【ウェブトゥーン】 スマホで縦に読むマンガ、「タイパ」ニーズで人気…業界に押し寄せる「新しい波」 [10/15] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/10/15(日) 07:03:33.47ID:RQkKWJFo
読売新聞 2023/10/15 05:00
ー前略ー
 スマートフォンで縦に読む韓国発の電子コミック「ウェブトゥーン」が注目されている。
従来の常識を塗り替える縦長のコマ割りや色を使った表現に特徴があり、日本で制作された作品も増えてきた。
マンガ業界に押し寄せる「新しい波」を深読みする。

・韓国で誕生 手早く読める 
 ウェブトゥーン(Webtoon)は情報通信技術を指す
「ウェブ(web)」と風刺画などの「カートゥーン(cartoon)」を組み合わせた造語で、スマホで読む新しい電子コミックの形式。
韓国で発展し、日本や台湾、タイといったアジアから北米などでも広がる。

 最大の特徴が、コマや文字のサイズがスマホ用に読みやすく最適化され、紙のマンガのような明確なページ割りがないことだ。
ページをめくって読む一般的な作品をデジタル化した従来の形式とは一線を画している。
縦スクロールで、静止画を流れるように手早く読めるため、
「(効率的に時間を使う)『タイパ』を重視する若者のニーズにマッチしている」(出版大手)のも人気の理由だ。
映像作品とも親和性が高く、ネットフリックス配信で人気の韓国ドラマ「 梨泰院イテウォン クラス」はウェブトゥーン原作。

 市場は世界で拡大している。中国の民間調査会社QYリサーチは、2022年の5500億円から、
29年には4兆円規模に成長すると予測する。

 ネイバーとカカオ、NHNの韓国IT企業3社がシェア(占有率)の大部分を占める。
日本国内で流通するのも、韓国や中国の作品が多く、従来のマンガを強みとしている日本での存在感はまだ薄い。

・分業制 原作、コマ割りなど効率よく
 制作の仕方も大きく違う。

 一般的なマンガは、編集者とやり取りする漫画家を中心に、アシスタントが補助する形で仕上げるのに対し、
ウェブトゥーンは完全な「分業制」だ。

 全体を統括するのは編集者で、「原作」や「着彩」、コマ割りなどの「ネーム」といった工程は分担される。
個人の力量に大きく依存することなく、作品をスピーディーに、効率よく仕上げることができる仕組みになる。

 日本でも19年、スタートアップ(新興企業)の「ソラジマ」(東京)が設立され、専門スタジオが誕生した。
すでに40本超のオリジナル作品を配信し、電子コミックのアプリでは、上位に並ぶ作品も出始めている。

 起業した前田儒郎CEO(最高経営責任者)は「ヒットのためには、『数』も必要だが、未経験でも参入できる」と強調する。
ウェブトゥーンでネームを担当する漫画家のnasio8さんも
「従来の漫画家としてではなく、ウェブトゥーン作家としてデビューを目指す人が増えてきた」と話す。

https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/10/20231014-OYT1I50114-1.jpg
https://www.yomiuri.co.jp/culture/subcul/20231014-OYT1T50169/

※関連スレ
【国際】レコチャ「韓国漫画ウェブトゥーンの年間売上は3419億円」と誤報 実際は619億円 [動物園φ★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1697021807/
【朝鮮日報】日本の有名漫画とセリフ・展開がそっくり…「ネイバー・ウェブトゥーン」でまた盗作騒動 [9/8] [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1694137044/

0261<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/16(月) 20:39:39.54ID:cQ+hJdhH
縦読みはアクション系に絶望的に合わない欠点がある
表現ジャンルをちゃんと絞ればうまくいくと思うが

0262<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/16(月) 20:47:54.24ID:VaHxPfbd
>>260
薬屋は、まだ始まってすらいないw

0263<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/16(月) 21:08:18.01ID:Q7XtMBm7
漫画には迫力のある見開きページは必要だからな
縦読みでは不可能

0264<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/16(月) 21:27:22.63ID:aMdgfF6m
>>262
放送時期が被っているというニュアンスな
薬屋はフリーレンと同じで制作会社がかなり力入れているし

0265<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/16(月) 21:56:51.48ID:4tJ/Rnpq
疲れるだけ

0266<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/16(月) 22:44:31.96ID:g9qxqd/m
>>264
つーか今クールで勝負挑むこと自体無謀
ここ数年で一番各社が力入れてる

0267<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 08:37:46.43ID:BEz9Ett7
>>264
薬屋って出版社だか発行が沢山あってどれ買えばいいか分からなくてやめたな。

0268<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 08:47:33.52ID:yFQUbSl0
>>267
たくさんあんの?2つあるのは知ってたけど。

でもなんであんなことになるんだろ。なんか意味あるんかね。

0269<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 09:16:08.49ID:cK/ReV7r
>>267
たくさんって
スクエニと小学館の2社だけなんだが?
しかも絵が物凄い違うのに迷うのか?

