X

【機械式】グランドセイコーを語る113【GS】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2023/04/13(木) 04:54:01.25
!extend:checked:vvvvvv::
※ 荒らし対策のためにスレを立てる人は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvvv::」を追加して建ててください ※
※ ワッチョイ消し、IPのみ表示、VPNでの長文レス、ブーイモは兵庫県在住と千葉県在住のシチズンオタなのでスルーしてください

公式
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/

【注意】
・機械式グランドセイコーを語るスレです。
・個人評価も住人がカキコをしてくれる良スレです。
・機械式専用スレですのでそれ以外の話題は禁止です。
・SDとクオーツはタイトルからご判断ください。 お節介は遠慮します。
・パテック、ヴァシュロン、オーデマピゲ、ロレックス、オメガなどについての話題はよそでやってください。
・ワッチョイを隠しIP表示のみのスレ立てはシチズンオタの荒らしが行っているスレなので放置してください。
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。

■前スレ
【機械式】グランドセイコーを語る112【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1676107648/

■関連スレ
【機械式】グランドセイコーCal.9SA5限定スレ3【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1617129501/
【SD】グランドセイコーを語る38【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1672596726/
【クオーツ】グランドセイコーを語る 74【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1675879979/
【GS】グランドセイコー マスターショップ製品 -8-
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1457350029/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/14(金) 12:44:44.00ID:6iCNDs+Gd
sbgr315を衝動買いしました。
30年くらい前に買ったスピマスデイトと比べるのもおかしいですが、精度が全然違いますね。
ローターの回転を感じられなくなったのはちょっと寂しいですが…。

末永く付き合っていきたいと思います。
2023/04/14(金) 17:02:47.12ID:eCQlKh5+0
>>2
今のモデルでは1番ベーシックなやつやな、おめ!
ともにGS機械式を愛でて行こうじゃないか
4Cal.7743 (ササクッテロロ Sp19-f2yT [126.254.80.234])
垢版 |
2023/04/14(金) 18:16:02.34ID:7/acqipUp
5月に結婚する知人達にSBGW231勧めておいた
2023/04/16(日) 19:03:16.22ID:rB0O8mfq0
>>3
ありがとう。
今のところ風呂以外はずっと着けてる(笑)

誰かこの9s65の素晴らしさを教えてください
2023/04/16(日) 23:55:42.63ID:xkMgY12b0
>>5
俺も今年入ってから37mmのSBGR253買った者や

日差プラス1桁台、パワーリザーブ72時間ってだけで、俺は9S65かなり好きやけどな

あとは厚さ13.3mmは流石に厚いw
12mm以下なら文句ないかな
2023/04/17(月) 01:53:04.40ID:BhsTJzWb0
マジレスするのもなんだけど、9S65は時代遅れの旧9Sの象徴であって、今となってはお世辞にも褒めようがない。

アホみたいに分厚い(ムーブ単体で6mm、時計としては13mm超え)、見栄えが最悪、部品がチープで安物(頭ダレダレのネジ、打ち抜きの貧相なペラペラ歯車、ETAやファイブと全く同じ安物の平ヒゲ・平テンプ・安物緩急針など)、仕上げが手抜きで悲惨(分解しないと見えないところは超絶手抜きで仕上げていない上に、裏スケから見えるローターやブリッジの縁やネジ穴、石穴まわりの面取りすらしてない)、高い(発売当初のように実売25万クラスなら適正価格なら今の値段は完全ボッタクリ)で、、、

まぁセイコー自身が全てにおいて進化した(直径がバカでかくなったので一長一短だが)と宣伝してる9SA5出したこととだし、実質的にメーカー公認の時代遅れムーブだから無理に擁護するのはやめたほうがいい
8Cal.7743
垢版 |
2023/04/17(月) 01:56:45.81
日差一桁の精度やパワーリザーブ80時間なんて、今じゃ実売10万でスイスエントリークラス(ティソ等)も余裕で実現出来ているレベルだからな。
しかも大幅に薄いムーブ&遥かに薄いケースで。
9Cal.7743 (アウアウクー MM41-+Ffm [36.11.224.201])
垢版 |
2023/04/17(月) 03:10:58.14ID:3NV8DzQUM
厚さ以外は趣味主観の領域のような。
なので人を選ぶ時計ではあるが、ここで何を言おうとファンは世界中にいるからね。
10Cal.7743 (ブーイモ MM69-bbg1 [202.214.167.34])
垢版 |
2023/04/17(月) 03:21:10.79ID:Lh/WECu8M
SBGR253を含め初代9SグランドセイコーのSBGR001をルーツに持つ意匠の一連のSBGRモデルは、

・ムーブがショボくつい1年ほど前まで定価56万で売ってたロレDJのcal.3235に全方位で圧倒的ボロ負け(実精度、機構、スペック、付加価値、仕上げ、部品のつくり、耐久性etc)

・小ぶりな直径に不釣り合いで不格好なずんぐりむっくりの分厚いケース

・チープでショボいブレス&バックル

・どんどん値上げした結果、中身や質に見合わぬ強気の値段

など欠点だらけではあるが、今となっては世界的にデカ厚ブームが廃れて人気が高まっている&見直されてる37mmのミドルサイズである事や複数本所有の時計好きがぷらっと普段使いしやすい非ねじ込みの仕様は価値があった(ねじ込みリューズは一本君ならともかく複数本ローテーションの場合は、止まっている状態から時計を使うたびにねじ込みリューズの操作が必要で、そのたびにネジ山を潰さないようにリューズ操作に神経や気を遣い面倒でストレスフル)。

そういう意味で、デカ厚全盛時代の2011年頃に開発が開始されデカ厚が未来永劫続くとの見立ててで開発された直径が馬鹿でかい(ムーブ径31㎜台)9SA5(デカ厚専用機)は物の見事に時計界の潮流を外しちまったな。

31系から32系に世代交代する時にも、大幅に高級化しながらも安易にムーブ径を拡大せずにキープサイズにこだわったロレックスにはやはり先見の明がある。
そしてロレックスは今年完全新設計の薄型ムーブも出してきた。

もう10年以上前からまともな時計好きが言っていた事&予想できた事ではあるが、デカ厚ブームが未来永劫続くはずがなく人々の目が肥えてこれば必ずや36~38mmサイズの人気が到来する事をロレックスは見抜いていたわけだ。

こうなってくると常にロレックス便乗商法をやってきたGSとしてはつらいし、はしごを外された状態。

デカイ時計にしか使えない直径31mm超の9SA5とは別に、ちゃんと直径36~38mmのケースサイズに無理なく使える27~29mm前後の高級自動巻きや手巻き専用ムーブを開発するしか術は無い。
11Cal.7743
垢版 |
2023/04/17(月) 03:41:16.12
※ ワッチョイ消し、IPのみ表示、VPNでの長文レス、ブーイモは兵庫県在住と千葉県在住のシチズンオタなのでスルーしてください
12Cal.7743
垢版 |
2023/04/17(月) 03:58:02.17
9SA5は開発に10年近くかかったのも誤算だったのかも。ただし最も重要かつ難しいサイズと性能のバランス抜きにして大径チートの目を瞑ったとしても、9SA5はロレ3235に総合力では勝っているとは言い難いし正直総合力では負けてる。市場の評価(リセールやプレ値含め)、人気、売れ行きがなによりそれを物語っている。
13Cal.7743
垢版 |
2023/04/17(月) 04:03:08.48
数年以上後発なのに、3235が実現しロレ以外でも欧州勢のトレンドになっている日送り禁止時間帯無しカレンダー(いつでも日付調整OK)すらキャッチアップ出来なかったのは厳しい。おそらくは9SA5開発のメインのベンチマークは3135であって3235には間に合わなかったのだろう。9SA5の仕上げや部品の設え(特に分解しないと見えない箇所)は3135には勝っているレベルにはあるが、3235には惨敗している事からもそれがうかがえる。
1413
垢版 |
2023/04/17(月) 07:13:29.84
ところでどうして俺の愛するザ・シチズンはさっぱり話題にならないのか、売れないのか、人気が無いのかお前ら教えてくれよ。俺はザ・シチズンが好きなんだよ、持ってないけど。
2023/04/17(月) 08:16:54.40ID:yOTRn11lr
>>14
GS未満のクオリティ
機械式ほぼない

以上
16Cal.7743
垢版 |
2023/04/17(月) 10:28:06.59
誰でも知ってる事だが、幼稚園レベルのお粗末な成りすましで低知能を自ら晒してる>>14が全く面白くないロトの紋章ネタでシチズンスレを荒らし続けてた通称ロト爺な
2023/04/17(月) 12:14:19.89ID:L6mWRyccp
>>9
厚さに関しても趣味の問題だと思うぞ。
精度は高いほど良いが、厚さは薄いほど良いって訳じゃない。どの程度の厚みが最適なのかは個々で違う。
それに、9S65と同じ厚さの9S55の外販版でj830を使ってるユンハンスだと11.6mmが可能なんだよな。12mm未満にするのが物理的に不可能でないのだから意図的な設計・デザインって訳だ。
どんな意図かは定かじゃないが、いずれにせよメーカーの意図に自分の好みが合わないなら諦めるしかないわな。
2023/04/17(月) 13:28:26.58ID:pggKFvFqM
グランドセイコーのデザインは厚すぎると不格好になる
9Fクオーツモデルの大半は11mm以下
1916
垢版 |
2023/04/17(月) 16:00:44.04
俺の愛するザ・シチズンNC0206-18Eは10.9mmだからしっかりツボを抑えている。なのにさっぱり売れないからイライラして仕方がない。お前ら買えってば。
2023/04/17(月) 19:21:47.36ID:tuIeLzsx0
シチズンの0200の最初の青と黒、特に黒の方はウェイティングリスト長くて1年以上の待ちみたい
俺はアスファルトを連想しちゃうけど人気なんだろうな
限定の甲冑イメージのやつだと余ってるの?
2023/04/17(月) 19:25:35.83ID:tuIeLzsx0
ここGSスレじゃん
上のレスのせいで間違えた
スマン
22Cal.7743 (アウアウウー Saa9-4axM [106.128.70.252])
垢版 |
2023/04/17(月) 19:39:19.33ID:gXZxXOSha
そもそもセイコーデザインを確立した頃のモデルは今みたいに厚くなかったからね
たまに「ある程度の厚さがあった方が~」なんてこと言う人がいるけど、基本的に薄い方が良いに決まってるわ
2023/04/17(月) 20:22:03.75ID:w0K2MBx80
61GSはまあまあ厚いぞ
まああれは10振動だからってのもあるが
24Cal.7743 (ワッチョイ cb23-Qmbz [121.81.24.155])
垢版 |
2023/04/17(月) 21:41:10.87ID:P3QiOO+f0
051で満足してる
2023/04/17(月) 22:02:39.04ID:FWvyt3Zc0
>>5
レギュラー商品が今でも定価50万円代で買えるところかな

ミドルレンジの価格帯とされてるTUDORとかロンジンでさえ
モデルによっては50万を超えるモデルも出てきて定価が上がっていく世知辛い世の中なのに
日本が世界に誇るグランドセイコーの機械式時計が50万代で買えるのはお買い得という他はない
2023/04/17(月) 22:27:01.00ID:U8vIubHqM
ブランド買いする分にはいいけど、ムーブメントとして見たら9S65はチューダーのケニッシにすら及ばないと思う。
デカ厚ムーブはスペック上げるのが容易になるし、やっぱり似たような機構•スペックなら薄く小さくが基本だね。
よほどの機構が搭載された結果大きく•厚くなるのは仕方ないし、9SA5は大きい代わりに薄くしたからちゃんと評価されてる。
2023/04/17(月) 22:53:12.80ID:8akZSajh0
径を増やさずに厚さを減らしたなら評価されてもおかしくないが、実際には径が増えてるから饅頭押し潰したみたいなもんだろ。
しかも旧9Sが径28.4mmの厚さ5.4mm(9S6系), 6.0mm(9S8系)で、9SA5が31.4mmの5.18mmだから体積増えてるよな。
本末転倒だわ。
2023/04/17(月) 23:13:57.61ID:w0K2MBx80
40mm前後が似合う似合わないは人によるけど厚さは薄い方が良いのは間違いないからな
SDもそうだけど最近は薄さも気にして製品作ってる感があるのは評価するよ
29Cal.7743 (アウアウウー Saa9-4axM [106.128.68.69])
垢版 |
2023/04/17(月) 23:15:13.80ID:TWN8RFNUa
アンチ乙
セイコーは腕時計装着者が突然ゴリラに殴られても平気なように頑丈に作っただけだから
日本の大半は森林…ジャングルへの適応を考えてるんだわ
2023/04/18(火) 01:14:50.23ID:TObpuwRtM
>>27
機構面が全然違うからね。
ロングパワリザ+高振動の時点で普通に考えたらデカ厚になってしまうけど、そこを相応に抑えたのは評価できるよ。
そういう要素が一切ないのにデカ厚というのは評価できないけれど。
31Cal.7743 (ササクッテロロ Spc1-BoxD [126.254.65.125])
垢版 |
2023/04/18(火) 10:39:22.90ID:2zNUNp6Hp
1mm薄くして10万値上げします。
だったらもっと人気出そう。
32Cal.7743 (ワッチョイ 1bdf-bkwI [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/18(火) 14:26:36.22ID:cE9E3y8a0
>>25
元々旧9Sのスペックで50万が高すぎた。
他ブランドムーブのスペックが飛躍的に上がってきて、GSも今のままではお得感がないことを分かってるから、敢えて定価を抑えてるんだよ。
2023/04/18(火) 16:58:01.71ID:UMzJKPtN0
25年前に開発された今となっては誰が見ても時代遅れムーブでこれといったとりえもない旧9Sだと50万でも普通に高すぎるからな
9S65モデルにしても、もともとはSBGR251(051のロゴ違い)が数年前まで量販店で30万以下で売ってたわけで、現行機の出来もその頃と全く変わっておらずせいぜいその価格帯相応のものだし

今やスイス勢は実売10万クラスでもCOSCクロノメーターや70~80時間リザーブ当たり前になってきているし、実売30~50万クラスだとフリースプラングや超耐磁やら高性能オイルやUV-LIGAによるオーバーホール周期長期化(10年に一度のメンテでOK等)も当たり前になってきているし
チューダーのMETASムーブと比べてもケニッシと比べても9S65では圧倒的に見劣りしていてとても勝負にならないよ
34Cal.7743 (ワンミングク MM79-/3Ww [114.156.63.131])
垢版 |
2023/04/18(火) 17:01:17.67ID:YKbz7InKM
ずっと同じこと書いてるね。
35Cal.7743 (ササクッテロロ Spc1-BoxD [126.254.82.7])
垢版 |
2023/04/18(火) 17:34:24.83ID:gVM0ZGC7p
まるで古臭いムーブメントに文字盤挿げ替えただけの分厚い腕時計乱発してるどこかの時計メーカーみたいだって言いたいワケ?
2023/04/18(火) 19:42:01.31ID:90I3GK+D0
>>30
パーツ軽くしてゼンマイ薄く長くしたらパワリザ延長できるよな。その方法が確立してるのに敢えて採用せず、径が拡大するダブルバレルにしてる訳だろ。それって評価できることか?
新型脱進機との組み合わせによって性能面でのブラッシュアップがあったなら話は別だが、精度は変わらず、耐久性や整備性等々にしても具体的な発表はないだろ。

見た目が変わって新しさが加わったとしても、性能改善が伴わないなら見掛け倒しに過ぎないと思うぞ。
2023/04/19(水) 03:30:23.41ID:uwRKmNG30
ダブルバレルのほうが精度悪化しにくかったりするからそこは良し悪しだよ
2023/04/19(水) 04:12:38.06ID:znDDqxPS0
全く中身も外装の質も変わらず値段だけ何故か倍になってる現行の旧9S自動巻きも大概だけど、その旧9S自動巻きからローターと自動巻き機構取り去っただけのとんでもない手抜きムーブ(手巻き専用に設計されたムーブではない、いわゆるなんちゃって手巻き)でSS70~90万、金無垢300万、チタン180万とってる9S64手巻き(とその派生9S63)はヒドすぎるな、、

冷静かつ公平に見ても、セイコーがGSの広告や提灯ライターに書かせてるプロモーション記事でイメージ喧伝している「日本の誇り」や「世界に通用するなんちゃら」どころか、それなりに見る目があり日本や海外の時計が分かってる層からは失笑される「日本の恥」&「世界の時計好きから呆れられバカにされる割高で取り柄の無い恥時計」にしかなってないよな、残念ながら
39Cal.7743 (ワッチョイ 759d-uiqx [126.122.60.228])
垢版 |
2023/04/19(水) 04:47:59.83ID:iUippJot0
>実際には径が増えてるから饅頭押し潰したみたいなもんだろ。

>体積増えてるよな。本末転倒だわ。

それは確かにその通りだけど、5.4mmなのは9S5系で、9S65が5.4mmってのは間違いで現行の9S自動巻きは振動数を問わず5.99mm(6.0mmの表記になっている場合もあり)の極厚ムーブ
2023/04/19(水) 07:01:44.52ID:B6sY5NfM0
日本の誇り=文字盤乱発商売に見えちゃうんだよなぁ
2023/04/19(水) 07:09:10.45ID:mldsP1YU0
>>38
高額モデルを無理に買わされるならヒドい話なんだが自由に選べるだろ。何も不都合がない。
むしろ、どんどんボッタクってガンガン儲けてバリバリ開発したらいい。

失笑したり呆れたりするだけならニワカにでもできると思うが。
本当に分かってる奴が居るかどうか俺は知らんが、居るならどうして時計評論が確立されないんだろうな?

>>39
すまん、間違えてた。
訂正ありがとう。
42Cal.7743 (アウアウクー MM41-+Ffm [36.11.229.128])
垢版 |
2023/04/19(水) 08:51:59.18ID:2MkHbC17M
GSは国外での評価の方が高い。近年GPHGを複数回受賞するなど、ブランドを固めたのだから、値上げは自然。
今後はせっかくのブランド価値を毀損しないように動いてほしいね。
2023/04/19(水) 11:06:56.78ID:nlbWY9r3d
>>34
大事なことは何度書かれてもいい。
2023/04/19(水) 13:11:01.03ID:LCr5i7rmM
欧米で売れてる、とか、欧米の立派な賞を受賞した、と言ってアピールする人をたまに見かけるけどそんなに欧米を崇拝するなら素直にスイスやドイツの高級ブランドを買えばいいのに、と思う
45Cal.7743 (ササクッテロラ Spc1-Y0OX [126.193.98.156])
垢版 |
2023/04/19(水) 13:27:19.67ID:hkngLhzbp
231は本当に美しい時計だわ
どうせならロゴも無くして欲しい
46Cal.7743 (ササクッテロラ Spc1-BoxD [126.166.105.64])
垢版 |
2023/04/19(水) 13:32:16.67ID:4e29O0ZAp
安倍モデルいいよね
47Cal.7743 (ワッチョイ 113.197.138.69)
垢版 |
2023/04/19(水) 13:46:40.93ID:2bGVG7+U0
セイコーはドヤ顔で9SA5(直径31.6mm、厚さ5.18mm)では厚みを従来より15%も薄くした!って誇ってるけど、時計の世界では3針で5mm超えって相当な厚型ムーブってのが常識で50歩100歩だからな

長らく機械式ムーブの世界的標準機だったETA2892が3.6mmだったわけで、一般的には3mm切ればかなりの薄型、4mm台は薄型でも厚型でもない普通、5mm台は厚型

ロレックスも厚型だろってのがセイコーやGSファンの唯一の言い訳手口で心の拠り所だったわけだけど、ロレックスは径を拡大せずに進化し続けて高精度や高性能や様々高付加価値な機構・機能を実現している点が9S(GS)とは全く違うし、ロレックスは今年の新作(パーペチュアル 1908)で5気圧防水で9.5mmのケースを実現出来る正真正銘の薄型ムーブメント(完全新設計Cal.7140)を出してきたので、ロレックスをだしに言い訳する手法も使えなくなったのが手痛い
48Cal.7743 (ワンミングク MM79-/3Ww [114.150.14.239])
垢版 |
2023/04/19(水) 15:21:41.50ID:180qOVCQM
延々と張り付いて、レベルの低い書き込みを続けるアンチは嵐ですよ。
あまりにしつこいから多分病気ですw
手巻きくん一体いつからいるのか。
GSはムーブも側も全く問題ない、いい時計です♪
49Cal.7743 (スップ Sd03-K93C [1.66.105.81])
垢版 |
2023/04/19(水) 16:04:24.81ID:2gt25tRPd
俺がSBGH001買う以前から粘着してたからもう10年以上いるよ
時計熱が再燃して8年ぶりぐらいにスレ見に来てまだいたのかと驚いた
昔はショパールの写真貼りまくってたけどそれはもうやめたのかな?
2023/04/19(水) 16:36:54.42ID:3kvDthGY0
その情熱?をもっと他の事に振り向ければ、こんな場末で粘着する事もなく
雲上ブランドの時計だって余裕で買えたろうに
2023/04/19(水) 17:27:57.20ID:2FvNSMSDp
>>47
薄くなったことと薄型ムーブメントであることとは別の話だろうに。15%が大したことないって言いたいなら、他社も割合で比較しないと的外れだわ。

ロレックスをだしに使うなら手巻きだろ。何十年も中3針手巻きをロレックスは出せてないんだから。
かつて出してた1200系にしても半世紀前の設計で出車だろ。兼用ムーブメントだわな。
2023/04/19(水) 18:22:04.19ID:CkN/wiFPM
自動巻き作ってるブランドが手巻きのノウハウがないってのはちょっと無理あるなぁ。
GPHGを受賞したらブランド的に格があがるかといえば決してそんなことはなくて、エルメスやブルガリのような、今から評価をあげたい目的のブランドが多い。
実際5大やロレックスあたりはほぼ受賞しないし。
まあ特定モデルだけ超絶アピールしてブランド力を高めて一般モデルはほぼ手抜きなのに評価されてるブランドもあるから、営利的に見ればその路線もいいんだろうけど、GSはやっぱり中身で勝負してほしいかな。
53Cal.7743 (アウアウクー MM41-+Ffm [36.11.229.128])
垢版 |
2023/04/19(水) 20:03:07.14ID:2MkHbC17M
GPHG、APやVCは2ケタ回受賞してるな。なおロレックスは堂々のゼロ。
54Cal.7743 (ササクッテロラ Spc1-BoxD [126.166.119.96])
垢版 |
2023/04/19(水) 20:19:26.95ID:tztx97t7p
やっぱり著名人に愛され海外でも人気なSEIKOはスゴイ!
2023/04/19(水) 21:01:24.33ID:XpeqAnB00
受賞もなにも、高額なエントリーフィーを支払わなければ
始まらないナンチャッテグランプリに興味があること事態が
セイコーのセイコーたる所以である
56Cal.7743
垢版 |
2023/04/19(水) 21:09:55.57
>>27とかが言ってるのは、たったの0.8mmほど薄くする為(元が厚すぎるので0.8mm減でもじゅうぶんすぎるほど厚い)にムーブ直径が3mmもデカくなってしまっては本末転倒だろって事だろう。

それは別におかしな意見ではないし、ある程度知識のある時計好きなら普通に直感的に感じる感想でもある。

径を拡大すれば普通は精度の要であるテンプも大きく出来るので精度もアップするのが普通だが(だから昔から精度コンクールはムーブの大きさごとにクラスが湧けられていた)、9SA5は公称精度は全く上がっていない(10振動なのに8振動のロレックスより公称精度悪い)。
ツインバレルと自動巻き機構にムーブメントの大半のスペースをとられる設計なので、輪列とテンプのサイズ(トルクも同じ)は従来と変わらないってのも要因の一つ。

ロレみたいにサイズ保っての高性能化、高級化が本来は王道だろう。
57Cal.7743
垢版 |
2023/04/19(水) 21:11:12.21
https://www.webchronos.net/features/42827/

>手っ取り早くムーブメントのパフォーマンスを向上させたいならば、大径化は極めて有効な手法だ。しかしムーブメントのサイズアップ=時計自体のオーバーサイズ化が大前提である以上、諸刃の剣であることは間違いない。本来的な正常進化とは、適正サイズをキープすることが絶対条件。つまり旧世代機と変わらないスペースの中に、いかにハイパフォーマンスを盛り込むかが設計上の要点となってくる。

>こうした正常進化に、真正面から挑み続けてきたのはロレックスである。同社はムーブメントの詳細な寸法を公表していないので確実とは言えないのだが、筆者が見る限りでは、初めて両方向巻き上げローターを搭載した1000番台(キャリバー1030/1954年初出)から、12ハーフリーニュの基本サイズをまったく変化させていない。その最新の系譜をつなぐのが、2015年から導入が開始された「キャリバー3235」(以下32系)である。

>ムーブメントサイズにほとんど変更を加えず、驚異的なパフォーマンスアップを果たした最も顕著な例は、19年にオメガが発表した「キャリバー3861」だろう。



↑これ(大径化すれば手っ取り早く性能を上げられるが邪道だろ)が普通の時計好きの一般的なコンセンサス。

しかも9SA5はバカでかい直径に拡大する事で、ロレ等のライバル他社に機構面(フリースプラングや巻き上げヒゲや両持ちバランスや瞬間日送りなど)では概ね追いついたが、肝心のパフォーマンス=精度は全く旧型9Sから上がっておらず、ロレにもオメガにも公称精度は大幅に負けたまま。

パフォーマンスアップというよりは量産性を確保しながら他社に見劣りしない機構を載せる為の大径化になってしまっている。
2023/04/19(水) 21:52:11.09ID:uwRKmNG30
いや実際そこが最大の目的だったろうからいいのでは
2023/04/19(水) 22:19:50.37ID:NnnZF1FB0
9SA5ってそれまでのセイコーがあまりにもダメダメすぎたから出た時は日本の時計コミュニティではお祭り騒ぎになってたけど、今になって冷静に見るとたいしたことないよな.
それなりに革新的で偉業と言えるのは、多くのスイス勢が断念した独自脱進機を実用にこぎつけた事ぐらいで、それ以外は別に.そんだけデカくすりゃ色々盛り込めるだろって。
美観面でも最初の金無垢モデルで設定した雲上超えの500万とって高級メゾン勢とガチの真っ向勝負出来るような高級ムーブでは正直ない.
高級ムーブで最も重要な分解しないと見えない箇所のつくり(パーツ造形)や仕上げでは9SA5は高級メゾンどころかロレ3235にも惨敗しているし(なんちゃって時計通のニワカ情弱層は知らない人間も多いだろうけど、チープな部品もそれなりに多く使われていた中級機の31系までと違って、ロレ32系はブランパンやAPの現行基幹3針より細部の部品のつくりは明らかに高級でロレが勝ってる箇所多い)、9SA5は何百万もしてもブリッジの面取りも及第点レベルのダイヤカットだしこの価格帯ならどこでもやってる小部品類の面取りやネジ溝のすり割りや外周面取りもやってない.
完成度や精度・性能ではロレに及ばず(サイズと性能進化のバランスも含めて総合点では負けてる)、かといって美観面で高級メゾンと勝負出来るような高級ムーブでもないというどっちつかずになってしまっている.
2023/04/19(水) 22:19:50.65ID:mldsP1YU0
>>57
現代の機械式に正常さがある訳ないだろ。
機械式が正常に進化したのがクォーツだ。それを棚上げにして何言ってんだか。
機械式本位でしか時計を見られない視野狭窄を時計好きの総意みたく扱うなよ。機械式しか好きになれないのは時計好きじゃくただの機械式ヲタだ。
61Cal.7743 (アウアウクー MM41-+Ffm [36.11.229.128])
垢版 |
2023/04/19(水) 22:25:59.46ID:2MkHbC17M
ロレックスが適正サイズ?
ムーブメント径が足りなくてデイトが内に寄ってるのをサイクロプスで誤魔化してるのは見れば分かるだろうに。
2023/04/19(水) 22:38:53.55ID:mldsP1YU0
>>59
大したことないのを大したことあるように見せる(魅せる)のが機械式商売だと思うぞ。
パーツ磨いたところで何の意味もないのにそれが素晴らしい事のように仕向けたり、ただの工業製品に過ぎないのにそこに造形美があるように振る舞ったり。

金無垢のガワから外された裸のムーブメントが1回のOH代にも満たない金額で取引されてる。
ガワには地金の分の値段が付くが、ムーブメントに費やされた労力には殆ど値段が付かない。それが現実だな。
つまりは、どっちの仕上げが素晴らしいとかこっちが美しいだなんて評価そのものが幻想ってことだ。
2023/04/19(水) 22:46:32.00ID:CkN/wiFPM
まず比較対象をロレックスにすることが間違ってるんだよね。
あれは時計業界全体でも値段と仕上げのバランスで考えれば完全にトップオブトップのひとつで、GSのみならずほとんどの時計ブランドはまだその土俵にいない。
よくも悪くも、ユーザーがロレックスを意識しすぎるブランドではあるけど。
似たような立ち位置のIWCあたりと比べたらよくやってると思うよ。
64Cal.7743 (ササクッテロラ Spc1-BoxD [126.166.96.130])
垢版 |
2023/04/19(水) 23:10:54.93ID:nLVY+p+yp
いやいや圧倒的にGSのが格上でしょ
ロレックスなんて転売ヤーの商材になり下がってるじゃん
GSもそこ目指してるなら話しは別だけど
2023/04/20(木) 00:00:23.19ID:NORBUoPaM
物の出来の話してるのにイメージの話されても。
並行の高騰はロレックスが目立つだけで、パテックやAPなど同じようなもんだし。
転売ヤーがクソであることと、評価が高いものにこそ転売ヤーが群がるってこと、これらは切り分けて考えないといけない。
実際GSだって限定出しまくってるし同じようなポジションを目指してるんだろうけど、実現に遠いだけだと思う。
2023/04/20(木) 15:06:48.49ID:N+X8KL3+M
独自脱進機がスゴイ、という人が多いけれどトルク伝達効率を上げてパワリザを伸ばすだけだから効果はあまり大したことはない
パワリザを伸ばす目的ならば、加工精度向上と8振動化によって精度を落とさずにパワリザを大幅に伸ばす方が技術進歩の王道だよ、その分、難易度も高いけれどね
2023/04/20(木) 15:40:06.76ID:SN7Ly62F0
10振動を維持しつつ制度とパワリザを伸ばそう、という技術開発に対して「8振動にすればいいよ」はあまりにもナンセンスでは
2023/04/20(木) 16:13:04.75ID:W+3pA4scM
現状振動数上げることに対して意味はないってなってるね。
精度維持には8振動で十分。
まあロマンだからセイコーはセイコーの考え方で好きにすればいいと思うけどね。
10振動にした分何かを削るならやるなよってなるけど。
2023/04/20(木) 17:50:14.78ID:2WTS/ZVQM
意味のない機能にどれだけ価値をのせるかが、今の機械式業界全体のブランディングだと思うけど。
工作機械が発達した今はトゥールビヨンなどの難関機構作るより、普通の3針作った方が組み付けの問題で姿勢差も精度もいい。
性能求めるならクォーツ作れって話にもなる。
部品の裏面の加工痕消す方が優れた仕上げだけど、ユーザーは目にすることすらない。
効果的に大したことからって評価しないのは、ちょいとおかしい。
2023/04/20(木) 19:08:43.50ID:zC563OON0
>>69
効果が全てではないわな。機械式は基本的に個人使用目的の物品だから、客観的な効果や機能よりも主観的な感動や美意識が優先されて然るべき。
部品の裏面まで加工を施す労力に感動するなら高評価、勝手に施されな醜いウロコ模様と思うなら低評価して構わないな。どちらも正当な評価だ。

ただ、自分の主観と客観とを混同してるなら、立派な勘違い野郎ってことになるな。
2023/04/20(木) 22:57:53.45ID:2WTS/ZVQM
>>70
主観の高評価と、客観的な高評価は全く違う。
では客観とはどういうことかといえば
2023/04/20(木) 23:03:05.72ID:2WTS/ZVQM
途中送信してしまった
客観とは様々な雑誌だったり専門家の評だったりで具体的に名言されてるセールスポイント•ウィークポイントなわけだね。
ワンショットモデルだろうと脱進機自体が新型になったら高評価を受ける。
それが客観的な評価であって、それに準じた評価をするのはなにもおかしいことじゃない。
まぁ幻想だの勘違い野郎だのと、ナチュラルに相手煽る人は客観性説く前に見直すべきことがあると思うが。
2023/04/20(木) 23:06:15.91ID:w18AL2YQ0
>>67
ホンマにそれやなw

させようとしてる事、ETA2824-2の8振動から6振動にして、80時間パワリザを実現したHAMILTON、Tissotと同じ
2023/04/20(木) 23:40:42.82ID:zC563OON0
>>72
> 客観とは様々な雑誌だったり専門家の評だったりで具体的に名言されてるセールスポイント•ウィークポイントなわけだね。

全く違う。
権威と客観は別だろ。偉い人が言ったから神が存在する訳でもないし、専門家が言ったから万能細胞が存在する訳じゃないな。

> それに準じた評価をするのはなにもおかしいことじゃない。

権威への盲従ならありふれたことだな。それをおかしいとも思わなくなるのも含めて。
個人的に楽しむ分にはそれでもいいんじゃないか?特定のメーカーや製品を貶そうとでもしない限り、客観性も妥当性も議論する必要すらないしな。
2023/04/21(金) 01:20:35.40ID:MoY24Bs9M
>>74
発言権があるってのは、それまでにその人間•団体を大多数が認めてこその権威なんだから間違ったこと言ってるなら否定する根拠のほうが必要なの。
例えばジュネーブシールは権威であるが、客観的に良いとされる条件を含んでこその規格。
1か0でしか主観客観を語れないのは、それこそ独善的な主観だよ。
公的機関のデータがなければ全部主観っていうタイプだわな。
逆に時計に関しての客観性って具体的に何が該当するのかを答えてみ。
76Cal.7743 (ワッチョイ 124.211.110.53)
垢版 |
2023/04/21(金) 01:36:04.50ID:H5AftrW50
>>54
海外でGSが人気とか評価されてるとか大嘘だぞw

セイコーに限らず昔から日本では、海外の専門誌やジャーナリストや評論家や識者等に提灯記事を買いてもらったりして、「世界が認めた〜」となんちゃって世界の評価をでっちあげて日本国内でアホを騙して商売するのは日本企業の超定番だったが、GSが未だにやっている時代遅れの商法はのはまさにそれ
提灯やステマをやってもらう対象に評論家やジャーナリストだけでなく一般人扇動するには便利で効果的なインフルエンサーやコレクターも加わっている点だけは昔より進化wしてるがw

もし本当にGSが世界や海外でロレックスや名立たる人気高級メゾンに匹敵する評価されているなら、それらの時計がことごとく入手難で高騰して金用意しても買えない状況になっている現在において、ロレや人気ブランドが買えないかわりにGSがバカ売れしているはずだが、全くそうはなっておらず、海外でもフツーに店舗に並んでてロレックスの数十分の一も売れてない圧倒的惨敗&不人気だからな

情弱のGS信者が宣伝や提灯記事を鵜呑みにして喚いてる「GSは日本よりもむしろ海外のほうほが評価されていて〜」とかの失笑レベルの珍説とは真逆の現実
https://i.imgur.com/40eYIpi.jpg

↑これがGSのリアル「世界の評価」
ようは提灯記事と違って全然評価されてないレベル

>>55
GPHGなんて単なる業界人囲い込み競争、根回し競争、政治力競争だからな
それでも大賞(金の針賞)だけはそれなりに価値があるが、セイコーがドヤ顔で受賞を自慢しているような個々の部門賞はモンドセレクションに毛が生えた程度の価値や意味しかない
(なんちゃって公平な評価感を演出する為に独立時計師やマイクロブランドは下駄はかしてもらってるのは笑えるが)
大賞に変な時計が選ばれたら流石にシラけるし時計好きからも不審がられて権威が剥落するので、大賞だけは政治力に加えてそれなりのプラスアルファの説得力も必要
2023/04/21(金) 01:48:15.35ID:OoWk0oxt0
十年単位で同じ批判を続けてなぜGSが自分の主張する製品を作らないのか、また未だ撤退せず製品を続々作り続けられてるか考えたことはないのかな?
賞貰ったり褒められたりしてもそれは提灯、批判は全て真実って考えだからそうのような偏った考えになる
どちらが正しいではなくそのどちらもはらむ成長途上にあるメーカーなのよ今のGSは
2023/04/21(金) 02:09:43.20ID:Xk6Weo0a0
スイス以外のブランドが賞を取ってる時点で大したもんだと思うけどね、シチズンもそういう意味では取って泊をつけてもらいたい
2023/04/21(金) 02:10:28.12ID:Flz7l5o/p
>>75
発言権の大小と客観性の有無は別物だな。
というか、権威が利害と無関係に多数の支持によって成立すると信じられるのが恐ろしいわ。
ジュネーブシールが権威って評価からして主観的だろ。地方都市でしか通用してない伝統工芸品保護のための規格のどこに権威があるんだ?
お前が崇めたいだけじゃないのか?

> 1か0でしか主観客観を語れないのは、それこそ独善的な主観だよ。
> 公的機関のデータがなければ全部主観っていうタイプだわな。

これ、お前の主観っていうか感想だよな。俺のことを主観的に評価して何がしたいんだよ。
むしろ、どうして客観性ごときに拘るんだ?自分で買って自分で使うんだろ。主観で十分だよな。
にも関わらず客観化できない対象を無理矢理に客観視しようとする意味が分からん。

> 逆に時計に関しての客観性って具体的に何が該当するのかを答えてみ。

例えば寸法、重量そのものは客観的に評価できるな。サバ読まない限りは。
厚さ・重さランキングなら客観的だ。
だが、薄ければ良いとか重ければ悪いってなると主観が入ってくるな。
2023/04/21(金) 02:13:36.11ID:nnQlrKwZ0
>>51
さすがに浅はかお粗末すぎる

ロレックスはブランドアイデンティティを守る為に手巻きモデルを「わざと」出してないんだから、手巻きムーブが無いのは当たり前だろw

言うまでもなくロレックスの最大のブランドアイデンティティは自動巻きを意味するパーペチュアル(世界初の360度回転自動巻き)と有名なオイスターケースであり、いくら好事家や時計好きが自動巻きより手巻きを好むからといって手巻きの人気モデルをつくってしまったら、ブランドアイデンティであるパーペチュアルがぼやけてブランド価値が毀損され台無しになる
一方GSは全く違う

GSの歴代の人気モデルは自動巻きよりも手巻きモデルに集中しており、ファースト、44GS、45GSなど歴史的名機・傑作とされるモデルも殆どが手巻きモデル

だからセイコーもGSブランドの顔・意匠にはファーストや44GSを選んでいる

セイコーがGSの手巻きモデルやファースト復刻モデルや44GS復刻手巻き等に9S65から自動巻き機構取っ払ったとんでもない手抜きのなんちゃって手巻き9S64を載せ続けているのは、オメガがブランドの顔であるスピマスプロに手巻き専用クロノではなく、自動巻きクロノ流用の取っ払い手巻き載せているようなもの
ちなみにロレックスはブランドアイデンティのしばりで手巻きを出していないといっても少しだけ出す時は限定の少量生産モデルであっても、GSと違ってちゃんと愚直に真面目に開発した手巻き専用ムーブを開発して載せてる

>手巻きと言えば、そういえばロレックスは2005年に自社誕生の100周年メモリアルで復活させたチェリーニプリンスに売れ筋のスポロレと違って量が出るわけがない角型ドレスというニッチモデルにも関わらず、ちゃんとガチの手巻き専用ムーブを載せてたな。
https://i.imgur.com/KZmU6yN.png
https://i.imgur.com/I1eDEBA.png

>大きな丸穴車、中間車無しにダイレクトにつながる角穴車、地板スペースを上から下まで目一杯メイン輪列だけで使い切ったレイアウト(スモセコ輪列)、流麗な分割ブリッジなど、手巻き専用ムーブならではの魅力をこれでもかときっちりおさえている。それでいてロレックスの真骨頂であるブレゲヒゲ、温度補正合金の高級テンプ、ミクロステラ式フリースプラング、両持ちバランスなどこだわりはしっかり盛り込んでいる。流石と言わざるを得ない。

>コハゼもブリッジに隠れていて全体を見る事こそ出来ないが、ブリッジ下に優美かつ重厚な弧を描くグラスヒュッテ式のコハゼバネを配置した高級コハゼで、ファイブ用の超安物ムーブ7Sと同じペラペラの一枚平板式コハゼ(9S6系、9S8系、9S5系)や線バネを使ったプアな安物コハゼ(9SA5)をのせてる無頓着なGSとはえらい違い。
https://i.imgur.com/W0LkYbb.png

レギュラーに加え限定でもさんざん色違い商法や文字盤替え商法や復刻商法で手巻きモデルを出していながら、まともな手巻き専用設計ムーブを載せず延々と自動巻き流用のなんちゃって手巻きを載せ続けている(自称世界に評価されてる)GSに対して圧倒的世界一の売上とブランド力にあぐらをかくことなく少量生産でも手巻き出す時は、ちゃんと手巻き専用ムーブを開発してるロレックス

評価低くボロ負けしている側が圧倒的に手抜きの安易な商売に走ってるとか絶望的な差、、
2023/04/21(金) 02:14:43.76ID:Flz7l5o/p
>>76
> ようは提灯記事と違って全然評価されてないレベル

具体的にどの程度の売上があると評価されてるレベルなんだ?
それに、世界で評価されてるかどうかの判断を単年の売上だけ行うのが時計界の常識なのか?
2023/04/21(金) 02:19:59.97ID:eaFxJ01va
ぶっちゃけ数が出て人気あるのは自動巻の61GS、56GSだと思うけど
44GSや45GSはどっちかというとその希少性と今のセイコーに関わり深い亀戸系列だからってことで持ち上げられてる感
2023/04/21(金) 02:28:05.18ID:Flz7l5o/p
>>80
機構発明以降は一貫して自動巻きっていうなら話は分かるが、普通に手巻き出してるだろ。何なら、機械式ですら無いクォーツも出てる訳だが。
つまり
> 手巻きを出していないといっても少しだけ出す時は限定の少量生産モデル
ってのは完全にダブスタだな。

出せてないのはただの事実。
わざとかどうかはお前の判断。
事実と判断を一緒くたにするなよ。
84Cal.7743 (ブーイモ MM43-bbg1 [49.239.64.55])
垢版 |
2023/04/21(金) 03:24:30.23ID:IUhKIJSgM
>>59

9SA5って摩耗箇所には対策で徹底的に石を入れていたり、スイス高級ブランドでもあまり見かけない日車による地板摩耗を防ぐ摩耗対策スチールプレート(下記画像中の黒っぽい半月状の部品がそれ)がついていたり、
https://i.imgur.com/GKOVM7N.jpg

手でゼンマイを巻く時に自動巻きであっても手巻き時計と似た心地良いバネ反発感を愉しめるようにする為のUV-LIGAでしか作れない高級な枠つき小型特殊形状バネを採用した新開発デクラッチ(手巻きと自動巻きの切り換え部)とか、
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/gazette_work2/domestic/A/501164000/501164100/501164110/501164115/D2833EE6B11FE7D3385A52F2F7B0DC3A429724D58B532BADE04DA8DB16BC1419/text/JPA%20501164115_i_000007.jpg
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/?uri=/c1800/PU/JP-2019-164115/D2833EE6B11FE7D3385A52F2F7B0DC3A429724D58B532BADE04DA8DB16BC1419/11/ja

瞬間日送り機構を小型化する為の新開発高級UV-LIGAバネとか
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/gazette_work2/domestic/B/006626000/006626500/006626590/006626594/60CC3730DE591440D5DD2E0E519E4AD6A601DC49335E6D79BB31A7C81AB7A89D/text/JPB%20006626594_i_000023.jpg
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/c1800/PU/JP-6626594/60CC3730DE591440D5DD2E0E519E4AD6A601DC49335E6D79BB31A7C81AB7A89D/15/ja

他ブランドに無いこだわりを感じられる一部光るポイントもあるけど、パーツの造形美や高級感にはまだまだ無頓着で、この点がスイスドイツの超一流メゾンの高級ムーブと勝負するには致命的なんだよな

9SA5では歯車やネジは旧9Sより大幅に高級化され良くなったが、コハゼやハック機構や日の裏側の切り換え部やカレンダーまわりのレバー・バネ類は旧9Sと似たり寄ったりのチープな部品が多い
85Cal.7743 (ブーイモ MM43-bbg1 [49.239.64.55])
垢版 |
2023/04/21(金) 03:45:25.36ID:IUhKIJSgM
>9SA5では歯車やネジは旧9Sより大幅に高級化され良くなったが、コハゼやハック機構や日の裏側の切り換え部やカレンダーまわりのレバー・バネ類は旧9Sと似たり寄ったりのチープな部品が多い

その一例

ロレックス32系の秒針規制レバー(メンテ不足の水入りでサビ発生してるムーブなのでレバーにもサビが見られるが高級感と造形は一目瞭然)
https://i.imgur.com/tAMLd0Y.jpg

9SA5の秒針規制レバー(プレスと曲げだけでつくれる単純形状のペラペラ薄板レバー)
https://i.imgur.com/7SWYo7k.jpg

ブランパン現行50フィフティ ファゾムスの秒針規制レバー(9SA5と同レベルか下手したらもっと安っぽい低コストな安物レバー)
https://i.imgur.com/tAMLd0Y.jpg

APの秒針規制レバー(ブランパンよりは多少マシだが安価な平板を加工してつくれる形状の安物レバー)
https://i.imgur.com/FpZs6sR.jpg

初心者でも見れば一目瞭然で理解出来るほど、圧倒的にロレックスが最も高級なつくりになっている

安物ムーブと同様にコストや生産性を考えてつくりやすい単純な形状を採用している9SA5の秒針規正レバーに対して、コストより造形美を追求しているロレックスの同レバーは複雑な曲線形状の優美なバネで尚且つ場所によって厚さが均一ではなく変わるので、基本的にワイヤ放電加工か切削による素材からの削り出しでないとつくれない部品 つまり高級(ちなみに実際のロレックスのこの部品はランゲのレバー類と同様にワイヤ放電加工で製造している)

バネやレバー類に、単純形状で安くつくれるチープな板曲げバネや線バネを使わず、複雑な曲線形状かつ場所によって厚さが変わる優美なバネやレバー類を使っている事は高級ムーブの象徴かつ、中低級ムーブとの一番の差が出るポイントなので、ここを改善しない限りセイコーがスイスやドイツの超一流メゾンや名門とやり合うのは厳しい
2023/04/21(金) 03:51:21.80ID:IUhKIJSgM
画像リンクミス

ブランパン現行50フィフティ ファゾムスの秒針規制レバー(9SA5と同レベルか下手したらもっと安っぽい低コストな安物レバー)

https://i.imgur.com/g9qXe1B.jpg
2023/04/21(金) 03:58:17.95ID:IUhKIJSgM
ロレックス32系のコハゼ(使い捨ての線バネと違って耐久性にも優れたグラスヒュッテ式の長く美しいコハゼバネを備えた退却式コハゼ)※メンテ不足で水入りして修理に出されたた個体なので錆が出ている事にいちゃもんつけるのは筋違い
https://i.imgur.com/kzQJrRd.png

9SA5のコハゼ(そこらの安物ムーブと同じ線バネのコハゼバネを使ったチープなコハゼ)
https://i.imgur.com/h83cmiG.jpg

ロレックス32系の日の裏回りのレバー、バネ類
https://i.imgur.com/bfv8RKB.png

9SA5の日の裏側のレバー、バネ類
https://i.imgur.com/GKOVM7N.jpg

ロレックスの重厚かつ高級感の溢れるカレンダー周りやリューズ周りのバネ・レバー類と、9SA5のカレンダーのジャンパーバネや低コストな平板を加工した直線的な抑えバネ、リューズまわりの安っぽいオシドリ・カンヌキ・カンヌキレバーや裏押さえを見比べれば、その造形のこだわりと高級感の違いは雲泥の差
2023/04/21(金) 07:26:04.85ID:MoY24Bs9M
>>79
話が通じない理由がわかった。
お前さんが"客観"って言ってるのは単純に"事実"のことを指してるんだよ。
大多数がそう思うことが客観的な評価で、重さや厚さなど絶対的に数字として決まっていることはただの事実で、全然別物。
客観視するっていうのは事実をそのまま述べることではないし、個人の推論が少しでも入れば該当しなくなるものでもない。
偉そうにするなら国語の勉強した方がいいと思う。
89Cal.7743 (アウアウクー MM41-+Ffm [36.11.225.203])
垢版 |
2023/04/21(金) 09:59:25.24ID:WXPSAnXHM
> https://i.imgur.com/40eYIpi.jpg
なんだこれ「売上高」のグラフじゃないか。そういう軸で、時計を評価してたのか。そういう価値観の人間が、毎回長文でGSを腐そうとしてたのか。
90Cal.7743 (ササクッテロロ Spc1-BoxD [126.255.198.61])
垢版 |
2023/04/21(金) 10:22:44.63ID:w4alSodAp
GSは単純に売上高なんかで計れない崇高なブランドだからな
だから頻繁にロレパテなんかと比較されていたんだろう
2023/04/21(金) 11:24:45.78ID:pKVykiPWd
世界での評価と言っても"極東の猿にしてはやるじゃん"というレベルだろうに
ロレやオメガと並んだと本気で思っているのは価格だけ見て評価する素人くらいだろ
2023/04/21(金) 11:31:04.64ID:IPW6dP8YM
>>67,73
時計の精度を上げる方法には振動数を上げる方向と材料・加工精度を向上させる方向の二方向がある
従って、精度が同等であれば振動数の低い方が技術的には高いレベルを必要とする
材料・加工精度を向上させたおかげで大抵のブランドは10振動を採用しなくても8振動で十二分な精度を実現できている、10振動はパワリザと耐久性の点で不利だ
唯一の例外はエル・プリメロだな、10振動であることも含めてエル・プリメロだから10振動を止めないだろう
93Cal.7743 (ワッチョイ 1.33.224.44)
垢版 |
2023/04/21(金) 12:03:31.81ID:q3DJAWk10
GSは大手ブランドには出来ない超こだわりの時計作りであえて差別化をはかっているニッチな小規模メゾンではなく、北米や欧州の担当者の発言を見ても分かるように、貪欲にスイス勢からのシェア奪ってシェア拡大と売上拡大を目指しまくっている典型的な拡大志向の量産ブランド

なんせ数年前に社長が「世界の主要都市にある一流時計店の1階のど真ん中がグランドセイコーの売り場になるのが私の夢」と言ってるぐらいだからな

それにも関わらず、ロレやパテックといったスイス人気ブランドと比べると鼻糞以下しか売れておらず、その売上と人気の圧倒的な差は縮まるどころか開く一方なのだから、実際は世界で評価されてなどいないってのはアホでも理解出来るよな

この数年は空前の時計バブルで、ロレやパテに代表される一流人気ブランドは不人気弱小GSの数十倍の売上をあげていながらも世界の人々の需要を満たしきれておらず、正規新品が買いたくても買えない超品薄&並行や中古やセカンド市場では超プレ値となっている

そんな絶好のチャンスにも関わらず、スイス人気ブランドが満たしきれていない需要がGSに流れてくるといった現象は全く見られず、GSはぜんぜん品薄にもならずプレミアもついていないのだから、幼稚園レベルの知能があれば

「GSはとてもじゃないがスイス人気ブランドに伍するような評価は全くされてないな」

と理解出来るよな

本当に世界で名立たるスイス一流人気ブランドに匹敵する時計と評価されていたら、それらのスイス一流人気ブランドが超品薄で人々は買いたくても買えない状態になっている時に、「海外ではスイス一流ブランドより人々に高く評価されてる」GSとやらにその需要が流れてこず売上もたいして伸びずパッとしないままとかありえないからな しかし実際はそうなってる

なんで自称「世界ではスイスの有名ブランド勢より高く評価されてる」GSが、スイスブランドが品薄高騰して買えない状態になってる時に、そのおこぼれを享受する事すら出来ていない惨状になってんだよ(笑)

答えはバカでも分かるが、提灯記事上の“なんちゃって世界”ではなく“リアル世界”においてはGSは人々にスイス一流勢に匹敵する価値を持つような時計とは全っっっっっ然認められていないから
2023/04/21(金) 12:40:19.60ID:WGGrCN3LM
色んな時計買ってる人ならGSの作りって実際ないしたことないって分かるし、ユーザーの信仰具合が気持ち悪いというのも分かるんだけど、ここに長文で書き込んでもどうしようもないっすよ。
2023/04/21(金) 14:17:25.03ID:zTn/spBB0
GSはスプリングドライブモデルだけがユニークであり、ブランド史としてはSDに加えて機械式では9SA5白樺だけがユニークであり、あとは二番煎じ以下が並ぶだけ。
2023/04/21(金) 14:21:22.13ID:ndLr+/7l0
スプリングドライブってどこがいいんです?
精度命ならクオーツでいいし
機械式命なら9Sがあるじゃないですか?
どっちつかずの半端な機構に意味あるんです?
2023/04/21(金) 16:05:41.11ID:WGGrCN3LM
唯一無二だからじゃないの?
ピアジェが似たようなの作ってたけど。
98Cal.7743 (ワッチョイ 1bdf-bkwI [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/21(金) 16:07:20.34ID:wDHUnsLw0
これまでの9SA5チープ部分まとめ

・ペルラージュの粒の大きさが使い分けされてない
・ジュネーブ仕上げが荒い(筋っぽい)
・リューズ周り、日の裏のパーツ(板曲げ、線バネ使用)
・コハゼがグラスヒュッテ式じゃない
・秒針ハックのパーツがペラペラ(薄板)
https://i.imgur.com/vE7urJf.jpg
・受け板の面取りがダイヤカット

他にある?
2023/04/21(金) 19:05:17.61ID:Xk6Weo0a0
>>92
セイコーだってそれと一緒でしょ、10振動であることがアイデンティティになってるんだからそらほの方向性を追求するよ
2023/04/21(金) 19:24:27.00ID:qYuE92kGp
>>88
盛大な勘違いだな。
計量しないと重さも長さも数値は得られないだろ。
つまり、重さや長さそのものが事実。計量値はその程度を評価した結果だ。
評価のための尺度がメートルやグラムなら客観的、「かなり重い」とか「醜いほど分厚い」とかなら主観的だな。「リーニュ」みたいな大多数が知らない単位でも客観的だ。
計量値も絶対的ではなく相対的だな。特定の量を尺度に使って、その何倍とか何分の1倍とかで表してるだろ。
いつも使う単位だからって絶対視してどうすんだよ。

ともあれ、これじゃ話は通じんわな。
客観と主観だけでなく事実と評価、相対と絶対の区別もできてない。
きっとそんなんだから偉そうだの国語だの安直な妄想に飛びつくしか出来なくなるんだろうな。メーカーの言い分を鵜呑みにしたとしても仕方ない。
2023/04/21(金) 19:50:22.58ID:qYuE92kGp
>>93
お前も勘違い甚だしいな。

> ロレやパテックといったスイス人気ブランドと比べると鼻糞以下しか売れておらず、その売上と人気の圧倒的な差は縮まるどころか開く一方

つまり相対的に評価が低いってことだろ。どうして絶対的に評価されてないことになるんだよ。
園児じゃないんだから、そのくらいは区別してくれ。

しかし、評価されてるかどうかとか一流かどうかとかなんて尺度の違いだろ。セイコーはセイコーの尺度で、ライターはライターの尺度で、お前はお前の尺度で語ってるだけだ。
それに、唯一の尺度なんてないから結果が対立してても尺度が妥当なら全く問題ない。
どんな判断をしたかよりも、どうやって判断したかが重要ってことだな。
102Cal.7743 (アウアウクー MM41-+Ffm [36.11.225.203])
垢版 |
2023/04/21(金) 19:59:17.38ID:WXPSAnXHM
売上高や転売価格で時計を評価するのも一つの尺度だしな。そういう価値観の人間にピッタリのブランドもあるだろう。
2023/04/22(土) 00:32:38.41ID:VcjdGQDip
>>85-87
ここで技術解説してどうすんだ?
時計師同士がパーツの出来栄えで時計を評価するなら分かる。身内ネタだからな。
時計学校で教えるとしても納得できる。技術者養成だからな。
ただ、客が時計を評価するのに造り手の基準を流用するのは客としてどうなん?普通の客にとって分解なんて一生縁がなくてもおかしくないのに、評価の前提に分解を据えてどうすんだよ。
造り手としてはラクだよな。自分達の企画を客が勝手に受け入れてくれるんだから。もはや客っていうよりATMだな。

こんな簡単に造り手に迎合してるのを見ると、騙されてんじゃないかとすら思えてくるわ。
まあ、創造主っていう世界の造り手を代弁した設定で書かれた本がベストセラーだから、それに影響受けても仕方ないかも知れんが。

愛する時計や尊敬する時計師のことを、隅々まで知りたくなるのは分からんでもないが、そのせいで客が客の立場を捨てたら、時計師モドキにしかならんぞ。
104Cal.7743
垢版 |
2023/04/22(土) 01:05:33.60
ブランド力や評価をあげていくのは、海外時計雑誌やジャーナリストに広告入れて提灯記事を買いてもらったりステマをやってもらう事ではなく、愚直にライバル勢を凌駕する時計やムーブをつくって世界の時計好きや好事家のの期待値を超えていくしかないが、GSはその真逆をやってるんだからどうしようもないわな

自国内の競争が熾烈故にどんどん中身も外装も進化させてるスイス勢と比べて、おいかけてるセイコーのほうが圧倒的に手抜き(旧9S延々使い回し&質も上げずに値上げ、手巻きは専用ムーブではなく9Sから自動巻き機構省いたなんちゃって手巻き、ブレスしょぼいまま)や安易な商売(ワンパターンな文字盤色違い商法、限定商法、復刻商法)に走っているのだから、差が縮まるわけがない
2023/04/22(土) 01:41:46.17ID:KuTJlV73M
>>100
頭良くないなら自信持たない方がいいよ。
もう一度聞くけど国語の成績悪かったよね?
言ってることめちゃくちゃだもの。
君の言ってる内容は"客観的事実"を指してる言葉であって、"客観的"の一部でしかない。
客観的とは、誰が見てももっともだと納得できる考え方をする様子。これが辞書の引用。
納得とは、他人の考え・行為を理解し、もっともだと認めること。これも辞書の引用。
つまりデータや記事を引用した個人の考えっていうのは、客観的要素を内包するものとして成立するの。

改めて聞くが、客観的って具体的に何か言ってみ?
106Cal.7743 (ワッチョイ 13f0-xQPU [27.137.17.242])
垢版 |
2023/04/22(土) 05:27:37.62ID:mMhGKdKv0
時計好きのひろゆきたちが集ってる
2023/04/22(土) 06:46:50.31ID:ZDr16Rk20
>>105
> もう一度聞くけど国語の成績悪かったよね?
正直、これを聞く意味が分からん。仮に答えたとしても俺の自己申告をお前は信じるのか?だったら相当オメデタイ奴だぞ。

> 言ってることめちゃくちゃだもの。
ここで手抜きしてどうすんだよ。普通に不備なり矛盾なりを示せばいいだけだろ。感想述べて反論したつもりか?

> 君の言ってる内容は"客観的事実"を指してる言葉であって、"客観的"の一部でしかない。
俺はそれが客観的評価だと言ってるんだが。都合の悪いことは無かったことにするのはウザい。
それに、対立を整理できてないな。仮に俺が客観的事実しか指摘できてないなら、それは客観的評価の一部じゃないだろ。もし一部って表現を使いたいならこう言えばいい

「お前が言ってるのは事実に対する評価で、それは客観的評価の一部に過ぎない。良し悪しといった価値に対しても客観的な評価が可能だ」

ってな。
つまりは評価と事実との対立じゃなく、価値と事実との対立って訳だ。
その上で辞書を引用して価値判断に対する客観的評価を論じればいい。それを論じることで俺の、
> だが、薄ければ良いとか重ければ悪いってなると主観が入ってくるな。
への反論になるなるし、
> 改めて聞くが、客観的って具体的に何か言ってみ?
みたいな同じ質問を二度繰り返すようなマヌケなことをしないで済む。

とはいえ、
> 言ってることめちゃくちゃだもの。
で済ませようとした時点で十分マヌケだが。

頭が悪いくせに自信を持ち、国語の成績が悪かった設定の俺が言えるのはこの程度だな。
何がどうめちゃくちゃだったのか具体的に指摘できるようになったらレスしてくれ。

ついでに、頭良くなくても自信持っていいぞ。
鵜呑みにするアホに比べればマヌケの方がマシだ。
2023/04/22(土) 10:22:54.47ID:xBdLtuEna
3行以下でまとめてくれ
2023/04/22(土) 10:50:21.79ID:/5FJTbh5M
発端は>>64みたいだな
高級ブランドとしての認知度も売上高もロレックスは文句無しの世界一、技術力でスウォッチグループには劣るもののトップクラスでありもちろんグランドセイコーより上だ、ブランドとしての歴史もロレックスはグランドセイコーより古い、グランドセイコーがロレックスに対して勝ってるのは文字盤と針、そして機械式以外にクオーツとスプリングドライブがあることくらいだろう
ロレックスとは異なる方向性のブランドであれば別の評価軸に基づいて評価することも出来るけどな、例えば小数生産で社会的ステータスの高い顧客しか売ってもらえないブランドであればロレックスより格上という評価をする人がいてもおかしくない
110Cal.7743 (ワッチョイ 8b72-5vH5 [153.228.45.191 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/22(土) 15:15:32.11ID:O+7U+B5D0
>>66
>>92
セイコーは分厚いムーブばかり多いから勘違いしてる時計好きも結構多いけど、セイコーはムーブメントの効率性(サイズに対する振動数とパワリザのバランス)については、案外というか実はかなり優秀なんだよ

レディースの9S27
オメガの最新レディース用Cal.87系
ロレの最新レディース用Cal.22系

GS 直径19.4mm 厚さ4.49mm 8振動/パワーリザーブ50時間以上
OMEGA 直径20.0mm 厚さ5.3mm 7振動/パワーリザーブ50時間
ROLEX 直径20.0mm 厚さ5.95mm 8振動/パワーリザーブ55時間

見れば分かるように効率性ではGSの9S2系がオメガやロレを圧倒している

簡単に言うとGSのレディース基幹機9S2系は、オメガより15%以上薄いにも拘わらず振動数は1振動多いにも関わらずパワリザは同等。

ロレ女性用22系は同一振動数でGSよりパワリザは5時間多いが、ロレ22系の厚みは6mm近くもありメンズ用のcal.3235と完全に同レベルの極厚ムーブなので、ロレ22系より1.4mm以上薄いも関わらず(当然香箱の高さも低くゼンマイの幅も小さくなるのでパワリザでは不利)パワリザはほぼ変わらないGSが効率性では大幅に勝る。

ロレやオメガ以外に枠を広げても9S2系の効率性を凌ぐ女性用ムーブは殆ど見つからない(そもそもロレやオメガが性能競争ではスイスのトップだから当たり前だが)

ただし、オメガがレディース用でもマスタークロノメーター、ロレックスがCOSC通した上での自社基準高精度クロノメーターを保証していて、尚且つどちらもシリコンヒゲゼンマイなので、精度や耐磁に関してはGSレディースの分が悪い
ロレックスはレディース用22系でも禁止時間帯無しのカレンダーや瞬間日送りなど3235並みの機能を実現しているので、付加価値は流石に優秀
ただ、壊れたら直せず使い捨て交換のシリコンヒゲゼンマイは賛否両論で嫌いな時計好きも多いので、トラディショナルな金属ヒゲゼンマイを採用しているGSレディースの9S25もチョイスとして悪くはないだろう。

ようは機械式ムーブの効率性追求に関しては実はセイコーはかなり優秀で、ちゃんと「本気をだせば」メンズ用でも小型や薄型で他社よりも同一条件下の他社よりパワリザが優秀なムーブを出せる技術(高効率な香箱の設計、輪列のエネルギーロスの少なさ、LIGAによる脱進機の駆動効率etc)を有しているという事

おそらく効率性で現在のトップは、耐久性を犠牲にした使い捨てのプラ脱進機の超軽量性と低振動化(6振動化)の組み合わせでパワリザ伸ばしているパワーマチック80等を除外すると、ケニッシ製の直径26mm/厚さ4.9mmムーブ(ノルケインにCal.NN20/1として供給しているキャリバー)が一番だが、ざっくりと計算したところ同じサイズでセイコーは75〜80時間前後のパワリザを通常脱進機(MEMS製クラブツースレバー脱進機)でも出せる
9SA5で初搭載された従来MEMS脱進機より更に20%以上効率高い独自脱進機デュアルインパルスを載せればそれ以上に伸ばせる
2023/04/22(土) 16:23:34.44ID:fAYSMfYaM
>>110
性能も機能もマチマチなムーブメントをパワリザ一時間あたりのムーブメント体積で比較して数値が小さい程優れていると評価するのは無意味だよ
性能が高く、機能が多く、耐久性の高いムーブメントほど部品数が増え、部品の厚みも増し、パワリザ一時間あたりのムーブメント体積は大きくなるのだから
112Cal.7743
垢版 |
2023/04/22(土) 16:32:27.12
精度が大きく異なるムーブをパワリザ効率で比較するのは無意味だけど(テンプを小さくすれば精度落ちるかわりに省エネでパワリザ稼げるから)、クロノメータークラスの高精度ムーブ同士ならじゅうぶん比較出来る。
セイコーの9S27(9S25)も女性用小型機のCOSCクロノメーター級超える基準だからな。

機能や機構に関してはブレゲヒゲみたいに明らかに厚さを増す機構以外はあまり薄さやスペース効率とは関係が無い。
基本的にカレンダーまわりは日の裏側だし、フリースプラングやらシリコンヒゲやらは通常ムーブと部品サイズ同じで薄さやスペース効率とは全く関係無い。
もちろんコストには関係してくるので付加価値にはつながるが。
2023/04/22(土) 17:02:48.23ID:k/FP0RMbM
>>112
意味があると思うのはあなたの自由なんだから好きにしていいんだよ、言い訳なんかしなくていい
わたしの主張は「パワリザ的に不利な10振動を補うために新型脱進機を駆使するより、材料や加工精度を向上させることで8振動で高精度を達成する方が王道だ」というもので、あなたの見解とは無関係に成立するのだから
グランドセイコーの企画畑・技術畑でも若い人はどうい
2023/04/22(土) 17:07:53.37ID:k/FP0RMbM
途中で送信してしまった

グランドセイコーの企画畑・技術畑でも若い人たちは同意すると思うよ
2023/04/22(土) 17:47:42.02ID:sb39UWRl0
直接見ると慣れちゃって感じなくなるけど
電車の窓に反射した時計を見るとやっぱ良い時計だなぁと思う
周り見てもこのレベル着けてる人いないしな
2023/04/22(土) 18:49:23.56ID:We4mxY9c0
>>96
精度命ならザシチズンの年差がいい。
機械式ならロレやオメガのほうが精度がいいうえに、旧9Sだと見た目も悪い。
GSの武器ってGSのこういったライバルと同じ土俵以外で戦えるユニークさだと思うけどな。
2023/04/22(土) 20:31:58.55ID:2Nte+scB0
旧9Sとオメガの自動巻きコーアクシャル、裏スケに関しては見た目そんなに差があるかな
118Cal.7743 (ワッチョイ 51e1-B/uq [218.43.114.32])
垢版 |
2023/04/22(土) 21:29:30.23ID:krm3x1CA0
ないよ
アホがこだわってるだけ。
どっかから持ってきた都合のいい比較画像をひっそで貼り付けてたな昔
2023/04/22(土) 21:58:58.88ID:ZDr16Rk20
>>117
差ははある!と言いたいところだが、時計に興味も理解もないカミさんに言わせれば
「こんなもんどっちも同じでしょ!」
ってなるだろうなw

結局、誰がどうやって見るかで答えが違うな。
2023/04/22(土) 22:05:21.11ID:IgveaXBn0
SBGR325見てきた
文字盤はマジで綺麗だけどディスコンされた三日巻と同スペックで70万はなあ…
ちょっと薄型になってるとかアップデートされてればまた違ったんだが
121Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-Fv7P [133.106.134.125])
垢版 |
2023/04/22(土) 22:07:12.06ID:Tfu2iPRJM
みえる部分に関してはロレもオメガもGSもそんなに違いはない。旧9Sがエタクロンなことくらい
分解するとみえない部分を仕上げてなかったりリューズ、日の裏周りのパーツが線バネ板バネでチープだったりという違いがある。
この辺の仕上げはロレが頭一個抜けてる
だからといって実用性に影響はほとんどないけど
線バネが劣化で破損しやすいことくらいかな
2023/04/22(土) 22:13:52.71ID:8wmCO1SDr
>>120
文字盤とローダーの違いに、
ディスコンとなったSBGR251・253との価格差26万円を見出せるかどうか。

俺は無理…(´・ω・`)笑
2023/04/22(土) 22:14:26.74ID:8wmCO1SDr
× ローダー
⚪︎ ローター

誤字すまぬ
124Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-VOl1 [106.154.160.141])
垢版 |
2023/04/22(土) 22:44:44.54ID:WRz5FfBpa
>>110
GSのレディースムーブは凄くてその技術をもってすれば凄いメンズムーブが出来るとのことだが9SA5みたいな微妙なパッケージや旧態依然とした旧9Sを未だに使ってるのは何故なんだ?
ロレックス、オメガクラスの大きさ、厚さで他を圧倒するムーブはよう!
2023/04/22(土) 23:08:31.37ID:3jS4wsfj0
テンタグラフは裏スケじゃない方が余暇たんじゃないかと思う
裏スケから見えるのは9SA5と殆ど同じでクロノグラフ機構が全く見えないって2階建てをアピールしてんのかね
2023/04/22(土) 23:09:24.28ID:3jS4wsfj0
×余暇たん
〇良かったん
127Cal.7743 (ワッチョイ 899d-+JPf [126.28.106.122])
垢版 |
2023/04/22(土) 23:42:17.79ID:sIugqEi50
>>99

>セイコーだってそれと一緒でしょ、10振動であることがアイデンティティになってるんだからそらほの方向性を追求するよ

ゼニスにおけるエルプリメロ以上に10振動はGS黄金期の伝統そのものだから10振動にこだわるのは別におかしくはないわな。

ただ本当の意味でセイコーの独自脱進機が真価を発揮するのは、9SA5のような大径厚型のてんこ盛りお祭りムーブメントではなく、厚さや径に制限がある中での性能向上だろうな。

独自脱進機の第一弾を9SA5という10振動機で出した事は意味がある。

セイコーがデュアルインパルスを出すまで、腕時計に使えるクラブツースレバーより優れた独自脱進機の実現に成功したのは事実上オメガのコーアクシャルだけだったが(AP脱進機は止まったら自起動しない等の問題があり、ルクルト等の他社も量産化や実用化は断念)、オメガのコーアクシャル脱進機はその煩雑な構造ゆえに重量がかさみ、8振動ですら動作不良やトラブルが多く2892をベースにした2500では安定動作の為に7振動に下げざるを得なかった。

セイコーの独自脱進機であるデュアルインパルス脱進機はオメガのコーアクシャル脱進機と同じ半間接半直接脱進機でありながら、コーアクシャルより大幅にシンプル簡潔で洗練された構造である為に軽量であり8振動や10振動にも余裕で使える事が優位性なので、第一弾に10振動で出したのは技術的価値と優位性を示す上で正解だったと言える。

ただ、技術的優位性を示す為の10振動にしか使わなければ宝の持ち腐れかつ本末転倒なので、今後の展開が重要だろうね

この独自脱進機を使えば、6振動や8振動のムーブメントにおいても同じ条件において従来より薄いムーブやより小型なムーブメントをつくれるし、逆にサイズや体積そのままならよりパワーリザーブを伸ばせるのだから、手巻き専用ムーブや一般的な36~38㎜ケースサイズにも使える直径27~29mm台の自動巻きムーブでも、この脱進機を用いた次世代機を開発すべき。

そうすれば自ずとその高い技術的価値はより広く知られるようになるだろうよ。
128Cal.7743 (ワッチョイ fb41-dERO)
垢版 |
2023/04/23(日) 00:03:17.71ID:rNE9FTxv0
>>117
見えないところや機能と関係の無い仕上げや美観や高級感の追求には意味が無いと言い出したら、雲上ブランドをはじめとする高級機械式時計の文化や価値観そのものを否定する事だから、不毛だわな
腕時計が誕生するより前の大昔から、見えないところや機能と関係が無くても手間暇をかけてパーツを美しくしたり造形美を追求したりするのが高級時計の文化であり歴史なのだから、それを否定するのであれば高級時計を語る資格が無いという話になる

>>121
興味の無い人間からすれば、そんな細かい事を、、、というのがあらゆる趣味やジャンルに共通する「通ならではのこだわり」だからね
見えないところでも部品の美しさや造形にこだわって仕上げたりつくりこむ事が、高級時計の価値観なのだから、そこを否定して手を抜いているようではそこまでこだわっているブランドに対して好事家たちの評価も低くなるのは仕方無い
趣味の世界で、その趣味の価値観を否定するなら、お前には向いてないから別の趣味探したらて話になるし
2023/04/23(日) 00:46:36.21ID:U9UqVOT20
高級機械式時計の世界では、ムーブメント見えないところまで
仕上げや美しさやつくりに拘っていることが重要いうのは事実。
ただオメガやIWCやルクルトやゼニスなどの主要な中堅ブランドは、
見えるところだけぱっと見綺麗に仕上げつつ、
見えないところは手を抜いたりチープな部品と使いまくってるブランドの代表格だから、
GSの旧9Sを偉そうに糞みそに貶せるほどの立場でないのもまた事実。
お前らも手抜きやコストダウンだらけのムーブだろって突っ込まれる話だし。
31系より大幅に高級化を果たしてる32系以降のロレックスなら言う権利がある。
130129
垢版 |
2023/04/23(日) 00:54:50.09
ところでお前らザ・シチズンを語らないか?
2023/04/23(日) 01:07:59.51ID:xDFNOSa70
時計趣味でムーブの見えないところや機能と関係無いところの美観や仕上げを否定するなら、時計の世界においてフィリップデュフォーやパテックやブレゲやランゲを否定することと同義だわな
132Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/23(日) 01:42:46.42ID:T9wQrKLK0
機械式時計は嗜好品だから見えないとこの美観が物によって重視されるのは同意。
一方で見えないところの仕上げを良くしようとすると労働集約型の生産モデルが必至で価格上昇は避けられないから、敢えて中流向けにお粗末な仕上げの商品をラインナップしてるメーカーもある(オメガ、IWC、ルクルトetc)
もちろん敢えてお粗末なわけだから価格は抑えられていて然るべき。
だからGSがお粗末なこと自体に突っ込むつもりはないが、仕上げに対して価格が妥当かという観点は必要になる。
2023/04/23(日) 07:08:36.39ID:OYmAiJ620
>>131
お前、言ってることが完全に信者の台詞だぞ。
聖書を否定するのは神を否定することと同義ってのと同じ理屈になってる。

で、同義だから何なんだ?
時計の世界から離れたら、ガラクタ造って磨いてボッタクってる詐欺師の集団って蔑まれるから、せめて時計の世界内では忖度して否定しないで下さいってことか?
2023/04/23(日) 07:25:29.20ID:OYmAiJ620
>>132
見えない所を仕上げるなとは言わないが、そういうのは他がまともに出来てからの話だな。
正直、磨きごときよりもっと先にやることあるだろ?って思うわ。
2023/04/23(日) 20:10:35.43ID:I3EenFZX0
>>125
よりによって時計ファンや消費者がクロノの中でも一番嫌っている二階建てクロノ(しかも実売10万クラスだった8R28からモジュール流用)をデイトナより高い定価で出すとか色々とぶっ飛んでるよな。

まともな判断能力があるなら、そんなの出してもわざわざ評判を落としてブランド毀損するだけだって気付いて止めるだろうに。

この数年の時計バブルがまだ続いているうちに何とか一番人気のデイトナや雲上のラグスポクロノにあやかってクロノで儲けたいと考えたんだろうけど、浅はかすぎるわ。
2023/04/23(日) 20:15:31.41ID:CMxT1zq30
グラスバックにすべきだったかが論点のレスにアンカする内容のレスですかねこれは…
2023/04/23(日) 20:43:22.46ID:Uu58qpdn0
知識ひけらかしたいだけだから…
2023/04/23(日) 21:25:19.40ID:klLWCgiFp
そして主語がデカい。
デカい主語の後ろに隠れないと自分の見解も言えないとは。
一人称をどっかに忘れてきたらしい。
2023/04/23(日) 23:22:26.38ID:6lJoI3jFM
知識は十分に足りてるけど会話能力が足りてない展開パターンやね。
2023/04/24(月) 00:02:03.51ID:VQr+szNl0
>>132
GSも以前のように実売30~40万ぐらいの価格帯なら、ムーブメントの見えない箇所の小部品(レバーやバネなど)がペラペラでチープでも(まぁ旧9Sは頭ダレてる汚いネジやらツルツルの安っぽい平テンプやらエタクロン酷似アジャストやら最外周以外エッジも石穴もネジ穴も面取りしてないブリッジとか見えるところも十分チープだけど)仕上げがお粗末でも、「ムーブしょぼいけど精度だけはそこそこ良い文字盤や針の良いガワ時計」という路線でありだったと思う
でも実際のGSはその路線は採用しなかったし、その真逆でムーブのクォリティは低いまま値段「だけ」ロレックスに合わせてどんどん上げてるからな

GSは8振動がSSで70万~、10振動が88万~ 9SA5は100万~金無垢50万~ 手巻き(自動巻き取っ払っただけのなんちゃって巻き)はSSで60~100万超 金無垢300万超~

ロレックス(最新定価でSSオイパペ71万、デイトジャスト80万、デイトナ170万)と殆ど変わらないし、金無垢モデルは雲上と全く変わらない値段

それならば、SSモデルの基幹ムーブ(3235)でも見えない所も手を抜かず仕上げパーツの高級感にもこだわり線バネや薄板をプレスして曲げただけのバネやレバーといったチープな部品を使っていないロレックスと比較されたり、
パーツの造形美に拘り見えないところまで仕上げている雲上とシビアに比較されたり、辛辣に酷評されたりは至極当然っちゃ当然だよな
141Cal.7743 (アウアウクー MM45-vN4W [36.11.228.209])
垢版 |
2023/04/24(月) 03:10:37.79ID:Hz/RIGaOM
こんなにデイトが内側に寄ってる時代遅れのムーブメントの「見えない所」の良さを力説されても、まず見える所を直して来いとしか言えんわな。

https://1.bp.blogspot.com/-ZovyCqb3aaY/V6GV-A8-_kI/AAAAAAAABfo/bF4S_JNWWPQTkZKY4lYoIb5k69QmLSw8gCEw/s1600/c7.jpg
142Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-CC5i [106.154.140.134])
垢版 |
2023/04/24(月) 06:58:42.73ID:Dz16qSYaa
値段ってブランドの見栄みたいなところあるもんね。
周りが上がってきたらそれに合わせて強気に上げていかないと
舐められるって言うのはありそう。
2023/04/24(月) 07:49:54.64ID:weXZu1uap
適正価格がそもそも存在しないわな。無いと困るモノでもないから。
勝手に作って勝手に売りますから欲しけりゃ買って下さい、不満ならスルーして下さい。ってことだな。
144Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-VOl1 [133.106.218.245])
垢版 |
2023/04/24(月) 09:26:22.57ID:lvaSafmNM
>>141
さすがにGSがロレックスのムーブメントに物申すのは...
デイト位置が内側すぎるっていうのは径のデカイ時計に小さい汎用ムーブ等を入れてることを揶揄する言葉。
ロレックスについては大きさ、性能が申し分ない31系、32系が入ってるのでこれは的確ではない。31,32系の日ノ裏を見るとデイトディスクが小さめに作ってあるのが分かる。これはサイクロプスレンズの使用を意識した意図的な設計でありノーサイクロプス状態で「デイトが内側すぎる!」というのはお門違いかと...
ムーブ自体が小さいわけじゃないから仮にロレックスがサイクロプス止めよう!と考えたらデイトディスク周りの作り替えで簡単に対応できそう。
ということでノーサイクロプス状態でデイトが内側なのはロレックスがサイクロプス使用を意識して意図的に設計しているから
でしたっ!
2023/04/24(月) 10:07:28.75ID:KWP6kU6np
ダサいレンズを使い続けるためにワザと小さい文字を使う訳だ。
完全にマッチポンプだな。
2023/04/24(月) 10:19:24.95ID:loeJ4qZ2d
どっちかっつーとksスレ寄りの話だけど
ボームキャリバー積んで156万のiwcみても
シチズンの低価格エコドラe168積んで39万のタグホイヤー見ても
最早外装にコスト振るのは明らかな潮流だからな…
古典的なムーブの仕上げ以外コスト振っても評価しないってのは思想として当然あっていいけど個人的に時代にあった評価基準とは思わないね
2023/04/24(月) 10:27:42.03ID:loeJ4qZ2d
そもそもロレックスやオメガの中核モデルですら現状マス向けの商売ではないわけで
「お宅は高級時計としてどんな価値を製品に付加して売ってるんですか?」
への答えは中小ブランドほどアイデアを捻り出さなきゃ生きていけない
王道に拘って下位互換出してたら結局最後は価格でしか勝負できなくなる
2023/04/24(月) 10:31:44.09ID:loeJ4qZ2d
その点国内王者張ってたセイコーは世界で見ると中小になって
本来必要なはずの思想や割り切りがあまり見えてこないように思う
その点万年2位のシチズンのほうが0100みたいな思想が見える製品が出てて面白い
それこそ新ksはそういう割り切りが出始めたのかな…?って印象はある
2023/04/24(月) 11:20:15.42ID:Rjt60zUO0
>>141
>>144
そうそう、サイクロプスレンズの関係なのは写真で見たらそうだろうなって気がつく
2023/04/24(月) 11:26:26.59ID:Rjt60zUO0
>>145
とりあえずムーヴが時代おくれだからって主張は間違いだったね
2023/04/24(月) 13:00:04.88ID:KWP6kU6np
>>150
だな。
時代遅れのレンズに固執してカレンダーディスクすら改良できないんだから、ムーブメントが改良できないより更に酷いってことだな。
152Cal.7743 (アウアウクー MM45-vN4W [36.11.229.23])
垢版 |
2023/04/24(月) 13:46:49.55ID:miqMoeL1M
径のデカイ時計に小さい汎用ムーブ等(31系、32系)を
入れてる構図は同じだわな。
根本対応(ムーブ大型化のような)でなく、美観を損なう小手先の対応(サイクロプスのような)で未だに済ませてるのだから、時代遅れでしかないだろう。
153Cal.7743 (ワッチョイ 899d-LeUZ [126.247.247.111])
垢版 |
2023/04/24(月) 13:56:07.72ID:JyS9hBBD0
>>151
言い負かされたら死んじゃう病かよw
また荒れるぞ
しかし、ロレックス画像持ってきてカレンダーの批判話なんぞ寝た子を起こすようなものだな
2023/04/24(月) 14:05:04.97ID:dh61SQna0
いやロレックスのサイクロプスはアイデンティティに近いものだから、サイクロプスのために内側に寄せてる形だろ……
2023/04/24(月) 15:10:38.04ID:lWIvRfrcM
あまりにGSは技術がないないって言われてるからついにロレックス批判始めよったか
ロレックスはSEIKOより殆どの面で格上だからロレックスを貶めるのはGSファンの俺でもできんな
ブランド力:ロレ>>GS
製品バリエーション:ロレ>GS
ムーブメント:ロレ>>GS
ケース外装:ロレ>GS
ブレス:ロレ>>GS
アフターケア:ロレ>GS
クラシックサイズの時計を作る能力:ロレ>>GS
インデックス:GS>>ロレ
こんなとこか?
2023/04/24(月) 17:21:48.21ID:QRNxdUQId
日本には四季があり
その日本人だけが感じ取れる四季の繊細な感性を
ユニークなダイヤルに落とし込む雫石の職人技術

これはロレックスにはない
2023/04/24(月) 17:26:51.32ID:KWP6kU6np
>>153
そこは柔軟な思考と言って貰いたいなw

催眠に掛けられたみたくメーカーに忖度する困った子の目は覚めるくらいが丁度いいんじゃないか?
2023/04/24(月) 17:30:31.99ID:KWP6kU6np
>>154
全てのデイトモデルに必ずレンズが付くのならアイデンティティかも知れんが、付いてないのもあるだろ。
それに、メーカーのアイデンティティを客が尊重してやる義理がないな。

レンズはダサくて邪魔だ。
欲しけりゃこっちが金出して依頼するから勝手な真似するなと言いたい。
2023/04/24(月) 17:34:21.79ID:ymkE612HM
機械式グランドセイコーの凝った文字盤はセイコーグループ外の専門業者に外注、スプリングドライブ式グランドセイコーの凝った文字盤はエプソングループ内のマイクロアーティスト工房で内製、とウエブクロノスで読んだ記憶がある、まあ例外はあるだろうけどさ
白樺文字盤も機械式とスプリングドライブとでは違うだろ
また、ロレックスのサイクロップレンズは日付を読み取り易くするためのものなのでケース径とは関係ないよ
160Cal.7743 (スッププ Sd33-GL7u [49.105.91.108])
垢版 |
2023/04/24(月) 17:52:39.20ID:fLXHBEBBd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
161Cal.7743 (スッププ Sd33-GL7u [49.105.91.108])
垢版 |
2023/04/24(月) 17:58:19.93ID:fLXHBEBBd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
162Cal.7743 (ワッチョイ 899d-LeUZ [126.247.247.111])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:29:10.14ID:JyS9hBBD0
>>159
メタルブレスはバンビなんだっけ
163Cal.7743 (スッププ Sd33-GL7u [49.105.91.108])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:33:09.76ID:fLXHBEBBd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
164Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-VOl1 [133.106.222.111])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:45:22.85ID:qCR8fpoPM
>>157
催眠に掛けられたみたくメーカーに忖度する困った子って自分のことだろ...
GSの催眠にかかってるんじゃないのか?目を覚ませ!
GSはそんなたいしたもんじゃないぞ。それを分かって、なお使うのが愛なんだよ。
165Cal.7743 (スッププ Sd33-GL7u [49.105.91.108])
垢版 |
2023/04/24(月) 18:49:16.33ID:fLXHBEBBd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
2023/04/24(月) 19:07:56.84ID:S1XIBuCdM
>>162
そうだね。
https://president.jp/articles/-/7204
2023/04/24(月) 19:15:51.56ID:KWP6kU6np
>>164
いや、GSを特別扱いしてどうすんだよ。GSだろうとロレだろうと、日本だろうとスイスだろうと、どのメーカーも同じ穴のムジナだろ。
メーカーに忖度・迎合する客は、客としてのプライドを捨てた奴隷って話だよ。
2023/04/24(月) 19:16:06.21ID:S1XIBuCdM
ケース作ってるのは林精器。
セイコーグループじゃない。
主にセイコーのケース作ってるけど、国産他社にも卸してる。
カシオ、ノットとか。

セイコーってホントにマニュファクチュールかなこれ…。
169Cal.7743 (スッププ Sd33-GL7u [49.105.91.36])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:18:16.45ID:qBzv8eDkd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
2023/04/24(月) 19:30:06.17ID:KWP6kU6np
>>168
マニュファクチュールかどうかの定義なんて有って無いようなもんだろ。
「マニュファクチュールだから凄い!」って設定にして箔付けするために利用されてるだけだと思うぞ。
2023/04/24(月) 19:33:28.24ID:S1XIBuCdM
>>170
だよね…。
真のマニュファクチュールはセイコーだけ!スイスブランドは違う!とか以前見たけど、変な話だ。
172Cal.7743 (スッププ Sd33-GL7u [49.105.85.164])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:38:14.87ID:esyfdQ2Fd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
173Cal.7743 (スッププ Sd33-GL7u [49.105.85.164])
垢版 |
2023/04/24(月) 19:40:35.23ID:esyfdQ2Fd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
174Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-VOl1 [133.106.253.224])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:26:08.59ID:oWzvUCHDM
>>170
なんかどんどん話題反らししてない?
ロレックスのムーブメントは時代遅れ!
デイト位置内側すぎ!

ロレックスのムーブメントは最良だ
デイト位置はメーカーのアイデンティティーたるレンズのため。ムーブメント自体が小さいわけではない

サイクロプスがダサい!
メーカーに迎合するな!
175Cal.7743 (スッププ Sd33-GL7u [49.105.91.95])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:28:58.96ID:OFdgNqdWd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
176Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-VOl1 [133.106.253.224])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:29:37.75ID:oWzvUCHDM
>>167
特にメーカーに迎合してないような...平等な目線で各メーカーを見ていったときこのブランドは光るものがあるよねって会話してるだけでは?
ロレックスは光る部分が多いから話題に出ることが多いんだろう。価格帯でGSと被るしな。
メーカーに迎合しないあなたはどんな時計を持ってるの?
177Cal.7743 (スッププ Sd33-GL7u [49.105.91.95])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:29:53.47ID:OFdgNqdWd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
178Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-3iR5 [106.128.69.75])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:42:41.85ID:Mw0yymzLa
時計業界のマニュファクチュールの神格化は異常
他の業界ではなかなかなくないか?
それっぽい価値を付ける方法が他にないんだろうな…
2023/04/24(月) 20:45:59.76ID:mIaky+D/0
もともとクオーツ腕時計の普及でピンチになった機械式腕時計の会社が
ブランド価値を無理やり高めるためにマニュファクチュールがどうだの
自社の腕時計の歴史やストーリーがどうのとか言い出した

必死すぎるよな
180Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-3iR5 [106.128.69.75])
垢版 |
2023/04/24(月) 20:49:51.08ID:Mw0yymzLa
ねじも自分で作ってます!←これまじでどうでもいいよな
絶対専門のメーカーに外注した方がいいだろ…
2023/04/24(月) 21:15:20.39ID:BLWK2xSeM
クォーツとの差別化のため、アフターサービスだったり美しさを追い求めるため手間暇かけたりすることを付加価値にした
→全く意味のない部分で手間暇かけることを付加価値にした(美しさやスペックを追い求めるのではなく自社製と言うための自社化)
→手間暇かかってそうなエピソードを売りにしてコストカットしまくるメーカーが増えた(複雑機構だけ頑張ってそれを宣伝して一般モデルは手抜き)

GSは優良とは思わんがまだマシな方だと思うよ。
182Cal.7743 (ブーイモ MMcb-+JPf [163.49.214.200])
垢版 |
2023/04/24(月) 21:19:09.13ID:maWZUjobM
>>144
ロレックスは3235など32系は見えないところのパーツのつくりを中心に準雲上や一部の雲上すら仕上げで超えているところが結構あって流石ロレックスと感心する事が多いし見応えあるけど、新開発の薄型7401は実機画像上がってるので見たけど正直なところ仕上げ微妙だわ。

https://i.imgur.com/K5eASbK.jpg
初めての裏スケに対応すべく不慣れなコートドジュネーブを施したからなのか、これが中々酷い セイコーのトーキョーストライプやオリエントのオリエントウェーブ並みに模様の山分と谷分の段差が大きい雑な粗悪コートドジュネーブで、面取りとぶつかる箇所を見ればガタガタになってる。これは典型的な安物ブランドのコートドジュネーブにも見られる特徴。
粗雑コートドジュネーブの上から入れてるオリジナリティを出す為のわけのわからん溝も少々いただけない。

https://i.imgur.com/dnKixZ4.jpg
金無垢ローターのセンスもいけてない。面取りが浅すぎるし、ローターの肉抜き穴も9S65と同様にロゴと文字を入れた後に空いたスペースをローター形状に沿って開けただけのような適当感丸出しな穴形状でデザインコードもへったくれもなくローター形状も含めて全体的に裏スケ初心者ブランドが初めて裏スケ用ローターつくったみたいな芋臭さが出ていて洗練されてない。GSの旧9Sのいけてない芋臭いローターと大差無い。

https://i.imgur.com/rWX2kHP.jpg
コハゼはスペース制約が厳しくなりがちな薄型ムーブでありながら安易に線バネを使わなかったのは偉いが、コハゼ本体もコハゼバネも高級感が全く無くチープである事は否めない。

https://i.imgur.com/MiuLCcU.jpg
ブリッジの面取りも広めの外縁部やテンプ周りと超浅い運河部分や小穴部とでまちまちでチグハグな外観になっていてお粗末。

ロレにとってはじめての裏スケやはじめての薄型だからなのか、メインムーブではないのか手を抜いたのか、間に合わせる為にやっつけ仕事になってしまったからなのか、理由は分からないが全体的に洗練されてない。
まぁロレックスのことだからこれから美観や仕上げ面でも改良して完成度を上げていくだろうけどね。
183Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.60.43])
垢版 |
2023/04/24(月) 21:47:42.16ID:a+Pew45KM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
184Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.187])
垢版 |
2023/04/24(月) 22:15:25.51ID:45bQDjrIM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
2023/04/24(月) 22:22:50.83ID:KWP6kU6np
>>174
話題が展開してるだけだろ。
何の話題から逸れたと感じてるんだ?

>>176
特に基準も明確になってないのに平等があり得るとは思えんな。各々が「こうやって評価するのが平等なやり方だ!」って信じてる方法で評価してるだけだろ。
つまり、その時計自体に光るところが本来内在してる訳じゃなく、光るところがあるって設定を後付けして評価してるってことだな。

俺もどこかで迎合してると思うぞ。本当に迎合しないなら機械式の時計なんて買わんのでは?
持ってるのはノンデイトの2針か3針だな。我ながら似たようなのばっかだわw
2023/04/24(月) 22:32:49.52ID:KWP6kU6np
>>181
意味のない手間暇が横行してるよな。
良いものを造るのにはそれなりに手間暇が掛かるとしても、手間暇が掛かっているからといって良いものとは限らんのに。

勝手にパーツの裏まで磨いときました!美しいですよね!手間暇掛かったんで金払って下さい!これがウチのやり方ですから!

この位の厚かましさがないと、世界には通用しないんだろうな。
187182 (ブーイモ MMeb-+JPf [133.159.153.123])
垢版 |
2023/04/24(月) 22:56:23.56ID:kG/eq2jaM
>>182

×新開発の薄型7401は
〇新開発の薄型7140は

あと7140はスモールセコンドムーブとしてはかなり変な設計で、なんちゃってスモセコの一種の可能性が高い。

現時点で唯一の資料であるcal.7140の公式プロモーション動画のCGでは輪列の肝心なところは一瞬しか映らないから全容を伺い知る事は出来ないが、輪列はスモセコ輪列ではなく2番車がセンターに無く3番車が時針用のドライビングホイールとセンターの4番車を駆動するETA輪列、4番車が同じ大きさの第2四番車を介してガンギを駆動する事でガンギを遠ざけて輪列の重なりを防ぐ事で薄さを稼いでいるが、第2四番車もスモールセコンドがある6時位置には無い。
そして第二4番車からUV-LIGAで製造したと思われる針金状のスケスケの歯を持つバネ歯車に動力をつないでいる。
おそらくこのUV-LIGA製の歯車の(地板貫通穴を通した)日の裏側からスモセコユニットも駆動して秒針位置を6時位置に移動していると思われる。
CGに一瞬だけ映る日の裏側を見てもノンデイトムーブなのにやけてに開口部が大きく6時位置が煩雑になっているので、文字盤側にスモセコ位置移動用のなんらかのユニットがあるのは間違いない。
スモセコユニット駆動する為の歯車がUV-LIGA製になっているのは、なんちゃってスモセコ特有の秒針のふらつきと挙動不安定を防ぐ為の抑えバネが不要になるからだろう。

スモセコ用に設計されたムーブならこんな事をするわけがないので、この薄型ムーブは本来はセンターセコンド用に開発された薄型ムーブなのではないか?7410はその中三針を改造したなんちゃってスモセコ版なのではないか?という推測が出来る。
188Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.182])
垢版 |
2023/04/24(月) 23:05:20.52ID:FDvlM+MZM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
189Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/24(月) 23:07:46.63ID:3PSJin240
>>182
博士の分析きたなw
3235はあげる一方で7140みたいに突っ込み所あるムーブはしっかり批評するニュートラルなとこが良いね。

確かにジュネーブ仕上げの荒さは俺も気になってた。チープな仕上げのやつほど筋っぽさが目立つんだよな。
あとはローターも同意。何というか肉厚感とかお洒落感がない。これなら9SA5のローターの方が良いと思う。

3235も分解したら凄さがわかるけど外観に優れてるわけじゃないし、そう考えるとロレは意外と外観を魅せるのは得意じゃないんだろうな。
まあ今までそこまで力入れてこなかったから、これから改善してくと思うけど。
190Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.184])
垢版 |
2023/04/24(月) 23:37:27.85ID:eC3A8Ou0M
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
2023/04/24(月) 23:58:25.09ID:ZKKhCQHR0
テンタ
https://www.webchronos.net/features/95274/
192Cal.7743 (スプープ Sd73-GL7u [1.73.149.233])
垢版 |
2023/04/24(月) 23:59:23.79ID:KwPT8W3wd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
193182 (ブーイモ MMeb-+JPf [133.159.153.123])
垢版 |
2023/04/25(火) 00:19:08.47ID:nOSOm5goM
>>189
確かに7140のあのローターなら、9SA5のほうが全然センス良いな。

>3235も分解したら凄さがわかるけど外観に優れてるわけじゃないし、そう考えるとロレは意外と外観を魅せるのは得意じゃないんだろうな。

3235にしても見えないところの部品のつくりの高級さやトータルの完成度やパッケージングは凄いけど、裏スケ側の外観映えに関しては9SA5が勝ってるね。

ただロレックスは今年が初裏スケなので流石に今後は主要なムーブも裏スケ映えも考慮した外観デザインに改良してくるはず。


ちょっと訂正
>>187
×3番車が時針用のドライビングホイールとセンターの4番車を駆動する
〇3番車が分針(ドライビングホイール・筒カナ)と時針用(ドライビングホイール→日の裏車→筒車)のドライビングホイールとセンターの4番車を駆動する
2023/04/25(火) 00:22:21.16ID:Zg2J2Is4M
色々語ってる奴は確かに知識はあるが、嘘っぱちにまで自信満々なところはちょっと面白いな。
ロレックスもチェリーニプリンスは裏スケだが。

>>186
そもそも良い物ってのが個人の価値観で判断するってのは置いといて、少なくとも部品の裏を磨くことを評価するのは機械式業界が長らく行ってきたこと(分解した際には確かに美しく感じる)だからそこを否定するのは今更だし、違うと思うが。
ETAポンと呼ばれたくないからETAに対する優位性ゼロの自社を自信満々にそれ以上の値段で売ったり、複雑機構ばっかり広告出して手抜きの一般モデルの値段上げまくってるブランドが論外だと思う。
GSはそれらと比べたらまだマシ。
ただロレックスなどのちゃんとしてるブランドには全然及ばない。
195Cal.7743 (ブーイモ MMeb-+JPf [133.159.153.123])
垢版 |
2023/04/25(火) 00:38:01.01ID:nOSOm5goM
限定の角型プリンスが裏スケだったなんて百も承知だしその手巻きムーブの凄さとGSの自動巻き取っ払いなんちゃって手巻き9S64の情けなさの比較についても散々言及してきたけどな。

文脈を読めば『レギュラーの丸型で』(同時発表のデイトナと合わせて)初の裏スケって事はよほどのオツムでなければ理解出来るだろうにw
196Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.180])
垢版 |
2023/04/25(火) 01:22:00.34ID:47e7g23PM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
197Cal.7743
垢版 |
2023/04/25(火) 01:26:30.42
GSがロレックスをはじめとする同一価格帯のスイスブランドに勝ってるのって文字盤まわり(ダイアル、針、インデックス)ぐらいだからな

他はムーブも外装も全方位で負けてる
198Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.150])
垢版 |
2023/04/25(火) 01:28:26.83ID:gzV0H7mBM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
199Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/25(火) 01:46:11.56ID:obsadTKu0
>>194

> ETAポンと呼ばれたくないからETAに対する優位性ゼロの自社を自信満々にそれ以上の値段で売ったり、複雑機構ばっかり広告出して手抜きの一般モデルの値段上げまくってるブランドが論外だと思う。

あくまで外装は度外視としてルクルト、IWC、ジラールペルゴ、GO辺りか?
モンブランとかは自信満々にETAを裏スケで載せててもはや潔くて好きだわ
200Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.173])
垢版 |
2023/04/25(火) 01:46:55.71ID:zQBdHL7yM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
201Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/25(火) 02:45:35.99ID:obsadTKu0
>>187

https://i.imgur.com/a1WVpV5.jpg
確かに公式動画みると香箱から繋がる赤枠の2番車がセンターになく、そのすぐ上の3番車が重なり合う2つの4番車を動かしてるな。
そして奥側の4番車がガンギ車に繋がると同時に同じ大きさの5番車を動かしている。

https://i.imgur.com/kLnvXYA.jpg
さらに5番車の先にはUV-LIGAバネ車がありそれがスモセコ用歯車を動かしている?

こうしてみるとかなり歪な構造のなんちゃってスモセコだな
202Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.168])
垢版 |
2023/04/25(火) 06:53:50.76ID:47PMWma7M
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
2023/04/25(火) 07:14:29.29ID:KzhWRMZxp
>>194
確かに今回以前も裏スケはあったし、何なら裏スケでなくてもムーブメントは美しいってのがウリだったとも思うわ。
今後も裏スケが続いて、それに伴って仕上げのクォリティをもし上げてきたなら、これまでは手抜きだったってことだわな。

裏の装飾を評価してきたのは業界の内輪であって客じゃないだろ。客は鑑賞目的で自分の時計をわざわざ分解したりしない。
客が裏まで評価できるようになったのは、ネットが普及して以降ってことだな。つまり、職人が分解して職人が高評価して職人が公開した情報を受け入れて、客もその目線で時計を評価してるって訳だ。

客としての目線はどこに行ったんだ?

それに、面取りはまだしも、あの筋目やウロコ模様って美しいか?
お前がもし美しいと感じてるなら申し訳ない。
だが、「この模様が美しいんです!」って教えられたから美しいと信じてるだけじゃないのか?

あの類の模様が、本当に普遍性の高い美しさを体現してるなら、界中の金属加工品がこぞって真似ててもおかしくないよな。
204Cal.7743 (スプープ Sd73-GL7u [1.73.151.122])
垢版 |
2023/04/25(火) 07:28:10.29ID:SF/gXIL0d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
2023/04/25(火) 09:23:35.03ID:6t5hp+Bu0
7140は新基幹ムーブの噂もあったしブランド的にもスモセコ専用とはとても思えないから設計上スモセコ輪列じゃないのは自然でしょ
個人的には4131の仕上げのほうが外装や価格と比較して乖離が大きいと思いました
206Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.158])
垢版 |
2023/04/25(火) 09:24:17.18ID:tHgx0oUGM
中央大学 理工学部 電気電子情報通信工学科
ホーム >> 教職員 >> 教育技術員,職員
教育技術員
氏名 佐々木仁

2011年 セイコーエプソン 広丘事業勤務時代に上司(飯坂英仁)の命令による一人の社員をターゲットにした数人による
集団パワハラに参加しています。
被害者はメンタル休職
パワハラ加害者は大学教育者に相応しく無い

その他の加害者(セイコーエプソン社員)
上司(課長) 氏名 飯坂英仁
リーダー 氏名 保坂宏行
同僚 氏名 若林淳一

その他同僚(パワハラを黙認)
氏名 水迫和久
氏名 豊岡隆史
氏名 西森喬

主に保坂宏行 氏が1ヶ月以上、被害者にまとわりついてハラスメントを実施

エプソンは被害者が不利益を受けなきゃいけない会社なんですかね?
2023/04/25(火) 09:24:28.07ID:UkuH4vUy0
ドイツの3/4はいいのにセイコーのは駄目って言ったり、セイコーの彫りはイマイチとか言うのに彫りそのもののないイギリス式は美しいとか言いそうだから相手するだけ無駄だよ
208Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.158])
垢版 |
2023/04/25(火) 09:24:33.26ID:tHgx0oUGM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
209Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.158])
垢版 |
2023/04/25(火) 09:24:54.38ID:tHgx0oUGM
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
2023/04/25(火) 11:08:10.52ID:+7OegIp3M
Rolexの新ムーブメント7140は厚さ4.05mm
グランドセイコーの機械式ムーブメントもこのくらいの厚さであれば時計としてのデザインが引き締まる
セイコーには薄型の6Lがあるがセイコーでの扱いを見るといわくつきみたいだ
4Lの小改造であることを隠し、それどころか4Lに言及すらせず、極少人数・極短期間で6Lを新規開発したというファンタジックなストーリーを流してることから考えても、6Lは今後も日陰者的な扱いだろう
211Cal.7743 (オイコラミネオ MM8b-GL7u [219.100.53.160])
垢版 |
2023/04/25(火) 11:11:23.54ID:oH8cxCUvM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
212Cal.7743 (ササクッテロル Spc5-LeUZ [126.236.1.51])
垢版 |
2023/04/25(火) 11:40:50.41ID:fDHxCjpXp
>>166
このバンド開発と90年代日本の9Fクォーツや機械式001と共にグランドセイコー復活のプロジェクトXという感じだよね
その20年30年くらい前のメタルバンドと電池3年のクォーツが進化していないでそのままって言う
213Cal.7743 (スプープ Sd73-GL7u [1.73.151.254])
垢版 |
2023/04/25(火) 11:41:03.77ID:OFoRaSYjd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで


5chは運営に金を払えば裏からアクセス全部見えてるんだよ
ターゲットに嫌がらせして精神疾患に追い込む

ビジネスなんだ
2023/04/25(火) 12:40:07.98ID:RMvGSf0qM
>>203
普遍的な価値観は誰がが言い出した偏見を大衆が受け入れるか否かでしょ。
機械式の審美性なんてそれと同じで、
>>「この模様が美しいんです!」って教えられたから美しいと信じてるだけじゃないのか?
こんなことに今更言及する方が変。
"他人が言ってるからそういう価値観になってるだけ"なんて言い出したらどのジャンルにも該当するので禅問答か言葉遊びにしかならん。
少なくとも現在機械式を評価する側に立つ人間の考えは業界の根本的な価値観とイコールではないにしろ、近しいことが多い。
その価値観に追従するか否かは自由だし、追従してるからこそ実利のない機械式時計なんて実利の薄いものを評価して高い金を払うわけで、納得できないなら賛同者を批判するではなく普遍的な美しさの定義を自ら提示すべき。
あと例えば美しい女性がいたとして、その写真を切り取って無作為に色んなところに貼付けたら不気味に見えるから、他も真似してなきゃ普遍的でないってのは一見筋が通ってるようで論点がズレてる。
215Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.167])
垢版 |
2023/04/25(火) 12:44:34.98ID:edsqmyThM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
2023/04/25(火) 12:45:34.75ID:yS1PqMtkM
>>212
クォーツムーブに関しては割と完成系に近いから、まあそのままっていうのも分かるんですけど。
ブレスはね…。
他社の2、3世代前レベル。
217Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.160])
垢版 |
2023/04/25(火) 12:52:22.88ID:y6QgWUWLM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
218Cal.7743 (ササクッテロラ Spc5-vc6R [126.158.117.149])
垢版 |
2023/04/25(火) 15:29:56.27ID:cScTRtiyp
なんで荒れてるんだろう
GSの腕時計結構好きなんだけどなー
219Cal.7743 (スップ Sd73-LULd [1.75.2.94])
垢版 |
2023/04/25(火) 15:59:53.38ID:fKAHgU4Sd
【機械式】アンチが グランドセイコーを語る113【GS】 スレだから仕方がない
220Cal.7743 (スプープ Sd73-GL7u [1.73.151.61])
垢版 |
2023/04/25(火) 16:07:43.51ID:O5cwhNBxd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
2023/04/25(火) 16:21:00.35ID:6t5hp+Bu0
>>218
セイコーが日本代表だから
良くも悪くも期待が大きすぎて一製品および一消費者として見られない
単純な製品の要素の良し悪しと価格比較がいきなりブランド価値の評価どころか国同士の対決みたいな次元まで飛ぶ
「製品が価格に見合ってない」
「これ買うなら別ブランドの何々買う」
はどのスレでもあるけど
「こんなものを売っては一生スイスに追いつけない」
なんてレスが見られるのはここだけ
222Cal.7743 (スプープ Sd73-GL7u [1.73.151.61])
垢版 |
2023/04/25(火) 16:23:02.00ID:O5cwhNBxd
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
スクリプトを相手にするだけ無駄
223Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/25(火) 16:53:48.48ID:obsadTKu0
>>218
GSであれば何でもアゲアゲなわけじゃなく、ニュートラルな視点で仕上げやコスパを指摘する流れだからだろうな。
根拠のないヨイショよりも何がダメでどこが優れてるのか、豊富な知識で語ってくれるから俺は助かってるよ。
224Cal.7743 (スプープ Sd73-GL7u [1.73.151.61])
垢版 |
2023/04/25(火) 16:54:12.28ID:O5cwhNBxd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
2023/04/25(火) 17:42:48.99ID:RI8iyn7Dd
ムーブメントの仕上げは見た目のためだけじゃないよ
余計な摩擦を減らし、機械の長寿命化と精度を出しやすくするのが元々の目的
例えば100年前のパテック・フィリップのEXTRAは鬼のような仕上げしてるから、100年経っても簡単に日差数秒出てしまう
https://antique-pastime.com/%E3%83%91%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E6%87%90%E4%B8%AD%E6%99%82%E8%A8%88%E3%80%80extra%E3%80%80%E3%82%AE%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%B3/


ただパーツの精度が安定しなかった時代の時計なので、現代の時計はそこまでしなくてもある程度は精度出るだろうね
2023/04/25(火) 18:05:37.23ID:elpdyDwEp
>>214
今更に感じるのは鵜呑みにしてる証拠だろ。しかも時計で機械式ってだけでもマイナーなのに、パーツの表側じゃなく裏側だぞ。どこに普遍性があるんだよ。立ち位置を俯瞰しろよ。

どのジャンルにも該当にも該当すると、なんで禅問答なんだ?単に先入観を持って対象を観るか自分の眼で観るかの違いだろ。
教えられないと美しさを感じられないなら不感症なんじゃないか?

> 現在機械式を評価する側に立つ人間の考えは業界の根本的な価値観とイコールではないにしろ、近しいことが多い。

これは意味が分からん。客は全員が評価する側に常に立ってるだろ。どうして業界側の価値観にスリ寄らなきゃなんだよ。ヨイショで評価するのが客の務めで、太鼓持ちだから実利のない時計買ってんのか?違うだろ。
まあ、客としての立場を放棄して太鼓持ちしたいなら勝手にやってくれ。

> 普遍的な美しさの定義

そもそも、普遍的な美しさがムーブメントに宿るってのが謳い文句だろ。
そんなもんは無い。
全員が全員同じ感性を持たない限り不可能だぞ。

女性の写真じゃなく、女性の内臓の写真なりレントゲン写真だな。目に見えない部分なんだから。
目に見える部分を評価するなら客としても普通だと思うぞ。
サイトで言うならなかひろさんやSteveGあたりまでだな。
2023/04/25(火) 18:30:57.02ID:RMvGSf0qM
>>226
今の自分の価値観だって親や配偶者や友人など色んな人から影響受けて成り立ってるのに、いざ誰かの意見を支持したら"教えられたから美しいと信じてるだけじゃないか?"なんて言われても、その通りだとしか答えられないし、大小の差はあれどみんなそうでしょって話でしかないんだよ。
だってコートドジュネーブだって言い方変えれば機械式業界がゴリ押ししてる技法だけど、それを美しいと思うのはそう教えられたからでしょ?
他の芸術業界でこれだけ表面をコートドジュネーブばっかりにしてる業界あるかい?

逆に他人に影響されない判断って、なに?
機械式業界が定めた価値観に反対なら機械式時計を買わなきゃいいし、批評しなきゃいいだけだよね?
或いは新しい価値観を提唱するしかないよね?
俺は既存の機械式の価値観に賛同してるから、機械式業界に興味をもってるし、その土俵で語ってる。
同じ芸術でも水彩画とかは、素晴らしい技法を述べられてもその差も美しさがイマイチわからないから、それに迎合しないことを俺は自分で選んでる。
そして見えない部分を仕上げてる、というのはネットが広まる前から存在した価値観だし、それをしてるブランドの時計こそが高値で取引されてきたからこそ、今に至る。
2023/04/25(火) 18:34:31.19ID:6t5hp+Bu0
>>225
最後に書いてもらった通り精度のためにコストを惜しんでない時計ほど性能が維持されるのはその通りだと思うけど
金属も油も何もかも違う100年前と今とでは性能を出すのに必要な要素は違う
例えば元々ペルラージュはサビ防止だったらしいけどステンレスの質が上がりクリーンルームでゴムサックつけて部品触る現代に実用上意味はない
だから精度高く製造できれば60年代末ですらホーマーベース搭載のクロノマスターみたいので実用上はよかった
でもそれじゃあ高級時計としては売れないし
機構の改良ではコストかかりすぎる上に実績ある機構には性能上勝てずで全く回収できないからね…
2023/04/25(火) 20:21:28.83ID:elpdyDwEp
>>227
影響であれば誰からの影響でもお前にとっては同じってことか?家族だろうと時計屋だろうと、利害が絡もうと絡むまいと、悪意だろうと善意だろうと。
共通点があるからって相違点は消滅しないぞ。

> 美しいと思うのはそう教えられたからでしょ?
いや、教えられなくても見れば判断はできるだろ。赤ん坊じゃあるまいし。

> 他の芸術業界でこれだけ表面をコートドジュネーブばっかりにしてる業界あるかい?
俺は見たことないな。
つまりは、時計業界の演出だな。

> 逆に他人に影響されない判断って、なに?
無いな。
ただ、他人の判断基準をそのまま使うかどうかは別だな。
自分の判断に母親の影響があるのと、オッサンになってからもママが言った基準を使い続けるは別ってことだ。

> 機械式業界が定めた価値観に反対なら機械式時計を買わなきゃいいし、批評しなきゃいいだけだよね?
> 或いは新しい価値観を提唱するしかないよね?
全否定するならそうなるな。
部分否定と全否定は別だけどな。
全肯定しなきゃ買っちゃダメなのか?

既存の価値観に賛同するのも興味持つのもお前の勝手だが、それってお前が想像する価値観だよな。
現実の時計界がその価値観で回ってる訳でもないし、見えない部分を仕上げる伝統が世界中に古くから存在した訳でない。
言わば、お前が見た時計界の一側面だよな。
だったらその側面の価値観を体現するメーカーに賛同してればいい訳で、俺がそこをどれだけ否定してもお前には関係なくないか?
お前にとっての現実を俺が共有する謂れはないよな。
230Cal.7743 (ワッチョイ 199d-ef07 [60.133.217.208])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:37:39.40ID:MxmYtlT90
ちょっと見ない間に長文ガイジとコピペバカしかいなくなったな
231Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.172])
垢版 |
2023/04/25(火) 20:44:09.66ID:oZuKXjS5M
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
232Cal.7743 (スプープ Sd73-GL7u [1.73.150.61])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:08:23.93ID:5/qC6r9ud
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
233Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.162])
垢版 |
2023/04/25(火) 21:12:02.43ID:kdJwHV8JM
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
ビジネスなんだよ
2023/04/25(火) 22:48:11.71ID:VjQ5LDlt0
散々チープでショボいと指摘されてるブレスが20年以上ほぼ進化ゼロってすげーよな、、

インターチャンジャブルや高級感とユーザビリティを両立するコマ調整方式や微調整クラスプも全て未実現で機能面でも進化ゼロの周回遅れ
235Cal.7743
垢版 |
2023/04/25(火) 23:25:51.03
>>207
時計雑誌の提灯記事や真に受けるような微笑ましいかけだしの初心者ならともかく、ある程度目の肥えた時計好きでドイツの3/4プレートをガチで伝統を信じていたり無条件に礼賛している奴なんて見た事無いぞw
どちらかと言うと「現行ランゲの3/4プレートなんてグラスヒュッテ伝統でそうしたとかレベルソから流用した輪列やリューズから輪列まで遠すぎるの隠す為の苦肉の策で後付けのデタラメだけど、あそこまで徹底的に装飾しているなら、まぁそれはそれで一つの路線として有りなんじゃない。本当の高級手巻きなら地板スペースを目いっぱい使った美しい輪列、歯車がしっかり見える分割ブリッジから王道だけど。」って程度が大半だろ。
一方でGSの3/4プレートは、単なる上っ面だけのパクリ(9S54では3/4じゃなかったので9S64で3/4に変えたのは当時ドイツ時計で流行っていたから以外に一切理由が無い)で何の正当性も理念も無いのだから、失笑されて当然。
ランゲのようにプレート本体も徹底的に仕上げた上で丸穴、角穴、コハゼに至るまで徹底的に高級化してつくりこんでいるなら、GSが初めて3/4プレートを採用した2011年初出の9S64は、ランゲどころか当時10万ちょっとで買えた実売価格1/3のノモスにすら仕上げやこだわりで全方位で負けているお笑いムーブだったのだからバカにされても仕方無かったし、今もそのままなのだから揶揄されるのはやむなし。
まともだったら小手先の3/4プレートなど黒歴史にしてとっくに止めてるだろうし、それ以前に自動巻き取っ払いのなんちゃって手巻きを延々と使い回し続けるなどブランドの恥と、どこに出しても恥ずかしくないまともな手巻き専用設計ムーブ開発して置き換えてるからな。
2023/04/26(水) 00:03:17.01ID:n8SN0jue0
今更ながら、時計を比較して勝ち負け競わせるのが正直理解できん。
着け心地や操作性比較するならまだ分かるが、見た目だろ。
しかも勝ち負けの基準が自分の好き嫌いだろ。

公平に競うから面白いと思うんだが、プロレス楽しむみたいなもんなのか?
237Cal.7743 (スプープ Sd73-GL7u [1.73.155.79])
垢版 |
2023/04/26(水) 00:16:55.21ID:4XNLyX64d
>>236
ならなんでこのスレに居るの?
2023/04/26(水) 00:21:59.97ID:+YqRZXdD0
>>235
このコピペ半年ぶりくらいにみたな
同一人物か?
2023/04/26(水) 00:54:15.39ID:feLMyrva0
>>237
ん?
ここは不公平な比較を楽しむ場所か?
>>1読めよ
2023/04/26(水) 00:59:11.02ID:+YqRZXdD0
>>234
この理屈でいけばオメガというかスウォッチも周回遅れだよね
この辺はそもそもリシュモンが特異的に熱心だけどカルティエのインターチェンジシステムなんか従来のバネ棒使えなくなっててとてもじゃないが成熟した仕組とは思えん
gsが未だにピン式のコマ留つかってたり価格に見合ってない要素はどうにかしろと思うが社外品お断り方向には進んでほしくないね
241Cal.7743 (ブーイモ MM33-+JPf [49.239.66.2])
垢版 |
2023/04/26(水) 01:05:56.09ID:l6ta/LbJM
>>201
7140の公式動画を最初見た時は、貴殿が画像中で指摘しているようにかなり歪な輪列からつながるLIGAバネ車自体がスモセコ駆動車になっている可能性をまず考えたけど、動画CGやムーブ画像ではちょっとLIGAバネ車の位置がムーブの下の方すぎるように見えてLIGAバネ車が文字盤側のモジュール駆動してスモセコ位置に秒針移動していると思ったんだけどな。

でも今ダイアル側の平面画像でケースの下側の端から文字盤の中心までとスモセコ位置までの比率をはかってみたら、LIGAバネ車の軸の位置と表のスモセコの位置でほぼ合っているように見える。

動画CGで一瞬見える日の裏側で6時位置がごちゃついているように見えた事から先の推測でモジュールと判断したものも、動画のレートを上げて一時停止して拡大して良く見てみるとスモセコ用モジュールではなくスモセコ駆動用のLIGAバネ車自体が文字盤側から見えているだけなのかもしれない。っていうかたぶんそうだな。
https://i.imgur.com/oT5JIYY.jpg

あらためて日の裏を見てみると、正直なところあまり高級には見えないな。
もちろん実写ではなくCGだからはっきりとした事は言えないけど、裏押さえや切り換え部のレバー類の外観・つくりも大幅に高級化された3235というよりは、まだ安っぽかった3135までの時代に近く量産汎用機っぽいテイスト。
筒車に最近のロレ(や高級メゾン)のムーブではよほど仕方が無い場合以外は極力使わない(コストはかかっても歯車部品自体に段差と座金の機能を持たせたり、設計で他部品を工夫する事で不要にしたり)チープな座金(ペラペラのワッシャ)使ってるし。

>こうしてみるとかなり歪な構造のなんちゃってスモセコだな

同感。なんでこんな変な歪な取り回しをしなければいけない物を出したんだろうね。

これだったら、GSがちゃんとしたムーブ出せば(それが手巻きムーブにせよ薄型のスモセコ輪列自動巻きムーブにせよ)じゅうぶん完成度や魅力や評価で勝てると思う。
2023/04/26(水) 01:08:06.58ID:l6ta/LbJM
>>205
ロレックス以上に機械式のドレスウォッチやスモセコのイメージが全然無いシチズンが正真正銘のスモセコ輪列の0200を出してきた例もあるし、全然ありえなくは無いと思うよ。

最初にこの時計の発表(薄型9.5mmケースでノンデイトのスモセコでクラシカルなデザインの1908)を見た時、「お、ロレックスも今まで雲上クラスの独壇場だったドレスやクラシカル系に本格参戦する為にスモセコ輪列ムーブを開発しよったか!」と感じた時計好きが多いだろうし。
2023/04/26(水) 01:52:05.71ID:oRg1K9aB0
>>235
完全に絶えたグラスヒュッテの時計作りに一つの様式を新しく確立するのが今のグラスヒュッテ様式じゃないの?
そしてそれをいいものだと思ったからセイコーが真似して、それの何が悪いの?自分がセイコー嫌いだからとにかく何もかもにケチつけたいだけにしか見えない
244Cal.7743 (ワッチョイ 1169-dERO [58.183.8.64 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/26(水) 02:56:51.89ID:4rPcvjsB0
GSの3/4プレートは中華コピームーブ時計も真っ青の超絶劣化コピーで、全然良い意味での真似やグラスヒュッテ様式リスペクト(踏襲)になってないじゃん

旧東ドイツ地域に拠点を構える現在のドイツブランドがグラスヒュッテ様式と称している物は、ムーブメントの3/4近くを覆う一体型ブリッジだけでなく

・ブリッジそのものの素材(洋銀が多いがそれ以外にも)に拘る
・装飾や各部の面取りは言うに及ばず刻印など細部にまで拘った質の高いブリッジの仕上げ
・角穴車や丸穴車に施される特徴的なグラスヒュッテサンバースト仕上げ(放射模様は直線ではなく曲線で構成される)
・ネジ止めのゴールドシャトン
・テール付きの湾曲した優美な長いコハゼバネを備えるグラスヒュッテ式コハゼ
・スワンネックを基本とする優美かつ精度の高い微調整が可能な緩急微調整装置
・テンプ受けの装飾
・ブラックポリッシュを施したガンギ車の蓋石プレート
・スチール部品のブラックポリッシュ

のうち多くを複合的に採用した拘りの総称であり、「ムーブメントの大部分を一体型の巨大ブリッジで覆う点」だけ≠パクる事が「良い意味での真似」とか悪い冗談でしかない
他が低クォリティのままでの単なるデカい一体型ブリッジ採用なんて様式美や付加価値どころか、ブザマで小汚い仕上げの一枚板を晒す単なるコストダウンでしか無い
245Cal.7743 (ワッチョイ 1169-dERO [58.183.8.64 [上級国民]])
垢版 |
2023/04/26(水) 03:11:36.00ID:4rPcvjsB0
上記は模倣するならこれぐらいはやらないとって話な

個人的にはグラスヒュッテ様式はそれほど好きでもないし3/4プレートも良いとは思わん
多くの時計好きと同様に、ブリッジ自体の魅力に加えて主役の歯車や輪列を心行くまで愉しめる流麗な曲線分割ブリッジのほうが余程良いと思うしな
246Cal.7743 (オッペケ Src5-pnO4 [126.194.125.97])
垢版 |
2023/04/26(水) 04:27:23.73ID:Ay73tiLkr
どんな馬鹿でも批判したり、非難や不平を言うことはできる。 そして、大抵の馬鹿はそうするのだ。

デール・カーネギー
247Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/26(水) 05:27:58.51ID:q8JWkyTQ0
>>241
そうだね。
7140が発表された当初は3235同様侮れないと思ってたけど、CG程度の仕上げであれば勝算は多分にある。

・直径は現代的な30mm程度
・伝統的な輪列によるスモセコ(なんちゃってスモセコは×)
・ガンギ受けは独立させる(耐衝装置がついてると尚可)
・テンプはムーブ径に合わせ小さすぎない
・ジュネーブ仕上げは筋っぽくなく細やかにする
・リューズ周りや日の裏のパーツを放電加工などの肉厚なものにする
・線バネ不使用
・コハゼの見栄えを考慮する
・面取りは工業的なダイヤカットではなく手作業にする

この辺りをおさえたムーブを作れば世界の評価は一気に上がるだろう。元々ガワは良いわけだし。
2023/04/26(水) 06:55:10.98ID:mSGGTAvNp
自分の理想=世界の理想ってことか。

しかし、自分の理想の時計以外はみんな不合格な訳だ。評価を試みるなら標準くらい設定すればよかろうに。
それをしない限り、いつまで経っても理想と現実を比較し続けるないものねだりだわな。
249Cal.7743
垢版 |
2023/04/26(水) 07:22:05.20
人々が美しいと感じる仕上げやつくりを具現化したムーブメントの審美基準としては
ここで指摘されているような事柄は何も個人が勝手に言っているような事ではなく
大昔から専門書やジュネーブシール等で示されてきたのだから
好き好みに基づくいちゃもんつけというわけではないけどな。
2023/04/26(水) 07:43:53.60ID:AtTypwUTM
それな。
長らく業界がやってきた土俵で機械式を評価するのは何も間違いじゃない。
GSだって年式が新しくなるにつれその土俵に沿った改善をしてるんだから、むしろ主観ではなく公平に競わせてる方。
むしろ今更業界がやってきたことを否定して、評価すべきポイントを個人の考えで勝手に狭めたり、内容をよく知らないまま評価するほうが主観的でしかない。
2023/04/26(水) 07:55:47.02ID:3OoUkZOq0
>>205
7140が厚さ4.05mmって本当?

パーペチュアル1908は裏スケで9.5mmとcal.3235(ムーブ厚6.0mm)載せたデイトジャストの12mmより2.5mm薄いから、スチールバックより不利な裏スケである事を考慮すると、ムーブ厚はてっきり3.5mmを切るぐらいだと予想してたけど、ノンデイトで4.05mmならたいして薄型じゃないっていうかデイト付きのETA2892と比べても全然厚いし、薄型ですら無いごく普通の厚さじゃないか、、

7140の径は従来のcal.3235(緒系28.5mm)より大きくなっているらしいが、それで厚さ4.05mmでパワリザ60時間ってかなり微妙な数字だよ

ミヨタ9015をベースにパワリザ延長&高精度化&スイス製化したラジュペレの汎用機G100が直径25.6mm×厚4.45mmでパワリザ68時間なわけで、7140のほうが直径が一回り以上大きい事とノンデイトで薄さで有利な事を考慮するとほぼ互角かへたしたら7140が負けてるw
天下のロレックスが出した最新ムーブがミヨタ上位機といい勝負とかどうなってんだよ、、
2023/04/26(水) 08:11:14.54ID:mSGGTAvNp
>>249
そもそも美しさを公平に判断するのは相当難しいと思うが。

そして、ジュネーブのローカルルールがいつからグローバルスタンダードになったんだ?
ジュネーブシール自身が地域外の時計に規格を適用してないんだが。
https://poincondegeneve.ch/en

腕時計の審美性を、特定の地域の時計に限らず評価するための基準を示した専門書があるなら具体例を出してくれ。
2023/04/26(水) 08:21:17.21ID:mSGGTAvNp
>>250
いや、評価方法自体は公平である必然はないぞ。
独断に基づく評価なんてありふれてるだろ。
エンタメとしても公平だから面白いとは限らん。

ただ、公平な評価を志すなら公平性の担保は必須だろ。
人間は当然のように過ちを犯すし偏見に陥る。
時計みたいに金銭が絡めば尚更だな。
254Cal.7743
垢版 |
2023/04/26(水) 08:43:46.18
時計学(horology)では複雑機構の学術書とかが有名だけど
仕上げや技法も含めた専門書(主にフランス語)が昔から出てるんだよ。
ちょっとは自分で調べろよ。

APなんてごく最近ですら仕上げ技法の解説専門書出してるんだぞ。

High-end Horological Finishing and Decoration
SERMIER Caroline/PAPI Giulio
https://www.booksimonin.ch/en/5640-horological-finishing-and-decoration,-hi.php

和訳版
ハイエンドな時計の仕上げと装飾
https://img.aucfree.com/s643583003.2.jpg
https://img.aucfree.com/s643583003.3.jpg
255Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/26(水) 10:26:11.98ID:q8JWkyTQ0
いつものことだけど、業界の常識を「何故常識が正しいと言えるんだ?それが常識たる具体的な理由がないわな。それを妄信する理由がわからん」っていう屁理屈をこねるからお話にならないw
そりゃ常識を疑えば時計の審美性だろうが勤労の義務だろうが食事のマナーだろうが「そんなの誰が決めたんだ?世の中が勝手に決めた言い分を鵜呑みにするのか?」と言えてしまう

時に常識を疑うのも大事だがそういうのは物理学とかでやった方がいい。多くの人とは話が噛み合わない。
2023/04/26(水) 10:33:07.82ID:qcOumV52M
Rolexの新キャリバー7140の厚さ4.05mmはwatchesbysjx.comがソース

シチズンはどういうわけかスモセコ好きだよ、8200シリーズのセンターセコンドは間接駆動でスモールセコンドは直接駆動だし、エコドライブ・ワンにもスモセコバージョンがある、スモセコの0200はいずれセンセコバージョンも作るだろうね、もちろんUV-LIGA製法によるバックラッシュ調整バネ付き歯車を搭載するだろう
2023/04/26(水) 10:33:07.94ID:51BzQqdMd
とても100万円前後がフラッグシップクラスのブランドのスレとは思えんほどレベルが高いレスが並んでるな
スレタイトル隠したらpfかショパール(luc限定)あたりのスレかと思うわ
2023/04/26(水) 10:39:59.35ID:oRg1K9aB0
そもそも世界的評価で言えば十分上がってるでしょGSとクレドールは
叡智の評価もだけど、KodoがGPHG受賞してるし
その「世界的に評価されるムーブ」を作らなくても評価を得られてる
2023/04/26(水) 10:41:26.73ID:oRg1K9aB0
>>256
0200は手堅くまとめる、というのがあったからかもね、スモセコにしたのは
厚みも含めて色々「手堅い」ムーブだと思う
260Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.48.177])
垢版 |
2023/04/26(水) 11:10:36.62ID:Tg5tKLtSM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

反論スクリプトを相手にするのは無駄
261Cal.7743 (ササクッテロロ Spc5-LeUZ [126.253.21.221])
垢版 |
2023/04/26(水) 11:25:40.30ID:/SDVWNLhp
>>235
ノモスはかつて10万円代でトリオビスに、簡素だけどコハゼのバネが外側から伸びて来るアレがついていて良心ブランドって印象
だけどネット情報では安いモデルがトリオビスからGS普及モデルと同じETAクロンにコストダウンなんて話が出ていた
まあ20万円くらいだからこのご時世では仕方ないかな
262Cal.7743 (ササクッテロラ Spc5-vc6R [126.158.96.188])
垢版 |
2023/04/26(水) 11:42:49.88ID:5gzSs4vzp
ハック機能の有る無しで単価どれくらい変わるんだろう
精度それなりの機械にハック機能って需要あるのかな
2023/04/26(水) 12:21:44.21ID:mSGGTAvNp
>>254
何か勘違いしてないか?
俺は公平な評価なんてする気ないぞ。どうしてその俺がそれを目的に本を探さないきゃいけないんだよ。

とはいえ、その本はウチにもある。
技法の紹介としては確かに面白かったし、相当ためになったんだが、これ、APのノベルティだろ。
自社アピールのためのパンフレットを専門書扱いにして真っ先に挙げるのが公平な在り方とは思えんな。
AP布教の片棒担ぎって言う方がよっぽどしっくり来るわ。
264Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-GL7u [133.106.60.38])
垢版 |
2023/04/26(水) 12:27:09.10ID:W0PT/puyM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

反論スクリプトを相手にするのは無駄
2023/04/26(水) 12:33:00.65ID:VcyFTehLp
>>255
何だ、泣き言か?
屁理屈じゃなくただの理屈だろ。
光沢や陰翳の制御、視覚情報の増大等々美しさの理由付けなんて考えれば幾らでもできるだろうに、
「メーカーが言ったから」
「昔から言われてるから」
ってな調子で思考停止してるお前を基準にするなよ。
しかも、ムーブメントの裏側覗くなんて客からしてみれば常識でも何でもないぞ。
いつからムーブメントの分解と裏面観察が客の嗜みとして食事のマナー並みに普及したんだよ。

お前も得体の知れない公平さや美しさなんかに固執しないで、物理学的に時計見てみたらどうだ?
そうすれば、例えば巻きヒゲにする意味が分かる。意味が分かれば、造形が歪な巻きヒゲのことを「美しい」だなんてマヌケな評価をしないで済むようになるぞ。
2023/04/26(水) 12:33:05.88ID:AtTypwUTM
>>255
業界が言ってることは公平性の担保がない!洗脳されてるだけ!でも公平性を提唱できてないけど俺の意見は受け入れような!
なんて主張は誰の賛同も得られないって、普通ならわかると思うんだけどね。
>>258
GPHGの受賞だと、近年は安定した評判を既に得てるブランドよりは新興等が強い。
既にGSはそのレベルには達している(逆にいえばまだそのラインで評価されてしまってる)。
その先に行こうと思えば普及体のGSのムーブメントが同じ価格帯のムーブメントと比較してどうなのか、っていうのはまず間違いなく議題にあがる。
だから比較対象がロレックスらの同価格帯トップクラスのものになってしまう、って構造だと思う。
むしろそういう比較がされなくなってるほとんどのブランド(物で勝てないから一点ものの複雑機構ばかり宣伝したりして、イメージ商売でゴリ押しするしかない)の方が悲しいかな。
勝てないまでも比較され続ける対象である方が評価は高いよ。
2023/04/26(水) 13:09:52.94ID:VcyFTehLp
メーカーが時計造るのは慈善でもなきゃコンテストでもなく営利追求だから公平性の担保がない!なんてのは当然だろうに。
しかも評価の公平と業界の公平とで話題が混ざってるし。。
それに、評論家でもない俺に公平性求めるとか、どこまで甘えてんだか。。。

とはいえ、自称美しい時計造ってるメーカーにしても、そのメーカーに賛同する評論家モドキにしても、自分を認めて貰いたいだろうな。
限りなく無駄な存在だったとしても。
そんな承認欲求原理主義から見れば、他人も承認欲求の塊に見える訳か。

しかし、承認されたい割にはお粗末な理屈ばっかだな。
2023/04/26(水) 13:44:22.75ID:AvzvSMEiM
>>262
ムーブメン製造原価に占めるハック機構の割合は普及品で1%以下、高価格品なら0.1%以下だろうね
秒まで正確に時刻合わせするならハック機構が必要だけれど、今の時代そのような用途に機械式腕時計は用いない
ハック機構を求めるのは、秒まで正確に合わせないと気持ち悪く感じるというかなり几帳面な人とか、アナログクオーツの時刻合わせ方法に慣れてる機械式初心者さんだろうね
269Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/26(水) 13:46:08.44ID:q8JWkyTQ0
>>265
> お前も得体の知れない公平さや美しさなんかに固執しないで、物理学的に時計見てみたらどうだ?

得体の知れない美しさじゃなくて不文律としての美しさな。お前はもっと不文律とか暗黙のルールとか理解したらどうだ?
そうすれば人に嫌われなくて済むぞ?w

> そうすれば、例えば巻きヒゲにする意味が分かる。意味が分かれば、造形が歪な巻きヒゲのことを「美しい」だなんてマヌケな評価をしないで済むようになるぞ。

巻き上げヒゲが美しいだなんて一度も言ってないがどこで言ったか教えてくれるか?w
270Cal.7743 (アウアウウー Sa9d-VOl1 [106.154.158.55])
垢版 |
2023/04/26(水) 14:43:55.01ID:Itjzfkj5a
>>265
端から見てるとこっちが屁理屈だ。
時計界の常識は嫌うし疑って物理学の常識は称賛する。この辺に浅さが透けてみえる
物理学の常識がなぜ正しいと言えるんだ?物理学者がかってに決めたことだぞ。
他人の物理学者が勝手に定めた判断基準をそのまま使うのか?
つまりはこの人は時計を下に見てるってこと。物理学(笑)が拠り所なんだよな?
機械式時計はちょっと前まで物理学の極致とも言われる最先端技術を用いて設計されていたのに、物理を愛するものが時計界を否定するとはおいたわしや。
271Cal.7743 (ワッチョイ 138.64.224.10)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:50:33.15ID:c9aPWyFL0
薄型化するには4番車がはなから中心になく離れているモセコ輪列のほうが本来遥かに有利なので、薄型のノンデイトスモセコ時計であるパーペチュアル1908を出す為にわざわざセンターセコンド輪列をなんちゃってスモセコに改造しているロレ新型7140はやはりどこまでいっても不条理だよ。
9mm台の薄型ドレススモセコ時計をつくりたいなら最初からスモセコ輪列採用すれば無理なく薄く出来るじゃんって話なわけで。
なんちゃってスモセコ化の為の輪列やパーツを取り払って本来の姿であろうセンターセコンドムーブとして7140を評価しても微妙。
スモセコ化改造の為の部品を取り払った7140は地板の1/4近いスペースがだだ余りであり、お世辞にもスペースを最大限に活用して性能を出しているムーブとは言えないし実際サイズ/性能バランスに秀でてはいないから。
2023/04/26(水) 18:06:15.10ID:AtTypwUTM
>>265が言ってるから正しい!なんて思う阿呆はいないのに、時計業界の人の言うことを正しいと思う人がいるから気に入らんだけでしょ。

他人が賛同されたら「洗脳」。
自分が賛同されなきゃブチギレのヤバい奴。
巻きヒゲが物理学的な意味だけで使われてるなんて誰が決めたんだ?って矛盾にすら気づかない。
ガチで能力低すぎて全方位にぶっ叩かれる奴は久々に見た。
2023/04/26(水) 18:25:20.86ID:Z5PFSA+W0
テンタが4位だと
アンチ涙目だなw

https://www.webchronos.net/features/95506/
2023/04/26(水) 18:31:36.44ID:kqO9/MGnd
GSの未来は明るいな
うん

直径厚みがあと2mm小さければなぁ
2023/04/26(水) 20:58:03.31ID:VcyFTehLp
>>269
ほう、不文律と来たか。
昔はそうだったかも知れないな。腕時計に関してはソリッドバックで表面すら見えず、まして裏側を暴こうなんて客は殆ど居なかっただろうから。
それが暴露されてるのが現代だろ。仕上げのワークショップなんかも開催されてるぞ。
外部に公開するくらいのユルユルの不文律ってことだな。

そんなもんに賛同してやる謂れはないんだが。

巻きヒゲは例えだな。「例えば」の3文字が読めなかったってことか?
2023/04/26(水) 21:07:27.25ID:VcyFTehLp
>>270
ん?物理賞賛する気なんてないぞ?
ただの評価の指標だ。
それに、時計業界の常識の内に物理も含まれるてるだろ。それがどうして業界と物理の対立になるんだよ。支離滅裂だわ。

そんなお前から見れば学者が勝手に決めたように見えるんだろうが、文献追えば学者じゃなくても検証できるぞ。片や美しさはどうだ?検証できないだろ。
それに、時計専用の物理って訳じゃない。俺が時計専用の物理的基準は肯定してその美的基準を否定するなら、お前の言う通りだけどな。
少しは論理的に考えてくれ。

もちろん、何から何まで検証しなきゃいかんと言う気は全くない。
「美しさに意味なんて無くたっていい直感で感じればいい!」って評価も全然アリだと思うぞ。
ただ、それは公平ではないな。
277271
垢版 |
2023/04/26(水) 22:22:02.91
そんなことよりお前らザ・シチズンに興味は無いのか?
2023/04/26(水) 23:32:37.47ID:VcyFTehLp
>>272
いや、俺だろうと時計業界だろうと、鵜呑みにしちゃダメだろ。
その話がどうして気にいるか入らないかっていう俺の感情の話にスリ変わるんだよ。

洗脳なんてできる訳ないだろ。お前、時計師に監禁でもされたのか?自分に賛同して貰えないからって現実逃避するなよ。業界のことも自分のことも全肯定されないと気が済まないのか?

そんなんだから誤解を前提に矛盾を指摘するんだろうな。
巻きヒゲが物理的な意味だけで使われてるって誰が言ったんだ?

そして最後は安易な能力批判。
この流れで行けば「それってあなたの感想ですよね?」って返される可能性くらい想定できそうなもんだが。

迂闊さ込みでもはや様式美()だな。
2023/04/26(水) 23:42:52.30ID:VcyFTehLp
しっかし、鵜呑みクンたちの発想は本当に理解に苦しむわ。
ジュネーブシールに準拠して評価したいなら、ジュネーブの時計を評価すればいいと思うんだが。
あるいはジュウとジュネーブ比較したりでもいい。

いずれにせよGSに頼らないとマッチメイクができないって、どんだけGS贔屓なんだろうな。
280Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/26(水) 23:57:58.54ID:q8JWkyTQ0
>>277
cal0200いいよね。
ペルラージュの粒立ちは9SA5より優れてると思う。地板の見えない部分まで仕上げされてるし。
テンプもジャイロマックスで高級感あるし、ネジも磨きとスリ割りがちゃんと入ってる。
その他細かいパーツの高級感とか線バネ使用率とかどんなもんなんだろう。日の裏も気になるな。
2023/04/27(木) 00:22:04.76ID:QgmBXFeVM
>>279
GSのスレでとうとうGSの話題持ち出して比較してることにケチつけだしたぞこいつ。
まあいいから巻きヒゲ使ってる意味教えてよ。
>>物理学的に時計見てみたらどうだ? そうすれば、例えば巻きヒゲにする意味が分かる。意味が分かれば、造形が歪な巻きヒゲのことを「美しい」だなんてマヌケな評価をしないで済むようになるぞ。

物理学的に見れば巻きヒゲにする意味が理解できて美しいと評価しないことを説明できると言い出したのはお前の方だから、まずは説明してよ。
282Cal.7743 (ワッチョイ 160.86.46.9)
垢版 |
2023/04/27(木) 00:36:58.84ID:TdAH+dEj0
>>273
ギズベルト・L・ブルーナーって9SA5・白樺の時も公式サイトで提灯プロモーション記事書いてもらった人でこの人にとってセイコーはおいしいお得意様って事も知らんの?w

流石にこのスレではセイコーがクロノス日本版や他の時計雑誌に書いてもらってる「スポンサーの為の苦し紛れの二階建て擁護記事」をバカ正直に鵜呑みにしてガチの傑作だと思い込んでいるようなド初心者はおらんだろうが、海外ジャーナリストにせよお得意様の時計を持ち上げるのは当たり前だろw

この手のランキングは単なるメーカーの囲い込み競争、根回し競争であって、ガチの評価だと思っているなら相当おめでたい。

GPHGにしても全く同じ。特に部門賞はモンドセレクションと同じぐらいの意味しか無い。

メンズウォッチの部門賞とった白樺が本当に世界有数の時計と評価されていたら、ロレや雲上のSSブレスモデルがことごとく高騰して品薄で手に入らない状況になっている今、白樺に需要が流れてきて白樺も品薄で中古高騰しているはずだが、現実はぜんぜん売り切れてないし、中古相場は普通に定価割れしている有様。

GPHGの受賞や時計雑誌の賞賛記事が本当に世間の評価に結び付いているのなら、こんな事になってるわけねーよな。

テンタグラフも海外主要サイトの紹介記事のコメント欄では、クロノ部品何も見えない裏スケの意味が無いだの14000ドルはクレイジーだのデカすぎる厚すぎるだの安物NH86(8Rの外販版)と同じ二階建ての癖に高い笑わせるなだの日本製の安物クォーツクロノと見分けがつかないデザインとかボロクソに言われてるが、おそらく結果=市場の評価=売上はこちらに近いものとなるだろうな。
283Cal.7743 (ワッチョイ 160.86.46.9)
垢版 |
2023/04/27(木) 00:49:53.01ID:TdAH+dEj0
〇安物NE86(8R28の外販版)

今更言うまでもない誰でも知っている常識だが、時計雑誌やジャーナリストや大手時計サイトとは、宣伝費出さない所の時計を是々非々で評価することで読者からフェアなメディアという信頼を得、金くれるところの提灯記事を(初心者中心に)呑み込ませる仕事であり、それがビジネスモデル
日本に限らずどこの海外も含めてどこの国でもそう
2023/04/27(木) 01:26:38.20ID:VaSXSPNE0
クロノスは提灯ではないでしょ、そうじゃないと公言してるとこがそうだったときの炎上具合なんて現代じゃ恐ろしいことになるのに
2023/04/27(木) 01:28:57.78ID:0ADrDb+70
>>282
時計(といいつつほぼ機械だけ)の仕上げの良し悪しと
売上と
「常識的な評論家」と
金もらって記事書くプロ
を都合のよくチェリーピックする書きぶりはあいも変わらず見事なもんだ
2023/04/27(木) 01:33:42.90ID:0ADrDb+70
>>284
仮に金もらって記事書くことがあるからといって複数のブランドから金もらう以上配慮の力学なんて外側からはわかりようがない
結局「自分が評価していないものを評価している人間は無知か偏向かの2種類で、プロのジャーナリストは無知じゃない以上偏向」というだけでしょ
2023/04/27(木) 03:08:10.14ID:8VZKNwLH0
>>280
0200は現行品としてはかなり貴重な「昔より大きめになった現代ケースサイズに対してほぼ完璧なスモセコ位置を実現出来る適切な径のスモセコ輪列ムーブ」で、
尚且つムーブのサイズに対して輪列やテンプがじゅうぶん見応えのある大きさなので、ベースとしてのポテンシャルはかなり高いな。
近年のスモセコ3針ムーブは、おかしなスモセコ位置問題を解決する為にムーブ径を現代ケースサイズに合わせて大きくしても、スペースの大半を占拠するツインバレルか巨大なシングルバレル香箱と小さな輪列と小さなテンプを組み合わせてるものが多く(ツインバレルや巨大香箱と小さなテンプの組み合わせれば、とりあえずパワリザは稼げるから)、見た目が残念になってしまっているムーブが多いからな。4400SCにしても30-255PSにしてもそれで残念な見た目になってる。

>日の裏も気になるな。

日の裏はこんな感じ(ソース ablogtowatch Review:Citizen Calibre 0200 Automatic)
https://i.imgur.com/eUQ9uaU.jpg

正直オシドリやカンヌキバネや裏押さえに雲上ムーブのような造形美までは考慮されて無いけど、とりあえず部品がガッチリしてるのと日の裏側もペルラージュちゃんと入れてるのは良いと思う
カレンダー付きムーブの日付機構を取っ払ってノンデイト化した手抜きと違って、ちゃんとノンデイト専用設計の日の裏ならではの設計で地板の開口部が必要最低限で小さいのはグッド(細かな部分では0200はアンクル受け仕上げてないとか内部のネジが頭汚くて仕上げてないとかは9SA5に仕上げ面で負けてる点もあるけど)
2023/04/27(木) 03:09:00.73ID:8VZKNwLH0
>その他細かいパーツの高級感とか線バネ使用率とかどんなもんなんだろう。

0200はコハゼが二つついてるけどメインの手巻き用(角穴車用)コハゼは残念ながら安物ムーブと同じ線バネで
https://i.imgur.com/1qSNGYr.jpg
https://i.imgur.com/Ox1J5V6.jpg
自動巻き機構についてるコハゼも
https://i.imgur.com/LIfnzEb.jpg
薄い一枚板のペラペラのバネで押すタイプ(ミヨタ9015と同じ)で正直どちらも安物バネを使ったタイプ。
セイコーもそうだけど、日本ブランドの最近の上級品はネジとか歯車は格段に良くなってきてるけどは、バネ類など細部の部品の造形やこだわりがまだまだ弱いのが弱点だな。

シチズン0200の地板製造と仕上げやってるラジュペレ製のアーノルドサンとかはコハゼ一つにしても変態的に造形に拘ってるから見習えばいいのにな。
https://i.imgur.com/2eOcGzD.jpg
https://arnoldandson.com/content/867/a-s-double-tourbillon-wg-malachite-back.jpg
角穴車のコリマソナージュも単純放射仕上げの0200よりこのタイプの内側と外側で線の向きを変えて視覚アクセントにしてるほうがやはり良いな。
289Cal.7743 (ワッチョイ fbdf-Fv7P [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/27(木) 05:39:37.73ID:kFG38QCT0
>>287
>>288
詳しくありがとう。
シチズンはクォーツのイメージが強かったけど、機械式も良いもの出してるんだな。特に現代サイズのスモセコをダブルバレルとかで誤魔化さずにちゃんとした輪列で出せたのはでかいな。専用手巻きムーブの本気も是非見てみたいものだ。
コハゼについては残念だけど定価を考えれば十分過ぎるくらいの仕上げだね。

そう考えるとコハゼの美観に拘ってる国産時計は今のところ一つもない感じかな。
コハゼ一つ取っても色んな形があって面白ね。個人的にはVCの1003が好みだわ。

9SA5もノモスみたいな感じで余白使ってコハゼを魅せてれば外観もっと良かったのにな。
2023/04/27(木) 05:53:49.05ID:gDMAvCfGp
>>281
GSスレでGS以外はNGだろ。そこは棚上げなんだな。やっぱり、お前って本っ当に迂闊な奴だわ。

説明って何を説明して欲しいんだ?
何をどうやって学んで、その学んだことをどう活かして、何を基準にどう判断をすればこの結論に至れるかを説明して欲しいってことか?

だとすると完全な思考停止&甘えた発想なんだが。
もしかして、俺がお前の親や教師にでも見えたのか?
誰かに頼りたかったら、お前が賛同してるメーカー様を頼れよ。
「こんなこと言ってる奴が居るんですよ!間違ってますよね!」ってな。
2023/04/27(木) 06:14:33.85ID:gDMAvCfGp
>>283
だな。
霞を食っては生きていけない。
食ってく為なら必死になって安物クォーツを売りまくりもするし、手間掛るだけの仕事に意味付けしたりもする。

そんなのは今更言うまでもなく誰でも知ってる常識かと思ってたんだが、そうでもないみたいだぞ。
何しろ、全否定と部分否定の区別もできない奴が居るくらいだしな。
自分の常識は世界の常識とは限らんってことだわ。
2023/04/27(木) 06:44:23.16ID:gDMAvCfGp
>>288
全然本筋とは関係ない話で、しかも俺も詳しい訳じゃないんで申し訳ないんだが、使ってる画像は権利的な条件はクリアしてるのか?

2ch時代ならまだユルかったと思うし、個人的には楽しいんだが。

大事にならんようにな。
2023/04/27(木) 07:33:53.61ID:QgmBXFeVM
>>290
>>物理学的に時計見てみたらどうだ? そうすれば、例えば巻きヒゲにする意味が分かる。意味が分かれば、造形が歪な巻きヒゲのことを「美しい」だなんてマヌケな評価をしないで済むようになるぞ。

なぜ物理学的に時計を見たら巻きヒゲを使う意味が理解できず、美しいと思わなくなるのか。
この文だけではわからないので、なぜそうなるかを説明しろって言ってるんだぞ?
お前の提唱したことに理論対して、お前の見解を求められるって普通だからな?
主観ではなく「マヌケな考え」なんて他人を批判する以上は、相応の根拠あるんだろ?
資料発表した奴が質問受けたら「別の人に聞けば?」なんて普通言わない。
そんなのは今更言うまでもなく誰でも知ってる常識かと思ってたんだが、そうでもないみたいだ。
294Cal.7743 (ササクッテロラ Spc5-vc6R [126.158.124.18])
垢版 |
2023/04/27(木) 08:12:14.39ID:LX+SXM23p
クォーツでのし上がったSEIKO的に機械式は旨味のあるジャンルなのかな
スプリングドライブは興味ないから分からないけど
295Cal.7743
垢版 |
2023/04/27(木) 08:17:40.79
日本に提灯じゃない時計雑誌など存在しないぞw
時計雑誌が広告などで付き合い深いブランドの新作が本心ではダメだと思っていても忖度無しにバカ正直にこき下ろせるわけないだろw
日本でも海外でも一般ユーザーには糞みそに叩かれている以前は3万の安物に積んでた6R延々使い回しのプロスぺやKSですらクロノスだろうが他の雑誌だろうが一切苦言呈さず褒めてるだろ

付き合い無いブランド:塩対応で淡々と紹介するのみで持ち上げない 駄作だと辛辣に批判する
少しだけ広告費くれるブランド:それなりに褒めるが時に少しだけ厳しめの評価もする
たくさん広告費や個別の仕事くれるブランド:辛辣な批判は一切せず(駄作や手抜きでもあの手この手で忖度擁護)提灯記事で常に持ち上げる

どこの時計雑誌でもこれは変わらない
2023/04/27(木) 09:02:06.22ID:WYi4uISbM
ましてや編集長が時計屋のアドバイザーやってるのまであるしな。
依頼されて宣伝動画に出演までするのもあるし。
2023/04/27(木) 10:32:34.49ID:0ADrDb+70
>>295
時計をパッケージとして見る考えが理解できないし
なによりメディアが機械至上主義の一部のマニアのみ相手に書いてるわけじゃないと理解できないからこういう解釈になるんだよね
6rとc07を比較して6rのほうが素晴らしい機械だ、なんて書いてたらそりゃ偏向だが
同じ価格で考えたときコスト配分が違う製品同士それぞれを評価することは両立するよね
298Cal.7743 (スップ Sd73-GL7u [1.75.226.188])
垢版 |
2023/04/27(木) 10:50:00.01ID:2iPyTg15d
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする

ですよw
299Cal.7743 (スップ Sd73-GL7u [1.75.226.188])
垢版 |
2023/04/27(木) 10:50:17.71ID:2iPyTg15d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
2023/04/27(木) 10:50:34.56ID:0ADrDb+70
>>288
ジャッケSA比較に出すならシチズンは60万なんだからせいぜいeta7001ベースのロイヤルhmsあたりかcal.736だろ
「真似すればいいのに」ってそれいくらで売るの?
アーノルド&サンみたいに数百本ずつ何百万万円からで売るマイクロブランド商売に切り替えろってこと?
仮に機械マニアの世界観に全消費者が染まって良い仕上げの機械を積んだ時計ほどバカ売れする理想の世界が到来したとして
作る側も利益でなきゃ量産できないよね
301Cal.7743 (スップ Sd73-GL7u [1.75.226.188])
垢版 |
2023/04/27(木) 10:50:56.62ID:2iPyTg15d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
hb
2023/04/27(木) 11:01:33.39ID:0ADrDb+70
シチズンのcal.0200についてはそれこそ英語レビュー動画や記事みてるとついてる批判コメは「シチズンに60万は出せない」だからな
現状できてるのに輪列やテンプサイズで評価される土俵に上がることがまず難しい
その現状でもっとコストかけて古典的仕上げを導入するならそれこそゾンビブランド買ってきて超高価格に絞ったラインナップにしなきゃ買う側もついてこないし作る側もコスト回収できなくて苦しい
チュチマ パトリアだってマニアにはサイズ以外大した評価だが当然大量生産できないし発売10年経って売上はマニアの評価通りになったのか?
303Cal.7743 (スップ Sd73-GL7u [1.75.226.188])
垢版 |
2023/04/27(木) 11:45:16.99ID:2iPyTg15d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
hb
2023/04/27(木) 12:27:37.69ID:QgmBXFeVM
値段が対等でなければ比較は難しい。
100万の時計と300万の時計なら300万の時計の方がコストかけられるなんて当たり前の話。
ただそれはそれとして手間暇かかってるなら値段が高くとも評価も高くなるのも当たり前の話。
300万とってるのに100万の時計と差がないなら、言い訳不可能なくらい低い評価になるが。
ただ時計として高い評価を受けても金出すか否かはアクセサリー要素やブランド品としての評価も含まれるから、ロゴが持つ価値(例えば同じ時計であってもシチズンに60万は高い、GSに60万なら出せる)も否定することはできんわな。
305Cal.7743 (スップ Sd73-GL7u [1.75.226.188])
垢版 |
2023/04/27(木) 12:29:40.20ID:2iPyTg15d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

っjngcg
hb
2023/04/27(木) 15:40:55.21ID:Z7v29q0kd
シチズンに60万は出したくないというのは正常な考えだよなあ。
ハミルトンやティソが60万の時計出しても同様。

そんな金出してまで欲しいブランドか?ってなる。
307Cal.7743 (ガックシ 06eb-xcie [133.3.201.80])
垢版 |
2023/04/27(木) 16:03:51.03ID:yb6pZkSC6
めっちゃ手間かかってるとかなら欲しい
2023/04/27(木) 19:07:20.03ID:gDMAvCfGp
>>293
> 巻きヒゲにする意味が分かる
って俺は言ってるのに、お前は
> 巻きヒゲを使う意味が理解できず
って解釈してる。完全に逆だろ。
真逆に解釈すれば理解できなくて当然だわ。

> 美しいと思わなくなるのか
こっちは単純だ。造形的に歪だからだ。
> 造形が歪な巻きヒゲのことを
って書いてあるだろ。

> お前の見解を求められるって普通だからな?
お前にとっては自分が何を理解したかを示しもせずに、他人に丸投げして見解求めるのが普通な訳だ。
どんだけクレクレのお子様なんだよ。
そもそも俺は美意識でっち上げる時計メーカーなんかじゃないから、お前の賛同なんて一切必要ないんだぞ。お前は、俺がお前に向けてプレゼンでもしてると思ってたのか?
大したお客様気質だわ。

時計メーカーの前では太鼓持ち、5chではお客様意識全開って、そんな常識どこから持ってきたんだか。

> 主観ではなく「マヌケな考え」なんて他人を批判する以上は、相応の根拠あるんだろ?
これも、俺は「評価」って書いてんのに、どうしてわざわざ改竄するんだ?
しかも、何で主観が勝手に排除されてんだよ。

とまあ、色々指摘してきたが、結論としては俺の間違いだ。人間の能力を高く見積もって現実が見れてなかったわ。撤回する。
どんな角度から見たとしても、誤解したり改竄したりすれば意味はないし、ただ見るだけで何も考えないのなら、魔法の類でも使えるようにならない限り評価はできない。
2023/04/28(金) 00:00:21.36ID:7n093DieM
> 巻きヒゲにする意味が分かる
って俺は言ってるのに、お前は
> 巻きヒゲを使う意味が理解できず
って解釈してる。完全に逆だろ。

何が逆やねん。
お前の理論では巻きヒゲにする意味が分かるって言ってるけど、俺はその考えに至る理由がわからんって言ってる。

とりあえず巻きヒゲにする理由が他人にも理解できるように考え方を説明しなさい。
他の話題はそれからだ。
2023/04/28(金) 01:53:52.73ID:baIjH3Ghp
>>309
言うことがコロコロ変わる奴だな。

>>281では
> 物理学的に見れば巻きヒゲにする意味が理解できて
と書いて。

>>293で逆のこと書いて。
> なぜ物理学的に時計を見たら巻きヒゲを使う意味が理解できず

>>309ではまた戻って。
> お前の理論では巻きヒゲにする意味が分かるって言ってるけど

仮に>>293が間違ってたら間違ってたで訂正すりゃいいだろ。
それもしないで説明の要求しかできない。
全く何様だよ。完全にクレーマーだわ。

逆転させるのが好きなら、逆に考えたらいいだろ。
物理を一切使わずに巻きヒゲにする理由が説明できるのか?ってな。
考えるのが嫌ならググれ。google大先生が幾らでも助けてくれるぞ。

いずれにせよ俺を頼るな。
2023/04/28(金) 07:50:12.25ID:Rw0/vCP7M
ようやくわかった。
こいつガチのアレな人なんやな。
同じ意味を指していても文字が違うことなんてたくさんあるのに。
「言ってる意味が理解できないから説明しろ」
「理解できるという理論をわかるように説明しろ」
とかね。
うん、ごめん!
多分リアルでも同じ思いを抱えながら生きてる孤高の方だと思うから、下々の価値観で話してる時計板や一般人が属するコミュニティでは君のレベルにあわんから、ちゃんと相応のレベルのところで会話すべき人だと思うよ。頑張って。
2023/04/28(金) 09:18:26.36ID:baIjH3Ghp
論点ズレた上に妄想全開だな...。

しかし、これだけ妄想してくれるならメーカーもラクなもんだろうな。
何しろ頼んでもいないのに、勝手に妄想膨らませてくれるんだから。

この分だとケースではエッジが立ってないと憤慨してたり、ムーブメントだと角が残ってると二流扱いしてたりするんじゃないか?
冷静に考えればダブスタだって気付くだろうにな。
313Cal.7743 (ササクッテロラ Spc5-vc6R [126.158.116.61])
垢版 |
2023/04/28(金) 11:46:34.82ID:+eLgBOcNp
不特定多数のアンチも大人しくなったみたいだし、もう長文マッチポンプ抑えてもよさそう
2023/04/28(金) 12:29:24.13ID:Rw0/vCP7M
>>312
ええそうです。
時計を語る人間は妄想癖があるので君が語るべきステージではないんです。
あなたほどの人が時計板になんて用があっちゃいけません。
できればリアルで人を救う志が高い、例えば特定支援団体や医者の方と仲良くしてみてはどうでしょう?
しっかりとした話ができるし、救われる人がいると思いますよ。
2023/04/28(金) 12:34:01.89ID:es4WD9DMM
シチズン0200についてはムーブメント生産が需要に追い付かない程度には好評なので心配しなくていいだろう、時計素人がムーブメントを見ても作りのよさがわかるし、端麗な美しささえ感じる
RolexのPerpetual 1908のようなドレスウォッチを出したらロングセラーモデルになるだろうね
グランドセイコーは文字盤商法、限定商法に依存しすぎてモノづくりが疎かになってしまった感がある、そしてその象徴がテンタグラフ
316Cal.7743 (ササクッテロル Spc5-mN86 [126.236.59.170])
垢版 |
2023/04/28(金) 12:44:24.24ID:WaSreXBJp
>>314
医者とかそういう人達はじっくり話を聞いてくれそうだよね..
2023/04/28(金) 12:56:26.95ID:/sY3G7ti0
テンタすげーな

https://www.webchronos.net/features/95274/
2023/04/28(金) 13:11:58.65ID:CEQMCJGX0
>>315
0200もすでに限定文字盤2種出てるしa660ザシチみてても普通に限定&文字盤商法だぞ
2023/04/28(金) 14:16:11.88ID:QKcC5Gs0d
ホディンキーの膨大な数のセイコーの広告記事を見るたびに広告宣伝は他ブランドより頑張ってんなあと思う
2023/04/28(金) 15:25:42.52ID:88tp0XV5p
>>314
なるほど。
「時計を語る人間は妄想癖がある」っていう妄想を披露してくれた訳だな。
しかもリアルにまで話が飛躍しちまってるが、妄想だから仕方ないか。

しかし、時計好きもとんだとばっちりだな。こんな奴から妄想癖扱いされて。
職人さんも可哀想だな。折角精魂込めて拵えた時計なのに妄想ベースでしか評価して貰えなくて。
321Cal.7743 (ササクッテロラ Spc5-vc6R [126.158.122.100])
垢版 |
2023/04/28(金) 16:08:33.60ID:UD7gUZIRp
>>318
ザシチは酷いな
GSの何倍限定&文字盤水増し商法してるんだよ…
2023/04/28(金) 16:10:30.99ID:qPrM0McRM
おざなりな二階建てクロノグラフで「機械式グランドセイコー初のクロノグラフ」を喧伝するよりも9SA5の精度不良問題を解決するとか9SA5の小径薄型版を作るなどの地道な施策の方が正解だったね
2023/04/28(金) 17:08:42.47ID:CEQMCJGX0
>>322
そうだなそうしてさえいれば2chで花丸もらえたかもしれないのにな
2023/04/28(金) 17:16:33.80ID:88tp0XV5p
>>315
生産数絞って正解だろうな。
大風呂敷広げて売れ残った日には目も当てられない。美しい、素晴らしいって評価はされたとしても、買われるとは限らない。

そして、文字盤もモノづくりだな。ムーブメントを見ない素人でも必ず文字盤は見る。いくらムーブメント好きでも時計を裏表逆に着けることはない。
wach face文字通り、それは時計の顔だ。ムーブメントは顔にはなれない。

なので、力を注ぐのが内装からなのか外装からなのか、順番の問題だわ。
文字盤変えてダブルネームにしたノーチに100倍の値段が付く時代だ。稼げるときに稼がないとな。
2023/04/28(金) 18:02:25.46ID:E/0s83nhM
書いてて悲しくならないか…
2023/04/28(金) 18:07:07.35ID:Rw0/vCP7M
>>316
ガチで学習障害の親戚の男の子と全く同じワード言っちゃったからね…。
なんかもう、マジで将来自○とかしないか心配の方が勝っちゃって。
俺をスコスコに貶すことでメンタル安定したらいいなって。
2023/04/28(金) 18:26:35.67ID:6wsn0QAd0
>>288
見栄えや動きの楽しさや巻き味の為に凝ったコハゼを載せるぐらいはちょっと前まで実売10万台で売ってたノモス程度でも余裕で出来てる事で、価格帯とは全然関係無いぞ。

3年前に定価69万(税別)で発売されたチュチマのパトリマですら、優美な見た目と動きの楽しさと優れた巻き味を実現する為のかなり凝ったコハゼ載せてるしな。
https://i.imgur.com/3KUfplF.jpg
https://germanwatch.jp/2019/06/12/tutima2019/

因みに2019年に定価56万で発売されたレディースGS(9S27)でも、わざわざ新規開発して特許(特開2019-128320)まで取ってる完全オリジナルの凝った形状のコハゼを載せてる。
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/news/20190321-2
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/gazette_work/domestic/A/501128000/501128300/501128320/501128320/D59105C11C4ABF716CE488FCAE7934AA1A70D33B669590B47C2B8C7ACE4DE8A3/text/JPA%20501128320_i_000004.jpg
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/gazette_work/domestic/A/501128000/501128300/501128320/501128320/D59105C11C4ABF716CE488FCAE7934AA1A70D33B669590B47C2B8C7ACE4DE8A3/text/JPA%20501128320_i_000006.jpg

この独自コハゼは見た目の高級感や動きの楽しみや巻き味が目的ではなく省スペース性と機能が目的なのでベクトルが異なるが、60万クラスの完全新型ムーブでも凝ったコハゼを載せるぐらい余裕で出来るって事。

コハゼなんて部品点数がアホみたいに少ない(通常は2 多くても3~5)ので少々凝ったところで知れてるって事。

これはハックレバーとか日の裏回りのレバーやバネ(オシドリ、カンヌキバネ、裏押さえetc)にも共通する事で、元々機械式3針に必ず必要なレバーやバネ類を全部足しても部品点数は10前後しかないから、これらの全てを重厚で見栄えの良いレバーやバネにしても知れてるし時計の価格に及ぼす影響はごく僅かでしかない。

その10前後のレバーやバネの仕上げを面取りや磨き等でジュネーブシール級に仕上げればもちろんコストアップ要因となるし値段も上げなければいけないが、それは価格帯に応じて仕上げに差をつければいいだけ(80~150万はロレ32系クラスの仕上げ、150万以上はプラス面取り、300万以上は手仕上げでジュネーブシールクラス等)。
328Cal.7743 (テテンテンテン MMeb-Fv7P [133.106.32.151])
垢版 |
2023/04/28(金) 18:59:24.54ID:/xDF3JicM
>>327
じゃあ尚更最初からやればいいのに何でやらないんだろうねって話では?
329Cal.7743
垢版 |
2023/04/28(金) 19:58:56.21
シチズン0200の海外好事家・評論家勢への刺さり具合、反響が未だ限定的な理由は
流行のラグスポ風3針自動巻きという最もありふれすぎた
ありきたりのパッケージしか出してないってのが大きい

ムーブサイズに対し理想的な大きさのスモセコ輪列
大きなテンプ(ジャイロマックス級高級マスロット付き)といった強みが嫌でも目立ち
最大限に活きる(映える)王道のクラシカルデザインで手巻きでも出せば
連中の目の色も注目度も一気に違ってくるだろうな
2023/04/28(金) 21:00:57.85ID:CEQMCJGX0
>>329
そうそう

デザインはドレスよりにして
受け板は4番車とガンギ車は最低額独立させてそれぞれ深く面取りを入れる
角穴車と丸穴車は受け板を被せるか最低磨きを入れる
主輪列の受け石にシャトンと留めネジ追加
最低一箇所は受けに鋭利な戻り角をつける
日の裏側と地板全面に仕上げを入れて
受けの仕上げは加工痕目が立たない細さに
コハゼは当然表側に見える板バネ
ネジは頭は分厚くかつ面取りを入れる
文字盤は彫り文字と植字の無垢インデックス
電鋳やプレスに頼らず彫りで模様を付ける

ここまでやれば世界のマニアにも注目してもらえるのに
2023/04/28(金) 21:07:16.53ID:88tp0XV5p
>>325
悲しくはならないが、評価がムーブメント寄りなのが意外ではあるな。

ムーブメントって、買った当初はいいんだが段々見た目は飽きてくるし、OHの度に小傷は付いてくるし、値段は思ったほど高くないし。
飽くまで時計の一部分だと思うだわ。

なので、そこまで有り難がるもんか?ってのが正直な感想。
2023/04/28(金) 21:19:19.42ID:88tp0XV5p
>>329
それ、昔の腕時計や懐中の再現なんじゃないか?
劣化コピー出して注目されるもんかね?
2023/04/28(金) 21:22:31.90ID:MBC993bSa
世界のマニアに注目されても俺が買えないレベルの値段になるなら存在してないも同然
2023/04/28(金) 21:36:59.20ID:CEQMCJGX0
>>333
現実的に考えるならモンブランみたいになるだろうしな
見せ玉みたいなモデルは数十本くらいのワンショット生産の限定品で最低500万から
でそれを買いたい人はその前に不人気商品で「実績」を作ってもらうと
2023/04/28(金) 22:21:22.51ID:IuKUCmga0
話をぶった斬るけど俺の好きなSBGW005
約20年前に発売した頃の定価は税抜43万ほどだったようだが
当時のGSとしてはお高いモデルだったのかな
336Cal.7743 (ワッチョイ f1e3-gxex [106.158.39.253])
垢版 |
2023/04/28(金) 23:25:15.61ID:smG3kdlV0
SBGW291すごく良いね。買ってよかった
337Cal.7743 (ワッチョイ cbf6-YJF6 [153.199.150.240])
垢版 |
2023/04/29(土) 01:33:38.47ID:9F6SgtBp0
SBGR317を愛用中だが マカロンみたいにぶ厚いなと言われた まあ気にしないw
2023/04/29(土) 01:51:47.51ID:wMad+htca
>>335
その頃ならちょっと高目
自動巻きのGSで実売30万しなかった
339Cal.7743 (ワッチョイ 8d11-Hhf9)
垢版 |
2023/04/29(土) 03:37:11.01ID:8/CkkD1T0
>>328
コスト云々よりも単に部品の造形美に対する無頓着というか意識の問題だろうな。
スイスやドイツの高級時計産業、機械式時計文化には、

「時計の部品は、たとえ内部の見え難い場所にあるような小さな部品であっても単に動けば良いというものではなく、全て美しくなければいけない。」

という価値観、美意識が脈々と受け継がれているのに対して、
セイコーや日本の時計関係者の意識や価値観は

「ムーブメント内部の部品なんてちゃんと機能すれば見た目はどうでもよい。安く簡単につくれる形状にこしたことはない」

という考えがまだまだ大半でそこから脱却出来ていないんだろう。

例えばバネ一つとっても、スイスやドイツの高級メゾンは文字盤側などたとえ見えない所であってもこのような溜息が出るほど美しいバネを使う。
https://i.imgur.com/NCXvS7r.jpg
https://i.imgur.com/IqOey1G.jpg

たとえ直線的なバネで十分な場所であっても、
https://i.imgur.com/pPxM8Ky.jpg
このような重厚かつ場所によって高さが違う(つまりプレスや薄板加工ではつくれない)立体形状の美しいテール付き削り出しバネの数々(プレスと曲げでつくれる安物バネではなく素材から精密切削や放電加工で削り出して仕上げないとつくれない形状)を使用し、GSやクレドールが多用しているようなプレスや曲げで作れるペラペラの薄板バネや線バネといった安物バネは使わない。

上記はいずれもGSの9SA5貴金属(500万~)やクレドールの叡智や68系宝飾(500万~)よりずっと安い金無垢で定価200~400万円台の時計(スイスメゾン製)のバネであり、何千万円もするような超高額ユニークピースの部品ではない。

つまり値段うんぬんは全っっっったく言い訳に出来ない。
340Cal.7743 (ワッチョイ 23f0-Hhf9)
垢版 |
2023/04/29(土) 04:07:42.90ID:orrfF3Me0
GSやクレドールが金無垢で数百万のモデルでも平気で使っている安物バネやレバー類の定番

単なる安物のワイヤーバネ(デクラッチ機構用) 9S
https://i.imgur.com/VoJzkaQ.jpg

単なる安物の一枚板のバネ(セイコー5と同じw薄板コハゼ) 9S
https://i.imgur.com/RlXgIq6.jpg

ネジの頭にペラペラの一枚板をくっつけただけの超絶チープな安物バネ 9R
https://i.imgur.com/niiZzPa.jpg

板をプレスで抜いて曲げ加工しただけのレバー・バネ(カレンダージャンパー)9S
https://i.imgur.com/6VAFaVk.jpg

薄板を曲げ加工しただけの超安物バネ(クロノグラフ車ジャンパー)6S
https://i.imgur.com/srYTRdS.jpg

薄板を曲げただけのU字バネ 68系
https://i.imgur.com/7WRBirg.jpg

たとえ見えない箇所でも部品は美しくなければいけないという文化を持つスイス時計産業であっても、低中価格のブランドはこの手の安物部品を多く使っているが、それはあくまで安物ムーブしか使えない価格帯の低中級ブランドだからであり、同じグループの高級メゾンはこういったチープな部品は使わずレバーやバネ一つとっても見えない箇所まで造形美あふれる(>>339で紹介したような)美しい部品を使っているのは言うまでもない。

端的に言えば、スイスの安物ブランド用の安物ムーブを担当者は本当は美しい部品を使いたいと思っているが仕方無くコスト上の理由で妥協してチープな部品を使っているのに対して、日本の時計関係者はそうではなく時計の部品は美しくあるべきという考え自体を持っていない。

GSにしても9SA5で3針時計の技術や機構では独自脱進機の実現などで世界トップクラスの一角にある事を示したが、このあたりを変えていかなければ世界の一流ブランド入りする事は厳しい。

真の高級メゾンとそれ以下の中低級ブランドの一番の違いは見えないところも含めた部品の造形美であり、表記上に現れるスペックや機構を上げただけで一流メゾンの仲間入り出来るると思ったら大間違いだからな。
341Cal.7743 (ワッチョイ 23f0-Hhf9)
垢版 |
2023/04/29(土) 04:30:53.37ID:orrfF3Me0
あまり言いたくないが、去年まで正規店では定価65万で売ってた現在定価70万のロレックスDJ(32系)ですら、ムーブメントの見えない箇所まで部品造形の高級感や見栄えに拘ってる。
つまりロレックスはちゃんと高級時計に求められる価値観や高級時計文化を分かっているという事。

日本においても実売20万円台(エアキング)から買えて長く実売30万円台の次期が続いた31系までのロレックスは現行GSが使っているようなチープな部品も使っていたがそれは単にコスト上の制約で仕方無くやっていただけ。
2023/04/29(土) 06:35:39.49ID:ATqo8g7fp
> という考えがまだまだ大半でそこから脱却出来ていないんだろう。

つまり、脱却してスイスやドイツみたいになれってことだよな。
それって時計文化的な意味での植民地になれってことか?
それとも、模倣を経て日本の時計としての美意識を確立しろってことか?

> このような溜息が出るほど美しいバネを使う。

見慣れてからもそこまでの感動を抱けるのなら単純に羨ましいわ。
俺は飽きっぽいんだろうなw
どうやったらそのモチベーションを維持できるんだ?
343Cal.7743
垢版 |
2023/04/29(土) 06:39:23.10
今は時計バブルと下品な連中の投機目的で異常な値段に高騰しているデュフォーのシンプリシティも十数年前に日本人向けに定価150万円(その後暫くしてから180万円に値上げ)で発売された時計だった

https://watch-media-online.com/blogs/4623/
>売り出した当初の価格は、私の記憶が正しければ200万円程度。そして、今のオークションではその10倍以上の数千万円、という化け物時計となった。

今のほうがスイスの物価や人件費上がっているといっても当時より2割も上がっていないからね
スイスの人件費や賃金が世界最高レベルに高いのは事実だが、それは今も十数年前も同じ事で、今の製造コストは当時の数十倍どころか2倍にすらなっていない

ようはシンプリシティ=腕時計黄金期のオールドパテックぐらいの仕上げは3針なら現実的な値段でじゅうぶんつくれる程度だし、家一軒建てられるぐらいのコストや手間暇かかってるとかの珍説は全くデタラメ

世界最高レベルに豊かで人件費高いスイスと違って今や先進国でもトップクラスに貧しくOECDでも最下位レベルに人件費安い日本なら、手間暇かけた時計も世界の小金持ちが買える程度の値段でじゅうぶんつくれるってのが正解

実際、ランゲは90年代末にそれと全く同じ戦略を採用する事でて一気に成り上がり(当時のドイツは欧州の病人と言われ旧東ドイツ地域の賃金はスイスより遥かに安かったが、その利点を活かしてランゲはスイス雲上ブランドの競合品より遥かに手間暇がかかった魅力的な時計(ダトグラフ等)をスイス雲上より競争力のある値段で出す事で世界中から賞賛され地位を高めた)今日はパテックと並び称されるほどの世界最高峰ブランドになった

圧倒的に安い人件費をより優れた時計を生み出す為に活用するか、全然手間暇かかってない時計をスイスと同じ値段に便乗値上げする事でボッタクリに利用するかで、全く違ってくる
今のところGSがやっているのは後者だな
2023/04/29(土) 07:20:22.24ID:ATqo8g7fp
>>343
叡智が出てるから、磨きを施した時計を生み出すってとこまでは出来てるな。値段は決して安くはないが。
ただ、売れるのなら低い値段で売ったりはしないだろうな。ビジネスなんだから。
2023/04/29(土) 11:49:43.86ID:+lMzUUZkp
テンタグラフはディアマンテベースのGTOみたいで残念だな
346Cal.7743 (アウアウウー Sa89-aPuM [106.154.161.160])
垢版 |
2023/04/29(土) 12:23:38.76ID:c9154Dk7a
>>338
定価と実売比べても仕方ないのでは...
あの頃はsbgwの実売も30万しなかったんじゃないかな?
定価と定価、実売と実売で比べないと。
347Cal.7743 (アウアウウー Sa89-aPuM [106.154.161.160])
垢版 |
2023/04/29(土) 12:30:29.95ID:c9154Dk7a
>>341
言ってる内容には同意で細かいところで申し訳ないがロレックスの価格がいつも間違ってるのが気になる。ロレックスは時価と言われるほどすぐ値上げする。よく覚えておくんだ今のデイトジャスト最安は36ドムオイSSの88万5千円だ。
2023/04/29(土) 12:54:08.46ID:4+RRaYsta
>>346
定価でも35万程度のはず
349Cal.7743 (アウアウウー Sa89-aPuM [106.154.161.160])
垢版 |
2023/04/29(土) 13:00:04.38ID:c9154Dk7a
追記
デイトジャスト最安の36ドムオイSSは私が2年前に買ったとき74万円だったから>>341の内容は2年以上古いよ...
いまの時計相場で2年前っていえば太古の昔だ。
350Cal.7743 (アウアウウー Sa89-aPuM [106.154.161.160])
垢版 |
2023/04/29(土) 13:07:40.77ID:c9154Dk7a
>>348
そうなんだトンクス!自動巻きより手巻きのほうが高いって面白いね。
sbgwはこのスレで散々言われてるように自動巻き取っ払いムーブなんで中身は自動巻きよりお安いはずなんだが。どの辺に付加価値をつけて高い定価を設定したのだろう。謎だよね
351Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-8xQ/ [126.158.92.253])
垢版 |
2023/04/29(土) 13:10:43.24ID:DEcM3ifop
解ってるくせに…意地悪な人だな
2023/04/29(土) 13:20:28.56ID:xY/bCiIg0
当時のGSで定価35万円の機械式自動巻だとSBGR001辺りが念頭にあるんだろうが
SBGW005はボックスサファイアに青焼き秒針や凝ったライスブレスと仕様は上だったぞ
2023/04/29(土) 14:05:40.22ID:KnRjcsOl0
>>349
基本コピペで使いまわしてるからしゃーなし
354Cal.7743
垢版 |
2023/04/29(土) 14:11:13.50
>>342
355Cal.7743
垢版 |
2023/04/29(土) 14:11:38.42
>>342
356Cal.7743
垢版 |
2023/04/29(土) 14:20:52.85
>>342
細部に至るまでの部品の美しさ(造形美)というのは高級機械式時計の本質であり根幹部分だから、スイスやドイツの模倣もクソもそれが出来ていなければお話にならんって話だよ。

そもそもセイコーがかつて「もはや価値無し」として撤退した機械式を手のひら返して90年代に復活させた事自体が、スイスが高級機械式時計で大復活して儲けていたのが羨ましくなって真似したからなのに、今更スイスやドイツの真似したくないとかご都合主義もいいとこだし、GSだけクォーツの延長線上みたいな部品の美しさを全く考慮してない自称最高級時計を出したところで、目の肥えた人々には、欧州高級メゾンに伍する真の高級時計とは認められるわけないし笑われるだけ。

認められたければ、劣っている部分はちゃんと認めて模倣からはじめて改善した上で、独自の物も出していけばいいだけだよ。

細部の部品の造形美だってまずは欧州勢の真似をして美しい部品をつくればいいし、それを続けていけばアレンジして日本のオリジナルの造形美を持つ部品だってつくれるようになる。
2023/04/29(土) 14:49:44.83ID:N4Tmlwcs0
>>352
https://i.imgur.com/MSSz3ek.jpg
これ(2000年代初期のカタログ)見れば一目瞭然だが、革ベルトのSBGW001(SBGW005は001のずっと後に出たライスブレス版で定価43万)が定価38万でSBGR001の定価35万よりなぜか高かったから言い訳不能だよ
SBGWは中身が9Sから自動巻き取っ払った超絶手抜きのなんちゃって手巻きなのに、文字盤がボンベなぐらい(昔からフツーにある)で9S自動巻きのブレスモデルより高くなるわけないだろw
当時のSBGWが自動巻きSBGRより高い値段設定だったのはコストに起因するものではなく単なるボッタクリ値付け
358Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-8xQ/ [126.158.84.190])
垢版 |
2023/04/29(土) 15:02:59.04ID:xijwgu5zp
安倍首相モデルじゃん
当時は40万か
随分良心的な価格に思えるな
2023/04/29(土) 16:03:58.89ID:5fZQZCCHd
現在は、自動巻きエントリーモデルのSBGR315が税込583000円。
SBGW001の後継的な手巻きのSBGW231が税込550000円。

20年前から10万くらいしか上がってないSBGWの値付けは良心的。
2023/04/29(土) 16:04:52.45ID:5fZQZCCHd
ごめん10万どころの値上げじゃなかったわ
2023/04/29(土) 16:14:46.02ID:L6uWFbM5M
セイコー側が既存で評価されてるブランドと同じ評価軸で評価されたがってるし、その方がブランド価値があがるって発信してるからな。
2023/04/29(土) 17:13:33.69ID:VD6MjcxF0
実際今そのやり方で評価上がってきてるからね
2023/04/29(土) 17:17:04.59ID:KnRjcsOl0
なんでセイコーは2chのマニアの言うにしないんだろうな
そうしてさえいれば世界の時計マニアに注目してもらえるのにな
2023/04/29(土) 17:30:11.07ID:iOP28TZS0
>>362
他社と比べて著しく時代遅れかつ安物の旧9Sを延々使い回したガワ時計の文字盤色違い商法、限定商法、復刻商法を繰り返して呆れられていたところ、2020年に9SA5を出してちょっとだけ世界の時計好きから見直されたけど、その後が続かず二階建てテンタグラフで自爆した状態が今。

その9SA5とて総合力や完成度ではロレックス32系と同等レベルの評価は全くされていないし、細部のディテールやパーツはまだまだ未熟で金無垢や貴金属で雲上メゾンと同等の値段とってガチンコ勝負出来るようなムーブではない。

ムーブ直径を31mm超に巨大化した9SA5は実質的に40mm以上にしか使えないデカアツ専用機なので、デカアツがどんどん下火になる一方で今見直されてどんどん人気が出ている36~38mmには使えず展望が無いのも厳しい。
2023/04/29(土) 18:00:04.45ID:KnRjcsOl0
>>364
そうだよな
マニア間の総合評価でロレックスを超えるか雲上を超えることを「評価が上がった」というのであってそれ未満は言及に値しない
仮に多少上下するとしても小径化という世界の常識に乗り遅れてる時点でやっぱり評価に値しないよな
2023/04/29(土) 18:00:58.96ID:VD6MjcxF0
テンタグラフの海外評判の良し悪しはまだわからんので断定形で語るのはどうかと思うぞ
だいたいそれで言うなら1861を装飾してトラブルの元だからって取っ払った多くのブランドも評価されないのでは?
367Cal.7743
垢版 |
2023/04/29(土) 18:10:56.99
ブレゲだってFP取っ払い手巻きとかの手抜きとかはぜんぜん評価されてないぞ
ただちゃんと流石雲上なだけあると凄いムーブや時計もそれ以上に出してるからブランド全体としては評価されている。
2023/04/29(土) 18:11:56.68ID:KnRjcsOl0
>>366
モジュール化2階建てクロノの評価が低いのは「マニアの常識」だし
デイトナに近い価格帯でデイトナより評価が低い機械を積んでる時点でマニアにとっては評価に値しないぞ

レマニア1873について言うと現代では古典的な手巻クロノを生産できるだけで評価に値するんだよね
いずれにせよテンタグラフのような「評価に値しない」モジュール式自動巻クロノとは土俵が違う
2023/04/29(土) 18:47:04.28ID:AXWcTedn0
ほんと順番を間違っちまったな
時計好きが一番忌み嫌っている二階建てクロノグラフなんかより
どこに出しても恥ずかしくない魅力的な手巻き専用設計ムーブや
新型脱進機載せつつミドルサイズケースに対応出来るより小径な(9SA5と比べて)ムーブを
出すべきだった
9SA5で世界の時計好き達がセイコーを見直したといっても
時代遅れのショボいムーブを延々と使い回してる大多数の旧9S機や
自動巻き取っ払いのなんちゃって手巻き機の評価まで上がったわけではなく
それら現行機の評価は今も全く変わらずダメダメなままなわけで
370Cal.7743 (ワッチョイ 152.117.146.138)
垢版 |
2023/04/29(土) 19:24:35.41ID:6rXnmWC+0
>>368みたいな幼稚な皮肉垂れ流したところで、目の肥えた好事家やマニアだけでなく一般人まで含めて多数の時計ファンが二階建てを好まないのはちゃんと理由がある

・ベースの3針と裏スケの見た目が一緒でモロバレ
・クロノグラフムーブの楽しさや醍醐味であるクロノグラフ機構を構成するの部品が一切見えない
・よほど薄型なムーブをベースにしない限り一般的に分厚い
・プッシュボタンとリューズの高さに違いがあるか、プッシュボタン位置をリューズに合わせる為に裏底よりになり、どちらも時計が著しく不格好になる

機械式時計好きがキャリングアームを採用した古典的な手巻きクロノを賞賛しているのも単なる懐古主義ではなくちゃんと理由がある

機械式時計の魅力である精巧につくられた小さな部品が所せましと散りばめられた凝縮感や精緻感、レバーや歯車の美しい連なりや動きを最も堪能出来る構成など、機械式時計の魅力をこれでもかと全て凝縮したような存在が手巻きクロノだから
2023/04/29(土) 19:59:37.10ID:r7j5TDp90
https://youtu.be/-lswCdtt3nM
これもステマ?
372Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-8xQ/ [126.158.75.93])
垢版 |
2023/04/29(土) 20:18:27.37ID:cp8uapXLp
OH時の部品調達考えたら手巻きは今のままでいいと思う
価格設定はやべーと思うけどw
2023/04/29(土) 20:41:41.29ID:+NBIqHLWp
>>356
> 細部に至るまでの部品の美しさ(造形美)というのは高級機械式時計の本質であり根幹部分

裏イケメン時計以外は存在を認めないってことか?
流石に暴論だろ。
現状でもGSは売れてるし、裏まで仕上げないスイスブランドの時計も売れてるし、細部仕上げてなかった時代のロレックスも売れてたよな。
つまり、細部の仕上げは本質じゃなく付加価値ってことだ。現実を見ろよ。


> スイスやドイツの模倣もクソもそれが出来ていなければお話にならんって話だよ

これは完全に矛盾。あんた、GSの話をしてるだろ。
話にならない存在だと思ってないじゃん。

> ご都合主義もいいとこだし

クォーツショックで存在意義を失った機械式の延命自体がご都合主義だよな。ご都合主義の否定は現代の機械式の根幹を否定することだと考えられるのでは?
スイス・ドイツのご都合主義は許して、セイコーのご都合主義は許さないってのは、あんたの都合だな。
2023/04/29(土) 20:42:10.10ID:+NBIqHLWp
>>356
> 細部の部品の造形美だってまずは欧州勢の真似をして美しい部品をつくればいいし、それを続けていけばアレンジして日本のオリジナルの造形美を持つ部品だってつくれるようになる。

こっちが本題だな。
造形美を打ち出すのが目的なら模倣は必須じゃないだろ。
個人的には模倣を経由した方がむしろ手っ取り早いと思うが、模倣をすっ飛ばして美意識打ち出そうとしてるのが現在のGSじゃないか?
375Cal.7743
垢版 |
2023/04/29(土) 22:46:47.52
現状のGSは
https://i.imgur.com/VVfHXIi.png
スイス一流メゾンのハナクソ以下しか売れておらず、
(しかもその売れ行きは日本やアメリカなど提灯記事やステマが効く程度にまだ目が肥えてない時計音痴の情弱層の割合が高い国のみで人々の目が肥えてる高級時計本場の欧州ではまるで売れてない)、
スイス勢がコロナ前より大幅に売上を伸ばしているのに対して(その大半はロレックスと雲上が牽引)GSは全然だしコロナ前を差をつけられる一方だし、
ムーブの見えない所に現行GSと同様のチープな部品(線バネや板曲げバネやペラペラの安物レバーetc)使っていたころのロレックスは実売20~30万円台と今より安かったし(それでもブレゲヒゲ、ミーンタイムスクリュー付き特殊合金テンプ、フリースプラング、公称日差±2秒など他社が同じ値段では絶対出せない超絶性能の高付加価値ムーブ載せてた)、
スイスブランドでも見えないところの仕上げ手抜きやチープ部品オンパレードでも値段安いんだからそんなもんだと許容されてるのはエントリーや数十万クラスまで、3針SSで90万~金無垢で300万超えるような準雲上~雲上クラスでそれだとボロカスに叩かれてて愛好家や評論家に高く評価などされていない。
376Cal.7743
垢版 |
2023/04/29(土) 22:57:20.16
機械式時計はクォーツショック前から高級品やコンプリケーションは実用品としてより工芸品としての価値がその大半を占めており、高級機械式時計文化や機械式時計業界全体がクォーツショックによって存在意義を失った事などない。

クォーツショックで存在意義を失ったのは機械式時計全てではなく工芸的な価値がほとんど無く大衆向けの実用品として大量生産されていたピンレバー式を中心とする安価な使い捨ての安物機械式時計のみであり、その後スイスが付加価値の高い高級機械式時計にフォーカスしたのはご都合主義でも何でもない。
2023/04/29(土) 23:52:35.70ID:ziIEFAsf0
>>357
手巻きは生産数が少ないからね
2023/04/30(日) 00:08:02.74ID:UImcACt50
>>372

>手巻きは今のままでいいと思う

いや、流石にダメでしょ

以前のSBGWみたいに実売30万程度だったら、多くの愛好家達の意見も
「ムーブメントは自動巻きとっぱらいのひどい手抜きであれだけ、これぐらいの値段ならしゃれのガワ時計としては有りかな」となっただろうけど、
今みたいにSSやチタンの手巻き新作が75万~180万超、金無垢300万超で売っといてムーブメントがあれでは
酷い手抜きに醜いボッタクリと叩かれるのもやむなしだし、ちゃんと値段相応の手巻き専用設計の高級ムーブメントがやはり必要不可欠だよ
2023/04/30(日) 00:47:21.85ID:uMChmgk+0
それ作って自動巻きに並ぶくらい売れるなら作るんじゃないですかね
2023/04/30(日) 01:01:54.77ID:t8icQIR30
セイコーなんてそんなもん。
長文書いてまで期待すんなって。
381Cal.7743 (ワッチョイ 559d-9wym [126.31.245.49])
垢版 |
2023/04/30(日) 01:01:55.65ID:Jrr+qfzE0
>>367
最初は酷評されてたけど、しっかり丁寧な仕事してあるから最近はそうでもないぞ
382Cal.7743 (ワッチョイ 9bdf-q0ED [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/30(日) 01:04:43.76ID:h1wFlsyz0
>>378
確かに今のSBGWはコスパ悪いと思う。
ただ中身を改善しなくても一定売れているのもまた事実。つまり消費者がナメられてるってこと。
この程度の仕上げでも多くの消費者はボッタクリと気づかず買ってくれる。少なくとも売上に困らない限り現状維持で問題ないと思われてるってことだな。
383Cal.7743 (ワッチョイ 9bdf-q0ED [111.217.143.36])
垢版 |
2023/04/30(日) 01:13:09.49ID:h1wFlsyz0
ブレゲの502系はあんまり良いと思わないな。
ほとんどFP製みたいなもんだしヒゲ持ちもあの価格帯なら腎臓型にして欲しい。
384Cal.7743 (ワッチョイ cb06-vXtm)
垢版 |
2023/04/30(日) 06:10:13.18ID:dip1ZiFq0
>>365
9SA5は第一弾の2020年に発表された金無垢モデル(SLGH002:500万)が雲上ブランド勢の3針より遥かに高く今もそうなのだから、ムーブメントの仕上げやパーツのつくり(造形美)など審美性で雲上勢と比較されるのは至極あったたり前だし、

第二段のSSモデル(SLGH003:定価110万円)が32系載せたロレックスデイトジャストSSモデルより3割以上高くロレDJが値上げした現在でもGS(9SA5搭載SSモデル)のほうが3割以上高い(32系ロレDJが最安85万、9SA5最安が115万円)のだから、ロレックス32系とムーブメント細部の部品のつくりやサイズと精度・安定性のバランスや機能面やそれらの総合力を比較されるのは至極あったり前だろうに。

金無垢モデルは雲上より遥かに値段高いのに「雲上とは比べるなんてありえない」とか、SSモデルは現行ロレックスより遥かに高いのに「ロレックスと比べるなんて非常識」とか、それこそホームラン級のアホ丸出しでトンデモもいいとこだよ。
385Cal.7743 (ワッチョイ e50e-WC5w [150.249.90.170])
垢版 |
2023/04/30(日) 07:09:42.45ID:/o5F7s4L0
ロレックスのDJの最安値は確かにその通りだが、現実論としてやはりバリューゾーンは100を越える。だからGSの強みは9sa5以外なら安価に機械式時計が入手できるということだろう。残念ながらそれしか無い。
386Cal.7743 (ワッチョイ e50e-WC5w [150.249.90.170])
垢版 |
2023/04/30(日) 07:21:29.30ID:/o5F7s4L0
9sa5の価格帯で考えるなら、32系積んだロレックスに勝負にならない。俺は白樺とロレックスの緑サブ(これも32系、スポーツ系)を持っているが、次にGSという選択肢は無い。デイトジャストで同価格帯ならホワイトゴールドとのコンビが買える。デザインもいろんな物がある。
ただ、ロレックスの最大の問題は入手性の悪さ。これは現状如何ともし難い。
387Cal.7743 (ワッチョイ e50e-WC5w [150.249.90.170])
垢版 |
2023/04/30(日) 07:35:27.67ID:/o5F7s4L0
9sa5の精度のバラツキは改善されてるのか?32系はロービートだがうちのは昼間マイナス2秒程度で、夜置く時に姿勢差を利用すればほぼ±1に収まる。熟成されているんだと思う。白樺はどうやってもプラス10以上。公称値が出せない。この点を持ってしても、次に9sa5という選択肢は無い
388Cal.7743 (テテンテンテン MMcb-aPuM [133.106.246.186])
垢版 |
2023/04/30(日) 08:28:10.93ID:xjXV3MpHM
>>384
>>385
だから今のデイトジャスト最安は88万5千円だって。まだ間違ってるぞ。ちゃんと調べてから書き込め!何回言わせるんだ?
公式HPにある価格すら調べられないんじゃ他の情報も間違ってるんじゃないのか?
>>387
8振動はロービートではない...ここを基本としそれより下がロービート、上をハイビートとすることが一般的だ。しかし昔と違ってハイビートほど精度が良くなることもないため(機械式最良精度のロレオメは8振動と7.5、6振動がメイン)現在のハイビートは実用上の精度アップではなくアイデンティティーに他ならない
そして9SA5は実用精度にも問題があるという...
389Cal.7743 (ワッチョイ e50e-WC5w [150.249.90.170])
垢版 |
2023/04/30(日) 08:39:58.24ID:/o5F7s4L0
>>388
よく読めよ。その通りって書いてあるだろ。バリューゾーンは100以上と言っているww
2023/04/30(日) 08:59:04.03ID:Ctqjf5ACM
>>388
いちいち強い言葉を使う人って、自分の間違いは修正したくないプライドの人であることが多いから。
まあ主観は強いけど部品に関する情報は合ってるからそこはいいんじゃね。

GSは2017年時点で国内が9割のユーザーだった。
今は多少比率が変わってるがそれでも時計自体の評価より日本製だから、有名ブランドは嫌だから、で買う人はかなり多いと言われるブランド。
そして日本製かはともかく、その層が比較するであろうIWCやルクルトなど、確かにこれらの100万ちょいの時計に比べると9SA5は優位性がある。
ここは評価していい。
一方でロレックスなどを選ばない逆張り的な思考の層を取り込むだけでは限界があるから、それらと比較されて負けないだけの評価がなければ次のステージにいけないし、根本的な評価は上がらないとセイコー側もそのようなことを言ってる。

ちなみに8振動はハイビートで、それ以下がロービートだと言われることが多かったと思う。
今は8振動が使われること多いけど。
391Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-8xQ/ [126.193.108.103])
垢版 |
2023/04/30(日) 09:57:23.96ID:mfWE1mthp
>>378
とにかく値上げする方向に持っていきたいんだな、ってのはヒシヒシと伝わってくるw
2023/04/30(日) 11:10:13.70ID:lHY7z9kS0
>>360
36万くらいから22万くらい上がっていて、しかも旧世代ムーヴで低コストETAクロン緩急針とかそのまんまなのがね
2023/04/30(日) 11:33:52.68ID:jJh2eQ5r0
ところでバリューゾーンってなんですか?
2023/04/30(日) 12:02:59.93ID:lP5lwaHJd
>>376
ほんとにそうならエボーシュsaの統合やブランド再編が起こる理由ないよね
ブレゲやヴァシュロンが中東のファンドに買収される理由もないし
工芸品だったから残ったんじゃなくて工芸品としての価値を評価されなかった商品やブランドは淘汰されたんでしょ
2023/04/30(日) 12:15:02.13ID:jJh2eQ5r0
>>384
ホームラン級の天才だから
消費者は同じ価格帯のものを横並びで比較するという一般的理屈と
主力価格帯が異なるブランド同士の同価格帯の商品のコスパを比較してブランド自体の評価に還元すべきという理屈が
混同できるってこと?
2023/04/30(日) 12:19:43.18ID:Ctqjf5ACM
クォーツショックに関しては絶対量が売れなくなったから規模縮小したり廃業したり合併といった工夫が必要になっただけで、当時もそれ以前も「値段が高い時計は手仕上げする、機構をこらす」という概念は変わってないよ。
だからこそ当時も存続してるんだし。
評価者自体の規模が大きいか小さいかだけかな。
2023/04/30(日) 12:29:55.74ID:jJh2eQ5r0
やっぱセイコーって恵まれてるわ
低価格帯ではティソやハミルトンが
gs主力価格帯ではロレックスが
そして高価格帯では雲上ブランドとそれぞれ機械性能と仕上げで比較して論評してもらえるんだもん
これがシチズンだと
高価格帯もなんか頑張ろうとしてるよねみたいなノリでさらっと扱われるだけだもん
こんな期待背負ってるブランド他にない
2023/04/30(日) 12:42:20.19ID:jJh2eQ5r0
こりゃあセイコーも熱い期待に答えて
ロレックスの10分の一の売上をどうにかするためにそこから
ロレ32系と同等の精度とサイズと仕上げの機械と
同4130に見劣りしない設計の自動巻クロノと
ランゲかパテックに匹敵する仕上げの手巻専用機を
開発する費用を捻出して順次リリースしていかないとな
399Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-8xQ/ [126.193.83.112])
垢版 |
2023/04/30(日) 14:09:47.42ID:uWEo7gVvp
開発費より宣伝広告費に回す方が効率いいでしょ
もっとSEIKOファンを増やすためこれまで以上に各媒体でアピールしてほしい
2023/04/30(日) 14:26:32.37ID:Ngp0K8yjM
経営者目線ではメディアとネットを味方につけてる割には売上を伴っていないのが問題だろうね、セイコーグループの腕時計部門売上高はシチズングループと同等かやや下回る水準だ、当然カシオよりも下だ
メディアやネットでの好評価を信じて購入して落胆させられた客が身近な人間に向けてネガティブ情報を発信することが増えるため、長期的にはマイナス効果の方が大きそうだ
401Cal.7743 (テテンテンテン MMcb-aPuM [133.106.218.119])
垢版 |
2023/04/30(日) 14:57:36.72ID:n4fovoUdM
>>394
阿呆!いいものだからブランド統合されたりオイルマネーで買収されたりするんだよ。LVMHが世の中の価値のあるブランドを手中に収めようとしているように価値があるから買収されるのだ。ラグジュアリー、時計界はLVMH、リシュモン、スウォッチ、ケリング、エルメス、ロレックス等のブランドグループが牛耳っている。そしてそれを好むのがオイルマネーアラブ貴族だ。このブランドグループやアラブの目にとまったブランドこそ一流の証。
2023/04/30(日) 15:58:07.98ID:K0Vosobed
>>397
シチズンの腕時計に60万や100万の金を払う気にはなれないが
GSには大勢払ってくれる顧客がいるのは大きいな。
2023/04/30(日) 16:10:12.79ID:s6DEDPJwd
>>401
そりゃ2020年代の現状から決定論的にストーリー構築しちゃってんじゃん
現状ですらブランドコングロマリット間で時計ブランドの扱いには随分差があるし
ファッションブランド名の時計への力の入れ方にも紆余曲折もあり現状も違いがある

現代みたいにファンドが直接経営に介入してブランド価値上げてから売る時代でもなかったこそブレゲについてもコルムから安く買って特になにもせずハイエックに売ったんでしょ
モバードなんて機械式での実績が相当にあったからこそクオーツデザインウォッチに大転換できたけど機械式への再転換ができるまでにはならなかった
404Cal.7743 (ワッチョイ 559d-9wym [126.31.245.49])
垢版 |
2023/04/30(日) 16:31:23.53ID:Jrr+qfzE0
ま、好きなもの好きに買えばよろし
2023/04/30(日) 17:32:58.42ID:VC0pUD0W0
>>401
もうGSはSDも機械式も高級ラインとして定着しちゃったし、会社自体もつぶれることないだろうけど、潰れたときにブランド力を期待されて買収されることがあったら超一流といえる
2023/04/30(日) 17:54:10.09ID:EWm89iOJM
グランドセイコーブランドの売上はセイコーグループの腕時計部門売上高の1/2とか1/3程度のレベルと推測してもいいだろう、その中での機械式グランドセイコーの比率は1/3以下、そう考えると機械式グランドセイコーの売上はおそらくロレックスの売上の1/50とか1/100程度だろう、IWCと比べても1/5以下だろうね
機械式グランドセイコーの高級ブランドとして認知度が高まれば、ロレックスのような世界トップの腕時計ブランドをライバル視して夢を語るのではなく現実的なライバルをターゲットとして設定するようになるよ
407Cal.7743 (アウアウウー Sa89-YJF6 [106.130.44.240])
垢版 |
2023/04/30(日) 17:59:57.03ID:VeD7Dw8Fa
テンタグラフが気になってしょうがない
408Cal.7743 (ワッチョイ 4de3-IV9S [106.150.169.111])
垢版 |
2023/04/30(日) 18:28:08.26ID:qttzPlpg0
この前気になったからテンタグラフの展示品見てきたけど、ちょっと厚いとはいえ許容範囲内と感じた
けど、なーんかカチッとしすぎているというか、面白みに欠けると感じてしまった
2023/04/30(日) 19:21:54.98ID:7xYwqR9l0
日本のメディア見てるとGSは海外のブランドと同格みたいに扱われてるけど
売り上げから見るとマニアックな存在だよな

海外の時計好きが外しのセンスであえて買ってるようなレベルか
2023/04/30(日) 23:09:04.55ID:Gu1xMhf9M
おそらく日本でいうところの、カールFブレラとかグラオリみたいな感じ。
伸び方はそこそこ良い方。
2023/04/30(日) 23:57:08.36ID:e0jfu/000
>>410
グラスヒュッテ・オリジナルってグラオリって言うの?

GOも持ってるけど、初めて知ったw
412Cal.7743 (ワッチョイ 92.203.230.150)
垢版 |
2023/05/01(月) 02:36:28.94ID:g9qkqkPu0
>>406
自信満々にドヤ顔で語ってるけど、かなり不正確というか殆ど間違ってる。

まずセイコーの時計部門におけるGSの比率(売上や営業利益)はGSブランド独立前ですら40~45%(年による)と比重が大きく、その後は露骨に経営資源のGS優先投下&セイコー軽視(ろくにムーブメント投入せず、延々と既存安物ムーブ使い回し、ガランテは廃止してクレドールはやる気ゼロでもはや風前の灯)になっているので
独立前と比べてもGSの比重が高くなっているのは言うまでもない。

少なく見積もっても50%は超えているだろう(実際にはもっと高い可能性が高い)。

そしてセイコーの時計部門の売上が全体で1260億円なので少なく見積もって50%としてGSの売上は630億円。

そして毎年の新モデル(限定商法の限定モデルも含む)はどこのブランドでも売上比率に応じて投下されるが、

https://i.imgur.com/nFO9TrF.jpg
最新データで新モデルの比率は78本中SDが全体の45%、機械式が38%、クォーツが17%になっているので、売上もその比率にほぼ近いだろう。

稼ぎ頭のアメリカで中心価格帯が5000~10000ドルとなっている事からも、クォーツの比率が昔よりかなり低くなっているのは間違いない。
もちろんクォーツは単価がSDや機械式の半額以下なので本数ベースだと17%よりは多くなるだろう。

なのでGSの売上はSDと機械式合わせて520億円程度と思われる。
これはだいたいショパールやブランパンと同程度でブレゲやピアジェよりは多く、IWCの6割で、ルクルトの4割ってとこ。

ちなみに3年前のクロノス2020年5月号にセイコー社長のインタビュー記事が出ているが、GSブランド独立前と比べて海外売上(ブランド独立前は全体の10%)は3倍以上に伸び米国市場は4倍以上に伸び、アメリカ市場ではメインの5000~10000ドル価格帯の売上ランキングで前年5位だったのが4位に上がったとの事。
おそらく現在のGSの海外売上比率は、日本の低迷とアメリカ高級時計市場のこの3年の極端な伸びを勘案すると40~45%程度と思われる。

ちなみに2022年の社長のインタビュー発言(日経BP)によると米国では伸び率で最上位グループの一つとされてるらしい。

>対前年比の伸び率でグランドセイコーは最上位グループの一つと言われています。
2023/05/01(月) 02:45:55.75ID:g9qkqkPu0
訂正

これはだいたいショパールやブランパンと同程度でブレゲやピアジェよりは2割ほど多く、IWCの4割で、ルクルトの6割ってとこ。

・・・

一つ注目に値する点は、機械式の新規投入モデル(限定商法の限定モデルも含む)に占める手巻きの割合で、機械式30本のうち手巻きは12本で40%
https://i.imgur.com/nFO9TrF.jpg

機械式時計市場全体に占める手巻きの割合は5%とも言われているが、この40%という数字は相当高いと言える。

つまりGSは手巻き比率で言えば主要ブランドの中でもトップクラスに高いという事。

であれば今のような恥ずかしい自動巻き取っ払いでないまともな手巻きムーブメントを開発する価値はじゅうぶんにあるし、その効果も大きいしペイする。

ボッタクリ手抜きムーブのガワ時計の現在でもある程度高い比率で手巻きがさばけているのだから、まともな手巻き専用ムーブ載せれば手巻きにおいては業界屈指のメジャープレーヤとしての地位を取る事も不可能ではない。
2023/05/01(月) 06:52:48.94ID:pviS/Mh40
独立時計師とかの超少量生産品とかは別にして
主要な機械式ブランドが現在出してる手巻きモデルってどれも見過ごせないレベルで弱点があってせいぜい最高でも60点レベルで
自動巻き3針におけるロレックスDJに相当するような
これ買っとけば間違いないみたいな80点以上(ガワ良しムーブ良しサイズ良し)の傑作をまだどこも出せてないからな

プゾー&プゾー改:小さすぎて現代の主流サイズのケースだとスモセコ位置がおかしくなる&安物すぎる

ユニタス&ユニタス改:大きすぎて現代の主流サイズのケースでは使えない&安物すぎる

バセロンcal.1400:つくりも審美性も最高とは言えなくても決して悪く無いが現代の主流サイズのケースだとデカケースにちっこムーブのアンバランスな上にスモセコ位置がおかしくなる

パテックcal.215:つくりも審美性も最高とは言えなくても決して悪く無いが現代の主流サイズのケースだとデカケースにちっこムーブのアンバランスな上にスモセコ位置がおかしくなる

バセロンcal.4400:1400より径大きくスモセコ位置は改善されたものの巨大な香箱に対してテンプがクソちっこくてバランス悪く見た目がいけてない&テンプまわりも著しく魅力に欠ける(平テンプ)

パテックcal.30-255PS:215より径大きくスモセコ位置は改善されたもののスペースの大半占拠する巨大なツインバレル&あまりにもイレギュラーかつ歪な輪列のせいで見た目悲惨&美しさの欠片も無い

GS手巻きやオメガトレゾア:自動巻き取っ払いのなんちゃって手巻きでムーブが手抜き安物で魅力が皆無(当然ながら見た目も醜悪過ぎる)
2023/05/01(月) 07:23:58.97ID:p5qN/KMf0
ブログやれや
その文章力と情報レベルでは訪問者付かないだろうけど
2023/05/01(月) 07:29:32.21ID:lWFJ39diM
非貴金属(主にステンレススチール)の自動巻き3針やクロノグラフは、ロレの人気と売上シェアが圧倒的であまりにも強すぎるので勝ったり大幅につけ入るのは不可能に近いっていうかほぼ無理ゲー。

自動巻きならまだ金無垢カテゴリで雲上勢に一矢報いるほうがまだ勝算や可能性としては遥かにあるだろうね。

雲上の自動巻き3針ムーブって基本的に機構面の付加価値や性能はぜんぜん大したことなく(ロレックスより遥かに劣る)、優位性は仕上げや部品のつくりなど審美面だけだから、まずは9SA5の弱点になってる細部に散見されるチープな部品を雲上に負けない造形美の部品にブラッシュアップした上で、300万以上する9SA5の金無垢モデルでは手仕上げをふんだんに取り入れて(スイスは人件費が世界最高レベルに高い国で日本の3倍以上するので、同じ価格帯ならボッタクらなければ日本のほうがスイス勢より遥かに多い時間を手仕上げに費やせる)ジュネーブシールクラスに仕立てれば、自動的に総合的魅力で雲上に負けない時計となるからな。

もっとも一番ポテンシャルや可能性を秘めているのはSSや金無垢を問わずノンデイト手巻きのカテゴリなのは間違いない。

ノンデイト手巻きは、時計趣味初心者の段階からステップアップして深みを理解出来るレベルに目が肥えてくると誰しもが必ず行きつく場所であり、好事家層には非常に人気が高く根強いニーズがあるジャンルだが、決定版的な存在は中堅や雲上含めどこのブランドもまだ出せていないから、十分にチャンスがある。
2023/05/01(月) 07:39:13.66ID:dG6O9HeeM
>>415
10年以上やってるらしいから、個人で発信しても客がつかないのをわかってて強制的に他人の目の付くところに書きたいだけだよ。
多分ライターとか応募して売れなかった人じゃないかな。
情報量はある方と思うんだけど、肝心の評価の部分が自分の主観なのに(それ自体が悪いことではないが)さも万人共通の事実かのように書くような精神と文章力だからそれが直ればいいんだけどね。
2023/05/01(月) 07:59:45.97ID:UvblIrRh0
https://www.phillips.com/Search?Search=grand+seiko
去年の名門フィリップスオークションのGSの結果見たけど、オールドは別カテゴリにするにしても
ごく最近発売された現行ムーブ搭載の限定モデルだと他社が少量生産モデルは
定価の何倍もの値段で落札されているのに対して
グランドセイコーSDの限定少量生産モデルは散々煽ってシリアルナンバー1をアピールして
も軒並み定価割れや定価程度の値段で売るのが精いっぱいという体たらくに終わってしまってる
機械式の9S自動巻きモデルも定価以下での落札(定価280万+税の308万に対して落札価格は276万)
という恥を掻くだけの結果に終わってしまってる
一方で現行ムーブを載せた機械式の手巻きモデル(SBGW及びSBGK)はかなり健闘している
中身のムーブはこのスレでも指摘されているように誰が見ても手抜きの自動巻き流用ムーブで微妙なのに
機械式の手巻きである事と文字盤が魅力的な色の限定版というだけで定価の数倍の値段で落札されてる
たらればではあるけど、これで中身が文句つけようがないちゃんとしたムーブだったら物凄い事になっていたかもね
419Cal.7743 (ワッチョイ 95ad-4DNg [222.229.243.247])
垢版 |
2023/05/01(月) 08:06:41.41ID:1573OQz30
時計板に集う真性キチガイを集めるスレwwwwww 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1665678204/

こっちいけや
2023/05/01(月) 08:24:31.83ID:8EFzgFkvd
>>415
なるほど、このスレの長文レスの投稿内容をブログにまとめるのは、ありだと思います。
かなりの情報量なので結構充実した内容になるし、テーマごとに分類することで見やすくなると思います。

ブログにまとめて頂けたら、私は割とチェックするかもです。
421Cal.7743 (テテンテンテン MMcb-aPuM [133.106.246.141])
垢版 |
2023/05/01(月) 08:44:42.28ID:9xwubV3TM
うむ。機械式時計の基本構造からエボーシュや各社の設計、仕上げ、美点、利点、弱点などをまとめた機械式時計やる人の金字塔みたいなHPにしたいね!昔はそういうこだわりの個人HP みたいなのがあったけど最近は内容の浅い(何なら間違ってる)webページが量産されてるんで
422Cal.7743 (テテンテンテン MMcb-aPuM [133.106.246.141])
垢版 |
2023/05/01(月) 08:51:48.02ID:9xwubV3TM
代表ムーブメントの情報、写真、図面、サービスマニュアル、専門家、市井の修理師から見たムーブメントの価値、耐久性とかも載せたデータベースも欲しい。
ムーブメント情報調べるのに適したサイトって海外のほうが充実してて悔しい。
涙しながらwatch baseやCaliber Cornerやタイムピーシーズや海外フォーラム見てる。日本にも時計文化がもっと育てばいいのだが。
423Cal.7743 (アウアウウー Sa89-A7w6 [106.130.44.150])
垢版 |
2023/05/01(月) 08:55:29.46ID:3abia7BHa
さてと、今日はテンタを見てくるかな
ブティックならサンプルくらいあるよな
かなり予約が入っているようだから、このスレのアンチが何を言おうがブランド戦略は成功していると言えるだろう
2023/05/01(月) 09:42:58.22ID:3ExnPs2U0
>>422
現行ムーブメントの耐久性はどこも書けないと思う、ETAのムーブですら昔と別物みたいだし
2023/05/01(月) 10:42:55.92ID:H3sAdk6EM
>>410
上手い喩えだね、ただやっぱりグラオリは通じにくそうだよ
グランドセイコーは北米で売上を伸ばしているとは聞いているけれど、新規出店効果の割合が高そうだ
直営ブティックに加えて複数の正規取扱店が存在しているロサンゼルス、ニューヨーク、マイアミでの伸び率が重要かな、だけどここら辺のデータはなかなか表に出てこないからわからないけどね
426Cal.7743 (アウアウウー Sa89-YJF6 [106.130.202.245])
垢版 |
2023/05/01(月) 12:34:38.46ID:Z9HWUBf9a
詳しくないので質問すみません ここでもよく話題にる クロノグラフの二階建てって 恥ずいことなのですか?
2023/05/01(月) 13:04:34.16ID:SsGzMONl0
>>426
専用設計よりお手軽な手法だけれどスイス製でも普通にある機構だしっ別に恥ずかしいものではないのだ
ただセイコーの値付けと謳い文句が分を超えているようだから叩くための燃料になっちゃったわな
2023/05/01(月) 13:18:04.54ID:NlGXPmyD0
>>426
一体型の方が技術力高いってのと
薄く出来るから言われるけど
別にそこまで恥ずかしい事でもない
オメガの昔のスピードマスターだって
自動巻きの安い方は二階建てだった
429Cal.7743 (アウアウウー Sa89-YJF6 [106.130.202.245])
垢版 |
2023/05/01(月) 13:25:59.53ID:Z9HWUBf9a
なるほど ありがとうございました
430Cal.7743 (アウアウウー Sa89-aPuM [106.154.160.71])
垢版 |
2023/05/01(月) 13:39:04.57ID:cwrojccca
>>428
そこが問題なんだろう。自分で書いてるじゃないか「安い方は二階建てだった」って
つまり二階建てはフラッグシップモデルとは別の廉価版に使われるものだった。
今はそこまで偏見ないけどクロノグラフは専用ムーブのブランドが多いよね。しかも今回のGSは廉価なムーブのクロノグラフ機構をまるまる流用して載っけただけというのがね...そしてそれを鳴り物入りで宣伝してると
2023/05/01(月) 15:37:35.16ID:NlGXPmyD0
>>430
うわーうぜえ
やっぱ楽天乞食いらんわー
432Cal.7743 (ワッチョイ cb89-hzXf [153.139.182.135])
垢版 |
2023/05/01(月) 16:46:37.35ID:Eq0N3wik0
GSが「セイコースタイル」のデザイン文法に拘ってる以上、似たようなデザインの乱造は続くだろう
こんな9つの詳細なデザイン要素まで規定したら全部似たり寄ったりになるのは当然
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/worldofgrandseiko/worldofgrandseiko/design

なお白樺とかのエボリューション9コレクションは「セイコースタイル」を発展させた「エボリューション9スタイル」だからこっちも似たり寄ったり
https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/evolution9style
2023/05/01(月) 17:07:36.92ID:eJYPWwtad
いまだにセイコースタイルの言う「接線サイドライン」の意味がわからない。
検索してもGSの情報しか出てこないし。
造語なの?
434Cal.7743 (ワッチョイ 203.171.11.36)
垢版 |
2023/05/01(月) 19:15:01.18ID:OdbCdthw0
>>430

>つまり二階建てはフラッグシップモデルとは別の廉価版に使われるものだった。

まったくその通りだよね。あくまで手抜きや廉価品の為の物という位置づけ。

だからこそ、殆どの名のあるまともなブランドは、自社の評価を下げてブランド価値を棄損するだけの2階建てなんて出してないからね

主要各社の自動巻き機械式クロノグラフの状況

ロレックス   :非2階建て Cal.4130
パテック    :非2階建て Cal.CH28-520
オーディマピゲ :非2階建て Cal.4401
バセロン    :非2階建て Cal.5200
ランゲ     :非2階建て Cal.L156.1

ルクルト    :非2階建て Cal.751
ブランパン   :非2階建て Cal.F185 Cal.F385
ショパール   :非2階建て Cal.03.05-C

グランドセイコー:2階建て Cal.9SC5(2階建てモジュールは実売17万の8R28や定価11万のノット等が載せているNE88/NE86と同じモジュールを流用)
オメガ     :2階建て Cal.9300(クロノ機構は文字盤側ではなく裏スケ側に追加)

主要ブランドで2階建てはGSとオメガだけ。

しかもオメガの自動巻きクロノグラフは主力ではなくわざと手を抜いて適当に“一応”出してる傍流モデルで、看板商品である手巻きのスピマスプロは気合い入れて開発した二階建てではない専用設計クロノのcal.3861とcal.321の二本立てで、世界中の時計好きから賞賛されているの誰もが知っている通り。

時計が手抜きでも宣伝広告さえ力入れて普段から時計雑誌や時計メディアに金を流していれば、どんなウンコな新作や駄作でも出た時に提灯で絶賛記事を書いてもらえるし今年の新作ランキング~で提灯記者に上位にリストアップしてもらえるが、そんなアホなやり方で騙せるのはまだ知識や見る目が無いウブな初心者ぐらいで、長期的にはブランド価値を貶めるだけだってまともなブランドは知っているからな。
435Cal.7743 (ワッチョイ cb89-hzXf [153.139.182.135])
垢版 |
2023/05/01(月) 19:15:09.30ID:Eq0N3wik0
日本で最も高名な工業デザイナーの奥山清行(エンツォフェラーリをデザインしてピニンファリーナのデザイン監督になって今では新幹線とか色々デザインしてる)は自著で、
セイコーやトヨタのデザインの退屈さを、日本の企業文化の合議制をとりあげて非難してたな。トヨタのデザインが今よりずっと酷かった2000年代の頃の事だけど、
日本企業は製品デザインを役員会議の最終承認段階で合議制でやるから、各役員や各部門(製造とか)の反対のない当たり障りのないのない退屈なものになると。
現にトヨタはその後に合議制を止めて少人数による承認でデザイン改善したけど(それでもドイツ企業のデザイナーを社長に据えてワントップにしたヒョンデ・キアに劣る)、セイコーはどうなってるんだろう?
436Cal.7743 (ワッチョイ cb89-hzXf [153.139.182.135])
垢版 |
2023/05/01(月) 19:20:13.00ID:Eq0N3wik0
この合議制は減点方式と同義だったな。つまり役員や各部門が強く反対するデザイン要素を削ぎ落していくから、最終的に退屈で平凡なデザインになると。
セイコーは「セイコースタイル」という大方針を決定してしまったから、この奥山の減点方式合議制が退屈なデザインになるという指摘とは違うかもしれないけど。
2023/05/01(月) 19:37:03.02ID:SsGzMONl0
>>435
奥山のオッサンが追求しているものとトヨタユーザーが欲しがるものはベクトルの向きが違うし
USミニバンの矮小奇形とも見えるアルベルは日本の枠を超えて東アジアで売れているからな
セイコーのことは知らん
2023/05/01(月) 19:48:34.73ID:SsGzMONl0
>>435
それに21世紀を迎えたころのトヨタはゼロクラウンにNHW20プリウス、T230セリカやZ40ソアラと
人気不人気はともかくデザイン的に見どころのあるクルマも作ってるわな
439Cal.7743
垢版 |
2023/05/01(月) 20:09:54.03
トヨタとセイコーを同列で語るのは流石にトヨタに失礼だろw

業界で売上シェアでも台数シェアでも常に世界一常連のトヨタと、世界一のロレックス(130億ドル/年)に対して1/10弱しか売れてないセイコー(10億ドル/年)では全然違う(因みにパテックやAPは15億ドル/年)

GSが今回やった恥ずかしい二階建てクロノは、ポルシェ911(ロレックスデイトナ相当)より高い販売価格ぶら下げてる自称最高級スポーツカーをカローラ用の4気筒エンジン載せてFFで出すようなもの
2023/05/01(月) 20:34:57.26ID:mBEP4MRv0
素人は細かい仕組みなんて判んねーよw
え?ロレックスより高いの?ならこっちの方が高級なんだろ??
↑多分こんな感じ
441Cal.7743 (アウアウウー Sa89-aPuM [106.155.14.1])
垢版 |
2023/05/01(月) 20:38:27.20ID:/oIbiW0ma
>>431
言い負かされたからってキャリアなんかをだしにするのカッコわるい
楽天で節約していい時計コレクションしてるんだ!これが真の時計マニア。上のキャリバーデータベース作ってほしいって書いてるのも俺だからね
2023/05/01(月) 20:41:10.75ID:HxIwMrMJa
>>441
年間で3万にも満たない節約が何になるんだよ
10年かけてもグランドセイコー買えないような
ショボい人間なんて所詮ネット弁慶なだけだ
443Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-8xQ/ [126.193.71.194])
垢版 |
2023/05/01(月) 20:47:50.13ID:+EXtbTZmp
GSならOH代の足しにはなるなw
2023/05/01(月) 21:26:24.09ID:dG6O9HeeM
>>440
素人どころかyoutubeとかで発信したり、5chで時計の格や質がどうこう語ってる層ですらそのレベルの人がかなり多いね。
そういう人に限って具体性を求めると論点逸らして煽りプレイするけど。
445Cal.7743 (ワッチョイ 4de3-IV9S [106.150.169.111])
垢版 |
2023/05/01(月) 22:30:11.38ID:s9dWFCmY0
とはいえ日本人として頑張ってもらいたいブランド、セイコー

株主優待でOH半額とかやってくれよ
2023/05/01(月) 22:31:23.70ID:4e9/pNoCp
>>376
クォーツショック以前にも計器としての存在意義があったろ。高級の「級」ってまずは精度等級のことだった訳で。
もしクォーツショックで計器としての意義を失ってなかったとすれば、高級機械式は元々計器でも何でない玩具・装身具だったってことだな。

それに、工芸性として評価された理由は宝飾品だったからだろ。貴金属ガワに宝石散りばめてあったから工芸品として評価されてた。スイスの時計職人の前身は宝飾品職人だしな。
貴金属も宝石も使わない地味な時計が工芸品として評価されたことなんてクォーツショック以前にあったのか?

お前にとって存在価値があるかないかって話と、時計として存在意義があるかないかって話は別にしてくれよ。
2023/05/01(月) 23:22:35.92ID:BtmCxrp30
>主要な機械式ブランドが現在出してる手巻きモデルってどれも見過ごせないレベルで弱点があってせいぜい最高でも60点レベルで自動巻き3針におけるロレックスDJに相当するような
これ買っとけば間違いないみたいな80点以上(ガワ良しムーブ良しサイズ良し)の傑作をまだどこも出せてないからな

昔(クォーツショック前の機械式時計黄金期)だったらパテックのカラトラバとか
安めのやつだとオメガの30mmとかがそうだったんだろうけど、今は確かに無いね。
今出ているのはどこも帯に短し襷に長しな弱点あって完成度低いのばかりで。
2023/05/01(月) 23:23:51.77ID:BtmCxrp30
>>414
>主要な機械式ブランドが現在出してる手巻きモデルってどれも見過ごせないレベルで弱点があってせいぜい最高でも60点レベルで自動巻き3針におけるロレックスDJに相当するような
これ買っとけば間違いないみたいな80点以上(ガワ良しムーブ良しサイズ良し)の傑作をまだどこも出せてないからな

昔(クォーツショック前の機械式時計黄金期)だったらパテックのカラトラバとか
安めのやつだとオメガの30mmとかがそうだったんだろうけど、今は確かに無いね。
今出ているのはどこも帯に短し襷に長しな弱点あって完成度低いのばかりで。
449Cal.7743 (アウアウウー Sa89-YJF6 [106.130.42.196])
垢版 |
2023/05/01(月) 23:48:38.79ID:9TUybyeJa
復刻 cal.321のスピマスならメチャ欲しい
2023/05/02(火) 00:07:17.43ID:/G52Jfc/M
>>445
株主優待でそれは絶対嫌だなぁ、露骨すぎて引きそう。
日本製なので頑張って欲しいのは同意するけど、だからこそ日本製なので日本人が高く評価するようなブランドじゃなくて、日本人じゃなくても高評価されるようなレベルにいてほしいと俺は思うかな。
2023/05/02(火) 00:30:44.80ID:utn9rtxl0
オメガの自動巻きクロノムーブは今現在は立派に3861との二枚看板では?みんな大嫌いな手巻き版も出たし
452Cal.7743 (ササクッテロル Sp21-cn4o [126.233.252.42])
垢版 |
2023/05/02(火) 04:01:47.29ID:CSOgH1S9p
トヨタのデザインといえば、トヨタの新社長はパネライを使っていたから、これからは少しは面白い車が出てくるかもね
2023/05/02(火) 06:15:51.63ID:nyz/Zasf0
株主優待とかでGSデザインのなんかほしいね。
無料じゃなくてもいいけど、特権で買えるみたいのでもいい。
個人的には、ズボンのベルトバックルとかほしい。
454Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-cn4o [126.166.124.85])
垢版 |
2023/05/02(火) 08:01:46.03ID:+c63Y1Yup
万年筆、時計のモンブランのベルトをなぜかイタリア旅行のお土産でもらったわ、あの星形マークが入っていた
455Cal.7743 (アウアウウー Sa89-aPuM [106.155.15.203])
垢版 |
2023/05/02(火) 08:38:22.79ID:+PuSvAJ0a
>>448
ルクルトの822はどうだ?古典的な角形スモセコ輪列の王道設計、チラつきテンプ、分割ブリッジ、2番車の見えかたなど素晴らしくないか?1930年代のスタイルが現行ムーブメントとして存在する。
まあ俺が持ってるからだが、数年前は中古で30万程度で買えた。いまや一番安いレベルソでも定価は100万超え。買っといてよかった!
2023/05/02(火) 12:09:59.76ID:/G52Jfc/M
持ってる人を貶すわけではないが、ルクルトムーブって今となってはコストカットで滅茶苦茶利益出してる典型ムーブだと思う。
見え方のデザイン性はともかく部品や仕上げを見ると、これで100万とんのか…って思ってしまう。
IWCあたりもそうだがリシュモンはだいたいハイエンド製品を前面に出して、普及製品は微妙ってのが多い印象はある。
2023/05/02(火) 12:46:53.34ID:pZfjKzsir
中身9S65の時計、使い始めて3ヶ月

最初は+10秒/日くらいやったのに、
徐々に遅くなってきて、
今や±0秒/日くらいになってもうた

このままじゃマイナスになりそうで嫌やな

皆はこんな風に、使っていってる中で日差に変化とかあった?
ETAの方が日差安定してるまである
2023/05/02(火) 13:01:57.69ID:cpQvyGPma
気温での変化はあるよ
高くなると遅れがち
2023/05/02(火) 13:12:49.24ID:HQ2a8XxXp
>>414
気軽に正規で買えない時計が80点って...
買えないのは見過ごせる弱点な訳か
何の為に独立・少量生産除外してんだか

サイズとかスモセコ位置とか言ってるのが懐中原理主義っぽい
460Cal.7743 (ワッチョイ 223.218.20.97)
垢版 |
2023/05/02(火) 14:23:37.41ID:HjXUdTuG0
>>456
ルクルトは889系現行の899載せたマスターコントロールとか。機構面やつくりでは特筆すべき点は何も無く薄めな事以外には取り柄無いのに仕上げもどんどん簡素にコストダウンされているのにも関わらず値段だけは意味不明にどんどん上がって今や定価120万オーバーとか(889の頃は実売30万以下だった)、ダイアルのショボさも含めて全然質が値段に見合ってないからね。>ルクルト

今は完全にイメージや歴史を利用して割高な値段をとるたボッタクリブランドの一角になってしまった。
あれぐらいの中身と外装なら60~70万でも高すぎるぐらい。

ちなみに899はサイズとスペックだけ見たらETA2892とほぼ同じ径・厚さ(2892が3.6mm台で899が3.7mm)に対してパワリザ72時間は一見かなりの性能に見えるけど、889系はテンプの慣性モーメントがETA2892(8mg・cm2)と比べても半分以下の3.8mg・cm2(ロレックスの約1/4)しか無い相当非力なテンプだからで、他社もやっているような香箱の近代化改修(壁薄く芯細く)によるゼンマイ長延長とシリコン化による脱進機の軽量を組み合わせりゃそりゃ元々がエネルギー食わない非力テンプなんだからパワリザ相当長く出来るのは当たり前で、別に何か凄いわけではない。
461Cal.7743 (テテンテンテン MMcb-q0ED [133.106.33.168])
垢版 |
2023/05/02(火) 15:03:13.26ID:v+n/0Pj7M
ルクルトはコンプリ以外仕上げ微妙だよ。
・安っぽい板バネや線バネを多用
・地板の面取りがつや消し
・マスターは片方向巻き上げ化に伴うスイッチングロッカーの廃止跡あり
・青焼きネジでごまかしているがネジ穴の面取りはしてない
・石穴の面取りが浅い
など

はっきり言って今の爆値上げを考えるとGSよりボッタクリなんじゃないかと思うくらいチープ。
2023/05/02(火) 15:13:18.33ID:lKBtjS+50
>>455
822はマイナーチェンジでフリースプラング化された頃から仕上げが簡素化されて値段もどんどん上がっていったのがアレだけど、チラネジ付きだった常識的な値段で買えた頃は良かったね。

丸型化する為に822を無理矢理地板拡大してデカムーブにちっこ輪列状態になってるランゲのはいただけないけど、角型の小さめのケースに入れている限りはスモセコ位置も問題無いし小さなムーブサイズもケースに合っていれば問題無い。

ご指摘の通り、二番車の可視率やムーブサイズに対する大きな歯車やテンプは現行ムーブの中では貴重で素晴らしいと思う。

手巻きムーブを魅力的な見え方にする為におそらく一番重要なポイントは、輪列やテンプの絶対的な大きさというよりはムーブメントサイズに対する大きさで、地板サイズの大きなムーブメントに小型ムーブメント並みの小さな歯車や輪列やテンプが入っていたら、どうあがいても魅力的なムーブには無らない。
ムーブメントサイズに対して輪列やテンプが小さいと絶対的な歯車やテンプの大きさがどうであっても「懐中時計用のムーブに腕時計サイズの歯車とテンプを入れました」みたいな悲惨な見た目になるから。
最近のツインバレルやマイクロロータームーブと共用設計の手巻きとかシングルバレルでもかなり巨大な香箱にしてるのとか過度にパワーリザーブを重視した手巻きは、そういう見た目になってしまってるのが多いね。
463Cal.7743 (ワッチョイ d5e3-vXtm [36.14.102.75 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/02(火) 15:16:20.28ID:lKBtjS+50
その点822のバランス(ムーブサイズに対しては歯車もテンプもじゅうぶん大きい)は申し分無い。
弱点はコハゼが旧9Sや6Rと同じ安物の薄板一枚板コハゼなのはよろしくない。まぁルクルトは昔からチープな板バネや線バネを結構多用しがちなメーカーだけど。
https://i.imgur.com/pT1BqQP.jpg
丸穴車が小さいのは微妙だけど角型だから仕方無いね。ネジ頭が分厚いのは高級機の設えで素晴らしい。

レベルソはデイト付きを標準機にしておらず(これかなり重要、最初からデイト付きを標準スペックと考えて設計されたムーブはノンデイト版もレバー類や地板の切り欠きや開口部が共用設計にされて日の裏側がダメダメになっている事が多い)日付表示機構は標準機能ではなくあくまで後から付け足したければ必要に応じて付け足す付加機能の一つでしかいないという位置づけので、日の裏側の開口部が小さいのも理想的。
https://i.imgur.com/fckeRGb.jpg
カンヌキバネに安物ムーブや汎用ムーブに多いU字状の板曲げバネを使わず、優雅なカーブを持つ官能的な形状のバネを使っているのが嬉しい。
カンヌキや裏押さえやオシドリも重厚で造形がが良い。

ただ、全体的な仕上げはせいぜい中級レベルなので今みたいな100万以上とれるようなムーブではないな。
一昔前みたいにまぁまぁリーズナブルな値段だったら(更に裏スケと小さめのケースが選択出来るなら)値段に対して名作だと思う。
2023/05/02(火) 16:31:03.24ID:iEwPhZmSM
>>457
セイコーグループの機械式ムーブメントは精度が不安定だとよく言われる、4Rや6振動6Rだとシチズン8200系に負けてる、9S6系や9S8系の実使用データはあまり持ってないからはっきりしたことは言えないけれど同じような傾向はあるかもね
465Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-8xQ/ [126.193.71.194])
垢版 |
2023/05/02(火) 16:54:34.87ID:dzIjFUcrp
7sが最強ってことか
466Cal.7743
垢版 |
2023/05/02(火) 16:57:57.99
>>463
極薄手巻きのマスターウルトラスリムとかも昔は30万ぐらいで買えたな
ルクルトはブランドの性格が昔と今とではガラリと変わってしまった

>>461
確かにルクルトは元々それほど良くない仕上げを
更にどんどんコストダウンしてるのを目立つ金ローターと青ネジで誤魔化して
初心者やニワカに割高な値段で売りつけてるのはイメージ悪いわ
2023/05/02(火) 17:17:53.31ID:/G52Jfc/M
>>457
気温とか関係なく、例えば気温が高くなって遅れ出した個体が寒くなっても遅れたままっていう現象はセイコーユーザーによく聞く。
セイコーが精度を売りにしてることが多くて気にするユーザーが多いだけかもしれんが、俺個人としても実精度に関する信頼は微妙なところ。
2023/05/02(火) 17:56:56.69ID:vrpnDHrJp
既製品で満足できないならオーダーだな。
発注してこその高級時計。王道中の王道だ。
それでもダメならDIYか。

あるいはミネルバ48やゼニス135のパターンをセイコーが見倣うのをひたすら待つのもアリか?

さもなくば、三次元は諦めて二次元推しだな。
実物買うばっかりが時計の楽しみ方じゃないな。
2023/05/02(火) 18:15:08.56ID:pZfjKzsir
>>464
>>467
コメントありがとう

マジか〜そんな感じなのか
今度お客様相談室持っていってみるわ!

もしかしたら耐磁とかしてるんかもしれんな
2023/05/02(火) 18:15:33.31ID:pZfjKzsir
× 耐磁
◎ 帯磁

誤字すまぬ
471Cal.7743 (アウアウウー Sa89-aPuM [106.154.160.127])
垢版 |
2023/05/02(火) 19:10:53.56ID:sgvAu4Nea
日差0秒で持っていったらビビるでw理想的な状態やん!って店員の顔がひきつりそう。
ちょっと帯磁してるかどうかにせよ現時点で日差0なら俺は喜んで使うな。実用上問題ある帯磁って日差が分で出てくるレベルよ。
俺はサービス持っていくのは公称精度の2倍以上ズレだしてきたらだな。調整がめんどくなるしこれくらいズレてたら店でも普通の顔で預かってくれるだろ
472Cal.7743 (アウアウウー Sa89-aPuM [106.154.160.127])
垢版 |
2023/05/02(火) 19:17:23.90ID:sgvAu4Nea
ルクルトの関係ない話でも詳しく答えてくれてありがとなんした。ここが時計板で一番詳しい話できるわ。現行ルクルトの正規価格が品質に見合ってないことがよく分かった
俺は30万で822手に入れたからセーフ!今30万だしてもエタの汎用機しか買えないしね♪
いや昔のホイヤーのモンツァにエルプリが乗ったやつが30万程度で買えるがムーブメントのレベルでいうと今はこれが一番お買い得か?
最近はムーブメントで時計選んでるわ。なんかお買い得感あるモデルとかあったら専門家!教えてくれ!
473Cal.7743 (スプープ Sd03-GzvN [1.73.145.237])
垢版 |
2023/05/02(火) 19:38:12.23ID:E74i4V27d
反対に高級時計と言われるレベルで一番コスパがいいブランドってどこなの?
474Cal.7743 (ワッチョイ 4de3-IV9S [106.150.169.111])
垢版 |
2023/05/02(火) 19:49:11.56ID:iDczOhb10
ロレックスだろ
475Cal.7743 (ワッチョイ e50e-WC5w [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/02(火) 19:56:29.41ID:FrP1LlaF0
rolex だろうな
2023/05/02(火) 21:08:42.14ID:/G52Jfc/M
ロレックスは言うまでもないとして、それ以外ならオメガかチューダー(安価帯のケニッシ)かな。
仕上げ的な付加価値ではないけどまあこんなもんでしょって感じ。そういう意味では単純にETA2892A2もちゃんとした値段で発売されてたら品質に見合う価格って言えると思う。
9SA5もSSモデルなら部品の弱点含めても全然納得できるレベルではある。金無垢は擁護できんが。
少し前ならランゲの名前もあげた。
もちろん価格は高いがその分ちゃんとしてた。
コスパというよりは、個人的に値段に納得できるムーブメントたち。
477Cal.7743 (ワッチョイ 9bdf-q0ED [111.217.143.36])
垢版 |
2023/05/02(火) 23:16:21.66ID:Q4J9nyaB0
>>473
新品定価ならロレックス。
ただSSプロフェッショナルモデルがプレ値で200万超えとかだとコスパ悪いと思う。

最近個人的にコスパ良いと思ってるのが、中古になっちゃうけど雲上9リーニュの名機が載った型落ちドレスウォッチ。
PP215とかVC1400が載った型落ちドレスウォッチだと、下手すりゃ100万ちょいぐらいで仕上げの良いムーブを搭載した金無垢時計が買える笑
478Cal.7743 (ワッチョイ 4de3-IV9S [106.150.169.111])
垢版 |
2023/05/03(水) 07:34:27.23ID:WzoUL/Al0
株主優待で何か特典つけてくれたら株も買うんだがな
時計と株両方で応援してくれる客なら大事にして損はないと思うけど
479Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-8xQ/ [126.193.71.194])
垢版 |
2023/05/03(水) 08:57:30.76ID:z2nFXAIRp
特典餌にしなくても応援してくれるユーザーや株主を大事にしたいんじゃないかな
2023/05/03(水) 09:36:21.73ID:mpR6RqaYM
株主優待が物でやたら豪華なところって金で配当できない言い訳みたいなもんでしょ。
それだったらグッズを1万円とか2万円でブティックで販売して、ある程度株買った人間なら配当で買えるくらいのことする方がいいよ。
2023/05/03(水) 10:26:11.45ID:Yl4hESZor
株価高い
1社にいきなり30万はちょっと

それなら軍資金追加してスプリングドライブとか買いたいw
分割してくれたら買うw
2023/05/03(水) 12:30:30.19ID:aYmWoHoCd
オメガでもロレックスでもIWCでもメジャーなモデルが2〜30万で買えた
20年前とかは本当に幸せな時代だったのかもね
タイムスリップしたい
483Cal.7743 (アウアウウー Sa89-A7w6 [106.146.2.117])
垢版 |
2023/05/03(水) 12:34:38.62ID:FT16RFfra
>>482
20年前とか知らんわ
貧乏臭い爺さんだなぁ
30万円とかGSクォーツも買えんぞ
2023/05/03(水) 12:41:06.91ID:/2tosbFh0
並行モノ漁ってたオッサンだが確かにレベルソデュオとインターUTCにクロノスイスのオレア3本合計100万円程度であった
485Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-8xQ/ [126.193.71.194])
垢版 |
2023/05/03(水) 18:50:51.52ID:z2nFXAIRp
そういえば現行GS着けて他ブランドやアンティークの腕時計見に行ける?
2023/05/03(水) 21:24:23.21ID:wBIWRlJj0
何気にしてんだよ
誰もお前のことなんか見てねぇよ
2023/05/03(水) 21:55:51.20ID:mpR6RqaYM
>>482
腕時計業界が今ほど大きくないということもあるけど、日本の相対的な所得差が大きい。
根本的には「バブル時代よかったよね」ってのと同じような内容になるよね。
でも当時に戻ったら戻ったで買ってない人も多いんじゃないかな。
長期的にはずっと値段上がってるのに、上がる前に欲しい物買ってないってそういうことだと思う。
2023/05/04(木) 00:57:49.81ID:l7k1c7Qa0
>>457
ヒゲゼンマイとテンワが温度変化の影響を受けているのかも、熱膨張率が変わって精度に大きく響くって話があるね
後から開発された新素材の部品はその変化が少ない
いつものムーブメント解説の人なんかはそれの材質の事も詳しそう
489Cal.7743 (ササクッテロ Sp21-8xQ/ [126.35.244.239])
垢版 |
2023/05/04(木) 09:20:30.42ID:juWqq2dMp
>>486
その精神だからテンタや9s64があるんだろうな、納得
2023/05/04(木) 10:14:37.30ID:CXr5/3AP0
>>489
統失?
2023/05/04(木) 11:56:45.50ID:W7NHZyTgp
優れていることが誇りになったとしても、劣っていることが恥になる訳じゃないな。

とは言えそれ以前に好き嫌いの問題だな。
いい加減、優劣と好き嫌いくらい区別しても良さそうなもんだが。
2023/05/04(木) 13:24:24.12ID:XA8j3W/X0
国産なんかに何を期待してんの
2023/05/04(木) 16:13:00.24ID:35SgFTYfM
国産というジャンルで見ずとも、ちゃんとしてる方のブランドではあるでしょ。
ロレックス意識しまくりの価格設定とブランディングとみんなが受け取れるような状態を作っといて、詳しく見ればロレックスより手間かかってないとされてるところがマイナスなだけで。
ファンもロレアンチ多いしね。
根拠なくGSは良い時計です♪なんて言ってる人がいても何も言わないのに、ちょっと比較されたらブチキレる人結構多いからね。
2023/05/04(木) 17:43:41.62ID:8Lx7LWYjp
手間が掛かっていれば良いって訳でもないだろうにな。
手間=価値だと思ってるとしたら、安易な発想だな。
2023/05/04(木) 18:57:09.46ID:ELR3u53/M
スイス時計の土俵で評価されることはGS側が望んでること。
だからスイスで受賞したことをこれだけアピールするし、手間暇かけることが世界的評価になるからやるべきだとGSがインタビューで発信してる。
つまり評価を述べてるのであって、勝手に価値を述べてることにされるのは俺の思うところではない。
あと前も言ったように君はもう絡まないでください。
今までもこれからも全部君の勝ちでいいです。
2023/05/04(木) 21:29:32.37ID:PnixfGYPa
これからGSどれか買おうかと思ってる俺には辛いスレ
2023/05/04(木) 22:03:07.19ID:ELR3u53/M
評価と個人の趣味なんて全然別だから欲しいなら買ったらいいよ。
俺もクソムーブ搭載してるけどなんとなく好きになった時計買ってるし。(GSを指してるわけじゃない)
>>493でも書いたけど比較対象次第では全然優位性あると思う。
普通に使う分には今の機械式なんてだいたいのブランドは壊れないし、ムーブメントの仕上げなんて気にする奴だけが気にしたら良い。
2023/05/05(金) 00:04:19.65ID:f6KTxY/gp
だな。
気に入ったら買えばいいってだけのこと。評論家じゃないんだから。
仮にGSがスイス時計の土俵で評価されることを望んでたとしても、対価も貰ってないただの客がそれを叶えてやる必要なんて何一つない。

というか、勝手に相手の希望を規定するとか、歪な愛情だな。発想がストーカーじみてるわ。
相手ではなく自分が望んでるだけだろうに。
2023/05/05(金) 00:29:58.98ID:dsAvGRTV0
いや、ステマや提灯によるなんちゃって世界や自称世界ではなく本当に世界の時計好き達から「スイス高級メゾンに伍する」と評価される時計になりたけば、GSが勝負している価格帯(SSではロレックスとガチンコ、金無垢では雲上と同等以上)では、ムーブメントの仕上げや手間暇かけた部品のつくりこみは必須だよ。

貴殿自身が>>495で言っている通り、セイコー自身が欧州の高級時計文化を肯定&心酔している専門誌やジャーナリスト、記者で形成されているコミュニティの権威を借りて評価されようとやっきになっているのだから(海外有名誌の権威に依ってて提灯記事を書いてもらう事で箔付けを狙ったり、政治力や囲い込みを強化してGPHGで賞を取る事に腐心したり)、その土俵で評価されたければ「スイスやドイツの高級時計文化なんて知ったこっちゃ無いしムーブメントの分解しないと見えない箇所の部品のつくりや仕上げなんてどうでもいい」といったダブルスタンダードは通用するわけがないしね。

バーゼル離脱したロレックスとパテックが2大看板のジュネーブ(Watches & Wonders Geneva)にGSが出展決めたのも、彼らの価値観を良しとするコミュニティに評価されたがっているという事に他ならないし。

価格が割高でもムーブメントが見劣りしていてもブレスやバックルが20年放置チープでも一定数は宣伝次第で「ある程度」売れるのは事実だけど。
2023/05/05(金) 00:58:51.94ID:9YWJvp9t0
>>482
20年前と比べてたいていのブランドが2~3倍以上に値上がりしたけど、しっかり値上げ分に見合う中身(ムーブ)や外装のアップグレードが見られるブランドと、ほとんど質が上がってないのに時計バブルに乗じて値段だけムダに上げてるボッタクリ路線のブランドに分かれるよな。

20年前と比べ値段は上がっているけど質も上がっているブランド:ロレ、オメガetc

20年前と比べ質はたいして変わってないのに値段だけ上がっているブランド:IWC、ルクルト、ノモス、ブランパンetc


オメガやロレックスは値段に見合うアップグレードをちゃんとやっている会社の筆頭だね。

オメガはETAが主力だった20年前と比べて、8500導入以降は機械式時計の精度や性能追求で業界トップランナーだし、ブレスなど外装も昔より大幅に良くなっている。
オメガは現行ムーブの仕上げは見えないところは手抜きでやってないし細部の部品もチープで現行ロレックスとは比べ物にならないが、事実価格はロレの半額~以下なのでカテゴリ的に許容範囲だろうし性能で業界最高はじゅうぶん立派。

ロレックスは30万で買えた頃はチープな部品も多用していた31系だったが、32系になってからはムーブメントは完全に部品のつくりや造形にまでこだわる高級ムーブとなった。
精度、性能や安定性と高級性(細部の部品や仕上げ)を両立した現行の基幹ムーブメントで最高峰はやはりロレックスだろう。
言うまでもなく6桁世代になってからのロレはブレスやバックルなど外装面も進化している。

オメガに限らずスウォッチグループは底上げが著しい。昔のオメガのポジションにロンジンが収まっていてロンジンはロンジンでちゃんと現在の価格に見合う中身の競争力を備えているし、エントリクラスの性能向上、コスパも素晴らしい。

それと比べてリシュモンは値段だけ無駄に上がっているブランドが多い。ボーマティックは頑張ってるしコスパ良いと思うけど。

総じて昔時計ヲタに評価されていたブランド(ブランパン、IWC、ルクルト、ノモス、ショパール等)は質はたいして変わってないのに大幅値上げでボッタクリ気味のブランドが多く、逆に時計ヲタにETAポン等とバカにされていたブランド、具体的にはオメガやフランクやブライトリングやホイヤーといったところのほうが現在は真面目な時計作りをしている傾向にある。
2023/05/05(金) 01:17:12.72ID:9YWJvp9t0
そして言うまでもないかもしれないけど、スイス有名ブランドの値上げに便乗して値段をどんどん上げてきたGSは、質は変わってないのに値段だけ上がりまくっているブランドの典型だろう。

SBGR051(251)やSBGW031(231)が30万以下で買えた一昔前と比べて、現在の機械式GSの価格帯は(定価自体の大幅アップに加えて、定価販売強制や値引き禁止等の影響もあり)概ね2倍以上~になったが、中身や外装の質は大幅向上どころかほぼまったく変わっていないし、あこぎな復刻商法や文字盤の色違いや限定商法ばかりうまくなっただけ。

もちろん昔はなかった9SA5だけは例外だし、9SA5に関してはSSモデルに限ればロレックスには総合力で及ばずともかなりの競争力を有しているのは間違いないが。
2023/05/05(金) 01:58:10.38ID:X/V4SPMz0
1社でスイス全時計産業の売上や利益の3割近く牛耳るロレはダントツ世界一で最強だけどつけ入る隙や弱点が無いわけではないよな
GSもロレとガチ競合するカテゴリの商品で「通ぶりたいので皆に人気があるロレックスは買いたくない」という一定数存在するニッチ需要とりにいくロレおこぼれ路線ばかりではなく、ロレが手薄な部分を攻めるのもやったほうが良い

ロレの弱点@
パーペチュアル(自動巻き)をブランドの2大アイデンティティにしているので魅力的な手巻きは大々的に出せない

魅力的な手巻き専用ムーブメントを開発して誇れる手巻きGSを出せば「これ買っておけば間違いない」業界の決定版的なポジションをとれる可能性がある

ロレの弱点A
ねじ込みリューズを備えたオイスターケースをブランドの2大アイデンティティにしているので、ほぼ全てがねじ込みリューズモデルで選べない

複数本の時計をローテーションしていて止まっている状態から使う事が多い時計好きの場合、ねじ込みでないのほうが気兼ね無く使えて(始動や時刻合わせの度にネジ込みリューズのネジなめないようにリューズ操作しないといけないのは
ストレスフル)普段使いしやすいので、ねじ込みリューズ必須のダイバーや20気圧防水以上のモデルはともかく、通常の10気圧防水モデルはねじ込み無しを拡充して、使い勝手の良さや非ねじ込みの優位性(ネジ壊してケース交換やチューブ交換になる可能性が無く、ねじ込みまわりのパーツ枯渇によるメンテ問題も回避出来て、長く使うには安心)をアピールすれば、それに気付いた消費者から選んでもらえる

ロレの弱点B
瞬間日送りを売りにしている為にカレンダー付が大半であり、オイパペなど数少ないノンデイトモデルもネジ込みリューズしかしか選べない為、
機械式を複数本ローテーションしている場合に最も使い勝手が良い「ノンデイトかつねじ込みでないリューズ」仕様が選べない

リューズ操作に気を遣わずかつカレンダー合わせのわずらわしさも午前午後も気にする必要無いノンデイトの通常リューズ時計は、複数本所有者が気が向いた時にぷらっと巻いて使うには最高であり、これを売りにして打ち出せば商機あり
(2本目3本目にはデイト付きネジ込み時計より使い易いと宣伝すれば良い)

もちろん中身(ムーブ)をロレに見劣りしない物にしていくのは大前提かつ必須
503Cal.7743 (ワッチョイ 160.86.179.100)
垢版 |
2023/05/05(金) 04:20:17.79ID:99O3XGjq0
ロレのcal.3235みたいに禁止時間帯無しデイトなら
日付の存在をガン無視してノンデイト感覚で使っても
ぶっ壊す可能性皆無だからまぁ許容範囲だけど
禁止時間帯が有り午前午後に気を使う旧来型のデイトは
多数本使いの時計好きなら遠慮したいよな

世の中誰もがスマホを持ち歩くのが当たり前になって
腕時計の日付表示は全く必須機能では無くなった

一本だけの機械式時計を常用するいわゆる一本君なら
デイトやねじ込みリューズは便利だし止まると億劫だから
ロングパワーリザーブとかも一本常用なら有効だけど
多数本使いならノンデイトのほうが断然いいし
時計好きの買い足しを主に想定したノンデイトなら
過度なロングパワーリザーブもいらない

ロングパワーリザーブを追求するあまり大型や厚型になるぐらいなら
新型脱進機の効率性をパワーリザーブ追求よりも薄型や小さめの径に振ったほうが
今のスマホ時代に合った究極の上質シンプルウォッチをつくれる

過度なロングパワーリザーブはいらないから
36~38mmケースに対応可能で
9SA5より小径なシングルバレル版の小さめ径(27~29mm)自動巻きムーブや
ノンデイトを大前提とした手巻き専用ムーブを出したほうが得策
504Cal.7743
垢版 |
2023/05/05(金) 05:31:19.46
【悲報】

常に周回遅れでスイス勢に万年ボロ負け続きのいけてないセイコー・グランドセイコーさん、
今頃になって   “ようやく”    小径サイズの需要&人気高まりや手巻きやノンデイトや非ねじ込みリューズの良好な使い勝手・利便性に気付く

トレンドは40ミリ以下のノンデイト!? グランドセイコー セイコーウォッチ株式会社・青柳氏に聞く
https://youtu.be/CVtJrJgAMkw

2:45~
https://www.youtube.com/watch?v=CVtJrJgAMkw&t=160s
セイコー青柳氏
「時計が好きになればなるほど、あまりケースが大きくなくて思いっきりシンプルな時計を好きになる傾向がある」

5:30~
https://www.youtube.com/watch?v=CVtJrJgAMkw&t=320s
セイコー青柳氏
「個人的にも手巻でカレンダーが無いというのは複数所有の方にはとても便利なモデルで、実際に私のコレクションはそういうものばかりになってる。」
「機械式時計を何本も持っていると(全ての時計を動かし続けるのは無理があり)止めちゃおうとなるが、手巻きのノンデイトなら使う時は巻けば済む。」
「日付も合わせなくていいし、午前・午後も関係無いので、ひじょうに楽に使える。」
「複数所有すればするほどこういったモデル(手巻きのノンデイト)はひじょうに使い勝手が良くなってくる。」
505Cal.7743 (アウアウウー Sa89-5f7y [106.129.154.185])
垢版 |
2023/05/05(金) 07:01:04.66ID:AXEdiBcha
>>504
この動画のコメにあるけどsbgwシリーズの立ち位置をキングセイコーにして欲しかったよ。
2023/05/05(金) 08:21:26.18ID:f6KTxY/gp
スイスかぶれに誉めてもらいたいならSDなんて出さんと思うが。
しかもスイス風に磨いてるのもGSの9Rだったり叡智の7Rだったり、どっちにしろSDな訳で。
磨きの価値が機械式の様式に固有のものじゃないってことを世界中に知らしめてしまってる。

そんなメーカーがスイスの土俵で評価されたがってると信じられるのが不思議だわ。
本音と建前の使い分けって発想がないお子様なのか?
はたまたGSへ向けた願望ベースの希望的観測か?

トゥールビョン出したり、ラ・ジュー・ペレやフレコン買収したり、ラグスポ風のモデル出したり、むしろシチズンの方がよっぽどスイス寄りに思えるぞ。
2023/05/05(金) 09:30:13.70ID:HOBGDuRKM
スイスの某有名時計師の力借りて作ったのが叡智。
GSも世界に評価されるには、既存の価値観で評価されてるブランドを見習うべきだし"同じように"手間をかけなければ評価が上がらないから力を入れたいとGSの副社長が言ってる。
機械式業界半壊させて、自ら捨てた機械式をスイスの好調に合わせて復帰してるし、最もアピール要素が強いものとして扱われてる新型脱進機にも手をだした。
また少し前までは地板のペルラージュすらしてなかったものを、近年施すようになってる。
つまり既存の土俵で評価されるものに対して力を入れたいのは明白。
そこで力を入れてきたからこそロレックスらの上位はともかく、他の有象無象よりは高い評価を得たから売上も伸びてる。
それを否定するとしたら今のGSの努力なんて興味ないって話になるわな。
個人が買う要素にする分にはそんなもん気にしねーよ、他の要素が大事だよ、ってのも好きにすべきだが、ムーブメントに対する取り組みというのは存在するものだから、そこをゼロにもできない。
2023/05/05(金) 09:38:55.33ID:jecI7bybd
GSって白人様からすれば、アジアの黄色い人間が作ってる、クラシックでオーソドックスなデザインで、
そこそこの品質で、ガワもキラキラしてそこそこ高級感もあり、
ユニークなダイヤルも多い「まんざらでもない」通好みウォッチってとこだろう
下手すりゃGSが格下と想定してるロンジンやティソの方がメジャーなレベルじゃね

日本の宣伝の海外一流ブランドと肩を並べる〜云々は誇大広告感が凄い
509Cal.7743 (アウアウウー Sa89-IV9S [106.146.48.232])
垢版 |
2023/05/05(金) 09:42:23.68ID:ruepVngda
まさにレクサスだわな
510Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-XuIb [126.166.21.162])
垢版 |
2023/05/05(金) 10:20:24.27ID:btXh0xOhp
それでもおれはsbgw231が欲しい

同価格帯で似たようなコンセプトのものがないからね

ダメですか?
2023/05/05(金) 11:21:11.11ID:HOBGDuRKM
ロンジンやティソって規模クソでかいよ。
ロンジンはGSどころかセイコーグループ全体とあんまり差がないレベル。さすがにグループの方が大きいけど。
通好みな時計なんてただ知名度低い物買いたいだけの逆張りを指してることが多いけど、色んな要素を含めて気に入ったら(自分にとって金出す価値があると思えば)買えば良いだけだと思う。

SBGW231が欲しいなら自由だと思うけど、ほんの少し前まで10万以上安かったのにいまだに欲しいだけに留まってる理由はよくわからん。
2023/05/05(金) 11:34:02.87ID:LAsdufTSp
>>507
GSの機械式部門って目線で見れば、過去に比べると確かに変化してきてるな。ただ、機械式部門って目線じゃなくGSってブランドを俯瞰して見てみたらどうだ?
誰に頼まれた訳でもなくクォーツも機械式もSDも出してるのがGSだろ。その状態で機械式に力を入れてるブランドって思えるか?機械式だけに特化したブランドに比べれば明らか力が入ってないだろ。

仕上げも違ってきちゃいるが、依然としてより手間の掛かる仕上げを施してるのはSDだろ。
クォーツにしても、30年も大きな変化がないが、それでも業界的にはトップクラスで。

副社長がどの程度本音で言ってるのかは分からんが、手間の掛かる仕上げを施されるでもなく、業界のトップクラスに位置するでもないのが機械式GSだよな。
力を入れていきたいって願望はあっても、現実が追いついてないんじゃないか?
2023/05/05(金) 11:38:37.12ID:LAsdufTSp
>>508
肩なんて並べなくても売れればいいしな。
永遠に二流ポジションの方が企業としては便利かもな。
2023/05/05(金) 11:40:14.78ID:IJUKF3/hM
スイス・ドイツの腕時計ブランド、世界中の富裕層、世界中の腕時計ファンが作り上げた高級腕時計の世界に後から乗り込んでおこぼれにあずかろうとするのだから既存の評価尺度に従うのは当然
既存の評価尺度で判断して出来が良いか悪いかどうかが問題だ
公式プレスリリースや協賛記事だけ見てるとスイス・ドイツのトップブランドと互角のモノづくりやメンテナンスサービスであるかのように誤解してしまう
お膝元の日本の富裕層や時計ファンでもロレックスやパテックフィリップなどの海外ブランドを買い求める方が圧倒的に多数派なのだからイメージ戦略の効果は限定的だといえる
2023/05/05(金) 11:47:52.46ID:L7UidIOUM
9Fクオーツを開発したのはエプソングループ、スプリングドライブはもちろんエプソングループの製品、ユーザーから見ればグランドセイコーだがセイコーグループから見れば外様の製品、セイコーグループとしては自社製品である機械式グランドセイコーを9Fクオーツやスプリングドライブよりも上位に位置づけるのは当然
516Cal.7743 (ササクッテロ Sp21-8xQ/ [126.35.196.9])
垢版 |
2023/05/05(金) 12:23:17.19ID:vG7sfaTRp
でもSEIKOには8Jクォーツがあるから…
2023/05/05(金) 12:54:05.06ID:HOBGDuRKM
機械式よりSDが仕上げに手間かかるなんてどっからそんな話が出たかもわからん。
力を入れるべきは機械式とSDで単価を上げたいってセイコー側が発表してること。(ブランディングミスったからクォーツの単価には限界があるし)
何度も言うように個人がどう判断して買うか買わないかを決めるのは自由だけど、それはそれ。
でも、既存の評価尺度は変えられない。
セイコー側がそれに沿った改良を繰り返していて、なおかつ代表取締役も副社長もそこに言及する以上は市場もそれに沿った評価をすることはおかしいことじゃない。
もちろんその評価を気にしないのも自由。
しかし企業としても評価を上げたいのは当たり前に目指すこと。
ブームになっても評判悪くて後になって売上下がってるブランドもいくつかあるんだから、GSがそんな無様なことになっていいとは俺は思わん。
518Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-XuIb [126.166.21.162])
垢版 |
2023/05/05(金) 13:17:10.91ID:btXh0xOhp
>>511
sbgw231本格的に気になり出したの最近だし仕方ないじゃん…(>_<)ゆっても高い買い物だし、そんなにポンポン買えないよ…

ところで、sbgw231の対抗馬あったら教えて欲しいです
すごく時計に詳しいようなので、ぜひご教示ください(>_<)
2023/05/05(金) 13:36:27.63ID:LAsdufTSp
>>514
いや、流派でもなく規則でもないからメーカーも客も従ってやる義理なんてないだろ。メーカーは売ればいいし、客は欲しけりゃ買えばいいだけだ。
っていうか、従う気のあるメーカーがSDなんて出さんだろうよ。
時計世界での評判なんてあやふやなモンを気にしてても仕方なくね?

>>515
その外様が生み出したのがGS1stだわな。
それに、金になればどこが開発しようが関係ないだろ。

>>517
仕上げは9R02見て分からんか?
それに、今まで9Sしか載せてこなかった1st復刻の、創始者の名前まで貰った160周年モデルに載ったのが9R02だろ。

既存の評価尺度ならクォーツで一回変えてるだろ。変えるだの何だの、そんなのにセイコーは興味あるのか?
むしろ、儲けの為に都合のいいとこだけつまみ喰いで利用するのが当然じゃね?
2023/05/05(金) 14:23:44.19ID:vG5R98BrM
自分の好みで選んだ腕時計なら周囲の雑音を気にせずに買うだろうけど、なんとなく「詳しい人の間で評判が良さそう」という理由で選んだ腕時計ならグラつくだろうね
メディアもネットも信用できないし、販売店の店員さんだって本当のことはなかなか教えてくれない、時計を何本も買って常連客にならないと教えてくれないだろう
2023/05/05(金) 15:06:28.18ID:uSUo1q1Y0
グランドセイコー1本ほしいなと思う
全く知らないのでお勧めあったら教えてほしい
客先の会社につけてく用途
522Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-XuIb [126.166.21.162])
垢版 |
2023/05/05(金) 15:35:18.84ID:btXh0xOhp
>>511
sbgw231本格的に気になり出したの最近だし仕方ないじゃん…(>_<)ゆっても高い買い物だし、そんなにポンポン買えないよ…

ところで、sbgw231の対抗馬あったら教えて欲しいです
すごく時計に詳しいようなので、ぜひご教示ください(>_<)
523Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-XuIb [126.166.21.162])
垢版 |
2023/05/05(金) 15:35:33.80ID:btXh0xOhp
>>511
sbgw231本格的に気になり出したの最近だし仕方ないじゃん…(>_<)ゆっても高い買い物だし、そんなにポンポン買えないよ…
ところで、sbgw231の対抗馬あったら教えて欲しいです
すごく時計に詳しいようなので、ぜひご教示ください(>_<)
524Cal.7743 (ササクッテロラ Sp21-XuIb [126.166.21.162])
垢版 |
2023/05/05(金) 15:40:35.65ID:btXh0xOhp
>>511
sbgw231の対抗馬あったら教えて欲しいです
すごく時計に詳しいようなので、ぜひご教示ください(>_<)
2023/05/05(金) 15:46:09.31ID:U7gvyZMm0
>>521
SBGX319の店頭在庫を探して買い求めよう
SSブレス、デュアルカーブサファイア、10気圧防水でこの定価の9FGSは二度と現れないはず
2023/05/05(金) 16:18:44.15ID:DeCYHedK0
>>521
お店見に行って、自分自身が1番良いと思ったものを買うのが吉

やっぱ周りの声より、自分の気持ちが1番大切
2023/05/05(金) 16:22:10.86ID:DeCYHedK0
自分が欲しいのはクォーツなのか、機械式なのか、はたまたスプリングドライブなのか?
その辺は調べて絞っといたほうが良いのでは
528Cal.7743 (オッペケ Sr21-9wym [126.211.33.29])
垢版 |
2023/05/05(金) 17:26:28.48ID:0bQP5btUr
SBGX319は評価高いけどさSBGX321のことはあんまり聞かないよね。ただの色違いのように見えるけど何か理由あるの?
2023/05/05(金) 17:59:14.51ID:CH5M1Trc0
ただの色違いだけど単にエレガンスコレクションの中から
黒文字盤をわざわざ選ぶ人が少ないんじゃないか
530sage (ワッチョイ 4de3-Zek1 [106.156.7.199])
垢版 |
2023/05/05(金) 18:39:53.46ID:Vl6pKsGl0
素人丸出しの質問をさせていただきます。

GS 6145-8000をオークションで落札しOHに出したら、
「自動巻きローターがごっそり抜き取られている」
と言われ
「何でもいいから6145を手に入れて持ってきたら自動巻きローターを移植してあげるよ」
とも言われました。

この場合、やはり移植するのは6145のものでなければ無理なのでしょうか?
例えば6156の自動巻きローターとかでは移植は難しいでしょうか?

宜しくお願い致します。
531Cal.7743 (オッペケ Sr21-9wym [126.211.33.29])
垢版 |
2023/05/05(金) 19:08:09.46ID:0bQP5btUr
>>529
そういうことか…
2023/05/05(金) 21:01:45.64ID:HOBGDuRKM
>>524
めっちゃ連投されてるけど、そもそも自分が好きな時計に対抗馬ってあるの?
具体的にどういう用途で、どういうのが好きかと言われれば候補はあげられるけど、自分で見て気に入った以上の物ってないと思うよ。
ムーブメントがいかに凝ってるか説明しても、それが君にとっての買う理由にならないならどうでもいい情報だと思うし。
533Cal.7743 (ワッチョイ 859d-XuIb [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/05(金) 21:15:38.73ID:K2UL4kXD0
>>532
シンプルなドレスウォッチに惹かれてます
デザイン的にはsbgw231が魅力的に感じたけど、このスレでムーブについて色々学んでしまって、戸惑ってる感じ
sbgw231と同価格帯の手巻きノンデイトで、ガワの仕上げもムーブも価格相応に質感の高い時計はありますか?
なお連投はアプリの不具合です。申し訳ないm(._.)m
534Cal.7743 (ワッチョイ 123.176.214.146)
垢版 |
2023/05/05(金) 21:19:26.96ID:/d9QKpCp0
>>512

>仕上げも違ってきちゃいるが、依然としてより手間の掛かる仕上げを施してるのはSDだろ。

まず、GSは機械式よりSDのほうが仕上げがいいとか、根本的に無知でトンデモもいいとこだよ。

例えば現行9R(9R6系)は平気で日車押さえにクォーツと同様の恥ずかしいプラスネジを使っているし、日の裏側など細部の小部品もクォーツと全く同じ感覚でチープな部品を使いまくっている。
言うまでもないが、高級時計用のムーブメントにおいてはネジ頭が潰れやすく、また工業製品感丸出しで自動組み立てを連想させるプラスネジは基本的にご法度で使用されないが、SDは100万円以上するような時計でもお構いなしにプラスネジを使っている。

https://i.imgur.com/FXrLwxY.jpg
画像は雪白の9R65の日車押さえ。
安物感丸出しのプラスネジに加えて日車押さえ一体型のペラペラでチープな抑えバネが安物クォーツ感覚丸出しの設計であり、部品の見栄えや高級感を全く意識していない事が分かる。


メインブリッジのコートドジュネーブはオリエントや旧9Sも真っ青なぐらい削りが深い粗雑で荒い仕上げであり(バイト削り丸出しの傷模様)であり、最低ランクを更に下回るような代物。
https://i.imgur.com/st4Iu0R.jpg
あまりにも傷模様(山部と谷部の段差)が深いのでブリッジ端(機械加工による豪快な安物の面取りとぶつかる場所)がガッタガタになっている
ロレックスの新型cal.7140のコートドジュネーブもかなり荒いが、いくらなんでもここまで酷くない

そして9Rは内部の受け類(ブリッジ)は全く仕上げていない。

https://i.imgur.com/We8hpQc.jpg
受けの裏側の加工痕を手抜きでそのままにしているダメダメなブランドはスイス勢(APの最新ムーブなど)にも存在するが、SD(画像は9R8系のブリッジ)は受けの表側ですら加工跡が盛大に残っている。

機械式の旧9Sはお世辞にも仕上げは良くないしむしろ悪い部類だが、流石にブリッジの加工跡は残っていないし表側も裏側も加工跡は消している。
535Cal.7743 (ワッチョイ 123.176.214.146)
垢版 |
2023/05/05(金) 22:02:39.01ID:/d9QKpCp0
そして新型の9RA系になってもSDの仕上げのお粗末さや細部の部品のチープさは殆ど改善されていない。

https://i.imgur.com/pnqaxuT.jpg
この画像を見れば一目瞭然だが、

1.歯車は汎用機丸出し(メインのドライブトレイン用歯車ですら仕上げも面取りも入ってない)

2.自動巻き時に手巻きを切り離すクラッチはネジ頭に薄板をくっつけた安物バネを用いた超チープな簡易クラッチ

3.相変わらずブリッジは醜い加工痕が平気で残してありお粗末の極み

4.ネジ類は相変わらずネジ頭が薄い汎用品でポリッシュも安物

言うまでもないが、ブリッジ裏側も加工痕はバリバリ全開で残っている


9RA系と同時発表された機械式の新型である9SA5は、歯車は大幅に高級化されているし(面に仕上げが入りアームにも面取りが入っている分厚い歯車)、ネジ類も従来の旧9Sよりネジ頭の分厚いネジに変更されフラット鏡面仕上げが施されているし、自動巻き/手巻きのクラッチ機構に至っては、手巻きに近い巻き味(反発感とクリック感)を実現する為にわざわざ専用の『UV-LIGA製枠つき渦巻バネ』を新開発して特許とってまで極めて凝った高級クラッチを採用している。
リューズ操作時の感触向上や耐久性の為にここまで凝ったクラッチを採用しているブランドはスイス勢でも殆ど見られない。

9SA5のクラッチ機構の新開発バネ(画像の青丸部分)
https://i.imgur.com/uNKa1xV.jpg
元となる特許とクラッチバネ(上記画像の製品版では若干形状が変更されている)
https://i.imgur.com/Cq2tA8e.jpg
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/?uri=/c1800/PU/JP-2019-164115/D2833EE6B11FE7D3385A52F2F7B0DC3A429724D58B532BADE04DA8DB16BC1419/11/ja

9SA5も細部の部品などにまだ雲上やロレ32系と比べると部品がチープで配慮が行き届いてない点(コハゼの線バネやハック機構やカレンダーまわりのジャンパー・バネ類や切り換え部のレバー等)は残っているが、全体としてはスイス高級メゾンと同じ文法、同じ価値観に沿って大幅な高級化がなされている。
スイス高級ブランドと同じ土俵で評価される事を志向しているのは明らかだろう。
536Cal.7743 (テテンテンテン MMcb-q0ED [133.106.34.133])
垢版 |
2023/05/05(金) 23:48:01.58ID:WYIPuu3JM
>>533

>sbgw231と同価格帯の手巻きノンデイトで、ガワの仕上げもムーブも価格相応に質感の高い時計

同価格帯はないと思う。
このスレの基準が高いだけで、実際50万程度でムーブの仕上げに拘るのは無理がある。倍額以上出して買える822載ったレベルソが及第点というレベルだから。
ムーブメントの仕上げに拘ると労働集約型の生産工程が必要になるから安くて仕上げも最高なんてことは基本的にない。
自動巻きノンデイトでよければツァイトヴィンケルは値段の割にムーブの仕上げは良いとよく言われてる。
2023/05/06(土) 00:06:12.32ID:Q2/35eJt0
ていうか国産に限らずこういう安いムーブって、基本OH時載せ替えでしょ?
安いやつなら使い捨て。
それなりの価格のムーブは順番にOHしてストックし、そこから載せ替え。
OHに出した自分の時計のムーブは返ってこないよ。

そんなムーブの仕上げどうこう語るのもなあ。
2023/05/06(土) 00:17:03.19ID:xtiKKEQyM
>>533
ムーブはともかくガワの質感ってのは個人の趣味だと思うよ。例えば同じくらい手間かかってても、梨地より鏡面の方が綺麗に見える人多いでしょ。
あとGSの旧9Sラインは高精度+コートドジュネーブくらいで仕上げも何もないし、精度気にしないなら仕上げなんてこの価格帯だとどれも同じようなもんと俺は思うよ。
同じ価格帯ってのがどこまでかわからんけど、オメガかノモスで調べたらいいんではない?
539Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.237.230])
垢版 |
2023/05/06(土) 00:17:26.19ID:t8EItFVAp
SBGW231は外装もムーブメントもGSが拘って001、031と作り続けてる良い時計だと思う
今はダイアルのバリエーションも増えて世界的な人気も凄いらしい
2023/05/06(土) 00:45:18.96ID:xtiKKEQyM
外装はともかくムーブメントで拘ってる箇所は俺には見当たらない…。
世界的に評価されてるって言葉を使えば何となくそれっぽく感じるけど、流石に専門板はある程度詳しい人が集まるから、理由や根拠を書かないと突っ込まれる。
購入スレとかでも見てて思うが、同じ趣味の仲間が増えて自分が好きなものを他人が買う=評価されるのが嬉しいのはわかる。
けど安い買い物じゃないんだから初心者にこそ丁寧な根拠ある説明が必要だと思う。
その上で買うか買わないかは本人の自由だけど。
2023/05/06(土) 01:05:27.59ID:Iyfd6yBfp
>>534
9R02の話なんだが。

それに、評価の順番が間違ってんじゃないか?
なんで見えない部分から真っ先に見るんだよ。
「細部まで拘ってるかどうか」って価値観なら分かるが、「細部から目を付ける」なら、それは単なる細部フェチだろ。

真っ先にムーブメントに注目するってだけでもバランス悪いのに、更に細部から注目ってどんだけ偏ってんだよ。
しかも自分で自分の偏見を暴露しちまってたら世話ないな。

>>535
全部が9SA系に置き換わってる訳じゃなく、9S6系も8系も併売されてるだろ。
SDも旧9Sも存在を無視して、9SA系だけに注目して
> スイス高級ブランドと同じ土俵で評価される事を志向しているのは明らかだろう。
とか言われてもな。

明らかなのは、お前の視野が狭いってことじゃないか?
2023/05/06(土) 01:32:04.38ID:ggwW+8dw0
SBGW231は名機だわ
買った満足感が半端ない
他人からは地味だと言われるけど知ったことではない
543Cal.7743 (オイコラミネオ MM8b-/L8M [122.100.30.52])
垢版 |
2023/05/06(土) 01:38:19.32ID:VZQoo1aOM
>>521

エスビージーダゥォル手巻きシリーズ
2023/05/06(土) 04:56:46.51ID:VV6otJAg0
>>541
根本的に認識がおかしいし知識が欠けていると言わざるを得ないよ

裏スケから見えるところ(ローターや最上段の受けやテンプ下の地板)は中低級品はおろか、エントリークラスの低価格ブランドでもぱっと見綺麗に見えるようにコートドジュネーブやペルラージュを入れているのは当たり前であり、中低級品と高級品の一番の仕上げの違いは細部のディテールや見えない箇所にあるのは時計好きなら誰でも知っている周知の事実だから、仕上げのレベルを推し量るにあたって最も手抜きや仕上げの質が分かりやすい細部や見えない箇所を見比べるのは当たり前。

9R02載せたSBGZ(叡智2の7R14をベースにゼンマイをダブルにしてブリッジ意匠を若干変更しただけの物で実質的には叡智3)や叡智2をエプソンSDが機械式GSよりも仕上げが良い、仕上げに拘っている証拠としてあげるのはあまりにもトンデモ。

9SA5はセイコーが主力として押し出している正真正銘の現在の自動巻きのメインストリーム(旧9S6系の自動巻き8振動モデルは43mmの外人向けを除いて全てディスコンされており、9S8系の旧10振動モデルは誰が見ても割高な値段に値上げされているので自動巻きにおいて9SA5に人気が集中しているのも当然だろう)で搭載モデルも増えてきて量産されているので『現在の機械式GS』の仕上げに対する姿勢や水準を推し量る材料として最適だが、9R02は限定で50本(おそらく単年ではなく2年ぐらいかけて製造販売)や叡智は年間15~20本と超割高な値段で年間数十本だけ製造・販売しているレベルであり年間で数万本単位で製造されているエプソン製SDムーブのうち1/1000の0.1%程度に過ぎない9R02(SBGZ)や叡智2をSDの平均的な仕上げの考え方や水準として取り扱うのは、誰が見ても不適切かつおかしいと分かるだろう。

そもそも叡智2の7R14やSBGZの9R02自体がはっきり言ってある程度高級時計やムーブメントに造詣が深い人間(時計好きや時計師)が見れば、かなりいびつで「分かってない」おバカなムーブ。
2023/05/06(土) 04:58:43.83ID:VV6otJAg0
7R14もその後継の9R02もデュフォーの真似して変態的に仕上げているのは一番上のブリッジだけで、ベースは1999年に発売された初代SDの7Rのまんまだから、ブリッジを外せば貧相な歯車や小部品が丸見えになって悲惨な事になる。

叡智2や9R02が馬鹿の一つ覚えみたいにブリッジの仕上げばかり取り上げていて内部の部品の個々のクォリティが分かるレベルの鮮明な分解画像や組立動画が一切公開されていないのはちゃんと理由があって、中の殆どの部品が初代7R時代のまんま(つまり定価20万で出せるレベルのムーブの部品)でショボいから「見せたくても見せられない」んだよ。
だから全面をブリッジで覆って隠してる。

一時期エプソンは手巻きSDをスケルトン化していた時代があったが、貧相な歯車や日の裏側のペラペラのレバー類が丸見えで、必死に装飾して仕上げているブリッジ類とその下に見える歯車や小部品のチープさのギャップが悲惨この上なく、時計に詳しいい人間が見れば失笑レベルの代物だった。
https://i.imgur.com/IM5MZEh.png
https://i.imgur.com/EtPhzfA.png
(肉抜き穴からのぞくセイコー5やクォーツレベルのチープなレバー類や運針輪列の貧相な歯車がシュール)
2023/05/06(土) 05:02:44.00ID:VV6otJAg0
現在の手巻きSDは内部の部品がチープ過ぎる事は自覚して、見せずに(ムーブ全面をブリッジで覆って)隠す方向に変わっているが、中身がとてもじゃないが鑑賞に堪えられるような部品でないのは今もそのままで全く変わっていない。

つまり叡智2の7R14やグランドセイコーSBGZの9R02は、20万クラスの時計用に設計された汎用ムーブクラスの部品で構成されたムーブを裏から見えるブリッジだけデュフォー並みに必死に磨いたおバカ時計でしかなく、どこまでいってもゲテモノの類でしかない。
547Cal.7743 (ワッチョイ 125.14.29.196)
垢版 |
2023/05/06(土) 05:03:41.73ID:VV6otJAg0
デュフォーのシンプリシティが高く評価されているのは、仕上げ以前にベースとなるムーブ(仕上げる前の素の状態)が

・高級感かつ精緻感あふれるジャイロマックスを備えたこの上なく見栄えが良い大きなテンプ
・美しいカーブと動きを楽しめるブレゲヒゲ
・申し分無い大きさの歯車(手動で操作する古典的な歯切りマシンで製造される分厚い歯車)をしっかりと鑑賞出来る「地板スペースを上から下まで目いっぱい使い切った」輪列
・造形美溢れる日の裏側のレバー類(オシドリ、カンヌキ、カンヌキバネ)
・日の裏側の狭い開口部
・極上の巻き心地と音をもたらすアコーディオン型の高級コハゼ

などハイエンドな機械式時計、手巻き時計の魅力の王道をとことん突き詰めた設計だからであり、

・手巻きなのにメイン輪列の歯車がクソ小さい(おまけに薄くペラペラ)
・手巻きなのに丸穴車も角穴車も見えないので巻き上げ時に目で見て楽しめない(7Rは特殊な設計で角穴車が裏スケ側ではなく反対側にある)
・手巻きなのにコハゼも見えないので巻き上げ時に目で見て楽しめない(角穴車が反対側なのでコハゼも当然見えない)
・手巻きなのに巻き心地が悲惨
・元々はデイト付きの20万クラスの時計用に設計されたムーブなので日の裏側のパーツ類は総じてチープで開口部も大きく高級感の欠片も無い

のおバカな7Rがベースではいくら叡智2や9R02が裏スケから見えるブリッジだけデュフォーの真似して変態的に磨きまくったところで、どうあがいても本質的な面で魅力的な手巻き時計になりようがない。

ちなみに叡智2や9R02はネジ類も専用品ではなく7Rの安物ネジをそのまま使っているので、頭だけメッキ剥がしたインチキ青焼きネジで誤魔化すのが精いっぱいで、ハイエンドな高級時計では必須となっているネジ溝のすり割りやネジ頭外周の面取りすら出来ていない。

某雑誌に「あえてすり割りしていないのは耐久性の為」なるエプソン工房の情けない言い訳が記載されていたのは笑ったが、これは「それはネジ頭が薄い安物用のネジをそのまま流用しているからだろ」と突っ込まれるお笑いポイントであり、スイスやドイツの高級品のようにネジ頭が分厚い高級ネジを使っていれば、すり割りも面取りも何の問題も無く行えるのは言うまでもない。
2023/05/06(土) 06:01:31.59ID:Iyfd6yBfp
>>544
低級か高級かって話じゃなく、GS機械式とSDの比較の話なんだが。
とは言え、低級品でもぱっと見で高級品との違いが分からないなら仕方ないな。節穴ってことだ。
それに、

> 仕上げのレベルを推し量るにあたって最も手抜きや仕上げの質が分かりやすい細部や見えない箇所を見比べるのは当たり前。

何だこれ?冗談としか思えんわ。
バラさないと分からないのに何が分かりやすいんだ?
お前はムーブメントを分解して簡単に元通りに組み直す技術があんのかよ。俺はないし、大抵の客にそんな技術なんてないぞ。
技術者エアプしてどうすんだよ。
根本的に認証がおかしいのはお前だよ。

> 9R02(SBGZ)や叡智2をSDの平均的な仕上げの考え方や水準として取り扱うのは、誰が見ても不適切かつおかしいと分かるだろう。

あのな、誰も平均的な仕上げの水準の話なんてしてないし、自動巻きにも限定してないんだが。
それに、個々のモデルの出荷台数も分からんのに平均持ち出すとか頭大丈夫か?

論点はズらしたりエアプを前提にしたり。お前、反論してるつもりなんだろうが、ひたすら自滅してるぞ。
2023/05/06(土) 06:06:54.16ID:Iyfd6yBfp
>>545
変態だの貧相だの、感想に頼らないとお前は評価できないのか?

それに、9R02レベルの磨きを施されてないのがGSの機械式だろ。機械式に力入れてるなら、どうしてそのレベルの磨きを施さないんだよ。

更に言うなら、ブリッジ外して悲惨になるなら、スイス風の価値観に染まる気なんて無いってことだよな。
ブリッジ外さないと見えないパーツまで磨くのがスイス風なんだろ?
全く真似になってないよな。
つまりは、お前がおバカだのゲテモノだのって感想言えば言うほど、セイコーがスイスの価値観に染まってないことを自分で認め続けてるってことだ。

しっかし、どんどん墓穴が広がってくなw
2023/05/06(土) 06:08:21.82ID:Iyfd6yBfp
>>547
魅力とか言われても、時計職人エアプから見て魅力的ってことだろ。
悪いが、時計は好きでもエアプの趣味はないんだわ。
551Cal.7743
垢版 |
2023/05/06(土) 07:53:31.23
>>536

>実際50万程度でムーブの仕上げに拘るのは無理がある。

いや、それは時計バブルに乗じてボッタクリ価格に便乗値上げしているダメなスイスブランドの数々に毒されすぎだよ

そもそもレベルソは一昔前まで30万で買えた時計なんだから(その頃より今のほうが若干仕上げレベル落ちてる)、当然ながらその価格帯で出せるレベルの仕上げだし、別に基準が高いわけではないよ

だいたい一昔前どころか2023年の今現在でも、世界一売れてるロレックスが、手巻きでこそないが231と同じノンデイトで仕上げもつくりもかなり良質なムーブ載せたオイパぺ36mmを、GSの自動巻き取っ払い手抜き9S64と大差無い定価72万3800円で出せてるじゃない
https://www.rolex.com/ja/watches/oyster-perpetual/m126000-0002

中古市場のプレ値はともかく正規店はオイパペを定価72万で客に売ってもじゅうぶん儲かるぐらいの値段で仕入れてるわけだし、ロレは72万のウン割で卸してもじゅうぶん儲け出るんだからな

言うまでもないけど、仕上げやつくりが同程度ならパーツ数が遥かに少ない分手巻きは自動巻きよりコスト安くなるので、同程度の仕上げとつくりの手巻きならロレは72万よりだいぶ安い値段でじゅうぶんつくれるってことだよ

だいたいシチズンの0200だって定価60万でSBGW231より遥かに仕上やつくり良いムーブ載せてるじゃない
高品位なブレスついて60万だから231が革ベルト仕様である事を考慮したら定価55万の231と変わらないか実質安いぐらいだ

0200は歯車もネジも高級でブリッジの面取りや地板の仕上げも比較にならないほど高品位だし、ジャイロマックス型の精緻マスロット備えた高級テンプまで載せてる
これも自動巻きだから、手巻きで同程度のつくりのムーブなら少々凝ったブリッジ割りと高級なコハゼぐらいつけても自動巻き省いて大幅に部品点数減る分でじゅうぶんまかなえるし同程度の値段で出せるだろう

ちなみにオイパぺ36mmに載ってるcal.3230はカレンダー無いだけでcal.3235と仕上げや部品のクォリティは全く変わらない。
見えない所(内部のブリッジや地板の奥底や日の裏側まで)まで高品質な仕上げが行き届いているし、歯車やネジからレバーやバネ等の小部品に至るまで高級なつくりで、ジュネーブシールで禁止されているようなプアな部品は一か所も見られない
552Cal.7743 (テテンテンテン MM4e-7+wP [133.106.194.49])
垢版 |
2023/05/06(土) 08:11:22.76ID:EA0C/tGQM
よしっ!じゃあロレックスに3230の自動巻き取っ払いムーブメントを作ってもらおう!
これでみんな納得納得のちゃんちゃん♪
オイパペハンドワインドとか出たら面白いねSbgwと真っ向勝負させたい
553Cal.7743 (ササクッテロラ Sp3f-x+Zz [126.167.55.179])
垢版 |
2023/05/06(土) 08:18:09.73ID:Vg9TaGPmp
自慰長文連投するエアプ時計職人が来てからすっかりクソスレと化してしまったな。ここ
554Cal.7743 (ワッチョイ 131.213.155.209)
垢版 |
2023/05/06(土) 08:20:11.11ID:UGMm46qP0
>>549
本気でバカだろお前w

高級機械式時計のムーブメント主役は歯車やテンプといった動く部品(次いで角穴車や丸穴車やコハゼなどリューズ操作時に動きが楽しめる部品)であって、トッププレートに過ぎない最上段の受けが主役ではないのだから、一番上の受け“だけ”アホみたいに一点豪華主義で磨いたおバカ時計の叡智2や9R02みたいな事は、機械式GSもどこのスイスブランドもやるわけねーだろw

普通のまともな機械式ブランドは叡智2や9R02みたいに3針手巻きで600万や1000万オーバーとるなら、部品を徹底的に高級なつくりにして手巻きの魅力もとことん突き詰めた設計の高級機に相応しいベースを用意してその上で一点豪華主義ではなくムーブメントの隅々までバランスを考えてまんべんなく高品位な仕上げ(ジュネーブシール級)を施す。

裏スケから見える「動かない最上段の受け」だけ徹底的に磨いたおバカ時計のおかしさすら分からないとか、高級時計産業とその顧客が培ってきた文化や価値観を全く理解していないし無知の極み。

受けだけ磨いた時計が人々を魅了する最高級時計になるなら、9Fクォーツの一番上のトップカバーをデュフォー並みに磨いただけでもじゅうぶんだろw
2023/05/06(土) 08:21:27.06ID:cfmt5wxRp
>>552
そんなのも面白いな。

メーカーとしては共有部品多いから造りやすいし、ユーザーとしては専用じゃないから長期の部品供給が期待できるし。

専用しか好きになれないとか、どれだけストライクゾーン狭いんだろうな。
時計好きってより選り好みだわ。
2023/05/06(土) 08:42:45.81ID:Gy2pJgMk0
GSの製造本数は非公表だが、5年前の2018年にブルームバーグの記事で10万本を下回る程度(おそらく2016年か2017年の数字)でIWCとほぼ同等という業界担当アナリストの発言が出ている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-03-15/P5K48N6S972901

今はそれよりもかなり増えている事(GSブランドが独立した2017年時点で海外売上比率は1割程度だったが2020年に社長が雑誌インタビューで海外は独立前の3倍以上に伸びていると発言)、そしてアメリカ市場は現地法人社長がSDが売上の半数を占めると発言しており、欧州でもグランドセイコーヨーロッパのフレデリック・ボンドゥー社長が2020年はスプリングドライブ比率が47%と発言している事から、
海外は日本より若干スプリングドライブのポーションが大きいとセイコーウォッチ社長が発言している事を加味しても、SDがグランドセイコーの中では最も多く4割以上を占めるであろうことは、まともな脳味噌があれば誰でも推測出来る。

ちなみにIWCの現在の製造本数は12万本程度と言われ、この数年の伸び率はグランドセイコーのほうが高いと伸び率上位グループに位置付けられているので、5年前のブルームバーグ記事のその時点でIWCと同程度という数字を考慮すると、自ずと現在のGSの年間製造本数は推測出来るだろう。
2023/05/06(土) 08:57:48.83ID:cfmt5wxRp
>>554
どこが主役なんて話もしてないだろ。機械式とSDの仕上げの比較だぞ。

ってか、その時計の主役がどの部分かを決めるのは、その時計持ってる本人以外に居ないだろよ。
そこでGSでもスイスでもブランドが出てくる時点で論外なんだわ。
もしかしてお前は、メーカーから見所を教えて貰わないと時計ひとつロクに楽しめないのか?

普通とかまともって解釈も全然ダメだわ。
普通のメーカーは機械式なんて作らないだろ。21世紀になって何年経ったと思ってんだよ。現代は機械式しかない時代じゃないんだぞ。
つくづく視野が狭い奴だわ。

> 裏スケから見える「動かない最上段の受け」だけ徹底的に磨いたおバカ時計のおかしさすら分からないとか、高級時計産業とその顧客が培ってきた文化や価値観を全く理解していないし無知の極み。

いや、だからそんな話だれもしてないだろ。
それに、客を何だと思ってんだよ。
目の前にある時計を楽しむのに、どうして過去に培われた背景を気にしてやらないといけないんだよ。
業界やらその太鼓持ちの顧客に尻尾振りたきゃ独りで勝手に振ってろよ。

それに、見えない部分が仕上げられていれば素晴らしいってだけだろ。なのに、見えない部分が仕上げられてないとダメって解釈しちまうのが曲解なんだわ。
プラスが無いと自動的にマイナスが発生する文化なんて業界も顧客も培ってないだろ。

エアプにハマって頭が回らんのかも知れんが、ゼロとマイナスくらい区別しろよ。
2023/05/06(土) 09:29:11.50ID:G52jT0pu0
>>555
自動巻きを取っ払って手巻き化したムーブメントが一般的に時計好きに嫌われているのは、何も偏屈とか原理主義とかじゃなくて、ほぼ例外なく無残な見た目になって手巻きムーブとして魅力的な外観にならない事を実例を散々見てきて知っているからなんだよ

9S64以外にも自動巻き取っ払ったムーブが各社に存在したし(ディスコンになっている物が大半)今現在もいくつか存在しているが、上質な手巻き専用ムーブと同等とは言わないまでもある程度遜色の無い見た目の魅力を備えたムーブが一つとして存在してないからね

中間車やデクラッチ機構を挟む為に丸穴車が小さめに作られている事が多いとか、自動巻き機構との兼ね合いから輪列がコンパクトにつくられていたり中心部に集中している事が多く自動巻き機構を取り払うと視覚的に不自然感や違和感を生じる歪な部品配置になるとか理屈としては色々な理由が考えられるけど、何よりも現実として魅力的な外観の自動巻き取っ払いムーブはほぼ一例も存在してないってのが嫌われてる理由としては一番大きいのではないか
2023/05/06(土) 09:55:28.36ID:xtiKKEQyM
言いたいことがあるなら長文になるのは仕方ないとしても、毎レス暴言入れなきゃ我慢できないのだけはどうにかした方がいいよ。
あるいは二人でそれぞれ専スレ作ればいい。
2023/05/06(土) 10:15:20.08ID:7JsGR40Z0
まあセイコーHDが機械式時計市場の将来性を心底は信用していないんだろう
儲けられるときに買ってくれる人へ設備・人員投資そこそこな製品を売っておこうかという本音が製品から透けて見える
一応俺はGSにクレも複数買ってはいるわな
561Cal.7743 (ワッチョイ abe3-YLKG [106.150.169.111])
垢版 |
2023/05/06(土) 10:21:19.29ID:JQL0AHEK0
それってあなたの
562Cal.7743 (スップ Sd42-iSrZ [49.96.239.28])
垢版 |
2023/05/06(土) 10:22:21.29ID:qxE22LuEd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
2023/05/06(土) 10:27:11.85ID:7JsGR40Z0
今4S77のクレをOHに出しているが欠品パーツを時間はかかるが新造してくれているっぽい
機関式で大事なメンテ体制は今のところ評価している
564Cal.7743 (スッップ Sd42-iSrZ [49.96.243.216])
垢版 |
2023/05/06(土) 10:34:16.17ID:mmL0PJb8d
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、ネット対策業者が馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
ビジネスなんだよ
565Cal.7743 (ワッチョイ a2e3-nnQ3 [59.129.113.45])
垢版 |
2023/05/06(土) 11:09:55.78ID:jquRqZzT0
>>551
シチズンはリーマンショック後にスイスのムーブ製造会社買収したのが大きいのかな、現世代スペックの高精度ムーブに追いつけている
2023/05/06(土) 11:28:55.47ID:2/6weA1o0
雲上や準雲上など一流の高級メゾンは、どこもムーブメントの見えないところまで高級な仕上げやつくりを施している(一部例外的な手抜きモデルは存在するが大多数のモデルはちゃんとやってる)。
極一部の少量生産の複雑モデル以外だけ仕上げるといった事はせず、シンプルな2針や3針のドレスであって細部々まで丁寧に仕上げる。
それが人々が一流の高級メゾンと認める為の必須事項であり凡百メゾンとの一番の違い。

そもそも裏スケが普及したのはこの20年足らずで、それ以前はムーブメントの全てが言わば消費者からは見えない箇所だったわけで、それでも一流メゾンは隅々まで美しくムーブを仕上げた造形の美しい部品に拘るのは当たり前だった。

それが250年以上培ってきた高級時計文化そのもので現在の高級時計は全面的にその価値観や歴史や文化を肯定する事で成り立っている趣味でありコミュニティであり業界なのだから、見えない所の美観に拘るのは当たり前であり、金無垢で定価3桁万円もとっているような時計に載せてるムーブが見えない所は仕上げてなかったりチープな部品使っていたらマイナスポイントになるのは当然

ロレックスだって実売30万円台中心だった頃はムーブメントの見えない所にチープな部品を結構使っていたし細部の仕上げもそこそこだったが、価格帯を値上げして高級化するにあたって32系からは仕上げも細部の部品のつくりも大幅に高級化しているからな。

10万円台や20万円台の時計が見えない所仕上げていなかったりチープな部品使っていても本気で批判する人間は誰もいない。

しかしSSで百万円近い価格や金無垢で300万以上とるような時計なら、見えない箇所まで相応の仕上げが求められるのは当然。

グランドセイコーだってそれを分かっている(少なくとも機械式の関係者は)から

https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/storiesofgrandseiko/feature/chronos-5/index
>キャリバー9SA5の開発チームは、開発目標のひとつに「見えないところも決しておろそかにせず、ひとつひとつに丹念に手をかけること」を挙げた。

このように最近は見えないところもおろそかにしない事を開発目標に掲げるようになった。

これが既存の高級時計文化の価値観に逆らう事なく同じ土俵で人々に高く評価されいつかは一流メゾンと認めてもらいたいからなのは言うまでもない
2023/05/06(土) 11:31:00.56ID:2/6weA1o0
訂正

○極一部の少量生産のコンプリ(複雑モデル)だけ丁寧に仕上げて一般の量産モデルは手を抜くといった事はせず、
2023/05/06(土) 11:32:21.49ID:3c/DgZSPM
小径の機械式腕時計の需要がますます高まっている、結局、ETA 2824や2892くらいの直径・厚さの自動巻きムーブメントが求められるわけだ
分厚い自動巻きムーブメントから自動巻き機構を外せば薄くはなる、それで満足する客もいれば満足しない客もいる、満足しない客は本物志向のうるさ型だから影響力も強い
569Cal.7743 (スッップ Sd42-iSrZ [49.96.31.213])
垢版 |
2023/05/06(土) 11:40:53.77ID:UbuXhckTd
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする

っdっf
570Cal.7743 (テテンテンテン MM4e-7+wP [133.106.194.124])
垢版 |
2023/05/06(土) 11:55:41.25ID:8L/omP8jM
ここにいる猛者たちよ。ウォッチチャンネルのGSの記事でエアプが暴れてるから平定しに行ってくれないか?厚さなんてどうでもいいとかSEIKOを甘やかすことばかり言ってて話にならん。GSの手巻きドレスウォッチがロレックスの自動巻き実用時計(エクワン等)より厚いのは論外だろ。技術力がなさすぎる。
GSがいかなる存在か語ってきてくれないか?
571Cal.7743
垢版 |
2023/05/06(土) 11:57:02.06
>>536
言わんとしている事は良く分かるし、懐中時計時代のハイグレード品はそれこそ安い家が一軒建つぐらいの値段でも仕方無いぐらい仕上げに途方もない手間暇がかけられていたけど、腕時計用のムーブの仕上げやつくりこみはジュネーブシール合格出来るレベルでもコストや手間暇はそこまで大袈裟に言うほどではないし、手間暇だって知れてるよ

2010年代前半までは、ジュネーブシール取得した手巻きムーブ(バセロン1400等)載せた金無垢手巻きの新品が並行で80~90万円台も出せば買えたわけで
http://www.timetunnel-jp.com/VC81180000R9159_2045817.html
これは裏スケじゃないが、2015年頃までは裏スケのcal.1400モデルでも並行店でよく新品や未使用品が90万円台で出ていた(つまりバセロンはそれよりずっと安い値段で卸していたという事)

手巻き3針ムーブは部品点数がアホほど少ないので丁寧に仕上げたり高級なつくりにしても知れてるって事

10年前のその頃でもスイスの人件費は今現在の日本よりも2.5倍ぐらいで遥かに高かったし、スイスだって日本ほどではないが欧州の中ではインフレ率かなり低い部類で人件費はこの10年で自国通貨ベースで2割も上がっていないので、今とそこまで違いがあるわけではない

今の時計価格の異常値上げや高騰は、人件費やインフレというよりは多くの時計ブランドが空前の高級時計バブルに便乗して値付けしている部分がかなり大きい

つまりスイスより遥かに人件費が安い事が本来最大の強みである日本がその気になって頑張れば、約10年前に金無垢ドレスが実売100万以下で売ってたスイスのジュネーブシール物よりずっと手間暇かけて仕上げた手巻きムーブを載せた時計でも、金価格の高騰が関係の無い非貴金属ケース(SSなど)なら数十万~100万程度でもじゅうぶん出す事が可能という話
572Cal.7743 (スッップ Sd42-iSrZ [49.96.243.159])
垢版 |
2023/05/06(土) 12:28:50.70ID:WM9mUhOyd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
2023/05/06(土) 13:18:14.68ID:l4cooSOjM
シチズンのcal.0200と同等ぐらいの仕上げつくりこみの手巻きムーブ載せた国産の革ベルトのSS3針手巻きなら、手巻き時計で重要となる部分(歯車がより見えやすい受けの分割や見栄えや巻き心地や音にこだわったコハゼ&コハゼバネなど)をいくらか高級化するにしても最安50~60万ぐらいからで無理なく出せるはず
それでもSBGW231の9S64よりは10ランクぐらいムーブの仕上げは上になるよ

部品数が大幅に多くその分コストもかかる自動巻ですらブレスモデルが税抜き55万で出せてんだからね
SBGWの後継がそういう時計になったら今度はガワ時計ではなく本当の名機として世界中の時計好きに語られる存在に
2023/05/06(土) 14:12:13.34ID:cfmt5wxRp
>>558
あのな、好きじゃなきゃ嫌いって発想は単なる詭弁だぞ。「誤った二分法」って奴だ。

それにお前は、一般的とか時計好きとか主語が壮大なんだよ。神でもないお前がどうして時計好き全体の意向を把握できるんだ?誇大妄想癖でもあるんじゃないか?

ってか、時計好きならどんな時計でも楽しめよ。型にハマった楽しみ方しかできないなんてニワカもいいとこだろ。
嫌いな時計が存在する時点で時計好きとしては恥だぞ。
2023/05/06(土) 14:19:21.12ID:cfmt5wxRp
>>560
信用してないのはセイコーに限った話じゃないと思うぞ。
何しろ一旦は用無しになりかけた機械なんだから、いつ客から見放されたっておかしくはない。

そのうちロレックスがスマートウォッチ出して来るかもな
2023/05/06(土) 14:54:36.46ID:cfmt5wxRp
>>566
どれだけ細部まで仕上げたところで日差1秒の壁は越えられないよな。
だったらその仕上げは単なる飾りだろ。

飾りごときで一流だのなんだの言ってるからApple Watchに抜き去られるんじゃないか?

それに、歴史と共に文化が培われ、その価値観が肯定されてるなら、どうしてワインみたいな格付けが成立してないんだ?
どうして時計の品評会に出品された時計は分解されないんだ?分解しないと見えないだろ?
それに、どうして天文台コンクールは精度しか競ってないんだ?

あと、金額に至っては完全に恣意的だな。
普通に考えてみろよ。
時計に機械式ってだけでもあり得ないし、まして10万払ってわざわざ機械式とかバカのすることだ。

俺も機械式は好きだから10万どころか100万でも出すが、それがどれだけ異常なことか理解した方がいいぞ。
2023/05/06(土) 15:08:59.12ID:cfmt5wxRp
>>570
いや、論外なら他探せよ。
なんでセイコーに開発させたがるんだ?
それはセイコーに対する甘えだろ。
甘えてるお前自身が全く話にならんぞ。
578Cal.7743 (テテンテンテン MM4e-1giV [133.106.130.250])
垢版 |
2023/05/06(土) 16:02:31.09ID:Yty6v1VrM
>>551
>>571
あーすまん、俺が言いたかったのは
「手巻きノンデイト」の話で、今の時代にガワもムーブの仕上げも拘ったものが50万程度で買えるかってこと。
コスパでみたらロレックスが良いのは分かってるけど手巻きじゃないし、レベルソが30万程度で売ってこととか、VC1400の時計が100万以下で売ってたのも知ってるけど、「実際やろうと思えばその価格で出せる」って話ではなく、現実的に今これから買おうとしたとき手巻きノンデイトでガワもムーブも仕上げ十分な時計ってもはや時計バブル的にキツくないって思ってる。
多分>>533もこの時計バブルの時代にこれから時計を買おうと考えていてどれがオススメか聞いてたと思うので。
2023/05/06(土) 17:10:16.56ID:xf3wzrGg0
>>525
ありがとう!みてみる
580Cal.7743 (ワッチョイ 379d-lpWz [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:40:50.05ID:fyXJe2mp0
>>578
そのとおりです、意を汲んでくれてありがとう
やっぱりsbgw231かなぁ
ちな、この時計バブルは収束しますかね?時計はいつだって今が1番安い、とはよく耳にする言葉だけど、50万でガワも中身も申し分ない時計はこれからも買えることはないのだろうか
もしそうなら、次の値上げが来る前にsbgw231買おうかな
万が一sbgw231の後継に手巻き新ムーブのgsが出ようものなら、とても50万では買えないと思うしな
581Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.200.254])
垢版 |
2023/05/06(土) 17:53:19.56ID:mVa01iEpp
安倍さんを偲ぶ意味でもいい選択だと思います。
582Cal.7743 (ワッチョイ a70e-oEfA [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/06(土) 18:01:28.99ID:iEj4cWeS0
>>581
偲びたくもないわ、あのクズw
583Cal.7743 (ワッチョイ a70e-oEfA [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/06(土) 18:02:23.68ID:iEj4cWeS0
SBGW231はGSの良心。
2023/05/06(土) 18:04:03.85ID:DIXMHhdcd
白樺とか水面文字盤のノンデイト欲しいな
585Cal.7743
垢版 |
2023/05/06(土) 18:41:45.09
SBGW231は元々はSBGW031として定価38万(税込み39.9万)で2012年に発売された時計(SBGW001から値段据え置きでマイナーチェンジ)で、量販店で長いこと実売30万以下で売ってたカメラ屋モデル
https://i.imgur.com/xfdzvyP.jpg

旧9Sの自動巻き取っ払い手巻き載せたモデルの中でも現在のSBGW231系だけが低めの値段に据え置かれてるのは、元々この時計が長いこと実売30万以下で買えたことを皆が知っていて2倍以上に値上げしたらただボッタクってるだけなのがモロバレになってしまう為

そういう事情がなく以前のモデルが存在しない(値上げしまくってる事がバレない)完全な新モデルだったら、おそらくSBGW291と同じ65万ぐらいで売ってるだろうな
586Cal.7743 (スッププ Sd42-iSrZ [49.105.77.132])
垢版 |
2023/05/06(土) 19:14:42.81ID:nCP7zXO5d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
2023/05/06(土) 19:19:07.29ID:JWqAsCIg0
御神渡りの機械版があれば良いのに
2023/05/06(土) 19:56:52.65ID:xtiKKEQyM
>>580
時計バブルというより金融資産になるものが軒並み高価になってる(カードやフィギュアや投資商材など全部時計以上に高騰してるし、世界的に金の使い道を探してることと貯金の価値が薄れてる)から実は時計バブルってわけでないんだよね。
ガワも中身も申し分ないっていうのがSBGW231レベルで該当するのなら、雲上アンティークやロンジンでもいいんじゃなかろうか。
嫌味とかでなく聞きたいんだがガワと中身が申し分ないってのはどこを見て思ったんだろう?
589Cal.7743 (テテンテンテン MM4e-1giV [133.106.130.250])
垢版 |
2023/05/06(土) 20:11:49.36ID:Yty6v1VrM
>>580
sbgw231が良いと思ってるのなら自分の感覚を信じてそれを買うのが良いと思う。
良い仕上げをある程度定義化することはできる。だけどこういうものは最後は直感だと思ってる。結局、他人がどう言おうと良い物の定義があろうと最後は自分がそれを好きかどうか。
ピンとこないものをスペックだけで選んでも段々愛着湧かなくなって使わなくなるよ。
2023/05/06(土) 21:03:48.87ID:vRvCPsYB0
SBGW231系は37mmの絶妙なサイズ感が貴重なのとそのサイズでガワ特に文字盤(ダイヤル、針、インデックス)の出来が良い時計が少ないから重宝されてるけど、冷静に評価するそこまで持ち上げるほどの時計じゃない

・手巻きなのに厚さが11.6mmもあり、そこらのありふれたETA2892載せた自動巻きより分厚い(付け心地も本物の手巻き薄型ドレスのような極上の付け心地とは程遠い)

・どこまで行ってもムーブは自動巻き取り去った手抜きのなんちゃって手巻きで仕上げやつくりもショボい安物
(ベースとなる旧9S/8L自動巻きからして出た当初は実売10数万~20数万で売ってたレベルの物)

・裏蓋が6点ネジ止めなの夏など汗をかく季節には向かないし、特に高温多湿の日本などアジアでは裏蓋腐食のリスクが結構高い
(気軽に使えるデイリーユースの手巻き時計なら裏蓋の固定は高温多湿の日本でも気兼ねなく使えるスクリュー仕様にすべきだった)

海外で近年SBGW231系の注目や認知度が高まっているのは米国でカラバリの限定モデル出して販売代理店でもあるhodinkeeとかのステマ系提灯メディアがタイアップ記事出してそこそこバズったとかが結構大きい
591Cal.7743 (ワッチョイ 379d-lpWz [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/06(土) 21:10:47.16ID:fyXJe2mp0
>>589
外見はsbgw231最高に好みです
でもこのスレで色々勉強したら中身はイマイチだとわかって、悩み出した次第です
でもきっとsbgw231買うような気がします
もともとムーブの仕上げとかそこまで気にしてなかったわけだし
2023/05/06(土) 21:32:56.93ID:xtiKKEQyM
外観好みで元々ムーブメント気にしてないならそれを語ってるこのスレの言うことに左右される必要はないと思うんだ。
ならばとムーブメントを気にしてロレックス買うなら、次はイメージの問題とか色々気にするし。
一般的な評価と個人的な買う動機をイコールにする意味もないし、何なら外装特化で評価得てるブランドもあるわけだし。
2023/05/06(土) 21:39:13.94ID:Lf5yFAdi0
https://twitter.com/RipVanWinkey/status/1646720547307524102
GSはブレスが錆びている事がありますね。
ケースは酷い状態になっているものはあまり見かけませんが、特段強いという印象は今のところありません。
一部モデルは裏蓋がネジ留めでガラスが接着なので気をつけた方が良いなと思います。ネジに対してはパッキンが入っていますが...

https://twitter.com/Sat0y0_yuru/status/1646860935859171328
rathさんの返信で見かけたGS防水課題、おそらく主にSBGM221やSBGW231などのエレガンスコレクションかと思っている。風防はおそらく接着(接着痕が正面から見ても目立つ)、裏蓋のネジはパッキン付きだが穴とネジ表面が奥まっていて汚れやすい。ブレスもバックル部の裏にサビが載っていたり。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/06(土) 23:58:53.45ID:vBLyc6mg0
接着式ガラスの接着跡や気泡に限らず、文字盤の埃やキズや曇り、針の剣ズレ等はどこのブランドでも個体差があるので、時計好きなら現物チェックして選別してから購入は常識だよ

ただ、チェック・重視するポイントは時計好きでも人それぞれではあるが、全てにおいて満足出来る個体を見つけるのは中々難しい。

SBGW231のネジ止め裏蓋は確かに弱点だから、それが改善されてるスクリューバック仕様のSBGW291も検討の余地あるかもしれない。
2023/05/07(日) 01:09:56.11ID:s/wFp/jk0
八十八夜過ぎれば革ストラップの時計は休眠させてしまうけれどな
裏蓋の防水以前に昼間など汗で皮革の消耗が激しい
中には純正ブレスを取り寄せて通年で使用する人もいるだろうが
596Cal.7743 (ササクッテロラ Sp3f-nnQ3 [126.158.71.74])
垢版 |
2023/05/07(日) 09:37:53.88ID:q9yls6zjp
>>581

>>582
安倍さんは長くスピマス手巻きを愛用していたが総理に復帰した頃からアストロンとかセイコー各種に切り替え、日本メーカーのミナセも愛用
これは、あの人の支持層の事を考えて日本のメーカーにすべきとなったのかな、指南役的な参謀のアドバイスかも

581の方なんかはおそらく右派思想で時計は日本のメーカーだろうか?って気にするんじゃないかな
597Cal.7743
垢版 |
2023/05/07(日) 09:49:37.46
SBGW231の前身SBGW031が統一教会野郎モデルなんて縁起でもねぇw

口では日本一知能が低いアホウヨ連中向けの人気取りで威勢のいい事言いながら、裏では日本人の家族を破滅させて韓国に毎年数百億送金してた日本人搾取の悪徳邪教とズブズブで守護神&広告塔だった野郎なんて売国クズ以外の何物でもない

弱点あるしさっさとディスコンにして中身ムーブも刷新で完全新型でも出したほうがいいぞ
598Cal.7743 (ササクッテロラ Sp3f-nnQ3 [126.158.66.241])
垢版 |
2023/05/07(日) 09:54:57.45ID:aUojXBeBp
>>591
ステンレススチールで裏ぶたネジ止めだと一般的にケース、裏ぶた、ネジが錆びやすいのが弱点とされる、ムーブメントはパッキンで守られているので大丈夫だけど
塩分がある汗がネジから染み込んでケースが錆びると、メーカーオーバーホールではケース交換になるんじゃないかな

一般の修理店ならケース交換しないでサビだけとってくれって希望すればやってくれるところは多いだろうね、オーバーホール後の自然故障の保証は効くと思うけど、ケース、裏ぶたのサビ取りやるとスペック通りの防水性能は無くなるっておそらく言われるかな
599Cal.7743 (テテンテンテン MM4e-iSrZ [133.106.192.125])
垢版 |
2023/05/07(日) 10:11:34.35ID:zNlNZdO1M
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
600Cal.7743 (ワッチョイ a70e-oEfA [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/07(日) 10:34:58.50ID:1Gvsa2xW0
>>585
yodoなんか見ると、当然安いクォーツモデル主体だが、機械式をyodoで買うかね?ポイントつくのか?
601Cal.7743 (オイコラミネオ MMc7-/L8M [150.66.92.156])
垢版 |
2023/05/07(日) 11:01:45.44ID:vQtPSfAdM
>>600
近年の割引禁止から一気に高くなったけど、それでも1〜2年前とかで普通の並行店で30万ちょっとくらいで見た記憶はある。
2023/05/07(日) 11:50:21.60ID:gcGXiP2W0
>>598
231含めSBGW001の系譜は、欧米人向けの大きめサイズの時計と違って日本人向けの小さめサイズに最適化してあるとしながら
高温多湿でサビ問題が発生し易い日本には全く向かない裏蓋穴ありのネジ止め仕様になってるのはちぐはくなんだよな。

いつ何時でも気が向いた時に気を遣わずぷらっと使えるのがデイリーユース時計である手巻きノンデイトの良さなのに
裏蓋に小穴あいてるネジ止め式仕様だと気を遣いまくらなければいけない。
603Cal.7743 (ワッチョイ abe3-YLKG [106.150.169.111])
垢版 |
2023/05/07(日) 12:01:47.44ID:17mKn4Xf0
なんだかんだで百貨店だとたまに10%割引はやってるよな
2023/05/07(日) 12:54:11.07ID:s/wFp/jk0
>>598
ケース交換まで至らない軽度の錆やピンホールなら純正修理でも金属で穴埋めして再度ねじ切りしちゃうみたいだな
それで防水保証も付く
2023/05/07(日) 12:57:08.02ID:e1CDf+Vy0
10%どころじゃないけどな。
常に割引やってるし。
国産は今の力関係だと、割引やめるの無理だろうね。
2023/05/07(日) 13:37:52.64ID:Q9jrMDwzp
ネジ止めで錆とかどんだけ汗っかきなんだよ。
あるいは24時間365日着けっぱなしか?

さもなくば、またエアプか?
607Cal.7743 (ササクッテロル Sp3f-nnQ3 [126.236.24.95])
垢版 |
2023/05/07(日) 13:52:14.17ID:eaJRdiEcp
https://www.google.com/search?q=%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A8+%E3%83%8D%E3%82%B8+%E3%82%B5%E3%83%93%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%97&source=lmns&bih=553&biw=375&prmd=sivn&rlz=1CDGOYI_enJP869JP869&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwj2g9uTtOL-AhXabd4KHUAyAFoQ_AUoAHoECAAQAw

>>606
608Cal.7743 (ササクッテロル Sp3f-nnQ3 [126.236.24.95])
垢版 |
2023/05/07(日) 13:58:09.79ID:eaJRdiEcp
https://twitter.com/Orologiaio1/status/1207630170460278784?s=20
まあ、カルティエがネジが多いのはもともとケースが薄くて、より薄くする為なのかもね
後、割とリッチな客層だから定期的なオーバーホールで早めに清掃とか傷んだら長く保管してある部品交換でコンプリートサービスでなんとかできちゃうだろうね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/07(日) 14:02:52.54ID:vQtPSfAdM
腕時計のサビ問題なんて、人に指摘するレベルなら誰でも知っておくべきレベルと思うんだけど。
色んな時計関係者がネットに記事出してるから、候補に「腕時計 サビとり」って出るくらい。
それでもネジ止めと具体的に書いてる箇所はほぼない!とか言うんだろうか。
こういうレベルで指摘されるから、詳しく書く必要が出てきて色んな人がどんどん長文になるんだろうな。
610Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-7+wP [106.155.15.83])
垢版 |
2023/05/07(日) 14:25:05.06ID:N1aFACPea
>>600
普通にカメラ屋、電気屋で機械式買ってたよ
当時はロレックス、オメガ、GSクラスの時計はカメラ屋などで買うのが普通だった。GSなら正規保証もあるし何の問題もない。こういうとこで買って10年以上使って町の時計屋でOHするのが当時(といっても10年前まではこんな感じだったが)の時計の使い方だ
そう考えると今は神経質な時代になったよ。みんな機械式使ってた70年代まではこういう時計の使い方だったんだからこんなもんでいいのよ
611Cal.7743 (ササクッテロロ Sp3f-nnQ3 [126.253.78.206])
垢版 |
2023/05/07(日) 14:37:00.36ID:p/PIjoipp
現在はより高級化で直営ブティック、宝飾店、百貨店テナントの比率高くなっていそうだしな
スマホ、スマートウォッチの台頭とWEB販売の普及でカメラ量販店も、その時計売り場もだいぶショボくれた姿になったねえ
10年前だと量販店の時計売り場はかなりの品揃えだったし来客数がとても多かった、グランドセイコーも各種モデルを並べていてここがメインの販路だったんじゃないかな
612Cal.7743 (ワッチョイ 5b9d-gSUC [112.69.63.205])
垢版 |
2023/05/07(日) 16:23:21.41ID:2oucDf++0
>>605

GSは販売店によっては常時20%
OFFで特売なら30%OFFだけど、そういう販売店を知らないヒトが多いんだろうね。
2023/05/07(日) 16:30:44.60ID:vQtPSfAdM
今30%オフやってる店あんの?
普通に知りたいけど。
614Cal.7743 (スップ Sd62-6WVY [1.72.6.49])
垢版 |
2023/05/07(日) 16:59:14.78ID:lOHjxkoId
>>613
つ 三井や三菱地所系アウトレットのSEIKOショップ

ブティック限定とかは回ってこないけどクオーツもSDも機械式も数点置いてるし
CREDOR も置いてあったりする
基本2割引ぐらいで買えるけど買うならイベント時期だとさらに-10%とか得かも
製品の状態もアフターも何も問題ない
2023/05/07(日) 17:02:05.00ID:e1CDf+Vy0
アウトレットやってる限り一流は名乗れんわな
2023/05/07(日) 17:04:20.96ID:p0NiowOAp
>>607
自分の時計の手入れすらできないズボラ野郎が使う前提の話ってことか?
確かに、自分の使い方が悪いくせに、それをモノのせいにするアホは時計に限らず結構いるわな。
617Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-nnQ3 [126.35.159.178])
垢版 |
2023/05/07(日) 17:39:19.29ID:AQoDTXGip
>>614
カメラ量販店大手やアウトレットで廃盤になるモデルのプロスペを廉売するとかよく聞くね
618Cal.7743 (スップ Sd62-6WVY [1.72.6.49])
垢版 |
2023/05/07(日) 18:20:04.60ID:lOHjxkoId
CITIZENもアウトレットでザシチとか売ってるからコレも一流じゃないってことか
G-SHOCKもアウトレットで人気だしゴルフ用品もアウトドアのブランドも
靴から服までアウトレットに出店してるのは一流じゃないとかキツイな
メルセデスもアウトレットに出店してるけどな

所詮庶民がイキってもしょうがねえんじゃね?
619Cal.7743 (ワッチョイ abe3-gSUC [106.155.98.145])
垢版 |
2023/05/07(日) 18:30:43.49ID:xOaLyoX50
つうか好きなの買えよな
世間の評判やリセールを気にするとかって一番カッコ悪いしダサイよ
620Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.212.101])
垢版 |
2023/05/07(日) 19:44:25.97ID:ZiThFAOxp
そういえば今日だったか
めでたいなあ
621Cal.7743 (オイコラミネオ MM3a-/L8M [103.84.127.176])
垢版 |
2023/05/07(日) 19:45:08.90ID:5COrkLHTM
>>614

個人経営の時計店だと割引販売する店もある。
もちろん建前上は定価販売だけと、時計店も商売だから売れるなら3割引きする店もあるだろう。でもそういうのは誰でもいつでもって訳では無いから自分で探すしかない。
2023/05/07(日) 20:02:22.29ID:vQtPSfAdM
>>619
値段がそこそこする腕時計なんてファッション品やステータス品なんだから、人の目気にしてナンボ、世間の評判気にする方が普通だが。
よくその言葉使う人見かけるが、一見カッコいい言い回しだけど割と破綻してる理論だよ。
2023/05/07(日) 20:04:07.76ID:vQtPSfAdM
>>614
アウトレットは正規の割引に入れるべきではないような…
それがアリなら並行がそもそも何割も引かれてる。
正規時計店の値引きは知ってるけど、一番いい時でせいぜい15%かなぁ。
624Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-gSUC [106.146.48.60])
垢版 |
2023/05/07(日) 22:17:50.79ID:IuE7kCWLa
>>622
自分がそう思うからって他人に押し付けるのは違うだろ
2023/05/08(月) 11:18:10.66ID:1dIbfI/cM
物の良し悪しを知りたい人にとってメディアもネットも信用できないからね
自分で技術を学んで判断できるようになるのが一つの解決手段、時計のことをよく知っていて公平に判断できる有識者と知り合いになるのがもう一つの解決手段
2023/05/08(月) 11:28:01.21ID:eV4JVjuG0
結婚でさえフィーリングと成り行きやから買い替えの出来る時計で深く悩まんでも勢いでええんやで
627Cal.7743 (スッププ Sd42-iSrZ [49.105.76.180])
垢版 |
2023/05/08(月) 12:28:03.81ID:4wTCRB0/d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。

じゃお
バックが右翼団体だったわけで
2023/05/08(月) 12:31:10.66ID:w1CIdHhxM
>>624
君が押し付けてる側だよ。
カッコ悪いしダサいなんていちいち嫌味言うことを押し付けっていうんじゃないの?
俺はその理論が破綻してるよって言ってるだけ。
629Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.230.59])
垢版 |
2023/05/08(月) 12:34:36.37ID:CVAowhS9p
それ考えたらとりあえず買取価格のいい時計から手を出していくのがいいのかな
2023/05/08(月) 13:49:13.92ID:a0TlCqeWp
>>619
そもそも買う気ないのかも知れんぞ。
実物を買って手に取って愛でるんじゃなく、画像と情報を基に評価するって具合に。

あるいは、自分が何が好きなのか自分でも分かってないってパターンだな。
好き嫌いが定まらないから良し悪しを頼るって感じだ。
631Cal.7743 (ワッチョイ 180.199.161.206)
垢版 |
2023/05/08(月) 15:23:10.24ID:RzdUNpmj0
>>558
人の目は、人間の顔にしても目や鼻や口といったパーツの位置がほんの少しずれただけでもイケメンや美人が超ブサイクやブスに感じるから、自動巻きを取っ払ったなんちゃって手巻きに人々が感じる違和感や外見的な醜さは、人間の目は黄金バランスからの僅かなズレをも瞬時に見抜くからかもしれないね。

>>568
確かに。
昔から機械式で優れた薄型ドレスウォッチをつくれる事が一流時計ブランドの条件と言われていたけど、これに照らせばグランドセイコーは一流とは程遠いな。
機械式でまともな手巻き専用ムーブを一切開発せず、自動巻きを取っ払っただけのなんちゃって手巻きを延々と引っ張り続け、薄型自動巻きが無い上に手巻きですらなんちゃって手巻きしか無くETA2892より分厚い時計しか出せないんだから。
632Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.202.160])
垢版 |
2023/05/08(月) 15:37:55.74ID:MiaZcubpp
でもGSには二十四節気ダイアルがあるから……
2023/05/08(月) 17:01:22.61ID:FN6yWnxbp
つまり手巻きを出せてすらいないロレックスも一流にはほど遠く、セイコー未満ってことか。

何とも恣意的な格付け基準だな。

かわいいセイコーをロレックス より上に位置付けたいのか?
634Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.222.64])
垢版 |
2023/05/08(月) 17:13:28.50ID:sRvI/3Oxp
そういえばGSはスイスの名誉ある賞を獲ったけどロレックスは獲ってないってレスがあったような
635Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-gSUC [106.146.25.99])
垢版 |
2023/05/08(月) 17:36:19.41ID:GKBYHFoxa
>>628
貴方がそうだから否定したい気持ちは解るが人の目を気にして物を選ぶ事がダサイしカッコ悪いって事くらい中学生じゃないんだから解るでしょ
自分に自信がないから仕方ないんだろうけどね
2023/05/08(月) 17:38:46.90ID:w1CIdHhxM
ロレックスの手巻きはずっとあったけどな。
賞をとってないのはロレックスに限った話じゃないし、GSより評判低いという声があるブランドでも受賞してることはある。
何ならチューダーの方が受賞してる。
だからって当たり前だがチューダー>GS>ロレックスとはならん。
そして既存の評価尺度は間違いなく存在して、それが世間的な評判や業界の評価とは直結してる部分はある。
それはそれとして個人が購入する動機には直結しないし、ムーブの仕上げだけが評判の全てでもない。
例えば針は根本が太い方が交換頻度が少なくなるから良い(つまりGS>ロレックス)って意見もある。

ユーザーが対立しやすいブランドだからこそ、結論ありきで筋道立ててる人や、単純にロレックス嫌い•GS嫌いって人が多すぎるとは思う。
このスレ見ても絶対ロレックス認めない人、GS悪く言いたい人のポジショントークが大半だ。
2023/05/08(月) 17:41:50.18ID:w1CIdHhxM
>>635
例えばロレックスって目立つ評判だから避けたいって考えの人が、国産で嫌味ない評判だからGS選ぶのって別に普通のことだと思うけど。
むしろ完全に人の目気にしないファッションする人ってヤバいと思うよ。
2023/05/08(月) 18:10:23.25ID:VzWvg5ldM
分厚い自社製三針ムーブメントをベースとする自社製二階建てクロノグラフはフレデリック・コンスタントと一緒、だがあちらさんはフライバック機能つきだ
さらに自社製ムーブメントモデルの下にはセリタやラジューペレの汎用ムーブメントを搭載するモデルがある
タグホイヤーも自社ムーブメントは最上位のホイヤー02のみで、一般モデルはセリタだ
グランドセイコーも自社ムーブメントは最上位モデルに限定し、一般モデルは汎用ムーブメントでいい、9S6系と9S8系とについてはアドバンテージではなく足枷になりつつある
639Cal.7743 (ワッチョイ c689-O5MS [153.139.182.135])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:53:49.27ID:9HNzHEa90
銀座の「高級時計店強盗」、和光かと思ったが動画だとロレックスのクォークだね

強盗の瞬間。通行人たちが遠巻きにノンビリ見物
https://twitter.com/nethistorybot/status/1655520847506071553
https://www.google.co.jp/maps/@35.6679636,139.7615671,3a,41.9y,312.86h,91.75t/data=!3m7!1e1!3m5!1s9UGW2UN5Bo_oy7HYQY6nzA!2e0!6shttps:%2F%2Fstreetviewpixels-pa.googleapis.com%2Fv1%2Fthumbnail%3Fpanoid%3D9UGW2UN5Bo_oy7HYQY6nzA%26cb_client%3Dmaps_sv.tactile.gps%26w%3D203%26h%3D100%26yaw%3D216.06944%26pitch%3D0%26thumbfov%3D100!7i16384!8i8192
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
640Cal.7743 (ワッチョイ c689-O5MS [153.139.182.135])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:54:25.98ID:9HNzHEa90
強盗するような馬鹿どもはロレックスにしか目にないんだろうな
641Cal.7743 (ワッチョイ c689-O5MS [153.139.182.135])
垢版 |
2023/05/08(月) 19:59:48.36ID:9HNzHEa90
あっと言う間に逮捕w
白昼堂々で通行人一杯でスマホ持って撮影してるから車も逃走経路も全部一瞬でバレてるし、防犯カメラ追うまでもなくすぐ捕まったw
https://twitter.com/nhk_news/status/1655523753374412802
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/08(月) 20:05:36.87ID:9HNzHEa90
強盗のんびりしすぎ。そりゃつかまるわw
https://twitter.com/raystube/status/1655515392482381824?t=lcv85EVQZlK2_IkPPVSQyg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
643Cal.7743 (アウアウクー MM7f-qhQ2 [36.11.228.52])
垢版 |
2023/05/09(火) 01:50:56.66ID:A3y58QnnM
捕まったにせよ、被害者には損害しかないわけで。
金目の物と知れ渡ってるブランドを大っぴらに見せるのは、日本であっても、もう一般人には無用なリスクという所だろう
2023/05/09(火) 09:18:51.61ID:jQkKtZqO0
安倍ちゃんモデルなら時計趣味と社会的ステータスに市場でプレミアが付かないの三条件を満たしているわな
645Cal.7743 (オッペケ Sr3f-gSUC [126.156.255.238])
垢版 |
2023/05/09(火) 15:52:45.76ID:J5TZ4vEHr
>>644

sbgw231安倍ちゃんモデルは真のブルジョア時計
2023/05/09(火) 16:08:20.65ID:w5DePxN20
盗んだ高級時計は上に引き渡して
未成年の実行役は捕まることまで予定やろ
未成年だから名前も出ないし、罪も軽い
647Cal.7743 (ワッチョイ a70e-oEfA [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/09(火) 17:15:39.12ID:80wFQ/6S0
>>645
あはは😆
648Cal.7743 (オイコラミネオ MMc7-/L8M [150.66.125.28])
垢版 |
2023/05/09(火) 21:37:32.52ID:A3d4zFOoM
>>647

笑い事ではなく、日本の中枢にいる人達がGS愛好者なんだよ。ただ安倍ちゃんでさえGS着けてたら高額時計と叩くのが日本国だから、中枢部の人は 大っぴらにGSを装着できない。
2023/05/09(火) 21:43:17.10ID:ASjOIZ3JM
政治家は国の代表だから、国産つけざるをえないだけでしょ。仮にテレビの前でなくても。
麻生太郎や小沢一郎あたりは全然気にせずブレゲやパテックつけてるけどな。
2023/05/09(火) 21:44:24.19ID:ASjOIZ3JM
おお、完全にワッチョイ被ったのはじめてや。
651Cal.7743 (オイコラミネオ MMc7-/L8M [150.66.125.28])
垢版 |
2023/05/09(火) 21:52:37.94ID:A3d4zFOoM
>>649

財界でもGSは人気なのですよ?
政財界のトップクラスがGS愛好者だという事実を見て下さい。
2023/05/09(火) 22:47:36.46ID:DmBrRh+Bp
GSが特別人気なのか?

ともあれ、買うのに特別な理由なんて要らないしな。
「何となく気に入った」
そんな漠然とした理由でも買う理由としては十分な訳で。

頑張ってGSの欠点挙げたところで、客の気分の前には何の効力も発揮しないって思うと、頑張りが無駄に思えてくるわ。
2023/05/09(火) 23:22:42.76ID:ASjOIZ3JM
>>651
財界の人がどういう時計をどれだけ着用してるかの割合もわかんないのに、よくそれを事実とか言えるね。
政治家の時計一覧で調べたけど、確かにセイコーは多く見かけるがGSとなるとほぼ見かけない。
2023/05/09(火) 23:44:57.02ID:4Egh4Jx60
俺はSBGW005だけど常に安倍元首相を感じながらお守りみたいに身につけてる
655Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.211.237])
垢版 |
2023/05/10(水) 01:33:29.91ID:qpriN+9ap
愛国者御用達腕時計
656Cal.7743 (スップ Sd42-lpWz [49.97.104.71])
垢版 |
2023/05/10(水) 01:48:26.40ID:xz3enQ7od
日本での時計のシェア率カシオ、シチズン、セイコーの順だとシチズンと少しの差だけど驚いた。
657Cal.7743 (オイコラミネオ MM3a-gSUC [103.84.127.149])
垢版 |
2023/05/10(水) 03:32:37.69ID:HGt48WlcM
>>653

割合なんて関係無い、
国産時計持ってても普通なんだから。例えばだけど、もしカシオの割合が高かったらカシオが1番のブルジョア時計って言うのかい?
2023/05/10(水) 07:40:30.83ID:rTKe5OvEM
>>657
いやいや、めちゃくちゃやな。
>>政財界のトップクラスがGS愛好者だという事実を見て下さい。
君が愛好家の割合を見ろって言ってるんやんけ。
2023/05/10(水) 10:45:43.71ID:4KGE9ZXM0
時計の世界的メーカーがこんだけあるのも日本は珍しいな
俺のイメージだと
セイコー>カシオ>シチズン≫オリエント
って感じだけど売上だと全然違うのね、
まあオリエントがセイコーの兄弟みたいになってるけど
2023/05/10(水) 10:49:04.68ID:4KGE9ZXM0
時計業界の売上は
カシオ>シチズン>セイコー≫≫リズム
らしい
2023/05/10(水) 11:44:02.35ID:KiMZOiIaM
イメージは恣意的に操作されて作られるからなあ
ところでリズムは掛け時計・置き時計がメインで腕時計は殆ど手掛けていない
日本第4の腕時計メーカーを挙げるならエプソンだね、エプソンはセイコー向けの製品供給がメインだけれどオリエントやムーブメント外販も手掛けているので独立した腕時計メーカーとしての顔も併せ持つ
662Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.222.138])
垢版 |
2023/05/10(水) 11:48:28.75ID:zgo6Ojg3p
もっと値上げして各媒体にいい記事書いてもらえたらすぐ巻き返せるでしょ
2023/05/10(水) 12:33:25.63ID:qEGOSL+br
なんか今日株価爆下げしてるやん

なんかあった?笑
2023/05/10(水) 12:40:27.29ID:rTKe5OvEM
カシオ•シチズン•セイコーほどに上位になると、知名度じゃなくて評判の話になってくるよね。
ロレックスなんて初•中級者は悪く言っても良い(貶すのが通だ)風潮があるなかで、プレミア前からもぶっちぎりの1位を確保し続けられてるのは、それに左右されない評判を確保してるのが大きい。
媒体から良く書かれるだけでは限界があるし、上に登るためにはそれなりの物が必要になる。
GSもブランド以上にユーザーがライバル視してるロレックス(あるいはオメガ)と比較されるのは仕方ない流れだから、その中で優位性を確保しないといけないと思う。
他の中堅と比べればじゅうぶん優位性あるから、2階立てクロノ出したりとか旧9Sメインに置いたままとか見ると、ファン視点でこそもどかしく思う気持ちはわからなくはない。
GSだけ買ってGSだけを持ち上げたい層の後押しでは限界があるから、色んなブランド買ってる層、詳しい層からの支持は必要不可欠だと思う。
2023/05/10(水) 14:07:19.44ID:GNOkpichd
>>661
セイコーやオリエントに遠慮せず自ら作るべきだよな、エプソンは
TRUMEなんてブランド名はどうだろう
2023/05/10(水) 15:35:44.19ID:4KGE9ZXM0
>>663
黒字決算だが予想よりも低かったとかじゃないか?
2023/05/10(水) 15:39:09.34ID:4KGE9ZXM0
確かオリエントは完全にエプソンの子会社になってるからもうセイコーエプソン=オリエントなんだよな
https://www.gressive.jp/sites/default/files/hotitem_seikidairiten_img/R0263/1318%20%281%29.jpg
2023/05/10(水) 16:21:29.69ID:rZ9v1CFyM
オリエントがエプソングループに入ったのは20年以上前のこと、さらにリーマンショック後には100%子会社となり、ついに数年前に子会社組織を解体されてエプソンに統合された、今では名実共にエプソンの一ブランドだよ、裏蓋には堂々とEPSONと記してあるからブランドというよりエプソンの製品シリーズ名という位置づけが近いのかも知れない
669Cal.7743 (オッペケ Sr3f-gSUC [126.255.51.136])
垢版 |
2023/05/10(水) 16:48:22.74ID:7ssKBGpJr
>>658

割合を見ろって書いてませんけど。
2023/05/10(水) 17:18:37.00ID:rTKe5OvEM
>>669
じゃ、書き方変えようか。
>>政財界のトップクラスがGS愛好者だという事実を見て下さい。
事実であるというソースは?
トップクラスってどの役職から?
そのうちの誰がGS愛好家なの?
671Cal.7743 (ワッチョイ 5b9d-gSUC [112.69.63.205])
垢版 |
2023/05/10(水) 17:31:47.13ID:nTdG4uHx0
>>670

政界なら安倍元総理が、財界なら豊田章男元社長がGS愛好者として有名ですよね。彼らは政財界のトップクラスだと思うんですけど違うんですか?
2023/05/10(水) 17:54:15.60ID:4KGE9ZXM0
>>671
そういう人は色々な時計を持ってると思う
安倍さんは確か先代か先々代の時計を譲り受けて古いオメガなんかも持ってたと思う
673Cal.7743 (ワッチョイ 5b9d-gSUC [112.69.63.205])
垢版 |
2023/05/10(水) 17:58:48.12ID:nTdG4uHx0
>>672

確かにGS持ってることからも
時計好きな人だというのは分かる。色々な時計をお持ちでしょうね。
674Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-7+wP [106.154.146.36])
垢版 |
2023/05/10(水) 22:40:01.07ID:xRuRkHi5a
というか安倍さんと同じって恥ずかしくない?
例の件で宗教との繋がりもあって自民党も大バッシングされ。ようやく世間にも自民党がこの数十年日本を紛争国なみの低成長率にさせた元凶という認識が広まった。もはや自民支持イコール政治がよく分かってない人みたいな世論だろう。
ここは自民好きな人が多いからアベノミクスで資産を増やして安倍さんに足向けて寝られない人や既得権益層が多いのかな?
2023/05/10(水) 22:43:27.79ID:HYXvuWz9p
誰と同じだとしても恥とは思わないし、誉とも思わない。
他人は他人。自分は自分。
676Cal.7743 (オッペケ Sr3f-gSUC [126.254.178.44])
垢版 |
2023/05/10(水) 22:51:35.97ID:MtZVVKF3r
>>674

ここは自民好きで安倍さん好きな人が多いのでは無く、GS好きだから安倍さんが好きなだけ。
2023/05/10(水) 23:15:01.47ID:OU2c5PVS0
誰かが着けててカッコいいならまだしも、誰かが着けてるから恥ずかしいはよくわからん
そもそも時計に政治的思想を持ち込む考えがわからん
オレはアンジャッシュ渡部が着けてるデイトナやカラトラバが恥ずかしとは思わないし、金正恩が着けてるポートフィノも恥ずかしくないかな
2023/05/11(木) 00:48:12.66ID:oknmNP63M
>>671
上の人が書いてる通り本当にGSを愛好してるとされてる人ってわからんもんよ。
色々ごちゃ混ぜで考えてる人が多すぎる。
時計の評価、個人の購入動機、愛好してる著名人の数や立ち位置、全部別物。
好きなブランドは全肯定ではなくて、例えば複数ブランド持ってる人では好きだろうと嫌いだろうと高い評価する部分があれば低い評価をすることもある。
ちょっと悪く書かれたからってアンチだとか購入阻害活動してるとか、そういう風に考えちゃいけないってこと。
どのブランドも一長一短なんだから。
2023/05/11(木) 01:57:50.60ID:rzSxfVhoa
>>677
単純にアベガーのキモいおっさんだろ
680Cal.7743 (ワッチョイ a70e-oEfA [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/11(木) 05:12:58.26ID:F0rqZCQC0
安倍晋三とGSを結びつける馬鹿
2023/05/11(木) 07:14:10.90ID:hX3YG3I3d
安倍さんは立派な人だったよ。
安倍さんがいなかったら日本は立ち直れなかったと思う。
2023/05/11(木) 07:37:25.76ID:oknmNP63M
安倍が良かったかどうかはともかく、相対的なマイナス成長を続けてる日本て何から立ち直ったんだろうか?
感情が先走った評価する人って本当に多いな。
2023/05/11(木) 09:41:19.93ID:FIvq+j+v0
>>677
GSつけているから安倍さんが好きってササクが定期的に同じコピペみたいなの書くから荒れてくるんだよな
2023/05/11(木) 09:57:05.91ID:FIvq+j+v0
>>672
>>678
脱線した話だけど、セイコーグループはみずほ銀行が支えて来て関係が深い
銀行って傾いた企業に経営者送り込んで再建したりするから、セイコー社長と付き合いのあるみずほ出身者の会社社長なんかは、そんな関係でセイコーを公の会見の時なんかでつけていたりするんだよね

西武HDの後藤氏なんかピアジェも愛用しているがみずほ出身でセイコーの社長と親しい
VIPの持ち物的な記事でアストロンとGSも使用って出ていた、ああいうのは半分宣伝みたいなものだな
2023/05/11(木) 09:57:16.05ID:hmLf6QTM0
>>682
どっかの民主党とか言う政党が政権をとって支持率欲しさに徴収した税金をただバラ撒いて、
日本の景気をどん底に叩き落としたことを、左巻きの人達ってすげえ都合良く忘れるのな
残念ながら今の立憲なんとかのボロボロの理由は、大多数の人がこれ忘れてないんだわ
君が覚えてないのか忘れたのか知らんがw
2023/05/11(木) 10:24:10.38ID:FIvq+j+v0
出た、民主党のせいw
687Cal.7743 (スッップ Sd42-mWJX [49.96.45.129])
垢版 |
2023/05/11(木) 10:29:33.24ID:FEnahfsRd
出た、アベガー得意の話題そらしwww
2023/05/11(木) 11:12:47.80ID:hX3YG3I3d
安倍さん嫌いな反日は日本企業の時計のスレに来なくていい
689Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-7+wP [106.154.146.3])
垢版 |
2023/05/11(木) 11:24:12.94ID:CZyQSio7a
>>685
マジレスすると民主が悪いのではなく55年体制から自民党一党独裁が長く続き他の党に政権運営能力をつけさせなかったのが悪い。政治体制の問題やね。
日本はヘゲモニー政党制だから。政治体制で言えばロシア等と変わらない自民党の事実上の独裁制。俺としては自民分割再編して二大政党制にしたいのだがね。同じ党にまかせてたら今の日本のように腐りきってしまう
2023/05/11(木) 12:16:26.43ID:FIvq+j+v0
>>687
国粋主義的な人で、こういう言われて悔しかった言い方をそのままおうむ返しして「うまく言い返してやったぜ!」ってのたまに見かけるね
2023/05/11(木) 12:31:14.34ID:DagiAmVWM
>>685
論点ズレすぎやろ。
現在進行形で可処分所得下げてるのも氷河期うんだのも自民だし、何なら最近有名になったウィニー問題で率先してメディアの前で批判したのは安倍。
もちろん統一教会の問題も主導してたのは間違いなく安倍。
民主がどうだったかなんて無関係。
安倍を評価しない人は民主支持者だ!とか思いこんでるのがやべーよ。感情先走りまくり。
2023/05/11(木) 12:33:01.50ID:DagiAmVWM
>>688
すげーな。お前さんにとって安倍=日本なんか。
693Cal.7743 (ワッチョイ abe3-5A6k [106.158.39.253])
垢版 |
2023/05/11(木) 12:39:52.80ID:xXt7vPCa0
中国、韓国、北朝鮮が嫌いというと右翼になるなら右翼でいい。
2023/05/11(木) 12:44:25.24ID:e0aQqaigd
政治的な色が強い話は他所でやるといい
時計好きならTPO弁えることの重要さは分かってるでしょ
695Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-7+wP [106.154.146.3])
垢版 |
2023/05/11(木) 13:09:03.90ID:CZyQSio7a
>>693
嫌い嫌いばっか言うてもダメよ
経済学的には全ての国と自由貿易したほうが経済発展するんだから。200年以上前にリカードがこれを発見していた。しかも中国は世界二位の経済大国。こんな国が近くにあるなら貿易はガンガンせんとな。例え政治信条が全く違う国でも。
マクロンなんか「台湾問題は我々に関係ない米中対立に巻き込まれてはいけない、中国とはどんどん協力していく」といったがフランス国民からは特に問題視されていない。
そんなもんよ。嫌いはいいが大人なら自国利益を最大化させんとな
2023/05/11(木) 14:46:17.13ID:QtnidMXx0
スレチなので他所でお願いします。
697Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.227.115])
垢版 |
2023/05/11(木) 14:52:07.01ID:uVjH82Uvp
陰謀論とか好きそう
2023/05/11(木) 15:26:32.46ID:FIvq+j+v0
このさあ、定期的に
安倍さんを偲ぶ意味で良いとか、安倍さんを感じるお守り、安倍さんは立派な人とか 唐突に書き込んで話題にしたがる(荒したがる)人って、ナチュラルな統失なのか計算した荒しなのか?
699Cal.7743 (ササクッテロラ Sp3f-glTJ [126.156.101.175])
垢版 |
2023/05/11(木) 15:40:53.24ID:+MZ9l11bp
アベガー言ってるバカ左翼は非正規雇用の貧乏人ばかりだから、そもそも買えません(^^)
2023/05/11(木) 15:49:50.65ID:2VgYLx7y0
実際に立憲や共産党を支持する左巻きは貧乏人が多いからな
立憲や共産党社民れいわの政権ポスター貼ってある家ってもれなくあばら家
2023/05/11(木) 18:24:00.21ID:DagiAmVWM
良いことやった政治家だから悪いことも含めて全肯定しなきゃ気が済まん奴は会話にならんわ。
GSも同じようにGS好きだから全肯定しなきゃ気が済まない人っていうのが多い。
政治家も時計も、長所もあれば短所もあるのに、それが理解できずに好きな人がやってることは全部良いことってしたがる人が多すぎる。
もちろん安倍がやったことでいいこともあるけど、悪いこともある。
各行動に対する評価ではなくて、行った人によって全ての項目の善悪が決まるのは宗教信者の発想だわな。
まあGS好きは国産に対して異常な感情を持ってる人がそれなりにいるんだろうが。
2023/05/11(木) 20:09:28.03ID:YEyYCX50p
否定にしろ肯定にしろ部分と全体を区別できないバカは居るわな。
ただ、毒にも薬にもならん正論よりはバカの極論の方が読んでる分には面白い。
面白さで言えば、正論言ったつもりなってるマヌケといい勝負だな。
2023/05/11(木) 20:33:57.57ID:RAUoIZ7u0
>>698
壺信者がどの板にも張り付いて工作してるよ
2023/05/11(木) 22:30:11.95ID:2lEoWxUc0
安倍晋三とセイコーは日本の誇り。
705Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.235.181])
垢版 |
2023/05/11(木) 22:53:01.84ID:WcdM3Gqfp
このスレ偏ってるね
岸田さんが訪韓したのも合同結婚式と日程合わせたとか言う噂信じてそうだし怖い
706Cal.7743 (ササクッテロロ Sp3f-nnQ3 [126.253.94.24])
垢版 |
2023/05/12(金) 00:48:03.72ID:3rylg3+Jp
>>701
全肯定が早速反発していてダメだねこりゃ
707Cal.7743 (オイコラミネオ MM5e-gSUC [61.205.99.174])
垢版 |
2023/05/12(金) 06:45:24.47ID:9dh7HGqPM
>>706

だから日本が誇る安倍ちゃんがGSを誇ってたんだ。それがGS。
まぁ最近では日本が誇る誉れ高き大谷選手もGSを誇ってるしね。
708Cal.7743 (アウアウウー Sa1b-9dQc [106.155.14.70])
垢版 |
2023/05/12(金) 07:41:01.31ID:lzNbnv6Oa
日本で誇れることなんか何もない。
日米地位協定によりアメリカの属国で自らの意思で動けない国だし。
自民党の政策ミスでここ十数年のGDP成長率は212ヵ国中209位。ソマリア、リビア、シリアと紛争でもはや国体を為してない国並みの低成長なのだ!
2023/05/12(金) 07:42:57.41ID:fZx9elRPM
>>706
まあ毒にも薬にもならんと言われても、全方位に嫌われてるただの毒に言われてもねぇ…って思うよ。
愛国心拗らせて自分が支持するもの以外認めず、結果的に日本の根幹である民主主義の否定をする矛盾してる人も多いからね。
有名人が買ってるのと良い時計かどうかっていうのは全く別の話なんだけど、それすら通じない人もいるから面白いよね。
710Cal.7743 (オイコラミネオ MM5e-gSUC [61.205.99.174])
垢版 |
2023/05/12(金) 07:47:48.87ID:9dh7HGqPM
>>708

日米地位協定や成長率の低さは日本のせいでは無い。国民が戦争嫌だから自らの意思で動けないし、生産性を上げないのも国民だから。
711Cal.7743 (オイコラミネオ MM5e-gSUC [61.205.99.174])
垢版 |
2023/05/12(金) 07:55:16.92ID:9dh7HGqPM
大体GS付けてるような地位の人は戦争なんか行かないよ?行っても役に立たそうだし。
2023/05/12(金) 09:16:30.14ID:0rWQN5Ff0
安倍ちゃんは自衛隊の最高指揮監督権を有していたのだ
2023/05/12(金) 09:35:53.74ID:vd0RAaKRa
安倍晋三がセイコーのためにすべきだった事はアストロン付けて広告塔になる事じゃなくて少しでも国民の可処分所得を増やしてセイコーの時計を買わせることだが?
それが出来なかった安倍晋三は批判されても当たり前だろ
2023/05/12(金) 09:59:00.79ID:0rWQN5Ff0
お前らアベノミクスで資産爆増
キャピタルゲインで高級時計三昧かと思っていたぞ
2023/05/12(金) 11:27:43.42ID:EB4TUSDSM
RZEというシンガポールブランドの「氷河」文字盤が白樺文字盤のもろパクリ
一桁万円という安さ
そのうちPAGANIあたりからも同じような文字盤が出てくるだろうね
2023/05/12(金) 12:38:28.02ID:fZx9elRPM
GSファンって、GSがメイドインジャパンでなくなれば一気に評価変えそうな人って結構いるよね。
2023/05/12(金) 12:54:56.20ID:SxB0qusZ0
そらそうだろ
日本のメーカーで高額商品で尚且つ
ローテクで職人的な分野のが
日本からアジア生産に変わったら
誰だって価値感じねえだろ
718Cal.7743 (ササクッテロ Sp3f-d6hU [126.35.218.185])
垢版 |
2023/05/12(金) 13:58:00.81ID:G499aZRSp
>>715
”られる“側に回った事はある意味名誉なのでは
2023/05/12(金) 15:22:27.83ID:+RjGRHVO0
何年何月何曜日ー 地球が何回回った日ー
みたいないいまわしってありましたよね
720Cal.7743 (ワッチョイ a70e-oEfA [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/12(金) 17:05:21.12ID:ycg4me8f0
>>688
ふざけるなっちゅうのw
2023/05/12(金) 17:16:17.58ID:fZx9elRPM
>>717
品質管理とか日本が発展途上国より上とかって意味じゃなく、全く同じ製品を作ったとしても
日本製なら「仕上げが良い」
他の国製なら「仕上げが悪い」
って評価しそうだよねって話。
722Cal.7743
垢版 |
2023/05/12(金) 22:03:13.17
SBGW231の前身SBGW031が統一教会野郎モデルなんて縁起でもねぇw

口では日本一知能が低いアホウヨ連中向けの人気取りで威勢のいい事言いながら、裏では日本人の家族を破滅させて韓国に毎年数百億送金してた日本人搾取の悪徳邪教とズブズブで守護神&広告塔だった野郎なんて売国クズ以外の何物でもない

弱点あるしさっさとディスコンにして中身ムーブも刷新で完全新型でも出したほうがいい
723Cal.7743
垢版 |
2023/05/12(金) 22:26:19.66
このスレにもいるが、頭おかしいアホウヨの脳内では「安倍総理は改正消費者保護法を通したから統一教会の天敵だった」ってトンデモ設定になってるからなw

どこの宗教が天敵を常に選挙で信者総出で全力支援(秘書提供&組織フル稼働)して、機関紙あげて全力応援して、わざわざ盛大な追悼まで本国韓国でやるんだかw
https://i.imgur.com/s5nycut.png
https://i.imgur.com/TvuyW5M.png
https://i.imgur.com/2GxbOMm.png

まともな知能があれば、改正消費者保護法を審議している最中も可決された時も統一教会は一切騒がず反対もせず、それどころかその時期も一貫して安倍政権、安倍総理を全面支持&応援していた事を見れば、本質(統一教会にとっては実効性ゼロで痛くもかゆくも無い法案でありこの上無くありがたい骨抜き)を理解出来るはずだが

政治家や官僚の仕事の99%は、改革するふりをして自らの支持母体や天下り先の権益を守る為の骨抜き法案やザル法を通す事で、やったふりを演じつついかに改革を潰して既存の権益を温存するかって事も知らないバカ
724Cal.7743
垢版 |
2023/05/12(金) 22:38:48.56
<統一教会>勝共連合会長が語る安倍総理出演の秘話
https://bungeishunju.com/n/n4683b7e3272f

梶栗はほどよく場を和ませたあと本題に入った。1カ月ほど前に行われた安倍のビデオ出演の裏話だ。

翌2022年は文鮮明が死去して10周年にあたっていた。その日を迎える前に大きなイベントを開き、各国要人を招いて会員獲得につなげるというのが、総裁韓鶴子(文鮮明の3番目の妻)、そして世界本部長尹?鎬ユンヨンホの指示だったという。

「韓国国内に100万人の基盤を作らなくちゃいけない。(略)ここで本当に、うわ、こんな人が出てきた、これはさすがに韓国国民もインパクトを受ける、というような大きなサプライズが第7回希望前進大会で実現しなくちゃいけないって話なんです。(略)これね、世界本部がもう泡を飛ばしながら私たちに意味を語ってくるわけです。何度も電話会議が持たれました。私もUPFの議長の立場にいると本当にストレスフルなんですよ」

つまり日本のUPFトップを務める梶栗の立場としては、日本のVIPの出演を取り付けなくてはならなかったと言いたいのだろう。

・・・

8月5日、世界本部長の尹は電話会議のあと、米国で前大統領トランプのビデオメッセージが決まったと梶栗に伝える。そして安倍の出演説得を指示した。梶栗は再度説得に動き、安倍事務所から「やりましょう」と返事がきたのは8月24日、ビデオ撮影は大会の5日ほど前の9月7日頃だったという。

・・・

「この8年弱の政権下にあって、6度の国政選挙において私たちが示した誠意というのも、ちゃんと本人(安倍)が記憶していた。まぁ、こういう背景がございました。


>「この8年弱の政権下にあって、6度の国政選挙において私たちが示した誠意というのも、ちゃんと本人(安倍)が記憶していた。まぁ、こういう背景がございました。
2023/05/12(金) 23:03:34.35ID:0tQl5Q0r0
>>633
>つまり手巻きを出せてすらいないロレックスも一流にはほど遠く、セイコー未満ってことか。

レギュラーも限定モデルも手巻きをアホほど出しておきながら、一向に手巻き専用ムーブを開発せず、常に手自動巻きを取っ払った自動巻き流用の手抜きなんちゃって手巻きを平気で載せ続けてるGSと違って、ロレはちゃんと手巻きを出す時は少量生産にも関わらず一切手抜きせずガチの手巻き専用ムーブ出してる事も知らないの?
ロレの手巻き通常モデルが無いのは、オイスターケースと並んでパーペチュアル(自動巻き)自社の偉大かつ最大の発明としてブランドの看板にしており、手巻きを大々的にラインナップするとその価値を否定する事になってしまうから。

・・・
手巻きと言えば、そういえばロレックスは2005年に自社誕生の100周年メモリアルで復活させたチェリーニプリンスに売れ筋のスポロレと違って量が出るわけがない角型ドレスというニッチモデルにも関わらず、ちゃんとガチの手巻き専用ムーブを載せてたな。
大きな丸穴車、中間車無しにダイレクトにつながる角穴車、地板スペースを上から下まで目一杯メイン輪列だけで使い切ったレイアウト(スモセコ輪列)、流麗な分割ブリッジなど、手巻き専用ムーブならではの魅力をこれでもかときっちりおさえている。
https://i.imgur.com/KZmU6yN.png
https://i.imgur.com/I1eDEBA.png
https://i.imgur.com/W0LkYbb.png
コハゼもブリッジに隠れていて全体を見る事こそ出来ないが、ブリッジ下に優美かつ重厚な弧を描く板バネのコハゼバネを配置した高級コハゼで、ファイブ用の超安物ムーブ7Sと同じペラペラの一枚平板式コハゼ(9S6系、9S8系、9S5系)や線バネを使ったプアな安物コハゼ(9SA5)をのせてる無頓着なGSとはえらい違い。
出す前から数が出るわけがない事が分かっているニッチモデルにすらムーブメントには絶対に手を抜かない姿勢を貫いてるロレックスは流石と言わざるをえないし、自社の看板モデルにすらなんちゃって手巻きを延々と使いまわし続けているGSとは雲泥の差。
・・・
2023/05/12(金) 23:18:52.00ID:AtaN1t/eM
ロレって、2000年にcal.4130出す前は自社でデイトナ用のクロノムーブ作れずエルプリ使っているから一流ではなく三流、近年においても薄い時計をつくれないから一流でないと、一部の辛辣な時計ファンや評論家には揶揄されてたしバカにされたりしていたよね
高級時計市場でダントツ世界一を独走する最強ブランドでありながら、ちゃんとそうした辛辣な層からの耳が痛い批判や評価からも目を背けず、4130を出したり7140を出したりと改善し続けてるロレは流石と言わざるを得ないよ
今年出したcal.7140は歪な輪列やなんちゃってスモセコやお粗末なコートドジュネーブを含めてかなり微妙なところもあるけど、イエスマンの信者ばかりではなく批判にもちゃんと向き合って薄型の時計をつくれるムーブをちゃんと開発して薄型時計を出した事は、圧倒的人気と売上やブランド力にあぐらをかかず奢らないロレの凄さと言えるよ
2023/05/13(土) 00:41:13.65ID:pAqHBMzc0
SBGW231をベースにした手巻きの限定安倍さんモデル出してほしいわ。
80万や100万の値付けでも俺なら喜んで買う!
2023/05/13(土) 01:41:09.44ID:S+nbWKCx0
すげぇスレになったな!
2023/05/13(土) 07:14:13.32ID:NBd8AVUYp
>>725
何言ってんだこのバカは。

かつては手巻きもクォーツもラインナップしてたろが。何がパーペチュアルの否定だよ。それはロレックスの公式見解なのか?お前の妄想を堂々と語るなよ。恥ずかしい奴だな。

限定品でしか手巻きを出せず、中三針に至っては出せてすらいない。そんなメーカーを擁護するために自分の妄想を振るう。
全肯定しなきゃ気が済まない信者に付ける薬は無いな。

ムーブメントさえ良ければ他はどうでも良い訳が、ないよな。
730Cal.7743 (ワッチョイ 530e-SMqx [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/13(土) 08:13:16.09ID:G89LEpzA0
>>727
安倍真理教もここまで来ると「馬鹿」としか言いようが無いwww
SABE708 とかwww

「統一教会壺モデル」も出せなんて言いそうだなwww
731Cal.7743 (ワッチョイ 530e-SMqx [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/13(土) 08:16:36.67ID:G89LEpzA0
今、白樺あるから、次はロレDJ41買いたいね。
732Cal.7743
垢版 |
2023/05/13(土) 08:43:29.86
いっその事だから、安倍総理記念モデルは2032年から10年おきに安倍晋三総理(2022年死去)と統一教会「真の御父様」文鮮明総裁(2012年死去)のダブルネームが入った安倍晋三国葬10周年記念&真の御父様天宙聖和(逝去)20周年記念のダブルネームで出したいいよw

まぁ実際のところ、オールドGS手巻きと違って2000年に復活して以降の9S系手巻き(SBGW)は安倍元総理にはピッタリでお似合いの時計ではある

表向きは日本一頭の悪い限界層向けに国粋芸や愛国ネタや保守的発言で人気取りしておきながら、裏では日本人家族を騙し日本人家族を崩壊させ日本人から搾取する事で巻き上げた金を韓国本部に多額の送金してきた反日邪教に持ちつ持たれつ(支援&見返り)のズブズブで守護神&広告塔だったフェイク愛国の元総理

目立つガワ“だけ”はピカピカに磨いて雲上並みの高級時計に見せつつ(値段も金無垢では雲上以上の価格でザ・ボッタクリ)、中身はただでさえしょぼい実売25万クラスの旧9S自動巻きから自動巻き機構を省いただけというとんでもない手抜きフェイク時計のSBGW

中身の無いチャラい人間に偽物のパチ時計が似合うのと一緒で、フェイク野郎にはフェイク高級時計(中身とんでもない手抜きのなんちゃって雲上風手巻き)がよく似合う

どちらも表側(上っ面)だけ立派で裏側(中身)は貧相な漫画おぼっちゃま君の「貧ぼっちゃま(貧保耐三)」のような存在
2023/05/13(土) 09:09:10.65ID:g7yNiVpD0
>>729
スイス時計完全復活の立役者でもあり今の隆盛の中心にいる現代のロレックスが
オイスターケース、パーペチュアル、デイトジャストを3大発明として大々的に押し出しているのは
誰が見ても明らかな客観的事実だろうに。

そのロレックスが手巻き時計の魅力
(通常リューズのノンデイト手巻きだと、始動する時にわずらしいねじ込みリューズ操作やカレンダー操作が一切必要無く
気が向いた時にいつでもネジ巻いてパっと時間合わせるだけで使えるので時計を複数本持っていると自動巻きよりかえって実用性が高い、
リューズでゼンマイ巻くとクラッチや連動して動く歯車のせいでどうしても雑味だらけになる自動巻きと違って
手巻き専用ムーブならではのゼンマイ巻きの心地よい感触や音や大きな丸穴車角穴車美しいコハゼの動きを楽しめる魅力、
ローターにさえぎられる事なく歯車やテンプといった機械式時計の目玉となる部品の動きを心ゆくまで思う存分楽しめる醍醐味など)
を大々的に宣伝して打ち出せば、
自動巻きより手巻きのほうが機械式時計の本来の本質的魅力にあふれている事に(既に気付いている時計好きに加えて)一般人まで気付きかねないし、
それは自社のアイデンティティを損ねる事につながりかねず、発明の価値を下げる事にもなる。

ロレックスがパーペチュアル1908でドレスウォッチに本格参入するにあたって、時計好きや好事家層にウケがよい手巻きムーブを素直に選ばず、
薄型自動巻きムーブを選んだのを見れば、自社のブランドアイデンティティ重視故の選択だとまともな人間なら気付くだろう。
なんせモデル名からして「パーペチュアル」なんだぜ。

70〜80年代のスイス時計暗黒時代は、今日のように機械式時計が大復活して隆盛を極めるなど
どこのメーカーも分かっていなかったし、各社が模索していた時期でもあるので、
80年代までのロレックスが手巻きのcal.1210をつくり続けていたりクォーツも出したりして試行錯誤していたのは、
当然のリスクヘッジとして別におかしくもなんともないぞ。
2023/05/13(土) 09:22:37.78ID:DbbMfQeV0
壷モデル で伝わるようになると、手巻きオーナーは嫌がりそう
2023/05/13(土) 09:33:59.36ID:DbbMfQeV0
>>726
とは言っても90年代に自社開発の二階建てじゃない自動巻きクロノ開発したマニュファクチュールってあったのかな?
一流じゃないって風潮は無かったと思うよ
ゼニスもエルプリメロはクオーツショック前に開発したもので
それをロレなりに相当仕上げていたし
他の会社もメインはバルジュー開発がルーツの7750のがほとんどだったような
2023/05/13(土) 10:56:54.51ID:NBd8AVUYp
>>733
盛大にバカを晒してるな。

「立役者」やら「中心」って比喩だろ。それがどうして事実になるんだよ。これらは事実じゃなく評価だろが。
三大発明にしても、押し出してるとは言えてもそれを大々的と判断するかどうかは人によりけりだ。
つまりは、それを客観的事実なんて呼ぶ奴は相当頭おかしいってことだな。
お前、イチイチ判断を事実に混ぜてきてるが、こんな簡単な区別もできないのか?

