X



【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/30(日) 18:08:32.65ID:???
鳥会えずビール

前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 80
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1624861686/
前前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 79
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1615948546/
前前前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 78
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1611962254/
前前前前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 77
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1606546405/
前前前前前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 76
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1595155076/
前前前前前前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 75
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1589111657/
前前前前前前前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 74
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1581159566/
前前前前前前前前スレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 73
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1569648679/
前前前世から僕は君を探し続けたスレ
【本スレ】バードウォッチングに持ってく双眼鏡 72
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1563246699/

奇特な方が作ってくださった過去ログ倉庫 〜47まで
http://binoculars.ganriki.net/index.html
2022/01/30(日) 18:09:21.49ID:???
■バードウオッチング以外の用途や特殊機能の話題についてはこちらへどうぞ -その1-

[野鳥観察板]
鳥見用・特殊用途双眼鏡談話室【5台目】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1357643420/

【国産】防振双眼鏡総合スレ【舶来】 Part.2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/bird/1437544963/


[趣味一般板]
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1635602115/

【雑談】双眼鏡談話室【どんとこい】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1495289692/

中国製双眼鏡専門スレ その2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1565421513/


[カメラ]
O-O双眼鏡について語ろうO-O
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/camera/1392609332/
 
2022/01/30(日) 18:09:45.34ID:???
■バードウオッチング以外の用途や特殊機能の話題についてはこちらへどうぞ。−その2−

[天文・気象板]
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel35【限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1638870521/

【天文・気象】格安双眼鏡スレッドPart29
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1517380887/

ドイツ製の双眼鏡が大好き!(その7)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1643436407/

〇〇超高性能双眼鏡総合スレッド3〇〇
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1576501469/

【双眼鏡】ニコンWX専用スレ【nikon】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1492477856/

★1円★ごみ双眼鏡の世界★SuperZenith★
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1330379106/

天文・気象 ヤフオク望遠鏡&双眼鏡カテ【評価-31】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1569924126/
2022/01/30(日) 18:45:38.44ID:???
>>1
新スレ乙です。
ペンタのタンクロー8倍と、ミザールの8倍持って応援してます。
5 【豚】
垢版 |
2022/02/01(火) 02:38:30.84ID:XEduNS/q
いちおつです><
2022/02/01(火) 14:04:32.64ID:???
前スレ
鳥の種別までする人はスコープ持ってるね
2022/02/01(火) 15:10:49.17ID:???
俺はひよこの選別ができる
2022/02/01(火) 16:40:32.71ID:???
たしかに双眼鏡で適当に見てるだけだと大雑把な知識しかつかないわ
スコープでガッツリ観察してる知り合いは模様まで細かく判別できるらしい
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 18:17:13.29ID:vlh1yyIA
それいうとカメラの連中が出張ってくる
超望遠で撮った自慢の写真に正確なキャプションつけなきゃならんからな
2022/02/01(火) 18:43:43.63ID:???
そういやスコープのスレって見当たらないな
11名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 18:48:00.07ID:UK2uW5Ru
普段、東京野鳥公園や葛西では、8倍双眼鏡でまあ満足してたけど、
渡良瀬行ったら物足りなくてスコープ欲しくなった。
双眼鏡に合わせてスワロ欲しいけど、園内の移動が面倒とかで踏み切れない。
2022/02/01(火) 19:23:24.68ID:???
スコープは三脚が必要だからね
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 19:38:51.28ID:vlh1yyIA
サルベージしてきたよ

野鳥撮影でフィールドスコープってどうなん?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/bird/1572147067/

過疎すぎてあまりに不憫
スコープユーザー使ってあげて
2022/02/01(火) 19:44:03.66ID:???
鳥見は10倍&一脚がいいよって書こうとしたけど渡良瀬か
そりゃスコープ&三脚じゃなきゃダメだわ
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 22:33:04.41ID:9eWpRTqw
河川用にライカライカ ウルトラビット 10×42 HD-Plus倍買ったけどもう少し倍率欲しい
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 01:19:39.05ID:mPwpXpvW
一人だとスコープは面倒
けどよく見たいこともある
という事で防振を愛用している
2022/02/02(水) 09:29:43.27ID:???
これどう?
https://jp.mercari.com/item/m25679977117
2022/02/02(水) 09:40:33.61ID:???
銅ではなくマグネシウムです。
2022/02/02(水) 10:30:19.21ID:???
>>16
防振はどの機種を使ってますか?
当方キャノンかビクセンを検討中です
2022/02/02(水) 11:09:22.24ID:???
>>17
ストラップホール付きの旧型だけど綺麗でいいね。
でも箱無いのがちょっと痛い。
149,800円まで下げれば売れると思うよ。
2022/02/02(水) 11:51:36.54ID:???
渡良瀬はとにかく距離あるからな
2022/02/02(水) 12:16:32.64ID:???
>>20
箱なんか要るか?
ただの紙の箱やん
2022/02/02(水) 12:22:40.53ID:???
葛西でも、海浜公園側ではスコープあった方がいいよ。
2022/02/02(水) 12:23:30.94ID:???
初代ELて評価どうなんだろ
2022/02/02(水) 12:29:23.11ID:???
>>22
状態を示す尺度じゃね?
箱画像あれば正規・並行の判断にもなるし
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 13:12:40.41ID:9ltc7eiw
>>19
Canonの12×36 IS II
正直、画質はほどほど

防振だと、高倍率もさることながら、
微細な揺れがなくなることで気づく事が多い

防振じゃない人に持たせると、大きくて重いと言われる
自分は気にならないけど
2022/02/02(水) 15:15:06.11ID:???
箱とかすぐ捨てるけどな
邪魔だし
リセールとか気にしないし
2022/02/02(水) 15:49:48.85ID:???
それはそれで正しい
道具は使ってナンボ
ただ中古買う側からみれば、箱も大事に取っておくような几帳面な人なら
きっと双眼鏡も丁寧に扱っているという推測も立つ
2022/02/02(水) 17:33:26.23ID:???
ELのレンズに小さな点汚れ?が着いてアルコールでも取れないと言うので
下手に触るな見えに関係ないから気にすんなと言ってたのにいろいろ試してキズを広げた馬鹿が知人に居ます
いじり壊すってやつですね
2022/02/02(水) 17:43:20.23ID:???
俺それ分かるわ
Tシャツやパンツに穴があくと指でイジらずにいられない
ぐりぐりぐりぐり
2022/02/02(水) 20:11:10.26ID:???
>>29
レンズのコーティングが剥離したのかな
知らんけど
2022/02/02(水) 23:06:44.96ID:???
>>17
高い、高杉
ヤフオクなら12万円台だね
33名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 23:23:51.82ID:ngBg8fAV
>>17
高い、10万ちょいが良いところ
2022/02/02(水) 23:29:56.71ID:???
(俺が落札するから誰も入札しないでくれ!)
2022/02/02(水) 23:52:18.50ID:???
>(俺が落札するから誰も入札しないでくれ!)
オークションじゃないよ
2022/02/03(木) 00:03:54.50ID:???
あっ
2022/02/03(木) 13:11:20.32ID:???
>>34
いらないよ
ELなら新しい方が定期的に出るし
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/04(金) 01:09:10.84ID:rsNeUBJ0
>>34
いらんな、新品買うから
2022/02/04(金) 18:15:07.50ID:???
ほしいな、新品買えないから
2022/02/04(金) 22:41:04.28ID:???
自分も出品してるけどお気に入り登録数が増えるだけで全く落札されない
そこそこ希少で状態も良くて格安なのに
2022/02/04(金) 23:21:43.95ID:???
旧ELを?
2022/02/04(金) 23:32:06.19ID:???
>>40
希少→鳥見るのに希少性は関係ない
状態も良くて→新品買うからいらね
格安→同上

売れる理由がない
2022/02/05(土) 00:44:06.03ID:???
>>40
そういうのは踏みとどまらせる何かがある。

注意書きが長ったらしいとか、配送方法が着払いとかやってない?
2022/02/05(土) 16:26:38.77ID:???
>>43
あーたしかに着払いだわ
でもそんなの些細なことが影響するのか
2022/02/05(土) 16:42:53.63ID:???
転売屋さん
今回も仕入れ値よりあがったな
どこまでいくかな
9万ぐらいか
2022/02/05(土) 19:13:50.39ID:???
>>44
今は送料込み&匿名配送が当たり前だよ。
昔ながらの配送方法で許されるのは人気商品だけ。
2022/02/05(土) 20:13:38.28ID:???
また出た等質
2022/02/05(土) 20:23:41.03ID:???
もう一個も3でプラスか
補修したことぐらい書けよ
2022/02/05(土) 22:15:20.89ID:???
なんの話してんのよ
2022/02/06(日) 01:53:48.63ID:???
>>44
本当に人が欲しがるものなら着払いでも入札されるよ
おそらく欲しがる魅力が無いか単に開始価格が高すぎるだけ
2022/02/06(日) 06:12:08.90ID:???
>>49
双眼鏡
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 10:19:12.64ID:TWBHRfWi
>>17
スワロビジョンじゃない旧型の箱無しか
ヤフオク10万スタートで一週間かな
最終的に15万前後に落ち着くと思う
2022/02/06(日) 12:47:21.75ID:???
開始価格は大事だよね
全然売れないからヤケになって1円スタートしたら予想よりはるかに高く売れたことあったわ
2022/02/06(日) 14:18:36.29ID:???
手持ち可能な双眼鏡を探しているならNL PUPE8倍と10倍を買えば基本的には卒業できる

あとは余裕があればライカなりツァイスなりお好みで追加すればよいだけ

いたって簡単
2022/02/06(日) 14:36:17.88ID:???
ライカ欲しいライカ
2022/02/06(日) 14:47:41.73ID:???
だから転売屋は千円スタートするのか
2022/02/06(日) 17:44:06.76ID:???
1万円の双眼鏡から5万円のに買い替えたとき、はっきり違いがわかってちょっと感動した。
5万円から50万円のに買い替えると同じような感動があるんだろうか?
2022/02/06(日) 17:47:58.26ID:???
5万円のを最低でも1年なり
しっかり使い込んだならわかるだろう。
2022/02/06(日) 19:04:48.18ID:???
youtube動画の1万円のギターと100万円のギターみたいに、
ブラインドテストやってみたら面白いかもな。
2022/02/06(日) 19:47:47.45ID:???
目で見るものだから
かなり工夫しないと盲検は難しいだろうな
2022/02/06(日) 20:33:56.60ID:???
そもそも50万の双眼鏡ってWX一択じゃん
相手が5万じゃバレるよ
2022/02/06(日) 21:59:23.24ID:???
戦前のデルトリンテムとパピリオ比べたらいいかも
2022/02/06(日) 22:55:11.86ID:???
あーメルカリの初代BD売れちゃってたのか
早く買っておけばよかった
2022/02/07(月) 05:33:19.92ID:???
初代BDは良いよ
まさに名機
2022/02/07(月) 07:10:35.11ID:???
メルカリでWXが40万だったな
すぐ売れたが
2022/02/07(月) 08:23:30.37ID:???
メルカリのWXは約37万な
お値打ち
2022/02/07(月) 12:39:32.12ID:???
買う方はいいけど売る方としてはそんなに安くなっちゃうのかと思う
2022/02/07(月) 12:53:59.54ID:???
ヤフオクに出せば40万は超えるだろうに
2022/02/07(月) 13:12:59.76ID:???
>>67
新品の価格には企業の各種経費やらが乗ってるからね
新築物件なんかもっと酷いよ
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/07(月) 18:20:57.47ID:tmHiXfSE
>>64
初代BDは評判が良かったですよね。
それではと、私も8x32BDを購入。
結果は、あまりにも悪い画像にびっくり。
私の目が悪いのかと。期間を空けて何度見直ししても同じ。
そんな事をしているうちに20年経過。
以後、コーワの製品は、8x25BDと、8x30YFの2台しか購入しておらず。
私の8x32BDが、たまたま外れだったか否かは不明。
2022/02/07(月) 19:34:30.68ID:???
>>63 の言ってたメルカリのBD32でも10年以上前のモデルだからな
あれも中心40%あたりまではまあまあだけど
そこから外側の崩れ方が今の基準でいくとやや厳しい
悪いこと言わないから中堅機種は最新のものを買いなさい
しかし最近フリマの話題が多いけどまた彼の自演か?
2022/02/07(月) 19:59:39.48ID:???
BD厨復活の兆し
2022/02/07(月) 23:50:25.79ID:???
宇宙最強のBD伝説が今始まる…
2022/02/08(火) 00:09:58.68ID:???
>>62
デルトリンテム好きな人いるよな
2022/02/08(火) 18:48:23.23ID:???
愚痴を聞いておくれ
ツァイスポケット8×25折り畳み部が
緩くなったので昨年11月に本国送り
やっと本日、見積り84,000の連絡あり
修理不可能であちらはこの売値らしい
日本の倍、二度と外国産買わない!

一眼レフを持ち歩いているので
モナーク7 8×30と8×42で考え中
どうしたものか
2022/02/08(火) 19:45:57.12ID:???
42だと重くてしんどいから30にしときんさい。
2022/02/08(火) 19:58:46.27ID:???
常用したいなら30、いっぱいあって使い分けるなら40を推したいところ
2022/02/08(火) 20:37:43.32ID:???
ありがとう
軽いのにしておきます
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:28:21.06ID:QfgXibGH
>>76
入手可能であれば、旧のモナーク7/8x30をおすすめ。
現在のモナークM7は、モナークHGを想像してしまう。
旧モナーク7/8x30のバランスの良さではダントツ。
モナークHG/8x30やツァイスポケット/8x25も持っているが、モナーク7/8x30はやっぱりかわいい。
2022/02/08(火) 22:33:07.80ID:???
ありがとう
ヨドバシで確認してから買います
2022/02/08(火) 22:55:41.52ID:???
>>75
それはショックだね
保障効かなかったの?
ヤフオク中古かなんか?
2022/02/09(水) 05:25:39.73ID:???
いま思えば、4年前新品で購入した時点で
少し緩かった。現在、覗いている間は
両手で支えて、目の間隔に合わせ続けないと垂れ下がる。固定する方法を考えてみます。
2022/02/09(水) 06:04:30.30ID:???
>>82
後学のために垂れた状態の写真をアップしてくれよ
何故か本国に送って昨日やっと見積もりが出た実機が現在手元にあるんだろ?
2022/02/09(水) 06:05:06.87ID:???
BD25-8がいいよ、よく見える
ただヒンジが緩くなるのは同じ
2022/02/09(水) 08:23:46.39ID:???
>>83
何に突っかかってるのか解らなかった

誤 現在
正 ヨドバシに修理依頼前は
です これでいいですか?
2022/02/09(水) 08:38:10.85ID:???
>>82
毎回小さく畳もうとするからヒンジに負担かかるとか?
2022/02/09(水) 10:29:24.03ID:???
年取ると感情任せでロクに推敲しないでレスしちゃうからな
お互い気をつけよう
2022/02/09(水) 11:39:48.53ID:???
>>82
正規店購入の新品でその対応はひどいね
10年保証なのに
期間内なのになぜ無償修理できないのか説明求めていいんじゃない?
俺victory compactが5年ぐらいで壊れた時は新品交換だったよ
2022/02/09(水) 12:45:43.00ID:???
そもそもツァイスポケットなどという双眼鏡は存在しない
2022/02/09(水) 12:51:21.54ID:???
文脈からテラEDだって分かるでしょうに

あ、もしかしてPocket(ポケット)って読めない人?
91名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 12:55:27.62ID:+eV56fZL
Zeiss victory pocket 8x25
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 13:05:27.99ID:M+vVSClZ
日本製なのにひどいね
2022/02/09(水) 13:05:48.65ID:???
一人相撲
2022/02/09(水) 13:27:19.92ID:???
テラEDの8x25もポケットって言うのか
知らんかった
2022/02/09(水) 15:06:59.36ID:???
保証期間内なら、ヨドに修理できないなら無償交換しろって言えよ

終了
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:17:12.97ID:+eV56fZL
それは無理
2022/02/09(水) 17:01:50.47ID:???
Terra EDのポケットならドイツAmazonでも313,90€ = 4.1万程度なのによく分からん話だな

https://www.amazon.de/Zeiss-Compact-Pocket-Grey-Black-Binocular/dp/B017I1SA3C
2022/02/09(水) 17:11:29.63ID:???
だとしたらビクトリーポケットの方じゃね?
2022/02/09(水) 17:58:40.55ID:???
俺の愛機・ビクトリーポケットて日本製なのに本国送りされんのかよ、そりゃいただけないな
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 18:00:17.16ID:tQS3D+e7
ビクトリーポケット8x25を購入すると、他の8x25は狭っ苦しく感じる。
日本メーカーで同等の見え味は無しと思われる。
その中で、ビクセンのアトレック2の8x25は意外にも優秀でびっくり。話題にならないのが不思議。
2022/02/09(水) 18:23:35.68ID:???
そりゃそうだな
なんで鎌倉光機に送らないんだ?
2022/02/09(水) 18:41:02.22ID:???
どこまでゴールポスト動かしゃ気がすむんだ?
2022/02/09(水) 19:05:54.53ID:???
そもそもツァイスポケットなどという双眼鏡は存在しない
一人相撲
終了
どこまでゴールポスト動かしゃ気がすむんだ?
2022/02/09(水) 19:06:39.30ID:???
気違いがひとりいる
2022/02/09(水) 19:22:55.67ID:???
ムカついたら基地外扱い
2022/02/09(水) 19:33:17.97ID:???
来た
2022/02/09(水) 19:34:26.71ID:???
注目度 No.1のこれどう?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1035786639
2022/02/09(水) 19:52:15.17ID:???
機種名ボカした作り話と自作自演にモナーク7
バレたら話題そらし
2022/02/09(水) 19:52:32.52ID:???
8.5x43なんてあるんだ
2022/02/09(水) 19:55:04.38ID:???
>>108
>機種名ボカした作り話と自作自演にモナーク7
>バレたら話題そらし

おまえホント気違いだな
気違いは気違いらしくヒノデと賞月に粘着してろよクズ
2022/02/09(水) 20:17:05.49ID:???
>>110
そりゃ全部オマエのことだろ
2022/02/09(水) 20:52:27.69ID:???
ありゃー
帰ってきたらすっかり悪人にされてて驚いた。
コロナの影響も有るけれど3ヵ月待って
修理不可能、値段は倍を慰めて貰うはずが
この廉価タイプは保証期間も他の高額機と
違って短いです。多分返却も月単位
だろうし急遽1台欲しかっただけです。
アドバイス頂いた方ありがとうございました。
2022/02/09(水) 21:08:38.11ID:???
>>112
あんた逃げないで機種名はっきりさせて何か証拠出しなよ。曖昧な情報流すだけじゃ他のユーザーに迷惑だよ。
2022/02/09(水) 21:08:57.68ID:???
>>112
いや、有益な情報だったよ
テラEDポケットで見積り8万4千円とは酷い話だ

去年からケンコーがツァイスの修理請け負っているから
ヨドバシ→ケンコー→ツァイスドイツ本社で8万か
日本製なのに
2022/02/09(水) 22:03:55.23ID:???
>>112
日本人?
2022/02/09(水) 22:11:56.00ID:???
https://kakaku.com/item/K0000954570/
あるわ
2022/02/09(水) 23:22:05.64ID:???
やっぱニコンだな
さすがニコン
俺達のニコン
宇宙最強のBD
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:23:45.34ID:WZFehMD7
とりみはナイコンと鎌倉どっちがいいですか?
2022/02/09(水) 23:45:25.74ID:???
>>112
保証期間は何年なんだよ
イラつく
2022/02/09(水) 23:50:05.81ID:???
気違いが発火
2022/02/10(木) 08:02:06.42ID:???
>>110
双眼鏡なんかニコンのWXとスワロフスキーのNLを買って
さっさっと卒業した方がいいぞ

ほんと人生他にやるべきことがたくさんあるからな
年配者だけでなく若い人も限られた時間は最大限有効に使うべきだ
2022/02/10(木) 10:24:44.52ID:???
段階踏んでいろいろ試して知識つけるのが楽しいんだろ
2022/02/10(木) 10:36:17.78ID:???
そうだね。タンクローから始めた俺のバードウォッチング人生
ELを手に入れた最初の鳥見で見た順光キビタキ♂の美しさは一生忘れない。あのときのキビタキありがとう。
2022/02/10(木) 11:50:12.06ID:???
オクに SE 10x42 来たね
しかも一風変わったオマケ付きw
2022/02/10(木) 11:56:14.71ID:???
どうしてもポロに触手が動かない私です
2022/02/10(木) 11:58:24.89ID:???
ハビヒト SL 7x50
https://jp.mercari.com/item/m33403029765
2022/02/10(木) 13:41:26.94ID:???
最近、有名ブランドでも、レンズ構成にプラスチック使用商品が多いデス
注意して下さいと、専門店で教わりました、注意して下さい。

ワロタ
2022/02/10(木) 14:50:31.00ID:???
>>126
なつかしい
状態も良い方だけど開始がちと高いかな
2022/02/10(木) 14:54:40.61ID:???
これ30年くらい前のやつかな?
2022/02/10(木) 15:07:58.81ID:???
ハビヒト SL 7x50
ざっと30年くらい前の機種だね
オーバーホールされてないと怖くて手も出ない
2022/02/10(木) 16:12:55.00ID:???
>>128
メルキャリはヤフォークじゃないよ
2022/02/10(木) 16:27:09.63ID:???
ニコン EDG 10x42 ¥98,800
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1015843349
2022/02/10(木) 16:28:57.76ID:???
さっさと死ね
2022/02/10(木) 17:06:27.33ID:???
EDGの8x32が覗いてみたいなぁ。
ジェネ8x33(現在使用中)と比べてどうなんだろう。だれか比較した人居ますか?
2022/02/10(木) 17:11:32.97ID:???
>>132
「ジャンクだから」の一言で逃げてるのが気に入らない
2022/02/10(木) 17:59:24.46ID:???
ポケットの証拠出せゴミ
2022/02/10(木) 18:05:50.13ID:???
双眼鏡なんて超ニッチな世界の数少ない仲間同士だろ
仲良くしろやキモオタゴミカスども
2022/02/10(木) 18:09:31.91ID:???
これどう?

