■心理学板案内所■
学問としての心理学は皆様の想像するものとはかけ離れている可能性があります。
とくに「○○の心理を分析してください」、
「夢判断をしてください」といった依頼に、
学問的に回答することは困難ですので御了承ください。
このルールが前提での診断スレッドです。
■私とあなたのタイプを診断してみよう!■
MBTIを学んでいくうちに自分のタイプ診断だけでなく、他の人のタイプ診断にも興味が湧いてきます。
このテーマを通してMBTIのより良い診断方法や使い方について話し合うスレッドです。
※前スレ
【相談】MBTIタイプ診断スレ 6【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1558711843/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 6【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1558741802/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 8【検討】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/07/09(火) 18:33:45.50
2019/07/09(火) 18:36:54.15
■スレッドの注意事項とお願い■
1各診断サイトとMBTIの関連性について精査が必要です。
診断者と相談者はタイプ診断に利用しているwebサイトや書籍を教えてください。
2.診断者はタイプ診断が相談者の現実生活に影響を与えることを十分に配慮してください。
3.最終的なタイプ診断は相談者ご自身で行ってください。
4.個人間の議論が白熱しすぎた場合は「お互いのタイプを明示する」、
または「誘導スレッド」での話し合いをお願いします。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1523262082/l50
5.テンプレートの見直しと要望を>>970-1000で取り上げてもらえたら幸いです。
1各診断サイトとMBTIの関連性について精査が必要です。
診断者と相談者はタイプ診断に利用しているwebサイトや書籍を教えてください。
2.診断者はタイプ診断が相談者の現実生活に影響を与えることを十分に配慮してください。
3.最終的なタイプ診断は相談者ご自身で行ってください。
4.個人間の議論が白熱しすぎた場合は「お互いのタイプを明示する」、
または「誘導スレッド」での話し合いをお願いします。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1523262082/l50
5.テンプレートの見直しと要望を>>970-1000で取り上げてもらえたら幸いです。
2019/07/09(火) 18:37:27.32
■スレッドの注意事項とお願いの補足■
1.について
診断は学術的な批判と検証がとても大切です。
自説が批判されても個人的な攻撃とは受け取らず、
情報源のwebサイト、書籍についての議論を進めるようにお願いします。
2.について
有名人の診断やキャラクターの診断と異なり画面の向こうに現実の人がいらっしゃいます。
診断者はこの点に配慮をお願いします。
3.について
診断者もプロではなく一緒にMBTIを学んでいる人達です。
相談者はその点に同意の上で診断を依頼してください。
4.について
議論が白熱した時にお互いのタイプがわかれば、
自分の主張を保ちつつ相手に配慮したコメントができるかもしれません。
必要があれば誘導スレッドも活用してください。
1.について
診断は学術的な批判と検証がとても大切です。
自説が批判されても個人的な攻撃とは受け取らず、
情報源のwebサイト、書籍についての議論を進めるようにお願いします。
2.について
有名人の診断やキャラクターの診断と異なり画面の向こうに現実の人がいらっしゃいます。
診断者はこの点に配慮をお願いします。
3.について
診断者もプロではなく一緒にMBTIを学んでいる人達です。
相談者はその点に同意の上で診断を依頼してください。
4.について
議論が白熱した時にお互いのタイプがわかれば、
自分の主張を保ちつつ相手に配慮したコメントができるかもしれません。
必要があれば誘導スレッドも活用してください。
2019/07/09(火) 18:41:37.28
■関連スレッド■
【MBTI】キャラ性格診断スレ 21【アニメ漫画】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1562523252/
【MBTI】有名人のタイプ議論スレ Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1560693008/
【MBTI】特定の人物を診断するスレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1504406333/
■過去スレッド■
【相談】MBTIタイプ診断スレ 1【心理機能】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1516638278/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 2【検討】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1526977463/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 3【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1542883120/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 4【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1552014492/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 5【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1555338751/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 6【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1558711843/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 6【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1558741802/
【MBTI】キャラ性格診断スレ 21【アニメ漫画】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1562523252/
【MBTI】有名人のタイプ議論スレ Part.3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1560693008/
【MBTI】特定の人物を診断するスレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1504406333/
■過去スレッド■
【相談】MBTIタイプ診断スレ 1【心理機能】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1516638278/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 2【検討】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1526977463/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 3【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1542883120/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 4【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1552014492/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 5【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1555338751/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 6【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1558711843/
【相談】MBTIタイプ診断スレ 6【検討】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/psycho/1558741802/
2019/07/09(火) 18:42:36.01
■診断サイト利用方法の提案■
スレッドでの様々な質問や意見から検討したウェブ診断の利用方法です。
【1.社会性診断】
今の自分、なりたい自分をイメージしながら回答します。
【2.原型診断】
自分の素直な気持ち、考え、感じ方、ひらめきが、
他の誰かと対立し始めた年齢を思い出しながら、
思い切って正直に回答します。
この二つをそれぞれ実施します。
両方の診断は自宅と旅行先のような役割を担い、
以下のリスクとうまく折り合いをつけながら、
MBTIを活用できるのではないでしょうか。
【1-1.社会性診断の状態で頑張りすぎると】
適応障害の辛さや、自己同一性に悩む。
【2-1.原型診断に拘り過ぎると】
今の自分に置かれた家庭、学校、職場、地域での機会を逃す。
スレッドでの様々な質問や意見から検討したウェブ診断の利用方法です。
【1.社会性診断】
今の自分、なりたい自分をイメージしながら回答します。
【2.原型診断】
自分の素直な気持ち、考え、感じ方、ひらめきが、
他の誰かと対立し始めた年齢を思い出しながら、
思い切って正直に回答します。
この二つをそれぞれ実施します。
両方の診断は自宅と旅行先のような役割を担い、
以下のリスクとうまく折り合いをつけながら、
MBTIを活用できるのではないでしょうか。
【1-1.社会性診断の状態で頑張りすぎると】
適応障害の辛さや、自己同一性に悩む。
【2-1.原型診断に拘り過ぎると】
今の自分に置かれた家庭、学校、職場、地域での機会を逃す。
2019/07/09(火) 18:43:21.12
■診断サイト利用方法の提案の補足■
「人は自分の置かれた社会環境から様々な教訓を得ます。
そこで生きていくためには得意不得意にかかわらず、
様々な心理機能を使うことが必要になります。」
1.自分の置かれた社会環境で、
生来の主機能を育てる機会に恵まれた人達は問題ありません。
自覚する「主機能」から診断をしやすいです。
恐らくMBTIに関心を持つ理由は自分の診断より、
コンサルティング、チームビルディング、学術的な研究です。
2.問題となるのは主機能を伸ばす機会を得られず頑張りすぎた人や、
軋轢から適応障害を起こし主機能を育てる機会を失った人達です。
MBTIに関心を持ち期待を寄せる人はこちらが多数派ではないでしょうか。
「本当の自分とは何か?」
「もっと自分にあった学び方があるのでは?」
「もっと自分を生かせる職場は?」
このような悩みからMBTIに触れます。
そのため本来の主機能が社会性診断で隠れやすく、原型診断を誤りやすくなります。
どちらかといえば主機能よりも「劣等機能」を見ることで診断をしやすいです。
しかし劣等機能から診断を行えば自分の欠点ばかりが浮き彫りになるため、
タイプを受け入れるのに時間が必要になります。
もちろんそれぞれが生きてきた中で身につけたものは否定されるべきではありません 。
今の自分が気に入っているのであればそれを大切にしてください。
MBTIのいざないの中ではタイプを自己決定する権利の項目があります 。
「人は自分の置かれた社会環境から様々な教訓を得ます。
そこで生きていくためには得意不得意にかかわらず、
様々な心理機能を使うことが必要になります。」
1.自分の置かれた社会環境で、
生来の主機能を育てる機会に恵まれた人達は問題ありません。
自覚する「主機能」から診断をしやすいです。
恐らくMBTIに関心を持つ理由は自分の診断より、
コンサルティング、チームビルディング、学術的な研究です。
2.問題となるのは主機能を伸ばす機会を得られず頑張りすぎた人や、
軋轢から適応障害を起こし主機能を育てる機会を失った人達です。
MBTIに関心を持ち期待を寄せる人はこちらが多数派ではないでしょうか。
「本当の自分とは何か?」
「もっと自分にあった学び方があるのでは?」
「もっと自分を生かせる職場は?」
このような悩みからMBTIに触れます。
そのため本来の主機能が社会性診断で隠れやすく、原型診断を誤りやすくなります。
どちらかといえば主機能よりも「劣等機能」を見ることで診断をしやすいです。
しかし劣等機能から診断を行えば自分の欠点ばかりが浮き彫りになるため、
タイプを受け入れるのに時間が必要になります。
もちろんそれぞれが生きてきた中で身につけたものは否定されるべきではありません 。
今の自分が気に入っているのであればそれを大切にしてください。
MBTIのいざないの中ではタイプを自己決定する権利の項目があります 。
2019/07/09(火) 18:43:59.54
■診断サイト各種■
・16タイプが明記されている診断サイト
16personalities
https://www.16personalities.com/ja/性格診断テスト
16タイプ性格テスト
https://www.arealme.com/16-personality-test-radar-version/ja/
モチベーションアップの法則
https://www.motivation-up.com/whats/16type.html
personality relationship性格相性診断
http://www.seikaku-aisyou.com
適職診断セブン
http://seikaku7.com/16seikaku/
タイプ別性格判断
http://www.secret.ne.jp/~delmonte/
キャラクター性格診断のブログ
http://blog.livedoor.jp/character_seikaku/archives/5126561.html
Personality type
https://www.xschool.is/16pt/
Personality-tests.info
http://www.personality-tests.info/jp/test.php
・16タイプが明記されている診断サイト
16personalities
https://www.16personalities.com/ja/性格診断テスト
16タイプ性格テスト
https://www.arealme.com/16-personality-test-radar-version/ja/
モチベーションアップの法則
https://www.motivation-up.com/whats/16type.html
personality relationship性格相性診断
http://www.seikaku-aisyou.com
適職診断セブン
http://seikaku7.com/16seikaku/
タイプ別性格判断
http://www.secret.ne.jp/~delmonte/
キャラクター性格診断のブログ
http://blog.livedoor.jp/character_seikaku/archives/5126561.html
Personality type
https://www.xschool.is/16pt/
Personality-tests.info
http://www.personality-tests.info/jp/test.php
2019/07/09(火) 18:44:28.02
・心理機能診断で検索出来るサイト
心理学情報空間ISOP
http://isop.bunsekishi.com/jung/jungindex.htm
ラグジェスタ心理研究所
http://luxesta.com/jungtest_answer.html
ロルモ
http://rolemo.asdessin.org/diagnosis/theory
性格タイプ診断 from ユング心理学
http://miztools.so.land.to/js-tools/diag/Jung.html
トイダス
https://toidas.net/entry/5365
Cyclesー心の真実ー
https://cycles-lab.com/jung8.html
心理学情報空間ISOP
http://isop.bunsekishi.com/jung/jungindex.htm
ラグジェスタ心理研究所
http://luxesta.com/jungtest_answer.html
ロルモ
http://rolemo.asdessin.org/diagnosis/theory
性格タイプ診断 from ユング心理学
http://miztools.so.land.to/js-tools/diag/Jung.html
トイダス
https://toidas.net/entry/5365
Cyclesー心の真実ー
https://cycles-lab.com/jung8.html
2019/07/09(火) 18:44:57.25
■E↔?I、S↔??N、F↔??T、J↔??P、の解説■
MBTI性格タイプ論の視点から世界を覗こう (アーカイブ)
https://web.archive.org/web/20160105154006/http://mbti-reflection.club:80/111infp001.php
一、関心を寄せる方向について。
外向(E) <---> 内向(I)
意識が外に向く傾向が強い人と、意識が内に向く傾向が強い人がいます。
二、情報を受け取る際の姿勢について。
感覚(S) <---> 直観(N)
物事を五感を通してありのままに受け取る傾向が強い人と、 物事の関連性や隠された意味を捉えようとする傾向が強い人がいます。
三、価値判断もしくは選択時における意思決定の熟考の仕方について。
思考(T) <---> 感情(F)
判断や意思決定が効率性や合理性に基づいて行う人と、 心の調和や人間関係に基づいて行う人がいます。
四、物事に臨む態度、戦略について。
規範(J) <---> 柔軟(P)
外的にはっきりと認められた基準に従って行動し、秩序を維持しようとする傾向が強い人と、 いつでも状況に応じて変更可能で臨機応変に対応しようとする傾向が強い人がいます。
両極を同時に満足させることは困難であり、 大抵の場合、各個人はどちらか一方に偏った心理的傾向を示しています。
以下、外向(E)、内向(I)、感覚(S)、直観(N)、思考(T)、感情(F)、規範(J)、柔軟(P)のそれぞれについて、簡単に説明します。
MBTI性格タイプ論の視点から世界を覗こう (アーカイブ)
https://web.archive.org/web/20160105154006/http://mbti-reflection.club:80/111infp001.php
一、関心を寄せる方向について。
外向(E) <---> 内向(I)
意識が外に向く傾向が強い人と、意識が内に向く傾向が強い人がいます。
二、情報を受け取る際の姿勢について。
感覚(S) <---> 直観(N)
物事を五感を通してありのままに受け取る傾向が強い人と、 物事の関連性や隠された意味を捉えようとする傾向が強い人がいます。
三、価値判断もしくは選択時における意思決定の熟考の仕方について。
思考(T) <---> 感情(F)
判断や意思決定が効率性や合理性に基づいて行う人と、 心の調和や人間関係に基づいて行う人がいます。
四、物事に臨む態度、戦略について。
規範(J) <---> 柔軟(P)
外的にはっきりと認められた基準に従って行動し、秩序を維持しようとする傾向が強い人と、 いつでも状況に応じて変更可能で臨機応変に対応しようとする傾向が強い人がいます。
両極を同時に満足させることは困難であり、 大抵の場合、各個人はどちらか一方に偏った心理的傾向を示しています。
以下、外向(E)、内向(I)、感覚(S)、直観(N)、思考(T)、感情(F)、規範(J)、柔軟(P)のそれぞれについて、簡単に説明します。
10没個性化されたレス↓
2019/07/09(火) 18:45:17.08 乙
2019/07/09(火) 18:45:28.97
・外向 (Extraverted)
心のエネルギーは外側へ向かいます。
環境からの刺激や身の回りの様子に強く関心を示し、積極的に働きかけます。 客観性があります。
・内向 (Introverted)
心のエネルギーは内側へ向かいます。
自己の内面で起こっていることに意識を向け、少数の限られたことを深く掘り下げてゆきます。
そのため、強い確信に至ったり、深遠なる理解に到達します。 主体性があります。
・感覚 (Sensation, Sensing)
五感を通じて事実をありのままに詳細に捉えます。
現実的で地に足がついています。 個々の情報をよく観察しますが、 そのことに注意が向き過ぎると、 物事の関連性や全体像を捉えることが困難になります。
・直観 (iNtuition, iNtuiting)
パターン認識、物事の関連性や解釈を行います。
背後にある意味を捉えることができ、全体像を把握します。 アイデアや概念に興味を持ちます。
抽象的で理論的になる傾向があります。 この傾向が行き過ぎると、 個々の事物に対する詳細な観察がおろそかになります。
・思考 (Thinking)
論理や推論に従って、合理的な判断を行います。
分析によってシステムを理解し、片付けるべき課題に集中し、効率よく問題解決しようとします。
効率と利益にこだわるあまり、他人に対する影響や倫理的価値観を度外視してしまうことがあります。
心のエネルギーは外側へ向かいます。
環境からの刺激や身の回りの様子に強く関心を示し、積極的に働きかけます。 客観性があります。
・内向 (Introverted)
心のエネルギーは内側へ向かいます。
自己の内面で起こっていることに意識を向け、少数の限られたことを深く掘り下げてゆきます。
そのため、強い確信に至ったり、深遠なる理解に到達します。 主体性があります。
・感覚 (Sensation, Sensing)
五感を通じて事実をありのままに詳細に捉えます。
現実的で地に足がついています。 個々の情報をよく観察しますが、 そのことに注意が向き過ぎると、 物事の関連性や全体像を捉えることが困難になります。
・直観 (iNtuition, iNtuiting)
パターン認識、物事の関連性や解釈を行います。
背後にある意味を捉えることができ、全体像を把握します。 アイデアや概念に興味を持ちます。
抽象的で理論的になる傾向があります。 この傾向が行き過ぎると、 個々の事物に対する詳細な観察がおろそかになります。
・思考 (Thinking)
論理や推論に従って、合理的な判断を行います。
分析によってシステムを理解し、片付けるべき課題に集中し、効率よく問題解決しようとします。
効率と利益にこだわるあまり、他人に対する影響や倫理的価値観を度外視してしまうことがあります。
2019/07/09(火) 18:45:57.27
・感情 (Feeling)
「どのように感じるか」が判断と意思決定の基盤になります。
人間関係や心の調和を大切にし、倫理的価値観に基づいて、適切か不適切か、善か悪か、について判断を行います。
とくに他者を思いやり、利他的な行為によって全体に利益をもたらす行為に深く感動させられます。
感性が培われ、芸術によって表現された人間性に関心を抱きます。
心の調和、人間関係の調和にこだわり過ぎると、合理性を無視したり、非経済的な判断を行ってしまうことがあります。
・規範 (Judging)
外的な基準に従って、価値判断を行い、意思決定をします。
誰もが、その基準を客観的に認め得ることが大切です。 物事は秩序に従って整然としているべきだと考えます。
身の回りは、きちんと整理をし、用意周到に、計画はきっちりさせてから行動したいと考えます。 また、他人も枠組みに従うものだと考えます。
・柔軟 (Percieving)
自立した価値基準を形成しており、主体的に判断し、行動します。
状況に応じて、即興で適切な対応を取ろうとします。 ルールや権威はそれが自分で考えて適切であると判断している限りにおいては守ろうとします。
そうでない場合は、押しつけがましいものと考えるか、そもそも無意味だと思って無視します。
一般的な価値観や常識に懐疑的です。 いつでも結論は変更可能で、より正しいことを探求することができます。 そうやって常日頃から熟考してきた価値基準に従って臨機応変に対応します。
「どのように感じるか」が判断と意思決定の基盤になります。
人間関係や心の調和を大切にし、倫理的価値観に基づいて、適切か不適切か、善か悪か、について判断を行います。
とくに他者を思いやり、利他的な行為によって全体に利益をもたらす行為に深く感動させられます。
感性が培われ、芸術によって表現された人間性に関心を抱きます。
心の調和、人間関係の調和にこだわり過ぎると、合理性を無視したり、非経済的な判断を行ってしまうことがあります。
・規範 (Judging)
外的な基準に従って、価値判断を行い、意思決定をします。
誰もが、その基準を客観的に認め得ることが大切です。 物事は秩序に従って整然としているべきだと考えます。
身の回りは、きちんと整理をし、用意周到に、計画はきっちりさせてから行動したいと考えます。 また、他人も枠組みに従うものだと考えます。
・柔軟 (Percieving)
自立した価値基準を形成しており、主体的に判断し、行動します。
状況に応じて、即興で適切な対応を取ろうとします。 ルールや権威はそれが自分で考えて適切であると判断している限りにおいては守ろうとします。
そうでない場合は、押しつけがましいものと考えるか、そもそも無意味だと思って無視します。
一般的な価値観や常識に懐疑的です。 いつでも結論は変更可能で、より正しいことを探求することができます。 そうやって常日頃から熟考してきた価値基準に従って臨機応変に対応します。
2019/07/09(火) 18:46:38.67
■SeSi、NeNi、TeTi、FeFi、各心理機能の解説■
MBTI性格タイプ論の視点から世界を覗こう (アーカイブ)
https://web.archive.org/web/20160105154006/http://mbti-reflection.club:80/111infp001.php
英語名 略記
・外向的感覚 Extraverted Sensing Se
・内向的感覚 Introverted Sensing Si
・外向的直観 Extraverted iNtuition Ne
・内向的直観 Introverted iNtuition Ni
・外向的思考 Extraverted Thinking Te
・内向的思考 Introverted Thinking Ti
・外向的感情 Extraverted Feeling Fe
・内向的思考 Introverted Feeling Fi
ユングは性格タイプ論において、これに従って性格を8種類のタイプに分けました。
最も強く働いている心理機能が、その人の性格を特徴づけると考えたのです。
MBTI性格タイプ論の視点から世界を覗こう (アーカイブ)
https://web.archive.org/web/20160105154006/http://mbti-reflection.club:80/111infp001.php
英語名 略記
・外向的感覚 Extraverted Sensing Se
・内向的感覚 Introverted Sensing Si
・外向的直観 Extraverted iNtuition Ne
・内向的直観 Introverted iNtuition Ni
・外向的思考 Extraverted Thinking Te
・内向的思考 Introverted Thinking Ti
・外向的感情 Extraverted Feeling Fe
・内向的思考 Introverted Feeling Fi
ユングは性格タイプ論において、これに従って性格を8種類のタイプに分けました。
最も強く働いている心理機能が、その人の性格を特徴づけると考えたのです。
2019/07/09(火) 18:48:41.27
・外向的感覚 (Extraverted Sensing, Se)
自分の身体や他人、そして外界にある物をありのままに詳細に受け取ります。
私たちは、眼、耳、鼻、舌、肌のそれぞれの感覚器官を通して、 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感を得ることができ、外部の情報を受け取ります。
本能的で現実的な心理機能です。 身の回りにある物の様々な色、質感や音、美しい造形など、五感で捉えられるあらゆることに敏感です。
自由を求め、それを享受したいと感じます。 身体的なスリルや新しい刺激、そして物質的な心地よさを求めます。
・内向的感覚 (Introverted Sensing, Si)
私たちは、眼、耳、鼻、舌、肌のそれぞれの感覚器官を通して、 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感を得ることができ、外部の情報を受け取ります。
また、体内から様々な情報を受けとり、自分自身の肉体の存在に気がついています。 そして、経験したことを記憶しています。
その記憶は、現在の体験と関連する過去の体験を比較するときに必要となります。 今現在の経験はすぐに前回の経験と結び付けられ、 似ている点や異なる点が新たに記憶され整理されます。
各時点での経験と記憶を繰り返し比較することで、 この世界についてのイメージがより鮮明で広がりをもったものになってゆきます。
個人的な経験によって蓄積された記憶は知識の源となり、日常的に「すべきこと」を思い起こさせます。
自分の身体や他人、そして外界にある物をありのままに詳細に受け取ります。
私たちは、眼、耳、鼻、舌、肌のそれぞれの感覚器官を通して、 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感を得ることができ、外部の情報を受け取ります。
本能的で現実的な心理機能です。 身の回りにある物の様々な色、質感や音、美しい造形など、五感で捉えられるあらゆることに敏感です。
自由を求め、それを享受したいと感じます。 身体的なスリルや新しい刺激、そして物質的な心地よさを求めます。
・内向的感覚 (Introverted Sensing, Si)
私たちは、眼、耳、鼻、舌、肌のそれぞれの感覚器官を通して、 視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚の五感を得ることができ、外部の情報を受け取ります。
また、体内から様々な情報を受けとり、自分自身の肉体の存在に気がついています。 そして、経験したことを記憶しています。
その記憶は、現在の体験と関連する過去の体験を比較するときに必要となります。 今現在の経験はすぐに前回の経験と結び付けられ、 似ている点や異なる点が新たに記憶され整理されます。
各時点での経験と記憶を繰り返し比較することで、 この世界についてのイメージがより鮮明で広がりをもったものになってゆきます。
個人的な経験によって蓄積された記憶は知識の源となり、日常的に「すべきこと」を思い起こさせます。
2019/07/09(火) 18:49:13.86
・外向的直観 (Extraverted iNtuition, Ne)
大きな視野に立って客観的に情報を受容する心理機能です。
ひらめきによって背後で働いている力学や関連性を捉え、全体像を俯瞰します。 素早く本質を見抜き、隠された意味に気がつきます。
ものごとを多角的な視点から解釈し、様々な可能性に基づいてあれこれと考え議論します。
外界の様子に好奇心を寄せ、いろいろなことに気がつきますが、 すぐに直観がはたらき始めるので、現実的な世界の様子をありのままに認識する時間は限られてしまいます。 そのため、心ここにあらずの状態になることがよくあります。
・内向的直観 (Introverted iNtuition, Ni)
複数の事象や現象、概念の共通性や関連性を捉え、ひとつの象徴的なイメージに集約します。
そのイメージはシンプルですが、そこから派生する解釈や可能性は多様です。 しかし、内向的直観は、その多様性よりも、イメージの収束性に重きを置きます。
これによって、一見複雑に見える世界を前にしても、根源的な要素を捉え、深遠な理解に到達することができます。
特定の物事についての枠組みやモデルが繰り返し洗練されてゆきます。
この過程は無意識のうちに起こり、突然にひらめきが生じます。 意識的な努力によって導かれる類のものではありません。
このひらめきは、本人にも理屈では説明できない予期や予感を与えるものであり、 これを信じる者は、何を為すべきか、次にとるべき行動は何か、確信を持つことができます。 長期的なビジョンを与えます。
大きな視野に立って客観的に情報を受容する心理機能です。
ひらめきによって背後で働いている力学や関連性を捉え、全体像を俯瞰します。 素早く本質を見抜き、隠された意味に気がつきます。
ものごとを多角的な視点から解釈し、様々な可能性に基づいてあれこれと考え議論します。
外界の様子に好奇心を寄せ、いろいろなことに気がつきますが、 すぐに直観がはたらき始めるので、現実的な世界の様子をありのままに認識する時間は限られてしまいます。 そのため、心ここにあらずの状態になることがよくあります。
・内向的直観 (Introverted iNtuition, Ni)
複数の事象や現象、概念の共通性や関連性を捉え、ひとつの象徴的なイメージに集約します。
そのイメージはシンプルですが、そこから派生する解釈や可能性は多様です。 しかし、内向的直観は、その多様性よりも、イメージの収束性に重きを置きます。
これによって、一見複雑に見える世界を前にしても、根源的な要素を捉え、深遠な理解に到達することができます。
特定の物事についての枠組みやモデルが繰り返し洗練されてゆきます。
この過程は無意識のうちに起こり、突然にひらめきが生じます。 意識的な努力によって導かれる類のものではありません。
このひらめきは、本人にも理屈では説明できない予期や予感を与えるものであり、 これを信じる者は、何を為すべきか、次にとるべき行動は何か、確信を持つことができます。 長期的なビジョンを与えます。
2019/07/09(火) 18:49:37.43
・外向的思考 (Extraverted Thinking, Te)
外向性の心理機能であるので、注意は外部に向けられます。
思考の心理機能であるので、理論や原理原則に従って、効率的で合理的な意思決定を行います。
乱雑な状態にあるものを秩序ある状態にしようとします。 そのためには、何事も明瞭に規定され、定量的に評価できることが重要です。
慣習的で標準的な方法を信頼しており、公平性に基づいて秩序を見出そうとします。 公平な勝負に基づいて、勝者、敗者の区別を容易に認めることができます。
人生のあらゆることを真剣に受け取ります。 責任感があり、なにもせずにリラックスしてばかりいることには居心地の悪さを感じます。
・内向的思考 (Introverted Thinking, Ti)
内向性の心理機能であるので、意識の内面に注意が向けられます。
思考の心理機能であるので、論理や原理に従って合理的な意思決定を行います。 内向的思考は、意識の内面において、論理的に判断の基準を築きあげ続けます。
定義、公理、原理、基本的原則から出発して、推論を行い到達した結論を信頼します。 独自の思考過程を経て、エレガントな解決法を思いつくことがよくあります。
一方、思考が複雑になり過ぎるとその帰結をどうやって導いたのか他の人が理解できないことがあります。 また、自分自身でさえも考えに耽っているとき出口を見失うことがあります。
どのようにして物事が進行し、システムが機能するのかできるだけきちんと理解するためにつき詰めて考えます。
仮説や原理を基にした推論を頭の中で継続して行い、矛盾があるとすぐに気がつくことができます。
外向性の心理機能であるので、注意は外部に向けられます。
思考の心理機能であるので、理論や原理原則に従って、効率的で合理的な意思決定を行います。
乱雑な状態にあるものを秩序ある状態にしようとします。 そのためには、何事も明瞭に規定され、定量的に評価できることが重要です。
慣習的で標準的な方法を信頼しており、公平性に基づいて秩序を見出そうとします。 公平な勝負に基づいて、勝者、敗者の区別を容易に認めることができます。
人生のあらゆることを真剣に受け取ります。 責任感があり、なにもせずにリラックスしてばかりいることには居心地の悪さを感じます。
・内向的思考 (Introverted Thinking, Ti)
内向性の心理機能であるので、意識の内面に注意が向けられます。
思考の心理機能であるので、論理や原理に従って合理的な意思決定を行います。 内向的思考は、意識の内面において、論理的に判断の基準を築きあげ続けます。
定義、公理、原理、基本的原則から出発して、推論を行い到達した結論を信頼します。 独自の思考過程を経て、エレガントな解決法を思いつくことがよくあります。
一方、思考が複雑になり過ぎるとその帰結をどうやって導いたのか他の人が理解できないことがあります。 また、自分自身でさえも考えに耽っているとき出口を見失うことがあります。
どのようにして物事が進行し、システムが機能するのかできるだけきちんと理解するためにつき詰めて考えます。
仮説や原理を基にした推論を頭の中で継続して行い、矛盾があるとすぐに気がつくことができます。
2019/07/09(火) 18:49:59.87
・外向的感情 (Extraverted Feeling, Fe)
外向性の心理機能であるので、外界に注意が向けられます。
感情の心理機能であるので、対象に接して感じることを基準として判断し意思決定を行います。
極めて社交的で、多くの人と関わり、他人の感情を捉え、早く親密な関係を築くことができます。
他人と自分の感情の区別が希薄で、その垣根が低いので、容易に感情移入することができ、よく他人のことを気にかけます。
自己開示をし、人をリラックスさせたり、もてなしたりすることが上手です。 ときに冗談を言って笑ったりしながら、会話が花開きます。
他者にも自己開示を求め、やがてお互いをよく知るようになり、新しい人間関係が発展します。
さらに、人々が最善の状態で独自の能力を発揮できるように、手はずを整え、面倒を見ようとします。
多様な価値観に興味を持っています。 人を排除しようとすることはせず、どんな人も和の中に参加していることが大切だと考えます。 そのためには、皆で多様な価値観を共有することが重要なのです。
・内向的感情 (Introverted Feeling, Fi)
内向性の心理機能なので、自己の内面に意識が向けられます。
感情の心理機能なので、どのように感じるかということを基準として判断し意思決定を行います。
自分自身のことを理解しようと絶えず努力します。 自分のモチベーションや価値観、感性を独立して扱うことができます。
自分の中核となる価値観と経験している感情に常に気がついており、内面における調和を大切にします。 感性豊かで、自分の様々な感情の機微を理解していますが、それらが表現されることはあまりありません。
深い感情は、内面において静かに守られます。 真に感じ入るべきことに関心を寄せ、偽りなき本物の感性に到達しようとします。 固い意志と情熱の源になり、身近な人に語られることはありますが、大抵の場合、行為によって表現されます。
内面で働く情報フィルターの役割を担います。 人の仕草、動作の特徴、 声のトーンなどから得られる微妙な印象を把握する心の働きに関わっていますが、 それを言葉で説明するのは困難です。
外向性の心理機能であるので、外界に注意が向けられます。
感情の心理機能であるので、対象に接して感じることを基準として判断し意思決定を行います。
極めて社交的で、多くの人と関わり、他人の感情を捉え、早く親密な関係を築くことができます。
他人と自分の感情の区別が希薄で、その垣根が低いので、容易に感情移入することができ、よく他人のことを気にかけます。
自己開示をし、人をリラックスさせたり、もてなしたりすることが上手です。 ときに冗談を言って笑ったりしながら、会話が花開きます。
他者にも自己開示を求め、やがてお互いをよく知るようになり、新しい人間関係が発展します。
さらに、人々が最善の状態で独自の能力を発揮できるように、手はずを整え、面倒を見ようとします。
多様な価値観に興味を持っています。 人を排除しようとすることはせず、どんな人も和の中に参加していることが大切だと考えます。 そのためには、皆で多様な価値観を共有することが重要なのです。
・内向的感情 (Introverted Feeling, Fi)
内向性の心理機能なので、自己の内面に意識が向けられます。
感情の心理機能なので、どのように感じるかということを基準として判断し意思決定を行います。
自分自身のことを理解しようと絶えず努力します。 自分のモチベーションや価値観、感性を独立して扱うことができます。
自分の中核となる価値観と経験している感情に常に気がついており、内面における調和を大切にします。 感性豊かで、自分の様々な感情の機微を理解していますが、それらが表現されることはあまりありません。
深い感情は、内面において静かに守られます。 真に感じ入るべきことに関心を寄せ、偽りなき本物の感性に到達しようとします。 固い意志と情熱の源になり、身近な人に語られることはありますが、大抵の場合、行為によって表現されます。
内面で働く情報フィルターの役割を担います。 人の仕草、動作の特徴、 声のトーンなどから得られる微妙な印象を把握する心の働きに関わっていますが、 それを言葉で説明するのは困難です。
2019/07/09(火) 18:50:30.06
■16タイプの心理機能序列■
【1】
INTP Ti→Ne→Si→Fe
ENTJ Te→Ni→Se→Fi
ISFJ Si→Fe→Ti→Ne
ESFP Se→Fi→Te→Ni
【2】
INFP Fi→Ne→Si→Te
ENFJ Fe→Ni→Se→Ti
ISTJ Si→Te→Fi→Ne
ESTP Se→Ti→Fe→Ni
【3】
ISTP Ti→Se→Ni→Fe
ESTJ Te→Si→Ne→Fi
INFJ Ni→Fe→Ti→Se
ENFP Ne→Fi→Te→Si
【4】
INTJ Ni→Te→Fi→Se
ENTP Ne→Ti→Fe→Si
ISFP Fi→Se→Ni→Te
ESFJ Fe→Si→Ne→Ti
【1】
INTP Ti→Ne→Si→Fe
ENTJ Te→Ni→Se→Fi
ISFJ Si→Fe→Ti→Ne
ESFP Se→Fi→Te→Ni
【2】
INFP Fi→Ne→Si→Te
ENFJ Fe→Ni→Se→Ti
ISTJ Si→Te→Fi→Ne
ESTP Se→Ti→Fe→Ni
【3】
ISTP Ti→Se→Ni→Fe
ESTJ Te→Si→Ne→Fi
INFJ Ni→Fe→Ti→Se
ENFP Ne→Fi→Te→Si
【4】
INTJ Ni→Te→Fi→Se
ENTP Ne→Ti→Fe→Si
ISFP Fi→Se→Ni→Te
ESFJ Fe→Si→Ne→Ti
2019/07/09(火) 18:51:17.30
■16タイプの心理機能序列の補足■
タイプの並びをギフテッドレシオに対応するか、または男女比にするか、主機能で並べるか、それともSF、ST、NF、NT族で並べるか迷いました。
今回は診断スレッドの性質を考え、第5-8機能の理解に必要な鏡像や、対置関係を見やすい並びを採用しました。
■関連サイト■
・ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/MBTI
・wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Myers-Briggs_Type_Indicato
タイプの並びをギフテッドレシオに対応するか、または男女比にするか、主機能で並べるか、それともSF、ST、NF、NT族で並べるか迷いました。
今回は診断スレッドの性質を考え、第5-8機能の理解に必要な鏡像や、対置関係を見やすい並びを採用しました。
■関連サイト■
・ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/MBTI
・wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Myers-Briggs_Type_Indicato
2019/07/09(火) 18:53:03.93
2019/07/09(火) 20:20:11.44
乙!
2019/07/09(火) 20:33:04.44
乙
2019/07/09(火) 21:35:12.52
Fiユーザー、自己啓発大好き説
彼ら、Teに対して強い羨望を持ってそうだよね
彼ら、Teに対して強い羨望を持ってそうだよね
2019/07/10(水) 00:04:41.71
改めてご相談。
・自分の考え、意見、感情をなかなか表に出さない
・人の話を聞き出し、その人の本質を推測した上で接し方をよく考えた上で行動に移せる。→合理的、論理的、現実的
・今の自分にとってはストレスとなる対人関係でも、長期的に考えて味方につけておくべき人間ならば平気で人間関係を構築していける。
これだけで判断つきますか?
前スレの>>930でご相談させて頂き、ISFJと答えを頂いたのですがISFJスレで話を聞いてみると上記の人間はISFJではない!とのご意見頂き、再度書き込んだ次第です。
・自分の考え、意見、感情をなかなか表に出さない
・人の話を聞き出し、その人の本質を推測した上で接し方をよく考えた上で行動に移せる。→合理的、論理的、現実的
・今の自分にとってはストレスとなる対人関係でも、長期的に考えて味方につけておくべき人間ならば平気で人間関係を構築していける。
これだけで判断つきますか?
前スレの>>930でご相談させて頂き、ISFJと答えを頂いたのですがISFJスレで話を聞いてみると上記の人間はISFJではない!とのご意見頂き、再度書き込んだ次第です。
2019/07/10(水) 00:09:06.57
INFJ
2019/07/10(水) 00:19:56.79
ISFJ
ISFJにも個人差がある
ISFJにも個人差がある
27没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 00:46:00.03 >>24
ESTP
ESTP
28没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 01:07:32.13 話す時に言いたいことや聞きたいことを言わないと気が済まなくてべつに批判しているつもりはないのに批判的と言われたことがある
おだてたりおちょくったりの度がすぎることがあって人によっては嫌われることも
初対面の印象はいいらしく、打ち解けるたびに友達が減る
だいぶ落ち着いて大人しくなった方だけどこんな人生です
経験談で判断できますか
おだてたりおちょくったりの度がすぎることがあって人によっては嫌われることも
初対面の印象はいいらしく、打ち解けるたびに友達が減る
だいぶ落ち着いて大人しくなった方だけどこんな人生です
経験談で判断できますか
2019/07/10(水) 01:09:20.45
ENFP?
30没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 01:11:55.922019/07/10(水) 01:15:44.71
NFの人生観って人生とは自分探しみたいな感じだし恐らくNFじゃね
32没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 01:17:38.03 >>30
別に自分さがしと言われるとそうでもないんだよな向上したいという感じ?
別に自分さがしと言われるとそうでもないんだよな向上したいという感じ?
2019/07/10(水) 01:24:28.48
自分では何タイプだと思ってるの?
34没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 01:27:32.80 人格を偽りすぎて疲れました
本当は周りに合わせるの苦手だしそのやらねばならない状態がストレス
不健全?状態なのかもしれないけど
一人でいる時が本心だと思うからそのときは
こだわりが多分強い方で傲慢
ちなみに運動神経が悪く体育は憂鬱でした
運動神経悪い奴は出しゃばってはいけない、あとブスも出しゃばってはいけないと空気を読んでいたのでひっそりと学生時代を過ごしてました
でもなんだかんだこんな過去の状況を楽しんでもいるなら自分とは一体なんなんでしょう
本当は周りに合わせるの苦手だしそのやらねばならない状態がストレス
不健全?状態なのかもしれないけど
一人でいる時が本心だと思うからそのときは
こだわりが多分強い方で傲慢
ちなみに運動神経が悪く体育は憂鬱でした
運動神経悪い奴は出しゃばってはいけない、あとブスも出しゃばってはいけないと空気を読んでいたのでひっそりと学生時代を過ごしてました
でもなんだかんだこんな過去の状況を楽しんでもいるなら自分とは一体なんなんでしょう
35没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 01:28:03.83 >>33
ネット診断だとよくINTPって出てくるよ
ネット診断だとよくINTPって出てくるよ
36没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 01:37:12.35 >>35
そっか
言いたいことを言わないと気が済まないのはTiかFiかな
FeやTeが強いタイプだと自分の意見を言う前に「どうしてそう考えたの?」とか相手に問い掛けるよ
だから多分FeやTeではないね
ふわっと聞いてるから多分Neユーザーだね
そっか
言いたいことを言わないと気が済まないのはTiかFiかな
FeやTeが強いタイプだと自分の意見を言う前に「どうしてそう考えたの?」とか相手に問い掛けるよ
だから多分FeやTeではないね
ふわっと聞いてるから多分Neユーザーだね
37没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 01:46:07.9638没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 02:02:15.03 >>37
Neユーザーは好奇心旺盛だからか年がら年中なんでなんで言ってる人も多いね
自分に意識が向いてるからI型、あとNeユーザーは確定でいいんじゃないかな
質問文パッと見た印象もNeだなって感じだったし
不健全な時の行動で、劣等Feと劣等Teならどっちが当てはまるか考えるとタイプが分かるかも
Neユーザーは好奇心旺盛だからか年がら年中なんでなんで言ってる人も多いね
自分に意識が向いてるからI型、あとNeユーザーは確定でいいんじゃないかな
質問文パッと見た印象もNeだなって感じだったし
不健全な時の行動で、劣等Feと劣等Teならどっちが当てはまるか考えるとタイプが分かるかも
39没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 02:06:34.8240没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 02:27:28.44 >>39
素人の戯言ですので参考になったら幸いです
実は私も公式ワーク参加済みのENTPです
ENxPは外向の割に内向っぽいとこがあるからそうかもしれないですね
Feが育ってくると周りの人間が気になってくるので、ENTPあると思います
私の場合はTeよりFeが出るので、他人を批判するより納得してないけど面倒だからとりあえず謝っておこう、意見を合わせておこうってなります
私とはちょっと違うなと思うのでENTPにも個人差があるのかもしれませんし、もしかしたらENFPかもしれませんがENxPだと思います
自分のベストフィットタイプが見つかるといいですね
素人の戯言ですので参考になったら幸いです
実は私も公式ワーク参加済みのENTPです
ENxPは外向の割に内向っぽいとこがあるからそうかもしれないですね
Feが育ってくると周りの人間が気になってくるので、ENTPあると思います
私の場合はTeよりFeが出るので、他人を批判するより納得してないけど面倒だからとりあえず謝っておこう、意見を合わせておこうってなります
私とはちょっと違うなと思うのでENTPにも個人差があるのかもしれませんし、もしかしたらENFPかもしれませんがENxPだと思います
自分のベストフィットタイプが見つかるといいですね
41没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 02:48:00.27 >>40
ありがとうございます。
面倒だけど謝っておこうというのと意見合わせておこうって言う意見に共感しています
状況読むの大事ですよね
ENFPの特徴を調べてみたけどやけくそになっていかに集中できていない時の自分がそんな感じでした
ありがとうございます。
面倒だけど謝っておこうというのと意見合わせておこうって言う意見に共感しています
状況読むの大事ですよね
ENFPの特徴を調べてみたけどやけくそになっていかに集中できていない時の自分がそんな感じでした
42没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 02:50:06.292019/07/10(水) 03:32:09.80
こんばんは、infpかinfjかenfpかintpかで判断を迷ってます。
ご助言お願いします。 ウェブ上の診断ではinfpとinfjが半々時々enfpがでます。
・妄想癖があって、先のことをよく考えている
・初対面の人と話すのは大好きだが、中途半端な知り合いや仕事仲間とのコミュニケーションが苦手と感じる
・レジ仕事や接客仕事が好き
・とはいえ1人の時間が無いと無理
・天邪鬼なところがある
・学生時代は大人しかったが生徒会に入っていて目立つことは嫌いじゃない
・気心しれた人には意地悪な事を言いたくなる
・映画や本など物語作品に感情移入しすぎる
・せっかち
・やる意味が分からない物は締切までやりたくない。やる意味が分かっていれば、直ぐに取り掛かる
・物事を白黒つけたい
・接する人によって性格が変わる。家族の前、友人1の前、友人2の前、仕事場では見せる顔が違う。大人しかったり騒がしかったり様々
・直感だけはかなり当たる。物事を決める時は確信めいた閃が起きてそれに従う
・ENFP友人の遅刻癖が理解できない(待ち合わせには10分以上前にはつくようにしている)
・部屋が散らかっている。
・所謂中二病的な世界観が大好き
・エニアグラムは何度診断しても4
よろしくお願いします。
ご助言お願いします。 ウェブ上の診断ではinfpとinfjが半々時々enfpがでます。
・妄想癖があって、先のことをよく考えている
・初対面の人と話すのは大好きだが、中途半端な知り合いや仕事仲間とのコミュニケーションが苦手と感じる
・レジ仕事や接客仕事が好き
・とはいえ1人の時間が無いと無理
・天邪鬼なところがある
・学生時代は大人しかったが生徒会に入っていて目立つことは嫌いじゃない
・気心しれた人には意地悪な事を言いたくなる
・映画や本など物語作品に感情移入しすぎる
・せっかち
・やる意味が分からない物は締切までやりたくない。やる意味が分かっていれば、直ぐに取り掛かる
・物事を白黒つけたい
・接する人によって性格が変わる。家族の前、友人1の前、友人2の前、仕事場では見せる顔が違う。大人しかったり騒がしかったり様々
・直感だけはかなり当たる。物事を決める時は確信めいた閃が起きてそれに従う
・ENFP友人の遅刻癖が理解できない(待ち合わせには10分以上前にはつくようにしている)
・部屋が散らかっている。
・所謂中二病的な世界観が大好き
・エニアグラムは何度診断しても4
よろしくお願いします。
44没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 04:57:46.23 >>42
不健全っていうのは簡単にざっくり言うと「普段と真逆っぽい時」ですね
例えば普段冷静な人が怒り狂ってたり、几帳面な人がだらしない感じになったり
そういう自分らしくない時が長期間続いていると不健全ってことになるんでしょうか
たぶん、調子がいい時のあなたが本来のあなたですよ
何か辛いことがあったんだと思うけれど、第2機能を上手く使うことが不健全ループから抜け出すヒントになるんじゃないかな
試行錯誤の結果(TiかFi)、なにかしら疑問の答えが出るといいね
不健全っていうのは簡単にざっくり言うと「普段と真逆っぽい時」ですね
例えば普段冷静な人が怒り狂ってたり、几帳面な人がだらしない感じになったり
そういう自分らしくない時が長期間続いていると不健全ってことになるんでしょうか
たぶん、調子がいい時のあなたが本来のあなたですよ
何か辛いことがあったんだと思うけれど、第2機能を上手く使うことが不健全ループから抜け出すヒントになるんじゃないかな
試行錯誤の結果(TiかFi)、なにかしら疑問の答えが出るといいね
2019/07/10(水) 06:33:16.66
2019/07/10(水) 09:07:04.74
サンダル履けない、露出の少ない格好を好む、冒険しないここら辺もSe劣等によるものなのかねえ
サンダル履くと素足をさらけ出すわけでそれが嫌で仕方ない
サンダル履くと素足をさらけ出すわけでそれが嫌で仕方ない
2019/07/10(水) 10:09:36.52
内向感情型がうざくてたまらない、彼らはなぜ自分の感情を優先して人に迷惑をかけるのだ
48没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 10:36:16.0349没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 12:09:13.92 >>47
自分がされて嫌なことをしない、というのも内向感情だから一概に迷惑かける奴とはいわない
自分がされて嫌なことをしない、というのも内向感情だから一概に迷惑かける奴とはいわない
2019/07/10(水) 12:20:12.09
じゃあ自分がされて嫌でも相手がされて嫌とは限らないって考えを持ってる人は内向感情ではないってこと?
51没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 12:27:54.50 自分がされて嫌なことをしたがる性格は?
52没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 12:34:02.11 怒られても反省してるのかってくらいしれっとしていたらしくそれで怒られました。
自身では悪かったことを認めたし、なぜ悪かったのか、反省点も納得出来るように説明したんだけどなにがいけなかったのでしょう
こういう性格の人のMBTIに関するもの教えてください
自身では悪かったことを認めたし、なぜ悪かったのか、反省点も納得出来るように説明したんだけどなにがいけなかったのでしょう
こういう性格の人のMBTIに関するもの教えてください
2019/07/10(水) 12:40:14.33
失敗についての分析と説明、改善点の表明が中心のT型の「反省」は
F型の人にとっては基本気にいらない
F的な「反省」は「私が悪かったんです私アホで悲しいです」という態度を相手に見せること
F型の人にとっては基本気にいらない
F的な「反省」は「私が悪かったんです私アホで悲しいです」という態度を相手に見せること
54没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 12:43:51.0055没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 12:54:14.9456没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 12:58:07.912019/07/10(水) 13:31:50.27
2019/07/10(水) 13:34:16.46
なぜ怒られたのか分からないし
一概に言えんね
一概に言えんね
59没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 14:12:38.26 ISTPとESTPで明確な違いある?
決定的に違うとこ
NiとFeどっちの方が苦手なのかわからん
決定的に違うとこ
NiとFeどっちの方が苦手なのかわからん
2019/07/10(水) 14:30:11.78
61没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 14:59:45.94 >>60
ありがとうございます
愛想は多分良くない方かな。
ただ外向型の特徴も結構あって
ひとりが嫌いで常に誰かといるのが好き(仲良い人限定)
それと結構目立ちたがりだったり好きなことになると饒舌になったりします。
ただ相手の話に興味を持つことは少ないですが
診断すると Eが57%、Iが43%でした。
皆さんの意見お願いします。
ありがとうございます
愛想は多分良くない方かな。
ただ外向型の特徴も結構あって
ひとりが嫌いで常に誰かといるのが好き(仲良い人限定)
それと結構目立ちたがりだったり好きなことになると饒舌になったりします。
ただ相手の話に興味を持つことは少ないですが
診断すると Eが57%、Iが43%でした。
皆さんの意見お願いします。
62没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 15:01:31.012019/07/10(水) 15:04:30.01
64没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 15:49:14.04 ISTPじゃない?
2019/07/10(水) 16:13:00.13
考えるより動くか
動く前に考えるか
ESTPって個人プレイさせると
あまり成功率は高くないイメージ
動く前に考えるか
ESTPって個人プレイさせると
あまり成功率は高くないイメージ
2019/07/10(水) 16:30:03.73
Fe(人付き合い)
estp:人付き合いは好き 人を楽しませるのが好き
istp:必要最低限空気は読むけど、人付き合いは苦手 一人がイイ
Ni(行動様式)
istp:最適な一手だけを実行しようとする 無駄が嫌い
estp:方法1から10までとりあえず全部やってみる 数撃てば当たる方式
こんな感じかと
estp:人付き合いは好き 人を楽しませるのが好き
istp:必要最低限空気は読むけど、人付き合いは苦手 一人がイイ
Ni(行動様式)
istp:最適な一手だけを実行しようとする 無駄が嫌い
estp:方法1から10までとりあえず全部やってみる 数撃てば当たる方式
こんな感じかと
2019/07/10(水) 18:12:11.88
>>59
ISTPは感情表現を強いられる場面が苦手で外から見た印象は良くいえば実直悪くいえば不器用
ESTPは一見喜怒哀楽豊かだが頭の中は常に冷静、けどFe主機能のExFJと違ってその狡猾さが傍から見て丸わかりだから近くにいると気を許せない
ISTPは感情表現を強いられる場面が苦手で外から見た印象は良くいえば実直悪くいえば不器用
ESTPは一見喜怒哀楽豊かだが頭の中は常に冷静、けどFe主機能のExFJと違ってその狡猾さが傍から見て丸わかりだから近くにいると気を許せない
68没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 18:57:53.20 >>61
ESTPでいいと思う
ESTPでいいと思う
2019/07/10(水) 19:14:35.76
xNTPって子供の時は大人っぽく見られて大人になったら子供っぽく見られやすい?
70没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 19:23:28.54 >>69
知らねえよ
知らねえよ
2019/07/10(水) 19:23:48.42
そういえばpixivに上げたR18小説を勝手に論文に引用された!って喚いてた奴は劣等Te感が溢れ出てて興味深かった
2019/07/10(水) 19:27:42.78
>>70
ひどい
ひどい
2019/07/10(水) 19:28:29.05
性格は全然違うけど考え方は似てるという関係になりやすいのはE/I違いとJ/P違いどちらに起こりやすいですか?
74没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 19:33:33.79 >>73
EとI
EとI
2019/07/10(水) 19:36:08.41
昔アニメオタクになろうと努力してたがアニメオタクの劣等Teっぷりが嫌になって結局オタクになりきれなかったな
例えば炎上した時法的根拠を持ち出し集団で責め立てる、オタクをバカにされたら経済効果を持ち出すみたいなね
TJってオタク向いてねえわ…
例えば炎上した時法的根拠を持ち出し集団で責め立てる、オタクをバカにされたら経済効果を持ち出すみたいなね
TJってオタク向いてねえわ…
2019/07/10(水) 19:40:54.44
>>75
それはオタクになりたいというよりオタク友達が欲しかっただけではないか?
それはオタクになりたいというよりオタク友達が欲しかっただけではないか?
2019/07/10(水) 19:42:09.70
2019/07/10(水) 19:46:22.77
79没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 19:50:00.96 音楽聴くとき
歌詞に注目するのがF
メロディがT
歌詞に注目するのがF
メロディがT
2019/07/10(水) 19:52:45.57
SかNかと思ってた
2019/07/10(水) 19:59:38.20
N型だけどSe劣等だから歌詞が聞き取れんしメロディー重視だわ
2019/07/10(水) 20:07:57.81
>>79
ISFPスレでTもFもSも関係ないね好みだねで仲良く終わってたよ
ISFPスレでTもFもSも関係ないね好みだねで仲良く終わってたよ
2019/07/10(水) 20:27:32.82
>>75
努力が必要な時点で向いてないなw
ああいうのは何時の間にか成ってるものだって以前何処かで聞いた事が有る
俺も一時期SNSでオタ集団と絡んでた事有るが、あいつら自分の好きなキャラとか雑に扱われたりするとすぐ発狂するからなw
て言うか最初はフォロワーを笑わせる為に態とやってんのかと思ってた
適当に話合わせてたけど、お花畑な人間演じるのも良い加減疲れたから辞めたわ
努力が必要な時点で向いてないなw
ああいうのは何時の間にか成ってるものだって以前何処かで聞いた事が有る
俺も一時期SNSでオタ集団と絡んでた事有るが、あいつら自分の好きなキャラとか雑に扱われたりするとすぐ発狂するからなw
て言うか最初はフォロワーを笑わせる為に態とやってんのかと思ってた
適当に話合わせてたけど、お花畑な人間演じるのも良い加減疲れたから辞めたわ
2019/07/10(水) 20:36:30.42
Nは歌詞やメロディ自体じゃなくて、そこから隠された意味みたいなのを見いだそうとしないか?
NFの知人が砂の惑星って曲を聞いて、「立ち入り禁止の札で満ちた砂の惑星さ」って歌詞から「法律やマナーや世間体でがんじがらめになった現代を表してるんだね」っていかにもTe劣等らしいNFっぽい解釈をしてたな
非常に興味深かったわ
NFの知人が砂の惑星って曲を聞いて、「立ち入り禁止の札で満ちた砂の惑星さ」って歌詞から「法律やマナーや世間体でがんじがらめになった現代を表してるんだね」っていかにもTe劣等らしいNFっぽい解釈をしてたな
非常に興味深かったわ
2019/07/10(水) 20:38:01.07
>>81
N型でSe劣勢じゃないけど歌詞聞き取れないからインスト好きだわ
N型でSe劣勢じゃないけど歌詞聞き取れないからインスト好きだわ
2019/07/10(水) 20:41:43.36
>>84
正解かどうかはともかく、そういう解釈がサラッと出て来るのはすげぇと思うわ(S型並感)
正解かどうかはともかく、そういう解釈がサラッと出て来るのはすげぇと思うわ(S型並感)
87没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 20:53:18.782019/07/10(水) 20:54:17.43
N型だけど歌詞検索して聴くのが好き
89没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 22:08:03.42 曲覚えるときはインパクトのある曲じゃないとなかなか覚えられない
メロディから覚えてワンフレーズがループしだしたら覚えられるサインだと思ってる
歌詞の意味とかはいちいち考えないほう
メロディから覚えてワンフレーズがループしだしたら覚えられるサインだと思ってる
歌詞の意味とかはいちいち考えないほう
2019/07/10(水) 22:14:32.38
歌詞が深くて解釈が分かれるようなアーティストが好きなんだけど(メロディから入る)
自分はNiもNeもてんで駄目だからいつも他の人の解釈を読んで感心してるだけだな
自分はNiもNeもてんで駄目だからいつも他の人の解釈を読んで感心してるだけだな
91没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 22:15:35.91 今電車に乗ってて隣でうとうとしてこちらに倒れてくる人がいてうっとおしく感じてるけど倒れてきた時に肩で跳ね返して楽しんでいます
邪魔に思うなら自分から退けばいいとは考えてはいます
この場合なんの心理機能働いてますか
邪魔に思うなら自分から退けばいいとは考えてはいます
この場合なんの心理機能働いてますか
92没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 22:17:18.9393没個性化されたレス↓
2019/07/10(水) 22:20:23.80 >>92
MBTI興味持ち出してから普段の行動から色々なにか可能性があるんじゃないかって常に考えるようになってしまいましてこんなことを聞いてしまいました
MBTI興味持ち出してから普段の行動から色々なにか可能性があるんじゃないかって常に考えるようになってしまいましてこんなことを聞いてしまいました
2019/07/11(木) 01:02:55.35
最近mbtiを知ったばかりだけど、自分のタイプがわからない
おそらくINFPなんだけど、NiとSeユーザーの説明にも納得出来るし普段から使ってるような感じがするから
ISFPな気もしている
タイプが重複していると感じる人もいる?
そしてNeも普段から使いまくってる気がするがSiに関しては全くピンと来ない
Fiユーザーのはずだけど自分の感情が普通にわからない…
これはFiが発達してないだけ?
おそらくINFPなんだけど、NiとSeユーザーの説明にも納得出来るし普段から使ってるような感じがするから
ISFPな気もしている
タイプが重複していると感じる人もいる?
そしてNeも普段から使いまくってる気がするがSiに関しては全くピンと来ない
Fiユーザーのはずだけど自分の感情が普通にわからない…
これはFiが発達してないだけ?
2019/07/11(木) 02:20:47.50
INFP(FiNeSiTe)で、健全なのでFiで認知しNeで行動している。
Fiを無自覚に使い葛藤がないのも健全だしNeを自覚しているのも健全。
Siに煩わさあれないのも健全。おそらくTeも発達していて有能で、
それをSeと誤解している。その部分も健全。
Fiを無自覚に使い葛藤がないのも健全だしNeを自覚しているのも健全。
Siに煩わさあれないのも健全。おそらくTeも発達していて有能で、
それをSeと誤解している。その部分も健全。
2019/07/11(木) 02:52:07.77
ありがとう!
めっちゃ褒めてくれたけど
seを感じるのは、享楽的な物事が好きだったり、悲しいことがあってもだいたい食べて寝たら忘れたり、視覚や聴覚でのわいわいした刺激が好きだったりという所だな
めっちゃ褒めてくれたけど
seを感じるのは、享楽的な物事が好きだったり、悲しいことがあってもだいたい食べて寝たら忘れたり、視覚や聴覚でのわいわいした刺激が好きだったりという所だな
2019/07/11(木) 03:08:35.71
それはSi。
Siは自分なりの快さの世界が内面にあるという部分。
Seは好きな服のブランドにこだわってみたり家具を統一してみたりようような
生活の外面での様式を作り上げることへのこだわり。
Siは自分なりの快さの世界が内面にあるという部分。
Seは好きな服のブランドにこだわってみたり家具を統一してみたりようような
生活の外面での様式を作り上げることへのこだわり。
2019/07/11(木) 05:43:17.50
2019/07/11(木) 06:42:31.81
Fiが強すぎると育児放棄とか虐待しそうで怖いから相性云々を考慮してもなおFiユーザーは結婚相手には選べない
100没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 08:02:47.82 診断お願いします
https://i.imgur.com/04l74ZY.png
https://i.imgur.com/04l74ZY.png
101没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 08:09:14.46 >>100
INTP
INTP
102没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 10:33:03.82103没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 11:28:16.39 おれはINTJだと思う
Seが極端に低い人で、P型のような臨機応変やアドリブ、マルチタスクは取れないだろうと思う
Seが極端に低い人で、P型のような臨機応変やアドリブ、マルチタスクは取れないだろうと思う
104没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 11:29:18.90 参考までに、バスケットボール、サッカー、飲食店のアルバイト、車の運転なんかは苦手?
105没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 11:39:07.53 俺は自分をINTJだとは思うけど最高にポンコツだしTeまともに働いてる気しないし受動的だしクソだよ
ただ劣等Te的な集団意識(オタクが自分たちを自画自賛しだすなど)みてると恥ずかしくなるから一応Teユーザーなのだとは思う
なぜISTJではないかというと変化を好むのと抽象的な理論に関心が強いのと多角的な視点で物事を俯瞰したがるため
ただ劣等Te的な集団意識(オタクが自分たちを自画自賛しだすなど)みてると恥ずかしくなるから一応Teユーザーなのだとは思う
なぜISTJではないかというと変化を好むのと抽象的な理論に関心が強いのと多角的な視点で物事を俯瞰したがるため
106没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 11:45:57.65107没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 12:46:49.15 テストはESTPとENTPが出る
Neが発達したESTP?Seが発達したENTP?それとも別の何か?
鼻や耳がいい
環境の細かい変化に気付きやすい
議論大好き
ぶっとんでるよりは地に足ついた理論
実用的な物好き
空想癖があるが内容は現実寄り
インテリアや乗り物は興味ない
着飾るのは好き
アレンジは得意だが新しく作り出すのは苦手
知的好奇心強い
パターン認識や大局把握が得意
運動神経は悪い
スポーツに興味ない
臨機応変
物知りと言われる
はまりやすく飽きっぽい
創造的というより実用的かも
人に物を教える時は実手順と何故そうなのかの概要、概念を教える
異常におしゃべり 内容は理屈っぽい
はめを外しすぎる
人と会うの好きだが一人も好き
大人数はちょっと面倒
Neが発達したESTP?Seが発達したENTP?それとも別の何か?
鼻や耳がいい
環境の細かい変化に気付きやすい
議論大好き
ぶっとんでるよりは地に足ついた理論
実用的な物好き
空想癖があるが内容は現実寄り
インテリアや乗り物は興味ない
着飾るのは好き
アレンジは得意だが新しく作り出すのは苦手
知的好奇心強い
パターン認識や大局把握が得意
運動神経は悪い
スポーツに興味ない
臨機応変
物知りと言われる
はまりやすく飽きっぽい
創造的というより実用的かも
人に物を教える時は実手順と何故そうなのかの概要、概念を教える
異常におしゃべり 内容は理屈っぽい
はめを外しすぎる
人と会うの好きだが一人も好き
大人数はちょっと面倒
108没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 12:56:15.32 >>107
ISFJ
ISFJ
110没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 13:38:28.26 NT型って研究者向けなのかなあって思ってたけど必ずしもそうでないのな
むしろ経営者とかコンサルの方が向いてる場合も少なくないんだなと
今現在の科学は厳密さと緻密さと執念深さが必要とされるから飽きっぽいというのはよろしくないのだな
むしろ経営者とかコンサルの方が向いてる場合も少なくないんだなと
今現在の科学は厳密さと緻密さと執念深さが必要とされるから飽きっぽいというのはよろしくないのだな
111没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 13:55:08.44112没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 14:56:37.24 専門職タイプのNTもいる
本人の興味関心次第じゃないか
本人の興味関心次第じゃないか
113没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 15:24:05.50 >>99
ネグレクトや虐待はTeでも起きやすい
ネグレクトや虐待はTeでも起きやすい
114没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 15:49:18.78 たまに絵師や漫画家が政治について語りだすの劣等Te全開で微笑ましい
115没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 15:59:39.68 劣等Teってそういうものではないのでは
116没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 16:06:48.52117没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 18:16:44.23 ウェブ診断でENFP、ENTP、ESTPが出た者です。
以前こちらの過去スレではENFPだと診断されました。
職場で、例えば誰かが些細な事を勘違いして処理している場合、多くの人達はそれを指摘するのに躊躇うようで見て見ぬ振りをするのですが、多くの人は見て見ぬフリをするようです。
(指摘するのが面倒何だと思います)
しかし自分の場合は気づいたら何のためらいもなく普通に本人に指摘します。
大体、その間違って処理してるのを目の当たりにしたらその場ですぐ指摘しちゃうのですが これってどのタイプで多く見られる行動ですか?
「えっあの事本人に言ったんですか…?」ってよく驚かれたり引かれたりします。
驚くタイプの人って想像では内向型なのかなと思うのですが、そんなしょうもない事を言うべきかどうか悩むより本人に言う方が早いと思うのです。
仕事なんだし。。
これって無神経なんですかね?
あと、間違いを指摘して過去に逆上された事もあります。
ISFPの仲の良い人からは、
・発言する時よく言葉を選ぶ
・ズバズバ物事言うタイプではない(相手を思いやって言葉を選ぶから?)
・何でも興味があって物知り
・意識が高い(美容、食事など)
・真面目すぎ、人付き合いはじめ何事にも全力すぎる
・人付き合いも全力がゆえ、疲れる事が多そう
と言われました。
以前こちらの過去スレではENFPだと診断されました。
職場で、例えば誰かが些細な事を勘違いして処理している場合、多くの人達はそれを指摘するのに躊躇うようで見て見ぬ振りをするのですが、多くの人は見て見ぬフリをするようです。
(指摘するのが面倒何だと思います)
しかし自分の場合は気づいたら何のためらいもなく普通に本人に指摘します。
大体、その間違って処理してるのを目の当たりにしたらその場ですぐ指摘しちゃうのですが これってどのタイプで多く見られる行動ですか?
「えっあの事本人に言ったんですか…?」ってよく驚かれたり引かれたりします。
驚くタイプの人って想像では内向型なのかなと思うのですが、そんなしょうもない事を言うべきかどうか悩むより本人に言う方が早いと思うのです。
仕事なんだし。。
これって無神経なんですかね?
あと、間違いを指摘して過去に逆上された事もあります。
ISFPの仲の良い人からは、
・発言する時よく言葉を選ぶ
・ズバズバ物事言うタイプではない(相手を思いやって言葉を選ぶから?)
・何でも興味があって物知り
・意識が高い(美容、食事など)
・真面目すぎ、人付き合いはじめ何事にも全力すぎる
・人付き合いも全力がゆえ、疲れる事が多そう
と言われました。
118117
2019/07/11(木) 18:18:17.56 補足
INTPも1度、出た事があります。
よろしくお願い致します。
INTPも1度、出た事があります。
よろしくお願い致します。
119没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 18:27:31.42 >>117
ISFJ
ISFJ
120117
2019/07/11(木) 18:34:42.38 >>119
ありがとうございます。ちなみにどの辺がでしょうか。。?
初対面の人と話すのが1番楽しくて、余程興味をそそられる事がない限り、相手を知れば知るほど飽きてきます。
人見知りはしない方で、プレゼントを渡すタイミングや話しかけるタイミングは何も戸惑わないので外向型で間違いないかなと思っていたのですが。
ありがとうございます。ちなみにどの辺がでしょうか。。?
初対面の人と話すのが1番楽しくて、余程興味をそそられる事がない限り、相手を知れば知るほど飽きてきます。
人見知りはしない方で、プレゼントを渡すタイミングや話しかけるタイミングは何も戸惑わないので外向型で間違いないかなと思っていたのですが。
121没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 18:43:10.66 些細な細かいことによく気づくのは典型的なSi
指摘するってことはTeかな
Feだったら周りの空気呼んで言わずにスルーするかも
第3Neが発達してENxPと勘違いしてるESTJ辺りとみた
指摘するってことはTeかな
Feだったら周りの空気呼んで言わずにスルーするかも
第3Neが発達してENxPと勘違いしてるESTJ辺りとみた
122没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 18:58:46.37 ESTJって一見気力体力カンストしてるように見えるけど1人の時間は全力でぐったりしてそうだよね
123没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:09:41.51 Teで上昇思考強くて突っ走るけど反動も強そうだ
前スレで七夕で他人をおちょくる人は分かりやすいNeユーザーだね
Neユーザーってぶっ飛んでるから真面目とか言われんだろうし、この人は地に足着いてるからSっぽいな
前スレで七夕で他人をおちょくる人は分かりやすいNeユーザーだね
Neユーザーってぶっ飛んでるから真面目とか言われんだろうし、この人は地に足着いてるからSっぽいな
124没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:11:10.45 真面目だけど地に足ついてるとも言われない→Niユーザー
真面目だし地に足ついてる→Siユーザー
不真面目だけど地に足ついてる→Seユーザー
不真面目だし地に足ついてない→Neユーザー
真面目だし地に足ついてる→Siユーザー
不真面目だけど地に足ついてる→Seユーザー
不真面目だし地に足ついてない→Neユーザー
125117
2019/07/11(木) 19:11:51.50 >>121
ご意見、ありがとうございます!
ESFJの説明を読んだのですが、
・親しみやすく思いやりに溢れる。→確かに親しみやすいとは言われるけど本音を言えば思いやりはあまり無い。利己的だと思います。
・人の役に立ち感謝されたい。→その通り。
・話好きで社交的。→その通り。
・組織のメンバーとして活動的。→真逆
・人に合わせすぎて疲れることがある。→まさにその通り。
・責任感が強い。→その通り
・人を励まし勇気づける→微妙(わりと薄情)
嫌われたくないし良く思われたいから気を使って表面的には親しみやすいように装うけど、興味のない人は挨拶以外は全く話しかけない。
無駄な労力は使わないし、無駄に愛想振りまく気もない。
こっちが好きでもない興味もない人に愛想振りまくのは、逆に相手に誠意を持って接していないので腹黒くて意地悪く感じてしまう。
わりと好きな人には積極的に雑談を振る、でも深い付き合いになってくると全力投球で、欠点が見えるとしんどくなって距離置いてしまう
という感じです。
ご意見、ありがとうございます!
ESFJの説明を読んだのですが、
・親しみやすく思いやりに溢れる。→確かに親しみやすいとは言われるけど本音を言えば思いやりはあまり無い。利己的だと思います。
・人の役に立ち感謝されたい。→その通り。
・話好きで社交的。→その通り。
・組織のメンバーとして活動的。→真逆
・人に合わせすぎて疲れることがある。→まさにその通り。
・責任感が強い。→その通り
・人を励まし勇気づける→微妙(わりと薄情)
嫌われたくないし良く思われたいから気を使って表面的には親しみやすいように装うけど、興味のない人は挨拶以外は全く話しかけない。
無駄な労力は使わないし、無駄に愛想振りまく気もない。
こっちが好きでもない興味もない人に愛想振りまくのは、逆に相手に誠意を持って接していないので腹黒くて意地悪く感じてしまう。
わりと好きな人には積極的に雑談を振る、でも深い付き合いになってくると全力投球で、欠点が見えるとしんどくなって距離置いてしまう
という感じです。
126117
2019/07/11(木) 19:16:42.19 >>123
あー、上昇志向はかなり強いです!
高卒であったり、その他過去において後悔する事やコンプレックスがとてつもなく大きいので 資格の勉強とか、スキルアップしなければならないという使命感があります。
スタイルの維持や健康においても、文献を調べまくって野菜やサプリや果物、運動、食事の摂り方に至るまで試して結果を出す事が楽しくて好きだし没頭してます。
逆に、そういった事に興味がなさそうな自堕落なタイプの人の事は正直ちょっと見下してしまうし羨ましくもある。
けれどやっぱり仲良くはなれないな〜と思います。
食べるものにも無頓着で甘いお菓子も食べまくり、資格の勉強も興味なさそうで特定の趣味だけ掘り下げてる人とか。
あー、上昇志向はかなり強いです!
高卒であったり、その他過去において後悔する事やコンプレックスがとてつもなく大きいので 資格の勉強とか、スキルアップしなければならないという使命感があります。
スタイルの維持や健康においても、文献を調べまくって野菜やサプリや果物、運動、食事の摂り方に至るまで試して結果を出す事が楽しくて好きだし没頭してます。
逆に、そういった事に興味がなさそうな自堕落なタイプの人の事は正直ちょっと見下してしまうし羨ましくもある。
けれどやっぱり仲良くはなれないな〜と思います。
食べるものにも無頓着で甘いお菓子も食べまくり、資格の勉強も興味なさそうで特定の趣味だけ掘り下げてる人とか。
127没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:19:07.52 気分屋
行動力あり
ウケを狙うのが好き
目立ちたがり
マイペース
人見知りは昔したが今はしない
常に自分優先
社交辞令嫌い
小難しい話は嫌い
外が好き
やられたらやり返す
おかしいだろと思ったらすぐに突っかかる。
ポジティブ
後先考えないとこがある
食欲、性欲が強い
寝るのは好きじゃない
遊ぶ時は多人数
人に共感するの苦手
乗り物好き
外見には気を使う
運動してる
学校の勉強が大嫌いだった
テスト勉強はギリギリじゃないと手をつけない
体育が唯一好きだった
やんちゃで問題児だった
子供の頃の夢はサッカー選手、仮面ライダー
なりきりが好きだった
ロボットやミニカーで遊んでいた
イライラすると物に当たる(今も昔も)
25の男です。診断おねがいします。
行動力あり
ウケを狙うのが好き
目立ちたがり
マイペース
人見知りは昔したが今はしない
常に自分優先
社交辞令嫌い
小難しい話は嫌い
外が好き
やられたらやり返す
おかしいだろと思ったらすぐに突っかかる。
ポジティブ
後先考えないとこがある
食欲、性欲が強い
寝るのは好きじゃない
遊ぶ時は多人数
人に共感するの苦手
乗り物好き
外見には気を使う
運動してる
学校の勉強が大嫌いだった
テスト勉強はギリギリじゃないと手をつけない
体育が唯一好きだった
やんちゃで問題児だった
子供の頃の夢はサッカー選手、仮面ライダー
なりきりが好きだった
ロボットやミニカーで遊んでいた
イライラすると物に当たる(今も昔も)
25の男です。診断おねがいします。
128没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:19:25.63129没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:20:43.70 >>127
ESFP
ESFP
130121
2019/07/11(木) 19:23:09.71131没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:24:14.66132没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:27:10.41133没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:27:35.46134没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:29:49.91 ESTPは痩せてて筋肉質、ESFPはふっくらボリューミーってソシオのブログかなんかに書いてあった気がするけどどうだろ
うちの上司の2人には当てはまってる
うちの上司の2人には当てはまってる
135没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:31:38.86 ソシオとは別理論ですし
MBTIでは外見とタイプの関連付けは行ってないです
MBTIでは外見とタイプの関連付けは行ってないです
136没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:33:56.81137没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:35:16.69 小学校のころまでは簡単な役を任せられるとバカにされてるように感じてギャンギャン泣きしてし
自分の実力が低いのにスポーツ大会で自分を頼ってくれなかったらもっと頼ってくれよってせがんだりしてたけど
ほぼ一貫して努力が苦手で現在は上昇志向がほぼ無いんだけどグリップにでもはまってたのかな
自分の実力が低いのにスポーツ大会で自分を頼ってくれなかったらもっと頼ってくれよってせがんだりしてたけど
ほぼ一貫して努力が苦手で現在は上昇志向がほぼ無いんだけどグリップにでもはまってたのかな
138没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:39:09.77 ESFP(第3Te)
その場で議論や批判をして(Te)自分の意見(Fi)を遠そうと戦う
ESTP(第3Fe)
その場は適当に口だけ合わせておいて(Fe)、後々起こることへの対処を考える(Ti)
こんな感じか?わからん
その場で議論や批判をして(Te)自分の意見(Fi)を遠そうと戦う
ESTP(第3Fe)
その場は適当に口だけ合わせておいて(Fe)、後々起こることへの対処を考える(Ti)
こんな感じか?わからん
139117
2019/07/11(木) 19:44:00.33 >>130
ESTJ→何事も最後までやり遂げられない、計画性が無いので多分違う。
例えば旅行に行くなら旅程組むのが嫌いだし苦手、その時の気分でふらっと放浪する・冒険するのが好き。計画に縛られたくない。
計画したとしても継続できない。
ENTJ→ 長期的な計画が苦手なのでこれも多分違う。
ISFP→文章表現など好きなので多分違う。
INFP→ 控えめで、自分の気持を打ち明ける相手を慎重に選びます。とあるけど、自分の気持ちは比較的誰にでも打ち明ける。
例えば異動してきた新しい上司に過去のトラウマの話とかサラッと話したり。
>>133
大学受験を控えた高校時代から、長期的な将来を見据える事が全くできなくて精神を病みました。
みんな淡々と学部も決めて受験勉強に没頭するけど、自分は将来なぜ大学へ行かねばならないのか?学びたい事も絞れないしなりたい職業も特にない。
なんで自分は、みんなのように淡々と進路を決められないんだろうと気に病み出して、
そこからドロップアウトし10年ほどフラフラしてました。
社会復帰してからは向精神薬を断ったおかげか、上昇志向がどんどん強くなりました。
ドロップアウトの最中は毎晩酒を飲み歩いたり男の家を渡り歩いたり、無茶苦茶やってました。
ESTJ→何事も最後までやり遂げられない、計画性が無いので多分違う。
例えば旅行に行くなら旅程組むのが嫌いだし苦手、その時の気分でふらっと放浪する・冒険するのが好き。計画に縛られたくない。
計画したとしても継続できない。
ENTJ→ 長期的な計画が苦手なのでこれも多分違う。
ISFP→文章表現など好きなので多分違う。
INFP→ 控えめで、自分の気持を打ち明ける相手を慎重に選びます。とあるけど、自分の気持ちは比較的誰にでも打ち明ける。
例えば異動してきた新しい上司に過去のトラウマの話とかサラッと話したり。
>>133
大学受験を控えた高校時代から、長期的な将来を見据える事が全くできなくて精神を病みました。
みんな淡々と学部も決めて受験勉強に没頭するけど、自分は将来なぜ大学へ行かねばならないのか?学びたい事も絞れないしなりたい職業も特にない。
なんで自分は、みんなのように淡々と進路を決められないんだろうと気に病み出して、
そこからドロップアウトし10年ほどフラフラしてました。
社会復帰してからは向精神薬を断ったおかげか、上昇志向がどんどん強くなりました。
ドロップアウトの最中は毎晩酒を飲み歩いたり男の家を渡り歩いたり、無茶苦茶やってました。
140没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:47:33.56141117
2019/07/11(木) 19:47:54.02 ダラダラと自分語りして申し訳ない。
こんな所に自分の過去を洗いざらい告白するのも奇妙ですが、本当の自分とは何なのか?自分自身はどんな存在なのかを突き止めたいです。
それは学生時代からそうで、10代の頃は受験勉強より哲学者の本や詩集を読む事に没頭しました。
こんな所に自分の過去を洗いざらい告白するのも奇妙ですが、本当の自分とは何なのか?自分自身はどんな存在なのかを突き止めたいです。
それは学生時代からそうで、10代の頃は受験勉強より哲学者の本や詩集を読む事に没頭しました。
142没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:52:13.92143没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:52:38.56 本当に突き詰めたかったらMBTI開催の体験セミナーに行った方がいい
あそこだとネットのMBTIもどきの診断と違って本当のタイプがわかるし
あそこだとネットのMBTIもどきの診断と違って本当のタイプがわかるし
144没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:54:41.74 他人の気持ちを気にするのはFe
自分なり価値観を優先するのはFiなので、倫理観やモラルが欠けてるFiが居ても不思議ではないけどどうだろう
自分なり価値観を優先するのはFiなので、倫理観やモラルが欠けてるFiが居ても不思議ではないけどどうだろう
145没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:56:51.32 おそらくFiユーザーの137だけどモラル欠けまくってるわ
146没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:57:13.68 好きな人の気持ちを最優先するのは?
147没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 19:59:45.45 >>141
追加エピソードは劣等Niっぽいね
不健全な劣等Niだと宗教や哲学の本を読んだりし始めるとかどこかで見たことある(ソース曖昧)
恐らく不健全な状態にならなければそんな本興味もなく見向きもしなかったんでは
ESFPとかどうでしょうか
追加エピソードは劣等Niっぽいね
不健全な劣等Niだと宗教や哲学の本を読んだりし始めるとかどこかで見たことある(ソース曖昧)
恐らく不健全な状態にならなければそんな本興味もなく見向きもしなかったんでは
ESFPとかどうでしょうか
148没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:14:29.06 ENFPだと漫画で申し訳ないんだけど「海賊王になる!」のルフィみたいに自分のなりたい将来像ははっきりしてる
理想が高くて進路を選べなかったならまだしも、将来を考えられないENFPはあんまり考えづらい
理想が高くて進路を選べなかったならまだしも、将来を考えられないENFPはあんまり考えづらい
149没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:15:14.68 >>117さんはESFPらしい感じの流れだけど、何度診断してもESFPになる自分も同じですかね?
【対人面】
人見知りしない
職場でも積極的に人に話しかける
よく冗談やらを言う
人と話すとストレス解消にもなるが、実は一人の方が好き
また、深く付き合うとなると必ず衝突する
そして、自分が付いていけない話題だと不愉快になる
【活動面】
週三でサーフトリップ
しかし旅費は全部リボ払い(借金まみれ)
サーフィン水泳等個人スポーツは好きだが、球技は苦手
【生活面】
電車及び職場で、無神経、マナーが守れない奴に対して指摘したり説教したりする
そしてよくトラブルになる
なんかESFPとは違うような気がしています
【対人面】
人見知りしない
職場でも積極的に人に話しかける
よく冗談やらを言う
人と話すとストレス解消にもなるが、実は一人の方が好き
また、深く付き合うとなると必ず衝突する
そして、自分が付いていけない話題だと不愉快になる
【活動面】
週三でサーフトリップ
しかし旅費は全部リボ払い(借金まみれ)
サーフィン水泳等個人スポーツは好きだが、球技は苦手
【生活面】
電車及び職場で、無神経、マナーが守れない奴に対して指摘したり説教したりする
そしてよくトラブルになる
なんかESFPとは違うような気がしています
150没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:15:40.36 >>139
ESFP 7w8と見た
ESFP 7w8と見た
151没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:16:55.81 新しい商品を試したりお菓子を食べまくったりは経験を受けとりたい方だからSiじゃなかったっけ
Seは提供側だったような
違ってたらごめん
Seは提供側だったような
違ってたらごめん
152149
2019/07/11(木) 20:19:30.32 また>>117さんと同じように上昇志向が強いです。
自分も学歴コンプレックスがあるので、TOEICやら英語方面を頑張っています。
とにかくコンプレックスが強いので、サーフィンに嵌っているのも球技が苦手な事に対するコンプレックスなのかもしれません
自分も学歴コンプレックスがあるので、TOEICやら英語方面を頑張っています。
とにかくコンプレックスが強いので、サーフィンに嵌っているのも球技が苦手な事に対するコンプレックスなのかもしれません
153没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:23:09.79154117
2019/07/11(木) 20:23:21.11 >>147
ありがとう。
ESFPは確かに、共感する部分もあります。例えば職場のメンバーでカラオケに行ったら大好きな歌を歌える喜びから全力で熱唱して驚かれつつ喜ばれたりするし。
違うかな、という点は一晩寝りゃ悩み事も忘れるってとこぐらいかなぁ。
>>148
本当に興味のあった職種は美容師やメイクアップアーティスト、女優、モデルなどでした。
しかし両親が厳格な高学歴主義者で、国立の4年制大に入らないと不幸になると言われて育ったので勿論大反対され、専門学校なんて受けさせてもらえず。
心理学に興味もあったけど、私立に行かせる金はないし食べて行けないと反対され、結果浪人の末妥協して実家の近くの4大へ入学→すぐ退学。
ありがとう。
ESFPは確かに、共感する部分もあります。例えば職場のメンバーでカラオケに行ったら大好きな歌を歌える喜びから全力で熱唱して驚かれつつ喜ばれたりするし。
違うかな、という点は一晩寝りゃ悩み事も忘れるってとこぐらいかなぁ。
>>148
本当に興味のあった職種は美容師やメイクアップアーティスト、女優、モデルなどでした。
しかし両親が厳格な高学歴主義者で、国立の4年制大に入らないと不幸になると言われて育ったので勿論大反対され、専門学校なんて受けさせてもらえず。
心理学に興味もあったけど、私立に行かせる金はないし食べて行けないと反対され、結果浪人の末妥協して実家の近くの4大へ入学→すぐ退学。
155没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:26:35.08 >148
それはそれこそ漫画だからね
Ne-TループしてるENFPはINTPに似ててなおかつINTPほどの暢気さを持てないから
目標を持てず絞れずで焦ることは結構よくあるよ
それはそれこそ漫画だからね
Ne-TループしてるENFPはINTPに似ててなおかつINTPほどの暢気さを持てないから
目標を持てず絞れずで焦ることは結構よくあるよ
156117
2019/07/11(木) 20:28:44.27 >>149
すごい共感するwww自分の男版みたい。
私も精神面で不安定だった頃リボの負債を作ってしまって来年完済の予定。
クレジットカードなんて計画性のない自分は持つべきではないと思うけれど、ここの所まっとうに生き始めてからはお金のやりくりも少しづつ身についてきた。
貯金は0だけど、健康に気をつけて酒浸りにもならず一人暮らしは維持出来てるし。
対人面に関しても、深く付き合うと必ず衝突するし、そこでスッと引いてしまって連絡取らなくなったりする。
自分のついて行けない話題は、興味津々で質問しまくるから違うけど。
公共の場でマナー悪い奴は直接指導はしないが、睨みつけたりする。
すごい共感するwww自分の男版みたい。
私も精神面で不安定だった頃リボの負債を作ってしまって来年完済の予定。
クレジットカードなんて計画性のない自分は持つべきではないと思うけれど、ここの所まっとうに生き始めてからはお金のやりくりも少しづつ身についてきた。
貯金は0だけど、健康に気をつけて酒浸りにもならず一人暮らしは維持出来てるし。
対人面に関しても、深く付き合うと必ず衝突するし、そこでスッと引いてしまって連絡取らなくなったりする。
自分のついて行けない話題は、興味津々で質問しまくるから違うけど。
公共の場でマナー悪い奴は直接指導はしないが、睨みつけたりする。
157没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:32:04.40158148
2019/07/11(木) 20:33:57.15 >>155
漫画でも現実の人間でも、タイプ分け出来るならある程度傾向は同じだと思ってる
それが類型論ってものだから
Ne-TループというよりSe-Tループに見えるんだよね…不健全エピソード見てるとSeに寄ってる
漫画でも現実の人間でも、タイプ分け出来るならある程度傾向は同じだと思ってる
それが類型論ってものだから
Ne-TループというよりSe-Tループに見えるんだよね…不健全エピソード見てるとSeに寄ってる
159117
2019/07/11(木) 20:38:42.33 スレ荒らしになってないか不安ですが、追記します。
貯金するのがすごく苦手で、今その時の気分で欲求に正直に使わないと損する気がしてしまいます。
いつ死ぬかもわからないし、いつでも好きな事に使いたい。
結婚願望も無いので、結婚資金をコツコツと貯められるタイプの人の事が宇宙人のように感じます。
貯金するのがすごく苦手で、今その時の気分で欲求に正直に使わないと損する気がしてしまいます。
いつ死ぬかもわからないし、いつでも好きな事に使いたい。
結婚願望も無いので、結婚資金をコツコツと貯められるタイプの人の事が宇宙人のように感じます。
160没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:43:59.70161149
2019/07/11(木) 20:43:59.81162没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:44:16.30163没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:45:32.49 >>149
ESXP 7w8 自己保存盲点かな
ESXP 7w8 自己保存盲点かな
164没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:47:28.52 >>162
この人前来たときもこうだったから
この人前来たときもこうだったから
165没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:48:24.66166没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:50:53.17 >>164
ん?117って前も来たってこと?
ん?117って前も来たってこと?
167117
2019/07/11(木) 20:51:43.04 >>160
その当時はなぜか生き急いでいて、4年間も我慢するなんて苦痛でしかありませんでした。その考えは全くなかったです。
すみません、これで最後にします。
ESFP、次点でENFPと捉えて両者を意識してみます。
皆様ありがとうございました。
その当時はなぜか生き急いでいて、4年間も我慢するなんて苦痛でしかありませんでした。その考えは全くなかったです。
すみません、これで最後にします。
ESFP、次点でENFPと捉えて両者を意識してみます。
皆様ありがとうございました。
168没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:54:01.08169没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:57:13.30 ESTPとESFPって
主機能が一緒だから一見区別つきにくいね
主機能が一緒だから一見区別つきにくいね
170没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:58:32.32171没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:58:53.47172没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 20:59:47.62 ESFPは一応筋が通る事を言うが
その前に好き嫌いが入ってる
その前に好き嫌いが入ってる
173没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 21:02:11.46 >>171
テキトーすぎ
テキトーすぎ
174没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 21:12:07.21175没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 21:19:40.51 >>174
知らん
知らん
176没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 21:34:22.67 荒らしがいるな
177没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 21:53:21.45 なんでもかんでもISFJにする人いる?
178没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 21:54:50.08 ゲームの遊び方でわかる?
空飛ぶゲームは酔う、座標を見失うので苦手
ゲーム内資料を読んで楽しむ
検証動画を好み自ら検証することもある
ストーリーはどうでもいい
ソロよりマルチプレイ
通常プレイは手を抜いたり無駄な遊びをする
難易度が上がると効率化
縛りプレイにフレンド達を巻き込む
縛り仲間を見つけて他のフレンドと繋げる
マラソンの作業感で動悸
TAは運が絡むからやらない
ブラック/分かりにくいジョークを放つ
愚痴に同意しながら辛辣な言葉を吐く
人を騙して笑う
斜め上の発想と言われる
プレイはドM 人にはドS
空飛ぶゲームは酔う、座標を見失うので苦手
ゲーム内資料を読んで楽しむ
検証動画を好み自ら検証することもある
ストーリーはどうでもいい
ソロよりマルチプレイ
通常プレイは手を抜いたり無駄な遊びをする
難易度が上がると効率化
縛りプレイにフレンド達を巻き込む
縛り仲間を見つけて他のフレンドと繋げる
マラソンの作業感で動悸
TAは運が絡むからやらない
ブラック/分かりにくいジョークを放つ
愚痴に同意しながら辛辣な言葉を吐く
人を騙して笑う
斜め上の発想と言われる
プレイはドM 人にはドS
179没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 21:55:54.83180没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:02:05.35 新入りの社員に対して、実はすごく興味があるのに本人にプライベートな質問ができないタイプって心理機能だと何主機能で起こる現象ですか?
新入りの子が何考えてて、どんな事に興味があるのか凄く気になるんだよね。。って第三者のこちらにボヤくぐらいなら端的に本人に根掘り葉掘り聞けばいいのにさ。
新入りの子が何考えてて、どんな事に興味があるのか凄く気になるんだよね。。って第三者のこちらにボヤくぐらいなら端的に本人に根掘り葉掘り聞けばいいのにさ。
181没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:02:26.67 >>178
ESFP
ESFP
182没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:06:04.71 関係ないけどスプラトゥーン好きな奴ってESFPが多いね
183没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:32:39.11 >>182
分かる
分かる
184没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:36:08.29 SNSやり続けてたらTeのフリしたFiを見分ける能力だけやたら発達してしまった
人が頭悪く見える時って弱い機能に頼り切ってる時だと思うんですよね
人が頭悪く見える時って弱い機能に頼り切ってる時だと思うんですよね
185没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:36:49.48 どうぶつの森、ポケモン ISFP
バトルフィールド、バイオハザード ISTP
スプラトゥーン、マリパ ESFP
モンハン、グラセフ ESTP
こんなイメージ
あとは分からん
バトルフィールド、バイオハザード ISTP
スプラトゥーン、マリパ ESFP
モンハン、グラセフ ESTP
こんなイメージ
あとは分からん
186没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:38:12.85187没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:40:03.65 のび太の牧場物語(調整前) ISTJ
188没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:41:03.87 ガンダム動物園はNPいっぱいいるよ
ゲームスピード上げるとすぐキレるし反応ゲーより詰めゲーがしたい人種
ゲームスピード上げるとすぐキレるし反応ゲーより詰めゲーがしたい人種
189没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:49:17.83 INFP 知らん
ENFP マリオ系全般
INFJ ??
ENFJ ??
INTP ぷよぷよ、テトリス
INTJ 信長の野望
ENTP なんでもやる
ENTJ ストリートファイター
ENFP マリオ系全般
INFJ ??
ENFJ ??
INTP ぷよぷよ、テトリス
INTJ 信長の野望
ENTP なんでもやる
ENTJ ストリートファイター
190没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:49:39.26191没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:51:24.10 ISTJ マイクラ
ISFJ スターデューバレー
ESFJ Wii Fit
ESTJ 一番やらなそう
ISFJ スターデューバレー
ESFJ Wii Fit
ESTJ 一番やらなそう
192没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:52:41.29 >>190
ISTPはFPS好きなイメージ
ISTPはFPS好きなイメージ
193没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:52:47.97 ゲーム全く興味なさそうなタイプってESTJだけ?
194没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:56:34.85195没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:56:48.54 INTPは確かにパズル強そうだな
196137
2019/07/11(木) 22:57:54.72 子供の頃はゲームばっかしてたけど大人になってからほぼやらなくなったわ
マリパとポケモン大好きだったけど負けたくないから1人プレーの時はcomのレベルを低くしてたな
スポゲーでオリジナル選手作るのにもハマっていた
マリパとポケモン大好きだったけど負けたくないから1人プレーの時はcomのレベルを低くしてたな
スポゲーでオリジナル選手作るのにもハマっていた
197没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 22:58:30.16 モンハンとか好きだったんだけど上手くやれなくて結局やる気なくしたよね
198137
2019/07/11(木) 23:02:33.13 スマホとか5ちゃんとか買い物とかゲーム以外の楽しみに熱中するようになっちゃったんだよね
対戦ゲーとか誰かに誘われればやるかもだけど自分からやろうとしないわな
対戦ゲーとか誰かに誘われればやるかもだけど自分からやろうとしないわな
199没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:07:27.27 ESTJ ザ・コンビニ
200没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:09:28.29201没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:09:36.78 ESTJ 人生(リアル)
202没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:10:51.38 ISTPは基本どのゲームも上手いでしょ
プロゲーマーとかISTPの巣窟じゃないの?
プロゲーマーとかISTPの巣窟じゃないの?
203137
2019/07/11(木) 23:11:44.86 シムシティみたいなのハマっちゃうのはxNTJ?
電車でGO!はISTJが得意そうだね
電車でGO!はISTJが得意そうだね
204没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:18:44.58 ISTPだけどレベル上げとか脳死単調作業や
他人との協力プレイが嫌いなのでRPGは割と無理
ハクスラ系でソロでギリギリプレイとかしか楽しめない
FPSやアクションもソロならやるけどいちばん楽しめるのはサンドボックスとSLG
他人との協力プレイが嫌いなのでRPGは割と無理
ハクスラ系でソロでギリギリプレイとかしか楽しめない
FPSやアクションもソロならやるけどいちばん楽しめるのはサンドボックスとSLG
205没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:18:48.85 ゲーム全般苦手、過去最後まで攻略できたのはドラクエなどRPG数個だけ。
やり込むのが苦手、ぷよぷよ始めパズルゲームも苦手なのってどのタイプ?
やり込むのが苦手、ぷよぷよ始めパズルゲームも苦手なのってどのタイプ?
206137
2019/07/11(木) 23:22:12.83 パズルゲームも自作コースにハマったわ
レベル上がるとすぐ諦めたくなる系だから割と攻略本は読んでたな
レベル上がるとすぐ諦めたくなる系だから割と攻略本は読んでたな
207没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:23:13.94 モンハンSJが結構ハマってやってるイメージ
反復作業多いし
反復作業多いし
208没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:25:55.74 NJだからある程度は単純作業もやってられるんですけどSJほどは突き詰められないですねえ
モンハンとかCFW導入してチートで遊んでたし
機器そのものをいじる方に関心が向いてしまった
モンハンとかCFW導入してチートで遊んでたし
機器そのものをいじる方に関心が向いてしまった
209没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:26:58.79 ゲーム内でのルーチン作業に向いてるのはSi
後パズルゲームはSi持ちじゃないと厳しいって聞いたことある
後パズルゲームはSi持ちじゃないと厳しいって聞いたことある
210没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:28:26.66 アイテムとかトロフィーとかコンプリート要素を片っ端から集めるのもSiやろうな
211没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:30:27.08 大人になってわかったけどRPG嫌いだわ
単純作業の繰り返しだし
ストーリーどうでもいいし、会話とかほとんどスキップしてたな
コマンド式のバトルも嫌い
ちなESTP
単純作業の繰り返しだし
ストーリーどうでもいいし、会話とかほとんどスキップしてたな
コマンド式のバトルも嫌い
ちなESTP
212没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:31:48.00 ゲーム内のキャラのコミュニケーションに興味がない
どうでもいい
どうでもいい
213137
2019/07/11(木) 23:31:48.29214没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:34:05.53 子供の頃と今の自分がかなり性格違っているように感じるんだがタイプなんなんだろう
小学校低学年までは負けず嫌いで嫉妬深い。主張は譲らない頑固なタイプだった。
ただかなり心配性で怖がりでもあったし、規則とか規範にこだわるタイプだったし、すごく真面目だった。
おとなしいく、人とおしゃべりするタイプではなかったが行動力はあった。
今はルールを守るがそこまで重要視はしない。
頑固でもない。むしろふにゃふにゃな性格してる。
争いは苦手で自分のことも他人事みたいな気持ちを持っている。心配性と言うほどではない。
真面目と言われることは良くあるが実際はかなり自堕落的で行動力もない。
人と話すのは結構好きになった。怖がりなのはかわらないけどね
小学校低学年までは負けず嫌いで嫉妬深い。主張は譲らない頑固なタイプだった。
ただかなり心配性で怖がりでもあったし、規則とか規範にこだわるタイプだったし、すごく真面目だった。
おとなしいく、人とおしゃべりするタイプではなかったが行動力はあった。
今はルールを守るがそこまで重要視はしない。
頑固でもない。むしろふにゃふにゃな性格してる。
争いは苦手で自分のことも他人事みたいな気持ちを持っている。心配性と言うほどではない。
真面目と言われることは良くあるが実際はかなり自堕落的で行動力もない。
人と話すのは結構好きになった。怖がりなのはかわらないけどね
215没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:34:23.42216没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:35:32.77 INTJの説明文読んでも俺こんなに冷たい人間じゃねーよとしかならない
だけど通信簿を参照するとINTJっぽさはある
だけど通信簿を参照するとINTJっぽさはある
217没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:35:59.72 >>214
性格変わったように感じるのは、他の機能が育ってきたっていう説明がつく。
性格変わったように感じるのは、他の機能が育ってきたっていう説明がつく。
218没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:37:16.21 グラセフみたいに自由に動きたいよな
マリオも横スクロールは苦手だけど、マリギャラとか3Dアクション系が好き
マリオも横スクロールは苦手だけど、マリギャラとか3Dアクション系が好き
219没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:38:17.30 >>191
ISTJのマイクラ荒らしたらブチギレるぞ
ISTJのマイクラ荒らしたらブチギレるぞ
220没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:38:47.71 村人の話は連打で飛ばしてるしコマンドバトルよりアクションがいいな
どのゲームも全員レベルマックスにしたりトロコンしたりしたことないや
FPSは好きだけどヘタクソ
一時期分岐がたくさんあるサウンドノベルにハマってた
自分はENTP
どのゲームも全員レベルマックスにしたりトロコンしたりしたことないや
FPSは好きだけどヘタクソ
一時期分岐がたくさんあるサウンドノベルにハマってた
自分はENTP
221没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:41:58.17 ENTPは人の作ったRPGよりRPGツクールの方が楽しめそうだな
222没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:42:25.60 >>214
エニアグラム 9w1っぽいね
エニアグラム 9w1っぽいね
223没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:42:29.58 NPは自由度高いゲームが向いてそう
ルーンファクトリーとかどうよ?
ルーンファクトリーとかどうよ?
224没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:43:38.88 音ゲーマーは多分ほぼ全員SP
225没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:44:59.38 NJが一番ゲーム向いてないね能力的にも性格的にも
子供の頃はゲームやってたけど大人になってやらなくなったNJ型は多いはず
子供の頃はゲームやってたけど大人になってやらなくなったNJ型は多いはず
226没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:45:29.23 ゲームとmbti面白いな
227没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:51:25.87 ギルドのトップ仕切ってるExTJ(推定)は見たことはある
228没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:51:37.51 RPGやシミュレーション苦手
めんどくさい
格ゲーとか音ゲーとか短時間でプレイできるゲームが好き
ENFPかENTP
めんどくさい
格ゲーとか音ゲーとか短時間でプレイできるゲームが好き
ENFPかENTP
230没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:52:07.77231没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:53:49.80 SJ型で子どもの頃からRPGのレベル上げやアイテム収集が大好きだった
232137
2019/07/11(木) 23:54:33.41 着せ替えゲーやってたけど
進むのに必要なアイテム揃えるのだるくてやめた
進むのに必要なアイテム揃えるのだるくてやめた
233没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:55:10.45 ネトゲの上位チームのリーダーはENTxっぽい奴結構居たな
234没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:55:55.46 >>225
ゲームは作ったりいじったりする方が楽しいからね
あと忙しくなると見るだけになっちゃう
NJで向いてそうなのは、シレンみたいなローグライクとかどうだろ
ドラクエほどルーチンでもないからほどほどに楽しめるかも
罠チェックはめんどいけど
ゲームは作ったりいじったりする方が楽しいからね
あと忙しくなると見るだけになっちゃう
NJで向いてそうなのは、シレンみたいなローグライクとかどうだろ
ドラクエほどルーチンでもないからほどほどに楽しめるかも
罠チェックはめんどいけど
235没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:56:20.48 >>231
俺もINTJだけど途中まではレベル上げ好きだった
だけど中学に上がった頃から無理になったんだよなあ
アイテム収集は昔から無理でドラクエの宝探しとか苦痛
めんどいからすぐ攻略サイト見て効率的にプレイしてた
俺もINTJだけど途中まではレベル上げ好きだった
だけど中学に上がった頃から無理になったんだよなあ
アイテム収集は昔から無理でドラクエの宝探しとか苦痛
めんどいからすぐ攻略サイト見て効率的にプレイしてた
236没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:56:23.59 >>232
もしやミラクル◯キか?
もしやミラクル◯キか?
237没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:58:09.77 おれINFJだけどゆめにっき系好きだ
ゆめ2っきも.flowもハルキゲニアもやった
ゆめ2っきも.flowもハルキゲニアもやった
238没個性化されたレス↓
2019/07/11(木) 23:58:48.60239没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:03:14.85 ゲーム自体が割とSP型っぽい趣味な気がする
ギャンブルもそうだけど刺激が好きなんだろうな
ギャンブルもそうだけど刺激が好きなんだろうな
240没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:08:51.84 NPだが刺激大好きでソシャゲのガチャにハマった
241没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:09:38.62 モンハン一人でやるの嫌いだった
寂しくね?
寂しくね?
242没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:11:48.16243没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:12:18.29244没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:14:54.32 ゲームやアニメ好きだけどひとりで楽しむよりコミュニケーションツールとして人と楽しみたい
245没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:18:06.44 ゲームは人と関わらないと長続きしないなあんま楽しくない
モンハンとかでも友達いないときは常に野良で通信プレイだったわ
あと人生ゲームみたいなパーティーゲーム好きなのはなにタイプ?
モンハンとかでも友達いないときは常に野良で通信プレイだったわ
あと人生ゲームみたいなパーティーゲーム好きなのはなにタイプ?
246没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:19:28.76 モンハンはソロで難しいクエストを策略を駆使して攻略するのが好きでした
プレイスキル自体は低かったから罠とか使いまくり
プレイスキル自体は低かったから罠とか使いまくり
247没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:19:41.93 某ソシャゲの同じ作業の繰り返しやガチャのシビアさに冷めてきてるけど、友人たちがやってるからやめられないでいる
248没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:21:00.52 >>247
FGOかな?
FGOかな?
249没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:22:47.64250没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:23:10.65 >>224
音ゲー格ゲーは階級ムラ社会だから実際はSJの方が多い
音ゲー格ゲーは階級ムラ社会だから実際はSJの方が多い
251没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:28:10.69 >>235
おれも、NJだけどゲームは卒業してトレードとオクも資格勉強に移行しちまった
株、外貨、貴金属とやってるがこれの運用益や残高をアプリ使いながら眺めるのが趣味だ
トレードで金を増やし、資格勉強でスキルを増やし、オクでアイテムを買う
やってることはRPGと変わらないんだけどね
おれも、NJだけどゲームは卒業してトレードとオクも資格勉強に移行しちまった
株、外貨、貴金属とやってるがこれの運用益や残高をアプリ使いながら眺めるのが趣味だ
トレードで金を増やし、資格勉強でスキルを増やし、オクでアイテムを買う
やってることはRPGと変わらないんだけどね
252没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:32:14.20 >>250
段位認定でマウントとってくるのはSJだろうね
段位認定でマウントとってくるのはSJだろうね
253没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:56:13.84 確かにISTJの音ゲーマー多いw
254没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:57:06.15 INTJだけど未来志向極めすぎてずっと学歴やキャリアばかり目指してきた
その結果余暇を楽しむ習慣がいつしか無くなってた
その結果余暇を楽しむ習慣がいつしか無くなってた
255没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:57:07.63 ゲームなんてくだらない
リアルな世界で結果を残さないと何の意味もないって考えるのはESTJ?
リアルな世界で結果を残さないと何の意味もないって考えるのはESTJ?
256没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 00:58:21.67257没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 01:01:16.89258没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 01:01:55.09 >>255
ESTJの人生つまんなすぎやろそれ
ESTJの人生つまんなすぎやろそれ
259没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 01:03:00.34 キャバクラとか風俗とかで金落としがちなのもESTJだぞ
Fi劣等だから不倫で自爆することもある
Fi劣等だから不倫で自爆することもある
260没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 01:31:50.70261没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 01:37:49.59 音ゲーね、結局実力の上限がすぐ来て嫌になってるけどSe鍛えるために続けてる感ある
262没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 01:58:40.81263没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 02:06:15.81 音ゲーや格ゲーってそんなSP多いか
金たくさん注ぎ込んで一行に上達しないんやで
上手い人には帰れオーラ全開でマウント取られ初心者狩りされ、仮に上手くなってもパンピにはヒソヒソクスクスされたりな
SPってそんなドMなのか
金たくさん注ぎ込んで一行に上達しないんやで
上手い人には帰れオーラ全開でマウント取られ初心者狩りされ、仮に上手くなってもパンピにはヒソヒソクスクスされたりな
SPってそんなドMなのか
264没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 02:11:30.03265没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 02:16:38.41 STGはいいぞ。
上手い奴は脳汁ドバドバだろうし、練習量こなせばできるようになるところも好きになれる人間は多いんじゃないかな
上手い奴は脳汁ドバドバだろうし、練習量こなせばできるようになるところも好きになれる人間は多いんじゃないかな
266没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 03:09:15.73267没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 03:16:00.03 ESTP→パワプロ、ウイイレ、グランツーリスモ
ESFP→スプラ、マリオパーティ、ポケモンGO
ESFP→スプラ、マリオパーティ、ポケモンGO
268没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 04:24:58.27 SPだけど音ゲーには手をつけてないな
あとぷよぷよは雰囲気は好きだったが連鎖が組めなかった
STGはSiって感じする見てからSe使えっていうゲームじゃないと思う
あとぷよぷよは雰囲気は好きだったが連鎖が組めなかった
STGはSiって感じする見てからSe使えっていうゲームじゃないと思う
269没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 06:10:42.39 自分もSPだけど音ゲー格闘ゲーにははまれなかったわ
言われてたぶつ森とかオープンワールド探索系とかマシーナリウムみたいな雰囲気謎解き系が好き
あんまり勝負が好きじゃないのかもしらん
言われてたぶつ森とかオープンワールド探索系とかマシーナリウムみたいな雰囲気謎解き系が好き
あんまり勝負が好きじゃないのかもしらん
270ENTP
2019/07/12(金) 06:44:57.41 ゼルダbotw好きだー
謎解きとアクションとオープンワールドの探索がたまらん
マイクラでも建造しないで探索している
謎解きとアクションとオープンワールドの探索がたまらん
マイクラでも建造しないで探索している
271没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 06:49:23.74 こんなに盛り上がってるのすげー、ゲームなんてハマる事殆ど無い人生だったから全然ついてけない。
272ENFP
2019/07/12(金) 07:01:32.30 発売日にゲーム買ってガーッと3日くらい徹夜キメて即メルカリで売る
実質◯◯円でプレー出来たって考えてホクホクする
そういう縛りプレイ(?)を楽しんでいる
実質◯◯円でプレー出来たって考えてホクホクする
そういう縛りプレイ(?)を楽しんでいる
273没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 07:28:44.10 ゲーム全く興味ないのはESTJだけ?
アホくさいと思っちゃうからLINEゲームですら全くやらないわ。
アホくさいと思っちゃうからLINEゲームですら全くやらないわ。
274没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 08:49:12.64 ここでも診断サイトでもESXPって診断されたけどゲームには全く興味ない
バーチャルではなくリアルで何か成果が欲しいから
バーチャルではなくリアルで何か成果が欲しいから
275没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 08:54:22.81 xSTPは高確率でクソゲーが好き
276没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 08:55:25.96 ええんよ
タイプごとの好みが見えたらオモロイなーぐらいの話やしな
ある意味では現実がゲームとも言えるかもしらんけども
現実で戦ってるやつもかっこええ
タイプごとの好みが見えたらオモロイなーぐらいの話やしな
ある意味では現実がゲームとも言えるかもしらんけども
現実で戦ってるやつもかっこええ
277没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 08:56:11.81 現実を、だわ
すまんな
すまんな
278没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 09:21:42.38 >>271
具体的に何にはまった?
具体的に何にはまった?
279没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 11:10:02.28 >>278
ゲーム以外ってこと?幼少期はUNOとか将棋とかオセロとか普通に遊んでたぐらい。
白黒のゲームボーイは人並みに与えられて、人並みに遊んだけど上手い方でもなくてハマりはしなかった。
ポケモン赤緑青とか出た頃、同じく人並みに買ってもらって遊んだけどコンプリートするまで忍耐力も無かったなー。
そしてゲームから自然に遠のいた。
ぷよぷよの連鎖とか苦手で劇弱だったし。
子供の頃から継続してハマってることって無いかも。
絵を描くのは子供の頃からすごく好きで学生時代まで描いてたぐらい。
ゲーム以外ってこと?幼少期はUNOとか将棋とかオセロとか普通に遊んでたぐらい。
白黒のゲームボーイは人並みに与えられて、人並みに遊んだけど上手い方でもなくてハマりはしなかった。
ポケモン赤緑青とか出た頃、同じく人並みに買ってもらって遊んだけどコンプリートするまで忍耐力も無かったなー。
そしてゲームから自然に遠のいた。
ぷよぷよの連鎖とか苦手で劇弱だったし。
子供の頃から継続してハマってることって無いかも。
絵を描くのは子供の頃からすごく好きで学生時代まで描いてたぐらい。
280没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 12:28:06.70 ESTJでも、無能な為に実社会で成果出せなかったりするとゲームに退行する事は有る。ソースは俺
腐ってもTe-Siだから、やればランキング上位とか狙えるけど、最終的には「やっぱ社会的成功が欲しい」ってなるからオススメはしない
腐ってもTe-Siだから、やればランキング上位とか狙えるけど、最終的には「やっぱ社会的成功が欲しい」ってなるからオススメはしない
281没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 12:35:30.96 ゲーム内のギルドとかで地位ゲームやってんのその層っぽくね
282没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 12:38:45.38 ゲームという仮想空間なら運動音痴でも無双出来るみたいな幻想が昔ありましたね
現実は視覚情報に対する反射神経に空間認識力が要求されるから運動能力とゲームの巧さに相関があるわけだけど
現実は視覚情報に対する反射神経に空間認識力が要求されるから運動能力とゲームの巧さに相関があるわけだけど
283没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 12:46:40.02 歌がうまい、モノマネがうまいのはやっぱSe?
284没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 13:20:00.36 ものまねって観察力的にはSeかもしれないけど
自分の体を訓練で何かに擦り合わせていく高度な技術として考えるとSiっぽさも感じる
そういう意味ではSiの人も歌が上手かったりするのかな
自分の体を訓練で何かに擦り合わせていく高度な技術として考えるとSiっぽさも感じる
そういう意味ではSiの人も歌が上手かったりするのかな
285没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 13:33:51.33 観察力があってどう体を使えば似せられるか感覚で理解してるって所でSeかと思ったけど、たゆまぬ訓練の賜物ととるとSiもあるのか
Nは曲のメッセージ性とかメロのパターンとか歌詞の言葉遊びを面白がるのが強くて、自分がうまく歌うとか似せて歌うこと自体にはあんまり興味ない印象ある
違ったらすまない
Nは曲のメッセージ性とかメロのパターンとか歌詞の言葉遊びを面白がるのが強くて、自分がうまく歌うとか似せて歌うこと自体にはあんまり興味ない印象ある
違ったらすまない
286没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 14:17:03.84 たゆまぬ訓練とか練習は苦手だけどコツを掴むのが上手い方だと思うからSeが発達してるわ
287没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 14:40:03.65 小さい頃不思議ちゃんと言われたことがよくあったけど、この情報で何が主機能になるか絞れるものかな?
288没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 15:04:06.30 ぶつ森で住民いじめてた奴ISTP
289没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 15:14:27.30 コツ掴むのが上手いのはNiの可能性もあるパターンを把握するのに長けてる
290没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 16:56:05.91 ゲームに負けると物凄く不機嫌になる奴ってMBTIだと何?
知り合いに一人いる
いつもは社交的でニコニコしてるのに、スポーツとかでミスるだけですごい不機嫌になる
恥をかくのが我慢ならないらしい
知り合いに一人いる
いつもは社交的でニコニコしてるのに、スポーツとかでミスるだけですごい不機嫌になる
恥をかくのが我慢ならないらしい
291没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 16:56:54.71 >>290
ESFP
ESFP
292没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 18:25:55.89 >>290
子供のころのワイやん
子供のころのワイやん
293没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 18:31:42.07 ISFPはRPG好きなやつ多そう。
ゲーマー種族診断でRPGに最も向いてるらしいし
ゲーマー種族診断でRPGに最も向いてるらしいし
294没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 20:20:14.96 ゲーム攻略する感覚で、気難しくて気性の激しい人に対して絡んでいこうとするタイプって何?
お前それゲームじゃないんだから人の心弄ぶなよと思ってしまうんだけどね
お前それゲームじゃないんだから人の心弄ぶなよと思ってしまうんだけどね
295没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 20:27:05.69 人間をタイプ分けすることは、すごく面白いがそれと同じくらい危険だ…
MBTI界隈を見ているとそう思えてくる
MBTI界隈を見ているとそう思えてくる
296没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 20:40:30.18 いまさらそれ言うん
297没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 20:48:42.39 まぁ大体の人は「性格を16タイプに分ける考え方があるんだへぇー俺は何タイプだろう?」程度の認識でしょ
俺もそう
俺もそう
298没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 20:53:27.48 逆に俺みたいにMBTIで自分のタイプに納得できずに隅々まで掘り下げた挙句判定がことごとく変わってしまうのは?
299没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 20:54:19.55 >>294
ENTP
ENTP
300没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 20:57:49.24 一番最初にやった診断と、違うタイプが認識タイプになった人も結構いるんかな
301没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 20:57:52.99 >>299
ありがとう。その人の言動見てると他は内向タイプっぽいからINTPっぽいな 助かりました。
ありがとう。その人の言動見てると他は内向タイプっぽいからINTPっぽいな 助かりました。
302没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:03:57.01 作業ゲーはSJ以外向いてない
303没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:06:43.32 ソウルシリーズには何タイプが多い?
304没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:06:58.28 ゲームは基本Seの文化でSi、Ne向けのゲームも充実してる感じだからNiの人に向くゲームってすごい限られるな
エンジョイ勢に徹するにもNiの人の記憶力ではファン同士の会話に困ることは目に見えてる
エンジョイ勢に徹するにもNiの人の記憶力ではファン同士の会話に困ることは目に見えてる
305没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:07:12.94 人見知りするけど回数重ねるごとにどんどん社交的になってうまく人を操れるタイプってIなのかEなのかどっちだろう?
306没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:10:24.43 投資家のCIS、BNF、与沢翼のMBTIはなんでしょうか?
個人的にENTP、INTP、ENTJと予想
個人的にENTP、INTP、ENTJと予想
307没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:17:19.55 >>306
ESTP
ESTP
308没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:17:43.47 >>306
cisはSっぽくね?
cisはSっぽくね?
309没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:18:11.24 NJでゲーマーって希少だよな。
実況者もSP多いイメージ
実況者もSP多いイメージ
310没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:18:33.75311没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:21:38.39312没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:25:11.83 ポケモンが作業ゲーだと気付いた時いっきに飽きたわ
313没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:26:47.51 >>305をどなたかお願いします。。
314没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:27:07.07 ENTJはTertにSeあるし何よりTeが闘争心を刺激するからNJじゃ一番ゲーマー適性あるでしょ
315没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:27:18.08 >>312
わかる
わかる
316没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:27:23.92 >>305
IXFJっぽい
IXFJっぽい
317没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:27:54.81 NJだけどソウルシリーズはやってる
NFJはCo-op NTJはPvPのイメージ
NFJはCo-op NTJはPvPのイメージ
318没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:30:03.06 格ゲーって練習あるのみだから
SJが強いだろ
SJが強いだろ
319没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:30:55.43 音ゲーで譜面覚えるって感覚が理解できなかった
歌詞すら覚えられない俺に譜面が覚えられるとでも
歌詞すら覚えられない俺に譜面が覚えられるとでも
320没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:32:58.54 ゲーマー種族診断ってあんま当たんないね
321没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:34:39.83 ENTJってゲームやるイメージない
やるけど下手くそなのがISFP
やるけど下手くそなのがISFP
322没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:36:33.84 ツイッターで音ゲーのスコアと焼き肉の写真ばかり挙げてるのISFPだと思う
323没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:37:46.51 >>321
だから上手さを問われないどうぶつの森やるんじゃね?
だから上手さを問われないどうぶつの森やるんじゃね?
324没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:37:54.82 ISFPの焼肉愛は異常
絵師のオフ会での焼肉率ね
絵師のオフ会での焼肉率ね
325没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:40:07.70 もこうは恐らくISFPだが確かに下手だな
326没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:42:02.62327没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:43:53.41 ISFPって言っちゃ悪いけど最高に本能に忠実だよね
328没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:45:25.63 >>327
SP全般に言えること
SP全般に言えること
329没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:46:14.91 ISFPは雰囲気ゲー好きそうだな
マザーとか好きそう
マザーとか好きそう
330没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:53:21.41331没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:55:12.23 こういうときの本スレ どこだ
URL貼ろうにも見当たらない
URL貼ろうにも見当たらない
332没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:56:35.98 >>330
ISTP納得
ISTP納得
333没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 21:59:59.48 >>330
グラセフESTPの納得感
グラセフESTPの納得感
334没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:04:41.77 人によってキャラが変わる
頭の中に構築した理想郷から出れない
無意味なことをしている人を笑ってしまう
予測が得意
こういう人はどのタイプでしょうか
頭の中に構築した理想郷から出れない
無意味なことをしている人を笑ってしまう
予測が得意
こういう人はどのタイプでしょうか
335没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:05:55.13336没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:07:57.14 ISTPそんなにFPS好きなら軍人になれば?()
337没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:08:36.53 >>335
オリとくらやみの森
オリとくらやみの森
338没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:09:26.95 >>301
遅いかもだけどENTPは外向型タイプの中でも内向的らしいから、ENTPも間違いではないかもよとだけ。
遅いかもだけどENTPは外向型タイプの中でも内向的らしいから、ENTPも間違いではないかもよとだけ。
339没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:15:37.93 >>330
マイナーなゲーム多くて草
マイナーなゲーム多くて草
340没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:18:36.12 >>338
まだ見てるよthx
人見知りはするし初対面がすごく苦手そうなんだけど、回数重ねるとその人を操れるほど仲良くなれるのもENTPではよくある事なのかな?
なんだか内気そうなので浅い仲の人を紹介してみたら、いつのまにかESFPの自分以上に仲良くなってたりして寂しくなる。
それだけじゃなくて、知り合った当初は色んな人のこと苦手そうにしてたのにその人達と時間の経過と共にうまいこと距離詰めてたりする。
だけど内向的に思えるんだよね、自分を守るためにしう振る舞っている気がする
まだ見てるよthx
人見知りはするし初対面がすごく苦手そうなんだけど、回数重ねるとその人を操れるほど仲良くなれるのもENTPではよくある事なのかな?
なんだか内気そうなので浅い仲の人を紹介してみたら、いつのまにかESFPの自分以上に仲良くなってたりして寂しくなる。
それだけじゃなくて、知り合った当初は色んな人のこと苦手そうにしてたのにその人達と時間の経過と共にうまいこと距離詰めてたりする。
だけど内向的に思えるんだよね、自分を守るためにしう振る舞っている気がする
341没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:19:57.81 >>329
undertaleとかもな
undertaleとかもな
342没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:21:52.52 アンテはISFPよりINFPのほうが好きそう
343没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 22:32:35.14 MOTHERとUNDERTALEはNF型が好きそう
344没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 23:07:53.24 >>340
一応代替FがあるからINTPよりは人間関係には苦労することも無いんだよね。
一応代替FがあるからINTPよりは人間関係には苦労することも無いんだよね。
345没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 23:31:59.15346没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 23:34:26.44 ぶっちゃけタイプ診断してほしいときは具体的なエピソードを持って来てくれないとなんとも……
空想が好きって言われてもN型って言ってほしいのかな?って感じ
空想が好きって言われてもN型って言ってほしいのかな?って感じ
347没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 23:45:56.26 すぐ笑ってしまうのはどのような心理機能が働いてますか?
348没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 23:47:15.44 SeかFe
349没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 23:53:57.83 東大生に多いタイプはなんですか?
350没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 23:56:18.17 なめてんのか
351没個性化されたレス↓
2019/07/12(金) 23:57:37.80 >>349
INTJの東大生だけど見た感じTe、Niユーザーは他より多い印象ある
INTJの東大生だけど見た感じTe、Niユーザーは他より多い印象ある
352没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:03:41.26 >>336
5chにいるISTPはひ弱だから無理
5chにいるISTPはひ弱だから無理
353没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:06:36.92 知能指数高いほどNT型になってる気がする
Sの人いなそう
Sの人いなそう
354没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:07:19.21 気にくわない事があった時に癇癪起こして物壊すのは劣等Feなのか劣等Seなのか
355没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:11:03.73 東大にSP型は・・・流石に居ないか?
356没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:12:58.68 >>353
ここにいるNTは知能指数低いだろうけどな
ここにいるNTは知能指数低いだろうけどな
357没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:16:13.97 >>355
東大にも普通にSPいるよ
東大にも普通にSPいるよ
358没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:17:02.87 >>355
わりといる、特にベンチャー立ち上げる人が多い
わりといる、特にベンチャー立ち上げる人が多い
359没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:21:56.33 工学部 ST
法学部 SJ
経済学部 SP
理学部 NT
医学部 TJ
文学部 NF
法学部 SJ
経済学部 SP
理学部 NT
医学部 TJ
文学部 NF
360没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:24:24.63 理学部はNTばっか
研究やってるとINTPの研究適性の高さに憧れてしまうね
まあ俺自身が無能なのもあるけど
研究やってるとINTPの研究適性の高さに憧れてしまうね
まあ俺自身が無能なのもあるけど
361没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:26:20.25 >>359
当たっとる
当たっとる
362没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:28:05.01 経営工学はどこに混ぜてくれますか
363没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:39:50.37 >>355
丸◯穂高さんとかそうじゃない?
丸◯穂高さんとかそうじゃない?
364没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:41:39.87 高学歴にSP型結構居るよな
一番多いのはTJだろうけど
一番多いのはTJだろうけど
365没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:44:47.51 高学歴SP型はプログラミングコンテストやベンチャーで無双してるよ
ぶっちゃけチート
ぶっちゃけチート
366没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:49:08.30 SPの出来るプログラマー凄いよな
20代で年収1000万越えてる奴ゴロゴロ居るし
20代で年収1000万越えてる奴ゴロゴロ居るし
367没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:53:44.44 へぇ
そんな化け物みたいな奴出会ったことないわ
そんな化け物みたいな奴出会ったことないわ
368没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:54:08.94 学生時代不良だったSPが更生してビジネス成功したりするケースよくある。
例 与沢翼 ESTP
例 与沢翼 ESTP
369没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:55:53.50 それSPだけど言語性IQもきっちり高いタイプだな
勉強ができるSPはマジで最強
知識を吸収することでNeも使えるからな
勉強ができるSPはマジで最強
知識を吸収することでNeも使えるからな
370没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:57:38.56 逆にNJはNiがあるだけで学力にブーストかかるから勉学以外で苦労しがちよなあ
Ne働かせるには知識必要だし理想の実現にはSeが必要だから社会に出てから数十年は無能感半端なさそう
Ne働かせるには知識必要だし理想の実現にはSeが必要だから社会に出てから数十年は無能感半端なさそう
371没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 00:58:30.42 与沢翼ってESTPか?
372没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 01:00:26.67373没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 01:01:54.21 プログラミングに必要なのはパターン化能力と空間認識能力とワーキングメモリだっけ?
Se持ってると空間認識能力とワーキングメモリで有利だから強いよなあ
Se持ってると空間認識能力とワーキングメモリで有利だから強いよなあ
374没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 01:09:15.59 上手く説明出来ないんだがプログラミングはNPよりSPの方が向いてるよ
仕事やってるとかなり実感する
仕事やってるとかなり実感する
375没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 01:12:50.62 プログラミングは流動性知能が必要
Seはまさに流動性知能
ところでプログラマー35歳限界説がかつて囁かれてた
実際流動性知能はその頃を境に下り坂である
Seはまさに流動性知能
ところでプログラマー35歳限界説がかつて囁かれてた
実際流動性知能はその頃を境に下り坂である
376没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 01:14:20.63 与沢翼はESTJかESTPだろう
377没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 01:57:17.51 この流れスレチだけどまあいいかってなるのはFe-Tiであってる?
378没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 02:00:20.96 たぶんSiはブチギレ
379没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 02:44:52.92380没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 02:46:54.08 Siの自治厨なところ好き
Niの真面目ですオーラを出しておきながらお前が言うな感好き
Niの真面目ですオーラを出しておきながらお前が言うな感好き
381没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 02:49:30.46 >>377
死ねks
死ねks
382没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 02:49:30.87 >>377
死ねks
死ねks
383没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 05:53:28.26384没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 11:06:56.98 >>383
そう思ったんなら最初からそう言った方がいいよ。迂遠な言い回ししてると誤解されやすいぜ。
そう思ったんなら最初からそう言った方がいいよ。迂遠な言い回ししてると誤解されやすいぜ。
385没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 15:29:14.12 各タイプの異性の好みどんな傾向あるのかな
386没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 15:33:53.09 >>385
劣等機能を過度に刺激しないタイプ、あるいは劣等機能関連であまり傷つけずに手助けしてくれるタイプとかだと思う。
劣等機能を過度に刺激しないタイプ、あるいは劣等機能関連であまり傷つけずに手助けしてくれるタイプとかだと思う。
387没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 15:38:48.44 代替機能を主機能に持つタイプは近くにいて心地いいかもだけど、相手からすれば自分の劣等機能を補助として使っているタイプな訳だから距離を置かれちゃうかもね。
388没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 16:06:57.70 好意を持ってもうまくいくかは別だし難しい
389没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 16:19:04.88 ESFP同士って相性いいかな?
390没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 16:44:07.25 ニートのphaさんは、INTPですか?
391没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 17:45:31.32 >>390
スレチ
スレチ
392没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 18:37:50.16393没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 18:44:48.13394没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 18:57:20.63395没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 18:59:55.00 >>393
自分と真逆のことに興味を持つ人間でもあるから、「それは違うでしょ」が積もり積もっていくんじゃないかな。
「それは違うでしょ」の内容が気に触ることのないタイプとならやっていけるんじゃないかな。
自分と真逆のことに興味を持つ人間でもあるから、「それは違うでしょ」が積もり積もっていくんじゃないかな。
「それは違うでしょ」の内容が気に触ることのないタイプとならやっていけるんじゃないかな。
396没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 19:04:03.17 自分と真逆の主機能持ってる人のことは確かに尊敬はするけど仲良くなれないなぁ
397没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 19:09:31.37 JってJ同士でも衝突しやすいらしいからめんどくさそうだなと思った
P相手にはよくストレス溜めてJ同士でもたまに衝突するとか同じタイプでつるむ以外に安寧無いじゃん
P相手にはよくストレス溜めてJ同士でもたまに衝突するとか同じタイプでつるむ以外に安寧無いじゃん
398没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 19:10:43.65 しかもその衝突がだいたいくだらんレスバだから時間の無駄でもあるし
399没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 19:20:30.48 INFJとINTJ、最初は良好な関係だったのだが関係が深まるにつれて意見の食い違いで揉める
400没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 19:29:52.35 INTPにクズ多いのはなんで?
401没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 19:40:57.56402没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 19:54:40.10 実現可能性の低い案言いがちなとこかな
あとフィクションだと有能多いけど実際の中央値の人らは基本ねらーみたいなもんだし
あとフィクションだと有能多いけど実際の中央値の人らは基本ねらーみたいなもんだし
403没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 19:59:01.12 現実の中央値だと〜は全タイプブーメランだと思うわ
404没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 20:06:41.67 中央値でも役に立つタイプはあるんやで
405没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 20:08:52.93 自分大好き、目立ちたがり、いろんな人にもっと自分見てほしいってどんなタイプ?
406没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 20:09:16.02 SFJとSTJで世の中回るなら
中央値でも役立つと仮定出来るか
中央値でも役立つと仮定出来るか
407没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 20:13:33.31 アメリカン
408没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 20:15:53.91 >>405
ESFP
ESFP
409没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 20:48:35.77 人のこと一度嫌いになったら何が何でも無理ってなるのはどのタイプ?
410没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 20:55:40.17 >>409
ISFJ以外の全てのタイプ
ISFJ以外の全てのタイプ
411没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 20:56:56.78 曖昧な前提でどうとも言えない
412没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 20:58:03.14413没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:01:47.18 乗り物酔いしやすいのはSe劣勢?Si?
414没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:03:16.42 不要、役立たずで切り捨てるなら
TiでもTeでもする
Neなら飽きたから
タイプの印象操作みたいになるから
あまり短絡的な決めつけは危険
TiでもTeでもする
Neなら飽きたから
タイプの印象操作みたいになるから
あまり短絡的な決めつけは危険
415没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:05:28.34 ワイSe持ちだけど乗り物酔いするし
左右盲やで
乗り物酔いは乗る機会の多さもあるんじゃないか
地方民でも車酔いとかおるんかな
左右盲やで
乗り物酔いは乗る機会の多さもあるんじゃないか
地方民でも車酔いとかおるんかな
416没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:08:11.20 嫌いになったら何が何でも無理を言葉通り解釈したらこうなるんだけど
417没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:11:31.35 ESTPだけど普通に乗り物酔いする
Siなんじゃないの
Siなんじゃないの
418没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:11:49.29 Feは好き嫌いでは判断せんの?
419没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:14:16.02 内向感情Fiは個の倫理で判断する機能定期
Tiは個の合理に逆らう物を嫌いになるしTeは全体合理に逆らうものに嫌悪感を覚えている
Feは共同体倫理に逆らう物に嫌悪感を覚えるしFiは個の倫理に逆らう物を嫌いになる
好感嫌悪感は倫理合理の判断のあとについているだけ
そこに誤解がある
Tiは個の合理に逆らう物を嫌いになるしTeは全体合理に逆らうものに嫌悪感を覚えている
Feは共同体倫理に逆らう物に嫌悪感を覚えるしFiは個の倫理に逆らう物を嫌いになる
好感嫌悪感は倫理合理の判断のあとについているだけ
そこに誤解がある
420没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:16:52.78 アニメとか映画の戦闘シーンとか見ても昔ほど興奮しなくなったんだけどこれってSe劣勢?
421没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:21:09.28 Feも好き嫌いで判断しがちだけど、合わない人間はバッサリ切り捨てるしな
そこまで感情を引きずるタイプでもないからこの場合は不適合かと考えた
何が何でも無理というか、居ない人間として無の感情になる
そこまで感情を引きずるタイプでもないからこの場合は不適合かと考えた
何が何でも無理というか、居ない人間として無の感情になる
422没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:22:33.17 >>420
ただ歳食っただけ
ただ歳食っただけ
424没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:26:11.98 Fが弱いが故に感情を制御できなくなり感情的表現の強いアニメが見れない
425没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:27:42.59426没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:30:18.33 人のこと一度嫌いになったら「何が何でも無理」っていうのは
この「」の部分は、心理的に無理なのか?それとも物理的に拒否る感じなのか?その両方か
どうなんだろーね、ここは解釈が分かれそう
この「」の部分は、心理的に無理なのか?それとも物理的に拒否る感じなのか?その両方か
どうなんだろーね、ここは解釈が分かれそう
427没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:31:35.25 だから好き嫌いで判断しがちってのがもうMBTIから乖離してる誤った認識なんだって
Feは共同体倫理に則っているかどうかで判断する
好き嫌いで判断するのではない
嫌いになるのは共同体倫理に則っていない事物に嫌悪感を覚えるだけのことで、これは判断ではない
自分の判断基準に則っていない事物に嫌悪感を覚える現象はTiにもFiにもTeにも同様にあり、これは特定の判断機能に因るものではない
Feは共同体倫理に則っているかどうかで判断する
好き嫌いで判断するのではない
嫌いになるのは共同体倫理に則っていない事物に嫌悪感を覚えるだけのことで、これは判断ではない
自分の判断基準に則っていない事物に嫌悪感を覚える現象はTiにもFiにもTeにも同様にあり、これは特定の判断機能に因るものではない
428没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:33:45.96 Teの俺からすりゃFiで動く人は理解ができない
なぜならば自分の好みやこだわりなど社会でやりくりする上で役に立たない瑣末なものにしか思えないわけだから
それよりも自分になにができるか、如何に有利に物事を進めていくかの方が重要である
なぜならば自分の好みやこだわりなど社会でやりくりする上で役に立たない瑣末なものにしか思えないわけだから
それよりも自分になにができるか、如何に有利に物事を進めていくかの方が重要である
429没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:34:45.79 不勉強だから分からないんだけど
TiやTeだと利益があるなら仮に嫌いでも関わり続けないの?
有識者さんこの辺教えてや
TiやTeだと利益があるなら仮に嫌いでも関わり続けないの?
有識者さんこの辺教えてや
430没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:37:08.16 利益優先なら好き嫌いじゃなくて
その人間が使えるか見るね
能力が高い方がより大きい目的は果たせる確率は高いだろ?
そういう事だよ
その人間が使えるか見るね
能力が高い方がより大きい目的は果たせる確率は高いだろ?
そういう事だよ
431没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:38:34.32 偏見とか云々じゃなくて、ただ嫌いになったからって理由でTiやTeが完全に無理になるとは思えないんだよ
S型なもんで具体例とか出してくれると有難いんだけど、どういう場合が考えられる?
S型なもんで具体例とか出してくれると有難いんだけど、どういう場合が考えられる?
432没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:42:57.15 少しでも心理学に触れたなら
人の本質はそう変わらないと感じない?
自分に貫き通したい意志や価値観あるでしょう
人の本質はそう変わらないと感じない?
自分に貫き通したい意志や価値観あるでしょう
433没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:50:22.52 私がEかつSだからか知らんけど、そういうのはあんまり無いや
でも、あんまり無いのも本質かもしれんしこれは確かに変わらんやろね
とりあえず好き嫌いが心理機能から起こる後天的なものだってことは分かったよ
その辺は改めます
でも、あんまり無いのも本質かもしれんしこれは確かに変わらんやろね
とりあえず好き嫌いが心理機能から起こる後天的なものだってことは分かったよ
その辺は改めます
434没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:56:24.63 >>433
うるさい
うるさい
435没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:58:36.42436没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 21:59:53.06 普段は嫌いになるほど他人に関心ないけどマジで嫌いになったらそいつとの接点全て断つわ
437没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:02:42.08438没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:12:24.28 一番ハゲが多そうなのはどのタイプだろ?
ESTJかENTJかな
ESTJかENTJかな
439没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:13:30.09 では、一度嫌いになったらその意志が変わったり覆りにくいのは?
場合もさっきと同じ?
場合もさっきと同じ?
440没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:15:10.27 人に興味がないから嫌いになったことも少ないが嫌いだった奴は裏で悪口言ってハブられるように仕向ける遊びしてたな
441没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:15:20.86 >>438
遺伝(マジレス)
遺伝(マジレス)
442没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:20:45.52 >>439
Teはその相手が客観合理を身に着けたように見えたら相手を見直す
Tiは相手が主観合理を身に着けたように見えたら相手を見直す
Feは相手が共同体の倫理を尊重するようになったように見えたら見直す
Fiは相手が個の倫理を尊重するようになったように見えたら見直す
Teはその相手が客観合理を身に着けたように見えたら相手を見直す
Tiは相手が主観合理を身に着けたように見えたら相手を見直す
Feは相手が共同体の倫理を尊重するようになったように見えたら見直す
Fiは相手が個の倫理を尊重するようになったように見えたら見直す
443没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:25:42.06444没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:33:38.42 嫌悪感は相手が能力を身につけたからといって軽減されるのかな
ゴキブリが理性や倫理を身につけたところで気持ち悪いことには変わりがない
ゴキブリが理性や倫理を身につけたところで気持ち悪いことには変わりがない
445没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:43:01.07446没個性化されたレス↓
2019/07/13(土) 22:47:22.27447没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 00:22:26.60 F型でも自分、あるいは集団の倫理に即して入れば嫌いでも受け入れる判断はするよ。
F型の感情的判断と、日常生活の場面で見られる感情的判断は全く意味が違うんだわ。
その辺わかってない人多すぎな。
F型の感情的判断と、日常生活の場面で見られる感情的判断は全く意味が違うんだわ。
その辺わかってない人多すぎな。
448没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 00:25:26.12 颯爽と分かってる俺の登場です
449没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 00:45:36.36 >>448
そのへんを分かっていない君のような人のために言ってあげてるんだよ。
そのへんを分かっていない君のような人のために言ってあげてるんだよ。
450没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 00:50:20.13 >>449
煽り耐性無いね、小学生は寝な
煽り耐性無いね、小学生は寝な
451没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 01:32:42.49 他人を煽った上に煽り返されたら小学生認定するのってFi?
452没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 01:38:33.64453没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 01:40:41.44 何君たち夜中にギスギスしてんの
みんな纏めて寝てくれ
みんな纏めて寝てくれ
454没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 01:44:48.36 >>452
おうむ返し乙。他人の煽り耐性皆無を煽ったくせに、君の方が散々じゃないか…(呆れ)
おうむ返し乙。他人の煽り耐性皆無を煽ったくせに、君の方が散々じゃないか…(呆れ)
455没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 01:45:51.25456没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 02:03:16.69457没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 02:07:07.63458没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 02:57:21.41 NT型が研究職向いてるとかよく書かれてるが今現在の研究職の実情知らないんだろうなあって思う
実際には細かいところに気を配ったり一つのことを掘り下げたりできる人が有利なんだよなあ
STJの細かさ、STPの柔軟な実践力の方がずっと重宝される
NJは実践力で苦労するし実験も上手くこなせないのが
NPは集中が続かないとの興味が移ろいじゃうのが
そしてN全般に言えるけど細部を見落としがちだから現代の研究の場で活躍できる場は限られると言わざる得ない
実際に今現在のN型が輝けるのは政治や企画だよ発明とかもいいかもね案外応用の方が向いてたりする
実際には細かいところに気を配ったり一つのことを掘り下げたりできる人が有利なんだよなあ
STJの細かさ、STPの柔軟な実践力の方がずっと重宝される
NJは実践力で苦労するし実験も上手くこなせないのが
NPは集中が続かないとの興味が移ろいじゃうのが
そしてN全般に言えるけど細部を見落としがちだから現代の研究の場で活躍できる場は限られると言わざる得ない
実際に今現在のN型が輝けるのは政治や企画だよ発明とかもいいかもね案外応用の方が向いてたりする
459没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 03:05:17.79 Nはもう役に立たないな
科学技術はこの100年間で死ぬほど発達したしAIもできるしSJSPだけで回る
天才は宗教家と同じく役目を終えた存在
科学技術はこの100年間で死ぬほど発達したしAIもできるしSJSPだけで回る
天才は宗教家と同じく役目を終えた存在
460没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 03:07:48.51 I型とN型はいらない
461没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 03:11:25.68 >>459
悲しいけどNはこれからしばらくは暗黒の時代を過ごすと思うよ
いや、15〜20世紀あたりが恵まれすぎてたんだと思う
今現在は宗教革命が起きた後の世界に似てるそもそも革新が望まれてない
地球が絶望的な環境になればまた望まれるようになるだろう
要は異常時に必要とされるのがNであり平常時はお荷物
発達障害問題があるがそれが今現在の状況を的確に表してる
悲しいけどNはこれからしばらくは暗黒の時代を過ごすと思うよ
いや、15〜20世紀あたりが恵まれすぎてたんだと思う
今現在は宗教革命が起きた後の世界に似てるそもそも革新が望まれてない
地球が絶望的な環境になればまた望まれるようになるだろう
要は異常時に必要とされるのがNであり平常時はお荷物
発達障害問題があるがそれが今現在の状況を的確に表してる
462没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 06:03:41.16 科学技術の発展は始まったばかりやで
これから加速度的に勢いを増していきもう止まることは出来ないから安心しろ
これから加速度的に勢いを増していきもう止まることは出来ないから安心しろ
463没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 06:08:19.48464没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 06:36:36.74 ダメな可能性を探して悲観的になるのもNのサガか
465没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 07:46:47.12 本来であれば研究こそがNの領分であったが今の研究は学校の延長線上みたいなノリだし
細かいところ根掘り葉掘りと追求するあたり極めてSi的な世界だと思うんだよなあ
実際のところ起業家とか思想家とか官僚とかコンサル企画とかとかそういうところの方がNは活躍できると思う
細かいところ根掘り葉掘りと追求するあたり極めてSi的な世界だと思うんだよなあ
実際のところ起業家とか思想家とか官僚とかコンサル企画とかとかそういうところの方がNは活躍できると思う
466没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 09:04:24.02 外向感覚型、内向感覚型の天才は目立つな
若い頃から芽を出すのが強いね
若い頃から芽を出すのが強いね
467没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 11:05:55.97 集団の倫理=Feに対して批判的・否定的・反抗的なのは劣等Te?劣等Fe?
468没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 11:12:48.36 >>467
批判的になるのはTe優勢で反抗的なのは劣等Tiってイメージある。
劣等機能はその人に欠ける機能。反抗はしても否定はできなさそう。
Te劣等はまだこれを受け入れられそうな感じはするけどそれほど重要なものとも思ってなさそうなイメージ。集団の倫理を重視するくらいなら個人的な倫理を優先したほうがいいって思ってそうな。
批判的になるのはTe優勢で反抗的なのは劣等Tiってイメージある。
劣等機能はその人に欠ける機能。反抗はしても否定はできなさそう。
Te劣等はまだこれを受け入れられそうな感じはするけどそれほど重要なものとも思ってなさそうなイメージ。集団の倫理を重視するくらいなら個人的な倫理を優先したほうがいいって思ってそうな。
469没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 11:14:45.08 Tiじゃないの?それ
470没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 11:16:54.92 Teはあるから明示されたマナーは基本守るけどNi domだから言われてないことはやっていいんだって考え
472没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 11:45:12.91 論理的におかしいと思ったことに首を突っ込みたがるのは主機能Te?
473没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 11:47:00.16 人に対して「うわっそれ最悪ですねーw」って笑顔で言ってしまうタイプって何?
474没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 11:54:10.65 >>471
じゃあより意識した上で反抗的なのはFe劣等ぽいね、ありがとう
じゃあより意識した上で反抗的なのはFe劣等ぽいね、ありがとう
475没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 12:02:47.80 >>473
それ、の内容がわからないことにはなんとも
それ、の内容がわからないことにはなんとも
476没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 14:00:38.48477没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 14:45:58.17 >>467
集団の倫理に批判的なのはFiとTiと思われる
集団の倫理に批判的なのはFiとTiと思われる
478没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 14:50:20.46 >>475
それの内容は、大したことないちょっとした事なんでも。
例えばお気に入りのハンカチなくしちゃったーとか、定期入れが汚れちゃって、とか 些細な事。
こっちからしたら些細な事だけどコミュニケーションの一貫、雑談として話したつもりが「えっ最悪ですねそれ〜」って口癖のように返事する子がいて
普段は熟考してから発言する子なのに、この口癖に関しては気軽に反射的に使っているようで不思議なんだよね
それの内容は、大したことないちょっとした事なんでも。
例えばお気に入りのハンカチなくしちゃったーとか、定期入れが汚れちゃって、とか 些細な事。
こっちからしたら些細な事だけどコミュニケーションの一貫、雑談として話したつもりが「えっ最悪ですねそれ〜」って口癖のように返事する子がいて
普段は熟考してから発言する子なのに、この口癖に関しては気軽に反射的に使っているようで不思議なんだよね
479没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 15:41:37.20 >>478
口調ならともかく、口癖での判断は難しいかと。
口調ならともかく、口癖での判断は難しいかと。
480没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 16:22:53.45 日本人女:SFJ
日本人男:SFP
これが最大派閥なイメージ
TもNも全体的に少なめ
日本人男:SFP
これが最大派閥なイメージ
TもNも全体的に少なめ
481没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 16:29:03.27 日本はNが特に少ない気がする
即物的、近視眼的、即時即応できるやつが強い
即物的、近視眼的、即時即応できるやつが強い
482没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 16:36:38.57 I>>E
S>>N
F>>T
J>>P
となると
日本人に多いのがISFJ
最も少ないのがENTP、と見せかけてENTJか
S>>N
F>>T
J>>P
となると
日本人に多いのがISFJ
最も少ないのがENTP、と見せかけてENTJか
483没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 16:42:38.39 同調圧力が強い、視野が狭く近視眼的、失敗した人に厳しいのもその辺が理由なのかな
484没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 17:01:00.31 >>482
IよりEの方が多い
IよりEの方が多い
485没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 17:27:15.50 日本はESFJ社会
486没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 17:50:13.15 表立って要求される要素がESFJっぽいってだけで依然社会を掌握してるのはN型だよね
N型の1番のヤバさは良さを周りに気付かせず効力を発揮する所だと思う
N型の1番のヤバさは良さを周りに気付かせず効力を発揮する所だと思う
487没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 18:08:54.50 日本人は16の性格に当てはまらないほど捻くれてるよ
明るそうに見えるやつも裏では根暗みたいなことしてるし根暗も根暗のコミュニティでは社交性あるからね
人格破綻者の集まりそれが日本
特に女は人格なんて無いでしょう
脳内にマイクロチップが埋め込まれているように流行を追い集団に染まろうとする
動物と同じ土俵であり、人の格は備わっていない
以上正論でしたありがとうありがとう
明るそうに見えるやつも裏では根暗みたいなことしてるし根暗も根暗のコミュニティでは社交性あるからね
人格破綻者の集まりそれが日本
特に女は人格なんて無いでしょう
脳内にマイクロチップが埋め込まれているように流行を追い集団に染まろうとする
動物と同じ土俵であり、人の格は備わっていない
以上正論でしたありがとうありがとう
488没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 18:14:04.00 NJ型は資格とかスゲー取ってくるね。上司や会社に言われなくても勝手に取ってくる。
んでもってよくしゃべる。クールなTにしろ、熱血なFにしろ、本来内向タイプのはずのINTJやINFJまでしゃべる。
けど仕事そのものはミスが多いし微妙。肝心なところで失敗することも多い。
組織思考なんだけど新しいものもガンガン取り入れる人が多いのかな。
けど失敗も多いから安定はしなさそうだし、同じところに長くとどまってるタイプでもなさそう。
んでもってよくしゃべる。クールなTにしろ、熱血なFにしろ、本来内向タイプのはずのINTJやINFJまでしゃべる。
けど仕事そのものはミスが多いし微妙。肝心なところで失敗することも多い。
組織思考なんだけど新しいものもガンガン取り入れる人が多いのかな。
けど失敗も多いから安定はしなさそうだし、同じところに長くとどまってるタイプでもなさそう。
489没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 18:21:07.27 ワーカーとしては致命的に確実性に欠けるわね
490没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 18:22:47.43 >>486
アメリカとか典型的NJ社会だよな
文系ですら政治学や社会学ガチで研究して、そこから行政学、経営学、心理学と派生分派させて
実社会にきっちり還元させてるのはすごいわ
二度の大戦で知識人がたくさん移ってきたという経緯を差し引いてもこれは異質
日本はSP社会だと思う
製造業や傭兵国家みたいに、上からの支持を受けての現場実行役としては強いが、
計画立案や組織運営、金融政治ITのような段取りする分野は向いてない
アメリカとか典型的NJ社会だよな
文系ですら政治学や社会学ガチで研究して、そこから行政学、経営学、心理学と派生分派させて
実社会にきっちり還元させてるのはすごいわ
二度の大戦で知識人がたくさん移ってきたという経緯を差し引いてもこれは異質
日本はSP社会だと思う
製造業や傭兵国家みたいに、上からの支持を受けての現場実行役としては強いが、
計画立案や組織運営、金融政治ITのような段取りする分野は向いてない
491没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 18:26:56.87 日本の強い分野ってSJというよりSPだよな
アニメゲーム漫画といいものづくりといい
アニメゲーム漫画といいものづくりといい
492没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 18:36:02.68 動作性IQとワーキングメモリ最重要
習うより慣れろ、言われる前に動けな世界観だしねぇ。
既存のやり方を維持する→SJ
既存のやり方に順応する→SP
新しいやり方に改良する→NJ
新しいやり方を発明する→NP
ってイメージ。不合理や不条理を個人の要領のよさで順応する社会。
順応できない奴は排除されるし、順応できてしまうがために不合理や不条理は改善されない傾向があるね。
習うより慣れろ、言われる前に動けな世界観だしねぇ。
既存のやり方を維持する→SJ
既存のやり方に順応する→SP
新しいやり方に改良する→NJ
新しいやり方を発明する→NP
ってイメージ。不合理や不条理を個人の要領のよさで順応する社会。
順応できない奴は排除されるし、順応できてしまうがために不合理や不条理は改善されない傾向があるね。
493没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 18:48:28.64 隣の家の子供が狂ったように泣き叫ぶと
耐えがたいほどのストレスが一瞬でたまるのはFiでしょうか
耐えがたいほどのストレスが一瞬でたまるのはFiでしょうか
494没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 19:21:32.80495没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 19:33:05.06 ものづくりっていうかハードな
21世紀のソフト重視の環境になってきてから途端に対応出来なくなってしまった
21世紀のソフト重視の環境になってきてから途端に対応出来なくなってしまった
496没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 19:39:33.52 >>494
感情に訴えてくるような声や音を不快に感じてストレスがたまります
感情に訴えてくるような声や音を不快に感じてストレスがたまります
497没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 19:49:08.23 >>496
どういう感情ですか?お腹減ったとか嫌なことがあったとか、母ちゃん怖いーとか。「感情に訴えるような」だけでは判断できません。F型の「感情的な判断」と日常会話で出てくる「感情」は全く意味が違うんです。
どういう感情ですか?お腹減ったとか嫌なことがあったとか、母ちゃん怖いーとか。「感情に訴えるような」だけでは判断できません。F型の「感情的な判断」と日常会話で出てくる「感情」は全く意味が違うんです。
498没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 19:54:27.95 Si優勢で音に敏感なんじゃないの
499没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 20:01:30.28 >>493
それはただの障害者
それはただの障害者
500没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 20:09:28.62501没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 20:34:40.06502没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 20:51:25.61 外から受ける刺激が自分の身体に大きく影響してるならSiじゃない?
503没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 20:52:23.57 ホラーゲームとかで怖がったり声出して驚くのって心理機能関係ある?
504没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 21:00:46.75505没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 21:10:02.92506没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 21:41:36.19 Siっぽいね
507没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 22:01:09.56508没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 22:02:50.96 受動ストレスという誰でもそうなるやつだと教えてやれよ
509没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 22:04:46.10 >>507
こっちの方がそれっぽい
こっちの方がそれっぽい
510没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 22:07:28.67 NPだけ役に立ってねぇwww
511没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 22:09:07.04 STP連中が黙々と改善してること多いけど
あいつら言わないから気づかない奴は気づかない
あいつら言わないから気づかない奴は気づかない
512没個性化されたレス↓
2019/07/14(日) 22:13:10.63 ワイSJとNPに囲まれてるSPで能力を生かさせてもらえない
513全国に一斉に拡散
2019/07/15(月) 01:22:14.22 國友里美・くにともさとみ
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
元性風俗嬢
風俗情報誌に掲載されている
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額未払いのまま全額持ち逃げ中
未だに営業中
名古屋アベック殺人犯の犯人の女の娘
武蔵野美術大学出の生まれは広島県
元性風俗嬢
風俗情報誌に掲載されている
神奈川県横浜にアローズっていう会社出したが社員全員の給料全額未払いのまま全額持ち逃げ中
未だに営業中
514没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 08:07:30.94 こないだ物真似の話があったけど普段大人しく勤勉な方がカラオケいくと豹変するケース多い
見るからに歌うまそうなタイプじゃないのにB'zとか超絶技巧繰り広げてくる
大体ISXJっぽい
見るからに歌うまそうなタイプじゃないのにB'zとか超絶技巧繰り広げてくる
大体ISXJっぽい
515没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:23:38.93 より良い方向を試行錯誤考えすぎることがある
何かを達成したい時目標にすると人を作るという言うよりライバル視する
模写や運動するときのフォームなど見たまま実行すればいいという理屈は分かってるけど脳がついてこない
説明書は読まずに感覚で理解
論文や自分の考えを披露するのが好き
交友関係は広く浅め
ゲームがすき。特別に得意と言ったジャンルはないけど色々な種類を楽しんでいる
あまり怒らないし泣かない。場の空気を呼んでその振りをすることはある
こんな人はどんなタイプですか
何かを達成したい時目標にすると人を作るという言うよりライバル視する
模写や運動するときのフォームなど見たまま実行すればいいという理屈は分かってるけど脳がついてこない
説明書は読まずに感覚で理解
論文や自分の考えを披露するのが好き
交友関係は広く浅め
ゲームがすき。特別に得意と言ったジャンルはないけど色々な種類を楽しんでいる
あまり怒らないし泣かない。場の空気を呼んでその振りをすることはある
こんな人はどんなタイプですか
516没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:27:40.86 >>515
訂正。試行錯誤考えすぎると言うよりとりあえず実行してみて失敗したらまた次を生み出してる感じ
訂正。試行錯誤考えすぎると言うよりとりあえず実行してみて失敗したらまた次を生み出してる感じ
517INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 10:37:08.65 >>516
経験や行動によって自分の考えを深めて行くのにはSe-Ti要素がある。
場の雰囲気を読んで感情を示す振りをする感じがあるところにFeが働いている要素があるので、これを代替機能であると判断します。
よってESTPだと考えます。
経験や行動によって自分の考えを深めて行くのにはSe-Ti要素がある。
場の雰囲気を読んで感情を示す振りをする感じがあるところにFeが働いている要素があるので、これを代替機能であると判断します。
よってESTPだと考えます。
518没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:42:44.92519没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:46:28.95 ノルのが苦手というのは9w1なのかもね
520没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:49:41.10 >>519
ノるのはきらいではないんだ。相手に乗らされるのが苦手で自分から盛り上げたいというか、悪い言い方だと支配していたいみたいな。なんかややこしくてすみません
ノるのはきらいではないんだ。相手に乗らされるのが苦手で自分から盛り上げたいというか、悪い言い方だと支配していたいみたいな。なんかややこしくてすみません
521没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:53:01.53 >>520
人を喜ばせるのが自分の喜びにつながるという2w3というタイプもあるよ
人を喜ばせるのが自分の喜びにつながるという2w3というタイプもあるよ
522没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:56:10.65523没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:57:26.90 ESTPでNeが発達してるとリア充とかヤンキーっぽくならずちょっとオタクっぽくなる気がする
ドタバタしてない両津って感じ
ドタバタしてない両津って感じ
524没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:58:38.41 >>522
誰より自分らしい自分が好き、となると7w6だが、それはどうだろう?
誰より自分らしい自分が好き、となると7w6だが、それはどうだろう?
525没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 10:59:48.44526没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 11:01:16.84527没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 11:02:45.09528没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 11:05:14.33529没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 11:09:10.63 >>528
5はもっと本質的に他人に無関心なのでちがうのではと思います
「他人に無関心なのではと自分のことを心配している」のではなく
「そもそも他人のことを考えるという部分に欠けている面がある」のが5です
5はもっと本質的に他人に無関心なのでちがうのではと思います
「他人に無関心なのではと自分のことを心配している」のではなく
「そもそも他人のことを考えるという部分に欠けている面がある」のが5です
530没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 14:45:59.02531没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 14:48:22.66 xSFJ
532没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 15:50:30.09 最近思うんだけど艦これを長年やってられる人ってSi強いよね
というか艦これ自体Siユーザー向けなコンテンツな気がしてならない
というか艦これ自体Siユーザー向けなコンテンツな気がしてならない
533没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 16:03:35.36534没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 16:15:20.07 今日はI型のスレばっかり伸びまくってて興味深い
535没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 16:34:26.39 自分の欠点を突かれるとめちゃめちゃ暴れる友人(ESFP)がいるんだけど
これって自分の感情のコントロールが苦手な
Fi劣勢?
でも友人はESFPなんだよね。
これって自分の感情のコントロールが苦手な
Fi劣勢?
でも友人はESFPなんだよね。
536没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 16:41:06.96 https://i.imgur.com/ldoMIvq.jpg
これESTP?
これESTP?
537没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 16:42:02.80 >>536
Seだけで生きてるただの猿
Seだけで生きてるただの猿
538INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 16:43:35.27 >>537
昨日どっかで湧いたSex劣等と同じ事言ってるぞ
昨日どっかで湧いたSex劣等と同じ事言ってるぞ
539没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 16:44:57.92 Se絡みで嫌なことでもあったのかよw
540INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 16:45:15.67 >>535
どんなタイプでも自分の弱点突かれたらそうなる。精神的な健全度や心理的な成熟具合にもよるけどね。
どんなタイプでも自分の弱点突かれたらそうなる。精神的な健全度や心理的な成熟具合にもよるけどね。
541没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 16:50:31.91542没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:03:30.61 やりたいことは長続きするけどやりたくないことはすぐ飽きる
やや人見知りしがちだが仲がいい人とは話せる
科学とか哲学とかそういうのに惹かれやすい
ゲームは好きでピーキーなのや害悪系、サポート系を好んで使う 剣を持った感じのダメージディーラーはまずやらない
マジョリティであることを嫌う節がある
有名人だともこうに似ているかもしれない
わりと一人でいる時間が長く、あんまりそれを気にしない
空気が読めないとかノリが悪いと言われる
あまり成功欲求がなく、現状に満足ししている
知的な女性に惹かれる
エニアグラムでは4w5らしい
これってどんな人?
やや人見知りしがちだが仲がいい人とは話せる
科学とか哲学とかそういうのに惹かれやすい
ゲームは好きでピーキーなのや害悪系、サポート系を好んで使う 剣を持った感じのダメージディーラーはまずやらない
マジョリティであることを嫌う節がある
有名人だともこうに似ているかもしれない
わりと一人でいる時間が長く、あんまりそれを気にしない
空気が読めないとかノリが悪いと言われる
あまり成功欲求がなく、現状に満足ししている
知的な女性に惹かれる
エニアグラムでは4w5らしい
これってどんな人?
543没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:08:38.79 >>536
こんなタイプはないよなあちゃんと診断できてない
こんなタイプはないよなあちゃんと診断できてない
544没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:09:45.16 IxFP
545没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:15:32.01 INFPでは
546没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:32:36.67 ENFPかな
547没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:36:02.05 I型だとは思う
548没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:47:53.27 もこうって住民によるとisfp判定受けてたっけ
じゃあ2〜4個共通するタイプか
じゃあ2〜4個共通するタイプか
549没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:52:10.35 >>543
なぜに
なぜに
550没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:54:15.10 この界隈のもこうの立ち位置に草生える
551没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:55:38.70 まあSeがぶっ飛んでてNiが地の底に埋まってるからESxPっぽいことはわかる
552没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 18:58:34.94 https://mbti.jp/function-test/
ここで簡易だけど心理機能を見てみたらどうかな
ここで簡易だけど心理機能を見てみたらどうかな
553没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 19:09:36.38 >>552
・思考が正しいかどうかを問いかける
・パターンが表面化しどうなるか確信を持つ、という意味でパターンに気づく
・ランダムの繋がりとパターンで遊ぶのが好き
・ただ現在の瞬間に生きてるのではなく、私は現在の瞬間の一部だ
これらの質問の意味が分からないので
分かるものだけでも解説か具体例をください
・思考が正しいかどうかを問いかける
・パターンが表面化しどうなるか確信を持つ、という意味でパターンに気づく
・ランダムの繋がりとパターンで遊ぶのが好き
・ただ現在の瞬間に生きてるのではなく、私は現在の瞬間の一部だ
これらの質問の意味が分からないので
分かるものだけでも解説か具体例をください
554没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 19:15:39.63555没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 19:17:26.19 その手の質問の意味が分からない時点でS型なんだろうな
ちな俺もS
ちな俺もS
556INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 19:19:14.26557没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 19:20:02.35 これは私に何を思い出させるの?の意味がわからん
558没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 19:26:39.03 少ないヒントで物を推測して当てるようなボードゲームが他人より得意なんですが、これってどんな心理機能が関係してますか?
例えばインサイダーゲームとかボブジテンとかです
他人が話してる途中や一言二言でお題を当てることが出来ます
例えばインサイダーゲームとかボブジテンとかです
他人が話してる途中や一言二言でお題を当てることが出来ます
559没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 19:36:25.40 Niだろう
Neでも出来ることはできる
Neでも出来ることはできる
560没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 19:46:53.58 >>555
Nだけど分かりにくいと思う
Nだけど分かりにくいと思う
5614w5の人
2019/07/15(月) 19:50:26.86562没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 19:57:31.68 INTPでいいんじゃない
563没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 19:58:50.36564没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:10:15.39 >>563
うん
というのも最初自分は自分が思考センターだと思っててエニアグラムの診断で4、5、7、9が強くでて3、9が弱く出てたから7w6か5w6かなって考えてた(5w4は流石にないと思った)
まあ7w6ほど社交的ではないんだけど
ただエニアグラムのほうのスレで実は感情センターなんじゃないかっていわれて4w5だろうと診断された
うん
というのも最初自分は自分が思考センターだと思っててエニアグラムの診断で4、5、7、9が強くでて3、9が弱く出てたから7w6か5w6かなって考えてた(5w4は流石にないと思った)
まあ7w6ほど社交的ではないんだけど
ただエニアグラムのほうのスレで実は感情センターなんじゃないかっていわれて4w5だろうと診断された
565没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:11:44.44 ミス
弱く出てたのは3と8だ
弱く出てたのは3と8だ
566INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 20:19:47.14 >>564
感情ベースと言われたのはどういう流れで?
感情ベースと言われたのはどういう流れで?
567没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:26:49.13 >>536
バーサーカーかよお前
バーサーカーかよお前
568没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:27:39.53 エニア診断のために自己紹介とか自分のエピソード教えてって言われたときに文章に「好き」を多用したのと人(ホリエモン)を馬鹿発言したから思考センターにしては主観的だといわれた
569没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:35:01.71 ホリエモンは馬鹿とホリエモンは嫌いとどっちが主観的なんだろうなw
570INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 20:40:08.60 >>568
主観的か。内向的思考(Ti)は主観的な判断をする形になるからあなたがINTPである事が正しいと仮定すれば、そういう事で間違えられてしまったと考えられる。
思考タイプも好き嫌いっていう判断はするからね。判断方法や基準がF型と違うってだけで。
主観的か。内向的思考(Ti)は主観的な判断をする形になるからあなたがINTPである事が正しいと仮定すれば、そういう事で間違えられてしまったと考えられる。
思考タイプも好き嫌いっていう判断はするからね。判断方法や基準がF型と違うってだけで。
571没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:40:28.79 >>559
ありがとうございます
wais、過去、周囲からの評価など総合的に判断してもN型なのかなとはあたりを付けています
物を見ると色々と浮かんでくるような閃きなのですが、NiとNeのどちらが近いでしょうか
ありがとうございます
wais、過去、周囲からの評価など総合的に判断してもN型なのかなとはあたりを付けています
物を見ると色々と浮かんでくるような閃きなのですが、NiとNeのどちらが近いでしょうか
572INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 20:44:36.47 >>571
色々と浮かんでくるのはNe(あるいはSi)ですね。
色々と浮かんでくるのはNe(あるいはSi)ですね。
573没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:48:49.11 ただNがなぞなぞに強いとも限らない
Si的な常識的な答えのみならず独創的すぎる回答をしてしまう恐れもあるからだ
Si的な常識的な答えのみならず独創的すぎる回答をしてしまう恐れもあるからだ
574没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:50:36.53 ああそうそう
5w6じゃないかもって診断にかけてもらった理由もあって5w6にしてはよく笑うんだよね
あと根源が納得いかなかった
5w6じゃないかもって診断にかけてもらった理由もあって5w6にしてはよく笑うんだよね
あと根源が納得いかなかった
575没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:54:03.42 恐れで見分ける事も大事だよ
生きていく能力があるか
私を好いていてくれる人はいるか
生きていく能力があるか
私を好いていてくれる人はいるか
576没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:55:29.26 >>571
Ne
Ne
577没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:56:13.53 >>572
まず色々と浮かんで来て、その後考えて仕分けます
その時に可能性が高いものを選択した結果、当たっていることが多いです
SiとNeの閃き(こう表現するのが適当かは分からないのですが…)のプロセスの違いについても教えて頂けると幸いです
まず色々と浮かんで来て、その後考えて仕分けます
その時に可能性が高いものを選択した結果、当たっていることが多いです
SiとNeの閃き(こう表現するのが適当かは分からないのですが…)のプロセスの違いについても教えて頂けると幸いです
578INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 20:56:59.51 Siは経験を想起する機能でもあるからものを見て色々と浮かぶっていうのはSiでもあるんだよね。まぁ質問者さんはNであるようだからNeなんだろうけど。
579没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 20:58:12.89 勝手に浮かんでくる閃くって楽な機能だよな
580没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:01:17.20 8つの心理機能の強弱を100点満点で表すとして8つとも全部60点か70点ぐらいでどれが自分のタイプか特定できない感じなんだけど他にこういう人いる?
581没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:02:48.09 >>580
どれも平均以上あるって珍しいな、普通は何かが足りてないことが多いが
どれも平均以上あるって珍しいな、普通は何かが足りてないことが多いが
582INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 21:06:54.13 心理的な成熟が進んでいる人ならあり得なくもないかな?
あるいは自己理解があまりできていないか。
あるいは自己理解があまりできていないか。
583没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:07:46.80584INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 21:10:50.70 >>580
もし年配の方でいらっしゃるのなら心理的な成熟が進んだ結果である可能性がありますので、ご自身の10〜20代のころどうだったかを回答すると何かしらの特徴が得られるかと思います。
もし年配の方でいらっしゃるのなら心理的な成熟が進んだ結果である可能性がありますので、ご自身の10〜20代のころどうだったかを回答すると何かしらの特徴が得られるかと思います。
585没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:15:17.76 腐った環境にいたら
cbabaみたいな結果になった
cbabaみたいな結果になった
586没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:19:35.98 エゴグラムだったら私はbcaacでした
587没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:25:31.57 >>578
なるほど、要はSiですと経験と照らし合わせることが出来る感じなんでしょうか
考えられる事は判断材料にしたいので詳しい方に教えて頂けて助かります
幼稚園くらいから自分に違和感がありまして、
閃きで場当たり的に対策して、大卒後は入社せず、とある道に進みました
恐らく金銭面では死ぬまで苦労しないような気がしています
あまりSiというには馴染みが無くて、Neの方が近いのかなと思いました
回答ありがとうございました
なるほど、要はSiですと経験と照らし合わせることが出来る感じなんでしょうか
考えられる事は判断材料にしたいので詳しい方に教えて頂けて助かります
幼稚園くらいから自分に違和感がありまして、
閃きで場当たり的に対策して、大卒後は入社せず、とある道に進みました
恐らく金銭面では死ぬまで苦労しないような気がしています
あまりSiというには馴染みが無くて、Neの方が近いのかなと思いました
回答ありがとうございました
588没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:31:20.62 昔から痛みを過剰に怖がる気質なんだけどSiの優劣に関係あるのかな?
小学生までは献血のたびに泣きながら校内を逃げ回ってた
成人してからも歯や鼻の治療は怖くてずっと放置してる
小学生までは献血のたびに泣きながら校内を逃げ回ってた
成人してからも歯や鼻の治療は怖くてずっと放置してる
589INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 21:31:28.84 >>587
強い(確信)
強い(確信)
590没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:42:36.48 努力が苦手だけど隠れてならすることもある。努力している姿は見せたくない
細かい作業が嫌いでざっと終わらせたい
想像して作るのが好き
すぐ満足できて次のことに取りかかりたくなる
我慢が苦手
細かい作業が嫌いでざっと終わらせたい
想像して作るのが好き
すぐ満足できて次のことに取りかかりたくなる
我慢が苦手
591没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:46:04.19 Siって積極的に経験を求める機能なん?
592没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:48:10.49 >>590
ついか
基本規則正しい生活ができない
派遣をしていてバイトでちょっと変わったものがしたい時は他人の経験談を見て判断している
上司だろうと言えることはいいたい(言いたいことばかりを言いたいのでは無い)
こんな感じですがよろしくお願いします
ついか
基本規則正しい生活ができない
派遣をしていてバイトでちょっと変わったものがしたい時は他人の経験談を見て判断している
上司だろうと言えることはいいたい(言いたいことばかりを言いたいのでは無い)
こんな感じですがよろしくお願いします
593没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 21:52:45.75 Siってイマイチ説明しづらいよな
594INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/15(月) 22:34:28.10 >>591
経験を想起する機能。
Seとは違い、主観的な感覚を呼び起こす機能とされています。
過去の経験を思い出し、健全であればそのパターンを見出して将来を予感する事もある。
不健全なSiは自己の経験にこだわったり慣習に縛られたりする。といった形だそうで。
経験を想起する機能。
Seとは違い、主観的な感覚を呼び起こす機能とされています。
過去の経験を思い出し、健全であればそのパターンを見出して将来を予感する事もある。
不健全なSiは自己の経験にこだわったり慣習に縛られたりする。といった形だそうで。
595没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 22:37:54.99 トラウマってもしやSiに関係しますか?
596没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 22:42:34.84 >>595
退役軍人でPTSDを発症するのはSi持ちが多いとかどっかで見たような
退役軍人でPTSDを発症するのはSi持ちが多いとかどっかで見たような
597没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 23:13:57.64 >>596
生き残ってる軍人というだけでS型が多そうだ
生き残ってる軍人というだけでS型が多そうだ
598没個性化されたレス↓
2019/07/15(月) 23:29:12.74 退役軍人とPTSDという単語でハピツリに登場する軍人が思い浮かんだ
あのキャラもSi優勢なのかな
あのキャラもSi優勢なのかな
599INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/16(火) 01:06:30.65600没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 01:08:04.89 不健全なINFPは殺人願望が芽生えるようになる
フリッピーがINFPでも何らおかしくない
フリッピーがINFPでも何らおかしくない
601没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 01:17:27.64 >>600
動機は何らかの嫉妬
動機は何らかの嫉妬
602没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 01:30:33.14 >>601
自分の知っているINFPは嫉妬と言うより、
募りに募った怒りが限界を超えた結果自分の苦しみを分からせるために人を切り刻みたい等と言っている
健全時の特徴はINFPにしか見えず、Fi-Siから来ているだろう
フリッピー覚醒も過去の経験に起因するFi-Si
自分の知っているINFPは嫉妬と言うより、
募りに募った怒りが限界を超えた結果自分の苦しみを分からせるために人を切り刻みたい等と言っている
健全時の特徴はINFPにしか見えず、Fi-Siから来ているだろう
フリッピー覚醒も過去の経験に起因するFi-Si
603没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 03:08:10.55 INTJだけどCP低めだった
http://vcap.vone.co.jp/test_end.php?cp=27&np=31&a=39&fc=40&ac=34
http://vcap.vone.co.jp/test_end.php?cp=27&np=31&a=39&fc=40&ac=34
604没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 03:11:19.38 >>597
Nは真っ先に死にそうだな
Nは真っ先に死にそうだな
605没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 03:12:30.42 N型の人はそもそも軍人になろうとしたがらないだろって思うが
ENTJなら指揮官になりたがったりするもんなのかな?
ENTJなら指揮官になりたがったりするもんなのかな?
606INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/16(火) 08:56:20.01 軍人になりたいって思う人っているのかなって考えたけど多分ある程度はいるんだよね。
とはいえ動機は様々だと考えられるからタイプを絞る事は難しいのではないかと。
とはいえ動機は様々だと考えられるからタイプを絞る事は難しいのではないかと。
607没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 12:30:27.60608没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 14:08:24.84 嫌いな人のタイプだけで診断できます?
嫌いな人
・愛想悪い奴
・笑顔が無い奴
・電車の中でマナーがなってない奴
・ネットで卑屈なこと書いてる奴
・弱者を見下す奴
・無神経な奴
・SNSでヘイト発言してる奴
・金に固執してる奴
・スバルに乗ってるオタク
嫌いな人
・愛想悪い奴
・笑顔が無い奴
・電車の中でマナーがなってない奴
・ネットで卑屈なこと書いてる奴
・弱者を見下す奴
・無神経な奴
・SNSでヘイト発言してる奴
・金に固執してる奴
・スバルに乗ってるオタク
609没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 14:12:09.96 ESFJ
610608
2019/07/16(火) 14:12:37.91 あと
・お節介な奴
・細かい奴
・上下関係を強要してくる奴
も嫌い
・お節介な奴
・細かい奴
・上下関係を強要してくる奴
も嫌い
611没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 14:30:01.52 FP型ではありそう
612没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 15:10:49.18 知識が深く具体的…Si
知識が広く深いが抽象的…Ne
知識が広く浅いが具体的…Se
知識が極めて広くそれなりに深いがとても抽象的…Ni
知識が広く深いが抽象的…Ne
知識が広く浅いが具体的…Se
知識が極めて広くそれなりに深いがとても抽象的…Ni
613没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 15:31:31.35 Te⇒自分にも他人にも厳しい
Fe⇒自分に厳しく他人に甘い
Ti⇒自分に甘く他人に厳しい
Fi⇒自分にも他人にも甘い
Fe⇒自分に厳しく他人に甘い
Ti⇒自分に甘く他人に厳しい
Fi⇒自分にも他人にも甘い
614没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 16:56:48.19 >>613
未熟なFiは他人に厳しい
未熟なFiは他人に厳しい
615没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 17:02:03.94 >>614
お前が無価値なだけ
お前が無価値なだけ
616没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 17:04:33.91 噛みつくようなことじゃないと思うが
617没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 17:33:43.60 >>615
???
???
618没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 21:13:26.81 診断お願いします
https://i.imgur.com/pCzomHu.png
https://i.imgur.com/pCzomHu.png
619没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 21:19:45.29 INFPかな
620没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 21:41:30.88621没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 22:46:28.64 普段は人に対して悪口言わないけど言おうと思えばとことん相手を傷付けることができるのはNT型あるある?
622没個性化されたレス↓
2019/07/16(火) 22:47:47.61 NFかなぁ
623INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/17(水) 00:06:13.92 相手の弱みをつけばどんなタイプでもそういう事はできるし、裏を返せばこれがわからない限りは暴力や理不尽でもやらない限りとことん傷つけるなんてタイプ関係なくできない。
そういった弱みを簡単に知り得るタイプは何かっていう事を議論するのだとすれば、FeやFiはなかなか強い。自他の倫理を扱う事を優先する人間は人を知る事については有利。
そういった弱みを簡単に知り得るタイプは何かっていう事を議論するのだとすれば、FeやFiはなかなか強い。自他の倫理を扱う事を優先する人間は人を知る事については有利。
624一斉に全国に送信
2019/07/17(水) 10:27:18.67 大場智・おおばさとし
少女強姦罪
神奈川県横須賀市大矢部に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
市役所から会社に騒ぎが伝わってきた!
少女強姦罪
神奈川県横須賀市大矢部に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
市役所から会社に騒ぎが伝わってきた!
625一斉に全国に送信
2019/07/17(水) 10:39:34.64 大場智・おおばさとし
少女強姦罪
神奈川県横須賀市大矢部に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
確かに此処に載せる事では無いですが皆さんの協力が必要です
少女強姦罪
神奈川県横須賀市大矢部に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
確かに此処に載せる事では無いですが皆さんの協力が必要です
626一斉に全国に送信
2019/07/17(水) 10:53:10.68 大場智・おおばさとし
少女猥褻罪
神奈川県横須賀市大矢部に居た野郎
1979年4月から生まれ
県庁から騒ぎが会社に伝わってきた!
少女猥褻罪
神奈川県横須賀市大矢部に居た野郎
1979年4月から生まれ
県庁から騒ぎが会社に伝わってきた!
627没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 13:02:17.83 エニアグラム8W7だとMBTIのタイプはは何が多い?ESTP?
628没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 15:10:07.18 不健全なFeユーザーの怖さは異常
629没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 17:09:04.94 Fiユーザーが他人に優しいという風潮がわからない
自分の理想に沿わなければコンテンツに対してボロクソに文句言うし他人の欠点を直視するのが苦手だし結構厳しい所あるでしょ
Teユーザーの方が淡々と短所を述べて改善を促してくるあたり優しいと思うが
自分の理想に沿わなければコンテンツに対してボロクソに文句言うし他人の欠点を直視するのが苦手だし結構厳しい所あるでしょ
Teユーザーの方が淡々と短所を述べて改善を促してくるあたり優しいと思うが
630没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 17:19:26.70 Fiは別に優しくないんじゃないか
判断基準が自分の価値観だから周りとの調和とか考えてないだろ
判断基準が自分の価値観だから周りとの調和とか考えてないだろ
631没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 17:23:51.62 率直に思ったことをいうからウソは付かないし
自分の気持ちに気付くから不健全にはなりにくいメリットはありそう
どちらかというと女性的な機能かね
男性Fiそのままだと叩かれるので、だとFe寄りに振る舞うかTiよりに考えざるを得ない
自分の気持ちに気付くから不健全にはなりにくいメリットはありそう
どちらかというと女性的な機能かね
男性Fiそのままだと叩かれるので、だとFe寄りに振る舞うかTiよりに考えざるを得ない
632没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 17:25:25.43 優しいの定義は様々だし
629の定義では違うのかもね
629の定義では違うのかもね
633没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 18:11:04.55 自分がとる行動について常に他人からどう見られてるかよく考えてから行動するタイプって、Teが発達してるだけ?
634没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 18:20:37.42 クループディスカッションで自分の意見が正しいか考え込んで意見は言えなくなるけど周りの沢山の意見を聞いてまとめるのは得意なのはどんなタイプが考えられますか?
635没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 18:38:39.77 >>634
わざと議論を混乱させたり「悪魔の代弁者」を演じたりすることはある?
わざと議論を混乱させたり「悪魔の代弁者」を演じたりすることはある?
636没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:15:19.63 ルールを破る人を異常に非難するタイプの人ってSi domっぽいよね
アイドルオタクの会場でのマナーについてあれこれ言ってくるオタクとかさ
アイドルオタクの会場でのマナーについてあれこれ言ってくるオタクとかさ
637没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:17:29.06 >>635
悪魔の代弁者ってなんだ?
悪魔の代弁者ってなんだ?
638没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:22:15.04639没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:24:56.30640没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:31:00.00 >>635
無いです 悪魔の代弁者を演じるより何言っても無駄だと思って議論から抜けます
無いです 悪魔の代弁者を演じるより何言っても無駄だと思って議論から抜けます
641没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:32:31.33642没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:34:39.30 Feは他人に甘いというよりその場にいる人たち全員の調和・融和と折衷を最優先する衝動に近い
その目的を達成する手段として柔和さを選択することが多い
柔和さで陥落させられない相手には打って変わって厳しく当たる
その目的を達成する手段として柔和さを選択することが多い
柔和さで陥落させられない相手には打って変わって厳しく当たる
643没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:43:05.60 >>640
INTPぽいと思うよ
INTPぽいと思うよ
644没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:44:28.18645没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:46:05.88 グループディスカッションって問題定義するのが得意なのは?
646没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 19:47:03.32 >>645
ExTJとかENFJじゃね?
ExTJとかENFJじゃね?
647没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 20:35:31.86 INTJワイ、他人に対して厳しいと言う自覚がそもそもなかった模様
冷静に考えたら他人に対しても高度な欲求してた
冷静に考えたら他人に対しても高度な欲求してた
648没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 20:37:55.90 >>644
ありがとうございます
ありがとうございます
649没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 20:56:10.54 診断お願いします
http://imepic.jp/20190717/751390
http://imepic.jp/20190717/751390
650没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 21:02:10.83 ENTJ
651没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 21:03:49.55652没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 21:07:28.83 あの心理機能測るサイトの質問文がわかりにくいってよく言われるから独自にわかりやすいサイト作れるかなと思ったけどWebの知識ないから無理だった
Excelで作るならワンチャン
Excelで作るならワンチャン
653没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 21:10:27.35654没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 21:11:04.23 診断お願いします!
https://i.imgur.com/i59Wiru.jpg
https://i.imgur.com/i59Wiru.jpg
655没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 21:12:37.50 IxFP
て言うかこのグラフ前にも見たぞ
て言うかこのグラフ前にも見たぞ
656没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 21:17:52.28657没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 21:19:11.94658没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 21:28:44.82 >>654
INFP?
INFP?
659没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:08:52.65 質問文がよく分からなかったのですが、診断お願いします
https://i.imgur.com/PtH461j.png
https://i.imgur.com/PtH461j.png
660没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:10:21.68 xSFP
661没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:15:13.84 >>659
ISFP
ISFP
662没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:15:28.02 INFPかな
少しNeが低めだけど
少しNeが低めだけど
663没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:15:44.89 >>649
こんなグラフ出るんだね
こんなグラフ出るんだね
664没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:17:21.10 ISFPだとNiが低い
ただ発達していない可能性もあるけど
ただ発達していない可能性もあるけど
665没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:19:07.36 >>664
確かにね
確かにね
666659
2019/07/17(水) 22:20:05.60 ありがとうございます
そもそも質問文が難解で、自分の理解を越えていたため、正確に診断が出来ていないと思います
因みに他サイトだとESFPばかり出ます
そもそも質問文が難解で、自分の理解を越えていたため、正確に診断が出来ていないと思います
因みに他サイトだとESFPばかり出ます
667没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:28:46.18 診断お願いします。
https://i.imgur.com/OKlIHNY.jpg
https://i.imgur.com/OKlIHNY.jpg
668没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:32:49.32669没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:41:00.81 https://i.imgur.com/qhYg3x8.png
こちらでもお伺いするわ
こちらでもお伺いするわ
670没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:48:35.44 >>667
ENFPかな
ENFPかな
671没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:55:14.31 IxTJのFiが第三者からみてIxFPと間違えるほど強く出ることってある?
もっと言えばループしたときの第三機能の働きについて知りたい
もっと言えばループしたときの第三機能の働きについて知りたい
672没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 22:56:52.18 INTJだけどINFPとよく間違えられるよ
Fiがつよすぎて柔和な雰囲気が出てしまってるからかなあ
Fiがつよすぎて柔和な雰囲気が出てしまってるからかなあ
673没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 23:01:58.78 知り合いに物事の判断基準が感情ベースな人がいてソイツのタイプが気になるんだけど
俺の見立てだとSiユーザっぽいのは確かなんだけどINFPにしてはNeを感じないからISxJかなって
ただ俺の心理機能の知識が足りないからかFiかFeかわからないんだ
俺の見立てだとSiユーザっぽいのは確かなんだけどINFPにしてはNeを感じないからISxJかなって
ただ俺の心理機能の知識が足りないからかFiかFeかわからないんだ
674没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 23:03:09.03 >>668
グリフィンドール
グリフィンドール
675没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 23:16:34.61 >>674
わからん
検索したらグリフィンドールに対応するのがINTP ENTP ENTJ ESTPと書いてるサイトと、
ESTP ESTJ ESFPとしてる過去スレの書き込みを見つけたが
範囲広い…
わからん
検索したらグリフィンドールに対応するのがINTP ENTP ENTJ ESTPと書いてるサイトと、
ESTP ESTJ ESFPとしてる過去スレの書き込みを見つけたが
範囲広い…
676没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 23:25:26.85 INTJだと代替のFiが低いけど
発達途中かもしれない
INFJだと代替は内向外向ない説もあって
数値的には合っているかも
ただ数値は数値なので
自分の判断がFeかTeどっちが強いかで
考えてみたらええんやない
発達途中かもしれない
INFJだと代替は内向外向ない説もあって
数値的には合っているかも
ただ数値は数値なので
自分の判断がFeかTeどっちが強いかで
考えてみたらええんやない
677没個性化されたレス↓
2019/07/17(水) 23:46:14.33 >>676
ありがとうそうする
ありがとうそうする
678没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 00:00:10.54 もし相手との能力を比較して自分は劣ってると落ち込むことが多いのならTeユーザーの可能性が高い
679没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 00:19:54.28 診断お願いします。
https://i.imgur.com/YdRrN66.jpg
https://i.imgur.com/YdRrN66.jpg
680没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 00:26:03.97681没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 00:49:36.62 >>679
INTP
INTP
682没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 00:57:26.15 >>679
INFP
INFP
683没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 00:58:15.16 >>679
INFPに一票
INFPに一票
684没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 01:59:48.53 >>679
INTP
INTP
685没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 07:23:07.62 >>669
INTJ
INTJ
686没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 08:10:04.76 お願いします。
https://i.imgur.com/Is3X9Z8.png
https://i.imgur.com/Is3X9Z8.png
687没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 08:27:22.50 >>686
INxJ
INxJ
688没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 08:48:15.07 どなたかこれを判断してください
https://i.imgur.com/0VAlgTV.jpg
https://i.imgur.com/0VAlgTV.jpg
689没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 08:51:12.67 >>688
INTPかな
INTPかな
690没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 08:53:56.12 こちらお願いします
https://i.imgur.com/bhzkcig.png
https://i.imgur.com/bhzkcig.png
691没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 09:09:59.55 なんだか投稿スピードが早くて心理機能グラフを見てタイプを診断するテスト受けてるみたいな心地になるわw
692没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 09:14:30.39 ESxPかな
693没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 09:35:23.31 >>688
INTPかENTP
INTPかENTP
694没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 09:35:39.67 心理機能のやつ文の意味100%理解出来るやついんの?
あれめちゃくちゃだろ
あれめちゃくちゃだろ
695没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 09:42:39.55696没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 09:44:14.69 >>695
ISFJあたりじゃね?
ISFJあたりじゃね?
697没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 09:49:19.62698没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 09:59:19.13 すごい矢継ぎ早に診断してくれってくるでしょ
これINTJに心理機能サイトのURLが貼られたから
だから貼り方もすごいINTJっぽい
ENFPのおいらだと空気を読んで、もう少し連投が収まってからゆっくり診断をお願いするな
これINTJに心理機能サイトのURLが貼られたから
だから貼り方もすごいINTJっぽい
ENFPのおいらだと空気を読んで、もう少し連投が収まってからゆっくり診断をお願いするな
699没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:12:44.92 >>697
ENFP
ENFP
700没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:12:49.61 文そのものを理解するの難しいなら、どの機能のこと聞かれてるか意識したらふんわりでも意味が分かる。
ieペアの組み合わせ×2とか、四つともiとか、法則が分かりやすいだろ。
それ理解した上で診断する意味があるのかは置いといて。
ieペアの組み合わせ×2とか、四つともiとか、法則が分かりやすいだろ。
それ理解した上で診断する意味があるのかは置いといて。
701没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:20:29.86 水差すようで悪いけど、この診断(スレじゃなくて元の機能診断)って100%当たる?
自分が外向型とかTとか本当に?と思ってしまう
自分が外向型とかTとか本当に?と思ってしまう
702没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:23:19.48 >>701
そもそも公式では必ずグループワークによるフィードバックしなくちゃならないことになってる
例えばE型の人とI型の人で分かれて課題とか話し合いみたいなこととかしたりするの
それで自分がどちらかの人間か特定できるってわけ
そもそも公式では必ずグループワークによるフィードバックしなくちゃならないことになってる
例えばE型の人とI型の人で分かれて課題とか話し合いみたいなこととかしたりするの
それで自分がどちらかの人間か特定できるってわけ
703没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:24:53.77 >>701
貼られてる画像見てる感じ、結果にあり得ない矛盾があったりするしコレたぶん意味ない。
貼られてる画像見てる感じ、結果にあり得ない矛盾があったりするしコレたぶん意味ない。
704没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:25:39.98 >>695
istp
istp
705没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:26:36.65706没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:26:52.73707没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:27:41.19 Eに混ざるとIぽくてIに混ざるとEぽいみたいな人どう判定するんだろう
708没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:29:19.27709没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:33:39.42710没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 10:35:27.18 >>707
それENFPに多い印象
それENFPに多い印象
711没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 11:53:51.17 結果よりプロセスに焦点あてるのはなんの機能ですか?
712没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 12:03:55.12 ISTP 5w4 bbabb
どんな人間だと思う?
どんな人間だと思う?
713没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 12:15:35.69 >>712
器用でバランスのいい職人さん
器用でバランスのいい職人さん
714没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 12:17:12.52715没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 12:55:08.78 >>710
ENFPは外向型の中では内向気味というよね
ENFPは外向型の中では内向気味というよね
716没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 12:56:15.49 >>690
ESTPっぽい
ESTPっぽい
717没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 12:57:11.46 >>695
ISTP
ISTP
718没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 12:58:04.57 >>697
ENFP
ENFP
719没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 13:13:38.32 16タイプのテスト結果はピンとこないし、
心理機能診断のグラフが出ても見方が分からないという
心理機能診断のグラフが出ても見方が分からないという
720没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 13:58:30.17 INTP 5w6 ababa
721没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 14:22:31.42 あばばばば
722没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 14:23:53.61 あばばああばばばばあば
723没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 15:17:50.13 >>720
周囲を観察するのに優れる。
Fe的な理解も進んでは来ているものの、まだ十分とは言い切れないレベルであるための完璧主義から負担が来る。おそらく補助機能や第3機能が発達し、劣等機能の発達に差し掛かる兆候が見えてきている段階なのでは?
周囲を観察するのに優れる。
Fe的な理解も進んでは来ているものの、まだ十分とは言い切れないレベルであるための完璧主義から負担が来る。おそらく補助機能や第3機能が発達し、劣等機能の発達に差し掛かる兆候が見えてきている段階なのでは?
724没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 15:36:49.27 ESFP 7w8 cbaab
どんな人?
どんな人?
725没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 15:55:27.19 ESTP 8w7 abaac
726没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 16:48:40.13 普段は温厚だけど追い詰められると激昂するのは?
727没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 16:54:26.60 >>726
Fe劣等とFi劣等とか?Se劣等もやばそう
Fe劣等とFi劣等とか?Se劣等もやばそう
728ESFP 7w8
2019/07/18(木) 17:14:04.46 ESFPかENFPだけど嘘だらけだよ
自分の言ってることの半分くらいは嘘
自分の言ってることの半分くらいは嘘
729ESFP 7w8
2019/07/18(木) 17:14:20.74 ごめんスレチ
730没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 17:15:18.41 >>724
Se優勢らしく行動力あるタイプではあるけど社会性を無視したりすることはできない人間。
ただ、自分を見失いがちというか、本当にやりたい事を見出すところには苦労してそう。
自分の理念だったり価値観だったりに目を向けて行動するっていうことをしていくのが大事になってくるね。
おそらくSe-Teループに入りがちな人かと。
Se優勢らしく行動力あるタイプではあるけど社会性を無視したりすることはできない人間。
ただ、自分を見失いがちというか、本当にやりたい事を見出すところには苦労してそう。
自分の理念だったり価値観だったりに目を向けて行動するっていうことをしていくのが大事になってくるね。
おそらくSe-Teループに入りがちな人かと。
732没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 17:30:29.81 >>725
とても行動的で独立的なのは正にSe-TiのESTPであると言えるね。何にでも白黒をつけたがる、気持ちの良い人。悪く言えば強引な人といった形になる。
敵味方の区別も例外ではなく、これが酷くなると味方は自分と同質であるべきといった自己中心的な考えに陥ることも。
第3機能Feを発達させることで、表出する可能性のある欠点を補えるようになる人間になれるかと。
とても行動的で独立的なのは正にSe-TiのESTPであると言えるね。何にでも白黒をつけたがる、気持ちの良い人。悪く言えば強引な人といった形になる。
敵味方の区別も例外ではなく、これが酷くなると味方は自分と同質であるべきといった自己中心的な考えに陥ることも。
第3機能Feを発達させることで、表出する可能性のある欠点を補えるようになる人間になれるかと。
733没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 17:39:45.51 そういう私はINTJ 5w4 bbabc。俗に言う頭でっかち。以上。
734没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 17:41:57.83 >>732
ありがとう Fe意識する
ありがとう Fe意識する
735没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 17:56:22.39 >>725
猿
猿
736没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 17:59:05.17 ISTJ 5w6 acaab
737没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 17:59:20.94 どこかにESTPはブルドーザーに乗ったゴリラと揶揄があって微笑ましいかったw
738没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:00:58.30739没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:15:55.41 ESTPは脳筋のくせに無神経だからな
740没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:18:51.20 脳筋だから無神経なんだろ
何を当たり前のことを
何を当たり前のことを
741没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:28:27.99 >>740
でもxNTPは無神経だが、脳筋ではない奴が多い
でもxNTPは無神経だが、脳筋ではない奴が多い
742没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:31:16.03 大学の研究で何やればいいかわからず成果を急かされ無理になって潰れましたがどのような心理機能が劣等であると考えられますか
743没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:34:06.60744没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:34:19.29 >>743
しね
しね
745没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:35:25.20 タイプってテストで出すより心理機能から自分に合うものを順番に選んでいった方が確実な気がする
746没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:38:20.12 ESTP嫌いな人多いから来ないで
747没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:40:57.52 ESFP ESFJ ESTP
この層に被害受けた奴多いだろ
この層に被害受けた奴多いだろ
748没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:41:28.62 >>744
キレてて草
キレてて草
749没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:44:39.44 >>748
それだけ私は本気で悩んでるのです
それだけ私は本気で悩んでるのです
750没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:46:58.57 成果を早急に出す状況なら
さっさとテーマ決めて取りかかれや
グループじゃ無い限り一人で決めるんだよ
さっさとテーマ決めて取りかかれや
グループじゃ無い限り一人で決めるんだよ
751没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:47:11.48 タイプは心理機能の働きで
その人自体やないよ
落ち着いて考えよ
その人自体やないよ
落ち着いて考えよ
752没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:47:36.88 >>747
陽キャパリピ、親切押し売り仕切屋、猿ヤンキーには基本嫌な思い出しかない
陽キャパリピ、親切押し売り仕切屋、猿ヤンキーには基本嫌な思い出しかない
753没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:52:19.16754没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:53:23.26 タイプの問題じゃないと思うぞ
相談するところが違うと思うが
相談するところが違うと思うが
755没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:54:46.34 認可されないならどういう傾向のテーマが認可されるか考えろとしか言えないな
スタートラインにすら立ってないやんか
スタートラインにすら立ってないやんか
756没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:55:54.49757没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 18:57:39.67758没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:06:27.40 いやいや発想してくださいなw
1つが通らなかったら諦めるのか
1つが通らなかったら諦めるのか
759没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:13:03.31 >>753
とりあえず無難なのに言い換えるんだ、突拍子な物は一般人には理解できないだろうし。
ブラックホールとひも理論と量子力学のなんちゃらとかまずダメだろう
集合意識による無意識な選択とか、人身事故で群がるあれの現象についてとかどうよ
とりあえず無難なのに言い換えるんだ、突拍子な物は一般人には理解できないだろうし。
ブラックホールとひも理論と量子力学のなんちゃらとかまずダメだろう
集合意識による無意識な選択とか、人身事故で群がるあれの現象についてとかどうよ
760没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:16:47.33 トロッコ問題でトロッコに投げ込む相手を教授にしておけば通るかな
761没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:23:21.55 無理せず頑張れよ
762没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:27:55.68 認可されなかった理由くらい書いてくれよん
すでに多くの論文が書かれてて手垢のついた内容だったからか
研究するに値しないと判断されるような内容だったか
すでに多くの論文が書かれてて手垢のついた内容だったからか
研究するに値しないと判断されるような内容だったか
763没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:28:46.77764没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:30:11.71765没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:34:44.49 ESTJとENTJの違いがいまいちよく分からんのだが
どっちも俺様なんでしょ?
どっちも俺様なんでしょ?
766没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:37:10.98 >>762
認可されなかった理由はあまりにテーマが壮大すぎて修士のうちでは無理だったのと勝手にテーマ決められても困るからとのこと
認可されなかった理由はあまりにテーマが壮大すぎて修士のうちでは無理だったのと勝手にテーマ決められても困るからとのこと
767没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:41:11.37768没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:41:49.18 ESTJは小狡いだけの能無し
ENTJはひたすら圧力かけてくる機械
ENTJはひたすら圧力かけてくる機械
769没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:43:11.01 INFP 9w1 babcb
770没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:43:26.98 >>768
逆じゃね?
逆じゃね?
771没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:44:01.85 769ですが9w1ではなく9w8かもしれません
772没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:45:00.89 >>766
要するにコンパクトに小さくして教授が決めたテーマで書けってことね
要するにコンパクトに小さくして教授が決めたテーマで書けってことね
773没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:45:01.05 Fi強+Ne発達もまだでTe劣等っぽいな
ISFPか
ISFPか
774没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:45:07.80776没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 19:49:50.86 FC云々ではない
課題に対する閃きがなさそうだったから
課題に対する閃きがなさそうだったから
777没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 20:03:48.46 >>775
ごめんあなたへのレスじゃなかった
ごめんあなたへのレスじゃなかった
778没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 20:24:51.55 >>736
非常に理知的でありたいとする人間ですね。
何事にも勤勉なほどに計算高く、感情的に物を考えようとはしないところが見られます。Si-Te-Fi-Neを考えたらおそらくFiの発達はまだではありそうですが、Teまでは完全に発達していると考えられます。
非常に理知的でありたいとする人間ですね。
何事にも勤勉なほどに計算高く、感情的に物を考えようとはしないところが見られます。Si-Te-Fi-Neを考えたらおそらくFiの発達はまだではありそうですが、Teまでは完全に発達していると考えられます。
779没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 20:44:20.89 >>770
基本的に他人の意思に対して非常に寛容で、「優しい」との印象を周囲に与えている人ですね。欠点は優柔不断である事や、自分の感情を表出する事をあまりしない事とかですね。
下手をするといいように利用されてしまいます。
Te劣等が現代社会において足を引っ張ってくる形になるとキツくなってくるとは思いますので、損得勘定でモノを判断するという視点も考慮するようにするといいかもしれませんね。
基本的に他人の意思に対して非常に寛容で、「優しい」との印象を周囲に与えている人ですね。欠点は優柔不断である事や、自分の感情を表出する事をあまりしない事とかですね。
下手をするといいように利用されてしまいます。
Te劣等が現代社会において足を引っ張ってくる形になるとキツくなってくるとは思いますので、損得勘定でモノを判断するという視点も考慮するようにするといいかもしれませんね。
780769
2019/07/18(木) 20:49:17.97781没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 20:56:41.82 >>780
「良い時」であれば、どうやら損得勘定的な合理的判断もそれなりにできている形にはなりますね。それでいて周囲に与える優しさもそのままではあるので、周囲に与える「優しい」といった印象は不調時と同じくして与える事となるでしょう。
エニア4w5は個性的ながらも自分に視線が集まるのが苦にならないとされています。
この事から調子がいい時はFiが健全に働くことができている時であると考えられます。自分を持つ事に恐れを抱かずにいられる環境がより良い環境であると考えられますね。
「良い時」であれば、どうやら損得勘定的な合理的判断もそれなりにできている形にはなりますね。それでいて周囲に与える優しさもそのままではあるので、周囲に与える「優しい」といった印象は不調時と同じくして与える事となるでしょう。
エニア4w5は個性的ながらも自分に視線が集まるのが苦にならないとされています。
この事から調子がいい時はFiが健全に働くことができている時であると考えられます。自分を持つ事に恐れを抱かずにいられる環境がより良い環境であると考えられますね。
782没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 20:57:47.48 うめ
783没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 20:57:58.70 うめ
784没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 20:58:09.40 うめ
785没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 21:03:59.95 埋めないで
786769
2019/07/18(木) 21:07:24.40 >>781
二度もお答え頂いてありがとうございます(^ω^)
仰る通り「自分に視線が集まるのが苦にならない」
「自分を持つ事に恐れを抱かずにいられる環境がより良い環境」
この二つが特にピッタリ言い当てられたような感じです
逆に、正しいと思った自分の考えを持ち続ける事を咎められるような状況に身を置いた事がありましたが苦痛でしかありませんでした…
今後の自己分析の参考にしますm(_ _)m
二度もお答え頂いてありがとうございます(^ω^)
仰る通り「自分に視線が集まるのが苦にならない」
「自分を持つ事に恐れを抱かずにいられる環境がより良い環境」
この二つが特にピッタリ言い当てられたような感じです
逆に、正しいと思った自分の考えを持ち続ける事を咎められるような状況に身を置いた事がありましたが苦痛でしかありませんでした…
今後の自己分析の参考にしますm(_ _)m
787没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 21:08:45.17 ESTP嫌われてて草
エニア8のESTPだわ俺
エニア8のESTPだわ俺
788没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 21:13:27.91789没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 21:25:01.04 ESTJとENTJって保護者気質と合理主義気質の違いと考えたら違いが見えてくると思う
790没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 21:26:54.81 どちらかと言えば
過程重視なのがESTJ
結果重視なのがENTJ
で合ってるかな
過程重視なのがESTJ
結果重視なのがENTJ
で合ってるかな
791没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 21:35:49.28 >>790
主機能Teを考えたらどちらも結果は求めそうだと考えられるけど。
主機能Teを考えたらどちらも結果は求めそうだと考えられるけど。
792没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 22:03:44.12 家でぼーっと動画とか見てる時に、ふと虚しくなって「俺何やってんだろう……」とか考え始めちゃうのは何の心理機能に依るもの?
793没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 22:21:59.52794没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 22:32:55.31 MBTIって生まれつきの遺伝的要素が大きいのかなぁ?
795没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 22:43:54.64 >>790
上に従うか反抗するかがわかりやすい
ESTJは逆らえない
ESTJはSi入ってるからひたすら突き進む。
ENTJはNiだからESTJより先を読む。先を考える必要があるから立ち止まって考える。
上に従うか反抗するかがわかりやすい
ESTJは逆らえない
ESTJはSi入ってるからひたすら突き進む。
ENTJはNiだからESTJより先を読む。先を考える必要があるから立ち止まって考える。
796没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 22:44:19.48 >>794
いじめとかで変わることってないのかな
いじめとかで変わることってないのかな
797没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 22:56:41.80 性格形成のメカニズムがどうなっているかって事ですよね。
タイプが一生変わらないという説明が正しいことを前提とするなら、生まれた時から決まっているということになりますね。
そこからの育てられ方や育った環境、他人との交流で発達したり不健全状態に陥ったりといったことで性格が変わって見えたりすると考えられますね。
この考えだとタイプ自体は遺伝的要素が強いと考えられるけれど、性格形成のメカニズムがどうなっているのか。議論はそこに着きますね。
タイプが一生変わらないという説明が正しいことを前提とするなら、生まれた時から決まっているということになりますね。
そこからの育てられ方や育った環境、他人との交流で発達したり不健全状態に陥ったりといったことで性格が変わって見えたりすると考えられますね。
この考えだとタイプ自体は遺伝的要素が強いと考えられるけれど、性格形成のメカニズムがどうなっているのか。議論はそこに着きますね。
798一斉に全国に送信
2019/07/18(木) 23:00:12.23 TKO木下っていう野郎とは私達社員全員が関わりたく無い!
追放しよう社会から私達全員で!
名古屋アベック殺人犯と酒を飲んで騒ぎを起こしている!
追放しよう社会から私達全員で!
名古屋アベック殺人犯と酒を飲んで騒ぎを起こしている!
799没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:01:35.21 ESFPとISFPの違い教えてください
800没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:03:31.93 ESFPは人と関わっていたい
ISFPはそうでもない
ISFPはそうでもない
801没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:10:29.58802792
2019/07/18(木) 23:11:35.98 >>793
「何かもっと他にやるべき事が有るんじゃないか」みたいな感じだな
動画に限らず、飯食べたりゲームしたりみたいな単なる消費活動だったり、
他の人とダラダラどうでも良い世間話してる時は特にそう成りやすい
かと言って、じゃあ他に何がしたいのかと考えてみてもさっぱり分からない。そんな感じ
「何かもっと他にやるべき事が有るんじゃないか」みたいな感じだな
動画に限らず、飯食べたりゲームしたりみたいな単なる消費活動だったり、
他の人とダラダラどうでも良い世間話してる時は特にそう成りやすい
かと言って、じゃあ他に何がしたいのかと考えてみてもさっぱり分からない。そんな感じ
803没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:20:27.87 >>802
Teに対する欲求ですかね?
Fiが個人的な倫理をベースにした価値観や哲学を基にした判断機能なので、真逆の機能であるTeがアンバランスに表出している場合はそうなる事が考えられるような気もします。
通常TeはNiやSiなどの自分自身の内面を知覚する機能で補助されるものなのですが、それらも働いてない場合
Teに対する欲求ですかね?
Fiが個人的な倫理をベースにした価値観や哲学を基にした判断機能なので、真逆の機能であるTeがアンバランスに表出している場合はそうなる事が考えられるような気もします。
通常TeはNiやSiなどの自分自身の内面を知覚する機能で補助されるものなのですが、それらも働いてない場合
804没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:26:22.26 だめだ、Fi的思考が理解できず問題発言を繰り返しまくってしまう
こんなんだからオタクの人たちと仲良くできなかったんだな俺は
今回は思い切り爆弾踏みまくってる
こんなんだからオタクの人たちと仲良くできなかったんだな俺は
今回は思い切り爆弾踏みまくってる
805没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:49:32.62 >>804
FiでもTeでもない、その短絡的思考が原因だって早く気づいて…
FiでもTeでもない、その短絡的思考が原因だって早く気づいて…
806没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:51:31.49807792
2019/07/18(木) 23:54:11.27808没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:56:53.51 ワイも動画見る時間あるなら他のことやりたいってなることはあるわ
生産性あることをしたいわけでもなく拘束されちゃう感があって
生産性あることをしたいわけでもなく拘束されちゃう感があって
809没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:58:29.41 808はおそらくxSxPです
810没個性化されたレス↓
2019/07/18(木) 23:58:43.32 自分が無能なINTJなのかISTJなのか分からなくなってきた
811没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 00:05:31.28 自分のコンプレックスを認識し、それを克服しようと生涯を捧げるくらい努力しようとする行動において、主に働いている心理機能は何ですか?
812没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 00:16:54.05 弱いTeとSiのコンボでは
不健全だとそうしない奴を見下したり軽蔑したりしはじめる
不健全だとそうしない奴を見下したり軽蔑したりしはじめる
813没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 00:21:36.78 今回の京アニ事件を知って遺族の気持ちを考えるとひたすら悲しいって、当人のように落ち込むのはFi?Fe?
814没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 00:23:14.44 京アニの事件で今後のアニメ業界のことについて憂いてしまうのはNi-Teですか?
815没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 01:17:28.97 >>813
Fi
Fi
816没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 03:29:02.39 ニュースとか事件とかどうでもいいっていうのは?
817没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 03:29:41.23 >>816
Ti強そう
Ti強そう
818没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 06:12:21.69 事件が起きたときに遺族の悲しみとかそっちのけでニュース見ながら原因や対応策を考えてしまうのはどのタイプ?
819没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 06:17:50.99 ニュース見て火災の時の対応確認した
820没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 06:21:41.08 京アニの件で誰かの「二期が見られなくなる」って発言に非難殺到してたけど、本気で何が悪いんだかよく分からない
それは事実であり非難されることかと考えてしまう
何の機能が劣等なんだろうか
それは事実であり非難されることかと考えてしまう
何の機能が劣等なんだろうか
821没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 06:24:38.14 書き方が悪いな
事実というかそういう可能性は高いよなと
事実というかそういう可能性は高いよなと
822没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 07:58:52.85 Fe強いやつはそう言うよね
823没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 07:59:32.14 >>822
非難してくる奴のことね
非難してくる奴のことね
824没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 08:21:43.96825没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 08:22:35.07 自分はFeもTeも強いがその分FiもTiも死んでるなと思う
全て外からの判断に任せてる
全て外からの判断に任せてる
826没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 10:14:42.48 >>812
INFPスレの荒らしかな
INFPスレの荒らしかな
827没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 11:21:04.34 Fe弱くてもまともな発達をした人間なら心にくるものはあるよ
イキリでなければガチで障害を疑ったほうがいい
イキリでなければガチで障害を疑ったほうがいい
828没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 11:35:23.96 >>827
T型、F型に偏見持ってる人がネットには多いから、その辺りの心配が的中する人は少数派だと考えられます。
T型、F型に偏見持ってる人がネットには多いから、その辺りの心配が的中する人は少数派だと考えられます。
829没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 11:37:44.29830没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 12:02:43.38 Feが2番目にあるINFJだけど別に>>824さんの発言に問題あるとは思わなかったな
831没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 12:45:53.09 自分が相手を思いやっていることを、相手に認められないor理解してもらえてない感じたら攻撃する人ってFPの不健全者?
832没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 12:48:26.45 >>825
そんなことあり得ない
そんなことあり得ない
833没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 13:08:09.35834没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 13:10:39.34835没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 13:14:12.67836没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 13:33:03.07 Fi2
Fe-8
Ti6
Te4
Si-4
Se-4
Ni4
を教えてください
Fe-8
Ti6
Te4
Si-4
Se-4
Ni4
を教えてください
837没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 13:34:26.89 >>836
INTP
INTP
838824
2019/07/19(金) 13:42:36.88 >>829
詳しい見立てありがとうございます
今は目先のことでファン同士で争うより、京アニの今後の事を考えるべきだと思っています
会社が倒産しかねない非常事態ですから
とはいえ、自然に相手の事を思いやれるFeには憧れもあります
劣等だからと割り切らず、伸ばすために努力します
詳しい見立てありがとうございます
今は目先のことでファン同士で争うより、京アニの今後の事を考えるべきだと思っています
会社が倒産しかねない非常事態ですから
とはいえ、自然に相手の事を思いやれるFeには憧れもあります
劣等だからと割り切らず、伸ばすために努力します
839没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 13:45:32.73 >>837
ありがとうございます
ありがとうございます
840没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 14:28:24.40 >>827
何の障害なんだろうか
自分はイキリでもなんでもなく他人が死ぬことそのものに関しては全く心にくるものがない
むしろ今回のは京アニ嫌いだったから嬉しい感情すらある
前に人身事故の処理をした際に、まだ肉片が残ってますよとニコニコしながら言ったら先輩にドン引きされたんだけど
なんかがやっぱおかしいんだろうか
因みになんでニコニコしたかというと場の雰囲気がそれで和むからで、いつも俺はニコニコするようにしている
何の障害なんだろうか
自分はイキリでもなんでもなく他人が死ぬことそのものに関しては全く心にくるものがない
むしろ今回のは京アニ嫌いだったから嬉しい感情すらある
前に人身事故の処理をした際に、まだ肉片が残ってますよとニコニコしながら言ったら先輩にドン引きされたんだけど
なんかがやっぱおかしいんだろうか
因みになんでニコニコしたかというと場の雰囲気がそれで和むからで、いつも俺はニコニコするようにしている
841没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 14:31:36.90 >>840
ESTP型なんじゃないの?Fe使ってる自覚もあるんでしょ?
ESTP型なんじゃないの?Fe使ってる自覚もあるんでしょ?
842没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 14:39:15.21843842
2019/07/19(金) 14:42:08.22 あと冷淡で冷笑的な人間が増えると交流関係にも影響してくるしね
自分暗い奴があんま好きじゃないから
自分暗い奴があんま好きじゃないから
844没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 14:46:36.76 >>842
そんなもんじゃないの
俺は周囲からごくまともでまじめな人間だと思われてるが
他人どころか身内の死にすら感慨も何も湧かない
たぶん最愛の彼女が死んでもそうだろう
生きてる相手ならともかく死んだ人間には何も感じようがない
そんなもんじゃないの
俺は周囲からごくまともでまじめな人間だと思われてるが
他人どころか身内の死にすら感慨も何も湧かない
たぶん最愛の彼女が死んでもそうだろう
生きてる相手ならともかく死んだ人間には何も感じようがない
845没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 14:52:32.40 同感しか無い
死んだらただのたんぱく質だから生きてる内に大事にする
死んだらただのたんぱく質だから生きてる内に大事にする
846没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 15:05:45.29 死んだら物質だからな わかる
847842
2019/07/19(金) 15:08:26.95 死んだら物資とかいう発想はないな自分は
848没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 15:10:06.58 祖父死んだとき、死んだ瞬間に死体が怖く感じて触るのが嫌になったんだけど似たような感じ?
かわいそうとか悲しいとかはあまり感じなかった
かわいそうとか悲しいとかはあまり感じなかった
849没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 15:10:48.86 死んだら物質派はタイプ書いて
850没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 16:52:05.31 ニュースとかどうでもいいって言うのは
Seが強くてNiが弱いから
Seが強くてNiが弱いから
851没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 16:56:00.84 >>850
結論が飛躍してるのでは?
結論が飛躍してるのでは?
852没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 17:03:36.06 >>850
Seは現実的な出来事の知覚に関しては最高峰なのにニュースに鈍感とはこれいかに
Seは現実的な出来事の知覚に関しては最高峰なのにニュースに鈍感とはこれいかに
853没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 18:11:58.65 ニュースに無関心なのはNっぽいと思うけどな
ニュースなんてそれぞれ固有名詞が違うだけで中身は似たり寄ったりだし
ニュースなんてそれぞれ固有名詞が違うだけで中身は似たり寄ったりだし
854INTP
2019/07/19(金) 18:25:00.49 こっちが現想の世界であの世が本体ですし
魂+アストラル体と肉体の契約に基づき、こちらの世界で借り物の肉体を使って修行してるだけ。
LV上げと熟練度稼ぎだね。
ログアウトして帰りたい。
魂+アストラル体と肉体の契約に基づき、こちらの世界で借り物の肉体を使って修行してるだけ。
LV上げと熟練度稼ぎだね。
ログアウトして帰りたい。
855没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 18:28:06.93 頭おかしい
856没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 18:28:40.55 横から失礼するが、ニュースと一言に言っても政治や経済、スポーツから芸能など、様々な事象を扱うわけだからどの心理機能でも惹き付けられる分野があると考えるのが自然では
あと、同じニュースに対しても別の角度から反応することを心理機能と関連して理解した方が意味あると思うけどね
あと、同じニュースに対しても別の角度から反応することを心理機能と関連して理解した方が意味あると思うけどね
857没個性化されたレス↓
2019/07/19(金) 18:28:41.84 死んだら物質派のENFPかESFP。
死後は地球上に炭素となって空気と同化する。だから寂しくないんだという考え。
私のお墓の前で泣かないでください〜♪のあの歌詞そのままそう思う。
死後は地球上に炭素となって空気と同化する。だから寂しくないんだという考え。
私のお墓の前で泣かないでください〜♪のあの歌詞そのままそう思う。
858没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 00:50:24.17 職場に異常に物分かりのいい人(=理解の早い人)がいるんだけど、
TeかTiが主機能かつ発達してるからなのかな?
こっちが時間をかけて理解したことを一言聞いただけで理解したりするから恐ろしい
TeかTiが主機能かつ発達してるからなのかな?
こっちが時間をかけて理解したことを一言聞いただけで理解したりするから恐ろしい
859没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 00:57:37.52 古典的オタク:INT型
現代的オタク:ISP型
現代的オタク:ISP型
860没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 01:10:46.19 わがまま
自由奔放
お金好き
おしゃべり
目立ちたがり
短気
アウトドア派
小難しいものは嫌い
目先のことに囚われやすい
落ち着きがない
歌うのが好き
ショッピング好き
ニュースどうでもいい
身なりに気を遣う
学生時代。
休み時間外で遊ぶ
常に友達といないと辛い
好きな科目は体育
授業中よくふざけていた
騒がしかった
周りによくちょっかいを出してた
テスト勉強は前日か当日に焦ってやる
診断お願いします 21の男です
自由奔放
お金好き
おしゃべり
目立ちたがり
短気
アウトドア派
小難しいものは嫌い
目先のことに囚われやすい
落ち着きがない
歌うのが好き
ショッピング好き
ニュースどうでもいい
身なりに気を遣う
学生時代。
休み時間外で遊ぶ
常に友達といないと辛い
好きな科目は体育
授業中よくふざけていた
騒がしかった
周りによくちょっかいを出してた
テスト勉強は前日か当日に焦ってやる
診断お願いします 21の男です
861没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 01:14:18.40 >>860
ESFP
ESFP
862没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 01:21:05.20863没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 01:46:23.49 Ni domなのでその場で理解するのが苦手でグループワークで置物になってしまう
864没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 01:54:12.25865没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 02:37:32.97 Ni domでもSe的な情報の知覚を行うこともあります。できているかどうかは人によりますが。
逆にSe domもNiのように短〜中期的な計画を立てることがあるそうです。
逆にSe domもNiのように短〜中期的な計画を立てることがあるそうです。
866没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 02:45:33.06 対面での議論ってSe強くないと厳しくない?
867没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 03:16:41.54 反射神経だからね
Seが弱いとアドリブが弱かったり即座に反論や切り返しができない
IQならワーキングメモリや動作性IQが足りてない状況
Seが弱いとアドリブが弱かったり即座に反論や切り返しができない
IQならワーキングメモリや動作性IQが足りてない状況
868没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 03:18:27.58 INTJやINFJは面接なんかはかなり苦労するんじゃないだろうか
相手から何を聞かれるか直前までわからないのでSe劣勢にはきっつい
逆に何言うべきかが前もって分かっているプレゼンやグループディスカッションだと
TeやFeをで補えるのでそこそこ戦える
相手から何を聞かれるか直前までわからないのでSe劣勢にはきっつい
逆に何言うべきかが前もって分かっているプレゼンやグループディスカッションだと
TeやFeをで補えるのでそこそこ戦える
869没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 04:05:17.92 Ni主機能ってだけで不思議生物扱いは免れないから早めに補助だったり第3だったりを発達させないと痛い目みがち(?)
870没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 04:07:39.66 こっそりルール破るくらいなら実効性ないんだしルール変えましょうよっていつも会議で言っては却下される上にルール破ってた人に反感買う
ルール破ってた人達のために提案したのに酷い話やでぇ...
↑
これはどういう心理機能?Fe?Ti?
ルール破ってた人達のために提案したのに酷い話やでぇ...
↑
これはどういう心理機能?Fe?Ti?
871没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 07:40:55.64 時事ニュースに全く興味ないのに自分の興味のある一部の芸能ニュースしか興味持たないっていうISTJの子がいる。
自分はENFPだけど、時事ニュース全般興味あるし毎日ニュース見てる。芸能ニュースも見ることは見るけど、内心アホくさ、こんなしょうもない事報道するならもっと意味のある時事ネタ流せばいいのにと思ってる。
自分はENFPだけど、時事ニュース全般興味あるし毎日ニュース見てる。芸能ニュースも見ることは見るけど、内心アホくさ、こんなしょうもない事報道するならもっと意味のある時事ネタ流せばいいのにと思ってる。
872没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 12:20:32.41 >>870
Teじゃないの
Teじゃないの
873没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 14:16:01.27 >>870
ルールは支配者にとってプラスに働くかのように提案しないと通らないよ
ルールは支配者にとってプラスに働くかのように提案しないと通らないよ
874没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 15:01:19.88 西尾維新はどんなタイプかな。
875没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 17:06:54.54 これどんなタイプかわかりますか?
https://i.imgur.com/w28cUzy.png
https://i.imgur.com/w28cUzy.png
876没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 17:09:44.27 ESFJ
877没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 20:52:35.60 人によって態度を変えるタイプは想像できるんだけど
怖気付かないと言うか 人によって態度を全く変えないタイプってどれ?
怖気付かないと言うか 人によって態度を全く変えないタイプってどれ?
878没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 21:08:14.51 >>877
ISTP
ISTP
879没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 21:40:49.38 >>877
INTJ
INTJ
880没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 21:40:50.55 >>878
ESTPは?
ESTPは?
881没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 21:42:35.26 INTJとINFPの違いは?
882没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 21:53:01.72 詳しくないのだけどJ型の人って普段考えてるんですかね?
常に時間、決まりやルールで動いて全然頭使ってないイメージ
常に時間、決まりやルールで動いて全然頭使ってないイメージ
883没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 22:04:58.96 ETJとITPっていじめとかには興味無さそうだよね
884没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 22:20:31.25885没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 22:22:55.87 ESTPの人って人間関係構築するにおいてなにを1番重要としているのかな?
886没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 22:40:31.19 >>882
SJの場合だけど余計なこと考えない分の目の前のタスクややるべきことに全力集中できるんちゃう?
SJの場合だけど余計なこと考えない分の目の前のタスクややるべきことに全力集中できるんちゃう?
887没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 22:45:46.86 >>885
見てる限りでは色んな意味で刺激受けれるかどうかかと思う
見てる限りでは色んな意味で刺激受けれるかどうかかと思う
888没個性化されたレス↓
2019/07/20(土) 23:08:00.89 >>883
釣り針デカいぞ
釣り針デカいぞ
889没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 00:14:59.55 >>885
相手が(自分が求める分野で)有能かどうかとお節介じゃないかどうか
STPは基本的に有能で煩わしくない人間しか求めてない
ただTJとは違って相手を評価する基準はあくまで自己基準で
たとえ相手がホームレスでもリスペクトできる部分があればそれでよい
相手が(自分が求める分野で)有能かどうかとお節介じゃないかどうか
STPは基本的に有能で煩わしくない人間しか求めてない
ただTJとは違って相手を評価する基準はあくまで自己基準で
たとえ相手がホームレスでもリスペクトできる部分があればそれでよい
890没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 01:10:46.70 はじめましてー、ENTPの男です。
このサイトの仕様とか全然分かってないけど自分と似た人と一回会ってみたいって気持ちでここに辿り着きました。
このサイトの仕様とか全然分かってないけど自分と似た人と一回会ってみたいって気持ちでここに辿り着きました。
891没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 01:12:43.17 そうですか
ENTPの人が集まるスレがあるのでそこに行ってみて下さい
常に罵詈雑言が飛び交っている素敵なスレです
ENTPの人が集まるスレがあるのでそこに行ってみて下さい
常に罵詈雑言が飛び交っている素敵なスレです
892没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 01:20:47.21893没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 08:17:05.91 >>887>>889
なるほど、ありがとう。すごく腑に落ちる。
その人寂しがり屋?で、一人ではあんまり行動できないみたいなんだけど まさにどんな人とでも仲良くできる才能があるように思える。
どんな人でも、自分にとって利点があれば友達で居続けることが出来るんだね
なるほど、ありがとう。すごく腑に落ちる。
その人寂しがり屋?で、一人ではあんまり行動できないみたいなんだけど まさにどんな人とでも仲良くできる才能があるように思える。
どんな人でも、自分にとって利点があれば友達で居続けることが出来るんだね
894没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 10:43:40.98 >>893
ESTPは社交的だが究極的には他人に興味無い
人間関係のダイナミズムやシステムに興味があるだけ
有能な人を好むのはその人が自分にもたらす利益や刺激に興味があるから
「来るもの拒まず去るもの追わず」の典型のような交際のしかたなのはそのため
本人に特に悪意は無いがF型の人間からは計算高く見られやすい
ISTPも同様だがFeが第4機能で積極的に人間関係の輪に飛び込もうとしない分
ESTPよりは利己的打算的に見られにくい
ESTPは社交的だが究極的には他人に興味無い
人間関係のダイナミズムやシステムに興味があるだけ
有能な人を好むのはその人が自分にもたらす利益や刺激に興味があるから
「来るもの拒まず去るもの追わず」の典型のような交際のしかたなのはそのため
本人に特に悪意は無いがF型の人間からは計算高く見られやすい
ISTPも同様だがFeが第4機能で積極的に人間関係の輪に飛び込もうとしない分
ESTPよりは利己的打算的に見られにくい
895没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 10:46:18.27 IXTJはあまり人に興味なさそうな雰囲気を醸し出してるがFiが代替にあるので特定の人を好きになったらとことん好きになる傾向にあるよね
896没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 11:35:27.19 >>894
ESTP疑惑の子は、全然計算高く見えないから好感持てるし気軽に接することができてこっちも気楽なんだよね。
たしかに自分の話がほとんどだから、他者にはそこまで興味ないのも納得。でもそれぐらいのほうがこっちも気楽だな。
ESTP疑惑の子は、全然計算高く見えないから好感持てるし気軽に接することができてこっちも気楽なんだよね。
たしかに自分の話がほとんどだから、他者にはそこまで興味ないのも納得。でもそれぐらいのほうがこっちも気楽だな。
897没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 12:06:00.24 利益をもたらす、刺激を受けられる人としか付き合わないという意味で計算高いね
ESTP本人はそこまで考えてやってるかわからないが
ESTPの思う利益や刺激はどこまでいってもTiで、Te的な一般的な社会規範や外的基準とズレてることがあるからあなたから計算高く見えていないってところじゃないかな
ESTP本人はそこまで考えてやってるかわからないが
ESTPの思う利益や刺激はどこまでいってもTiで、Te的な一般的な社会規範や外的基準とズレてることがあるからあなたから計算高く見えていないってところじゃないかな
898没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 12:35:19.09 xSTPにとっての人付き合いはもともとそういうもので
当人にとっては当たり前だから計算でも何でもない
彼らは自分がそういう扱いされてもそれが普通だから気にしない
あくまでそれを外からとやかく言う人もいるってことだな
当人にとっては当たり前だから計算でも何でもない
彼らは自分がそういう扱いされてもそれが普通だから気にしない
あくまでそれを外からとやかく言う人もいるってことだな
899没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 12:43:29.23900没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 13:04:20.59 物事に一見達観してそうに見えるタイプと、
実際に達観しているタイプってあるのかな?
実際に達観しているタイプってあるのかな?
901没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 14:46:49.57 達観っていうのがそうなったもんは仕方ないってくよくよしないってことならxSTPじゃないか?
見透し的なことならINTJかと
見透し的なことならINTJかと
902没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 14:48:12.78 妙に達観してるなと思うのはxSFP
903没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 14:54:19.26 うめ
904没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 14:54:28.71 うめ
905没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 14:54:41.38 梅
906没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 14:54:53.63 梅
907没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 14:55:05.30 うめ
908没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 15:03:35.28 埋めないで
909没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 15:15:04.14 まだ早いから
910没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 17:36:35.69 うめ
911没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 17:58:24.89 異性の顔の好みに異様にフェチ的なものがあるんですが(別に美女・可愛い子が好きなわけではなく、特定の要素を持つ顔が好きなだけ)、
こういうのはFiが優勢だから?それとも Fが劣等だから?
こういうのはFiが優勢だから?それとも Fが劣等だから?
912没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 18:03:17.30 >>911
ワイも二重でくっきりした目が好きとかはあるわ
ワイも二重でくっきりした目が好きとかはあるわ
913没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 19:15:58.11 そんなん心理機能関係ない
ただの好みだ
ただの好みだ
914没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 19:39:43.67 ExFPってキャラでもリアルの人でも意外としっかりしている奴多くない?
ExTPは逆に全然しっかりしてない印象がある
ExTPは逆に全然しっかりしてない印象がある
915没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 19:49:42.85 自分の回りに限った話だけど、ENFPはまあまあ何言ってるかわからんし、ENTPはキレ所が繊細すぎて思いっきり孤立してる。
ESTPとESFPはマイペースだけど意外にしっかり仕事はしてて、定時でさっさと帰って遊び倒してるな。
ESTPとESFPはマイペースだけど意外にしっかり仕事はしてて、定時でさっさと帰って遊び倒してるな。
916没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 20:11:36.45 曲がりなりにもTeだからじゃね
ExTPの場合Feが育ってくると人目が気になり出したり変なとこで繊細になったり、不都合が出て来る場合が多い気がする
ExTPの場合Feが育ってくると人目が気になり出したり変なとこで繊細になったり、不都合が出て来る場合が多い気がする
917没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 20:24:34.67918没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 20:33:55.06 S○Xが上手なタイプはどちらでしょうか?
ES○Pは回数は多いけど上手だと思わなかったのですが…
ES○Pは回数は多いけど上手だと思わなかったのですが…
919没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 20:36:05.74 ESFJ
920没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 21:16:25.04 自分の職場にいる各タイプ
ESTJ 一番仕事できるけどできない人に厳しすぎる。鬼軍曹
ESFJ グループに入ろうとしない人に対して厳しい。まとめ役。人の噂話が好き
ESTP 人当たりもいいし、仕事もできるし好印象。側から見る分には特に欠点がなく感じる
ESFP 楽しいことが好き。いい人。ESFJとよく一緒にいる
ENTJ 社長。自分のビジョンに沿わない事を主張する相手にキレる。怖い。
ENFJ 不思議ちゃん。自分の脳内イメージに基づく話をいろんな人にして、聴く側を「?」という顔にしている事が多い
ENTP 能力的にバランスが良くて性格も優しい。ただ、議論をふっかける癖がある。若干ナルシスト。
ENFP ENFJと同じく不思議ちゃん。話が良く飛ぶ。フェス、旅行とか好きな人が多い
ISTJ 仕事をきっちりこなす人。目立つのが嫌いで、原則論が好き。とにかく地味。
ISFJ いい人。特にそれ以外の印象がない。
ISTP 無口だけど実は仕事ができる。人当たりがいい。変なキャラだけど隠れて人望のある人が多い。
ISFP 人畜無害。なんか知らないけど人生楽しそうではある。
INTJ 仕事に秘めた思いを思っている。人にも自分にも厳しい。シンプルに頭がいい人。でも絶対ナルシスト。
INFJ 地味。優しい。仕事も人間関係も性格も全部そこそこ。良くも悪くも平均的。
INFP 地味。優しい。仕事はあんまりできない人が多い。本が好きな率が高い。
ESTJ 一番仕事できるけどできない人に厳しすぎる。鬼軍曹
ESFJ グループに入ろうとしない人に対して厳しい。まとめ役。人の噂話が好き
ESTP 人当たりもいいし、仕事もできるし好印象。側から見る分には特に欠点がなく感じる
ESFP 楽しいことが好き。いい人。ESFJとよく一緒にいる
ENTJ 社長。自分のビジョンに沿わない事を主張する相手にキレる。怖い。
ENFJ 不思議ちゃん。自分の脳内イメージに基づく話をいろんな人にして、聴く側を「?」という顔にしている事が多い
ENTP 能力的にバランスが良くて性格も優しい。ただ、議論をふっかける癖がある。若干ナルシスト。
ENFP ENFJと同じく不思議ちゃん。話が良く飛ぶ。フェス、旅行とか好きな人が多い
ISTJ 仕事をきっちりこなす人。目立つのが嫌いで、原則論が好き。とにかく地味。
ISFJ いい人。特にそれ以外の印象がない。
ISTP 無口だけど実は仕事ができる。人当たりがいい。変なキャラだけど隠れて人望のある人が多い。
ISFP 人畜無害。なんか知らないけど人生楽しそうではある。
INTJ 仕事に秘めた思いを思っている。人にも自分にも厳しい。シンプルに頭がいい人。でも絶対ナルシスト。
INFJ 地味。優しい。仕事も人間関係も性格も全部そこそこ。良くも悪くも平均的。
INFP 地味。優しい。仕事はあんまりできない人が多い。本が好きな率が高い。
921没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 21:27:40.17 きみはT型?
922没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 22:17:55.95 INTPがいないな
923没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 22:22:53.57 >>918
ISTP
ISTP
924没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 22:40:00.54 各タイプを擬人化した日常漫画はそれなりに売れそうだな
925没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 22:48:06.32 ENFJって不思議ちゃんか?
926没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 22:49:37.78 istpだと思っていたのですがESTPってことあり得ますか?心理機能estpでした
ESTPみたいにガツガツしてないし人付き合いも好きではなくサイトの説明読んでもistpの方が当てはまります
どう判断すればいいですか?
https://i.imgur.com/bAdmNUQ.png
ESTPみたいにガツガツしてないし人付き合いも好きではなくサイトの説明読んでもistpの方が当てはまります
どう判断すればいいですか?
https://i.imgur.com/bAdmNUQ.png
927没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 23:17:06.42 本当そうだよな。
MBTIの各タイプの典型みたいなキャラが出てくるMBTI漫画とか、
各タイプの考察をする日本のYOUTUBERとか出てきたらそこそこの需要あると思うわ
まだ誰もその分野に手をつけてる人がいないし
MBTIの各タイプの典型みたいなキャラが出てくるMBTI漫画とか、
各タイプの考察をする日本のYOUTUBERとか出てきたらそこそこの需要あると思うわ
まだ誰もその分野に手をつけてる人がいないし
928没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 23:18:04.22929没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 23:19:32.31 >>927
16人全員違うタイプのユーチューバーグループとか出てきたらおもしろそうだよね
16人全員違うタイプのユーチューバーグループとか出てきたらおもしろそうだよね
930没個性化されたレス↓
2019/07/21(日) 23:19:44.57 >>924
日本MBTI協会「使用料、わかってるね?」
日本MBTI協会「使用料、わかってるね?」
931没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 00:07:26.21 16診断で通せばいい
932没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 00:07:54.04 一見浮き足立って見えるのはINFJだけど本当に地に足ついてないのはINTJ、あると思います
INFJは身近な人の欲求(Fe)が判断機能なので狭い世界でもそれなりに満足できます
INTJは判断機能がTeでありますがこれは媒体を選ばないので際限がありません
それ故にINTJの方が俺が直接この国や企業の構造を変えてやるなどの非現実的な夢を持ってしまいやすいのではないかと
INFJは身近な人の欲求(Fe)が判断機能なので狭い世界でもそれなりに満足できます
INTJは判断機能がTeでありますがこれは媒体を選ばないので際限がありません
それ故にINTJの方が俺が直接この国や企業の構造を変えてやるなどの非現実的な夢を持ってしまいやすいのではないかと
933没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 00:12:08.64 Teが優勢ってことがどういうことなのかわかってないな
934INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/22(月) 00:52:36.52 Ni domは地に足ついてないような感じだけど補助機能である外向判断機能であるFeやTeは客観的判断を行う機能だからこれが成熟したNi domはどちらも「ある程度」地に足ついて見えるようになるよ。そこにTもFも無い。
一方、補助機能が未熟、あるいは心理的に不健全なNi domはどちらも地に足ついてない感じになるね。
一方、補助機能が未熟、あるいは心理的に不健全なNi domはどちらも地に足ついてない感じになるね。
935没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 00:55:07.47 だとしたら俺は極めて不健全なINTJなんかなあ…
Te上手く使えるようになりたいんだけどFiにフォーカスしすぎた感あるなあ
Te上手く使えるようになりたいんだけどFiにフォーカスしすぎた感あるなあ
936INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/22(月) 01:06:35.71 >>935
INFPはよく自分を不健全なINTJであると思い込む場合が結構ある。
これが危ないのは、健全なINTJになろうとしてTeに意識しすぎると本来は劣等機能であるTeを意識することになるわけだから心理的にかなり大きな負担がかかる事になる。
「Fiにフォーカスしすぎた」の意味がちょっと良くわからないけどFiを効果的に使うことができているのならINFPの可能性がかなり高いから考え直してみた方がいいよ。
INFPはよく自分を不健全なINTJであると思い込む場合が結構ある。
これが危ないのは、健全なINTJになろうとしてTeに意識しすぎると本来は劣等機能であるTeを意識することになるわけだから心理的にかなり大きな負担がかかる事になる。
「Fiにフォーカスしすぎた」の意味がちょっと良くわからないけどFiを効果的に使うことができているのならINFPの可能性がかなり高いから考え直してみた方がいいよ。
937没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 01:13:14.49938没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 01:22:04.00 Fiは
すべての意思決定機能の中で最も主観的です
すべての意思決定機能の中で最も主観的です
939没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 01:24:35.03 >>938
なるほど、つまり私の主張が極めて主観的に見えてしまうと
なるほど、つまり私の主張が極めて主観的に見えてしまうと
940INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/22(月) 01:31:24.18 >>937
それなら良かった。
しかし好き嫌いで判断するのがF型という訳でもないから、何が好きかとか何をやりたいかといった事がわからない状態というのはFiが未発達であるということとはイコールではないよ。
そのモヤモヤした感じはFi未発達というよりも別の原因があるということ。
それなら良かった。
しかし好き嫌いで判断するのがF型という訳でもないから、何が好きかとか何をやりたいかといった事がわからない状態というのはFiが未発達であるということとはイコールではないよ。
そのモヤモヤした感じはFi未発達というよりも別の原因があるということ。
941没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 01:35:57.20 >>940
個人として趣味を嗜むよりその趣味を嗜んでる人を分析したり
あるいは将来に向けて勉強したり計画立てることの方が有意義に感じられあまり趣味にかまけてる暇がない感じですね
そのなにが好きかはわからないけどなにが向いてるか、なにをやるべきかは漠然と分かってしまうし行動に移してしまいます
Te劣等か否かの件ですが私は社会科学のテストで常に高得点取ってましたしあまり劣等機能という感じはしません
それに経済学、数学、物理学、法学、哲学、心理学など堅苦しい学問に対する興味が強いです
実際に今研究室で理論物理学に近いことをやってます
一方で文学、芸術、音楽などはさっぱりでそれらのセンスも皆無です
Se劣等に関しましては球技ができない、外で人とよくぶつかる、感覚過敏傾向など思い当たる節はたくさんあります
個人として趣味を嗜むよりその趣味を嗜んでる人を分析したり
あるいは将来に向けて勉強したり計画立てることの方が有意義に感じられあまり趣味にかまけてる暇がない感じですね
そのなにが好きかはわからないけどなにが向いてるか、なにをやるべきかは漠然と分かってしまうし行動に移してしまいます
Te劣等か否かの件ですが私は社会科学のテストで常に高得点取ってましたしあまり劣等機能という感じはしません
それに経済学、数学、物理学、法学、哲学、心理学など堅苦しい学問に対する興味が強いです
実際に今研究室で理論物理学に近いことをやってます
一方で文学、芸術、音楽などはさっぱりでそれらのセンスも皆無です
Se劣等に関しましては球技ができない、外で人とよくぶつかる、感覚過敏傾向など思い当たる節はたくさんあります
942INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/22(月) 01:50:18.78 >>941
あなたがINTJでは無いのではないか?というような事を疑ってるわけではないので安心してくださいw
文章からその様子を見るに趣味に没頭していない現状をそんなに憂いている感じも無い感じはしますね。それにするべき事を、趣味を犠牲にしてでも遂行しようとしてるあたり地に足ついてない感じもそんなにしない。
「地に足ついてない」という感覚はTeを使うことに違和感を感じているとも取れますね。
あなたがINTJでは無いのではないか?というような事を疑ってるわけではないので安心してくださいw
文章からその様子を見るに趣味に没頭していない現状をそんなに憂いている感じも無い感じはしますね。それにするべき事を、趣味を犠牲にしてでも遂行しようとしてるあたり地に足ついてない感じもそんなにしない。
「地に足ついてない」という感覚はTeを使うことに違和感を感じているとも取れますね。
943没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 10:57:29.82 小さい頃、想像力が豊か(脳内でずっと遊べる感じ)で
逆に体を動かすのが苦手な子供だったんですが、こういう人の優勢機能と劣等機能はどれの可能性が高いですか?
逆に体を動かすのが苦手な子供だったんですが、こういう人の優勢機能と劣等機能はどれの可能性が高いですか?
944INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/22(月) 11:46:54.41 >>943
優位がNeあるいはNiで、劣位がSiあるいはSeですね。
優位がNeあるいはNiで、劣位がSiあるいはSeですね。
945没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 14:36:59.37 TeとFe、趣味嗜好の方向性がほぼ真逆で面白いですね
946没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 15:06:01.39 自分では創造性が乏しい人だと思うけど周囲からは見方が違うと評価されるのは?
947INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/22(月) 15:40:51.36948没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 15:45:57.12949INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/22(月) 15:51:53.33950没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 15:59:54.40 >>949
ユーチューバーやお笑い芸人みたいに面白いネタがパッと思いつかないからです
ユーチューバーやお笑い芸人みたいに面白いネタがパッと思いつかないからです
951没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 16:09:09.37 それ創造性じゃなくないか
即時対応と創造性は別だよ
即時対応と創造性は別だよ
952INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/22(月) 17:11:08.34 >>950
まぁ見た感じNe優勢だと思われます。
まぁ見た感じNe優勢だと思われます。
953没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 17:26:52.21 MBTIの心理機能で備えてる機能は主機能補助機能第3機能劣等機能の4つがありますが、INTJならNi、Te、Fi、Seですが、INTJを例にだすと、Ne、Ti、Fe、Siは備わってないので意識して使おうと思っても使うことができなくて、
劣等機能のSeは意識すれば使おうと思ったら使うことはできるけど何も意識していない状態なら優先順位が4番目ということが理由で一番使えていない機能ということですよね?
劣等機能のSeは意識すれば使おうと思ったら使うことはできるけど何も意識していない状態なら優先順位が4番目ということが理由で一番使えていない機能ということですよね?
954INTJ 5w4 bbabc ◆qa1CypANIo
2019/07/22(月) 17:44:43.53 >>953
どのタイプでも8つの心理機能を使いますよ。
この8つの機能のうち、主機能として使う機能を主機能(INTJなら主機能Ni)、補助機能として使う機能を補助機能(INTJなら補助機能Te)、第3機能として使う機能を第3機能(INTJなら第3機能Fi)、劣等機能として使う機能を劣等機能(INTJなら劣等機能Se)と呼んでいるだけです。
他の4つについても記述されている文書は確認できますが、そこまで考えるとなると煩雑すぎて手に負えないのかは分かりませんが、心理学板にあるMBTIスレでは言及しないことになっているようです。
第5〜8機能についての知識を持っている人はとても少ないので言及できるようにしたとしてもこれについて話題を膨らますことはできないだろうというのが現状です。
どのタイプでも8つの心理機能を使いますよ。
この8つの機能のうち、主機能として使う機能を主機能(INTJなら主機能Ni)、補助機能として使う機能を補助機能(INTJなら補助機能Te)、第3機能として使う機能を第3機能(INTJなら第3機能Fi)、劣等機能として使う機能を劣等機能(INTJなら劣等機能Se)と呼んでいるだけです。
他の4つについても記述されている文書は確認できますが、そこまで考えるとなると煩雑すぎて手に負えないのかは分かりませんが、心理学板にあるMBTIスレでは言及しないことになっているようです。
第5〜8機能についての知識を持っている人はとても少ないので言及できるようにしたとしてもこれについて話題を膨らますことはできないだろうというのが現状です。
955没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 19:11:29.09 ボケ的な面白さがNeでツッコミ的な面白さがSe
956没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 19:38:28.72 なるほど
Ne持ちは探偵ナイ◯スクープ好きそうだ
Ne持ちは探偵ナイ◯スクープ好きそうだ
957没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 19:40:48.63 ハネウマと聞いて
A「羽の生えた馬でしょ」
B「それはペガサス」
A「フェラーリか、跳ねるほうの」
こういったボケをするAはどの機能が働いてる?
普段は頭悪く見えないけど、耳が悪いだけ?
A「羽の生えた馬でしょ」
B「それはペガサス」
A「フェラーリか、跳ねるほうの」
こういったボケをするAはどの機能が働いてる?
普段は頭悪く見えないけど、耳が悪いだけ?
958没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 19:50:17.45 >>957
飛躍の仕方が聴覚・視覚情報に強く依存しているからSっぽいかなあ
飛躍の仕方が聴覚・視覚情報に強く依存しているからSっぽいかなあ
959没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 20:03:22.98 Aは体の使い方がぎこちないのでNだと思ってたが
NがSを使ってるのか、体の扱いが苦手なSなのか、この場合どちらが考えられる
NがSを使ってるのか、体の扱いが苦手なSなのか、この場合どちらが考えられる
960没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 20:44:22.66 ところでエンジニア、特にIT系のってMBTIで分類するとどのタイプが多くなるのでしょうか?
961没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 20:52:20.53 劣等Sぽい友人は細かい動きまで全て言葉で説明すればその動きだけはできるようになってた
962没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 20:54:22.28 >>961
その状況を想像してワロタ
その状況を想像してワロタ
963没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 22:39:43.96 >>961
逆にすごいわw
逆にすごいわw
964没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 22:55:06.77 >>961
ワロタw
ワロタw
965没個性化されたレス↓
2019/07/22(月) 23:01:18.67 >>961
脳と体のリンク率160%くらいありそう(思考放棄)
脳と体のリンク率160%くらいありそう(思考放棄)
966没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 00:09:31.86967没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 01:27:44.96968没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 01:54:52.99969没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 01:54:53.05970没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 01:55:14.67 fe
971没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 01:55:40.26 連投すまない
972没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 02:16:27.30 次スレ2つあって草
テンプレちゃんと作ってあるし>>966でいっか。
テンプレちゃんと作ってあるし>>966でいっか。
973没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 23:00:50.14 ISTPになりてえよ
プログラミングに最適な心理機能持ってて羨ましい
Ti-Se-Niとかプログラマーとして無敵じゃん
プログラミングに最適な心理機能持ってて羨ましい
Ti-Se-Niとかプログラマーとして無敵じゃん
974没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 23:35:55.79 INTPはあかんのか
975没個性化されたレス↓
2019/07/23(火) 23:54:08.65 ESFPとかプログラマーどうかな?
もしくはシステムエンジニアとか
もしくはシステムエンジニアとか
976没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 00:00:50.98977没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 00:37:49.27 INTPは他の職業が無理だからプログラマーやってる印象
978没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 01:14:31.81 Neでパソコンいじってる最中に別のファイル開き始めるからダメ
979没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 01:56:11.55 ISTPだけどプログラミングは趣味程度にFPGAやDSP弄ったりする程度には楽しいけど仕事としてやるのは嫌だなぁ ルールや覚えることが多そうだし まぁ向き不向きだと向いているのはわかる
980没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 02:10:38.12 ISTPはITよりガテン系のが向いてるぞ
981没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:01:27.70 INTJかENTPかで迷ってます
Se劣等もSi劣等も心当たりがあるので
Se劣等:球技ができない、その場で適切な対応が出来ない、空間認識能力がない、感覚過敏
Si劣等:記憶の精度に問題がある、ワーキングメモリが足りない、集中力がない、常識がない
Se劣等もSi劣等も心当たりがあるので
Se劣等:球技ができない、その場で適切な対応が出来ない、空間認識能力がない、感覚過敏
Si劣等:記憶の精度に問題がある、ワーキングメモリが足りない、集中力がない、常識がない
982没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:10:24.35 小さい頃オリジナルのプリキュア作って友達に見せてたのって心理機能的に何?
983没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:15:53.15 うめ
984没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:16:07.40 おっぱい
985没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:16:19.86 ちんちん
986没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:16:32.87 ギャルのパンティ
987没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:16:45.92 逆説の喘ぎ声
988没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:17:07.35 逆説はBカップの貧乳
989没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:17:32.59 逆説は旦那と上手くいってないし子供にもそっぽ向かれる
990没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:18:09.57 逆説は家事もしないで5chに貼りつく重度のねらー
991没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:18:24.63 逆説はIQ80
992没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:18:43.96 逆説のパンティとブラはベージュ
993没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:18:57.17 逆説はINFP
994没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:19:35.04 逆説は旦那を満足させられない下手くそ
995没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:19:58.92 逆説の子供は逆説より逆説の旦那が好き
996没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:20:26.31 逆説って字がゲシュタルト崩壊してきた
997没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:20:42.04 逆説は黒乳首
998没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:21:07.78 逆説は家族団欒そっちのけでねらーとレスバするレスバトラー
999没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:21:20.19 逆
1000没個性化されたレス↓
2019/07/24(水) 05:21:32.72 説
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 10時間 47分 47秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 10時間 47分 47秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 第三者委員会の“ゼロ回答”に中居弁護士ブチギレも…「音声データじゃなく本人が生の声で発信すれば?」中居氏に会見求める声 [muffin★]
- 【芸能】永野芽郁と二股報道の『キャスター』共演俳優が意味深投稿「嘘をつかないで もう半分終わった」報道後初インスタ更新 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「やっぱ買うのやめた!」増殖するセルフレジ放置民 「現金使えない」「操作間違えた」会計途中で諦め商品置きっぱ…店側も対応苦慮 ★3 [ぐれ★]
- 【東京】線路にごみ投げ入れ疑い…電車遅延で5千人に影響 ネパール国籍の東京福祉大1年生マハタラ容疑者(25)逮捕「記憶にありません」 [樽悶★]
- 亀田和毅のボクシング世界戦に島田紳助氏がリング上にサプライズ登場 場内騒然 亀田興毅氏の涙にもらい泣き [muffin★]
- 【三重】学生寮で生徒3人にみだらな行為…元私立校教員の男5回目の逮捕「全く身に覚えがない」 [樽悶★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX6 🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5 🧪
- 🏡ホロライブ総合スレ ★6
- 【画像】女子大生YouTuber、すき焼き屋で下着姿みたいになって炎上🔥 [632966346]
- Twitter死んでない? [957955821]
- 【陰湿】日本人、誹謗中傷と開示が世界一位だったwwwwwwwww [834922174]