サボテンも包括した多肉植物としての統一スレッドです
専用スレッドがある物は該当スレへ移動して下さい
【過去スレ】
多肉植物 part58
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1542727655/
次スレは>>980が立てて下さい
【よくある質問】
●名前を知りたい
多肉植物は、専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します
ここで回答が付く事もありますが、真偽は誰にも分かりません
レスが付かなかったら諦めて「名無しさん」として愛でましょう
また、出来るだけ購入時に名札が付いている株を選びましょう
※回答する方は、安易に同定しない様に注意して下さい
●植え替えや挿し木では、根は乾かした方が良い?
品種や環境や季節などで変わります、個人個人でも扱いは変わる様です
必ずどちらが良い、と決められている訳ではありません
フィーリングと自己責任で行いましょう
●育て方、トラブル等
購入日時、購入店、管理環境、画像うpなど、出来る限り詳細を書いて下さい
気が向いた住人がいれば、レスが付くかもしれません
※名前の付いていない多肉植物について
多肉植物は、専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します(繰り返し)
購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう
また、名前の無い物は安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう
特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります
探検
多肉植物 part59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 10:46:09.88ID:NAEHP1E42花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 10:46:28.84ID:NAEHP1E4 ◆質問用テンプレート
・質問する際は下記のテンプレをお使いください。
環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
【品種名_】(不明の場合は、写真 OR 草姿を詳しく)
【栽培地域】(地域ブロック OR 都道府県)
【入手状況】(入手時期)(ホームセンター、園芸店、100均、専門店、通販、プレゼント)
【栽培状況】(温室、ベランダ、フレーム、室内)(日照、通風、温度)(水遣り)
【症_状_】(詳しく)
【その他_】(鉢底穴無、表土に固まる砂を使用など)※省略可。
【品種名_】
【栽培地域】
【入手状況】
【栽培状況】
【症_状_】
【その他_】
.
・質問する際は下記のテンプレをお使いください。
環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
【品種名_】(不明の場合は、写真 OR 草姿を詳しく)
【栽培地域】(地域ブロック OR 都道府県)
【入手状況】(入手時期)(ホームセンター、園芸店、100均、専門店、通販、プレゼント)
【栽培状況】(温室、ベランダ、フレーム、室内)(日照、通風、温度)(水遣り)
【症_状_】(詳しく)
【その他_】(鉢底穴無、表土に固まる砂を使用など)※省略可。
【品種名_】
【栽培地域】
【入手状況】
【栽培状況】
【症_状_】
【その他_】
.
3花咲か名無しさん
2019/03/03(日) 17:59:58.75ID:vZNbRGL3 久しぶりにMILLIの通販サイト見たらセンペルが激しく値上げしてた!
お買い得なところほかに沢山あるのに
バカじゃね?今頃…
ボリシーが¥1280だと!、草
お買い得なところほかに沢山あるのに
バカじゃね?今頃…
ボリシーが¥1280だと!、草
2019/03/04(月) 21:21:32.16ID:IUnzi2oB
ここは人気があればすぐ値上げはするけど値下げしないから青天井になっちゃうね
2019/03/04(月) 21:32:02.87ID:2Oo0/Htx
サボテンを去年植え替えたんですが毎年上買えないといけないですか?余裕ありすぎて成長してない感じです
2019/03/05(火) 07:00:58.68ID:19eavYda
最初から大きい鉢に植えるよりも
最初は小さい鉢に植えた方が、根が分岐し易く、最終的な根量が多くなる
……というのが、植え替えを推奨される理由だが
気にしなけりゃ、別に「毎年植え替えなければいけない」という事は無い
俺は気にしない
最初は小さい鉢に植えた方が、根が分岐し易く、最終的な根量が多くなる
……というのが、植え替えを推奨される理由だが
気にしなけりゃ、別に「毎年植え替えなければいけない」という事は無い
俺は気にしない
2019/03/05(火) 08:46:44.90ID:x/nRLCi3
最初に植えてたのがいくつか滅びてしまってスカスカになったのを中央に寄せなおしたんだよね…だからサボテン増やして植えかえるのがいいのかそのままでいいのか…
2019/03/07(木) 01:55:27.53ID:hAJR7fHG
いちおつ
リエールが弁解してるけど、有名人にだけ…って初出どっからの情報?ソースあんの?
リエールが弁解してるけど、有名人にだけ…って初出どっからの情報?ソースあんの?
11花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 01:53:21.60ID:0zM9zCum 先月知り合いから亀甲竜というのを貰いました
何でもアフリカのらしいのですが知り合いから貰った時に土の水はけが良くなさそうに見えたのですが植え替えしても大丈夫でしょうか?
いろいろ見て回ってると7〜8月植え替えとなっていたので
根の枯れている物との見分け方も知りたいです他の多肉植物同様に弱ってそうな根は取り除いて太い根を残す要領で良いのでしょうか?
現在5百円とほぼ同じくらいで緑色の葉がかなりある状態
何でもアフリカのらしいのですが知り合いから貰った時に土の水はけが良くなさそうに見えたのですが植え替えしても大丈夫でしょうか?
いろいろ見て回ってると7〜8月植え替えとなっていたので
根の枯れている物との見分け方も知りたいです他の多肉植物同様に弱ってそうな根は取り除いて太い根を残す要領で良いのでしょうか?
現在5百円とほぼ同じくらいで緑色の葉がかなりある状態
12花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 05:45:42.91ID:UfdVvR1j 初心者なんですがホームセンターで198円で春秋向け?の購入したいんですが、東北でまだ春とは言えずもう少し待った方がいいでしょうか?
名前忘れたんですが月がつく多肉が可愛らしかったです
名前忘れたんですが月がつく多肉が可愛らしかったです
13花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 11:20:53.22ID:+qQlTdxh 待つとは何を待つの?
14花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 11:22:05.52ID:siWJiVc615花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 11:26:47.73ID:96YNJX1g >>12
東北の寒さは分からないけど、室内が氷点下になるのでなければ、買う分には問題ないと思う。
まだ夜間氷点下になるなら買って室内で管理したらいい。晴れた日中だけ外に出すとか。水は控えめにね。植え替えも暖かくなってからでいい。
東北の寒さは分からないけど、室内が氷点下になるのでなければ、買う分には問題ないと思う。
まだ夜間氷点下になるなら買って室内で管理したらいい。晴れた日中だけ外に出すとか。水は控えめにね。植え替えも暖かくなってからでいい。
17花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 12:39:08.62ID:7npqzGML 一口に東北と言っても
北部と南部、太平洋側と日本海側で全然違うからなあ
>月がつく多肉
朧月(グラプト)、銘月(セダム)、花月夜(エケ)、月美人(パキ)、月花美人(パキ)、月兎耳(カランコエ)、花月・黄金花月・紅花月(クラッスラ)
辺りだろうか
北部と南部、太平洋側と日本海側で全然違うからなあ
>月がつく多肉
朧月(グラプト)、銘月(セダム)、花月夜(エケ)、月美人(パキ)、月花美人(パキ)、月兎耳(カランコエ)、花月・黄金花月・紅花月(クラッスラ)
辺りだろうか
18花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 12:46:22.93ID:bHyZnpZE 魅惑の月ってのもあったね
20花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 13:00:25.53ID:1YhucRkz21花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 13:03:50.78ID:siWJiVc623花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 16:22:07.92ID:1YhucRkz26花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 17:10:13.31ID:7npqzGML グラプトは大体ああなる
27花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 17:12:05.41ID:+qQlTdxh 朧月を庭にダーッと這わせたいけど雪国だから地植えできんのよなぁ
28花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 18:11:08.96ID:s0ZAyh6v リエ○ルがお年玉セットのpostが足らないってよ
買ったらupしなきゃいけねーの?何様なんだよ
買ったらupしなきゃいけねーの?何様なんだよ
29花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 18:25:44.18ID:9f+r4T72 あんな胡散臭いとこからよう買うわ…
内容はどうだったん?
内容はどうだったん?
30花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 18:29:41.67ID:euuGUlfd31花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 22:14:54.41ID:WcZXe6CS 待てない人からの注文はいりません、
フォロー外してください、
怒る人からの注文は困ります
コメントもご遠慮ください
これが俺のやり方ですので
私は注文してないけど怒りが湧いた
ちゃんとした意見に見えたのにそれを受け入れられないのか
フォロー外してください、
怒る人からの注文は困ります
コメントもご遠慮ください
これが俺のやり方ですので
私は注文してないけど怒りが湧いた
ちゃんとした意見に見えたのにそれを受け入れられないのか
32花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 22:24:29.84ID:9G61JI0T それでも買う奴がいるからなあ
淘汰されるのはまだまだ先か…
淘汰されるのはまだまだ先か…
33花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 22:39:20.08ID:RUsgUQiC34花咲か名無しさん
2019/03/09(土) 23:04:00.26ID:9G61JI0T35花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 00:14:42.58ID:eiS6+MA5 室内で育てることの出来る多肉植物っていうのは珍しくないと思うんだけど
中でも風通しがなくても問題なく、部屋の電気だけで問題ないっていう多肉植物はいないのかな?
中でも風通しがなくても問題なく、部屋の電気だけで問題ないっていう多肉植物はいないのかな?
36花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 00:44:18.63ID:XUhXMp1Y 風通し無いのは辛いな
ハオルチアなんかは日当たりそんなになくてもいんじゃね?
ハオルチアなんかは日当たりそんなになくてもいんじゃね?
37花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 00:52:57.99ID:ixcLNFLo 風通しがないと、カビるか腐るかしそうで怖いな
光量に関しては、ギムノカリキウム(サボテン)辺りならまあどうにかなる
光量に関しては、ギムノカリキウム(サボテン)辺りならまあどうにかなる
38花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 02:03:33.79ID:KkguYfhr ハオルチアとかは大体6000lx
多肉とかはとかは10000lx
部屋の明るさは4000lxくらいよ〜
なにかの参考になれば…
多肉とかはとかは10000lx
部屋の明るさは4000lxくらいよ〜
なにかの参考になれば…
39花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 02:42:05.64ID:OSOUFRi1 室内で綺麗に育つ多肉なんてない
ハオルチアも直射なしだとビロビロよ
ハオルチアも直射なしだとビロビロよ
40花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 03:07:57.46ID:zx6uEhDo 同じ場所に置いて同じ鉢に入れて同じ水やり頻度の同じハオでも、徒長するのと綺麗〜に形保ってるのがあるなうちは
42花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 09:56:37.87ID:dXPXY8o2 ハオルチア阿寒湖を4年ぐらい北向の窓辺で育ててるけど、まあある程度徒長はするけどこれはこれでかっこいいよ
今の時期は日中は日当たり良い窓辺に移動してるけど
今の時期は日中は日当たり良い窓辺に移動してるけど
43花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 11:20:37.07ID:W2SVHHE1 ハオルチアもリトープスも基本屋内管理、たまに屋外管理でやってるけど全然問題ない。
水やり過ぎなければ屋内の方が綺麗に育ってるくらい。
水やり過ぎなければ屋内の方が綺麗に育ってるくらい。
44花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 11:31:05.33ID:X+01w6U/ 屋内の明るさも差があるからなあ
理想的な窓辺ならサボテンのフレームみたいに使える所もあるし
うちではベランダのある南側窓際でも光量足らんわ…
理想的な窓辺ならサボテンのフレームみたいに使える所もあるし
うちではベランダのある南側窓際でも光量足らんわ…
45花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 12:25:15.16ID:KkguYfhr >>41
室内の13倍の明るさでハオルチアが育つって考えるとすごい。こげこげだよ
室内の13倍の明るさでハオルチアが育つって考えるとすごい。こげこげだよ
46花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 12:41:23.36ID:X+01w6U/ たしかに数倍〜数十倍の光量で大丈夫ってすごいな。
JIS規格の照明規準で住宅室内は300-500lx。実際今測ってみたら、電気をつけた部屋で400くらい。曇りの今日窓際で2000-3000。こう見るとハオでも室内は工夫がいることがわかる
JIS規格の照明規準で住宅室内は300-500lx。実際今測ってみたら、電気をつけた部屋で400くらい。曇りの今日窓際で2000-3000。こう見るとハオでも室内は工夫がいることがわかる
47花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 12:54:58.18ID:HWlb85uE いっそモナンテス ポリフィラがうまく育つかもしれん
48花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 14:44:54.67ID:ixcLNFLo サボテンの光補償点が大体2,000つーし、窓際なら大体死にはしない
徒長するかどうかは、水遣りで頑張って調整するっきゃないが
後はもう、反射板置くなり人工光源で補光するなり
徒長するかどうかは、水遣りで頑張って調整するっきゃないが
後はもう、反射板置くなり人工光源で補光するなり
49花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 14:44:57.94ID:IPZT7gKo50花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 19:38:36.80ID:P37oQBf2 >>12ですが色々レスありがとうございました
>>月がつく多肉
>朧月(グラプト)、銘月(セダム)
これでした。多肉らしい緑とどっちかはわかりませんが、薄いピンクっぽいのがあってどっちから始めるか迷ってたんですが安いし両方買ってみようと思います
>>月がつく多肉
>朧月(グラプト)、銘月(セダム)
これでした。多肉らしい緑とどっちかはわかりませんが、薄いピンクっぽいのがあってどっちから始めるか迷ってたんですが安いし両方買ってみようと思います
51花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 21:01:14.28ID:m2qxhhfb グレパラリーフや葉りんごなどの食用の朧月を買えるなら
いくらでも朧月は作れる
一応食用に交配選抜はされているだろうけどね
いくらでも朧月は作れる
一応食用に交配選抜はされているだろうけどね
52花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 22:11:04.90ID:JEmgyWZZ アロエはまだ食べれるけどグレパラは本能で受け付けないw
エケベリア結構な量育ててるから脳内で観賞用と意識固定されてるのだと思う
食用に専用の上で仕上げられてるのはリンゴ酸が林檎より多いんだってな
地味に栄養素も揃ってるし
エケベリア結構な量育ててるから脳内で観賞用と意識固定されてるのだと思う
食用に専用の上で仕上げられてるのはリンゴ酸が林檎より多いんだってな
地味に栄養素も揃ってるし
53花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 22:19:27.67ID:xl3iiaOt グレパラはスーパーに売ってたから食べてみた
不味くはないけど好んで食べるほどではなかったから残りは全部葉挿し
不味くはないけど好んで食べるほどではなかったから残りは全部葉挿し
54花咲か名無しさん
2019/03/10(日) 23:41:23.23ID:lh5HfZPW あそこはゆっくりお待ち頂ける方のゆっくりの解釈がちょっとおかしいよね
有名ブロガーさんとかのインスタも見たけど
良さそうなのが入ってるってリピーターなら誰でも気づくんじゃないの?
有名ブロガーさんとかのインスタも見たけど
良さそうなのが入ってるってリピーターなら誰でも気づくんじゃないの?
55花咲か名無しさん
2019/03/11(月) 07:33:39.27ID:LAFNO21E >残りは全部葉挿し
クソワロタ スーパーのパック内でも子吹きしてるっていうぐらいみたいだし観賞用以上にタフそうね
個人的に砂糖で煮詰めてジャム寄りにしてアロエのノリでヨーグルト入れると面白そう
クソワロタ スーパーのパック内でも子吹きしてるっていうぐらいみたいだし観賞用以上にタフそうね
個人的に砂糖で煮詰めてジャム寄りにしてアロエのノリでヨーグルト入れると面白そう
56花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 14:18:21.10ID:PA+Y+PXh リエールひどいね
あれはイカれてるわ
あれはイカれてるわ
57花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 17:33:52.54ID:5135WbHO 初心者だけど、職業柄昼夜逆転型の生活で窓際でハオルチアオブツーサを育ててる
風通しのよい場所を好むとのことだけど、これは実際に風が当たらないとだめだよね?
窓を開けて風が当たる環境を一日どのくらい用意してやればいいんだろう?
風通しのよい場所を好むとのことだけど、これは実際に風が当たらないとだめだよね?
窓を開けて風が当たる環境を一日どのくらい用意してやればいいんだろう?
58花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 17:49:13.00ID:4AEwWIw4 水耕で窓際風通しもないところでオブツーサ育ててるけど余裕
最近ようやく動き出した
外でも育ててるけど外のより成長は遅い感ある
ただそれは水耕だからだろうな
最近ようやく動き出した
外でも育ててるけど外のより成長は遅い感ある
ただそれは水耕だからだろうな
59花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 17:59:45.38ID:qtIuMQCd 無印オブツーサを窓際ほぼ無風で育ててるが元気
真夏の酷暑でも冷房なしで耐えてる
真夏の酷暑でも冷房なしで耐えてる
60花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 18:06:46.09ID:wyqyDMbl >>57
最低何時間という基準はないけど、潅水後半日くらい外気に晒すとか、暑い日は熱気が籠もらないように空気を動かすとか、その程度でいい。直接当てなくても近くの壁にサーキュレーターで風を当てて周りの空気が動くようにしてる話も聞いたことがある。
例えばうちでは冬は簡易温室内だから普段はほぼ無風。水やって半日はビニールを外して風に当ててる。あと土が乾くまで数日は半開きで、風は当たらないけど空気が入れ替わる程度って感じ。まあベランダ栽培だからそちらの室内栽培とは違うかもしれんけど参考までに。
最低何時間という基準はないけど、潅水後半日くらい外気に晒すとか、暑い日は熱気が籠もらないように空気を動かすとか、その程度でいい。直接当てなくても近くの壁にサーキュレーターで風を当てて周りの空気が動くようにしてる話も聞いたことがある。
例えばうちでは冬は簡易温室内だから普段はほぼ無風。水やって半日はビニールを外して風に当ててる。あと土が乾くまで数日は半開きで、風は当たらないけど空気が入れ替わる程度って感じ。まあベランダ栽培だからそちらの室内栽培とは違うかもしれんけど参考までに。
61花咲か名無しさん
2019/03/12(火) 19:56:30.53ID:5135WbHO みんなありがとう
風通しについてはそこまで神経質になる必要ないみたいで安心したよ
風通しについてはそこまで神経質になる必要ないみたいで安心したよ
62花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 00:55:42.40ID:zNj7+Uau 仕事が不規則だもんでこんな時間に多肉屋内避難させてきた…寒かった…
来週にかけて雪の予報もあるし、暖冬なのに今年は余計しんどいわ
来週にかけて雪の予報もあるし、暖冬なのに今年は余計しんどいわ
63花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 12:13:19.42ID:0t88NBoM うちに来ると毛系のエケが必ずハゲるんだけど何が原因?
毛がほぼなくなってしまう
毛がほぼなくなってしまう
64花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 12:45:23.85ID:10hg8eCs ハゲのウイルスが感染してんだろ
65花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 12:48:53.33ID:6CWLWDSV ペットは飼い主に似るっていう
66花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 13:10:46.04ID:0t88NBoM 女だよ
67花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 13:52:15.21ID:WyCtlkoI 売りつけるだけの韓国エケ転売屋が次のイベント シャープわくわく シャープどきどきってウザい笑
必死の三段腹天丁 笑
必死の三段腹天丁 笑
68花咲か名無しさん
2019/03/13(水) 21:45:29.32ID:uYnpYcQ3 この前のBBで並んでる一般の人無視して出店者が一番最初に買ってたらしいけどどこのやつ?
韓国苗売ってるあそこ?
韓国苗売ってるあそこ?
69花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 00:52:03.28ID:VPjkRXJy 毛系のエケというとセトーサや青い渚みたいなやつか
毛がほとんどなくなるってのは聞いたことないけど日光不足じゃないか?
毛の生えたやつらは強光条件に強くて蒸れに弱い
毛がほとんどなくなるってのは聞いたことないけど日光不足じゃないか?
毛の生えたやつらは強光条件に強くて蒸れに弱い
70花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 08:57:34.37ID:KklEynzd スーパーロングって実際どう?
今マグァンプk使ってるけどエケとか紅葉しなくなるのも困りもんだし、セダムなんか富栄養化した土に撒いたら何じゃこりゃってくらい別物のように肥大&徒長したよ。
今マグァンプk使ってるけどエケとか紅葉しなくなるのも困りもんだし、セダムなんか富栄養化した土に撒いたら何じゃこりゃってくらい別物のように肥大&徒長したよ。
71花咲か名無しさん
2019/03/14(木) 21:09:26.63ID:8eXphB7+ 韓国苗ショップは届いたものを根もないのに横流しでしょ?
ノムヘ 酷すぎる
ノムヘ 酷すぎる
72花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 16:00:07.27ID:MSqVQ0Op 天下一植物界って何?
73花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 17:47:48.12ID:9qdnpFH3 多分、トーナメント方式で対決させるんじゃないかな。
リングアウトしたら負け的な
リングアウトしたら負け的な
74花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 18:46:15.58ID:tdmgytBk そろそろ植え替えをしたいんですけど花芽が伸びてるやつはそのまま植え替えしたら弱りますか?
まだつぼみで咲いていません
花は見たいんですが、花が終わるまで待ってから植え替えたほうがいいですか?
ちなみに花うららとファンクイーンです
まだつぼみで咲いていません
花は見たいんですが、花が終わるまで待ってから植え替えたほうがいいですか?
ちなみに花うららとファンクイーンです
75花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 21:16:35.41ID:+lU7/tZy 花うららの花茎なんて出てそこそこの長さになってきたらすぐ切ってるなぁ
空のコップにさしてたら咲くし
空のコップにさしてたら咲くし
76花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 21:33:41.97ID:j/HsAc2o77花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 21:58:44.98ID:cSypbcAa 花芽の茎ってカット後残って枯れたのが取れないで気になるし、残ったままだとそこだけ形が崩れたようにならない?葉を傷めずに取る方法あるかな?
78花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 22:04:39.46ID:eMAK5s+E 葉挿しが2cm〜3cmくらいまではいつもうまくいくんだけどそこからどうにも大きくならない
どうしたらいいの?
土は保水性のいい園芸用土、土が乾いたら水をやるようにしてる
どうしたらいいの?
土は保水性のいい園芸用土、土が乾いたら水をやるようにしてる
79花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 22:16:57.08ID:A2XcVIdi ・鉢の大きさ (横幅&土の深さ)
・肥料の有無
辺りは?
・肥料の有無
辺りは?
80花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 22:24:53.01ID:eMAK5s+E81花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 22:30:12.25ID:A2XcVIdi 3cmにもなれば、1号鉢で店頭に並ぶサイズだしね
まあ、水道水に含まれてる微量元素だけでもじわじわ大きくはなるが
>並べてる状態
大きくならないのは多分このせい
植え替えしなさいな
まあ、水道水に含まれてる微量元素だけでもじわじわ大きくはなるが
>並べてる状態
大きくならないのは多分このせい
植え替えしなさいな
83花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 22:56:09.53ID:cSypbcAa 葉差しネタの流れに乗って自分も聞きたい。
3センチ角トレーで葉差ししてんだけど、沢山やる場合名前ってどうやって管理してる?
つまようじ以外なにかある?
3センチ角トレーで葉差ししてんだけど、沢山やる場合名前ってどうやって管理してる?
つまようじ以外なにかある?
85花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 23:02:28.29ID:mb/VJcgn 風通しというけど、経験上密閉されたガラスケースの中とかじゃなければ大抵の植物は大丈夫だよ
人の出入りや昼夜の温度差で結構対流するから問題ない
密閉型テラリウム以外では無縁と思っても良い
日光や水、温度条件に比べたら屁でもない
人の出入りや昼夜の温度差で結構対流するから問題ない
密閉型テラリウム以外では無縁と思っても良い
日光や水、温度条件に比べたら屁でもない
87花咲か名無しさん
2019/03/15(金) 23:48:29.83ID:iDBT6IQg パキフィツムどれが桃美人でどれが星美人か見分けつかなくなってもーた
何か見分け方ない?
よりピンクが濃いのが桃で青白いのが星?
何か見分け方ない?
よりピンクが濃いのが桃で青白いのが星?
88花咲か名無しさん
2019/03/16(土) 00:25:02.18ID:e7QQXWv2 説明不足だった。
葉差しの葉が冬の間に干からびて寒いから成長は殆どしてないし、トレーにランダムに入れたから一つずつ名札旗立てるのもかなり手間かかる。
ひっくり返した時を考えると名札はヤバいなとおもって。
葉差しの葉が冬の間に干からびて寒いから成長は殆どしてないし、トレーにランダムに入れたから一つずつ名札旗立てるのもかなり手間かかる。
ひっくり返した時を考えると名札はヤバいなとおもって。
89花咲か名無しさん
2019/03/16(土) 01:07:37.82ID:NUj+VzSr >>75
隙自語
隙自語
90花咲か名無しさん
2019/03/16(土) 05:54:25.68ID:+Kp+xTBM91花咲か名無しさん
2019/03/16(土) 08:04:12.21ID:ceytYwDz ファンファーレがとどまることなく増え続けていく…
94花咲か名無しさん
2019/03/17(日) 09:06:59.46ID:sDshi093 キッズ並の煽り耐性で草
95花咲か名無しさん
2019/03/17(日) 18:50:11.84ID:ntVKcIYO エケベリアの土自分で作っている人いる?
いま赤玉、炭、パーライトにマグァンプ混ぜてるんだけど、追加したほうがいい土ってあるかな〜
いま赤玉、炭、パーライトにマグァンプ混ぜてるんだけど、追加したほうがいい土ってあるかな〜
96花咲か名無しさん
2019/03/17(日) 20:40:03.33ID:Ij1miyV4 ミミズのフン
100花咲か名無しさん
2019/03/18(月) 02:05:39.63ID:Qcda3wIa 植え替えの季節だけど、みんな古くなった土ってどうしてるの?
根気よく根っこ除去して再生材とか使ってる?それともテキトーな場所に廃棄?
根気よく根っこ除去して再生材とか使ってる?それともテキトーな場所に廃棄?
101花咲か名無しさん
2019/03/18(月) 05:14:00.10ID:++U8IIxu 多肉以外に転用してる
103花咲か名無しさん
2019/03/18(月) 08:14:41.76ID:s7UavNBX >>102
腐葉土や堆肥だとリスキーなので出来るだけ使わず、市販の培養土を2割くらいまで混ぜると失敗しにくい。
腐葉土や堆肥だとリスキーなので出来るだけ使わず、市販の培養土を2割くらいまで混ぜると失敗しにくい。
104花咲か名無しさん
2019/03/18(月) 08:31:05.89ID:hvtNhb4w こうやって用土戦争は起きるんやな…
やめとこ
やめとこ
105花咲か名無しさん
2019/03/18(月) 09:16:14.39ID:Q2JOh7/0 市販の培養土にも堆肥入ってるんじゃないか
106花咲か名無しさん
2019/03/18(月) 09:52:18.28ID:9c3D+O0i ゴールデンみたいに加工してある培養土じゃないなら普通に腐葉土や堆肥混ぜるのと同じだね
108花咲か名無しさん
2019/03/18(月) 12:24:48.82ID:hvtNhb4w スーパーで売ってるようなめちゃ安いのは肥料分少なくて混ぜるのにはいいらしいね
ディッキアの業者がそんなこと言ってた
ディッキアの業者がそんなこと言ってた
109花咲か名無しさん
2019/03/18(月) 23:38:40.47ID:tfJqlNVl110花咲か名無しさん
2019/03/19(火) 04:31:43.89ID:9KOhvSHw 堆肥 腐葉土 入れるとリスキーってどんな事?
水はけが悪くなるとか?
昨日もホムセンで見て来たけど、自分もなに買おうか迷ってる。
水はけが悪くなるとか?
昨日もホムセンで見て来たけど、自分もなに買おうか迷ってる。
111花咲か名無しさん
2019/03/19(火) 07:35:24.67ID:l97YOAHr うちは堆肥混ぜてるけど、何の問題もないよ。
水やりの頻度とか、育ててる環境で最適の土って変わると思うので色々試してみると良いと思う。
水やりの頻度とか、育ててる環境で最適の土って変わると思うので色々試してみると良いと思う。
112花咲か名無しさん
2019/03/19(火) 07:57:05.38ID:VJ58MAkE 有機質を入れると腐る原因になる場合があって
水やりがシビアなものには混ぜない人結構いるよね
水やりがシビアなものには混ぜない人結構いるよね
113花咲か名無しさん
2019/03/19(火) 07:57:22.62ID:e7ciNuEW114花咲か名無しさん
2019/03/19(火) 09:19:05.53ID:EO8OpzNL115花咲か名無しさん
2019/03/19(火) 21:41:47.28ID:9lrOCcNy 当たり前な話しですが
あなたがその植物を食べるなら
完全有機肥料と安全な環境(土壌)を選択すべてです。
有機には天然の微量要素が含まれるけど
人工は添加しない要素は含まない。
未熟、未発酵の堆肥は有害ですが
完熟させた堆肥や肥料は植物を本来の姿に育てる場合もあります。
国産完全有機の野菜と安価な中国野菜を食べて違いが分かるなら価値在る方を選択すれば良いと思います。
育成環境で有機が合わないなら無機を選択すれば良いし、環境が整うなら有機を選択すれば良い。
植物にもカビは天敵の一つ。
軟腐病、炭素病等多数の病気が存在。
無機質肥料は病気を呼び込まないが
有機質肥料や堆肥は病気の原因になります。
環境に合わせて試行錯誤。
良い塩梅を間極めて下さい。
あなたがその植物を食べるなら
完全有機肥料と安全な環境(土壌)を選択すべてです。
有機には天然の微量要素が含まれるけど
人工は添加しない要素は含まない。
未熟、未発酵の堆肥は有害ですが
完熟させた堆肥や肥料は植物を本来の姿に育てる場合もあります。
国産完全有機の野菜と安価な中国野菜を食べて違いが分かるなら価値在る方を選択すれば良いと思います。
育成環境で有機が合わないなら無機を選択すれば良いし、環境が整うなら有機を選択すれば良い。
植物にもカビは天敵の一つ。
軟腐病、炭素病等多数の病気が存在。
無機質肥料は病気を呼び込まないが
有機質肥料や堆肥は病気の原因になります。
環境に合わせて試行錯誤。
良い塩梅を間極めて下さい。
116花咲か名無しさん
2019/03/19(火) 21:43:25.52ID:aBWeAHgl 私はスレタイも読めないキチガイですまで読んだ
117花咲か名無しさん
2019/03/20(水) 01:45:49.16ID:GRTmM5x+ なんか自分も今年はオリジナルの配合土にしてみようと腐葉土 堆肥 培養土で迷ってたけど、やっぱ熱処理された多肉植物用土ベースに混ぜ混ぜでいいや。
118花咲か名無しさん
2019/03/20(水) 08:25:37.79ID:0pkr8LuT 神奈川ダニラーと神奈川ダニラーの会は同じ?どうでもいいけど 笑
119花咲か名無しさん
2019/03/20(水) 21:23:37.65ID:ypV8IQU+ すみません、国際多肉植物協会に入ってる人いますか。
会報は毎月ちゃんと来てますか。
去年の夏から来てなくて、今年も一月に入金したのに来なくて
やっと来たと思ったら3月号。
以前メールを送ってみたけど反応がないし、
振り込み用紙に届いてない旨書いておいたんだけど連絡なし。
どうすれば良いのか困ってます。
会報は毎月ちゃんと来てますか。
去年の夏から来てなくて、今年も一月に入金したのに来なくて
やっと来たと思ったら3月号。
以前メールを送ってみたけど反応がないし、
振り込み用紙に届いてない旨書いておいたんだけど連絡なし。
どうすれば良いのか困ってます。
120花咲か名無しさん
2019/03/20(水) 22:19:38.78ID:KvcYHqW5121花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 06:39:47.72ID:nn04zhSZ 達磨福娘の斑入りというか、たまに
オレンジとかピンクの葉がポツポツと
出る品種手に入れてうちにきて
一年になるけど全然出ない
オレンジとかピンクの葉がポツポツと
出る品種手に入れてうちにきて
一年になるけど全然出ない
122花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 07:12:37.36ID:UAb1N2ls さよか
123花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 13:16:05.49ID:OC/o8HQ9125花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 14:17:17.44ID:d+go0oRR 一個はアロエじゃないかね?
