【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.55【HARD】

0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/17(日) 07:16:44.41ID:f4Ro0rRT
SACDソフトとハードの質問、雑談、購入相談、情報交換のスレです。

※前スレ
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.53【HARD】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1669296974/
【SOFT】音楽聴くならSACD総合 Vol.54【HARD】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1706267981/

もう一度勃てました

0238名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 11:00:02.04ID:3729Gtb4
N100の中華ミニPCでHQPlayerのDSDアップサンプリングは11.2Mでも時々ノイズが入る
NVIDIAのGPU無しでアップサンプリング22.4Mを問題なく再生するにはどの程度のCPUが必要かな?

0239 警備員[Lv.1][新初]2024/05/02(木) 15:06:32.50ID:AI5UTo5x
参考になるかな?
https://community.roonlabs.com/t/suggestions-for-current-hardware-dsd512-ecv2/198970

HQPlayerお手軽に音が変わって面白いんだけど、結局は味変してるだけと気付いて止めてしまった
個人的にはroon単体+高性能PCに買い換えがオススメ

0240名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 15:36:04.00ID:oyl/Ivca
>>239
もしかしてグルマンさん?

0241名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/02(木) 16:20:10.83ID:3729Gtb4
>>239
ありがとう、参考にします

0242名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/05(日) 14:10:43.64ID:DQvkTeUE
てすと

0243名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 18:39:03.05ID:CFttoh5e

0244名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 18:41:35.89ID:CFttoh5e
>>243
エミライ経由でBD/SACDプレーヤーを国内デビュー済み
・トップローディング式のドライブメカ
・マルチCHのアナログ出力(バランス&アンバランス)

0245名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 22:23:16.20ID:9tM+H36W
割と狭い空間で生ドラムの音聞くと体に圧を感じるが
SACDなら、ああいう感じ再現できるのかい?
ミキサー介さないでDSD直録音したとして
歌物の録音だとドラム専用ブースで録って
ミキサーで調整するから音圧出ないが

0246donguri2024/05/16(木) 10:59:38.22ID:SwRTchL9
EACH TIMEのSACD発売情報はまだ無いの?

0247名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 22:51:45.51ID:oQhbGOHn
アナプロ盤"Aja"はかなり良いね。スティーリー・ダン全作品揃えたい。

0248名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 15:04:43.50ID:XU5UoCA1
>>244
ライブの一発録りのSACDだとその腹に来る感じがよく出る
例えばパトリシアバーバーのcompanionのmofi盤
通常のCD盤とはまったくの別物

0249名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 08:47:57.36ID:7bTxUSU6
>>248
それ気になって調べてみたら、入手困難な上にすごいプレ値なんだね
欲しいけど買えないや

0250名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/18(土) 20:18:35.58ID:SxUbGrZI
ようやくYAMAHA/1060がサービスから帰還
ビートルズのBlu-ray Audio を聴き始めてる
音はYAMAHAが良いと言うか自分好み
内部基板総替えピックアップドライブも
ほぼ新品ですな

0251名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/21(火) 02:58:53.92ID:iIwmSIfY
河合奈保子の80年代の作品がSACD化されてるんだね
昨日タワーレコードで見た通常CD3000円
SACDハイブリットが4180円か買うかな
ステレオサウンド監修とあるから音は良いだろう
ここのスレの人は買わないだろうが
河合奈保子なかなか上手いよ薬師丸ひろ子タイプで
サラッとした上手さなのでインパクトに欠ける

0252名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/21(火) 04:28:01.24ID:Jwr5z/N5
薬師丸ひろ子と一緒すんな
レベル違うだろ

0253名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/22(水) 06:07:43.03ID:bZM5NMEf
指紋正人の「泳げタイ焼きくん」

0254名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/22(水) 18:06:51.19ID:QtGqakRx
>>251
いや、その後河合奈保子のSACDはもろにここにいる高齢者をターゲットにしたもの
ハイエンドオーディオのマーケティングの結果だよ
河合奈保子のファン層がハイエンドオーディオそしてステサンの鴨だからね

0255名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/22(水) 19:22:17.49ID:mj1YkpLr
河合奈保子、イメージと違ってかなり上手い
聖子みたいになれなかったのは何でだろうね
聴くと何となくさもありなんと感じるけど
上手いんだよなぁ、マネジメントの差?

0256名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/22(水) 20:32:00.67ID:+dH1+YEZ
ttps://www.youtube.com/watch?v=2zppCec2PF0
プロだった先輩がこれなかなか良いよと河合奈保子のTHROUGH THE WINDOWを推してた。
ギターがマイケル・ランドウだとのことだった

アメリカ録音が流行ってた頃ですかね

0257名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/22(水) 22:12:34.36ID:XB2ZgH1N
>>253
その人は泳げたいやきくんとガッチャマンしか知らないな

0258名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/22(水) 22:51:39.20ID:/Fxhpb7j
同じアルバムがCD、SACD、BD Audioで出ていたので、興味本位でBDA版を買ってみたけど、
大正義192kHz/24bitだと痛感した

0259名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/22(水) 23:54:43.82ID:Hai2KPO/
>>258
PCMだとどうしてもプリポストエコーがあるからね
やはりDSDがいいよ

0260 警備員[Lv.15]2024/05/23(木) 02:57:16.18ID:4loOZEVf
>>259
NOSのDACを使えばプリポストエコーはないよ

0261名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 02:57:24.22ID:fZMVwNfz
>>254
ユーチューブのおすすめに長渕の激愛と言う歌が出てきた
歌番組で長渕が歌っててギターソロ弾いてたのが
矢島賢だった調べると9年前に亡くなってるのね
矢島賢のインタビュー記事がネットに有り
河合奈保子の「さよなら物語」というアルバムは
矢島賢と奥さんが全編曲を担当してると知る
当時1500万ぐらいするサンプラーフェアライト2を駆使してると
河合奈保子そんなアルバム出してたのかと凄いなとね

0262名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 02:59:30.03ID:A43SMplj
おニャン子クラブでは当時1億以上したシンクラビアが使われてた。

0263名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 07:47:58.44ID:2LZ9qGcG
シンクラビアは要は電子ピアノなんだけど、1億円というのは盛っていて、実際は3000万円くらい
まあ高いけど

0264名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 07:51:52.73ID:gF0cd+Go
機材が高いと言えば、なんといってもYMO
アナログシンセと当時最先端のシーケンサー
そう楽10億円以上
アナログシンセは倍音の美しさと厚みが今のデジタルシンセには到底出せない音

0265名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 08:09:32.15ID:R4QmEizJ
>>263
シンクラビィアは電子ピアノというよりシーケンサーがついたデジタルシンセなんだけど、3000万円くらいは正しい
1億円は盛りに盛ったガセ情報
そのシンクラビィアはFM音源だったので、今は完全にその同じ音と機能がエミュレート可能なデスクトップ型の新品が30万円で売ってる

0266名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 08:17:26.53ID:gItdQaRv
>>264
YMOが使用していたシンセはアナログシンセなので、今のデジタルシンセではエミュレート不可能
YMOの音源は何回もリマスタリングがされてSACD化されてるが、それぞ音が違う
YMOは当時からオーディオマニアに支持されてきたのでオリジナルマスターの音が良かった
その音の良さではステサンがSACD化している歌謡曲の音がショボく感じるほど
アルファレコードから出たレコードの音が厚みがあって優れたいた
初期のCDは薄っぺらい音でなかなか良さが再現できてなかった

0267名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 10:16:20.90ID:Uz3e9/0b
>>266
2018年リマスタリング版とUC YMOを持ってるが、違いはあるものの優劣は感じないな
UCの方は東風や中国女が国内版なので、US版に慣れ切った耳には違和感があり過ぎた
アルファのCDもあるけど、こっちは明らかに優劣がある・・・と言ってもSACD比で格段に落ちるという感じはしないな

0268名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 10:50:04.00ID:LR7SSjNF
ロックはSACDよりBlu-ray Audioの方が良い感じだな 個人的にそう思う
Led Zeppelin、Status Quoを新たに買った
SACDはジャズに絞るわ

0269名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 15:48:28.64ID:VAxtqnz0
>>262
シンクラビィアが1億円は完全なガセ
当時2000~3000万円
そしてそのシンクラビィアはタッチパネルならiPadの3000円のアプリでオリジナルの音と機能が完全に再現できている
所詮その程度のもの

0270名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 15:51:00.81ID:iRaKc7O8
>>267
それとは別のマスタリングのSACDが良いよ
いろいろあるから聞きてみて
ちなみに細野さんがマスタリングした別のCDはその2018年のSACDよりも音が良いといわれてる

0271名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 15:52:58.92ID:iRaKc7O8
>>269
そう、シンクラビィアはFM音源なので今はPCやiPadの安いソフトウェアで音質含めて完全にエミュレートできている

0272名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 16:06:55.24ID:A43SMplj
輸入元に依頼されて当時国内には3台しか入ってきてなかったシンクラビアの日本語マニュアル製作を一緒にバンドやってたDsの人が書いてたんだ。
加山さん宅とTakeOneに行って実機触りながら書いてたみたい。 音源だかモジュールが色々あってしめて1億って言ってたよ。
そうムキにならんでも(笑) TakeOneではおニャン子録ってて「"愛して"の”あ”ください」みたいな使い方だったって。 彼女たちの音程が怪しかったからね。

0273名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 19:09:22.56ID:+I7qIx8C
>>272
だから、その1億というのはかなり盛ってるんだってそうムキにならんでも
実際は2000~3000万円だったよ
松任谷正隆とか小室が言ってる

0274名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 19:12:02.06ID:mnGQT2vp
>>272
ムキにならんでも
今は3000円のアプリでオプションの音源含めてシンクラビアをすべて完璧にエミュレートできる程度のものだぜ

0275名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 20:16:37.58ID:6ZcxC+Iq
>>272
おまえ詐欺耐性ゼロで知ったか受け売りのかなり恥ずかしい奴だな
この業界は嘘ハッタリで仕事してる奴が多かったからな
話半分どころか話1割で聞き流しておかないと
いちいち真に受けるなって受け売りしてると恥ずかしいぞ
シンクラビアなんてあの程度の安っぽいいかにもなキーボードの音を自動演奏させることができた当時としては画期的だったが
今となっては音は安っぽくてショボい
今のデジタルシンセで出せないのはあくまでも当時本当高額だったアナログシンセの音だよ

0276名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 20:32:40.74ID:M4a9BrVm
ハモンドオルガンやロースピアノなどのアナログな電子楽器はソフトシンセで出せないか音がするから今で使われてるけど、シンクラビィアは安いソフトシンセで完全に同じ音が出せるから価値がないんだよね

0277名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 22:40:20.19ID:A43SMplj
おニャン子の時の使い方としては音程の怪しい子の声をサンプリングして使ってたみたいよ?
マニュアル書いてた人に聴いたまんまを書いてるだけだからそんなにつっこまれてもなあ
彼とは別に利害関係がある訳でもなく、ただ一緒にバンドやってただけだったし。
購入者の加山さんてのは加山雄三さんね、チャーハン上手で美味しかったらしい。

よっぽど羨ましいんだか悔しいんだか? 
大昔の話にそんなムキになって噛み付くなってばw

0278名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 23:32:57.32ID:tei0qabd
>>277
おまえ思い込みと勘違いが激しいな
おまえを羨ましいとか悔しいとかここの誰も微塵も思ってないぞ
おまえに対して書き込みが多いのは
みんなただただおまえを軽蔑し嘲笑してるだけ
おまえ統失とかその手の精神病を患ってるのか?

0279名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/23(木) 23:40:07.99ID:2mwj7+2q
シンクラビィアの音はサンプリング含めて周波数帯域が狭いし、わりと単純な電子音だから、マスタリングしたりSACDにしたりしても音がよくはならないんだよね
それに対してアナログシンセやアナログの電子ピアノは倍音成分が豊富で高い周波数まで含んでいるのと、温度などで音が不安定な要素が多かったりするので、リマスタリングで音が良くなることが期待できる
だから、このスレ的にはローズやハモンドなんかはレコーディングを突き詰めると不思議と音がリアルになっていくので、面白いんだよね

0280 警備員[Lv.7]2024/05/24(金) 11:35:32.21ID:EduTnAOb
ちょっとYMOに興味出てきた
どれ買うのがおすすめ?

0281名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 14:10:03.12ID:qtHN05JP
YMO / SOLID STATE SURVIVOR かぁ。
SACD MHCL 10109 悪くないけど、初出CDのALFA 38XA-2より16dBくらい大きい音だからダイナミックレンジ圧縮されてんだろうなぁとモヤモヤする。
自分は初出CD聴くことが多い。

0282名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 14:42:00.48ID:W2005SzQ
CDに関してなら初出のは音が薄い
細野さんがマスタリングしたベスト盤がおすすめ
ベスト盤はいくつもあるから注意
UCYMOはSACDも音が悪い

0283 警備員[Lv.3]2024/05/24(金) 14:53:38.11ID:w8QZuMgS
>>282
YMO GO HOMEってのを買えば良いの?

0284名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 15:44:24.73ID:V181VgYO
CDはYMO GO HOME
音が良いので有名
上で出てる細野さんがマスタリングしたベスト盤というのもこれのこと

間違えて他のベスト盤CDを買わないように
初出のCDは厚みがなくいかにも初期のCDというショボい音

UCYMOというベスト盤があるが音の悪くSACDにした意味がないものとして知られてる

0285名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 15:45:21.21ID:V181VgYO
>>283
そう
CDとしては買ってまず間違いはないと思う

0286名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 16:09:37.44ID:lVdT9cwi
私はYMOのアナログシンセの音の厚みや煌びやかさとYMOならではのグループ感が1番感じられるのはパブリックプレッシャーですね
パブリックプレッシャーの最新の40周年記念盤のSACDはいいよ
確か2019年に発売された当初は予約だけで完売して店に出たのは2020年だったかと
クリックに合わせて同じテンポで演奏してるのが信じられないくらいのグルーブ顔と臨場感

0287名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 22:22:22.45ID:Ouhbfk/o
EACH TIMEのSACDやっとリリースされるな。出ないかと思ったわ

0288名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 03:53:04.11ID:hgEo5LCW
>>283
CDだと1999年に細野さんがリマスタリングしたパブリックプレッシャーも良いよ
それまでの初出からいくつか出てたCDとはかなり違う
マニアに人気の細野さんがマスタリングしたCDというのはこのパブリックプレッシャーも入ってる
パブリックプレッシャーのCDはいくつもあるから注意
2003年にでたのは同じ音源だったかな

新着レスの表示
レスを投稿する