探検
『チャーリー・パーカーの技法』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/12/15(日) 19:33:22.96ID:???
難しすぎて理解できません…
2013/12/15(日) 20:01:13.15ID:???
内容どんな?
買い?
買い?
3いつか名無しさんが
2013/12/15(日) 20:09:52.66ID:qE1sSIG8 高いなあ…
4いつか名無しさんが
2013/12/15(日) 20:36:54.74ID:kViOPSAe 萌えマンガでわかるわかりやすいチャーリーパーカーの技法(通称萌えチャリ)、とかだしてほしい。
難しすぎて寝てまう。
難しすぎて寝てまう。
2013/12/15(日) 20:49:22.40ID:???
2013/12/15(日) 22:37:12.84ID:???
アドリブラインについての分析・説明はけっこうあるが、
リズムについての説明ってあまり見ないな。
リズムについての説明ってあまり見ないな。
2013/12/16(月) 00:19:58.88ID:???
夕方届いた
今回も濱瀬さんらしい本棚に並べにくい判型
採譜とその解説が大半、淡々としていて
「ブルーノートと調性」みたいに文章の面白さに任せて読んでいける感じではない
今回も濱瀬さんらしい本棚に並べにくい判型
採譜とその解説が大半、淡々としていて
「ブルーノートと調性」みたいに文章の面白さに任せて読んでいける感じではない
2013/12/16(月) 07:25:20.54ID:???
音階大辞典の作者がなんて言うか気になるなぁw
2013/12/16(月) 10:49:44.19ID:???
学術書・研究書の類であって
教則本だと思って買うと痛い目に遭う
教則本だと思って買うと痛い目に遭う
2013/12/16(月) 12:21:01.44ID:???
これマスターするとチャーリーパーカーそっくりなソロできるようになる?
2013/12/16(月) 19:17:41.20ID:???
ならない
2013/12/17(火) 23:52:58.37ID:???
ブルーノートと調性も途中で投げ出した俺には難しいかな。
2013/12/18(水) 03:54:09.74ID:???
読破した
30時間かかった、、、
30時間かかった、、、
2013/12/18(水) 04:16:39.50ID:???
で、してその成果は?
2013/12/18(水) 19:49:22.69ID:???
オムニブックで練習するほうがよっぽど身につくんではないかと思う
2013/12/19(木) 13:13:46.71ID:???
よくこれだけ膨大な量の分析をしたよ
2013/12/19(木) 13:24:03.05ID:???
オムニブックの方が役に立つのにな
2013/12/19(木) 16:25:59.27ID:???
で、アルトでチャーリーパーカーを目指そうって人は買いですか?
2013/12/19(木) 19:25:35.34ID:???
チューベリー、レスター、ホークとの比較もあるから
単純に読み物としておもしろい
単純に読み物としておもしろい
2013/12/22(日) 22:19:26.88ID:???
ブルーノートと調整読んでるの前提だったりする?
2013/12/23(月) 14:27:03.18ID:???
うん
2013/12/23(月) 15:19:57.38ID:???
そんなことないだろ
2013/12/23(月) 18:44:38.91ID:???
あるだろ
2013/12/23(月) 18:51:00.16ID:???
ねーよ
2013/12/24(火) 13:55:21.46ID:???
ブルーノートと調性って本屋に売ってないんだよなー。
見かけた事無いわ。
見かけた事無いわ。
2013/12/25(水) 22:33:03.74ID:???
読まなくても大丈夫じゃないか?
32いつか名無しさんが
2014/01/07(火) 23:16:14.29ID:5WHo6tv5 アマゾンのレビューどちらももうちょっと突っ込んだ内容でお願いしたい
2014/01/07(火) 23:48:36.49ID:???
星1つ付けてるデューク本郷って人、文章の癖や書いてる内容が
『ジャズ・アプローチによる音階大辞典』の作者に似てるように思えるんだよね
『ジャズ・アプローチによる音階大辞典』の作者に似てるように思えるんだよね
2014/01/08(水) 01:08:34.64ID:???
濱瀬さん東大で「パーカー済んだらコルトレーン」って言ってたね
このときこそ音階大辞典の人と関ヶ原だよ
このときこそ音階大辞典の人と関ヶ原だよ
2014/01/08(水) 11:58:06.07ID:???
あー、私怨だね、こりゃ、って感じ。
2014/01/08(水) 17:23:41.52ID:???
まあ、著者がガクレキクチと仲がいいって時点で眉唾っすな。
この板は菊地信者が多いからスレッドが立っただけで。
この板は菊地信者が多いからスレッドが立っただけで。
2014/01/08(水) 18:50:13.93ID:???
想像や妄想でレスするやつも結構いるからね
39いつか名無しさんが
2014/01/24(金) 23:37:27.45ID:lOIoA7jm プクプッ、プップー てフレーズをよく吹くよね
2014/01/24(金) 23:46:47.42ID:???
これなんのための本なの?
2014/01/25(土) 19:11:36.34ID:???
チャーリー・パーカー Charlie Parker 2テイク目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1303997558/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1303997558/
2014/01/25(土) 19:17:00.21ID:???
そりゃ、パーカーすげーってするための本よ
2014/01/25(土) 19:27:50.30ID:???
こうしたらパーカーっぽくなりまっせ、みたいな本ではないのね。
ただただ分析しただけで。
ただただ分析しただけで。
2014/01/26(日) 00:35:47.52ID:???
2014/01/26(日) 12:54:45.31ID:???
下方倍音列領域てどうなったの?
あるの?ないの?
あるの?ないの?
46いつか名無しさんが
2014/01/26(日) 16:25:03.97ID:C9wK3GL+ 下方倍音列…ロマンだなあ♪
47いつか名無しさんが
2014/01/26(日) 22:05:02.44ID:EBCNaqOV fffhb
2014/01/27(月) 03:04:20.89ID:???
リレイティブメジャーはどうなったの?
2014/01/27(月) 10:13:31.46ID:???
relativeをリレイティブと書いていたんだったらその著者、いかものだな。
2014/01/27(月) 11:26:12.53ID:???
発音なんかどうでもいいわ
2014/01/27(月) 17:38:46.46ID:???
そういえばプラッチックでできたサキソホンの音ってあれはあれでいいよね
2014/01/27(月) 20:04:42.44ID:???
ヴァイブラート?
ちょっと吹いてみたい気もする
ちょっと吹いてみたい気もする
2014/01/27(月) 21:26:45.34ID:???
そう、あの白いプラッチックのやつ、ポスカでペイントしたらかっこよさそう
2014/01/27(月) 22:03:19.97ID:???
あれ高いだろ
2014/01/27(月) 23:39:08.44ID:???
プラッチックはリサークルできるから安いはず
56いつか名無しさんが
2014/01/28(火) 00:46:23.70ID:HrWXu4Wq ボクシング見ながらやったとか、楽器屋で借りてきたと言うヤツか
2014/01/28(火) 02:03:44.57ID:???
2014/01/28(火) 03:04:49.89ID:???
2014/01/28(火) 03:27:16.33ID:???
今はもうない大阪の中村楽器に同品飾ってたな
2014/01/30(木) 23:51:36.21ID:???
パーカーが使ったグラフトンはアクリル管体。
vibrartは高級品がポリカーボネイトで、廉価版がABS製だったかな
ttp://youtu.be/voPjtlhb0s0
vibrartは高級品がポリカーボネイトで、廉価版がABS製だったかな
ttp://youtu.be/voPjtlhb0s0
2014/02/05(水) 00:44:43.15ID:???
リレーティブメジャーって4度の単なるサブドミナントじゃないの?
2014/02/05(水) 01:45:04.04ID:???
だから「リ」ラティブだってば。
これ、アクセントに対する感覚の鋭さ、つまりリズム感に通じるから直しておけw
ジャズなんて、所詮黒人英語のリズムの上に乗っかっているんだから。
これ、アクセントに対する感覚の鋭さ、つまりリズム感に通じるから直しておけw
ジャズなんて、所詮黒人英語のリズムの上に乗っかっているんだから。
2014/02/05(水) 07:01:53.25ID:???
レラティブやろ
2014/02/05(水) 07:28:19.14ID:???
カタカナで表記してる時点で黒人英語のリズムも何もないだろ
2014/02/05(水) 13:43:47.79ID:???
発音記号に近い感じで表記すればカタカナでも問題ないだろ
2014/02/05(水) 17:28:25.16ID:???
そんなのどっちでもいいから、もっと芯のある話をしろよ
2014/02/06(木) 06:27:09.32ID:???
発音記号に近いカタカナとは 一体
てか、本ではRelative Majorと表記されとります
てか、本ではRelative Majorと表記されとります
2014/02/06(木) 15:08:05.28ID:???
レラティブと読むのが普通やね
2014/02/08(土) 15:55:42.88ID:???
71いつか名無しさんが
2014/02/08(土) 17:17:32.18ID:gx/RC+VI ゥリレイティヴと発音するやつもいるだろ。発音になまりはつきもの
2014/02/08(土) 18:37:17.10ID:???
その発音が間違ってるんだろ。
73いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 00:33:55.23ID:LXJjKkmt なまりだから、間違いではない
世界中の英語の発音はいろいろすぎて、わけがわからん
インド人の英語、オーストラリア人の英語、アメリカでも、北部と南部の英語、まるで発音が違う
多様性を認めなさいよ、ジャズは多様性が大事なんだし
世界中の英語の発音はいろいろすぎて、わけがわからん
インド人の英語、オーストラリア人の英語、アメリカでも、北部と南部の英語、まるで発音が違う
多様性を認めなさいよ、ジャズは多様性が大事なんだし
74いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 00:35:40.60ID:LXJjKkmt 実例をひとつ
anti この単語は、 アンタイ が普通だが アンチでも通じる
anti Giants 日本では アンチ ジャイアンツ
anti この単語は、 アンタイ が普通だが アンチでも通じる
anti Giants 日本では アンチ ジャイアンツ
2014/02/09(日) 00:39:10.26ID:???
多様性に名を借りて自説を通そうとするバカか。
まぁお前一人で言ってればいいよw
まぁお前一人で言ってればいいよw
2014/02/09(日) 00:45:44.86ID:???
バカだなぁ、アクセントの位置が問題のポイントなのにアンタイだとかアンチだとか言い出しているw
ID:LXJjKkmtさんよ、英語詳しそうだから聞きたいが、黒人英語の場合、
アクセントのあるシラブルにはどうやってアクセント付けるの?
ID:LXJjKkmtさんよ、英語詳しそうだから聞きたいが、黒人英語の場合、
アクセントのあるシラブルにはどうやってアクセント付けるの?
77いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 00:55:43.11ID:LXJjKkmt イントネーションは大事だな
文字では書きにくい
まずは多様性を認めなさい。東南アジアの英語とフランス人の英語は凄いぞ、英語に聞こえない
文字では書きにくい
まずは多様性を認めなさい。東南アジアの英語とフランス人の英語は凄いぞ、英語に聞こえない
78いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 01:01:11.66ID:LXJjKkmt 本家イギリスの英語もすごいぞ
イングランドとスコットランドでは天地ほどもちがう
サッカーのベッカムの英語も、おれにはよくわからん
あいつはロンドン生まれだそうだが、なんというか育ちが関係しているようでな
ビートルズのやつらも、けっこうなまってるんだそうだが、ビートルズは聞かないから俺は知らない
イングランドとスコットランドでは天地ほどもちがう
サッカーのベッカムの英語も、おれにはよくわからん
あいつはロンドン生まれだそうだが、なんというか育ちが関係しているようでな
ビートルズのやつらも、けっこうなまってるんだそうだが、ビートルズは聞かないから俺は知らない
2014/02/09(日) 01:58:10.70ID:???
方言、なまりは別に今どうでもいいから。
RELATIVE
は用語としてレラティブが普通。
リレイティブだのゥリレイティヴだのの方言はテキストに不要。
RELATIVE
は用語としてレラティブが普通。
リレイティブだのゥリレイティヴだのの方言はテキストに不要。
2014/02/09(日) 02:15:40.68ID:???
レーベルをレーヴェルと書いたのを笑われて逆ギレ、そいつのブログに突撃して
フジロックをフゥジィ・ゥロックと書けとか言った負けず嫌いの菊地成孔思い出したわw
フジロックをフゥジィ・ゥロックと書けとか言った負けず嫌いの菊地成孔思い出したわw
81いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 04:28:53.01ID:oSOjdMKO 何のスレだよ
2014/02/09(日) 09:17:50.19ID:???
訛りはこれからのジャズでは重要なキーワードだよ
菊池さんもそう言ってる
菊池さんもそう言ってる
2014/02/09(日) 09:20:01.57ID:???
ホントいろいろごまかすのがうまいね。
黒人英語のアクセントがジャズのリズムを理解する上で不可欠だって指摘してる人がいるのに、
フランス人や東南アジア人の英語とか見当違いもけたたましいw
黒人英語のアクセントがジャズのリズムを理解する上で不可欠だって指摘してる人がいるのに、
フランス人や東南アジア人の英語とか見当違いもけたたましいw
2014/02/09(日) 12:25:40.13ID:???
85いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 13:55:59.94ID:LXJjKkmt >黒人英語のアクセントがジャズのリズムを理解する上で不可欠だって指摘してる人がいるのに、
そりゃそうだ。で???
21世紀は世界中の訛りとリズムを取り込んだジャズになる
ははは
ハナモゲラという一派が日本にはいるし
そりゃそうだ。で???
21世紀は世界中の訛りとリズムを取り込んだジャズになる
ははは
ハナモゲラという一派が日本にはいるし
86いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 15:00:29.41ID:LXJjKkmt >黒人英語のアクセント
これも時代で変ってきていてね。
いまでは、小学校で普通の教育を受けている。音楽教育も受けている
かつての黒人独特の、ブルーノートやリズムのノリはもうないのだよ
これも時代で変ってきていてね。
いまでは、小学校で普通の教育を受けている。音楽教育も受けている
かつての黒人独特の、ブルーノートやリズムのノリはもうないのだよ
87いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 15:20:16.01ID:LXJjKkmt 伝統的黒人のことなら、このあたりを聴きなさいね
http://www.youtube.com/watch?v=BZVD8QqNoak
http://www.youtube.com/watch?v=8Who6fTHJ34
http://www.youtube.com/watch?v=BZVD8QqNoak
http://www.youtube.com/watch?v=8Who6fTHJ34
2014/02/09(日) 15:33:32.39ID:???
伝統的黒人ってなんやねん
89いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 15:36:29.72ID:LXJjKkmt 面倒くさい馬鹿だなあ
伝統敵国人音楽 これでいいか
伝統敵国人音楽 これでいいか
2014/02/09(日) 15:36:36.56ID:???
ジャズは黒人の音楽っていう発想は
アメリカでは完全に時代遅れ
アメリカでは完全に時代遅れ
91いつか名無しさんが
2014/02/09(日) 15:37:11.01ID:LXJjKkmt おっと変換ミスだ
伝統的黒人音楽
伝統的黒人音楽
2014/02/09(日) 15:39:17.24ID:???
ルイージグラッソはイタリア人だけどパーカーのフィーリングをほぼ完璧に再現してる
言語や肌の色で語るのはナンセンス
言語や肌の色で語るのはナンセンス
2014/02/09(日) 15:46:45.78ID:???
英語の訛りの話をしたくてしかたないやつが1人いるみたいだな
2014/02/09(日) 18:44:21.32ID:???
relativeをリレイティブと読むやつがいたとして
たしかに英語として間違いだが
だからといってそいつがスイングできないということにはならんだろ
たしかに英語として間違いだが
だからといってそいつがスイングできないということにはならんだろ
2014/02/09(日) 22:14:09.33ID:???
くだらない発音の話じゃなくて、
内容については何もないのか
内容については何もないのか
2014/02/10(月) 01:40:00.18ID:???
人と文字表記でやりとりするときは誰も使ってないようなどっかの方言オリジナル表記とか
やめてもらえます?って話なんだよな。
表記間違えたのを突っ込まれて引っ込みつかなくなってるんだろうけど。
バカのくせに。
やめてもらえます?って話なんだよな。
表記間違えたのを突っ込まれて引っ込みつかなくなってるんだろうけど。
バカのくせに。
98いつか名無しさんが
2014/02/10(月) 01:42:53.69ID:8sM0kuEA >>97
わかった…わかったからもう休め…
わかった…わかったからもう休め…
2014/02/10(月) 01:51:08.85ID:???
2ちゃんのことをチベットではヌチャンノロンって発音するからそう表記するのが正しい
ここでヌチャンノロンって言いはるからそいつが頭おかしいということにはならんだろ
ここでヌチャンノロンって言いはるからそいつが頭おかしいということにはならんだろ
100いつか名無しさんが
2014/02/10(月) 16:31:40.79ID:V4zmTzCi ジャズは最初は黒人の音楽だったわな
ブルーノートについては、白人はあいつら音痴と言っていた
今は21世紀なんだから、黒人だけにこだわってはいない。それだけのこと。
世界中のなまりだって入ってくる。いまさら、パーカーでもないだろうに
パーカーの最大の特徴はスピード感だ。あれはなかなか真似できない。
ブルーノートについては、白人はあいつら音痴と言っていた
今は21世紀なんだから、黒人だけにこだわってはいない。それだけのこと。
世界中のなまりだって入ってくる。いまさら、パーカーでもないだろうに
パーカーの最大の特徴はスピード感だ。あれはなかなか真似できない。
101いつか名無しさんが
2014/02/10(月) 20:12:38.51ID:69F6rbPD 音楽のなまりってどういうの?
俺は中田ヤスタカの音楽になまりを感じる
あれはうまいと思う
俺は中田ヤスタカの音楽になまりを感じる
あれはうまいと思う
102いつか名無しさんが
2014/02/10(月) 21:40:56.55ID:??? たしかに英語的な音楽ではあるな
relativeの発音はどうでもいいが
relativeの発音はどうでもいいが
103いつか名無しさんが
2014/02/11(火) 01:14:55.47ID:grGfCqDl >音楽のなまりってどういうの?
リズムのグルーブ
微妙な音程のずらし
和音の響き
平均律ではないスケールの導入、もともとブルーノートスケールがそうだったけどね
世界には無数のスケールがある コンピュータにむちゃくちゃ複雑なことをやらせても面白いかも
リズムのグルーブ
微妙な音程のずらし
和音の響き
平均律ではないスケールの導入、もともとブルーノートスケールがそうだったけどね
世界には無数のスケールがある コンピュータにむちゃくちゃ複雑なことをやらせても面白いかも
104いつか名無しさんが
2014/02/13(木) 07:18:13.41ID:9++SYHew チャーリーパーカーのフレーズは教えてくれるがニュアンスに近づくにはどういう練習方法があるか説明できる人はいないよな
105いつか名無しさんが
2014/02/13(木) 07:44:20.75ID:??? リズムに関する教則本は少ない
106いつか名無しさんが
2014/02/13(木) 21:27:22.00ID:??? >>104
そりゃあんたクスリやって狂気を手に入れるしか、、、
ていう冗談はおいて、パーカー聞くと調性の枠内でも十二分に狂うことができるっていうのがわかる
パーカーに比べるといわゆるフリージャズとかフリーインプロビゼーションが穏健てか予定調和的に聞こえる
そりゃあんたクスリやって狂気を手に入れるしか、、、
ていう冗談はおいて、パーカー聞くと調性の枠内でも十二分に狂うことができるっていうのがわかる
パーカーに比べるといわゆるフリージャズとかフリーインプロビゼーションが穏健てか予定調和的に聞こえる
107いつか名無しさんが
2014/02/13(木) 22:07:21.52ID:lNX6dWeG >>104そりゃコピーしたおすしかないのでわ?
108いつか名無しさんが
2014/02/14(金) 00:49:22.96ID:fuQX8QPC >>107パーカー好きな奴はコピーしたおしてると思うけど。フレーズだけね
メロディーも色気ある吹きかただしな
メロディーも色気ある吹きかただしな
109いつか名無しさんが
2014/02/14(金) 02:50:25.82ID:??? 真似するための小技や癖をひたすらまとめた本は売れるね
110いつか名無しさんが
2014/02/14(金) 03:11:46.27ID:hMDyme03 管楽器はなんといってもタンギング
上手い人は、舌をむちゃくちゃ使っている
外からは見えないからわからないだけで
スピード感もタンギングで作っている
もちろん、息の吐き方との組み合わせが重要
上手い人は、舌をむちゃくちゃ使っている
外からは見えないからわからないだけで
スピード感もタンギングで作っている
もちろん、息の吐き方との組み合わせが重要
113いつか名無しさんが
2014/02/14(金) 23:55:45.58ID:??? この人はまだ若そうなのにうまいなー
http://www.youtube.com/watch?v=3pWooXO5-OQ
http://www.youtube.com/watch?v=3pWooXO5-OQ
114いつか名無しさんが
2014/02/16(日) 00:01:35.85ID:??? この本、電子書籍でだしてほしいな。
116いつか名無しさんが
2014/02/21(金) 22:07:44.41ID:??? 一週間経った後でも破裂できるなんて、どんな秘孔を突かれたのか?
それとも、一週間のうち金曜日以外はタコ部屋に押し込まれる期間工なのか?
あるいは、金曜日が外出許可日の入院患者か?
それとも、一週間のうち金曜日以外はタコ部屋に押し込まれる期間工なのか?
あるいは、金曜日が外出許可日の入院患者か?
117いつか名無しさんが
2014/02/21(金) 22:19:00.04ID:??? 恐ろしい防衛をしている
118いつか名無しさんが
2014/02/22(土) 06:35:09.45ID:kiofUvUs120いつか名無しさんが
2014/02/23(日) 00:56:54.98ID:??? サブドミナントを変化させて色々遊んでる感じだな
121いつか名無しさんが
2014/02/25(火) 02:57:05.83ID:tCjc9S3Q122いつか名無しさんが
2014/02/27(木) 21:23:38.30ID:xmkaRqnt >>121の演奏を聞いてみたいな
123いつか名無しさんが
2014/02/27(木) 21:42:03.60ID:??? 業界に長くいるだけでレジェンド気取りのおっさんってとこだろ。
125いつか名無しさんが
2014/02/28(金) 20:37:28.25ID:gUggh8IR >>113
吹けばよいというものではないね
吹けばよいというものではないね
127いつか名無しさんが
2014/03/05(水) 14:07:50.62ID:RQIlgUSA128いつか名無しさんが
2014/03/15(土) 02:39:17.72ID:??? なんかあーてきレーションがだめ。。
129いつか名無しさんが
2014/03/23(日) 03:32:43.47ID:??? でも、パーカーそっくりさんへ収斂してゆくなら濱瀬さんは書かなかったんじゃまいの?
菊地さんではないが、もっと実用性があって発展の可能性を含んだ著作だとおも
まだ読んでないけどねw
菊地さんではないが、もっと実用性があって発展の可能性を含んだ著作だとおも
まだ読んでないけどねw
130いつか名無しさんが
2014/04/15(火) 01:02:48.94ID:??? 買うとこまでは行ったぜ
まだ読んでないけどねw
まだ読んでないけどねw
131いつか名無しさんが
2014/04/26(土) 00:47:35.09ID:??? やっぱ俺には永遠に無理かも
132いつか名無しさんが
2014/05/02(金) 00:52:03.03ID:??? なにが?
さて、ぼちぼち腰を据えて始めますか
まだ読んでないけどねw(序章以外)
さて、ぼちぼち腰を据えて始めますか
まだ読んでないけどねw(序章以外)
133いつか名無しさんが
2014/05/14(水) 02:36:30.05ID:HUQPs4fg おまえらなあ
頭でパーカーを理解しても、実際に吹くとか弾くとか、とてもできないぜ、パーカーの様には
頭でパーカーを理解しても、実際に吹くとか弾くとか、とてもできないぜ、パーカーの様には
134いつか名無しさんが
2014/05/14(水) 23:28:55.87ID:??? 俺鍵盤だからあんま関係なかったわ
135いつか名無しさんが
2014/05/15(木) 22:31:16.29ID:??? チャーリーパーガーの技法。フレーズの使い回し。
136いつか名無しさんが
2014/05/17(土) 06:10:09.37ID:??? 「チャーリー・パーカーの音楽」の方が面白い
137いつか名無しさんが
2014/05/21(水) 18:47:41.02ID:6D8OFsno 鍵盤でもパーカーはよく聴いているぜ
138いつか名無しさんが
2014/05/21(水) 20:14:57.81ID:??? 本屋でパラパラ捲ってみて、パスしましたよ
139いつか名無しさんが
2014/05/25(日) 19:36:08.48ID:??? 付録「チャーリーパーカーの夜の技法」
140いつか名無しさんが
2014/05/26(月) 00:32:00.33ID:??? 発禁本「チャーリーパーカーのヤクの技法」
141いつか名無しさんが
2014/06/07(土) 06:53:51.80ID:??? ジョンてのはヘビメタ板の厄介者
因みに楽器は演奏出来ない
音楽の歴史を知らないし音楽理論も知らない構ってちゃん
因みに楽器は演奏出来ない
音楽の歴史を知らないし音楽理論も知らない構ってちゃん
143いつか名無しさんが
2014/07/23(水) 23:51:18.11ID:??? ラノベソ〜メン
144いつか名無しさんが
2014/08/07(木) 22:25:46.82ID:theHf6fC 図書館で借りてきた。
・・・難解というか究極というか
そこまで本人は考えてんのかというか。
早速リニアラインってなんぞや
誰かもう少し砕いて説明してほしい
・・・難解というか究極というか
そこまで本人は考えてんのかというか。
早速リニアラインってなんぞや
誰かもう少し砕いて説明してほしい
145いつか名無しさんが
2014/08/08(金) 16:21:44.74ID:WryatkAM146いつか名無しさんが
2014/08/09(土) 11:12:20.95ID:??? 「そうだマイルスのトランペットかっぱらって売っちまえ」
これが本当なのがバード
これが本当なのがバード
147いつか名無しさんが
2014/08/10(日) 01:27:38.42ID:xdyskyFV 日本人て勝手な解釈して本出してるからパーカーが生きてたら金せびられるね
ついでにパーカーから俺は何も考えてねえぜ ボブと言われるわ
ついでにパーカーから俺は何も考えてねえぜ ボブと言われるわ
148いつか名無しさんが
2014/08/11(月) 22:51:08.83ID:??? パーカーのインプロは
大なり小なりのモチーフの集合体で説明できる
この論文を否定してるが・・
所詮手グセ耳グセの集合体ではないのか。
こちらのほうがしっくりくる。
大なり小なりのモチーフの集合体で説明できる
この論文を否定してるが・・
所詮手グセ耳グセの集合体ではないのか。
こちらのほうがしっくりくる。
149いつか名無しさんが
2014/08/12(火) 23:51:00.00ID:??? これって分析本じゃないよ
法則を見つけましたって本だわ。
法則を見つけましたって本だわ。
150いつか名無しさんが
2014/08/19(火) 23:48:12.65ID:??? パーカーの技法だけで全く自分のプレイに昇華する余地がない。
まさにタイトル通りw
まさにタイトル通りw
152いつか名無しさんが
2014/08/21(木) 23:12:49.42ID:??? 熱意は諸手で認めるけど・・・
読めば読むほど納得できない。釈然としない。
あまりに帳尻合わせでご都合主義やしないか。
読めば読むほど納得できない。釈然としない。
あまりに帳尻合わせでご都合主義やしないか。
153いつか名無しさんが
2014/09/14(日) 21:42:20.50ID:??? 借りてきた(予約を入れたのは5月1日)
すんげえ難しいけど、一応ジャズ理論と和声学を独学で修めた俺には何とか理解できる
逆に言うと、そういうのを学んでない人には意味が無いね
ものすごく面白いけど、大変すぎて読み進まない
すんげえ難しいけど、一応ジャズ理論と和声学を独学で修めた俺には何とか理解できる
逆に言うと、そういうのを学んでない人には意味が無いね
ものすごく面白いけど、大変すぎて読み進まない
154いつか名無しさんが
2014/09/15(月) 00:22:22.21ID:??? じゃあリニアライン説明してくれ。
こじつけだろ。あれ。
こじつけだろ。あれ。
155いつか名無しさんが
2014/09/24(水) 23:19:27.26ID:??? なんか感想言えよw
156いつか名無しさんが
2015/03/10(火) 20:07:57.36ID:??? .
157いつか名無しさんが
2015/06/10(水) 09:05:03.32ID:1/VrebpS 俺も買ったわ、これ。まだ数ページだが、いちいち全部サックスで
12キーで吹いてみてる。
12キーで吹いてみてる。
158いつか名無しさんが
2015/06/25(木) 08:35:06.08ID:??? 音名の表記わかりづらすぎ
古き悪しき日本のミュージシャンの仕事
古き悪しき日本のミュージシャンの仕事
159いつか名無しさんが
2016/12/07(水) 21:11:24.74ID:??? パーカーのことば
https://twitter.com/about_parker
https://twitter.com/about_parker
160いつか名無しさんが
2016/12/30(金) 21:33:17.66ID:??? チャーリー・パーカー研究 1.入門(音源と書籍、トラックの調べ方)
http://intermodulation.hatenablog.com/entry/2016/04/16/222617
http://intermodulation.hatenablog.com/entry/2016/04/16/222617
161いつか名無しさんが
2017/01/04(水) 23:20:05.24ID:??? チャーリー・パーカーのアドリブ分析
http://jazzpianopractice.net/theory/analyzebird
ビバップを知るPart2
https://allabout.co.jp/gm/gc/204838/
CパーカーのよさってVol.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1042567327/
チャーリー・パーカーのよさって Vol.3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1140493666/
ジャズ
http://yiaowang.web.fc2.com/hobby/jazz/index.html
ジャズと現代音楽
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1293773218/
ジャズと現代音楽II
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1077622118/
コード進行
http://yonosuke.net/yonosuke/lecture/chordprogression
http://jazzpianopractice.net/theory/analyzebird
ビバップを知るPart2
https://allabout.co.jp/gm/gc/204838/
CパーカーのよさってVol.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1042567327/
チャーリー・パーカーのよさって Vol.3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1140493666/
ジャズ
http://yiaowang.web.fc2.com/hobby/jazz/index.html
ジャズと現代音楽
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1293773218/
ジャズと現代音楽II
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classic/1077622118/
コード進行
http://yonosuke.net/yonosuke/lecture/chordprogression
162いつか名無しさんが
2017/01/05(木) 14:36:52.31ID:??? Charlie Parker - 1941-54 & Solo Transcription (チャーリー・パーカーのスタジオ録音とソロ譜)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKrYdxHsfU7938I_VXMMbEN_YyZCePI4B
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKrYdxHsfU7938I_VXMMbEN_YyZCePI4B
163いつか名無しさんが
2017/01/23(月) 17:06:35.89ID:??? JAZZ
http://www.accuradio.com/jazz/
CHARLIE PARKER(チャーリー・パーカー)
http://www.geocities.jp/shojazz/Jazz/Artist/sax_CharlieParker.htm
http://www.accuradio.com/jazz/
CHARLIE PARKER(チャーリー・パーカー)
http://www.geocities.jp/shojazz/Jazz/Artist/sax_CharlieParker.htm
164いつか名無しさんが
2017/01/28(土) 19:33:04.74ID:??? 感覚的にやってることを分析されましても
165いつか名無しさんが
2017/01/28(土) 20:51:39.42ID:??? パーカーは感覚的じゃなくて理詰めのストックフレーズ(大半が)
とリーコニッツは言ってる
とリーコニッツは言ってる
166いつか名無しさんが
2017/01/28(土) 21:26:47.75ID:??? コニッツのインタビュー本は面白いからパーカーファンならずとも読んでおくべきだな
自尊心が強くてやっかいな性格の爺さんだわ
自尊心が強くてやっかいな性格の爺さんだわ
167いつか名無しさんが
2017/01/28(土) 23:43:40.02ID:??? リーコニッツでさえパーカーの情緒的な亜流でしかない!
168いつか名無しさんが
2017/01/29(日) 21:28:04.28ID:???169いつか名無しさんが
2017/01/29(日) 23:56:11.68ID:??? マイルズは?
170いつか名無しさんが
2017/01/30(月) 00:57:41.18ID:???171いつか名無しさんが
2017/01/31(火) 22:46:48.75ID:??? ふむ
172いつか名無しさんが
2017/03/16(木) 23:02:25.15ID:??? 過疎スレで自演しなんとか構ってもらおうとするキモデブ後頭部陥没ニート母親と近親相姦の精神障害ストーカージャズ板荒らしはははあああの自己紹介
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_list.php?writer=goodmanbenny0529&flg=1
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_list.php?writer=goodmanbenny0529&flg=1
173いつか名無しさんが
2017/05/03(水) 21:50:17.65ID:??? 【音楽】チャーリー・パーカーのトリビュート盤が6月発売、
現代ジャズシーンを代表するミュージシャン/ヴォーカリストが多数参加 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492087530/
現代ジャズシーンを代表するミュージシャン/ヴォーカリストが多数参加 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1492087530/
174いつか名無しさんが
2017/08/09(水) 18:03:28.95ID:y/A35P/c この本の最も画期的だったところって何?
馬鹿なので誰かわかりやすく教えて
馬鹿なので誰かわかりやすく教えて
175いつか名無しさんが
2017/08/16(水) 13:22:07.73ID:kgpfVW2l176いつか名無しさんが
2017/08/16(水) 19:42:38.45ID:7ChXwx0h177いつか名無しさんが
2017/08/17(木) 10:43:35.52ID:??? 1、パーカーは楽器がうまい。プロはみんなうまいけどけた違いにうまい。
無駄な練習はしないで、効率的な練習法をガレスピーと研究した。
2、当時クラシックの最先端のユダヤ人がヒトラーに追われてアメリカに亡命した。
安い金で理論を教えた。意欲のある奴だけが理解できた。
無駄な練習はしないで、効率的な練習法をガレスピーと研究した。
2、当時クラシックの最先端のユダヤ人がヒトラーに追われてアメリカに亡命した。
安い金で理論を教えた。意欲のある奴だけが理解できた。
178いつか名無しさんが
2017/10/29(日) 18:20:01.12ID:9S+vQ1Mu 後藤象二郎とチャーリーパーカーが似ている件について。
179いつか名無しさんが
2017/10/29(日) 22:19:19.88ID:XUhYThdo コードトーンの分散和音(アルペジオ)+スケールノート(音階)の組み合わせの羅列
180いつか名無しさんが
2017/11/05(日) 14:55:51.84ID:ig5JEoML 手癖といいますが、それ以外になにかありますか。言葉と同じです。単語、熟語、文法、装飾
共通する英語や日本語を覚えてそれで会話するのです。要は文体が違うだけで単語は同じです。
今のプレイヤーがこれは俺だけのプレイだと思っても実は誰かがやってることです。将棋の攻めも
無限にありそうに見えて、基礎的なことの積み重ねです。それと気合です。技法も訓練のたまもの
ですが、それを生み出す背景、精神力を考えたほうが近道です。
共通する英語や日本語を覚えてそれで会話するのです。要は文体が違うだけで単語は同じです。
今のプレイヤーがこれは俺だけのプレイだと思っても実は誰かがやってることです。将棋の攻めも
無限にありそうに見えて、基礎的なことの積み重ねです。それと気合です。技法も訓練のたまもの
ですが、それを生み出す背景、精神力を考えたほうが近道です。
181いつか名無しさんが
2018/04/28(土) 01:16:58.06ID:9rpF+QFG とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8CXXD
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
8CXXD
182いつか名無しさんが
2018/06/27(水) 15:56:56.40ID:okOpjwcz とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
PXJ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
PXJ
183いつか名無しさんが
2020/01/14(火) 16:26:34.40ID:??? 。
184いつか名無しさんが
2020/04/28(火) 01:12:00.44ID:xzyZz4Ej 何気に、あんなふうに吹いてみたい。
普通に、あれが出来るのが凄すぎる。
普通に、あれが出来るのが凄すぎる。
185いつか名無しさんが
2021/09/10(金) 19:26:03.61ID:OYTtHxkI 感覚でやってた、確かにそうですね。50年代のバークリーなんかではパーカーの譜面
に勝手に理論づけしてそれを秘技のように教えた。そのあたりから理論先行したんです
ね。理論本とか教える先生の飯のタネになるからですよ。耳から入った方いいですよ。
に勝手に理論づけしてそれを秘技のように教えた。そのあたりから理論先行したんです
ね。理論本とか教える先生の飯のタネになるからですよ。耳から入った方いいですよ。
186いつか名無しさんが
2022/05/27(金) 15:04:57.27ID:??? 重複につき、誘導でございます
チャーリー・パーカー Charlie Parker 2テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1303997558/
チャーリー・パーカー Charlie Parker 2テイク目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1303997558/
187いつか名無しさんが
2023/09/21(木) 12:00:41.26ID:nn1pCI/t https://i.imgur.com/MfDZMyn.jpg
https://i.imgur.com/tiycZFx.jpg
https://i.imgur.com/X41z5lZ.jpg
https://i.imgur.com/nNlW7EZ.jpg
https://i.imgur.com/xN2YcWD.jpg
https://i.imgur.com/1GXuHfU.jpg
https://i.imgur.com/GwBd8GH.jpg
https://i.imgur.com/Hy4Fklg.jpg
https://i.imgur.com/Vt60n6X.jpg
https://i.imgur.com/YaRydF4.jpg
https://i.imgur.com/tiycZFx.jpg
https://i.imgur.com/X41z5lZ.jpg
https://i.imgur.com/nNlW7EZ.jpg
https://i.imgur.com/xN2YcWD.jpg
https://i.imgur.com/1GXuHfU.jpg
https://i.imgur.com/GwBd8GH.jpg
https://i.imgur.com/Hy4Fklg.jpg
https://i.imgur.com/Vt60n6X.jpg
https://i.imgur.com/YaRydF4.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米の輸送費を国が負担と小泉農相 ★2 [おっさん友の会★]
- 「おにぎりすら食べられない」相次ぐ郵便局員の突然死 [おっさん友の会★]
- 「美人だね」「スタイルいいね」「ちゃん付」は全てアウト? 意外と知らないセクハラの境界線 [少考さん★]
- 芸能】中居正広氏の代理人が音声データを再要求「開示できるはず」 第三委の“ゼロ回答”受け ★4 [jinjin★]
- 【関東】「性善説に訴えるのは限界」JRバスの警告も完全無視…「相席ブロック」問題を呼びかけも効果はナシ ★2 [少考さん★]
- 妊娠発表41歳女性芸人、優先席マナー記したブログに賛否「座ってる健康な人、全員スマホに夢中で」「優先されて当然!という気持ちで…」 [jinjin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者3🧪
- 包括的性教育?園児に出張授業。コ⚪︎ドームを膨らませ風船バレー!一部ネトウヨは批判する声 [776365898]
- 【画像】貴殿らはこの「B上刺身定食1500円税込」にいくら払える? [743999204]
- 【悲報】日産逝く、栃木工場も売却か……マジでジャップの終わりの始まり…日本が落ちぶれていくの見るのがつれぇわw [904880432]
- 中国人🇨🇳ネトウヨが小日本を河北省と認識し旅行ブーム!なんだ、俺ら中国人だったんだ… [776365898]
- なぜ男性はおっぱいが好きなのか? [663766621]