スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 338

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-QrCb)2017/10/19(木) 20:56:44.16ID:I7BakFX8r
前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1504964919/

■質問する方へ
・常識的な内容なら何を質問してもOKです。個人売買などに関するものも可。
・できるだけ分りやすく具体的に質問して下さい。 ソースがあれば必ず書いて下さい。
・YAHOO!知恵袋に関連した質問は、そのURLを必ず書いてください。
・間違った答えをする人がいますから、すぐにレスを返す必要はありませんが、
 回答してくれた人には、後でお礼のコメントをしましょう。
・質問だけをえんえんと繰り返す嫌がらせはやめましょう。

■回答する方へ

・YAHOO!知恵袋のコピペを使った嫌がらせが後をたたないので、回答の前に、質問の文言で
 ググってみたほうがいいです。
・回答する方は、質問者の立場になって答えてあげましょう。

■オンライン辞書
・単語や熟語の意味なら辞書で調べた方が速くて正確です。
アルク 英辞郎 英和/和英 http://www.alc.co.jp/
 三省堂 EXCEED 英和/和英 http://dictionary.goo.ne.jp/
 研究社 新・英和/和英 http://www.excite.co.jp/dictionary/
 OneLook(英英の串刺し検索) http://www.onelook.com/
 ルミナス 英和/和英 http://www.kenkyusha.co.jp/modules/08_luminous/index.php?content_id=1

■英語の音声入力で回答する方法
(Androidの場合)
書き込む→工具マーク→入力方式の切り替え→音声入力に切り替え

■ iPhoneの音声入力の仕方は、誰か書いてください。次回のテンプレに使うよ

テンプレはここまでです。ではどうぞ↓

0952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-IKRN)2017/11/18(土) 07:08:00.34ID:Srl+G8fY0
>>948
any damage の場合は、damage が不可算名詞(数えられない名詞)だから、
any が「ほんの少しでも傷が(ないかどうか)」という意味と同時に、
「どんな種類の傷であれ(それがないかどうか)」というような意味合いになる。

たとえば Check for any damage. なら、英語に無理やりパラフレーズすると、
Check for damage, however little it may be.
Check for any kind of damage.
Check for damage, whether minor or major.
Check for damage. Even the slightest amount of damage is intolerable.
という感じだろう。

しかし any problem のように、可算名詞(数えられる名詞)が来たときには、
any は「どんな(種類の)傷であれ」というような意味合いになる。
可算名詞だからそれに any をつけても、その「量」を表すことはできない
はずだ。英語に無理やりパラフレーズするなら、Check for any kind of problem. という
ような感じだろう。

0953名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1d4d-AWKa)2017/11/18(土) 09:10:25.30ID:N3+8o2lV0
You maight want to correct just one part of your posting above. To be more specific, it is the forth line from the bottom.

0954953 (ワッチョイ 1d4d-AWKa)2017/11/18(土) 09:13:09.19ID:N3+8o2lV0
correction maight → might

0955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-IKRN)2017/11/18(土) 09:40:10.64ID:Srl+G8fY0
Yeah, thanks. I see my mistake now. But I don't think it might be a major problem here,
misleading the readers. Anyone can easily see that for the "傷" that I wrote there,
they should read "問題."

0956名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1d4d-AWKa)2017/11/18(土) 11:41:42.34ID:N3+8o2lV0
By the way, I bumped into your site when enjoying netsurfing and knew that it carries the same thing as the one you posted here earlier.
And at the almost same time,my attention was paid to all those Buddhist terms such as 諸行無常 or 色即是空.
Needless to say, I don't know how profoundly you are familiar with the teachings of Buddhism, but Judging from the contents of your posts, I cannot help but have doubt about it.
That is becasue it seemed to me that they were full of a nihilistic tone of vice.

0957◆bKaGbR8Ka. (ワッチョイ 9145-gxs6)2017/11/18(土) 14:22:10.10ID:+h0N8DNe0
今日は夕方から仕事。今のうちに音読しておかないと。

damage がカウンタブルかどうか知らないけど、
ちょっとした傷がないかどうか調べるなら、
check for a damage でいけるような気がする。

0958名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-lX/d)2017/11/18(土) 17:15:15.89ID:gcdQuopQd
簡単な英文ですが
Do you watch TV before you go to work?
に対して
Actually, yes.
という返答のActuallyはあってもなくてもいい気がするんですが、どういうニュアンスなんでしょう?

0959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8d7d-hCUB)2017/11/18(土) 18:50:52.36ID:t7W8Lh050
>>948
感覚的には日本語の「何か」に近い
「何か傷がないか調べる」みたいな感じ
「特に傷があるかどうかはわからなくて、
傷に関して具体的な想像ができるわけではないけど、
いずれにしても何か問題があるか確かめる」のような雰囲気。

If you have any questions, please feel free to ask.と同様の使い方
これの訳は、たとえば「何か質問があれば、気軽に聞いて下さい」

>>958
会話の流れとかによると思うんだけど例えばこんな感じ
(To admit that I waste my precious time in the morning for
watching TV is a bit shameful but) acutally, yes.

0960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e3c-EvbJ)2017/11/18(土) 21:07:50.28ID:Jnv2Wghg0
DId you finish your homework?

宿題はやりましたか?
あなたは宿題をやりましたか?

『宿題はやりましたか?』という表現は日本語として正しい?

0961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 251e-yEPR)2017/11/18(土) 21:19:46.80ID:zmmNAJjn0
>>960
そういういいかたはふつうにするんじゃね?

0962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8633-UyqM)2017/11/19(日) 01:26:55.44ID:nRSami9t0
オンライン英会話の無料体験(Writing)での回答に疑問です。

Do you have a lot in common with your parents?
に対して、模範解答が↓
Yes. I've have been living my parent and brothers.

I've been livingだったら分かるのですが、I've have been?
他にも、
I have modifies your answer~
modifies? have modifiedの間違いでは?

講師はインド人らしいのですが、単なるスペルミス(orずさんな添削)なのでしょうか?

0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d1cc-hCUB)2017/11/19(日) 01:52:05.51ID:Igj/VGaN0
>>962
こんなん金取る取らない以前のレベル。
日本の中学生のがマシ。

文法メチャクチャだし、それ以前に内容が
答えにちゃんと答えられていない。

0964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8633-UyqM)2017/11/19(日) 02:06:09.06ID:nRSami9t0
>>963
やはり……
Writingのオンライン講座、結局どこか良いんでしょう……

0965名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa05-a6xK)2017/11/19(日) 09:22:05.31ID:to+LDYDYa
>>946
さんくす!

0966sage (ワッチョイ aebe-AWKa)2017/11/19(日) 10:40:07.83ID:msz02EmC0
go outside into schoolyard
outsideは副詞でgo into の間にはいっているのでしょうか

0967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-IKRN)2017/11/19(日) 11:10:26.20ID:3419DkBo0
>>966
>>go outside into schoolyard

それは、誰が書いた英文?もしかして、本当は the がついていて
go outside into ★the★ schoolyard
こう書いてあったんじゃない?

0968sage (ワッチョイ aebe-AWKa)2017/11/19(日) 11:42:57.01ID:msz02EmC0
>>967その通りでした
打つときに抜けていました

0969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-IKRN)2017/11/19(日) 12:02:27.65ID:3419DkBo0
>>966
>>go outside into the schoolyard

もともと
(1) go out
(2) go outside
(3) go into the schoolyard
この三つは、すべて正しい。今回の場合は go outside と go into the schoolyard
とを同時に言いたかったから、go outside into the schoolyard というふうに
なった。

教室の中にいる生徒たちが、
Come on, guys! Why don't we ★go outside into the schoolyard★?
と言えば、「よう、みんな。校庭に出ようよ」という意味になる。
「教室を出る」ことと、「校庭の中に入る」こととを同時に行うことになる。
そういう時に英語では go out(side) into the schoolyard と言い、日本語では
「校庭に出る」という言い方をする。

0970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-IKRN)2017/11/19(日) 12:05:27.34ID:3419DkBo0
>>966
「校庭に出る」なんていう堅い日本語は、普通の生徒は日常会話では使わないかな?
「運動場に行く」という程度の日本語を日常では使うかもしれない。
しかし少し堅く書き言葉みたいに言えば、「校庭に出る、運動場に出る」
という感じになろうかと思う。

0971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f9bd-Oi9p)2017/11/19(日) 12:33:22.40ID:JTN88l6H0
学校は非常訓練とかよくするから
その時は「校庭に出る」
だろうな

この場合建物内に残らないということに
意味の重点がある

0972sage (ワッチョイ aebe-AWKa)2017/11/19(日) 12:55:23.43ID:msz02EmC0
>>969
thx
go outside(and go )into the schoolyard ってかんじか

0973名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 91fa-GXP8)2017/11/19(日) 13:06:35.48ID:9iRNuB9C0
>>944
>>944
そうか?
ロシア語、格が6つに、動詞は一つの動作ごとに2つずつ憶えんならんよ。
ドイツ語は、格4つだし、動詞は一つの動作に1つずつでいいし、そこだけでもう楽じゃん。

0974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c5be-HT85)2017/11/19(日) 19:46:32.46ID:E7FW0Ol50
All I can say is wow. It's all a bit much to take in.
I've been thinking about all you guys have taught me, including in this series of visits・・・以下略

take in の意味は考慮に入れるという意味ですか?
あとなんで including in なんですか?

よろしくおねがいします

0975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-IKRN)2017/11/19(日) 20:15:33.61ID:3419DkBo0
>>974
>> in this series of visits・・・以下略

肝心な部分を略してしまっているから、回答したい人でも回答できなくなるでしょう?

0976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c5be-HT85)2017/11/19(日) 20:25:43.90ID:E7FW0Ol50
including in this series of visits, あと関係のない文章です

including inが理解できません なぜincludingじゃないのでしょうか

0977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-IKRN)2017/11/19(日) 20:51:57.55ID:3419DkBo0
>>976
あなたの質問を読んでいると、あなたが「あとは関係のない文章」と言っている
ことが信用できないのです。関係がないかどうかは、回答者が決めます。
答えてほしいのなら、ちゃんとすべてを引用してください。
第一、そのコンマのあとにくるものこそが including にかかっていると
いう可能性が濃厚です。

0978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c5be-HT85)2017/11/19(日) 20:59:58.54ID:E7FW0Ol50
All I can say is wow. It's all a bit much to take in.
I've been thinking about all you guys have taught me, including in this series of visits,
and I'm gonna have to go over my notes a few times and think even longerです

よろしくおねがいします

0979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-IKRN)2017/11/19(日) 21:08:26.03ID:3419DkBo0
>>978
(1) All I can say is wow. It's all a bit much to ★take in★.

take in というのは、「取り込む」というような意味だと思う。あなたがビデオか
写真で発表した作品(あるいはあなたが提案している企画に対して、
相手が次のように言っている。
「うわあ、すごいとしか言いようがない。ちょっとインパクトが大きすぎて、
(ちょっと内容が盛りだくさんなので)取り込めないよ(吸収できないよ。抱え込めないよ)」
というような感じじゃないかな?ちょっと日本語訳が下手で申し訳ないが、
わかってくれるかな?他の人がぴったりした和訳を提示してくれるだろう。

(2) I've been thinking about all you guys have taught me,
★including in this series of visits★,
and I'm gonna have to go over my notes a few times and think even longer

"including in this series of visits" のように、including のあとに in が来ることも
あるだろうと思う。「この一連の訪問(企業訪問か、出張か何か)の中で
あなたたちが教えてくれたことも含めて」という意味ではないだろうか?
つまり英語で言うと、
including what you guys have taught me in this series of visits
という意味ではないかと思う。

0980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e81-IKRN)2017/11/19(日) 21:11:24.48ID:3419DkBo0
>>978
>>「うわあ、すごいとしか言いようがない。ちょっとインパクトが大きすぎて、
(ちょっと内容が盛りだくさんなので)取り込めないよ(吸収できないよ。抱え込めないよ)」

上記の和訳は、意訳が行き過ぎたかもしれない。
「うわあ、としか言いようがない。僕が頭の中に抱え込むにはちょっと
内容が盛りだくさんだな」
という感じだろうかと思う。あとは、当事者であるあなたが文脈をよく知っている
だろうから、わかるのではないかな?回答者としては、文脈がまったくわからないので、
状況がぼんやりとしてしまう。

0981978 (ワッチョイ c5be-HT85)2017/11/19(日) 21:17:59.11ID:E7FW0Ol50
>>979
How are you,bro
you have been processing a lotが前の文であるのと

Iを指す人物が本を書いているとちゅうなので意味がわかりました

どうもありがとうございます

それと前提条件を詳しく説明せず申し訳ありませんでした 手がかり少なかったでしたよね

0982名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! 1d4d-AWKa)2017/11/20(月) 12:40:34.11ID:ddZP+1ul0HAPPY
Oh, no one has made use of this thread since yesterady evening.
I guess he is eagerly waiting for someone to post a question. lol

0983名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! c586-K+Lm)2017/11/20(月) 14:46:32.19ID:v6m0ZS4n0HAPPY
I was right in front of the speakers , so it was kind of a lot.
スピーカーの目の前だったから、疲れた。

文の後半の「it was kind of a lot」が何故に「疲れた」になるのでしょうか?
出来るだけ詳しく解説願います。

0984三年英太郎 ◆3CZBjOt3.Y (HappyBirthday! 029f-GXP8)2017/11/20(月) 15:42:14.19ID:at7HWo3X0HAPPY
スピーカーの前だと何で疲れるん? 
a lot of sound=うるさい ぢゃないの?

仮に和訳の意味だとしたら、
It was a lot (for me to do something). の略とゆーことになる。

0985名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! 6e81-IKRN)2017/11/20(月) 17:57:39.93ID:E1c3g8fT0HAPPY
>>983
>>I was right in front of the speakers , so it was kind of a lot.
>>スピーカーの目の前だったから、疲れた。

(1) speakers は、「演説者や講演者」かもしれないけど、一応は機械の
「スピーカー」だと解釈しておく。

(2) "kind of" は、辞書の kind の項目に "kind of" という形で副詞句として
「ちょっと、いくぶん、かなり」という意味だと書いてある。
"kind of a lot" なら、「ちょっと多い、かなり多い」という意味。
She is kind of a fool. なら、「あの子はちょっとばかり(かなり)馬鹿だよ」
という意味。

(3) It was kind of a lot. なら、「それは、かなり多かった。ちょっとばかり
多かった」ということだ。つまり、例えばロックコンサート会場に入っていて、
前の方のスピーカー2台の真ん前の座席に座っていたとする。ものすごい
轟音がスピーカーから自分を直撃する。だから音が大きすぎて、
「ちょっと大変だった。ちょっとインパクトが強すぎた。音が少しばかり
大きすぎて、まいっちゃった」という感じだろう。

0986名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! 6e81-IKRN)2017/11/20(月) 18:01:39.22ID:E1c3g8fT0HAPPY
>>983 への回答の続き

なんで It was a lot. (It was kind of a lot.) でそういう意味になるか?
たとえば This is too much. なんていう英語表現がある。これはたとえば、
「自分としては、このことはあまりにも大きすぎる。重大すぎて、
つらい。あまりにも目の前の状況が大変なので、自分はこれを
受け入れられない」というような意味で、「かなわないよ」というか
「これはつらすぎる」とかそんな感じの状況で使うんじゃないかな?
(話し言葉に詳しい人が、補足解説をしてくれるかもしれない。)

その This is too much. とよく似た表現が、この
It's (kind of) a lot. だと思えばいいんじゃないかと僕は思う。
目の前にある状況が、自分が抱え込めない(受け入れられない)
くらいに多すぎる(大きすぎる、つらすぎる、疲れすぎる)という
意味なのだろう。

0987名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday!W 0233-0kPK)2017/11/20(月) 18:05:24.54ID:X2T6sRpz0HAPPY
It was a little too much (for me).
と同じ意味じゃないの。

0988名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! 1d3e-2gqk)2017/11/20(月) 20:12:08.38ID:5yUQth1t0HAPPY
ついに貴方を見付けた。

I get hold of you at last.

