5ちゃんねる|掲示板一覧| @5channel_net|UPLIFT|UPLIFTログイン|どんぐりシステム|

contemporary KANBAN Image

現代音楽

こちらは現代音楽の話題を扱う板です。

【現代音楽とは】

 多くの場合、クラシック音楽のうち第二次世界大戦後(1945)以降に前衛的な視点で書かれた音楽を指します。
 しかし20世紀初頭より一部の作曲家たちはすでに改革的な作風を持って活動しており、それらを話題に含めることもあります。
 また例外も多く、クラシック以外のジャンルにも現代音楽と見なされる、あるいは隣接する音楽もあります。
 なおポップス、ジャズ、ロックなど現代における音楽全般を指す言葉ではありません。

【注意】

【スレッドを立てる前に】


この板の投稿数順位

最終更新日時:2023/10/01 01:02:09

本日の総投稿数: 1 順位: 678/1,032

分あたり投稿数: 0 順位: 682/1,032

SPARROW

ご案内

書き込む前に読んでね
5ちゃんねるガイド
この板の主なスレッド一覧
1番目のスレッド
スマホ版はこのQRコードから
contemporary for itest by QR Code

この板の主なスレッド

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1: 現代音楽としてのAphex twin (159)

2: 「現代音楽」の行き着く果ては、「お笑い」か? (174)

3: 久石譲 (107)

4: 小杉武久 (3)

5: テリー・ライリー (236)

6: 【  】 ピエール・ブーレーズ 【  】 (806)

7: 女性現代音楽家総合スレッド (14)

8: 生成AIで音楽を創れる時代が来たけど (11)

9: また騙されて現代音楽板にやってきたわけだが (407)

10: 今の新しい現代音楽をどんどん挙げていくスレ (12)

11: 松平頼則・頼暁 (190)

12: Ado (21)

13: 現代音楽の標題はカナ文字転写が多すぎる (14)

14: 現在進行形の新しい現代音楽を教えて (8)

15: 箱崎健志 Pollypraha (41)

16: 鈴木昭男 (25)

17: 吉松 隆 (730)

18: 曲思い出せん (2)

19: 芦川聡【Still Way】 (21)

20: 間宮芳生スレット (197)

21: Kali Malone (27)

22: 水曜日のカンパネラ part1 (91)

23: 大瀧詠一 (60)

24: 【FINAL】 植松伸夫 【FANTASY】 (102)

25: 電子音がきゅ、コンピュータ音がっくについて (324)

26: INA GRM 総合 (41)

27: 現代音楽初心者総合スレ (582)

28: ■現代音楽(仮)@2ch掲示板 (133)

29: 吉村弘 (66)

30: Caterina Barbieri (11)

31: うざいセールスを追い払う現音を挙げるスレ (99)

32: 現代音楽って今でもあるの? (2)

33: 浅田彰としての音楽 (285)

34: ポルカドットスティングレイ (21)

35: ジョン・ハッセル John Hassell (42)

36: 成宮寛貴 part58 [無断転載禁止]©2ch.net (28)

37: ☆*:.。. アリアナ・グランデ Part 1 .。.:*☆ (27)

38: 総合案内スレッド (63)

39: 𝄞聴いてる曲をみんなで共有スレ (163)

40: Brian Eno ブライアン・イーノ (188)

41: 和泉希洋志 (12)

42: 菅野由弘 (2)

43: 少年の歌 (1)

44: ヨーゼフ・マティアス・ハウアー (6)

45: 東日本大震災関連 (130)

46: Eliane Radigue (31)

47: 加古隆 (3)

48: 矢代秋雄 (464)

49: ボカロについて語る! (15)

50: ポスト・クラシカル総合スレッド (30)

51: スピッツ (34)

52: Harold Budd (30)

53: マックス・リヒター Max Richter (3)

54: 隠れた名曲晒していけ [無断転載禁止]©2ch.net (15)

55: ボカロハマりたての自分におすすめの曲ある? (3)

56: クレア・ラウジー Claire Rousay (14)

57: 再翻訳した歌詞の曲を当てるゲーム (3)

58: スティーヴ・ライヒ part.3 (598)

59: Jean-Claude Risset (17)

60: ボカロの考察 (3)

61: 【追悼】岩城宏之が初演した曲を列挙スレ (120)

62: コンロン・ナンカロウ (180)

63: トランス系な曲で (120)

64: ジョン・アダムズのゴリ押しが酷い件。 (71)

65: 【ゴジラ】伊福部昭 (831)

66: 【うにょ〜】オンド・マルトノ【ピポパブ】 (115)

67: 現代音楽家名言集 (83)

68: ☆ . 。 . : * ・ ° 初音ミク . 。 . : * ・ ° ☆ (311)

69: 2020年代の現代音楽を語ろう! (36)

70: 浜崎あゆみ総合 (2)

71: ずっと真夜中でいいのに。 (85)

72: King Gnu (21)

73: 藤澤ノリマサ【ポップスとオペラの華麗なる融合】19 (660)

74: 菅野よう子【著作権の打破】 (95)

75: 流石だったよなエンニオ・モリコーネ (28)

76: 現代音楽って音楽じゃないよねw (348)

77: 西耕一 (4)

78: 現代音楽は9割以上駄作。ナンセンス。 (97)

79: 現代音楽は音楽としての価値がない (226)

80: 現代音楽を聴いてるやつは性格が悪い (146)

81: 現代音楽は60年代あたりからぜんぜん前衛ではない (133)

82: 新しいボーカロイドを作りたい。 (17)

83: ウィーンフィルのニューイヤーコンサートはゲンヲンをやるべき (124)

84: 玉置浩二と安全地帯の魅力について (5)

85: 1000000円クイズハンター (1)

86: ビートルズに勝てる現代音楽ってあんの? (158)

87: 現代音楽のニューエイジ回帰という傾向 (2)

88: アナベベ (2)

89: 現代音楽としての米津玄師 (25)

90: 中山美穂part85 (42)

91: 4分33秒は駄作 (155)

92: 【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 [無断転載禁止]©2ch.net (362)

93: ただフリ (2)

94: ラーメンつけ麺僕ザーメン (2)

95: 下痢ゾウ (5)

96: 【屁】おならを使った現代音楽【プ】 (151)

97: 氷川きよし (2)

98: 神聖かまってちゃん (9)

99: デスクリムゾン (1)

100: 小保方晴子 (14)

101: 水野みかこ、変な人 [無断転載禁止]©2ch.net (11)

102: Bill Frisell ビル・フリゼール (8)

103: ano(あの) (40)

104: 指定した現代音楽を5回褒めて4回叩くスレ (292)

105: 現代音楽界と新興宗教団体の関係 (151)

106: 【夏田of】現代音楽×ドラッグカルチャー【Love】 (86)

107: ジャイアンツ馬場 (2)

108: ダンプ松本 (2)

109: 【80's】ペンギン・カフェ・オーケストラ【再発】 (112)

110: Vaundy (7)

111: 雑談スレ in 現代音楽板 (200)

112: 【音大生】現代音楽好きな女とSEX part3【演奏家】 (123)

113: この板には何人いるのか (120)

114: 現代音楽のイメージガールを決めよう (158)

115: 西村朗 (554)

116: はにまる (2)

117: 現代音楽コンサートの客には美人が多い (163)

118: 現代音楽は何の為にあるのか (518)

119: 現代音楽という名前が良くない (87)

120: 現代音楽を批判してはいけない (118)

121: 現代音楽って、理論を知ってないと楽しめないの? (59)

122: 佐村河内を絶賛してた馬鹿を未来永劫語り継ぐスレ (212)

123: NYZ (2)

124: Wandelweiser ヴァンデルヴァイザー楽派 (3)

125: おまいら現代音楽以外は何聴いてるんですか? (520)

126: 灰野敬二ってどうなん? (574)

127: 湯浅譲二 内触覚的スレII (212)

128: Karlheinz Stockhausen | シュトックハウゼン Part4 (362)

129: ヤマハ音楽教室 (294)

130: アイナ・ジ・エンド (22)

131: 葉加瀬太郎っていいよね (35)

132: 【網膜音楽】いととと【現代4コマ】 (20)

133: すぎやまこういち (58)

134: 小林武史 (1)

135: 細川たかし 総合58 (9)

136: チャールズ・アイヴズ / Charles Ives ♪ (115)

137: 林光 [HAYASHI Hikaru] (491)

138: ボカロ (1)

139: 裸のラリーズ=水谷孝 (7)

140: 【新宿古着屋】ジョンケージの3分44秒【ワタナベマン】 (34)

141: MORTON SUBOTNICK (37)

142: Liza Lim (3)

143: Another Timbre (3)

144: 4分33秒【コンマ】 (15)

145: ニーノ・ロータ (14)

146: 現音作曲家の交流裏事情 (147)

147: 流石だったよなW・M・リーム (4)

148: 【ファーニホウ】新しい複雑性【新複雑主義】 (155)

149: Niccolo Castiglioni (14)

150: デレク・ベイリー derek bailey (7)

151: Cornelius Cardew / コーネリアス・カーデュー (5)

152: ヨルシカ (2)

153: フランコ・ドナトーニ (2)

154: オープンチャットの架空事務所入ったったw (2)

155: 2023年から現在までに流行したJ-POP教えて! (2)

156: なぜ現代音楽は皆響きが暗いのか (306)

157: 【現代のBACH】シュニトケ【ポストDSCH】 (386)

158: 近藤譲はネ申 (232)

159: 現代音楽の名盤 (49)

160: 現代音楽的成分解析 (66)

161: Nurse With Wound (38)

162: 【ラプソディ】外山雄三【まつら】 (11)

163: 【般若】ルー・ハリソン【ガムラン】 (58)

164: サルヴァトーレ・シャリーノ Salvatore Sciarrino (282)

165: Emahoy Tsege Mariam Gebru (3)

166: 藤井風 (37)

167: とんぼのめがね (15)

168: アート・リンゼイ (22)

169: IRCAM その3 (324)

170: 千  イ主  日月 (84)

171: 松村禎三 (283)

172: 辻井伸行 ♪ (10)

173: 【交響】芥川也寸志【三章】 (296)

174: 奇をてらえばなんでも現代音楽と思ってる二流作曲家 (320)

175: loren mazzacane connors (76)

176: フルートの限界 flute 特殊奏法★★★★★ (333)

177: ミュライユ 総合 (134)

178: ||:Glass | ミニマル総合スレ | Reich:|| part2 (203)

179: 【現代の】藤倉大【ベートーヴェン】 (85)

180: カールハインツ・シュトックハウゼンが死去 (441)

181: ロシア現代音楽総合スレ (101)

182: ▼ アンリ・デュティユー / Henri Dutilleux◆1 ▼ (260)

183: ルイージ・ダッラピッコラ Luigi Dallapiccola (72)

184: 【N響アワー】 池部晋一郎 【スダレ】 (352)

185: デヴィッド・シルヴィアン David Sylvian (340)

186: 【広島】クシシュトフ・ペンデレツキ【クラスター】 (305)

187: 【TVコメンテーター】 三枝成彰 【機動戦士ガンダム】 (223)

188: Iannis Xenakis | クセナキス Part2 (326)

189: 新垣隆スレッド Part2 [転載禁止]©2ch.net (616)

190: 一柳慧 (414)

191: オリヴィエ・メシアン 2 Olivier Messiaen (604)

192: ジェルジ・リゲティ 2 (589)

193: ベリオ Berio (153)

194: ダリウス・ミヨー Darius Milhaud (19)

195: ジョン・ケージ John Cage (975)

196: パット・メセニー (18)

197: がんばれチヨジ (447)

198: Gavin Bryars / ギャビン・ブライアーズ (17)

199: 流石だったよなP・エトヴェシュ (5)

200: ソラブジ (161)

新規スレッド作成はこちら

スレッド全一覧はこちら 過去ログ一覧はこちら

1:159レスCP:0

現代音楽としてのAphex twin

1 名前:7分74秒 2005/09/16(金) 21:34:57 ID:j0fXPb1f
けっこう現音ちっくなこともやってるよ
150 名前:7分74秒 2024/09/08(日) 19:14:21.50 ID:VzO9vYHu
SAW2 Expanded Editionってリマスターされていますか?
151 名前:7分74秒 2024/09/15(日) 18:35:34.92 ID:mREUQC+n
>>150
Matt Coltonという人がリマスターしてるみたい
152 名前:7分74秒 2024/10/27(日) 15:06:28.19 ID:q4yTANvW
153 名前:7分74秒 2025/03/05(水) 17:30:13.17 ID:u+atkfRb
またノンビートのアンビエント作品集作ってくれないかなあ
154 名前:7分74秒 2025/03/09(日) 17:47:53.33 ID:kbTPMBtk
もうやれることはやり尽くしたって発言してたからどうだろうね
未発表のアンビエントが沢山あったりしたら嬉しいけど
155 名前:7分74秒 2025/03/12(水) 13:16:10.90 ID:KjCKDzPu
実はピアノ曲も美しいんだよな 何でも出来るんだろうな
156 名前:7分74秒 2025/03/13(木) 22:37:01.38 ID:bjmVzGnh
>>155
Avril14thとか大人気だもんね
たまたま電子音マニアに生まれただけで、メロディを作る才能はジャンル関係なしにずば抜けてる人だと思う
157 名前:7分74秒 2025/03/25(火) 20:47:10.95 ID:1HmRVhj0
2000年以降の作品では実はThe Tussが一番好きだったりする
158 名前:7分74秒 2025/04/12(土) 12:46:49.49 ID:2otgdfqe
>>157
TussはSyroと同じくらい今でも好き
カッコいいよね
159 名前:7分74秒 2025/04/23(水) 08:51:47.02 ID:t9wmmrvz
>>155
aisatsana好き

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

2:174レスCP:0

「現代音楽」の行き着く果ては、「お笑い」か?

1 名前:7分74秒 2007/03/02(金) 01:53:15 ID:boM0H9wl
と思うのですが、
165 名前:7分74秒 2022/02/28(月) 16:03:46.91 ID:nGws/dXf
最果てたどり着いたのはyui onodera
166 名前:7分74秒 2022/07/04(月) 23:40:29.38 ID:okvLGqKS
http://www.youtube.com/watch?v=vPLLMkA_s40
この人はテクノが好きらしいけど、現音も聞いてるのかな?
167 名前:7分74秒 2023/09/06(水) 12:08:45.58 ID:cyTUeqH9
なんかさ、ちょっとだけ落ち込むことあるじゃん?
168 名前:7分74秒 2023/10/20(金) 18:10:04.78 ID:G7fk0XmA
http://i.imgur.com/lTRifBW.jpg
http://i.imgur.com/1RJ0oWv.jpg
http://i.imgur.com/QDoBPtM.jpg
http://i.imgur.com/U10LLpr.jpg
http://i.imgur.com/c3ES1yF.jpg
http://i.imgur.com/DQoC71s.jpg
http://i.imgur.com/Yko2Osx.jpg
http://i.imgur.com/HCm29RH.jpg
http://i.imgur.com/jthPpki.jpg
http://i.imgur.com/uezTCim.jpg
169 名前:7分74秒 2024/06/06(木) 20:31:50.39 ID:SrfnOLBl
爆発律

###ボカーン!###
170 名前:7分74秒 2024/10/27(日) 15:01:27.07 ID:q4yTANvW
171 名前:7分74秒 2024/10/28(月) 14:20:44.46 ID:PlI6r9CN
ド根性ガエルのアニメのOPの出だしはなかなか面白いと思った。
172 名前:7分74秒 2024/12/28(土) 06:57:26.58 ID:9i+GZt2G
お笑い
173 名前:7分74秒 2024/12/28(土) 06:57:42.23 ID:9i+GZt2G
お笑いお笑い
174 名前:7分74秒 2025/04/22(火) 20:54:17.53 ID:BezITqN7
原罪音楽とかならお笑いでは済まないと思う。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

3:107レスCP:0

久石譲

1 名前:7分74秒 2017/12/11(月) 22:11:17.20 ID:5cBC/q5H
語りましょう
98 名前:7分74秒 2024/10/08(火) 23:30:01.02 ID:cqM/8Ih+
AIが人間を真似て作った物はアートでは無いという見解ですね。
写真もカメラが撮っただけではなくて、写真家がフィルムや印画紙に
人為的な手を加えていたりするんです。だから単にカメラが撮った
ものではなかったりするのです。
99 名前:7分74秒 2024/10/10(木) 18:51:06.42 ID:R/9DpSvi
人生のメリーゴーランド好き
100 名前:7分74秒 2024/10/15(火) 17:41:57.22 ID:ul6bJfYf
>>98
つまりAIで作った曲でも後から人為的な手を加えればアートになるってこと?
101 名前:7分74秒 2024/11/02(土) 09:36:49.14 ID:e/ENkpWU
絵の具やが作った絵の具と、キャンバスやが作ったキャンバスと、パン屋が作ったパンとで、
画家が絵を描けば、それはアート(人の手による創作物)になる。
ただしある程度の意図を持って描かないとだめ。
102 名前:7分74秒 2024/11/17(日) 22:51:25.61 ID:pzUYAjGe
箱根駅伝のテーマ曲の最初から1分までが大好き
103 名前:7分74秒 2025/03/14(金) 03:10:57.35 ID:tBELHOet
「本籍はクラシック」の久石譲が考える、オーケストラとの良い関係
2025年3月13日
http://www.asahi.com/articles/AST3F1DT3T3FUCVL01DM.html
104 名前:7分74秒 2025/04/13(日) 09:06:55.41 ID:0gJXgzbO
ジブリコンサート抽選全落ちでした。一般先着も販売サイト3つありますけど、秒速即完ですよね?泣
105 名前:7分74秒 2025/04/15(火) 12:57:41.22 ID:MJaHxJhA
チケット高騰は妥当な額ですか?18年前行かれた方いたら知りたいです。1枚20万とかまで釣り上がってます
106 名前:7分74秒 2025/04/22(火) 20:53:21.90 ID:BezITqN7
よく20万だなんてそんなに金を出せるもんだな。
お金が余っている人というのはいるんだね。
俺の1ヶ月の給料(税、保険料を引く前)の額だぞ。
107 名前:7分74秒 2025/04/23(水) 02:33:27.18 ID:4Hwu216t
1枚20万のチケットって転売でしょ?
転売チケット買って会場で本人確認あったらどうするの?
入場不可になるぞ

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

4:3レスCP:0

小杉武久

1 名前:7分74秒 2025/04/13(日) 12:33:16.63 ID:XzNNn7eM
無かったので建てました
2 名前:7分74秒 2025/04/13(日) 23:25:09.23 ID:NxudR6o4
グループ音楽すげえわ
1960年の時点でこれをやるかよ
オーネットコールマンのロンリーウーマンが前年だぞ
AMMが登場するのもずっと後だ
3 名前:7分74秒 2025/04/21(月) 15:32:34.75 ID:UGVg5HJF
好き

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

5:236レスCP:0

テリー・ライリー

1 名前:  2005/11/07(月) 20:09:21 ID:r7A8MgJ4
来日シマス
227 名前:7分74秒 2025/04/07(月) 18:13:02.02 ID:uPunkEAz
音楽関係者や音楽ファンは誰もがライリーを知ってないといけない理由であるのか?
228 名前:こたろうくん 警備員[Lv.4] 2025/04/08(火) 14:30:08.85 ID:KZzWorNw
ライリー凄い

ライリー知ってる俺凄い

俺は日本人

日本凄い

ライリー日本に移住
229 名前:7分74秒 2025/04/08(火) 18:31:02.82 ID:giPTZ4iH
>214も同じ人の書き込みのような気がする
230 名前:7分74秒 2025/04/08(火) 19:29:47.88 ID:PajXUPb+
1人で勝手に勉強して
金持ってここまで来い!
当たり前だ!

みたいなやつがアート系イベント回してんだろうな
231 名前:7分74秒 2025/04/09(水) 14:17:35.58 ID:WT5TXCGX
わーいわーい。ライリー&横尾忠則ライヴ当選しましたわ
232 名前:7分74秒 2025/04/14(月) 02:43:45.71 ID:ykDaNESp
公式さん痛そうな垢にも引用リプしててすごい
233 名前:7分74秒 2025/04/18(金) 17:08:04.03 ID:7VonRaF8
>>227
しかも224の奴より知ってたらブチ切れてな
234 名前:7分74秒 2025/04/20(日) 13:08:44.86 ID:32lf+uQy
長野に住んでるんだっけ?
地震大丈夫かな。
235 名前:7分74秒 2025/04/20(日) 18:34:06.15 ID:2n/5NaMh
万博でなにかミニマルミュージック系のイベントないかな?
236 名前:7分74秒 2025/04/21(月) 09:58:07.96 ID:rtVUBXY9
そういうのは鉄鋼館かドイツ館だろ
70年万博の時はシュトックハウゼンの実演を聴いた

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

6:806レスCP:0

【  】 ピエール・ブーレーズ 【  】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 2005/05/09(月) 23:34:29 ID:b4WTye97
 
797 名前:7分74秒 2023/06/08(木) 02:08:28.53 ID:LlCAWtOd
http://i.imgur.com/qMm6KGs.jpg
http://i.imgur.com/SjTyNnj.jpg
http://i.imgur.com/CVgXSt2.jpg
http://i.imgur.com/inTeVyl.jpg
http://i.imgur.com/sukyjbL.jpg
http://i.imgur.com/PF8qKrg.jpg
http://i.imgur.com/FSl1V1A.jpg
http://i.imgur.com/1RL093e.jpg
http://i.imgur.com/wqQUQsR.jpg
http://i.imgur.com/dX2arah.jpg
http://i.imgur.com/clkelz4.jpg
http://i.imgur.com/cS3VWS0.jpg
http://i.imgur.com/7mG3lPW.jpg
http://i.imgur.com/eyXa3Fo.jpg
http://i.imgur.com/3C5dG75.jpg
http://i.imgur.com/6G4R3oB.jpg
http://i.imgur.com/C5CoXLN.jpg
http://i.imgur.com/TyU9tp6.jpg
798 名前:7分74秒 2023/06/24(土) 15:58:29.22 ID:i9iaO4fs
機体に穴があき酸欠状態の宇宙船が
あと10分しかなく、必死に家族や友人の待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg   想像してみてください。

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。
799 名前:7分74秒 2023/10/22(日) 01:47:18.70 ID:r3LpNeAi
http://i.imgur.com/hTq5Myy.jpg
http://i.imgur.com/L1OKBdD.jpg
http://i.imgur.com/UMIERDt.jpg
http://i.imgur.com/aW6Zplv.jpg
http://i.imgur.com/fcGxCSB.jpg
http://i.imgur.com/QyamAg7.jpg
http://i.imgur.com/IRUCLgW.jpg
http://i.imgur.com/UIad600.jpg
http://i.imgur.com/Woc4b10.jpg
http://i.imgur.com/UnwZApo.jpg
800 名前:7分74秒 2023/11/12(日) 00:21:07.95 ID:GAd67rs4
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
801 名前:7分74秒 2025/01/30(木) 22:52:03.24 ID:szDJEnSH
生誕100年、スレ20年
802 名前:7分74秒 2025/02/07(金) 17:20:06.75 ID:g4/raj83
コンサート三昧の一年!
803 名前:7分74秒 2025/03/08(土) 01:41:57.71 ID:sW49iil6
http://web.archive.org/web/20250307164025/https://www.nhk.jp/p/classicmeikyu/rs/ZZ592P4MN7/episode/re/XM5YNL983Q/
ブーレーズ生誕100年
初回放送日:2025年3月8日

3月8日(土) 午後7:25?午後9:00
804 名前:7分74秒 2025/03/12(水) 16:16:41.09 ID:Uxu4IHI3
日本の若手で誰か演奏会でソナタ弾かないかな?
阪田君はわけなく弾けるだろうが
805 名前:7分74秒 2025/03/13(木) 17:02:38.75 ID:IorYKFdi
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
806 名前:7分74秒 2025/04/19(土) 00:22:39.03 ID:zjqj5ImG
全く盛り上がらん。
やっぱりオワコンか。

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

7:14レスCP:0

女性現代音楽家総合スレッド

1 名前:7分74秒 2025/03/05(水) 17:44:43.12 ID:u+atkfRb
圧倒的男性多数だった現代音楽界において、古くはポーリン・オリヴェロスなど活躍されていましたが、
21世紀以降ますます存在感を増している女性音楽家たちの総合スレ
5 名前:7分74秒 2025/03/11(火) 18:06:21.97 ID:RoAbwB3J
>>1
ELIANE RADIGUEもね
6 名前:7分74秒 2025/03/14(金) 14:01:48.17 ID:4//2nwxu
グバイドゥーリナが亡くなったらしい
7 名前:7分74秒 2025/03/15(土) 16:48:07.62 ID:3IgN1sFH
もう忘れられてる🤔
8 名前:7分74秒 2025/03/15(土) 16:48:08.56 ID:3IgN1sFH
もう忘れられてる🤔
9 名前:7分74秒 2025/03/15(土) 17:27:06.76 ID:QvBBZUlf
時代はカリ・マローンちゃんとクレア・ラウジーちゃんとカテリーナ・バルビエリちゃん

この3人がしゃがんでる俺の周りを(以下略)
10 名前:7分74秒 2025/03/18(火) 20:54:01.02 ID:QpD8QWWq
個人的な好みもあるけど、今は小説や映画、マンガやイラストなど女性作家の方が面白い作品が多い気がする

ポップスとかは昔から凄い女性もいたけど、今は電子音楽やテクノやDJでも女性が活躍してきてるよね 現代音楽もそうなるんじゃないかな
11 名前:7分74秒 2025/03/19(水) 21:54:55.70 ID:SI9cJ6B2
はい
12 名前:7分74秒 2025/03/25(火) 20:45:07.01 ID:1HmRVhj0
カリ・マローンちゃんとクレア・ラウジーちゃんとカテリーナ・バルビエリちゃんの3人が
しゃがんでる俺の回りを、全裸になって取り囲んで
「えくすぺりめんたーる」と言いながら一斉に腰を突き出して
俺の顔面をトリプルおまんこサンドイッチしてくれないかなあ
13 名前:7分74秒 2025/04/13(日) 12:25:50.96 ID:XzNNn7eM
うん
14 名前:7分74秒 2025/04/18(金) 18:32:35.92 ID:t6UTShcY
ルーシー・レイルトン

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

8:11レスCP:0

生成AIで音楽を創れる時代が来たけど

1 名前:7分74秒 2025/04/05(土) 01:01:17.01 ID:h6gyvDw5
作曲における人間の意思を排そうとした、かつての現代音楽の思想と試みが
生成AIの進化によって初めて現実化したと言えるのでしょうか?
2 名前:7分74秒 2025/04/07(月) 14:48:01.06 ID:XEMP5O2b
生成AIのことよく知らかったので
落合陽一の『猫でもわかる生成AI』買って読んでみた
面白くてオススメ
3 名前:7分74秒 2025/04/08(火) 06:57:24.87 ID:7Lopgr1x
やったことないけど生成AIで音楽を作る場合ってどういう曲にするのかAIに指示を出すんじゃないの?
指示を出す時点で人間の意思を排してないと思うんだが
4 名前:7分74秒 2025/04/08(火) 14:27:45.95 ID:giPTZ4iH
>>3
そういうのも勿論あるね 
Suno AIとか色々出てきてるし
あとはキーやスケールを人間が指示してメロディやハーモニーやリズムを自動生成させて
それを取捨選択して組み合わせたり自分の曲に取り入れたり
これは割と前からあるかな

あとは何も指示せず「何でもいいから
とにかく作曲して」と丸投げすることも出来るw
この場合AIはその人の普段聴いてる音楽とか…
それが無理なら年齢や性別、位置データや時間帯、とにかく参照可能なデータを探してきて作曲する

つまり人間がどれくらいの意思を曲に関与させるか、その割合は人間が自由に決められるんだね
5 名前:7分74秒 2025/04/09(水) 19:07:26.03 ID:l/PE2k+7
はい。
6 名前:7分74秒 2025/04/10(木) 15:19:50.33 ID:mBM9++Ku
未来のAI社会はどうも産業革命以上の変化になるらしいからね
音楽、さらには人間観も大きく変わるでしょうね
7 名前:7分74秒 2025/04/12(土) 18:57:28.38 ID:CajcgogK
AIに「誰も聴いたことのない、全く新しい音楽を作って」とプロンプトで指示したらどうなるんだろう?

今の生成AIは膨大な過去データを収集、学習してアウトプットするからそれは苦手な気がするけど
将来的にはどうなのかな?
8 名前:7分74秒 2025/04/13(日) 00:41:29.22 ID:k8aJaNnt
やってみれば
9 名前:7分74秒 2025/04/13(日) 20:36:09.47 ID:XzNNn7eM
>>7
無理
それでは碌ものは出てこないよ
プロンプトは具体的かつ限定的なほど良いものが作れるから結局プロンプトを何百と重ねることになるな
でも将来的に100%可能
10 名前:7分74秒 2025/04/14(月) 13:33:10.68 ID:mAW3SWF0
小説家でそれをやった人がいるね
自分の頭からは絶対出てこない小説を書くために、作品の8割程をAIに任せてみたんだとか
ただあまり納得の行く結果は得られなかったそうだ
11 名前:7分74秒 2025/04/18(金) 15:28:30.66 ID:t6UTShcY
>>10
カズオ・イシグロ?

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

9:407レスCP:0

また騙されて現代音楽板にやってきたわけだが

1 名前:7分74秒 2007/01/05(金) 15:02:46 ID:Es4TiBHU
いらっしゃいませ
398 名前:7分74秒 2018/06/28(木) 01:00:34.57 ID:RjdIacdW
とても簡単な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YWH
399 名前:7分74秒 2020/09/30(水) 20:36:28.49 ID:y1Or0ro+
http://i.imgur.com/JAYREMsh.jpg
400 名前:7分74秒 2023/06/08(木) 02:55:26.04 ID:LlCAWtOd
http://i.imgur.com/QZSlMEo.jpg
http://i.imgur.com/KY4A00M.jpg
http://i.imgur.com/P0re41k.jpg
http://i.imgur.com/RmQOQzF.jpg
http://i.imgur.com/4NuZxgN.jpg
http://i.imgur.com/VMqi9d1.jpg
http://i.imgur.com/Jd9sQKP.jpg
http://i.imgur.com/YE5lC7E.jpg
http://i.imgur.com/2AUF3RT.jpg
http://i.imgur.com/CmKxUVe.jpg
http://i.imgur.com/Zq5N8yz.jpg
http://i.imgur.com/WKXRloW.jpg
http://i.imgur.com/EffdYqN.jpg
http://i.imgur.com/y4vkRx4.jpg
http://i.imgur.com/kbprb2w.jpg
http://i.imgur.com/2NzcrRq.jpg
http://i.imgur.com/14IYUOP.jpg
http://i.imgur.com/IOv4AhQ.jpg
401 名前:7分74秒 2023/06/24(土) 04:08:28.02 ID:SNU4hRg0
ヘンタイ ジャパニーズ

おへやエッチ
tps://youtube.com/shorts/0sYFHX6XsPE

校内羞恥プレイ
tps://youtu.be/SfSLTlbKKmU?t=258

舐めるような耳責め
tps://youtu.be/wqqwafLKUTY?t=21

岸田フミ夫
402 名前:7分74秒 2023/06/24(土) 15:23:26.80 ID:i9iaO4fs
機体のトラブルで宇宙船が酸素不足に陥り
必死で家族が待つ地球へ戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg 想像してみてください。