自分もこの間アロエ買ったけど、ピンクっぽいのでまた違うやつだったなぁ
自分もこの間アロエ買ったけど、ピンクっぽいのでまた違うやつだったなぁ
126花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 17:52:43.36ID:OC/o8HQ9127花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 19:06:58.54ID:TACFNmeu このアロエなにかな?
ダイソーに入るようなもので縦線がくっきり入るのってそんなに無さそうだけど
ダイソーに入るようなもので縦線がくっきり入るのってそんなに無さそうだけど
128花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 19:12:14.77ID:0hnkYvdh ちょっとアロエスレできいてきてよ
129花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 19:16:01.88ID:e+6Jss5x 名無しアロエを特定するのは無理じゃね
130花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 20:55:15.14ID:8u3oOmwF うちの近所もこの二種入ってたなー
あと女雛っぽいのとか謎のデカイ葉のセダムっぽいのとか
どの地方でも同じようなロットが流通するのかな
あと女雛っぽいのとか謎のデカイ葉のセダムっぽいのとか
どの地方でも同じようなロットが流通するのかな
131花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 21:22:31.62ID:Q68VLPzi アロエって多肉なのか
132花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 21:36:23.90ID:+5/Sl5c7 前もれもコレモスレチって人いたけど
多肉の定義ってアロエは勿論、球根もだしポインセチアだって厳密にはそうだし
大根やタマネギだって多肉だからね。
多肉の定義ってアロエは勿論、球根もだしポインセチアだって厳密にはそうだし
大根やタマネギだって多肉だからね。
133花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 22:44:52.10ID:dg3/Ka50 アロエが多肉じゃなかったらなにが多肉なのか
多肉=アロエくらいの勢いで多肉オブ多肉な存在だと思ってたわ
多肉=アロエくらいの勢いで多肉オブ多肉な存在だと思ってたわ
134花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 23:09:06.04ID:Q68VLPzi アロエスレとかサボテンスレあるからここではスレ違いだと思ってたわ
まぁアロエの話されてもってなるけど
まぁアロエの話されてもってなるけど
135花咲か名無しさん
2019/03/21(木) 23:47:16.29ID:xzUywhdk アロエいいよな
greatheadiiとか鋸歯が強いやつ好きやわ。あとホワイトフォックスみたいな白い奴とか。
アガベとかディッキア好きにも絶対受けると思うんやけど、ベラとかキダチのイメージ強いんやろなあ
greatheadiiとか鋸歯が強いやつ好きやわ。あとホワイトフォックスみたいな白い奴とか。
アガベとかディッキア好きにも絶対受けると思うんやけど、ベラとかキダチのイメージ強いんやろなあ
137花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 02:00:54.06ID:fEXvNnKk でもなぜか多肉っていうとエケとかセダムとかの事でアロエはまた別物みたいな感じで捉えられてるよね
そういやアロエとその他多肉の寄せ植えって見たこと無いけどやってみたいな
そういやアロエとその他多肉の寄せ植えって見たこと無いけどやってみたいな
138花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 02:22:23.64ID:5siQXKYA139花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 02:41:15.57ID:e21X+kaR 真面目に疑問なんだけどOらい苗って何であんなに高いの?ブランドバリュー?
140花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 05:39:00.92ID:U1pWkXfc 通販業者、ホムセンなどは書面交わしまで
してるか解らないけどある程度契約してる。
希望価格これで月にこれだけ収めるみたいな。
当時は超需要で見つけたらラッキーレベルで
飛ぶように売れてたから次第に言い値に近い
レベルになるしその値段通さないと
納めないよって事になる。
彼の場合オリジナル交配種ってのを一般に
認知させた事でより唯一無二っぽいブランドが
確立した感じ。
してるか解らないけどある程度契約してる。
希望価格これで月にこれだけ収めるみたいな。
当時は超需要で見つけたらラッキーレベルで
飛ぶように売れてたから次第に言い値に近い
レベルになるしその値段通さないと
納めないよって事になる。
彼の場合オリジナル交配種ってのを一般に
認知させた事でより唯一無二っぽいブランドが
確立した感じ。
141花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 06:22:22.54ID:1uKnoEZG145花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 08:49:24.62ID:c8lJNzU9 良くない話しも聞くけどね ナルシスト? 天狗?
インスタで舞い上がっただけなんて長続きせず消える
雑種なら300円が妥当
インスタで舞い上がっただけなんて長続きせず消える
雑種なら300円が妥当
146花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 10:37:13.89ID:V+aHugRn147花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 10:52:48.55ID:wuyaKEta 植え替えしようと思ったら風TUEE
148花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 11:06:05.81ID:OhhrfveF 雑種でも文句言わせずに正々堂々と売れるからミックス○リアなんでしょう
150花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 15:19:38.90ID:1uKnoEZG oライそんなにするのかw高いね〜
その一株三千四千円するのって特別綺麗だとか何が違うの?
その一株三千四千円するのって特別綺麗だとか何が違うの?
151花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 15:54:39.69ID:V+aHugRn 花芽が伸びて来てて古株がないラブリィーレディを買って来たのだが
強制子吹きのために芯止めしないといけないなあ
面倒くさいわ、するんだけどね
強制子吹きのために芯止めしないといけないなあ
面倒くさいわ、するんだけどね
152花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 16:05:34.06ID:uwLmyXnD どんだけ?綺麗か知らんがハウスから多肉何年生の素人が買っても軒下栽培で保てないでしょ
愛でれば良いのかい?
本人が1番わかってるだろうに
愛でれば良いのかい?
本人が1番わかってるだろうに
153花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 17:34:22.97ID:8dAj3Kx/ コーナンにレア多肉入荷してた
いくつか売れてたから数日前に入荷してたのかもなー、、、
いくつか売れてたから数日前に入荷してたのかもなー、、、
155花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 19:12:48.30ID:8dAj3Kx/ >>154
二店コーナンに行ったけど二店とも1シートの入荷でほぼ同じ商品
いつもと同じ感じのラインナップだったよ
去年の秋は2シート入荷してた店も1シートだった
マジレアな商品があったら超ラッキーって事だろねー
二店コーナンに行ったけど二店とも1シートの入荷でほぼ同じ商品
いつもと同じ感じのラインナップだったよ
去年の秋は2シート入荷してた店も1シートだった
マジレアな商品があったら超ラッキーって事だろねー
156花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 22:46:07.12ID:ujNDRRRo レア多肉入ってるのか
この半年チラシチェックしてたけど最新のにも載ってないな…
この半年チラシチェックしてたけど最新のにも載ってないな…
157花咲か名無しさん
2019/03/22(金) 23:44:43.94ID:6eykyCob 一昨年からコーナンのレアな多肉は全くレアじゃないだろな中見だよね。
回転アロエポリフィラ君も全く入らなくなったし。亀甲竜すら入ってない事多い。辛うじて火星人クラス。
回転アロエポリフィラ君も全く入らなくなったし。亀甲竜すら入ってない事多い。辛うじて火星人クラス。
158花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 00:18:34.76ID:Y5vtHwdh そういや今日久しぶりにじっくり園芸店行ったんだけど、エケベリアって何か品種増えてるな
カクトロコの苗トレー見てても聞いたことないような名前のが結構あった
カクトロコの苗トレー見てても聞いたことないような名前のが結構あった
160花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 01:22:23.34ID:VL4SKIjZ 五重の塔とか普通のレツーサとか一般的なハオルチアにチョコッと塊根数点入ってるだけだよね
近年の多肉ブーム起こる前の時代でのレア定義だよね。2010年位でのレア具合っていうか。
近年の多肉ブーム起こる前の時代でのレア定義だよね。2010年位でのレア具合っていうか。
161花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 01:26:03.04ID:VL4SKIjZ それと祭りになった事もあるポリフィラを代表に条約絡みの品種が全く入らなくなったし、
条約絡みは単体ケースでも流通は殆ど重要契約先にしか流さなくなってる感じ
条約絡みは単体ケースでも流通は殆ど重要契約先にしか流さなくなってる感じ
162花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 07:35:50.29ID:rE5HiPqo たしかに近所の園芸店に長田のラメリー、火星人、亀甲竜とかがたくさん入ってたわ
流し方変えたんかね
流し方変えたんかね
163花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 10:03:11.71ID:VL4SKIjZ 亀甲竜とか専門園芸店に重視しだしてるね。
3号でもレアなアソートに入ってるのより育ったのが
1000円以下で数ケース入荷したりしていてコーナンの小さいのとか逆に割高に感じる
4号大苗でもアンダー3千円だし。
ブーム時のファンの開拓の為の導入部としてのサービス品の意味合い強かったからもう役目終えた扱いになってるっぽい?
3号でもレアなアソートに入ってるのより育ったのが
1000円以下で数ケース入荷したりしていてコーナンの小さいのとか逆に割高に感じる
4号大苗でもアンダー3千円だし。
ブーム時のファンの開拓の為の導入部としてのサービス品の意味合い強かったからもう役目終えた扱いになってるっぽい?
164花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 15:45:06.31ID:cXH8SFoj 今日多肉屋が数店出てるイベントに行って来たけど、長田から仕入れて売ってる所かなりあったわ
長田のラベルをそのままで売ってる店まであった
長田のラベルをそのままで売ってる店まであった
165花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 16:48:24.35ID:9rJQq8EE 栽培農家以外は実質転売だもんな
小売ってそういうもんだけど、なんだかなあ
多肉界隈は露骨すぎて食傷気味
小売ってそういうもんだけど、なんだかなあ
多肉界隈は露骨すぎて食傷気味
166花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 18:50:29.14ID:cXH8SFoj 長田ってどれくらい生産してるのかな?
レアを普及種にするのには凄く貢献してるよなぁ、、、
レアを普及種にするのには凄く貢献してるよなぁ、、、
167花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 22:11:51.81ID:yYUpx7S7 むしろオサダが火付け役のマッチポンプまである
168花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 22:31:56.85ID:qQwbF0lx 昨年は塊根を100均に流したいと言ってて一部地域で実際にラメリーが流れたし、この調子で塊根増やして値段下げてくれんかなあ
169花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 22:33:51.02ID:qQwbF0lx >>166
昨年は有言実行でラメリーが100均で流れたし、この調子であのバカみたいに広い敷地で塊根を普及種にしてほしいよな
昨年は有言実行でラメリーが100均で流れたし、この調子であのバカみたいに広い敷地で塊根を普及種にしてほしいよな
170花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 22:50:42.33ID:cXH8SFoj171花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 23:35:22.07ID:Ug5pYZa5 これからの日本は少子高齢化、塊根なんてごく一部の人間しか興味ない限られたマーケット
塊根が高値売買されたら やがてハオみたいに中韓に狙い撃ちされて青色吐息で立ちいかなくなる
長田が100均と手を組んだのは神の一手 多肉人口の増加と普及が狙え自分ところも生き延びられる
塊根が高値売買されたら やがてハオみたいに中韓に狙い撃ちされて青色吐息で立ちいかなくなる
長田が100均と手を組んだのは神の一手 多肉人口の増加と普及が狙え自分ところも生き延びられる
172花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 23:37:50.95ID:bH6YpRoZ 間口を広げるのは大事よね
173花咲か名無しさん
2019/03/23(土) 23:49:15.74ID:cXH8SFoj 一般的な鉢花みたいになれるのかなぁ???
つか、100均で売ってるような安くて数を作れる物もあれば、安くても数が無いような種類もあるよね?
流通しやすいものがヒットすれば良いけどね
つか、100均で売ってるような安くて数を作れる物もあれば、安くても数が無いような種類もあるよね?
流通しやすいものがヒットすれば良いけどね
175花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 01:08:24.30ID:+Lz1SPMo 明日百均にいってみよ
176花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 11:26:47.05ID:uT0us1iD ダイソー素焼きのサイズ増えてたのな。
2号鉢2セット買ってきた。
あとあれは3号なのか3.5号なのか今まで見たこと無かったサイズがあった。
あれ?!もしかして田舎だから置いて無かっただけかなw
2号鉢2セット買ってきた。
あとあれは3号なのか3.5号なのか今まで見たこと無かったサイズがあった。
あれ?!もしかして田舎だから置いて無かっただけかなw
177花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 11:40:18.62ID:PfRnckCd 素焼きの植木鉢4個3個2個セットが出てるよね。去年は3個セットしか見掛けなかった
178花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 16:21:12.24ID:d9Z0yddW179花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 16:42:19.35ID:g7SBwYoI 水苔買いにコーナン行ったからついでに多肉コーナー見てきたけどちょいレアシリーズなんてなんもなかった
干からびたのとか徒長しまくった多肉がセール品になってたけど
干からびたのとか徒長しまくった多肉がセール品になってたけど
180花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 18:21:09.89ID:sd0lTl2W181花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 21:55:44.67ID:fG1ROLy9 伊藤GはHP更新やめたんだね。対応大変なのかね
182花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 21:59:23.16ID:lmTTrujV 近所のホムセンで、寄せ植え・カット苗の詰め合わせには必ずハムシーが入ってるのに
単品のハムシーは全くない悲しみ
単品のハムシーは全くない悲しみ
183花咲か名無しさん
2019/03/24(日) 22:25:29.20ID:YCbQcV5N ちょいレア入荷してないコーナンあるね
近所のになくて残念
売れ残り多くて回転悪いからか
近所のになくて残念
売れ残り多くて回転悪いからか
185花咲か名無しさん
2019/03/25(月) 09:20:12.70ID:BsgV+Ycq187花咲か名無しさん
2019/03/25(月) 13:03:56.64ID:+kGWFoQM 関東は2店ばかりチェックしたけど入荷なかった
今回関西だけかな
入荷するときってチラシに載る?
今回関西だけかな
入荷するときってチラシに載る?
189花咲か名無しさん
2019/03/25(月) 16:52:35.58ID:y2W46aNi カリシアの挿し木のやり方教えてください
水挿しがいいのか土がいいのか、土の場合は他の多肉と同じく根が出るまで水はあげないのか、水挿しするくらいだからアジサイみたいに土を乾かしてはいけないのか…お願いします
水挿しがいいのか土がいいのか、土の場合は他の多肉と同じく根が出るまで水はあげないのか、水挿しするくらいだからアジサイみたいに土を乾かしてはいけないのか…お願いします
190花咲か名無しさん
2019/03/25(月) 17:38:52.19ID:x2ekibKp 桜色カリシアしかやったことないけど、多肉の土にぶっ挿しといたらボーボー増えるし伸びるぞ
そんなに繊細なもんじゃない
そんなに繊細なもんじゃない
191花咲か名無しさん
2019/03/25(月) 17:47:53.08ID:y2W46aNi ありがとう
カリシアロザートです!土に挿して水あげて締めたら放ったらかしでいいですか?それ以上水やりは要らないですよね?
カリシアロザートです!土に挿して水あげて締めたら放ったらかしでいいですか?それ以上水やりは要らないですよね?
192花咲か名無しさん
2019/03/25(月) 18:15:57.61ID:7tw8H77E193花咲か名無しさん
2019/03/25(月) 23:37:10.11ID:9sUESjZg 知人と偶然20s近いショウガ(種ショウガ?)見て今更だけど、ショウガも多肉植物にカテゴライズできるんだよなと思った
食用タマネギを観葉植物に見立てて室内栽培してる変態もいるんだしショウガなんて余裕で観賞できるな
食用タマネギを観葉植物に見立てて室内栽培してる変態もいるんだしショウガなんて余裕で観賞できるな
194花咲か名無しさん
2019/03/26(火) 00:49:16.13ID:6VMENu/3195花咲か名無しさん
2019/03/26(火) 01:01:07.30ID:g8zUJVwS196花咲か名無しさん
2019/03/26(火) 02:15:28.68ID:XdoNI97K タマネギは多肉化した葉(鱗茎)だけど、
ショウガは肥大化した地下茎だな
葉でも根でもなく茎だが、まあ塊根モノの部類……か?
ショウガは肥大化した地下茎だな
葉でも根でもなく茎だが、まあ塊根モノの部類……か?
198花咲か名無しさん
2019/03/26(火) 14:18:42.45ID:KjH92++/ 宝珠がちょっと気になってるけど、
画像で見るようにちゃんと木立ちして枝分かれするのか不安。
画像で見るようにちゃんと木立ちして枝分かれするのか不安。
199花咲か名無しさん
2019/03/27(水) 00:21:51.84ID:3556jHgp ウチの多肉まだ気温マイナスだったりするのに紅葉が褪めるのもあるし今頃色付くのもあったりと、何がどうなって色が変わるのかさっぱり分からない。
エケも下半分紅葉がやたら濃い色なのに、そこから進まないとかあるし何でだろ?
エケも下半分紅葉がやたら濃い色なのに、そこから進まないとかあるし何でだろ?
200花咲か名無しさん
2019/03/27(水) 12:55:29.47ID:npFcfyH3 うちの八千代も今月に入って紅葉始めたよ。
温室から出したせいで、真冬より今の方が寒いからね。
昼間温かいからと出窓で日向ぼっこさせてるけど、
夕方6時位になるとめっちゃ冷たくなってるし。
温室から出したせいで、真冬より今の方が寒いからね。
昼間温かいからと出窓で日向ぼっこさせてるけど、
夕方6時位になるとめっちゃ冷たくなってるし。
201花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 01:46:52.58ID:620d9SnX そういえばダイソーで白いプラの角鉢売ってたよ
2ケで100円
3号〜4号くらいかなちゃんと見てないからわからないけど
2ケで100円
3号〜4号くらいかなちゃんと見てないからわからないけど
202花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 03:07:13.37ID:BUVezdHw203花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 07:08:00.24ID:i9fK1baE マツバギクっていつ頃売られるのかな?
204花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 09:04:58.60ID:KbaPlIgN 鶴仙園のフェアって普段と何が違うの?
混んでると聞くから避けちゃうんだけど期間中に近くに行く用事があるから寄るか悩み中
混んでると聞くから避けちゃうんだけど期間中に近くに行く用事があるから寄るか悩み中
206花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 12:32:58.52ID:Xv3hJerA ダイソーの小さい角鉢は大分前に販売しなくなったよ
208花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 16:56:40.53ID:CdxpYllV 落ちた葉っぱをことごとくヨーグルトのカップで葉挿しにしてたら、
置き場所が無くなって困った。
いちいち一つ一つカップで小分けにしないで、
大きい所にごちゃ混ぜで寄せ鍋にすれば良かったのか。
置き場所が無くなって困った。
いちいち一つ一つカップで小分けにしないで、
大きい所にごちゃ混ぜで寄せ鍋にすれば良かったのか。
209花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 19:48:29.47ID:h+qwY13M >>208
4センチ角育苗トレー使って植え替え当分しなくて済むかなと、やってみてるけど場所取りすぎで失敗したかな。個別になってると育ち具合で水やり加減できるのがメリットだけど。
また葉挿しが大量に出来てしまったからどうしよう‥。
4センチ角育苗トレー使って植え替え当分しなくて済むかなと、やってみてるけど場所取りすぎで失敗したかな。個別になってると育ち具合で水やり加減できるのがメリットだけど。
また葉挿しが大量に出来てしまったからどうしよう‥。
210花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 20:41:38.64ID:pZ+Xvn1c 同じ植物は何個まで、とか自分の中で決めて
それ以上は廃棄だなあ
それ以上は廃棄だなあ
211花咲か名無しさん
2019/03/28(木) 23:10:05.05ID:LSHigwO8 グリパラリーフが不細工に間延びしている
じゃまだ・・・
じゃまだ・・・
212花咲か名無しさん
2019/03/29(金) 00:03:12.38ID:/Wz/xQmG クリスマス頃から4回くらい写真撮っておいたら随分変化があった事に気付いた。
開いたエケベリアは戻らないなんてネットで見かけたけど、ウチの何個も綺麗に締まった。色はそれなりだったけど。
もっとこまめに写真撮れば良かったな。
開いたエケベリアは戻らないなんてネットで見かけたけど、ウチの何個も綺麗に締まった。色はそれなりだったけど。
もっとこまめに写真撮れば良かったな。
213花咲か名無しさん
2019/03/29(金) 01:55:58.61ID:XbBesGWK うちも去年秋前から開きっぱなしだったのが漸く最近締まった
半年もかかったとは…
半年もかかったとは…
214花咲か名無しさん
2019/03/30(土) 15:11:21.02ID:Yx88hPEG センペルなんかは物凄い勢いで開いたり閉じたりするよね
215花咲か名無しさん
2019/03/30(土) 17:26:45.71ID:nQk3ItSW 冬の間の成長で入れ替わっただけじゃないの?
216花咲か名無しさん
2019/03/30(土) 18:11:06.96ID:V0rM7/Gi このあいだの水やりでパカーーーっと開いたエケはいつ閉じるかな〜
217花咲か名無しさん
2019/03/30(土) 19:01:20.77ID:N+61jy+g 約一年、水やっても開かない成長見えない桃太郎が、花芽があがってきて息してる事が最近分かって良かった。
218花咲か名無しさん
2019/03/30(土) 21:49:45.64ID:S0QxTwvk 動かないのは良いじゃん
枯れていくんだよ、、、枯れてな、
枯れていくんだよ、、、枯れてな、
219花咲か名無しさん
2019/03/30(土) 23:55:31.26ID:N+61jy+g 黒法師を冬に買ってそれからずっと室内で育てて、順調に育ってるし葉っぱもシャキッと張りがあるのに、外に出して日光浴させると直ぐにデロ〜ンて垂れ下がるし萎びた感じになるんだけど、日光に慣れてないからかな?
室内に戻すとまた綺麗な状態に戻るんだけど。
室内に戻すとまた綺麗な状態に戻るんだけど。
220花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 01:10:02.65ID:VNGY/7/f221花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 02:14:41.64ID:aygK9gjU アエオニウムは暖かくなるとションボリするよ?
種類によっては葉も落ちる
種類によっては葉も落ちる
222花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 03:09:18.90ID:F4C+UnkC223花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 07:59:32.99ID:Zj8yH++H 七福神って葉刺し確立悪いですか?
根は出てるんですが30ぐらい巻いて
三個ぐらいしか芽がでない。
前回もそうだったんで今回切り離しは注意したんだけど
根は出てるんですが30ぐらい巻いて
三個ぐらいしか芽がでない。
前回もそうだったんで今回切り離しは注意したんだけど
224花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 08:00:39.42ID:Svyt3FW9 前回もそうだったならそうなのでは
225花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 08:38:31.74ID:Uesoix9q 花火葬とか火祭りっていう赤い多肉なんですが葉挿し用に葉を剥がそうとするとくっついている部分が多くてきれいに取れず破れたようになってしまいます
すみませんが剥がすコツがあったらお教えください
すみませんが剥がすコツがあったらお教えください
226花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 08:47:12.48ID:bAe6pgCW227花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 09:27:35.79ID:Uesoix9q >>226
なるほど!ありがとうございます
カットした芽を譲ってもらったので成長した姿を知らなかったんですよ分頭するの待とうと思います
花火葬ってインパクトの強い名前で売られてて覚えていたのですが火祭りがメジャーな名前なんですかね(^^)
なるほど!ありがとうございます
カットした芽を譲ってもらったので成長した姿を知らなかったんですよ分頭するの待とうと思います
花火葬ってインパクトの強い名前で売られてて覚えていたのですが火祭りがメジャーな名前なんですかね(^^)
228花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 10:46:43.77ID:k0aHAW0m 火祭りは寄せ植えとかに入れたら他の多肉を押しのけて駆逐する勢いでもりもり増えて困る品種の一つ
229花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 11:41:14.37ID:0LwPkfEI >>222
ガラス越しに日光は当ててるんだけど、複層ガラスの紫外線カット?!だったかなその影響かも。少しずつ慣らしてみます。
ガラス越しに日光は当ててるんだけど、複層ガラスの紫外線カット?!だったかなその影響かも。少しずつ慣らしてみます。
230花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 18:00:39.66ID:Ko/runkB231花咲か名無しさん
2019/03/31(日) 19:32:25.39ID:KnpZnCza >>230
葉っぱが枯れて(落ちて)そこが茎というか茶色い幹になるからその段階かもしれいから全体が調子悪いのかどうなのかちょっと観察してみて〜
葉っぱが枯れて(落ちて)そこが茎というか茶色い幹になるからその段階かもしれいから全体が調子悪いのかどうなのかちょっと観察してみて〜
233花咲か名無しさん
2019/04/01(月) 20:44:35.42ID:R0RmOtuG235花咲か名無しさん
2019/04/01(月) 23:17:59.14ID:QGVs3rPO そいつ芋虫??
236花咲か名無しさん
2019/04/01(月) 23:25:02.22ID:ftPjN13b まるでカエルのようだ…!
237花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 00:25:59.90ID:2nNap+hi 右上のカエルはナマモノでなく置物の類かと思った
238花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 00:44:49.61ID:WoQ7WOtd まるでカエルのような太ったイモムシに食べられた私のセンペル
233の脳内ではストーリーが成立しているんだろうな
インスタ映えしないからね 絶対なんだからね
233の脳内ではストーリーが成立しているんだろうな
インスタ映えしないからね 絶対なんだからね
239花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 00:50:03.23ID:HIiHPieP いやカエルは置物でしょww
240花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 00:52:32.87ID:3JEX/E1y 雪降った
ワロエネー
ワロエネー
241花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 01:24:01.89ID:2nNap+hi うちも3日前くらいにどっさり降った
マジかよ……と思いつつ、屋外放置できる物が多いのでまあ何とか
マジかよ……と思いつつ、屋外放置できる物が多いのでまあ何とか
242花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 01:28:34.69ID:3JEX/E1y243花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 05:46:11.69ID:Ae2X/SPr >>232
ありがとうございます。
ありがとうございます。
244花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 18:34:11.56ID:3W1+78ZX 女雛(エケ)の綴化が止まらない。
もうロゼットも崩すし多頭過ぎてオブス。
葉ざし
もうロゼットも崩すし多頭過ぎてオブス。
葉ざし
245花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 18:37:06.50ID:3W1+78ZX 途中送信しちまった。
葉挿しにして育ったのもやっぱり綴化するんかな?!邪魔になったの50枚以上取ってみたけど‥
葉挿しにして育ったのもやっぱり綴化するんかな?!邪魔になったの50枚以上取ってみたけど‥
246花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 20:47:48.22ID:2nNap+hi むしろ葉挿しは実生より多頭化しやすい
247花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 21:04:47.48ID:3W1+78ZX >>246
いやそういう事じゃなくて綴化の事な。
いやそういう事じゃなくて綴化の事な。
248花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 21:21:05.73ID:HIiHPieP エケの幼苗を大きくするのが本当に苦手なんだけど、ミショラーのみなさんはどうしてる?
249花咲か名無しさん
2019/04/02(火) 22:40:44.45ID:zLSCfLIj250花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 00:44:05.18ID:7vqyrVHD 1000円で売ってるやつやん
251花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 06:38:27.15ID:yAKKhzhw >>247
多分、葉刺しの多頭と綴化と間違えてるのでは?
元々メビナは分岐しやすいので
押し競まんじゅう状態から切離してやればロゼットも
各自落ち着きます。
綴化はそうそう出ないけど、もしそうならそのまま
育てても楽しんでも良いと思う
多分、葉刺しの多頭と綴化と間違えてるのでは?
元々メビナは分岐しやすいので
押し競まんじゅう状態から切離してやればロゼットも
各自落ち着きます。
綴化はそうそう出ないけど、もしそうならそのまま
育てても楽しんでも良いと思う
252花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 11:20:29.59ID:gZZoOMyY254花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 14:45:31.96ID:YmGergOM 不自然な水膨れ肥太りしたほうがが美しい、というのもインスタ映的な意味で理解できなくもないけど、
できれば同じ株を2株用意して、
日射だけバンバン当てて水やりと肥料を最小限で育ててみても欲しいなぁ
エケベリアは10年30年経ると、辛い環境で育てたものの良さがわかると思うんだけども
できれば同じ株を2株用意して、
日射だけバンバン当てて水やりと肥料を最小限で育ててみても欲しいなぁ
エケベリアは10年30年経ると、辛い環境で育てたものの良さがわかると思うんだけども
255花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 15:00:20.00ID:gZZoOMyY >>253
うちは成長期に液肥ハイポを濃い目ぐらいでガンガンあげて肥らせる。
勿論それを植物が有効活用できるよう日照時間、通風も確保してやけど。
肥らせて大きくしてから頭潰して仔一杯増やしてじっくり育ててる。
実生からしっかり育てたものには遠く及ばんけど楽しいで
うちは成長期に液肥ハイポを濃い目ぐらいでガンガンあげて肥らせる。
勿論それを植物が有効活用できるよう日照時間、通風も確保してやけど。
肥らせて大きくしてから頭潰して仔一杯増やしてじっくり育ててる。
実生からしっかり育てたものには遠く及ばんけど楽しいで
256花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 16:13:38.91ID:7Ll6DU1j いまさらてすが
亀甲竜って多肉植物ですよね?
リアルだと誰にも聞けないのでここで
亀甲竜って多肉植物ですよね?
リアルだと誰にも聞けないのでここで
257花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 17:44:12.90ID:TdDL6noM Q. ○○って多肉植物ですよね?
A. あなたが多肉植物だと思った物が多肉植物です
マジでこんなん
葉が肥厚してりゃ間違いなく多肉植物ではあるが、塊根も含めるかどうかは個人の好みによる所が大きいし
センペルなんかは多肉扱いだけどそこまで葉が肥厚してるか?ていう疑問はある
A. あなたが多肉植物だと思った物が多肉植物です
マジでこんなん
葉が肥厚してりゃ間違いなく多肉植物ではあるが、塊根も含めるかどうかは個人の好みによる所が大きいし
センペルなんかは多肉扱いだけどそこまで葉が肥厚してるか?ていう疑問はある
258花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 18:34:40.75ID:7Ll6DU1j なるほど
個人的には『多肉じゃないだろ』と思うんですが
勉強になりました
個人的には『多肉じゃないだろ』と思うんですが
勉強になりました
259花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 19:08:25.04ID:TdDL6noM 地上部の葉が肥厚 → エケ・セダム・パキ等のベンケイソウ科多数、メセン、ハオ、アロエ等 (センペルやカランコエの一部等、肥厚の度合いが小さい物もある)
地上部の茎が肥厚 → サボテン、ユーフォルビアの一部等
地下部の葉が肥厚(鱗茎) → ヒガンバナ・タマネギ・ニンニク・ラッキョウ等のヒガンバナ科多数、ユリ・チューリップ等のユリ科、ヒヤシンス等
地下部の茎が肥厚し、薄皮で包まれている物(球茎) → サトイモ(タロイモ)、アヤメ・フリージア・グラジオラス・クロッカス等のアヤメ科多数
地下部の茎が肥厚し、薄皮で包まれていない物(塊茎) → ジャガイモ、ベゴニア、アネモネ、シクラメン等
地下部の茎が肥厚し、地下茎として水平方向に伸張する物(根茎) → レンコン(ハス)、ショウガ等
根が肥厚した物(塊根) → サツマイモ、ユーフォルビアの一部(キャッサバ含む)等
葉でも根でも茎でもない物(担根体) → ヤマノイモ等
亀甲竜(ディオスコレア)が根なのか茎なのかは、俺には解らない
アデニウムは茎かな……
地上部の茎が肥厚 → サボテン、ユーフォルビアの一部等
地下部の葉が肥厚(鱗茎) → ヒガンバナ・タマネギ・ニンニク・ラッキョウ等のヒガンバナ科多数、ユリ・チューリップ等のユリ科、ヒヤシンス等
地下部の茎が肥厚し、薄皮で包まれている物(球茎) → サトイモ(タロイモ)、アヤメ・フリージア・グラジオラス・クロッカス等のアヤメ科多数
地下部の茎が肥厚し、薄皮で包まれていない物(塊茎) → ジャガイモ、ベゴニア、アネモネ、シクラメン等
地下部の茎が肥厚し、地下茎として水平方向に伸張する物(根茎) → レンコン(ハス)、ショウガ等
根が肥厚した物(塊根) → サツマイモ、ユーフォルビアの一部(キャッサバ含む)等
葉でも根でも茎でもない物(担根体) → ヤマノイモ等
亀甲竜(ディオスコレア)が根なのか茎なのかは、俺には解らない
アデニウムは茎かな……
260花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 22:21:54.60ID:jHHyPxYN すいません、これ何者か解りますか?
https://i.imgur.com/PDkdspc.jpg
買ってきたユーフォルビアの鉢から生えてきた奴を半年ほど育てました
多肉のようですが塊根メインで育ててるのでサッパリ解りません
https://i.imgur.com/PDkdspc.jpg
買ってきたユーフォルビアの鉢から生えてきた奴を半年ほど育てました
多肉のようですが塊根メインで育ててるのでサッパリ解りません
262花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 22:48:28.39ID:jHHyPxYN ありがとうございます。
アオエニウムで調べたら「まだら黒法師」ってのがそれっぽいですね
アオエニウムで調べたら「まだら黒法師」ってのがそれっぽいですね
263花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 23:44:23.24ID:bR/zTlsn >>251
もうね多頭でも綴化でもどっちでも良いんだけど、株全体に25個以上子が吹き出してせっかく大きくなったロゼットも回りも崩れるし、まだ増えそうな気配。
成長した子株外して寄せ植えにしようかと思ったけど、それも子がめちゃくちゃに付いてるし寄せ植えには向かない個体かな。
ググったら綴化だったとしても葉挿しには影響しないというのもあったし、外した葉っぱも捨てずプランターいっぱいに撒いてみる予定。
もうね多頭でも綴化でもどっちでも良いんだけど、株全体に25個以上子が吹き出してせっかく大きくなったロゼットも回りも崩れるし、まだ増えそうな気配。
成長した子株外して寄せ植えにしようかと思ったけど、それも子がめちゃくちゃに付いてるし寄せ植えには向かない個体かな。
ググったら綴化だったとしても葉挿しには影響しないというのもあったし、外した葉っぱも捨てずプランターいっぱいに撒いてみる予定。
264花咲か名無しさん
2019/04/03(水) 23:46:41.39ID:EJFBtjk8 どうでもいいからチラシの裏にどうぞ
267花咲か名無しさん
2019/04/04(木) 02:28:52.66ID:NHu27RcR そしてデカくなる
268花咲か名無しさん
2019/04/04(木) 02:30:06.02ID:Iy7O5ble 黒法師挿し木でいっぱい増やせたよ
269花咲か名無しさん
2019/04/04(木) 21:10:24.47ID:Kx8xr2dq 黒法師は黒法師だろうけど斑入ってないか?
多肉は時々ポットに別のがこぼれで入りこんだりで違うの生えてきたりするね
自分は本体のより高価格帯のこぼれが生えてきた時は笑った
多肉は時々ポットに別のがこぼれで入りこんだりで違うの生えてきたりするね
自分は本体のより高価格帯のこぼれが生えてきた時は笑った
271花咲か名無しさん
2019/04/04(木) 21:15:12.95ID:PhVMB1Yu 種で生えてきたんだろうし雑種では?
272花咲か名無しさん
2019/04/04(木) 21:55:11.24ID:THrbQCob オレの多肉
熊童子
玉稚児
桜吹雪
リトープス(実生)
ハオルチア
熊童子
玉稚児
桜吹雪
リトープス(実生)
ハオルチア
273花咲か名無しさん
2019/04/04(木) 21:58:38.96ID:THrbQCob 姫紅小松
兜丸
バリダ
臥牛
オベサ
アラビクム
セレビクム
菊光玉
恵比寿大黒
ルビーネックレス
翡翠でん
ベビーサンローズ
兜丸
バリダ
臥牛
オベサ
アラビクム
セレビクム
菊光玉
恵比寿大黒
ルビーネックレス
翡翠でん
ベビーサンローズ
274花咲か名無しさん
2019/04/04(木) 22:07:55.95ID:aK505A8M 徒長防止にこれ買ってみたんだけどどうなんだろう?
効果あるのかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KSX4XBM/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_odGPCb077JRBJ
効果あるのかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KSX4XBM/ref=cm_sw_r_sms_awdb_c_odGPCb077JRBJ
275花咲か名無しさん
2019/04/04(木) 22:21:27.57ID:CXIEHTPe 素直に外で日に当てたほうがいい
うちはもう少し光量ある奴買ったけど、実生苗の冬場の補光くらいしか役に立たんよ。生長期の成株だとあっという間に徒長する
うちはもう少し光量ある奴買ったけど、実生苗の冬場の補光くらいしか役に立たんよ。生長期の成株だとあっという間に徒長する
276花咲か名無しさん
2019/04/04(木) 22:24:17.21ID:Kx8xr2dq 色々園芸資材として出てるけどバイオプラントに使われてるLEDとは別物だもんね
277花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 01:21:38.87ID:A3hYHx7j278花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 01:32:55.47ID:q2seqQuo かわヨ
279花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 02:02:40.42ID:C5c38K+e >>277
1枚目可愛すぎるだろ…
ローソンに行ったらムーミンサボテンなるものが売ってた
こシリーズいつも買うか買わないか迷うけど、高いし何より一番の売りであろうキャラクターが描かれた鉢に穴が開いてないからすぐに植え替えなきゃいかんので結局買わないのよなぁ
1枚目可愛すぎるだろ…
ローソンに行ったらムーミンサボテンなるものが売ってた
こシリーズいつも買うか買わないか迷うけど、高いし何より一番の売りであろうキャラクターが描かれた鉢に穴が開いてないからすぐに植え替えなきゃいかんので結局買わないのよなぁ
280花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 03:41:53.66ID:0LSLaud0282花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 17:51:40.60ID:9LaMg8SW 買ったばかりのオブツーサ日中は外に出していたら葉焼け起こしたみたい元気なくて水切れかなと水あげて2日くらい外に出してしまった
この種は葉焼けしやすいのかな?室内のがいいの?
この種は葉焼けしやすいのかな?室内のがいいの?
283花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 17:57:32.24ID:qLsG7zRg ハオは直射日光はあかんよ
284花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 18:00:20.07ID:1M14aS6i 慣れたらいけるけどいきなりはあかんな
285花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 18:09:23.73ID:9LaMg8SW そうなんですね、回復してくれるといいけど…回復時に気をつける事ありますか?水をあげないとか
286花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 18:31:46.70ID:6bGep9XM >>285
元気ないがどんな状態かわからんけど、明るい日陰で日中は放置、夜5℃以下になりそうなら夜間は家に入れとく、この前水上げたなら1wくらいは水はやらなくていいと思う。室内管理はしないから窓辺でのリカバリー方法はわからん
根張りが十分で環境に慣れたら通年放置でいけるくらい強いとは思うけど、リカバリーまではそんな感じで多少フォローしてあげて
元気ないがどんな状態かわからんけど、明るい日陰で日中は放置、夜5℃以下になりそうなら夜間は家に入れとく、この前水上げたなら1wくらいは水はやらなくていいと思う。室内管理はしないから窓辺でのリカバリー方法はわからん
根張りが十分で環境に慣れたら通年放置でいけるくらい強いとは思うけど、リカバリーまではそんな感じで多少フォローしてあげて
288花咲か名無しさん
2019/04/05(金) 20:10:39.14ID:MaV2BFvB ガガイモに不織布ごしの日光+LEDライトで育ててるけど
LEDがどれほど効いているのかはいまいち不明
LEDがどれほど効いているのかはいまいち不明
289花咲か名無しさん
2019/04/06(土) 00:41:32.34ID:fskWtsrZ 成長点が傷ついたエケ、気付いたら真ん中から3つに分頭してたんだけど、こういう中心から分頭した奴って綺麗に分けられないから困る
290花咲か名無しさん
2019/04/06(土) 00:45:14.97ID:rpoRv2I0 今の時季って9月と変わらんくらい日光強いらしいな。
そりゃ冬の間窓ガラス越し管理してたのは焼ける訳だと、ハオルチアは結局室内管理に戻した。
そりゃ冬の間窓ガラス越し管理してたのは焼ける訳だと、ハオルチアは結局室内管理に戻した。
291花咲か名無しさん
2019/04/06(土) 01:59:19.52ID:rpoRv2I0 もうラウリンゼはイラネェって思ってた今日この頃。
オレンジモンローの生育失敗で下より上がデカくしかも葉が伸びた状態。
胴切りしてみようと思うけど、オレンジモンローってラウリンゼの矮化剤使って造った物だと言われてるから、結局薬が切れてるから変に伸びだしたってのもあるんじゃと思うわけ。
成長点付近もオレモンの丸葉の要素は消え、ラウリンゼの尖った葉になりだしてるし‥。
しかも冬に買ったソンヨウンとかいうのもオレンジモンローに似てるし、コイツの成長過程もある意味楽しみだw
他エケベリアでも丸葉が育てていく内に尖った葉に変わった物も確認してるが、まだ若輩者ゆえ育て方にも多々問題ありと懸念があるが、やたら新品種として出てきてるエケはもしかして…と思うわけ。
七福美尼はナナフック?!とか言う別名になって売られてるくらいだから、日本語が分からない外国人がシチフク?!ナナフク?!→ナナフックー!!!!!と付けたのかって笑ってしまった。
長文失礼。
オレンジモンローの生育失敗で下より上がデカくしかも葉が伸びた状態。
胴切りしてみようと思うけど、オレンジモンローってラウリンゼの矮化剤使って造った物だと言われてるから、結局薬が切れてるから変に伸びだしたってのもあるんじゃと思うわけ。
成長点付近もオレモンの丸葉の要素は消え、ラウリンゼの尖った葉になりだしてるし‥。
しかも冬に買ったソンヨウンとかいうのもオレンジモンローに似てるし、コイツの成長過程もある意味楽しみだw
他エケベリアでも丸葉が育てていく内に尖った葉に変わった物も確認してるが、まだ若輩者ゆえ育て方にも多々問題ありと懸念があるが、やたら新品種として出てきてるエケはもしかして…と思うわけ。
七福美尼はナナフック?!とか言う別名になって売られてるくらいだから、日本語が分からない外国人がシチフク?!ナナフク?!→ナナフックー!!!!!と付けたのかって笑ってしまった。
長文失礼。
292花咲か名無しさん
2019/04/06(土) 03:02:46.52ID:LccVTcI3 ブログでやれ
294花咲か名無しさん
2019/04/06(土) 10:02:59.06ID:ce96H61i カレー食いたくなるからやめて
295花咲か名無しさん
2019/04/06(土) 14:22:25.23ID:hBMpby9N 付け合わせはラッキョウ
296花咲か名無しさん
2019/04/06(土) 15:05:43.65ID:8I1nAoGm ラッキョウも多肉化した葉っぱ喰ってるわけだからスレの趣旨には沿ってるな!
297花咲か名無しさん
2019/04/06(土) 17:29:08.55ID:aBgpor+G あれ葉っぱなんだ…
生姜は根っこじゃなくて地下茎といい勉強になるな
生姜は根っこじゃなくて地下茎といい勉強になるな
298花咲か名無しさん
2019/04/06(土) 18:18:43.20ID:NTuobiho ゴメンゴメン。嘘にまみれた商売が成り立たなくなるもんね。
299花咲か名無しさん
2019/04/07(日) 00:43:19.42ID:qAq4n84C 変人っていう自覚のない人が多いよね
300花咲か名無しさん
2019/04/07(日) 01:47:57.87ID:y4wcMwjS301花咲か名無しさん
2019/04/07(日) 09:46:57.99ID:h9Dr8HKL302花咲か名無しさん
2019/04/07(日) 09:51:43.94ID:h9Dr8HKL303花咲か名無しさん
2019/04/07(日) 11:06:00.85ID:+PioUby5305花咲か名無しさん
2019/04/07(日) 21:36:42.23ID:EN+sDliS アエオニウムって今植え替えて夏間に合う?
お迎えした苗、ポットから根がはみ出て気になって・・・
【品種名_】アエオニウム4号苗 黒法師、サンバーストなど
【栽培地域】茨城県南
【入手状況】4月5日ホームセンターにて
【栽培状況】屋外半日陰より少しあかるい位、風通し普通
【その他_】4月6日夜に灌水。
水をやったせいで植え替え予定前にも関わらず根が動いてしまったのが気がかり。
お迎えした苗、ポットから根がはみ出て気になって・・・
【品種名_】アエオニウム4号苗 黒法師、サンバーストなど
【栽培地域】茨城県南
【入手状況】4月5日ホームセンターにて
【栽培状況】屋外半日陰より少しあかるい位、風通し普通
【その他_】4月6日夜に灌水。
水をやったせいで植え替え予定前にも関わらず根が動いてしまったのが気がかり。
306花咲か名無しさん
2019/04/07(日) 21:42:05.84ID:QabxqHgG どうせこれから休眠だし秋でいいんじゃないかな
307花咲か名無しさん
2019/04/07(日) 22:04:59.70ID:qM2HxbMl うちの黒法師なんか何度も体調崩した挙句、水を吸わなくて用土がカビて
かと言って水やらなければ水切れ起こしてって最悪な状況で
カビ過ぎたら仕方なく優しく土入れ変えてって(酷い時2週連続植替え)繰り返してたが
温暖になるまで持ちこたえさせたら今は完全復帰できたよ
アエオは病気とかには弱いけど(黒いし代謝もあって病気見落としされがち)、更新が速いタイプだから死にかけても勝手に立ち直る事も多々あるし
小吹や首ちょんぱでほぼ生還する品種だから気になるなら植え変えても良いんでね?
取りあえず土は維持して鉢増しなら負担ほぼ無いし。
かと言って水やらなければ水切れ起こしてって最悪な状況で
カビ過ぎたら仕方なく優しく土入れ変えてって(酷い時2週連続植替え)繰り返してたが
温暖になるまで持ちこたえさせたら今は完全復帰できたよ
アエオは病気とかには弱いけど(黒いし代謝もあって病気見落としされがち)、更新が速いタイプだから死にかけても勝手に立ち直る事も多々あるし
小吹や首ちょんぱでほぼ生還する品種だから気になるなら植え変えても良いんでね?
取りあえず土は維持して鉢増しなら負担ほぼ無いし。
308花咲か名無しさん
2019/04/07(日) 23:08:55.38ID:EN+sDliS ありがとうございます、
うーん、植え替えないで様子見てみますね・・・体力つける時期も終わりつつあるこの時期に、根をいじるのはいくら強健でもまずいのでは・・・?
うーん、植え替えないで様子見てみますね・・・体力つける時期も終わりつつあるこの時期に、根をいじるのはいくら強健でもまずいのでは・・・?
309花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 00:15:42.12ID:1sS0wmeM 水を少々注いで地域差で調整いるけど2,3時間〜半日ほど放置して
湿りつつ固まった土状態なら鉢をひっくり返してポンと叩けばズコッとある程度崩れず抜けるし
そのまま土を崩さないで鉢増しなら根はいじらないわけだし問題なくね?
湿りつつ固まった土状態なら鉢をひっくり返してポンと叩けばズコッとある程度崩れず抜けるし
そのまま土を崩さないで鉢増しなら根はいじらないわけだし問題なくね?
310花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 01:07:44.20ID:CtYF1tfV どうしても気になるなら根は触らずに鉢増しだけするとか?
でもアエオニウムの普及種だったらそんなに神経質に扱わなくても大丈夫じゃないかなぁ
でもアエオニウムの普及種だったらそんなに神経質に扱わなくても大丈夫じゃないかなぁ
311花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 10:22:36.30ID:vZLpU9kJ 当方初心者です
元肥にマグファンプを入れますよね。
肥料与えない時期にも効いてしまって良くないと思うのではと考えるのですが、そこの所どうなんでしょうか?
その時期は断水するから肥料溶けださない、ということで大丈夫?
元肥にマグファンプを入れますよね。
肥料与えない時期にも効いてしまって良くないと思うのではと考えるのですが、そこの所どうなんでしょうか?
その時期は断水するから肥料溶けださない、ということで大丈夫?
312花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 11:16:03.03ID:CtYF1tfV マグァンプは遅効性だからいいんじゃない?
というかそこまで気になるなら別に入れなくても
オルトランだけぶっかけとけば虫つかないし
というかそこまで気になるなら別に入れなくても
オルトランだけぶっかけとけば虫つかないし
313花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 12:11:24.05ID:vwtfXhuK >>311
マグァンプは効きすぎないので大丈夫ですよ
水溶性でなく、酸で溶ける仕様です。
多少施肥させすぎても肥焼けしにくいのがメリットなんですよ。
酸は腐葉土などの堆肥の分解過程でほのかに発生したり、
植物の根の先から分泌する有機酸に反応して溶ける仕様です。
特に多肉植物なら堆肥(腐植質)主体で用土は作らないと思うので、
逆に思ってるほど効いてくれないと感じるのではないでしょうか?
赤玉主体で乾かし気味の管理だと、小粒でも1年経っても残ってることがあります。(施肥した側はちょっとガッカリw)
通常の化成肥料は鉢底に近い部分に置きをしますが、
マグァンプは用土に混ぜ込む・すき込む使い方を推奨してるのはこういう原理からでしょうね。
マグァンプを鉢底近くに置く使い方の場合、
植え替えしてから活着したら液肥で補ってやると良いのではないですかね。
マグァンプは効きすぎないので大丈夫ですよ
水溶性でなく、酸で溶ける仕様です。
多少施肥させすぎても肥焼けしにくいのがメリットなんですよ。
酸は腐葉土などの堆肥の分解過程でほのかに発生したり、
植物の根の先から分泌する有機酸に反応して溶ける仕様です。
特に多肉植物なら堆肥(腐植質)主体で用土は作らないと思うので、
逆に思ってるほど効いてくれないと感じるのではないでしょうか?
赤玉主体で乾かし気味の管理だと、小粒でも1年経っても残ってることがあります。(施肥した側はちょっとガッカリw)
通常の化成肥料は鉢底に近い部分に置きをしますが、
マグァンプは用土に混ぜ込む・すき込む使い方を推奨してるのはこういう原理からでしょうね。
マグァンプを鉢底近くに置く使い方の場合、
植え替えしてから活着したら液肥で補ってやると良いのではないですかね。
314花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 15:07:42.60ID:EpOxU8HG ユーフォルビアの話ってどこですればいいです…?
315花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 16:21:49.06ID:3s3Vb73Y とりあえずここでどうぞ
316花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 16:33:23.51ID:EpOxU8HG 近所ですごい紫色のバリダが売ってるんだけどこれって暖かくなったら緑になっちゃうんでしょうか
ネットでちょっと調べてもあんまり色合いについて話してる所はみつからなかったです
ネットでちょっと調べてもあんまり色合いについて話してる所はみつからなかったです
317花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 17:33:57.30ID:teIwehgA なるよ
おそらく極限まで水分無いんだろうね
自宅に連れ帰って水を飲ませてあげてください
おそらく極限まで水分無いんだろうね
自宅に連れ帰って水を飲ませてあげてください
318花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 17:36:44.23ID:teIwehgA319花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 18:43:09.56ID:EpOxU8HG なっちゃいますか
6000円もしたのでちょっとかんがえます
6000円もしたのでちょっとかんがえます
323花咲か名無しさん
2019/04/08(月) 21:52:24.84ID:5tvTkYAj 半年弱前から多肉を初めて品種を増やしたいと近所を探してます。
車で1h強に国華園さんを見つけたのですが、多肉の種類豊富でしょうか?
HPでは販売多そうですが、実店舗だと野菜や鑑賞植物の評価ばかりで
気になりました。
車で1h強に国華園さんを見つけたのですが、多肉の種類豊富でしょうか?
HPでは販売多そうですが、実店舗だと野菜や鑑賞植物の評価ばかりで
気になりました。
324花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 10:02:42.04ID:a6wD+d83 暑くなる前だったらネットでカット苗買った方が安くて早くない?
325花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 12:40:24.66ID:OlxVqJFd ユーフォルビアの水やりっていつから本格的にやってる?
326花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 13:28:16.03ID:IVhVVJjj そもそも地域差もあるし、銘柄でも色々だろ。
関西だと2月時点でハナキリンとか水やらないと水切れ起こしてたぐらいだし
パイナップル形状なユーフォルビアらは3月時点から2週間に一回か3週間に一回水やってる
実際の多肉自体を見て変化起きてたらそれに合わせて始めればオケ。
額面通りにやってまだ休眠中だからとか思って乾き死とか目も当てられないし
関西だと2月時点でハナキリンとか水やらないと水切れ起こしてたぐらいだし
パイナップル形状なユーフォルビアらは3月時点から2週間に一回か3週間に一回水やってる
実際の多肉自体を見て変化起きてたらそれに合わせて始めればオケ。
額面通りにやってまだ休眠中だからとか思って乾き死とか目も当てられないし
327花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 14:15:20.41ID:OlxVqJFd いや今年暖かいし皆どんなもんかと思って…
なんかすまん
なんかすまん
328花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 15:01:36.67ID:sSS++PY4 今年めちゃ寒いんだけどいいところ住んでるんだな
329花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 15:28:54.75ID:OlxVqJFd まじ?関西中部だけど既に暑いで
330花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 15:38:27.71ID:KYBUbXjn 熊童子がもっさもさで株分けしたいけど切るのももったいない
でも蒸れそう
関西は夜は冷え込むしまだ寒の戻りあるみたいだから注意だね
でも蒸れそう
関西は夜は冷え込むしまだ寒の戻りあるみたいだから注意だね
331花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 15:42:33.93ID:iMVldrdv 暑いならやればよくね
332花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 20:07:16.58ID:5IMyHBw6 >>330
ウチの熊童子なんだけど、先端が色付かないんだが何が原因?
買ってきた時の葉の先端は色付いているんだけど、芽生えた葉はすべて緑色のままどんどん大きくなってどんどん葉が増えてる
日照不足?水のあげ過ぎ?
ウチの熊童子なんだけど、先端が色付かないんだが何が原因?
買ってきた時の葉の先端は色付いているんだけど、芽生えた葉はすべて緑色のままどんどん大きくなってどんどん葉が増えてる
日照不足?水のあげ過ぎ?
333花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 20:08:15.32ID:5IMyHBw6 寒暖差で色付く多肉もあるからずっと室内もいけないのかな?
334花咲か名無しさん
2019/04/09(火) 21:29:49.03ID:IVhVVJjj >>329
関西糞暑いね。かと言って夜はストーブと暖房いるぐらい冷えたりもするから困る
今日庭の多肉の植物棚の気温系見たら30℃近かったよ(;´Д`)
実気温高杉。先月から蝶達も半端なく飛んでるし、今日なんか血の吸わない蚊がバンバン飛んでた
関西糞暑いね。かと言って夜はストーブと暖房いるぐらい冷えたりもするから困る
今日庭の多肉の植物棚の気温系見たら30℃近かったよ(;´Д`)
実気温高杉。先月から蝶達も半端なく飛んでるし、今日なんか血の吸わない蚊がバンバン飛んでた
335花咲か名無しさん
2019/04/10(水) 01:46:15.07ID:hOT3dAiV 熊はよく日に当ててやると爪の色がいい色になるって鶴の社長が何かに書いてた
336花咲か名無しさん
2019/04/10(水) 16:25:46.86ID:GGtTgrA4 また雪が降ってきたでござる
338花咲か名無しさん
2019/04/10(水) 20:42:01.86ID:G6k+FQPP 昔に比べたらイベント増えてるな!
行けないけどなー、、、
行けないけどなー、、、
341花咲か名無しさん
2019/04/10(水) 23:43:46.80ID:G6k+FQPP 長田さんには今後ケープバルブの量産に力を入れて欲しい
今も一部は量産してるけど、まだまだケープバルブには面白いのが沢山ある
今も一部は量産してるけど、まだまだケープバルブには面白いのが沢山ある
342花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 02:54:02.70ID:7JyPIWQP ダイソーブーファンとか鼻血でる
343花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 10:49:24.43ID:4blZ9Cj1 お庭の熊童子がいい色になってる
344花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 17:08:07.29ID:4TmD3N9P >>323
今日の二色浜店。
本店も大体同じ規模だと思う
https://imgur.com/a/KIOqnsj
https://imgur.com/a/aoPvVGH
https://imgur.com/a/AxaMq1t
https://imgur.com/a/22Kwk1D
https://imgur.com/a/ivgUqB3
https://imgur.com/a/CxKw5qA
https://imgur.com/a/q2xrEyx
https://imgur.com/a/RTg6jM1
https://imgur.com/a/09cLWf5
https://imgur.com/a/o7pAbbW
https://imgur.com/a/Nxk4rQr
https://imgur.com/a/4nHbTFD
https://imgur.com/a/xZ9UeMQ
https://imgur.com/a/u8ONSlT
https://imgur.com/a/nDjnAuB
https://imgur.com/a/Sdz3CZG
https://imgur.com/a/VKPKLdw
https://imgur.com/a/Qhb085A
https://imgur.com/a/bW63emt
https://imgur.com/a/BOrCB7b
https://imgur.com/a/2vhYVaS
https://imgur.com/a/HoOyES9
https://imgur.com/a/MQYvrys
https://imgur.com/a/iysgDGp
今日の二色浜店。
本店も大体同じ規模だと思う
https://imgur.com/a/KIOqnsj
https://imgur.com/a/aoPvVGH
https://imgur.com/a/AxaMq1t
https://imgur.com/a/22Kwk1D
https://imgur.com/a/ivgUqB3
https://imgur.com/a/CxKw5qA
https://imgur.com/a/q2xrEyx
https://imgur.com/a/RTg6jM1
https://imgur.com/a/09cLWf5
https://imgur.com/a/o7pAbbW
https://imgur.com/a/Nxk4rQr
https://imgur.com/a/4nHbTFD
https://imgur.com/a/xZ9UeMQ
https://imgur.com/a/u8ONSlT
https://imgur.com/a/nDjnAuB
https://imgur.com/a/Sdz3CZG
https://imgur.com/a/VKPKLdw
https://imgur.com/a/Qhb085A
https://imgur.com/a/bW63emt
https://imgur.com/a/BOrCB7b
https://imgur.com/a/2vhYVaS
https://imgur.com/a/HoOyES9
https://imgur.com/a/MQYvrys
https://imgur.com/a/iysgDGp
345花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 17:45:46.39ID:Y/PG21tW 広告かいなw
347花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 18:18:11.02ID:fQNFSjma めっちゃ豊富やん裏山
348花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 18:39:41.14ID:7doOZOzL いいなーこんなたくさん並んだ中から選んでみたいもんだわ…
350花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 21:08:07.31ID:H+nfiwMx あぁw俺も見た事あるよ。
確かバラソムリエみたいな人が私が推してますって
ラベルだと思った。
前にスーパーにいくとあちこちの食品に
川越シェフの顔が張ってたの思い出した
かえって胡散臭くて逆効果だと思うが
確かバラソムリエみたいな人が私が推してますって
ラベルだと思った。
前にスーパーにいくとあちこちの食品に
川越シェフの顔が張ってたの思い出した
かえって胡散臭くて逆効果だと思うが
351花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 21:11:51.81ID:Drc6r3T2 >>344
社員乙 と言いたいがあそこの社員こんな勤勉な事しないって解ってるから逆にツライ
国華園は管理が酷いのだけが痛いのよな。枯れ切ってるのと腐ってるのも当たり前に陳列してるし
そしていつ見てもラブリーローズのエセホスト社長に糞笑う
社員乙 と言いたいがあそこの社員こんな勤勉な事しないって解ってるから逆にツライ
国華園は管理が酷いのだけが痛いのよな。枯れ切ってるのと腐ってるのも当たり前に陳列してるし
そしていつ見てもラブリーローズのエセホスト社長に糞笑う
353花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 22:07:13.72ID:MvHPESiW 有名な札なのかw
地元じゃ見たことないけど見つけたら買ってしまいそうだw
地元じゃ見たことないけど見つけたら買ってしまいそうだw
354花咲か名無しさん
2019/04/11(木) 23:10:55.11ID:Drc6r3T2 >>353
有名…全国区ではないだろうけどパッと見て一度で覚えてしまう強烈さはあるね
買ったその日の夜に髭ホスト大野耕生氏が枕元に表れて
「ラァブリロォームッ」と囁いた後、口をムッと引き締めキメ顔で見守ってくれろだろうね(意味が解らないなら画像検索)
有名…全国区ではないだろうけどパッと見て一度で覚えてしまう強烈さはあるね
買ったその日の夜に髭ホスト大野耕生氏が枕元に表れて
「ラァブリロォームッ」と囁いた後、口をムッと引き締めキメ顔で見守ってくれろだろうね(意味が解らないなら画像検索)
355花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 00:33:46.93ID:6HQULp+9357花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 07:06:28.60ID:SGRu3tCG358花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 09:00:04.03ID:aZigO5qB >>573
サボテンとかハオルチアの他の棚は撮らなかったし
自分があまり興味なくて見てないからもしかしたらアロエはあるかも?
見切品の中には茶色い斑点模様のアロエが入ってたからね
見た目肛門っぽいヤツとかもあったけど撮ってない
でも無かったら申し訳ないので不確定情報って事で参考までに
サボテンとかハオルチアの他の棚は撮らなかったし
自分があまり興味なくて見てないからもしかしたらアロエはあるかも?
見切品の中には茶色い斑点模様のアロエが入ってたからね
見た目肛門っぽいヤツとかもあったけど撮ってない
でも無かったら申し訳ないので不確定情報って事で参考までに
359花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 13:28:36.04ID:sYsxsbxa 344の写真見たけどエケの高いのも結構開いてんだな。
それに紅葉もしてないんだな。
うちの地域多肉あんまり扱ってないから参考になった。
それに紅葉もしてないんだな。
うちの地域多肉あんまり扱ってないから参考になった。
360323
2019/04/12(金) 13:36:05.87ID:1/M6Lrwc 国華園さんの二色浜店のあとに和泉店もいったので、
そちらの写真を。
https://imgur.com/rj3Pbpm
https://imgur.com/VTxKFVF
https://imgur.com/TCI6w9s
https://imgur.com/31mJ84R
https://imgur.com/Mebu39y
https://imgur.com/UlCA1j8
https://imgur.com/mu3YGZ6
https://imgur.com/1kVOYWD
https://imgur.com/RmrZV40
https://imgur.com/CuWA1jZ
https://imgur.com/Oxgtz9J
https://imgur.com/XzcEUhw
https://imgur.com/i1YnhBI
https://imgur.com/oFy7Yq1
https://imgur.com/OcYzmoR
https://imgur.com/hWV2g49
https://imgur.com/GLApEgO
和泉の方がハオルチアは多い印象でした。
そちらの写真を。
https://imgur.com/rj3Pbpm
https://imgur.com/VTxKFVF
https://imgur.com/TCI6w9s
https://imgur.com/31mJ84R
https://imgur.com/Mebu39y
https://imgur.com/UlCA1j8
https://imgur.com/mu3YGZ6
https://imgur.com/1kVOYWD
https://imgur.com/RmrZV40
https://imgur.com/CuWA1jZ
https://imgur.com/Oxgtz9J
https://imgur.com/XzcEUhw
https://imgur.com/i1YnhBI
https://imgur.com/oFy7Yq1
https://imgur.com/OcYzmoR
https://imgur.com/hWV2g49
https://imgur.com/GLApEgO
和泉の方がハオルチアは多い印象でした。
361花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 13:39:22.09ID:iowDkTtX362花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 16:03:54.99ID:FlcdUzO+ 今日ダイソーにいったらちょっとだけ良い器に入った徒長した多肉が300円だった
別の100キンは100円でシルバースターやらジュウニノマキやらホシビジンやらあった
別の100キンは100円でシルバースターやらジュウニノマキやらホシビジンやらあった
363花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 16:08:01.64ID:FlcdUzO+ 国華園良いなぁ
でも遠くから行けないなぁ、、、
でも遠くから行けないなぁ、、、
364花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 20:17:03.71ID:6HQULp+9 ラブリーローズは無いの?
