世界の伝統料理第1位に“日本のカレー”!「なんで伝統料理?」「インドカレーよりも?」 ★2 [2/9] [昆虫図鑑★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001昆虫図鑑 ★2023/02/09(木) 14:54:01.65ID:ykqxURNn
2022年12月、ヨーロッパの体験型旅行サイトが「世界の伝統料理ベスト100」を発表しました。

世界1位に選ばれたのは、なんと「日本のカレー」!

「え!?なんで伝統料理?」
「インドカレーよりも?」

外国の方に聞いてみました。

■「オイシー!オイシー!!」

オーストラリアからの観光客
「日本のカレーが大好き!」
「カレーが1位で間違いないね!今夜も食べに行こうかな」

インドネシアからの観光客
「日本のカレーは辛くなくて食べやすい」
「オイシー!オイシー!!」

インドカレーなどに比べて、辛さが控えめでとろみがあり、まろやかな味わいで食べやすいということで、“日本のカレー”が世界から注目されているんです。

オーストラリアからの観光客
「もうおなかぺこぺこだよ」

東京・下北沢で出会った、オーストラリア人のオースティンさんが訪れたのも、カレー屋さん。

店員
「スペシャルカレーですね。ごゆっくりどうぞ」

オースティンさん
「オーストラリアのカレーと全然違う。日本のは『濃厚な味』でコクがすごいね」

さらに、上位50位以内に、お寿司やカツ丼など、日本食が7つもランクイン。

ラーメンに関しては“とんこつ”と“しょうゆ”のダブルでランクインです。

詳しくランキングを見ていきます!

■21位豚骨ラーメン、30位カツ丼、46位サーモンの握り寿司

世界の伝統料理ランキング100種類のうちベスト10を見ていきます。

【世界の伝統料理ランキング】
▼1位 カレー(日本)
▼2位 ピッカーニャ(ブラジル)
▼3位 アメイジョアス・ア・ブリャンオ・パット(ポルトガル)
▼4位 湯包(中国)
▼5位 餃子(中国)
▼6位 パネーンカレー(タイ)
▼7位 セビーチェミックス(ペルー)
▼8位 ゴルメサブジ(イラン)
▼9位 ジャージェバブ(トルコ)
▼10位 ポジョ・ア・ラ・ブラサ(ペルー)
(※伝統的な料理に関する体験型旅行サイト「Taste Atlas」)

これは旅行者のサイト「Taste Atlas」に登録している方が旅行に行った先で食べたものを投票していく形で決まっていくものです。

日本の料理が12品ランクインしています。ちょっと確認したいのが、1位の「カレー」は「カレーうどん」とかも含めてカレー全般です。「カレーライス」は別で43位にランクインしています。

続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e69b1d97ea04e30220a37b30bf25ae82279f75f2
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675908268/

0435在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/02/10(金) 08:32:54.79ID:Fh5KU7F6
>>423
キムチと違って他国が認めてるからな
インドもうちのカレーとは違うものって

韓国のキムチは他国は認めたの?

0436<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 09:25:51.27ID:o5YANNKC
ウリナラ伝統料理は無いニカ?

0437<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 09:43:19.07ID:TKZysehP
日本文化イベントでレトルトカレー販売しろ。無料で配っていい
1968年に誕生してるのにまだ広まってない
クールジャパンがの無能さが分かる

0438化け猫 ◆BakeNekob6 2023/02/10(金) 10:20:43.19ID:fxmaT3Rh
>>436
(=^・^=) 今から何か考えるニダ。

0439化け猫 ◆BakeNekob6 2023/02/10(金) 10:24:17.95ID:fxmaT3Rh
>>437
(=^・^=) ニコニコ超会議の自民党ブースでカレーやってたことがあったねぇ。
石破茂さん、引退したらカレー屋やりたいなんて言ってた。

