像度もバランスが凄く良いのに
サブウーファーの質の悪い量感だけの低音で、それらをぶち壊してしまうのは本当に勿体ないと思う
2024/08/03(土) 23:15:45.37ID:Z4zt945T
OBERON1で
じゅ
う
ぶ
ん
じゅ
う
ぶ
ん
2024/08/03(土) 23:16:19.57ID:Z4zt945T
O
BE
RON
1
で
じゅ
う
ぶ
BE
RON
1
で
じゅ
う
ぶ
2024/08/03(土) 23:16:31.64ID:Z4zt945T
ん
2024/08/03(土) 23:20:35.09ID:hj+D8TRV
伸びていて(出てない)
2024/08/03(土) 23:21:56.01ID:Z4zt945T
ネットワーク機能は
ピュアではない
ピュアではない
2024/08/03(土) 23:29:35.37ID:Z4zt945T
> 令和5年10月1日からステルスマーケティ
> ングは景
> 品表示法違反となります
> ングは景
> 品表示法違反となります
592名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 05:05:34.98ID:OwQ0GU7U オーディオでネットワーク環境の重要性が分からず安物ハブに安物ケーブルでLINN MAJIK DS、AKULATE DSと買って繋いでちっとも音が良くならないのでSACDプレーヤーのESOTERIC K-03でやっと満足した人がいる
今はLINNを売却したのを悔やんでるが、無知の思い込みは怖いね
https://ameblo.jp/docono38/entry-12691230649.html
今はLINNを売却したのを悔やんでるが、無知の思い込みは怖いね
https://ameblo.jp/docono38/entry-12691230649.html
593名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 05:18:59.69ID:OwQ0GU7U >>592
この記事は古いのでネットワーク環境はイマイチだが現在の環境は金がかかってる
https://ameblo.jp/docono38/entry-12847422294.html
SILENT SWITCH OCXO良いよ、お勧め
この記事は古いのでネットワーク環境はイマイチだが現在の環境は金がかかってる
https://ameblo.jp/docono38/entry-12847422294.html
SILENT SWITCH OCXO良いよ、お勧め
594名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 09:53:27.09ID:gbVcZiCP それってあなたの感想
なんかそういうデータ
なんかそういうデータ
2024/08/04(日) 09:54:08.80ID:RmwXqVUB
ピュア
で
は
な
い
で
は
な
い
596名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 10:07:10.02ID:OwQ0GU7U >>594
このスイッチングハブに良質な信号を入れてやれば数段上質な信号になってネットワークプレーヤーやストリーマの性能を極限まで引き出してくれる
このスイッチングハブに良質な信号を入れてやれば数段上質な信号になってネットワークプレーヤーやストリーマの性能を極限まで引き出してくれる
597名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 10:19:02.51ID:e11kNYWs >>596
データなしw
データなしw
598名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 10:31:10.30ID:OwQ0GU7U >>597
転送速度でも測るのか?
転送速度でも測るのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 10:32:30.37ID:Vy1lapDx >数段上質な信号
ただの感想で草
ただの感想で草
600名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 10:46:20.04ID:OwQ0GU7U ネットワークオーディオにスイッチングハブなんて必要無いだろうと思ってる人には想像もつかないよ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 10:55:42.17ID:fkXEWHT4 お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
お前ん中ではな
2024/08/04(日) 11:19:37.57ID:b/7ORaVW
未だにこんなピュアな人いるんだぁ……
603名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 11:23:08.00ID:LF/3EhVt ピュア板もびっくりする程ユート…ピュア
604名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 11:23:21.55ID:OwQ0GU7U 価格コムのレビューに
「もう十分だと思ったのですが、ひょっとして、Silent switchだともっと良くなるのではないか?という衝動に近い好奇心に駆られ、「効果なければ売ればいい」という言い訳をしながら、Silent switch JPEMを購入しました。
結果、更に激変し、今では出てくる一つ一つの音に心酔できるまでになりました。」
https://review.kakaku.com/review/K0001345047/ReviewCD=1821348/#tab
と書いてる人がいるが俺も元がCD音源でも「一つ一つの音に心酔できる」レベルになった
「もう十分だと思ったのですが、ひょっとして、Silent switchだともっと良くなるのではないか?という衝動に近い好奇心に駆られ、「効果なければ売ればいい」という言い訳をしながら、Silent switch JPEMを購入しました。
結果、更に激変し、今では出てくる一つ一つの音に心酔できるまでになりました。」
https://review.kakaku.com/review/K0001345047/ReviewCD=1821348/#tab
と書いてる人がいるが俺も元がCD音源でも「一つ一つの音に心酔できる」レベルになった
605名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 11:34:25.98ID:1qvClpZc うそはうそであると見抜ける人でないと
掲示板を使うのは難しい
掲示板を使うのは難しい
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 12:38:24.40ID:OwQ0GU7U 心酔レベルにするには入力の信号の質を出来るだけ良くするのとクロックがOCXOなので電源は常時入れておく事
レビュー3人目の人が寝起きが悪いと言ってるが使い方を間違ってる
レビュー3人目の人が寝起きが悪いと言ってるが使い方を間違ってる
607名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 13:03:56.41ID:Y8r7y89V >>605
でもウリ達わーくに人は思い込みだけで慰安婦慰安婦で真実deネットニダ!ウェーハッハッハ
でもウリ達わーくに人は思い込みだけで慰安婦慰安婦で真実deネットニダ!ウェーハッハッハ
608名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 13:48:59.02ID:1QAd2+ng 統一教会の🏺を部屋に置くと音質が良くなる
2024/08/04(日) 14:28:53.34ID:RmwXqVUB
クロスケーブルでハブが無くても接続するだけならできる
2024/08/04(日) 14:29:11.12ID:RmwXqVUB
ピュアではない
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 18:14:28.06ID:ep4Wb7T4 分岐の必要が無くてもルーターとネットワークレシーバーの間にスイッチングハブを
入れることによって、音が変わります(良くなることも悪くなることもあります)
スイッチングハブの種類やその電源によっても音が変わります
色々なハブを試した結果、ゲーミングハブがSNと解像度の面で抜きんでていました
経験上の事なので理屈はよく分かりません
入れることによって、音が変わります(良くなることも悪くなることもあります)
スイッチングハブの種類やその電源によっても音が変わります
色々なハブを試した結果、ゲーミングハブがSNと解像度の面で抜きんでていました
経験上の事なので理屈はよく分かりません
612名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 18:55:37.63ID:Zvc3k/SL R200でバイアンプやりたいが無理なのでとりあえずBLTにする R700ならバイアンプできたけどな
613名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 19:35:10.70ID:c4K7A6nR >>584
サブウーファーの音が遅れるのは定在波の影響がほとんど
サブウーファーの音が遅れるのは定在波の影響がほとんど
614名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 19:37:26.31ID:c4K7A6nR >>592
オカルトオーディオはスレ違いですのでお帰りください
オカルトオーディオはスレ違いですのでお帰りください
615名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 19:43:01.02ID:c4K7A6nR617名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/04(日) 20:08:49.59ID:cMIv6czi >>616
ピュアAU板は独自の考えを発表する場ではありません
レスに含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです
特定の立場を推し進めるために、都合の良い材料を寄せ集めて作成した内容を、レスに加えてはいけません
ピュアAU板は独自の考えを発表する場ではありません
レスに含められるのは、信頼できる情報源に基づいた、検証可能な内容に、解釈を加えていないものだけです
特定の立場を推し進めるために、都合の良い材料を寄せ集めて作成した内容を、レスに加えてはいけません
2024/08/04(日) 20:35:20.42ID:RmwXqVUB
SPEKTOR1
で
じゅ
う
ぶん
で
じゅ
う
ぶん
2024/08/04(日) 20:37:07.39ID:F1u6DxQF
>>616
それだとLAN直結した方が音良くならね?
それだとLAN直結した方が音良くならね?
2024/08/04(日) 22:11:01.25ID:/WYg5jpx
TA-F555ESRとR200の組み合わせで聴いてるの俺だけ説
2024/08/04(日) 22:12:03.67ID:b/7ORaVW
>>616
「良質な信号」「上質な信号」あたりですかねぇ…
「良質な信号」「上質な信号」あたりですかねぇ…
2024/08/04(日) 22:40:49.18ID:NwcYMGYh
オカルトって言い方やめなよ
日本人なら統合失調症の方がわかりやすい
日本人なら統合失調症の方がわかりやすい
623名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/05(月) 00:35:35.78ID:zlpNVgaD オカルトじゃない、カルト
624名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/05(月) 07:39:55.46ID:Dq7P8HKU 人間の耳は精神状態や聞く位置によってコロコロ聞こえ方が変わるからね
それを機材を変えたからだと勘違いしてオカルトの闇に堕ちていく
宗教上の理由で絶対に測定はしない
評価はポエム
今のオーディオ業界みたいだ
それを機材を変えたからだと勘違いしてオカルトの闇に堕ちていく
宗教上の理由で絶対に測定はしない
評価はポエム
今のオーディオ業界みたいだ
625名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/06(火) 11:40:29.29ID:uBqgMI+e 先週R200ポチったが船便で来るので3週間かかるって連絡きた
2024/08/06(火) 13:22:47.39ID:i7DCzUxu
バカ円高だけど今からでもESのSW値下げしてもいいのよ
2024/08/06(火) 13:39:10.10ID:fPTRi+K2
2024/08/06(火) 16:01:00.98ID:7AtyrUGk
日本のポークは元々異様に安いじゃん
629名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/06(火) 18:53:16.51ID:Ev5QU/42 ESのSWが最近のドル160円程度で値段設定してるなら、
ドル140円程度に落ち着いたら1割以上安くなる。
ドル140円程度に落ち着いたら1割以上安くなる。
630名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/06(火) 18:57:33.37ID:elXJnMVs ^^
2024/08/06(火) 20:10:20.74ID:oxj7xhi/
ESのSWって海外で全く情報出てないけどHTSが出てない日本版だったりする?
わざわざ小さい市場に合わせて少量生産するのはpolkらしくないが
わざわざ小さい市場に合わせて少量生産するのはpolkらしくないが
2024/08/06(火) 23:03:09.41ID:z6tF5c6W
ポ
ー
クビ
ッツの
ような小さ
さであ
る
ー
クビ
ッツの
ような小さ
さであ
る
2024/08/07(水) 00:53:54.11ID:KZ1z5ujR
狭い日本用に小ぶりかつ後ろの壁に近付けられるのを作ったんじゃないかな
634名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 01:06:37.30ID:G3QnSoDO 音悪い安物スピーカーの何がいいんだ?
635名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 19:57:45.84ID:Zi7FUw3+ スピノラマ
R500 6.1
R700 6.4
R500 6.1
R700 6.4
636名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 20:50:00.95ID:EaQC+EsJ637名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 20:55:21.43ID:Zi7FUw3+638名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/07(水) 21:10:41.13ID:Oarv2F5I >>636-637
スコアだけじゃなくて情報元のレビューも読めよ
Polk Reserve R200 Bookshelf Speaker Review
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r200/
Polk Audio R500 Tower Speaker Review
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r500/
Polk Audio Reserve R700 Tower Speaker Review
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r700/
スコアだけじゃなくて情報元のレビューも読めよ
Polk Reserve R200 Bookshelf Speaker Review
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r200/
Polk Audio R500 Tower Speaker Review
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r500/
Polk Audio Reserve R700 Tower Speaker Review
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r700/
2024/08/07(水) 22:44:55.98ID:U9ibppRM
米司法省がアップル提訴 独禁法違反の疑い アップル税も問題視
>
>
2024/08/08(木) 10:42:19.15ID:HcVUFCDm
スピノラマはあくまで指標
数値がいいからと言って音がいいとは限らない
現にJBLとか低いにも関わらず音楽聴いてて気持ちいいし
数値がいいからと言って音がいいとは限らない
現にJBLとか低いにも関わらず音楽聴いてて気持ちいいし
2024/08/08(木) 11:23:53.66ID:BxGNQg92
雑な理解だけど、スピノラマは直接音や反射音の周波数特性がだいたい理想的になりそうかどうかの指標ってだけだよね
2024/08/08(木) 11:51:44.44ID:LJacKFYG
スピノラマを妄信してる人ってサントリーの山崎のボトルにトリス入れても
「やはり山崎は美味いな〜」って言う人と同じだよ
自分の耳や舌ではなく他人の評価に左右される人
「やはり山崎は美味いな〜」って言う人と同じだよ
自分の耳や舌ではなく他人の評価に左右される人
2024/08/08(木) 11:54:01.82ID:LJacKFYG
644名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 13:24:58.36ID:zZr29MXv 創造の館
人の耳は悲しいほど低スペック
人の耳は悲しいほど低スペック
645名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 13:30:57.67ID:Wtz1nsV8 fetとバイポーラの違いぐらいはわかるやろ
2024/08/08(木) 14:38:27.52ID:BxGNQg92
オペアンプより性能の低そうな安オーディオインターフェースで録音して全部その音に引きずられてるだけなのに、ほら違いがないでしょう(ニチャア)とか頭悪いよ
647名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 14:47:59.20ID:AT0Gluw+ 人間の耳とマイクは同じじゃない
2024/08/08(木) 15:07:32.04ID:LJacKFYG
高価なオーディオインターフェースを使えば高いオペアンプはいい音がすると思うのも、
まさにトリスを山崎のボトルに入れれば美味く感じるのと同じw
実際本人はそう感じてるんだからそれでいいんだけどね
ブラウンドテストしたら区別できないというだけで実際ブラインドテストしないなら問題なし
まさにトリスを山崎のボトルに入れれば美味く感じるのと同じw
実際本人はそう感じてるんだからそれでいいんだけどね
ブラウンドテストしたら区別できないというだけで実際ブラインドテストしないなら問題なし
2024/08/08(木) 15:14:38.16ID:4m2sDL82
流石に山崎とトリスはわかるでしょう
角で十分な自分が言うのもアレだが
角で十分な自分が言うのもアレだが
650名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 15:41:35.95ID:zZr29MXv651名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 18:07:33.54ID:f5YvZkGk ボエムだらけのオーディオ評論に比べたら、スピノラマの方が100倍まし
2024/08/08(木) 18:09:47.04ID:KHWlx9rz
まあスピノラマじゃあアルミツイーターの嫌味なシャリ付きとか柔い箱のブヨブヨ低音とか分かんねえんだろうけどね
2024/08/08(木) 18:10:30.10ID:PXebraty
聞いた感じの好き嫌いでいいじゃん
2024/08/08(木) 18:13:51.56ID:oPdsCoar
>>653
おじいちゃんになると自分の耳信じられないんよ
おじいちゃんになると自分の耳信じられないんよ
655名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 18:18:03.12ID:RE4D2nBV そこで空気録音です
空気録音じゃ何もわからないwww
わからないどころか空気録音で聴いてすらあまりのお粗末さがバレバレになってしまう
という訳で頑なにしないユーチューバー、口先だけでどこまで誤魔化せると思ってんだかねー
データと高価な測定機器使ってますアピールでごまかしきれるか!?w
空気録音じゃ何もわからないwww
わからないどころか空気録音で聴いてすらあまりのお粗末さがバレバレになってしまう
という訳で頑なにしないユーチューバー、口先だけでどこまで誤魔化せると思ってんだかねー
データと高価な測定機器使ってますアピールでごまかしきれるか!?w
2024/08/08(木) 18:19:57.19ID:LJacKFYG
657名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 18:22:06.74ID:zZr29MXv 正直者の宮甚商店の技術屋の爺さん
ワシは耳悪いし、自作プア−オ−ディオで音を追求して行く。
ワシは耳悪いし、自作プア−オ−ディオで音を追求して行く。
658名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 18:25:04.03ID:1MDhdctu 消費者がスピノラマ至上主義なら殆どのスピーカーは近似値になるはずだし、スピーカーなんてハッキリ言って枯れた技術
地方だろうが必ず試聴はした方がいいよ、でないと買ってはオク行きを繰り返す事になる
地方だろうが必ず試聴はした方がいいよ、でないと買ってはオク行きを繰り返す事になる
659名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 18:27:54.60ID:1MDhdctu シャンシャンな古典的チタンドームツイーターの音は個人的には楽しいよ
660名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 18:43:48.57ID:A+guNErq スピーカーに素材ごとの音があるってのもただの感想じゃね
情報伏せられたら誰もわからないだろう
情報伏せられたら誰もわからないだろう
661名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 18:52:45.12ID:1MDhdctu2024/08/08(木) 19:32:06.65ID:LD8t/9h6
データ主義にならずオカルト評論を放置した結果、誰も正しい音を出すスピーカーでベストな音になる音作りをしない業界になってしまってるんだよな
2024/08/08(木) 19:40:32.78ID:/H8emUOC
ただしい音が何かなんて定義がないからな
664名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 19:45:19.81ID:zZr29MXv 音の評論は20Hz〜20000Hz聴こえる小学生にしてもらった方が良い。
2024/08/08(木) 20:19:23.04ID:RE4D2nBV
夏休みだし、そこいらの小学生に声かけて、、、、
あっという間に不審者情報
あっという間に不審者情報
2024/08/08(木) 20:25:29.85ID:LD8t/9h6
>>663
入力と同じ出力が出るということ
入力と同じ出力が出るということ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 20:40:35.54ID:1MDhdctu668名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 20:54:28.15ID:zZr29MXv 年齢聴力からしたら、オ−ディオ評論は20歳で資格喪失。
その後はレトリック術でだます能力を高めた者が有力評論家になる。
その後はレトリック術でだます能力を高めた者が有力評論家になる。
669名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 21:12:51.97ID:1MDhdctu >>66
2Wayブックシェルフでもアルミウーファーモデルはボーカルに艶が乗ってるのが分かるよ
一世を風靡したALR/JORDAN Entry Siとか近年ならヤマハのNS-BP400とか
モニオとかは知らん
2Wayブックシェルフでもアルミウーファーモデルはボーカルに艶が乗ってるのが分かるよ
一世を風靡したALR/JORDAN Entry Siとか近年ならヤマハのNS-BP400とか
モニオとかは知らん
670名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 21:13:29.39ID:1MDhdctu >>668
レス間違いすまん
レス間違いすまん
671名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 21:24:22.25ID:1MDhdctu フォスのア◯ルスピーカーがベースで草
【NHK放送技術研究所】
国際規格の音響特性を実現する小型・大出力のモニタースピーカーを開発
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/184/2.html
【NHK放送技術研究所】
国際規格の音響特性を実現する小型・大出力のモニタースピーカーを開発
https://www.nhk.or.jp/strl/publica/giken_dayori/184/2.html
672名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 21:31:13.02ID:UIfPStmz2024/08/08(木) 21:57:49.65ID:ydu/9JSQ
株
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
674名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 22:48:30.51ID:1MDhdctu675名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 22:56:46.85ID:1MDhdctu そ↑の↓EISA受賞スピーカー、ハッキリ分かんだね
676名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/08(木) 23:00:08.91ID:1MDhdctu もう疲れてんのかな、◯◯先輩に滅茶苦茶に掘られて人生終わりにしたい・・・
2024/08/08(木) 23:26:47.71ID:ydu/9JSQ
>>673
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
> 経常利益 27億6,200万円 (▲68.95%)
営業利益より営業外利益 (上記より15億1300万円) の方が大きい。
本業はどうなっているのか。
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
> 経常利益 27億6,200万円 (▲68.95%)
営業利益より営業外利益 (上記より15億1300万円) の方が大きい。
本業はどうなっているのか。
678名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 00:05:54.97ID:soUXMvMM ポークユーザーはスピノラマを過信しすぎやな
自分の耳に自信がないようだけど、
良い音を自分で聴き分けるように頑張りなよ
自分の耳に自信がないようだけど、
良い音を自分で聴き分けるように頑張りなよ
679名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/09(金) 06:50:10.92ID:qvlwgmjx 人間の耳は不安定すぎて、スピーカーの測定には向かない
そんなんでスピーカー開発してたらあっという間に倒産するわ
そんなんでスピーカー開発してたらあっという間に倒産するわ
2024/08/09(金) 21:23:13.55ID:OIUFjXi9
米司法省がアップル提訴
独禁法違反の疑い
アップル税も問題視
独禁法違反の疑い
アップル税も問題視
681名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 00:16:41.64ID:b/EJBrCl682名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 01:48:38.71ID:Iuz64Fo8 >>681
それってあなたの感想ですよね
それってあなたの感想ですよね
683名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 04:18:01.06ID:+ZiTaW/g >>682
俺も同じだな
俺も同じだな
684名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 08:49:03.69ID:5l5s/JRY アンチピュアAU派のレトリック
スピ−カ−も楽器
スピ−カ−も楽器
685名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 08:58:22.87ID:+ZiTaW/g 楽器ではないな
686名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 10:43:55.67ID:CtY16SGl マグネロボもガッキーン
687名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 11:44:24.05ID:LYnKAFz+ 元ソニーのスピーカーエンジニアが立ち上げた会社なんだけど興味深い
先ず驚くのは一言でヨーロッパと言っても各国の音の傾向はかなり違うということです。よく日本人はヨーロッパトーンという表現を使います(私もそうです)が、実はこれもかなり微妙な感じなのです。私の受けた印象をざっくりと書いてみると下記のようになります。
1)フランス
とにかく中域~中高域(特にボーカル帯域)のクセや固有音について、ものすごく敏感。この帯域にちょっとでもクセがあると、まずOKは出ない。逆に高域の伸びについては比較的寛容。3国の中では一番マイルド系で、聴き疲れしないという点では一番ではと思います。
先ず驚くのは一言でヨーロッパと言っても各国の音の傾向はかなり違うということです。よく日本人はヨーロッパトーンという表現を使います(私もそうです)が、実はこれもかなり微妙な感じなのです。私の受けた印象をざっくりと書いてみると下記のようになります。
1)フランス
とにかく中域~中高域(特にボーカル帯域)のクセや固有音について、ものすごく敏感。この帯域にちょっとでもクセがあると、まずOKは出ない。逆に高域の伸びについては比較的寛容。3国の中では一番マイルド系で、聴き疲れしないという点では一番ではと思います。
688名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 11:45:30.22ID:LYnKAFz+ 2)イタリア
中域のクセや固有音に対してフランスほどではないにしてもやはり敏感だが、圧倒的に重視するのは中域(ボーカル帯域)のハリ。ここがしっかりと前に出ないと、先ずOKが出ない。反面、高域はかなりハイ落ちでもOK。そのため、特性はかなりかまぼこ状態。この点は本当にフランスとは正反対で、隣同士の国とは思えない差でした。実際に面白かったのは、フランスで試聴会を行い、現地で特製調整を行い絶賛されたサンプルをそのままイタリアで聴かせると、全くNGとの評価。そこで思い切って中域のバランスを上げ、高域を抑えると、みんな大喜びで大絶賛。でもその時同席していたフランス人のソニー営業マンは、親指を下にしてなんだこの音は!って感じの表情。いやぁほんと面白かったです。この時、私は音質だけで言えばスピーカーでヨーロッパ共通モデルは無理だなぁと痛感した次第です。
中域のクセや固有音に対してフランスほどではないにしてもやはり敏感だが、圧倒的に重視するのは中域(ボーカル帯域)のハリ。ここがしっかりと前に出ないと、先ずOKが出ない。反面、高域はかなりハイ落ちでもOK。そのため、特性はかなりかまぼこ状態。この点は本当にフランスとは正反対で、隣同士の国とは思えない差でした。実際に面白かったのは、フランスで試聴会を行い、現地で特製調整を行い絶賛されたサンプルをそのままイタリアで聴かせると、全くNGとの評価。そこで思い切って中域のバランスを上げ、高域を抑えると、みんな大喜びで大絶賛。でもその時同席していたフランス人のソニー営業マンは、親指を下にしてなんだこの音は!って感じの表情。いやぁほんと面白かったです。この時、私は音質だけで言えばスピーカーでヨーロッパ共通モデルは無理だなぁと痛感した次第です。
689名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 11:46:05.16ID:LYnKAFz+ 3)イギリス
全体のバランスはどこかの帯域を強調したり、抑えたりというよりフラット重視で、SNや音場定位等ほんと細かいことまでいろいろとコメントを言ってきたのがイギリスで、もう完全にHI-FIの世界という感じです。私の印象では、俗に言うヨーロッパトーンというイメージが一番近いのがこの国かなぁとも思いました。極論すると、全体のイメージとして暗めであり、聴いていてあまり楽しいという感じではないですが、正確な音って感じでしょうか。イタリア人の楽しい音でなけりゃ意味ないじゃんって感じとはほんと正反対でした。
全体のバランスはどこかの帯域を強調したり、抑えたりというよりフラット重視で、SNや音場定位等ほんと細かいことまでいろいろとコメントを言ってきたのがイギリスで、もう完全にHI-FIの世界という感じです。私の印象では、俗に言うヨーロッパトーンというイメージが一番近いのがこの国かなぁとも思いました。極論すると、全体のイメージとして暗めであり、聴いていてあまり楽しいという感じではないですが、正確な音って感じでしょうか。イタリア人の楽しい音でなけりゃ意味ないじゃんって感じとはほんと正反対でした。
690名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 11:50:08.50ID:LYnKAFz+ カーオーディオ用スピーカーについて(3) ヨーロッパの音造り
https://blog.goo.ne.jp/parc-audio/e/b340b95f315ba103dcd7ffab09b7ce18
https://blog.goo.ne.jp/parc-audio/e/b340b95f315ba103dcd7ffab09b7ce18
691名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 12:01:01.91ID:LYnKAFz+ JVCのウッドコーンも響板の影響大
2024/08/10(土) 14:02:10.44ID:leH1mP59
米司法省がアップル提訴
独禁法違反の疑い
アップル税も問題視
独禁法違反の疑い
アップル税も問題視
693名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 14:16:30.04ID:la3s/ikf R700欲しいけど同じ価格帯だと他に候補ありますか?
R700だとコスパ良さげで、見た目もいい感じで、評価も良さげ(これは大人の事情で業界の忖度?)
VGP金賞は参考程度とは分かりますが・・・
R700だとコスパ良さげで、見た目もいい感じで、評価も良さげ(これは大人の事情で業界の忖度?)
VGP金賞は参考程度とは分かりますが・・・
2024/08/10(土) 14:17:38.74ID:leH1mP59
そんな奴は
2024/08/10(土) 14:17:49.61ID:leH1mP59
いない
2024/08/10(土) 15:24:03.46ID:leH1mP59
B&Wの悪いニュースない?
2024/08/10(土) 15:24:23.79ID:leH1mP59
なんか
あるだろ
あるだろ
2024/08/10(土) 15:24:56.73ID:leH1mP59
な
に
か
に
か
699名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/10(土) 23:38:52.63ID:b/EJBrCl700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 09:48:32.45ID:He4Q05pC701名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 10:20:16.75ID:C/w+3G/i B&W、DALI
フラットなだけでは美味しくない。スパイスも必要なんだよ。
フラットなだけでは美味しくない。スパイスも必要なんだよ。
2024/08/11(日) 10:43:19.02ID:n7v+9CrG
シャリシャリ キンキンのスパイスはいらね
2024/08/11(日) 10:49:24.86ID:230LpmUh
>>693
Polk R700は安い割にようやっとる
Erin's Audio Cornerで2500ドル以下のスピーカーTop5にPolk R500に変わって入選した
高域の拡散が狭いなど一部クセがあるようだがこの価格帯のフロアスタンディングではベストと思われる、しらんけど
価格的に張り合えそうなKlipsch RP-8000 IIはあんま良くない評価だった
高域の拡散の均一さだけは唯一R700に勝ってるが
Polk Audio Reserve R700 Tower Speaker Review
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r700/
Polk R700は安い割にようやっとる
Erin's Audio Cornerで2500ドル以下のスピーカーTop5にPolk R500に変わって入選した
高域の拡散が狭いなど一部クセがあるようだがこの価格帯のフロアスタンディングではベストと思われる、しらんけど
価格的に張り合えそうなKlipsch RP-8000 IIはあんま良くない評価だった
高域の拡散の均一さだけは唯一R700に勝ってるが
Polk Audio Reserve R700 Tower Speaker Review
https://www.erinsaudiocorner.com/loudspeakers/polk_r700/
2024/08/11(日) 10:52:50.56ID:230LpmUh
R700は低域が下までよく伸びるし
KEF R5 Metaみたいな中域凹みも無いから
ブーミーにならないように60cmは壁から離してねとも言ってた
サブウーファー使って
サブウーファーを壁から離して設置もいいけど
調整が難しくなるデメリットがある
KEF R5 Metaみたいな中域凹みも無いから
ブーミーにならないように60cmは壁から離してねとも言ってた
サブウーファー使って
サブウーファーを壁から離して設置もいいけど
調整が難しくなるデメリットがある
705名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 11:03:25.33ID:C/w+3G/i お買い得はR500
余裕があればR700
余裕があればR700
2024/08/11(日) 11:26:37.62ID:z+8RrIxV
B&Wの悪いニュースなにかない?
2024/08/11(日) 11:26:52.35ID:z+8RrIxV
あるだろ出せよ
2024/08/11(日) 11:27:07.48ID:z+8RrIxV
はやく
709名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 13:41:37.67ID:49vZn0V3 逸品館おやじはKlipsch RP-8000 II押してたな
エピコン2持ってたけど音は特に?でも見ていて満足はしていたわ
エピコン2持ってたけど音は特に?でも見ていて満足はしていたわ
2024/08/11(日) 17:24:47.50ID:z+8RrIxV
B&Wは?
711名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 17:31:06.38ID:DvusjBn1 OBERON1 円高値下げ
ジョ−シン他横並び\41,580
ジョ−シン他横並び\41,580
2024/08/11(日) 17:32:14.67ID:z+8RrIxV
SPEKTOR 1
で
じゅうぶ
ん
で
じゅうぶ
ん
2024/08/11(日) 17:32:44.61ID:z+8RrIxV
そ
ん
な
こ
と
よ
り
B
W
は
?
ん
な
こ
と
よ
り
B
W
は
?
714名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/11(日) 22:44:36.17ID:dA/B4GOo R700は8インチツインウーファーが癖物です
制動力の高い高価なアンプを持ってくればそこそこ鳴るようにはなるが
それでは折角のコスパの良さが吹っ飛んでしまう
結局は安価なアンプでも十分ドライブできて、音のまとまりの良い
R200(同様なユニット構成のES20も)がベストチョイスと思われる
制動力の高い高価なアンプを持ってくればそこそこ鳴るようにはなるが
それでは折角のコスパの良さが吹っ飛んでしまう
結局は安価なアンプでも十分ドライブできて、音のまとまりの良い
R200(同様なユニット構成のES20も)がベストチョイスと思われる
2024/08/11(日) 23:19:32.04ID:z+8RrIxV
SPEKTOR 1
でじゅうぶん
でじゅうぶん
2024/08/11(日) 23:59:28.51ID:nuIOJutF
逸品館からESサブウーファーのテスト動画来たね
まだ導入だけだけど
まだ導入だけだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 07:13:14.17ID:0qdNlqeq R200使って重低音が足りないと思ったときにサブ追加。
2024/08/12(月) 11:45:48.80ID:clKQAcZj
B&Wは?
719名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 12:53:27.56ID:/2hF1RLM ここのsp買ってオーディオ上がりにしてる奴らが一番賢い気がしてきた。
ハイエンドオーディオとかバカらしいからな。
ハイエンドオーディオとかバカらしいからな。
2024/08/12(月) 12:55:34.60ID:N78CwK2F
欲しいモノがポークのスピーカーなら ワンちゃんアリってゆーカンジかぬ
721名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 13:30:24.27ID:eCDZ7GBz polkじゃないけど最近メインシステムが突然上がりになってやること無くなった、これ以上を求めると全部グレードアップしないとダメなんだ
で、サブシステムを弄ってたら音質向上が目覚ましく今使ってるqアコのconcept20では物足りなくなってR200をポチった
まだ2週間も先だが来るのが楽しみ
で、サブシステムを弄ってたら音質向上が目覚ましく今使ってるqアコのconcept20では物足りなくなってR200をポチった
まだ2週間も先だが来るのが楽しみ
722名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 13:57:35.80ID:r4zdgSPg R200はバイワイヤリング、バイアンプできないからな〜
723名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 14:04:52.72ID:eCDZ7GBz 前にSPEC RSP-AZ1を使ってたが効果はあったね、10万位だからR200に使うにはコスパが悪いが
2024/08/12(月) 14:43:23.84ID:OhK+Hrld
>>722
騙されやすい典型的なタイプだよなぁ
騙されやすい典型的なタイプだよなぁ
725名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 15:54:00.95ID:75I447se2024/08/12(月) 15:58:50.98ID:4HxZY6Jh
スペルが違うとわかっててもポークといったら豚だわな
ソーセージでも食うか
ソーセージでも食うか
727名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 17:04:32.42ID:PbFkZ2is B&W、ダリと違ってポークは円安になっても値上げしていないから、
少し円高になっても値下げはない。
少し円高になっても値下げはない。
728名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 17:20:30.08ID:MuhBBfGv R700と同価格帯のSIGNUM90 見た目はこっちのが良いけどリセールバリューを考えるとな
2024/08/12(月) 17:59:13.17ID:jMKTtGu4
バイワイヤリングやバイアンプは単に自己満足の世界であって
音質的な部分では部屋の影響の方がよっぽど大きい。
音響的な優れた部屋持ってる人はそもそもR200よりも
もっと高額なスピーカー使ってる。
R200はバイワイヤリングやバイアンプができないからー
なんて言ってる奴は、R700でバイワイヤの片方が抜けてても
「やはりバイワイヤリングは違うな〜」って言うよ。
音質的な部分では部屋の影響の方がよっぽど大きい。
音響的な優れた部屋持ってる人はそもそもR200よりも
もっと高額なスピーカー使ってる。
R200はバイワイヤリングやバイアンプができないからー
なんて言ってる奴は、R700でバイワイヤの片方が抜けてても
「やはりバイワイヤリングは違うな〜」って言うよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 18:43:17.52ID:/2hF1RLM これからオーディオやる奴はポークかfocal daliあたりの10万くらいまでの買って終わりにしておけ。それ以上高い奴買っても金の無駄でバカらしくなるだけだぞ。
2024/08/12(月) 18:44:45.38ID:j/vtESCt
R700買おうかと思ってたけどR200で十分かな
2024/08/12(月) 18:59:24.16ID:HYhsIcZT
財布と部屋の都合がつくなら700にしておけ
733名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 19:18:17.76ID:eCDZ7GBz 俺はバイワイアリングと部屋のセッティングの両方やってる
734名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 20:01:14.74ID:PbFkZ2is スピノラマ 低価格で高ポイント
パワード・モニター・スピーカー JBL LSR305 6.0ポイント
パワード・モニター・スピーカー JBL LSR305 6.0ポイント
2024/08/12(月) 20:02:59.85ID:clKQAcZj
株
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
式
会
社
デ
ィ
ー
ア
ン
ド
エ
ムホ
ールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
736名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 22:02:36.44ID:MfmeFBl32024/08/12(月) 22:05:39.34ID:1ELckywo
>>736
だからそんなん拘るヤツがPolkなんて使うなって話よ
だからそんなん拘るヤツがPolkなんて使うなって話よ
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/12(月) 22:08:08.60ID:MfmeFBl32024/08/13(火) 10:36:37.39ID:WxzGrBCi
740名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 10:47:18.88ID:/Eqsstdh2024/08/13(火) 11:11:28.55ID:WxzGrBCi
Polkでイキがってオーディオ語った>>736涙目w
742名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 13:04:31.14ID:cg3PIA9W Polkはコスパ良いけどバカにされちゃうな
日本で確立されたブランドにはまだまだ敵わないのが現状
日本で確立されたブランドにはまだまだ敵わないのが現状
2024/08/13(火) 13:29:04.25ID:RvvvYi1i
別に人に見せびらかさないからいいわぁ
自己満の世界だし
自己満の世界だし
2024/08/13(火) 13:35:11.32ID:WxzGrBCi
Polkはいいスピーカーだし別にPolk使ってるということでバカにされることはないでしょ
バカにされちゃうのは安価なPolkスレで
>影響が少ない事の積み重ねも大事なんだよ
>それが出来ないのなら趣味としてのオーディオはやめた方が良いぞ
とか言っちゃう奴だよw
バカにされちゃうのは安価なPolkスレで
>影響が少ない事の積み重ねも大事なんだよ
>それが出来ないのなら趣味としてのオーディオはやめた方が良いぞ
とか言っちゃう奴だよw
2024/08/13(火) 13:44:49.10ID:WHbrRCFo
有名スピーカーブランドのシャリ付いた音とか低音ポコポコとかよりPolkのほうが良さげかもって気はしてる(聞いたことないけど)
746名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 13:45:37.82ID:aSA3hrK1747名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 14:04:19.23ID:LmvHFQuZ2024/08/13(火) 14:45:24.23ID:Ny+MFq9p
Polkはコスパがいい
これ以上でもこれ以下でもない
音楽を気楽にイイ音で楽しみたい人が買う商品であって、音や情報を聴く人間は相手にしてない
これ以上でもこれ以下でもない
音楽を気楽にイイ音で楽しみたい人が買う商品であって、音や情報を聴く人間は相手にしてない
749名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 15:36:56.21ID:JlP0/IZr R700買う予定 バイアンプを試してみるわ
個人的には黒よりブラウンの好きだけど、どっちが人気なんだろうな
個人的には黒よりブラウンの好きだけど、どっちが人気なんだろうな
2024/08/13(火) 15:44:25.73ID:J2sPvkCw
ヤマハのNS-BP401にポークのPSW10を追加して喜んでたんだけど
やっぱりR700欲しいなあ
やっぱりR700欲しいなあ
751名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 20:45:32.20ID:naHtFBI+ >>744
どう見てもあんたがPolkとそのユーザーを子馬鹿にしていて気持ち悪い
どう見てもあんたがPolkとそのユーザーを子馬鹿にしていて気持ち悪い
2024/08/13(火) 21:52:01.18ID:uCZVEboB
そうだSPEKTORを馬鹿にすんな
2024/08/13(火) 21:52:20.48ID:uCZVEboB
すんな
754名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 23:06:56.43ID:/GCGEkwl2024/08/13(火) 23:16:47.17ID:WxzGrBCi
>>754
測定されたら困るんだろうなw
測定されたら困るんだろうなw
756名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/13(火) 23:51:25.36ID:naHtFBI+ >>755
”意地でも測定はしない”のはお前の事だろw
”意地でも測定はしない”のはお前の事だろw
757名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 09:08:05.56ID:ywANar0T ですよねー
758名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 09:27:19.85ID:DKchjYox >>744
おまいは人にバカにされないためにスピーカー買うのか?w
おまいは人にバカにされないためにスピーカー買うのか?w
759名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 19:29:32.17ID:GSL6Ic2q オ−ディオ以外に金を使ってて余裕がないけど
良い音も聴きたい人向けの超コスパの組み合わせ
MXT-15とPSW10 実質5万円
良い音も聴きたい人向けの超コスパの組み合わせ
MXT-15とPSW10 実質5万円
760名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 19:40:11.74ID:zTMnVVvM 上記組み合わせなら、ES20単独(4万)の方がコスパが良い
但しアンプは中華デジアンでは低域レンジが伸びないので、
アナログアンプのA-S301(3万)以上がお勧め
この組み合わせなら、普通低域が不足することは無い
但しアンプは中華デジアンでは低域レンジが伸びないので、
アナログアンプのA-S301(3万)以上がお勧め
この組み合わせなら、普通低域が不足することは無い
2024/08/14(水) 20:17:10.73ID:pROZlGM7
中華デジアン駄目かあ?
762名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 20:43:58.00ID:GSL6Ic2q 確かに低域はES20が一番伸びてる
スピノラマ Bass extension
ES20 41Hz
XT20 51Hz
R200 55Hz
L200 43Hz
スピノラマ Bass extension
ES20 41Hz
XT20 51Hz
R200 55Hz
L200 43Hz
2024/08/14(水) 21:24:24.88ID:jLYgRWKm
https://www.spinorama.org/help.html#bassExtensionDefinition
Bass extension: this is low frequency extension (LFX in short) from a research paper from Olive.
It is computed as here.
Lower is better.
Note that it is slighlty different from the frequency of the -3dB point.
The rational for using it is:
The low frequency extension (LFX) LFX = log10(xSP-6dB.re:y _ LW(300Hz-10kHz) (7)
where LFX is the log10 of the first frequency x_SP below 300 Hz in the sound power curve, that is -6 dB relative to the mean level y_LW measured in listening window (LW) between 300 Hz-10 kHz.
LFX is log-transformed to produce a linear relationship between the variable LFX and preference rating.
The sound power curve (SP) is used for the calculation because it better defines the true bass output of the loudspeaker, particularly speakers that have rear-firing ports..
https://github.com/pierreaubert/spinorama/blob/3b6e70966e0466328f44f36752cc182f3ae7baae/src/spinorama/compute_scores.py#L110
Bass extension: this is low frequency extension (LFX in short) from a research paper from Olive.
It is computed as here.
Lower is better.
Note that it is slighlty different from the frequency of the -3dB point.
The rational for using it is:
The low frequency extension (LFX) LFX = log10(xSP-6dB.re:y _ LW(300Hz-10kHz) (7)
where LFX is the log10 of the first frequency x_SP below 300 Hz in the sound power curve, that is -6 dB relative to the mean level y_LW measured in listening window (LW) between 300 Hz-10 kHz.
LFX is log-transformed to produce a linear relationship between the variable LFX and preference rating.
The sound power curve (SP) is used for the calculation because it better defines the true bass output of the loudspeaker, particularly speakers that have rear-firing ports..
https://github.com/pierreaubert/spinorama/blob/3b6e70966e0466328f44f36752cc182f3ae7baae/src/spinorama/compute_scores.py#L110
2024/08/14(水) 21:25:41.94ID:XY1WHl4e
ES20は他の6.5インチモデルより明らかにデカいもんな
ただサブウーファー込みのシステムに比べて低域が不足しないなんて事はありえないが
ただサブウーファー込みのシステムに比べて低域が不足しないなんて事はありえないが
2024/08/14(水) 21:26:57.74ID:N/Ppe5j4
SPEKTOR
1
で
じ
ゅ
う
ぶ
ん
1
で
じ
ゅ
う
ぶ
ん
766名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 21:43:01.58ID:GSL6Ic2q 金属打楽器の生々しさは金属振動版
2024/08/14(水) 21:44:52.53ID:N/Ppe5j4
いったいどんな曲を聴いているんだ
2024/08/14(水) 21:45:23.80ID:N/Ppe5j4
はやりもしないジャズとかか
769名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/14(水) 21:48:48.40ID:GSL6Ic2q 木魚のような木製打楽器はウッド系振動版
プラ系の振動版はプラ臭い音がする。
プラ系の振動版はプラ臭い音がする。
770名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/15(木) 08:09:11.53ID:gR7Nfgqe R700の対抗馬はあるか?
2024/08/15(木) 08:30:46.78ID:eZnBz205
SPEKTOR1でじゅうぶん
772名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/15(木) 08:45:17.24ID:SV9UxXpd Bass extension
R700 31Hz
R500 33Hz
R700 31Hz
R500 33Hz
773名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/15(木) 09:01:19.19ID:SV9UxXpd スピノラマ
Polk S15(es15の旧モデル)
4.21ポイント
サブウーファー追加すると6.73ポイント
Polk S15(es15の旧モデル)
4.21ポイント
サブウーファー追加すると6.73ポイント
2024/08/15(木) 09:31:57.67ID:7tZ6ffzn
ただしパーフェクトなサブウーファーを追加した場合に限る
2024/08/15(木) 09:54:20.35ID:9j/dfV9i
>>769
ダイナミックドライバーは打楽器のような物質の振動そのものの音ではなく面の前後移動で空気を動かして鳴らしてる音なので思い込みですね
仮に振動板の材質の振動音が鳴ってるとしたらとんでもない不良品スピーカーですよ
ダイナミックドライバーは打楽器のような物質の振動そのものの音ではなく面の前後移動で空気を動かして鳴らしてる音なので思い込みですね
仮に振動板の材質の振動音が鳴ってるとしたらとんでもない不良品スピーカーですよ
2024/08/15(木) 10:37:19.89ID:ZiElghNa
macOSのセキュリティ防御率は23% WindowsやLinuxと比べて大幅に劣ることが判明
2024/08/15(木) 10:37:33.92ID:ZiElghNa
ttps://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2408/08/news068.html
2024/08/15(木) 13:29:23.20ID:+jQkurAa
2024/08/15(木) 20:01:20.82ID:eZnBz205
流行りもしない曲の為に機材をつくるのなら
2024/08/15(木) 20:01:40.54ID:eZnBz205
そいつも流行らない道理
2024/08/15(木) 20:02:13.94ID:eZnBz205
決算結果が物語っている
2024/08/15(木) 20:02:38.04ID:eZnBz205
マランツスレ参照
2024/08/15(木) 20:03:09.14ID:eZnBz205
※
2024/08/15(木) 20:28:25.68ID:3waH65Ow
そも流行ってる曲かドーカなんてドーでもイイぬ
流行ってるかドーカでオデオ機器も決めてるのかぬ
つか不幸としか言いようがネエぬ
流行ってるかドーカでオデオ機器も決めてるのかぬ
つか不幸としか言いようがネエぬ
785名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/15(木) 21:31:41.14ID:NTj5KZ4H >>769 はネタだと思うけど、オーディオ業界はイメージだけの間違った知識が信じられてたりする
笑えないわ
笑えないわ
2024/08/15(木) 21:37:07.92ID:eZnBz205
> 株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
> 2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
ttps://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
> 2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
ttps://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
2024/08/15(木) 21:37:56.16ID:eZnBz205
2024/08/15(木) 21:39:52.10ID:eZnBz205
需要がない(?)ことをやっていてもしかたない(?)
2024/08/16(金) 17:56:41.37ID:TtE046/Q
聴力のいい若者はスマホでそのままかイヤホンで聴いて聴力の衰えた老人は高級オーディオで聴くw
790名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 18:05:36.17ID:+YLpxR6T >>789
イヤホン使い過ぎて20代で60代の聴力に劣化するじゃん…
イヤホン使い過ぎて20代で60代の聴力に劣化するじゃん…
2024/08/16(金) 18:36:38.15ID:/J+VuPLH
音は耳だけで聴くものじゃないということは若者にはまだ分からんからのぉ〜
792名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/16(金) 19:04:30.77ID:0qNT0O5n 音波
耳、皮膚、骨
耳、皮膚、骨
2024/08/16(金) 19:31:56.90ID:wR0bhZqv
> 株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
> 2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
> 2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
2024/08/16(金) 20:02:54.71ID:gDm9Hm2R
老人は全身の皮膚の感覚も衰えていると思うのですが
2024/08/16(金) 20:05:05.64ID:wR0bhZqv
2024/08/16(金) 22:18:45.36ID:FWZ1y29D
豚肉です
797 警備員[Lv.65]
2024/08/17(土) 01:17:43.89ID:+12ShE0r 逸品館がPOLK ES15とES10 SUBを組み合わせた動画出してる
ES10SW欲しいな!!
ES10SW欲しいな!!
798 警備員[Lv.65]
2024/08/17(土) 01:17:59.21ID:+12ShE0r2024/08/17(土) 02:10:50.21ID:FOIm7dBG
>>797
動画視聴で判断は危険だけどなんか締まりのないダラっとした感じじゃない?
動画視聴で判断は危険だけどなんか締まりのないダラっとした感じじゃない?
2024/08/17(土) 07:20:38.98ID:kCE8MXW4
空気録音(笑)
801名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 08:25:22.26ID:XrUisnu0 R200やR700は2021年発売だけどそろそろ新型出るのかね
2024/08/17(土) 09:13:56.08ID:8ofeavLX
スピーカーなんて新しい技術があるわけじゃないからモデルチェンジしないほうが安く作れて良いと思う
音の流行り廃りはあるけどね
音の流行り廃りはあるけどね
803名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 09:33:59.48ID:7lcH5p49 モデルチェンジって値上げの口実
2024/08/17(土) 09:36:29.55ID:H9QIsrTV
売れてるのに新しいの出す意味なし
2024/08/17(土) 10:01:23.49ID:Tz7YUo/c
生産性を改善して原価が抑えられるようなモデルチェンジもある
現にESシリーズやRシリーズはLシリーズの技術を低価格帯に下ろしてきたモデルだしESのSWはHTSの廉価版でしょ
現にESシリーズやRシリーズはLシリーズの技術を低価格帯に下ろしてきたモデルだしESのSWはHTSの廉価版でしょ
806名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 10:39:35.74ID:XrUisnu0 R700も在庫少なくなってるので完売したら数か月先になるかもね
VGPで受賞してから一気に知られた感じだよね D&Mに忖度かね
VGPで受賞してから一気に知られた感じだよね D&Mに忖度かね
2024/08/17(土) 11:18:58.35ID:a5wPAt/O
株
式
会
社
ディーア
ンドエ
ムホールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
式
会
社
ディーア
ンドエ
ムホールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
https://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
808名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 13:02:14.01ID:7lcH5p49809名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 13:06:12.04ID:konm0f18 polkのコスパは異常だから
モデルチェンジと称したマイチェンで大幅値上げはありうる話。
モデルチェンジと称したマイチェンで大幅値上げはありうる話。
810名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 20:56:29.02ID:x3Q3LkAD 電音のアンプの音は濃い目、マランツはやや薄め。
2024/08/17(土) 21:03:29.21ID:Tz7YUo/c
>>810
中身は一緒です
中身は一緒です
812名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 21:38:53.61ID:7lcH5p49 DENONの音は、こってり濃い味付けの味噌煮込みうどん味
(場合によっては、照り焼きチキン味)
marantzの音は、パサパサに乾燥したコーンフレーク味
(場合によっては、照り焼きチキン味)
marantzの音は、パサパサに乾燥したコーンフレーク味
2024/08/17(土) 22:08:24.26ID:a5wPAt/O
PM6007でじゅうぶん
814名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 22:14:43.42ID:x3Q3LkAD 2台持ち
気分で買える。
気分で買える。
815名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 22:16:53.91ID:x3Q3LkAD 鉛筆に例えれば、
電音=B
マランツ=H
電音=B
マランツ=H
816名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/17(土) 22:37:50.56ID:aUHkMV3+ 逸品館は説明がポエムだから参考にならん
2024/08/17(土) 23:53:36.65ID:NlLD66XQ
マランツさんのエッチ
818名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 01:15:34.25ID:1TrB8ksN >>812
それラックスとアキュも似たようなもん
それラックスとアキュも似たようなもん
819名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 01:16:29.24ID:1TrB8ksN >>815
上手い例えだ
上手い例えだ
2024/08/18(日) 05:28:09.19ID:HFUxdg1M
polkの良さって一言でいうと何?
俺の印象はとにかく嫌な音を出さないように調整された退屈なスピーカーに思えたんだけど
俺の印象はとにかく嫌な音を出さないように調整された退屈なスピーカーに思えたんだけど
2024/08/18(日) 05:29:32.09ID:5ow0Zq+H
オデオ入門者が安価に一式揃えるトキの選択肢ってゆーカンジかぬ
2024/08/18(日) 06:36:25.90ID:KEshRFej
だぬがいるスレは信用ならない
823名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 06:45:47.18ID:GS+xIVPI >>822
アンチが沢山いるので5ちゃんねるは信用できない
アンチが沢山いるので5ちゃんねるは信用できない
2024/08/18(日) 06:59:08.78ID:WDPE0p5B
>>820
それを退屈と取るかは好みだしな
それを退屈と取るかは好みだしな
2024/08/18(日) 07:09:40.22ID:KEshRFej
SPEKTOR1でじゅうぶん
826名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 07:58:47.38ID:XGN5V1r6 Rシリーズのタービンコーンのサブもでるかの?
2024/08/18(日) 08:21:59.59ID:HFUxdg1M
>>824
退屈というのを否定はしないんだな
退屈というのを否定はしないんだな
2024/08/18(日) 09:28:31.75ID:rLLmQ7iU
2024/08/18(日) 09:52:37.30ID:dA9Fb4xH
箱鳴りを楽しみにしてる人には退屈でしょうね
830名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 10:55:20.46ID:p21pDqCc スピノラマを嫌うB&W
疑似ホールトーンを作るのもスピ−カ−の役目。
疑似ホールトーンを作るのもスピ−カ−の役目。
2024/08/18(日) 11:03:53.21ID:DJrHUDRd
>>820
聞いたことないけどたぶんボーカル中心の音楽をいい感じに楽しく聞かせてくれそう
聞いたことないけどたぶんボーカル中心の音楽をいい感じに楽しく聞かせてくれそう
2024/08/18(日) 11:08:11.20ID:KEshRFej
TWのトゲがイヤ
2024/08/18(日) 11:16:43.72ID:e3GtLJ9h
>>832
サランネット付けてるから問題なし
サランネット付けてるから問題なし
834名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/18(日) 11:36:10.64ID:VHt7h59S >>820
コスパ最強
コスパ最強
2024/08/18(日) 13:44:41.00ID:KEshRFej
サランネットはもっとイヤ
2024/08/18(日) 13:46:25.06ID:HEgrojyo
トゲアリトゲナシトゲトゲ
2024/08/18(日) 13:51:09.65ID:KEshRFej
ヤサイアブラマシマシみたいに言うな
838名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/19(月) 18:13:32.49ID:1N/uWQOI >>830
DSPがない時代はスピーカーで疑似残響を作るしかなかったんだろうけどね
DSPがない時代はスピーカーで疑似残響を作るしかなかったんだろうけどね
839名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/19(月) 18:50:49.31ID:7ILwvTPb R200でトゲが少し曲がってたから交換してもらった
最近R700買ったけど真っ直ぐだった
気にする人は買った時に見た方がいいかも
最近R700買ったけど真っ直ぐだった
気にする人は買った時に見た方がいいかも
840名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/19(月) 19:21:51.11ID:nu/sPjL2 d&mクオリティは醜い
特にb&w
特にb&w
2024/08/20(火) 14:41:16.20ID:x0MIZhPJ
ES10SW良さそうだなー
欲しいなーーー
欲しいなーーー
2024/08/20(火) 14:59:50.64ID:PHRMBH1M
買え買え買っちゃえー
843名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 16:40:57.14ID:P/NvMWP+844名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/20(火) 17:20:11.03ID:3zUvmPZ3 メイドインチャイナになって品質がゴミ化したな
2024/08/20(火) 22:50:13.00ID:JcyzRcnN
OBERON1と607の聴き比べぐらいなら量販店でもできるだろう。
どちらが聴いていて楽しいか。
どうしたB&W?
どちらが聴いていて楽しいか。
どうしたB&W?
2024/08/21(水) 09:04:26.55ID:IQfjLU2N
2024/08/22(木) 19:29:23.70ID:iJ83XVO6
結局ポークオーディオって何がよい?
コスパだけ?
コスパだけ?
2024/08/22(木) 19:43:10.69ID:YXR6VkJ4
スピーカーのコスパって、価格に対して音質がいいということであって、
それ以外に何が必要?
それ以外に何が必要?
2024/08/22(木) 22:27:12.52ID:0gIGXL4P
コスパとは費用対効果という意味なので
コスパがよいという事は効果に含まれる全ての価値が比較的高く費用が比較的低いという意味である
つまりコスパだけよいというのは全てがよいという事
コスパがよいという事は効果に含まれる全ての価値が比較的高く費用が比較的低いという意味である
つまりコスパだけよいというのは全てがよいという事
850名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/22(木) 22:27:14.46ID:PvQjN25S >>847
音がよい
音がよい
2024/08/22(木) 22:30:29.89ID:7iOwUTaZ
Spector1でじゅうぶん
2024/08/22(木) 23:23:16.72ID:BM31/jpV
オカルトに走らない普通の人のゴールとして必要十分なスピーカー
イヤホンで言うならSE846みたいなもんだな
イヤホンで言うならSE846みたいなもんだな
2024/08/22(木) 23:25:58.33ID:7iOwUTaZ
イヤホン
難聴
いやん
難聴
いやん
2024/08/22(木) 23:49:20.70ID:jSLHWQRC
>>849
そんなことはない
性能は悪いがそれ以上に価格が安い物もコスパは良い
バカ高いがそれ以上に性能が良いものもコスパが良い
月産100万個100万円の設備に対して
月産10万個5万円の設備は性能は悪いがコスパが良い
月産1000万個500万円の設備は価格は高いがコスパが良い
そんなことはない
性能は悪いがそれ以上に価格が安い物もコスパは良い
バカ高いがそれ以上に性能が良いものもコスパが良い
月産100万個100万円の設備に対して
月産10万個5万円の設備は性能は悪いがコスパが良い
月産1000万個500万円の設備は価格は高いがコスパが良い
2024/08/22(木) 23:51:45.55ID:7iOwUTaZ
株式会社ディーアンドエムホールディングス 第16期決算公告
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
ttps://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
2024年04月30日 官報掲載
> 営業利益 12億4,900万円 (▲84.58%)
ttps://catr.jp/companies/e52a5/31509/settlements/1cde3/348519
856名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 01:18:17.43ID:brhWpIgb R700ごっついな ブラックよりブラウンのが好みだった 嫁もブラウン推しだったわ
857名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 10:56:17.49ID:hf+VVzgX 木目の方が味があるな
2024/08/23(金) 10:57:35.62ID:ViheV6yq
ブラックは20代まで
30代以上はブラウンしかないね
30代以上はブラウンしかないね
2024/08/23(金) 11:19:54.99ID:ETT1foYS
やっすい木目シートに味もクソもないやろ
そういうのが好きな人が多いから標準が木目なんだろうけど
そういうのが好きな人が多いから標準が木目なんだろうけど
860名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 13:22:29.35ID:2cy8MH7G 夢のないことを言うものではない
861名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 13:26:16.61ID:kynvnje8 塩ビシートも良くなってるじゃん
おまいらの皆様のお座りになってるシートだって、どうせニトリの塩ビシートだろ?
おまいらの皆様のお座りになってるシートだって、どうせニトリの塩ビシートだろ?
862名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 14:01:16.94ID:brhWpIgb R700ブラウン安っぽくないよ
アバック曰く断然ブラックのが売れてるらしいわ
アバック曰く断然ブラックのが売れてるらしいわ
863名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 15:19:04.59ID:2cy8MH7G アバックはシアター屋でシアター用にはブラックの方が目立たずいいってだけだろ
864名無しさん@お腹いっぱい。
2024/08/23(金) 15:26:15.60ID:dGtpsqmq 高級家具の廃材でボックス作って
XT15のユニット付けたら元より音が良くなるかぬ?
XT15のユニット付けたら元より音が良くなるかぬ?
2024/08/23(金) 19:42:09.05ID:rBuuI3cv
逸品館でR900買った時はブラックだけ入荷待ちだったな
待ってブラック買ったけど
待ってブラック買ったけど
2024/08/24(土) 08:01:09.91ID:/IDAHlpc
令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。
2024/08/24(土) 09:40:55.28ID:/IDAHlpc
広告であるにもかかわらず、広告であることを隠すことがいわゆる「ステルスマーケティング」です。
景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
景品表示法は、うそや大げさな表示など消費者をだますような表示を規制し、消費者がより良い商品・サービスを自主的かつ合理的に選べる環境を守ります。
2024/08/24(土) 13:58:01.86ID:/IDAHlpc
なんか面倒くさいこと書く奴がいるな
あ
と思ったら
私だった
あ
と思ったら
私だった
869あぼーん
NGNGあぼーん
2024/08/25(日) 14:28:21.56ID:pVmPO/Fu
リ
ン
ク
は
ま
だ
か
ン
ク
は
ま
だ
か
2024/08/25(日) 14:28:46.18ID:pVmPO/Fu
Appleの9つの大罪。互換性からApple税まで
https://ww
w.gizmodo.jp/2023/03/apple
-ipad-airpods-maps-apps-texts-make-y
our-life-worse.html
https://ww
w.gizmodo.jp/2023/03/apple
-ipad-airpods-maps-apps-texts-make-y
our-life-worse.html
2024/08/25(日) 14:59:05.20ID:1F6gFBST
>>869
すげえポイント貯まる
すげえポイント貯まる
2024/08/25(日) 15:07:12.80ID:pVmPO/Fu
>>871
すげえポイント貯まる
すげえポイント貯まる
2024/08/25(日) 15:07:49.09ID:pVmPO/Fu
>>855
すげえポイント貯まる
すげえポイント貯まる
2024/08/25(日) 15:08:22.71ID:pVmPO/Fu
>>851
すげえポイント貯まる
すげえポイント貯まる
2024/08/25(日) 16:45:22.01ID:m6r1TRBd
>>869
試してみない手はないな
試してみない手はないな
2024/08/25(日) 16:59:04.63ID:pVmPO/Fu
>>871
試してみない手はないな
試してみない手はないな
2024/08/25(日) 16:59:44.38ID:pVmPO/Fu
>>867
試してみない手はないな
試してみない手はないな
879あぼーん
NGNGあぼーん
2024/08/27(火) 15:31:58.93ID:7DcmYyuJ
>>879
役に立ったわ
役に立ったわ
2024/08/28(水) 22:22:06.01ID:bkYmXXu8
>>871
役に立ったわ
役に立ったわ
2024/08/28(水) 22:22:40.02ID:bkYmXXu8
>>866
役に立ったわ
役に立ったわ
2024/08/28(水) 22:37:55.63ID:bkYmXXu8
>>855
役に立ったわ
役に立ったわ
2024/08/29(木) 01:27:28.75ID:v4tVXttn
チンポ立ったわ
2024/08/29(木) 09:03:05.46ID:ubFN7qIO
チンポテンツ
2024/08/30(金) 17:44:36.13ID:D2HbKmPa
[広告]オーディオ入門に最適! ペア8万円以下の注目小型スピーカー4台聴き比べ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1456804.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1456804.html
2024/08/31(土) 09:08:13.39ID:xdc+bs1r
App Store、2分割へ!規制対応で
Apple製と他社製アプリを分離
Apple製と他社製アプリを分離
2024/08/31(土) 09:09:19.91ID:xdc+bs1r
889 警備員[Lv.5]
2024/09/07(土) 14:21:23.81ID:8fby8OEw ES10SW買った人いる?
どんな感じですかー?
どんな感じですかー?
2024/09/07(土) 14:53:15.03ID:v8Gk0oiu
いないようだ
891名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/07(土) 20:12:29.78ID:/kGVNQ// polkで揃えてる人は既にmxt12持ってるかもね
2024/09/07(土) 20:30:14.89ID:iBuaCpyh
いないみたい
2024/09/08(日) 02:25:07.82ID:J60Vb191
近々購入予定
本当は日本では取り扱ってない12インチが欲しかったが(安くは)入手困難
mxt12なら30cm口径だがスペック的には10インチのesのほうが優れてる?
と迷い中
本当は日本では取り扱ってない12インチが欲しかったが(安くは)入手困難
mxt12なら30cm口径だがスペック的には10インチのesのほうが優れてる?
と迷い中
894名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/08(日) 07:48:56.36ID:0Vy+5cpu レビューよろしく
2024/09/08(日) 08:59:15.72ID:L3+HRMPT
>>887
レビューよろしく
レビューよろしく
2024/09/08(日) 17:29:45.58ID:TliQJeEN
>>893
ES12SWってアメリカでは存在してるの?
ES12SWってアメリカでは存在してるの?
2024/09/08(日) 18:27:06.54ID:ks759G7t
HTS12でしょ
polkのサブウーファーの最上位モデル
形状はES系統で似ている
polkのサブウーファーの最上位モデル
形状はES系統で似ている
2024/09/08(日) 18:29:48.47ID:ks759G7t
すまん今調べたら北米公式にES12SWあったわ
それにESシリーズってHTSより上位扱いなんだな
それにESシリーズってHTSより上位扱いなんだな
2024/09/08(日) 18:49:42.79ID:TliQJeEN
ES12SW存在するのかーーーー
日本にも入れてくれよーーーーー
日本にも入れてくれよーーーーー
2024/09/08(日) 19:13:36.85ID:s+lfXsyC
そうそうesの12欲しかったんだけどね
2024/09/08(日) 19:58:23.15ID:OZA1Eicn
日本人の購買力の低さよ
2024/09/08(日) 20:00:08.38ID:TliQJeEN
購買力の問題なのかな
部屋が狭いからどうせ置けないでしょ?って思われてるんのかもね
部屋が狭いからどうせ置けないでしょ?って思われてるんのかもね
2024/09/08(日) 21:59:06.52ID:OZA1Eicn
格差社会
904名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/08(日) 22:01:40.53ID:HdmKNlbO だれがこんな世の中にした!
2024/09/08(日) 22:02:23.56ID:OZA1Eicn
チャットか
2024/09/08(日) 23:58:15.02ID:ks759G7t
ESのSWは背を高くして占有面積が小さめだから小さい部屋も意識してんのかと思ってたけどなぁ
2024/09/09(月) 00:00:44.16ID:ebTdqg2a
集合住宅でSWですか
2024/09/09(月) 10:54:29.25ID:gZdA+EwQ
北米ではES8SWもES10SWもカミングスーンなんだな
狭い日本が先行販売なのか
狭い日本が先行販売なのか
2024/09/09(月) 13:15:16.80ID:ZJWLfi2p
アウトドアスピーカーとか作ってんだな
Atrium 4
Atrium 4
2024/09/09(月) 21:55:02.59ID:FCO46HYX
広告?
911名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/14(土) 00:31:45.08ID:o9VBPuhA ES10SWって8万もするのか
コスパだけが取り柄のPolkらしくない製品だな
コスパだけが取り柄のPolkらしくない製品だな
2024/09/14(土) 06:59:46.31ID:rWUVoN67
あの機能性能で8万なら凄くコスパいいと思うよ
あれで高いと思うならMXTシリーズをどうぞ
あれで高いと思うならMXTシリーズをどうぞ
2024/09/14(土) 07:16:05.78ID:JenA9BO5
令和5年10月1日か
らステルスマ
ーケテ
ィングは
景品表
示法違
反とな
りま
す
らステルスマ
ーケテ
ィングは
景品表
示法違
反とな
りま
す
914名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/14(土) 23:13:20.17ID:o9VBPuhA ES20でもペアで4万なのに、同シリーズのサブウーファーごときが
8万って、価格設定のバランスがおかしいやろ
その8万に見合う機能性能って何?
8万って、価格設定のバランスがおかしいやろ
その8万に見合う機能性能って何?
2024/09/14(土) 23:45:18.35ID:VMaGBNd0
内蔵アンプぢゃねーかぬ
2024/09/15(日) 11:29:11.07ID:XPNecGPb
中間モデルのHTSが出てない&他のモデルとは為替が不利
2024/09/15(日) 22:45:31.30ID:ALP/yt6r
だぬがいるスレは信用できぬ
2024/09/15(日) 23:03:11.18ID:tTdOkt+N
アフォーカルのコピペする製品わ ゼンブゴミだぬ
2024/09/15(日) 23:15:49.10ID:ALP/yt6r
だぬのこ
と
か
?
と
か
?
2024/09/15(日) 23:18:54.78ID:ALP/yt6r
だぬのことな
のか?
のか?
2024/09/15(日) 23:19:58.17ID:tTdOkt+N
アスペアフォーカルのコピペする製品わ ゼンブゴミだぬ
2024/09/16(月) 01:28:48.79ID:htubb1rM
OBERON1でじゅうぶん
923名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/16(月) 08:50:39.41ID:mY1J7Hl9 R200買ったらケーブルプレゼントで届いたけど2Mじゃ厳しいね
勿体ないから無理やりセンターSPに繋いだけど
勿体ないから無理やりセンターSPに繋いだけど
924名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/20(金) 01:12:16.02ID:ObfIKYcg2024/09/22(日) 10:15:44.32ID:x0mQzg7C
R100あたりでも他社スピーカーの10万円台レベルらしいな
まぁPolkは良心的な会社だよ
まぁPolkは良心的な会社だよ
926名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/24(火) 00:24:08.57ID:VM0XwNVI ヤフオクでR700が71500円で落札か~程度が悪そうだけど安すぎじゃないか
2024/09/24(火) 23:24:46.27ID:ehyHDqUc
それは無いな
ボークは5万円なら5万円の音で8万円ならま8万円の音がずっと出てその線のブレが小さい
他社の製品だと5万円だけどある部分では10万円の音が出るけど別の部分では3万円の部分があるみたいな製品が結構ある
まあ実売一桁万円の限界だろう
ボークは5万円なら5万円の音で8万円ならま8万円の音がずっと出てその線のブレが小さい
他社の製品だと5万円だけどある部分では10万円の音が出るけど別の部分では3万円の部分があるみたいな製品が結構ある
まあ実売一桁万円の限界だろう
2024/09/25(水) 07:05:16.77ID:xXTirtML
2024/09/25(水) 07:11:59.82ID:nw9MzV0i
ジャップわジャップメーカーのオデオ機器使えってゆー提案かぬ
2024/09/25(水) 07:28:15.34ID:figRyN1d
日本での販売価格で音質決めてる奴いてワロスwww
931名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 08:05:55.90ID:qdbJquZ/ 海外メーカーのスピーカーはだいたい倍くらいで日本で売られているような気がする
D&M社は頑張ってるので海外と同等価格で販売してるかな
だからPolkのスピーカーは倍の価格で計算する必要があるね〜
R200だと15万円クラスのスピーカーってことで
D&M社は頑張ってるので海外と同等価格で販売してるかな
だからPolkのスピーカーは倍の価格で計算する必要があるね〜
R200だと15万円クラスのスピーカーってことで
2024/09/25(水) 08:38:49.47ID:HEnLep7Z
R100は12万円並みねぇ
まぁ分かる気はする
そのクラスの音だと思うし
まぁ分かる気はする
そのクラスの音だと思うし
933名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 09:10:17.04ID:k8n3El6J だいたい倍のクラスの音ではなく
ボッタクリオーディオはもうそれ使えば卒業で良いクラス
ボッタクリオーディオはもうそれ使えば卒業で良いクラス
2024/09/25(水) 09:54:36.54ID:0aPN22Uz
海外販売分と同じスピーカーでも、日本ぼったくり分で音質良くなるんすね
2024/09/25(水) 12:16:25.74ID:XvRGbOor
ボッタクリ価格じゃ売れないのはわかる
上のほうで退屈ってレスあるけどPolkはハッとさせて買わせるポイントが殆ど無いからね
上のほうで退屈ってレスあるけどPolkはハッとさせて買わせるポイントが殆ど無いからね
2024/09/25(水) 15:26:20.01ID:f9NiVQ4E
なんか金額で音質語るお布施野郎がいるからPolkスピーカーは倍の値段で売ればいいのにって思うな
937名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 19:31:44.20ID:c3BDoV44 5万円の音とか10万円の音ってなんだよw
このスレは初心者が多いのかなと思っていたが、
もう音質はどうでもよくて価格で価値を決める連中ばかり
なのが良くわかった
このスレは初心者が多いのかなと思っていたが、
もう音質はどうでもよくて価格で価値を決める連中ばかり
なのが良くわかった
2024/09/25(水) 19:38:23.84ID:GHmQwUh7
一部の人じゃない?全員じゃないよ
2024/09/25(水) 20:08:34.70ID:ecL6TRQ+
ブランド信仰、高級品信仰ってのは盲信する信者がいるから成り立つが、試聴とか難しい環境の人ならしょうがない部分はある
2024/09/25(水) 20:10:38.02ID:Mgxs0EDv
難しいワケネーだろこんあちっこい島国でってゆーカンジやぬ
2024/09/26(木) 07:04:11.34ID:fEheoXwh
他社の15万円スピーカーと同等のR200すげーよ
2024/09/26(木) 10:50:21.04ID:Yq/cQzA6
ぼったくりのシャカシャカスピーカーが日本では大人気だからなw
シャカシャカで値段が高いからいい音らしいよ~
で、Polkは色づけしてないし安いから評価低いと
シャカシャカで値段が高いからいい音らしいよ~
で、Polkは色づけしてないし安いから評価低いと
2024/09/26(木) 20:51:07.70ID:ObZHgUJr
バナナスタンド置いて音良くなったとか言ってそう
2024/09/27(金) 07:21:10.12ID:Y5LqbuuC
ポークの化粧っ気の無さの魅力は伝わりにくいかな
化粧されてても美音の方が好きな人は多いだろう
化粧されてても美音の方が好きな人は多いだろう
2024/09/27(金) 07:28:48.52ID:9z+0j3r/
全く話題になって無いけどxt70の低音ってどんな感じですか?
パッシブラジエーターの経験ないからいまいち想像出来ない
パッシブラジエーターの経験ないからいまいち想像出来ない
2024/09/27(金) 08:03:46.01ID:6K1GDc5T
すっぴんかナチュラルメイクか
それが問題だ
(ボンレスハムレット)
それが問題だ
(ボンレスハムレット)
2024/09/27(金) 09:20:28.92ID:HdHqgV+J
2024/09/27(金) 09:46:19.04ID:8iI9rITg
2024/09/27(金) 12:23:45.45ID:9z+0j3r/
2024/09/27(金) 13:00:33.00ID:8iI9rITg
2024/09/27(金) 13:53:23.71ID:VSm+KL83
逸品館はpolk全部褒めちぎってるからなぁ(中間モデル除く)
販売店の取り分が大きいのかなと勘ぐっちゃう
販売店の取り分が大きいのかなと勘ぐっちゃう
2024/09/27(金) 14:32:04.80ID:HIV/xRBT
2024/09/27(金) 14:51:18.53ID:8iI9rITg
>>951
Polkの中での話だよ
Polkの中での話だよ
2024/09/27(金) 14:56:33.96ID:F8sa1HDZ
>>951
R100なんて高音出ないとか騒いでたよ
R100なんて高音出ないとか騒いでたよ
2024/09/27(金) 17:43:24.97ID:8iI9rITg
VGP2024で金賞多数!Polk Audioのスピーカーが評論家からもユーザーからも「高評価」を得ているわけ
https://www.phileweb.com/interview/article/202409/27/1007.html
https://www.phileweb.com/interview/article/202409/27/1007.html
2024/09/27(金) 18:21:36.52ID:lHWCCEro
>>955
ちゃんとPRって付けないとダメだぞ
ちゃんとPRって付けないとダメだぞ
2024/09/27(金) 19:16:15.79ID:9z+0j3r/
2024/09/27(金) 19:27:41.88ID:zwmr1NFx
どっちを買ったってどうせ後悔するんだ
この価格帯なら悩む時間ももったいない
見た目が好きな方を買え
この価格帯なら悩む時間ももったいない
見た目が好きな方を買え
2024/09/27(金) 19:56:46.74ID:lHWCCEro
アマゾンのMXT70は一括払いより3回払いの方が1円安い
分割にした時1円未満は切り捨てられるようだ
分割にした時1円未満は切り捨てられるようだ
2024/09/27(金) 20:24:54.80ID:WZdDxD7B
>>957
都会まで逝けよぬ
都会まで逝けよぬ
2024/09/27(金) 20:25:40.79ID:Sj+hkR1a
>>943
バナナスタンドはなんのアクセサリーだったっけ?
バナナスタンドはなんのアクセサリーだったっけ?
2024/09/28(土) 22:55:24.80ID:ixNvJ8H3
MXT60はアマゾンのフロントスピーカー1位でそれなりに売れてるはずなのにカキコも全然ないなAV板もだが
963名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/29(日) 01:42:09.15ID:gUm32hiW mtx60を買う層と5chやってる層が違うんだよ
964名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/02(水) 22:17:24.90ID:Qpt0+1BS2024/10/02(水) 22:19:28.54ID:Q8+6w3Rh
【Polk Audio応募フォーム】2024大感謝 高音質ケーブルプレゼントキャンペーン
こーゆー内容のリンクだぬ
こーゆー内容のリンクだぬ
966名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/16(水) 10:12:08.21ID:CD1b0U7y ES10SW欲しい~
買った人、どぉ?
買った人、どぉ?
967名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 10:02:36.17ID:SwzYgSpp 最高
968名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 21:06:04.26ID:kKdaDDmi 今日、es10sw来た!
画像見て想像してたのよりも、かなりでかいね!
20年前に買ったオンキョーのSWよりも気持ちいい低音が出るようになった。
気持良すぎて音楽聴きながら寝てしまったよ。
逸品館の価格問い合わせの方のサイトで買ったら安かったよ!
画像見て想像してたのよりも、かなりでかいね!
20年前に買ったオンキョーのSWよりも気持ちいい低音が出るようになった。
気持良すぎて音楽聴きながら寝てしまったよ。
逸品館の価格問い合わせの方のサイトで買ったら安かったよ!
969名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/19(土) 21:17:41.22ID:YcznOg5e エアコンってかモーター使った家電は三菱とか日立がいいのかねえ
しかしレコードプレーヤーはユニトルクモーターの日立はともかく、三菱はあの縦に置くプレーヤーしかなかったのは何故だろう?
しかしレコードプレーヤーはユニトルクモーターの日立はともかく、三菱はあの縦に置くプレーヤーしかなかったのは何故だろう?
2024/10/19(土) 21:38:23.17ID:3k9FEHUC
なんで売れてるの?(´ω`)
971名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/20(日) 00:02:46.21ID:OYjlRWgC ポークビッツオーディオのR200ってスピーカーいいですね!
ロックが生き生きと鳴ってましたよ!
ロックが生き生きと鳴ってましたよ!
2024/10/20(日) 09:14:20.53ID:vPeU5LiU
beefaudioもあればいいのにね(´ω`)
973名無しさん@お腹いっぱい。
2024/10/31(木) 20:50:38.59ID:vK8+KOBL Polkの日本サイトがデジタルカタログだけの手抜きサイトになってしまった
https://dm-importaudio.jp/polk/
https://dm-importaudio.jp/polk/
974名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/01(金) 18:42:32.53ID:k0g/DNFY もういいよ。このメーカーはコスパだけのメーカーってわかったから。
結局はニトリと一緒。
結局はニトリと一緒。
2024/11/01(金) 18:57:41.40ID:gVr3RMry
>>974
でもお前ニトリとリーンロゼの区別つかないじゃん
でもお前ニトリとリーンロゼの区別つかないじゃん
2024/11/01(金) 20:22:03.57ID:yQsR6G96
ニトリは安物買いの銭失いのパターンが結構あるのでコスパは別に良くはないですね~
2024/11/01(金) 20:30:37.36ID:8MM/64p3
げっ!polkのサポートって悪名高いナビダイヤルか。
2024/11/01(金) 23:48:04.45ID:NvtdIxrU
初期不良以外スピーカーにサポートとか要る?
不良品の交換は販売店と交渉したらいいし
不良品の交換は販売店と交渉したらいいし
2024/11/01(金) 23:55:42.33ID:qKlUM7U2
コスパがいいなら(値段に対して音がいいなら/音に対して値段が安いなら)
それに越したことはないけど、デジタルカタログそのまんまというのはなぁ
それに越したことはないけど、デジタルカタログそのまんまというのはなぁ
2024/11/01(金) 23:57:15.89ID:qKlUM7U2
まぁ無駄な部分を極力排除して価格を上げないように努力してくれてると考えよう
2024/11/02(土) 18:06:42.84ID:tcHqEqP2
サポート対象外になること承知の上でES20のネットワークについてた電解コンデンサをJanzenのフィルムコンデンサに変えてみた
何かスッキリしていい感じになった
比較してみると電解コンデンサの方が少し濁りを感じる
※個人の感想です
何かスッキリしていい感じになった
比較してみると電解コンデンサの方が少し濁りを感じる
※個人の感想です
982名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/02(土) 19:11:05.70ID:mmcaXpOc 金持ちはPolkのような見た目のスピーカーは買わないよ
スピーカーだってある程度の金額を超えたら
音質よりも見た目が重視されるんだから
高額なスピーカーは家具と扱い同じよ
Polkは一定以上の音質が保証されている
かつコスパの良さが売りなんだから
スピーカーだってある程度の金額を超えたら
音質よりも見た目が重視されるんだから
高額なスピーカーは家具と扱い同じよ
Polkは一定以上の音質が保証されている
かつコスパの良さが売りなんだから
2024/11/02(土) 20:03:51.74ID:J8dWHHt9
なんというつまらない意見
2024/11/02(土) 20:06:39.15ID:TO9EXgvK
スピーカーに見た目気にする人いるの?
ネット付けたらほぼ一緒だと思うけど。
ネット付けたらほぼ一緒だと思うけど。
2024/11/02(土) 20:28:23.66ID:UIwcpPRx
polkは見た目安っぽいだろ
あれも安さの秘訣だ
あれだ、スズキみたいなもんだ
客「スズキの車は安っぽい」
営業「安っぽいんじゃありません。安いんです。」
あれも安さの秘訣だ
あれだ、スズキみたいなもんだ
客「スズキの車は安っぽい」
営業「安っぽいんじゃありません。安いんです。」
2024/11/02(土) 21:59:09.29ID:u7wqiAmt
カワサキか…
こーゆーカンジかぬ
こーゆーカンジかぬ
2024/11/02(土) 22:36:51.52ID:TKzwwjCV
インテリアの見た目を気にする人はどデカい箱が部屋の一等地になんか傾けて設置してある事にまず耐えられないと思う
2024/11/02(土) 22:51:04.15ID:tcHqEqP2
確かにインテリア気にするんだったらPolkはないと思うけど、この価格でこれだけの音鳴らせるんだから自分のような人には最適
見た目がアレなのは同意
特にESシリーズはひどいと思う
変な形のプラのパネル要らない
使ってるけど
見た目がアレなのは同意
特にESシリーズはひどいと思う
変な形のプラのパネル要らない
使ってるけど
2024/11/02(土) 23:04:54.57ID:TKzwwjCV
あとあれだ、ケーブル
インテリアにこだわる人はケーブルめっちゃ嫌がる
オーディオにそもそも向いてないんだよな
インテリアにこだわる人はケーブルめっちゃ嫌がる
オーディオにそもそも向いてないんだよな
990名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/03(日) 22:04:17.58ID:IHB2/Q2b2024/11/03(日) 23:09:05.26ID:kcS1d0CX
MXT12が気になるけど
ローパスフィルターの効きが悪く
500Hzまで音が出てるって本当?
ローパスフィルターの効きが悪く
500Hzまで音が出てるって本当?
992名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 06:25:46.09ID:jHWyd1yg R100ってPCのデスクトップ用スピーカーに最適だと思うよ
ゲームのBGMがこんなに高精細に再生されるんだから
アマプラの映画もいい感じだしね
ゲームのBGMがこんなに高精細に再生されるんだから
アマプラの映画もいい感じだしね
993名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 06:26:06.08ID:jHWyd1yg R100ってPCのデスクトップ用スピーカーに最適だと思うよ
ゲームのBGMがこんなに高精細に再生されるんだから
アマプラの映画もいい感じだしね
ゲームのBGMがこんなに高精細に再生されるんだから
アマプラの映画もいい感じだしね
994名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 06:26:58.80ID:jHWyd1yg 2重投稿ごめん、まちがえた
2024/11/04(月) 09:19:19.19ID:iomaesKe
2024/11/04(月) 09:56:38.09ID:vruAeTNA
997名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 18:56:07.98ID:oV5sEx2F998名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/04(月) 19:33:38.69ID:TYaOwVf4 >>996
突き板はESシリーズの特徴の4角の曲面には貼れないぞ
突き板はESシリーズの特徴の4角の曲面には貼れないぞ
2024/11/04(月) 19:49:09.12ID:3UMUUI35
>>997
音色が全然違うから善し悪しより好みで選ぶほうが良いよ
音色が全然違うから善し悪しより好みで選ぶほうが良いよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2024/11/05(火) 00:14:18.28ID:A2Dovko710011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 8時間 13分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 232日 8時間 13分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ優しい減税の正体 [ぐれ★]
- 【都議選】「死ぬ前日に“たすけて”メッセージ」 石丸伸二氏に「恥を知れ!」と批判された市議と妻が自殺していた [煮卵★]
- 芸能人の不倫に「誰と誰が寝たとかで人間性まで否定して叩くの気持ち悪くない?」 三崎優太氏、永野芽郁の不倫報道で私見 [jinjin★]
- 【川崎・20歳女性行死体遺棄】「家族が自分でガラスを割ったのでは」と県警は家族の捜査要求を拒否していた…家族を支援した元刑事の怒り [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「私が産みました」と我が子を抱き上げツーショット写真を撮った独身義姉が許せない(大手小町) [少考さん★]
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯49円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう [197015205]
- 三🏡💥👶💥🏡三
- 14:00~ザ・ノンフィクション(52歳引きこもり高齢母親) [126042664]
- 【動画】(ヽ´ん`)「お、遠くで雪崩発生したやん。さすがにここまで来んやろから撮ったろ📹」⇨死亡へ [144099228]
- 【動画】おまえら魚にはうるさいよね?これ養殖か天然か分かる?
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]