365花咲か名無しさん
2019/04/12(金) 22:05:38.14ID:iowDkTtX ラブリーローズの人気に嫉妬
というか多分、ガチで今までで一番ラブリーローズが輝いてると思うw
ここまで話題になったの見たこと無い
というか多分、ガチで今までで一番ラブリーローズが輝いてると思うw
ここまで話題になったの見たこと無い
366花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 00:03:21.91ID:VVZUJ1+r ワシのオススメはギルバの薔薇
まず名前がかっこいい
まず名前がかっこいい
367花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 00:05:46.87ID:v7lxE8Op 画像貼る人拡張子つけて欲しいわ
368花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 00:08:23.17ID:iZ2Y9oXr369花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 00:13:40.33ID:VVZUJ1+r371花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 01:07:53.59ID:iZ2Y9oXr 今見たら国華園の後の方の黒法師糞デカイなwまあここまで直立で育てる手間考えたら安いね
372花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 01:13:20.86ID:iZ2Y9oXr ここまで多量に長田から仕入れてるのに一つもポリフィラとか条約絡みのは無いよな
長田は一昨年辺りから明らかに卸方法買えたよね。贔屓の店にしか本当のレア多肉は一切卸さないのはガチっぽいね
あとチラッと映ってる蓋付き排水溝の溝はゴキの生活路なんで行くときは要注意w
あそこから出てきて威風堂々たる歩みを見せてくれるよ。人慣れし過ぎてるし店員も殺さないから逃げも隠れもマジでしない
長田は一昨年辺りから明らかに卸方法買えたよね。贔屓の店にしか本当のレア多肉は一切卸さないのはガチっぽいね
あとチラッと映ってる蓋付き排水溝の溝はゴキの生活路なんで行くときは要注意w
あそこから出てきて威風堂々たる歩みを見せてくれるよ。人慣れし過ぎてるし店員も殺さないから逃げも隠れもマジでしない
373花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 02:56:05.12ID:v7lxE8Op ギルバのバラは真ん中が出てきやすいよなぁ
うちのはギリギリ保ってる感じだけど
あれは何でなんだろう
うちのはギリギリ保ってる感じだけど
あれは何でなんだろう
374花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 06:52:49.34ID:383uDwJ0 確か交配種じゃ無かった?
安定しないというかどちらかが強く出るのは
あるからね。交配といえば前に東海地区の多肉イベに
行ったんだけどおらいさん来るって書いてあって
あのひと九州の人だよね?
こんなとこまで来るんだってちょっと驚いたw
安定しないというかどちらかが強く出るのは
あるからね。交配といえば前に東海地区の多肉イベに
行ったんだけどおらいさん来るって書いてあって
あのひと九州の人だよね?
こんなとこまで来るんだってちょっと驚いたw
375花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 08:44:07.87ID:CCm1xEV7376花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 09:04:58.55ID:oTnF8ZHB おらい苗のミックスベリアのネーミングセンスがダサすぎる
377花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 11:46:54.16ID:iZ2Y9oXr378花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 11:55:46.29ID:VVZUJ1+r379花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 14:21:08.86ID:QKQ1V81+381花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 15:55:35.00ID:PHZ9QF5v すごいなぁ
うち徒長させたくなくて水ギリギリまで切ったりしてるからなかなか大きくならない
けど同じ環境でもでかくなるやつもいるのが謎
うち徒長させたくなくて水ギリギリまで切ったりしてるからなかなか大きくならない
けど同じ環境でもでかくなるやつもいるのが謎
382花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 16:14:31.09ID:v7lxE8Op うちのネオンブレーカーズ、日当たりいいはずなのに通年真緑でフリルもなくて葉も中心に向かって丸まらずピーーーン!としててまるで別人
どうしたら可愛くなるんだろう
どうしたら可愛くなるんだろう
384花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 17:15:23.84ID:22688dgh 2018/2/19 ピンクプリティ購入(1号鉢)
2018/7/19 でかくなったので1号鉢から4号鉢に植え替え
2018/9/19 4号鉢でも窮屈になったので5号鉢に植え替え
現在 冬でかなり下葉を落としたので、4号鉢で丁度じゃね……?くらいの状態に
徒長は無し、軒下、1号鉢の時と4号鉢の時にそれぞれ1度ずつ花芽が上がった
2018/7/19 でかくなったので1号鉢から4号鉢に植え替え
2018/9/19 4号鉢でも窮屈になったので5号鉢に植え替え
現在 冬でかなり下葉を落としたので、4号鉢で丁度じゃね……?くらいの状態に
徒長は無し、軒下、1号鉢の時と4号鉢の時にそれぞれ1度ずつ花芽が上がった
386花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 19:33:33.74ID:3W00cxws387花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 19:56:19.58ID:EWxYfiQU あの酷暑の2ヶ月でサイズアップとか意味が分からない
389花咲か名無しさん
2019/04/13(土) 20:31:48.91ID:GHlm6Ha2 インスタ販売 煽りに注意
全部根っこ無しの転売苗
全部根っこ無しの転売苗
392花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 01:39:26.30ID:HsldqBp0 めっちゃかわいい多肉植物買っちゃった
これで多肉デビュー
これで多肉デビュー
393花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 02:05:24.70ID:Qp//tJtr おう、夏と冬に気を付けろよ!
394花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 02:07:14.55ID:63P0RLPk 春はやっぱりウキウキして買っちゃうよねぇ
395花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 02:11:04.71ID:Qp//tJtr397花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 09:49:05.51ID:U0fM5ACt 断崖の女王か?
398花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 12:24:55.56ID:1+a63gYp 断崖の緋牡丹か?
399花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 12:49:56.71ID:oSN/Xm1S401花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 15:05:08.42ID:74zKfNKh 今まで水差しで一鉢ずつ灌水してたけど大変なのでシャワーでザッとしたい
水道から距離あるからジョウロ買ってみたんだけどボタボタの水出でダメージありそうで難しい
ジョウロでおススメってある?盆栽ジョウロはめちゃくちゃ高くて目が飛び出した
水道から距離あるからジョウロ買ってみたんだけどボタボタの水出でダメージありそうで難しい
ジョウロでおススメってある?盆栽ジョウロはめちゃくちゃ高くて目が飛び出した
402花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 15:21:53.25ID:yKQ2fiT5 如雨露マニアだけど(園芸趣味だから気が付いたら増えてた。エクステリアや花瓶にもできるし)
如雨露で微細水粒や水流コントロール両方備わったのなんてそれこそ、その高い言ってる盆栽用しかないよ
ジョウロの老舗のHAWSは日本の盆栽用の老舗らより水流はどうしても出てしまう方。
でも一番値段も兼ねてマシを取るとHAWSのプラスチックのロングリーチカンか、ハンディーDXカンだと思う
違いはハス口がプラ包みか、オール真鍮製か。
一鉢ずつ丁寧にやるなら子供用・アパートベランダ・室内向けとして売ってるプラヘリテージ1Lも良いけどチョロチョロだから量こなすのには糞不便。
如雨露で微細水粒や水流コントロール両方備わったのなんてそれこそ、その高い言ってる盆栽用しかないよ
ジョウロの老舗のHAWSは日本の盆栽用の老舗らより水流はどうしても出てしまう方。
でも一番値段も兼ねてマシを取るとHAWSのプラスチックのロングリーチカンか、ハンディーDXカンだと思う
違いはハス口がプラ包みか、オール真鍮製か。
一鉢ずつ丁寧にやるなら子供用・アパートベランダ・室内向けとして売ってるプラヘリテージ1Lも良いけどチョロチョロだから量こなすのには糞不便。
403花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 15:27:58.05ID:EI69dt7F ウエストレインボーっていろいろ見てると白っぽかったりするのがあるけど、あれって紅葉?それとも斑?
うちのは全体的に紫ピンクで全く白い部分なくて
うちのは全体的に紫ピンクで全く白い部分なくて
406花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 16:35:24.43ID:U/VhmGIr >>399
カリシアかな。
カリシアかな。
407花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 16:54:59.02ID:U/VhmGIr >>403
ウエストレインボーがパールフォンニュルンベルグの斑入り。
ウチのは下側の古くなった葉が白っぽくなって上のイキイキしてる葉は紫ピンクだね。
なんかやけに色が濃くなってる来てるから先祖返りじゃなきゃ良いんだけど‥
ウエストレインボーがパールフォンニュルンベルグの斑入り。
ウチのは下側の古くなった葉が白っぽくなって上のイキイキしてる葉は紫ピンクだね。
なんかやけに色が濃くなってる来てるから先祖返りじゃなきゃ良いんだけど‥
408花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 16:57:11.65ID:kBOECmMP >>405
とりあえず4号位に植え替えた方がいいよ。
鉢が小さいと生長が抑制されていつまでも大きくならない。
とにかく根が張り巡るタイプの植物だから根を伸ばせるだけ伸ばした方が生育が良いよ。
大きくならなくていいのなら自分スタイルで育てるといいと思うよ。
園芸趣味に限らず趣味は自己満足の世界だから。
女王さんの芋は直径30cm位になるらしいよ。
俺は20cmちょいでも持て余すと思って掘り上げて芋を用土の上に乗せてたけど、丁度今
新芽が沢山出てる。
とりあえず4号位に植え替えた方がいいよ。
鉢が小さいと生長が抑制されていつまでも大きくならない。
とにかく根が張り巡るタイプの植物だから根を伸ばせるだけ伸ばした方が生育が良いよ。
大きくならなくていいのなら自分スタイルで育てるといいと思うよ。
園芸趣味に限らず趣味は自己満足の世界だから。
女王さんの芋は直径30cm位になるらしいよ。
俺は20cmちょいでも持て余すと思って掘り上げて芋を用土の上に乗せてたけど、丁度今
新芽が沢山出てる。
409花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 17:25:44.87ID:EI69dt7F410花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 17:28:13.12ID:HsldqBp0412花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 17:33:11.71ID:kBOECmMP414花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 17:54:32.35ID:74zKfNKh415花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 18:04:05.83ID:yKQ2fiT5 >>414
HAWSは急ぎでないなら楽天の取扱店ら複数が最低10%引きから頻繁にしてるから待つのもありよ
ガーデン○ートさんとか毎回対象品目は変わるけど運が良いと30〜38%とか41%引きでとかあるからメルマガ登録しておくと良い
HAWSは急ぎでないなら楽天の取扱店ら複数が最低10%引きから頻繁にしてるから待つのもありよ
ガーデン○ートさんとか毎回対象品目は変わるけど運が良いと30〜38%とか41%引きでとかあるからメルマガ登録しておくと良い
416花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 18:09:07.71ID:R36pblna 多肉用のジョウロの開発なー!
どんな感じが良い?
どんな感じが良い?
418花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 18:17:25.55ID:ucVwW1Jc >>413
小さい鉢でもそれなりに大きくなるよ
ただその鉢で大きくなった後、これ以上大きくしたくないからと言って植え替えせずにいると根詰まりなんかで弱ったりすることもあるから、大きくなったらちゃんと植え替えてやった方が良いと思うよ
小さい鉢でもそれなりに大きくなるよ
ただその鉢で大きくなった後、これ以上大きくしたくないからと言って植え替えせずにいると根詰まりなんかで弱ったりすることもあるから、大きくなったらちゃんと植え替えてやった方が良いと思うよ
419花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 18:30:26.31ID:74zKfNKh420花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 18:37:05.57ID:oSN/Xm1S ダイソーでペットボトルにセットして水圧で噴霧するジョウロ売ってたよ
霧吹きレベルかもしれないけど
霧吹きレベルかもしれないけど
422花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 20:28:56.58ID:K0arsDmv >>402
横から失礼
自分も今ちょうどじょうろ探してたからめちゃくちゃ参考になったありがとう
盆栽用のあのじょうろも候補に上がってたんだけどベランダガーデンで狭いからノズル長いのがネックで躊躇してたんだよな
けどあの長さがないと柔らかい水が出ないんだよね?
次に候補に上がってたのがHAWSの5L,スチール製のやつだった
悪くなさそうだからこれにしようと思う
横から失礼
自分も今ちょうどじょうろ探してたからめちゃくちゃ参考になったありがとう
盆栽用のあのじょうろも候補に上がってたんだけどベランダガーデンで狭いからノズル長いのがネックで躊躇してたんだよな
けどあの長さがないと柔らかい水が出ないんだよね?
次に候補に上がってたのがHAWSの5L,スチール製のやつだった
悪くなさそうだからこれにしようと思う
423花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 21:21:05.51ID:yKQ2fiT5 >>422
狭く細い口径で長いというのは繊細な水流調節に不可欠だからね。珈琲のドリップポットも同じ考え方
ハス口の穴が細かいだけだとどうしても圧だけかかるから、傾けが浅いと水が出ず片方向に寄ってドボボッボ、
出そうとして傾けると水流自体が強くなりすぎるのよ(実際そういう安いのもある)
5Lスチールならスリムカンだね。金属製のジョウロなら多分現行品で一番使いやすいモデルだと思う
細かい水を出せるNo.2&3ハス口だし(No.4は広範囲をサラサラブン撒く用)
ベランダでも使えるように程々な長さのノズルも根元を太くして圧調整はできてるし、ハンドルが前上部から末尾まで単体だから両手で傾けるの調節しやすいよ
自分も持ってる。今はメインは1Lヘリテッジ/9Lプロフェッショナルロングリーチ/8.8Lヘリテッジ/3.4Lコンサバロングリーチと珈琲用のホーロードリップポット2点ほどでほぼHAWS縛りだわ
根岸さんのは今は寝かせてる逆に英国で大人気だってね。変態長文スマソ。 書き終えて読んだら自分でも本当に変態だわw
狭く細い口径で長いというのは繊細な水流調節に不可欠だからね。珈琲のドリップポットも同じ考え方
ハス口の穴が細かいだけだとどうしても圧だけかかるから、傾けが浅いと水が出ず片方向に寄ってドボボッボ、
出そうとして傾けると水流自体が強くなりすぎるのよ(実際そういう安いのもある)
5Lスチールならスリムカンだね。金属製のジョウロなら多分現行品で一番使いやすいモデルだと思う
細かい水を出せるNo.2&3ハス口だし(No.4は広範囲をサラサラブン撒く用)
ベランダでも使えるように程々な長さのノズルも根元を太くして圧調整はできてるし、ハンドルが前上部から末尾まで単体だから両手で傾けるの調節しやすいよ
自分も持ってる。今はメインは1Lヘリテッジ/9Lプロフェッショナルロングリーチ/8.8Lヘリテッジ/3.4Lコンサバロングリーチと珈琲用のホーロードリップポット2点ほどでほぼHAWS縛りだわ
根岸さんのは今は寝かせてる逆に英国で大人気だってね。変態長文スマソ。 書き終えて読んだら自分でも本当に変態だわw
424花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 22:15:14.69ID:74zKfNKh425花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 22:19:15.72ID:K0arsDmv >>423
丁寧にありがとう!
実際使った人の感想聞けて助かったよ
ほぼ毎日使うものだからストレス無いものが欲しくて値段はあまり気にしてなかったんだが
使い勝手だけは分かんなかったからな…
長文乙でした
ノズル短くて小さい鉢向きのスポット的な範囲で
そこそこ水量出るけど土を削らない、柔らかい散水ができるじょうろを
誰か開発してくれw
丁寧にありがとう!
実際使った人の感想聞けて助かったよ
ほぼ毎日使うものだからストレス無いものが欲しくて値段はあまり気にしてなかったんだが
使い勝手だけは分かんなかったからな…
長文乙でした
ノズル短くて小さい鉢向きのスポット的な範囲で
そこそこ水量出るけど土を削らない、柔らかい散水ができるじょうろを
誰か開発してくれw
426花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 22:24:13.33ID:hPEDhj7K 斑入りが美しい、価値があるって日本人の思考が
始まりなんだってね。一時で散ってしまう桜を
愛でるとか日本人のそうゆう美意識というか
感性で良いのかな。なんつーか凄いんだな
始まりなんだってね。一時で散ってしまう桜を
愛でるとか日本人のそうゆう美意識というか
感性で良いのかな。なんつーか凄いんだな
428花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 23:29:53.97ID:yKQ2fiT5 >>420
あれはかなり便利だよね。自分も普段は専用の加圧噴射機使ってるけど
少ない苗に対して薬品撒く時と猫・イタチ除けに木酢液原液撒く時にお世話になってる
ただあれハンドルが低品質なプラ素材だからコッキング中にネジ山破損してすっぽ抜ける事あるので要注意
自分は押し込む拍子に破損して金属のネジ山に指グシャッとなって今も跡残ってるw
あれはかなり便利だよね。自分も普段は専用の加圧噴射機使ってるけど
少ない苗に対して薬品撒く時と猫・イタチ除けに木酢液原液撒く時にお世話になってる
ただあれハンドルが低品質なプラ素材だからコッキング中にネジ山破損してすっぽ抜ける事あるので要注意
自分は押し込む拍子に破損して金属のネジ山に指グシャッとなって今も跡残ってるw
429花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 23:30:07.78ID:kBOECmMP 全斑状態ならヒボタンみたいで綺麗だと思うんだが、混じってるのはあまり綺麗だとは思わないな。
むしろ汚いと感じる。
せめてパターン化してればいいんだが・・例えば海面の波模様みたいに一つ一つは違った形だけど
一定のパターンが感じられるような模様みたいにさ。
むしろ汚いと感じる。
せめてパターン化してればいいんだが・・例えば海面の波模様みたいに一つ一つは違った形だけど
一定のパターンが感じられるような模様みたいにさ。
430花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 23:39:41.72ID:kBOECmMP 幼少期から何を綺麗だと思うかは人それぞれなんだなというのは園芸屋の主人と斑について話す機会があって感じていたことではある。
主人は斑を綺麗だと言い、俺は単色であるなら綺麗だと感じて、色の混じる様が汚れのように感じて、それを正直に園芸店の主人に
伝えたところ、しばらく唸り黙り、困ったような顔をしていた。
だから悪い事を言ったように思い謝ったら、いやいいんだ・子供の正直な意見は参考になる・・という返答だった。
いい歳こいた今もパターンの無い斑は金銭的価値は高いのだろうけども綺麗だと思えないんだよな。
主人は斑を綺麗だと言い、俺は単色であるなら綺麗だと感じて、色の混じる様が汚れのように感じて、それを正直に園芸店の主人に
伝えたところ、しばらく唸り黙り、困ったような顔をしていた。
だから悪い事を言ったように思い謝ったら、いやいいんだ・子供の正直な意見は参考になる・・という返答だった。
いい歳こいた今もパターンの無い斑は金銭的価値は高いのだろうけども綺麗だと思えないんだよな。
431花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 23:45:44.64ID:tcvO3RmI 通りすがりだけど斑を否定されると斑入り植物コレクターのオレが死ぬw
432花咲か名無しさん
2019/04/14(日) 23:53:09.27ID:lcJyx1R7 ペットボトルの先につけるハス口をつかってるよ。シャワー状の水がでる。炭酸飲料のデカいペットボトルにつけて使用。
これのいい所は手で圧をかけて水の勢いを調整できる。ポタポタ垂らすこともできる。
ダイソーのは水もれするからダメ。ホームセンターのやつな。
これのいい所は手で圧をかけて水の勢いを調整できる。ポタポタ垂らすこともできる。
ダイソーのは水もれするからダメ。ホームセンターのやつな。
433花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 00:16:30.42ID:Msym0RKI というか単純に多肉を丁寧に1苗1苗水やりするなら突き詰めると高額如雨露よりもペットボトルハス口よりも
100均のチューブ水差しが最強。ダイソーは園芸用に縦幅程々に容量上げた専用の作ってるし
葉水が必要なミニ薔薇・観葉植物とかならペットボトルハス口の方が便利だけど、葉水を重視しなかったり避けるのが多い多肉だと管水差しお勧め
まあでも園芸って道具や世話自体もロマンって人種もそれなりにいるんで。自分も全部100均やホムセン業務用だと味気ないのですよ。花卉と一緒に道具も愛でるというか。
100均のチューブ水差しが最強。ダイソーは園芸用に縦幅程々に容量上げた専用の作ってるし
葉水が必要なミニ薔薇・観葉植物とかならペットボトルハス口の方が便利だけど、葉水を重視しなかったり避けるのが多い多肉だと管水差しお勧め
まあでも園芸って道具や世話自体もロマンって人種もそれなりにいるんで。自分も全部100均やホムセン業務用だと味気ないのですよ。花卉と一緒に道具も愛でるというか。
434花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 00:51:28.10ID:gv8favif >>430
人の感性は十人十色でいいんじゃない?
自分が気に入ってればそれでおk
それを他人に押し付けるようだと迷惑なだけ
その主人も押し付けらてたから黙ったんでしょ
そこで怒らず諭してあげた主人は大人の対応をした、ってだけ
人の感性は十人十色でいいんじゃない?
自分が気に入ってればそれでおk
それを他人に押し付けるようだと迷惑なだけ
その主人も押し付けらてたから黙ったんでしょ
そこで怒らず諭してあげた主人は大人の対応をした、ってだけ
435花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 02:16:17.51ID:viAwZQFy ペットボトルにつけるのは、ストレートのストロー状のがあるから使い分けられる。
ただ、ペットボトルに水を入れるのは、不器用な人だと水びたしになるだろうな。
ただ、ペットボトルに水を入れるのは、不器用な人だと水びたしになるだろうな。
436花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 03:34:20.80ID:0t+FuFPD >>426
そうでもないよ
ユリなんかは、日本のカノコユリが初めてヨーロッパに紹介された時に
ヨーロッパで多くの人が「うおおおお!」ってなった訳で
斑を好むかどうかは、国民性とは関係なく個人の感性の問題
そうでもないよ
ユリなんかは、日本のカノコユリが初めてヨーロッパに紹介された時に
ヨーロッパで多くの人が「うおおおお!」ってなった訳で
斑を好むかどうかは、国民性とは関係なく個人の感性の問題
437花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 06:41:22.23ID:Wfo2Aj4C ペットボトル再利用って貧乏園芸っぽくて好きじゃないな
438花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 06:57:13.56ID:ZKDsWFF7 興味深い
斑入りって爪に出る白い点のようにラッキーアイテムな感覚でいたよもしくはワンポイントとか部分柄
汚れに感じる人もいるんだね人それぞれだね
自分はゴムノキとかグラベラの斑入り好きだ
斑入りって爪に出る白い点のようにラッキーアイテムな感覚でいたよもしくはワンポイントとか部分柄
汚れに感じる人もいるんだね人それぞれだね
自分はゴムノキとかグラベラの斑入り好きだ
439花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 07:01:47.89ID:ZKDsWFF7440花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 07:12:34.94ID:0vG8RNmV ハオルチアとかの不規則な斑入りは、増殖が難しいことによる金銭的価値の部分が大きいからね。
442花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 08:56:09.00ID:ICZ/yRZL 実生の人はそろそろ準備してるのかな?
種はいくつかあるけどどのくらいの大きさに撒けばいいのか分からずに悩み中
アストロフィツム・カプトメデューサとアデニウムの実生1年くらいの大きさがわからずに撒く鉢の大きさに悩み中
種はいくつかあるけどどのくらいの大きさに撒けばいいのか分からずに悩み中
アストロフィツム・カプトメデューサとアデニウムの実生1年くらいの大きさがわからずに撒く鉢の大きさに悩み中
443花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 15:58:45.72ID:TYBbpHCo 近所のスーパーでサンバースト綴化が79円だったから衝動買いしてしまった
安くなったものだ
安くなったものだ
444花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 17:35:03.58ID:9qXpB3MB445花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 20:40:38.06ID:tINfux7B446花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 21:02:54.79ID:tINfux7B 9月に種から育ててるリトープスですが、水やりの頻度が分かりません
種を蒔いたままのトレイ容器なので底が浅くすぐ乾いてしまいます
かといってやり過ぎて根腐れは怖いし...
大人の株は乾燥にも強いようですが、画像のように小さいうちでも乾燥には強いのでしょうか?
https://imgur.com/a/V4cdzDC
種を蒔いたままのトレイ容器なので底が浅くすぐ乾いてしまいます
かといってやり過ぎて根腐れは怖いし...
大人の株は乾燥にも強いようですが、画像のように小さいうちでも乾燥には強いのでしょうか?
https://imgur.com/a/V4cdzDC
447花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 21:29:33.31ID:JlUBZ6PK >>442
カプトメデューサ蒔いてからもうすぐ1年で、最初に直径7cmの小さいポットに乗せたけどそのままで十分な感じよ
カプトメデューサ蒔いてからもうすぐ1年で、最初に直径7cmの小さいポットに乗せたけどそのままで十分な感じよ
448花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 22:33:02.83ID:xpMQHybM 月兎耳が綴化したから価値調べたかったのに例が見つからなかった
珍しいんかな綴化月兎耳
それともありがち過ぎて価値無いのか
珍しいんかな綴化月兎耳
それともありがち過ぎて価値無いのか
449花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 22:39:01.77ID:MX1CKh3S 価値は知らんけど、ホムセンの1号鉢兎耳で時々見るくらいにはある
450花咲か名無しさん
2019/04/15(月) 22:45:54.99ID:nqu0nw0Q コーナンに行ったらカクトロコのアソートが入荷したてでサイコー!
いままで何シート見たか分からないけどスプルセオリバー入ってるの初めて見た!
あと三浦商事ってのは有名な所かな?
いままで何シート見たか分からないけどスプルセオリバー入ってるの初めて見た!
あと三浦商事ってのは有名な所かな?
451花咲か名無しさん
2019/04/16(火) 01:02:07.25ID:hlZaPBP4 スプルセオリバーなんて結構入ってると思うけど地域によって違うのかね?
>>442
あんまり大きくなけりゃいいだけだし、既に言われてるように7pほどので良いと思う
実生の鉢サイズ解らない時は流通してる若い苗の鉢サイズとか参考にするといいと思う
それにしても多肉カテゴリ扱いの方のカプトメデューサは久しぶりに聞いたな。
チランジアにもあるからややこしい。チランジアの方も鉢植えしてると見た目遠目だと似てるし
>>442
あんまり大きくなけりゃいいだけだし、既に言われてるように7pほどので良いと思う
実生の鉢サイズ解らない時は流通してる若い苗の鉢サイズとか参考にするといいと思う
それにしても多肉カテゴリ扱いの方のカプトメデューサは久しぶりに聞いたな。
チランジアにもあるからややこしい。チランジアの方も鉢植えしてると見た目遠目だと似てるし
452花咲か名無しさん
2019/04/16(火) 07:35:57.14ID:m2M4RWm3 >>450
スプルセオリバー良いよ。冬の紅葉も好き
斑入りだレアだとあれこれ集めたけど
最近は白ボタン、ハムシー、スプレなど
定番種の美しさを再確認してる。
買うにも誰が見ても解るものだけにしてる
ピンキートランペットは面白い。
交配種もどこかで見たようなものとか
適当命名した怪しげなものが反乱してるからね
冷静めだか業界と似た様相
スプルセオリバー良いよ。冬の紅葉も好き
斑入りだレアだとあれこれ集めたけど
最近は白ボタン、ハムシー、スプレなど
定番種の美しさを再確認してる。
買うにも誰が見ても解るものだけにしてる
ピンキートランペットは面白い。
交配種もどこかで見たようなものとか
適当命名した怪しげなものが反乱してるからね
冷静めだか業界と似た様相
453花咲か名無しさん
2019/04/16(火) 15:59:20.74ID:CCD3m3RM455花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 01:31:31.38ID:Mf9YNP1G エケの中心部から花芽のように本体のミニチュア版みたいなのが生えてきてるんだけど、これって何?子株?
456花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 02:47:38.99ID:ypxkwxN5 ohana
458花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 14:28:38.66ID:SiJ9Vek1 た肉つぶぶた 会員 33は無理
459花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 14:31:30.11ID:r8R/IGmk 気温が上がった途端、
葉挿しから根っこがバンバン出てきた。
やっぱ冬は難しいんだね。
葉挿しから根っこがバンバン出てきた。
やっぱ冬は難しいんだね。
460花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 14:47:08.62ID:Xd7z4arw うんこ ky キモ
461花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 15:17:27.16ID:SiJ9Vek1 人をうんこ呼ばわりする前に自分は何様?
462花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 19:37:22.65ID:ETbkzL4C 多肉女子ってどうなったんですか?
2016年以降発送ブログが停止してるのばかりで…
2016年以降発送ブログが停止してるのばかりで…
463花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 20:51:51.74ID:LdLSwoYS GreenSnapにたくさんいるぞ
464花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 21:14:19.34ID:1ODjA0M1 女子は取っ付きが良い反面、離れるのも早い。
流行の服でも1〜2回しか着ないままタンスの肥やし状態てのはいつもの事。
流行の服でも1〜2回しか着ないままタンスの肥やし状態てのはいつもの事。
465花咲か名無しさん
2019/04/17(水) 21:57:14.35ID:AN4RjcJ7 団塊爺と〇〇女子は、イナゴみたいに通った後は何も残らんな。
商業的に一時は美味しいかもしれんけど阻止しないと駄目だな。
商業的に一時は美味しいかもしれんけど阻止しないと駄目だな。
466花咲か名無しさん
2019/04/18(木) 17:24:24.89ID:qKm3ncsW TV番組で納豆の健康効果を推す → 納豆売れまくり → 納豆大増産 → 番組内容が不適切だった事が判明 → 大増産した納豆が売れなくて業界に大打撃
の流れを思い出した
の流れを思い出した
467花咲か名無しさん
2019/04/18(木) 18:45:23.95ID:frKEg8yb 植物は生きてるから売れ残って枯れてポイはなるべくしないで欲しいね
なお自分は葉さしブームで大量に増やしすぎてしまった模様
なお自分は葉さしブームで大量に増やしすぎてしまった模様
468花咲か名無しさん
2019/04/18(木) 18:46:57.23ID:qKm3ncsW 栄養繁殖アリの生命体に、動物的な生命の倫理観を当て嵌めるのは割りと微妙
469花咲か名無しさん
2019/04/18(木) 19:02:31.55ID:frKEg8yb ほーそれは目からウロコだ
植物に名前をつけるのやめた方がいいかな
植物に名前をつけるのやめた方がいいかな
470花咲か名無しさん
2019/04/18(木) 19:04:32.10ID:X0u5fDDd 葉挿しちゃんだな お前 w
471花咲か名無しさん
2019/04/18(木) 19:13:14.12ID:frKEg8yb 葉挿し様だお
472花咲か名無しさん
2019/04/18(木) 19:40:38.20ID:X0u5fDDd 今日のタニぱと
多肉さんにおやすみしたか?
多肉さんにおやすみしたか?
473花咲か名無しさん
2019/04/18(木) 21:59:06.60ID:/jtnWp6a474花咲か名無しさん
2019/04/19(金) 03:59:42.88ID:U5VlI3nb 多肉には飽きないがブログに飽きた
475花咲か名無しさん
2019/04/19(金) 06:31:20.17ID:1IB/NFyr オク初心者です。
落札だけど追い込みのほうが有利でしょうか?
30分ぐらい前に最高キープしてちょっと
余裕みて1kぐらい上げて待ちして残り1分で
落札確定だなと思っても10秒ぐらいに怒涛の入札が
あり終了2秒ぐらい前で落札して
対応しようとしてもその時には終了。
追い込みはボタン連打のみだから駆け込みの
間合い計りやすい追い込みのほうが良いのかと思ったり。
もし待ちでも怒涛入札にそなえ入札ボタン表示して
待つのがいいか、コツとかあったら教えてください。
落札だけど追い込みのほうが有利でしょうか?
30分ぐらい前に最高キープしてちょっと
余裕みて1kぐらい上げて待ちして残り1分で
落札確定だなと思っても10秒ぐらいに怒涛の入札が
あり終了2秒ぐらい前で落札して
対応しようとしてもその時には終了。
追い込みはボタン連打のみだから駆け込みの
間合い計りやすい追い込みのほうが良いのかと思ったり。
もし待ちでも怒涛入札にそなえ入札ボタン表示して
待つのがいいか、コツとかあったら教えてください。
476花咲か名無しさん
2019/04/19(金) 08:48:04.46ID:k90ogIbU477花咲か名無しさん
2019/04/19(金) 22:30:02.93ID:veBpo3iw478花咲か名無しさん
2019/04/20(土) 05:13:38.51ID:/KJy2JS6479花咲か名無しさん
2019/04/20(土) 10:53:06.60ID:BDdDQpB5 ガガイモの台木ほしいと思って大犀角買ったつもりが犀角だった…小さい!笑
480花咲か名無しさん
2019/04/20(土) 13:38:12.00ID:Knwc8YbM ビアポップがすぐカビたり干からびてしまう
悲しい
悲しい
481花咲か名無しさん
2019/04/20(土) 20:45:39.87ID:jRpjuBro 植え替えめんどいけど下葉枯れて見目悪い
482花咲か名無しさん
2019/04/20(土) 21:01:42.73ID:glZQd2dU483花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 01:18:26.03ID:NYAh3BRh imgurのurl画像直で貼ってもらえませんかね…
484花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 02:39:52.28ID:sfmWy340 ジジババに酷なこと言うなよ
485花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 10:24:19.97ID:vqueZ/IB センペルぱっかんしてしまったしハオの黒蜥蜴も徒長してしまったくさい
無念
無念
486花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 10:38:03.72ID:u3k0wAtU 直じゃないと踏むのめんどいから絶対踏まないわ
他の掲示板ならともかく、5chでこれはただのローカルルール知らずだし、
スレの無駄遣いだわ
他の掲示板ならともかく、5chでこれはただのローカルルール知らずだし、
スレの無駄遣いだわ
487花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 11:13:38.04ID:ApU25bTA 毎年松葉菊枯らす
今年は買うの止めようと思ってたけど花色が良いの売ってたから買ってしまった、、、
今年は買うの止めようと思ってたけど花色が良いの売ってたから買ってしまった、、、
488花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 15:21:45.57ID:TkW6TKiW 塊根ファンの大好きなアーティストはニガミ17才って聞くけど
今日「ただし、BGM」を初めて聞いて納得した
今日「ただし、BGM」を初めて聞いて納得した
489花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 19:33:59.56ID:VHdVjuhi 東日本 転売3ショップ 胡散臭いマルヘェ シか
w 有名生産者になったつもりですか
w 有名生産者になったつもりですか
490花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 21:12:50.72ID:xFWfPZjK どなたかシーコマースのチワワエンシスとアメチスを大きくなるまで育てた方おられません?
491花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 21:14:46.15ID:l9ICe7sF492花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 21:37:19.04ID:LlpbZUNx >>490 チワワエンシスは買えてないけどアメチスはある
綴化でグラプトべリアのエクスパトリカだろうと言われているやつ
大きくなって三又になったのでカットして挿したのもすぐに根付いたし葉挿しも全部綴化してる
葉挿し苗が順調だから元株は放置中で多分根詰まりしてる
綴化でグラプトべリアのエクスパトリカだろうと言われているやつ
大きくなって三又になったのでカットして挿したのもすぐに根付いたし葉挿しも全部綴化してる
葉挿し苗が順調だから元株は放置中で多分根詰まりしてる
493花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 22:31:11.80ID:mwCwCwD8 仕入れエケベリアを必死こいて売りさばく輩
長続きしないよ
長続きしないよ
494花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 23:06:40.68ID:xFWfPZjK >>492
やはりエクスパトリカと言われてるんですね。うちにあるのでよく似てるなと思ってたのです。ありがとうございました!
やはりエクスパトリカと言われてるんですね。うちにあるのでよく似てるなと思ってたのです。ありがとうございました!
495花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 10:55:55.63ID:DZfdXkCi マルシェとかフェスとか祭とかよくやるよ
サボテン園のハウスに訪問して買うのが1番
紙コップとかないしねw
サボテン園のハウスに訪問して買うのが1番
紙コップとかないしねw
496花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 11:08:08.62ID:qQShwOtN 毎回エケばっかり 飽きます 多肉=エケじゃないんだけど笑
497花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 13:29:48.21ID:tv128ZCV サボテン園あるなんて羨ましい地域だな
こっちは地方だからホームセンターとか園芸店に、狙いの物が入ってくるのをじっと待つ悲しい生活をしているよ
こっちは地方だからホームセンターとか園芸店に、狙いの物が入ってくるのをじっと待つ悲しい生活をしているよ
498花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 13:52:43.25ID:4sPnDDvK 地方でも春秋の植木市とかに多肉も来てたりするんでないかい
499花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 14:01:47.68ID:ET8up5Gq 道の駅でやってるな
500花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 14:01:52.82ID:DZfdXkCi 都心にサボテン園はないよ 釣り餌が来るの待ってるだけやん
あんたみたいなんが転売屋のマルシェで買ってかもにされとる
あんたみたいなんが転売屋のマルシェで買ってかもにされとる
501花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 14:09:21.91ID:GptALU5F 都内だけどむしろ静岡とか羨ましいわ
502花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 17:13:26.57ID:C+bMDgXE よし、伊豆シャボテン公園で多肉オフやろうぜ
503花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 17:18:56.95ID:tv128ZCV カモにされようもない地方だからある意味安心
植木市と道の駅とかも覗いてみる、教えてくれた人ありがとう
植木市と道の駅とかも覗いてみる、教えてくれた人ありがとう
504花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 19:32:36.80ID:a9D+Zxqp 植物園でもイベントやってるし、花屋でフェアみたいなのやってる所もある
この2、3年イベント増えてるよな
この2、3年イベント増えてるよな
505花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 19:56:54.66ID:zLQzxnZS 住んでる地域や周辺地域名と植木市、フラワーフェス、緑化祭などそれっぽいワードを入れて検索するとけっこう出てくるよね
506花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 20:11:56.16ID:MHJKO8C/ 高いの買わないからカモにされない
507花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 20:20:21.77ID:X7TzDXdk 百均でシーコマースのチワワエンシス マッコス ルエラ買った。
オウレイとかシルバースターとか大和姫とか良く見かけたけど、こんなのも売ってんだな。
オウレイとかシルバースターとか大和姫とか良く見かけたけど、こんなのも売ってんだな。
510花咲か名無しさん
2019/04/22(月) 23:11:42.37ID:X7TzDXdk 507だけど
ラベル疑惑に本物かどうか育ててくのが楽しみ。
メイドインチャイナってなってて輸入苗なんだろうけど、検疫とか土じゃなきゃそのまま輸入できるんだな。
韓国苗もそうしればいいのにと思った。
ラベル疑惑に本物かどうか育ててくのが楽しみ。
メイドインチャイナってなってて輸入苗なんだろうけど、検疫とか土じゃなきゃそのまま輸入できるんだな。
韓国苗もそうしればいいのにと思った。
511花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 00:03:45.79ID:64vAW057 シーコマースのやつって何が入ってるか分からんけど土を取るのが難しい
もうちょっと普通の土にして欲しいなぁ
もうちょっと普通の土にして欲しいなぁ
512花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 07:09:20.08ID:peL9NU8B 韓国苗は雑種と既存種に勝手に名前つけてるのばかりでうんざり
513花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 10:55:28.86ID:4dbPwSN0514花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 12:39:43.56ID:mlCd1igv 仕入れ韓国エケを紙コップinして転売するようなショップからは買いません
515花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 13:22:24.94ID:DOf8gibX 507じゃないんだけど去年ワッツで買ったシーコマースチワワの1年後がこんな感じです
2018.4.22
https://i.imgur.com/PLV76ka.jpg
2019.4.6
https://i.imgur.com/GuM60a5.jpg
2018.4.22
https://i.imgur.com/PLV76ka.jpg
2019.4.6
https://i.imgur.com/GuM60a5.jpg
517花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 18:01:11.37ID:0MIwolpa 先日、酔った勢いで知識も無いのに蒼角殿と亀甲竜のアフリカとメキシコの種子を落札してしまった
冬型のアフリカ亀甲竜はどうやら秋口に撒くと良いらしいみたいなんだけど
夏型のメキシコ亀甲竜はいつぐらいに撒くのがベストですか?今くらい?
あと蒼角殿の蒔き時も教えていただけませんでしょうか…
数年後に芋まみれになることを夢見て色々調べてみているのですが、実生となるとあまり情報が出てこなくて…
冬型のアフリカ亀甲竜はどうやら秋口に撒くと良いらしいみたいなんだけど
夏型のメキシコ亀甲竜はいつぐらいに撒くのがベストですか?今くらい?
あと蒼角殿の蒔き時も教えていただけませんでしょうか…
数年後に芋まみれになることを夢見て色々調べてみているのですが、実生となるとあまり情報が出てこなくて…
518花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 18:25:44.27ID:65mpjElg >>515
すごい!別人だねー
すごい!別人だねー
519花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 19:27:23.99ID:303g9b8f 関西の人、昼間もう蒸し暑いけどまだ夏越しスタイルは早いよね…
夜がそこそこ寒かったりで異常気象で困るわ
夜がそこそこ寒かったりで異常気象で困るわ
520花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 20:12:01.15ID:qBwqup6C521花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 20:14:57.91ID:RCChvEiw imgurのURLは515さんみたいな感じで貼ってくれませんかね…
522花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 20:36:34.30ID:qBwqup6C523花咲か名無しさん
2019/04/23(火) 23:52:31.20ID:MdT6dAOW 優しいやつめw
524花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 14:49:29.98ID:cEq0o30G カメレオンヘルメットって何交配なんかね?
オベサ×笹蟹ぽい雰囲気だけど
オベサ×笹蟹ぽい雰囲気だけど
526花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 18:56:49.27ID:629PplLh 人の植物見るの好きだがな
ルールにでも書いてあったっけ
ルールにでも書いてあったっけ
527花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 19:09:50.97ID:tANwIWfJ 買ったばかり、って画像より何年か育てたやつが見たいな
528花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 19:11:48.73ID:M3Lyg5DG ヤ〇オクの基地外出品者
hakunamatata_n524
気を付けなはれや
hakunamatata_n524
気を付けなはれや
529花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 19:45:10.70ID:M09wmMHL ったよ、もう張んねーよ
ボケが
ボケが
530花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 20:54:09.62ID:EJxpwfex カメレオンとかシマウマとかウサギとかクマとか園芸売り場が動物園みたいだな
あと、帝玉をわれ玉子つーのも同じセンス?
あと、帝玉をわれ玉子つーのも同じセンス?
531花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 21:15:36.69ID:+AZJ21XB 多肉と言えば中二ネームの博覧会だろ!
532花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 21:43:17.90ID:+X5A7CAA 中二って表現かどうかはアレだけどバラなんか大昔から世界どの国でもそんな感じかと。
中二外だけどクレマチスなんか英国皇族の名前並べてその組み合わせは あ か ん って寄せ植えしたりしてたり
糞暑いから鉢に挿し木で株分けしてたドルフィンネックレスとエンジェルが枯れたorz
一方地植えに挿し木したドルフィンはイルカ通り越してデカイ緑色のナメクジに進化して増殖
エンジェルやルビーみたいな玉コロタイプは玉自体がある程度ないと貯水できないから増えずらいけど
ドルフィンは成長しやすいからコツさえわかればバンバン増えるね
中二外だけどクレマチスなんか英国皇族の名前並べてその組み合わせは あ か ん って寄せ植えしたりしてたり
糞暑いから鉢に挿し木で株分けしてたドルフィンネックレスとエンジェルが枯れたorz
一方地植えに挿し木したドルフィンはイルカ通り越してデカイ緑色のナメクジに進化して増殖
エンジェルやルビーみたいな玉コロタイプは玉自体がある程度ないと貯水できないから増えずらいけど
ドルフィンは成長しやすいからコツさえわかればバンバン増えるね
533花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 22:25:15.62ID:tTDdrufF534花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 22:40:01.82ID:EJxpwfex イフリートが現れた!
ほうれん草の!
って何のRPG?
つか、多肉でも名前がカッコ悪いと買う気しないんだよなぁ、、、
ほうれん草の!
って何のRPG?
つか、多肉でも名前がカッコ悪いと買う気しないんだよなぁ、、、
535花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 22:51:10.46ID:+X5A7CAA ほうれん草はチェスシリーズは知ってたけど神話系は真面目に知らなかったから大草原
ソロモン、クロノス、バハムート辺りは店頭並んでたら声出して爆笑する自信あるわ(;´Д`)
タマネギとか昔から有名だよね。マッハとかソニックとか
ソロモン、クロノス、バハムート辺りは店頭並んでたら声出して爆笑する自信あるわ(;´Д`)
タマネギとか昔から有名だよね。マッハとかソニックとか
536花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 22:54:35.97ID:tTDdrufF タマネギはターボとかもあったねえ
何故そんなに速さをアピールしたいのか……
何故そんなに速さをアピールしたいのか……
537花咲か名無しさん
2019/04/24(水) 23:25:01.23ID:+X5A7CAA >>536
時代時代で求められる要素が昔はイメージ戦略として名前に反映してたのよ
タマネギは特に早く大きく超えたのが収穫できるのを求められたから速度系が流行った
近年の神話系は主に住友化学の契約農家がそういう趣味の人がいるってのが由来してるみたいね
ただ名称見てると神話ってよりクールジャパン寄りな片寄り具合な気がする
ぶっちゃけイフリートやバハムートとか本当の神話だとマイナーや脇役みたいな扱いだし
時代時代で求められる要素が昔はイメージ戦略として名前に反映してたのよ
タマネギは特に早く大きく超えたのが収穫できるのを求められたから速度系が流行った
近年の神話系は主に住友化学の契約農家がそういう趣味の人がいるってのが由来してるみたいね
ただ名称見てると神話ってよりクールジャパン寄りな片寄り具合な気がする
ぶっちゃけイフリートやバハムートとか本当の神話だとマイナーや脇役みたいな扱いだし
538花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 00:40:24.17ID:mSffnHJA デストロイヤーというじゃがいもがある
539花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 00:57:40.62ID:g6G53JXK540花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 01:05:42.35ID:8LFZVPz6 素人が作った粗悪品を売られても私まで困ります これだからエケ転売ヤーはえげつない
541花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 01:18:30.07ID:kia5S6qj 多分確実にパールフォンニュルンベルグだと思うんだけど
札に「パールベルング」って書いてあったのを思い切って買った
売ってる方も割と適当に札つけてるんだねぇ
札に「パールベルング」って書いてあったのを思い切って買った
売ってる方も割と適当に札つけてるんだねぇ
542花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 01:20:49.50ID:yjjy2QdU ラベルが「千代田の松」になってる奴なんか、中身はロンギフォリウムだったりグラウクムだったりするのだ
543花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 02:13:00.61ID:u6UR5Rfp >>539
事実上援護射撃してくれてるのに、その後フレンドリーファイアしだすの草
DIYブーム以降、勘違いした声が大きいだけの糞素人蔓延してるよね…
界隈を大きくしようって、言う奴ほど植物自体を傷めつけたり知識を獲ようともしない奴ばかりで本当に害悪
事実上援護射撃してくれてるのに、その後フレンドリーファイアしだすの草
DIYブーム以降、勘違いした声が大きいだけの糞素人蔓延してるよね…
界隈を大きくしようって、言う奴ほど植物自体を傷めつけたり知識を獲ようともしない奴ばかりで本当に害悪
545花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 09:35:31.65ID:xqGW99a8 >>539
コメ返の文章おかしくない?母国語が日本語じゃないのかな?
コメ返の文章おかしくない?母国語が日本語じゃないのかな?
546花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 10:19:12.33ID:sSOQz8YV このオッサン寄せ植えのセンス無さすぎ
547花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 10:35:22.66ID:ifMOYaNt 製造者も販売者も対応しない案件については
書式整えて消費者センターや市町村役場に相談するのがいいよ
書式整えて消費者センターや市町村役場に相談するのがいいよ
548花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 10:35:58.35ID:g6G53JXK 俺たち困る!ってガキか(^.^)
イヤなら?クレームあるなら?困るなら売らなきゃいいんじゃね?
ニワカな勘違い業者の暴走は長年頑張ってきた業者も迷惑してますよ
紙コップにいれて売るなんてアホじゃない?
イヤなら?クレームあるなら?困るなら売らなきゃいいんじゃね?
ニワカな勘違い業者の暴走は長年頑張ってきた業者も迷惑してますよ
紙コップにいれて売るなんてアホじゃない?
550花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 12:05:29.92ID:RlV4ivKJ コメも買ったものに加工するなとか何様。作家とか作品とかオカンアートに大層だな思ってたけど、売ってる人間も取り巻きもおかしい
551花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 12:13:31.86ID:8LFZVPz6 作家とは芸術作品を制作することを職業としている人だよ 笑
そもそもそこが間違い 素人作品でしょ?
そもそもそこが間違い 素人作品でしょ?
552花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 12:25:41.17ID:g6G53JXK 韓国苗売ってるとこって馬鹿だらけだね
ビジネスの勉強してから商売やりなさい 笑
ビジネスの勉強してから商売やりなさい 笑
553花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 12:38:03.08ID:LDwrN6iJ 正論を言う人に綺麗事はいらないとか、この人の考え方は典型的な多肉脳ですね
俺たち困る!って多肉が好きと言うより銭が好きなだけなんでしょうけど
俺たち困る!って多肉が好きと言うより銭が好きなだけなんでしょうけど
554花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 13:42:57.11ID:juVzoWnm 福袋の件といい
みんな楽しくとか書いてますが、ただ自分が楽して稼ぎたいだけかなと思います。
客商売として努力すべき所に努力していない。
気に入らない人は買わなければいい
私は値段に見合うサービスはしていないと思うので買わない。
リメ缶に関しては
そもそも缶なんだから劣化するのは当然なので
クレームする方もどうかなとは思います。
これからも炎上楽しみにしています。
みんな楽しくとか書いてますが、ただ自分が楽して稼ぎたいだけかなと思います。
客商売として努力すべき所に努力していない。
気に入らない人は買わなければいい
私は値段に見合うサービスはしていないと思うので買わない。
リメ缶に関しては
そもそも缶なんだから劣化するのは当然なので
クレームする方もどうかなとは思います。
これからも炎上楽しみにしています。
555花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 14:44:06.71ID:FF4A7y31 劣化は当たり前だけど、文句出るのも面倒だなので説明文に劣化するとか書いておくもんじゃないの?
衣類なんて今の時代になっても色落ちする可能性がーとか書いてあるだろ?
衣類なんて今の時代になっても色落ちする可能性がーとか書いてあるだろ?
556花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 15:02:44.54ID:E0MNam3R SNSはクレーム書くとこじゃない、SNSは楽しく、とか言って情弱過ぎ
宣伝料かかんないインスタ告知で商売してるんだからクレーム入るリスクぐらい当然
宣伝料かかんないインスタ告知で商売してるんだからクレーム入るリスクぐらい当然
557花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 17:51:20.01ID:kia5S6qj 素人レベルの物を作家を気取って販売するからこうなるんじゃないのかね
販売は作家ですって面して、いざクレーム来ると素人面するから納得しない人が多い
販売は作家ですって面して、いざクレーム来ると素人面するから納得しない人が多い
558花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 18:21:29.63ID:g6G53JXK 植物だけで勝負できないから素人の加工品を売るんだわ 韓国苗を売るビザール ハナサイとか
559花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 18:22:49.21ID:juVzoWnm 取巻きと言うか、信者様のお言葉を見てると大変興味深いです。
>>555
作品としては良いのかも知れませんが、客商売として努力すべきを努力してない(一部しか見てないですが、理解をするには十分かと思います)から、世間の流れを期待してはいけないかと思います。
リスクマネジメントは相手をクレーマーと断定する事
>>555
作品としては良いのかも知れませんが、客商売として努力すべきを努力してない(一部しか見てないですが、理解をするには十分かと思います)から、世間の流れを期待してはいけないかと思います。
リスクマネジメントは相手をクレーマーと断定する事
561花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 19:45:07.79ID:LccmzWcx こういうリメ缶って、ホビー用の缶が売ってるの?
それとも家庭で廃品で出るような空き缶を使ってるの?
後者なら錆止めしてないだろうから当然サビッサビになるだろうし、切り口で手を切ったりしかねないと思うんだけど。
それとも家庭で廃品で出るような空き缶を使ってるの?
後者なら錆止めしてないだろうから当然サビッサビになるだろうし、切り口で手を切ったりしかねないと思うんだけど。
562花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 20:03:01.54ID:aMS34kbl 見てきたけど
本文ではなくコメ返信において、不具合を理由に特別なお礼を求めてきた悪質な人がいたと書いてありました
コメントしてる人達は、そんな後出しがあると知らないと思う
色々な意見のコメントに、まともな返事をすればいいだけなのに、わざわざケンカ売ってる。
頭おかしい。
悪質というけど、あの様子じゃあ普通の意見も悪質とみなして受け付けない感じだよね
本文ではなくコメ返信において、不具合を理由に特別なお礼を求めてきた悪質な人がいたと書いてありました
コメントしてる人達は、そんな後出しがあると知らないと思う
色々な意見のコメントに、まともな返事をすればいいだけなのに、わざわざケンカ売ってる。
頭おかしい。
悪質というけど、あの様子じゃあ普通の意見も悪質とみなして受け付けない感じだよね
563花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 20:44:33.01ID:kia5S6qj 「特別なお礼」がどういう要求だったか書いてないと分からんよな
「サービスとして別の品をよこせ」なら確かに悪質な人だろうけど
このちょっと頭おかしい感じからすると「不備の無い商品を改めて発送」も悪質扱いしそう
>>561
廃品利用がほとんどじゃないかな、切り口潰して作ってる人も居るみたいだけど
作家様()の中には一切処理無しも混じっていそうな予感
「サービスとして別の品をよこせ」なら確かに悪質な人だろうけど
このちょっと頭おかしい感じからすると「不備の無い商品を改めて発送」も悪質扱いしそう
>>561
廃品利用がほとんどじゃないかな、切り口潰して作ってる人も居るみたいだけど
作家様()の中には一切処理無しも混じっていそうな予感
566花咲か名無しさん
2019/04/25(木) 22:54:28.98ID:aMS34kbl 悪質クレーム事例とやらを書かないで、あの内容じゃあ一般客の購入品の不良も返品や修理を申し入れ許さないと言ってるようにしか見えない。
作家がありがたがってコメントしてるけど。
それにあんな議論を呼ぶ記事書いておいて、意見するなと言うのなら、コメント閉じたらいいのにな。
作家がありがたがってコメントしてるけど。
それにあんな議論を呼ぶ記事書いておいて、意見するなと言うのなら、コメント閉じたらいいのにな。
568花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 00:01:20.25ID:Ss1e/h3R569花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 04:01:08.98ID:GSIAkWDS >>533 ベゴニア トミー・ボーリン
アジサイ ジャニス・ジョプリン
正直長生きする気がしないw(夭折したミュージシャンの名)
アジサイ ジャニス・ジョプリン
正直長生きする気がしないw(夭折したミュージシャンの名)
570花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 12:05:52.40ID:hP4wAIKd とある多肉転売店が綴化と石化、分頭の違いもわからず偉そうに書いてる
多肉初心者以下の哀れで無知がバレバレですね
多肉初心者以下の哀れで無知がバレバレですね
571花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 18:15:34.78ID:fk7VruS7 分頭したエケいくつかあるから切り離したいんだけど、茎の部分は明らかに一つだからどうして良いのかわからん
572花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 18:16:28.26ID:nA7JG9Kz 首チョンパでいい
根っこなんぞそのうち生える
根っこなんぞそのうち生える
573花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 20:30:53.68ID:YeJemhuM 栽培ノウハウも経験もなく繁殖もできずに韓国苗を転売して金儲けしようてしてるんでしょ
たに
たに
574花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 20:31:45.04ID:YeJemhuM く初心者にしか相手にされない
575花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 21:06:22.42ID:vkMxrsKb 類は友を呼ぶから、植物には可哀想だがほっとけば良いんじゃねえの
客商売できないやつは自然に消えるだろう
客商売できないやつは自然に消えるだろう
576561
2019/04/26(金) 22:32:12.88ID:LeIbKIPn577花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 23:11:28.86ID:nA7JG9Kz わかる
578花咲か名無しさん
2019/04/26(金) 23:46:48.63ID:nB7/9ji0 的確w
579花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 01:42:57.45ID:R61MUZko 自分の中で女はカフェ()オーガニック()みたいな感じかママ友みたいに無駄に囲いこみの仲間()作ってるイメージ
580花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 01:45:11.78ID:OfoWuWO1 そういうのが悪目立ちするだけで、女が全部そうって訳じゃないとは思うんだがな
まあ言いたい事はわかる
まあ言いたい事はわかる
581花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 01:49:18.42ID:R61MUZko582花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 02:04:03.30ID:9crvsb8X まぁ趣味程度なら他人様に迷惑かけないなら好きにやれだが、グリーンスナップとか見てると危なっかしいなぁ…とは思う
名前直は無いにしても個人情報から何から載せまくりの交流しまくり、金飛び交いまくり
名前直は無いにしても個人情報から何から載せまくりの交流しまくり、金飛び交いまくり
583花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 02:11:05.67ID:OfoWuWO1 >名前直は無いにしても個人情報から何から載せまくり
俺もああいう、ネット上に個人情報を出しまくる風潮は苦手だなあ
フェイスブック辺りからの流れなんだろうか
俺もああいう、ネット上に個人情報を出しまくる風潮は苦手だなあ
フェイスブック辺りからの流れなんだろうか
584花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 02:22:24.19ID:kGKqu/2Z 自己顕示欲が強い人がどうしても目立つから、なおさら変な女が目に付いてしまうんだよな
静かに楽しむタイプは完全に空気で目立ちようが無いし
静かに楽しむタイプは完全に空気で目立ちようが無いし
585花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 05:28:20.77ID:ZP59WMxt BBとかで良く見る光景だな
勘違いパパと取り巻きおばさん
並んでてその集団に挟まれると地獄だ笑
勘違いパパと取り巻きおばさん
並んでてその集団に挟まれると地獄だ笑
586花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 07:56:57.79ID:DqnqsqaV 自分は女でババアだけど群れるのも軽いノリも嫌いだし多肉の話が見たくてここ来てるのにさー
ダラダラ続く女の腐ったような男どものババアdisにうんざりです
って書かれたら男で一括りにするなって思わない?
転売屋や取り巻きについて文句があるならスレ立てして別でやってくれ
そうすれば見ないで済むから
ダラダラ続く女の腐ったような男どものババアdisにうんざりです
って書かれたら男で一括りにするなって思わない?
転売屋や取り巻きについて文句があるならスレ立てして別でやってくれ
そうすれば見ないで済むから
587花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 08:50:41.13ID:ZP59WMxt 旧グリーノビアのアイゾーン(緑玉盃)
どっこにも売ってないなくて
仕方ないから初めて種を買ってみたら
鼻息で飛んじゃうような微細なんが届いたよ
でも意外に発芽率良くて
ちっちゃな双葉から本葉が出て〜と
種から育てるのも楽しいかもと今更
どっこにも売ってないなくて
仕方ないから初めて種を買ってみたら
鼻息で飛んじゃうような微細なんが届いたよ
でも意外に発芽率良くて
ちっちゃな双葉から本葉が出て〜と
種から育てるのも楽しいかもと今更
588花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 08:52:38.76ID:ZP59WMxt 旧グリーノビアのアイゾーン(緑玉盃)
どっこにも売ってないなくて
仕方ないから初めて種を買ってみたら
鼻息で飛んじゃうような微細なんが届いたよ
でも意外に発芽率良くて
ちっちゃな双葉から本葉が出て〜と
種から育てるのも楽しいかもと今更
どっこにも売ってないなくて
仕方ないから初めて種を買ってみたら
鼻息で飛んじゃうような微細なんが届いたよ
でも意外に発芽率良くて
ちっちゃな双葉から本葉が出て〜と
種から育てるのも楽しいかもと今更
589花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 10:36:29.48ID:YziLVA5e これだから老害共は
590花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 10:41:07.18ID:wCe6dgIG591花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 10:58:25.85ID:ukNpxUkb 気に入らねーコメはスルーすれば良くね?BBA
更年期で無理なら、オババ 自分がスレ立てろょ
自分に嫌な事を受け入れないのはパパと同類だっぺよ
更年期で無理なら、オババ 自分がスレ立てろょ
自分に嫌な事を受け入れないのはパパと同類だっぺよ
592花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 11:12:26.02ID:ZP59WMxt593花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 11:22:26.51ID:LxJB2dAh594花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 11:56:11.01ID:5Ea17qYL 寒くて多肉見に行く気にならない
595花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 12:01:19.55ID:9crvsb8X ねー
冬は割と暖かくて良かったと思ったら春なんなん!?みたいな
名もなきタニサボ愛好家を苦しめないでくんろー
冬は割と暖かくて良かったと思ったら春なんなん!?みたいな
名もなきタニサボ愛好家を苦しめないでくんろー
596花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 12:03:08.69ID:tu550WcR 夕映えに食われた痕があるんだけど犯人誰だ
597花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 12:48:29.75ID:xoSv3FYM 韓国苗を発根確認してから販売してますってドヤ顔されてもな 笑笑笑
当たり前だよ 威張るな 笑
当たり前だよ 威張るな 笑
598花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 12:49:55.53ID:OfoWuWO1 雨降ってて気温は低いけど
雨降るたびにセンペルが大きくなるので、まあこれはこれで
雨降るたびにセンペルが大きくなるので、まあこれはこれで
601花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 18:52:53.04ID:yDj531qf 画像が話題になった多肉は瞬間で消えるよな
増えやすいヤツはしばらくするとまた売り出されるけど
増えやすいヤツはしばらくするとまた売り出されるけど
602花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 19:15:37.95ID:yDj531qf603花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 21:15:19.89ID:eh5hDmXP604花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 21:29:46.34ID:yDj531qf >>603
今はインスタが盛り上がっているけど、10年前だとブログで多肉好きのグループが出来たりしててアガベは男に受けてたと思う
刺カッコイイ!とかは今と同じ感じじゃないかな?
展示イベントなんかでもアガベはデカイの多いから見栄えするしよく見たよ
アガベの見栄えとか、ハオルチア を綺麗に撮るとか今も昔も同じなんだよね
エケなんかもマニアはあれ買ったとかまだ買えないとかやっぱり同じ事やってる気がする
今はインスタが盛り上がっているけど、10年前だとブログで多肉好きのグループが出来たりしててアガベは男に受けてたと思う
刺カッコイイ!とかは今と同じ感じじゃないかな?
展示イベントなんかでもアガベはデカイの多いから見栄えするしよく見たよ
アガベの見栄えとか、ハオルチア を綺麗に撮るとか今も昔も同じなんだよね
エケなんかもマニアはあれ買ったとかまだ買えないとかやっぱり同じ事やってる気がする
605花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 21:55:20.96ID:eh5hDmXP >>604
教えてくれてありがとう。
昔から多肉好きに人気あったんだな。
棘もいいし、マットな質感やウォーターマークもいいよな。
アガペ、かっこいいから少しづつ集めてるんだけどイマイチ相場がわからない。
大きいやつは見栄え良くかっこいいよな。
この前鶴のフェアで大きいチタノタあったけど圧巻だった。
値段も圧巻だったけど。
職場の近くの植栽で地植えのアガペ、大きくてかっこいいから良く見に行くよ。
教えてくれてありがとう。
昔から多肉好きに人気あったんだな。
棘もいいし、マットな質感やウォーターマークもいいよな。
アガペ、かっこいいから少しづつ集めてるんだけどイマイチ相場がわからない。
大きいやつは見栄え良くかっこいいよな。
この前鶴のフェアで大きいチタノタあったけど圧巻だった。
値段も圧巻だったけど。
職場の近くの植栽で地植えのアガペ、大きくてかっこいいから良く見に行くよ。
606花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 21:57:22.18ID:StaC7elc アガペー!
607花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 21:58:25.82ID:OfoWuWO1 Agave で覚えるのだ
609花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 22:20:33.74ID:yDj531qf サボタニの歴史とか誰か学者資質の人が書いてくれないかなぁ
610花咲か名無しさん
2019/04/27(土) 22:35:08.73ID:Gq7vhIqq エケ桃太郎の交配って上手く行かないの?
いま勢い良く咲いてるから他のとペタペタしたけど。
いま勢い良く咲いてるから他のとペタペタしたけど。
611花咲か名無しさん
2019/04/28(日) 12:50:16.43ID:/FpY678d 知ってる人いたら教えて欲しいです
ハオルチアのニューファッションシリーズって何?
品種改良とか何かとの掛け合わせとか?
ハオルチアのニューファッションシリーズって何?
品種改良とか何かとの掛け合わせとか?
