【ちょんまげ】中国報道 奇妙すぎる!日本の武士はなぜ「地中海」のような髪型をしていたのか 実戦に重きを置いた髪型 [10/06] [新種のホケモン★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★2020/10/06(火) 21:08:17.99ID:CAP_USER
 江戸時代の武士の髪型といえば、月代(さかやき)を剃りあげ、残る髪を結い上げる「丁髷(ちょんまげ)」が一般的だったようだ。一方、中国が清の国だった頃の男性の髪型といえば「辮髪」であったように、髪型は国や時代を反映する象徴的な事物の1つと言えるだろう。

 中国メディアの網易はこのほど、日本の武士の髪型は「まるで地中海のようだ」と主張し、中国人の目に映る丁髷について論じる記事を掲載した。

 記事は、武士の丁髷について「地中海ヘアー」とも呼ぶべき、風変わりな髪型であると主張している。剃りあげた月代の部分が地中海の海にあたり、結い上げた髪の「まげ」の部分がイタリア半島に見立てれば、「まるで地中海のよう」に見えるということのようだ。

 続けて、月代を剃りあげた形の丁髷は「戦国時代ごろから武士の間に広まり始めた」ことを紹介し、その理由は「髪を剃り上げることで戦の最中に髪の毛が邪魔にならないようにした」ほか、「兜の中が蒸れるのを防ぐためでもあった」と紹介、武士の「地中海ヘアー」は実戦に重きを置いた髪型だったのだと驚きを示した。

 記事は、日本の武士の髪型は外国人から見ると「奇妙」に映ることを指摘しつつ、明治4年に「散髪脱刀令」が下されると、この奇妙な髪型は徐々に減っていき、最終的には歴史の1ページになってしまったのだと紹介した。

 清の時代の中国人男性の髪型として有名な辮髪はもともと満州族の髪型だったが、漢民族も強制されて辮髪にしていた歴史がある。清王朝が滅びると辮髪も廃れたという点からも、やはり髪型は国や時代を明確に反映していると言えるだろう。
(編集担当:村山健二)
(イメージ写真提供:123RF)

サーチナ 2020-10-06 14:12
http://news.searchina.net/id/1693238?page=1

https://i.imgur.com/DMDDmSW.jpg

0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 03:28:01.99ID:DMFyWZDr
>>281
時代と流行による。

0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 03:28:24.62ID:hYWlQUK0
中国人は「辮髪」

日本人は「丁髷」

韓国には無いの?

0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 03:39:24.47ID:FvWg5Vkg
清の時代は弁髪してたじゃん

0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 03:47:55.59ID:kdhQ+WZz
>>1
因みにタヒんだ昭和7年生まれの爺さんの話だと、戦前に目黒不動尊周辺にチョンマゲした爺さんが住んでて、早朝の目黒不動尊敷地内で、日本刀を使って素振りで鍛練してたそうな。

子供の頃、物陰に隠れて見てたそうだ。

0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 03:58:36.32ID:sDKRzO0S
ちょんまげってヘイトだぞ!
ヘイトはやめろ!!

0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 04:05:23.83ID:2k+pRyZZ
>>1
マゲの部分がカブトとのクッションになって痛くなくなり、残りを剃り上げる事で蒸れないらしいね。

0312<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 04:07:04.28ID:2k+pRyZZ
>>301
と、言うか、重いカブトかぶって馬に乗ると痛かったらしく、マゲを緩衝剤にしてたみたいだぞ。

0313<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 04:19:17.97ID:fMZBra5+
お相撲さんは( ゜o゜)髷が結えなくなったら引退だが!!

0314<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 05:30:19.64ID:Ub0o385D
満洲人とか知らないんかな

0315<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 05:35:04.40ID:BIL/wqyA
>>51
多少どころか、髷の形で何処ぞの藩の奴と解るぐらい色々あったらしいぞ
但し資料が失われてて詳細は解らんらしいが

0316<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 06:26:44.77ID:szAk1UwP
変なんだけど見慣れてると普通なんだよな
ゴキブリ食う幼虫食う国みたいに結局文化だからな
インディアンもよく見ろ一見格好いいけど変だわアレ

0317<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 07:41:18.21ID:STxC9Dir
実はピストルなんだ

0318<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 07:42:17.43ID:CXR7AQGq
ハゲ隠しやろ

0319<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 07:49:04.77ID:kHRFFLS4
現代人としてはなんかめんどくさそうなのが気になるところ

0320<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 08:01:00.38ID:BKLyUCWk
辮髪は服従の証だからな
ただの流行だった丁髷と発祥が違う

0321<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 08:08:35.21ID:Bd65A55d
○○族から強制されて変更なんてみっともない歴史が無い日本は幸せ

0322<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 08:17:18.78ID:jjIjWVIQ
毎日髪剃るの大変そう

0323<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 08:33:06.72ID:1bE0yOeq
髷を結うというのは、満州やモンゴルあたりの騎馬民族の風習。
関東は渡来人が移住させられたのでそこからきたのでは?

