【韓国歴史】 「朝鮮の魚」明太(ミョンテ)…日本の「メンタイ」など、明太から始まった名称だ[01/29] [LingLing★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001LingLing ★2023/01/29(日) 23:46:02.20ID:0+LtWcmq
「朝鮮の魚」ミョンテ(明太、スケトウダラ)由来談[キム・チャンイルの漁村探究]〈90〉

龍岩を挟んで吹く北西風は鋭く、鷹岩は氷壁を被ったようだった。龍岩と鷹岩の横をかすめるように流れる谷川は底まで凍りついて、陳富嶺(チンブリョン)と弥矢嶺(ミシリョン)に乗って過ぎる激風は干場にかかった明太を黄太(※ファンテ、スケトウダラを零下で自然乾燥したもの)にしていた。鼻の中が凍るほど寒く、風が衣服を突き抜けて入ってくる土地であってこそ干場ができるという話を自ら確認した。麟蹄郡(インジェグン)龍垈里(ヨンデリ)が明太の最大産地になれた理由だ。

体が黄太のように凍っていく時、熱い黄太のヘジャンク(※酔いさましスープ)を思い出した。立ち並ぶヘジャンク店の中から有名なところに足を向かわせた。白く濁ったスープ一匙で体がほぐれると、壁に貼られた文が目に入った。明太の語源に関する内容だった。昔、高麗時代に明太をとって王様に膳を差し上げたが、味がとても良くて何の魚かと尋ねると、臣下が「咸鏡道(ハムギョンド)明川(ミョンチョン)に住む太(テ)という名のソバン(※亭主、旦那、夫)が釣ってきました」と言うと、王様が明川の「明(ミョン)」の字とテソバンの「太(テ)」の字を取って「明太(ミョンテ)」と名付けたという。これは既存の明太由来談を基に恣意的に直した内容だ。

元来の話はこうだ。 「明川に住む姓が太である人が、魚を釣って官庁の厨房管理を通じてトハク(道伯、各道の最高官吏)に差し出したが、道伯がこれをおいしく食べて名を尋ねたところ、知る者がいなくて、ただ『太(テ)漁夫がとったもの』とだけ答えた。道伯は「(明川[ミョンチョン]の太(テ)さんが捕まえたので)、明太(ミョンテ)と言った方がいい」と話した。イユウォンの『林下筆記』(1871年)に掲載された明太由来談だ。この話は歴史的事実ではなく、民間に出回っている話を聞いて記録したものだ。

事物や出来事が起こったことを面白く飾って説明するのが由来談だ。(省略…)
現在まで明太という名前が確認された最初の公式記録は、1652年に四甕院から承政院に上げた啓状だ。明太を好んで食べたにもかかわらず、遅い時期に明太の名前が記録された。これは明太という漢字表記が明の太祖・朱元璋の廟号(死後功徳を称えるために付けた名前)と同じで、文献に使われなかったが、1644年明国の滅亡によって自由に使えるようになったと見る学者もいる。明太とともに「プゴ」という名前も使われた。干した明太という意味で使われる今とは違って、朝鮮時代には北側の海で獲れる魚という意味だった。この他にもとれる時期と場所、大きさ、乾燥程度によって多様に呼ばれる。

最も好んで食べた魚であり、漁獲量が最高だった明太は、隣国にまで名前が伝わった。日本の「メンタイ」、中国の「ミンタイウィ」、ロシアの「ミンタイ」は明太から始まった名称だ。まさに明太は朝鮮の魚だった。

キム・チャンイル国立民俗博物館学芸研究士

東亜日報(韓国語)
https://n.news.naver.com/mnews/article/020/0003475685

関連スレ
【韓国】日本が元祖と思っている人たちも結構いるが、実は韓国の食べ物=『明卵ヂョッ(明太子)』[06/01] [ハニィみるく(17歳)★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1622504414/

0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 10:17:48.12ID:l7f5TvLI
何時もの時系列が理解出来なくて起源主張か

0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 10:18:25.11ID:D9Zl1FM2
明の遺児の太子がホンタイジと戦った遺事に由来するほうが国姓爺合戦。

0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 10:39:52.52ID:VpfABb/y
起源の主張で食っていける不思議なミンジョク。

0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 10:49:50.54ID:AUueyiA0
起源ねぇ

誇れるものを持ちなさい
そうすればあなた達の魂は自由になるでしょう

0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 10:50:08.82ID:XSyYna26
せっかくいい素材があるのに明太子作れなかったんだよねw
何でこういうのが自慢話になるのか

0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 11:17:39.16ID:sXMDYRS+
日本にはタラコがあるから、辛子鱈子に改名しろって要求?

0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 11:46:02.81ID:H/ONy2gS
どの分野でもそうだけど
日本を引き合いに出さないと説明出来ないのは
文化や伝統では無いからね

0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 12:14:07.98ID:LP5Jd3U/
メンタイはロシア語

0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 12:17:30.95ID:Cktll3GI
>>221
それに中国が明太という漢字をあてた

0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 12:31:47.18ID:aA0Ktc+0
いや流石に明太子はあっちの発想だと思ってたわ。魚卵を辛い汁に漬けるとかさ。

0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 12:38:44.48ID:qSnoO7Zf
メンタイってヒゲダラのことやろ

0225◆1s3KCJMYac 2023/01/30(月) 12:38:48.29ID:ZUik7k/j
塩味のタラコを元に福岡で唐辛子バージョンを作ったぽいな

0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 13:00:08.84ID:WHe1kSCu
>>223
いや日本の辛子明太子
あの調味液の原材料の多くは日本産の日本独自のものなのに韓国の発想な訳がない
もとになったものが先に朝鮮にあったのは間違いないけどまったくの別物ですよ

0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 13:09:48.69ID:Cktll3GI
>>224
スケソウダラです

0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 13:38:07.08ID:NYTGVPWY
まあ別に不思議には思わない。福岡発祥だろ?あってもおかしくは無いだろ。

0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 13:46:15.19ID:1G2v7qRs
塩たらこを辛くしただけだよね

0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 13:50:34.87ID:xZxykmYJ
ミンから伝わったミンタイコなのに

ネトウヨ必だなww

0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 13:55:18.37ID:9VEuhE4t
>>114
朝鮮人にとってはあるんだよ
朝鮮半島は日本より中華文明に近いところに有るから文化の上流に位置しているって事になってる
だから朝鮮より文化的に低い日本から文化が入ってくることはこの流れに逆行する事になるから起源を主張する

0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 14:02:56.35ID:5dY3BCGC
朝鮮ではなくて中国の明からだろ
馬鹿すぎ

0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 14:06:02.62ID:Lb8e0bRn
>>231
なら中国から伝わってきた事は否定する必要ないのにな
明太は中国がロシア語のミンタイに明太という漢字を当てたことまで無かった事にしようとするのは劣等感拗らせすぎる

0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 14:11:01.99ID:bBDC4nKk
起源主張はより儒教の副産物というか副作用なんだろう
誰が甲なのかとはっきりさせることは日本人にははかりかねないところがある

0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 14:12:26.06ID:Lb8e0bRn
>>223
魚卵の塩漬けはキャビアに代表される西洋での魚卵の調理法(保存法)だよ
だからロシア由来と考えるのが一番合う

0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 14:14:07.37ID:bBDC4nKk
一方で日といえば司馬遼のエッセイかなにかで読んだ気がするが
「いいものは外からやってくる」と外来品をありがたがるところがあると七福神と絡めて説明していて納得した記憶がある



余談が過ぎた

0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 14:18:17.63ID:jNKre3TO
元はロシアなんだなぁ、これが

ニワカ無職は知らないけどww

0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 15:47:15.79ID:D354+kbg
当時、産業廃棄物だったタラの魚卵を一部の朝鮮人がゴミ漁りして塩漬けして食べたのが始まりなんだよ

0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 16:32:40.11ID:fek3Sgc5
まじか、一生明太子食わない事にするわ

0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 22:00:41.84ID:Haifi4mf
>>3
だから起源なんだろ バカか?

0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 22:57:42.33ID:ioftt1Ug
中国やロシアではスケトウダラをミンテーと呼ぶのはわかったけど
なんでうちでは『タラ』なんだろうか

0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/30(月) 23:20:46.06ID:Qxhdz1Q1
韓国ちゃんは相も変わらずのカーゴカルト宗主国だよなあ

0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/31(火) 00:20:07.14ID:V7BPQ94j
>>241
まだら模様が転じて真鱈になった説
身が白いから血が「足ら」ぬ→鱈になった説

0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/31(火) 00:24:16.57ID:f2My39KP
>>241
ちゃんと鱈って漢字まであるのは
とうほぐ、蝦夷地でたくさん獲れてたからさ
国内に生息地の有無ってお話やね

0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/31(火) 00:27:32.34ID:NLlY9K0r
韓国人の病気は春に限らずいつでも発症するから始末に負えない

0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/31(火) 00:43:18.10ID:/Wm7Vhrb
他国に関係なく日本は日本でタラヲ獲って、当たり前にその名前で通ってたって証明だわな
糞しか食ってなかった属国の朝鮮とはまるっきり違う世界の話

0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/31(火) 01:16:47.09ID:YxpiIbEB
オムレツ(フランス)と卵焼き(日本)
フランスが卵焼きの方が美味いからと言ってオムレツを変えたりしない
起源言うなら韓国は作り方を変えるな。変えたらそれは日本の明太子のパクリ

海苔巻き(日本)キムパプ(韓国)
日本がキムパプの方が美味いからと言って海苔巻きを変えたりしない

0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/31(火) 06:08:36.88ID:ci0UWZEW
>>247
その説明は無理がある
キムパプは美味くないから変えようがない

0249<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/31(火) 20:34:50.01ID:FhGqxV81
中国経由でロシアから伝わってきた食べ物を「朝鮮の魚」と言っちゃうとか相変わらず羞恥心がない行為だな

0250<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/31(火) 23:44:00.00ID:lyxovbPd
>>83
中国もだけど海産物ほぼ食ってないよ
現代になってやっと食い始めた
しかしオホーツクの魚を朝鮮が何故主張出来るのか…
民俗学?のお馬鹿さん韓国人

0251<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/01(水) 08:51:25.91ID:eBmuaGmx
そもそも高麗も李氏朝鮮も首都集中で地方は野放しみたいな感じで検地とかもろくにされていなかったからw
寧ろ宗主国の方が詳しく検地していた位w

0252<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/01(水) 21:38:43.06ID:P8qoMF6W
>>10
ミンタイは中国語説とロシア語説があるな。

0253<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/01(水) 22:05:25.39ID:zJV6eseg
>>252

スケソウダラは中国語で
明太鱼(ミンタイユ)とも言う
これは外来語に漢字時によくある特徴なので
ロシア語が元の可能性が高いことを示してる


日本でもナイル川とかサハラ砂漠とか訳されてるのと同じ感じの奴

0254<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/01(水) 22:17:14.17ID:zJV6eseg
蛇足
 
漢字は元々象形文字なので字面見ただけで何を指すのかイメージする事が出来る
だが外国語の発音に合わせて字を当てると文字見ただけでは意味が掴めなくなる。なので「ミンタイという魚」という意味をはっきりさせるために文字(この場合は魚)を追加する場合がある

ちなみに「ナイル」は川、「サハラ」は大砂漠という意味なのでナイル川は川川、サハラ砂漠は大砂漠砂漠

0255<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/02(木) 01:37:32.66ID:iJCRKwqm
中国人が命名してたら魚偏の漢字一文字になってるだろうな

鱈(これは日本人が命名)みたいに

0256<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/02(木) 09:06:28.03ID:3KrVc62R
>>255
鳕鱼だから鱈もチャイナ発じゃね?
それとも逆輸入ケースか?

0257<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/02(木) 09:13:34.00ID:6Fwh+AUS
>>256
鱈は和製漢字。
中国でも使われている。

0258<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/02(木) 09:20:04.26ID:5WthkZ/M
数ある起源にまつわるチョンどもの寝言のなかでもこれだけは数少ない事実なんじゃなかったっけ

0259<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/02(木) 09:38:16.65ID:FKz41zq9
違う

0260<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/02(木) 10:05:52.34ID:iJCRKwqm
>>258
数ある寝言の一つ

0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/02(木) 10:13:28.23ID:5WthkZ/M
>>260
ああごめん
俺が思ってるのは辛子明太子だわ
九州と朝鮮はどうしても近いし明太子屋のHPにも朝鮮発だとかいてあったし

0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/02(木) 23:34:52.81ID:EbJa8j1+
明太子って思いっきり韓国っぽいけど違ったのか〜

0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/03(金) 09:21:41.52ID:3N0McEo3
朝鮮半島で見た魚卵料理にインスパイアされたのは事実だろうが

魚卵料理について聞いた時
「これは明太ニダ朝鮮半島が起源ニダ」とか言われたんだろうな
奴ら異様に起源に拘る上に嘘付くことに罪悪感ないから

0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/06(月) 00:21:36.57ID:SpuF8RBg
ミョンテは平安時代に韓国兄さんが教えてくれた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています