邪馬台国畿内説 Part274 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆q8leUXpsw. 2017/09/16(土) 02:24:15.21
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
 もう確定なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/history/1505237106/

◆1(女王所都)
 奈良県桜井市に所在する纒向遺跡が2世紀末に人為的・計画的に建設された前代未聞の巨大祭祀空間であり、また北部九州を含む列島各地の文化を受容し融合し、そして全国に発信する中枢的な場であったことは、夙に知られている。(◆2,FAQ38参照)

 現・纒向駅近くに東西軸上に複数棟連続して計画的に建築された大型建物群(4棟まで発見済み)は、3世紀前半のものと公式発表されている。
 居館域は桜井線西側のみでも東西150m、南北100m前後の規模を持ち、大小それぞれ構造・機能を異にする複数の建物が方形の柵列に囲繞されており、重要な古道として知られる上つ道に接面している。これに比肩するものは、弥生時代に存在しないのは勿論のこと、飛鳥時代まで見当たらない。大型建物の傍(大型祭祀土壙SK-3001)で宗教的行事が行われた痕跡も発見された。

 この建物群は、位置関係から言って三輪山及び箸中山古墳と緊密な関係が推察される。建物廃絶の時期と箸中山古墳建設開始の時期が近いこと(FAQ10参照)を勘案すると、三輪山と関係の深い宗教的指導者がここに君臨し、死後に箸中山古墳に葬られたと考えるのは合理的である。この大型建物群と箸中山古墳そして上つ道の位置関係には、トポロジー的に咸陽と驪山陵を想起させる。

 箸中山古墳は、日本列島広域各地の葬制を総花的に集約した定型化古墳の嚆矢であり、初期ヤマト政権の初代王墓と考えられるが、被葬者が女性であるという伝承にも信憑性(◆3参照)がある 
 乃ち、その葬制の総花的性格から初期ヤマト政権の初代王は各地の首長に「共立」され求心的に集約された権力基盤を持つ者であり、かつ女性と考えられる。その死亡時期は3世紀中葉(FAQ30参照)である。

 この地に、青銅鏡や武具、新たな土木技術や萌芽的馬匹文化(FAQ21参照)、列島に存在しなかった植物の花粉等(金原2015)など、中国文化が急速に浸透する時期は、列島が魏晋と通交した時期と重なる。
ほぼ同時代史料である魏書東夷伝倭人条(魏志倭人伝)の記事と上記の考古的諸事実を突合すると、箸中山古墳の被葬者は曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、◆2〜8に詳述するとおり、ここ纒向が女王の所都である。

0952日本@名無史さん2017/09/17(日) 15:57:42.69
>>945
なぜ中国人がそんなもの使うのり

0953日本@名無史さん2017/09/17(日) 15:57:59.09
>>485
ほんと、「南→東」などの嘘つきダマシの、 皇国史観教のトンデモ大和説者は、
逃げてばっかりだね〜 。

0954日本@名無史さん2017/09/17(日) 15:58:22.79
>>952
中国人はつかっとらんな。
楽浪郡の人たちがつかっとったのだな。

0955日本@名無史さん2017/09/17(日) 15:58:43.78
>>948
いま、なんという都市があるあたり?

0956日本@名無史さん2017/09/17(日) 15:59:09.00
>>952
同じ里という言葉だったから、気がつかなかったんだろう。
でも実際の地理と比較すると、概ねそれくらいの大きさの里であったことがわかるよ。

0957日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:00:02.27
>>948
なんと書いてあるの?

0958日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:00:09.77
>>939
韓在帶方之南 東西以海爲限 南與倭接 方可四千里
韓が約300km四方で1里75mでしょ。

0959日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:00:40.93
>>947
なら詞 景初三年と記してある史料提示よろ
出せなければ景初二年六月は景初三年六月の誤まり

当時は踰年(ゆねん)改元といって
皇帝が亡くなった場合1年間年号をそのまま使用し続けたのである

0960日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:00:41.36
>明帝は、景初三年の元旦頃に亡くなったので、倭の遣使が景初三年の6月に来たのでは、明帝は対応出来ないんだから。

はっはっは!

景初二年に魏の明帝とやり取りするには

卑弥呼が伊都にでもおらんと間に合わないではないか!

0961日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:01:24.66
>>954
楽浪郡の人たち、中国人じゃないの?

0962日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:01:34.57
>>495
反論できないと、史料事実を隠蔽曲解して、罵る。

いつもの大和説の負けパターン 。

0963日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:01:45.06
>>957
韓在帶方之南 東西以海爲限 南與倭接 方可四千里
韓の東西は海で南は倭(投馬國)と接している。

0964日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:03:03.84
>>950
九州説の方がが東夷尺なり短里なりの
それが一尺は何cmで一歩が何m…とはっきり書かれた史料出せば納得するよ
出せなければデタラメかも知れないし信じられないだろう

0965日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:03:09.22
>>920
そっちに倭人伝は合わせたんだよね

0966日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:03:14.03
>>961
卑弥呼が魏に行く前の年まで、中国ではなかったですよ。

0967日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:03:38.61
数年前まで畿内説代表だった方が主張する一里
https://youtu.be/FNpGsYOcC6s?t=2m42s

0968日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:03:46.48
>>964
魏志倭人伝と東夷伝で十分でしょう

0969日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:04:12.96
>>968
違った
魏志倭人伝と後漢書

0970日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:04:53.20
ちなみに魏志倭人伝の里を現在の地図に当てはめてみると
一里40〜150mくらいになるからね
一里75mは大嘘

0971日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:05:02.22
>>960
間に合わないという理由は?

0972日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:05:25.75
>>970
何箇所かの数字を平均しただけだと思う。

0973日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:05:51.61
>>969
さっきから史料を呈示しているのに呈示しろと叫び続ける説を相手にするのは大変ですなあ。

0974日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:06:00.39
>>963
投馬国とか書いてないし

0975日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:06:50.42
>>970
平均してみろw

0976日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:06:52.81
>>968
そこに短里は普通の里より5分の1ほどで…
とかあれば短里で書かれてあった事にしてもいいよ
実際には何も書かれてないから普通の里で記述してあるんだろうって
結論が出てる

0977日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:07:22.36
>>974
で、古代国家で王統が大事にされていなかった根拠は?

やっぱりお前の中身はからっぽ?w

0978日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:08:29.80
>>972
>>975

そんでは、
A〜Bまでは10m
B〜Cまでは30m
平均20mです
それでは次のC〜Dまでは何mになるでしょう?
20mでいいの?

0979日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:08:31.16
>>973
どこで提示した?

0980日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:08:31.86
>>974
だから投馬国は宮がだよ。
朝鮮半島南岸はリアス海岸なので、人口を養えない。

0981日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:09:46.67
>>977
王統とかあった証拠は?

0982日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:09:56.28
>>959
詞って誰?

明帝の次は少帝(齋王)ですよ

これ書いたよね
(魏書三少帝紀)
「齊王、諱芳字蘭卿。明帝無子、養王及秦王詢。・・・・景初三年正月丁亥朔、帝甚病乃立爲皇太子。是日?皇帝位」

0983日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:10:19.17
>>978
すべて同じ里程と書いてあるなら、期待値は20メートルになるよ

0984日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:10:38.62
>>980
宮が?

0985日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:11:29.64
>>964
そんなもんあるわきゃない
チミは邪馬台国がインドネシアかオーストラリアにあると主張してるんだよw
アホですか

0986日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:11:32.49
>>983
3倍も誤差があるんだよ

0987日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:12:09.77
>>970
400mじゃないことを認めるならOK

0988日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:12:33.77
>>983
むなしい期待だな

0989日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:12:46.46
>>985
だから距離は適当だったんじゃねって話さ
古代に国を跨ぐような長距離測りようがないし
1キロだって怪しいモンだね

0990日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:13:09.26
>>987
なぜ認める必要があるの?

0991日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:13:09.59
>>987
1里は400mです

0992日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:13:30.79
>>976
邪馬台国は南半球にあるんだ、そうですか
チガウダロ!チガウダロー!!

0993日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:13:38.45
>>981
魏志倭人伝を読みましたでしょうか?
伊都国に代々王がいたとあります。
卑弥呼は倭国王に冊封されています。
王とは、単なる派閥の首領や豪族ではなく、中国皇帝から代々の支配を許された者のことを言います。
これは古代封建体制の基本です。

0994日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:13:50.64
九州説につける薬が無いことが
よくわかる

0995日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:14:09.00
>>986
誤差に過ぎないですよ。
だから平均で話をするんです。

0996日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:14:35.12
>>982
だから当時は踰年(ゆねん)改元だって
三年は景初年号をそのまま使用し続けたの
皇帝名もそのままだったんだろうね
国民には隠してたという話だったし

0997日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:14:43.96
>>984
書き間違い。
投馬国は宮崎県妻と書こうとした。

0998日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:15:05.09
>>986
数学的には問題ない。

0999日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:15:17.70
>>980
宮崎では狭すぎる
朝鮮半島南岸地域一帯ですから

1000日本@名無史さん2017/09/17(日) 16:15:20.81
魏の建国が220年。
公孫氏を滅ぼして楽浪郡帯方郡を支配下においたのが238年。

楽浪帯方郡にあった東夷尺の記録は入手できても、
それが魏尺の何分の一に当たるかの換算表は実証できなかったのだろうな。

正確な換算を決められない以上は、
勝手に換算すると誤情報になってしまうので、
そのまんまの情報を記録に残した。
というだけのことだろう。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 13時間 51分 5秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。