X

カラテアってどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/12/27(月) 23:37:36.26ID:HkbEfNGu
頬ずりしたくならないか?
2023/02/03(金) 15:04:21.88ID:7il3Q9RI
1年ぶりにサンデリアーナと店頭で再会
管理の悪い株を途中で見たこともあるけど、無理して買わなくてよかった
ときどきみぞれが舞ってる中をこれから連れて帰る
213花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/31(金) 20:53:20.09ID:DViXNrpF
朝はなんともなかったのに夜に見たら葉2枚の全体が黄色くなってた。
そんなことある?
今までピンピンしてたから原因がさっぱりわからない。
環境も昨日今日で変わらないし。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1640615856/
2023/03/31(金) 20:55:00.02ID:DViXNrpF
URL間違えた。
https://i.imgur.com/NRn3FTd.jpg
2023/04/01(土) 00:07:06.56ID:WHVQIyi/
株が元気で新芽ラッシュの時ならある
葉っぱと茎が同時に黄色くなっていく感じなら新陳代謝だと思う
2023/04/01(土) 12:23:23.52ID:NIwINQFa
>>215
そうなんですね。
突然黄色くなった葉は茎も黄色くなってるからそれかな。
新しい茎がたくさん生える気配は無いですが。
2023/04/22(土) 17:45:47.89ID:BanYARBu
213&214です。
結局黄色くなった葉は枯れましたが他の葉は元気なままです。
今日昼から出かけて帰宅後にふと見たらなんと花が咲いてました。
花咲くんですね。
花が散ったあとはどうなるんでしょ。

https://i.imgur.com/LYXVNKM.jpg
https://i.imgur.com/47mBcwz.jpg
2023/04/22(土) 22:56:34.02ID:9KCDapzH
へーかわいい
うちのも咲くかな
2023/04/23(日) 18:17:44.53ID:+ncbVSB+
ロール状の新芽が出てから完全に開ききるまで結構時間かかるな。一週間以上?
焦らされる〜
2023/04/25(火) 19:21:02.53ID:fLwsFzuO
217です。
花が咲いてるせいか葉が1枚黄色くなってきていました。
花が咲き始める3週間前に突然2枚枯れたことを考えると、このままだと花に栄養が取られてしまい、今10枚しかない葉が更に減っていく恐れがあるのか。
残念だけど花を咲かせないように蕾っぽいのを取ってしまった方がいいのか。
2023/05/05(金) 09:37:44.31ID:u+Qm2pLJ
ホワイトスター、新芽が出ても先が枯れているのは上にもあったように植え替えしたほうがいいのかな…?生えてた他の葉っぱも徐々に茶色くなる
https://i.imgur.com/mhveoav.jpg
2023/06/17(土) 00:45:52.32ID:fdZQo2A7
フレディの4号鉢植えがあるのですが、下の方の葉が上の方の大きい葉たちの陰になって光が当たらないせいか大きくならずに枯れてしまいます。
鉢を大きくすれば状況は変わるのでしょうか。
せっかくの見栄えする大きな葉ですし、数も多いわけでもないので、上の方の葉を間引くことはありえません。
2023/08/02(水) 19:41:28.67ID:xZ19S37k
カラテアは葉が増えたり生え変わりはあまりないのかな。
フレディだけど成長してないような。
2023/08/02(水) 20:53:31.65ID:IT6QPTM0
コッチは今いっぱいドリル出てきてる
古いのは黄色くなってきた
225223
垢版 |
2023/08/02(水) 21:50:05.54ID:ZhCX2rYJ
レッドモジョの間違いでした。
2023/08/02(水) 22:32:40.39ID:a7rzVsjZ
植替えするの遅かった?
根とか地下茎を伸ばすのに忙しいのかもしれない
227花咲か名無しさん
垢版 |
2023/08/06(日) 07:17:24.95ID:tnQm5l1I
ホムセンで3.5号鉢のホワイトフュージョンが3000円ちょっとで売ってるんだけど
今の相場どのくらい?
2023/08/06(日) 10:42:38.15ID:rEHlA0n8
それぐらいでは
3000円台で買ったよ
2023/08/09(水) 13:03:17.90ID:k4fFVSO2
ドッティーみたいな大きな葉が広がるタイプはあまり葉が増えないのですか?
