ここは富田一彦先生の著作について語るスレです。
【主な参考書】
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
富田の英文読解100の原則 上 (新装版)
富田の英文読解100の原則 下 (新装版)
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編
出題形式別英文読解論理と解法
The Word Book とみ単
英語基本動詞集VERBS
長文読解 基本と演習(代々木ゼミナール講師、富田一彦先生著)
→(pubooにて販売中) http://p.booklog.jp/book/52426
探検
【富田の英文読解100の原則】富田一彦【100原】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff8f-3flP)
2018/12/15(土) 15:15:07.42ID:R03F2wLW02名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff8f-3flP)
2018/12/15(土) 17:10:26.52ID:R03F2wLW0 100原どうやるか迷うわあ
問題の文字が小さくて書き込みにくいから、とりあえず英文だけ書き出して、問題を解く
それから解説見る
次に白文に構造分析の記号入れて、それをひたすら音読か?
問題の文字が小さくて書き込みにくいから、とりあえず英文だけ書き出して、問題を解く
それから解説見る
次に白文に構造分析の記号入れて、それをひたすら音読か?
3名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff8f-3flP)
2018/12/16(日) 09:16:20.48ID:gmoEy5WE0 「感情の動詞」富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=EMe9llh9epo
https://www.youtube.com/watch?v=EMe9llh9epo
4名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b8f-3flP)
2018/12/16(日) 21:34:55.49ID:0d6TIDY+0 「仮定法の原理」富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=Wf82SZhMGA4
https://www.youtube.com/watch?v=Wf82SZhMGA4
5名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b8f-3flP)
2018/12/17(月) 12:01:45.36ID:h0BbHzYl0 「読解」富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=147x9J2pFa8
https://www.youtube.com/watch?v=147x9J2pFa8
6名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb86-HeG8)
2018/12/17(月) 14:19:49.42ID:NQyJz7eV0 この人の、動詞の数を数える英文解釈ってどういう方法なの?
7名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b70-wBHi)
2018/12/17(月) 16:37:21.69ID:gG+37PUe0 英文の動詞を数え、動詞が2つ以下の文は気楽に読み、3つ以上ある文は気を引き締めて読む。
8名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sra3-kxCN)
2018/12/17(月) 20:43:38.57ID:ivv0qBcIr 代ゼミだっけ
9名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff8f-jQxa)
2018/12/18(火) 17:06:40.29ID:9sKatLn10 >>6
英文を最初に読む時に等位接続詞と動詞の数を数える
「動詞の数−1」が接続詞・関係詞の数になる
これで主節がわかる(主節の文には接続詞・関係詞がないから)
上の動詞の数うんぬんより、asの識別の仕方とかで考えるとわかりやすい
asには前置詞・比較・接続詞があるわけだけど、それを語句の配列から識別していく
普通の参考書だと、別の章でそれぞれを学ぶわけだけど、100原は同じところで学ぶ
実際の英文では「これは前置詞のasですよ」「これは比較のasですよ」「これは接続詞のasですよ」とか教えてくれないから、
そのasの識別の仕方を教えてくれるわけだ
「文法は各項目ごとに一通り勉強したけどなんか英文が読めない」なんて人にオススメかな
富田のウリは「文法を英文読解に使えるようにすること」
英文を最初に読む時に等位接続詞と動詞の数を数える
「動詞の数−1」が接続詞・関係詞の数になる
これで主節がわかる(主節の文には接続詞・関係詞がないから)
上の動詞の数うんぬんより、asの識別の仕方とかで考えるとわかりやすい
asには前置詞・比較・接続詞があるわけだけど、それを語句の配列から識別していく
普通の参考書だと、別の章でそれぞれを学ぶわけだけど、100原は同じところで学ぶ
実際の英文では「これは前置詞のasですよ」「これは比較のasですよ」「これは接続詞のasですよ」とか教えてくれないから、
そのasの識別の仕方を教えてくれるわけだ
「文法は各項目ごとに一通り勉強したけどなんか英文が読めない」なんて人にオススメかな
富田のウリは「文法を英文読解に使えるようにすること」
10名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff8f-3flP)
2018/12/19(水) 14:20:16.47ID:p0tcm3DH0 代ゼミ〈講師紹介〉英語/富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=LsmNwN7TMkk
https://www.youtube.com/watch?v=LsmNwN7TMkk
11名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d8f-pJxC)
2018/12/20(木) 11:14:58.43ID:HAYx/ruY0 代ゼミ教員研修セミナーサンプル動画
https://www.youtube.com/watch?v=qkQXIA2nhWg
https://www.youtube.com/watch?v=qkQXIA2nhWg
12名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2396-66ve)
2018/12/20(木) 22:10:49.94ID:R98BSSkR013名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d8f-pJxC)
2018/12/21(金) 14:51:16.63ID:XNa3C7Kb0 私の参考書の使い方について by 富田一彦
https://ameblo.jp/ideal-books/entry-11232082436.html
https://ameblo.jp/ideal-books/entry-11232082436.html
14名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a356-8MRr)
2018/12/21(金) 22:45:55.85ID:3qIiM1jO0 >>9
そんなやり方してたら、文章を読めないよ
そんなやり方してたら、文章を読めないよ
15名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2396-66ve)
2018/12/21(金) 23:51:50.80ID:yA8bo2/O0 まさかと思うが英文読みながら動詞をカウントしているのか?!w
16名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e3b5-W0oW)
2018/12/22(土) 02:32:05.29ID:1EVxTjSz0 「日本語で」ウンウン唸って分析しないと読めないような英語の文章は読む必要まったくない。
こういう当たり前のことを考えられずに何か知的な雰囲気のする作業に惹かれるやつは頭悪い。そのうえ本人がそれを自覚してないどころか、自分は頭が良いと思い込んでるからさらにたちが悪い。
こういう当たり前のことを考えられずに何か知的な雰囲気のする作業に惹かれるやつは頭悪い。そのうえ本人がそれを自覚してないどころか、自分は頭が良いと思い込んでるからさらにたちが悪い。
17初心者 (ワッチョイWW c5bd-bLl2)
2018/12/22(土) 04:55:46.77ID:4EQ2wenk0 VERBSやってます。
基本動詞の活用の勉強になってます。
イギリス人の先生の音声もあって助かります。
基本動詞の活用の勉強になってます。
イギリス人の先生の音声もあって助かります。
18名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 658e-mxbj)
2018/12/22(土) 08:30:52.10ID:+mgFk9LH0 シス単 鉄壁 ターゲット英単語
↓
英語構文100 or 英語構文基本300
↓
パーフェクト講座SA
↓
技術100 or ビジュアル
↓
英文精講 or 長文精講
この流れがどんな英文でも読めるようになる最短+黄金ルートだしコスパも最強
↓
英語構文100 or 英語構文基本300
↓
パーフェクト講座SA
↓
技術100 or ビジュアル
↓
英文精講 or 長文精講
この流れがどんな英文でも読めるようになる最短+黄金ルートだしコスパも最強
19名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d8f-ESEE)
2018/12/22(土) 10:04:37.63ID:yp+xncOR020初心者 (ワッチョイWW c5bd-bLl2)
2018/12/23(日) 07:42:55.99ID:i+eS/M6J021名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d8f-ESEE)
2018/12/23(日) 10:32:39.98ID:VMPCK1+X0 >>20
ありがとう!
ありがとう!
22名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロル Sp61-qe6V)
2018/12/23(日) 10:55:41.49ID:rq1Nm51yp 俺も持ってたんだけど、完全に間違ってる部分いくつかない?
I set the alarm clock at six. (私は目覚まし時計を6時にセットした)
↑これ絶対atじゃなくてforでしょ?辞書にはわざわざ×マークつけられて載ってるんだが
あとmarriedはget married じゃなくてbe married の時は後ろにto相手が来ることはありません!相手を書くなら主語に2人とも書きます!
って強く言い切ってたけど、いやこれ普通に言わない…?というかいちいち主語に2人とも書いてたら不便じゃない?
他にも何かいくつか気になったことあったけど、とりあえずこれはいまだにずーっと覚えて引っかかってる
I set the alarm clock at six. (私は目覚まし時計を6時にセットした)
↑これ絶対atじゃなくてforでしょ?辞書にはわざわざ×マークつけられて載ってるんだが
あとmarriedはget married じゃなくてbe married の時は後ろにto相手が来ることはありません!相手を書くなら主語に2人とも書きます!
って強く言い切ってたけど、いやこれ普通に言わない…?というかいちいち主語に2人とも書いてたら不便じゃない?
他にも何かいくつか気になったことあったけど、とりあえずこれはいまだにずーっと覚えて引っかかってる
23初心者 (ワッチョイ c5bd-WCtl)
2018/12/23(日) 11:43:07.71ID:i+eS/M6J024名無しさん@英語勉強中 (中止 6d8f-pJxC)
2018/12/25(火) 11:12:43.59ID:Mg5HGI1y0XMAS 『英単語の語源図鑑』清水建二
https://www.amazon.co.jp/dp/4761273453/
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61HQbbmvpWL.jpg
この本良いな
ad-(〜方へ、〜の方を)
con-, com-, co-(共に)
de-(離れて、下に)
sub-(下に)
sur-, super-(上に、超えて)
ex-(外に)
pro-, pre-, for-(前に、前で)
re-(再び、元に、後ろに)
in-, im-, en-(中に、上に)
ab-, dis-, se-(分離・否定・反対)
un-, im-, in-, a-(否定)
mono-, uni-, bi-, du-, tri-, multi-(数)
https://www.amazon.co.jp/dp/4761273453/
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61HQbbmvpWL.jpg
この本良いな
ad-(〜方へ、〜の方を)
con-, com-, co-(共に)
de-(離れて、下に)
sub-(下に)
sur-, super-(上に、超えて)
ex-(外に)
pro-, pre-, for-(前に、前で)
re-(再び、元に、後ろに)
in-, im-, en-(中に、上に)
ab-, dis-, se-(分離・否定・反対)
un-, im-, in-, a-(否定)
mono-, uni-, bi-, du-, tri-, multi-(数)
25名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b18f-SQXE)
2018/12/27(木) 19:50:18.10ID:Rh6AIMAw0 やっと序章と第一章がオワッタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
10日ぐらいかかったわあ
10日ぐらいかかったわあ
26初心者 (ワッチョイWW 95bd-rz2j)
2018/12/28(金) 12:39:51.72ID:JC5+Q3YY0 >>25
とみ単ですか?
とみ単ですか?
27名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b18f-SQXE)
2018/12/28(金) 12:44:02.27ID:llE3R5+Y0 >>26
100の原則です
100の原則です
28名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7592-hXPW)
2018/12/30(日) 15:38:36.99ID:ZOcL3bOO0 >>25
今すぐこの本を棚に戻し立ち去るがいい
今すぐこの本を棚に戻し立ち去るがいい
29名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a6e-5EXd)
2018/12/31(月) 15:39:27.02ID:mQGX6eIb0 富田の英文読解100の原則上下の使い方!
https://www.youtube.com/watch?v=ecDHMZgjUhg
https://www.youtube.com/watch?v=ecDHMZgjUhg
30名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aea4-SF4R)
2018/12/31(月) 16:21:41.08ID:081/JpEN031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b6e-NR1r)
2019/01/09(水) 14:23:59.97ID:8OC+XklF0 富田の英長文問題解法のルール144上下の使い方!おすすめ対象者は?
https://www.youtube.com/watch?v=osg-BkSS2EE
https://www.youtube.com/watch?v=osg-BkSS2EE
32名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d66e-iW/Y)
2019/01/12(土) 15:56:02.43ID:kRdJ/x9K0 3章はあっけないほど簡単だったのに、4章はノートにまとめるのがしんどい...
33名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dd9d-bFM5)
2019/01/13(日) 06:21:44.59ID:DFGIqT/y0 100の原則をよく読むと、英文を頭から読む方法もチラッと書いてある
34名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d66e-iW/Y)
2019/01/13(日) 07:31:04.85ID:UXCG8l4u035名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8df3-nqFB)
2019/01/13(日) 07:49:57.59ID:FfiyJkWs0 シス単 鉄壁 ターゲット英単語
↓
英語構文100 or 英語構文基本300
↓
パーフェクト講座SA
↓
技術100 or ビジュアル
↓
英文精講 or 長文精講
この流れがどんな英文でも読めるようになる最短+黄金ルートだよ
↓
英語構文100 or 英語構文基本300
↓
パーフェクト講座SA
↓
技術100 or ビジュアル
↓
英文精講 or 長文精講
この流れがどんな英文でも読めるようになる最短+黄金ルートだよ
36名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb6e-N251)
2019/01/18(金) 21:58:39.66ID:z9ki4o+10 >>26
初心者さんは代ゼミか西進熟で、富田先生の授業を受けてるんですか?
初心者さんは代ゼミか西進熟で、富田先生の授業を受けてるんですか?
37名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp1d-PwHi)
2019/01/21(月) 04:20:20.01ID:FL55WYffp 富田って否定するつもりはないけど、かなり読み方独特で癖あるよな。
ここまで人気なのは本当に未だにわからないわ。
ここまで人気なのは本当に未だにわからないわ。
38名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb6e-N251)
2019/01/21(月) 19:29:22.98ID:HS1cj3VE0 癖があるから合う人と合わない人に分かれるよね
富田の読み方は苦手な人にこそ効果があると思うんだが、受け持つのはハイレベルなクラスばかり
富田の読み方は苦手な人にこそ効果があると思うんだが、受け持つのはハイレベルなクラスばかり
39名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx1d-PwHi)
2019/01/22(火) 02:37:01.09ID:m28a+l3Kx >>38
そうなんだよ。動詞の数数えたり返り読みするのとかって基礎文法まともに覚えてない苦手な奴には魅力的だろうけど、中級者以降の読み方じゃないよな。
伊藤和夫が始めて今だと西きょうじとかが言ってる、前から読みながら次の形を常に予想していくって読み方こそ得意な奴皆やってる正しい読み方だと思うけど。
そうなんだよ。動詞の数数えたり返り読みするのとかって基礎文法まともに覚えてない苦手な奴には魅力的だろうけど、中級者以降の読み方じゃないよな。
伊藤和夫が始めて今だと西きょうじとかが言ってる、前から読みながら次の形を常に予想していくって読み方こそ得意な奴皆やってる正しい読み方だと思うけど。
40名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 696e-N251)
2019/01/22(火) 22:49:25.18ID:O01IeJEa0 薬袋善郎、DVDを出してたんだな
富田もDVDを出してくれないかなあ
■ Maple Farm DVD Series 『Frame of Reference』 + 無料Skype指導2時間
Stage-1は30,000円(DVD60分12巻+テキスト1冊・送料・税込み)です。
http://minai-yoshiro.com/maple/html/dvd.html
富田もDVDを出してくれないかなあ
■ Maple Farm DVD Series 『Frame of Reference』 + 無料Skype指導2時間
Stage-1は30,000円(DVD60分12巻+テキスト1冊・送料・税込み)です。
http://minai-yoshiro.com/maple/html/dvd.html
41名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f16e-F2Ks)
2019/01/23(水) 07:29:18.60ID:R6g9jNVX042名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed6e-h/iE)
2019/01/25(金) 11:40:03.45ID:z250ex8p0 富田の授業と板書、付録が一体になった本が欲しい
60歳なんだからそろそろ出し惜しみせずにコアな部分を書籍化して欲しい
できればレイアウトが秀逸な学研が良い
60歳なんだからそろそろ出し惜しみせずにコアな部分を書籍化して欲しい
できればレイアウトが秀逸な学研が良い
43名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-DUbI)
2019/01/26(土) 04:39:29.27ID:uOyHw9og0 欲しいですな。
西進塾の英文法講座のDVD化も激希望!
西進塾の英文法講座のDVD化も激希望!
44名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-DUbI)
2019/01/26(土) 04:42:45.63ID:uOyHw9og0 東京都内、もしくはその近郊に住んでいたら西進塾に通えるけど、地方の社会人には氏の授業を受けるすべが無い、、
45名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMb1-rM8v)
2019/01/29(火) 21:52:01.38ID:HIcXH+zOMNIKU シリーズ講義の最後に必ずいういつか地球は滅びる、太陽も滅びる。
それでも生きる意味とは?君自身が人生に与えればいい。
みたいな話。
それでも生きる意味とは?君自身が人生に与えればいい。
みたいな話。
46名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06bc-uJAn)
2019/01/30(水) 10:55:30.94ID:1EN0iwB50 英文法と解釈のDVDは出してほしいな。
西進塾で販売すればいいのに。ダウンロード販売でもいいよ。
西進塾で販売すればいいのに。ダウンロード販売でもいいよ。
47名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e192-3olp)
2019/01/30(水) 16:31:59.87ID:JPS4qb340 二本合わせて80万のDVDか………本当に買う?
48名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06bc-uJAn)
2019/01/30(水) 17:18:09.79ID:1EN0iwB50 なんで80万もするのよーもっと安くしてよ
49名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5f6e-FZDD)
2019/01/31(木) 23:23:44.01ID:nq43BJmO0 DVDと決定本、どっちが出る可能性は高いかな?
50名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f6e-qf6r)
2019/02/01(金) 20:45:54.52ID:oTjxN82H0 語学学習の価値はなくならない 代々木ゼミナール講師 富田一彦
2019/1/29付日本経済新聞 朝刊
英語の自動翻訳サービスが普及し、英語を学ぶ必要があるのかとの意見を聞く。
確かに便利なサービスだが、私はいささかも語学学習の意義が低下するとは思わない。
単に「英語ができないと国際化の流れに乗り遅れる」と言いたいのではない。
英語学習は思考力を鍛える上で良いという点を強調しておきたいのだ。
英語は発音とつづりを除けば論理的な言語だ。
複数形の場合は全ての語尾にsかesを付ければ良い。
フランス語だとパターンが多く(続きはソース元で)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40560320Y9A120C1KE8000/
2019/1/29付日本経済新聞 朝刊
英語の自動翻訳サービスが普及し、英語を学ぶ必要があるのかとの意見を聞く。
確かに便利なサービスだが、私はいささかも語学学習の意義が低下するとは思わない。
単に「英語ができないと国際化の流れに乗り遅れる」と言いたいのではない。
英語学習は思考力を鍛える上で良いという点を強調しておきたいのだ。
英語は発音とつづりを除けば論理的な言語だ。
複数形の場合は全ての語尾にsかesを付ければ良い。
フランス語だとパターンが多く(続きはソース元で)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40560320Y9A120C1KE8000/
51名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-UpcL)
2019/02/01(金) 22:04:12.10ID:wFWyLXLj0 バカだなあ
アメリカ人は語学ロクにやってないのに
優秀なやついるだろ
ほんと月並みな切り口しかねえなw
アメリカ人は語学ロクにやってないのに
優秀なやついるだろ
ほんと月並みな切り口しかねえなw
52名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f29-iwuR)
2019/02/02(土) 00:39:53.14ID:7lqBvw1n0 受験英語なんてやっても英語のコミュニケーションはできるようにならないのは富田も分かってるだろう。
日本人は英語を中学から勉強しても基本テストのための英語だから使えるようにならないというのはよく言われてるけど、富田は開き直って知的ゲームのようなもんだよ、論理的思考力に役立つよと言ってる。
それはそれで一つの考え方として良いと思う。
ただ論理的思考力を鍛えるなら他の方法も沢山あるし、本当に使える英語を身につけたいなら富田式は卒業すべきだろう。
日本人は英語を中学から勉強しても基本テストのための英語だから使えるようにならないというのはよく言われてるけど、富田は開き直って知的ゲームのようなもんだよ、論理的思考力に役立つよと言ってる。
それはそれで一つの考え方として良いと思う。
ただ論理的思考力を鍛えるなら他の方法も沢山あるし、本当に使える英語を身につけたいなら富田式は卒業すべきだろう。
53名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイー Spb3-zVO0)
2019/02/02(土) 15:48:30.87ID:8OMzk7rKp0202 >>50
おい有料記事なんだが?
おい有料記事なんだが?
54名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-vqQj)
2019/02/05(火) 12:24:36.84ID:9CCwvk3W0 いつになったら決定版の参考書を出すんだろう
コアな部分は墓場まで持ってくつもりなのか
コアな部分は墓場まで持ってくつもりなのか
55名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM91-kRwR)
2019/02/07(木) 12:16:13.45ID:6vsD9VEeM あんまり出版には熱心じゃない印象があるね
56名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4192-nm8Z)
2019/02/07(木) 23:49:19.12ID:8Do2P4hO0 何年か前は真・100の原則を出すとか言ってたのにな……あと英作文と記述対策の参考書
今は簡単に40万がっぽがっぽ入ってきてるから、余計に本出さないかも……
今は簡単に40万がっぽがっぽ入ってきてるから、余計に本出さないかも……
57名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e65-Qfok)
2019/02/08(金) 00:32:40.54ID:WkMkCYaX0 動詞の数 数えて一引くとかいう
わけわからん教え 広宣流布してる馬鹿だろ w
わけわからん教え 広宣流布してる馬鹿だろ w
58名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-b2R+)
2019/02/08(金) 00:54:42.10ID:pt8pxSn+0 解釈書マニアの中でも名前出るときは
動詞の数しかないw
動詞の数しかないw
59名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM91-kRwR)
2019/02/08(金) 12:00:36.00ID:xlOhlCpxM60名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6e-/WZR)
2019/02/09(土) 14:12:10.44ID:OyQd1DIE0 富田じゃないけど新しい本が出たな
「英語表現WORD SENSE 伝えるための単語力」大西泰斗 2018/4/25
https://www.amazon.co.jp/dp/4342205327
VERBSはこれと同じ感じなのかな
誰か比べられる人おらん?
「英語表現WORD SENSE 伝えるための単語力」大西泰斗 2018/4/25
https://www.amazon.co.jp/dp/4342205327
VERBSはこれと同じ感じなのかな
誰か比べられる人おらん?
61名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4192-nm8Z)
2019/02/09(土) 14:58:16.10ID:t4P3zZCi0 大西って時点で読む価値無しなのは明らか
62名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd43-974c)
2019/02/09(土) 15:38:56.63ID:oCQtFc7q063名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46a4-OF6d)
2019/02/09(土) 16:10:23.84ID:aLocQvkl0 ★★★
TEDやYouTube、海外ドラマ、ペーパーバックを
素材にした学習法を提案します。
★★★
英検とTOEFLの対策も始めます。
★★★
ガラパゴス English からの脱出!
http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
TEDやYouTube、海外ドラマ、ペーパーバックを
素材にした学習法を提案します。
★★★
英検とTOEFLの対策も始めます。
★★★
ガラパゴス English からの脱出!
http://blog.livedoor.jp/matrix_x/
64名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM91-kRwR)
2019/02/10(日) 16:00:58.99ID:A6JoKm0xM 今は大和書房みたいな中小出版より学研とか大手の方が良い本出してるな
65名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 916e-/WZR)
2019/02/11(月) 22:20:34.64ID:tcC7sksc0 とみ単を買ったけど難しいな
使い方がわからん、どうやるのこれ
使い方がわからん、どうやるのこれ
66名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM91-vfpT)
2019/02/13(水) 15:03:12.61ID:cH9HZzgEM 語のパーツ分割による分類や語源を知って頭良くなった気分になる本。読み物としては面白い。
あと意外な意味を持つ言葉集は役に立つかも。
あと意外な意味を持つ言葉集は役に立つかも。
67名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 526c-Uf14)
2019/02/13(水) 21:56:10.03ID:5frnLgwS0 ルール144の上巻って絶版なんですか?
100の原則の内容も定着してきたし
買おうかと思ってたんですが....
100の原則の内容も定着してきたし
買おうかと思ってたんですが....
68名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-sQyl)
2019/02/13(水) 22:05:29.02ID:Vwq1PY4Q0 俺は中古で買ったよ。
69名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e54-/WZR)
2019/02/13(水) 22:34:40.05ID:F0xVEthS0 絶版じゃない
絶版ではない・・・・が、増刷の予定は立ってない
100の原則の次は「ビジュアル英文読解 構文把握編」らしいから、
そっち買ってやってみたら?
絶版ではない・・・・が、増刷の予定は立ってない
100の原則の次は「ビジュアル英文読解 構文把握編」らしいから、
そっち買ってやってみたら?
71名無しさん@英語勉強中 (中止 bf34-t50v)
2019/02/14(木) 14:35:38.95ID:LnTOSiKP0St.V72名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f54-A2tD)
2019/02/18(月) 07:01:35.11ID:zY3X481w0 ビジュアル英文読解の構文把握編、出版社に在庫がないらしいから買いたい人は早めに入手しとくことをおすすめする
73名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM7b-Phvs)
2019/02/19(火) 20:20:30.11ID:UDciGyQOM 帯って邪魔じゃね?
なんであるんだろう
なんであるんだろう
74名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8792-Cb87)
2019/02/19(火) 20:34:41.33ID:Y3adGmVY0 新品感出すため
75名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM7d-JgKl)
2019/02/25(月) 20:04:40.86ID:YgxrcxapM サプリかN予備校に出向してくれねーかなあ!
富田の授業受けたい!!!
富田の授業受けたい!!!
76名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9e41-KM03)
2019/02/25(月) 20:28:21.29ID:atXB9CsE0 そろそろ東進の季節じゃないの?
太庸吉が今年度で終わりなんでしょ
契約だと3年くらいは映像残ってたっけ
福崎伍郎の特単もそろそろ終わりだろうし
(分野別とか大学別は今年度で終了みたいだけど)
太庸吉が今年度で終わりなんでしょ
契約だと3年くらいは映像残ってたっけ
福崎伍郎の特単もそろそろ終わりだろうし
(分野別とか大学別は今年度で終了みたいだけど)
77名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 376e-IBRN)
2019/03/02(土) 16:38:18.56ID:LX1IPxSR0 【復習のタイミングは1−3−2】
二回目の学習までに一ヶ月以上の間隔をあけてしまうと、記憶力はあまりアップしません。
つまり、潜在的な記憶の保存期間は一ヶ月のようです。一ヶ月以内に復習しなければ、潜在的な記憶も無効になってしまいます。
・・・海馬の性質を考え、次のような復習のプランを提案したいと思います。
●復習のベストタイミング
1、学習した翌日に、一回目
2、その一週間後に、二回目
3、 二回目の復習から二週間後に、三回目。
4、三回目の復習から一ヶ月後に、四回目。
二回目の学習までに一ヶ月以上の間隔をあけてしまうと、記憶力はあまりアップしません。
つまり、潜在的な記憶の保存期間は一ヶ月のようです。一ヶ月以内に復習しなければ、潜在的な記憶も無効になってしまいます。
・・・海馬の性質を考え、次のような復習のプランを提案したいと思います。
●復習のベストタイミング
1、学習した翌日に、一回目
2、その一週間後に、二回目
3、 二回目の復習から二週間後に、三回目。
4、三回目の復習から一ヶ月後に、四回目。
78名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 636e-ouaW)
2019/03/09(土) 08:50:28.98ID:pkO1RE/k0 ○パラグラフリーディング=各パラグラフの主張(トピック)とつなぎ合わせて大意を読み取る。
○情報構造=著者が伝えたがっている”情報”を、1文のレベルで取り出すと同時に、段落、または文全体でその”情報”がどのようにつながっているのか
を、読解の過程で理解する。
○情報構造=著者が伝えたがっている”情報”を、1文のレベルで取り出すと同時に、段落、または文全体でその”情報”がどのようにつながっているのか
を、読解の過程で理解する。
79名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 636e-ouaW)
2019/03/09(土) 10:34:29.93ID:pkO1RE/k0 パラグラフリーディングや情報構造って必要なんかな?
富田先生の「正確に1文が読めれば自然とスピードが早くなる」って声が聞こえてきそうだけど
富田先生の「正確に1文が読めれば自然とスピードが早くなる」って声が聞こえてきそうだけど
80名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9233-gi2a)
2019/03/09(土) 14:55:49.22ID:fkx9ba6J0 英文をちゃんと読み書きしたいなら絶対に必要。ただ大学入試で時間がない、ってことなら
やらんでもええやろ。
やらんでもええやろ。
81名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9233-gi2a)
2019/03/09(土) 14:58:29.41ID:fkx9ba6J0 パラグラフライティングは基本やで。ケリー伊藤の本あたり読めばわかる。
82名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9233-gi2a)
2019/03/09(土) 15:09:37.64ID:fkx9ba6J0 それと情報構造というかcohesion&coherenceが皆無の英文はもはや英文じゃないというのが
最近の英語学習界の流れじゃないのかなあ。『東大英語の総合的研究』でも取り上げられてたくらいだし。
最近の英語学習界の流れじゃないのかなあ。『東大英語の総合的研究』でも取り上げられてたくらいだし。
83名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9233-gi2a)
2019/03/09(土) 15:12:53.39ID:fkx9ba6J0 日向清人や石井洋佑の本とか読めばいいんじゃないかと。>cohesion&coherence
84名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de41-tU8h)
2019/03/09(土) 20:51:02.15ID:yUcnCz6z085名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df92-OF2w)
2019/03/09(土) 22:03:03.76ID:NPz+6EfC0 パラグラフリーディングも情報構造も、
富田が教えてるなら必要、富田が教えてないなら不要
富田が教えてるなら必要、富田が教えてないなら不要
86名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM27-jgfY)
2019/03/24(日) 15:38:59.40ID:27Ze7Ec6M http://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/english/1552040728
【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない人々がEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってます」の声に無事死亡
【朗報】
「電子マネーをチャージ(charge=入金)は意味不明な和製英語でネイティブには通じない」
という俗説を忘れたくない人々がEnglish板に殴り込み
→「辞書に載ってます」の声に無事死亡
87名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-YeAg)
2019/03/27(水) 06:56:29.82ID:lzB50EOEd88名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM43-mRmy)
2019/03/27(水) 12:59:36.45ID:ynPj2XVBM 教え方も前と変えてるのかな?
目次見るとけっこう内容が変わってる感じはするな
目次見るとけっこう内容が変わってる感じはするな
89名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca18-mQn+)
2019/03/27(水) 15:35:31.96ID:PwWK6EF/0 俺が単科受けてた頃は付録に逃げ遅れた釣り人構文も役割のない名詞なんて項目もなかったわ
もっと古参になると付録は手書きのプリントだったらしい
もっと古参になると付録は手書きのプリントだったらしい
90名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-YeAg)
2019/03/27(水) 18:39:23.00ID:lzB50EOEd 就活の女子大生に性的暴行、準強制性交などの容疑で逮捕された住友商事元社員の三好琢也容疑者(24)
高校時代、富田のハイレベル英文読解を受講。
http://www.yozemi-sateline.ac/sp/voice/detail.php?id=1396354067
高校時代、富田のハイレベル英文読解を受講。
http://www.yozemi-sateline.ac/sp/voice/detail.php?id=1396354067
91名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cb92-CtuB)
2019/03/27(水) 18:42:02.64ID:GYow6sGR0 富田の監督責任が問われる
92名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-1NWo)
2019/03/27(水) 18:46:18.47ID:M1T4jKSM093名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd8a-YeAg)
2019/03/27(水) 19:23:00.69ID:yRf1M4t2d >>90
現役合格して今年入社一年目だから、一年留年しているな。
もしかしたら、指定校推薦かもしれない。
受講講座も国立大学受験を意識している。
進路 (高松商業)
内緒さん@一般人[ 2017/05/24 ]
早稲田大学、慶応大学に
毎年合格者を出していますが、
この方たちは英実出身なんでしょうか?
商業科からは無理ですか?
(●´ω`●)@一般人[2017/06/17]
慶応大学は指定校推薦があったと思います。
内緒さん@在校生[2017/07/29]
早稲田大学は今年推薦がなくなり、慶応大学はありますが、推薦は英実からしか受けられません。
しかし、中央大学や立教大学などは、商業科の進学コースからしか受けられないようになっています。
慶応や早稲田を推薦で受けても、入ってついていけられなくなるだけです。
なので、進学コースの選抜の試験に合格し、そこでがんばって中央や立教を目指すほうがいいと思います。
がんばってくださいね!
https://www.zyuken.net/school_page/13720121114/c?t=0
現役合格して今年入社一年目だから、一年留年しているな。
もしかしたら、指定校推薦かもしれない。
受講講座も国立大学受験を意識している。
進路 (高松商業)
内緒さん@一般人[ 2017/05/24 ]
早稲田大学、慶応大学に
毎年合格者を出していますが、
この方たちは英実出身なんでしょうか?
商業科からは無理ですか?
(●´ω`●)@一般人[2017/06/17]
慶応大学は指定校推薦があったと思います。
内緒さん@在校生[2017/07/29]
早稲田大学は今年推薦がなくなり、慶応大学はありますが、推薦は英実からしか受けられません。
しかし、中央大学や立教大学などは、商業科の進学コースからしか受けられないようになっています。
慶応や早稲田を推薦で受けても、入ってついていけられなくなるだけです。
なので、進学コースの選抜の試験に合格し、そこでがんばって中央や立教を目指すほうがいいと思います。
がんばってくださいね!
https://www.zyuken.net/school_page/13720121114/c?t=0
94名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-1NWo)
2019/03/27(水) 19:31:56.15ID:M1T4jKSM0 慶応法でて商社だから頑張ったのにな
なぜ間違った方向にも頑張ってしまったんだ
なぜ間違った方向にも頑張ってしまったんだ
95名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-Ixa1)
2019/03/29(金) 07:02:23.10ID:NHpHB/TTd ルール144増刷しないのか?
96名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0f6e-2A3s)
2019/03/29(金) 21:29:27.77ID:zHTXhQV80NIKU 「絶版ではない」と本屋には言われたけどねー
四技能に変わるから、増刷しても在庫が残ったらたまらないと、様子を見てるのかな
四技能に変わるから、増刷しても在庫が残ったらたまらないと、様子を見てるのかな
97名無しさん@英語勉強中 (ニククエ ef41-mpQp)
2019/03/29(金) 22:09:45.66ID:WLe/U1w50NIKU 富田がまだ代ゼミにいるから、夏くらいまでには増刷するんじゃないの?
富田の授業を受けてる奴が少なくなってるのなら
出版社は本屋からかき集めてamazonに置いておこうくらいかね
富田の授業を受けてる奴が少なくなってるのなら
出版社は本屋からかき集めてamazonに置いておこうくらいかね
98名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-Ixa1)
2019/03/30(土) 05:37:39.96ID:aOFREDRsd 代ゼミで教えているうちは、新しい本を出しそうにないですね。
99名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 Sdbf-Ixa1)
2019/04/01(月) 03:11:23.29ID:Lj5mZ7tYdUSO 予備校で新年度の授業を受けることを考えている人々へ
予備校で、新年度(ここでは2019年度のことを指します)私(富田一彦)の授業を受けようと思っている人たちに、受講の参考になることをいくつか書いておきます。
もちろん、これは受講を勧めるためのものではなく、客観的に事実を伝えることが目的ですのでその点理解した上で読んでください。
一番始めにお断りしておくと、私がこういう文書をツイッター経由で公開するのは、きちんとした認識を持って授業選択をしてほしいからです。
その前提として、読んだ情報(もちろん日本語で、です)をよく斟酌して理解する能力があることが前提となります。
「何をやったらいいか」「どう予習したらいいか」「どんな参考書をやったらいいか」「ノートはどう取ったらいいか」「授業が始まる前に何をやっておいたらいいか」というような質問をする人は、そもそも私の授業を受けるのに向いているとは言えません。
勉強とは「自ら工夫する行為」であり、「何をどうやるか」を考えるのは勉強する本人でなくてはなりません。
もしあなたにその能力がないなら、まずはそれを身につけるところから始めなくてはならないのです。
上に挙げたような質問は、自分をそういう意味で鍛えるための契機なのに、それを誰かに丸投げするような考え方をしている人は、私のところに来ては不幸になります。
私は、たとえやせ我慢でも「自分」というものをしっかり持とうとする基本的意欲のある人に出会いたいと思います。
というより、そういうものを持っていない人を魔法のように引き上げるような力を、私は持っていません。
「✕✕先生の授業を受ければ受かる」という言葉を使う時、✕✕の部分に私の名前を入れないでください。
勉強するのはあなたであり、それによって合格を勝ち取るのも、成長しておとなになるのもあなたです。
誰かの言いなりにならず、誰かの腰巾着にならず、自分の目で見て、自分で考え、自分で答えを出し、自分で責任を取る。
そういう人を、私は待っています。
予備校で、新年度(ここでは2019年度のことを指します)私(富田一彦)の授業を受けようと思っている人たちに、受講の参考になることをいくつか書いておきます。
もちろん、これは受講を勧めるためのものではなく、客観的に事実を伝えることが目的ですのでその点理解した上で読んでください。
一番始めにお断りしておくと、私がこういう文書をツイッター経由で公開するのは、きちんとした認識を持って授業選択をしてほしいからです。
その前提として、読んだ情報(もちろん日本語で、です)をよく斟酌して理解する能力があることが前提となります。
「何をやったらいいか」「どう予習したらいいか」「どんな参考書をやったらいいか」「ノートはどう取ったらいいか」「授業が始まる前に何をやっておいたらいいか」というような質問をする人は、そもそも私の授業を受けるのに向いているとは言えません。
勉強とは「自ら工夫する行為」であり、「何をどうやるか」を考えるのは勉強する本人でなくてはなりません。
もしあなたにその能力がないなら、まずはそれを身につけるところから始めなくてはならないのです。
上に挙げたような質問は、自分をそういう意味で鍛えるための契機なのに、それを誰かに丸投げするような考え方をしている人は、私のところに来ては不幸になります。
私は、たとえやせ我慢でも「自分」というものをしっかり持とうとする基本的意欲のある人に出会いたいと思います。
というより、そういうものを持っていない人を魔法のように引き上げるような力を、私は持っていません。
「✕✕先生の授業を受ければ受かる」という言葉を使う時、✕✕の部分に私の名前を入れないでください。
勉強するのはあなたであり、それによって合格を勝ち取るのも、成長しておとなになるのもあなたです。
誰かの言いなりにならず、誰かの腰巾着にならず、自分の目で見て、自分で考え、自分で答えを出し、自分で責任を取る。
そういう人を、私は待っています。
100名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 Sdbf-Ixa1)
2019/04/01(月) 03:18:03.79ID:Lj5mZ7tYdUSO では、私の授業をもし取るのであれば、参考にして頂ける情報をお伝えします。
まず、私の授業は1年間をしっかり分けて計画されたものですので、その点はよく理解しておいてください。
1学期:英語の基本事項をしっかり身につけてもらうことをテーマとした授業。
文法は単元別に「なぜそうなるか」を説明していきますし、読むときも一つの文の読解に相当な時間をかけます。
だから進むのはとても遅いことをお伝えしておきます。
もうひとつ、この段階では「やっていることがなんの役に立つか」は示せないことが殆どです。
山登りと一緒で、最初の段階はただ苦しく先が見えない状態になるのは少なくとも私には避けられません。
最初から楽しくやる方法を知っている先生が良い方は、そういう先生を選んでください。
夏休み:1学期にやってきたことを得点に換えるために必要な「観察力」を養成する鍵を与えます。
ここが授業の最大の転換点だと私が認識していることを理解しておいてください。
講習会ですから、来るか来ないかはあなたの自由ですが、2学期に同じことをやる余裕はありません。
ここで1学期にやってきたことになんの意味があったかの片鱗が見えるはずです。
2学期:夏休みに提示した「観察力」をあなた自身が養成するのをお手伝いする期間です。
1学期からは考えられないような進度で進みます。
予習必須。いかに予習で正解率を挙げられるかを指標に勉強してもらいます。
冬休み:合格点を取るための最後の仕上げの段階。
判断力を養成することで、試験時間内に合格点を取る方法を考えていきます。
ここでは、私の話す言葉の意味がほとんど瞬時に理解できることが必要です。
まず、私の授業は1年間をしっかり分けて計画されたものですので、その点はよく理解しておいてください。
1学期:英語の基本事項をしっかり身につけてもらうことをテーマとした授業。
文法は単元別に「なぜそうなるか」を説明していきますし、読むときも一つの文の読解に相当な時間をかけます。
だから進むのはとても遅いことをお伝えしておきます。
もうひとつ、この段階では「やっていることがなんの役に立つか」は示せないことが殆どです。
山登りと一緒で、最初の段階はただ苦しく先が見えない状態になるのは少なくとも私には避けられません。
最初から楽しくやる方法を知っている先生が良い方は、そういう先生を選んでください。
夏休み:1学期にやってきたことを得点に換えるために必要な「観察力」を養成する鍵を与えます。
ここが授業の最大の転換点だと私が認識していることを理解しておいてください。
講習会ですから、来るか来ないかはあなたの自由ですが、2学期に同じことをやる余裕はありません。
ここで1学期にやってきたことになんの意味があったかの片鱗が見えるはずです。
2学期:夏休みに提示した「観察力」をあなた自身が養成するのをお手伝いする期間です。
1学期からは考えられないような進度で進みます。
予習必須。いかに予習で正解率を挙げられるかを指標に勉強してもらいます。
冬休み:合格点を取るための最後の仕上げの段階。
判断力を養成することで、試験時間内に合格点を取る方法を考えていきます。
ここでは、私の話す言葉の意味がほとんど瞬時に理解できることが必要です。
101名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 Sdbf-Ixa1)
2019/04/01(月) 03:26:24.81ID:Lj5mZ7tYdUSO 1年間は計画されていて不可逆に進むので、途中から入るのは決して楽ではありません。
でも、私に教わっていなくても、例えば英語の基礎がきちんと身についている人なら夏休み以降でもついてくることは可能です。
一方で、毎年いるのですが、途中でいなくなる人。
期待に応えられずもうしわけないのですが、私の授業は、ただ話を聞くだけではなく、その背後で受講生がたくさん知恵を絞ることを求めています。
「聞くだけでできるようになりたい」という人には全く合わない授業なので、そのことを理解しておいてください。
私はあなたに無駄な努力をさせるつもりはない。
けれども、楽をさせるつもりもないのです。
今見えない世界の地平が見えるようになるには、人間は背伸びをしなくてはなりません。
つま先立ちは楽な立ち方ではありません。
私はあなたに、観客ではなく当事者になることを求めています。
なんだか面倒臭そうだなぁ、と思ったら最初から他をあたってください。
反対に、一度来ることに決めたら、つべこべ言わずに最後までついてきてください。
途中でやめるなら、最初から時間の無駄です。
でも、私に教わっていなくても、例えば英語の基礎がきちんと身についている人なら夏休み以降でもついてくることは可能です。
一方で、毎年いるのですが、途中でいなくなる人。
期待に応えられずもうしわけないのですが、私の授業は、ただ話を聞くだけではなく、その背後で受講生がたくさん知恵を絞ることを求めています。
「聞くだけでできるようになりたい」という人には全く合わない授業なので、そのことを理解しておいてください。
私はあなたに無駄な努力をさせるつもりはない。
けれども、楽をさせるつもりもないのです。
今見えない世界の地平が見えるようになるには、人間は背伸びをしなくてはなりません。
つま先立ちは楽な立ち方ではありません。
私はあなたに、観客ではなく当事者になることを求めています。
なんだか面倒臭そうだなぁ、と思ったら最初から他をあたってください。
反対に、一度来ることに決めたら、つべこべ言わずに最後までついてきてください。
途中でやめるなら、最初から時間の無駄です。
102名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 Sdbf-Ixa1)
2019/04/01(月) 03:33:30.58ID:Lj5mZ7tYdUSO 次に、本科生で私の授業を含むコースに来る人に。
レギュラー授業には講習会は含まれません。
残念ながら、と言うべきか、講習会の時間数も含めないと十分な話ができません。
「商売だからね」と考える人もいるでしょう。
選ぶのはあなたですから、私はそれについて反論する気はありません。
ただ、私の中の事実をお伝えしておくまでです。
もうひとつ、予備校は最近オリジナルカリキュラムといって、受講生が先生を選べる制度を作っているようです。
そこでお願いなのですが、特に1学期の間は、私の授業は一つだけにしてください。
2つ以上取っても話が重なるだけです。
もちろん二度以上聞きたいと言うなら止めません。
でも、一学期の間、私にとっていちばん重要なのは、初めてその話を聞く人です。
レギュラー以外に、単科を一つ取るのはいいでしょう。単科は付録がありますからね。
もうひとつ。一人の先生だけの授業を取りすぎることを私が勧めないのは、視点が偏る可能性があるからです。
もちろん、先生によっては、同じ人でも授業によって色々な視点を与えてくださる方もおられるでしょう。
そういう人の授業をいくつとっても構いません。
でも残念ながら、私はいつも私なのです。
レギュラー授業には講習会は含まれません。
残念ながら、と言うべきか、講習会の時間数も含めないと十分な話ができません。
「商売だからね」と考える人もいるでしょう。
選ぶのはあなたですから、私はそれについて反論する気はありません。
ただ、私の中の事実をお伝えしておくまでです。
もうひとつ、予備校は最近オリジナルカリキュラムといって、受講生が先生を選べる制度を作っているようです。
そこでお願いなのですが、特に1学期の間は、私の授業は一つだけにしてください。
2つ以上取っても話が重なるだけです。
もちろん二度以上聞きたいと言うなら止めません。
でも、一学期の間、私にとっていちばん重要なのは、初めてその話を聞く人です。
レギュラー以外に、単科を一つ取るのはいいでしょう。単科は付録がありますからね。
もうひとつ。一人の先生だけの授業を取りすぎることを私が勧めないのは、視点が偏る可能性があるからです。
もちろん、先生によっては、同じ人でも授業によって色々な視点を与えてくださる方もおられるでしょう。
そういう人の授業をいくつとっても構いません。
でも残念ながら、私はいつも私なのです。
103名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 Sdbf-Ixa1)
2019/04/01(月) 03:34:29.77ID:Lj5mZ7tYdUSO 次に、単科生の人に。単科は「読解」「文法」に分かれています。
ただ、もちろんどちらか一方にしか来ない方も多いので、特に一学期はどちらの授業でも同じ話が出ます。
では何がちがうのか。
読解は文法単元が文章に出てくるものに左右されてあちこち飛ぶのに対し、文法では単元別に順番にやっていきますから、全体像を見極めた整理がしやすくなります。
だから、一学期は2つとも受講してもらえるとより効果的です。
ただし、どうしても一つしか取れないというなら、今言ったことを参考に決めてください。
つまり、話があちこちとんでも整理ができる自信があるなら読解、単元ごとに整理していかないと不安なら文法、です。
もちろん、試験として大きな配点があるのは読解ですから、そちらの方に来る人のほうが例年多いのは確かです(おかげで文法はいつでも風前の灯)。
なお、内容的には文法のほうが網羅的です。
夏休み以降は当然扱うテーマが異なるので、どちらを優先して勉強したいかで決めてください。
夏休みからは文法では作文も少しですが扱います。
ただ、もちろんどちらか一方にしか来ない方も多いので、特に一学期はどちらの授業でも同じ話が出ます。
では何がちがうのか。
読解は文法単元が文章に出てくるものに左右されてあちこち飛ぶのに対し、文法では単元別に順番にやっていきますから、全体像を見極めた整理がしやすくなります。
だから、一学期は2つとも受講してもらえるとより効果的です。
ただし、どうしても一つしか取れないというなら、今言ったことを参考に決めてください。
つまり、話があちこちとんでも整理ができる自信があるなら読解、単元ごとに整理していかないと不安なら文法、です。
もちろん、試験として大きな配点があるのは読解ですから、そちらの方に来る人のほうが例年多いのは確かです(おかげで文法はいつでも風前の灯)。
なお、内容的には文法のほうが網羅的です。
夏休み以降は当然扱うテーマが異なるので、どちらを優先して勉強したいかで決めてください。
夏休みからは文法では作文も少しですが扱います。
104名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 Sdbf-Ixa1)
2019/04/01(月) 03:59:49.14ID:S2EHoXondUSO 最後にもう一度言いますが、大学受験をするのはあなたです。
どの予備校に行くかも、どの授業を取るかもすべて「あなたの判断」であり、その巧拙が成功・不成功に直結します。
しかも誰に聞いても決定的な話はしてくれません。
できるはずがないからです。あなたのことをあなた以上にわかっている人はいないので、他人には正確なアドバイスなどできません。
皆「ありがちな結論」か「自分に都合の良い結論」を与えようとするだけです。
もちろんそれに乗ってもいいのですが、でもあなた以外の人は、そのあなたの決断結果の責任は取ってくれないのです。
だから、どういう選択をするにしてもそれは「自分の選択だ」ということをしっかり認識してください。
私は、もちろん自分の商売上の都合もあって、多くの人が受講してくれる方がいいわけですが、単にそれだけではなく、ぜひ自律的にものを考えられる受験生の諸君と出会って、火花を散らして、それが結果的にその諸君の、そして私自身の成長につながることを望んでいます。
反対に、誰かに言われるままに授業に来て、興味も関心も持てずに目が泳いでいる人を見ると、その人のために心から悲しくなります。
その人は、今ここにいてはいけないのです。
どこか別のところに居場所があるなら、そちらを選んでください。
もし、私のところにくるというなら、自分を揺さぶられ、ときに否定され、その中から蘇る覚悟を決めてください。
そういう経験をさせるのが私の仕事であり、そのために私はこうしてここにいるのです。
では。
https://mobile.twitter.com/TOMITA_yozemi/status/1112220702604550144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
どの予備校に行くかも、どの授業を取るかもすべて「あなたの判断」であり、その巧拙が成功・不成功に直結します。
しかも誰に聞いても決定的な話はしてくれません。
できるはずがないからです。あなたのことをあなた以上にわかっている人はいないので、他人には正確なアドバイスなどできません。
皆「ありがちな結論」か「自分に都合の良い結論」を与えようとするだけです。
もちろんそれに乗ってもいいのですが、でもあなた以外の人は、そのあなたの決断結果の責任は取ってくれないのです。
だから、どういう選択をするにしてもそれは「自分の選択だ」ということをしっかり認識してください。
私は、もちろん自分の商売上の都合もあって、多くの人が受講してくれる方がいいわけですが、単にそれだけではなく、ぜひ自律的にものを考えられる受験生の諸君と出会って、火花を散らして、それが結果的にその諸君の、そして私自身の成長につながることを望んでいます。
反対に、誰かに言われるままに授業に来て、興味も関心も持てずに目が泳いでいる人を見ると、その人のために心から悲しくなります。
その人は、今ここにいてはいけないのです。
どこか別のところに居場所があるなら、そちらを選んでください。
もし、私のところにくるというなら、自分を揺さぶられ、ときに否定され、その中から蘇る覚悟を決めてください。
そういう経験をさせるのが私の仕事であり、そのために私はこうしてここにいるのです。
では。
https://mobile.twitter.com/TOMITA_yozemi/status/1112220702604550144
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
105名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef41-mpQp)
2019/04/01(月) 13:59:59.93ID:1qY/ia/y0 仲本が代ゼミ英語科主任になってって話は本当だったの?
106鬼藤幹夫 (ワッチョイWW 8dd7-+MNy)
2019/04/04(木) 01:28:19.48ID:UsMXJtJa0 この本やってみようと思うのですが難しいですか???
107名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee6e-BZhk)
2019/04/04(木) 01:34:59.81ID:tuxC0EIl0108鬼藤幹夫 (アンパン Sac5-+MNy)
2019/04/04(木) 15:10:00.37ID:vKZPJg6ya0404 >>107
ありがとう
ありがとう
109名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-FzeQ)
2019/04/06(土) 12:52:53.89ID:QHqozZAza 7日間で基礎から学びなおす カリスマ先生の英文解釈のKindle版が出てた
110名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8218-sFi0)
2019/04/06(土) 13:12:59.46ID:27obvfdK0 >>109
おう本当か。書籍で持ってるけど英語参考書というより英語をネタにした読み物って感じで好き
おう本当か。書籍で持ってるけど英語参考書というより英語をネタにした読み物って感じで好き
111名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 69f6-MA18)
2019/04/06(土) 13:30:36.63ID:hoA2asiZ0 パブー閉店
6/30で新規登録終了、9/30で販売停止。11/30で閉鎖(この時点まで購入商品をダウンロード可能らしい)
http://p.booklog.jp/book/385/read
http://p.booklog.jp/users/books-ideal
『入試英文法』3部作買わねば……(Kindle化もあり得るが未定だし、パブーはPDFなのでパブーで買う方がいいかもね。)
6/30で新規登録終了、9/30で販売停止。11/30で閉鎖(この時点まで購入商品をダウンロード可能らしい)
http://p.booklog.jp/book/385/read
http://p.booklog.jp/users/books-ideal
『入試英文法』3部作買わねば……(Kindle化もあり得るが未定だし、パブーはPDFなのでパブーで買う方がいいかもね。)
112名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee6e-BZhk)
2019/04/07(日) 01:50:03.01ID:Q2QOI7/l0113名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-OC6G)
2019/04/07(日) 18:24:35.83ID:8OWmCUved ビジュアル基本ルール編の尼在庫ないね。
114名無しさん@英語勉強中 (ラクペッ MM59-yEdN)
2019/04/07(日) 21:12:00.67ID:Vl2ZV0JaM115名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a192-HZI+)
2019/04/07(日) 21:19:45.76ID:zTftcu130 富田そんなにどんどん絶版になってんのか
今時は普通に関あたりの方が売り上げとか知名度とか上なん?
今時は普通に関あたりの方が売り上げとか知名度とか上なん?
116名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sda2-+LUE)
2019/04/07(日) 22:27:11.32ID:Xfr0nfDwd 今の受験生には受けないんだろうね。
俺は河合塾と鉄緑会いってたけど、
実際に得点率あげるには理屈半分文意文脈半分だからね。
試験には制限時間があるから。
透視図も文意文脈から判断する内容が多いから、
たぶん河合塾は昔からそんな感じだったんだろうな。
仮に超分析をすれば〇〇って確定することが可能でも、
文脈的にそれ以外あり得ないことが明らかなら深追いはしない。
因みに2016年度入学の文一の首席と次席は透視図使い。
富田は大学になってからパズルで楽しむのが丁度良い。
市販の富田シリーズは集めまくって、
それでも足りなくてヤフオクで予備校本購入して、
付録も全部読んだほどだ。
英語の勉強そのものを楽しむには富田は良い。
そこには、洋書とは全然違う楽しみがある。
俺は河合塾と鉄緑会いってたけど、
実際に得点率あげるには理屈半分文意文脈半分だからね。
試験には制限時間があるから。
透視図も文意文脈から判断する内容が多いから、
たぶん河合塾は昔からそんな感じだったんだろうな。
仮に超分析をすれば〇〇って確定することが可能でも、
文脈的にそれ以外あり得ないことが明らかなら深追いはしない。
因みに2016年度入学の文一の首席と次席は透視図使い。
富田は大学になってからパズルで楽しむのが丁度良い。
市販の富田シリーズは集めまくって、
それでも足りなくてヤフオクで予備校本購入して、
付録も全部読んだほどだ。
英語の勉強そのものを楽しむには富田は良い。
そこには、洋書とは全然違う楽しみがある。
117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42bc-k8NZ)
2019/04/08(月) 09:55:01.85ID:Oyfq0ncq0118名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sda2-+LUE)
2019/04/08(月) 16:59:00.92ID:8Z3ryp5yd >>117
小学生から親にこんな感じでレールに乗せられているから
もうこれが普通になっているなー
実はこれだけお金かけても中学受験落ちた過去があって
その時は3年ぶりぐらいに声を上げて泣いて
親にも申し訳なくて氏にたくなったけど
結果的には志望大学に現役合格したので
なんとかお金と親への安心感は取り返せたかなと
因みに河合塾通ってたのは英語だけ
透視図の影響受けて河合にした
そして今は富田に影響を受けている
小学生から親にこんな感じでレールに乗せられているから
もうこれが普通になっているなー
実はこれだけお金かけても中学受験落ちた過去があって
その時は3年ぶりぐらいに声を上げて泣いて
親にも申し訳なくて氏にたくなったけど
結果的には志望大学に現役合格したので
なんとかお金と親への安心感は取り返せたかなと
因みに河合塾通ってたのは英語だけ
透視図の影響受けて河合にした
そして今は富田に影響を受けている
119名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 42bc-k8NZ)
2019/04/09(火) 16:25:38.02ID:ON8j3wFm0120名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee6e-cJRJ)
2019/04/10(水) 08:19:52.42ID:EWArdzOx0 >>116
河合塾なら成川博康に教えてもらったことある?
河合塾なら成川博康に教えてもらったことある?
121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9934-exlG)
2019/04/10(水) 08:43:15.63ID:qmUsf6JI0 大岩先生の参考書最高
さて次は・・今井?
さて次は・・今井?
122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee6e-cJRJ)
2019/04/10(水) 09:05:07.97ID:EWArdzOx0 >>121
スレ的には薬袋の「英語リーティング教本」、山下りょうとくの「英文読解スマートリーディング」、成川の「深めて解ける! 英文法 INPUT」のどれか
それから100原
大岩のは同じランクの本と比べると飛び抜けていいよね
スレ的には薬袋の「英語リーティング教本」、山下りょうとくの「英文読解スマートリーディング」、成川の「深めて解ける! 英文法 INPUT」のどれか
それから100原
大岩のは同じランクの本と比べると飛び抜けていいよね
123名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-lO4n)
2019/04/10(水) 15:24:49.45ID:WEzdRZjR0 読解を文法的視点でさらに掘り下げるというのなら
田上芳彦『「読む」ための英文法』もいい
読解の初歩というのなら
宮下『英文読解のオキテ55』がサクッと読めて面白かった
けどこれ読んで英文解釈勉強のスタート地点にたつくらいの本
文法終わって、基本はここだを読む前に読んでみたら
英文法の核も読み物として悪くなかったな
いままでの西の文法→読解へのエッセンスが詰め込まれてた
田上芳彦『「読む」ための英文法』もいい
読解の初歩というのなら
宮下『英文読解のオキテ55』がサクッと読めて面白かった
けどこれ読んで英文解釈勉強のスタート地点にたつくらいの本
文法終わって、基本はここだを読む前に読んでみたら
英文法の核も読み物として悪くなかったな
いままでの西の文法→読解へのエッセンスが詰め込まれてた
124名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9934-jfYu)
2019/04/10(水) 16:41:00.95ID:qmUsf6JI0125名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-3wQ6)
2019/04/12(金) 03:43:27.41ID:r3Thrl7md 田上芳彦と言えば、学校一括採用で市販されてはいないけど…
Intensive Reading (駿台文庫) [旧精密英文読解]
解説が論理的で詳しく精読の練習に最適だよ。
100原と構文把握編の間にやればいい。
Intensive Reading (駿台文庫) [旧精密英文読解]
解説が論理的で詳しく精読の練習に最適だよ。
100原と構文把握編の間にやればいい。
126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-5Pop)
2019/04/12(金) 17:26:19.01ID:noRHmcWv0 精密英文読解はなぜ売らなかったんだろう
学校専売とは思えないほど解説も充実していた
学校専売とは思えないほど解説も充実していた
127名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-3wQ6)
2019/04/12(金) 20:13:57.35ID:imi9plSRd 改訂にあたって
本書は旧版まで「精密英文読解」という名称で御利用いただいてまいりましたが、この度、英文の一部を差し替えると同時に、
「テーマ解説」の一層の充実、「構文のポイント整理」の増強等を行なったほか、解説文全体を読み直して、いっそうわかりやすい記述になるようつとめました。
また巻末に、解説を読むのに役立つ「ミニ英文法用語集」、本文に登場した「単語・熟語リスト」をつけ万全を期しました。
そして、改訂を機に書名を「Intensive Reading 長文の読みづらい部分を攻める」として新たに刊行の運びとなりました。
旧版以上に多くの皆さんに利用していただければ幸いです。
本書は旧版まで「精密英文読解」という名称で御利用いただいてまいりましたが、この度、英文の一部を差し替えると同時に、
「テーマ解説」の一層の充実、「構文のポイント整理」の増強等を行なったほか、解説文全体を読み直して、いっそうわかりやすい記述になるようつとめました。
また巻末に、解説を読むのに役立つ「ミニ英文法用語集」、本文に登場した「単語・熟語リスト」をつけ万全を期しました。
そして、改訂を機に書名を「Intensive Reading 長文の読みづらい部分を攻める」として新たに刊行の運びとなりました。
旧版以上に多くの皆さんに利用していただければ幸いです。
128名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-3wQ6)
2019/04/12(金) 22:23:44.52ID:imi9plSRd 本書のねらいと特色
本書は、「英文をより正確に読めるようになりたい」と考えている受験生を対象に、高校でのリーディングの授業と、大学入試の読解問題との橋渡しをするために編集された問題集です。
最近の入試問題は、以前と比べて英文が長文化し、また客観式の設問が増えたこともあって、どうしても「速く読む・設問を解く」ことばかりに目が向いてしまい、「細かいところはどうでもいい」といった発想の受験生が増えているように思います。
そのため、英文を丁寧にきちんと読むというあたりまえの作業がついおろそかになりがちです。
高校入試レベルの英文なら「ざっと読んで大意をつかむ」という方法でも切り抜けられる場合は多いでしょうが、
東大・京大をはじめとする難関国公立大学や、大量の英文を読ませてその内容に関する設問が出題される私立大学の入試では、英文に含まれている語彙レベルが高かったり、内容が抽象的であったりということに加えて「読解のための文法理解」も欠かせません。
そこで、本書では近年、実際に大学入試に出題された英文の中から「読みづらい部分」だけを抜き出して、そこに含まれている文法項目別に、問題を整理・配列し、また英文の中でポイントとは無関係の部分を適宜削除するなどして、取り組みやすい長さに編集しました。
こうすることで、長文に潜んでいる「難所」を集中的かつ効果的にしっかり読む訓練ができます。
そして本書の特色は何といっても「解説の詳しさ」にあります。
英語を読んでいるときに、どう頭を働かせるのか、文法の知識をどう活かすのかを、これでもかというくらい詳しく解説しました。
本書が皆さんの今後の学習のよいきっかけとなることを願っています。
本書は、「英文をより正確に読めるようになりたい」と考えている受験生を対象に、高校でのリーディングの授業と、大学入試の読解問題との橋渡しをするために編集された問題集です。
最近の入試問題は、以前と比べて英文が長文化し、また客観式の設問が増えたこともあって、どうしても「速く読む・設問を解く」ことばかりに目が向いてしまい、「細かいところはどうでもいい」といった発想の受験生が増えているように思います。
そのため、英文を丁寧にきちんと読むというあたりまえの作業がついおろそかになりがちです。
高校入試レベルの英文なら「ざっと読んで大意をつかむ」という方法でも切り抜けられる場合は多いでしょうが、
東大・京大をはじめとする難関国公立大学や、大量の英文を読ませてその内容に関する設問が出題される私立大学の入試では、英文に含まれている語彙レベルが高かったり、内容が抽象的であったりということに加えて「読解のための文法理解」も欠かせません。
そこで、本書では近年、実際に大学入試に出題された英文の中から「読みづらい部分」だけを抜き出して、そこに含まれている文法項目別に、問題を整理・配列し、また英文の中でポイントとは無関係の部分を適宜削除するなどして、取り組みやすい長さに編集しました。
こうすることで、長文に潜んでいる「難所」を集中的かつ効果的にしっかり読む訓練ができます。
そして本書の特色は何といっても「解説の詳しさ」にあります。
英語を読んでいるときに、どう頭を働かせるのか、文法の知識をどう活かすのかを、これでもかというくらい詳しく解説しました。
本書が皆さんの今後の学習のよいきっかけとなることを願っています。
129名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-3wQ6)
2019/04/12(金) 22:25:36.34ID:imi9plSRd 目次
第1課 主語と動詞
第2課 第5文型
第3課 意味上の主語
第4課 独立分詞構文
第5課 前置詞+関係詞+to
第6課 関係詞 (1) 関係詞連鎖
第7課 関係詞 (2) 連鎖の主格省略
第8課 関係詞 (3) (代) 名詞 of 関係詞
第9課 関係詞 (4) 二重限定
第10課 関係詞 (5) その他
第11課 -ever
第12課 比較 (1) 否定+比較級
第13課 比較 (2) the+比較級
第14課 倒置 (1) 否定語+VS
第15課 倒置 (2) MVS
第16課 倒置 (3) ifの省略による倒置
第17課 倒置 (4) OSV
第18課 倒置 (5) So [Such]…that
第19課 強調構文
第20課 否定
定価800円(税別)
第1課 主語と動詞
第2課 第5文型
第3課 意味上の主語
第4課 独立分詞構文
第5課 前置詞+関係詞+to
第6課 関係詞 (1) 関係詞連鎖
第7課 関係詞 (2) 連鎖の主格省略
第8課 関係詞 (3) (代) 名詞 of 関係詞
第9課 関係詞 (4) 二重限定
第10課 関係詞 (5) その他
第11課 -ever
第12課 比較 (1) 否定+比較級
第13課 比較 (2) the+比較級
第14課 倒置 (1) 否定語+VS
第15課 倒置 (2) MVS
第16課 倒置 (3) ifの省略による倒置
第17課 倒置 (4) OSV
第18課 倒置 (5) So [Such]…that
第19課 強調構文
第20課 否定
定価800円(税別)
130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5143-pBLJ)
2019/04/12(金) 22:26:22.88ID:8s4d2r9q0 なんだこいつ
荒らしか
荒らしか
131名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d992-Rz70)
2019/04/12(金) 22:45:20.63ID:CsHsUms50132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 595d-mb0d)
2019/04/13(土) 21:46:45.80ID:tN8q4dDi0 >>130
下衆
下衆
133名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b6e-yqpC)
2019/04/14(日) 19:34:15.21ID:kylnU4zQ0 「英語長文Rise 構文解釈」をザッと見たけど良かったな
惜しむらくは音声が無い
今どき音声なんて当たり前にあるのに、なんでこんなに丁寧に作ってて、音声だけ入れなかったんだろう
惜しむらくは音声が無い
今どき音声なんて当たり前にあるのに、なんでこんなに丁寧に作ってて、音声だけ入れなかったんだろう
134名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b6e-yqpC)
2019/04/16(火) 12:08:38.34ID:1AIiHb890135名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-5Pop)
2019/04/16(火) 13:56:26.70ID:4Zm2syyE0 >>134
Z会受講者は無料だし
速単テストの無料会員登録したら10英文くらいは無料で見れた
あと半年に一回くらい無料で全部見られるようにできる招待メールがあった
6版が発売して1年位は、読解アシスタントをPDFで無料配布してた
英文と構文図が書き込まれていて、パスワードがされてないので、
英文コピペで取り出すことも出来た(和訳だけのってない)
7版が発売されたから、昔のを公開してるだけでは?
今回10本くらい新規に書きなおされたんだっけ
Z会受講者は無料だし
速単テストの無料会員登録したら10英文くらいは無料で見れた
あと半年に一回くらい無料で全部見られるようにできる招待メールがあった
6版が発売して1年位は、読解アシスタントをPDFで無料配布してた
英文と構文図が書き込まれていて、パスワードがされてないので、
英文コピペで取り出すことも出来た(和訳だけのってない)
7版が発売されたから、昔のを公開してるだけでは?
今回10本くらい新規に書きなおされたんだっけ
136名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5143-pBLJ)
2019/04/16(火) 14:49:05.30ID:yKGofRfQ0 つーかなんでスレ違いの話延々としてんだ?
137名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b6e-yqpC)
2019/04/17(水) 06:58:29.50ID:5oYpvz5O0 仲本浩喜@hirokinkmt
富田先生の教え方に関心がある人は、駿台の表三郎先生の著作も読んでみるといいかも。お二人の英文を教えることに対する考え方はとても近いものがあります(※個人の感想です)。
英語を今学んでいる人にも、教えている人にも、得るものは計り知れないと思います。ただし前提とされるレベルは高め
https://twitter.com/hirokinkmt/status/1112700103783907329
30年前の本だから近場に置いてないんだよなあ
ほんとに似てるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
富田先生の教え方に関心がある人は、駿台の表三郎先生の著作も読んでみるといいかも。お二人の英文を教えることに対する考え方はとても近いものがあります(※個人の感想です)。
英語を今学んでいる人にも、教えている人にも、得るものは計り知れないと思います。ただし前提とされるレベルは高め
https://twitter.com/hirokinkmt/status/1112700103783907329
30年前の本だから近場に置いてないんだよなあ
ほんとに似てるのかな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-5Pop)
2019/04/17(水) 13:21:17.82ID:7MW31Kcn0 表三郎は本屋でしか読んだことないけど
富田らしさは感じなかったな
この人がスーパー英文読解法の読み方を自分的にまとめて紹介してる
http://december-memory.com/2016-10-03-110556/
表の読解法を、さらに洗練して書き直したのがグラマティカだと思ってる
品詞(分解するほどまでではないけど)、
3人ともに読解するのに品詞の役割を重要視するね
富田らしさは感じなかったな
この人がスーパー英文読解法の読み方を自分的にまとめて紹介してる
http://december-memory.com/2016-10-03-110556/
表の読解法を、さらに洗練して書き直したのがグラマティカだと思ってる
品詞(分解するほどまでではないけど)、
3人ともに読解するのに品詞の役割を重要視するね
139名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b6e-2loy)
2019/04/17(水) 18:52:22.75ID:5oYpvz5O0140名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd12-LnJA)
2019/04/20(土) 01:30:54.64ID:lWRaX/RSd そろそろ、後期富田一彦の創作物やパフォーマンスが見たいけどなぁ。
141名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e6e-hooH)
2019/04/20(土) 14:22:33.39ID:FeMIf9Ms0 100原ってレイアウトに改善すべき点が多々残ってると思うんだよな
新装版の前書きに改善すべき点はないと書いてたけど、
勉強ができない人にとっては、ちょっとレイアウトを変えるだけで格段に理解しやすくなる
教え方が天才的に上手いけど、参考書の改善すべき点は理解してないのだろうか、もったいない
新装版の前書きに改善すべき点はないと書いてたけど、
勉強ができない人にとっては、ちょっとレイアウトを変えるだけで格段に理解しやすくなる
教え方が天才的に上手いけど、参考書の改善すべき点は理解してないのだろうか、もったいない
142名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sada-C4jL)
2019/04/20(土) 14:25:05.46ID:cB5NWrZCa 新版の原則は朱色がどぎつすぎて逆に読みづらい
143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9218-YYA+)
2019/04/20(土) 15:03:08.66ID:8m48w+eA0 >>140
わけあって大学受験の時とその後と2回富田の授業受けることになったのだが
教え方は少し変化してるんだよね(特に解法)
大学受験の時には観察力が重要とか全く言ってなかった
代ゼミから出てる英文読解論理と解法はもう古いと思う
わけあって大学受験の時とその後と2回富田の授業受けることになったのだが
教え方は少し変化してるんだよね(特に解法)
大学受験の時には観察力が重要とか全く言ってなかった
代ゼミから出てる英文読解論理と解法はもう古いと思う
144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-GXKd)
2019/04/20(土) 18:01:45.50ID:tSpoiXa90 原則は旧版がまとまっていて観やすかったな
新版はあかるしぎるね
新版はあかるしぎるね
145名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-LnJA)
2019/04/21(日) 01:09:53.07ID:9NW6mG0rd おっさんに限らず、文字が小さいとキツイよな。
146名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb2-LnJA)
2019/04/21(日) 03:14:52.67ID:uGpZkeawd147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e6e-hooH)
2019/04/21(日) 08:34:19.36ID:UwUcFzSB0 富田は残念だよなあ
群を抜いた英語体系を築いてるんだから全部本にすればいいのに
死に体の代ゼミなんかにいて後生大事に奥義を持っていてもしょうがないだろ
群を抜いた英語体系を築いてるんだから全部本にすればいいのに
死に体の代ゼミなんかにいて後生大事に奥義を持っていてもしょうがないだろ
148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b52c-67Pn)
2019/04/21(日) 10:31:21.67ID:N3kQxPH80 >>145
文字は旧版のほうが小さいよ
文字は旧版のほうが小さいよ
149名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-GXKd)
2019/04/21(日) 13:07:15.18ID:5ky4suu60 代ゼミそろそろやばそうだな
本部だけは残すんだろうか
他の校舎やばすぎだろ
また月1万くらいでネット講義やればいいのに
今回はたくさん契約してくれるかもしれない
本部だけは残すんだろうか
他の校舎やばすぎだろ
また月1万くらいでネット講義やればいいのに
今回はたくさん契約してくれるかもしれない
150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a992-YohG)
2019/04/21(日) 13:31:48.56ID:lPo21h620 >>147
全部本になっとるだろ……
全部本になっとるだろ……
151名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-L8f3)
2019/04/21(日) 13:36:00.89ID:DnxgIUW50 このキチガイ連呼の工作員は、証拠があがってバレてるのだから、雇い主はこいつを即刻解雇しないと評判落とす。
ワッチョイ f623-EKn6 スップ= Sdb2-cca7=HKW 0H71-W+7L=アウアウエー Sada-Xm7k
上記の正体
英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555575841/
キチガイ連呼は工作員の証明。
ワッチョイ f623-EKn6 スップ= Sdb2-cca7=HKW 0H71-W+7L=アウアウエー Sada-Xm7k
上記の正体
英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555575841/
キチガイ連呼は工作員の証明。
152名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd12-XxWr)
2019/04/22(月) 08:59:35.62ID:qKh1vfdvd 代ゼミBBってあったよなぁ
DRM解除してもっとけばよかったわ
DRM解除してもっとけばよかったわ
153名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0Hc6-C4jL)
2019/04/22(月) 12:32:40.42ID:l4eA+mBuH 西進塾の460ページに及ぶというテキスト、一般販売されないかな
154名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb2-LnJA)
2019/04/22(月) 13:21:40.76ID:vX1CrjL0d 一般販売されるなら、誰も高い金払ってまで塾に通わないでしょ。
155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-GXKd)
2019/04/22(月) 16:02:56.70ID:/M4tYR+n0 30回で16万だっけ?
テキストの内容も予備校の付録を、教えるように再構築したもの
勉強しないなら代ゼミの付録買えばいいじゃない、最新全部で2万もしないでしょ
テキストの内容も予備校の付録を、教えるように再構築したもの
勉強しないなら代ゼミの付録買えばいいじゃない、最新全部で2万もしないでしょ
156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9218-YYA+)
2019/04/22(月) 16:14:44.42ID:my+mOLOL0 西進塾での英文法の授業、文型の項目だけで10回もかかるって相当濃い内容だね
157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a992-YohG)
2019/04/22(月) 17:35:23.54ID:gpf/r8TZ0 嘘だろと思ったら本当に460ページもあんのか
でも内容はこれまでの参考書にほぼ載ってることだろうからな…
興味はあるけど、実際にその30時間?の授業を受けると多分結構眠い時間が長いだろうなぁ
でも内容はこれまでの参考書にほぼ載ってることだろうからな…
興味はあるけど、実際にその30時間?の授業を受けると多分結構眠い時間が長いだろうなぁ
158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-GXKd)
2019/04/22(月) 20:25:05.70ID:/M4tYR+n0159名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb2-LnJA)
2019/04/22(月) 22:35:17.37ID:Ggq+J2kyd 富田の付録ならネットオークションで出品されている。
1学期の単科だけでいい。
1学期の単科だけでいい。
160名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb2-LnJA)
2019/04/22(月) 23:04:37.40ID:4qPBdSOEd 『富田一彦主宰の私塾【西進塾】』へ行ってきた。
http://neko-to-hirune.blog.jp/archives/51959718.html
http://neko-to-hirune.blog.jp/archives/51959718.html
161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a992-YohG)
2019/04/22(月) 23:05:59.28ID:gpf/r8TZ0162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5196-5PxL)
2019/04/22(月) 23:58:11.96ID:4AWA3lDP0 確かに一学期の付録だけだ英語は独り立ちできるようになってるしなあ
163名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-LnJA)
2019/04/23(火) 00:54:00.98ID:T8IN/cmqd 二学期の付録にじせい
164名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-LnJA)
2019/04/23(火) 01:00:01.45ID:T8IN/cmqd 二学期の付録の時制は、ビジュアル基礎編で補完できる。
あとは、冬季直前の英文解釈チェックリストくらいが重要かな?
あとは、冬季直前の英文解釈チェックリストくらいが重要かな?
165名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd12-LnJA)
2019/04/23(火) 01:18:11.43ID:oNdBOPUid ↑補完じゃなくて代替
166名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd12-LnJA)
2019/04/23(火) 01:20:58.18ID:oNdBOPUid >>160
英文法講座を受講するとverbsとその問題集ももれなく付いてくるんだな。
英文法講座を受講するとverbsとその問題集ももれなく付いてくるんだな。
167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5196-5PxL)
2019/04/23(火) 01:27:59.32ID:WZWyLODb0 富田の冬季は取ってなかったからどんな付録だったのか気になるわ
168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad33-wlzz)
2019/04/23(火) 10:29:27.38ID:6Jgzbjs60 富田の方法論と薬袋の方法論ならどちらがいい?
どっちやろうか悩んでる。
英語苦手だから1年でなんとかしたい。
センター筆記は8割くらい。
9割取りたい。
どっちやろうか悩んでる。
英語苦手だから1年でなんとかしたい。
センター筆記は8割くらい。
9割取りたい。
169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e6e-hooH)
2019/04/23(火) 10:51:07.26ID:P7xx0wtk0 センターの筆記で8割取れてるなら100原でいいんじゃないか
英語リーディング教本はそれよりしたのレベルの本だし
英語リーディング教本はそれよりしたのレベルの本だし
170名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 69e3-NW6U)
2019/04/23(火) 13:58:19.85ID:+rvlszTM0 富田スレってスレ民の民度良いなぁ
富田狂信者みたいなキチもいないし、アンチの荒らしもいないし、たまに揶揄するレスあっても(「このセンセーって動詞数えるんでしょ? そんな読み方で英語できるようになるの?wwwププ」みたいなの)あしらい上手いし
富田狂信者みたいなキチもいないし、アンチの荒らしもいないし、たまに揶揄するレスあっても(「このセンセーって動詞数えるんでしょ? そんな読み方で英語できるようになるの?wwwププ」みたいなの)あしらい上手いし
171名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a992-YohG)
2019/04/23(火) 14:14:22.84ID:+yRhbKOK0 >>168
今井にしろ
今井にしろ
172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-GXKd)
2019/04/23(火) 15:37:05.51ID:0JHR2LH20 >>168
英語が苦手なら、まずリー教のPart1(foRの理論)だけを読んで
それから富田のビジュアル(基本ルール)→
あとは富田が自著の使い方通りでいいんじゃないかな
英語の品詞の知識無しでいきなり富田は辛いと思う
富田も説明はするけどさ
英語が苦手なら、まずリー教のPart1(foRの理論)だけを読んで
それから富田のビジュアル(基本ルール)→
あとは富田が自著の使い方通りでいいんじゃないかな
英語の品詞の知識無しでいきなり富田は辛いと思う
富田も説明はするけどさ
173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9218-PIYw)
2019/04/23(火) 16:40:52.70ID:lJ59gBi30174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0d2c-67Pn)
2019/04/23(火) 16:45:19.47ID:h7A9IUHU0175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-neAi)
2019/04/23(火) 17:05:19.43ID:imsGdFaq0 状況証拠から...
いい加減だなあ
いい加減だなあ
176名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdb2-LnJA)
2019/04/23(火) 18:21:26.09ID:2VZtBA3Xd >>167
これまでほぼ半年かけて英文解釈のための方法を考えてきたが、実際に試験の会場でそれを十分に活用するために、記憶しておくべきことを整理しておく。
諸君は試験場で必ずやこの形の中の何かに遭遇するはずであるから、その際にこれを思い出し、短時間で解釈の鍵をつかむようにしてほしい。
そのためにも、今からこのリストを常に座右に置き、自学自習を進めよう。
このリストは、現実に諸君が文章を読み解くときに何をどう考えていくはずかを想定しながら作ってある。
従って、一般的な文法分類にとらわれず、「〜を見たら→〜を考える」という形で整理されている。
また、重要な項目と、細かい語法、文法とを分けるため、STRUCTUREとDETAILに分けてリストを作っておいた。
十分にこのリストを活用し、合格を勝ち取ってくれることを願ってやまない。
これまでほぼ半年かけて英文解釈のための方法を考えてきたが、実際に試験の会場でそれを十分に活用するために、記憶しておくべきことを整理しておく。
諸君は試験場で必ずやこの形の中の何かに遭遇するはずであるから、その際にこれを思い出し、短時間で解釈の鍵をつかむようにしてほしい。
そのためにも、今からこのリストを常に座右に置き、自学自習を進めよう。
このリストは、現実に諸君が文章を読み解くときに何をどう考えていくはずかを想定しながら作ってある。
従って、一般的な文法分類にとらわれず、「〜を見たら→〜を考える」という形で整理されている。
また、重要な項目と、細かい語法、文法とを分けるため、STRUCTUREとDETAILに分けてリストを作っておいた。
十分にこのリストを活用し、合格を勝ち取ってくれることを願ってやまない。
177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a99d-MKU9)
2019/04/23(火) 18:39:35.08ID:PFb6TaNy0178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad33-wlzz)
2019/04/23(火) 18:46:33.98ID:6Jgzbjs60179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 695d-p6V6)
2019/04/23(火) 22:03:05.71ID:Kq9LmhjO0180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5196-5PxL)
2019/04/24(水) 17:22:30.10ID:/PA5kZKI0181名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd12-LnJA)
2019/04/24(水) 18:21:37.80ID:0HtOYZvod >>180
冬季と直前は同じ付録。
チェックリストはP20くらいで例文はないからね。
富田の付録で必要なのは1学期だと思う。
あとは、著作物を読めばいい。
ただ、英文法講座のテキストは気になるね。
改訂し続けるらしいし。
冬季と直前は同じ付録。
チェックリストはP20くらいで例文はないからね。
富田の付録で必要なのは1学期だと思う。
あとは、著作物を読めばいい。
ただ、英文法講座のテキストは気になるね。
改訂し続けるらしいし。
182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a99d-MKU9)
2019/04/24(水) 20:32:22.34ID:1tve7GEV0 このスレには西進塾の英文法講座を受講した猛者はいないのかな?
書き込みキボンヌ!
書き込みキボンヌ!
183名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp79-mhym)
2019/04/24(水) 21:32:15.12ID:B2OrYFpap 俺も定年になったら受講しよかな。
184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3641-GXKd)
2019/04/24(水) 21:36:52.51ID:wGbIbYB/0 行ってきた人の動画あるけどテキスト分厚いなw
185名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd12-LnJA)
2019/04/24(水) 23:07:03.08ID:nLLxdwcGd >>160
昨年の画像と比べると机と椅子が立派になってる。
https://mobile.twitter.com/seishin_jyuku/status/1119189473512738817/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
昨年の画像と比べると机と椅子が立派になってる。
https://mobile.twitter.com/seishin_jyuku/status/1119189473512738817/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1596-PxI6)
2019/04/25(木) 00:30:16.46ID:jLwf1joG0187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1d33-MJkV)
2019/04/25(木) 08:20:11.05ID:G+dnqXwO0188名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd43-MJkV)
2019/04/25(木) 09:19:36.18ID:kWpJRKKnd VERBSを買った方に質問です。振込から何日ぐらいで届きましたか?
私は今週の月曜日に振り込みましたがまだ届きません。なんとしてもGW前には欲しいです。参考までに何日かかったか教えて。
私は今週の月曜日に振り込みましたがまだ届きません。なんとしてもGW前には欲しいです。参考までに何日かかったか教えて。

189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b41-3cXW)
2019/04/25(木) 09:44:53.17ID:JaFatco30190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1d33-MJkV)
2019/04/25(木) 10:06:37.72ID:G+dnqXwO0191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1d33-MJkV)
2019/04/25(木) 10:36:05.66ID:G+dnqXwO0192名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0Hab-d3jc)
2019/04/25(木) 10:57:28.89ID:8HQckfpnH >>190
テキスト代込みで16万円(補講は別料金)
テキスト代込みで16万円(補講は別料金)
193名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd43-MJkV)
2019/04/25(木) 15:12:08.57ID:kWpJRKKnd194名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd43-MJkV)
2019/04/25(木) 15:13:46.19ID:kWpJRKKnd 誤爆ですすいません
195名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd43-MJkV)
2019/04/25(木) 15:14:51.93ID:kWpJRKKnd あ、誤爆じゃなかった
196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 55f6-ZzY0)
2019/04/25(木) 17:55:07.41ID:AYgPldsv0 HPの「問い合わせ」にメアドが載ってる。
電話番号も探せば出てくるが、基本的にメアドでお願いしているとのこと。
http://tomita-english.com/seishinjuku/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/
電話番号も探せば出てくるが、基本的にメアドでお願いしているとのこと。
http://tomita-english.com/seishinjuku/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/
197名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd43-MJkV)
2019/04/25(木) 18:19:41.25ID:kWpJRKKnd198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e59d-nTzR)
2019/04/26(金) 00:45:57.82ID:iBCO4qPt0 VERBS は振込から二週間くらいで届いたよ。
GW後になるだろうね。
GW後になるだろうね。
199名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd03-dlMp)
2019/04/26(金) 02:42:51.85ID:BRoYgS0od 奥歯にインプラント1本入れたら、40万かかったよ。
それに比べたら16万なんて安いもんだが、通学する時間がない。
それに比べたら16万なんて安いもんだが、通学する時間がない。
200名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1d33-MJkV)
2019/04/27(土) 06:13:56.15ID:E9RooXm30 富田大腸ガンの手術受けたんだ
201名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5d2c-5FMP)
2019/04/27(土) 09:05:30.99ID:tSqg9alN0 >>200
情報のソースは?
情報のソースは?
202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1d33-MJkV)
2019/04/27(土) 11:27:10.48ID:E9RooXm30 >>201
吉野のブログ
吉野のブログ
203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2318-m4TP)
2019/04/27(土) 13:12:34.82ID:aO1fSi1t0 >>200
読んでみたら富田じゃなくて吉野が大腸ガンの手術受けたんじゃん
読んでみたら富田じゃなくて吉野が大腸ガンの手術受けたんじゃん
204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1596-44BE)
2019/04/27(土) 17:51:19.24ID:/sEek6G70205名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr01-5FMP)
2019/04/27(土) 21:23:06.01ID:8311c+pLr 富田一彦先生のミニ授業「not」
https://youtu.be/JJKZHFfI6YA
https://youtu.be/JJKZHFfI6YA
206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1596-PxI6)
2019/04/27(土) 21:48:39.38ID:K6GmESK+0 富ちゃんってこのスレ見てんのかな
207名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Saf1-GXXG)
2019/04/27(土) 22:22:39.73ID:tx1eYZdga (^◇^;) …
208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b6e-HJzg)
2019/04/28(日) 18:05:45.04ID:gDKaFej10 ミニ授業、「not」の回
たった2日で5300再生ってヤバない?どこかで拡散されてるの?
映像授業をネットで見れるようにしてほしいわー
8万ならガチで払う
たった2日で5300再生ってヤバない?どこかで拡散されてるの?
映像授業をネットで見れるようにしてほしいわー
8万ならガチで払う
209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e59d-Y8It)
2019/04/28(日) 18:12:20.31ID:sp5KXcjd0 このキチガイ連呼の工作員の正体は一目瞭然
ワッチョイ 055f-9NGj=ワッチョイ 9b23-9NGj=ワッチョイ f623-EKn6=ワッチョイ 9269-hooH=スップSdb2-cca7=HKW 0H71-W+7L=アウアウエー Sada-Xm7k
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f623-EKn6)2019/04/23(火) 00:23:38.04ID:H4R4EKL00
>>628
Z会との結びつきが強くなったから
近い将来レアがDMMの質を超える可能性はあるんだけど
現時点では圧倒的にDMM.
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1440330844/629
以下のスレで証拠があがってバレてるのにしつこすぎ。
英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555575841/
キチガイ連呼は工作員の証
ワッチョイ 055f-9NGj=ワッチョイ 9b23-9NGj=ワッチョイ f623-EKn6=ワッチョイ 9269-hooH=スップSdb2-cca7=HKW 0H71-W+7L=アウアウエー Sada-Xm7k
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f623-EKn6)2019/04/23(火) 00:23:38.04ID:H4R4EKL00
>>628
Z会との結びつきが強くなったから
近い将来レアがDMMの質を超える可能性はあるんだけど
現時点では圧倒的にDMM.
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1440330844/629
以下のスレで証拠があがってバレてるのにしつこすぎ。
英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555575841/
キチガイ連呼は工作員の証
210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1d33-MJkV)
2019/04/28(日) 18:52:24.51ID:QzJz1UYs0211↑ (ワッチョイWW e59d-nTzR)
2019/04/28(日) 18:58:06.32ID:IuPc3Eyk0 ヴァカ
212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e59d-N5aX)
2019/04/28(日) 19:59:43.31ID:sp5KXcjd0 このキチガイ連呼の工作員の正体は一目瞭然
ワッチョイ 055f-9NGj=ワッチョイ 5532-/tqo=ワッチョイ 9b23-9NGj=ワッチョイ f623-EKn6=ワッチョイ 9269-hooH=スップSdb2-cca7=HKW 0H71-W+7L=アウアウエー Sada-Xm7k
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f623-EKn6)2019/04/23(火) 00:23:38.04ID:H4R4EKL00
>>628
Z会との結びつきが強くなったから
近い将来レアがDMMの質を超える可能性はあるんだけど
現時点では圧倒的にDMM.
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1440330844/629
以下のスレで証拠があがってバレてるのにしつこすぎ。
英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555575841/
キチガイ連呼は工作員の証
ワッチョイ 055f-9NGj=ワッチョイ 5532-/tqo=ワッチョイ 9b23-9NGj=ワッチョイ f623-EKn6=ワッチョイ 9269-hooH=スップSdb2-cca7=HKW 0H71-W+7L=アウアウエー Sada-Xm7k
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f623-EKn6)2019/04/23(火) 00:23:38.04ID:H4R4EKL00
>>628
Z会との結びつきが強くなったから
近い将来レアがDMMの質を超える可能性はあるんだけど
現時点では圧倒的にDMM.
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1440330844/629
以下のスレで証拠があがってバレてるのにしつこすぎ。
英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555575841/
キチガイ連呼は工作員の証
213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1596-PxI6)
2019/04/28(日) 22:52:22.00ID:IkdJOPFv0 多少割高でもいいから代ゼミのモバサテで富田の授業受けることできればなあ
214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5d2c-5FMP)
2019/04/28(日) 23:09:04.30ID:dbScDdS30 >>208
登録者数887人のチャンネルとしては異例の再生回数の伸びだな
登録者数887人のチャンネルとしては異例の再生回数の伸びだな
215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1d33-MJkV)
2019/04/29(月) 02:36:09.03ID:onEK+vH10216名無しさん@英語勉強中 (ニククエW e592-frTQ)
2019/04/29(月) 15:35:24.19ID:1Nf+RZgJ0NIKU え、東進って浪人は受けられないの?
東進に通ってる浪人生はゼロってこと?
東進に通ってる浪人生はゼロってこと?
217名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0d6e-HJzg)
2019/04/29(月) 17:24:51.31ID:ns3cFef90NIKU (X)と(Y)にはある単語が入る
It's a very important part of Japanese people's lives.
For instance, when we write our birthdays in our official document, we would often use this era.
So, like myself, I was born in (X). That's the period before (Y), which is right now. I was born in (X) 42.
So, it's a really important part of people's daily lives.
It's a very important part of Japanese people's lives.
For instance, when we write our birthdays in our official document, we would often use this era.
So, like myself, I was born in (X). That's the period before (Y), which is right now. I was born in (X) 42.
So, it's a really important part of people's daily lives.
218名無しさん@英語勉強中 (ニククエW e592-frTQ)
2019/04/29(月) 17:30:02.31ID:1Nf+RZgJ0NIKU X=1967
Y=2019
Y=2019
219名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 1d33-MJkV)
2019/04/29(月) 17:52:01.07ID:onEK+vH10NIKU220名無しさん@英語勉強中 (ニククエ e533-B2tE)
2019/04/29(月) 18:14:48.12ID:g4chqbr10NIKU221名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 1b41-3cXW)
2019/04/29(月) 18:53:26.83ID:2cHxZhyr0NIKU こんなことを意識せずに理解してるのがネイティブだな
こんなことでも常にやってるのが英語を喋れる(使える)ようになった日本人
こんなことをと笑って終わるのがほとんど全員の日本人
こんなことでも常にやってるのが英語を喋れる(使える)ようになった日本人
こんなことをと笑って終わるのがほとんど全員の日本人
222名無しさん@英語勉強中 (ニククエ e59d-N5aX)
2019/04/29(月) 20:00:22.36ID:WXLHkj4d0NIKU このキチガイ連呼の工作員の正体は一目瞭然
ワッチョイ 055f-9NGj=ワッチョイ 5532-/tqo=ワッチョイ 9b23-9NGj=ワッチョイ f623-EKn6=ワッチョイ 9269-hooH=スップSdb2-cca7=HKW 0H71-W+7L=アウアウエー Sada-Xm7k
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f623-EKn6)2019/04/23(火) 00:23:38.04ID:H4R4EKL00
>>628
Z会との結びつきが強くなったから
近い将来レアがDMMの質を超える可能性はあるんだけど
現時点では圧倒的にDMM.
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1440330844/629
以下のスレで証拠があがってバレてるのにしつこすぎ。
英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555575841/
キチガイ連呼は工作員の証
ワッチョイ 055f-9NGj=ワッチョイ 5532-/tqo=ワッチョイ 9b23-9NGj=ワッチョイ f623-EKn6=ワッチョイ 9269-hooH=スップSdb2-cca7=HKW 0H71-W+7L=アウアウエー Sada-Xm7k
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f623-EKn6)2019/04/23(火) 00:23:38.04ID:H4R4EKL00
>>628
Z会との結びつきが強くなったから
近い将来レアがDMMの質を超える可能性はあるんだけど
現時点では圧倒的にDMM.
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1440330844/629
以下のスレで証拠があがってバレてるのにしつこすぎ。
英語板は一人の工作員の自演レスで水増しされてる
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1555575841/
キチガイ連呼は工作員の証
223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d6e-HJzg)
2019/04/30(火) 19:25:23.41ID:AY/Zclv60 >>217の答えは
(X)が"Showa" (Y)は"Heisei"
(X)が"Showa" (Y)は"Heisei"
224名無しさん@英語勉強中 (Hi!REIWA Sr01-5FMP)
2019/05/01(水) 19:50:14.50ID:ABisjqVFr0501 >>221
まさに正論
まさに正論
225名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bb2c-IK0M)
2019/05/02(木) 09:13:06.42ID:ejyV+GQ60 富田一彦@TOMITA_yozemi
大学入試センターの本音が透けて見えて面白い。英語については特にね(^◇^;)。それにしても3人とも受験産業=テクニックというステレオタイプから逃れられないのか(^◇^;)。私なんぞ、テクニックとはまるで無縁。あ、だから人気がないのか(^◇^;)
https://toyokeizai.net/articles/-/277999
大学入試センターの本音が透けて見えて面白い。英語については特にね(^◇^;)。それにしても3人とも受験産業=テクニックというステレオタイプから逃れられないのか(^◇^;)。私なんぞ、テクニックとはまるで無縁。あ、だから人気がないのか(^◇^;)
https://toyokeizai.net/articles/-/277999
226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b6e-R0y6)
2019/05/02(木) 18:09:16.20ID:nyrHqBq30 この場合のテクニックってどういう意味なんだろう?
俺からすると富田先生が教えてくれてるthatの識別とか、受験テクニックはプラスの意味なんだけど
俺からすると富田先生が教えてくれてるthatの識別とか、受験テクニックはプラスの意味なんだけど
227名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa3a-YUvB)
2019/05/02(木) 18:19:43.02ID:Y+hHjdrPa パラグラフリーディングとかじゃない?
228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e41-PJjo)
2019/05/02(木) 20:39:29.81ID:B+R9u+nc0 効率だけを求めた教え方じゃないの?
例えば、テンプレート英作文とかさ
まったく英作できないやつでも5割は取れる方法
(他でカバーしなきゃ受からないけどさ、0点よりはマシだろ)
例えば、テンプレート英作文とかさ
まったく英作できないやつでも5割は取れる方法
(他でカバーしなきゃ受からないけどさ、0点よりはマシだろ)
229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06bb-syfw)
2019/05/02(木) 20:41:38.56ID:QIbiG2N90 令和元年をイジメ撲滅元年にしましょう
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね
イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう
>大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い
>みんなそう思ってる
>誰もいじめの被害者に同情しない
>はよ死ねイジメられるクズ
↑
島本町民以外の皆さん
イジメは卑劣な行為なので隠ぺいするのは学校や加害者側に後ろめたい気持ちがあるからですが
いじめがあったことを認めたうえで被害者に責任をなすりつけるなんて最低最悪ですね
イジメ撲滅は島本町から
島本町は自浄能力のない腐った町なので
外圧でイジメを撲滅しましょう
230名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0665-lPD4)
2019/05/03(金) 12:58:32.96ID:V6MTfdrY0 こんな詐欺師がカリスマだもの
日本人の英語力もドンドン低下するは www
日本人の英語力もドンドン低下するは www
231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df9d-UklA)
2019/05/03(金) 18:16:13.32ID:/M+ZemEB0 自分はろくに英語もしゃべれず
数十年前の過去問を使ってドヤ顔でこじつけ・ごまかしのインチキ講師
受験業界から早く消えてくれ、このゴミクズ
数十年前の過去問を使ってドヤ顔でこじつけ・ごまかしのインチキ講師
受験業界から早く消えてくれ、このゴミクズ
232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e41-PJjo)
2019/05/03(金) 20:35:53.89ID:bl/rTzV60 英語が喋れて、空手も強い横山は、結局予備校教師は廃業して
大学の准教?教授?になったな
大学の准教?教授?になったな
233名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b43-Vzb7)
2019/05/03(金) 22:32:06.35ID:pzYOQUEV0 外国人講師雇ってるから普通にしゃべれるだろ
234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-tckt)
2019/05/04(土) 01:10:55.70ID:ysD3oZW30 雑談で確かアメリカの大学のどこかに留学してた話してた記憶が。
とにかく課題が多くて大変だったみたいな話
とにかく課題が多くて大変だったみたいな話
235名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b6e-R0y6)
2019/05/04(土) 05:12:58.80ID:KTne+StL0 その話は聞いたことがなかったなー 雑談の内容も年度ごとに違うのかな
236名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d792-qi/M)
2019/05/04(土) 05:24:37.75ID:zp/fgv3/0 それ横山の雑談だろ
237名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr5f-IK0M)
2019/05/04(土) 12:26:42.66ID:WLYLWkher 東大生時代の世界一周の途中でアメリカの大学聴講した話かな
238名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b6e-R0y6)
2019/05/04(土) 21:42:44.93ID:KTne+StL0 ミニ講義はあれ以外にないのかな もっと見たい
239名無しさん@英語勉強中 (コードモ 7b6e-R0y6)
2019/05/05(日) 15:55:40.01ID:ffSRaN1T00505 入試英文法はキンドルに対応しないのかな
パブーで電子化できたんだからキンドルでもできそうだけど
カリスマ英文解釈はPHPがやったっぽいんだよな
著作権がどうなっているのかが問題か
パブーで電子化できたんだからキンドルでもできそうだけど
カリスマ英文解釈はPHPがやったっぽいんだよな
著作権がどうなっているのかが問題か
240名無しさん@英語勉強中 (コードモ 0e41-PJjo)
2019/05/05(日) 17:49:45.11ID:2itwVCYJ00505241名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 066e-R0y6)
2019/05/06(月) 10:45:48.46ID:JBAo2E6e0 佐藤ヒロシ氏の本は重版されてるのに、ルール144は、なぜまだなのか
242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 432c-IK0M)
2019/05/06(月) 12:41:17.03ID:N88ekKGF0 144は名著なのにね
243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4f96-D8vn)
2019/05/06(月) 21:57:28.53ID:7Rm8OFEz0 ルール144は夏と二学期でやる内容が全部詰まってて単科取って損した気分になったわ。どっかの予備校講師と違って富田って参考書に書き惜しみしないよな
244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5208-ZzWs)
2019/05/07(火) 03:54:47.62ID:hLOOU4SW0245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e218-Vx/C)
2019/05/07(火) 07:42:39.30ID:SevNq+Hi0 夏期講習のテキストに載ってた問題がルール144にかなり採用されてた
246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 22bc-Cg3z)
2019/05/07(火) 14:36:44.09ID:WdIyEKru0 モバサテ受講者おるか?
247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 22bc-Cg3z)
2019/05/07(火) 15:58:47.86ID:WdIyEKru0 富田のハイレベル英文法講座は
富田の英文法
富田のビジュアル英文読解
VERBS
やっとけば受ける必要ないか?
もっと細かく教えてくれるのか?
問題演習ばっかりだったら興味はないです
富田の英文法
富田のビジュアル英文読解
VERBS
やっとけば受ける必要ないか?
もっと細かく教えてくれるのか?
問題演習ばっかりだったら興味はないです
248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 066e-R0y6)
2019/05/07(火) 17:18:14.84ID:27htUSBz0 授業では本に載ってないことも話すから受けられるなら受けといた方が良いかと思われます
249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d79d-iZva)
2019/05/07(火) 19:46:37.03ID:frokZF4+0 きっちり自学自習が出来るのなら代ゼミに金払う必要は無いわな。
きっちり出来るのなら。
きっちり出来るのなら。
250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d79d-iZva)
2019/05/07(火) 19:55:53.68ID:frokZF4+0 個人的に、上で出ていた西進塾の講座を受講したおじさんの英語力が気になる。
あの人は代ゼミの単科に加えて西進塾の文法講座も受けたようだけど、ブログを読むと、謙遜かもしれんが、肝心の英語力は御粗末のようだが、、
富ちゃんのテキストを何十回も反復して自らの血と肉と化したら、相当の強者になれそうに思うのだが。
あの人は代ゼミの単科に加えて西進塾の文法講座も受けたようだけど、ブログを読むと、謙遜かもしれんが、肝心の英語力は御粗末のようだが、、
富ちゃんのテキストを何十回も反復して自らの血と肉と化したら、相当の強者になれそうに思うのだが。
251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e41-PJjo)
2019/05/07(火) 20:18:07.21ID:vF4+PZ0f0252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 066e-R0y6)
2019/05/08(水) 05:56:01.52ID:d0mn9k9h0 >ふぉっふぉっふぉっ。成立まで後1人じゃ。どなたか奇特な方はおらんかの(^◇^;)。
ツイッターの富田のキャラがわからん
リアルの富田先生のキャラじゃないだろ、どういう声で再生すれば良いんだw
ツイッターの富田のキャラがわからん
リアルの富田先生のキャラじゃないだろ、どういう声で再生すれば良いんだw
253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 22bc-Cg3z)
2019/05/08(水) 09:58:45.94ID:iGK19RYS0254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d792-V15N)
2019/05/08(水) 13:42:57.90ID:bcgyQ4g/0 >>252
今は富田も丸くなって、講師室に質問に行ってもその口調で教えてくれるよ
今は富田も丸くなって、講師室に質問に行ってもその口調で教えてくれるよ
255名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sabb-D8vn)
2019/05/08(水) 14:58:24.23ID:pDsWZjbVa 富田の付録みたいに文法総ざらいしてる古文と漢文のテキストねえかなあ
256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 066e-R0y6)
2019/05/08(水) 16:08:57.35ID:d0mn9k9h0257鬼頭幹夫 (ワッチョイ 6f8f-86aj)
2019/05/08(水) 19:59:39.77ID:xc+ylz4c0 こんな本より英文解釈教室のほうがいいよ
258名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr5f-IK0M)
2019/05/08(水) 22:30:30.28ID:F18f+38Qr >>257
化石本の宣伝しに来なくていいよ
化石本の宣伝しに来なくていいよ
259鬼頭幹夫 (ワッチョイ 6f8f-86aj)
2019/05/08(水) 22:32:31.92ID:xc+ylz4c0 >>258
脳みそが化石なのは君たちだね
脳みそが化石なのは君たちだね
260名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-vVMj)
2019/05/09(木) 16:03:27.98ID:fuso1Ipn0 多読用 エンジョイシンプルイングリッシュ
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/enjoy/
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/enjoy/
261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-vVMj)
2019/05/11(土) 10:29:47.74ID:HDMNFDSI0 多読用 英字新聞
The Japan Times ST(初級?中級)
http://st.japantimes.co.jp/news/
ひらがなタイムズ
https://hiraganatimes.com/magazine
The Japan Times ST(初級?中級)
http://st.japantimes.co.jp/news/
ひらがなタイムズ
https://hiraganatimes.com/magazine
262名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-vVMj)
2019/05/11(土) 13:57:41.14ID:HDMNFDSI0 「基本的文法事項を理解してるなら」って但し書きが付くが
参考書の話で言えば富田だと思う
入門:カリスマ先生の英文解釈(キンドル)、VERB(富田先生のサイトから購入)
読解:100原
解法:ルール144、論理と解法
単語:とみ単(俺には難しすぎた。最初にある未知語の類推は使える)
富田流でひと通り、戦える武器が装備できる
英文早く読めるようになりたいならなおさら富田
参考書の話で言えば富田だと思う
入門:カリスマ先生の英文解釈(キンドル)、VERB(富田先生のサイトから購入)
読解:100原
解法:ルール144、論理と解法
単語:とみ単(俺には難しすぎた。最初にある未知語の類推は使える)
富田流でひと通り、戦える武器が装備できる
英文早く読めるようになりたいならなおさら富田
263鬼頭幹夫 (ワッチョイ 978f-F0TO)
2019/05/11(土) 15:14:26.68ID:XwEaE+QM0 富田っていつ廃版になるの?
264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-R3sm)
2019/05/11(土) 19:34:04.17ID:mnAzmoZi0 総合英語1冊やって
ビジュアル基礎編→構文編
あとは100原で読解は終わりだな
ビジュアル基礎編→構文編
あとは100原で読解は終わりだな
265名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 97f6-4aIo)
2019/05/12(日) 02:32:22.41ID:xnZtYNnp0 >>262
とみ単は単語帳1冊目を夏までに終わらせてから読む2冊目。
とみ単は単語帳1冊目を夏までに終わらせてから読む2冊目。
266コピペ (ワッチョイ b76e-8qg1)
2019/05/12(日) 13:08:37.91ID:6PJfilQa0 〓〓授業について〓〓
英文読解は前期、夏季、後期、冬季で内容が違う
全部やらないと完成しない
■前期 〜英語の読み方〜
前期で徹底的に英文を分解して構造を理解して「読めない」を失くす
この時点では読む速さなどは一切出てこない
■夏季 〜問題の解き方〜
説明問題、内容一致、穴埋め等様々な問題には共通の手がかりがあってそれを知ってれば本文で的確に回答範囲を見つけることができる
ここら辺は受ければわかる
■後期 〜解き方を基に問題を解きまくる〜
問題の解き方を自分のものにする
■冬季 〜今までやったことの最終確認〜 気休めで暗記系もちょいちょいやる 問題を解きまくる
富田さんは難関大は思考問題が8割方?を占めていて暗記系の問題はほとんど出ない、もしくは落としても痛くない
独学で勉強で出来るもの と考えてるからあまりやらない
試験直前期にちょろっとやるぐらい
一応よく出る暗記系の問題はテキストに一覧を掲載してるからそれを覚える
文法も思考する系が中心
文法はノータイムで解くのがデフォルトで、どこを見れば一発で答えが出るかを教えてくれる
なお、富田さんの授業はverbsが必須になる
というか俺が富田信仰なのかverbs系の勉強しないでどうやって英語すんの?って考え方になっちまった
(あくまでも宣伝じゃねえぞ!)
余談だけど、受験生がよく使う「早く読む」ようなことはしない。しっかり文章を読んで問題に答えるだけ
一度で正確に読んで一回で解けば早く読む必要はない、英語をまともに知らないくせに早く読んで問題見て、自信ないからまた本文戻って…とモタモタしてるから遅くなるって言ってたよ
英文読解は前期、夏季、後期、冬季で内容が違う
全部やらないと完成しない
■前期 〜英語の読み方〜
前期で徹底的に英文を分解して構造を理解して「読めない」を失くす
この時点では読む速さなどは一切出てこない
■夏季 〜問題の解き方〜
説明問題、内容一致、穴埋め等様々な問題には共通の手がかりがあってそれを知ってれば本文で的確に回答範囲を見つけることができる
ここら辺は受ければわかる
■後期 〜解き方を基に問題を解きまくる〜
問題の解き方を自分のものにする
■冬季 〜今までやったことの最終確認〜 気休めで暗記系もちょいちょいやる 問題を解きまくる
富田さんは難関大は思考問題が8割方?を占めていて暗記系の問題はほとんど出ない、もしくは落としても痛くない
独学で勉強で出来るもの と考えてるからあまりやらない
試験直前期にちょろっとやるぐらい
一応よく出る暗記系の問題はテキストに一覧を掲載してるからそれを覚える
文法も思考する系が中心
文法はノータイムで解くのがデフォルトで、どこを見れば一発で答えが出るかを教えてくれる
なお、富田さんの授業はverbsが必須になる
というか俺が富田信仰なのかverbs系の勉強しないでどうやって英語すんの?って考え方になっちまった
(あくまでも宣伝じゃねえぞ!)
余談だけど、受験生がよく使う「早く読む」ようなことはしない。しっかり文章を読んで問題に答えるだけ
一度で正確に読んで一回で解けば早く読む必要はない、英語をまともに知らないくせに早く読んで問題見て、自信ないからまた本文戻って…とモタモタしてるから遅くなるって言ってたよ
267コピペ (ワッチョイ b76e-8qg1)
2019/05/12(日) 13:09:28.54ID:6PJfilQa0 〓〓テキストについて〓〓
付録は講座ごとではなく時期(前期、後期、夏季、冬季)で分ける
よって同じ、ただ前書きがちょっと違う
被ってるっていうのは内容が?
夏は文法の解法と読解の解法だから全然違う
他は文法問題で文法を理解していくのと英文の中で文法を理解していく違いがあるけど、後者は当然偏りが出たり、付録で自分で補う場合がある
1番の違いは英文の比較かな
富田さんの英文読解は一文だけで判断しない
確かに一文だけ読んでそれっぽい日本語にはなるけど意味はわからなかったり、当然知らない単語も出てくる
そういうところは他の文と見比べてロジック的?に訳していくやり方が基本になる
ちなみに文脈から探るとかじゃない、英語の構造ゆえに避けることのできない相関関係がありそこを紐解いていく
富山さんが単語帳はやらずに知ってる基本的な語句だけで解けると言ってるのはそういう所
付録は講座ごとではなく時期(前期、後期、夏季、冬季)で分ける
よって同じ、ただ前書きがちょっと違う
被ってるっていうのは内容が?
夏は文法の解法と読解の解法だから全然違う
他は文法問題で文法を理解していくのと英文の中で文法を理解していく違いがあるけど、後者は当然偏りが出たり、付録で自分で補う場合がある
1番の違いは英文の比較かな
富田さんの英文読解は一文だけで判断しない
確かに一文だけ読んでそれっぽい日本語にはなるけど意味はわからなかったり、当然知らない単語も出てくる
そういうところは他の文と見比べてロジック的?に訳していくやり方が基本になる
ちなみに文脈から探るとかじゃない、英語の構造ゆえに避けることのできない相関関係がありそこを紐解いていく
富山さんが単語帳はやらずに知ってる基本的な語句だけで解けると言ってるのはそういう所
268名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b76e-8qg1)
2019/05/12(日) 13:11:39.78ID:6PJfilQa0 夏期講習大事なんだな
「解法の鍵教える」とか絶対に抜かせない授業やん・・・
冬期はそうでもないのかな?
「解法の鍵教える」とか絶対に抜かせない授業やん・・・
冬期はそうでもないのかな?
269鬼頭幹夫 (ワッチョイ 978f-F0TO)
2019/05/12(日) 19:31:38.66ID:Srdq3O+B0 『英文読解の要点整理』を読んでいます。
これは最高の本だと思います。
これを知らずにほかの本を読んでいる人が可哀そうに
なるくらいです。
これは最高の本だと思います。
これを知らずにほかの本を読んでいる人が可哀そうに
なるくらいです。
270名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f08-Nsty)
2019/05/12(日) 19:36:41.84ID:z7QZcE8m0271鬼藤幹夫 (ワッチョイWW b7d7-Ij5h)
2019/05/12(日) 19:58:22.60ID:xSLoYt9z0 >>269
偽物め!
偽物め!
272鬼藤幹夫 (ワッチョイWW b7d7-Ij5h)
2019/05/12(日) 20:00:36.92ID:xSLoYt9z0 ちなみに英文読解の要点整理はワイが読んでるものですがそこまでいい本という感じはありません。
悪くはないとは思いますが。
悪くはないとは思いますが。
273名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f08-Nsty)
2019/05/12(日) 21:22:23.64ID:z7QZcE8m0274名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-/TB2)
2019/05/13(月) 02:25:20.08ID:oVyBDqlUd >>267
でも最近は、
文脈も考慮しないと構文を解読できないぜ。
もちろん構文的なものが最優先なのは間違いない。
でも二通りの構文の解釈があり得たりして、その構文決定に必要なのが文脈になる。
透視図なんかは1994年発行にも関わらず、
文脈考慮からの構文決定を沢山組み込んできている。
先見の明があるとも言えようか。
2015年度の東大英語が鬼難だったが、文一の首席と次席は透視図使い。
(首席の方は、テレビ出演もしている)
東大なんかは、そういう二段階を普通に組み込んできている。
東大は帰国子女が100/120以上をバンバンだしてきて、
純ジャパにとってはキツイ試験になっているが、
奴らにはそういう二段階目にも瞬時に対応できる判断力がある。
でも最近は、
文脈も考慮しないと構文を解読できないぜ。
もちろん構文的なものが最優先なのは間違いない。
でも二通りの構文の解釈があり得たりして、その構文決定に必要なのが文脈になる。
透視図なんかは1994年発行にも関わらず、
文脈考慮からの構文決定を沢山組み込んできている。
先見の明があるとも言えようか。
2015年度の東大英語が鬼難だったが、文一の首席と次席は透視図使い。
(首席の方は、テレビ出演もしている)
東大なんかは、そういう二段階を普通に組み込んできている。
東大は帰国子女が100/120以上をバンバンだしてきて、
純ジャパにとってはキツイ試験になっているが、
奴らにはそういう二段階目にも瞬時に対応できる判断力がある。
275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9796-/TB2)
2019/05/13(月) 11:31:35.05ID:cUpr2Hnb0276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b76e-vVMj)
2019/05/13(月) 12:29:20.29ID:Q6Qmursr0277鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (アウアウウー Sa1b-Ij5h)
2019/05/13(月) 14:26:10.75ID:4Pn2/MpTa278名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-/TB2)
2019/05/13(月) 17:17:16.40ID:MYRiicJId >>277
俺もオッさんだけど、こんな板書は無かった。
高3の時にスカラシップで東大英語のサテライン受講していた時代のオッさんですけど。
ちなみに昔の代ゼミは、今の東進のように無料券を撒き散らしていた時代があった。
透視図に惚れこんで、
玉置の英文解釈の夏期講習をお金払ってホテルとってまで行ったが、
講義そのものは富田の方が良かったという印象を当時は受けた。
透視図そのものは、その二人よりも遥かに良かったけど。
しかし玉置の人気だけは凄かった。
かなりデカイ教室なのに席が埋まっていたからな。
当時の富田は今井よりも人気なかったからな。
俺は大人気の今井のパラなんとかリーディングなんて授業は受けたこともないけど。
俺もオッさんだけど、こんな板書は無かった。
高3の時にスカラシップで東大英語のサテライン受講していた時代のオッさんですけど。
ちなみに昔の代ゼミは、今の東進のように無料券を撒き散らしていた時代があった。
透視図に惚れこんで、
玉置の英文解釈の夏期講習をお金払ってホテルとってまで行ったが、
講義そのものは富田の方が良かったという印象を当時は受けた。
透視図そのものは、その二人よりも遥かに良かったけど。
しかし玉置の人気だけは凄かった。
かなりデカイ教室なのに席が埋まっていたからな。
当時の富田は今井よりも人気なかったからな。
俺は大人気の今井のパラなんとかリーディングなんて授業は受けたこともないけど。
279名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM8b-Fjsy)
2019/05/13(月) 18:28:48.42ID:xdaxKfBkM 94〜95年の受講生おる?
俺の時もなかったなあ
俺の時もなかったなあ
280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57e3-kgNB)
2019/05/14(火) 08:55:37.95ID:kzNgOZZR0 富田で勉強すると、英文をゆっくり正しく理解するがつくのが、ほかの参考書や講師に習うよりも速いと思う
ただそこからステップアップして、英語長文を速く正しくスラスラ読めるようになるには、日数がかかるんだけど
ただそこからステップアップして、英語長文を速く正しくスラスラ読めるようになるには、日数がかかるんだけど
281鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW b7d7-Ij5h)
2019/05/14(火) 10:28:49.20ID:gcvVZOj80 >>280
ワイは中年のオッサンである。
富田受講生であった。
以前は富田の読み方(Vの数を数えて1を引いて接続詞・関係詞を決めてってやつ)しかできなかった。
そしてその都度SVOCMを英文に書き込まないと読めなかった。
しかし、最近ようやく左から右にスラスラと書き込みをしないで読めるようになってきた。
伊藤和夫の『ルールとパターンの英文解釈』を読んで左から右に読んでいくコツがつかめたような気がする。
ワイは中年のオッサンである。
富田受講生であった。
以前は富田の読み方(Vの数を数えて1を引いて接続詞・関係詞を決めてってやつ)しかできなかった。
そしてその都度SVOCMを英文に書き込まないと読めなかった。
しかし、最近ようやく左から右にスラスラと書き込みをしないで読めるようになってきた。
伊藤和夫の『ルールとパターンの英文解釈』を読んで左から右に読んでいくコツがつかめたような気がする。
282名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1b-/TB2)
2019/05/14(火) 13:35:58.15ID:fW85L0HPa 富田の読み方でスラスラ読めないって単純に理解度が浅いか英文に触れる回数が少ないんじゃないの
今俺大学生で講義もテキストも英語で行われるけど問題ないな
今俺大学生で講義もテキストも英語で行われるけど問題ないな
283名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1b-/TB2)
2019/05/14(火) 13:50:05.49ID:fW85L0HPa 多分この富田の100の原則しか読んでない人だと富田の読み方=動詞数えみたいな誤解をしてる人が多いけど全く違うからね。あくまでそれは筆算。いつか英文を見たとき動詞を中心に左右に散らすっていう暗算ができなきゃいけない
284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9fbc-Ml0Z)
2019/05/14(火) 14:07:03.50ID:dCA54rNW0 >>279
基礎強化、総合の時代と違って、今は文法、読解と分かれているから細かくなったんじゃない?
基礎強化、総合の時代と違って、今は文法、読解と分かれているから細かくなったんじゃない?
285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57e3-kgNB)
2019/05/14(火) 15:02:16.46ID:kzNgOZZR0286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57e3-kgNB)
2019/05/14(火) 15:03:21.77ID:kzNgOZZR0287鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW b7d7-Ij5h)
2019/05/14(火) 15:04:06.65ID:gcvVZOj80 そうか。
富田のやり方でスラスラ読めるのか。
それは素晴らしいね。
ワイは圧倒的勉強不足だったのだろう。
富田のやり方でスラスラ読めるのか。
それは素晴らしいね。
ワイは圧倒的勉強不足だったのだろう。
288鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW b7d7-Ij5h)
2019/05/14(火) 15:05:55.25ID:gcvVZOj80 そうか。
ワイは多くの人が陥るのと同様に誤解していたのか。
無念。
ワイは多くの人が陥るのと同様に誤解していたのか。
無念。
289鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW b7d7-Ij5h)
2019/05/14(火) 15:10:36.15ID:gcvVZOj80 多くの人が誤解するということは富田の教え方にも問題があったのではないだろうか。
290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57e3-kgNB)
2019/05/14(火) 15:32:46.38ID:kzNgOZZR0 自分にとって難解な構造の英文に挑む時は動詞を数えるとしても、自分にとって平易な英文にまで、いちいち動詞を数えたり、SVOCMをふったりしないですよね?
英文慣れして、自分にとって易しい英文が増えていくと、構造と意味が英語の語順のままわかってスラスラ読めるようになる
富田先生の教え方は、英文の構造や語順をよくわかるようにしてくれる
英文慣れして、自分にとって易しい英文が増えていくと、構造と意味が英語の語順のままわかってスラスラ読めるようになる
富田先生の教え方は、英文の構造や語順をよくわかるようにしてくれる
291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbc-gMth)
2019/05/14(火) 16:14:52.33ID:dCA54rNW0292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b76e-8qg1)
2019/05/14(火) 16:20:07.65ID:ophWoTcT0 1,最初に英文を読む時に動詞には線を引き、等位接続詞には◯で囲む
2,品詞分解(構文解析)する
3,訳を考える
1から3の順番で日頃は愚直にやっていくじゃん?
そうすると簡単な文は1の線を引く段階で読めるようになっていく
俺はこのやり方でやった
半年ぐらいやってれば試験には間に合いそうだけどなー
他に良いやり方あるかな?
2,品詞分解(構文解析)する
3,訳を考える
1から3の順番で日頃は愚直にやっていくじゃん?
そうすると簡単な文は1の線を引く段階で読めるようになっていく
俺はこのやり方でやった
半年ぐらいやってれば試験には間に合いそうだけどなー
他に良いやり方あるかな?
293鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW b7d7-Ij5h)
2019/05/14(火) 18:04:21.29ID:gcvVZOj80294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f18-6bOO)
2019/05/14(火) 18:43:11.27ID:zv8rbHUH0 まだ今のテキストにも「早く現代国語を征服するように」とか
「発音に関して完全主義者にならずに、淀みなくすらすらと読める、英語の文を抑揚をつけて読む」とか書いてあるのかね?
「発音に関して完全主義者にならずに、淀みなくすらすらと読める、英語の文を抑揚をつけて読む」とか書いてあるのかね?
295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9796-/TB2)
2019/05/14(火) 21:19:06.96ID:G9EsZ2vT0 https://i.imgur.com/ufOFklR.jpg
2018の富田一学期読解の1,2文目の板書
こんな調子で一学期読解は進む
記憶が朧気な状態の今見ると相当見づらいけど未だに得るものは多いなあ
2018の富田一学期読解の1,2文目の板書
こんな調子で一学期読解は進む
記憶が朧気な状態の今見ると相当見づらいけど未だに得るものは多いなあ
296名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1b-gnKJ)
2019/05/14(火) 21:38:12.47ID:e0P/1DHfa 構文把握編の解説感あるな
297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d7e2-Ml0Z)
2019/05/14(火) 23:26:34.20ID:8pd3v+V90298鬼頭幹夫 (ワッチョイ 978f-F0TO)
2019/05/14(火) 23:29:22.12ID:i53eQmst0 もう一度考えましたがやはり富田の教え方に非があったと思わざるを得ません
スラスラ読めない原因は富田だと思います
スラスラ読めない原因は富田だと思います
299鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW b7d7-Ij5h)
2019/05/14(火) 23:30:47.47ID:gcvVZOj80 >>298
偽物さん、いい加減にしてください。
偽物さん、いい加減にしてください。
300名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-NMZ3)
2019/05/14(火) 23:37:46.95ID:ztWTd7bo0 英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと、英文を読みはじめられない人もいる。
301鬼頭幹夫 (ワッチョイ 978f-F0TO)
2019/05/14(火) 23:39:50.81ID:i53eQmst0302名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1b-/TB2)
2019/05/14(火) 23:50:02.63ID:JTnYwvq5a303鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW b7d7-Ij5h)
2019/05/15(水) 00:59:24.11ID:Xh1eKbuk0 >>295
右に長い板書は富田らしいな、変わってないなと思います。
右に長い板書は富田らしいな、変わってないなと思います。
304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-R3sm)
2019/05/15(水) 01:03:23.32ID:tsP8+4uT0 現状スラスラ読めないとしても
富田をキチンとやったら正確には読めるだろ
あとは自分が読むことに慣れるかどうか
富田をキチンとやったら正確には読めるだろ
あとは自分が読むことに慣れるかどうか
305名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-oWYU)
2019/05/15(水) 03:32:48.62ID:GOCLHEQnd 基礎強化英語って95年以前だよな。
306名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 57e3-kgNB)
2019/05/15(水) 09:32:22.42ID:n93BD3Pa0 >>300
その段階で止まったまま成長しないと思いこんでる人が富田を批判してるんだよね
富田できちんと勉強すれば遅いけど正確に読めるようにはなる
このあと、速く正確に読めるようになるために、速くよむためのトレーニングを自主的につむの
半年くらいはかかるけど受験には間に合う
速く読むためのトレーニングは、難易度の低い英文の多読や、いままで富田で勉強した英文に書き込みをしてないバージョン(漢文の白文みたいに)を英語の語順通りに読んでみるなど
その段階で止まったまま成長しないと思いこんでる人が富田を批判してるんだよね
富田できちんと勉強すれば遅いけど正確に読めるようにはなる
このあと、速く正確に読めるようになるために、速くよむためのトレーニングを自主的につむの
半年くらいはかかるけど受験には間に合う
速く読むためのトレーニングは、難易度の低い英文の多読や、いままで富田で勉強した英文に書き込みをしてないバージョン(漢文の白文みたいに)を英語の語順通りに読んでみるなど
307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbc-gMth)
2019/05/15(水) 09:48:55.55ID:Hqgy64Jl0 富田はもっと音読や例文暗唱を勧めた方がいいと思う
かれの読解テキストの音読は本当に役に立ったし
文法テキストの文も声に出して読むだけですごく役立つ
さすがにテキストの文の暗唱はできなかったけど
かれの読解テキストの音読は本当に役に立ったし
文法テキストの文も声に出して読むだけですごく役立つ
さすがにテキストの文の暗唱はできなかったけど
308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-R3sm)
2019/05/15(水) 11:54:14.55ID:tsP8+4uT0309名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbc-gMth)
2019/05/15(水) 12:09:52.39ID:Hqgy64Jl0310名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM8b-Fjsy)
2019/05/15(水) 18:27:09.09ID:jaaXYaTMM311名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-/TB2)
2019/05/15(水) 18:32:59.43ID:mitb0r+9d312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ccbc-N32O)
2019/05/16(木) 10:17:37.45ID:9a3tUB400313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 356e-8NB0)
2019/05/16(木) 14:23:06.84ID:wqUW5hB00 家庭教師curren @curren49590380
>意外かもしれないが今の学生生徒は先生の雑談を嫌っている
>やめてほしいと 学校のレベル問わず僕に行って来る 僕の授業でもたまに睨む子がいる
>だから笑いなんか要らないよたぶん
びっくりだな
90分も集中力が続くわけがないから、リセットの意味で雑談してるんだよなあ
>意外かもしれないが今の学生生徒は先生の雑談を嫌っている
>やめてほしいと 学校のレベル問わず僕に行って来る 僕の授業でもたまに睨む子がいる
>だから笑いなんか要らないよたぶん
びっくりだな
90分も集中力が続くわけがないから、リセットの意味で雑談してるんだよなあ
314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9192-My8G)
2019/05/16(木) 14:50:09.03ID:+NsUWlXt0 誰だか知らんがそれは普通にそいつの雑談がつまんなかっただけなのでは
315名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3241-bDB9)
2019/05/16(木) 19:21:11.04ID:35eZ5Q//0 家庭教師だろ
それこそ塾の他にピンポイントで学ばせてるのかもしれないし
授業だけしてくれって思う子の方が正しいと思うわ
それこそ塾の他にピンポイントで学ばせてるのかもしれないし
授業だけしてくれって思う子の方が正しいと思うわ
316名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/16(木) 20:06:44.79ID:y9dkBx+Y0 間接的にその教科に繋がる雑談ならいいと思うけど講師の私事なら最悪だな
317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/16(木) 22:28:11.28ID:y9dkBx+Y0 富田がくたばる前に何としてでもあの西進塾の英文法テキストを確保したい…頼むから摂生して長生きしてくれ
318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 96a2-EL+e)
2019/05/16(木) 22:48:27.59ID:BeZtBXyW0 16万払いなよ
319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/16(木) 23:13:07.68ID:y9dkBx+Y0 関東住みじゃないってのがネックになってる(泣)
320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9192-My8G)
2019/05/17(金) 00:25:38.54ID:FU4+9jUy0 ただ内容は今までの書籍で全部出てるから、何か目新しい物ではないぞ
321名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/17(金) 20:49:29.05ID:Mumus4VY0 富田の文法の板書は一枚の画用紙にマップ化できるらしいから今やってる
322名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9192-My8G)
2019/05/17(金) 20:54:13.84ID:FU4+9jUy0 それは今井が流したデマ
323名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/17(金) 21:21:15.33ID:Mumus4VY0 富田自身が夏期講習で言ってたんだよ
324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3241-bDB9)
2019/05/17(金) 21:22:42.63ID:DAYrTWID0 今井はいつになったら新記録がすんだ?
西に全部もってかれてるじゃないか
西に全部もってかれてるじゃないか
325名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9608-GwiL)
2019/05/17(金) 23:33:16.32ID:egREZwdM0 >>324
ど、どういうこと??
ど、どういうこと??
326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 41e2-9rsy)
2019/05/17(金) 23:44:04.59ID:3Q+0k1380327鬼頭幹夫 (ワッチョイ 6e8f-Q2ES)
2019/05/18(土) 11:08:52.38ID:8qwCCfAv0 ここの人たちはいつ目が覚めるんだろう?
328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/18(土) 15:36:38.56ID:bNHZ2Qe60 >>326
富田の板書ってこういう枝分かれした英文法の全体図を書いて例えば一番右のバツ印の文型とは何かに対する答えを下に星印で端的に書くんだよ。それをノートや板書の都合上無理だった一枚の画用紙に全てに当てはめてマップ化しようってこと。https://i.imgur.com/p0bKAzo.jpg
富田の板書ってこういう枝分かれした英文法の全体図を書いて例えば一番右のバツ印の文型とは何かに対する答えを下に星印で端的に書くんだよ。それをノートや板書の都合上無理だった一枚の画用紙に全てに当てはめてマップ化しようってこと。https://i.imgur.com/p0bKAzo.jpg
329名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa83-A9rj)
2019/05/18(土) 22:40:38.20ID:FCmIgbs3a 完成したら見てみてえなあ
330名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 356e-wkih)
2019/05/18(土) 23:35:33.81ID:iALDBeaZ0 どんな風になるんだろうね
331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 41e2-9rsy)
2019/05/19(日) 15:10:29.83ID:W8U021ZK0332名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 069c-ou2I)
2019/05/19(日) 23:02:44.35ID:mn6PegQU0 近頃TOEICの勉強ばかりで精読が手薄だったので、三省堂の本店で100原の上を買ってきた。
今年の3月で8刷って、5chにスレがあるだけのことはあるなw
今年の3月で8刷って、5chにスレがあるだけのことはあるなw
333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/19(日) 23:57:27.85ID:gnAm+zJt0 精読したいならビジュアル英文読解の基本ルール編なんだけどなあ
334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3241-bDB9)
2019/05/20(月) 01:57:58.23ID:qOp83uyv0 基本ルール編は面白いね
構文編は、リー教とかルールやった人は楽しめると思う
英文和訳の勉強にもなる
構文編は、リー教とかルールやった人は楽しめると思う
英文和訳の勉強にもなる
335名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 069c-ou2I)
2019/05/20(月) 05:16:12.10ID:YAAifkTp0 ビジュアル英文読解と読解100の原則ってそんな明確に棲み分けされてるものなの?
336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ccbc-N32O)
2019/05/20(月) 13:25:53.76ID:K3ioYRKM0337名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 356e-8NB0)
2019/05/20(月) 17:53:10.00ID:SMiH4/p20 「地上最強の英文読解 横山雅彦のロジカル・リーディング全伝」
がアマゾンで\57,612と安くなってるぞ
欲しかったやつは買え
富田をやり終えた奴にはちょうど良いんじゃないか?
がアマゾンで\57,612と安くなってるぞ
欲しかったやつは買え
富田をやり終えた奴にはちょうど良いんじゃないか?
338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/20(月) 20:05:12.17ID:kPV76msx0 横山雅彦初めて聞いた名前だけどかなり良さそうね
富田が授業でガッツリ教えられなかった論理が補えそう
富田が授業でガッツリ教えられなかった論理が補えそう
339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/20(月) 20:41:03.26ID:kPV76msx0 富田も10万そこらでDVDにしてくれりゃあ買うんだけどなあ
もう一台ポルシェ欲しいだろ〜
もう一台ポルシェ欲しいだろ〜
340鬼頭幹夫 (ワッチョイ 6e8f-Q2ES)
2019/05/20(月) 22:00:53.56ID:ZB+Wk9hJ0 富田信者はいつ目を覚ますんだろう?
死ぬとき?
死ぬとき?
341鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW 35d7-mhDr)
2019/05/20(月) 22:15:51.66ID:SXVIbqO90 ワイはもはや富田信者ではありません。
342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ac2c-G1be)
2019/05/21(火) 08:39:19.59ID:yxyFGFdp0 富田先生のミニ授業「論理の種類」
https://youtu.be/6kpQBWWOZ7A
https://youtu.be/6kpQBWWOZ7A
343名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9f9d-DTPR)
2019/05/21(火) 17:57:29.28ID:YpIfxGHb0 鬼なんとか言うコテは、もう出入りしないでくれ。
344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca87-9rsy)
2019/05/21(火) 19:45:02.34ID:5j9d/2DH0345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 356e-8NB0)
2019/05/21(火) 21:45:35.66ID:/uUbAInJ0 >>342
今までのは出典がわからなかったけど、これは代ゼミTVネットだね
今までのは出典がわからなかったけど、これは代ゼミTVネットだね
346名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/21(火) 23:11:48.57ID:G+KH0uov0 代ゼミTVネットってサテラインの前身?
347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ac2c-G1be)
2019/05/22(水) 02:05:26.57ID:6+PCQqOg0 それはない
サテラインが始まったのは1989年だから
サテラインが始まったのは1989年だから
348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 356e-8NB0)
2019/05/22(水) 07:25:19.76ID:cb/GYjs20 サテラインとは別物
衛星放送を同じように使うけど、スカパーから各家庭で見られるようにしたのが代ゼミTVネット
もちろん有料放送だったんだけどね
衛星放送を同じように使うけど、スカパーから各家庭で見られるようにしたのが代ゼミTVネット
もちろん有料放送だったんだけどね
349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2fa2-EL+e)
2019/05/22(水) 07:27:39.65ID:gMGzkAvU0 一応富田のTVネットは全部保存しといたわ
350名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0H66-tVT0)
2019/05/22(水) 08:48:14.68ID:ol9ZCnhqH 旧版のビジュアル英文読解がテキストの講座か。
351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/22(水) 14:57:42.99ID:0Y/HWgKy0 なにそれ凄い
何でやめちゃったんだ
何でやめちゃったんだ
352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3241-bDB9)
2019/05/22(水) 15:03:37.71ID:PyoDt3Fc0 月額1万円だっけ?
gooでも配信してたような気がするけど、同じもの?
gooでも配信してたような気がするけど、同じもの?
353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e796-A9rj)
2019/05/22(水) 15:49:00.28ID:0Y/HWgKy0 副教材を著者が授業してくれるってマジで羨ましいわ
354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c72c-qo//)
2019/05/23(木) 14:03:46.21ID:hyI8dqtt0 富田一彦@TOMITA_yozemi
文法をやらないで英語ができるようになるわけはない。だが、文法偏重を批判する頓珍漢(批判する人は英語ができないのだから批判する資格は本来ない)
に押されて文法をカリキュラムから排除した結果、ろくでもないことになっている。情けないの一言に尽きる(−_−;)
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php
だから私は私塾で英語を読み、書く講座をやる。世の中に英会話スクールはあまたあれど、「読む・書く」を前面に出すところはあまり聞かない。
ただし、その前にまず英文法をやってもらう。多くの人が「英文法」だと思っているものは、文法ではないからだ。本気の人の参加をいつも待っている。
文法をやらないで英語ができるようになるわけはない。だが、文法偏重を批判する頓珍漢(批判する人は英語ができないのだから批判する資格は本来ない)
に押されて文法をカリキュラムから排除した結果、ろくでもないことになっている。情けないの一言に尽きる(−_−;)
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php
だから私は私塾で英語を読み、書く講座をやる。世の中に英会話スクールはあまたあれど、「読む・書く」を前面に出すところはあまり聞かない。
ただし、その前にまず英文法をやってもらう。多くの人が「英文法」だと思っているものは、文法ではないからだ。本気の人の参加をいつも待っている。
355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e79d-yC8s)
2019/05/23(木) 18:20:27.09ID:JPPHFj6J0 燃えるぜ!
356名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdff-SgqY)
2019/05/23(木) 20:16:27.09ID:HilFnXOod ATSUは英文法について、
インプットはキクタン英文法程度で十分網羅することができて、
マニアックなものはネイティブも気にしせず誤用しているから必要ないと。
後はどれだけアウトプットする経験を持てるかにかかっているかと言っているがね。
インプットはキクタン英文法程度で十分網羅することができて、
マニアックなものはネイティブも気にしせず誤用しているから必要ないと。
後はどれだけアウトプットする経験を持てるかにかかっているかと言っているがね。
357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-vAXu)
2019/05/23(木) 20:39:39.96ID:HqEM68PH0 >>356
キク英文法やったことあるやつはそんなにいないだろうけど
エグい文法問題が結構あるぞ
富田マニアなら喜ぶような文法満載
キク英文法のレベルはかなりたかい
米だってピンきりで、過去完了面倒くさいから、
全部過去形使って先生に注意される高校生もいるわな
下位層なんて日本人より文法知らないかもしれない
が、それは文法を疎かにしてもいいというわけじゃあに
アツは天才なんだから、奴は鑑賞するだけで、真似はしちゃダメ
キク英文法やったことあるやつはそんなにいないだろうけど
エグい文法問題が結構あるぞ
富田マニアなら喜ぶような文法満載
キク英文法のレベルはかなりたかい
米だってピンきりで、過去完了面倒くさいから、
全部過去形使って先生に注意される高校生もいるわな
下位層なんて日本人より文法知らないかもしれない
が、それは文法を疎かにしてもいいというわけじゃあに
アツは天才なんだから、奴は鑑賞するだけで、真似はしちゃダメ
358名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdff-SgqY)
2019/05/23(木) 20:57:48.96ID:HilFnXOod キクタン英文法はそんな難しくないよ。
エグくもない。
もちろんATSUに影響されて買ってしまったが。
透視図に載っているレベルの文法になると、
載ってない事項が散見する。
もちろんこのレベルになると、
ネイティブでもそんな言い回しする人はほとんどいないんだろうけど。
エグくもない。
もちろんATSUに影響されて買ってしまったが。
透視図に載っているレベルの文法になると、
載ってない事項が散見する。
もちろんこのレベルになると、
ネイティブでもそんな言い回しする人はほとんどいないんだろうけど。
359名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a796-4JiX)
2019/05/23(木) 21:35:20.17ID:bnS7UhfT0 やっぱ英文解釈教室よ
360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-vAXu)
2019/05/23(木) 23:02:56.08ID:HqEM68PH0 >>358
受験じゃ上位校でしかみないような文法問題集めてるじゃない
受験じゃ上位校でしかみないような文法問題集めてるじゃない
361名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdff-SgqY)
2019/05/23(木) 23:36:38.55ID:HilFnXOod んー、確かにそうかもしれないけど。
透視図の特殊構文がスラスラできたら、すでに京大合格者上位だと思っている。
透視図の仮定法がスラスラ解けたら、京大合格者中堅だと思っている。
俺の経験上の話で、申し訳ないが。
皮肉ぽくて申し訳ないが、俺は受験生時代から両方できた。
流石にATSUから見たら、俺なんてクソ雑魚。
透視図の特殊構文はちょっとなかなかの問題なので目を瞑るとしても、
透視図の仮定法レベルがないのは、受験として考えるとキク英文法は弱い。
仮定法でも、ifがない場合の条件節相当語句として
副詞句に含まれる場合
主語に含まれる場合
with
without
but for
otherwise
不定詞句に含まれる場合
分詞句に含まれる場合
関係詞節に含まれる場合
couldやwouldに、仮にナニナニするなら、ナニナニだろうが含まれる婉曲表現
これらがごっそり抜けているのは受験として考えると厳しい。
英語だけ河合塾のONEWEXに通っていたが、この辺りは当たり前にやっていた。
流石、受験予備校と言うべきか。
透視図の特殊構文がスラスラできたら、すでに京大合格者上位だと思っている。
透視図の仮定法がスラスラ解けたら、京大合格者中堅だと思っている。
俺の経験上の話で、申し訳ないが。
皮肉ぽくて申し訳ないが、俺は受験生時代から両方できた。
流石にATSUから見たら、俺なんてクソ雑魚。
透視図の特殊構文はちょっとなかなかの問題なので目を瞑るとしても、
透視図の仮定法レベルがないのは、受験として考えるとキク英文法は弱い。
仮定法でも、ifがない場合の条件節相当語句として
副詞句に含まれる場合
主語に含まれる場合
with
without
but for
otherwise
不定詞句に含まれる場合
分詞句に含まれる場合
関係詞節に含まれる場合
couldやwouldに、仮にナニナニするなら、ナニナニだろうが含まれる婉曲表現
これらがごっそり抜けているのは受験として考えると厳しい。
英語だけ河合塾のONEWEXに通っていたが、この辺りは当たり前にやっていた。
流石、受験予備校と言うべきか。
362名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdff-SgqY)
2019/05/23(木) 23:41:46.51ID:HilFnXOod 一部訂正
without
but for
は、キク英文法にありました。
314から317ページにかけて。
2年ぐらい前に、
英会話練習用に読み込んだつもりなのに、
完全に頭から抜けてました。
without
but for
は、キク英文法にありました。
314から317ページにかけて。
2年ぐらい前に、
英会話練習用に読み込んだつもりなのに、
完全に頭から抜けてました。
363名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdff-SgqY)
2019/05/23(木) 23:50:15.87ID:HilFnXOod キク英文法は受験としては弱いと言ったが、それはあくまで
〉エグい文法問題が結構あるぞ
〉富田マニアなら喜ぶような文法満載
〉キク英文法のレベルはかなりたかい
これに対する意見。
受験としては使いにくいが、
ATSU のように実用化するできた人の例を見ると、
キク英文法を使いこなせたら十分だと思っている。
これを使いこなせたら凄いだろうなと思う。
ハッキリ言って透視図レベルの英文読解をスラスラするより遥かに難しい。
ラジオ英会話レベルですら、
イギリス人留学生を前にするとスラスラとは言葉に出てこない。
英文法は確かに大切だけど、俺はほどほどでいいと思っている。
キク英文法ぐらいで。
どうせこのレベルですら、ほとんどの人はアウトプットできないだろうよ。
〉エグい文法問題が結構あるぞ
〉富田マニアなら喜ぶような文法満載
〉キク英文法のレベルはかなりたかい
これに対する意見。
受験としては使いにくいが、
ATSU のように実用化するできた人の例を見ると、
キク英文法を使いこなせたら十分だと思っている。
これを使いこなせたら凄いだろうなと思う。
ハッキリ言って透視図レベルの英文読解をスラスラするより遥かに難しい。
ラジオ英会話レベルですら、
イギリス人留学生を前にするとスラスラとは言葉に出てこない。
英文法は確かに大切だけど、俺はほどほどでいいと思っている。
キク英文法ぐらいで。
どうせこのレベルですら、ほとんどの人はアウトプットできないだろうよ。
364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df47-tGbV)
2019/05/24(金) 00:52:02.91ID:CZt5EAUw0 消えろよ偏差値28のFランマン信者は
365名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdff-SgqY)
2019/05/24(金) 13:32:31.16ID:fxwZIjOJd 一応自分の趣味のために徹夜で、
大学入学後にやった代ゼミの富田の付録&入試英文法1.2.3
と
高3の時にやった河合塾のONEWEX&透視図
で互いの過不足分を>>361のようにリスト化して、
ここにも興味ある人がいればと参考までに投稿しようと思っていたけど、
興味持ってもらえるどころか邪魔みたいなんで消えます。
大学入学後にやった代ゼミの富田の付録&入試英文法1.2.3
と
高3の時にやった河合塾のONEWEX&透視図
で互いの過不足分を>>361のようにリスト化して、
ここにも興味ある人がいればと参考までに投稿しようと思っていたけど、
興味持ってもらえるどころか邪魔みたいなんで消えます。
366名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdff-V2ei)
2019/05/24(金) 14:44:26.25ID:Jv6UYGS5d 田中健一 @TNK_KNCH
ネクステやヴィンテージ系の「正しい勉強法」として 間違っている選択肢がなぜ間違っているのかを考えましょうみたいなのが昔からあるけど、それ本気で言っているのですかとものすごく気になる。
西きょうじ @KyojiNishi
そういう意味不明の教え方をなさる方がいるのであれば、意味不明の選択肢を考慮するバカバカしさに気づいていただきたい。
文法問題の選択肢についてはほぼ瞬間決定でしょう。
ネクステやヴィンテージ系の「正しい勉強法」として 間違っている選択肢がなぜ間違っているのかを考えましょうみたいなのが昔からあるけど、それ本気で言っているのですかとものすごく気になる。
西きょうじ @KyojiNishi
そういう意味不明の教え方をなさる方がいるのであれば、意味不明の選択肢を考慮するバカバカしさに気づいていただきたい。
文法問題の選択肢についてはほぼ瞬間決定でしょう。
367名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0H4f-0lav)
2019/05/24(金) 14:49:37.79ID:to4qyuurH イディオム問題の選択肢検討なら確かにやるだけ無駄だよね
368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-vAXu)
2019/05/24(金) 15:40:39.79ID:KJfVURa20 文法問題は明らかに、違うけど
イディオムの選択問題はなぜこのニュアンスはダメなの?ってことはない?
イディオムの選択問題はなぜこのニュアンスはダメなの?ってことはない?
369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df87-g/Ks)
2019/05/24(金) 16:50:27.98ID:FH7a4d6b0 >>368
受験で熟語のニュアンスまで問う問題ってほとんどないからなー
知っていれば明確に答えが出る問題が多いし
日本語で「逆だ」の選択肢にUpside downやinside outとか明確なものが多いと思う
受験で熟語のニュアンスまで問う問題ってほとんどないからなー
知っていれば明確に答えが出る問題が多いし
日本語で「逆だ」の選択肢にUpside downやinside outとか明確なものが多いと思う
370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e7e3-buEI)
2019/05/24(金) 17:12:38.86ID:G8sjdnS90 日本人の英語が上手くならない理由 『日本人の英語』著者が斬る30年間の変遷
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php
また、非常に残念なことに、中学・高校で使われている英語教科書に載っている英文も必要以上に
シンプルになってきている。基本的文法を学ぶ時間が減り、単純化された英語にしか触れていないことで、
読解力がずいぶん下がっているようだ。さらに言えば、30年くらい前から萌芽が見られた
「語彙の貧困」という問題が、一層深刻になっていることも確かである。(中略)
英文読解に時間を割く代わりに、外国人とのコミュニケーションに役立つ英会話を学ばせよう、
と思っているようだが、不十分な文法知識と少ない語彙では片言の会話しかできるようにならないことは、
真剣に語学を学習した人にとっては自明のことだろう。
https://www.newsweekjapan.jp/nippon/season2/2019/05/239873.php
また、非常に残念なことに、中学・高校で使われている英語教科書に載っている英文も必要以上に
シンプルになってきている。基本的文法を学ぶ時間が減り、単純化された英語にしか触れていないことで、
読解力がずいぶん下がっているようだ。さらに言えば、30年くらい前から萌芽が見られた
「語彙の貧困」という問題が、一層深刻になっていることも確かである。(中略)
英文読解に時間を割く代わりに、外国人とのコミュニケーションに役立つ英会話を学ばせよう、
と思っているようだが、不十分な文法知識と少ない語彙では片言の会話しかできるようにならないことは、
真剣に語学を学習した人にとっては自明のことだろう。
371名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a796-7/5F)
2019/05/24(金) 21:18:54.76ID:pTb9mr8g0 ただ他の予備校講師だと間違った選択肢が何故間違ってるのかを考えるのは大事だよと言ってる
372名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-vAXu)
2019/05/24(金) 21:32:56.23ID:KJfVURa20 >>371
正解がわかっているから、間違っていることを言えるわけで
だったらあっていることだけ知ってりゃいい
4択なんてものは選択肢から選ぶのでなくて、正解を4つのなかから探すことでしかないんだ
つまり、選択肢を見る前に答えがわかってなきゃ、理解したことにはならない
正解がわかっているから、間違っていることを言えるわけで
だったらあっていることだけ知ってりゃいい
4択なんてものは選択肢から選ぶのでなくて、正解を4つのなかから探すことでしかないんだ
つまり、選択肢を見る前に答えがわかってなきゃ、理解したことにはならない
373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a796-7/5F)
2019/05/24(金) 22:12:36.62ID:pTb9mr8g0 >>372
本当に正解が分かっているかの確認で間違ってる選択肢の説明は必要なんじゃないの。初学者なら特に
本当に正解が分かっているかの確認で間違ってる選択肢の説明は必要なんじゃないの。初学者なら特に
374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-Fpyl)
2019/05/24(金) 22:13:00.80ID:uX+nwMa40 今回の教育改革が軌道に乗ってしまったら、大学受験産業って無くなるだろな
基本的に推薦で入るのが当然になってしまうんだろ?
学校のくだらない授業を身に着けてるかどうかで成績が決まってしまう
基本的に推薦で入るのが当然になってしまうんだろ?
学校のくだらない授業を身に着けてるかどうかで成績が決まってしまう
375名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saab-tGbV)
2019/05/25(土) 00:09:46.00ID:BdXm22YLa そもそも冨田原則が言語学の原則だから
文()文。みたいのがあったら動詞2だから接続詞1。接続詞を選ぶで終わっている
だからそれで理由になってるのではないか?自分はまだ100原と付録読み流してるレベルだからあってるかは知らないけどさ
以下は読みにくい駄文(間違ってるかも)
2文をhoweverとかでは英語学上の原則ではつなげないのだから
ピリオド使って2つの文にするか、;howeverみたいのは考えるまでもないということだ
S V O what S ()なら、目的語を取る他動詞を選ぶ。O thatや前置詞whichなら後ろが完全になる
SVO()文なら、文が完全ならO ()完全文となるからOと同格ならthat、または前置詞whichとかの関係詞が答え
文が不完全なら文のVが他動詞なら関係詞(whowhichthat等)とかもう原則を使うだけでなぜ違うのかは決まる
the () 名詞とかあったら()は4択なら形容詞を選ぶはい終わり
仮に形容詞が2つあったときsurprisingとsurprisedなら人が驚かせられるならsurprised
物ならsurprisingと決まる。物事surprise人だから
文()文。みたいのがあったら動詞2だから接続詞1。接続詞を選ぶで終わっている
だからそれで理由になってるのではないか?自分はまだ100原と付録読み流してるレベルだからあってるかは知らないけどさ
以下は読みにくい駄文(間違ってるかも)
2文をhoweverとかでは英語学上の原則ではつなげないのだから
ピリオド使って2つの文にするか、;howeverみたいのは考えるまでもないということだ
S V O what S ()なら、目的語を取る他動詞を選ぶ。O thatや前置詞whichなら後ろが完全になる
SVO()文なら、文が完全ならO ()完全文となるからOと同格ならthat、または前置詞whichとかの関係詞が答え
文が不完全なら文のVが他動詞なら関係詞(whowhichthat等)とかもう原則を使うだけでなぜ違うのかは決まる
the () 名詞とかあったら()は4択なら形容詞を選ぶはい終わり
仮に形容詞が2つあったときsurprisingとsurprisedなら人が驚かせられるならsurprised
物ならsurprisingと決まる。物事surprise人だから
376名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a796-7/5F)
2019/05/25(土) 04:54:12.32ID:fm4WILbX0 未だに感情の動詞(surprise等)を人かモノかの基準で変化形を決めてる奴って居たんだな…
377名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2770-tBoU)
2019/05/25(土) 09:27:59.12ID:L3WXfUCX0 2007年ハイレベル解法研究読解編1学期のテキスト持ってる人いますか?持ってたら譲ってもらえないですか?
ノートだけ残ってて復習したいのですが、テキストを捨ててしまいました。
ノートだけ残ってて復習したいのですが、テキストを捨ててしまいました。
378名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a7a2-GN2L)
2019/05/25(土) 10:28:34.39ID:a6Z/ZbTS0 >>377
ヤフオクで拾えや
ヤフオクで拾えや
379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW df18-kuLp)
2019/05/25(土) 12:49:28.39ID:gCPDAKAn0 確か代ゼミのテキスト再発行って3000円かかったはず
メルカリやオクで3000円前後で出てたら落札すればいい
メルカリやオクで3000円前後で出てたら落札すればいい
380名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a796-7/5F)
2019/05/25(土) 16:08:14.98ID:fm4WILbX0 それって過去年度でも適応されんの?(笑)
381名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saab-tGbV)
2019/05/25(土) 16:13:39.70ID:5xUGxWOCa382名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMff-tBoU)
2019/05/25(土) 16:29:08.08ID:Fwj3e2QeM ヤフオクに出てないから困ってるんですよ!
383名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-vAXu)
2019/05/25(土) 18:47:34.44ID:aczdbP2H0384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-Fpyl)
2019/05/26(日) 07:08:31.72ID:bld9MAih0 https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B079NXQMXL/
同じ大和書房、学参、英語
横山雅彦の「ロジカルリーディング」がkindle版になった
これで100原やルール144もkindleになる望みが出てきたぞ!
同じ大和書房、学参、英語
横山雅彦の「ロジカルリーディング」がkindle版になった
これで100原やルール144もkindleになる望みが出てきたぞ!
385名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e792-Qb/E)
2019/05/26(日) 08:01:40.41ID:bpXpYF/W0 普通に紙の方がええやろ
386名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-Fpyl)
2019/05/27(月) 10:47:58.69ID:WnMTTtVa0 富田一彦@TOMITA_yozemi
勿論、私は「英語」「文法」の全てを掌握しているなどと言うつもりはない。恥ずかしながら、相変わらず分からないことだらけだ。
だから絶えず仮説を立て、検証し、取るべきものは取り、捨てるべきものは捨てる。
私1人で完成できる時間などあるはずもなく、だからこそバトンは渡さなければならない。
そう思ってるなら、富田の最強の参考書を早く出してくれ
勿論、私は「英語」「文法」の全てを掌握しているなどと言うつもりはない。恥ずかしながら、相変わらず分からないことだらけだ。
だから絶えず仮説を立て、検証し、取るべきものは取り、捨てるべきものは捨てる。
私1人で完成できる時間などあるはずもなく、だからこそバトンは渡さなければならない。
そう思ってるなら、富田の最強の参考書を早く出してくれ
387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-vAXu)
2019/05/27(月) 15:55:02.64ID:F0IfzHqC0 富田塾のテキストがそれじゃないの?
改訂するとPDFで送られてくるみたいね
15万円で手に入ります
改訂するとPDFで送られてくるみたいね
15万円で手に入ります
388名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp5b-Qb/E)
2019/05/27(月) 16:03:57.50ID:w5QXZjxap さっさと1000円で代々木ライブラリーから出せ
389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-Fpyl)
2019/05/27(月) 20:12:37.44ID:WnMTTtVa0 100原は富田版の実況中継だよな
今はすげー視覚に訴えるイラストや図や表を載せた本がたくさん出てる
せめて板書みたいな解説を載せてほしいわ
大和書房の編集者がイマイチなのか、富田先生にはそこまでの才能がないのか、どっちなんだ
学研や角川で一度出してほしい
今はすげー視覚に訴えるイラストや図や表を載せた本がたくさん出てる
せめて板書みたいな解説を載せてほしいわ
大和書房の編集者がイマイチなのか、富田先生にはそこまでの才能がないのか、どっちなんだ
学研や角川で一度出してほしい
390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a796-7/5F)
2019/05/27(月) 23:45:06.16ID:OQiTuu/n0 授業取ればいいのに
391名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-vAXu)
2019/05/28(火) 02:27:14.13ID:GNoLdTNN0392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e7f6-KXt8)
2019/05/28(火) 10:16:43.60ID:1uVIbEuw0 >>389
大和書房が普通というか、学研や角川がおかしいというか……(この数十年で大学の教科書含めイラスト入り参考書のレベルはかなり上がっていると思う)
大和書房が普通というか、学研や角川がおかしいというか……(この数十年で大学の教科書含めイラスト入り参考書のレベルはかなり上がっていると思う)
393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 07d1-t7QE)
2019/05/28(火) 20:22:45.53ID:wt2wLipa0 板書はともかくもっと見やすいレイアウトにしてくれ
394名無しさん@英語勉強中 (ニククエWW df87-g/Ks)
2019/05/29(水) 17:43:06.90ID:y0W4qq+e0NIKU395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f6e-yed5)
2019/05/30(木) 05:49:42.52ID:+xPkAJDK0 しっかし大手予備校の超有名講師の参考書が手に入らなくなる時代が来るとは思わなかった
ぬかったわ
ぬかったわ
396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ea8f-Z501)
2019/05/30(木) 07:56:03.70ID:+QmjUMBF0 >>395
何が手に入らないの?
何が手に入らないの?
397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-K9GS)
2019/05/30(木) 14:11:21.80ID:vADOJLzu0 富田の絶版も探せばまだ定価以下でも売ってるし
誰のだろうね
永田達三はキワモノ教師だとあの頃は思ってたのに
いま参考書読んでみると、実に正統だな
チンチロリン、パンパカパンとか用語が突飛なだけでさ
誰のだろうね
永田達三はキワモノ教師だとあの頃は思ってたのに
いま参考書読んでみると、実に正統だな
チンチロリン、パンパカパンとか用語が突飛なだけでさ
398名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp33-03LC)
2019/05/30(木) 18:29:58.03ID:Ys3xm9gdp 富田の構文把握編、説明少なすぎてイライラする
肝心なところの解説が無かったりあっても一言すぎて無意味だったり、下手したら英文と和訳があるだけじゃねーかくらいな感じになってる
流石にもうちょっと解説しろよ
肝心なところの解説が無かったりあっても一言すぎて無意味だったり、下手したら英文と和訳があるだけじゃねーかくらいな感じになってる
流石にもうちょっと解説しろよ
399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5bf6-tn2D)
2019/05/30(木) 18:39:29.03ID:Y8NEbkFr0 永田はまさかあんな高騰するとは……って感じ。レベル別問題集しか見たことないけど。
400鬼頭幹夫 (ワッチョイ 738f-Dmnv)
2019/05/30(木) 21:01:18.10ID:vPO6FbCo0 永田最高!
英標最高!
引きこもり中高年無職最高!
英標最高!
引きこもり中高年無職最高!
401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d396-WCxp)
2019/05/31(金) 12:08:17.51ID:CtbaLCbL0402名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr33-lc4R)
2019/05/31(金) 13:16:51.28ID:6bFXEpWOr 京大英語もやってるの?
俺が受けてた頃は東大だけだったけど
俺が受けてた頃は東大だけだったけど
403名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1f-qS4+)
2019/05/31(金) 13:35:12.34ID:IL0Pq5xZa 京大英語は西きょうじじゃなかったっけ?
404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5bf6-tn2D)
2019/05/31(金) 14:37:52.87ID:n3/WXPSX0 妹尾じゃないのか?
https://twitter.com/sibuscalaverdad/status/1134121910181158914?s=19
https://www.yozemi.ac.jp/course/tankazemi/nagoya_english.html
現在はフレックスサテラインのようだが、対面授業だったんだろうね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sibuscalaverdad/status/1134121910181158914?s=19
https://www.yozemi.ac.jp/course/tankazemi/nagoya_english.html
現在はフレックスサテラインのようだが、対面授業だったんだろうね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d396-WCxp)
2019/05/31(金) 16:49:43.93ID:CtbaLCbL0 妹尾だよ
富田を嫌ってる京大英語のカリスマ
富田を嫌ってる京大英語のカリスマ
406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 26e3-Su45)
2019/05/31(金) 23:46:46.20ID:b5iYCKXH0 講義全部聞いた者にとって百原則は必要?
百原則の方が詳しいんだろうか
後西進塾のテキストってのもあるのか気になるなぁ
百原則の方が詳しいんだろうか
後西進塾のテキストってのもあるのか気になるなぁ
407名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f6e-yed5)
2019/06/01(土) 06:08:12.37ID:43XG5BdL0408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8f5d-iRUS)
2019/06/01(土) 10:59:08.23ID:wBvDrtQD0409名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1f-Su45)
2019/06/01(土) 12:34:03.18ID:OgPbUfkca なるほど講義受けたのは割と最近なので
じゃあとみ単買いますかな
じゃあとみ単買いますかな
410名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6ac8-UN31)
2019/06/01(土) 12:44:26.46ID:3Juecjy90 英語板のあらゆるスレがこんな状態
ひたすらワッチョイ変えて、三年英太郎や鬼頭幹夫や忍者という
コテハンを作ったり、(*^^*)や^^;といった顔文字キャラ投入したりして
多くの人がいるように騙してる
本当はこの工作員1人の自演なのにね
これが英語板の現状
「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552037183/
801 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:05:34.85 ID:kKSV9Pf5p
>>799
自演ではない。お前以外全部俺だwwww
802 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:06:22.60 ID:kKSV9Pf5p
ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww
804 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:12:37.14 ID:kKSV9Pf5p
残念だが読んでるだけの奴らも全部俺だwwww
>>803みたいなのは全く役に立たん。何故ならそれ見る奴も全部俺だからだwww
808 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:18:45.75 ID:kKSV9Pf5p
お前いつまで>>19のレス番に拘ってんだ?
このスレはお前のレス以外全部俺のだと言ってんだろ?www
ひたすらワッチョイ変えて、三年英太郎や鬼頭幹夫や忍者という
コテハンを作ったり、(*^^*)や^^;といった顔文字キャラ投入したりして
多くの人がいるように騙してる
本当はこの工作員1人の自演なのにね
これが英語板の現状
「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552037183/
801 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:05:34.85 ID:kKSV9Pf5p
>>799
自演ではない。お前以外全部俺だwwww
802 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:06:22.60 ID:kKSV9Pf5p
ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww
804 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:12:37.14 ID:kKSV9Pf5p
残念だが読んでるだけの奴らも全部俺だwwww
>>803みたいなのは全く役に立たん。何故ならそれ見る奴も全部俺だからだwww
808 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:18:45.75 ID:kKSV9Pf5p
お前いつまで>>19のレス番に拘ってんだ?
このスレはお前のレス以外全部俺のだと言ってんだろ?www
411名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd8a-Ekl2)
2019/06/01(土) 19:21:50.53ID:01Zx6rZUd 荒らしはスルーで
412名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f6e-yed5)
2019/06/02(日) 10:52:37.86ID:/zrfezFm0 仲本浩喜@hirokinkmt
「動詞の数を数える」という時の「動詞」は「述語動詞」であり、そのためには「述語動詞と準動詞を識別する」ことが必要になります。
これは薬袋義郎先生のFrame of Referenceのスタート地点であり、「想像を絶するほど重要」とされていることです。
「動詞の数ー1=接続詞(関係詞)の数」というのは、伊藤和夫先生が「英文解釈教室」から「ビジュアル英文解釈」で教え方を変えたさいの最重要項目(のひとつ)である「節の構造による文の重層化(パターン)」と同じことを扱っています。
駿台講師としての修業時代、伊藤先生と薬袋先生の教え方に大きく影響を受けた僕の授業を受けている学生が、富T先生の授業を同時に受けていて混乱することはありえない、と願望を込めて思っております。
キャラや口の悪さや対象とする生徒のレベルはずいぶんと違うはずですが・・・
https://i.imgur.com/9OkOmja.jpg
「動詞の数を数える」という時の「動詞」は「述語動詞」であり、そのためには「述語動詞と準動詞を識別する」ことが必要になります。
これは薬袋義郎先生のFrame of Referenceのスタート地点であり、「想像を絶するほど重要」とされていることです。
「動詞の数ー1=接続詞(関係詞)の数」というのは、伊藤和夫先生が「英文解釈教室」から「ビジュアル英文解釈」で教え方を変えたさいの最重要項目(のひとつ)である「節の構造による文の重層化(パターン)」と同じことを扱っています。
駿台講師としての修業時代、伊藤先生と薬袋先生の教え方に大きく影響を受けた僕の授業を受けている学生が、富T先生の授業を同時に受けていて混乱することはありえない、と願望を込めて思っております。
キャラや口の悪さや対象とする生徒のレベルはずいぶんと違うはずですが・・・
https://i.imgur.com/9OkOmja.jpg
413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8fd7-qS4+)
2019/06/02(日) 13:17:30.64ID:dW/9+9A80 仲本の低レベルな授業と富田のハイレベルな授業を混ぜるやつなんているのかね?
414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-K9GS)
2019/06/02(日) 16:22:32.28ID:emka6Hg10 薬袋と富田の考え方の方向性が同じ、うんそうだね
和夫と富田は考え方は同じ、そうだったんだ
仲本は駿台で、薬袋と和夫が同僚、先輩、上司だった
だから、仲本と富田は混ぜても平気!
どういうこと?w
和夫と富田は考え方は同じ、そうだったんだ
仲本は駿台で、薬袋と和夫が同僚、先輩、上司だった
だから、仲本と富田は混ぜても平気!
どういうこと?w
415名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6ac8-UN31)
2019/06/02(日) 16:25:05.01ID:3UHDCOfE0 自演スレなんて読んでても意味ないよ
「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552037183/
801 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:05:34.85 ID:kKSV9Pf5p
>>799
自演ではない。お前以外全部俺だwwww
802 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:06:22.60 ID:kKSV9Pf5p
ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww
804 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:12:37.14 ID:kKSV9Pf5p
残念だが読んでるだけの奴らも全部俺だwwww
>>803みたいなのは全く役に立たん。何故ならそれ見る奴も全部俺だからだwww
808 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:18:45.75 ID:kKSV9Pf5p
お前いつまで>>19のレス番に拘ってんだ?
このスレはお前のレス以外全部俺のだと言ってんだろ?www
「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552037183/
801 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:05:34.85 ID:kKSV9Pf5p
>>799
自演ではない。お前以外全部俺だwwww
802 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:06:22.60 ID:kKSV9Pf5p
ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww
804 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:12:37.14 ID:kKSV9Pf5p
残念だが読んでるだけの奴らも全部俺だwwww
>>803みたいなのは全く役に立たん。何故ならそれ見る奴も全部俺だからだwww
808 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:18:45.75 ID:kKSV9Pf5p
お前いつまで>>19のレス番に拘ってんだ?
このスレはお前のレス以外全部俺のだと言ってんだろ?www
416名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ca87-iRUS)
2019/06/02(日) 17:31:37.67ID:5nYExlrE0417名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b72c-lc4R)
2019/06/02(日) 18:56:00.66ID:J8jaPhBd0 富田は浪人時代に駿台の重鎮達の授業受けてたからね
418名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-pVhm)
2019/06/02(日) 19:21:29.33ID:MS1+eD/J0 このデブは伊藤氏の教えをなーんも理解してなかったんだな
ま、1浪2留の落ちこぼれなら仕方ないかw
ま、1浪2留の落ちこぼれなら仕方ないかw
419名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b72c-lc4R)
2019/06/03(月) 01:43:21.92ID:mF0tLQKO0 >>418
富田の教えをなーんも理解できなかった落ちこぼれ乙
富田の教えをなーんも理解できなかった落ちこぼれ乙
420名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-pVhm)
2019/06/03(月) 09:00:58.40ID:I9uLaDk10 このオワコン講師の糞信者、まだ生きのこってたんだww
421名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW aabc-iRUS)
2019/06/03(月) 09:06:27.44ID:n64N86Te0422名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be65-P1XA)
2019/06/03(月) 10:34:08.06ID:MjaMvRgd0423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-K9GS)
2019/06/03(月) 12:23:00.33ID:18hNsLtJ0 イタコは笑うのに
自分に都合のいい情報だと受けいりゃちゃうんだな
宗教に洗脳されるタイプってこういうやつか
自分に都合のいい情報だと受けいりゃちゃうんだな
宗教に洗脳されるタイプってこういうやつか
424名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aabc-bIfI)
2019/06/03(月) 13:02:09.25ID:n64N86Te0 >>423
ププw
ププw
425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d396-LLAw)
2019/06/03(月) 19:01:49.69ID:LswPN/3Z0 代ゼミも斜陽
426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be6e-yed5)
2019/06/03(月) 22:48:32.74ID:GNHVjxLo0 ・難解な文章で時間制限があったら
キーワードを探し出して、それらの単語から文章全体が何を言ってるか推測するとか、
接続詞(ディスコースマーカー)から筆者の主張したい文をいち早く見つけて何について述べてる文かを確認してから読み始める
キーワードを探し出して、それらの単語から文章全体が何を言ってるか推測するとか、
接続詞(ディスコースマーカー)から筆者の主張したい文をいち早く見つけて何について述べてる文かを確認してから読み始める
427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be6e-yed5)
2019/06/03(月) 23:29:26.64ID:GNHVjxLo0 Q 入試問題の長文の指導のポイントについて、時間が足りない、読み切れないといった悩みを抱えています。
訓練法等について何かアドバイスをいただけますか。
A 私は生徒には「決して速く読もうとしてはいけない」といいます。問題は「正しく」読むことです。
ほとんどの学生は読み方が間違っているため、時間がかかるのではなく、いくら時間をかけてもわからない状態にあります。
彼らが先に進むのは理解したからではなく、諦めたからです。
諦めて適当に考え、そのまま次に行く、これを繰り返しても学習効果も上がりませんし、全く速くもなりません。
できの良い生徒は、決して時間が足らないと言わないのですが、それは、「できる」ということは「手がかりを簡単に見つけられる」ということであり、「手がかりが簡単に見つけられ」れば問題は速く解決できて速く進みます。
学生たちの問題は常に「手がかりを見つける能力が欠けていること」であって、それを「時間」の問題に矮小化するのは論点のすり替えです。
http://www.yozemi-eri.com/seminar/qa_oneday2018.php#07
訓練法等について何かアドバイスをいただけますか。
A 私は生徒には「決して速く読もうとしてはいけない」といいます。問題は「正しく」読むことです。
ほとんどの学生は読み方が間違っているため、時間がかかるのではなく、いくら時間をかけてもわからない状態にあります。
彼らが先に進むのは理解したからではなく、諦めたからです。
諦めて適当に考え、そのまま次に行く、これを繰り返しても学習効果も上がりませんし、全く速くもなりません。
できの良い生徒は、決して時間が足らないと言わないのですが、それは、「できる」ということは「手がかりを簡単に見つけられる」ということであり、「手がかりが簡単に見つけられ」れば問題は速く解決できて速く進みます。
学生たちの問題は常に「手がかりを見つける能力が欠けていること」であって、それを「時間」の問題に矮小化するのは論点のすり替えです。
http://www.yozemi-eri.com/seminar/qa_oneday2018.php#07
428名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb92-OiwE)
2019/06/03(月) 23:53:09.70ID:WCYdyprT0 へぇ、こんなページあるんだ
富田は本当に頭が良いわな
富田は本当に頭が良いわな
429418 (ワッチョイWW 0be2-iRUS)
2019/06/04(火) 00:28:16.81ID:4cwbS5xy0 俺を無視すんじゃねーよキチガイ発狂信者どもめ!
はい、動詞をいちにーさん!
はい、動詞をいちにーさん!
430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be6e-yed5)
2019/06/04(火) 06:34:10.52ID:r3orCJDi0 富田一彦先生、夏期講習についてのツイートをする
https://tomita-english.com/seishinjuku/%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6%EF%BC%88%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E7%94%9F%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%89/
長いので要約
昔は受付開始と共に締め切りになる事が多かったが、今は直前になっても講座が取れるので、じっくり考えて取れるようになった。
6月末に講習会をどうするか決めれば良い。
夏期講習だけでなく、冬期・直前ともに講習は取ったほうが良い。
なぜなら、該当する長い期間、方向性を間違えることなく自習し続けるのは難しい。講習会を活用すべき。
「富田の授業」にとって、講習会は年間計画の一部なので、取るようにしてください。
通常授業の24回では時間が足りない。
「夏の講習」は道具を武器に変える1年で最も重要な転換点。
1学期で教えた道具を武器に変える、「得点を取る」ための武器(解法)に変えるのが夏の講習。
2学期は夏に教えた解法を前提として演習をする。
冬はその時点の実力を得点に変えるにはどうすべきかを教える。
長く説明したのはただでさえ足りない授業の時間を浪費したくないから。
※授業計画について、うまく要約できなかった誰か助けて
https://tomita-english.com/seishinjuku/%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%97%E3%81%A6%EF%BC%88%E4%BA%88%E5%82%99%E6%A0%A1%E7%94%9F%E5%90%91%E3%81%91%EF%BC%89/
長いので要約
昔は受付開始と共に締め切りになる事が多かったが、今は直前になっても講座が取れるので、じっくり考えて取れるようになった。
6月末に講習会をどうするか決めれば良い。
夏期講習だけでなく、冬期・直前ともに講習は取ったほうが良い。
なぜなら、該当する長い期間、方向性を間違えることなく自習し続けるのは難しい。講習会を活用すべき。
「富田の授業」にとって、講習会は年間計画の一部なので、取るようにしてください。
通常授業の24回では時間が足りない。
「夏の講習」は道具を武器に変える1年で最も重要な転換点。
1学期で教えた道具を武器に変える、「得点を取る」ための武器(解法)に変えるのが夏の講習。
2学期は夏に教えた解法を前提として演習をする。
冬はその時点の実力を得点に変えるにはどうすべきかを教える。
長く説明したのはただでさえ足りない授業の時間を浪費したくないから。
※授業計画について、うまく要約できなかった誰か助けて
431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d396-WCxp)
2019/06/04(火) 07:46:25.54ID:Kx3s396c0 夏期講習の対面はチョークを左右に投げ散らすから引かないで心の準備だけしとけよ
432名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa1f-Su45)
2019/06/04(火) 12:37:25.59ID:CXtkIrmga433名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6ac8-UN31)
2019/06/04(火) 12:49:18.45ID:EEiZTlwA0 このスレでもこの工作員は延々と自演してる
多くの人が書き込んでると思うのは間違い
1人の工作員が人がいるように見せてるだけ
本人が認めてる
いい加減気づいたら?
「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552037183/
801 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:05:34.85 ID:kKSV9Pf5p
>>799
自演ではない。お前以外全部俺だwwww
802 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:06:22.60 ID:kKSV9Pf5p
ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww
804 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:12:37.14 ID:kKSV9Pf5p
残念だが読んでるだけの奴らも全部俺だwwww
>>803みたいなのは全く役に立たん。何故ならそれ見る奴も全部俺だからだwww
808 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:18:45.75 ID:kKSV9Pf5p
お前いつまで>>19のレス番に拘ってんだ?
このスレはお前のレス以外全部俺のだと言ってんだろ?www
>ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww
その「お前」というのがこのスレに書き込んでるあなたの事ね
このスレの>>106がその工作員
コテハン三年英太郎と同一人物
あらゆるスレで自分で質問して自分で答えてスレを伸ばしてる
多くの人が書き込んでると思うのは間違い
1人の工作員が人がいるように見せてるだけ
本人が認めてる
いい加減気づいたら?
「英語で考えろ」って言うけどおかしくね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1552037183/
801 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:05:34.85 ID:kKSV9Pf5p
>>799
自演ではない。お前以外全部俺だwwww
802 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:06:22.60 ID:kKSV9Pf5p
ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww
804 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:12:37.14 ID:kKSV9Pf5p
残念だが読んでるだけの奴らも全部俺だwwww
>>803みたいなのは全く役に立たん。何故ならそれ見る奴も全部俺だからだwww
808 :名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp91-ASFE)[sage]:2019/04/07(日) 18:18:45.75 ID:kKSV9Pf5p
お前いつまで>>19のレス番に拘ってんだ?
このスレはお前のレス以外全部俺のだと言ってんだろ?www
>ここには最初からお前と俺しかいなかったんだよwww
その「お前」というのがこのスレに書き込んでるあなたの事ね
このスレの>>106がその工作員
コテハン三年英太郎と同一人物
あらゆるスレで自分で質問して自分で答えてスレを伸ばしてる
434名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-IlTb)
2019/06/05(水) 11:58:15.56ID:tzvF695xM 代ゼミ、春期講習なくなったの?
435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e3c8-zRmU)
2019/06/07(金) 00:21:47.07ID:ty0pSWg90 英語板ではたった1人の5ちゃん運営の書き込みバイト工作員が
全体の8割以上のレスを書いている状態です
あなたの読むレスの8割以上がこの工作員によって書かれていることを
認識して下さい
■2ちゃんねるの裏方様たち
世界一のアクセス数を誇る掲示板で有名な2ちゃんねるだが、実はその板の8割以上は、担当の運営やプロ固定によって書き込みされている。
彼らは掲示板の会話を盛り上げたり、維持管理したりする裏方スタッフメンバー。
某サイトの暴露話
2005/03/11の段階でこんな風だから現在は書込みのほとんどが
プロ固定プロ名無し、一人多役、自作自演のやらせ
WEB情報資産の研究ブログより引用
〇〇氏が書類送検された事について解明されない2ちゃんねるの謎
・2ちゃんねるのプロ固定・プロサクラ
2ちゃんねるには、プロ固定・プロサクラと言われる「専業の煽り屋」が存在しているとされています。できる限り話題を煽って、自作自演を繰り返す事によって、スレッドを引き伸ばして成功報酬を得るというものです。
1人書き込むごとに0.1円から10円ぐらいのお金が入り
スレッドが伸びるごとにお金が入るシステムになっているとされています。
全体の8割以上のレスを書いている状態です
あなたの読むレスの8割以上がこの工作員によって書かれていることを
認識して下さい
■2ちゃんねるの裏方様たち
世界一のアクセス数を誇る掲示板で有名な2ちゃんねるだが、実はその板の8割以上は、担当の運営やプロ固定によって書き込みされている。
彼らは掲示板の会話を盛り上げたり、維持管理したりする裏方スタッフメンバー。
某サイトの暴露話
2005/03/11の段階でこんな風だから現在は書込みのほとんどが
プロ固定プロ名無し、一人多役、自作自演のやらせ
WEB情報資産の研究ブログより引用
〇〇氏が書類送検された事について解明されない2ちゃんねるの謎
・2ちゃんねるのプロ固定・プロサクラ
2ちゃんねるには、プロ固定・プロサクラと言われる「専業の煽り屋」が存在しているとされています。できる限り話題を煽って、自作自演を繰り返す事によって、スレッドを引き伸ばして成功報酬を得るというものです。
1人書き込むごとに0.1円から10円ぐらいのお金が入り
スレッドが伸びるごとにお金が入るシステムになっているとされています。
4361 (ワッチョイ 876e-K3Ee)
2019/06/08(土) 06:10:08.73ID:NAXv/R6Z0 ■講習会の受講に関して(予備校向け)
講習会の受講に関して、問い合わせを受けることが増えてきました。
そこで、講習会受講についての私の考え方を伝えておきます。
参考にしてください。
まず講習会全般について。
昔は、予備校の講習会と言えばどれもすぐに締切になったもので、そういう時はとにかく申込み初日に申し込めるだけ申し込もうとする人もいましたし、そのために随分前からどれを取るかを考えたりした時代もありました。
でもそれも今は昔。
今はごく一部の講座を除いてそういうこともないのではないかと思います。
また、映像授業などの発達で、締め切り講座でも映像で見ることはできるようになっているはず。
だから、慌てて講座を決める必要はないと思います。
誤解のないように言っておきますが、講習会を取らないように、などと言うつもりは全くありません。
私も商売柄、自分の商売を毀損するようなことはするわけがないじゃないですか。
むしろ私は、商売を離れても、講習会はなるべく授業を取った方がいいと思っています。
夏休みも、冬休みから試験直前期にかけても、実は結構期間があるわけです。
その期間に「自分だけで勉強する」のは、残念ながら多くの諸君の現実に照らして考えると危険な賭けです。
間違った方向に1ヶ月以上も走り続けたら、軌道修正は容易なことではありません。夏のことであってもそうですし、ましてや冬や直前期であればなおさらです。
その意味で、私はそもそも予備校が長い夏休みを設置したり、年が明けるとそこそこに授業をやめてしまう今のあり方には正直問題があると考えています。
休みは講習会に来てもらって別料金で、ということなのかもしれませんが、個人的には1学期と2学期の授業を2回ずつ増やして夏休みを半分の長さにするほうがいいと思いますし、3学期もしっかり設置するほうが合理的だと思います。
でも、予備校が3学期を短くするのには訳があって、それは単にお金儲け云々のことではなく、その時期になると本当に生徒さんが来なくなるのです。
「試験直前だから予備校に行っている場合ではない」ですって。
何言ってるんでしょうか。
「直前だからこそ予備校の力が必要」なはずですけどね。
個人的には全く理解に苦しみますね。
講習会の受講に関して、問い合わせを受けることが増えてきました。
そこで、講習会受講についての私の考え方を伝えておきます。
参考にしてください。
まず講習会全般について。
昔は、予備校の講習会と言えばどれもすぐに締切になったもので、そういう時はとにかく申込み初日に申し込めるだけ申し込もうとする人もいましたし、そのために随分前からどれを取るかを考えたりした時代もありました。
でもそれも今は昔。
今はごく一部の講座を除いてそういうこともないのではないかと思います。
また、映像授業などの発達で、締め切り講座でも映像で見ることはできるようになっているはず。
だから、慌てて講座を決める必要はないと思います。
誤解のないように言っておきますが、講習会を取らないように、などと言うつもりは全くありません。
私も商売柄、自分の商売を毀損するようなことはするわけがないじゃないですか。
むしろ私は、商売を離れても、講習会はなるべく授業を取った方がいいと思っています。
夏休みも、冬休みから試験直前期にかけても、実は結構期間があるわけです。
その期間に「自分だけで勉強する」のは、残念ながら多くの諸君の現実に照らして考えると危険な賭けです。
間違った方向に1ヶ月以上も走り続けたら、軌道修正は容易なことではありません。夏のことであってもそうですし、ましてや冬や直前期であればなおさらです。
その意味で、私はそもそも予備校が長い夏休みを設置したり、年が明けるとそこそこに授業をやめてしまう今のあり方には正直問題があると考えています。
休みは講習会に来てもらって別料金で、ということなのかもしれませんが、個人的には1学期と2学期の授業を2回ずつ増やして夏休みを半分の長さにするほうがいいと思いますし、3学期もしっかり設置するほうが合理的だと思います。
でも、予備校が3学期を短くするのには訳があって、それは単にお金儲け云々のことではなく、その時期になると本当に生徒さんが来なくなるのです。
「試験直前だから予備校に行っている場合ではない」ですって。
何言ってるんでしょうか。
「直前だからこそ予備校の力が必要」なはずですけどね。
個人的には全く理解に苦しみますね。
4372 (ワッチョイ 876e-K3Ee)
2019/06/08(土) 06:13:49.80ID:NAXv/R6Z0 曲がりなりにも正しいレールの上をなんとか脱線をしのぎ続けて走ってきたのに、最後にレールのまったくないところを1ヶ月以上走って最後に大失速、という例は枚挙に暇がありません。
実に残念なことです。
だから、はっきりいいますが、今の制度の中でちゃんと夏休み・直前期を過ごしたいなら、しっかり講習会は活用しましょう。
1つのタームにいくつも詰め込まなくてもいいから、万遍なく予備校に通うリズムを変えないことです。
ただ、最初の話に戻ると、何をどれだけ取るかを決めるのは、そんなに急がなくてもいいのではないか、と思います。
予備校が例えば夏期講習会のことを宣伝し始めるのは多分5月の半ばくらいでしょうが、そんな時期に夏の自分が何を必要としているか、分かる人はあまりいないと思います。
というより、そんなことを考える暇があったら勉強してください。
5月から6月は基礎づくりに最も重要な時期です。
目先の点数を考えずに揺るぎない基礎をつくることができる時期は今しかないのです。
そして6月の終わりくらいになったら、本当に講習会をどうするか考えてください。
冬や直前期も同じことが言えます。
11月終わりまでは2学期のことに集中し、12月の声を聞いたら講習会のことを考える、というのが良いと思います(これでまた怒られるな)。
それと、授業を取るに際して、自分に何が必要かだけを基準に決めてください。
一番いけないのは「金魚のフン」です。
みんなが取るから僕も私も、というやつ。
そういう主体性のない人は根本的に成功しません。
自分のことが見えず、もっと悪いのは見えているのに周りに流される人は、成功の対極にいる人です。
チューターや講師に相談するのもいいでしょうが、私を含めて業界の人間は全員、これを商売でやっているのです。
だから「おすすめ」を迂闊に聞いたら「全部!」って言うに決まってるじゃないですか。
もちろん、好きな先生の授業を全部取って追っかけするのもいいでしょうが、そういうのは大学行ってからアイドル相手にやってください。
逆に、例えば夏休みが過ぎてからでも、必要だと思うものは映像授業などでちゃんと取りましょう。
実に残念なことです。
だから、はっきりいいますが、今の制度の中でちゃんと夏休み・直前期を過ごしたいなら、しっかり講習会は活用しましょう。
1つのタームにいくつも詰め込まなくてもいいから、万遍なく予備校に通うリズムを変えないことです。
ただ、最初の話に戻ると、何をどれだけ取るかを決めるのは、そんなに急がなくてもいいのではないか、と思います。
予備校が例えば夏期講習会のことを宣伝し始めるのは多分5月の半ばくらいでしょうが、そんな時期に夏の自分が何を必要としているか、分かる人はあまりいないと思います。
というより、そんなことを考える暇があったら勉強してください。
5月から6月は基礎づくりに最も重要な時期です。
目先の点数を考えずに揺るぎない基礎をつくることができる時期は今しかないのです。
そして6月の終わりくらいになったら、本当に講習会をどうするか考えてください。
冬や直前期も同じことが言えます。
11月終わりまでは2学期のことに集中し、12月の声を聞いたら講習会のことを考える、というのが良いと思います(これでまた怒られるな)。
それと、授業を取るに際して、自分に何が必要かだけを基準に決めてください。
一番いけないのは「金魚のフン」です。
みんなが取るから僕も私も、というやつ。
そういう主体性のない人は根本的に成功しません。
自分のことが見えず、もっと悪いのは見えているのに周りに流される人は、成功の対極にいる人です。
チューターや講師に相談するのもいいでしょうが、私を含めて業界の人間は全員、これを商売でやっているのです。
だから「おすすめ」を迂闊に聞いたら「全部!」って言うに決まってるじゃないですか。
もちろん、好きな先生の授業を全部取って追っかけするのもいいでしょうが、そういうのは大学行ってからアイドル相手にやってください。
逆に、例えば夏休みが過ぎてからでも、必要だと思うものは映像授業などでちゃんと取りましょう。
4383 (ワッチョイ 876e-K3Ee)
2019/06/08(土) 06:18:46.04ID:NAXv/R6Z0 自分が本当に必要だと思うことは、真剣に聞き、その内容を活用しようとするはずです。
そういう気持ちを持って授業に臨めば、予備校の授業はどの授業でも得るものは多いはずです。
私を含めて業界の人間は、受験情報を売っていますが、多くの先生方は、少なくとも私は、自分の売るものに自信がなければ売りません。
ただ、どんな商品でも、消費者が本当に必要としていないものは結局は金の無駄です。
私は、あなたがその情報を必要としていると信じて、その情報を伝えるのです。
ほしくない人に押し売りする気は毛頭ありません。
単科講座のテキストには付録がついていますが、学期の終了間際になっても付録部分が新品同様のテキストを持っている学生を見ると心の底から悲しくなります。
私が心血を注いで伝えようとした情報は、そこで相変わらず新品同様の紙に印刷されたまま、打ち捨てられようとしている。
情報の発信者として、見るに耐えません。
VERBSもそう。
買っていただくのはとてもありがたいのですが、そのまま使わずに死蔵するのはやめてほしいと心から願います(ましてや、ネットオークションで元の値段より高く売ろうとするのはやめて)。
では次に、私自身の「講習会」のことについて話しましょう。
時々生徒さんから質問を受けるのですが、その殆どが実にバカバカしいんだこれが。
「講習会では何やるんですか(→英語です。ドイツ語もスペイン語もやりません)」
「読解と文法、何が違うんでしょうか(→読解するか文法問題をやるかですね。書いてあるとおり)」
「先生の授業、出て意味ありますか(→失礼な野郎だなぁ)」
そういう気持ちを持って授業に臨めば、予備校の授業はどの授業でも得るものは多いはずです。
私を含めて業界の人間は、受験情報を売っていますが、多くの先生方は、少なくとも私は、自分の売るものに自信がなければ売りません。
ただ、どんな商品でも、消費者が本当に必要としていないものは結局は金の無駄です。
私は、あなたがその情報を必要としていると信じて、その情報を伝えるのです。
ほしくない人に押し売りする気は毛頭ありません。
単科講座のテキストには付録がついていますが、学期の終了間際になっても付録部分が新品同様のテキストを持っている学生を見ると心の底から悲しくなります。
私が心血を注いで伝えようとした情報は、そこで相変わらず新品同様の紙に印刷されたまま、打ち捨てられようとしている。
情報の発信者として、見るに耐えません。
VERBSもそう。
買っていただくのはとてもありがたいのですが、そのまま使わずに死蔵するのはやめてほしいと心から願います(ましてや、ネットオークションで元の値段より高く売ろうとするのはやめて)。
では次に、私自身の「講習会」のことについて話しましょう。
時々生徒さんから質問を受けるのですが、その殆どが実にバカバカしいんだこれが。
「講習会では何やるんですか(→英語です。ドイツ語もスペイン語もやりません)」
「読解と文法、何が違うんでしょうか(→読解するか文法問題をやるかですね。書いてあるとおり)」
「先生の授業、出て意味ありますか(→失礼な野郎だなぁ)」
4394 (ワッチョイ 876e-K3Ee)
2019/06/08(土) 06:21:43.60ID:NAXv/R6Z0 勉強の年間計画のことを伝えたときにも言ったのですが、私の中では「講習会」はオプションではなく年間計画の一部です。
上にも書きましたが、24回の通常授業では足りないのです。
もちろん取る取らないは受講者の自由。
でも私は、講習会にも来ている、あるいは来ることを前提として学期の授業を行います。
次に時期ごとの問題点ですが、「夏の講習」は道具を武器に変える1年で最も重要な転換点です。
1学期に英語の文法・ものを見る目・論理的思考力という道具を身につけてもらうわけですが、それを「得点を取る」ための武器に変えるのが夏の講習です。
そこでやった「解法」をもとに二学期の授業が行われます。
これは本科でも同じ。
上にも書きましたが、24回の通常授業では足りないのです。
もちろん取る取らないは受講者の自由。
でも私は、講習会にも来ている、あるいは来ることを前提として学期の授業を行います。
次に時期ごとの問題点ですが、「夏の講習」は道具を武器に変える1年で最も重要な転換点です。
1学期に英語の文法・ものを見る目・論理的思考力という道具を身につけてもらうわけですが、それを「得点を取る」ための武器に変えるのが夏の講習です。
そこでやった「解法」をもとに二学期の授業が行われます。
これは本科でも同じ。
4405 (ワッチョイ 876e-K3Ee)
2019/06/08(土) 06:25:12.59ID:NAXv/R6Z0 例えば1学期英文法のクラスは2学期に私は長文を担当しますが、その時にも夏の講習会の「読解」の授業で培った解法の理解を前提とします。
2学期にそれをやっていると演習量が足らなくなるからです。
反対に冬の講習は「今の実力のままで得点を上げる」ことが目標。
2学期終わりまでは実力そのものの向上を図ることが唯一無二の目的ですが、
冬になると、さらなる実力向上も考えますけれども、現にその人の今持っている能力をより効率よく得点に変換するには何をするべきか、という最も現実的な目標を最大のターゲットに切り替えます。
それが、おそらくは今年で最後になる「センター試験英語」です。
私の「センター試験英語」は夏と冬にしか行いません。
その理由の詳細は授業で明かしますが、同じ「センター試験英語」であっても夏と冬では目的と扱う問題の種類が全く異なります。
夏は「英語の基礎力を高めるのに、冬までに何をすべきかを見極める」ことが目標。
扱うのは文法の空所補充と長文問題(第6問)がほぼ全て。
冬は「今の実力のままで得点を底上げすること」が目標。
扱うのは夏にやらなかったすべてのタイプの問題、です。
この例でもわかるように、私はやる時期によってターゲットを完全に変えて授業を進めます。
それは「読解」「文法」「東大英語」でも同じ。
もちろんどれもハイレベルですから、単に大学合格だけではなく、将来も役に立つ形での「英語」の基礎を盤石にしてもらうことを絶えず考えていますが、
夏は「問を解く」ということの意味をその根源から見直すことで問題がこれまでと全く違ったものに見えるようにすることが目標。
冬はこれまで培った眼力を一層高めることに加え、同じ実力でより多くの点を取るために何を見極めるべきかを伝えます。
これだけ説明すればもういいでしょう。
前にも言いましたが、こういう話のために授業時間を1秒たりとも削ることはできません。
時間はいくらあっても足りないからです。
だからこういう情報が欲しい人は、時々ツイッターを眺めてみてください。
まあ、大概はバカ話なんですけどね。
この話は以上です。
2学期にそれをやっていると演習量が足らなくなるからです。
反対に冬の講習は「今の実力のままで得点を上げる」ことが目標。
2学期終わりまでは実力そのものの向上を図ることが唯一無二の目的ですが、
冬になると、さらなる実力向上も考えますけれども、現にその人の今持っている能力をより効率よく得点に変換するには何をするべきか、という最も現実的な目標を最大のターゲットに切り替えます。
それが、おそらくは今年で最後になる「センター試験英語」です。
私の「センター試験英語」は夏と冬にしか行いません。
その理由の詳細は授業で明かしますが、同じ「センター試験英語」であっても夏と冬では目的と扱う問題の種類が全く異なります。
夏は「英語の基礎力を高めるのに、冬までに何をすべきかを見極める」ことが目標。
扱うのは文法の空所補充と長文問題(第6問)がほぼ全て。
冬は「今の実力のままで得点を底上げすること」が目標。
扱うのは夏にやらなかったすべてのタイプの問題、です。
この例でもわかるように、私はやる時期によってターゲットを完全に変えて授業を進めます。
それは「読解」「文法」「東大英語」でも同じ。
もちろんどれもハイレベルですから、単に大学合格だけではなく、将来も役に立つ形での「英語」の基礎を盤石にしてもらうことを絶えず考えていますが、
夏は「問を解く」ということの意味をその根源から見直すことで問題がこれまでと全く違ったものに見えるようにすることが目標。
冬はこれまで培った眼力を一層高めることに加え、同じ実力でより多くの点を取るために何を見極めるべきかを伝えます。
これだけ説明すればもういいでしょう。
前にも言いましたが、こういう話のために授業時間を1秒たりとも削ることはできません。
時間はいくらあっても足りないからです。
だからこういう情報が欲しい人は、時々ツイッターを眺めてみてください。
まあ、大概はバカ話なんですけどね。
この話は以上です。
441名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf6e-K3Ee)
2019/06/08(土) 11:39:15.99ID:oYCX2Tn/0 ■予習とは
突然だが、復習とは次の予習のことである。
ある素材で扱った知識、思考回路、目の付け所と同じものを、全く別の素材で実現できた時、復習ができたと言う。
前と同じ素材なら、できて当たり前。
未知の素材を手持ちの道具を工夫して使うことで制圧できてはじめて「復習ができた」と言っていい。
https://twitter.com/TOMITA_yozemi/status/1137002844215627776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
突然だが、復習とは次の予習のことである。
ある素材で扱った知識、思考回路、目の付け所と同じものを、全く別の素材で実現できた時、復習ができたと言う。
前と同じ素材なら、できて当たり前。
未知の素材を手持ちの道具を工夫して使うことで制圧できてはじめて「復習ができた」と言っていい。
https://twitter.com/TOMITA_yozemi/status/1137002844215627776
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
442鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイW 45d7-Q7h/)
2019/06/08(土) 15:08:53.14ID:D3UQO1sN0 大事なことですね
443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 5be3-EmB5)
2019/06/08(土) 15:21:10.41ID:ojFfZukA0 あなた達の学力が伸びるのは授業中ではない
授業が終わって自分一人で考えてる時だ
講師は行き先を示す立て看板のようなものでしかない
とは昔よく言ってたなぁ
授業が終わって自分一人で考えてる時だ
講師は行き先を示す立て看板のようなものでしかない
とは昔よく言ってたなぁ
444名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM49-wpLS)
2019/06/09(日) 01:16:46.63ID:dQwvkg+qM 鬼藤とかいうコテは御遠慮頂きたい
445名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 876e-K3Ee)
2019/06/09(日) 09:20:14.00ID:J70SzAnU0 自分のレベルに合った文章を読むって大事だね
難しい文章を読んで知識を吸収するのも大事だけれども、自分のレベルに合った文章を解くことで、手持ちの武器の使い方を練習するのもすごく大事
難しい文章だと全く歯が立たないから、手持ちの武器で文章を読むやり方を身につけることはできない
難しい文章を読んで知識を吸収するのも大事だけれども、自分のレベルに合った文章を解くことで、手持ちの武器の使い方を練習するのもすごく大事
難しい文章だと全く歯が立たないから、手持ちの武器で文章を読むやり方を身につけることはできない
446名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW f5c8-zRmU)
2019/06/09(日) 16:05:28.61ID:t6yHliLt0 英語板ってほんとひどい場所だよな
英語が得意な人達が集まって議論してるのか思えば
たった1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが延々と自分で質問して自分で答えるだけなんだから
このスレでも延々と自演してるし
ほんとびっくりしたよ
何で誰も気づかなかったの?
こんなのどう見ても1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが複数のワッチョイ使い分けて自演してるなんて明らかだろう
つまり俺らを騙してるんだよ
この工作員は
こんな工作員放置してていいの?
まともな議論なんて出来ないよね
だって議論に負けそうになると複数のワッチョイ使い分けて
罵倒し出すんだから
差別用語連発してな
まともな人間じゃないんだよ
>>106がその工作員ね
気づいてた?
英語が得意な人達が集まって議論してるのか思えば
たった1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが延々と自分で質問して自分で答えるだけなんだから
このスレでも延々と自演してるし
ほんとびっくりしたよ
何で誰も気づかなかったの?
こんなのどう見ても1人の5ちゃんの運営の書き込みバイトが複数のワッチョイ使い分けて自演してるなんて明らかだろう
つまり俺らを騙してるんだよ
この工作員は
こんな工作員放置してていいの?
まともな議論なんて出来ないよね
だって議論に負けそうになると複数のワッチョイ使い分けて
罵倒し出すんだから
差別用語連発してな
まともな人間じゃないんだよ
>>106がその工作員ね
気づいてた?
447名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e6e-vI2o)
2019/06/15(土) 16:22:02.06ID:a5EniBmn0 定番英単語集徹底レビュー――収録内容・おすすめの使い方を語り尽くそう
http://yarusena-gogaku.com/2018/10/21/vocabularybookreview/
【LEAP・学研英単語2300・新ユメタン】最新英単語帳徹底レビュー 斬新な内容を語り尽くそう
http://yarusena-gogaku.com/2018/11/18/new-wordbooks/
【英検1級】2大単語集(パス単・究極の英単語)を徹底比較 収録語から何が見えるか
http://yarusena-gogaku.com/2019/01/26/eiken1-books/
http://yarusena-gogaku.com/2018/10/21/vocabularybookreview/
【LEAP・学研英単語2300・新ユメタン】最新英単語帳徹底レビュー 斬新な内容を語り尽くそう
http://yarusena-gogaku.com/2018/11/18/new-wordbooks/
【英検1級】2大単語集(パス単・究極の英単語)を徹底比較 収録語から何が見えるか
http://yarusena-gogaku.com/2019/01/26/eiken1-books/
448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 7f2c-vIBE)
2019/06/16(日) 02:17:54.18ID:CXR9lUxc0 富田一彦@TOMITA_yozemi
自己肯定感が持て囃される昨今だが、自己否定は自省による成長の重要な出発点であり、忌むべきものではない。
ただし、自己否定は自己嫌悪とは全く違う。自己を慈しむが故に、人は自己の欠点から学ぼうとするのだ。
大いに自己を否定したまえ。そして同時に、世界に唯一無二の存在たる自己を慈しむべし。
自己肯定感が持て囃される昨今だが、自己否定は自省による成長の重要な出発点であり、忌むべきものではない。
ただし、自己否定は自己嫌悪とは全く違う。自己を慈しむが故に、人は自己の欠点から学ぼうとするのだ。
大いに自己を否定したまえ。そして同時に、世界に唯一無二の存在たる自己を慈しむべし。
449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a6e-vI2o)
2019/06/17(月) 22:53:24.04ID:ljU38dwQ0 カリスマ英文解釈買ったぜ
セールの日に安く買えないかなと思って3ヶ月くらい見てたけど一度も安くならなかったな
セールの日に安く買えないかなと思って3ヶ月くらい見てたけど一度も安くならなかったな
450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 97d7-R62x)
2019/06/17(月) 23:34:40.20ID:2WC8hEv+0 >>449
いいなー。
いいなー。
451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7641-Rc2r)
2019/06/18(火) 00:25:24.75ID:slcnJIXs0 google booksにもあったな
アンケートしてたら1000円位結構簡単にたまるぞ
アンケートしてたら1000円位結構簡単にたまるぞ
452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 03f6-KWUp)
2019/06/18(火) 00:48:09.42ID:K/EEX6qw0 >>449
セールする会社としない会社があるから、ツイッターとか検索して過去にセールしてなかったらいつ買っても同じなんだよねぇ。
セールする会社としない会社があるから、ツイッターとか検索して過去にセールしてなかったらいつ買っても同じなんだよねぇ。
453名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-OOhF)
2019/06/21(金) 10:53:14.10ID:4XC/MJHja454名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-tVR0)
2019/06/21(金) 16:24:53.03ID:fetOZo1/a 108円マジか
俺も欲しい
でもちょっと古い?
俺も欲しい
でもちょっと古い?
455名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db41-BUGM)
2019/06/21(金) 20:19:39.79ID:Snlw9olT0 旧版の方が好きだな
内容は同じだけどコンパクトで見やすい
内容は同じだけどコンパクトで見やすい
456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a16e-mDEe)
2019/06/21(金) 20:58:40.57ID:dfzqAM+F0 旧版はちょうど片手で立ち読みできるサイズで良かった
紙も高品質で未だに黄ばんでない
紙も高品質で未だに黄ばんでない
457名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb3-kKyD)
2019/06/21(金) 21:40:59.34ID:vaAtiqXQd 亀頭はこのスレでケータイ自演してたのか
749 鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW d9d7-OOhF) 2019/06/20(木) 22:45:11.62 ID:lcCBOuqk0
ブックオフに行ったら108円で売られていたので上下巻買ってしまった。
そのうち読みますwww
https://i.imgur.com/IpZ1ejl.jpg
749 鬼藤幹夫 ◆dpCFiaB5I2 (ワッチョイWW d9d7-OOhF) 2019/06/20(木) 22:45:11.62 ID:lcCBOuqk0
ブックオフに行ったら108円で売られていたので上下巻買ってしまった。
そのうち読みますwww
https://i.imgur.com/IpZ1ejl.jpg
458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c145-HQ34)
2019/06/22(土) 03:03:45.15ID:AV8mNWO80 35の10年ぶりに英語触り始めたおっさんだが、富田の参考書Amazonに新品ないの多いな
俺が浪人してた頃以降、新しい参考書も殆ど出してないし、昔の奴とっておけばよかったよ
俺が浪人してた頃以降、新しい参考書も殆ど出してないし、昔の奴とっておけばよかったよ
459名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM9d-8OhJ)
2019/06/23(日) 06:15:47.83ID:hmzfRiGXM 144のほかに絶版最近あったっけ
460名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-6Wjr)
2019/06/23(日) 09:26:48.24ID:ZaWbrwAPa 144絶版なんか。
買っときゃ良かった。
買っときゃ良かった。
461名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db41-BUGM)
2019/06/23(日) 17:26:16.22ID:7vMpcwoo0 富田は文法2、3を電子書店で売ってたけど
閉店(9月までだっけ)したらどっかにいくのかな?
閉店(9月までだっけ)したらどっかにいくのかな?
462名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 51a2-8OhJ)
2019/06/23(日) 17:37:39.00ID:vvz6OkpI0463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d347-f0B7)
2019/06/23(日) 19:27:41.11ID:elke5C9J0 144の新版が絶版ってこと?また違う社でその内に復活あるんじゃないかな
464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a16e-mDEe)
2019/06/23(日) 22:21:29.18ID:gWeEwHqj0 入試英文法の版権も持ってるみたいだし、そうするとビジュアル英文読解も絶版になったところで版権は持ってそう
だから適当な出版社があれば良いんだけどな
まあ角川や講談社が望ましいけど
だから適当な出版社があれば良いんだけどな
まあ角川や講談社が望ましいけど
465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f19d-f3ih)
2019/06/24(月) 00:07:49.80ID:XTo6CGkg0 オワコン予備校のオワコン講師の糞本売りたい出版社なんて無いだろwww
466名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr8d-uHN0)
2019/06/24(月) 01:01:27.83ID:54AfxB9or また落ちこぼれが来たw
467名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-FSJM)
2019/06/26(水) 18:01:15.33ID:WY1Qp61Ma ルール144良い値段してんな
468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db41-BUGM)
2019/06/26(水) 18:56:02.49ID:kbjNOAB10 100原は絶版になったら高くなってもおかしくないけど
ルール144はそれほど魅力を(代替できるし)を感じないな
ルール144はそれほど魅力を(代替できるし)を感じないな
469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c145-br4T)
2019/06/26(水) 21:42:11.39ID:qaYyw8Ax0 144古本で一応買っておいたわ
旧版実家にあるかもしれんけど、多分捨ててしまった
旧版実家にあるかもしれんけど、多分捨ててしまった
470名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4a6e-Eaty)
2019/07/03(水) 10:11:05.92ID:4cXuUyeh0 https://i.imgur.com/hFJlR6A.jpg
確かに、なりすましボットはSFに出てくるようなロボットとは異なっている
彼らは人間のような感覚は持っていないし、武装している訳でもなく、実体としての肉体もない
その代り
人間に見せかけるために必要なありとあらゆるもの(ネット上の名前とかクレジットカードナンバーとか
もし必要なら(←これ選択肢の答な)職業や住所や誕生日)は所持している
彼ら(なりすましボット)はプログラムやスクリプトによって一個の人間のように生命を吹き込まれ
夥しい大衆の一人としてふるまるのだ
確かに、なりすましボットはSFに出てくるようなロボットとは異なっている
彼らは人間のような感覚は持っていないし、武装している訳でもなく、実体としての肉体もない
その代り
人間に見せかけるために必要なありとあらゆるもの(ネット上の名前とかクレジットカードナンバーとか
もし必要なら(←これ選択肢の答な)職業や住所や誕生日)は所持している
彼ら(なりすましボット)はプログラムやスクリプトによって一個の人間のように生命を吹き込まれ
夥しい大衆の一人としてふるまるのだ
471名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a6e-TPoM)
2019/07/15(月) 14:10:50.91ID:+9GI2RC00 The congress will get the bill passed this week,
but they may be unaware to whom to be beneficial and to what extent it will be effective.
to what extent
to 〜 extent
〜 degree
what to do、あるいは ’what 不定詞’
but they may be unaware to whom to be beneficial and to what extent it will be effective.
to what extent
to 〜 extent
〜 degree
what to do、あるいは ’what 不定詞’
472名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd5a-nDL+)
2019/07/16(火) 19:45:19.86ID:UWWPiKPid ビジュアル構文把握編と英文読解の透視図を比べるとどちらが難しいのでしょうか?
473名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17d7-P9dr)
2019/07/16(火) 20:30:37.27ID:fcIUfQHO0 透視図
474名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f1b-ShKg)
2019/07/18(木) 03:11:46.70ID:bGaZIplv0 富田は私塾の講義DVDで出してほしいわ
15万なら買う
15万なら買う
475名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f92-U82S)
2019/07/18(木) 08:08:36.87ID:+Rl2fJjU0 DVDにするなら読解講座と英作文講座も強制セットで75万円になります
476名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-/r7K)
2019/07/18(木) 08:09:24.78ID:3kj315ze0 オワコンデブの信者さん、まだ生きのこってたんだww
477コピペ (ワッチョイ 3f6e-aZqd)
2019/07/18(木) 10:04:20.02ID:a0PypFhj0 Q、VERBSの覚え方
A、
講義を聴きながらメモ取って、文章をCD聴きながら音読。
効率悪いと思うが、英検にもTOEICにも使える。
大学の英語レポートでは褒められる。
動詞には困らなくなるよ。でも、本当に使いにくい。
問題集併用のが覚えやすいかも。
問題集知らんけど、自作してたよ。
暗唱はいらん。もっと効果的な例文を覚えたほうがいい。仮定法や比較ないし。
A、
講義を聴きながらメモ取って、文章をCD聴きながら音読。
効率悪いと思うが、英検にもTOEICにも使える。
大学の英語レポートでは褒められる。
動詞には困らなくなるよ。でも、本当に使いにくい。
問題集併用のが覚えやすいかも。
問題集知らんけど、自作してたよ。
暗唱はいらん。もっと効果的な例文を覚えたほうがいい。仮定法や比較ないし。
478名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMa3-I8ja)
2019/07/18(木) 18:17:43.78ID:Dx4/DdiYM >>474
俺も欲しいから富田先生にメールしてよ
俺も欲しいから富田先生にメールしてよ
479名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f1b-ShKg)
2019/07/19(金) 09:34:55.84ID:sDmRUQWz0 学生時代富田受けてた奴結構買うと思うなあ
売って老後の資金にでもすればいい
俺も買う
売って老後の資金にでもすればいい
俺も買う
480名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMb3-UE/8)
2019/07/19(金) 12:21:41.82ID:4WDNkKsuM 地方にいる人間にも何らかの方法で供給してほしいよなー
とはいえ出回るとコピーされるって恐れもあるし難しいわな
とはいえ出回るとコピーされるって恐れもあるし難しいわな
481名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3f6e-aZqd)
2019/07/20(土) 21:43:12.54ID:nm5vntMt0 英文解体新書が話題だけど富田も新しい本出さないかな
482名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sddf-IZYe)
2019/07/21(日) 06:33:07.99ID:uP5wshprd 代ゼミ辞めたら執筆にも力を入れるはず。
483名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e6e-KIok)
2019/07/26(金) 21:48:12.06ID:xWkXWANd0 『入門英文問題精講〔4訂版〕』の学び方 竹岡広信
https://www.youtube.com/watch?v=QgES9tpgHH4
https://i.imgur.com/5QRIPqH.jpg
なかなか良さそう
最近の参考書は映像が入ってるんだなすげー
名詞 形容詞
代名詞 副詞
動詞 前置詞
助動詞 接続詞
https://www.youtube.com/watch?v=QgES9tpgHH4
https://i.imgur.com/5QRIPqH.jpg
なかなか良さそう
最近の参考書は映像が入ってるんだなすげー
名詞 形容詞
代名詞 副詞
動詞 前置詞
助動詞 接続詞
484名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e6e-KIok)
2019/07/27(土) 07:06:25.84ID:QepL6CoT0 しかしわからんもんだね
今残ってる講師ってかなり有名な講師ばかりなのに代ゼミの生徒数が少ないなんて・・・わからん
今残ってる講師ってかなり有名な講師ばかりなのに代ゼミの生徒数が少ないなんて・・・わからん
485名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63f3-tP4r)
2019/07/27(土) 08:33:09.02ID:L2KGwlCN0 東進ハイ>さくら教育>城南予備>明光義塾>スタディサプリ>河合マナビス
>増田塾>みすず学苑>武田塾>四谷学院
>増田塾>みすず学苑>武田塾>四谷学院
486名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 06e3-uDX8)
2019/07/27(土) 16:26:28.56ID:xe3B54on0 代ゼミの廃れたイメージが大きい
俺の周りは代ゼミが全滅してもうないと思ってたらしい
後、今の受験生は講師じゃなくて予備校でしか選んでない
なんせ、駿台、河合、東進は学力テストしてレベル別のクラスに分けられちまうからな
それに現役志向が高く、面倒見のいい予備校の人気がすごいな
予備校が勉強する人を伸ばすんじゃなくて、勉強しない人をさせるよう仕向けるところになってしまった
俺の周りは代ゼミが全滅してもうないと思ってたらしい
後、今の受験生は講師じゃなくて予備校でしか選んでない
なんせ、駿台、河合、東進は学力テストしてレベル別のクラスに分けられちまうからな
それに現役志向が高く、面倒見のいい予備校の人気がすごいな
予備校が勉強する人を伸ばすんじゃなくて、勉強しない人をさせるよう仕向けるところになってしまった
487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 539d-4pFB)
2019/07/27(土) 22:27:36.26ID:poFCIxzP0 このインチキこじつけアホ講師が東大英語教えてるって段階で終わってるよなww
488名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bbe2-mMfq)
2019/07/27(土) 23:49:45.60ID:HX4KAfAy0 ライブ授業やってるのはえらいと思う
489名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a5e2-xkZ9)
2019/08/02(金) 00:22:11.79ID:bu32ymPW0 ここに書き込むアンチを含めて、
富田の授業は論理を学ぶいい機会だったよ
富田の授業は論理を学ぶいい機会だったよ
490名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-XUpM)
2019/08/04(日) 06:15:56.58ID:4XQ5uamdd 西進塾の講座は絶えず改訂中。
一通りまとまったら書籍にする模様。
一通りまとまったら書籍にする模様。
491名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad92-tO59)
2019/08/04(日) 13:19:13.94ID:gSlSAO5n0 今更そんなしょっちゅう改訂するようなことないだろ
492名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b41-fQzx)
2019/08/04(日) 13:29:51.45ID:+mDZRKPo0 授業参加者には卒業後も改訂したらPDFで送られてくるぞ
493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-24Ap)
2019/08/04(日) 14:08:21.67ID:PY55bnor0 そうやって一生糞デブのお受験お笑い糞英語あがめてろww
494名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-+5lr)
2019/08/04(日) 14:37:40.49ID:jg7lVy5Oa495名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 75f6-NtKN)
2019/08/04(日) 17:24:30.99ID:XmQro6Cg0496名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 2318-Manf)
2019/08/04(日) 18:01:46.62ID:icSYJ17q0 VERBSのはじめのページにすべてネイティブチェックを経た例文って書いてあるのにおかしいな
497名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 75f6-NtKN)
2019/08/05(月) 01:48:31.48ID:TMQRWfBk0 ネイティブもピンキリだし、複数人でチェックして初めて信用できるってもんよ。
498名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa91-82sx)
2019/08/05(月) 05:26:57.50ID:LC4gIRpha デブに聞いてみればいいんじゃない?
バーブズとかデブ個人参考書なんでしょ?間違い多そうだ
言い切ることでアマゾンとかで袋叩きにされてもう売れなくなるとかもあるからね
set the alarm atでも検索結果には出る
ネイティブにはatでは文法的に正しいし、意味に違いはないらしいし
アメリカイギリス人でないとatの文もあるようにも見える
at が何がダメかというとわからないけど誰かとat7時に会うために目覚ましをfor6時にセットする
みたいなものとして慣用としてforを使うぐらいの感覚。目覚ましをセットするのは目的(会社に行く、待ち合わせとか)のforが適当に感じるらしい
ならatが自然な文脈〜てことだけど(ry
結局富田に聞けよで終わる。参考書とかでも原稿直したりするのに金掛かるから知ってても直さないんじゃないか
個人出版だか本だからかなのであるいは直せないのか
バーブズとかデブ個人参考書なんでしょ?間違い多そうだ
言い切ることでアマゾンとかで袋叩きにされてもう売れなくなるとかもあるからね
set the alarm atでも検索結果には出る
ネイティブにはatでは文法的に正しいし、意味に違いはないらしいし
アメリカイギリス人でないとatの文もあるようにも見える
at が何がダメかというとわからないけど誰かとat7時に会うために目覚ましをfor6時にセットする
みたいなものとして慣用としてforを使うぐらいの感覚。目覚ましをセットするのは目的(会社に行く、待ち合わせとか)のforが適当に感じるらしい
ならatが自然な文脈〜てことだけど(ry
結局富田に聞けよで終わる。参考書とかでも原稿直したりするのに金掛かるから知ってても直さないんじゃないか
個人出版だか本だからかなのであるいは直せないのか
499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 236e-dfB4)
2019/08/05(月) 09:37:20.44ID:9zprpKoP0 付録のやり方がイマイチわからないというか、しっくり来ない
みなさんはどういう風にやってました?
みなさんはどういう風にやってました?
500名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ adbc-7p+E)
2019/08/05(月) 10:05:58.98ID:j/hbB07p0 >>499
問題解いて間違ったところを覚えて理解するだけだよ
問題解いて間違ったところを覚えて理解するだけだよ
501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 75f6-NtKN)
2019/08/05(月) 10:21:18.61ID:TMQRWfBk0 『とみ単』に書いてる使い分けも、検索しても全然でてこなかった。
小倉の本でもあったことで、受験英語かな、などと思ったわけで。
さすがに昔のことで具体的な指摘は出来んが。
小倉の本でもあったことで、受験英語かな、などと思ったわけで。
さすがに昔のことで具体的な指摘は出来んが。
502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-M93O)
2019/08/05(月) 11:18:37.51ID:UEFh8Qkc0 この先生everythingのthの発音ができていない。
thの発音ができないレベル。
thの発音ができないレベル。
503名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-M93O)
2019/08/05(月) 11:21:53.73ID:UEFh8Qkc0 VとBもやばい。
504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9be3-+5lr)
2019/08/05(月) 13:55:06.80ID:KFrzLlEv0 去年か一昨年かのverbs訂正版ちゃんと見た?
それにも修正されてなかったん?
verbs買ったサイト行けばpdfかなんかで拾えるよ
それにも修正されてなかったん?
verbs買ったサイト行けばpdfかなんかで拾えるよ
505名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-M93O)
2019/08/05(月) 21:48:51.25ID:UEFh8Qkc0 へたくそな発音
506名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad92-tO59)
2019/08/05(月) 22:18:15.30ID:WyAp5apc0 西の発音と比べたら富田はほぼネイティブレベルだよ
507名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8545-ONUK)
2019/08/05(月) 23:57:19.66ID:uqNYKeG10 >>490
ほんとに出たら文法書の定番になるだろうね
ほんとに出たら文法書の定番になるだろうね
508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-M93O)
2019/08/06(火) 13:57:47.24ID:STFQqAuH0 英語教師なんだからthくらいはちゃんと発音しろ。
509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f61b-Azad)
2019/08/09(金) 00:10:31.98ID:9WWaQzAd0 富田の文法1kndleで出てるな
新着ランキング2だわ
新着ランキング2だわ
510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5a6e-VaZZ)
2019/08/09(金) 03:21:54.41ID:21fHsC7E0 >>509
マジだ!どうやって見つけたん!?
入試英文法Ver.1 解法の基礎 (Ideal) Kindle版
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07W59GDFG/
富田先生は著作を電子化するのに理解があって嬉しいね!!!
マジだ!どうやって見つけたん!?
入試英文法Ver.1 解法の基礎 (Ideal) Kindle版
https://www.amazo%6e.co.jp/dp/B07W59GDFG/
富田先生は著作を電子化するのに理解があって嬉しいね!!!
511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 959d-KToX)
2019/08/09(金) 03:50:55.79ID:azC3bpku0 everythingの発音がちゃんとできるようなってから本だせ。
512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-nMBr)
2019/08/09(金) 09:15:59.98ID:0wBMRTt50 糞本で人だますのやめろや、糞デブ
513名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp75-ldI/)
2019/08/09(金) 12:23:24.15ID:kZkZqeTAp というか富田の本ってほとんど絶版になってんのか
関とかの方が売れてるのか?
関とかの方が売れてるのか?
514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4192-/4gK)
2019/08/24(土) 02:29:39.99ID:7MWccj030 なんかツイート見ると夏に授業で誤答やらかしたっぽいな
515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ce41-0PH2)
2019/08/24(土) 19:47:31.86ID:Y6A2PWuZ0 やらかしたのは手術したから休講したとかじゃなくて?
516名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp05-nfq4)
2019/08/27(火) 08:13:09.57ID:uifYbXcHp 富田は予習してないアピールだけが昔から嫌
517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5d9d-03G3)
2019/08/27(火) 10:05:57.75ID:BuqaHD2E0 工作員が情報をゆがめた結果、English板は信用を失い過疎化し
このスレのような工作員の自演スレだけが残った。
もはや情報源として無価値である。
このスレのような工作員の自演スレだけが残った。
もはや情報源として無価値である。
518名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e6e-uegj)
2019/09/10(火) 14:31:19.54ID:XbZi4FUC0 入試英文法Ver2もKindle化されたね
入試英文法Ver3の「−入試英文法解法研究− 口語問題の攻略」や、ライトハウスの「長文読解- 基本と演習」も続くみたい
入試英文法Ver3の「−入試英文法解法研究− 口語問題の攻略」や、ライトハウスの「長文読解- 基本と演習」も続くみたい
519名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-fWpg)
2019/09/12(木) 09:32:35.17ID:f9kYBStNM カリスマ先生の英文解釈はセールにならなかったけど、今度のはセールで値引きあるかな?
520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff41-ZFGe)
2019/09/12(木) 10:01:37.52ID:vtYisfYF0 ライトハウスのは審査中なのかな?ページはあるね
521名無しさん@英語勉強中 (JPWW 0H8f-cxas)
2019/09/12(木) 10:22:14.13ID:yZFt2td0H 入試英文法、もうちょっとキレイなキャプチャにならんかったのか
522名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff41-ZFGe)
2019/09/12(木) 10:49:37.08ID:vtYisfYF0 >>521
googleがOCRの精度をディープラーニングで恐ろしいほど飛躍させたので
ドライブに画像かPDFをアップロードして、
ドキュメントで表示させたら生データ取り出せるよ
(文字が潰れても文脈で修正してくれる)
googleがOCRの精度をディープラーニングで恐ろしいほど飛躍させたので
ドライブに画像かPDFをアップロードして、
ドキュメントで表示させたら生データ取り出せるよ
(文字が潰れても文脈で修正してくれる)
523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6794-M+7Y)
2019/09/27(金) 23:57:03.48ID:7uaLNJ5A0 所詮
原や宮尾、鬼塚、青木が一歩下がり
始めたのを期に人気が上がった人
原や宮尾、鬼塚、青木が一歩下がり
始めたのを期に人気が上がった人
524名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MMbb-pKYm)
2019/09/29(日) 13:45:31.40ID:IR8GkGT4MNIKU サテラインに出るのを拒否していたという原秀行か
少人数授業に移動させられたという話までは聞いたが
テキスト取っとけば良かったな
少人数授業に移動させられたという話までは聞いたが
テキスト取っとけば良かったな
525名無しさん@英語勉強中 (ニククエ bf41-88hv)
2019/09/29(日) 21:57:36.64ID:r6iBgfBf0NIKU 原秀行は録音禁止してたくらいだしな
録画なんてもっての外だったんだろう
録画なんてもっての外だったんだろう
526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-8cCB)
2019/10/12(土) 10:27:03.92ID:eZZKNcrB0 カリスマ英文解釈と100源のあいだの本出さないかなー
527名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMcb-0V0P)
2019/10/12(土) 23:06:55.34ID:fUbQiWowM テキストを1万くらいでオクに出している人が少なからずいるな
季節講習なら授業受けた方が割安だと落札者にアドバイスしてあげたい...
季節講習なら授業受けた方が割安だと落札者にアドバイスしてあげたい...
528名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ffe1-VGud)
2019/10/13(日) 10:12:02.78ID:ooPTumYd0 ここの人って伊藤和夫のビジュアル英文解釈のことどう思っとん?
富田と伊藤和夫って方法論が全く違う感じがするんやけど
富田と伊藤和夫って方法論が全く違う感じがするんやけど
529名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-xbIO)
2019/10/13(日) 15:17:39.38ID:+VF4lRL30 どっちもおしゃべりで読み物として面白い
530名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdbf-C9Gc)
2019/10/13(日) 19:20:33.38ID:e1O+j6r1d531名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-FzDa)
2019/10/13(日) 19:40:35.81ID:UlgpTdfb0 なにが論理だ
こじつけだろバーカ
こじつけだろバーカ
532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 979d-LlZR)
2019/10/14(月) 02:39:26.16ID:bTl+8E890 100も覚えられない
533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-P5XP)
2019/10/14(月) 22:45:09.85ID:W1sUiWA00 単語だと思えばいい。100なら覚えられるよ。
534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 979d-LlZR)
2019/10/15(火) 16:31:22.48ID:N2//GkUg0 100もあったら、落語の長い名前みたい
535名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf6e-roNU)
2019/10/27(日) 04:31:08.90ID:smB+vrXM0 現代文の授業の特徴
・文章の内容を黒板に書く(通常)
・ひたすら対比を意識させる(小柴)
・論理的に文章を読解させる(霜)
・問題の解法パターン暗記(板野)
・文章の内容を黒板に書く(通常)
・ひたすら対比を意識させる(小柴)
・論理的に文章を読解させる(霜)
・問題の解法パターン暗記(板野)
536名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sa27-1Le+)
2019/10/29(火) 14:02:16.62ID:/Ck4YKQsaNIKU 笹井は?
537名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de6e-aDcy)
2019/11/03(日) 22:05:47.54ID:NlGTMz1/0 文法の授業がなくなるんじゃないかって噂になってるな
迷うわ・・・
なお、塾長富田の英文法の授業は来年度より予備校での受講が難しくなります。
そのため、どのような状況におられる学習者の方であっても、富田の英文法の授業の受講は当塾においてのみ可能となります。
https://tomita-english.com/seishinjuku/2019/10/30/英文法講座日曜日午前中クラス募集中です/
迷うわ・・・
なお、塾長富田の英文法の授業は来年度より予備校での受講が難しくなります。
そのため、どのような状況におられる学習者の方であっても、富田の英文法の授業の受講は当塾においてのみ可能となります。
https://tomita-english.com/seishinjuku/2019/10/30/英文法講座日曜日午前中クラス募集中です/
538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-luOA)
2019/11/04(月) 12:31:40.76ID:+PhYtv620 難しくなりますっていうのは
今年のサテライン放送はあるけど新規がないから
なくなりますとは言っていないのかね
富田もついに鬼塚みたいに自前で映像講義配信するようになるかな?
今年のサテライン放送はあるけど新規がないから
なくなりますとは言っていないのかね
富田もついに鬼塚みたいに自前で映像講義配信するようになるかな?
539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de6e-aDcy)
2019/11/04(月) 19:16:20.11ID:T3NBaIB10 そういうことだよね、モバサテなら来年も受けられるってことだよね
来年モバサテ考えてるから困るなあ
無理して今年受けようか・・・
仲本先生もTwitterで「総合英語」復活するとしたらって言ってるから文法・読解の講座のくくりがなくなるってことだと思うんだけど
https://twitter.com/hirokinkmt/status/1163352572159115264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
来年モバサテ考えてるから困るなあ
無理して今年受けようか・・・
仲本先生もTwitterで「総合英語」復活するとしたらって言ってるから文法・読解の講座のくくりがなくなるってことだと思うんだけど
https://twitter.com/hirokinkmt/status/1163352572159115264
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
540名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-d9E7)
2019/11/07(木) 04:22:30.57ID:wUhWFerGd541名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f6e-EJQs)
2019/11/07(木) 07:40:52.06ID:kbK5r9LG0 【なぜ予習が大事か】
予習は必ずしてくださいね。理由は簡単。
あなたが自分の目だけで見て(入試問題の)何に気が付けるのか、あるいは何を見落としているのか、それを確認できるのは、あなたが事前に予習をしてきている場合だけですよね。
精神的には予習しないほうが楽ですよ。
先生の説明を聞いて「なるほど!簡単そう!俺にもできそうだなあ〜」と思うんですけど、ホントにできるの?
それは事前にやってくれないことには、あなたは永久に分からないんですよ。
正解か不正解かは、この際、問題じゃないんですよ。
それからなんでもかんでも辞書をひいて、全部調べてきて答えを探すことでもない。
「あなたの手持ちの知識を使って、何ができるかを考えてきなさい」ということです。
後から先生の話を聞いて、足りないのが知識ならそれを増やせばいい。
でも足りなかったのが知識じゃなくて、「知ってることなのにできなかった」とすれば、「それがなぜできなかったのか?」を追求する必要があります。
(富田一彦講師【英語】代々木ゼミナール)
https://twitter.com/daijyu_ouen/status/1190164653231366146
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
予習は必ずしてくださいね。理由は簡単。
あなたが自分の目だけで見て(入試問題の)何に気が付けるのか、あるいは何を見落としているのか、それを確認できるのは、あなたが事前に予習をしてきている場合だけですよね。
精神的には予習しないほうが楽ですよ。
先生の説明を聞いて「なるほど!簡単そう!俺にもできそうだなあ〜」と思うんですけど、ホントにできるの?
それは事前にやってくれないことには、あなたは永久に分からないんですよ。
正解か不正解かは、この際、問題じゃないんですよ。
それからなんでもかんでも辞書をひいて、全部調べてきて答えを探すことでもない。
「あなたの手持ちの知識を使って、何ができるかを考えてきなさい」ということです。
後から先生の話を聞いて、足りないのが知識ならそれを増やせばいい。
でも足りなかったのが知識じゃなくて、「知ってることなのにできなかった」とすれば、「それがなぜできなかったのか?」を追求する必要があります。
(富田一彦講師【英語】代々木ゼミナール)
https://twitter.com/daijyu_ouen/status/1190164653231366146
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f6e-1n03)
2019/11/08(金) 06:03:35.88ID:gWJSlyxH0 薬袋先生が本格的にネット講座に乗り出してリニューアルした
富田先生にもお願いしたい
■講座
英語基礎講座
F.o.R.講座
F.o.R.特訓動画
■入会金とコース料金
・入会金 500円
・4週間コース 3500円、6週間コース 4800円、8週間コース 6100円、10週間コース 7400円、12週間コース 8700円
■無期限視聴版
『英語基礎講座』『F.o.R.講座』それぞれ50,000円
http://minai-yoshiro.com/kouza.html
ただテキストがプリントアウトなのが残念、本でも欲しい。
富田先生にもお願いしたい
■講座
英語基礎講座
F.o.R.講座
F.o.R.特訓動画
■入会金とコース料金
・入会金 500円
・4週間コース 3500円、6週間コース 4800円、8週間コース 6100円、10週間コース 7400円、12週間コース 8700円
■無期限視聴版
『英語基礎講座』『F.o.R.講座』それぞれ50,000円
http://minai-yoshiro.com/kouza.html
ただテキストがプリントアウトなのが残念、本でも欲しい。
543名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロレ Sp0f-Jdr+)
2019/11/08(金) 17:25:25.41ID:kPLGlYzUp みないってリーディング教本ではわざとどっかの分野を解説してなくて、それを見たければ高額のDVDで ってやり方してるから胡散臭さが強い
544名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-acGn)
2019/11/08(金) 23:34:46.38ID:+MrXQlDO0545名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f6e-EJQs)
2019/11/09(土) 06:58:10.02ID:bhrx4MfG0 英語 成川博康先生 ワークショップ赤羽
https://www.youtube.com/watch?v=TnlbiA3BbAk
【コピペ】
同じ教え方は河合塾の成川
参考にしているのは河合塾の山下りょうとく
教え子が成川と中久喜
https://www.youtube.com/watch?v=TnlbiA3BbAk
【コピペ】
同じ教え方は河合塾の成川
参考にしているのは河合塾の山下りょうとく
教え子が成川と中久喜
546名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0f-aXJG)
2019/11/09(土) 14:09:11.59ID:o8tgyoWqr 英検準1級対策に100の原則の上下巻はオススメでしょうか?15年前に東大京大レベルの受験で英語使いましたがその後サボってたのでそのときよりリーディングのレベルは下がってます
TOEICのリーディング対策をほんの少したまにやった程度
TOEICのリーディング対策をほんの少したまにやった程度
547名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-acGn)
2019/11/09(土) 14:25:58.77ID:+C9t091u0 東大京大レベルの受験www
見栄張るな、底辺
見栄張るな、底辺
548名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0f-aXJG)
2019/11/09(土) 14:31:09.74ID:o8tgyoWqr うーん、京大出てるんだが・・
549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f6e-EJQs)
2019/11/09(土) 14:50:53.82ID:bhrx4MfG0 >>546
京大ならちょうど良い肩慣らしになるのではないでしょうか
100原は英語の文法を文章に使うためにはどうするかという本、いわば英文解釈本です
設問も先生独自のもので本当に文法を活かせて読めているか、を問うものです
英語の本質・基礎を学べます
そういう意味ではおすすめで是非!
逆に言うとTOEIC対策にはならないので、それは別個にやる必要があるかと
京大ならちょうど良い肩慣らしになるのではないでしょうか
100原は英語の文法を文章に使うためにはどうするかという本、いわば英文解釈本です
設問も先生独自のもので本当に文法を活かせて読めているか、を問うものです
英語の本質・基礎を学べます
そういう意味ではおすすめで是非!
逆に言うとTOEIC対策にはならないので、それは別個にやる必要があるかと
550名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0f-aXJG)
2019/11/09(土) 14:57:39.20ID:o8tgyoWqr551名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-XMxD)
2019/11/09(土) 23:07:29.18ID:qelH+weDd >>546
同じ大学出身だが、準1級程度に富田はいらない。
普通にオーバーワーク。
過去問だけでいい。
高校時代にやった解釈書でもやるだけでいい。
俺は透視図をやっていたから、それを復習しただけだが、むしろ1級でも必要なかった。
英文法も高校にやっていたのを復習するだけでいい。
敢えて言うなら、語法は抜けているかもしれない。
語法は英文解釈に影響してくるから、
やったほうがいいかもしれんが、準1級程度ならどっちでもいい。
1級ならボキャブラリーとして知ってないと受からないから、やらざる得ないが。
同じ大学出身だが、準1級程度に富田はいらない。
普通にオーバーワーク。
過去問だけでいい。
高校時代にやった解釈書でもやるだけでいい。
俺は透視図をやっていたから、それを復習しただけだが、むしろ1級でも必要なかった。
英文法も高校にやっていたのを復習するだけでいい。
敢えて言うなら、語法は抜けているかもしれない。
語法は英文解釈に影響してくるから、
やったほうがいいかもしれんが、準1級程度ならどっちでもいい。
1級ならボキャブラリーとして知ってないと受からないから、やらざる得ないが。
552名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0f-aXJG)
2019/11/09(土) 23:10:43.10ID:8cbOuVALr553名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-XMxD)
2019/11/09(土) 23:18:59.22ID:qelH+weDd あくまで個人的感想として。
大学生になってから100原やった感想だと、英文解釈というものを知るための書。
高校生みたいに英文に触れた経験の少ない人にとっては、
英文解釈というものを知ったら、それだけで成績が伸びる。
俺は塾で初めて教えてもらったんだが、
人生どこかで英文解釈というものを知る経験はあったほうがいい。
透視図でもいいし、100原でもポレポレでもいい。
大学生になってから100原やった感想だと、英文解釈というものを知るための書。
高校生みたいに英文に触れた経験の少ない人にとっては、
英文解釈というものを知ったら、それだけで成績が伸びる。
俺は塾で初めて教えてもらったんだが、
人生どこかで英文解釈というものを知る経験はあったほうがいい。
透視図でもいいし、100原でもポレポレでもいい。
554名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-XMxD)
2019/11/09(土) 23:24:05.23ID:qelH+weDd 英字新聞も富田でなくても良い。
英字新聞はパス単1級やりこんだら、急に読めるようになった。
英字小説はそれだけでは読めなかったが、多読したら読めるようになった。
英文法というよりコーパスっていうのかな?言い回しなどが慣れるまでキツかった。
富田書の利用方法?俺は趣味。
英文解釈はパズルに似ているから、時々パズルとして英語で遊びたくなることもあるのさ。
英字新聞はパス単1級やりこんだら、急に読めるようになった。
英字小説はそれだけでは読めなかったが、多読したら読めるようになった。
英文法というよりコーパスっていうのかな?言い回しなどが慣れるまでキツかった。
富田書の利用方法?俺は趣味。
英文解釈はパズルに似ているから、時々パズルとして英語で遊びたくなることもあるのさ。
555名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0f-aXJG)
2019/11/09(土) 23:35:21.42ID:nBtTQ9kar ふむふむ、なるほど。
受験生のときは基礎英文問題精講はやったけど、あとは予備校通ってたから
そのテキストをやるくらいで、英文解釈を体系的にまとめた本で勉強したことはないな
仕事では将来的にはコンスタントに英語でコミュニケーション取る業務(直接会って会話したり)に就く予定。
だから英会話やライティングの勉強に力入れて取り組んでるところだけど、それとは別に英字新聞等も読めるようになりたいんだ
日本人向けに出てる「The Japan Times」を図書館で手にとって読もうとしたが難しく、自分のリーディング能力のなさを痛感した
英字新聞読めるようになりたかったらパス単などやって語彙力増やせってことかな
いずれにせよ富田本は趣味でやってるという位だから面白いんだろうな
書店で少し立ち読みして、気に入ったら買うよ
受験生のときは基礎英文問題精講はやったけど、あとは予備校通ってたから
そのテキストをやるくらいで、英文解釈を体系的にまとめた本で勉強したことはないな
仕事では将来的にはコンスタントに英語でコミュニケーション取る業務(直接会って会話したり)に就く予定。
だから英会話やライティングの勉強に力入れて取り組んでるところだけど、それとは別に英字新聞等も読めるようになりたいんだ
日本人向けに出てる「The Japan Times」を図書館で手にとって読もうとしたが難しく、自分のリーディング能力のなさを痛感した
英字新聞読めるようになりたかったらパス単などやって語彙力増やせってことかな
いずれにせよ富田本は趣味でやってるという位だから面白いんだろうな
書店で少し立ち読みして、気に入ったら買うよ
556名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-XMxD)
2019/11/10(日) 00:14:04.45ID:lVoGHqBod 富田は趣味としては面白い。
良くこんなこと思いついて、体系化したもんだなと感心する。
教えて方というか伝え方という意味でね。
ラッセルなんかの哲学書を精読したいとかなら、
透視図の方が100原よりも役立つとは思うけど。
京大合格レベルにある人、
またはあった人を対象とした、
個人的な感想です。
良くこんなこと思いついて、体系化したもんだなと感心する。
教えて方というか伝え方という意味でね。
ラッセルなんかの哲学書を精読したいとかなら、
透視図の方が100原よりも役立つとは思うけど。
京大合格レベルにある人、
またはあった人を対象とした、
個人的な感想です。
557名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa8f-umMH)
2019/11/10(日) 00:27:53.99ID:nRu/EbF4a 準1級基本パス単とかの単語力で押すけど、問題によっては文法の形でこの品詞が答えとかわかるようになるから100原読んでもいいんじゃないかな
ここで信者か本人か予備校の宣伝?かは知らないけど個人塾とかで高い金払う意味はないんじゃないかな
そもそも講義受けて劇的に変わるとかどうなるわけでもないような気がする
ここで信者か本人か予備校の宣伝?かは知らないけど個人塾とかで高い金払う意味はないんじゃないかな
そもそも講義受けて劇的に変わるとかどうなるわけでもないような気がする
558名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0f-jXsh)
2019/11/10(日) 00:34:14.46ID:Bhltzzy+M 富田の文法はコンパクトにまとまってる分、頭を使うから論理的思考力が鍛えられる
その後に聞く富田の説明がすげー快感www
その後に聞く富田の説明がすげー快感www
559名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef41-sefN)
2019/11/10(日) 00:40:44.59ID:v3rnLp/G0 富田をやればやるほど
単語を表面的にしか覚えてなかったことに気付かされる
単語を表面的にしか覚えてなかったことに気付かされる
560名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-XMxD)
2019/11/10(日) 00:40:45.07ID:lVoGHqBod 好きこそものの上手なれ言うし、
富田やって英語を面白く感じるならそれだけで意味あるかもね。
俺はそのタイプだけど。
私と同じ京大出身ということを言っておられたので、
京大受かる力があったなら、
英検なんて1級も含めて、ガチは単語とリスニングと面接のみ。
むしろ一番やらなくていいのはリーディング。
英作文は英検対策用のものを一冊買って、ほどほどにやったら良い。
ガチでやらなくても良い。
俺はニューヨークタイムズのをやり込み過ぎて、
英検の採点はかなり甘めなのか850/850で、
今考えるとヤリスギでコスパ悪かった。
富田やって英語を面白く感じるならそれだけで意味あるかもね。
俺はそのタイプだけど。
私と同じ京大出身ということを言っておられたので、
京大受かる力があったなら、
英検なんて1級も含めて、ガチは単語とリスニングと面接のみ。
むしろ一番やらなくていいのはリーディング。
英作文は英検対策用のものを一冊買って、ほどほどにやったら良い。
ガチでやらなくても良い。
俺はニューヨークタイムズのをやり込み過ぎて、
英検の採点はかなり甘めなのか850/850で、
今考えるとヤリスギでコスパ悪かった。
561名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0f-aXJG)
2019/11/10(日) 00:55:15.61ID:VZ4YdhcEr >>560
私は今まで英語使って仕事をしてきたとは到底言えない程度だけれど、あなたはとても優秀そうね
もう35歳になるオサーンだけど、あなたの方が若いのかな?英検1級取得したり英語かなり頑張られてるようだけれど、差し支えなければどのような職種で英語をどのように使っているか教えていただけますか?
あと英検の英作文用の参考書はニューヨークタイムズじゃなくてThe Japan Timesのものだと思われます
私は今まで英語使って仕事をしてきたとは到底言えない程度だけれど、あなたはとても優秀そうね
もう35歳になるオサーンだけど、あなたの方が若いのかな?英検1級取得したり英語かなり頑張られてるようだけれど、差し支えなければどのような職種で英語をどのように使っているか教えていただけますか?
あと英検の英作文用の参考書はニューヨークタイムズじゃなくてThe Japan Timesのものだと思われます
562名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0f-aXJG)
2019/11/10(日) 00:57:14.77ID:VZ4YdhcEr ちなみに私は工学出のしがないエンジニアです
正門入って右奥の方にある新しい建屋で学んでました。今は桂に移転したのかな
正門入って右奥の方にある新しい建屋で学んでました。今は桂に移転したのかな
563名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM0f-jXsh)
2019/11/13(水) 16:21:25.12ID:V4AKmzkGM 代ゼミの付録文化好き
東進、河合・駿台にはない文化だよね
東進、河合・駿台にはない文化だよね
564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 8b6e-XLlr)
2019/11/21(木) 16:36:07.58ID:3PWH/ZvE0 富田は今では当たり前になってる「文型によって動詞の意味が決まる」を普及させた内の1人
これにともなってジーニアスを流行らせた1人でもある
同型反復によって未知語の類推ができるって言い出した内の1人でもある
富田は英語教育に大きな影響を与えた1人だと個人的に思ってる
「文型によって意味が決まる」とか今となっては当たり前過ぎて、100原を読んでも驚きとかはないかもしれない
ドラゴンボールの漫画を今の子が読んでもそれほど感動しないように
でも個人的にはジョジョのワムウとかの柱の男並みに元祖
これにともなってジーニアスを流行らせた1人でもある
同型反復によって未知語の類推ができるって言い出した内の1人でもある
富田は英語教育に大きな影響を与えた1人だと個人的に思ってる
「文型によって意味が決まる」とか今となっては当たり前過ぎて、100原を読んでも驚きとかはないかもしれない
ドラゴンボールの漫画を今の子が読んでもそれほど感動しないように
でも個人的にはジョジョのワムウとかの柱の男並みに元祖
565名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 139d-QS5Z)
2019/11/22(金) 07:00:31.30ID:a5pGhYfB0 今や地方の中小塾講師から高校教員まで冨田の教え方マネしてるからね。
そういう意味ではやっぱりすごい。
そういう意味ではやっぱりすごい。
566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-jaN8)
2019/11/22(金) 21:24:00.08ID:GjG45O600 でも時代だよな
富田の文法単科もなくなるという
(代ゼミの文法単科というべきか)
富田の文法単科もなくなるという
(代ゼミの文法単科というべきか)
567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b6c-VHr3)
2019/11/23(土) 06:27:24.60ID:EL0yXAnj0 代ゼミで初回講義見たことあるけど
なんで人気あるのかさっぱりわからんかった
なんで人気あるのかさっぱりわからんかった
568名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b6c-VHr3)
2019/11/23(土) 07:07:42.50ID:EL0yXAnj0 >>542
>最高水準の英文解釈を勉強したい方のために、『J・S・ミル「自由論」原文精読 序説』(仮題)を上梓する予定で、すでに原稿を書き上げて出版社に送ってあります。
ちょうどミルの自伝か自由論読もうとしてたんで参考になるかな
いつ出るんだろ 出版社は研究社だろうけど
>最高水準の英文解釈を勉強したい方のために、『J・S・ミル「自由論」原文精読 序説』(仮題)を上梓する予定で、すでに原稿を書き上げて出版社に送ってあります。
ちょうどミルの自伝か自由論読もうとしてたんで参考になるかな
いつ出るんだろ 出版社は研究社だろうけど
569名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b6c-VHr3)
2019/11/23(土) 07:12:34.72ID:EL0yXAnj0 まあでも全文じゃなく抜粋した英文の解説かな
570名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9d-CqbB)
2019/11/23(土) 10:57:42.44ID:z2EhU4Laa でも難点なのは、当たり前になってるにもかかわらず、そこら辺の予備校講師は立ち聞きした程度の知識しかなく、正しく文型を扱えてないし、同型反復も動詞の文型も重要だと唱える割に実践では全く使ってない
最終的に訳の分からない音読信仰に走る
これじゃ何の意味もない
最終的に訳の分からない音読信仰に走る
これじゃ何の意味もない
571名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 139d-QS5Z)
2019/11/24(日) 08:50:43.52ID:Ok3kSCgo0 文法の単科がなくなるのは、冨田の私塾に客呼びたいからか?
572名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9d-5efm)
2019/11/24(日) 10:33:25.14ID:2M55/90Fa 訳の分からない音読信仰は今井先生の影響かな。
573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 136e-BEIG)
2019/11/24(日) 13:12:44.08ID:G2uI/S8x0574名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 698f-VHr3)
2019/11/25(月) 21:36:26.38ID:IOmnJM6D0 age
575名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd12-xaUy)
2019/11/29(金) 06:33:30.18ID:mj0aDAXzd576名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d975-R3ru)
2019/11/29(金) 21:44:37.46ID:K0dI20jY0NIKU577名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM41-Mb3h)
2019/12/06(金) 06:42:26.85ID:dW5VtlizM 親友の佐々木和彦先生が今年度で辞めるって噂
578名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 17e3-kcMS)
2019/12/21(土) 02:00:09.03ID:RDgJcTMF0 えっ富田の文法サテで受けられなくなる可能性あるのか
579名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f76e-mhYo)
2019/12/21(土) 02:52:55.74ID:jkeTv0io0 あるよ だから地方でどうしても受けたい人は今申し込んどいたほうが安全かも
580名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-/xyN)
2019/12/21(土) 09:00:50.42ID:qxf91xy40 来年から単科から文法が消える
今年の単科はサテで受けられる
でも、新入試延期にするからどうなるのかね
富田とか西谷くらいは文法を(本人たちがやるなら)臨時で再開するのかな
富田は自分の塾で文法やってというスタンスになってるけど
今年の単科はサテで受けられる
でも、新入試延期にするからどうなるのかね
富田とか西谷くらいは文法を(本人たちがやるなら)臨時で再開するのかな
富田は自分の塾で文法やってというスタンスになってるけど
581名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa2b-kcMS)
2019/12/21(土) 12:08:07.60ID:GrqjulFYa ゆくゆくは東大英語くらいしか担当しなくなるのかな
もういい歳でしょ。死ぬ前にもう一つくらい参考書出して欲しいけど
もういい歳でしょ。死ぬ前にもう一つくらい参考書出して欲しいけど
582名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-yqNn)
2019/12/21(土) 12:44:06.43ID:gb0K0dZWa 西進塾の文法テキストがある程度まとまったら出版してほしいな。
583名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-+Tiu)
2019/12/22(日) 09:02:52.61ID:s1hm/+Zf0 でも、これ以上目新しい事ないんじゃないの。
文型の解釈とか文法の理論とか良くも悪くも完成してるから、同じことの繰り返し。
英語については関とかの新世代に押されてる。
文型の解釈とか文法の理論とか良くも悪くも完成してるから、同じことの繰り返し。
英語については関とかの新世代に押されてる。
584名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f76e-mhYo)
2019/12/22(日) 10:36:41.02ID:RptRnQQ60 確かに文法自体の中身は完成されてると思う
けどそれを本にするとまた違ってくるのでは?
テキストの付録も製本化するならもう少しビジュアルにできる
逆に言えば文字だけで今の時代では古い
色や図やイラストを多用するとかなり初心者に受け入れやすくなる
CUI(キャラクタユーザーインタフェース)からGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)への進化のように、PC98からWindows10へ進化するように、
情報の「見せ方」はかなり改善できる
露骨に言うと角川や学研の編集・製本技術が凄すぎて、大和書房は旧世代になってしまってる
けどそれを本にするとまた違ってくるのでは?
テキストの付録も製本化するならもう少しビジュアルにできる
逆に言えば文字だけで今の時代では古い
色や図やイラストを多用するとかなり初心者に受け入れやすくなる
CUI(キャラクタユーザーインタフェース)からGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)への進化のように、PC98からWindows10へ進化するように、
情報の「見せ方」はかなり改善できる
露骨に言うと角川や学研の編集・製本技術が凄すぎて、大和書房は旧世代になってしまってる
585名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-/xyN)
2019/12/22(日) 12:20:51.84ID:c2sxFNx90 大和書房は時代の流れに乗ろうと新装版出したこともあるけど
100原なんて、旧版のほうが、コンパクトで見やすい
学研は編集とデザインにこだわりすぎて
内容の良い参考書も、ただの見難い本になってるな
KADOKAWAは行間もっと詰めろ
100原なんて、旧版のほうが、コンパクトで見やすい
学研は編集とデザインにこだわりすぎて
内容の良い参考書も、ただの見難い本になってるな
KADOKAWAは行間もっと詰めろ
586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-SJkM)
2019/12/22(日) 13:09:25.71ID:tMfafg2S0 今時嘘こじつけだらけの糞デブ本買うやついるんだ?
信者さんなら直接糞デブに100万くらお布施渡したらどう?
信者さんなら直接糞デブに100万くらお布施渡したらどう?
587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 9ff6-asNx)
2019/12/22(日) 23:31:13.56ID:Hx0ipDDQ0588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-5TeV)
2019/12/23(月) 15:35:29.48ID:ZH5JYxsu0 >>587
自炊してPDFにしちゃいなよ。黒一色にもなる
自炊してPDFにしちゃいなよ。黒一色にもなる
589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-/xyN)
2019/12/23(月) 20:09:45.08ID:ew479Dcr0 >>588
最近はそういうことができるから便利な世の中になったよな
「日本語から引ける英語類語使い分け辞典」は
内容はいいのに牽引が使えなさすぎて、調べ物として使いにくかった
でも自炊(OCR)すれば好きに検索できるようになり
語彙のニュアンスを調べるのに重宝してる
最近はそういうことができるから便利な世の中になったよな
「日本語から引ける英語類語使い分け辞典」は
内容はいいのに牽引が使えなさすぎて、調べ物として使いにくかった
でも自炊(OCR)すれば好きに検索できるようになり
語彙のニュアンスを調べるのに重宝してる
590名無しさん@英語勉強中 (中止 9fbc-22GL)
2019/12/24(火) 14:02:25.50ID:OnQY31Lb0EVE 学習書はPDF化しても使いにくいと思わない?
答えが別冊になってたり
索引から引くのも面倒だし
答えが別冊になってたり
索引から引くのも面倒だし
591名無しさん@英語勉強中 (中止W 17e3-kcMS)
2019/12/24(火) 14:29:37.95ID:dXCo8xGv0EVE 答え別冊はありがてーよ
592名無しさん@英語勉強中 (中止 9733-CWnX)
2019/12/24(火) 15:17:04.76ID:SqsM4GvC0EVE KADOKAWAや学研は見づらいだろう。あれの何がいいのか全く分からん。
KADOKAWAは著者が希望しとらんのに編集が勝手に下線引くしw、学研は色使いが酷すぎる。
大和は他は知らんけど、出口の新書版の現代文本のデザイン・レイアウトが良かった覚えがある。
KADOKAWAは著者が希望しとらんのに編集が勝手に下線引くしw、学研は色使いが酷すぎる。
大和は他は知らんけど、出口の新書版の現代文本のデザイン・レイアウトが良かった覚えがある。
593名無しさん@英語勉強中 (中止WW 0H4f-o5Le)
2019/12/24(火) 15:42:48.02ID:Q1JXXhlXHEVE カリスマ先生の英文解釈2(知識網羅編)を出してくれたらそれでいい
594名無しさん@英語勉強中 (中止W 1f8a-FVsg)
2019/12/24(火) 15:43:33.75ID:1kUjP9ZI0EVE 結局紙が圧倒的に便利だよな…
数年前は紙ってもう無くなるんだろうなとか思ってたけど、電子の使いやすさが一向に向上しない
数年前は紙ってもう無くなるんだろうなとか思ってたけど、電子の使いやすさが一向に向上しない
595名無しさん@英語勉強中 (中止W 1f8a-FVsg)
2019/12/24(火) 15:44:03.15ID:1kUjP9ZI0EVE >>593
価格は15万円です
価格は15万円です
596名無しさん@英語勉強中 (中止 bf41-/xyN)
2019/12/24(火) 17:59:55.61ID:Ha9bJqMs0EVE597名無しさん@英語勉強中 (中止 bf41-/xyN)
2019/12/24(火) 18:00:53.69ID:Ha9bJqMs0EVE youtubeに太の授業風景がアップロードされてるけど
圧倒される話し方だな
圧倒される話し方だな
598名無しさん@英語勉強中 (中止 f76e-mhYo)
2019/12/24(火) 21:54:32.51ID:6VLhB4ZG0EVE 太先生の新しい動画がUPされてたんだね
合う合わないが分かれる授業って聞いたけど本当っぽいな
合う合わないが分かれる授業って聞いたけど本当っぽいな
599587 (中止WW 9ff6-asNx)
2019/12/25(水) 00:30:22.42ID:XM7WXUD70XMAS600名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed6e-Fu3+)
2020/01/01(水) 01:28:57.54ID:X79h7cQg0 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4641-s4wZ)
2020/01/01(水) 19:58:01.13ID:BIwyYUQK0 そろそろ東進森田のチャンネルで
富田との対談を配信するかな
富田との対談を配信するかな
602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d28a-jEdm)
2020/01/01(水) 22:30:04.07ID:KINfm0mB0 あんなクソ小物と絡み始めたら富田も終わりだろ
603名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed6e-Fu3+)
2020/01/02(木) 09:14:37.39ID:gYnE+BXp0 会ってから結構経ってると思うけどまだUPしてないのか
何を話すか楽しみだね
何を話すか楽しみだね
604名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-bzEW)
2020/01/04(土) 00:54:57.68ID:jf2t7zjld 構文把握編の次に透視図までやる必要性あるのかな?
605名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
2020/01/04(土) 02:43:30.27ID:yNWDWQ0a0 このテキストは西進塾の生徒ではないと購入できませんよね?
『英文法』の授業が15万円で、それを受けると7千円でこのテキストが購入できます。
https://www.youtube.com/watch?v=BV7wFYn0OQg
ぼったくりだな
まあ買って満足してるひとはそれでいんだろうけど
『英文法』の授業が15万円で、それを受けると7千円でこのテキストが購入できます。
https://www.youtube.com/watch?v=BV7wFYn0OQg
ぼったくりだな
まあ買って満足してるひとはそれでいんだろうけど
606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4641-s4wZ)
2020/01/04(土) 21:25:26.25ID:3TCghfBl0 >>605
30時間で合計15万でしょ
安くはないけどぼったくりレベルではないと思うが
あとテキストは製本されたものだとその値段
改訂する度にPDFが、もう送るな!っと連絡するまで、メールで送られてくる
30時間で合計15万でしょ
安くはないけどぼったくりレベルではないと思うが
あとテキストは製本されたものだとその値段
改訂する度にPDFが、もう送るな!っと連絡するまで、メールで送られてくる
607名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6c-olRn)
2020/01/04(土) 21:56:50.48ID:yNWDWQ0a0 まあファンにとっては15万の価値があるんだろな
尊敬する講師に少人数で直接指導してもらえるんだろうし
尊敬する講師に少人数で直接指導してもらえるんだろうし
608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d28a-jEdm)
2020/01/04(土) 23:24:36.61ID:vcKc3xNa0 もはや改訂なんかすること無いだろ
逆に今そんなにしょっちゅう改訂してたら、初めて本書く初心者かよ?って話だし
逆に今そんなにしょっちゅう改訂してたら、初めて本書く初心者かよ?って話だし
609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06f0-E95m)
2020/01/04(土) 23:31:14.38ID:xpwMwAI80610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbc-mx/f)
2020/01/09(木) 10:00:47.95ID:+m+nWK/r0611名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-elwi)
2020/01/10(金) 02:16:21.84ID:U3lUtcv8d >>605
1973年4月、熊本県人吉市生まれ。
熊本県立人吉高等学校理系コース卒業。
熊本大学教育学部中学校理科に4浪しても受からず(1年めは代々木ゼミナール熊本校でそれ以降は自宅で浪人していた)。
「理科の教員がダメでも英語の教員ならなれるかも」と、なぜか中央大学英米文学専攻に入学。
消極的理由で選択したためすぐさま挫折。
人生初の「将来への不安」を感じ、これまで読書とは縁のない生活だったが、哲学、宗教、心理学、自己啓発の本を読み漁る日々に。
友人と共に「弱い自分を鍛える」と日々お互いに分析し合っては、恐怖突入等で自分を鍛える日々を送る…
1973年4月、熊本県人吉市生まれ。
熊本県立人吉高等学校理系コース卒業。
熊本大学教育学部中学校理科に4浪しても受からず(1年めは代々木ゼミナール熊本校でそれ以降は自宅で浪人していた)。
「理科の教員がダメでも英語の教員ならなれるかも」と、なぜか中央大学英米文学専攻に入学。
消極的理由で選択したためすぐさま挫折。
人生初の「将来への不安」を感じ、これまで読書とは縁のない生活だったが、哲学、宗教、心理学、自己啓発の本を読み漁る日々に。
友人と共に「弱い自分を鍛える」と日々お互いに分析し合っては、恐怖突入等で自分を鍛える日々を送る…
612名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saa3-OQA1)
2020/01/10(金) 15:25:25.15ID:eWMIB4Yqa 富田の毒舌に耐えられないのに好きな人って珍しいな
あの毒舌をネタと捉えられる人しか受けれない授業だと思ってた
いい先生だけど、本当にあの毒舌に耐えられない人いるんよね、図星だったんだろうか
あの毒舌をネタと捉えられる人しか受けれない授業だと思ってた
いい先生だけど、本当にあの毒舌に耐えられない人いるんよね、図星だったんだろうか
613名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbc-mx/f)
2020/01/10(金) 16:22:03.53ID:2GwiF/0Q0 本科生だと講師は選べないからね
だからそこで怒っちゃうと何年も粘着して悪口を言うという悪循環
だからそこで怒っちゃうと何年も粘着して悪口を言うという悪循環
614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fa7-CwFj)
2020/01/10(金) 20:27:55.34ID:JCYJn4jW0 たかが英語の勉強なのに、先生に怒ったりするんですか?
615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fbc-mx/f)
2020/01/13(月) 12:39:58.28ID:/hBZBB0x0616名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-elwi)
2020/01/14(火) 02:02:08.07ID:vvlc7PzQd ナイーブ(単純で未熟)なんだよ。
617名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fa7-CwFj)
2020/01/14(火) 07:22:17.44ID:04ke0quv0 ああ、了解
青年期はとりわけナイーブですね
青年期はとりわけナイーブですね
618名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fa7-CwFj)
2020/01/14(火) 07:22:17.77ID:04ke0quv0 ああ、了解
青年期はとりわけナイーブですね
青年期はとりわけナイーブですね
619名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/15(水) 21:10:39.09ID:NNX6sxjed いい歳こいてnaiveなおっさんも多いけどな。
620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f99d-OoqD)
2020/01/16(木) 23:43:43.04ID:2FNF4t6B0 振り込め詐欺に引っかかる老人はナイーブ
621名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6e-JESV)
2020/01/18(土) 18:23:05.34ID:fRoiDR8X0 すげー時代になったよな
金さえ払えば、あの代ゼミの巨頭の授業を少人数で受けられるんだから
受けたいけど馬鹿だから、指されて、できない自分を富田先生に見られるのが無理;;
金さえ払えば、あの代ゼミの巨頭の授業を少人数で受けられるんだから
受けたいけど馬鹿だから、指されて、できない自分を富田先生に見られるのが無理;;
622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 86e3-IoeC)
2020/01/18(土) 21:16:55.60ID:7jfXna1X0 代ゼミって指されるんか?本部生じゃなかったから知らんけど、代ゼミの先生って全部自分で進めちゃうのが特徴じゃなかったっけ
まぁふざけてるヤツ当てて説教に時間割かれるのマジで不毛だからそのスタイル凄い有り難かったんだけど
まぁふざけてるヤツ当てて説教に時間割かれるのマジで不毛だからそのスタイル凄い有り難かったんだけど
623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6e6e-JESV)
2020/01/18(土) 21:41:22.20ID:fRoiDR8X0 個人塾のほうだと生徒がホワイトボードに書いた訳を添削してくれる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
624名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f99d-Ip36)
2020/01/18(土) 21:55:42.60ID:r93TZwGY0 糞デブに一生お受験バカ英語ならってろ
625名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 928a-OoqD)
2020/01/18(土) 22:07:46.87ID:FHl5Wj0q0626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c2bc-1yOP)
2020/01/19(日) 14:12:29.95ID:F6wUKGOr0627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e133-FGhO)
2020/01/19(日) 17:51:44.86ID:82UkTU9b0 テキスト7千円か…
ちな
安藤貞雄『現代英文法講義』が7260円でほぼ同額やな。。。
あと薬袋善郎のF.o.Rの動画講義完全版が5万ちょっと。。。
ちな
安藤貞雄『現代英文法講義』が7260円でほぼ同額やな。。。
あと薬袋善郎のF.o.Rの動画講義完全版が5万ちょっと。。。
628名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e133-FGhO)
2020/01/19(日) 17:53:21.97ID:82UkTU9b0 学習者のやる気にもよるだろうが…
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-36M6)
2020/01/19(日) 18:30:31.06ID:5fDqYGtj0630名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-mzut)
2020/01/19(日) 21:16:34.35ID:Cly/uEOtd 付録からどれくらい内容が増補されたのだろう?
631名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c2bc-1yOP)
2020/01/20(月) 12:35:34.14ID:aKdM+aBM0 代ゼミの英文法講座でも
前期+後期+夏冬講習で11万9千円。
少人数制だと15万は仕方がないかも
トータル時間がわからないな
前期+後期+夏冬講習で11万9千円。
少人数制だと15万は仕方がないかも
トータル時間がわからないな
632名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-V1vN)
2020/01/23(木) 17:49:41.22ID:p5hiU8a90 鬼塚先生の授業見たけどひでーな
あんな授業に人がたくさんいたことが信じられん
あんな授業に人がたくさんいたことが信じられん
633名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW a7d7-UPxj)
2020/01/24(金) 11:36:27.46ID:EdXW2Sz80 そうか?
ワイは鬼塚の授業受けてみたくなったぞ。
ワイは鬼塚の授業受けてみたくなったぞ。
634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fbc-DZ2P)
2020/01/24(金) 15:26:11.86ID:0NbzrHd40 鬼塚は英作文や和訳全盛期の頃の人だからああいうスタイルが受けたと
2chで聞いた
2chで聞いた
635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-UqN9)
2020/01/24(金) 17:35:47.31ID:aEFKBY8F0 あの動画は基礎レベルの冬季総チェック講座で
時間に収まらないくらいの問題量だったときいたぞ
予習必須で答え合わせをしてただけ
時間に収まらないくらいの問題量だったときいたぞ
予習必須で答え合わせをしてただけ
636名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 156e-Y6bJ)
2020/01/29(水) 14:55:28.01ID:yYrkazTq0NIKU たまげたなあ 西谷先生の授業まで出てきたぞ
637名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 9e41-OeZ9)
2020/01/29(水) 18:22:52.75ID:tc/5xDXv0NIKU 90/91のが流失してるなら、この辺りがでてきそう
◎はすでにでてる
鬼束◎、徳重、西谷◎、青木義巳、中村稔◎
矢本、安田
酒井、堀木、田村、土屋、国広、椿本◎
直前
青木、西谷、田村、土屋、国広、前田(日本史)
◎はすでにでてる
鬼束◎、徳重、西谷◎、青木義巳、中村稔◎
矢本、安田
酒井、堀木、田村、土屋、国広、椿本◎
直前
青木、西谷、田村、土屋、国広、前田(日本史)
638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aabc-oAP+)
2020/01/30(木) 09:58:54.88ID:TqQecHoH0 中村稔という人のどこにあるの?
639名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-RDxq)
2020/01/30(木) 12:03:35.52ID:b3vZVu4bd 削除済み
640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-0Ybi)
2020/01/30(木) 14:40:04.60ID:j4JytTn40 そりゃ削除するわ。
641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7d33-0Ybi)
2020/01/30(木) 14:42:13.21ID:j4JytTn40 と思ったら伊藤和夫がまた出てきてた。
642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ff29-cYN2)
2020/02/08(土) 08:39:46.35ID:weyUxmJP0 もっと見たい
643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 979d-ojG5)
2020/02/08(土) 14:59:14.76ID:SSezRjKm0 どこにあるの?
644名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-RXZG)
2020/02/08(土) 20:15:55.07ID:PVw22HS90 代ゼミの新パンフができあがってる 前評判通り新しい講座になってる
偏差値58ぐらいの場合、旧講座の文法と読解より、新しい講座の標準レベルを取ったほうが良いのかな?
偏差値58ぐらいの場合、旧講座の文法と読解より、新しい講座の標準レベルを取ったほうが良いのかな?
645名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-tq9U)
2020/02/08(土) 20:48:39.06ID:zGTAL9Sf0 もりてつちゃんねるにはいつ出るんだろ
646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9fbc-icCT)
2020/02/11(火) 11:13:36.98ID:plN4Vmrs0647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 576e-RXZG)
2020/02/11(火) 20:12:40.89ID:ik5dwmbN0 >>646
それはどうしてです?
それはどうしてです?
648名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 52bc-9hE7)
2020/02/12(水) 10:39:47.84ID:QJ12bsaI0 それ
649名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 52bc-9hE7)
2020/02/12(水) 10:42:26.88ID:QJ12bsaI0650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef6e-oFCC)
2020/02/12(水) 19:47:48.24ID:RMv8w1S60 >>649
なるほど!ありがとうございます
なるほど!ありがとうございます
651名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd52-JLil)
2020/02/17(月) 03:07:05.92ID:H8+lwnjWd ○東大英語
○富田一彦のハイレベル英語
○富田一彦の標準英語
○富田一彦のハイレベル英語
○富田一彦の標準英語
652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf54-p4c1)
2020/02/20(木) 19:38:11.29ID:/htHhd2I0 youtubeの「おいでよ代ゼミ」ってメッセージに富田がいない
教務と仲悪いのかね?w
教務と仲悪いのかね?w
653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-F7I9)
2020/02/20(木) 20:11:23.13ID:6wzrltEY0 最近富田は「おいでよ西進塾」ばっかり言ってるからな
654名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae7-kT5Z)
2020/02/23(日) 16:33:29.29ID:M8gFsuZ3a いや、いなかった?
受験生応援メッセージ的なのやってた気がするけど
あれとは違うのか
受験生応援メッセージ的なのやってた気がするけど
あれとは違うのか
655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf54-p4c1)
2020/02/24(月) 11:36:51.73ID:Glqa+toM0 ここで話題に上がった西進塾に通った動画をあげた人にハマってるw
話し方も好きだし代ゼミのことを語ってくれてるのも好き
話し方も好きだし代ゼミのことを語ってくれてるのも好き
656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 439d-VXi+)
2020/02/24(月) 14:44:08.88ID:NzbMwsjU0 クソデブと一生お受験ごっこしてろ
657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0abc-n9nK)
2020/02/27(木) 17:21:36.55ID:xyTFYe7V0 >>656
お薬が切れると現れるなこいつは
お薬が切れると現れるなこいつは
658名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa5e-xej8)
2020/02/28(金) 20:41:35.09ID:2Nsr80kI0 何気なくkindle unlimitedで『入試英文法』読んだらいいねこれ
手元に置いときたくて二冊とも買ってしまった
富田一彦先生万歳!!!
手元に置いときたくて二冊とも買ってしまった
富田一彦先生万歳!!!
659名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de54-oL1e)
2020/03/03(火) 00:46:58.25ID:5MwKR6yc0 2020年3月2日 投稿者: LINTECIDEAL
英文法講座のネット集中受講のご案内【1/2】
ご訪問いただきありがとうございます。
現在新型コロナウィルスの影響により、様々な問題が生じておりますことを憂慮致しております。
多くの人が集まることが「自粛」という名の規制下に置かれ、学校も一斉休校が求められるなど、社会生活そのものに不自由を感じざるを得ない状況は、社会そのものの維持・繁栄にとりまして、多くの弊害を生じさせる可能性を含むことは、今更指摘するまでもございません。
そもそも、学校や仕事を休んでも、ただ漫然の時間を過ごすのは、決して限りある人生にとって有意義とは申せません。
ただ、今の時代、ネットという媒体を通じて、情報の提供は感染の危険を避けて行うことができます。
当塾は「対面授業」を基本としております。
そこには種々の事情もございますが、本来教育は教わる側の反応を見ながら行うべきであると考えているからです。この考え方を変更するつもりは今後もございません。
ただ、上に述べたような現状に鑑み、自宅にいることを求められる短期間の間に新たな学習機会を得られるように、緊急避難的に一つのご提案をしようと考えるに至りました。
それが「英文法講座」のネット集中受講です。英文法講座は、英文法の概要に関しまして2時間の授業を15回受けていただき、その間に6回の「理解度確認テスト」と1回の修了検定を受けていただくものです。
通常は、週に1回受講していただいておよそ5ヶ月かかる講座です。
当塾では、講読や作文など他の講座を受講していただく前に、まずこの講座の受講をお願いしている必修の講座です。
それを、標準的な学校の春休み明けまでの間に、すなわち約1ヶ月で受講・修了していただこうという企画です。
映像は通常の家庭用ビデオカメラ1台で撮影したものですが、解像度はかなり良く、かつ音声は明確です。
また、配信する授業で受講生が取ったノートを無償でご提供いたします。
英文法講座のネット集中受講のご案内【1/2】
ご訪問いただきありがとうございます。
現在新型コロナウィルスの影響により、様々な問題が生じておりますことを憂慮致しております。
多くの人が集まることが「自粛」という名の規制下に置かれ、学校も一斉休校が求められるなど、社会生活そのものに不自由を感じざるを得ない状況は、社会そのものの維持・繁栄にとりまして、多くの弊害を生じさせる可能性を含むことは、今更指摘するまでもございません。
そもそも、学校や仕事を休んでも、ただ漫然の時間を過ごすのは、決して限りある人生にとって有意義とは申せません。
ただ、今の時代、ネットという媒体を通じて、情報の提供は感染の危険を避けて行うことができます。
当塾は「対面授業」を基本としております。
そこには種々の事情もございますが、本来教育は教わる側の反応を見ながら行うべきであると考えているからです。この考え方を変更するつもりは今後もございません。
ただ、上に述べたような現状に鑑み、自宅にいることを求められる短期間の間に新たな学習機会を得られるように、緊急避難的に一つのご提案をしようと考えるに至りました。
それが「英文法講座」のネット集中受講です。英文法講座は、英文法の概要に関しまして2時間の授業を15回受けていただき、その間に6回の「理解度確認テスト」と1回の修了検定を受けていただくものです。
通常は、週に1回受講していただいておよそ5ヶ月かかる講座です。
当塾では、講読や作文など他の講座を受講していただく前に、まずこの講座の受講をお願いしている必修の講座です。
それを、標準的な学校の春休み明けまでの間に、すなわち約1ヶ月で受講・修了していただこうという企画です。
映像は通常の家庭用ビデオカメラ1台で撮影したものですが、解像度はかなり良く、かつ音声は明確です。
また、配信する授業で受講生が取ったノートを無償でご提供いたします。
660名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de54-oL1e)
2020/03/03(火) 00:48:28.94ID:5MwKR6yc0 英文法講座のネット集中受講のご案内【2/2】
具体的には、受講料(ネット受講料を含む)をお支払いいただいた後、決められた期間内に好きなときに好きな授業を見ていただけるようにいたします。
同じ授業を何回受けていただいても構いません。
ただし、授業はあくまでも順序どおりに、そして理解度確認テストを必要な時期に受けていただくことが条件です。
「英文法講座」はいわゆる大学受験用の講座ではございません。
そのことは明確にお伝えしておきます。
ただし、英語は英語ですので、受験用とそうでない英語があるわけではないこともまたお知らせしておきます。また、使う日本語のレベルから考えまして、中学生などの受講は特におすすめしません。
ただ、理解力の高い人であれば、中学生でも理解できる授業内容ではあります。
大学生・社会人の受講も歓迎します(通常の英文法講座はほとんどは社会人が受講生です)
今回の措置はあくまでも緊急避難的なものであり、お受けする受講生も「若干名」とさせていただきます。
ただ、ご自宅などで時間を持て余す可能性があり、短期間に集中的に学習したいと思われている方にはおすすめできます。
今回の異常事態が解消されましたら、このような制度は停止させていただきます。
通常は当塾の英文法講座は「対面受講」によって受講していただけるということはご理解ください。
もちろん、個別にご事情などおありでしょうから、受講期間などにつきましては、お問い合わせをいただきました段階で、個別にご相談させていただきます。
講座概要・費用に関しましては以下の各ページをご参照ください。
「文法」とは何か:https://wp.me/P7frYP-j
英文法講座カリキュラム:https://wp.me/P7frYP-7J
英文法を正しく理解するための講座を開設します。:https://wp.me/P7frYP-F
具体的には、受講料(ネット受講料を含む)をお支払いいただいた後、決められた期間内に好きなときに好きな授業を見ていただけるようにいたします。
同じ授業を何回受けていただいても構いません。
ただし、授業はあくまでも順序どおりに、そして理解度確認テストを必要な時期に受けていただくことが条件です。
「英文法講座」はいわゆる大学受験用の講座ではございません。
そのことは明確にお伝えしておきます。
ただし、英語は英語ですので、受験用とそうでない英語があるわけではないこともまたお知らせしておきます。また、使う日本語のレベルから考えまして、中学生などの受講は特におすすめしません。
ただ、理解力の高い人であれば、中学生でも理解できる授業内容ではあります。
大学生・社会人の受講も歓迎します(通常の英文法講座はほとんどは社会人が受講生です)
今回の措置はあくまでも緊急避難的なものであり、お受けする受講生も「若干名」とさせていただきます。
ただ、ご自宅などで時間を持て余す可能性があり、短期間に集中的に学習したいと思われている方にはおすすめできます。
今回の異常事態が解消されましたら、このような制度は停止させていただきます。
通常は当塾の英文法講座は「対面受講」によって受講していただけるということはご理解ください。
もちろん、個別にご事情などおありでしょうから、受講期間などにつきましては、お問い合わせをいただきました段階で、個別にご相談させていただきます。
講座概要・費用に関しましては以下の各ページをご参照ください。
「文法」とは何か:https://wp.me/P7frYP-j
英文法講座カリキュラム:https://wp.me/P7frYP-7J
英文法を正しく理解するための講座を開設します。:https://wp.me/P7frYP-F
661sage (ヒッナー 8aa7-yL9z)
2020/03/03(火) 08:28:51.77ID:6tZ7dyTM00303662名無しさん@英語勉強中 (ヒッナー 0abc-n9nK)
2020/03/03(火) 12:08:47.07ID:bn1lYiJB00303663名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-mvVe)
2020/03/04(水) 03:37:21.48ID:4HrHLZeCd664名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-mvVe)
2020/03/08(日) 04:39:28.62ID:iF9Ho3t/d とみちゃん、代ゼミ辞めたら西進塾と執筆活動に専念するのかな?
665名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacf-uEis)
2020/03/08(日) 21:47:13.49ID:Sx4iXtUMa 新しい講座パンフレット見たら富田一彦のハイレベル英語としか表記されてないんだけど読解と文法一緒になっちゃったの?
666名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacf-uEis)
2020/03/08(日) 21:54:44.26ID:Sx4iXtUMa ごめん。自己解決したわ
パッケージ変わっただけで中身そんな変わらないのね。
むしろ一学期から演習中心でやれるのは羨ましいな
https://i.imgur.com/lAoYnD7.jpg
https://i.imgur.com/xishLFj.jpg
パッケージ変わっただけで中身そんな変わらないのね。
むしろ一学期から演習中心でやれるのは羨ましいな
https://i.imgur.com/lAoYnD7.jpg
https://i.imgur.com/xishLFj.jpg
667名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f54-Ff7g)
2020/03/08(日) 23:02:32.09ID:exELt1Hk0 結構内容変わってるような気がする ・・・したのだが
そう言われると自信がなくなってくる
去年までは文法の講座では単元順に教えていたらしい
今年の標準英語の方では付録の内容を授業で教える形になるのかな?
今年のハイレベでは時制・法・同じ形の反復以外は自習で身につける
前年と違うのかわりと真剣に悩んでるんだよな
そう言われると自信がなくなってくる
去年までは文法の講座では単元順に教えていたらしい
今年の標準英語の方では付録の内容を授業で教える形になるのかな?
今年のハイレベでは時制・法・同じ形の反復以外は自習で身につける
前年と違うのかわりと真剣に悩んでるんだよな
668名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacf-uEis)
2020/03/09(月) 01:18:39.66ID:Gsz7FfXHa ごめん。変わってないと言えば嘘になる。
https://tomita-english.com/seishinjuku/%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%A0/
これ西進塾のカリキュラムでこれとまったく同じやつを今まではハイレベル文法でやってたんだけど今年度の富田講座はどうなるかなぁって感じ。富田もこの講座改編はよく思ってないだろうけどおかしな入試改革のせいで仕方ない
https://tomita-english.com/seishinjuku/%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%A0/
これ西進塾のカリキュラムでこれとまったく同じやつを今まではハイレベル文法でやってたんだけど今年度の富田講座はどうなるかなぁって感じ。富田もこの講座改編はよく思ってないだろうけどおかしな入試改革のせいで仕方ない
669名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sacf-uEis)
2020/03/09(月) 01:22:36.75ID:Gsz7FfXHa 正直去年の講座を速習で取ったほうが確実に穴なく文法やれるしコスパいいしモバサテ使えるしで良いことづくめではあるな。
670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b54-0ZVt)
2020/03/22(日) 05:46:54.15ID:DCJMujNv0 英語って文法が英語に活用できるって気づいて、文法を理解するまでが楽しいな
その後の暗記の嵐は辟易する
その後の暗記の嵐は辟易する
671名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd73-pcRn)
2020/03/22(日) 11:09:07.71ID:lwh+zOoud 結局は単語を覚えないと話にならないもん。
多読しながら20,000語。
多読しながら20,000語。
672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d3ef-ZVxy)
2020/03/22(日) 14:19:36.11ID:ag4DOId90 2マンゴーがこんな所にも来たのか
あっち行けや
あっち行けや
673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-TOPM)
2020/03/22(日) 14:47:20.83ID:tEeusa5H0 2万語なんて当たり前だろ・・・
674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5192-hhV6)
2020/03/22(日) 16:49:53.09ID:93RqXEKo0 西進塾は高いので、安く受けたい人は予備校に行ってそちらで受けてか。
675名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd12-7r4o)
2020/03/26(木) 15:04:28.88ID:bVqNvH19d 受験の単語数なんて幼児レベルなんだから、結局は単語を覚えないとダメよ。
とみちゃんだってそう思ってる。
とみちゃんだってそう思ってる。
676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e29d-KRXG)
2020/04/08(水) 09:10:23.40ID:M75nCdj40 5年くらい前だが、浪人時代に冨田受けてた。
さすがに東大は無理だったが、早慶はほぼ全部受かったし感謝してる。
英語でかなり稼げたので、冨田いなければニッコマだったかも。
さすがに東大は無理だったが、早慶はほぼ全部受かったし感謝してる。
英語でかなり稼げたので、冨田いなければニッコマだったかも。
677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 176e-slfm)
2020/04/11(土) 10:51:09.41ID:oBZBs4oO0 >>659
英文法の映像講座、どんなクオリティなのかわからないから、受講するのは勇気がいるわ
もちろん授業そのものではなく、カメラワークとかのクオリティね
>映像は通常の家庭用ビデオカメラ1台で撮影したものですが、解像度はかなり良く、かつ音声は明確です。
>また、配信する授業で受講生が取ったノートを無償でご提供いたします。
たったこの1文で判断はできないよ
額が額だけに代ゼミのモバサテの方を選んでしまいそう
英文法の映像講座、どんなクオリティなのかわからないから、受講するのは勇気がいるわ
もちろん授業そのものではなく、カメラワークとかのクオリティね
>映像は通常の家庭用ビデオカメラ1台で撮影したものですが、解像度はかなり良く、かつ音声は明確です。
>また、配信する授業で受講生が取ったノートを無償でご提供いたします。
たったこの1文で判断はできないよ
額が額だけに代ゼミのモバサテの方を選んでしまいそう
678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e41-wlTd)
2020/04/11(土) 11:20:51.45ID:bt1pDF8H0679名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr8b-tZ20)
2020/04/17(金) 18:58:55.69ID:BK2hu10er 動詞の数を数えるとか草www
680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 579d-Rpxe)
2020/04/17(金) 21:37:13.64ID:zh8swRXg0 名詞か動詞か分からないときもある
681名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-S3Kb)
2020/04/18(土) 01:44:37.61ID:nmXt186p0 動詞を数えることをしていたら、動詞の過去形-edと形容詞節になる過去分詞-edが見分けられるようになった。
ありがとう。
ありがとう。
682名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-mLKJ)
2020/04/18(土) 11:14:52.68ID:H/lbVHXP0 下線部和訳ならほぼ100%動詞の数を数える
683名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f55-tZ20)
2020/04/18(土) 13:56:13.28ID:+Ur4Xc9H0 いつでも何処でも動詞の数を数えるのが英語達人の基本である。
684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 576e-IHcq)
2020/04/18(土) 21:20:44.97ID:sAVQg4Yh0 モリテツが「動詞には手が生えてる」と説明してて、富田と同じ説明の仕方だ
モリテツの話に富田が出てきたことない気がするんだが、いつ富田の授業受けてたんだろう
でも昔はカード入れって説明だったから最近西進塾とかで受けてないとしたら説明がつかないんだよな
富田と会っても動画化しないし、謎
富田の手画像(2017年2月4日)
https://i.imgur.com/svRM8Pm.jpg
https://twitter.com/TOMITA_staff/status/827824203248250880
モリテツの説明
https://youtu.be/uQQk9Tq-XfM?t=150
俺はパクリとか言うつもりないし、授業受けてたなら説明が同じになるのが自然だと思う
時系列とか仲の良さとか知りたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
モリテツの話に富田が出てきたことない気がするんだが、いつ富田の授業受けてたんだろう
でも昔はカード入れって説明だったから最近西進塾とかで受けてないとしたら説明がつかないんだよな
富田と会っても動画化しないし、謎
富田の手画像(2017年2月4日)
https://i.imgur.com/svRM8Pm.jpg
https://twitter.com/TOMITA_staff/status/827824203248250880
モリテツの説明
https://youtu.be/uQQk9Tq-XfM?t=150
俺はパクリとか言うつもりないし、授業受けてたなら説明が同じになるのが自然だと思う
時系列とか仲の良さとか知りたい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 179d-S3Kb)
2020/04/18(土) 21:37:20.90ID:nmXt186p0 講義受けてたんじゃなかったっけ? 最近見た動画で言ってた気がする。
さんちゃんねるのほうかな?
さんちゃんねるのほうかな?
686名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-7wDT)
2020/04/18(土) 22:23:41.52ID:izzjQvnWd 代ゼミでパズルのような英語を楽しんでいたと語っていたよな。
687名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-7wDT)
2020/04/18(土) 22:27:15.95ID:izzjQvnWd キャストダイスTVの小林尚も富田のファンだと公言している。
688名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 179d-6Zqy)
2020/04/19(日) 10:31:32.41ID:Mscq2H4J0 中田敦彦のYouTube大学見てるけど、喋りの間に挟む「ねっ!」がまんま富田一彦。
689名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-mLKJ)
2020/04/19(日) 11:00:15.81ID:dzxR7KVI0690名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-mLKJ)
2020/04/19(日) 11:05:14.75ID:dzxR7KVI0 富田の映像を表に出せないのは
仲本浩喜がyoutubeチャンネル開設を代ゼミから止められたのと同じ理由では?
もりてつが初期マスクをしてたのも東進との契約で映像授業が無理だったから
で、たぶん契約更新しないと両者で確認し終わったからか、
数学講師契約だったから英語の映像授業しても東進は訴えられないと伝えたかで
素顔をだした
安河内とニックはたぶんTVでてるから映像独占契約みたいなのがないんだろ
だからもりてつちゃんねるにもでられた
西も大物だから契約してないかもな、好きにテレビにでられるように
仲本浩喜がyoutubeチャンネル開設を代ゼミから止められたのと同じ理由では?
もりてつが初期マスクをしてたのも東進との契約で映像授業が無理だったから
で、たぶん契約更新しないと両者で確認し終わったからか、
数学講師契約だったから英語の映像授業しても東進は訴えられないと伝えたかで
素顔をだした
安河内とニックはたぶんTVでてるから映像独占契約みたいなのがないんだろ
だからもりてつちゃんねるにもでられた
西も大物だから契約してないかもな、好きにテレビにでられるように
691名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-7wDT)
2020/04/19(日) 17:11:53.55ID:C1Sh3fWDd もりてつって千葉大蹴って慶應だよな。
692名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-7wDT)
2020/04/21(火) 22:49:18.71ID:AZLiPXbpd 今後も当面は英文法講座のネット受講開放を続けて参る所存です。
そして、現在まだお明かしすることはございませんが、受講される方が一定数に達しましたら、全受講生に対し小さな特典をおつけしようと準備中です。
これに関しましては、大変恐れ入りますが、お申込みを頂いて、受講されている皆様にのみ、その内容をいずれお知らせすることになります。
どんな特典だろうか?
そして、現在まだお明かしすることはございませんが、受講される方が一定数に達しましたら、全受講生に対し小さな特典をおつけしようと準備中です。
これに関しましては、大変恐れ入りますが、お申込みを頂いて、受講されている皆様にのみ、その内容をいずれお知らせすることになります。
どんな特典だろうか?
693名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 74e3-cX9m)
2020/04/23(木) 22:14:39.55ID:ejBCuUDB0 あの富田タオルでしょ
694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 469d-QpYc)
2020/04/23(木) 22:48:38.99ID:i7Yrxo3r0 冨田の教え方を、教え子だった学生が塾・予備校講師・高校教員になり真似しまくった結果一般化した。
もはや冨田だけという優位性はないが、英語教育のレベルを数段あげたと思う。
もはや冨田だけという優位性はないが、英語教育のレベルを数段あげたと思う。
695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5455-A1EL)
2020/04/24(金) 11:53:09.21ID:Ib/DkMxX0 教え子たちも動詞の数を数えるように指導してるのだろうか?
696名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 469d-QpYc)
2020/04/24(金) 12:40:05.78ID:WiRMtzKU0 各自でカスタマイズしてると思うよ。
準動詞は文のVにならないってくらいで充分。あとは難関大学の下線部訳とかでたまに使うくらい。
準動詞は文のVにならないってくらいで充分。あとは難関大学の下線部訳とかでたまに使うくらい。
697名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a69d-7BnE)
2020/04/24(金) 14:18:49.18ID:AATyVEbY0 薬袋善郎ってひとも動詞を数えて云々ってかいてた。
698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3241-+Ljc)
2020/04/24(金) 14:25:47.03ID:HlxphhsX0 解釈や構文の授業で
動詞の数を数えるなんて馬鹿のやることとかいってる教師はいるのだろうか
動詞の数を数えるなんて馬鹿のやることとかいってる教師はいるのだろうか
699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f045-1Gce)
2020/04/24(金) 19:47:44.96ID:6ZCeLN6p0 ようつべで久々に富田を見た
自分が浪人していた10年間に比べてさらに太った様子
自分が浪人していた10年間に比べてさらに太った様子
700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0ebe-mQ7/)
2020/04/24(金) 20:10:45.21ID:+SZdBX4R0 ネイティブ、母国語の英語学者の考えだぞ。富田や薬袋は英語論文をまとめた原則だからな
おかしいといってるならイギリス人アメリカ人やオックスフォード出版とかのやつらをバカにしてるってことだ
猿英語やって大学入ってもう英語やらない、トイックw高得点でイキる、
教師、英会話講師や通訳で終わるなら猿英語で十分だけどね
非ネイティブで論文を書く研究者、翻訳者とかになるなら原則は必要になる
一つ覚えてバカにしてるからわかんないんだよ。偏差値50のアホでも理解して覚えれば京大英語とか慶應SFC法みたいな底辺に
後は速単標準、上級10回ぐらい読めば英文は読める。京大は後は作文するだけ
おかしいといってるならイギリス人アメリカ人やオックスフォード出版とかのやつらをバカにしてるってことだ
猿英語やって大学入ってもう英語やらない、トイックw高得点でイキる、
教師、英会話講師や通訳で終わるなら猿英語で十分だけどね
非ネイティブで論文を書く研究者、翻訳者とかになるなら原則は必要になる
一つ覚えてバカにしてるからわかんないんだよ。偏差値50のアホでも理解して覚えれば京大英語とか慶應SFC法みたいな底辺に
後は速単標準、上級10回ぐらい読めば英文は読める。京大は後は作文するだけ
701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 469d-QpYc)
2020/04/26(日) 13:26:16.15ID:ZEl+deCf0 めっちゃ太ったし、毒舌も年のせいか切れが落ちたし、発音もあいかわらず上手じゃない。
でも教え方は誰かのパクリなのに「個性的なキャラで売ってます」みたいな他の講師陣よりまだ上だと思う。
でも教え方は誰かのパクリなのに「個性的なキャラで売ってます」みたいな他の講師陣よりまだ上だと思う。
702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 469d-QpYc)
2020/04/26(日) 13:28:46.81ID:ZEl+deCf0 関っていう英語講師が今一番旬らしいが、内容は富田・西、キャラは西谷の二番煎じ。
703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6ef6-5sbQ)
2020/04/26(日) 21:04:46.75ID:oX1g4tbo0 モリテツが富田の話してたな。
704名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-NXyr)
2020/04/26(日) 22:02:36.86ID:e/kKWsFrd モリテ2って何コースだったのかな?
705名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-NXyr)
2020/04/27(月) 01:14:52.40ID:JFv5B0P4d 他人の本には語るべきことがないので自分の本のことを。
何だ宣伝じゃないかと思った人。
そうだね、そういう面はあるよ。
否定はしない。
でも、自分の書いたものには自信も責任もあるので、はっきりしたことが言える。
ちゃんと英語に向かい合いたいというなら「英文読解百の原則」上・下(大和書房)
書いた自分が言うのも何だけど、この本は手強い。
だからこそ、乗り越えてほしい第一のハードルだ。
英語に対するアプローチはもちろん、「ものを考える」ということがどういうことかを伝えたいと思って書いた本だ。
古い本だけど、内容的には多分相当斬新(というより少数派なんだけどね)。
この本と格闘して日々を過ごせば、外出の難しい毎日を有意義に過ごせることは間違いない。
そこまでいきなり行けない、という人は「富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編」(代々木ライブラリー)がいい。
百の原則に書いた内容のうち根幹となる部分をなるべくわかりやすく書いたもの。
これには演習用の「構文把握編」があるんだけど、こちらは手に入りにくいのかも。
絶版になっていたら電子書籍化しようかな。
英文法に関しては「富田の入試英文法Ver.1−解法の基礎」。
これは電子書籍になっていたはず。
英文法に対するアプローチとしてはかなり体系的にまとまっていると自分では思っている。
英単語は色々単語集をもっているんだろうし、まだ「暗記しまくり」の時期ではないからほどほどでいいけど、単に暗記するには飽き足りないなら「とみ単」(大和書房)。
覚えないで済ませるために何をすればいいかという単語集の存在意義を根底からひっくり返すような本。
覚える、ということに関していうなら、英語を理解する上では動詞の「文型」を始めとする「後ろに続く言葉の特徴」を正確に記憶しておくことが必須なので、今覚えるなら動詞からがいい。
私が作っているものではVerbsという動詞集がある。
何だ宣伝じゃないかと思った人。
そうだね、そういう面はあるよ。
否定はしない。
でも、自分の書いたものには自信も責任もあるので、はっきりしたことが言える。
ちゃんと英語に向かい合いたいというなら「英文読解百の原則」上・下(大和書房)
書いた自分が言うのも何だけど、この本は手強い。
だからこそ、乗り越えてほしい第一のハードルだ。
英語に対するアプローチはもちろん、「ものを考える」ということがどういうことかを伝えたいと思って書いた本だ。
古い本だけど、内容的には多分相当斬新(というより少数派なんだけどね)。
この本と格闘して日々を過ごせば、外出の難しい毎日を有意義に過ごせることは間違いない。
そこまでいきなり行けない、という人は「富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編」(代々木ライブラリー)がいい。
百の原則に書いた内容のうち根幹となる部分をなるべくわかりやすく書いたもの。
これには演習用の「構文把握編」があるんだけど、こちらは手に入りにくいのかも。
絶版になっていたら電子書籍化しようかな。
英文法に関しては「富田の入試英文法Ver.1−解法の基礎」。
これは電子書籍になっていたはず。
英文法に対するアプローチとしてはかなり体系的にまとまっていると自分では思っている。
英単語は色々単語集をもっているんだろうし、まだ「暗記しまくり」の時期ではないからほどほどでいいけど、単に暗記するには飽き足りないなら「とみ単」(大和書房)。
覚えないで済ませるために何をすればいいかという単語集の存在意義を根底からひっくり返すような本。
覚える、ということに関していうなら、英語を理解する上では動詞の「文型」を始めとする「後ろに続く言葉の特徴」を正確に記憶しておくことが必須なので、今覚えるなら動詞からがいい。
私が作っているものではVerbsという動詞集がある。
706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3241-+Ljc)
2020/04/27(月) 02:07:14.01ID:b/SstHuE0 ビジュアル構文把握編は本当にいい本だ
707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7c23-sVZV)
2020/04/27(月) 13:40:08.69ID:zDJVwVy80 いい本だけど難しいですよね
708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 568a-HbQh)
2020/04/27(月) 14:31:23.09ID:05o3WABp0 富田なのに肝心の解説がほぼ無いのが残念
709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f045-PKoK)
2020/04/27(月) 19:35:21.69ID:F6JgV5O80 ビジュアル構文把握ってその昔は解説授業をネットで有料配信してたけど、今はもう見るすべないのかね
710名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-NXyr)
2020/04/27(月) 23:18:44.80ID:JFv5B0P4d 144も絶版なのかな?
711名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd02-NXyr)
2020/04/28(火) 00:20:58.10ID:EEFh9I9/d とみちゃんもそろそろ代ゼミを辞めて、西進塾に本腰を入れて欲しいよな。
712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d86e-sVZV)
2020/04/28(火) 12:09:27.37ID:5UaNQJwl0 自費出版に抵抗ないなら、100の原則の進化版を出してほしーなあ
進化版っていうか黒板付きの図解版
進化版っていうか黒板付きの図解版
713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8492-0Ggp)
2020/04/28(火) 13:00:58.97ID:r0h21PHX0 >>706
アマの評価をみたところバラついてますね
アマの評価をみたところバラついてますね
714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d86e-sVZV)
2020/04/28(火) 14:26:16.41ID:5UaNQJwl0 富田さんが言ってた9月入学が現実味を帯びてきてるやん
よかったね
よかったね
715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7e23-FG9L)
2020/04/28(火) 16:31:20.73ID:XSG1zYoY0 カリスマ先生の英文解釈と入試英文法1で十分
716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6733-UIDB)
2020/04/30(木) 21:00:29.43ID:o2y4el480 それは講義受けたことがある人が言えること
参考書のみで理解できる人は地頭が良い人に違いない
参考書のみで理解できる人は地頭が良い人に違いない
717名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdff-4AVG)
2020/05/05(火) 00:56:50.69ID:jBLk9RJbd >>703
西きょうじの元生徒でもあるみたい。
西きょうじの元生徒でもあるみたい。
718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7f6-603V)
2020/05/05(火) 01:05:27.42ID:bPFdBviq0 >>717
慶應・千葉大志望?だったのに東大クラスみたいな講師陣だなあ
慶應・千葉大志望?だったのに東大クラスみたいな講師陣だなあ
719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 876e-mIzA)
2020/05/05(火) 01:33:35.68ID:QK7l7Hlu0 単科受けてたか、東大コースに行ってたか、だね
良い講師は上位クラスにしかいないから東大コースに行くのもあり得る
良い講師は上位クラスにしかいないから東大コースに行くのもあり得る
720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfbe-94RM)
2020/05/05(火) 03:50:31.18ID:hWdDNO0+0 昔の代ゼミは富田+西受けてた人多いだろうな。自分もそうだった
721名無しさん@英語勉強中 (コードモW 5f8a-CmvC)
2020/05/05(火) 06:24:29.00ID:lpa1+XMc00505 思えば俺もかなり有名どころばっか受けてたな
富田、西、今井、小倉、佐藤ヒロシ、佐々木和彦
富田、西、今井、小倉、佐藤ヒロシ、佐々木和彦
722名無しさん@英語勉強中 (コードモ Sp5b-ztT/)
2020/05/05(火) 08:12:27.32ID:77j0pTubp0505723名無しさん@英語勉強中 (コードモW 5f8a-CmvC)
2020/05/05(火) 09:49:37.83ID:lpa1+XMc00505 いやコースで、なんか違う講師のも受けたり出来たから、佐々木和彦なんかは2回くらい受けてみただけ
ほとんど途中で切っちゃったから勿体なかったな
ほとんど途中で切っちゃったから勿体なかったな
724名無しさん@英語勉強中 (コードモW e745-jBSw)
2020/05/05(火) 12:52:29.71ID:UKLJEsgK00505 15年前の国公立文系サテライン本科
長文:西谷
作文:小倉
文法:西
構文:富田
センター:佐々木
だったな
長文:西谷
作文:小倉
文法:西
構文:富田
センター:佐々木
だったな
725名無しさん@英語勉強中 (コードモ Sdff-4AVG)
2020/05/05(火) 14:22:05.86ID:mr9nnns6d0505 しかし、福崎さんも去り、太さんも去り、元生徒だった森田くんも去っていき、今や、東進英語科ではでは1人だけ違うところにポツンといるような気がする。
ともあれ、どこにいても主流にならないのは、自分のあり方なのかもしれないし、仕方ないことなのかなあ、と思う。
西きょうじ
ともあれ、どこにいても主流にならないのは、自分のあり方なのかもしれないし、仕方ないことなのかなあ、と思う。
西きょうじ
726名無しさん@英語勉強中 (コードモW 5f8a-CmvC)
2020/05/05(火) 14:27:26.01ID:lpa1+XMc00505 西ってなんかトラブル起こしてクビになったんじゃなかったの?
727名無しさん@英語勉強中 (コードモW 8792-uQF7)
2020/05/05(火) 14:54:32.91ID:2x0Mf28x00505728名無しさん@英語勉強中 (コードモW a7f6-603V)
2020/05/05(火) 15:14:30.26ID:bPFdBviq00505729名無しさん@英語勉強中 (コードモ Sdff-4AVG)
2020/05/05(火) 18:37:59.77ID:mr9nnns6d0505 >>725
若い人が1年間で成長、変化、発展していくのはみてて楽しい。自分も頑張ろうという励みになるよ。
あ、座ってる3人が若者ね。老人二人は立っている、という構図。
しかし、福崎さんも去り、太さんも去り、元生徒だった森田くんも去っていき、今や、東進英語科ではでは1人だけ違うところにポツンといるような気がする。ともあれ、どこにいても主流にならないのは、自分のあり方なのかもしれないし、仕方ないことなのかなあ、と思う。
2020年5月2日
https://twitter.com/KyojiNishi/status/1256266457937149952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
若い人が1年間で成長、変化、発展していくのはみてて楽しい。自分も頑張ろうという励みになるよ。
あ、座ってる3人が若者ね。老人二人は立っている、という構図。
しかし、福崎さんも去り、太さんも去り、元生徒だった森田くんも去っていき、今や、東進英語科ではでは1人だけ違うところにポツンといるような気がする。ともあれ、どこにいても主流にならないのは、自分のあり方なのかもしれないし、仕方ないことなのかなあ、と思う。
2020年5月2日
https://twitter.com/KyojiNishi/status/1256266457937149952
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
730名無しさん@英語勉強中 (コードモ 8792-ewtv)
2020/05/05(火) 19:48:17.78ID:2x0Mf28x00505731名無しさん@英語勉強中 (コードモ bf41-r8zS)
2020/05/05(火) 19:51:38.32ID:hvE3pqiR00505732名無しさん@英語勉強中 (コードモ 8792-ewtv)
2020/05/05(火) 20:21:13.49ID:2x0Mf28x00505733名無しさん@英語勉強中 (コードモ Sdff-4AVG)
2020/05/05(火) 20:53:57.33ID:mr9nnns6d0505 >>705
受験生諸君、どうも大人はあてにならないらいしから、すぐ動き始めてくれたまえ。一応参考までに。これは受験生向け(^◇^;)
「このさなかに受験勉強を始める諸君へ」
2020年4月22日
https://twitter.com/TOMITA_yozemi/status/1252843003388891136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
受験生諸君、どうも大人はあてにならないらいしから、すぐ動き始めてくれたまえ。一応参考までに。これは受験生向け(^◇^;)
「このさなかに受験勉強を始める諸君へ」
2020年4月22日
https://twitter.com/TOMITA_yozemi/status/1252843003388891136
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8792-ewtv)
2020/05/05(火) 22:43:54.65ID:2x0Mf28x0 >>731
ありがとう。この人だね
https://twitter.com/yuusuke_suzuki?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
思ったことだけど、経営者と雇われている人というのは立場が違う。
どんなに雇われている人が頑張っても利益は経営者にいく、ということでしょ。
それ知ってれば、雇われる方は、もらえるお金とか待遇とかそんなことだけを
考えてればいいと思うんだよね。これは塾とか予備校とか関係なく一般論ということだけど。
違うかな。こういう考え方は?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ありがとう。この人だね
https://twitter.com/yuusuke_suzuki?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
思ったことだけど、経営者と雇われている人というのは立場が違う。
どんなに雇われている人が頑張っても利益は経営者にいく、ということでしょ。
それ知ってれば、雇われる方は、もらえるお金とか待遇とかそんなことだけを
考えてればいいと思うんだよね。これは塾とか予備校とか関係なく一般論ということだけど。
違うかな。こういう考え方は?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8792-ewtv)
2020/05/05(火) 23:04:40.37ID:2x0Mf28x0 予備校の先生ってすごいね。自分なんか、大学の時に大学の求人広告を見て
新宿に小学校の低学年の塾を見に行った。そこで子供の面倒見させられて
時間が余ったので早めに返そうとしたら、経営者に怒られたな。
ここ向かないわと思って、帰った。その日の給料ももらえなかった。
酷かった。バプチストなんとかという名前のついた建物だった。
大学の建物の柱に貼ってあった家庭教師協会に電話をかけて一度だけ
行った。鈍行しか止まらない駅だった。都立家政?覚えてない。
駅を出てすぐだけど、下宿から上石神井まで遠かったし、電車に乗って
しばらくかかるのも嫌だった。勉強ができない子だった。だけど
楽しく教えられた。だけど遠いからね。次の日に断りの電話を入れた。
家庭教師協会は新宿のうちの会社のビルまで出てこい!と凄んでいたが、
行かない、と言った。大学に言わないでくださいと言われた。
実家に帰っていた時に、知り合いから家庭教師のバイトをお願いされた。
塾が特定の人の家庭教師を探していたから。適当に教えた。
塾講師はしたことない。ずっと昔に進学塾の採用を受けて、きてくださいと
言われてたけど、たくさんの人を前に話すのは嫌だから行かなかったり、
開成の問題を解かされて、国語で雇いたいと言われたけど、近くに引っ越して
きてと言われて、下宿を決めたばかりだったから、行きたくなくて断ったりした。
英検1級程度の人を夏季講習の先生用に募集している塾の教師の募集に行って、
それで英語力がなくて落とされたりした。だけどその時、お金をくれたよ。
同じ大学を出た人が経営者だった。交通費と言っていた。
そんな感じで、普通の本屋とか出版社のバイトをしてた。
だから予備校教師になっている人たちを見て、この人たちは才能があるんだなと思っている。
新宿に小学校の低学年の塾を見に行った。そこで子供の面倒見させられて
時間が余ったので早めに返そうとしたら、経営者に怒られたな。
ここ向かないわと思って、帰った。その日の給料ももらえなかった。
酷かった。バプチストなんとかという名前のついた建物だった。
大学の建物の柱に貼ってあった家庭教師協会に電話をかけて一度だけ
行った。鈍行しか止まらない駅だった。都立家政?覚えてない。
駅を出てすぐだけど、下宿から上石神井まで遠かったし、電車に乗って
しばらくかかるのも嫌だった。勉強ができない子だった。だけど
楽しく教えられた。だけど遠いからね。次の日に断りの電話を入れた。
家庭教師協会は新宿のうちの会社のビルまで出てこい!と凄んでいたが、
行かない、と言った。大学に言わないでくださいと言われた。
実家に帰っていた時に、知り合いから家庭教師のバイトをお願いされた。
塾が特定の人の家庭教師を探していたから。適当に教えた。
塾講師はしたことない。ずっと昔に進学塾の採用を受けて、きてくださいと
言われてたけど、たくさんの人を前に話すのは嫌だから行かなかったり、
開成の問題を解かされて、国語で雇いたいと言われたけど、近くに引っ越して
きてと言われて、下宿を決めたばかりだったから、行きたくなくて断ったりした。
英検1級程度の人を夏季講習の先生用に募集している塾の教師の募集に行って、
それで英語力がなくて落とされたりした。だけどその時、お金をくれたよ。
同じ大学を出た人が経営者だった。交通費と言っていた。
そんな感じで、普通の本屋とか出版社のバイトをしてた。
だから予備校教師になっている人たちを見て、この人たちは才能があるんだなと思っている。
736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8792-ewtv)
2020/05/05(火) 23:05:10.00ID:2x0Mf28x0 長くなってしまった。ごめんなさい。読まなくていいです
737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb45-0O8x)
2020/05/06(水) 13:52:49.22ID:03M36dmQ0 西きょうじの話はスレ違いだとは承知してるが、うだつの上がらないユーチューバーみたいなサムネの動画上げてる西を見ると
無常を感じずにはいられないな
代ゼミ時代には満員締切続出の人気講師だったのに
無常を感じずにはいられないな
代ゼミ時代には満員締切続出の人気講師だったのに
738名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-HsZ9)
2020/05/06(水) 14:03:59.64ID:2NntBJrQ0 元教え子でさえ2000万もらってたみたいだしな
西の単価考えたら糞サムネで好きなことやっても
授業やらないのに大金が振り込まれている状況かと
西の単価考えたら糞サムネで好きなことやっても
授業やらないのに大金が振り込まれている状況かと
739名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp33-d9Oh)
2020/05/06(水) 14:43:52.67ID:k9Et3H9mp こちらもスレ違いで申し訳ないが
富田氏のスレで西谷氏の話って全然出てこないよね
(富田氏のスレなので当たり前といえば当たり前だが)
西谷氏は受験参考書をほとんど残していないし
その著作も現在全て絶版の現状を考えれば
代ゼミ受講者でない限り、話題にする人が
少ないのはわからなくもないが
西谷氏の授業で英語に開眼できて
富田氏の著作で英文読解の面白さをより知った
先に富田氏から入っていたら
一生英語は理解できていなかったかもしれない
西谷氏はテキストがすごく良かった
西きょうじ?この人の授業も受けてたけど
西谷氏の授業、富田氏の著作と比較すると
物足りなさは否めなかったなぁ
西自ら言うように「永遠の3番手4番手感」が笑
富田氏のスレで西谷氏の話って全然出てこないよね
(富田氏のスレなので当たり前といえば当たり前だが)
西谷氏は受験参考書をほとんど残していないし
その著作も現在全て絶版の現状を考えれば
代ゼミ受講者でない限り、話題にする人が
少ないのはわからなくもないが
西谷氏の授業で英語に開眼できて
富田氏の著作で英文読解の面白さをより知った
先に富田氏から入っていたら
一生英語は理解できていなかったかもしれない
西谷氏はテキストがすごく良かった
西きょうじ?この人の授業も受けてたけど
西谷氏の授業、富田氏の著作と比較すると
物足りなさは否めなかったなぁ
西自ら言うように「永遠の3番手4番手感」が笑
740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-GPvn)
2020/05/06(水) 15:01:53.29ID:Hq1Rgf2D0741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/06(水) 15:19:38.57ID:L7/xlbLU0 西は当時からトップ講師にいるのが不思議だった
授業つまんないし別に内容も普通だしね
京大首席という噂があったけど、たぶん自分で流したデマなんじゃないかと俺は思ってた
それくらいしか売りが無いなと俺は思ってた
西谷は完全に偏差値50くらいの層向けっていうポジションだったな当時から
富田とは完全に客層が違うから、どっちも受けた人自体が少なそうw
授業つまんないし別に内容も普通だしね
京大首席という噂があったけど、たぶん自分で流したデマなんじゃないかと俺は思ってた
それくらいしか売りが無いなと俺は思ってた
西谷は完全に偏差値50くらいの層向けっていうポジションだったな当時から
富田とは完全に客層が違うから、どっちも受けた人自体が少なそうw
742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-GPvn)
2020/05/06(水) 15:39:35.80ID:Hq1Rgf2D0 妹尾真則という人も代ゼミだよね。この人の評判はどうなんだろ?
743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb45-0O8x)
2020/05/06(水) 15:56:37.18ID:03M36dmQ0 >>741
俺は富田の毒舌が大好きだったけど、ひたすらポジティブに鼓舞する西谷と、ひたすらタコだと貶める富田じゃ好みも分かれるし客層が違うわな
西谷の「同形反復」と富田の「同じ形の反復」というまさに「同じ形の反復」には笑ったが
俺は富田の毒舌が大好きだったけど、ひたすらポジティブに鼓舞する西谷と、ひたすらタコだと貶める富田じゃ好みも分かれるし客層が違うわな
西谷の「同形反復」と富田の「同じ形の反復」というまさに「同じ形の反復」には笑ったが
744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/06(水) 16:20:27.42ID:L7/xlbLU0 >>743
それには有名な(?)逸話があって、
富田という講師が出てきて「同じ形の反復」と言い始めてすぐ、西谷も「同形反復だ!!」と言い始めたらしい
この有名なパクリ話は、富田自身が喋ってたような気がするけど本人が言いそうな話ではないし、ネットで見たのかな
当時の友達とか先輩から聞いた話なのかその後ネットで見たのか、それすらわからんけど、まぁそういう話があるw
それには有名な(?)逸話があって、
富田という講師が出てきて「同じ形の反復」と言い始めてすぐ、西谷も「同形反復だ!!」と言い始めたらしい
この有名なパクリ話は、富田自身が喋ってたような気がするけど本人が言いそうな話ではないし、ネットで見たのかな
当時の友達とか先輩から聞いた話なのかその後ネットで見たのか、それすらわからんけど、まぁそういう話があるw
745名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd8a-IY8Z)
2020/05/06(水) 18:20:19.99ID:S4qu93Ohd テキストは分厚かった、特に直前のCANDY ROCK。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO48203450V00C19A8000000/
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO48203450V00C19A8000000/
746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 73f6-cUki)
2020/05/06(水) 18:20:32.73ID:sCRLF/Zy0747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb45-0O8x)
2020/05/06(水) 18:48:27.78ID:03M36dmQ0748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/06(水) 18:49:50.07ID:L7/xlbLU0 普通にそっちの方が呼び名としてはかっこいいよな
その点では西谷も自分の中で吸収して一段上に昇華させたとも言えるw
その点では西谷も自分の中で吸収して一段上に昇華させたとも言えるw
749名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd8a-IY8Z)
2020/05/06(水) 19:11:35.06ID:S4qu93Ohd 大東文化ではなく、東大落ち早慶蹴りのICUです。
750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb45-0O8x)
2020/05/06(水) 19:51:39.83ID:03M36dmQ0 どうしてこうなった…
https://i.imgur.com/NL8L5qV.jpg
https://i.imgur.com/NL8L5qV.jpg
751名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd8a-IY8Z)
2020/05/07(木) 04:37:03.70ID:5r1GR52Nd 西谷も、新潟や札幌へ出向してるんだな。
752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f92-66N7)
2020/05/07(木) 08:58:35.25ID:JGty2tVN0 >>746
youtubeに動画があった。
youtubeに動画があった。
753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f92-66N7)
2020/05/07(木) 12:18:59.29ID:JGty2tVN0 >>747
西谷さんすごく若い感じだね。動画見た
西谷さんすごく若い感じだね。動画見た
754名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sae2-cUki)
2020/05/07(木) 20:56:52.59ID:JgvN7aaba755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f6e-7oqX)
2020/05/07(木) 21:20:22.24ID:CSTzwvpE0 札幌・新潟でも富田・西谷・佐々木とかの生授業を受けられるのか
現役生は羨ましいな
同型反復は高3の頃に受けた西谷は言ってなくて、浪人で受けた富田に習ったから、富田が最初じゃないかなあ
これ初めて教わるとすげー革命だったよな
現役生は羨ましいな
同型反復は高3の頃に受けた西谷は言ってなくて、浪人で受けた富田に習ったから、富田が最初じゃないかなあ
これ初めて教わるとすげー革命だったよな
756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-HsZ9)
2020/05/07(木) 21:30:02.86ID:55he3HjK0757名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sae2-cUki)
2020/05/07(木) 21:31:50.18ID:JgvN7aaba >>756
そんなの、予備校講師が講義の合間に雑談するから面白いだけであって、他に面白いだけのものなら世の中いくらでもあるけらなあ
そんなの、予備校講師が講義の合間に雑談するから面白いだけであって、他に面白いだけのものなら世の中いくらでもあるけらなあ
758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb45-0O8x)
2020/05/07(木) 22:12:51.56ID:/A4RamKu0759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 73f6-cUki)
2020/05/08(金) 01:30:50.85ID:856Ubl6T0 >>758
モリテツらが始めた「ただよび」では、吉野敬介が普通に雑談入れてる。何もオチがない話もしてていろいろスゴい笑
モリテツらが始めた「ただよび」では、吉野敬介が普通に雑談入れてる。何もオチがない話もしてていろいろスゴい笑
760名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f6e-7oqX)
2020/05/08(金) 06:06:07.50ID:uPc9cgeQ0 ■宗先生に聞く現代文の勉強法【参考書・共通テスト対策】
解説の詳しい実践問題集を解いて解説を読んで、失敗の仕方を検証する
人にはミスリード、読み方の癖があって、拡大解釈や見落としをする人など、
一人ひとりその癖は違う、筋肉の付き方のような癖がある
まず、自分の癖を掴むことが大事
https://www.youtube.com/watch?v=23NdTv6rMF8
やり方自体は賛成できないなあ
読み方が身についてる、固定してる人にとっては良いんだろうけど、読み方が身についてない生徒はまず読み方から教えるのが先だと思うんだよなあ
でも話し方がうまいから良い授業をしてると思うし、授業は受けてみたいな
解説の詳しい実践問題集を解いて解説を読んで、失敗の仕方を検証する
人にはミスリード、読み方の癖があって、拡大解釈や見落としをする人など、
一人ひとりその癖は違う、筋肉の付き方のような癖がある
まず、自分の癖を掴むことが大事
https://www.youtube.com/watch?v=23NdTv6rMF8
やり方自体は賛成できないなあ
読み方が身についてる、固定してる人にとっては良いんだろうけど、読み方が身についてない生徒はまず読み方から教えるのが先だと思うんだよなあ
でも話し方がうまいから良い授業をしてると思うし、授業は受けてみたいな
761名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa1f-oySJ)
2020/05/08(金) 07:25:02.27ID:BbiY0Nila 東進は林も宋と同じ考え方だから、「読み方」は教えてくれない。
我流で読んでいって、間違えた時は我流のまずいところを修正する方式。
「市販参考書」には読み方が書いてあるんじゃないの?って。
それは林の現代文記述・論述でも述べているが
「あれはできない人向けで、できる人には読み方なんてものはない。
できる人は前から普通に読んでいるだけ。そこでマズイなっていう癖を修正できる人が現代文のできる人。
読み方の板書はするけど、本当はこんなことしたくないけど、板書してほしいってお願いされているもんだからしている。
そして林の言うとおりに読もうとする人、つまり真似ることだけに一生懸命になっていはいけない。
読み方っていうのは自分自身で考えて考えてとにかく考えなければならない。我流の修正が基本である
もしも"本当の読み方"なんてものが存在するんなら、すでに世の中に同じことが書いてある参考書であふれかえっているはず
市販参考書に書いてある"本当の読み方"なんていうのは、その筆者の感想」
まあノートを見返すとこんな感じのことを言っていたらしい。
林も「こことここ同じだね」「こことここは対比だね」ってさらっと言うだけの人だから、
自分自身で「あっ、こことここは同じだったのか!」とか、
自分自身で軌道修正していくことを意識しながら授業を受けなければならない。
その点では、宋と言っていることはほぼ同じ。
我流で読んでいって、間違えた時は我流のまずいところを修正する方式。
「市販参考書」には読み方が書いてあるんじゃないの?って。
それは林の現代文記述・論述でも述べているが
「あれはできない人向けで、できる人には読み方なんてものはない。
できる人は前から普通に読んでいるだけ。そこでマズイなっていう癖を修正できる人が現代文のできる人。
読み方の板書はするけど、本当はこんなことしたくないけど、板書してほしいってお願いされているもんだからしている。
そして林の言うとおりに読もうとする人、つまり真似ることだけに一生懸命になっていはいけない。
読み方っていうのは自分自身で考えて考えてとにかく考えなければならない。我流の修正が基本である
もしも"本当の読み方"なんてものが存在するんなら、すでに世の中に同じことが書いてある参考書であふれかえっているはず
市販参考書に書いてある"本当の読み方"なんていうのは、その筆者の感想」
まあノートを見返すとこんな感じのことを言っていたらしい。
林も「こことここ同じだね」「こことここは対比だね」ってさらっと言うだけの人だから、
自分自身で「あっ、こことここは同じだったのか!」とか、
自分自身で軌道修正していくことを意識しながら授業を受けなければならない。
その点では、宋と言っていることはほぼ同じ。
762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/08(金) 09:01:02.07ID:+kvODXEk0 >>761
よくわからんけど、現代文の問題解きは、一番もっともらしいものを選びなさい
みたいなのが質問だから、一番もっともらしいものを選んだらしまいなだけだと思うよ。
Z会の現国問題集とか新釈現代文が良かったな。あとは予備校の授業を聞いた。
慶應って国語が入試になかったよね。文学部もそうじゃないかな。
小論文だった。morite2が現国のことを話してるけど 。
よくわからんけど、現代文の問題解きは、一番もっともらしいものを選びなさい
みたいなのが質問だから、一番もっともらしいものを選んだらしまいなだけだと思うよ。
Z会の現国問題集とか新釈現代文が良かったな。あとは予備校の授業を聞いた。
慶應って国語が入試になかったよね。文学部もそうじゃないかな。
小論文だった。morite2が現国のことを話してるけど 。
763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/08(金) 14:02:53.61ID:+kvODXEk0 動画をいくつか見たけど、授業受けるとして誰の授業に出たいかと尋ねられると
西谷昇二、仲本浩喜、富田一彦(数回のみ。ずっと聞いてると、嫌味に思うかも
しれないと思った。)かな。
西はmorite2と話している動画を見て、面白い話かたをするんだな(永遠の青年か)と
思ったけど、授業の時は普通にちゃんとしてて面白味がない。
永田達三の動画もあった。年をとって好々爺してるけど、若い時の画像を見ると
若い頃はきつかったんだろうなと想像できる。
入江塾の入江先生というのも見てみたい。
西谷昇二、仲本浩喜、富田一彦(数回のみ。ずっと聞いてると、嫌味に思うかも
しれないと思った。)かな。
西はmorite2と話している動画を見て、面白い話かたをするんだな(永遠の青年か)と
思ったけど、授業の時は普通にちゃんとしてて面白味がない。
永田達三の動画もあった。年をとって好々爺してるけど、若い時の画像を見ると
若い頃はきつかったんだろうなと想像できる。
入江塾の入江先生というのも見てみたい。
764名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/08(金) 14:10:34.43ID:+kvODXEk0765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/08(金) 14:43:32.49ID:Vz+mZ8+J0766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 73f6-cUki)
2020/05/08(金) 16:04:10.36ID:856Ubl6T0 >>763
永田はキチガイ
> 「大学卒業後は高田馬場の難関大受験専門塾で、ほぼ24時間徒弟制度。初任給は何と3万円、ある月に試しにタイムカードを打ってみたら、512時間勤務していました(2013年現在の法廷労働時間は週40時間)。」
https://blogs.itmedia.co.jp/hatanaka/2013/06/post-b4ac.html
永田はキチガイ
> 「大学卒業後は高田馬場の難関大受験専門塾で、ほぼ24時間徒弟制度。初任給は何と3万円、ある月に試しにタイムカードを打ってみたら、512時間勤務していました(2013年現在の法廷労働時間は週40時間)。」
https://blogs.itmedia.co.jp/hatanaka/2013/06/post-b4ac.html
767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-HsZ9)
2020/05/08(金) 16:04:17.08ID:3TEN+o9X0768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-HsZ9)
2020/05/08(金) 16:04:58.67ID:3TEN+o9X0 >>765
授業後に添削
授業後に添削
769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-HsZ9)
2020/05/08(金) 16:19:55.47ID:3TEN+o9X0770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f92-66N7)
2020/05/08(金) 18:19:07.39ID:+kvODXEk0 永田は塾をたたまなくても良かったのに。
東進で働くより自分の塾の方が楽しいよね
東進で働くより自分の塾の方が楽しいよね
771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f6e-7oqX)
2020/05/08(金) 21:09:21.76ID:uPc9cgeQ0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/08(金) 21:41:10.14ID:+kvODXEk0773名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd8a-oObg)
2020/05/08(金) 22:15:23.11ID:h0CzRTrrd >>771
ノートを見返してみると何度か繰り返し林が言っていたことに、
「こことここ対比ね、こことここ相同ね、
とさらっと私は言うけど
皆さんはもし気付いてなかったら
何故自分は気づくことが出来なくて
先生は気づけたのか
そこを自分なりに考えて考えて軌道修正して下さいね」
「解法なんて与えられたものをそのまま使おうなんてできません。
自分なりに自分の形にアレンジして本番で使えるように取り込んでいくのです」
まあこんな感じの授業だったね
だからなんらかの決まりきった方法論が欲しいような>>765
のような人からは人気が無いのは確かだと思う。
そのような教え方だから林修はそもそも上クラスしか持っていない
ある程度できる人の点数を安定させるための授業だと思う
俺も点数があがったというよりも安定した傾向が強い
俺は理系で二次国語にあまり時間さけなかったから役立ったけどね
ノートを見返してみると何度か繰り返し林が言っていたことに、
「こことここ対比ね、こことここ相同ね、
とさらっと私は言うけど
皆さんはもし気付いてなかったら
何故自分は気づくことが出来なくて
先生は気づけたのか
そこを自分なりに考えて考えて軌道修正して下さいね」
「解法なんて与えられたものをそのまま使おうなんてできません。
自分なりに自分の形にアレンジして本番で使えるように取り込んでいくのです」
まあこんな感じの授業だったね
だからなんらかの決まりきった方法論が欲しいような>>765
のような人からは人気が無いのは確かだと思う。
そのような教え方だから林修はそもそも上クラスしか持っていない
ある程度できる人の点数を安定させるための授業だと思う
俺も点数があがったというよりも安定した傾向が強い
俺は理系で二次国語にあまり時間さけなかったから役立ったけどね
774名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 171d-AOPt)
2020/05/08(金) 22:25:16.39ID:k1lcp81J0 昔、授業受けてたことあるけど
サテラインと生の授業じゃ全然テンションが違うのな
サテラインだとノリノリでめっちゃかっ飛ばしてる
でも生の授業だとやたらテンション低いの
「あ〜こいつはカメラ入ってないと手抜くんだな」って思っちゃった
サテラインと生の授業じゃ全然テンションが違うのな
サテラインだとノリノリでめっちゃかっ飛ばしてる
でも生の授業だとやたらテンション低いの
「あ〜こいつはカメラ入ってないと手抜くんだな」って思っちゃった
775名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/08(金) 22:52:59.41ID:Vz+mZ8+J0 >>774
富田の話?林?
ちなみに富田は講師室めっちゃテンション低いよ
しかし林修ってそんな無能だと思わなかったわ
参考書出せない理由がすごくわかった
まぁそもそも東進CMの「今でしょ!」がウケただけの一発屋だしな
てかあの頃の素の今でしょはマジでCM見るたびに面白かったんだけどなww
富田の話?林?
ちなみに富田は講師室めっちゃテンション低いよ
しかし林修ってそんな無能だと思わなかったわ
参考書出せない理由がすごくわかった
まぁそもそも東進CMの「今でしょ!」がウケただけの一発屋だしな
てかあの頃の素の今でしょはマジでCM見るたびに面白かったんだけどなww
776名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-HsZ9)
2020/05/08(金) 22:55:23.22ID:3TEN+o9X0 >>775
蛍光ペンで色分けしたりするけど、
視覚的にわかりやすくするためのものであって
本番中にそんなことやってはいられないので
対比構造を書き込めるようになるような指導はしない
堀木もそうだけど、前からきっちり読めば解けるでしょ、の人だよ
蛍光ペンで色分けしたりするけど、
視覚的にわかりやすくするためのものであって
本番中にそんなことやってはいられないので
対比構造を書き込めるようになるような指導はしない
堀木もそうだけど、前からきっちり読めば解けるでしょ、の人だよ
777名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd8a-oObg)
2020/05/08(金) 23:09:15.76ID:h0CzRTrrd778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/08(金) 23:59:21.50ID:Vz+mZ8+J0 >>777
合う合わないではなく、林が(本当にそういう授業してるなら)単に無能ということ。
「私は何も言いませんので、自分で考えて自分で軌道修正して下さい。あと自分で自分なりの方法を見つけて下さい」
こんなの完全にギャグだろww
合う合わないではなく、林が(本当にそういう授業してるなら)単に無能ということ。
「私は何も言いませんので、自分で考えて自分で軌道修正して下さい。あと自分で自分なりの方法を見つけて下さい」
こんなの完全にギャグだろww
779名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7b-Pzcn)
2020/05/09(土) 00:09:53.87ID:YhEvA2kIa 東進は昔は解答速報、模試とか間違いだらけで最悪だったろ。で後出しになった
林が芸人としてブレイクしたからボロでないよう作問やら抜けて東進余計酷くなったから林が持ち上げられてた
今は有名予備校から有名なの引きぬいたから林もなんとかなったてイメージかな
これが2ちゃんや代ゼミ死亡前の河合駿台代ゼミご三家世代である30歳以上の評価
あっ新釈現代文はいい本なんで受験生なら読んでどうぞ、ちくまから復活してた
林が芸人としてブレイクしたからボロでないよう作問やら抜けて東進余計酷くなったから林が持ち上げられてた
今は有名予備校から有名なの引きぬいたから林もなんとかなったてイメージかな
これが2ちゃんや代ゼミ死亡前の河合駿台代ゼミご三家世代である30歳以上の評価
あっ新釈現代文はいい本なんで受験生なら読んでどうぞ、ちくまから復活してた
780名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa1f-oySJ)
2020/05/09(土) 01:56:45.74ID:1Ftt+dMHa うちの高校では物理の苑田の次に人気があったのが林だけどね
一応離散合格者では常に全国5番以内の高校だけど
ほとんどの人は鉄緑会だけど物理の苑田だけはわざわざ受ける人が多くて
次点でに林なんかな
教え方が糞でも、大学受験なんて結果だせりゃいいんじゃないの?
俺が理系かもしれないけど数学や物理にテンプレートを求めてないんだよね
やり方なんて人それぞれ
だから国語も同じように考えているからうちの高校では人気があるのかもしれない
センター90%とかいうのの1講だけ体験したけど
センター講習でも全く同じようなことを言っていた
この人の講習は
我流の軌道修正タイプでどちらかというと数学の勉強法に似ている
宋先生は受けたことがないけど
>>760見た感じだと同じようなタイプかもしれないね
テンプレートを求めるタイプの人っていつの時代にもいるんだと思う
だから和田秀樹なんかはそのテンプレートを強引に作り出した
「数学は暗記だ」とかいうテンプレート。
でも結果が出せずに最近は勢いが落ちてきたね。
国語のテンプレートと言えば、昔は出口が流行っていたんですかね?
昔過ぎて私は知りませんけど。
それでちょっと経ってから板野が流行って、結果だせずに廃れてしまったね。
一応離散合格者では常に全国5番以内の高校だけど
ほとんどの人は鉄緑会だけど物理の苑田だけはわざわざ受ける人が多くて
次点でに林なんかな
教え方が糞でも、大学受験なんて結果だせりゃいいんじゃないの?
俺が理系かもしれないけど数学や物理にテンプレートを求めてないんだよね
やり方なんて人それぞれ
だから国語も同じように考えているからうちの高校では人気があるのかもしれない
センター90%とかいうのの1講だけ体験したけど
センター講習でも全く同じようなことを言っていた
この人の講習は
我流の軌道修正タイプでどちらかというと数学の勉強法に似ている
宋先生は受けたことがないけど
>>760見た感じだと同じようなタイプかもしれないね
テンプレートを求めるタイプの人っていつの時代にもいるんだと思う
だから和田秀樹なんかはそのテンプレートを強引に作り出した
「数学は暗記だ」とかいうテンプレート。
でも結果が出せずに最近は勢いが落ちてきたね。
国語のテンプレートと言えば、昔は出口が流行っていたんですかね?
昔過ぎて私は知りませんけど。
それでちょっと経ってから板野が流行って、結果だせずに廃れてしまったね。
781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/09(土) 04:05:55.60ID:U4xe+/6+0 最初からなんだけど、そもそもテンプレートがあるか無いかという話じゃないからなw
「林は決まったテンプレートを教えてくれないから無能だ」と読んでいるのなら、それは軌道修正しないといけない
「林は決まったテンプレートを教えてくれないから無能だ」と読んでいるのなら、それは軌道修正しないといけない
782名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd8a-oObg)
2020/05/09(土) 04:42:08.23ID:bLqg4UBJd >>781
では正しい現代文の教え方について教えてください
確かに君のいうように
林修が現代文の参考書を書けないであろうことは確かだと思うよ
世の中の参考書に書いてある読解法はできない人向けで
できる人はそんな読み方をしていないと断言していたからね
あと高1ならともかく高3にもなって読解法なんて言ってるのはまずい
でも本当はこんなことしたくないけどそのまずい人のために板書する
とも言っていた
「本当はこんなことしたくないけど」ってね
「現代文のできる人に聞いてみてください。現代文の読み方を。きっと前から普通に読んでるだけと答えると思います」
とも言っていたのは確か。
2015文一次席は国語にが80/120だったわけだが
できる人には林修が合ってたから読み方が一致したんだろうな。
現代文の恩恵が一番大きかったために彼は林修を神と呼んでいるのも確か。
でも君からしたら80/120も大したことないかもしれないけど
では正しい現代文の教え方について教えてください
確かに君のいうように
林修が現代文の参考書を書けないであろうことは確かだと思うよ
世の中の参考書に書いてある読解法はできない人向けで
できる人はそんな読み方をしていないと断言していたからね
あと高1ならともかく高3にもなって読解法なんて言ってるのはまずい
でも本当はこんなことしたくないけどそのまずい人のために板書する
とも言っていた
「本当はこんなことしたくないけど」ってね
「現代文のできる人に聞いてみてください。現代文の読み方を。きっと前から普通に読んでるだけと答えると思います」
とも言っていたのは確か。
2015文一次席は国語にが80/120だったわけだが
できる人には林修が合ってたから読み方が一致したんだろうな。
現代文の恩恵が一番大きかったために彼は林修を神と呼んでいるのも確か。
でも君からしたら80/120も大したことないかもしれないけど
783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/09(土) 06:40:05.06ID:gX/Gk1vB0 >>782
現代文というのは、問いに対してもっとも適切な答えを書くというゲームで、
そのもっとも適切というのは客観性を持っていなくてはいけなくて、
その時の客観性というのは、別の人がこちらの方が正しいと言ってきたとして、
それを論駁できる、つまりその相手に対して相手が間違っていることを説得
できなくてはいけないわけです。その時使う材料は、相手も自分も共通して
持っている問題の本文です。そういうことを考えた時に、誰からも論駁されない
ものが正解となります。現国の読み方ができるというのは、正解を導くための思考
ができるということでして、現国の教え方というのは、どう考えてこの答えが
正しいかということを教えることです。だから問題によって思考というのが
変わります。1つ1つの問題について思考を示すこと、それが現国を教える
ことだと思います。
だからこことここは同じことを言い直してるとか、対立した概念を持ってきてる
ということは、文章の特性上よく出てくるパターンということは言えるかも
知れませんが、そこに注目すればいいというものでもないわけです。本質的な
ことではなく、枝葉に過ぎないわけで。
現代文というのは、問いに対してもっとも適切な答えを書くというゲームで、
そのもっとも適切というのは客観性を持っていなくてはいけなくて、
その時の客観性というのは、別の人がこちらの方が正しいと言ってきたとして、
それを論駁できる、つまりその相手に対して相手が間違っていることを説得
できなくてはいけないわけです。その時使う材料は、相手も自分も共通して
持っている問題の本文です。そういうことを考えた時に、誰からも論駁されない
ものが正解となります。現国の読み方ができるというのは、正解を導くための思考
ができるということでして、現国の教え方というのは、どう考えてこの答えが
正しいかということを教えることです。だから問題によって思考というのが
変わります。1つ1つの問題について思考を示すこと、それが現国を教える
ことだと思います。
だからこことここは同じことを言い直してるとか、対立した概念を持ってきてる
ということは、文章の特性上よく出てくるパターンということは言えるかも
知れませんが、そこに注目すればいいというものでもないわけです。本質的な
ことではなく、枝葉に過ぎないわけで。
784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/09(土) 06:44:51.70ID:gX/Gk1vB0 教え方というのは、逆算して、何を話せば、自分の答えを正しいと生徒に思って
もらえるかを示すことなんじゃないのかな。時間があれば自分の答え以外の
候補も挙げた上で、それがどうして間違っているかを示すということをするのだと
思います。
もらえるかを示すことなんじゃないのかな。時間があれば自分の答え以外の
候補も挙げた上で、それがどうして間違っているかを示すということをするのだと
思います。
785名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7b-Pzcn)
2020/05/09(土) 07:03:19.57ID:uiQUv7yZa できるやつは林でなくてもできるわけじゃん
そういうのは東進+鉄緑だろうがなんでもいい
ニコニコ動画流行る前の昔はゴミ扱い。単純に予備校と講師がどこに来るかで予備校を決めてた+Z会だった言ってるだけ
河合駿台代ゼミ以外を選ぶ理由なんて元々なかったし東進は学費無料、自習室使えるだけが都内の評価だった
今は単独スレもあるし芸能人もどきに教えてもらえば自分の格も上がった気になるしツイッターでイキりたい自慢したいならそれも否定しない
でもこんなスレまで来てマンセーし出す林信者は気にくわない
代ゼミ以外は方法論頼りきりってわけでもないし現代文の読み方自体は変わらないわ
新釈の読み方だって不変だが今の時代難しすぎるものだしそれがいきなりできるなら東大京大だって余裕でいける
そういうのは東進+鉄緑だろうがなんでもいい
ニコニコ動画流行る前の昔はゴミ扱い。単純に予備校と講師がどこに来るかで予備校を決めてた+Z会だった言ってるだけ
河合駿台代ゼミ以外を選ぶ理由なんて元々なかったし東進は学費無料、自習室使えるだけが都内の評価だった
今は単独スレもあるし芸能人もどきに教えてもらえば自分の格も上がった気になるしツイッターでイキりたい自慢したいならそれも否定しない
でもこんなスレまで来てマンセーし出す林信者は気にくわない
代ゼミ以外は方法論頼りきりってわけでもないし現代文の読み方自体は変わらないわ
新釈の読み方だって不変だが今の時代難しすぎるものだしそれがいきなりできるなら東大京大だって余裕でいける
786名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/09(土) 07:05:26.54ID:U4xe+/6+0 いやだから、林の言葉(指導法?)には何の意味も無いだろと言ってるだけだよw
テンプレートがとか読解法がとか関係なく、単に中身が無いということ
「自分で考えて下さい」「自分で軌道修正して下さい」「ただ普通に読むだけです」
↑
こんなの何も言ってないのと同じだからw
>「現代文のできる人に聞いてみてください。現代文の読み方を。きっと前から普通に読んでるだけと答えると思います」
↑
これも酷いww
なんで現代文の先生が生徒に「現代文の読み方は周りの出来る生徒に聞いてみてください」とか言ってんだよw
それを教えるのがお前の仕事だろw
あと、
「世の中の参考書に書いてある読解法はできない人向けで、できる人はそんな読み方はしていない。
でも板書書いてって言われるから、本当はこんなことしたくないんだけど、その間違ってる読解法をあえて板書してます」
とかもう普通にメチャクチャでしょwww
むしろお前よく「林先生の何がいけないのか教えてもらえますか?(キリッ)」みたいな感じで喋れるなww
文一次席も、
林は言ってることめちゃくちゃすぎて神wwww
という褒め方をしてるはず
テンプレートがとか読解法がとか関係なく、単に中身が無いということ
「自分で考えて下さい」「自分で軌道修正して下さい」「ただ普通に読むだけです」
↑
こんなの何も言ってないのと同じだからw
>「現代文のできる人に聞いてみてください。現代文の読み方を。きっと前から普通に読んでるだけと答えると思います」
↑
これも酷いww
なんで現代文の先生が生徒に「現代文の読み方は周りの出来る生徒に聞いてみてください」とか言ってんだよw
それを教えるのがお前の仕事だろw
あと、
「世の中の参考書に書いてある読解法はできない人向けで、できる人はそんな読み方はしていない。
でも板書書いてって言われるから、本当はこんなことしたくないんだけど、その間違ってる読解法をあえて板書してます」
とかもう普通にメチャクチャでしょwww
むしろお前よく「林先生の何がいけないのか教えてもらえますか?(キリッ)」みたいな感じで喋れるなww
文一次席も、
林は言ってることめちゃくちゃすぎて神wwww
という褒め方をしてるはず
787名無しさん@英語勉強中 (オイコラミネオ MM9b-gwx1)
2020/05/09(土) 07:25:24.93ID:NIWS00nCM うぜえ
788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f92-4ku5)
2020/05/09(土) 10:34:25.10ID:gX/Gk1vB0 表さんに教わったけど、雑談が授業のほとんどを占めてる時もあったけど、
授業のやり方、雑談のありかたも、今の予備校先生の動画を見たときに、表さんは健全だったな
と思う。勉強の部分について、表さんはその部分を、落語のようにはしてなかった。
ガチガチにやってた。雑談の部分は浪人生が卑屈にならず自信を取り戻すように、
とか、自分の過去の人生を話してくれて表さんの後に人生を歩んでいく後輩の浪人生たちに
指針とか注意点を教えてくれたり、大学生になったときの心構えも教えてくれた。
世の中の見方も教えてくれた。本を読む本とかの自分がおもしろいと思っている本の話や、
哲学の簡単な事柄も教えてくれた。
今の予備校講師の動画見てても、表さんの足元にも及ばないと思うよ。
授業のやり方、雑談のありかたも、今の予備校先生の動画を見たときに、表さんは健全だったな
と思う。勉強の部分について、表さんはその部分を、落語のようにはしてなかった。
ガチガチにやってた。雑談の部分は浪人生が卑屈にならず自信を取り戻すように、
とか、自分の過去の人生を話してくれて表さんの後に人生を歩んでいく後輩の浪人生たちに
指針とか注意点を教えてくれたり、大学生になったときの心構えも教えてくれた。
世の中の見方も教えてくれた。本を読む本とかの自分がおもしろいと思っている本の話や、
哲学の簡単な事柄も教えてくれた。
今の予備校講師の動画見てても、表さんの足元にも及ばないと思うよ。
789名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1733-SNUa)
2020/05/09(土) 11:49:52.72ID:xF+vg3ri0 他所のスレでやれよ
790名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM22-OmX2)
2020/05/09(土) 12:19:13.07ID:5ovnzQ15M 林を持ち上げるのに自分の体験ではなく2015年文一次席をわざわざ引き合いに出す点でもう痛い
791名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb45-0O8x)
2020/05/09(土) 16:14:56.62ID:uvAEhx3t0792名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa1f-oySJ)
2020/05/09(土) 16:37:00.82ID:GaWB3YJda793名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa1f-oySJ)
2020/05/09(土) 16:43:26.57ID:GaWB3YJda794名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMe6-SNUa)
2020/05/09(土) 16:52:31.14ID:TIjn+34fM 林修スレでやれば?
ここは富田一彦スレだぞ
ここは富田一彦スレだぞ
795名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa1f-oySJ)
2020/05/09(土) 17:00:10.25ID:GaWB3YJda そうだね、やめておくよ。
興味ない人がほとんどだろうけど、
興味のある人はもう2つぐらい現代文において大切にすべき点で
林修が言っていたことがある。
またいつか機会があれば書こうと思う。
その時は他スレかもしれないが。
興味ない人がほとんどだろうけど、
興味のある人はもう2つぐらい現代文において大切にすべき点で
林修が言っていたことがある。
またいつか機会があれば書こうと思う。
その時は他スレかもしれないが。
796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-TeU+)
2020/05/09(土) 17:07:26.80ID:U4xe+/6+0 >>795
言ってみたまえ
言ってみたまえ
797名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa7b-Pzcn)
2020/05/09(土) 18:47:21.57ID:Y5a5kbkTa 林キチガイ頭おかしいパクニダ
798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be1d-AOPt)
2020/05/09(土) 19:40:39.22ID:i4tziuxO0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 01:33:33.62ID:fDKKzI080800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 01:35:41.24ID:fDKKzI080 >>795
教えてください
教えてください
801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 02:04:11.80ID:fDKKzI080 現代文において大切にすべき点
これは新釈現代文に従うと、
試験問題の本文を著者が書くにはそれなりの動機があったはずだ。
そうでないとわざわざ書こうとしないだろう。つまり、著者が
何を言いたくて文章を書いたんだろう?というたった1つの
著者の言いたいこと、があるはずだ
これは新釈現代文に従うと、
試験問題の本文を著者が書くにはそれなりの動機があったはずだ。
そうでないとわざわざ書こうとしないだろう。つまり、著者が
何を言いたくて文章を書いたんだろう?というたった1つの
著者の言いたいこと、があるはずだ
802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-It54)
2020/05/10(日) 02:09:36.53ID:fDKKzI080 >>792
>「数学に近い構成」
>(神のような)めちゃくちゃ頭の良い大学教授が正解を持っていて、どれだけそれに近づけるか
>「自分の解法・解き方を絶えずチェックする」(それは神の手にどれだけ近づけたかのチェックであるのだ)
という( かっこ)で括った部分みたいなのを入れると、林という人のやり方は僕には
合わないな。現代国語ってそんなものじゃないと思うから
>「数学に近い構成」
>(神のような)めちゃくちゃ頭の良い大学教授が正解を持っていて、どれだけそれに近づけるか
>「自分の解法・解き方を絶えずチェックする」(それは神の手にどれだけ近づけたかのチェックであるのだ)
という( かっこ)で括った部分みたいなのを入れると、林という人のやり方は僕には
合わないな。現代国語ってそんなものじゃないと思うから
803名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa1f-oySJ)
2020/05/10(日) 02:52:02.37ID:01dACvqEa 英語に若干関係ありそうなところだけ答えます
>>802
>現代国語ってそんなものじゃないと思うから
これについては林修も言及していますよ、ノートを見たら第1講でした。
そもそも彼は東大ベースで考えている。
東大英語については「大学教授が受験生に対し、ちゃんと頭に英語が入っているかどうかを問いている」
そのため帰国子女が東大英語を無双しているが、東大教授がそれを求めている以上は帰国子女が無双するのも仕方ないだろう。
東大国語については「東大教授が受験生に対し、頭の働き方そのものがどの程度のものなのかを問いている」
各予備校が出している解答速報で満点が出ないのはそのため。
頭の働き方そのもの尺度が100点っていうのは、そうそう簡単に取れるものじゃないからね。
東大国語が問いているのは残念ながら、
>著者が
>何を言いたくて文章を書いたんだろう?というたった1つの
>著者の言いたいこと、があるはずだ
ではないみたいなんだ。
授業では大学教授という言葉が頻発するのは確かだし、大学教授ベースで解答作成しているのも確か。
時々筆者からの苦情がきたり、使用料を求められたりすることもあるとか、授業中には言っていたよ。
しかし林修からしたら、より頭の働き方尺度が高い人間(≒東京大学教授)が判断したものが正解。
その点、東大英語は東大国語と違ってまだ報われる。
問いているのが「ちゃんと頭に英語はいっていますか?」に重点を置いているらしいから。
しかし林修はどこから情報収集しているんだろう。
富田一彦も東大英語について何か言及したことがあるのかな?それを俺は知りたい。
>>802
>現代国語ってそんなものじゃないと思うから
これについては林修も言及していますよ、ノートを見たら第1講でした。
そもそも彼は東大ベースで考えている。
東大英語については「大学教授が受験生に対し、ちゃんと頭に英語が入っているかどうかを問いている」
そのため帰国子女が東大英語を無双しているが、東大教授がそれを求めている以上は帰国子女が無双するのも仕方ないだろう。
東大国語については「東大教授が受験生に対し、頭の働き方そのものがどの程度のものなのかを問いている」
各予備校が出している解答速報で満点が出ないのはそのため。
頭の働き方そのもの尺度が100点っていうのは、そうそう簡単に取れるものじゃないからね。
東大国語が問いているのは残念ながら、
>著者が
>何を言いたくて文章を書いたんだろう?というたった1つの
>著者の言いたいこと、があるはずだ
ではないみたいなんだ。
授業では大学教授という言葉が頻発するのは確かだし、大学教授ベースで解答作成しているのも確か。
時々筆者からの苦情がきたり、使用料を求められたりすることもあるとか、授業中には言っていたよ。
しかし林修からしたら、より頭の働き方尺度が高い人間(≒東京大学教授)が判断したものが正解。
その点、東大英語は東大国語と違ってまだ報われる。
問いているのが「ちゃんと頭に英語はいっていますか?」に重点を置いているらしいから。
しかし林修はどこから情報収集しているんだろう。
富田一彦も東大英語について何か言及したことがあるのかな?それを俺は知りたい。
804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2641-HsZ9)
2020/05/10(日) 14:05:46.24ID:eJzQx+FM0805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f92-GPvn)
2020/05/11(月) 01:19:26.29ID:X8ieBVoL0 でも作者の意図とは関係なく、問題つくって作者の意図は?
なんて試験というものはやるものだからね。
だから特定大学の出題の意図は、なんて言ったって、予備校側とすれば
そう捉えないんだろうね。
なんて試験というものはやるものだからね。
だから特定大学の出題の意図は、なんて言ったって、予備校側とすれば
そう捉えないんだろうね。
806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 73f6-cUki)
2020/05/11(月) 02:39:06.42ID:DOZRIyBD0 現代文についてコメントしてる人は入不二の本読んで死んどけ。: 『哲学の誤読――入試現代文で哲学する! (ちくま新書)』
807名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FFa2-oObg)
2020/05/11(月) 21:08:48.14ID:OYZhERzzF >>803
林修が馬鹿だということが良くわかった
こいつは現代文の本質を全くわかってない
こいつは現代文とは何か?を考え直した方がいい
解答速報で満点が出ないのは速報だからだ
時間無制限で満点取れないなら予備校講師辞めた方がいい
そもそもこいつは現代文とは何かという本質がわかってない
それが満点取れない1番の理由なのに
頭の働き方そのものがぁとかまた言い訳が見苦しい
ここまで無能だと呆れるね
林修が馬鹿だということが良くわかった
こいつは現代文の本質を全くわかってない
こいつは現代文とは何か?を考え直した方がいい
解答速報で満点が出ないのは速報だからだ
時間無制限で満点取れないなら予備校講師辞めた方がいい
そもそもこいつは現代文とは何かという本質がわかってない
それが満点取れない1番の理由なのに
頭の働き方そのものがぁとかまた言い訳が見苦しい
ここまで無能だと呆れるね
808名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-KyAn)
2020/05/11(月) 21:32:49.03ID:kCt8hh2KM 誹謗中傷は控えていただきたい
809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4abe-Pzcn)
2020/05/11(月) 23:42:23.96ID:C7nLoCoc0 パク信者に何を言っても無駄。昔は富田や西が代ゼミがいたなあで、
パクは東大現代文わかってる、パクは最強と実力なかったゴミを芸能人ってだけで持ち上げるようになるんだから
パクは東大現代文わかってる、パクは最強と実力なかったゴミを芸能人ってだけで持ち上げるようになるんだから
810名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 66f0-eKXc)
2020/05/12(火) 00:16:20.68ID:SDq0Utrx0 100の原則とヴィジュアル英文解釈の上巻ってどっちの方が簡単ですか?
ヴィジュアルの上巻はやったことがあります。
ヴィジュアルの上巻はやったことがあります。
811名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-KyAn)
2020/05/12(火) 00:26:56.28ID:Ge7KdEMLM 100原は一通り文法を覚えた前提の本だから、ある意味こっちが難しいかも
812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 66f0-eKXc)
2020/05/12(火) 07:10:16.00ID:SDq0Utrx0 なるほど。ありがとうございます。
813名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdd7-Jb2b)
2020/05/13(水) 10:11:32.22ID:zx9eLNb7d >>785
このあたりは武田塾も参考になるよね!
鉄緑会の生徒層がそのまま武田塾に入れば同じだけの合格実績を出せる。
河合塾に限ってはカリキュラムが非効率的が故に武田塾ならもっと実績を出せる。
そのように言っておられる有名な方もいる。
結局は塾が優秀ではなく優秀な生徒を集めているだけだと言われてる。
林先生を受講されている方は優秀だから結果を残せているけど、
もし武田塾でも同じだけの実績、もしかするとそれ以上!?残せた可能性だってある。
結局は誰もが良くいうけど、自習が一番効率的な勉強だからね。
このあたりは武田塾も参考になるよね!
鉄緑会の生徒層がそのまま武田塾に入れば同じだけの合格実績を出せる。
河合塾に限ってはカリキュラムが非効率的が故に武田塾ならもっと実績を出せる。
そのように言っておられる有名な方もいる。
結局は塾が優秀ではなく優秀な生徒を集めているだけだと言われてる。
林先生を受講されている方は優秀だから結果を残せているけど、
もし武田塾でも同じだけの実績、もしかするとそれ以上!?残せた可能性だってある。
結局は誰もが良くいうけど、自習が一番効率的な勉強だからね。
814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e19d-6gUO)
2020/05/13(水) 13:50:18.15ID:iSHpSnCh0 勉強しろ
815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f56e-9scZ)
2020/05/13(水) 19:27:33.90ID:zwnOUFSK0 【『富田の英文読解100の原則』のレビューをしてほしい】|Q&A♯63
https://www.youtube.com/watch?v=w42u_cSHn88
河合の宮下先生がレビューしてくれてる
いいね!もよろしく(PR)
https://www.youtube.com/watch?v=w42u_cSHn88
河合の宮下先生がレビューしてくれてる
いいね!もよろしく(PR)
816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c341-zDZe)
2020/05/13(水) 21:32:28.10ID:g/IXZjgd0 質問者も、富田本人が使い方、時期も書いてるのに失礼なもんだなぁ
817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f56e-9scZ)
2020/05/14(木) 11:44:43.12ID:ZHpapzo50818名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa3f-yFq7)
2020/05/16(土) 21:42:44.16ID:gwhc1gtVa 上の方にルール144は夏と二学期でやる内容が全部詰まってて単科取って損した気分になったって書き込みがありましたが他の本と授業も同じような感じなんですか?
仮に参考書を一通り学んだ上で講義を受けるとして特に新しいことを多く学べるのはどのあたりの講座になるのでしょうか
仮に参考書を一通り学んだ上で講義を受けるとして特に新しいことを多く学べるのはどのあたりの講座になるのでしょうか
819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b33-rOBt)
2020/05/17(日) 09:20:06.65ID:p/HPFWxM0820名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa3f-yFq7)
2020/05/17(日) 11:34:32.26ID:Va4kH9Oya821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f23-9scZ)
2020/05/17(日) 14:19:14.19ID:0tArbgLo0 >>820
速習でハイレベル英文読解取ってます
教える項目自体は同じですが、参考書よりも分かりやすいですし、知識や思考力が身につきます
あと付録が凄く使えるのも利点ですね
市販の参考書より完成度が高い
速習でハイレベル英文読解取ってます
教える項目自体は同じですが、参考書よりも分かりやすいですし、知識や思考力が身につきます
あと付録が凄く使えるのも利点ですね
市販の参考書より完成度が高い
822名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdd7-Jb2b)
2020/05/17(日) 16:33:22.09ID:LKlJfAKQd 付録が参考書よりも詳しいだと?
やったことあるのか?
おそらく事実は違うぞ
俺も実際それを信じて現役時代はやってたさ
大学生になってから趣味で100と144と英文法1をやったが
こちらの方が遥かに完成度は高い
ただこれら全部こなすのは富田の講義よりも遥かにやることが多い
授業と違ってわかりにくいところは自力で調べないといけない
もしも俺が現役時代にこのプランを立ててたら挫折してただろうな
現役時代は講義を受講して正解だったよ
やることを最小限にして要点を濃縮したものを提供してくれるからな
わからないところも何らかの手段で誰かには聞くことができたし
やったことあるのか?
おそらく事実は違うぞ
俺も実際それを信じて現役時代はやってたさ
大学生になってから趣味で100と144と英文法1をやったが
こちらの方が遥かに完成度は高い
ただこれら全部こなすのは富田の講義よりも遥かにやることが多い
授業と違ってわかりにくいところは自力で調べないといけない
もしも俺が現役時代にこのプランを立ててたら挫折してただろうな
現役時代は講義を受講して正解だったよ
やることを最小限にして要点を濃縮したものを提供してくれるからな
わからないところも何らかの手段で誰かには聞くことができたし
823名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdd7-Jb2b)
2020/05/17(日) 16:36:42.32ID:LKlJfAKQd つまり完成度という点では
読解の付録合計4冊
よりも
100と144と文法1
の方が上
あとどちにしろ付録は時制が甘いから
文法1をやっておいた方がいいと
富田も言ってなかったけ?
読解の付録合計4冊
よりも
100と144と文法1
の方が上
あとどちにしろ付録は時制が甘いから
文法1をやっておいた方がいいと
富田も言ってなかったけ?
824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b33-rOBt)
2020/05/17(日) 17:06:49.52ID:p/HPFWxM0 >>820
あ、今年度いっぱいは去年の講座が見られるのね。
西進塾のオンライン英文法講座は受験生向けではないとのことなので除外。
東大受けるなら東大英語、そうじゃないなら文法か読解好きな方受ければいい。
個人的には文法・読解どちらも富田の参考書で扱ったことの演習量を同じ方法論と解説で稼げるので良かったよ。
ちなみに、3つとも1学期に説明することはダダ被りだから気をつけて。1学期は取るなら文法だけでいいと思う。
あ、今年度いっぱいは去年の講座が見られるのね。
西進塾のオンライン英文法講座は受験生向けではないとのことなので除外。
東大受けるなら東大英語、そうじゃないなら文法か読解好きな方受ければいい。
個人的には文法・読解どちらも富田の参考書で扱ったことの演習量を同じ方法論と解説で稼げるので良かったよ。
ちなみに、3つとも1学期に説明することはダダ被りだから気をつけて。1学期は取るなら文法だけでいいと思う。
825名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa3f-yFq7)
2020/05/17(日) 19:19:47.42ID:Va4kH9Oya826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f23-9scZ)
2020/05/17(日) 22:36:21.28ID:0tArbgLo0827名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM17-rOBt)
2020/05/18(月) 00:47:35.92ID:ju9aYq70M まあ富田の参考書持ってたらわざわざ付録目当てで講座を取るほどのものではないよな
解説まる被りだし
解説まる被りだし
828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6b33-rOBt)
2020/05/18(月) 01:18:26.54ID:1K3YfO+S0 富田の参考書って良心的だよね
どこぞの人気講師と違って同じような本を乱発しないし富田のエッセンスを出し惜しみしてる印象もない
強いて言うなら参考書1冊を書くのに時間かかりすぎ
新作出すと言ってからもう8年が経過したぞ
どこぞの人気講師と違って同じような本を乱発しないし富田のエッセンスを出し惜しみしてる印象もない
強いて言うなら参考書1冊を書くのに時間かかりすぎ
新作出すと言ってからもう8年が経過したぞ
829名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb7-7kcB)
2020/05/19(火) 03:37:42.11ID:9+g9IQgPd 付録はオリジナルゼミをとったのなら参考書よりも優先的にやるもの。
830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb07-R6YM)
2020/05/19(火) 04:09:58.75ID:AQFOkRXT0 一学期の付録が最も良くできていると思います。エッセンスに煎じ詰められているかと。
ファイナルチェックリストの内容も素晴らしいです。
ファイナルチェックリストの内容も素晴らしいです。
831名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdb7-7kcB)
2020/05/19(火) 22:01:51.50ID:ew9Pcw9dd 一学期の付録を増補改訂したものが、西進塾の英文法講座(英文法 そのルールと活用)。
832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a345-nIXH)
2020/05/20(水) 16:53:38.12ID:IZtl2NQq0 コロナの影響で家にいる時間が増えたから十何年ぶりに英語の勉強をしている
富田の入試英文法と百原を並行してやってるがやっぱ富田面白いわ
富田の入試英文法と百原を並行してやってるがやっぱ富田面白いわ
833名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6f0-A3qO)
2020/05/22(金) 12:51:03.58ID:ChMJh23p0 基本ルール編は自分には合わなかったが、最初の数問読んだかぎりでは、 構文把握編はかなり良さげ。
あと、構文把握編って後半に行くほど難易度跳ね上がるの?
でも先に原則100やらないとダメなんだよね?
あと、構文把握編って後半に行くほど難易度跳ね上がるの?
でも先に原則100やらないとダメなんだよね?
834名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-Dtt6)
2020/05/22(金) 23:53:47.56ID:EY9H+qjBd 一般的な流れ
100原則→構文把握→144解法
100原則→構文把握→144解法
835名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMb6-sXbO)
2020/05/23(土) 05:55:15.94ID:1gAhCB6cM 今年の富田の講座って電子黒板は導入されてるのかね。
毎年板書めんどくさいと愚痴ってたし今はコロナの影響で無生徒収録してるみたいだから導入できそうだけど。
毎年板書めんどくさいと愚痴ってたし今はコロナの影響で無生徒収録してるみたいだから導入できそうだけど。
836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 976e-tKWB)
2020/05/23(土) 13:56:20.35ID:kRE2aSPC0 ついにモバサテで申し込んだ
ずっと前にここで相談に乗ってくれた方、ありがとうございます
すげードキドキしてる
ずっと前にここで相談に乗ってくれた方、ありがとうございます
すげードキドキしてる
837名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMb6-sXbO)
2020/05/23(土) 14:02:26.06ID:7QssV8WsM >>836
頑張れ
頑張れ
838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 976e-tKWB)
2020/05/23(土) 14:04:47.73ID:kRE2aSPC0 >>837
ありがとうございます!!!
ありがとうございます!!!
839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3349-ze6u)
2020/05/23(土) 20:50:55.16ID:GNRGGAfn0840名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMb6-sXbO)
2020/05/24(日) 04:50:35.53ID:Fhlkt3+6M 富田は90年代に既に自分のスタイルを完成させてるのが凄いよな
逆に30年間大きく進化していないという見方もできるが
逆に30年間大きく進化していないという見方もできるが
841名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-Dtt6)
2020/05/24(日) 05:01:07.66ID:YA3uBo/td 橋口誠志郎さんもモバサテを申し込んでいたね。
842名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMb6-sXbO)
2020/05/24(日) 09:51:15.19ID:2xaREVGhM843名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-2Qr3)
2020/05/24(日) 09:52:36.61ID:s9WCkppha モバサテって校舎に1回も行かなくても申し込みから受講まで出来る?
844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df33-sXbO)
2020/05/24(日) 10:31:11.67ID:4piR2DFp0845名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df33-sXbO)
2020/05/24(日) 10:36:17.97ID:4piR2DFp0 ここは受講方法を聞く場所ではないので詳しいことはホームページか校舎に問い合わせてくれ
846名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 976e-tKWB)
2020/05/24(日) 12:02:16.06ID:UYyy5Bef0 西進塾、オンライン英文法講座の受け付けは31日まで!
検討中の方は忘れずに
検討中の方は忘れずに
847名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac3-2Qr3)
2020/05/24(日) 12:22:08.80ID:YTh5Pftya848名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MMb6-sXbO)
2020/05/25(月) 11:32:45.01ID:WCH72dpmM 今年のとみたジャーナルで、本を執筆することに数カ月集中するって言ってたから今年中には新刊出そうな気がする
ただ、文脈的に参考書ではなく教育に関する一般書の可能性が高い…
ただ、文脈的に参考書ではなく教育に関する一般書の可能性が高い…
849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7641-re62)
2020/05/25(月) 11:55:06.66ID:/aDwaDsF0 富田の参考書の執筆なら数年だな
850名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df33-sXbO)
2020/05/25(月) 12:00:56.03ID:bx4e6x7l0 >>849
2012年の段階で新刊の参考書を書くってツイートしてたから、すでに8年経ってるんだよなぁ…
2012年の段階で新刊の参考書を書くってツイートしてたから、すでに8年経ってるんだよなぁ…
851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6f0-A3qO)
2020/05/26(火) 07:26:46.20ID:uJQM9ITz0 文中の動詞の数−1=その文中の接続詞・関係詞の数。
って書いてあるのですが、このルールってand が名詞と名詞をつないでいるときや、形容詞と形容詞をつないでいるとき、または、副詞と副詞をつないでいるとき、はどうなるのですか?
ルールがおかしくなる気がするのですが…
トンチンカンな質問をしていたらすいません
って書いてあるのですが、このルールってand が名詞と名詞をつないでいるときや、形容詞と形容詞をつないでいるとき、または、副詞と副詞をつないでいるとき、はどうなるのですか?
ルールがおかしくなる気がするのですが…
トンチンカンな質問をしていたらすいません
852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 639d-M2D1)
2020/05/26(火) 07:53:01.12ID:MnJourqt0 動詞が省略されている場合はどうするのかな
853名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7641-re62)
2020/05/26(火) 08:58:58.01ID:FhE4Q3KF0854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6f0-A3qO)
2020/05/26(火) 09:24:46.73ID:uJQM9ITz0 ?
ルールが変わってしまっていませんか?っていう質問です。
分かりやすく言うと、
I play soccer in the park and in the stadium.
文章の中の動詞は1こ、1−1=0になるはずなのに、実際の接続詞が1なので、ルールに矛盾しませんか?ってことです。
ルールが変わってしまっていませんか?っていう質問です。
分かりやすく言うと、
I play soccer in the park and in the stadium.
文章の中の動詞は1こ、1−1=0になるはずなのに、実際の接続詞が1なので、ルールに矛盾しませんか?ってことです。
855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 768e-crVl)
2020/05/26(火) 10:32:53.85ID:7LUKQT8w0 原則1から読み直しましょう
856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3349-ze6u)
2020/05/26(火) 10:52:39.46ID:9OHWo9bz0 I played succor which I talked with the person who lives near my house.
だと動詞が3
関係詞が2
このルールは、主節には動詞があって、それにいろいろ節を加えると動詞は増えるけど
それと同時に接続詞か関係詞が増えますよ。だから主節の動詞分だけ動詞の数は
接続詞か関係詞の数を上回っているんです、ということでは?
だと動詞が3
関係詞が2
このルールは、主節には動詞があって、それにいろいろ節を加えると動詞は増えるけど
それと同時に接続詞か関係詞が増えますよ。だから主節の動詞分だけ動詞の数は
接続詞か関係詞の数を上回っているんです、ということでは?
857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3349-ze6u)
2020/05/26(火) 10:54:09.78ID:9OHWo9bz0858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 97f6-1gbF)
2020/05/26(火) 13:04:27.58ID:VzZxSolC0 >>854
「主節」な
「主節」な
859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dabc-f9J/)
2020/05/26(火) 13:51:42.58ID:T6YtnMf30860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6f0-A3qO)
2020/05/26(火) 20:41:11.29ID:uJQM9ITz0 なるほど。非常に参考になりました。
参考書にメモしておきます。
参考書にメモしておきます。
861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 976e-tKWB)
2020/05/26(火) 21:06:14.84ID:l2Udga5s0 100原に書いてあるとおり、「等位接続詞の発見」と「動詞の数を数えておく」のは最初にする
そして等位接続詞が何と何をつないであるのかを発見しておく
動詞の数を数えるのは主節を発見するため
そして等位接続詞が何と何をつないであるのかを発見しておく
動詞の数を数えるのは主節を発見するため
862名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-9OPo)
2020/05/27(水) 00:00:19.28ID:QtwNBOiva 動詞の数−1は接続詞、関係詞じゃなかったか?
同位接続詞が形容詞やら副詞、文と文つないでようがどうでもいいのでは?
同位接続詞が形容詞やら副詞、文と文つないでようがどうでもいいのでは?
863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4933-QYdj)
2020/05/27(水) 01:15:25.08ID:0rk1H5dI0 富田の入試英文法Ver.1を読み返してみたけど78ページに
Vの数ー1=接続詞・関係詞の数(等位接続詞を除く)
とはっきり書いてるよ
Vの数ー1=接続詞・関係詞の数(等位接続詞を除く)
とはっきり書いてるよ
864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bc-+GDy)
2020/05/27(水) 09:18:59.52ID:tg0MyZYh0865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db41-9Z5a)
2020/05/27(水) 09:38:30.66ID:s1JBu2Ig0 読解の原則では
1.まずピリオドまで目を通す
2.等位接続詞の発見と動詞の数を数える
3.等位接続詞の後ろを確認、前の形を探す、同じものを同列にする
という前提があって
5.文中の動詞の数ー1=その文中の接続詞・関係詞の数
動詞−1=接続詞・関係詞は、算数で言えば「確かめ算」のようなもの
もちろん、3で動詞の省略を見つけて補うことをしてるから、原則5も成り立つ
1.まずピリオドまで目を通す
2.等位接続詞の発見と動詞の数を数える
3.等位接続詞の後ろを確認、前の形を探す、同じものを同列にする
という前提があって
5.文中の動詞の数ー1=その文中の接続詞・関係詞の数
動詞−1=接続詞・関係詞は、算数で言えば「確かめ算」のようなもの
もちろん、3で動詞の省略を見つけて補うことをしてるから、原則5も成り立つ
866名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac5-yv01)
2020/05/27(水) 19:41:59.79ID:zEGkHRl+a 富田の入試英文法1はポイント集として超優秀なんだよなぁ
867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b996-SAnM)
2020/05/28(木) 02:45:08.56ID:6/Gk0qSk0 >>801
何100ページあるうちの一部分の切り貼りでそんなこと読み取るの時間の無駄だし分かるわけない
何100ページあるうちの一部分の切り貼りでそんなこと読み取るの時間の無駄だし分かるわけない
868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d9f6-iZGC)
2020/05/28(木) 03:48:24.08ID:Y+/rCw7p0 新釈現代文ありがたがってる人いるんだねえ笑
869名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdb3-sdpc)
2020/05/28(木) 19:34:33.90ID:nHmxpyN+d 新釈現代文のありがたさがわからないとか言っている時点で頭の程度が知れる
870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b1d-k9TY)
2020/05/28(木) 19:40:38.46ID:baXkEZDu0 >>869
くやしいのか?
くやしいのか?
871名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdb3-sdpc)
2020/05/28(木) 19:44:53.62ID:nHmxpyN+d こいつら自ら頭の悪さを露呈してやがる
872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db41-9Z5a)
2020/05/28(木) 19:46:12.11ID:lrs7mtY00873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db41-9Z5a)
2020/05/28(木) 19:48:10.38ID:lrs7mtY00 新釈現代文をありがたがる必要はないけど、
当たり前のことが書かれているだけだぞ
そして、読者(や受験生)はその当たり前のことが、わかっているのに読むときになるとできない
当たり前のことが書かれているだけだぞ
そして、読者(や受験生)はその当たり前のことが、わかっているのに読むときになるとできない
874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-bVUo)
2020/05/28(木) 21:35:35.52ID:xQWzDpGF0 現国の話はよそでやれ
875名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdb3-sdpc)
2020/05/28(木) 21:38:19.05ID:nHmxpyN+d876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-upCQ)
2020/05/28(木) 23:42:28.75ID:+mY1wU180 新釈現代文なんて駄本どうでもいいから100原の話に戻そう
877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-+2bG)
2020/05/29(金) 09:52:29.13ID:hysVk+sV0 「初めて出てきた名詞で、the の付いているものは、修飾語でその名詞の説明がある。」みたいなルールがあったと思うんだが、これって一般的な文でも基本は同じなのか?
まぁすべてがそうだとは限らないかもしれんが…。
大学受験の参考書の文では、確かにほぼそうなってるので、こんなルールすら自分は知らなかったのかとビックリしたもんだが。
まぁすべてがそうだとは限らないかもしれんが…。
大学受験の参考書の文では、確かにほぼそうなってるので、こんなルールすら自分は知らなかったのかとビックリしたもんだが。
878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ db41-9Z5a)
2020/05/29(金) 10:25:00.62ID:mER/7XpI0 予告のtheとかいわれるけど
冠詞の基本、例外があったとしても親しい間柄で適当な文法とか、新聞の見出しくらい
冠詞の基本、例外があったとしても親しい間柄で適当な文法とか、新聞の見出しくらい
879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13f0-+2bG)
2020/05/29(金) 11:20:25.27ID:hysVk+sV0 なるほど。そういう例外に気を付けたらいいんですね。ありがとうございます。
880名無しさん@英語勉強中 (ニククエW a149-FnJ/)
2020/05/29(金) 19:02:03.64ID:5awamrY90NIKU 新釈現代文の出版社の新塔社は都電早稲田駅の近くにあったよ。
神田川の沿いと言ってもいいところにね
神田川の沿いと言ってもいいところにね
881名無しさん@英語勉強中 (ニククエW a149-FnJ/)
2020/05/29(金) 19:03:00.84ID:5awamrY90NIKU そこでその会社の人が狭い庭に物干しを置いて、洗濯物を干してたんだ。
882名無しさん@英語勉強中 (ニククエW a149-FnJ/)
2020/05/29(金) 19:03:47.68ID:5awamrY90NIKU 風がある日でね。布巾だったかなにかが風で揺れてたな
883名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 2b1d-k9TY)
2020/05/29(金) 19:37:18.67ID:r3pknTBS0NIKU また連レス…
884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 419d-U4FR)
2020/05/30(土) 04:27:07.19ID:hFLRkXcC0 現国クンが荒らしてるなぁw
885名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdea-aVi6)
2020/06/03(水) 14:14:06.03ID:bsKsDbPnd 144の解法は、絶版なのか?
886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-lx2+)
2020/06/09(火) 21:25:50.74ID:P2WaTzQl0 いま144やってたら酷い間違いがあった
富田ってちょくちょく酷い間違い方するよな
逆に富田でさえ、と言うべきなのか
富田ってちょくちょく酷い間違い方するよな
逆に富田でさえ、と言うべきなのか
887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf23-tD/8)
2020/06/10(水) 00:14:15.13ID:gYDAUj3k0 「さえ」でしょうな
888名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 03e8-32j8)
2020/06/10(水) 01:35:09.42ID:zcW7Xs+y0 最近100原始めた。けど原則1でピリオドまで読むっていうプロセスを挟むと、語順通りに読む方法に比べてかなり読むのが遅くなるんじゃないかと思って心配。。。
889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 637f-Xe4V)
2020/06/10(水) 09:55:15.11ID:v+wVve+W0 冨田が間違えたのか原稿を本にした編集が間違えたのか、それはわからないが
144て表紙変わったりしてるから改訂とかしてそうだけどそんな酷い間違いあるのかねえ
144て表紙変わったりしてるから改訂とかしてそうだけどそんな酷い間違いあるのかねえ
890名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa67-VoDc)
2020/06/10(水) 12:02:37.52ID:OIkr+R+Ra 144は表紙しか変わってないんだよな
891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-l7Vc)
2020/06/10(水) 12:44:50.86ID:nW2gnBNT0 >>888
ピリオドまで読むまでに間に、ただ読んでいるだけじゃないぞ
きっちりと分析もしている
前から理解して、ピリオドまで来たらその文章の確認しようというのが富田
確認してあってたら次にいこう、理解できてないのに先を読み進めても意味が無い
語順通りに読んでいる人と読み方の違いはない
ただ、読めたかの確認を最初はきちんとやらなければならない
だって君たち読めてないでしょ、って話
ピリオドまで読むまでに間に、ただ読んでいるだけじゃないぞ
きっちりと分析もしている
前から理解して、ピリオドまで来たらその文章の確認しようというのが富田
確認してあってたら次にいこう、理解できてないのに先を読み進めても意味が無い
語順通りに読んでいる人と読み方の違いはない
ただ、読めたかの確認を最初はきちんとやらなければならない
だって君たち読めてないでしょ、って話
892名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1333-sezh)
2020/06/10(水) 20:01:19.40ID:kr48V81h0 >>886
よかったら間違ってる箇所教えてくれ
よかったら間違ってる箇所教えてくれ
893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-HW64)
2020/06/10(水) 23:08:55.50ID:+pxuh2pE0 >>892
下巻の1行解説問題の4(129ページ)、
問2の(3)
ascertainと同じ意味を選ぶ4択問題で、
答えはfind outだと思うんだけど、富田の答えはassure。
解説は、
「ascertainからasを取るとcertainが残る。assureからasを取ると…?後は言うまでもないだろう」
しかし文脈上でもassureは明らかにおかしいのでfind outだと思う
ちなみに英英辞典でascertainを引くと、その定義が「to find out」w
下巻の1行解説問題の4(129ページ)、
問2の(3)
ascertainと同じ意味を選ぶ4択問題で、
答えはfind outだと思うんだけど、富田の答えはassure。
解説は、
「ascertainからasを取るとcertainが残る。assureからasを取ると…?後は言うまでもないだろう」
しかし文脈上でもassureは明らかにおかしいのでfind outだと思う
ちなみに英英辞典でascertainを引くと、その定義が「to find out」w
894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-l7Vc)
2020/06/11(木) 05:51:48.58ID:lZKnQOBM0895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 637f-Xe4V)
2020/06/11(木) 13:15:12.58ID:VWT2dUbp0 sureとcertainはほぼ同義語。確かさやらの違いはあるが微妙な意味の違い方より使い方を覚えようとオックスにある
as向かってを付けると強い意味になってassure、ascertainは何かを確実にする、保証するみたいな強い意味になる
ネットにあるロングマンにあるようascertainはフォーマルだが、日常ではfind outを使う
この場合例文にあるよう find out exactlyとかにあるよう見つけるのでなく確かめるみたいな強いニュアンスを出す
後入試文は論文だからfind outはないかもね。単語ばっか覚えてイディオムは少ないのは会話文とかエッセイ、軽い文やらでないとイディオムは使わないし
この人の論文では
子供の能力には違いがある
↓
Parents(一般主語、The、aではないのに注意) can (3 ascertain) 〜
by 科学根拠にほとんど基づいてない、あるいは信頼性がない
or by (4)
ここでは一般的な(賢くはない)親について書かれている。根拠もないデータ、子育て本で
話すのはこれくらい、歩き出すのは生まれてからこれくらいみたいのを3 sureの主観的に確かめあっているということなんだろう
冨田がいうようby〜はorで対応してるから4は二ではない。データは科学的根拠ない、少ないんだから違う
一般的(バカ、賢くない)親
↓
賢い親 家庭環境によってまちまち、人それぞれみたいのがわかっている
みたいに続く
as向かってを付けると強い意味になってassure、ascertainは何かを確実にする、保証するみたいな強い意味になる
ネットにあるロングマンにあるようascertainはフォーマルだが、日常ではfind outを使う
この場合例文にあるよう find out exactlyとかにあるよう見つけるのでなく確かめるみたいな強いニュアンスを出す
後入試文は論文だからfind outはないかもね。単語ばっか覚えてイディオムは少ないのは会話文とかエッセイ、軽い文やらでないとイディオムは使わないし
この人の論文では
子供の能力には違いがある
↓
Parents(一般主語、The、aではないのに注意) can (3 ascertain) 〜
by 科学根拠にほとんど基づいてない、あるいは信頼性がない
or by (4)
ここでは一般的な(賢くはない)親について書かれている。根拠もないデータ、子育て本で
話すのはこれくらい、歩き出すのは生まれてからこれくらいみたいのを3 sureの主観的に確かめあっているということなんだろう
冨田がいうようby〜はorで対応してるから4は二ではない。データは科学的根拠ない、少ないんだから違う
一般的(バカ、賢くない)親
↓
賢い親 家庭環境によってまちまち、人それぞれみたいのがわかっている
みたいに続く
896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-HW64)
2020/06/12(金) 06:48:32.14ID:pwtVKHoT0 おいおいお前ら嘘だろ
897名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd1f-TmSr)
2020/06/12(金) 22:05:15.72ID:nIJarpNxd 富田の間違いを指摘したつもりが
逆に自分の頭の悪さを披露してしまった奴がいると聞いて
ココに来ました
逆に自分の頭の悪さを披露してしまった奴がいると聞いて
ココに来ました
898名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd1f-0R11)
2020/06/13(土) 01:03:07.72ID:PqRWjeTcd まあ富田でも間違えることはあるが、ほとんどは受講生なり読者の勘違い。
899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 572c-BYP7)
2020/06/21(日) 02:22:05.16ID:TRN7Irm+0 富田一彦先生のミニ授業「no 比較級 than …」
https://youtu.be/IyHqdbdvCNU
https://youtu.be/IyHqdbdvCNU
900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 572c-BYP7)
2020/06/21(日) 02:36:40.08ID:TRN7Irm+0 富田一彦先生のミニ授業「前置詞のas」
https:///youtu.be/5JGX_yY-UoM
富田一彦先生のミニ授業「not」
https:///youtu.be/oSwlMS30mI4
代ゼミ 英語 富田一彦先生 2003年
https://youtu.be/v_YFHBxHDN0
https:///youtu.be/5JGX_yY-UoM
富田一彦先生のミニ授業「not」
https:///youtu.be/oSwlMS30mI4
代ゼミ 英語 富田一彦先生 2003年
https://youtu.be/v_YFHBxHDN0
901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f29-9Aw4)
2020/06/21(日) 08:12:46.73ID:e+osQF2n0 すぐ削除されるだろうなw
902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f33-q0fk)
2020/06/21(日) 18:40:52.52ID:XPAQpdEK0 速攻で削除されててワロタ
903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f33-q0fk)
2020/06/22(月) 15:22:17.58ID:KPlUoTRc0 富田と宮台真司って東大の同級生なんだね
904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2345-yFOu)
2020/06/22(月) 18:19:47.59ID:Nn21a6Uk0 富田めちゃくちゃ若かったな
なんの映像だろ
なんの映像だろ
905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-ZKV6)
2020/06/22(月) 18:27:57.47ID:Nho5hvVd0 むしろ今年の富田の映像の物凄い太りようにびびった……
906名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd5f-Q+cm)
2020/06/24(水) 03:54:17.10ID:oYSp3AFFd907名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a58a-8jhi)
2020/07/14(火) 05:36:50.40ID:YbmS3+6l0 突然失礼します
富田の英文読解100の原則をやったんですが文型の捉え方がやや独特だったり(make 人 to V のto Vを形容詞と捉えて訳したりとか) 読解の基本方針は示すものの知識を網羅的に扱ってはいなかったり(接続詞の作る節を覚えろとか)って部分がやや引っ掛かるんですが
何か富田の100の原則の土台となるような部分の知識や考え方を身に付けられる教材ってありますか...?
ビジュアル英文読解の基本ルール編ってのはそういう立ち位置にあるんでしょうか...?
富田の英文読解100の原則をやったんですが文型の捉え方がやや独特だったり(make 人 to V のto Vを形容詞と捉えて訳したりとか) 読解の基本方針は示すものの知識を網羅的に扱ってはいなかったり(接続詞の作る節を覚えろとか)って部分がやや引っ掛かるんですが
何か富田の100の原則の土台となるような部分の知識や考え方を身に付けられる教材ってありますか...?
ビジュアル英文読解の基本ルール編ってのはそういう立ち位置にあるんでしょうか...?
908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad92-40sW)
2020/07/14(火) 09:29:06.01ID:ZA7psL840 宮台は毛並みがいいなあ。
学区制があったから立川は、その近くにいると立川になるわけで。
高校の序列で、都立西より下ということは全然ないんだよね。
学区制があったから立川は、その近くにいると立川になるわけで。
高校の序列で、都立西より下ということは全然ないんだよね。
909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4523-R8z5)
2020/07/15(水) 00:46:15.14ID:yaeZY5PK0 >>907
1学期のテキストかな
1学期のテキストかな
910名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 057f-o8MP)
2020/07/15(水) 15:24:43.33ID:puT4AGUR0 原則21でOCはSV関係があるてあるが
Cは補語だから何もおかしくないけど
他の参考書が海外の文法と違っているんでしょ
Cは補語だから何もおかしくないけど
他の参考書が海外の文法と違っているんでしょ
911名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8933-b+lj)
2020/07/15(水) 17:38:49.24ID:DRzPbb5Q0912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-W/bt)
2020/07/15(水) 19:55:58.69ID:FIL3N+A90 >他の参考書が海外の文法と違っているんでしょ
デブ至上主義の糞デブ信者wきめえきめえww
デブ至上主義の糞デブ信者wきめえきめえww
913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee41-Djef)
2020/07/15(水) 20:34:46.50ID:sqs6ifdc0914名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdfa-lQdc)
2020/07/17(金) 10:38:31.77ID:QpUMHTMWd >>907
100原やるなら、1学期の付録か西進塾の英文法講義
100原やるなら、1学期の付録か西進塾の英文法講義
915名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdfa-lQdc)
2020/07/17(金) 10:42:51.24ID:QpUMHTMWd もっと基本的なところからやりたいなら、もうすぐ出る英文読解入門10題ドリル。
ビジュアル英文解釈や100原へのアシストとして書かれている。
ビジュアル英文解釈や100原へのアシストとして書かれている。
916名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa39-PDXx)
2020/07/17(金) 12:08:41.20ID:dCPfeGqWa カリスマ先生の英文解釈読んでから英文解釈の技術に繋ぐと凄く良かった。
917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d9d-W/bt)
2020/07/18(土) 06:07:38.81ID:dE1xCPz50 >>915
糞デブの糞本の「アシストとして」書かれてるわけねえだろ
糞デブの糞本の「アシストとして」書かれてるわけねえだろ
918名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06c5-c9zc)
2020/08/12(水) 09:27:06.13ID:mKDQgL560 >>917
多分宣伝したい人なんじゃないかな
多分宣伝したい人なんじゃないかな
919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 06c5-c9zc)
2020/08/12(水) 09:29:54.43ID:mKDQgL560 羽生さんが激太りのニュースを最近見た。
美味しいものを付き合いで食べてると太るものなんじゃないかま?
美味しいものを付き合いで食べてると太るものなんじゃないかま?
920名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-/td2)
2020/08/19(水) 05:35:32.76ID:nNfKc9rLd921名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd9f-/td2)
2020/08/24(月) 03:22:57.60ID:drP8CuDGd 基本にカエル英語の本 英文法 [文のしくみ]
富田以前に品詞、句、節の理解をしておくのにいいかも?
富田以前に品詞、句、節の理解をしておくのにいいかも?
922名無しさん@英語勉強中 (ドコグロ MM9b-cIrC)
2020/09/02(水) 13:01:09.49ID:VJR+nvHAM 新装版 富田の英語長文問題解法のルール144 10月に復刊記念age
923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-uGIS)
2020/09/02(水) 13:07:00.84ID:SQlK5zEf0 新装版の新装版って珍しいな
絶版にしようとしたけど、需要があったのかな
絶版にしようとしたけど、需要があったのかな
924名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Srbb-h7TW)
2020/09/02(水) 13:16:27.51ID:1It11pqwr 富田一彦@TOMITA_yozemi
にゃんと、10月に新装版となって復活するらしい(^◇^;)。各々方、しばし待たれよ(^◇^;)。
『新装版 富田の【英語長文問題】解法のルール144』上下巻(大和書房)
にゃんと、10月に新装版となって復活するらしい(^◇^;)。各々方、しばし待たれよ(^◇^;)。
『新装版 富田の【英語長文問題】解法のルール144』上下巻(大和書房)
925名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-RxIz)
2020/09/02(水) 21:07:23.26ID:8BEqWHhud 大きく改訂とかはないかんじなら買わなくていいかな
926名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-21Hh)
2020/09/03(木) 00:42:29.26ID:AUehqBkjd 装丁は変わるのかな?
927名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd13-p73a)
2020/10/07(水) 20:10:12.46ID:2pvEi2cAd 新装版もう今月なのか
928名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdea-yGJI)
2020/10/08(木) 13:24:21.08ID:IZiOfSBnd 富田ニャンコは廃止
http://www.daiwashobo.co.jp/
http://www.daiwashobo.co.jp/
929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6396-p73a)
2020/10/08(木) 19:16:39.65ID:/3+3AKFD0 >>928
前の表紙よりはずっと良い
前の表紙よりはずっと良い
930名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c641-IdeA)
2020/10/08(木) 19:39:29.97ID:dF46BAjH0 かんき出版の(元駿台笠原じゃない方の)物理の参考書と装幀同じ人なのかな
931名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdea-eATb)
2020/10/08(木) 20:33:13.19ID:XYj0MhqFd 富田の【英語長文問題】解法のルール144
10/22初版ということだから10/20ぐらいには書店に並んでいるんだろうけど、
中身って前と全く一緒なんかな?
少しは改定してくれてんのかな?
10/22初版ということだから10/20ぐらいには書店に並んでいるんだろうけど、
中身って前と全く一緒なんかな?
少しは改定してくれてんのかな?
932名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd8a-p73a)
2020/10/08(木) 20:55:51.83ID:29TFFg1gd 上巻は旧版は197pで新装版は208pだからページ数自体は増えてるっぽい
ただこの量だと改定というより少しレイアウト変えたから増えたとかその程度だと思う
ただこの量だと改定というより少しレイアウト変えたから増えたとかその程度だと思う
933名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdbf-A1t9)
2020/10/19(月) 12:40:16.33ID:Kr0YjwDVd もう新装版は今週発売か
934名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sda2-bG4x)
2020/10/25(日) 17:32:15.09ID:LwWMRBaed あとがきが追加されているな
935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 128a-Irm7)
2020/10/25(日) 17:37:51.73ID:SJM2NGrj0 そうなんだ、読んでみたい
それで思い出したけど前の後書きキモかった
それで思い出したけど前の後書きキモかった
936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-MG/e)
2020/11/01(日) 19:03:50.93ID:IS0ZK8An0 初版が子供が小さくて、新装版では大学生だっけ?新・新装版では卒業してるって話かな
937名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd73-/zTh)
2020/11/02(月) 22:51:41.81ID:emYmrpENd 後期富田一彦の著作が読みたい
938名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd12-DeWn)
2020/11/04(水) 00:39:41.74ID:G8Jo896cd 文法に関していい加減集大成となるものを出してほしい
939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a28a-MKvO)
2020/11/04(水) 01:18:55.65ID:+5saG3PV0 先に15万円払えば、それプラス追加7500円で売ってくれます
940名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd12-DeWn)
2020/11/06(金) 08:11:17.94ID:dCQE90spd ありがたいことぢゃ。新装版に続き二冊の本の増刷が決まったぞい。「英文読解百の原則」上と、The Word Book とみ単」ぢゃ。両者とも思い入れは深いが、「とみ単」は画期的な単語の本と自負しておる。画期的過ぎて売れないのに、じっと耐えてくれる出版社の度量に感謝。一度立ち読みを(^◇^;)
https://twitter.com/TOMITA_yozemi/status/1324487163568779264?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/TOMITA_yozemi/status/1324487163568779264?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
941名無しさん@英語勉強中 (ワイーワ2W FF1a-DeWn)
2020/11/06(金) 12:15:30.93ID:+WZy8I7jF まあ売れてんなら良いことよ
942名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sacd-y3BP)
2020/11/07(土) 10:35:06.08ID:Xrmw+3Nsa 富田の英文法立体パネルForeverみたいなやつを希望してるんだけど
943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d86e-lq0O)
2020/12/06(日) 11:42:24.51ID:HMJdN4RQ0 「超短文でスタート! 得意になる英語長文」 駿台予備学校講師・田上芳彦
が富田先生と同じ教え方をしてるらしい
http://www.place-inc.net/previous/gakusan.html
すごく欲しくなったから買ってみたけど、同じかなあ??
が富田先生と同じ教え方をしてるらしい
http://www.place-inc.net/previous/gakusan.html
すごく欲しくなったから買ってみたけど、同じかなあ??
944名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd00-cfGJ)
2020/12/08(火) 23:40:53.44ID:6TXBkM1Gd 著者が違うよ。
田上芳彦師の著作は、
Intensive Reading 長文の「読みづらい部分」を攻める
(旧・精密英文読解)
「読む」ための英文法 むずかしい英文も読める
など
田上芳彦師の著作は、
Intensive Reading 長文の「読みづらい部分」を攻める
(旧・精密英文読解)
「読む」ための英文法 むずかしい英文も読める
など
945名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ MM9f-6G+q)
2020/12/12(土) 15:53:54.49ID:zQnks70RM1212946名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4e6e-rBDU)
2020/12/30(水) 08:31:18.26ID:Pda6d96i0 本に必ず「富田の英語」「富田の英文」って付けてるの意味があったんだな
富田が編み出したコンパクトな英文法だから「富田の英語」なんだね
既存の学校英文法と互換性を確保しつつ、よりコンパクトで再現性のあるものを生み出した
簡単なことだけど理解した時感動したw
富田が編み出したコンパクトな英文法だから「富田の英語」なんだね
既存の学校英文法と互換性を確保しつつ、よりコンパクトで再現性のあるものを生み出した
簡単なことだけど理解した時感動したw
947名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-qdXk)
2020/12/30(水) 19:03:10.93ID:e+lWIlGd0 いやそれは普通に色んな講師が自分の名前で○○のってタイトルにしとるやろw
948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5bf6-sdNc)
2020/12/30(水) 20:03:51.31ID:BsCx+t450 言われてみると当時の代ゼミは「XXの」が多いな。
949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6e-V1vN)
2021/01/28(木) 21:45:37.20ID:LVux2+470 一連の不祥事で東進の英語科・国語科ガタガタだね
どうするんだろ 飼い殺ししてる有望若手がまだいるのかな
それともカリスマ講師はいらない時代に入っていくのか
どうするんだろ 飼い殺ししてる有望若手がまだいるのかな
それともカリスマ講師はいらない時代に入っていくのか
950名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 636e-oFCC)
2021/02/17(水) 12:06:34.40ID:3jjPVCxG0 受験生の心に影響を与える、人間的な深みのある講師はこれから出てこなさそう
今の若い予備校講師は、はじめから塾講師を目指した純粋培養な子ばかりだから
今の若い予備校講師は、はじめから塾講師を目指した純粋培養な子ばかりだから
951名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-gtE8)
2021/02/17(水) 13:22:28.36ID:yWPrH6Ab0 昔は糞デブみたいな人格破綻者が予備校講師やれてたからなwww
952名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 736e-p4c1)
2021/02/21(日) 10:12:10.68ID:lkDUfBFZ0 「正確に読む」が消えた新学習指導要領
https://anfieldroad.substack.com/p/015-?r=bc49v
「正確に読む」ことは求められていない
学習指導要領の 「読むこと」から「正確」「正しく」の文言が消えている
文科省の方針として「正確に読むより、ざっくりで良いから相手の言いたいことを理解して」って方針に変更したのか
基本は置いといて、日常生活で使える英語
うーん・・・
これで行くと文法はいらないってことになるなあ
https://anfieldroad.substack.com/p/015-?r=bc49v
「正確に読む」ことは求められていない
学習指導要領の 「読むこと」から「正確」「正しく」の文言が消えている
文科省の方針として「正確に読むより、ざっくりで良いから相手の言いたいことを理解して」って方針に変更したのか
基本は置いといて、日常生活で使える英語
うーん・・・
これで行くと文法はいらないってことになるなあ
953名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr07-nHLR)
2021/02/21(日) 12:28:05.55ID:48/QLPOEr 構文主義潰しだな
954名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-w1En)
2021/02/21(日) 15:14:30.49ID:SsW/X7jBa955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cf31-QclQ)
2021/02/21(日) 15:21:59.18ID:Hj02WXL60 >>952
まさに、SIM方式全盛の時代到来の予感。
まさに、SIM方式全盛の時代到来の予感。
956名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff28-egIK)
2021/02/21(日) 22:11:34.92ID:rueLqZOG0 英語教育はどうしてこうも極端なんだろうか
957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f41-1Vd5)
2021/02/22(月) 22:25:15.86ID:2mYIO5Jv0 日本語を重視するために、英語教育を軽くするならわかるけど
ノンネイティブ、留学経験のない先生が教えられるレベルに落としてるだけだな
ノンネイティブ、留学経験のない先生が教えられるレベルに落としてるだけだな
958名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa47-w1En)
2021/02/23(火) 00:07:23.57ID:hmO5j1DLa >>957
教わる側の英語力も考えないとな。
教わる側の英語力も考えないとな。
959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b6e-Ff7g)
2021/03/07(日) 19:44:18.37ID:FfN04vkJ0 仲本先生との対談動画見てて、思ったんだけど
四天王とか言うけど、富田先生・西谷先生・西先生の3人が天下とってた時代が一番長いだろ
西谷先生が天下取って、すぐに富田先生が出てきて、西きょうじ先生が続いた
あとモリテツが講師に知り合い多い理由が分かった気がする
モリテツをコミュ障の予備校マニア受験生と思ってみんな接してるんじゃないか?
四天王とか言うけど、富田先生・西谷先生・西先生の3人が天下とってた時代が一番長いだろ
西谷先生が天下取って、すぐに富田先生が出てきて、西きょうじ先生が続いた
あとモリテツが講師に知り合い多い理由が分かった気がする
モリテツをコミュ障の予備校マニア受験生と思ってみんな接してるんじゃないか?
960名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ f56e-bb0G)
2021/03/28(日) 06:37:19.69ID:1s/m4uEd0 今井宏 1円玉貯金
https://www.youtube.com/watch?v=OoDDbc7T-Z4
1円玉貯金のルール
・授業1コマ・・・5コ
・確認テスト・・・1コ
・自習1時間・・・1コ
目標(1日):10円〜25円 → 1年で5千円
貯金箱は500mlのペットボトルで、1年で6本いっぱいにする
これいいな
勉強時間の物質化、見えるだけでなく感触で確認できる
https://www.youtube.com/watch?v=OoDDbc7T-Z4
1円玉貯金のルール
・授業1コマ・・・5コ
・確認テスト・・・1コ
・自習1時間・・・1コ
目標(1日):10円〜25円 → 1年で5千円
貯金箱は500mlのペットボトルで、1年で6本いっぱいにする
これいいな
勉強時間の物質化、見えるだけでなく感触で確認できる
961名無しさん@英語勉強中 (ニククエ f56e-bb0G)
2021/03/29(月) 12:03:11.01ID:IXP5/oVD0NIKU 【富田×仲本】偏差値38からの東大合格【超神回】
https://youtu.be/o3K8Q9J8sZE
【富田×仲本】富田先生の教え方について真剣に話し合いました【伝説回】
https://youtu.be/naGr8oh9DYs
去年仲本が「文法動画を上げる」と言って上げず、なぜか代わりに「文法入門」「読解入門」講座が開講されたわけだが
Youtubeに関しては1年かけて代ゼミが扱いを決めたところかね
https://youtu.be/o3K8Q9J8sZE
【富田×仲本】富田先生の教え方について真剣に話し合いました【伝説回】
https://youtu.be/naGr8oh9DYs
去年仲本が「文法動画を上げる」と言って上げず、なぜか代わりに「文法入門」「読解入門」講座が開講されたわけだが
Youtubeに関しては1年かけて代ゼミが扱いを決めたところかね
962名無しさん@英語勉強中 (アンパン 0d6e-lQ1w)
2021/04/04(日) 11:04:00.26ID:gsSZh6I300404 >仲本浩喜
>「英文法A」を受講する方は、第1集で私仲本、第2集で富田先生を選ぶことができます。
あっかーん!
なんでこんなことになった
>「英文法A」を受講する方は、第1集で私仲本、第2集で富田先生を選ぶことができます。
あっかーん!
なんでこんなことになった
963名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 9bc5-OA4J)
2021/04/04(日) 12:21:46.18ID:4Rr70pvB00404 >>961
いやいや、代ゼミには言ってません、となっかんは言ってたよ
いやいや、代ゼミには言ってません、となっかんは言ってたよ
964名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae9-6OSA)
2021/04/05(月) 07:58:56.89ID:xVKQ0j9ea ビジュアル英文読解の基本ルール編を一周完了。
同じ時期に始めたverbsが全然進んでない。
ついつい後回し。
verbsやってる人、どんな勉強のやり方してますか?
例文と解説が別ページなのがどうにも使いにくくて、
いっそノートに自分が使いやすい構成で書き写そうかと思ってる。
21世紀にもなって写本かよ。
同じ時期に始めたverbsが全然進んでない。
ついつい後回し。
verbsやってる人、どんな勉強のやり方してますか?
例文と解説が別ページなのがどうにも使いにくくて、
いっそノートに自分が使いやすい構成で書き写そうかと思ってる。
21世紀にもなって写本かよ。
965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5d2c-CFtP)
2021/04/06(火) 11:50:07.01ID:3lCzK4kI0 富田一彦@TOMITA_yozemi
!(◎_◎;)著書が某中学校の入試問題に使われたらしい(^◇^;)。問題もらったけど、答え出して不正解だったらどうしよう(^◇^;)
試験勉強という名の知的冒険
!(◎_◎;)著書が某中学校の入試問題に使われたらしい(^◇^;)。問題もらったけど、答え出して不正解だったらどうしよう(^◇^;)
試験勉強という名の知的冒険
966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d6e-lQ1w)
2021/04/06(火) 21:11:56.10ID:tga14EtP0967名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sabb-HhDd)
2021/04/09(金) 12:47:33.30ID:qaQgTtG3a968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b92-e6sR)
2021/04/12(月) 00:26:09.89ID:I/uomXef0 >>5の文章ってアルジャーノンに花束をなん?
969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7b6e-1WRr)
2021/04/15(木) 12:59:47.42ID:txot61Fi0 東進の英語の講座更新がおかしくなった理由
https://peing.net/ja/q/71eed4a2-c737-428b-97a8-6e7e2241dbc7
利権獲得のために共通テストを押し進めた安河内の罪
https://peing.net/ja/q/71eed4a2-c737-428b-97a8-6e7e2241dbc7
利権獲得のために共通テストを押し進めた安河内の罪
970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 772c-wch1)
2021/04/17(土) 00:36:57.14ID:3VBBuDp10 【富田×仲本】富田先生の「逃げ遅れの人生」最終回&今年浪人する人へのメッセージ【最後に思わぬ展開に!】
https:///youtu.be/A7-zPvUzzD8
https:///youtu.be/A7-zPvUzzD8
971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1f8a-m3lG)
2021/04/17(土) 00:37:42.38ID:h4EBeUOp0 富田も変な安っぽいYouTubeとか出るなよ…
972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 37b8-//Ri)
2021/04/17(土) 00:52:43.58ID:6Pyv15Ys0 太られたのが心配だけどお元気そうでなにより。
973名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM8b-CU2H)
2021/04/17(土) 01:17:43.26ID:lhxS6LdAM 仲本さんが西谷先生を西谷プロと言うのムカつくわー
西谷先生には、生徒にモチベーションを与える凄さ、授業中に悪口を全く言わない清廉さ、貪欲に他人の教え方を取り入れていく向上心がある
英語を専門に学んだプライドなのか知らんけど、
代ゼミ三傑の一人に敬意を払って欲しい
西谷先生には、生徒にモチベーションを与える凄さ、授業中に悪口を全く言わない清廉さ、貪欲に他人の教え方を取り入れていく向上心がある
英語を専門に学んだプライドなのか知らんけど、
代ゼミ三傑の一人に敬意を払って欲しい
974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 37b8-//Ri)
2021/04/17(土) 03:01:45.13ID:6Pyv15Ys0 >>973
仲本先生にしちゃあ敬意を払った表現だと思った
仲本先生にしちゃあ敬意を払った表現だと思った
975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 356e-3cD6)
2021/04/24(土) 14:51:53.98ID:bZxBRgAA0 実力派の戸澤全崇の著者デビュー物語
口語英語で満点をとる!1〜7(Eが2つある)
大学2年生でデビューが決定した話
https://twitter.com/awazot1030/status/1385807472699482113
復刊ドットコム 目次あり 口語英語で満点をとる!―SUPER技法
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=64236
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
口語英語で満点をとる!1〜7(Eが2つある)
大学2年生でデビューが決定した話
https://twitter.com/awazot1030/status/1385807472699482113
復刊ドットコム 目次あり 口語英語で満点をとる!―SUPER技法
https://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=64236
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
976名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 356e-3cD6)
2021/04/29(木) 14:31:52.95ID:uiPST7Uy0NIKU 動詞の型はいつごろからメジャーになったんだろうな?
S V O to do
S V A from B
S V A of B
S V A with B
S V A for B
S V A as B
S V A to B
S V A into B
富田先生は25年以上前からやってて、今やどの参考書にも載ってる
S V O to do
S V A from B
S V A of B
S V A with B
S V A for B
S V A as B
S V A to B
S V A into B
富田先生は25年以上前からやってて、今やどの参考書にも載ってる
977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a7f6-ZmhP)
2021/05/01(土) 01:19:03.91ID:FdCCqBrl0 A.S.Hornbyが50年前からやってない?
978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f8a-bI4R)
2021/05/01(土) 01:36:51.77ID:ZYEYNPhQ0 富田が世界初じゃないの?
979名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM5b-jEDI)
2021/05/01(土) 18:11:13.42ID:bHXMLfy7M 基本ルールを授業動画見ながらやってて、すごい楽しい
受験時代は半分もわかっていなかった
受験時代は半分もわかっていなかった
980名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-FYM5)
2021/05/01(土) 18:57:58.66ID:tUp0fEX0d >>978
んなわけないだろ笑
んなわけないだろ笑
981名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saab-/zC3)
2021/05/01(土) 19:58:41.22ID:gVr+LnMqa 富田は大学英文科だよ、だから理屈にぶっちぎりに詳しいしある程度論文やらをまとめられるはず
まとめたのは国文学者のイギリス人かアメリカ人あたりじゃないかな
ホーンビーはイギリスの辞書作ってる大学教授で確か40文型に英語を分類してる人だっかな
まとめたのは国文学者のイギリス人かアメリカ人あたりじゃないかな
ホーンビーはイギリスの辞書作ってる大学教授で確か40文型に英語を分類してる人だっかな
982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/01(土) 20:02:23.55ID:wD5FKKuR0 1浪2留の落ちこぼれが論文なんて書けるわけねえだろ笑
983名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Saab-/zC3)
2021/05/01(土) 20:09:33.75ID:D07lUtMja でもお前は文盲の脳障害のFランじゃん
984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67e3-nYsY)
2021/05/01(土) 23:59:56.08ID:V86Tw/5y0 >>980
富田は世界的な予備校講師だよ
富田は世界的な予備校講師だよ
985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8792-WXG3)
2021/05/02(日) 02:59:44.42ID:Nns6U16u0 富田英語は伊藤英語の後継のひとつの形らしいよ
富田の他に薬袋もそのタイプに入るらしい。
もうひとつの形は、パラリーとかロジカルリーディング
富田の他に薬袋もそのタイプに入るらしい。
もうひとつの形は、パラリーとかロジカルリーディング
986名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8792-WXG3)
2021/05/02(日) 03:00:29.98ID:Nns6U16u0987名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c76e-FDxi)
2021/05/02(日) 04:15:28.95ID:0QU7VdYn0988名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67f6-ZmhP)
2021/05/02(日) 11:22:52.48ID:NPlh382r0 >>986
受験研究も伊藤止まりなんだよな。ここ30年の講師はまだ研究されていない。
受験研究も伊藤止まりなんだよな。ここ30年の講師はまだ研究されていない。
989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df37-FYM5)
2021/05/02(日) 11:27:22.87ID:v9fiDA/D0 伊藤以降に受験界に大きな影響を与えた人物は存在しないからな
990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07b8-uiaF)
2021/05/02(日) 12:54:59.11ID:NCZZ/Su/0 >>988
リンク出してくれたんだから全文読んだら?
リンク出してくれたんだから全文読んだら?
991名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:37:33.76ID:Rnyytvjx0 英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと
、英文を読みはじめられない人もいる。
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと
、英文を読みはじめられない人もいる。
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:37:53.71ID:Rnyytvjx0 「どうしてそれではいけないんですか?」
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:38:15.42ID:Rnyytvjx0 「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、
本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」)
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、
本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」)
994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07b8-uiaF)
2021/05/02(日) 14:19:12.20ID:NCZZ/Su/0 新しいスレッドが早速活発に書き込まれてるな。
次の次のスレッドが立つのを早めてくれるなんて、
なんていい奴なんだ。
次の次のスレッドが立つのを早めてくれるなんて、
なんていい奴なんだ。
995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07b8-uiaF)
2021/05/02(日) 14:27:32.71ID:NCZZ/Su/0 >>993
伊藤先生の授業と富田先生の授業を
同じ時期に受けていたけど、
最終的に英文法上誤りのないように
読解をしていくのはどちらも同じ。
簡単な文にまでSVOCだの書いたりはしない。
伊藤先生は前から読むときの頭の使い方に
重点を置いて指導してくれたけど、
ところどころ知識に穴が空いた俺の場合は
基礎を重視した富田先生の授業も役立った。
伊藤先生の授業と富田先生の授業を
同じ時期に受けていたけど、
最終的に英文法上誤りのないように
読解をしていくのはどちらも同じ。
簡単な文にまでSVOCだの書いたりはしない。
伊藤先生は前から読むときの頭の使い方に
重点を置いて指導してくれたけど、
ところどころ知識に穴が空いた俺の場合は
基礎を重視した富田先生の授業も役立った。
996名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 14:32:01.35ID:Rnyytvjx0 駿台と代ゼミとで2浪のジジイかよwww
997名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 07b8-uiaF)
2021/05/02(日) 14:42:00.50ID:NCZZ/Su/0998名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdff-ZmhP)
2021/05/02(日) 15:11:36.34ID:Yy8Qgmm6d >>990
前見た論文と勘違いしてたわスマン
前見た論文と勘違いしてたわスマン
999名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-Rjth)
2021/05/03(月) 06:30:31.23ID:BmbyfVPK0 999
1000名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-al86)
2021/05/03(月) 06:31:31.03ID:BmbyfVPK0 せん
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 869日 15時間 16分 24秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 869日 15時間 16分 24秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★6 [Anonymous★]
- 自民 森山幹事長 消費税扱い“ポピュリズム政治は国がもたず” [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【毎日新聞世論調査】石破内閣支持率22% 発足以降最低 [蚤の市★]
- 消費減税・廃止すべき73% コメ高騰対応、不十分87% 共同通信世論調査 [少考さん★]
- 油そば、物価高騰でもコスパマシマシ 東京油組は店8倍で全国区に [蚤の市★]
- 日本人、リアルで中国人に嫌がらせしたくても中国人と台湾人の見分けがつかず嫌がらせできない… [271912485]
- 【実況】博衣こよりのえちえちネタバレが激しすぎるRPG10🧪
- 参政党が作ったジャップランドの憲法草案、限界突破wwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- GDP世界二位だった日本国がここまで衰退腐敗した原因って冗談抜きで何???? [804169411]
- 消費税、食品だけ5%に恒久的に引き下げ!世界標準に合わせる。との事 [219241683]
- ガンダムGQuuuuuuXのホワイトベース型戦艦「ソドン」2014年にセウォル号事件を起こした韓国企業の名前だった [819669825]