0440<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 10:55:11.17ID:vZe8jX07
>>436
韓国式とんかつ
韓国式焼き鳥
韓国式ちゃんぽん
韓国式カレーライス
韓国式オムライス
韓国式お好み焼き
韓国式たこ焼き…etc
いつのまにか伝統料理になってるのな

0441捨ていをけリベラル2023/02/10(金) 10:55:43.99ID:iACSrMb/
日本で農業研修経験のあるハノイのカラオケおねいさんが日本で一番好きだったのはカレーと言ってた
次回レトルトカレー各種土産にしたら、お祖母さんも大絶賛って言ってた

0442捨ていをけリベラル2023/02/10(金) 10:56:55.90ID:iACSrMb/
>>440
トンカスは韓国起源ニダ!

0443<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 12:01:52.40ID:9+iU2kkQ
天津飯は中国料理だからな!
そこんとこわきまえろよ!
クソジャップ!

0444<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 12:07:12.17ID:QKcScWHn
>>443
華僑が造った和製中華

0445<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 12:09:09.71ID:Of+9mlz+
インド仕様のカレーはスパイシー過ぎて口に合わない人が多くそのように感じた人がアンケートに答えたんじゃないのだろうか

0446<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 12:12:12.87ID:gI8Sih/9
>>47
メークインとか型崩れしない奴を入れるか素揚げしていれたら?

0447<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 12:30:08.59ID:eorFkl9I
だからカレーは日本起源だって何回言ったら分かるんだよ
インド人バカかよ

0448<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 12:55:34.18ID:3WRvQ5Ek
>>436
トンスルがあるニダ

0449<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 13:37:46.24ID:Fe7QBhQL
寿司も東南アジアのパクり

0450<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 13:50:43.64ID:FhIIh9cL
>>409
スパイスの香りが飛ぶから、西洋料理みたいに長時間煮込むって発想は無いよね。

0451<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 13:51:56.17ID:FhIIh9cL
>>444
周富徳がマヨネーズ使ったら、香港で真似するようになった。

0452<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 14:12:15.40ID:413J/LFd
日本式カレーは肉じゃがの派生だから伝統料理でいいんだよ

0453<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 14:17:32.01ID:14TRi2fE
今日カレー
トップバリューのタスマニアカレー
これ肉いっぱい入っててうまいんだ

0454<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 14:18:47.13ID:XYgTtCfn
都心在住のオージーが、今からカレーを食う配信
https://www.twi●tch.tv/robcdee

0455<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 14:27:29.00ID:cNwtMdLW
日帝が我々からカレーを奪ったニダ

0456<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 14:37:17.32ID:oSjpoFwb
インドカレーのスパイシーさにハマったら、もう日本カレーでは満足でけへん

0457<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 15:03:39.42ID:pM1giAxQ
成田で無印良品のカレーコレクションセット販売しろ

0458<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 15:38:06.69ID:ty56BgGt
松屋のカレーも捨てがたい

0459<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 16:11:28.91ID:cKDXaLdf
新宿中村屋に本格インドカリーのレシピを伝えたラス・ビハリ・ボースは
日本のカレーが旨くないとケチョンケチョンに貶していたのにねえ
https://www.nakamuraya.co.jp/pavilion/products/pro_001.html

この人、実は当時英国領だったインド独立運動を行う活動家で
かの頭山満とも伝があるなかなかヤバい人物だったりもする

0460<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 17:11:48.11ID:2nqOgyjF
デリーのカシミール喰いてぇ

0461<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 17:53:43.65ID:7roVE/iL
鯖缶のカレーうまいぞって、只のボンビー自慢かな

0462<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 18:29:41.14ID:Mdd7D1Qd
無印良品のカレーは色々種類があって気になる

0463<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 18:49:01.95ID:0sTave2B
>>440
ローカライズして工夫して、本家よりも美味しい
・・・というのが一つでもあれば、まだ救いがあるんだけどなあ

パクって真似するだけで、基本的には劣化するだけというのがなんとも

0464<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 18:56:39.90ID:m9qqYUvg
>>461
料理出来ないバカは黙っていた方がいいぞ

0465<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 19:03:58.65ID:9QaR5cWF
ちゃんとあめ色玉ねぎ炒めて赤ワインで煮込むと本当に美味しくなるよ
友達の子どもも皿まで舐めてた

0466<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 20:22:10.46ID:osXy5wS9
>>440
やっつけ料理がいきなり伝統を謳い出して、いつのまにかフェードアウトしていく、、、
料理だけじゃないんだけど

0467<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 20:33:49.34ID:yHLvguOg
小麦粉トロな英→日を流れとする和カレー
こっから具材の多様性なり後のせトッピングなりの進化を経てスープカレーなりスパイスカレーなりの独自の発展を産んだ日本
ありえんだろ普通
ごく短期間でのこのカスタマイズこの独自変化
羨むなよ世界この食への探究心

0468<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 21:44:58.17ID:m9qqYUvg
純英国カレーはパブのビーフカレーだから女子供には無縁
後に移民が広めて国民的な外食となったので日本とは立ち位置が真逆

0469<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/10(金) 23:09:38.39ID:/jeJE8eP
寿司、といってカリフォルニアロールが選ばれるようなもんか
まあそれもあり

0470<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/11(土) 00:19:28.55ID:MLfFJDPU
インド式カレーを一般家庭広めるのは極めて困難だから致し方ない

0471<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/11(土) 10:27:28.23ID:vekZcM1n
カレーは日本が起源だと証明され

0472在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/02/11(土) 10:55:25.17ID:0JchsHHo
>>467
科学的に証明されるまで謎だった旨味成分

日本人は概念として旨味を持っていた

0473<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/11(土) 12:50:20.45ID:0Ec+1UiX
中華もカレーも日本人がカスタマイズしてしまった

0474<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/11(土) 12:51:39.93ID:EwlAwcrm
でもジャンクだし

0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/11(土) 13:22:02.49ID:/8QKeih3
砂糖不使用マヨネーズとかパリっとしたウインナーとか日本独特
本場の甜麺醤は砂糖と小麦粉だけだが八丁味噌ベースにしたのが中華街の人々
0から1が作れないが1を100にするのが日本人と昔は言われてたな

0476<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/12(日) 07:44:33.26ID:mK+zzBNv
カレーうどんはインドのココイチでも人気メニューなんだよな
スパイスが少ないから体に良いそうだ

0477<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/12(日) 11:30:30.50ID:pcq2bean
マグロの握りが入ってない時点でインチキランキング確定だな

0478<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/12(日) 11:34:28.58ID:vDldkWbX
>>473
やったのは大韓だがな。
ジャップは盗んで己のものだと広めただけだろうが。

だいたい、世界にうけるおいしいものをジャップが作れるはずがない。

0479<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/12(日) 11:50:36.31ID:CZP0gc11
暗殺者のパスタはオリジナルだとトマトニンニク塩オリーブオイルだけの味
やっぱコンソメやケチャップ入れた方が美味いよねってのが今の流れ
パスタはイタリアではプリモだけど日本ではカレーや炒飯みたいな一皿で完結する食事だからな

0480<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/12(日) 12:31:41.45ID:69vLVjXs
>>479
最後の1行
おまえそれ化け猫さんの前でも同じことが言える?

0481<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/12(日) 12:55:08.64ID:wMR7vvpM
>>53
ガリ

0482<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/16(木) 06:21:21.83ID:kz9fAmCQ
インドのカレーは日本食というジャンルの意味とおんなじなの

0483<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/16(木) 08:34:19.54ID:+0C+Et2g
カレーうどん
カップヌードルカレー味

0484<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/16(木) 19:02:59.20ID:idd7l9W1
シチューなんてカレーどころではない曖昧さ

0485<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/02/20(月) 18:25:54.00ID:gfiLATbx
きょうの料理で在日インド人が披露したカレー
粉ふきいもと茹でたカリフラワーにカレー粉まぶしただけだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています