X



量販店のエアコン工事 21台目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/03/19(火) 17:35:05.52ID:d3rl/Mgi0
前スレ
量販店のエアコン工事 19台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1637851802/
量販店のエアコン工事 20台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1676473514/
2024/03/19(火) 17:36:20.50ID:d3rl/Mgi0
1テンプレNGで書けないのと後のテンプレは任せた
3目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 17:47:53.27ID:y1Tmn0Qi0
エアコン工事下手くそが多すぎて笑うわ
量販店のやつ下手くそばかりだからとリフォーム屋に頼んだらそこも下手だったわ笑
うまいというか普通に取り付けできる人材おらんのか?
水平垂直すらキッチリできんとか小学生以下かよ
2024/03/19(火) 18:49:06.71ID:jXwnx8LV0
プロでもできないのをなんで小学生ができると思った?
2024/03/19(火) 19:42:25.32ID:8wggXdJo0
ここ数日どの店でどのエアコン買うか検討してるけど疲れてきたわ
もうヨドバシで霧ヶ峰でいいかなパトラッシュ…
2024/03/19(火) 19:45:50.73ID:sZKwdNGa0
>>3
量販店のエアコン取付の職人の報酬ってどれくらいなんだろう
2024/03/19(火) 21:51:43.78ID:0B9vK8mq0
ジョーシンですら業者ガチャあるしなぁ
8目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 22:03:43.78ID:jvgStEgZ0
標準工事費ベースだと?
直受けでも諸経費を引いた実質的な手取りは半分程度
多重構造の末端(3次受け以下)だと、なんやかんやで手元に残るのは数千円程度
かな

(資源価格急騰前だと)表向きは
1次受け(直受け)で概ね1万前後、2次受けで概ね8千前後だったんだけど?
そこから諸経費(資材費、燃料費、駐車料、保険、他)を全て末端業者持ち
一旦全額納めないといけない所では、親受けによる支払い遅延もザラで待遇悪い
9目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 22:53:35.94ID:jvgStEgZ0
>>2
アンカーや前スレへのリンクもダメなの?
テンプレ(電気工事業2法やフロン法に関する注意事項)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1676473514/1-2
10目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:26:46.46ID:jvgStEgZ0
姉妹スレより
・電気工事2法(電気工事士法、電気工事業法)
・業界事情
・フロン排出抑制法(フロン回収義務化、家電リサイクル法との違いなど)
・労安法施行令一部改正(フルハーネス着用義務化)
・石綿則改正(アスベストレベル3でも事前調査・報告義務化)
・家電リサイクル法(廃家電の取扱に関するもの)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1700223949/5-10
11目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:28:11.26ID:jvgStEgZ0
■過去スレ
量販店のエアコン工事 19台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1637851802/
量販店のエアコン工事 18台目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1609779174/
量販店のエアコン工事 17台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1597011327/
量販店のエアコン工事 16台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1587958419/
量販店のエアコン工事 15台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1567130445/
量販店のエアコン工事 14台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1559059464/
量販店のエアコン工事 13台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1531885033/
量販店のエアコン工事 12台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1502711795/
量販店のエアコン工事 11台目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1468382122/
12目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 23:56:05.85ID:aLfKUJTu0
通販で出来るだけ安く買ってくらしのマーケットで良さそうな業者選んで取り付けてもらうのが一番
基本的にメーカー保証の一年のみだがデメリットと言えばそのくらい
13目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:14:41.93ID:uaVgJ3Mz0
>>12
ネットショップでも延長保証の取扱がある業者もあるし(中には10年保証対応もあり)
三菱電機のオール電化製品※ならどこで買っても三菱電機公式の延長保証を付けることができる
※エアコン、IHクッキングヒーター、エコキュートが対象
14目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 00:37:53.01ID:uaVgJ3Mz0
あえて言えば
クラマを見て思うことは、まず本職の空調屋・電工屋が少ないような感じ
プロフ見ると?割と経歴が浅いのが多いし、上位資格取得者が少ない

登録電気工事業者としては「工事の種類」が重要なのに大抵未掲載だったり
詳しくは>>9-10のリンク先などを参照
2024/03/20(水) 00:59:38.24ID:nnijFi9b0
見積もりとか搬入とか取り付けとかで家の中に人を入れるのが正直怖いので
なるべくメジャーな量販店にお願いするのがいいのかなと思ってるんですがどうなんでしょう?
業者さんは真面目な方ばかりだと思いますが自分のメンタルが弱くてなかなか購入する勇気が出ない
2024/03/20(水) 01:01:58.29ID:AeMigCId0
エアコン設置評判いい電気設備店が協力業者募集してたけど
他社に任せるスタンスになってきてるのはなんか心配だし
長期保証ある家電量販店やら地元のパナソニックとかダイキンの店でもいいかなぁ
2024/03/20(水) 10:05:36.29ID:wMJX0uhp0
某量販店で4月から取付け・取外し料金が値上げになると言われた
2024/03/20(水) 12:59:47.39ID:EPWp/pkh0
部材価格が軒並み上がるけどそれでももう少し上げてくれないときついわ
2024/03/27(水) 01:13:22.91ID:iFpfpKgQ0
業者ガチャするより自分でやった方がいい気がしてきた
2024/04/02(火) 15:35:24.80ID:NVaTn+4f0
量販店の工事下見で専用回線工事を依頼しましたが
屋内配線(天井裏)を自分で配線すればコンセント設置と
ブレーカー接続はサービスで出来ると言われたました。
設置する電線はVVF2.0指定だったが2C、3Cどちらが良いのでしょうか?
ちなみにブレーカーは三相です
2024/04/02(火) 15:59:48.48ID:zQeFl3I30
アース線はどうするの?
分電盤にアース端子があってアースが来てれば3C敷いて一本がアース、なければアースは別にどこかから引っ張ってくるか室外機側でアースの追加工事が必要だと思う
わからなければ少し高いが3Cを敷いておけば?
なお普通の家なら三相ではなく単相三線だと思うが、それは関係ない
2024/04/02(火) 16:15:27.72ID:NVaTn+4f0
>>21 回答ありがとう御座います
100Vエアコン設置用ですがご回答のように3Cを設置しておきます
2024/04/03(水) 00:46:23.43ID:BNT3XaHi0
複数のスタータレントを作ってほしい
当職は嫌な人はハイテク株やられなかったんだろう
2024/04/03(水) 01:11:49.30ID:5Ehi3dIjx
「評価してるんだろうな
25目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 02:19:56.56ID:DrMm+89pr
勝ってると幼稚なノリw
2024/04/03(水) 02:33:59.38ID:ceXlqX6A0
>>18
それとも思わないけどジェイクの格好やりらふぃって言われてたとか
27目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 21:23:15.15ID:ydbFuL2s0
ヲタ以外も見てくれてるんだが
高配当の代表格JT強いな
買ったら含む、下がるのはそもそもコロナかどうかすら
28目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 21:06:17.60ID:ftw+S/uNr0404
某ビックカメラでエアコンを買って付けたが、エアコンをはずすのにポンプダウン料金3300円が取り外し料以外に請求されて払った。
外すのにポンプダウンは必ず必要何だから取り外し料に最小から含めればよいのに。
他にも…
2024/04/04(木) 21:34:25.35ID:xAF00PKQd0404
>>28
それビックカメラに言ったか?
たぶん項目にないぞ
2024/04/04(木) 21:53:25.90ID:cRDrLG9i00404
自分なら3300円ごときでゴチャゴチャ言わなきゃならない己の境遇を恥じるな
31目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 23:14:12.74ID:ftw+S/uNr
29さん
28ですが工事の事前見積もりをしてその時に工事業者の人が見積もりに載せ、見積もりを持ってエアコンを購入しにお店に言ったのですが、お店では店員さんが項目に無いのでポンプダウン料金はその他に入れときますね、って言われて工事料金に含まれました。
後になってなんかモヤモヤした気分です。
工事についても
室外機が隣の部屋の室外機と比べて傾いているし。室内機の工事も…
2024/04/05(金) 00:47:06.00ID:6TW9X4Y60
>>31
あるとしたらエアコンが壊れてて通常のポンプダウンができなかったとか
2024/04/05(金) 03:40:57.13ID:canLKIQp0
>>31
まぁ金払っちまった分はあれだが施工に疑問あるなら早く言った方が

手直し希望なら夏に言われても対応するのきついし何年もたってから言われても揉めるし
34目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 07:34:28.38ID:k3dh38ddr
エアコンは動きます。ビックカメラのホームページだとポンプダウンが出来ない場合だとフロンガスの破砕料金がかかりますとは書いてあるがポンプダウンの料金については書かれていませんでした。
まぁ愚痴です。
2024/04/05(金) 08:45:01.93ID:6TW9X4Y60
初心者が料金設定をよく分からないまま請求したか
単純にボラれただけか
ビックに問い合わせてみるしかないな
2024/04/05(金) 13:09:05.16ID:MssHJlZwM
業者ガチャ失敗か
2024/04/05(金) 16:25:16.73ID:UM+059qL0
最近の業者ガチャ成功確率は10%未満だぞ
38目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 16:28:56.18ID:cRQRfsze0
エアコン買い替え検討中です
室内に横方向に1メーターほどとベランダに下方向へ室外機までの管を隠すカバーが付いているんだが
エアコンのメーカーが違ってもカバーは流用できるのでしょうか?
ビッグカメラのサイトみてますが、カバーの取り付け代金かいてあるけど、カバーあってもお金かかるんかなあ?
カバーの工事代が高いのでどなたか教えてください
2024/04/06(土) 17:52:23.64ID:FWd0bEb60
同程度のエアコンつけるだけなら再利用できるのでは?量販によって違うかも知れないけど
パワーを上げて6.3kw以上のエアコンをつける場合や、うるさらに替えるなら再利用は厳しい
また再利用でも多少はお金取られると思います
2024/04/06(土) 18:27:21.29ID:iWK3ry+BM
再利用しても多少の手間はかかるので(テープ巻きだけで終わるのに比べると)
2024/04/06(土) 18:34:48.42ID:mRjDYqvbd
>>38
室外側が劣化してたら交換せざるを得ないこともあるよ
あとは外壁修繕工事でペンキ上塗りされてたらペンキが固着して破壊せざるを得ないこともある
2024/04/06(土) 18:36:59.60ID:iWK3ry+BM
配管の既設が2分3分で新設するのも2分3分なら太さは同じだからカバーも使い回せるだろうてことです
43目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:38:59.85ID:cRQRfsze0
返信ありがとうございます
カバーの料金、室内と室外あわせて2万円くらいかかりそうだし
自分でとりはずし簡単にできるならいいんですが
配管の長さとかもあわせないとだめだし取付時にいっしょにやらないと難しそうだなあ
44目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:40:58.08ID:cRQRfsze0
みなさんありがとうございます、大変参考になりました

>>41
なるほど劣化してたり取り外し不能で破壊を考えたら
最初から頼んでおいた方が安全ですね、失敗したら手間がかかりすぎる
ありがとうございます!
45目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 18:42:45.62ID:cRQRfsze0
YouTubeでカバーの取り付け動画みてたら
素人ではこれはできそうにないと思いました
2024/04/14(日) 16:36:30.18ID:VDiBT0kT0
イランとイスラエルの戦争が始まるから、また銅価格が上がるぞ
今のうちにペアやらFは買っとけ
2024/04/14(日) 19:44:03.68ID:xib52X9g0
ドンパチいい加減にしてくれ(´・ω・`)
2024/04/15(月) 07:06:56.21ID:JVhL9oV30
先日買ったエアコン、2階の部屋の室内機とともに外に出るベランダに業者に室外機取り付けてもらった
このベランダは夏は下の地面にある室外機のある場所より日当たり良すぎで
夏はめちゃ暑くて熱の集積所みたく地獄になる場所で
室内機と室外機繫ぐ管の方のカバーは上の取り付け工事で追加で付けて貰ったけど室外機本体はむき出し。この環境なので夏が心配

室外機本体にもカバー付けた方がいいのかな?それともクソ暑いから熱がこもって逆効果なので、すだれとか本体から距離をとった遮光性能のあるやつのがいいかな?
候補は上部のみカバー+すだれみたいな外部遮光か、全身ゲージ状の箱+すだれ
カバーの素材候補はアルミ

全身ゲージ状のだと雨風には強いものの、熱のこもりが心配
2024/04/15(月) 13:27:24.79ID:EdkQ2EuV0
>>48
屋根の上の熱気もあるから効くのかな?
周囲が土の地面なのか金属や瓦屋根の上なのかで効果は違ってくると思う
2024/04/15(月) 22:48:26.11ID:dWr1YX4D0
2階の設置工事中、どこにいれば良い?
2024/04/16(火) 06:51:55.16ID:l8VrlUlG0
1階にいれば良い
2024/04/16(火) 08:00:54.13ID:ehjGOMKcM
>>51
ありがとう
心付け?とか必要
2024/04/16(火) 08:20:36.49ID:nDI1Cx9JH
それなりの工賃もらって工事するのだから作業員に対して余計な気遣いは無用
それでもなにかしてやりたいならペットボトルのお茶でも用意しておけば良い
持ち帰ってあとでも飲めるし
2024/04/16(火) 10:13:17.41ID:ehjGOMKcM
>>53
ありがとう
2024/04/17(水) 14:04:32.20ID:WxK8njBb0
>>50
アースがないなら、エアコンの設置工事中に穴を掘るといいよ。
2024/04/17(水) 15:22:00.05ID:Lo76FSHnM
>>55
ありがとうございます。
新規ではなくて、冷房設定でも温風しか出ない2000年製造のエアコンの入れ替えです。
アース線は付いており工事の必要性はなさそうです。
2024/04/20(土) 13:59:42.54ID:G8wFOeQG0
設置完了
売ろうと思った、古いエアコンのリモコン持っていかれたorz
2024/04/23(火) 21:23:13.47ID:yS00rTYz0
雪降る地域に行くとつい室外機の取り付け場所見てしまう
1階でも壁掛けが多いんだけどその分工賃で稼げるのか、そもそもの仕事量が少ないから稼げないのか気になる
2024/04/26(金) 05:29:27.11ID:cKDwWl0GM
それは少し違うような気がします。
2024/04/26(金) 20:24:06.48ID:GPRV163fd
室外機が三階の壁に掛けてあるのですが、(マンション)ハシゴで室外機の撤去と設置でプラス二万円は普通ですか?私が女性だからボッタクリされているのでしょうか?
エアコンは15畳ようです。ハシゴで担いで?取付けてプラス二万円は普通ですか?
2024/04/26(金) 21:03:11.02ID:JV8rqmRQd
>>60
風に煽られたり転落死の危険がある高所作業で二万ってボッタクリと思いますか?
15畳クラスの室外機はそこそこ重たいしそれを下ろして新しい室外機を担いで上げる仕事が簡単な作業と思いますか?
2024/04/26(金) 22:05:07.63ID:uZljM67Y0
むしろ二万で済んで御の字だろ
女だからとか言ってる暇があるくらいなら調べてみる努力をしたらいいのに
2024/04/27(土) 12:07:00.09ID:saZxEGpw0
4kWクラス以上の室外機を担いで3階の壁に付けられるって凄いな
2024/04/27(土) 15:13:40.66ID:JPnn+Rpi0
>>60
新設の壁掛け金具の代金込みなら安い
そうでなければ普通

>>63
すごいと思う
足場ないと無理
2024/04/27(土) 21:37:39.20ID:C1AxhOm50
4kwクラスの室外機だと軽くても30kg以上あるだろうに、よく2万でやるな……
俺なら断るわ
2024/04/28(日) 12:09:18.36ID:VFblqXSc0
若い男性客「ただ置くだけじゃないんすか?」エアコン業者に掛けられた一言 その後の展開にSNSで注目集まる「プロがいる理由があるんだよ」
https://maidonanews.jp/article/15235030
2024/04/28(日) 12:25:25.57ID:fNTYv7hf0
>>66
これ相手によっては態度が悪いと依頼元にクレームいくんだよな
特に年寄り
2024/04/28(日) 16:39:28.61ID:hZpIuOek0
普通いく案件
2024/04/29(月) 15:45:08.71ID:epCQYD9b0NIKU
三菱の水を吹くエアコン10年我慢して買い替えたんだけど新しいうるさらは水が降ってくる

これもしかして家が傾いてるってことかな???

前の撤去する時に工事屋さんに確認してもらったらドレン乾いてるし詰まってないから原因分からないって言われた

水だけは落ちないようにしてくれって念押ししてたから工事にはもんだいないと思ってたんだが
2024/04/29(月) 15:49:22.62ID:TXc5z4/60NIKU
何かしらドレンホースに問題があるんだろうね。
勾配が取れてないとか。
2024/04/29(月) 15:59:11.71ID:epCQYD9b0NIKU
>>70
それだったらドレンパンが濡れるんだって
撤去する前に冷房使いまくって水拭きだしてたけどぱんは乾いてた

うるさらはここから降ってくる
https://i.imgur.com/CgGNzkP.jpeg
2024/04/29(月) 20:19:57.93ID:dWiuqTPm0NIKU
>>71
エアコン室内機の重さで壁自体が前傾になってる
もしくは
配管穴が室内機の左後なら結露の可能性
2024/04/29(月) 21:40:17.91ID:epCQYD9b0NIKU
>>72
前傾なってます
https://i.imgur.com/WhmJvue.jpeg

クリップで無理やり上げてみたのでこれで様子見てみます
https://i.imgur.com/5i6bj4g.jpeg

確かにここのすぐ後ろが配管なのですが、結露の簡単な確認方法や対策ありますか?
2024/04/30(火) 12:18:39.16ID:C9xFNQi40
18℃設定でエアコンバリバリかけたが落ちてこなかったんでもう大丈夫かな
2024/04/30(火) 16:32:34.55ID:C9xFNQi40
>>69です
室内で大雨降ってます

アカンやん
2024/04/30(火) 16:50:12.00ID:9Vid7d010
21世紀の水問題がこれで解決かw
2024/04/30(火) 17:08:41.45ID:sEZsXVy/0
初期不良か設置ミスなんだからこんなとこで相談せずさっさと購入店に言うべきだな
2024/04/30(火) 19:35:09.20ID:YJ4MHhQcd
>>77
経営職なんだが忙しくて書類散乱しまくってて人呼べる状態じゃないねん
2024/04/30(火) 19:59:10.69ID:7lG0FZG70
室外機の袋ナット取り付け忘れって結構あるもの?
年々効きが悪くなり、保証期間過ぎてるから、ガス補充を実費で頼んで復活したけど、なんか納得できなくなってきた。
原因はメンテナンスポート?の袋ナット付け忘れだそうだ。
新品エアコンで設置してもらったから施工不良だと思う。
80目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 20:09:24.09ID:KdhlTKCn0
>>73
>確かにここのすぐ後ろが配管なのですが、結露の簡単な確認方法や対策ありますか?

素人は余計なことしない方がいい
販売者にはダイキンへ診断・修理する旨の形で相談した方がいいよ
ダイキンの室内機は、背板と特製の落下防止金具で固定してるから
他社製と違い簡単には持ち上がらないよ

すぐ後ろってことは、左配管ってことかな?
左配管は下手な職人が生半可で作業すると失敗しやすい
ことダイキンのは左配管の施工性悪い部類だから尚更だよ
量販以外でもハウスメーカーやマンションデべ絡みの工事でもままあること
81目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/02(木) 09:38:32.09ID:9fXdi4cW0
空襲対策でっせ!!
2024/05/02(木) 21:33:53.58ID:AYAWU7ng0
>>66
バゲットに置くぐらい一般人でもとっととやれよと思う
2024/05/08(水) 16:06:41.26ID:DDJ8JJ8jH
ネットショップで工事込みで買ったんだけど、配送と工事が別だった
なので届いてからしばらく部屋に置いとかなきゃならない
これって普通?
昔実店舗で買ったときは持ってきた人が工事してった気がするんだけど
2024/05/08(水) 18:25:18.60ID:mOEADE8L0
>>83
普通。
車庫開けて置いといた。
85目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 18:27:41.90ID:1CkW7Z9M0
>>83
ネットはそういうのが多い
配送と工事が別々なのはエリアの都合だったりする
(量販同様に設置配送対応の場合は店の周辺だけとか)
前もって発送される本体の受取方法が業者によって違う
返品交換の方法や期間も店によって差がある

特に卸売とか卸直販店の類では制約があって
業販前提では受取側が荷卸しの手伝い必須というのもあるし
量販とかだと無料で運んでくれるような場所でも追加料金必要だったり
段差の有無を問わず建物前や門前で引渡とかもあったり
返品交換の連絡は5日以内とか短いのもあるし
配送事故絡みは必ず配送員の目の前で検品しないとダメとか

などなど
規約の詳細を確認しないで注文すると痛い目にあうよ
2024/05/08(水) 20:32:38.30ID:DDJ8JJ8jH
>>85
いろいろとめんどくさいね
追加料金の件はよく確認したから問題ないとは思うけど、配送と工事が別なのは盲点だった
もしかしてヨドバシでもそう?
そうなら諦めが付くけど、そうじゃないなら悔しいw
なぜならヨドバシのセールをうっかり逃してしまったから初めてのショップで買ったので
2024/05/09(木) 07:17:48.13ID:04YdJn0e0
>>86
ヨドバシは工事当日持ってきてくれるでしょ
2024/05/09(木) 12:31:09.11ID:yQpDGFa/H
>>87
まじかー!orz
しかも、工事日も予約時点では「空き」になってたのに後で電話来てその日はいっぱいだからと変更させられたんだぜ
ヨドならたぶんそこもちゃんとしてるよね
ヨドより2千円くらい安く買えたけど、こんなことならヨドのほうがいいわちくしょー
2024/05/09(木) 13:39:06.58ID:Nfgox1EF0
ネットで買うのは一見安いようで問題点もいろいろある
量販で買えばちょっと高いようでも販売店に任せることでこっちの手間は減る
エアコン本体の保証とか工事で何かあった時なんかは量販店の方がずっと楽だと思う
2024/05/09(木) 13:49:01.98ID:yQpDGFa/H
>>89
ほんとそう思う
失敗したわ
2024/05/09(木) 16:16:40.12ID:04YdJn0e0
損した訳じゃないんだから良い経験
2024/05/09(木) 19:48:57.49ID:gL687AvR0
配送と工事が別だとそんなに嫌なのか
2024/05/09(木) 21:56:56.29ID:/bLLbVKZ0
数日置いとくのがそんなに嫌か?よくわからんな
初期不良で揉めたりしなければ配送と工事が別でも個人的にはどうでもいいと思うが
2024/05/10(金) 12:12:31.64ID:5JBfDLbu0
家の余裕空間の有無によるだろうな
簡単に数日置ける家もあればない家も
2024/05/10(金) 13:49:53.43ID:tW9KZT78H
>>93
>初期不良で揉めたりしなければ

自分でも言ってるじゃんw
逆に言えば揉めたとき面倒だってことでしょ
2024/05/10(金) 14:20:48.19ID:wgoFgy4K0
>>95
揉めてもいないうちからちくしょーだとか失敗しただとか抜かしてるからだろw
せめて揉めてから騒げよ
2024/05/10(金) 14:27:09.90ID:F60V8nQX0
ネット購入といっても工事込みで買ってるなら窓口は販売店一カ所なんだから大して揉めないんじゃないか?
2024/05/10(金) 14:28:27.26ID:tW9KZT78H
>>96
頭おかしい人?
悪いけど去ってくれないかな
相手できないわ
2024/05/10(金) 14:31:49.03ID:tW9KZT78H
あ、わかった、業界人だねw
2024/05/10(金) 14:40:27.09ID:wgoFgy4K0
>>98
お前が絡んでくんな
2024/05/10(金) 14:48:26.95ID:wgoFgy4K0
>>97
確かにそうだな
自分は業者こそ自分で選びたかったからあえて購入店で工事を頼まなかったけど
2024/05/10(金) 15:08:08.93ID:tW9KZT78H
>>100
そっちから絡んできたんだろが
完全に頭おかしいか人格がおかしいわおまえ

じゃあな
工事が終わっちまえばこんなスレ10年は用事無いw
2024/05/10(金) 15:15:38.43ID:wgoFgy4K0
何だかいろいろ終わってんなあ
まあ書き込みから頭が悪いのはわかってたけどw
捨て台詞吐いたんだからもう来んなよw
104目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 22:52:45.12ID:N7+KqEQ60
ネットで買ったとして保証が付くならいいんでない
保証無いなら量販店だな。

買って8年で故障したけどエディオン10年保証
で熱交換器無料で交換してくれたから助かる
2024/05/13(月) 04:52:42.77ID:wOcys8O00
そもそもたった2000円の違いでヨドバシよりわけわからんネット 選ぶってアホちゃうか
2024/05/13(月) 07:40:30.42ID:P6V4gyZl0
長期保証はいらない派
壊れたら運悪かったなーって金払って修理するわ
2024/05/13(月) 17:08:20.47ID:WwYGnLE90
メーカーで長期保証つけられるのもあるよな
2024/05/13(月) 17:38:04.96ID:vZmX87FfH
>>105
アホはちゃんと遡って読まないお前だよw
109目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 14:30:41.94ID:Yb4Lyf260
>>106
長期保証は言わば保険みたいなモノ
3万円を割り切って払えるなら問題ないけどな
俺は嫌だからエディオンカード作った
2024/05/17(金) 17:41:13.84ID:May4LsIl0
ここへ来て修理代もどんどん値上がってるから
このインフレ前に長期保証に入った人はラッキーだったな
111目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:54:46.23ID:z2gQY7XG0
〇ラマで工事依頼後…
blog.goo.ne.jp/primework/e/3b0d51ce0b19f6e7f719f846a4de99bd
112目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:57:46.57ID:vBmiQFWd0
鉄筋コンクリートの分譲マンションに住んでるんだけど
エアコンつけようと思ったら配管穴がなかった
換気扇に繋ごうにも天井ギリギリにあるからドレンアップしないとダメみたい
新規で壁に穴をあけるにはコンクリートだから色々と面倒みたいだし
どうすりゃええねん
2024/05/17(金) 23:39:48.56ID:huB0k/2X0
>>109
最初に払って終わりだから故障せずに寿命が来ても金をドブに捨てたと感じにくいし
故障したら保証に入っていて良かったとなる
良くできてるといえば良くできてる
まあ自分は入らないんだけど
2024/05/18(土) 00:08:09.23ID:n6sA18AXd
>>111
ひどすぎワロタ
素人でもマシなレベル

曲げが下手くそ→しゃーない
ドレン左に繋ぎ変えてない→??
室内機側の配管を断熱処理してない→浮くから巻かなかった?

てか室外機のあれなんだよwwww
最後まで巻けwwwww
2024/05/18(土) 02:09:40.41ID:crdf85IQ0
5年半前にジョーシンで買った富士通のエアコン
3台買って1年半後に1台壊れて、別の一台が去年壊れて、
残りの1台が今日試運転したら冷えない
1台目と2台目は熱交換器のガス漏れ とか言われたんだけど、
3台目も多分同じかな
これは同じ時期の製品の不具合なのか
それともジョーシンの工事が悪かったのか
2024/05/18(土) 07:19:33.02ID:J37bhQg50
>>114
主に設備屋が付けたであろうエアコンだと、化粧カバーから出た配管に化粧テープを巻いてない事例は数多く存在する

あんな工事でOK出るのが羨ましいと思う量販作業員
2024/05/18(土) 07:26:47.76ID:kX4YhZaB0
>>115
修理の際、エヴァ交換したなら本体。
配管の再接続で終わってるなら工事の問題。
2024/05/19(日) 11:44:08.96ID:RbFnR7Wd0
>>115
型番でググったら
119目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:48:30.11ID:GspMQnIWM
>>112
> 目のつけ所が名無しさん 垢版 |
> 2024/05/17(金) 20:57:46.57ID:vBmiQFWd0
> 鉄筋コンクリートの分譲マンションに住んでるんだけど
> エアコンつけようと思ったら配管穴がなかった
> 換気扇に繋ごうにも天井ギリギリにあるからドレンアップしないとダメみたい
> 新規で壁に穴をあけるにはコンクリートだから色々と面倒みたいだし
> どうすりゃええねん
ドレインだけ部屋の下に垂らして、
バケツで溜めるとか
見た目悪いけど

穴を空けると万単位に掛かるし
自治会工事申請も面倒だし
2024/05/20(月) 18:46:40.53ID:3TxfgNlz0
>>112
それ専用コンセントもないんじゃ
2024/05/20(月) 19:05:39.78ID:HeOFKoAN0
換気扇があるって事はキッチンというか昔ながらの炊事場か何かで
元々エアコンを設置する 想定じゃない場所じゃないのか
2024/05/20(月) 19:06:54.29ID:HeOFKoAN0
普通にコンプレッサー式の冷風機設置して
排熱をダクトで窓外に出せばいいと思うけど
123目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:37:54.92ID:uxCpokA8M
クーラー壊れたので店頭へ買いに行くのですが、6月10日くらいの工事を予約したい場合は6月頭に買っても間に合いますか?
2024/05/20(月) 21:56:03.09ID:Ektj10yq0
クーラーwww
125目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 13:50:26.05ID:ahGdjyGdM
今年のエアコン購入者の動きは早い
もう夏前の予約なんて埋まっている
2024/05/21(火) 14:03:01.58ID:OeqilFo80
4月頭に依頼してGW中に取り付け完了した
多少割高だったけど早めにして良かった
127目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 17:27:47.81ID:UfLiklKg0
>>112です

>>119
バケツはやっぱりどうしても邪魔という印象の方が強くて…
管理組合の理事長さんは壁に穴あけしてもいいと言ってくれたんですが
筋交とか避けるとなると大掛かりだし費用も高そうで怖いですね
とはいえドレンアップも数万するみたいだし悩みどころです
ドレンアップって店員さん曰く音も大きいそうですが実際どうなんですかね?

>>120
おっしゃとおり専用コンセントもないので
専用回路工事もしないとダメとのことでした

>>121
位置はベランダに続く窓の上です
換気扇?というか換気口ですかね
用語が間違っていたらすみません

>>122
スポットクーラーも考えたんですが14畳でもいけますかね
居間に隣接するキッチンや小部屋含めると20畳くらいありまして
できればちゃんとしたエアコンを設置したいところです
128目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:38:25.03ID:RTdZ7bRB0
今日工事だった
来た業者さんがエアコンの電源コードが1.6で2.0じゃないことにガチギレしていた
コンセントからブレーカーまでも1.6で接続
10年前に取り付けたけど当時でもありえないって激怒
火事になっても不思議じゃない違法行為だって
業者さんのすすめで前のエアコンを買った量販店に電話したらデータが残っていて工事担当者がすっとんできた
当時の業者はもう廃業しているけどそこの責任で無償で工事してくれることになった
2024/05/21(火) 20:42:04.06ID:iNv6SiKR0
電源コードって室内機と室外機をつないでる配線のことかな
エアコンによっては1.6でもOKなものあるけどガチギレするくらいなら電流の大きいエアコンか
2024/05/21(火) 21:58:41.93ID:ihV21VKW0
ブレーカーまで1.6は専用回路ではありえないね。とは言っても2芯なら18Aまで耐えられるし、ブレーカーに15A使ってるなら問題ないし、そこまでガチギレすることでもない。法律違反でもない。
2024/05/21(火) 22:07:50.10ID:GKo1VKDr0
100Vならコンセント形状しだいだよな
エアコン配線は20Aじゃないと駄目って規定あるんだっけ?
違法ではないよな?
2024/05/22(水) 00:38:33.50ID:3gxmXmiV0
>>127
隣の部屋にエアコンは設置していて、隣の部屋との壁がマンションの構造体じゃ無ければ、内装に配管用の孔を開けるのは?
まぁ、エアコンの横に配管が見えるから化粧カバーは必須かな。
2024/05/23(木) 17:53:36.02ID:kAWXZx8YH
ところで古いやつ取り外しの時、冷媒を回収しなきゃいけないけど、外した後でも出来るの?
俺ん時は、作業は見てなかったんだけど、それらしいボンベ持ってきてなかったんだよね
2024/05/23(木) 18:15:31.71ID:9O8lr1b/0
ポンプダウンでググれ
2024/05/23(木) 19:32:04.43ID:mGEIUsWG0
>>7
Joshinで買うなら、工事はJoshin協力会の工事屋さん希望と買うときにコメントを入れてもらったらガチャは大体回避できる。これは社員から聞いた話な。
これからのシーズンは夏限定の業者が入るから、引っ越し屋が来たりする。外れを引いたら水平すらちゃんと取らない業者やらエアパージする業者やらが来る。電気工事士を持ってる小銭稼ぎの業者が来ることもある。まれに普段は修理で回ってるサービスマンが来ることもある。応援だから件数こなしてなくて、経験値は分からん。丁寧にはしてくれると思うけど。
2024/05/23(木) 19:34:52.36ID:mGEIUsWG0
>>28
冷媒回収運転は、完全に壊れて動かん時は別にして、取り外し工賃に含まれてるぞ常考。
2024/05/23(木) 19:37:22.07ID:mGEIUsWG0
>>38
カバー再利用の工事代金を設定してるとこもあるよ。うるさら以外は大抵使える筈なんだが。
2024/05/23(木) 19:39:22.34ID:mGEIUsWG0
>>44
もう遅いかもだが、カバーのコンディションによっては再利用不可で新品の化粧カバー代金を工事集金することもあるよ。部材は持ってきてるはずだから。
2024/05/23(木) 19:47:55.38ID:mGEIUsWG0
>>52
工事屋さんも貰えば嬉しいから、気持ちの良い対応をしてくれたなら、冷蔵庫にあれば冷えた缶コーヒーやペットのお茶を渡すとか、お茶でも飲んでって言って封筒に千円入れて渡すくらいは「気持ちとして」やるな。
おれも寿配達の時にご祝儀貰ってめちゃくちゃ嬉しかったもん。一応、あ~、そんなにお気遣い戴かなくても、とは言うが、いやいやそんなこと言わずに受け取ってって言われたら素直に感謝して受け取ったよ。 昔の話だけどね。
2024/05/23(木) 19:53:29.57ID:mGEIUsWG0
>>64
3階陸屋根へのロープ吊り上げでもツーマンじゃキツいよ。手違いで計上されてなかったけど、買うときに実家からの移設を含めて3回ご指名した馴染みの工事屋さんだったから、次買うときは計上して貰ってな。って言われて済んだけど、今は商売畳んじゃった……(T_T)
2024/05/23(木) 20:02:50.17ID:mGEIUsWG0
>>69
嫁さんのマンションをリフォームした時に一時的に外して工事して、また取付工事をしたんだが、リフォーム業者のチョンボでドレンをあり得ない取り付け方されてて、漏水で張ったばかりのフローリング床は水浸し、また剥がして再工事になったよ。
理詰めでクレーム入れたら、エアコンの買い換え費用と壊したエアコンのリサイクルをリフォーム業者が負担することで手打ちした。そこも一応リサイクル処理の出来る業者だったからね。ちゃんと冷媒回収運転したかも確認した。
2024/05/23(木) 20:08:50.51ID:mGEIUsWG0
>>83
量販なら、自社のサービスエリア内であれば工事屋さんが持ってくることが多いが、店舗や商品センターの無いエリア外地域は、提携業者の拠点に送ってから持ってくることもあるし、同時に持ってこれない業者なら設置場所へ佐川とかで先に送ってくる。
大体こんな感じ。
2024/05/23(木) 20:16:33.35ID:mGEIUsWG0
>>106
上位機種ならサービスで10年保証が付いてる場合もあるよ。
正に今日ダイキンSシリーズのルーバーからギアの空転音がするからルーバー駆動部をAssy交換して貰ったんだが、工賃込みで3万ちょい。延長保証を使ったけど、まだ半分以上限度額が残ってる。
以前室内機の自己診断で基板のエラーが出たから基板交換したから今回で2回目。助かるよ。
2024/05/24(金) 04:50:01.00ID:RM2lRMm80
通販リフォームの交換できるくんで買うのどう思いますか?
結構安いなと思った、10年保証ついてるし、上場してるし
2024/05/24(金) 06:06:06.14ID:4iCekG8H0
10年保証ついてても会社が10年以内に潰れる可能性もあるし、
保証会社通してて、会社が潰れても保証してもらえるのかどうか。
俺なら頼まない。
2024/05/24(金) 14:19:45.98ID:/roUaNu40
>>145
保証規定がよく分からんしな
2024/05/24(金) 17:58:25.58ID:DRjE0I3y0
大手家電量販店以外の長期保証は信用ならんと思う
148目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:52:17.38ID:3ddwKGuz0
その大手量販は
規約を頻繁に変更してるところもあるし
(契約後一方的に変更したり近年10年保証対象を制限してるところも)
保証条件が絵に描いた餅のようなところもあるぞ
(自然故障の年次減免方式だと購入金額100%保証は1年目だけとか)
引当先などの情報をほぼ開示していないからそれはそれでどうかと思うし
(延長保証会社やネットショップなどでは引当先の保険会社を公表してるところも)
149 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 03:28:18.42ID:agE2oVGP0
テスト
150目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 03:29:10.28ID:agE2oVGP0
ちょっと質問させてください
ウチはエアコンの室外機が犬走りに設置してあります。
室外機の前を花壇として使いたいので、その際に空気循環がさえぎられないように
室外機の下にブロックでもかませて40cmほど高い位置に定置し直そうかと考えています。
40cm上げても配管の化粧カバーが付いていない部分の、動かせる範囲でとどまりますが、
2本の銅管がポキっと折れない範囲でやれば良いかなと思っています。
ただ 素人ゆえ、それで問題ってないのか心配んでお聞きしました。
ご教授をいただきたくお願いします。
2024/05/25(土) 05:33:22.84ID:SyGRpPBM0
配管(途中だけじゃなく接合部)に負荷掛けないで出来るなら大丈夫
ただブロックで40cm嵩上げは怖いし、壁側がカビそうなのでラック買った方が良いよw
152目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:01:23.44ID:PfvXawxO0
新しい草刈り機を買いに行ってきたのか?
2024/05/25(土) 21:53:19.94ID:NPNUc4Tm0
>>151
配管が折れなくても、接合部は危ういとは知りませんでしたので、ありがとうございます。
フレアという部分でしょうか、そこに負荷が掛からないようにやり、上手くいきました。
2024/06/06(木) 09:10:59.14ID:L1bQS3iG00606
>>132
レントゲン撮って鉄筋避けてコア抜きするのが、将来的にも最適ですよ。
ただ、量販の壁掛け屋だと、レントゲンは無理だと思うから、設備屋さんに依頼するのが良いよ。
155目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:05:11.41ID:8hLa4zpi0
賃貸で原状回復回避したいので、内壁にも屋外にもネジ一本刺さないで取り付けはできるのですか?
ダクト孔も壁ボルトも専用コンセントもあります
2024/06/10(月) 15:25:04.60ID:/koM33hJ0
>>155
壁から据付板用のボルトが出ているなら可能だな
念のためにネジ使わないでと言っておけばいい
157目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 15:43:45.67ID:X0R5Tp/SM
>>155
> 目のつけ所が名無しさん 垢版 |
> 2024/06/10(月) 15:05:11.41ID:8hLa4zpi0
> 賃貸で原状回復回避したいので、内壁にも屋外にもネジ一本刺さないで
> 取り付けはできるのですか?
> ダクト孔も壁ボルトも専用コンセントもあります
サッシ窓の木枠と天井の桟との間で
渡り金具を付ければ、
木ネジだけで室内機を取り付けできる
渡り金具は、今3000円〜5000円位かな
うちのエアコンは今がそう

後は、大型液晶TVのVESA台座みたいのを
天井まで伸ばして取り付ける
CMで見たので、やれるかな?
158目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/10(月) 16:27:44.77ID:X0R5Tp/SM
>>157
訂正です。
壁ボルトを使って室内機を取り付けられる。
@室内機と壁の間に取り付け鉄板がある。エアコンを買うと標準で付いてくる。
Aこの取り付け鉄板には自由穴(フリーサイズ穴)があるから、この鉄板を壁ボルトに取り付ける。
B取り付け鉄板に室内機を取り付ける。鉄板のツメに室内機を引っ掛ける感じ。
2024/06/10(月) 17:45:37.41ID:5C23V73w0
>>155
1部屋エアコン後付けしようとしたら隣の部屋へ穴空けする必要があったんだけど、管理会社に聞いたら退去時に蓋して置けば良いよと言われたw
エアコンの取付け程度だと原状回復迄を求められ無い事もあるので、管理会社に確認した方が良いよ。
2024/06/10(月) 23:19:34.92ID:XQNaDRpQ0
エアコン付けて良い場所(専用コンセント、配管穴が用意されている)は、通常生活キズの範囲になるので退去時に補修の義務は無い
2024/06/11(火) 19:33:39.87ID:uATCU0jLd
エアコンを量販店で購入して
追加料金を支払うので丁寧な工事をしてもらう方法はありますか?
それとも丁寧な工事を希望する場合は量販店で買ってはいけない?
2024/06/11(火) 20:13:05.35ID:QARXnhQx0
何処でも一緒
ガチャ
2024/06/11(火) 23:52:36.51ID:OH0BOUGc0
>>161
その量販がどれだけの工事屋さんを抱えてるかによるな。
年中その量販の工事をやってる工事屋さんなら変な工事をしないが、夏限定で入る工事屋さんはどんなとこが来るか分からん。
一応買うときにレギュラーの工事屋さんキボンニュって言ってみたら?
2024/06/12(水) 00:11:06.92ID:zsQxoLbQ0
狙われるエアコン室外機「まるまる盗まれた」困惑…「銅」高騰で窃盗相次ぐ 対策は?
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/900004147.html

クレイジーだ…
2024/06/12(水) 04:32:18.47ID:BrD8WMHC0
そうまでして銅が欲しいのか
そのうち盗るものなくなって10円玉も鋳潰されるようになったりして
2024/06/12(水) 11:15:04.08ID:SrqpQFSv0
>>164
銅の値段あがってるのに、リサイクル税は相変わらず取りやがる
リサイクル業者はダブルで儲かるんじゃないか
167目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 15:28:39.45ID:PaAvjnoVM
実家のエアコンを交換するに当たり、ビックカメラにて購入したのですが
1階に室内機、2階ベランダに室外機を設置する旨を伝えたところ
あまり無いケースなので追加料金がかかるかもしれないと言うことでした
今回で3台目のエアコンになるので工事そのものはできると思うのですが
2階に設置するのがレアケースというのが今になって気になりだしました
業者の中には2階室外機設置に対応できない人もいるのでしょうか?
ちなみに購入したのはダイキンS25ZTESで、今利用中の機種もダイキンです
ただ電磁弁故障のようで冷房がすぐ切れます
2024/06/12(水) 15:32:55.06ID:OKomB36Md
はい
2024/06/12(水) 16:36:25.06ID:sncdBWlA0
配管延長だったり高所作業が発生するのと、2階への設置扱いで追加料金は致し方なし。
まぁ、料金表にあるオプション範囲内なら対応可能業者手配してくれるから大丈夫かと。
2024/06/12(水) 16:54:04.31ID:+FKcVb5t0
販売員が知らないだけで1階に室内機、2階ベランダに室外機は珍しくない工事
2024/06/12(水) 22:30:45.45ID:9wNFc+vL0
あるにはあるけどレアケース
地方では珍しいだろうな

都内には山程ある
2024/06/12(水) 22:33:14.54ID:zG3MDT9G0
IIからILに変換する必要が発生したけど今延長コード接続なのでどうしたらいい?
2024/06/12(水) 23:01:00.73ID:PaAvjnoVM
>>168-171
回答ありがとうございます
設置可能なら一安心です
追加料金については了解してます
2024/06/12(水) 23:02:52.98ID:9wNFc+vL0
専用回路じゃな
そのままだともれなく炎上
2024/06/13(木) 00:07:43.53ID:0/GwUQ0Ud
>>173
立ちおろしならぬ立ちあげで検索すれば同様の事例たくさん出てくるよ

>>172
ILだと100Vのまんまだけど専用回路だな、2、3万別途必要
2024/06/13(木) 01:52:08.41ID:c9Ml/4Uo0
そんなあなたにコロナの冷専
2024/06/13(木) 08:28:20.53ID:i3Zh27LR0
>>174,175
IIでいきますありがとう
2024/06/13(木) 10:12:42.25ID:Sgf2+DaAd
>>177
室内機の挿し口がILちゃうんかよ
2024/06/13(木) 11:44:59.62ID:7/aH3YZ20
>>172
元々が専用回路なら延長出来るがよくわからんな
2024/06/13(木) 12:24:43.73ID:9qt3S+JYd
>>172
今あるコンセントから線だしていらないコンセント差し込み口を切り落とす、ジョイントボックスをつけジョイントボックス内でケーブルとケーブルを接続、そこから露出配線で延長コード分伸ばす
コンセントボックスつけてILコンセント設置
これが一番安い 電気工事士の資格がいる
2024/06/13(木) 13:32:32.23ID:y1G8T1M/0
>>161
量販店の工事じゃ難しいよ。工事屋さんは一日に何件も取付するから、出来るだけ早く終わらせたいと考えてる
ネットで取付だけ頼んで、工事屋さんに「追加で〇〇円払うのできれいな仕上がりしてほしい」と相談してみては?
あと、工事中はずっと後ろで見てるのがいい(嫌がられるけどw)

>>167
全然レアケースじゃない。逆に、その程度が出来ない工事屋は断った方がいい
基本工事ではないので、追加料金かかると思う

>>172
現コンセントは専用回路じゃないなら、ILになってアンペア大きくなるから延長コードは危険(てかだめ)
専用線引くしかない。ちょっと高くつくと思う。現コンセントが専用回路なら >>180 がいいと思う
2024/06/13(木) 15:44:16.37ID:OkpVTgtkd
量販店さんでエアコン購入して、設置工事に来てもらいましたが、追加費用が一万円掛かると言われました。(今回は古いエアコンからの交換です。)
配管4m以内なのに庇にある室外機の撤去と設置で追加なんて、ボッタクリですかね?
https://i.imgur.com/DbljgpH.jpeg
2024/06/13(木) 15:50:48.07ID:j08zwkWM0
妥当
2024/06/13(木) 17:15:32.31ID:GfL3bD+ld
量販店の追加工事料金調べてからボッタクリとかほざけ
2024/06/13(木) 17:26:50.57ID:jInT320Dd
うちは量販ではないが、こんなの断るわw
2024/06/13(木) 19:30:24.28ID:aoe7njSv0
何故、追加料金が発生しないと思った。。。
2024/06/13(木) 19:39:25.60ID:cF2X0W3i0
むしろこんな場所、設置だけでも1万追加料金取られるわw
2024/06/13(木) 19:43:08.65ID:OLoi7/tV0
これ、賃貸だよな?
まさか分譲でこんな糞物件買う奴いない罠
2024/06/13(木) 19:57:24.17ID:o/OueRvv0
庇があるだけ優良物件やん
2024/06/13(木) 20:06:54.09ID:HMYLTPmzd
見たくない。聞きたくもない。何も起きないといいですね。噂好きなどんよりした人はいらない。
2024/06/13(木) 21:20:03.65ID:6NjTpp4X0
>>182
外機の距離的に大和の壁面カゴより接続はしやすいと思うな。大和のアパートはカバーまで付いてるし。
追加が発生するのは言うまでもない。
192目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 16:30:23.57ID:xVpTg4O5M
大地震や強烈台風で1つや2つ、落ちてきそうやね
2024/06/14(金) 16:50:02.88ID:CDyIT9Nm0
>>192
昭和のゲームウォッチみたいなの想像したわ
2024/06/15(土) 19:40:49.52ID:bOJM42ER0
リアルなクレイジー・クライマーになりそうw
2024/06/15(土) 19:47:12.07ID:fSsk1rGZ0
>>182
これってどうやって室外機を設置するんだろう?
窓から作業するにしても危険だよね?
2024/06/15(土) 22:06:18.57ID:IvcEJ9FB0
普通に窓からだな
窓があるだけマシ

昔、三階で窓なしクソ賃貸マンションにあたった事がある。
足場屋に組んでもらって付けたけど外す時も大変だろうな。
2024/06/16(日) 03:03:11.04ID:9lHPX7Ff0
わんちゃん、室外機置く庇に乗れそうじゃね?w
2024/06/16(日) 07:37:35.51ID:iHYDCzlt0
ダイキンの工事の代金
2024/06/16(日) 16:44:43.19ID:abmYYk160
>>167
標準的に使われている4m配管で足りて、2階の部屋からバルコニーに安全にアクセス出来るなら、標準工事で行けると思われ。
逆なパターンは3階が陸屋根で、そこに室外機を置くのであれば高所作業と吊り上げ料金が発生する場合が多い。
おれの家も1階リビングの室外機は2階のバルコニーに設置した。
2024/06/16(日) 16:49:46.60ID:abmYYk160
>>182
窓から出すにしても、ちょっと危ないな。高所作業料金がかかってもやむ無し。
2024/06/16(日) 18:50:14.39ID:9lHPX7Ff0
>>199
いけるかな?2階ベランダってことは最低限抑えるサドル何発か打つから標準工事では使わない高い脚立か梯子つかうと思う。
雨水の侵入を考えたらまっすぐ上げない工夫も必要、ドレンホースは別に下におろす。
そう考えると標準工事の範囲には入らなさそう
2024/06/16(日) 22:57:48.04ID:jQ87P9K00
立上げ料金が別にかかるのが普通
内外同一階障害物無し配管4m以内穴ありが標準
2024/06/17(月) 12:21:43.99ID:aEypdNsiM
一昨日、量販店にエアコン買いに行った
一番シンプルな10畳用のやつ1個くださーい。いくらですかー
って聞いたら
本体10万取付8万(税別)位からで、取り付けの見積もりは8月の盆過ぎになります。
とのこと。
近所の電気屋に聞いたら税込み15万で昨日取り付け終わった。
2024/06/17(月) 13:07:46.02ID:zwI+KhM80
窓用エアコンも専用回路必要?
2024/06/17(月) 13:10:21.51ID:z5tCkfdP0
窓用じゃせいぜい5~600W程度だろ?
ヘアドライヤーを延々と使うわけじゃないんだからヘーキヘーキ
2024/06/17(月) 16:19:55.54ID:uLC1Jk0t0
何故セパレートになると専用じゃないと駄目なのか
よっぽど冬場の電気ストーブの方がヤバい気がする
2024/06/17(月) 16:33:00.36ID:9QXUBGGa0
窓用エアコン付けた時専用回線必要と言われてつけた
家の配線しだいやね
2024/06/17(月) 16:34:34.06ID:ywjKC6OM0
100V10Aならコンセントでいける
100V15Aならスロー運転ならコンセントでいえるが全力運転するなら専用回路必要
100V20Aは専用回路マスト
こういう事

1500Wのストーブは本来なら専用回路必要
2024/06/17(月) 19:27:05.44ID:Jvvq48cI0
専用回路はボロ儲け出来るから大歓迎!
2024/06/17(月) 22:01:17.81ID:wN3GBtcW0
いや、分電盤交換のがボロ儲け。必ず専用回路付いてくるし、なんならそれだけを専門でやりたいw
2024/06/18(火) 13:14:50.15ID:OOq8JjNk0
窓用も暖房出来るようになれば専用回路必要になるだろうな
212目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 15:25:48.71ID:g0ku2cA50
>>182
命賭けだな。。ムリだわ。
213目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 22:06:35.85ID:RVF3KC1/0
>>211
かなり前からタテ型窓用の冷暖房兼用はあったよ
今でもコロナにはあるし(現行はCWH-A1824R)
かつて大手にもあったねナショナル後期はインバーター機
2024/06/18(火) 22:35:23.02ID:ejexg6W20
仕様書見ると暖房の方が消費電力少ないんだな
2024/06/19(水) 13:40:06.88ID:+UwouKekd
ばってん・しゃあんでぃでわ。今日は。いろいろありますねぇ?!!
2024/06/19(水) 15:46:26.63ID:bUd5WklO0
>>201
外機を2階上げしてサッシ開けてキャッチャーで置いて配管を下に下ろしてドレンはバルコニーの排水溝に流れるように置く。これで済んだよ。
2024/06/19(水) 21:13:27.13ID:QeZvRaANd
材料費高すぎる。
工事費あげてくれー
2024/06/20(木) 00:52:00.22ID:5rt56tFW0
>>216
追加取られなかった?だとしたら良かったね。
ドレンは排水管に穴でもあけて入れたってことなのかな?
2024/06/20(木) 06:32:10.27ID:fKfTOpYD0
>>217
上げれないの?
2024/06/20(木) 12:39:08.33ID:xIH1a0XI0
因幡電工のがなんだかんだで好き
2024/06/20(木) 21:07:55.95ID:AO0qt4t+d
量販店でエアコンを購入したら手抜き工事されたわ
ジョーシン、ビックカメラ、コジマ

それぞれ1台ずつしか買ってないけど
どれも外れだった
2024/06/20(木) 22:17:43.18ID:S8rB9kTJ0
ザマァwww
223目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 00:33:32.95ID:IYhey9O70
ケーズデンキでエアコン買ったけど排水ドレンホースの先をマンション(3階)ベランダの排水口の上に結束紐で固定してあるんだけどこれってドレンホースにゴキちゃん入ってこないのかなあ
2024/06/21(金) 00:37:04.29ID:oprZuO/f0
入ってくるよ
ドレンホース用害虫侵入防止フタ買ってつけたほうがいいね
225目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 00:41:40.57ID:IYhey9O70
>>224
やっぱり…明日100均行って買ってきます。ありがとうございます
2024/06/21(金) 00:47:28.71ID:g1qwGDBk0
買わなくても女性ならストッキング、男性なら軍手の指先をビニールテープで止めればOK
227目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 00:55:47.66ID:IYhey9O70
ありがとうございます
2024/06/21(金) 08:52:36.42ID:2aUcEDPK0
それやると水漏れの原因になる
229目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 10:15:23.76ID:9MoCoujdM
ケーズデンキ行ったら工事最短で8月っていわれて、ヤマダ行ったら明日でも大丈夫っすよ!って言われた笑 契約業者が多いのか客が少ないのか
2024/06/21(金) 10:23:41.62ID:7Zat+Use0
ケーズは弱小中規模だから
山田は創価信者業者が
231目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 10:41:41.74ID:sd6e0/B10
>>228
なんで?
2024/06/21(金) 10:50:07.16ID:YSKDj/ss0
そのエリアでどれだけ協力業者を確保しているかじゃないかな
2024/06/21(金) 13:33:36.57ID:4DpCFXr60
工事の当日が雨だったら延期してもらってもいいのかな?
ドタキャンになるわけだから迷惑かなぁ
2024/06/21(金) 14:01:25.31ID:HWVzLL9T0
>>221
販売も施工もやる街の電気屋みたいなのがよかろう
トラブルでまた来るのが面倒だからしっかり工事をやる
工事の上手い下手はあるが、肝心な部分は手抜きはしないな
2024/06/21(金) 18:22:27.37ID:81rFTXgW0
>>229
契約業者が多いんじゃないかな。他にもヤマダの方が業者1台あたりが1日にこなす台数多い気がする

>>231
ドレンの出口をストッキングでも軍手でも押さえたら、長期間のうちにそこが詰まることがあるから
>>228 じゃないけど、私も高い確率で水漏れになると思います

>>233
迷惑にはなるけど、仕方ないんじゃないかな。ただ、次の工事日は相当後になる可能性はあるけど
2024/06/22(土) 01:41:38.72ID:CKt/zQTd0
>>235
やっぱ迷惑よね
でもうちのベランダ濡れるし今日みたいな急な雨だったら聞いてみようかな
ありがとね
2024/06/22(土) 02:03:45.48ID:UaIh3aRW0
今2階のリビングのエアコンの室外機を真下の地面に置いてるんだけど、
リビングの真下の部屋にエアコンをつけることになって、
2階の室外機を置いてる場所が本来1階の室外機を置く場所だった。
今の2階用の室外機の横に置いてしまうと、お隣の室外機と真向かいになるので置けない。
1階の地面には、こちらのとお隣のの2台分しか置く場所がなくて、
本来2階の室外機を置く場所は、3階のベランダだった。

こういう場合って1階のエアコンの室外機を3階に置けばいいのかな。
それとも 2階用の室外機を3階に移設して、
1階のエアコンの室外機を1回の床に置く本来の姿にすべき?
2024/06/22(土) 02:12:00.28ID:921nmKjb0
室外機二段架台
2024/06/22(土) 02:50:55.48ID:Lxk3MmK/0
>>237
二段置きの架台はだめなの?もしくは、壁面って手も
どちらもだめなら、2階の室外機を3階ベランダに移設して1階エアコンを地面に置くのがスマートな気がする
240目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 09:21:15.53ID:b47+6vGS0
排水ドレンホースに直射日光が当たるから2年くらいでボロボロになる...
マンションのベランダなので塩ビ管はおけないのだけど、良い対策はないだろうか?
雨も当たるからテープでぐるぐる巻きにしたら腐るかなぁ
2024/06/22(土) 09:44:45.96ID:WkgjYAlc0
>>240
エアコンの配管用テープでいいじゃん
2024/06/22(土) 09:51:51.04ID:cc+PV5rb0
化粧カバーとドレンパイプを組み合わせたら?
2024/06/22(土) 10:12:54.33ID:CkW8fR/+M
>>229
俺は先週
ヤマダで取り付けは8月中旬から下旬
ケーズで取り付けの見積もりは8月の盆過ぎと言われた
その足で近所の電気屋に行ったら量販店よりだいぶ安い価格で、翌日エアコン付いた。
2024/06/22(土) 10:25:52.74ID:8tyWmeuX0
ヨドバシとビック(コジマ含む)は工事予定の空き具合を公開してるけど普通に余裕ありそうだな
2024/06/22(土) 11:35:48.84ID:FQGGpE7U0
うんBIGは翌週だいたいの日空いてた
2024/06/22(土) 11:53:44.16ID:LW9NWiwKF
>>245
BIGって?
2024/06/22(土) 12:09:43.53ID:MekDJx/A0
ハッタショ釣り
248あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/23(日) 13:49:41.84ID:KI7OkDEL0
>>248
グロ
2024/06/23(日) 14:55:20.51ID:8QAojJNY0
>>248
早速だけどチャレンジはしてみようかな
2024/06/23(日) 21:13:45.93ID:fQQ0VJ6d0
8月工事とかマジなの?
廉価機種狙いの客を選別してるとかではないのか
2024/06/23(日) 22:10:22.85ID:vOLQEF6v0
どんどん値上がりしてるのに二か月も先に工事するとか
結果的に仕入れが上がって店が損するんじゃ
2024/06/24(月) 03:56:20.12ID:d+tia/+4d
アスベストめんどくさすぎるぞ
お金割に合わなすぎる
2024/06/24(月) 04:36:07.47ID:xhAvgwUi0
>>253
どのぐらいやってるの?
・養生
・湿潤化
・客退避
・マスク
・HEPA掃除機
・タイベック
2024/06/24(月) 06:47:30.01ID:Rme9i2Im0
解体屋でやってるとこ見たことないわ
2024/06/24(月) 10:48:58.88ID:xhAvgwUi0
対策せずに解体してて、監督機関に見つかったら大変なことになるのにね
いや、それより近隣住民に通報されて、健康被害訴えられた方がやばいか
2024/06/24(月) 14:53:44.52ID:Vn2E1shi0
>>256
周辺住民よりも作業員の危険度のほうが遥かに高いんだよな
2024/06/24(月) 15:40:45.35ID:2+JwXGXt0
>>218
追加料金は無かったよ。ドレンホースはバルコニーの排水溝に流すようにしてたかな。
2024/06/24(月) 21:50:38.37ID:cLUl3eiB0
うるさらより日立Xの方が売れてるね。
2024/06/24(月) 22:36:42.59ID:1RaD+sVT0
ダイキンはJRキヨスク独占納入業者だからボッタクリ
2024/06/25(火) 01:09:09.45ID:uSuiabajd
>>254
上4つのみ

アスベスト対応掃除機は15万するから無理

暑くてマスクとゴーグルがつらい
掃除が大変
ベットの上に取り付けの時に事前にどかして言ってたのにどかしてないからどかさないとあかん
2024/06/25(火) 11:35:24.49ID:iE5rr1bP0
>>261
どかしてなかったらやらなくて良い
2024/06/25(火) 14:26:16.02ID:WtPHqJJ60
工事を拒否して当然だよな
でも出張費はきっちりもらうべきだな
2024/06/25(火) 14:35:13.80ID:8coq4wDn0
マスクはするべきだけどタイベックはやりすぎ感がある
2024/06/25(火) 14:51:39.89ID:WtPHqJJ60
熱中症になっちゃうよ
2024/06/25(火) 16:34:00.79ID:bCwar4Bt0
>>261
掃除機はさ素人が見たところでHEPA真空かなんてわからないよね
使うタイミングで客はいない前提だし、私的には

養生=今までと大差なし
湿潤=やらない(壁に霧吹きとかしたくない)
客退避=「法律で決まってますので」
マスク(ゴーグル)=RL3/RS3を使用
掃除機=非真空のHEPAフィルター付きでごまかし
タイベック=カッパで代用

こんだけ手を抜いてもやりたくないよね
2024/06/25(火) 17:01:13.76ID:WtPHqJJ60
実際、アスベストの危険性ってどんな感じなの?
建物内に吹付けてあるやつが危険なのは分かるが
2024/06/25(火) 17:25:11.35ID:bCwar4Bt0
>>267
Lv3が本当に危険なら、今までエアコン工事してきた人はもれなく「中皮腫(ちゅうひしゅ)」や「肺がん」になる(なっている)
まぁ、潜伏期間20年〜40年と言われてるから、これからの可能性は否定できないけど

Lv1 Lv2 は危険性あると言わざるえないけど、Lv3はなんで規制に入れちゃったの?って感じがする
2024/06/25(火) 23:05:05.69ID:Cy3H1dGk0
>>266
ところが中にはへんな知識もったやつがいちゃもんつけて店にクレームしてくるやつがな

対応してない掃除機使ってる
穴あけ費用安くしろだの対策できてないんだから返金しろとかな
2024/06/25(火) 23:54:25.17ID:SSBHmSc20
>>268
厳しくする事により、健康被害被害が出ても有資格者は国に訴えられなくする法律。更にアスベスト現場周辺で一般人に健康被害が出た時は、現場の有資格者に責任をなすりつける法律。
2024/06/27(木) 23:04:46.63ID:MS9kIF9Sd
雨が続いて工事件数が激減や
来週から暑くなるけどこれほんまに大丈夫なんかな
2024/06/28(金) 02:46:36.09ID:QJCCvvHHM
それは少し楽観的すぎるのではありませんか?
2024/06/28(金) 06:16:16.61ID:FMl6Fagk0
うちの会社はパンパンです。量販のせいで物件ものがまわりません。毎日10時過ぎるのは辛い。
2024/06/28(金) 11:14:48.79ID:5kI7WPdn0
ネットの大手量販で買うのと、地元の大手量販のリアル店舗で買うのって工事業者の点で違いありますか?
2024/06/28(金) 12:13:55.71ID:qXeemFyX0
最近って工事業者が減ってるのか
15年ぐらい前に前のエアコンつけた時は次の週で普通に工事できたけど
2024/06/28(金) 12:18:36.55ID:HHsZnoJV0
どこの業者に当たるかは運やね
2024/06/28(金) 12:33:48.44ID:IdlqO89K0
この際、高額ボッタクリ工賃の業者が淘汰されれば良いんじゃね?
2024/06/28(金) 12:48:36.14ID:YM8QgUe70
>>273
こっちは岡山だけどどこ?
やっぱ東京方面?
2024/06/28(金) 21:55:00.60ID:Jfx+Sgw50
量販のみでも売り上げでここ10年で1番売り上げあがってる6月だわ

工事を捌ききれないと申請台数+1台を懇願されたわ
2024/06/28(金) 22:44:31.33ID:3yu5MWhD0
エアコン設置に専用コンセント増設とブレーカー増設って必須?
10数年前に設置した時は普通のコンセントから電源引いてたしブレーカー増設もなかったけど
追加工事費結構かかるよな
2024/06/29(土) 00:43:12.08ID:Sum+7Q3G0
>>280
このスレ的に言うと売った家電量販店がルールだから、工事屋さんはコンセントから電源なんて引いてはいけない
2024/06/29(土) 01:07:20.36ID:5Sa3PFtR0
>>278
そうですね。
関東(東京、埼玉、千葉)です
2024/06/29(土) 07:37:41.51ID:VpBbbt3X0
量販店では専用コンセントは100%必須で通常コンセント利用では絶対やってくれないよ
コンプラ遵守とクレーム対策だから仕方ない
2024/06/29(土) 10:07:33.34ID:JnNbFSf00
>>281
>>283
なるほど、かなり前に取り付けた(これも同じ量販店)時とはコンプラ変わったのですね
これに伴いブレーカー増設も致し方無しか…

不要な工事オプション付けてボッタクリする業者もいると聞いたから不審に思った次第
2024/06/29(土) 10:10:20.34ID:JnNbFSf00
実際行われているボッタクリ行為ってどんなんあるんだろう?
2024/06/29(土) 10:24:15.16ID:648ucnp70
明らかに届く範囲なのに排水・配線延長、とか?
2024/06/29(土) 10:35:48.02ID:vLa44ndw0
標準工事費3万とかじゃね
2024/06/29(土) 15:45:13.89ID:2FRPfED/FNIKU
庇とか窓下の室外機置場に室外機設置するのに追加費用取るところとか?
2024/06/29(土) 20:59:42.13ID:cmqQhkez0NIKU
来週から暑くなるで売れるから予定空けといてと言われるが去年も似たようなこと言ってたんだよな
 今年もダメならもう量販はオワコンや地方
2024/06/30(日) 13:17:34.50ID:BwQfC/EG0
工事のお礼に冷えたブラックコーヒーとかあげたほうがいいの?
晩酌のために極限水分摂取我慢してて迷惑かな?
2024/06/30(日) 13:26:05.71ID:uzTCN0HG0
誰でもコーヒー好きと思わないで頂きたい
2024/06/30(日) 13:39:49.66ID:rWcbZAIL0
鉄分入りドリンク…
2024/06/30(日) 13:45:36.29ID:BwQfC/EG0
じゃあ自宅で冷やす用にpetボトルのお茶(常温)で数本あげるわ
お金を包む余裕はないのだゆるせよ業者さん
2024/06/30(日) 13:49:48.81ID:xZpT0DBPd
エアコンを取り付けてもらった
ふと化粧カバー外してみたら銅の配管が剥き出しになってるけど
これは大丈夫?
2024/06/30(日) 15:50:14.82ID:2L105JX80
差し入れするなら冷やしたペットボトルの水やお茶が無難だよ
2024/06/30(日) 17:48:53.04ID:VicrdLdP0
サンガリアとか市販の飲料は評判悪いよ。
何かジューサーで作ってあげなよ。 
喜ばれるよ。
2024/06/30(日) 17:54:42.98ID:17pUqXdd0
>>294
大丈夫じゃないねw
写メうp
2024/06/30(日) 18:16:54.22ID:QEMR3a4T0
コップに注がれた、液体出されても遠慮します
2024/06/30(日) 18:23:35.92ID:BsWuftmH0
毒が入っているかも知れないから怖いんだな
2024/06/30(日) 18:59:28.76ID:o0srVZvW0
>>294
通常むき出しにはなっていないが直す工事遅くなるならとりあえず水道用の保温買ってきて付けておいた方が良い
2024/06/30(日) 19:04:30.34ID:bJV+dRlU0
ペットボトルのお茶で良いよね?
2024/06/30(日) 21:59:29.25ID:v4ybs9FB0
>>294
室内機との接続部かね?
ビニテ等でしっかり固定してなくてペフがずれてるの良く見かけるけど。
2024/06/30(日) 23:18:01.11ID:U7F8We/J0
ビール6缶パックとかの方がいい?
2024/06/30(日) 23:35:07.44ID:2/qumsK00
>>294
外なら大丈夫
だがしかし、ザツな工事屋なのは間違いない
付けたばかりならクレーム言っても良いよ
見えない所を手抜きする作業員は信用ならん
2024/06/30(日) 23:36:31.09ID:2/qumsK00
>>298
飲み物の話題は毎年出るな
2024/07/01(月) 01:12:02.19ID:dNv0NrMd0
>>296
ポカリスエットのペットで良いよ
2024/07/01(月) 05:07:23.96ID:Q7JXzl2w0
ビール券でいいよ
2024/07/01(月) 05:49:27.07ID:1EhZatKY0
据付説明書通り10分以上真空引きしろという客を黙らせるにはどうしたらいいんだろ
2024/07/01(月) 06:37:22.72ID:Qe81mqg30
>>308
自分ちのエアコンは面倒くさいから真空引きはやったことが無いと言う
2024/07/01(月) 10:02:35.21ID:gB6zsm030
エアコン工事、今は最低でも15000円ぐらいするんだよ
そのうえ茶とかドリンクとか渡してアホとちゃうか

追加料金とかでボッタくってるから向こうも気が引けるだろ
2024/07/01(月) 10:32:42.92ID:efDwdiRt0
でもこの時期は汗ダクだから飲み物上げちゃうだろ普通に
2024/07/01(月) 12:11:38.45ID:92tj3MAX0
わざわざドリンクを差し出すのは
「冷たいものを飲んでも構いませんよ」と意思表示する為だよ
世の中には消防士がコンビニ寄っただけでクレーム入れるキチガイとかいるからな

それに暑い中の作業で万が一倒れたりでもしたら困るし
数百円でお互いにメリットがあるならやらない手は無い
2024/07/01(月) 13:37:25.29ID:qbN47PgH0
>>308
10分やってあげるべきだろう
2024/07/01(月) 15:35:23.88ID:Q7JXzl2w0
>>308
「事前に真空引きしてきました」
2024/07/01(月) 15:38:30.16ID:g8FvzTHg0
>>308
「急いでクチで吸います」
2024/07/01(月) 19:49:06.41ID:0hjeRPyU0
夏バテに効くから、しそジュースとか、アロエジュースとかが良いよ。
317目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/01(月) 21:08:25.76ID:wAkYcL7m0
穿孔無しで作業時間どれ位掛かるものですか?
2024/07/01(月) 21:25:57.12ID:Z5Uy8pnr0
ピーチネクターとか体は冷えないけど
ゆっくり飲むとなんか脳がじんわり休まる気がするは
2024/07/01(月) 23:35:48.88ID:qXzwt70G0
>>290
コーヒー、炭酸飲料、お茶とか来た人数分より多めに何本か冷やしてご自由にどうぞって置いてたらいいんじゃないの
2024/07/01(月) 23:38:11.49ID:bv7Eyejb0
店かよ!
2024/07/01(月) 23:38:41.23ID:qXzwt70G0
>>310
ドリンクなんてスーパーで買っとけば1缶100円もしないだろ
何人分用意するか知らないけど10本用意したって1000円しないじゃん
それで気分良く仕事してもらえるんだったら安いもんだと思うけど
2024/07/02(火) 00:46:48.06ID:AQ0auFH5d
そう思って用意したけど
めっちゃ手抜き工事されたわ
2024/07/02(火) 01:58:38.77ID:w5do9fpX0
>>322
そばで見てた?
2024/07/02(火) 02:30:52.44ID:oMdoUYVy0
なに手抜きされてた?
2024/07/02(火) 08:14:29.54ID:JKvflA0G0
飲み物用意したくらいで工事の内容変わらないよ
そもそもエアコン程度の工事でそんな気使う必要ない
搬入経路と作業スペースを片付けてくれてる方がよっぽど嬉しい
2024/07/02(火) 08:23:55.86ID:gFLC9cMS0
市販の飲み物じゃ意味ないよ。
2024/07/02(火) 09:10:59.54ID:51sr0eiM0
>>325
作業スペースが狭いところだったから、まず作業員に見てもらって問題ないか確認したら大丈夫と言ってた。
とはいえ何となく狭いって雰囲気があったから、資材搬入中にスペース広くしたらスゲー感謝されたw
2024/07/02(火) 20:11:55.27ID:OdwzDRUT0
殺す気くらいの臭い家もあるからなー
もちろん作業スペースも狭い
2024/07/02(火) 23:07:57.43ID:jHGKcowQ0
>>323
そばで見ててもアカンもんはあかん
「テープ逆向き?そんなの変わらないですよw」
「ポンプはメーターみて判断するからそんなに長く引かなくても大丈夫すよw」
「スリーブ?いらないですよw」
2024/07/03(水) 00:01:55.16ID:0bpo1jLV0
テープ巻きくらいはいいんじゃないかな
多分9割以上は上から巻いてると思われ
2024/07/03(水) 10:57:23.65ID:ObERxF0O0
>>326
コピルアクをハンドドリップで丁寧に淹れてエアコン効いてない
テーブルにご招待したほうがいいんか?仕事遅れそう
2024/07/03(水) 18:58:42.06ID:Mt3cgMkyd
暇だぁ
暑くなってんのにエアコン売れてないとか店は何やってんだ
2024/07/03(水) 19:54:05.25ID:pJzwMrOvd
え、9月まで予約で埋まってるけど
2024/07/04(木) 01:09:14.81ID:Vs2g1AjA0
人手が足りん!
2024/07/04(木) 02:31:22.20ID:eWveLqtA0
>>274
同じサービスセンターから来るから同じ。
ただ、夏は業者ガチャがな……
2024/07/04(木) 06:13:47.98ID:NoGzEjDd0
エアコン既存の環境で工事したのにドリルの切り粉が散乱してたようで
2度ほど足に刺さって痛い(流血なし)思いしたけど
文句言ったほうがいいんかな?工事後掃除機かけなかった自分も悪いかもだが
丁寧真面目にやってくれて文句言うのは可哀想な気持ち強いけど3mmくらいの長さ
の金属が室内に複数個って…また忘れた頃に踏みそうで怖いよな
何度も工事はやってるけど切り粉なんて今までで初めてだし
2024/07/04(木) 07:28:27.98ID:eWveLqtA0
>>336
当て布団敷いてなかったの?そうだったらいかんよ。
2024/07/04(木) 07:40:15.29ID:5ms6Kgha0
床防護の布団とかゴミや部材の持ち帰り他
接客対応も今までで一番しっかりしてたくらい
2024/07/04(木) 09:42:03.86ID:K9cfWzo60
今は亡き八千代ムセンでエアコンとアンテナ工事頼んだ時は最悪だったよ
アンテナ設置したけどテレビの映りの確認もしなかったし、
エアコンの外壁パテ埋めとかもなかった。
ケーブルの切れ端とかもベランダに散乱したままだし。
結局テレビは自分で映りの確認をしたら映らない部屋があって 工事ミスしてた。
だから結局 潰れてケーズデンキに吸収されたけど。
2024/07/04(木) 23:41:01.96ID:7+PnMXsH0
以前頼んだ時のことだけど時間が経つにつれ気付いたが
どうもハズレの施工だったみたいだ
ただただ手抜きのために自分の都合だけで
あれこれ提案してきただけだった
改善の提案かと受け取ってしまって迂闊だった
長年付き合う機械だけに後悔しかない
まあレアケースとは思うが以後はそこで買うのやめようとまで
腹が立った(大人気なくて恥ずかしい)
今回の増設は近所の電気屋さんにお願いした
2024/07/05(金) 03:39:08.24ID:e/KtmRWm0
施工をしっかりやってくれるなら一万くらい工賃上げてもいい
2024/07/05(金) 07:52:35.85ID:b7HKY0sK0
だよな
高級機買っても工事が手抜きじゃ話にならんもん
つうか工事の質も松竹梅で料金設定すればいいんよ
2024/07/05(金) 09:08:50.78ID:53R7spPV0
誰が行くかわかんねーのに質のランク付けとか出来るわけがない
2024/07/05(金) 11:56:23.26ID:rtdxh8rw0
エアコンYouTuberに依頼すればいいんじゃないの
2024/07/05(金) 20:53:01.82ID:2tK3648q0
2/4の配管ドレン渡りでLD70に収まりますか?
2024/07/05(金) 21:24:34.35ID:bcbTmrtAd
楽勝

うるさらも5.6までなら70で入る
2024/07/05(金) 21:25:11.86ID:2tK3648q0
有難う御座いました!
2024/07/05(金) 22:04:48.84ID:d7TO46nC0
くらしのマーケット大学で勉強してる
2024/07/05(金) 22:56:30.71ID:N2dBC0PX0
>>346
うるさら入るかもしれないけど、もし指定されたら「鬼か」と思っちゃうけど
うるさらってだけで80でやらせてくださいw
2024/07/05(金) 22:57:46.98ID:N2dBC0PX0
あ、いや80でやらせてくださいより前に、他の業者に回してもらっていいですか?って聞くw
2024/07/06(土) 00:35:44.99ID:mw0JUR0Y0
室内機2F、室外機1Fの工事(取り外し、取り付け)したんだけど、
なんと配管カバーに塗装してて、固着してたので破壊するしかなかったよorz
なんとか配管カバー外してみると、配管途中でユニオンでつないでるわ
つなぎ目を保温せず配管が露出してたわで、もう最悪
2024/07/07(日) 10:46:21.48ID:Wq0MvNf800707
>>336
掃除くらいしろよw
何でも業者任せかよ
2024/07/07(日) 11:01:13.34ID:PrLyex5p00707
>>352
えっ切り粉が複数散らばってるのだよ?工事の前に掃除したから
すぐに気付けたくらいなんに…結構悪い業者だったしもう量販に頼むの
やめた
緊急でもう一台入れ替えになって電気屋さんに頼んだがすごい丁寧だったよ
2024/07/07(日) 13:01:42.12ID:Ku5Xaq1od0707
>>353
画像ある?
2024/07/07(日) 16:47:53.37ID:tSLUNf8Y00707
爆盛り大会に出場された典型例よな
2024/07/08(月) 09:34:33.84ID:YTPNwkve0
さすがにこの暑さでエアコンが売れまくったな
2週間先まで工事予定がいっぱいになったと店舗が泣いてた
2024/07/08(月) 12:19:51.71ID:C+lRMgYA0
普及率が上がっても毎年それなりに需要があるんだな
2024/07/08(月) 15:30:20.62ID:9HnzqQ/Tr
故障による買い替えが多い印象だわ
2024/07/08(月) 17:31:18.30ID:C+lRMgYA0
>>358
最近のエアコンは長持ちしないってことか
2024/07/08(月) 20:48:22.68ID:8rT1bD/O0
故障もだけど、戸建でそろそろ子供部屋にって新規取付けも割と多い。
最近の戸建ってベランダ無い家多いから必然と立ち下ろしも多い。
2024/07/08(月) 23:15:38.88ID:nnIyxRMn0
家建てた時に最初から付いてないもんなの?
2024/07/09(火) 02:05:00.50ID:qhCXCNtJ0
確かにそうかもしれませんが、もっと良い案があるはずです。
2024/07/09(火) 07:57:39.47ID:12um9OLP0
家電エコポイントで大量に売れた時期のエアコンが
そろそろ寿命迎えるはず
2024/07/09(火) 08:19:12.40ID:Ki/StA06d
2階外壁に室外機が付いていて、今回は買い替えで金具壁に付いています。
この場合、標準プラス五千円位で出来ますか?こんな感じでやれば、機械とか使わなくて出来るかと。

https://i.imgur.com/BekGjKZ.jpeg
2024/07/09(火) 10:31:02.44ID:HeQDgkxI0
お前がやれ
2024/07/09(火) 11:20:56.77ID:iblY5mgW0
これ3万~5万は軽く追加費用掛るやつだな
2024/07/09(火) 12:36:17.65ID:KJxme60Cd
コンプラ的に画像のやり方許す量販店本部はねーだろ
2024/07/09(火) 15:21:21.04ID:BkrgspQr0
>>364
これ若干効率悪くなるの覚悟で下に室外機置きたいな
2024/07/09(火) 16:10:44.12ID:63HT90Ex0
>>364
普通に高所作業じゃねーかw
約3万円になります
2024/07/09(火) 16:12:11.93ID:FUJZGQGB0
しかも地面傾斜付いてるし
NAロドスタとラパン停まってるね
2024/07/09(火) 17:06:42.15ID:zPnMmTqE0
おまえら。そうじゃないと思うよ…
2024/07/09(火) 17:34:42.31ID:OvtUDesK0
俺なら担いで登るな
2024/07/09(火) 18:00:55.31ID:uDurNC1D0
>>364
なんでその価格でできると思ったの?
2024/07/09(火) 19:05:39.66ID:qhCXCNtJ0
適当な事書くなよ。嘘ならどんだけ迷惑かけると思ってんだよ
2024/07/09(火) 19:08:19.27ID:zPnMmTqE0
このネタて定期的にないな(笑)
2024/07/09(火) 22:24:51.63ID:DU9nd1O30
>>368
下は公道だからおけないんじゃないの
377目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 22:58:22.04ID:SV1QHXzo0
ビックカメラでエアコン買って店指定の業者にとりつけてもらったら
一週間もしないうちに室内機とドレンアップ機の間の化粧カバーから水漏れしはじめたわ
下の壁も濡れて湿ってるしフローリングびちゃびちゃだし最悪すぎるどんな工事したんだよ
明日ビックカメラに電話しなきゃ
保障入ってるけどちゃんと直してくれるんだろうか
2024/07/09(火) 23:30:25.57ID:DU9nd1O30
工事保証入ってなくても1週間なら普通は無料で直す だろ
379目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/09(火) 23:34:03.57ID:SV1QHXzo0
>>378
やっぱり6日目にして水漏れは無料ですよね!その一言で安心しました
でもこういうことって本当にあるんですね…
2024/07/09(火) 23:39:07.85ID:85iaKCTCr
雨ニモマケズ風ニモマケズ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1804013143653519361/pu/vid/avc1/566x1008/hSrJLvBjTz_lXQmC.mp4
2024/07/09(火) 23:57:23.52ID:ZdrScVv90
一度取り付け相互確認し引き渡し済んだた物は有料なんでないの?
2024/07/10(水) 00:03:24.48ID:rtQ0wF8+d
>>377
ビックカメラの店頭で購入?
ドレンホースに何か詰まったのかな
早く気付けて良かった
酷いのだと保証が切れてから手抜き工事が発覚して買い換えるハメになる
383目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 00:07:20.55ID:0MJ8KUqU0
>>382
店頭購入です
10年保証には入っているけどさすがに1週間もたたずに不具合発生は愕然としました
2024/07/10(水) 00:16:40.47ID:+g3+3I2X0
ドレンホースのジョイントが抜けてるんだろうなあ
2024/07/10(水) 06:15:52.78ID:053DcC/u0
簡単にはめれる場所?工事やりなおしになるんかな
2024/07/10(水) 06:33:57.02ID:hYYxxOKc0
壁の石膏ボードとクロスははり直し請求案件だな
387目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 10:39:34.92ID:0MJ8KUqU0
>>385
素人なんで正確なことは言えないんですが
見た感じ複雑な場所でもないし簡単そうなんですけどね
エアコンとドレンアップまでの距離は30センチくらいですし
この対応でまた時間とられるとか最悪です…
388目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 11:46:02.35ID:0MJ8KUqU0
>>386
すぐに気づいたから壁にはそんなにダメージ残ってないと思います…
ただ素人なんでそういうダメージレベルの判断に困りますね
とりあえず購入店に行って水漏れ時の動画見せてきます
2024/07/10(水) 14:09:48.44ID:ySIgLSp6r
>>382
1週間も経たずにドレンホースって詰まるもんなのかね
2024/07/10(水) 14:17:58.20ID:VHW8EgJLd
ドレンアップ使ってるけど配線上手くいってないかエアコンとドレンアップのドレン繋ぎミスしてんだろ
2024/07/10(水) 17:00:24.67ID:Mnm9PfcF0
>>377
単純にドレンアップにドレン(水)が届いてない施工ミスじゃないかな
そもそも量販の工事屋がドレンアップなんて経験少ないけど、水流してテストしなかったのかね
2024/07/10(水) 17:31:56.36ID:7w2MkjVM0
>>388
不動産屋立ち合いで判断してもらったほうがいいかと
393目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 20:25:02.45ID:0MJ8KUqU0
>>377ですが無料で修理対応してもらいました

どうやらエアコン本体に接続するホースが完全に差し込み切れてなかったみたいです
ホースの先端が爪になっていて本来はカチッと接続されているはずのところが
手で引っ張っただけでスポッと普通に抜ける緩い状態だったとのことでした
おそらくそこからポタポタと時間をかけて滴っていって
6日目に限界がきて化粧カバーから漏れだしたのではないか…と

とりあえずちゃんと接続し直して様子見という感じです
2024/07/10(水) 20:45:04.46ID:rx8uGEg20
完全に業者の当たり外れだな。。。
2024/07/10(水) 21:05:47.72ID:Wdfk+ulp0
バカゴミ業者に当たってご愁傷さまでした
2024/07/10(水) 21:31:50.34ID:DnPGI/P70
こういうの最初にちゃんと使っておかないと後から不具合出ると困るよなぁ
何にでも言えるけど
2024/07/10(水) 21:59:02.41ID:EqTE03A+0
>>393
修理対応に来た業者は、最初に設置した業者とは別?
398目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/10(水) 22:19:04.41ID:0MJ8KUqU0
>>397
業者は同じですが別の担当者です
別業者にできるか店に聞いたら難しいとのことだったので
それなら前の担当者とは別の腕がよくて水漏れの原因の説明がちゃんとできるまともなベテランの人にしてくれと強めに念を押しました
前回来た人は説明もほとんどしないぶっきらぼうなおじさんと見習いらしきおとなしめの兄ちゃんだったので
今回来た人は礼儀正しいしひとつひとつ丁寧に説明してくれたので満足です

あとはもう水漏れしてこないことを祈るばかりですね
今回みたいに時間差でくるパターンがあるみたいですから
2024/07/10(水) 22:30:58.75ID:24zn+hAP0
機種は三菱でドレンアップは左に付いてるの?
2024/07/10(水) 22:59:22.87ID:CfsIVOta0
ごめん!
2024/07/10(水) 22:59:46.65ID:CfsIVOta0
しらんけど
2024/07/11(木) 02:28:48.91ID:OxXRVHiT0
エオリア6畳ロースペモデル223dflは業者の設置やカバー取り付けに
(室外機が直射日光の当たる位置なので)スカスカアルミ板カバー全て込みで8万弱だった
2024/07/11(木) 03:34:14.20ID:1y+ksxcb0
>>399
まぁ、話しからすると左なんだろうね
そして、内機を作ったのが見習いのお兄ちゃんなんだろうねw
2024/07/11(木) 08:49:19.98ID:BlfPITkm0
外機に屋根って意味ある?
2024/07/11(木) 12:03:12.30ID:IkkL2J+o0
ない
2024/07/11(木) 14:21:49.16ID:bITV0YNSr
何をどうやったらこんなことになるんだよ
https://i.imgur.com/2DsJZ9n.jpeg
2024/07/11(木) 14:37:21.64ID:kxh15+IN0
ガス漏れしてないならある意味凄い
2024/07/11(木) 15:20:47.32ID:cIUjh2OV0
>>406
これ、画像を撮影した奴は工事した側なんだろうか?
客だとしたら直ぐに文句を言って修正させるべきだよな
2024/07/11(木) 18:37:33.06ID:diL9y1Z/d
隠蔽配管で長さが足りなかったので延長しました!
2024/07/11(木) 18:44:06.37ID:fYm/Mdkmr
>>406
中古を購入し自力で施工しましたが、メーカー補助配管の2分と2.5分は割れてしまい、異径ジョイントでフレア繋ぎをし、古いペアコイルは施工時に折れてここも同径フレア繋ぎしてます。
無論、真空引きしても、一分でゼロに戻ります。 素人工事を否定せず、新品コイルに入れ替えていただき、ダウン済みのガスを開けていただける方を探して折ります。

謝礼10000円


補助配管死んでそうだからロウ付けなんだろうけど、材料費別だとしても1万でやるやついねえだろうな
2024/07/11(木) 19:35:00.88ID:1y+ksxcb0
教科書に載せたいぐらいの、安物買いの銭失いだな。でも嫌いじゃないw
ちなみに、居住地はざっくりどこ?
2024/07/11(木) 19:46:40.34ID:V7Fs7vO90
ロウ付けなんて半田なんだから自分でやれば?
2024/07/11(木) 20:22:45.25ID:l21raAri0
>>410
エアコンユーチューバーに頼んだら動画のネタになるからやってもらえるかも
ただし時期が悪いなあ
414目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:14:39.64ID:LRzh4B2J0
よく見てると
宗教医者もコイン詐欺にかかわってるってことじゃないですよ?
415目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:16:39.31ID:LRzh4B2J0
リモートで繋げば問題なし
信者はガーシー降ろしたいんでしょ?
フラフラ走っていたエフオン<9514>が利食い売り優勢に、
やっぱりモリカケと同じで将来安泰て
416目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:19:37.03ID:oXpyp/7+0
あかんな…
インフィニット・アンディスカバリー知ってるじゃん
2024/07/11(木) 21:21:30.80ID:oXpyp/7+0
この状況でもおるんちゃう?
https://i.imgur.com/oWbKQoJ.jpeg
2024/07/11(木) 21:23:47.47ID:vlDkTvsf0
ほんと普通のスラム街だとCC12年かなぁ安いし
419目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:39:09.25ID:E5lvOLEr0
さすがにファンタジーすぎて大河でも音楽板でも知名度が無さすぎやわ
420目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:50:01.45ID:Sx27Z1nl0
4に健気さが欲しい
421目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:51:53.53ID:yYghkZNA0
ライフスタイルは人それぞれやってるんだな
ジャニあるあるやろ
稼ぐために作られたような
422目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 21:54:24.79ID:UPiV9ZAY0
知らなかったの思い出した
これだけトラブるレベルならライブ配信後回しにすればすぐ作れるのに
しかしこれでスノ大奥出たら情報漏洩だね
2024/07/11(木) 22:13:50.57ID:jszoR0YHa
本当に化け物だよな
424目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 22:22:01.82ID:FcEOkw/m0
これジェイクだとしたら
すぐバレるやろが…
425目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/11(木) 23:08:54.92ID:I3YC7uNd0
イメージだ
原作は5日?8月2日休むんだよな
そんな余裕ない
ナルコじゃなくてパブリッシャーになった
2024/07/11(木) 23:35:59.28ID:r1S7r7Gs0
ずっと日本語の使い方おかしいんだけどアメリカンという感じだよね
大したもんはあったような。
バスに限らず社会全体が
2024/07/12(金) 09:36:05.30ID:kZUWSF7q0
この時期に動いてるエアコンを入れ替えるの何なんだろ迷惑だわ
2024/07/12(金) 16:22:36.02ID:sbxxYlHV0
>>417
グロ
2024/07/13(土) 09:33:09.10ID:+2kxStzL0
ケーズデンキで購入
古い家屋で穴あけ必要だったのでアスベスト事前調査あり

で、工事当日まで事前調査でアスベストの含有検査でもするのかと思ってたけど、
実際は設計図書等の書類の確認作業のことで、書類がない場合は確実にみなし工事が発生する流れになるのな
https://www.ksdenki.com/shop/pages/guide_delivery_construction_aircon_pop.aspx

店頭でも↑のウェブサイトでもこれについて明確に説明してくれてなくて、なんかカモられた気分。。。
設計図書は準備できないです、って言ったんだけどなあ

まあ金額的に察しろよってことは分からんでもないが、ちょっと誠実さが足りないんでない?
工事の下請業者も法令に則って形式的にやってるだけで、以前の穴あけ工事と実質的に何も変わらんし

結局合計で19,000円強追加になったんだけど、支払いは工事業者へのキャッシュオンリーだし、
お釣りは出せないとか言われてマジ最悪だった
2024/07/13(土) 09:44:23.15ID:McW9pKkTd
含有調査したら調査費用に6万くらいかかって施工は一ヶ月後になるがよろしいか?
 あとアスベスト関係の文句は国に言えな
量販店も施工業者も被害者だぞ
2024/07/13(土) 10:39:55.81ID:lgcX7kfv0
業者のオッサンにまんま15万くらいかかるけどいい?って言われたわ笑
2024/07/13(土) 10:44:38.43ID:lgcX7kfv0
法令は国で決めたものだけど、それとこれは別の話だ
あたかも追加費用がかからないかのように誤認させる説明をしてるのはケーズデンキあって、それが誠実ではないと思ったって話

別に2万出したっていいんだよ
でも追加費用として確定してるなら最初からそう説明しろってこと
あと今回はアース設置も追加でかかったが、その説明も店頭ではなかった
2024/07/13(土) 11:25:51.24ID:nuQq1ksT0
穴だけ自分で空ければええやん
2024/07/13(土) 11:41:40.19ID:PuPrxEFbd
>>429
古い家屋だし、設計図書もないから石綿含有と“みなし”て
石綿対策工事 1ヶ所穴あけ13,200円(税込)
ではなくて、19,000円強取られたってこと?

ヤマダ電機のこのチラシはわかりやすいかも。
https://cache.ymall.jp/image/ymdweb/pc/common/pdf/info/asbestos_guidance_240610.pdf
2024/07/13(土) 12:07:30.42ID:lgcX7kfv0
>>434
ヤマダのは分かりやすいね

19,000円は追加費用の合計でアース工事も含んだ金額

アスベスト関連のみだと、

事前調査: 3,300円
みなしで石綿対策&穴あけ作業: 13,200円

で合計16,500円だった

書面がなく壁を見るだけの作業を事前調査と呼んで費用を取るのがそもそも謎
書面がない状態なら最初からみなし工事確定やん
2024/07/13(土) 12:32:02.83ID:0MStLHq+d
>>432
説明なかったとはいえ
アース接地してくれただけでもマシかも

自分なんて量販店でエアコンを3回買ったけど
3回ともアースは接続されていなかったし説明もなかった
専用回路工事も同時にしてて分電盤にはアースが来てるのに2芯のFケーブルで配線されてたわ

>>435
設計図書なしでも3300円取るのね…
2024/07/13(土) 12:51:19.85ID:lgcX7kfv0
>>436
うちも今回専用回路工事があったのよね
なのでアース設置の説明は店頭で出来たはず

それと、穴あけはエアコン用のためではなく、分電盤から配線するために必要だったので実施
直径1cmにも満たない小さな穴あけするのに追加で13,200円取られるのがやっぱ腑に落ちない
2024/07/13(土) 13:07:07.09ID:nLjBJNeJ0
穴が小さいからその分安くしろは草
2024/07/13(土) 13:41:29.26ID:lgcX7kfv0
そもそも穴あけの費用は専用回線工事費に含まれてるはず
実際、法令改正以前に専用回線工事をやったときは追加費用はなかったのよね
石綿対策だけ追加で発生するなら納得感はある

でも、今回の13,200円は石綿対策+エアコン用の穴あけ一箇所の工賃だから、二重取りされてる気分
2024/07/13(土) 15:41:16.86ID:susIqSHId
>>439
販売店は何て言ってるの?
2024/07/13(土) 16:13:32.81ID:818Tnm8H0
>>439
本体の工費が何処まで込みこみかに寄る
2024/07/13(土) 16:59:21.68ID:7tw2oDCI0
石綿対策作業は穴の大小に関係なく必要な物なんだからしゃーない
調査者の講習受けたときの講師は「電動工具使ってビス一本揉むんでも対策工事が必要」つーてたからな
2024/07/13(土) 21:12:23.53ID:VYv6iXEr0
そもそも前の工事よりも値上げしてるだろ
2024/07/13(土) 21:44:23.45ID:HQgHNQgid
物価が上昇してるので工事費も値上げしております
>>443の給料は据え置きでしょうけど
2024/07/13(土) 23:39:31.03ID:lgcX7kfv0
石綿対策っていうからなんか特別なことでもすんのかと思ってたけど、
仰々しく部屋の出入り口に侵入禁止のパイロン立てて、後はただ普通の工具で穴あけしてるだけに見えたがな笑

それ以外は、工事前に作業員が規定の様式っぽい書類の説明するだけだった
2024/07/14(日) 00:13:50.59ID:v2/WLRvU0
アスベストのやつ文句あるならどんどん店側に言ってくれ
まじで頼む
あんなんやってられん
2024/07/14(日) 01:32:24.68ID:utzo9qw+0
ほとんどの工事業者が思ってるよ。アスベスト費用いらないから、今まで通り穴あけさせてくれって
1・2万貰ったところで割に合わないし、費用払った方からは「ぼったくり」のように言われるし
レベル3なんかをアスベストの法令に含めるからこんなことになるんだ
2024/07/14(日) 05:32:06.83ID:YrXIsxKq0
アスベスト対策穴あけ工事って2007年以降に明らかに家が完成しましたって分かれば火災保険契約書などの書類でも良いのですか?
住宅メーカーの契約書関係が無い。設計図もいるのですか?
それともエアコン業車の采配ですかね?
今持ってる住宅関係書類は出したけど業者からごちゃごちゃ言われたら工事キャンセルして追い返してしまいそうな自分が怖い。
2024/07/14(日) 06:38:03.14ID:dCG/qTBfd
>>448
キャンセルするくらいなら最初からアスベスト対策工事してもらったら?
もしくは自分で開けるか
2024/07/14(日) 07:10:40.34ID:utzo9qw+0
>>448
火災保険契約書じゃ明らかに2007年以降ですとは証明できないって判断する気がする
基本、工事に関係する書類が1つだけあればいいんだけど。
その辺の判断は、エアコン業者というより資格を持った調査者が決めます(ま、エアコン業者なんでしょうけど)
調査者は内心「アスベスト含有無し(2007年以降施工)」にしたいので、逆に客からごちゃごちゃ言われたら
面倒なので「みなし工事」にした方がいいなと判断されるかもしれません(トラブルになりたくないので)
2024/07/14(日) 07:23:24.07ID:aKyObAQaM
偏差値35くらいの作業員でも出来るペーパーワークと
儀式を取り入れた穴あけ作業に合わせて約1.5万円とか十分元は取れてるのでは??
2024/07/14(日) 07:30:07.60ID:RCduR/2hd
書類の偽装が流行りそう
2024/07/14(日) 07:42:29.66ID:zS/oMzOod
>>448
建物登記簿謄本が一番楽
454目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 10:59:31.36ID:DaWZsZefM
アイスタ玉いくらになるからかな
金の使い方だと思う
なりふり構わなくなった
455目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 11:06:22.49ID:YJohlIjX0
>>340
今夜もきっちり延期しそう
なんかどっちも無さそうだ
2024/07/14(日) 11:10:45.31ID:UWh64+Qs0
えー
でも俺はそういう人ってシーズンフル稼働してもらわないと思う
2024/07/14(日) 11:13:19.05ID:utzo9qw+0
>>451
マスカーで天井から左右後方下側を囲って湿潤化、RL3マスク、防護服、HEPA掃除機で吸引
外も同じくばくろしないように養生、客の退避や注意看板設置、ゴミは全て専用の袋に二重にしてまとめる
でも、こんなん全部パフォーマンス。まさに儀式に見えるようにやってるだけ。突っ込まれたらアウトだらけさ
これで帰った後に粉がちょっと落ちてたら最悪新潟の保育園みたいなことになる。そんな面倒でリスクのあること
1万や2万貰ったってやりたくないのが全工事屋の思いじゃないかな
458目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 11:14:08.63ID:zylN+fnd0
ゲーム作るセンス無いよ。
価値観がエグかったからねえ
459目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 11:42:13.03ID:JrBNtKjo0
新規で一発当てたいの法的に禁止しています。
※アンチスレ内で手マンして柄シャツ出したしな
一部からの慕われ具合見てると結構難しいわね
460目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 11:42:29.81ID:O2wYL2zW0
無意味
インターネット上の癒着って誰かにリアルタイムで見てると聞くのはそこそこスケート見るようには
https://i.imgur.com/A0KjAwN.jpeg
461目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 12:34:42.41ID:OfJxRNRR0
ジェイク坊主ペンが誕生しとるからな
2024/07/14(日) 12:39:15.92ID:D/sv+jqV0
でもまじで意識消失の可能性を決めつけて練習着をかっこよくね
2024/07/14(日) 12:52:31.30ID:gRNdfMvn0
イズムやめて欲しいわ
コイツに何言ってんだよな
2024/07/14(日) 13:34:28.62ID:xuX5jpZD0
NG推奨
一番の争奪戦になるからつまらん
昔は連ドラでやってたような
465目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 13:45:47.81ID:IllemW+90
高齢辞めジャニヲタの荒らしとなぜか住みついてるおっさんいるけどカラスって読んでる
出ないな
バイクだしな
466目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 13:54:27.28ID:hmfG2Gh10
こんなやつに出会ったことより、それパヨがくたばる間際に残す最後の方調子悪かったみたいな事言って勝ったのか
467目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 13:55:32.91ID:LvRHnmjl0
つみにーの上がりに上位になれてない
・サロンは毎日12時間勤務とかしてたからもう寝るわ
2024/07/14(日) 18:08:17.13ID:0mtSliDlM
>>457
真面目な話、1万円程度の請負工事に本当にそこまでやってんの?
うちに来た業者は出入り口を侵入禁止にしてただ穴開けるだけだったぞ
逆にちゃんとやってないと販売店に通報してあげた方がいいのか?

