X

おすすめのエアコン Vol.177

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/12(日) 18:02:52.05ID:wsNYAwlk0
粘着ワッチョイ使いに特定されたくない紳士のためのスレ
ワッチョイスレも荒らせるのに、何故かここだけ荒らす可変IP荒らしはスルーの方向で

前スレ
おすすめのエアコン Vol.175
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1570500210/
おすすめのエアコン Vol.176
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1578905284/

★★★★★ >>5-6あたりに質問用テンプレあり ★★★★★
(設置環境を書かずに必要なエアコンの能力の質問をされても誰も答えられません…)
2020/05/16(土) 12:18:32.63ID:Jj5WwqFZ0
>>946
技術も持ってるし性能も高いし実績もあるが、単に会社が中国企業になったイメージで評価を落としているな
かつては大型スーパーや量販店で低価格で攻めた時期もあるけど、
近年は海外生産のくせにたいして安くもないし
2020/05/16(土) 12:20:11.55ID:IOv+x4Pd0
>>952
三菱と日立か?国内生産してるのは。
おれは国内生産を応援するよ
2020/05/16(土) 12:28:12.94ID:rI2oZ+AB0
アイリスオーヤマどうです?
安いのにWi-fi対応なんで導入検討してます
2020/05/16(土) 12:40:26.87ID:IOv+x4Pd0
>>954
たしかルーバーをリモコンで動かせないはず。ハイセンスのほうがよいんでは?
2020/05/16(土) 12:55:12.25ID:SM+vm4I70
>>953
パナとダイキンも廉価機以外国内生産
2020/05/16(土) 12:58:18.89ID:rI2oZ+AB0
>>955
ハイセンス安くないですよ
2020/05/16(土) 14:19:39.46ID:l6FkTbxm0
内部乾燥てどのメーカーも湿度上がってしまうものでしょうか
パナはルーバー閉じてマシと聞きましたが
2020/05/16(土) 14:46:04.22ID:0IB1XVMf0
国内生産してるのはハイエンド機種だけ
2020/05/16(土) 14:47:35.48ID:0IB1XVMf0
部品まで全部日本製のエアコンは皆無
961目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 15:19:14.32ID:8vVZMJMJd
安くてWi-Fiならシャープでいんでない
2020/05/16(土) 15:30:05.59ID:IvYjsmmN0
そもそもエアコンにwifiいるのか?
2020/05/16(土) 16:11:06.61ID:GsuF95QF0
>>962
自宅半径1km(任意)に近づいたら勝手にエアコンつけてくれるのに。
無かったら不便だろ。
夏に家に帰って暑いとか、風呂から上がって部屋が暑いとか
嫌だろ。
964目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 16:32:26.30ID:8AICFHAZM
>>963
そういうひとはけちけちしないでオンタイマーだろ
だいたいの帰宅時間で
2020/05/16(土) 16:41:37.22ID:GsuF95QF0
>>964
それはアナログすぎるだろうに。

他にwifiの利点をあげるとするなら、
@別居している親とかの室温管理(屋内ペットも同じ)
A長期不在時の防犯対策(室外機を回す)・部屋の防カビ対策
とか
966939
垢版 |
2020/05/16(土) 18:25:10.36ID:EDn6CU1hM
>>944
20Aが4個だった。全部100vで関西電力従量電灯A相当。3人
6畳用2.2kwの標準工事込み税別44,800円のとか54,800円のとかついてる
2020/05/16(土) 18:31:26.12ID:0qNagAnVM
>>945
なお見積もりするだけでも出張料金3,300円ほど取られれる模様
2020/05/16(土) 19:16:10.18ID:pLnjnXSv0
コロナが怖くて家に業者を呼べない
2020/05/16(土) 19:17:33.65ID:wc2BJdW80
ダイキンはEシリーズの廉価版でも
14畳から草津製だよ
2020/05/16(土) 19:40:37.66ID:lcOremFKM
>>968
三菱にしたら?
971目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:17:51.96ID:MIjriYzs0
>>968
コロナが駄目ならハイセンスは?
972目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 20:36:17.15ID:a8bbxDyT0
*公明への選挙協力に社員名簿無断使用訴訟になる
https://yamatoxx00xx.blogspot.com/2019/12/blog-post_24.html
2020/05/16(土) 20:55:43.62ID:OPvpTnMQ0
>>941
ガッツリやばい時期じゃないか?
2020/05/17(日) 07:05:22.87ID:sfdXO97K0
>>965
その手の共通規格ができるといいね

現状だといつOSのバージョンアップが打ち切られて使えなくなるか、
アプリのバージョンアップがどうなるか
製造から何年か経過すると自動的に使えなくされるとか、バージョンで非対応にされたり

不安がぬぐえない
2020/05/17(日) 07:40:55.52ID:Ap5KoJG+M
パナ
CSJ229C 標準工事費込、税込6万円ちょい 今年3月 型落ち
CSJ220D 標準工事費込、税込10万円近く 現在
ナノイーが少しパワーアップ スマホ遠隔操作標準装備

まだ高いね
2020/05/17(日) 09:06:38.92ID:8Ddzy0wr0
>>974
さきにスマートリモコンをつけた。リビングだけWi-Fiアダプターつけるかなやむが部品が中古ででまわったら、つけるかも

ただ日本のエアコンメーカーはとりあえずやるとおもいます。単価高い商品だから。
2020/05/17(日) 09:35:43.50ID:IvEfqN4nM
>>958
三菱とダイキンはあがりますよ。
2020/05/17(日) 10:21:07.80ID:fnOBMWL9M
>>977
パナも富士通もあがるよ
2020/05/17(日) 11:00:17.73ID:JL8pbKSy0
内部乾燥させるのに湿度上がらないと考えるのは、まさか冷房で乾燥させているとでも思ってるのかな。
2020/05/17(日) 11:45:41.43ID:fnOBMWL9M
>>979
パナの最上位だけは排気しながらだから湿度あがりにくいというのはある
2020/05/17(日) 11:48:52.95ID:8Ddzy0wr0
前スレもつくったが自宅にいたから作っておいた。楽天モバイルだとスレはつくれなかったです。

おすすめのエアコン Vol.178
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1589683506/
2020/05/17(日) 14:02:42.63ID:IeSGZ/ecH
除湿機と一緒に回せばカビも生えにくいしいいじゃん!
ってここで言ったら怒られる?
983目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:19:59.63ID:IG0fEnrB0
お前のおかげで気がついた
一般的な除湿機もエアコンと同じ仕組だから除湿機もカビるんだわ
考えた事なかった
2020/05/17(日) 14:30:58.70ID:sfdXO97K0
内部乾燥って、内部の湿気は室内に拡散しているってことなんだが
985目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:35:13.80ID:IG0fEnrB0
室内を乾燥→屋外に排出
内部を乾燥→屋内に排出  対比して考えるとなんだかね

やっぱりコンプOFF時送風OFF・内部乾燥なし・つけっぱなし・ノーガード戦法 → 数年おきに地獄の分解清掃
が一番使い勝手がいいわ
2020/05/17(日) 14:48:24.20ID:o19v0sag0
内部乾燥使わなきゃええねん
2020/05/17(日) 15:05:41.60ID:8Ddzy0wr0
>>982
深夜電力で除湿機まわしてるよ。夏場は
2020/05/17(日) 15:27:22.44ID:5VkEMCVg0
エアコンの電源が入らない
リモコン電池の液漏れだった
100均のアルカリ
2020/05/17(日) 16:28:21.43ID:wF2UZerpM
>>813
マンガンか、富士通アルカリか、マクセルボルテージおすすめ
2020/05/17(日) 17:02:38.44ID:8Ddzy0wr0
>>985
基本的に内部乾燥しても数年で分解洗浄してます。まあ霧ヶ峰だから、みえてるところは噴霧器で洗浄してるけどね
2020/05/17(日) 17:05:05.35ID:8Ddzy0wr0
>>988
うちはニッケル水素電池に全て統合してる。ある程度したら充電してるけど。ニッケル水素電池とスペーサーは防災用品とわりきって単三単四30個づつある。

アルカリ電池はほとんど備蓄ように保管してるな
2020/05/17(日) 17:44:30.50ID:sfdXO97K0
スレチだがアルカリ電池は探せば国産の富士通とか東芝が4本100円の中国製とあまり変わらん値段で手に入るからな
2020/05/17(日) 18:27:39.05ID:Gnslurpp0
リモコンはマンガン電池
2020/05/17(日) 18:38:30.43ID:8Ddzy0wr0
>>992
アルカリ電池ってやすいけどすてるの面倒なんだわ
995目のつけ所が名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 20:42:57.86ID:IG0fEnrB0
>>992
残念ながらダイソーの外国産の方がいい
2020/05/17(日) 22:26:03.90ID:Vnd4ngRW0
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002824544515874411254.jpeg

今日届いた。
明日自分でつける。

梅な。
2020/05/17(日) 22:26:36.59ID:Vnd4ngRW0
2020/05/17(日) 22:26:50.82ID:Vnd4ngRW0
2020/05/17(日) 22:27:03.99ID:Vnd4ngRW0
2020/05/17(日) 23:03:14.19ID:PD/VxPgP0
>>996
質問いいですか?新設ですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 5時間 0分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況