> ロレックスがパーペチュアル1908でドレスウォッチに本格参入するにあたって

これも、勝手に事実を改変するなよ。
チェリーニはどこに行ったんだよw
オイスターでもパーペチュアル でもデイトジャストでもない手巻きの2針が21世紀になっても売られてたろよ。
っていうか、手巻きの魅力に気付かれるとマズいから手巻き出せないって、ただの保身だろ。
ロレックスで保身認めるならGSの保身も認めるってことだよな?
じゃなきゃ完全にダブスタだ。

自分で創り上げたストーリーを基にして無理矢理擁護しようとすると、こうやって破綻する。
マヌケ信者の見本だなw
737Cal.7743 (ワッチョイ 939d-7HEe [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:07:40.52ID:NBIxSI3Z0
何でそんなに口悪いの
738Cal.7743 (ワッチョイ 939d-7HEe [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:08:39.16ID:NBIxSI3Z0
何でそんなに口悪いの
739Cal.7743 (アウアウウー Sad7-paFp [106.154.162.148])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:23:48.86ID:uwcYDuGCa
>>736
ロレックスが手巻きを推さないのはパーペチュアルがブランドアイデンティティーの一つだからってのは主観でもなしにほぼ自明だと思うけど...
主観を全く認めない人いるよね。多くの人の主観が集まったら常識、社会通念になるんだよ。
ロレックスのほとんどのモデルの盤面にパーペチュアルと記載されていること、ロレックスが歴史的偉業としてオイスター、パーペチュアル、デイトジャストを推してることはすでに多くの人の主観上明らかで時計界では自明のことだろう。と擁護する
2023/05/13(土) 11:29:54.32ID:VfLgobmbd
セイコーへの不満だけならまだしも、
安倍元首相を冒涜、侮辱することだけは許せねえな。
741Cal.7743 (ワッチョイ 530e-SMqx [150.249.90.170])
垢版 |
2023/05/13(土) 11:36:57.19ID:G89LEpzA0
>>740
hanada でいくらでもほざいていろww
2023/05/13(土) 11:38:18.84ID:qqGlqGQ1M
90年代末まではETAポン載せの高級ブランドが多かったからね、今では自社ムーブメントが高級ブランドの証みたいになったが現代の感覚で昔を評価するのは適切ではないだろう
二階建てクロノグラフは開発・製造費が安く、モジュール単位の交換整備が出来るなどメンテナンス費を削減する効果もある、逆に一体設計に比べると設計自由度が低いために性能・耐久性・品質的には不利だし裏スケの見映えも悪い、要するに低価格品、ただし二階建てでも2892ベースの二階建ては薄型という特徴があるためそれなりに高く評価されている
2023/05/13(土) 11:56:29.59ID:uoD8Jbtna
自社ムーブメントは高級ブランドの証というか、単に原価がブラックボックスでボッタクリやすいと言うだけだがな
2023/05/13(土) 12:43:17.03ID:NBd8AVUYp
>>739
論点コロコロだな。
ロレックスが自動巻きと手巻きのどっちを推してるかなんて話はしてないだろ。
お前が言ってるのは、自動巻きの方を推してるってだけだ。
しかも、自明と妥当の区別もできてない。

特定の機構を推してたら別の機構を疎かにしていいって立場ならそれはそれでいいが、それはお前の立場だよな。
いつからそんな立場が常識化したんだ?
ある観点からみれば常識でも、別の観点から見れば非常識だなんてザラにあるのに、そんなもんに頼ろうするショボさが理解できんわ。
745Cal.7743 (テテンテンテン MMff-paFp [133.106.134.204])
垢版 |
2023/05/13(土) 17:05:15.04ID:b/c68JeVM
俺は君の論争相手じゃなくて第三者だよ。
まあロレックスはブレがなくてしっかりしたブランドコンセプトで製品を作るがSEIKOはそうではないってことでいいやん。GSや安倍に固執して擁護してる人が多いが、皆まともになろうぜ。
おかしいことにはおかしいと言わにゃ。SEIKOを甘やかすな。手抜き手巻きがイヤなんだろ?お前も。それなら主張しろ。きちんとしたぷろだを作れと。それが消費者の責任だSEIKOコンシューマーリスポンシビリティとでも言おうか。責務を果たせ
2023/05/13(土) 17:07:59.34ID:bL+3mS8mM
ソフバンの彼はもう少しまともになるというか、黙った方がいいと思う。
2023/05/13(土) 18:07:51.45ID:MxuPRKGsp
>>745
また頓珍漢なこと言ってんな。

お前はセイコーに税金納めてんのか?
国に税金納めてて国に何かを要求するなら分かるが、何でお前はセイコーに対して勝手に要求してんだよ。

それに責務って何だよ。
お前はセイコーと契約でもしてんのか?
お前がそんな責任のある立場だとでも思ってんのか?
セイコーを甘やかす?
いつからお前はセイコーの親になったんだよ。勘違いも大概にしろって。

自分の不満の解決を他者に求めるだなんて駄々っ子の発想だろ。文句があるなら自分で何とかしろよ。
見限って他探すなり、逆に買いまくって太い客になるなり、やり様はいくらでもあるだろ。

自分の愚痴を正当化すんな。
748Cal.7743 (ワッチョイ 939d-0idS [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/13(土) 20:32:50.95ID:NBIxSI3Z0
何でそんなに口が悪いの
749Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-leNK [126.35.220.143])
垢版 |
2023/05/13(土) 21:16:15.12ID:JC0ew2AKp
プライベートでイヤなことあったんじゃね?
750Cal.7743 (アウアウウー Sad7-paFp [106.154.163.29])
垢版 |
2023/05/13(土) 22:15:59.80ID:K7S4lRc4a
>>747
消費者にも責任はあってだね、国際消費者機構が提唱したものがあるんだよこれが。
日本の消費者庁もこれを認めている。
そのなかに「批判的意識をもつ責任」 「主張し行動する責任」 なども含まれている。
つまり俺は消費者たる責任を全うしているのであって「SEIKOに納税とかSEIKOと契約」とかはお門違いなんだなあ。
消費者は企業に批判的意識で主張する責任があるとお上つまり日本国が言うとるのだぞ。
あれ?これソフバン君論破できたんじゃないの?どう?
751Cal.7743 (オイコラミネオ MM7f-ECSL [219.100.53.159])
垢版 |
2023/05/13(土) 23:22:47.78ID:MK6g3O4TM
値上げ前に買ったsbgw283を毎日してるけど綺麗な時計だよ。
2023/05/14(日) 01:05:09.61ID:9Od78ZwJ0
まだ店頭で新品のSBGR251を取り扱ってるお店をご存じの方いらっしゃいませんか。

都内か関東近郊だと助かります。
2023/05/14(日) 07:49:17.24ID:4MBfruPYp
>>750
壮大に曲解してんな。

世界で時計造ってるのはセイコーだけでもあるましいし、ムーブメントの問題は社会問題でも何でもなくただのお前の好みだろが。
好き嫌いと良し悪しくらい区別しろよ。

それに、仮にセイコーが不当な製品販売してて、なおかつお前の批判意識が正当だったとして、5chに書き込むのが正当な手段なのか?
国際消費者機構が匿名掲示板への書き込みを推進してんのか?

勝手な責任感に浸って中途半端な行動しかしてないのがお前だよ。
2023/05/14(日) 10:05:45.64ID:2pGAbtnaM
>>750
もうやめてあげてくれ。
君が論破してなくても、過去の自分自身の発言で墓穴掘ってる子なんだから。
>>308がこの子なんだけど、みんなが自分に向けて説明してくれると思ってるお客様なんだよ。

>>お前にとっては自分が何を理解したかを示しもせずに、他人に丸投げして見解求めるのが普通な訳だ。
>>どんだけクレクレのお子様なんだよ。
(中略)
>>お前の賛同なんて一切必要ないんだぞ。お前は、俺がお前に向けてプレゼンでもしてると思ってたのか?
>>大したお客様気質だわ。
2023/05/14(日) 10:32:41.52ID:xEtAH2K4p
何とも自意識過剰だな。

誰も何も求めてないのに、脳内では俺が説明求めてることになってんだろうなw
求められる程の価値が自分にあると勘違いするって痛い奴だわ。

しかも、請われてもいないのに説明し始めるだけで痛いのに、引用だけでお茶を濁す体たらく。便所落書き以下だな。
2023/05/14(日) 10:35:38.81ID:4oNtHNpFr
>>752
だいぶ前に廃盤になった上に、それと同じケースの新作出てるからなぁ
もう中古探すしかないのでは?
2023/05/14(日) 16:31:35.31ID:9Od78ZwJ0
>>771
数ヶ月前に立川で見つけたのですが、躊躇っている内に無くなってしまいました。

その後何とかSBGR253は見つけたので、どこかに眠っていると信じたいです。

都内以外でも何か情報ある方いらっしゃいましたらお願いします。
2023/05/14(日) 16:42:34.63ID:KOh8ZZji0
>>757
それこそ、黒文字盤の253で手打ちにはできひんの?笑

探してる内にその253すら無くなるかもよ?
2023/05/14(日) 16:44:24.92ID:KOh8ZZji0
確か廃盤になったのって2020年くらいやろ?
もう3年も経ってるしなぁ

東京ならBEST新宿の中古とか、中野ブロードウェイで探すとかしたらええんちゃう?
2023/05/14(日) 16:48:43.17ID:9Od78ZwJ0
>>758
黒の253は購入しました。

ただシルバーの251も欲しいのです。
両方合わせたらロレックスが視野に入る価格なので勿体ないかもしれませんが

最終的には中野辺りで中古を探すことになりそうですね
2023/05/14(日) 16:54:57.39ID:KOh8ZZji0
>>760
え、そうなんや、購入おめ!

にしても、なんでそんな両方ほしいん?笑

結局腕には片方しか着けられないのに。笑
それなら、同じ44万or +α出して、他のブランド・デザインのやつ買った方が有意義じゃないか?

GSデザイン好きなら、同じ価格帯ならそれこそロレとかIWCとその辺り
2023/05/14(日) 16:55:27.69ID:KOh8ZZji0
ロレは同じ価格帯のものもう無いな、失礼。笑
763Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-leNK [126.35.239.56])
垢版 |
2023/05/14(日) 18:40:01.16ID:BggFyzSZp
sbgw283いいよねー
これからの季節にぴったりだと思う
2023/05/14(日) 18:52:22.28ID:0P4eL5Jj0
283は初夏を念頭に置くなら235のSSブレスを標準装備でも良かったような
2023/05/14(日) 21:37:19.21ID:TgeiTWe70
薄いブルーは去年までに流行りすぎた印象
その時は今後の定番!って思うけど
766Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-leNK [126.35.236.207])
垢版 |
2023/05/14(日) 21:49:32.30ID:TJncfxFlp
去年はグリーンのイメージあったな
グリーンよりはブルーのが使いやすそうだけど、あの色の文字盤どんな感じに育つんだろうね
2023/05/14(日) 23:17:25.87ID:PTZFyQJU0
時計好きとして初心者よりほんの少しマシ程度の最低限の知識と、偏らずに公平に評価出来る脳味噌があれば、
現行GSの手巻き(SBGW)が、数年前まで実売30万以下で売ってた旧9S自動巻きから自動巻き機構取っ払っただけの手抜きで
(当初SBGWの定価38万ならともかく)今の価格(非貴金属の新型モデルで70~180万クラス、金無垢は300万~)では擁護しようがない醜いボッタクリ手抜きである事や
ロレックスが手巻きを推し出さないのは、単にパーペチュアル(自動巻き)をアイデンティティにしてきたブランドだからで
時計業界でもダントツの利益・売上に裏打ちされた時計界最強の資本力を持つロレックスがただの手巻きムーブを出せないなどありえない事など
(その証拠に2000年代には殆ど数が見込めないニッチな傍流モデルですらわざわざ新開発した手巻き専用ムーブ載せてた)
秒で理解出来るけど、それをネタではなく本気で否定するとか色んな意味でアレというか凄い人がいるもんだな、、、
2023/05/14(日) 23:24:35.47ID:V4pOJLPf0
オメガのGMTモデルって文字盤がゴチャついていてデザイン微妙ムーブメントは負けてるけどそのへんのデザインはGSよく洗練されてるというかバランスがいいと感じる。クロノグラフは除く
2023/05/14(日) 23:33:08.50ID:xEtAH2K4p
また同じ内容の繰り返しか。
理屈もへったくれもあったもんじゃないな。
もはや宗教なんじゃないか?

評価基準が違えば評価は幾らでも変わるし、メーカーの事情は内部の人間にしか分からない。
こんな簡単なことも理解できんとはな。信仰って凄まじいな。
真っ当な判断能力があるとは思えんわ。
770Cal.7743 (ワッチョイ 159.28.164.91)
垢版 |
2023/05/15(月) 00:04:48.69ID:aOwt49mE0
>>767

ずばり
>>716
が核心ついちゃってるけど、

>GSファンって、GSがメイドインジャパンでなくなれば一気に評価変えそうな人って結構いるよね

必死にGSの手抜きやいけてない点をやる事なす事アクロバ擁護しているGS儲(信者)の人達も、もし同じ事をセイコーや国産じゃないスイスブランドがやってたら真逆の評価してこき下ろしたりバカにしたり糞みそにこけにしている人間が大半だからな
セイコーだから日本のメーカーだから擁護しているって人間がほぼ全員

ようは評価ではなく「日本製だから贔屓したい、セイコーだからどんな醜い事でも庇いたい」という単なポジショントークであり純粋な時計趣味に基づく評価ではなくイデオロギー
771Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-leNK [126.35.208.174])
垢版 |
2023/05/15(月) 00:07:28.64ID:E6TGT2upp
もう次スレからテンプレに入れたら良さそう
2023/05/15(月) 00:47:14.43ID:s+wEq7yhM
2000年代前半の2ch時計板ではセイコー厨が大暴れしてオメガ等をバカにしまくってたな。

オメガのはETAベースだからと、ETA2892(3mm台の薄さでCOSCクロノメーターを涼しい顔で年間何十万本も量産出来る圧倒的に優れた設計、非凡性)より遥かに劣るショボい9S(5mm台の糞厚いムーブを必死こいて選別&歩度調整してようやく日差一桁、素の8LはETAよりはるか高いのに日差15~25秒のお笑い)ごときで勝ち誇ってアホを晒してた

その後オメガが8500やマスタークロノメーターを出したら、さすがにGSが圧倒的に技術でボロ負けしている事に気付いたのだろう、今までの黒歴史言動を無かった事にして大人しくなったのは笑ったがw

そんな連中だから、もしセイコー以外のブランドが20~30万クラス用自動巻きのなんちゃって手巻きを割高価格で出してたらボロカスに叩いていたのは間違いないだろう。
2023/05/15(月) 01:25:18.63ID:GMdEYEXAp
相変わらず詭弁の繰り返しだな。
批判しなきゃ擁護になるなんて論理の破綻した異次元から来たのか、あるいは中世からやって来たのかを疑うレベルだわ。

それに、20年前の相手を引き合いに出すとか...。
過去と戦って何がしたいんだか。
何をどう頑張っても当時の鬱憤が晴れる訳でもなかろうに。

時の止まったアホと進化しないGSと。
GS批判の根底には同族嫌悪があるのかも知れんな。
2023/05/15(月) 12:40:39.93ID:24RLAtFwM
GS好きにこそ多く見かけるロレックスが大嫌いな人は、5ch以外でもマウントとるからね。
YouTubeだったり色んなまとめサイトだったり。
それもイメージが悪いから嫌とかそういう好き嫌いでなく、品質に言及することが多い。
このスレでもあったが、大きな賞を受賞してないからGSより下!みたいなね。(チューダーはGSより受賞回数多いのに)
オメガにしてもそうだが、耐磁自体は立派なもんだがそれがシリコン部品によるものでシリコン部品の特徴を理解しないまま評価してる人も多い。

まぁどんな評価水準を持とうが他人の考えを批判しようがそれは自由。
しかし他人の目につくところに書く以上は最低限自分が"なぜ"高く(低く)評価するか、"なぜ"他人の価値観を受け入れないかを書かなければ、説得力はないわな。
そんで、自分がどういう基準で評価するかを言わずに予防線はって他人のそれにケチつけるだけなら50年前の子どもでもできる。
2023/05/15(月) 12:42:24.52ID:ZED6XRpQ0
俺は20年以上前の時計板知ってるがGS厨は外装は持ち上げるがムーブの短所は弁えてたな
むしろシーマスター派とサブマリーナ派が角を突き合わせていたような
それにブルムライン時代のインターが絡んでそれはそれで楽しかった
776Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-leNK [126.35.251.178])
垢版 |
2023/05/15(月) 14:05:39.80ID:V47eNVxqp
そのGS好きが認める他ブランドってどこだろう
それから手抜きムーブメントの適正価格っていくらぐらいだと思ってるんだろう
2023/05/15(月) 14:52:58.00ID:yMU9CjfIM
マニアさんが書いてるとおり昔の定価38万〜45万程度で実売はその2,30%引きにポイント分を更に除いた25万〜35万くらいじゃないかな。
数年前までのGSってこういうイメージ。あの頃は安く買えたな
778Cal.7743 (テテンテンテン MMff-paFp [133.106.222.134])
垢版 |
2023/05/15(月) 15:02:05.61ID:yMU9CjfIM
>>776
認める他ブランドはここで書かれてるように実用層で言うとロレックスやオメガじゃない?
ロレックスはもう語るまでもない実用時計の王者。機械の仕上げも値段からすれば申し分ない。オメガは機械は表面しか仕上げてないし流用手巻きも普通にラインナップにあるが、超耐磁コーアクシャル等実用時計の最先端を走る開発力、いまだにレマニア譲りの古典的なクロノムーブメントを大事に守りブランドの象徴たる時計に使っているなどが評価されているのでは
2023/05/15(月) 15:18:52.22ID:+KYVIGitd
ロレックスとオメガが実用時計の名門なのは世界で昔から認められていることで
極東のGSユーザー如きが「認めてやる」という態度なのがそもそもおこがましいんだよな
2023/05/15(月) 17:34:30.71ID:hberIRtwp
GSの内情を知る立場でもないのに手抜きと評したり、どこの馬の骨とも知れない一個人なのに世界を見通した体で語ったり。
人間辞めて神にでもなったつもりなのか?

身の程知らずってのは見苦しいな。
2023/05/15(月) 17:59:12.39ID:24RLAtFwM
既存の時計業界の定説に基けば、洗脳されてるぞ。
主観で色んな事実に基づいた意見を言えば、神になったつもりか。
そんな他人を上から評すことしかできない神様気取りの人間が御託を並べようと、既存の時計業界の定説のほうを重く見るのが普通だわな。
GSも9SA5ステンレスモデルはロレックスオメガの次くらいに位置するでしょ。
おそらく旧9S使ってるソフバン君がムカつくのはわからんではないが、既存の価値観だとこうなる。
ロレックスオメガ付近の価格帯で仕上げに力を入れてるブランドって意外と少ないってか、明らかに手抜きムーブ出してる大手も多いからな。
2023/05/15(月) 18:17:34.75ID:nlv4/ymDa
機械式ムーブメント自体全て手抜きのポンコツ品なんだから品質とか語るのアホくさいぞ。品質として語る部分ってぼったくりポイントでしかないから。
783Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-leNK [126.35.199.192])
垢版 |
2023/05/15(月) 18:21:51.57ID:AOdOxvFVp
×手抜き
○手巻き
2023/05/15(月) 19:13:31.60ID:hberIRtwp
自分が勝手に下にから見上げてるだけなのに、他人のことを上から扱いするとか、どんだけ卑屈なんだろうな。
5chに上も下もなかろうに。

それに定説って、一昔前のギャグかよw
定説連呼してた教祖を真似たら、説得力が増すとでも思ったのか?

いずれによ、定説だの既存の価値観だの自分以外に縋らないと腕時計一つ評価できず、自分の好みすら肯定できんとか、どれだけ自分に自信がないのやら。
ここまで来ると、本当に時計が好きなのかすら疑わしく思えてるわ。

アップルウォッチ全盛の時代にロレックスを王者と呼ぶのが時計好きの贔屓目ってことくらい分からんもんなのか?
785Cal.7743 (テテンテンテン MMff-A6zb [133.106.62.10])
垢版 |
2023/05/15(月) 19:32:03.01ID:0SYw602WM
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
2023/05/15(月) 19:34:50.00ID:24RLAtFwM
ソフバン君は誰一人として賛同されてないどころか、言いたいことすら周りが理解できてない。
アップルウォッチ全盛の時代だろうが機械式が不遇の時代だろうが俺は買ってきたし、機械式時計業界のやり方に共感してるというのが俺の意見。
そしてそれはある程度共感してるから、似たような意見も増えるわけだな。
「俺は好きに語るが、他の人は何かを参考にした意見でも主観意見でも批判する。」
ってのがソフバン君の根幹でしかないわけだから、これだけ全方位から全否定されてるのがわからんのよ。
別に主観で語るのは自由だが、誰一人としてお前の主観に価値を感じてないから、お前がやってるのと同じように批判してるだけだ。
2023/05/15(月) 19:39:49.50ID:ZED6XRpQ0
時計ビギン眺めながら犬貿易のポール・Nマンダイヤル買おうかと目論んでいた頃の方が面白かっただろう?
2023/05/15(月) 20:39:20.19ID:24RLAtFwM
少なくともGSも進化はしてるわけだからな。
批判の声もあるが俺は9SA5はSSの100万付近ならロレックスに次いでオメガとも大差ないと思うし、旧9Sから9SA5での仕上げの改良も評価したい。
テンダグラフは正直意味わからんが…
少なくとも現評価水準で評価されたいっていうのは現社長の発言からも明らかなわけで、現在の評価が高くなくても、前進していく姿勢は良いことだ。
他の同価格帯ブランドはロレックスとの真っ向勝負は避けて他の層を取り組もうとしてるだけだし、後追いでシリコン化した程度で大々的にアピールするようなブランドよりは好感がもてる。

もちろんそういうGSの取り組みは無駄だと言うなら好きにしたらいいし、俺はそんな奴に自分の意見を理解されようとも思わんけど、一々既存の評価尺度で語る人のケチをつけんでほしいと思うわ。
2023/05/15(月) 20:55:13.47ID:hberIRtwp
>>786
「俺はお前に賛同しない!」ってのなら分かるんだが、どうして周囲が賛同するかどうかとか、共感するかどうかとかって話になるんだ?
独りだと怖くて意見すら主張できないってことなのか?
あるいは、まんまとエコーチェンバーに陥ってんのか?

俺と同じようにやるってんなら、お前個人の立場でモノ言えよ。

あと
> 「俺は好きに語るが、他の人は何かを参考にした意見でも主観意見でも批判する。」

流石にこれは文章として支離滅裂だろ。
まず、そもそも好きに語るのは当然で指摘する意味すらない。
次に、「語るが」で逆説持ってきてんのに、前後で逆説になってない。
そして、「批判する」の主語が「他の人」になってるが、それで合ってんのか?
俺が他人を批判するって言いたいんじゃないのか?

こんな文章じゃ、周りから理解して貰えないのはお前の方になると思うぞ。

国語の成績、悪かったんじゃないか?
2023/05/15(月) 20:59:10.20ID:hberIRtwp
>>787
俺は世界の腕時計派だったわ
確かに、昔ほどの熱意や興奮はないな。
791Cal.7743 (ワッチョイ 63e3-paFp [106.155.98.145])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:02:53.54ID:sgs2UgV+0
近年のGSって9SA5がどうのこうのじゃないんだよな〜
俺は2017年にセイコーロゴを外しただけで値上げした時にこれからセイコー全体が下降すると予想したが予想通りなんだよな
792Cal.7743 (アウアウウー Sad7-paFp [106.154.160.51])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:49:14.86ID:uGown8Bqa
>>789
国語の授業じゃないんだし文章がどうとか単語の意味とか文法とかそんなに気にせんでええやん。
文法は置いといてあなたがGSをどう思ってるのか聞きたい。売り出し方は?ケースは?機械は?ブレスは?文字盤は?価格は?どう思ってるのか書いてみてくれ。本当にGS好きなのか?暴言ばっか書いてるイメージだが本当に時計好き?
793Cal.7743 (スプープ Sd5f-A6zb [1.73.141.123])
垢版 |
2023/05/15(月) 21:50:15.60ID:4ic2UYjpd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
2023/05/15(月) 23:18:47.01ID:hberIRtwp
>>792
確かに。文法なんか気にしなくていいような文章書いて欲しいもんだな。

GS に限った話じゃないが、ブランドとしてのGSには興味ないな。個々の製品が気に入るかどうかだ。
気に入ったら検討、気に入らなきゃスルー。

売り出し方に文句はない。普通に買えればそれでいい。
ケースはサイズバリエーションが欲しい。同デザイン多サイズ。40mmは論外。裏蓋はソリッド/トランスパレントを選択したい。
機械はデイデイトを期待してる。個人的にノンデイトとデイデイト以外は選外。
ブレスには微調整機構が欲しい。
文字盤はマットな色合いが好み。とは言え赤漆が出たらきっと検討はする。文字盤や針の交換・販売が可能になれば嬉しい。
価格は妥当。今までが安かったと思ってる。貴金属モデルは買う気がないので評価外。

と、書き出しはしたものの、俺の好みなんか読んで楽しいか?
2023/05/16(火) 00:05:35.91ID:BpeHk2ZJM
>>794
最初からそういうこと書いてりゃいいじゃん。
それなら俺も普通に会話するよ。
5chなんて好きに時計語るところなんだから、人格に言及して他人叩く方が間違い。
そんなことするからやり返されて争いになるだけ。
別に自分がその評価なら他人の評価に煽り口調入れずに普通に質問するのもいいし、他人の考えも全て受け入れる必要もない。
"時計"を好きに語るのが時計スレだぜ?
欲しい時計探してるだけなら購入相談スレがあるんだから、個人の好みも書かない、主観書けば批判、既存の価値観に準じても批判なら、ブランド別のスレにそもそも何の用で見にきてたの?って聞きたいレベル。
796Cal.7743 (スプープ Sd5f-A6zb [1.73.143.186])
垢版 |
2023/05/16(火) 00:07:03.21ID:qqqt7zKRd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
2023/05/16(火) 06:13:13.77ID:BK1bv2oGp
>>795
つくづく筋違いなこと言ってんな。

どんな話をするか決めるのは俺だろ。
お前が介入する余地はゼロだし、意見も聞いてないぞ。
逆に、お前が普通に話せるかどうかなんてのはお前自身の問題だろ。俺をダシに使うなよ。
それに、どこから人格の話が出てくるんだよ。お前の人格なんか1ミリも興味ないぞ。

> 個人の好みも書かない、主観書けば批判、既存の価値観に準じても批判なら

これも完全に見当違いだわ。
俺は主観と客観の区別が出来ないアホを真っ当にアホとして扱い、メーカーの言いなりになるマヌケをマヌケとして扱ってるだけだ。

そもそも相手から批判されるからって、それが何なんだ?
お膳立てが整わないと自分の意見も言えないのか?
その批判が的外れなら普通に反論するなりスルーするなりすればいいだけだろ。
普通に反論すればいいだけの所に、定説だの周囲の共感だのを持ち出して神様気取りになるからドアホ扱いされるんだよ。
2023/05/16(火) 06:35:37.28ID:qSXOv5qj0
他のスレと違って、ここらやたら長文が多いんだな
2023/05/16(火) 07:32:07.87ID:Y6U4ag3/M
ロレックスやオメガといったメーカーが一体型キャリバーであれだけ隆盛を極めて評判アゲアゲなんだから セイコーが2段式キャリバーでいつまでも満足しているはずはないですよね
2023/05/16(火) 07:39:03.19ID:cyUibQP9M
>>797
普通の会話したら、マヌケだのドアホだの神様気取りだの、そういう文を挟まないと気が済まない自分のことをなんとも思わないなら、もう好きにしたらいいと思うよ。
一応言うけど既存の評価軸と定説は存在して、その中で評価が高くなれば良いって言ってるのは俺じゃなくてセイコーの社長なんだがね。

どんな話題するのも自由でいいけど、単純な疑問として聞きたいが暴言吐きまくってるだけの君は何のためにこのスレ見にきてるの?
2023/05/16(火) 07:43:35.78ID:dDsiCC1A0
GSも複雑系を出していくなら小径薄型のベースムーブをつくったらいいのにな
9SA5を8振動、平ひげ、シングルバレルとかにスペックダウンしたらどうかな
802Cal.7743 (ワッチョイ 4329-SM/L [210.165.116.37])
垢版 |
2023/05/16(火) 10:41:17.50ID:EjuUekD30
精度が出にくい9SA5を10振動パワリザ80時間に据え置く必要性がないんだよなぁ
それこそパワリザ120時間までもっていくか、9S65を超える超精度にするかしてほしいとは思う
2023/05/16(火) 11:04:11.01ID:By3kyTTTa
クロノ作るなら10振動のセールスポイントをわざわざ捨てないんじゃないの
シングルバレル化も余計精度が悪くなりそうだし
2023/05/16(火) 11:11:13.66ID:EVDSewHb0
今の生産体制でメカニカルもSDもクォーツ(9Fは更新止まってるか)もやっちゃうよ載せちゃうよに無理があったりして
805Cal.7743 (アウアウウー Sad7-O1C8 [106.133.28.145])
垢版 |
2023/05/16(火) 11:27:48.08ID:mHsFL7QHa
オーナーになって半年、楽しみにしていたファクトリーツアーが普通の会社員には難しいスケジュールなのを知った
2023/05/16(火) 12:21:29.81ID:cyUibQP9M
GSは色んなイベントやってるから、都合つく時になんかのイベントに参加したらだいたいのことわかるよ。
2023/05/16(火) 12:28:06.45ID:HKjoB6eta
>>804
まぁクォーツ・SDと機械式式は諏訪と雫石で別会社みたいなもんだしな
GSの歴史的には諏訪系がメインで雫石(機械式)の方が傍系ともとれるしどっちに統合するかとなったら永遠にまとまらなさそう
2023/05/16(火) 14:19:55.07ID:BK1bv2oGp
>>800
お前さ、あれだけ筋違いなこと言っといて自分が普通の会話してると思ってるなら相当に天然だぞ。

セイコーの社長を引き合いに出す意味も分からんな。
社長によってお前が正当化されるのか?
お前と社長は関係ないだろよ。
それに、メディア向けの言葉を鵜呑みにしてどうすんだよ。

暴言か。
アホをアホとして扱ってるだけなんだがな。アホをアホじゃなく扱うのがお前にとっては普通なのか?

そもそも、俺の言ってることが筋違いで不当って言うのなら反論すればいいだけだろ。それなのに、頭っから暴言と決めてかかって、目の前の言葉から逃げてスレに来る理由なんかに執着するから筋違いなんだよ。
俺がどんな理由でここに来てたとしてもお前には無関係だろ。
809Cal.7743 (ワッチョイ 106.139.85.157)
垢版 |
2023/05/16(火) 23:10:38.96ID:x4C5c/3d0
>>778

>ロレックスはもう語るまでもない実用時計の王者。機械の仕上げも値段からすれば申し分ない。

これ見たらロレの偉大さが分かるよな
https://i.imgur.com/Gik1MHL.jpg

分解しないと見えない文字盤側も抜きで仕上げておらずレバー類もペラペラのプレスでチープなパネライに対して、ロレックスはちゃんと仕上げてて歯車もレバー・バネ類(プレスではなく放電加工で削り出し)も高級感に溢れてチープな部品が一切無い
3235はちょっと前まで定価60万円台で買えたムーブでこのクォリティは流石と言わざるを得ない

この画像を見たらパネライが酷すぎるように見えるけど、自社の基幹自動巻きムーブの見えない箇所をろくに仕上げてない事やチープな部品使いまくってるのはIWCやオメガやルクルトやGOも同じだからな


>>781
>GSも9SA5ステンレスモデルはロレックスオメガの次くらいに位置するでしょ。

9SA5をシビアに評価すると、裏スケから見えるところ(ローターやブリッジなど)はロレックス32系に勝っているが、細部も含めたムーブメントのつくり、高級感では完敗している
(9SA5は線バネ使用、ハックレバーや日の裏側レバー、カレンダー周りバネ類ののチープさ)

9SA5の日の裏
https://i.imgur.com/T0fBKai.png
地板は仕上げてるし歯車類は旧9Sと比べて格段に高級化されているし光る部分はあるが、リューズ周り「カンヌキバネ・裏押さえ」カレンダーのジャンパーや瞬間日送り抑えバネがチープ

ムーブメントの仕上げに関しては、

ロレ3235>>9SA5(見えない箇所の仕上げてるし旧9Sより大幅に改善されたが細部やバネやレバー類にチープな箇所が残る)>>>ロレ3135系(見えない箇所も仕上げているが細部にチープな部品を多用)>>>>>オメガ8500系(見えない箇所仕上げてない上にチープな部品多用)

9SA5はどこのメーカーでも新型ムーブにはつきもののバラツキや初期不具合や不安定は割り引いて評価する必要があるものの、精度や安定性やサイズも含めた性能評価では現時点でロレ32系に軍配が上がる
仮に精度や安定性において9SA5が新型ムーブにつきものの初期の不具合や不安定を克服してロレ32系と互角に改善したとしても、直径31mmオーバーでデカアツ時計にしか使えない9SA5と違って28.5mmのサイズをキープしてトップクラスの性能を出してるロレ32系は偉大と言わざるを得ない
実質的に40ミリ以上のデカアツ専用機の9SA5に対して、36~39ミリの時代に左右されない王道サイズを無理なく出せる事を重視して安易に径を拡大せずあくまでキープサイズで高級感や性能の向上を実現したロレ32系はやはり偉大

オメガはロレと違って見えない所は仕上げてない上に(IWCやパネライも同じ)チープな部品使いまくってるので、仕上げに関しては9SA5が圧勝
ただしオメガは精度や耐磁も含めマスタークロノメーターの総合的性能は時計界で世界トップなので、性能では9SA5が負けてる
810Cal.7743 (ワッチョイ 939d-9vqu [60.133.217.208])
垢版 |
2023/05/16(火) 23:20:23.19ID:mbRbICMl0
>>798
>他のスレと違って、ここらやたら長文が多いんだな
一人で熱くなってるバカがいるみたいでさ、もうほんとウンザリだよ
811Cal.7743
垢版 |
2023/05/16(火) 23:48:17.33
ロレ32系はコハゼバネが、見栄えが良いだけでなく手巻き時の音や巻き心地の改善にも寄与するグラスヒュッテ式のバネになってる
https://i.imgur.com/OhjcuU9.jpg
一方で9SA5のコハゼバネは安い汎用ムーブや安物ムーブと同じ線バネで無頓着

ロレの4130や31系のコハゼバネも9SA5と同じ安物の線バネで見栄えがチープな上にへたるとよく切れてて耐久性にも問題があったが、32系ではきっちり改善&高級化してきた
ロレはカンヌキバネやカレンダーバネも31系では汎用機丸出しのチープな板曲げバネだったが、32系では放電加工で削り出した上で仕上げた肉厚で高級感溢れるバネに変更されてる

こういう時計好き以外はまず気付かないような地味な箇所も地道に改善するロレックスは流石
812811
垢版 |
2023/05/17(水) 00:15:14.43
ところでお前らに聞きたいんだけど俺のレスをちゃんと読んでるか?
お前らもザ・シチズンが良いと思わないか?
2023/05/17(水) 00:27:32.19ID:CPsaQcwy0
>>801

>GSも複雑系を出していくなら小径薄型のベースムーブをつくったらいいのにな

基本的には同意だけど、薄型の自動巻きよりは手巻き出したほうが得策だろうな。

質の高い9mm台のドレスウォッチやコンプリを出す為には、ベースとしてムーブ厚2.5~3mm前後の薄型自動巻きか手巻きが必要だけど
薄型高級自動巻きは、27-460や920の例を出すまでもなく昔から機械式時計においても最も難易度が高いカテゴリなので、現時点におけるセイコーのノウハウや経験ではおそらく無理。

無理に頑張って出したところで、それを評価するような人々は自動巻きよりも手巻きのほうが好きなので尚更苦労とリターンを天秤にかけると割りに合わない。

それなら無理なくつくれて質の高いドレスウォッチを実現出来る上に、コンプリのベースにも使える上質な手巻き専用ムーブを出したほうが、労力だけでなくリターンの面でも明らかにおいしい。
雲上含め他ブランドの手巻きムーブはどこも弱点があって、決定版的な存在が存在しないのも絶好のチャンス。
2023/05/17(水) 00:31:02.69ID:CPsaQcwy0
×質の高い9mm台のドレスウォッチやコンプリを出す為には、

○質の高いドレスウォッチ(9mm以下)やコンプリを出す為には

9mmってのはドレスウォッチの厚さで、当然ながらコンプリで9mmはありえない
815Cal.7743 (ワッチョイ 939d-9vqu [60.133.217.208])
垢版 |
2023/05/17(水) 13:58:08.10ID:KmmDLZFi0
>ザ・シチズンが良いと思わないか?
思わない
味方が居そうなザ・シチズンスレにどうぞ
2023/05/17(水) 14:41:16.21ID:50dUhco/d
The 市民とGSでは格が違いすぎる
2023/05/17(水) 17:24:57.39ID:EidkHjQwM
このスレで言われる「薄型自動巻き」は世間で言うところの普通の厚さの自動巻きのことだよ
ETAで言うと2824と2892などが該当する
セイコーにも一応6Lがあるけれど殆ど使われていない
9Sを薄くするための窮余の策として自動巻き機構を取っ払って手巻き化したところで「手巻きとしての魅力」を重視する人からは酷評される、素直に普通の厚さの自動巻きを載せればいいんだが、それだけの技術があるかどうかが問題だ
818Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-leNK [126.35.224.205])
垢版 |
2023/05/17(水) 17:52:49.88ID:UzztxSeHp
薄型手巻きでいいよ
2023/05/17(水) 20:49:23.61ID:u+WOvfNYa
>>812
残念ながらザシチには44gsを横から見た時のようなかっこよさがまだ無いんだ
あとキャッチコピーが毎回ダサいのは擁護できない
2023/05/17(水) 21:00:39.62ID:bRRpfZiAp
ロレックスが王者か。

数千円のクォーツにも劣る時計が王者とか、皮肉にしか聞こえないな。
暗にお山の大将とか井の中の蛙とかって言いたいんだろうか。

しかもそこでムーブメント、しかも仕上げを持ち出すとか正気を疑うわ。
ロレックスは仕上げで王者になったとでも思ってんだろうか?
ムーブメントフェチって奴はムーブメントのことしか考えられないんだろうな。偏見の塊だな。
2023/05/17(水) 22:01:41.86ID:mFvCJCba0
一本だけしか時計を持てないなら、スポロレかDJにするけど、複数本を持つならロレックスである必要性が無いな
資産性以外にマジでどうでもいいや
そもそもソリッドバックのロレでムーブメント推しとか、GSアンチのためのポジショントークだろ
822Cal.7743 (ワッチョイ 222.228.225.116)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:55:31.46ID:02JFxKrD0
ニワカ時計隙界隈では、未だに一昔前に無知なアホ連中がしたり顔で垂れ流していた「ロレックスは工業製品なので仕上げが悪いが、ルクルトやブランパンは手作業をふんだんに取り入れた工芸品で仕上げが良い」とか、まことしやかにドヤ顔で言ってるニワカが未だに多数。

しかし現実は真反対で、ロレの現行ムーブのほうが知識の無いニワカヲタが準雲上扱いしてきたルクルトやブランパンより実は遥かにムーブの部品は高級で(ルクルトもブランパンも見えない箇所はチープな部品使いまくりで線バネ、薄板バネやペラペラのプレスレバーも使いまくり)細部まで隙が無く仕上げ(つくり)も高級という事が重要なポイント。

雲上でもAPは受けの裏側はCNCの切削痕をそのままにしている手抜きで、あまりの安っぽさと使い捨て交換するしか無い(メンテ出来ない)事からジュネーブシールで禁止されている線バネも(コハゼバネ等に)使っている。

一般的には雲上を持ち上げる為にその対比で工業製品の代表格としてニワカ時計ヲタに扱われがちなロレックスが、実は細部まで部品にこだわってて仕上げも良いというのが極めて重要。

ロレ32系の値段(オイパペは定価60万円台だから)でロレより仕上げが良いムーブメントは存在しないし、他ブランドの値段2倍以上のムーブメントのほうが遥かにチープな部品を使いまくってるのが現実。
823Cal.7743 (ワッチョイ 222.228.225.116)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:13:47.96ID:02JFxKrD0
機械式時計の精度や安定性ではロレックスが常に時計界トップクラスで非凡な事(現在も精度でロレに勝てるのはオメガのシリコンヒゲムーブだけ、流石のロレでも今年オメガが出したスピレートの日差0~2秒にはかなわない)など今更言うまでもなく、誰もが知っている事なので説明するまでもない。

その上でロレが実はムーブメントの仕上げのこだわりも半端なく、裏スケから見えるところだけ仕上げている一般的なダメブランドの真逆(ロレは非裏スケに関わらず、分解しないと見えない箇所や細部まで高級機らしい部品のつくり・造形とにこだわりつくしているし、仕上げも見えない箇所まで手を抜いていない)である事を、初心者に周知したり大嘘垂れ流してる無知なニワカ時計好き連中に突き付けていくことは意味がある。
2023/05/17(水) 23:26:06.07ID:EhRYR7g60
使ってて一生見えない部分の仕上げとかまさしく無駄なんだからどうでもいいわ
機械式自体アホくさくなってきた
2023/05/17(水) 23:38:31.53ID:fmRYGEQKM
>>824
こういうのは気にする人が気にしたらいいし、そもそも機械式時計の魅力はそれが全てではないから購入動機はしたらいいよ。
ただ業界として見えない部分を仕上げるのは高く評価されてる。
そういうのは専門板なんてコアな層が集まる界隈なら普通に考えて言及されるから、うんざりするなら一々こういうスレ見ない方がいいと思う。
2023/05/17(水) 23:48:01.79ID:fmRYGEQKM
購入動機は自分で決めたらいいよ
827Cal.7743 (ワッチョイ 8fe3-jsfy)
垢版 |
2023/05/17(水) 23:58:07.97ID:Ici4v5gU0
>>818
雲上クラスの極上薄型ドレス向けの薄型自動巻きのような3mm以下は厳しいけど、ETA2892(3.6mm)と2824(4.6mm)の中間程度の4mmぐらいならセイコーでもやる気になれば出せるだろうね。

GSが2018年に出したレディースの9S2系はメンズより圧倒的に小径(20.0mm)で厳しい条件ながら、厚さ4.49mmとまぁまぁの薄さを実現して20mm前後の女持ちキャリバーにおける現行トップクラスの性能(COSCクロノメーター以上の精度で8振動パワリザ50時間超)と両立しているから。

同程度の効率を実現すれば、より直径が大きい27mm前後のメンズサイズなら9S2系より0.5mm薄い厚さ4mm程度でもシングルバレルで8振動パワリザ70~80時間程度のムーブは無理なく出せる。旧9Sが載せてるクラブツースレバーより20%効率的な新型脱進機を載せれば、同程度のパワリザで更に薄くする事も可能。

時代遅れで今となっては何一つ取り柄が無く他社に見劣りしまくる旧9Sを置き換える9SA5より小さめ径(36~39mmケースに対応可能な直径28mm前後)で厚くない(4.0mm前後)ムーブメントは、多くの住人が指摘している通り必須だろうね。

自動巻き流用ではないまともな手巻き専用ムーブメントと、足枷になってる旧9Sを置き換え可能な小さめ径(旧9Sと同程度)のやや薄い自動巻きは、どちらかがではなくどちらもGSに必要不可欠だろうね。

高級薄型ドレスウォッチ用に使える本格的な(厚さ3㎜クラスの)薄型自動巻きは必要不可欠とまでは言えず、同じ厚さまともな手巻き専用ムーブがあれば代用出来る。
(ドレスウォッチやコンプリは絶対に自動巻きじゃないと嫌だという層は殆どおらず、むしろ手巻き好きが大半)
828Cal.7743 (テテンテンテン MMff-A6zb [133.106.253.38])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:10:06.24ID:cvEnEV50M
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな
829Cal.7743
垢版 |
2023/05/18(木) 00:18:17.44
>>824
見えない所はどうでもいいって、機械式時計趣味は向いてないからやめたほうがいいレベルの話で、スイスや欧州の高級時計産業が懐中時計の時代から長年培ってきた高級時計文化と価値観そのものを冒涜するトンデモなんだけどw

そもそも裏スケが登場したのはせいぜいこの20年程度の「機械式時計の長い歴史からすればごく最近の話」で、それ以前はどこのブランドもムーブメントなんて全く見えなかった。
にも関わらずパテック等の老舗高級メゾンは、見えない箇所まで手を抜かず質の高い仕上げを施している事や細部の部品の造形美にまでこだわってきたわけで、それこそが有象無象の凡百ブラントとの格の違いであり真の高級メゾンたる所以とされてきたわけだが。

そもそも見えな箇所の仕上げ否定って、現在のグランドセイコーの考え方や価値観そのものを否定してるに等しい。

今までの機械式GSの弱点であった見えない箇所の手抜きや安っぽさを無くす事を課題に開発されたのが、9SA5だから。

https://www.grand-seiko.com/jp-ja/special/storiesofgrandseiko/feature/chronos-5/index
>見えないところも決しておろそかにせず、ひとつひとつ丹念に手をかけた部品
>キャリバー9SA5の開発チームは、開発目標のひとつに「見えないところも決しておろそかにせず、ひとつひとつに丹念に手をかけること」を挙げた。

コアな時計好きがシビアに評価すれば、9SA5の仕上げや部品のつくりもまだ安っぽい箇所や要改善箇所はまだ少なからず残っているが、あまりにもお粗末で低レベルな仕上げだった旧9Sと比べると見えない箇所や細部は比較にならないほど良くなっていて仕上げに改善が見られるからな。
2023/05/18(木) 00:18:22.33ID:HdeX5nPk0
>>825
メーカーに深く騙されてるだけの連中をコアって表現するのはどうなんだろな。
831Cal.7743 (スッップ Sd5f-A6zb [49.96.25.62])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:20:57.07ID:sJXB05+7d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。

じゃお
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
832Cal.7743 (テテンテンテン MMff-A6zb [133.106.244.182])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:27:43.82ID:eApS2QVoM
5ちゃんねるに書き込んでるのは2万人しか居ない
このに書き込んでるのはネット対策業者なんだよ。在校生なんて居ない
過去の情報をもらって関係者のふりしてるのさ

5ちゃんに書き込むのは実名で運営にメールするのと同じですよ
個人の発言は実名と紐付けて全てファイリングされてます

5ちゃんの書き込みは海外では翻訳されて販売されてます
ビジネスなんですよ
だから、馬鹿アフォ、頭が悪いと書いて
本音を引き出そうとする
ビジネスなんだよ
コレ
833Cal.7743 (ワッチョイ 8fe3-jz/c [113.154.4.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:34:15.64ID:PHb3niTF0
見えない所どうでもいい人はオメガが一番向いてる

オメガは裏スケから見えない箇所は仕上げてないし((IWCやパネライ等も同じで見えないところは全力で手抜き)、
https://i.imgur.com/b4TVcAZ.jpg
現行オメガ8***系の日の裏側なんてETAやセイコー並みに安っぽい部品オンパレードで仕上げやつくりは安物の汎用ムーブそのもの
https://i.imgur.com/roFz3Hl.jpg

でもマスタークロノメーターの性能・精度は折り紙付きで文句無しに時計界で最高峰だから
834Cal.7743 (スッップ Sd5f-A6zb [49.96.25.62])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:36:14.39ID:sJXB05+7d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。

じゃお
バックが右翼団体だったわけで

ここは裏掲示板でも匿名でもないぞ
835Cal.7743 (ワッチョイ 8fe3-jz/c [113.154.4.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:41:21.40ID:PHb3niTF0
ロレ32系:精度や性能や機構面はトップクラスで、ムーブメントの仕上げやつくりも非凡なレベル

オメガマスタークロノメーター:仕上げは手抜きで見えない箇所は安物ムーブ並みだが、精度や性能は時計界で文句無しのトップ

GS(旧9S):精度はロレやオメガに負けてる上に(機構面の付加価値も皆無)、ムーブの仕上げはお粗末の極みで、これといった魅力や取り柄が何一つ無い
836Cal.7743 (スッップ Sd5f-A6zb [49.96.25.62])
垢版 |
2023/05/18(木) 00:42:06.12ID:sJXB05+7d
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
bjん
5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
837Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-leNK [126.35.221.220])
垢版 |
2023/05/18(木) 01:43:46.29ID:A6maOjktp
変わらないって事も大事だからね
GSの手巻きムーブメント、これもあと半世紀はこのままでいいと思う
ユーザーもOH時の心配せず安心して購入に踏み切れるよ
2023/05/18(木) 07:42:54.68ID:WyKzrRJIM
>>830
紙切れに価値を持たせたのが紙幣だよ。
まして個人の趣味なんだから騙されるも何もない。
このスレに機械式アンチしにきてんの?
2023/05/18(木) 10:34:20.79ID:+O08Fl3Ep
>>822
ニワカ時計好き界隈ってどこにあるんだ?
仮にそんなもんがあったとして、細部の仕上げごときで時計の価値が決まるとでも思ってんのか?

ロレックスの仕上げは世界一じゃない。
世界一の仕上げじゃないのに、機械式では世界一売れてる。
だったら、世界一の理由は仕上げじゃないってことくらいバカでも分かる単純な理屈だ。
機械の仕上げに注目すれば玄人だと思ってなら、それってニワカの証拠じゃないか?

>>823
機械式で非凡でも時計としては凡庸以下のガラクタだよな。
機械式っていうお山の大将を褒め称えるのに、わざわざ分解しないと分からん部分持ち出すのは、むしろ馬鹿にしてるってそろそろ気付いたらどうだ?
だれの役にも立たず得にもならない無駄な部分なんて褒められたところで嬉しくも何ともないだろ。
見えない部分フェチ以外には響かねえよ。
年間100万本売れてるうちの何本が分解されてると思ってんだよ。

各社の公式見てみろって。見えない部分の仕上げを大々的に宣伝してるメーカーなんてないだろ。そんなバカなことしたら自分とこの価値が下がるのが見え見えだから、誰もしないんだよ。
2023/05/18(木) 11:15:22.58ID:4NZ/FH2Fr
>>838
個人の趣味ならコアだのニワカだのそういう発言が的外れなのは理解出来る?
2023/05/18(木) 11:25:23.00ID:7Mnl77rHM
小径で普通の厚さの自動巻きを開発・量産して旧9Sと置き換えるべきだったね
それが出来ないからこそ二階建てクロノグラフでお茶を濁したんだろうが、タグ・ホイヤーの新カレラ・クロノグラフはテンタグラフの半分のお値段で人気も高く、最新技術を投入したオメガのスピードマスター・スーパーレーシングはテンタグラフより安く精度が高いので、引き立て役になってしまった
2023/05/18(木) 12:26:09.41ID:WyKzrRJIM
>>840
的外れじゃないから、コアって書いても意味が通じてるんでしょ。
フィギュアスケートだって採点基準は業界に決められてて、それを受け入れてる人がいるから広く成立してるし、基準の詳細知らない視聴者が大半であっても趣味でも知ってる人はコアと言われるわな。
ニワカって言葉はあまり俺も好きではない。
ブチギレ暴言ニキの仲間ではないよね?
2023/05/18(木) 12:36:25.98ID:cFiT+aQ+a
>>842
的外れかどうかと意味が通じるかどうかは全然関係ないです。
フィギュアスケートは採点基準が定められてるわけだけど、腕時計は個人の趣味の世界なんでしょ?だったら基準なんて存在しえないしコアもなにもないでしょ。
2023/05/18(木) 12:38:50.27ID:cFiT+aQ+a
正確には、だったら共通の基準なんて存在しえない
845Cal.7743 (ワッチョイ efdf-FtOu [111.217.143.36])
垢版 |
2023/05/18(木) 13:16:05.22ID:OGiY/37B0
雲上の薄型9リーニュムーブとかみてるとミニチュア模型って気がするんだよな。
ミニチュアって時計に限らず見えないところまで精密に仕上げられてるところにすげーってなるから、そういう類のムーブメントには細部の仕上げを求めるんだと思った。
眺めて楽しむものであって実用するものではない感じ。

だからロレは本来は見えないところまで丁寧に仕上げる必要があるメーカーではないんだけど、昨今の価格高騰で雲上に近づいてしまったから、比較され得る以上そうするしかなかったんだろうな。
2023/05/18(木) 13:30:48.03ID:S35B1Zwg0
実際に愛用してみると、良いものは良い。
たぶん、ロレックスよりも良い。
なにより、丈夫そう。
847Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-hs0w [126.35.236.64])
垢版 |
2023/05/18(木) 14:19:03.79ID:cVzz8Oaup
いろいろなメーカーのを使ってきた人が、これは良いって言う方が信用できる
2023/05/18(木) 17:28:45.54ID:+O08Fl3Ep
>>829
これだからムーブメントフェチはタチが悪い。
メーカーの価値観なんか幾らでも否定されて当然だろ。どんな理由で買うのも買わないもの客の自由だ。その自由を否定するのは客の立場そのものの冒涜だろが。
全く、どっちがトンデモだよ。時計産業を宗教法人にしてんじゃねえよ。

それに、スイスに時計産業が根付く以前から時計の評価として存在したのは外見だろ。ムーブメントなんかより外装が重視されるのは現代でも変わっちゃいないぞ。
実際、大抵の時計がケースは貴金属でもムーブメントは卑金属だろ。どっちにコスト掛かってるかなんてガキにでも分かる話だ。
外装を軽視してムーブメントを重視するのは、それこそ伝統の曲解なんじゃないのか?
2023/05/18(木) 18:12:03.25ID:WyKzrRJIM
>>843
腕時計も各種賞という基準はあるよ。
フィギュアスケートも趣味の世界だし、採点が数字かどうかの違いがあるだけで、点をつけてるのは人間の主観だからね。
コアなファンの意味は、
特定の物事に対し、ファンとして強い情熱を注ぎ続けている人、流行り廃りに左右されずにファンであり続けている人などを意味する表現。
少なくとも色んなことを調べてる人はコアに該当すると思うよ。
もちろんコアなファンは全員が全く同じことを言うわけではないから、君は君で違った主張をするのも全然いいと思う。
850Cal.7743
垢版 |
2023/05/18(木) 21:49:29.42
136 Cal.7743 2020/03/16(月) 11:07:32.67ID:nfg+TmBNM
新型ムーブを素直に称賛して基幹ムーブになる事を期待すればいいのに
セイコー自身がライバルと比べて時代遅れで魅力に欠けると認めたに等しい現行ムーブを無理筋擁護する為に
それが出来ず新型ムーブの話題を忌み嫌う現行信者がいるなら情けないな

143 Cal.7743 2020/03/16(月) 19:48:59.46ID:Oj99itbw0
>>136に同感
9SA5に対してここまで否定的な意見があふれるのはちょっと異常
他ブランドのスレでは魅力的な新ムーブの話題で明るくなるもんだけどね、セイコーのスレはかなり異質

303 Cal.7743 2020/03/21(土) 16:54:25.43ID:UzTX323j0
セイコーの誇大広告を信じて9S6系、9S8系を高級ムーブメントだと信じてしまった人がいるだけだよ
大抵の人は誇大広告なんか軽く受け流すから問題ないんだけど、ごく一部に信じ切ってしまった人がいる
でもまあ、セイコーが9SA系を発表したことで洗脳も解かれるでしょう
一年後にはこのスレもすっかり正常化してるはずです

Cal.7743 2020/03/21
9S6系と9S8系は企業広報とメディア記事での絶賛ぶりと現実との落差が大きいので
従来から各所で揉める原因になってるんだよね
9SA系の販売が始まれれば、9S6系と9S8系の無茶な絶賛も止むだろうからスレも落ち着くはず

Cal.7743 2020/03/23
9S6系/9S8系の欠点・不満をすべて解決する9SA5が発表されてみんなハッピーです
特に9S6/9S8の欠点・不満を言い続けてきた人々は大喜びでしょう

9S6/9S8に対する欠点・不満を「アンチ」や「ネガキャン」などとレッテル貼りし、
エクストリーム擁護してきた人々は9SA5によって全否定されてしまいました
ですのでメンツ丸つぶれで激オコでしょう
かれらの心の傷が癒えればこのスレも穏やかになりますよ


Cal.7743 2020/03/24
GSメカニカルシリーズは9SA系ムーブメントをコアとして再構築され、ロレックス、オメガとガチンコ勝負することになる
デザインも刷新されることだろう

数年後には9S6系/9S8系時代は昔話になる
そのとき、古き良き時代として懐古する者もいれば、なんちゃって高級時計の黒歴史として回顧する者もいるだろう

まあ、未来志向でいこうぜ
851Cal.7743 (ワッチョイ 3f00-jsfy)
垢版 |
2023/05/18(木) 21:54:31.39ID:XBPtLNZy0
9SA5が出る前の機械式GSスレでも、スイス勢と比べて旧9Sのあまりのショボさと安物さに対する時計好きの適格な指摘に対して

・9Sで一切なんの問題も無い
・これから50年、100年ずっと9Sのままでいいし新型ムーブなんて必要無い
・フリースプラングやブレゲヒゲや両持ちテンプなんて無意味
・9Sのほうがロレより性能も精度もいい
・機械式なんてクォーツショックで存在意義が無くなった過去の遺物なんだから、進化やムーブの見栄えなんて必要無い
・ただし機械式である事は重要で、機械式ありさえすればそれだけで良い
・ムーブメントの仕上げなんてどうでもいい
・見えないところを仕上げてるブランド(ロレや雲上)なんてただの愚の骨頂

といった恥ずかしい擁護厨が、必死に時代遅れで何の魅力も無い旧9Sをアクロバ擁護していたな(笑)

こういった妄言はメーカーであるセイコー自身が9SA5を出した事で全否定された格好なので、そいつらは散々旧9Sを擁護していた過去の愚行が恥ずかしくなったのだろう9SA5登場時には盛大に怒り狂って発狂していたのがお笑いだった
2023/05/18(木) 22:12:24.51ID:RwWy5tMY0
スイス高級時計の歴史、伝統は外装とか無知の極みでアホにもほどがある(笑)

懐中時計の時代は言うに及ばず、腕時計の時代になってからも中身(ムーブメント)のグレードで時計やブランドの格が決まっていたのが高級時計の歴史であり文化なのは今更言うまでもない

そもそも外装が金無垢・貴金属の時計を出してる時計ブランドは腐るほどありふれていたが、そう言った外装が高級なだけの有象無象のブランドが影響力を持つ世界の目の肥えた層にはまるで相手にされず、パテック等のブランドが高く評価され最高級とされてきたのは、中身(ムーブメント)を細部や見えないところまで惜しまず手間暇かけて仕上げや造形を高級だったからだ

そもそも外装がメインなら、1886年に最高品質のスイス時計であることを認証する為に出来たジュネーブシールがムーブメントの部品や仕上げを規定する規格になってないし、そのジュネーブシールが130年以上だった現在でも高級機械式時計の最も価値が高い規格として人々に賞賛されている時点で、高級機械式時計の価値や格を決める最大ファクターやムーブメントの質(仕上げやつくり)にある事は自明だろう。
2023/05/18(木) 22:26:59.10ID:qWxHiLNlM
まぁ流石にセイコーもバカじゃないから、ブランドの顔であるファーストや44GS手巻きに、
自動巻き取っ払ったインチキ手巻きを載せ続ける事のまずさは理解してるだろうから、
この2~3年以内ぐらいに黒歴史だった自動巻き取っ払いインチキ手巻きの9S64を置き換える新型手巻きムーブは出してくるでしょ。

オメガはブランドの顔であるスピマスプロに自動巻き取っ払いのインチキ手巻きを載せたが、世界中の時計好きから酷評されてボコボコに叩かれたので、
すぐにその愚かさに気付いて3861や321を出して、それによって時計好きに見直されて評価されてブランド価値を大幅に高めたのをセイコーも見てきてるからな。

時計好きが一般的にバカにしてきた旧9Sのダメな点を9SA5を出してきたって事は、
セイコー自信も現実見えてない信者と違って旧9Sの競争力の低さとショボさを理解してたって事だし。
いくらセイコーでも、今となっては何の競争力も魅力も無い旧9S自動巻きやその自動巻き取っ払い版である手巻きを、
この先続けたらマイナスってのは流石に分かってる。
2023/05/18(木) 22:33:04.55ID:qWxHiLNlM
○時計好きが一般的にバカにしてきた旧9Sのダメな点(各部の具体的な仕上げのチープさ等)を、徹底的かつ全方位で改善改良してきた9SA5を出してきたって事は、
2023/05/18(木) 22:48:33.65ID:3BhlLTUM0
手巻き専用ムーブはもちろんだけど、旧9Sを置き換え可能な小さめ径かつ厚くない(4mm程度の)次世代キャリバーは、スイス名門勢と伍する勝負していくには最低限でも必須だろうね
2023/05/18(木) 22:53:27.93ID:eahwjSKBa
>>849
いや君苦しいわ。
業界として見えない部分を仕上げるのは評価される、コアな層はそこに言及するって君言ってたよね。
俺は、個人の趣味とか言って、無駄という客観的視点に反論しつつ、業界の評価基準にどっぷりな様を騙されてると表現しただけ。
まあ、色々調べてる人とか急に別の定義持ち出してる時点で自分の主張の苦しさは君が一番よく分かってるでしょ。
857Cal.7743 (オイコラミネオ MM77-ECSL [150.66.77.128])
垢版 |
2023/05/18(木) 23:09:26.47ID:WyKzrRJIM
>>856
コアな層なら言及するというのは、新しい価値観を提唱するにしろ「既存はこうだった」ということに言及するしかないって話。
コアな層なら高く評価するなんて一言も書いてないので、捏造しないでね。
「インスタントコーヒーが好きです」←コアでもなんでもない
「世界で高く評価されてるコーヒーも沢山飲んだけどインスタントコーヒーが好きです」←これはコア
フィギュアスケートも業界が勝手に採点決めて個人が勝手に評価してるけど、それを騙されてるっていうなら俺は君の中の騙されてる人でいいよ。
つーか絶対ソフバンのブチギレ暴言ニキだろ?
2023/05/18(木) 23:20:52.61ID:WyKzrRJIM
なんか変だと思ったら機械式腕時計の価値が高いという風潮(幻想だよなとか書いてる機械式時計自体のアンチスレ)から流れてきてんのか。
だから聞く耳持たず機械式時計を叩く結論ありきなのね、なるほど。
2023/05/18(木) 23:25:37.61ID:ltsBhCPk0
まぁ流石に9SA5と手抜き安物の旧9Sとでは機構も仕上げもあまりにも露骨な差がありすぎるので(現在のごく短期間はともかく)この先の旧9Sを延々と使いまわしていくのは不可能だろうね。

いくら時計やムーブメントの知識が無い初心者であっても、機構面で独自脱進機など付加価値の塊で仕上げも平均水準を大幅に超える9SA5と、機構面で何の付加価値も無く仕上げも悲惨でチープこの上無い旧9Sを見比べればその違いに嫌でも気付くわけで、なんでこっち(旧9S)は結構な値段してるのにこんなショボいの?となってしまうから、9SA5だけ出していれば万事OKという話では全く無く旧9S全体をどこに出しても恥ずかしくない後継高級ムーブに置き換えていかないと厳しい。
2023/05/18(木) 23:30:12.59ID:eahwjSKBa
>>857
じゃあ俺も見えない部分の仕上げなんてあほらしと言及したんだからコアなワケだな。
君言ってることむちゃくちゃやで。
2023/05/18(木) 23:37:51.41ID:WyKzrRJIM
>>860
君以上の人をいないんじゃないかと思うくらいには、君をコアなアンチだと思ってるよ。
見えない部分の仕上げがどういうもので、自分にはどう見えて、何故興味がないと言えるのか。
今はどういった部分が好きなのか。
それをあほだの何だのという煽り文ではなく普通に書いてたらコアなファンだと思うけど。
2023/05/18(木) 23:42:33.45ID:eahwjSKBa
>>861
いや、君は俺に対してコアな層が集まるからウンザリするなら見るなと言ったよな。勝手にアンチだのファンだのまた分類しだしたけど、コアな人に言う言い草ではないのは明らかだわな。
見苦しい言い訳やめろよ。
2023/05/18(木) 23:49:28.45ID:eahwjSKBa
コアなファンとコアなアンチならここはファンが集まるからウンザリするなら見るな、言うわな。
君はコアが集まるからウンザリするなら見るなと言ったわけだからコアか否かで線引きしてたのは自明。
2023/05/19(金) 00:01:08.68ID:1Xq4Qgz7M
>>862
コアな人に言う言い草かどうかは俺が決めることであって君には関係ない話だろ。
勝手な妄想で「この場合ならこういうはず!」を押し付けられちゃたまらんね。
うんざりするなら見るなってのは「嫌な思いしにきてるならスレ見なきゃいいのに」っていうコアかどうか関係ない範疇の話だな。

つーかその理論でいけば否定しないってことはやっぱりソフバンのブチギレ暴言ニキなのね。
嫌なら反論か無視しろって話してくれたから反論したうえで無視するためにブロックしとくねー。
2023/05/19(金) 00:18:05.64ID:DUOSAcqi0
>>864
コアかどうか関係ないなら「コアな層が集まって言及するから」って理由付けにするのはおかしいな。
AだからBと言ってAとBが関係ない、なんて頭おかしいよ。
866Cal.7743 (ササクッテロ Spb7-leNK [126.35.195.164])
垢版 |
2023/05/19(金) 07:37:40.51ID:gIeVnVjWp
GSを崇め奉るスレを立てて、そっちに移動したらいいんじゃね
2023/05/19(金) 07:45:06.65ID:0qxqiNuOp
>>835
頓珍漢な評価だな。

お前、平凡とか標準とかって概念はどこに置き忘れてきたんだよ。
優れていない≠劣ってる
だろ。

極論しかできなくて何が評価だよ。
2023/05/19(金) 07:55:23.05ID:0qxqiNuOp
>>851
お前、大丈夫か?

単なる好みは擁護と関係ないだろ。
好みの対立を擁護と批判との対立にスリ替えてんじゃねえよw
しかも、未だに9SA系以外も現役だろ。9SA系だけじゃ成り立たないってのをセイコー自身が認めてるじゃんよ。
それに、ムーブ径のせいで40mmオーバーにしかならないって、汎用性としては明らかに欠陥だろ。

お前が9SA系を好むってだけなら何の問題もないが、9SA系擁護するってんなら完全にトンデモだぞ。
869Cal.7743 (ササクッテロラ Spb7-0idS [126.167.4.204])
垢版 |
2023/05/19(金) 08:13:23.36ID:v8vKNHuDp
>>859
ハイエンドとそれ以外に分けてくれないかなぁ
ハイエンドには9SAや新規開発薄型手巻き乗せてどんどん高くしてもらっていいんだけど、
おれにも手の届く価格のラインナップは残して欲しいぞ
旧9Sの存続も切に希望する
2023/05/19(金) 08:23:42.62ID:0qxqiNuOp
>>852
出たよ、論理のスリ替え。
どう解釈したら伝統が外装だけってことになるんだか。内装以前に外装ってだけだろ。

> 金無垢・貴金属の時計を出してる時計ブランドは腐るほどありふれていたが

ここも、自分で言ってて矛盾を感じないのか?
どのブランドでも内装以上に外装に拘ってるってことだろ。内装が外装以上に重視されてきたなら、どうして内装に拘るメーカーが腐るほどありふれないんだよ。

ジュネーブシールに関しても、何でそんなもんが制定されたか考えろって。
外装は言われるまでもなく拘ってきてたが、内装は言われないと拘らなかったって歴史の証明だろ。

あと、しれっと仕上げと質を混同してるよな。
100年前ならいざ知らず、現代でパーツ磨いたところでどんな質的向上があるんだ?
ただのデコレーションだろ。
871Cal.7743 (ササクッテロリ Spb7-hs0w [126.205.145.130])
垢版 |
2023/05/19(金) 12:45:51.95ID:UOhdji+3p
>>869
しかし44GSケースでスクリューバック、革ベルトの素うどんみたいなシンプルモデルの291が67万円以上なのがな

旧世代のETAクロン緩急針、片持ちテンプの自動巻きがベースの手巻きなのに
872Cal.7743 (ササクッテロラ Spb7-0idS [126.167.7.7])
垢版 |
2023/05/19(金) 12:54:37.13ID:Rv0kn272p
>>871
確かに、値付けは間違ってると思う…
どこかの値上げのタイミングでムーブ刷新するべきでしたよね
ただ、現状を鑑みるに、値段据え置きでムーブ刷新とはならんよね…
最近妙に強気なGS、新手巻きムーブで100万近くとかありそう…
だったら泣く泣く旧9S残してくれ、と思う
873Cal.7743 (ワッチョイ 3f33-YGyL [125.205.58.168])
垢版 |
2023/05/19(金) 13:04:49.29ID:u/vvvdWF0
わたし
てくび
ふとい
しんぴんかっても
こまたし
まいかい
きつい
かわだと
おーだー
ひつよう
2023/05/19(金) 13:26:58.48ID:vPIvCLTJp
>>859
逆だろ。

9SA系が出て何が変わったのか冷静に観察しろよ。
御大層な新型機構搭載してても、精度は変っちゃいないだろ。
フリースプラングになってメンテナンス性が向上しても、OH代金に反映されてないよな。
機構を刷新したのに旧型と性能が同等ってことは、新型は旧型に劣るってことだぞ。

結局、変化のメインはムーブメントの見た目だろ。デコレーションされただけってことだ。
そんなんに飛びつくのは新しモノ好きかデコ好きくらいじゃね?
旧9S処分して9SA系に乗り換える奴が続出してるなんて話は聞いたことないぞ。

たかがデコムーブのために、しかも40mmの時計買う趣味は俺にはないが、お前は買ったのか?
875Cal.7743 (ワッチョイ 63e3-88Qf [106.158.39.253])
垢版 |
2023/05/19(金) 13:32:52.42ID:DPgEE6Kk0
>>874
同意
2023/05/19(金) 20:10:57.38ID:1Xq4Qgz7M
新しいものが開発されたら買い替えるなんてのもありえん話だが、腕時計の発展を支えてきたのが内装主体か外装主体かなんてのも意味不明な話だな。
少なくとも外装主体ならクォーツが流行るだろうし、機械式という枠組みの中で考えても実用性およびメンテナンス性は非常に優れてるはずのETAポンは毛嫌いされてきた。
一方で廉価ムーブ積んだ雲上時計も普通に売れてるから、内装だけが全てでもない。
結局時計を買う人の多くはイメージ論で買ってるんだろう。
けどそのイメージを支える根幹には外装も内装も等しく含まれていて、どちらかひとつにでも具体的な弱点があれば低評価になり、それがイメージに繋がるってことだろうと思うがね。
2023/05/19(金) 20:34:30.66ID:vPIvCLTJp
コアなファンか。
似たようなのに目の肥えた時計好きって表現もこのスレには出てくるよな。
正直、ファン内での称号なんかに全く価値を感じないんだが。

もしかして、時計師エアプだけじゃなく鑑定士や審査員にでも憧れてたりすんのか?
あるいは、宗教みたいなヒエラルキー制を時計愛好家にも勝手に導入してんのか?

何というか、ご苦労さまだな。
個人の趣味嗜好でならエアプでも鑑定スキルでもヒエラルキーでも何でも発揮してくれて構わんのだが、その感覚をリアルにまで延長しないくらいの節度が欲しいもんだわ。
2023/05/19(金) 21:04:44.66ID:DUOSAcqi0
クォーツは流行ってるし、ETAポンは毛嫌いされていない
認知の歪んだ狭い視野で狭い世界を生きているんだろうな
2023/05/19(金) 22:33:28.11ID:vPIvCLTJp
>>876
イメージ論で時計を買うって点には同感だな。
無駄な磨きでも品質が向上したってイメージを抱く奴も居る訳で。
ただ、弱点に注目して低評価するのは買う人じゃなく買わない人じゃね?
一生その時計と添い遂げる訳でもないなら、一点でも自分に刺されば買えるだろ。
わざわざ弱点探して、頼まれもしないのに低評価するって何と戦ってんだよ。

もしかして、多くの時計が魅力的過ぎて、弱点でも探さないと物欲が抑えられないってことか?
2023/05/20(土) 06:32:40.98ID:8Wrc6mPbM
お前は複数アカウント使ってまで俺と戦うな。
面倒だからお前もあぼん行きしとくわ。
2023/05/20(土) 09:47:10.61ID:QeQDVHJh0
少し高いものを使うと大切に使う。
使いやすい値段ってのもある。
三桁越えると、さすがに日常使いは躊躇してしまうかな、見る人がみたら、価値わかるし、物騒な世の中だものね。
二桁ぐらいのお店にいけば普通に売ってくれるここのがいいなと。
2023/05/20(土) 11:30:12.73ID:jaKSSUy0p
>>880
やれやれ。

論点ズラすだけでもマヌケなのに、妄想に逃げるとかどんだけマヌケなんだよ。
基本、誰が言ったか分からんのが匿名掲示板だろ。そんな前提すら忘れてんのか?

時計にしろ5chにしろ妄想と現実くらい区別しろよ。
2023/05/20(土) 11:42:46.18ID:jaKSSUy0p
>>881
実際に買うことを考えれば予算は有限だし、このご時世、安全も確保されるとは限らんよな。

ムーブメントの見えない部分がどうだこうだ言ってる奴は、本当にそこに金つぎ込んでんのかね?
GSクサすための方便に利用してるだけにも思えてくるわ。
2023/05/20(土) 12:17:15.07ID:8Wrc6mPbM
>>881
今買う分にはイメージの方が大事だもんね。
ただその中でもGSを選ぶ(選んできた人が多くてそれなりの規模になってる)理由がどこにあるかを考えると、そこに業界だったり熱心なファンだったりの評判があって、それを築くものとして外装や内装の工夫があるだろうね。
意味のないものなら新型ムーブメントとかも大々的に宣伝しないから。
フランクミュラーなんかは明らかに内装の評判によってブームが去った典型パターンだし。
885Cal.7743 (ササクッテロ Speb-6SGm [126.35.214.144])
垢版 |
2023/05/20(土) 12:47:52.14ID:23Y9ruvsp
GSは内装の評価で人気を高めているタイプだな
2023/05/20(土) 13:15:41.01ID:8Wrc6mPbM
GSは外装評価でしょ。
スプリングドライブが受けてるのは内装と言えなくもないけど、機械式である程度評価受けたのは9SA5の時代になってから。
もちろんこの先はわからんけどね。
2023/05/20(土) 16:14:56.21ID:axAJBpsEM
機械式グランドセイコーはムーブメントがスゴイ!というイメージをプロモーションしてるのはセイコー自身だからねえ
ブランド自身が何度も何度も執拗に繰り返してる主張についてユーザーからファクトチェックが入るのは当然でしょう
2023/05/20(土) 16:46:47.58ID:iuT85oDAd
キングセイコーの低精度ムーブメントのせいでセイコーの評価が足引っ張られるのでは
2023/05/20(土) 17:13:11.46ID:quv6FX86p
他人の評価が気になるって、GSの社員みたいなスタンスだな。
その上、メーカーがプロモーションしてる内容をわざわざユーザーとしてチェックするとか。
自分がチェックしたいだけなのに当然扱いする意味が分からん。

機械式買ってる時点で人間として当然の行いじゃないだろうに。
言い訳がましいな。
2023/05/20(土) 17:20:15.70ID:Yl3D52/yd
キングセイコーとプロスペックスはガワ時計と言われても仕方ない
しかも値段だけはティソやハミルトンより上
891Cal.7743 (ササクッテロ Speb-6SGm [126.35.230.132])
垢版 |
2023/05/20(土) 17:34:57.11ID:Msn64q8dp
>>888
グランドセイコーの高精度手巻きムーブメントのおかげでなんとかジャパンブランドの面目を保ってる
2023/05/20(土) 18:23:01.84ID:0iRej+mT0
>>888
パワーリザーブを伸ばした事でより一層低精度化したとか言われてるし

あれ買うくらいならもう少しお金出してGSクオーツのSBGX261系買うわ
893Cal.7743 (スップ Sdfa-0b7u [1.66.97.166])
垢版 |
2023/05/20(土) 18:26:27.78ID:YCLCvM9pd
現在プレゼントでもらったセイコーの時計を使っている26歳 貯金400万円の負け組です。
そろそろ新しい時計、30万円以内くらいで買おうかと思ってます。
グランドセイコーはおすすめですか?
2023/05/20(土) 18:50:57.78ID:Yl3D52/yd
クォーツのGSのエントリーモデルは20万台で買えるしおすすめだよ
実用性も申し分なし
2023/05/20(土) 18:56:30.21ID:8Wrc6mPbM
どういう思いで、何を求めて時計買うか決まってないのにオススメも何もないよ。
きょうびの時計なんてだいたいの所は壊れないんだから、良い時計や悪い時計なんて実用的な部分だけで言えばただの主観でしかない。
例えば国産ハイブラ欲しいという思いが強いならいいんじゃないかと思うけど。
896Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-0b7u [126.182.50.23])
垢版 |
2023/05/20(土) 20:12:59.30ID:E+x0IuNJp
質問!
sbgw231はドレスウォッチとみなして大丈夫ですか?11.6mmの厚さは薄型の基準に抵触しますか?
897Cal.7743 (ササクッテロ Speb-6SGm [126.35.234.192])
垢版 |
2023/05/20(土) 20:35:24.76ID:QLGoH1klp
国会へも着けていける最高なドレスウォッチかと
2023/05/20(土) 20:50:21.24ID:rgasnlDkp
>>896
ドレス専用にするには厚いな。
ただ、厚さよりも3針であることの方が気になる。
兼用なら問題ない。
899Cal.7743 (ワッチョイ 1a3b-T6y3 [115.163.112.145])
垢版 |
2023/05/20(土) 22:12:39.66ID:xb2HJro00
GSダイバーズって皆さん的にどうです?俺は苦手です
SEIKOスタイルは何処に行った?
2023/05/20(土) 22:17:14.38ID:EuItdAUHM
国内限定600本の37mm水色機械式SBGR325はまだけっこう余っているようだな
去年の同じような見た目の水色クォーツSBGP017はあっという間に店頭から消えたんだが
2023/05/20(土) 22:40:25.42ID:ZReXaq5Y0
sbgr325は何店舗にも置いてあるの見かけました

水色文字盤だったら売れるわけじゃないんですね
2023/05/20(土) 23:22:46.60ID:lpT8d7JA0
>>899
GSのダイバー正直ダサいよね
デザインが迷走しまくってる
903Cal.7743
垢版 |
2023/05/20(土) 23:58:44.22
今更言うまでもないが、セイコーは9SA5を出すにあたって、スイス・ドイツが牽引する欧州高級時計文化・価値観を否定するのではなく全面的に肯定して取り入れた。

具体的には、テンプまわりの付加価値(独自脱進機や巻き上げヒゲやフリースプラングetc)や機構面(ツインバレル、両持ちバランス、瞬間日送りetc)の付加価値や、ブリッジの面取りやら歯車やネジの高級化といった機能上は必要の無いところに加えて見えないところも含めたムーブメントの仕上げに対するこだわりなど。

つまり、機構にも仕上げにも一切拘らずひたすら機能上意味が無いところはコストダウンしてた旧9Sを全否定した。

その9SA5が既存の欧州高級時計界の価値観で評価されるジュネーブで賞をとった事をセイコーはこれでもかというほど宣伝して誇っている。

つまり現在のGSはスイスやドイツの高級機械式時計の価値観を否定するどころか全面的に肯定したその土俵で評価される事を望んでいるわけ。

ここで必死に見えないところの仕上げを否定したり機械式ムーブメントの機構や付加価値を否定しているアホは、ただの手抜き安物の旧9Sをつかまされたばかりに必死にグランドセイコーを擁護してるようで、実は現在のグランドセイコー自身を否定するに等しい。
2023/05/21(日) 00:00:20.67ID:vKLVi8AN0
>>899
GSダイバーってロレックス意識しすぎてダサくなってるのが一層ダサい
905Cal.7743
垢版 |
2023/05/21(日) 00:07:48.35
9SA5が出た時の宣伝や広告では

これからのグランドセイコーの担う、全てにおいてこれまでの「キャリバー9S」から進化した、次世代キャリバーと謳っていた。

つまりセイコーが公式に旧9Sを時代遅れで魅力や価値の無いキャリバーと実質的に認定したわけで、それまで延々と時計好きや好事家層は9Sに呈してきた苦言(スイスブランドと比べてあまりにもひどすぎる仕上げやお粗末さな手抜きや、テンプまわりや機構面の付加価値の無さや競争力の低さ)を事実上認めて、今までの機械式GSの路線と真逆の価値観を正式に表明したのが重要ポイント。
2023/05/21(日) 00:23:44.63ID:pmGrfrCJ0
>>845
全面的に大間違い
ロレは近年の価格高騰、プレ値とは全く関係ない一昔前の30万円程度で買えたcal.3135時代から、しっかり見えないところも仕上げてた。

勿論ペルラージュの径は今より大きく荒かったし、レバー類は薄板加工だしバネは線バネや板曲げの安物バネだったなど値段なりの箇所もあったけど、それでも当時の他ブランドが同じ値段では出せない仕上げを施してた。

つまり今のロレが仕上げを手抜きしてないのは、近年の値上がりや異常人気とは無関係で、ロレは昔からムーブメントの仕上げにこだわってるし見えないところの手抜きを忌み嫌ってきっちり仕上げてた。

ロレが、レバーやバネなど細部の小部品まで安物部品やペラペラ薄板部品をやめて高級化したのは、正規の定価も価格帯が大幅に上がった32系時代になってからだが(だからこのあたりがまだまだなGSは現時点ではボロ負け)、見えないえないところも手抜きしない姿勢は最近の話ではなく大昔から。
2023/05/21(日) 00:23:55.69ID:mUifoqlOp
>>899
個人的にダイバーズ自体に全く興味ないのでナシ。
出したきゃ勝手に出せばいいって思ってる。
2023/05/21(日) 00:37:37.79ID:mUifoqlOp
>>903,905
今更言わなきゃいかんのがアホ臭いし、時計云々以前の問題なんだが、そろそろ全肯定・全否定だけじゃなく部分肯定・部分否定が世界には存在することくらい認識したらどうだ?

9SA系を肯定することと、9SA系だけを肯定することとは、この世界だと別の意味になるんだぞ。
にも関わらず両者を同一視してるなら、論理が破綻してると評価される訳で。
両者を区別せずに語れば語るほど、自分の論理がどれだけ破綻してるかを人前で見せつけてることになるんだわ。

自覚してるか?
2023/05/21(日) 00:56:05.63ID:gRAnp0pP0
今は>>903,905みたいな馬鹿にぼったくり価格で売れるんだから見えない所も仕上げるわ、ってだけだろ。見えない所の仕上げは無駄でも喜んで買う馬鹿がいれば造り手からすりゃ無駄ではない。
2023/05/21(日) 00:56:18.77ID:U7slvcBJ0
クォーツショック後から現在までの高級機械式時計が、内装(ムーブメントの仕上げや機構やつくりの差別化や高級化など)ではなく外装がメインだったなどという現実と真逆の妄言垂れ流しは、
まともに相手にするのもアホらしいトンデモ珍説(内装がたいして重要でなく外装メインなら、高級クォーツが市場を席巻しGSクォーツで天下とってる)だが、
高級時計は外装がメインなるなる珍説が百歩譲って事実だと仮定したら、この20年ガワのクォリティは全く上げず質は同じまま値段だけ2倍以上に値上げしたボッタクリブランドって事になるぞw
GSは20年前からチープさが指摘、幻滅されてきたブレスやバックルは今もそのままで全く進化してないし、SBGR001やSBGW001が実売25~28万で買えた時代と比べても
現在の旧9S機は「全く」 質上がっておらずクォリティは全くの進化ゼロだからな。
2023/05/21(日) 00:56:26.79ID:mwhYO5zPr
今は>>903,905みたいな馬鹿にぼったくり価格で売れるんだから見えない所も仕上げるわ、ってだけだろ。見えない所の仕上げは無駄でも喜んで買う馬鹿がいれば造り手からすりゃ無駄ではない。
2023/05/21(日) 00:59:17.73ID:U7slvcBJ0
20年前と比べて現在の機械式GSが進化した点と言えば、(質はそのままに実売価格だけ倍以上になったボッタクリ芸を除くと)せいぜい文字盤の色違いのガワ替え商法や限定文字盤煽り商法を身に着けたぐらい(笑)
2023/05/21(日) 01:12:30.29ID:U7slvcBJ0
時計好きなら今更言うまでもない基本だが、9SA5と旧9Sはまるで真逆

・ムーブの仕上げや見えないところをおろそかにしていた旧9Sに対して、9SA5は仕上げや見えないところも手を抜かない事を開発目標に設定

・見栄えをガン無しして、醜悪な外観をドヤ顔で裏スケで晒していた旧9Sに対して、最高レベルと言えなくても水準以上のイケメンとは言える見栄え重視の9SA5

・テンプまわりや機構面の付加価値を一切追求してなかった旧9Sに対して、機構面の付加価値を業界トップクラスに津いきゅしている9SA5

つまり9SA5は今までの旧9Sの自分勝手な価値観は放棄して、欧州高級時計の価値観で評価されることを目標に開発されたムーブメントであって、

実際広告でも、全てにおいて今までとは違う全てにおいて進化したこれからの時代に相応しいフルモデルチェンジと謳われていた。
2023/05/21(日) 01:23:16.15ID:gRAnp0pP0
君の言う欧州高級時計の価値観の方が儲かると経営判断しただけの話で、その価値観が絶対正しいわけでも、それ以外の価値観が間違っているわけでもないんやで。
自分勝手な価値観だのなんだの言って欧州高級時計の価値観を盲信するのは勝手だが馬鹿なカモにしか見えないね。
2023/05/21(日) 10:11:17.01ID:RKNUfY/fp
>>909
確かに、メーカー側からすれば意味があるな。
貴金属も宝石も使わず、卑金属磨いただけで貴金属並みの値段で買ってくれる訳だし。
コストを減らして高く売れるなら、こんなにありがたいことはないな。
2023/05/21(日) 10:28:07.75ID:RKNUfY/fp
>>910
どっちが珍説だよ。
普通にHPでもカタログでもいいから見てみろって。
外装以上に内装の画像を載せてるメーカーがあるか?内装載せずに外装載せることはあっても、その逆は無いだろ。

それに、現代はまだしも70年代なんて外装ばっかだぞ。
http://nakahiro.parfait.ne.jp/catarog1970/topnew.html
ざっと見て、ムーブメントの写真載せてるのはZodiacの電磁テンプくらいなんだが。

価格についても意味不明だわ。
外装がメインかどうかってことと、外装だけが価格を決定するかどうかってことは別問題だろ。
いい加減に部分と全体を区別しろって。

そしてお前の理屈で行けば、大して性能も変わらんのに無駄に磨いてぼったくってんのは内装の方ってことだよな。
性能も変わらないのに巻きヒゲにしたり両持ちにしたりフリースプラングにするだけで、勝手に進化って解釈してくれる客ってありがたいな。
2023/05/21(日) 10:38:08.70ID:RKNUfY/fp
>>913
相変わらず極論しか出来てないな。
違いがあるのと真逆なのとは別だぞ。

だが、欧州時計の価値観で評価されたいなら、どうしてジュネーブシールみたいな規格を打ち出してないんだ?
クロノメーターを意識してGS規格出した訳だろ。
同じ価値観で挑みたいなら、同等の規格くらい準備しないと相手にもされないくらいバカにでも分かりそうなもんだが。

それとも、ジュネーブシールレベルの仕上げは眼中になく、そのレベルで評価されるつもりは無いってことか?
2023/05/21(日) 11:34:20.14ID:9tCkXh4w0
地獄みたいな雰囲気だな。
919Cal.7743 (スプッッ Sdfa-ZVvj [1.79.83.35])
垢版 |
2023/05/21(日) 11:46:53.88ID:zf5ypeXWd
アンチSEIKOと擁護派の対決構図は十数年続いてるから
正直言って機械式GSスレは読む価値が無い
擁護派は時々で入れ替わるが呆れることにアンチSEIKOはずっと1人
2023/05/21(日) 11:59:41.71ID:9tCkXh4w0
アンチとか擁護派とかどうでもいいわ。
やってることが小学生の喧嘩以下。
921Cal.7743 (ササクッテロ Speb-6SGm [126.35.203.147])
垢版 |
2023/05/21(日) 12:03:51.97ID:bcYNQlSmp
その読む価値無いスレに十数年も張り付いてるんすか?
現行キングセイコーみたいに賛美スレと分けたら読む価値あるスレになりそうですね
2023/05/21(日) 12:04:02.44ID:uGw2p/Jr0
こんな長文妻子がいたら打てん
暇なんだよ
923Cal.7743 (スプッッ Sd5a-ZVvj [49.98.16.37])
垢版 |
2023/05/21(日) 12:27:02.84ID:bjRFMCH+d
>>921
イヤ普段はスレ開かないぞ
SEIKO関連スレにコピペ貼られまくると活性化して発狂してるに気づくからたまに見る程度
2023/05/21(日) 12:34:27.34ID:aFcIw50BM
テンタグラフが発売されるまではこの調子だろうね
某所で予約分は完売したといってた人がいたからそれなりに好調なのかもな
2023/05/21(日) 13:19:36.96ID:fCnmRe3ep
>>919
心外だな。
俺はセイコーを擁護する気なんてないぞ。

むしろ、社長の言い分やらセイコーの目標やらを擁護してんのはアンチのフリした論理破綻クンだろ。
社長の夢や目標なんか知るかよ!って立場の客からすれば、セイコーが一流だろうと三流だろうと、自分の好みの時計さえ出せばいい訳で。

つまりは、上層部の言うことは鵜呑みにして現実の製品は批判するっていうヨイショ派と非ヨイショ派の対立だわ。
もっとも、自分の夢を肯定したり、製品批判を正当化する方便として社長の言葉を利用してるだけかも知れんがな。
2023/05/21(日) 13:32:16.71ID:S46aNhpxd
sbgw231の購入を検討してるんだがムーブメントよくないの?新型出るまで待つべきか?
927Cal.7743 (ワッチョイ 57e3-r/4k [106.158.39.253])
垢版 |
2023/05/21(日) 14:00:18.20ID:zbIjPu/r0
>>926
良い時計だよ。ショーケースに並んでるの見て良いなぁと思ったのはsbgw231と291。
手巻きの新型ムーブなんていつ出るかわからんし出たとしても100万コースじゃないの。
2023/05/21(日) 15:28:48.95ID:S46aNhpxd
>>927
確かに、新型出ても100万コースだな、予算オーバーだわ
929Cal.7743 (ワッチョイ 539d-0b7u [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/21(日) 18:19:34.37ID:EMPK+fNM0
>>898
そうだよね、231はドレスウォッチにしては厚いよね…値段の割にはムーブもイマイチ…

クレドールのプラチナクォーツ2針ドレスウォッチの中古が同じ値段で買えるわ…

どうしよう(>_<)
2023/05/21(日) 20:49:21.83ID:9tCkXh4w0
クォーツでもいいならクォーツの方が維持費もかからんからいいんじゃね?
931Cal.7743 (ワッチョイ 539d-0b7u [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/21(日) 21:00:34.82ID:EMPK+fNM0
機械式に越したことはないんだけどね
2針ならクォーツでも機械式でも針の動き変わらないから許容できるかな、と
2023/05/21(日) 21:45:00.89ID:4jNv9ALnp
>>929
中古に抵抗がないならクレドールだな。
予算50万で18KやPtの手巻きも候補に入る。
SSならクレドールじゃなくセイコー名義だが、6810の中古が15万程度。SSのクレドールはむしろ割高。

国産に限らずムーブメントに拘るなら、fp21のブランパンあたりは18Kでも予算内。SSなら余裕。
場合によってはAPやVCの2針も候補に入るな。
2023/05/21(日) 22:40:38.17ID:9tCkXh4w0
>>931
迷ってる時が一番楽しいよな。
とりあえず現物何回も見てみたらいいんじゃね?
何回見ても欲しいと思った方買えばいいと思うわ。
2023/05/22(月) 06:08:19.98ID:yIo8hAlG0
まぁ、何回も通える雰囲気ではないよね。
2023/05/22(月) 07:28:53.52ID:jXAPbN3V0
そんなことはないぞ。
何回も通ってずっと悩んでる人も結構いる。
GSくらいなら全然問題ないだろう。
936Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-0b7u [126.182.57.44])
垢版 |
2023/05/22(月) 07:29:21.79ID:eaiIOuf2p
>>932
そうなんですね、大変参考になります
vcとかの海外高級メゾンの安い個体は状態が悪くてむしろ修理に金かかる、なんてことになりませんね?
937Cal.7743 (ササクッテロル Speb-6SGm [126.233.193.167])
垢版 |
2023/05/22(月) 10:02:31.79ID:fxob2e3Ep
【一見さん】時計購入相談Part.106【大歓迎】
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1676603139/
938Cal.7743 (ササクッテロル Speb-tzZg [126.233.242.56])
垢版 |
2023/05/22(月) 10:03:02.68ID:Kb+wqJXJp
>>919
アンチと呼ばれるほど書き込み始まるとかなりの量だけど
あの人はめちゃくちゃ時計や機構に詳しくて、指摘している苦言もそれは当然て話しも多いと思うよ
海外時計でも作りとか手間をかけていないとかには指摘するから、スタンスにブレは無い

とにかく肯定はセイコー推しと海外時計アンチがどんな話でも出てくるからダブスタなんだよね
日本と海外の合わせて複数使って来た時計好きから見るとそういう印象受けちゃう
旧世代の緩急針量産自動巻き流用の厚ぼったい手巻きムーブを肯定、これがそのままで値段だけ上げていくのでさえ肯定とかはちょっとね
始めから批判は受け付けずに議論になったら理屈で納得させないで、橋下徹みたいな論点すり替えたりでとにかく相手の話認めたら負けって地獄みたいな争い続けている
939Cal.7743 (オイコラミネオ MMa3-6uBr [60.57.70.36])
垢版 |
2023/05/22(月) 11:15:04.18ID:Evn0N2dHM
>>938

厚ぼったい手巻き、値段だけ上げるのを批判して何になるの?
940Cal.7743 (スップ Sd5a-ZVvj [49.97.100.129])
垢版 |
2023/05/22(月) 12:03:17.25ID:FKSbJRaOd
10年以上同じ主張繰り返しSEIKO叩く自分に都合のいい情報だけ集めてりゃ詳しくもなるだろ
2023/05/22(月) 12:13:38.66ID:B8FxaGPUp
>>936
>>937も指摘してるが、GS絡まない話題になってきたんで移動してくれ。
移動先に書き込んでくれたらレスするわ。
2023/05/22(月) 12:18:14.00ID:B8FxaGPUp
>>939
だな。

GSが旧世代の緩急針量産自動巻き流用の厚ぼったい手巻きムーブを使おうとも、そのまま値上げしようとも俺は全く困らん。
流用だろうが値上げだろうが勝手にやってればいい。
それらに対して何か不都合があって問題視するなら分かるんだが、何の不都合もないのに問題視するのは批判したいだけのバカにしか見えんわ。

もしかして、ワイドショーの辛口コメンテーターにでも憧れてんのかな?
943Cal.7743 (ワッチョイ 2f29-oDzn [210.165.116.37])
垢版 |
2023/05/22(月) 13:17:48.50ID:si/z2yBg0
ロレなんか典型的だけど、普通は値上げされたら安いときに買った自分を褒めたくもなる。
下取り価格も上昇傾向になるし、ブランド力の向上を実感しやすくもなる。

定価が上がって困るのは買えなくなるってのが真っ当な理由だと思うけど、定価が上がったことを何年も批判し続けているとなると、買えないんじゃなくて買わずにとりあえずセイコーを貶したいだけなんだろうと容易に想像できる。
944Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-0b7u [126.182.31.123])
垢版 |
2023/05/22(月) 14:25:50.10ID:4JsnI5lap
>>942

938が言っているのは適正価格の話では?
値上げ前に買った人やそもそも買わない人には、そりゃあ関係ないでしょうよ
値上げ後に買った人はその価格に見合った製品であることを期待したんだから、正当な理由なしに同価格帯の他製品より明らかに劣ってる部分を放置してるってのは期待を裏切ることになるのでは?
945Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-0b7u [126.182.31.123])
垢版 |
2023/05/22(月) 14:27:50.08ID:4JsnI5lap
もちろん買う前に調べろって反論はあるだろうけど、このスレで得られるようなセイコームーブの欠点をセイコー自身は公表しないし、独力で調べるにも限界があるし、その意味でこのスレの存在価値は大きいと思う
消費者が6rや9sムーブについて詳しくなれば知らずに買う人も減るだろうし、そうすればセイコーもムーブ刷新に重い腰をあげるかもよ
946Cal.7743 (ワッチョイ 2f29-oDzn [210.165.116.37])
垢版 |
2023/05/22(月) 15:16:24.48ID:si/z2yBg0
ムーブメントが劣ってても文字盤や針なんかは優れてるし精度も出るんだから、数十万円のブランド群のなかではGSの立ち位置だって一長一短でしょうよ。
それにブランドとしてもムーブメントとしても事実上すでに一新されているようなもんだ。
947Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-0b7u [126.182.43.235])
垢版 |
2023/05/22(月) 15:28:02.03ID:QCAr3upvp
>>946
その通りですね。
針や文字盤、ケースの素晴らしさに惹かれたので私もGSユーザーです。
でも劣っている点もはっきりと指摘するこのスレは有意義だと思いますよ。値上げするなら、ガワ時計と揶揄されないように、ロレックスや雲上とまでは行かないまでも、そこそこに改良したムーブをのせてほしいですね。
あと手巻きはさすがに厚すぎると思います('ω')
2023/05/22(月) 17:04:09.96ID:B8FxaGPUp
>>944
公共料金や生活必需品の類に適正価格を求めるなら分かるんだが、機械式時計に適正な価格ってあるか?
そもそも機械式なんて無くても暮らしに困るような存在じゃないだろ。GSに限らずどんな値段になっておかしくないと思うぞ。

確かに昔は安かった訳だが、それは昔がラッキーだったってだけの話だろ。昔で適正で現在が不適正って訳じゃなく、バーゲン価格が通常価格に戻ったみたいなもんだわ。
バーゲン価格で買えなかったのはご愁傷さまだが、決断が遅いと損をするのは時計に限った話じゃないよな。

自分の決断の遅さを棚上げにして、勝手に期待して勝手に裏切られたと感じてるなら筋違い。逆恨みだな。
2023/05/22(月) 17:12:30.82ID:B8FxaGPUp
>>945
このスレで言われる欠点ってムーブメントの見えない部分が何ちゃらかんちゃらって話だよな。
ただ、50万程度の価格帯で見えない部分が仕上げあって、なおかつGSと同程度の外装のクォリティの時計って現代には無いと思うぞ。

ムーブメントが刷新されないと、お前は何かしら不都合なのか?6rまで一緒くたにしてるのも謎だが。
出たら出たで確かに歓迎するかも知れんが、出なくても俺は全く困らんぞ。

何でそこまでセイコーに求めたがるのか、正直理解に苦しむわ。
セイコー以外に求めるって発想は無いのか?
950Cal.7743 (ササクッテロル Speb-6SGm [126.233.214.19])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:18:33.94ID:fzNxyuONp
なるほど
そうやって核心箇所から話し逸らしていくのが流行ってるのか
951Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-0b7u [126.182.43.235])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:26:08.45ID:QCAr3upvp
>>949
不都合があるわけじゃなくて、ただ残念なんですよ、一消費者として。もっと薄くしてくれないかなぁとか、少しでいいからムーブ改良してくれないかなぁとか、GSが好きだからこそ色々と期待するわけですよ。
952Cal.7743 (ワッチョイ c79d-6uBr [112.69.63.205])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:37:12.85ID:u8p82xzw0
>>951

GSに批判的な人には
もっと自分の希望に近い、商品を安く作って欲しい
っていう人が居てるけど

GS肯定派といわれる人は
そんなにGSに期待してないから、現状を肯定してるだけだと思う。
953Cal.7743 (ワッチョイ 539d-0b7u [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:48:37.93ID:5G2wbqT/0
>>952
まさにそうですね。
私はGSユーザーでGS大好きで、クォーツとSDには大変満足しています。しかしこのスレに来てからというもの、機械式には少し残念に思う部分が見えてきました。特に手巻きGSなんて、もう少し薄かったら即決しただけに残念なんです(>_<)
954Cal.7743 (アウアウウー Sab7-6uBr [106.133.174.16])
垢版 |
2023/05/22(月) 17:58:33.33ID:9TY7QPema
>>953

GSの機械式には残念に感じる部分も多いと思う。
手巻き、じど
2023/05/22(月) 18:05:19.23ID:jXAPbN3V0
GSのムーブメントの評論してること自体が一連の流れの発端じゃないからな。
GSのムーブを高く評価する奴はクソだとかムーブ気にしてる奴はバカだとか個人に向けて感情ぶつけるから地獄みたいな雰囲気になる。
2023/05/22(月) 18:12:50.00ID:iPum24qSM
>>953
SDに満足してるなら、手巻きGSの弱点なんて気にしなくても良いんじゃないかな?
手巻きGSで挙げられる欠点はSDでもほぼ共通することだし。
ムーブメントは精度が良い代わりに他は…
外装はフェイス部分はいいけどブレスバックルは…
っていうのは9RAと9SAのモデル以外は全部に共通してると思うよ。
957Cal.7743 (ワッチョイ 539d-0b7u [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/22(月) 18:27:31.16ID:5G2wbqT/0
>>956
そうかもしれませんね。
このスレの一部の過激な意見に感化されすぎたのかもしれません…
でも、sbgw231はもっと薄くして欲しい(>_<)10mm前後だったら即決したのに
今のままでも買うかもしれませんがね
2023/05/22(月) 18:51:09.05ID:vjO/yFRcp
>>951
自分の好みに合わんから「もっとこうして欲しい!」ってことなら大いに同感だ。

ただ、既製品の腕時計が自分の希望を十全に叶えてくれる状態ってのがほぼ奇跡な訳で。
なので、無いものねだりしても仕方ないから「出てくれたらラッキー」くらいの想いで気長に待つって立場だな、俺は。

もっとも、その間に他にいいのが見つかったそっち買うくらいには節操がない。
2023/05/22(月) 19:03:30.23ID:vjO/yFRcp
>>952
自分の希望や好みに合わないから批判してるとしたら、立派な勘違い野郎じゃね?
好みに合わないからって、別に不当な事をしてる訳じゃない。

期待してるからって理由でも批判していい訳じゃないよな。
一方的に期待してるだけなんだから。
もしセイコーなりGSなりが
「あと3年でムーブメントを刷新し、全ての3針モデルを10mm以下の厚みにします!」
って5年前に宣言してたとすれば、批判されて当然だと思うけどな。
2023/05/22(月) 19:10:18.90ID:vjO/yFRcp
>>955
自分の好みを正当化したり一般化したりするのが問題だと思うぞ。
個人の好みとしてなら仕上げだろうが見えない部分だろうが、何ならパッキンだろうがルビーだろうが何に拘るのも自由だ。

その個人の拘りって範疇を逸脱するから面倒なことになるんじゃね?
2023/05/22(月) 19:11:58.70ID:+Oo9fzkp0
https://ssl4.eir-parts.net/doc/8050/ir_material_for_fiscal_ym2/134592/00.pdf

セイコーの2023年度決算報告
高価格帯のグローバルブランドが好調なのはこれまでと変わらないな
中国で売り上げが落ちているが国内、欧米が好調だとのこと
セイコーの戦略は間違っていないようだ
テンタも人気があって入手困難みたいだし
2023/05/22(月) 19:13:20.89ID:+Oo9fzkp0
>>961
× 2023年度
〇 2023年3月期(2022年4月~2023年3月)
2023/05/22(月) 20:11:33.28ID:jXAPbN3V0
>>960
他の人へのレス見てても気分悪い。
喧嘩売られたわけでもないのに勘違い野郎とかよく書けるわ。
面倒なことになってるんじゃなくて面倒なことにしてるのが全部自分。
過去レス見ても散々言われてるのにわからんなら別にいいわ。
ずっといるアンチと同じジャンルとして見とくわ。
2023/05/22(月) 20:51:31.76ID:iPum24qSM
>>957
細かいところを気にするのも、別に悪いことではないと思うんだけどね。
でもセイコーのハイクラスドレスウォッチって、GSじゃなくてクレドールの分野だから、ドレスウォッチに拘るならクレドールの方が適任じゃない?
GCAR965とか似た雰囲気で格好いいけど。
2023/05/22(月) 21:22:04.41ID:vjO/yFRcp
>>963
お前の気分が悪いかどうかを俺に伝えてお前は何がしたいんだ?介抱して欲しいのか?

勘違いって指摘が不当なら反論すればいいだけだ。
全部俺のせいだって言いたいなら、それをお前が理路整然と主張すればいいだけだ。
感想言うだけじゃ、言うだけ無駄だぞ。

それに、何が散々言われてるだよ。発言の頻度が増えれば勝手に正当化されるとでも思ってんのか?
マヌケの何を理解しろって言うんだよ。

そして、別にいいってことならわざわざレスなんてしなくていいんだぞ。
お前がどんなジャンルとして見るかどうかもイチイチ宣言する必要もないな。
お前の心境にも立ち位置に一切興味ないわ。

全く、テキトーに言葉並べるだけで何がしたいんだか。
966Cal.7743 (ワッチョイ 6a6c-9Yq9)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:06:31.22ID:69/NBeRp0
>>872

>最近妙に強気なGS、新手巻きムーブで100万近くとかありそう…

いや、それは無いよ。

新型出したら大幅に高くなる論はさすがに前提がめちゃくちゃ過ぎるしおかしいからね。

単なる手巻き3針ムーブが新型というだけで100万になるとかありえないから。

実売でレベルソが30万や雲上の金無垢ジュネーブシール手巻きが100万しなかったちょっと前のスイスと比べても“今の日本のほうが”人件費(機械式時計の値段を決定する最大ファクターは人件費)は圧倒的に安いわけで、世界最高クラスの醜いボッタクリでもしない限り、人件費がスイスの1/3レベルとクソ安く時計作りには圧倒的に有利でアドバンテージがある日本で日本人が日本の工場でつくる限り、自動巻きと比べて部品点数が半分以下しかなく構造も糞シンプルな手巻きが100万になるわけがない。

9SA5と同レベルの仕上げのノンデイト手巻き3針ムーブなら、多少手巻き専用ムーブならではの魅力(見栄えの良いブリッジ割りや音や巻き心地や見栄えを追求した高級なコハゼ・コハゼバネや日の裏側部品の高級化など)を追求したとしても
60~70万程度で余裕で出せるし、出してなきゃいけない。

ステンレスで100万ならそれにジュネーブシール級の仕上げ施してもお釣りがくる。

たまに新型手巻きムーブなんて出したら100万とか高くなるから旧9Sのままでいいと自動巻き取っ払いのなんちゃってインチキ手巻きを肯定するお粗末な擁護厨がいるけど、無知すぎてお話にならないよ。

カメラ屋で30万以下(20万円台)で売ってたSBGW001やSBGW031の時代から全く進化してないのに、根拠も無くスイス勢に便乗して値段「だけ」上げまくってる(非貴金属で70~150万超、金無垢で250~300万超)現行のGS手巻きはひどすぎるってのが話の本質なのに、新型ムーブ出したら今より大幅に高い100万になるってどんなトンデモ論だよ。

元々は実売25万で売ってた自動巻きから、自動巻き取っ払っただけのなんちゃって手巻きで60~70万や金無垢300万は世界最高レベルのボッタクリで醜い(その値段なら楽勝でかなり上質な手巻き専用ムーブ載せられる)って話なのに、新型出したら100万になるとかなに今の世界最高クラスに醜いボッタクリ価格をまともな適正価格って前提にしてんだよって話だからな。

手抜き流用のガワ時計で今の値段は醜い今の値段はおかしいし安易なボッタクリって話なのに、なに今の値段を正しい適正価格って事にしてまともなムーブ載せたら大幅に値上げになるとか言ってるんだよって話になるし、無茶苦茶もいいとこと言われても仕方無い面がある。

6Rごときで20万とったり6Lごときで40万のとってるプロスペックスやキングセイコーは醜いボッタクリにもほどがあるという、至極真っ当な時計趣味人の指摘に対して、6Rやめてスウォッチc07(市場ではc07載せたスイス時計が実売10万クラス)載せたら30万円になる、6Lやめてケニッシクラス(市場ではケニッシ載せたスイス時計が30~40万円台)のムーブ載せたら70万になるとかいってるトンデモと同レベルだよ、

新型手巻きだしたら100万やら80~90万になるから今の自動巻き取っ払いインチキ手巻きのままでいいなる珍論は。
967Cal.7743 (ワッチョイ 6a6c-9Yq9)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:22:39.75ID:69/NBeRp0
因みに6Rは元々は3万クラスの時計に乗ってたムーブで、6Lや8Lは元々定価10万円台(フェニックスやブライツやメカニカル)の時計に載ってたムーブな

7S改の超絶安物6Rを定価20~25万やらETA2824にも圧倒的に劣る6Lや8Lごときを定価40~50万で売っている現状のセイコー機械式(プロスぺやKS)は言い訳の余地が無いボッタクリだし、同様に少し前まで実売25~30万で売ってたせいぜいそのクラス用のムーブの旧9Sやその自動巻き取っ払い版の手巻きを70~100万で売ってる現行の旧9S機も相当なボッタクリで全く価格に見合ってない

絶対的な価格は高いが、現行の機械式GSの中では9SA5のステンレス機が一番良心的で価格に見合っている(ロレックス32系には仕上げや総合的な完成度や性能・サイズバランスでは負けるが)
ただし9SA5でも金無垢の500万超はただのボッタクリ
「なんでムーブ全く同じでケースが金無垢になるだけで400万高くなるんだよwボッタクリだろw」と言われても仕方が無い

あと見逃されがちだが60万のレディースの9S2系(サイズに対する性能は業界でも有数)も非貴金属のSSモデルに限ればかなり優秀

メンズの旧9Sよりは遥かに良心的
968Cal.7743 (スッププ Sd66-/DtP [27.230.97.107])
垢版 |
2023/05/22(月) 22:36:43.02ID:XA+wRPAPd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで
2023/05/22(月) 22:41:27.84ID:jXAPbN3V0
>>965
だったらお前が嫌な思いしようが俺にとってはどうでもいいことだから好きにするわ。
結婚どころか同性の友達もいなくてステータス低いからこんなとこでずっと長文で吠えてんだろ。
他人にマヌケとか言えた立場か。
リアルの自分見つめ直してこい。
人間関係まともに築けないからネットですらいっつも誰かと揉めてんだろ。
970Cal.7743 (スップ Sdfa-/DtP [1.75.155.64])
垢版 |
2023/05/22(月) 22:43:37.33ID:UDpxSxSAd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
971Cal.7743
垢版 |
2023/05/22(月) 22:55:00.25
次スレ
【機械式】グランドセイコーを語る114【GS】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1684763670/
972Cal.7743 (ササクッテロル Speb-6SGm [126.233.205.141])
垢版 |
2023/05/22(月) 23:06:08.57ID:mj8U+iuAp
>>966
その当時035ブレスの価格どれくらいだったか分かる?
今は20マン超えてるみたいだけどw
2023/05/22(月) 23:14:30.31ID:vjO/yFRcp
>>969
もちろん好きにして構わんぞ。
構わんのだが、時計ともGSとも全く関係のない、俺なんかに関するお前の妄想をわざわざこのスレでタレ流すって恥ずかしくないのか?

ってか、揉めてるかどうかをどうしてお前が判定すんだよ。レフェリーでもあるまいし。
お前、自分の印象なんかが尊重されると思ってんのか?
>794にも書いたが、アホをアホ、マヌケをマヌケとして真っ当に扱ってるだけだぞ。
扱いが不当なら不当さを主張すればいいだろよ。

主張もできずに妄想タレ流すだけじゃ、自分のマヌケさを晒すだけだぞ。
974Cal.7743 (ワッチョイ 211.15.19.152)
垢版 |
2023/05/22(月) 23:17:46.40ID:S8gTXAZY0
新型手巻きなんか出したら100万になる論は確かにアホ丸出しではある。
シンプルな手巻き専用ムーブ出した場合の適正価格は、シチズンの0200が良い参考資料、目安になる。

シチズンの0200って、まんま地板を上から下まで目いっぱい使い切ったスモセコ輪列の手巻き専用ムーブにローターと自動巻き機構をかぶせただけの構造で、
ベースは手巻き専用ムーブそのものだからな。
ジャイロマックス付きの見栄えの良い高級テンプ(9SA5より高級)や、肉厚な歯車や、深い面取りを施したブリッジなど、輪列だけでなく思想設計からして手巻き専用ムーブそのもの。

その0200が凝った高級ブレスをつけて、お世辞にもスケールメリットが大きいとは言えない少量生産なのに定価60万で余裕で出せてる。
しかも0200は地板とブリッジという機械式ムーブメントの中でも最も仕上げに手間や時間がかかるメインの主要部品を、日本に比べ人件費が糞高い(日本の約3倍)スイスで製造&仕上げてその値段。
幼児程度の脳味噌があれば、日本製で上質な手巻き専用ムーブなら50~60万でもじゅうぶん出せると気付く。
975Cal.7743 (スップ Sdfa-/DtP [1.75.155.64])
垢版 |
2023/05/22(月) 23:20:30.05ID:UDpxSxSAd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
2023/05/22(月) 23:21:15.36ID:vjO/yFRcp
>>966
そろそろ現実を受け入れてみたらどうだ?
人件費だけで売価が決まらない現実とか、ムーブメントだけで時計の価格が決まらない現実とか。
あるいは、過去の価格が適切とは限らないって解釈とか。

ちなみに
> ステンレスで100万ならそれにジュネーブシール級の仕上げ施してもお釣りがくる。

これって具体的にどこの何てモデルなんだ?
タイムトラベルしなくても現代で普通に買えるのか?

しかし、GSを醜いと感じるなら美しい時計だけ見てれば良かろうに。
勝手に醜いと判定した対象をひたすら非難するのが趣味なのかな?
977Cal.7743
垢版 |
2023/05/22(月) 23:31:55.76
>>972
SBGRやSBGWの旧9Sの当初の2000年代前半の価格は自動巻きも定価35~38万だったが、その頃と比べて外装も内装も全く質は変わってない。
現行と当時で末端レベルの些末な違いはあるが、せいぜい微々たるマイナーチェンジレベル。
この20年の人件費にしても、大幅に上がってる米英や欧州主要国と違って、日本は誤差程度(10%以下)しか上がってない(日本が最も人件費高かったのは90年代で今のほうが安いぐらい)。

そもそも、同じ質の時計の値段が意味不明に大幅に高くなっているのは日本だけで、スイス勢は平均価格や単価こそ上がっているが、実売30~数十万クラスの同じ値段の時計は2000年代前半よりも大幅に性能や質が上がっている。
2000年台前半のスイス勢は30万クラスに現行ケニッシクラスのムーブは載せてなかったし、実売10~20万クラスも今より性能も質も低かったからな。
978Cal.7743
垢版 |
2023/05/22(月) 23:37:48.08
人件費は日本よりも遥かに高いといった大幅なハンデがあるものの、
同じ価格の時計はどんどん質や性能が向上しているスイス時計に対して、

人件費が先進国でも最下位争いするほど安いにも関わらず、
なぜか同じ価格の時計の性能がどんどん悪くなり、
意味も無くなぜか値段「だけ」がアホみたいに
高くなっていくセイコーブランドやGSブランドの時計。

ちょっと前まで3万で売ってた6Rの適正価格が20万になったり
25~30万で売ってた旧9Sや9S64手巻きが70~100万や
金無垢300万オーバーになる真っ当な根拠は皆無。
2023/05/22(月) 23:43:16.25ID:vjO/yFRcp
>>974
イマイチ意味が分からんのだが、60万でも出せるモノを100万で出して何がおかしいんだ?
売り手とすれば、より高くで売れるなら高い値札付けて当然だろ。安売りする方がバカだわ。

それに、価格下げたからって売上伸びる保証もないよな。
むしろヴェブレン効果を考えたら、価格が高い方が需要も伸びておかしくない。実際に>>961が出してるみたいに売れ行きが伸びてるのなら、値上げは妥当な判断じゃないか?

もし値上げの意味が分からんってことなら、値上げした方が収益が増えたからとか、腕時計がヴェブレン財だったからって理解するといいぞ。
980Cal.7743
垢版 |
2023/05/22(月) 23:48:49.51
2000年代は実売20万円台半ばの機械式に9S(SBGRシリーズ、日差3~5秒)が載ってたのに、
いつのまにかその値段に8L(日差10~15秒)や6L(旧4L)ですら載せられなくなり
今やその値段に数千円で売ってた日差15~25秒の超低性能(セイコーファイブ用の7S改)の6Rを載せてるセイコー(笑)

スイス勢は実売10~20万クラスも30~50万クラスもどんどん性能がくなり、
今や定価10~20万でも日差一桁(4~6秒)COSCクロノメーターやロングパワーリザーブやシリコンヒゲは当たり前で
30~50万クラスになると、オメガやチューダーのように
マスタークロノメーターや日差2~4秒や超耐磁といった超高性能が当たり前だからな。
2023/05/22(月) 23:57:38.12ID:vjO/yFRcp
>>978
時系列で追うと値上がりしてるのは事実なんだが、それって何が困るんだ?
お前自身はどんな不利益を被ってんだ?

例えば、毎年必ず6Rと9Sを1本づつ買うノルマがあるなら、確かに値上げはツラいが、そんなノルマないだろ。

気軽に買い足せなくなったって事ならその通りなんだが、元々そんなに買い足すもんでもないだろ。

ご新規さんが買いにくくなってるのもその通りなんだが、ご新規さんは過去の価格なんて参照しないよな。したところで値段は下がらん訳だから。
2023/05/23(火) 00:09:54.79ID:XREFbq93p
>>980
他社と比較するとセイコーの方が低性能高価格ってことだよな。

それって、何が問題なんだ?
それで時計が売れなくて困るのはセイコー だよな。
客は何も困らんだろ。少なくとも俺は全く困らんぞ。

性能価格競争として見てもセイコーは負けな訳だが、メーカーが勝とうが負けようが客はどうでもいいよな。
負けて悔しいのはセイコーに感情移入してる信者くらいのもんじゃね?
信者目線でどう見えるかなんて、ただの客からすれば知ったこっちゃないよな。
2023/05/23(火) 00:10:06.31ID:pWGFRyYN0
>>979
セイコーの現路線が好調というのは無知の上にミスリード。

頼みの綱だった米国ですらシェア落としてるのが現実。

今年の売上回復はコロナや去年の落ち込みからのリバウンドであって、セイコーの2023年3月期の売上(2600億)は5年前の2018年の売上(2680億)にすら届いていない。

ウォッチ部門単体でさえ、円安によるかさ上げ分を考慮するとコロナ前よりむしろ落ちてる。

スイス時計の売上の25%以上を牛耳るダントツ1位のロレや
ロレと共にこの数年のスイス時計の躍進の大部分を担っている雲上勢がコロナ前とは比較にならないぐらい遥かに売上を伸ばしている
(スイス時計のほぼ全てを占める輸出総額が5年前188億フランに対して現在は237億フランでその殆どはロレと雲上&準雲上の伸び)のに対して
全くお話になってない鳴かず飛ばずがセイコー。

↓GSは目が肥えてる高級時計の本場欧州では全く通用してないが、初心者や素人といった時計知識が無い時計音痴が多くカモにしやすいアメリカでも新規出店効果(ボーナス)が落ちてきて通用しなくなってきている


Pierre-Yves Donze ピエール=イヴ・ドンゼ
@pydonze
>アメリカの高級時計市場は好調だ。2021年、米国の時計輸入額は64億ドルとなり、過去最高を記録した。2015年から2021年にかけて、スイスのシェアは52.2%から74.3%に上昇し、日本のシェアは17.6%から10.1%に低下した。グランドセイコーのインパクトは(まだ)見えていない。
984Cal.7743 (スッププ Sd5a-/DtP [49.105.77.59])
垢版 |
2023/05/23(火) 00:38:00.21ID:AxTSs32Wd
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
985Cal.7743 (スッププ Sd5a-/DtP [49.105.77.59])
垢版 |
2023/05/23(火) 00:38:57.95ID:AxTSs32Wd
書き溜めたレスを
スクリプトで投下してるのよ
掲示板の仕組みがこれ

ここに人間は居ないよ
スクリプトです
986Cal.7743 (ワッチョイ 27.127.18.231)
垢版 |
2023/05/23(火) 02:14:56.09ID:uZg5yTZm0
セイコーは散々日本の誇りやら世界最高クラスやらスイスに負けない世界のセイコーやらスイス時計を超えるなんちゃら規格云々と、スイス時計をだしにしてナショナリズムに訴えかける路線で商売(スイス時計への対抗心を打ち出す事で国威を刺激するナショナリズム国粋時計)してきたわけで、それが今更スイス時計の値段や性能やコスパなんてしったこっちゃないと路線をとるならば、今更何をぬかしてるのか( ゚Д゚)ハァ?今までお前らはどういう商売してきたんだって話になるぞw

今までのセイコーやGSの歴史を全否定する話になるからなw
2023/05/23(火) 07:37:03.90ID:mZYMXS6k0
購入7年の9S65だけど、久々に日差見たら+7sだった
オバホしなくていいよね?
使用は平日2,3日位
988Cal.7743 (ササクッテロル Speb-tzZg [126.233.68.16])
垢版 |
2023/05/23(火) 10:30:37.16ID:RiP+yMHTp
>>957
私も昔からあの文字盤が好みで定期的に買いたい欲が出て来るんだけどあの厚みでね、安いならアリだけどちょっと40万だの55万だのの割に合わないなあでやめちゃう
60年代セイコー手巻き2つ持っていて文字盤が同じような感じだからああいうデザイン好きなんだけどな、アンティークの方がだいぶ薄いよ
ハミルトンなんかの自動巻き流用の手巻きもすごく薄い
989Cal.7743 (スッププ Sd66-/DtP [27.230.97.84])
垢版 |
2023/05/23(火) 11:04:32.55ID:/kTcJ6Add
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

5ちゃんの書き込みは翻訳して外国で売られてる
ビジネスなんだよ
2023/05/23(火) 12:21:30.32ID:GY5Y5no+M
>>987
した方がいいと言う人もいれば、しなくてもいいと言う人もいるようなまさに絶妙なラインだね。
俺はOH頻度長め派だから、俺ならしないかな。
991Cal.7743 (ササクッテロラ Speb-0b7u [126.182.18.232])
垢版 |
2023/05/23(火) 14:19:28.07ID:DMOGyzGqp
>>988
ほんとそれです!
同類がいて安心しました(*´∀`*)
厚くても納得できる理由があればまだいいんですけどね、手巻き生活防水であんなに厚いって、あの値段だと納得感ゼロなんですよね…
ほんとに残念(>_<)
2023/05/23(火) 18:23:28.52ID:/5UHI45V0
SBGW系は錘を振らなくてもフルチャージできて電池切れも無いややクラシカルなガワ時計くらいの感覚
着用シーズン中にストラップの色を色々変えて遊んで手巻だからずっと薄くなければという意識は余り無いな
そういう時計を求める向きにセイコーはそろそろ68系を刷新する時期が来ているとは思う
2023/05/23(火) 18:34:51.27ID:/5UHI45V0
追記すると秋冬のスーツでビジカジにあの11mm強の厚さは存在感もあって悪くない
10mm切るとややドレスの感じが勝ってしまう気もする
そうは言ってもセイコーはエレガンスの枠に収めてるんだけどね
2023/05/23(火) 19:31:59.30ID:GY5Y5no+M
デザイン的には100点なのに別の部分でケチつくと買えなくなる悔しさ、めっちゃわかる。
GSではないけど俺もそれで結局買わなかった時計がある。
好きなところ100点他70点より、好きなところ80点他75点の方がなぜか手が出てしまう。
995Cal.7743 (ワッチョイ 539d-aztn [60.133.217.208])
垢版 |
2023/05/23(火) 19:54:51.27ID:Fog2x5zK0
結局今回の機械式GSスレは、時計なんか持ってないくせに蘊蓄だけは一丁前な
ロト爺って言うんだっけ?そいつに荒らされっ放しだったな
2023/05/23(火) 20:59:13.99ID:GY5Y5no+M
ロト爺はほぼいなかったよ。
自称時計博士と暴言ニキでしょ。
両方他スレで名前が通ってるくらいの有名人。
2023/05/23(火) 21:36:45.12ID:k3YsySGAp
>>992
風防の厚さ、ベゼルの厚さ、ケースの厚さ、裏蓋の厚さ、どの部位が厚いかで着用感は変わるしな。

数値を挙げて薄さを求めたり厚さを非難する奴はそこそこ居るが、具体的にどこの厚さの話なのかまで言及してる奴は殆ど見たことがないな。
数字にしか注目せずに「10mm超えるのは厚くて不快!」みたいに信仰してる奴も多いのかも知れん。
998Cal.7743 (ワッチョイ 539d-0b7u [60.105.198.2])
垢版 |
2023/05/23(火) 21:42:12.33ID:+SIb2iyU0
>>992、993
それはよくわかります。自分もデザインに惹かれて何度も買いそうになってる。めっちゃカッコいいよね
でも、手巻き時計なんだよ。厚くてもかっこいいのはわかるけど、手巻きである必然性がないんだよなぁ。あの厚さなら、あのデザインのまま自動巻きで防水だっていいじゃん。
そう考えると、やっぱGSって技術ないのかなぁ、中身を大切にしてないのかなぁ、ってなんだか残念になるんだよね…
かっこいいんだけどね。それだけにほんと残念(>_<)
2023/05/23(火) 22:22:25.16ID:SfSRenkJ0
>>997
GSファンからでもちょっとでもGSが悪く言われたらブチギレてんのすげーな。
自分が何言われてもいいのにGSの批判があれば即反応して絶対に許さないGS>自分な筋金入りのド信者な姿勢はある意味感心するが。
2023/05/23(火) 22:23:21.80ID:SfSRenkJ0
うめとこうか
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 17時間 29分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況