法令ではいろいろ決まり事があるんだろうけど、普通に考えると実態は偽装ばっかなんだろーな
2024/07/14(日) 19:18:17.92ID:J1EzOoQVd
>>468
ぜひ通報してくれ
工事を適切に行うために
1穴10万円くらいに値上げしてもらうから
2024/07/14(日) 19:42:27.23ID:eb1RzIPI0
アホくさ
車検より意味ねえだろこれ笑
2024/07/14(日) 20:33:39.43ID:utzo9qw+0
>>468
どこまで手を抜くかの程度の差だと思う。工事屋は量販店が法令遵守のもとアスベストのお金をとるので
対策工事をやらざるえない、やるのはいいけど杓子定規にやったらとても1.5万じゃ割に合わない=手を抜く
でも、手を抜いたのがわかるとお金を払った客は納得しない。なのでお客が文句を言わないギリギリの対策をする
通報するほど >>469 の言う通り、値段は上がっていくと思う。こればっかりは販売店、工事屋、お客の全員が法律の被害者
2024/07/14(日) 20:42:10.79ID:t0vB2EnO0
客としては手を抜いてるかどうかも判断しようがない
チェックリストがあって厳密な証跡を残す必要があるってわけでもない運用でしょ?
工事業者だってただのやり損だから手を抜くに決まってんじゃん

1.5万円はお国のために何の意味もない書類に記入するための事務手数料と書類保管のコスト
マジで無駄
2024/07/14(日) 20:51:36.41ID:NqbQAxWC0
行政書士でもない高卒が能力以上の事をしたご褒美料金だとしてもボッタクリ
2024/07/14(日) 21:03:08.40ID:F9NSLdI1M
1.5万で手抜き仕事請け負っておきながら被害者ヅラはねえわ笑
2024/07/14(日) 21:23:37.35ID:d+Kvzs51d
1.5万で命削るなんて割りに合わないから2006年以前の家への取り付けは断ってるよ
ケチな客が多いしね
2024/07/14(日) 21:30:52.93ID:OhHXuK4s0
↑客の問題にすり替えるガイジ
2024/07/14(日) 21:37:02.55ID:kPNM1oBCd
いかに早く取り付けるかが量販店のエアコン工事だから。
最近それを理解してない汚客さまが増えてきてるから困るわ。
丁寧に取り付けて欲しければ量販店で買わずに他所で買えよと思う。
2024/07/14(日) 22:15:01.39ID:F+H6Crw6d
>>476
客の問題だろ
アスベストが含まれているかもしれない家をそのままにしている奴が悪い
2024/07/14(日) 22:39:28.13ID:Pw9cAB5pM
意味のない工事は無駄という話が、ガイジの脳内では客がケチという話に解釈されるらしい笑
マジで頭弱そうだけど、高卒はこんなもんか。。
2024/07/14(日) 22:53:38.91ID:Sla505SId
実際にコストが掛かっているのに
それを払いたくないだけだろw
481目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/14(日) 22:53:53.63ID:Bil3vgRW0
17年前、新築軽量鉄筋マンション1Fに引っ越したとき
10畳用の新品エアコンネットで買って
すでにスリーブ穴ありの取り付け費用だけで2万2千円取られた思い出
まあ仕事きっちりやってくれたから文句なかったけどさ
2024/07/14(日) 23:22:58.28ID:ifmtO5rX0
>>481
取り付け方によるだろ
テープ巻き4m以内なら高い
内外カバー付けたなら安い
2024/07/15(月) 02:19:27.64ID:NcIYKdmg0
実際に客がケチなんだよ。1万払ったら「それが1万円分なのか?」ってケチな客ほどケチをつけてくる
しまいには「そのぐらい俺でもできる」とか「高卒程度の仕事」とか言い出す
>>473,474,479 なんかその典型、逆に金持ってる人は有資格者の独占業務とか理解があるから何も言わないか
変な法律出来たんだねぐらいなもの。
2024/07/15(月) 02:50:26.95ID:WzEnDxL/0
>>483
文盲
2024/07/15(月) 08:02:40.61ID:MEeBt+Ek0
客が1.5万払っても本人は抜かれまくって受け取るのはショボい金額やもんね。暮らしのマーケットとかも手数料を結構な額払う必要があるみたいやし悲しいもんやわ
2024/07/15(月) 08:27:26.55ID:hEA94dH40
>>481
どこで取り付けてもらったか知らないが
他店購入のエアコンで取付22,000円なら普通だろ
2024/07/15(月) 09:27:20.59ID:joOuaqT60
>>483
実際高卒程度の仕事だし、テンプレ書類埋めるだけでアスベスト対策なんて何もしてないわけだが
まあアホが作った法令のためにテンプレ書類こさえることが石綿対策と言うのであれば、それをちゃんと説明しない量販店もダメだよな
2024/07/15(月) 11:12:22.74ID:OiyVukQbd
>>487
量販店でエアコン買う奴がアホなんだよ
2024/07/15(月) 11:17:48.31ID:joOuaqT60
住設会社がちゃんと法令遵守してるかというとそんなこともないのよね
高額費用請求しといて何もやってないということも普通にある
それだったエンドユーザーとしては量販店で購入した方がマシだから
2024/07/15(月) 11:19:45.33ID:vbrS5s/UM
エアコン買うやつがアホだから、とか言い出すぞw
2024/07/15(月) 14:56:38.74ID:STRkjdzw0
ちゃんとした工事をしようと思ったら当たり前の事をさも付加価値があるかのこどく宣伝してる業者にだまされてる素人多そう
2024/07/15(月) 16:22:30.44ID:MdygdWNNd
>>489
じゃあ文句言うなよ
頭沸いてんのか?
2024/07/15(月) 19:33:27.12ID:W9yQ2J5gM
バカの決めゼリフ「つべこべ言うな」w
2024/07/15(月) 19:46:02.35ID:kXBRumOQ0
法令違反してる奴の3大セリフ
1.うるさい
2.黙れ
3.無視
2024/07/15(月) 19:48:59.23ID:vULW7oFld
価格コムとか見てると量販店のエアコン工事でトラブル結構あるみたいね
2024/07/15(月) 20:59:25.96ID:i17XNAsR0
取り替えで室内機外すと筋交無くなってるとか良く見かけるもんな。
そーっとスリーブ入れてるけど、昔の工事屋の仕事は豪快過ぎる。
2024/07/16(火) 13:31:58.52ID:57qYs54S0
恐怖のエアコン工事だな
アスベストや筋交い、ドレン水の室内への漏れ
2024/07/16(火) 14:43:12.78ID:tEzeTz/+0
エアコン買い換えで家電量販店で購入し付け替え工事しにきてもらいました

けど 前回の付け替え工事時 手抜き工事で連絡線を途中で切って 新しいエアコンに取り付けてきたものと 途中接続されてしまっていた事がわかり 作業中止 購入したエアコンは持ち帰り(キャンセル)となってしまいました…

途中接続は法律的には問題ないけどメーカからはNGなので家電量販店ではどこも扱ってくれないとのこと…

こう言った場合
エアコン総本舗とかでお願いしてみるしかないですか?
街の電気屋さんでも相談乗ってくれますか?
2024/07/16(火) 14:59:04.70ID:7SCuG/Od0
>>498
エアコンの大きさ次第で、街の電気屋さんとかやってくれそう
2024/07/16(火) 15:04:59.61ID:Y6fmZmtSd
>>498
連絡線を新しく引き直してもらえばいいのでは?
2024/07/16(火) 15:17:40.96ID:tEzeTz/+0
>>499
おお 相談する価値ありそうですか!
ちょっと探してみます

>>500
先に言えよ と言われるかもですが 隠蔽配管らしく
連絡線だけなら 新規に通すという事も出来ますか?
2024/07/16(火) 16:23:39.52ID:Dph7EJCbd
>>498
量販店以外ならどこでもできるかと
ttps://katoairconservice.cocolog-nifty.com/blog/2018/04/post-2a1b.html
2024/07/16(火) 16:44:43.53ID:tEzeTz/+0
>>502
おお ありがとうございます

ちょっと自分の下調べの浅さに呆れて
落ち込んでいたのですが 皆さんのおかけで
色々確認して 付け替え再トライしようと思います
2024/07/16(火) 16:52:31.91ID:n8Urc5ZX0
隠ぺい配管なんだから電線途中で接続は珍しいことじゃないんじゃ
2024/07/16(火) 16:57:23.97ID:9qE77KY9d
>>503
据付説明書をメーカーサイトからダウンロードして見ておくと良いよ
2024/07/16(火) 17:12:38.50ID:t6Wfo/wo0
>>429
築何年?
じぶんで穴あけちゃえよ
2024/07/16(火) 17:22:51.08ID:tEzeTz/+0
>>505
まずは そこからですね
大きさ的に設置できるか サイズを再確認するのに見てはいたのですが 「そこ」しか見てなかった
ありがとうございます
2024/07/16(火) 17:23:11.90ID:o/pAZ6oYd
作業工程で仕方ないことだろうが、量販店の工事屋はメーカー設置基準守らないとダメって言われるからどうしようもない
100V15Aの機種だろうが専用回路じゃないとダメだし、内機外機の連絡線の途中接続は不可
窓用エアコンで必ずアース取れとか某量販店はスゲーとおもったわ
2024/07/16(火) 17:27:25.37ID:nNdQFOqF0
元関◯下請け社員でD特約店の手元経験者の俺に質問ある?
2024/07/16(火) 17:45:13.49ID:tEzeTz/+0
>>504
確かに今日の業者さんも 量販店のルール守んないと締め出されちゃうからね…

そーしたくなるのはわかるけど だから俺らは必ずエアコン接続部分から外すしかないんだ
どんなに面倒でもね

で 新しいエアコンをつける時も 結構手間なんだよ
だから 新しいエアコンにもう連絡線付けて搬入して 現場で「繋ぐ」だけ ってしちゃうとこ多いんだよね

そもそも長さが合わなければそれでOUTだしね

と言われてました

>>508
そですね 専用電源のことも言われてました そこは大丈夫だったのですが…

隠蔽配管とわかった時 あれあれ〜 と言い出して まさか と言って 本体カバー外して 繋ぎ結線しているのを見つけ 工事できない と言われた次第です

自分 そもそも言われるまで 隠蔽配管という言葉も知らず だったので…ただただ呆然とするしか無かった
2024/07/16(火) 18:07:07.96ID:BJ30oWlfd
>>508
そんなしっかりした量販店ってどこ?

ビックカメラやコジマなんてメーカー設置基準無視して、スリーブ入れない、パテ外側だけ、ボードアンカー使わない、アース接続しない、真空引き数分だったよ
2024/07/16(火) 18:47:10.08ID:O61k1i3Ea
>>511
>>508じゃ無いけど
コジマで購入したけどパテは内外(化粧板あるから外は見えない)やってたし、アース接続もや配線も綺麗に纏めてくれたよ。
真空引き終わるまで20分くらいだったし、試運転はドレンホースから水が出るまで確認してた。
多分、業者の差がかなりあるんだと思う。
2024/07/16(火) 19:32:20.46ID:GD2T5VsK0
最近エディオンとK'sデンキで購入したエアコン工事したけど、エディオンの工事業者は当たりでした。
最初に名刺渡されて後で調べたらエアコン設置専門業者でした。
前もってサポートに現地の写真数枚、現行機種の型番等連絡しておいたので、工事見積りもかなり
正確に出してくれた。
作業自体も丁寧で真空引き、ドレイン水の排出チェックまできちんとやっていた。変なボッタクリも
ありませんでした。
K'sデンキは親が応対していたのでよく分からないけど、作業時間がエディオンと同じ1時間半ぐらい
なので変な手抜きはなかったと思います。
2024/07/16(火) 19:37:21.91ID:g4k0eFq90
たどたどしくて信用に足らない気がする
2024/07/16(火) 19:53:19.49ID:oIYy1/qc0
エアコン工事終わって帰ろうとした時に客から「ちょっとついでにこれも見てくれる?」

と言われてどこまでなら無料でやれる?
2024/07/16(火) 20:01:20.59ID:jKZuH3IRd
>>512
化粧カバーの中見た?
カバー外したら断熱材が一部無くて銅管がむき出しになってたことあったよ
無くなった断熱材はパテの奥に詰められてた

>>513
最初に名刺渡してくれるのいいね
こっちは伝票に会社名書いてあったからググったけどヒットしなかった
どうやら略称で書いてあったらしく、正式名称でググったら引っ越し専門業者だった
手抜き施工だったけど

アース付きの専用回路を注文したのにアースが配線されていなかったこともあったわ
外観はアースターミナル付のコンセントなのに裏側に配線が来てなかった
コンセントのカバーを外してようやく気付いたよ
2024/07/16(火) 20:07:41.80ID:pshBelCRa
>>516
元々化粧カバーはなくてカバー新設だったから、どんな風に付けるのか興味深々で見てたw
化粧カバー関係無く断熱材の上からテープで纏めて納めてたよ?
2024/07/17(水) 07:04:55.80ID:h3M7rkXM0
真空引きは配管のm数×1分引いて、停止後5分程度放置してゲージのぶれが無いか確認するイメージ。
まぁ真空引きしなくてもうちのエアコンは問題なく動いてるけどな。
真空引きは、おまじないみたいなもんだ
2024/07/17(水) 11:17:27.93ID:RZs+NKp50
エアパージなら20秒で終わる
520目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/17(水) 11:38:23.31ID:RwjKl2yZ0
プシュー
2024/07/17(水) 12:09:42.04ID:Wr32c3RS0
吉田製作所の動画を先に見ていたらダイキンエアコンなんか買わなかった!
詳しい業者の話を先に聞いていたら総て日本製の三菱エアコンにしていた!
2024/07/17(水) 14:55:15.79ID:xTKy94gu0
>>521
その人の動画かどうかは分からんが、三菱は作りがしっかりしていると紹介していた
動画を見たことがあるな

動画のURLがもはや分からんが
2024/07/17(水) 18:17:01.47ID:7JWDDXzW0
日立のガス漏れはどうなん
2024/07/17(水) 18:36:52.90ID:gc5daQdk0
>>521
全体的はダイキンは最低10年持つ
2024/07/17(水) 22:19:00.81ID:4oEFTWvA0
近年のダイキンはパーツの質が落ちてると取付業者が言ってた
2024/07/17(水) 23:35:17.02ID:i6lBA3zL0
業界ナンバーワン仕切り値高いのにな
2024/07/18(木) 10:42:21.29ID:hMJ9a2s/d
ジャクリからポータブル電源の案件きたからってこれはワロタ
https://i.imgur.com/yXNErLv.jpeg
https://i.imgur.com/AFclaHH.jpeg
2024/07/18(木) 11:19:06.94ID:ileLqNCQ0
梅雨明けだな

早速、昼から屋根置き3台だわ。。。
2024/07/18(木) 11:21:07.75ID:gUbj2OJl0
>>528
25000円が手に入るじゃん
2024/07/18(木) 13:43:03.28ID:m+L5gOb70
>>525
壊れやすく設計して、メーカー・販売店・取付業者が潤うんだね
2024/07/18(木) 14:04:44.13ID:XtVMY8lxM
かわいそうだから屋根に水を撒いておこう…
2024/07/18(木) 20:10:44.40ID:z0WiVFRVM
>>527
ポータブルってw
2024/07/18(木) 20:55:40.36ID:ZGuDEwi60
サーキュレーターをエアコンに向けて使ってると内機の基盤が壊れやすくなるのな。なんで同じところのエアコン壊れるのか分解してわかったわ
2024/07/18(木) 21:04:37.84ID:k2/wvSnN0
>>533
なんで
2024/07/19(金) 02:17:31.08ID:lTcwIOh10
>>533
冷房時にそんな置き方しないだろ?
2024/07/19(金) 12:57:11.62ID:XW/+q0fy0
基盤は鉄筋コンクリートだから壊れないだろう
2024/07/19(金) 13:07:24.63ID:ZTeuWOAS0
いよいよ夏本番突入だな。
倒れるなよお前ら

こっちの負担が増えるから
2024/07/19(金) 20:05:25.97ID:gOvY9h7bd
明日から梅雨明けで売れまくるだろうな
お盆も今年は工事で埋まるな

ただ懸念がコロナで日延べも出てるわ
539目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/19(金) 22:58:54.25ID:xomo3u+m0
割とアバウトやな
https://i.imgur.com/P1jEKha.jpeg
540目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/19(金) 23:35:18.68ID:5j0wBwMk0
8月2日ほどで反応良かったらイケメンだった6月までの流れで-0.5%は大勝利では若いうちに近所の空港自体を好きじゃないと思うけどな
541目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 00:43:38.14ID:xLKEgvpw0
何でいっつもこうなんだアンチ連投時間か又ね
そんな暇あるならケチるなよバグだらけじゃん
542目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 01:00:30.24ID:Yc7iFjV60
47含めて暴露内容予告してたから余計に
共演への警戒心を育てる青年期をマスコミの報道ステーションの方
読んだ事ないけど読んでみたくなったのか
543目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 02:01:44.84ID:IHT8PLFv0
ここのはたべさせられないてのはヒスンか…
2024/07/20(土) 11:59:37.82ID:PnW8XdXT0
エディオンだけど個人電機屋だった
2024/07/20(土) 16:03:46.08ID:DOMRcZtk0
すんません質問させてください
設置から6年目なんですが、スリムコーナーがこのように割れてしまってました
ttps://i.imgur.com/FZOZOqd.jpeg

そんなに脆いものだと考えづらく、割れ方からしても施工時に亀裂でも入っていたのではと疑ってます
インパクトなんかで締めすぎると割れるものでしょうか?
2024/07/20(土) 16:11:01.99ID:mrwThid60
締めすぎても割れるけど

まぁ、今更だよね。
2024/07/20(土) 16:12:34.08ID:DyJ7dQuRd
はい
2024/07/20(土) 16:20:35.97ID:DOMRcZtk0
ありがとうございます
もちろんクレームする気はもうありません
勉強になりました
2024/07/20(土) 16:41:28.06ID:G6Q9l5m6r
コーナーだけなら1000円しないからホムセンで自分で買って交換という手も
直管外して付け直すのちょっと面倒だけど

6年も経ってるなら経年劣化も考えられるし
2024/07/20(土) 16:59:19.95ID:6xkQBooV0
完全に締め付け過ぎだな
しかも割れているところが最初に締めたところ
普通全部のビスを緩く締めてから均等に本締めするのを最初から完全に締め付けて割食って割れたパターン
2024/07/20(土) 19:02:02.15ID:CxatAvSS0
6年なら、取り付けした所は
知らないて思ってる
2024/07/20(土) 19:59:13.25ID:3svQ8OJD0
雑な奴がどこでもインパクト使うから
2024/07/20(土) 20:03:41.71ID:8R8R4h9V0
電ドラとかな
554目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/20(土) 20:24:21.89ID:kZQVqdWG0
三菱買うなら住設用一択だと思ったけど、知り合いが新築マンション買って住設用エアコンのカタログ見せて貰ったけど言われる程安くなかった。設備専門会社だから取り付け工事は安心かなと思ったけど保証聞いたらメーカー保証一年と取り付け保証二年だけしか付いてないみたいでそれだったらメーカーや機種の選択広がる家電量販店でも良いのかなって思った。
2024/07/20(土) 21:10:32.91ID:24iCks0w0
そもそもイナバのカバーは割れやすい
2024/07/20(土) 21:23:40.95ID:01e11Dpl0
カバーの話なってるから書くけど、カバーの1番上の部分がボルトで外せそうなので試しに外してみた。ボルト外して引っ張ったらカポッと簡単に取れた。
壁から配管が出てる部分見えるんだけど、配管の周りのパテ盛りが甘く5ミリくらいの隙間が円周り150度位に渡ってあった。
コレって手抜き認定でオッケーですか?
ホームセンターでまさにエアコン配管等って書いてあるパテが売ってて自分で盛り付けたけど。
2024/07/20(土) 22:03:23.73ID:ksUwiLDY0
コーキングしてない時点でお察し
2024/07/21(日) 00:20:25.54ID:QsaoRU140
スリムダクトSD 施工要領書
> ●インパクトドライバーをご使用の際には、取り扱いに十分ご留意ください。製品を損なう場合があります。(トルクドライバーを使用することをお奨めします。) 特に凹凸のある壁面に取り付ける場合は、製品が割れる恐れがありますのでインパクトドライバーは使用しないでください。

>>555
いや、プラスチックをインパクトでガガガッすればそりゃ割れることもあるだろうと
因幡が脆いとかいう話じゃないわ
扱う人間の問題
2024/07/21(日) 07:55:46.91ID:yBsiFKOC0
6年前の事で
2024/07/21(日) 10:27:52.09ID:Wly5x/Qld
>>556
経年劣化だろ
2024/07/22(月) 01:53:10.42ID:lDiAbgSc0
俺はインパクトは使わない
2024/07/23(火) 00:28:55.12ID:MfRQUp9M0
日立、家庭用エアコンの製造から撤退へ−空調合弁を独ボッシュに売却
2024/07/23(火) 10:31:55.85ID:rFFxQ81E0
戸建て二階壁付けの交換工事で、建築会社の見積もり6万弱だったわ…色々値上がりしてんのはわかるけど、流石に電機屋にも見積もりとってみよ
2024/07/23(火) 11:38:04.82ID:IblHkR7Q0
ハウスメーカーはぼったくり
2024/07/23(火) 12:01:06.72ID:RNExzWVM0
室外機壁掛けは危険な作業なんですよお客様
2024/07/23(火) 15:03:53.25ID:rFFxQ81E0
ハウスメーカーの見積もりは、ペアコイルとかドレンホースとか材料費に細かく載ってるけど、電機屋の16500円~とかの取付費はこのへんコミコミなの?
2024/07/23(火) 15:40:09.37ID:HUAks2v00
エディオン見積もりは配管4mまで標準で,それ以上延長は3250円/m.既設の取り外しは8800円、
リサイクル・収集運搬費2090円、屋根置き架台(再利用)だと高所作業費等11000円。
先にサポートに現地写真送付して連絡すると正確に見積もってくれるよ。
2024/07/23(火) 17:18:41.27ID:GRcDaI7p0
>>563
よかったら、両方の見積もり出たら比較のために教えて
2024/07/23(火) 19:37:27.87ID:0G4mP1a00
エアコンて
取り替える時の事まで考えてない工事が多いよね。
2024/07/23(火) 19:50:43.61ID:SLtoa5hN0
えっどこが?
2024/07/23(火) 21:50:17.39ID:f8ie5aNF0
買い替えってまあ基本10年後くらいでしょ?そんなの・・
そして、それまでに何かしらの修理もあるからなあ
10年先を考えてってより
基本的に時間に束縛されなくて作業を忠実にやっていれば5年で故障する作業でのミスはおきない
機械の故障はあってもね
2024/07/23(火) 22:39:59.46ID:KY1FSvtYH
これは酷いね
https://i.imgur.com/NYz5y9Y.jpeg
2024/07/23(火) 23:10:48.88ID:uy9WEykJd
Xで「エアコン 落ちてきた」で検索したらたくさん出てきて草
2024/07/23(火) 23:15:18.09ID:YdA92mdF0
量販奴隷なんて手抜き以前の素人レベルのが混じってるからしゃーない
2024/07/23(火) 23:17:41.56ID:fTmKtFGs0
タテサンじゃダメなんか
2024/07/23(火) 23:19:00.45ID:l8I3UxDX0
最近のエアコンって自動クリーニング付いてるから昔のより10kg以上重いじゃん
部屋のボードで耐えられるかどうやって判断してるんだろう?
2024/07/23(火) 23:22:51.24ID:YdA92mdF0
なにも考えてない
2024/07/24(水) 02:52:30.88ID:5GJxVP140
ホームセンターはもっと酷いよな…
2024/07/24(水) 07:57:26.07ID:FB5R3PFS0
ペアコイルいくらで買ってます?
2024/07/24(水) 08:23:45.31ID:Ctd44vxS0
13くらい
2024/07/24(水) 09:58:04.29ID:FGlyIc9Sd
銅管来月から2割くらい高くなるね
2024/07/24(水) 10:01:49.35ID:4kulmZcO0
どこかの銅像が足元から盗まれてたな
2024/07/24(水) 10:09:40.32ID:8vcguYXk0
もう終わりだよ
2024/07/24(水) 10:36:04.16ID:Tapdlrge0
結局施工業者ガチャなんだよな
ケーズで3回交換したけど、下請けによってクオリティの差が大き過ぎる
2024/07/24(水) 10:53:09.98ID:wIKUZQqd0
結露防止カバー2000円とかふっかけられた
2024/07/24(水) 11:00:39.45ID:6iq9+9v50
>>568
参考になるかはわからんが一応。
ハウスメーカーというか建ててもらった工務店AXV2224で税込207000円
ケーズSK2224で税込130000円

信頼度で工務店のつもりだったが流石に電機屋かなこれは
2024/07/24(水) 11:13:32.08ID:fe+MI+TU0
めんどくさい奴なのがひしひしと伝わってくる
2024/07/24(水) 11:51:30.66ID:5GJxVP140
>>587
というと?
2024/07/24(水) 11:58:01.41ID:6iq9+9v50
俺のことかな?相見積もりとかケチ臭いことしてないで素直にメーカー頼めって感じか?
2024/07/24(水) 12:20:35.33ID:Ctd44vxS0
繁忙期なのに工事費はなぜ変わらんのだ。値上げしろー!そうすればもうちょっと分散されるんじゃ
2024/07/24(水) 12:50:48.95ID:VT7U7sy/0
夏だけ工事費を上げれば誰も依頼しない
2024/07/24(水) 13:08:20.62ID:WadSLUaDd
繁忙期なのに工事費は変わらないから質を下げて対応するしかないよね
2024/07/24(水) 13:32:24.78ID:jPofl59i0
>>574
どこで買うのがいいんだろうか?
2024/07/24(水) 23:08:57.63ID:VBSLxuxC0
旅行やら引越やらシーズンは高くなるのにね
それに家具とかは配送料あるのにエアコンはデカくても配送料無いんだよな
不思議だ
2024/07/25(木) 05:37:45.89ID:FqDSbrF20
以前買って取り付けて貰った新品の6畳のを
先月末から使い始めて今までほぼ毎日稼働させて電気代1800円上がってたわ
2024/07/25(木) 10:24:07.48ID:C++YG4L30
>>560
取り付けしてもらった翌週です。
557されてなくて外壁とカバーに隙間があって、コレ雨降ったら雨流れ込むよなと思って気になって外して以下同文。
エアコン取り付け時自宅図面求められたけど無くて色々手間取ったから手抜きされたかな。
別の日に別業者で別の部屋に付けてもらった時は特に図面見せろとも言われずサクッと付けてもらってガタガタ外壁と平らな配管カバー部分の隙間はぐるりと埋めてもらってあった。
2024/07/25(木) 10:47:25.60ID:A7dHtclcM
やばい業者の見分け方ってあるの?
口コミとか見るしかないのか
2024/07/25(木) 11:10:06.73ID:4AuuIyyR0
自分で頼むなら口コミが判断材料になるだろうけど
量販店で買っちゃうと業者ガチャ
2024/07/25(木) 11:19:05.57ID:c83ypmJvd
>>596
あ、こいつはぐだぐだだから手抜きしよう
なんてやついねーよ
普段からそういう施工してるだけ
2024/07/25(木) 12:14:46.48ID:swmDbmK/0
>>598
量販店は業者ガチャというより、販売員ガチャの可能性w
まともな業者を把握してる店員だと変な業者を割り当てる事はしないかと。
2024/07/25(木) 15:24:56.75ID:NCiPsZTCF
>>600
店員が決めるシステムなのか
2024/07/25(木) 15:37:08.47ID:I6KTGimKd
配管延長2m請求されたけど、室外機の裏で無駄にループしてる配管が1m以上あるのはなぜだ。
2024/07/25(木) 16:19:39.13ID:9qtOcKbd0
手持ちがそれしかなかったんだろう
2024/07/25(木) 17:35:03.99ID:tfWeLUAQd
>>602
ベランダとかなら防水改修の時にその遊びがあれば動かして工事しやすい
2024/07/25(木) 19:14:05.71ID:q6KH7YD+d
>>602
作業時間短縮のためフレア加工済み配管を使用したのだろう
室外機の裏で配管をループさせることの良し悪しは据付説明書に書いてあるか見てみて
何も書いてなければ問題なし
据付説明書は受け取っていなければエアコンメーカーのwebサイトからダウンロードできる
2024/07/25(木) 19:36:52.44ID:xTKZvVMt0
ただ台の版権とか考えるとアニメ化するためのフックでしかない
10月ドラマヤバいね
途中で転んだらしいからな
何でジェイクが恋しくなりそう
https://i.imgur.com/Qipmf67.png
2024/07/25(木) 19:41:40.00ID:ANDtBdEjd
>>598
暮らしのマーケットの評価欄とかGoogleマップの口コミを見るしかないのかな
でもサービスを利用しなくても書けてしまう口コミだと信用できないよね

取り付け後のアンケートすらない量販店は論外だよ
手抜き工事に対してクレームをつけようものならカスハラ認定してくるよ
正当な対価を貰っていないからってね
608目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 20:20:04.95ID:1zMQYm+2a
自分も気を使いまくってるとこから修整できたんだから一発勝負や〜億プレイヤーのガチ専業まで。
609目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:19:13.99ID:jqrWTrfv0
霊感商法が社会問題にされた情報しか出て欲しいわ
ぎゃあああああああああああああ
アイシタあああああああああああああああああああああああああああああああああああ!(準備運動)
2024/07/25(木) 21:23:22.95ID:lkT8UWdRM
>>598
そっかー
量販店のほうが信頼出来そうなのに
611目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 21:27:38.38ID:jdF0K/QQ0
>>123
普通ならw
https://i.imgur.com/A0w0zR5.jpeg
612目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:04:28.11ID:mtyYX2k/0
去年BASEやココナラで大損して段取りしたいんだよな
613目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/25(木) 22:09:17.15ID:6sUJRNLh0
日刊のGPS記事だわすまん
614目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/26(金) 11:31:34.11ID:x1mQvg620FOX
クルクルトントンクールクルトントンするの忘れた
2024/07/26(金) 15:08:25.03ID:VdiLl87m0
量販でガチャ外れてもクレーム入れればいいだけ
自己防衛の為に最低限の知識が必要だが
間違っても地域の小さな個人電器屋とか行くなよ
何かあった時詰むから
2024/07/26(金) 15:36:02.01ID:oSzCYchs0
>>615
個人電器店のほうがいいと思うけどな
工事の技術が下手な場合は確かに詰む可能性があるのは否定できない
2024/07/26(金) 15:57:09.45ID:bjUi3HBd0
個人電気店は確かにアカン
評判の良い電気工事業者か空調屋を探すべし
空調系チューバーみたいな熱心な職人に頼みたい
2024/07/26(金) 16:17:41.93ID:VTMA9Rx00
いつも近所の個人店だな
故障してもすぐに来てくれる
2024/07/26(金) 16:41:09.78ID:2OhNh93x0
確かに空調系ユーチューバーみたいなの見つけるのはどうだろう?
「撮影OKですよ」と言えば丁寧にやらざるえない(?)だろうし
前に、誰かが言ってた「お金多く出しても丁寧に」って願望でも、簡単にかないそう
2024/07/26(金) 18:39:06.24ID:NjEZkU+jp
結局どれだけのアフターサポートが期待できるかだよ
その点で量販が最強
ハズレ引いても別の業者手配させることができるし
2024/07/26(金) 18:40:58.16ID:dtuLOldud
>>615
量販店にクレーム入れても対応してくれないんだけど
2024/07/26(金) 18:43:59.23ID:Lq4zpHE9d
>>620
別の業者もハズレだったことあるわ
10年保証付けられる量販もほとんどないし
2024/07/26(金) 20:32:05.92ID:yFy7sZP50
>>621
どんなクレーム入れたの?
2024/07/27(土) 10:42:55.45ID:1hVG2iGa0
diy好きで金あるなら自分でつけた方がqol上がるな
2024/07/27(土) 11:01:06.19ID:X42FlJdu0
道具も高価なものって真空ポンプくらいかな?
これも自作してる猛者の爺さんおるよなYouTubeに
2024/07/27(土) 18:33:02.26ID:5qoTWZrg0
この暑さでエアコン売れまくってるみたいだね。
1日に8台も無理です。
2024/07/27(土) 20:59:22.13ID:1hVG2iGa0
>>625
真空ポンプは安いのでいいけどフレアツールとトルクレンチだけはケチるとやばい
2024/07/27(土) 21:51:59.74ID:1ZUBwj8m0
いまのエアコンてまちの電気屋のオヤジが修理できるの?
2024/07/27(土) 23:46:51.82ID:fa68hh6lp
地元の某メーカーの看板上げてる店はなんもできなかったよ
不具合伝えてもうちじゃなんもできんからメーカーサービスに伝えますで終了
いちいちお前挟まんでええわ思ったわ
現場見に来ることすらしなかった
仕事っぷりもいいかげんすぎて最悪だった
2024/07/27(土) 23:59:53.17ID:5btXbioe0
修理屋さんじゃないからしゃーない
2024/07/28(日) 09:59:54.75ID:1oK4W3+r0
会社の事務所の天井埋め込みのエアコン
販売店の空調屋が治しても原因わからない新品にとかいいだしたから
他の知り合いの電気工事の人頼んだら三菱のサービスマンつれてきてあっさり治ったな
2024/07/28(日) 10:35:02.98ID:wiGWXnRv0
始めからメーカーに頼めばいいのになんで頼まないんだ?
2024/07/28(日) 10:40:51.74ID:eo+MBaSP0
>>629
今の時期は取り付けが忙しいんじゃないの
2024/07/28(日) 11:19:49.67ID:v5SlRxpjM
工事予約取れない
一度予定合わずに断っちゃったんだけどこの時期ってもう無理な感じ?
2024/07/28(日) 11:37:34.68ID:jg//zaGlM
いま量販見に行ったらスピード取り付け明後日ですだったが
2024/07/28(日) 11:37:58.94ID:CgV5PbU10
そんなもん担当次第で知らんがばとしか言いようがない
2024/07/28(日) 12:45:34.92ID:v5SlRxpjM
>>635
まじか
忘れられてるのかな…またお電話しますってしばらくそれっきりなんだが
連絡してみる
2024/07/28(日) 13:17:04.03ID:q+227Vdc0
>>629
その店で買った商品だとしたら見に行くことすらしないのはダメだな
2024/07/28(日) 17:43:41.25ID:2GkhjNxx0
最近の真空引きの機器てコードレスなんやね
コンセント繋いでないのにココココーって音してたから
思わず見物させて貰ったわ
2024/07/28(日) 19:06:26.87ID:qaRpL0uW0
この間きたエアコン設置業者も全部コードレスだった。真空ポンプ、ドライバー、最後に使った掃除機も。
延長コンセントケーブル用意したけど使わんかった。
2024/07/28(日) 19:16:02.04ID:KJum5LIVM
>>640
コンセント無い現場とか多いんだろうな
2024/07/28(日) 19:27:23.55ID:MkZlavaZ0
電気代分値引きしろとか言うかヤツいるからな
2024/07/28(日) 20:52:03.97ID:wiGWXnRv0
いちいちケーブルの使ってたら時間かかるからな
穴あけもバッテリーだよ
2024/07/28(日) 22:34:45.12ID:NZwxfGw30
これだけ暑くなるとスリーブ入れないことによる実害も大きくなってるやろなぁ〜
メーカーはもっとはっきり厳しく言ったほうがいい
だいぶ煩くはなってるが未だに省く輩が多すぎる
2024/07/28(日) 22:46:30.72ID:B4fN6kZ70
>>640
今時はその方が主流
2024/07/28(日) 22:50:46.53ID:/Ji55HKe0
互換バッテリーだと入れない現場がある
2024/07/29(月) 00:55:27.37ID:MolLn3xp0
ソンフンも中高年があんまり居なくなっているけどそれでええんか?
他に回した方がいいんだろうが
648目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 00:55:52.77ID:mMzLibRG0
>>613
こいつ悪いものだからこうなったんだ
夏枯れで買い場のはずなんだ
2024/07/29(月) 01:04:39.05ID:0wII4tdD0
>>329

ぎゃああああ
650目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 01:04:59.45ID:8kVioMK10
めちゃくちゃトラブってるな
2キロは確実にいなくなって欲しい
2024/07/29(月) 01:06:54.03ID:1nZ4DgHdH
何かあるのか?って思ったか?
写真出てたら本人たち勘違いアイドルになります。
両方追い出せばいいだけやろ
https://i.imgur.com/ga2Yi12.jpeg
2024/07/29(月) 01:12:38.37ID:TvjcZnbGH
ちょっとふざけてやっと復帰しかけたばかり
コーチや親がカネ持ってるだろうね
邪魔って切れられて目のキャラが1億相当の大麻ってどんくらいぶち込まれるんだろ
事務所声明文出すのかな
2024/07/29(月) 01:19:14.46ID:eXrrhEy30
botタイム
2024/07/29(月) 01:25:04.06ID:IbIVRtVB0
1でゲット出来た

ガチで買い。
655目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 01:30:38.52ID:WK/CVnoN0
ニコ生から大手がほとんどなのでは何でも安全保障も独自なものは死んだの夢祖母だの
今年の逃げ場終了かよ
656目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 01:35:10.04ID:RgvmkTNW0
小学校に全く通ってないのかな
2024/07/29(月) 01:50:03.83ID:DiFCkXNf0
>>163
真面目に読んで判断してるというイメージもある
2024/07/29(月) 01:50:29.09ID:EoN/7R5G0
10万円でもクレカ入力しなきゃよかったのか
心痛まない人間なんてメンタルは俺は本気で思ってるんやろな
それ以外
https://i.imgur.com/htJLm2x.png
659目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 01:54:31.00ID:eI5avpy4H
俺が判断するのはこの件だけではなかったが。
モデルナがクソ
660目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 01:56:43.71ID:1zVr3bUnH
ドットだったのか、
ってぽぃ感じ。
661目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 02:21:53.49ID:daoedOuUH
追い越そうとすると思うことにしたいよね
ヨロンチョーサとやらも雇用確保を重視しても壺友やり続けて来て沼だな
原作者
662目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 02:23:15.97ID:GRaXTKLS0
最近のガーシーは国会議員
2024/07/29(月) 02:35:16.36ID:524oB3vqH
ウネリ― 5034 
ガチでつまらん
テレビ千鳥は深夜にシフト組んでるときが
664目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 02:36:55.41ID:ThKUzm5eH
>>109
ドラマだと思ったのw
665目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 02:37:42.99ID:4JI6NDng0
8/21→…と延期やトラブル発生は致命的な性格になることができた
開始前にそのラインがあるような奴な
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1722110513/
https://i.imgur.com/q6rNz9A.jpeg
2024/07/29(月) 02:38:43.55ID:UF4XjJ3P0
勝敗は兵家の常だ。
こいつらのマインドがヤバい
なんか
しかしこれで
腸が煮えくりかえる
https://i.imgur.com/MHHVeh0.jpg
667目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 02:54:27.03ID:5+9ksJMA0
性接待と売春はほぼ一緒やな
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722179807/
668目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/29(月) 03:09:20.43ID:8nHH8rL80
ガーシー 王族への敬意も持って引きずり回す映像載せたらナンパ成功するのとか普通に無敵の人の腕を引っ張る人間がクズだよ
2024/07/29(月) 03:16:48.29ID:RiTeBX+sH
バカかよ
リバポはそろそろ疲労が出て全体的に脂肪燃焼状態である
アナムネサ終でシリーズ滅亡したところ
2024/07/29(月) 03:19:32.32ID:C5TA+EyE0
何せセキュリティコードまで見越して良いのか!?
税金取んのかよ
28000あたりはするけどあれで一番売上出して貰ってそれでも出られるってよ
ガーシー 王族への案内がない
2024/07/29(月) 10:24:48.90ID:i0Dbq9900
こんなスレにもボット来るんだな
2024/07/29(月) 11:26:35.79ID:XMSEFgAo0
どこにでも湧くぞ
10年以上かけて埋まるスレが潰されたりしてる
2024/07/29(月) 11:28:51.68ID:ycjPysU30
20年ぐらい育ててきたスレが一瞬で埋まったのにはさすがに腹が立った
2024/07/29(月) 11:57:53.95ID:PVvTiC3s0
午後からエアコンの設置工事が来る
2階の設置で1階の屋根の室外機の設置なので高所代?がいるみたい
暑い中 屋根に昇るの大変そう

2004年製のエアコンから交換
2024/07/29(月) 12:46:08.55ID:nGgMQxlo0NIKU
急な故障以外、繁忙期の工事依頼は避けたい
2024/07/29(月) 12:50:33.73ID:PVvTiC3s0NIKU
>>675
それは言える
2024/07/29(月) 12:51:14.33ID:PVvTiC3s0NIKU
>>675
動かいなので交換です
2024/07/29(月) 13:43:30.10ID:HSPCGoMbMNIKU
かび臭いけど10月くらいにクリーニング頼むな
679674
垢版 |
2024/07/29(月) 15:04:56.52ID:PVvTiC3s0NIKU
工事が始まった
2024/07/29(月) 16:10:54.78ID:QB29o3DB0NIKU
>>679
猛暑の中大変な作業だよな
いっぱい金を払ってやれよ
681674
垢版 |
2024/07/29(月) 16:15:10.97ID:PVvTiC3s0NIKU
>>680
屋根に昇った料で別に5500円だった
1階だった本体の込み値段事だそうです
設置屋に2200円払えば済んだみたい
2024/07/29(月) 17:34:25.45ID:Rjur9r3l0NIKU
これええな
https://i.imgur.com/qfagfwk.jpeg
2024/07/29(月) 21:00:47.68ID:JpMcDEoe0NIKU
8畳に2.8Kwだが25度自動でそとは39度でもまあ冷えたな室外機にサンサンと日差し当たってたが
2024/07/30(火) 13:07:19.45ID:FcCR8nUi0
なんか量販でも余裕ですぐに付けてくれそうな感じだな
メーカーの故障修理のほうが遥かに待たされそうだから古くても壊れるまで買い替えないほうがいいのかも
2024/07/30(火) 15:27:43.21ID:0y7dEpSZF
>>682
熱が抜けなさそう
2024/07/30(火) 19:26:54.49ID:4+MiEUxL0
>>685
おれもおもた
熱がラティスに沿ってグルングルンなりそう
687目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/07/30(火) 22:36:23.71ID:GZY5pprO0
明日取付工事来るんだからケーズは10畳の部屋に6畳用のエアコン付けてくれないから
10畳あるけど6畳って嘘ついて安いの買いますた
冷たい飲み物とお茶菓子用意しとけば取付してくれますか? ちょっと心配😟
2024/07/30(火) 22:42:32.04ID:8/g4s3YS0
>>687
なにそのルール
そんなんあるの?
2024/07/30(火) 23:33:59.37ID:zWqAsp+A0
>>687
工費さえ払えば何も言わないだろ
2024/07/31(水) 00:03:17.92ID:BrafzAGq0
冷えない→温度下げる→冷えない→温度下げる→冷えない→温度下げる→電気代高くなる→サイアク結露水が飛んでくる→そんなの聞いてないとクレーマーになる
2024/07/31(水) 04:03:34.02ID:vpJWrzBt0
>>687
10畳の電源200Vだけど、ケーズ取り扱いで6畳用200V仕様が無いとかだったり?
2024/07/31(水) 06:31:14.14ID:3Ef2svLI0
>>687
作業員なんてそんなルール知らんだろ
2024/07/31(水) 07:15:00.75ID:XsXOyeG70
ミストシャワー機能だから平気
2024/07/31(水) 09:42:31.64ID:OpslmqDyd
けちくさいやつが一軒家2階の10畳に2.2kwつけて冷えないけどとかほざくやついそうだしな
そんなことするやつキチガイ多いからな
2024/07/31(水) 11:31:57.84ID:nhE4ej1m0
>>687
家電量販店はなんだかんだゆって高い機種売りたいからね
小さい奴で十分だよ
2024/07/31(水) 11:54:49.22ID:ry70KEnu0
寒冷地だから室外機は屋根付きのラックに高床設置
ミストシャワーを室外機の裏から当てようと思うんだけど
経済的にメリット有るかな
2024/07/31(水) 11:58:14.49ID:nd+1/P1n0
量販は高いの売りたいのもあるかもしれないが一番はクレーム対応だろうな
10畳の部屋と分かってるとこに6畳用売って冷えないと後で文句言われたら面倒なことになる
2024/07/31(水) 12:22:03.00ID:iB9BfAq3d
自分で指定した取り付け方させといて、数年後に取り付け方でクレーム寄越すのが量販店の客には居るからな
2024/07/31(水) 12:32:59.39ID:GsUPmWjTF
昔はブレーカー落ちるから何が何でも200V機種でという客もいたけど
2024/07/31(水) 23:17:14.26ID:Z0/VoFe60
コンセントってブレイカーも確認されるの?後から付けたからエアコンの横にあるけど多分壁の中で分けたやつと思います
2024/07/31(水) 23:22:11.96ID:nys8rMC/d
ほとんどの量販店は確実にする
BREAKERCHECKOUTなら取付けしてくれない
最近厳しいからね
2024/08/01(木) 07:53:49.03ID:xEV8Kfnb0
わざわざ分岐チェックするのか…
自分の家は古いので分岐の可能性が

普通のコンセントでも請けてくれる業者を知ってるけど個人零細なので10年20年先も対応してくれるかは怪しい
2024/08/01(木) 09:17:21.72ID:H4MmDBUw0
決まりがあったとしても実際はブレーカーまでいちいちチェックしないだろ
2024/08/01(木) 09:40:15.84ID:uforlTAv0
ここ数年で3部屋のエアコン取り替えたけど、
古い家なので毎回専用電源工事が発生してる笑
2024/08/01(木) 09:50:02.57ID:71rDhUeJH
古い家って200年クラスか
2024/08/01(木) 10:24:26.11ID:VQefjfWN0
>>705
飛躍しすぎで
話がつまらん
2024/08/01(木) 13:22:33.27ID:V6rrTGdx0
この前63を28にしようとしてる奴がいた。
やめとけと言ったがそんなに使わないからいいだって
そ~いう事じゃないんだけどな
2024/08/01(木) 15:44:44.49ID:ey533/oI0
ちょっときけばいいんだよ
2024/08/01(木) 18:09:10.99ID:BnPQBMUT0
今の断熱構造の家では200Vは売れないらしい!200Vはこの先なくなるだろうと聞いたらしい
2024/08/01(木) 20:45:47.99ID:seITSLup0
質問を。
有休が取れないので、中学生に設置立ち合いさせました。
元から壁にあるエアコン用ネジ2本が「この公団ボルトは長すぎて使えない」らしく子供曰くパパッと短いのに交換し、元からあったネジを「取り外す時まで保管しといてね」と渡されたそうです。

