MMT(モダンマネタリーセオリー)21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001a2023/01/27(金) 20:35:57.76ID:uaWBjQdC
~MMT (Modern Monetary Theory) 現代貨幣理論~
前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)20
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1668350433/

過去スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1554899134/
MMT(モダンマネタリーセオリー)2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1559684274/
MMT(モダンマネタリーセオリー)3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/
MMT(モダンマネタリーセオリー)4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/
MMT(モダンマネタリーセオリー)5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1588591891/
MMT(モダンマネタリーセオリー)6 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1590835870/
MMT(モダンマネタリーセオリー)7 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1594031170/
MMT(モダンマネタリーセオリー)8 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1599055111/
MMT(モダンマネタリーセオリー)9 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1601823673/
MMT(モダンマネタリーセオリー)10 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1604651843/
MMT(モダンマネタリーセオリー)11 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1606007034/
MMT(モダンマネタリーセオリー)12 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1611340955/
MMT(モダンマネタリーセオリー)13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1616927640/
MMT(モダンマネタリーセオリー)14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1625489886/
MMT(モダンマネタリーセオリー)15 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1635603925/
MMT(モダンマネタリーセオリー)16 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1646433404/
MMT(モダンマネタリーセオリー)17 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1655421167/
MMT(モダンマネタリーセオリー)18 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1659831297/
MMT(モダンマネタリーセオリー)19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1664181744/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/07(火) 22:57:45.66ID:E89S5rbb
>>951
そこを突くかい。

0953名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/07(火) 23:39:03.02ID:eqhIMaNd
気づかんかった

0954名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 00:22:33.50ID:R1lcpIsl
MMTの内生的貨幣供給論とロバートソロー〜ポールローマの内生的経済成長理論って関係ありますか?

0955名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 01:20:28.35ID:2iVORaaq
内生的ってとこしか繋がらないのでは?
内生的経済成長理論:技術の革新が内因的
内生的貨幣供給理論:貨幣の創造が内因的

0956名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 01:40:31.52ID:TmZw4hUJ
>>949
何それ?

0957名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 01:41:26.95ID:TmZw4hUJ
あーもしかしてグリーンニューディール?個人的に脱炭素は胡散臭いものだと思ってる

0958名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 10:10:57.37ID:2iVORaaq
>>954
もしかしてその因果関係を論じた論文とかがあるのかな。

>>957
どうして胡散臭い?

0959名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 11:44:01.03ID:eL4YY5XN
だけどMMT界隈の議論って、もう現実社会と掛け離れすぎだって。

例えば通貨はどうやって増えるかっていうのは、内生とか外生ではなく、例えばアメリカの株価は長期で100倍以上に増えたが、時価総額の上昇だけで、通貨なんか勝手に増える。
で、それは年金も株を必ず組み込んでるから、年金給付にまで影響する。
アイフォンがヒットして、全世界で売れるだけでも、ドルの通貨は増えつるける。
アマゾンがアフリカの販売が増えるだけでもドルは増える。
アマゾンプライムで日本でビデオを見るだけでもドルが増える。
またアップルが租税回避でアイルランドを経由するとアイルランドの通貨は増える。
またアメリカ人が仮想通貨を買い、それが2倍になるとドルは増える。
また円安になり、海外旅行者が日本に兆円単位のドルを落とすが、それでも日本の通貨量は大変動する。
またEVの増加で、コバルトやリチウム産出国の通貨は、ドルもユーロも中国元も入ってくるから激変する。
日本で海外ファンドを買うなんてもう日常で、それでも日本円は激変する。

で、そんなの内生とか外生とかの超単純論で、説明なんか不可能なんだって。

0960名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 12:31:48.71ID:TmZw4hUJ
門前小僧やsorata辺りの保守系MMTerにありがちなのかもしれないがMMT以外の憲法やら国防やらLGBT問題やらに首突っ込んで変なこと言いだすのはどうかと思う

0961名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 12:42:09.17ID:TmZw4hUJ
>>958
気候変動対策でCO2を削減するって部分は否定しないのだがそのために石油等を過度に規制するよりは新型火力発電所とかの方が現実的なのでは?と思う

0962名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 12:42:22.45ID:TmZw4hUJ
全く規制するなとも言わないけど最近の原油高とか産油国との国際関係とかを考えると石油等の規制の影響を甘く見積もってたのでは?と思う
あと俺は反原発なので原発は反対

0963名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 12:48:34.25ID:0dylOpMv
アメリカの今のインフレはコロナ対策のやり過ぎて
失業者の職場復帰が遅れている供給不足が原因

失業保険が手厚すぎて「働くと損を食う」アメリカ経済“焼け太り”の実態
https://www.businessinsider.jp/post-235273

0964名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 13:57:46.65ID:F03KLE72
保守系MMTerなんているの?
MMTなんて左翼の中の左翼のための思想だろ

0965名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 14:04:52.95ID:TmZw4hUJ
>>964
MMTerだからといって経済学的な左右はともかく政治的な左右は人それぞれじゃないかなと思う

0966名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 14:56:15.91ID:9qxSh/vy
>>964
俺はおもくそ右寄りのMMTerだ
財源なんて気にせず核武装も含めて防衛力を増強しろと思ってる

0967名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 15:10:37.21ID:TmZw4hUJ
>>966
核武装なんてしようものなら国際社会から孤立すると思うぞ
北朝鮮みたいに

0968名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 15:20:50.37ID:ZuilxZhj
何が右か左かは知らんけど、個々人の自由意志が最大限尊重されるべきというのは大前提として
その上で国家の存続繁栄のために金持ち含め国民を極力働かせるよう仕向ける政策を推進するのが政府の役割であるし、
安全保障も武装含めあらゆる角度から検証して効率的な方策が推進されるべきという立場だな。

0969名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 15:28:01.15ID:ZuilxZhj
核武装なあ。
まあアメ次第じゃろな。アメが容認するなら孤立なんぞしないし、アメが容認しないならそもそも実現自体無理。
中韓北露あたりはギャースカ言うだろうし逆に相手の軍備の口実与える結果にもなりかねないから進めるにしても
極めて慎重に段階を踏む必要があるやろね。

0970名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 17:28:10.44ID:X9kuM6jh
>>964
マルコルビオ

0971名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:04:24.43ID:2iVORaaq
戦争とか気候災害の世界的多発は高圧経済にとって最大のリスクだと思う。
MMTを根拠にした世界的軍拡競争が吉と出るか凶と出るか。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:10:42.66ID:TmZw4hUJ
そもそも俺は軍拡慎重派なんだよね
そもそも国家の軍事力は国民の敵になるかもしれないから
中国やアメリカ見るとわかりやすいと思うけど
だから9条改正も慎重派

0973名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:25:40.60ID:hZq/QsX8
>>971
MMTを根拠にした世界的軍拡競争の意味が分からん
MMTを根拠にしてないし世界的軍拡競争が何なのかよく分からんがそれと何の関係も無い

0974名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:26:14.33ID:HR4Wjt+A
そもそもMMTやってる国なんてないだろ

0975名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:26:40.13ID:2iVORaaq
戦争や気候災害でサプライチェーンが崩壊すると、
今のようにコスト押し上げインフレと需要不足デフレのダブルパンチを食らうからね。
こういうケースがこれから多発せずに例外的であってほしい。

0976名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:29:13.23ID:2iVORaaq
>>973
MMTを根拠にした軍拡競争⇒どの国も財政規律を気にせず軍事費をどんどん増やすことによって起こる金融的コスト制約なしの軍拡。

0977名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:32:27.96ID:ZuilxZhj
JGPで予備役の訓練とかしようず

0978名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:34:57.82ID:2iVORaaq
軍事JGPが現実味を帯びてきた? 経済的徴兵?

0979名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:35:24.58ID:ZuilxZhj
MMTは現在言われてるような収支の赤字は良くないよ的な財政規律は否定してるが、
野放図な財政出動を是としてるわけでもないんで「ガンガン軍拡や!赤字?知るか!」はMMTではないっすよ。

0980名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:40:46.41ID:ZuilxZhj
まあ真面目に言うと本当に必要な戦力はJGPとは別枠でそれなりの待遇を用意したほうがいいでしょうね。

0981名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 18:55:33.81ID:TmZw4hUJ
徴兵制採用してる国もあるからそこは何とも

0982名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 19:05:13.16ID:hZq/QsX8
>>974
説明的なMMTをやってない国なんて無いだろ

0983名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 19:09:09.74ID:hZq/QsX8
>>976
財政規律とやらが何の意味があるのか分からんが、軍拡?とやらをMMTを根拠にしている根拠なんて無いだろ
そもそも殆ど誰もMMTを理解してないのに、国の方針でMMTを根拠に軍拡?なんて思考になりようが無い
MMTと積極財政を混同しているだけ
説明的なMMTはただ現実を説明してるだけ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 20:45:00.04ID:808K8lfv
スコット・サンテンス 他1名
ベーシックインカム×MMT(現代貨幣理論)でお金を配ろう: 誰ひとり取り残さない経済のために
1,000円+消費税100円
本日3月8日発売

森永卓郎さん(経済アナリスト)推薦!
増税なしで国民が一律給付を受け続ける。誰もが幸せになる経済社会が実現可能なことを本書は教えてくれる。
無条件・個人単位・継続的現金給付のベーシックインカムと通貨発行権活用による国債発行で積極財政をとなえる話題の経済理論MMT(現代貨幣理論)を統合する世界。
税収を財源としないお金の仕組みは、人々がそれぞれのニーズを求めた生き方を選択するために必要十分な所得を保証。
これまでのベーシックインカム論をさらにパワーアップした最新理論をわかりやすく解説

ベーシックインカムを税財源でまかなうことは可能なのでしょうか。
限りある税金でベーシックインカムをまかなおうとすると、現在の福祉制度などを削減することになってしまいます。
そんなことにならないためには、税金を財源としないベーシックインカムの方法を考えないといけません。
ここで、登場してくるのが、国家の通貨発行権を活用した国債発行で通貨供給量を増やし、政府の積極財政で政策をすすめるMMT理論(現代貨幣理論)です。
MMTは政府の赤字は民間の黒字ということで、インフレ率に注意しながら、通貨供給をおこなうことが可能であるという立場をとります。
このとき、税金は、インフレ調整弁として機能し、国家財政の財源として主要なものとしてあつかわれません。
MMTにおけるお金とは、国家の富とサービスを生み出す実際の資源をひきだすための切符のようなものであり、その国家の富とサービスを拡充していくことが本質的な経済のありかただと説きます。
ただ、いままでのMMT理論では、財政政策の柱に、雇用保障プログラム(JGP=job guarantee program)という政府雇用で失業をなくす政策を重視してきました。
また、この雇用保証プログラムが、通貨の供給量の調整にも用いられるということでもありました。
しかし、本書では、働くこと(労働)の本質から考えて、個人個人の生きるためのニーズにしたがって働くのがのぞましいのであって、かならずしも雇用されていることだけが、人が生きていく尊厳を保証するわけではないといいます。
ですから、まずは、人々がそれぞれのやりたいことを実現するために、第一に所得(お金)を保証して、そのあとで、雇用がやってくるべきだというわけです。
そのほうが、MMTが主張する実物資源を生み出していくためにも有効な世の中になるということなのです。

ということで、ベーシックインカムにとってもMMTにとっても、本当は、お互いにとても必要で重要なパートナーであることを本書は、主張します。
まさに、現在の政治・経済・社会の困難さを突破する最先端の思考といえるでしょう。

0985名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 20:54:27.74ID:TmZw4hUJ
そういえばMMT的にはベーシックインカムって貨幣数量説みたいになるって考えるの?

0986名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 20:58:44.98ID:Rd8CxzSu
BIは自動安定化装置として機能しないところがダメ

0987名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 21:19:57.38ID:hZq/QsX8
>>985
な訳ない
MMTと貨幣数量説は相反する考え
BIを否定しないし肯定もしない
それで万事解決と考えるBI論者を否定している

0988名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 21:28:02.11ID:TmZw4hUJ
>>987
MMTが貨幣数量説否定してるのは知ってるし別にBIの政策的な善し悪しの話も別にしてない
ただBIって貨幣数量説における財政支出みたいになるのかなと疑問持っただけ

0989名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 21:29:17.29ID:Sa+EmYrm
額が少ないなら取り立てて反対するほどでもない、というのがKF氏の立場だったな。

0990名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 21:56:16.80ID:2iVORaaq
>>983
MMTを誰も理解していないってどういうこと?
ケルトンもミッチェルもレイもMMTを分かっていないの?
彼らが政府の経済ブレーンになったら「MMTに基づく経済政策」が行われると言えるんじゃないの?
財政赤字が膨らんでもインフレ率が低く、失業している人々がいれば、完全雇用を達成するために雇用保証を行う。
雇用保証の中身は時の政権の裁量でしょう。
それが軍事であるとMMTの説明的側面が損なわれるとでも?

0991名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 21:57:24.47ID:hZq/QsX8
>>988
価格形成メカニズムとして政府支出とインフレは直接結びつかない
特に消費財

0992名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 22:00:23.30ID:hZq/QsX8
>>990
彼らが政府の経済のブレーンになった国があるんですか?
MMTを根拠にした世界的軍拡競争が吉とでるか凶とでるかの文脈と時制的に一致してないんですが
そもそもとMMTと謎の軍拡競争とやらは何の関係も無い

0993名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 22:02:10.50ID:2iVORaaq
>>985
貨幣数量説が何を意味するかだね。
インフレが加速するとそれを抑制するために税金で貨幣を吸い取って回収・破壊すればいいという部分は数量説っぽいね。
貨幣をどんだけばら撒いてもそれだけでは物価が自動的に上がらないという点が数量説と違うのかな。

0994名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 22:04:56.91ID:TmZw4hUJ
>>991
BIの場合でも直接結びつかない?

0995名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 22:05:04.66ID:2iVORaaq
>>992
ん? そういう政府が誕生する可能性がないとおっしゃっているの?
MMTと軍拡はセットじゃないけど、MMTは財政赤字に制約されない軍拡政策をサポートする理論的根拠は与えるでしょう?

0996名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 22:06:04.73ID:hZq/QsX8
有効需要の原理をどれだけ理解しているかだよ
実際MMTerの中でも租税貨幣論の解釈を巡って対立している
ケインジアンとカレツキアンの違いともいえるかな

0997名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 22:06:37.05ID:hZq/QsX8
>>994
そうだね
直接は関係無い

0998名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 22:08:05.89ID:hZq/QsX8
>>995
そういうのは既に定義付けられた固定的な言葉があって、
軍事ケインズ主義
という
よければ調べてみてください

0999名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 22:10:37.20ID:TmZw4hUJ
>>997
BIでインフレになるとしたらその間接的な理由は何?

1000名無しさん@お腹いっぱい。2023/03/08(水) 22:37:01.35ID:hZq/QsX8
>>999
BIでインフレになることはない
インフレの原因は供給制約による有効需要の決定
製造業はコストアップ
結局はこれも供給制約がボトルネックになる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 2時間 1分 4秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。