Brunton Epoch 8.5x43 鎌倉光機製
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1035786639
2022/02/10(木) 18:15:18.05ID:???
嘘書き込んでるキチガイは死ね
2022/02/10(木) 18:20:23.55ID:???
ヨドバシにツァイスとケンコーも困ってるだろうな
2022/02/10(木) 18:33:25.19ID:???
早朝から深夜まで釣りネタ、自作自演、ヤフオク、メルカリの貼り付けを何年もやってる異常な人物。最近はモナーク7に執着
2022/02/10(木) 19:31:05.58ID:???
連続
2022/02/10(木) 20:21:02.53ID:???
>>140
経営妨害だよな
2022/02/10(木) 20:29:28.58ID:???
営業妨害ならわかるけど経営妨害するのは総会屋くらいかな
2022/02/10(木) 20:54:54.09ID:???
偽計業務妨害でニュースになる場合が多いな
実名報道されてるし
2022/02/10(木) 21:05:06.94ID:???
連続
2022/02/10(木) 21:06:33.17ID:???
威力業務妨害罪もあるし
2022/02/11(金) 16:20:15.49ID:???
>>132
対物レンズ表面の妙な濡れた様な汚れがあやしい
開始価格も高杉

>>138
フォーカスリング中央の丸いラベル部分にパッチの様なものを貼ってるね
もともと付いてたラベルは取れてなくなったのかな?その辺の説明が無い
2022/02/11(金) 16:44:58.69ID:???
双眼鏡に限らずカメラでもレンズでも他人がどう使用したか不明な中古品を
ただ安いという軽薄な理由だけで安易に手を出すようなクソ貧乏人は完全なアホ

とかく必要以上にカネのかかる傾向が非常に強い趣味の世界には手を出さない方が賢明といえる
2022/02/11(金) 16:50:47.04ID:???
最近他人が馬鹿に見えて仕方ないんだ
安っぽい正義感だけで動いているワケじゃないがクソ政治家に腹が立つし
周りの連中の言動にもイラついてしまう

なんにしろ俺の人生は極まったような気がしている
2022/02/11(金) 18:31:36.38ID:???
JAXAおじさんやん
2022/02/11(金) 18:44:43.82ID:???
統合失調症
2022/02/11(金) 23:48:19.25ID:???
かつてこのスレでも革命的と謳われた伝説の名機
コーワ BDII 6.5x32 ¥32,500!

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1036955504
2022/02/11(金) 23:50:07.92ID:???
双眼鏡、望遠鏡などの光学製品を長年研究しています。
2022/02/11(金) 23:52:02.69ID:???
スワロフスキー EL 8.5x42 SV ¥197,000
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1035895472
2022/02/12(土) 00:04:03.41ID:???
いい加減に四郎
2022/02/12(土) 06:30:38.57ID:???
>>153
25,000円でいかがでしょうか?
2022/02/12(土) 07:03:29.90ID:???
スワロフスキー EL 10x42 SV 2019年型 ¥240,000
https://jp.mercari.com/item/m87161015701
2022/02/12(土) 07:08:01.42ID:???
木を隠すなら森の中

自分の出品を隠すなら・・・
2022/02/12(土) 07:40:39.09ID:???
ヤフオクやメルカリは犯罪の温床と思ってるから絶対に使わない
2022/02/12(土) 08:23:14.75ID:???
新品で購入した双眼鏡を保証期間を確認せずメーカーに送り
有償修理費用に腹を立て5chで愚痴るとは滑稽だ
2022/02/12(土) 12:01:56.96ID:???
最近他人が馬鹿に見えて仕方ないんだ
安っぽい正義感だけで動いているワケじゃないがクソ政治家に腹が立つし
周りの連中の言動にもイラついてしまう

なんにしろ俺の人生は極まったような気がしている
2022/02/12(土) 13:28:47.32ID:???
おそらく中古を買ったんじゃない?
保証書も無かったから何年保証かも分からない
2022/02/12(土) 13:58:33.70ID:???
馬鹿はスレを読まない
2022/02/12(土) 20:06:09.33ID:???
>>143
ワロタ
2022/02/13(日) 06:53:15.07ID:???
500g切る30ミリ機だとモナークHGが最高?
2022/02/13(日) 08:01:02.64ID:???
ううん、Swarovski CL
2022/02/13(日) 11:22:37.27ID:???
双眼鏡初心者です。
この双眼鏡の使い方分かりますか?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1037193985
2022/02/13(日) 11:26:39.67ID:???
レンズ汚れ?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f481190425
2022/02/13(日) 12:32:37.12ID:???
>>169
接眼側のキャップって純正?
私のE2はレインガードだけど
2022/02/13(日) 13:14:46.27ID:???
>>163
フェイクを入れたら辻褄が合わなくなったみたいなだよな
中古で買って補償で新品同様にオバホしてもらうつもりが
ユーザー登録済みで却下されてブチギレ
とか
2022/02/13(日) 13:52:54.79ID:???
>>168
ジウジアーロのデザインが気に入って買った双眼鏡は今も手元にあるけど
お店のショーケースの中にもしかしたら双眼鏡と一緒に置いてあったかも
2022/02/13(日) 14:17:27.21ID:???
>>168
おでこに当てて、年輪を指でゆっくりなぞると月のクレーターまで見えてきます
2022/02/13(日) 14:20:03.91ID:???
>>169
EII8x30って尼で49000円だよw
保証無し中古に48000円てwww
2022/02/13(日) 20:25:36.66ID:???
旧EL 10x42 ¥10,8800
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s1037136832
2022/02/13(日) 20:26:44.68ID:???
>>132
やっぱり全然売れてないな
2022/02/13(日) 20:30:13.74ID:???
>>175
スワロはスワロビジョンじゃなきゃニコンと大差ない
と言いたいところだがその値段ならアリだな
2022/02/14(月) 07:14:49.17ID:???
また壊れた「レコード」みたいに同じこと書いてる
凄いライナップの双眼鏡お持ちなのに浅い感想ばかりで逆にすげーわ
それほどの馬鹿なのか
2022/02/14(月) 13:23:38.14ID:???
年寄りの朝は早い
2022/02/14(月) 15:26:24.13ID:???
ここでも高評価のスワロフスキーNLの値段を淀で見て本当にびっくらこいた
32口径の10倍ではなんとなんと40万以上!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

10%のポイント還元がありとはいえ
ここまでくるともうあっぱれとしかいいようがない
2022/02/14(月) 15:44:11.90ID:???
いや、喝!だろう
182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/14(月) 16:17:20.56ID:TPF9WK2P
普通だろ、何を今さら
2022/02/14(月) 19:39:26.11ID:???
最近一眼買い替えたから金銭感覚マヒしちゃってる
2022/02/14(月) 20:36:03.92ID:???
>>180
ボッタクリだろ!
2022/02/14(月) 20:59:10.40ID:???
等質が一人来るとスレが終わる
悲しい現実
2022/02/14(月) 22:51:54.88ID:???
小売価格には各所の利益が乗っていることを知らないというのは社会人として恥ずかしい
2022/02/14(月) 23:07:36.84ID:???
EL 32mmから10万円もUPしたことも知らないんだろうな
ボッタクリだ
2022/02/14(月) 23:29:56.64ID:???
>>187
そう思うなら買わなければいい
2022/02/15(火) 06:55:48.92ID:???
スワロEL爺はNL買ってないの?
2022/02/15(火) 12:47:36.20ID:???
>>167
CLってHGと比べて歪みとかどうですか?
2022/02/15(火) 14:51:51.63ID:???
銅ではなくマグネシウムです。
2022/02/15(火) 20:57:11.98ID:???
>>190
彼は今必死にネットのレビュー探してるからもう少し待ってあげてw
2022/02/15(火) 22:40:35.20ID:???
単眼鏡はスレ違いですか?
ランニング中に、さっと鳥を確認できる単眼鏡が欲しい。重くてかさばらないのでおすすめはないですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/15(火) 22:44:43.54ID:5uv3fp/2
単眼使ってると双眼欲しくなるよ
2022/02/16(水) 02:00:27.41ID:???
最近は単眼鏡持っていると怪しまれる
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 07:09:24.48ID:5m3X2R1Y
>>193
今は頭おかしいのが居ついてるから他のスレで聞いたほうがいい
ここはID出ないし

[趣味一般板]
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hobby/1635602115/

[天文・気象板]
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel35【限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1638870521/
 
2022/02/16(水) 07:50:42.56ID:???
早朝から深夜まで釣りネタ、自作自演、ヤフオク、メルカリの貼り付けを何年もやってる異常な人物のことだな
2022/02/16(水) 07:57:27.42ID:???
>>197
自分の気に入らない話題は全て同一人物と思ってるキチガイもいますよ
2022/02/16(水) 08:00:32.14ID:???
5chの双眼鏡スレ全部に
自作自演のようなレスにおかしな点指摘したり
転売の可能性を指摘すると
糖質、気違い、頭おかしいと連投する奴が居着いてるんだよな
発狂のパターンも大体同じ
2022/02/16(水) 08:07:41.35ID:???
ID無しなら誰が書いてるか自分以外分からん
ID出ても色々やればすぐ変えれる
5chで変な質問に答えついたら自作自演と言われてもしょうがない
ヤフオク・メルカリ使ってれば転売屋もたくさんいるのは誰が見てもすぐ分かることだが
それを否定したいらしい
2022/02/16(水) 13:49:55.19ID:???
演説中のところ申し訳ないが大ニュースだ。宇宙最強と名高いBDII 6.5x32 が新たに出品されてしまった。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1037656591
2022/02/16(水) 14:23:50.57ID:???
>>201
25,000て書いたんだが
2022/02/16(水) 14:37:21.69ID:???
>>202
>>87
2022/02/16(水) 16:02:42.64ID:???
6.5倍で視野10°といってもハイエンドと違って普通に収差出るからなあ
結局「もっと寄りたい」となって8倍に出戻りすることになる
2022/02/16(水) 17:27:02.83ID:???
>>202
KOWA BD II 32-6.5XD コーワ
24,500円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x797029606
2022/02/16(水) 17:35:26.88ID:???
>>205
まあ良い双眼鏡だが鳥見るのにはさすがに倍率が低いな

自然観察やスコープのお供としてなら小さいしクラス最高かも
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/16(水) 18:39:16.34ID:BI2rqzGN
>>205
6.5倍でも23区内の都立公園クラスであれば不自由無し。
建設省直轄の大河川(利根川・荒川・江戸川・多摩川等)ではちょっとつらいと感じる場合がある。
2022/02/16(水) 19:14:25.34ID:???
双眼鏡の場合、むやみと倍率をあげても
あまりいい事が無い問題。
手持ちなら、7倍前後で10倍までだと考えてる。
手振れ補正があるなら、もう少し上を見ても
良いのかも知らんが。
2022/02/16(水) 19:43:01.56ID:???
>>208
甲信越地方のご出身ですか?
2022/02/16(水) 20:12:29.03ID:???
>>190
オールビノを見なさい
2022/02/16(水) 23:15:08.82ID:???
>>205
ありがとうございました
212208
垢版 |
2022/02/17(木) 08:56:27.87ID:???
>>209
新潟県在住です。
2022/02/17(木) 10:31:19.55ID:???
>>209
私は新潟市出身ですが、何で判るの?
2022/02/17(木) 12:34:03.42ID:???
>>213
助詞「と」の使い方
他にも「無理と」とか
標準語だと「むやみに」「無理に」
215213
垢版 |
2022/02/17(木) 13:41:21.38ID:???
>>214
そうなんですか!
初めて知りました
「不思議と思う」のともそうですか?
2022/02/17(木) 14:50:01.84ID:???
タラズって新潟?群馬?
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/17(木) 16:50:24.70ID:46TnXdNR
持って行けるかどうか分からない大型の双眼鏡ですが、ハイランダープロミナーって言う双眼鏡、32倍の標準型で、無限遠にピントを合わせた場合、近くはどのあたりまでピントが合いそうですか?
鳥さんを見るわけでは無くて、遠方を見られるところに設置しようと色々探しているのですが、これが一番良さそうなので・・・・昼間見る方が多そうなのでこちらで質問させていただきます。
2022/02/17(木) 18:39:17.08ID:???
ハイランダープロミナー良いよね
覗いたこと無いけどね
興味あるなぁ
2022/02/17(木) 21:18:17.95ID:???
なら答えなくて結構です。

他にわかる方いますか?
2022/02/17(木) 22:11:03.45ID:???
ID出してないので偽者です。

次の方どうぞ。
221218
垢版 |
2022/02/18(金) 08:45:14.12ID:???
>>219
なんだとコノヤロウ

協栄産業なら展示機覗けるよ
222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 11:24:43.48ID:AXTx8+Cz
来月あたりからバードウォッチング初めてみたいんだけどみなさん双眼鏡などの装備はどこで買いました?Amazon?
あと、これだけは買っとけっていうのあったら教えて欲しいです
2022/02/18(金) 12:09:35.71ID:???
>>222
今月はあと10日以上もあるよ
今からやろうそらやろう

双眼鏡はあったほうがもちろんいいけど
なくてもやってやれないこともない
公園とかならなくてもよく見える

手始めに安物買いたいならAmazonでもいい
最初からちゃんとしたもの買いたいなら
専門店にいきなされ
2022/02/18(金) 12:40:17.50ID:???
>>222
8×32の双眼鏡と持ち歩けるサイズの図鑑
自分の予算の範囲内で評判の良いものを選べばいい
鳥を見に行く前にある程度図鑑で予習しておくといい
見つけやすいカモから始めてはいかがか
2022/02/18(金) 13:46:21.63ID:???
鳥見を始めて10年の若輩者ですが
カモとか水鳥はどうしても興味がわかない
なぜなんだろ
2022/02/18(金) 14:43:33.26ID:???
嫌いだからじゃない?
2022/02/18(金) 17:44:36.87ID:???
私も鳥見10年ほどですが、猛禽にはあまり興味ありません。人それぞれではないでしょうか。
228225
垢版 |
2022/02/18(金) 17:56:54.39ID:???
>>227
そうなんですね。私は猛禽類、好きです。
好みっていろいろですね。
2022/02/18(金) 18:18:49.00ID:???
興味ないなら黙ってりゃいいのに
何でいちいち言うかね
2022/02/18(金) 18:32:28.29ID:???
最近他人の書き込みを見ているとイライラが止まらない
更年期障害かしら?

とかく必要以上にカネのかかる傾向が非常に強い趣味の世界には手を出さない方が賢明といえる
2022/02/18(金) 20:13:29.00ID:???
俺も始めたばかりなんだけどさっきまで賑やかに林から鳴き声がしてたのに俺が入ってからしばらくしたら静かになるんだよな 
鳥ども警戒心強すぎだろ 
あと鳴き声はすれど木の正確な位置を見つけられない
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/18(金) 21:19:07.87ID:Jj/nEVst
>>222

野鳥の会本部の鳥見初心者向けセット。↓
https://www.birdshop.jp/fs/wildbird/telescope1/gd4654


高いと感じるかもしれませんが、長い目て視れば安上がり。
双眼鏡や図鑑を買い替えても、この双眼鏡と図鑑かムダにはなりません。
2022/02/18(金) 22:23:32.03ID:???
何もなけりゃ結構いいやろな
2022/02/18(金) 23:03:44.00ID:???
>>232
このブックカバーはお薦め
2022/02/18(金) 23:10:37.48ID:???
そこなのかよ
236232
垢版 |
2022/02/19(土) 07:15:59.99ID:???
このハンディ図鑑はこのカバーがあると利便性が格段に上がる
2022/02/19(土) 09:33:05.94ID:???
>>230
そんなにカネ掛かるか?
俺はカメラやらないので双眼鏡には凝ってるけど、それでも10年で50万も掛かってない
北海道とか遠征するときは旅費はいるけどそれは旅行でもあるわけで。
2022/02/19(土) 10:56:23.99ID:???
双眼鏡は単体で終わるからお手軽な趣味だろう。
2022/02/19(土) 11:29:02.54ID:???
終わればね
どんな趣味でも沼化してしまう人はいるからね
2022/02/19(土) 11:42:17.41ID:???
>>237
同じくカメラやらないけど双眼鏡10年で300万以上です・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 12:12:19.34ID:JqWV2cJs
色々教えてくれてありがとうございます。初心者セット、いいですね。僕にとってはちょっとお高いですが奮発して買ってみようと思います。来月何もすることが無くて暇だったので楽しみですね。
242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 12:34:53.58ID:wYdKGwj9
>>241
私は最初の双眼鏡購入時、ニコンの逆ポロの12000円か13000円のタイプが悩んだ。
15000円の逆ポロは手が出なかった。
今では、10000円前後の双眼鏡はおもちゃ。
30000円くらいで、面白そうな機種があったら、とりあえず買ってみる。
それなりに使えればラッキー。
こんな感じになってきます。
そのうち、欧州御三家の見え味が「普通」になります。
2022/02/19(土) 13:02:30.37ID:???
>>241
旧型のモナーク7がいくらするか相場調べたほうがいい
ボッタ値段だから 
つうか新型のM7買える値段じゃないか 
図鑑いくらすんのよ
2022/02/19(土) 14:07:34.51ID:???
初心者が安くあげようとすると
往々にして安物買いの銭失いになるからなあ
難しいところだなあ
2022/02/19(土) 14:40:23.31ID:???
>>242
同意w
御三家に慣れちゃうと、
このごろ鳥見散歩に着いて来るようになった家内に使わせようと買ったジェネの収差が目に付いてげんなり
これって不幸だと思う。
2022/02/19(土) 17:36:05.56ID:???
つうか新型モナ7の8x30、どう変ったの?
新型はまだ展示してないから分からないんだよね
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 18:53:49.57ID:L8O/Ajic
>>241
2月26日(土)11時〜16時、日本野鳥の会の西五反田事務所にて、「双眼鏡・望遠鏡」体験会あり。↓
http://wildbird.seesaa.net/article/484986218.html

東京近郊にお住まいでしたら、行ってみてはいかがですか。
2022/02/19(土) 19:05:52.14ID:???
モナーク7、型名そのままでマイナーチェンジしたんだ?
自分の8×42、ニコンサイトで確認してみたら視界がちょっと広がって、
重量が少し増えてた。
2022/02/19(土) 19:28:30.30ID:???
>「ニコン モナーク 7」シリーズが10月からリニューアルされます!
>その名も「モナークM7」!!
2022/02/19(土) 19:41:07.17ID:???
M7は前スレにいくつか感想がある
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/19(土) 21:54:10.23ID:QWUUUFMi
同じモナークですから当然かもしれませんが、M7はHGと同じモナークである事を意識させるようなデザインですね。

モナーク7に比べて、M7の方が高級感を感じさせてくれるのは、さすがニコンです。

総合で考えればM7ですが、コンパクトさで考えれば、モナーク7です。

荷物が多い方、電車で探鶏地へ向かう方、探鳥地で歩く距離が長い方、機材を少しでも軽くしたい方、非力な女性等の方々は、モナーク7をおすすめします。
2022/02/20(日) 00:37:17.99ID:???
>>251
不良在庫を捌きたい業者か?
モナ7とM7はサイズほぼ同じだぞ
見え味だって明らかにM7の方が良い
もっと言うとモナ7は外装が白化&ベタつきやすい
M7は流行りのセミハード系で劣化しにくい
2022/02/20(日) 09:38:52.37ID:???
マイナーチェンジで明らかにわかるほど見え味が向上するなら大したもんだけど、本当なんかね。
2022/02/20(日) 10:07:09.60ID:???
モナ7の8x30が2万で在庫限りなんだけど、買いかな?
2022/02/20(日) 10:19:46.53ID:???
>>253
コーティング技術は年々向上してるから
その分の効果はあるかもしれない
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 11:44:59.96ID:I7n6I4oe
とりあえずスターターセットを買ってみました。確かに値段較べはしといた方が良かったかもしれなかったですね。まぁ図鑑も欲しかったので図鑑代と思っときます。笑
届くのが楽しみだー。^^*
2022/02/20(日) 11:53:53.60ID:???
>>256
この図鑑はいいですよ
他に厚いフィールドガイドなども持っているけど、普段使いはこの二冊
もちろんカバーに入れてるけど、使う場所に応じて表紙側を変えられるのが何気に便利
2022/02/20(日) 13:45:48.90ID:???
>>253
8x30同士の見え味は同じだよ
撥水・撥油コーティングの付いたM7を選ぶか、
30g軽い旧型を選ぶか
どちらでもご自由に
2022/02/20(日) 14:55:48.92ID:???
アイポイントにけっこうシビアなのも同じだね
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/20(日) 15:15:41.71ID:kH3ZWkD0
>>252
251です。普通の鳥好きです。