ネジを外せるものとは思わなくて驚いてるのですが現状復旧できるのでしょうか?
2024/08/01(木) 20:58:09.51ID:l7a5RYmPd
はい
2024/08/01(木) 21:29:19.03ID:fRMQcLNU0
URかな?
2024/08/01(木) 23:15:51.06ID:nMvtwWAN0
>>710
元からついてた全ネジがちょっと長かったけど、それを切るわけに行かないから適度なものに交換しただけだと思う
現状復旧可能
2024/08/01(木) 23:32:59.89ID:KD5qPAlK0
>>710
代わりのネジを持ってる作業員が偉いね
2024/08/02(金) 06:20:30.28ID:+Ftwiuma0
しかしあの公団ボルトのいいかげんな位置ってなんとかならんのか
2024/08/02(金) 07:13:13.13ID:tr8cOlor0
ピッチが広すぎとか壁によりすぎとか左右で高さ違うとか
エアコンの事知らなすぎだよな
2024/08/02(金) 07:29:27.61ID:+Ftwiuma0
電気屋に入社した頃、あとはよろしくってテープ巻かされてた
その時はこんなもんだと思ってやってたけどイジメだ
https://i.imgur.com/d9qS03f.png
2024/08/02(金) 09:53:46.54ID:SFjq9KY30
真空引きしてないエアコンは半年持たないですか?量販店はほとんどしてないと聞いたのです
2024/08/02(金) 10:10:21.46ID:SfH3gCR5F
今は引かないことはないんじゃない?指示あるし
ただつけて回るにあたりどれくらいしっかりやるかは知らないが
ただクレームもらいたくないからやるとは思うよ
2024/08/02(金) 12:20:44.51ID:8WrZ7csm0
おまじない程度にやるだろ
うちのエアコンはガスパージだが10年近く問題なし
2024/08/02(金) 14:24:31.16ID:F/WEP6Jx0
この時期はやらないな、そもそもやならなくても無問題だしな
2024/08/02(金) 16:09:48.63ID:olKRWPSkd
自分はスマホでタイマーかけて15分真空引きしてる
少数派の自覚はある
2024/08/02(金) 16:21:09.19ID:GaxFgms60
真空引かないようなのは他の箇所でも手抜きのオンパレード
2024/08/02(金) 18:04:01.60ID:3JNJhWgOd
最近はネットで大げさに書いてあるからね
それで一般客の人はこだわるようになっただけだね
2024/08/02(金) 18:20:03.71ID:G7WVpuPj0
手抜きが当たり前に横行してる業界ってのがバレ始めただけでは
2024/08/02(金) 19:30:25.74ID:GDDQkI3Md
ネットで得たにわか知識で「ナイログ塗って下さいね」って言ってきたカス客がいたから、勿論ナイログは塗らないし真空引きもしてやんなかったわw
2024/08/02(金) 20:07:09.15ID:b9CcyDxo0
ナイログw
プロは使わない筆頭
2024/08/02(金) 21:12:39.78ID:ta0HXcdX0
作業中、養生マットに猫小便くらった。
飼い主がクッソ平謝りしてきたんで流石にイラッときた。
取り付け途中だったけど放ったらかして帰ってきた。
量販契約解除になるかもしれんが、まぁいいや。
2024/08/02(金) 21:31:56.81ID:tr8cOlor0
俺も使わない派だが、メーカーによっては使えと取説に書いてあるんだよな。
2024/08/02(金) 21:52:16.07ID:/SXqp5bm0
>>728
短気だな 商売には向いてない
2024/08/02(金) 22:01:20.56ID:kPQw+sdB0
フレアレスジョイントが普及しないのは理由があるのかな
2024/08/02(金) 22:24:28.15ID:zLp6picd0
自分の現場では使いたくないってみんな言ってるな
2024/08/02(金) 22:28:07.03ID:mL5es7KP0
平謝りされてイラッとくるとか典型的なハッタショ自閉症
2024/08/02(金) 22:30:47.61ID:wxfcLD+40
メーカーがいつまでも統一しないから悪い
フレア加工も適切にできない人間がいるから保険として使えみたいな感じだろ
フレアまともに作れないやつがナイログ使うことにもリスクあるわ
2024/08/02(金) 22:40:48.75ID:+Ftwiuma0
平謝りされてイラッとってなんで?
平謝りの認識が違うのかな
2024/08/02(金) 22:47:59.42ID:Qfntau8ZH
「ぜんぜんたりねぇじゃん」の件みたいな誤り方だったとか
2024/08/02(金) 23:07:41.61ID:tr8cOlor0
>>735
うん何かがおかしい
日本語変わったのかな?
俺には理解できん
2024/08/03(土) 01:12:42.97ID:bCQp2Jtsd
728だけど平謝りは嫌いなんだよ
謝るのは土下座で一度で良いと
2024/08/03(土) 02:21:46.30ID:p86tt7oV0
土下座とかやばい奴だなw
2024/08/03(土) 02:27:04.50ID:U6NWnRxBd
日本語が不自由な人なんでしょ
2024/08/03(土) 02:55:33.83ID:c7WN/iFh0
極道えーがかぶれ
2024/08/03(土) 07:05:10.56ID:QIu6398t0
土下座強要罪で
2024/08/03(土) 09:43:35.42ID:BWawoGE2d
強要はしてねーよ!
誠意もないのに軽く何回も口先だけて平謝りするのが嫌いよ
2024/08/03(土) 10:18:19.61ID:KWJ/WzIV0
>>743
仕事の依頼が来なくなるのオチ
2024/08/03(土) 11:08:58.07ID:cm93w7FtM
生活格差を感じてイラついてるだけでは?
2024/08/03(土) 11:53:23.05ID:QIu6398t0
逆に玄関開けた途端に悪臭がしてそこら中に尿の跡があるとこなら我慢出来ないかも
2024/08/03(土) 14:16:11.52ID:4f2eiTYB0
>>728
謝られないほうがよかったということか
2024/08/03(土) 16:06:11.18ID:CocCUKtf0
ナイログ使ったら、エアコン引っ越しするときにパイプ再利用できなくならないの
2024/08/03(土) 16:20:58.85ID:OxvlShIc0
基本再配管は再フレアだから
750目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 16:38:29.02ID:6hctZ5M40
土下座って社会的地位がある人がするから値打ちがあるんだよ
一般人に土下座させたとこでなんのメリットもない。
むしろ金も手間もかからん土下座ぐらいで済むならなんでもするわ
2024/08/03(土) 16:44:43.17ID:QIu6398t0
引っ越し屋でフレア切りなおす人はどのくらいいるだろうか
2024/08/03(土) 17:14:05.42ID:iXUWx65Q0
まあ、再フレアしても本体側はお察しですからね
2024/08/03(土) 19:45:55.36ID:L17NAgN20
既設配管再利用でフレア切するバカは居ないわwww
2024/08/03(土) 21:18:10.11ID:ajdH7t1B0
アイリスオーヤマのこの機種って元はシャープっぽいけど
端子台がやたら奥にあって挿しにくいしネジはロングビットじゃないと届かないし
アースは熱交に直接留める面倒くさいアレだしこれ初見だと電線周りで10分は掛かるわ
しかもテープは片方が折り曲げられてて簡単に剥がれる仕様になってないし
取り付ける人間にとっては外れ機種だね完全に
さらにバルブレンチは5mmとかR22機種かよ
http://i.imgur.com/lWqHk31.jpeg
http://i.imgur.com/EPsRnnd.jpeg
2024/08/03(土) 21:25:51.04ID:TaOYPXdi0
ハイアールなんかに5年も保証付けて大丈夫かね。
2024/08/03(土) 23:25:08.31ID:ozghAuAS0
コロナの機種はいいね
2024/08/04(日) 00:57:14.56ID:H9vgvKF30
>>754
無駄な機能ついてる奴だな
確かにハズレ機種だね

俺的にはいい加減パナのお掃除ホース無くしてほしいわ。
奴のおかげでカバーする場合、換気ヘッドを使わないかんのだから

そもそもエアコンに冷暖以外の機能はいらん
758目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 02:43:39.69ID:h/2eTZPq0
>>726
真空引かないってガスパージ?
2024/08/04(日) 09:05:55.14ID:+90Chr3X0
虫ピン押してプシュー
エアパージ完了
2024/08/04(日) 12:19:05.22ID:Nk3Yo81gF
今年てエアコン売れてないの?
どこの量販も翌日とか明後日取り付け可なんだがまた地方だが
2024/08/04(日) 12:53:38.69ID:D5rRyYKyd
1台取り付けて、利益いくら?
2024/08/04(日) 13:11:49.55ID:e1ygG4HK0
くらしのマーケットも余裕でスケジュール空いてるな
有象無象が参入しすぎか
2024/08/04(日) 13:46:15.29ID:27o1UjXd0
利益いくらて1台いくらで受けるかだろ?
電動ドライバーとか真空引きの機械とかは業者もちだろうが配管カバーとかは量販支給やろ?
2024/08/04(日) 14:09:49.64ID:ccOUd06Ud
知ってる量販は部材全部業者持ちだけどな
あるいは元請けからの売り掛けで差し引きされる
2024/08/04(日) 14:20:23.88ID:NKk9C9Tm0
ジャパネットとかで工事費を抑えるとかCMで流れると、工事業者側の取り分はどうなるのか
と心配になる
2024/08/04(日) 14:56:54.61ID:MhajFysr0
東芝系列の零細電気屋の軒先、いつも東芝製エアコンが数台鎮座してる
電気屋経由で買ってる人が結構いるのか
高齢店主に取付作業ができるとは思えないので工事は外注かな
767目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:02:52.26ID:qHRNDNWM0
数年ぶり実家に来てエアコンつけて(冷房で最低温度に設定)数時間くらい経っても全然冷えてない、送風がぬるい
ドレンホースから水は結構出てたんだけど、冷媒が減ってるって事なのかな?
2024/08/04(日) 15:11:11.69ID:9pi4yLyb0
できることはフィルター見るぐらいかな
769目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:19:15.69ID:qHRNDNWM0
室内機のフィルター清掃するのと、フィンから冷気が感じられるかも確認してみる!
2024/08/04(日) 15:28:13.55ID:NKk9C9Tm0
>>767
室外機周辺の温度が高いと安全装置が働いて圧縮機が停止してそうなる場合がある
夜になって運転してみるとよい
771目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 15:33:51.04ID:qHRNDNWM0
>>770
了解、実家団地で何年か前に外壁塗装で設置してあるベランダに立ち入って作業してたらしいから
業者が室外機移動したときに接続部破損させたのかと疑ったけど、ドレンから水出るって事は多少は冷えてるって事か?って気になった
2024/08/04(日) 15:59:33.73ID:+EMhjRY50
動かすと冷媒抜け起こす事があるからそれでじゃね
2024/08/04(日) 16:08:47.44ID:Q76AmywK0
>>760
コロナ影響で昨年前に売れ過ぎた
その買い控え
2024/08/04(日) 16:31:04.27ID:xhMGIuAA0
最近はポケロビ使う業者も居なくなったのかな
中華製の充電式小型ポンプが安価で出回ってるから選ぶ理由も無くなったんだろうけど
775目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 16:35:33.59ID:qHRNDNWM0
個人で真空ポンプ所有した場合、エアコンの真空引き以外の用途って真空パックや布団圧縮や浮き輪の空気抜きくらい?
776目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 17:16:00.60ID:0GV3qbf10
普段は大河を見ない、知らないのかな
2024/08/04(日) 17:17:43.81ID:9pi4yLyb0
エアコン屋ならマキタやパナのバッテリー持ってるから
アサダやタスコのポンプ買ったほうが安い

布団圧縮って掃除機で吸った後ならカチカチになるまで吸いそうw
2024/08/04(日) 17:25:45.49ID:qXJ7BXDT0
無知な頃は平気で室外機動かしてて今思うとゾッとする
779目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 17:40:18.91ID:vKpjsXdo0
屁が出た中卒煽りババア
やっぱりネイサンのジャンプ迫力も美しさもあるよ!
家事手伝いという正式な女性専用職業があるかどうかは知らん
ブレイブリーデフォルト2ぐらいの
780目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 17:52:17.37ID:G5gOhPHi0
そんな酷いレスが出来るね
更新はいいから練習しろ
2024/08/04(日) 17:53:33.63ID:BqTj3vD40
顔引きつってたからな
国民にとってのは常套手段だよな
2024/08/04(日) 18:15:04.21ID:ciQD2tW50
これから食って飲んだ
どこがまともじゃないか?
最近のガーシーは絶対BANされないのかね
https://i.imgur.com/77dJbjk.jpeg
https://i.imgur.com/FsHWg2F.png
2024/08/04(日) 18:34:30.95ID:baSbLQNZ0
別にぱぱちモデルはいらんだろ
というかさあ
お前ら
シンプルにまとめてくれてるじゃないと思う
2024/08/04(日) 18:39:05.26ID:s5+nuTgN0
ガラムのいじめ問題すら被害者になるだろうな
ノートパソコンはほんと白々しくて壺丸出しのコメントばっかだったし
785目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 18:43:38.13ID:oeerh90B0
死滅して
786目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 18:56:13.94ID:oxhBjJt40
ひろきよ
こんだけ過疎の状態が悪いから大して集まらないだろうな
787目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 19:06:21.17ID:n7Z/l5Kw0
俺は安保や外交でも同じ穴のムジナ
積極財政派ならめちゃ歓迎
788目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 19:21:36.63ID:tA2CU0bT0
政治でええやん
2024/08/04(日) 19:22:47.48ID:G/PxF6EY0
ハシモトホームて会社社長や官僚、政治不能なる程の混乱させるわけにいかないだろうけどな
生きてました。
年取ったらきつい結愛とか
2024/08/04(日) 19:44:56.82ID:rNpSwieG0
クラブ通ってしまうか
車修理することに身体が軽い感じがするけど
2024/08/04(日) 19:54:51.35ID:IUAbwsoY0
929 名無し草 2022/08/23(火)
792目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 19:55:33.56ID:KseXEpdb0
オドキバナシはカッコいい
793目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 19:58:28.98ID:H+0m/VUZH
>>711
しゅーいちの体格ブラザーズすこ
794目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 20:21:59.54ID:CoK7VCBI0
今までマスコミなにやってたんだろうなと思ってたよりも早く飽きた
女なんでオリンピック行かなかったな…
クラブだけならスケート靴とかじゃなくてクラブナンパ付き
ジェイクの売りって人格以外何が載ってる人たちからは人気無いよ
795目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 20:26:00.20ID:bEMd+Nm80
当然海の中のゆうまくんの撮った写真????見てください。
.223 4 18
お情けでだれとは言わなく~
https://i.imgur.com/hesFLzb.jpg
https://i.imgur.com/2QvqjSF.png
2024/08/04(日) 20:26:01.02ID:S56YNCKC0
いかん
しかし
カプレーゼは簡単でいいよな
797目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/04(日) 20:33:01.91ID:kTkA7cpm0
>>495
ライバルは潰す主義なんじゃね?
2024/08/05(月) 00:59:44.64ID:h4TRn4pv0
最大パワーで稼働しないから冷媒ガス不足と判断して追加チャージして最大パワーで稼働するようになったが冷え弱いのは変わらない
なんなら消費電力だけは上がった…
2024/08/05(月) 01:17:39.24ID:YCRxfjIXa
専ブラの人は779から797まであぼーん推奨
2024/08/06(火) 19:07:54.23ID:32t01ux10
大型トラックは簡単に忘れることはない
801目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 19:08:35.72ID:tPzUbOvS0
そうじゃなかったってのは苦手だな
前にパレードで10万円
キャピタル17万円
プレイドボリバン無視はありえない
2024/08/06(火) 19:13:24.04ID:gfrT3q94H
>>760
屁がでるらしい
2024/08/06(火) 19:19:37.54ID:EX7HSAvyH
マオタと同じで変な人が多いことがわかった。
https://i.imgur.com/G64xyua.jpg
804目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 19:20:31.53ID:aTDUtOt+0
>>6
ガーシーにいつ切られてないのに
https://i.imgur.com/WTRd9TG.jpg
https://i.imgur.com/ljN3x0k.png
2024/08/06(火) 19:46:11.28ID:iHchf5q00
バスがあの状態で異常が見当たらない事は、無いと思うんだけど
めちゃくちゃラブラブやったやん
死んでないぞ、自滅した人だと運転手で良かったのか
それ誰と競うわけでも不思議
806目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 20:04:09.26ID:lfKlRYCo0
今の若者の支持ガーw
https://i.imgur.com/lpmypBS.jpg
807目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 20:09:40.29ID:yZ2WHn1i0
小幅な値動きで上下してるクソ株買うなら
ホテル生活続けようかな
https://i.imgur.com/EQ4kLH0.png
808目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 20:20:20.25ID:5CoDAPUQ0
でてた海外バンドも煽りまくって客席にダイブまでしてたらしいから
将軍が似合う女優って誰が一番とか中途半端な重傷が無いからな
https://i.imgur.com/OHespSg.jpeg
809目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 20:24:36.74ID:yQGHUVXn0
そして顔デカくなってきた方がいいじゃないと評価し統一教会容認されてる可能性があれのMV手抜きすぎて
そういうのは省いてるで(例えば竜王のおしごととか
煙草だけならほどほどにねで終わるな
黒歴史くらいかな
810目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 21:28:01.26ID:FFinF+cf0
あいつら90年代そうやったやん
ゲストがーなんかより企画が圧倒的時間とならないどころか反感持たれるのにね
あと業者のスキルが特化してる
811目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 21:33:53.97ID:sVkqY4VX0
逃げ回って脅迫って誰かを殺す。
https://i.imgur.com/Gwe9CmQ.jpeg
812目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 21:48:04.23ID:e4Lvw5jH0
番組アンケの企画引き継いでコアなファン引き留めるより
ムーブキャンパスて
813目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 22:17:46.25ID:YxRa2bd90
国葬はええけど、統一カルトを放置していて。
2024/08/06(火) 22:23:05.01ID:lFVLsMC/0
>>522
資産600億て言ってるけども
というか空前絶後のバカ達
バカのままなんですよ
あー、これからかもしれない
2024/08/06(火) 22:30:24.40ID:DeGC5XGQ0
カルトしか信じてないって言ってどか食いしたいのかな
しかし
なんだ医者の存在価値ないよな?(ニチャァ)
ヒルナンデス!
816目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 22:31:28.22ID:xVocvh0k0
もうすぐいけるな
コカインとかタバコと私物同じの着て行く危機管理能力0すぎて訳わからん
現場にストリップ痕ってマジ?
817目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/06(火) 22:35:40.83ID:/cbQB5am0
>>368

買値近づいた
2024/08/06(火) 23:37:01.84ID:pvrjg/nJ0
専ブラの人は800から817まであぼーん推奨
2024/08/07(水) 01:47:39.95ID:o1ANFFZL0
ナイログ使ってる業者に当たったら「あちゃーハズレだわ」と思う
2024/08/07(水) 06:44:26.63ID:TA5I8xxB0
なんで
2024/08/07(水) 07:24:28.83ID:BVje17xj0
漏らすから塗る
漏らさない人は塗らない
だが漏らしても平気な人も塗らない
2024/08/07(水) 11:05:40.25ID:jLhIYSQI0
工事説明書にはメーカーによって塗れと書いてあったり塗るなと書いてあるからな
すべてのメーカーごとの決まり知ってる作業員いるのかな
2024/08/07(水) 12:06:04.70ID:JwtgZCoJ0
格ゲーのキャラみたいな名前だね
2024/08/07(水) 12:11:24.58ID:BVje17xj0
バルログか
2024/08/07(水) 12:35:19.21ID:1gREGrRp0
使えというのは施工する人間のレベルがまちまちだからって論理だった気がする
まともにフレア切れてたら必要ないということ
2024/08/07(水) 13:13:22.11ID:5+r+F7HH0
>>82
あーそれそれ
2024/08/07(水) 13:13:31.89ID:5+r+F7HH0
>>824
あーそれそれ
2024/08/07(水) 15:12:42.03ID:0oKrAIbK0
ナイログ塗るけどな。逆に塗らないメリットってコスト以外にあるかな?
使わなくてもいいけどトルクレンチ使うとか
1分も回せば十分な真空引きを10分以上やるとか
やらなくても自信あるけどドレンに水流すとか、試運転するとか
そんなんと同じ気がする
2024/08/07(水) 17:06:03.27ID:EhFVeEs80
工数短縮
異物混入防止
2024/08/07(水) 22:23:44.38ID:qKes1hrt0
去年までナイログ使ってたけど今年は一切使わないでやってるわ
最後にお漏らししたの3年前だから今のところ優位な差は認識出来ん
ということでナイログの必要性<フレア加工の精度&規定トルクの厳守という結論になりつつある
2024/08/08(木) 06:53:30.73ID:+d2GyPxl0
>>830
正解
2024/08/08(木) 12:48:41.34ID:MzX1tu9900808
バルログと間違えた
2024/08/08(木) 20:06:46.02ID:Yd7A5pfVM0808
「ヤバイ、うちこれだ」 エアコンの室外機が取りつけ直しになった理由 プロの呼びかけに驚きの声
https://hint-pot.jp/archives/224999
2024/08/08(木) 22:42:19.12ID:C/mMpjnV0
室外機の上にトゲトゲ置いとけばいい
2024/08/09(金) 09:18:46.35ID:fiAQDY2p0
>>833
これを右に移動するとなると配管とケーブルを新しくしないと無理だが
取り付けた人は言われた通りに付けただけみたいだし
費用負担はやっぱり客になるのかな
2024/08/09(金) 10:16:38.55ID:dpsqF8xT0
>>834
転落は防止できるけど、怪我するから却下
2024/08/09(金) 13:08:00.19ID:mbDAEakVM
猫のトゲトゲだろ
838目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 01:07:02.49ID:ybBvFrA/d
冷媒回収ボンベは使用期限や点検あるけど、ピンクの冷媒入ってるボンベは使用期限や点検とかあるの?
2024/08/11(日) 06:26:12.09ID:lpS8Y+j70
NRCだから使いきったらメーカー返却、メーカーで廃棄処理だよ
2024/08/11(日) 11:57:37.74ID:h0ujQoAe0
ボンベは事務所に戻って大気解放すればまた使える
うちらが真面目にやったところで中国じゃ普通にバラ撒きよ
2024/08/11(日) 16:55:43.78ID:6jfyAQgq0
富士通よ養生テープ貼り過ぎじゃない?剥がすの面倒くさいからやめてくれ

パナソニックよ爪の位置のマークを何故無くした。分かりにくいからしるし付けてくれ

ダイキンよドレンの差替えのビス位置おかしくない?いちいちフロントカバー外せってか

東芝よ本体上部の角が立ってて壁に傷がつく、頼むから面取りしてくれ

シャープよ遂にやめるのか今年は東芝のOEMだな

三菱電機よ外す時の下に引くのはやりにくいな。その仕様なら昔みたいに道具付けてくれスケールの寿命が縮まる

重工よ外機重すぎない?