0324<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 08:35:00.75ID:Q3X0gmZ+
ちょんまげはチンコだろ

0325<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 08:35:18.49ID:w9Jf4axG
地中海近辺も昔ちょんまげしてたのかと思ったわ

0326<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 08:39:52.79ID:G+WpMayl
兜をかぶるのに月代は通気性がよく便利だから

0327<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 09:35:35.27ID:WoT4gftr
>>309
明治になってから60年?以上経った昭和初期でもそんな爺さんいたんだな

0328<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 09:48:10.89ID:HV10ANpp
よし俺が真相を語ってやろう

禿た将軍がねたみから部下に「お前らも頭頂部をそりあげろ全員だ」と命令したのが始まり

0329<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 10:15:03.25ID:TFjc+dwd
>>138
モテ無くするためじゃなかった?

0330<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 10:37:51.52ID:qihq8N+1
年寄り文化の典型
ハゲた爺さんが目立たない様に
若者まで頭頂部を剃られた
戦場以外、特に儀式の時の武士の
礼服姿もそう 普通ならいくら
形式でも、もう少し機能的にする
筈なんだが、動きの遅い年寄りに
合わせてワザと面倒な服装にして
いる

0331<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 10:42:44.07ID:n+2pzP0B
昔、中国人はみんなラーメンマンヘアをしていると思ってました。

0332<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 10:58:21.01ID:e7PcJT6C
力士は十両以上になると大銀杏を結う。
大銀杏は、マゲを固定するために頭のてっぺんを剃る。
相撲界ではこれを「中剃り」という。
引退が近づいた力士はこの中剃りをやめて
髪を伸ばし始めるので、周囲にばれてしまう。

但し安美錦はばれなかった。

0333<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 11:02:47.15ID:+xs67lxw
金玉切り落とすよりマシだと思うが

0334<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 11:05:56.17ID:D1gyp1OJ
>>285
ジダンがまだ選手だった頃、ベンチに退いてかがんでるジダンがアップになったのを見て
「最近ザビエルの綴りを初めて知りました」と言ったアナウンサーがいてだな

0335<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 11:17:32.55ID:M6gsDwM9
禿げた老武士が「ん?俺、禿散らかしてるから兜かぶっても蒸れんぜ」
若人武士「それや!」
って感じだろ

0336<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 11:22:42.36ID:sXfrvEGr
近所に殿様の髷結った人が居る。
和風喫茶の看板としてやってるんだけど。

0337<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 11:34:02.15ID:XueDiG/Q
江戸時代は「剃る」っていたが
戦国時代までは「引抜く」っていた
まめな

0338<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 12:09:36.26ID:ARbxIASf
笠かぶっての農作業にも蒸れずに
良い希ガス。

0339<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 13:38:21.50ID:u66PQzK1
やっぱり髪を上げた女は良いな。

0340<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 14:02:45.76ID:wRhtUk2C
古代の地中海文明人などはみんなマゲを結ってたのかと衝撃を受けたのに・・・

0341<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 15:01:13.33ID:5DbV5kml
どこだったか忘れたけど大昔にハゲにすることを死刑より重い刑罰にしてた国があったはず
髪との付き合い方はそれぞれ独特の文化が出るな

0342<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 15:42:51.35ID:ahLEYvSu
なんでチョンマゲをパクったり起源主張したりしないんだろう

0343<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 15:50:23.86ID:TqHUetSA
>>336
ツイッターで見かけたかもしれん。

0344<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 15:53:37.43ID:Pg8jDhXx
>>1
>漢民族も強制されて辮髪にしていた歴史

大清帝国の官僚はな
一般人が支配階級である満洲人と同じ髪型や同じ服を着られたはずがないわ

0345<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/07(水) 18:29:31.34ID:WyjDC9zP
高度な技術で作られた切れ味の鋭い刃物を持ってるっていうアピールだよな

0346<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 05:17:28.19ID:2PRwb8Ed
ちょんまげがハゲ隠すて、隠れてないから。

0347<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 05:25:02.70ID:EnPZjoOj
>>344
弁髪は強制。
髪を切るか首を切るか。

0348<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 09:18:42.22ID:ORyt8JUx
>>3
逆に落武者が河童の起源じゃないの?
落武者を隠語で河童と言ったのかも
戦の携行食料でキュウリが重宝されたのかも(水分補給の意味でも)
干した芋柄に味噌練り込んだものも携行食にしてた
お湯を注げば味噌汁にもなるからね
熊本では芋柄は肥後芋茎として、ちんこに巻き付ける性具で現在も伝統土産物のひとつになってる
もちろん、味噌汁の具にもなるのだ

0349<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 09:20:50.33ID:ORyt8JUx
>>3
河童の起源が落武者じゃないの?
落武者というと憚れるので河童が隠語になってたのかも
携行食料としてキュウリが水分補給の意味合いもあり、重宝されてたのかも

0350<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 16:28:12.81ID:jhCLn1LU
世界中さがしてもダントツにダサい髪型だとは思う

0351<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 18:35:00.34ID:4t0+XLyH
ポニテの中国人

0352<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 18:40:23.59ID:1GyJjAvp
兜付けると禿げるから
最初からハゲにしてまえって発想じゃなかった?

0353<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 18:44:49.34ID:y3a1ciI/
アメリカの民間人を20万人ウィルステロで殺害して
これから報復されるのに寝ぼけてんのかコロナテロ猿

0354<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 18:45:57.23ID:9fpFKOUw
誰が最初にやったのかは気になる

0355<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 18:49:20.39ID:XkR3AYrw
ラーメンマン辮髪の方が笑えるやろ

0356<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/10/08(木) 18:51:44.30ID:yyzS5sPc
なんで奇妙過ぎると思うのかわからん
中国だって辮髪だったし宣教師だってカッパだったじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています