■ デノン オーディオ 総合スレッド Part9 ■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2019/09/11(水) 06:40:42.08ID:o+hKRnpm
公式サイト
http://www.denon.jp/jp

スレ違いが多発するので中華系(アムレック含む)の話題禁止

前スレ
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part2 ■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1438156315/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part3 ■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1455708740/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part4 ■
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/pav/1478431952/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part5 ■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1492915736/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part6 ■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1526282922/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part7 ■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1547187695/
■ デノン オーディオ 総合スレッド Part8 ■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1561529881/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 14:43:51.26ID:lOau87ZE
手元に25万あったとして、PMA-SX11を買うか、あと12万ほど貯めてSX1を買うか…
非常に悩ましいんだな
基本ポップスぐらいしか聞かないし

0953名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 15:39:30.83ID:+HVb4Jmj
安くて品質が良い定番品を紹介するたびに、
何か勧めたら全部ステルスマーケティング?とか言ってんじゃないよ。

たかだか数千円の商品勧めるのにいちいち関係者が、身分隠して書き込む訳ない事くらい想像しよう

つまらんこと言わずに自分のおすすめも紹介しよう

0954名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 15:43:24.52ID:+HVb4Jmj
>>948
数千円でこれよりはるかに良いもんあるなら教えてほしい。

例えば自分はKOJOの方が良くて愛用してるが、1万円以下のは無い。数万の機材には数万のタップは無駄だろう

0955名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 15:58:52.38ID:+HVb4Jmj
>>952
懐事情と価値観と、好みがあるから答えはないが、自分ならもし試聴してSX-1が気に入ってしまったなら、

頭金25万。残りをクレジット12回払いにしてSX-1買う。

理由はSX-11かったら絶対後で買い換えるからw
結局高くつく

0956名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 16:04:37.32ID:lOau87ZE
やっぱみんなSX1推しだよね…
買うなら高い方にするのは基本だし
奮発してSX1にします

0957名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 16:40:23.59ID:e9KRwJcg
>>956
ガンバだ
ま、音に関しては後悔することはないだろう

0958名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 17:36:49.61ID:jCTsSdX+
>>956
その答えは当たり前だろw
あと12万ほど貯めてSX1を買うか…とかいう未練たらたらな文章付きならw

0959名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 18:20:19.01ID:ssHgr/G7
>>956
12万円貯めた時にSX-1が37万円で買えるかどうか分からないから
>>955 が正解だとおも

トンコンはいいにしても、どうしてデノンはバランスまでとっぱらってしまったんだろう?
バランスがあったらSX-1にして上がりにしたのにな

0960名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 18:37:56.57ID:bOQ5fyuY
はい自演終わり

0961名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 18:40:36.81ID:bOQ5fyuY
以前ラックススレでこの流れ有ったの思い出した

日替わりでL-507なんとかの購入者が続出www

0962名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 18:42:36.80ID:bOQ5fyuY
>>957
× ガンバだ
○ 自演ガンバだ

0963名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 18:59:07.71ID:ssHgr/G7
>>962
自演認定厨さん乙
SX-1の音聴いて上がりにするならセパ行くしかないっしょ

もうちょっとマトモなレスした方が・・・(マジレスしてしまった)

0964名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 19:06:34.84ID:bOQ5fyuY
実際にとりあたまの自演証拠 >>630 >>798 が上がってるからね

クソつまらん連投は自演扱いでOKよ

なんならラックスのやつ探してきてあげようか?

0965名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 19:35:16.81ID:yE3u9ZS4
アンプは電源ケーブルとかで変わるのはまあ分かるけどCDプレーヤーとかネットワークプレーヤーもけっこう電源関係で変わる?

0966名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 19:54:07.79ID:YdJa5hTI
アンプほどじゃないかなぁ
安めのリファレンスケーブル二本と本気ケーブル一本をローテーションして
どう変わるか試してみればいいと思うけど

0967名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 19:59:33.80ID:idibGxJ7
>>965
変わるよ

0968名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 20:00:24.36ID:zySp9sJb
変わるけど、アンプの電源ケーブルで良くなったとして、最初は純正で聴きこんでから
交換して評価だな。トータルで良くならないと

プレイヤーなら電源ケーブルよりラインケーブルの方が効果大きいよ
ラインケーブルでいいのあれば、サウンド傾向決まったようなものではないか?

0969名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 20:17:08.03ID:ZIpn5VLs
無理してSX-1を38万円で買った後、12月に35万円で遥かに前モデルを凌ぐSX-2とか出たら泣くよね

0970名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 20:26:13.77ID:IpbaQiC8
出せないと思うから安心していいと思います。

0971名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 20:27:32.85ID:yE3u9ZS4
>>966
>>967
>>968
やっぱり変わるのかあ
まあ最初は純正の音を自分の中に染み込ませるためと言い聞かせながらw徐々に総取っ替えしていこうかな

0972名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 20:43:32.55ID:AazPOBUe
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html

0973名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 21:28:27.99ID:7dL7rCLB
20万用意してアンプ探していてどうしても発売したばっかのsx11の音が欲しくなりローン組んだわ
未成年だったから親に印鑑必要だった
今ならその値段で中古sx1買えるんだよな

0974名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 21:30:24.23ID:ZIpn5VLs
スピーカーはミニコン流用です
とかいうオチじゃあるまいな

0975名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 21:33:38.37ID:wRTrpI4e
>>973
しかしその間SX11で楽しくいい音で音楽を聴けただろう?
時間はお金じゃ買えないぜ

0976名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 21:57:54.00ID:4jYjf+2J
>>975
いい事言うなあ、同感だ

0977名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 22:28:57.19ID:mvtK8x5w

0978名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/01(金) 23:51:32.04ID:tayqMirM
>>964
ガンバw

0979名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 00:02:36.63ID:9/ADuExb
>>975
そうね
先代は高校生当時買える中で一番マトモそうなのが1500で
それからの買い換えだったわ
経験値少なくてもDENONは多少ダルな音なのは感じてたからラックスマランツヤマハと比較してたんだけど期待せずに聴いたsx11の音は衝撃だったわ
これは同じDENONかよって

プライマーとスペックも迷ったけど結果的に満足かな
スピーカーはずっとbs312

0980名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 00:52:55.11ID:lNVfLqgn
スピーカーとの相性もいいのかな

0981名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 02:13:49.27ID:Gos+BkvH
>>964
顧問弁護士が訴えるとか書いてたやつだろ?
とんでもねえな

0982名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 02:40:49.18ID:Gos+BkvH
それにしても雑な連投だな…

0983名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 04:57:20.93ID:gGOn4DXb
SX1みたいにトーンコントロールのないアンプで、SP盤〜LP初期の復刻音源を聴くときはどうしてる?
自分の場合は仕方ないから一度リッピングして、DAWでハイカットフィルター(ランブルフィルター)に当たる帯域を落として、
場合によっては650Hz〜1kHz付近を持ち上げて聴くようにしてる
DAWを使わなくても、foobar2000とかでも同じようにできるけれど

09849832019/11/02(土) 05:02:17.10ID:gGOn4DXb
ごめん、スクラッチフィルターって書くつもりがランブルフィルターになってしまったw
ランブルフィルターは低域だったね

0985名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 05:17:06.25ID:zfwgvPQm
邪道だろ。
素のままの音を聴け

0986名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 07:00:21.01ID:S4ZZdQ23
SX1、SX11を、SX-1、SX-11と書く奴って何なの?

0987名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 09:34:23.16ID:FRwfZtRM
ゴメンw 俺も書き込んでから気付いたが、修正できないから後の祭りw 許してくれ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 10:04:57.59ID:3uMtL1jm
2500-NE
無理があるかw

0989名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 10:09:18.68ID:OCWKCLi7
>>985
イコライジングしてもかまわないだろ
その音源が正確にソフト化されてるとは限らないしな
今昔のレコードは各社ごとの専用イコライザーカーブで聞くというのが流行ってるじゃんw
そういやアート・ペッパーのリズムセクションはわざと目イチでハイ上がりに録っているので
テープを再生する時に高音を下げなけりゃいけないんだけど
海外のレコードの中にはそのままハイ上がりでプレスしたものも少なくないとか

0990名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 10:36:05.48ID:lnjaml9r
DEN-ON

0991名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 10:53:41.72ID:3uMtL1jm
DE-NON

0992名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 12:35:42.31ID:uqjlg+Oc
誰かサンシャインの電源ケーブル、スピーカーケーブル試さしてよ

0993名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 13:47:38.06ID:pwTmxj0v
サンシャインには魔雲天

0994名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 15:22:16.46ID:F+VEfwg9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html

0995名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/02(土) 18:33:28.58ID:791oHEpm
ヤフオクのSX11の落札価格がだいぶ下がってるね

0996名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 05:21:13.60ID:Y10/2ZEy
PMA-2000REも名機ですよ

0997名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 12:51:51.86ID:0yjOtlUX
SX11で十分だと思いつつ沼にも嵌りたくないからSX1買ってもうた
これでアンプは上がりだな

0998名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 13:39:34.70ID:hfAV054E
PMA-SX1で満足できなかったら、プリメインじゃもう無理だからね…
いい買い物だと思う

0999名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 20:43:30.35ID:kJtDtoyf
盛り上がってるところ、申し訳ないが、オレが試聴した限りでは
デノンは小音量再生向きだったな。
十分な音量出せるならアキュやYAMAHAも有りだと思ったよ。

1000名無しさん@お腹いっぱい。2019/11/03(日) 20:44:06.96ID:PwsvwGNf
1000get

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 53日 14時間 3分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。