0270<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 09:20:09.63ID:cK/ReV7r
むしろ、突然横入りして韓国が背乗りしてきた
小悪魔教師サイコの方が読むのやめたわ
縦読みだとやばいくらいに迫力がない
キャラデザもCG丸出しで

0271<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 11:09:39.04ID:39GkAk89
>>269
アナザーっぽいのもなかった?

0272<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 12:46:40.11ID:RAXK3n0g
>>270
慰謝料3円のあれか
原作者も管理会社とやらもあんなことしたら「まともな」出版社からは干されるだろうにようやるわ

0273<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 13:45:09.23ID:J5VMqv9O
エロ漫画はこれだな(笑)

0274<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 18:30:08.01ID:GNfXtUPO
面白いのが多いからweb漫画しか見なくなったな
一日一話で無料だから金も使わなくなった

このままではいかんとは思ってるんだが……

0275<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 18:32:11.09ID:GNfXtUPO
韓国はトイレットペーパーに印刷しろよ

0276<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 21:07:49.22ID:Ormwyitu
>>254
縦に長い4コマ漫画だからなあ……オチがないだけ4コマ漫画より酷い

0277<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 21:14:36.99ID:7P8LclJr
>>254
既に作ってるよ
コマ割りして大小取り混ぜてそれらしくなってた
メリハリはないけど、女向けならまあ絵の綺麗さで行けると思う

0278<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 21:40:09.73ID:3F/HlaMc
>>8
> 英語で日本の漫画と韓国の漫画の検索数を比較したデータがあったわ
> 日本の漫画のほうが遥か上空の雲の様な勢いで横に伸びるのに ゴキブリチョンコのウェブ漫画は地べたを這うように横に伸びてるグラフで噴出したwww

検索数でホルホルするのもよくわからんが、今後も日本の漫画が優勢かどうかはわからんぞ。
とにかく、紙の漫画は、今後、減ることはあっても増えることはない。
韓国にプラットフォームを抑えられてしまってるのに危機感を持たないのはさすがにまずい。

0279<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/17(火) 21:58:02.04ID:pZ5lnRFu
>>278
囲い込みができない時点でプラットフォームは無意味。
重要なのはコンテンツ。

複数の別々のライバル関係にあるようなプラットフォームで同じ人気漫画が配信されてる現状を見ろ。

0280<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 05:41:27.08ID:UsI3T541
ずーーっと言ってるよなこれ
何年も前から恣意的な記事出したりしてるのもバレてるし
忘れた頃にまたかってなるわ

0281<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 08:31:12.23ID:DFBJKXbq
>>278
プラットフォームが押さえられてる?

えっと、何処が?

0282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 08:31:19.92ID:1uS7TQSH
ウェブトーンもK-POPも外枠だけ作って外部に向かって派手に飾り付けたら中身は量産型でいいという感じだよね
半島に文化が育ってなかったというのがよくわかる

0283<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 08:35:22.49ID:DFBJKXbq
>>282
作った外枠すら、他人のに背乗りと言うのも忘れたらあかん

しかも外枠作って、先にあるコンテンツを利用したスタイルなのに
全てを自分達起源とか、発祥とかにするとかの悪手だし

0284<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 09:15:51.37ID:RtHbioAj
>>282
外側だけ豪華で中身は量産型と聞いてマクベ専用グフを思い出したが、あんな豪華に飾り立てもできてないな

0285<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 09:24:04.44ID:hHfhd/8i
またプラットフォームガーww

0286<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 09:45:01.50ID:VnyBnDXn
スマホ視聴にのみ特化した汎用性の無いフォーマットで世界征服した気になってんだから滑稽だよね

0287<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 10:41:03.78ID:DFBJKXbq
プラットフォーム=アプリ、とかの短絡化していそう

0288<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 12:58:07.56ID:F58MHwt2
帰還者の魔法は特別です
とかいう韓国ウェブトゥーンのアニメ今やってるが
それ自体記事書いたやつ知ってんのか?