イヤフォンなど使うと、切羽詰まった感じと迫力が伝わると思います。
403 名前:7分74秒 2023/06/25(日) 03:50:27.23 ID:HgIGjdJH
洗車いかがですか
404 名前:7分74秒 2023/10/20(金) 18:09:09.09 ID:G7fk0XmA
http://i.imgur.com/ZyE2P4P.jpg
http://i.imgur.com/aSvEuUZ.jpg
http://i.imgur.com/CZnSlJN.jpg
http://i.imgur.com/EPoLvuw.jpg
http://i.imgur.com/AdF53L3.jpg
http://i.imgur.com/8EtET8U.jpg
http://i.imgur.com/Kp7ttpR.jpg
http://i.imgur.com/a6xUdG9.jpg
http://i.imgur.com/ypKHMHp.jpg
http://i.imgur.com/P0ckcpp.jpg
405 名前:7分74秒 2024/03/24(日) 06:42:12.16 ID:nDrKS8PC
【雑誌】DeAGOSTINI『週刊ザ・スターリン』創刊!創刊号は臓物がついて399円
記念
406 名前:7分74秒 2024/03/24(日) 15:10:09.31 ID:8mFyQVjf
>>405
騙されたけどちょっとワクワクしたw
407 名前:7分74秒 2025/04/18(金) 11:25:16.83 ID:id6QTYQT
現代音楽って難しいね
無調だと合奏とか大変そう

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

10:12レスCP:0

今の新しい現代音楽をどんどん挙げていくスレ

1 名前:7分74秒 2025/03/25(火) 20:52:08.55 ID:1HmRVhj0
新しい人とか沢山いると思うのでサブスクで聴いていきたい
良い作曲家や作品があればどんどん挙げてください
3 名前:7分74秒 2025/03/26(水) 22:14:24.43 ID:8HpMYxLg
俺もあまりわからんから教えて欲しい
日本人だと吉村弘や横田進みたいな少し前の人を海外で高く評価されてから知ったし
ヨーロッパの人も探してはいるけど、アンビエント、ポストクラシカル、ドローン、
大体この3つが主流になってる感じがして新鮮味がなかなか感じられなくて
4 名前:7分74秒 2025/04/06(日) 02:09:32.70 ID:Of6hTehO
全然レスつかなくて悲しいな
5 名前:7分74秒 2025/04/09(水) 19:09:11.85 ID:l/PE2k+7
ここじゃ誰も新しい音楽を聴いてないんやろ…
わしもようわからんし
6 名前:7分74秒 2025/04/12(土) 12:52:19.70 ID:2otgdfqe
>>1
クレア・ラウジーちゃん
カリ・マローンちゃん
カトリーナ・バルビエリちゃん
7 名前:7分74秒 2025/04/13(日) 20:37:06.93 ID:XzNNn7eM
Ado
8 名前:おと ◆Wl6uriNuMlJ7 2025/04/16(水) 23:41:32.59 ID:v4tNXPC4
( 𝄞´=ω=)サブスクであるかは分かんないけど
Ph・マヌリのEcho-Daimónonはかなり面白かったよお
それでも2012年作曲の作品だけど
9 名前:7分74秒 2025/04/17(木) 10:26:09.00 ID:y7jYPNrW
>>8
ありがとう 探して聴いてみる
10 名前:おと ◆L90gaw5j.g 2025/04/17(木) 17:23:51.83 ID:qsYPK21h
>>9
( 𝄞´=ω=)つべで「Manoury Echo-Daimónon」って調べれば
初演の録音が出てくるかなあ

( 𝄞´=ω=)あとは2016年に書き上げられたものとして
ディーター・アマン(Dieter Ammann)の「グラット(glut)」も巧みな管弦楽法で好きだったなあ

( 𝄞´=∀=)ひたすら新しいものを挙げるとしたら
山根明季子の「状態」とかは2024年に完成された作品だけど
まあ……フルクサスに傾倒している感じの作品だし特に好き嫌いが別れそう
11 名前:おと ◆L90gaw5j.g 2025/04/17(木) 18:04:45.28 ID:qsYPK21h
( 𝄞´=ω=)グラットに関してはチューリッヒ・トーンハレ管弦楽団の『Celebrating 150 Years Tonhalle Orchestra Zurich』ってアルバムに
マルクス・シュテンツ指揮チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団の録音が収録されているよお
12 名前:7分74秒 2025/04/18(金) 10:52:48.92 ID:t6UTShcY
サンクス!

全部読む 最新50 1-100 この板の主なスレッド一覧 リロード


書き込み欄


名前: E-mail:

新規スレッド作成


スレッドタイトル:
名前: E-mail:

5ちゃんねる BBS.CGI - 2025/04/18 03:26:21 JST
SETTING.TXT

last modified at 2025/04/25 15:07:53 JST