この英文は間違っていませんか?

正解は、I got hold of you at last.ですよね?

0989名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! 6d63-EvbJ)2017/11/20(月) 20:27:05.38ID:7xPeqzgF0HAPPY
>>988
そうです、I got hold of you at lastは正解です。
I got (a) holdのも正しいですけどね。
「ついに貴方を見付けた」を直訳とすれば、
I found you at lastもI finally found youも両方正しいですよ。

0990988 (HappyBirthday! 1d3e-2gqk)2017/11/20(月) 20:58:36.04ID:5yUQth1t0HAPPY
>>989
返答有り難う。テキストの間違いですね。
テキストにも間違いがあるとは・・・。

あともう1つ質問させて下さい。

私たちはワインを飲み終えました。

We two finished a bottle of wine.

何故twoが入るのですか?これもテキストの間違いですか?

0991名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! a981-IKRN)2017/11/20(月) 21:05:53.43ID:Mf7sMt1v0HAPPY
>>990
"we two + 動詞" の実例

(1) " In truth, home will be wherever ★we two★ are, " Rowe said as though
attempting to calm his own angst.
(Canada, 2016)
http://www.nationalobserver.com/2016/12/03/news/first-newfoundlander-sit-high-court-welcomed-supreme-court-bench

(2) But there is the room where ★we two★ lie dead, ....
(Great Britain, 2016)
https://corpus.byu.edu/now/x4.asp?t=15275673&;ID=5041955000

0992名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! 6d63-EvbJ)2017/11/20(月) 21:34:10.08ID:7xPeqzgF0HAPPY
>>990
これは日本語でどう説明しましょうかね。
「us two」か「we two」は「私たち2人」の意味で表しています。
よく「the X of us」(Xは数に代わっている)と言う表現もあって上と同じ意味です。
つまり「we」は「私たち」で「two」は「2人」と言うことです。
よく説明できなかったら申し訳ありません。

0993名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday! a123-K+Lm)2017/11/20(月) 21:51:03.78ID:zWDA8/SA0HAPPY
>>984-987
よく分かりました
特にID:E1c3g8fT0HAPPY様、詳解有難うございました

0994990 (HappyBirthday! 1d3e-2gqk)2017/11/20(月) 23:29:26.23ID:5yUQth1t0HAPPY
>>991,>>992
返答有り難う御座います。
分りました。次スレでもお願い致します。
英会話学校に行く暇もお金もありませんので
このスレが頼りです。
次スレでもお願い致します。

0995名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday!WW 6e19-/U+n)2017/11/20(月) 23:45:06.85ID:WgAeAEc20HAPPY
we sell hell and suffer well

どういう意味ですか?

0996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a981-IKRN)2017/11/21(火) 07:03:38.74ID:bK8oqxJB0
>>995
>>we sell hell and suffer well

もしかしたらスラングか何かで特別な意味があるのかもしれないが、もしそうでないなら、
単なる言葉遊びであって意味はあまりないと思う。

sell, hell, well が rhyme している(韻を踏んでいる)。さらには sell と suffer とが
alliteration している。つまり単語の最初の S という音が同じなので、面白い。
we と well とも、alliteration している。だからこの文は、全体的に面白い。
意味があまりなくても面白い。

0997名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a981-IKRN)2017/11/21(火) 07:05:19.62ID:bK8oqxJB0
>>995
英語の詩を読んでいたら、こういう感じの文は思いっきりたくさんある。
Shakespeare なんかでも、こんな言葉遊びがいっぱいだ。

0998名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a981-IKRN)2017/11/21(火) 07:13:54.27ID:bK8oqxJB0

0999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a981-IKRN)2017/11/21(火) 07:14:49.97ID:bK8oqxJB0

1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a981-IKRN)2017/11/21(火) 07:19:02.49ID:bK8oqxJB0
うめ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 10時間 22分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。