探検
ピュアオーディオを叩く心理【すっぱい葡萄】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:30:49.63ID:QG8RX6iN やっぱり嫉妬?
2名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:36:02.59ID:QG8RX6iN イソップ寓話「すっぱい葡萄」
あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
この物語は、キツネが自分でが取れなかったぶどうをを酸っぱくて美味しくないものに決まっていると自己正当化した物語です。
自分の能力の低さを正当化したり擁護するために、価値がないものだと決めつけ主張する「負け惜しみ」をすることを表現しています。
すっぱいぶどうは、自己の能力の低さを正当化するために価値の無いものだと主張する負け惜しみの意味で使われています。
あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
この物語は、キツネが自分でが取れなかったぶどうをを酸っぱくて美味しくないものに決まっていると自己正当化した物語です。
自分の能力の低さを正当化したり擁護するために、価値がないものだと決めつけ主張する「負け惜しみ」をすることを表現しています。
すっぱいぶどうは、自己の能力の低さを正当化するために価値の無いものだと主張する負け惜しみの意味で使われています。
3名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:42:33.06ID:QG8RX6iN ピュアオーディオに嫉妬というより買った奴に嫉妬
嫉妬は恐ろしいぞw年単位で粘着するからな
嫉妬は恐ろしいぞw年単位で粘着するからな
2021/07/02(金) 12:45:23.77ID:poKbGFIP
普通はそんなに暇じゃない
心の病気だな
心の病気だな
5名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:46:27.04ID:QG8RX6iN 「酸っぱい葡萄」の寓話は狐の心理のさもしさを表現し、そうならないようにという教訓の話
勝手に他者を狐と思うのは己の心理が狐だから
他者はきっとこうだろうという想定基準が己の心理を反映したものになってるってこと
勝手に他者を狐と思うのは己の心理が狐だから
他者はきっとこうだろうという想定基準が己の心理を反映したものになってるってこと
6名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:47:35.17ID:QG8RX6iN7名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:48:21.41ID:QG8RX6iN イソップ寓話「すっぱい葡萄」
あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
解説
手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。
あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
解説
手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。
8名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:49:02.43ID:QG8RX6iN 千田:旧帝大と同等以上の格式である一橋大学が文系でも数学必須なのは言わずもがな。
初代文部大臣・森有礼が「欧米の列強に支配されないようこれらの大学を一流にするぞ」と決断し、礎を築いた。当時それが成功した。
今でこそ有名になった私塾スタートの福澤諭吉とは何もかもスケールが桁違いだったんだ。
文字通り出自は単なる“塾”だったし、人気がなくて倒産の危機にも陥っている。
戦前の私立は旧制大学から弾かれた人材が渋々通う専門学校扱いだった。
これは早稲田もね。出自というのはDNAだから永遠に消えないよ。
1970年代半ばになってようやく私立大学は社会的な地位を認められ始めたんだよ。
高度経済成長という背景に加えて、私大出でそれまで虐げられてきた政治家たちが成り上がった際、
自分たちの母校を旧帝國大学に並べようと、授業料の格差を縮めたり少しでも格式が高く見えるように色々やったんだよ。
そういう負けん気というか、雑草魂は今の私大出のマスコミ関係者や政治家にも根強く残っているかな(笑)
三流出版社が自分たちの母校を東大より上に並べられる都合のいいデータをでっち上げて悦に入る雑誌をばら撒いたり、
知事になったら自分の母校をその都道府県でトップの進学校にするためによくわからない改革をしてみたり…
緑川:偉くなったお年寄りの“あるある”ですね〜。
見ていてこちらが恥ずかしくなるくらい、お年寄りになるとなぜか自分が果たせなかったコンプレックスを嘘をついてでも果たしたふりをしてから死にたいんでしょうか?
でもその理由を根源まで辿って行くと受験数学から逃げたかどうかの一点に行き着く気がしますね。
第14回 どうしてお金持ちになっても低学歴だと世間は認めてくれないのですか?
千田琢哉 真夜中のレポート
初代文部大臣・森有礼が「欧米の列強に支配されないようこれらの大学を一流にするぞ」と決断し、礎を築いた。当時それが成功した。
今でこそ有名になった私塾スタートの福澤諭吉とは何もかもスケールが桁違いだったんだ。
文字通り出自は単なる“塾”だったし、人気がなくて倒産の危機にも陥っている。
戦前の私立は旧制大学から弾かれた人材が渋々通う専門学校扱いだった。
これは早稲田もね。出自というのはDNAだから永遠に消えないよ。
1970年代半ばになってようやく私立大学は社会的な地位を認められ始めたんだよ。
高度経済成長という背景に加えて、私大出でそれまで虐げられてきた政治家たちが成り上がった際、
自分たちの母校を旧帝國大学に並べようと、授業料の格差を縮めたり少しでも格式が高く見えるように色々やったんだよ。
そういう負けん気というか、雑草魂は今の私大出のマスコミ関係者や政治家にも根強く残っているかな(笑)
三流出版社が自分たちの母校を東大より上に並べられる都合のいいデータをでっち上げて悦に入る雑誌をばら撒いたり、
知事になったら自分の母校をその都道府県でトップの進学校にするためによくわからない改革をしてみたり…
緑川:偉くなったお年寄りの“あるある”ですね〜。
見ていてこちらが恥ずかしくなるくらい、お年寄りになるとなぜか自分が果たせなかったコンプレックスを嘘をついてでも果たしたふりをしてから死にたいんでしょうか?
でもその理由を根源まで辿って行くと受験数学から逃げたかどうかの一点に行き着く気がしますね。
第14回 どうしてお金持ちになっても低学歴だと世間は認めてくれないのですか?
千田琢哉 真夜中のレポート
9名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:50:05.19ID:QG8RX6iN 「そんなの時代遅れな考え方だよ」
このセリフに救われる負け組は数多い。今から数十年前に流行った「三高」もその一つだろう。「三高」とは「高学歴」「高収入」「高身長」の略である。
口にするかどうかはともかく、本音では今も昔も三高はモテモテだ。その証拠に婚活サイトではまず学歴が基準をクリアしていない男性は門前払いである。
ハイスペックのお見合いサイトだと、いくら高収入かつ高身長であっても学歴がなければスタートラインにすら立てない。私はその種の複数の会社経営者たちと密室で対話したことがある。
彼らの話によると、女性の本音は「学歴も遺伝しそうだから」ということらしい。正確には現代科学ではIQと身長は遺伝することはわかっているが、学歴まで遺伝するとは立証されていない。だがIQが高いと学歴も高くなる可能性が桁違いに高まるから、間接的に遺伝するとは言えるだろう。さらに彼らはこう続けた。
「そもそも男で低学歴・低収入・低身長だと嫉妬深くなり、人間性に問題アリです」
女性は三高が好きなのではなく三低が嫌なのだ。男の三低は女のブス同様に性格が悪いから。
確かに私がこれまでに出逢ってきた1万人のデータとも、それは見事に一致する。
このセリフに救われる負け組は数多い。今から数十年前に流行った「三高」もその一つだろう。「三高」とは「高学歴」「高収入」「高身長」の略である。
口にするかどうかはともかく、本音では今も昔も三高はモテモテだ。その証拠に婚活サイトではまず学歴が基準をクリアしていない男性は門前払いである。
ハイスペックのお見合いサイトだと、いくら高収入かつ高身長であっても学歴がなければスタートラインにすら立てない。私はその種の複数の会社経営者たちと密室で対話したことがある。
彼らの話によると、女性の本音は「学歴も遺伝しそうだから」ということらしい。正確には現代科学ではIQと身長は遺伝することはわかっているが、学歴まで遺伝するとは立証されていない。だがIQが高いと学歴も高くなる可能性が桁違いに高まるから、間接的に遺伝するとは言えるだろう。さらに彼らはこう続けた。
「そもそも男で低学歴・低収入・低身長だと嫉妬深くなり、人間性に問題アリです」
女性は三高が好きなのではなく三低が嫌なのだ。男の三低は女のブス同様に性格が悪いから。
確かに私がこれまでに出逢ってきた1万人のデータとも、それは見事に一致する。
10名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:50:49.24ID:QG8RX6iN >>4
要は持たざる者遺伝子
【親・私大卒→子・私大】
の、持てる者の遺伝子・旧帝大卒たちへの嫉妬
千田:被害者だから彼らはいつも威張っているし、
群れるし、復讐する機会を狙っている。
古今東西を問わず、持たざる者たちは持てる者に対して復讐心をメラメラと燃やし続けており、
持てる者を殺したいと思っているものだよ。
ノーベル文学賞作家のスタインベックが『怒りの葡萄』という不朽の名作を遺したんだけどね、
まさにそこで一貫して伝えているメッセージが、持てる者と持たざる者の存在なんだよ。
スタンフォード大学で海洋生物学を学んだスタインベックは、
善悪の問題としてではなく、自然界の摂理としてその事実を受容している。
千田琢哉 嫉妬対策について教えてください
要は持たざる者遺伝子
【親・私大卒→子・私大】
の、持てる者の遺伝子・旧帝大卒たちへの嫉妬
千田:被害者だから彼らはいつも威張っているし、
群れるし、復讐する機会を狙っている。
古今東西を問わず、持たざる者たちは持てる者に対して復讐心をメラメラと燃やし続けており、
持てる者を殺したいと思っているものだよ。
ノーベル文学賞作家のスタインベックが『怒りの葡萄』という不朽の名作を遺したんだけどね、
まさにそこで一貫して伝えているメッセージが、持てる者と持たざる者の存在なんだよ。
スタンフォード大学で海洋生物学を学んだスタインベックは、
善悪の問題としてではなく、自然界の摂理としてその事実を受容している。
千田琢哉 嫉妬対策について教えてください
11名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 12:52:45.84ID:QG8RX6iN >>4
代々の資産家のご婦人やお嬢様は貧乏人に嫉妬されないように敢えてブランド物を身に付けないで
普段着はしまむら、ユニクロとか着ている人がいるな。
着けてても知る人ぞ知るみたいなマイナーブランドが多い。
それぐらい嫉妬って厄介。
代々の資産家のご婦人やお嬢様は貧乏人に嫉妬されないように敢えてブランド物を身に付けないで
普段着はしまむら、ユニクロとか着ている人がいるな。
着けてても知る人ぞ知るみたいなマイナーブランドが多い。
それぐらい嫉妬って厄介。
12名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 13:17:35.55ID:RT/ubEO/2021/07/02(金) 13:42:07.71ID:GnImE6As
和光同塵で貧乏人の前では質素に装っている人たち
立場的に常に装いを変える必要のない人たち
貧乏人(除使用人)とは隔絶された暮らしをしている人たち がいる
立場的に常に装いを変える必要のない人たち
貧乏人(除使用人)とは隔絶された暮らしをしている人たち がいる
14名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 14:01:55.55ID:M9Pa/DM/ >>12
なこたあねえ
特に自営の社長さんは銀行にナメられない様に身だしなみには気を使ってる
昭和天皇の一番オキニの時計は、訪米した際おみやで頂いたミッキーの腕時計だったが
来賓招いての宮廷晩餐会ではパティックか、菊の御紋入りワンオフの時計な
なこたあねえ
特に自営の社長さんは銀行にナメられない様に身だしなみには気を使ってる
昭和天皇の一番オキニの時計は、訪米した際おみやで頂いたミッキーの腕時計だったが
来賓招いての宮廷晩餐会ではパティックか、菊の御紋入りワンオフの時計な
15名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 14:30:20.39ID:Mu9yX+8L 計測見ないと自分お耳はあてにならず死ぬ
だが時がそれを教える
なんかおかしい
こうなる
だがえらい評論家や雑誌では評判がいいし売主は愛想がよかった
だがそんなもんはなんお後ろ盾にもならないことは自分の耳が教えてくる
そして失敗は認めたくないものだ
つまり酸っぱい葡萄ではなく食ったけどまずいのに気が付いたブドウだ
だが時がそれを教える
なんかおかしい
こうなる
だがえらい評論家や雑誌では評判がいいし売主は愛想がよかった
だがそんなもんはなんお後ろ盾にもならないことは自分の耳が教えてくる
そして失敗は認めたくないものだ
つまり酸っぱい葡萄ではなく食ったけどまずいのに気が付いたブドウだ
16名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:03:34.73ID:QG8RX6iN ピュアオーディオなんて最終的に完全な自己満足なのにな
17名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:04:11.50ID:QG8RX6iN18名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:16:24.40ID:RT/ubEO/19名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 15:58:45.96ID:4M6qT3PQ と、縁のない人が語るのが5chなんだよな。
2021/07/02(金) 16:22:16.79ID:GgoBAOvh
ピュアオーディオ=金満オーディオという思い込みを持ってる人もいるしなぁ
金満オーディオを叩きたいという人はオーマニにもいると思うが
金満オーディオを叩きたいという人はオーマニにもいると思うが
2021/07/02(金) 16:33:27.49ID:A1UsAGyY
アクセサリの中にはヘンテコなもんもあるけど、
多くのモノは真っ当なもんだったりする。
高いとケチ付けているもののほどんどは、数売れずに設計開発費等をペイするのに値段を吊り上げたりせざるを得なかったり、
コスト度外視で作っていたりするものが多い
多くのモノは真っ当なもんだったりする。
高いとケチ付けているもののほどんどは、数売れずに設計開発費等をペイするのに値段を吊り上げたりせざるを得なかったり、
コスト度外視で作っていたりするものが多い
22名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 17:57:01.78ID:eLI5ev/s2021/07/02(金) 18:52:17.79ID:xJ1YS6NU
俺こう思うんだ
ハイエンドの最高音質を否定するわけじゃないけど、例えば古めのロックとかラジカセの音で聞きたくなる時がある
音質至上主義も有意義だけど、デザインや玩具のようなギミック、多機能、そういうのも立派な価値で
ピュアを叩きたいわけじゃなくて、別の楽しみ方があるって気づくわけですよ
ハイエンドの最高音質を否定するわけじゃないけど、例えば古めのロックとかラジカセの音で聞きたくなる時がある
音質至上主義も有意義だけど、デザインや玩具のようなギミック、多機能、そういうのも立派な価値で
ピュアを叩きたいわけじゃなくて、別の楽しみ方があるって気づくわけですよ
24名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 19:23:30.24ID:hmeiDwvw ちゃうちゃう、
騙されて、価値のないものをありがたがる阿呆。こういう風刺話が正しい。
しかも、金持ちってもぜんぜん上流階級じゃなくて、せいぜいがプチブルか成金、
欧米の階級社会では、最も恥ずかしい人々だよ。
騙されて、価値のないものをありがたがる阿呆。こういう風刺話が正しい。
しかも、金持ちってもぜんぜん上流階級じゃなくて、せいぜいがプチブルか成金、
欧米の階級社会では、最も恥ずかしい人々だよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 19:43:32.95ID:pCCxYJGk 結局、このスレに大して反対派が涌かないってことは、
ピュアオーディオというのはいくらカネをかけたかが全て。オーディオマニアは糞耳だから音で判断している人はいない
とかどうこう言ってる連中の本音も、所詮は酸っぱい葡萄の狐だったってことだわな。
ピュアオーディオというのはいくらカネをかけたかが全て。オーディオマニアは糞耳だから音で判断している人はいない
とかどうこう言ってる連中の本音も、所詮は酸っぱい葡萄の狐だったってことだわな。
26名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 19:45:35.17ID:pCCxYJGk 買ってなくても「自分には不要」って納得してる奴は叩かないよ
叩くのは欲しくても買えない奴
叩くのは欲しくても買えない奴
27名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 19:52:56.17ID:pCCxYJGk28名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 19:56:35.19ID:pCCxYJGk29名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 20:02:24.64ID:eLI5ev/s 完。
2021/07/02(金) 20:05:37.19ID:jTJl2pcQ
>>23
ラジオやテレビで聴いてもらう大衆音楽はそれでいいんだけど
大衆音楽以外の音楽を聴くとなると問題出るね
んで大衆音楽至上主義者がピュアオーディオ不要論者になる蓋然性は高い
「クラシックつまんね!ピュアオーディオいらね!」ってわけだ
ラジオやテレビで聴いてもらう大衆音楽はそれでいいんだけど
大衆音楽以外の音楽を聴くとなると問題出るね
んで大衆音楽至上主義者がピュアオーディオ不要論者になる蓋然性は高い
「クラシックつまんね!ピュアオーディオいらね!」ってわけだ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 20:05:45.65ID:8stWyY4Y >>25
そりゃそうだろうな
バラコンじゃなくてラジカセで十分
音楽こだわりあるならライブ聞きに行けばいい
オーディオなんてスマホで十分
こんなこと言ってる奴らのほとんどがすっぱい葡萄の狐だよ
その証拠に若い奴らでもyoutuberで成功したら
いそいそとハイエンドオーディオ買ってるじゃん
ラジカセ使ってる奴らに1億円好きなことに使えって言ったら絶対ゴールドムンドやFMアコースティックスと
過疎地にフルボリューム鳴らしても怒鳴り込む奴らいない別荘とか買うよ(笑)
そりゃそうだろうな
バラコンじゃなくてラジカセで十分
音楽こだわりあるならライブ聞きに行けばいい
オーディオなんてスマホで十分
こんなこと言ってる奴らのほとんどがすっぱい葡萄の狐だよ
その証拠に若い奴らでもyoutuberで成功したら
いそいそとハイエンドオーディオ買ってるじゃん
ラジカセ使ってる奴らに1億円好きなことに使えって言ったら絶対ゴールドムンドやFMアコースティックスと
過疎地にフルボリューム鳴らしても怒鳴り込む奴らいない別荘とか買うよ(笑)
32名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 20:26:43.75ID:AFFL83ox >>15
>つまり酸っぱい葡萄ではなく食ったけどまずいのに気が付いたブドウだ
「酸っぱい葡萄」と言ってるが実際は食べてないから葡萄の味は知らないという事だ
だからキツネが酸っぱいだろうと合理化する訳だが
酸っぱい葡萄論を用いるやつも葡萄の味(オーディオ機器からの音)を知らないのは同じ
知ってる者がいるとすれば設定してるイソップ(オーディオのメーカー)のみ
前述の通り酸っぱい葡萄の意味が指す対象はキツネの心理
葡萄がどんな味なのかは断定できない以上甘い味だったりすっぱい味がする可能性はある
更には辛い味がするかもしれない
味の断定はできてないから葡萄が酸っぱくないとは言えない
>つまり酸っぱい葡萄ではなく食ったけどまずいのに気が付いたブドウだ
「酸っぱい葡萄」と言ってるが実際は食べてないから葡萄の味は知らないという事だ
だからキツネが酸っぱいだろうと合理化する訳だが
酸っぱい葡萄論を用いるやつも葡萄の味(オーディオ機器からの音)を知らないのは同じ
知ってる者がいるとすれば設定してるイソップ(オーディオのメーカー)のみ
前述の通り酸っぱい葡萄の意味が指す対象はキツネの心理
葡萄がどんな味なのかは断定できない以上甘い味だったりすっぱい味がする可能性はある
更には辛い味がするかもしれない
味の断定はできてないから葡萄が酸っぱくないとは言えない
33名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 20:28:45.56ID:AFFL83ox 「すっぱい葡萄」とはイソップ寓話の一つ。
あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
解説
手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。
あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、
ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
解説
手に入れたくてたまらないのに、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を
「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は
「負け惜しみ」を意味する熟語である。
34名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 20:37:33.47ID:AFFL83ox35名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 22:14:19.91ID:hmeiDwvw36名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 22:20:57.82ID:eLI5ev/s2021/07/02(金) 22:21:08.22ID:hmeiDwvw
実際のところ
オーディオ屋「そんな貧乏人の批判、聞いてちゃ駄目ですよ。
イソップ童話にすっぱいブドウって話あるじゃないですか。
貧乏人の妬み、嫉み、やっかみなんですよ。」
→しめしめ、こんなもんがまた売れちゃったよ。馬鹿だね〜。
オーディオ屋「そんな貧乏人の批判、聞いてちゃ駄目ですよ。
イソップ童話にすっぱいブドウって話あるじゃないですか。
貧乏人の妬み、嫉み、やっかみなんですよ。」
→しめしめ、こんなもんがまた売れちゃったよ。馬鹿だね〜。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 22:32:25.72ID:eLI5ev/s >>37
他人の悪口をいう店で買うかよw
他人の悪口をいう店で買うかよw
2021/07/02(金) 22:45:24.40ID:2kUcvrFF
嫉妬かそうでないかの分かれ目は簡単
大型スピーカーを使ったことない奴が言うのは嫉妬
使ってる人が言うのはその人のポリシー
大型スピーカーには小型やヘッドホンじゃ絶対聴けない世界があるからな
なおこの場合の大型とは20cm以上のウーファー装備のスピーカー
個人的には25cmダブルウーファー以上と言いたいけどね
大型スピーカーを使ったことない奴が言うのは嫉妬
使ってる人が言うのはその人のポリシー
大型スピーカーには小型やヘッドホンじゃ絶対聴けない世界があるからな
なおこの場合の大型とは20cm以上のウーファー装備のスピーカー
個人的には25cmダブルウーファー以上と言いたいけどね
40名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 22:57:48.23ID:4/i6VItG41名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 22:58:34.49ID:4/i6VItG それに口座の数字も当てになんねえからなあ
あってもそれ以上に借金が。。。
あってもそれ以上に借金が。。。
2021/07/02(金) 23:23:51.58ID:Se6igBGA
オーディオ自体興味無いし何も使ってないよって人が高級オーディオなんてなんだよそれwってなるのは
本当にどうでも良くてそういう反応になってるだけなんだろうなと思うけど、
半端なオーディオ機器は自身で使ってるのに高額なオーディオ機器に限って叩く人はまぁ羨望は混じってそう
本当にどうでも良くてそういう反応になってるだけなんだろうなと思うけど、
半端なオーディオ機器は自身で使ってるのに高額なオーディオ機器に限って叩く人はまぁ羨望は混じってそう
43名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 06:20:27.08ID:Oz5AOha52021/07/03(土) 07:46:32.96ID:IJlpU2Z9
>>43
悲しいかな、貧しき者特有のイキり。
悲しいかな、貧しき者特有のイキり。
45名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 07:55:25.55ID:Y+LYYsIM46名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 09:04:30.36ID:WelNIN7i2021/07/03(土) 09:39:13.23ID:XGkcaaQJ
>大型スピーカーには小型やヘッドホンじゃ絶対聴けない世界があるからな
スンドコゴーゴーの音像巨大なバスドラムやコントラバスですね わかります
スンドコゴーゴーの音像巨大なバスドラムやコントラバスですね わかります
48名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 09:47:08.76ID:ZNOjsIvf >>47
6畳間で使うベリンガーじゃねえぞwww
6畳間で使うベリンガーじゃねえぞwww
49名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 09:52:20.16ID:JygxtqY5 昔からミニコンポとの棲み分けあったし
文句言いたい奴が急に線引き無くそうとして文句言ってるだけ
文句言いたい奴が急に線引き無くそうとして文句言ってるだけ
2021/07/03(土) 15:57:55.08ID:iMGdnK4V
2021/07/03(土) 16:31:18.88ID:iMGdnK4V
>>46
例えばJBLのK2S9500ってトールボーイに入るのか?
俺の中ではトールボーイじゃなくて単にフロア型バーチカルツインウーファーだが
B&Wの800D3もダブルウーファーだがトールボーイとは捉えにくいな
TADのR1ぐらいからが微妙な感じだと思うけど
例えばJBLのK2S9500ってトールボーイに入るのか?
俺の中ではトールボーイじゃなくて単にフロア型バーチカルツインウーファーだが
B&Wの800D3もダブルウーファーだがトールボーイとは捉えにくいな
TADのR1ぐらいからが微妙な感じだと思うけど
2021/07/03(土) 18:16:18.98ID:llMUMSA9
最近のハイエンドウーファーは磁気回路やサスペンション系の改善の効果なのか、80年代90年代の国産スピーカーより一回り二回り小さい口径で同等の低域を再生できているな。
口径だけで語る人はちょっとアホっぽい
口径だけで語る人はちょっとアホっぽい
53名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 18:33:43.96ID:ZZLMJ7xX むかしながらのお馬鹿さんはフェラーリはV12でないと
ウーファーは38cmじゃないとと間抜けなことをぬかす
ひとつの数字が大きいほうが優れてると信じている総合的な判断ができない単純な脳
高能率が良いスピーカーとカタログスペックだけで聴かずにスピーカーを推すオーディオYouTuberまでいる
ウーファーは38cmじゃないとと間抜けなことをぬかす
ひとつの数字が大きいほうが優れてると信じている総合的な判断ができない単純な脳
高能率が良いスピーカーとカタログスペックだけで聴かずにスピーカーを推すオーディオYouTuberまでいる
54名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 18:40:14.66ID:lTAB1GPy55名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 18:49:21.77ID:lTAB1GPy56名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 18:55:47.12ID:lTAB1GPy >>42
金があってもピュアオーディオなんかには興味ないって奴も世の中には沢山いる
でもそんな奴はピュアオーディオスレは覗かないしいちいち言い訳しない
この板まで来て必死に叩くのは、欲しくても買えない奴
金があってもピュアオーディオなんかには興味ないって奴も世の中には沢山いる
でもそんな奴はピュアオーディオスレは覗かないしいちいち言い訳しない
この板まで来て必死に叩くのは、欲しくても買えない奴
57名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 18:57:10.20ID:3ZaoZbS+ ロレックスなんて今や中国人の成り金アイテム
30年まえ20-40万円で買ったサブマリーナやエクスプローラ、60万で買ったデイトナ、全部で5つまとめて売ったら450万円になったよ
もとは200万円程度だから約250万円の利益
それぞれオーバーホールに4、5万円数回ずつかかったがたっぷり楽しんだ
むかし買ったポルシェやカワサキも買った値段より売った値段か高かった
マンションも買った時より数千万円あがっていて売りどきを考えている
30年まえ20-40万円で買ったサブマリーナやエクスプローラ、60万で買ったデイトナ、全部で5つまとめて売ったら450万円になったよ
もとは200万円程度だから約250万円の利益
それぞれオーバーホールに4、5万円数回ずつかかったがたっぷり楽しんだ
むかし買ったポルシェやカワサキも買った値段より売った値段か高かった
マンションも買った時より数千万円あがっていて売りどきを考えている
58名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:03:32.26ID:lTAB1GPy >>50
>オーマニがマウント取りにハードル上げまくるから一般人が白けるんだよ
>そもそも今どきは一般家庭に20cmウーファーのスピーカーがある方が稀
>ハードルは可能な限り下げておやんなさいよ
同意。
「すべてのジャンルはマニアが潰す」
元ネタは新日本プロレスを子会社に持つブシロードの木谷高明社長の言葉です。
買収後売り上げが激増 プロレス人気再燃を新日オーナー語る
> コアなユーザーがライトなユーザーを拒絶していたがために、プロレスが衰退していった面もありました。
> 僕は“すべてのジャンルはマニアが潰す”と思っていますから。
> ただ、今のプロレスに関しては、そんな排他的なコアユーザーは少なくて、みんなでプロレスを盛り上げたいという気持ちが強い。
https://www.news-postseven.com/archives/20140102_234363.html
つまり、旧来型の価値観に固執して、せっかく興味を持ってくれたライトなファンを蔑ろにする“マニア”ばかりが大きな顔をしている分野は、早晩行き詰まるという意味だ。
"すべてのジャンルはマニアが潰す"
"アンチが2割ほど生まれるようなことをやる"
"「はやっている感」より「勝ち組感」"
エンタメコンテンツはもとより、ファッションや飲食も含めてブランド化によって利益を産むビジネスには必要不可欠な視点だ。
オーディオも同じであろう。
オーディオ以外は何も知らないオーディオマニアのエンジニアと、一般消費者に需要がある商品との乖離が日本のオーディオ業界を象徴してる。
日本のオーディオメーカーは、この板にいるようなオーディオマニアが商品を企画してるから一般消費者に相手にされなくなった。
もしも日本のオーディオメーカーを復権させたいというなら、オーディオ業界はもっとライトでミーハーな層を開拓した方が良い。
>オーマニがマウント取りにハードル上げまくるから一般人が白けるんだよ
>そもそも今どきは一般家庭に20cmウーファーのスピーカーがある方が稀
>ハードルは可能な限り下げておやんなさいよ
同意。
「すべてのジャンルはマニアが潰す」
元ネタは新日本プロレスを子会社に持つブシロードの木谷高明社長の言葉です。
買収後売り上げが激増 プロレス人気再燃を新日オーナー語る
> コアなユーザーがライトなユーザーを拒絶していたがために、プロレスが衰退していった面もありました。
> 僕は“すべてのジャンルはマニアが潰す”と思っていますから。
> ただ、今のプロレスに関しては、そんな排他的なコアユーザーは少なくて、みんなでプロレスを盛り上げたいという気持ちが強い。
https://www.news-postseven.com/archives/20140102_234363.html
つまり、旧来型の価値観に固執して、せっかく興味を持ってくれたライトなファンを蔑ろにする“マニア”ばかりが大きな顔をしている分野は、早晩行き詰まるという意味だ。
"すべてのジャンルはマニアが潰す"
"アンチが2割ほど生まれるようなことをやる"
"「はやっている感」より「勝ち組感」"
エンタメコンテンツはもとより、ファッションや飲食も含めてブランド化によって利益を産むビジネスには必要不可欠な視点だ。
オーディオも同じであろう。
オーディオ以外は何も知らないオーディオマニアのエンジニアと、一般消費者に需要がある商品との乖離が日本のオーディオ業界を象徴してる。
日本のオーディオメーカーは、この板にいるようなオーディオマニアが商品を企画してるから一般消費者に相手にされなくなった。
もしも日本のオーディオメーカーを復権させたいというなら、オーディオ業界はもっとライトでミーハーな層を開拓した方が良い。
59名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:04:23.98ID:EJYkZDn9 文末にw
いまどき馬鹿太郎しかいないだろ
いまどき馬鹿太郎しかいないだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:15:38.84ID:lTAB1GPy >>50
>オーマニがマウント取りにハードル上げまくるから一般人が白けるんだよ
>そもそも今どきは一般家庭に20cmウーファーのスピーカーがある方が稀
要するにオーディオマニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図だ。
ピュアオーディオ業界みたいに、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
マニアが熱狂的、というジャンルでは、マニアと一般人との間で大きな断絶が起きる。
要するに、オーマニが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図。
日本メーカーによくいるオーディオオタクのエンジニアと、一般消費者に需要がある商品との乖離が今のオーディオ業界を象徴してるよね
日本のオーディオメーカーはオーディオオタクが商品作ってるから一般人に相手にされなくなった。だからマニア頼りにしないと生き残れなくなった
分かりやすく言えば「一部の少数のオーマニだけしか盛り上がっていないオーディオ業界のままじゃ、商売にならないから終わっちゃうよ?」っていうことだよ。
>オーマニがマウント取りにハードル上げまくるから一般人が白けるんだよ
>そもそも今どきは一般家庭に20cmウーファーのスピーカーがある方が稀
要するにオーディオマニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図だ。
ピュアオーディオ業界みたいに、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
マニアが熱狂的、というジャンルでは、マニアと一般人との間で大きな断絶が起きる。
要するに、オーマニが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図。
日本メーカーによくいるオーディオオタクのエンジニアと、一般消費者に需要がある商品との乖離が今のオーディオ業界を象徴してるよね
日本のオーディオメーカーはオーディオオタクが商品作ってるから一般人に相手にされなくなった。だからマニア頼りにしないと生き残れなくなった
分かりやすく言えば「一部の少数のオーマニだけしか盛り上がっていないオーディオ業界のままじゃ、商売にならないから終わっちゃうよ?」っていうことだよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:17:45.78ID:lTAB1GPy >>59
要するに、「ピラミッドの頂点側(オーディオマニア)にいる人達は、圧倒的大多数のピラミッドの頂点より下側の人達よりどのくらいお金を落としてくれるんですか?」って話です。
ピュアオーディオに限った話じゃなく、そのコンテンツを発展させるには「お金」が必要です。頂点側の人達は下を排除すると自分で自分の首を絞める事になります。
要するに、「ピラミッドの頂点側(オーディオマニア)にいる人達は、圧倒的大多数のピラミッドの頂点より下側の人達よりどのくらいお金を落としてくれるんですか?」って話です。
ピュアオーディオに限った話じゃなく、そのコンテンツを発展させるには「お金」が必要です。頂点側の人達は下を排除すると自分で自分の首を絞める事になります。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:23:55.37ID:lTAB1GPy 金があってもピュアオーディオなんかには興味ないって奴も世の中には沢山いる
でもそんな奴はピュアオーディオスレは覗かないしいちいち言い訳しない
この板まで来て必死に叩くのは、欲しくても買えない奴
>>35みたいな妬みの視線が心地よい
でもそんな奴はピュアオーディオスレは覗かないしいちいち言い訳しない
この板まで来て必死に叩くのは、欲しくても買えない奴
>>35みたいな妬みの視線が心地よい
63名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:25:31.22ID:lTAB1GPy いい車に乗り、いい服を着て、いい音楽を聴き、いい本を読み、いい女を抱き、いい食事をとる。
いい時間の使い方が男を磨くんだよ。
いい時間の使い方が男を磨くんだよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:26:01.91ID:lTAB1GPy65名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:31:00.67ID:lTAB1GPy 都心から程なく離れた大きなサービスエリア。
ファミリーミニバンひしめく休日の昼下がり。
赤いアウディが止まり、男女が降車。男の顔は彫りが深く、ちょいアゴヒゲを蓄え、年は30代半ばか。
女はセミロングで、知的な雰囲気を漂わせるモデル体形の美人。
二人とも長身で、絵に書いたような勝ち組だ。
一方、その脇には薄汚れたねずみ色の型落ち軽自動車。
中から、パッとしない全体的に薄汚れた腹の出たデブな五十前後のキモ男。
若い女はもちろん、男の俺さえ、近寄るのは避けたくなる雰囲気。絶対に一生。結婚できないタイプだ。典型的な負け組。
奴はアウディの二人が三井住友プラチナカードを手にレストランに向かって歩いていくのを忌々しげに見つめ、何かブツブツ呟いていた。
こういう奴が、ブツブツ言いながら、5ちゃんで高級車やステイタスカードにピュアオーディオを叩くのだろうと容易に想像できた。
ファミリーミニバンひしめく休日の昼下がり。
赤いアウディが止まり、男女が降車。男の顔は彫りが深く、ちょいアゴヒゲを蓄え、年は30代半ばか。
女はセミロングで、知的な雰囲気を漂わせるモデル体形の美人。
二人とも長身で、絵に書いたような勝ち組だ。
一方、その脇には薄汚れたねずみ色の型落ち軽自動車。
中から、パッとしない全体的に薄汚れた腹の出たデブな五十前後のキモ男。
若い女はもちろん、男の俺さえ、近寄るのは避けたくなる雰囲気。絶対に一生。結婚できないタイプだ。典型的な負け組。
奴はアウディの二人が三井住友プラチナカードを手にレストランに向かって歩いていくのを忌々しげに見つめ、何かブツブツ呟いていた。
こういう奴が、ブツブツ言いながら、5ちゃんで高級車やステイタスカードにピュアオーディオを叩くのだろうと容易に想像できた。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:34:44.15ID:lTAB1GPy ピュアオーディオだけでなく高級品はすべからくそうだよ
持てない人間に見せつけるためにある
持てない人間に見せつけるためにある
2021/07/03(土) 19:41:02.03ID:uCnQrPvD
異様にハイエンド敵視してるのって、最近のエントリー〜ミドルクラスの
機器くらいは買えて楽しんでる若めの人とかじゃなくて、
それすら買えなかったり知識もなくてついていけなくなっりして
昔のスピーカーやアンプ抱えたままのいい歳したおっさんが多い印象
高額機使える見込みはないまま人生終わりそうだからなのかなって思うけど
機器くらいは買えて楽しんでる若めの人とかじゃなくて、
それすら買えなかったり知識もなくてついていけなくなっりして
昔のスピーカーやアンプ抱えたままのいい歳したおっさんが多い印象
高額機使える見込みはないまま人生終わりそうだからなのかなって思うけど
68名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 19:44:21.34ID:/IwVakyM LUXMANL-505uxllは新品を22万円で買って3年使ってヤフオクで19万円で売った
B&W 707S2は13万円で買って3年使って11万円で売った
マランツM-CR612は5万円で買って2年使って4万円で売った
買うタイミングと売るタイミング。人気機種なら手放すときに高く売れる
ポルシェは希少なマニュアル車、人気色、人気オプションを買っておけば、一年の値下がりは数十万円で済む
安物を買って潰すまで使うのと変わらない費用で乗り換えができる
リセールバリューとコスト意識で良い製品を楽しめる
B&W 707S2は13万円で買って3年使って11万円で売った
マランツM-CR612は5万円で買って2年使って4万円で売った
買うタイミングと売るタイミング。人気機種なら手放すときに高く売れる
ポルシェは希少なマニュアル車、人気色、人気オプションを買っておけば、一年の値下がりは数十万円で済む
安物を買って潰すまで使うのと変わらない費用で乗り換えができる
リセールバリューとコスト意識で良い製品を楽しめる
69名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 20:08:53.97ID:lTAB1GPy 実際問題、5ch掲示板以外のTwitterやfacebookでハイエンドオーディオ叩く人ってほぼ居ない
やはり嫉妬乙、妬み乙、アンチ乙って思われるのが嫌なんだろうか
やはり嫉妬乙、妬み乙、アンチ乙って思われるのが嫌なんだろうか
2021/07/03(土) 20:45:16.72ID:dgOROhzW
マジレスすると、金持ちを羨んでるんじゃなくて、理系的知識からするとハイエンドの存在が不思議なんじゃないかな
2021/07/03(土) 21:01:44.68ID:QjOWO2Nz
72名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 21:17:30.19ID:3qohracq >>70
理系だけどオーディオ機器の価格はかなり真っ当だと思う
研究開発費、設計費用、生産コスト、販売促進費、販売管理費、宣伝費、保管倉庫代、物流費、補修部品管理費
年間に数十台の生産でも、すべてがのってくるから150万円のアンプは赤字商品
ブランドイメージのために出し続ける
会社に勤めていないとわからないかな
理系だけどオーディオ機器の価格はかなり真っ当だと思う
研究開発費、設計費用、生産コスト、販売促進費、販売管理費、宣伝費、保管倉庫代、物流費、補修部品管理費
年間に数十台の生産でも、すべてがのってくるから150万円のアンプは赤字商品
ブランドイメージのために出し続ける
会社に勤めていないとわからないかな
73名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:03:45.43ID:cjVSi/mt2021/07/03(土) 22:15:43.69ID:M8UsZzoc
高くなりすぎたよなぁ...けど中古なら何とか手が届くかもな。
75名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:18:04.27ID:b/YnT506 >>73
丸の内の日本ロレックスでのオーバーホールはは10年まえで4万円、最近でも5万円程度、なぜか交換する竜頭の部品代が9000円
シードゥエラーやデイトナは8万円からだよ
伊勢丹の外商に頼むと時計ひとつ持ってきてくれるよ
丸の内の日本ロレックスでのオーバーホールはは10年まえで4万円、最近でも5万円程度、なぜか交換する竜頭の部品代が9000円
シードゥエラーやデイトナは8万円からだよ
伊勢丹の外商に頼むと時計ひとつ持ってきてくれるよ
76名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:27:04.11ID:VCizbKv5 車や高級腕時計、ハイエンドオーディオだけでなく高級品はすべからくそうだよ
持てない貧乏人に見せつけるためだけにある
持てない貧乏人に見せつけるためだけにある
77名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:28:23.26ID:VCizbKv578名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:31:59.72ID:VCizbKv5 金があってもピュアオーディオなんかには興味ないって奴も世の中には沢山いる
でもそんな奴はピュアオーディオスレは覗かないしいちいち言い訳しない
この板まで来て必死に見苦しくクソ耳と叩くのは、欲しくても買えない奴
欲しくて買えない奴ほど匿名掲示板でのアンチ粘着が酷いし見苦しいわな
貧乏人は素直に人生の負けを認めろ潔くない
でもそんな奴はピュアオーディオスレは覗かないしいちいち言い訳しない
この板まで来て必死に見苦しくクソ耳と叩くのは、欲しくても買えない奴
欲しくて買えない奴ほど匿名掲示板でのアンチ粘着が酷いし見苦しいわな
貧乏人は素直に人生の負けを認めろ潔くない
79名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:38:11.08ID:b/YnT5062021/07/03(土) 22:40:45.76ID:QjOWO2Nz
81名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:40:50.42ID:nzreu5Gz 欲しくても買えない貧乏人にネットを与えたのが間違い
82名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:44:16.29ID:KQRwUYne83名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:47:09.62ID:9QEMT4Tu いまどきゴールドカードなんて新入社員でもつくれる
ブラックカードがつくれる人がお金もち
ブラックカードがつくれる人がお金もち
84名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 22:52:55.59ID:gudLr8pa 貧乏な無知が張り切っていて
惨めだな
ゴールドカードやロレックスが金持ちなわけない
たんなるサラリーマンでも普通に持ってる
惨めだな
ゴールドカードやロレックスが金持ちなわけない
たんなるサラリーマンでも普通に持ってる
2021/07/03(土) 22:54:16.94ID:x+8IyGht
アウディなんてちょっとお金もった人が見栄で乗ってる印象
2021/07/03(土) 23:08:39.32ID:+DD+AT6l
金かねカネ金うっせーわ
ほんとの勝ち組は学術研究員とかなにかの研究者だよ
ほんとの勝ち組は学術研究員とかなにかの研究者だよ
87名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/03(土) 23:17:25.71ID:ryIq7TGc 通信料を3倍、安いPCやスマホを輸入禁止にして
貧乏人がネットに入れないようにしてほしい
Xiaomi Redmi 9T SIMフリー使って
嫌がらせをするような貧乏は出入り禁止にしてほしい
貧乏人がネットに入れないようにしてほしい
Xiaomi Redmi 9T SIMフリー使って
嫌がらせをするような貧乏は出入り禁止にしてほしい
2021/07/04(日) 00:06:38.23ID:WoIo08VM
89名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 00:26:23.12ID:oNqDKbca90名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 04:07:11.20ID:9yyuRoBI >>67
おっさんの惨めすぎる酸っぱい葡萄といえば、
脱サラしたこっちの懐具合を探って来て、
「俺も◎◎をやろうとしてた。でも子供生まれたばっかりだったから〜〜(やればお前よりできてた)」
みたいな事いうやつ
あまりにも多すぎ
「お前には100%無理m9ビシッ!!」と断言したいけどなかなか言えない
おっさんの惨めすぎる酸っぱい葡萄といえば、
脱サラしたこっちの懐具合を探って来て、
「俺も◎◎をやろうとしてた。でも子供生まれたばっかりだったから〜〜(やればお前よりできてた)」
みたいな事いうやつ
あまりにも多すぎ
「お前には100%無理m9ビシッ!!」と断言したいけどなかなか言えない
2021/07/04(日) 04:50:46.56ID:xyXeNpQN
一つ言えることは、貧乏人の妬み云々と関係なく
本物の酸っぱい葡萄(葡萄自体が酸っぱい)もあるよな。
500万円のネットワークプレーヤーとか。
酸っぱいというか、しょっぱい。
本物の酸っぱい葡萄(葡萄自体が酸っぱい)もあるよな。
500万円のネットワークプレーヤーとか。
酸っぱいというか、しょっぱい。
2021/07/04(日) 04:55:02.84ID:xyXeNpQN
600万円のヘッドホンもあったな。
経験主義の阿呆からすると、こういうバカバカしいものも買った上で批判しないといけないとなる。
わざわざ、買うまでもなく、バカバカしいとわかるよな。
経験主義の阿呆からすると、こういうバカバカしいものも買った上で批判しないといけないとなる。
わざわざ、買うまでもなく、バカバカしいとわかるよな。
93名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 07:11:31.92ID:yBU94qnh LINNはただただ高いよね
2021/07/04(日) 07:50:24.98ID:S8wJyi2V
金額は人によって金銭感覚の違いがあるからなんとも
それよりも場所を取るし騒音トラブルの元にもなるピュアオーディオは
機材資材以外のハードルが結構高い
そのハードルを越えられない人の酸っぱい葡萄はかなりあり得る
それよりも場所を取るし騒音トラブルの元にもなるピュアオーディオは
機材資材以外のハードルが結構高い
そのハードルを越えられない人の酸っぱい葡萄はかなりあり得る
2021/07/04(日) 07:55:43.86ID:a67N5koX
2021/07/04(日) 08:21:51.50ID:TizuSUWG
LINNは単純なネットワークプレーヤーじゃねぇんだよなぁ…
そこら辺の認識違いもありそうだ
そこら辺の認識違いもありそうだ
2021/07/04(日) 08:28:34.10ID:f37DS6Ok
まあLINNは後継機がいきなりいままでの倍の価格で
あれはさすがに困惑するわ普通
あれはさすがに困惑するわ普通
2021/07/04(日) 09:09:45.69ID:A6+pi0N8
ばよりんの弓買った
弦に吸い付くような感触が今までのより随分と向上した
響きも豊潤で音量も出て良い買い物をした
弦に吸い付くような感触が今までのより随分と向上した
響きも豊潤で音量も出て良い買い物をした
2021/07/04(日) 09:10:43.10ID:A6+pi0N8
誤爆りました
2021/07/04(日) 09:24:17.54ID:TizuSUWG
2021/07/04(日) 10:02:01.66ID:+uS9gAGd
ピュアオーディオに興味ないならそもそもこんなヲタクの極みみたいな来ないだろ。
叩きたいってのはそれだけ興味ある証拠なんだよな。
叩きたいってのはそれだけ興味ある証拠なんだよな。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 10:27:19.00ID:CYWuqlT6 auで検索したら出てきた板w
解約の為にauショップを訪れた
iPhoneのSIMロック解除を先にする必要があると
無論その場で自分で解除した
店員さんが確認し解除出来ていますから解約しますと
解除はされていますが
若し新しいSIMを差して使えない場合は御了承をだと
は?
自分は元々Wi-Fiしか繋がないから問題はないが
auユーザーは大問題だろ
解約の為にauショップを訪れた
iPhoneのSIMロック解除を先にする必要があると
無論その場で自分で解除した
店員さんが確認し解除出来ていますから解約しますと
解除はされていますが
若し新しいSIMを差して使えない場合は御了承をだと
は?
自分は元々Wi-Fiしか繋がないから問題はないが
auユーザーは大問題だろ
103名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/04(日) 10:34:31.97ID:iklGQ+i6 ハイレゾ追記しないなら、パワードモニタースピーカーでも十分ではないかと思ってしまう。
それでもスピーカーの味を求めるなら、体の大きさくらいある大型スピーカーか。
それでもスピーカーの味を求めるなら、体の大きさくらいある大型スピーカーか。
104名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 03:04:50.35ID:thiiQpjf 欲しくて買えない奴ほど匿名掲示板でのアンチ粘着が酷いし見苦しいわな
貧乏人は素直に人生の負けを認めろ潔くない
貧乏人は素直に人生の負けを認めろ潔くない
105名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 03:09:45.47ID:thiiQpjf106名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 03:09:45.58ID:thiiQpjf107名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 03:12:01.21ID:thiiQpjf 酸っぱい葡萄も要らない物も自分が感じて決めるものだ
ルールはお前の中にしかない。他人が区別するものでは無い
ルールはお前の中にしかない。他人が区別するものでは無い
2021/07/05(月) 03:53:22.95ID:y/9Z1mvl
マジレスすると、ピュアオーディオに懐疑的な話と、金持ちを妬む話は別の話なわけで
109名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 05:46:59.25ID:V9x9Mygn >>108
その通りですが、国民の購買力が下がりすぎているのに
機材の価格は上がる一方でこうなったのでしょう。
問題をごっちゃにしている。
きちんと所得の上がる人が増えれば機材の価格は上がっても問題はないわけだ。
その通りですが、国民の購買力が下がりすぎているのに
機材の価格は上がる一方でこうなったのでしょう。
問題をごっちゃにしている。
きちんと所得の上がる人が増えれば機材の価格は上がっても問題はないわけだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 06:16:56.40ID:WMJ7HQFq 生の音楽の音とそれを録ったものとまんま同じ感じに聴こえれば、原音忠実再生というかつて追求されてた本物のピュアの探究へと戻るんだろうけどな
そこまで根気強くやる奴も居なくて「個々の趣味や感覚の違いの問題」と普遍的な面を無視する雑魚ばかりだったり、耳を無理に澄ませて欹てて聴いての「定位感」「音場」「解像度vsグルーヴ」みたいな事ばかり言ったりやってれば人も当然離れるわ
昨今はそれがステレオからポータブルへ移って同様の動きがあったけど、結果イヤホンヘッドホンは解像度的にはかなり高まってもニアーになり過ぎて音場的に無理で、結果はApple先行で空間オーディオって結局過去からの5.1〜の多チャンネル移行が志向され始めてる
Protools使いのモニターオーディオも音源売り先行だから今の聴こえしか重視されてなくて基本後追いだから
この業界はかなり前から幇間屋ばかりだからガチで探求する本物のカリスマでも現れない限りは真のエポックメイキングも波及効果もないわ
ちな俺はピュア推進派ね
そこまで根気強くやる奴も居なくて「個々の趣味や感覚の違いの問題」と普遍的な面を無視する雑魚ばかりだったり、耳を無理に澄ませて欹てて聴いての「定位感」「音場」「解像度vsグルーヴ」みたいな事ばかり言ったりやってれば人も当然離れるわ
昨今はそれがステレオからポータブルへ移って同様の動きがあったけど、結果イヤホンヘッドホンは解像度的にはかなり高まってもニアーになり過ぎて音場的に無理で、結果はApple先行で空間オーディオって結局過去からの5.1〜の多チャンネル移行が志向され始めてる
Protools使いのモニターオーディオも音源売り先行だから今の聴こえしか重視されてなくて基本後追いだから
この業界はかなり前から幇間屋ばかりだからガチで探求する本物のカリスマでも現れない限りは真のエポックメイキングも波及効果もないわ
ちな俺はピュア推進派ね
2021/07/05(月) 06:23:43.11ID:LDmCnLME
>>108
そうなんだよね。原作では、葡萄は甘いというのが前提んだけど、オーディオは別。
中には、本当に酸っぱいものが含まれているから、そこはきちんと見なければいけない。
キツネを馬鹿にすることで、その事実をまるごと隠せるかのように思っているのが、このスレ。
そうなんだよね。原作では、葡萄は甘いというのが前提んだけど、オーディオは別。
中には、本当に酸っぱいものが含まれているから、そこはきちんと見なければいけない。
キツネを馬鹿にすることで、その事実をまるごと隠せるかのように思っているのが、このスレ。
112名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 07:10:05.14ID:Q622HZeZ 騙されても満足してるならそれでいいだろう
例えそれが真実でも人の満足を奪うやつにロクなやつは居ない
オーディオに限った話ではない
例えそれが真実でも人の満足を奪うやつにロクなやつは居ない
オーディオに限った話ではない
113名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 07:48:38.40ID:NQ2YQx26114名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 07:50:59.98ID:NQ2YQx26 >>101
金があってもピュアオーディオなんかには興味ないって奴も世の中には沢山いる
でもそんな奴はピュアオーディオスレは覗かないしいちいち言い訳しない
この板まで来て必死に見苦しくクソ耳、バカ耳、価値のないものをありがたがる阿呆、金持ちっても成金趣味と叩くのは、欲しくても買えない奴
金があってもピュアオーディオなんかには興味ないって奴も世の中には沢山いる
でもそんな奴はピュアオーディオスレは覗かないしいちいち言い訳しない
この板まで来て必死に見苦しくクソ耳、バカ耳、価値のないものをありがたがる阿呆、金持ちっても成金趣味と叩くのは、欲しくても買えない奴
115名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 07:55:07.99ID:NQ2YQx26 実際問題、5ch掲示板以外のTwitterやfacebookでハイエンドオーディオ叩く人ってほぼ居ない
やはり嫉妬乙、妬み乙、アンチ乙って思われるのが嫌なんだろうか
やはり嫉妬乙、妬み乙、アンチ乙って思われるのが嫌なんだろうか
116名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 08:03:44.47ID:CzDRdcbq2021/07/05(月) 08:15:24.60ID:3xq0YStH
>>116
モニタースピーカーだから原音忠実…かと言えばそうじゃないよ
そんなこと言うのはアフォーカルとかいう知恵遅れの荒らしくらいのもんだと思ってたわ。
部屋の音響といったスピーカー以外のどうしようも無い要因もあるし、スピーカー自体にも物量含めたコストの制約もあるしな
安物のモニターなんて箱がペラペラのプラ成形品なんてこともある。
レコーディング等の1連の作業にはいくつもの工程があって、モニタースピーカーはそれらにあわせてそれぞれ音作りがされてる。
別にスピーカー1ペアで作業しなきゃいけないなんて決まりはないし、幾つかのスピーカーを使って得意な部分を用いればいい。
モニタースピーカーだから原音忠実…かと言えばそうじゃないよ
そんなこと言うのはアフォーカルとかいう知恵遅れの荒らしくらいのもんだと思ってたわ。
部屋の音響といったスピーカー以外のどうしようも無い要因もあるし、スピーカー自体にも物量含めたコストの制約もあるしな
安物のモニターなんて箱がペラペラのプラ成形品なんてこともある。
レコーディング等の1連の作業にはいくつもの工程があって、モニタースピーカーはそれらにあわせてそれぞれ音作りがされてる。
別にスピーカー1ペアで作業しなきゃいけないなんて決まりはないし、幾つかのスピーカーを使って得意な部分を用いればいい。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 08:30:44.17ID:yVeZ/+Y+ すっぱい葡萄?
若い娘【中○生】の乳首はいちご味だよ〜ん♪
若い娘【中○生】の乳首はいちご味だよ〜ん♪
2021/07/05(月) 08:35:34.64ID:P9fT+BqM
小さいモニタースピーカーは家庭用の再生環境でどんな再生音になるか試聴するもの
120名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 08:40:30.74ID:CzDRdcbq121名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 09:35:24.56ID:mNkwwPcC ゴンアメリカ国旗
@gontasan1992
· 7月4日
NYの大戸屋凄まじいな。
サバ塩焼き定食が$28($24+$4)で約3,100円。これに税金とチップがプラスされたらサバの塩焼き定食食うだけで4,000円近くになる。
日本の大戸屋は炭火焼きで840円よ。
どれだけ海外の物価が高くなっているかよくわかる。
@gontasan1992
· 7月4日
NYの大戸屋凄まじいな。
サバ塩焼き定食が$28($24+$4)で約3,100円。これに税金とチップがプラスされたらサバの塩焼き定食食うだけで4,000円近くになる。
日本の大戸屋は炭火焼きで840円よ。
どれだけ海外の物価が高くなっているかよくわかる。
122名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 10:04:10.01ID:D+wnX1RS >>110
何でミニコンポ使ってた層をオーディオマニアに分類するんだ?
何でミニコンポ使ってた層をオーディオマニアに分類するんだ?
123名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 10:07:52.69ID:D+wnX1RS 忠実再生って言う奴に限って楽器がどんな音出すかわかってというかね
なんとなく忠実、モニターだから忠実、雑誌やみんなが言ってるから忠実
そりゃ尺度が一定しませんわ
なんとなく忠実、モニターだから忠実、雑誌やみんなが言ってるから忠実
そりゃ尺度が一定しませんわ
2021/07/05(月) 10:53:39.00ID:z0zWdVg7
オーディオマニアの根気とかいう根性論だけで生の音にすごく近い再生なんてできないよお金かける必要はある
でもオーディオ再生環境に何百何千万円もかけられる人なんて一握りなんだから
ある程度のところで自分の好みに着地させるのは現実的な落とし所では?
そもそも音場とかグルーヴ感こそ耳を澄ませて聴いて感じるものじゃなくて
普通に音楽を楽しむ過程でこそ欲しくなる、気になるものだと思うけどなあ
でもオーディオ再生環境に何百何千万円もかけられる人なんて一握りなんだから
ある程度のところで自分の好みに着地させるのは現実的な落とし所では?
そもそも音場とかグルーヴ感こそ耳を澄ませて聴いて感じるものじゃなくて
普通に音楽を楽しむ過程でこそ欲しくなる、気になるものだと思うけどなあ
125名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 10:56:31.10ID:lrCqG7lV 忠実再生って言う人たちって音楽を聴いていないのがミエミエ。
いろいろな音源で楽器の音が違う、そんなのどれがリファレンスって決められるの?
実際に録音現場に立ち会ったの?
そんなことより音楽を聴きなよ、音ではなく。
いろいろな音源で楽器の音が違う、そんなのどれがリファレンスって決められるの?
実際に録音現場に立ち会ったの?
そんなことより音楽を聴きなよ、音ではなく。
2021/07/05(月) 11:03:46.93ID:cnMY5uAx
マスタリング段階でも多かれ少なかれ弄られてるのに生の音なんて言ってもなんかねて…
マスタリングエンジニアが意図した音の再生のほうがまだ分かるけど
それすらそもそも正解の音を確認できないのにどうやって忠実を確かめるのかという難題
マスタリングエンジニアが意図した音の再生のほうがまだ分かるけど
それすらそもそも正解の音を確認できないのにどうやって忠実を確かめるのかという難題
2021/07/05(月) 11:08:18.83ID:cnMY5uAx
>>125
分かる
漠然とした生の楽器の音全般と、「あの」演奏の「あの」タイミングで
楽器が出した本来の音ってまた別問題だよね
そして後者はオーディオマニアが確かめる術なんてないんだから
結局は各リスナーが勝手にこれは生の音みたいだ!とか思ってるだけじゃねってのはある
分かる
漠然とした生の楽器の音全般と、「あの」演奏の「あの」タイミングで
楽器が出した本来の音ってまた別問題だよね
そして後者はオーディオマニアが確かめる術なんてないんだから
結局は各リスナーが勝手にこれは生の音みたいだ!とか思ってるだけじゃねってのはある
2021/07/05(月) 11:27:41.92ID:qzVgsC1I
なーーにが分かるんだか、超テキトーすぎ
実際に再生される音楽聴いてるなら山のように問題点上げられるだろう
で?何だって?
問題だらけだけど、その問題の一つも具体例は上げられないけれど
どうせ問題だらけなんだから取るに足らないと?
、んなの何も言ってないのに等しいじゃん、分かったふうなこと言いたいだけだろwww
実際に再生される音楽聴いてるなら山のように問題点上げられるだろう
で?何だって?
問題だらけだけど、その問題の一つも具体例は上げられないけれど
どうせ問題だらけなんだから取るに足らないと?
、んなの何も言ってないのに等しいじゃん、分かったふうなこと言いたいだけだろwww
2021/07/05(月) 11:33:15.32ID:qzVgsC1I
問題はあるけど、どうしようもないから気にしないようにしましょう
気にしないなら安い機械でも音が悪くても何でも良いよね
おそらくそんな結論を言いたいのかもしれない
まあそれも一つの結論であり、それはそれで良いんだけど
それをもって他人を貶そうなんて、どういう神経をしているのか?
その心理を探ろうってのがこのスレらしいが、ロクなもんじゃないのは確かw
気にしないなら安い機械でも音が悪くても何でも良いよね
おそらくそんな結論を言いたいのかもしれない
まあそれも一つの結論であり、それはそれで良いんだけど
それをもって他人を貶そうなんて、どういう神経をしているのか?
その心理を探ろうってのがこのスレらしいが、ロクなもんじゃないのは確かw
2021/07/05(月) 11:35:27.00ID:XW7Pboww
>>110が長々と書いて主張していることとスレタイの関連性がよく分からない件
2021/07/05(月) 11:41:45.28ID:XW7Pboww
安くない機材でもそう簡単にあらゆる音源で生の音みたいな再現なんてできないんだが…
2021/07/05(月) 11:46:00.71ID:qzVgsC1I
高いのでもそんなだから安いので良いじゃんってことだろ?
それでいいじゃん、普通はそこでおしまいな訳だけど
何故か、高いのなんか買っても無駄、高いのなんか必要ない、
高いのなんか買っちゃって騙されてる! と言い出す人がいて迷惑してるから
こんなスレが立ったんだろう
それでいいじゃん、普通はそこでおしまいな訳だけど
何故か、高いのなんか買っても無駄、高いのなんか必要ない、
高いのなんか買っちゃって騙されてる! と言い出す人がいて迷惑してるから
こんなスレが立ったんだろう
2021/07/05(月) 11:47:08.79ID:XW7Pboww
よく考えたらそもそもピュアオーディオって何を指しているのか
高額オーディオ?高性能オーディオ?
パッシブスピーカーとアンプと…みたいなスタイルのオーディオのことなのか
酸っぱいブドウ的な噛みつかれ方をしてるのをよく見るのは
原音忠実とか関係なしに高額オーディオ全般な気がする
高額オーディオ?高性能オーディオ?
パッシブスピーカーとアンプと…みたいなスタイルのオーディオのことなのか
酸っぱいブドウ的な噛みつかれ方をしてるのをよく見るのは
原音忠実とか関係なしに高額オーディオ全般な気がする
2021/07/05(月) 11:58:24.36ID:qzVgsC1I
ビデオが登場してオーディオがAVに統合されかけて
音だけの元々のオーディオを区別をつける意味でピュアオーディオと呼んだ
最近はハイファイオーディオや高級オーディオをピュアAと呼ぶ人もいる
確かに音だけと言ってもポータブルAもあればゼネラルAと呼んだ方が良い物など
ジャンルをもう少し細かく分けた方が良いかもって状況になってきたので
ピュアAはハイファイオーディオら意味でとってもあまり問題なくなってきた
音だけの元々のオーディオを区別をつける意味でピュアオーディオと呼んだ
最近はハイファイオーディオや高級オーディオをピュアAと呼ぶ人もいる
確かに音だけと言ってもポータブルAもあればゼネラルAと呼んだ方が良い物など
ジャンルをもう少し細かく分けた方が良いかもって状況になってきたので
ピュアAはハイファイオーディオら意味でとってもあまり問題なくなってきた
135名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 12:12:50.01ID:lrCqG7lV >>133
おそらくスレ主は勘違いしていると思うけれど、言いたいのはハイエンドだと思う。
ハイエンドは心理効果なしでは成立しないので、音ではなくその心理効果に無駄金を出しているバカ
と揶揄する目的でスレ立てたのでは?
おそらくスレ主は勘違いしていると思うけれど、言いたいのはハイエンドだと思う。
ハイエンドは心理効果なしでは成立しないので、音ではなくその心理効果に無駄金を出しているバカ
と揶揄する目的でスレ立てたのでは?
2021/07/05(月) 15:59:54.88ID:tqzGW9Ac
>>135
バカはお前だよ
スレタイが
「ピュアオーディオを叩く心理=
ピュアオーディオは酸っぱい葡萄だと決め付ける負け惜しみ」
と示唆してるのがわかってないんだから
ハイエンドはバカが心理効果で甘いと思い込んでるだけの酸っぱい葡萄だ、
と決め付けてる負け惜しみ狐が他でもない自分だと白状してるも同然だし
バカはお前だよ
スレタイが
「ピュアオーディオを叩く心理=
ピュアオーディオは酸っぱい葡萄だと決め付ける負け惜しみ」
と示唆してるのがわかってないんだから
ハイエンドはバカが心理効果で甘いと思い込んでるだけの酸っぱい葡萄だ、
と決め付けてる負け惜しみ狐が他でもない自分だと白状してるも同然だし
2021/07/05(月) 17:36:00.13ID:lwX33CeO
いずれにせよハイエンドオーディオと読み替えても忠実再生云々はそれが全てではないと言うか
dCSの高いフルセットなんか、高くても生音とはちょっと違った演出感なんだけどその機器でしか
出ない音だから1000万円以上出して買っちゃう人もいるからね
で、ここまでの流れは110の書き込みも生の音の再生こそがピュアオーディオでありそれを追及しないやつらは…
みたいに他人を貶してるようにも見えるからそこまでいう生の音って何だよ?って反応が
帰ってきただけの話な気がした
dCSの高いフルセットなんか、高くても生音とはちょっと違った演出感なんだけどその機器でしか
出ない音だから1000万円以上出して買っちゃう人もいるからね
で、ここまでの流れは110の書き込みも生の音の再生こそがピュアオーディオでありそれを追及しないやつらは…
みたいに他人を貶してるようにも見えるからそこまでいう生の音って何だよ?って反応が
帰ってきただけの話な気がした
138名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 17:48:04.30ID:MF474Pvh ピュアオーディオ板は他の板より嫉妬ややっかみが渦巻いてる気がする
139名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 18:31:07.02ID:lrCqG7lV >嫉妬ややっかみが渦巻いてる気がする
そもそも事実に嫉妬ややっかみなんか存在しないのだが。
逆に事実に嫉妬ややっかみを感じるのなら病は深い。
そもそも事実に嫉妬ややっかみなんか存在しないのだが。
逆に事実に嫉妬ややっかみを感じるのなら病は深い。
140名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/05(月) 18:39:07.32ID:MF474Pvh 都心から程なく離れた大きなサービスエリア。
ファミリーミニバンひしめく休日の昼下がり。
赤いアウディが止まり、男女が降車。男の顔は彫りが深く、ちょいアゴヒゲを蓄え、年は30代半ばか。
女はセミロングで、知的な雰囲気を漂わせるモデル体形の美人。
二人とも長身で、絵に書いたような勝ち組だ。
一方、その脇には薄汚れたねずみ色の型落ち軽自動車。
中から、パッとしない全体的に薄汚れた腹の出たデブな五十前後のキモ男。
若い女はもちろん、男の俺さえ、近寄るのは避けたくなる雰囲気。絶対に一生。結婚できないタイプだ。典型的な負け組。
奴はアウディの二人が三井住友プラチナカードを手にレストランに向かって歩いていくのを忌々しげに見つめ、何かブツブツ呟いていた。
こういう奴が、ブツブツ言いながら、5ちゃんで高級車やハイエンドオーディオにステイタスカードを叩くのだろうと容易に想像できた。
ファミリーミニバンひしめく休日の昼下がり。
赤いアウディが止まり、男女が降車。男の顔は彫りが深く、ちょいアゴヒゲを蓄え、年は30代半ばか。
女はセミロングで、知的な雰囲気を漂わせるモデル体形の美人。
二人とも長身で、絵に書いたような勝ち組だ。
一方、その脇には薄汚れたねずみ色の型落ち軽自動車。
中から、パッとしない全体的に薄汚れた腹の出たデブな五十前後のキモ男。
若い女はもちろん、男の俺さえ、近寄るのは避けたくなる雰囲気。絶対に一生。結婚できないタイプだ。典型的な負け組。
奴はアウディの二人が三井住友プラチナカードを手にレストランに向かって歩いていくのを忌々しげに見つめ、何かブツブツ呟いていた。
こういう奴が、ブツブツ言いながら、5ちゃんで高級車やハイエンドオーディオにステイタスカードを叩くのだろうと容易に想像できた。
2021/07/05(月) 18:56:50.00ID:HWz8W8I5
bingデスクトップ利用してる?
今日降りてきた絶景写真
リアルの臨場感、クリアネスはどうしたって写真じゃ出ないけど、それを脳内変換で感じられるかどうか
その為にはそのリアル映像が頭の中に情報として無いと脳内変換できない
それと一緒でオーディオの音がリアルかどうかも生音を知っているかどうかだよね?
ソニーの液晶テレビの解像感を上げる技術も、画像処理で解像感を上げるために、事前に演算用の元データを用意しているとかなんとか(うろおぼえ)
忠実度再生を目指すならやはり脳内に生データがインプットされていないと良し悪しを判断できない(個人的な仮説だけど)
何が言いたいかというと、脳内変換スキルが有れば、エントリーでもハイエンドでも、音楽的満足度は変わらないんじゃないかな
今日降りてきた絶景写真
リアルの臨場感、クリアネスはどうしたって写真じゃ出ないけど、それを脳内変換で感じられるかどうか
その為にはそのリアル映像が頭の中に情報として無いと脳内変換できない
それと一緒でオーディオの音がリアルかどうかも生音を知っているかどうかだよね?
ソニーの液晶テレビの解像感を上げる技術も、画像処理で解像感を上げるために、事前に演算用の元データを用意しているとかなんとか(うろおぼえ)
忠実度再生を目指すならやはり脳内に生データがインプットされていないと良し悪しを判断できない(個人的な仮説だけど)
何が言いたいかというと、脳内変換スキルが有れば、エントリーでもハイエンドでも、音楽的満足度は変わらないんじゃないかな
2021/07/05(月) 19:05:59.43ID:tqzGW9Ac
2021/07/05(月) 20:24:06.80ID:LDmCnLME
貧乏人の僻みもあるが、中に本当のクソ(酸っぱい葡萄)機器もあるw。
それだけのこと。
それだけのこと。
2021/07/05(月) 21:10:12.96ID:w+NmoqAR
オンキヨーの衰退、“経営陣だけ”を責められないワケ 特異すぎる日本のオーディオ市場
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9533834?news_ref=search_search
https://news.nicovideo.jp/watch/nw9533834?news_ref=search_search
2021/07/05(月) 22:25:00.54ID:UQwkzuyJ
上にいる自覚のない惨めな犯罪者予備軍を構うのをやめればいいだけの事だよ
2021/07/06(火) 01:40:38.70ID:Xy8P5E5h
日本のピュアオーディオ市場なんて斜陽産業だしとっくにガラパゴス化も完了してるからもう衰退する未来しか残ってないんだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 05:32:20.17ID:7TcVoHJG >>146
買えない理由を探してネットで頑張るのも良いですが、
オーディオも音楽も楽しめないのはかわいそう。
日本メーカーなど消えても輸入品を使えば良いだけの話。
ユーザーは自分にとって必要なものを買って使いこなすだけ。
衰退とか関係ない。
買えない理由を探してネットで頑張るのも良いですが、
オーディオも音楽も楽しめないのはかわいそう。
日本メーカーなど消えても輸入品を使えば良いだけの話。
ユーザーは自分にとって必要なものを買って使いこなすだけ。
衰退とか関係ない。
2021/07/06(火) 07:10:21.02ID:GNh7/xdx
関係あるだろバカ
149名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 07:58:11.95ID:pwJUrnIA150名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 09:15:34.05ID:Iy3nv7Ww >>147
衰退の根本原因は騙されるクソ耳、低脳の数が減ったから。
それに、数千万円のアンプ、プレーヤなどの価値が数千円から数万円とばれてしまったから。
だから未だに使いこなすなんて馬鹿なことを言っている君は相当レベルが低い。
衰退の根本原因は騙されるクソ耳、低脳の数が減ったから。
それに、数千万円のアンプ、プレーヤなどの価値が数千円から数万円とばれてしまったから。
だから未だに使いこなすなんて馬鹿なことを言っている君は相当レベルが低い。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 09:20:39.42ID:YTGs4ov7 ⬆ コイツ、百均のマジックやボールペンが
モノホンのマジックや三菱やゼブラとおんなじだとでも思ってんのかにゃ?(゚∀゚)クスクス
ま、オーディオも、モノホン知らなきゃそれはそれで幸せだ(=´∀`)人(´∀`=)ダネー
モノホンのマジックや三菱やゼブラとおんなじだとでも思ってんのかにゃ?(゚∀゚)クスクス
ま、オーディオも、モノホン知らなきゃそれはそれで幸せだ(=´∀`)人(´∀`=)ダネー
152名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 09:22:46.76ID:YTGs4ov7 そういや幸せのかたちと云えば、玉吉先生見つかったのかにゃ(・・?)
2021/07/06(火) 09:31:37.02ID:OedOMkXT
ここまで拗らすと陰謀論者のネトウヨ以下だなw
154名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 12:46:14.42ID:dgmiYbvK 論理的思考のない奴は基本的に都合の良い情報だけを鵜呑みにするから
まとめサイトに書いてる気持ちいい批判を鵜呑みにしてしまうのは仕方がないよ
内容を理解できないんだから
実際オーディオからどんな音が出るか知らないんだよ
まとめサイトに書いてる気持ちいい批判を鵜呑みにしてしまうのは仕方がないよ
内容を理解できないんだから
実際オーディオからどんな音が出るか知らないんだよ
155名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 12:51:48.47ID:Iy3nv7Ww >>151
百円ショップを出してきたところ、なかなかのレベル高い人だと。
さすがに百円ショップのアンプはお勧めしないが、ケーブルなら実質の価値は何万倍。
少なくともハイエンドケーブルに負けることはない。
お勧めなのはUSBケーブル、ピンケーブル、スピーカケーブルの順。
スピーカケーブルは何本か直並列しなければならないので、
スキルのないピュア板の住民には使いこなしは無理かな。
百円ショップを出してきたところ、なかなかのレベル高い人だと。
さすがに百円ショップのアンプはお勧めしないが、ケーブルなら実質の価値は何万倍。
少なくともハイエンドケーブルに負けることはない。
お勧めなのはUSBケーブル、ピンケーブル、スピーカケーブルの順。
スピーカケーブルは何本か直並列しなければならないので、
スキルのないピュア板の住民には使いこなしは無理かな。
156名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 13:58:11.79ID:dgmiYbvK 何でそう考えたの?
質問したら
ネットに書いてたから
音は聞いた事はない
ネットde真実
これですよこれ
質問したら
ネットに書いてたから
音は聞いた事はない
ネットde真実
これですよこれ
2021/07/06(火) 18:10:42.38ID:Pd1xJ/ZQ
昔、今は亡きオーディオ評論家の試聴会に足を運んだことがある
なぞすごい機器で試聴会やるるんだろうな、って思ってた
マニアが集う試聴会で使われていたスピーカーは某国内メーカーの実売2万程度のものだった
なるほどね、って思ったね
なぞすごい機器で試聴会やるるんだろうな、って思ってた
マニアが集う試聴会で使われていたスピーカーは某国内メーカーの実売2万程度のものだった
なるほどね、って思ったね
2021/07/06(火) 18:11:18.28ID:Pd1xJ/ZQ
× なぞすごい機器
○ さぞすごい機器
○ さぞすごい機器
159名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 18:47:15.17ID:Rh2eYLxJ 何一つ具体名無しw
如何にもまとめサイトから拾ってきましただな
如何にもまとめサイトから拾ってきましただな
160名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 19:06:21.62ID:pwJUrnIA いくら昔とはいえ2万のスピーカー売る為の宣伝に評論家呼んでたら合わないんじゃないかな?
ウェストリバーの試聴会では家、おっとぉ!研究室で使ってるというオンボロの805だったけど
ウェストリバーの試聴会では家、おっとぉ!研究室で使ってるというオンボロの805だったけど
161名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 19:09:26.30ID:pwJUrnIA そういや安いスピーカーでもオーラトーンは、アメリカのジャズには合うんだよな
そりゃレンジはナローなんだが、いい感じに鳴ってノリはええんだぜ(=´∀`)人(´∀`=)イイネ~
そりゃレンジはナローなんだが、いい感じに鳴ってノリはええんだぜ(=´∀`)人(´∀`=)イイネ~
162名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 19:43:07.82ID:UtxGFDjB 試聴会やって、ハイエンド機の実力を見せつけてやればいいんだよ。
LINN Klimax DSM(>500万円) vs 中華DAC(<20万円)とか。
何から何まで圧勝ってところをね。
LINN Klimax DSM(>500万円) vs 中華DAC(<20万円)とか。
何から何まで圧勝ってところをね。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 19:44:45.62ID:Rh2eYLxJ オーディオマニアは音なんて聴かず値段しか見てない
そういう奴に限って値段の話しかせんのよね
値段しか見てないのお前やんて
そういう奴に限って値段の話しかせんのよね
値段しか見てないのお前やんて
164名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 19:46:49.19ID:Rh2eYLxJ2021/07/06(火) 19:54:12.90ID:rlQsyzLN
オーディオやってれば分かるけど、値段と音質の逆転なんてよくある事だし、しかもそれが自分自身にしか通用しないからね。
もちろん機器同士の相性や部屋等の環境も影響あるけど、安い方が好みというのは割と見る。
予算の範囲内で自分の使用環境を想定して気に入ったもんを買えばいい。
正直値段しか見てないなんて言ってるバカは>>162みたいなアホか、オーディオにそこまで興味のない単なる成金のどちらか。
もちろん機器同士の相性や部屋等の環境も影響あるけど、安い方が好みというのは割と見る。
予算の範囲内で自分の使用環境を想定して気に入ったもんを買えばいい。
正直値段しか見てないなんて言ってるバカは>>162みたいなアホか、オーディオにそこまで興味のない単なる成金のどちらか。
166名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 20:52:11.38ID:Rh2eYLxJ ハイエンドほどきめの細かい音を出そうとするからな
精度は高いけどギスギスしがちで嫌な音がする
俺は顕微鏡を覗くように分析して音楽聴きたいわけじゃないって奴の中には安物の大雑把なもので満足してる奴もいる
ハイエンドの音を嫌ってる奴多いからな
だからといって明確な差は有るし価値が無いわけでもない
精度は高いけどギスギスしがちで嫌な音がする
俺は顕微鏡を覗くように分析して音楽聴きたいわけじゃないって奴の中には安物の大雑把なもので満足してる奴もいる
ハイエンドの音を嫌ってる奴多いからな
だからといって明確な差は有るし価値が無いわけでもない
2021/07/06(火) 21:23:48.91ID:lt+dGDi6
海外製品が高騰してるんじゃなくて日本の賃金と物価が上がってないだけだがこの差は広がるばかりだし、代理店は売れないから中抜きに拍車をかけて自滅する未来しかない
2021/07/06(火) 21:58:47.56ID:wbDyciDN
聴き疲れするようなギスギスした音か、リラックスできる音かは
ハイエンドどうこうではなくメーカーや機種次第なだけやさすがに
ハイエンドどうこうではなくメーカーや機種次第なだけやさすがに
2021/07/06(火) 22:04:39.57ID:Pd1xJ/ZQ
ようは、エルメスなのか、ユニクロなのかって話だよね
2021/07/06(火) 22:26:45.51ID:5K3F8OJC
あれじゃないの?
ようは「安いものの方がエライ」って価値観に共産主義革命起こしたいだけでしょ、知らんけど
ようは「安いものの方がエライ」って価値観に共産主義革命起こしたいだけでしょ、知らんけど
171名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 22:27:21.04ID:Rh2eYLxJ172名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/06(火) 22:31:18.08ID:DiLKncyP オーディオに限らず高級品を持ってる人はついうっかり金持ち自慢するような発言しちゃうから注意しないと
2021/07/06(火) 22:43:39.44ID:jTUkOf4Y
>>171
んー徹底的に突き詰めると丸くはならずにあくまで緻密だけど聴き疲れしないのもやっぱあるにはあるよ
パッと聴きはインパクトあるけどすぐにしんどくなるような
ぎらついた音を出す、安くはない機器があるのは同感ではあるし、
そういうのよりは大らかだけどしんどくない音を出すお手頃製品の方を使いたいのも同感
んー徹底的に突き詰めると丸くはならずにあくまで緻密だけど聴き疲れしないのもやっぱあるにはあるよ
パッと聴きはインパクトあるけどすぐにしんどくなるような
ぎらついた音を出す、安くはない機器があるのは同感ではあるし、
そういうのよりは大らかだけどしんどくない音を出すお手頃製品の方を使いたいのも同感
2021/07/06(火) 23:13:08.02ID:8WjSKywA
2021/07/06(火) 23:38:48.35ID:5K3F8OJC
情弱w
知らんけどw
知らんけどw
2021/07/06(火) 23:49:19.51ID:8WjSKywA
心理的にイナカモノでもある
177名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 02:57:01.15ID:jJ5A4FTE >>143
>貧乏人の僻みもあるが、中に本当のクソ(酸っぱい葡萄)機器もあるw。
>それだけのこと。
「酸っぱい葡萄」と言ってるが実際は食べてないから葡萄の味は知らないという事だ
だからキツネが酸っぱいだろうと合理化する訳だが
酸っぱい葡萄論を用いるやつも葡萄の味(オーディオ機器からの音)を知らないのは同じ
知ってる者がいるとすれば設定してるイソップ(オーディオのメーカー)のみ
前述の通り酸っぱい葡萄の意味が指す対象はキツネの心理
葡萄がどんな味なのかは断定できない以上甘い味だったりすっぱい味がする可能性はある
更には辛い味がするかもしれない
味の断定はできてないから葡萄が酸っぱくないとは言えない
>貧乏人の僻みもあるが、中に本当のクソ(酸っぱい葡萄)機器もあるw。
>それだけのこと。
「酸っぱい葡萄」と言ってるが実際は食べてないから葡萄の味は知らないという事だ
だからキツネが酸っぱいだろうと合理化する訳だが
酸っぱい葡萄論を用いるやつも葡萄の味(オーディオ機器からの音)を知らないのは同じ
知ってる者がいるとすれば設定してるイソップ(オーディオのメーカー)のみ
前述の通り酸っぱい葡萄の意味が指す対象はキツネの心理
葡萄がどんな味なのかは断定できない以上甘い味だったりすっぱい味がする可能性はある
更には辛い味がするかもしれない
味の断定はできてないから葡萄が酸っぱくないとは言えない
178名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 03:02:30.86ID:jJ5A4FTE179名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 03:09:44.41ID:jJ5A4FTE >>143,150,155
こそがイソップ寓話のすっぱい葡萄の狐
騙されるクソ耳、低脳
数千万円のアンプ、プレーヤなどの価値が数千円から数万円
価値のないものをありがたがる阿呆、
金持ちっても成金趣味だ
そう思い込んで稼ぎが悪い自己を正当化している
こそがイソップ寓話のすっぱい葡萄の狐
騙されるクソ耳、低脳
数千万円のアンプ、プレーヤなどの価値が数千円から数万円
価値のないものをありがたがる阿呆、
金持ちっても成金趣味だ
そう思い込んで稼ぎが悪い自己を正当化している
180名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 03:36:06.93ID:jJ5A4FTE Wikipediaより「すっぱい葡萄」のあらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
キツネ=>>143,150,155
ぶどう=高級オーディオ
【解説】
自分のものにしたくてたまらないにもかかわらず、努力しても到底かなわない対象である場合、
人はその対象を「価値の無いもの」「自分にふさわしくないもの」と見なそうとし、
それをあきらめの理由として納得し、心の平安を得ようとするものである。
フロイトの心理学では、これを防衛機制および合理化の例とする。
また、社会心理学においては、認知的不協和の例とされる。
英語には、この寓話を元に生まれた熟語として
"sour grapes" があるが、これは「負け惜しみ」を意味する。
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
キツネ=>>143,150,155
ぶどう=高級オーディオ
【解説】
自分のものにしたくてたまらないにもかかわらず、努力しても到底かなわない対象である場合、
人はその対象を「価値の無いもの」「自分にふさわしくないもの」と見なそうとし、
それをあきらめの理由として納得し、心の平安を得ようとするものである。
フロイトの心理学では、これを防衛機制および合理化の例とする。
また、社会心理学においては、認知的不協和の例とされる。
英語には、この寓話を元に生まれた熟語として
"sour grapes" があるが、これは「負け惜しみ」を意味する。
181名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 04:01:07.12ID:jJ5A4FTE >>144,146
別にオーディオ業界なんぞ衰退してもいいんだよ。
潰れる企業は潰れてもらって多少価格が高くなっても
ついていけるオーディオマニアだけがやればいい。
そうすれば買えずに嫉妬するだけの貧乏人は消えていくし良いことだ。
別にオーディオ業界なんぞ衰退してもいいんだよ。
潰れる企業は潰れてもらって多少価格が高くなっても
ついていけるオーディオマニアだけがやればいい。
そうすれば買えずに嫉妬するだけの貧乏人は消えていくし良いことだ。
182名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 04:04:04.60ID:jJ5A4FTE >>154
>論理的思考のない奴は基本的に都合の良い情報だけを鵜呑みにするから
>まとめサイトに書いてる気持ちいい批判を鵜呑みにしてしまうのは仕方がないよ
>内容を理解できないんだから
その通りだ。
所詮、ハイエンドオーディオに対する批判の多くが
聴いていない、買えない貧乏人の富裕層ネガキャンに過ぎない。
酸っぱい葡萄理論でハイエンドオーディオだ買えない自分を正当化しているだけだ
こういう卑しい人間がいる。
>論理的思考のない奴は基本的に都合の良い情報だけを鵜呑みにするから
>まとめサイトに書いてる気持ちいい批判を鵜呑みにしてしまうのは仕方がないよ
>内容を理解できないんだから
その通りだ。
所詮、ハイエンドオーディオに対する批判の多くが
聴いていない、買えない貧乏人の富裕層ネガキャンに過ぎない。
酸っぱい葡萄理論でハイエンドオーディオだ買えない自分を正当化しているだけだ
こういう卑しい人間がいる。
2021/07/07(水) 05:24:42.40ID:fNX+oxCp
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/07(水) 06:38:23.30ID:ksGv2gyU
原作では、葡萄は甘いというのが前提。これはこれでよい。
しかし、オーディオの場合は、本当に酸っぱい葡萄がある。
したがって、キツネの自己正当化が笑われるだけでなく、
すっぱい葡萄をありがたがっているヤツも笑われる世界だということ。
しかし、オーディオの場合は、本当に酸っぱい葡萄がある。
したがって、キツネの自己正当化が笑われるだけでなく、
すっぱい葡萄をありがたがっているヤツも笑われる世界だということ。
185名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 08:02:14.52ID:4ZIWYITU ワインに適したブドウは食べるには酸っぱいんじゃなかったっけ?
186名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 09:17:30.86ID:Sh7OsuyZ187名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 09:34:19.85ID:4ZIWYITU そういやワインといえば一時ブームになったボジョレーヌーブラヤッホー
あのブドウはどうなんだろうねえ
普通のボルドーやブルゴーニュとは、ブドウの品種からして違うそうだが
あのブドウはどうなんだろうねえ
普通のボルドーやブルゴーニュとは、ブドウの品種からして違うそうだが
188名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 09:36:50.24ID:y/gxQMKR 何か根本的に理解できていない人たちが大挙押し寄せているようで。
そもそも実際に音が変わっているのなら、ハイエンドといえども馬鹿にされない。
音が変わっていないのに、クソ耳が音が変わった変わったと大騒ぎしているから笑われるわけで。
音をちゃんと聴いている人。
数十万円のハイエンドUSBケーブル=100円ショップのUSBケーブル
2200万円のアンプ=数千円〜3万円のアンプ
以下無数の検証されている事例
音を聴いていない人、いったい何を聴いた気になっているのやら謎
おそらく価値基準は価格と評論家などの評価かな。
そもそも実際に音が変わっているのなら、ハイエンドといえども馬鹿にされない。
音が変わっていないのに、クソ耳が音が変わった変わったと大騒ぎしているから笑われるわけで。
音をちゃんと聴いている人。
数十万円のハイエンドUSBケーブル=100円ショップのUSBケーブル
2200万円のアンプ=数千円〜3万円のアンプ
以下無数の検証されている事例
音を聴いていない人、いったい何を聴いた気になっているのやら謎
おそらく価値基準は価格と評論家などの評価かな。
189名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 09:54:16.03ID:P6hyDgA9 >>173
それはハイエンドでなくトップエンドの話では?
それはハイエンドでなくトップエンドの話では?
2021/07/07(水) 10:10:29.29ID:2GrWQc+E
>>189
フラッグシップ機っていうんだよ
フラッグシップ機っていうんだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/07(水) 10:14:14.97ID:P6hyDgA92021/07/07(水) 10:29:50.57ID:wNZnR/oK
トップエンドはオーストラリアの一地域名や……
2021/07/07(水) 10:35:27.84ID:jXaLIGoM
2021/07/07(水) 10:58:41.76ID:FFB0XCRk
ハイエンドのユーザーでも特にSPの設計に部屋の容積、寸法が足りていないのにでっかいフロア型を入れたがる場合は多々ある
学校の音楽室によく国産3wayのSPが置いてあるんだがこちらは壁側にラックと並べるなどセッティングが悪い
SPを前に出して左右背面に十分間隔を取ってやれば朗々と鳴り出すんだが普段は授業の邪魔にはなるな
学校の音楽室によく国産3wayのSPが置いてあるんだがこちらは壁側にラックと並べるなどセッティングが悪い
SPを前に出して左右背面に十分間隔を取ってやれば朗々と鳴り出すんだが普段は授業の邪魔にはなるな
2021/07/07(水) 18:00:53.80ID:J6AB7SGE
オーオタは自分が買えないから持っている人の部屋を叩いて溜飲を下げるような屑が多いしなあ。程度問題だが力量があってそれなりにまとめられる人もいるし。
2021/07/07(水) 19:00:22.31ID:mipZgV2O
>>195
オーオタの性格の悪さなら自分の立ち位置を批判されないような
安全地帯に持っていくために
部屋の話するようなゲスはたくさんいそうだな。
与えられた条件で使いこなしていく行為そのものが趣味なのにね。
オーオタの性格の悪さなら自分の立ち位置を批判されないような
安全地帯に持っていくために
部屋の話するようなゲスはたくさんいそうだな。
与えられた条件で使いこなしていく行為そのものが趣味なのにね。
2021/07/07(水) 20:03:46.96ID:M5F/8atw
200万300万のハイエンドはやっかまれるけど、ジェフ・ベゾス級のセレブは話題にも上がらないな
198名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 15:24:50.80ID:dr/zhGrb >>197
>200万300万のハイエンドはやっかまれるけど、
ハイエンドなんか勘違い連中を相手にした釣り堀なんだから、バカにする対象だと思っているけど。
そうか、勘違い連中を相手にしたスレだから、すっぱい葡萄となるのか。
ちなみに、セレブなどの金持ちが金をハイエンドに捨てるのは何とも思わないが
音がいいからなんて勘違いなことをいったら、思いっきり馬鹿にする。
>200万300万のハイエンドはやっかまれるけど、
ハイエンドなんか勘違い連中を相手にした釣り堀なんだから、バカにする対象だと思っているけど。
そうか、勘違い連中を相手にしたスレだから、すっぱい葡萄となるのか。
ちなみに、セレブなどの金持ちが金をハイエンドに捨てるのは何とも思わないが
音がいいからなんて勘違いなことをいったら、思いっきり馬鹿にする。
199名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 16:47:10.20ID:KezgP1Hi200名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 18:37:27.50ID:dr/zhGrb >>199
>経験値の低い人
勘違いしている人たちのことね、勘違い経験なんて意味ないからいくら経験しても経験値はゼロ。
幼稚園児の知能があればわかりそうなものだけど、ハイエンドなんて信仰している人たちは・・・。
>経験値の低い人
勘違いしている人たちのことね、勘違い経験なんて意味ないからいくら経験しても経験値はゼロ。
幼稚園児の知能があればわかりそうなものだけど、ハイエンドなんて信仰している人たちは・・・。
201名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 19:23:59.40ID:CxwoQAOP >>143,150,155,198,200
こそがイソップ寓話のすっぱい葡萄の狐
騙されるクソ耳、低脳
数千万円のアンプ、プレーヤなどの価値が数千円から数万円
勘違い連中を相手にした釣り堀
価値のないものをありがたがる阿呆、
金持ちっても成金趣味だ
そうネガキャンして稼ぎが悪い自己を正当化している
だが買えない恨み解消で発言しているのはわかる人にはバレている。
「キミの稼ぎでは買えないから関係ない」
こそがイソップ寓話のすっぱい葡萄の狐
騙されるクソ耳、低脳
数千万円のアンプ、プレーヤなどの価値が数千円から数万円
勘違い連中を相手にした釣り堀
価値のないものをありがたがる阿呆、
金持ちっても成金趣味だ
そうネガキャンして稼ぎが悪い自己を正当化している
だが買えない恨み解消で発言しているのはわかる人にはバレている。
「キミの稼ぎでは買えないから関係ない」
2021/07/08(木) 19:36:30.28ID:kS9Ky+Ar
「そんなの貧乏人が嫉妬で言ってるだけですよ」とバカ高クソ機器を買った人を
なだめすかす。これはクーリング・アウトの一種だよな。
彼らの自尊心や面目の失墜を最小限にして失敗に 適応できるようにすることを、
社会学の言葉で「冷却(cooling out )」という、らしい。
なだめすかす。これはクーリング・アウトの一種だよな。
彼らの自尊心や面目の失墜を最小限にして失敗に 適応できるようにすることを、
社会学の言葉で「冷却(cooling out )」という、らしい。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 19:55:07.27ID:CxwoQAOP 酸っぱい葡萄で不要だ無駄だ言ってるだけ
セレブなどの金持ちは自販機でジュース買う感覚でオーディオ買うんやで
セレブなどの金持ちは自販機でジュース買う感覚でオーディオ買うんやで
204名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 19:56:47.70ID:CxwoQAOP205名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 19:57:50.49ID:CxwoQAOP Wikipediaより「すっぱい葡萄」のあらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
キツネ=>>143,150,155,198,200,202
ぶどう=高級オーディオ
【解説】
自分のものにしたくてたまらないにもかかわらず、努力しても到底かなわない対象である場合、
人はその対象を「価値の無いもの」「自分にふさわしくないもの」と見なそうとし、
それをあきらめの理由として納得し、心の平安を得ようとするものである。
フロイトの心理学では、これを防衛機制および合理化の例とする。
また、社会心理学においては、認知的不協和の例とされる。
英語には、この寓話を元に生まれた熟語として
"sour grapes" があるが、これは「負け惜しみ」を意味する。
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。
食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、
「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか。」
と捨て台詞を残して去る。
キツネ=>>143,150,155,198,200,202
ぶどう=高級オーディオ
【解説】
自分のものにしたくてたまらないにもかかわらず、努力しても到底かなわない対象である場合、
人はその対象を「価値の無いもの」「自分にふさわしくないもの」と見なそうとし、
それをあきらめの理由として納得し、心の平安を得ようとするものである。
フロイトの心理学では、これを防衛機制および合理化の例とする。
また、社会心理学においては、認知的不協和の例とされる。
英語には、この寓話を元に生まれた熟語として
"sour grapes" があるが、これは「負け惜しみ」を意味する。
206馬鹿太郎
2021/07/08(木) 20:52:48.63ID:yNkfh0oV マランツHD-DAC1にヤマハのWXC-50を同軸入力、HD-DAC1の可変出力にプロ用のアクティブモニタースピーカーのFOCALのCMS-40を繋いでます。
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)
数千万円のハイエンドよりいい音で鳴ってます。
どんなシステムにもまけません。
学歴も職もありませんが確かな耳だけはあります。
(ケーブルはGotham GAC-4/1を使ってます。)
数千万円のハイエンドよりいい音で鳴ってます。
どんなシステムにもまけません。
学歴も職もありませんが確かな耳だけはあります。
207名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/08(木) 21:07:46.97ID:MHP2JV7/ 室内音響が悪いと音場とか空気感とか実感できないから、ポエムに聞こえてしまうケースは多いだろうな。
そういう意味では自ら動いて環境改善できる人はいいけど、それができない人、理解できない人は
向こう側で吠えるしかないんだろうな。
そういう意味では自ら動いて環境改善できる人はいいけど、それができない人、理解できない人は
向こう側で吠えるしかないんだろうな。
208アフォーカル馬鹿太郎
2021/07/08(木) 21:11:49.48ID:cPTwKjh/ 一人芝居びろぴろぴろ〜
2021/07/08(木) 21:15:32.66ID:kS9Ky+Ar
高額な機器が買えない貧乏人の負け惜しみにすぎない、なんて本気で考えている人は
騙されやすい。なぜなら、高額だが質の低い機器を認知したり、批判できないから。
騙されやすい。なぜなら、高額だが質の低い機器を認知したり、批判できないから。
2021/07/08(木) 21:15:50.07ID:mXodiCbo
安価な機器でデスクトップオーディオのようなチープな環境でもキチンと機器を選定して環境にあわせてセッティングを詰めたシステムは
それなりの音質ではあるものの、好みの音では無い場合でもなるほどなと思わせるだけの説得力と満足感が得られる
対して高価な機器を適当に揃えてテキトーなセッティングで鳴らしている場合、
確かに高音質ではあるんだが、なんというか単に鳴ってるだけで満足感はないな
この場合は好み以前の問題
そもそも高音質ですらない場合もある。
(考えも無しに狭い部屋にデカいスピーカーを押し込んだ場合など)
もちろん高価な機器をキチンとセッティングを追い込んで使いこなしている場合は勿論最高であるがね。
個人的には制約の多い環境でも工夫してしっかり使いこなすやり方が面白みを感じているね。
それなりの音質ではあるものの、好みの音では無い場合でもなるほどなと思わせるだけの説得力と満足感が得られる
対して高価な機器を適当に揃えてテキトーなセッティングで鳴らしている場合、
確かに高音質ではあるんだが、なんというか単に鳴ってるだけで満足感はないな
この場合は好み以前の問題
そもそも高音質ですらない場合もある。
(考えも無しに狭い部屋にデカいスピーカーを押し込んだ場合など)
もちろん高価な機器をキチンとセッティングを追い込んで使いこなしている場合は勿論最高であるがね。
個人的には制約の多い環境でも工夫してしっかり使いこなすやり方が面白みを感じているね。
2021/07/08(木) 21:25:38.11ID:9mCGkfT2
機器も雑誌も売れてないんだからもう答えは出てるじゃん
2021/07/08(木) 21:34:26.45ID:qqASm4oq
5ちゃんに出入りする日本人の大多数が貧乏になったという答えだな
2021/07/08(木) 23:04:31.15ID:WZgOGJyj
>>210
> 安価な機器でデスクトップオーディオのようなチープな環境でもキチンと機器を選定して環境にあわせてセッティングを詰めたシステムは
> それなりの音質ではあるものの、好みの音では無い場合でもなるほどなと思わせるだけの説得力と満足感が得られる
絶対に得られない
得られていると感じるなら随分ハードルが低いし以降の記述は事実上意味がなくなってしまうよ
> 対して高価な機器を適当に揃えてテキトーなセッティングで鳴らしている場合、
> 確かに高音質ではあるんだが、なんというか単に鳴ってるだけで満足感はないな
> この場合は好み以前の問題
> そもそも高音質ですらない場合もある。
> (考えも無しに狭い部屋にデカいスピーカーを押し込んだ場合など)
そのとおり
> もちろん高価な機器をキチンとセッティングを追い込んで使いこなしている場合は勿論最高であるがね。
これをちゃんと聴いたことがないでしょう
> 個人的には制約の多い環境でも工夫してしっかり使いこなすやり方が面白みを感じているね。
聴いたことがあったらこの考えにはならないんだよね
> 安価な機器でデスクトップオーディオのようなチープな環境でもキチンと機器を選定して環境にあわせてセッティングを詰めたシステムは
> それなりの音質ではあるものの、好みの音では無い場合でもなるほどなと思わせるだけの説得力と満足感が得られる
絶対に得られない
得られていると感じるなら随分ハードルが低いし以降の記述は事実上意味がなくなってしまうよ
> 対して高価な機器を適当に揃えてテキトーなセッティングで鳴らしている場合、
> 確かに高音質ではあるんだが、なんというか単に鳴ってるだけで満足感はないな
> この場合は好み以前の問題
> そもそも高音質ですらない場合もある。
> (考えも無しに狭い部屋にデカいスピーカーを押し込んだ場合など)
そのとおり
> もちろん高価な機器をキチンとセッティングを追い込んで使いこなしている場合は勿論最高であるがね。
これをちゃんと聴いたことがないでしょう
> 個人的には制約の多い環境でも工夫してしっかり使いこなすやり方が面白みを感じているね。
聴いたことがあったらこの考えにはならないんだよね
2021/07/08(木) 23:23:21.12ID:Sk1xP9lh
もう5ちゃんねるはほとんどが貧乏人だよ。そんなのレスを見ればわかる。金持ちはとっくにあきれて出て行ってる
2021/07/09(金) 00:29:20.42ID:InD/FAST
>>214
それに加えて心が荒んでそうな人ばかりになってきたと思う
まぁ昔も荒んでいる人はもちろんいたんだけど、
機器や音楽について普通に真面目に話し続ける流れも割とあったのに
今じゃ他人の環境ややり方や感じ方をわざわざ否定する書き込みが
すぐに飛んでくるからどうしたもんかと思うわ
明らかな間違いを正すとかならまだしもねえ
前向きな会話をしたい人はほとんどみんな他のSNSに行っちゃったのかもね
それに加えて心が荒んでそうな人ばかりになってきたと思う
まぁ昔も荒んでいる人はもちろんいたんだけど、
機器や音楽について普通に真面目に話し続ける流れも割とあったのに
今じゃ他人の環境ややり方や感じ方をわざわざ否定する書き込みが
すぐに飛んでくるからどうしたもんかと思うわ
明らかな間違いを正すとかならまだしもねえ
前向きな会話をしたい人はほとんどみんな他のSNSに行っちゃったのかもね
2021/07/09(金) 00:58:19.14ID:NQ5FJduF
びろ石川弘晃の平均書き込み数 500越え/日
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
217名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 08:36:06.31ID:tnoEN6Tx 実際問題、5ch掲示板以外のTwitterやfacebookで高級オーディオ叩く人ってほぼ居ない
やはり嫉妬乙、妬み乙、アンチ乙って思われるのが嫌なんだろうか
やはり嫉妬乙、妬み乙、アンチ乙って思われるのが嫌なんだろうか
2021/07/09(金) 08:40:26.92ID:dkKKqaiG
ネットは向上心や夢ではなく嫉妬や僻みを拡大再生産しやすいんだろうな
昔だって貧乏だった訳だがみんな楽しくオーディオその他の趣味に打ち込んでた
今はまあそういうことやね、スレ落ちたが若者スレに現代の分析があって
かなり面白かった
昔だって貧乏だった訳だがみんな楽しくオーディオその他の趣味に打ち込んでた
今はまあそういうことやね、スレ落ちたが若者スレに現代の分析があって
かなり面白かった
2021/07/09(金) 08:51:47.37ID:dkKKqaiG
探してきた、元々はコレ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81647
好評だったようで関連の記事がいくつかあって現代人気質が良く現れてる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83706
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81647
好評だったようで関連の記事がいくつかあって現代人気質が良く現れてる
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83647
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83706
220名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 09:33:51.03ID:mJnAPSx2 音を聴いていない勘違いな人たちが、正しいいことを言う人たちを
耳が悪い、貧乏など必死にそうしたいようで笑える。
昔は音を聴く趣味がオーディオだったわけだが、音を聴かない連中が宗教化しておかしくなった。
この勘違いな音を聴かない人々を排除しない限り、趣味としてのオーディオは戻ってこない。
また、正しい人々を無知ゆえ貶すのは構わないが、言っていることが正しいのか否か
という問いに速攻逃げるのはやめて欲しい(そうするしかないは痛いほど分かるが)。
耳が悪い、貧乏など必死にそうしたいようで笑える。
昔は音を聴く趣味がオーディオだったわけだが、音を聴かない連中が宗教化しておかしくなった。
この勘違いな音を聴かない人々を排除しない限り、趣味としてのオーディオは戻ってこない。
また、正しい人々を無知ゆえ貶すのは構わないが、言っていることが正しいのか否か
という問いに速攻逃げるのはやめて欲しい(そうするしかないは痛いほど分かるが)。
221名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:27:43.65ID:MEXEwqA+ >>131
そうこれなんだよ
だからオーディオの業界はこれを目指さなくてはならなかったのにいつの間にか趣向品の金儲けの道具にされちまってな
マニアでさえ個々の好みの問題だと片付けてコンサート演奏や楽器での録音と再生音での差異すら問題にしなくなった
だから何十年も前から止まってる業界
そしてここを見てるとまさに上記の金持合戦になってて悲しい
そうこれなんだよ
だからオーディオの業界はこれを目指さなくてはならなかったのにいつの間にか趣向品の金儲けの道具にされちまってな
マニアでさえ個々の好みの問題だと片付けてコンサート演奏や楽器での録音と再生音での差異すら問題にしなくなった
だから何十年も前から止まってる業界
そしてここを見てるとまさに上記の金持合戦になってて悲しい
222名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:28:33.63ID:MEXEwqA+ 個人的な探究も面白いけどそれを誰もが聴ける時代に来て欲しいのよ
ガキの頃、レコードやコンポ初めて買った頃、ウォークマンが出た頃もみんなワクワクしてこっちがいいあっちがいいと言ってみんなで聴いて共感したろうに…
いつの間にか自己顕示欲の道具やステータスと化してしまったのが悲しいの
こんなスレが立つのも悲しい
ガキの頃、レコードやコンポ初めて買った頃、ウォークマンが出た頃もみんなワクワクしてこっちがいいあっちがいいと言ってみんなで聴いて共感したろうに…
いつの間にか自己顕示欲の道具やステータスと化してしまったのが悲しいの
こんなスレが立つのも悲しい
2021/07/09(金) 11:35:38.58ID:yQTVacsE
びろ石川弘晃の平均書き込み数 500越え/日
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
224名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 11:39:13.46ID:MVfvx9Dj ○ 駆け出しのオーディオマニア
いい機器を買えば良くなる! もっと揃えていきたい。もっと良いものを買えば好ましい音が出るに違いない!
○ 中級者
クオリティは上がってくけど気に入らない音にしかならないな。もっと高いものなら好ましい音が出るのだろうか?
何か違うような気がするけど…
○ 上級者
精度を上げることと好ましい音が出る事は別。高いものほど扱い辛くて変な音が出る。多少拙くてもいいから普通の音がでるものが欲しい
○ オーディオを知らない奴
オーディオマニアは高い程良いと思いこんでる!
音なんて聴いてない!
いい機器を買えば良くなる! もっと揃えていきたい。もっと良いものを買えば好ましい音が出るに違いない!
○ 中級者
クオリティは上がってくけど気に入らない音にしかならないな。もっと高いものなら好ましい音が出るのだろうか?
何か違うような気がするけど…
○ 上級者
精度を上げることと好ましい音が出る事は別。高いものほど扱い辛くて変な音が出る。多少拙くてもいいから普通の音がでるものが欲しい
○ オーディオを知らない奴
オーディオマニアは高い程良いと思いこんでる!
音なんて聴いてない!
2021/07/09(金) 11:56:54.08ID:RtIVLXDm
2021/07/09(金) 12:40:48.08ID:xsjp1keD
>>224
「精度を上げることと好ましい音が出る事は別。高いものほど扱い辛くて変な音が出る。」
その上級者、高いものが精度を上げることと思ってるようだけど、そこが、現代オーディオでは
必ずしも正しいとはいえないということを知らないようだね。旧時代の人間像ですな。
「精度を上げることと好ましい音が出る事は別。高いものほど扱い辛くて変な音が出る。」
その上級者、高いものが精度を上げることと思ってるようだけど、そこが、現代オーディオでは
必ずしも正しいとはいえないということを知らないようだね。旧時代の人間像ですな。
2021/07/09(金) 12:50:05.97ID:yMIxHbhB
>>226
安いものほどラフなセッティングでもそれなりに鳴り、高いものほど扱いにくいのはここ10〜20年くらいの常識だと思っていた
その常識をまだ理解していないマニアがまだいるの?
ニワカじゃなくて?
勿論機器によっては高くても扱いやすい・安くてもセッティングが困難というのも一部にはあるけどさ
安いものほどラフなセッティングでもそれなりに鳴り、高いものほど扱いにくいのはここ10〜20年くらいの常識だと思っていた
その常識をまだ理解していないマニアがまだいるの?
ニワカじゃなくて?
勿論機器によっては高くても扱いやすい・安くてもセッティングが困難というのも一部にはあるけどさ
2021/07/09(金) 12:54:28.17ID:xsjp1keD
2021/07/09(金) 13:24:11.48ID:yQTVacsE
びろ石川弘晃の平均書き込み数 500越え/日
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/09(金) 13:36:10.16ID:PZyYxU2d
ピュアて意味だとバイノーラル録音をヘッドホンとボディソニックで聴くのが最善だと思ってる
231名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 15:01:09.70ID:n06ocLfw ここ読んでるとピュアは狂ってる気がしてきたw
2021/07/09(金) 15:04:24.21ID:YYM4TQU2
233名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 15:08:03.64ID:n06ocLfw 味方かもしれないのに敵視するから変に思われるんだよ
オーディオ好きなこと言い辛くさせないで欲しい
オーディオ好きなこと言い辛くさせないで欲しい
234名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 20:37:18.29ID:lbTzO96P >>228
蓋を開けないとわからないのはあるね
蓋を開けないとわからないのはあるね
235名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/09(金) 22:00:57.80ID:OURIg01o ♪開けてみ〜なきゃ 分からな〜いよ
どんな音で 鳴ってい〜る〜の〜か〜
扉の 向こうには
夢が詰まってる〜
どんな音で 鳴ってい〜る〜の〜か〜
扉の 向こうには
夢が詰まってる〜
2021/07/09(金) 23:00:47.15ID:c5zmjHCq
2021/07/09(金) 23:18:50.51ID:WCou1ojB
高いくせに変な音を出すオーディオがたまにある
2021/07/10(土) 05:42:07.03ID:2iQmNJs0
勘違い多すぎ
高い安いとピュアかどうかやピュアの価値はまったく別物
値段を語るやつは間違い野郎のエセピュア認定除幕式
高い安いとピュアかどうかやピュアの価値はまったく別物
値段を語るやつは間違い野郎のエセピュア認定除幕式
239名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 06:52:24.98ID:8IHy9eQv2021/07/10(土) 07:12:36.66ID:K0S1dJun
ピュアサウンドならまだ分かるけどピュアオーディオて何?w
241名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 07:17:17.39ID:8IHy9eQv バージン銅とかもっと突っ込むとこあるのに
242名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 07:42:26.59ID:xW0cJoca 定着してる言葉を「何?」とかガイジか?
2021/07/10(土) 08:53:11.99ID:Yq5UXi8L
専用変電所とかオーディオルーム作っちゃうやつがピュア
2021/07/10(土) 09:01:56.70ID:OFlxdxS9
作ってから言え
ピュアAの説明は他スレに書いた、どこだったか忘れた、ここだと思ってたら違った
まあ単純にビデオが登場してAVというものになり従来の音だけのオーディオを区別するために
ピュアAと呼ぶようになった
ピュアAの説明は他スレに書いた、どこだったか忘れた、ここだと思ってたら違った
まあ単純にビデオが登場してAVというものになり従来の音だけのオーディオを区別するために
ピュアAと呼ぶようになった
2021/07/10(土) 09:03:07.71ID:OFlxdxS9
と思ったらここだったw >>134だよボケっ
246名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 09:30:47.38ID:1+JlsLFc >>237
>高いくせに変な音を出すオーディオがたまにある
これが正しいかどうかは君の聴力による。
誰にでも分かりやすいが、もしケーブルで音が違って聴こえるのなら、聴いた気になっているのは音とは無関係。
したがって、上記が正しくない可能性が極めて高くなる。
>高いくせに変な音を出すオーディオがたまにある
これが正しいかどうかは君の聴力による。
誰にでも分かりやすいが、もしケーブルで音が違って聴こえるのなら、聴いた気になっているのは音とは無関係。
したがって、上記が正しくない可能性が極めて高くなる。
2021/07/10(土) 09:56:01.31ID:kBpMTtw/
びろ石川弘晃の平均書き込み数 500越え/日
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一人芝居びろぴろぴろ〜
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/10(土) 10:02:07.35ID:KhjaQ8Ua
>>237
その場合殆どはスピーカーのセッティング(設置位置や設置方法)がおかしい
その場合殆どはスピーカーのセッティング(設置位置や設置方法)がおかしい
2021/07/10(土) 10:03:20.57ID:KhjaQ8Ua
>>246
いきなりケーブルの話に飛躍してるけど大丈夫?
いきなりケーブルの話に飛躍してるけど大丈夫?
250名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 10:19:01.84ID:OgofTa90 スピーカー設置
スピーカーケーブル
再生する機器
USB、LAN ケーブル
データ出力する機器
コンセント
ピュアオーディオって?
スピーカーケーブル
再生する機器
USB、LAN ケーブル
データ出力する機器
コンセント
ピュアオーディオって?
2021/07/10(土) 10:32:17.64ID:/cJYmAiD
味付けが根本的におかしい料理に対して
使っている水が悪いとか言う奴は馬鹿にされて当然
使っている水が悪いとか言う奴は馬鹿にされて当然
252名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 10:57:33.52ID:HlFKpOpe2021/07/10(土) 11:02:42.32ID:kBpMTtw/
毎日1000越え
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレもほとんど奴の自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレもほとんど奴の自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/10(土) 11:13:06.65ID:OFlxdxS9
何をもって変な音と言ってるのか、具体性が何もないんだけど
良くわからんけど変な音、ということなのか?
良くわからんけど変な音、ということなのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 11:19:00.56ID:1+JlsLFc >>249
ケーブル交換は幼稚園児でもできるほど簡単だから例として出した。
アンプ、DACなどはレベル合わせなど、ほんの少しの脳とスキルがいる。
で、ケーブル交換で音が変わって聴こえる人は、心理効果の違いを感じているだけで、
実際の音を聴いていないということは数十年以上前から明らかになっている。
だからその人が語る音が信頼できるかどうかは、ケーブル交換で音が変わって聴こえるか
どうかを聞けばすぐに分かる。
ケーブル交換は幼稚園児でもできるほど簡単だから例として出した。
アンプ、DACなどはレベル合わせなど、ほんの少しの脳とスキルがいる。
で、ケーブル交換で音が変わって聴こえる人は、心理効果の違いを感じているだけで、
実際の音を聴いていないということは数十年以上前から明らかになっている。
だからその人が語る音が信頼できるかどうかは、ケーブル交換で音が変わって聴こえるか
どうかを聞けばすぐに分かる。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 11:26:39.75ID:HlFKpOpe >>254
バスレフのダクト音から出るのは量感を稼ぐ関係のない音なんよ。適度ならそれっぼく出てくれるけど度が過ぎるとバフバフベコベコになる
エンクロージャーの容量を無視するなら巨大な密閉にしたら自然な音になるけど一般家屋に置けない
バスレフのダクト音から出るのは量感を稼ぐ関係のない音なんよ。適度ならそれっぼく出てくれるけど度が過ぎるとバフバフベコベコになる
エンクロージャーの容量を無視するなら巨大な密閉にしたら自然な音になるけど一般家屋に置けない
257名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 11:29:29.46ID:gYgT0S0J キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
高額なオーディオを逆恨みをすり貧乏
意味不明なコピペしかできない無能
サブスクはどれも音が変わらないと言い張る
ID変えて複数人格を装うがID変え忘れる
延々Appleのネガキャンを繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
みえみえの自演を繰り返す
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
高額なオーディオを逆恨みをすり貧乏
意味不明なコピペしかできない無能
サブスクはどれも音が変わらないと言い張る
ID変えて複数人格を装うがID変え忘れる
延々Appleのネガキャンを繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
みえみえの自演を繰り返す
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
258名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 12:07:12.79ID:Sg2bZy2V >>256
昔松下のゲンコツを壁バッフルだったか襖バッフルだったか忘れたが
隣室をエンクロージャーにして聞いてる人がいたな
音そのものはナチュラルで良かったが、空気感とか音場感とかはどうだったかなー?
今のミニチュアのオケが眼前に浮かび上がるハイファイじゃなかったのは確かだ
昔松下のゲンコツを壁バッフルだったか襖バッフルだったか忘れたが
隣室をエンクロージャーにして聞いてる人がいたな
音そのものはナチュラルで良かったが、空気感とか音場感とかはどうだったかなー?
今のミニチュアのオケが眼前に浮かび上がるハイファイじゃなかったのは確かだ
2021/07/10(土) 12:29:59.18ID:R88ncXf2
俺の中ではオーディオには大雑把に以下のサブジャンルがある
ゼネラルオーディオ
ピュアオーディオ
環境オーディオ
シアターオーディオ
ライブオーディオ(SRオーディオ)
プロダクションモニターオーディオ(略称プロオーディオ)
規模別と金額別と用途別が交ざったジャンル分けなので
二つのサブジャンルを掛け持ちするシステムもしばしばあり得る
また規模や金額やジャンルの違いによって直ちに優劣がつく事はない
こう見るとピュアオーディオを殊更敵視するのはむしろ頓珍漢に思える
違う流派のものを自分の価値基準で測っても仕方ないじゃんな
貴腐ワイン用の葡萄を腐った葡萄って貶すようなもんだ
ゼネラルオーディオ
ピュアオーディオ
環境オーディオ
シアターオーディオ
ライブオーディオ(SRオーディオ)
プロダクションモニターオーディオ(略称プロオーディオ)
規模別と金額別と用途別が交ざったジャンル分けなので
二つのサブジャンルを掛け持ちするシステムもしばしばあり得る
また規模や金額やジャンルの違いによって直ちに優劣がつく事はない
こう見るとピュアオーディオを殊更敵視するのはむしろ頓珍漢に思える
違う流派のものを自分の価値基準で測っても仕方ないじゃんな
貴腐ワイン用の葡萄を腐った葡萄って貶すようなもんだ
260名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 12:50:05.01ID:HlFKpOpe >>258
古の楽器の質感重視高能率の平面オーディオと現代の嘘っぽい立体オーディオは別かと思いますが
私のメインは後者ですけど立体的な表現と定位以外ウェスタンを越えられるとは思いません
まあそんなこんなでアルテックのA5も併用してる訳ですが
古の楽器の質感重視高能率の平面オーディオと現代の嘘っぽい立体オーディオは別かと思いますが
私のメインは後者ですけど立体的な表現と定位以外ウェスタンを越えられるとは思いません
まあそんなこんなでアルテックのA5も併用してる訳ですが
2021/07/10(土) 12:52:11.62ID:8ujjW9H2
海外にピュアオーディオなんてジャンルはないよ
2021/07/10(土) 12:53:41.19ID:kBpMTtw/
毎日1000越え
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/10(土) 17:21:31.62ID:8RJdGq4y
音質を聞き分けられる人どれだけいるのか
みんなあーだこーだ言ってるのは音色だろ?
みんなあーだこーだ言ってるのは音色だろ?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 18:22:37.31ID:HlFKpOpe >>263
音色なんて評価しないけど
音色なんて評価しないけど
265名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 20:59:15.18ID:ECTdo78f266名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 22:53:15.08ID:tXZyYL7b267名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 23:06:35.38ID:tXZyYL7b 【質問】
ピュアオーディオを買おうとしているけど、興味があるメーカーはどこもかしこも5chで・・・・
騙されるクソ耳、低脳しか買わない
数千万円のアンプ、プレーヤなどの原価が数千円から数万円
勘違い連中を相手にした釣り堀
価値のないものをありがたがる阿呆、
金持ちっても成金趣味
・・・などなど、ボロクソに書かれてて不安…
【回答】
考えてもみてください。
5chにいるのは「オーディオに興味がある」人だけです。
でも購入に踏み切れない人も多い。
『買えない、手が届かない自分を正当化』するために、ネガキャンする人もいるでしょう。
すっぱいブドウです。
最後に決断するのは「あなた自身」です
ピュアオーディオを買おうとしているけど、興味があるメーカーはどこもかしこも5chで・・・・
騙されるクソ耳、低脳しか買わない
数千万円のアンプ、プレーヤなどの原価が数千円から数万円
勘違い連中を相手にした釣り堀
価値のないものをありがたがる阿呆、
金持ちっても成金趣味
・・・などなど、ボロクソに書かれてて不安…
【回答】
考えてもみてください。
5chにいるのは「オーディオに興味がある」人だけです。
でも購入に踏み切れない人も多い。
『買えない、手が届かない自分を正当化』するために、ネガキャンする人もいるでしょう。
すっぱいブドウです。
最後に決断するのは「あなた自身」です
268名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/10(土) 23:07:43.84ID:tXZyYL7b2021/07/10(土) 23:58:04.13ID:5PIevHog
毎日1000越え
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/11(日) 00:17:17.15ID:SGG2PJui
ピュアを叩いてるんじゃなくて、ちょっぴりピュアに疲れちゃったのかもしれないな
楽しんでる?って感じで
楽しんでる?って感じで
2021/07/11(日) 00:19:42.71ID:SGG2PJui
最近は、スピーカーを極端に床に近づけて低い位置に置いてみたり、スピーカー間隔を狭めたり、色々と実験している
2021/07/11(日) 07:06:05.82ID:m2w2lSmT
2021/07/11(日) 08:16:15.43ID:0q/4cT8A
>>272
アホの創造の館もケーブルで音が変わると意見変えてるしな
一応創造の館がエラいと思うのは実際試してみて自分の意見と異なる結果だった場合は、その原因を考察してから考えを改めているからな
まぁ基本ではあるけどさ
アホの創造の館もケーブルで音が変わると意見変えてるしな
一応創造の館がエラいと思うのは実際試してみて自分の意見と異なる結果だった場合は、その原因を考察してから考えを改めているからな
まぁ基本ではあるけどさ
2021/07/11(日) 08:21:39.06ID:y+ahuC8x
同メーカーのペア数万の安いケーブルとペア30万くらいの普通のケーブルとペア900万お高いケーブルを聴き比べたことがあるけどケーブルで音が変わるのは確かだがある程度までという副詞を付けないのは
275名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 08:45:12.24ID:pPxJi1AK 創造の館のYouTubeはあまりにもデタラメで
腹がたつので観てないが、やっと気づいたのか
馬鹿太郎も相変わらず音は変わらない言って
袋叩きにあっている
初心者向きの安物オーディオで音を語りだす
お馬鹿が多くて笑える
腹がたつので観てないが、やっと気づいたのか
馬鹿太郎も相変わらず音は変わらない言って
袋叩きにあっている
初心者向きの安物オーディオで音を語りだす
お馬鹿が多くて笑える
276名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 09:27:11.59ID:/glipZ5w >>267
何が正しいかを早く見極めることだよ。
じゃないと、音とは関係ないことに時間とお金を浪費し、人様から馬鹿にされるだけ。
ではどちらが正しいか、どちらが速攻逃げるかを見ていれば幼稚園児でもわかるでしょ。
何が正しいかを早く見極めることだよ。
じゃないと、音とは関係ないことに時間とお金を浪費し、人様から馬鹿にされるだけ。
ではどちらが正しいか、どちらが速攻逃げるかを見ていれば幼稚園児でもわかるでしょ。
277名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 09:28:09.56ID:7Vxws+5u オカルト商品があるのは事実だけどなあ
278名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 10:06:49.57ID:yX9DNKWh アタマのいいやつあオカルトの一言で思考停止しないで、実際にはどうなのか確かめる
ヨタのバンパー裏にアルミテープとかな
ヨタのバンパー裏にアルミテープとかな
279名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 10:25:19.03ID:NiyST8+G アンプやケーブルにアルミテープ貼ると確実に音はかわる
何か詰まったような音になり少しずつはがして、結局ぜんぶ剥がした
仮想アースも場所により高価なし、場所により立体感が増し、低音が締まる
電源ケーブルは確実に音は変わる、メーカーや太さ、シールドでかなり違う、数本をアンプやプレーヤーにつけ替えて、最適を探した
何か詰まったような音になり少しずつはがして、結局ぜんぶ剥がした
仮想アースも場所により高価なし、場所により立体感が増し、低音が締まる
電源ケーブルは確実に音は変わる、メーカーや太さ、シールドでかなり違う、数本をアンプやプレーヤーにつけ替えて、最適を探した
2021/07/11(日) 10:40:17.24ID:g9FxJiBe
毎日1000越え
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/11(日) 10:41:22.90ID:y+ahuC8x
日本では評論含め聴感だけで語られるので「あくまでも私感ですが」がどの文頭にも埋まっているので、他人が糞音と評価したとしても何ら不思議じゃないし、結局正解も不正解も自分の中にしか存在しない
2021/07/11(日) 10:47:17.18ID:HK/kXAN2
どこまで行っても電気理論だよ
283名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 10:49:21.65ID:0Cpoh8Ub だから何?
カマッテチャンはこれだからw
カマッテチャンはこれだからw
284名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 10:54:30.41ID:yX9DNKWh 評論家の家の音だって千差長万別だぜ
スガーノや井上さんの音は良かったそうだが、長島さんのジェンセンの音は・・・・
井上は井上でも千岳の音は、ってかそもそもなんだよ、あのスピーカーってwww
昔はサファイアだったのに、どーしたことか?
自分か家族が難病で、お金が必要になったのか?
そのせいかAA誌ですら高級な機器のレポートはやらせてもらえねえ2軍扱いだからなあ
しかし、あいつ耳はいいぞ
オレがヨドで聞いた安価なスピーカーの評価は、ステレオ誌のテストとほぼ一致www
スガーノや井上さんの音は良かったそうだが、長島さんのジェンセンの音は・・・・
井上は井上でも千岳の音は、ってかそもそもなんだよ、あのスピーカーってwww
昔はサファイアだったのに、どーしたことか?
自分か家族が難病で、お金が必要になったのか?
そのせいかAA誌ですら高級な機器のレポートはやらせてもらえねえ2軍扱いだからなあ
しかし、あいつ耳はいいぞ
オレがヨドで聞いた安価なスピーカーの評価は、ステレオ誌のテストとほぼ一致www
285名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 10:56:45.61ID:adMx2xCd ハゲがハゲてることを正当化してるようなもんだな
847 名前:iOS [sage] :2021/07/11(日) 10:32:23.65 ID:ck27N9rb
ヒトはサルから進化する際、体毛を捨てました
ハゲは進化の先端という事です
847 名前:iOS [sage] :2021/07/11(日) 10:32:23.65 ID:ck27N9rb
ヒトはサルから進化する際、体毛を捨てました
ハゲは進化の先端という事です
2021/07/11(日) 11:00:47.26ID:LfjUPowU
館の主張は一貫してDFで変わるだ
そんなことは周知の事実なんだが
ケーブルでDFが変化するなんてまずないので
変化は暗に空耳と言っているに等しい
そんなことは周知の事実なんだが
ケーブルでDFが変化するなんてまずないので
変化は暗に空耳と言っているに等しい
287名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 11:47:38.79ID:vxSt1hxv288名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 11:53:09.37ID:29nUxbOT2021/07/11(日) 12:13:09.75ID:zjvteEqG
アコリバCD事件とかゴールドムンド事件みたいな詐欺が発覚してもブランドが生き残れてしまうだけでも十分不思議な世界なのだが
更にはドが付くただの素人にクレームをつけられて国内唯一のオーディオ誌の編集長が自ら謝罪をしてしまうのがピュアオーディオの摩訶不思議な世界
更にはドが付くただの素人にクレームをつけられて国内唯一のオーディオ誌の編集長が自ら謝罪をしてしまうのがピュアオーディオの摩訶不思議な世界
290名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 18:37:56.40ID:/glipZ5w ケーブルで、アンプで、プレーヤで音が変わって聴こえるように感じる人たちは
音を聴いていないということは明らかなのだが、でも音を語りたいようで笑える。
特にYoutubeの試聴会の様子を見ていると、目を瞑り、しかめっ面で聴いている人たちがいる。
この人たちって音を聴いてるわけでもないのに、一体何をしているのやらといつも思う。
一番馴染みの光景でいえば宗教集会かな?
音を聴いていないということは明らかなのだが、でも音を語りたいようで笑える。
特にYoutubeの試聴会の様子を見ていると、目を瞑り、しかめっ面で聴いている人たちがいる。
この人たちって音を聴いてるわけでもないのに、一体何をしているのやらといつも思う。
一番馴染みの光景でいえば宗教集会かな?
291名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 18:48:03.05ID:RjSn2sf/ >>287
それ、おまいが直接その場にいた一次情報情報じゃないやろwww
雑誌である機器について書いていることをショップに行って確かめる
あるいはショップで聞いた機器についてどんなことを書いているか確かめる
実際にやってみろよ
ああ?www
それ、おまいが直接その場にいた一次情報情報じゃないやろwww
雑誌である機器について書いていることをショップに行って確かめる
あるいはショップで聞いた機器についてどんなことを書いているか確かめる
実際にやってみろよ
ああ?www
292名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 18:48:03.44ID:Oo0cJKQG2021/07/11(日) 18:48:04.77ID:MpI2ESXa
音の3要素 高さ、大きさ、音色
音楽の3要素 リズム、メロディ、ハーモニー
このあたりを意識して最近は聞いている
音楽の3要素 リズム、メロディ、ハーモニー
このあたりを意識して最近は聞いている
294名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 18:49:32.46ID:Oo0cJKQG295名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 18:53:52.47ID:RjSn2sf/296名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 19:05:27.92ID:wrSBF1ph2021/07/11(日) 19:16:17.51ID:nYCDelSV
毎日1000越え
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
びろぴろぴろ〜石川弘晃の一人芝居書き込み数
このスレも大半がびろの自作自演
facebook.com/profile.php?id=100008212245718
twitter.com/zusakkohiro
お友達 https://yuki3.hatenablog.jp/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/11(日) 19:21:21.61ID:7jSwubnC
変なのしかいないな
2021/07/11(日) 20:27:20.70ID:tVBDvhR6
300名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 21:24:44.16ID:IJ2z8jHe2021/07/11(日) 21:39:17.38ID:vaowhDwI
もしかして今の時代、2chは廃れてて、Twitterとかインスタなんじゃないのか
ここも年齢層高そうだ
ここも年齢層高そうだ
2021/07/11(日) 21:52:44.80ID:7jSwubnC
もう5ちゃんねるは過疎化してるよ。みんな他に移った
303名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/11(日) 22:08:45.62ID:gJ4VYeCp 金持ちなら好きに金かけたらええ
限りある予算で出来るだけいい音で楽しむために科学的根拠のないオカルトを排除したいだけ
限りある予算で出来るだけいい音で楽しむために科学的根拠のないオカルトを排除したいだけ
2021/07/12(月) 04:49:32.06ID:xGyz4TJX
なら金かけていいのはSPだけ
305名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 06:51:09.02ID:KOEsvbXc >>303
ケーブルで音が変わらない科学的根拠どうぞ
ケーブルで音が変わらない科学的根拠どうぞ
306名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 06:52:31.89ID:ncEDcWXH >>303
ならそうすれば?
ならそうすれば?
307名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 07:12:51.05ID:KOEsvbXc 文章を読み解く力があればオーディオに否定的な記事の肝心な部分の根拠が他人の引用で、だろう、かもしれない、と思うとそいつの仮説に過ぎないことがわかるんだけどな
数字だされてそれっぽく書かれてるからなんとなくそう思ってる。それは科学で証明された事なの?
書かれた内容を理解できず科学的根拠とか私は馬鹿ですと言ってるようなもんだよ
数字だされてそれっぽく書かれてるからなんとなくそう思ってる。それは科学で証明された事なの?
書かれた内容を理解できず科学的根拠とか私は馬鹿ですと言ってるようなもんだよ
308名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 07:34:45.51ID:rTsspx0J 例えばアンプで音が変わるどころか、コンデンサー一つで音が何故変わるのか?
なんて未だに誰も答えは知らんのだ
なので何処のメーカーも取っ替え引っ替えして決める
まあそれはハイエンドの話しだけどなw
オーディオとは比べられないほど予算をかけて開発研究してる車でさえ
なんでベンツはベンツに、BMはBMになるのか良く分からんのだ
なのでヨタは各部品一つ一つは真似っこ出来るのだが
一台の完成車になると・・・・
アリャ(°▽°)!
なんて未だに誰も答えは知らんのだ
なので何処のメーカーも取っ替え引っ替えして決める
まあそれはハイエンドの話しだけどなw
オーディオとは比べられないほど予算をかけて開発研究してる車でさえ
なんでベンツはベンツに、BMはBMになるのか良く分からんのだ
なのでヨタは各部品一つ一つは真似っこ出来るのだが
一台の完成車になると・・・・
アリャ(°▽°)!
309名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 08:10:39.79ID:3B+NLsFD アンプやケーブルに何百万もかけた後でそんなんじゃ音質変わりませんよと言われても困っちゃうもんな
でも本当の金持ちなら何言われても気にしないのでは?
でも本当の金持ちなら何言われても気にしないのでは?
310名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 08:29:40.24ID:qtR4V0Wa >>309
科学的根拠は?
科学的根拠は?
2021/07/12(月) 08:31:17.73ID:sw0ZliJd
ちゃんと変わってるから心配無用、というか変えるために金かけてるわけじゃないし
結果そうなってるだけだから、そんなこと気にしないし、大体は満足してるだろう
大袈裟に言えば人生と同じ、生きてる人は満足してるか希望を持ってる
そうでない人は大体死んじゃってるから
結果そうなってるだけだから、そんなこと気にしないし、大体は満足してるだろう
大袈裟に言えば人生と同じ、生きてる人は満足してるか希望を持ってる
そうでない人は大体死んじゃってるから
2021/07/12(月) 08:35:32.19ID:sw0ZliJd
ケーブルで変わる変わらない、ヴィンテージの音は良いのか悪いのか
真空管アンプ対半導体アンプ、フルレンジvsマルチウェイ、その他もろもろ
あれが良いのコレが素晴らしいの、何十年やってるんだよ?w
結論が出ないから楽しいのか?w
何にしても結論は今目の前で出てくる音だろう、それが全てであり結果だ
真空管アンプ対半導体アンプ、フルレンジvsマルチウェイ、その他もろもろ
あれが良いのコレが素晴らしいの、何十年やってるんだよ?w
結論が出ないから楽しいのか?w
何にしても結論は今目の前で出てくる音だろう、それが全てであり結果だ
2021/07/12(月) 08:41:18.42ID:C/YiJ+xs
314名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 08:42:28.30ID:ncEDcWXH315名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 08:47:24.69ID:qtR4V0Wa しかし面白いよな
科学的根拠って言ってる当の本人が何ら科学的根拠を持ち合わせず思い込みだけで変わらないって言ってる
思い込みが科学ならオーディオマニアは叡智の集合体じゃんw
科学的根拠って言ってる当の本人が何ら科学的根拠を持ち合わせず思い込みだけで変わらないって言ってる
思い込みが科学ならオーディオマニアは叡智の集合体じゃんw
316名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 09:47:05.22ID:J2D+a+kc >>310
知能があれば
http://highreso0.html.xdomain.jp/sys_530.html
を理解できるだろうけど、
オーマニは知能が欠如しているので、釣られ、ウソ、デタラメの音を語るしかない。
知能があれば
http://highreso0.html.xdomain.jp/sys_530.html
を理解できるだろうけど、
オーマニは知能が欠如しているので、釣られ、ウソ、デタラメの音を語るしかない。
317名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 09:52:15.86ID:J2D+a+kc318名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 10:28:13.86ID:jeFon70+319名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 10:34:35.24ID:IWt5Zl2U >>317
誰でも知ってるけど
誰でも知ってるけど
320名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 10:44:20.65ID:0hfPB3y4 >>316
変わること確定の結果を変わらない根拠にしたいドマヌケ
変わること確定の結果を変わらない根拠にしたいドマヌケ
321名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 10:50:40.68ID:4Ay0dRoB マスキング効果で聴こえなくなる音の差はないに等しい
ってバカなのか?
ってバカなのか?
2021/07/12(月) 10:55:39.99ID:bxUj745n
むしろ、ある程度の部屋とスピーカーを用意してから
その他の機器もまた大事なんだと感じるようになってきたわ…
部屋の特性が滅茶苦茶だとそれだけで台無しというか
何もかも上書きされてしまうようなものだったんだから当然なんだけど
その他の機器もまた大事なんだと感じるようになってきたわ…
部屋の特性が滅茶苦茶だとそれだけで台無しというか
何もかも上書きされてしまうようなものだったんだから当然なんだけど
323名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 10:58:08.02ID:s0/7CJht 変わったかどうかは二の次
音質劣化要因を極限まで下げるのがピュア思想だろ
聴こえなければ
つまりその聴こえないノイズだらけの音で満足ならこの板向きじゃないね
音質劣化要因を極限まで下げるのがピュア思想だろ
聴こえなければ
つまりその聴こえないノイズだらけの音で満足ならこの板向きじゃないね
324名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 11:02:40.35ID:CVr5ERb02021/07/12(月) 11:24:47.73ID:bxUj745n
まぁ部屋は重要だしお金かかるのは間違いなく事実でもあるよね
部屋がまともになると他の機器の力量差もそれこそマスキングされなくなるから、
実際に部屋を用意した人ほど、部屋とスピーカー以外は無駄とかの
たまに見かける極端な結論にはならないんじゃないかなってだけで
部屋がまともになると他の機器の力量差もそれこそマスキングされなくなるから、
実際に部屋を用意した人ほど、部屋とスピーカー以外は無駄とかの
たまに見かける極端な結論にはならないんじゃないかなってだけで
326名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 11:41:03.35ID:VvhUpTEm327名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 11:54:06.69ID:qtR4V0Wa328名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 11:57:28.44ID:qtR4V0Wa そもそも音が変わらないと証明されてたらこんな言い合いにならないわけ
証明されましたで終わり
それを言えない時点で科学的根拠なんてあるわけないんだよ
それを口にすることと個人が理解することは別だし
なんならそれ証明してみたらどう?
証明されましたで終わり
それを言えない時点で科学的根拠なんてあるわけないんだよ
それを口にすることと個人が理解することは別だし
なんならそれ証明してみたらどう?
2021/07/12(月) 12:10:07.15ID:OQhacrwL
半導体の内部で自由電子がどんな振る舞いをするのか解明されてないのに科学的根拠求めたって真実には辿り着けないわなあ。
330名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 12:20:46.44ID:J2D+a+kc >>322
あるレベルを超えると、その他の機器も重要というあなたのシステムで
http://highreso0.html.xdomain.jp/images/MASK_800.jpg
を取ってみて、WG.exeで簡単に測れるから。
いつまでも、この世にはまだ未解明の・・・俺様には・・・俺様のシステムなら・・・
と言い張ってもねー、実績が重要だよ。
あるレベルを超えると、その他の機器も重要というあなたのシステムで
http://highreso0.html.xdomain.jp/images/MASK_800.jpg
を取ってみて、WG.exeで簡単に測れるから。
いつまでも、この世にはまだ未解明の・・・俺様には・・・俺様のシステムなら・・・
と言い張ってもねー、実績が重要だよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 12:28:07.66ID:bCWb9tLP >>330
耳鼻科行ってこい
耳鼻科行ってこい
332名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 12:55:47.02ID:wC2g+ioy >>330
脳外科行ってこい
脳外科行ってこい
333名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:07:12.60ID:40wzknXq >>320 321 >>326 327
お前らよw
>変わること確定の結果を変わらない根拠にしたいドマヌケ
やら
>マスキング効果で聴こえなくなる音の差はないに等しい ってバカなのか?
やら
>知能があれば http://highreso0.html.xdomain.jp/sys_530.html こんなとこで思考停止しないはずなんだよね
やら
>ばかだなあ 科学的根拠ってのは証明されて初めて使える言葉なんだよ
知能があれば、これらは反論にもなってないことが理解できるはずなんだよねw
いまだに忠実度である波形の差分が聞こえなければ同じ音であることが理解できないバカかよw
お前らよw
>変わること確定の結果を変わらない根拠にしたいドマヌケ
やら
>マスキング効果で聴こえなくなる音の差はないに等しい ってバカなのか?
やら
>知能があれば http://highreso0.html.xdomain.jp/sys_530.html こんなとこで思考停止しないはずなんだよね
やら
>ばかだなあ 科学的根拠ってのは証明されて初めて使える言葉なんだよ
知能があれば、これらは反論にもなってないことが理解できるはずなんだよねw
いまだに忠実度である波形の差分が聞こえなければ同じ音であることが理解できないバカかよw
334名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:19:31.95ID:40wzknXq >>328
お前よw
>そもそも音が変わらないと証明されてたらこんな言い合いにならないわけ
おいおいw
何度も言ってるが、数十年来いまだに有意性が示されない(証明されない)事象において
有意性がないと考察する方が完全に合理的かつ優位だw
すなわち、これこそ「科学的根拠」だ
お前よw
>そもそも音が変わらないと証明されてたらこんな言い合いにならないわけ
おいおいw
何度も言ってるが、数十年来いまだに有意性が示されない(証明されない)事象において
有意性がないと考察する方が完全に合理的かつ優位だw
すなわち、これこそ「科学的根拠」だ
335名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:23:16.15ID:QREd/uJK オレは難しい事は解らんが、感覚の世界は誰もが自分の感覚が全てだと思ってるのが問題なのでは。
自分は赤緑色弱だが、小学校の色覚検査まで自分が色弱とは気が付かなかった。
普通に絵も描けるし、信号もわかるから。
マサイは視力が5.0あるそうだか、せいぜい1.5の我々には彼の見ているものは見えない。
マサイ5.0を知らなかったら、ウソやろと言うと思う。
ベドウィンは何キロも先の砂漠に隊商がいるのがわかる。ラクダの頭数までわかるそうだ。
オレらはベドウィンの事を知らなかったらウソやろと言うだろう。
自分は若い頃ベンチプレスの国際級の選手で290kg挙げてた。コナミとかで少しトレーニングしてた人はベンチ290kgと言うとウソやろて言う。
自分に見えるもの、聴こえるもの、挙がるものが標準だと思い込むのは良くない。
とくに感覚の世界は難しい。
測定すると大したことない味覚の人が、ワインや料理の味を鋭く指摘することは普通にあるそうだ。
自分は赤緑色弱だが、小学校の色覚検査まで自分が色弱とは気が付かなかった。
普通に絵も描けるし、信号もわかるから。
マサイは視力が5.0あるそうだか、せいぜい1.5の我々には彼の見ているものは見えない。
マサイ5.0を知らなかったら、ウソやろと言うと思う。
ベドウィンは何キロも先の砂漠に隊商がいるのがわかる。ラクダの頭数までわかるそうだ。
オレらはベドウィンの事を知らなかったらウソやろと言うだろう。
自分は若い頃ベンチプレスの国際級の選手で290kg挙げてた。コナミとかで少しトレーニングしてた人はベンチ290kgと言うとウソやろて言う。
自分に見えるもの、聴こえるもの、挙がるものが標準だと思い込むのは良くない。
とくに感覚の世界は難しい。
測定すると大したことない味覚の人が、ワインや料理の味を鋭く指摘することは普通にあるそうだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:28:43.30ID:G67Y1rbH 知覚感度が高い事と、良し悪しを判断する感性は別だからね
幼少期から楽器にふれて、レコードを大量に聴いていると音にたいする感性は磨かれる
音のよいレコードやオーディオ機器は一瞬でわかる
幼少期から楽器にふれて、レコードを大量に聴いていると音にたいする感性は磨かれる
音のよいレコードやオーディオ機器は一瞬でわかる
337名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:29:33.40ID:QREd/uJK 五味康介氏は耳が良く、カートリッジの銘柄当てなんてお茶の子だった。
あまり当てるので意地悪したくなった技術者が未発売のカートリッジを混ぜてテストしたら、「その針は聴いたことがない。傾向からすると◯◯社の針だろう」と言った。
実に◯◯社の針だった。
しかし五味先生は実生活では補聴器を使ってた。
あまり当てるので意地悪したくなった技術者が未発売のカートリッジを混ぜてテストしたら、「その針は聴いたことがない。傾向からすると◯◯社の針だろう」と言った。
実に◯◯社の針だった。
しかし五味先生は実生活では補聴器を使ってた。
338名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:33:40.43ID:QREd/uJK >>336
おお、同志!
五味先生は比較試聴なんて意味ないて言ってた。
「比較試聴で解るのは音の差だ。しかし我々が聴いているのは、聴きたいのは音の和だ。」
五味の前に五味なし。五味の後に五味なし。
まさに巨匠だよ。
おお、同志!
五味先生は比較試聴なんて意味ないて言ってた。
「比較試聴で解るのは音の差だ。しかし我々が聴いているのは、聴きたいのは音の和だ。」
五味の前に五味なし。五味の後に五味なし。
まさに巨匠だよ。
2021/07/12(月) 13:38:47.41ID:f8OfO0op
340名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:41:57.81ID:QREd/uJK2021/07/12(月) 13:44:01.67ID:f8OfO0op
>>340
世捨て人だったんですね
世捨て人だったんですね
342名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:44:07.91ID:QREd/uJK イイところで間違えた。
終生じゃなく衆生なw
終生じゃなく衆生なw
2021/07/12(月) 13:45:42.95ID:JRZa5wd+
344名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:47:23.51ID:QREd/uJK 339は自分ではとても出来ない事は人にも出来ないと思い過ぎ。
国際級の体操選手の演技を江戸時代の体操なんて見た事がない人が見たら、信じられないだろう。
まてよ、忍者がいたかー
国際級の体操選手の演技を江戸時代の体操なんて見た事がない人が見たら、信じられないだろう。
まてよ、忍者がいたかー
2021/07/12(月) 13:47:26.65ID:f8OfO0op
346名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 13:49:54.04ID:QREd/uJK 縁なき...w
347名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 14:04:03.75ID:40wzknXq >>335-
君らw
>測定すると大したことない味覚の人が、ワインや料理の味を鋭く指摘することは普通にあるそうだ。
やら
>知覚感度が高い事と、良し悪しを判断する感性は別だからね
いずれにしても、味覚だろうが感性だろうが
忠実度である波形(味覚)の差分が認識できる大きさだからこそのことw
だいたいよw
>しかし五味先生は実生活では補聴器を使ってた。
補聴器を使ってたからこそじゃねーのかよw
君らw
>測定すると大したことない味覚の人が、ワインや料理の味を鋭く指摘することは普通にあるそうだ。
やら
>知覚感度が高い事と、良し悪しを判断する感性は別だからね
いずれにしても、味覚だろうが感性だろうが
忠実度である波形(味覚)の差分が認識できる大きさだからこそのことw
だいたいよw
>しかし五味先生は実生活では補聴器を使ってた。
補聴器を使ってたからこそじゃねーのかよw
348名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 14:11:57.90ID:qtR4V0Wa >>334
証明の定義調べてみ
証明の定義調べてみ
349名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 14:12:48.43ID:QREd/uJK 補聴器を使った方が音の差がわかりやすいのなら、評論家はこぞって補聴器を買うだろう。
JBLの補聴器やBOSEの補聴器とか出そうだな。
シーメンスはもう出してるから、オーディオ用も開発するだろう。
イヤフォンに続いて新しい市場が生まれるな^_^
JBLの補聴器やBOSEの補聴器とか出そうだな。
シーメンスはもう出してるから、オーディオ用も開発するだろう。
イヤフォンに続いて新しい市場が生まれるな^_^
350名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 14:14:06.64ID:qtR4V0Wa 例えばアロエの効果の話
アロエを傷口に塗ると治りが早くなる
アロエを傷口に塗ると治りが早くなる
351名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 14:16:29.30ID:rpTz4Dnf352名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 14:20:49.67ID:qtR4V0Wa アロエに治癒を早める効果は広く知られてた訳だが何故だかはわからなかった
それを成分分析して効能を調べて具体的に検証して再現性を担保して学会で認められてようやく証明に至る訳
みんなが言ってるから正しいなんてそれ証明でもなんでもないから
理論なんてほとんどが後付けで後から検証して証明される事がほとんど
だから音についてもその検証が済むまではよくわからないけどって状態が続く訳
現代科学なんて拙い物でよくわかってないものだらけ
そんなのネットで検索したら直ぐに出てくる
それを成分分析して効能を調べて具体的に検証して再現性を担保して学会で認められてようやく証明に至る訳
みんなが言ってるから正しいなんてそれ証明でもなんでもないから
理論なんてほとんどが後付けで後から検証して証明される事がほとんど
だから音についてもその検証が済むまではよくわからないけどって状態が続く訳
現代科学なんて拙い物でよくわかってないものだらけ
そんなのネットで検索したら直ぐに出てくる
353名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 14:21:30.72ID:QREd/uJK オレはオーディオは好きだが、オーディオマニアはきらいです。
2021/07/12(月) 14:38:45.28ID:C/YiJ+xs
現時点で科学的に判明していることなんてこの世の半分もないよ
355名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 14:39:06.72ID:qtR4V0Wa で、オーディオを否定する連中はこの証明作業を何一つしないわけよ
具体的にね
何でしないかって?
証明出来ないから
証明出来ない。つまり科学的根拠は何も無いわけ
個人のなんちゃって実験でぼくちんの実験によればきっと音が変わらないに違いない多分きっと恐らく
これしかいってないから
結論部分で証明されてるって言ってしまったら自分のやった検証を針の穴を突くように精査されて穴だらけだと指摘されるからね
勿論どこから見てもケチのつけようの無い理論と検証結果でその通りの再現性を何度でも担保できるならその限りでないけど、それはそれで発表なされてはどうかと思いますけど
具体的にね
何でしないかって?
証明出来ないから
証明出来ない。つまり科学的根拠は何も無いわけ
個人のなんちゃって実験でぼくちんの実験によればきっと音が変わらないに違いない多分きっと恐らく
これしかいってないから
結論部分で証明されてるって言ってしまったら自分のやった検証を針の穴を突くように精査されて穴だらけだと指摘されるからね
勿論どこから見てもケチのつけようの無い理論と検証結果でその通りの再現性を何度でも担保できるならその限りでないけど、それはそれで発表なされてはどうかと思いますけど
356名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 14:46:09.06ID:40wzknXq >>348
お前よw
証明=ある物事や判断の真偽を、証拠を挙げて明らかにすること
だからよw お前の言う
>そもそも音が変わらないと証明されてたらこんな言い合いにならないわけ
「音が変わらない」も「音が変わる」も証明されてねーだろw
だからこそ
>何度も言ってるが、数十年来いまだに有意性が示されない(証明されない)事象において
>有意性がないと考察する方が完全に合理的かつ優位だw
>>351
お前よw
>差分があるなら違う音であることが理解できないバカかよw
だからよw
>いまだに忠実度である波形の差分が聞こえなければ同じ音であることが理解できないバカかよw
差分があっても、人においてその「差分が聞こえなければ同じ音であることが理解できないバカかよw」
お前よw
証明=ある物事や判断の真偽を、証拠を挙げて明らかにすること
だからよw お前の言う
>そもそも音が変わらないと証明されてたらこんな言い合いにならないわけ
「音が変わらない」も「音が変わる」も証明されてねーだろw
だからこそ
>何度も言ってるが、数十年来いまだに有意性が示されない(証明されない)事象において
>有意性がないと考察する方が完全に合理的かつ優位だw
>>351
お前よw
>差分があるなら違う音であることが理解できないバカかよw
だからよw
>いまだに忠実度である波形の差分が聞こえなければ同じ音であることが理解できないバカかよw
差分があっても、人においてその「差分が聞こえなければ同じ音であることが理解できないバカかよw」
357名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:15:13.34ID:40wzknXq >>349
君w
>補聴器を使った方が音の差がわかりやすいのなら、評論家はこぞって補聴器を買うだろう
おいおいw
むしろ逆であると考えられる、実際に体験した信憑性の高い事例があるw
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2013-03-10-1
「作家の五味康祐氏は難聴であったが、さほど支障なく会話ができた」
「人の耳はよくできていて、必要な音のみを選択して聞く。」
軽い難聴程度のようだなw
はたまた
http://audiosharing.com/blog/?p=427
「音楽を聴かれる時は、補聴器は使われていなかった」
↓
「だから耳元で、「五味さぁーん」とそこそこ大きな声で話す必要があったにもかかわらず、
バックグラウンドミュージックでベートーヴェンの曲が鳴っていると、
同席した誰もが気がつかないのに、五味先生だけが「ベートーヴェンの作品○○だ」と口にされたそうだ。」
すなわち
>補聴器を使ってたからこそじゃねーのかよw
つまり
会話などは聞えずらいので補聴器を使用するが、音楽などで特に弱音がよく聴こえる
「人の耳はよくできていて、必要な音のみを選択して聞く。」ということに特化した耳なんじゃねーのかよw
常に必要な音すなわち音楽を選択して過ごす五味康介氏てかw
君w
>補聴器を使った方が音の差がわかりやすいのなら、評論家はこぞって補聴器を買うだろう
おいおいw
むしろ逆であると考えられる、実際に体験した信憑性の高い事例があるw
https://chinokigi.blog.ss-blog.jp/2013-03-10-1
「作家の五味康祐氏は難聴であったが、さほど支障なく会話ができた」
「人の耳はよくできていて、必要な音のみを選択して聞く。」
軽い難聴程度のようだなw
はたまた
http://audiosharing.com/blog/?p=427
「音楽を聴かれる時は、補聴器は使われていなかった」
↓
「だから耳元で、「五味さぁーん」とそこそこ大きな声で話す必要があったにもかかわらず、
バックグラウンドミュージックでベートーヴェンの曲が鳴っていると、
同席した誰もが気がつかないのに、五味先生だけが「ベートーヴェンの作品○○だ」と口にされたそうだ。」
すなわち
>補聴器を使ってたからこそじゃねーのかよw
つまり
会話などは聞えずらいので補聴器を使用するが、音楽などで特に弱音がよく聴こえる
「人の耳はよくできていて、必要な音のみを選択して聞く。」ということに特化した耳なんじゃねーのかよw
常に必要な音すなわち音楽を選択して過ごす五味康介氏てかw
358名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:22:30.92ID:rDsAyMTx359名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:28:50.95ID:S1J7lHat >>357
今度はこっちに来たのかキチガイw
今度はこっちに来たのかキチガイw
360名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:29:01.13ID:40wzknXq >>355
お前よw
>で、オーディオを否定する連中はこの証明作業を何一つしないわけよ
お前はまだそんなことをハゲ散らかしてんのかよw
だからよw 前からさんざん言ってるだろw
>何度も言ってるが、数十年来いまだに有意性が示されない(証明されない)事象において
>有意性がないと考察する方が完全に合理的かつ優位だw
つまり、「有意性が示されない(証明されない)」間は、否定派はなにもしなくてもどころか
イカの飲み込むタイミングがわからないやら、ひきこもる程のお金が無いやら
一年前に部屋にいたハエがまだいるやら、大を小で流す否定派でも完全に合理的かつ優位なんだよw
それが嫌なら変わると主張する肯定派が証明すべきことだw
お前よw
>で、オーディオを否定する連中はこの証明作業を何一つしないわけよ
お前はまだそんなことをハゲ散らかしてんのかよw
だからよw 前からさんざん言ってるだろw
>何度も言ってるが、数十年来いまだに有意性が示されない(証明されない)事象において
>有意性がないと考察する方が完全に合理的かつ優位だw
つまり、「有意性が示されない(証明されない)」間は、否定派はなにもしなくてもどころか
イカの飲み込むタイミングがわからないやら、ひきこもる程のお金が無いやら
一年前に部屋にいたハエがまだいるやら、大を小で流す否定派でも完全に合理的かつ優位なんだよw
それが嫌なら変わると主張する肯定派が証明すべきことだw
361名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:31:33.61ID:LP7JzZzi 非存在の証明が悪魔の証明だろうが何だろうが
未解明=証明されていないことは事実
宇宙人はいない?
「いる」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる
いつまでも「悪魔の証明」で逃げられると思うな
未解明=証明されていないことは事実
宇宙人はいない?
「いる」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる
いつまでも「悪魔の証明」で逃げられると思うな
362名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:33:25.19ID:40wzknXq2021/07/12(月) 15:40:52.33ID:C/YiJ+xs
364名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:43:46.03ID:G67Y1rbH キチガイの自演
つまんね
誰も読んでないのがわからないのか?
つられる暇人などいないだろ
つまんね
誰も読んでないのがわからないのか?
つられる暇人などいないだろ
365名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:44:31.50ID:40wzknXq >>361
お前よw
>未解明=証明されていないことは事実
だからよw だからこそ
>何度も言ってるが、数十年来いまだに有意性が示されない(証明されない)事象において
>有意性がないと考察する方が完全に合理的かつ優位だw
だいたいよw
>宇宙人はいない?
>「いる」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる
ケーブルで差がある?
「差がある」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる?
はぁ?w 「危機管理」? 「有事の際に無策」? へ? ほ?
ケーブルで差があると戦争でもおこるのかや?w
だいたいよw
「悪魔の証明」で主張していると思ってるようでは話にならないw
お前よw
>未解明=証明されていないことは事実
だからよw だからこそ
>何度も言ってるが、数十年来いまだに有意性が示されない(証明されない)事象において
>有意性がないと考察する方が完全に合理的かつ優位だw
だいたいよw
>宇宙人はいない?
>「いる」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる
ケーブルで差がある?
「差がある」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる?
はぁ?w 「危機管理」? 「有事の際に無策」? へ? ほ?
ケーブルで差があると戦争でもおこるのかや?w
だいたいよw
「悪魔の証明」で主張していると思ってるようでは話にならないw
366名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 15:49:59.87ID:40wzknXq >>363
お前よw
出たw 「誰もが」w
だからよw
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86
「頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。」
そして誹謗中傷をハゲ散らかすな
どこが「アホな論説」やら「威圧して強要」やら「スレを引っ掻き回す荒らし」なんだよwあ?
それすら示せないようでは話にならず、すでに「負け犬の遠吠えw」w
お前よw
出たw 「誰もが」w
だからよw
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86
「頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。」
そして誹謗中傷をハゲ散らかすな
どこが「アホな論説」やら「威圧して強要」やら「スレを引っ掻き回す荒らし」なんだよwあ?
それすら示せないようでは話にならず、すでに「負け犬の遠吠えw」w
367名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 16:06:45.74ID:ILHfhBW8 なんだかオーディオに親でも殺されたみたいな勢だなー
368名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 16:14:59.56ID:bIGEgViG >>365
>ケーブルで差がある?
>「差がある」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる?
>
>はぁ?w 「危機管理」? 「有事の際に無策」? へ? ほ?
>ケーブルで差があると戦争でもおこるのかや?w
バカ過ぎて話にならない
>ケーブルで差がある?
>「差がある」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる?
>
>はぁ?w 「危機管理」? 「有事の際に無策」? へ? ほ?
>ケーブルで差があると戦争でもおこるのかや?w
バカ過ぎて話にならない
369名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 16:28:06.96ID:40wzknXq >>368
君w
>バカ過ぎて話にならない
だろw
>宇宙人はいない?
>「いる」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる
こんな事例を書き込んでいるようでは話にならないということだよw
そして重要なのが
>「悪魔の証明」で主張していると思ってるようでは話にならないw
なぜなら前からさんざん言っている「消極的事実の証明」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
「場合によっては、特定の事象が発生した場合、その事実を専門の調査者が確認できる可能性があると問題なく仮定することができる。
そのような状況では、その事象が発生していないということの積極的な証明手段として、それが発生した証拠がないと示すのは、完全に合理的である。」
「そのような状況では」=「数十年来いまだに有意性が示されない」
君w
>バカ過ぎて話にならない
だろw
>宇宙人はいない?
>「いる」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる
こんな事例を書き込んでいるようでは話にならないということだよw
そして重要なのが
>「悪魔の証明」で主張していると思ってるようでは話にならないw
なぜなら前からさんざん言っている「消極的事実の証明」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
「場合によっては、特定の事象が発生した場合、その事実を専門の調査者が確認できる可能性があると問題なく仮定することができる。
そのような状況では、その事象が発生していないということの積極的な証明手段として、それが発生した証拠がないと示すのは、完全に合理的である。」
「そのような状況では」=「数十年来いまだに有意性が示されない」
370名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 17:28:31.43ID:Jp6EUavC ハエが「マトモ」だと思う人〜ノシ
371名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 17:48:18.34ID:J2D+a+kc >>335
相変わらず勘違いしているようで。
ケーブル交換で音が変わるという人たちがブラインドで逃げずに音の違いが分かるのなら
まだ未解明の何かとかさすがというようになるのだが・・・。
現実はブラインドで音の違いが分かる人はゼロ、すなわち実績ゼロ。
ケーブルで音が変わって聴こえるのは、音を聴かずに勘違いしている人びとの単なる心理効果。
ハイエンドは音を聴かない勘違いしている人びと限定の商売。
相変わらず勘違いしているようで。
ケーブル交換で音が変わるという人たちがブラインドで逃げずに音の違いが分かるのなら
まだ未解明の何かとかさすがというようになるのだが・・・。
現実はブラインドで音の違いが分かる人はゼロ、すなわち実績ゼロ。
ケーブルで音が変わって聴こえるのは、音を聴かずに勘違いしている人びとの単なる心理効果。
ハイエンドは音を聴かない勘違いしている人びと限定の商売。
372名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 17:49:06.63ID:AEmJTFQk373名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 17:50:09.92ID:AEmJTFQk374名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 17:52:10.64ID:AEmJTFQk375名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 17:56:03.28ID:q1AphSXq 人がいるとこに集ってくんじゃねぇよハエども
2021/07/12(月) 18:08:25.44ID:YoCuKM2F
ブラインドとか有意性とか言ってる人らは何が目的なんだ?
ピュアオーディオを敵視しているわけではなさそうなのに
ハイエンドとかケーブルをやたらと敵視する同じ話の繰り返し
内容の是非以前に明らかにスレ違いじゃん
もしかしてこの調子で板じゅう荒らしてないか?このブンブンバエども
ピュアオーディオを敵視しているわけではなさそうなのに
ハイエンドとかケーブルをやたらと敵視する同じ話の繰り返し
内容の是非以前に明らかにスレ違いじゃん
もしかしてこの調子で板じゅう荒らしてないか?このブンブンバエども
377名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 18:32:34.32ID:40wzknXq >>372-374
お前よw
>スレをお間違いでは?
だからよw 相手は
>宇宙人はいない?
>「いる」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる
やら
>自分に見えるもの、聴こえるもの、挙がるものが標準だと思い込むのは良くない。
こう言うから、相手の論点かつスレ主旨に当てはめてるんだろw すなわち
「未解明=証明されていない」「自分に見えるもの、聴こえるもの、挙がるものが標準とせず」
「ピュアオーディオを叩く」ことが多い「ケーブルの聴き分け」をあげているw
なんならアンプでもいいぞw
これのどこが「スレをお間違いでは?」?w はぁ?w
この言動こそまさにお前こそ【すっぱい葡萄】じゃねーのかよw
すなわち
【すっぱい葡萄】=「負け惜しみ」 つまり俺がよく言う「負け犬の遠吠え」
さらには、妄想で優位性やら安心感を保とうとハゲ散らかすとw
お前よw
>スレをお間違いでは?
だからよw 相手は
>宇宙人はいない?
>「いる」と仮定して危機管理されなければ有事の際に無策となる
やら
>自分に見えるもの、聴こえるもの、挙がるものが標準だと思い込むのは良くない。
こう言うから、相手の論点かつスレ主旨に当てはめてるんだろw すなわち
「未解明=証明されていない」「自分に見えるもの、聴こえるもの、挙がるものが標準とせず」
「ピュアオーディオを叩く」ことが多い「ケーブルの聴き分け」をあげているw
なんならアンプでもいいぞw
これのどこが「スレをお間違いでは?」?w はぁ?w
この言動こそまさにお前こそ【すっぱい葡萄】じゃねーのかよw
すなわち
【すっぱい葡萄】=「負け惜しみ」 つまり俺がよく言う「負け犬の遠吠え」
さらには、妄想で優位性やら安心感を保とうとハゲ散らかすとw
2021/07/12(月) 18:34:36.89ID:3ohcnQ/6
>人がいるとこに集ってくんじゃねぇよハエども
あえての辛口発言
知人が言っていたが、うんこの周りにハエが寄ってくるらしい、花の周りには蝶が寄ってくる
あーめん
あえての辛口発言
知人が言っていたが、うんこの周りにハエが寄ってくるらしい、花の周りには蝶が寄ってくる
あーめん
379名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 18:44:15.08ID:40wzknXq2021/07/12(月) 18:49:24.12ID:3ohcnQ/6
三木清が著作「語られざる哲学」で言ってるが、自分がお宝と思って一生懸命集めていたものが実はガラクタだったと気づく時が来るらしい
そーならないように精進しよう
そーならないように精進しよう
381名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 18:51:49.86ID:lpeD46Y8 >>379
>そしてなぜ「ピュアオーディオを叩く」かが最大のスレ主旨であり、それは
>↑でろくな根拠もなくハゲ散らかしている肯定派がいるからだろw
>
>前から言ってるが、オーオタが叩かれるのはバカな肯定派がハゲ散らかすからだとw
叩かれるからどうした?
根拠もなく?だからどうした?
とやかく言ってんのは「叩いてる」体のバカだけだ
何も気にしちゃいねぇよ
小心者のハエ風情はどうか知らんがなw
>そしてなぜ「ピュアオーディオを叩く」かが最大のスレ主旨であり、それは
>↑でろくな根拠もなくハゲ散らかしている肯定派がいるからだろw
>
>前から言ってるが、オーオタが叩かれるのはバカな肯定派がハゲ散らかすからだとw
叩かれるからどうした?
根拠もなく?だからどうした?
とやかく言ってんのは「叩いてる」体のバカだけだ
何も気にしちゃいねぇよ
小心者のハエ風情はどうか知らんがなw
382名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 18:57:36.91ID:3/aHQfvv >>380
>三木清が著作「語られざる哲学」で言ってるが、自分がお宝と思って一生懸命集めていたものが実はガラクタだったと気づく時が来るらしい
>そーならないように精進しよう
アホかw
趣味の類のシロモノは他人から見りゃ大抵カラスが集めたヒカリモノ程度の価値しかねぇだろw
逆に言えば他人にとやかく言われるモンでもねぇ
好き勝手にホザくだけ
根拠だ?うっせぇわw
>三木清が著作「語られざる哲学」で言ってるが、自分がお宝と思って一生懸命集めていたものが実はガラクタだったと気づく時が来るらしい
>そーならないように精進しよう
アホかw
趣味の類のシロモノは他人から見りゃ大抵カラスが集めたヒカリモノ程度の価値しかねぇだろw
逆に言えば他人にとやかく言われるモンでもねぇ
好き勝手にホザくだけ
根拠だ?うっせぇわw
383名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 19:53:45.16ID:6ci4Fuf+ あーこのキチガイってケーブルで音が変わる奴だっけw
384名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 20:31:37.88ID:wSeRBHzN 馬鹿太郎の見分け方 ※改訂 Ver. 3.99
合計ポイントが9ポイントに達したら アフォーカル、ウッドコン太郎です
自演を繰り返す(4ポイント)
ハエのふり(4ポイント)
無意味にあおる(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
日本語がおかしい(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)
ゴミ
クズ
タコ
爺さん
高卒
アホ
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
合計ポイントが9ポイントに達したら アフォーカル、ウッドコン太郎です
自演を繰り返す(4ポイント)
ハエのふり(4ポイント)
無意味にあおる(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
日本語がおかしい(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)
ゴミ
クズ
タコ
爺さん
高卒
アホ
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
385名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 20:34:04.10ID:6zSv6RyM >>380
正倉院の国宝も、別の面からはただのガラクタ
昔のペルシャで作られたガラス玉ったってねえ・・・・
中国だか朝鮮だかで作られた銅鏡つっても鏡としてみたら・・・・
まあそういうみのもんたな
ねこにごはん、ちんぽに真珠ってか?w
正倉院の国宝も、別の面からはただのガラクタ
昔のペルシャで作られたガラス玉ったってねえ・・・・
中国だか朝鮮だかで作られた銅鏡つっても鏡としてみたら・・・・
まあそういうみのもんたな
ねこにごはん、ちんぽに真珠ってか?w
386名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 21:13:17.20ID:rDsAyMTx 音変わらんなら音変わらんキット売り出しゃいいんでね?
すんげぇ赤旗クセェけど
すんげぇ赤旗クセェけど
2021/07/12(月) 21:15:13.50ID:3ohcnQ/6
正倉院の国宝もペルシャのガラス玉も、それはそれらが持ってる物語に価値があるというのがあるマーケティング世界の解釈
それらを単なる物質と見たら現代製品の方がよほどいいよね
偉そうにすんまそ
それらを単なる物質と見たら現代製品の方がよほどいいよね
偉そうにすんまそ
388名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 22:15:01.67ID:40wzknXq2021/07/12(月) 22:30:21.00ID:uCjtFg0T
アップサンプリングフリーソフト
HRC version 1.0 R4
http://hrcv1.net/
変換サンプル
44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav
192kHz24bit
http://hrcv1.net/after192_r4.wav
HRC version 1.0 R4
http://hrcv1.net/
変換サンプル
44.1kHz16bit
http://hrcv1.net/before.wav
192kHz24bit
http://hrcv1.net/after192_r4.wav
2021/07/12(月) 22:35:51.18ID:3ohcnQ/6
>その本にはどうすればいいのか書いてないのかよ?w
愚考すると、初心忘るべからずじゃないだろうか
偉そうにすんまそ
ついつい2chは閉じた世界だと思ってしまうが、よくよく考えてみれば、ここは誰もがアクセスできるオープンな世界だった
言動に注意する
愚考すると、初心忘るべからずじゃないだろうか
偉そうにすんまそ
ついつい2chは閉じた世界だと思ってしまうが、よくよく考えてみれば、ここは誰もがアクセスできるオープンな世界だった
言動に注意する
391名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/12(月) 23:00:29.18ID:40wzknXq >>390
君w
>愚考すると、初心忘るべからずじゃないだろうか
そうかもなw
「自分がお宝と思って一生懸命集めていたものが実はガラクタだったと気づく時」
これは初心とは違うからであり、初心のままであればお宝のままだw
ただしw その初心が他者から見ても正しい初心であればだが
そうでなければこれこそ「叩かれる」原因となってしまうw
まぁあれだよw
オーディオみたいな人それぞれの価値観の趣味では、「正しい初心」というものは
ないのかもしれないが、「聴き分けできるか否か」などの論点は「正しい初心」が必要だなw
>言動に注意する
君w
http://hissi.org/read.php/pav/20210712/M29oY25RLzY.html
なにか問題でもあるのかよ?w
>知人が言っていたが、うんこの周りにハエが寄ってくるらしい、花の周りには蝶が寄ってくる
これなんかまさに「正しい初心」じゃねーのか?w
君w
>愚考すると、初心忘るべからずじゃないだろうか
そうかもなw
「自分がお宝と思って一生懸命集めていたものが実はガラクタだったと気づく時」
これは初心とは違うからであり、初心のままであればお宝のままだw
ただしw その初心が他者から見ても正しい初心であればだが
そうでなければこれこそ「叩かれる」原因となってしまうw
まぁあれだよw
オーディオみたいな人それぞれの価値観の趣味では、「正しい初心」というものは
ないのかもしれないが、「聴き分けできるか否か」などの論点は「正しい初心」が必要だなw
>言動に注意する
君w
http://hissi.org/read.php/pav/20210712/M29oY25RLzY.html
なにか問題でもあるのかよ?w
>知人が言っていたが、うんこの周りにハエが寄ってくるらしい、花の周りには蝶が寄ってくる
これなんかまさに「正しい初心」じゃねーのか?w
2021/07/13(火) 01:35:02.75ID:Xe4uTzqz
長文に草ってバカ丸出しだな
393名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 07:24:34.58ID:xcmlc5Xk キモいやつしかいないな
アタマおかしい無職の中年と老人の巣窟
いまどきオーディオヲタって
アタマおかしい無職の中年と老人の巣窟
いまどきオーディオヲタって
394名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 11:09:23.70ID:VUYeJ0Ap >>392
お前よw
>長文に草ってバカ丸出しだな
仮にそうだとして、わざと「草」を付けていた場合、それは成立しないw
>>393
お前よw
>いまどきオーディオヲタって
つまりよw
お前のその言動はスレ主旨「ピュアオーディオを叩く心理」そのものなんだよw
「キモいやつしかいないな アタマおかしい無職の中年と老人の巣窟」
この心理はなんだろうな?w
おw 「ぷっw」w >>391にも書いたが
「自分がお宝と思って一生懸命集めていたものが実はガラクタだったと気づく時」
の成れの果てってか?w
つまりだよw
その「気づく時」とは、「正しい初心」でないので他者から「叩かれる」時じゃねーのかよw
お前も苦労したようだなw
お前よw
>長文に草ってバカ丸出しだな
仮にそうだとして、わざと「草」を付けていた場合、それは成立しないw
>>393
お前よw
>いまどきオーディオヲタって
つまりよw
お前のその言動はスレ主旨「ピュアオーディオを叩く心理」そのものなんだよw
「キモいやつしかいないな アタマおかしい無職の中年と老人の巣窟」
この心理はなんだろうな?w
おw 「ぷっw」w >>391にも書いたが
「自分がお宝と思って一生懸命集めていたものが実はガラクタだったと気づく時」
の成れの果てってか?w
つまりだよw
その「気づく時」とは、「正しい初心」でないので他者から「叩かれる」時じゃねーのかよw
お前も苦労したようだなw
2021/07/13(火) 12:49:22.59ID:LAp3TU4l
396名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 13:49:37.01ID:KFw6Ks+n その文体が自己主張なんだろうけど
ズレまくってるな
アタマの悪い無職老人は痛すぎる
ズレまくってるな
アタマの悪い無職老人は痛すぎる
397名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 13:58:18.57ID:VUYeJ0Ap398名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 15:06:41.79ID:Uu4ekdQw ピュアオーディオに嫉妬というよりピュアオーディオを買った奴に嫉妬
嫉妬は恐ろしいぞw年単位で粘着するからな
嫉妬は恐ろしいぞw年単位で粘着するからな
399名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 16:59:29.95ID:89YJ3ruV 文末にw
いまどき馬鹿太郎とハエしかいないだろ
いまどき馬鹿太郎とハエしかいないだろ
2021/07/13(火) 17:31:11.70ID:vuCQpq/s
ストーカー体質は幸福になれない
401名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 21:25:57.86ID:JlrCo7ie キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎、ハエ
長年Appleのネガキャンをマルチポストで繰り返す
嫌がらせ投稿が過ぎてブラックリストに掲載されてる
初心者のフリをしてレスくれ行動
意味不明コピペ連投迷惑行為
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須の無職で貧乏な引きこもり小男中年
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎、ハエ
長年Appleのネガキャンをマルチポストで繰り返す
嫌がらせ投稿が過ぎてブラックリストに掲載されてる
初心者のフリをしてレスくれ行動
意味不明コピペ連投迷惑行為
長年にわたるネガキャンで通報され収監間近
名古屋・大須の無職で貧乏な引きこもり小男中年
2021/07/13(火) 21:52:20.58ID:7YkqXx7a
もう甘くも酸っぱくもない二度とブームも訪れない20世紀の娯楽です
403名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/13(火) 23:35:30.78ID:xSeRO6wI ♪ぬこさんのスピーカーはハイエンド〜
ぬこさんの爪も通じない〜
21century V6解散〜
ぬこさんの爪も通じない〜
21century V6解散〜
404名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 09:17:43.91ID:tTw4uYt+ ところでこのスレの最も違和感があるところは、
正しい事、真実を書くと、それは妬みだとか、叩いているとか・・・
他のことでもそういう態度で人が言う正しい事、真実を聞いているわけ?
正しい事、真実を書くと、それは妬みだとか、叩いているとか・・・
他のことでもそういう態度で人が言う正しい事、真実を聞いているわけ?
405名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 09:22:53.60ID:xZHj4pGo ⬆ 認知障害?
まあ自分が正しく、間違っているのは周りだと無邪気に思い込める時点で・・・・ヽ(´Д` )ノ
まあ自分が正しく、間違っているのは周りだと無邪気に思い込める時点で・・・・ヽ(´Д` )ノ
2021/07/14(水) 09:49:45.86ID:729oEdeD
さて、認知の歪みはどちらでしょう
2021/07/14(水) 09:58:54.12ID:1xhcFDhG
正しい事だとか真実だとか言う人はだいたい認知が歪んでるかな
ちょうど陰謀論者みたいな
ちょうど陰謀論者みたいな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 10:55:54.67ID:xZHj4pGo >>406
いったい現実を把握している者がいるだろうか?
いったい現実を把握している者がいるだろうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 11:08:11.16ID:ndQA6XEB 私は自分に問いかける ごちゃんは天国か それとも地獄か
ようこそ オーディオの沼に
とても素敵な場所です
とても素敵な人達です
みなさんオーディオ沼を楽しんでますよ
なんて素敵なサプライズ
口実を作ってお買い上げ下さい
ようこそ オーディオの沼に
とても素敵な場所です
とても素敵な人達です
みなさんオーディオ沼を楽しんでますよ
なんて素敵なサプライズ
口実を作ってお買い上げ下さい
410名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 11:40:04.18ID:N5tskSM/ >>404
君w
>正しい事、真実を書くと、それは妬みだとか、叩いているとか・・・
>他のことでもそういう態度で人が言う正しい事、真実を聞いているわけ?
リアルにおいてそういう態度であれば逆に叩かれるが
ここのような匿名掲示板でそういう態度を指摘されても
妄想による優位性で安心感が得られるわけだよw
なぜならw
リアルでここと同様な言動してみろよw
だいたいよw 前から言ってるが
今現在いや現在のような情報化社会あるいはデジタル格差がある状況において
そもそも「正しい事、真実」を判断できないやつが多すぎなんじゃねーのか?w
ひろゆき氏w
https://www.youtube.com/watch?v=yjkYbNyjEws
「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」w
↑でハゲ散らかしてるお前らw デジタル格差どころかこれじゃねーのか?w
「メールを送信して返信を待っていただけで1日が終わったことがあるとです」
君w
>正しい事、真実を書くと、それは妬みだとか、叩いているとか・・・
>他のことでもそういう態度で人が言う正しい事、真実を聞いているわけ?
リアルにおいてそういう態度であれば逆に叩かれるが
ここのような匿名掲示板でそういう態度を指摘されても
妄想による優位性で安心感が得られるわけだよw
なぜならw
リアルでここと同様な言動してみろよw
だいたいよw 前から言ってるが
今現在いや現在のような情報化社会あるいはデジタル格差がある状況において
そもそも「正しい事、真実」を判断できないやつが多すぎなんじゃねーのか?w
ひろゆき氏w
https://www.youtube.com/watch?v=yjkYbNyjEws
「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」w
↑でハゲ散らかしてるお前らw デジタル格差どころかこれじゃねーのか?w
「メールを送信して返信を待っていただけで1日が終わったことがあるとです」
411名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 12:42:00.70ID:ps7voRqb >>400-401
要は持たざる者遺伝子
【親・私大卒→子・私大】
の、持てる者の遺伝子・旧帝大卒たちへの嫉妬
千田:被害者だから彼らはいつも威張っているし、
群れるし、復讐する機会を狙っている。
古今東西を問わず、持たざる者たちは持てる者に対して復讐心をメラメラと燃やし続けており、
持てる者を殺したいと思っているものだよ。
ノーベル文学賞作家のスタインベックが『怒りの葡萄』という不朽の名作を遺したんだけどね、
まさにそこで一貫して伝えているメッセージが、持てる者と持たざる者の存在なんだよ。
スタンフォード大学で海洋生物学を学んだスタインベックは、
善悪の問題としてではなく、自然界の摂理としてその事実を受容している。
千田琢哉 嫉妬対策について教えてください
要は持たざる者遺伝子
【親・私大卒→子・私大】
の、持てる者の遺伝子・旧帝大卒たちへの嫉妬
千田:被害者だから彼らはいつも威張っているし、
群れるし、復讐する機会を狙っている。
古今東西を問わず、持たざる者たちは持てる者に対して復讐心をメラメラと燃やし続けており、
持てる者を殺したいと思っているものだよ。
ノーベル文学賞作家のスタインベックが『怒りの葡萄』という不朽の名作を遺したんだけどね、
まさにそこで一貫して伝えているメッセージが、持てる者と持たざる者の存在なんだよ。
スタンフォード大学で海洋生物学を学んだスタインベックは、
善悪の問題としてではなく、自然界の摂理としてその事実を受容している。
千田琢哉 嫉妬対策について教えてください
2021/07/14(水) 12:43:27.14ID:5bbmreX1
chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく
↑統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない
→書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく
↑統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない
413名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 12:47:45.65ID:ps7voRqb414名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 12:50:54.61ID:ps7voRqb 所詮、ハイエンドオーディオに対する批判の多くが
聴いていない、買えない貧乏人の富裕層ネガキャンに過ぎない。
酸っぱい葡萄理論でハイエンドオーディオだ買えない自分を正当化しているだけだ
こういう卑しい人間がいる。
聴いていない、買えない貧乏人の富裕層ネガキャンに過ぎない。
酸っぱい葡萄理論でハイエンドオーディオだ買えない自分を正当化しているだけだ
こういう卑しい人間がいる。
2021/07/14(水) 20:13:33.07ID:xq+npDu2
オーディオはバリエーションが少なすぎる、一時期流行ったテクノロジーに過ぎないという認識が無さすぎるから嫌われる。
酸っぱい葡萄とか車では成り立たん。
ピュアカーとか言うやつおったら滑稽だと思わない?
クラシックカーはおるわね。
で、クラシックカー好きが酸っぱい葡萄理論振りかざしとったら滑稽じゃない?
酸っぱい葡萄とか車では成り立たん。
ピュアカーとか言うやつおったら滑稽だと思わない?
クラシックカーはおるわね。
で、クラシックカー好きが酸っぱい葡萄理論振りかざしとったら滑稽じゃない?
2021/07/14(水) 20:17:26.49ID:sC4EBexD
ノリ悪過ぎ、気合だ気合だ、びろ石川弘晃
417名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/14(水) 21:07:01.88ID:lq/mh0nx2021/07/15(木) 03:44:00.35ID:W3zb14UA
都会じゃ車なんて不要
タクシー使った方が便利で安上がり
タクシー使った方が便利で安上がり
2021/07/15(木) 03:47:37.49ID:177zMHrv
昨日のノリの悪さを今日は挽回しろよ
統合失調びろ石川弘晃、気合いだ
統合失調びろ石川弘晃、気合いだ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 07:01:20.43ID:kNLfrfI2 そういえば、友人(31歳)が1年くらい前に会社辞めてタコ焼き屋始めてたわ
1パック10個入りを400円で販売
コロナのテイクアウト需要もあるようで
1日に約100パック程度売ってるみたいで、単純に1日に約4万のアガリ
1ヶ月×30日で120万のアガリだわさ
家賃は自宅の隣の自分の敷地の建屋だから家賃はナシ
光熱費や材料費サッ引いても約100万近くなアガリらしい
現在はアルバイトを3人ほど雇ってて、カキ氷やラムネなんかも売ってるとのコト
アルバイトを雇って自分時間に余裕が出来たから
趣味のガンプラやカセットデッキ弄りを再開したとのコトらしい
(TEACやSONYやナカミチの名器デッキをBluetooth化など)
小さなお店だけど、一応社長さんだわさね
1パック10個入りを400円で販売
コロナのテイクアウト需要もあるようで
1日に約100パック程度売ってるみたいで、単純に1日に約4万のアガリ
1ヶ月×30日で120万のアガリだわさ
家賃は自宅の隣の自分の敷地の建屋だから家賃はナシ
光熱費や材料費サッ引いても約100万近くなアガリらしい
現在はアルバイトを3人ほど雇ってて、カキ氷やラムネなんかも売ってるとのコト
アルバイトを雇って自分時間に余裕が出来たから
趣味のガンプラやカセットデッキ弄りを再開したとのコトらしい
(TEACやSONYやナカミチの名器デッキをBluetooth化など)
小さなお店だけど、一応社長さんだわさね
2021/07/15(木) 07:06:34.74ID:rFcT3j3a
422名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 07:50:30.53ID:4t4PXEul423名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 08:10:21.04ID:fr9qVlAl2021/07/15(木) 08:35:18.27ID:9M1/9KOP
田舎でビアンキですみません
425名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 09:18:24.94ID:ltTqImsF426名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 09:25:04.57ID:FIpME4dV >>425
馬鹿太郎ご本人さま登場
馬鹿太郎ご本人さま登場
2021/07/15(木) 09:32:46.15ID:knMQ2n14
とりを馬鹿太郎認定するようでは終わりだな…
もう終わってるかw
もう終わってるかw
428名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 09:38:53.86ID:jGkMWGN3429名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 10:02:31.75ID:ltTqImsF こりゃもうダメだな
人と言葉のキャッチボール出来ない昆虫2号www
人と言葉のキャッチボール出来ない昆虫2号www
430名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/15(木) 11:01:09.52ID:tuLXfsK7 またコピペかよ
馬鹿太郎
馬鹿太郎
2021/07/15(木) 11:50:49.52ID:kp/BXgzo
今朝はまずまずのスタートだな
昨日の不調を挽回するために今日は3000レスを書けよ、統合失調びろ石川弘晃
chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく
↑ 統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない
昨日の不調を挽回するために今日は3000レスを書けよ、統合失調びろ石川弘晃
chmateでピュアAU板に行き、スレ順表示
→書き込み数が多いスレのいくつかをそれぞれ全て既読にする(最新レスを表示させる)
→数時間後に今度は未読で表示する
→わずか数時間で未読数が増加していることに驚く
→増えたレスのほとんど全てが読んでいて気持ちが悪くなる文体なことに気づく
↑ 統合失調びろ石川弘晃の書き込み数が実感できる
他の板を含めたら1日1000レスなんて生やさしいもんじゃない
2021/07/15(木) 16:47:33.32ID:knMQ2n14
433名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 17:40:36.96ID:Io8oL+V5 >>414
>聴いていない、買えない貧乏人の富裕層ネガキャンに過ぎない。
まず、音を語るやつで音を聴いているやつは富裕層、貧乏関係なくほとんどいないだろ。
富裕層は自宅に持ってきてもらうか、わざわざショップに行くこともなく騙されて買うだけ。
わざわざショップに出向き神妙な顔つきの人は音を聴いているわけではなく、
単に自分の心理効果を試しに行っているだけで、音を聴いていると勘違いしているだけ。
>聴いていない、買えない貧乏人の富裕層ネガキャンに過ぎない。
まず、音を語るやつで音を聴いているやつは富裕層、貧乏関係なくほとんどいないだろ。
富裕層は自宅に持ってきてもらうか、わざわざショップに行くこともなく騙されて買うだけ。
わざわざショップに出向き神妙な顔つきの人は音を聴いているわけではなく、
単に自分の心理効果を試しに行っているだけで、音を聴いていると勘違いしているだけ。
2021/07/16(金) 18:27:54.67ID:YBtOf+PG
試聴したってその部屋との相性しかわからんよ
435名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/16(金) 21:22:29.78ID:7u/xP+QO2021/07/16(金) 23:27:58.63ID:qFvdZOZa
最近、運営さんよく仕事してくれるんですよね
削除板もレスポンス早いし
別板では、削除依頼→あぼーん→焼き だけじゃなくて、
その後もスレウォッチして、流れで削除依頼出してないものに関してもあぼーんしてくれたりしてます
びっくりでした
削除板もレスポンス早いし
別板では、削除依頼→あぼーん→焼き だけじゃなくて、
その後もスレウォッチして、流れで削除依頼出してないものに関してもあぼーんしてくれたりしてます
びっくりでした
437名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 07:31:23.21ID:NOd+mojh 室内音響が悪いと細かい違いとか出てこないから金かけても無駄みたいな勘違いになって
叩く可哀想な環境の人が多いんだろうな。
スピーカーとその周りの方が音に対する影響が大きいということすらわからないでオーディオやっていたと。
叩く可哀想な環境の人が多いんだろうな。
スピーカーとその周りの方が音に対する影響が大きいということすらわからないでオーディオやっていたと。
438名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 09:12:17.07ID:ul5CFAqf >>434
部屋との相性(デザインを除く)と関係するのはスピーカと一部のアイテム。
まあ、スピーカの音は変わるにだれも異議を唱える人はいないと思うが、
音を聴かず、心理効果を音の変化と勘違いしているウソ、デタラメな人たちが
スピーカとその部屋はちゃんと評価できているかは甚だ疑問。
部屋との相性(デザインを除く)と関係するのはスピーカと一部のアイテム。
まあ、スピーカの音は変わるにだれも異議を唱える人はいないと思うが、
音を聴かず、心理効果を音の変化と勘違いしているウソ、デタラメな人たちが
スピーカとその部屋はちゃんと評価できているかは甚だ疑問。
2021/07/17(土) 10:13:30.15ID:hz3AuxlN
本気でスピーカー試聴をするときは同じ部屋で他のスピーカーとも比較するとか、
場所を変えて試聴とかを繰り返すね。
場所を変えて試聴とかを繰り返すね。
440名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 11:15:51.49ID:zPxCyuXc 音はスピーカと部屋でほぼ決まるって話はもう常識ってことでいいのか?
たまに「そのスピーカーはそのアンプじゃ鳴らしきれないよ」とか言ってムダに高いアンプを勧めてくる爺がいるけど
たまに「そのスピーカーはそのアンプじゃ鳴らしきれないよ」とか言ってムダに高いアンプを勧めてくる爺がいるけど
2021/07/17(土) 11:19:34.30ID:o1LlbGWu
4344を安い中華デジアンで
鳴らすようなチープさ
鳴らすようなチープさ
442名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 11:47:56.11ID:5KELojWr >>440
おまいはアンプだけ替えてみたコトがないのか?www
おまいはアンプだけ替えてみたコトがないのか?www
443名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 11:59:43.21ID:zPxCyuXc >>441
見た目は重要だと思うよ
心理的な効果も見過ごせない
それこそ「趣味」の世界だからそこに金かけるのは結構
高いスーツを着て靴が安物だったら釣り合わないだろうと言ってくれればまだ分かる
だけど「鳴らしきれない」とか変なワードは使わないでほしい
見た目は重要だと思うよ
心理的な効果も見過ごせない
それこそ「趣味」の世界だからそこに金かけるのは結構
高いスーツを着て靴が安物だったら釣り合わないだろうと言ってくれればまだ分かる
だけど「鳴らしきれない」とか変なワードは使わないでほしい
444名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 12:05:28.82ID:zPxCyuXc >>442
アンプを変えて音が変わったと感じたことはあるよ
でもそれがいい方向への変化なのか悪い方向への変化なのかわからなかったし
気の所為だった可能性もある
しばらくしたらすっかり耳が馴染んだのか気にならなくなった
こういうこと言うと糞耳だと言って馬鹿にするんだよなきっと
アンプを変えて音が変わったと感じたことはあるよ
でもそれがいい方向への変化なのか悪い方向への変化なのかわからなかったし
気の所為だった可能性もある
しばらくしたらすっかり耳が馴染んだのか気にならなくなった
こういうこと言うと糞耳だと言って馬鹿にするんだよなきっと
2021/07/17(土) 12:40:36.43ID:FAqpDpcr
>>444
それはだな。君のオーディオ観と音楽観に確固たるものがないだけ
その“観”がないと、どーしょーもないんだよ
ジャズをこう鳴らしたい、クラシックをこういう雰囲気の音で聴きたい、というところからスタートだな
まずはスピーカー選んで、次にアンプ、プレーヤーへの順で、が一般的
それはだな。君のオーディオ観と音楽観に確固たるものがないだけ
その“観”がないと、どーしょーもないんだよ
ジャズをこう鳴らしたい、クラシックをこういう雰囲気の音で聴きたい、というところからスタートだな
まずはスピーカー選んで、次にアンプ、プレーヤーへの順で、が一般的
2021/07/17(土) 12:57:33.40ID:FAqpDpcr
追記
首都圏に住んでるなら、毎年行われているオーディオフェアに行ってみては?
首都圏に住んでるなら、毎年行われているオーディオフェアに行ってみては?
447名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 12:57:39.66ID:ul5CFAqf448名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 14:13:15.37ID:pUyeN+00 >>447
君w
また君はなにをハゲ散らかしてんだよw 前から言ってるだろw
あの1年前にボサボサの頭にいたハエがまだいるアインシュタインも言ってるだろw
「すべての宗教、芸術、科学は、同じ一つの木の枝である。w」とw
「宗教なき科学は不完全であり、科学なき宗教は盲目である。w」とw
すなわち、科学どころか宗教なくしてオーディオは成り立たないんだよw
君w
また君はなにをハゲ散らかしてんだよw 前から言ってるだろw
あの1年前にボサボサの頭にいたハエがまだいるアインシュタインも言ってるだろw
「すべての宗教、芸術、科学は、同じ一つの木の枝である。w」とw
「宗教なき科学は不完全であり、科学なき宗教は盲目である。w」とw
すなわち、科学どころか宗教なくしてオーディオは成り立たないんだよw
2021/07/17(土) 14:45:24.92ID:nUVTutzP
2021/07/17(土) 14:55:00.66ID:yZ1Oxq4+
制動も子供騙しワード
2021/07/17(土) 15:10:27.92ID:nUVTutzP
452名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 15:20:29.52ID:qZfZOs9i453名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 15:25:34.48ID:qZfZOs9i >>444
アンプ替えて良し悪しが分からないなんて、生音聞いてないから
比較する時の基準がないってだけな
DTMならDTMで、こういう音で鳴って欲しいというイメージがなければどうしようもない
そしてそれはいい音を数聞かなきゃ、自然に身につくというコトはない
オレもショップで聞くまでソナスのオリンピカは実にええ音(*´ω`*)というのは分からなかったし
だがそれでもベースの音が下がっていく時には音程の明確さで、マジコに一日の長があることも分からなかった
アンプ替えて良し悪しが分からないなんて、生音聞いてないから
比較する時の基準がないってだけな
DTMならDTMで、こういう音で鳴って欲しいというイメージがなければどうしようもない
そしてそれはいい音を数聞かなきゃ、自然に身につくというコトはない
オレもショップで聞くまでソナスのオリンピカは実にええ音(*´ω`*)というのは分からなかったし
だがそれでもベースの音が下がっていく時には音程の明確さで、マジコに一日の長があることも分からなかった
2021/07/17(土) 15:28:25.58ID:WH4Pk2ec
アンプは割と重要
オーケストラなんかだと、楽器の前後関係がはっきりと分かるようになり、
また音の強弱も、よりハッキリと出るようになったな。
これは自分が中学生くらいの時に親父のアンプ交換で体験した(3万のパイオニアのアンプ→20万のソニーのアンプ)
オーケストラなんかだと、楽器の前後関係がはっきりと分かるようになり、
また音の強弱も、よりハッキリと出るようになったな。
これは自分が中学生くらいの時に親父のアンプ交換で体験した(3万のパイオニアのアンプ→20万のソニーのアンプ)
455名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 15:52:48.64ID:ul5CFAqf >>449
>アンプがスピーカーをきちんと制動できてないのに気づいてない
>変な音が乗ってるのを、セッティング等の試行錯誤で排除できない
これが本当なら、ABXで100%アンプの音の違いを聴き分けられる。
でも数十年聴き分けできた人はいない。
したがって、君の言うことはウソ、デタラメ。
もし真空管アンプの話なら、頭の弱さを疑う。
>アンプがスピーカーをきちんと制動できてないのに気づいてない
>変な音が乗ってるのを、セッティング等の試行錯誤で排除できない
これが本当なら、ABXで100%アンプの音の違いを聴き分けられる。
でも数十年聴き分けできた人はいない。
したがって、君の言うことはウソ、デタラメ。
もし真空管アンプの話なら、頭の弱さを疑う。
2021/07/17(土) 15:56:30.35ID:nUVTutzP
2021/07/17(土) 16:20:39.63ID:FAqpDpcr
トライオードがまだ駆け出しだった90年代半ば、300Bのアンプを聴いた。
オリジナルは中国管だった。どうも音のエッジが固く鋭くギスギスしてたので
2万円アップのチェコ管仕様に変えた。 そしたら音域がウェットなり、全体的に品良くマイルドな音に大変貌した。
ここで感じたのは、真空管の音は、お国柄が出るということだ。
チェコはご存じ弦の国。ドヴォルザークの8番シンフォニー、交響詞“わが祖国”が、
チェコとくの訛りを伴い、私の心を昇華した。
オリジナルは中国管だった。どうも音のエッジが固く鋭くギスギスしてたので
2万円アップのチェコ管仕様に変えた。 そしたら音域がウェットなり、全体的に品良くマイルドな音に大変貌した。
ここで感じたのは、真空管の音は、お国柄が出るということだ。
チェコはご存じ弦の国。ドヴォルザークの8番シンフォニー、交響詞“わが祖国”が、
チェコとくの訛りを伴い、私の心を昇華した。
458名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 16:27:09.93ID:jd8LtSUF >>455
アンプのブラインドテストは海外でやって普通に出来てた筈だけど
アンプのブラインドテストは海外でやって普通に出来てた筈だけど
459名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 16:42:32.03ID:ul5CFAqf460名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 17:12:58.82ID:coBDvdbI461名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 17:16:17.25ID:coBDvdbI 出来たら出来たでディーキューがとか容量がとか終段のパラ数がとかどんどん条件つけてくんだろ?
キリないやん
キリないやん
462名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 17:22:36.05ID:coBDvdbI 当たり前の話だけどアンプで音が変わらない前提なら区別のついたアンプについてトランジスタと球だったのが偶然か必然かをテストしないといかんよね?
ホントに真空管とトランジスタの差だからわかったのか証明しないと
ホントに真空管とトランジスタの差だからわかったのか証明しないと
463名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 17:40:49.57ID:coBDvdbI で、アンプのブラインドテストなんて簡単よ
自作アンプでフルレンジ用にダイナミックレンジ思いっきり狭くしたものを作ればいいだけだから
これイカサマでも何でもない
シングルプッシュにして帯域を狭くした方が音が綺麗になるし真空管で使われるオーソドックスな手法だからね
トランジスタでも仕様としてありだから
まあやらないけど
ローカットして下スッカスカになるから誰でもわかるよ
信号が入ってこないんだから
自作アンプでフルレンジ用にダイナミックレンジ思いっきり狭くしたものを作ればいいだけだから
これイカサマでも何でもない
シングルプッシュにして帯域を狭くした方が音が綺麗になるし真空管で使われるオーソドックスな手法だからね
トランジスタでも仕様としてありだから
まあやらないけど
ローカットして下スッカスカになるから誰でもわかるよ
信号が入ってこないんだから
464名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 18:16:12.73ID:pUyeN+00 >>462-463
君w
>ホントに真空管とトランジスタの差だからわかったのか証明しないと
今頃なにをハゲ散らかしてんだよw だからよw
前からさんざん出ている
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
数十年来いまだに有意性が出た事例は真空管とトランジスタしかねーんだよw
つまり、一番重要なトランジスタ同士のアンプで有意性の有無を求められているのが現状である
>ローカットして下スッカスカになるから誰でもわかるよ
そんな不良品とさえ言えるもので有意性を出してなにがしたいのかねw君w
君w
>ホントに真空管とトランジスタの差だからわかったのか証明しないと
今頃なにをハゲ散らかしてんだよw だからよw
前からさんざん出ている
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm
数十年来いまだに有意性が出た事例は真空管とトランジスタしかねーんだよw
つまり、一番重要なトランジスタ同士のアンプで有意性の有無を求められているのが現状である
>ローカットして下スッカスカになるから誰でもわかるよ
そんな不良品とさえ言えるもので有意性を出してなにがしたいのかねw君w
465名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 18:21:29.53ID:pUyeN+00 あw 言い忘れたわw
今は無き鯖が以前、ラックスの数十万のセパレートアンプと数千円のデジアンの
ブラインドテストして有意差が出た事例があるw
なので、現状では真空管アンプとデジアンはトランジスタアンプと有意差が出た事例有りだw
今は無き鯖が以前、ラックスの数十万のセパレートアンプと数千円のデジアンの
ブラインドテストして有意差が出た事例があるw
なので、現状では真空管アンプとデジアンはトランジスタアンプと有意差が出た事例有りだw
2021/07/17(土) 20:22:05.67ID:8QTJReJL
都内在住SKさんを勝手に殺すな!
2021/07/17(土) 21:44:51.35ID:P7dRobSe
あいも変わらず
オカルトとプラシーボのすくつですね
オカルトとプラシーボのすくつですね
468名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/17(土) 22:07:51.02ID:TZJ5S2xx 瀬戸公一朗さん
「貧乏人www」「貧民www」「中卒www」「コーソツwww」「低偏差値www」連呼 する変わった方
最近見ないですね
アフォーカル馬鹿太郎くんをもっとボコってほしかったにゃん
「貧乏人www」「貧民www」「中卒www」「コーソツwww」「低偏差値www」連呼 する変わった方
最近見ないですね
アフォーカル馬鹿太郎くんをもっとボコってほしかったにゃん
2021/07/17(土) 22:26:52.47ID:hOCwJNL/
うすうす分かってきたんだけど、エントリーモデルを取っ替え引っ替えやってきたけど、その姿勢はオーディオに真摯に真面目に取り組んでいなかったような気がする
2021/07/17(土) 23:43:41.17ID:6DJnZFCh
聴く音楽の形態が変われば、また高級機の良さが見直され、理解する人が増えるだろうな
クラシックやジャズ以外だと、エッジの強い若々しい元気な音の低価格機器のほうが、
かえってもてはやされる場合もあるのは事実
クラシックやジャズ以外だと、エッジの強い若々しい元気な音の低価格機器のほうが、
かえってもてはやされる場合もあるのは事実
2021/07/18(日) 04:58:48.19ID:ndcgjMaM
最近はサブジェが女性ボーカル、J-POPとかばかり
こんなものでオーディオの真価がわかるはずがない
こんなものでオーディオの真価がわかるはずがない
2021/07/18(日) 06:53:04.41ID:FEyPKp6z
ハイティンク、ベルリンフィルのマラ1、を基準にしてる。
フィナーレにスーっと現れる第1Vnセクションの壮麗美、あそこは鳥肌もの
そこがどう鳴るか、がポイントw
DENON DCD-3500G、アキュのDP-75、マランツのCD-15 がプレーヤー部門では良かった。
フィナーレにスーっと現れる第1Vnセクションの壮麗美、あそこは鳥肌もの
そこがどう鳴るか、がポイントw
DENON DCD-3500G、アキュのDP-75、マランツのCD-15 がプレーヤー部門では良かった。
473名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 08:40:09.97ID:Cq74/kPL2021/07/18(日) 08:55:53.76ID:CuQKOQtT
見ての通り、自分に語れないことを語られることが許せないわけよw
それが全て、客観的だとか測定値が、なんていうわりに自分では絶対に
測定しようとはしないし測定結果を公表したこともないし、それ以上に客観的なる
指標、手法は色々だがその事について真面目に検討しようとした形跡もない
当たり前だ、そう言っときゃいくらでもケチつけられるから言ってるだけで
真面目にそんなことどうこうしようとは思ってもいないんだからwww
それが全て、客観的だとか測定値が、なんていうわりに自分では絶対に
測定しようとはしないし測定結果を公表したこともないし、それ以上に客観的なる
指標、手法は色々だがその事について真面目に検討しようとした形跡もない
当たり前だ、そう言っときゃいくらでもケチつけられるから言ってるだけで
真面目にそんなことどうこうしようとは思ってもいないんだからwww
475名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 09:59:15.35ID:h8d5jdyU そもそも自分のオーディオも、聞いてる音楽もダンマリの時点でお察しヽ(´Д` )ノ
476名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 10:26:52.53ID:ixsEttFx477名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 13:18:09.87ID:S81J+fWj >>574
お前よw
>それが全て、客観的だとか測定値が、なんていうわりに自分では絶対に
>測定しようとはしないし測定結果を公表したこともないし、それ以上に客観的なる
>指標、手法は色々だがその事について真面目に検討しようとした形跡もない
だからよw
朝から妄想で安心感どころか優位性を保とうとハゲ散らかしてんじゃねーよw
自分で実験した測定結果やらデータを考察して客観的主張をしてる者を無視してんじゃねーよw
だいたいよw
お前じゃねーのかこれw
「顔から足の匂いがするとです」
お前よw
>それが全て、客観的だとか測定値が、なんていうわりに自分では絶対に
>測定しようとはしないし測定結果を公表したこともないし、それ以上に客観的なる
>指標、手法は色々だがその事について真面目に検討しようとした形跡もない
だからよw
朝から妄想で安心感どころか優位性を保とうとハゲ散らかしてんじゃねーよw
自分で実験した測定結果やらデータを考察して客観的主張をしてる者を無視してんじゃねーよw
だいたいよw
お前じゃねーのかこれw
「顔から足の匂いがするとです」
2021/07/18(日) 14:19:17.52ID:DuekJ+4i
ちなみに小編成では室内楽、ベトのクロイッツェルソナタ。シェリング、ヘブラー盤
思えばPHILIPSばかりw
オーディオマニアが大好きな、テラークには興味なしw
思えばPHILIPSばかりw
オーディオマニアが大好きな、テラークには興味なしw
2021/07/18(日) 15:16:11.51ID:DV46Mk45
電線は日本5大メーカーがいいんだ!(瞳孔開きっぱなし
2021/07/18(日) 16:23:34.72ID:/LnL2lqi
5大メーカーってどこどこよ
日立とビクターは入る?
日立とビクターは入る?
481名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 16:38:55.64ID:SFvaRiPX 日立は入るが、ビクターは擦りもしないな
2021/07/18(日) 20:49:10.38ID:b+J1X/0e
JVCケンウッドはまぁまぁ景気いいみたいだな(日経より)
ONKYOとの明暗は何だったんだろうか
ONKYOとの明暗は何だったんだろうか
483名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/18(日) 21:07:38.64ID:yTQgr5WM >>482
ムネ
ムネ
2021/07/20(火) 12:20:35.55ID:vLw1OL9r
485名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 12:31:31.88ID:3ew22a4e ウッドコーン太郎
復活w
復活w
486名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 17:27:38.60ID:OuE5C/aN2021/07/20(火) 17:29:48.35ID:vLw1OL9r
>>486
作ってなくても商品化する上での音決めはビクターの人だろーが
作ってなくても商品化する上での音決めはビクターの人だろーが
488名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 17:59:21.25ID:oZ+Sj4Gr489名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 18:05:34.05ID:b3V0gi5X ビクターなんてミニコンポのメーカーだろ
むかしはピュアオーディオやVHSをやってたかもしれないけど
ケンウッドと同じ会社?
松下から捨てられた万年Cクラス
むかしはピュアオーディオやVHSをやってたかもしれないけど
ケンウッドと同じ会社?
松下から捨てられた万年Cクラス
490名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 19:38:12.74ID:ZW/iNs8B491名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/20(火) 19:53:18.09ID:TWUwIuGd2021/07/20(火) 20:07:09.04ID:sBFXC3U+
SX500spiritsが懐かしい
2021/07/20(火) 20:18:47.05ID:2S/qoYq7
2021/07/20(火) 20:32:30.36ID:ZLG02phb
>>491
今はビクターの作るスピーカーでマトモな奴は強いていえばウッドコーンくらいしかないしね。
そのスピーカーも単品売りやめてちょっと高いミニコンとして売ってるしなぁ
因みにウッドコーンも5万でかえるスピーカーとしては糞な認識
今はビクターの作るスピーカーでマトモな奴は強いていえばウッドコーンくらいしかないしね。
そのスピーカーも単品売りやめてちょっと高いミニコンとして売ってるしなぁ
因みにウッドコーンも5万でかえるスピーカーとしては糞な認識
2021/07/20(火) 21:59:59.51ID:yJpJuN+a
売られたREGZAで東芝を語る、みたいな奴なんだろうな
平成生まれの余裕の無さがキモいなぁ…
平成生まれの余裕の無さがキモいなぁ…
2021/07/21(水) 00:46:44.55ID:WZ6WACKc
ヤマハはピアノメーカーのくせに、オーディオに関しては
クラシックよりもフュージョン、ポップス系向きだよな
クラシックよりもフュージョン、ポップス系向きだよな
497名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 02:16:12.55ID:p7prir8/ 音質志向よりも金儲け
2021/07/21(水) 02:41:45.82ID:WZ6WACKc
2021/07/21(水) 02:42:57.76ID:WZ6WACKc
あ、ビクターとの二択だわw
500名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 06:50:44.35ID:Qux+ufCt 本物のクラファンで国産スピーカーならゴトーだよ
2021/07/21(水) 11:40:29.01ID:WZ6WACKc
2021/07/21(水) 14:06:53.63ID:WZ6WACKc
NHKと民放のFMラジオ、聴き比べみ
音質が段違いだから
NHKは昔はスチューダー使ってたらしいが、いまはどうなんだろう
音質が段違いだから
NHKは昔はスチューダー使ってたらしいが、いまはどうなんだろう
2021/07/21(水) 14:08:55.52ID:dkgm8/ws
>>501
親父の話だけどまさに20年ちょい前にソニーのESシリーズのアンプを買ったんだけど5が丁度いい塩梅だったのでそれにしたそうな。
7ではキレイすぎるのと3ではちょっと荒すぎたそうな
正直ね、予算の範囲内で好みの音が出せるようにすりゃいいんだよねぇ
親父の話だけどまさに20年ちょい前にソニーのESシリーズのアンプを買ったんだけど5が丁度いい塩梅だったのでそれにしたそうな。
7ではキレイすぎるのと3ではちょっと荒すぎたそうな
正直ね、予算の範囲内で好みの音が出せるようにすりゃいいんだよねぇ
2021/07/21(水) 14:20:40.51ID:WZ6WACKc
2021/07/21(水) 15:16:14.11ID:2w4kIpCu
3の出力も余らすくせに7とか
506名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 15:28:20.92ID:GzEDHhGf 俺は良し悪しの話は好きだけど好みっていうのは胡散臭いと思ってる
好みなら安くても高くても好みで単なる違いと言えば済む話だから
結局何が最も優れてるか分からないんだろ?
ピュアを謳いながらそういうところがここの連中は残念
好みなら安くても高くても好みで単なる違いと言えば済む話だから
結局何が最も優れてるか分からないんだろ?
ピュアを謳いながらそういうところがここの連中は残念
2021/07/21(水) 15:54:07.55ID:WZ6WACKc
2021/07/21(水) 16:44:17.25ID:WZ6WACKc
>>505
あ、言い忘れたけど、俺の場合CDプレーヤーのことね。
あ、言い忘れたけど、俺の場合CDプレーヤーのことね。
2021/07/21(水) 16:45:10.69ID:CzBLXkT8
適材適所という言葉通り
部屋の大きさや出す音量でも最適な機材や設置方法が変わります
遮る物の無い大部屋用 と 6畳部屋用 とではまったく違います
部屋の大きさや出す音量でも最適な機材や設置方法が変わります
遮る物の無い大部屋用 と 6畳部屋用 とではまったく違います
2021/07/21(水) 17:01:02.33ID:WZ6WACKc
511名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 21:36:23.50ID:dN6LLU7L >>507
焼きソバの入ったお好み焼きは、お好み焼き焼きやありまへんでぇ〜
焼きソバの入ったお好み焼きは、お好み焼き焼きやありまへんでぇ〜
2021/07/21(水) 23:28:52.74ID:JBaI0xQB
だいたい関西人ってさ、繊細な耳持ち合わせている人、いないだろ?w
513名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/21(水) 23:44:49.67ID:iWiD4VLE んにゃ
ざっくり大阪市内だけで4通りの関西弁を聞き分けるらしいで
ざっくり大阪市内だけで4通りの関西弁を聞き分けるらしいで
2021/07/22(木) 00:07:28.65ID:zZjYJNP7
ナオミよ〜〜〜
2021/07/22(木) 07:44:42.41ID:n8gO54D0
六甲おろしだけ歌ってればいいんだよw
2021/07/22(木) 17:11:18.30ID:BlOCaGWq
ここでまじレス
要は、ハイエンド機器を所有することが贅沢なんじゃなくて、真には、音楽を鑑賞する時間が贅沢なわけで
要は、ハイエンド機器を所有することが贅沢なんじゃなくて、真には、音楽を鑑賞する時間が贅沢なわけで
2021/07/22(木) 21:15:07.99ID:QRv1oPuf
>>516
カッコいいと思ってるでしょ?w
カッコいいと思ってるでしょ?w
2021/07/23(金) 00:37:25.10ID:1GVXRp5F
その至福な観賞タイムも、良い機器があってのことであって
オーディオの組み方の基本は、まずはスピーカー選び
自分の好きな音色音調に近い機種メーカーから入り
次に同色に近いアンプをセレクト、その次ににプレーヤー
最後の細かい調整追い込みにケーブル類だ
オーディオの組み方の基本は、まずはスピーカー選び
自分の好きな音色音調に近い機種メーカーから入り
次に同色に近いアンプをセレクト、その次ににプレーヤー
最後の細かい調整追い込みにケーブル類だ
2021/07/23(金) 00:42:54.50ID:1GVXRp5F
ちなみに自分は、タンノイを骨格音としての柱を築き
アンプは昔のラックス510
CDプレーヤーはマランツ80
アンプは昔のラックス510
CDプレーヤーはマランツ80
520名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 01:07:41.16ID:+cnFTbrW みんな部屋にはいくらぐらいかけてるんだ
オーディオで重要なのはスピーカーの次に部屋だろ
まさか6畳の畳部屋に100万円のスピーカー置いたりしてないだろうな
オーディオで重要なのはスピーカーの次に部屋だろ
まさか6畳の畳部屋に100万円のスピーカー置いたりしてないだろうな
521sage
2021/07/23(金) 01:17:25.92ID:VFKHhwvJ >>518
音楽を鑑賞するのが目的じゃなく良い機器を所持するのが目的なの?
音楽を鑑賞するのが目的じゃなく良い機器を所持するのが目的なの?
2021/07/23(金) 01:42:08.51ID:1GVXRp5F
523名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 07:18:42.49ID:j0uXRvQs 部屋言い出すのは底辺の最後の抵抗な
そもそも言ってる本人が、ゴミに埋もれたこどな部屋の住人だから
そもそも言ってる本人が、ゴミに埋もれたこどな部屋の住人だから
524名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 07:23:17.01ID:j0uXRvQs たりめーだが、劇場の様にお金を取って人様にお聞かせするわけではないからな
生活の中で音楽を良い音で聞けて、ゴキゲンになれればそれでいいのだが
やっぱある程度のお金は出さねば音以前に、所有するヨロコビはない
グラグラするヘナチョコ電源スイッチに、回すとジャリジャリした手触りのボリュームの中華デジアンじゃあねえヽ(´Д` )ノ
生活の中で音楽を良い音で聞けて、ゴキゲンになれればそれでいいのだが
やっぱある程度のお金は出さねば音以前に、所有するヨロコビはない
グラグラするヘナチョコ電源スイッチに、回すとジャリジャリした手触りのボリュームの中華デジアンじゃあねえヽ(´Д` )ノ
2021/07/23(金) 08:04:19.14ID:80JOUQ8P
>>522
リビングでピュアオーディオ聴くのは一般的ではありませんよ?
リビングでピュアオーディオ聴くのは一般的ではありませんよ?
2021/07/23(金) 08:21:20.87ID:huYcs18M
機器はすっぱい葡萄!金あれば買うんだろ貧乏人!
部屋はすっぱい葡萄じゃない!言い出すのは底辺の最後の抵抗!
実にこのスレらしい意見で面白いな
部屋はすっぱい葡萄じゃない!言い出すのは底辺の最後の抵抗!
実にこのスレらしい意見で面白いな
527名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 08:36:59.27ID:IYJ4QfVB ⬆ さすが休日
マウンター颯爽参上!
マウンター颯爽参上!
2021/07/23(金) 12:28:49.18ID:gRkhDOkc
>>520
まずは単品100万クラスを買い揃え、
モチベーションが上がりきった精神状態じゃないと
防音部屋とまではいかないだろうな
順番的には、天井高な広い防音部屋の入手が機材揃えるより先なんだけど、
なかなか理想どおりにはいかない
まずは単品100万クラスを買い揃え、
モチベーションが上がりきった精神状態じゃないと
防音部屋とまではいかないだろうな
順番的には、天井高な広い防音部屋の入手が機材揃えるより先なんだけど、
なかなか理想どおりにはいかない
2021/07/23(金) 12:35:18.59ID:QZktuF1g
俺も天井高な広い防音部屋が手に入るまでオーディオから遠ざかった
ハコが良くないと何をやってもダメ
ハコが良くないと何をやってもダメ
530名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 14:32:20.73ID:TID5uzKj >>525
君w
>リビングでピュアオーディオ聴くのは一般的ではありませんよ?
リビングいわゆるいつやるか居間でしょ!だが、日本の住宅事情などにより
居間での環境(家具やTV等を含む)でピュアオーディオをしている人は多いはすだが
「一般的ではありませんよ」と主張する根拠が不明だw
だいたいよw
君の主張は言い換えれば居間でない環境が一般的ということになるわけだが
どんな部屋が一般的なんだよ?w
君w
>リビングでピュアオーディオ聴くのは一般的ではありませんよ?
リビングいわゆるいつやるか居間でしょ!だが、日本の住宅事情などにより
居間での環境(家具やTV等を含む)でピュアオーディオをしている人は多いはすだが
「一般的ではありませんよ」と主張する根拠が不明だw
だいたいよw
君の主張は言い換えれば居間でない環境が一般的ということになるわけだが
どんな部屋が一般的なんだよ?w
2021/07/23(金) 16:11:49.94ID:PcmucQVS
>>525
ハーベスもスペンドールもピュアオーじゃないんだ?
ハーベスもスペンドールもピュアオーじゃないんだ?
532名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 17:10:27.60ID:+cnFTbrW こういうのが夢だよな
ピュアオーディオじゃなくてホームシアターだけど
金持ちを自称するここの人たちはみんなこれくらい部屋に金かけてるのかと思ったぜ
https://www.youtube.com/watch?v=V3K7GF7tz4Q
ピュアオーディオじゃなくてホームシアターだけど
金持ちを自称するここの人たちはみんなこれくらい部屋に金かけてるのかと思ったぜ
https://www.youtube.com/watch?v=V3K7GF7tz4Q
2021/07/23(金) 17:16:49.59ID:E05Wra6p
ホームシアタールームなんて持ってる人は一定数いると思うけど、知り合いの知り合いの富豪さんはMY図書館を持ってるらしい
俺達(一緒にするな?)とは次元が違う話は結構あるよね
俺達(一緒にするな?)とは次元が違う話は結構あるよね
2021/07/23(金) 18:03:59.27ID:VFKHhwvJ
>>530
ハエさん、今度はこっちで遊ぶことにしたの?
ハエさん、今度はこっちで遊ぶことにしたの?
535名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 19:13:51.26ID:wVihH/Aw536名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 20:20:45.04ID:3ykD0A98 みんなスルーで
自ら拾って書き込み
つまらない
自ら拾って書き込み
つまらない
2021/07/23(金) 22:13:01.69ID:4dpBedJe
スピーカーのカラーは音楽のジャンルよりも、お国柄で選んだほうがマッチングがいいかも
いま、ガーシュシインの「パリアメ」「ラプソブルー」を
バーンスタイン NYP の CBS 録音を JBL 316 で聴いてるけど
ジャンルは一応クラシックだけど、ヨーロッパ系のスピーカーより雰囲気いいわ
まあ、楽曲の作風じたいがジャズに近いというのも、多分にあるとは思うけどね
いま、ガーシュシインの「パリアメ」「ラプソブルー」を
バーンスタイン NYP の CBS 録音を JBL 316 で聴いてるけど
ジャンルは一応クラシックだけど、ヨーロッパ系のスピーカーより雰囲気いいわ
まあ、楽曲の作風じたいがジャズに近いというのも、多分にあるとは思うけどね
538名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/23(金) 22:29:18.05ID:TID5uzKj2021/07/23(金) 22:59:22.01ID:VFKHhwvJ
×主に指摘や反論やらがある書き込みにレスをしている
〇主に話相手になってくれそうな人にレスをしている
〇主に話相手になってくれそうな人にレスをしている
2021/07/23(金) 23:15:10.13ID:3OGOoQPX
正直>>538のハエは気持ち悪いよね
2021/07/23(金) 23:26:31.99ID:HQNcpFdw
何様よな
気持ち悪い
気持ち悪い
542名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 00:18:04.74ID:6sstfd63543名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 09:22:44.21ID:UjSxC+11 CDラジカセ(CD出力)と1000万円のユニバとの音の違いが分からない連中。
オクで3千円のアンプと2200万円のアンプとの音の違いが分からない連中。
鉄ハンガーケーブルと600万円のケーブルとの音の違いが分からない連中。
その他事例多数。
でも自分は音のわずかな違いをも聴きとれると勘違いしている連中
こういう連中にどうして嫉妬するのか不思議、どうして?
自分はそういう連中はバカにすることしかできない。
オクで3千円のアンプと2200万円のアンプとの音の違いが分からない連中。
鉄ハンガーケーブルと600万円のケーブルとの音の違いが分からない連中。
その他事例多数。
でも自分は音のわずかな違いをも聴きとれると勘違いしている連中
こういう連中にどうして嫉妬するのか不思議、どうして?
自分はそういう連中はバカにすることしかできない。
544名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 09:42:59.62ID:uqWWuAqp ⬆ で、おまいは家でじっくり試した上で言ってるんだろうなあ?www
2021/07/24(土) 09:44:57.47ID:9EsI3EIb
546名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 09:47:12.56ID:faRnpFln 馬鹿太郎が演じてるハエは微妙に違うし
アタマがわるい
自演もみえみえ
アタマがわるい
自演もみえみえ
2021/07/24(土) 09:48:15.82ID:TxpHBQ0p
主観重視型
(根拠皆無型)
(根拠皆無型)
548名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 10:38:24.68ID:LZZ4dVVQ >>529
同意だなあ
問題の本質は部屋なんだが理想的なオーディオルームを用意するのには大変な金と手間が掛かる
なので本質から目をそらしケーブルや電源をいじりはじめプラシーボレベルの音の変化で一喜一憂する
これがピュアオーディオの醍醐味だ
同意だなあ
問題の本質は部屋なんだが理想的なオーディオルームを用意するのには大変な金と手間が掛かる
なので本質から目をそらしケーブルや電源をいじりはじめプラシーボレベルの音の変化で一喜一憂する
これがピュアオーディオの醍醐味だ
2021/07/24(土) 11:13:28.94ID:wTLA50N0
3000円のPCスピーカーでオーディオの本質を理解した、さらばだ
550名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 12:39:33.21ID:UjSxC+11 >>544
いくつか自分では試したことが無いのもあるよ。
高額品は実際に試していないが、欠陥品であろうはずがない、と敬意を持って書いた。
当然、欠陥品、ガラクタレベルなら最初から考慮する価値すらないが。
あと、音の違いが分かるか分からないかの閾値は既存の客観的データによる。
よく、俺の耳なら、俺のシステムならと言い張る人がいるが逃げ回るチキンを相手にする必要はない。
それらの点を除けば全て試した。
いくつかはYoutubeにアップしているが、答えられない=違いが分からない、としている。
いくつか自分では試したことが無いのもあるよ。
高額品は実際に試していないが、欠陥品であろうはずがない、と敬意を持って書いた。
当然、欠陥品、ガラクタレベルなら最初から考慮する価値すらないが。
あと、音の違いが分かるか分からないかの閾値は既存の客観的データによる。
よく、俺の耳なら、俺のシステムならと言い張る人がいるが逃げ回るチキンを相手にする必要はない。
それらの点を除けば全て試した。
いくつかはYoutubeにアップしているが、答えられない=違いが分からない、としている。
551名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 13:35:23.45ID:pg2PvsTo オーディオショップに足運ぶこともできないアホは来るなよw
2021/07/24(土) 17:02:33.10ID:AC49d/zi
2021/07/24(土) 17:18:02.46ID:eZilJMI0
トンチンカンなアナロジー
2021/07/24(土) 18:32:23.15ID:AC49d/zi
555名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 18:40:42.66ID:pg2PvsTo 草wwww
逃げてるのは550本人w
自分の土俵だけで語る前に、相手の土俵にも行けよカスw
逃げてるのは550本人w
自分の土俵だけで語る前に、相手の土俵にも行けよカスw
2021/07/24(土) 19:01:27.31ID:AC49d/zi
名を伏せてもべつにかまわない
YouTube界広しと言えど、こんなトンデモなこと言うのは、1人しかいないから
YouTube界広しと言えど、こんなトンデモなこと言うのは、1人しかいないから
557名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 19:05:34.96ID:UjSxC+11558名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 20:24:08.33ID:pg2PvsTo559名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 20:29:08.02ID:00UhY2pR アフォーカル馬鹿太郎用語の基礎知識
---------
カスw
----------
自演の締めの意味不明なあおりに使用
---------
カスw
----------
自演の締めの意味不明なあおりに使用
560名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 20:35:53.23ID:00UhY2pR アフォーカル馬鹿太郎用語の基礎知識
---------
お前
----------
自演だが唐突に罵しるのに使用
---------
お前
----------
自演だが唐突に罵しるのに使用
561名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 20:37:32.43ID:00UhY2pR アフォーカル馬鹿太郎用語の基礎知識
---------
黙ってろ
----------
自演だがあおりの締めに使用
---------
黙ってろ
----------
自演だがあおりの締めに使用
562名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 20:43:10.39ID:Mv77IkRV キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
いつまでもつまらない自演を繰り返す低能
Apple のネガキャンでまもなく収監
B&Wネガキャンは弁護士から脅しに屈してやめた
ただいま通報であちこち書き込みができない
意味不明のコピペを延々と続ける基地外
みえみえの自演を繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
いつまでもつまらない自演を繰り返す低能
Apple のネガキャンでまもなく収監
B&Wネガキャンは弁護士から脅しに屈してやめた
ただいま通報であちこち書き込みができない
意味不明のコピペを延々と続ける基地外
みえみえの自演を繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
563名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 20:43:20.07ID:Mv77IkRV キチガイあらし野郎
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
いつまでもつまらない自演を繰り返す低能
Apple のネガキャンでまもなく収監
B&Wネガキャンは弁護士から脅しに屈してやめた
ただいま通報であちこち書き込みができない
意味不明のコピペを延々と続ける基地外
みえみえの自演を繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
ウッドコーン太郎、アフォーカル、馬鹿太郎
いつまでもつまらない自演を繰り返す低能
Apple のネガキャンでまもなく収監
B&Wネガキャンは弁護士から脅しに屈してやめた
ただいま通報であちこち書き込みができない
意味不明のコピペを延々と続ける基地外
みえみえの自演を繰り返す
ワッチョイなしのスレを勝手に乱立する迷惑行為
無意味にあおり他人を不快にさせる
安物エントリー機器で評論家きどり
初心者のフリをしてレスくれ行動
爺さん、ジジイ、ヒス爺と老人を挑発
とにかくアタマがわるい
高卒、文系と何故か自分にはない学歴をけなす
デタラメを書き込み、途中で意見を変える
袋叩きにあっているのに相手はひとりと思い込む
名古屋・大須のチビで、うす汚い無職中年
564名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 23:30:00.86ID:tQxQnRU0 馬鹿太郎の見分け方 ※改訂 Ver. 3.99
合計ポイントが9ポイントに達したら アフォーカル、ウッドコン太郎です
自演を繰り返す(4ポイント)
ハエのふり(4ポイント)
無意味にあおる(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
日本語がおかしい(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)
カス
ゴミ
クズ
タコ
高卒
アホ
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
合計ポイントが9ポイントに達したら アフォーカル、ウッドコン太郎です
自演を繰り返す(4ポイント)
ハエのふり(4ポイント)
無意味にあおる(4ポイント)
文末に「w」を付ける(4ポイント)
カテ違いの書き込みを続ける(5ポイント)
回線を変え短時間に投稿(5ポイント)
Appleネガキャン(5ポイント)
日本語がおかしい(5ポイント)
以下文言がある(5ポイント)
カス
ゴミ
クズ
タコ
高卒
アホ
ウンコ
池沼
ツンボ
アスペ
貧乏
情弱
知能遅れ
チョン
反日企業
2021/07/24(土) 23:33:05.61ID:hvehfqom
566名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 00:27:47.83ID:9BZ0fLJK >>550
試した上でそれかよΣ(゚д゚lll)❗
試した上でそれかよΣ(゚д゚lll)❗
567名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 00:33:29.10ID:9BZ0fLJK 例えばアンプなんかは音は変わるが、その変化が払った諭吉さんに見合うかどうかだな
PASSとマッキンならお安い分マッキンでいいやー(*´∇`*)だが
口の中手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたろかいっ!
なんつーアンプでヘビメタ歌謡を聞いてしまった日にゃあ・・・・(*´ω`*)
な?
そういうもんだろ?w
PASSとマッキンならお安い分マッキンでいいやー(*´∇`*)だが
口の中手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたろかいっ!
なんつーアンプでヘビメタ歌謡を聞いてしまった日にゃあ・・・・(*´ω`*)
な?
そういうもんだろ?w
568名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 00:36:57.38ID:9BZ0fLJK ギュイーーーーン のアンプより
ギュイイイィイィイィィィィ〜ンッッッ
のアンプの方がぜってーいいだろ?
ま、そういうこったな、みのもんたな
ギュイイイィイィイィィィィ〜ンッッッ
のアンプの方がぜってーいいだろ?
ま、そういうこったな、みのもんたな
569名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 00:54:00.57ID:3GFGFHnm >>567
とりよw
>口の中手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたろかいっ!
夜中に妄想をハゲ散らかしてんじゃねーよw
だからよw
https://moto-neta.com/entertainment/ketunoanakara/
「耳の穴から指突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたる」
↓
「ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろかい」
にもかかわらず「口の中」w
物理的に容易に可能なことを大げさにハゲ散らかしてんじゃねーよw
とりよw
>口の中手ぇ突っ込んで、奥歯ガタガタ言わしたろかいっ!
夜中に妄想をハゲ散らかしてんじゃねーよw
だからよw
https://moto-neta.com/entertainment/ketunoanakara/
「耳の穴から指突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたる」
↓
「ケツの穴から手ぇ突っ込んで奥歯ガタガタ言わせたろかい」
にもかかわらず「口の中」w
物理的に容易に可能なことを大げさにハゲ散らかしてんじゃねーよw
2021/07/25(日) 05:28:20.59ID:3g4JLuWT
571名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 06:39:27.32ID:9BZ0fLJK2021/07/25(日) 07:21:18.01ID:3g4JLuWT
2021/07/25(日) 08:26:31.63ID:IM4CxgVU
HT-A9 にワクワクした
信号の純度を上げようとするピュア思想のこだわらず、最新のデジタル技術で音を創りあげるというアプローチも面白い
信号の純度を上げようとするピュア思想のこだわらず、最新のデジタル技術で音を創りあげるというアプローチも面白い
2021/07/25(日) 08:49:43.59ID:KnR9Xo6U
動画をたまたま観たけどお粗末極まりない音で、オレならコメント拒否するレベルwww
動画だと酷いですが実際に聴くとそんな事はないです、とでも言えばよいのか?w
一体型の変なのも外人にゴミとか言われてたしなwww オレもそれは同感だった
A7000はわりと良さそうで、これなら実際に聴いてみたくなる、、とググると15万もするんじゃん
15万かあ、う〜〜〜むむむむむ、買うかと言われればオレなら絶対に買わないが
まああの音なら買っても損ではないと思う
動画だと酷いですが実際に聴くとそんな事はないです、とでも言えばよいのか?w
一体型の変なのも外人にゴミとか言われてたしなwww オレもそれは同感だった
A7000はわりと良さそうで、これなら実際に聴いてみたくなる、、とググると15万もするんじゃん
15万かあ、う〜〜〜むむむむむ、買うかと言われればオレなら絶対に買わないが
まああの音なら買っても損ではないと思う
575名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 08:54:41.19ID:fEF1Go4Y >>558
>お前のソレも宗教だろうw
宗教と言われたことにカチンときたのかな?反射的に、それに全く分かっていないようだし。
宗教は信じるか信じないか、そこに客観性は全く問われない。
私もそうだが一般の多くの事柄は客観性を問われる、だから私の主張は宗教とは根本的に異なる。
私に反論したかったら、間違いを客観的に指摘すればいいだけのこと。
今の所一人も客観的な反論はないから、正しいと解釈し、今のオーディオは宗教と断言している。
>お前のソレも宗教だろうw
宗教と言われたことにカチンときたのかな?反射的に、それに全く分かっていないようだし。
宗教は信じるか信じないか、そこに客観性は全く問われない。
私もそうだが一般の多くの事柄は客観性を問われる、だから私の主張は宗教とは根本的に異なる。
私に反論したかったら、間違いを客観的に指摘すればいいだけのこと。
今の所一人も客観的な反論はないから、正しいと解釈し、今のオーディオは宗教と断言している。
576名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 09:00:03.77ID:fEF1Go4Y で、宗教が悪いと言っているわけではない、そこを勘違いしている人が多いようだが。
信じる者は救われるので信じるのは生きる上において重要。
でも間違いは間違いとして理解できる頭も必要。
同じ音(システム)が
あるときは自分好みの素晴らしい音に聴こえ
ある時には評価にも値しないクソ音で速攻捨てる
で実際の音はどうなの?と聞いても誰も答えられない。
自分に聴こえる今の音が正しいと信じ、頑なに時間と金をどぶに捨てる、
実に教祖(業者)には都合の良い信者(鴨ネギ)である。
信じる者は救われるので信じるのは生きる上において重要。
でも間違いは間違いとして理解できる頭も必要。
同じ音(システム)が
あるときは自分好みの素晴らしい音に聴こえ
ある時には評価にも値しないクソ音で速攻捨てる
で実際の音はどうなの?と聞いても誰も答えられない。
自分に聴こえる今の音が正しいと信じ、頑なに時間と金をどぶに捨てる、
実に教祖(業者)には都合の良い信者(鴨ネギ)である。
2021/07/25(日) 10:13:49.26ID:w3A44o7j
広帯域フラット
くそくらえ
ハイあがりこそオーディオよ
くそくらえ
ハイあがりこそオーディオよ
2021/07/25(日) 10:20:24.38ID:w3A44o7j
流れをみだしてしまった。すまん、
579名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 11:41:46.65ID:MPfvW02k >>577
トンコンいじるより、フォノカーブいじったり、MM型なら容量いじった方がいい場合も多いぞ
トンコンいじるより、フォノカーブいじったり、MM型なら容量いじった方がいい場合も多いぞ
2021/07/25(日) 11:48:07.62ID:uBTrWMye
ズンドコバッシャーンを浴びるのが長生きの秘訣じゃ
2021/07/25(日) 12:30:27.46ID:3g4JLuWT
ラーメンに例えると、コッテリ系がDENON、ビクター、日立
アッサリ系がONKYO、パイオニア、マランツ
でいいよな
アッサリ系がONKYO、パイオニア、マランツ
でいいよな
582名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 12:40:20.77ID:xL4qnvsw >>575
一人オナニーしてきもちいいでしゅね^^
一人オナニーしてきもちいいでしゅね^^
2021/07/25(日) 13:20:40.45ID:dZKPkQDd
584名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 13:34:51.71ID:fEF1Go4Y585名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 14:22:28.65ID:xL4qnvsw586名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 14:24:57.39ID:xL4qnvsw 一つ分かったことは、耳が悪い人は頭ももれなく悪いって事だな
2021/07/25(日) 14:32:19.72ID:U60NihYR
訂正
スッキリキンキン硬質系
日本の全メーカー
生まれながらの芸術系
ヨーロッパの全メーカー
どう?
スッキリキンキン硬質系
日本の全メーカー
生まれながらの芸術系
ヨーロッパの全メーカー
どう?
2021/07/25(日) 15:03:06.72ID:2MKmqbmJ
ケーブルで音は変わるだろ
たとえば3mと3 m10cmのケーブルがあれば
電気特性も周波数特性もぜんぜんべつもの
かわらないというのは耳がわるすぎる
たとえば3mと3 m10cmのケーブルがあれば
電気特性も周波数特性もぜんぜんべつもの
かわらないというのは耳がわるすぎる
589名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 15:27:34.62ID:3GFGFHnm590名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 15:45:32.30ID:xL4qnvsw591名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 15:46:56.17ID:VUkwzBrl 部屋が悪くて違いが出ないのが圧倒的多数だろうな。
メーカーの試聴室は皆それなりの部屋だし。
メーカーの試聴室は皆それなりの部屋だし。
592名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 16:11:27.14ID:xL4qnvsw ただ単線系のケーブル付け外しでストレスかけてしまった時の歪は秒でわかる
2021/07/25(日) 16:15:54.00ID:oMb5zYIm
>>589
いくらでも変わるデータ出てるの全部見えてないバカは発言禁止な。
いくらでも変わるデータ出てるの全部見えてないバカは発言禁止な。
594名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 17:17:00.66ID:fEF1Go4Y >>586
>一つ分かったことは、耳が悪い人は頭ももれなく悪いって事だな
お、意見が一致したな。
ケーブルでなんて言っている人は耳がいいと勘違いしているだけで、
単なるプラシーボだから、実際の耳は明らかに悪そう。
例えば昔あったフィリップスのゴールデンイヤーをクリアしたのはたしか3名で
うち2名はケーブルで音は変わらないと頭脳明晰な人だった。
http://highreso0.html.xdomain.jp/images/MASK_800.jpg
なんて俺の耳ならもっといいデータが出せると言い張るだけで未だ現れず。
頭が悪いから測定すらできないのであろう。
音が実際に変わっているかいないか実際にABXで試してみようと言うと
頭が悪いから反論すらできずただ逃げるだけ。
もう少し?かなり頭が良ければ音の違いは単なる心理効果と容易に分かりそうなもの。
>一つ分かったことは、耳が悪い人は頭ももれなく悪いって事だな
お、意見が一致したな。
ケーブルでなんて言っている人は耳がいいと勘違いしているだけで、
単なるプラシーボだから、実際の耳は明らかに悪そう。
例えば昔あったフィリップスのゴールデンイヤーをクリアしたのはたしか3名で
うち2名はケーブルで音は変わらないと頭脳明晰な人だった。
http://highreso0.html.xdomain.jp/images/MASK_800.jpg
なんて俺の耳ならもっといいデータが出せると言い張るだけで未だ現れず。
頭が悪いから測定すらできないのであろう。
音が実際に変わっているかいないか実際にABXで試してみようと言うと
頭が悪いから反論すらできずただ逃げるだけ。
もう少し?かなり頭が良ければ音の違いは単なる心理効果と容易に分かりそうなもの。
595名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 17:34:18.63ID:xL4qnvsw596名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 19:40:04.22ID:Hh1dbqo3 高いケーブルやアンプは音がいいなんてメーカーは言ってないんだけどな
消費者が勝手にそう思い込むだけで
ボロい商売だぜ
消費者が勝手にそう思い込むだけで
ボロい商売だぜ
597名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 19:57:45.01ID:xL4qnvsw >>596
何当たり前の事を言ってどやぁしてんの?バカなの?
何当たり前の事を言ってどやぁしてんの?バカなの?
598名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 20:04:32.89ID:zmuHJ/6n599名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 23:11:07.18ID:3GFGFHnm2021/07/25(日) 23:17:33.73ID:EwO3jahA
そうだねえ…
でもね、人をバカにしたのと同じ回数だけ人からも笑われてると思わないと、君はいけないと思うよ
でもね、人をバカにしたのと同じ回数だけ人からも笑われてると思わないと、君はいけないと思うよ
601名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/25(日) 23:31:13.44ID:3GFGFHnm602名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 08:04:15.22ID:8tQuzpX/ 拾ってきたゴミを自作スピーカーと称する昆虫に
ピュアオーディオを語る資格があるのであろうか?
ピュアオーディオを語る資格があるのであろうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/26(月) 21:26:26.53ID:Wl6WTiNR いくら入力側のデジタル領域のスペックの話をしてもそれに見合った部屋やスピーカーがついてこない人が圧倒的多数なんだろうな。
だから聴感で実感できない。
だから聴感で実感できない。
2021/07/26(月) 23:26:43.72ID:P+TT4T92
なぜそういう極論にすぐに持っていくの?
100%能力全開発揮なんてどんなユーザーも無理だし、メーカーもユーザーも
大概は心得てオーディオをエンジョイしているよ
100%能力全開発揮なんてどんなユーザーも無理だし、メーカーもユーザーも
大概は心得てオーディオをエンジョイしているよ
2021/07/27(火) 01:03:51.67ID:G8sSEFLp
オーディオ雑誌なんて読んでるから着眼点が異常、論理が出鱈目になる
2021/07/27(火) 01:13:33.03ID:bL12nYjb
まあ、姿形名前、何ひとつ見えない掲示板よりはずっとずっとマシだがね
607名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 01:48:38.13ID:rPq2WVBA 掲示板は読む人の知識、能力で取捨選択ができる。
オーディオ雑誌はバカしか対象にしていないので、ウソばかりで取捨選択のしようがない。
オーディオ雑誌はバカしか対象にしていないので、ウソばかりで取捨選択のしようがない。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 02:09:17.52ID:BpNT5Whw お金もらってるから悪くは書けないが購読プロはニュアンスで分かる
2021/07/27(火) 06:20:41.60ID:7cJYTTo6
この掲示板が?取捨選択?
お前のキチガイ書き込みがこんなにあって?
http://hissi.org/read.php/pav/20210727/clBxMldWQkE.html
そりゃキチガイ病院の病棟のタワゴトから取捨選択しろってなもんだ
お前のキチガイ書き込みがこんなにあって?
http://hissi.org/read.php/pav/20210727/clBxMldWQkE.html
そりゃキチガイ病院の病棟のタワゴトから取捨選択しろってなもんだ
2021/07/27(火) 07:42:55.51ID:QC0ecUxA
611名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 07:45:01.99ID:m+ECuyQn2021/07/27(火) 14:01:25.31ID:QC0ecUxA
613名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/27(火) 23:49:06.12ID:k+pi/6qc ウソかどうかは店行って聞いてみりゃ分かるデ(´ω`)
井上千岳は実は耳は良かったのは衝撃w
井上千岳は実は耳は良かったのは衝撃w
2021/07/31(土) 23:25:19.74ID:Ig9a2xub
某メーカーはネットワークのコンデンサーを交換しただけでプレミアム仕様として売り出す
ネットの発達でそういうのが広く明るみになってしまった
だからだと思う
ネットの発達でそういうのが広く明るみになってしまった
だからだと思う
615名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 07:56:03.60ID:yDlcXavK2021/08/01(日) 11:46:12.33ID:fyhgdT3Y
>>615
B&Wは突板貼って木目が見える鏡面仕上げにしたスピーカーをプレステージエディションとしてちょい高めにして売ってたな
メーカー自体は音は大して変わらんとも言ってたはず(代理店か販売店が音も良いとか言ってたが。)
やったことある人しか分からんけど、他の仕上げよりもかなり手間のかかる仕上げなのでちょっと高くなるくらいなら問題は無い
B&Wは突板貼って木目が見える鏡面仕上げにしたスピーカーをプレステージエディションとしてちょい高めにして売ってたな
メーカー自体は音は大して変わらんとも言ってたはず(代理店か販売店が音も良いとか言ってたが。)
やったことある人しか分からんけど、他の仕上げよりもかなり手間のかかる仕上げなのでちょっと高くなるくらいなら問題は無い
617名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/01(日) 12:55:15.88ID:72QOU0mQ >>614は、テケトーにデタラメかました、ホラ吹きクソ野郎
リアルじゃミジメな負け犬底辺ってことでFA?
リアルじゃミジメな負け犬底辺ってことでFA?
2021/08/02(月) 14:38:42.09ID:uHfEhK+S
アンプとスピーカーで約5万円のコンポよりもアマゾンで2千円で売ってるPCスピーカーの方が鳴きがいい
619名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 15:11:09.86ID:/FYLg9nf620名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 15:20:34.84ID:i2kyy2cv 安心しろw鳴きがいいとしか言っていないwwwww
621名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 15:27:47.66ID:9KikwZn/ 文末にw
いまどき馬鹿太郎しかいないだろ
基地外タヒね
いまどき馬鹿太郎しかいないだろ
基地外タヒね
622名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 15:29:59.35ID:HdB/rY2z 創造の館のYouTubeはあまりにもデタラメで
腹がたつので観てないが、やっと気づいたのか
馬鹿太郎も相変わらず音は変わらない言って
袋叩きにあっている
初心者向きの安物オーディオで音を語りだす
お馬鹿が多くて笑える
腹がたつので観てないが、やっと気づいたのか
馬鹿太郎も相変わらず音は変わらない言って
袋叩きにあっている
初心者向きの安物オーディオで音を語りだす
お馬鹿が多くて笑える
623名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 15:59:23.83ID:wGs55vmu >>619
君w
>ケーブル安物、安い棚に置いてるからだよ
おいおいw だからよw
ケーブル安物と高級品で数十年来いまだに有意性が示されていない現状において
「差が無い」と考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらずケーブルを根拠に主張するとはw 「ぷっw」w
なので、だいたいよw 君w
http://hissi.org/read.php/pav/20210802/L0ZZTGc5bmY.html
>リテラシーないとステマを信用しちゃうのか 痛々しいな
やら
>騙されてる、騙されてる 笑
これ、>>619のような言動してる君じゃねーのかよw
君w
>ケーブル安物、安い棚に置いてるからだよ
おいおいw だからよw
ケーブル安物と高級品で数十年来いまだに有意性が示されていない現状において
「差が無い」と考察する方が完全に合理的かつ優位なんだよw
にもかかわらずケーブルを根拠に主張するとはw 「ぷっw」w
なので、だいたいよw 君w
http://hissi.org/read.php/pav/20210802/L0ZZTGc5bmY.html
>リテラシーないとステマを信用しちゃうのか 痛々しいな
やら
>騙されてる、騙されてる 笑
これ、>>619のような言動してる君じゃねーのかよw
624名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 19:06:44.19ID:OWCShiYt 有意性もなにも燃えないゴミ置き場から拾ってきたケーブル使ってる昆虫が何寝言言ってんだ?
そういう口はちゃんとしたオーディオグレードケーブル買って来てから言えwww
あっ!
でもスピーカーも廃材再利用という名の粗大ゴミだから、ケーブルだけ替えたところで何一つ変わらんわな
そりゃそーだっwww
そういう口はちゃんとしたオーディオグレードケーブル買って来てから言えwww
あっ!
でもスピーカーも廃材再利用という名の粗大ゴミだから、ケーブルだけ替えたところで何一つ変わらんわな
そりゃそーだっwww
2021/08/02(月) 21:22:20.65ID:Mx4Nkl0m
ここもケーブルスレとなってしまったか…
626名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/02(月) 23:28:11.41ID:wGs55vmu >>624
とりよw
だからよw
妄想を根拠に優位性と安心感を保とうとハゲ散らかしてんじゃねーよw
しかもお前のその「狂ったような意味不明な言動」をいつまでハゲ散らかすつもりだよw
だいたいよw
とりよw
その「狂ったような意味不明な言動」 はまさにこれ、お前じゃねーのかよw
https://livedoor.blogimg.jp/ge_sewa_news/imgs/8/9/897756ea.gif
とりよw
だからよw
妄想を根拠に優位性と安心感を保とうとハゲ散らかしてんじゃねーよw
しかもお前のその「狂ったような意味不明な言動」をいつまでハゲ散らかすつもりだよw
だいたいよw
とりよw
その「狂ったような意味不明な言動」 はまさにこれ、お前じゃねーのかよw
https://livedoor.blogimg.jp/ge_sewa_news/imgs/8/9/897756ea.gif
627名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/03(火) 08:05:59.01ID:TzjhYvsP2021/08/06(金) 19:36:00.94ID:9EO0FGcr
今から名言いうよ
音質ではなく音楽を聞いているんだと気づいたときが卒業だよ
音質ではなく音楽を聞いているんだと気づいたときが卒業だよ
2021/08/06(金) 22:46:28.27ID:TzLYpRJD
こっちの方が名言だと思うw
https://i.imgur.com/Bf6reRe.jpg
https://i.imgur.com/Bf6reRe.jpg
630名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/07(土) 08:27:03.05ID:ISYSu/Br 同じレコードなりCDなりを、今よりもいいオーディオで聞くと・・・・
な?
そういうことなんだよwww
な?
そういうことなんだよwww
2021/08/07(土) 22:30:47.98ID:5yTMoz/0
ステサンのレビュー記事を読んで音が想像できる俺に実所有は必要ない
2021/08/08(日) 13:33:42.98ID:ox4k8Ugi
音楽聴くことを追究すればオーディオ機器にこだわるのは必然だが
633名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 16:49:40.60ID:qHIoCVHJ とまあこのようにスレを荒らしたり犯罪に走る者もいます
https://i.imgur.com/zh7s6Z0.jpg
https://i.imgur.com/zh7s6Z0.jpg
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 17:47:01.81ID:elb7oQmp635名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 17:59:16.99ID:elb7oQmp636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 18:22:52.38ID:2xL9mNcp >>635
んな事ねーよ
大瀧詠一はダイナミックオーディオにアンプやスピーカーを何度も注文してたし
松任谷正隆はjbl4344を自宅スタジオにおいてるし
小澤征爾はB&Wを事務所で使ってるし
それなりのミュージシャンはある程度オーディオにも気を使う
藤井風のオーディオは古くさいし、ひどいけどね
んな事ねーよ
大瀧詠一はダイナミックオーディオにアンプやスピーカーを何度も注文してたし
松任谷正隆はjbl4344を自宅スタジオにおいてるし
小澤征爾はB&Wを事務所で使ってるし
それなりのミュージシャンはある程度オーディオにも気を使う
藤井風のオーディオは古くさいし、ひどいけどね
2021/08/08(日) 18:25:28.92ID:DTNAE3Vb
音質にまでこだわってるミュージシャンなんて極一部
2021/08/08(日) 19:07:20.91ID:exp+49kc
確かゆずもダイナミックオーディオで買って、セッティングまでしてもらってたな
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 19:16:40.14ID:61sSUcRW コブクロの人もダイナミックオーディオ
チェッカーズの人はホーム紹介
山下達郎もオーディオにはこだわっている
チェッカーズの人はホーム紹介
山下達郎もオーディオにはこだわっている
2021/08/08(日) 19:57:40.00ID:w38Zy2md
スタジオ機材の方が音良くない?
耳もそっちで慣れてるだろうプロなのに、なんでわざわざ民生用買ってるのかな?
耳もそっちで慣れてるだろうプロなのに、なんでわざわざ民生用買ってるのかな?
641名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/08(日) 20:49:53.57ID:61sSUcRW642名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 05:52:06.11ID:+fXUGmfQ2021/08/09(月) 12:39:55.87ID:J9RPhO+Y
2021/08/09(月) 12:55:05.44ID:f76VNiPC
メジャーレーベルのレコーディングに入った事あれば分かって貰えるんだろうけど
全然違うよ
プロはツマラネー音とは思わないけど
こんなに演奏のアラが分かっちゃうかとは思うね
携帯付属のカメラを最高画質にして加工アプリ通さず自撮りするのが近いかも
全然違うよ
プロはツマラネー音とは思わないけど
こんなに演奏のアラが分かっちゃうかとは思うね
携帯付属のカメラを最高画質にして加工アプリ通さず自撮りするのが近いかも
645名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 12:59:59.83ID:M4AApTEs モニタースピーカの音はつまらないと誰かが言ったので、それが思い込みとなっているのでは?
例えばアンプなんかトランジスタのNFBアンプの音はつまらないと誰かが言ったので
何十年にも渡りそれが定説となってしまった。
鴨ネギを釣るのには都合の良い言葉だった。
例えばアンプなんかトランジスタのNFBアンプの音はつまらないと誰かが言ったので
何十年にも渡りそれが定説となってしまった。
鴨ネギを釣るのには都合の良い言葉だった。
2021/08/09(月) 14:12:55.88ID:+fXUGmfQ
以前、GENELECのデカイモニタースピーカーが壁に埋め込まれた
ミキシングルームで1時間ほど好きな音源持ち込んで聴ける機会があった
普段聴いてた音源でも「こんな音まで入っていたのね!」とすごく感激して
それから自宅でもGENELECの8050Aを導入した
モニタースピーカーがつまらないなんてのは昔の話でただの先入観でしょう
ミキシングルームで1時間ほど好きな音源持ち込んで聴ける機会があった
普段聴いてた音源でも「こんな音まで入っていたのね!」とすごく感激して
それから自宅でもGENELECの8050Aを導入した
モニタースピーカーがつまらないなんてのは昔の話でただの先入観でしょう
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 15:44:44.11ID:JIN9Z7VD2021/08/09(月) 15:53:46.88ID:+fXUGmfQ
649名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 16:42:45.46ID:jT2HvIWr >>647
ステマに絡んでもね 笑
ステマに絡んでもね 笑
650名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 17:07:01.99ID:JIN9Z7VD651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 17:59:57.03ID:fOjVfLA3 >>647
ハエよw
♪一人〜に 一つずつ
自分だけ〜の耳〜
全て個人の感想に決まっとるやないかwww
ま、昆虫にはちょっと難しい話しは分からんだろうがな(゚∀゚)
ちな、直接脳にコネクト出来るマグちゃんならそれも可能だ
流石上位存在w
ハエよw
♪一人〜に 一つずつ
自分だけ〜の耳〜
全て個人の感想に決まっとるやないかwww
ま、昆虫にはちょっと難しい話しは分からんだろうがな(゚∀゚)
ちな、直接脳にコネクト出来るマグちゃんならそれも可能だ
流石上位存在w
652名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 18:02:09.49ID:AS0bVn34653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 18:15:52.06ID:JIN9Z7VD >>651
とりよw
>全て個人の感想に決まっとるやないかwww
だからよw だからこそ相手の主張に対し
>「それ君の感想ですよね?w」
>「なんかそういうデータあるんですか?w」
こう聞いてるんだろw
さすがそれすら理解できないバカはちゃうなw
とりよw
>全て個人の感想に決まっとるやないかwww
だからよw だからこそ相手の主張に対し
>「それ君の感想ですよね?w」
>「なんかそういうデータあるんですか?w」
こう聞いてるんだろw
さすがそれすら理解できないバカはちゃうなw
654名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/09(月) 21:12:14.90ID:fOjVfLA3 >>656
ハエよw
霊長類ならば聞くまでもない自明の理ジャマイカwww
人間は己の感覚でしか外界を認識出来ない
同じ音を聞いても、個人個人が同じ音で聞いてるわけではないのだ
そんな当たり前のことすら理解出来ないから、昆虫と嘲られるんジャマイカwww
ちな、ハエのガラクタ寄せ集めたポンコツオーディオで、Mia REGINAの「月海の揺り籠」を再生した時に
まるで海の底で聴いてる様なこの感じが再生出来るかな?
正に海のトリトンの
♪ふ〜しぎな 歌が聞こえるだろう〜
の世界な(*´ω`*)
ハエよw
霊長類ならば聞くまでもない自明の理ジャマイカwww
人間は己の感覚でしか外界を認識出来ない
同じ音を聞いても、個人個人が同じ音で聞いてるわけではないのだ
そんな当たり前のことすら理解出来ないから、昆虫と嘲られるんジャマイカwww
ちな、ハエのガラクタ寄せ集めたポンコツオーディオで、Mia REGINAの「月海の揺り籠」を再生した時に
まるで海の底で聴いてる様なこの感じが再生出来るかな?
正に海のトリトンの
♪ふ〜しぎな 歌が聞こえるだろう〜
の世界な(*´ω`*)
2021/08/09(月) 21:15:00.82ID:qARqwGBO
ハエさん、>>656に期待してますよw
656名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 00:02:40.26ID:AreV7SHh ハエは退散したかwww
そりゃまともなマルチアンプシステムからなら素晴らしい音も出るだろうが
粗大ゴミ拾ってきてバラして作ったマルチアンプシステムじゃあ
位相もクソもないわなあ
定位メチャクチャなスピーカーじゃ、こういうアンビエントサウンドの良さなんざ分かろうはずもなくヽ(ノД`)ノ
そりゃまともなマルチアンプシステムからなら素晴らしい音も出るだろうが
粗大ゴミ拾ってきてバラして作ったマルチアンプシステムじゃあ
位相もクソもないわなあ
定位メチャクチャなスピーカーじゃ、こういうアンビエントサウンドの良さなんざ分かろうはずもなくヽ(ノД`)ノ
657名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 00:16:28.11ID:88Ijttyf >>656
とりよw
>>656は誰が踏むのかと思ってたら、自ら踏むとはさすがにバカはちゃうなw
だからよw >>626
以下
妄想を根拠に優位性と安心感を保とうとハゲ散らかしてんじゃねーよw
しかもお前のその「狂ったような意味不明な言動」をいつまでハゲ散らかすつもりだよw
だいたいよw
とりよw
その「狂ったような意味不明な言動」 はまさにこれ、お前じゃねーのかよw
https://livedoor.blogimg.jp/ge_sewa_news/imgs/8/9/897756ea.gif
とりよw
>>656は誰が踏むのかと思ってたら、自ら踏むとはさすがにバカはちゃうなw
だからよw >>626
以下
妄想を根拠に優位性と安心感を保とうとハゲ散らかしてんじゃねーよw
しかもお前のその「狂ったような意味不明な言動」をいつまでハゲ散らかすつもりだよw
だいたいよw
とりよw
その「狂ったような意味不明な言動」 はまさにこれ、お前じゃねーのかよw
https://livedoor.blogimg.jp/ge_sewa_news/imgs/8/9/897756ea.gif
658名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/10(火) 07:57:47.51ID:wkPQUTyk2021/08/10(火) 17:29:32.68ID:BbEA9TJW
小バエ取りじゃダメだな
ヤブ蚊用のスプレー誰か持ってない?
ヤブ蚊用のスプレー誰か持ってない?
2021/08/12(木) 08:33:53.00ID:49mof4jb
ピュアオーディオが叩かれる真理
661名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/12(木) 10:30:57.03ID:dc3mVsdX 叩いてる側がリアルじゃ負け犬である限り
ネットでなに抜かしても・・・・
www
ネットでなに抜かしても・・・・
www
2021/08/12(木) 17:49:20.59ID:WsXguDXG
元の録音が良ければいいんだよ
2021/08/13(金) 08:36:31.73ID:eDVkSfFS
2021/08/13(金) 08:38:07.20ID:xyaj0mL7
ほんとにそう思ってんなら言及すらしないだろ、見もしないわ
目に入っても気にならない、けど気になって気になって気になって仕方がないから
こんなスレに来ているわけで
目に入っても気にならない、けど気になって気になって気になって仕方がないから
こんなスレに来ているわけで
665名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 10:35:22.23ID:vlVlMm3X 多治見のおいしいうなうなの前には、実にどうでもいいw
2021/08/13(金) 10:39:50.57ID:ytqbY3g4
勝ち組もオーディオに興味なんか持ってないだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/13(金) 14:36:19.72ID:vlVlMm3X 閉店してしまった多治見近くのヤードバーズの隣りにある
アンのキッチンカフェのミルクレープの美味しさの前には
ンなコトどうだっていいw
アンのキッチンカフェのミルクレープの美味しさの前には
ンなコトどうだっていいw
668名無しさん@お腹いっぱい。
2021/08/26(木) 05:17:38.08ID:6ripVtxr イノウエスピーカー理論についていけず
分割振動するソフトコーンを信奉し
リニアスピーカーについてゆけず
エッジレススピーカーを笑い
ダイヤトーンDS-4NB70を叩き
KEFやB&Wがハードコーンを出してから唯一無二だと持ち上げる
ピュアオーディオが叩かれてもしょうがない
分割振動するソフトコーンを信奉し
リニアスピーカーについてゆけず
エッジレススピーカーを笑い
ダイヤトーンDS-4NB70を叩き
KEFやB&Wがハードコーンを出してから唯一無二だと持ち上げる
ピュアオーディオが叩かれてもしょうがない
2021/08/30(月) 18:58:15.38ID:NN9Q3bHC
自分がどんな音が好きかを知るまでは苦じゃないかな
2021/09/01(水) 12:28:33.70ID:4If0oDei
「値段なりの音がする」
って言った奴は相手にしない事にしてる
って言った奴は相手にしない事にしてる
2021/09/01(水) 16:45:38.11ID:aKlekFsy
AMラジオの音に文句をいう奴はいない
672名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/02(木) 17:13:40.23ID:dAd98RXm2021/09/03(金) 23:16:43.83ID:ju8g4F0P
最近はハエの戯言に文句をいう奴もいなくなったみたいだなw
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 00:46:28.36ID:GxHp2tDW >>673
お前よw
俺が戯言どころか指摘や反論をしている場合
文句をいう奴がいないどころか、反論できないからだろw
なぜなら、以前は反論できずにお前の言うように「文句」を言ってたんだろw
反論を示さず「文句」やら誹謗中傷をハゲ散らかすことは自ら論破されたことを示しているようなものだしなw
お前よw
俺が戯言どころか指摘や反論をしている場合
文句をいう奴がいないどころか、反論できないからだろw
なぜなら、以前は反論できずにお前の言うように「文句」を言ってたんだろw
反論を示さず「文句」やら誹謗中傷をハゲ散らかすことは自ら論破されたことを示しているようなものだしなw
2021/09/04(土) 00:50:47.56ID:hm9b6XGG
>>673
まぁようやく周りがスルーできるようになったんだろうね(私はNG済)
あいつの戯言は基本的にケチつけるだけでなんの意味も無いしの
最近無駄にレス番が飛ぶことが少なくなって比較的快適
飛んでるところはハエ本人とその他1部の荒らしだけだろう
まぁようやく周りがスルーできるようになったんだろうね(私はNG済)
あいつの戯言は基本的にケチつけるだけでなんの意味も無いしの
最近無駄にレス番が飛ぶことが少なくなって比較的快適
飛んでるところはハエ本人とその他1部の荒らしだけだろう
676名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 01:04:59.21ID:GxHp2tDW なw
早速>>674で書いた事例を示すやつが沸く始末w
早速>>674で書いた事例を示すやつが沸く始末w
677名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 01:13:37.37ID:GxHp2tDW だいたいよw
>>673 こいつw
「(私はNG済)」と言いながら
>あいつの戯言は基本的にケチつけるだけでなんの意味も無いしの
なぜそんなことが言えるのかw 妄想をハゲ散らかすのもいい加減にしろよw
だいたいよw
「(私はNG済)」ならば、俺に関する書き込みすることもNGじゃねーのかよw
なぜならw
俺に今回のように指摘や反論されずに
>最近無駄にレス番が飛ぶことが少なくなって比較的快適
を望んでいるんだからよw
>>673 こいつw
「(私はNG済)」と言いながら
>あいつの戯言は基本的にケチつけるだけでなんの意味も無いしの
なぜそんなことが言えるのかw 妄想をハゲ散らかすのもいい加減にしろよw
だいたいよw
「(私はNG済)」ならば、俺に関する書き込みすることもNGじゃねーのかよw
なぜならw
俺に今回のように指摘や反論されずに
>最近無駄にレス番が飛ぶことが少なくなって比較的快適
を望んでいるんだからよw
2021/09/04(土) 04:08:49.33ID:sdikrs/u
単芝馬鹿太郎
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 09:38:07.90ID:CBtchKn8 はじめに、ピュアオーディオという名詞、おそらく和製英語がオタクっぽい。センスが悪い。
2021/09/04(土) 09:44:33.17ID:5Ql4hASA
センスが悪いオタクっぽい集団だからそれでいいんだよ
2021/09/04(土) 09:52:50.20ID:giH2WxdI
683名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 09:59:36.98ID:CBtchKn8 婚活パーティーで、ぼ僕の趣味はピュアオーディオですと言える猛者がいたら、それはそれで頼もしい
2021/09/04(土) 11:56:12.79ID:fKrg90mZ
訛っているかもだけど「僕の趣味はプアオーディオです!」
685名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 12:22:12.76ID:UKk0sffx 音楽聞くのは好きだよ
といえば、あ、素敵な人かもと思われるだろう
オーディオで音の違いをティスティングするのが趣味だよ
とか言うとドン引きされる
ケーブルでほらこんなに音が違うだろ?え、わからない?
とか部屋デートで言われた相手は泣きそうになるかも
でもほら俺お金あるからこういう趣味楽しめるだよねとか
いや一部で目の色が変わるかもしれん
といえば、あ、素敵な人かもと思われるだろう
オーディオで音の違いをティスティングするのが趣味だよ
とか言うとドン引きされる
ケーブルでほらこんなに音が違うだろ?え、わからない?
とか部屋デートで言われた相手は泣きそうになるかも
でもほら俺お金あるからこういう趣味楽しめるだよねとか
いや一部で目の色が変わるかもしれん
686名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 12:36:05.50ID:50QEJKND >>685
ワロタ
ワロタ
687名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 12:57:17.07ID:CBtchKn8 >>685
ついでに、修理も自分でやるんだぜと鉛と鉄の焦げる臭いを嗅がせたら、イチコロよ
ついでに、修理も自分でやるんだぜと鉛と鉄の焦げる臭いを嗅がせたら、イチコロよ
688名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 15:18:45.44ID:GxHp2tDW お前らよw
さっきからピュアオーディオを叩いているようだが、自分の趣味を叩くバカではないはずだから
つまりは、お前らはピュアオーディオが趣味じゃないと言っていると一般的には解釈されるw
だがw ここはピュアオーディオ板だw
ピュアオーディオが趣味あるいは興味が無いやつが顔を出しているとは考えにくいw
だいたいよw
ここは「ピュアオーディオを叩く心理【すっぱい葡萄】」だw
ピュアオーディオが趣味あるいは興味があるやつがピュアオーディオを叩く心理とはいかにw
まさに>>2で言われてる
「負け惜しみ」じゃねーのか?wあ?
さっきからピュアオーディオを叩いているようだが、自分の趣味を叩くバカではないはずだから
つまりは、お前らはピュアオーディオが趣味じゃないと言っていると一般的には解釈されるw
だがw ここはピュアオーディオ板だw
ピュアオーディオが趣味あるいは興味が無いやつが顔を出しているとは考えにくいw
だいたいよw
ここは「ピュアオーディオを叩く心理【すっぱい葡萄】」だw
ピュアオーディオが趣味あるいは興味があるやつがピュアオーディオを叩く心理とはいかにw
まさに>>2で言われてる
「負け惜しみ」じゃねーのか?wあ?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 16:43:31.51ID:CBtchKn8 自作を伴わないオーディオが果たして趣味と言えるかどうかは分からんが、オーディオに興味はある。ただ、ピュアオーディオという言葉がウケたから覗いてみたら、あまりに面白かったからチャチャを入れた通りすがりです。まあ、こんなに傷つく人がいるみたいだからこのくらいにしておきます。
2021/09/04(土) 16:45:49.91ID:P/bFXyxh
691名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 17:06:53.84ID:GxHp2tDW2021/09/04(土) 17:16:38.58ID:UKk0sffx
↑この書き方ピュア板でしか見たことないんだが流行ってんの?
693名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 17:27:27.97ID:CBtchKn8 >>691
真面目に答えるね。
自分の趣味は音楽を奏でたり聞いたりすることで、その道具に興味はあるが、道具そのものは趣味とは決して言い得ない。
釣りが趣味の人にとって、釣り竿が趣味とはいえないように
ましてや、その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為を目にするとゾッとする。聴くに値しない音だとか。ピュアだなんて松田聖子みたいな砂糖菓子の言葉を使って、拝金趣味にコーティングしているつもりだろうか。
真面目に答えるね。
自分の趣味は音楽を奏でたり聞いたりすることで、その道具に興味はあるが、道具そのものは趣味とは決して言い得ない。
釣りが趣味の人にとって、釣り竿が趣味とはいえないように
ましてや、その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為を目にするとゾッとする。聴くに値しない音だとか。ピュアだなんて松田聖子みたいな砂糖菓子の言葉を使って、拝金趣味にコーティングしているつもりだろうか。
2021/09/04(土) 18:17:33.72ID:88R4O2HS
単芝は見ての通りの頭おかしい知障だから1文字も読む必要ないよ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 19:16:36.02ID:GxHp2tDW >>693
お前よw
だからよw >>691以下
>自作を伴わないオーディオが果たして趣味と言えるかどうかは分からんが、オーディオに興味はある。
やら
>特段なんのスキルも必要としないものが果たして趣味と呼べるのか?
「ぷっw」w
趣味=仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄
趣味と言えない、呼べない根拠として「自作」やら「スキル」など関係ない
すなわち >>689 お前よw
お前は「オーディオに興味はある」と言うからには趣味じゃねーのかよw
以上
さらには
>自分の趣味は音楽を奏でたり聞いたりすることで、その道具に興味はあるが、道具そのものは趣味とは決して言い得ない。
だからよw
「自分の趣味は音楽を奏でたり聞いたりすることで、その道具に興味はある」
これはピュアオーディオが趣味だと言える
お前よw
だからよw >>691以下
>自作を伴わないオーディオが果たして趣味と言えるかどうかは分からんが、オーディオに興味はある。
やら
>特段なんのスキルも必要としないものが果たして趣味と呼べるのか?
「ぷっw」w
趣味=仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄
趣味と言えない、呼べない根拠として「自作」やら「スキル」など関係ない
すなわち >>689 お前よw
お前は「オーディオに興味はある」と言うからには趣味じゃねーのかよw
以上
さらには
>自分の趣味は音楽を奏でたり聞いたりすることで、その道具に興味はあるが、道具そのものは趣味とは決して言い得ない。
だからよw
「自分の趣味は音楽を奏でたり聞いたりすることで、その道具に興味はある」
これはピュアオーディオが趣味だと言える
696名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 20:08:35.34ID:CBtchKn8 オーディオ=音響機器
趣味=専門としてでなく、楽しみとしてする事柄。
事柄=事の内容。事の模様。
事=意識・思考の対象のうち、具象的・空間的でなく、抽象的に考えられるもの。「もの」に対する。
ピュアオーディオ=拝金を第一信条として音の再現を楽しむ趣味
趣味=専門としてでなく、楽しみとしてする事柄。
事柄=事の内容。事の模様。
事=意識・思考の対象のうち、具象的・空間的でなく、抽象的に考えられるもの。「もの」に対する。
ピュアオーディオ=拝金を第一信条として音の再現を楽しむ趣味
697名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 22:00:39.59ID:GxHp2tDW >>696
お前よw
>オーディオ=音響機器
だからよw
オーディオが趣味の場合、音響機器だけが趣味なやつだけじゃねーだろw
>ピュアオーディオ=拝金を第一信条として音の再現を楽しむ趣味
だからよw
「なんかそういうデータあるんすか?w」
「それあなたの感想ですよね?w」
だいたいよw ピュアオーディオを
「その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為を目にするとゾッとする」やら
「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているところをみると
やはり>>688にも書いたが
>ピュアオーディオが趣味あるいは興味があるやつがピュアオーディオを叩く心理とはいかにw
>まさに>>2で言われてる
>「負け惜しみ」じゃねーのか?wあ?
お前よw
>オーディオ=音響機器
だからよw
オーディオが趣味の場合、音響機器だけが趣味なやつだけじゃねーだろw
>ピュアオーディオ=拝金を第一信条として音の再現を楽しむ趣味
だからよw
「なんかそういうデータあるんすか?w」
「それあなたの感想ですよね?w」
だいたいよw ピュアオーディオを
「その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為を目にするとゾッとする」やら
「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているところをみると
やはり>>688にも書いたが
>ピュアオーディオが趣味あるいは興味があるやつがピュアオーディオを叩く心理とはいかにw
>まさに>>2で言われてる
>「負け惜しみ」じゃねーのか?wあ?
2021/09/04(土) 22:00:46.21ID:3pmUjCwX
昔、女の子とおしゃべりしてた時に「趣味は何?」って聞かれたから、「オーディオだよ」って答えたら、「それって趣味はラケットです、って言ってるのと同じだよね」って言われた。
自分の馬鹿さ加減に気付いたよ。
自分の馬鹿さ加減に気付いたよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 22:09:21.66ID:GxHp2tDW2021/09/04(土) 22:23:13.00ID:3pmUjCwX
マジレスすると、オーディオは音楽を聞くための単なる道具だよ
そりゃもちろん、値段の高い安い、音色の違いとかあるけどさ
高級ラケット買って、このラケットは玉の反発力がいいとか、玉に回転をつけやすいとか言ってるのと同じ
強いて言うなら趣味は音楽鑑賞です、オーディオ機器にはこだわってます、と言うのが正しい日本語じゃないかな
異論は認める
そりゃもちろん、値段の高い安い、音色の違いとかあるけどさ
高級ラケット買って、このラケットは玉の反発力がいいとか、玉に回転をつけやすいとか言ってるのと同じ
強いて言うなら趣味は音楽鑑賞です、オーディオ機器にはこだわってます、と言うのが正しい日本語じゃないかな
異論は認める
701名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 22:31:14.79ID:CBtchKn8 >>699
もう、降参。きみの知能で、もし高級オーディオを持っているなら余程運に恵まれているか、人生を犠牲にしてピュアなオーディオに打ち込んでいるのだろうから、敵わないや。
ちなみに、audioは元々は形容詞だということくらい調べて、はあ、はあ言った方が良いと思うよ。
もう、降参。きみの知能で、もし高級オーディオを持っているなら余程運に恵まれているか、人生を犠牲にしてピュアなオーディオに打ち込んでいるのだろうから、敵わないや。
ちなみに、audioは元々は形容詞だということくらい調べて、はあ、はあ言った方が良いと思うよ。
2021/09/04(土) 22:40:03.41ID:6NaSpSAg
ラケットに種類があって、それぞれ独自の特性があって、それで打ち分けして楽しいんなら十分趣味と言えるんじゃないかい?
ラケットに全く興味ない人の時間を奪ってそれを力説したら変な奴扱いはされるかも知れんが。
ラケットに全く興味ない人の時間を奪ってそれを力説したら変な奴扱いはされるかも知れんが。
2021/09/04(土) 22:41:25.05ID:fKrg90mZ
そもそもハエとまともな会話をしようと考えるのが間違いなんだよ
あれはエサをばらまいて食いつくのを楽しんでるだけだから
エサも毎回似たようなものしか用意できないし、少しは学習しような
あれはエサをばらまいて食いつくのを楽しんでるだけだから
エサも毎回似たようなものしか用意できないし、少しは学習しような
704名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 23:01:01.99ID:GxHp2tDW >>700-701
お前らよw
>マジレスすると、オーディオは音楽を聞くための単なる道具だよ
やら
>ちなみに、audioは元々は形容詞だということくらい調べて、はあ、はあ言った方が良いと思うよ。
だからよw >>699
>ならば
>オーディオ機器とはなにかね?wあ?
>音響機器の機器(道具)? はぁ?
でよw audioは元々は形容詞とは
https://kotobank.jp/word/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-40654
「本来は「可聴周波の」という意味の形容詞」
このスレではこの意味で使用しているやつはいないどころか
「音のこと。オーディオ趣味とは、CDなどで音楽を聴く楽しみをいう。」
「電気音響を利用して音を聴いて楽しむ趣味の面を含めオーディオと称している。」
これらが適切な解釈だ
お前らよw
>マジレスすると、オーディオは音楽を聞くための単なる道具だよ
やら
>ちなみに、audioは元々は形容詞だということくらい調べて、はあ、はあ言った方が良いと思うよ。
だからよw >>699
>ならば
>オーディオ機器とはなにかね?wあ?
>音響機器の機器(道具)? はぁ?
でよw audioは元々は形容詞とは
https://kotobank.jp/word/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA-40654
「本来は「可聴周波の」という意味の形容詞」
このスレではこの意味で使用しているやつはいないどころか
「音のこと。オーディオ趣味とは、CDなどで音楽を聴く楽しみをいう。」
「電気音響を利用して音を聴いて楽しむ趣味の面を含めオーディオと称している。」
これらが適切な解釈だ
705名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 23:06:21.90ID:GxHp2tDW >>702
君w
>ラケットに種類があって、それぞれ独自の特性があって、それで打ち分けして楽しいんなら十分趣味と言えるんじゃないかい?
まさにそれは
>趣味=仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄
オーディオにあてはめれば
オーディオ機器に種類があって、それぞれ独自の特性があって、それで聴き比べして楽しいんなら十分趣味と言えるんじゃないかい?
君w
>ラケットに種類があって、それぞれ独自の特性があって、それで打ち分けして楽しいんなら十分趣味と言えるんじゃないかい?
まさにそれは
>趣味=仕事・職業としてでなく、個人が楽しみとしてしている事柄
オーディオにあてはめれば
オーディオ機器に種類があって、それぞれ独自の特性があって、それで聴き比べして楽しいんなら十分趣味と言えるんじゃないかい?
2021/09/04(土) 23:06:41.44ID:3pmUjCwX
>ラケットに種類があって、それぞれ独自の特性があって、それで打ち分けして楽しいんなら十分趣味と言えるんじゃないかい?
ラケットに全く興味ない人の時間を奪ってそれを力説したら変な奴扱いはされるかも知れんが。
マジレスすると、某評論家のレコード演奏家という造語
レコードは演奏するものなのかという微妙な疑問が
ただ単に溝に刻まれている音を正確にトレースするだけなんじゃないだろうか
ラケットに全く興味ない人の時間を奪ってそれを力説したら変な奴扱いはされるかも知れんが。
マジレスすると、某評論家のレコード演奏家という造語
レコードは演奏するものなのかという微妙な疑問が
ただ単に溝に刻まれている音を正確にトレースするだけなんじゃないだろうか
707名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 23:15:13.47ID:GxHp2tDW708名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 23:33:48.14ID:CBtchKn8709名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/04(土) 23:42:30.17ID:GxHp2tDW >>703
お前よw
また臭い雑巾が妄想をハゲ散らかしながら沸いてるなw
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%81%AE%E6%AF%8D%E3%81%8C%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%88%86%E3%81%91%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%B8%8D%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AB%E6%81%AF%E5%AD%90%E3%81%8C%E9%A9%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AAO2uz6?ocid=msedgntp
「認知症の母がタオルの使い分けができない」
認知症なら致し方ないが、使い分けができる健常者に対するお前の言動じゃねーのかこれw
「それは雑巾ではなく俺のタオルとです」
お前よw
また臭い雑巾が妄想をハゲ散らかしながら沸いてるなw
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%81%AE%E6%AF%8D%E3%81%8C%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%88%86%E3%81%91%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%B8%8D%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AB%E6%81%AF%E5%AD%90%E3%81%8C%E9%A9%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AAO2uz6?ocid=msedgntp
「認知症の母がタオルの使い分けができない」
認知症なら致し方ないが、使い分けができる健常者に対するお前の言動じゃねーのかこれw
「それは雑巾ではなく俺のタオルとです」
2021/09/04(土) 23:53:27.77ID:5t2Hv2A9
アンプを例に上げると、トンコンといった各種機能を廃し、ボリュームしか付いていないアンプをピュアなアンプって読んでるだけで、ピュアオーディオという造語は文系くんを満足させるマーケティング用語くらいにしか思っていない
2021/09/04(土) 23:54:29.06ID:5t2Hv2A9
× 読んでるだけで、
○ 呼んでるだけで、
○ 呼んでるだけで、
2021/09/05(日) 00:03:37.67ID:PcPmBcUO
昔さ、アンプの目を閉じながら、アンプのピュアダイレクトボタンをポチポチ押しながら聴き比べ、いい音だと思った時に目を開いてアンプを見たらピュアダイレクトOFFだったんだよね、耳を疑ったよ
713名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 00:07:30.68ID:kyh74Ugn >>708
お前よw
>再現もまた創造なのだという、詩的でよい言葉ですね。
>>701での誹謗中傷をハゲ散らかしておきながらなにをハゲ散らかしてんだよw
「再現もまた創造」
そうならばオーディオは
>「音のこと。オーディオ趣味とは、CDなどで音楽を聴く楽しみをいう。」
>「電気音響を利用して音を聴いて楽しむ趣味の面を含めオーディオと称している。」
レコードは「オーディオ機器」 まさに同様に
「(オーディオ機器)の再現もまた創造なのだという、詩的でよい言葉ですね。」だろw
にもかかわらず
「その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為を目にするとゾッとする」やら
「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているようでは、お前じゃねーのかこれw
「顔から足の匂いがするとです」
お前よw
>再現もまた創造なのだという、詩的でよい言葉ですね。
>>701での誹謗中傷をハゲ散らかしておきながらなにをハゲ散らかしてんだよw
「再現もまた創造」
そうならばオーディオは
>「音のこと。オーディオ趣味とは、CDなどで音楽を聴く楽しみをいう。」
>「電気音響を利用して音を聴いて楽しむ趣味の面を含めオーディオと称している。」
レコードは「オーディオ機器」 まさに同様に
「(オーディオ機器)の再現もまた創造なのだという、詩的でよい言葉ですね。」だろw
にもかかわらず
「その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為を目にするとゾッとする」やら
「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているようでは、お前じゃねーのかこれw
「顔から足の匂いがするとです」
714名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 00:10:56.49ID:kyh74Ugn715名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 00:31:49.70ID:kyh74Ugn どれw
毎度のアキュの金ピカのナイトキャップかぶって寝る前に書いておくけどよw
>>708
お前よw
「その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為を目にするとゾッとする」やら
「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているお前よw
これらは
「あなたの感想ですよね?w」
重要なのはこれらを主張する根拠となったものだw
「その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為」をするやつが根拠ならば
それは(ピュア)オーディオのせいではなく、そいつのせいだろw
なぜならお前は>>713で書いたようにオーディオ機器での「再現もまた創造」なんだから
「再現されている音楽の優越」を価格で語るやつのせいだろw
だからよw
「ピュアオーディオを叩く心理」
お前の場合、心理どころか知能あるいは認知に問題があるんじゃねーのかよw
タオルの使い分けできてるか?w
毎度のアキュの金ピカのナイトキャップかぶって寝る前に書いておくけどよw
>>708
お前よw
「その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為を目にするとゾッとする」やら
「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているお前よw
これらは
「あなたの感想ですよね?w」
重要なのはこれらを主張する根拠となったものだw
「その価格をもって再現されている音楽の優越を語る行為」をするやつが根拠ならば
それは(ピュア)オーディオのせいではなく、そいつのせいだろw
なぜならお前は>>713で書いたようにオーディオ機器での「再現もまた創造」なんだから
「再現されている音楽の優越」を価格で語るやつのせいだろw
だからよw
「ピュアオーディオを叩く心理」
お前の場合、心理どころか知能あるいは認知に問題があるんじゃねーのかよw
タオルの使い分けできてるか?w
716名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 01:17:29.69ID:AXL3GL9k バカは放っておいて、目が冴えてしまったから、ピュアオーディオが叩かれる理由について、私感をまともに書いてみる。
大きな原因として二つある。
第一は環境の変化と、それに伴う当事者たちの変容。第二にはその名称の選択。
第一は、昔から同じような人たちがいた。しかし、彼らはある種の尊敬を受けていた。ジャズ喫茶や名曲喫茶のようなセットが自宅きあるなんて、なんて幸せな人たちだ。選民としての矜持をもつ彼らも、羨望の眼差しで見つめる民衆を決して見下しはしなかった(内心は別として)。ところが、殆どの人がその気にさえなれば、それなりの音を楽しめるようになって、彼らの絶対的な優位は揺らいだ。もちろん、それでも普通の人は買おうとしない価格を出せばもっと良い音が聞ける。それにしたって選択の問題で、選民でなくても、隣の兄ちゃんでも頑張れば殆どのものは買える。一軒家よりは安いだろうから。
しかも、家ならそれなりの尊敬はされても、オーディオなら、マニアなんだねの一言で終わってしまう時代だ。尊敬されるどころか、見下されるような気さえして、余裕がなくなって、すっぱい葡萄だからという理由で貧乏人は自分たちを蔑むフリをしているんだと、被害妄想を語り合う始末。オレたちは金があるからこんなことできるのだと自慢するバカまでいる。
第二の名称ついて、自分たちがピュアだと考えてる奴らにとって、その他大勢は不純だと見てると思えても仕方ない。だから、こちらも新興宗教の信者を見る思いで、彼らに接するしかない。
少しオーバーな表現だが、ざっと、こんなとこかな。
急いで書いたので乱筆乱文だろうが、流石に眠たくなってきた。
大きな原因として二つある。
第一は環境の変化と、それに伴う当事者たちの変容。第二にはその名称の選択。
第一は、昔から同じような人たちがいた。しかし、彼らはある種の尊敬を受けていた。ジャズ喫茶や名曲喫茶のようなセットが自宅きあるなんて、なんて幸せな人たちだ。選民としての矜持をもつ彼らも、羨望の眼差しで見つめる民衆を決して見下しはしなかった(内心は別として)。ところが、殆どの人がその気にさえなれば、それなりの音を楽しめるようになって、彼らの絶対的な優位は揺らいだ。もちろん、それでも普通の人は買おうとしない価格を出せばもっと良い音が聞ける。それにしたって選択の問題で、選民でなくても、隣の兄ちゃんでも頑張れば殆どのものは買える。一軒家よりは安いだろうから。
しかも、家ならそれなりの尊敬はされても、オーディオなら、マニアなんだねの一言で終わってしまう時代だ。尊敬されるどころか、見下されるような気さえして、余裕がなくなって、すっぱい葡萄だからという理由で貧乏人は自分たちを蔑むフリをしているんだと、被害妄想を語り合う始末。オレたちは金があるからこんなことできるのだと自慢するバカまでいる。
第二の名称ついて、自分たちがピュアだと考えてる奴らにとって、その他大勢は不純だと見てると思えても仕方ない。だから、こちらも新興宗教の信者を見る思いで、彼らに接するしかない。
少しオーバーな表現だが、ざっと、こんなとこかな。
急いで書いたので乱筆乱文だろうが、流石に眠たくなってきた。
2021/09/05(日) 01:25:49.64ID:PcPmBcUO
デジカメスレで月を撮って楽しんでる人に、月なんて撮って何が楽しいの?って聞いて、不評を買った、反省している、要は他人の趣味にケチをつけるなんて下品な話なんだよ
2021/09/05(日) 01:37:46.01ID:fmoaAoAb
天体写真はわかる人にはわかる世界だからなぁ
自分は眼視用の双眼望遠鏡作るのに200万ほどかけたけど
これを天体写真屋さんにみせたら何が楽しいのこれとか言われたし
会社の先輩にはこけし集めて三千里って人もいたし
まぁわからん人にはわからん趣味はあるから馬鹿にするのは違うと思うわ
使わずに倉庫にしまうようなことじゃなければね
自分は眼視用の双眼望遠鏡作るのに200万ほどかけたけど
これを天体写真屋さんにみせたら何が楽しいのこれとか言われたし
会社の先輩にはこけし集めて三千里って人もいたし
まぁわからん人にはわからん趣味はあるから馬鹿にするのは違うと思うわ
使わずに倉庫にしまうようなことじゃなければね
719名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 01:54:37.22ID:kyh74Ugn >>716
お前よw
>しかも、家ならそれなりの尊敬はされても、オーディオなら、マニアなんだねの一言で終わってしまう時代だ。尊敬されるどころか、見下されるような気さえして、余裕がなくなって、すっぱい葡萄だからという理由で貧乏人は自分たちを蔑むフリをしているんだと、被害妄想を語り合う始末。
そんな被害妄想を語り合うやつがどこにいるんだよwあ?
>>697に書いたように「すっぱい葡萄」の事例は
>ピュアオーディオが趣味あるいは興味があるやつがピュアオーディオを叩く心理とはいかにw
>まさに>>2で言われてる
>「負け惜しみ」じゃねーのか?wあ?
ピュアオーディオが趣味でないやつに関しては>>717-718に書かれているように
価値観の違いとやらで「他人の趣味にケチをつけるな」「馬鹿にするのは違うと思うわ」
>オレたちは金があるからこんなことできるのだと自慢するバカまでいる。
やら
>自分たちがピュアだと考えてる奴らにとって、その他大勢は不純だと見てると思えても仕方ない。
だからよw
それは↑で書いた「価格で語るやつ」同様、そいつのせいだろw
お前よw
>しかも、家ならそれなりの尊敬はされても、オーディオなら、マニアなんだねの一言で終わってしまう時代だ。尊敬されるどころか、見下されるような気さえして、余裕がなくなって、すっぱい葡萄だからという理由で貧乏人は自分たちを蔑むフリをしているんだと、被害妄想を語り合う始末。
そんな被害妄想を語り合うやつがどこにいるんだよwあ?
>>697に書いたように「すっぱい葡萄」の事例は
>ピュアオーディオが趣味あるいは興味があるやつがピュアオーディオを叩く心理とはいかにw
>まさに>>2で言われてる
>「負け惜しみ」じゃねーのか?wあ?
ピュアオーディオが趣味でないやつに関しては>>717-718に書かれているように
価値観の違いとやらで「他人の趣味にケチをつけるな」「馬鹿にするのは違うと思うわ」
>オレたちは金があるからこんなことできるのだと自慢するバカまでいる。
やら
>自分たちがピュアだと考えてる奴らにとって、その他大勢は不純だと見てると思えても仕方ない。
だからよw
それは↑で書いた「価格で語るやつ」同様、そいつのせいだろw
2021/09/05(日) 02:00:35.37ID:sLYwp93R
頼むわ、文字の間が少なくて読みづらい
721名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 02:13:52.78ID:kyh74Ugn だいたいよw
前からさんざん言ってるが
根拠なく「激変!」だの洗脳されたかのような言動をするやつがいるんだよw
これはピュアオーディオが叩かれる要因にあげているw
問題なのはピュアオーディオしてるやつはそんなやつばかりだと思うやつがいるんだよw
>>715にも書いた「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているID:CBtchKn8のようにw
前からさんざん言ってるが
根拠なく「激変!」だの洗脳されたかのような言動をするやつがいるんだよw
これはピュアオーディオが叩かれる要因にあげているw
問題なのはピュアオーディオしてるやつはそんなやつばかりだと思うやつがいるんだよw
>>715にも書いた「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているID:CBtchKn8のようにw
722名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 06:53:52.54ID:+3jnPizw >>717
月を美しく撮るためにはそれなりの機材と技術が必要
でもあくまでも機材は月を撮るための手段であって
その機材をいくら自慢しようが、写真がダメならそれで終わり
むしろスマホで撮っも写真が美しければすげ〜と評価される
オーディオの場合は
音楽を良い音を聴くためにはそれなりの機材が必要。技術は自作派以外特に不要。
でもあくまで機材は音楽を楽しむための手段であって
その機材も今やスピーカー以外はエントリーレベルだろうがハイエンドだろうが変わらない
ましてや手段が目的となっているオーディオマニアのほとんどは機材に対する蘊蓄は
あっても、楽器も弾けない、音楽もロクに語れないという輩が実に多い
月を美しく撮るためにはそれなりの機材と技術が必要
でもあくまでも機材は月を撮るための手段であって
その機材をいくら自慢しようが、写真がダメならそれで終わり
むしろスマホで撮っも写真が美しければすげ〜と評価される
オーディオの場合は
音楽を良い音を聴くためにはそれなりの機材が必要。技術は自作派以外特に不要。
でもあくまで機材は音楽を楽しむための手段であって
その機材も今やスピーカー以外はエントリーレベルだろうがハイエンドだろうが変わらない
ましてや手段が目的となっているオーディオマニアのほとんどは機材に対する蘊蓄は
あっても、楽器も弾けない、音楽もロクに語れないという輩が実に多い
2021/09/05(日) 07:43:59.68ID:3ynNCyDF
724名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 07:58:41.15ID:+3jnPizw >>723
集積回路の出現、デジタル化とともにオーディオは趣味としての役目を終えた
その結果がケーブルで音が変わるとかあたおかオカルト商品の氾濫
それを認めたくないのは解るがいい加減見苦しい
オーディオは手段なんだよ
音楽を聴け 音楽を
集積回路の出現、デジタル化とともにオーディオは趣味としての役目を終えた
その結果がケーブルで音が変わるとかあたおかオカルト商品の氾濫
それを認めたくないのは解るがいい加減見苦しい
オーディオは手段なんだよ
音楽を聴け 音楽を
2021/09/05(日) 08:08:28.84ID:C4SOXe94
>>732
お前さんのよく知るオーディオとは何かね?
お前さんのよく知るオーディオとは何かね?
726名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 08:22:46.25ID:AXL3GL9k もう一つの理由、SNSや掲示板の出現。
昔は選ばれた人が、選び抜かれた言葉を使って、なんだかよく分からないが面白そうな世界を、異なる価値観の人たちにも伝える事が出来た。
現代は情報の量が飛躍的に増加した一方で、魅惑的な文章が絶滅したばかりか、誤った情報や、不快な言葉といったネガティブなイメージが氾濫して、彼らと重なるようになった。この掲示板でも強烈なのが一人いる。
もっとも、こらはあらゆるマニアが叩かれる理由であるが。
昔は選ばれた人が、選び抜かれた言葉を使って、なんだかよく分からないが面白そうな世界を、異なる価値観の人たちにも伝える事が出来た。
現代は情報の量が飛躍的に増加した一方で、魅惑的な文章が絶滅したばかりか、誤った情報や、不快な言葉といったネガティブなイメージが氾濫して、彼らと重なるようになった。この掲示板でも強烈なのが一人いる。
もっとも、こらはあらゆるマニアが叩かれる理由であるが。
727名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 08:41:09.91ID:+3jnPizw >>726
オーオタがなぜ叩かれ、馬鹿にされるのか
自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
価格、ブランド、スポンサーに忖度しまくりの専門誌や評論家のレビューでしか実は判断基準を持っていない
音楽に造詣がある人はほんの一握りで楽曲や演奏者、演奏自体について興味は薄く何も語れない
自分より高い機材、珍しい機材を持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつける
自分より安い機材、ありふれた機材を持っている人を見下し誹謗する
業界を取り巻く様々な問題点を指摘されると狂ったようにいきり立つ
オーオタがなぜ叩かれ、馬鹿にされるのか
自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
価格、ブランド、スポンサーに忖度しまくりの専門誌や評論家のレビューでしか実は判断基準を持っていない
音楽に造詣がある人はほんの一握りで楽曲や演奏者、演奏自体について興味は薄く何も語れない
自分より高い機材、珍しい機材を持っている人を妬み使いこなしなどに難癖をつける
自分より安い機材、ありふれた機材を持っている人を見下し誹謗する
業界を取り巻く様々な問題点を指摘されると狂ったようにいきり立つ
2021/09/05(日) 08:46:04.15ID:3Q8CmOy9
まあ
リアルの世界で取れる手段は絶交、出入り禁止、通報などなど
SNS・掲示板ではブロック、NG、通報などなど
リアルじゃ恨みを買って硫酸かけられたり家の前に猫の死骸置かれたりするから簡単にはいかないがここは幸い掲示板
この気触れがリアルでそばにいるわけじゃないと胸を撫で下ろすべきだよ
リアルの世界で取れる手段は絶交、出入り禁止、通報などなど
SNS・掲示板ではブロック、NG、通報などなど
リアルじゃ恨みを買って硫酸かけられたり家の前に猫の死骸置かれたりするから簡単にはいかないがここは幸い掲示板
この気触れがリアルでそばにいるわけじゃないと胸を撫で下ろすべきだよ
2021/09/05(日) 08:48:58.90ID:OynDZ4fk
逆なんだな、曖昧だから謎だから多くの人が魅力を感じて惹かれて取り憑かれる
答えが分かったら、謎が無くなったら、魅力も消える
たぶんそんな事はギリシャ以前から言われてたんじゃねーの?知らんけど
今更すぎて書くのも馬鹿らしいぐらいのはなし
答えが分かったら、謎が無くなったら、魅力も消える
たぶんそんな事はギリシャ以前から言われてたんじゃねーの?知らんけど
今更すぎて書くのも馬鹿らしいぐらいのはなし
730名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 10:59:34.54ID:kyh74Ugn >>722 724 727
お前よw
>音楽を良い音を聴くためにはそれなりの機材が必要。技術は自作派以外特に不要。
>でもあくまで機材は音楽を楽しむための手段であって
>その機材も今やスピーカー以外はエントリーレベルだろうがハイエンドだろうが変わらない
「それあなたの感想ですよね?w」
>集積回路の出現、デジタル化とともにオーディオは趣味としての役目を終えた
「それあなたの感想ですよね?w」
>自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
「それあなたの感想ですよね?w」
お前よw
>音楽を良い音を聴くためにはそれなりの機材が必要。技術は自作派以外特に不要。
>でもあくまで機材は音楽を楽しむための手段であって
>その機材も今やスピーカー以外はエントリーレベルだろうがハイエンドだろうが変わらない
「それあなたの感想ですよね?w」
>集積回路の出現、デジタル化とともにオーディオは趣味としての役目を終えた
「それあなたの感想ですよね?w」
>自分の中に明確な音の基準があるようで実は思い込みの空耳以外何にも無い
「それあなたの感想ですよね?w」
2021/09/05(日) 11:58:49.64ID:DLdyORdF
+3jnPizwはとりさんに代わるハエさんの新しい相方?
732名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 12:22:20.81ID:AXL3GL9k ピュアオーディオが叩かれる第四の理由
727にも近いことが書かれているが、良い音の基準がきわめて主観的であるにも関わらず、それがスタンダードであるかのような発言(意図的・無自覚)にすること。
例えば、歴史的にオーケストラの音として、ウイーン国立歌劇場がスタンダードとされ、各国ではそれを競って模倣しようとした。
昔の豊かだった時代のオーディオマニアには、こういった理想をどこかに意識しているようなものが結構あったように記憶している。
現代のピュアくんたちにどれだけそんな人がいるのだろう。
第五に良い音の目的が、音楽ファンとあまりにかけ離れている。
たっぷりと音楽に浸りたいときスコアを読みながら、オーケストラを聴くことが稀にあるが、私程度でも、少なくともチャイコフスキー程度にシンプルならすべての音を追いかけられる。でも、どの位置でその音が鳴っているかなんてどうでもよく、むしろ音像が大きすぎたり、音圧がありすぎると邪魔になるくらい。小澤征爾もいつもはラジカセで音楽を聴いているといった発言が、昔あったような。
ピュアくんのレポートを見ると、解像度が低いとオーケストラなんて聞いていられないというようなフレーズをまま見受けられる。
音楽ではなく、音の評価と見做せば騒ぐこともないのだから、無自覚にそれが音楽の理解だという表現もけして珍しくない印象。
727にも近いことが書かれているが、良い音の基準がきわめて主観的であるにも関わらず、それがスタンダードであるかのような発言(意図的・無自覚)にすること。
例えば、歴史的にオーケストラの音として、ウイーン国立歌劇場がスタンダードとされ、各国ではそれを競って模倣しようとした。
昔の豊かだった時代のオーディオマニアには、こういった理想をどこかに意識しているようなものが結構あったように記憶している。
現代のピュアくんたちにどれだけそんな人がいるのだろう。
第五に良い音の目的が、音楽ファンとあまりにかけ離れている。
たっぷりと音楽に浸りたいときスコアを読みながら、オーケストラを聴くことが稀にあるが、私程度でも、少なくともチャイコフスキー程度にシンプルならすべての音を追いかけられる。でも、どの位置でその音が鳴っているかなんてどうでもよく、むしろ音像が大きすぎたり、音圧がありすぎると邪魔になるくらい。小澤征爾もいつもはラジカセで音楽を聴いているといった発言が、昔あったような。
ピュアくんのレポートを見ると、解像度が低いとオーケストラなんて聞いていられないというようなフレーズをまま見受けられる。
音楽ではなく、音の評価と見做せば騒ぐこともないのだから、無自覚にそれが音楽の理解だという表現もけして珍しくない印象。
733名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 15:57:52.09ID:kyh74Ugn >>732
お前よw
>727にも近いことが書かれているが、良い音の基準がきわめて主観的であるにも関わらず、それがスタンダードであるかのような発言(意図的・無自覚)にすること。
だからよw
それは「ピュアオーディオが叩かれる(悪い)」のではなく、その「発言(意図的・無自覚)」なやつが叩かれるべきことだw
>>721にも書いただろw
>問題なのはピュアオーディオしてるやつはそんなやつばかりだと思うやつがいるんだよw
>>>715にも書いた「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているID:CBtchKn8のようにw
いまだにこれが理解できないようでは、お前じゃねーのかこれw
「一年前に部屋にいたハエがまだいるとですw」
お前よw
>727にも近いことが書かれているが、良い音の基準がきわめて主観的であるにも関わらず、それがスタンダードであるかのような発言(意図的・無自覚)にすること。
だからよw
それは「ピュアオーディオが叩かれる(悪い)」のではなく、その「発言(意図的・無自覚)」なやつが叩かれるべきことだw
>>721にも書いただろw
>問題なのはピュアオーディオしてるやつはそんなやつばかりだと思うやつがいるんだよw
>>>715にも書いた「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているID:CBtchKn8のようにw
いまだにこれが理解できないようでは、お前じゃねーのかこれw
「一年前に部屋にいたハエがまだいるとですw」
2021/09/05(日) 16:09:59.76ID:5VJONVel
若いころいまいち魅力に思えなかったモーツァルトが年をとった今すごく気持ちいい
一頃は60万のアンプとか50万のスピーカーとか、他にはプレーヤーはエソテリックを使っていた
今モーツァルトを再生しているのは6000円強で買ったPCスピーカー
確かにお高いやつのほうが音がいい
それを否定することは一生涯ないと思う
今は亡き某評論家が首から数千円のサイコロスピーカーをぶら下げてその再生音を褒めていた
俺もその境地に達したのだろうか
一頃は60万のアンプとか50万のスピーカーとか、他にはプレーヤーはエソテリックを使っていた
今モーツァルトを再生しているのは6000円強で買ったPCスピーカー
確かにお高いやつのほうが音がいい
それを否定することは一生涯ないと思う
今は亡き某評論家が首から数千円のサイコロスピーカーをぶら下げてその再生音を褒めていた
俺もその境地に達したのだろうか
735名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 17:01:50.93ID:kyh74Ugn >>732
お前よw さらには
「どの位置でその音が鳴っているかなんてどうでもよく、むしろ音像が大きすぎたり、音圧がありすぎると邪魔になるくらい。小澤征爾もいつもはラジカセで音楽を聴いているといった発言が、昔あったような。
ピュアくんのレポートを見ると、解像度が低いとオーケストラなんて聞いていられないというようなフレーズをまま見受けられる。」
だからよw
「それなんか意味あるんすか?w」
両者のどちらが正しい(優位)などと言えるのかよwあ?
ピュアオーディオが叩かれる理由にならないw
それどころか解像度を追求しよりリアルなオーケストラを再現、いわゆる
原音忠実再生を目標とする者は多いし、ある意味ピュアオーディオの原点だ
そこに音楽性がないとでも?w
しかもそれを「ピュアオーディオが叩かれる理由」?w
「ぷっw」w
妄想で優越感を得ようとするお前じゃねーのかこれw
「手首にロレックスの絵を書いてみたとですw」
お前よw さらには
「どの位置でその音が鳴っているかなんてどうでもよく、むしろ音像が大きすぎたり、音圧がありすぎると邪魔になるくらい。小澤征爾もいつもはラジカセで音楽を聴いているといった発言が、昔あったような。
ピュアくんのレポートを見ると、解像度が低いとオーケストラなんて聞いていられないというようなフレーズをまま見受けられる。」
だからよw
「それなんか意味あるんすか?w」
両者のどちらが正しい(優位)などと言えるのかよwあ?
ピュアオーディオが叩かれる理由にならないw
それどころか解像度を追求しよりリアルなオーケストラを再現、いわゆる
原音忠実再生を目標とする者は多いし、ある意味ピュアオーディオの原点だ
そこに音楽性がないとでも?w
しかもそれを「ピュアオーディオが叩かれる理由」?w
「ぷっw」w
妄想で優越感を得ようとするお前じゃねーのかこれw
「手首にロレックスの絵を書いてみたとですw」
736名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 19:54:29.65ID:AXL3GL9k ピュアオーディオが叩かれる第六の理由
電気(電子)というブラックボックス
多くの人間にとって、電気機器は生活に必要不可欠だが、その機能だけを享受し、機械の存在そのものは意識の外に締め出したいもの。
理屈をまったく理解できないし、下手に取り扱うとすぐに壊れたり、重大な事故が発生するリスクまである。飼い慣らされた獣を番犬がわりにしているようなもの。
それを嬉々として弄んでる人たちを見ると不安を覚える。専門家なら頼もしいが、生半可な知識の素人だと、子供が火遊びしているのを目撃したような心地がする。
電気(電子)というブラックボックス
多くの人間にとって、電気機器は生活に必要不可欠だが、その機能だけを享受し、機械の存在そのものは意識の外に締め出したいもの。
理屈をまったく理解できないし、下手に取り扱うとすぐに壊れたり、重大な事故が発生するリスクまである。飼い慣らされた獣を番犬がわりにしているようなもの。
それを嬉々として弄んでる人たちを見ると不安を覚える。専門家なら頼もしいが、生半可な知識の素人だと、子供が火遊びしているのを目撃したような心地がする。
737名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 22:03:06.31ID:kyh74Ugn >>736
お前よw
>それを嬉々として弄んでる人たちを見ると不安を覚える。専門家なら頼もしいが、生半可な知識の素人だと、子供が火遊びしているのを目撃したような心地がする。
市販されているオーディオ機器において、「子供が火遊びしているのを目撃したような心地がする」ような
扱いをしているやつがどこにいるんだよ?wあ?
いたとしてもそれは だからよw
>>721にも書いただろw
>問題なのはピュアオーディオしてるやつはそんなやつばかりだと思うやつがいるんだよw
>>>715にも書いた「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているID:CBtchKn8のようにw
だいじょうぶか?w お前w
タオルの使い分けできてるか?w
風呂場の足ふきタオルで顔拭いてないか?w
イカの飲み込むタイミングがわからないのか?w
お前よw
>それを嬉々として弄んでる人たちを見ると不安を覚える。専門家なら頼もしいが、生半可な知識の素人だと、子供が火遊びしているのを目撃したような心地がする。
市販されているオーディオ機器において、「子供が火遊びしているのを目撃したような心地がする」ような
扱いをしているやつがどこにいるんだよ?wあ?
いたとしてもそれは だからよw
>>721にも書いただろw
>問題なのはピュアオーディオしてるやつはそんなやつばかりだと思うやつがいるんだよw
>>>715にも書いた「拝金趣味」やら「拝金を第一信条」などとハゲ散らかしているID:CBtchKn8のようにw
だいじょうぶか?w お前w
タオルの使い分けできてるか?w
風呂場の足ふきタオルで顔拭いてないか?w
イカの飲み込むタイミングがわからないのか?w
738名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 22:08:52.95ID:AXL3GL9k ピュアオーディオが叩かれる第六の理由
コストを語る言葉遣いの無神経さ
日本その他の多くの社会において、金銭を語ることは下品な行為とみなされ、これは士農工商の身分制度やベニスの商人でのユダヤ商人の地位などにも現れている。
資本主義経済が浸透した今日では、この傾向は弱まってきてはいるが、趣味であるとか、所持品であるとか、本来、非営利活動である日常生活において、コストを直接的に語ることは、依然として下品な態度として蔑まれることがある。
したがって、コミニケーションの中でコストを伝える必要があったとしても、以上の事情を考慮したうえで言葉遣いを選ばなければ、成金の誹りを受けることになるだろう。
コストを語る言葉遣いの無神経さ
日本その他の多くの社会において、金銭を語ることは下品な行為とみなされ、これは士農工商の身分制度やベニスの商人でのユダヤ商人の地位などにも現れている。
資本主義経済が浸透した今日では、この傾向は弱まってきてはいるが、趣味であるとか、所持品であるとか、本来、非営利活動である日常生活において、コストを直接的に語ることは、依然として下品な態度として蔑まれることがある。
したがって、コミニケーションの中でコストを伝える必要があったとしても、以上の事情を考慮したうえで言葉遣いを選ばなければ、成金の誹りを受けることになるだろう。
739名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 22:11:28.46ID:AXL3GL9k >>738
第七の理由でした。お爺さんの認知症予防の頭の体操だから、我慢して。いくつまで行けるだろう。
第七の理由でした。お爺さんの認知症予防の頭の体操だから、我慢して。いくつまで行けるだろう。
740名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 22:16:14.92ID:fmoaAoAb2021/09/05(日) 22:34:34.94ID:64JCeZf/
科学的な分析も出来ない提灯持ちのオーディオ評論家が消えてなくならないうちは日本のピュアオーディオも衰退の一途を辿るだろうね
金のしがらみや忖度に基づく主観もないAIが入出力データからスコアが出せる時代なんかが訪れたらまた盛り上がるかもしれないけど
金のしがらみや忖度に基づく主観もないAIが入出力データからスコアが出せる時代なんかが訪れたらまた盛り上がるかもしれないけど
2021/09/05(日) 22:51:45.66ID:DLdyORdF
743名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 23:02:43.17ID:AXL3GL9k2021/09/05(日) 23:15:04.20ID:DLdyORdF
745名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 23:27:08.85ID:AXL3GL9k 推敲してないから、不適切な表現や重複も多々あるかとは思う。ただ、ここのディスコミュニケーションの多くの原因は、それぞれが異なる文脈で、省略を多用していることにあるからね。共通認識が不明の相手に対して、どこまで説明するのかというのは、本当に難しい選択。
746名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/05(日) 23:32:16.26ID:kyh74Ugn >>743
お前よw
認知症が話題になってるが、>>709にも書いた
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%81%AE%E6%AF%8D%E3%81%8C%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%88%86%E3%81%91%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%B8%8D%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AB%E6%81%AF%E5%AD%90%E3%81%8C%E9%A9%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AAO2uz6?ocid=msedgntp
「認知症の母がタオルの使い分けができない」
まずタオルで検査しろよw 結果が認知症でも落ち込むなよw
前にも書いたが、あの大も小で流すアインシュタインは、洗顔石鹸と洗濯石鹸、灰皿と料理皿の
たった2種類の区別、使い分けができねー有様だったんだよw
あきれた夫人が怒りをハゲ散らかすと・・・
「私にはそれは複雑すぎて理解できないとですw」
お前よw 安心しろw
あのアインシュタインでさえ、認知症でなくてもこの有様だw
希望を持って生きろよw
お前よw
認知症が話題になってるが、>>709にも書いた
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/life/%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87%E3%81%AE%E6%AF%8D%E3%81%8C%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%88%86%E3%81%91%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-%E4%B8%8D%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%81%AA%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%AB%E6%81%AF%E5%AD%90%E3%81%8C%E9%A9%9A%E3%81%84%E3%81%9F%E7%90%86%E7%94%B1/ar-AAO2uz6?ocid=msedgntp
「認知症の母がタオルの使い分けができない」
まずタオルで検査しろよw 結果が認知症でも落ち込むなよw
前にも書いたが、あの大も小で流すアインシュタインは、洗顔石鹸と洗濯石鹸、灰皿と料理皿の
たった2種類の区別、使い分けができねー有様だったんだよw
あきれた夫人が怒りをハゲ散らかすと・・・
「私にはそれは複雑すぎて理解できないとですw」
お前よw 安心しろw
あのアインシュタインでさえ、認知症でなくてもこの有様だw
希望を持って生きろよw
747名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 09:42:52.73ID:lSnqRJID >>741
AIに頼る以前にまともな理性と判断力さえ持ち合わせていれば
今のピュアオーディオのバカさ加減なんて理解できるはずだけど
一度思い込み空耳地獄にハマったらなかなか抜け出せないのが人間の悲しいところ
思い込み、先入観、そこから脱するのがいかに難しいか
それは自分も含めて社会を眺めれば納得できる
あと数年もすればピュアオーディオ業界はほぼ壊滅するから
ほっとけばいいだけなんだが、
ポータブルオーディオでも法外なリケーブル商売とか
ピュアオーディオが撒き散らすガン細胞が転移してることに本当に反吐が出る
AIに頼る以前にまともな理性と判断力さえ持ち合わせていれば
今のピュアオーディオのバカさ加減なんて理解できるはずだけど
一度思い込み空耳地獄にハマったらなかなか抜け出せないのが人間の悲しいところ
思い込み、先入観、そこから脱するのがいかに難しいか
それは自分も含めて社会を眺めれば納得できる
あと数年もすればピュアオーディオ業界はほぼ壊滅するから
ほっとけばいいだけなんだが、
ポータブルオーディオでも法外なリケーブル商売とか
ピュアオーディオが撒き散らすガン細胞が転移してることに本当に反吐が出る
748名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 09:57:16.29ID:w9FuMTd5 圧倒的多数の人たちは室内音響の特性に優れたリスニングルームとかないので
雑誌で書かれるような体験を味わえないんだよな。
だからギャップを感じボッタクリとか違いがないとかいう。
そういうところで聴く機会を増やさないとなあ。
販売店もまともな部屋持っていないし。
雑誌で書かれるような体験を味わえないんだよな。
だからギャップを感じボッタクリとか違いがないとかいう。
そういうところで聴く機会を増やさないとなあ。
販売店もまともな部屋持っていないし。
749名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 10:04:18.31ID:tqQHYYJ5 ピュアオーディオが叩かれる第八の理由
世界一、安易でありふれた趣味
世界中で、深刻な貧困や障害を抱えた人たちを除いて、日常的に音楽を楽しんでいない人は少ないだろう。かれらもその道具を購入するときには、それぞれのレベルで情報を集め、実証の中で最適な音が得られる工夫をする。
だが、かれらの関心は そこから再生される音楽であり、機器に執着するものは稀である。もし、周囲にそのような人がいたとしても、昼寝が趣味だという人間が、使用する枕のウンチクを熱く語っているように聞き流すだろう。
世界一、安易でありふれた趣味
世界中で、深刻な貧困や障害を抱えた人たちを除いて、日常的に音楽を楽しんでいない人は少ないだろう。かれらもその道具を購入するときには、それぞれのレベルで情報を集め、実証の中で最適な音が得られる工夫をする。
だが、かれらの関心は そこから再生される音楽であり、機器に執着するものは稀である。もし、周囲にそのような人がいたとしても、昼寝が趣味だという人間が、使用する枕のウンチクを熱く語っているように聞き流すだろう。
2021/09/06(月) 10:19:44.93ID:z0aSKCqd
古き良きピュアオーディオの時代はもう遠い過去のおはなしでもう何年も前から海外も国内もオーディオのメインストリームはピュアオーディオじゃなくなっている上に
日本ではオーディオ業界全体で取り組まなければいけなかったミニコンポ世代である団塊ジュニア層の取り込みに失敗したことで今では爺しか残っていない
日本ではオーディオ業界全体で取り組まなければいけなかったミニコンポ世代である団塊ジュニア層の取り込みに失敗したことで今では爺しか残っていない
2021/09/06(月) 10:47:09.19ID:WS1KSIEg
何このピュアオーディオが叩かれる理由とかいうデタラメ
2021/09/06(月) 11:14:27.01ID:IR2PLzST
「妬まれて叩かれてると被害妄想を抱いていただけで、現実を直視して受け容れてみたら、叩く層すら碌にいない斜陽産業でした」が正解だな
753名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 11:29:07.68ID:tqQHYYJ5 叩かれる理由の何番目かには「昭和テイスト」が出てくると思う。
すっぱいリンゴ云々が正当かどうかは別として、マニアの心理のどこかにあるのだろう。少なくともこのタイトルに集まってくるマニアには。
「叩かれる理由」も、正当性はあまり考慮していない。ピュアちゃんたちに対する世間のイメージを、多元的にリストアップしているだけ。
すっぱいリンゴ云々が正当かどうかは別として、マニアの心理のどこかにあるのだろう。少なくともこのタイトルに集まってくるマニアには。
「叩かれる理由」も、正当性はあまり考慮していない。ピュアちゃんたちに対する世間のイメージを、多元的にリストアップしているだけ。
754名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 11:49:52.03ID:ikK7bUXn755名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 18:28:13.85ID:5+wB6G5T >>748
そのご立派な「室内音響の特性に優れたリスニングルーム」で
試聴してレビューを書いた評論かセンセーが
編集者がミスって片Ch逆相に繋がれた状態で試聴していたのに
最後までまったく気づかなかったという有名な実話も知らんのけw
それがピュアが叩かれるっていうかネットで散々バカにされて遊ばれる理由
「実際には何にも判らん癖に、判ったふりしてしたり顔で言ったもん勝ち」
「ただの心理的バイアスの空耳体験を疑うこと無く無邪気に音が激変!」
その音が実際にどう聞こえていてどう感じるのかなんて絶対に他人と共有は出来ないし
そもそもスピーカー以外、人間の聴力の閾値以上の変化は無いのにねぇ
そのご立派な「室内音響の特性に優れたリスニングルーム」で
試聴してレビューを書いた評論かセンセーが
編集者がミスって片Ch逆相に繋がれた状態で試聴していたのに
最後までまったく気づかなかったという有名な実話も知らんのけw
それがピュアが叩かれるっていうかネットで散々バカにされて遊ばれる理由
「実際には何にも判らん癖に、判ったふりしてしたり顔で言ったもん勝ち」
「ただの心理的バイアスの空耳体験を疑うこと無く無邪気に音が激変!」
その音が実際にどう聞こえていてどう感じるのかなんて絶対に他人と共有は出来ないし
そもそもスピーカー以外、人間の聴力の閾値以上の変化は無いのにねぇ
756名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 18:47:50.95ID:5+wB6G5T 一般的な理性と常識が働く人
「違いが判る!って言い張るのなら
ブラインドでもなんでも良いんで客観的に証明して見せればいいだけじゃん」
空耳に取り憑かれた基地外オーオタの反応
「オーディオも買えない貧乏人の僻みだ!」
「糞耳のオマエに何が判る!」
そしていつもの脊髄反射
「お前よw そこまでハゲ散らかすお前はピュアオーディオが趣味じゃねーんだろ?w」
一体全体どうやったらピュアオーディオが趣味になり得るのか?
ただの空耳目的のお買い物が止められない心のビョーキじゃん
「違いが判る!って言い張るのなら
ブラインドでもなんでも良いんで客観的に証明して見せればいいだけじゃん」
空耳に取り憑かれた基地外オーオタの反応
「オーディオも買えない貧乏人の僻みだ!」
「糞耳のオマエに何が判る!」
そしていつもの脊髄反射
「お前よw そこまでハゲ散らかすお前はピュアオーディオが趣味じゃねーんだろ?w」
一体全体どうやったらピュアオーディオが趣味になり得るのか?
ただの空耳目的のお買い物が止められない心のビョーキじゃん
757名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 19:18:04.56ID:ikK7bUXn >>755-756
お前よw >>754
その評論かセンセーの事例でピュアオーディオがバカにされる理由にならない
なぜならお前も言うその「オーオタ」のせいだろw
まさに前から言っている「頭のおかしな人には気をつけましょう」の典型だなw
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86
「頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。」
これから考察して
「オーオタ」などのある事例にもかかわらず他人もそうだと力説する人
他人がその「オーオタ」とは違うという事実が受け入れられない人です。
どころかピュアオーディオまで叩く「頭のおかしな人」w
お前じゃねーのかこれw
「コロナビールで副反応が出たとですw」
お前よw >>754
その評論かセンセーの事例でピュアオーディオがバカにされる理由にならない
なぜならお前も言うその「オーオタ」のせいだろw
まさに前から言っている「頭のおかしな人には気をつけましょう」の典型だなw
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86
「頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。」
これから考察して
「オーオタ」などのある事例にもかかわらず他人もそうだと力説する人
他人がその「オーオタ」とは違うという事実が受け入れられない人です。
どころかピュアオーディオまで叩く「頭のおかしな人」w
お前じゃねーのかこれw
「コロナビールで副反応が出たとですw」
2021/09/06(月) 19:21:50.92ID:WS1KSIEg
>>756
そんなモンに延々とネガティブな長文を書いて投下するお前こそ病気だと思うぞ
そんなモンに延々とネガティブな長文を書いて投下するお前こそ病気だと思うぞ
2021/09/06(月) 20:53:56.21ID:q70cgjph
ピュアオーディオを葡萄に例えたところから既に間違ってるからなあTIASへ行ったらわかるけど殆どがハゲや白髪の偏屈そうな爺さんだらけでドン引きするよ
760名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 21:49:08.96ID:ikK7bUXn >>759
お前よw
「それなんか意味あるんすか?w」
お前の言う「殆どがハゲや白髪の偏屈そうな爺さん」ならば、その間で葡萄の例えである
「負け惜しみ」が行われてるわけだが、これのどこが「葡萄に例えたところから既に間違ってる」?
はぁ?w
お前よw
「それなんか意味あるんすか?w」
お前の言う「殆どがハゲや白髪の偏屈そうな爺さん」ならば、その間で葡萄の例えである
「負け惜しみ」が行われてるわけだが、これのどこが「葡萄に例えたところから既に間違ってる」?
はぁ?w
2021/09/06(月) 22:03:07.27ID:rxyV0HIP
ハエは飛ぶことができるから高い所の葡萄も手が届くの?
762名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 22:08:58.79ID:75+ay768763名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 22:31:36.27ID:ikK7bUXn >>762
お前よw
>色々なところにのべつまくなくご登場されているようで
そうなら、前から言ってるが、俺は主に指摘や反論などがある書き込みがあるとレスしてんだよw
なので「色々なところにのべつまくなく」そういう書き込みがあるということだろw
にもかかわらず「何かお困りごと」? 「平穏な日々を送られていない」?
「独特の言い回し」がその根拠? 意味不明な言動してんじゃねーよw
気のせいかしめじの匂いがただよってきたわw
お前よw
>色々なところにのべつまくなくご登場されているようで
そうなら、前から言ってるが、俺は主に指摘や反論などがある書き込みがあるとレスしてんだよw
なので「色々なところにのべつまくなく」そういう書き込みがあるということだろw
にもかかわらず「何かお困りごと」? 「平穏な日々を送られていない」?
「独特の言い回し」がその根拠? 意味不明な言動してんじゃねーよw
気のせいかしめじの匂いがただよってきたわw
764名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 22:54:28.92ID:tqQHYYJ5 次の仕事が入ったからバカをからかう時間がなくなった。とにかく自分としてはRoonとtidalさえあれば十分。機器は二の次。今後もオーディオを買い替えることもあるかも知れないが、趣味ですなど口が裂けても言えない。ましてやピュアなんて乙女チックなのは、花柄のビキニを履くくらいごめんだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/06(月) 23:48:54.49ID:ikK7bUXn2021/09/07(火) 02:12:45.71ID:YcwtblrS
安定のキチガイ鳥単芝
767名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 05:21:53.78ID:YB3IafQA768名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/07(火) 10:14:08.03ID:ISVsKYNV >>767
お前よw
感想=ものごとについて、心に感じたことや思ったこと
つまり、特に根拠なども必要ない単なる主観にすぎない
にもかかわらず
>そうなら、前から言ってるが、俺は主に指摘や反論などがある書き込みがあるとレスしてんだよw
>なので「色々なところにのべつまくなく」そういう書き込みがあるということだろw
この根拠ある論理的考察した主張のどこが感想(単なる主観)だよwあ?
さらには
>ピュアオーディオが趣味でない、花柄のビキニを履くくらいごめんであるという
>自己紹介を書くスレではないどころか「バカをからかう」スレでもないw
事実である「自己紹介を書くスレではない」「「バカをからかう」スレでもないw」
これのどこが感想(単なる主観)だよwあ?
だいたいよw 感想どころか
>「何かお困りごと」? 「平穏な日々を送られていない」? 「独特の言い回し」がその根拠?
と、お前の意味不明な点の説明を求めている
そしてその回答と思われる
>偏狭な基地外のフリをしながら
>ピュアオーディオのネガティブスレを飛び回る簡単なお仕事です
妄想感想どころか誹謗中傷をハゲ散らかすな
お前よw
感想=ものごとについて、心に感じたことや思ったこと
つまり、特に根拠なども必要ない単なる主観にすぎない
にもかかわらず
>そうなら、前から言ってるが、俺は主に指摘や反論などがある書き込みがあるとレスしてんだよw
>なので「色々なところにのべつまくなく」そういう書き込みがあるということだろw
この根拠ある論理的考察した主張のどこが感想(単なる主観)だよwあ?
さらには
>ピュアオーディオが趣味でない、花柄のビキニを履くくらいごめんであるという
>自己紹介を書くスレではないどころか「バカをからかう」スレでもないw
事実である「自己紹介を書くスレではない」「「バカをからかう」スレでもないw」
これのどこが感想(単なる主観)だよwあ?
だいたいよw 感想どころか
>「何かお困りごと」? 「平穏な日々を送られていない」? 「独特の言い回し」がその根拠?
と、お前の意味不明な点の説明を求めている
そしてその回答と思われる
>偏狭な基地外のフリをしながら
>ピュアオーディオのネガティブスレを飛び回る簡単なお仕事です
妄想感想どころか誹謗中傷をハゲ散らかすな
2021/09/07(火) 18:33:00.92ID:SOqjgbi6
ふと思った
叩かれるのはハイエンドであり、ピュアオーディオは叩かれてないのでは?
叩かれるのはハイエンドであり、ピュアオーディオは叩かれてないのでは?
770名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 09:13:46.06ID:yk5Ls4ZF771名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 11:55:16.44ID:zSyGjLwe772名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 14:24:23.77ID:Rm8D+YXh >>771
君w
>500円と2000円のケーブルでも音はぜんぜん違う
だからよw
「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
だからよw
前から言ってるだろw
「ぜんぜん違う」やら「激変w」やら、客観的根拠も示さずハゲ散らかすやつのせいで
まともなオーオタまで叩かれるどころかピュアオーディオまで叩くバカを生む要因だとw
君w
>500円と2000円のケーブルでも音はぜんぜん違う
だからよw
「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
だからよw
前から言ってるだろw
「ぜんぜん違う」やら「激変w」やら、客観的根拠も示さずハゲ散らかすやつのせいで
まともなオーオタまで叩かれるどころかピュアオーディオまで叩くバカを生む要因だとw
773名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 14:47:06.64ID:zSyGjLwe なんだ、このキチガイは
オーディオマニアのことはよく知らんが
ギターシールドでは当たり前に機器を使って測定したグラフが一般に浸透してる
オーディオも探したらあるだろうが、その前に大丈夫かこいつら どうでもいいが
https://guitarsele.com/article/feature/verification-guitar-cable-providence/
オーディオマニアのことはよく知らんが
ギターシールドでは当たり前に機器を使って測定したグラフが一般に浸透してる
オーディオも探したらあるだろうが、その前に大丈夫かこいつら どうでもいいが
https://guitarsele.com/article/feature/verification-guitar-cable-providence/
774名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 15:36:16.17ID:yk5Ls4ZF >>773
ギターケーブルはインピーダンスが高い系で使うので可聴域のLPFになることはとっくの昔に・・・
実際リンク先の図を見てもカットオフ周波数は数kHz。
オーマニ以外なら、この差は分かる。
いっぽう、オーディオケーブルは低インピーダンス系で使われるので
カットオフ周波数は20kHz以上で可聴域外、だから誰も音の違いは分からない。
ギターケーブルはインピーダンスが高い系で使うので可聴域のLPFになることはとっくの昔に・・・
実際リンク先の図を見てもカットオフ周波数は数kHz。
オーマニ以外なら、この差は分かる。
いっぽう、オーディオケーブルは低インピーダンス系で使われるので
カットオフ周波数は20kHz以上で可聴域外、だから誰も音の違いは分からない。
775名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 15:39:56.97ID:Rm8D+YXh >>773
お前よw
>オーディオマニアのことはよく知らんが
ならばハゲ散らかすなw
>ギターシールドでは当たり前に機器を使って測定したグラフが一般に浸透してる
>オーディオも探したらあるだろうが、その前に大丈夫かこいつら どうでもいいが
だからよw
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
しかもSPケーブルなどでそのリンクの周波数特性ほどの差があったら不良品レベルだろw
お前よw
>オーディオマニアのことはよく知らんが
ならばハゲ散らかすなw
>ギターシールドでは当たり前に機器を使って測定したグラフが一般に浸透してる
>オーディオも探したらあるだろうが、その前に大丈夫かこいつら どうでもいいが
だからよw
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
しかもSPケーブルなどでそのリンクの周波数特性ほどの差があったら不良品レベルだろw
776名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 16:21:40.63ID:zSyGjLwe 対象に適切な感度の機器を使えばいいだけなのに
という常識を病棟でつぶやいても意味ないか
お邪魔しました
という常識を病棟でつぶやいても意味ないか
お邪魔しました
777名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 16:47:48.44ID:TyODnADG 何十年も間違った方向に金を使った老害と環境が悪く繊細な使いこなしが必要なことを実感できない
若年層の内ゲバに過ぎない感じだな。
若年層の内ゲバに過ぎない感じだな。
778名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 17:00:09.24ID:zSyGjLwe >>774
ましなレスもあったのね
ニワカだが、ちょっとググったらこんなのがヒットした
これって人間の感知できないレベル?
https://www.soundguys.com/cable-myths-reviving-the-coathanger-test-23553/
ましなレスもあったのね
ニワカだが、ちょっとググったらこんなのがヒットした
これって人間の感知できないレベル?
https://www.soundguys.com/cable-myths-reviving-the-coathanger-test-23553/
779名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 17:49:35.59ID:zSyGjLwe スピーカーケーブルをハイエンドとコートハンガーから作ったものを比較するため計測した!
結論は多少ハイエンドが良いかなといっとこか
ざっと見た範囲ではかんじんなケーブルの長さが見当たらなかったけど、こんなのをやるくらいだからあまり変わらんというとこか
少なくともスピーカーケーブルでは
しかし、こんなの実行するやつらは面白い
訳わからん議論を何年も続けてる暇人に比べ
結論は多少ハイエンドが良いかなといっとこか
ざっと見た範囲ではかんじんなケーブルの長さが見当たらなかったけど、こんなのをやるくらいだからあまり変わらんというとこか
少なくともスピーカーケーブルでは
しかし、こんなの実行するやつらは面白い
訳わからん議論を何年も続けてる暇人に比べ
2021/09/08(水) 18:03:26.68ID:2lLi92Zw
ギターケーブルを持ち出す低能が必ず湧くな
2021/09/08(水) 18:05:30.28ID:2IwiyAZm
結論、ほぼスピーカーのみが投資に値する。
dacもアンプも何なら中華で良し。
ACアダプタタイプの場合、電源はTDKとかコーセルの
使えば安心安全。
ケーブル?変えて何がかわるんだ?w
dacもアンプも何なら中華で良し。
ACアダプタタイプの場合、電源はTDKとかコーセルの
使えば安心安全。
ケーブル?変えて何がかわるんだ?w
782名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 18:58:39.31ID:zSyGjLwe >>780
本質をわからん知障
本質をわからん知障
783名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 19:05:01.38ID:yk5Ls4ZF >>778
リンク内の図を見る限り無理。
ちなみに
https://i.imgur.com/SK4ucH8.jpg
ビニタイの音の違いが分かる人は確かに存在する。
ただし、ダイソーの40m(?)をパラったら?
リンク内の図を見る限り無理。
ちなみに
https://i.imgur.com/SK4ucH8.jpg
ビニタイの音の違いが分かる人は確かに存在する。
ただし、ダイソーの40m(?)をパラったら?
2021/09/08(水) 22:34:10.65ID:8YsLA+ds
>>773
そいつはハエと呼ばれてるコピペマニアだよw
そいつはハエと呼ばれてるコピペマニアだよw
785名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/08(水) 23:09:24.47ID:Rm8D+YXh2021/09/08(水) 23:30:00.39ID:8YsLA+ds
787名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 00:08:21.50ID:rN5ctAbu788名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 00:25:10.75ID:VSEuG3h/ おw
他スレでの書き込みの最適な事例が沸いてきたなw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1629343947/641
以下
たったの3ヶ月でいいから完全にスルーしてみ、試しに
リアルな現実で、職場や学校、コンビニや店舗、家族や友人や知人から完全完璧にスルーされると
普通の人なら一週間いかないくらいで発狂するらしいとの
それだけスルーって凄まじく恐ろしい程に破壊力があるの、割りと誰も分かってナイ人が多いのよね
ターゲットを透明人間化する、との措置ともいわれてるが
以上
これは>>786みたいなやつをスルーすることで効果があるんだよw
なぜなら掲示板へ指摘や反論などを書き込むことは、不特定多数に閲覧されて他者にも影響を与えるが
こいつの発言は「リアルな現実」同様に対象が俺だけの内容だからだw
他スレでの書き込みの最適な事例が沸いてきたなw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1629343947/641
以下
たったの3ヶ月でいいから完全にスルーしてみ、試しに
リアルな現実で、職場や学校、コンビニや店舗、家族や友人や知人から完全完璧にスルーされると
普通の人なら一週間いかないくらいで発狂するらしいとの
それだけスルーって凄まじく恐ろしい程に破壊力があるの、割りと誰も分かってナイ人が多いのよね
ターゲットを透明人間化する、との措置ともいわれてるが
以上
これは>>786みたいなやつをスルーすることで効果があるんだよw
なぜなら掲示板へ指摘や反論などを書き込むことは、不特定多数に閲覧されて他者にも影響を与えるが
こいつの発言は「リアルな現実」同様に対象が俺だけの内容だからだw
2021/09/09(木) 10:01:09.76ID:GFyGZfat
790名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 12:24:23.24ID:rN5ctAbu2021/09/09(木) 12:58:27.37ID:b09UTDAp
792名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 13:33:14.75ID:VSEuG3h/ >>789
君w
ならば、その20kHz以上を含む音源かつ再現できるシステムでなければ意味ないだろw
だいたいよw
ケーブルの比較は20kHz以上の「有無」の違いではないw
だからよw
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
君w
ならば、その20kHz以上を含む音源かつ再現できるシステムでなければ意味ないだろw
だいたいよw
ケーブルの比較は20kHz以上の「有無」の違いではないw
だからよw
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
2021/09/09(木) 13:50:20.82ID:TlNiLVgy
2021/09/09(木) 16:21:31.82ID:4OGf26JP
スーパーウーファー加えたら高音の聞こえ変わったなんて言うじゃない
795名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 17:06:14.54ID:VSEuG3h/ >>793
お前よw
だからよw
わけのわからん妄想を根拠に優位性を保とうとしてんじゃねーよw
だいたいよw
>ケーブルの比較は20kHz以上の「有無」の違いではないw
この意味が理解できてんのかお前w
ただでさえ音源の20kHz以上の「有無」を認識できるのは1割程度と考えられ
ケーブルの種類による20kHz以上の「差」は「有無」の差よりはるかに小さいw
だからよw
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
お前よw
だからよw
わけのわからん妄想を根拠に優位性を保とうとしてんじゃねーよw
だいたいよw
>ケーブルの比較は20kHz以上の「有無」の違いではないw
この意味が理解できてんのかお前w
ただでさえ音源の20kHz以上の「有無」を認識できるのは1割程度と考えられ
ケーブルの種類による20kHz以上の「差」は「有無」の差よりはるかに小さいw
だからよw
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
2021/09/09(木) 17:16:04.11ID:0ZnRo6U4
797名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 17:23:39.46ID:kG4HVQnr コンビニのレジで若い店員を怒鳴りつける
基地外ボケジジィが暴れていると聞きつけました
基地外ボケジジィが暴れていると聞きつけました
798名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 17:32:51.18ID:VSEuG3h/ >>796
お前よw
だからよw
>わけのわからん妄想を根拠に優位性を保とうとしてんじゃねーよw
「コンビニのレジで若い店員を怒鳴りつける基地外ボケジジィが暴れている」どころか
お前じゃねーのか これw
コンビニのレジ前でのど自慢をはじめる基地外ボケジジィ
「15番 ハイライト!」
お前よw
だからよw
>わけのわからん妄想を根拠に優位性を保とうとしてんじゃねーよw
「コンビニのレジで若い店員を怒鳴りつける基地外ボケジジィが暴れている」どころか
お前じゃねーのか これw
コンビニのレジ前でのど自慢をはじめる基地外ボケジジィ
「15番 ハイライト!」
799名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 17:45:05.99ID:kG4HVQnr800名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 17:58:46.58ID:rN5ctAbu >>795
今更指摘も不要なこいつの低脳
>>音源の20kHz以上の「有無」を認識できるのは1割程度と考えられ
→根拠不明だが、とりあえず正しいことにしておこう。これは、一つの条件に対して、真であるか偽であるかの比率をあらわしている
ケーブルの種類による20kHz以上の「差」
→これはおそらく差ではなく、信号量の比率を言いたいと推測されるが、これは原音に対するaの効率とbの効率を比較したもの
同じように割合で表すことができる数字でも、まったく異なる現象を比較しようとしている
小学生並みの知性やね
コインの裏が出るか表が出るかの確率と
10円玉と1円玉の比重の「差」を比較してるようなもの
有無」の差よりはるかに小さいw
今更指摘も不要なこいつの低脳
>>音源の20kHz以上の「有無」を認識できるのは1割程度と考えられ
→根拠不明だが、とりあえず正しいことにしておこう。これは、一つの条件に対して、真であるか偽であるかの比率をあらわしている
ケーブルの種類による20kHz以上の「差」
→これはおそらく差ではなく、信号量の比率を言いたいと推測されるが、これは原音に対するaの効率とbの効率を比較したもの
同じように割合で表すことができる数字でも、まったく異なる現象を比較しようとしている
小学生並みの知性やね
コインの裏が出るか表が出るかの確率と
10円玉と1円玉の比重の「差」を比較してるようなもの
有無」の差よりはるかに小さいw
801名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 19:05:10.20ID:VSEuG3h/ >>800
お前よw
>→根拠不明だが、とりあえず正しいことにしておこう。これは、一つの条件に対して、真であるか偽であるかの比率をあらわしている
だからよw
ハイレゾスレでさんざん出てきた論文等の結果であり、「真であるか偽であるか」ではなく、どれだけ有意かを示している
>→これはおそらく差ではなく、信号量の比率を言いたいと推測されるが、これは原音に対するaの効率とbの効率を比較したもの
比率ではなく差分の話をしている
>コインの裏が出るか表が出るかの確率と10円玉と1円玉の比重の「差」を比較してるようなもの
こんな解釈しているようでは話にならない
お前よw
>→根拠不明だが、とりあえず正しいことにしておこう。これは、一つの条件に対して、真であるか偽であるかの比率をあらわしている
だからよw
ハイレゾスレでさんざん出てきた論文等の結果であり、「真であるか偽であるか」ではなく、どれだけ有意かを示している
>→これはおそらく差ではなく、信号量の比率を言いたいと推測されるが、これは原音に対するaの効率とbの効率を比較したもの
比率ではなく差分の話をしている
>コインの裏が出るか表が出るかの確率と10円玉と1円玉の比重の「差」を比較してるようなもの
こんな解釈しているようでは話にならない
802名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 20:09:23.08ID:rN5ctAbu >>801
そっか。同じように差分で比較したら
10人中の1人だけ聞き分けられるとの
100人のうち99人が聞き分けられるのは
同じ1人の差だということだな
って、小学3年生とおしゃべりしてるのか、おれは
そっか。同じように差分で比較したら
10人中の1人だけ聞き分けられるとの
100人のうち99人が聞き分けられるのは
同じ1人の差だということだな
って、小学3年生とおしゃべりしてるのか、おれは
2021/09/09(木) 21:03:47.24ID:bye7p7Rg
単芝が面倒臭いのは自分がバカだという自覚がないこと
2021/09/09(木) 22:28:50.53ID:SOSsd/hL
キチンと論理建てて説明しても理解せずに無理矢理(という意識もなく)持論を押し通すからなぁ
自分が絶対に正しいと思い込んでるかと
自分が絶対に正しいと思い込んでるかと
805名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 22:56:57.46ID:VSEuG3h/806名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 23:02:02.81ID:VSEuG3h/2021/09/09(木) 23:12:44.76ID:5/0fK/JP
ケーブルスレで相手にされなくなったからここで話相手の募集ですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 00:03:28.73ID:/GUFBY/c >>807
君w
そのようだなw
いまだに
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
これが理解できずにこんなところで「ぜんぜん違う」とかケーブルの種類の差なのに
「20khz以上のは聞こえなくとも、“感じる”ことはある」などとハゲ散らかして話相手を探してるわけだw
まぁ、それらに俺が主に相手してやってるようなもんだが、なにか気に障ることでもwあ?
ケーブルスレでやれってか?w
↑でも書いたが、ケーブルに関しては「ピュアオーディオを叩く心理」に大きく関係してんだけどよw
君w
そのようだなw
いまだに
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
これが理解できずにこんなところで「ぜんぜん違う」とかケーブルの種類の差なのに
「20khz以上のは聞こえなくとも、“感じる”ことはある」などとハゲ散らかして話相手を探してるわけだw
まぁ、それらに俺が主に相手してやってるようなもんだが、なにか気に障ることでもwあ?
ケーブルスレでやれってか?w
↑でも書いたが、ケーブルに関しては「ピュアオーディオを叩く心理」に大きく関係してんだけどよw
809名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 13:19:13.85ID:vjULbPV2 >>808
こいつの言葉や論理の壊れようは、人間技とは思えなくて、ひょっとしたら、攻撃用のAIなのではと思えてきた
メチャクチャな言葉でヤバいやつと相手を怯ませ、適当な引用に、デタラメなイチャモンをつけて、相手を不快にさせる
こんなところだから、ハエが飛んでると思われるくらいだが、性能テスト?、政敵やライバル会社、アイドルその他のキーワードが使われた大量のSNSにこいつを発動させると、スゴイことになる
ブロックされるまでの仮初としても、量を稼いだら
リーサルウェポンだ
こいつの言葉や論理の壊れようは、人間技とは思えなくて、ひょっとしたら、攻撃用のAIなのではと思えてきた
メチャクチャな言葉でヤバいやつと相手を怯ませ、適当な引用に、デタラメなイチャモンをつけて、相手を不快にさせる
こんなところだから、ハエが飛んでると思われるくらいだが、性能テスト?、政敵やライバル会社、アイドルその他のキーワードが使われた大量のSNSにこいつを発動させると、スゴイことになる
ブロックされるまでの仮初としても、量を稼いだら
リーサルウェポンだ
2021/09/10(金) 13:34:13.46ID:Ol79yFVp
分裂症ですね
精神医学対象の人
エクソシストが憑依したような
多重人格者で破壊者
精神医学対象の人
エクソシストが憑依したような
多重人格者で破壊者
811名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 14:19:47.30ID:m2xgUKIK まだ単芝ジジィを透明あぼーんにしてないの?
2021/09/10(金) 16:13:54.96ID:TX1jqURJ
>>764みたいなオーディオとは無縁の、音楽好きとも言えないただのニワカがピュアオーディオ叩いても笑われておしまいだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 16:20:11.16ID:/GUFBY/c >>809-810
お前らよw
まだ妄想を根拠に誹謗中傷をハゲ散らかしてんのかよw
だからよw >>808
以下
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
これが理解できずにこんなところで「ぜんぜん違う」とかケーブルの種類の差なのに
「20khz以上のは聞こえなくとも、“感じる”ことはある」などとハゲ散らかして話相手を探してるわけだw
まぁ、それらに俺が主に相手してやってるようなもんだが、なにか気に障ることでもwあ?
ケーブルスレでやれってか?w
↑でも書いたが、ケーブルに関しては「ピュアオーディオを叩く心理」に大きく関係してんだけどよw
以上
@これが理解できないバカでは話にならない
>>811
お前よw
@だから、やつらに「透明あぼーん」を強制しとけw
お前らよw
まだ妄想を根拠に誹謗中傷をハゲ散らかしてんのかよw
だからよw >>808
以下
>「ぜんぜん違う」どころか数十年来いまだに有意性が示されない現状において
>客観的な差は無いと考える方が完全に合理的かつ優位だw
これが理解できずにこんなところで「ぜんぜん違う」とかケーブルの種類の差なのに
「20khz以上のは聞こえなくとも、“感じる”ことはある」などとハゲ散らかして話相手を探してるわけだw
まぁ、それらに俺が主に相手してやってるようなもんだが、なにか気に障ることでもwあ?
ケーブルスレでやれってか?w
↑でも書いたが、ケーブルに関しては「ピュアオーディオを叩く心理」に大きく関係してんだけどよw
以上
@これが理解できないバカでは話にならない
>>811
お前よw
@だから、やつらに「透明あぼーん」を強制しとけw
814名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 16:24:31.55ID:/GUFBY/c815名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 16:47:35.19ID:/GUFBY/c >>810
お前よw
さらにはだよw
お前の主張
http://hissi.org/read.php/pav/20210910/T2w3OXlGVnBk.html
>で、ヤマハのこれまたエントリークラスの、しかもAVアンプなんて
>たぶん高音しか聞こえない、薄い音イコール高解像度で高音質だと解釈してる人かな
>ピュアオーディオを長くやってる人に、こういう人はいないよね
「ピュアオーディオ」してると言えばなにか偉いとでも妄想してるバカかよw
↑でも話題になったが、お前のような言動は「ピュアオーディオ」まで叩かれる要因なんだよw
まぁ、>>810のようなヤブ医者なインチキ心霊学者なのか意味不明な異常な思考をしてるのは
「思い込んだバカは死んでも治らない」という典型かもなw
お前よw
さらにはだよw
お前の主張
http://hissi.org/read.php/pav/20210910/T2w3OXlGVnBk.html
>で、ヤマハのこれまたエントリークラスの、しかもAVアンプなんて
>たぶん高音しか聞こえない、薄い音イコール高解像度で高音質だと解釈してる人かな
>ピュアオーディオを長くやってる人に、こういう人はいないよね
「ピュアオーディオ」してると言えばなにか偉いとでも妄想してるバカかよw
↑でも話題になったが、お前のような言動は「ピュアオーディオ」まで叩かれる要因なんだよw
まぁ、>>810のようなヤブ医者なインチキ心霊学者なのか意味不明な異常な思考をしてるのは
「思い込んだバカは死んでも治らない」という典型かもなw
816名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 19:27:04.91ID:4X29/Qkj817名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 19:29:14.49ID:4X29/Qkj 仕方ないんだよな
弱者をいたわる慈悲の心で乗り切るしかございません
弱者をいたわる慈悲の心で乗り切るしかございません
2021/09/10(金) 22:19:43.98ID:uWEZk7ry
次スレなど不要の池沼が嬉々として書き込む糞ゴミ板も残すところあと200レスを切りました
819名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 22:25:56.10ID:/GUFBY/c >>816-817
君w
>周囲がみんなハゲに見えるのは
つまりだよw >>757
以下
まさに前から言っている「頭のおかしな人には気をつけましょう」の典型だなw
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86
「頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。」
以上
これから新たに今回の事例を考察すると
自分の意見なのにピュアオーディオをしてる他者もそうだと力説する人
ピュアオーディオをしてる他者が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
だから「ピュアオーディオ」を根拠に主張してんだよw
>仕方ないんだよな
そうだなw やはり
>「思い込んだバカは死んでも治らない」という典型かもなw
君w
>周囲がみんなハゲに見えるのは
つまりだよw >>757
以下
まさに前から言っている「頭のおかしな人には気をつけましょう」の典型だなw
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86
「頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。」
以上
これから新たに今回の事例を考察すると
自分の意見なのにピュアオーディオをしてる他者もそうだと力説する人
ピュアオーディオをしてる他者が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。
だから「ピュアオーディオ」を根拠に主張してんだよw
>仕方ないんだよな
そうだなw やはり
>「思い込んだバカは死んでも治らない」という典型かもなw
820名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 22:39:19.96ID:7kH+jygA >>819
いや、あんたのような特殊な人も、普通のオタクも、金持ちも、貧乏人も、賢い人も、バカも
自分なりに楽しめる多様性こそ、オーディオ
買い物と、コンセントのつなぎ方さえわかれば、
とりあえず楽しめる、バリアフリーの趣味
けっこう、すげえかも
いや、あんたのような特殊な人も、普通のオタクも、金持ちも、貧乏人も、賢い人も、バカも
自分なりに楽しめる多様性こそ、オーディオ
買い物と、コンセントのつなぎ方さえわかれば、
とりあえず楽しめる、バリアフリーの趣味
けっこう、すげえかも
821名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 23:02:43.59ID:/GUFBY/c822名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 23:08:58.53ID:7kH+jygA2021/09/10(金) 23:39:58.18ID:U5bSn5XJ
だから「頭のおかしな人には気をつけましょう」ってことでしょ
824名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 23:51:37.33ID:/GUFBY/c >>822
お前よw
>それはともかく、多様性とは多様性を否定するものをも受け入れる、お釈迦様の手のひらの如し
おいおいw
お前が言う
「自分なりに楽しめる多様性こそ、オーディオ」
これは、自分なりに楽しめる=多様性
にもかかわらず「多様性を否定」したら自分なりに楽しめるオーディオじゃねーだろw
お前よw
>それはともかく、多様性とは多様性を否定するものをも受け入れる、お釈迦様の手のひらの如し
おいおいw
お前が言う
「自分なりに楽しめる多様性こそ、オーディオ」
これは、自分なりに楽しめる=多様性
にもかかわらず「多様性を否定」したら自分なりに楽しめるオーディオじゃねーだろw
825名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/10(金) 23:56:23.55ID:7kH+jygA >>824
それはお主が、自らを否定の鏡地獄に閉じ込めているせいじゃよ
それはお主が、自らを否定の鏡地獄に閉じ込めているせいじゃよ
826名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 00:16:43.74ID:vWQ8j4Dr >>825
お前よw
弥生時代の口を半開きにした長老か?w
だからよw
なんの反論にもなっておらず、お前の発言である
「自分なりに楽しめる多様性こそ、オーディオ」
多様性=オーディオだと主張してんだよ お前はw
「多様性を否定」したらオーディオじゃねーだろw
だいたいよw
俺は「多様性を否定」しておらず、「多様性を否定するやつを否定」してんだよw
にもかかわらず、まさか大も小で流す気かwあ?
お前よw
弥生時代の口を半開きにした長老か?w
だからよw
なんの反論にもなっておらず、お前の発言である
「自分なりに楽しめる多様性こそ、オーディオ」
多様性=オーディオだと主張してんだよ お前はw
「多様性を否定」したらオーディオじゃねーだろw
だいたいよw
俺は「多様性を否定」しておらず、「多様性を否定するやつを否定」してんだよw
にもかかわらず、まさか大も小で流す気かwあ?
2021/09/11(土) 01:09:46.69ID:DR2K4deH
オーオタってこういう奴らが大半だよねw
ピュアオーディオwとか特性がとかいう癖にま
ともに議論もできないというww
ピュアオーディオwとか特性がとかいう癖にま
ともに議論もできないというww
828名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 01:20:12.67ID:vWQ8j4Dr >>827
お前よw
議論どころかさんざん言ってることが理解できないやつが早速沸いたなw
だからよw >>757 以下
まさに前から言っている「頭のおかしな人には気をつけましょう」の典型だなw
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86
「頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。」
これから考察して
「オーオタ」などのある事例にもかかわらず他人もそうだと力説する人
他人がその「オーオタ」とは違うという事実が受け入れられない人です。
以上
お前じゃねーのかこれw
「それは雑巾ではなく俺のフェイスタオルとですw」
お前よw
議論どころかさんざん言ってることが理解できないやつが早速沸いたなw
だからよw >>757 以下
まさに前から言っている「頭のおかしな人には気をつけましょう」の典型だなw
https://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E9.A0.AD.E3.81.AE.E3.81.8A.E3.81.8B.E3.81.97.E3.81.AA.E4.BA.BA.E3.81.AB.E3.81.AF.E6.B0.97.E3.82.92.E3.81.A4.E3.81.91.E3.81.BE.E3.81.97.E3.82.87.E3.81.86
「頭のおかしな人の判定基準
「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。」
これから考察して
「オーオタ」などのある事例にもかかわらず他人もそうだと力説する人
他人がその「オーオタ」とは違うという事実が受け入れられない人です。
以上
お前じゃねーのかこれw
「それは雑巾ではなく俺のフェイスタオルとですw」
2021/09/11(土) 02:19:01.85ID:xRonY8vj
自分の書き込みを見返してアタオカなことに気付けない単芝がガチのキチガイであることは、単芝以外の人間の揺るぎない共通認識だな
830名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 05:18:07.57ID:GPlXOZyM 迷惑スレ&透明あぼーんでほっといてるわ
基地外には放置が一番の治療
基地外には放置が一番の治療
831名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 08:43:56.67ID:gGzRVgJH おれは平和主義者だから、平和主義を乱すやつらはブッ殺す!
というようなのが、刃物をもって街をぶらついてる世の中なのねー
珍しくないといえば、めずらしくないよ
というようなのが、刃物をもって街をぶらついてる世の中なのねー
珍しくないといえば、めずらしくないよ
2021/09/11(土) 09:06:02.95ID:DR2K4deH
>>828
いや、個人の感想を書いただけだよ。
個人の感想を否定してどうすんの?
あとちっと気になるんだけど精神科か心療内科とかに通ってない?強めの薬出てるとか?
ないしは泥酔して書いてるとかない?
個人の感覚だけど普通の人とは思えない。
いや、個人の感想を書いただけだよ。
個人の感想を否定してどうすんの?
あとちっと気になるんだけど精神科か心療内科とかに通ってない?強めの薬出てるとか?
ないしは泥酔して書いてるとかない?
個人の感覚だけど普通の人とは思えない。
2021/09/11(土) 10:41:55.76ID:8tgDFN4M
こういう分裂症の人って俺の経験上、埼玉神奈川千葉の10代後半〜20代前半に多い
逆に年輩だと西日本に多くなる
逆に年輩だと西日本に多くなる
834名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 11:10:42.03ID:gGzRVgJH >>832
こういった病の哀しさは、自己論理の中で他者を攻撃せずにはいられず、同時に他者の中に自身も含まれているということ
だから、周囲のものはその病人にあえて攻撃する必要はない
防御方法だけ考えていればよい
こういった病の哀しさは、自己論理の中で他者を攻撃せずにはいられず、同時に他者の中に自身も含まれているということ
だから、周囲のものはその病人にあえて攻撃する必要はない
防御方法だけ考えていればよい
835名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 11:21:57.09ID:vWQ8j4Dr2021/09/11(土) 11:23:24.93ID:8tgDFN4M
837名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 11:24:47.16ID:gGzRVgJH2021/09/11(土) 11:32:29.46ID:s3PV5HkO
ここは単芝という壊れてる玩具を弄って遊ぶスレなので
839名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 11:32:47.06ID:vWQ8j4Dr >>832
お前よw
>個人の感想を否定してどうすんの?
個人の感想なら否定や批判されないとでも?w
だいたいよw お前の言う
>オーオタってこういう奴らが大半だよねw
>ピュアオーディオwとか特性がとかいう癖にま
>ともに議論もできないというww
これは感想どころか誹謗中傷だ
お前よw
>個人の感想を否定してどうすんの?
個人の感想なら否定や批判されないとでも?w
だいたいよw お前の言う
>オーオタってこういう奴らが大半だよねw
>ピュアオーディオwとか特性がとかいう癖にま
>ともに議論もできないというww
これは感想どころか誹謗中傷だ
840名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 11:39:03.92ID:vWQ8j4Dr841名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 11:45:33.78ID:gGzRVgJH2021/09/11(土) 11:59:45.61ID:3f2KssAS
ここはハエさんと愉快な仲間たちのスレです
こうやって皆さんでハエさんを崇めて盛り上げましょう!
こうやって皆さんでハエさんを崇めて盛り上げましょう!
843名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 13:27:42.38ID:vWQ8j4Dr2021/09/11(土) 13:42:42.14ID:8tgDFN4M
ハエです。
5chを見ると寂しいとです。
皆寄ってたかって私を病気だの引きこもりだの叩かれます。
お国帰っても東京の人は私を許してくれません。
今日は母の作る明太子ご飯を腹一杯食べるとです。
博多湾のに沈む夕陽に黄昏ながら・・・
ハエです、ハエです、ハエです。。
5chを見ると寂しいとです。
皆寄ってたかって私を病気だの引きこもりだの叩かれます。
お国帰っても東京の人は私を許してくれません。
今日は母の作る明太子ご飯を腹一杯食べるとです。
博多湾のに沈む夕陽に黄昏ながら・・・
ハエです、ハエです、ハエです。。
2021/09/11(土) 14:02:22.99ID:V7uRnuNS
少なくともいきなり他人を「お前よ」と呼ぶ奴は普通じゃない。
だからこういう奴ばっかりだなと書いた。
なんか変かな。
だからこういう奴ばっかりだなと書いた。
なんか変かな。
846名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:03:32.01ID:vWQ8j4Dr >>844
お前よw
だからよw 他スレ
お前の 691名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-+wZv)2021/09/11(土) 06:44:17.87ID:8tgDFN4Md>>702
>>689
最後の博多弁?
君、福岡なんだ?
愛知と福岡、あと大阪と高知と沖縄が加われば
キチガイの数え役満だな
俺の 702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e3-aIS6)2021/09/11(土) 13:47:22.76ID:vWQ8j4Dr0
>>691
お前よw
>君、福岡なんだ?
通常の文面ではなく最後の「」付きの文面でそう判断するバカかよw
さらには
だいたいよw >>843
お前よw
だからよw 他スレ
お前の 691名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-+wZv)2021/09/11(土) 06:44:17.87ID:8tgDFN4Md>>702
>>689
最後の博多弁?
君、福岡なんだ?
愛知と福岡、あと大阪と高知と沖縄が加われば
キチガイの数え役満だな
俺の 702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9e3-aIS6)2021/09/11(土) 13:47:22.76ID:vWQ8j4Dr0
>>691
お前よw
>君、福岡なんだ?
通常の文面ではなく最後の「」付きの文面でそう判断するバカかよw
さらには
だいたいよw >>843
847名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:05:04.33ID:gGzRVgJH >>843
よく、こんな5ちゃんねるに来てる人間なんて所詮・・・という自虐ネタを目にすることがあるが
実際には、その多くは普通の人たちで、非日常的な刺激を求めて訪れるのさ
少しは自分が興味を持っている分野で、なにかストレンジなものを見られかという期待で
出るか、出るか、出るかとおそるおそる歩いていたら、突然飛び出してきちゃったんだよ、きみが
それをスルーしてどうする
よく、こんな5ちゃんねるに来てる人間なんて所詮・・・という自虐ネタを目にすることがあるが
実際には、その多くは普通の人たちで、非日常的な刺激を求めて訪れるのさ
少しは自分が興味を持っている分野で、なにかストレンジなものを見られかという期待で
出るか、出るか、出るかとおそるおそる歩いていたら、突然飛び出してきちゃったんだよ、きみが
それをスルーしてどうする
848名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:07:19.88ID:vWQ8j4Dr849名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:11:37.69ID:vWQ8j4Dr2021/09/11(土) 14:14:30.78ID:aFycC1iY
単芝は知的障害者だけど攻撃的な性格なので気兼ねせずにもっと叩いて壊して良さそうだな
851名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:14:41.54ID:gGzRVgJH852名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:25:28.13ID:vWQ8j4Dr2021/09/11(土) 14:27:19.62ID:sBSnjsWJ
2021/09/11(土) 14:31:42.57ID:pDE04ojA
>>852
生きてても時間の無駄だからもう死ねば?
生きてても時間の無駄だからもう死ねば?
855名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:37:42.64ID:vWQ8j4Dr856名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 14:41:09.99ID:gGzRVgJH2021/09/11(土) 14:51:59.98ID:pDE04ojA
芝を付けるのを止められないのはアスペルガー症候群という病気だからって知ってた?
858名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 15:42:52.83ID:vWQ8j4Dr2021/09/11(土) 16:11:50.90ID:hozQ2zDQ
よう!アスペ芝
2021/09/11(土) 16:28:13.61ID:hBeA/Mlj
つまり、>>858をNGにして放置するのが1番だって事だな
まぁ精神的勝利宣言しそうだけど
まぁ精神的勝利宣言しそうだけど
861名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 17:05:27.53ID:gGzRVgJH >>858
中傷誹謗の原因となるものは多いが、その主たるものは、恐れなのだよ
自分にとって理解不可能なものが隣にいること
それはまた魅力でもある
アスペルガーとやかましく叫ぶ人たちも
その実態をまったく理解できなくて、ただ、恐れ、
現代の怪談話として魅了される
ぼくもその一人だからよく分かる
中傷誹謗の原因となるものは多いが、その主たるものは、恐れなのだよ
自分にとって理解不可能なものが隣にいること
それはまた魅力でもある
アスペルガーとやかましく叫ぶ人たちも
その実態をまったく理解できなくて、ただ、恐れ、
現代の怪談話として魅了される
ぼくもその一人だからよく分かる
2021/09/11(土) 17:33:12.31ID:fDsZ90H1
そもそもが頭悪そうなタイトルの板だったけど、すっかりタイトルも関係ないイキり発達障害者を叩いて遊ぶだけのスレになってたんだな(笑)
863名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 19:04:04.25ID:gGzRVgJH 確かに魔女狩りみたいで少しやりすぎたな
反省、一抜けます
反省、一抜けます
2021/09/11(土) 21:57:30.54ID:V7uRnuNS
865名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/11(土) 23:01:41.45ID:vWQ8j4Dr >>864
お前よw
だからよw
>前から言ってるが、俺は「お前よw」と「君w」を使い分けている
>つまり「お前よw」に相当するからだ
つまり「「お前よw」」は、言動から「目下」と判断されてのことw
「君w」は
https://kotobank.jp/word/%E5%90%9B-475718
これのどこが「目下の人に遣う言葉」だよwあ?
「同等以上」だろ
お前よw
だからよw
>前から言ってるが、俺は「お前よw」と「君w」を使い分けている
>つまり「お前よw」に相当するからだ
つまり「「お前よw」」は、言動から「目下」と判断されてのことw
「君w」は
https://kotobank.jp/word/%E5%90%9B-475718
これのどこが「目下の人に遣う言葉」だよwあ?
「同等以上」だろ
2021/09/12(日) 06:40:11.28ID:+uB+cUZf
昨年だったか?
中日ドラゴンズの某選手の応援歌に「お前が打たなきゃ誰が打つ?」という言葉があって
与田監督がこの「お前」という文言を変えてほしい、見下されてるようだ。
というクレームがあった。
ファンの中には「親しみを込めてのものなのに」「ちょっと考えすぎでは?」という意見が多々あった。
シチュエーションによって使っていいこと、人それぞれ異なるけど、
スポーツの世界までそこまでソフトナーバスなんて、なんか息苦しくも感じたね。
ハエくんの「お前」は、親しみとは無縁のものだよね
中日ドラゴンズの某選手の応援歌に「お前が打たなきゃ誰が打つ?」という言葉があって
与田監督がこの「お前」という文言を変えてほしい、見下されてるようだ。
というクレームがあった。
ファンの中には「親しみを込めてのものなのに」「ちょっと考えすぎでは?」という意見が多々あった。
シチュエーションによって使っていいこと、人それぞれ異なるけど、
スポーツの世界までそこまでソフトナーバスなんて、なんか息苦しくも感じたね。
ハエくんの「お前」は、親しみとは無縁のものだよね
867名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 07:46:24.42ID:MDAvAOQG ピュアオーディオ自体が腐敗してるから
どこかしこにハエが湧くのもしょうがない
透明あぼーんで駆除するだけ
どこかしこにハエが湧くのもしょうがない
透明あぼーんで駆除するだけ
868名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 14:27:23.10ID:tECKZCIy869名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 14:41:36.25ID:tECKZCIy >>867
お前よw
>ピュアオーディオ自体が腐敗してるから
つまりお前はピュアオーディオを叩いており
「ピュアオーディオを叩く心理」は
>やっぱり嫉妬?
だいたいよw
↑でさんざん指摘してきたのは、問題ある一部のオーオタの事例を根拠に
ピュアオーディオまで叩かれるという話なんだよw
だがなw お前よw
お前はすでに前提が「ピュアオーディオ自体が腐敗してるから」
俺を含めた問題あるオーオタが沸くという逆の主張なんだよw
だからよw
>やっぱり嫉妬?
「透明あぼーん」とやらを根拠に逃亡する負け犬かよw
お前よw
>ピュアオーディオ自体が腐敗してるから
つまりお前はピュアオーディオを叩いており
「ピュアオーディオを叩く心理」は
>やっぱり嫉妬?
だいたいよw
↑でさんざん指摘してきたのは、問題ある一部のオーオタの事例を根拠に
ピュアオーディオまで叩かれるという話なんだよw
だがなw お前よw
お前はすでに前提が「ピュアオーディオ自体が腐敗してるから」
俺を含めた問題あるオーオタが沸くという逆の主張なんだよw
だからよw
>やっぱり嫉妬?
「透明あぼーん」とやらを根拠に逃亡する負け犬かよw
2021/09/12(日) 18:07:47.80ID:+9HX5uF3
>>869
ケーブルスレから出てくるなキチガイ
ケーブルスレから出てくるなキチガイ
2021/09/12(日) 18:19:32.46ID:sKckhLYs
アスペルガー症候群の人への接し方は、障害をしっかりと理解することからスタートします。
特に3つ組の障害と呼ばれる「社会性」「言語コミュニケーション」「想像力」の面において不適切な行動や言動などがあったとしても、理解を示すようにしていかねばなりません。
嫌です!
特に3つ組の障害と呼ばれる「社会性」「言語コミュニケーション」「想像力」の面において不適切な行動や言動などがあったとしても、理解を示すようにしていかねばなりません。
嫌です!
2021/09/12(日) 20:18:34.71ID:zl5Y6CWM
>>865
あはあ、その読解力なんだねw
あはあ、その読解力なんだねw
873名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:29:04.51ID:NswxB9tI テレワークになってからオーディオを買い替えた人は多いと思う
自分も多少はよい音が欲しくなり、昨年の一月からいくつかオーディオを買い替えた
自分も多少はよい音が欲しくなり、昨年の一月からいくつかオーディオを買い替えた
874名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 20:42:24.76ID:NswxB9tI なるほど予算を上げると選択肢が広がるなと、結局自分には分相応な、エントリークラスのLinnのアンプで落ち着き、これでいたって満足してる
自分は普通の感覚だと思う。貧乏人の嫉妬だとか、値段で音は変わらんとか、極論同士で争っているのが見苦しい
仲良し同士の喧嘩なのかな
自分は普通の感覚だと思う。貧乏人の嫉妬だとか、値段で音は変わらんとか、極論同士で争っているのが見苦しい
仲良し同士の喧嘩なのかな
2021/09/12(日) 21:00:03.44ID:alAwbdk9
>>842の通り
876名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 21:51:39.38ID:tECKZCIy >>870
お前よw
だからよw >>808
>↑でも書いたが、ケーブルに関しては「ピュアオーディオを叩く心理」に大きく関係してんだけどよw
だいたいよw
俺はケーブルスレだけの住民ではない
だいたいよw >>843
>>872
お前よw
だからよw
https://kotobank.jp/word/%E5%90%9B-475718
読解力もなにも
「 多く男が同等または目下の相手に対していう語。」
「同等」にも使うことが理解できていないのがお前じゃねーのかよw
お前よw
だからよw >>808
>↑でも書いたが、ケーブルに関しては「ピュアオーディオを叩く心理」に大きく関係してんだけどよw
だいたいよw
俺はケーブルスレだけの住民ではない
だいたいよw >>843
>>872
お前よw
だからよw
https://kotobank.jp/word/%E5%90%9B-475718
読解力もなにも
「 多く男が同等または目下の相手に対していう語。」
「同等」にも使うことが理解できていないのがお前じゃねーのかよw
2021/09/12(日) 23:17:35.98ID:zl5Y6CWM
>>876
だからその程度って言ったんだけど。
同等かそれ以下=下に見ているととられかねない。
不快感を持たれる言い回しは避けるって基本でしょ。
フツー議論したいならなおさら。
ま、発言見てると読解力以前だとは思うけどね。
だからその程度って言ったんだけど。
同等かそれ以下=下に見ているととられかねない。
不快感を持たれる言い回しは避けるって基本でしょ。
フツー議論したいならなおさら。
ま、発言見てると読解力以前だとは思うけどね。
878名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/12(日) 23:21:44.87ID:NswxB9tI 素朴な疑問だけど、オーディオが趣味で、自作とか、計測器による測定とかしていない人って、趣味の時間のなかでいったい何をやってるの?
そうそう機器を買い換えるわけにもいかないだろうし、設置位置を変えるにも限界があるだろう
ケーブルとか電源とか細部にこだわることくらいしか思いつかない
あと、こういった掲示板にたむろするとか
そうそう機器を買い換えるわけにもいかないだろうし、設置位置を変えるにも限界があるだろう
ケーブルとか電源とか細部にこだわることくらいしか思いつかない
あと、こういった掲示板にたむろするとか
2021/09/12(日) 23:40:10.48ID:alAwbdk9
オーディオしか趣味がない人は大変だねぇ…
2021/09/12(日) 23:55:15.48ID:MFXm3YME
>>878
普通に音楽やら聴いてるでしょう
音楽を語り合うならほかに相応しい板があるわけだしあくまでここでしないだけ
オーディオ趣味とはいえ多くの場合、その趣味の根っこは音楽鑑賞だよ。
勿論機器の情報を集めたり、友人宅で聴いたり、オーディオショップや量販店等で聴いて回ったりできるけどね
普通に音楽やら聴いてるでしょう
音楽を語り合うならほかに相応しい板があるわけだしあくまでここでしないだけ
オーディオ趣味とはいえ多くの場合、その趣味の根っこは音楽鑑賞だよ。
勿論機器の情報を集めたり、友人宅で聴いたり、オーディオショップや量販店等で聴いて回ったりできるけどね
881名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 00:13:22.77ID:Uu9vIq6T >>877
お前よw
2ちゃんいや5ちゃんにおいて、相手を「君」と呼ぶことに不快感を持つどころか
お前の>>827 >>832
>オーオタってこういう奴らが大半だよねw ピュアオーディオwとか特性がとかいう癖にま
>ともに議論もできないというww
やら
>あとちっと気になるんだけど精神科か心療内科とかに通ってない?強めの薬出てるとか?
>ないしは泥酔して書いてるとかない? 個人の感覚だけど普通の人とは思えない。
「君」どころか俺どころかオーオタにまで不快感どころか誹謗中傷をハゲ散らかす有様
お前こそ
>不快感を持たれる言い回しは避けるって基本でしょ
何様だよお前w
貴殿とでも呼ばれたいのかw 「ぷっw」w
お前よw
2ちゃんいや5ちゃんにおいて、相手を「君」と呼ぶことに不快感を持つどころか
お前の>>827 >>832
>オーオタってこういう奴らが大半だよねw ピュアオーディオwとか特性がとかいう癖にま
>ともに議論もできないというww
やら
>あとちっと気になるんだけど精神科か心療内科とかに通ってない?強めの薬出てるとか?
>ないしは泥酔して書いてるとかない? 個人の感覚だけど普通の人とは思えない。
「君」どころか俺どころかオーオタにまで不快感どころか誹謗中傷をハゲ散らかす有様
お前こそ
>不快感を持たれる言い回しは避けるって基本でしょ
何様だよお前w
貴殿とでも呼ばれたいのかw 「ぷっw」w
882名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 02:02:16.71ID:hfTwV9YB >>880
オーディオシャップやコーナーが混んでる印象がないし、このスレでも少なくとも一名は絶対友達なんていそうもないのがいる
とするとほんどの時間は音楽を聴いている
それなのに音楽鑑賞とは言いたくない
それどころか、ピュアなどと冠詞をつけて、自分はオーディオ一筋と強調しているかさえに思える
関連知識の傾向が機器に向かってるとしても、演奏家だって音楽鑑賞も趣味の一つだと考えているのが普通
少なくともピュアプレーヤーはいない
オーディオシャップやコーナーが混んでる印象がないし、このスレでも少なくとも一名は絶対友達なんていそうもないのがいる
とするとほんどの時間は音楽を聴いている
それなのに音楽鑑賞とは言いたくない
それどころか、ピュアなどと冠詞をつけて、自分はオーディオ一筋と強調しているかさえに思える
関連知識の傾向が機器に向かってるとしても、演奏家だって音楽鑑賞も趣味の一つだと考えているのが普通
少なくともピュアプレーヤーはいない
2021/09/13(月) 02:56:11.83ID:n0Ph3QSX
単芝は病的だな
いやマジで間違いなく病気だしコミュ障だわ
いやマジで間違いなく病気だしコミュ障だわ
2021/09/13(月) 05:45:42.38ID:xXUeceuX
>>882
評論家で故人の朝沼氏
プライベートでは、ますは室内楽で耳と機器慣らしして
メインディッシュに交響曲をガチ聴き
最後のお口直しにジャズを数曲だったらしい
音楽鑑賞があくまでメインだが、そこに至るまでが、面白い世界。
それがオーディオ。
評論家で故人の朝沼氏
プライベートでは、ますは室内楽で耳と機器慣らしして
メインディッシュに交響曲をガチ聴き
最後のお口直しにジャズを数曲だったらしい
音楽鑑賞があくまでメインだが、そこに至るまでが、面白い世界。
それがオーディオ。
885名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 06:17:00.33ID:m/LGVaI12021/09/13(月) 06:35:37.12ID:KVn0h2c9
>>885
でも定価が上がるほどよりマスターテープ(古い!)に、より近くなるのは事実
これはアナログ回路に、よりコストが振り向けられるため
プレーヤーとプリメインアンプだと、40万円を越えたあたりから
より趣向的な部分が強くなる
でも定価が上がるほどよりマスターテープ(古い!)に、より近くなるのは事実
これはアナログ回路に、よりコストが振り向けられるため
プレーヤーとプリメインアンプだと、40万円を越えたあたりから
より趣向的な部分が強くなる
2021/09/13(月) 06:43:14.53ID:KVn0h2c9
「より」ばかりでスマンw
>>882
最近はあまり言わなくなった
「音の入り口」(プレーヤーのことだよ)
ここで手を抜くと得たいものは得られないよ
ソニーのESで、3、5、7と順にオケ、オペラを聴けば、鮮明にわかるはず
音の骨格、密度、がリアリティがどんどん上がっていくから
>>882
最近はあまり言わなくなった
「音の入り口」(プレーヤーのことだよ)
ここで手を抜くと得たいものは得られないよ
ソニーのESで、3、5、7と順にオケ、オペラを聴けば、鮮明にわかるはず
音の骨格、密度、がリアリティがどんどん上がっていくから
2021/09/13(月) 07:21:25.20ID:CdfxF3KY
別にONKYO贔屓するわけではないが、演奏家、名曲喫茶のマスターに
ONKYOのアンプを使ってる人をよく見かける
また、東京大空襲を奇跡的に生き延び、戦前から道玄坂のラブホ町に店をかまえる
クラシック音楽の名曲喫茶「ライオン」は、特注のパイオニアの巨大スピーカーを
なんとDENONの最下級プリメイン390で鳴らしている!