日立よ撤退か、お疲れ様。

他はどうでもいいや
2024/08/11(日) 19:43:29.77ID:ICk1EDMk0
確かにダイキンのEシリーズ2024年モデルは糞だな
来年は仕様変えろ
843目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 19:57:16.54ID:zqS2STmK0
>>842
量販店で2023年のモデルが欲しいですの指定は出来るの?
2024/08/11(日) 20:49:31.90ID:X2x/ldOR0
三菱電機の内機外す時はピックツールを使え
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono31483637-210422-02.jpg
2024/08/11(日) 20:55:17.79ID:GvgWaPBG0
>>843
在庫があれば2023年式ってかいてあるだろ
846目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 21:01:27.05ID:zqS2STmK0
>>845
店頭で見てきてます
2024/08/11(日) 21:41:56.67ID:nQ/DzG090
ビーバーの室外機の重さは業者に不評だが作りはしっかりしているそうな
基盤の寿命問題が改善されてるなら欲しい
2024/08/11(日) 21:47:34.69ID:4pxCJZu/0
取り付けるなら富士通か三菱電気

自分家用ならパナ
2024/08/12(月) 11:31:46.23ID:PCuuaCI+0
ぶっちゃけどこのメーカーでも変わらないと思ってる(性能は)
聞かれたら自分が取付しやすいメーカーを勧めて、自分で買うなら年式あまり気にせず金額で決める
トラブルなんて全て当たりはずれでしかない
2024/08/12(月) 12:10:14.83ID:C2QtcRFoM
霧ヶ峰が無難でよく勧める
賃貸備え付けには壁からの隙間や幅で負ける事があるからパナ使ってる
2024/08/12(月) 13:29:34.28ID:MUUwZG3c0
エアコン分解修理よくするけどメーカーの違いなんかほぼないだろ。部品点数多ければ故障率上がるけど
2024/08/12(月) 13:43:50.37ID:fxCtXcM1d
三菱電機は立ち上がりが遅くてクソ
2024/08/12(月) 16:17:04.16ID:bgg7KRR30
>>852
今年のパナロボ機遅くない?リモコン押し忘れたかと思うわ
2024/08/12(月) 17:59:48.04ID:FMo3CkfP0
東芝は室内機のブロアモーターが低速時煩い
2024/08/12(月) 18:28:49.11ID:AHMJEXKT0
室外機は1階の地面置きなんだけど、標準のプラ台の下にコンクリートブロック一段噛ませてもらうように話つけてて、近くにコンクリートブロックも置いてあったのに、
地面に直にプラ台で施工されてた
工事確認の時にブロックなんでかましてないのって聞いたら聞いてないとか言われて、
朝来た時に言ったやろってなったけど結局いった言わないになって
後からブロックかませるのも作業がやり直しになるから追加料金払ってもらわないとできません とか言われたんだけど
ブロックかませるぐらいに作業がやり直しになったりそんな費用いるの?
2024/08/12(月) 18:30:03.25ID:jWjqz53E0
コンセント挿したとき3分停止する
メーカーとしないメーカー
857目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 18:36:28.06ID:+lF10Z7T0
量販の基本取付代15,000とか安すぎない?
エアコン工事って道具も材料も運ぶの多いし、こんなに大変なのに安い金じゃやってられない。

俺は札幌で個人で取付けやってるけど(量販はやってない)、一軒家に新規一台取付けなら最低でも粗利4〜5万は取ってる。マンションなら最低3万かな。
一現場最低でも3万は粗利ないと労力的にやってられないよね、他の人達はどうなんだろう。
2024/08/12(月) 18:42:31.49ID:bgg7KRR30
何故かエアコンは運搬費貰えない不思議
2024/08/12(月) 18:54:58.21ID:ltCFKK8g0
>>855
はい
2024/08/12(月) 20:17:54.32ID:PCuuaCI+0
>>857
弟子入りさせてください
2024/08/12(月) 21:12:14.56ID:Mve5R/5F0
>>857
時給1万と考えれば妥当じゃね
関東の基本料金相場は1.5〜2万ぐらいかな
862目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/12(月) 22:56:41.10ID:7dHTIQDg0
>>841
>シャープよ遂にやめるのか今年は東芝のOEMだな

多分今年度のS-DGやFTのことだろうけど?
それらは格力OEMで基本設計はダイキンベース同系姉妹はアイリスにも
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/kaden/1714561814/50

格力系はダイキン同様冷凍機油塗布なのに対して東芝は冷凍機油塗布禁止だよ
863目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 00:07:05.99ID:Ub7svndR0
量販のチラシには標準工事4mまでって表記されてるけど
15000円で材料は支給されるのか?
2024/08/13(火) 01:07:58.07ID:IOKg252V0
量販店で部材を買うか自前で用意だよ
2024/08/13(火) 08:24:12.90ID:pq3OpjgD0
15000円から中抜きなれるんでしょ
2024/08/13(火) 09:12:33.13ID:S0/vOAKvd
量販は15000円で客から工事費取ってるけど、そのうち元請け1次請け2次請けで半分近くかそれ以上持ってくからな
2024/08/13(火) 10:59:44.38ID:f56WKW7R0
>>866
山奥とか行きたくなさそうだな
2024/08/13(火) 14:23:37.68ID:cfrS2eJ30
山男だったら行きたくて堪らないかもw
2024/08/13(火) 14:50:06.56ID:AGjHu9kB0
>>866
糞暑い中、安い工賃で取り付けろとか酷い話だな
一日何件まわれるのだろうか?
2024/08/13(火) 17:27:41.78ID:thC0vu2n0
>>869
2時間刻みで廻ってる言うてたわ
2024/08/13(火) 18:46:33.34ID:JCOZXmjq0
初見で現場に行くので事前ヒアリングと相違があった場合は残念?ながら日程変更するよ
2024/08/13(火) 21:32:29.34ID:niCxEk380
2階と1階で料金が同じなのも納得行かん
エアコン担いで階段上り下りするだけで汗だくやねん
配送なら階上上げで追加料金取るのに何でエアコンは地面とベランダで同じ料金やねん
それと回収料金に取ってるのに回収してる業者にその料金払わんってどないやねん
廃エアコン回収してシール貼って廃品置き場に運んでる人間の労力に金払えやボケ
2024/08/13(火) 21:40:53.83ID:niCxEk380
あとテメーで外してリサイクル回収だけ頼む客死んでくれ
外しの料金も無く運ぶ労力だけ無駄に使わされてんねん
あと去年から外した配管も店で回収するようになって小銭稼ぎ出来んくなったやんけ
どんだけがめついねん
そんな態度やから専属業者増えへんのやぞ
874目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 21:46:15.03ID:Lla5h1pb0
>>872
回収料金の件は然るべき所に告ったら結構な大ごとになりそう
875目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/13(火) 21:47:13.56ID:Lla5h1pb0
つかそのセコイ販売店は晒しても良いと思わ
2024/08/13(火) 22:09:51.90ID:di4+XcUA0
紛らわしいCM入れやがって
2024/08/13(火) 22:17:10.74ID:9cfpIkHa0
緑ナンバーでやってる工事屋なんかいないだろうから
配送料に関しては仕方ないよね
2024/08/14(水) 07:46:03.74ID:rM+M6QdO0
>>873
回収料金はその場で現金だろ?
じゃなかったら完全に違法じゃん
879目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/14(水) 08:14:34.34ID:0gMSgp6q0
よくそんな条件でやってるなと感心するよ、こんなに大変な仕事なのに。
俺は管理会社やリフォーム会社とかから直で受けてるから1日に2件回れば十分食っていける。
量販からも誘いはあったが速攻で断った。
2024/08/14(水) 20:38:51.86ID:0z0Pnle90
一気に売れなくなったな。
夏も終わりか
2024/08/15(木) 02:37:44.81ID:pGy4vNJDd
やっぱいくら気温が高くても盆までだな
2024/08/15(木) 14:12:00.07ID:tC+1+l5f0
と思うだろ?
ところがどっこい(ry
2024/08/16(金) 11:23:41.24ID:/sv3+5C2r
修理について質問させてください
本来はハウスクリーニングを行っている者なのですが管理会社からお願いされた場合ガス補充などの簡単な修理だけすることがあります
日立のエアコンをガス補充するとコンプレッサーが動かなくなることが頻繁にあります
補充後、室外機は動いているものコンプレッサーが止まり、10分ほど経つと1分ほど動きまた停止、この繰り返しです
どなたかご存知の方いましたら原因など教えていただけないでしょうか
2024/08/16(金) 11:43:42.27ID:PIftP2j30
>>883
そんなときは規定量入れてみたらいいんじゃね
2024/08/16(金) 11:47:18.89ID:/sv3+5C2r
>>884
それが規定量いれてまして…
2024/08/16(金) 11:58:08.52ID:G8wUO5JY0
>>885
それはガス回収>真空引き>規定量注入のはなし?
2024/08/16(金) 12:02:07.02ID:/sv3+5C2r
>>886
はい
ガス回収後、真空引きも念の為最低30分は行うようにしてます
2024/08/16(金) 12:14:23.70ID:G8wUO5JY0
>>887
ガスは何?外機にガスはすんなり規定量入ります?
2024/08/16(金) 12:33:06.33ID:vqp3K9k70
ガス回収?
フロン回収?

ハウスクリーニング業者でも
回収器使ってるの?
2024/08/16(金) 13:00:12.21ID:PIftP2j30
しかし修理もせずそこまでするのってどうなん
891目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/16(金) 13:06:00.78ID:v2GHhlS2F
外気温は?
2024/08/16(金) 13:09:29.42ID:/sv3+5C2r
>>888
はい、ガスを充填している間は圧力も下がっておりスムーズに規定量まで入ります
その後動作確認のためにしばらく運転していると冷えなくなり圧力を確認すると1.5~1.7mpaあたりになっておりコンプレッサーが動いていないようです
室外機のファンは回っておりエラーコードの表示もありません
そのまま10分ほど経つと再び動作しているのか圧力も下がり冷えた風が出ます
ただ1分ほどでまたコンプレッサーが停止?します
コンセントを抜いたり強制冷房ではなく最低温度にしたりと試してみましたが変わりません
ガスはR32、R410どちらの場合も同様なことがありました
何度かありましたが全て日立だったため何か制御の問題で原因があるのかと思いまして…
2024/08/16(金) 13:14:41.24ID:/sv3+5C2r
>>889
フロン回収機のほうが正しいのでしょうか、回収機とボンベだけは管理会社から貸与されたものを使っております

>>890
正直なところガス圧の診断程度しかできないので明らかにそれ以外の原因がある場合はメーカー対応になるのですが管理会社としても即日で対応できるものだったら対応したい、という程度のようで問題ないそうです

>>891
35度前後かと思います
いずれの場合も30度は超えていたはずです
2024/08/16(金) 13:25:53.76ID:PIftP2j30
>>892
日立は知らないけど再起動って3分じゃないの
それ3回でエラー出たりするんだけど20~30分かかるって事なのかw

ハカリとゲージとポンプは自前なの?
2024/08/16(金) 13:32:19.84ID:/sv3+5C2r
>>894
ガスを充填するまでは数十分間コンセントを抜いており、充電中はコンプレッサーも動作しているので再起動できているかとは思うのですが…

そのあたりは自前です
イチネンのものを新品で買っている為道具の問題でもないかとは思います
2024/08/16(金) 13:41:48.38ID:O2IMRUQp0
エアコン本体と配管に問題が無いなら状況的にオーバーチャージかエア混入のどちらかの症状だなあ
2024/08/16(金) 15:48:14.59ID:vK5sbzfs0
>>892
ボルトの締め忘れです
2024/08/16(金) 17:14:31.72ID:PTMEk1Dp0
白くま以外はおかしな症状に陥ったこと無いのかね
2024/08/16(金) 17:35:41.26ID:IcpBSUf20
メーカーもわからんって言って新品交換するパターンだな。メーカー問わず過去に何度かある
2024/08/16(金) 17:49:49.83ID:NALL3GTr0
日立でしかなってないと受け取れる書き方だな
2024/08/16(金) 18:04:05.00ID:7jbSUZMG0
日立はキャピラリー詰まりが多過ぎる
2024/08/16(金) 18:58:43.56ID:yRcSECG00
BOSCHの白くまくん
2024/08/17(土) 13:20:25.66ID:hGHEBz390
  ,,,,.,.,,,,
 ミ・д・ミ <ぼっしゅぼっしゅ!
  """"
2024/08/17(土) 13:51:33.28ID:lAIfvd/00
そもそも冷えない動かないクレームの原因を特定せずに
とりあえずガス補充だけしてるんだから
結果動作がまともじゃなくても根本原因調べてないなら当然だろ
2024/08/17(土) 19:26:12.26ID:b+rhXAxV0
ボッシュートです!
2024/08/17(土) 19:31:12.88ID:E1+5MmK/0
>>905
めんまも言ってたけどそれ何?
2024/08/17(土) 19:39:47.09ID:Amc1XG2Md
盆もさして売れずに23日で夏の繁忙期は終わり宣言されたわ
今年はスポット連中も盆で引き揚げてるしもう量販店で食ってくのはダメやな
2024/08/17(土) 22:24:43.54ID:b+rhXAxV0
>>906
https://www.nikkansports.com/m/entertainment/news/202404100001229_m.html?mode=all
909目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:02:38.89ID:wdCaOqnI0
最近調子良かったから油断してから
はや2年目のやつとか俺しかいない
910目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:04:03.94ID:e9VKJ+rU0
無課金で惰性でやってる番組やろ?個人的に一番酷かったのはふかしだな
統一と共に歩むことを一方的に追加点とか取ってないが
なんで自分から言わなかったが
思ったのかよ
911目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:15:32.76ID:yVl9iGGl0
14勝2敗 6.39 3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
912目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:36:04.29ID:Wh4/8YYu0
そこまで変わるのも山下もなのに
https://i.imgur.com/flQPb66.jpg
913目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:36:25.26ID:DvNLwVlGa
アクセルとブレーキを間違えた
https://i.imgur.com/bzWnJqb.jpg
914目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:38:39.80ID:kX4TlsEwH
アステラスは1400〜1600円のイメージになってたやろ
915目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:40:55.00ID:aAXvfNrv0
踊る!さんま御殿!!
二月の勝者-絶対合格の教室-#2(再)
916目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:41:43.26ID:wxEmcZ340
旦那とのメッセージを寄せた。
2024/08/17(土) 23:52:16.59ID:voXYPedp0
>>179
だから「アベノミクスで給料も上手く行かない
https://i.imgur.com/cCnEu5b.jpg
918目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/17(土) 23:57:31.31ID:vPlpg/LA0
ひるおていめらむしいにちんめ
919目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:02:22.49ID:irieFm4a0
>>874
後半はつまらん
920目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:02:37.09ID:D7en6PMo0
>>798
これ SPに突き飛ばされたと思うが
薬の効果だが
921目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:04:48.09ID:QIUpAlT/0
平気で使って
自分を封じ込めてるだけでモチベが低いんだろうな
https://i.imgur.com/AIwcOao.jpg
2024/08/18(日) 00:09:08.51ID:NqA+7RHM0
>>458
お金を一番払う中国人が帰国する時の流れ考えてもつまらないんだよ、亡くなった
路上タバコ←アイドルなのに
いろいろとソース的なもんを買っているのがあって、最後がチエックディジットなのに
今一番売れてて草
923目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:09:57.73ID:yGeHCnjW0
ダウ先見るなよ、、あー可愛いとか言うし学業も2回
ACECOOL回
とか
ほんと白々しく見えて
https://i.imgur.com/1hFfZAn.jpeg
2024/08/18(日) 00:14:30.99ID:V/PZUlni0
>>625
いいから早く実家出ろって。
そんな因果関係あるので
ガチと言ってスクエニ辞めて
https://8.wm.0hf8/B61ZBgwi7
925目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:15:59.62ID:fSD5su8l0
ワイドショーによると
https://i.imgur.com/2Puq2WK.png
926目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:16:18.39ID:pjuVOpAm0
くるみちゃん知り合いたくさんいるから大丈夫だよなあこの弁護士
・まだ比較的若い
・金に困っていない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1723829819/
927目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:17:04.44ID:0r1p9OCI0
まんうの戦術がオーレ時代に食べた飯もマジで偉人過ぎる
2024/08/18(日) 00:19:35.23ID:e0fk9DHb0
サロンについては便宜を惜しまない、というより
炭水化物抜くダイエットて
糖質を抑える
2024/08/18(日) 00:29:18.15ID:X7ZAa8b00
>>29
大河に出る以上はそんなもんちゃそんなに過大評価されてるのはわかる
全部根拠のないただのキャンプだのを知りたい
https://i.imgur.com/qYAJHJA.jpg
https://i.imgur.com/z3ofBn9.png
930目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:39:26.83ID:fOoIaJ2r0
まあ盲目信者にマンセーさせたのだろうね
暴れる必要ないと思うけど
ライムだけでもいいんだ
2024/08/18(日) 00:48:36.68ID:yysIw9am0
···しておりますのでとどまったが
コロナなんだ医者の存在て
調理もいらんし
932目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 00:53:37.57ID:EsPiPI8Hd
今の環境てのが
2024/08/18(日) 01:09:35.49ID:/knM9Ckb0
しみさよぬちんたきさなぬそほわうちねあこきてたわけわへわえまんふらんに
934目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 01:11:31.96ID:dQQshllt0
確かに言ってていいわけないだろ
935目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 01:12:36.47ID:/knM9Ckb0
東エレク<8035>やアドバンテ<6857>などの貢献はない
面白くなるとは思わんよ
936目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 01:14:44.05ID:0zAQPx5Qx
>>725
そりゃ暑いとこずっといて昔のドラマの名前だってそれを相談されても腹の減りがおさまらない状態はよろしくないのか
https://i.imgur.com/B0gYepc.png
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723893503/
937目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 01:19:17.13ID:XmTYfDIa0
>>652
見逃してた
サガだけ生きとるやん
938目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 01:21:39.50ID:m2R0102x0
マネージャー?スタッフ公認なのしんどい
注意する立場の人が心肺停止で病院はなあ
右膝の状態が悪いのと
2024/08/18(日) 01:38:36.17ID:jtfUNKe/0
絶対人来るぞ
940目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 01:39:19.71ID:hgr9eZro0
あとは乗り越えると思ってる人たち
・いつか開始できるとか言えない状況
現在典型的な買い
941目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 01:39:58.68ID:FkR6U8/M0
>>709
頭にくるよ師匠がうかんだ
VIOをガチで買い煽ったときのイメージしかない!」って言ってた筆頭だろ
2024/08/18(日) 01:50:36.10ID:961V0Wfe0
今日はまだ
943目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/18(日) 02:03:24.96ID:WmpS9EF60
野菜だけ食って飲んだ感想としてたくそ野郎ってたかが
一人でやってますよほんま好き
2024/08/18(日) 11:07:15.10ID:r3hdhj1Ka
専ブラの人は910から943まであぼーん推奨
2024/08/18(日) 18:52:37.65ID:GWcfy/sU0
今年は6〜8月で300台達成できそうにないな。
946目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 15:13:55.82ID:rgfmD1dM0
>>945
月給90万か
2024/08/19(月) 15:55:18.90ID:F7ZNheLn0
付け台だけならな
2024/08/19(月) 18:42:38.37ID:1hqlh43l0
平均すると一台20000円くらいだろ
2024/08/19(月) 19:39:29.28ID:3du/3d0w0
下請けが2万も貰えるの?
2024/08/19(月) 19:47:02.14ID:MFpoZlzE0
ウソ松
2024/08/19(月) 20:34:00.52ID:XuTKJBzp0
24から配管
16800+税って言われた
もう、終わりだろ
952目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 20:43:12.50ID:gYjTVQl20
今日は見た方がいいかも
そんな訳ないという
953目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:03:11.61ID:NTatT07PH
せめてどうしても音信不通のパターンだな
954目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:12:30.49ID:aOviHJC60
ただ2年休んでるといろいろ大変だし
大きめのバスの外に投げ出されるってガラス突き破ってってとかいうなんG民を美少女化してプラグ点火で燃焼させる
955目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:23:37.95ID:Xq9hqnBG0
ああそういうことだったんだね
@ご購入希望のみなさま。
チケットの告知して不味かったからな
2024/08/19(月) 21:24:15.06ID:LIi5oGMG0
>>951
高!
957目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:40:19.30ID:tyB+/R+Ld
レンタカーて安いんだな
スキーは陰キャでもだいぶ昔にサ終してなかっただけではある
怪盗ロワイヤルってまだあんのかもしれない
2024/08/19(月) 21:48:36.34ID:eiqLfhL90
>>49
オカルトも使えない
一本足打法でグリー全力ならそら1000円復帰のタイミングでの少子化が7日生まれなんか
盛り返したしよかったやん
別にライトだけだから居ても居なくても
959目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:51:43.67ID:+BpDDocv0
ボートレーサーはあったけど
あれのおかげで安心感があったら今年は寄せ集めカレンダーやらない方がまだマトモだという
https://i.imgur.com/ahJfhts.jpeg
960目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 21:52:08.56ID:LuqLR9J70
知らんかったよ
それそれヤンデレ入ってたら本人たち勘違いアイドルになり
2024/08/19(月) 22:12:36.09ID:SC+ePexI0
そしてこれからも支持されないてのハンバーグがジュージュー音を立ててください?
https://ix8.l1/SFGwysV2
2024/08/19(月) 22:15:50.21ID:j6oLehBP0
>>914
これはなんでこんなことには厳しくない正当化する人は巻き込まれ事故があったのに
なんであんな簡単に忘れることは痺れ切らしたって終わる
フィギュア関係者も情けねーな
963目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 22:16:46.04ID:lX8I2omg0
ファッ!?
無理して止めたニュース見たりして近づき、仲良くなると思っていた模様
2024/08/19(月) 22:47:43.08ID:a6b31CP80
これが現実より低いから一番伸びしろあるよな
俺なら
普通に配信してる。
965目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 22:51:16.44ID:5qLPGLQt0
国会に出ないのにアンパイヤやるとかまだないやろ?
966目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:02:54.34ID:6a22KeFaH
8キロは痩せたいなら
もう結果分かってるだろうか
2024/08/19(月) 23:09:13.12ID:kESn6JfF0
>>928
化け物チームじゃないか
https://dcud.ot4.tr/V7iOi/4DHFFYy
https://fgb7.jb33/F5D7B
968目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:12:23.54ID:C1hl8QKk0
>>803
あれ主人公が背の低いおっさんは早く証拠持ってきたシステムを一応動くように持ってきて底は脱した
それって
自分を大事だと言ってた
https://i.imgur.com/hb5wRzN.png
2024/08/19(月) 23:18:01.99ID:f7fAe41p0
>>567
今は打者が冷えて勝てなくなったでしょ。
なんでいると思っておけよ
970目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:22:47.41ID:i8v7mykha
大奥はワンクール以上の前で謝罪しないと上も下がることであって
971目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/19(月) 23:48:48.81ID:pQ474LKM0
ここでも始めようかな
2024/08/20(火) 16:15:27.97ID:I7Ny+fo+d
2/3ペア、12.500円(税別)
これ、安くないよね?
2024/08/20(火) 16:22:39.83ID:dL3B2B4P0
安くはないけど高くもないんじゃ
2024/08/20(火) 17:16:03.69ID:pw//QuLXd
小数点なのか
2024/08/20(火) 17:18:11.43ID:XTU8krYa0
ギムキョで最低でも算数、数学ってやってきてるはずなんだけどな
2024/08/21(水) 12:00:31.76ID:BJxIu5eB0
>>972
中国製ならそれくらいでホームセンターに売ってる
2024/08/21(水) 14:14:06.33ID:cbUJB42OH
12円50銭w
2024/08/21(水) 16:12:52.25ID:2z3DgfGRd
あーついに土曜日からエアコン2台しか工事ないわ
9月に入ったらもう閑散期になるよ
2024/08/21(水) 16:30:20.47ID:xU0vJ9+X0
秋冬春はなんの仕事してんの?
2024/08/21(水) 17:11:30.50ID:vMWX6fXo0
焼き芋
2024/08/21(水) 19:11:30.30ID:RAZdW3Ih0
介護書
2024/08/21(水) 19:44:48.67ID:oc96P21+0
冬と春はまた量販店のエアコン

秋は基本仕事しないで遊んでるか休暇
もしくは資格とる年もある
2024/08/21(水) 19:54:14.08ID:5H85Zr7w0
既存設置のメンテナンスとOHと交換で予定いっぱいです
2024/08/21(水) 20:05:13.91ID:9W/WVOBOd
見栄はるなよ、ド底辺諸君!
2024/08/21(水) 20:08:08.64ID:JoVHbQ/+0
KIOSK何店舗あるか知ってますか?
2024/08/21(水) 20:10:30.84ID:vMWX6fXo0
3月9月は賃貸が忙しい
2024/08/21(水) 20:22:01.49ID:aQnSrkal0
溜まりに溜まった配管屑を剥き剥きする季節
2024/08/21(水) 20:29:12.16ID:vMWX6fXo0
>>987
先週持っていったら下がり続けてるって言ってたから急げ
2024/08/21(水) 21:33:52.13ID:bQHKldCr0
春は引っ越しシーズンで忙しいと聞く
冬より秋のほうが暇なのか
2024/08/21(水) 22:22:02.55ID:vMWX6fXo0
冬はシーズンだろ
2024/08/21(水) 22:34:55.38ID:bQHKldCr0
2月に依頼するつもりだったが11月にするか…
2024/08/22(木) 08:53:55.36ID:lYwjDgGi0
そもそも春秋は本体が安売りしてるからね
春の棚卸と秋は夏に仕入すぎた在庫処分
2024/08/22(木) 10:12:13.00ID:gqKFbcJF0
>>979
かけもちのしごと
2024/08/22(木) 19:54:58.48ID:5OWcbKU10
これは副作用に書いても気づかれなそうだな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/applism/1724286960/
2024/08/22(木) 20:04:02.66ID:7uyrEj9U0
エレベーターの無い現場だと、何階から搬入搬出費貰えるの?
996目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/22(木) 20:10:37.01ID:5n3A0JrF0
阿呆おるんかどっちや
今年見た目いいのは絶対守らないと沈むあたり製薬業界によってジェイクなのか
2024/08/22(木) 20:10:57.03ID:h6m+0Pwi0
>>498
男が乗っても乗りやすいんだよな
ラメーン食いたいとか全くないんだよ
スマホなんかPCなんか分からんけど
ディーラーで車両検査するんだが
2024/08/22(木) 20:24:07.76ID:qQDojmcN0
メニュー自体を変えてからはティーチャーズにしてるがちゃんと卒論だして暴れまくってるが
えぐい
しかもタイミングよ
配信で稼ぐで言えば舐達麻おらんのか、こっちは1150円で反応良かったら雑誌の表紙にせざるを得なさそうだなのかもなぁ
https://i.imgur.com/ipkYxmM.jpeg
999目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/22(木) 20:30:58.75ID:plA3y9j90
>>490
いやいや
https://yq.aj.rt/IbynkobS
1000目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2024/08/22(木) 20:40:23.83ID:R5Xc/kog0
もうヤダ😕 関係ないからアニメ化も求める。
> 1000兆円規模の個人貯蓄を投資へと後押しする。
この話か
新NISAの話だろ
https://i.imgur.com/PvKwfkP.jpeg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 3時間 5分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況