おっしゃる事はごもっともです。

分かっていますので、「総合で考えればM7ですが、コンパクトさで考えれば、モナーク7です。」と書きました。

M7の筐体に使われている素材は、首から短めのストラップて胸におさめた時に、ゴツゴツしますが、モナーク7は、筐体側でゴツゴツ感を吸収してくれます。

モナークシリーズでは、モナーク7の8x30と、モナークHGの8x30の2機種を所有しています。
モナークHGの方が画質はいいですが、上記理由からモナーク7の8x30の出番も結構多いです。
2022/02/20(日) 19:44:12.68ID:???
ニコンは暗いんだよね
なんであんなに暗いのか
2022/02/20(日) 20:35:37.47ID:???
奄美大島でアカヒゲを
大台ケ原でコマドリを
中央アルプスでツキノワグマを
知床でシャチにシマフクロウを見た記憶。
いろんな思い出を双眼鏡に詰め込みたいので、持ち出す双眼鏡は出来るだけ一台に決めてる。
2022/02/20(日) 21:41:11.74ID:???
俺に鳥見を教えてくれた人は10倍にこだわりがあるらしく10x30を使ってるけど10x30って不人気だよね
2022/02/20(日) 21:43:01.12ID:???
そのぶんセールになってることが多い気がする
2022/02/20(日) 22:16:40.86ID:???
やっぱり鳥見の価値はライフリストの数で決まるよね?
双眼鏡の数じゃないよね?
ツキノワグマも入れていい?
2022/02/21(月) 10:54:22.99ID:???
ライフリストも適当じゃ駄目だぞ
なるべく詳細にな
2022/02/21(月) 17:08:27.66ID:???
>>262
思い出の詰まった双眼鏡、いいね。わかります。
私の初代ELも20年以上の旅の思い出が詰まっています。
OHに出したら剥がれてきている外装ラバー貼り換えてくれるそうですが
使えているのでもったいないような気がしてそのままです。
2022/02/21(月) 17:51:28.58ID:???
まあ俺くらいのベテランバーダーになるとライフリストにはオオルリ、アカショウビン、クマタカ、イヌワシが入ってる。
雑鳥で喜んでるお前らが羨ましいよ。
2022/02/21(月) 18:08:44.79ID:???
まだこれから出会える楽しみがあるほうが幸せかも。
え?オオルリ?
2022/02/21(月) 18:39:20.70ID:???
やっぱカンムリワシだよな
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/21(月) 19:57:54.21ID:4otSW6gW
コーワのゲネ死すさいこう
2022/02/21(月) 21:03:58.08ID:???
モナハゲと近い価格帯では画質いい方だね
軽さ優先ならモナハゲ
もちろん買えるなら御三家
マイナー好きならハイパークラリティも中々いい
2022/02/21(月) 21:09:37.58ID:???
鳥見は鳩に始まり 雀に終わる
2022/02/21(月) 21:44:16.06ID:???
鳥見は32(30)ミリクラス買っときゃどれも大差ない
2022/02/21(月) 22:27:21.39ID:???
プロフィールド買いに行ってミラージュ買てきた
2022/02/21(月) 22:55:29.12ID:???
初双眼鏡がケンコーのミラージュだったな。
何か変だと思いながら一月ほど使ってモナーク買ったら違和感の正体が光軸ズレだということに気付いた。
2022/02/22(火) 00:33:06.41ID:???
ケンコーあるある
2022/02/22(火) 20:21:48.86ID:???
双眼鏡構えてちゃオオルリは見れないよw
クルマで移動しないと
2022/02/23(水) 02:03:07.68ID:???
お昼前に多摩川で薄黄金色でなんとも綺麗な猛禽を見ました。
近くを飛んでいたトビより一回り小さく、翼に目みたいな模様がありました。
2022/02/23(水) 02:33:30.11ID:???
これかな
https://kaiju-design.com/kingavis/
2022/02/23(水) 07:21:22.68ID:???
>>279
多分ノスリ
2022/02/23(水) 11:04:14.82ID:???
翼に目玉とくれば
2022/02/23(水) 12:50:38.50ID:???
ゲイラカイト
2022/02/23(水) 13:20:56.50ID:???
若者に通じるか?
いないからいいのか?
2022/02/23(水) 13:25:59.34ID:???
舞岡公園をメインにしてるけど年寄りしかいないね そこが気楽でもあるんだけどね
2022/02/23(水) 17:31:27.96ID:???
>>281
ノスリのようです。
ありがとうございます。
2022/02/23(水) 18:31:45.59ID:???
>>279
多摩川のどこよ?
2022/02/23(水) 19:05:32.70ID:???
カメ爺が群れるから教えないほうがいいよ
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/23(水) 19:53:33.71ID:Qm2xEwD8
注文した初心者セットが届きました!図鑑はコンパクトでも見やすく分かりやすいのでいい感じです!双眼鏡は早速覗いてみたけど外は暗くて見にくい笑でも遠くの家みたらしっかり窓の中まで綺麗に見えました!操作もシンプルでいいですね!
明日は晴れなので近くの公園に行こうと思います!^^*
2022/02/23(水) 22:23:17.66ID:???
レンズのケア用にHAKUBAのブロアーポータブルとレンズペン、日本製紙のクロスレイも持っておくといいですよ
2022/02/23(水) 22:25:54.50ID:???
>>287
八王子の方じゃない?
てか都内で見れるんだな
去年暮れにトツギの田んぼまで見に行ったのに
2022/02/23(水) 22:39:25.52ID:???
等々力緑地でしょうね
カメラ小僧にはあの辺のトビ、ノスリ、チョウゲンボウは定番ですし
2022/02/24(木) 13:15:09.39ID:???
>>289
購入おめ!いい色買ったな
2022/02/24(木) 20:14:06.54ID:???
川崎区とか大気汚染と小杉みたいな雑多な喧騒のイメージあるけど多摩川近辺は猛禽いるんだよな
2022/02/24(木) 22:12:26.64ID:???
もともと渡りで数千km移動する生物だしどこに現れても不思議じゃない
首都圏の半径100kmなんて彼らには日帰りレベル
2022/02/26(土) 03:32:20.36ID:???
新聞購読を止めて、月3400〜4900円、年間40800〜58800円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない
2022/02/26(土) 19:10:36.48ID:???
これどう

swarovski SLC 8x30 WB 双眼鏡
\78,000
https://jp.mercari.com/item/m92906950706
2022/02/27(日) 12:11:20.37ID:???
これどう
w
2022/02/27(日) 17:20:24.70ID:???
この スワロ どうですか?

swarovski SLC 8x30 WB 双眼鏡
\78,000
https://jp.mercari.com/item/m92906950706

スワロフスキー創業60周年記念高級木製ボックスが付きます。
https://birderhw.exblog.jp/12003131/

英語、日本語取り扱い説明書、コンパクトデジカメ撮影用の
スナップショットアダプターも付属します。

値下げはしません。
2022/02/27(日) 17:39:37.01ID:???
止めた方がいい
2022/02/27(日) 17:50:21.78ID:???
いかがっすかーいかがっすかー双眼鏡いかがっすかー
2022/02/27(日) 22:22:05.03ID:???
もう売れてるじゃねえか
ヤフオクで買い手がつかなかったヤツ
2022/03/04(金) 14:23:17.18ID:???
ヤフオクで売れた金ミクロン(箱なし)が早速メルカリで転売されてるw
2022/03/04(金) 15:38:20.75ID:???
いくらで落ちていくらで出品?
2022/03/04(金) 18:13:54.43ID:???
ヤフオク ¥16,000

メルカリ ¥45,000

こんな感じだった気がする
2022/03/04(金) 18:35:20.98ID:???
2000年型ミクロン S/N:AJ506736
2/27に¥15,700で落札
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p1038687478

3/4に¥41,800で出品
https://jp.mercari.com/item/m29954684109


2000年型ミクロン S/N:AJ507350
2/27に¥16,500で落札
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1038685424

3/4に¥32,000で出品
https://jp.mercari.com/item/m80916649887

価格差については届いてから判明したキズや記名によるもののようだ
ところで「SUNPOLE ANNO30」ってなんの刻印だろう?
バリカーの会社の記念品か何か?
2022/03/04(金) 19:18:23.27ID:???
けっこう乗せてるw
2022/03/04(金) 20:49:17.82ID:???
そんな値段でいつになれば売れるのか
気の長いことだな
2022/03/04(金) 22:13:57.44ID:???
元は桐箱付きだったよね
箱無いわキズあるわで3万4万は厳しいんじゃないかな
2022/03/04(金) 22:17:42.67ID:???
>>306
その転売くんの何が面白いって、箱付きの美品は競り負けてるんだよなw
しかも500円差でw

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1038679097
2022/03/05(土) 13:04:33.13ID:???
いつから出品ストーカースレになったのだ?
2022/03/05(土) 14:08:20.68ID:???
黄砂来てるね。
鳥見には支障ない程度の霞み方だけど、まるで古いポロを覗いている気分だ。
2022/03/05(土) 14:10:19.03ID:???
5日間0レスで閑散としてたからなー
せっかくの渡りの季節だ。なにか鳥と双眼鏡の話題振ってくれよ
2022/03/06(日) 14:05:44.14ID:???
>>312
東京西部だが黄砂よりも花粉がすごい
2022/03/06(日) 15:43:05.46ID:???
神戸だけど黄砂きてる。西日本は黄砂で青空も霞んで、双眼鏡出す気になれない。仙台転勤時の青空が懐かしい。
2022/03/06(日) 23:26:38.45ID:???
大陸では視界100mだそうだ
2022/03/07(月) 15:18:33.62ID:???
ニューアペックスようやくプリズムにテコ入れされるのね
登山のお供として初代から使ってるのですごく楽しみ(^^)
2022/03/07(月) 16:46:42.54ID:???
>>315
鳥見に黄砂はあまり関係ないのでは?
2022/03/07(月) 20:59:10.03ID:???
昭和デザインのニコンの双眼鏡を入手したのでブックオフに持ってったら600円強になった
僕も望遠鏡がほしくなり、Aliでワンコインで買える単眼鏡(8✕21)を買った 性能は天地の差なんだろうが携行したいから
2022/03/07(月) 21:13:51.76ID:???
ニコンの古典的なポロか…オクやメルカリなら最低でも2000円以上で売れたと思うぞ
Eシリーズ以降のやつなら5000円以上 E2なら1万円以上にはなった
出品の手間は面倒だがちょっともったいないな
2022/03/08(火) 12:53:17.67ID:???
入手したのでブックオフへとか言ってるようなのを相手にしてはいけない
2022/03/08(火) 16:45:03.46ID:???
>>318
埃っぽい黄砂の飛んでるところへ持ち出したくない
2022/03/08(火) 17:24:58.29ID:???
見通しが悪くなるからだとおもた
2022/03/09(水) 11:07:22.37ID:???
>>322
なんだそりゃ
神経質な奴だな
2022/03/09(水) 15:17:27.83ID:???
光学マニアにはそういうの多いよ
高級機は屋外へ持ち出さないとか
意味わからん。ガンガン野外で使ってこその双眼鏡だろ。
2022/03/09(水) 16:00:10.09ID:???
海外に持ち出すときは、盗まれてもいいようなK社のにしてる
2022/03/09(水) 16:30:00.38ID:???
埃で思い出した
5年位前にソウルの航空ショーで、目の前に地上滑走して来たプロペラアクロバット機が、
サービス?エンジン思い切りふかしてUターンしたら、ものすごい砂埃が顔が痛いくらい飛んできた。
観客は目潰しを食らった人もいて阿鼻叫喚
俺のジェネシスも砂まみれ。トイレの水道でジャブジャブ洗った。
気の毒なのは高そうなカメラ持ってた連中。
2022/03/09(水) 16:40:25.46ID:???
防水なら多少の雨は気にならんが砂ボコリはいやだな

水道で洗ったのは正解だったな
2022/03/09(水) 16:41:35.80ID:???
>>310
なぜ転売くんが500円差で競り負けたと分かったの?
2022/03/09(水) 16:42:16.79ID:???
ちなみに地下水なんかで洗うと蒸発残留物が残るからNGな
331327
垢版 |
2022/03/09(水) 16:46:13.52ID:???
>>328
砂埃どころかもう小石まで飛んできて凄かったw
>>330
水道水もカルキ?残るよね。本当は蒸留水が良いらしいね。
2022/03/09(水) 17:03:01.52ID:???
>>331
天気のいい日に地下水でクルマ洗ったりすると跡が残って取れなくなるよ

そうなると専用の薬剤で溶かして取り除くしかない
2022/03/09(水) 17:08:07.62ID:???
>>331
蒸留水は高いから、まず水道水でジャブジャブ流した後に精製水ですすげば完璧
334327
垢版 |
2022/03/09(水) 17:12:26.72ID:???
なるほど、精製水ってのもあるのね
私はそんなに気にしないから水道水でお湯シャワーぶっ掛けてタオルで拭いて終わりだけど。
ボートに乗って海でよく使うので頻繁に洗ってる。放っておくとレンズが塩だらけになる。
2022/03/09(水) 18:29:41.95ID:???
>>329
メルカリに出品した商品をヤフオクで探して、商品ページの落札者のIDに対応する英数字と評価数を確認する。
例 1*a*b*** / 評価:999
そして落札された双眼鏡の商品ページを見て同じ英数字を探したと思われる。
2022/03/09(水) 20:13:08.16ID:???
ヤフオクの コーワ GENESIS 33 PROMINAR 10×33

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1041060658

即決
29,500円(税 0 円)
送料無料
2022/03/09(水) 20:13:43.32ID:???
メルカリの コーワ GENESIS 33 PROMINAR 10×33

https://jp.mercari.com/user/profile/303680741

KOWA GENESIS 33 PROMINAR 10x33 双眼鏡
\62,000
(税込) 送料込み

ほとんど使用していませんので外観に目立つキズ、よごれはありません。
タバコ、ペット臭もありません。

光学系にもキズ、曇り、カビなど見られず大変キレイな状態です。

動作も光軸含め良好です。

付属品は写真のものが全てです(ストラップは未使用)
2022/03/09(水) 20:14:11.91ID:???
ヤフオクの スワロ ELに似た倍率口径の双眼鏡

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1035786639

外観は多少のキズ、よごれありますがタバコ臭などはありません。

光学系は対物レンズ表面のコーティングに写真では分からない程度のスレが若干認められますが
視認性にはほとんど影響ないと思います。

それ以外の光学系はカビ、くもり等見られず、大変キレイです。

動作、光軸も問題ありません。

付属品は写真のものが全てです。
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 22:35:56.00ID:u5pOocaK
>>336-338
なるほど
ヤフオクID:evatcoc(評価1,096)福島県 の転売ですね
2022/03/10(木) 15:38:39.75ID:???
転売というと聞こえは悪いけど
そう目くじら立てるほどのことかね
他人が儲けるのが気に入らないのか
2022/03/10(木) 15:54:13.09ID:???
そうだよね
ダフ屋のコンサートチケットの転売や中国人の限定グッズの買い占めなど
いちいち目くじら立てることではない
買う方が悪い
そんなに他人が儲けるのが気に入らないのか
2022/03/10(木) 22:33:57.52ID:???
>ダフ屋のコンサートチケットの転売や中国人の限定グッズの買い占めなど

みんなの迷惑なので規制が次々に導入されてる案件だなw
2022/03/10(木) 23:36:23.00ID:???
>>336
>家族が保管していた物です。当方詳しくないため作動未確認、ジャンク品扱いです。

いくら不人気の10x30クラスでも安すぎると思ったらなるほど遺品か…
2022/03/11(金) 02:37:21.06ID:???
古い双眼鏡なんてほとんど遺品だろうからな…
丁寧に由来を語ってくれる遺族の方もいらっしゃるけどなかなか興味深いよ
2022/03/11(金) 07:09:14.82ID:???
あー遺品か
それなら別分野で俺も転がしたから文句言えねえや
2022/03/11(金) 07:22:10.36ID:???
家族のものです
友人の依頼品です
だから詳しいことは分からない
ってトラブル防止の常套句だけどな
2022/03/11(金) 07:23:51.51ID:???
本人見てるのかな

前にブログ書くほど双眼鏡好きな人は5ch見て当たり前と言われていたが
それが正しければメルカリでたくさん双眼鏡売るやつもスレいても不思議じゃないよな
2022/03/11(金) 13:13:24.41ID:???
一時期は輸入した安物を少し覗いては売ってを繰り返してたな。今はEDG買ったんで落ち着いてる。
2022/03/11(金) 13:39:43.42ID:???
確認の為開封した未使用品です!
2022/03/11(金) 15:15:59.82ID:???
ヤフオクで落としてメルカリで転売するのが多いみたい
どうせなら海外のe-bayとかで入手して国内で転売すると喜ばれるのでは?
2022/03/11(金) 15:33:14.58ID:???
送料高いからな
348も送料高くてそんな儲からなかったでしょ
2022/03/11(金) 16:15:55.97ID:???
eBayで競り負けた双眼鏡が2週間後にヤフオクに出品されて驚いたことがある
「日本人同士で競ってたんかい!」と。
5万以上高く落札されてった
2022/03/11(金) 17:51:57.67ID:???
それ凄いな
ビンテージものかな?
2022/03/11(金) 18:23:43.09ID:???
御三家とかレアものでしょ
安物はそんな上がらないよ
2022/03/11(金) 20:28:46.85ID:???
Dialytのデッドストック。 eBayで17万ぐらい→ヤフオクで24万(入札1でそのまま落札)だったかな うろ覚え
後日談があって1年後にまたヤフオクに出た。今度こそと17万まで入札したがあっさり20万超えたw
2022/03/11(金) 21:31:19.97ID:???
ギャンブルだな
2022/03/12(土) 13:28:40.63ID:???
やっぱりレア物か
2022/03/13(日) 07:45:28.28ID:???
古い双眼鏡は見え味が違うの?
鉛レンズの濃厚さとか言うやつ?
2022/03/13(日) 10:57:00.76ID:???
古いクルマみたいなもんだよ
性能的にはたいしたことないけどなんとも言えない味わいは確かにある
見え味なら今の高級機買う方がいい
2022/03/13(日) 13:01:59.00ID:???
確かにそうだわ
旧車も好き
2022/03/13(日) 14:32:45.79ID:???
鉛レンズあるなしの見比べをしてみたいもんだわ
2022/03/14(月) 11:15:21.76ID:???
>>359
確かにそうだね。
古いクルマの乗り味や楽しさはわからなくないけど
信頼性や快適さを知っちゃうといまさら古いのは。となる。
2022/03/14(月) 11:38:43.77ID:???
>>306
シリアルナンバーまで見てんのかよ
2022/03/14(月) 14:18:03.32ID:???
中古市場に出回る個体についての情報を少しでも多く知りたいだけだよ
2022/03/15(火) 05:39:12.07ID:???
>>324
(砂埃 石英)でググれ
2022/03/15(火) 09:52:50.32ID:???
昔クルマ屋で聞かされたな
軽い砂埃でもヤスリと同じだって
367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/15(火) 14:48:06.23ID:0cvXViKM
俺はどんな鳥が来ようとも黄砂の時は双眼鏡を出さない
それが双眼鏡コレクターの矜恃
2022/03/15(火) 16:17:34.43ID:???
BGM:工藤静香
2022/03/15(火) 16:58:41.95ID:???
コレクターとバードウォッチャーとは違うもんね
俺はどんな条件でもEL持っていくよ
治安の悪い海外のときは考えるけど。
2022/03/15(火) 19:13:05.31ID:???
でもNL pure欲しい。
2022/03/15(火) 22:33:38.63ID:???
>>370
NLはどうしてもイロモノ感が抜けないんだよな 
熟成のEL欲しいっす
2022/03/15(火) 22:34:19.86ID:???
接眼&対物レンズのキャップだけという謎出品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o1042397151
2022/03/16(水) 11:23:19.69ID:???
ボスケさんのレビュー見たけど
サイトロンのSVシリーズは良い物の様だね。
2022/03/16(水) 16:44:04.15ID:???
ニコン SE 10x42
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1042736186
2022/03/16(水) 21:09:46.65ID:???
SVよりはRazor UHDの方がデザインもかっこいいし細部の作りも良い
376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/16(水) 22:01:54.96ID:bcWzhC7v
双眼鏡なんて傷ついて使えなくなったら買い替えろよ
たかが30万程度だろ
2022/03/16(水) 22:57:38.30ID:???
たかが30万円と言える生活をしてみたい…
2022/03/17(木) 13:05:10.15ID:???
ニコンEIIのヒンジの固さを調整したいのですが、どこをどういじればいいのでしょうか?
2022/03/17(木) 18:29:34.34ID:???
フロント飾りの笠外してカニ目を緩めるなり締めるなりすればおk
2022/03/17(木) 23:20:48.00ID:???
力一杯やったら粉々になりました。
訴訟(きそ)
2022/03/18(金) 00:18:03.45ID:???
ザマアー(・∀・)
2022/03/18(金) 05:47:49.64ID:???
>>346
単なる責任逃れの言い訳ならあそこまで安くしない
そういう奴は値段だけはちゃっかり適正で出してくる
2022/03/18(金) 06:53:30.32ID:???
>>382
評価見ろ
どう見ても双眼鏡に詳しい人だ
384382
垢版 |
2022/03/18(金) 11:58:53.68ID:???
>>383
あうw確かにw
2022/03/18(金) 19:56:52.13ID:???
ヤフオクのIDは家族で共有しているんじゃないの?

去年の4月に出品した後から1年近く間が空いて、
今年2月から「家族が保管していた物」という文言をつけ加えて
ジェネを極端に安く出品している。

想像だけど、旦那さんが双眼鏡を入手して
時々ヤフオクに出品していたが、その旦那さんが居なくなったので、
家族が残った双眼鏡を出品してるとか。
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 23:15:14.12ID:CeOwGpoV
別れたからかもね
2022/03/18(金) 23:33:42.94ID:???
ジェネが3万か
いいなあ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 15:24:12.04ID:PTWyE5c/
今頃 でかい双眼鏡下げてる人いないね
おれもカメラがあるから小さい双眼鏡だけだよ
小型双眼鏡でクオリティの高いものを紹介してよ
2022/03/19(土) 15:29:59.15ID:???
お勧めはBD25-8かな
2022/03/19(土) 16:27:35.77ID:???
カメラの補助なら Zeiss Victory Pocket 8x25
展開しやすい1軸ながら2軸並みに畳める。
10万するけど小径のハイエンドが買えると思えば安い。

BD25-8はいかんせん10年以上前の旧型なんで色々と古い。
良像範囲は狭いし視界も狭くてお世辞にもクオリティが高いとは言えない。
2022/03/19(土) 16:32:41.14ID:???
カメオタは黙ってろ
お前ら迷惑なんだよ
2022/03/19(土) 16:35:46.47ID:???
ビクセンのhoopってネット評あまり出てないけどどうなんだろう
来月発売の改良ニューアペックスにするか迷ってるんだが
2022/03/19(土) 17:49:59.37ID:???
両方買ってここにレポート
394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 19:05:07.83ID:ZwMTrRKV
おこづかいの範囲でお願いします
2022/03/19(土) 22:48:17.23ID:???
スペック見た感じアバンターED 8x25と似てるな
アバンターの方はBD25が少しマシになった程度
つうか3万ぽっちの25ミリじゃ期待するほどのもんじゃないだろ
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 22:57:24.01ID:MfF8SCQ1
>>388

ビクセン「アトレック2/ 8x32」。
32mmだが、筐体は「アトレック2/ 8x25」と同じ。
実売価格は22000円くらい。↓
https://s.kakaku.com/item/K0000739027/
国産最高と言ったら言い過ぎだが、それなりに上位。
少しでも安い機種であれば、同じシリーズで同じ筐体の「アトレック2/ 8x25」をおすすめ。
価格は17000円くらい。↓
https://s.kakaku.com/item/K0000739025/
「ツァイス/ビクトリーポケット8x25」のサブ機として使用中だが満足。
ちなみにBD8x25は見にくいため、ずっとしまいっぱなし。BD8x25で良い点はケースのデザインだけ。
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/19(土) 23:33:32.62ID:qfDRc34t
相変わらず気狂いの釣りにマジレスする馬鹿が絶えないな
2022/03/19(土) 23:54:57.85ID:???
なるほど アバンターED8×25は持ってるから
今回はお小遣いの範囲でニューアペックス逝っとくか
2022/03/20(日) 10:11:57.52ID:???
双眼鏡はサイズ関係なくハイエンド一択
でも自分の懐傷めて学ぶものだからアドバイスは聞く必要なし
2022/03/20(日) 12:40:31.25ID:???
鳥見日和だな
2022/03/20(日) 13:24:40.57ID:???
ペンタックスがジュピターシリーズを新たに展開したね
ジュピターと言うと逆ポロの小型双眼鏡のイメージだけど
従来のSPシリーズの名称を変えただけみたいだ
2022/03/20(日) 15:24:23.94ID:???
ペンタは視界が狭すぎてパピリオ除いて論外
2022/03/20(日) 17:07:49.26ID:???
小型はタンクローがあるから今更ジュピター名乗れんだろ
2022/03/20(日) 18:49:04.71ID:???
パピリオは必需品
無いと困る
2022/03/20(日) 19:38:30.47ID:???
うむ、パピリオだけは認める
ビクトリーSF使っててもたまに覗きたくなる
初心に帰れる名機
2022/03/21(月) 11:22:22.58ID:???
昔から8x30EU使いだかホントに最近EUは見なくなったな。
2022/03/21(月) 11:50:08.70ID:???
>>406
同じこと思ってて、敢えてE IIを持ち出すようにしてる私は変人
2022/03/22(火) 04:25:01.69ID:???
>>406
若いうちはメガネ使わないからいいがメガネ使うからE2はアイレリーフ短くて駄目なんだよ。
貧者のアルティマの32ミリならあるが、メガネだと15ミリアイレリーフあるが見ずらい。
2022/03/22(火) 14:37:57.98ID:???
なるほどね。メガネしてないから分からんかった。
俺も敢えて使って変人になろう。
2022/03/22(火) 15:55:58.44ID:???
乱視なら双眼鏡にメガネ必要だけど近視、遠視、老眼は
必要ないぞ
2022/03/22(火) 18:21:06.47ID:???
>>410
メガネをずらす時間がもったいないから
鳥見のときだけ使い捨てコンタクト使ったりする
2022/03/22(火) 18:52:46.35ID:???
E2は視野の周辺が少しだけケラれるが眼鏡でもそれほど不自由なく使える。
アルティマ32mmは周辺ケラれが大きすぎて眼鏡使用に全く適さない。
アルティマ32mmのアイレリーフ値は参考にならない。
2022/03/22(火) 19:31:34.28ID:???
>>379
触った感じ外れません。
どうやって外したらいいでしょうか?
2022/03/22(火) 19:41:38.49ID:???
ちょwww
E2の前面のやつは接着してあるから外れないよww
つかシリアルナンバー書いてあるのに外れたらダメでしょwww
>>379 のバカは実物見たことないキチガイだから信用したらアカンw
2022/03/22(火) 20:08:13.80ID:???
ここは実機を持っていないのに、さも持っているかのように振る舞う病人がいるから注意
2022/03/22(火) 21:50:53.45ID:???
>>379
おいバカw
ちゃんと謝っとけよwww
2022/03/22(火) 22:24:53.01ID:???
Kenko双眼鏡 YKT-021 EX OP 8 32
白化ラバーのオンボロが¥11,000 でお買い得!
https://jp.mercari.com/item/m24495032214
2022/03/23(水) 13:55:13.60ID:???
最新のVじゃないのか?
2022/03/24(木) 09:24:06.92ID:???
>>379
外し方を教えて下さい
お願いします
2022/03/24(木) 18:18:58.45ID:???
EUどころかマルチコートじゃないEからフロント笠にシリアルナンバーあるだろ
2022/03/24(木) 23:52:44.57ID:???
俺はEしか持ってないけど銘板引っぺがすと下にカニ目の穴があって回せるようになってたと思う
ただしヘタに剥がすと銘版にキズがつくのでそれがイヤならメーカーを頼るべき
2022/03/25(金) 07:23:49.78ID:???
アルミプレートの銘板はEPAでも一滴たらして針でも突っ込めば剥がせるけどな
元から両面テープだから作業後に手持ちの両面テープ張って戻せば外観だけは綺麗に戻るし
まぁその後のサポートやら修理受付がどうなるかは知らんけどね

ちなみにダハのピントリングのとこの銘板も左右のフォーカスレンズを分解・調整するためのネジの目隠し蓋だ...
2022/03/25(金) 18:11:39.19ID:???
ニコンはすぐゆるくなるから嫌い
2022/03/25(金) 18:14:38.42ID:???
視界もなんとなくしょうゆ色だし
2022/03/25(金) 19:29:36.12ID:???
キチガイの連投
2022/03/26(土) 07:04:03.11ID:???
ウチのEは銘板剥がさなくてもゴムで回せば外れちゃう(ToT)


https://i.imgur.com/T1B4SBr.jpg
2022/03/26(土) 13:17:20.12ID:???
>>426
ネジ穴周りが真っ黒で見えないんだが
カニ目あるの?
2022/03/26(土) 13:48:41.05ID:???
ゴム
2022/03/26(土) 20:13:38.72ID:???
【速報】ヤフオクの初代BD32-8が16,000まで値下げ!
2022/03/26(土) 21:24:15.37ID:???
あれを欲しがるのは初心者か次から次へと安物に浮気してる自称中級者。
ハイエンド持ちにはどうでもいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 18:41:58.41ID:QvKHNyG5
あんなんいらんな
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/27(日) 19:15:24.96ID:za9iWg3Z
緑色の双眼鏡は無理
2022/03/27(日) 20:03:07.78ID:???
初代BDは、今では希少な日本製の双眼鏡である。

落ち着いた高級感のある色合いのラバー外装は、きめ細やかな手触りと滑り止め効果を発揮するため野外での自然観察に最適だ。

見え味も抜群で、中心のキレのある解像度と自然なコントラストにより鮮やかな世界を描き出してくれる。

まさに日本が世界に誇る匠の技を心ゆくまで味わえる素晴らしいアイテム、それがコーワのBDなのだ。
2022/03/27(日) 20:25:59.09ID:???
宣伝乙
2022/03/27(日) 22:41:07.93ID:???
>>433
機種名変えればいくらでも使いまわせるな
2022/03/27(日) 23:03:04.22ID:???
BDって発売したてのときはうすい紫の外装だった印象がある
2022/03/28(月) 09:39:04.71ID:???
賞月の広視界タイプってE2より広いの?
E2好きなんだけどどうしてもニコンの着色が気になるんだよね。
2022/03/28(月) 09:41:02.72ID:???
永年の鳥好きだがガチ勢ではない自分が高倍率の双眼鏡買った
これで鳥見も充実だぜと思ってたら樹上に居る鳥たちが近すぎて困った
野山ではやっぱり8倍くらいのがちょうど良いんですかね
2022/03/28(月) 10:28:59.60ID:???
>>437
呆れるほど視界広いよ
覗き方にコツはいるけど、面白い。
2022/03/28(月) 12:28:57.83ID:???
>>438
まずは買った機種を
2022/03/28(月) 16:51:46.38ID:???
>>440
ニコンのA221ってモデルでx10-22だっけな
もう買ったんだから後悔するようなことは出来れば言わないでくれw
2022/03/29(火) 18:54:29.71ID:???
>>429
入札されてるじゃん
よかったな!
2022/03/29(火) 22:05:25.75ID:???
↑2万いかなかったな
2022/03/30(水) 08:57:48.53ID:???
>>437
E2より広い
E2より色着きのないクリアな視界
工作精度が甘いから、ピント合わせに少し戸惑うかも
でも面白いよ、是非一度覗くべき
飽きれば売ればいい。リセールは驚くほど良いから
もちろん鳥見用ではないけどね
2022/03/30(水) 14:48:19.56ID:???
レンズの色付きってどういうことなのかな
レンズ各面の分光特性は、輝度を減らす方向のフィルターとして作用するから、色付いていない波長を相対的に多くカットしているということかな
2022/03/30(水) 17:40:37.55ID:???
コーティングだよ
ニコンのフルマルチコートは暖色系
シュタイナーなんかは今でも黄色くて驚く
2022/03/30(水) 17:50:39.42ID:???
>>446
ありがとう
暖色系というのは、寒色に該当する青色などの波長が相対的に減衰していて、黄色いというのは補色の青の波長が減衰しているということですね
2022/03/30(水) 20:34:29.33ID:???
ニコンの黄色い視界はコントラスト上がるから嫌いじゃないぜ
2022/03/31(木) 12:26:44.52ID:???
窓辺のケンコーは寒色だったわ
裸眼だと生成り色の壁がレンズ越しだと真っ白に見える
2022/04/01(金) 05:19:25.50ID:???
>>448
そのニコンはウクライナに寄付しようではないか。そして賞月を買えばいい。
2022/04/03(日) 01:20:31.14ID:???
https://dotup.org/uploda/dotup.org2766014.png_gXw10usW4tgZSGIxOGfr/dotup.org2766014.png
2022/04/03(日) 15:00:56.12ID:???
https://pbs.twimg.com/media/EEI5IjtUcAIGGGS?format=jpg
2022/04/03(日) 22:09:28.20ID:???
Alibabaで500円しない単眼鏡を買ったけどおもちゃだった
それでケンコーのウルトラビュー(7 - 21 x 21 )を買い直したら250m先の電柱の広告が読めて感激 ニッポンスゴイ
2022/04/04(月) 21:38:08.81ID:???
新緑に遮られて鳥が見えなくなってきたな
またしばらくは水鳥な季節か
2022/04/05(火) 12:45:02.69ID:???
カワセミおじさんが大量発生する日
2022/04/05(火) 18:16:05.92ID:???
>>453
ドイツとかオーストリアとかもっと凄いよ
2022/04/05(火) 19:46:30.24ID:???
オーストリーな
2022/04/05(火) 22:07:23.39ID:???
昨年秋、勧められて買ったMONARCH M7 8x30 を愛用しています
鳥見は勿論、星の観察や観劇でも大活躍でいい買い物でした
2022/04/06(水) 10:28:33.61ID:???
モナM7は良い
大事にすれば20年使えるし
2022/04/06(水) 12:38:11.34ID:???
モナークは一番バランスいい
2022/04/06(水) 19:25:14.90ID:???
モナ7の8×42を使っているけどモナMはどこが進化したの?
2022/04/06(水) 22:02:09.99ID:???
直線的でシンプル&モダンなデザイン
粉吹きラバー⇒御三家に近い経年劣化しにくい硬質ラバー外装
視界の色合いが黄色味⇒ナチュラル
視界中心のシャープネスが極わずかに向上
ダイオプターがロッキング仕様に

総評としてはよりモナHG寄りになった
既にモナ7を持っているなら買う必要はない
モナ7が3万円でM7が4万円でどちらか選ぶならM7おすすめ
こんな感じ
2022/04/07(木) 01:31:20.86ID:???
良い双眼鏡が欲しい
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 12:06:35.96ID:tQrmd7pA
良い双眼鏡を買うともう戻れない
2022/04/07(木) 13:42:34.87ID:???
粉吹きラバーって小吹芋みたいだな
2022/04/07(木) 14:07:18.36ID:???
>>464
それな。タンクロー買って感動していた頃の自分は幸せだったのかもしれない。
2022/04/07(木) 15:33:40.53ID:???
>>466
タンクロー持ってる自分、低みの見物・・・
2022/04/07(木) 16:17:39.85ID:???
なんでや! タンクロー手軽でええやんけ
2022/04/07(木) 18:08:59.67ID:???
モナーク7は逆光耐性が低すぎてイラつく
2022/04/07(木) 19:08:54.88ID:???
バズーカ持ちだとタンクローは結構重宝する。
2022/04/07(木) 21:34:58.54ID:???
いろいろ持ってるけどタンクローほしい
2022/04/07(木) 22:22:00.26ID:???
>>470
カメラバカは黙ってろ
2022/04/08(金) 07:08:37.52ID:???
光学を愛するもの同士仲良くしろよ
2022/04/08(金) 07:22:14.05ID:???
カメラバカは光学マニアとは違うだろ
一緒にしないでほしい
2022/04/08(金) 08:03:07.00ID:???
安い方のタンクロー持っているけどアイポイントが難しくない?
2022/04/08(金) 11:11:31.31ID:???
覗きにくいよね
2022/04/08(金) 15:44:14.68ID:???
タンクローよりはひとみ径に無理のないパピリオをおすすめする
2022/04/08(金) 17:33:23.03ID:???
パピリオはいいよね
自宅と会社とで2台使ってる
2022/04/08(金) 17:40:08.09ID:???
タンクローってスペックだけ見ると良さそうだけど 頭が痛くなるからお勧めしないよ
2022/04/08(金) 17:59:41.90ID:???
まあパピの方がコーティングも良くて見え味いいけどその分高いし
2022/04/10(日) 20:04:44.91ID:???
ペンギンがこのスレに相応しいがどうかは別として、今日の「ダーウィンが来た」スネアーズ島ロケ隊で8x30EU使ってた
数週間サービス受けられない無人島のテント生活で非防水使うんだなんてちょっとビックリ
2022/04/11(月) 06:10:44.04ID:???
もしかしたら非防水でも水没させなければ普通に使う分には行けるのかもね
2022/04/11(月) 13:50:04.98ID:???
一応Oリング付いてるからね
2022/04/11(月) 13:55:29.91ID:???
>>483
E2にもOリングを使ってるの?
それなら防滴くらいにはなってるね
2022/04/11(月) 14:20:42.98ID:???
NHKプラス見てきた。
NHK撮影隊の監視役ガイド(ニュージーランド保護省レンジャー)が持ってた。
荒れ狂う南氷洋を大型ヨットで渡ってゴムボートで上陸。
普通ならゴム外装の防水機選ぶわな。ニコンポロ使ってくれて嬉しいけど。
2022/04/11(月) 14:31:15.82ID:???
>>485
レンジャーの仕事は出来るけど、双眼鏡の知識が素人なんだろう
2022/04/11(月) 19:11:37.98ID:???
まぁ、水洗いしようなんて考えなければ、完全防水でなくても
大きな問題は無いんですけどね。
2022/04/11(月) 19:17:05.01ID:???
どうせ支給品だから手荒に扱ってもいいだろって精神
2022/04/11(月) 19:18:22.79ID:???
ビジネスカバン常備用にタンクロー購入したけど、帰宅時に月見ても全く楽しく無い。無理してvixenアトレックライト持ち出している。
2022/04/11(月) 19:48:12.53ID:???
「楽しくない」な
変換過多は軽い言語障害だから気を付けよう
2022/04/11(月) 20:27:11.56ID:???
>>490
駄目なの?
2022/04/11(月) 23:24:37.03ID:???
「有る事無い事」はオッケーだからいいんじゃない?
2022/04/12(火) 08:14:45.14ID:???
余計なお世話以外の何ものでもないな
2022/04/12(火) 12:49:45.81ID:???
余計な御世話以外の何物でも無いな
其う云う気分に兎に角させて呉れるスレッドで或る
2022/04/12(火) 17:05:11.55ID:???
そういう変な変換する人増えたよね
小説家にでもなったつもりかね
2022/04/12(火) 17:22:41.88ID:???
最近周りの若い奴等に嫌われている
まったく解せない
2022/04/12(火) 19:39:50.59ID:???
購入相談です
鳥・野生動物観察用にメガネ越しに使える双眼鏡を探しています
大きさ、重さ、見た目には拘らないです
強度乱視持ちなので、高級機の画質は宝の持ち腐れになりそうなので廉価〜中級機以下で考えています

今のところはコーワ YFII 30-8が候補です
評判の良いニコン 8X30 E2も気になるのですが、アイレリーフが短いのと
防水ではないのが気がかり(特に氷点下の結露)です
他におすすめの機種がありましたら教えて頂けるとありがたいです
2022/04/12(火) 19:52:01.47ID:???
>>497
一番最初に気に入った物を買うのが、一番良い様な気もします。
防水云々に関しては、使い方に注意してれば
あまり気にしなくてもよい様な気もするんですがね、ユーザーがそこを気にするなら
仕方が無いです。
(実際何台か手元に双眼鏡がありますが、基本的に非防水です)

可能なら、実物を実際に手に取ってアレコレと見てみるのが良いんですけど、近場に
適当な所が無いと無理なんですよね。
499497
垢版 |
2022/04/12(火) 20:12:22.02ID:???
>>498
田舎なのであってもコンパクト機か定番のニコンのダハ機しか見かけないので比較が難しいです
ポロ型は特に見かけないです
仰る様に非防水でも雨の中使う様な事が無ければ大丈夫なんでしょうが
山歩きでも使うのと、寒冷地なので気兼ねなく使えた方が楽かなと思いました

出来れば予算5万円以下で最高の見え味を手に入れようとニコンE2にするつもりだったのですが
アイレリーフが短い事や非防水を知り、色々調べている内にどれにすれば良いのか分からなくなり
エントリーコスパ機のYFIIに辿り着いた所です
2022/04/12(火) 21:37:58.42ID:???
>>499
YFIIなら損は無いよ
2022/04/12(火) 22:10:54.11ID:???
>>462
モナM7は色味自然なんだ
てことは対物のコーティングはBDやモナ5と同じような反射が緑色の3層マルチコートかな

モナ7より若干透過率とコントラストは下がってるかも
体感できない差だろうし個人的には色が自然な方が好きだから嬉しい変更
2022/04/13(水) 07:51:52.98ID:???
モナ7は視界は広いけど外周部の湾曲収差が大きくて酔いそうになる。トリはポロを持ち出している。
2022/04/13(水) 13:09:57.96ID:???
安くてよく見えるやつならやっぱり今でもEIIが一番良い
2022/04/13(水) 14:45:42.61ID:???
無精者でいつも使いっぱなし、防湿庫なにそれ?な俺は防水双眼鏡しか選べません。
505497
垢版 |
2022/04/13(水) 14:57:25.89ID:???
Kowaの8x32アイレリーフ16mmのモデルを試す機会があったのですが
眼鏡に接眼レンズを押し付け気味にしても、ちょっとでも視線から外れると視界か黒くなってしまい
メガネと双眼鏡の位置合わせに苦労したので16mmでも最低ラインな感じがしました

なのでハイアイポイント2機種に絞ったのですが、日中の樹林での使用がメインで
葉の陰で薄暗い所が混在していたり、稀に背景逆光があるフィールドの鳥見用としてどちらの機種でも問題ないでしょうか

ヒノデ T1 (アイレリーフ18mm)
ultraVIEW 8×30 WP (アイレリーフ17.2mm)

5倍の価格差があるので、ultraVIEWの5倍T1が良く見えるのでしょうか?

>>500
ありがとう
2022/04/13(水) 15:37:08.08ID:???
>>505
T1に5倍の値打ちを感じるかどうかはユーザーの経験値による
ベテランならその価値を見出すだろうけど、初心者にはその差がわからない。

T1覗いたことはないけど、良さそうだね。
フルマルチコートのEDレンズならウルトラビューとは比較にならない見えなのでは?
ヒノデは信頼するに値するメーカだと思うよ。
このクラスを買っておけば、(普通の人ならば)一生モノだよ。
俺はモナーク7を買った5年後に30万のスワロに手を出してしまったけど。
2022/04/13(水) 17:15:28.95ID:???
>俺はモナーク7を買った5年後に30万のスワロに手を出してしまったけど。

つまりこの意味するところは?
2022/04/13(水) 18:00:40.63ID:???
たぶん>>497はまだ双眼鏡の魅力にとりつかれてはいない
ヒノデT1あたり、そこそこの双眼鏡を買って双眼鏡の視界の魅力というものを脳が覚えたとき
ハイエンドの見えというものに湧き上がる好奇心。それはあたかもドラッグの誘惑のように。
それに>>497は抗えるのか。。。。

ま、普通の人はそんなにハマんないけどね。ハマる人ははまる。ここにいる人にはわかるだろう。
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 00:08:38.55ID:lRS2Q/bv
>>505
重めでも良ければビクセンの
アスコット ZR8x42WP (W)を試してみて。
アイレリーフは18mm。
510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 00:16:24.40ID:lRS2Q/bv
>>505
アイレリーフ18mmとかで検索してみた。
https://s.kakaku.com/camera/binoculars/itemlist.aspx?pdf_Spec008=1&;pdf_Spec101=1&pdf_Spec201=8&pdf_Spec302=9-10,10-16,16-18,18-25,25-28,28-&pdf_Spec308=18-28&pdf_so=p1
2022/04/14(木) 17:47:08.51ID:???
ウルトラビュー、ヒノデD1、モナ7、モナHG、EII、EDG、アルテス、VictorySF

回り道して分かったこと:回り道せずに2本目でVictory買っとけばよかった
512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/14(木) 21:14:11.44ID:Ao1mjM7s
今日メガネ変えて気づいたんだけど今までメガネが合ってなかった
新しいメガネにしたら俺のナイコンがスワロ になったかと思った
2022/04/14(木) 21:27:57.97ID:???
メガネ掛けてるような人は、なに覗いても同じだろ
ベースの見えが低いんだから
2022/04/14(木) 21:35:20.97ID:???
近視だけなら眼鏡無しでも使えるけど、乱視が酷いと眼鏡だ無いとつらい
コンタクトは使ったこと無い
2022/04/14(木) 21:57:41.65ID:???
>>511
VictorySF は42mmの方?
大きすぎて持ち出すのが億劫にならない?
516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 02:41:52.68ID:EY5GgTOA
>>505
8x30E2、モナ7*8x30、8x32T1、所有中。
おすすめは、モナ7*8x30(売ってなければモナM7*8x30)>>>>832T1>>>>>8x30E2。
モナ7の周辺画像が悪いと良くいわれるが、悪いとまでは思えない。上の下かなぁ(良いとまでは言えない)。
T1のメリットはピント合わせの速さ。
飛翔中のツバメを見るにはいい双眼鏡。
デメリットは、8x30クラスにしては重い事。
2022/04/15(金) 07:18:42.57ID:???
中級機種中心に10個以上所有しているが、低価格帯でオススメはポロならコーワYFU、ダハはケンコーDH MSかな。
2022/04/15(金) 07:28:43.13ID:???
ツワイスの安い42mmの双眼鏡使ってるけど
やっぱフラグシップが欲しいが金がない
2022/04/15(金) 08:02:28.56ID:???
>>518
テラED?モナ7クラスと比べてどう?
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 08:21:11.06ID:3+Rebd5k
ツァイスは5台使い分け中(8x20DS・8x25FL・8x32HD・8x42HT・7x45DS)。
8x42SFは発売直後、仲間に見せてもらったが、?であったため、欲しいとは思わず。
2022/04/15(金) 08:41:18.84ID:???
>>519
コンクエストでやつです
周りは皆スワロばかりです
2022/04/15(金) 12:01:12.38ID:???
>>516
T1もっとレビュー書いてくれませんか?
目幅やピントリング、ディオプタの調整なんかのトルク感とかどう?
やはり中華な感じですか?
モナ7の8x30は俺も持ってるんで比較してくれると嬉しい。
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/15(金) 19:24:33.15ID:w+fFdz3F
>>522さまへ。
516です。

以下、リクエストがありましたが、私はレビューが得意ではありませんので。522さまのご期待には添えない可能性が大きい事をご容赦のうえで、お読みいただければと存じます。

目幅調整とは、筐体を中央で折り曲げた時の感触と思いますが、モナ7の方が少し緩いです。
ピントリングはT1の方が軽いです。
ディオプタの調整トルク感は、私は0のため気になりません。今、動かしてみましたら、T1はかなり重いです。
T1に中華な感じはありません。
ちなみに、賞月観星さんの中華双眼鏡を5台使用していますが、中華のためがっかり機種は1機種だけです。「中華」だからではなく、「私の好みに合致しないから」かもしれません。

私の好みの画質は、視野が広くてキレ味が鋭い画像です。
メーカーはツァイスです。
その時々の気分でツァイス以外も適宜使っています。
モナ7やT1もツァイスの代役に使用機会があります。
2022/04/16(土) 08:28:51.78ID:???
>>523
ありがとう。
モナ7の目幅ヒンジは私も緩く感じます。
個体差もあるのかな。
賞月さんのは私もいろいろ使いましたが、やはり中華の作りこみの甘さが気になってダメでした。
ピント機構のズレ?左右回転でのズレとか、いつまでもピント合ってない気がして調整してしまうとか。
私の場合は中心像のシャープさに拘ってしまうからかもしれません。
T1覗いてみたいなぁ。
525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/16(土) 09:52:11.74ID:SHoLax6M
>>524
T1の画像のキレは良いです。
私はツァイス5台をその時の気分て使い分けていますが、いい線はいってはいます。
T1購入のきっかけは、HPの説明に共感を得たからです。
開封した瞬間の第一印象は、「筐体がコーワのBDに似ている」でした。
全体のデザインは好みではありませんでした。
ニコンのようなオーラは出ていませんでした。
手にとつてみての第一印象は「見た感じよりも重い」でした。
1200gのツァイスも常用しているので、絶対値としての580gには何とも感じませんが、ズッシリと感じました。
小柄な女性は慎重になっ方が良いのではないかと感じました。
ケースは、モナ7のフラップを短くしたような造りです。しまうとキチキチです。私は多少ゆとりなあるモナ7のケースの方が好きです。
ケースにヒノデのマークはありません。
本体のストラップの機能としては可もなし、不可も無しです。
ストラップにヒノデのマークはありません。
ヒノデさんは、マーク付きのケースやマーク付きのストラップはコストがかかるため、マーク無しの汎用品です。
その代わり、見えにはこだわっていらっしゃいます。
T1も同様で、「低コストで良い見え味」を具現化されていらっしゃいます。
「ケースやストラップなんて関係ないから、安くて良く見える機種が欲しい」と言う方たちにはおすすめです。
でも、微妙なシチュエーションで、T1をクビから下げていて、野鳥の識別に迷った場合、「ツァイス(もちろん同じ倍率同じ対物径)を持っていればなぁ」と思うかもしれません。
よって、気合いをいれての鳥見時にT1は使わない可能性が高いです。
2022/04/17(日) 07:11:04.00ID:???
外装ボロボロのHGL10x25が7500で売れてた。
物好きもいるもんだ。
2022/04/17(日) 22:53:17.38ID:???
そんなのいちいち報告してくるあんたも物好きだね
2022/04/18(月) 09:51:24.11ID:???
これってお買い得ですか?

Vortex Diamondback
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1047710371
2022/04/18(月) 09:58:48.30ID:???
そんなことより Zeiss SFL 10x40 の話をしようぜ!
もちろん持ってないぜ!
2022/04/18(月) 10:05:18.29ID:???
これはお買い得ですか?

コーワBD25
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1047947068
2022/04/18(月) 10:22:01.34ID:???
>>529
知らなかったぜ!
ユーロやポンドで1500前後とかだから日本だと最低25万円以上だと思うぜ!
つうか発売前だぜ!
2022/04/18(月) 10:47:40.65ID:???
10x40で640gか
ハイエンド機としては革新的な軽さだな
モナハゲ42ミリの680gよりも軽いやん
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/18(月) 13:06:46.35ID:/cIb5BO+
CLポケットっていいのかどうか教えろ
2022/04/18(月) 13:51:06.98ID:???
>>533
重い
以上
2022/04/18(月) 14:18:32.04ID:???
>>532
軽いけどSFより視界が狭いぞ
2022/04/18(月) 21:08:27.61ID:???
いや40ミリで640グラムは十分軽い
俺のジェネ33とほぼ同じ
しかし高いな
2022/04/18(月) 23:34:45.25ID:???
スワロはヘッドスタビライザーが売りで
ツァイスは軽量が売りか
EDGもモデルチェンジしてもいい頃だけどなんか新機軸盛り込んでくるかな?
2022/04/19(火) 00:53:56.36ID:???
VictorySF 42mmはやっぱデカいからな!
購入当初は気にならなくてもだんだん持ち歩くのが億劫になる
ユーザーの声もあったんじゃ無いかな

ツァイスもやっとライカに追いついたとも言える
2022/04/19(火) 04:27:39.62ID:???
SFL8x30も出てくるとまた欲しくなるなあ
2022/04/19(火) 12:45:27.63ID:???
>>528
2016年型だな
まあ10,000〜15,000かな
それ以上は出す価値ない
541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/19(火) 12:46:23.24ID:PSXuikNP
デルトリンテム1Qてやつを叔父から譲り受けたんですが、中々に渋い双眼鏡ですね
毎日持ち歩く位好きだけど、コーワのBD2も欲しいです。
でもこれ買うとデルトリンテムがお蔵入りしそうで、、
主にキャンプで山頂から覗くのが好きです
2022/04/19(火) 18:04:49.75ID:???
そのデルドリンテムとの比較に是非この1台をまず買ってから。

>>481
ペンギン好きにこの1台
ラスカルオプティクス ペンギン
https://img08.shop-pro.jp/PA01199/089/product/52693796.jpg
2022/04/19(火) 21:44:31.64ID:???
日本のデルトリンテムは?
2022/04/20(水) 05:42:11.22ID:???
>>530
ゴミ
買うだけ無駄
安物買いの銭失い
2022/04/20(水) 12:37:49.56ID:???
(俺が安く落札したいから入札しないで…!)
2022/04/20(水) 12:47:13.55ID:???
gachapin_0806さん
2022/04/20(水) 16:23:22.78ID:???
>>546
そいつの自演か
最低だな
2022/04/20(水) 17:08:58.40ID:???
8月6日誕生日のガチャピンさん
2022/04/20(水) 17:23:18.41ID:???
たぶん526,530,544-548の自演
2022/04/20(水) 17:24:00.43ID:???
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/09(水) 10:29:24.03 ID:???
年取ると感情任せでロクに推敲しないでレスしちゃうからな
お互い気をつけよう

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/11(月) 19:48:12.53 ID:???
「楽しくない」な
変換過多は軽い言語障害だから気を付けよう
2022/04/20(水) 17:26:46.07ID:???
精神障害に詳しい医者とは思えんからジジイの精神患者だろな
552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/20(水) 18:20:34.21ID:sGUwIr9a
連続
2022/04/20(水) 18:22:49.81ID:???
34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/02(水) 23:29:56.71 ID:???
(俺が落札するから誰も入札しないでくれ!)

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 12:37:49.56 ID:???
(俺が安く落札したいから入札しないで…!)
2022/04/20(水) 18:25:37.73ID:???
142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 19:31:05.58 ID:???
連続

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/10(木) 21:05:06.94 ID:???
連続

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/04/20(水) 18:20:34.21 ID:sGUwIr9a
連続
2022/04/20(水) 20:42:51.58ID:???
真面目にこわいんだが大丈夫か
2022/04/20(水) 20:44:37.71ID:???
文体も投稿時間帯も同じだからバレバレ。
2022/04/20(水) 20:51:14.77ID:???
>>555
怖がってるのは自演してるお前だけ。
2022/04/20(水) 21:43:23.22ID:???
俺も怖いw
2022/04/20(水) 21:50:42.31ID:???
>>558
草生やす文体に変えたところでバレバレ。
2022/04/20(水) 23:04:37.23ID:???
もうずっと疑心暗鬼
2022/04/21(木) 00:07:59.09ID:???
548 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 17:08:58.40 ID:???
8月6日誕生日のガチャピンさん

548 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 17:08:58.40 ID:???
8月6日誕生日のガチャピンさん

548 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/04/20(水) 17:08:58.40 ID:???
8月6日誕生日のガチャピンさん
2022/04/21(木) 00:20:11.94ID:???
なんだ俺のジェネシス22が最強って事か
2022/04/21(木) 11:46:04.18ID:???
なにがあったし
2022/04/21(木) 14:19:39.14ID:???
>>562
緑色の双眼鏡の話題はやめとけ
2022/04/21(木) 16:04:32.70ID:???
なんで?
2022/04/21(木) 17:40:35.73ID:???
ジェネ22はKOWAの汚点
2022/04/21(木) 19:52:03.72ID:???
たしかに緑色の双眼鏡だw >>528-530
2022/04/21(木) 21:49:31.96ID:???
あ、スワロか
2022/04/21(木) 22:23:43.65ID:???
CLコンパクト買っちゃおうかな
570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 23:57:25.20ID:Q3n7N71P
CL良いよ〜
2022/04/22(金) 08:56:55.94ID:???
コンパクトはHGLで充分すぎる
見えにこだわるのは30mmサイズ以上でいい
2022/04/23(土) 16:13:38.61ID:???
これはお買い得ですか?

コーワ BD32-8XD
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1046397226
2022/04/23(土) 16:31:12.02ID:???
新品ならともかく中古でその値段は高すぎる
2022/04/23(土) 17:00:12.46ID:???
懲りないな。宣戦布告と見做すぞ?
2022/04/23(土) 17:13:20.69ID:???
>>572
いい双眼鏡だよ
2022/04/23(土) 17:19:53.26ID:???
>>574
当方に迎撃の用意あり!
2022/04/23(土) 18:03:45.41ID:???
飛行機お好きなんですね
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 18:55:46.55ID:8ldQo1CI
この異常者のおかげで双眼鏡への興味も薄れて最近はもっぱら土いじり。ガーデニングいいよ〜おすすめ。
2022/04/23(土) 20:42:22.50ID:???
あ、俺も庭道具好きだわ
もっともガーデニングじゃなくてもっぱら草刈りと枝打ちだけど
最近はシルキーのカーブソーがよく切れてお気に入り
2022/04/23(土) 20:44:30.21ID:???
これはお買い得ですか?

スワロフスキー SLC8×30WB
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1048404203
2022/04/23(土) 21:01:51.64ID:???
オークションなんて何を貼ってもお買い得だなんて言う奴はいないよ
諦めろ
2022/04/23(土) 21:23:54.19ID:???
触るなし
2022/04/23(土) 23:18:59.14ID:???
しなる触
2022/04/24(日) 02:06:30.06ID:???
HGLもCLコンパクトも最短距離が長すぎるんだよ
2022/04/24(日) 05:12:04.69ID:???
パピリオ最高
2022/04/24(日) 08:04:21.03ID:???
179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/02/14(月) 13:23:38.14 ID:???
年寄りの朝は早い
2022/04/24(日) 12:32:46.34ID:???
就寝前かも
588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 15:24:31.75ID:4+BL+XzI
どこが早いねん
2022/04/24(日) 19:31:05.05ID:???
>>587
日曜の朝=土曜の夜だもんな。
2022/04/27(水) 16:07:09.72ID:???
落ち着いたようだな
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 09:06:30.96ID:IiqPZ8+6
書き込みも無いしここは終了だな
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 14:37:14.70ID:cDGELJUG
大丈夫、鳥見板の中ではトップクラスの書き込み量
2022/04/28(木) 16:39:24.06ID:???
>>556
全然違って見えるんだが…
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 17:27:23.73ID:cDGELJUG
寝た子を起こすな
2022/04/28(木) 23:35:34.43ID:???
子じゃなくてジジイ
2022/04/29(金) 14:03:28.15ID:???
たまには起こしてあげないとそのまま、、、
2022/04/30(土) 11:50:07.68ID:???
お買い得ですか?

SWAROVSKI スワロフスキー EL8×32SV WB
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f1049888118
2022/04/30(土) 17:33:37.16ID:???
>>597
いいなこれ
2022/04/30(土) 19:43:38.86ID:???
>>597
この手の出品はレンズの状態わかりにくくしてるから手を出す気にもならん 
やましいことないならライト当ててしっかり見せろや
2022/04/30(土) 20:24:38.57ID:???
そもそもオークションなのにお買い得ですかと聞く人間は
日本人ではない

クソスレ確定
2022/04/30(土) 20:42:04.28ID:???
>>597
お買い得と言うよりも
買わなきゃ損なレペル
2022/04/30(土) 20:42:24.00ID:???
>>597
スワロビジョンなのでお買い得です。
2022/04/30(土) 22:03:52.37ID:???
WBじゃないよねこれ?
2022/05/01(日) 06:55:44.64ID:???
微妙に上から目線の値下げ乞食
https://jp.mercari.com/item/m71150315186

shota様、ご連絡をありがとうございます。
50,000円まで下りてくるようなことがございましたら即ポチさせて頂きます。

bamuse
お返事ありがとうございます。そうですよね、良いものですしそれは安すぎると思います。
私は1万円くらいの足は出て大丈夫ですので5万円でも即決させていただきます。どうぞご参考まで宜しくお願い致します。

bamuse
おはようございます。購入を検討を検討しているのですが、勝手ながら予算が4万円の者です。前出のコメントで大幅値下げは検討されていないとのことでしたが、少しお時間も経っているようでございますしいかがでしょう。私は多少予算から足が出ても良いので、今一度値下げを御検討いただけたなら幸いでございます。どうぞ宜しくお願いいたします。
2022/05/01(日) 18:26:09.83ID:???
うぜえ奴だなw
そんなに欲しけりゃ定価で買えよw
2022/05/01(日) 18:56:20.90ID:???
>>597
7万スタートで「おっ?」と思ったけどやっぱ越えたか
最終的には18万ちょいくらいかな
2022/05/02(月) 15:05:20.95ID:???
かっこいい
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1050048278
2022/05/02(月) 18:48:36.05ID:???
海の男、である。
2022/05/02(月) 19:10:55.81ID:???
お買い得ですか?

KOWA コーワ BDII32-8XD
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1050058781
2022/05/02(月) 23:48:46.87ID:???
もういいよ
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 07:44:18.61ID:8iQdJHxe
こ知らないおっさんの皮脂がついた双眼鏡はちょっと
2022/05/03(火) 15:29:07.97ID:???
>>609
この手の「防湿庫で保管」はほぼほぼウソ
クラシックばっか買っては手放してるし
2022/05/03(火) 17:21:30.60ID:???
クソスレ
2022/05/03(火) 21:36:44.08ID:???
>>604
誰か『私は51,000円になったら即ポチさせていただきます』て入れたら即ポチすんじゃねw
2022/05/04(水) 23:11:19.61ID:???
じゃあ俺は52000円で
2022/05/05(木) 13:31:43.55ID:???
52500!
2022/05/05(木) 18:26:53.27ID:???
クソスレ
2022/05/05(木) 19:47:19.90ID:???
値下げのメルカリじゃなくてヤフオクで出せばいいのに
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 22:36:28.37ID:5SZq8xTB
いらんわ
2022/05/06(金) 14:12:40.59ID:???
予算4万円で8倍のを探しています。
ニコンのモナーク7と、ライト光機の8x42(国産)
ならどちらが幸せになれますか?
2022/05/06(金) 15:51:02.51ID:???
モナ7よりM7の方がいい
ライト光機はニコン旧HG同等なので質感は良いけどM7と比べるとぶっちゃけ大差ない
日本製がいいならライト、モダンがいいならM7

一番いいのは今オクに出てるSE10x42
最終的には多分4万前後で落とせるはず
鏡筒内が無事なら上の2台なんかとは見え味の次元が違う
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 16:02:03.31ID:VSXmd/K2
>>621
モダンってどういう意味ですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 16:03:06.95ID:W2zgbHmw
15万くらいでおすすめのってありますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 16:46:51.16ID:GxU0SMKJ
モナ7は外周部の湾曲収差が大きい。モナMは改良されてる?
2022/05/06(金) 16:53:59.85ID:???
>>622
現代的であること。今風でしゃれていること
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 18:37:05.43ID:Ko0EcraG
SEってそんなにいいかなぁ。
8x32SEを購入後20年くらい経過したが、出番はあまり無い。
2022/05/06(金) 19:17:20.92ID:???
あほか
2022/05/06(金) 19:27:51.16ID:???
>>621
> ライト光機はニコン旧HG同等なので

意味不明
旧HG同等のものなんてあるの?
2022/05/06(金) 20:59:16.16ID:???
ライト光機って自前の製品あるの?
2022/05/06(金) 21:04:41.97ID:???
>>621
M7の8x42が4万以下で買える店おしえてくれよ
2022/05/06(金) 21:07:49.13ID:???
>>629
あるよ
https://i.imgur.com/LDYQETa.jpg
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 21:46:00.89ID:sjO6Fh47
ライト光機↓
http://www.light-op.co.jp/products.html
たくさんの良い製品が作っていますね。
633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 21:52:32.62ID:sjO6Fh47
ライト光機↓
https://suwa-premium.net/2016/06/21/light-op/
634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 21:55:56.20ID:v3pMcrmD
SEがいいか悪いかは置いといて(俺も8倍10倍持ってる)
ニコンは修理受け付け終了してるんで
ここで購入相談してきた人にお奨めするのはどうだろう?
2022/05/06(金) 22:45:20.54ID:???
旧HGってこれのこと?
https://www.nikon-image.com/products/sportoptics/binoculars/monarch_hg_8x42/index.html
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 23:17:18.02ID:Z+xQ1U8Z
>>635
違うと思います。
旧HGは初代HGを指していると思います。
時代は平成一桁の時代だったと思います。
キリっとした画像でした。
ツァイスなみの画像でした。
モナークHGは、初代HGとは比べ物にはなりません。モナークHGは、所詮、モナーク7の兄貴です。
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 23:19:49.44ID:Z+xQ1U8Z
>>635
違うと思います。
旧HGは初代HGを指していると思います。
時代は平成一桁の時代だったと思います。
キリっとした画像でした。
ツァイスなみの画像でした。
モナークHGは、初代HGとは比べ物にはなりません。モナークHGは、所詮、モナーク7の兄貴です。
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 23:24:07.19ID:Z+xQ1U8Z
>>628
639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 23:26:49.09ID:Z+xQ1U8Z
>>628
「ニコンのHGは、ライト光機がOEMで製造していた」と言ういみではないかと思われます。
2022/05/07(土) 00:02:49.13ID:???
モナHGは旧HGの系譜じゃなくて、あくまでモナークのハイグレードなんだよな。
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 00:05:57.36ID:/9yc0Q3h
>>626
SE8x32はEII8x30と大差ない
SEの本領発揮は10x42
ただヤフオクのアレはアイカップ曲がってるのが怪しい
2022/05/07(土) 09:03:54.13ID:???
鳥見に最初の一台で8x42ってちょうどいいですか?

国産・防水これが近所で32Kくらいで売ってて気になってるのですが
これを買うならこれがいいよってのありますか?

https://i.imgur.com/6cV60NN.jpg
2022/05/07(土) 09:12:02.04ID:???
ライト光機のブランドで売っても売れないから下請けOEMやってるんだろう
性能良いなら自社ブランドで出すはず
それが出来ない、その程度の会社ってこと
2022/05/07(土) 09:14:08.91ID:???
>>642
コーワのBDIIの方がいいんじゃね
あと初めてなら8倍にしときな
2022/05/07(土) 09:22:26.00ID:???
>>642
ふるさと納税のお礼でしょ?所詮それなりなんじゃない?
2022/05/07(土) 11:32:18.58ID:???
8倍で1000m先視界が109mって鳥見には不適ですか?
2022/05/07(土) 11:44:46.36ID:???
うn
2022/05/07(土) 12:00:39.01ID:???
8倍なら今は8.0°以上が主流だな
6.2°って一昔前のスペックだし旧HGの使い回しって説は信憑性高い
2022/05/07(土) 12:54:42.94ID:???
昔買ったアトレック HR8×32ってのを使っていてステップアップしたいと思っています。
5万円クラスで候補を絞ってみたのですが、どれがおススメでしょうか?

ビクセン アルテスJ HR8×42WP 56K
ビクセン フォレスタII HR8×42WP 47K
コーワ BDⅡ42-8 XD 50K
ニコン MONARCH M7 8x30 45K


国産とかあんまり関係ないですかね?
2022/05/07(土) 13:19:57.54ID:???
>>648
旧HGって6.2°だったの?
2022/05/07(土) 13:34:01.71ID:???
その中からならM7だな
他は古いし重い
2022/05/07(土) 14:34:15.98ID:???
(( 8倍 ))
10° 175m
9.4°164m
8.8°153m
8.3°144m
8.1°142m
7.5°131m
6.9°120m
6.3°109m
653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 18:07:19.51ID:ax6jl0Mi
高級機に手を出そうか迷っています。
友人が持っているYFとヒノデT1をフィールドで比較してしまうと、解像感の違いからか明らかに前者の中心像がぼやけて見えます。
そこで質問なのですが、T1とジェネシスのような高級機でも比較すると、このような使用に違和感を感じるほどの明らかな差が見られるものなのでしょうか?
2022/05/07(土) 18:30:58.21ID:???
>>653
比較すれば性能差が見えてきます
だけど、貴方の用途でその差が必要がどうなのかは貴方が決めることです
高級機を持つ喜びを味わうなら高級品を買った方が後悔しないよ
2022/05/07(土) 21:05:28.91ID:???
違和感は覚えろ
2022/05/07(土) 21:21:18.74ID:???
スワ郎EL832は16万か
以外と安かったな
2022/05/07(土) 21:21:25.61ID:???
双眼鏡趣味にハマった自覚があるなら高級機買ってしまったほうがいい
数十万で最高のものが手にできるんだから安いもんですよ。
ただ、ジェネシスはコーワのフラグシップモデルですが、ELやSFとは見えに大きな差があります。
実売10万と30万。値段は正直ですよ。
2022/05/07(土) 22:13:21.28ID:???
>>639
そうだとしても、旧HG同等品をライトから買うことはできないし、
旧HGと同じ物を作るのは、現在ではどんなメーカーでも不可能なんだが。
2022/05/07(土) 22:59:55.91ID:???
8倍で6.2°
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 23:01:45.05ID:g4FyQiWw
>>653
ジェネシスが気になるようでしたら、T1を購入後も気になって仕方がなくなってしまうと思います。
であれば、最初からジェネシスを購入した方が安上がり。
2022/05/07(土) 23:12:29.40ID:???
8x42で6.2°ってペンタックスやブッシュネルの最高級機もそうじゃなかった?
同じライト光機製なのか
2022/05/08(日) 00:44:58.05ID:???
>>651
M7って優等生なんですね。ニコンブランドだし、これ買っとけば後悔しなそう
2022/05/08(日) 01:36:26.68ID:???
>>653
あなたは鋭眼の持ち主ですね。
他の人も書いているように高級機でも差はありますよ。
ただし注意が必要なのは高級機が全て中心像が鋭いわけでは無いという事です。
製品によって様々ですが例えばスワロでも中心像が甘い製品が有ったりします。
購入する時はぜひ手に取って覗いてから決めることをお勧めします。

>>649
自分ならビクセン フォレスタII HR8×42は避けるね。
なんとなく各部の機械的な精度がイマイチな感じで造りが一段劣る。
2022/05/08(日) 06:57:29.14ID:???
YFII8x30は中心のピントが決まらないやつに当たったので世間で言われてるコスパに優れたという評価には疑問
2022/05/08(日) 08:24:02.97ID:???
>>664
交換した?
666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 09:41:02.47ID:h6jGUlzr
俺は、友達がYFⅡ持っていたから、vixenアトレックライトⅡ8倍購入したけど、反射光の写り込みがひどい。夜間は使えないよ。
2022/05/08(日) 11:09:53.29ID:???
写真も撮るからあんまりでかくて重いのはちょっと辛いんですが
ダハの600g以下で防水で夜の天体観測にも使えるのってありますかね?
予算は6万までで・・・
2022/05/08(日) 12:19:23.42ID:???
モナークM7 8x30しかない
色んな意味でこれがベター
2022/05/08(日) 14:28:05.59ID:???
600g以下ということでモナーク5の8x42をお勧めしようと思ったらもう製造終了だった。
手頃な良い双眼鏡だったんだけど。
2022/05/08(日) 15:01:28.54ID:???
>>621
>一番いいのは今オクに出てるSE10x42

カビ有りのSEを入手しても今はニコンもメンテを受けてくれないのでダメだね
2022/05/08(日) 15:35:35.05ID:???
なんでどこのメーカーも新型ポロ出さないんだ?
2022/05/08(日) 15:41:47.39ID:???
サポート考えたら程度のいい中古のEIIを2万台で買う方がいいかと
2022/05/08(日) 15:46:44.38ID:???
>>671
出てるじゃん
YFII、アトレックライトIIもこないだマイナーチェンジで三脚対応になったし
2022/05/08(日) 15:46:52.29ID:???
>>671
出てるじゃん
YFII、アトレックライトIIもこないだマイナーチェンジで三脚対応になったし
2022/05/08(日) 22:27:10.19ID:???
大事なことなので
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 22:40:37.88ID:+T73UY7V
2度ほど
2022/05/09(月) 13:06:31.24ID:???
言わせていただきました。
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/10(火) 16:27:37.55ID:i1klNWed
出物があったので、8×32HGLを今更ながら購入。
んー、HGLって、EDGとかジェネシスとかと比べても高級双眼鏡って感じがする。
見え方は重たい見え味だね(暗いという意味では無い)。どっしりとした感じ。
ツァイスが好きだけど、もう買うものが無いのが悲しい・・・・
2022/05/10(火) 21:39:26.24ID:???
ずいぶん安くなったな
https://i.imgur.com/J4krb0J.jpg
2022/05/11(水) 08:30:28.44ID:???
見に行ったけどもうなかった、、、
2022/05/11(水) 14:02:19.27ID:???
山菜採りとバードウォッチングとクマ発見のためにコンパクトな双眼鏡を探してます
250g以下、できれば200g以下でおすすめありますか?
8倍か10倍くらい見えれば十分です
2022/05/11(水) 16:55:44.93ID:???
>>681
リコペンのタンクローなんかどうかな?
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/binoculars/tanc/index.html
手元にあるのはもう売って無い旧型だけどさ、個人的には好きな双眼鏡だ。
2022/05/11(水) 19:02:50.09ID:???
200g以下なら同じリコペンのUD 9x21が195gでいいんでない?
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/binoculars/u-series/

アマゾンで各色七千円前後よ。
2022/05/12(木) 17:33:00.25ID:???
リコーのことをリコペンって可愛いなと思ったら
リコーペンタックスの略か。なるほど。
2022/05/12(木) 18:43:30.35ID:???
>>681
クマは発見するものではなくて、寄って来ないようにするものだよ
クマ避け鈴やラジオが常識
2022/05/12(木) 20:58:06.34ID:???
バードウォッチング初心者です。
昔、知り合いから貰ったビクセンの10×28APEXを持っているんですけど、10×35や10×40にしたら、明るさやかいぞが段違いなんでしょうか。
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 21:07:30.08ID:kNV2d9HM
>>686
「あまり変わらない」と思い込む事が肝要。
2022/05/12(木) 21:13:46.75ID:???
>>684
一般人は知らないと思うけど、CCTVの世界では嘗てコズミカというブランドがあって、親会社のPentaxと一緒になりコズペンと云っていた
その後、Hoyaniに売られ、Ricohに売り飛ばされてリコペンになったという経緯がある
689688
垢版 |
2022/05/12(木) 21:15:33.48ID:???
HoyaniでなくてHoyaの間違い
690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 21:16:45.64ID:URVFwf7K
あんなメーカーどうでも良い
2022/05/12(木) 21:19:31.53ID:???
>>687
そうですか
かなり違うのなら新しいのを買おうかな、と思いましたが、ひとまず今のを使うことにします
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 22:14:56.26ID:kNV2d9HM
>>691
現在お持ちの機種で欲求不満に陥った時、もしくは、他の機種を見せてもらってカルチャーショックを受けた時が買い時と思います。
私は35000円くらいのニコンを使用していて、たまたま、20万円くらいのカールツァイスを見せてもらった時にカルチャーショックを受け、その機種と同じ機種をすぐに購入しました。それから25年以上経過しましたが、決して飽きません。
2022/05/12(木) 23:00:45.86ID:???
>>691
ニコンのレンズはいい、と聞いていますが、カールツァイスはそれが霞むほどのものなのですか。一体どんな感じなんだろう。想像がつきません。(値段も差も大きいですが)
仰るとおり、一度は良いモノを見てみることも必要かもしれませんね。
ありがとうございました。
2022/05/13(金) 00:09:27.75ID:???
>>693
ツァイスFL 8x56は鬼のように明るいことが一目でわかった(コロナ前のCP+で)
2022/05/13(金) 07:16:05.97ID:???
>>692
25年前のツァイスって今の国内メーカーの普及機よりいいのかな?
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 08:00:31.45ID:9ssvNqGa
FL832,742,856とFLは三つ持ってるけど、F856は別格。
覗きやすさは半端ない。周辺像はゆがむけど、とにかく色濃く鮮やかに見えて楽しい。
多少重くても、一脚持って出ていきたくなるのがFL856。

もう中古しか手に入らないけど、オクとかで出たら狙うべきだよ。
2022/05/13(金) 12:47:51.19ID:???
双眼鏡の世界はフラッグシップなら間違いない
2022/05/13(金) 13:00:21.39ID:???
オクに出すんですね
わかりました
2022/05/13(金) 16:28:18.85ID:???
10倍以上な双眼鏡は手ブレが酷い、と言うのは個人的な感想。
手振れ補正があるとか、1脚や三脚で保持できるなら
少しはマシになるんでしょうけど。
手元にある双眼鏡は、7~8倍な双眼鏡ばかりだ。

別のスレに間違って書き込んだでござる・・・
2022/05/13(金) 17:54:39.46ID:???
8x56で鳥見するやついないだろ
2022/05/13(金) 19:51:59.44ID:???
10倍の方が手ブレするのは当然だがバーダーなら10倍を使いこなしたい
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 19:52:16.67ID:m1NmZqw5
わし?わしは12倍
2022/05/13(金) 21:51:59.62ID:???
鳥見のために毎日筋トレをしてたが防振覗いてがく然とした
2022/05/13(金) 23:08:51.54ID:???
>>702
スワ郎さん?
2022/05/13(金) 23:20:50.59ID:???
鳥は基本遠くにいるんだから倍率高い方がええ
みんな8倍だの10倍だのシケた話しとるが
わしなんか100倍買ったぜ!
しかもおまけで三脚と単眼鏡までつくんだよ
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 23:30:25.28ID:yYG0XLOU
12倍は防振だろjk
707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/13(金) 23:59:02.74ID:POF0W2Zj
>>695
もちろんです。
世界最強と思っています。 
欧州御三家と国産の差は大きいです。
2022/05/14(土) 07:23:11.32ID:???
賞月の新作出たけど買った人いる? 
レビューが欲しい
2022/05/14(土) 11:54:24.10ID:???
興味引かれるしついつい買ってしまうこともある
俺も3-4台買った
でも手元には一台も残ってない
賞月っていつも買って後悔しちゃう。
2022/05/14(土) 12:17:18.77ID:???
賞月jは、長所あるけど短所はそれを上回るから
何台か買ったけど手元にあるのは、コンパクトなやつ1台だけだな
711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 12:49:40.13ID:0qxVvE22
私も賞月さんは5台購入して、合格はPlEASING6.5x32 のみ。
2022/05/14(土) 13:37:53.59ID:???
>>711
わたしも、最初に買ったそれがいちばん良かったです。
ゴッデスとかアイカップの節度のなさ、ピント追い込みでの左右回転ずれに閉口しました。
2022/05/14(土) 15:36:23.29ID:???
接眼レンズが勝間と違って大きくて覗きやすそう
私は勝間2台買って今ひとつ合わなかったんでちょっと期待してしまう
でも鳥見にはCFじゃないとね
2022/05/14(土) 16:11:58.68ID:???
アバンターEDって中国製らしいけど
コーワのBDIIの方がいい?
2022/05/14(土) 18:01:30.78ID:???
見えはそんな変わらん。
アバEDは25ミリはいまいちだが42は細くて握りやすく軽いわりに剛性感あってなかなか良かった。
ただどうしてもケンコーなせいで愛着湧かなくて手放した。ビクセンあたりだったら多分今も野外用に使ってたと思う。
2022/05/14(土) 18:11:52.72ID:???
ヘッドレスト付けたスワロSF12x42でも一世代前の防震には劣るんだろうか
2022/05/14(土) 20:38:54.90ID:???
親子(子供中学1年)で始めてみようと思ってます
内向的で体を動かす事も運動も苦手な子を引き篭もらせたくなく話し合って、
庭に来るスズメを見てるのが好きなので誘ってみたら少し興味を持ったので始めてみようと思いました
近所の田んぼで合鴨がはなされているのでそれをたまたま家にあった正体不明の双眼鏡で試しに見てみたら食い入るように見ていたので
もう少しだけステップアップしてみてそれから親子お揃いでよく見えるものを購入したいと思ってます
nikonのモナーク7というのがオススメ?らしいですが体が小さい子にもう少し小さくてオススメなものがありましたら教えてもらいたいです
2022/05/14(土) 20:42:09.70ID:???
>>717
同じ物を買わずに、モナ7とパピリオはどうでしょうか
パピリオは何かと便利ですよ
2022/05/14(土) 20:46:09.43ID:???
>>717
タンクローUP 21x8の一択

図鑑は日本野鳥の会のこれ

新・山野の鳥―野鳥観察ハンディ図鑑
新・水辺の鳥―野鳥観察ハンディ図鑑
2022/05/14(土) 21:10:13.77ID:???
タンクロー、パピリオというのはPENTAXものもでいいのでしょうか??
2022/05/14(土) 21:30:13.72ID:???
そうだね
俺も>>718に同意
2022/05/14(土) 22:31:23.05ID:???
>>720
タンクローとPapilioはたぶん登録商標だからユニーク
一方で
光学機器業界の再編でメーカー(販売会社)がPENTAX、RICOH、HOYAとか変わったりするけどどれでもいい
2022/05/14(土) 22:32:11.88ID:???
鳥見んぐ第1巻とコーワSVII32-8を買い与えるといい。
ウチはそれで孫と知人の子供を二人ほどネット中毒からアウトドアキッズに改善させた。
2022/05/14(土) 22:35:13.75ID:???
リコーはあちこち買いまくってるよな
725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 08:34:23.89ID:RyHSGaMq
賞月の新型IFきた。6倍の方。
まぁ、レビューはしないけど。
2022/05/15(日) 11:10:09.76ID:???
じゃあ次。
2022/05/15(日) 14:06:35.43ID:???
塩月の話はよそでやってくれ
鳥見の定番(8x32、10x42)が無いブランドはお呼びでない
2022/05/15(日) 14:39:22.48ID:???
確かに
ヒステリー起こす奴がいるからな
2022/05/15(日) 15:12:27.85ID:???
じっさい賞月で鳥見てる人は見たことない
2022/05/15(日) 15:38:42.84ID:???
>>723
SV買うならモナークM7の方がいいんじゃない?
731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 19:25:34.48ID:lbjmK1lB
スワロは円安でパーツ値上げ、理由分からんがけどコーワも値上げ…ひょえー今のうちに買おう
2022/05/15(日) 19:48:13.16ID:???
尼で購入履歴見ると消耗品は減量&値上げ、減量できない道具なんかも軒並み値上がりしてるのが分かるよ
2022/05/15(日) 20:41:16.71ID:???
双眼鏡も昔より1mmくらい縮んでるかもしれんぞ
2022/05/15(日) 21:20:04.70ID:???
EDGとか毎年1gずつ軽くなってたら嫌だな
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 07:49:32.23ID:2NJIbnsf
じゃがりこかよ
2022/05/16(月) 09:53:19.74ID:???
Zeiss新型のSFLが40ミリなのも材料ケチった結果だったのか
2022/05/16(月) 12:02:21.33ID:???
SFLは実勢$1,800くらいか
国内正規で25万ちょいかな
たったの640gでアイリリーフ18mmってのがいいなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 12:17:35.72ID:0/rShT79
25万ならSFで良くない?
2022/05/16(月) 15:09:32.22ID:???
山へバイクで良くツーリングに行くのだけど、走ってる途中によく鳥を見つける。
バイク止めてヘルメット脱いで双眼鏡出してってしてるうちに飛んでしまう。
昨日、フルフェイス被ったまま双眼鏡覗けることに気がついた。
ヘルメット被ったまま双眼鏡を首にぶら下げて走って見たらこれがなかなか具合が良い。
グローブもヘルメットも着けたまま、バイクにまたがっての鳥見。
2022/05/16(月) 15:16:02.54ID:???
>>739
接眼カバーどうしてる?
741739
垢版 |
2022/05/16(月) 16:07:48.11ID:???
>>740
接眼は、普通にキャップしてるよ。
対物は普段からキャップしない。
742739
垢版 |
2022/05/16(月) 18:11:02.73ID:???
なお双眼鏡覗く前にエンジンは停止する。
止めないと振動で凄くぶれるw
いまはオンロードバイクだけど、林道行けるように最近乗ってないオフロードバイク復活させようかな。
2022/05/16(月) 18:57:05.29ID:???
倍区の話はよそでやれ
2022/05/16(月) 19:12:10.73ID:???
>>739
双眼鏡なに使てるの?
2022/05/16(月) 20:31:37.16ID:???
>>738
まあ実物レポ見てからだな
ツァイスが単に軽くしました〜だけで終わるはずがない…はず
746739
垢版 |
2022/05/16(月) 20:36:04.32ID:???
>>744
ジェネ33×8です
2022/05/16(月) 21:02:08.07ID:???
いいねえ、ジェネシス33
俺も欲しい
748739
垢版 |
2022/05/16(月) 21:11:36.29ID:???
>>747
サイズ感、ブラックアウトのしにくさなど、使いやすいよ。
曇り空バックで稜線見たりするとけっこう色滲み出るけどね。
2022/05/16(月) 21:11:51.61ID:???
梅駆ウゼェ〜
2022/05/16(月) 21:30:57.81ID:???
片岡義男にかぶれると双眼鏡とバイクが欲しくなるわけで…
それをきっかけに鳥見を始める人もいるからさほどウザいとは思わない

ソース自分
2022/05/16(月) 21:40:16.38ID:???
いいから売狗はよそでやれって
2022/05/16(月) 21:42:48.39ID:???
別にウザくは無いね
>>743=>>749がウザイだけ
2022/05/16(月) 22:51:48.98ID:???
>>750
片岡義男大好きでけっこう読んだけど、双眼鏡好きになる要素あった?
754片岡義男
垢版 |
2022/05/16(月) 23:34:43.60ID:???
>>753
比較的新しい「双眼鏡の彼方に」ではなくてタイトルは忘れたけどたしか昭和の終わり頃の作品

旅先で出会った女の子に双眼鏡の使い方(たぶん目幅や左右の視力ずれを合わせるとか)を教えるシーンがあったのよ
そういう出会いがないかと夢想してかれこれ四半世紀余り双眼鏡を持ち歩いてる…
2022/05/16(月) 23:47:31.27ID:???
オキニの風俗嬢が舞台見物に使う双眼鏡探してるって言うから全力で解説してやったことならある。
756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 06:31:57.36ID:ZzFPDgNb
かわいそうに
757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 10:02:06.20ID:mMp6JSiY
むなしい人生
2022/05/17(火) 11:51:10.32ID:???
いい話じゃないか
2022/05/17(火) 15:24:04.59ID:???
マニアなら解説なんかせんとズラリ並べてとっかえひっかえさせりゃあええ
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 15:56:24.97ID:iD2z5flh
スワロの対物カバーまじで取れた
あそこだけ突き出してて擦れまくってもげた
2022/05/17(火) 16:50:54.98ID:???
>>760
機種はなに?
何言ってんのかわかんないよ
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 18:09:11.93ID:VqSwPRJr
https://i.imgur.com/vfzFk1K.jpg
対物カバーと本体がくっついてるとこ
ポーチ出し入れとか諸々ですぐ壊れるって言われて1年使ったけど、ついにもげた
2022/05/17(火) 18:14:35.41ID:???
なるほど、俺はELだけど、対物キャップ使わない。
で、キャップを取り付けるワイヤー?部分が剥き出しにならないように取り付ける、
目隠しみたいな小さなパーツがあるんだけど、
これが耐久性なくて割れる。
いつの間にか無くなってるよ。
2022/05/17(火) 20:37:04.47ID:???
英語ではテーザーと呼ぶ
2022/05/17(火) 21:05:15.32ID:???
チマチマした構造だなあ
対物キャップをちょっと強く引っ張ったらすぐ壊れそう
2022/05/17(火) 21:13:38.67ID:???
>>764
tetheringのtether?
2022/05/17(火) 22:05:50.39ID:???
テーザード・オブジェクティブ・レンズ・カバーだった気がする。
2022/05/17(火) 22:28:02.90ID:???
tethered objective lens coversなのね

テーザードよりもテザードの方が近いかな
スマホでテーザーリングとは言わんよね
2022/05/17(火) 23:23:45.69ID:???
ハイエンドの最新機種でもそんなしょぼいのか
2022/05/18(水) 10:50:38.02ID:???
爪が甘い、な。
2022/05/18(水) 11:16:45.13ID:???
この手の鏡筒に嵌めるタイプもあるけど風でブラブラして邪魔なので使わないね
https://www.sogando.com/?pid=144829004

鏡筒に嵌めるリングとテザーを切り取ってバッグで保管するときだけキャップしてる
2022/05/18(水) 11:34:38.75ID:???
対物キャップって要らないだろ
保管のときだって上向けて置くわけじゃないし
バッグに入れるならなおさら要らん
好きにすりゃいいけど
2022/05/18(水) 15:42:48.18ID:???
双眼鏡やカメラの場合、キャップをよく無くすので
外に持ち出す時は基本外す事にしてるんだ。
2022/05/18(水) 23:56:16.11ID:???
うっかりレンズ触らないようにキャップしてる
2022/05/19(木) 03:44:46.77ID:???
接眼レンズによだれが落ちないようにクビからぶら下げてるときはいつもレインガードは付けてる

但しキャップ内側のストッパ(凸)を削ってすぐに外せるようにした
2022/05/19(木) 12:47:37.93ID:???
自分も基本的に対物カバー使わずに接眼カバーだけだわ
探鳥モードでは接眼も使わずひっくり返してる
2022/05/19(木) 18:39:44.18ID:???
ひっくり返すって野鳥の会式か
2022/05/19(木) 21:30:54.44ID:???
HC10x42持ってる人いたら見え味とか短所とか教えて
2022/05/20(金) 01:59:10.79ID:???
>>776
ひっくり返すってどういう状態?
2022/05/20(金) 20:21:50.45ID:???
スタンバイ時は対物レンズを上向きにするのよ
対物は多少汚れても接眼ほど影響しない
構えればすぐ見れる
野鳥の会だとメジャーなスタイル
2022/05/20(金) 21:48:30.96ID:???
まだわからん

>>780
首からぶら下げてても
机の上などに置いても
対物レンズが上を向いてると不安定じゃね

汚れ防止のためとしても筋が悪い気がする
2022/05/20(金) 23:24:31.36ID:???
>>778
価格コムの口コミによるとEDGより良いらしい
本当かよとは思うが見てみたいもんだ
2022/05/21(土) 12:49:03.26ID:???
と思ったらメルカリに出てるのね
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 14:16:40.29ID:+4O8Wfmv
爺さんはホントに良く巡回してるな。
暇でうらやましい。
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 15:51:47.29ID:NI6YoRfD
ポロで鳥見してる人っていますか?
オススメを教えて欲しいです。
2022/05/21(土) 16:27:55.47ID:???
一番のおすすめは「ニコン EII 8x30」
2万円未満は「コーワ YFII30-8」
1万円未満は「ケンコー ultraview 8x30WP」

現行で買える中ではこの3つがおすすめ
EIIは状態いい中古が3万くらいで買えるからお得
ズームとか6倍とかは100%タンスの肥やしになるから止めといた方がいい
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 21:14:33.26ID:Kv06UyCo
オススメはあるけど、名をあげたとたん発狂する奴がいるからここでは無理な話題。
2022/05/21(土) 21:26:21.20ID:???
6倍そんなに悪いか?滑空してる野鳥すらラクラク双眼鏡の視界内に入りやすいし長時間の観察による手ブレも気にならないけどな
2022/05/21(土) 23:07:13.94ID:???
見る対象によるわな。
スズメ程度で20〜30mまでなら使える。
それ以上離れると遠すぎてダメ。
2022/05/22(日) 12:48:43.91ID:???
事実として探鳥会では8〜10倍ばかりで6倍なんていない。
6倍を否定するわけではないが「そうなっている」のには理由がある。
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 20:33:46.64ID:9xOjvuYf
サイトロンのSIII 832EDとヒノデT1って性能全く同じなんでしょうかね?
コーティングとかはどうなんでしょうか。
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 20:45:17.66ID:VkUEzWrv
AmazonでスワロフスキーCL8×30が12万円、ボーナスあてにして買おうかな。
2022/05/22(日) 22:35:07.34ID:???
6倍がだめだなら7倍もだめだろうか、7x42の時代は過去のものか、哀れクラシック。
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:37:55.00ID:/9rc3MPU
>>792
CL買うなら俺だったらもっと金貯めてNL Pure 8×32買うな
2022/05/23(月) 02:50:46.71ID:???
倍率やら機種やら同調圧力かけまくりだな
2022/05/23(月) 10:48:50.98ID:???
>>792
安いけど販売元あやしくね?
2022/05/23(月) 13:13:07.53ID:???
怪しいね
怪しい住所に怪しい電話番号
そもそも在庫20個からして変なんだが
798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 14:37:49.54ID:qw7Y7tFq
確かに怪しい。でもAmazon保証付いているしなー。
2022/05/23(月) 18:02:18.54ID:???
安いんだったら黙って買えよw
2022/05/23(月) 18:08:25.13ID:???
これも爺さん?
2022/05/23(月) 18:18:33.31ID:???
とりあえず買えたら報告して
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 21:11:58.58ID:c7NHxYrJ
低倍率はコンパクトで明るい双眼鏡となるが。広角視野は無い。 
例:8x32よりも6x.32の方が、計算上は明るい視野となるはず。
パピリオの6.5倍や賞月さんのプリージング6.5倍はおすすめ。
2022/05/23(月) 23:12:59.88ID:???
>>796
>出荷元 三輪美子

ワロタ
しかも新規でフィードバック無し
804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 07:02:45.62ID:Yy3Rard2
三輪美子さんはジュエリーで出てくる。
2022/05/24(火) 09:07:10.62ID:???
防振最強
2022/05/24(火) 12:35:07.53ID:???
>>803
電話番号なんだこれ
2022/05/24(火) 20:50:09.09ID:???
>>802
パピリオはおすすめだがプリーシングはそうでもない
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 23:11:27.00ID:2T7hZ82T
せめて理由言えよw
2022/05/25(水) 05:26:02.79ID:???
パピプだから
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 12:03:12.00ID:P6KdSq/T
>808
彼等には理由などいらない。とにかく賞月がダメなのだ。
2022/05/25(水) 13:17:03.00ID:???
塩月はあくまで星見用だよ
鳥見に使えなくもないけどライバルと比べるとデカ過ぎ&重過ぎ
2022/05/25(水) 15:17:14.94ID:???
名前見たらわかるやろ
賞月は星見の界隈ではまずまずの評価。
2022/05/25(水) 17:33:36.53ID:???
スワロだってデカイ重いバカ高いの三重苦だが
2022/05/25(水) 17:37:01.71ID:???
>>802  
プリンスは? 
デカくて重くて視界が広がったという認識でおk?
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 18:51:22.78ID:Twp1cMlU
賞月はさっさとhr6.5×32と同じ鏡筒使ってEDとフラットナー入りの8倍ダハを作ってくれ。
あの鏡筒なら問題の迷光も許容レベルだろうよ。
絶対売れるし、確実に鳥見ユーザーも獲得できる。
どうせここ見てんだろ? 市場の需要は分かるよな?
待ってるからな。
2022/05/25(水) 19:31:16.09ID:???
賞鳥になるの?
817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 20:32:04.27ID:nb1IwoVI
>>815
プリージングHR8x32はED。
プリージング8x32もED。
どちらもフラットナー入りだったような気がしますが自信無し。今、2台とも現物を見たが、筐体にはフラットナーの表示は無し(EDの表示はある)。
賞月さんは現状を分かっていると思うが、自社工場ではないので、思うようにいかないのではないかと思慮。
ポロは大きくて重いとは言っても、ニコンが作ってもあれくらいの重さになるのではないかな。
私にとって、プリージングHR6.5x32は、雨が降るかもしれない日に林での探鳥用。
濡れても惜しくはありません。
818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 20:36:44.06ID:XWcLzIC4
米飯給食に牛乳が合わないってとにかく叫びまくってた昭和のPTAババァと同じレベル。
2022/05/26(木) 05:41:20.41ID:???
まあ所詮ケンコーみたいなポジションだよな
悪くはないけど愛着湧かないし御三家やニコン
コーワが買えるならそっち買う
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 05:51:23.22ID:r2bamR2A
スワロ確かにクソ重いけど、見えるから好き
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 06:45:43.59ID:InHLIQsx
なんだかんだ言ってもスワロいいよね
2022/05/26(木) 07:42:20.05ID:???
>>819-821
スワロはケンコーみたいなポジションなのか…
2022/05/26(木) 09:11:03.76ID:???
まあハイエンド同士でブラインドテストしたらここの住民の9割はわからんだろうな
2022/05/26(木) 14:51:14.99ID:???
>>822
賞月観星はケンコーと同じく愛着がわかない

という意味では
2022/05/26(木) 18:02:13.22ID:???
双眼鏡に対する愛着、わかるわ~
旅行には必ずEL持っていくけど、
キズだらけでヒンジの塗装が剥げたELで見た景色や星空、鳥。
そんな旅の記憶が詰まってる。
中華双眼鏡ではこうはいかない。
あと最近のデジタル一眼カメラも然り。
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 18:56:10.17ID:8MniibkQ
一般的に同じ8倍でも32mmから42mm等、口径を大きくするとより解像度は上がるものなのでしょうか。
主に昼間の使用を考えています。
2022/05/26(木) 21:15:06.58ID:???
解像度は口径によってもちろんあがるが、それ以上にレンズのグレードが重要。
手元にモナ7の8x30と、HGLの8x20があるが、中心がシャープなのはHGL
2022/05/26(木) 22:31:16.04ID:???
プリージングってピントリングガタガタ直った?
ジャパンバードフェスティバルで現物触ったとき、あまりのバックラッシュの多さに賞月氏に不良品じゃないかと聞いたもん
他の在庫を何台か試したけど、ユルユルなのでそんなもんかと落胆した
あれから数年経ったけど、改善されての?
2022/05/26(木) 23:04:27.60ID:???
>>823
御三家&ニコンなら双眼鏡歴3年の自分でも分かったくらいだからそんなことはないと思う
2022/05/27(金) 08:28:50.07ID:???
ELSVはローリングボールで直ぐわかるだろ
2022/05/27(金) 08:49:20.47ID:???
>>828
ガタガタのゆるゆるだよ
ポロだと、逆に硬すぎる。
久しぶりに気の迷いで賞月ポロ買ったら、アイカップがヒドイな
引き出したときの節度感が無さすぎ。引き出して、目に押し付けると引っ込んでしまった。なんだよこれ。
2022/05/27(金) 10:49:16.84ID:???
賞月観星はたしかに見え味は良いんだよね。
でも他が雑で愛着が湧かない。
そんなことだから未だにブランドになれない。
2022/05/27(金) 11:10:28.55ID:???
このスレ賞月よりスワロの方がよっぽど禁句じゃないか?
2022/05/27(金) 12:43:43.48ID:???
まだELSV買えるとこある?
2022/05/27(金) 13:41:48.76ID:???
毎週オクチェックしてればで2か月おきくらいに良いタマが出品されてるよ
2022/05/27(金) 15:07:19.11ID:???
EL10x42 SV WBなら先日15万円で落札されてたな
対物接眼ともに小さなスレあるやつ
2022/05/27(金) 15:35:32.89ID:???
さっき銀行に行ったら70くらいのおっさんがタブレットでの手続きにいちいち細い文句を言っていてどこも同じだなと思ったわ
2022/05/27(金) 17:31:59.87ID:???
>>825
せやな。銀塩マニュアルカメラならわからなくないが、
いまどきのデジタル一眼には愛着がわかない。
思い出の詰まった双眼鏡、いいねぇ。
2022/05/27(金) 20:15:36.27ID:???
70くらいならジジイと呼んでも問題ないだろw
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 20:50:34.21ID:xVrsHSh8
賞月ってポロに拘ってるけどyfやヒノデB+と同じ筐体には手を出さんのかな。
あれ防水ポロの割にかなり軽いし、素体としてはいいと思うんだがな。
鳥見向けにED採用した8倍作って欲しいわ。
2022/05/27(金) 21:45:32.20ID:???
>>836
新品キボンヌ

>>840
賞月は一定数のコアなファンがいる
2022/05/27(金) 23:13:52.93ID:???
賞月は星見だから重量は気にしないで安い部品を使う
だから鳥見には使えない
はい終わり
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 06:42:30.22ID:LwSCTHLP
安いから使えない、と言うなら理論展開の破綻だな。
重いから使えない、と言うならスワロもツァイスも使えないな。

ほんと、否定の仕方が馬鹿だし異常。
2022/05/28(土) 07:32:04.65ID:???
結局数日前に貼ってあったあAmazonのおんなのひと出品の安いスワロどうだった?
2022/05/28(土) 08:12:22.03ID:???
賞月さん今度は勝間の6X30をオマージュしてきた
勝間はメイドイン板橋だったからこそよかったんだけどな
2022/05/28(土) 09:51:21.76ID:???
>>845
あれ無駄にネジ付けすぎだろw
相変わらずロゴが漢字で赤いし
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 10:55:55.98ID:gh0f+hT6
今度はネジに文句か。
2022/05/28(土) 12:58:12.61ID:???
賞月はたしかに見え味は良いが、競合他社の鳥見用として定番の双眼鏡に比べると、重量・操作性・仕上げ等の総合的なバランスで劣る為、鳥見に於いては積極的に推奨する選択肢たり得ない。

これで理解できるか?
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 15:16:52.29ID:WadN/Zkr
防水にするから操作性悪くなって重くなる。
あとマイナーメーカーなんだから眼鏡族なんか無視していいわ。
いっそ防水とハイアイポイント捨てて現代化eiiみたいなの作ればいいのにってずっと思ってる。
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 15:41:22.74ID:ZgjMa/Bi
防水cfポロってのはトリレンマみたいなもので、無理に全部満たそうとするのは筋が悪い。
手持ち仕様のif防水ポロは勝間gloryモチーフとして今回作ったんだから、
確かに次はEIIモチーフの非防水cfポロってのは理に適ってるな。
851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 19:45:50.35ID:N27Kvksj
>>843
安いのは使えないよー
恥ずかしい
2022/05/29(日) 03:13:18.47ID:???
使い込んで年季の入ったツァイスに勝るもの無し
853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 07:17:47.56ID:5jI0aLdG
うちのツァイス君は買ってからかれこれ10年ほど経つけど
月に1回くらいしか鳥見に行けないんでまだ新品同様のピカピカですw
2022/05/29(日) 08:26:12.23ID:???
SF8x32いいよ
E2より視界広い、防水、ハイアイ
2022/05/29(日) 08:49:06.90ID:???
>>852
つまりうちの80年落ちビノクテムが最強ということだな。
重量1.5kgを超えるけど。
2022/05/29(日) 12:55:54.17ID:???
尼で送料込み2600円の三脚アダプタを
オクで2300円+送料700円で買う人の気持ちを知りたい
2022/05/29(日) 13:04:12.90ID:???
>>800
爺さんは輸入やアマゾンで販売しないだろ
国内オークション、フリマサイト間で売買する下らん転売ヤーのひとり
主にサイトに張り付いて安いのを即決購入して転売するから暇
双眼鏡を語りたいのに古物商許可未取得で身バレが怖いから自分のブログやSNSはしないで匿名の5chに張り付いて自演する
異常な数や内容のレスだから双眼鏡スレの住人に転売屋とバレたけど
2022/05/29(日) 14:48:08.88ID:???
>>856
アマゾンは中国製でヤフオクの方は日本製とか?
2022/05/30(月) 11:39:39.20ID:???
ツォイスのアッベの最終型は HT だっけ?
もう今はアッベ作ってないよね
860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 13:16:25.34ID:JU1coqlF
HTの8×42は、後に名器と呼ばれるようになるかもね。
ツァイス好きにはたまらないけど、これがアッベケーニッヒの最終型になるかと思うと
寂しい。大事にしよ。
2022/05/31(火) 05:01:07.70ID:???
ウチの嫁さんも若い時分には名器と呼ばれてチヤホヤされてた。
大事にしてやらんとな。
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 05:58:20.61ID:BhY2ZAND
>>861
他の男にまわされてたのか…
863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 07:10:17.77ID:zohcDAP+
廃品回収やな
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 07:11:33.52ID:zohcDAP+
でもな 幸せだったらええねん

良かったのお
2022/05/31(火) 15:10:39.07ID:???
女と双眼鏡は使い込むほどに味わいが出るんじゃ
2022/05/31(火) 17:44:22.49ID:???
双眼鏡と畳は新しいほうがいい
867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 19:09:55.13ID:B50E36tm
誰かに使い込まれた双眼鏡とか臭そう
2022/06/01(水) 02:02:17.17ID:???
体臭どころか死臭がするやつもあるけど素人オーバーホールでクリーニングだ
前の持ち主の愛着が伝わってくる双眼鏡は大切に使い倒してやるぜ
2022/06/01(水) 03:48:34.68ID:???
>>867
ファブリーズ
2022/06/01(水) 05:57:18.81ID:???
スワロのハビヒトとニコンEシリーズは続けてほしい
2022/06/01(水) 06:00:41.02ID:???
>>848の反論なし。
理解できたようで。
2022/06/01(水) 13:31:59.59ID:???
しつこいよ
2022/06/01(水) 15:25:45.89ID:???
>>871
その見え味はミドル機を超えるレベルなの? 
御三家なんて生涯手を出せないから多少欠点はあってもコスパ的にあり?
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 16:26:10.06ID:J2ZZWbD4
871は誰に言ってるんだろうか?
仮に一個上のレスだとすれば、回答になってないと思うんだけど・・・・
星板でもあばれてるアンチ賞月さんかな?
2022/06/01(水) 16:41:44.03ID:???
まあ取り敢えず賞月は鳥見用の軽量ポロを作ってくれ
スペックはそうだなヒノデB+の8x30版で頼む
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 18:20:37.49ID:RSWea+Rm
この前出たAPO30mmのcf版を出すらしい。
ifと同じ重さ、サイズ感であることを願うしかない。
それができれば間違いなく名器になるんだが。
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 18:40:20.06ID:6Oy80rea
>>876
CFも2019年の時点でAPM版の情報出てるけどね
https://binocular.ch/apm-6x30-ms-prototype/
2022/06/01(水) 19:21:19.05ID:???
>>877
軽いといいんだが重そうだな
2022/06/01(水) 20:15:00.82ID:???
>>876
賞月さんまた外装は流用したのかよ

>>867分かる
一番良く見えるのが何故か猫の小便臭いんだよw
2022/06/01(水) 20:25:10.87ID:???
それが書きたかったのね
881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 20:31:07.52ID:RSWea+Rm
>>877
591gって書いてあるぞ。
このスペックなら及第点ってところだと思う。
ちなみに8倍の方は620gってなってる。
同じにできないのかこれ。

それより8倍の方の最短合焦距離5.6mってのが心配。
このスペックと同じだと実用に使えなくなってくるレベル。
賞月さんには流石にここは改善して出して欲しい。
3mくらいに収めてくれないと厳しい。
2022/06/01(水) 20:34:32.54ID:???
>>870
ニコンEシリーズってそんないいのかな
よく見えるんだけど中心の鋭さはハビヒトやELに迫るという評価もあってびっくり
スワロの鋭さもそんな程度なのね
2022/06/01(水) 20:36:07.05ID:???
普通のポロで最短3mはあまり意味ない
884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 21:22:50.00ID:6Oy80rea
やっぱり老人に一次情報を与えるのは危険だったか。

重さは
6x30は591gの表記
8x30の620gはストラップとレンズカバー込みの重量
あくまでこれは試作品のスペックで賞月のCFがどうなるかは不明と思ってくれ。

俺が2019年ごろに観察してた感じでは、これは新規開発機種で初めから賞月(日本向け)/pleasing(中国向け)とAPM(欧米向け)で出す計画だったように見える。一から新機種を開発して賞月の販売力だけで採算が取れるわけないからな。
2022/06/01(水) 23:03:31.73ID:???
>>876
また名器って言ってる
2022/06/01(水) 23:38:10.53ID:???
素直に無難にモナM7にしときなさい 
ハズレじゃないから
2022/06/01(水) 23:55:14.09ID:???
>>882
むしろ知らないことが驚き
御三家よりハードル低いしポロでは一級品だから体験しとけ
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 08:59:21.69ID:KSYaETX/
ポロはヒノデ6倍とvixenアトレック8倍で満足しているけど、EⅡはそんなにいいのか?
2022/06/02(木) 10:15:14.73ID:???
E2が良いのは確かだが、B+の倍率に満足してるならわざわざ買うほどではない。
出品者の言うことを真に受けないように。
2022/06/02(木) 10:41:31.57ID:???
>ゴミ 気になりますか?