さすがに役不足感は否めないが、文句を言う人はいないようだ。
ONKYOのアンプを使ってる人をよく見かける
また、東京大空襲を奇跡的に生き延び、戦前から道玄坂のラブホ町に店をかまえる
クラシック音楽の名曲喫茶「ライオン」は、特注のパイオニアの巨大スピーカーを
なんとDENONの最下級プリメイン390で鳴らしている!
さすがに役不足感は否めないが、文句を言う人はいないようだ。
889名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 07:44:01.66ID:tQeWwUDh2021/09/13(月) 11:46:19.46ID:CdfxF3KY
ジャズ喫茶は千葉
某交響楽団員の自宅
某交響楽団員の自宅
891名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 11:52:56.23ID:hfTwV9YB >>890
顧客ターゲットがオーディオマニアではなく、音楽ファンだというだけのことでは?
オーディオは音楽を気楽に楽しむもので、それ以上ではないという感覚とコストで機材を選んだと考えたら、なんの不思議もない
顧客ターゲットがオーディオマニアではなく、音楽ファンだというだけのことでは?
オーディオは音楽を気楽に楽しむもので、それ以上ではないという感覚とコストで機材を選んだと考えたら、なんの不思議もない
2021/09/13(月) 12:00:03.27ID:CdfxF3KY
>>891
うん、その通り
ともに90年代後半に見た
某交響楽団員はONKYO A-929 だったかなぁ
ノンNFBの機種だよね、たしか
アンプの個性よりも、プレーヤーとスピーカーの特徴を活かす的な
当時、サンスイとDENONが飛ぶ鳥を落とす勢いだったけど
「なんで、雑誌があまり評価しないこんな機器使ってんのかなぁ?」
って不思議に思ってたよw
うん、その通り
ともに90年代後半に見た
某交響楽団員はONKYO A-929 だったかなぁ
ノンNFBの機種だよね、たしか
アンプの個性よりも、プレーヤーとスピーカーの特徴を活かす的な
当時、サンスイとDENONが飛ぶ鳥を落とす勢いだったけど
「なんで、雑誌があまり評価しないこんな機器使ってんのかなぁ?」
って不思議に思ってたよw
2021/09/13(月) 12:03:58.38ID:CdfxF3KY
オーディオ的なものよりも、音楽をより自然で刺激なく聴きたい、と
おそらく販売店の人に相談した結果チョイスしたんだと思うね
その販売員の方、素晴らしい!w
おそらく販売店の人に相談した結果チョイスしたんだと思うね
その販売員の方、素晴らしい!w
894名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 12:13:41.30ID:Uu9vIq6T >>882
お前よw
>それなのに音楽鑑賞とは言いたくない
>それどころか、ピュアなどと冠詞をつけて、自分はオーディオ一筋と強調しているかさえに思える
音楽鑑賞とピュアオーディオの違いさえ理解できないバカかよw
音楽鑑賞が趣味なやつはラジカセでも可能だがラジカセはピュアオーディオではない
だいたいよw
音楽鑑賞していないピュアオーディオが趣味なやつがどこにいるんだよwあ?
お前じゃねーのかこれw ハエどころか情けない蚊w
https://twitter.com/uminokanaduti/status/1435793946337103877?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1435793946337103877%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=http%3A%2F%2F1000mg.jp%2F172394%2F
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
お前よw
>それなのに音楽鑑賞とは言いたくない
>それどころか、ピュアなどと冠詞をつけて、自分はオーディオ一筋と強調しているかさえに思える
音楽鑑賞とピュアオーディオの違いさえ理解できないバカかよw
音楽鑑賞が趣味なやつはラジカセでも可能だがラジカセはピュアオーディオではない
だいたいよw
音楽鑑賞していないピュアオーディオが趣味なやつがどこにいるんだよwあ?
お前じゃねーのかこれw ハエどころか情けない蚊w
https://twitter.com/uminokanaduti/status/1435793946337103877?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1435793946337103877%7Ctwgr%5E%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=http%3A%2F%2F1000mg.jp%2F172394%2F
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
895名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/13(月) 12:13:56.49ID:hfTwV9YB2021/09/13(月) 13:47:20.73ID:chPw50xK
オーパースペックでも、さらに上を上を目指し欲しがるからね
麻薬みたいなもんなんだよなぁ
ユーザーが足元見られてるところも有ることあるよね、まぁ全部が全部そうじゃないけどさ
野球選手だって1億円貰ったからってそこで満足せず
もっと高く払ってくれるチームがあれば行く
またそこで満足せず、さらに高いチームがあれは移るし
それと同じ。
自分もWadia6を聴いたとき、努力して手に入れたけど
さらに上が欲しくなりいろいろ調べ漁ったんだよなぁw
麻薬みたいなもんなんだよなぁ
ユーザーが足元見られてるところも有ることあるよね、まぁ全部が全部そうじゃないけどさ
野球選手だって1億円貰ったからってそこで満足せず
もっと高く払ってくれるチームがあれば行く
またそこで満足せず、さらに高いチームがあれは移るし
それと同じ。
自分もWadia6を聴いたとき、努力して手に入れたけど
さらに上が欲しくなりいろいろ調べ漁ったんだよなぁw
2021/09/13(月) 20:07:43.33ID:8J9aPN0P
アンプやプレイヤーなんて大差無いのに
だから馬鹿にされる
だから馬鹿にされる
2021/09/13(月) 21:20:51.49ID:xNTBV2Vq
オーバースペックか大差ないかは、聴くジャンルによって
受け止め方が変わる
J-POPばかりの人とクラシックの人を比較してもね〜
受け止め方が変わる
J-POPばかりの人とクラシックの人を比較してもね〜
2021/09/13(月) 21:56:39.05ID:z2HyShpU
オーバースペックとか大差ないとかは聴く本人が決めること
2021/09/13(月) 23:13:03.79ID:xXUeceuX
2021/09/13(月) 23:32:39.51ID:z2HyShpU
アニソン愛好家のヲタは金をいっぱい持ってるから高級機に向かうんじゃないの?
2021/09/14(火) 00:09:55.53ID:L1yFZTXn
最近はアメリカ系ヨーロッパ系の差はあまりなく、良くも悪くもインターナショナルな傾向だよな
かつてのスピーカー大国グレートブリテン王国
PMCやアコースティックエナジーなんかは
クラシックよりもロック、ポップス系の人の評判がいいし
アメリカ製だとAR、ボストンアコースティックスはクラシックファンから人気だし
またアメリカのクラシックファンは、マグネパンやマーチンローガン製のプレーナー型も人気健在らしいw
型にはまらない、いかにも多様性国家らしい人たちだ。
かつてのスピーカー大国グレートブリテン王国
PMCやアコースティックエナジーなんかは
クラシックよりもロック、ポップス系の人の評判がいいし
アメリカ製だとAR、ボストンアコースティックスはクラシックファンから人気だし
またアメリカのクラシックファンは、マグネパンやマーチンローガン製のプレーナー型も人気健在らしいw
型にはまらない、いかにも多様性国家らしい人たちだ。
2021/09/14(火) 01:13:28.92ID:aOncAonp
ピュアって意味ならイヤースピーカーがベストだと思ってる。
装着感は良くないけど。
装着感は良くないけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 07:39:15.52ID:JoVCBuYA905名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 07:53:46.64ID:JoVCBuYA >>904
クラシック「コンサートホールの音をろくに知らないオタク如きが、戯言を」
ポピュラー「音楽を聴いたことないバカが音楽語ってやがる」
ギター小僧「楽器も弾けないカタワがウザい」
ピュアオーディオ「一般論なのに。貧乏人の僻みだな」
クラシック「コンサートホールの音をろくに知らないオタク如きが、戯言を」
ポピュラー「音楽を聴いたことないバカが音楽語ってやがる」
ギター小僧「楽器も弾けないカタワがウザい」
ピュアオーディオ「一般論なのに。貧乏人の僻みだな」
906名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 10:12:21.50ID:X4snoyYH これだけはわかる、嫉妬や
どんだけ嫉妬したかわからない
どんだけ嫉妬したかわからない
2021/09/14(火) 11:33:40.80ID:9zNNxJtY
お前ら、展示会で801の本気を聴いたことないだろ?
右側からしか音が鳴ってなかったぜ
by YAKATA
右側からしか音が鳴ってなかったぜ
by YAKATA
2021/09/14(火) 12:14:57.59ID:D/wK18TZ
ピュアの定義が定まらないからあんまり実りのない議論になりそう
909名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 12:22:08.96ID:9fsAzmdU2021/09/14(火) 13:07:05.99ID:R15XZL68
そもそもピュアAUのカテゴリ自体が過疎化してるのに叩かれてるとか自意識過剰にも程があるだろ(笑)
911名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 13:44:58.11ID:GjWSnCme >>908
君w
ピュアオーディオの定義を定めればいいだろw
だいたいよw ピュアオーディオの定義はすでにあり
「高品位な音質を重視するオーディオ装置。またはそうした装置を構築する趣味」
勿論、ピュアオーディオに音楽鑑賞は含まれることは前提であり
言い換えれば
「高品位な音質を重視するオーディオ装置を構築した音楽鑑賞」だw
これに異論のあるやつはいるのかよ?w
君w
ピュアオーディオの定義を定めればいいだろw
だいたいよw ピュアオーディオの定義はすでにあり
「高品位な音質を重視するオーディオ装置。またはそうした装置を構築する趣味」
勿論、ピュアオーディオに音楽鑑賞は含まれることは前提であり
言い換えれば
「高品位な音質を重視するオーディオ装置を構築した音楽鑑賞」だw
これに異論のあるやつはいるのかよ?w
912名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 13:52:11.44ID:GjWSnCme >>910
お前よw
「ピュアAUのカテゴリ自体が過疎化してるのに叩かれてるとか自意識過剰にも程がある」だと?w
なにをハゲ散らかしてるのかねwお前はw
自意識過剰どころか、叩かれてるから過疎化してんだろw
そんなことも理解できないような教育を受けてきたお前じゃねーのか これw
https://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/c/d/cd732b29.gif
お前よw
「ピュアAUのカテゴリ自体が過疎化してるのに叩かれてるとか自意識過剰にも程がある」だと?w
なにをハゲ散らかしてるのかねwお前はw
自意識過剰どころか、叩かれてるから過疎化してんだろw
そんなことも理解できないような教育を受けてきたお前じゃねーのか これw
https://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/c/d/cd732b29.gif
2021/09/14(火) 16:18:34.13ID:sP7UlXSn
叩かれてるから過疎化した?お前バカジャネ?てかバカだよwww
2021/09/14(火) 16:56:18.43ID:GwTV7skD
ピュアオーディオに音楽鑑賞が含まれるんじゃなくて、音楽鑑賞に音響機器が含まれるんじゃないかな
915名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 16:59:49.44ID:GjWSnCme >>913
お前よw
だからよw
無駄な抵抗はよせよw お前じゃねーのかよwこれw
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/c/f/cffb18f2.gif
だいたいよw
「叩かれてるから過疎化」 これの意味すら理解できねーのかよw
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/media_cm/2004_01_AA.htm
「オーディオを堕落させた一番の原因は「軽薄なオーディオの論評」であり「メーカーの販売戦略と深く結びついた業界の薄っぺらな見識にあるのは間違いなく、
インターネットに巣食う「えせ評論家気取りのマニア」がそのばかげた風潮を増長させ「音楽ファン」を更に遠ざけているのは想像に難くない。」
「軽薄なオーディオの論評」w
「メーカーの販売戦略と深く結びついた業界の薄っぺらな見識」w
「えせ評論家気取りのマニア」w
ここにもいるんじゃねーのかよw
俺が言う「一部の異常なオーオータ」すなわち「えせ評論家気取りのマニア」がw
お前よw
だからよw
無駄な抵抗はよせよw お前じゃねーのかよwこれw
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/c/f/cffb18f2.gif
だいたいよw
「叩かれてるから過疎化」 これの意味すら理解できねーのかよw
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/media_cm/2004_01_AA.htm
「オーディオを堕落させた一番の原因は「軽薄なオーディオの論評」であり「メーカーの販売戦略と深く結びついた業界の薄っぺらな見識にあるのは間違いなく、
インターネットに巣食う「えせ評論家気取りのマニア」がそのばかげた風潮を増長させ「音楽ファン」を更に遠ざけているのは想像に難くない。」
「軽薄なオーディオの論評」w
「メーカーの販売戦略と深く結びついた業界の薄っぺらな見識」w
「えせ評論家気取りのマニア」w
ここにもいるんじゃねーのかよw
俺が言う「一部の異常なオーオータ」すなわち「えせ評論家気取りのマニア」がw
916名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 17:20:39.70ID:GjWSnCme2021/09/14(火) 17:59:46.17ID:YmJaGy/3
音の意識高い系
言ってることはデタラメ
嫌われて当然
言ってることはデタラメ
嫌われて当然
918名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 19:00:37.74ID:lNhM/ryN 916の大部分はいつものように論理が破綻しているから無視するとして、ピュアオーディオの定義について端的に述べていて、自分の意見と一致するのでこれを採用してみよう。
「高品位な音質を重視するオーディオ装置を構築した音楽鑑賞」
ただし、このままでは定義にならないので、少し整理する
(ピュアオーディオの定義)
以下の三つを同時に満たす人たちがその趣味と主張するもの
@音楽鑑賞を愛好する
A高品質な機材を使い、高音質を再現することを重要視する
B Aの理由により、自分は@の中でも特別な存在であると考える
「高品位な音質を重視するオーディオ装置を構築した音楽鑑賞」
ただし、このままでは定義にならないので、少し整理する
(ピュアオーディオの定義)
以下の三つを同時に満たす人たちがその趣味と主張するもの
@音楽鑑賞を愛好する
A高品質な機材を使い、高音質を再現することを重要視する
B Aの理由により、自分は@の中でも特別な存在であると考える
919名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 19:03:24.35ID:lNhM/ryN 文字化けしたけど、まる1、まる2、まる3です
920名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 22:20:58.13ID:CmbTjZ+N ピュアの定義(こども版)
A 音楽聴くって楽しいな
B でも、高品質・高音質だともっと楽しいじゃん
C あれ、高音質なオレって選民か。だったら平民とは区別しないと
(ピュアが嫌われているとして、その理由)
ABまでは同じ音楽愛好家として許容されているがCを主張した途端、つまりはピュアオーディオを名乗った途端に排斥される
(スレタイの勘違い)
自分がBだから嫉妬されていると考えているが、実際にはCによることに気がつかない
A 音楽聴くって楽しいな
B でも、高品質・高音質だともっと楽しいじゃん
C あれ、高音質なオレって選民か。だったら平民とは区別しないと
(ピュアが嫌われているとして、その理由)
ABまでは同じ音楽愛好家として許容されているがCを主張した途端、つまりはピュアオーディオを名乗った途端に排斥される
(スレタイの勘違い)
自分がBだから嫉妬されていると考えているが、実際にはCによることに気がつかない
921名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 22:54:13.88ID:GjWSnCme922名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 23:26:56.07ID:GjWSnCme >>917
お前よw
だからよw
それは一部のオーオタであり、ピュアオーディオのせいではない
だいたいよw >>915にも書いた
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/media_cm/2004_01_AA.htm
「ピュア・オーディオをより深く音楽を聴く手段とする「正統派オーディオファン」のお客様の心情を察すれば、
この状況は断腸の思いに絶えない。」
つまり、一部の異常なオーオタのせいで「正統派オーディオファン」が迷惑してんだよw
お前よw
だからよw
それは一部のオーオタであり、ピュアオーディオのせいではない
だいたいよw >>915にも書いた
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/media_cm/2004_01_AA.htm
「ピュア・オーディオをより深く音楽を聴く手段とする「正統派オーディオファン」のお客様の心情を察すれば、
この状況は断腸の思いに絶えない。」
つまり、一部の異常なオーオタのせいで「正統派オーディオファン」が迷惑してんだよw
2021/09/14(火) 23:46:52.50ID:fu43s/kW
×つまり、一部の異常なオーオタのせいで「正統派オーディオファン」が迷惑してんだよw
〇つまり、一部の異常な昆虫のせいで「正統派オーディオファン」が迷惑してんだよw
〇つまり、一部の異常な昆虫のせいで「正統派オーディオファン」が迷惑してんだよw
924名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/14(火) 23:48:31.27ID:GjWSnCme2021/09/14(火) 23:55:00.90ID:R15XZL68
今は40代辺りまで音楽を聴くのも音質なんて二の次でストリーミングが主流となってるし、部屋でスピーカーの前に座ってただ音楽を聴くなんて趣味は爺さんくらいで、音楽もスマホを弄りながらや移動中に聴くライフスタイルに時代がシフトしただけであって、叩かれてるとかマイノリティの被害妄想だからな
2021/09/15(水) 00:38:27.93ID:fehb+jFm
>>918
原音再生に拘るってのピュアオーディオだと
思ってた。
楽しくいい音で聞くならそれこそ人の数だけ
定義ができちゃうよね。
(年齢よっても聞こえる周波数が変わるし、
リスポジをどこまで広く設定するかによっても
ベストは変わると思うけど。)
酷評される101もBGMなら聞きたい疲れない
良いSPだと思うしね。
原音再生に拘るってのピュアオーディオだと
思ってた。
楽しくいい音で聞くならそれこそ人の数だけ
定義ができちゃうよね。
(年齢よっても聞こえる周波数が変わるし、
リスポジをどこまで広く設定するかによっても
ベストは変わると思うけど。)
酷評される101もBGMなら聞きたい疲れない
良いSPだと思うしね。
927名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 00:44:00.66ID:D44gV8ln928名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 00:53:51.27ID:D44gV8ln >>923
とりよw
いい加減妄想をハゲ散らかすな
俺を昆虫と思い込んでいる思考を真似するとペンギンはお前と同じ鳥類だw
お前じゃねーのかこれw
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/f/0/f097baac.gif
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/1/0/1018ca7b.gif
とりよw
いい加減妄想をハゲ散らかすな
俺を昆虫と思い込んでいる思考を真似するとペンギンはお前と同じ鳥類だw
お前じゃねーのかこれw
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/f/0/f097baac.gif
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/1/0/1018ca7b.gif
2021/09/15(水) 01:02:49.80ID:LdKkWF0V
オーディオ評論家の持つ影響力が爪の垢程も無くなった時代に何処でどう聴こうが何に拘ろうがどう楽しもうが自由なのが音楽でありオーディオの世界なのに自分こそが正統派のオーディオファンだとか言ってるバカがまだいるんだね
◯◯館のキヨちゃんもただ偏っている方向が違うだけで自分も「一部の偏った人達」なことに気づいてないんだよね
キチガイが貼ったリンクは2004年の遥か昔の日記だから今はもっと成長していると願いたい
◯◯館のキヨちゃんもただ偏っている方向が違うだけで自分も「一部の偏った人達」なことに気づいてないんだよね
キチガイが貼ったリンクは2004年の遥か昔の日記だから今はもっと成長していると願いたい
930名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 01:35:16.59ID:D44gV8ln2021/09/15(水) 03:01:02.33ID:xX4TBpdT
お前って本当に頭悪いね 否定できるだろ?
・評論家の◯◯が言っていた等の書き込みはここ何年 一度たりとも見たことがない
・えせ評論家気取りのマニアに何の効力があるの?そいつらに対しての承認欲求があるならそれはただそいつが馬鹿なだけだろ?
はい論破
・評論家の◯◯が言っていた等の書き込みはここ何年 一度たりとも見たことがない
・えせ評論家気取りのマニアに何の効力があるの?そいつらに対しての承認欲求があるならそれはただそいつが馬鹿なだけだろ?
はい論破
932名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 09:06:00.08ID:LfDoblyx こんな事に時間を割いてる暇があったら先ずは音楽を聴こう。
933名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 13:06:21.85ID:doJVvSqc 定義とはいえないけど、こんなのどうだろう
@好きな音楽をいい音で聴きたいのが、音楽愛好家
@好きないい音で音楽を聴きたいのが、ピュアオーディオ
@好きな音楽をいい音で聴きたいのが、音楽愛好家
@好きないい音で音楽を聴きたいのが、ピュアオーディオ
934名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 13:21:11.57ID:D44gV8ln935名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 13:29:29.65ID:D44gV8ln2021/09/15(水) 13:45:53.02ID:WTrXWaMb
>>933
雑誌で言えば「レコード芸術」誌と「Stereo」誌のスタンスの違いかな
レコード芸術誌は、新譜の内容を各音楽評論家が論じることを主旨としていて、
録音評には最低限に止めているのに対し、
ステレオ誌は、今月の優秀録音とかいう企画で
新譜の録音評やオーディオ機器の新製品の紹介が主だし
雑誌で言えば「レコード芸術」誌と「Stereo」誌のスタンスの違いかな
レコード芸術誌は、新譜の内容を各音楽評論家が論じることを主旨としていて、
録音評には最低限に止めているのに対し、
ステレオ誌は、今月の優秀録音とかいう企画で
新譜の録音評やオーディオ機器の新製品の紹介が主だし
2021/09/15(水) 15:30:34.55ID:m0qAbmTx
>>926
原音再生にこだわるのがピュアオーディオ
自分の理想を求め、そこまでを達成するのが目的だよ
ある程度満足いくレベルに達したら、聴きながら
「あぁ、原音というのも、これに近ければいいけど、まぁかんけーねぇか。あっちはあっちはでいいのさ」だ。
メーカーだって原音を目指して作っていないはず。
ハーベスのアラン・ショウ氏は、「我々が目指すのはロー・カラーレーションであり、ノン・カラーレーションではない」
というスピーカーファンには同じみの言葉がある通りだよ。
原音再生にこだわるのがピュアオーディオ
自分の理想を求め、そこまでを達成するのが目的だよ
ある程度満足いくレベルに達したら、聴きながら
「あぁ、原音というのも、これに近ければいいけど、まぁかんけーねぇか。あっちはあっちはでいいのさ」だ。
メーカーだって原音を目指して作っていないはず。
ハーベスのアラン・ショウ氏は、「我々が目指すのはロー・カラーレーションであり、ノン・カラーレーションではない」
というスピーカーファンには同じみの言葉がある通りだよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 16:53:38.02ID:D44gV8ln >>937
君w
>メーカーだって原音を目指して作っていないはず。
どっからそんな妄想が沸くんだよw
他スレでもさんざん議論したが、原音再生(原音忠実再生)を目指して作っている複数のメーカーがあるんだよw
マランツの例
https://www.marantz.jp/ja-jp/aboutus/monthly_Marantz/2018/October112018
「何も加えず、何も引かず、記録された音楽をそのままリアルに、純粋に再現する。それがマランツのフィロソフィーです」
「「原音再生」という言葉は多くのメーカーがコンセプトとして掲げています。その「原音再生」が目指す山の頂点だとすると、そこに到達するための道、つまり手法はさまざまで、メーカーによって異なります。」
「録音されたデータに対して「何も足さない、何も引かない」というポリシーで、あくまで記録された音に手を加えることなく、余すところなく音楽として再生する、それがマランツの一貫したスタイルなのです。」
一方ではDENONの例
https://www.denon.jp/ja-jp/about/our-vision
「ライブパフォーマンスと同じ空気、熱気、興奮を生き生きと再現します。」
「お客様がデノン製品に宿る芸術性と感性を堪能していただくことを願い続けています。」
いうなれば、両者では原音の定義が違うんだよw
この原音の定義が違うまま、どちらがいいとか議論するととんでもないことになるw
だからよw 前から言ってるだろw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1620580767/240
以下
https://www.youtube.com/watch?v=WWQKimSIM68
「いやーんwわたくし、先程からちょっと途方に暮れてるところがありまして(指臭!)
ま、宗教(原音再生)の話をする場合はまずみなさん宗教(原音再生)という言葉をどういう定義でお使いになってるか
・・・わたくしそっから始めないと・・・」
おいw 君ら
まさに「わたくしそっから始めないと」だろw
以上
君w
>メーカーだって原音を目指して作っていないはず。
どっからそんな妄想が沸くんだよw
他スレでもさんざん議論したが、原音再生(原音忠実再生)を目指して作っている複数のメーカーがあるんだよw
マランツの例
https://www.marantz.jp/ja-jp/aboutus/monthly_Marantz/2018/October112018
「何も加えず、何も引かず、記録された音楽をそのままリアルに、純粋に再現する。それがマランツのフィロソフィーです」
「「原音再生」という言葉は多くのメーカーがコンセプトとして掲げています。その「原音再生」が目指す山の頂点だとすると、そこに到達するための道、つまり手法はさまざまで、メーカーによって異なります。」
「録音されたデータに対して「何も足さない、何も引かない」というポリシーで、あくまで記録された音に手を加えることなく、余すところなく音楽として再生する、それがマランツの一貫したスタイルなのです。」
一方ではDENONの例
https://www.denon.jp/ja-jp/about/our-vision
「ライブパフォーマンスと同じ空気、熱気、興奮を生き生きと再現します。」
「お客様がデノン製品に宿る芸術性と感性を堪能していただくことを願い続けています。」
いうなれば、両者では原音の定義が違うんだよw
この原音の定義が違うまま、どちらがいいとか議論するととんでもないことになるw
だからよw 前から言ってるだろw
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1620580767/240
以下
https://www.youtube.com/watch?v=WWQKimSIM68
「いやーんwわたくし、先程からちょっと途方に暮れてるところがありまして(指臭!)
ま、宗教(原音再生)の話をする場合はまずみなさん宗教(原音再生)という言葉をどういう定義でお使いになってるか
・・・わたくしそっから始めないと・・・」
おいw 君ら
まさに「わたくしそっから始めないと」だろw
以上
939名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 17:55:07.01ID:I8NjJL+j 盆栽なんかいくら高くても叩く人いないかもな
940名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 19:03:18.72ID:6XvHr1ZQ >>937
オーディオがよく使う「原音」という意味が理解できない
媒体に記録された音データといっても、音楽で極めて重要な音エネルギー(ボリューム)が指定されておらず任意になっている
おそらく多くのパラメータもそうでは
では、録音の場ではどうか
スタジオに並べられたマイク(理論的には複数の点)で拾われた音(音楽の元素)を、ミキサーが音色、音圧、位置関係を調整して、プロデューサーの指示を仰いで音楽データとして定着させる
プロデューサーは売れる音楽(想定購入者のオーディオ環境で、もっとも購買意欲が上がる音で再現されるはずの特性)をプロダクトするのが使命
時代によって大衆の好みは代わり、名曲と呼ばれるものには複数のミックスバージョンがあるのが多い
それでは演奏家はどうか
もっと期待外れな結果になるだろう
オーディオがよく使う「原音」という意味が理解できない
媒体に記録された音データといっても、音楽で極めて重要な音エネルギー(ボリューム)が指定されておらず任意になっている
おそらく多くのパラメータもそうでは
では、録音の場ではどうか
スタジオに並べられたマイク(理論的には複数の点)で拾われた音(音楽の元素)を、ミキサーが音色、音圧、位置関係を調整して、プロデューサーの指示を仰いで音楽データとして定着させる
プロデューサーは売れる音楽(想定購入者のオーディオ環境で、もっとも購買意欲が上がる音で再現されるはずの特性)をプロダクトするのが使命
時代によって大衆の好みは代わり、名曲と呼ばれるものには複数のミックスバージョンがあるのが多い
それでは演奏家はどうか
もっと期待外れな結果になるだろう
2021/09/15(水) 20:51:54.74ID:nfY69ZOY
ピュアオーディオで言う原音はCDでもマスターテープでもなくて録音される前の生演奏のことを指してないか?
だから電子楽器には原音が存在しないみたいな表現が出てくる
だから電子楽器には原音が存在しないみたいな表現が出てくる
942名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 21:31:27.23ID:gKu88pCN ピュアはアコースティック楽器にしか興味ないものとして、
ジャズみたいに管をマイク通してエコーかけるのが前提なのはどう?
一時はウッドベースにコンプレッサーかけるのが流行ったっけ
マイルスはやっぱり70年以降は存在しない?
クラシックしか聴かないのかな
そっちでも、いろいろ事情がありそうだが
ジャズみたいに管をマイク通してエコーかけるのが前提なのはどう?
一時はウッドベースにコンプレッサーかけるのが流行ったっけ
マイルスはやっぱり70年以降は存在しない?
クラシックしか聴かないのかな
そっちでも、いろいろ事情がありそうだが
943名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/15(水) 22:04:31.82ID:D44gV8ln2021/09/16(木) 05:08:13.21ID:ng/hKtip
マイクが取りこぼした音や付加された歪が元に戻る訳無い
生演奏が原音などとほざいているからピュア厨は馬鹿にされるのだ
生演奏が原音などとほざいているからピュア厨は馬鹿にされるのだ
945名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 07:06:34.28ID:KVD7l6R9 生演奏が原音で、その完全再生こそが理想であるなら、なぜ実現されている場(ライブハウス・コンサートホール)に行かないの?オーディオショップには行くのに。理想を確かめようとしないの?気にもならないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 07:21:05.54ID:KVD7l6R9 まあ、ライブに行ったところで、席によってバランスがすべて違うし、ノイズだらけだし、脳での自動補正がなければ、とても聴いてられる音じゃないからね
他のお客さんは、音ではなく音楽を楽しみに来ているから問題ないのだが
他のお客さんは、音ではなく音楽を楽しみに来ているから問題ないのだが
947名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 08:28:12.03ID:KVD7l6R9 脳の補正は概ね自動で行われるものだが、訓練によってはこれを高めたり、抑制することが出来る
音楽家はこの機能を高めなければ、いわゆる集中力に欠けた駄馬になるだろう
これを抑制することで、機器から出るノイズやバランスの悪さに敏感になると、おれって優れた耳をもったピュアオーディオよと人に自慢することが出来る
音楽家はこの機能を高めなければ、いわゆる集中力に欠けた駄馬になるだろう
これを抑制することで、機器から出るノイズやバランスの悪さに敏感になると、おれって優れた耳をもったピュアオーディオよと人に自慢することが出来る
2021/09/16(木) 10:48:31.20ID:PQajr3gv
>>945
ライブとかコンサートとかは
音楽そのもの、演奏、パフォーマンスに浸ることであって
別に音質を求める場じゃないからな
音が良いホールも勿論あるけれど
オーディオ再生の方が楽器の分離も良いしバランスもとれてる
別物だよ
ライブとかコンサートとかは
音楽そのもの、演奏、パフォーマンスに浸ることであって
別に音質を求める場じゃないからな
音が良いホールも勿論あるけれど
オーディオ再生の方が楽器の分離も良いしバランスもとれてる
別物だよ
949名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 10:58:12.78ID:KVD7l6R9 >>948
オーディオ再生された音の原音というのは、どこにあるの?
オーディオ再生された音の原音というのは、どこにあるの?
2021/09/16(木) 11:12:18.77ID:PQajr3gv
原音?
自分は原音再生とかまったくもって関心無いわ
自分が小路良く感じればそれで良いって思ってる
DG-58でイコライザーとかガンガン使ってるし
自分は原音再生とかまったくもって関心無いわ
自分が小路良く感じればそれで良いって思ってる
DG-58でイコライザーとかガンガン使ってるし
2021/09/16(木) 12:19:04.39ID:srDBjouG
PAを通すロックなどには原音は存在しない
あるとしたらスタジオの中で収録されたマスターが原音
生楽器とホールで演奏するクラシックには原音は存在する
あるとしたらスタジオの中で収録されたマスターが原音
生楽器とホールで演奏するクラシックには原音は存在する
2021/09/16(木) 12:23:35.77ID:srDBjouG
それでもあえてロックで原音というのなら、
スタジオ録音でいいマイクを使ったヴォーカルやドラム、PAに繋ぐ前のギター、ベース、キーボードの音をミキシングしたものだろうな
だからロックにオリジナルの音は存在しない
クラシックはホールで聴いた音がオリジナル
スタジオ録音でいいマイクを使ったヴォーカルやドラム、PAに繋ぐ前のギター、ベース、キーボードの音をミキシングしたものだろうな
だからロックにオリジナルの音は存在しない
クラシックはホールで聴いた音がオリジナル
2021/09/16(木) 12:49:55.15ID:JQGMq5nU
オリジナルの音と、オーディオの原音は別だから
>>952
おっしゃる通り、コンサートホールで聴いた生の音はオリジナルだが
それを録音してディスクで販売した音は、どんなに高級な機器でもオリジナルではない。
オーディオ上の原音は達成可能ではあるが。
カラヤン、ベルリンフィルのグラモフォンとEMI録音を比較すればわかること。
>>952
おっしゃる通り、コンサートホールで聴いた生の音はオリジナルだが
それを録音してディスクで販売した音は、どんなに高級な機器でもオリジナルではない。
オーディオ上の原音は達成可能ではあるが。
カラヤン、ベルリンフィルのグラモフォンとEMI録音を比較すればわかること。
954名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 12:50:17.91ID:KVD7l6R9 >>952
オーチャードホールで同時にN響を聴いたとき、一階最前列の左端と、二階最後列の真ん中ではまったく違う音だと思うけど、どちらが原音なの?
オーチャードホールで同時にN響を聴いたとき、一階最前列の左端と、二階最後列の真ん中ではまったく違う音だと思うけど、どちらが原音なの?
2021/09/16(木) 13:04:44.92ID:JQGMq5nU
>>954
N響オーチャードスペシャルは自分もたびたび行くけど、やはり1階センターやや前からやや後方がいいよ
エリーヌ・グリモーのラフマニノフのコンチェルト2番を昔聴いたときそう思った。
オーチャードホールは元々多目的ホール(オペラ、バレエにやや的を絞ってはいるが)で
サントリーや浜離宮のように、クラシック専用ではないから
やはり響きがデッドで乾いてるよね。
2階席前が一番良いと感じた。
N響オーチャードスペシャルは自分もたびたび行くけど、やはり1階センターやや前からやや後方がいいよ
エリーヌ・グリモーのラフマニノフのコンチェルト2番を昔聴いたときそう思った。
オーチャードホールは元々多目的ホール(オペラ、バレエにやや的を絞ってはいるが)で
サントリーや浜離宮のように、クラシック専用ではないから
やはり響きがデッドで乾いてるよね。
2階席前が一番良いと感じた。
956名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 17:09:41.58ID:KVD7l6R92021/09/16(木) 18:08:28.87ID:qznJkHav
>>956
いやいや、元音楽ジャーナリスト、西洋音楽史の執筆アシスタントとして、光栄ですよ。
いやいや、元音楽ジャーナリスト、西洋音楽史の執筆アシスタントとして、光栄ですよ。
2021/09/16(木) 21:25:43.17ID:+uEMHXhD
955のような見識?のある人から見てもピュアオーディオは意味がないという見解で良いのかな?
2021/09/16(木) 22:02:19.68ID:x4MkE24+
個人の意見だけどオーディオは再生機材であって
元の信号を変えて出さないようにするもんだと
思ってる。
特定の音楽(ないしは楽器、ボーカル)が得意で苦手があるってなれば
俺は嫌だなあ。
尤も色々試してベストになったのがAVアンプの
補正機能をフル活用って俺はクソ耳だと思うけどw
元の信号を変えて出さないようにするもんだと
思ってる。
特定の音楽(ないしは楽器、ボーカル)が得意で苦手があるってなれば
俺は嫌だなあ。
尤も色々試してベストになったのがAVアンプの
補正機能をフル活用って俺はクソ耳だと思うけどw
960名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 22:16:51.86ID:KVD7l6R9 ふと、気がついた
オーディオ再生の目的が原音再生であったなら、性能が上がれば上がるほど、メーカー機種に関わらず、原音にそっくりになって、どれを聞いても代わり映えがしなくなるはず
そうなの?
オーディオ再生の目的が原音再生であったなら、性能が上がれば上がるほど、メーカー機種に関わらず、原音にそっくりになって、どれを聞いても代わり映えがしなくなるはず
そうなの?
961名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 22:24:08.64ID:KVD7l6R9 ロダンの言葉みたいに、個性とは不完全さの言い訳であるとか
水のように清らかな高級日本酒とか
そんな感じなんですかね
水のように清らかな高級日本酒とか
そんな感じなんですかね
2021/09/16(木) 22:44:56.08ID:OEklJlSh
>>960
原音は録音の大元と発売権を持った各レーベルが持っているマスター音源がそうであって
オーディオメーカーが出す機器は、それを聴いたエンジニアらが出した答えで、それがオーディオメーカーの原音
原価、部品点数らを土台にその他を加味してできたのが、メーカーの定価。
高価格な物ほど良い部品を使ってるよね当然。
原音は録音の大元と発売権を持った各レーベルが持っているマスター音源がそうであって
オーディオメーカーが出す機器は、それを聴いたエンジニアらが出した答えで、それがオーディオメーカーの原音
原価、部品点数らを土台にその他を加味してできたのが、メーカーの定価。
高価格な物ほど良い部品を使ってるよね当然。
963名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/16(木) 23:03:52.50ID:KVD7l6R92021/09/16(木) 23:20:49.12ID:OEklJlSh
>>963
同じ音源でも発売会社が異なれば変わるという経験、ない?
代表例で言えば、カラヤンの80年代以降の一連の録音。
グラモフォンの出たCDが後にソニークラシカルから出たが、それ。
これは当時、数寄屋橋のソニービルで発売記念としての視聴会があり私も出席したが
説明担当の方(署名な音楽評論家)が、
「あの、ありますよね、皆さんご存知の黄色い色したディスク、×××××」
(×はグラモフォン録音の揶揄)
同じ日のコンサートのライブ、CD版とDVD版とかポピュラーミュージックてもよくあるでしょ
音は違うよね?、同じ発売元でもそうなんだから
異なれば当然違う方向へ行きますね。
カラヤンの87年のニューイヤーコンサート、CD(グラモフォン)とDVD(ソニークラシカル)、
時間があれば聴き比べてほしい。
誰でもわかるから。
後、ホルショフスキーの87年カザルスホールライブも。
同じ音源でも発売会社が異なれば変わるという経験、ない?
代表例で言えば、カラヤンの80年代以降の一連の録音。
グラモフォンの出たCDが後にソニークラシカルから出たが、それ。
これは当時、数寄屋橋のソニービルで発売記念としての視聴会があり私も出席したが
説明担当の方(署名な音楽評論家)が、
「あの、ありますよね、皆さんご存知の黄色い色したディスク、×××××」
(×はグラモフォン録音の揶揄)
同じ日のコンサートのライブ、CD版とDVD版とかポピュラーミュージックてもよくあるでしょ
音は違うよね?、同じ発売元でもそうなんだから
異なれば当然違う方向へ行きますね。
カラヤンの87年のニューイヤーコンサート、CD(グラモフォン)とDVD(ソニークラシカル)、
時間があれば聴き比べてほしい。
誰でもわかるから。
後、ホルショフスキーの87年カザルスホールライブも。
2021/09/16(木) 23:43:26.70ID:OEklJlSh
また、コンサートホールの形状も楽器の響き方に大きな違いを及ぼすことを追記したい。
満員時と空席時(録音の時)とでは、当然残響タイムが異なるし、音色もそうである。
ワインヤード(ヴィンヤード)式に代表される、サントリーホールやフィルハーモニーザールベルリン、川崎のレゾナなんかがそう
シューボックス型、ムジークフェラインザールウィーン、渋谷のオーチャードホール等多々
詳しくは調べて
満員時と空席時(録音の時)とでは、当然残響タイムが異なるし、音色もそうである。
ワインヤード(ヴィンヤード)式に代表される、サントリーホールやフィルハーモニーザールベルリン、川崎のレゾナなんかがそう
シューボックス型、ムジークフェラインザールウィーン、渋谷のオーチャードホール等多々
詳しくは調べて
2021/09/17(金) 05:01:35.17ID:W3IPWuzp
異質の音、グラモフォン
967名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 06:36:26.92ID:NaMsTxA/ 原音再生といえば、グールドの旧版ゴールドベルクのステレオ録音版を噂で聞いたときは飛びついて買ったのに、数度聴いただけで棚に眠ってる
知らない人のために書くと、電子ピアノの自動演奏機能を応用して、昔の音声データを解析し、それをピアノの鍵盤の動きに置き換える。その自動演奏を改めて録音したもの
ダンパーペダルを(ほとんど)使わないグールドの利点か
何度も聴いたモノラルの名演奏が、最新技術のデジタル録音で再現される
不自然さは感じていないはずなのに、なんだかつまらない音に思える
結局は不自然ということなのかな
もっと技術が進んだら、また試みてもらいたいアイデアではある
知らない人のために書くと、電子ピアノの自動演奏機能を応用して、昔の音声データを解析し、それをピアノの鍵盤の動きに置き換える。その自動演奏を改めて録音したもの
ダンパーペダルを(ほとんど)使わないグールドの利点か
何度も聴いたモノラルの名演奏が、最新技術のデジタル録音で再現される
不自然さは感じていないはずなのに、なんだかつまらない音に思える
結局は不自然ということなのかな
もっと技術が進んだら、また試みてもらいたいアイデアではある
2021/09/17(金) 08:02:13.38ID:s3VaWk5I
カラヤンの音源をフィルハーモニーホールでPA使って流し、最新機材で再録音、当時の映像にオーバーラップしたDVDが
YouTubeにあり、ヤフオクでも発売してる人がいたね。
クラシックとしては破天荒奇抜なことだが、他にも
アランフェス協奏曲なんかもギターにマイクしてPA使うし
多重録音も近年では頻繁に見られるね。
YouTubeにあり、ヤフオクでも発売してる人がいたね。
クラシックとしては破天荒奇抜なことだが、他にも
アランフェス協奏曲なんかもギターにマイクしてPA使うし
多重録音も近年では頻繁に見られるね。
969名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 08:27:42.01ID:NaMsTxA/ 結局、原音に忠実な再生というのは、楽譜の忠実な再生というようなものなのかな
実際に音が出るまでは、関わったすべての人間の解釈と技量が反映されている
そもそも楽譜だって複数のバージョン(版)があるものも珍しくないし
実際に音が出るまでは、関わったすべての人間の解釈と技量が反映されている
そもそも楽譜だって複数のバージョン(版)があるものも珍しくないし
2021/09/17(金) 09:31:51.86ID:ElJbSJXC
>>953
だからあえていうならクラシックをホールで演奏したときの耳で聴いた生音が原音
ここが曲者で、人によっておそらく聴こえ方が違う
色が見え方が違うように
鼓膜も違うし脳も違う
なので
唯一無二の原音は存在はするが知覚できない
あえて言えば人それぞれの原音が存在する
だからあえていうならクラシックをホールで演奏したときの耳で聴いた生音が原音
ここが曲者で、人によっておそらく聴こえ方が違う
色が見え方が違うように
鼓膜も違うし脳も違う
なので
唯一無二の原音は存在はするが知覚できない
あえて言えば人それぞれの原音が存在する
2021/09/17(金) 09:35:56.17ID:ElJbSJXC
ではオーディオに原音再生は無理かと言うとそうでもないところがややこしい
クラシックなら、ホールの壇上にスピーカーを2つ置いて生演奏とオーディオ再生で差がなければそれは原音「再生」になる
モニター系スピーカーが目指してるのはこの壇上のスピーカー
TANNOYあたりはこのホールの残響も含めて部屋で再現しようとするからそもそも原音再生はめざしてない
楽器に近い
クラシックなら、ホールの壇上にスピーカーを2つ置いて生演奏とオーディオ再生で差がなければそれは原音「再生」になる
モニター系スピーカーが目指してるのはこの壇上のスピーカー
TANNOYあたりはこのホールの残響も含めて部屋で再現しようとするからそもそも原音再生はめざしてない
楽器に近い
2021/09/17(金) 10:12:37.91ID:PdUMxZ0R
原音再生とやらができると何かいいことあるの?
満足感に浸れるとか?
満足感に浸れるとか?
973名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 10:21:54.70ID:NaMsTxA/ >>972
趣味ってそんなものだろう
趣味ってそんなものだろう
974名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 11:45:02.85ID:dhmB2P5R おw 君らw
原音再生がまた話題沸騰してるなw
前にも他スレで書いたが、実は原音再生など1960年代でさえほぼ可能なんだよw
「生演奏とのすり替え実験w」w
http://audiosharing.com/blog/?p=14133
だからよw
ピュアオーディオは「生演奏は再生できねーw」とかハゲ散らかしてるやつは眼をさませw
ただしw
「録音・再生の空間が同じ」であることが条件だがw
だからよw
高城重躬氏は自分のシステムの部屋でピアノやら虫の鳴き声なんかを録再して
「生演奏とのすり替え実験w」のごとく比較して調整してたわけだよw
前にも書いたが、俺はその上を目指し必死にやってるぞw
竹内まりやの「告白」
https://www.youtube.com/watch?v=tOkyxchJArk
ここの出だしの電話のベルでSPの間のエア電話の受話器を取るまでw
原音再生がまた話題沸騰してるなw
前にも他スレで書いたが、実は原音再生など1960年代でさえほぼ可能なんだよw
「生演奏とのすり替え実験w」w
http://audiosharing.com/blog/?p=14133
だからよw
ピュアオーディオは「生演奏は再生できねーw」とかハゲ散らかしてるやつは眼をさませw
ただしw
「録音・再生の空間が同じ」であることが条件だがw
だからよw
高城重躬氏は自分のシステムの部屋でピアノやら虫の鳴き声なんかを録再して
「生演奏とのすり替え実験w」のごとく比較して調整してたわけだよw
前にも書いたが、俺はその上を目指し必死にやってるぞw
竹内まりやの「告白」
https://www.youtube.com/watch?v=tOkyxchJArk
ここの出だしの電話のベルでSPの間のエア電話の受話器を取るまでw
975名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 13:51:53.20ID:dhmB2P5R だいたいよw 君らw
>>974の電話の話をバカにしてるんじゃねーだろうなwあ?
竹内まりやの「Impressions」に収録されている「告白」の山下達郎の曲目解説で
「家でCDがかかるたびに本物の電話と間違えてしまい、困った」とあるw
君らw あの山下達郎でさえ本物の電話と間違えるんだぞw
これに比べたら大も小で流すことなどたやすいことだろw
だからよw
>ピュアオーディオは「生演奏は再生できねーw」とかハゲ散らかしてるやつは眼をさませw
>>974の電話の話をバカにしてるんじゃねーだろうなwあ?
竹内まりやの「Impressions」に収録されている「告白」の山下達郎の曲目解説で
「家でCDがかかるたびに本物の電話と間違えてしまい、困った」とあるw
君らw あの山下達郎でさえ本物の電話と間違えるんだぞw
これに比べたら大も小で流すことなどたやすいことだろw
だからよw
>ピュアオーディオは「生演奏は再生できねーw」とかハゲ散らかしてるやつは眼をさませw
2021/09/17(金) 15:33:34.24ID:s3VaWk5I
977名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 16:27:34.59ID:gyrTlJX52021/09/17(金) 17:30:15.58ID:xowaPc3n
楽器は再現もうすでに再現できてるのかもしれないけど、街のノイズ、森など自然環境音に耳を傾けると、少なくとも数十万程度の物からエントリーの物ではまだ無理かなという感想、ハイエンドは知らん
979名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 18:52:53.49ID:pRvg6FEi >>976
常識的な話なんだけどついていけない人がいるとは。
例えば技術が進み、演奏会場で耳の近傍の空気振動をとらえ、
それを個人のリスニングルームで全く同じ空気振動として再現できたとしても
空耳の人たちはこれは原音と全く違うと言い張る。
常識的な話なんだけどついていけない人がいるとは。
例えば技術が進み、演奏会場で耳の近傍の空気振動をとらえ、
それを個人のリスニングルームで全く同じ空気振動として再現できたとしても
空耳の人たちはこれは原音と全く違うと言い張る。
2021/09/17(金) 19:11:03.23ID:s3VaWk5I
2021/09/17(金) 19:22:41.12ID:s3VaWk5I
>>979
耳の傍の録音機なんて小さい小さいモノになるよね。
性能なんてしれたもの。
それなら、ちゃんとした機材が設置してある会場の機材で
ストリーミング音源を家で聴いたり、有料ダウンロードになるよ。
著作権法、ハードル高いぞぉ
耳の傍の録音機なんて小さい小さいモノになるよね。
性能なんてしれたもの。
それなら、ちゃんとした機材が設置してある会場の機材で
ストリーミング音源を家で聴いたり、有料ダウンロードになるよ。
著作権法、ハードル高いぞぉ
2021/09/17(金) 20:06:43.62ID:maRnTdDW
俺が言いたいのは録音した時の音を耳に運べるのが原音再生だと言いたい。
色付け要るならそれは別の手法ですべきであって
録音に忠実な音を耳に届けるのがピュアオーディオだと思ってる。
コンサートホールやライブハウスなんかの音が
ってのは関係ない。
良い録音、悪い録音色々あるけどそれは元の信号の話。
再生機器の話じゃない。
色付け要るならそれは別の手法ですべきであって
録音に忠実な音を耳に届けるのがピュアオーディオだと思ってる。
コンサートホールやライブハウスなんかの音が
ってのは関係ない。
良い録音、悪い録音色々あるけどそれは元の信号の話。
再生機器の話じゃない。
2021/09/17(金) 20:13:26.85ID:W3IPWuzp
原音の定義すら勝手気ままバラバラで無知蒙昧を体現している
984名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 20:23:04.69ID:NaMsTxA/2021/09/17(金) 20:37:01.50ID:W3IPWuzp
2021/09/17(金) 20:55:53.36ID:tbHSbqq8
クラシック聞かないけど、俺もてっきりその日録音されたレコーダーのSDカード(テープ?)に入ってる音を原音と呼んでいると思ってたよ・・・
2021/09/17(金) 20:55:56.95ID:s3VaWk5I
988名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 21:18:51.16ID:NaMsTxA/ >>985
944の意見では、技術的な問題で完全な再生は不可能だと書いているようだが間違いないだろうか
読み方を変えると、技術の進歩によって原音に近づくことが出来る。ただし差異が限りなくゼロに近づいても、けっしてゼロにはならないと
主にはこういった技術論で語られているけれど、ぼくを含めて少数派は、原音は観念の中にしか存在しないのではないかと疑っている
この視点からは、原音再生はグノーシス主義者の危うい教義なのだけれど、こんなはなしはおそらく興味がないでしょう
これが多様性。理解しあえなくても共存出来ればそれで良いのでは
944の意見では、技術的な問題で完全な再生は不可能だと書いているようだが間違いないだろうか
読み方を変えると、技術の進歩によって原音に近づくことが出来る。ただし差異が限りなくゼロに近づいても、けっしてゼロにはならないと
主にはこういった技術論で語られているけれど、ぼくを含めて少数派は、原音は観念の中にしか存在しないのではないかと疑っている
この視点からは、原音再生はグノーシス主義者の危うい教義なのだけれど、こんなはなしはおそらく興味がないでしょう
これが多様性。理解しあえなくても共存出来ればそれで良いのでは
989名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 21:44:26.79ID:dhmB2P5R2021/09/17(金) 22:20:49.59ID:s3VaWk5I
2021/09/17(金) 22:41:02.51ID:rWBamFyx
ふ
2021/09/17(金) 22:41:11.59ID:rWBamFyx
も
2021/09/17(金) 22:41:20.07ID:rWBamFyx
う
2021/09/17(金) 22:41:30.72ID:rWBamFyx
ス
2021/09/17(金) 22:41:39.79ID:rWBamFyx
レ
2021/09/17(金) 22:42:03.57ID:u0fPTcxI
さ
2021/09/17(金) 22:42:11.80ID:u0fPTcxI
よ
2021/09/17(金) 22:42:19.39ID:u0fPTcxI
う
2021/09/17(金) 22:42:28.24ID:u0fPTcxI
な
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 22:42:36.80ID:u0fPTcxI ら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 10時間 11分 48秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 77日 10時間 11分 48秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 東大前駅切りつけ男「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [Hitzeschleier★]
- オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職男(51)が起訴事実認める [おっさん友の会★]
- 【野球】「楽天時代に先輩がやっているのを見て始めた」プロ野球 巨人・オコエ瑠偉選手 オンラインカジノ賭博疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高校生のティックトッカー 日本のピンポンダッシュしたら射殺される 米国 [お断り★]
- パキスタンの中国製戦闘機「殲10」がインドの仏製「ラファール」を撃墜 米当局者★2 [夜のけいちゃん★]
- 自民・西田昌司参院議員、ひめゆりの塔「歴史の書き換え」発言を撤回し謝罪 [蚤の市★]
- 【石破悲報】メルチュ折田楓氏、なんと今月兵庫県より発表された県政政進メンバーに選出されていた😲 [359965264]
- 自民・西田昌司氏「ひめゆりの塔」発言を謝罪、お詫び、訂正、削除を発表 [256556981]
- 米国、PCフォルダの児童ポルノ画像、動画をAI で検出して削除するシステムをOS会社に義務付けする流れ [153490809]
- 【万博】赤字になった場合は? 万博協会「ならないようにする」補填方法は? 協会「考えていません」 [551743856]
- 東大前駅ジョーカー「東大を目指した教育熱心な世間の親たちに、あまりに度が過ぎると子供がぐれて、私のように罪を犯すと示したかった」 [256556981]
- 【朗報】公務員、大幅昇給キタキタキターーッ!! 比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ [494214515]