4号くらいの鉢植えを室内ですが、この春夏になっても新しい葉が生えてない感じ。
もう成長しないのかな。
2023/08/10(木) 15:50:07.88ID:PvfChOe2
オルビフォリアは今もドリル出てるしピンクプリンセスも死にかけながらドリル出してるよ
根詰まりしてるとかなんじゃ?
2023/08/10(木) 23:04:43.35ID:A0adaIOw
鉢底から根は出てないんですけどね。
でも実際どうなってるかは鉢から抜いてみないとわからないか。
今ある葉はとても元気で水気もあるんですけどね。
2023/09/02(土) 17:48:47.24ID:rKO3szHv
>>228
ありがとう 
今回は見送ったけど、今もほとんど売れ残ってる
233花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 13:48:13.17ID:zLkyAPd1
>>232
売れ残ってるだと!どこのホムセン?
買いに行きたい!
234花咲か名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 16:19:20.69ID:Oi36hOkO
>>233
コーナンぐりーんうぉーく多摩店 お近くならぜひ
ただ1か月ほど売れ残っているので、あまり状態はよくないです
2023/09/16(土) 23:56:11.48ID:VRR4bnlN
鉢のサイズに比べてでっかい葉っぱが鉢から大きくはみ出して広がるから鉢のサイズが足りてるのか判断できない。
鉢底から根が出たりはしてないけど。
ただ新しい葉は生えてこないし、元々大きな葉の陰になってた小さめの2~3枚の葉は光量不足になのか枯れた。
2023/09/23(土) 17:08:50.01ID:kepBku3y
うーん、レッドモジョの下の葉がまた周囲からカサカサとなり枯れてきている。
水やりは問題ないはずだが、ググった感じでは湿度不足なのかな。
エアコン使う部屋なので1日のある程度の時間は湿度が50%前後なのだが。
他の観葉植物と合わせて週に2回程度気が向いた時に葉水してるけど、カラテアにはもっと頻繁に裏表丁寧にした方がいいのかな。
購入してから新しい葉は生えてこないのに段々と葉が減って寂しい状態になっていく。
2023/09/23(土) 18:30:03.31ID:3/FDZ/dv
カラテアは毎日葉水でしょ?
2023/09/23(土) 20:02:51.06ID:kepBku3y
そうなんですね。
他の観葉植物と同じように管理してました。
見た目は元気で下の方の葉が枯れてくるので、上の大きな葉の影になってるからと思ってました。
残りの少ない葉は枯れないように葉水してみます。
しかし他の植物は春夏で随分育ったのに1枚も新葉がでないとは。
2023/09/23(土) 21:07:24.60ID:rAGSXLbB
最近葉水全くしてないけど生えてくる
ちっちゃいのばっかりだけど
2023/09/23(土) 23:01:45.66ID:Z33paOIU
カラテア、苦手だわ
室内でボロボロにしたのを春に外に出してダメ元で他のポット苗と一緒に毎日水やりじゃぶじゃぶしてたら復活してきたんだけど、
オルビフォリアなんてまだ葉が二枚
あと1ヶ月で室内へ入れたら絶対にまた駄目にしそう
241236
垢版 |
2023/10/16(月) 08:35:21.97ID:5BsQYoNj
結局葉が朝になっても起き上がらなくなったので切り取ってまた1枚減った。
2023/10/17(火) 08:53:29.83ID:3RpMWO3u
綺麗な葉がなかなか生え揃わない
ハイドロカルチャーにしたら葉のフチが枯れるのは減ったものの今度は黒斑病だと…
2023/10/18(水) 11:35:10.74ID:u3jyCKwJ
レッドモジョがまた一枚起き上がらなくなった。
周囲にシワは出てきてないのだが枯れるのかな。
新しい葉は出てこなくてペースは遅いが枯れて葉が無くなっていく。
244花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:13:58.01ID:V6/6IGWO
今日ダイソー行ったら、カラテアメダリオンが売ってました!
ただし500円の苗しかありませんでした
245花咲か名無しさん
垢版 |
2023/10/20(金) 18:14:36.89ID:V6/6IGWO
今日ダイソー行ったら、カラテアメダリオンが売ってました!
ただし500円の苗しかありませんでしたが
2023/10/26(木) 00:13:25.50ID:vGrNoeiY
レッドモジョの葉がついに3枚まで減った。
新しい葉は生えてこない。
2023/10/26(木) 09:41:43.01ID:ycBJqMPL
レッドモジョは葉が傷みやすい品種だとか書いている記事あったなあ
虫が付いていないと仮定して水の過不足か光が強すぎるか
そんなところではないのかな
状況がわかる画像とかあれば判断できる人がいるかもね
2023/11/09(木) 22:51:19.19ID:c/DcHxkI
レッドモジョは葉が3枚しかないが、葉の外周から枯れ始めずにまだ耐えてる。
しかしたった3枚では見栄えが淋しい。
フレディは葉が数枚生えたけどいつまで経っても内側に丸まって開かない。
葉水は最低でも午前と夕方にしてるのに。
2023/11/12(日) 00:49:19.64ID:kerUFVcC
カラテアゼブリナですが、夏の間も葉が小さいままなのは何故に?笹くらいの細さよ。
2023/11/13(月) 16:19:02.51ID:c3dcyAmG
下記サイトで見ると赤系の色が入ったの大きな葉の品種は痛みやすくて育てる難度が高いみたいですね。
カラフルだしそういう品種を飾りないのだけど。
https://jibun-oyakudachi.com/karatea_hinnsyu/
2023/11/15(水) 08:36:37.09ID:LD6UCGgY
カラテアは塩素が抜けていない水道水で水やりや葉水をするのはよくないのか。
うちのカラテアふたつが葉が丸まったり枯れて行くのはそのせいなのかな。
2023/11/15(水) 09:25:00.95ID:3L3rgwCp
海外の水道水ならね
2023/11/15(水) 15:25:56.26ID:JzpU0bx9
全部枯らしたくない場合は一度水栽培に移行してみると生き残れるかも?
ピンクプリンセスが土だと葉が枯れ込むから水で育ててるんだけど葉が小さくなって柄が変わってしまった
2023/11/15(水) 20:15:29.40ID:UFQ1qjIv
マコヤナは2週間に1回水道水じゃばじゃばで枯れないほど簡単
2023/12/21(木) 21:42:56.69ID:81iGbUlh
248だけど何故かこんな寒くなった時期に葉が一枚丸まって伸びてきてる。
ちゃんと開けば葉が4枚に増える。
2023/12/23(土) 00:12:43.94ID:zQ27tR5u
ゼブリナ全く葉が大きくならないのは何故?寒くなってからでなく、春~夏も枯れずとも全く成長せず、指位の葉があるだけ。
2023/12/31(日) 17:26:20.85ID:HbZyr7X6
葉っぱ全部拭いたった
秋に面倒見きれなくて葉っぱ痛めたけどみんな元気
やっぱかわいいぜカラテア
2024/02/01(木) 00:35:57.77ID:xSAF3KY2
カラテアワルセヴィッチーというのを手に入れたけどゼブリナにそっくり
ちょっと色味が暗くて渋い感じがする
2024/02/02(金) 05:53:30.12ID:NEmcbTPz
湿度大事っていうけど思ってた程じゃないね
湿度45~60%ぐらいで葉先の痛みも枯れ込みも全然ないわ
2024/02/02(金) 07:01:25.93ID:rF7K4mxd
ちゃんと背が伸びる?
あまり伸びないのは日に当てすぎなのかな
2024/02/02(金) 13:41:10.38ID:NEmcbTPz
>>260
すっごい伸びた
去年の生育期に観葉植物用プロミックを規定通り施肥したら多すぎたみたいで
ホワイトスターが地際から葉先までで50センチに伸びて、それ以来施肥せずに育てたら葉の大きさは同じだけど茎が短い35センチぐらいの枝が出てきたわ
これぐらいが適正かな
マランタは地際から25センチほど伸びてポトスみたいにしだれてて花も咲いたよ
ホワイトスターは植物育成ライトで5000~6000ルクス(一般的に言われるより暗め)、マランタは南向きの窓の近くで直射日光は当たらないところに置いてるよ
他に3種ほど育ててるけどそっちは元肥だけでやってて大きくなってるけどそれほど伸びてない感じだから肥料の有無かな?
2024/02/02(金) 14:51:29.44ID:tbAwG3Ra
>>261
ふむふむ、肥料かねぇ
ありがとう試してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況