金払うんだから気になるに決まってんだろw
2022/06/02(木) 11:07:32.56ID:???
>>884
結構手広くやってるんだな
ブログで御三家ポンポン買えるくらいだし稼いでるんだろうな
うらやましい
892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 12:31:24.54ID:K2zgEpIO
>>891
手広くやってるのは中国サイドの販売グループだろ。だがいずれにしろ俺の書き込みだけで根も歯もない評判を立てるのはやめておけ。
2022/06/02(木) 13:26:14.76ID:???
EⅡの気に入ってる点はダハでは味わえない立体感だな。
2022/06/02(木) 14:37:41.90ID:???
ヨドバシカメラで展示品を片っ端から見ていったらEUが一番良く見えたな
スワロは知らん
2022/06/02(木) 14:44:59.50ID:???
在庫さばきたいなら値下げすればいいのに
896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 18:27:01.55ID:0XJqPER9
EII褒める人多いけど防水じゃないしコバ塗りもしてないらしいしなぁ...
良像範囲の問題もあるし、酔うって意見もあるから何ともねぇ。
2022/06/02(木) 19:29:16.28ID:???
EⅡ亡き今賞月APOのCF版に期待が高まるな 
最新なんだから流石にEⅡ超えるよな?
2022/06/02(木) 19:43:28.88ID:???
コバ塗りまでしてある双眼鏡見ちゃうとまさしく別世界だよな
スピーカーからハイレゾのヘッドフォンに変えたくらい違う
2022/06/02(木) 19:47:23.20ID:???
>>897
びっくりさせんなよ!
EII廃番なのかと思って思わずサイト確認しちゃったよw
2022/06/03(金) 01:00:16.88ID:???
>>898
>コバ塗りまでしてある双眼鏡

つまり賞月ですね
2022/06/03(金) 09:40:42.74ID:???
>>898
スピーカもピンキリだぞ
902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 12:21:09.35ID:wx46mgcP
まぁ、選択肢が増えるのはいいよね。
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 18:08:52.70ID:qUeJtKFN
>>901
昔はタンノイが良いとか言ってたけど今でもあるのかね?
2022/06/03(金) 20:10:08.30ID:???
>>903
スピーカー本体も重要だが、スピーカーを取り付ける箱も重要だという話。
これ以上の事は、オーディオ系の板で聞いてくれ。
2022/06/03(金) 21:59:36.40ID:???
音が好きな人は電柱自前で立てるとか聞いた希ガス
2022/06/03(金) 22:04:27.77ID:???
スピーカーはJBL4429、ハイレゾヘッドホンはパイオニアSE-MASTER1使ってるがスピーカーの方がどう聴いても上だぞ。
2022/06/04(土) 19:19:22.75ID:???
上級者は電気からして自前だよ
2022/06/04(土) 22:28:58.08ID:???
なこたーない
2022/06/05(日) 00:21:15.91ID:???
上級者は火力発電に使う石油の産出から自前だよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 07:08:15.37ID:t78YtTYD
オーディオに比べたら双眼鏡なんか微々たる金額、ボーナスでスワロ買おうかな。
2022/06/06(月) 07:25:57.83ID:???
でも双眼鏡にはスピーカーついてないじゃん
2022/06/06(月) 10:09:06.99ID:???
オーディオにレンズ付いてるん?
2022/06/06(月) 10:35:37.29ID:???
音響レンズ付いてるモデルはJBLにあるよ。
2022/06/06(月) 14:56:40.04ID:???
確かに釣りとオーディオに比べると双眼鏡は微々たるもんだ。
2022/06/06(月) 15:41:49.88ID:???
>>911
スピーカーつきは無いけれど、イヤホンがついてる双眼鏡はあった様な気がする。
ラジオ付き双眼鏡なんて奴だから、光学性能はお察しって事で。
2022/06/06(月) 16:56:31.88ID:???
鳥じゃないんだけど昨日、双眼鏡ぶら下げて航空ショーに行って来た
朝からずっと雨。レインガードを注意しながら着けたり外したり。
対物はけっこう濡れても平気だけど、接眼レンズは雨粒一つでダメになるんだねぇ。
2022/06/06(月) 17:47:27.54ID:???
マイクが付いた双眼鏡は昔は持ってた。
昼夜兼用とか書いてあったが昼夜共に全然見えんやつ。
2022/06/07(火) 11:10:56.94ID:???
そう
眼鏡は接眼を守ることが重要
2022/06/07(火) 13:48:48.05ID:???
>>916
レインガードなんか使わず双眼鏡見ない時は対物を真上にひっくり返すんだよ
野外はそれが基本
2022/06/07(火) 13:57:22.08ID:???
>>919
ストラップで首にブラブラとぶら下げた状態で
どうやって対物レンズ上向きを維持するの?

まさか上向きに手で持ち続けるわけじゃないよね?
2022/06/07(火) 14:03:06.01ID:???
ネックストラップはだいたい接眼レンズあたりに付けるから
双眼鏡を首にぶら下げると自ずと対物レンズは下向きになる

それを上向きにひっくり返してその状態を保つのってどうやるのか謎だわ
2022/06/07(火) 14:47:14.20ID:???
>>916
防府?
俺も行ってた。雨だったね。お互いお疲れ様でした。
ジェネシスぶら下げてた人見かけたけどひょっとして?
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:48:38.82ID:QLHlQagh
雨粒一つで駄目になるってどう言う意味なの?
2022/06/07(火) 14:57:29.70ID:???
雨粒一つでも接眼表面につくと、視界に影響する(雨粒が見えちゃう)という意味かと。
かなり目障りだよ。
対物レンズには雨粒がついてもほとんどわからない。
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 15:11:29.74ID:QLHlQagh
なるほどそう言う意味か
てっきり雨粒が中に入ってこわれてしまうのかと思った
2022/06/07(火) 16:36:42.40ID:???
>>776
>>919
ひっくり返すって過去レスにもあったけど
実際どうやってるのか教えて欲しい
特に首からぶら下げてるとき
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:50:56.53ID:kJXuFBH5
俺も気になる。野外ではそれが基本、と言われても、そうしている人見たことないし、大体
どういう状況なのかが言葉では分からない。
2022/06/07(火) 17:25:44.04ID:???
>>919
「ひっくり返す」がガチでわからん
手元のFLを首にぶら下げてやってみたけど対物レンズを上向きにしたらどうやっても安定しない

本当にできるん?
どうやってるん?
2022/06/07(火) 17:32:37.03ID:???
観察小屋なんかで待機してるときの話じゃないか?
卓上に双眼鏡を置くときに、対物を上にして立てて置くとか。
ストラップで首から下げてるときはむりだよね
2022/06/07(火) 17:50:03.07ID:???
>>929

>>919
>>野外はそれが基本
だと言ってるのよね

野外で双眼鏡を首からぶら下げて立ったり歩いたりしてるけど観察はしてないときには双眼鏡をひっくり返して対物レンズを上に向けるのが基本だと言ってるのよ

本人に答えて欲しいけどひっくり返すのが基本だと言うだけで具体的にどうやってるのかは答えないんだよねこの人
2022/06/07(火) 18:15:18.76ID:???
>>929
屋外で雨降りのとき、ひっくり返すのが基本なのだそうです。

>>919
>>916

だから、双眼鏡をストラップで首からぶら下げてるときにひっくり返すことになりますね。
どうやってるのかは、私も知りたい。
2022/06/07(火) 18:41:52.11ID:???
ひっくり返した状態で手で押さえていると予想。
2022/06/07(火) 19:21:58.04ID:???
https://m.youtube.com/watch?v=8HiPpf5_VKI&t=1s 
なんだ?もうcf版あるじゃないか?
2022/06/07(火) 20:08:13.57ID:???
>>932
過去のことなのに「予想」すると言う奴が増えたね最近
2022/06/07(火) 20:28:42.24ID:???
今後>>776が現れてひっくり返すの種明かしをきっとしてくれるだろう
それまではタネを「予想」してもいいだろ?
2022/06/07(火) 20:35:30.12ID:???
もういいわその話は。
2022/06/07(火) 20:40:44.19ID:???
野鳥の会に所属していない自分にとっては野外での双眼鏡の扱い方の知識を披露してもらえると嬉しいがなあ
スレの趣旨からそれほど逸脱する話題でもないし
2022/06/07(火) 20:53:22.72ID:???
>>934
明かされる答えを予想してんだよ。
日本語に不自由な人多いね最近。
2022/06/07(火) 21:04:22.52ID:???
>>936
じゃあ>>776>>919に実際どうやってるのか早く教えろと言ってくれ

>>937
だよね
2022/06/07(火) 21:19:27.74ID:???
>>938
「ひっくり返す」に質問してる奴らは
野鳥の会がこれから何て答えるかじゃなくて
過去にどうやっていたかを聞きたいのだから
「予想」は明らかな誤用。

人生百年時代。
文脈を正しく把握できるように鍛練することをすすめる。
2022/06/07(火) 21:38:19.69ID:???
雨天の移動の際はは、双眼鏡の対物を上にして、大切に手で身体に密着させるんだよ
首から下げると、どうせぶらぶらして押さえるから手間でも何でも無いよ
2022/06/07(火) 21:40:59.44ID:???
>>919
その手があったかー
天才だな
943916
垢版 |
2022/06/07(火) 22:28:57.68ID:???
>>922
俺だわそれ。
確かにジェネシスを首からぶら下げてましたw
他にそんな奴いたとは思えない。
944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 23:00:48.26ID:qQCYe6XP
全般的に誰の発言か区別したいので
sageずにID表示で書き込んでくれないかな
別に隠す必要ないだろ?
2022/06/07(火) 23:27:28.27ID:???
双眼鏡を「ひっくり返す」理由について
>>941こんなゴミクズのような回答が野鳥の会の総意ってことで本当にいいのかな?

とりあえず安全面で0点だよね

雨降りで足元が滑り安いときに手の自由を制約させるなんて野鳥の会に危険予知という概念は無いんだね

対物レンズを上向きにして手で常に支えるくらいなら
ブラブラしないようにストラップ最短にして接眼レンズにレインガード付けた方が両手が自由に使えて野外では明らかに安全
それに対物レンズ上向きだと一瞬でも手を離すとひっくり返るけど対物レンズ下向きなら多少ブラブラするだけで済む

対物レンズ上向きにするまともな理由なんて皆無だろ
何か言ってみろ野鳥の会
2022/06/07(火) 23:28:55.74ID:???
もういいわやめてくれ
まったく光学マニアってのはねちっこいね。
2022/06/07(火) 23:39:41.01ID:???
一連の流れで草
わざとやってんだろw
2022/06/07(火) 23:45:19.44ID:???
>>941
マジレスすると、
野外で手の動きを制約させるような所作は危険極まりないからやめるべき。
また、
双眼鏡マニアを気取りたい気持ちはわかるけど、考え直した方が良いねこれ。
2022/06/08(水) 00:23:33.49ID:???
>>941
そんな奴見たことないわw
どこに居るんやそんな不思議な奴ww
2022/06/08(水) 00:25:52.45ID:???
航空祭とかでも地面はデコボコで転びやすいのが普通だしな
野鳥の怪なんて尚更だろうに手で抑えて歩くだなんて分かりやすい嘘をつく
2022/06/08(水) 00:41:09.01ID:???
>>941
なるほど
目から鱗だわ
コロンブスの卵
2022/06/08(水) 00:49:29.46ID:???
双眼鏡を対物上に手で抱えるとはアホくさ
レインガードくらい買え
2022/06/08(水) 00:50:34.63ID:???
ストラップ邪魔だわ、あんなの付けるぐらいなら
付属のケースに入れるわ、雨も当たらないし
スワロビジョンのケースは出し入れしやすい
2022/06/08(水) 00:55:37.00ID:???
>>940
聞きたいだけで答えは要らないってか?
ただ言い返したいだけだろうがもっとまともなこと書けよ。
2022/06/08(水) 05:25:44.26ID:???
雨の日は使わなかったらいいんじゃない?
2022/06/08(水) 07:28:28.74ID:???
>>953
ストラップ付けずに常に手で持ってるの?
そのうち何かのはずみで落とすよ
2022/06/08(水) 08:36:40.98ID:???
雪降ってるときは胸元に入れる
でも雨のときは胸元に入れない
ポケットに入れる
2022/06/08(水) 09:52:07.02ID:???
お、自分だけ正しいと思ってる鳥キチおじさんご苦労さん
その調子で不毛な正統派争い頑張ってくれ
たまにスワロの自慢にくるから相手してな
2022/06/08(水) 12:21:25.03ID:???
>>957
???
2022/06/08(水) 17:28:17.55ID:???
>>957
ミーツー
2022/06/08(水) 19:53:09.00ID:???
>>957
胸元にポケットがあればそれで解決
2022/06/08(水) 22:42:49.17ID:???
雨で入れるけど雨で入れない
2022/06/09(木) 12:53:24.87ID:???
双眼鏡はさすがにポケットに入らんだろ
2022/06/10(金) 04:27:08.06ID:???
四次元
965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 04:28:10.47ID:6hXg2VoU
ここは三次元
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 04:36:32.07ID:5fdUZWcL
美味しいのは四元豚
967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 11:52:27.94ID:m0iyiljy
モナハゲとM7って中心像にも差があるんですかね?
2022/06/12(日) 14:21:13.78ID:???
ハゲじゃなくてフグでもいいのか
2022/06/12(日) 14:25:24.08ID:???
M7とEⅡの中心像の差も知りたい
APO8x30も
2022/06/12(日) 17:27:18.84ID:???
知りたがりは…
2022/06/13(月) 11:16:05.90ID:???
E2はメガネ使えないから無理
2022/06/13(月) 12:37:14.93ID:???
アポって双眼鏡はじめて聞いた
2022/06/13(月) 19:42:18.55ID:???
ポゥ!
2022/06/14(火) 15:54:07.32ID:???
そりゃHGの方が良いに決まっとる
2022/06/14(火) 22:22:10.05ID:???
ヒゲ
2022/06/14(火) 23:56:12.38ID:???
フォー
2022/06/15(水) 06:55:23.20ID:???
次スレはいらんから立てるなよ
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 20:38:29.69ID:jWEOvuOv
ぎゃふん
2022/06/16(木) 09:15:57.17ID:???
次スレはワッチョイで立てて
2022/06/16(木) 10:52:12.58ID:???
いいから次スレは絶対に立てるなよ
2022/06/16(木) 12:50:28.51ID:???
>>979
ワッチョイにすると
みんなレス躊躇して過疎るよ
知らんけど
2022/06/16(木) 13:28:41.30ID:???
煽り煽られが楽しいのに
玉石混交なのが5chのいいところ
2022/06/16(木) 13:38:04.51ID:???
ひつまぶしだし今まで通りでいいよ
2022/06/16(木) 17:31:29.93ID:???
愛用してるのは、ペンタックスの”タンクロー”って双眼鏡で
8倍の奴だ。
もう10年以上前の双眼鏡だよ、でもコンパクトだから気に入ってる。
2022/06/16(木) 19:54:05.01ID:???
>>984
使い倒せる名機だと思う
比較的最近のフルマルチコートのも良さそう

双眼鏡スレで小型なら何がいいという質問に対してタンクロー8倍の一択と答えてるけどなかなか賛同が得られなかったので正直うれしい
2022/06/16(木) 22:59:25.64ID:???
タンクローより昔のキヤノンフラットがよく見える。
2022/06/17(金) 17:11:57.48ID:???
6万強くらいのパピリオ本気モデルも見てみたいなぁ
まぁパピリオ2でかなり改善したけどさ
2022/06/19(日) 18:29:47.01ID:???
「安く作れてそこそこの見え味」ってのが逆ポロの良さであって、コスト掛け過ぎてもたいして良くならないだろうな。

現状だとヒノデA5+がベンチマークだと思う。
2022/06/20(月) 17:25:48.06ID:???
そもそも25ミリが限界だしな
ただヒノデは5倍ってのがなあ
2022/06/20(月) 19:31:40.77ID:???
やはり円安で値上げがきてしまったか
APOのcfが来る頃にはどれだけ値上がるだろうか
2022/06/21(火) 23:34:38.81ID:???
タンクロー良いよね。小さいし、これしか使わなくなった。
2022/06/22(水) 08:48:38.42ID:???
まったく双眼鏡のことがわからないので教えてほしい
8×24とかの数字は何を意味しますか
広い範囲が見える双眼鏡(広く小さくではなく、広く大きく)
がほしいのですがその数字でわかりますか
2022/06/22(水) 09:39:36.20ID:???
>>992
その場合
8が倍率(倍)
24が対物レンズの直径(mm)

また対物レンズ径によらず
倍率が低い方が視野が広いので
一般に視野と倍率とはトレードオフ
どっちを優先するかはあなた次第
2022/06/22(水) 09:49:15.87ID:???
>>993
ありがとyございます
対物レンズの直径は明るさに関係するんでしょうか
倍率同じで視野広めというのもあるにはあるのですか
995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/22(水) 09:55:07.58ID:TB7SDdDg
>>994
見かけ視界で比較します。
標準的なもので50度、65度くらい有れば広角で視界が広い。
実視野角しか表示されてなければ、かける倍率で計算できます。
2022/06/22(水) 09:55:57.62ID:???
>>994
対物レンズ÷倍率=ひとみ径
ひとみ径の2乗=明るさ

双眼鏡の性能参照

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8C%E7%9C%BC%E9%8F%A1

その他
双眼鏡の性能とか視野とか明るさとかで検索してみ
色々出てくる
2022/06/22(水) 09:57:32.87ID:???
>>996
○対物レンズ直径÷倍率=ひとみ径
2022/06/22(水) 16:14:00.00ID:???
ちなみに普通の双眼鏡の場合、倍率が10倍を超えると手ブレが酷くなって
対象が見えずらくなる事があります。
防振双眼鏡なら、多少高倍率でも問題は無いんですけどね。

通販でたまに見る”100倍の双眼鏡”みたいな物は、ここに来る人は
無視する物だ、と言う事は理解してます。
2022/06/22(水) 16:24:04.77ID:???
100倍の逆ポロ双眼鏡は、すごい遠くが大きくよく見えそうだから欲しいなあ
2022/06/22(水) 16:26:17.85ID:???
>>999
迷わず買っとけ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 22時間 17分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況