613花咲か名無しさん
2019/04/29(月) 10:20:05.58ID:D6aPhgF2 レディジアと白牡丹が咲いてるんですが属が違うのは交配できないのかな
どっちの属も詳しくは知らないけど
どっちの属も詳しくは知らないけど
614花咲か名無しさん
2019/04/29(月) 12:23:54.36ID:b7gkbGEa >>613
エケベリア、セダム、グラプトベリアなどアメリカ大陸のベンケイソウ科多肉の分類は、間違ってたり入り組んでたりするので気にしすぎても意味がない。
花の特徴だけは分かるけど。
お互いの交配もよくある。
エケベリア、セダム、グラプトベリアなどアメリカ大陸のベンケイソウ科多肉の分類は、間違ってたり入り組んでたりするので気にしすぎても意味がない。
花の特徴だけは分かるけど。
お互いの交配もよくある。
615花咲か名無しさん
2019/04/29(月) 12:42:00.63ID:D6aPhgF2 なるほど、交配も起こりうるんですね
ダメ元で試してみよう
ダメ元で試してみよう
616花咲か名無しさん
2019/04/29(月) 14:19:28.66ID:ZU2Kabu8 平和の多肉培養土使ってるけど、数ヶ月にいっぺん買うたびに粉塵が増えてる気がする
どうにかしてくれよ
どうにかしてくれよ
617花咲か名無しさん
2019/04/29(月) 14:49:50.97ID:ToxRCC+d そも、
エケベリア+グラプトペタルムの交配 → グラプトベリア (白牡丹、バイネシー、シルバースター等)
エケベリア+セダムの交配 → セデベリア (レディジア、ファンファーレ、スノージェイド等)
とかでなかったか
エケベリア+グラプトペタルムの交配 → グラプトベリア (白牡丹、バイネシー、シルバースター等)
エケベリア+セダムの交配 → セデベリア (レディジア、ファンファーレ、スノージェイド等)
とかでなかったか
618花咲か名無しさん
2019/04/29(月) 17:11:37.48ID:tu1Mou+y パキベリアも忘れないで下さい
619花咲か名無しさん
2019/04/29(月) 19:46:53.94ID:oDk2hAXR お正月付近に家に入れてた子にコバエが出たり根腐りしたりで2月頭に外に放り出し、1ヶ月ほど前に水やりしたっきり忘れてた
久々に水やりしにいったら根腐りした子は根が生えてピンピンしてるわ、葉っぱの状態で撒いてただけの姫秀麗は爆発的にワサワサしてるわ、そのほかの植物も伸びてるわでビックリした
ベランダとはいえ日当たり考えて置いてあるから雨が吹き込んだりしてるんだろうけどすごい生命力
久々に水やりしにいったら根腐りした子は根が生えてピンピンしてるわ、葉っぱの状態で撒いてただけの姫秀麗は爆発的にワサワサしてるわ、そのほかの植物も伸びてるわでビックリした
ベランダとはいえ日当たり考えて置いてあるから雨が吹き込んだりしてるんだろうけどすごい生命力
620花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 01:47:02.28ID:pATk//ub メ○カリにバイラス売られてるからみんな気を付けてね
赤いもやもやしたまだら斑や成長点からガタガタの葉が出てくるのは要注意だよ
ハサミやピンセット等は消毒を忘れずに〜
赤いもやもやしたまだら斑や成長点からガタガタの葉が出てくるのは要注意だよ
ハサミやピンセット等は消毒を忘れずに〜
621花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 06:57:47.28ID:mEuCXBzL ブラックプリンセスにまだらでなんつーか
カモフラージュ模様みたくなって喜んでたが
病気だったのかw
ほとんど成長してないが枯れもしない
カモフラージュ模様みたくなって喜んでたが
病気だったのかw
ほとんど成長してないが枯れもしない
622花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 08:02:33.71ID:p8ubOjRq623花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 11:04:02.70ID:M85Ga2v1 ガタガタの葉はカイガラムシでもなるね
624花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 13:01:58.57ID:YiXCzF18 日本ではウイルスで統一されてるから、今時バイラスとか言ってると恥ずかしいぞw
626花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 13:13:33.82ID:I0eYifFc バイラスは昔のひとがいっていてその年代の人が今も使ってるか、その年代の人と付き合いある人が使ってるんだろ?
バイラス?ウイルスだろ?!とか言ってるヤツこそニワカでは?
バイラス?ウイルスだろ?!とか言ってるヤツこそニワカでは?
627花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 13:26:16.48ID:p8ubOjRq >>626
読み方よりも、根拠なく○○はバイラス(ウイルスが)入ってるとか、誹謗中傷、マウンティングするのが少々面倒くさい。
団塊世代あたりだと、元々攻撃的で面倒な人も多いし。
詳しく人格も出来た人のアドバイスはありがたい。
読み方よりも、根拠なく○○はバイラス(ウイルスが)入ってるとか、誹謗中傷、マウンティングするのが少々面倒くさい。
団塊世代あたりだと、元々攻撃的で面倒な人も多いし。
詳しく人格も出来た人のアドバイスはありがたい。
628花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 13:54:15.16ID:k5aR3bU+ アルファベットの読み方なんて、好きにすりゃ良いけど
たまに、「バイラス菌」とか言ってる奴がいて苦笑いする
ウィルスは菌じゃないんだよ……
たまに、「バイラス菌」とか言ってる奴がいて苦笑いする
ウィルスは菌じゃないんだよ……
629花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 14:00:03.35ID:I0eYifFc630花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 15:51:18.73ID:KKQXiZAB バイラスなんて言って人は明らかに多肉脳だから分かりやすい
世間一般はウイルスで通っているのに無理に自己主張したがる幼稚な捻くれ者
世間一般はウイルスで通っているのに無理に自己主張したがる幼稚な捻くれ者
631花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 15:54:50.51ID:sZNJi7J1 ヤミカラー
634花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 18:17:30.90ID:RXtXZh7K 相手がウイルスって言えばウイルスと言うし、バイラスと言えばバイラスと言う。
通じればどっちでも良いじゃん。正式な発表会でもあるまいし
通じればどっちでも良いじゃん。正式な発表会でもあるまいし
636花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 18:19:28.52ID:toa/9I4k くそっ、パラダイスに見えて一瞬???ってなったわ。
637花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 18:36:16.79ID:I0eYifFc 最近の多肉脳も酷いと思うけどな
638花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 19:36:06.25ID:ztyBufgL 平成最後の多肉はダイソーだった
令和最初はどこで何を買おうか
令和最初はどこで何を買おうか
639花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 19:50:46.21ID:1KkwYpwx 多肉販売とかドヤ面してる転売屋はデブばかり
令和はまともに生産してみたら?無理だろうけど ノウハウ無いし
とりまダイエットからだね 笑笑
令和はまともに生産してみたら?無理だろうけど ノウハウ無いし
とりまダイエットからだね 笑笑
640花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 19:55:52.34ID:jmdi1dQo リメ缶、鉢 専門店出来たらオモロイ
よく知らんけど
よく知らんけど
641花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 20:51:41.93ID:O4QTdAnT ミニチュアが好きなので素焼きの1号鉢を買ったら思ったより小さくて何に使おうか悩んでる
ちょうど植えたい種があるんだが育つのかなこんなので…
ちょうど植えたい種があるんだが育つのかなこんなので…
642花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 21:02:27.68ID:jmdi1dQo ネタが尽きるとプレ企画 もうウンザリ
643花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 21:36:17.67ID:RXtXZh7K 自分等はなにもしないのに他人の批判ばかりなのもなおさなきゃね
644花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 21:41:57.83ID:1KkwYpwx やる必要ないでしょ? 笑
プレ企画やるために商売してんの? そんなことしかできないのでは???
生産者なら寝る暇惜しんでるって言いたいだけ 豚みたいな転売屋さんに 笑笑
プレ企画やるために商売してんの? そんなことしかできないのでは???
生産者なら寝る暇惜しんでるって言いたいだけ 豚みたいな転売屋さんに 笑笑
645花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 21:54:45.54ID:RXtXZh7K いや直接言うてきたらいいやん「プレ企画するために転売してるんか豚」って
ちょうどいいやん平成最後言うてきたれ!魚拓楽しみにしてるで
ちょうどいいやん平成最後言うてきたれ!魚拓楽しみにしてるで
646花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 21:54:53.79ID:k5ivwOAM 数学の先生がエックスのことをエッキス言ってたの思い出したわ。
最初は違和感あったしなんでエッキスか聞いたりしたけど、途中からあきらめた。脳内でエックスに変換することにした。
くそが。ウイルスで統一しろや。
最初は違和感あったしなんでエッキスか聞いたりしたけど、途中からあきらめた。脳内でエックスに変換することにした。
くそが。ウイルスで統一しろや。
647花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 22:19:24.42ID:1KkwYpwx お前の楽しみをかってでるつもり なし 魚拓って? ギョタクのプレ企画でもやれば 笑
648花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 22:22:42.92ID:r6JS8y95649花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 22:42:54.41ID:RXtXZh7K >>647
毎度その変な文章の書き方してる時点で面白いから良いねんけどさ。
自分も影でブチブチ言うてるのツマらないか?そろそろ直接言うたほうがスッキリすると思うで。
後1時間ちょっとの平成で言うておいで。
あと店の文句系は
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1546153577
こっちから出てくんな
毎度その変な文章の書き方してる時点で面白いから良いねんけどさ。
自分も影でブチブチ言うてるのツマらないか?そろそろ直接言うたほうがスッキリすると思うで。
後1時間ちょっとの平成で言うておいで。
あと店の文句系は
http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/engei/1546153577
こっちから出てくんな
650花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 22:47:46.03ID:1KkwYpwx アホ 笑 熱くなるなよ くだらん 笑笑 うひょーい
651花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 23:18:57.63ID:/YHdxHpr 5chに馴染めないやつはほっとけよ
きっと日常生活でも周り見えてなくて浮いてるんだから
きっと日常生活でも周り見えてなくて浮いてるんだから
652花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 23:23:30.58ID:caODSzCn ユーフォルビアって植え替えてからどれくらいで水やってる?根は切ってないんだが
655花咲か名無しさん
2019/04/30(火) 23:46:04.08ID:jmdi1dQo Rinaお肉ってイかれてる
656花咲か名無しさん
2019/05/01(水) 01:28:01.30ID:+bl484gy >>641
ダイソーの小さい素焼きって二号になるのかな?!あれでも乾くの速くてしょっちゅう水やりしてるけど、それより小さいとかマジ管理難しそうw
ダイソーの小さい素焼きって二号になるのかな?!あれでも乾くの速くてしょっちゅう水やりしてるけど、それより小さいとかマジ管理難しそうw
658花咲か名無しさん
2019/05/01(水) 07:06:06.91ID:VOyhLTwn >>652
ユーホは酒類多岐だからな。
ミルクブッシュ、セドロルム、ゴーストなど
元々葉が少ないものはサラっと掛けて様子見
芽が動き出したら段々たっぷりで良いと思う
根は張りだすと意外に掛け過ぎても
逆に掛けなくてもびくともしない
ユーホは酒類多岐だからな。
ミルクブッシュ、セドロルム、ゴーストなど
元々葉が少ないものはサラっと掛けて様子見
芽が動き出したら段々たっぷりで良いと思う
根は張りだすと意外に掛け過ぎても
逆に掛けなくてもびくともしない
659花咲か名無しさん
2019/05/01(水) 07:39:18.31ID:jReVZdCv660花咲か名無しさん
2019/05/02(木) 00:42:08.72ID:yqqhzHu2 >>612
プライマー塗った方が楽だお
プライマー塗った方が楽だお
661花咲か名無しさん
2019/05/02(木) 01:03:28.52ID:ksbmWXpn662花咲か名無しさん
2019/05/02(木) 02:54:11.75ID:6pFJcygY 去年枯らしたコンプトニーのリベンジで育ててるやつ、お花咲いた!
小さいのにすごいいい香り
小さいのにすごいいい香り
663花咲か名無しさん
2019/05/02(木) 17:25:23.44ID:GcJ/unem 初心者です
玉扇と紫勲玉ってのを買いました
購入してから最初の水やりのタイミングがわかりません
しわしわになったり水欲しいアピールとかしてきますか?
玉扇と紫勲玉ってのを買いました
購入してから最初の水やりのタイミングがわかりません
しわしわになったり水欲しいアピールとかしてきますか?
664花咲か名無しさん
2019/05/02(木) 20:24:41.19ID:/JB0Dw9O 水が欲しくなったら手あげるからそれで分かるっけよ
665花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 01:15:25.78ID:hgZQwkTJ666花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 02:31:49.08ID:gwubdeQ0667花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 06:17:03.58ID:gM65U0OS >>663
玉扇はうちにもありますがともかく成長遅いです。
というか動いてるのか、解らないぐらいw
土が乾いても3日ぐらいおいて掛ける程度で
良いと思います。シワシワまでおくのを繰り返すと
枯れる事はまずないですが古い葉が枯れたり
黄色になったりします。今は多肉にとって一番心地いい
季節なので夏が来る前に水加減の感覚をつかむのが
良いかもしれません。
基本,石とか岩石っぽい見た目の奴は成長が遅い
これはリトープスも同じで種からだと
速いものでも1円玉程度
玉扇含むハオルチアは意外に夏もそれ程気に
掛けず夏越し出来ました
リトープスはともかく夏越し。
涼しい場所は勿論鉢の中の雑草が
しおれても全然平気ですから水はやらない。
サラっと濡れる葉水程度で夏を越すのが
良いと思います。
玉扇はうちにもありますがともかく成長遅いです。
というか動いてるのか、解らないぐらいw
土が乾いても3日ぐらいおいて掛ける程度で
良いと思います。シワシワまでおくのを繰り返すと
枯れる事はまずないですが古い葉が枯れたり
黄色になったりします。今は多肉にとって一番心地いい
季節なので夏が来る前に水加減の感覚をつかむのが
良いかもしれません。
基本,石とか岩石っぽい見た目の奴は成長が遅い
これはリトープスも同じで種からだと
速いものでも1円玉程度
玉扇含むハオルチアは意外に夏もそれ程気に
掛けず夏越し出来ました
リトープスはともかく夏越し。
涼しい場所は勿論鉢の中の雑草が
しおれても全然平気ですから水はやらない。
サラっと濡れる葉水程度で夏を越すのが
良いと思います。
668花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 06:19:42.09ID:gM65U0OS これはリトープスも同じで種からだと
速いものでも1円玉程度←「1年で」が抜けてた
長文すいません
速いものでも1円玉程度←「1年で」が抜けてた
長文すいません
669花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 12:53:00.79ID:lQK5vTec670花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 14:13:58.73ID:ai9JRHCq672花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 16:03:12.27ID:mlWyZ0yz >>671
ハオで葉っぱが黄色くなるのは乾き過ぎが理由として多いから初心者だったら一週間に水やり一回を目安でいいよ。あと素焼きの鉢はおススメできないよ。プラがいい。
ハオで葉っぱが黄色くなるのは乾き過ぎが理由として多いから初心者だったら一週間に水やり一回を目安でいいよ。あと素焼きの鉢はおススメできないよ。プラがいい。
673花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 17:49:13.75ID:lQK5vTec 何度もすみません
アドバイスありがとうございます
今、ベランダに出していたのをひっくり返してしまいました
やっちまったーなんて思いながら戻そうと思ったら根っこの部分に白い綿みたいなのがあります
これはネジラミってやつでしょうか?2つとも根っこの部分にあります
あと玉扇のほうが根っこ とぐろ巻いてるくらい長いです
大きい鉢に植え替えたほうがいいですか?
あと土も新しいのに変えたほうがいいですか?
アドバイスありがとうございます
今、ベランダに出していたのをひっくり返してしまいました
やっちまったーなんて思いながら戻そうと思ったら根っこの部分に白い綿みたいなのがあります
これはネジラミってやつでしょうか?2つとも根っこの部分にあります
あと玉扇のほうが根っこ とぐろ巻いてるくらい長いです
大きい鉢に植え替えたほうがいいですか?
あと土も新しいのに変えたほうがいいですか?
674花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 19:20:51.68ID:HQ84KZx7 写真ないとわからないのでは
675花咲か名無しさん
2019/05/03(金) 20:37:28.65ID:9J0tpdOY ユーフォの子株ってもいで転がしておいたら発根する?土に刺さないとだめ?
我眉山とかフェロックスとか紅彩閣とか
我眉山とかフェロックスとか紅彩閣とか
676花咲か名無しさん
2019/05/04(土) 22:35:38.56ID:p4LJR9o2 実生も挿し木もやったことないけど、実生じゃないと綺麗な形にならないというのをみたことがあるな
677花咲か名無しさん
2019/05/05(日) 18:51:19.39ID:nKoP4Wu5 オレン029のいい加減講釈は余計に混乱するだけ
学者や機関じゃあるまいし アホ草
学者や機関じゃあるまいし アホ草
678花咲か名無しさん
2019/05/05(日) 18:57:20.81ID:2axC4s6P ラテン語読みがどうだ!って息巻いてるけどウザい コピペの知識を偉ぶる親爺
679花咲か名無しさん
2019/05/06(月) 12:40:13.09ID:Un4A8idO ↑何のこと?
680花咲か名無しさん
2019/05/06(月) 15:14:47.23ID:fk+EUcFF681花咲か名無しさん
2019/05/06(月) 16:54:56.04ID:4dv74D9v 直径5mmくらいだったセンペルの子株が、1年で直径5cmくらいになって
更にランナーが12本くらい出て来たでござる
更にランナーが12本くらい出て来たでござる
682花咲か名無しさん
2019/05/06(月) 20:53:42.29ID:y+YKbjBL683花咲か名無しさん
2019/05/06(月) 22:30:54.89ID:2nixXMNn 面倒だよね。
ほっといても意外に枯れないので一つバックアップを創って終りかな。
ほっといても意外に枯れないので一つバックアップを創って終りかな。
684花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 01:26:30.96ID:NlShGqpE 真夏の直射日光ガンガンにも、冬の積雪にもビクともしない優等生ですわ
685花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 05:13:56.50ID:4gEt5IGK コチレドン
コチドレン
コチドレン
686花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 07:05:23.33ID:fNEkN5pL チレコドン
687花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 07:30:18.72ID:AyrBW9S6 チコレドン
689花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 14:43:21.80ID:PZoXuNUQ エケベリアローラ根腐れしちゃったぽい
茎がくろく
葉の根元も黒くぶよぶよに
買ってきて植えるときにちゃんと根と土をほぐさなかったからかなぁ…
センペルビウムは超強いのに
茎がくろく
葉の根元も黒くぶよぶよに
買ってきて植えるときにちゃんと根と土をほぐさなかったからかなぁ…
センペルビウムは超強いのに
690花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 14:56:55.89ID:n+3BMhpO もらった寄せ植えがどんどん枯れて、残ってる葉(パキ?)を葉挿ししてたらしなしなだったのがプリプリになったんだけど
これからどうすればいいの
根から増えてる気がしないんだけど
これからどうすればいいの
根から増えてる気がしないんだけど
691花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 14:59:38.75ID:RIV2Thbn693花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 15:21:18.94ID:NlShGqpE うちのエケは高植えにしてる
695花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 20:05:16.80ID:NRR4xQg3 旅行中に子持ち蓮華が干からびてた
ランナーは無事なのでなんとか持ち直してほしい
うちの最古の多肉なので愛着があるが、なら枯らすなと…
強いから油断した
ランナーは無事なのでなんとか持ち直してほしい
うちの最古の多肉なので愛着があるが、なら枯らすなと…
強いから油断した
696花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 21:41:56.57ID:7AsVOjn5 実生の芽が出ないな〜失敗したかな。
そもそも種が実ってなかったのか?!
半月以上経つけど雑草が二本でただけだ。
そもそも種が実ってなかったのか?!
半月以上経つけど雑草が二本でただけだ。
698花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 22:41:05.45ID:4gEt5IGK 旅行ハブられたらそりゃ拗ねる
699花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 22:59:39.59ID:7AsVOjn5700花咲か名無しさん
2019/05/07(火) 23:16:27.24ID:A4/gWlWW 多肉ブームって下火になりつつあるの?
701花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 00:25:33.94ID:4F4ds55X >>700
個人的には園芸趣味の中では下火。
元々園芸趣味の中の多肉部門みたいな感じだから今育ててるのはそのまま育て続けるけどね。
なにか一つの系統に熱中すると冷めた時に虚しくなるから一つの系統で多種集めるような事はしないようにしてる。
個人的には園芸趣味の中では下火。
元々園芸趣味の中の多肉部門みたいな感じだから今育ててるのはそのまま育て続けるけどね。
なにか一つの系統に熱中すると冷めた時に虚しくなるから一つの系統で多種集めるような事はしないようにしてる。
702花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 02:42:46.01ID:rGdGqXfq 友人が多肉植物をコツコツ集めて増やしてビニールハウスまで建てて栽培している
来年から販売に入るんだと希望に満ちているんだけど、多肉植物のブームが過ぎたらどうするんだろうと心配になる
ブーム始まりの頃なら波に乗れただろうが、多肉植物好きな人はある程度買い揃えてるだろうからこれから売れるんだろうか
来年から販売に入るんだと希望に満ちているんだけど、多肉植物のブームが過ぎたらどうするんだろうと心配になる
ブーム始まりの頃なら波に乗れただろうが、多肉植物好きな人はある程度買い揃えてるだろうからこれから売れるんだろうか
703花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 06:02:07.08ID:RK3O1LTR >>700
下火といえば下火ですね。
ブームというのは台風みたいなものなのですから
いつか下がるけど日本全土を席巻するレベルの
園芸ブームとしては長く続いた方だと思います。
趣味園芸以外のテレビで特集組まれるようになったら
そろそろ下火です
>>702
何坪ハウスですか?
この板はブーム関係なく愛好家レベルの人が来ているので
まだ需要があるような期待もしますが
ブーム到来はもう15年以上前でよくここまで
よくもった方だと思います
フリマで飛ぶように売れたものもここ数年で飽きたりして
辞めてく人も多いのかガクっと需要が減り半面生産は
新規参入者など今だ増え続けているので飽和状態。
また前はちょいレア扱いが今は一般種として
アソートに組み込まれるようになってきており
種類が豊富なので続いている感じですが着々と商品寿命の
終盤にきてます。韓国苗も前は大事に単品出品でしたが
50〜100個レベルでの出品が増えてるのは思ったように
流れてないからでしょう。
楽しみながらたまに余剰苗を安値で売るみたいなスタンスなら
良いかと思います。
下火といえば下火ですね。
ブームというのは台風みたいなものなのですから
いつか下がるけど日本全土を席巻するレベルの
園芸ブームとしては長く続いた方だと思います。
趣味園芸以外のテレビで特集組まれるようになったら
そろそろ下火です
>>702
何坪ハウスですか?
この板はブーム関係なく愛好家レベルの人が来ているので
まだ需要があるような期待もしますが
ブーム到来はもう15年以上前でよくここまで
よくもった方だと思います
フリマで飛ぶように売れたものもここ数年で飽きたりして
辞めてく人も多いのかガクっと需要が減り半面生産は
新規参入者など今だ増え続けているので飽和状態。
また前はちょいレア扱いが今は一般種として
アソートに組み込まれるようになってきており
種類が豊富なので続いている感じですが着々と商品寿命の
終盤にきてます。韓国苗も前は大事に単品出品でしたが
50〜100個レベルでの出品が増えてるのは思ったように
流れてないからでしょう。
楽しみながらたまに余剰苗を安値で売るみたいなスタンスなら
良いかと思います。
705花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 07:11:19.87ID:h81QvqCJ エケの交配やってる人で、きれいなものを作れてブログやインスタで名前が売れるような人はちゃんと売上たてられそうだけど他は無理じゃない?
そもそも販路はどうすんだろ。
そもそも販路はどうすんだろ。
706花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 12:20:46.91ID:orXU5dOI 増やそうと思えばいくらでも増えるから儲けるというよりお裾分けしたい、という気持ちはある
置けなくなると処分するしかないし
でもフリマとかに出せるように数や見てくれ揃えるのめんどいからやらんけど
置けなくなると処分するしかないし
でもフリマとかに出せるように数や見てくれ揃えるのめんどいからやらんけど
707花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 15:34:40.80ID:yjlfp2VG 隣近所の人にお裾分けくらいなら良いけど、見ず知らずの人間にはめんどくさいのでいいやって感じ
増え過ぎたのをただ処分するのも忍びない、てのは解らんでもない
増え過ぎたのをただ処分するのも忍びない、てのは解らんでもない
708花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 20:11:52.80ID:kwETbFME 寄せ植えなら可愛いから売れるんじゃない?
可愛い鉢に植えて
可愛い鉢に植えて
709花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 20:32:43.06ID:6hyDHBoa ゼリービーンズぶちまけたみたいな寄植えの画像あるけど、あれは一回はやってみたいんじゃない?
俺は男だし遠慮しておくけど
俺は男だし遠慮しておくけど
710花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 21:19:21.08ID:UnP4eVBa 葉挿しが成功しすぎて、誰かに引き取って貰えるならそうしたいんだけど
ご近所付き合いもしてなければ友達もいないので詰んでいる
ご近所付き合いもしてなければ友達もいないので詰んでいる
712花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 23:23:49.91ID:Mqx3KO3Q 公園に植えてきたら怒られるかなぁ
713花咲か名無しさん
2019/05/08(水) 23:45:54.13ID:qdbUy7qK それはテロやからやめとこうw
公園なんかの外だと冬に壊滅するし、どうせゴミになるなら最初からゴミとして出そう。
公園なんかの外だと冬に壊滅するし、どうせゴミになるなら最初からゴミとして出そう。
714花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 00:19:05.27ID:mlKX8Yd/ 公園に植えずに置いてくれば誰か貰ってくれるんじゃないかね
不法投棄で捕まるかもしれないけど
不法投棄で捕まるかもしれないけど
715花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 00:39:57.05ID:8eZnwk4H 前に古墳かどこかに植えてきたヤツがいるとかここで見た気がする
716花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 02:07:32.52ID:JPPI90R2 環境が許せば野菜みたいに無人販売したらええんや!
717花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 04:15:24.35ID:86jkEy8O >公園なんかの外だと冬に壊滅するし
センペル「ククク……」
センペル「ククク……」
719花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 07:36:48.92ID:Tm6NL2kG 多肉いっぱい集めた写真なんかをよく見るけど、アレをカワイイとする女の感覚はよくわからんわ。ネイルと一緒でちょっと気持ち悪い
720花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 07:42:12.47ID:XMK9LKfG リトープスぽこちんみたいで可愛いやろ
721花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 09:03:22.96ID:86jkEy8O 俺は男だけど
寄せ植え写真は、見た目については悪くないと思うよ
ただ、「コレって育てるには不適切だよね?」と思ってしまってダメだわ
寄せ植え写真は、見た目については悪くないと思うよ
ただ、「コレって育てるには不適切だよね?」と思ってしまってダメだわ
722花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 09:12:14.35ID:V1sE2k3m 小さいセダムは寄せ植えのほうが育つ場合が多くて、あえて寄せ植えか、木を植えてる鉢の根本に植えたりしてる。
○○マンネングサ、〇〇タイトゴメと言われる小さい種類は単独で植えると1-2年で消えてしまうので。
○○マンネングサ、〇〇タイトゴメと言われる小さい種類は単独で植えると1-2年で消えてしまうので。
723花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 11:38:24.48ID:cF2Sfua/ >>722それわかる!
あと単体だと伸びたら汚くなる
あと単体だと伸びたら汚くなる
724花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 12:07:10.03ID:V1sE2k3m >>723
そうそう、写真のエケベリアが単独で植えると茎が伸びて1-2年で崩壊する。
いっしょに植えてるセダム・ヒスパニカム、ブレビフォリウム(ダシフィルム?)は単独で維持しにくい。
ブレビフォリウムが伸びてるように見えるけど、これは花が咲くため。
エケベリアの奥のクラッスラ・クーペリーも単独だと消えることがあるので寄せ植えに入れてる。
センペルビウムは子株が次々出るので放り込んだけど、これは単独のほうが元気。
木はオリーブとシマトネリコだけど何でも大丈夫そう。
https://i.imgur.com/OQYjOH1.jpg
https://i.imgur.com/R9Ty2Ul.jpg
そうそう、写真のエケベリアが単独で植えると茎が伸びて1-2年で崩壊する。
いっしょに植えてるセダム・ヒスパニカム、ブレビフォリウム(ダシフィルム?)は単独で維持しにくい。
ブレビフォリウムが伸びてるように見えるけど、これは花が咲くため。
エケベリアの奥のクラッスラ・クーペリーも単独だと消えることがあるので寄せ植えに入れてる。
センペルビウムは子株が次々出るので放り込んだけど、これは単独のほうが元気。
木はオリーブとシマトネリコだけど何でも大丈夫そう。
https://i.imgur.com/OQYjOH1.jpg
https://i.imgur.com/R9Ty2Ul.jpg
726花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 20:06:51.31ID:BSvpdzVc センペル、どいつもこいつも徒長しやがってとイライラして見てたけど、
もしかしてこれって花芽が伸びてるってやつなのかな?
もしそうなら危なかった、チョンパしようと思ってたわ。
もしかしてこれって花芽が伸びてるってやつなのかな?
もしそうなら危なかった、チョンパしようと思ってたわ。
727花咲か名無しさん
2019/05/09(木) 20:58:28.82ID:yFYmiTef >>720
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーー変態が書き込みしたーーーーーぽこちん!!!!!!!!!!!!!
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーー変態が書き込みしたーーーーーぽこちん!!!!!!!!!!!!!
728花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 00:34:35.96ID:R4jlNleG ほんとこのノリやめて
729花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 01:18:28.71ID:6A1qYaV6 >>726
花が咲いたら終わるけどね。
花が咲いたら終わるけどね。
731花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 11:46:48.32ID:4XqU8nz3 ブサイクに育った多肉はコンクリート鉢に入れれば何でもカッコよく見える
これ豆な
これ豆な
732花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 17:34:59.51ID:7UP9m+Zz733花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 19:40:03.57ID:95KcL9hB734花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 22:05:56.80ID:D4sovvHK 最近の話題って何かある?
塊根はブーム冷めたし、ビザールプランツも一回りし終わったし
これが来てる!的な話題あるっけ?
塊根はブーム冷めたし、ビザールプランツも一回りし終わったし
これが来てる!的な話題あるっけ?
735花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 22:14:59.93ID:kJrskq15 多肉全体が衰退気味な印象…
736花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 22:27:10.50ID:X6LQXpgL 次はニシから中国に渡って試験管で爆殖されたハオかな
737花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 22:30:52.69ID:D4sovvHK738花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 23:19:13.78ID:BjuMC0yF 寄せ植えは昔から女子に人気じゃないの?
そういう話ではなく?
そういう話ではなく?
739花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 23:21:48.95ID:qlLja67R 流行ってる品種、的な話なのでは
例えるなら、昨年の100均スレにおけるアデニウムみたいな
寄せ植えは見た目さえ整えば、品種なんてありふれた既存の奴で全く問題ないから何とも
例えるなら、昨年の100均スレにおけるアデニウムみたいな
寄せ植えは見た目さえ整えば、品種なんてありふれた既存の奴で全く問題ないから何とも
740花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 23:40:09.04ID:D4sovvHK741花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 23:42:07.35ID:F5sg/JIO アガベは一瞬だったか
742花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 23:43:46.86ID:BjuMC0yF 割れ素焼き鉢の寄せ植えみたいなノリのことかな
素敵よね
この夏はバリダの品種改良が流行るきがする
素敵よね
この夏はバリダの品種改良が流行るきがする
743花咲か名無しさん
2019/05/10(金) 23:59:28.39ID:iOKw4Vfo 季色(トキイロ)の寄せ植えのセンスは好き
地球がどうのとか蘊蓄は好かんが
solxsolの寄せ植えも昔好きでよく見てたけど最近はあんまり寄せ植え力入れてないみたい
あーいうオサレ系多肉屋さんて稼げてるのかな
メインはワークショップとかイベントで稼ぐんだろうけどそれでも大した稼ぎにはならなそうだけど
地球がどうのとか蘊蓄は好かんが
solxsolの寄せ植えも昔好きでよく見てたけど最近はあんまり寄せ植え力入れてないみたい
あーいうオサレ系多肉屋さんて稼げてるのかな
メインはワークショップとかイベントで稼ぐんだろうけどそれでも大した稼ぎにはならなそうだけど
744花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 00:43:16.02ID:T8qL+jTP 寄せ植えは最初は良いと思うんよな
でも実際始めてみると名前はわからんし固めてあるから植え替えないといかんし何よりボッタクリ価格やな…と思ってしまうし、本当に最初だけやわ
でも実際始めてみると名前はわからんし固めてあるから植え替えないといかんし何よりボッタクリ価格やな…と思ってしまうし、本当に最初だけやわ
745花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 00:45:16.52ID:shQ/pmqE 価格は物による
ホムセンに売ってる、8株くらい入ってて\800とかのなら別に高くはないし
ただ、品種名の解らない奴はあんまし買いたくない
寄せ植えでも良いけど、使った品種名のリストを表記して欲しい
ホムセンに売ってる、8株くらい入ってて\800とかのなら別に高くはないし
ただ、品種名の解らない奴はあんまし買いたくない
寄せ植えでも良いけど、使った品種名のリストを表記して欲しい
746花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 00:46:53.82ID:jIh3EXyq どのみち1〜2年で植え替えるしまあそこはあんまり
747花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 01:05:28.92ID:eGTOUHie ホームセンターの寄せ植えは徒長し過ぎてただの雑草丼になってて見るたびわらう
749花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 03:46:07.58ID:P/HX0jTj 一色丼がなんだかんだと長持ちするからスコ
750花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 04:05:01.09ID:I20DT2nC 寄せ植えは水やりのタイミングが合わないよね
751花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 06:12:39.24ID:z29FRNc1 葉挿しの根が枯れるのってなんでだろ。水やり過ぎなのか遣らなすぎのか。
あと葉っぱが反って土から浮いたり。そういうものなのか?
あと葉っぱが反って土から浮いたり。そういうものなのか?
752花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 06:46:20.48ID:NKrXu2HC 根が枯れるのはやり過ぎだと思う。反るのは
水分が減ってくるからだろうけど着々と
発根の準備に向かってるので特に問題無し。
横に倒して先のほうだけ土中に半分ぐらい潜らせれば
反っても大丈夫だよ
水分が減ってくるからだろうけど着々と
発根の準備に向かってるので特に問題無し。
横に倒して先のほうだけ土中に半分ぐらい潜らせれば
反っても大丈夫だよ
753花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 08:48:59.69ID:w5+0KbYy 葉挿しって大事にするより
捨てたつもりの方がいきいき育つよね…
捨てたつもりの方がいきいき育つよね…
755花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 09:12:15.61ID:f5kX1gTt アスファルト駐車場の枕木の上にブリキ缶にいれてるけど、連日最高気温27℃くらいになってきたら日蔭に移したほうがいいですか?
梅雨前なら湿度ないから大丈夫ですか?
愛知県平野部で品種はほとんど春秋型です。
梅雨前なら湿度ないから大丈夫ですか?
愛知県平野部で品種はほとんど春秋型です。
756花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 11:39:27.66ID:z29FRNc1 >>752
横倒しでも良いのか。やってみる。
横倒しでも良いのか。やってみる。
757花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 11:47:40.97ID:kNzS+kx2758花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 12:45:45.39ID:shQ/pmqE うちの葉挿し(白牡丹)は、細かい葉が20枚くらい出て直径1cm近くになったけど未だに根が出ないよ
元になった葉の養分は全て使い切った
元になった葉の養分は全て使い切った
759花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 13:15:58.73ID:kNzS+kx2760花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 14:08:39.22ID:jIh3EXyq 根を出すときに湿り気が必要な多肉と不要な多肉の区別がめんどい
761花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 15:33:07.78ID:e2+rMC7P リトープスが先月から脱皮始めたんですが品種違いの4株とも分頭しました
まだ3年ほどの小さい株が一斉に分頭しちゃったので最大1cmほどしかありません
分頭してしまうのは管理の問題ですか?
まだ3年ほどの小さい株が一斉に分頭しちゃったので最大1cmほどしかありません
分頭してしまうのは管理の問題ですか?
762花咲か名無しさん
2019/05/11(土) 16:05:43.67ID:jIh3EXyq 品種によってしやすさが違う他に根の張り具合でも分頭しやすくなるって聞いた
分頭させずに大きくしたい場合は深めの鉢にして
根先はそこそこ水持ちのいい肥料分のある土にしたほうがいいとか
分頭させずに大きくしたい場合は深めの鉢にして
根先はそこそこ水持ちのいい肥料分のある土にしたほうがいいとか
763花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 01:13:30.82ID:i9d8PBAS ここで知ったラブリーローズを手に入れたよ
あのラベル付きラブリーローズ じゃないけどw
あのラベル付きラブリーローズ じゃないけどw
764花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 06:06:25.66ID:IBjy9xdn あのラベル有した株だけが
ラブリーを名乗れるんだぜ
ラブリーを名乗れるんだぜ
765花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 07:00:26.64ID:i9d8PBAS そうなのか・・・
ラブリーローズ ・・・
ラブリーローズ ・・・
766花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 08:52:54.81ID:06MUt5/c 昨日昼に暑かったで何となくリトープス触ったら熱々でワロタ
767花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 18:05:03.57ID:OXOXwAVt エケって途中から斑が出てくることある?
買ってから2年くらいの10cm程のエケ、中心部から斑のような葉が出始めた
買ってから2年くらいの10cm程のエケ、中心部から斑のような葉が出始めた
768花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 20:10:37.84ID:vG7Ky7Fj >>767 1号鉢で買った立田が2.5号鉢サイズで白斑が出てあわててググったら立田ではよくあるらしい
バランス良く斑が出ていれば花立田と呼ばれるけど斑が増えすぎて枯らしてしまった
バランス良く斑が出ていれば花立田と呼ばれるけど斑が増えすぎて枯らしてしまった
769花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 22:34:01.68ID:5rpC+jkw 初心者なんですが、真冬も外に置いて大丈夫なんでしょうか?
千葉県に住んでます
千葉県に住んでます
770花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 22:37:05.39ID:EkvMR/zn 品種による
771花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 23:26:41.99ID:6v4J05OA 今時季水やり頻度どのくらいでやってる?
最近天気良いから直ぐ乾燥して水遣りたくなってしかたない。
最近天気良いから直ぐ乾燥して水遣りたくなってしかたない。
772花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 23:28:37.23ID:EkvMR/zn 用土・鉢サイズ・置き場所・他諸々の条件による
俺は毎日ジャブジャブやってる
俺は毎日ジャブジャブやってる
773花咲か名無しさん
2019/05/12(日) 23:53:34.70ID:6v4J05OA >>772
ジャブジャブやったら伸びない?
ジャブジャブやったら伸びない?
775花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 00:04:11.24ID:m78tnuJK 去年もやったけど、徒長したのは無いよ
概ね4〜5号鉢、市販の多肉用土オンリー、日当たりそれなりに良好
物はエケ・グラプト・パキ・セダム・センペル・プレクトランサス
概ね4〜5号鉢、市販の多肉用土オンリー、日当たりそれなりに良好
物はエケ・グラプト・パキ・セダム・センペル・プレクトランサス
776花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 02:34:22.16ID:Q4+J3JwH セネシオ・オキシリフォリウスというツル芋を買ったのですが、生育情報がなさすぎて心配です。
今は乾ききったら水やり、2-3時間直射日光という環境ですが他の方の写真より蔓ばかり伸びてしまって葉が小さいです。
全日直射に置き場所変えたほうが良いんだろうか。
今は乾ききったら水やり、2-3時間直射日光という環境ですが他の方の写真より蔓ばかり伸びてしまって葉が小さいです。
全日直射に置き場所変えたほうが良いんだろうか。
777花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 06:44:22.60ID:09iEIuQM >>776
面白い植物ですね。画像色々みたけど茎が紫っぽいところは
ワックスアイビーと似てますが芋系じゃないですからね。
検索でボサっとした株の画像も見つけましたが
庭植え状態なので直射もいけるのではないでしょうか。
ただ日本かは不明なので今後の梅雨に
そなえ雨退避できるよう鉢植えのまま少しづつ
慣らしてみては良いのではないでしょうか。
どこで買いました?欲しいなw
花出たら教えてください。
面白い植物ですね。画像色々みたけど茎が紫っぽいところは
ワックスアイビーと似てますが芋系じゃないですからね。
検索でボサっとした株の画像も見つけましたが
庭植え状態なので直射もいけるのではないでしょうか。
ただ日本かは不明なので今後の梅雨に
そなえ雨退避できるよう鉢植えのまま少しづつ
慣らしてみては良いのではないでしょうか。
どこで買いました?欲しいなw
花出たら教えてください。
778花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 07:34:41.31ID:prL8eqpY うちも2、3年前に長田さんのちょいレアシリーズで並んでるの買ったわ
何もしなくても芋が増えてあっという間にふた鉢なったのでそれ以上増やさないように辛め管理にしてる
うちは軒下の明るい日影放置
一時日向に置いてた時はちょっと焼けた感じにはなるけど特に問題なかったかな
何もしなくても芋が増えてあっという間にふた鉢なったのでそれ以上増やさないように辛め管理にしてる
うちは軒下の明るい日影放置
一時日向に置いてた時はちょっと焼けた感じにはなるけど特に問題なかったかな
779花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 07:42:01.97ID:prL8eqpY 書き忘れた
少し暗いとこに置いてある鉢の蔓はヒョロってるので明るさ足りないのかも
明るいとこのは短めに育ってる
少し暗いとこに置いてある鉢の蔓はヒョロってるので明るさ足りないのかも
明るいとこのは短めに育ってる
780花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 11:26:27.02ID:1S/ighgz >>50ですがあれから結局ピンクが買った方は売り切れていて100均で同じものがあったので買い、葉挿しが楽しそうだったのでネットでワンコインで色々カット苗入ってるのを買い半分くらい生き残りました
多肉って結構ネットでの一般の方の売買が盛んなんですね
まだ趣味といえるほど手をかけてなくてインスタ映えやスレで見かける立派に育った多肉には及びませんが、徒長しても観察していて楽しいしスレで助言頂いて良かったです
多肉って結構ネットでの一般の方の売買が盛んなんですね
まだ趣味といえるほど手をかけてなくてインスタ映えやスレで見かける立派に育った多肉には及びませんが、徒長しても観察していて楽しいしスレで助言頂いて良かったです
782花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 12:14:18.54ID:hQ2EbEKc >>777
大阪の山城愛仙園という所で一目惚れして買いました。
まだ寒い時期でしたが暖冬のためか蔓が残っていたので今年いっぱいは今のまま様子見します。
花は…咲くのだろうか。咲いたら嬉しいな、このスレでお教えしますね。
大阪の山城愛仙園という所で一目惚れして買いました。
まだ寒い時期でしたが暖冬のためか蔓が残っていたので今年いっぱいは今のまま様子見します。
花は…咲くのだろうか。咲いたら嬉しいな、このスレでお教えしますね。
783花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 12:15:42.08ID:hQ2EbEKc >>779
おおー、持ってる方の情報有難いです。冬は外でも大丈夫ですか?室内には入れたほうが良いのかな。
おおー、持ってる方の情報有難いです。冬は外でも大丈夫ですか?室内には入れたほうが良いのかな。
784花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 15:43:49.48ID:E4hhO2Be 多肉植物の発芽率ってどのくらいなんだろ?
環境や種の保存方法によって左右されるから一概に言えないだろうけど気になる
自分のところは5割強から8割くらい
環境や種の保存方法によって左右されるから一概に言えないだろうけど気になる
自分のところは5割強から8割くらい
785花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 17:06:10.52ID:WuKSUNMG アナカンプセロスはほぼ100
自家採種だけど
自家採種だけど
786花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 17:42:50.33ID:m78tnuJK ドラゴンフルーツは、種を採取してすぐならほぼ100
常温で1年経ったらほぼゼロ
常温で1年経ったらほぼゼロ
787花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 20:33:57.62ID:yti6+icJ ステファニアっぽい
788花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 21:56:11.98ID:2wQk6k1Z 多肉植物の根ってけっこう広がると言うか長くなるもんですか?
鉢を変えた時に見たら根がほとんどなかったような気がするんですが
ちゃんと伸びてくれるんですかね
鉢を変えた時に見たら根がほとんどなかったような気がするんですが
ちゃんと伸びてくれるんですかね
789花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 21:59:00.68ID:m78tnuJK 物による
ベンケイソウ科は大体、4号鉢くらいだと根が鉢底から脱出する
ベンケイソウ科は大体、4号鉢くらいだと根が鉢底から脱出する
790花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 22:38:42.49ID:2wQk6k1Z 静夜って言うのですが
791花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 22:50:02.09ID:+1R9Span792花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 22:52:17.03ID:2wQk6k1Z 鉢を移動させるときにいつもフルフルって揺れてるので
根がしっかり出て張ってないのかなと思って不安なんですよ
根がしっかり出て張ってないのかなと思って不安なんですよ
793花咲か名無しさん
2019/05/13(月) 23:12:05.23ID:m78tnuJK >底から子株が出る
アロエだとあるあるだなw
アロエだとあるあるだなw
795花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 01:18:14.12ID:mR/twzm/796花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 01:26:16.54ID:1jEuM5t6 白牡丹の葉挿ししたのが順調に大きくなってるな
見切り品を買って来たものだが、これはいくらでも増やせそうだ
見切り品を買って来たものだが、これはいくらでも増やせそうだ
797花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 06:28:58.68ID:0U/efbkZ 半年後。
増えすぎだわコレ
つーか落ちたのも芽出てるやんw
増えすぎだわコレ
つーか落ちたのも芽出てるやんw
799花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 07:29:12.06ID:Jg/+BrgQ800花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 17:30:34.58ID:mdCY3oT9 白牡丹とか黄麗とか火祭りとか安いのはほんといくらでも増殖して他のスペースを圧迫していくからな
801花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 21:25:26.60ID:a7JHgztH そこら辺の日当たりのいい原っぱに適当に投げても増殖してそう
802花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 22:01:30.68ID:dl50W+2t シロボタンは案外日焼けしてボロボロになる。
オウレイは色々な系統がありそうで良く分からんが、滅茶苦茶増殖する感じでも無い気が。
オウレイは色々な系統がありそうで良く分からんが、滅茶苦茶増殖する感じでも無い気が。
803花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 22:11:13.43ID:PxpB0/Q5 うちの白牡丹は、真夏の直射は平気だけど
冬に下葉がかなりやられたなあ (余裕で再生する程度ではあるが)
冬に下葉がかなりやられたなあ (余裕で再生する程度ではあるが)
804花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 22:31:09.15ID:vwcSeFus 白牡丹すぐ徒長させてしまう
徒長→切り詰め→もぎり葉っぱとりあえず撒く
でエンドレスになるから一番増えてる
徒長→切り詰め→もぎり葉っぱとりあえず撒く
でエンドレスになるから一番増えてる
805花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 22:56:49.51ID:H/Ihsr+l806花咲か名無しさん
2019/05/14(火) 23:07:25.96ID:dl50W+2t807花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 00:35:28.99ID:TK9MlYlk 自分は多肉入門は100均が主だったんだけど、ここでレアな種類とか育ててる人達は多肉始めた時は園芸店ですか?
ほかにはホムセンやプレゼント出もらったものぐらいしか浮かばないんですが出会いみたいなものが気になったので
ほかにはホムセンやプレゼント出もらったものぐらいしか浮かばないんですが出会いみたいなものが気になったので
808花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 00:39:19.94ID:3TJS37/Z 最初はホムセンの100円鉢だったなあ
809花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 03:04:17.36ID:QQG3E/AA810花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 06:30:18.15ID:/q9dGo/M >>809
富山県花総合センターって書いてあるやん。
富山県花総合センターって書いてあるやん。
811花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 07:35:40.78ID:mrE7701/813花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 08:58:53.64ID:/q9dGo/M814805
2019/05/15(水) 09:09:20.83ID:fr1kCdnb 砺波チューリップフェアのついでに寄ったんだけど割安なんですね
なんか買っとけば良かったです
なんか買っとけば良かったです
816花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 09:41:12.14ID:/q9dGo/M >>815
真夏以外は直射日光でも大丈夫。
真夏以外は直射日光でも大丈夫。
817花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 10:15:53.05ID:vJTts7ZW 静夜ってめっちゃ美形だけどなかなかロゼットが大きくならんよね
818花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 10:34:22.31ID:TK9MlYlk >>811
20年で凄いですね!100均鉢の方やブランクあっても始められる趣味で良かった…
初心者だけど本当はあ10年くらい前に育てやすいと言われてるぷくぷくしたハオルチアを枯らしたのが尾を引いて100均からちゃんと育てられるか試してる
20年で凄いですね!100均鉢の方やブランクあっても始められる趣味で良かった…
初心者だけど本当はあ10年くらい前に育てやすいと言われてるぷくぷくしたハオルチアを枯らしたのが尾を引いて100均からちゃんと育てられるか試してる
819花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 10:36:25.52ID:TK9MlYlk インスタで検索するとこうなりたいと思う反面レアだったり綺麗に形ととのってもなくて気後れしてたけど
将来はハオルチアをからさない人間になりたい
将来はハオルチアをからさない人間になりたい
820花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 11:14:43.06ID:Ypq/G5mK マンコくぱぁ
821花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 12:58:42.86ID:74bs5JNO 初めまして
ペルシダム ネオハリーって気になるのですが
発芽、栽培難しいでしょうか?
ペルシダム ネオハリーって気になるのですが
発芽、栽培難しいでしょうか?
822花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 12:59:18.20ID:H+yVMtpG 枯らした事は無いが溶かした事はある
823花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 12:59:45.98ID:74bs5JNO 連投すみません
メイキンズプラムと呼ばれているやつです
メイキンズプラムと呼ばれているやつです
824花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 15:32:07.74ID:1hGf3JeE 去年の秋に蒔き忘れたコノフィツム カルキュルスの種があるんだけど今から撒いてもいいのかな?
秋まで待った方がいい?
秋まで待った方がいい?
825花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 15:36:48.71ID:mfsWWFhA 多肉植物で
いっぱいモコモコ生えてきて、手間がさほどかからずに育てられるおススメ教えて下さい
いっぱいモコモコ生えてきて、手間がさほどかからずに育てられるおススメ教えて下さい
826花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 15:40:01.87ID:l+7NK2N+ セダム
827花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 16:13:58.48ID:3TJS37/Z センペル
828花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 16:58:23.78ID:w62bAZgC オロスタキス
829花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 17:36:22.65ID:jnq2e1sk830花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 17:45:07.63ID:1ySY5Zzs 多肉植物の寄せ植えワークショップを体験してみたいけど近いところでやってない
多肉の種類や鉢の大きさや色々見てみたいのに車が無いから遠くにも行けないし
皆さんはこういうワークショップには参加されてますか?
よければ種類や鉢の大きさや参加費など教えてください
自宅の多肉がワサワサ育って近所の公民館でワークショップでもしてみようかなって考えてますが、なにぶんにも経験がないものですから事前準備や経費など参考になるものがなくて…
多肉の種類や鉢の大きさや色々見てみたいのに車が無いから遠くにも行けないし
皆さんはこういうワークショップには参加されてますか?
よければ種類や鉢の大きさや参加費など教えてください
自宅の多肉がワサワサ育って近所の公民館でワークショップでもしてみようかなって考えてますが、なにぶんにも経験がないものですから事前準備や経費など参考になるものがなくて…
831花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 19:01:29.24ID:4FilYsXv >>830
行ったことないし行こうとも思わないけどよくやってる人のを見てると鉢込みで大体3000円くらいじゃないかな
鉢は1.5号〜大きくて2.5くらいだと思う
セダムだけじゃ面白みも可愛さも微妙だしある程度の小さいエケも必要だよね
行ったことないし行こうとも思わないけどよくやってる人のを見てると鉢込みで大体3000円くらいじゃないかな
鉢は1.5号〜大きくて2.5くらいだと思う
セダムだけじゃ面白みも可愛さも微妙だしある程度の小さいエケも必要だよね
833花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 21:33:43.23ID:dfb5CN6s 自宅でわさわさ育ってるって言うけど種類あるのかね?
多肉の寄せ植えとか数多くの種類から自分の気に入ったものを選ぶのが楽しみで合って
「これとこれとこれを使いますそれ以外は用意してません」ってなったら
普通に苦情来るレベルじゃない?
多肉の寄せ植えとか数多くの種類から自分の気に入ったものを選ぶのが楽しみで合って
「これとこれとこれを使いますそれ以外は用意してません」ってなったら
普通に苦情来るレベルじゃない?
834花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 21:56:19.81ID:m9wIMFC8 種類少なくても、寄せ植えのセンスがあって指導がそこそこできるならいい気もするけどな
使い勝手の良いセダムと見栄えの良いエケが数種類ずつあれば、むしろ選ぶの苦手な人も気軽にできるかも
まぁその場合でも見栄えの良い鉢とかは用意したほうがいいかもな
使い勝手の良いセダムと見栄えの良いエケが数種類ずつあれば、むしろ選ぶの苦手な人も気軽にできるかも
まぁその場合でも見栄えの良い鉢とかは用意したほうがいいかもな
835花咲か名無しさん
2019/05/15(水) 22:28:45.82ID:l+7NK2N+ 公民館ワークショップだから
こども会や老人会のボランティア活動ぐらい?
利益出るような参加費取るんだったらそれなりの種類や小物アイテム揃えないとキツそう
こども会や老人会のボランティア活動ぐらい?
利益出るような参加費取るんだったらそれなりの種類や小物アイテム揃えないとキツそう
836花咲か名無しさん
2019/05/16(木) 06:39:02.18ID:chlth6Hn >>830
ともかく数作ってスキルとセンスあげしかないです。
フリマなどでミックス専用で出してる人沢山
いるから良いなと思うものを真似てみる
セダムは天芽は小さいけどそれを逆手にとれば
色合いは豊富なのでエケで作る五号ミックスの縮小版
みたいなのも作れる
色合いで攻めるなら白、赤、緑、黒、を中心に全く
同じ形のものを配列した集合美にするかまたは逆にするか。
木立性のエケ、カランコエ、サボテンを軸に
高さを持たせたミックス
ツル性の下に広がるもののでさらに広がりを出すなど
最初はともかく詰め込んでみる。ぎっちり感出すだけでも
結構難しかったりします。あとはちょっとした事で
葉の落ちやすいものは綺麗でも取り入れるには難しいので
覚えておいた方が良いです。朧月、虹の玉、ビアホップ、玉つづりなど
そして割と要なのが器です。テラコ、ブリキ、陶器、ウッドなど
服の上着といっても良いほど全体の印象を決定します。
ここを見つけてカキこ出来るのですからネットも慣れてると思いますので
多肉寄せのコミュを探して聞いたり実際に寄せを出品されてる人に
直接聞いてみたりしても良いかと思います。意外と親身になって
教えてくれますよ。
ともかく数作ってスキルとセンスあげしかないです。
フリマなどでミックス専用で出してる人沢山
いるから良いなと思うものを真似てみる
セダムは天芽は小さいけどそれを逆手にとれば
色合いは豊富なのでエケで作る五号ミックスの縮小版
みたいなのも作れる
色合いで攻めるなら白、赤、緑、黒、を中心に全く
同じ形のものを配列した集合美にするかまたは逆にするか。
木立性のエケ、カランコエ、サボテンを軸に
高さを持たせたミックス
ツル性の下に広がるもののでさらに広がりを出すなど
最初はともかく詰め込んでみる。ぎっちり感出すだけでも
結構難しかったりします。あとはちょっとした事で
葉の落ちやすいものは綺麗でも取り入れるには難しいので
覚えておいた方が良いです。朧月、虹の玉、ビアホップ、玉つづりなど
そして割と要なのが器です。テラコ、ブリキ、陶器、ウッドなど
服の上着といっても良いほど全体の印象を決定します。
ここを見つけてカキこ出来るのですからネットも慣れてると思いますので
多肉寄せのコミュを探して聞いたり実際に寄せを出品されてる人に
直接聞いてみたりしても良いかと思います。意外と親身になって
教えてくれますよ。
838花咲か名無しさん
2019/05/16(木) 20:37:00.63ID:W62o1Pv4 竜鱗は増えまくるから一株でええの(´・ω・`)
839花咲か名無しさん
2019/05/16(木) 21:28:54.30ID:EpwFLQwG いろいろ揃えても一般人的には
100均で売ってるいい感じのガラス瓶に
100均で売ってるいい感じのカラーサンド詰めて
100均で売ってるありふれた多肉植物植えた方が評判がいいという現実
まあそこから多肉の沼に嵌まったらまた評価違ってくるんだけどね
100均で売ってるいい感じのガラス瓶に
100均で売ってるいい感じのカラーサンド詰めて
100均で売ってるありふれた多肉植物植えた方が評判がいいという現実
まあそこから多肉の沼に嵌まったらまた評価違ってくるんだけどね
840花咲か名無しさん
2019/05/16(木) 21:56:02.64ID:z7Cvacpo https://dec.2chan.net/up2/src/fu24402.jpg
芋を掘り上げて用土の上に押し付けておいた女王さんが咲いたよ。
30cmの芋目指したけど、今二十前半cm、鉢も重いしもうこれくらいでも良いかな・・って思いはじめた。
芋が根だらけで巨大なフグリみたいだから花が終わって葉が伸びきったら根を綺麗に切り取ってしまう予定。
芋を掘り上げて用土の上に押し付けておいた女王さんが咲いたよ。
30cmの芋目指したけど、今二十前半cm、鉢も重いしもうこれくらいでも良いかな・・って思いはじめた。
芋が根だらけで巨大なフグリみたいだから花が終わって葉が伸びきったら根を綺麗に切り取ってしまう予定。
842花咲か名無しさん
2019/05/16(木) 22:20:17.15ID:lvFN6wO8844花咲か名無しさん
2019/05/16(木) 22:23:00.86ID:++nk9rWW >巨大なフグリみたい
言われたらそう見えてしまったw
言われたらそう見えてしまったw
845花咲か名無しさん
2019/05/16(木) 22:49:05.92ID:z7Cvacpo >>841〜844
ありがとう。コメント貰えると嬉しい。
園芸屋さんで6〜7cmの芋の状態から育てて今年で4年目になるはずだよ。
最初の2年がすんごく生長早くて、20cm位から鉢の用土不足?かどうかは
わからないけどあまり大きくなってないような感じがしたから掘り上げて芋を
鑑賞できるようにしたんだ。
芋は最初埋めておいた方が早く生長するというのは本当みたいだよ。
透明感を感じるキャラメル色みたいにつやつやな状態でとても早く生長して
用土から顔を見せるようになってた。
芋を掘り起こしたのは12月末くらいだったよ。
雪が降るから農業用の白い光を通す不織布があるからそれをクシャクシャにして
丸めて芋の上に置いて防寒して更にサランラップを張るみたいに上から被せて
四隅を鉢の下に入れて重みで押さえておいたよ。
今年はうちの地域は暖冬で多少雪は降ったけど0℃位にしかならなかったから
外に置いたまま冬越しました。
ありがとう。コメント貰えると嬉しい。
園芸屋さんで6〜7cmの芋の状態から育てて今年で4年目になるはずだよ。
最初の2年がすんごく生長早くて、20cm位から鉢の用土不足?かどうかは
わからないけどあまり大きくなってないような感じがしたから掘り上げて芋を
鑑賞できるようにしたんだ。
芋は最初埋めておいた方が早く生長するというのは本当みたいだよ。
透明感を感じるキャラメル色みたいにつやつやな状態でとても早く生長して
用土から顔を見せるようになってた。
芋を掘り起こしたのは12月末くらいだったよ。
雪が降るから農業用の白い光を通す不織布があるからそれをクシャクシャにして
丸めて芋の上に置いて防寒して更にサランラップを張るみたいに上から被せて
四隅を鉢の下に入れて重みで押さえておいたよ。
今年はうちの地域は暖冬で多少雪は降ったけど0℃位にしかならなかったから
外に置いたまま冬越しました。
846840
2019/05/17(金) 07:55:29.93ID:EcyeSBGA847花咲か名無しさん
2019/05/17(金) 15:43:42.64ID:JGbgCqK4 インスタグラムに京都の植物園の動画があるけど、凄いな!
行きたい。けど行かないけどw
行きたい。けど行かないけどw
848花咲か名無しさん
2019/05/18(土) 06:27:05.01ID:VxaVKIuM849花咲か名無しさん
2019/05/18(土) 08:52:21.66ID:8vWVieQ8 >>848
紫太陽
紫太陽
852花咲か名無しさん
2019/05/18(土) 10:11:08.29ID:ns36Wz4s セットで大人の玩具やな
853花咲か名無しさん
2019/05/18(土) 12:00:08.60ID:ZsOMPvM3 テンガやな
854689
2019/05/18(土) 16:31:38.00ID:IuY7FqWD ダイソーの大きな多肉シリーズのエケベリアと
エケベリアローラ葉挿し成功しそうだわ
葉はシンプルに鉢皿とか乾いたところの上に置いとくのがいいみたいね
外だと風とかこの時期だと乾燥しすぎそうだから室内においといたけど
鹿沼土の上にも置いといたけどそっちは最初土を湿らせてたから切り口というか黒くなったからあんまりよくなさそう
土乾いたままにしたら若干発根しそうな気配がし始めた
発根してから湿らした土にのせた方がいいのよね多分
エケベリアローラ葉挿し成功しそうだわ
葉はシンプルに鉢皿とか乾いたところの上に置いとくのがいいみたいね
外だと風とかこの時期だと乾燥しすぎそうだから室内においといたけど
鹿沼土の上にも置いといたけどそっちは最初土を湿らせてたから切り口というか黒くなったからあんまりよくなさそう
土乾いたままにしたら若干発根しそうな気配がし始めた
発根してから湿らした土にのせた方がいいのよね多分
855花咲か名無しさん
2019/05/18(土) 20:31:23.73ID:QxFjiekC えぇ今更…?
858花咲か名無しさん
2019/05/18(土) 22:36:14.65ID:a2q83+Du >>856
こいつがどこで生産されてるかは知らないけど遠すぎるとどうしても流通しないってことはあるからねぇ
多肉とは関係ないけど八王子の生産者の苗が関西には回ってくる気配がなくてぐぬぬ…となってるやつがある
こいつがどこで生産されてるかは知らないけど遠すぎるとどうしても流通しないってことはあるからねぇ
多肉とは関係ないけど八王子の生産者の苗が関西には回ってくる気配がなくてぐぬぬ…となってるやつがある
859花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 05:55:00.02ID:myvHXX5W 昨日多肉植物販売祭をしていたので、パキポ、アデ、サボテンほか5つで、5000円買った。田舎県では滅多に手に入らんので、嬉しい。
860花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 07:14:26.40ID:PUI92V7o どんなのか見せて〜
861花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 09:40:45.93ID:TmguvSta みせて〜
862花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 10:21:15.74ID:C2PKpIGx て〜
863花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 10:55:14.22ID:+PR9XT80 〜
864花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 12:44:07.57ID:s5ThkP/W 待ちすぎて葉挿しの根っこ出てきちまったぞ〜
865花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 16:39:45.35ID:myvHXX5W じゃあまず、一個。これで見える?
https://i.imgur.com/93NM0WS.jpg
https://i.imgur.com/93NM0WS.jpg
866花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 16:46:28.32ID:TmguvSta 咲いてるじゃん
いいじゃん
いいじゃん
867花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 16:55:12.06ID:myvHXX5W じゃあ調子にのってもうひとつ。
https://i.imgur.com/0Y2DnEL.jpg
https://i.imgur.com/0Y2DnEL.jpg
868花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 17:22:29.92ID:PUI92V7o ありがとう
カッコイイね〜
カッコイイね〜
869花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 20:09:55.65ID:clAzPkb1 >>847
行ってきた
素晴らしいかった…
サボテンの展示がまずすごい。
姿が大きくて色も綺麗。
販売コーナーはすごく人が多かったよ。
私は詳しくないけど、関西の有名な生産者のものと趣味の人のものがあったのかな?
選び放題で楽しかった。
リトープスとハオルチア買ったよ。
行ってきた
素晴らしいかった…
サボテンの展示がまずすごい。
姿が大きくて色も綺麗。
販売コーナーはすごく人が多かったよ。
私は詳しくないけど、関西の有名な生産者のものと趣味の人のものがあったのかな?
選び放題で楽しかった。
リトープスとハオルチア買ったよ。
870花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 20:22:56.79ID:n/C+b6tt 桃太郎とチワワはどう見分けたらいいの?
871花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 20:32:43.58ID:pjI0Csf5 >>870
そりゃぁ・・まぁ一般的には、犬・猿・キジを連れているのが桃太郎で、つぶらな瞳でプルプル震えてる小型犬がチワワやね。
そりゃぁ・・まぁ一般的には、犬・猿・キジを連れているのが桃太郎で、つぶらな瞳でプルプル震えてる小型犬がチワワやね。
872花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 20:40:00.93ID:pjI0Csf5 >>870
もしかして桃太郎とお伴の違いが判らないという意味かな?
桃太郎は人間でチワワは犬なんだよ。
桃太郎は犬もお伴に連れてるんだけど、チワワじゃちょっと頼りないかな。
だから連れてる犬はチワワじゃないと思うよ。
もしかして桃太郎とお伴の違いが判らないという意味かな?
桃太郎は人間でチワワは犬なんだよ。
桃太郎は犬もお伴に連れてるんだけど、チワワじゃちょっと頼りないかな。
だから連れてる犬はチワワじゃないと思うよ。
873花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 21:31:07.66ID:hwfscVhc874花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 21:32:55.61ID:DWeKFDfs チワワエンシス 桃太郎 見分け方とかでぐぐると
カクトロコはfacebookにのせてるね
葉と花とについて
https://www.facebook.com/CactoLoco/photos/a.188934841217505/849644781813171/?type=3
個人ブログだと
古くなった下の方の葉の形が違うとか
ただカクトロコのfacebookにあるけど
※生産者によって同じ品種名で販売していても遺伝子レベルで違う品種の場合もございます。全て当社の苗、そして見解ですので、参考までに…という事でご理解くださいませ。
カクトロコはfacebookにのせてるね
葉と花とについて
https://www.facebook.com/CactoLoco/photos/a.188934841217505/849644781813171/?type=3
個人ブログだと
古くなった下の方の葉の形が違うとか
ただカクトロコのfacebookにあるけど
※生産者によって同じ品種名で販売していても遺伝子レベルで違う品種の場合もございます。全て当社の苗、そして見解ですので、参考までに…という事でご理解くださいませ。
875花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 22:17:23.42ID:ZbGLnyET 桃太郎整然としている
チワワなんだか歪んでる
チワワなんだか歪んでる
876花咲か名無しさん
2019/05/19(日) 22:48:35.73ID:gzzHd38e 桃太郎の葉は普通のスプーンでチワワエンシスはアイス食べるスプーンって誰かが言ってたような
877花咲か名無しさん
2019/05/20(月) 06:26:37.47ID:yuPUQpuy 流れで聞きたいんだけど、ブラックプリンセスとブラッククィーンの
違い解る人居る?
うちはクィーンは入れておらず元々一株買って
増やしてたんだけど葉肉があつく上向きに立つやつは
クィーンとそっくりだしペタっと平面ロゼッタ上になるのと色々ある。
上向きの株は販売側があたかも別ものっぽくクィーンと
称して売ってるだけではと思いたくなるほどそっくり
違い解る人居る?
うちはクィーンは入れておらず元々一株買って
増やしてたんだけど葉肉があつく上向きに立つやつは
クィーンとそっくりだしペタっと平面ロゼッタ上になるのと色々ある。
上向きの株は販売側があたかも別ものっぽくクィーンと
称して売ってるだけではと思いたくなるほどそっくり
878花咲か名無しさん
2019/05/20(月) 07:26:14.56ID:TFg2KS6z >>877
ブラッククイーンとか韓国絡みのもので歴史認識を追求しても無駄。
ブラッククイーンとか韓国絡みのもので歴史認識を追求しても無駄。
879花咲か名無しさん
2019/05/20(月) 10:22:44.64ID:BQaTMyza ブラックシリーズ多いな
うちのはプリンス、キング、レディだった
うちのはプリンス、キング、レディだった
880花咲か名無しさん
2019/05/20(月) 11:00:19.17ID:N8L/t5Fe ナチュラルキッチンで4つで400円の多肉売ってるけど
立派なチワワがまじってたから思わず買った
立派なチワワがまじってたから思わず買った
881花咲か名無しさん
2019/05/20(月) 16:26:46.70ID:vyQORd/z アデニウムのタネを蒔いたんだけど来年の今頃にはどのくらい大きくなるものなんでしょうか?
6つくらい育ちそうな感じに芽が出てるので今あるスペースで足りなさそうなら増やすことを検討します
6つくらい育ちそうな感じに芽が出てるので今あるスペースで足りなさそうなら増やすことを検討します
882花咲か名無しさん
2019/05/20(月) 19:39:51.88ID:01Th55LO レッドエボニーとロメオ、タウラスが同じだと最近知ったわ
883花咲か名無しさん
2019/05/20(月) 22:24:07.59ID:qyUCarHJ >>881
とくに地植えしたりしないなら、ダイソータニサボの鉢に収まるぐらいかと。
とくに地植えしたりしないなら、ダイソータニサボの鉢に収まるぐらいかと。
884花咲か名無しさん
2019/05/21(火) 13:42:13.70ID:uetwlKQM885花咲か名無しさん
2019/05/21(火) 17:09:28.95ID:pFfo+lA4 昨日の強風で植え替え後の花キリン抜けて辛い…
886花咲か名無しさん
2019/05/21(火) 17:17:38.48ID:+50Amb8P アデニウムの葉っぱがピンピンに立ってるんだがこれは直射あて過ぎて嫌がってるのかな
887花咲か名無しさん
2019/05/22(水) 22:02:28.58ID:gDdnw32O こんないい季節にエケベリアが死ぬなんて…水やりミスったかな…
888花咲か名無しさん
2019/05/22(水) 22:15:54.99ID:Gj1wIfw2889花咲か名無しさん
2019/05/22(水) 22:39:19.18ID:BuntjkKw 外に出してなら
大雨翌日気温高めでやば
大雨翌日気温高めでやば
890花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 00:03:12.79ID:0fuF/N2F >大雨翌日気温高めでやば
あるある
あるある
891花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 03:18:00.76ID:nI/qajmJ ほんとあるある
深夜までドシャ降りで朝いきなり晴れて暑くなるパターン
深夜までドシャ降りで朝いきなり晴れて暑くなるパターン
892花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 06:16:42.83ID:cqj+iXle 良い感じになった紅チゴリが
雨の衝撃で葉が取れてズタボロ
雨の衝撃で葉が取れてズタボロ
893花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 16:28:35.01ID:JtQhjTkh 今日は暑すぎ
心配だな
心配だな
894花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 16:32:40.94ID:aI9uUuef エケベリアって水は一か月に一回でいいって本当なの?
896花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 16:49:45.86ID:NCz9tGsm 去年の7月に葉挿ししたシワシワの親葉が水やりしてるうちにピンピンに復活したw
897花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 17:13:14.66ID:svEZeJZg 亀甲竜の葉が全然枯れないけどまだ水やって良いのか??
899花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 19:43:10.30ID:8lumi5M+900花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 19:50:47.26ID:oUmEn3SN うちの亀さんも葉っぱイキイキ
肥料もまだやってるわ
肥料もまだやってるわ
901花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 20:19:42.41ID:DzgzdnKW 秋ごろに錦のカット苗もらったんだけど、未だに根が出ないまま葉だけがぼろぼろ崩れていくんだけどこれどうしたらいいの?
902花咲か名無しさん
2019/05/23(木) 21:31:07.10ID:gjtweBQ9 とりあえず葉挿し
903花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 06:15:23.24ID:HDDH5cbl 最近植物育てるの面白いなって気付いてダイソーガジュマルから多肉に流れた
オロスタキス?みたいな形とか白色の多肉がめっちゃ好み
オロスタキス?みたいな形とか白色の多肉がめっちゃ好み
904花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 13:52:19.71ID:SMfsa35c905花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 18:53:13.72ID:HDDH5cbl 種類多過ぎて調べるのも大変だったからそうやって教えてくれると助かる
エケベリアいいなあ 形も好みだし白めの多いじゃん
みんなが沢山集める気持ちが何となく分かった、好みの見付けて大事に育てるよ
エケベリアいいなあ 形も好みだし白めの多いじゃん
みんなが沢山集める気持ちが何となく分かった、好みの見付けて大事に育てるよ
906花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 19:41:57.73ID:rHlZLxre 玉翁の種が発芽してたヽ(=´▽`=)ノ
超かわいい超かわいい
ああもう超かわいい
超かわいい超かわいい
ああもう超かわいい
907花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 23:42:31.13ID:qRldnTHD 母の日前日に園芸店からもらった多肉植物の葉っぱ3枚をどうしようかと放置してたら
火曜日くらいに芽が出てていいかげん何とかしないといけないなと思ってたけど
さっき見たらさらに大変なことに
https://i.imgur.com/PPxu26E.jpg
火曜日くらいに芽が出てていいかげん何とかしないといけないなと思ってたけど
さっき見たらさらに大変なことに
https://i.imgur.com/PPxu26E.jpg
908花咲か名無しさん
2019/05/25(土) 23:58:12.16ID:vXKY+bSL 何が大変?
909花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 00:27:26.46ID:WQHs/Utr 徒長し始めてるなー、くらいだな
910花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 02:12:56.64ID:2ACCrrC/ 土の上にほっぽり出しときゃいいよ
911花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 03:22:23.22ID:EdDt3QKL 本人が大変だと言うんだから大変なんだろうよ
この時点から徒長するもんなんだね
何より外に出してあげたいね
この時点から徒長するもんなんだね
何より外に出してあげたいね
912花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 05:21:13.23ID:Ixg8C7Ia 自分は室内出窓で育ててる+初心者で徒長よくさせてしまうからかな、ぴょいーんと可愛いと思います
913花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 05:24:37.72ID:Ixg8C7Ia そう言えばよくいくダイソーが観葉植物エアプランツサボテン多肉と入荷していたけど、多肉コーナーの下の段に多分とれてしまったのを葉挿ししていて知識のある店員さんがいるんだなと、あとわりかしチェーン店でも自由なんだなと驚いた
914花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 05:41:15.96ID:+qNdPt0/915花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 07:15:21.11ID:WNKHra9c 近所の糞管理のダイソー、タダでいいから週1で俺に管理させてくれといつも思う
ちな〇〇が管理していますの札は、クレームが出たのか「スタッフ全員で管理しています」に変更されてたw
ちな〇〇が管理していますの札は、クレームが出たのか「スタッフ全員で管理しています」に変更されてたw
916花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 08:39:55.14ID:EleqSNIR ダイソーは去年くらいからつまんないラインナップになって残念
917花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 10:56:47.95ID:zkcy0918918花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 10:59:06.73ID:zkcy0918 すみません自決しました
もっと日かげに移してやろう(´;ω;`)
もっと日かげに移してやろう(´;ω;`)
919花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 11:09:01.40ID:LKqfvgLN 知らないうちに多肉が虫食いになってるのに気がついたけど目視では本体はみつからなかった
前はやっきになって色々試してたけど、レア種育ててる訳でもないし放置することにした
これからどうなるか逆に観察しがいがある
前はやっきになって色々試してたけど、レア種育ててる訳でもないし放置することにした
これからどうなるか逆に観察しがいがある
920花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 11:35:29.59ID:iUwTHD58 ヨトウムシじゃないのかな?
それだと夜探せばわりと簡単に見つけられる
それだと夜探せばわりと簡単に見つけられる
921花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 11:55:57.99ID:LKqfvgLN 教えてくれてありがとうー、夜観察してみる
室内だから大丈夫と思い込んでた。あまりにも悲惨になったら多肉自体は大物じゃないから掘り起こして洗うよ
室内だから大丈夫と思い込んでた。あまりにも悲惨になったら多肉自体は大物じゃないから掘り起こして洗うよ
922花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 12:05:29.65ID:ULreXy+n オルトランとか使ってないの?
自分は虫は絶対嫌だから必ず使ってる
自分は虫は絶対嫌だから必ず使ってる
923花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 12:16:30.21ID:LKqfvgLN 使ってないです。オルトラン買いに行くかぁ
924花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 13:45:24.11ID:EzzwhWDl メセン類のハダニがヤバい
暑くて乾燥してるからみんな気をつけろよ
俺はベニカ買いに行く
暑くて乾燥してるからみんな気をつけろよ
俺はベニカ買いに行く
926花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 16:00:09.86ID:H7FNZCzq ヨトウムシにオルトランは効かない
テデトールが1番
バッタも葉っぱ食べるし亀虫に食われる
極端だけど虫が嫌なら植物なんて面倒みれないよ
テデトールが1番
バッタも葉っぱ食べるし亀虫に食われる
極端だけど虫が嫌なら植物なんて面倒みれないよ
929花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 19:53:58.32ID:4ZAI8kh2 ダドレアの仙女盃ってのはもう夏終わるまで水やらないでいいのかな?
2、3日前水与えたのですが枯れないか不安
2、3日前水与えたのですが枯れないか不安
930花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 20:06:56.47ID:TfBoHHxv どんな環境か知らないけど、完全断水する意味って冬以外ほとんどないよ
931花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 20:14:30.29ID:TfBoHHxv 一応うちは2週に一回程度しっかり水やりしてる。吸うか吸わないかは土の乾き具合と持ち上げたときの鉢の重さで様子見。
932花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 21:47:45.09ID:PizNKm3F 関西もう暑いけどもう明るい日陰に移してる?
去年まだ行けるやろと思って放置してたら熊の葉っぱがぽろぽろ落ちた
去年まだ行けるやろと思って放置してたら熊の葉っぱがぽろぽろ落ちた
933花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 21:58:13.01ID:M4az8cf3 観葉植物用の土を使ってますが
多肉植物用の土と言う名前で売られてる土を使った方がいいでしょうか?
多肉植物用の土と言う名前で売られてる土を使った方がいいでしょうか?
934花咲か名無しさん
2019/05/26(日) 22:01:57.57ID:WQHs/Utr 品種、鉢のサイズ、鉢の置き場所、住んでる地域の気候、自分の生活サイクル、その他諸々の条件による
935花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 02:03:02.04ID:ep7HDZLi ウチの種蒔きは多肉植物用を入れて上の方だけ種まき用の土を少し混ぜてる
近いうちにタネが届くから2パターンか3パターンで別の土で実験してみようと思ってる
近いうちにタネが届くから2パターンか3パターンで別の土で実験してみようと思ってる
936花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 02:36:54.39ID:2Q0WZUJV 問題なく育ってるんなら観葉植物用でも問題ないっちゃ無いよな
自分はプロトリーフのタニサボ用使ってる
他のところのと違って普通の土っぽいんだよね、フカフカしてて
機会があったら鶴辺りの専門店の土も使ってみたいな
自分はプロトリーフのタニサボ用使ってる
他のところのと違って普通の土っぽいんだよね、フカフカしてて
機会があったら鶴辺りの専門店の土も使ってみたいな
937花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 02:41:22.56ID:ZqYBQtoK そも、サボタニ用より観葉植物用の方が育ち自体は良い (保水性も保肥性も高いので)
問題は腐るリスクの方で、結局これが環境次第・管理次第って事になる
鉢が小さい内は、サボタニ用じゃなくて良いよ (どうせすぐ乾くから)
鉢が大きくなったら、排水性重視の方がリスクは少ない
問題は腐るリスクの方で、結局これが環境次第・管理次第って事になる
鉢が小さい内は、サボタニ用じゃなくて良いよ (どうせすぐ乾くから)
鉢が大きくなったら、排水性重視の方がリスクは少ない
938花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 03:17:04.98ID:cb6pgar6 自分で配合したり何だりもやったけど最終的に面倒さとかもあって今は平和のサボテン多肉用培養土(緑のパッケージの方)使ってるわ
プロトリーフも黄色いパッケージのサボテンの方も使ったけどうちでは排水性が良すぎたのと土がすぐ固まる気がしてやめた
白っぽい砂で見た目はいいんだけどね
プロトリーフも黄色いパッケージのサボテンの方も使ったけどうちでは排水性が良すぎたのと土がすぐ固まる気がしてやめた
白っぽい砂で見た目はいいんだけどね
939花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 03:31:25.72ID:2Q0WZUJV ググったら自分が使ってるプロトリーフのはカーサグリーンだかなんだかってやつで茶袋のやつだった
粒状かる〜い培養土に赤玉土混ぜたのもも見た目綺麗だし良かったんだけど、いかんせん本当にかる〜すぎて吹っ飛んでいくからやめた
粒状かる〜い培養土に赤玉土混ぜたのもも見た目綺麗だし良かったんだけど、いかんせん本当にかる〜すぎて吹っ飛んでいくからやめた
941花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 07:28:00.97ID:ep7HDZLi 去年の秋から冬に蒔いたモニラリアとギバエウムは種蒔き用の土で今も生きてる
モニラリアは休眠中みたいで枯れてるような見た目だけど部分的には緑色も見えれ
ロホホラはサボテン用と種蒔き用を半々くらいで最近でかくなり始めた
モニラリアは休眠中みたいで枯れてるような見た目だけど部分的には緑色も見えれ
ロホホラはサボテン用と種蒔き用を半々くらいで最近でかくなり始めた
942花咲か名無しさん
2019/05/27(月) 07:32:04.04ID:ep7HDZLi 基本サボテン用で上だけ種蒔き用を混ぜてアデニウムの種子を置いて種蒔きを少し被せたら発芽しかけるんだけどそのあと腐る率が高かったからやめた方がいいのかも
土をかぶせない方が発芽率は良かった
土をかぶせない方が発芽率は良かった
943花咲か名無しさん
2019/05/28(火) 11:42:46.61ID:kF32TxZl 種子ちょっと埋めるのって発芽したときに表土を根が這わないようにするためじゃないの?埋める埋めないに発芽の差はあるのかな?
944花咲か名無しさん
2019/05/28(火) 12:51:17.12ID:Si5AKXus 植物によっては光の有無で発芽が抑制されるもの促進されるものがあるね
多肉は多分だいたいが光が当たったほうがいいやつ
多肉は多分だいたいが光が当たったほうがいいやつ
945花咲か名無しさん
2019/05/28(火) 13:34:37.64ID:pv5SzIwD 根っこが上向きに出てもいつのまにか下向きになって土に挿さってるよ
946花咲か名無しさん
2019/05/28(火) 14:41:21.64ID:NHjk3uD6 植物の根の先には重力を感知する機能があるので土に埋まるようになってる
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005100114_00000
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005100114_00000
947花咲か名無しさん
2019/05/28(火) 14:55:33.48ID:kF32TxZl あー潜る潜らんというか這って植物体が立たないと言うか。語彙が足りなくてすまん。
948花咲か名無しさん
2019/05/28(火) 15:01:46.37ID:ZXG1651F そうなったらもう掘り起こして植えなおせばええねん
949花咲か名無しさん
2019/05/29(水) 10:30:54.90ID:B5NuEjPq 双葉まで出たアデニウムなんだけど、発芽時から茎(?)がオフホワイトのコピー用紙みたいに白くて双葉が緑の部分3割から4割くらいで他が白い
次の葉も出そうな感じなんだけど無事に育つのかな?
茎は今も白い
これ以外に発芽したものは緑色の茎と葉も綺麗な濃い緑色になってる
次の葉も出そうな感じなんだけど無事に育つのかな?
茎は今も白い
これ以外に発芽したものは緑色の茎と葉も綺麗な濃い緑色になってる
950花咲か名無しさん
2019/05/29(水) 11:06:27.40ID:dYeCSTwC951花咲か名無しさん
2019/05/29(水) 11:52:00.93ID:B5NuEjPq >>950
やっぱりか
光合成出来ないからかな
小学生時代の理科で光合成をするのは緑色のナンタラでと聞いた記憶がある
曖昧な記憶だけどね
とりあえず次の葉が出そうな感じだから葉焼けとか気をつけながら管理してみる
弱いはずだから葉が少しでも焼けると厳しくなると思うし
やっぱりか
光合成出来ないからかな
小学生時代の理科で光合成をするのは緑色のナンタラでと聞いた記憶がある
曖昧な記憶だけどね
とりあえず次の葉が出そうな感じだから葉焼けとか気をつけながら管理してみる
弱いはずだから葉が少しでも焼けると厳しくなると思うし
952花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 08:57:59.34ID:lBBKfJY0 マミラリアのサボテンの種子10粒×2種類買って2つの鉢に蒔いて並べてるんだけど
片方の鉢は順調にポコポコ発芽してるのにもう一方が一個も出なくて
何が良くないんだろう?と思いながら二週間近く経って順調な方はいくつ発芽したんだろうと数えたら12個発芽してた
発芽率120%だよ120%
…もしかして一つの鉢に蒔いちゃったんだろうか
いや単純に多めに種が入っていただけなんだろうか
片方の鉢は順調にポコポコ発芽してるのにもう一方が一個も出なくて
何が良くないんだろう?と思いながら二週間近く経って順調な方はいくつ発芽したんだろうと数えたら12個発芽してた
発芽率120%だよ120%
…もしかして一つの鉢に蒔いちゃったんだろうか
いや単純に多めに種が入っていただけなんだろうか
953花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 10:01:55.77ID:cg+Soe9L 百均のを買ってきてもちゃんと育つんですか?
954花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 11:34:42.84ID:JcICXOmg めちゃくちゃ育つよ
956花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 13:46:21.76ID:7Pz6ch50 つーか種の数数えてねーだろW
余計に2粒入れてあるだけだと思うわ。
余計に2粒入れてあるだけだと思うわ。
957花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 14:11:43.84ID:uPwvlIYs アルブカが休眠してるの出てきた今年早過ぎだろ…
やっぱり5月なのに当たり前に真夏日続いてたからかな
やっぱり5月なのに当たり前に真夏日続いてたからかな
958花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 15:19:55.35ID:vijMXNEF 大体そういうのは余分に入れてあるんだよ
ヤドカリの生体2匹買ったら3匹送られてくるもん
ヤドカリの生体2匹買ったら3匹送られてくるもん
960花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 20:54:58.62ID:6IM5PKRl うちのマミラリアは発芽率50%ちょっとだよ
環境が悪いのか去年の種というのが悪いのか
環境が悪いのか去年の種というのが悪いのか
961花咲か名無しさん
2019/05/31(金) 21:20:31.93ID:GirMCI5m 言い回しが最高
962花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 06:08:12.96ID:B4Hnac9n963花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 09:58:14.25ID:B93WVIdY おめでとう
964花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 12:25:31.73ID:EaeRjwG0 ハオルチアの交配種が多いけど名前から何の交配か調べることできるサイトとかある?
原種からどのくらい見た目が変わってるのか見てみたい
原種からどのくらい見た目が変わってるのか見てみたい
965花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 12:35:33.94ID:uyd4I5wr サボテンのチンポ探してるんだが売ってるところ無いですか?
968花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 17:03:28.74ID:QGZgBjx+ 尾崎はサボテンの状態あまりよくない印象あるけど改善されたのかな?
969花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 18:01:43.61ID:Fw1QYyDF 多肉の土に八千代の葉挿しして根っこしか出ない状況がずっと続いてたけど
ついにシワシワになったからダメ元でトマトの鉢に挿してみたら見事復活して新芽まで出てきた
なんで復活したか分からないけど多肉と野菜の土って相性良かったりするのかな
ついにシワシワになったからダメ元でトマトの鉢に挿してみたら見事復活して新芽まで出てきた
なんで復活したか分からないけど多肉と野菜の土って相性良かったりするのかな
970花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 18:03:52.88ID:tKVGGNpb 多肉用土は排水性重視が多いからね
腰水でもしない限り、葉挿しにはあまり向かない
腰水でもしない限り、葉挿しにはあまり向かない
971花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 22:11:17.45ID:Is/lxtwF https://i.imgur.com/bTMcAHB.jpg
グラプトの「今お水いらないんだってば!もう!」という主張が激しすぎてビビる
グラプトの「今お水いらないんだってば!もう!」という主張が激しすぎてビビる
972花咲か名無しさん
2019/06/01(土) 22:14:10.41ID:tKVGGNpb 落ち過ぎィ!
973花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 01:25:55.40ID:xMC8HhxV 葉差しで増えるフラグ
974花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 04:52:38.51ID:hsqwMUdz 多肉はサボテンも枯らすような人間だったのに意外と続いて嬉しい
でも虫対策にガラスの器にハイドロボールで寄せ植えって、やっぱりオサレ目的wとか思われる?水やりが目でよくわかるからガラスなんだけど
やっぱりここだと室外で土に植えてガッツリ育ててる人が主流なんですか?なんとなく気になって
人の目を気にしすぎかなぁ
でも虫対策にガラスの器にハイドロボールで寄せ植えって、やっぱりオサレ目的wとか思われる?水やりが目でよくわかるからガラスなんだけど
やっぱりここだと室外で土に植えてガッツリ育ててる人が主流なんですか?なんとなく気になって
人の目を気にしすぎかなぁ
975花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 06:19:36.74ID:HmbwY4bO お客さんが来るなら他人の目を気にして然るべきだし
自分しか見ないのにそんな事言ってたら頭おかしい
でもって植物なんて興味ない人からすると目の前にあっても見えてないことの方が多い
興味ある人なら室内に土ってのを気にしてるんだなってわかる
そんなもん
自分しか見ないのにそんな事言ってたら頭おかしい
でもって植物なんて興味ない人からすると目の前にあっても見えてないことの方が多い
興味ある人なら室内に土ってのを気にしてるんだなってわかる
そんなもん
976花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 06:46:38.58ID:hsqwMUdz 実は友人が来た時に褒めてくれてインスタかツイッターに上げないの?とオススメされて
自分も趣味垢に好きな物上げるの好きだからしたいんだけど、ジャンルによっては厳しい反応だったりするから聴きたかった
過去レスでもガラスにカラーサンドのがとかあったから
自分も趣味垢に好きな物上げるの好きだからしたいんだけど、ジャンルによっては厳しい反応だったりするから聴きたかった
過去レスでもガラスにカラーサンドのがとかあったから
977花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 06:58:45.64ID:1LNYQtLq >>969
普通に水を掛けていつまでも抜けていかない
用土でない限り割と大丈夫ですよ。
多肉といっても多種多様で同じセダムでも
成長速度が全然違ったりする。
かつて本でしか情報が得られない時代から
特に園芸なんてレアなものは比較的売れてた書籍
の情報がそのまま伝えられてたりしてるけど
書いた人って大学教授だったり花屋、愛好家、
園芸市場関係者で枯らさないための情報が多い。
情報どうりやったのに枯れちゃったら
ダメじゃんってなるしね。
速く確立よく育てるための情報を持ってるのは
生産者で今はネットで広がっててる。
ただ、肥やして育てると病気のリスクも高くなるから
タイミングを見極めれる人向き。
ただ野菜用土は元肥が混入されてる場合もあってそれが
弊害になる場合もあるので注意
普通に水を掛けていつまでも抜けていかない
用土でない限り割と大丈夫ですよ。
多肉といっても多種多様で同じセダムでも
成長速度が全然違ったりする。
かつて本でしか情報が得られない時代から
特に園芸なんてレアなものは比較的売れてた書籍
の情報がそのまま伝えられてたりしてるけど
書いた人って大学教授だったり花屋、愛好家、
園芸市場関係者で枯らさないための情報が多い。
情報どうりやったのに枯れちゃったら
ダメじゃんってなるしね。
速く確立よく育てるための情報を持ってるのは
生産者で今はネットで広がっててる。
ただ、肥やして育てると病気のリスクも高くなるから
タイミングを見極めれる人向き。
ただ野菜用土は元肥が混入されてる場合もあってそれが
弊害になる場合もあるので注意
978花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 08:52:25.54ID:HmbwY4bO >>976
インスタに写真上げるのって
どう?私の作品オシャレで可愛いでしょ?
以外の感情あるの?
土が嫌だし水の具合がわかるからハイドロボールにしてますー
オサレでやってる訳じゃ無いんですー
知人にオススメされて写真アップしてみましたー
ってでっかく注釈いれとけ
実に典型的だな
インスタに写真上げるのって
どう?私の作品オシャレで可愛いでしょ?
以外の感情あるの?
土が嫌だし水の具合がわかるからハイドロボールにしてますー
オサレでやってる訳じゃ無いんですー
知人にオススメされて写真アップしてみましたー
ってでっかく注釈いれとけ
実に典型的だな
979花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 09:00:35.66ID:ZeI2H0tp レアものならともかくホムセン多肉ならどんな育て方しててもなんとも思わんよ
980花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 09:04:36.00ID:NIfYqlHL 質問なんですが、素焼きの鉢とそれ以外の鉢で水やりの頻度は変えてますか?
実感で素焼きの方が乾きが早いし、多めの回数にした方がいいんだろうか
実感で素焼きの方が乾きが早いし、多めの回数にした方がいいんだろうか
982花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 10:39:07.64ID:3HhIw0lx983花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 11:58:19.89ID:OMvKXG1m エケベリアって、どんな鉢が向いてるの?機能的でオシャレなの紹介して欲しい
984花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 14:49:16.42ID:BhCMAGTo985花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 15:33:05.54ID:czL3Zxak お洒落度低いと栽培感が出てバッシングはされにくい印象
デコレーション感が出るとなんだかなとは思う
別に本人には言わんけど
デコレーション感が出るとなんだかなとは思う
別に本人には言わんけど
986花咲か名無しさん
2019/06/02(日) 19:11:12.49ID:hcGuzbkc989花咲か名無しさん
2019/06/03(月) 07:03:03.72ID:ejRA4RJ4 自己顕示の殴り合いだからな
性格によっては罪のないはずの植物まで嫌いになりかねん
性格によっては罪のないはずの植物まで嫌いになりかねん
991花咲か名無しさん
2019/06/03(月) 18:32:05.24ID:FADw0PqV 次スレ立てられないならレスすんなよクソボケが
ここって本当に5ちゃん初心者多いよな
半年ROMってから書き込め
多肉植物 part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559554244/
ここって本当に5ちゃん初心者多いよな
半年ROMってから書き込め
多肉植物 part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559554244/
992花咲か名無しさん
2019/06/03(月) 18:37:08.92ID:LjwVjr6m 黙って立てろよ
これだから老害は
これだから老害は
994花咲か名無しさん
2019/06/03(月) 23:00:56.49ID:IRYX0RmL こんなことで言い争ってると多肉脳って言われるぞ
996花咲か名無しさん
2019/06/04(火) 01:33:56.36ID:VPwxwxGz 脳みそサボテンってやつか
997花咲か名無しさん
2019/06/04(火) 02:17:54.44ID:sqyGM/Kl でもさ、人間の身体は殆ど水分なんだろ?
それって多肉と一緒じゃん?
つまり多肉も人間じゃん?
それって多肉と一緒じゃん?
つまり多肉も人間じゃん?
998花咲か名無しさん
2019/06/04(火) 07:11:13.53ID:JAqzj4Pf つまりリトープスのワレメに興奮するのは普通のことだったのか
999花咲か名無しさん
2019/06/04(火) 07:44:05.45ID:VQCZRzZJ それはキモい
1000花咲か名無しさん
2019/06/04(火) 07:49:35.02ID:6S2tsYgL 1000なら珍宝閣買うお
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 21時間 3分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 21時間 3分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- TBS定例会見、『オールスター感謝際』に反省 江頭2:50が永野芽郁を追い回して泣かすなど大暴れ 「判断の想像力が欠けていた」 [冬月記者★]
- 万博'25開催地と勝手に勘違いして万博記念公園'70に行ってブチギレる民度の低い日本人が増加 [377482965]
- 【速報】ラッコから鳥インフル確認 ラッコの感染確認は国内初 [377482965]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- 埼玉県八潮陥没、あすにも下水道管内に人が入り調査「待ってろ・・いま助けに行く!!😲 [861717324]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 「ち・お・ん・ま・こ・さ・ら」👈これを並び替えて食べ物を作れるケンモメン、0人説 [144099228]