X



MM(MI)型カートリッジ相談所 第7窓口

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 20:40:52.21ID:Jl+yAwCS
MM(MI)型カートリッジについての購入、使いこなしについての相談、雑談スレです。
MMカートリッジのご相談でお待ちの方は第7窓口までおこしください。

MM(MI)型カートリッジ相談所
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1326277889/
MM(MI)型カートリッジ第2相談所
http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1423526378/
MM(MI)型カートリッジ相談所 第3分室
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1463543323/
MM(MI)型カートリッジ相談所 第4庁舎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1490876072/
MM(MI)型カートリッジ相談所 第5会議室
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1511539153/
MM(MI)型カートリッジ相談所 第六支部
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1529248753/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 22:22:53.12ID:FpUHgJCs
次の人生もMMでありたい
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 07:25:34.28ID:3qN6/AXt
一昨年は11回、去年は5回、で今年は3回しか出品がなくてどうしても欲しい日本人と評価5桁の中華業者に張り合った結果でしょ
兎に角今年は中華業者同士で競っての相場上げが凄い
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 09:20:41.40ID:tOIwgugS
カウントしてんのかよ!
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 10:47:56.77ID:n3qmOf39
たかが散漫で何言ってる
0010夢のまた夢
垢版 |
2018/12/07(金) 20:59:36.28ID:RnwcM44u
こんどこそ、SHURE Xを…、
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/10(月) 09:15:38.52ID:7fHRisJ/
V-15とLEVEL IIとではどっちがいい?
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 08:40:54.46ID:yoHX6vos
あらたに手に入れて使い始めるなら
純正交換針が製造されてるってことで
安心のLEVEL-2

と、無難な意見を書いてみた
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/11(火) 12:00:54.50ID:Ii2BjEPX
樹脂で固めているものが多いがそれでも錆びることがある。
端子につないであるところが錆びやすい。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 09:02:11.79ID:tvZ6aPzh
テクニクス205C-UX買ってみた

音良いねコレ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 11:16:04.97ID:BIuDx8D0
>>23
205C-IIXとは205C-IILと205C-IIH共用の交換針EPS-205EXに書いてある型番。
205C-IILの本体に挿せば205C-IILになり、205C-IIHの本体に挿せば205C-IIHになる。
205C-IIXというカートリッジは無い。

1973年に205C-II無印が発売された。
1975年に205C-IILと205C-IIHが発売されると、従来の205C-II無印は205C-IISと呼ばれることになった(つまり205C-II無印と205C-IISは同じもの)。
205C-IILは本体も針も新設計で、低インピーダンス設計の本体と高出力の針の組み合わせ。
205C-IIHは従来の205C-II無印と同じ本体に205C-IILと同じ新しい針を組み合わせたもので、出力が205C-II無印の2倍になっている。
205C-IILはこの高出力の針を使いながら205C-II無印の1/1.75の出力となっており、非常な低インピーダンス設計であることがわかる。
205C-IILの本体に205C-II無印の針の組み合わせは出力が小さくなりすぎる上にメリットも特にないので使われなかった。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 12:37:18.91ID:tvZ6aPzh
なるほど勉強になりますた
ボディの色は金色です
低音がふんわかと良く出ます
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 13:23:25.18ID:tvZ6aPzh
比較はオルトフォンMC20mk.2になりますがMMとしては中々繊細で良いと思います
低音の分解能が今一つな感じです
MMではtypeVなどよりも好みの音です
昔のテクニクスの良さが良くわかります
出力もかなり高く使いやすい印象です
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 17:10:21.06ID:BIuDx8D0
205C-II無印は4ch用の405Cを別にすれば1973年当時のテクニクスの最上級カートリッジ。
205C-IILは1975年に登場した、前述のように本体も針も新設計の、実質205C MK2.5ともいえる新たな最上級カートリッジ。
205C-IIHは205C-II無印と出力以外はあまり変わらないと思う。
100Cが登場するのは1976年で、この時点で205C-IILは二番手のカートリッジとなった。
205C MK3が登場するのは205C-IILから4年後の1979年で、この間に100Cは早くも100C MK2に代替わりしている。
ちなみに1968年のテクニクスの最上級カートリッジは200Cで、その廉価版が210Cだった(テクニクスのプレーヤー関連の型番は小さい方が高級)。
その後継が初代205Cで、200Cも210Cも一代で消えてしまった。
なぜ1968年の時点で100Cでなく200Cだったのかは知らない。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 21:48:38.68ID:uh3tVVKj
205Cmk3持ってるけど純正針のダンパーがもうダメでしばらく鳴らせてないわ
ボロンカンチレバーのお陰で緻密で澄み切った音色、スケールの大きな表現かつ抜群の解像感でクラシック聴くにはMCよりもしっとりと鳴る素晴らしい国産カートだな
交換針EPS205ED4、JICO互換針ともに廃盤で入手困難で困ってるわ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 22:27:13.72ID:ac3dn8NM
プレーヤーやアームは30年くらい進化してないような印象だけど、カートリッジはどうなんだろうね
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/12(水) 23:39:13.94ID:leT7+dgl
TECHNICSのMMはモノラルのアーム一体型NATIONAL WM-28が始まりで1957年発売
今では当たり前になっているノブの付けて取り外しが容易な交換針はPickeringと並ぶ最初期のもの
,またこれがあったためにShure-ElacのMM特許が日本で通らなかったことでも有名
パイプアームの最初期の製品でもある
次がステレオ化したアーム一体型のSTM-58で、これも日本初のステレオMM
この2つは後にEPU-28WM、EPU-58STMという名前に変更される
単品カートリッジではSC-580が最初でSTM-58からほとんど間を置かず発売される
これは後にEPC-60SMADという名称に変更され、初めてEPCが充てがわれる
次がEPC-83SMADだが、これはプレーヤー付属のみで単品では販売されていないと思われる
以上のステレオカートリッジはすべて針に互換性がある
その次がEPC-84SM、いわゆる200Cで初めてTECHNICSのブランドが出てくるが、なぜかNATIONALとの平記だったりする
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/13(木) 21:00:28.95ID:x2qM2kar
グレースのMMは1960年ごろだったかな
同じ頃にソノボックスとかマイクロとかビクターがMMを出してる
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:37:00.87ID:F5hQuS1T
国産初のステレオMCカートリッジは、グレースのF-45なんだよね
MMのイメージが強いから、知ったとき意外だった
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 09:56:52.07ID:phtixY8R
テクニクスがMC作ってたってのも意外だったなぁ
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 17:56:57.25ID:VZ8JAsVC
VM型ステレオカートリッジのVM740ML、いい音出します
針が新品なのもあるがレコードの内周部分まで歪み少なくクリアな音質

これでCDを完全に上回ったか
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 20:09:33.92ID:OCSxg153
ケチではありませんよ
親切に教えてるだけです
「ケチ」と受け取ってしまうと進歩しませんよ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 09:26:39.60ID:iGNl8ddg
昔から不思議なんだが、テクニカだけマイクロリッジ(MR)をマイクロリニア(ML)と
呼ぶのは何故なんだろう? なんか訳ありなのかね?
他のカートメーカー各社はMRって言ってたよね
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 10:38:52.90ID:8RmnGiMW
>>57
マイクロリッジ(MR)はSHUREに名称権があっったとか無かったとか…
それで他社は特殊形状針とかテクニカみたいにマイクロリニア(ML)とか呼称してたんだけど…

テクニカ以外は殆どMRって呼んでたハズ。覚えている限りじゃVictorもSONYも。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/15(土) 18:28:19.64ID:9/U8VHhF
>>37
やっぱ純正205ED3→JICO 205EX SASだと音悪くなる?
純正ボロンカンチレバーは繊細ハイスピードだったからホント廃盤は残念
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 08:56:18.25ID:od5O45vl
>>66
f特が興味深いね
普通のラインコンタクトとこんなに違いがあるんだ
007037
垢版 |
2018/12/19(水) 22:17:31.30ID:txik3+kd
>>69
差し替えてヒアリングしてみたよ。
純正EPS205ED3はワイドレンジで繊細、整った音。音の良いディスクは良く、悪いディスクでは悪く鳴らす。
ダンパーがへたり気味なのかカンチが沈み込んでいるようで今のうちに聞いておきたい。
JICOは出力レベルが少し高く、若干オリジナルよりメリハリがつくように感じた。オリジナルで平板でそっけなく聞こえた盤が少し楽しくなる。

久しぶりにとっかえひっかえでいろんな盤を聞きヒアルングしたがなかなか楽しかった。
007170
垢版 |
2018/12/19(水) 22:22:44.73ID:txik3+kd
>>69じゃなくて>>63あてだった・・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/19(水) 22:28:23.14ID:sFApx5RU
KP-800にV15IIIJICO丸針とEPC-205CII-L純正針で聞き比べ
アートファーマーの枯葉はテクニクスの方が湿度感のある哀愁を感じられて良いかもな
V15は張りがあって元気すぎる
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 13:14:25.98ID:bLXqxKfB
本物の205C-U買ったらええやん
チタンカンチとかサマコバ磁石とかJICOじゃ逆立ちしてもムリよ
JICO同士で比べるならドングリの背比べだよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/20(木) 16:53:06.63ID:lrTgY9rs
>>76
チタンの音速はアルミとあまり変わらず、材質としてはアルミより重いが、強度が高いので薄く細く作ることができ、結果軽くできる。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 00:52:34.98ID:BRoj8v59
チタンは加工が大変な割に音速はアルミと変わらないので、軽くてしかも音速の速いベリリウムが注目されるようになった。
ベリリウムの物性は非常に良い。
しかしベリリウムには毒性があり、使ったのはパイオニアやオーディオテクニカ、ヤマハといった音響メーカーで、松下電器をはじめとする家電メーカーはボロンが使えるようになるまで手をこまねくことになった。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 07:42:18.27ID:OuBMl888
ペロッ、うん、これはベリリウム
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 14:46:06.40ID:BRoj8v59
家電部門を持つ大企業はというべきか?
急性ベリリウム症と慢性ベリリウム症があり、慢性ベリリウム症は数週間から20年以上の潜伏期間をもち死亡率は37%。
松下、日立、三菱、東芝などの企業はカートリッジにもスピーカーにも純ベリリウムは使っていない。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:44:24.80ID:06IWjjSF
ベリリウムは軽くて硬いけどスタイラスチップの埋め込みが可能なんで
ボロンよりもカンチレバーに適した素材だったね
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 23:48:21.84ID:D3+gNK9z
>>87
えっ?そんなに潜伏期間長いの???
冬の静電気防止に針舐めてたし、人にも勧めてたわ
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 07:04:34.17ID:a9VmFv5W
JBLもベリリウムツイーター出してたけど製造は日本だったな
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 07:41:20.05ID:78Jkx9vv
日本人ならナガオカのカートリッジ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 09:29:10.98ID:uFB027ub
長岡はアナログが復活するまでの間ずっとカートリッジ出し続けてたからな。テクニカもだが昔の針ディスコンしまくりだったのがいただけない。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/22(土) 09:41:57.92ID:a9VmFv5W
昔はレコードをCDで買い直すってのが普通だったけど、今は気になるアルバムはヤフオクでCD買ったりレンタルしたりして
良かったらアナログを買うようになった
というか最近中古レコードの値段が高いわ@ジャズ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 14:50:08.70ID:nNW96Onq
最近は大抵どっかに音源が上がってるんでお試しCDも買う必要もないような
ちょっとマイナーなジャズになると日本じゃ全然流通してないんで、買うのはDiscogsかCDandLP.comが多いかな
気分的にその国のMMで聴く
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 02:42:32.22ID:+MOzOMRM
πのPN-21スタイラス美品が手に入ったのでとりあえずPC-330のボディに挿してる
さして高音質ということはないが繊細ではある、パテマルコーニ(シバタ針とは違うのかな?原理提唱はパテマルコニーだから???)だしクラシックだと良さが分かるのかね?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/27(木) 02:49:52.68ID:+MOzOMRM
でも和的慎ましやかさ、可憐さがあるね Shureやらはバタ臭い
夜中に何を言うとんねんだが、年の瀬である許してくれ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 07:32:09.65ID:LqOlh/yw
世間では日本ビクターのシバタ氏が開発して1973年にパテントをアメリカで取得しただろ?
したばらのレコードスレにシバタ氏の同僚を名乗る人が現れたことがある
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/30(日) 21:28:57.78ID:eu5acXBP
いやぁーAudioTechnicaのVM740MLで聞く
ICHIのチャージマン研!殺人レコード恐怖のメロディはやっぱりイイ!
マイクロリニア(マイクロリッジ)針はCD大しかないレコードでも歪が少ない
買ってヨカタ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/01(火) 20:26:53.40ID:Kg9hZ2Af
新発田針なんてゴミ拾ってたまったもんじゃねぇ
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 03:34:52.50ID:sDB1HJAt
例年はMCかX-1UEだが、今年の鳴らし初めはM75B2
しかもシングル盤、スキーター・デイヴィスの「The End of the World」
そのあとはパット・ブーンの10インチ盤などを聴いた
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 20:03:49.23ID:Rw40aB/2
今年のアナログ鳴らし初めはVM540ML/Hで7”シングル盤をセレクト。
・バッドタイム グランドファンクレイルロード
・想い出のなかに バリーマニロウ
・いつわりの瞳 イーグルス
・愛の面影 アンディギブ
・恋のときめき アンディギブ
・ボヘミアンラプソディ クイーン
・レットハーイン ジョントラボルタ
・追憶の甘い日々 リトルリバーバンド
などなど
7インチ盤だとカートによって盛大に歪むものもあるが、さすがオーテク。
ビシッと音が決まり安定する。Fレンジ、Dレンジともに大きく感じる。
弱点があるとすればシェル。付属のものは音決め用のリファレンスだと思うが、肉抜き軽量化は見た目良くない。
がっちりしたシェル、MS11,LH15辺りに変えて鳴らしてみたい。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/02(水) 21:02:00.55ID:UolV9Cvq
今年のアナログ鳴らし初めはオルトフォン FF15XE2をフルオートプレーヤーで
マーティンデニー エキゾチカ2
ジョアンジルベルト セルフタイトル
今ビルエバンス シンフォニーオーケストラ聴いています
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 18:04:56.57ID:BVZukXAV
V15はそれなりに良い音出てくるんだけど、うちの小型スピーカーにはオーバースペックなのかM75の方がバランス良く鳴ってる気がします
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/03(木) 23:58:58.09ID:3YWrtn81
今海外市場で出てるAT91
これが国内市場で単品4000円なんかで出たらテクニカ自身は辛いだろうなというのは解る
いくつかのプレーヤー付属品と同等だと思うが
上級のVMやMCと比較しても逆に自然で明瞭でポップス程度ならこちらの方が好ましいという人がいても不思議でない
周辺システムが向上するとなお理解できる
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 01:47:54.15ID:HbBBtYB1
インドのShreya Ghoshal が鳴らし初め
オルトフォンの2M黒気に入ってる
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 07:22:05.14ID:CxRS8JDD
>>111
ダ円で問題のなかった盤をリニアリッジやラインコンタクトで再生するとノイズが出て
またクリーニングをするのかとうんざりすることが結構ある・・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 19:50:05.04ID:2J8QpBoJ
カントリー調ロックは大好きだがダイアーストレイツは苦手。メカニカルな感じの音調がいかん。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 20:21:51.11ID:TZ204YoE
カントリーロックは中高域に強烈なイコライジングが普通だから
マトモなカートリッジだとキツイ音になりやすい
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/06(日) 00:41:56.36ID:+HZspLIo
昔の取説なんか出てくるとよく見てみるんだがw
みんな逆方向には絶対ブラシしないでねハァトって書いてあるけどそうか?
オレはいつも逆方向にスリスリするけどさw
なんか問題あったことある?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 15:28:49.10ID:hLVY/m4o
>>133
分かってやってる人と何も知らずに往復運動させてる人とでは全く違う
メーカーは壊滅的ブキッチョにブラッシングされた場合を想定して逆方向不可としている
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 00:23:27.59ID:xOn1UDrm
テクニカ製品でAT15Eaが新品中古も含め完動品なら1万円以内という条件でベストチョイスだと思った
音に芯があるし、高域も伸びてる
昇圧のことを考えると同社のMC旧モデル中古品をあれこれ買うより安上がり
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 03:01:45.59ID:VZ93kCbI
そもそも出たときはなかなか手の届かないフラッグシップだったしな
上位モデルが何度も出た上に長く売りすぎて陳腐化したのもあって一時期中古で3kくらいまで下がったけど
元々素性は良いんで最近復権した感はあるな
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 18:34:37.59ID:NG2hCNmF
高級機の割にAT10Gと同じf特なんだよな
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:10:23.56ID:ZBA6C5qa
>>142
AT-15Eaは高級機には違いないがフラッグシップというわけではない。
AT-15EaはAT-15Eの後継だが、AT-15EにはAT-15Sa, AT-20SLaという上級機があったし、AT-15EaのときにはAT-25などがそれにあたる。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 19:41:55.53ID:R+8dxPnv
>>143
10gは何気に名機
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:13:48.46ID:xOn1UDrm
10GのOEM機のLo-Dのカートリッジも持ってて10Gの純正針挿してるけどこれも良い音なんだわ
ポップス用、聞いてるうちに飽きるとか言われるけどステレオ盤ならオールジャンルでこれだけでいいんでね?と思う。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/08(火) 21:17:10.25ID:xOn1UDrm
Shureの44シリーズやATのボトム〜中価格帯は市場で鍛え上げられ生き残っただけあって間違いのないもの
シェルやリード線、使いこなしでより良くなる
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 07:25:03.67ID:V/YWNuxi
>>139
少し前にオンゾウラボのゼロダストが高いからといって
100円均一の強力にべた付くゼリータイプの製品を使ってカンチレバーを壊した書き込みがあったな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 17:01:21.86ID:0uzCBy3Q
同じカタログに発売時期の異なる製品が一緒に載っていることがあるが、製品のスペックがカタログの新旧によって変わることはまずない。
どこからそのような妄想が生まれるのか。
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 17:06:18.02ID:aeqZw0fr
妄想ではなくメーカーが比較してくださいって出した表だよ
同じシリーズ内のカタログだから発売時期が違うとかいう仮の前提もなしだよ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 17:26:48.73ID:0uzCBy3Q
>>160
だからカタログによって値が変わることはないと言っているのに、意味がわからないですか?
まあ頭もおかしいようだから、自分で測定してみたらどうですか?
測定して違っていても、いや絶対にこれは同じだと言いそうだが。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:09:24.23ID:cAQtNcY3
まだやってんの?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:19:27.71ID:aeqZw0fr
同一の測定条件にこだわるから荒れるんかな
こっちは測定値の絶対確度の話をしてるんじゃなくて
比較表のカタログスペックは性能が比べるためのもので全く信憑性のないデータは載せないってことだな
当然のことながら測定条件が同一かどうかなんて想定でしかないし、そんな話ここでしてもしょうがない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 18:25:17.22ID:CJSH4ru2
カートリッジのF特は最も見る必要のないデータだからねえ
実際の音とは関係ないし、一個一個違うしw
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 07:14:53.84ID:r5nsKP4b
型番が同じでもロングランなら針先とか色々と違うから
グレースF-8なんて20年売ってて音が違うから
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 10:01:36.39ID:4tLgtkWI
違うよ。
AT15Eaは自分もディスコン直前に買った。
正確には純正の交換針がディスコンになって
接合針オンリーになるというのが正しい
交換用の針だけの話。
本体に付いてるのはちゃんとしたムク針です。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 11:53:42.04ID:4tLgtkWI
ATN15Eaが純正品のはず
それがただの共通交換針のATN15になったんじゃなかったかな?
よく覚えてない。末尾に何かの記号ついてたっけ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 11:59:49.16ID:4tLgtkWI
思い出した
ATN15dだわ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 14:19:18.95ID:eDkJCbsQ
昔AT-120が無垢針だけどテンションワイヤーがナイロンだから嫌だと言って買わなかったな、贅沢な時代だった
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 15:56:01.41ID:3D+E2rqN
それは知りようもないけど>>176を見る限り、
新しい針はグレードに関係なく全互換で、古いカートリッジにも対応してるからさ
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 19:10:54.52ID:CDXkc5qs
コンコルドセンチュリーを買うか考えてるんですが、使っている方いますか?
音の感じを教えて頂きたいです。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 14:37:28.52ID:mtjGghDv
>>187
俺も欲しいが今はQバートで勘弁してやってる
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 07:38:43.52ID:S+FPSEl6
もともとコンコルドはDJ用じゃないしライン針、銀コイルのコンコルドは興味ある
セパレーションも特性もDJ用の比ではないしね
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 17:16:32.49ID:S+FPSEl6
選ばれし1/1000のオーナーがこのスレから出るのか、胸熱だな
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 13:50:23.85ID:ZAMgWCes
ウニオン辺りが大量に持ってると思ふ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 19:45:33.47ID:fxisw8SE
確かVM740MLくらいの値段で買えたよな
我ながらなんで買っておかなかったんだよ!
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 09:13:38.23ID:G/w+KgOB
70年代ロックを聴きますが
1万円以下でお勧め無いですかね
力強い低中音を感じたいです。
やっぱりシュアーのM44Gですかね?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/20(日) 23:41:52.96ID:mSMrGueB
低域重視ならM44-7だけど多少不自然さを感じるかも知れんね
中古で多く出回ってるM75系が70年代中盤ぐらいまでの録音ならお薦め
針もJICO製で充分
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 10:32:33.74ID:8gRH5z68
Shureの新品買えるのも最後だしいいんじゃないかな
オーテクのも良いけどラインナップ刷新後は聴けてないわ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 14:18:10.19ID:1Kloeztx
M44G
そんなに良いか?
ナガオカのMP-150にほうが良いと思うけどね
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 14:35:12.57ID:1Kloeztx
そうなんだよね
繊細な再生はできないよね
M44G
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 20:03:01.20ID:BHmk/zrO
3万のカートを持ち出すって…大人気なさすぎだよ
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 22:30:38.43ID:SU+OWO6a
gradoって安いけど、どうかな?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 23:25:31.10ID:I7XKRLa2
M44-7 44Gでサ行が荒れるやつはだいたい左右バランスに片寄りがあります。そんな本体はモノラル用で使用
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/21(月) 23:40:37.05ID:0b/QfBk3
>>221 確かにサ行の問題はカートリッジの違いも大きいけど
セッティングその他でも変わってくるよね。

俺もメインが演歌・歌謡曲なので、あきらめつつも色々と試して
だいぶよくなってきた。 一番ひどいときは声とは別のとこから
サ行のツバが飛んできたもんだけど、今はさほど気にならないとこまできた。
何が効いたのかはわからないけど参考になれば、まずM44からM3Dにした。
ハイファイという方向では悪くなるけど60〜70年代に絞ればOK。
あとフォノイコを真空管にした。 これで嫌な音が抑えられるのでサ行の
ひずみも少なくなったと思う。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 09:24:11.51ID:YYGGv7Ae
M44Gって負荷容量が470pFですよね
他のカートリッジの2倍以上の値です
サ行が荒れるのは負荷容量も対応必要じゃないのかな?
例えばイコライザ側に330pFを対GNDで挿入するとか
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 14:20:16.57ID:yblNbCLP
いつの間にか貧乏くさいスレになったね
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:39:00.85ID:MogFU9oX
カネ持ちはMCに行きますからね
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 17:59:14.21ID:yblNbCLP
ナガオカのMP-500とか高いですよ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/22(火) 18:17:09.95ID:nGnzJPRX
70年代ロックだと
今入手できる新品じゃM44G以上に合うのないんじゃない
ほんとはV15Type3がいいんだけどね
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 11:45:14.60ID:u2UpWUq2
中古ならM44上位互換のM55Eに進んでみるのも良いかもね
純正楕円針はトラッカビリティも高くてサ行歪も出にくいよ
V15初代も針互換だけど最近やけに高いんで暗におすすめはしない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 18:56:51.93ID:H9yyLPxn
便乗して、
同じく70年代のロック(特にアメリカンロック)を気持ちよく聞きたい。
今M44G使っているけど、M44-7に替えたら幸せになれる?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:40.09ID:NWTTnR1Y
44Gはどんなシステムでもソツなく元気に鳴ってくれるけど、44-7はターンテーブルの力感がそのまま出てくる気がする。ハマれば凄い音するけど。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/24(木) 02:08:42.88ID:4lYvlca2
俺はアメリカン・ロックはKISSしか聴かない(知らない)のだが、
M44Gだとヴォーカルの子音やシンバルの強打が残念なことになる
10g以上のシェルに載せたM44-7で2.5-3.0gの針圧を掛けるのが幸せかも

ジャンルを問わずそこそこの音を無難に聴くなら、
たとえばオクに二束三文で出品されているPIONEERのPC-330のボディを入手し、
オリジナルに近い音質とトレース能力のある新品のナガオカ針を挿すという手もある
低域や高域の押しは強くないけど、結構ワイドレンジで上品な音を出してくれるよ
物足りなくなったらSASもあるし
0243238
垢版 |
2019/01/24(木) 07:52:22.34ID:T+Zdmyjo
M44-7が新品で買えるうちに買っておきます。
カートリッジの交換やセッティングなど、これから沼が待っている予感。

ところでここの住民はプレーヤーを複数使っていると思うけど、アンプも複数使い?
おれは1台のアンプでプレーヤーを2台、接続を切り替えながら使っているけど、
コード(特にアース)の抜き差しが面倒になってきた。
皆どうしているの?
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/26(土) 08:31:35.02ID:CeqqeKyy
ちょいと食い足りない感があるけど、安くてもそんなおかしい音がするわけじゃないってことはよくわかる
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 09:12:24.28ID:diZOXwoZ
>>251
ホット・メニュー’73の1曲だし、クリーニング途中だから音は良くないよ
だけど歌も入ってるから、なんとなくカートリッジの違いは分かるでしょ
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 19:02:26.25ID:Nr2lAwOd
GLってあるけど確かに103の音だ、特にノーマル103との
違いらしい特徴は無いような感じだけど、比べるとあるのかも
なんにしても安パイらしい音
V15もさすがだけど、103と比べてちょっと弱音側コントラストに欠ける印象
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 20:01:55.84ID:diZOXwoZ
>>254
DL-103GLは金線使用で本来柔らかい音だよ
丸針で安定した音だけどストンストン立下りが速くて素っ気ない音がする
それが好みの分かれるとこじゃないかな

Type4はオリジナルだともっとおとなしい女性的な音がしててオールマイティだった
JICOに変えた時リード線も変えたから一概には言えないけど年が若返ったような感じになった

M97HE-AHはType4に比べて音が荒いなと思って使ってなかったカートリッジ
当時の投げ売り価格で4980円

シュアーは半額ぐらいで買えたからね
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/01(金) 11:39:44.47ID:4+NdzuPd
オルトフォンVMSのオプションでピンの間に差し込める負荷コンデンサを見つけた
https://www.ebay.com/itm/183652102200
微妙にほしい
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 11:57:46.55ID:ICNV7E1Q
AT160MLよりAT150MLXの方が高かったんか。at160の方が高音綺麗なのでat150mlxは針取りドナーにした俺は糞耳だった。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 16:06:15.79ID:X0hskyTk
jicoの270用SAS針のやつ買った。
まだ一枚鳴らしただけだが悪くない。

どっかに150MLXの純正交換針売ってないかね…
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/02(土) 18:22:52.56ID:OVBvg9/M
購入おめ
270Cのは買う人少ないから貴重になるよ
ATN150MLXはLP Gearでぼったくり価格で売ってる
160MLのベリリウムは150MLXのボロンよりも軽くできてたんじゃないかな
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 00:42:32.28ID:t13qqg57
AT-1の情報は意外に少ないんで貴重だね
当時の日本製カートリッジはまだ価格の安い代用品の扱いだったけど
ラジオ技術誌のテストを見たら音質評価でADC-1と同票2位で、
新興メーカーがいきなり世界水準に追いついたんでかなりの驚きを持って紹介されてる
今聴いても古さは感じないんだよね
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:01:34.85ID:FNvrFhDZ
>>266
秀雄氏いわく
「(当時の評論家のほとんどが)昔から仲間だったから、肩持ってくれたのかなとも今では思うが、
頼んだわけではなかった」とのこと
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 04:09:32.87ID:TyOLKHTp
テクニクスは伝統的に高いヤツほど綺麗な音が鳴るだけの物が多い

君綺麗だね でもそれだけだね
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:26:54.65ID:fjeE3vgt
手元の270cにjicoの針付けてる試してたんだが、
2つある内の片方が断線してるのか左しか
鳴らない…。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 09:26:02.25ID:N0E0Ucst
>>271
海外だとぼったくり転売屋がたまにeBayに出すくらいなんで枯渇感が高いのかも
逆のケースも結構あるし
>>272
端子のところならはんだ付けで治るかも
分解してみれば?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:07:35.82ID:F3YX4O2N
そこまで上がったんなら便乗ボッタクリ転売屋が出してきそう
一時期XL-MC9が20万超えしたときもそうだった
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:50:24.48ID:BIPk3xWP
ロック、メタル、ポップス、ジャズ、フュージョン、歌謡曲を、50年代から最新2018年録音のレコードまで「そこそこ以上」で鳴らせることができるMM系カートって何?
とりあえず俺が持ってる中からだとMP-150がかなりイイ線行ってるんだが
できれば、代替針でも構わんので現在新品の交換針が入手できる範囲で
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 15:59:26.47ID:P4cB0vyx
テクニクス205Cかな、代替針の性能は知らんけど
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/07(木) 16:58:33.14ID:sPoa0XG0
カートは30年程前にとっかえひっかえでSAECのC1を蹴り落としてメインに居座った結局AT160MLでずーっと更新してないな。
ジャンルはフュージョンメインにアニソン、クラ、jazzだが。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:16:07.27ID:l2FvRE5W
回答
ご連絡ありがとうございます。 写真撮影の為逆に取り付けておりますが、
発送は元に戻してお届けいたします。 動作に問題は御座いません。
ご検討宜しくお願いいたします。
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 11:18:46.01ID:GHZsWQnj
なぜ写真撮影のために逆に挿そうとしたんだろう
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 17:53:31.97ID:gs0ZpRT4
アメリカのカートリッジではSHUREに目が行きがちだけど(俺は)ピカリングってどうなんだろ?
70年代のロックとかJAZZには良いかな?
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 18:25:26.65ID:4KQeqJsM
>>298
XV15D150DJというの使っていた。ナローだけどウォームで太い音が出ていたM447持っていないけど同じような仕様だね
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 19:27:59.98ID:GHZsWQnj
カートリッジ替えたら全てのセッティングが狂うのに皆さん取っ替え引っ替え好きですねぇ
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:26:26.96ID:5yFxCGWT
>>298
PickeringのNP/ACの型番違いらしいStantonの400.V3持ってるけど70年代のサザンロック聴くにはこれが一番いい
コシというか粘りがある音でスキナードもABBもMTBもARSもグイグイのノリノリで聴ける
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 20:45:13.04ID:EZnMidXR
ピカリング良さそうですね。
粘っこいってのが気に入りました。

暑苦しく煙たい音聴きたいわ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 22:49:44.20ID:P+dEW3r3
Pickerig /Stanton の定番は3000と881
RockとかファンキーJazzなら150djや625djも評価高かったなぁ
Sureとはひと味違う、解像度もキープしながら力強い路線。日本製カートリッジになない味付けだよね。
カートリッジはちらほら見かけるけど、純正針は殆ど入手不可だね。なんでだろう?
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/10(日) 23:16:04.77ID:70H1+W5w
stantonの600eeや500bを針に問題無いのにジャンク扱い格安で手に入れたが
pickeringのプロ向け放送局用だけあってshureや他の米国ブランドより癖が少なくて使いやすくかつ
アメリカンサウンドでロックやジャズ用途なら普段使いにはもってこいだと思う
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 02:13:58.33ID://jsVVQ+
ロックならAT-10だな
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 20:57:58.49ID:KHO5SlNZ
>>308
暑苦しく煙たい音というよりは、豪快で明るい音という感じがする。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:45.60ID:zO5UWcKm
ピッカリ連呼されるとヘコむ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/11(月) 23:17:50.57ID:XZbOfv/W
ロックやジャズ用途だとオルトフォンやエラックはなんだか…
所持レコードのクラシック比率低いからなー
M20MKIIとかトランス噛まして聞いてるけど確かにおー!という瞬間もあるのだが
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/12(火) 12:57:05.73ID:EoE9DZEa
ELACだとESGやEMMの上位モデルは目のさめるような高分解能系の音だけど
エントリークラスはカマボコ型でターゲットにしてるジャンルや客層が違うと思うな
STS時代だともっとウェットな潤いのある音という印象
初期のメタルプレスボディのはハイ上がりだけど綺麗に鳴るのが多かった
共通項はあるかと言われると微妙だけど、どことなくドイツ的なものは感じられるかな
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 10:07:30.49ID:inXpOb8u
最近たまたま買ったSTS-333の音と深い緑の秀逸なデザインに魅せられて
他のヴィンテージELACが欲しくなった今日このごろ
逆に今まで何してたんだと自分を責めたくなったよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/15(金) 14:53:57.33ID:/01Q4z/N
オーテクのvm760slc買った
これだわ もうMCはいらん
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 03:14:48.83ID:JAtoiqyD
まあMCはいらないだろ
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 17:13:57.12ID:ZyDdj29/
>ジルコニア
物性見ると結構重い物質だね
密度でサファイアと鉄の中間くらい
硬さはそこそこだけどサファイアには及ばない感じだし
採用するメリットがあるのだろうか
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 21:50:18.86ID:UMP4jcWs
カンチレバーだけ引っこ抜いてジャンクのノブに移植したい
結構なお値段だから気が引くけど
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:14:10.38ID:lGKGZ89O
サファイアカンチ+SAS針のやつも既存にあるから、
基本は人気のあるモデルメインなんだろう。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/18(月) 23:42:24.74ID:JAtoiqyD
やはりSASはマイクロリッジだったのか!
リンク先に何気なく書いてあるけどばらしてよかったのか?
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 10:57:14.78ID:tOItvjgH
jicoのサイトの説明ページにも詳しくどんな形状だって
図解付きで載ってるんだから隠すも何も無いだろ。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:37:28.92ID:OQk7ahUG
今までラインコンタクトって言ってたじゃん
それをマイクロリッジって言って何が驚くこと?
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/19(火) 17:57:08.63ID:TWflzZDQ
柴田 MR LC 正直何が違うのか分からん
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 08:54:02.11ID:NqwUo6JI
>>353
商標権は10年毎の更新で、更新を続ければ永久に存続させられる。
しかし更新しなければ(つまり更新料を払わなければ)消滅。
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 12:17:32.57ID:K+7qTYFQ
もしかしたらAT15とかにも希望の光が!?
とか思ったらVMはオーダーメイドの対象外って
しっかり明記してあった…
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 13:05:21.57ID:1CGMZ5WR
>>351
針先のカット形状がちがう
高額になるにしたがって複雑になる
最上位は原版用カッターと同形状だよ
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 23:24:54.44ID:lYFkuAOk
カッターヘッドと相似形が最上というわけじゃないよ
平面上を動くカッターヘッドと、球面上を動くカートリッジの針先とでは当然動きが違うし、
普通のトーンアームではトラッキングエラー角も存在するし、
VTAは時代によってレコードごとに異なるし
諸条件で性能をフルに発揮することができなくないばかりか、むしろ悪くなるケースが多くなる
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/21(木) 20:02:25.81ID:M6RaZ+Nz
本当にカッティングヘッドの針と同じ形だと思ってる奴いるのだろうな。
そんなものを溝のないビニール盤に置けば当然溝を刻んでしまう。
同様に針が音溝と音溝の間に落ちたり音溝とずれたところに落ちたりするとそこに溝を刻んでしまうから使い物にならないということくらいわかりそうなものだが
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 00:29:54.73ID:ilkVym73
CD-4は針先形状だけじゃなくて高トラッカビリティが要求されるんで、
対応をうたってる製品じゃないとだめだよ
振動系の実効質量やダンパーのコンプライアンスを含めてかなり厳格に調整をしてる
トラッカビリティが足りずに針先が跳ねたらかえって溝を傷めてしまう
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 05:21:50.44ID:o+rAtPzo
いずれにせよ、カッター針は音溝を切るのに適した形になっている。
本当に同じ形をしていると思っている奴はかなり重度の池沼としか言いようがないから、自覚しておくように。
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 10:53:00.30ID:YxRP/9hc
>>371
海外の4chマニアのフォーラムでもCD-4再生には新しいラインコンタクト針の使用が推奨されてるよ
特に人気が高いのはテクニカのAT440MLb
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 16:47:03.90ID:ce2iTX4B
AT100系のインダクタンスは400mH程度でほどほどに小さめなので
100kΩ以上//100pF以下の負荷で受ければ30kHzはなんとか再生できる
FM復調の前にリミッターがあるので、音は出るだろう
でもlower sidebandに比べてセンターキャリアのレベルが相対的に低い状態なので
復調後の音声信号のf特はグチャグチャになる

>>371
振動系の共振周波数も違うしね
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/22(金) 20:09:19.27ID:ilkVym73
倍以上の針圧かけるとか何かしらの裏技使ってんのかな?
それともマトリクス4chというオチだったりして
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 15:35:56.69ID:iG5/eUly
>>382
高域は最低でも37.5kHzまで伸びてないとまともに再生できない
対応をうたうカートリッジは45kHz以上になってる
>>383
マイクロリッジはラインコンタクトの一種
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 16:44:09.21ID:s5rQnvWa
マイクロリッジと呼ぶのが製造元の並木で
テクニカはマイクロリニアと呼ぶけどどっちも同じ針

完全に減る寸前まで高域特性が劣化しないけど
減るに従って正面から見た針の形はレプリカントに近くなっていくから
アジマス角度(左右の傾き)は正確に合わせる必要が出てくる

マイクロリッジカートリッジを同じアームで継続して使ってる場合は無関係だが
磨耗が進んだ状態でアームを換えたりする場合は要注意

例えば右肩下がりの場合は右チャンネルのトレースノイズが増える
もちろんクロストークも増える(悪化する)
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:24:43.94ID:ddskDn2E
VM750SHもインダクタンスが400mH以上あるので、47kΩでシャントしてフラットな特性を出すために
20kHz近傍に設定した振動系での共振を使わざるを得ない
(SHUREなどでは負荷容量によるLC共振も積極的に使っているが)
電気系での落ち込みをなくす目的で負荷抵抗を大きく、負荷容量を小さくしていくと
今度は高域の落ち込みを補うためにつけた振動系の共振が邪魔になってくる
また、振動系の共振が20kHzあたりにあることで、それ以上の周波数領域ではトレース能力が落ちる
必要なのは、30kHzまでレスポンスがあることではなく最低限30kHzまではフラットであること
復調を安定に行うにはupper sidebandも必要で、45kHzというのは意味がある数値
CD-4対応を謳ったカートリッジはSHUREの鬼っ子M24Hのように低インダクタンスにするか、
最初から100kΩでの使用を前提にするなどしてとにかく20kHz以上までは電気的落ち込みを抑え、
40k-50kHzあたりに振動系の共振点をつけている
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 17:48:36.16ID:FrGH1M9M
まさかこのスレを見てCD-4再生にチャレンジしてみようという変わり者はいないと思うが
実際の4チャンネルレコード愛好者として書いておきます。
結論からいうと現行のラインコンタクト系(マイクロリニアでもシバタでもなんでもいい)カートは
CD-4再生が問題なくできるよ。
往年の専用カート(自分はDENON DL103s、DL109d、VICTOR 4MD-1Xなど所有)より
ノイズも少なく、なにより新品針が使えるのがいい。
たとえば海外のQUADマニアの間でCD-4再生の定番となっているテクニカat440mlbは、
メーカーの仕様では再生周波数20〜25,000Hzとなっているけど30kHzキャリア信号を余裕で拾う。
復調機の調整もしやすい。後続のVM540mlもいい。VM740は使ったことがないがおそらく大丈夫でしょう。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 00:37:54.19ID:hq4kZt0+
まぁ6千Hzも聞こえていれば
ピアノのオクターブの違いくらいはかろうじて分かるからいいんじゃね?
音色までは分からんと思うがw
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 12:39:03.31ID:R7E1QbQ1
基本コーラルの666EXや555と同じじゃん
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 19:57:29.85ID:cz1Y6muc
オイスターはJICOのカートリッジと同じじゃん
それより新しく出た変な形のシリーズが気になる
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:40:33.52ID:O/F/2eul
ちょっと暖かくなってきてELAC ESG794がブリブリ鳴るようになった
特に80年代以後のステレオ盤で良い感じだな
Shureの上級機より癖は少なく(押し出しや派手さはソースによっては変え難いが)バランスよく優しい温もりのある音
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:04:30.51ID:CofmRmFi
自分の名前を付けてくれるなんてキモ杉だろ?
よだれ垂らしておしっこしちゃってるようなコーエツに似た感じw

住友鉱業作ってるのかと思ったよw
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/28(木) 01:09:39.24ID:eRAAHXzL
2eyeステレオのKind of blue聴いてるけど今までになく良い感じだ
後廉価モデルのSTS155も欲しいなジャズロックは元気よく鳴らしてくれそうな予感がする
MC派もV15始めShureフリークもElacのカートリッジ一つ二つ持ってていいんじゃないかな、また違う世界サウンドステージがあると思う。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 10:39:10.49ID:qzzYpJLt
昔の雑誌読んでたら長岡鉄男がESG795をすごい絶賛してた
自分的には意識の外にあったカートリッジだったんでちょっとびっくり
ファンの人なら持っててたりするのかな
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:18:37.10ID:XIxxVDI+
ナガオカのMP-300H(64800円)
例えば、デノンのDL-103よりも音ええ?
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 13:29:09.52ID:sVLQCQYH
>>420
ビミョー
既に103持ってるならあえて買わなくとも
どちらか買おうと検討してるなら、プレーヤーやアーム、フォノイコ次第かな?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:01:10.99ID:XIxxVDI+
やっぱり楕円針のほうがええの?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:13:59.68ID:YQMaYV7N
>>419
音が丸いSTSとは全然違うよ

MCのEMC-1も音がいいけど出力がかなり小さい。
これは左右のコイルを立体交差式で分離した
ユニークな構造。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 14:43:05.38ID:XIxxVDI+
楕円のほうがヴィヴィッドな感じはするね
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:03:15.29ID:XIxxVDI+
丸針はまるい感じ
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 15:15:39.69ID:BRoSIWW3
スペック追いかけずにどの様に描くか?って感じで選ぶと楽しいね。
音域狭くても良い雰囲気で鳴らすカートリッジもあるしね。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 21:03:27.71ID:HI1CQ3RL
>>419
針圧が0.75gでDL1000Aよりも軽い
そのせいかマゼールのテラーク盤とかビリつきがちで調整が難しい
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/02(土) 22:50:46.17ID:bpOhiLY1
ビクターのX1IIEジャンク数千円なんかで手に入れたんだけど
針先はピンピンに尖ってて問題ないがやはりダンパーが
カンチレバーの根元にクッション性の詰め物したり試行錯誤したけどイマイチ
仕方なく下限針圧の1.3gで胴体着陸気味だけどしばらく再生していたら段々よく鳴って結果馴れてきたのかMMとは思えない高精細で鮮烈なサウンドが出てくるようになった
もしJicoの交換針に替えたらガッカリなのかな?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 08:54:52.28ID:i32gdGPo
検索するとESG795の針圧は0.5〜1.0とするものと1.0〜1.25とするものと2種類出てくるね
途中で変えたのかな
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/05(火) 12:38:33.72ID:/eWjuVY6
X-1系はダンパー交換ができるといいんだけど
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 11:58:41.21ID:82iVjho8
ナガオカのMP300とMP500のボディは同じなの?
サイトから問い合わせをしたけど10日返事が無いので知ってる人いる?
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 15:53:00.76ID:BMua1Ug9
俺もそれ考えたよ
俺の場合はMP-100とMP-150だけど
同じならMP-100とJN150でMP-150になるんじゃ無いかってwww
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 17:56:02.56ID:/0ipzeGB
以前聞いたことあるけどちゃんと返事来たよ
以下コピペだよ
---
MP-300HとMP-500Hは針先の違い(楕円かラインコンタクトか)のほか、カート
リッジ本体側も設計上違いがあります。
具体的には、カートリッジ内の「ヨーク」と呼ばれる部品を変えることにより、
歪みやノイズをより低減させる設計になっております。
---
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/07(木) 23:34:42.90ID:PhVD95+a
MP-100に150の針付けたものをMP-150と紹介してるyoutubeのカートリッジ比較動画に、音が違うとのコメントがいくつか付いてたと記憶
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 07:42:38.51ID:/FQIueRF
オクのGRACEは相変わらず評価5桁の中華代理同士が競って高値で終わってるな
連中の居なかった3年前が懐かしいぜ
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 09:37:06.13ID:wjs7Wz7u
中華とも限らないけど。
eBayで日本の激レアカート出てると思ってロケーションを見たら、
ロシアだったりオーストラリアだったりということはままある。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:45:03.22ID:Alt624zT
やっぱりジャズ、ブルーノートあたり再生するならV15IIIだな…
MCカートリッジや昇圧方法、アンプ色々拘ってもここに来る
ホーンの圧力やピアノの艶めかさ、ドラムのシャキシャキした具合が絶妙
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/08(金) 23:53:51.98ID:Alt624zT
針はJICOの楕円針だけどちょっと聞きではオリジナル針と差が小さい
V15TypeIIIは断線などのトラブル少ないねTypeIVも好きだけど断線故障多い気がする、完動品でも手に入れるのに躊躇するな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:19:11.13ID:Qw/QXLZg
シュアが生産中止で選択肢が少なくなってきたけど、
今後撤退、入手不可になりそうなメーカーは?
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:33:13.47ID:jh02N8sO
>>451
>V15TypeIIIは断線などのトラブル少ないねTypeIVも好きだけど断線故障多い気がする

うそだろ?オレの認識では真逆だぞ。過去の5chの書き込みもそんな感じだった気がするし。
つーか経年劣化度合いと販売数から言えば、断然TYPE3のほうが多くなると思うけどな。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 00:45:31.43ID:u4aIlTxc
そうですか、TypeIVは針ダンパー劣化の方が多いのかねぇ
自分のところに来たTypeIIIは問題ないのでそんな印象です
中古品見てるとピン側の劣化でダメになってる個体が多いみたいなのでそうなのかもしれないです
75や44ではそう言うのあまり見ないですよね
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:32:23.43ID:ituvE1o2
ダンパーはしゃーないやろ
グレースは使っても使わなくても3年で劣化するとどこかのブログで読んだ
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:37:40.60ID:3h1/DA5e
V15が断線するのは、接着剤で固められたモールドの中身のコイルの外側部分の一部が
接着剤の表面に出ている固体があり、それが本体の金属ケース内側とこすれる事で
切れるため。

コイルモールドと金属ケースがしっかり接着してあればこすれないので
切れる事もない。

要するに製造品質の問題。
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:40:59.14ID:3h1/DA5e
V15タイプ4は、MR針以外はダンパーが硬化してるのがほとんど。
針の見分け方は白地に黒でシュアーとあるのがMR、
黒地に白でシュアーとあるのがHE。

HEはほとんど硬化してる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 12:58:26.45ID:iLDK4ljZ
>>455
それって、製造当初の初期性能が3年程度しか維持できないって話だよ

デットストックとか未開封や未使用でも、製造から年月が経ってると
ダンパーは経年劣化するって事だね
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 11:43:43.97ID:JOjmkPH7
手持ちの各種TypeIII、TypeIV,TypeV、TypeV-MRとも針は間に合っているんだよなぁ。
ジルコニアには興味あるけど寝かせておくのはもったいないし・・・
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 04:29:39.67ID:Pjr93thu
サファイア針が付けられるカートリッジってないでしょうか?
調べた限りではDJ用の青いコンコルド型が見つかりましたが
見た目が趣味じゃないので普通のシェルに付けられるやつがいいです。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 05:49:12.72ID:Pjr93thu
説明が足りませんでした。
カンチレバーではなくチップがサファイアの針を付けられるカートリッジを探しています。
よくあるのが廉価なプレーヤーで使われている赤い交換針のやつです。
SL1200でサファイアのチップが付いた針を使ってみたいのです。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 07:15:30.56ID:gnRFTgyT
新品ではそれ以外売ってないんじゃないかな
ステレオカートリッジではロネット針か
東芝ウルトラCの中古を探すしかないと思うが
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:15:07.50ID:98ppTE48
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b320766428

あのタイトル詐欺が落札されてたわ、評価5桁だから代理業者だな
日本人が被害に遭わなくてよかった
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/11(月) 12:45:35.37ID:9zFJz1o6
元グレース、ソニーの森芳久氏が昨年末に亡くなったとのこと
ご冥福をお祈りします

ここのテキストは永久保存版
http://onkantecho.com/3-1.html
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/12(火) 08:58:40.24ID:giAtLEvX
F-8って結局どれが一番いいの?
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 22:02:38.85ID:uG8LiPLx
ルミナルトレースの中にもスーパールミナルトレースとアドバンストルミナルトレースなるものがあるみたい
見分けられんのかな?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 19:34:00.95ID:aUkuF/4e
wikipediaの品川無線の項には接合針の記述があるけど、
実際に見たことないや
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 09:30:04.02ID:KWSL39Xr
何人も入札して競っているのは凄い品が多いが
二人だけが競った結果はそうじゃない品が多い
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 18:19:30.56ID:+CD4XhiY
酒飲みながらオークションやっててブレーキ効かなくなったんだろ
つい今しがたまで入札合戦やって勝った人が2〜3日連絡よこさないのも大概このパターン
またやっちまったよと凹んでるのが目に浮かぶ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 06:57:38.27ID:LMcg43g0
中華代行じゃん
いつものことだよ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 07:21:07.52ID:LMcg43g0
テクニクスは全てのジャンルで高いものほどツマラナイ音の法則なんだけど、まぁそんなこと関係ないわな
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 11:57:06.58ID:/pkPsWIg
GoldringのMMって良い?
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 11:18:49.75ID:+Pf0Jqxs
現行のMM買うより、G900SEとかG800の中古を探した方が幸せになれるかな?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 12:35:31.09ID:9dHtDsYy
1042やE3はあるけどMMらしい個性が希薄になるんで
純粋に自社開発していた時代のものに魅力を感じる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:53:09.28ID:Wv+i8O6p
製造元のナガオカやオーテクより割高感はあるけどボッタクリハイエンドに手を出さないのは好感が持てる
経営が健全なのだろう
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/21(木) 17:35:37.90ID:DbgN1qzF
こんにちは、先輩かたがへ 同じシェルにリード線も統一で細いリード線

SHURE シュワーシュワーアワワとテスト、同じボディー形を聴き比べしました  
最初はM−95から音は不も可も無くバランス良く安心して聴けました
M−97を聴きましたM−95より高域が延びてました針先が精密なのか
レコードの溝の置くまで届くのでパッポッチも再生されました 
V15TYPEVハイトラック・+で更に高域が綺麗に再生されました、同じくパッポッチも
Wは掃除してて針を折ったので(涙)Vの針を刺してテスト、コイルが改良されてる?
サ行が例の如く発生 タイプVにEV製の針を付けて聴いてみると純正より低音も出て
高域が少し押えられてバランスが良かったです 純正じゃなくても良いじゃんタイプV
手で逆回転したら純正針でホコリが良く取れそうだけどタイプVで遣りたいとは思わない

一番良かったのがSC35の2g仕様で高域は上記の針より高域は伸びないけど絞まった
高音にDJ用なので迫力にボリュームが SC-35対決ピッカリングXV-15も中々の勝負でした
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 08:24:22.55ID:4vmIugfI
近時下アメリカ製造で戻ってくるはず。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 08:33:31.98ID:N+OPhzUX
スタントンもほぼ止まってたけど一部の交換針を再販、あとOEMと思われる現行品があるね。あそこはカートリッジ付のDJ向けプレーヤーがあるから何かしら販売し続けそう。ピカリングは無理っぽい。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 10:30:05.66ID:mBpcqMlS
今ヨドバシやビックでナガオカが40%オフだな
ちょっとほしくなっているがレコード買うのと悩むな
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 21:19:53.91ID:t6tCodxQ
ナガオカのカート、なんか安っぽく感じるんだよね。MP-300Hくらいだとかなりいいのかな?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 00:15:47.82ID:fG2SGIop
MP-150気に入ってるから交換針でも買っとこうかな
これから高くなることはあっても安くなることはないだろう
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:02:13.91ID:EDs7NIOq
>>542
・躍動感に溢れたサウンド
・広帯域パワフルサウンドモデル
・Techno/HouseはもちろんHipHop/R&Bまで全てのジャンルで視聴しても違和感が無く
 ROCK、DISCO、JAZZを視聴してもパワフルなサウンドを提供してくれます。
・パワフルで生々しく、MC並みの肌理の細かさを感じさせるカートリッジです。
 録音によっては耳障りな音になります。
・軽いドンシャリ
・音は躍動的で軽快なので歌謡曲やポップスにあっている
・再生音は、期待を大きく上回り、躍動感と楽しさ一杯
・音は、解像度も高く非常にすっきりとしたサウンドだ。低域の量感は若干寂しいが、
 とても高精度なサウンドが楽しめる。

ググるとまあ、ざっとこんな感想が出てきた。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 09:20:34.90ID:EDs7NIOq
また、無垢楕円という点でオーディオテクニカのものと比較すると
ヨドバシ価格で
VM530EN/H ¥26,330
MP-150H   \ 20,190

VM530ENの傾向は、鮮度感の高い音やダイナミックな表現
MP-150と同じ傾向。
今だったらお得感はあるかな
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 10:44:02.88ID:AdcKxu+k
mp-150好きなんだが上にあるようにシャリ感が気になることがあるな
俺はシェル付きのをリード線もそのままに使ってるんだが替えれば改善されるのかね
ただカートボディの全長が長いから選べるシェルも限られてくるんだよね
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 11:41:05.40ID:EDs7NIOq
>>547
何を求めているかと思うけどな
AT-15EAは持ってるけど、低音豊かでドンチャリ感が無い
MP-150のネットの評価とは違うと思うけど
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 15:52:18.58ID:Gcr4O1ex
最近、EPC270系用のJICOのSAS針買ったら、なんか
MMは当分これだけでいいやって気持ちになった。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 22:58:50.07ID:oRm7Zgp3
Shure付属のリード線は明らかに悪かった
M44Gってこんなに酷いのになんで持てはやされてるの?って思ったもん
リード線替えたらよくなった
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/26(火) 09:22:25.67ID:MPp4pyGz
格安でDL-107ゲト、専用シェルPCL-1に付いてたので相当古い個体と思う
他の個体と比べて歪みっぽかったので針先徹底クリーニングしたらクリアサウンドになった、信じられないほど長持ちしますね
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 10:38:02.10ID:iCXINQLC
ナガオカのMP-500
音良い?
どんな感じ?
ナガオカでは最高級だけど
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 13:01:29.33ID:FXcoxMAg
普段どんなのを聴いてるの?
MP-500は音場感とか空気感が秀逸なんで、フルオーケストラだと良さが生きてくる感じ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 16:39:59.12ID:iCXINQLC
>>563
オールジャンルですね
特に多いのはロックやジャズです
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 17:19:26.46ID:i+6DH6vC
>>552
俺もM44-7にヴィンテージのリード線つけたらすごく良くなった。
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 21:45:48.00ID:Aeg0tZjo
MP-300の交換針でも買おうかな
ボロンって舐めても大丈夫なやつだよね?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:04:05.88ID:QAAke9Vf
DL107プレーヤーはDP-60Mでブルートレーンを再生している
プリがアキュC-222になったのもあるが物凄く切れ込みのあるスピーディーな再生音
アナログは足し算だね機器をグレードアップするのも大事だが調整組み合わせ、使いこなしでもより良くなる
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/27(水) 23:10:15.55ID:i+6DH6vC
>>567
Western Electricの単線のやつです。ヤフオクで自作してる人から買いました。
私は古いジャズが好きなので良くマッチしたんだと思います。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/28(木) 09:45:03.26ID:kZ+5jDOW
>>564
熱気とか躍動感とかエネルギー感を重視するならMP-150がいいと思う
MP-500はアコースティック楽器の細かなニュアンスはよく拾ってくれるので合う盤もあるけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 02:56:43.99ID:Rd8HgNit
やはりM44シリーズって良いものだと思うのです。
欧米の雄志が多少ブランド名は変わっても少量生産になってもリバイバル品を継続して欲しい
なんならディスコンになったM44以外のモデルやせめて交換針だけでも当時風に拘ってリリースしてくれたらアナログの灯は消えない
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/01(月) 22:18:06.97ID:rskKohL1
去年の今頃高騰したM44も一段落した感じかな
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 21:35:40.68ID:l46kouKl
二万で売れるなら俺5〜6個持ってるから売っちゃうぞ。 M44の7とかGとか
Eとかカモメマーク付きとか買ってたら知らないうちに増えてた。
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 11:53:38.67ID:bqKuVgd+
>>593
やっぱ、M44−7のカモメマークって現行品と音全然違うの?
0596593
垢版 |
2019/04/03(水) 16:33:12.63ID:MLixzPGt
>>595 分かりません、すんません。 M44は全部同じだと思ってます。
ちなみに今使ってるのはM3D、ハイファイじゃないけどM44より音が太くて
自分好みだし聴く音楽、昭和の演歌・歌謡曲には合ってる。
 
昭和歌謡ってヴォーカルメインでバックの演奏がバックじゃなくて前に出て
くるんだよね。 んでヴォーカルが入ると後ろに引っ込む。 音数がもともと
少ないんで細かいニュアンスも音場とかも不必要。 
音像の輪郭さえ太く出れば満足です。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 17:27:48.80ID:DEQsAV0B
どの辺の昭和歌謡かな
日本の歌謡曲って、オケとか使って音数多いから
MMじゃ追っつかない感じだけど
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 19:38:51.28ID:0X/hQXFi
初期のM44は作りがしっかりしてて音にも出てくる
でも黒ボディのカモメは最近のと作りが変わらないんで注意してね
0599596
垢版 |
2019/04/03(水) 20:08:49.55ID:TpakEykI
>>597 昭和40〜50年代、森進一・青江三奈・美川憲一・黒木憲一
などなど結構音が良いと思う。 藤圭子は大好きだけど音的にはそうでもない。

一応歌謡曲と書いたけどやっぱ演歌が中心だね。 オーディオは昔の黄金時代は
金がなくて江川三郎の金がかからない工夫を試行錯誤してた。
この3〜4年で家も田舎だけど大きなの買って、ヴィンテージ系でオーディオも
揃えた。 本当に好きなのは60年代ソウルなんだけど、音が悪いので演歌で
オーディオを楽しんでる。
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 20:57:39.50ID:bqKuVgd+
>>596
そうですか。全然別物みたいに言う人いるからどうなのかってずっと思ってた。

昭和歌謡、詳しくないけど、ラテンっぽいものとか聴くと、管楽器とか目の覚める
ようなパンチのある録音のものとかありますね。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/03(水) 23:55:53.85ID:7C2QYUP+
カートリッジってのはさ…おれはジャズを聴くからね
それぞれ音が違ってどれがいいとか悪いとかじゃなくてライブハウスみたいなものだと思ってる
M44G行こうかな、今日はAT15Ea行ってみるか…たまにはDL109Rにも顔出すか…
とかさ店によって個性があるからね…個性と言うか状況と言うか…
機材を含めてなんにしたって悪い音なんてのはないんだよ
ひで〜なとか言いつつ受け入れて愉しんじゃうね。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 14:18:32.87ID:s1rgb0Fz
えっカートリッジたくさん持ってる人ってそんな感じじゃないの?
俺はあまりたくさん持つ趣味はないからそんなことはないが
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 17:04:21.45ID:EAmwd+So
毎日かわいい子見てると、マヒするやん。だから、たまにはブスとも遊ぶ必要があるわけよ。すると、それはそれで新な発見があったり、かわいい子ともまた新鮮な気持ちで付き合えることが出来るってワケさ
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 10:07:13.56ID:iB2qHBP/
もともとナガオカの交換針は本体価格の割りには結構安いじゃん
今どきボロンを使ってるMM系はほとんどないしお買い得だと思うよ
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 15:53:36.93ID:K1e8BDdQ
>>600
SAS針ですか 確かに細い感じです

自分の場合、
針圧計で正確に調整すると改善されたです
反応がシビアなんでしょうかね
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/05(金) 22:44:00.99ID:i9G3qE6m
ワシのボロンスタイラスも太くて硬いで〜(ポロン
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 02:22:16.84ID:Kvul78Ay
>>617
SASじゃなくて普通のヤツです。

m44-7いくつか持っててJico針試したら、音も小さいし、やせ細った様な音が出て、針でここまで音が変わるのかと驚いた。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 16:03:39.76ID:rescF9Kk
>>622
でもさ、CDや他のカートリッジに比べれば十分太い音かと思うけどね。
もう純正が作れない以上、代替品をつくってくれるだけでもありがたいよ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 16:58:16.68ID:j9nXBXTK
ナガオカのm44用針も出てたけどJicoと比較するとどうだろう

ナガオカにはジュエルトーンというブランドがあるのに使わないのか、製品のカートリッジ自体も地味だか
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/06(土) 17:00:32.54ID:K8WG7JOY
NHK-FMのラジオマンジャックにレギュラーで出てる女優石山昭子さんの実家はカートリッジを作る仕事をしているとのこと
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 00:08:34.47ID:H+ZhBuh4
ガキのころはラジコンのモーターのコイル手で巻き直したぜ
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 01:09:22.27ID:jwSVsMQI
現代のラジコンはブラシレスモーターでローターがマグネットだからMMみたいな佇まいだよ
送受信は2.4GHzでBTの技術を応用しペアリングするからバンドなんて概念は無いよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 02:24:09.81ID:az5kTiIY
みんなスピーカーはどこの使ってる?
タンテは?
システムを知りたいw
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 02:24:19.36ID:az5kTiIY
フォノイコも!
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 04:34:07.38ID:SondKGIc
LINN LP12
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 08:30:02.80ID:Vullny0a
>>629
イケダ・サウンド
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 10:22:09.90ID:E8al5Jv1
やっぱりオリジナルに比べるとJICOはダメなんですかね?
いくつか交換したい針があるんだけど純正のまま使ったほうがよさそうな
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/09(火) 00:33:09.23ID:UTlqzsR+
TD-321MKII、S3009R+ESG794Eが気持ちいい
S2-RにV15IIIより適当なトリオのシェルに付けたELACの方がワイドレンジで臨場感ある
欧州系のコンポーネントで組み合わせた方が良いね
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/10(水) 23:14:49.64ID:Rg4d8q9w
どうなんだろうね
S2Rのもう一つはフィリップスGP922を装着してる
滑らかで忠実にトレースしてるって感じなんだけど
JelcoのシェルにMC20MKIIでも結構良い
SMEのアームにシェルでベストなサウンドが出るように設計されているんだろうけど
一応ユニバーサルアームだし他社の若干重めのシェルでもオーバーハングや設定をしっかりすれば許容範囲でしょう
重めのシェルをつけるとやはり量感やガッツが出るかな
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 11:14:24.95ID:GkZ9zoYB
S2impは108gウエイトS2シェルでTYPE3とM44G専用にしている
ウエイトを1つ上の重いのに変えればいろんなの使えるんだけどね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/11(木) 14:12:47.22ID:zji5kKFl
オレはSPU-G基準にバランス取ってるから、軽い物は釣り道具の板オモリを両面テープで貼っ付けて使ってる
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 11:49:23.07ID:niAkc4Nk
そろそろ針を交換するかな
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 17:53:28.79ID:D6TzVqLW
今日ORTOFONのコンコルドセンチュリーが届くぜよ!!
お風呂に入って迎える準備万端ぜよ!!
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:19:51.29ID:T3ETwJBj
国内だとテクニクスが軽針圧に精を出していたイメージ。
テクニカはML針やPCOCCで頑張ってたが、ラインアップの幅が広くて貧乏学生にも手が出し易かった。OC7やML140にお世話になってた。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:48:06.72ID:/JPS6Kh0
>>653
テクニクスはむしろ1.25gでとどめていた。
シュアーやADCなどが1gやそれ以下にしていた。
MCではデンオン、ヤマハなどがやはり1gやそれ以下に
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 18:51:37.52ID:CgChnzkr
>>653
オーテクは超軽針圧には行かなかったけど今の基準からすると十分軽針圧だな
ML140OCCは今ならハイエンドで通用するわ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/12(金) 20:54:09.61ID:D6TzVqLW
>>655
セッティングしたぜよ!!

これはヤバイ!!感動もの!!
今まで安い針使ってたのがアホみたい!!
恐るべしconcorde century!!
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 20:17:55.37ID:6tZM82GE
中古盤購入時のチェックカートリッジの変遷@俺
PC-110 → NT-500M → M35X →AT10G

NT-500MやM35Xは、今や大事に使う存在に・・
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:05:33.60ID:NR18ckw+
しかし、最近は、新品よりも中古盤のほうが品質が良い場合が多い
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:35:12.31ID:Y8IwZBx3
シュアのM44GとV15type3の音のちがいはどんな感じでしょう?
M44Gは持っていますがtype3は聴いた事がありません。ジャズを聴きます。
どなたか教えていただけませんか?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 21:49:16.86ID:jWHzXzg7
聴き比べするとV15type3のほうがいいんだけど、慣れた頃にふとM44に戻るとこれだ!って思う
もうずっとM44でいい
何を聞くかなんてあんまり関係ない気がする
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:27:25.12ID:VJEe+0bV
オルトフォン 2M REDとM44Gの違いを教えて欲しいです
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 01:48:52.51ID:KX4b831N
いい加減にMCカートリッジにしろよ
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:11:18.04ID:WQvwBmc3
MCも試してみたいが、なんせ高いからねー
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 10:19:21.05ID:lwH0NtPX
では
V15type3とDL103ではどんな違いがありますか。M44GとDL103は持っています。
お答えはどうしても抽象的になってしまうようですがふいんきは察しますのでお願いいたします。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 15:45:25.18ID:n0lgj0Fx
DL-103は安定性を最重視する放送用ですよ。
V15IIIはホームオーディオ用の高級機。
まあプロ機とアマ機の違いとも言えるが、アマ機といっても高級機だからバカにしてはいけない。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:29:33.75ID:Ul6tEgq7
>>667
情報量がぜんぜん違う。特に中域の音の細かさが段違い。あと音の伸びやかさの違いかな。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:31:38.77ID:Ul6tEgq7
>>672
2M REDとの44Gの違いも、中域の情報量かな。
ただ2M REDは今っぽい音がする。
変な言い方になっちゃうけど44Gと比較するとCDぽい感じがする。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:37:55.52ID:Ul6tEgq7
>>677
DL103(現行ノーマルにAU305という環境)との比較だと、情報量はDL103だけど、中域の分解能がイマイチで、V15 Type3と比べると団子っぽく聞こえちゃうかな。あとワイドレンジな感じとか、音の粒立ちが良いっていうのかな、音の数が多く聞こえるのはV15Type3。

DL103RやDL-130pro、あとフォノイコ、MCトランスが違えば評価は変わると思うけど。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 19:46:00.53ID:Ul6tEgq7
ちなみにV15 Type3は、オリジナルの楕円針。
シェルはM44GとV15 Type3ともに山本音響工芸のHS-6、リード線はM44Gに付属のものを両方使用と条件を揃えてます。
DL-103は、シェルはSAECのSAEC ULS-3X、リード線はMatrix AR-C4とちょっと反則気味に高解像度に振ってます。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 21:35:47.31ID:Y+zHcC5U
>>680
ありがとうございます。まさに今日買って来てそんな感じでした。中域が豊かだけどM44Gと比べて低音減りましたね
44Gはやっぱり独特ですね!!
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/15(月) 22:28:35.19ID:RHjrZbfu
>>681
TYPE3の黃文字はシールドケースが途中までのタイプと端まで覆われているタイプの2種類があるんで、
白文字と合わせて合計4種類だよ
あとDUとかTMとかLMといった変な形のOEMもある
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 10:41:42.62ID:4vxuQvx1
TYPE3と比べるのであればM95ED.M44GXなどがよいのでは
発電部分の設計を流用しているよね
それ以前のM44シリーズなんかは老舗のお団子みたいな存在
まーそういう面ではSPUと同じようなものだと思う
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:27:47.02ID:R1Dx6R6+
>>685
https://instagram.com/p/BWF2gzRnwPK/
このVST3どうなんでしょうか?気になります
中域甘口暖かい抜けてないとかTYPE3と同じ言葉が並ぶけど、これの評価の方が高い
カンチレバーとスタイラスがTYPE5系だからでしょうか
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:37:17.11ID:uRfkK90+
中の人はV15Type3に近い物と言ってたけど
ラミネートコアじゃないんで針先以外はV15VxMRに近いんじゃないの?
わりと安く買えるのがいいね
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:29:48.39ID:WOmTkJQN
JICOのボロンカンチレバーのSAS針とかどうなんだろ。とりあえず無垢針だし。
JICOはアルミカンチレバーの奴とかも、接合針やめて無垢針にしたらいいのに、って思ったり。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 22:05:18.72ID:wfdqXE2G
NeoじゃないSASは無垢じゃないでしょ
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 00:58:54.63ID:G7S916C1
>>695
JR125ボロンSASのは接合だったよ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 09:37:05.57ID:cXAAFtiG
V15TYPE3、M44G、DL103の音についていろいろと教えていただきありがとうございました。
持っていないと欲しくなっちゃいますね…手に入るのかしらType3
「足る事を知る」がオーディオの極意と思っているんですけどね…
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:10:16.64ID:DvR0kmoL
>>698
接合したチップをカンチレバーに付ける。
仕上がった状態でダイヤと土台を接着することは小さすぎてできず、ダイヤと土台を接着してから研磨してチップとして仕上げ、それをカンチレバーに付ける。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:08:20.98ID:G7S916C1
>>701
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DDFB9BD/

この画像みたくなってる
金属の土台があるから接合だと思ったんだけど、これでも無垢なの?

当時ガッカリして調べたら販売再開後は無垢なのはNeoSASだけになった、とどこかで読んで納得したんだけど、いま検索しても出てこない
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 22:24:46.16ID:G7S916C1
そうか、デマ撒いてすまなかった
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 03:39:59.82ID:Z6MyVD4V
オレのボロンSAS針は接着剤毎カンチレバーからポロンと取れてしまった
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 16:14:59.86ID:sQHJDPEM
ボロンも日本語でホウ素と言ってしまうと、
ホウ酸ダンゴ → ゴキブリ という連想でイメージ大幅ダウン
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 08:09:18.93ID:KmonpoA2
ダ円からラインコンタクトに変えたら始めの20秒くらいにノイズや歪の出る盤が何枚もあった
それも左chに集中している
30秒過ぎたらノイズが出なくなるんだけどセッティングが悪いのかな?
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:34:33.59ID:z5UrPg0x
>>713
それ新品ラインコンタクト特有のくせ
そのうち針先がなじむと治るよ
最初に盤質悪いステレオ盤を数枚かけろと言われていることもある
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 10:46:32.64ID:KmonpoA2
>>714-716
レスありがとう
レコードが中古のせいかと思ったけどラインコンタクトのクセなんてあるんだ
もうしばらく我慢してみるよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 13:12:13.69ID:Belp352h
ラインコンタクトにすると特にボーカルの再現力が向上する感じがする
広い音場の中にフッとボーカルが浮かぶ感じとか歌い手のニュアンスそのものとか
勿論演奏陣の音場とか音像も変化するけど
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 23:24:48.47ID:Ylh8c1oA
針治療としてカートリッジ代に保険証使えないかな
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 12:45:55.37ID:5lrjdmKt
アルミカンチレバーの接合針には保険が利きますが
高額医療のボロンやベリリウムは全額負担となります
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:52:22.63ID:qituoF9l
ジルコニアSASが届いた、さてどんな音になるものやら。わくわく。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 18:49:08.47ID:qituoF9l
V15 type3用です
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/24(水) 22:50:14.75ID:qituoF9l
>>731
まだLP5枚くらいかけていないけど、すごく良いです。
情報量の多さと押し出し感、パワー感が半端ないです。
特に低域の解像度が素晴らしい。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 11:25:50.04ID:iKlb3Pmv
さ行?今の所、問題ないな。すげえなめらかな音が出るぞ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:18:13.53ID:iKlb3Pmv
ボロンのASA針も聴いてみたいな。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 12:18:46.22ID:iKlb3Pmv
ASAって、なんなんだよ>自分(;゚д゚)
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/26(金) 22:09:23.98ID:WJfXhu/P
Ultra500を知人から借りることができた。
聴けば聴くほど普通じゃない凄い音。とびきり情報量が多く音場も広く深い。
バランスはパーフェクトフラット。ダイナミックでスピード感がある。
優秀録音盤を次々とっかえひっかえ聴いてるが、思わず息を飲みため息が出るほど素晴らしい。
最初は出力が低めでアレっと思ったがプリアンプのボリュームを上げるとアンプの美味しいところを引き出すようでまた良い。
GWゆっくり聴いてみることにする。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:40:18.39ID:MoXtF+Hi
MM最高峰だね
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:58:46.60ID:O3vI64db
TEACのTN-4Dに付属している
米国SUMIKO社のOysterってカートリッジ
もしかしてJICOオリジナルMMカートリッジのJR-525C等と同一?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:46:17.22ID:MoXtF+Hi
エクセルサウンドのME-45だね
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/01(水) 01:09:01.09ID:yT0vmX4T
令和の鳴らし初めはVICTORのMD-2ES+純正シバタ針
音盤はノイマン/チェコ・フィルのスメタナ「わが祖国」より「モルダウ」45回転盤
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 00:13:33.53ID:DZRFH61v
>>753
不良返品を再生した在庫処分だよ
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 00:56:37.86ID:uW7l5xa5
あいつのヨドバシレビューのせいなのか!
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 02:15:55.94ID:MoZHkuVn
>MD-2ES
2E SUPERとかいうやつはかなりいいカートリッジだった
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 08:36:41.69ID:QNxqz+yk
雑にプレスされたような米盤なんですが
普通に再生するとどうしてもはじかれちゃう溝があって、
針圧をめいっぱい下げると再生できます。

なんで?
ワイルドな溝なら、針圧を重くする方が
通りやすいような気がします。
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:09:35.43ID:z8zDSPRs
>>753
またオクの転売屋が増えるわけだなw
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:13:18.14ID:DZRFH61v
>>756
競合の関係者のネガティヴキャンペーンでしょ?
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 09:38:12.55ID:Tljy5jqJ
高いMM買う人って本当にお金持ちなんだろうな
ベンツじゃなくてSAABを買う人みたいなイメージ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 10:56:59.43ID:cdxnIklp
>>762
じゃあ本当の車好き、ということでw

トヨタもサーブやランチャを叩き売りしていた時に買っときゃよかったのにな
レクサスなんかより、世界じゃよっぽどイバリがきくw
インドや中国なんかブランドの価値ってもんをよく知っているから、ジャガーもボルボもみんな買われた
ベンツも今や中国資本が筆頭株主だっけか?
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:20:06.72ID:MoZHkuVn
ナガオカのカートリッジは交換針が意外に安いんで金持ち限定て訳でもないよ
最近だと本体の2/3くらいに設定するのに1/2以下で買える
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 13:55:21.68ID:GsLBavv3
数年前に値上げしちゃったのが残念。テクニカはラインアップ一新してそういうの分からなくなってるね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/02(木) 16:42:57.17ID:FtXs7ATI
>>764
トヨタはたぶんそういうことに興味ないんじゃないか?
日産とか三菱ならやりそうに思うが、相手が悪すぎてこんなもん買ったら大変だと思うから買わない。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 04:38:04.27ID:O3jxzIcd
>>771
MM型やVM型の場合、カートリッジ一式を作るにも交換針と同じものは必要になる。
実際には本体と交換針は別々に作り、差し込んでケースに入れるとカートリッジ一式になり、交換針だけをケースに入れると交換針になる。
だから交換針が高いのは本来おかしい。
要するに新しいカートリッジを買ってほしいということ。
単純に労力からすれば交換針を何万円とかで売った方が楽に儲かるが、それをやっていると新しいカートリッジが売れなくなる。
いうまでもなくカートリッジあっての交換針であり、カートリッジが売れなくなれば交換針はジリ貧になるのだ。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/05(日) 20:00:18.87ID:WPZCn0/+
ひさびさにX-1を引っ張り出してきた
ダンパーが奇跡的に無事で相変わらずいい音
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 02:24:53.66ID:Lkmznc45
ボクのアームはもうフニャフニャです
感度もよくありません
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/06(月) 16:33:16.38ID:xanPHcmk
中古で買ったナガオカの針を新品と交換したら全然違うじゃん
今まで聞いていたのは何だったのか・・・
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 06:00:01.42ID:8+uFB/YK
ナガオカは約200時間で針の交換をと言っているからなあ
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/07(火) 23:13:44.51ID:yz1Y/atu
U-1E使わないのもったいない
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 08:21:22.98ID:F1mdZJsw
新参者なんですがAT15Eaの音がとても好みで、低域に力があってレンジも割と広いカートリッジが他にもあれば教えて欲しいです。
シュアV15type3がそれに近そうですが人気もあって高価なので手が出せません。
手持ちだとエンパイア2000E/IIIの音が割と近くて好みです。
汎用カートリッジくらいの手が出せる価格帯だと嬉しいです。
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 12:26:39.73ID:PM9HfIkS
>>787
現状で満足してたら、無理して違うの探す必要無いんじゃないか?

AT15EAよりもっとこういう音がほしいって出してくれれば、
誰か教えてくれんじゃない

例えばもっと力強い音をお望みならShureのM75を勧めるけど。
これは製造中止品だけど、ヤフオクで、M44Gより上位機種ながら6000円前後で手に入るよ。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 13:36:28.01ID:F1mdZJsw
>>790

仰る通りなのですが、15Eaのオリジナル針が手に入らないので大事に使いたくて。
それに、他のカートリッジの特徴を試してみたい時期なんです^^;
Shureはまだ一度も聴いたことが無くて、V-15の人気ぶりを見ているとオルトフォンと同様に高嶺の花感がありますね。
もっとこういう音、というよりAT15Eaの音と双璧を成すようなもう一本を聴いてみたいんですよね。
M44系は低音ブリブリみたいですけど、M75というのはあまり情報が無く知らなかったのでありがたいです。

上で挙げて頂いてる4000D/IIIのような濃厚さというか色気みたいなのは欲しいですね。
ハイ上がりのカートリッジは苦手というのは聴いてみて分かってきました。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 16:55:30.34ID:PM9HfIkS
>>795
そういうことだったら、>>796と同じでV-15Wかな?
M75もM44Gほどじゃないけど、低音ブリブリだから。
あと、もうすでに知ってるかも知れないけど
AT-15の代替針がJICOで出てるよ。シバタ針で10800円。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 17:16:39.14ID:F1mdZJsw
>>796
>>797

ありがとうございます。
V15も色々なタイプがあって特徴があるみたいでよく分からないのですが、
Type4は私の好みに合いそうなのですね!
ただType3よりは人気が無いにしても10kの壁がありますよね…(;´Д`)

>M75もM44Gほどじゃないけど、低音ブリブリだから。
情報ありがとうです。となるとレンジは狭くなりそうですね…。

ATN15のシバタ針がJICOから出ているのは知っていました。
AT15用のシバタにしては安く感じて魅力的です。
でもATN15EAとシバタで音色がかなり変わってしまいそうな心配もあります。
ちなみに海外でAT15XE用のサードパーティーがあるのですが、あれって15Eaに近い音出せるんでしょうかねぇ。
ちょっと脱線しましたがAT15EAの互換針の傾向についても知っている方がいれば情報が欲しいです。

取り敢えず、候補としてはエンパイア4000D/IIIかSHURE V15-IVになりそうですね。
かなり背伸びしないとですが(´Д`)
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:04:28.29ID:fbC2NRTn
確かにAT-15Eaは良いカートリッジだよね
俺も手元に残している

これの双璧の音ってどんなの求めてるんだ
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 19:23:18.63ID:F1mdZJsw
>>800

もしあるのなら似た傾向の汎用など安めのカートリッジがあればというのが正直なところです。
双璧は言い過ぎかもしれません。やはり欲張りでしょうかね。。
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:19:19.78ID:mlhexceC
エラックのSTS155やスタントン500,600 ピカリングAT/GPを推薦する
オルトのFF15やVMSシリーズも癖無くて音が良くて良い
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:19:46.82ID:F1mdZJsw
>>802

色々分かりにくくなってすみませんm(_ _)m
その通りです!!
AT15EAを超える!というのまでは求めてないです。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:44:21.66ID:F1mdZJsw
>>803

スタントン600EEは持っているのですが片方断線していまして、手持ちの680ELに針替て聴いたらすごいハイ上がりでした^^;
600本体の音色はレビュー見る限り好みに合いそうではあったので、いつか正常品で聴いてみたい一品です。
ピカリングのXV-15/750Eなら持っています。バランス良い感じです。AT/GPはMMになるんですかね?
エラックは球数が少なそうな感じですよね。
AT15Eも持っているのですが癖が無くフラットなのが個人的には物足りなく、どっちかというと個性的なのが好きなんだと思いました。
ですので15Eaを聴いたときはビックリでしたよ。
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 21:46:46.19ID:11w/VYdr
>>798読むまでなぜかJICOのAT15用の互換針が楕円針だと思い込んでた...
値段も1万円ほどだし買ってしまおうかしら...
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:03:00.06ID:mlhexceC
そうですか
600EEはオリジナル針なのでぶっといカンチレバーで
音もその通りぶっとくて高域も綺麗に出ているハイフィデリティーなものですうちでは
米国の送り出し用だけある
Shureの中級機以下がレンジ狭く感じるくらいM75系より飽きの来ない感じ
ハイ上がりはADCやEmpire高域が繊細ともいうがどちらもJicoやナガオカの互換針になってるので
オリジナル針ならもっと本格的な音がするんだろうなと思う。
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:52:09.81ID:F1mdZJsw
>>808

ありがとうございます。
そうなるといよいよ600EEのオリジナルの音が聴いてみたくなりますねぇ。
実は私の持ってる600EEの針はJICO製なのでした…
680(or681)の方がFIHIなんだと思っていましたがオリジナルの600EE気になります。
価格帯も合致しますしね。

ADCのQLM30MK3も聴いたのですが、シリーズローグレードとは言え全体的にぼんやりしてまして良い印象無いですね。
エンパイアの2000E/III(オリジナル)は持ってるのですが、色気があって結構好きです!
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/08(水) 22:54:42.90ID:WxIx3q5v
AT150E/Gあたりだったら、程度の良いやつ1万円くらいで買えない?
AT150Ea/Gだともう少し高くなるだろうけども。

>>807
>>809
本当に買いたいのならJICOに問わせるでしょうからいいのでは?w
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 06:23:34.81ID:3k4Kepix
>>798

ttps://www.lpgear.com/product/ATN15XE.html

数年前にこれ買ったけど
オリジナルに比べると元気がない感じかな

自分の評価では15Eaはフラットで癖がなく元気な感じ
と言っても針が折れてから何年も放っておいたから記憶が曖昧だが
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/09(木) 11:05:22.59ID:dvjGCUQr
>>812

互換針の情報ありがとうございます!
リンクのlpgearで見てみると0.3×0.7みたいですけど、確かオリジナルの仕様は0.2×0.7だったような気も?
その辺の違いや接合というところにも音の影響はあるんでしょうねぇ。
私のオリジナル15Eaは重心の低い太い音が出るんですけど、癖のないフラットやハイ上がりになるとかなり違う気はしてきちゃいそうですね。
せめて中域が太ければ互換でも満足出来ちゃいそうな気もします(笑)
ともあれ互換針はいずれ試したいです!
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/14(火) 08:14:38.86ID:fj33s7gB
淀のMP-500Hはメーカー在庫なしで入荷は早くとも月末になるとメールが来たわ
やっぱ半額だと売れるんだな
まだセールは続いているけど今注文すると2ヶ月は掛かる悪寒
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/17(金) 20:06:17.68ID:vkCKt5qe
あんまり頻繁に安売りすると後で売れなくなりそう
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 09:11:46.92ID:OqSSAR2e
shureが新規生産しない今、
どっかナガオカでもオーテクでも
力強い音がするカートリッジ作ってくれないかな
中古じゃなくて新品でほしいんだよね
価格は1万円ぐらいで。
需要あると思うんだよね
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 14:47:03.78ID:+41D2PMu
見た感じVMぽいね
高くて買えないわ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/18(土) 15:03:38.78ID:g/tkTnSY
M44GをLinnのAdiktに変えたら音場が広がって、
Jazzがより楽しく聞けるようになった
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 02:07:57.03ID:eW10hm1/
>>822
粗っぽさがなくなったけど、ピアノ中心だからそれが良いように作用してるんだと思う
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 02:31:15.47ID:DyDhDN7m
M44GでもJICO針だと高音も伸びるから割と万能になる
サ行のキツさなどはエージングでマシになった気がする
M44Gファンはやっぱり買い置きしておくしか無いんかな、もう歳だし2つくらい買っておけば死ぬまで持つだろうし
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/19(日) 18:31:49.14ID:ZB12/v4B
>>818
GoldlinkとかSUMIKOあたり、行ってみる?
安いやつ、なにげにパワフルですよ。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 15:24:10.95ID:6gB/EbXf
シバタ針って高音域がキラキラしてハイ上がりの傾向になるのかなって思ったら
レンジ広くなっても低音と中音域の音が濃くなってかなり雰囲気のある好みの音になった。
ちなみにPC-330のボディにPN-21(シバタ)とPN-330II(テーパー接合楕円)を付けての比較。
シバタってそういう傾向あるのかな?
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:15:21.73ID:nfbDho8H
4ch用針だと少し大人しいのが多い気がする
4MD-1Xとか260Cとか
同じシバタでもX-1やPC-1000は切れ味鋭いので特有の音という訳でもなさそう
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/20(月) 20:39:43.69ID:6gB/EbXf
>>829
なるほど〜。初めてのシバタ針だったので他の情報は有り難い。
PN-21は情報量多く濃いけど、829が言うように大人しいというか派手さは無く上品な感じだった。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:11:21.64ID:PRlcYRdt
逸品館でAT-XP7褒めてたんで買ってみたよ
なかなか良い音
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:28:32.22ID:AQsqouoC
おれも150E/G買った時につまらん男と感じてしまった。9800円で安売りされてたのもやむなし。でもトレース能力はずば抜けてた。
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 20:47:18.53ID:BHx/vlEb
>>834
いらないなら、針だけでいいから売ってくれ(´・ω・`)

150E/Gとか、MITCHAKUシェル使うと凄い音になるんだけどね〜
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 23:41:54.19ID:ScyHBzsH
>>831
Goldringの何かをオススメしてなかったっけ?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/23(木) 20:11:31.03ID:nxy1w6W6
なんかしてたね
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 03:15:49.11ID:HWEDYe71
>>829
X-1やPC-1000

ひとつ残らずダンパーが死んでるよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 03:16:59.67ID:HWEDYe71
>>831
テクニカ三年の煩い
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:02:40.45ID:9RJouPV/
PC-1000は世界初のベリリウムで話題になった割に、
1年くらいでディスコンになるんで結構レアだよね
PC-1000/IIはそこそこ出てくるんだけど
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 20:17:05.66ID:ajDXZH20
>>841
PC-1000とPC-1000/IIって何が変わったんですかね?
時期的には垂直トラッキング角かと思ったが、PC-1000/IIも15度だという資料もあるが、15度のままずっと行ったというのもおかしな気がする。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:48:17.13ID:/3Y0L3gg
親戚よりオーディオテクニカAT-15SAを頂きました
その親戚曰く平成に入ってから使った覚えがないなぁって話です
現在15Eaの針が取り付けられているけど歪みっぽいので寿命が訪れてるようです
その頼みの綱でもあった15Eaの交換針も数年前に供給が終わったという事で調べると出てくるJICOの15SA用のシバタ針に興味がありという所です
オーディオテクニカの社外品VM針はアーピスやナガオカでも見かけないけどなぜJICOに15Sa用だけあるのかも不思議なところ
買って幸せになってる方いませんか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 00:43:15.54ID:1QfMzR6i
adiktはまずまずだな
金額不相応
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 01:34:44.30ID:pnWhoUyK
>>844
現行のVMN50SHとか使えそうな気もするけど、JICO針がええの?
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:13:01.29ID:ljNhzDmC
んだ。
15系と150系(現行シリーズ含む)じゃ、ぜんぜん形が違うぞ。
https://imgur.com/UX36GV0
https://imgur.com/8AdSKVd

>>844
他のメーカーがテクニカ向けにほとんど互換針出してないのは
メーカーがまだ自前でカートと針を供給してるってのが一番の
理由だろうな。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 09:12:26.63ID:7GPgnLW/
針先は掃除した?
テクニカでダンパーが駄目になってるのあまり見たことないし、もしかしたら。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 10:39:27.17ID:dBnQ1c49
>>847
>>848さんの言う通りで外すと丸い穴がり形状が異なってるとおもいます
>>849
確かに第一線で供給してくれる貴重なメーカーですよね
ただテクニカで供給が終わったAT7Vも草葉の陰で泣いてます・・・
>>850
一応掃除はしています
針先もクリアで一応見た目は良さそうなんですがなんとなく音がザラザラした感じになっちゃいます
極僅かですが針先の位置がセンターから少し曲がっているように見えます
ただ、これは誤差範囲というか許容されるうちなのかという感じです
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 00:09:12.39ID:KCEtGEjz
AT15はEaしか持っていないが、14はEaとSaを持っていて針交換したことがある
Eaの本体にSaの針をつけると高域が下がってもさもさの音になった
Saの本体にEaの針をつけると高域が跳ね上がってジャラジャラな音になった
Eaの本体はインダクタンスが大きく47kオームの負荷では電気的に高域が落ちるので、
カンチレバーとダンパーのメカニカルな共振で補っている
そういう針を低インダクタンスなSaにつけると高域オーバーになる
Saの本体にEaの針をつけてバランスがとれた音にするには負荷抵抗を20kぐらいに下げればいいと思う
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 03:06:59.43ID:jaHNdXxJ
MCアンプを持ってないのでMMしか聴けないです

GlanzのGMC-10EってMMの様に聴けるって聞いたのですが良いカートリッジですか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 13:51:39.77ID:twew8CS8
ご教示いただけました幸いです
レコード再生中にカートリッジ部分が
ぶるぶると左右に小刻みに震えるんですが何が悪いのでしょうか?
特に内周に行くにしたがって振動が大きくなり再生できなくなってしまいます
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 19:17:47.14ID:Vd7aicC0
15EaをJICOのATN15Sのに変えてみたいんだけど
>>852の話を聞くとちょっと怖いな。
あくまでAT14の話だが、

ちなみに15Eと15Eaって針の互換性あると思うんだけど、
入れ替えてみた猛者はいますか?
その場合の15EにEaの針を付けたらEaの音になるんだろうか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 20:17:21.69ID:SxLJC0zt
>>858
低域共振周波数が下がりすぎてると思う
軽量ヘッドシェルにしてもだめな場合は
軽量アームとかオイルダンプアームにする必要があるかも
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 00:57:31.09ID:+L3CfYhc
>>862
15Eと15Eaの針は互換性あるね。
両方持ってるけどちゃんと比べてないから音の違いは・・・
ばらつきの範囲程度かも。
音の違いはよくわからないけど本体のインピーダンスは少し違うね。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:07:55.47ID:0Rtf6fMG
>>862の入れ替えを実践してみた。
ちなみにオリジナルに対する自分のそれぞれの印象は
15E:バランスが良いが15Eaほど個性がない
15Ea:中域・低域が力強く、高域の繊細さも兼ね揃えて個性的

まず、15EにEaの針を付けてみた場合、若干15Eaに近づくがオリジナルほどではない
次に、15EaにEの針を付けてみた場合、ハイ上がり気味になりオリジナルの面影はもはやない
以上の結果になった。

>>862が言うようにカートリッジ本体の仕様はインピーダンスも違うし
出力電圧も違うが、針の仕様は同じ(0.2×0.7無垢楕円)筈だから針が違えどカートリッジの音が出るかと思ったのだけど違ったらしい。
ということはEとEaの針はダンパーやカンチレバーの仕様も違うのかもしれないね。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 13:58:17.52ID:+L3CfYhc
ブログで多数のカートリッジをテストしてる人が居るけど15Eaより15Eの方がずっと好きな感じなんだな。
やたら15Eの方が仕上げが高級って言ってるけど本体は銀メッキそのままなんで黒く変色するし針部分がスモーク透明なだけなんだけど。
外観が好きなだけかと思っていたけどどうもその音が好きなんだろうな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 19:51:05.58ID:s8o9wxYB
あの人のブログはよく読むけど、特別AT-15Eの方が好きという感じはしないけどな
あの人が高級そうに見えると言ってるのはスタイラスノブのカラーだけだと思う
むしろ音はAT-15Eaの方を高評価している様に見える
だからこその、プラスチック丸出しの安っぽい色使いが気に入らないのではと思う
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/28(火) 22:33:45.81ID:gdA6TJdf
Jicoのat15の針、来月頼んでみるよ。
一応問い合わせてみたが、シバタ針でも接合なんだな。
シバタ針で接合って有るんだね…。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 08:12:11.54ID:K8coI2b9
みんなシバタ!シバタ!言ってるのは4chどーこー
じゃなくて、ラインコンタクト系の針に変わることに
よる、トレース能力の向上とそれに伴う音質の向上を
期待してるからだろ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 15:50:18.28ID:UdpRJO+G
ウィンドチャイムのキラキラ感は楕円・ラインコンタクト針って思ってた
柴田さんは使った事無い・・
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 21:31:01.26ID:k+LJvXLj
2MのREDとBLUEで無垢と接合の違いが判る
といっても俺はREDしか持ってないし、BLUEは購入予定無し。
せめてブロンズが欲しい。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 08:19:08.67ID:m3WpuizM
丸針でも0.5や0.7milとかあるけど、小さい程がレース能力高い・有利とかあるの?
知っている人いたら教えて欲しい
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 08:22:31.87ID://1Sl/RZ
>>890
EPS-202EDとEPS-22ESで聴き比べたよ、スピーカー では判らないね、ヘッドフォンで判る
接合の方が高音が固くて無垢はナチュラル、でもこの接合針自体が極小だから差が少ないのかな
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 09:37:55.98ID:LBosxbrU
>>896
論理的には丸針の曲率半径が小さい方が音溝の細かい部分までトレース可能で高域特性が良くなる。
しかし実際には、あまり小さいと音溝との接触面積が小さくなり、同じ針圧では圧力が大きく音溝に食い込むようになり、音溝が等価的に軟らかくなって逆に高域特性が低下するようになる。
おそらく軽針圧なら良いのだと思うが、軽針圧でトレースできるカートリッジを作るのは別の難しさがある。
いずれにせよ音溝の底に当たると大きな雑音を発生しまずいので制限がある。
溝の太いSP時代には3milの針が使われ、モノラルLP時代には1milの針が使われた。
ステレオLP時代になると0.5milの針が登場し、1963年頃は0.5milの針が望ましいとされたが、問題が出てきたようで1970年代に入ると0.65mil (0.6-0.7mil)が標準となった。
DL-103も0.65mil (16.5μm)である。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 10:55:14.62ID:m3WpuizM
>>898
なるほど。ありがとうございます。
レコード溝の劣化防止を考慮すると0.6-0.7milくらいが妥協点だったんですね。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 08:14:21.64ID:u38escYt
ナガオカMP-150の上を目指すなら
どのカートリッジを選択すべきでしょうか?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:15:25.24ID:u38escYt
MP-200ってどんな音なんでしょう?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:53:56.42ID:JhEqQQL5
>>901さんはナガオカ以外のメーカーも勧めて欲しいって事ですか?
MP-150にご不満が?
単なるアップグレードで考えたら150の上は200だと思いますよ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 12:42:20.44ID:u38escYt
>>904
ありがとうございます
MP-150に不満はないのですが、もっと良い音と思いまして
150の上は200ですよね
そうですよね
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 07:43:41.70ID:E3fIZwrO
>>906
MCは高い
貧乏だから無理
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:28:21.05ID:MGMaYG7S
俺もMC使ったことないわ。  買ったことならDL103であるけど、シェルに
着けるときに針折ったから聴いてない。 いらいMMから離れたことない。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 11:52:14.57ID:4R+JrbwY
mcは針折るとしばらく立ち直れなくるな。
謹慎して、ひと月音楽聞かなくなったことある。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 12:05:17.86ID:MreNy3jH
MCも中古なら安い
慎重に探せば変なの引かない
オークションとハドフがほとんどだけど、今まで胴体着陸するようなへたったやつや断線してるようなのには当たった事はないよ
今はMMも結構高いし、金はそんなに変わらないと思うけど
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 17:31:46.83ID:MreNy3jH
MCにはMCの良さがあるし、MMにはMMの良さがある
両方楽しむ環境にする事は難しくないし、両刀使いの方が楽しいに決まってる
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 19:01:38.23ID:anNEmuNO
気温が高いせいか、もうダメかと思ってたV15Type3がダンパーが復活したのかいい音聴かせてる
10月くらいまでは行けそうだぜ!
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:06:58.74ID:0kD1etPE
そんなオイラはMCに行ってMMに戻ってきた
MCに少しでも興味があるなら行ってみるがよろし
比較的安価な物でもMCの良さが楽しめるよ
>>915の言う良いMMを持っていればMCは要らないという言葉はとても奥深いなぁ
僕はMCに行く前に色々聴きまくっていたMMカートリッジが自分の全ての基準になっていた
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:44:25.75ID:KGd+84Aa
>>918
「MCには繊細さが…」とかよく耳にするけど
MCへてMMに戻ってきた918はMCのどの辺が物足りないとか不満だったん?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/02(日) 20:58:15.42ID:KzHSEjpu
MMの高いの聞いたことないけど俺はMCに行っちゃったな。MMはそれぞれの個性を楽しむ感じで捉えてる


空間表現がとか楽器の音色がとか言い出すとMCが良いと思う
GlanzGMC-10Eを幾つも使い続けてきた
安いしこれ以上は要らない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:33:56.41ID:PrmcRyPt
俺は今度ダイナベクター10X5 MKIIでMCデビューしようと思ってる
トランスとか買うの面倒だから高出力MCの中から選択した
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:30:14.28ID:JJXyaCpK
ダイナベクターか。アナログ衰退時に前のモデルを投げ売りしてたのを知ってるだけに手を出しにくいw
高出力MCだとオルトフォンのターボシリーズを愛用してるけど、こっちも値上げしてるんだよなあ。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:43:03.97ID:J0f1B9sD
>>919
うーん
物足りないとかは無くて自分が無頓着で無精者な部分からMCは敷居が高く感じちゃうんだ
幼稚園の頃にセラミックカートリッジの電蓄買って貰ってから今日まで休む事なくずっとレコードに親しんできて気軽に扱えるという部分でMM(VM型)が合っているんだ
それとMCを否定するわけじゃないので怒らないで欲しいがヘッドアンプやトランスの性能に委ねなくちゃいけない所かなぁ
それも含めてのMCだといえばそうだけど気に入ったカートリッジを見つける事から組み合わせが無限近く増えて常に迷える子羊状態になっちゃっていて「聴く」目的から外れちゃってたんだ
MCの深みにはまって行く自分が怖くなったよ
音への不満じゃないから許しておくれ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 23:48:54.49ID:SY/TpTe8
>>925
919です。
自分はMCを使ったこと無くて興味も無いんだけど
MCの欠点って何かな?と思っただけでそんなに畏まらなくていいよ
教えてくれてありがとう。
MMも好みの見付かるまで結構沼だなと思っていたけどMCの方がより沼だったんだね
そもそもトランスやMC用のイコライザの選定とか面倒だよね
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:21:24.24ID:3U1eXN12
>>926
今頃はMMで学んだら次はMCという風潮が出来てしまっていて気を付けないと地雷を踏み抜く可能性がねー・・・
何でも追い求めれば沼だよね
色々やってみて思ったのはMCだからとかMCにしか出せない音というのは無くてそれはMMでも同じ事
そんなカートリッジでもヘッドシェルを変えたらカートリッジを変える以上に変化する場合もあるよ
聴き比べる時は同じシェルを用意しておかないとお気に入りを決めて普段使いのヘッドシェルに付け替えたら別の音が出て混乱したり
取り付けるトーンアーム(プレーヤー)でも変わるからプレーヤーも負けずに数が増えちゃって居場所が無くなる始末
そんな繰り返すループが面白いのかも
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:47:38.20ID:EZ1Tg/SM
定評のあるカートにJicoのSAS+ボロンor宝石カンチレバーの
互換針着けるだけでも似たような結論にたどり着くと思う。
(当社調べ?)

サブのプレーヤーにSAS針のカート使い始めたけど、メインの
OC30つけっぱなしのプレーヤーも、正直これで良いんじゃ
無いかとだんだん思えてきてる…。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 08:51:51.10ID:Vv1NmhyF
>>927
> 今頃はMMで学んだら次はMCという風潮が出来てしまっていて気を付けないと地雷を踏み抜く可能性がねー・・・

そんなのは昔々からですよ。
ただ昔はMCは値段が高く更にトランスも必要で、合計するとあまりにも高くなってしまうから、普通の人はMMに留まっていただけ。
1970年代後期からアンプのイコライザにヘッドアンプが内蔵され、MMと同じ感覚で使えるようになると、上記のような風潮が加速され、MCが「流行」し始めた。
1980年代に入るとおそらく自動巻線機によるローコストMCが登場したが、CDが登場しており、特に大きな流れを起こすこともなく消えていった。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 09:18:59.91ID:jpnviJVg
>>922 さんのレビュー聞きたいな
スレ的にもMMを否定とかそんなのでは全く無くより良く音楽聴くために視野を広げたいって事です
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 16:14:48.70ID:rZSwfI99
AT7V(9V)にAT100Eの針が付くので使っています
その100Eの針の供給が終わって途方に暮れかけていたら100Eのカートリッジには現行の針が付くとメーカーのPDFに載ってました
って事はAT9V AT7V シリーズに現行の針が付くって事でいいのかなぁ
それとも2親等離れるともう無理?
ちなみに上記にあった15Eaと15Saは7Vや100Eと差込形状が違うので15系とは互換はありませんよ〜
僕的に9V≒15Sa≧7V(純正針)≧15Ea≧7V(100E針)>>・・・7V(ATN5V丸針)という感じです
15SaとEaは古くなったので普段はお飾りです
ベリリウムでマイクロリニアな9Vも針の入手性が絶望的なのでこれもお飾り
5Vの針がイマイチだったのが残念
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 17:08:43.60ID:6emhW+bE
>>932
自分もAT7Vが現行の使えると思って最近入手した。
まだ使えるのかわからんけど、現行のシバタ針VMN50SHを試してみたいね。
DJカートリッジのATN-DS3も付けられるだろうから試してみたい。安いしね。
5Vの交換針はネットでもあんまり評価良くないね。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 17:47:57.10ID:a7I8iquk
>>934
MMにしては値段が高いけどそれだけのことはあると思う
いままで他のカートで感じていたストレスが全部無くなった
新しいカートはそれだけ技術が進歩してるってことなのかな
たとえ時代遅れのアナログ機器であってもね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:20:45.03ID:EZ1Tg/SM
嘘か真か試した人が言うには、150系のボディと700系の
ボディで双方で針を交換してもそれぞれ違いが有る
らしいからな。
線材変わった他にも何か違いはあったりするんだろうか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:29:27.86ID:qHnlDBWf
>>934
現行ならVM760SLC、MP-500、2M Blackで優劣はないと思うよ
でもその価格だと上に出ていた10X5 MKIIは同価格帯で選択肢に入る
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 21:17:18.34ID:ao9uWKIa
>>928
フォノイコ何使ってます?
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:20:28.34ID:btmqtIFX
古い技術をいかにも新しいもののように謳ってるだけで技術的には進歩してないぞ
例えば2M Blackのページのこのくだり
>磁気回路の要となるマグネットをカンチレバーの直線上に配置・・・
60年以上前の最初のMMからこうだったし

今は物理特性より音楽性を重視してるのがほとんど
純粋なトラッカビリティなんかは全般的に落ちてる感じ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:54:23.03ID:9zX1kw5p
無印10X5は43,000円だったのに去年出たマーク2で約2倍になったんだよ
たぶんテクニカやナガオカと同じで1.5倍の値上げと針を楕円からシバタに変えたせい
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 12:58:01.78ID:INhOeHnw
ヤマハのプレーヤー発売延期やその他カートリッジの価格改正を見ていたら、レコードブームももう終焉ですね。
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 13:57:57.77ID:AXVAOZIp
AT15Ea用の純正シバタ針手に入れたんだけど
音傾向変わらずにグレードアップしてて凄いわ(*´Д`)
Eaだけでも1番のお気に入りなのにその上を行くんや…
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 16:19:52.05ID:jmFLzHH2
>>933
9Vと7Vのカートリッジは実はかなりクォリティー高いと思います
15SA(シバタ針)と9Vを比べるともう僅差というより9Vのほうが設計年が新しく線材が良い為なのか音が垢抜けています
15Eaはリファレンスという称号が確かにピッタリで優等生
そんな15Eaと7Vの純正針と100E用楕円針でとても良い戦いをします
高域が綺麗に輝く7Vの方が良いかもと思うくらい

5V用はAT5Vしか知らなければ問題なくて幸せな性能は有しています
ただ、9Vと7Vを知っていると凹んじゃう

>>947
15用純正シバタとな?!
まだある所にはあるんですねー
15SAカートリッジのシバタ針は余命幾ばくかなのでうちもJICOの15Sa用シバタの互換針を買ってみようかとしてる所です
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:10:48.10ID:AXVAOZIp
>>949
9Vは見掛けたこと無くて7Vでも十分高級感ありますよね。
まあ見た目と現行針が使えそうって事で手に入れたんですがお話を聞いてワクワクします。
自分は15Ea好きですからそれもあって期待大です!

ATN15EaLというのが中古オーディオショップにJICO互換より多少安くあったのでつい(汗
JICOのATN15シバタもまた違った音がしそうですよね。
EaとSaのボディでも音変わりそう。
無くならないうちにそっちも聴いてみたひ…
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 19:18:12.04ID:Tzln/V7T
>>950
15系はさすがに古くなり良いコンディションの針も少なくなってきました
うちの15SAのシバタ針も昭和な物で10年とょっと前にギリギリ入手出来た9V針と比較するのは酷かもしれませんよね・・
15EaとSAではインダクタンスが異なっています
なのでEaにEaの針の時よりもSAにEaの針を付けると高域がよく出ます

うちの環境ではテクニクスのSH-98ヘッドシェルにEaカートリッジを付けると割とフラットで高域まで伸びてます
SAカートリッジにはテクニカOCCヘッドシェルでいい感じです
ちなみにOCCヘッドシェルにEaを付けると高域がほんの少し弱くなるけど中低域の質感がとても良くなりこれが本来のEaの音なんだろうなって思います
テクニクスSH-98にSAはちょっと高域が煩く感じます
OCCヘッドシェルは9Vと7Vにも使っていてうちでは最強に相性が良いです
そんなOCCヘッドシェルですがDENONのDL-103を付けると驚くほど相性が悪く鍋の中で歌ってる感じに

ヘッドシェルが本当に曲者でトーンアームとカートリッジの相性にビックリするほど大きく関わる事があるのでタイプの異なるシェルを数個で良いので実験してみる事をお勧めしますよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:59:16.70ID:AXVAOZIp
>>951
古い針と言えどもオーディオテクニカのダンパーがダメで使えないっていう経験がないので丈夫ですよね。
個人的には70年代後半くらいが半端ない技術力・オーバースペックな製品であり、それ以降はいかに効率よくコストダウン(aka手抜き)をするかみたいなところだと思いますので、針やカートリッジは経年劣化はあるにせよ古い製品も現役に勝るとも劣らない品質だと思いますね。
まだヘッドシェルへの拘りまで追いつてないんですが、occヘッドシェル良さそうですね。その本来のEaの音とやらを聴いてみたい(笑)
SH-98は高域ブーストがあるんですね。僕はハイ上がりなの嫌いなので使うことはないでしょう。
ちなみにテクニカのT-17は持ってるだけど、それじゃOCCの代わりにはならんですかね?やっぱリード線の違いかぁ?

MMだけでも十分深いぜ…
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:29:34.73ID:oOCwo9FV
でもさ…
針変えてその針で一番いい音出そうと思ってアッテネーターいじったり
色々調整するじゃない。いろんなレコードかけてみたり…楽しいよね
最終的には自分の好きな音になったら…どの針だっていい音になるよ
調整した最終的な音で自分の作った音でブラインドしたら正直自信ない。
サックス奏者に「あれ?リード変えた?」「いや…」みたいな感じ

機材の設定を一切変えないで針で楽しむってのはありかもね
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:21:28.20ID:6+c0eanv
わかるわかる。好みの音という漠然としたものを探しながら試行錯誤、右往左往してる時は楽しいんだよね。
このカートリッジは好みじゃないかも、と思っても上位下位など互換針に買えたらあれっ?っていうのもありそう。
環境を固定するのは、アンプやスピーカーなど下流の構成変更は余裕と勇気がいるけど、シェルとリード線の統一固定は現実的に可能だよね。
実際一番影響するところだし。フォノイコも多少は変更の融通きくね。自分はクリッピングしないようにゲイン調整できるやつだから固定で良いけど。
でもまブラインドテストで分かる聴力持ってるかと言ったら自信ない。
体(振動)で感じてる部分の好みというのはあるかも(笑)
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:55:08.68ID:RrXuX7W/
独り言のように見えるが
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:07:51.05ID:2tZoMfiQ
>>959
別のとこ読んだらこの人ウエストミンスターロイヤルとTADの3wayとソナスファベールでモニターしてるんだもんさ
カートリッジが一万円超えたら無理とか他の針を代用して聴けないかなんて言ってる俺らとは別次元だからこのレビュー
画像見たらまだ若そうだし耳が良きゃ辛口評価になりますわな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:04:01.92ID:rZ7vIzRG
>>956

AT-DS3のボディに色々な互換針を付け替えて聴いてますが(純正針はシングル盤用)
最初は全くのハイ落ちで途方に暮れていました。
過去スレで並列容量のお話が出てきてポリバリコン入れたりして実験し
今はEROの390p並列で落ち着いてます。大袈裟に言えばファインチューニングの世界と思います

シェルやシェルリードまでは工夫が至らずピッカリングのアウトレット品の固定使用です
(オーディオクラフト社のOEMらしくシェルリードの片側が熔接されていてロックピンが上下に二本出ている)
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 17:27:43.74ID:5a2yFzPB
オルトフォンVMS20Emk2買ってみた
音が良くてたまげた
お前ら知ってたらもっと早く教えろよな(´・ω・`)
今まで聞いたMMの中で一番じゃねえか(´・ω・`)
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:10:22.01ID:pEDP/KhF
>>965
MMの方が簡単に安く作れるからですよ。
特許が切れたのでもう小細工をする必要がない。
結局、VMSなどの実態は単なる特許対策であって、特許問題がなくなれば用済み。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:40:00.14ID:xjXsLa8b
ハイコンカートが流行らなくなったから?
1gの針圧ってどうなのってことかね
うちはクラフトのアームでいい感じ
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 20:53:21.94ID:5a2yFzPB
うちのアームは3009impだからハイコンと相性良かったのかな
プレーヤーもトーレンスだし、スピーカーもJBLのLE14Aと075を組み合わせた真空管マルチアンプの安物コンポだから相性が良かったのだなヽ(´ω`)ノ
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:01:54.30ID:pEDP/KhF
まともなアームがないし、あっても50万とかでは誰も買わないからハイコンが使えなくなった
針が飛ぶといって返品されるから、2.5gとかのクソアームでも飛ばないカートリッジを作る
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:38:28.28ID:cEU7QT1a
いま使ってるアームの予備としてG-840かG-1040が欲しい。
今はG-840使ってるが針圧1.0gでも問題なし。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 21:46:50.18ID:VENCM6z8
詳しい人教えて下さい

テクニクスのEPS-271Cは頭の形が途中から205の様に大きくなったけど何か違いある?
音とか機能とか?
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 22:23:55.18ID:kCc/vK+G
>>975
ウチには両方あるよ。
頭が大きいのは当時よくあったテクニクスのシェルに似た形の。
頭が小さい、ってか頭から後ろの方まで同じ幅のには上げ下げできる針先カバーが付いててちょっと便利だな。
重さを量ってみたが頭が大きいのが14.9g、カバー付きのが15.8gでカバーの分重いのか?
頭の大きい方には前面にTechnics 271C-S、カバー付きにはカバーに同じのが書いてある。
形は全然違うが裏側にはどちらもEPC-271CSと全く同じ型番。
音は比べた事ないから違いはわからないけど、どちらも中身は270Cで同じと思う。
もちろんどちらも270C用の針が付けられる。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 02:05:08.57ID:G5nWO7fT
VMS30Emk2だけど、ボディがクロームシルバーにスタイラスノブ銀文字と、ボディが金色にスタイラスノブ金文字のとあるけど、中身の違いを記憶してる方いたら知りたいです
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 22:28:42.33ID:iYa/Ojsf
QDは使ってみたいねえ。
時々オクに未使用とか出てくるけどなんか怪しくてなかなか手が出せない。
箱だけ本物で中身入れ替えとかよくあるからね。
松下の本物はみんなセンターラインが入ってるのかな?
何も色が付いてないの見るとみんな社外品の気がしてしまう。
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:46:12.23ID:C2C/DMIF
こんなにあるんだ

ノーマル針の271だけど音の輪郭を濃く出し定位も良いです。
空間表現等上位の他のカートリッジに及びませんが何より小学生の頃、この針で聞いた同じアルバムを引っ張り出して聴いています。

ノスタルジーや
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 00:37:37.49ID:ALT1wQye
SL-7についてたEPC-P202Cはすごい音がする
とはいえもっと穏やかでいい音のカートリッジも欲しいのだけど、T4Pは選択肢がなさすぎて
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 01:18:45.49ID:a3o21Kq/
SL-7とP202Cうちにもあるがこのプレーヤーの評価がイマイチわからないんだ
幼稚園の頃に家に来て以来ずっとあるんだけど軽針圧故の歪みというか一時期色々と試行錯誤したけど解決出来てなくて
多分だけどもう少しカートリッジを水平に調整出来たら良さそうなんだけどSL-7じゃ出来ない
当時からSL-10や7の音の評価が高い中、うちのSL-7はハズレだったのか?と
他のt4pカートリッジに変えてみるとP202C程じゃないけどやはり歪みます
それだけ高域がよく伸びるP202Cでは顕著に現れてしまってるんだと思います
当時からだけどこういう物なのかなぁ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 02:03:45.83ID:gjT1DHOW
ウチのSL-7は特に歪みはしないな。
古くなるとバネが弱って針圧が軽くなるとは言われるけどそんなのはチェック済かな。
でもSL-10も7もちょっと過大評価されてると思うね。
とても良くできてるけど所詮ジャケットサイズだからなあ。
P202Cもアダプター付けてしっかりしたプレーヤーに付けるともっと能力を発揮するかと。
SL-10の310MCなんかは他のプレーヤーに付けても大した音はしないらしいけどね。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 10:29:23.28ID:KH4Qh+j5
>>984
VMS30のゴールドボディは見るけど金文字は見たことないや
あと黒ベースにシールドケースのカシメが突き出てるタイプとないタイプがある
あとmkIIじゃないのを一度だけ見た気がするんだけどその後一度も見ない
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 10:39:56.64ID:iwm9psz4
>>966
金文字だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 184日 13時間 59分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。