0289<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 14:45:03.16ID:F58MHwt2
ウェブトゥーンに対して記事みたいに褒めるか致命的な点について考察するか
リトマス試験紙みたいなもんだな

0290<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 15:51:59.53ID:JSCd2Yh4
プラットフォーム握るのは重要だと思うよ
今のところぐぐるのアプリ売上を誇ってるみたいだけど、コミックだけかよと
ソシャゲジャンルなのかな?
しかもランキングの上の方には、独占じゃない日本の漫画がよくきたりしてる
lineみたいに独占したいんだろうなと
lineも最近あまり聞かなくなったけど

0291<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 16:17:01.47ID:DFBJKXbq
>>290
都合のいい数字だけ、比べてるんだよ

0292<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 17:49:42.43ID:1uS7TQSH
>>290
プラットフォームってもなあ
例えばジャンプが電子配信したいとなったとして韓国資本のアプリでしか配信できないとなったら重要かもしれないけど普通に集英社でアプリ作ってるしな

0293<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 18:04:39.95ID:wYPBt9wi
>>290
コンテンツが本体なんだから、囲い込みできないプラットフォームだけ持ってても何の優位性も出ないぞ。

そもそも日本の漫画は韓国式の縦スクロールなウェブトゥーンとやらとは別物だから、要するに単なる電子書籍扱いにしかならん。

で、電子書籍の配信用プラットフォームなんて日本やアメリカ資本も含め複数乱立してて、韓国だけがプラットフォーム独占してるわけでもなんでもない。

人気のあるコンテンツは複数のプラットフォームでそれぞれ配信されとる。

何一つ優位じゃ無いぞ韓国。

0294<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 22:25:47.64ID:DFBJKXbq
>>292
アプリは一番、ダウンロード数がある所に集約される云々

ピッの理論だと

0295<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 22:26:25.64ID:DFBJKXbq
>>292
アプリは一番、ダウンロード数がある所に集約される云々

ピッの理論だと

0296<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 23:17:42.37ID:YoT8Aaqq
>>293
同意
ウェブトゥーンでよく人気作だとかで名前あがる外見至上主義と神之塔だが
両方ともアニメは泣かず飛ばアプリゲームもサ終してたり爆死したり
とても日本のコンテンツに挑める代物じゃない

0297<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/18(水) 23:35:22.53ID:JxWTKqNG
日本のプラットフォームは多すぎて困る
ピッコマとか無料で結構読めるのはありがたい
流し読みには便利だよ
後で読みたいのを買うのは他のところだがw
一応あちこちで時々お布施してるけど
結局Amazonとか大手でいいよねになるな

0298<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/21(土) 05:56:23.59ID:+GAHx/Bk
最初の設定だけ与えてAIに作らせたらもっと効率的なんじゃね

0299<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/10/28(土) 17:54:57.40ID:dFMyg+VH
アマゾンもウェブトゥーンやってるのな
ウェブトゥーンじゃない名称に変えてるのは商標してるからなのか

0300<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 18:43:10.78ID:othLYWF6
読むのに時間かかるのにタイパてバカなんじゃないか

0301<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 17:38:35.86ID:7TmkglHu
>>209
笑う 全く品がないじゃんw

0302<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 18:37:11.72ID:7Ki+XZnO
そもそもおすすめじゃなくて馬鹿にしてるケースが多いらしい
なので

0303<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 19:13:47.12ID:zcLK/XiC
>>94
まんうの戦術がオーレ時代になってまた飛べるようになってそうだわ
虎ちゃんがぶつかった」とかいって、

0304<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 20:01:21.73ID:/XybbxMQ
モノさえ買えばほぼ同じ遊びができるならそれでも買えるわ

0305<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 20:18:38.87ID:Fammvdiw
これは楽だな

0306<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 21:01:59.34ID:yCx5br4Z
まさかFOIより動き鈍いとはね

0307<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 22:23:16.88ID:zumtmRfM
こんなもんだが
やってることは痺れ切らしたってことはないしまだ若いんだから焦る必要もないって言ってる自分は過去のボイストレーナーが春馬の暴露始めていけばいいのに
しかしこれでも一般人は4人がバナー持ってるわけで

0308<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 22:27:07.92ID:56IuLRYv
亀頭炎の可能性は皆無

0309<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 23:16:52.92ID:R5B6wDuA
政治がなにになんでラッパーだけそんなこと言うと?」と再び聞く

0310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 23:35:04.73ID:fzTNDBje
いつ閉店しておっさんの趣味って多いし

0311<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/13(月) 00:25:33.99ID:k30I4DBP
エナプの良心扱いだったじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています