X



MMT(モダンマネタリーセオリー)18
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 09:14:57.37ID:ulK+/CtI
~MMT (Modern Monetary Theory) 現代貨幣理論~

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)17 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1655421167/

過去スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1554899134/
MMT(モダンマネタリーセオリー)2 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1559684274/
MMT(モダンマネタリーセオリー)3 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/
MMT(モダンマネタリーセオリー)4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/
MMT(モダンマネタリーセオリー)5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1588591891/
MMT(モダンマネタリーセオリー)6 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1590835870/
MMT(モダンマネタリーセオリー)7 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1594031170/
MMT(モダンマネタリーセオリー)8 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1599055111/
MMT(モダンマネタリーセオリー)9 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1601823673/
MMT(モダンマネタリーセオリー)10 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1604651843/
MMT(モダンマネタリーセオリー)11 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1606007034/
MMT(モダンマネタリーセオリー)12 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1611340955/
MMT(モダンマネタリーセオリー)13 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1616927640/
MMT(モダンマネタリーセオリー)14 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1625489886/
MMT(モダンマネタリーセオリー)15 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1635603925/
MMT(モダンマネタリーセオリー)16 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1646433404/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 09:16:03.00ID:ulK+/CtI
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。
>>1
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 12:37:19.08ID:9U/lYoiZ
立てなくていいのに
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:23:03.42ID:sAHqgiyk
労働本位制しらない奴がMMT擁護してて寒気がしたんだが
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:24:20.07ID:sAHqgiyk
>>2
金融不安定性理論は?
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:24:39.25ID:sAHqgiyk
金融不安定性仮説だったわ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:48:43.32ID:sAHqgiyk
>>10
Money Manager Capitatlismだからもっとすげーぞってこと?
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:52:40.42ID:ulK+/CtI
>>11
何言ってるか分からん。
俺より詳しい、俺より意欲のある人にスレ立てとか色々やって欲しいってこと。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 16:53:26.84ID:sAHqgiyk
>>12
あーテンプレをアップデートしろってことね
メンゴメンゴ
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 17:39:26.28ID:sAHqgiyk
>>2
MMTとは
表券主義
主権貨幣
機能的財政論
内生的貨幣供給理論
金融不安定性仮説
マネタリーサーキットセオリー
ストック=フロー・コンシステンシー・モデル
などから成る理論体系である
重要概念として、債務ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven money、
政策提言としてすべての所得税の廃止、JGPなどがある。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 18:08:35.31ID:YCqtsSKS
MMTはぶっちゃけ、日本経済が投資するのに値しないなんらかの状態にあるから
マネー不足が起こっていると言っているんだよね? 原因と結果が逆。
だからマネタリスト的リフレ派がMMTを叩く。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 18:19:17.19ID:sAHqgiyk
>>18
言ってないぞ
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 20:12:18.81ID:YCqtsSKS
日本の民間経済が融資する価値も投資する価値もないから
どんだけマネーを生み出しても意味がないんだよ。
みんな投機的市場に流れるだけ。実体経済が機能不全。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 20:14:33.51ID:YCqtsSKS
マネタリストは「日本経済は大丈夫、健全。マネーが足りないだけ」だと思いたい。
でもMMTによれば日本経済は相当深刻。腐ってしまっている。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:03:49.90ID:YyNtqirJ
>>16
所得税廃止?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/07(日) 21:11:27.93ID:sAHqgiyk
>>23
言ってるぞモスラーが
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 01:40:19.00ID:DJcbatLg
経済の本質は生産性
稼いだカネの量で自分の力が決まるのであって
苦労もせずに集めたカネの量では決まらない

こういう当たり前の価値観がMMTには感じられん
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 01:55:53.86ID:X3IrN6Nl
>>27
金が自分の力を決めるのではなく自分の力が金を決める
MMTの根幹にあるのは実態経済がカネの量を決める内生論
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 05:48:33.12ID:0huctfOi
貨幣の供給者である国家と
利用者である国民を同一視するな
国家はお金を稼ぐ必要はないのだよ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 06:51:20.40ID:DJcbatLg
>>33
おまえのようなアホが経済やるから日本が傾くんだよ

貨幣は決済の道具に過ぎない
経済力を決めるのは生産性であり
生産性を決めるのは技術と労働力  あとおまけで資本もな
技術と労働力を決めるのは国民そのもの

稼ぐ力は生産性のご褒美だよ

この基本の価値観があって経済学をやらんと
枝葉末節に進むほどに アホに洗脳されるだけだ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 08:37:05.06ID:ZjkNuBsR
カネは単なる数値情報と見なし、実物資源にフォーカスする、というMMTの基本的なスタンスとそんな相容れない話ではなさそうなんだが、
何がどうこじれてこういう事になってんのかな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 09:21:12.84ID:ZjkNuBsR
貸し借り両方の条件が合致しなきゃ融資などないのだけど、
なぜか借りる側の都合しか語られないんだよな。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 10:06:04.19ID:VYT+mePv
①日本の生産性低迷はデフレが要因である

②デフレの原因は他先進国と比較しても、日本政府の支出が異常に少ない緊縮財政をしているから

③デフレ脱却なくして、賃上げするなどありえない

④中小企業再編は外資系金融機関(いわゆるハゲタカファンド)のM&A戦略であり外資による日本企業の乗っ取りである
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 10:33:28.54ID:+8X0vWKg
>>25
モズラーがなんて言ってるかは知らないけど、レイは悪い税として法人所得税を挙げる一方、個人に課す累進的な所得税は望ましいと書いてるよ
もしMMTerの間でも意見が割れてるならテンプレに書くべきじゃないと思うな
所得税廃止がなかったらMMTが成り立たなくなるというものでもないし
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 11:47:20.21ID:TevrEk+u
>>40
その法人税は悪い税というのも大企業が法人税を価格転嫁するからインフレ要因になるってだけだろ
利益の出てない企業は法人税払わなくていい日本の制度と合致してない

ケルトンとかレイって政治家がちょっとMMTっぽいこというとすぐに「日本は再生する。もはや道を間違えることはないだろう」とか言い出すし
全然他国の事情とか知らないし政治センスがゼロなんよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 13:16:09.66ID:W1osTnvh
>>34

ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 21:18:38.68ID:TevrEk+u
>>43
ビアズリー・・ラムルが法人税廃止を主張した理由の一つがそれだったんだけど
じゃあ法人税廃止しなくていいね
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 21:33:05.77ID:9NFlw9kp
法人税も消費税も価格に転嫁されるから廃止
VATはGDPの2%くらいが理想やと
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 21:48:49.97ID:ZjkNuBsR
税率、税制、特に法人税って企業の国外流出とか租税回避とかを防ぐために程度以上諸外国と合わせなきゃならない、
みたいな話があるから、理想的な税制が仮に分かったとしてもそこに変えるにはかなり苦労するやろね。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/08(月) 23:50:54.76ID:9NFlw9kp
理想はトービン税とかピケティ税みたいに全世界一律課税
世界政府の樹立が必要だが
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 00:07:54.47ID:CMqP+kZ4
MMTも財政リフレ派ではあるでしょう。
財政リフレ派にMMTが明らかに反対しているところがあるとすれば何?
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 00:24:23.47ID:CMqP+kZ4
金融リフレ派に対する財政リフレ派がイコールMMTでしょう。
これといった違いがない。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 04:15:12.21ID:IqBLExyv
>>50
MMTは期待インフレみたいな合理的個人の自己実現的行動を否定してるけど
なんでリフレ馬鹿って自分たちの理論が頭のおかしい仮定に依拠してるって気づかないんだろう

ガチのマジで「摩擦は考えないものとする」の上に成り立ってるのがリフレ理論なのにw
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 04:59:48.66ID:N2/VULg2
デフレ対策ってもう散々やってきたろ?
MMTは新手のデフレ対策かよ

経済対策は基本原則にのっとって生産性向上しか道はない

生産性向上を阻害しているのは既得権益の圧力
国民一人一人が既得権益層になってるからな

正規と非正規
財を持つものと持たざる者
男と女
老人と若者
等々

他にも 医師会、宗教法人、天下り法人…

経済政策(金融政策や財政政策)よりも産業政策の方が重要
既得権益を公正に分配するには結局構造改革になるんだよな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:19:41.88ID:0p483TcC
そうだよね
この世の悪は既得権益層とユダヤ人とネオナチと軍産複合体とアトランティスの末裔と金星人のせいだよね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:21:58.41ID:sWCH2YzC
モザイクカケラ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:31:33.85ID:N2/VULg2
既得権益層が悪とは…単純なアタマで人生も楽だな

既得権益は社会が硬直化すると必ず生まれるもの

時に応じてにシャッフルしても長年の残滓は解消しない
政治が外科手術するしかないんだよ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 06:45:11.86ID:CMqP+kZ4
>>52
期待インフレとかは「金融リフレ派」じゃん。
それだと金融リフレ派を「財政リフレ派」と言い換える理由がないでしょ。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 08:53:03.26ID:n+q6xjFI
>>38
このスレのMMTは完全に経済の知識が完全妄想だって。

> ①日本の生産性低迷はデフレが要因である

デフレが原因であるわけないだろうが。
平成で日本企業は完全に世界に負けた。
平成で日本が失った製品を考えればバカでもわかる。
半導体のシェアは1/10になり、韓国、台湾、アメリカにほとんど取られた。
日本が負けただけではない。
世界はとんでもない速度で大成長したが日本は完敗。

世界のTOP企業の50社は32社だったのが31社が消えた。
こんなの日本だけが負けたんだよ。
世界のGDPは、この間に300パーセントだから日本だけが大縮小しただけ。
日本が失った製品を考えれば日本の1人負けだって、理解できないひとは知識がなさすぎ。まあ、経済ニュースを一回も読んだことない。

世帯所得は世界で激増し、中国では10倍、20倍になったが日本だけ最底辺からさらに100万円も下がった。
さらに社会保障費が大激増し、もらった給料から、惹かれる天引きが大激増し、昔は3割だったのが、現在は5割近い。

> ②デフレの原因は他先進国と比較しても、日本政府の支出が異常に少ない緊縮財政をしているから

なぜ、このバカは、知能がないんだろう。
日本が世界最大で借金して、33年ばらまいたことを、しらないのは
MMTだけ。

なぜ、こいつは数字をよめない?
借金270パーセントは世界200ヶ国で最大。借金の加速も33年続いた。
すでに日本の社会保障は崩壊していて、毎年借金を増やして、社会保障まで
借金が増やせなくなった時点で、必ず国民負担になり、国民が国民の首を締める。

> ④中小企業再編は外資系金融機関(いわゆるハゲタカファンド)のM&A戦略であり外資による日本企業の乗っ取りである

こいつの知能が笑える。テレビドラマしか見てない。
日本企業がどんどん破たん寸前になったから、企業側が海外の資本を受け入れたんだよ。東芝メモリももシャープも、NEC日立メモリも、NECのPCも、富士通のPCも、サンヨーも、パイオニアも、レナウンも東芝家電も、みんな競合に負けただけ。
見りゃわかるだろうが。
テレビもオーディオも、携帯もスマホも、ノートPCもタブレットも冷蔵庫もぜんぶ負けてて、百均のペンチやハサミまでぜんぶ負けた。頭に思いつく全ジャンルの製品で日本で生産できる製品がいくつあるよ。
家にある家電やハイテク製品で、日本製がいくつあるよ。

MMTっておカネをばらまいた、ばらまかない、っていう2つだけで、日本の経済を語るから、だれがどう見たって、MMTの経済論なんかほとんどが、小学1年生の意見。
しかもそのカネのバラマキが、日本が世界最大であることすら、数字をよめないから気づかない。
日本は1200兆円という世界200ヶ国最大で、ばらまいてて、しかもばらまく金額が、加速して増えてることすら、まったくしらない。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 09:32:53.57ID:n+q6xjFI
過去30年程度で、『何が日本経済を破壊したか』っていう解説で4000万件っていう、ありえない数が出てくる要因ってなんだか知ってる?

たとえば、日本から日本企業が、世界へ逃げていく<日本の空洞化>だと570万件。つまり力がある強い企業はみんな日本で稼いだ莫大なお金をもって、世界へ逃げていって、世界の国にバラマキ、世界を日本企業が成長させた。
その日本企業が日本から逃げたのが570万件ヒットするってのは、もう大半のひとは、だれでもそれを理解しているってこと。
まあ、100万件解説が出てくることは、国民の大多数が知ってるあたりまえのこと。

経済の解説で30万件ヒットくらいだと、まあふつうに新聞を読んでたり経済雑誌や投資雑誌、ネットの経済のニュースを読む層なら、だれでも知ってること。
で、日本を破壊した原因で、4000万件もヒットするのは、<六重苦>。
あれ、<6重苦とは>でググったら715万件だから、最も世の中での解説や新聞掲載がおおい、日本の破壊の原因は、これだとおもってるひとがとてつもなく多いってこと。

>投資用語集 経済用語
六重苦    英語sextuple whammy   カテゴリ経済 , ろ
日本の財界がよく指摘する日本の事業環境が不利な要素として挙げる6項目のことで、一般的には、円高、過剰な雇用規制(製造業の派遣禁止等)、高い法人税、環境規制の強化(強い温室効果ガス規制等)、自由貿易協定の遅れ、電力供給の不安が挙げられ、製造業の苦境の原因とされ、民主党政権のアンチ・ビジネスの政策を批判する際にも用いられる。

よくMMTが日本は緊縮財政だっていうが、そんなことを言ってるひとは幼稚園児レベル。なんだかんだ言って日本は対GDPの借金が270パーセントで、世界190ヶ国で最大。つまり、現在のGDPも、世界最大の借金で、上げ底になってる数字わけ。
で、借金がなくなるだけで、日本のGDPの実体はすぐに出てきてしまう。
個人資産も、個人金融資産もぜんぶ国民全員は上げ底で見てるわけよ。

で、実際にビジネスをやってるひとにとっては、この6重苦で、すでに日本は
破壊された後だって分かってるわけ。
たとえば日本は法人税がずうっと高かったが、これは日本で作るより、海外でつくったほうが儲かるってこと。だから企業はどんどん世界へ逃げた。
これは何十年もずっと続いたから、もう、現時点ではとっくに企業は逃げた後で、もう絶対戻ってこないってこと。
衰退原因で、<日本の空洞化>で、600万件出てくるのも、法人税で、逃げた企業も多いってこと。
また、六重苦の雇用もおおきいのよ。日本では勝手に首を切れない。
だから通貨危機や、バブル崩壊、リーマンショックが起こっても、無駄な人員を抱えて、倒産してしまう。バブル崩壊なんか180の銀行が死んだのよ。

つまりこのスレでMMTでがしょっちゅう言ってる、カネが足りないなんて言ってるひとなんかほとんどおらんのよ。

あたりまえ、日本はとっくに世界最大の借金をしてて、毎年天文学的に借金を増やしっ続けないと、年金がカットされて、健康保険が年額150万円になっちゃうから。
刷った通貨は世界最大で、MMTはしらないだろうけど日本の通貨量は、ここ10年で、500パーセントにまで増えてるんだから。

で、MMTがいないスレで日本が衰退した原因はなにかって議論になると、9割のひとは、この日本の空洞化、高い法人税、高いインフレコスト、為替、雇用規制なんかが出てくるわけ。
MMTみたいに日本がカネを刷ってないからだ、なんてまあ1万人に1人くらいよ。
通貨を5倍まで刷った国って、まあ、ベネズエラと日本とか、数えるくらいしかないし。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 09:39:38.12ID:RGVUEP+c
リフレは政策でMMTは説明
火星探査計画と軌道力学くらい違う
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 09:53:55.31ID:n+q6xjFI
法人税の話がよく出るけど、法人税は完全に日本を破壊したんだよ。
日本は心情的に法人税を下げにくいわけ。
なんせ所得税もたりなさすぎて、借金1200兆円の国だから、
法人税を下げるんなら、消費税を下げろ、って国民が言い出す。

でも所得税なんかもう完全に崩壊したのよ。
っていうのは、日本は1990年まで、歴史的な超巨大バブル。
で、所得が上がりビーナスは金融業界なんか1000万円突破したり
国民の所得が大激増し、所得税も法人税も歴史的増加。
借金も1990年ごろはそんなになかった。

で、それが崩壊して、リーマンショックの頃には、所得税は半分まで
下がり、法人税なんか1/3までなくなった。
法人税は赤字になると免除されるし、赤字が巨大だと何年も無税になる。
つまりバブル崩壊やリーマンショックでははらってない法人が多い。

だから政府は、空前絶後の大減税を何十年もやったみたいなもん。

だから日本ではなんでも借金で賄う。
年金も借金でやっと維持してるだけだし、健康保険も借金がないと払えない。
法人税を下げないと、日本企業が、どんどん日本から逃げちゃうぞ、って
言っても、法人だけ優遇するなって必ず言われる。
で、法人税を下げないと日本企業がみんな逃げちゃって、やばいよね、って
政府が言えるようになったが、やっと安倍政権の時代。

でも、もうそのころには欧州も大減税をやり、アメリカもやったから
格差はまったく変わらない。
それどこか、欧州では、法人税の値下げ競走が起こってしまい、
ますます差が開いた。
アイルランドなんかは、真逆勝負。
限界まで法人税を下げて、高い国の企業をぜんぶ呼び込んで、それですさまじい
経済成長をやった。
欧州で貧困国だったアイルランドが、法人税を激減させたら、もうAmazonやアップルまでアイルランドに進出。

で、欧州の貧困国だったアイルランドは、今では、日本人の2倍の収入がある。
つまり日本人が、毎日、2倍働かないと、アイルランドに追いつけない。

で、法人税を下げたことで、経済が改革された。
法人税を下げて世界の企業を呼び込むには、言語や情報システムが超重要で、たとえば全世界の人があらゆる手続きを簡単にできるように、行政改革、情報改革、をやらないと管理できなくなり、それで徹底的の教育も改革し、システム開発やプログラマーの教育の改革までやったら、そういう人材は無限に増えて、高給取りが増えて、それで年収が2倍になった。

で、日本は安倍政権でやっと減税を始めたが、世界はもうとっくに、そういう変化になってて、日本の競争力は上がらなかった。
むしろ、世界のIT情報化から日本だけが、完全に置き去りにされた。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 10:03:11.20ID:sWCH2YzC
MMTは事実、リフレは妄想だろ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 10:09:56.34ID:Kz/yVHnt
そういうのはスマートじゃないな。
分類自体は価値中立的なものにしないと単に「おまえのカーチャンでべそ(古)」って言ってるのと変わらん。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:43:22.63ID:2eerExR0
>>62
リフレとMMTの区別もつかないレベルの人に説明するなら、これくらいシンプルに言わないとダメだろうと思ったのよ
懇切丁寧に説明したって、どうせ最初の一行すらまともに読めねぇだろうから
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 11:56:52.97ID:Kz/yVHnt
そういう理屈も分からんではないんだけど、色んな付帯条件取っ払って単純化したら
「じゃあ無税国家にしろよw財源要らないんだろ?w」みたいに
馬鹿が明後日の方向に話を飛躍させる事例が後を絶たないからな。

最低限の素養がない人に理解させるのはそもそもが無理なのだと諦めて、
分かる人向けに必要な説明していく以外にないと思うよ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 12:35:09.85ID:sWCH2YzC
分かる人みたいな心ある人なんて数えるほどだろ
分かる気も頭ま無い奴ばっかだし
ガイジには分かりやすく簡単に言った方が良い
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 12:48:04.53ID:Kz/yVHnt
まともに相手するだけ無駄なんよ。分からせるも何も分かるわけないんだから。
少なくとも、「数えるほど」少ない貴重な「分かる人」たちに誤解され同類視されるリスクに見合わん。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 12:54:40.02ID:sIt8Rv0C
行き過ぎるとこうなってしまうから程々にだな

ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 12:55:12.34ID:sWCH2YzC
MMTを理解した上で税金を0にすべきって人の意見はそれはそれで尊重されるべきや
MMTを理解した上で消費税を20%にすべきって人の意見もまた尊重されるべきや

重要なのはMMTは政策論(こうするべきだ)じゃなく事実認定(こうあるものだ)について論じたものだって視点じゃないか
政策論(こうするべきだ)については押し付けがましくあーだこーだ言わずに事実の説明に終始しとけば誰も批判できない
事実だから
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 13:26:57.05ID:Kz/yVHnt
押し付けがましくする必要はないが、かと言って規範的要素を抜きにMMT語るのは無理やろ。
例えば「量的緩和は無効だ」という事実認定からは「量的緩和をするべきだ」は出てこない。
同様の理由で税金0もMMTからは出てこない。

事実認定から導き出される最低限の規範的要素は当然MMTに含まれるし、
そこから外れる主張については少なくとも「それはMMTではない」「MMTはそうは言ってない」と言わなければならない。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 14:53:05.49ID:nSdjE+dA
>>67
日本で円が使われてるのは円での納税義務があるからだしな
無税国家にすると円以外の金が使われるようになって使われる側(お金を受け取る側)の収拾がつかなくなるからな
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:04:13.66ID:sWCH2YzC
円で納税義務があるから円に価値があって無税国家はできない論は日本版MMT的というか商品貨幣論的だなぁと思う
無税国家が好ましくないのは通貨の強制通用力の保持ではなくて公平性の担保とそれによる経済の円滑性の維持のため
国定信用貨幣論は貨幣の計算性と銀行業務をまだ理解していないというか
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:06:36.81ID:L/cDVKx8
【前編】三橋貴明が語る。人手不足は避けられない!問題解決の糸口は「生産性向上」
https://web.all-in.xyz/upgrade/animal-spirit-1st/

日本経済を復活させる方法はシンプルだと三橋氏は語る。
今の日本はデフレ、つまり需要不足に悩まされているが近い将来、真逆の問題を抱えている。すなわち人手不足だ。
これから総人口に対して生産年齢人口の割合が減り続けることで供給能力が需要に追い付かなくなり、特に地方では「超人手不足」に拍車がかかる。
この問題を解決するのが「生産性向上」だ。
生産者一人当たりの生産性を高めることで、人手不足が解消し国民の所得も増えていく。

生産性を高めるには設備、人材、公共事業、技術開発の4つに投資を行う必要があり、その中でも交通インフラという公共事業への投資が望まれる。
新幹線、高速道路などのインフラが整備されることにより、各地域の距離が縮まり日本を「小さく」することが可能だ。
そうすると今まで取り残されていた地方が、大都市を市場と化すことができ、人・モノ・サービスの流れが活発になり「地方創生」につながります。

しかし、今の日本では特定の人・地域が儲かるのが現状。
そこで今回、「全国民が豊かになる 最強の地方創生」という新著を出版した、経済評論家・作家の三橋貴明さんに地方創生のあるべき形や、起業家、企業が地方創生においてどのような役割を果たせるか、話を伺った。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:15:58.49ID:sWCH2YzC
税金と金利は実に似ていて、金利を下げたらマネーストックが増える訳ではないように税金を下げたらマネーストックが増える訳ではない
自然利子率が0なのように自然税率は0
原初的には徴税より貨幣創出が先立つため
なら社会的に理想的な税率は幾らですかという政策論については多様な意見があって良い
貨幣国定説はまだ銀行成立以前の金本位制の時代には成立していた
しかしヴィクセルがいうようにそれ以降は信用貨幣の計算性が増して利子内生貨幣内生のただの数値情報となった
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/09(火) 17:28:56.75ID:sWCH2YzC
貨幣国定説(国定信用貨幣論)は内生的貨幣供給論ではないってこと
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 01:29:04.06ID:Z9zEkm4h
貨幣は負債である

という見方をすれば何が変わるんだ?本質は何も変わらんだろ
貨幣は決済の手段である これが本質だよ
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:02:35.75ID:n8TyM9s6
貨幣は負債と言っても日銀の負債なだけで民間の一般人や企業や金融機関にとっては資産となる
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:51:15.94ID:3xe4KLk1
>>57
財政リフレ派も期待インフレに乗っかってるよ
クルーグマンみたいに本音は期待インフレだけど財政もっと出せ規模がぜんぜん足りないと言ってるに過ぎない
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:54:58.46ID:3xe4KLk1
>>62
全然ちがう
限界生産理論とか貸付基金説とか外生的貨幣供給理論とか否定してるから
まずミクロもマクロもぜんぜん理論的に違う
限界効用理論とか否定してるのにただの説明とかいうのは無理がありすぎる
俺の言ってることは完全な真理と言ってるのに等しい傲慢

ちゃんとポストケインズ派経済学ですっていうべき
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:57:15.15ID:3xe4KLk1
>>65
価値中立なんてありえない
ただ単に主流派マクロの仮定があまりにも非現実的すぎるって批判すればいいだけ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 04:58:44.03ID:3xe4KLk1
>>70
そもそも修士論文だかでセイ法則とマルクスの融合を書いた松尾匡がどの面下げて
MMTとか言えるんだ
ていうか本人も否定してるだろ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 06:25:30.32ID:0nSw032N
>>83
円の納税義務があるから貨幣は負債なのか?笑
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 07:00:38.79ID:ZhCMU5mK
セイの法則は最近見直されている。セイの法則批判にも藁人形論法があったと。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 07:25:55.19ID:3xe4KLk1
一般均衡理論と合致するマルクス理論ってそもそも何だよ

アベノミクスでとんでもない好景気が来るんじゃなかったのか?

消費税なんかで萎むほどインタゲ理論は脆弱なのか?
逆だろ
消費税による貨幣減価によって期待インフレがダイレクトに高まって消費行動が活発化するはずじゃん
消費増税こそダイレクトに期待インフレ率に働きかける政策だろ
リフレ派こそ消費増税に賛成しろよ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:25:26.92ID:Z9zEkm4h
買掛金まで貨幣に含めちゃだめだろ
買掛金こそ信用の記録であって貨幣は信用の記録じゃない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 08:40:37.06ID:PYTW84T8
>>89
行頭でめちゃくちゃ否定されてるのかと思ったら逆だったでござる。

>>90
ありえないにしても体裁くらい整えてくれ、という話よ。
つまり、貶められる方にしても分類の仕方自体には異論がないような分け方にしろよと。
その上でその分類から導き出される特徴を根拠に批判すりゃいいんであって、
分類の時点で「こっちは事実、あっちは妄想」とかやるのは雑過ぎよ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 09:42:40.06ID:uburffLn
>>79
> なら何が貨幣に価値を持たせるんだ?
> 金利か欲求か?

MMTスレっていまだに大昔の議論を続けてるが、これも2000年以前の理論の議論をしてもしょうがないのよ。
っていうのは、インターネット前と後では通貨の機能が全く違う。
こんなの自分で投資をやってる人にとっては、だれでも当たり前に実感していること。

現在は日本の通貨は兌換紙幣ではない。
でも、実際は兌換紙幣と変わらんのよ。

たとえば、1990年くらいは資産をもってる人は、外貨預金をするには銀行であって手数料がめちゃくちゃ高かった。
で、当時のイメージは、円を売って、高額手数料をはらって、たとえば豪ドルにして、預金をするっていうイメージ。
手数料があまりも超高額で、いちいち両替するとどんどん減っていく。

でも、ネット証券やFXができるようになり、いちいち両替しないでもたとえば円売りドル買いをするだけで、ドルを保有できるようになり、実質日本円を保有するか、ドルで保有するか、中国元で保有するか自由に選べるようになった。(中国元だけちょっと市場が違うが)。
で、日本がバラマキをやって円が下るぞって思えば1秒でドルにして保管できる。
だから日常的に、一週間はドルでもって、その後日銀が緩和縮小したら円にするとか、今じゃ日常でぺいぺいのサラリーマンでもやっている。
1秒でできるんだから。

つまり現在は完全に<兌換通貨>に事実上なってるのよ。
しかも兌換の対象はゴールドでも、プラチナでも、ドルでもユーロでもなんと、オフショア市場も一般個人が使えて、中国人でさえ交換が大変な中国元ですら保有できる。

現在は日銀が国債に介入すてまで、金融をコントロールするが通常の時代は、日銀が500兆円国債を買って、動かさない時代のほうがあたりまえだったんだよ。
で、 日銀が市場介入しなければ、政府が効率益に日本円を使ったか使えてないかで為替も国債価格も、大変動してたのがふつうだったのよ。

なんせ国民一人一人の動きで、日本円も価値が変動してたんだから。
そして投資したことある人なら<ミセスワタナベ>って聞いたことがあると思うが、2007年以降は、日本の個人投資家の売買が増えて、それがヘッジファンドやディーラーの通貨の売買を動かしていた。
そこまで個人が為替の変動を主導していた。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 11:15:05.65ID:uburffLn
2010年に、今のMMT騒ぎみたいなことが起こったことがある。
当時は民主政権で、小沢一郎と菅直人が、公約で争っていた。

小沢一郎の公約は当時でも注目された。
っていうのは、空前絶後の公共投資をやるっていうことで、財源がない。
そこで、かれがやろうとしたのは、日本の国有資産を債券化して売ってしまい、
無利子国債まで発行してそのお金で公共投資を限界までやるっていう政策。

これ、国民はどう判断したと思う?
MMTみたいな人は、公共投資を増やすっていうと、肯定的に受取る。
でも、当時の国民の大半は公共投資は現実に経済効果があまりもなくて、否定的な人が多かった。
で、結果は日本国債が急落するという経済辞典にも載るような大事件になった。

>投資用語集  証券取引 債券
小沢ショック
カテゴリ債券 , お
2010年8月30日に起きた東京債券市場の急落のことで、2010年9月の民主党代表選挙に国有財産の証券化しその資金で当初の民主党マニフェストの政策を実施することを明言する小沢一郎前幹事長が立候補し、小沢氏有利との観測も出たことから、当初のマニフェストに沿った政策費や来年度予算の膨張、国債の残高圧縮に使うべき国有財産を使うことで、政府債務の返済能力が減退することになるとの懸念から金利が上昇した。

つまり、当時から、国民は、公共投資を増やしても、経済効果はマイナスになって
結局、税金を垂れ流しただけで終わると判断していた。

つまり政府が公共投資を増やそうとしただけでも、国債が急落するのがあたりまえだった。
それがふつうの日本。
現在金利が上がってないだろ、って言いつづけるMMTがいるけど、そりゃ、日銀が
500兆円買ってりゃ、あたりまえだって。
たとえば築地でまぐろの競りをやってて、みんなが1匹、2匹で買ってるのに、
突然日銀が入ってきて、1000匹買ってりゃ、国債は下がらんって。

みんな500兆円がどんだけ異常なことかを、理解できないだけ。
これで金利が上がりでもしたら、リアルに日本は危機になることすら理解できない。
日銀が国債買い入れで使ちゃった500兆円で何が作れるか

ディズニーランド 日本に3200箇所
本州四国連絡橋  263ルート つまり本州、四国、北海道を全部つなげられる。
六本木ヒルズ、超豪華タワー  4000棟

六本木ヒルズタワーは、だいたい一戸で4億円。
それが333世帯あるビルを4000棟も作れる金額で、日銀は国債を
今でも買い続けている。
鳥取にも福井にも、北海道にも47都道府県にそれぞれ85棟の六本木ヒルズを
建てられるお金を、すでに使っちゃって、国債価格が下るのを阻止した。

国債が勝手に価格が下がってないんじゃないんだよ。
高値で今でも買い続けてるのよ。

じゃあ、あと5年もやったら日銀はいくら使うんだよっていう話。
MMTは、もう正常な金銭感覚では完全になくなってるから、
金銭感覚がまったくない。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 11:41:50.83ID:5ShABFH5
長い
三行で
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 12:04:01.85ID:iZvY9mh2
借金でないものを借金だと騒ぎたてて自滅
ばら撒いてもいないのにばら撒きだと煽る
デフレなのにセオリー無視の緊縮増税
┐(´д`)┌ヤレヤレ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:23:51.76ID:0nSw032N
じゃあ円はお前の負債だった!?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:27:56.57ID:TIsztc2s
負債ってのは発行した者の負債に決まってんだろ
政府は支配領域民に対する租税債務の債権放棄を負うとるわけ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 14:52:24.60ID:3xe4KLk1
>>100
消費増税したら物価上がるからセオリーに反しないんだけど
ネットリフレ派のいうセオリーって何なんだろうな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 15:40:01.40ID:ejTXMG0x
>>105
いくらなんでも頭悪杉
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 20:19:10.17ID:TIsztc2s
どーゆー脳味噌してんだか全く分からんけど負債ってのは常に発行した者が将来なすべき行為を負うんやで
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 21:15:07.86ID:Z9zEkm4h
ついでにいうと
政府は貨幣で役割を果たすより
産業政策で役割を果たした方がええで

市場が経済を創るんで政府が経済を創るんとちゃうで
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 22:25:34.57ID:lIsEXK9g
セミみたいなもんだ
ただただ煩い夏の風物詩
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/10(水) 23:17:14.53ID:9VYuWbxv
>>111
誰にMMT習ってここへ来たの?

ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/11(木) 20:00:12.33ID:UzALpt+G
>>115 人口が減ると機能しなくなる経済システムが持続可能ではなかったんだと思う。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/12(金) 01:19:53.49ID:wjmN2Ddb
ただし人口減少局面は人口定常局面とは違うからね。
人口構成比の傾向からして。
マルサス主義的人口平衡法則(しかも安定した)がもしあるとすれば、
ある程度減った後に定常状態になると期待できるけれども。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 01:24:58.96ID:2B+/ddNk
脱炭素化という点では人口減少はむしろ有利かもしれない。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 06:50:55.87ID:ahckpJ6x
地球規模で見たら、俺たち一人一人は細胞で、癌が増え過ぎたからアポトーシス起してんだね
地球が環境維持出来る様に微調整してんのかもね
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 09:47:26.57ID:c4kNTJDu
日本の人口問題はみんなが想造してる100倍、壮絶になるよ。
まず、解決方法がない。
単なる人口が減るんじゃなくて、出産する年代層が日本からいなくなる。
しかも、同時に

1人口激減、 あと4000万人減る。
2働く人激減、
3年金と医療費をもらう人激増
4それを負担して払う人激減
の4つが同時に起こる。
で、これは30年前からすでに起こっている。年金をもらってる人は平成で1500万人から、なんと4300万人までもう、世界でありえないほど、増えたというよりもう、日本には高額医療費をもらって、高額年金をもらって、介護費もはらってもらう人しかとっくにいなくなってる。

まあ、MMTはそれでもなんとかなってるんだろ、って思うだろうが、現実は、とっくにそういう社会保障は、日本では成り立ってすらいない。
完全にたりなくなってるが、増税の話をちょっとでもすると、国民に選挙で落とされるから、政治家はその問題には絶対触れられない。
だから、政治家も国民も、みんなで黙ってるってだけ。

実際は年金を満額もらって、インフレになると簡単になくなるから、国民全員が、老後のために2000万円から3000万円になるまで消費しないで貯蓄するようになり、デフレが起こった。
医療費もニートはしらないだろうが、今なんか所得が高い人は、健康保険料は100万円負担を突破した。
突然、介護保険っていう、大増税の制度ができて天引きが始まる。
でも、働く人が、今後激減していき、だれも払わない。
貰う人だけ増え続ける。

でも、国民は馬鹿層がどんどん増えて、なんとかなってると思う底辺層が増え続けている。
それが日本最大の社会問題なのよ。
つまり、日本では歴史的危機が起こってるのに、現実社会で何が起こってるかすらしらない、低辺情弱層、まあ、簡単にいうとMMTみたいな底辺層がどんどん増えている。

こんなの原理的に、解決できないの、明らかだってことすら気づかない。
人口が減ればGDPが下るあたりまえのことすらまったく知らない。
お金を刷ると価値が下がることすら知らない。
っていうか日本円の価値が、実際3割から4割下がってることすら知らない。
日本では働く人がいなくなり、消費もしない老人しかいなくなってるのに、お金を刷れば大丈夫、って、ふつう、そんな馬鹿理論に引っかかるわけないだろうが。

つまり今後の日本の問題は、低辺情弱層の加速的増加。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 10:02:26.08ID:2B+/ddNk
昔はもっと高い税、累進課税の最高税率とかが普通に実現していたのに
今ではちょっとでも増税をすると民間経済に悪影響だと脚下される傾向が強くなっている。
なぜこうなった?
それだけ民間部門の経済が弱体化していたということだろうか。
グローバリゼーション?
しかし高度経済成長の時代だって農村から安い労働力が都市部に供給されていたはず。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 11:13:44.19ID:c4kNTJDu
いまの先進国の税金は、日本以外の国では、みんな経済成長していて所得も増加している。だから、所得があがれば、自動的に累進課税で増税されて、それ以上税金が増える。

でも日本の場合全然違う。
なんせ所得が30年下がったから、累進課税が逆回転した。
つまり所得が下がって、低所得層がふえて政府に入る税金は下りまくった。

所得税の推移
1991年 27兆円  バブルの頂点でみんなが高給取り、高額ボーナス。
2000年 19兆円 バブル崩壊で、税収が崩壊。
2010年 13兆円 リーマンショックで景気が悪化しまくり
2020年 20兆円

つまり日本が消費税で大増税したっていうけど、国民が払った税金はほんとは激減していて、消費税がはいっても、財政は危機状態だった。
税金が減ってても、支出はずっと100兆円以上つかってるんだから。

で、現在なんか、日本国民の大半の人は払う税金より、使うお金のほうがはるかに多くなったまま。
例えば年収が、900万円以下の人が払う税金では政府にとって赤字になる。
つまり年収900万円以上の人が払った税金と、世界200ヶ国最大の借金だけで、財政破たんを避けられてるだけ。

だから日本が怖いのは、毎年借金を天文学的規模で、増やし続けないと財政は成立しない。
一回でも、借金を増やせなくなった年度に、すべてが壊れる。
まあ、最初に切られるのは医療費や、年金だろ。
日本は、毎年消費税を上げるか、借金の大激増をするかっていう選択しかなくて、
日銀が国債を買えなくなった時点で日本は積んでしまう。
なんせ、日本国債は、もう銀行も日本の年金ですら、ガンガン売ってて買ってないんだから。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/13(土) 11:18:25.31ID:c4kNTJDu
あ、数字がちょっと違ってたか。
これが、今の日本の実体。

>世帯年収が約755万円、世帯主が40代男性で共働き、子どもなしの場合、約135万円の負担超過。

>60代男性で妻と2人、子どもなしの場合、約196万円の受益超過となっている。前者の共働き世帯の税負担だけでは、後者の年金世帯を支えられないことになる。

>「内閣府の試算をもとに計算すると、世帯の総収入が890万~920万円を超えるまでは『受益超過』となります。

>所得がそれ以下の世帯はいわば『社会のお荷物』です。表現は過激かもしれませんが、これは日本社会の素晴らしさでもあります。なぜなら所得が低く『担税力』のない人にも、市民サービスを平等に提供するという合意の表れだからです。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:08:07.13ID:XrPapO33
>>126
借金が増やせなくなる事態とは具体的に何を指すのかが問題になっている。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:38:22.33ID:RD+Y8o5m
借金を増やせなくなる自体なんかいくらでもある。

本来国債は、銀行や生保が買って消化するもんなんだぞ。
でも日本では低金利すぎて、銀行も生保もとっくに買って
くれなくなったどころか、身内の日銀が500兆円買うことで、
やっと消化できてるんだぞ。

しかも、本来国債を支えてくれるはずの、日本の年金を運用する
GPIFですら、規約をわざわざ変えて、本来売ってはいけない、日本
国債すら、もう売って売って売りまくった。
ほんとは、日本国債を買って支えないといけないGPIF分も、年金で
将来損失をだしたら、責任問題になるから、とんでもない規模で
売りまくった。

つまりもう買う人は日銀しかいない。
その日銀も、10年書い続けたから、通貨発行量が世界最大にとっくに
なっていて、あと買える国債は200兆円程度しかない。
日銀が全力で買ったら、最大でも2年程度しか買えない。
それ以上は札割れになって買えない。
もう、可能か不可能か議論するようなレベルでなく、物理的な問題。

もちろん、金利があがれば買う人は増える。
でも日本は、すでに10年異次元緩和をやって、通貨量が5倍に増えたから
利上げすると今度は政府が、耐えられない。
1200兆円の借金は、たった2パーセントでも国民負担が24兆円になり、
これだけで消費税で12パーセント上げないと、だめで、そんなことやったら
国債は助かっても、国民が死んでしまう。

でも、これはいくら説明しても、MMTには理解すらできんだろう。
国債のしくみすらMMTは知らないから。

ほんとに5ちゃんねるで国債のしくみをちゃんと理解できてる人はほとんどいない。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 13:45:04.58ID:aig+I/yX
自分が言いたいことを一方的に延々とまくし立てるだけで会話ができない奴っているよね
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:09:00.64ID:XrPapO33
>>129
増税をせずに今のまま金融緩和を続けていたら
具体的に何が起こるのか説明しないと説明になっていないよ。
「破綻する」「耐えられない」「国民が死ぬ」じゃ抽象的すぎて中身がない。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 14:47:46.20ID:RD+Y8o5m
具体的に何が起こるかって、10万回はとっくに報道されてるだろうに。
それを全部説明するのは不可能だよ。
簡単に書けることだけ書くけど、ほんとはこの3倍くらいのことが起こる。

1 世界がインフレで引き締めるたびに円安で、日本円の価値が
  下りつづけ、すでにドル円は2012年の80円から135円
  まで円の価値が下り、資産を円で持ってて人は何割も貧乏になった。

2 日銀が緩和を続けるたびに、日本人の資産は減り続ける

3 日銀の国債買い入れは一時2016年に一度限界が近づき
  何年も続けることができなくなり、日銀は国債買い入れを断念して
  YCCに大転換した。
  日銀が買い入れできる日本国債市場のキャパはせいぜい200兆円。
  最大でも緩和を続けられるのは2年程度。
  それ以上買い入れると札割れが起こるから、日銀のコントロール
  不可能状態に陥る可能性すらある。

4 さらに物価が上がると金利は必ず上がる。
  で、日本のばあい、日銀が500兆円の国債を買ってしまったが、
  日銀は、民間銀行から、国債を買い取って、その代金を民間銀行に
  支払った。
  そして、発行した500兆円は、一旦民間銀行に入るが、日銀は
  それをほとんど全部預かっている。
  そしてその利子を銀行に支払う。
  でも金利が1パーセント上がるだけで、日銀は付利の引き上げをやらないと
  日銀自身がコントロール不可能状態になる。
  だから日銀は、付利という金利を500兆円に対して支払う。
  1パーセントで毎年5兆円、日銀が損失をだすが、2年で日銀の  
  自己資本や、引当金を全部つかい、3年目に債務超過に突入する。

5 日銀は会計上、評価損は経常しないが、今どきそんな日銀の損失を隠す
  会計は世界で容認されるわけがなく、すさまじい評価損が生まれる
  金額では1パーセントで推定だと30兆円近くになるはず。
  当然、日銀は表面上は大丈夫だが、実質で債務超過になる。
  実質債務超過になるとあらゆる経済ニュースでそれが配信され、
  日本の金融の信頼性がなくなり、何が起こるか予想すらできない。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 15:31:24.54ID:XrPapO33
>>133
肝腎なところが報道されていない。
破綻する、大変なことになる、とんでもないことが起こる、
そんな感情論の連呼ばかり。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 15:33:44.29ID:XrPapO33
説明しているようでいて肝腎なところは感情論で煽っているだけなので
中身が空っぽ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 17:00:26.81ID:4IQ0C2OX
お前らフクシマ以前に仮に原発の危険性指摘してた人にも感情論って言ってそうだな
いざ事が起こったらダンマリだろどーせ
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 17:08:33.96ID:XrPapO33
しかしリフレ派だって金融緩和を続けないと
日本経済はもっと危険なことになると主張している。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:10:23.17ID:RD+Y8o5m
>>134
何をいってるんだよ。
あのなあ、こんなのは一般社会では常識であって、とっくに10万回は
報道されてて、だれでも理解してるあたりまえのことだぞ。

ただMMTは、新聞すら読まないから、一般社会ではだれでも知ってる
ことですら、全部1から説明しないと分からないだけ。

そんなの分からない、なんて言ってないで、とっとと自分で1分でぐぐれって。

だって、MMTなんか付利のしくみも知らないし、なぜ付利が必要かも
理解できてないし、日銀のしくみも理解できないし、MMTは
100回説明してもわかるわけがない。

金利のしくみすら1ミリも理解できないし。
MMTは、放置しとくしかないくらいのレベルでしかない。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 18:13:56.44ID:RD+Y8o5m
ほんとにMMTに対する正直な気持ちは、経済の知識は中学生未満で、
他人がいくら解説しても、経済用語すら理解できない。
中学生以上の知識がないから、中学生の教科書すらわからない。
新聞や経済雑誌は中学生以上だから、そういう報道の内容は
よんでもチンプンカンプン。

だから毎日200の書き込みが、全部デタラメ。
そういう人としか認識してないぞ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:05:14.55ID:IIsR8hyf
通貨発行権のある日銀が債務超過?
日銀はいつから営利事業者になったんだ?
元手ほぼゼロで作ったお金で買い取ったものの
価値が下がろうが日銀は何の損もないし意味不明理論

長々と理屈を述べているが的外れも甚だしい
矢野論文と同じで一般人しか騙せないよw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:26:51.97ID:RD+Y8o5m
>>141
だからお前は、新聞の経済面を一回も読んだことないんだから、
まず、理解しろ。
また、なぜ日銀が債務超過になるかは、日銀の付利のしくみと、
日銀当座預金のしくみ、買いオペを基礎を知らないと無理だって。

これ全部中学生で全員が習うんだから、そのくらい理解しろっって。
なぜ、中学生の教科書にも載ってる話から、理解すらできないんだ?


まず最初にこのことが危険だと言う指摘は参議院予算委員会でも、とっくに
指摘されていて、会計検査院からも、これに備えて日銀は、引当金を詰まないと
危険だという指摘すらされている。

最低限この、参議院の予算委員会で検討された資料くらいは全部理解しろ。
これすら理解できないやつは、単なる馬鹿すぎて、説明しても理解は絶対に
できないから。

>金融緩和の出口局面における日本銀行の財務リスク 〜求められる出口局面に向けた備え〜 参議院 予算委員会調査室  野内 修太
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h29pdf/201715902.pdf
(3)出口局面において減少が見込まれる日銀の収益 超過準備に対する付利を引き上げる局面においては、日銀のバランスシート の負債側にある日銀当座預金(超過準備)に対する利払いが増加するため、日 銀の収益が減少し、場合によっては赤字となり、深刻化すれば債務超過となる 可能性が懸念されている8 。
(2)金融政策の円滑な遂行への影響 日銀において赤字が続き、準備金や引当金を全て取り崩して、債務超過とな ることも懸念されている。中
日銀が債務超過に陥った際に懸念される事態として、木内審議委員は、「収益 の悪化により国庫納付金が納められなくなると、やや政治的な問題になりやす く、日銀の独立性に何がしかの悪影響が及ぶことになる」との観点から、それ を避けるために付利金利をできるだけ引き上げないような、日銀の財務健全性 の回復を優先する政策を取るとの見方が金融市場で広がっていくことにより、 インフレ期待が不安定になるとの見方を示している11
日銀の自己資本の合計は、平成 29 年3月末時点で 7.8 兆円にとどまっ ており、これ以上の赤字が累積すると債務超過となる。この点について、有識 者から「300 兆円の当座預金に対し、1%の逆ざやが発生したら、毎年3兆円 の損失が発生し、現状の日銀の自己資本の水準ではバッファーとしての役割を 十分に果たせない」旨の指摘がある19。また、会計検査院は「保有長期国債の 利回りが低下してきているなどの状況も踏まえて適切に各引当金を積み立て、 また、特に必要があると認めるときは、当期剰余金の5%に相当する額を超え る金額を法定準備金に積み立てることなどを通じて、財務の健全性の確保に努 めることが重要」としている20。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:40:10.74ID:RD+Y8o5m
だけど、ここまで新聞の経済面も、経済雑誌やロイター、Bloombergで
100万回は報道されたことすらまったく知らない人なんか、
珍しすぎる。

異次元緩和で出口で日銀の大赤字が出ることは、10年前から
問題になってて、いままでに100万回は報道された。
でも、MMTは新聞すら読んだことない人が集まってるから、それすら
知らない。
まず、上のリンクを必ず全部読んで、全部理解からしろっって。
それを理解できなきゃ、議論するレベルになるわけないのよ。

またこれも必ずやって、君だけが、知識ゼロで、みんなに迷惑をかけるな。
おまえ一人だけ、完璧に間違っている。

<出口 債務超過>でぐぐると130万件解説がでてくる。
そのうち、上から20個を必ずよめ。
これを理解できなきゃm、すさまじい馬鹿で何を説明しても全部無駄。

>膨らむ日銀 債務超過の足音、描けぬ出口戦略
2018年6月7日 17:30 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31483580X00C18A6SHA000/
日銀の自己資本は底をつき、債務超過に陥る――。日本経済研究センターは3月、金融緩和の出口で待ち受ける未来に警鐘を鳴らした。2022年度に2%上昇の物価目標を達成した場合、24年度からの7年間の損失は計19兆円となり、自己資本(8兆円)が吹き飛ぶというのだ。
出口の局面では利払いが利息を上回る可能性がある。国債利回りが下がり金額ベースで利息は頭打ちだが、将来の利上げ局面では利払いが急増する。当座預金は3月末で378兆円。仮に1%に利上げすれば3.7兆円の利払いが必要になり、逆ざやになる。

>日本銀行の債務超過転落が長期化したら、何が起こるのか 事実上の財政ファイナンスに乗じて財政再建を怠る国の末路 ダイヤモンド
https://diamond.jp/articles/-/267078
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:42:26.92ID:RD+Y8o5m
このコピペの↓のほうは、元日銀理事が、分析した記事で、君の脳内妄想より
1万倍正しいから。

>“出口”局面での日銀の債務超過転落は
欧米中銀対比で大幅かつ長期化が必至
https://diamond.jp/articles/-/267078
 図表1は、日銀のBS(バランススシート)が過去20年間にどのように変化してきたのかを示したものだ。今や日銀の資産は500兆円を優に超える国債で溢れ返っている。これこそまさに、本来は“禁じ手”のはずの“中央銀行の国債引き受け”、すなわち“財政ファイナンス”が、財務省からの国債の直接の引き受けではないとはいえ、事実上、行われている状態を示している。

単純化して考えれば、日銀が短期金利を仮に1.2%に引き上げるだけで、逆ざやの幅は約1%ポイントとなり、日銀が足許で抱える当座預金が約500兆円に膨れ上がっていることからすると、日銀はこの「逆ざや」のために、毎年度5兆円の損失を被ることになる。

 これに対して日銀の自己資本(資本金に準備金、引当金勘定を合算したもの)は現在、9.7兆円しかなく、短期金利が1.2%という歴史的にみればさして高くもない水準をわずか2年程度維持するだけで、日銀はたちまち債務超過に転落する、ということを意味する。

>日銀の債務超過にどう対応するか: 法定準備率引き上げか、交付国債か、 繰り延べ資産か、ゼロ金利継続か ■コラム─■ BNPパリバ証券 経済調査本部長・チーフエコノミスト 河野 龍太郎
http://www.camri.or.jp/files/libs/924/201707100952457076.pdf

>元日銀理事が語る「経済の急所」
ETFや国債を大量購入した日銀が「債務超過」に陥る日
山本謙三・元日銀理事、金融経済イニシアティブ代表
2021年12月24日
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20211223/biz/00m/020/001000c
19年9月末時点の日銀の資本勘定は、3.3兆円だった。このほかに債券取引損失引当金などの引当金が計6.0兆円あったが、使途が限定されている。一般の企業会計に近い考えをとれば、引当金は「自己資本」に含めないのが適当だろう。期中の収益を加味しても、自己資本と含み損は同額に近く、実質債務超過に近い状態にあった
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 22:49:48.66ID:RD+Y8o5m
だけど、MMTの、そのとんでもない、大嘘は、自分があまりも
勉強をやらなくて、たった一人がいってることだぞ。

書いてることは全部間違えている。
日銀が刷った通貨は、国債買い入れに使われて、それが銀行に入る。
銀行に入った通貨は、日銀当座預金に入る。
そして日銀当座預金に入った500兆円に日銀は金利を払う。

だから日銀が通貨を発行できるっていったって、政府がそれを
使えるわけない。
で、自分でMMTを主張してる人が、この日本の通貨発行のしくみすら
知らないで、通貨を発行して使えるとか、もう完全に狂気の世界だから。

ここまでおかしい人はこのスレ以外に一人もいない。
なぜなら、これは現代の通貨や通化発行、日銀の政策にとって
極めて重要なことで、全員が中学で習っているから。

習っても理解できなかったMMTだけが、今でも日本の通貨発行の
しくみをまったく理解できないまま。
なぜMMTが、通貨発行のしくみすら知らないで、MMTを主張してるんだって
逆にびっくりする。

だからまず、<出口 債務超過>でてくる100万件の解説のうち、ほんとに上から
20は絶対によめって。
こんな中学生以下の馬鹿議論をしてるスレなんかあるわけないだろうが。
こんな議論してたら、馬鹿スレだから。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 23:01:23.99ID:RD+Y8o5m
だけど、この人は異常だよ。
この人には、

なぜ日銀は付利で損失が生まれるのかは、100回説明した。
なぜ、日銀が付利を払わないといけないのかも、さんざん説明した。
なぜ日銀が刷った通貨は日銀当座預金に入るのかも、100回説明した。
なぜ当座預金に溜まった550兆円が危険なのかも100回説明した。
小学生でも分かるように、基礎から說明した。。
それでも、読んだ翌日んは、全部、最初に戻ってしまう。
何百回說明しても、中学で全員が習うことを、理解できない。

しかも、日銀の元理事という、信頼性が最も高い人が、日銀の債務超過の
説明をしたのまで貼っている。
で、日銀の元理事という、ウソを絶対に言えない人が言ったことまで、
馬鹿だって言い出す。
中学生の義務教育の買いオペすら理解できない人が、元日銀理事を、
ウソだ、馬鹿だ、って言い続ける。

こいつ完全に正常ではない。あきらかにおかしい。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 23:05:37.78ID:RD+Y8o5m
通貨発行すらいまだに理解できないのかあ?
箇条書きにして、1,2、3って、お金の動きを1から、順番に動く過程も
全部説明したよね。
20回は。
お金の流れるステップも全部説明したよな。
日銀が刷った500兆円の通貨が、現在どこにあるかも説明したよな。
なぜそれが融資で使われないかすら説明しったよな。

それでも日銀が刷った通貨を政府が使えると想ってたら、異常でしかない。
説明したことが、全部、意味すらわからなかったのかあ???
そこまでめちゃくちゃなやつって、100万人に一人もおらんだろうが。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/14(日) 23:18:45.95ID:RD+Y8o5m
だって、不思議すぎるだろ、

買いオペは中学生全員が、だれでもあたりまえに理解できる。
わからなけりゃ、You Tubeで、塾講師が買いオペは
いくらでも解説の動画を流してて、動画を見ればだれでも分かる。
それを、何千回も嘘だ、違う、馬鹿だ、って言い続ける。

買いオペを説明するのに、墓参りの話になったり、マスコミが
ウソつきだって話になったり、もう精神が、ぐじゃぐじゃ。

そういう問題じゃないだろうが。
君が一人だけで中学生が努力して覚えたことを覚えればいいだけ。

たったそんな3分でできることをやれば分かるのに、一回も
知ろうとおもわないから、1万回、おなじことを繰り返す。
1万回ウソを書かれることが迷惑なんだって。
たった3分も努力ができないのかあ???
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/15(月) 10:40:40.91ID:rL3Uc/YK
>>135
これ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 18:03:29.73ID:NxCdiKV1
行きすぎた国債発行を抑制すれば
行きすぎたインフレ率を抑制できるんじゃなかったんですか?
(´・ω・`)
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 19:11:31.44ID:nq7FXyEk
増税しないとインフレになる(>人<;)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 20:55:54.60ID:hVzD7BwM
需要を減らして物価を安定させるなんて愚の骨頂
ガソリン価格を下げるためにガソリン税を上げますってか
紐で押すようなもんよ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/16(火) 21:32:07.81ID:wCPgb5Cc
みずほ銀行が日銀に預けている当座預金の一部にマイナス金利が適用されたことが分かった。メガバンクでは半年ぶり。日銀のマイナス金利政策では、各行ごとに決められた一定額以上にのみマイナス金利がかかる。日銀の金融緩和で運用難が強まるなか、みずほ銀行は市場での運用を減らし、日銀に預け入れる資金を増やしたため、マイナス金利が課されることになった。

日銀はもともと、銀行がマイナス金利を避けるために投融資を積極的に進めるようになる効果を狙っていた。だが、運用先が限られるなか、銀行はマイナス金利を覚悟のうえで、日銀に資金を積まざるを得なくなっている。世界では「脱マイナス金利」の流れが加速しているが、日銀の緩和政策の副作用も目立ちつつある。

ゆうちょ銀行や信託銀行、外国銀行などはすでにマイナス金利を課されているが、みずほ銀行を含む3メガバンクは資金を市場で運用してマイナス金利の適用をできるだけ回避してきた。具体的にはマイナス0.1%よりも利回りの高い短期国債を購入したり、国債を担保に現金を貸し出すレポ市場に資金を放出したりしてきた。

みずほ銀行にマイナス金利が課される背景には、短期国債の利回りやレポ市場の金利がマイナス0.1%を下回ったことがある。日銀は6月、長期金利を0.25%以下に抑えるために16兆円超の国債を購入した。市場に出回るお金が増え、短期市場を中心に金利の低下が進んだ。

みずほ銀行は金利上昇時に備えて他のメガバンクよりも保有する国債の償還までの平均残存期間を短くする戦略をとっている。短期市場の金利低下の影響をより大きく受けることになり、日銀当座預金に積む資金が膨らんだ。

今回のマイナス金利適用で生じる負担は7000万円程度になる見込みだ。収益に与える影響は限定的で、同行は「手数料の徴収など預金者に負担を転嫁するつもりはない」としている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1555B0V10C22A8000000/
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 00:15:21.61ID:ZGXm6id/
日銀の債務超過云々で発狂してる馬鹿
コイツは金本位制が姿形を変えて継続してると思ってる
銀行の信用創造すら知らない経済学者と同レベルのお馬鹿さん
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 09:38:29.41ID:M5fPTUmk
民間からマネーを回収して民間が保有するマネーを減らせば
物価が下がるはずだという単純な計算式をMMTも共有しているの?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:13:55.66ID:prFRn1zl
方法はどうあれ消費を抑制すれば物価上昇は抑えられる
マネーの量自体はどうでもよい
ただケルトン婆さんは増税すればインフレになるとか言うとるんよな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 11:35:33.56ID:2aXEluM7
インフレは様々な要因によって左右されるので課税はその要因次第でコストプッシュを引き起こす可能性があるんだよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 16:46:07.21ID:M5fPTUmk
>>157
だとすると、消費税増税が物価の下方圧力になっている
という計算式も単純には成り立たんのでは?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:13:41.64ID:+rJ0arxT
国民「増税と歳出カットしてくれ!」
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 17:45:46.84ID:ZmbdPqVY
>>166
ケルトンじゃね

財政拡大論である「現代貨幣理論(MMT)」で知られる米ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授は16日都内で講演・会見し、消費税率引き上げは、インフレ圧力を減らすのが目的ならば適切だが、インフレ圧力を減らす必要がない場合は経済的意味をなさないと話した。
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/business/2019/07/mmt_1.php
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 19:09:46.61ID:QHgg2cs6
またケルトンか・・・
まあMMTを財政拡大論として紹介してる時点でMMT理解や翻訳も信用置けない記事というのは分かるが、
とはいえケルトンが迂闊な事を言った可能性も十分にあるなこれ。

リッキー氏のケルトン評
https://twitter.com/wankonyankorick/status/1506418639607500800
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 19:21:07.24ID:Z/pDg3d1
政府の支出量や水準も利子率も価格を上げもするし下げもする、一概に必ず作用する変数では無い
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:25:45.34ID:C+J4rspa
消費税率の引き上げは必ずインフレ圧力にしかならない
しかしインフレ率を持ち出せばインフレによりインフレ圧力を減らすことに見える
理解できればMMTを理解している
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:56:24.64ID:M5fPTUmk
当たり前のことかもしれないけど、
インフレにもデフレにもケースバイケースで異なる原因がそれぞれにあって、
その原因によって対処法も変わるから一緒くたにできないと、
問題はインフレかデフレかではなく、その原因次第だと?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 20:58:55.95ID:M5fPTUmk
というわけでデフレと低インフレの間を行ったり来たりしている日本経済の原因は
いったいどこにあるのか、需要不足はいったい何によって引き起こされているのか、
その原因を経済学者が突き止める必要があるということだよね?
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 21:04:57.81ID:00WeEUAX
所得も増えるならむしろインフレは望ましい
賃金が上がらないことの方がよっぽど問題
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 21:23:51.32ID:C3UlhFkN
個別の品目について「なんで値段が上がって/下がってるの?」を行政なりが地道に調査、観測し続けるしかないんじゃないっすかね。
「インフレ」とか言ってごちゃまぜにした指標見ても何も分からなそう。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/17(水) 23:52:59.26ID:3V2bXWGJ
>>174
突き止めるもなにも、1990年から世帯年収は100万円下がり、
社会保障の国民負担は2倍とかになって、さらに所得が
激減している。

しかも1990年にバブルが崩壊し、所得は激減状態。
さらにバブル崩壊後、2006年くらいまでは、
歴史的な規模の金融崩壊。
単なるいくつかの銀行が倒産したんじゃなくて、空前絶後の
規模で、180の金融機関が崩壊した。
通常なら大手銀行に救済なんか必要ないが、今回は
大手銀行ですら、国民の税金を投入するくらいの非常自体。

さらに公的資金の投入だけではなく、貸し渋り、貸し剥がしが
起こって、銀行は企業が潰れても、貸し剥がしを続けた。

で、これが2006年で、その2年後には、100年に一度の危機で、
優良企業が崩壊。
2011年が東北大震災
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:02:32.28ID:xa8W+R6v
さらに2013年から、世界がびっくりした、通貨の世界最大の発行。
通貨発行量は、年間80兆円ていう、前代未聞な規模。
さらに2016年には、空前絶後の通貨発行をやったことで、
なんと、日本国債市場で、日本国債が、数年で枯渇してしまう、
とんでもない札割れの危機になり、YCCに大転換をした。

さらにコロナ危機、ウクライナ危機が起こり、今年も2か月までには
一旦、札割れ危機で、断念した国債買い入れも、無限という条件で復活。

しかもコロナの世界同時、スーパーインフレにより、世界中のマネーが
じゃぶじゃぶ状態になり、世界同時インフレ発生。

日本も歴史的通貨安になり、ドル円は75円から、125円まで円安に
なり、さらに日銀第二弾の国債介入で、今度は139円までの円安。

どれがどれを産んだっていうのではなく、これが同時に起こったんだよ。

異次元緩和はみんなが考えてるような通貨量ではないんだよ。
もう想造を絶する通貨発行。
日本円の価値が一体、何割減ったとおもってるんだよ。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:16:02.89ID:xa8W+R6v
だってだれでも思うだろ。

バブル崩壊で金融機関なんかボーナス2000万円から、
リストラがゴロゴロあったんだぞ。
しかも所得税が半分まで下がり続けたんだぞ。
しかも世帯所得は低いのに、100万円の下落でm
こんなの生活すらやばいだろ、っていうレベルの下落なんだぞ。

さらに90年代は、日本が土木のバラマキを限度無しで
やったから、借金を社会保障すら崩壊した。
で、安全だと考えられていた年金も、ほんとは老後に、
2000万円から3000万円が足りなくなることが発覚し、
給料がゲキゲキしただけでなく、老後までにお金を節約して
3000万万円も貯めないといけなくなった。

しかも天引きがどんどん増え、消費税も激増し、介護保険すら、
年金から天引きされるようにもなった。

こんなのなぜかなんかって考える予知もないほど、
所得が使えなくなったんだよ。
話題になったがかつて3割程度だった、国民負担率、つまり
税金と社会保障は、空前絶後の2020年度の47.9%まで激増したんだぞ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 00:16:32.77ID:/qyeND0i
簿記を知らん奴にポストケインズを理解するのは不可能
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/18(木) 02:57:20.86ID:/JXSzFUS
PayPayポイントが付かないので、
日曜日にしか通販でポチらなくなりました
(´・ω・`)
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 01:49:08.06ID:9cqd0JTE
>>177
だから何がそれをもたらした?
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 08:30:38.48ID:MI6lqQv6
>>174
> というわけでデフレと低インフレの間を行ったり来たりしている日本経済の原因は
> いったいどこにあるのか、需要不足はいったい何によって引き起こされているのか、その原因を経済学者が突き止める必要があるということだよね?

だから、需要不足が何によって起こったかっていう話だって。
5チャンネルの中の議論はただしい議論なんかほとんどない。
MMTは政府が緊縮だからとか、全部デタラメ。

こういうのが同時に起こっている。

1 バブル崩壊で、所得が激減。
2 世帯所得は100万円激減
3 健康保険、年金、介護の国民負担が大激増で、手取りがさらに激減
4 銀行が15年瀕死になって日本の金融自体が縮小した
5 中国が何十倍単位で激安製品を激増させた。
  たとえば百均の包丁もまな板も、ペンチもぜんぶ100円になった。
6 公共投資の大増額で、日本の社会保障が崩壊して、
  国民全員が老後までに何千万円も貯金しないと、老後でホームレス。

金融危機だけでも、15年はデフレというより、日本の金融が崩壊する
くらいの破壊が起こったし、年収が100万円以上減ったら、消費が減るのは
あたりまえ。

でも、5ちゃんで議論すると、ぜんぶ抽象論になってしまい、ただしい
分析をやってるのはみたことすらない。

だって銀行が180も消滅して、すべての銀行に、国民の税金で補填する
時代が15年続いたんだぞ、
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 09:19:33.60ID:MdK75GBe
ペラいなぁ
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/19(金) 23:19:13.15ID:V5jlbhR+
>>183
リフレ派はバブルの崩壊は金融引き締めが原因だと主張していた。
緊縮財政はそれらの問題への対処法として最悪だというのがMMTやリフレ派左派の主張では?
そもそもの原因はともかくここまで長引いているのはそれが原因だと。
それがデタラメだという根拠はどこにあるんだろうか。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 08:27:48.49ID:WZM3BYvr
>>186
> リフレ派はバブルの崩壊は金融引き締めが原因だと主張していた。
> 緊縮財政はそれらの問題への対処法として最悪だというのがMMTやリフレ派左派の主張では?

このスレで議論は絶対に無理だよ。
リフレ派が主張してたとか、とかそんな何から何までぜんぶデタラメで、
議論できる知識が絶対にないわ。
このスレの歴史認識は、完全に異常。
もう何から何までデタラメで、ミンス政権になったら経済政策が変わったとか
こんな酷い、デタラメは、5ちゃんですら一回も読んだことすらない。

あのなあ、バブルってのは、プラザ合意で日本円が235円だった為替が、
150円まで円高が進んで、日本経済が完全崩壊したことがきっかけなんだぞ。
その不景気をなんとかするために金利を下げて、土地を買うだけで
全員が儲かるようになったのがバブルの原因。
それをリフレ派があ、なんて言ってる時点で、君にバブルの原因が理解できる
わけすらない。
バブル崩壊が悪いんではなく、景気対策でバブルとつくってしまったことで
崩すしかなかったことすら分からないって、もうめちゃくちゃ。

しかも当時はリフレ派なんていう言葉もめったになかった。
なぜなら、日本の世界最大の借金は、1990年のバブル崩壊で、
崩れた需要の穴埋めをするために始まった。
つまり自民党が、リフレを公約にしたのは1990年以後。

で、1990年から始めた政策が、

1 世界最大で借金して無限にバラマキをやる
2 そのバラマキで経済を成長させ、所得税と法人税を増やす
3 いくら借金しても、税収が増えるから問題にならない。

これが、当時の利権政治家と、御用学者と、土木団体が、一体になって
やりつづけたこと。

で、当時は明らかにバブルだったのよ。
もう一目瞭然。
なんせ、東京の山手線の内側の土地代だけで、日本の25倍のアメリカ全土を
買うことができた。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 08:31:27.58ID:WZM3BYvr
で、このスレは、ほんとめちゃくちゃすぎて、日本の過去の状況を
MMTが、まったく1ミリも理解できない。
もうひどすぎるのが、リーマンショックで、日本経済が崩壊した年度でも
ミンスがあって、政党が経済を動かしたとおもっている。

もう、こんなレベルのひとは、5ちゃんですら一度も見たことすらない、
中学生だって学校で、バブル崩壊や、公定歩合の変更や、
バブル崩壊のしくみなんかならっている。
でも、MMTなんか、バブル崩壊が、リフレ派があ、とか
もうここまで来ると完全に狂気の世界だから。

もう気持ち悪くなるレベルの一般社会からかけ離れた議論。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 08:45:07.89ID:WZM3BYvr
>>185
> 「デフレに陥ったのは橋本内閣の政策のせい」と三橋貴明氏

このスレって、一人だけ、とてつもない一般社会から落ちこぼれたひとが
IDを変えて書いてるだけだろ。
書いてることのウソが、常識でありえないレベルなのよ。
そんな人が何人もいるわけがない。

2007年とか2008年なんか、どんな時代だったのか、しらない
人は一人もおらんのだよ。
1990年に崩壊したバブルで、銀行は貸した企業が倒産して、
不良債権になった。
どんどん不良債券がふえ続け、景気は最悪、みるみる銀行が潰れだして
貯金が戻ってこない。
6大都市商業地価指数によれば下落率は87%だから、銀行の担保はほとんど無価値。
不良債券は2008年ごろまでふえ続けて、そのままリーマンショックという
次の危機になだれ込んだ。
1997年から巨大銀行まで倒産し、大手証券会社まで倒産が生中継された。
98年には大手銀行まで実質破綻で国有化。
もう、早朝の銀行では、貯金を下ろそうとする人たちが長蛇の列を
つくってたのが1998年。

で、そういう<日本の歴史上最大の巨大金融危機>を、MMTは
政治家のせいだ、なんて馬鹿を言う。

このスレを見てると、ほんとに分かるが、MMTはまったく新聞すら50年読んだことない人で、一般社会人と、完全に切り離された人なのよ。
過去のニュースをまったく知ってたことすらないし、国債の話でも、日本が2003年に歴史的大暴落になったこすらしらない。

大人で、ここまで日本の過去をしらない人は、ほんとに見たことすらないぞ。

そういう特殊な層が、日本では激増していて、新聞も経済の危機も、
まったしらない人が、毎日200回、経済でウソを書き続ける。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 08:58:10.54ID:WZM3BYvr
しかも、定住MMTはなんか、中学で習う、だれでも知ってるあたりまえの知識すらないんだぞ。
これ、言い合いで言ってるとおもってる人がいるかもしれないが、ほんとのホンネでリアルにおもっている。
だって中学生で習う通貨発行のしくみすら、なんとMMTが理解できないんだぞ。
これ、ありえんだろうに。

中学生の公民の授業は、You Tubeで中学生の塾の講師の人が、何人も説明してるが、こんなの読んで分からないレベルの難しい授業ではない。
ほんとにだれでも5分動画を見れば、全員が分かる簡単な話し。

それをいまだに理解できないから、通貨の発行方法すらわからない。
たとえば、日銀は100兆円刷って、国債代金として、民間銀行に振り込む。
民間銀行に入ったおカネは、融資先がないから、日銀当座預金にあずけられる。
国債の代金の支払で相手に入った現金を、政府が勝手に使えるわけないだろなんて中学生全員はふつうにだれでも分かる。
で、日銀当座預金は、三橋が言うように無金利ではないから、日銀が金利を支払う。
だから日銀に赤字が生じるし、数年つづくと日銀は債務超過になるなんて常識。
こんなの100万件の解説記事が流れてるし、新聞でも経済雑誌でも特集を何度も組んでること。

でも、MMTはそんなレベルではなく、そもそも日銀が刷った550兆円は政府がぜんぶつかっちゃったんだって、まで1000回コピペを貼り続けた。

そして自分が間違ってることに気づいたら、今度は、おれが書いた過去ログを、
ぜんぶ書き換えて張り出した。
<日銀が発行した通貨>って書いたとこをぜんぶ、<財務省の国債>って書き換えてきた。
こっちが言ってないことを、わざわざ書き換えて、言ったことにしたり<日銀の通貨発行>は<国債とおなじだ>まで言い出した。

こんな馬鹿、いくら5ちゃんえるでも、だれも見たことあるやつなんか、おらんだろうに。

いくら5ちゃんでも、ここまで相手を馬鹿にしたことはない。
そいつが、いまだに回線を切り替えってワッチョイを回避する。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 11:54:23.79ID:BjJ9e2/7
>>187
うーん、なんだかピント外れな返答。
リフレ派が当時から存在したという主張などどこにもないし、
「ミンス政権」云々という話などどこにもない。
どこから持ってきた議論なのか教えてほしい。

為替レートの話も対米ドルのことだね。
日本経済がちょうど今の中国のように米国の需要サイドに支えられた
経済発展経路を辿って経済大国に上り詰めたが、
為替レートの有利さを失ったためにそうなるべくして崩壊したという論拠なのかな?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 18:31:50.83ID:RcUrsgzG
>>169
targeted spendingとかいう財政拡大論はある
結局庶民は生かさず殺さず
富裕層には減税で大いに繁栄してもらおうというネオリベ理論
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/20(土) 21:57:25.41ID:jrQu4wkc
MMTには全力同意だけど財政法4条5条改正しないとドーマー条件的に無理じゃね?
だから他国は永久国債で回せてるし
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 02:25:51.65ID:b6/n92zv
ドーマー条件は最近ググって覚えたんか
中学生は先ず学校の勉強やった方が良いぞ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 15:03:02.70ID:5yYs5wqy
いや俺は小学5年生なんだが。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 20:15:02.14ID:b6/n92zv
きも
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/21(日) 23:27:34.33ID://OCy+9j
もき
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 09:02:23.61ID:+QZatJ05
ドーマー条件云々は別としても、財政法の改正は必要だよね

第四条 国の歳出は、公債又は借入金以外の歳入を以て、その財源としなければならない。

政府の支出には、それがいかなる形であっても財源は必要ないわけだから
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 13:41:58.81ID:MTSBo4kL
“President Erdogan is the world's first practical modern monetary theorist,” says @LHSummers when reacting to Turkey's interest rate cut.

The decision by Turkey’s central bank to cut interest rates against a backdrop of soaring inflation surprised many trib.al/FlKkecr

「エルドアン大統領は世界初の実践的な現代貨幣論者だ」トルコの利下げに反応して@LHサマーズ氏は語る。

インフレ率の高騰を背景にトルコの中央銀行が行った利下げの決定には、多くの人が驚いた trib.al/FlKkecr
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 13:45:27.20ID:ks4f4PSo
MMTなんて政府にたかってるだけのクズ理論
寄らば大樹の陰 ってか?
どんな大樹でも巨大エネルギーをもってすれば必ず倒れるんだが
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 15:42:49.74ID:aPyscV2c
現実に即していない法を改正するのは、至極当然のことだと思うが
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:21:07.20ID:ks4f4PSo
理論とよぶからには内容がないと話にならん
今までいろいろな理論と称するものを学んできたが
経済理論ほど幼稚な内容はない
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:24:25.00ID:ks4f4PSo
内容のないものになんでも××理論と名付けりゃそれでまかり通るのが経済学の世界
ということがやっとわかってきました
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 16:36:22.48ID:WUfdPkLO
具体的にどういう理論(と称するもの)を学んで来たんやろか?
経済理論も含めて列挙して欲しい。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:07:58.39ID:Z5ZPi0wL
財政法改正の議論のほとんどはリフレカルトの日銀法改正騒動と同じにおいなんだよな
例えば国債廃止とか政府預金の貸越とかの議論としてならまあ分からんでもない話なんだけど、そんな感じになってないよな
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:17:50.00ID:4Uvpdk8L
においなんて嗅いだことねぇ
無臭だろ
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:56:54.03ID:UZBd6suh
>>205
財源の確保が義務付けられてる法を大きな不具合だと思わないMMTerがいるとはちょっと信じられないんだけど
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 17:57:18.54ID:B4p8SJB+
どうあれ、MMTにすがるしか日本がこの先生き残る道はない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 18:02:26.39ID:WUfdPkLO
>>212
実務としては現状でも事前の財源確保なんかしてないし、
最終的な収支についても国会決議があれば赤字にできるんだから
そこまで致命的な不具合だとは思わん。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:32:02.12ID:aUbiYPKK
まぁ君がそう思うんならそれでいいんじゃない
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 19:56:30.75ID:WUfdPkLO
なんじゃそりゃ。
言われずとも、おおよそネットで語られることのほとんどは、
特に国家財政について名無しがどう認識してるかなんて他者にとって
「君がそう思うんならそれでいい」程度のものでしかないよ。
にもかかわらず敢えてそれを個別の発言に対して指摘して見せるのは
自分の認識はそうではない、他者にとっても重要なものだと
無意識に思ってる幼児性、甘えのようなものが根底にあるように思えるね。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 20:24:52.84ID:VliNvXGq
実務上特に何か制約されてはいないが、多くの人間の思考を財政法が縛っているので、みたいな話ならまだ分かるが別にそういうことでもなさそう
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 20:52:11.38ID:74rl1RQv
めんどくさいやつだなぁ

歳出に対して財源の確保を義務付けている現行の財政法を、
俺はMMTの考え方とは相容れないものだから改正する必要があると思ってる
君は実務レベルで支障がないから改正する必要はないと思ってる

俺は理論のレベルで話してて、君は実務のレベルで話してるのよ
話のピントがズレてんだから、これ以上俺と君が話しても無駄でしょうが
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 21:39:56.67ID:ks4f4PSo
>>208
たくさんありすぎて列挙できんが
若い頃は制御理論、特に古典制御、現代制御などだな
不思議なもので基礎理論は50年前と今で殆ど変わっていないのだよ
今の時代はコンピュータのおかげで、理論の正しさをプログラムで動作確認できるので素晴らしい
昔はフーリエ変換もラプラス変換も手計算で確かめるしかないから
書いてあることが正しいと言う実感がなかなか湧かなかった
制御の関連で電気工学や電子工学を一通り
あとは基礎物理の延長で量子力学 
こいつはプロとしては結局ものにならなかったが得るものが多かった
この量子力学も100年前に完成して以来、殆ど進化していない
最近は量子コンピュータという新たな時代の目標ができて少しずつ進んでいるようだが
私はもうついていけなくなった
他には情報工学でこれは理論体系はなくいろいろなものの寄せ集めなのだが
進化の速度が速すぎてあれもこれも欲張って勉強したが、いつも後追いばかり、
学習速度よりも進化速度が速くずっと消化不良だったな
数年前はAIブームにあやかってDeepLearningを数冊勉強した
ここにはいろいろな工学テクニックが詰まっていて理論がなかなか面白い
他に数学の学習意欲もあって、1年ほど前にガロア理論を攻略したが理解するのに2ヶ月くらいかかった
まだ消化不良な部分がいくつかあるが大筋で山の頂上に登った気分を味わえた
数学分野は知らない領域が多いので残りの人生で少しずつ理解を進めていきたい
MMTも名前の素晴らしさに惹かれて解説書を読んだりしてみたがよくわからん、というか学習意欲はもうなくなった
はっきり言って何が面白いのかわからん
MMTとは関係ないが動学的マクロ均衡理論という名前からして学習意欲をそぐような分野の存在を最近知って
今これにちょい夢中になっている
いろいろ探してやっとやさしく解説したよき本を見つけた
1か月かけて攻略中だがまだ1/3しか進まない、が
こういうのを本当の経済理論というのだなとわかった、同時にこれでは実用にはほど遠いなとも
50年前の天気予報は精度が低くて信用がなかったが、
動学なんちゃらもこんなモデルでは精度が出せるはずもない
その一方で、普遍的な性質をあぶり出しているのは確かで
経済現象の性質を知る…という意味では興味深いものがある
長く生きてるから他にもたくさんあるが今すぐには思い出せんな
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 22:26:50.61ID:3JSzEm4L
理論のレベルで話すならなおさら「法律の条文、名目がどうか」よりも「実際にどう運用されているか」の方が重要だろう。
MMT自体がそうやって名目、建前から離れて実務を丹念に追う事により編み出されてきた理論なわけで、
法律の条文、建前を理論に合わせて変える事に価値を見出すのはMMTの方向性とは違うと思うがな。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 22:35:55.22ID:3JSzEm4L
「~ほど幼稚な内容はない」とまで言っておいて出てきた話が「よくわからん、何が面白いのか」だけなんだけど、どうなっとんのや。
つまらんかったならそれで済ませてさっさと去ればええのに。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/22(月) 23:26:41.41ID:4JDyH7Jh
>>221
俺はそういう次元の話はしてないし、常に的外れな君と噛み合わない会話を続けてやる気もない
他人の言うことを理解する気がない奴の相手をするのはただただ面倒くさいんだよ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 00:21:28.65ID:g77S51m3
制御屋さんはやはり動学的とか均衡理論とかいう名称に惹かれるんだろうか。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 01:20:53.76ID:wOs5CP+f
理解する気も何も
「財政法の条文は現実(MMTの財源は不要という考え方)に即してないから改正が必要。」
ということ以外ほとんど何も説明しとらんやないか。
ロクに説明してない自分を棚に上げてよくもまあ相手の資質や意欲の問題にできるもんだ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 01:37:01.55ID:wOs5CP+f
改正が必要、というのは「改正する事で実務上の問題が解決できる」、あるいは>>218みたいな話が
改正のためのコスト、政治的リソースの消費に見合うか否かで判断されるんであって、
MMTの実務解釈と条文の文言が一致してないなどという事は少なくとも直接的には判断材料にならん。
MMT的には条文がどう記載されているかよりもそれがどう運用されているかの方が重要なはず。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 02:20:20.50ID:8rN1c94E
>>209
やってるの同じ人間だからな
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 10:00:54.34ID:TZCE1rpv
立派な人なんや
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/23(火) 19:59:02.40ID:NusH2R+I
別にお前に信用してもらわなくて結構
さっさと働けクズ
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/24(水) 17:46:34.85ID:z0JzTQKM
>>231
お前は読んだの?
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/25(木) 21:17:29.74ID:vM+uJS4B
数ヶ月ぶりに来てみたけど相変わらずガイジが暴れてて草
もうどうしようもないな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 09:55:14.96ID:ohfD4QTA
まあ飽きたんやろね。健全よ。
本来、経済学だの深く入れ込んだところで本人に暇つぶし以上の益はないからね。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 10:07:02.60ID:ZQ1clHCt
>>238
結局MMTが現実世界に影響を及ぼすことはなかったな
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 10:50:21.58ID:ohfD4QTA
学問が現実世界に影響及ぼすなんて本来めちゃくちゃ時間がかかるものなんだよ。
たかが5年10年で結果を期待するとかせっかちに過ぎる。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 16:03:32.94ID:IS1eYFlL
>>241
なおケインズ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 22:17:18.23ID:ccwzvzbG
いずれにしてもMMTを抜きにしてはもう日本経済は持ち堪えられないよ。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/26(金) 22:52:30.06ID:IS1eYFlL
MMTカルトやべぇ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 00:22:36.58ID:CYb+pt5L
やばいのはお前の顔面の汚さでは?
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/27(土) 23:41:49.13ID:mP9P6FBt
リフレ派から改宗してきたアホどもの集まりです
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 02:13:01.69ID:jd89q0Ub
MMTはインフレ率上げようなんて全く思ってないです。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 10:46:59.38ID:aA/2mua2
>>254
えー、そうかなあ。
リフレーションが最適な経済状態だというのは
他のケインジアンと同様に共有しているのでは?
そのために失業(自然な失業率)を受け入れなきゃならない
という点においてだけ彼らが主流派とみなす経済学者と対立しているだけで。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 13:06:37.31ID:65gan2UB
>>255

誰に習ったらそんな考えになるんですか?

ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 13:07:11.02ID:65gan2UB
>>258

誰に習ったの?

ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:02:52.90ID:ZkI2dk17
>>255
「リフレーションが最適な経済状態」としているのはリフレ派だけです
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:09:54.18ID:aA/2mua2
デフレが問題だと考えているのは似非ケインジアンの一派であるリフレ派だけ?
日本経済はデフレぎみではあるものの、
デフレスパイラルには陥っていないという主張もたしかにある。
その意味では非常に安定している。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 15:15:23.52ID:aA/2mua2
日本がMMTの応用例なのかについてのL・ランダル・レイ氏らの見解を読むと、
彼らがNo and yesと答える内容がそっくりそのままリフレ派の主張に見えてしまう。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 17:04:42.08ID:Bj0RLa7j
先ず経済指標を目標にしないから
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 21:51:43.17ID:Y3fmit+X
リチャード・クーさんのバランスシート不況論に
現代貨幣理論家たちは同意するのかな。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/28(日) 23:25:41.76
大企業のバランスシートって大分改善してると思うけど
何でまだ日本って不況なの

そもそもバランスシート不況論って労組とかどういう風に動いてるって仮定してんの
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 00:32:51.53ID:ek5yCjCY
たしかに有効求人倍率はバブル景気時代を超えたし、
失業率は1980年代と同じくらいの水準まで下がったしね。
コロナ禍でさえ失業率はそんなに上がらなかった。
米国のような国は例外。
欧米を見渡しても失業率は歴史的に低い水準にあると言われる。
物価の水準が1980年代と大差ないことをどう評価するのか。
価値観の問題か、システムの問題か。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 08:36:27.48ID:KJ5BWL83
バランスシート不況論ってミンスキの影響受けてるし、MMTerからしたら普通の話みたいなもんだ
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 08:51:27.12ID:o6HK8G1v
だからその時の麻生太郎は比較的まともだったんだがどうしてこうなった
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 10:10:14.84ID:WDkVXI4e
なぜ日本だけ不況か、なんて30年前からずうっと分析されてるん
だから、いちいち考えなくても、
<日本 なぜ衰退>でググれば750万件の答えが1秒でぜんぶでてくる。

100万件以上原因としてでてくるのは、こういうこと

○<六重苦> 4400万件
 (円高、高いインフラ、労働規制など)

○<日本企業 競争力低下> 400万件
  (例えば半導体のシェアは30年で1/10)

○<日本 空洞化> 670万件
  (日本企業が海外に逃げて行ってしまい、日本で
   給料を払わず、世界で払った)

○<日本 歴史的金融危機> 900万件
 (バブル崩壊で、銀行が180もなくなり、取り付け騒ぎまで起こった)

○<日本 社会保障 崩壊> 360万件

つまり、とっくに原因は、何百万回も報道されてて、だれでも日本が
衰退した原因なんかわかっている。
たとえば老人が増えただけで社会保障は崩壊したが、老後までに
3000万円の貯金をしないと危ないと国民が考えれば、
消費を減らして何十年も老後貯金をするから、景気は何十年も悪化しつづける。
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 16:41:47.21ID:7uN8GQ5G
経済学者は何故、
自身で求めた経済政策から得られる利益を導く方程式を積分して、そいつを無限に飛ばそうとしないんですか?
その方程式が成り立つ理由が自分がそう思っただけのことに『から』を付けてるだけなので
方程式の左辺と右辺が全然同値じゃないんだけど‥
(´・ω・`)
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 16:57:44.07ID:7uN8GQ5G
あ、利益を導く『関数』を積分しての間違いでした
(´・ω・`)
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 18:45:17.88
>>271
またリフレカルトがコピペしてる(´・ω・`)
0275魚田阿萬
垢版 |
2022/08/29(月) 19:21:04.39ID:rRS1e2wk
*
国債償還って、どういうオペレーションか、みんな知ってる?
償還って、辞書で調べたんだけど、返済って意味らしいよ。
ってことは、国債を償還するのは、政府じゃなくて、国債を保有してる、民間の金融機関や個人ってことになるよね。
政府が償還(返済)するものは、政府預金だよね。
で、MMTでは、国債発行は、借り入れじゃなくて、両替えって説くでしょ。
統合政府で見ると、日銀当座預金という負債が減って、その分、国債という負債が増えるだけで、資産額も負債額も増えてない。
政府預金ってオカネは存在してないことになるわけよね。
だから、税金も国債も財源じゃない、ってことになるんだけどもさあ。
で、国債発行が両替えなら、国債償還(本来は国債回収って呼ぶべき)も両替えだってことに、みんな気付いてる?
政府預金という、いわばゴーストマネーが消えるだけ。
マネーストックに変化を与えないんですよ。
企業と政府の負債を比べて、やれ返す必要があるだ、ないだ、借り換えればいいだ、なんだ、とやってるのは、天動説vs天動説。
(統合)政府は、オカネを、借りてる側じゃなく、貸してる側だってのが地動説だよ。
国民が政府から、1200兆円の借金をしてるんだよ。
その借金(資産)の返済が納税なんだよ。
不毛な争いは、やめましょうね ( ´∀`) 。
*
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 22:28:23.40ID:zSeKKc5A
 世の中は不思議なもので、通貨発行権と徴税権という二つの大権を持つ政府を、家計や企業といったミクロの存在と同一視する人が本当に多い。
日本の家計や企業は日本円を発行することはできない。それに対し、政府は可能だ。
 現在の日本政府の負債、財務省が言う「国の借金」が1千兆円を超える規模に膨らんでいるのは確かだ。 とはいえ、政府の負債は100%日本円建てである。日本政府の子会社である日本銀行が「通貨を発行し、国債を買い取る」ことで、「国の借金」は返済や利払いの必要がなくなってしまう。
 通貨発行権を持つ日本政府が日本円建ての負債の返済不能、いわゆる「財政破綻」に陥る可能性はゼロである。
 日銀が通貨を発行して国債を買い取ると聞くと、条件反射的に、「そんなことをしたらハイパーインフレーションになる」などと幼稚なことを主張する論者がいる。
 ちなみに、ハイパーインフレーションとはインフレ率13,000%のことだ。供給能力が需要に対して過大であり、さらに国民の資金需要が乏しく、長期金利が0.5%と「世界最低水準」に落ち込んでいる国が、ハイパーインフレになどなるわけがない。
 というよりも、現実に安倍政権は年間70兆円のペースで日銀に通貨を発行させ、国債を買い取っているのだ。
 無論、安倍政権はデフレ対策として通貨を発行しているわけだが、日銀の国債買取が増えれば、政府の実質的な負債(借金)は減少していくことになる。
 図の通り、いわゆる国の借金(国債・財融債・国庫短期証券)の状況を見ると、「日銀以外」が2012年9月をピークに減少し始めている。
 日銀以外が保有する国債・財融債・国庫短期証券については一応、政府は利払いや返済の義務がある。すなわち実質的な負債という話だが、すでに縮小を始めているというのが現実なのだ。
 政府の実質的な負債が減り始めたのは借金が返済されたためではない。政府の子会社である日本銀行が、「日銀以外」の金融機関から国債などを買い取っていっているためだ。そして日銀が保有する国債等について、政府は返済や利払いをする必要はない。


三橋貴明氏(三橋貴明事務所・代表取締役)
反撃の経済学(悪夢の財政均衡主義)
http://www.maruemu.co.jp/info/2014/11/post-101.html
0278魚田阿萬
垢版 |
2022/08/29(月) 22:35:27.36ID:rRS1e2wk
*
>>109
*
貨幣は発行者にとっても資産ですよ。
資産(プラス)であるものを「貸す(マイナス)」と、そのフローで負債(マイナス)計上されるだけです。
サラ金で考えれば分かると思います。
サラ金業者の仕訳(フロー)の負債の部(貸し方)には現金です。
サラ金業者にとって現金は資産です。
ただ、サラ金の場合は、仕訳後のバランスシート(ストックシート)に負債は残りません。
これが、資産ゼロから資産を貸す、住宅ローン(銀行の融資)の場合、バランスシートにも負債が残る、という絡繰りね。
当然だよね。
借りる側は資産を借りるんだから、貸す側は資産を貸さなくちゃ、辻褄が合わないよね。
もし仮に、銀行が預金(← 本来は、預証と呼ぶべき)を発行して、自分で保有してる場合を考えると、資産の部(借り方)にも負債の部(貸し方)にも預金が計上されるよね。
そこから顧客に預金を貸し出すわけだけど、これ、どう考えても、サラ金と同じで、資産を貸すんだよね。
というわけで、「貨幣は負債」なんて言ってるのは、浅慮で短絡的。
貨幣は資産なんです。
*
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 09:26:02.04ID:YGTEwXi/
っていうか、MMTの最大の欠点というか、根本的な問題は
世の中のすべての経済の問題を、通貨で解決できると思い込んでること。

あたりまえだがもし北朝鮮が通貨を刷っても、即座にインフレが起こり
自国通貨は外貨に交換できなくなり、食料や石油の輸入も停止し、
国民は何百万人単位で餓死するだけ。
これ北朝鮮だけでなく、経済が成長しない国では、あたりまえ。

北朝鮮の例だけじゃなくて、実際に日本は2013年から通貨を500兆円
刷ったが、ドル円は80円から138円になって、日本円で貯金してた
人の貯金の価値は、何千万円も減った。
20万円のパソコンは28万円になったし、スマホも家電も
ぜんぶ上がった。
食料品の値上がりは過去1年で2万点。
都区内のマンション価格なんか、2012年に平均5400万円で買えたのがm現在は平均で1億円を越えたままなんだぞ。

しかも日本はゼロ金利だから現在みたいに物価が2,4パーセント
上がっても利子はつかない。
つまり、物価上昇が続けば、個人の1000兆円の預金は、毎年
確実に20兆円消えていく。
しかも個人金融資産も消えていくから、2000兆円が減り続ける。
仮に年間30兆円消えるだけでも、10年だと300兆円の老後のための
預金が消えていく。

でも、MMTは通貨をこおしろ、ああしろって言ってるだけ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 09:45:11.94ID:YGTEwXi/
で、みんなが忘れてるのは、なぜ日本経済がここまで弱くなったかっていう根本的な話。
日本の大転落は30年続いているから、ググればその原因なんかとっくに、分析、研究され続けていて、巨大な原因が100に200も、分析、報道されて、だれでも知っている。
たとえば日本の六重苦問題。輸出全盛の時期の円高、労働規制、海外に比べて圧倒的に高いインフラ。
高い法人税で政府がお金を巻き上げるから逆に企業はどんどん競争力を失って、税金が安い他国に負け続けたこと。
さらに日本企業で、力がある企業は、日本のそういう六重苦を嫌い、30年前からどんどん日本から逃げ出した。
トヨタは中国にもメキシコにも工場をつくり、日本で稼いだお金を海外に持っていって、海外の企業に工場を建設させ、海外の人を雇い、何十ヶ国の海外の人を豊かにした。
でも、日本では工場は建てないし人も雇わない。
海外で雇用を激増させて、給料を激増させた。

また日本では景気対策として1990年代に世界最大の公共投資で土建業に天文学的規模の投資をやった。で、日本全国に役に立たない箱物が激増し、土木業が肥大。
でも、その時代には、他国は半導体やハイテク、液晶、バッテリーなんかの成長産業に巨額投資をやりつづけた。それで日本のそういう先端産業は、どんどん負け続け、製造業なんかほとんど中国に取られた。
半導体も日本のシェアは1/10。液晶も負け、太陽電池も負け、製造業は壊滅。

つまり日本から儲かる産業がぜんぶ消えたわけ。
で、全世界の経済が、平成の30年で、経済はなんと3倍まで空前絶後の大成長をした。でも、日本だけ30年前のまま、取り残された。

つまり、日本の問題は通貨の問題なんかじゃない。
そんなこと、中学生ですらわかる話。
日本が世界との競走でほとんど負けたわけ。
半導体の開発費用ですら、台湾にも韓国にも、もちろんアメリカにも負けた。

この問題が、通貨政策で、解決できるとMMTがおもってることが、頭がおかしいのよ。日本は世界の給料が何倍に上がって、中国の所得が10倍になっても
日本だけ下ったから、日本だけ底辺層が大激増して、金をスレ、
金をばらまけっていう、層が大激増した。

日本のMMTは明らかにその流れ。
日本の実体経済の衰退を理解できず、金をスレばなんとかなるって層が、増えちゃったって問題なのよ。
0282魚田阿萬
垢版 |
2022/08/30(火) 09:56:31.65ID:5bP5phQV
*
「貨幣は負債」とかいう常識から一旦離れましょう。
デヴィッド・グレーバー「負債論」とかを読んで、悟ったような気になるのは止めましょう。
*
0284魚田阿萬
垢版 |
2022/08/30(火) 10:04:41.60ID:5bP5phQV
*
常識を疑いましょう。
*
「政府が国債を返す」って何ですか?
政府は国債を保有してないんですけど。
*
預金って何ですか?
預かったオカネは「現金」で、その際に渡すのは「預かり証(預証)」なんですけど。
*
借入金(借金 / 借りたオカネ / 借り入れ金)って何ですか?
借りたオカネは「預金(預証)」で、その際に渡すのは「借り入れ証(借入証 / 借証 / 借用証書)」なんですけど。
なので、借金が資産で、オカネを貸した記録が負債なんですけど。
*
純資産を、なぜ負債の部(貸し方)に書くんですか?
空欄があるからって、そこに書いちゃ駄目でしょ。
横着しないでください。
*
0285魚田阿萬
垢版 |
2022/08/30(火) 10:07:56.15ID:5bP5phQV
>>283 言われてみれば目から鱗、疑いようのない正論でしょうに ( ´∀`) 。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 10:08:18.42
>>280
生産力が弱くなったらインフレになるのは当たり前なんだよね
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 12:06:41.33ID:YGTEwXi/
ふつうの人の部屋においてあるものを考えると、

テレビ、エアコン、扇風機、オーディオ、DVDレコーダー、
キーボード、ルーター、ソファ、椅子、机、ベッド、
スマホー、PC、タブレット。

使ってるサービスは、グーグル、You Tubeプレミアム、アマゾン
プライム.
服も有名ブランドでも、日本製なんか見たことないし、
メイドインジャパンは、もう壊滅。
日本ブランドでも、例えばNECのPCやタブレットは、本社が
北京の中国企業。
シャープのスマホは台湾企業の製品。
東芝のレグザのテレビは、中華人民共和国山東省青島のハイセンスの製品。

つまりほんとにメイドインジャパンは、世界で激減している。
アイフォンの部品でも、かつては日本の部品は中枢部品で、
大部分が日本の部品だった。
でも、iPhone 12の日本製部品は、13パーセントまで激減した。
圧倒的に強かったスマホ部品も、すでにシェアがなくなりつつある。

で、金を刷って、いったい何を売るんだい?
とっくに大部分の企業は、海外に負けてるんだが。
MMTの議論は、そのもっとも重要な部分がまったくない。


日本経済の衰退は、日本の産業構造が古くなりすぎ、アメリカみたいな
かせげる産業がなくなったこと。
で、その産業をどうするかっていう議論なして、通貨をどうするかだけで
議論するから、議論のすべえてがスッカスカで、抽象的な通貨論とかの
抽象論にぜんぶなってしまう。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 12:24:09.43ID:YGTEwXi/
で、あたりまえだが、アメリカのMMTと、日本のMMTはまったく状況が正反対。

アメリカ
1990年からIT産業、情報産業の急成長で、グーグルやアップル、アマゾン、マイクロソフトなんかは何百倍に成長した。
で、所得が激しく上昇し、経済は急成長した。
IT産業が多い、サンフランシスコでは、低所得世帯の基準がなんと年収1600万円以下。
つまり投資すれば儲かる。
だから借金の限度を越えて政府が予算をばらまけば成長する。
じゃ、借金は問題にならないのかっていうと、情報産業が何百倍に成長すると、所得税が大激増し、法人税がゼロだった企業が、アマゾンみたいに、田舎の一軒家が、世界のグローバル企業になって法人税で支払ってくれる。
所得も最近、アマゾンの基本給は最大だと年収4000万円に引き上げられたが、年収4000万円の企業がでてくると所得税は累進課税で大激増する。

これがアメリカの<<MMT>>なのよ。
アメリカは100年近く前の法律で、借金の上限がいまでも低いままになっている。で、それを毎回引き上げる際に毎回大問題になる。
だったら、毎年引き上げるんじゃなくて、通貨を刷ったほうが早いだろってのが、アメリカのMMT。

でも日本は違う。
経済が大衰退して、世界の経済が3倍になっても、日本だけ成長できない。
所得は下りつづけ、30年下がりっぱなし。
老人化で年金も医療費も、介護も大拡大して、給料が減るだけじゃなくて、手取りはさらに減る。
で、生活できないから、お金を刷れ、お金をばらまけって言ってるのが日本のMMT。
給料の手取りが30年減ったから、貧困だ、生活できない、国債はもう限界まじか、通貨の発行は世界最大で、もうとっくに危機になってる。
お金の擦り過ぎで、もうすぐ日銀も赤字化する。

それが日本のMMT。
違いくらいは、理解しなけりゃ。
アメリカの債務は130パーセント、日本の債務は270パーセントで、とっくに経済の教科書でも1ミリも想定してない世界に入ってるわけよ。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 16:41:31.89ID:1oDJ9N1o
ただの藁人形
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 17:01:29.10ID:meQCuk6q
本家の連中にとっちゃ藁人形もいいとこなんだけど、
残念ながらその藁人形をMMTだと言い張って振りかざしてる連中がいっぱい居るからね。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/30(火) 18:21:08.81ID:30uDeZ+V
外貨獲得の不必要性という観点からはMMTはアメリカでしか適用できない理論だわな
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 01:38:58.91ID:ALkVtwSu
これ資源もあって基軸通貨国であるアメリカでしか持続可能性ないから

targeted spendingの中身もブラックボックスだし
マジで象牙の塔に引きこもってる経済学者の妄想
レイはポール・デビッドソンみたいに民間で働いてから政策提言しろって
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 11:48:39.70ID:b4PlOm1u
だけど、上に貼ってある高橋洋一の動画のコメントを見てびっくりした。
高橋洋一って、商売でここまで平気でウソをつくようになったのかってほんとにびっくりする。
まず、ウソが山のようにある。
付利が0.1になったのはリーマンショック時だが、当時を、忘れてるにもほどがある。当時は、そんな甘優しい状況ではなく、輸出企業がどんどん停止していき、どんどん倒産が続いた。
トヨタの工場が止まると、鉄も止まるしアルミも止まる。
窓ガラスも止まるし、シートの繊維もとまり、タイヤのゴムも生産停止。
部品の運送業も止まり、3万点の部品工場も止まり、何百社の従業員がいく定食屋も床屋も映画館まで倒産した。
名古屋工場周辺の百貨店すら倒産した。
大家さんんの家賃もなくなり、大家さんも生活できなくなった。
株式市場は、空前絶後の大暴落が続き、18000円だった、株価は6990円まで半分以下になる前代未聞の歴史的大暴落が続いた。

銀行の優良顧客は、瀕死状態になって、なんとかしないと大手銀行まで死んじゃくぞっていう状況。三井住友も、三菱UFJも、みずほも瀕死。
みずほなんか1兆円増資をして、自分を救ってくれた人にさらに大損をさせるくらい醜いことをやって生き残った。
銀行が1兆円単位の公募増資をやらないと死んでしまうっていう状況。
もう、日本の株式市場も死んでしまい、日本市場の株の売買をする人もいなくなり、株式市場まで死んだような状態になったわけ。
もう、日本の金融の死みたいなもん。

で、付利は銀行に儲けさせてやろうとかではなくリーマンショックで死にかけてる企業に融資が止まらないようにしつつ融資が縮小して企業の倒産を出さないようにするっていう、金利調整よ。

別に日銀と銀行が、なあなあでやってるわけじゃなくて、異次元緩和の2016年なんか日銀と銀行は、全面対立をやって、銀行株を、半分まで大暴落をさせて銀行が怒り狂ったって、ことも日銀はやっている。

高橋洋一の言い方は、当時の事実とまるっきり違う。
あそこまで言ったら詐欺師だって。
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 11:52:11.99ID:XsBySKEm
貿易収支は重要な観点ではあるけど
現在の日本の産業基盤からするとここでは問題になりそうにないんじゃない

例えばMMT反対論邪が
藁人形論法で捏造して言うように
インフレ率を度外視して無尽蔵に通貨を発行するとどうなるかだけど

例えば政府が全国印に毎年1億円ずつ配ればこれは大変なことになる
今まで食料品や車や住宅が買えなかった人が
これらを得られるようになって生活の利便性が向上して
結婚もするから出生率も向上する
生産能力を持て余していた企業は
余った生産能力を使って
たくさんの国民に車や住宅を供給して
生活を豊かにすることができる
ここまでは素晴らしい結果だけど
あまりに平均所得が増えると
貯蓄がバカらしくなるかもしれないし
物価も平均所得に追随してある程度上昇しうるし
その場合それまで経済活動に使われていない
非活動的な資産を持っていた人が相対的には甚大な損をすることになる

ただこれは程度問題で
後段の結果が過剰にならないように調整すれば
国民生活を豊かにしうる

ではその支出額がどの程度なら問題ないかだけど
例えばインバウンドや貿易の好調や再分配の調整や企業の設備投資によって増加しうる
所得の量と同程度なら問題ないしこれで問題があるなら
貿易や観光にくる外国人に制限をかける必要がでてくる
したがって追加的に50兆円前後くらい支出しても技術的な問題は起こりづらいし
仮に起きても対応しうると考えていいと思うのよね。まぁしらんけどね
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 11:55:11.73ID:b4PlOm1u
だけど、経済の知識がふつうにある人は、高橋洋一や、
三橋、中野、藤井、西田なんかが言ってることを、読んだら、
完全に馬鹿だと思うはずだぞ。

高橋洋一なんか、ここまで醜いのは、ウソだと自分で知ってて、
人気取りのためにやってんじゃないのかな、っておもってしまうレベル。
まあ、中野も本年で言ってるのか、ウソだと分かって、土木業者の
ために言ってるのか不明だが。
作るグラフはほとんど意図的に操作してるから、ぜんぶ自分でわかっててやってるはずよ。
西田なんか完全に言ってることを使い分けている。
低辺情弱層を相手にするときは、MMTだ、資金調達はMMTでできるんだって
言い続ける。
でも彼が自民党の中で言う発言はMMTなんかまったくいわないし、国民から財源を何十兆円も取れって平気でいう。
だから彼のプロジェクトでは、国民から30兆円とか50兆円取れとか平気でいう。
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 12:19:22.54ID:b4PlOm1u
>>297
> インフレ率を度外視して無尽蔵に通貨を発行するとどうなるかだけど

っていうか、インフレ率、金利の意味をまったくしらない人が多すぎるのよ。
インフレ率があがるってことは、単純に物価があがるだけではないんだよ。
すべてに影響して、ものすごい複雜なことが同時に起こる。
でも、それを理解できる人なんか1割もいない。
たとえば一回でも、まじめに物価が2パーセント上がり続けたら何が起こるか、本気で考えてみ。

1 物価上昇が継続して2パーセントになる
2 銀行金利がゼロのままだと、国民の1000兆円の貯金は毎年 
  20兆円減り続け国民は毎年貧乏になり、貯金の価値が減り続ける
  (物価上昇で、通貨の価値が、毎年激減する。20年で老後の預金は、
   半分になる。)
3 期待インフレ率が2パーセント上がると期待ンフレ率の上昇で、
  長期金利も上下2パーセントで上がりつづける。
4 短期金利も当然あがる。
5 日銀は付利を上げないと、インフレを止められなく成り、必ず付利を
  上げる。2年で日銀は危機になり救済が必要になる。
  日本は世界最大で通貨を刷っちゃったから、付利の規模は、もう
  歴史的大規模。
6 日本には過去の借金が1200兆円ある、
7 1200兆円は、固定金利だから急激には上がらないが、でも
  日本は借換債が天文学的規模で、金利は毎年激しく上がり続ける。
8 すぐに国民負担は、24兆円、消費税で日銀を助けるために
  国民が消費税10パーセントを負担する。
9 短期金利上昇で、過去に住宅ローンを変動金利で組んだ人の支払いは
  だいたい1400万円くらい増加する。
  過去に契約した住宅ローンがあがるんだよ。
10 銀行の保有国債は、金利が2パーセント上がると、何兆円単位で歴史的
  大損失が出る。
  銀行は満期保有国債は極めて少なく、損失がすぐに出で融資へも影響する。
11 住宅リーンが払えなくなる人は極めて多く、銀行が個人の住宅ローンで
   の損失も膨らみまくる。

もう途中でめんどくさくなったから以下省略。

あのな、日本は単純に、500兆円の通貨を発行したから一時的に2013年
から景気が良くなった。
それが、ぜんぶ逆回転になる。
当然株価の下落も起こるし、個人金融資産も減る。
金利負担も激増する。

でも、そういうの理解できてる人があまりも多すぎてまったく理解してない
人が多いのよ。












> 例えば政府が全国印に毎年1億円ずつ配ればこれは大変なことになる
> 今まで食料品や車や住宅が買えなかった人が
> これらを得られるようになって生活の利便性が向上して
> 結婚もするから出生率も向上する
> 生産能力を持て余していた企業は
> 余った生産能力を使って
> たくさんの国民に車や住宅を供給して
> 生活を豊かにすることができる
> ここまでは素晴らしい結果だけど
> あまりに平均所得が増えると
> 貯蓄がバカらしくなるかもしれないし
> 物価も平均所得に追随してある程度上昇しうるし
> その場合それまで経済活動に使われていない
> 非活動的な資産を持っていた人が相対的には甚大な損をすることになる
>
> ただこれは程度問題で
> 後段の結果が過剰にならないように調整すれば
> 国民生活を豊かにしうる
>
> ではその支出額がどの程度なら問題ないかだけど
> 例えばインバウンドや貿易の好調や再分配の調整や企業の設備投資によって増加しうる
> 所得の量と同程度なら問題ないしこれで問題があるなら
> 貿易や観光にくる外国人に制限をかける必要がでてくる
> したがって追加的に50兆円前後くらい支出しても技術的な問題は起こりづらいし
> 仮に起きても対応しうると考えていいと思うのよね。まぁしらんけどね
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 12:28:33.58ID:b4PlOm1u
>>299

なんでMMTって、全員がばかなの?
1990年から2020年は世界の経済が3倍になった。
だからそれだけ見たら影響ないって勘違いをする。

でも、GDPってのは日本の場合、国民の消費が6割を占める。

で、その原理だけでも知ってば人口が4000万人減ると、
4000万人の国民の消費が減るのは、100パーセント確実。

だから減るのがあたりまえ。
で、MMTの大問題は、基礎をまったくしらない。
たとえば、GDPの内訳を知ってれば、人口が減った場合に何がどのくらい
減るかなんて、知識がなくてもだいたい分かっちゃうわけ。
でも、MMTにその知識がまったくない。

しかも日本で起こることは、単なる人口減少ではない。
こっちなのよ。

1 働く人が激減していなくなる
  当然、老人の医療費や、年金を払う労働者は、歴史的大激減。

2 老人は平成で、人口が3倍になったが、それがさらに加速する。
  つまり年金生活の貧乏な人が、さらに増える。

つまり働く人が日本からいなくなり、働かない位で、働く人に年金も
医療費も介護費も払ってもらう寝たきり老人が大激増する。

で、こんなの馬鹿MMTのブログなんか読まないで、まともな予想は
IMFが分析してるんだからそっちを読めって。
こんなの毎年、あらゆるシンクタンクが分析してるだろ??

>高齢化、日本のGDP25%下押し IMFが40年後試算
2020年2月11日 1:00 日本経済新聞
【ワシントン=河浪武史】国際通貨基金(IMF)は10日、日本の経済情勢を分析する対日報告書を公表した。

少子高齢化の影響で40年後の実質国内総生産(GDP)が25%下振れする可能性があると警告し、非正規労働者の技術訓練など労働市場の構造改革を求めた。
2025年を目標とする財政健全化には「現実的な試算が役立つ」と日本政府の見通しに疑問を呈し、消費税増税や富裕層向けの資産課税を提案した。
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 13:02:36.75ID:r/Gg4STR
>>294
じゃあ早く増税してよ!待ってるのに!!
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 13:06:51.21ID:uUTzgmN/
貨幣の価値を論ずるのに大事なのは
その貨幣で何を購入できるかが全て
供給力が余ってる日本で財政破綻云々は無意味

今朝の朝日新聞のコラムで編集委員の原真人が
日銀の債務超過を大真面目に語ってて大爆笑だわ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 19:06:21.95ID:/EHk3AsG
労働力を供給する人口が減って消費する人口が相対的に増えるということは
単純に考えると価格の上昇圧力になるはずなのに
日本ではなぜ国際社会と比較して逆の現象が見られるの?
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 19:07:48.27ID:/EHk3AsG
>>304
経済板はなぜかアク禁にされていてマイナーな掲示板にしか投稿できない。
5ちゃんねるは最近不可解な規制が多すぎる気がする。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 19:31:12.21ID:sehunSWx
それはご愁傷さま。
俺は浪人導入してからはBAN瑞Hらってないな=B
導入しbトても食らう人b煖盾驍ンたいだbッど。
0308名無bオさん@お腹いbチぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 20:50:06.88ID:zUOu47IF
> マジで象牙の塔に引きこもってる経済学者の妄想
> レイはポール・デビッドソンみたいに民間で働いてから政策提言しろって


新古典派経済学の悪口はやめろ!

ウォーレンモズラーのように民間で働いてから政策提言しろって
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 21:48:00.96ID:JFn4o3Fl
>>305
ここではあなたのお国より、経済がもうちょっと複雑なの
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 22:20:22.34ID:/EHk3AsG
少子高齢化がインフレ圧力を強めるという論文と
デフレ圧力を強めるという論文を目にしたことがある。
経済学ではどの程度コンセンサスが得られているのだろうか。
ある論文では
高齢化がインフレ圧力増加とフィリップス曲線のフラット化を引き起こし、
人口減少がデフレ圧力増加に関与していることを示唆すると主張していた。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 22:26:29.73ID:l6vBG+k1
因果関係はあるかもしれないし無いかもしれない。
ただ一つ言えるとしたら、そこがあやふやな時点で
「仮に因果があったとしても弱い、大勢に影響ない」
程度のものでしかないということだな。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 22:50:15.01ID:/EHk3AsG
その論文によれば、日本の場合、
人口動態がデフレや低インフレの主因ではないらしい。
他に何がある?
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 23:32:49.23ID:l6vBG+k1
知らん。
どうせ観測できないし、運良く観測できたとしても制御なんて無理だから知ろうとするだけ無駄じゃねえの?と思う。
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/31(水) 23:35:33.43ID:b4PlOm1u
なぜデフレになったかは、あたりまえだが理由はいくつもあるが
最もおおきい理由をしらないひとなんか一人もおらんだろ。

日本人の所得が実質でどうなってるのかすら知らないひとって
ほんとにいるの?
世帯所得は30年で100万円下った。

消費税、年金負担、会議費負担、医療費負担激増で、だいたい
24年で80万円くらい手取りは減っている。

年収400万円程度のひとの所得が80万円減れば、そりゃ、
お金は使えないだろ。物理的に。
日本の社会保障が、とっくに限界になってることって、国民全員が
知ってるだろ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 00:19:58.89ID:qejw8CmD
デフレの原因は間違った経済政策が全て
デフレなのに緊縮増税路線は狂気の沙汰
デフレの戦犯である消費税なんか全く必要ない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 02:14:33.40ID:qcZ7L4pk
>>295
課税は貨幣の破壊という見解と
企業による価格転嫁を防ぐという論理を用いた金持ち減税
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 02:30:29.30ID:QfFigKCd
【藤井聡】インフラ・イノベーション ~未来を切り開く投資戦略~
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20190429/

しばしば、
「積極財政」論
とも言われるこの「反緊縮」論を、
実際に推進するには、
一体何にオカネを使っていくべきなのか・・・
をしっかりと考えていくことが必要です。

いわゆる「ワイズスペンディング」(賢く使う)姿勢が
重要だ、という次第。

もちろんそんなワイズスペンディングにおいては、
子ども手当を皆に配ったり、
教育を無償化したり、
社会保障を充実したり、
科学技術投資を拡大したり―――、
様々な方向が考えられますが、
それらの中でもとりわけ重要なのが、

 「インフラ投資」

です。

なぜなら、政府がインフラ投資を行えば、
それだけで、資金が市場に出回り、
経済を刺激する効果(=フロー効果)が
もたらされるのですが、
それに加えて、できあがった「インフラ」事態が、
経済をさらに活性化する効果をもたらします。

それは一般に「ストック効果」と呼ばれます。

つまり、インフラ投資は
フロー効果とストック効果という
「一粒で二度おいしい」政府支出なわけです。

この点が、子ども手当を配ったり、
幼児教育の無償化等とは大きく異なります。

それらはフロー効果はあっても、
ストック効果はなく、
「一粒で一度しかおいしくない」支出なのです。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 03:00:12.07ID:o3FvYm2h
日本のデフレは近隣の中韓の経済成長による低価格商品の増加だろ

それに対抗する高付加価値の高価格商品サービスを生み出せず
全体的に引き摺られちゃった

インフレデフレで経済成長率に差はないし日本と同程度のインフレ率推移で
経済成長してる国もあるから
低成長をデフレのせいにしてるのは間違いだが

日本の低成長は移民を入れずに生産年齢人口が10%以上激減するという異常な状況が主要原因
生産年齢人口一人当たりの成長率なら日本は先進国では悪い部類じゃない
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 04:43:43.03ID:Rf1exvOD
デフレの原因って次の2つでしょ
- 可処分所得の減少による購買能力の低下
- 海外低価格商品の供給能力の増加

この2つが何によって起こったかでまた意見が別れる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 05:25:52.93ID:0OtLXym5
金融政策で見るデフレってのは国内の労働者が余って労働の価値が下がっていく状態を指すから単純に国内の失業状況次第よ
国内の失業が増えるような状態ならデフレになるし逆に労働者が足りないような状態ならインフレになる

これは金融政策や財政政策で簡単に調整可能な話で、円に対する労働者の価値の上がり下がりでしかないから
円を大量に供給すればシンギュラリティでも達成されて労働者を全く必要としなくなるような事態がおこらない限りは必ずインフレになるわけだ
アメリカの例だと大量の給付金に金融緩和の組み合わせはインフレ誘導という意味合いでは消費を確実に増やすし非常に効果的に失業を減らせる
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 05:28:05.56ID:0OtLXym5
海外の低価格商品が影響を及ぼしてる場合でも
結局のところ完全雇用が達成されるまで円の量を増やしていくことで為替が動いて、海外製品の値上がりを引き起こし、その影響で国内の産業が競争力を取り戻すというような流れになるから
完全雇用が達成される程度までお金を増やし続けるだけなんよ
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 06:58:09.32ID:QfO1sYQR
歳出カットと増税を国民は希望している
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 07:47:43.96ID:Rf1exvOD
原因の原因のそのまた原因を説明してるから話がまとまらないのだよ
基本的に一つ前の原因しか着眼しないようにすること

デフレ=価格下落なんだから
価格下落の原因は2つしかない
(1) 買う力が落ちた
(2) 商品が安く提供できるようになった

じゃあその原因は?

フィッシュボーンみたいなツールで構造を戯画化すりゃいい
その後は寄与率評価
そういうのをまとめたサイトはないのかえ?
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:33:48.89ID:5oRvCUCI
っていうか、デフレは30年になるんだから、とっくの
昔にありとあらゆる分析なんか終わっている。
そのうち、どこに注目するかっていうだけの話よ。

で、あたりまえで、すべての分析に出てくるのは、需要要因、供給要因、
金融要因に分けられ、さらに為替、消費税、少子高齢化もからむし、
要因の言い合いをしたら、2000ページになる。

で、どれが問題なのかよ。
例えば、メイドインジャパンから、ほとんどの商品が、メイドイン
チャイナに置き換わって、世界中で価格は総崩れした。
百均がない時代を思い出せば、たとえばペンチでも、500円から100円に
なったし、お皿も500円から100円。
何から何までやすくなったが、それがデフレを引き起こしたわけではない。
なぜならお皿が100円になったら、浮いたお金で、やすくなった
商品を買うから。
そのお金が、アマゾンプライムに使われたり、安くなった分は消費が増える。
だから、先進国で消費は減らない。
むしろ増える。

じゃ、日本の問題はなにかっていうと、簡単で明快。
日本だけの減少は、<<<所得の圧倒的な激減>>。

あんね、平均賃金で見てるひとには絶対にわからないが、国民が使える現金は、
みんながおもってるより、遥かに激減している。
なぜなら
○医療費負担が、年間何十万円も上昇した。
○年金の天引きも何倍かになった
○介護保険なで新しい税金で増えて天引きになった
○給料自体も、派遣なんかの非正規雇用の増加で、激減する層が増えた
○消費税の増税で税負担が増えた
○年金制度の崩壊で、国民が自力で老後の貯金を積み立てるようになった。

で、みんな消費税が増えたことはだれでもわかるが、こういうあらゆつ
要素で、使える給料は、みんなが考える以上に、大激減してるのよ。

さらに、それがふつうの環境で起こったんではなくて、日本経済の競争力の
激しい低下で、平成で、全世界の経済は3倍に成長したが、日本だけ停止状態になってる中で起こった。
つまり、学校のクラスで、みんながどんどん金持ちになっていって、親の給料が激増して、消費が増えつづけ、どんどん高い服を買い、高性能スマホを買い、羽振りがよくなったのに、日本だけ30年前の服を来てるって状態になった。

ちなみに中国はその間に10倍から20倍になった。
だから日本だけ、世界で異次元になった。
完全に別世界。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:42:02.35ID:0OtLXym5
デフレの原因なんてのは通貨の増やす量、使う量が足りない以外の理由は無いよ
お金ってのは極論ただの数値でしかないから、無限に増やせる物で
物価ってのは供給力とお金の流通量(使用量)との関係性で動くからその他要因なんてものは細かく考える必要が全くない

あくまで言えるとしたら原因ではなく、デフレ圧力とかそういう言葉になってくるはず
経済活動ってのは借金の返済や、技術発展等で常にデフレ圧力にさらされることになるから
それに対抗しうる財政出動の呼び水に金融緩和で常に対抗する必要があるわけだが、その対処の量が足りないのがデフレの原因。その他はデフレ圧力という要素でしかなく原因とは言えない
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:46:05.70ID:5oRvCUCI
たとえば、景気が良かった1997年と、2020年を比べる。
ありとあらゆる社会保障が上がり、所得も減り、住民税が増えたから
もうみんな、自分の手取りがいくら下ったかすら、まるっきり知らない
ひとが多い。

まあ、簡単にいうと、国民一人が使えるお金は、毎年80万円くらいは
減ってるのよ。

ふつうにかんがえてみ。
年間80万円、毎月使えるお金が6万6000円、減ったら
同じ金額消費できるわけないだろうっていう話。

○派遣など、非正規雇用が激増して、34万円下った
○社会保障の激増
  
1997年
健康保険   介護保険    厚生年金    雇用保険        保険料合計
15万6000円  0円   32万8900円  1万8600円      =50万3700円
  ↓
2020年
健康保険    介護保険       厚生年金   雇用保険      保険料合計
21万3700円 3万8700円  39万6200円 1万2900円    =66万1700円

東京の場合の住民税

1997年
467万3000円の年収に対しては15万1100円
  ↓
2020年
433万1000円の年収に対しては27万2600円(12万1500円増、80.4%増)
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:49:08.36ID:Rf1exvOD
>>325
そういうのは分析とは言わないよ 科学をバカにしちゃいかん

それはただの雑談レベル
わからんから2000ページにもなるわけだろ
本当に分析が出来てれば100文字以下で説明できるはず
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:53:17.69ID:Rf1exvOD
なんか君ら勘違いしてるみたいだが
原因が分析できなければ解決などできないぜ
もし現在解決できていないのなら、分析もできてなかったということだ

結局わからん奴がわからんわからんといってるだけで そのまま30年経っただけの話だな
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 08:54:25.33ID:5oRvCUCI
>>326
> お金ってのは極論ただの数値でしかないから、無限に増やせる物で

それは現代社会のお金のしくみをまるっきり理解していない。

日本の通貨発行は日銀が刷った量をいうが、日銀が刷った通貨は
2012年で、130兆円。
現在 680兆円まで増やした。
でも、日銀がどんだけ、市中に現金を供給しても、流れなければ、
通貨が5倍に増えてもインフレにはならない。
それに無限に増やせるなんか、このスレだけの脳内妄想。

すでに日本は刷りすぎて、金利が上がりだすと超危険な状況になる。

マネーストックは民間銀行の信用創造で生まれるから、日銀は
刷ることすらできない。
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:01:03.58ID:5oRvCUCI
>>328
低辺情弱層のMMTが考えるデフレの原因と、経済の専門家が
考える要因は、まるっきり違う。
ああだこうだ言わないで、正しい知識を知りたかったら、100万件の
解説があるんだから、勝手に読めって。

それには為替も関わるし、貿易収支の変化も、アメリカの貿易戦略も
絡む。
アメリカの資源の輸出もからむし、中国元の推移も、日本のデフレに
影響するのよ。
しかも、為替の変動は、過去30年で、160円から75円まで
仮想通貨みたいな動きすらしてるわけよ。

でも、MMTが議論すると、通貨を刷った、刷ら無いっていう幼稚園児
レベルの話になってしまう。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:11:27.78ID:5oRvCUCI
このスレって、定住MMTが入ってくると、議論が馬鹿になりすぎよ。

あのね、書いてることは超単純で、小学生でも理解できること。

1 日本では給料が減ったとよく言われるが、表面上に
  出てくる所得減少のレベルではない。

2 実際は天引きされる社会保障費が、想造を絶するほど、上がりつづけていて
  それを計算に入れると、国民の給料は24年で年間80万円減っている。

3 実質の手取りの給料が80万円減ったら、消費は増えない。

大きくいうと、これを言ってるだけ。
でも、これに馬鹿MMTが入ってくると、通貨というのはこういうもんだ、
重要が供給があ、とかなんでもかんでも混ぜ合わせて抽象論に
もっていくだけ。

MMTが入いるだけですべての議論がぐちゃぐちゃになる。

もちろん、金額的におおきいのは、年金崩壊による、老後の貯金を
増やす心理はかなりおおきい。
厚労省自身が、少なめに言って、老後に2000万円の貯金がないと、
まともに生活できないって、公言したんだから。

まあ、ふつうは政府が2000万円年金が足りないって言ってたら、
3000万円は必要だろってふつうの国民は気づく。
しかも、日本の年金は法律改正があった。
つまり、インフレになると、年金が減る。
つまり苦しくなればなるほど、年金が減り続ける。
そりゃ馬鹿以外は、消費を押さえて貯金を増やそうとする。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:36:17.10ID:5oRvCUCI
あと重要なのは、政府の社会保障の構造の設計なのよ。

例えば北欧諸国は老後に年金だけで生活できてしまう。
だから中高年のひとが老後のために貯金をして、それがデフレを
つくってしまうことはない。

逆に老後になると働かないで生活できるから、過去に貯めた、
貯金を全部使って、世界一周旅行をやったらり、ヨットで海外旅行に
でかけたりする。
だから経済は成長するし、消費も減らない。

でも日本は正反対。
国民年金はわずかで全額もらっても家賃にすらならない。
さらにインフレになると自動的に減額されるしくみに、変更されたから
生活費の何割出るかすらわからない。
また、寿命が伸びるかもしれないから、貯金をいくら用意すればいいのか
すら分からないから、たとえば80才で死ぬ預定で貯金して、
90歳まで生き残ったら、ホームレスになってしまう。

日本ではそれが国民が自力でやってね、って国民に任せている。
だから老人は、お金をつかいたくても死ぬまで使えない。

だから北欧の制度では、高齢者が預金を全部使えても、日本では
使ったらホームレスも覚悟しないとできない。

インフレとデフレも、いつも極端に動くのよ。

たとえば、1970年の物価はこう。
大卒初任給 3万円、高卒初任給 23000円。
ラーメン110円、銭湯38円 新聞
読料 750円
これが1979年にはこうなる。
大卒初任給 97000円。 銭湯 170円。

日本はインフレになれてないから、インフレで資産を半分にしちゃう
ひとがかなり多いはずよ。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:41:04.69ID:QfFigKCd
ところで、「日本国債の発行が、
民間(家計・企業)の預金を生成している」ことは事実です。

97年のデフレ化以降の日本で、
政府が国債発行を増やさなかった場合、
(不十分ですが、一応、増やしていた)
家計や企業の預金は拡大しようがありませんでした。

何しろ、預金とは
「誰かが銀行からおカネを借りる」こと無しでは、
この世に生まれようがないおカネなのです。

もっとも、
政府が国債発行で借りるおカネは
日銀当座預金であり、
銀行預金ではありません。

それにも関わらず、
なぜ国債発行で「銀行預金」が増えるのか。

政府がおカネを借り、
借りた日銀当座預金を担保に
政府小切手で支出し、

支払いを受けた企業が
政府小切手という「政府の借用証書」を
銀行に持ち込むためです。

銀行は政府小切手を受け取り、
「政府の借り入れ」の際に
預金というおカネを発行します。

銀行が発行した預金というおカネは、
企業経由で家計の預金口座に移り、
そこで「貯まっていく」わけでございます。

おカネは債務と債権の記録である。

各々のプロセス、
「いかなるおカネ」が「いかに動き」
「いかに創出され、消滅するのか」を理解して初めて、

「政府が国債を発行すればするほど、
家計(あるいは企業)の預金が増える」
プロセスについて
「完璧」に理解することが可能になるのです。

https://38news.jp/economy/13125
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:46:15.17ID:QfFigKCd
 今回の補正予算により、実際に政府から現金給付や持続化給付金を受け取ったとしても、「政府が国債発行すれば、われわれの銀行預金が増える」を否定する国民はいるだろうか。いるかもしれないが、せめて今回の現金給付が国民に明らかにした、以下の3つのポイントだけは押さえてほしいというか、納得してほしい。

1・日本政府が国債発行で借りる貨幣は日銀当座預金であり、われわれの銀行預金ではない
2・日本政府が国債を発行し、支出をすると、われわれの銀行預金が増える
3・国債発行と政府支出のプロセスが完了すると、最初に政府に貸し付けられた日銀当座預金が市中銀行に戻るため「政府が借りる金がない」などということは起こりえない

 特に重要なのが「2」だ。われわれというか「人類」は、頭の中を「商品貨幣論」で染め上げられ、つい「おカネとは物理的に有限なモノである」と、考えてしまう。

 金貨、銀貨で考えれば分かりやすい。この世に金貨・銀貨しかおカネが存在しなかった場合、世界中の貨幣を集めると「貨幣のプール」ができることになる。多くの人々は、何と「経済学者」まで含めて、仮想的な貨幣のプールの建設が可能と勘違いしているのだ。

 政府が国債発行で「貨幣のプール」から多額の金貨・銀貨を借りていくと、残ったおカネが少なくなる。すると、次に誰かが金貨・銀貨を借りようとした際に、「借りられる貨幣が少ない」というわけで、「国債金利が上がり、財政破綻する!」と、政治家もマスコミも、経済学者も国民も一様に叫んでいるわけだが、残念なことに貨幣は「モノ」ではない。債務と債権の記録、すなわち貸借関係である。

https://npn.co.jp/article/detail/200004352
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 09:55:42.87ID:5oRvCUCI
>>334
三橋とか、藤井とか、一般社会で言ったら馬鹿にされるレベルの
デタラメコピペを貼るなって。
一般社会人がそんなことを言ってたら、完全にバカ扱いされる。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 10:32:05.55ID:o3FvYm2h
そもそも日銀は政府財政をファイナンスしないようになってるからシステム上

日銀当座預金は銀行の資金の運用先であり
単に日銀当座預金通して政府に国債購入代金支払ってるだけでしかないよ

あと日本のデフレは1999もしくは2001
IMFの定義通りなら1999になるが異常値は除外される場合があり
日本政府は2001年からをデフレとしてる
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 10:38:00.07ID:HGlb+RBg
日銀は政府財政をファイナンスしない、というのは建前で、従来から日常業務として財政ファイナンスしとるんだよな。
国債の発行や償還に「先立って」資金供給吸収のオペレーションやっとるわけで。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 12:47:23.24ID:5oRvCUCI
だけど、なんで馬鹿MMTは高橋洋一が大好きなんだよ。
彼は一般社会では、<とんでもないデタラメを言い続けるひと>世の中からみなされてるひと。
それくらい書いてる内容がひどすぎる。

上に書いたが、たとえばリーマンショックで、日本の金融機関がどんどん瀕死になって、公募増資で1兆円も調達しないと銀行が死んでしまうってときに、付利をつけて銀行が死んで、企業まで連鎖倒産をしないように付利をつけたことを彼は<銀行へお小遣いをあげた>って言い続ける。
もう当時つけてなかったら銀行はとっくに崩壊してるわ。
金利調整するのに、日銀が付利を使ってることすら理解できてない。

で彼がいう、『当座預金への付利を止めるべきだ。』ってこんなの完全に馬鹿。
低辺情弱層に受けるために言ってるレベル。
あのねえ、物価が上昇してもしそれが継続した場合、付利をなぜあげないといけないのか、っていう理由すら理解できてない。
付利をゼロにしたら、400の金融機関が、当座預金にお金をおいておく必要性がゼロになるんだよ。
そうしたら何が起こるかすら知らない。

日本は2013年から通貨を500兆円発行した。
こんなの10兆円でも市中に流れ込んだら、日本はもうアウトなのよ。
日本が通貨を2012年から5倍に増やしても、インフレにならなかった理由は
刷った通貨が日銀当座預金にはいってしまい、市中に流れなかったから。
これが市中に流れたら、もう空前絶後の金融崩壊が起こる。
だから長期金利があがる都度、付利をあげて調整する。

だから日銀の赤字は大問題になる。
それがあるから、会計検査院では、日銀に引当金を積むように指導しているし
参議院予算委員会では、日銀の損失を議論し、政府が日銀を救済する法律を調査したり、他国の中央銀行の債務調査で、何が起こったかまで調査している。
で、それが問題ないなんて言ってるのは低辺情弱MMTか、高橋洋一だけだって。

あと政府と日銀を連結すれば、なんて、もう狂気の世界だって。
世界最大の借金を増やす日本政府と、お金を刷る日銀を連結したら<書類上の問題>はなくなるなんか当たり前。
でも、そうなるかも、って報道が流れた瞬間に日本の金融は崩壊する。

もういやになるのは、このスレのMMTのレベルが完全に幼稚園児。
もう言ってることがバカバカしすぎて、異常すぎるわ。


あのなあ、こっちが言ったことは、<日本は24年で、所得の減少と、社会保障の負担で、毎年80万円以上、じっしつで手取りがへった>ってことなんだぞ。

たったそれだけ言ったら、MMTは高橋洋一があ、とか日本の制度があとか、もう壮大な抽象論に変えてしまう。

MMTは50年新聞を読んだことすらないから、具体論は大嫌い。
社会保障なんかまるっきり知らない。

まあ、議論のポイントは、給料減少と社会保障の負担で、年収が80万円へったら、デフレになるかどうかってこと。
もちろんデフレの要因は複数だが、毎月の手取りが6万から7万円下ったらそりゃ、外食も減らすし、教育支出も減らすし、映画も旅行も減らすだろうが。

しかもそんだけへっても、老後のための貯金は増やさないといけないから、さらに増やさないといけなくなったから、さらにお金は使えなくなる。
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 13:19:45.63ID:QfFigKCd
--増える社会保障費のために消費税は必要だと言われます。
 
 実際には消費税は社会保障のために使われず、国債の償還に回っています。要は借金返済ですが、借金返済は誰の所得も増やしません。
 一方、社会保障についてはお金の問題ではないことを理解しなければなりません。問題は年金受給者が病院で医療を受ける、あるいは買い物に行ったときに、その人たちが必要とする十分な供給ができるのか、ということです。少子高齢化で生産者の割合が少なくなっていき、需要に対して供給能力が足りなくなることもある。対処法は働き手一人ひとりの生産性を高めることしかない。つまり、社会保障の問題は実は生産性の問題なのです。
 しかし、みんなお金の問題だと勘違いしていて、しかも政府はお金を発行できないと思っています。だから消費税やむなしとなりますが、そんなことはなく、政府はお金を発行できます。というか、発行しています。政府に財政的な制約はないということを理解しないと、日本の問題は解決できない。
幸いなことにアメリカからMMT理論(現代貨幣理論)が入ってきたため、だんだん理解が広まりつつある。緊縮財政から決別する政策に転換すれば、社会保障も、それから農業生産の維持と食料安保などの問題も、初めて解決に向かうと思います。

https://www.jacom.or.jp/nousei/closeup/2019/190927-39219.php
0343魚田阿萬
垢版 |
2022/09/01(木) 17:38:03.26ID:vn6wed7j
*

徴税と国債償還でオカネが消えました.
いやいや,国債償還,関係ないし.

100-A-Bで0になりました.
中身は、100-100-0 = 0
B,要らんし.

*

国債発行と政府支出でオカネが生まれました.
いやいや,国債発行,関係ないし.

A+Bで100になりました.
中身は、0+100 = 100
A,要らんし.

*
0344魚田阿萬
垢版 |
2022/09/01(木) 18:04:58.88ID:vn6wed7j
*

>>343

*

なので、OMFのために(← MFをオバートにするために)国債を廃止しよう、
なんて提言をMMTerはするわけだが・・・、
ちょっと待てい、ちょっと待てい(← 三橋貴明風)。

国債発行が騙し絵になってるのは、その通りだが、
国債ではなく、国債発行によって獲得する政府預金が騙し絵になってるんじゃない?
だって、増えていくオカネは国債なんだから。

これ、信用創造の又貸しモデルと似てるんだよね。
現金を貸し出すときに信用創造が起こるんだけど、増えていくオカネは預金(預証)。
預金(預証)発行によって獲得する現金(← 現金の預け入れ時)が騙し絵になってるよね。

なので、国債(← 政府の万年筆マネー)を廃止するんじゃなくて、
中央銀行を廃止して、政府が直接、オカネを供給できる制度にすることが、真のOMFになると思うんだけどね。

その場合の政府の万年筆マネーを国債と呼ぶかどうかは別にして。

*
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 18:50:02.21ID:xGJPqZRe
>>343
国債は銀行が主に買ってるから銀行の貸出と同じで普通に借りる時に信用創造でお金は増えるし返済すれば減るぞ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 19:06:56.43ID:5oRvCUCI
っていうか、三橋の説明は、もう基礎の基礎から全部が
デタラメで、こんなんで議論してたら、馬鹿スレになっちゃうよ。

もうすべての説明は明らかにまちがってるから。
これ高校生でも大半のひとがわかるだろ??
0347魚田阿萬
垢版 |
2022/09/01(木) 19:36:15.66ID:vn6wed7j
*

>>345

それを否定したからこそMMTが地動説だと言われてるんでしょうに。

統合政府で見ると、両替え。

統合政府で見ると、政府預金というオカネは存在してないオカネ。

*
0348魚田阿萬
垢版 |
2022/09/01(木) 19:48:33.93ID:vn6wed7j
*

>>347

*

住宅ローン(民間の信用創造)では、
銀行にも顧客にも、双方に負債が生まれますよね!?

国家の信用創造で生まれる(統合)政府の負債は、
どっちの負債と比べるべきだと思いますか?

銀行の負債じゃありませんか!?

国債発行という政府の借金行為が騙し絵になってるんです。

国債発行は、飽く迄、両替え。

国債発行の時点では、信用創造は起こってない。

信用創造が起こるのは、政府支出の時で、このとき政府は、オカネを貸す側なんです。

民間の信用創造に譬えるなら、銀行の仕事をしてるんです。

負債ってのは、オカネを貸した(貸してる)記録なんです。

*
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 21:03:47.31ID:IQ0+LqWn
なーんもわかってねーな
0350魚田阿萬
垢版 |
2022/09/01(木) 22:37:52.03ID:vn6wed7j
*

現金の預け入れの仕訳

■ 仕訳前のストック :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】☓ ┃ ━ ┃ 【負債】☓  ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】現金 ┃ ━ ┃ 【負債】☓ ┃
▼ 仕訳(フロー) :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】現金(← 預かったオカネ) ┃ ━ ┃ 【負債】預証(預かり証) ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】預証(預かり証) ┃ ━ ┃ 【負債】現金(← 預けたオカネ)  ┃
■ 仕訳後のストック :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】現金 ┃ ━ ┃ 【負債】預証(預かり証) ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】預証(預かり証) ┃ ━ ┃ 【負債】☓  ┃

*

住宅ローンの仕訳(信用創造)

■ 仕訳前のストック :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】☓ ┃ ━ ┃ 【負債】☓ ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】☓ ┃ ━ ┃ 【負債】☓ ┃
▼ 仕訳(フロー) :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】借証(借り入れ証) ┃ ━ ┃ 【負債】預証(← 貸し出したオカネ) ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】預証(← 借り入れたオカネ) ┃ ━ ┃ 【負債】借証(借り入れ証) ┃
■ 仕訳後のストック :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】借証(借り入れ証) ┃ ━ ┃ 【負債】預証 ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】預証 ┃ ━ ┃ 【負債】借証(借り入れ証) ┃

*
0351魚田阿萬
垢版 |
2022/09/01(木) 22:44:02.76ID:vn6wed7j
*

>>350 ズレちゃった

*

現金の預け入れの仕訳

■ 仕訳前のストック :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】☓ ┃ ━ ┃ 【負債】☓   ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】現金 ┃ ━ ┃ 【負債】☓ ┃
▼ 仕訳(フロー) :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】現金(← 預かったオカネ) ┃ ━ ┃ 【負債】預証(預かり証) ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】預証(預かり証) ┃ ━ ┃ 【負債】現金(← 預けたオカネ)  ┃
■ 仕訳後のストック :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】現金 ┃ ━ ┃ 【負債】預証(預かり証) ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】預証(預かり証) ┃ ━ ┃ 【負債】☓   ┃

*

住宅ローンの仕訳(信用創造)

■ 仕訳前のストック :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】☓ ┃ ━ ┃ 【負債】☓ ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】☓ ┃ ━ ┃ 【負債】☓ ┃
▼ 仕訳(フロー) :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】借証(借り入れ証) ┃ ━ ┃ 【負債】預証(← 貸し出したオカネ) ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】預証(← 借り入れたオカネ) ┃ ━ ┃ 【負債】借証(借り入れ証) ┃
■ 仕訳後のストック :
 ◇ 銀行 ┃ 【資産】借証(借り入れ証) ┃ ━ ┃ 【負債】預証 ┃
 ◇ 顧客 ┃ 【資産】預証 ┃ ━ ┃ 【負債】借証(借り入れ証) ┃

*
0353魚田阿萬
垢版 |
2022/09/01(木) 23:39:02.08ID:vn6wed7j
*

>>352

*

預かったオカネ(預金)は現金です。

それを、現金とは反対側の負債の部に書くってのは、明らかに可笑しいし、分かりにくいです。

借り入れたオカネ(借金 / 借入金)は預証です。

それを、預証とは反対側の負債の部に書くってのは、明らかに可笑しいし、分かりにくいです。

*
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/01(木) 23:55:36.08ID:vn6wed7j
*

>>353


*

で、その言葉の可笑しさ(転倒)が、みんなの貨幣観を歪ませてるんですよ。

だって、「政府が国債を返す」とか言っちゃうわけでしょ、みんな。

政府の負債と企業の負債を比べちゃうわけでしょ、みんな。

本来は、政府の負債と銀行の負債を比べて、その性格の違いを論うべきなのよ。

統合政府は、オカネを貸してる側。

貸してるオカネの回収が徴税。

徴税すると、オカネは消えます。

国債償還(国債回収)したって、オカネは消えません。

*
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 00:25:10.15ID:GOSpM8XB
>>353
お前がおかしい

現金と預金はそもそもが違うのでそれを使えば良い
そして銀行簿記では預金は負債とだけ覚えていれば良い
そう覚えないとバランスシート読めないぞ
バランスシートには預証など出てこないからな

それとそもそも預証とは何かをお前が分かってない

よ‐しょう【預証】 の解説
預金と、有価証券または有価証券運用金のこと。

お前の仕訳だと現金預け入れの仕訳は借方も貸方も現金となる場合もあるんだぞ(それか貸方が有価証券等になる)
預証は銀行に取って資産だから預かった時に貸方に記載してはいけない

お前1人だけが分かる仕訳では駄目だ
そういうのを独りよがりという
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 02:11:30.32ID:NEUvnL4S
そもそも民間銀行の信用創造で国債なんて買い支えられないから
国債発行に関しちゃ民間銀行の信用創造なんて何の関係もないよ

中央銀行の通貨創造を信用創造に含めるとした場合でも
日銀は財政ファイナンスやらない&やれないので無関係
0358魚田阿萬
垢版 |
2022/09/02(金) 07:03:22.53ID:xpxnj/zo
*

>>355

*

預証という言葉、既にあったんですね、びっくり (^_^;) 。

僕が使ってる預証は、飽く迄、「預かり証」の意味ね。

ご理解くださいね。

もちろん、現行の簿記とは違うことを言ってますよ、僕は。

だって、現行の簿記用語が可笑しいと思ってるわけですから、僕は。

預金って「預かったオカネ / 預けたオカネ」って意味で捉えますよね、普通。

だとしたら、それは、すなわち、現金のことですよね。

預金又貸し説なんて言葉は、まさに、その意味で使われてますし。

住宅ローンは「預証(銀行の万年筆マネー)」と「借証(顧客の万年筆マネー)」の交換なんですよ。

その理解がなく、日銀が発行する、日銀の万年筆マネーである、「現金」や「日銀当座預金」だけがオカネ(貨幣)だと思ってる人が、非常に多い印象です。

「借り入れ証(借証)」のことを「借り入れ金(借金)」なんて呼んでるから、そうなるんだと思います。

借証も国債もオカネ(貨幣)なんです。

*
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 09:11:56.04ID:3NTN1+yd
>>322
要するに後者よ どこに課税すんの?課税ないと持続可能性ないよねって話
金持ち減税ベースで消費税爆上げしまくって
庶民は最低生活ラインで生かさず殺さずがMMTの理想なの?
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 09:31:44.80ID:YPtRlIck
>>359
提唱者連中の税制への言及の細かいところまでは知らんが、租税貨幣論を取るMMTの提唱者が
望ましい税のあり方について論じてないとは思えんし、提言してる税制が君にとって望ましいと思えるものかどうかはともかく
持続可能性うんぬんは言いがかりに思えるな。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 10:08:19.92ID:eXPg7yy6
っていうか、MMTは正しいとか違うとかって話ではなく、
自称MMTが言ってることなんか、もう言葉の意味を変えたり
仕分けも世の中に常識を全部無視だし、言ってることの意味すら
デタラメ全部が脳内の妄想ワールド。

だれが見たって正常ですらない。
MMTって、もうまともなひとは一人も残ってないんじゃないかい?

三橋とか高橋洋一なんか商売するために、無理やり言ってるだけで
中身は、高校生でもウソだらけだってわかる超低辺レベルでしかないし
もう、一般社会では話題にすらならない。

でてきたときは、インフレになるまで通貨はいくらでも発行できるって
いう、小学生でもわかることを売りにしてたけど、日銀がすでに
世界最大の500兆円刷ったし、借金もさらに加速していて、
こっちも世界最大でやったが、1ミリも成長すらしていない。
そんなの中学生でもわかるのに、それをいい大人が、まじめにいって
たらそりゃ、バカバカしくなるわ。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 18:08:35.73ID:EqZL6seb
MMTは通貨発行それ自体というよりは財政出動を売りにしているから
アベノミクスの最初の年だけはそれを行ったので成果が出たと主張していたはず。
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 18:40:39.77ID:YPtRlIck
いつもの

JAPAN DOES MMT?
http://neweconomicperspectives.org/2019/06/japan-does-mmt.html
> As MMT began to gather momentum, its developers began to receive a flood of calls from reporters around the world enquiring
> whether Japan serves as the premier example of a country that follows MMT policy recommendations.
> My answer is always the same: No. Japan is the perfect case to demonstrate that all of mainstream theory and policy is wrong.
> And that it is the best example of a country that always chooses the anti-MMT policy response to every ill that ails the country.

訳文
http://econdays.net/?p=10671(リンク消失)
>MMTが勢いを増すにつれて、世界中の記者たちから、
>日本はMMTの政策提言に従っている代表的な例なのか?という質問が殺到するようになった。
>私の答えはいつも同じ:ノー。日本は、主流の理論と政策がすべて間違っていることを証明するには完璧な事例だ。
>と同時に、国を悩ますあらゆる問題に対して常に反MMT的政策を選ぶような国としても一番の好例だ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 18:51:23.36ID:3NTN1+yd
>>360
燃料は食物を輸入に頼ってる以上、外貨獲得手段がないと持続不可能なのは自明だろ

あと本場MMTが提唱してる税制は本当にしっかりと論じられてるか?
あるなら教えてほしい

moslerにとって望ましい税制と民主党派であるケルトンにとって望ましい税制が同じとも思えないね
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 19:13:49.15ID:YPtRlIck
>>365
なんでMMTが外貨に気を配ってない事になってんのか逆に意味が分からんのだが
具体的に誰のどういう発言からそう思ったのか教えてくれない?煽りとかでなく素で分からん。

税制の具体的な提言についても申し訳ないが知らん。
シロウトが横好きで暇つぶしの片手間にスレを覗いてるくらいの知識しかないのでな。
提唱者連中でも意見が割れてても不思議はないと思うが、
とはいえ「論じてない」はあり得んだろう、というのが年単位でMMTスレ覗いてきた者としての感想。
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 19:41:30.65ID:8WT9dwPC
法人税、消費税、社会保障税は悪い税
法人の利益は株主の所得にして累進的な所得税で取る
ガソリン税やたばこ税のような悪行税は望ましい
あと金持ちほど大きい家に住む傾向があるからってことで住空間立法フィート税なんて話もあったな
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 22:40:50.81ID:3NTN1+yd
>>366
どういう風に外貨に気を配ってんだよw
具体的に答えてくれ
ミッチェルのブログ読めばいいのか?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 23:31:20.31ID:u0t0bkBv
例えば最近話題になったこの記事でも普通に為替の事に言及しとる。

ステファニー・ケルトン「違う、スリランカを難破させたのはMMTではない」(2022年4月29日)
https://econ101.jp/%e3%82%b9%e3%83%86%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%82%b1%e3%83%ab%e3%83%88%e3%83%b3%e3%80%8c%e9%81%95%e3%81%86%e3%80%81%e3%82%b9%e3%83%aa%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%82%92%e9%9b%a3/
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/02(金) 23:46:45.50ID:443LSHLs
こういうのとか。

>MMT視点からの途上国支援に詳しい Fadhel Kaboubデンソン大学助教授(チュニジア出身)は、アフリカのような途上国はそもそも食やエネルギーを外国に依存しておりいくらドルが入ってきてもドルが抜けていってしまう構造にあると指摘しています
https://twitter.com/mihana07/status/1564118740517650432

https://youtu.be/5fJyfLZ6cgo
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 09:05:24.16ID:/JaKfDpi
>>363はまさしくMMTとリフレ派が意見の一致を見るところ。
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 09:58:14.56ID:09GieO3+
横からレスするが、MMTにとって外貨が超重要になるなんかあたりまえ。
っていうか、中学生でもわかる初歩の初歩の初歩の話。

そもそもMMTの基本は、インフレになるまで通貨を刷れるっていうこと。
で、あたりまえだが通貨を刷ると、通貨安になることくらい中学生でもわかるよな。
例えば北朝鮮が自国で使える通貨を2倍にするとする。
じゃ、それで国民が餓死寸前だから助かるかっていうと、通貨量が2倍になるから、通貨の価値が、半分になるわけではない。
通貨を3割増やした国は、必ず2倍、3倍にすぐに増やす。
だから通貨を一回自国通貨を刷りだした国は、通貨の信頼がなくなり、輸入が止まる。
刷った以上の通貨の下落が起こるのがあたりまえなのよ。
北朝鮮は輸入が止まり、原油が止まり、電気が止まり、産業が止まり、食料輸入が止まり、肥料の輸入も止まり、農業すら止まり、一時何百万人の国民が餓死した。

これはわかりやすいように北朝鮮をだしただけで、先進国でも起こる。
金融緩和で通貨をばらまくと、当然通貨の価値はなくなる。
日本は異次元緩和を10年もやり続けたが、ドル円は76円から、140円まで
事実上、通貨の価値は半分近くまで下った。
通貨の価値がなくなったから日本人が海外にいくと悲惨。
NYの一蘭のラーメンセットは、5000円以上する。
もちろんこれは通貨量だけでなく、日本の輸出がどんどん縮小して外貨が入ってこない、円安で輸入が激増して、どんどん円が日本から出ていくこともからむし、財政が悪化しまくり国内の借金が爆発状態になってることも絡む。

今の時代は、生産するんでも世界が絡む。
スマホを作るんでも、日本で作るわけではなく、アメリカのCPUで、韓国の液晶とバッテリーや半導体、中国の生産ラインっていうふうに、世界中の通貨をつかって作るわけ。
日本円の価値が下がれば、部品代が全部上がって競争力すら下る。
それに円安でも輸出は増えない。
なぜなら東芝のテレビでもNECのパソコンでも、ほとんどの商品は、そもそも日本でつくってないから。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 11:49:58.03ID:go6cOSVE
量的質的緩和なら財政健全化前提で行われてるんでMMTの訳がない
日銀黒田が最初からはっきりそういってるからこそ
政府は2度の消費税増税で財政健全化進めて
黒田は繰り返し消費税増税要求する側に立ってたんだし
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 11:51:56.31ID:BjXPjlEg
貨幣の真実に「気が付く」
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12762241467.html

 MMTが説明する貨幣の理論は、単なる現実であり、正しい、間違っている、○○説、「○○によると」ではありません。気が付くか、どうかです。

 変動為替相場制の独自通貨国にとって、自国通貨建て国債の発行は、単なる貨幣発行(支出先の預金を増やす)。金利が上がるならば、中央銀行が買い取ればいい。

 中央銀行が保有する自国通貨建て国債は、永遠に借り換えるだけ。利払いは、連結決算で相殺。

『宮内義彦×井上智洋「通貨を必要なだけ出せば景気はよくなる」
(対談内容略)

 宮内氏と井上氏は、後略後に、
「どうしても「借金」を返した形にしたいなら永久債を発行すればいい」
 という議論をされていますが、確かにその通りではあります。ついでに、永久国債を無利子で発行すればいい。

 もっとも、その種の「新しいこと」をせずとも、日銀が日本国債を保有した時点で、事実上の永久国債です。

 国民民主党は、日銀保有国債の永久国債化を公約に掲げていました。

「日銀保有国債は、返済・利払いが不要(連結決算のルールにより」
 を、国民の大多数が共有するか、あるいは政治的に、
「日銀保有国債を永久国債に切り替える」
 個人的にはどちらでも良いです。実現するならば。
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 15:08:43.52ID:Qs1e0p9Q
最近は異次元という枕詞をつけなくなったな
やけくそなんか諦めなんかは知らん
普通でない状態が長く続けばもう普通の理論は使えんな
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 15:17:44.53ID:deagkZod
>>369
為替のことに言及してるけど関係はないだろ
スリランカのインフレは単に供給不足だし
デフォルトしたのは外貨建てで借金したから

それはそうだけど
アメリカみたいな国際競争力なしに莫大な貿易赤字作れないでしょって話
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 15:39:22.95ID:reKUzBvw
莫大な貿易赤字が可能な事がMMT(の政策提言)の前提なんだっけ?
似たような事を聞くけど君の言うMMTって具体的に何を指してるの?
例えば>>2の各用語は一通り踏まえた上で言ってる?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 16:30:54.45ID:/JaKfDpi
ハイパーインフレが来るぞ来るぞ論はむしろ黒田さんにとって思惑どおり。
深刻なのはハイパーインフレが世間で囁かれてもインフレへのインセンティブが働かないこと。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:09:05.95ID:deagkZod
>>379
莫大な貿易赤字は不可能でしょ?って言ってるの
俺はrickyさんがツイッターを始める前、ブログをはじめた頃から読んでるよ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:15:06.52ID:reKUzBvw
「莫大な」なんて定性的な事を言うならアメリカだって不可能と言えるわ。
具体的にMMTのどの政策提言が「莫大な貿易赤字が可能であること」を前提としてるの?
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:20:58.95ID:deagkZod
>>382
減税政策
アメリカは事情が違い過ぎるよ基軸通貨国だもの
アメリカが自国のインフレ退治に利上げしたら日本も円安になってあおりを受けるよね
そこらへんがアメリカとその他の国では非対称すぎね?って話
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:33:19.93ID:86Wd7JVh
>>378
供給力が不足して海外からの輸入超過が多くなると通貨の価値が下がっていくのだが

基ドルは基軸通貨それだけで価値があるから別だけどな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:45:07.04ID:reKUzBvw
◯◯税はアカン、って話はたまに目にするが、総体として減税すべきみたいな論調だったという認識はないがなあ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/03(土) 23:51:38.88ID:deagkZod
>>385
結局一切の所得税と社会保障費をなくして消費税だけ上げろって話になるでしょ
あるいは社会保障費は全額自己負担になるとかね

そういうところがSSA理論の人とかから批判されるんじゃないの?
MMTにはequalityとか社会的公正って視点がない
中小企業だってJGPに駆逐されるようなところは潰れろって調子でしょ
そんなのただのネオリベと変わらんじゃない
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 01:20:39.23ID:XE/1qNLP
こいつらMMTの本読んでないやろ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 01:45:59.90ID:9L4+uwsa
>>386
ほぼ全ての文言に「なんで?」ってなる。
何度も聞いてるけど君の中では具体的にMMTerのどの文言からそういう話になってんの?

>>387
読んでないなあ。スレで出てくる記事をたまに読んだりする程度。
望月本は買って読んだけど、咀嚼しきれてる自信なし。
経済板のも含めてPart1から常駐してるからある程度エッセンスは把握してるつもりだけど細かい話になると全くついていけない。
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 08:46:03.06ID:njlgg328
>>388
望月本もまともに読んでない人に質問してた俺がアホだったかな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 09:00:58.06ID:XE/1qNLP
読んでも理解できないならバイトでもした方が良い
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 09:04:09.70ID:9L4+uwsa
そんなことを言うなら政策決定とか学術研究の場に居る人間でもない限りMMT、というか経済学そのものを知るメリットなんかゼロだわ。
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 10:58:40.53ID:0g+Wh5Wq
入門書を読む気もないのに常駐してるってどんだけ暇なんだろ
よく知りもしない話にわかったようなふりして首を突っ込んで行く神経もよくわからん
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 11:45:02.50ID:9L4+uwsa
暇つぶしとしては俺にとってこれくらいがちょうどいいからね。
聞きかじりで知ったかしてくの楽しいよ。
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 11:54:55.18ID:hSsfsR9k
働け
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 11:56:53.64ID:hylfMmyQ
>>395
あんたがそれを補って解説すればいいんじゃね?
私の知る限り解説本より踏み込んだ内容の説明は見たことがない
その解説本も読んでもよくわからんレベルで学術書のレベルではない
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:09:46.66ID:M3+fSjxW
>>399
なんで俺がご丁寧に解説してやんなきゃいけないんだよ
俺はこいつとお前のパパでもママでも先生でもないんだけど
バカで誠にごめんなさい教えて下さいお願いしますと下手に出るならまだしもさ
甘ったれるのもいい加減にしなさいよ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 12:11:19.65ID:hSsfsR9k
おすぎとピーコで再生された
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 15:06:56.52ID:hylfMmyQ
解説するほどの内容がないものを
さも何か凄い理論でもあるかのように語るなよ
解説書は3回読んだが中味なしという結論

経済理論と経済ニュースは違うもの
MMTはちょっと凝った経済ニュースのレベルだよ

理論というのは読めば何故それが正しいかがわかる
わからなかったとしてもそれは本質的に難しいものであるからだ
MMTは難しいのではなく内容がないだけ
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 15:33:56.45ID:ywAUGxqK
違うでしょ
バカでごめんなさいでしょ
理解力がないのを人のせいにしないの!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 17:28:37.55ID:hylfMmyQ
しばらくアホが減ってやれやれと思っていたが再び湧いてきたな
こういうのを「自己回帰」というんだが
MMTには自己回帰モデル出てこないのか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 19:24:07.93ID:Vh//fzhS
>>407
出てくるよ自己回帰
今のお前がまさにそうじゃん
ブーメランが後頭に突き刺さってるのに気づいてないの?
あってもなくても困らない程度のミンミンゼミみたいな脳みそだから気づかないか
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 20:18:03.28ID:njlgg328
>>397
俺は時間の無駄だったわ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 20:29:27.20ID:LIql01qn
しかしどうであれ、
MMTの理論に依拠して政策決定をしていかないと
日本の沈没は避けられないよ。
いまは富裕層が平民を沈没しそうな船から蹴落とそうとしているところ。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 20:33:00.05ID:njlgg328
MMTっていうかポストケインジアンの経済学ね
主流派はもういい加減つぶれろ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 20:54:10.95ID:Vh//fzhS
財源縛りをやめてJGPを導入すれば、世の中のほとんどの問題は解決する、たぶん、知らんけど
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 21:17:20.28ID:n7+mHDia
MMTなんて経済与太話商売人が数年稼ぐ為の飯のタネでしかないよ
MMT商売してる連中が過去に垂れ流した本確認すりゃ分かることだ

特定の連中が喜ぶネタを書き飛ばして商売してるだけ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 21:22:50.81ID:9L4+uwsa
まあ三橋とかにとってはマジで単なるメシの種でしかなかったろうな。
本家の連中かわいそう。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 21:23:51.96ID:XE/1qNLP
スマンコビッチって感じやろ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/04(日) 22:19:40.41ID:hylfMmyQ
MMTに自己回帰が出てくることはない
MMTを含めた従来のケインズモデルには時間軸がないからな
静的モデルは時間に依存しない 一方
自己回帰は明らかに時間軸をモデル内に内包してるだろ?

あんたはMMTを理解してないだけでなく、ケインズモデルの前提をも理解してないということだな
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 05:45:12.06ID:wnWtgzGU
>>416
民主国家では労働者はただ働くだけが損益に加算されているわけではないよ。
政治や政策に対する基本的認識を持ち、その議論を広め、投票することも必要。
そうでないとどこぞの宗教団体などのロビー活動に食われて社会保障も失ってしまう。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 08:29:23.87ID:qd3ZMDHX
たまにそういう崇高な目的開陳する人居るけど、その目的の人が5chでワーワー言うてるのって
「東大受かりたいんです!」っつってパチンコに明け暮れてるレベルの場違いさを感じるな。
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 09:38:25.17ID:wnWtgzGU
「崇高な目的」などではない。
損得感情による効用最大化の問題だよ。ゲーム戦略の問題だ。
政治にも市場があるのだよ。
経済主体は経済市場だけで取引しているわけじゃないんだ。
政治市場を通じても自らの利益を最大化しようとロビー活動を行っている。
>>416の議論の延長なんだよ。わかるかねえ。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 09:41:11.66ID:wnWtgzGU
情報市場もここに追加する必要があるね。
損得に関わるあらゆる社会的場面に市場があるんだよ。
経済主体はあらゆる市場を駆使して自らの利得を最大化する方向に
物事を持っていこうと日々努力しているんだよ。
そういう経済主体のモデルに基づいて言っているだけだよ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 09:44:43.10ID:wnWtgzGU
民主国家はすべての人々に政治市場を開放した。
しかしそこには激しい競争があるんだ。
最新の政治理論・政策理論・経済理論に関する予備的知識がないと
何を支持したら自分の利益が増すかが分からず
ロビー活動にだまされてしまうものなのさ。
政治市場の経済市場に占める位置はそれほど小さくはない。
それなりの大金や人的資源が政治市場でも流通しているはずだよ。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 09:54:09.78ID:qd3ZMDHX
まあ一応聞いておくけど、それを念頭に置いた上で、君たちがMMTに費やして来た時間、バイトする以上の効用は得られましたか?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 12:18:31.45ID:E83FwTD7
現代の貨幣制度って信用創造という名の借金が前提だけど
これって必ず借金押し付けられる奴出てくるから格差絶対無くならないよね?
だから国が借金抱えたら無敵じゃないの?
どうせ金には実態がなんだから

これがMMTなの?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 12:26:02.71ID:PCsb+5/5
企業だって手形発行して支払いできるし、あなたは父ちゃんに肩たたき券発行できるし、友達にメシ奢ってもらったお返しに今度寿司おごったるわって約束したりするじゃん

だれにだって負債を発行できるでしょ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/05(月) 12:50:51.57ID:wnWtgzGU
借金を抱えられるということはその人に信用があるということであり、
その人に供給能力や資金調達能力があるということ。
つまり、その人は見えない資本や人的に資本を保有している。
本当に貧しい人々は借金を抱える資本もない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 07:18:04.92ID:3D/vQ8O9
信用創造という訳語が悪い
与信によって預金や貨幣が無から創造されている事実を明確にするために、預金創造、貨幣創造と言うべき
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 08:19:05.09ID:gk6kKDX1
数多ある負債発行の中から銀行のそれが「信用創造」と殊更区別して強調されるようになったのはどういう経緯なんやろな?
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 08:28:01.60ID:0zfAy2nI
英語では信用創造はそのままずばりmoney creationまたはmoney issuance
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 08:31:55.14ID:0zfAy2nI
ある社会が借金を多く抱えられるということは
その社会の経済力がそれだけ期待するに値するということ。
日本は実体経済に関してその期待が弱まっている。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 08:39:03.37ID:gv9g4dnz
creditには信用だけじゃなくて預金とか融資の意味もある
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 08:47:37.19ID:0zfAy2nI
Wikipediaではmoney creationないしmoney issuanceにリンクされるけれども、
credit creationという言葉からの訳語だと主張しているウェブページもあるね。

同じくWikipediaによれば、
credit creationのほうはどうやらジョセフ・シュンペーターの
貨幣の信用理論から来ているらしい。シュンペーターに詳しい人いる?

Gablerの経済辞書には
the creation of money through the issuance of credit
(信用の発行を通じた貨幣の創造)という言い方がされているんだとか。

money creationだと中央銀行と商業銀行の両方の場合を指すかも。
ただしマネーサプライの大部分は商業銀行によって発行されると解説されている。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 08:56:26.21ID:0zfAy2nI
経済学で通常使われている「期待」は「予期」と訳したほうがいいかも。
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 09:00:24.94ID:0zfAy2nI
実体経済に対応するのが「生産的信用創造」で
労働力と生産設備を活性化するための信用創造のことらしい。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 09:42:50.47ID:gk6kKDX1
money creation
money issuance
credit creation

それぞれニュアンスやら微妙に違いそうなのを全部「信用創造」って訳したのが混乱呼んでるみたいな感じ?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 10:12:13.28ID:gYs0dVM9
MMTって、いつも抽象的な概念の言い合いをやってて、
具体的に、どういう経済政策をやると、経済が成長するのかとかの具体的政策論を一回も見たことすらない。

そもそもネットでは 主流派 VS MMT  みたいな議論しかしてないけど、そもそも主流派の政策ってのは、MMTと対立概念じゃないからな。

主流派が具体的にやった政策はこれ。

1 世界最大の1200兆円の借金をして、ぜんぶばらまいた
2 可能なときには、世界最大の公共投資をやって、当時のすべての
  先進国の公共投資を合算したより、日本は上回っていた。
  2位のアメリカの2.7倍だったから日本の公共投資は桁違いだった。
3 世界最大の通貨発行。
  日銀は日本の通貨を2012年からなんと5倍、世界最大で増やした。
  ここまで歴史的大激増した国は存在しない。

で、しょっちゅうMMTは、主流派があ、って言い続けるわけえだが、
MMTは主流派のどこが大嫌いなんだい?

まあ、結果としては、主流派がやった世界最大の公共投資は、今の時代に土木業界に巨額を投じても、経済は伸びないし、逆に労働生産性が極めて低い、土木業界にお金を投じたら、逆の日本全体の給料は下がり、貧乏になる。
しかも、本来社会保障に使わないといけない、お金を、公共投資に使ったから、そのため日本の社会保障は崩壊状態になり、逆に国民は貧乏になった。
さらに、日本だけ土木に天文学的お金をばら撒いてる間に、他国はIT産業や、超巨大製造業、ハイテク産業にお金を使ったから、日本以外の国は、みんな急成長して、給料も上がりまくった。
30年で中国の給料は10倍から20倍になり、日本の半分しか所得がなかった韓国ですら、労働生産性で日本を追い抜いて、実質所得は日本より上がった。

つまり主流派の政策は、完全に時代錯誤だった。
産業構造が、IT産業や全世界がネットで繋がり、ハイテク産業が世界の中心になったときに、その成長に乗れないで、土木に巨額投資した日本だけが、世界との競走で、完全に負けた。

で、MMTの主張は、主流派と何がどう違うんだい?
似たようなことしか言ってないんだろ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 10:16:28.87ID:bo+5sdYU
特別寄稿 中野剛志 消費増税も量的緩和も愚の骨頂!
https://facta.co.jp/article/201908017.html

通俗的な見方によれば、銀行は、預金を集めて、それを貸し出しているものと思われている。主流派経済学もまた、そのような見解に立っている。しかし、これは銀行実務の実態とは異なっているのである。

実際には、銀行の預金が貸し出されているのではなく、その反対に、銀行が貸出しを行うことによって預金が生まれているのである。これを「信用創造」と言う。例えば、A銀行がα企業に1千万円を貸し出す場合、A銀行は手元にある1千万円を貸すのではない。単に、α企業の銀行口座に1千万円と記帳するだけである。

銀行は預金を元手に貸出しを行うのではなく、その反対に、銀行による貸出しが預金を生む。したがって、原理的には、銀行は手元資金の制約を受けずに、借り手さえいれば、いくらでも貸出しを行うことができる。驚かれたかもしれないが、これが紛れもない「事実」である。主流派経済学は、信用創造の理解を間違えているのだ。

ただし、銀行は、預金を現金と交換する要求があった場合には、それに応じなければならない。それゆえ、銀行は、そのような預金の引き出しに備えるために、預金の一定割合を中央銀行に「準備預金(日本であれば、日銀当座預金)」として預け入れることを法令で義務付けられている。

では、現金は、なにゆえに通貨としての価値をもち得るのか。それは、政府が価値を与えているからである。

まず、政府は、「通貨」の単位(例えば、円、ドル、ポンドなど)を決める。そして、政府(と中央銀行)は、その決められた単位の通貨を発行する権限をもつ。その上で、政府は、国民に対して、その通貨によって納税する義務を課す。すると、その通貨は、納税手段としての価値をもつので、取引や貯蓄の手段としても使われるようになる。紙切れに過ぎないお札が、おカネとしての価値をもって使われるのは、そのためだ。

MMTの基本は、これだけである。しかも、この説明は、単に、現代の貨幣というものを「事実」に沿って説明したまでのことである。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 10:34:57.63ID:gYs0dVM9
5ちゃんでは、主流派とMMTはは毎日喧嘩してるけど、世の中では主流派とMMTというか土木業界をサポートする御用議員は、ふつうは中が良いのがふつうなんだよ。

日本が世界最大の借金をして、世界最大の土木投資をしたのは1990年から。
で、1990年からの自民の主流派の主張は、これ。

1 景気悪化を止めるには、世界最大の借金が必要だ。
2 世界最大で借金しても、それで所得が上がり、法人税が上がるから
  なんの問題もない。
  だから限界まで借金すべきだ。
3 またバブル崩壊した需要不足を埋めるために、雇用が多い土木に
  世界最大でばらまくんだ。

つまり土木業の、道路や橋、トンネルにばらまくと下は、日雇い労働者から景気が良くなり、資材のコンクリや鉄、運ぶトラックやダンプ、クレーンやブルドーザーまで売れるし、その資材の配送業も儲かるし、その家族も膨大だから、そこにお金をばらまくと、1000万人の国民が豊かになり、選挙の票を貰えると考えた。

で、これをやった主流派は、ほとんどMMTとはお友達。
なぜなら、当時から、自民党は土木族議員は、極めて強く、業界とは完全につながっていた。
そして、それをサポートして、予算獲得や、新しい投資をプッシュするのが<御用学者>。

例えば藤井聡とか中野は、土木業界と完全密着した利益共同体。
土木業界が資料作成や講演を依頼するとたとえば一回50万円とか払うから御用学者はすぐにお金持ちになる。
政治家に予算を取る分析も提供するし、予算を増やせっていう資料まで御用学者が作る。

だから中野も藤井も土木業界の資料をつくりまくってるだろ?
つまり主流派と、MMTはふつうは対立なんかしたことないだろ??
政治家の西田も、整備新幹線で30兆円から50兆円、国民から取って作れってずうっと主張してるし、土木族議員とMMTと御用学者は完全にお友達。
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 10:55:53.79ID:gYs0dVM9
で、政治の世界では、主流派と対立してたのは<構造改革派>だったのよ。

<主流派>の主張は、なんでもかんでも借金を限界まで増やして、投資を増やせ、お金をガンガン刷れ、刷っておれの選挙区に、道路を作る予算をくれ、整備新幹線の路線を作れ、そうすると一生、選挙で落選しないぞ。
これが主流派。

だから主流派とMMTと御用学者は完全な仲間で、MMTにもっと予算をばらまけ、国土強靭化だ、って資料つくりを共同でやる。

たとえば藤井聡は建築業界の利権の代表みたいなもんで、もう一年中
何を作れ、これを作れ、もっと予算を出せって言い続けてるだろ。
で、土木業界から講演を一回やると例えば50万円もらえて、それだけで
お金持ちになれる。
中野も同じ。
それが本業で、MMTはその商売をやるためのネタ。

で、政治の世界で、<主流派>と対立するのは<構造改革派>。
日本経済の効率が極めて悪いのは、日本の古い構造や産業構造のせいだってことで、古い利権をつぶしたり、産業を変えたり、そこからやらないとだめだっていう考え方。

郵政でも問題になったが、国が郵便やかんぽをやると、膨大な天下りができて、しかもゆうちょの傘下にさらに天下り組織が増殖する。
で、もう民営化しないとつぶせないほど巨大になる。
まあ、NHKもそれで、天下りを霞が関から膨大に雇って上げるから、政治家以上に力を持ってて、高額な人件費を否定する政治家は、簡単につぶせるほどの影響を持って、だれにも潰せなくなった。

日本にはそういう古い構造がやまのようにあって、土木利権も、だれも潰せなくなっている。
産業構造も世界は大変革したのに、日本だけ土木族議員の利権で作るから、用途もない公共建築をやりまくり、逆に、世界では政府まで、新しい産業に巨額予算を使って、半導体を急成長させたり、IT産業を整備したり、成長のためにお金をいくらでも使える。
でも日本ではお金をばらまくのはほぼ土建業界。
これじゃ、成長できるわけがない。

つまり本来は構造改革派が、増えないとおかしかったのが、逆に官僚たちの猛反対で、利権で消された状態。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 11:07:10.39ID:0zfAy2nI
>>447-448
あなたはMMTよりもリフレ派を批判するべき。MMTのほうがむしろあなたに近い。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 11:11:02.87ID:gYs0dVM9
>>448
だけど、MMTって高校生以上の経済の知識があるんだったら、
中野が言ってる詐欺くらい理解しろって。

あのな、信用創造は、万年筆マネーで発行したお金を融資なんか
できない。
できるわけないのに、わざと、曖昧な言い方をする。

信用創造で増えるお金は、UFJ銀行が三井住友の1兆円振り込んだと
したら、三井住友銀行で生まれる。
三菱UFJ銀行が万年筆マネーを発行して、送金するわけではない。

そんな初歩の初歩から理解できないやつがいるのかよ、っていう話。
銀行のバランスシートではあくまで、預金が負債であって、それ以上の融資は
銀行が外部から借金してくるっていう、危険なことをやらない限りできない。

こんなの高校の教科書に書いてあることで、そんな底レベルを理解できない
やつが議論するなって。
こんなの1000冊の経済入門書に書いてあることで、それくら理解しろって。
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 11:17:46.87ID:gYs0dVM9
>>451
いや、そもそもMMTは人によって言ってることが、ぜんぶ違う。
抽象論を議論するんならいいけど、そもそもMMTの定義じたが、
まるっきり不明。

たとえば主流派がやった何を批判するんだよ?

主流派がやったことはこれ。

1 世界最大の借金を、ぜんぶばら撒いた

2 すべての先進国の公共投資の合計より、公共投資を増やした

3 借金を限界までやっても、借金して経済が正常になれば、
  税収が増えて、問題にならないと言い続けた

4 通貨を世界最大で刷った

5 日銀が国債を世界最大で買って、国債を限界をこえて発行した

で、よくわからないのが、MMTは、この主流派がやったことで、
どれがけしからんって言ってるんだい?

西田昌司は、これをもっとやれ、限界までやれって主流派がやったことを
やれって言ってるだけだぞ。
藤井聡も土建にもっとばら撒けって言ってるだけで、これとまったく対立なんかしない。
中野ですら、この延長線。

どこが、だめだ、どこが嘘だ、何をやめろって言ってるんだい??

逆に、MMTは、具体的政策では、何をやれって言ってるんだい??
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 11:24:14.31ID:gYs0dVM9
だって、そもそも自民党の利権議員と、MMTと、御用学者は、
全員お友達だぞ。

土木業界の団体が、利権議員に政治献金をして、利権議員が
御用学者と、利権政治家は一心同体で、彼らのために資料をつくりまくる。
そして土建グループが講演をやり政治献金を個人献金として払う
ために、講演を何度もやりつづける。
で、その講演に一回、50万円とか払って御用学者を読んで、合法的に
お金を払いまくる。

だから西田昌司はMMTだが、京都の政治利権を背負って、裁判で
訴えられるくらい、裏金をばらまく。
藤井聡は、大阪利権を代表する御用学者で、土木の専門家なのに、
経済の提案者として、関西の建設利権で、大阪を破壊した。

MMT系の人は、大半が建設業界がクライアントだから。

彼らは政府がIT産業や半導体やハイテクに投資することは、許せないことなのよ。
だから、日本だけ、世界の急成長から、完全に置いてきぼりになった。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 11:26:47.70ID:ZDO7zGvf
最初にcredit creationを信用創造と訳した奴のセンスのなさよ
そりゃcreditを辞書で引いたら先頭に書いてあるのは信用だろうけどさ
もうちょっとこう、なんとか頑張って考えれなかったんか
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 11:30:59.35ID:ibO+D/5i
お前の名前も安直やん
名付けの時適当に考えたんじゃね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 12:47:07.81ID:0zfAy2nI
creditは貯金または預金の金額のことだよね。
銀行口座に入っている金額のこと。口座残高?
預金創造でもよかったのかな?
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 13:21:55.85ID:bo+5sdYU
>>452
シェイブテイル

”通常の”信用創造論では、田中先生が準備率10%の銀行に1000円預けると、その瞬間にそのうちの100円は銀行自身のものになってしまい、その100円を他行に又貸しするとされていますが、現実の銀行では1円残らず預金者自身の預金であり、初手から”通常の”信用創造論は破綻していませんか?
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 13:59:16.07ID:VJ64iBJ8
民間銀行の信用創造って国債の買い支えには何の関係もないから
あれ企業の手元資金とかに利用されるだけで銀行の外には事実上出せないんで

持ってない金を信用創造で貸せるのは、借りた相手が銀行の講座に金を預けっぱなしにしてくれるから
持ってない金なので借りた相手が銀行の外に出そうとすると、銀行はそのままじゃ対応できない

じゃあ借りた相手が銀行の外に金を持ち出そうとしたら(紙幣で下ろしたり他の銀行などに振り込んだりする場合)
銀行はコール市場などで他の銀行からお金を借りて対応する

つまり預金者から金を借りてまた貸しするのではなく
他の銀行から借りてまた貸しして対応するんで、また貸しすることになるだけ

国債の場合、借りる側である政府が借りた金を日銀内の政府預金口座で一括管理する
つまり銀行の外に持ち出されるんで、信用創造した金じゃ国債は買えない
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 14:35:32.75ID:gYs0dVM9
>>459
> ”通常の”信用創造論では、田中先生が準備率10%の銀行に1000円預けると、その瞬間にそのうちの100円は銀行自身のものになってしまい、その100円を他行に又貸し

それ、いったいぜんたいだれが、どこで言ったの?
それぜんぶがデタラメだぞ。

まず、銀行にとって預金は借金と同じだから、準備預金が銀行のものになるなんてことはない。
バランスシート上では、そもそも預金が、銀行が借りた借金。
その借金のうち、最低限現金で保有しないといけないのが準備預金。
たとえば当座預金が20兆円ある銀行で、準備預金が1兆円必要な場合に、その1兆円は引き出すことができなくなるって意味だけだよ。

それにぜんぶデタラメだけど、それを越えた現金を融資しようと思えば融資はできるが、でもそうならない。
なぜなら、銀行は現在、こうなっている。

預金が10兆円の銀行があるとする。
銀行は融資がふえすぎても、少なすぎても危険だから、だいたいそのうち
5兆円から6兆円を融資する。
で、だいたい国債や社債、株券などを2−3兆円保有する。
そして、それでも余って、融資にも国債にも使えないお金を、日銀当座預金に預ける。
借りに3兆円日銀当座預金にあずけると、だいたい必要な準備預金はせいぜい何千億円だから、余った現金3兆円のうち、何千億円が、準備預金といして出金できなくなるっていうしくみだよ。

その誰かが書いた文章を、勘違いしてないかい?
それに準備預金で余ったお金っていうのは、又貸しで貸し出すお金ではないよ。
逆に銀行は貸出先を真剣に探すが、経済成長ゼロの日本では銀行が貸すぞ、借りてって言ったって、企業が借りてくれない。
だからお金の使い道がまったくないから、銀行は日銀当座預金に<超過準備金>として、想造を絶する天文学的なお金を置きっぱなしにしている。

それが日銀当座預金。
その余ったお金が、日銀当座預金に詰まれてるんだが、余ったお金だけで、ディズニーランドの建設費でいうと、だいたい日本全土に2900箇所のディズニーランドを建設できるくらい、そこにお金が余ったままになっている。
その金額がとんでもない規模で鳥取県にも山口県にもすえての都道府県に、ディズニーランドを63個づつ作れる工事費なのよ。
日本では、そんなに日銀が刷った通貨が、まったく使われずに余りまくっている。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 14:53:07.63ID:gk6kKDX1
まあここまで広く流布してる単語だから全く触れないのも無理なんだろうけど、
自分が言う場合は「いわゆる信用創造」とか言って安易にその訳語には乗っからないという姿勢を示していきたいね。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 15:05:11.08ID:gYs0dVM9
おれはむしろ逆なんだよ。

5ちゃんでは得にMMTがブームになってた時には、全員が信用創造の
意味をどんどん複雑化、抽象化をしてしまった。

本来、高校生全員が知ってる単純な話なのに、5ちゃんねるの中だけ
それがウソだって言い出すひとも激増した。
で、結局、高校の教科書の内容は正しかったし、ロンドン銀行が解説
したことともまったく同じ。
大学の共通試験の問題も、高校の教科書とまったく同じ。

でも、MMTスレの書き込みで、正しい説明はせいぜい2割くらいしかない。

MMTのひとは、なんでも複雑化、抽象化、理論化する癖があって
まちがえてる意味をどんどん広げてしまう。

本来、高校生全員が中間テストで正解になるし、単純化したら小学生でも
理解できる簡単なしくみ。
それを、こねくり回るひとが多すぎて、まったく違う解釈が多いだけ。
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 15:10:20.05ID:gYs0dVM9
逆に、MMTの複雑化がない、正しい信用創造の意味は、
高校生のゼミの解説だよ。
これが何の脚色もされてない正しい説明。

>高校生の苦手解決 Q&A
 進研ゼミ

高校生からの質問
信用創造の仕組みがよくわかりません。
信用創造って何ですか?どんな仕組みですか?
【解説】
こんにちは。信用創造についてのご質問ですね。
信用創造とは、銀行が貸し出しを繰り返すことによって、銀行全体として、最初に受け入れた預金額の何倍もの預金通貨をつくりだすことをいいます。
https://kou.benesse.co.jp/nigate/social/images/A13S0403/pic01.gif
では、上記の図をもとに、信用創造の仕組みを説明していきますね。
例えば支払準備率が10%の時、銀行Aが100万円を預金として受け入れると、支払準備金(預金者への払い戻しに備えて手元に残す資金のこと)10万円を残して、残り90万円をXさんに貸し出します。
Xさんがその資金(90万円)をYさんへの支払いにあてると、Yさんは90万円を自分の取引銀行Bに預金します。
すると銀行Bは、受け入れた預金の10%の9万円を支払準備金として残し、81万円をZさんに貸し出します。
このように銀行が貸し出しを繰り返すことで、銀行全体として預金総額が膨れ上がり、預金総額は当初の預金額の1/支払準備率倍、すなわち100万円×1/0.1=1,000万円にまで達します。
最初の預金額が100万円だったので、900万円が信用創造されたことになりますね。
このように、信用創造は社会全体の通貨量を増やすことによって、経済活動を円滑にするという役割を持っているのです。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 17:52:23.90ID:c/hzNqHz
レイのMMT入門では貨幣創造と訳してる
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 18:55:40.73ID:5buf2yeI
>>459
シェイブ間違ってるな

通常の教科書の信用創造論では準備預金は貸出しに回せないことになっている
実際に法定準備率が100%にでもなってしまうと銀行は一切の貸出しができなくなる、国債や社債を買うのはOKたが

ってかこんな基礎知識がない人がMMTの本を書いてるんだから恐ろしい
MMT本なんて読むだけ無駄どころか誤った知識を植え付けられることになるんで有害なのではないかな
MMT本の中でも事実のみ列挙してある本もあるのかもしれないが
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 19:26:37.20ID:LFi++bxU
ダニエルカール見てアメリカ人はみんな山形弁みたいな事を言われても
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 19:45:33.28ID:gYs0dVM9
>>466
> 通常の教科書の信用創造論では準備預金は貸出しに回せないことになっている

準備預金はそういうしくみではないんだよね。
まず銀行は、現在の景気ではだいたい預かった預金のうち、
だいたい5割か6割しか融資はしない。
で、2割くらい、日本国債だけでなく、米国債や株式でも
運用し、残ったお金がぜんぶ、日銀当座預金に入る。

そしてその最後に余った金額だけで、500兆円になっちゃったって話。
つまり今の日本では、日銀がなんせ500兆円も通貨を刷っちゃったから
現金が空前絶後余っていて、使い道もなく、国家予算の
5年分が、<<ブタ積み>>されて、花札の点数がゼロ点の
まったく役に立たない<<ブタ札>>として詰まれてるわけよ。
それが500兆円。

じゃ、準備預金がいくら必要かっていうと、これは知らないがせいぜい
10兆円とか20兆円くらいの桁じゃないかな。
準備預金は平均だと融資の1パーセントくらいだから極端に低い。

つまり超過準備が、空前絶後で余りまくってる。
だからどんなに融資を増やそうが準備預金を積み増しするような
状況ではない。
融資を無限に増やしたって、超過準備預金から、自動的に準備預金に
割り振られるだけ。
だから、準備預金を気にする必要はまったくないし議論の必要すら皆無。
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 20:24:16.12ID:5v24Vofp
>>466


ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 21:10:11.59ID:hoWoI8FJ
うっしーそろそろ増税いくかー
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 21:45:02.43ID:mhpirdWO
>>469
ちゃうちゃう
>>466は超過準備ではなく全てが法定準備金の話
>>459が準備率と書いているんだから準備預金制度の話でしょ
俺はそれに対してレスしている
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 22:17:58.41ID:gYs0dVM9
>>470
逆にだれが正しいんだよ。
正しいひとの、エッセンスのリンクを貼ってくれないかな。

オレが見たなかでMMTでただしいことを言ってるひとなんか
一人も見たことすらない。
結局、どっかが現実とまるっきり違う。
もったいをつけるひとって、具体論になるとそれは言えないって
具体論なしで逃げちゃうひとだらけだし。

そもそもだが、日本経済の衰退は、通貨の問題ではない。
日本企業は強い企業は、とっくにぜんぶ日本で稼いだお金を、
世界へ投資して日本への投資をやめて世界へ投資し、世界で
儲けた。
また、日本企業のピークは1990何ごろで、当時は半導体も
家電も、のきなみ日本企業は世界のトップだった。
でも、家電も携帯も、ハイテクも、IT産業も、今日本がトップの
産業なんかまるっきりない。
つまり日本企業が、大得意だったものは、ぜんぶ世界に取られた。
しかも一番成長してIT情報産業は何百倍に成長したが、グーグルも
アップルもAmazonもマイクロソフトも何百倍に成長した企業は
みんなアメリカ企業。
日本企業は上位100位にも入れない。

日本はIT情報産業や、半導体で、世界の企業と世界の政府がタッグを
組んで、天文学的規模の投資をやってる間に、
政治家利権の土建業への投資しかやってなかったんだから、
むしろ衰退したのがあたりまえ。

世界がIT産業でも教育改革までやって、小学生から改革をさせたのに
いまだに古文や漢文という、教師の失業対策で、絶対に大人になって使うことないことを教えている日本は勝てない。
ITは教育やDXでは日本はアジアの貧困国にすら負けてるんだよ。

>「技術スキル領域62位」の衝撃、日本のデジタル競争力が低い理由
スイスのビジネススクールであるIMDが毎年公表する「 世界デジタル競争力ランキング2021のデジタル技術スキルの世界64ヶ国ランキングで、日本は62位。

つまりすでに低辺国、貧困国にも、負けている。
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 23:18:58.33ID:gYs0dVM9
つまりMMTが根本的に間違ってるのは、日本経済が崩壊した理由は、とっくに30年も分析、研究されている。
つまり知ってないひとは極端な勉強不足。

たとえばそれに六重苦を上げる解説は4000万件もあるし、それ以外に、日本から日本企業が逃げて、世界へ投資して、世界で儲けるビジネスモデルに転換したのも大きい。
これも有力企業の大半は日本から逃げると同時に世界へ投資して世界で稼げビジネスモデルに転換したが、たとえばトヨタなんか、日本で稼いだお金を、アメリカ、中国、欧州、メキシコ、アジアなどにもっていて、現地で稼ぐようになった。
これも、かなり巨額。
また半導体は、日本政府が土木事業へ世界最大のばら撒きをやってる間に、ハイテクや半導体は、世界の投資の速度から完全においていかれた。
日本政府は土木だけで精一杯で、ハイテクも情報産業も無視した。

また日本の高い法人税は、企業の投資能力を下げたし、とくに半導体みたいな巨額投資は、苦しくなり、日本企業だけ巨大なハンディキャップをもって競走力を落として、日本は完敗した。
また日本は圧倒的多数が、中小零細企業で、大企業を無視した。
そうすると税金でも救済でも中小企業優位にして、大企業を不利にした。
それで大企業の競争力はさらに落ちた。

そういう現実的な日本経済衰退の原因が明らかに100はあるわけ。
でも、それらの解決は一切やってない。
法人税も日本だけ他かけりや、そりゃ日本だけ衰退するよ。
で、お金だけ刷ってばらまけばなんとかなる、なんていうMMTは、そういう基本すら理解できてないのよ。
衰退要因は、社会保障の不足による、政府の投資力の衰退ももちろん入る。

つまりいくらでも改善できたことをやらなかったのが衰退の要因。
逆に通貨でいうと、国民の金融資産は2000兆円だから、国民の一世帯あたりで3000万円の資産をもっている。
お金がないんじゃない。
社会保障の崩壊で、老後の貯金を貯めないと老後でホームレスになるから。
日銀が刷った通貨は、日本の国家予算の5年分の500兆円が余ったままになっている。
また怖いのは今現在の状況は借金を1200兆円という世界最大で使ってしまった後のとんでもない上げ底をした、結果の景気だってこと。
これからこの1200兆円も上げ底がぜんぶ取れていくんだよ。
国債発行にも日銀買い取りにも限度があるんだから。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 00:23:37.33ID:VvXTmo7n
中国に併合されて完結
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 04:48:24.87ID:3Wjdx5+j
>>454
保守論壇界隈のMMTが土建ケインジアンから改宗することは未来永劫ないだろうな
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 09:17:49.74ID:MEAF6aCj
ドル円140超えて来たなあ。
金融政策の効果は不安定だ、っつって金利据え置いたとしても他の大国が金融弄ってきたら結局大波かぶる事になるのが何とも。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 09:26:44.28ID:MEAF6aCj
輸入関係でどっかがバッファしてるって事なんだろうけど、現在この程度のインフレでおさまってるの、奇跡的だな。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 09:46:23.27ID:qgLcoxGq
日本の土建ケインジアンが、諸悪の根源だったからな。
日本は即効性のある政府のばら撒きが、かつては土木だった。
土木っていうのは表面的な経済効果が大きい。
たとえば土木に天文学的規模の予算をばらまくと、1000万票もらえるといわれている。
なぜなら、道路や橋を作ると、コンクリや鉄の資材に発注が流れ、その資材の配送業にもお金が流れ、ダンプカーやブルドーザーもクレーンも買われる。
あと、決定的なのは、東京なんかの都会では、IT産業もいくらでもあるが、日本の地方なんか土木と農協と農業と公務員しか産業がない。
土建票とその家族票を取れれば、簡単に当選しちゃうわけ。
むしろばら撒いた金額で、当選が決まる。
しかも、地方の1票は、当選の力が都会の2倍の価値をもつ。

これが、自民党の西田昌司みたいな悪徳族議員と、中野や藤井みたいな御用学者が利権でくっつく理由だし、土木団体が、巨額の政治献金や御用学者の高額な講演料や資料作成料を払う要因。

また雇用から言っても、土木関連は国がばらまくと雇用が増える。
これはIT産業にばら撒いても、雇用への影響はないが、土木は短期雇用っていうか日雇いが多い業界で雇用に即効性がある。
もちろん、雇用に即効性があるってことは、あっというまに雇用が消える。
政府が、公共投資で、すべての先進国の公共投資の合計を越えていた時代は、雇用が増えた。
逆に不況の業界で首になった失業者が、土木に流入する。
でも、逆に政府が国民の税金と借金で、無駄な公共投資を吊り上げても、それで経済は伸びない。
むしろ一時的に釣り上げることで、政府が使える予算を使った段階で、
いっきにくずれる。
だから、90年代もそうだが、政府が限界まで投資をしたから、社会保障が崩壊したし、社会保障が崩壊すると国民が怒りまくって、無駄な公共投資ができなくなる。
そうすると、逆に公共投資が膨大な失業者を産んで、景気をいっきに悪化させる。
MMTが言ってることは、90年代に自民党の利権議員が言ってたこととまったく同じ。
で、MMTが根本的に間違ってるのは、財政出動で経済が成長するとおもってる
時点で<とんでもない経済音痴>でしかないのよ。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 09:57:49.98ID:bbfgaIX9
ま~た公共事業嫌いのアホジジイが暴れてるのか
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 09:59:46.41ID:bbfgaIX9
新自由主義
緊縮財政
消費税増税
グローバリズム
構造改革
ジジイたちのやってきたことってほとんど間違っていた
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 10:00:58.79ID:qgLcoxGq
日本国債が148.26円まで下った。

>債券寄り付き 長期金利、0.245%に上昇 7月20日以来の高水準
債券・短期概況
2022年9月7日 9:17
7日朝方の国内債券市場で長期金利は上昇(債券価格は下落)した。
指標となる新発10年物国債の利回りは前日比0.010%高い0.245%と、7月20日以来およそ1カ月半ぶりの水準まで上昇した。
米連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めが長期化するとの観測が広がって6日の米長期金利が3.35%と6月中旬以来の高水準となり、7日の国内債にも売りが波及した。
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 10:12:10.34ID:qgLcoxGq
だけど、MMTって一年中、馬鹿だ、アホだ、くそじいいとか
書き続けてて、馬鹿馬鹿しいとはおもわないのかねえ。

それ以外、なんにも言ってないだろ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 10:51:43.42ID:yOoTSVGt
>>486
ケルトン
「金利を上げると企業のコストが増えて値上げするかもしれない。また金利を受け取る人々の所得が上がってインフレになる」
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 10:58:12.91ID:MEAF6aCj
>>489
すまん、言葉足らずだったが「ここ最近の」FRBの利上げは「実際に」アメリカのインフレに対して奏功してるんやろか?という話。
利上げの効果が不安定という議論があるのは承知してる。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 12:10:20.34ID:i/ssSpz1
ソースはないけど、利上げしてる欧米の方が日本よりインフレでひどい目に遭ってるイメージ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 12:38:20.68ID:lslTvcr2
アメリカのインフレ率なら6月ピークで抑えられてるようだが

だいたいアメリカの平時の政策金利なんて4~5%なので
まだ利上げとかいっても平時の半分くらいでしかないけど
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 12:47:38.62ID:MEAF6aCj
利上げした「から」この程度で抑えられてるのか、
利上げした「のに」こんなにもインフレしてるのか、
影響する因子が多すぎて素人には判断できん(玄人なら判断できるのかは知らん)。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 14:06:47.38ID:sVhqYO/X
>>489
フィッシャーの仮説と結果的に同じかな。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 03:50:47.53ID:zc+5jmo/
モズラー
「法人税を上げると企業のコストが増えて値上げする。」

マジでMMTはクソ
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 03:52:19.28ID:zc+5jmo/
>>493
インフレ止めたかったらフリードマン流に金利爆上げして国内を不景気にするのが一番
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 04:16:04.77ID:lHa7UvVr
とりあえずお前めっちゃ口臭そう
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 09:58:54.95ID:qWwSC3qc
政府はもっと債務超過を拡大しろ!
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12746567539.html

「確かに政府は1000兆円の借金があるが、半分は(国債として)日銀に買って持ってもらっている。政府は日本銀行の株の55%を持っている。だから、私は(日銀は政府の)子会社みたいなものだと言った」
 については、普通に正しいわけです。出資証券の55%を日本政府に持たれている日本銀行が、政府に、
「おら、国債を償還しろ!」
 などと言ってくることはあり得ません。日銀国債など、金融政策に使わないのであれば、地球滅亡の日まで借り換えを繰り返せば済む話です。

 つまりは、政府と中央銀行を「統合政府」として捉えるべきという話ですが、21年の数字が出そろいましたので、一般政府、中央銀行(日銀)、統合政府のバランスシートを最新版にアップデートしてみました。

 中央銀行が持つ国債・財投債、国庫短期証券は、統合政府にすると「相殺」となります。結果、元々は960兆円だった国債・財投債は、統合政府では443兆円に縮小します。

 もっとも、統合政府には日銀の「負債」であった現金、日銀当座預金が貸方に計上されます。要するに、政府の国債・財投債、国庫短期証券という負債が、日銀の現金、日銀当座預金という負債に入れ替わっただけです。

政府の「純負債(債務超過)」は問題ないというよりは、純負債でなければならない。なぜならば、
「誰かが純負債になると、反対側で誰かが純資産になる」
 ためです。

 政府が(統合政府でも)純負債状況にある。反対側で、純資産になっているのは誰なのでしょうか。もちろん、我々です。

 というか、我々が純資産を増やすためには、誰かに純負債状況になってもらわなければならない。そして、政府が純負債を拡大すればするほど、我々の純資産が増える。

「誰かの資産は誰かの負債。誰かの純資産は誰かの純負債」
 という当たり前のことを理解すれば、我々がお金持ちになる(=純資産が増える)ためには、政府に純負債を拡大してもらわなければならないという、至極、当然のことに気が付くはずなのです。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 11:08:26.50ID:5y/zXVO5
日銀は政府が財政健全化進める前提でデフレ対策として国債購入してるだけだから
政府が財政健全化進めなくても国債は買わないし吐き出す側に回る
インフレになっても国債購入止めて国債吐き出す側に回る

FRBが急激にバランスシート縮小に走ってるように
日銀もインフレが常態化すると国債吐き出してバランスシート縮小開始するだけのこと
中央銀行が国債保有したら財政健全になり破綻回避できるなら
この世に財政破綻する政府はないよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 11:24:06.14ID:kSxKzv99
日本語がおかしい
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 11:39:27.32ID:7vzSNrty
なぜ三橋ってこの商売をずっとやり続けてるのに、経済の知識が
中学生以下で止まってしまってるのかが不思議すぎる。

日銀が国債を買うとチャラとか、こんなん中学生でも大多数は
ウソだとわかることだろうに。
それにしても不思議なのは、ここに貼られてるコピペなんか大人
だったら、ほぼ100パーセントのひとがこいつ馬鹿だ、って
わかるレベルの話だろ?

なぜ、ネットの大量に貼り続ける馬鹿がいるんだ?
それが不思議。
三橋を読んで、そうだ、なんて思う馬鹿がいるわけないだろうが。
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 12:26:25.74ID:7vzSNrty
だけど、このスレは1年中、破綻だ VS 破綻しない っていう
超くだらない議論をしてるけど、そういうのが、MMTの典型的な馬鹿。

あのねえ、破綻しない政策ってのはいくらでもあるわけよ。
例えば所得税を2倍にするとか、相続税を全額政府が没収とか、
国債の日銀引受とか、デノミとかまあ、少なくとも100くらいはあるだろ。

でも、一般社会では、それができないからやばいよね、国民負担がどんどん
ふえるよな、って議論してるわけよ。

日本は戦後、対GDPだと、今の同じ金額の借金をした。
戦艦大和や戦艦武蔵、膨大な戦闘機を湯水のように生産。
当然、戦後破綻するとおもわれたがが破綻しなかった。

なぜなら、これをやったから。
・財産税を最大90パーセントかけて国民の資産を没収した
 (没収すれば返さなくてよい)
・デノミをやって100円のうち1円を返すと借金はチャラ
・逆に通貨を刷って刷って刷りまくって、インフレにしてしまい、
 お金の価値を紙切れにした。
 (日本の通貨の価値は何年かで1/300にしたから、借金は
  ぜんぶが1/300になった。)
・銀行の窓口を閉鎖して国民がお金を物理的におろせなくした。
・家族の人数でおろせるお金を制限した

つまり日本国債は破綻はしなかった。
でも、ぜんぶ紙くずになったわけよ。
つまり破綻を避けたけりゃ、消費税を上げてもいいし、相続税を没収してもよい。
デノミをやれば一気に借金は1/10になる。
政府と日銀が意図的にインフレを3パーセントになるように通貨をばらまけば
国民が銀行にあずけている1000兆円は毎年30兆円づつ減り続けるから
あっという間に国民が老後のために必死にためた老後の生活費は400兆円
くらい、すぐに政府が奪える。

国民はそんなことは知ってるわけよ。
だいたい国民の6割から7割はまとも。
1割くらいはMMTみたいに、金は刷ってバラ負けると思う底辺層。

国民は、破綻だぞ、やばいぞ、って議論してるわけじゃない。
危険になるとまた消費税造影になるし、社会保険の支払いが2倍になったり、医療費の国民負担が何十万円も上がったり、突然介護保険みたいな新しい税金ができたり、借金を毎年大激増できなくなる。なった時点で国民負担が激増することを心配してるんだって。

三橋みたいな底辺層、情弱層はなぜそれを理解できないんだろうか。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 12:30:29.30ID:bs3ne4zl
日銀が国債を買わなくなることはあり得ない
日銀法第1条第2条第4条に反するから
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 12:46:29.46ID:7vzSNrty
5ちゃんの中は、毎日、破綻だ VS 破綻じゃないぞって議論をやってるが
国民はそんな馬鹿じゃない。
そんな議論をやってるひとは藤巻くらいよ。
実際に財布をもってる国民は、馬鹿じゃないから、政府が危機になると、
ありとあらゆるとこから、とっくにお金を取ってることを
知らない馬鹿はいない。

消費税や所得税は目立つから最後の手段。
それ以外でありとあらゆるとこで国民からお金を取る。
過去23年だとこうなっている。
ボーナスで何十万円取ったし、健康保険を16万円値上げ、
住民税で10万円取る、消費税をちょっとづつ上げる、介護保険という
新しい保険を作って天引きをする。
で、これだけで過去23年で、国民は平均で84万円負担が上がっている。
とっくに何十年も前から、財政危機で何十年も前から、とんでもない
金額を上げ続けてるのよ。

24年で国民負担が84万円、ふえてることに気づいてるないだろ?
で、国民は破綻を心配してえるんじゃない。
政府が破綻したら政治家の生命も終わりだから、破綻を避けるために、
これをコッソリ上げ続けて、国民の手取りがどんどん減っていくことが
危険だとおもってるわけよ。
だから、将来はこの天引きが、100万円、200万円になることを
心配している。
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 12:54:01.47ID:P5rLhgCr
>>506
法律が変えられる可能性はないという見積り?
憲法でさえ変えられる時代なのに。
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 12:57:07.24ID:7vzSNrty
>>506
定住馬鹿は、経済の入門書を一回くらいはよめって。

あのね、君の根本的な問題、新聞の経済面、金融面を
何十年も一回の読んだことがない、世の中の常識すらまったく
知らない底辺層、情弱層なのよ。

何を説明しても理解すらできない。

あのね国債市場ってのは、日銀がいくらでも買えるものではなく
総額が決まっていてその中で、銀行が売って日銀が買う、
日銀が売って生損保が買う、日本勢が売って外国人が買うっていう
市場なのよ。

で、日銀があといくら国債を買えるか、なんか何十万回も報道されてるが
それすら知らない層はもう論外なわけ。
しかも日銀は、2016年には、年間80兆円買っていたから
あと3年程度で異次元緩和を続けられなくなるということで、
世界中で報道されたから、日銀は放置できず、超大量買入れを、
ギブアップして終了した。
それで始めたのが、買入れを限界まで減らしったYCC政策。

そういう100万回以上報道されて、高校生ですらTVのワイドショーを見て
知ってることまで、知らないやつに、説明することは不可能だって。

いくらなんでも八百屋のおじいちゃんでも、たまには新聞くらいは読む
高校生でも知ってることを、知らないなんて異常だって。

しかも日銀が全発行量の半分以上を買ってることで、もはや、全世界から
日本だけ、先進国できびしく禁止されていうる財政ファイナンスを
やってて危険すぎると世界から言われ続けている。

新聞の経済のニュースや解説を何十年読んだないひとは、もう今の
時代の常識が、まったくない。
言い合いできるレベルではないよ。
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 13:05:15.63ID:5y/zXVO5
日銀は物価の安定や各種金融政策に基づいて
資産を買ったり売ったりするだけだから

インフレになれば売りオペやら量的引き締めて国債など保有資産減らしていくだけのこと

インフレ状態で資産購入続けてバランスシート拡大続けたら
インフレ加速しちゃうから、そんなこと普通はしないし
やったら大変なことになる

至近の実例ならインフレターゲット2%に達したのに引き締めに転じず
金融緩和続けてしまったアメリカ
ウクライナ問題以前からインフレ行き過ぎて問題になってただろ

法律以前の問題として、インフレ率上がれば中銀は当たり前のように資産購入止めて吐き出し始めるの
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 13:19:31.87ID:7vzSNrty
経済ってにはMMTみたいに覚えたことを必死に書き続ける
ひとが多いが、ほんとは経済は基礎の基礎、初歩の初歩を
おぼえるとほんとは超簡単なしくみで動いている。

たとえば日銀の買い取りをしくみは簡単なのよ。
日本は国債を1000兆円発行している。
異次元緩和で日銀が年間80兆円書い続けた。

国債市場は1000兆円で、日銀保有が500兆円。
残りが500兆円。
そのうち、銀行が債券の担保としてもってないといけない国債は
300兆円程度。
残りが200兆円だと、日銀が毎年80兆円買い取ったら、
3年買ったらそれ以上買えないって小学生でもわかるよね。
だから当時は、異次元緩和の限界がいつだっていう報道は
ほんとにしょっちゅう流れてて、今でも覚えているが、Bloombergでは
全世界の金融の専門家に異次元緩和の限界がいつかのアンケートを
やって発表したり、住宅ローンの記事でも、異次元緩和がいつ
終わるかの記事すら必ず取り上げていた。金利選びで間違えると
1000万円は損するから。

で2016年で限界まで限界があと3年になった。
万が一限界までやったら急激に日銀が買わなくなるから、
空前絶後の歴史的大問題になる。
だから、余裕があるうちに、やめて置かないと経済が崩壊する。

だからイールドカーブ政策に大転換をした。
で、こんな何百万回も報道されたこと。

自分で投資してるひとが6割はいるが、そういうひとは
日経とBloomberg、ロイターはみんなが読んでるし、証券会社からも
レポートが山のように届く。
今の日本ではそういうひとが、あたりまえの層なのよ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 13:22:02.68ID:7vzSNrty
>>510
50年くらい新聞を読んだことないだろ。
そこまでデタラメなひとには絶対説明しても無駄。
そもそも日銀が異次元緩和で年間80兆円買うってやってたことすら
まったく知らないだろ。
そこまでいくと中学生以下の議論であって、君は少なくても
100万回報道されたことくらいは理解できないと、議論は
絶対に無理。不可能。無駄。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 13:38:23.69ID:7vzSNrty
このスレにMMTが入ってくるといちいち、何百万回も報道されてたことすら、ぜんぶ一から説明しないと知らない。
野球の議論をするときに、球団にはセ・リーグとパ・リーグがあってなあ、ジャイアンツっていう球団があるんだよ、ってそっから
説明しないとわからないっていう話。

日銀が超大量国債買いを断念してYCCに転換する前なんかこういう記事だらけだったんだよ。

>2016年3月18日1:56 午後6年前更新
円債こうみる:意識する札割れリスク、政策限界論も=UBS証 井川氏
超長期を対象にした日銀買い入れが月内に2回残されており、需給がひっ迫する可能性がある。市場では、日銀買い入れでの札割れのリスクが台頭しているようだ。
仮に札割れが発生した場合、長期金利が一段と低下し、いったんブルフラットニングするだろう。しかし、為替や株式などの他市場の反応は読みにくい。
札割れとともに、異次元緩和政策の限界論が浮上しかねないためだ。


>異次元緩和に新たな懸念 日銀、買える国債が先細りか
銀行など売り手減る
2015年5月11日
異次元緩和に伴う日銀の国債購入にきしみが出てきた。年80兆円ペースの買い増しで市場に出回る国債が減り、日銀が買おうとしても売り手がいない「札割れ」の可能性もささやかれ始めた。
ただ木内提案が荒唐無稽とは言い切れない。政府が2015年度に発行する新規国債は37兆円弱。日銀が年80兆円買い増すなら、差額の43兆円余りは銀行などからかき集める必要がある。

だが大手銀行の幹部は言う。「国債は金融取引の担保などに一定量が必要で、むやみに手放すことはできない」

国債の売り手だった年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)にも変化の兆しがある。株式や外債での運用比率を高める見直しに伴い、14年度は約9兆円の国債を売ったが、「目標とする運用比率が近づき、今後は国債の売却が細る」(ゴールドマン・サックス証券の西川昌宏氏)。

すでに証券会社の国債トレーダーらは「ここ数カ月で日銀の購入に応じる投資家がみるみる減った」と口をそろえる。日銀が国債を買い入れる入札に際して日銀が買いたい額に対し、民間が売りたいと申し出た額の倍率は1~3月で2.7倍。異次元緩和導入後で最低だ。4月以降も、低水準の応札が続いている。
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 13:50:34.28ID:7vzSNrty
で、現在は、そんな大昔の話をしてるような時代ではない。

現在大問題になってるのは、現在やってるイールドカーブ政策もすでに限界が近いだろ、ってものすごい議論になってるわけよ。
「ダイナミック・サーキット・ブレーカー」って言うのは国債や株が、突然巨大な売りが出て急落した場合に下落を止めるために、市場全体を完全停止させてしまうっていう強制的な制度の発動。

>日銀の長期国債利回りの厳格なコントロールは限界に近いか
2022/06/15
国債先物9月物は、2013年4月以来の大幅下落となり、大阪取引所は一時的に売買を停止する措置「ダイナミック・サーキット・ブレーカー」を発動した。

イールドカーブ・コントロール見直しの可能性
今週に入って日本銀行は、臨時国債オペ、全年限オペ、2段階の指値オペ実施など、あらゆる手を尽くして、国債利回りの上昇を食い止める措置を講じている。
しかし、米国の長期国債利回りがさらに上昇し、日本の国債利回りにも上昇圧力がかかる状況が続けば、7月から11月の決定会合あるいは臨時会合で、日本銀行はイールドカーブ・コントロールの見直しに追い込まれる可能性を見ておきたい。

日本銀行にとっては、長期国債利回りの上昇を抑え込むことが技術的に難しくなっていることと、そうした政策が円安を加速させているという国内での批判の高まりの双方が、政策修正を決断させる要因となろう。

「通貨危機」に似た状況

現在の日本の国債市場は、固定為替制度を持つ国が海外から投機的な自国通貨の売り圧力に直面する、「通貨危機」に似た状況にも見える。当局が介入してファンダメンタルズから乖離した水準で為替レートをコントロールすることの限界を透かされ、市場からの激しい攻撃に合うのである。

イールドカーブ・コントロールの構造的欠点が浮かび上がる

日本銀行はイールドカーブ・コントロールを見直すことを決める背景には、市場の攻撃にさらされて、それが維持できなくなる、というだけでなく、指値オペや臨時オペなどを続ければ、国債の買い入れ額が大幅に増加し、金融緩和を強化することになってしまうという問題もある。

物価高や円安が進みむしろ金融政策を引き締め気味に調整すべき時期に、長期国債利回りを固定しようとすれば、逆に緩和を強化することを強いられるのである。これは、イールドカーブ・コントロールが本来抱えている構造的な欠点でもある。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 14:46:00.37ID:5wrGwkxe
>>508
政府を財政破綻させるために日銀法を改正するの?
なんの目的でそんなことするの?
そんなことして誰が得するの?
どこの議員がそれに賛成するの?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 14:57:38.82ID:QPdPs323
【三橋貴明】日本銀行のYCC
https://38news.jp/economy/22565

【近況】
日本銀行は、現在、縦軸に債券の金利、
横軸に償還までの残存期間を取った利回り曲線、
別名イールドカーブ(以下、YCC)を
コントロールする政策を採っています。

何気に、「人類」の中央銀行が
YCCを導入したのは、
1942年のアメリカFRB以来、二度目です。

いわゆる「経済学」では、短期の金利はともかく、
長期(十年以上)の金利を中央銀行が
コントロールすることは「不可能」
と言われていました
(アメリカが1942年にYCCを
導入したにもかかわらず、
無かったことにされた)。

とはいえ、
現実には日本銀行はYCCを
パーフェクトにコントロールしている。

日本銀行は、十年物国債金利を
0.25%未満に維持する
YCC政策を採用しています。

金利が0.25%を
超えてくるような状況になれば、
日銀は「帳簿の貸方の数字を増やす」ことで
国債を買いまくるのです。

何しろ「書くだけ」で
国債を購入できる日本銀行です。
日本銀行に抗うことは、誰にもできません。

が、それは「合理」の話であって、
政策は非合理的になり得ます。

2022年4月以降、
輸入物価上昇と円安を受け、
コストプッシュ型インフレが発生。

となれば、日銀は「利上げに走らざるを得ない」
という思惑が生まれました。
利上げとは、国債価格の下落です。



現在の日銀は、
日本政府の機関としては
吃驚するくらいまともで、
金融緩和の転換はしていません。
(してはダメですし)

ここで、政策的な「圧力」で
日銀が金融緩和を転換し、利上げに走ると、
ウィドウメーカーに挑んだファンドたちは
儲かることになるわけです。

日本国債が「ウィドウメーカー」でなくなると、
今後の金融政策の不安定さは増さざるを得ない。

これもまた、日銀がYCCを堅持し、
コストプッシュ型インフレについては
「政府の財政政策で対処しろ」と
主張している理由だと思うのです。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 15:45:46.95ID:a6znvjqo
>>515
質問の仕方が下手くそだねえ
本当に聞きたいのはそれか?
もってまわった聞き方するとそれ相応の回答しか来ないゾ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 17:04:24.68ID:bs3ne4zl
お前バカだなをオブラートで十重二十重に包んでんだろそれくらいわかれよバカ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 17:33:03.26ID:5y/zXVO5
だいたい量的引き締めという言葉を使ってる時点で
量的緩和型金融緩和政策やってることくらい知ってるに決まってんじゃん
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 19:00:56.65ID:7vzSNrty
>>516
> 【三橋貴明】日本銀行のYCC

いいかげん、中学生の知識すらない、馬鹿三橋のコピペを貼るなって。まで三橋の信奉者なんか、低辺馬鹿層しかいないし、一般社会では、低辺情弱層の馬鹿代表でしかないから。
ここに書いてあることも、底辺層のための説明。ここに貼り付けてるの、三橋本人じゃないのか?これ読んで馬鹿だとおもわないやつはおらんよ。

日銀がパーフェクトにコントロールしてるなんて、馬鹿しかおもってない。
できるかできないかは使ったお金の金額だから。
まあ、こんなの経済知識がゼロの低辺MMTに説明しても理解できる可能性はゼロ。日銀はたしかに長期金利を下げることに成功した。
0.86パーセントから、現在0.246パーセントで、もう日銀が全力を使って金利突破を阻止するって言い続けてる0.25パーセントギリギリまで金利を下げた。

下って良かったねって、言ってたら空前絶後の馬鹿だって。
日銀が金利を調整する方法は、日本国債市場で、日銀が高い値段をだして銀行が買わない日本国債を高値で買い上げる。マグロの競り市で、みんなが一匹いくらで買っていくのに、それより高い値段をだして100匹買っていくわけ。

じゃ、それで日銀はいままでにいくら使ったんだよ、っていう話。
日銀が使ったお金は、なんと日本国民の10年分の税金。10年分使っちゃったし、日本で日銀が供給する日本円は500兆円以上ふえちゃったんだよ。
そりゃ、500兆円買えば、日本国債が下ったとき、ぜんぶ買っちゃえばいいんだから、そりゃ、下落を防げるわ。

しかも6月に、日本国債が大急落したことがある。
日銀が全力で買って防衛するラインを超えて日本国債が下落した。
そのときに、日銀が買ったのは一週間で16兆円。
つまり、たった1日、国債価格を支えるために、東京ディズニーランドだと、、1日で20箇所作れるお金をつかっちゃったんだよ。5日で94箇所。
もう通貨の垂れ流し。というか、日銀が自分で自分の首を締めていて、もうすぐ日銀は金利上昇によって不利を支払う可能性が高いが、自己資本と積み上げた資産で10兆円しかない日銀が、一週間で16兆円使ったつけは必ず来る。

あと
>日銀が金融緩和を転換し、利上げに走ると、

これも三橋みたいに知識がない大人って見たことすらない。
利上げをすると付利は1パーセントでも日銀は5,5兆円の歴史上最大の赤字になる。
評価損なんか30兆円規模だよ。
三橋の基本をまったく知らないで書いてrことは、もう笑い話みたいなもんだから。
だから、もし面接で三橋がこういったって言ったら、上場企業で絶対に馬鹿だと
断定されて試験で落ちる。一般社会の三橋の評価はそんなもんだから。
常識をここまで知らない低辺情弱層は、見たことないレベルなのよ。
言ってることがぜんぶデタラメ。
ひっかかるのは馬鹿だけ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 19:27:50.19ID:zc+5jmo/
>>498
利上げしてんじゃん
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 19:36:06.32ID:7vzSNrty
だけど、このスレは一般社会人が議論することと、まるっきり違うことを
一年中議論し続けてるよね。
毎回、通貨はどうこうだ、とか税収はこうだ、とか量的緩和とはとか
一般社会が心配しっている増税不安、社会保障負担増加不安とか、
もうまるっきり別世界に住んでるひとが議論してるみたいなもん。

たとえば現在の状況が危機的だって認識できるひとはおらんのかなあ。
あのね、為替は2012年が76円、現在が143.8円。

たとえば日本人がNYにあるラーメン一蘭のおすすめラーメンセット(ラーメン、チャーシュー、煮玉子、抹茶プリンを頼むと
今じゃ消費税を含めると6000円だから。
つまり日本円を海外に持っていくと、生活すらできない。
しかも、サンフランシスコでは年収が上がったから、<低所得世帯>の
基準値は、世帯年収が1600万円以下の生徒だからね。
年収1000万円でもおまえんち貧乏だ、って学校でいじめられる。

価値が低い日本円で見ると、日本の年収は、そんなに下ったようには感じない。
でも、世界からドルやユーロ、中国元で見たら、日本はもうそこまで貧乏。

で、そういう現状を国民が、ちゃんと理解したら、日銀の政策を怒ると思う。
そこまで通貨の価値が下がりつづけても、いまでも緩和を続けて、
さらに円の価値を下げようとしてるんだから。

でも日銀の立場としては、緩和を緩めると、いままで緩和でやったことが逆回転を初めて、景気が悪化する。
でも景気重視で緩和を緩めると、今度は円安に歯止めがかからない。

つまり日銀は、いままでそういう選択をすでにやっちゃったわけ。
正しい政策がない、危ない政策をやってしまっていて、日銀の選択肢が、
景気を下げるか、通貨安で苦しむかの2択になってしまっている。

だから問題なのよ。
正しい解決策がない危険な通貨発行を、すでにやっちゃったんだから。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 20:07:15.45ID:P5rLhgCr
>>515
そういう論拠ならその議論をすべき。
法律を根拠に持ち出すことに意味がないことを証明している。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 22:27:36.64ID:g7njW9Ld
──三橋さんは以前から「日本は財政破綻などしない」と仰っています。

三橋:中央銀行(日本銀行)保有の国債について政府が返済や利払いをする必要はありません。日銀は政府が55%の株式を握る子会社だからです。現在、日本政府のバランスシートを見てみると、確かに負債の部には1100兆円を超える負債はある。ところが資産の部には672兆円もあります。しかも、そのことを絶対に財務省は公表しようとはしない。負債の部にある「公債」「政府短期証券」のうち、500兆円は日銀保有なのです。連結決算すれば、相殺されてしまう。

 それでも、政府の負債残高が気になるならば、償還期限が来た日銀保有国債について、新たに発行する「無期限無利子国債」と交換してしまえばいい。無期限・無利子国債は、事実上の貨幣です。政府は日銀が保有する国債と貨幣を交換したことになり、返済負債が名目的にも消えてしまう。
ギリシャの場合はEUに加盟し、ユーロを自国で発行する権限を持っていない。だから破綻した。ところが日本の場合はまったく違います。日本政府の自国通貨建て国債など、その程度の話です。
おかしいのは現在、日銀の黒田東彦総裁が財務省の財務官時代に日本の格付けを途上国以下にした外国の格付け会社に対し、「日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない」と抗議している。その一方で、日本国民にたいしては財政破綻を匂わすのだからわけがわからない。

https://www.news-postseven.com/archives/20171108_627605.html?DETAIL
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 00:38:34.42ID:aEbk0JAH
通貨の価値を下げるなと日銀に怒っているのは
金融資産家たちでしょう。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 06:07:50.85ID:WVOWU77A
円もとうとう投機対象の通貨に成り下がったな
MMTが頼りにしている準基軸通貨の地位もいつまでもつことか?
円の終わりの始まりだ
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 07:41:02.67ID:rGHvo14z
じゃあ廃止しよう
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 07:52:52.94ID:uf/R3UoB
またお人形遊びか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 09:07:39.50ID:GkrXWSUL
>>528
> 三橋:中央銀行(日本銀行)保有の国債について政府が返済や利払いをする必要はありません。日銀は政府が55%の株式を握る子会社だからです。

ここまで馬鹿なことを言ってるやつは、三橋くらいしかおらんだろうが。
日銀は株式なんか発行していない。
日銀が発行してるのは<出資証券>であって株券ではない。
議決権もないし影響力もない。
こういうの三橋が5ちゃんで覚えたことだろ。
そんな初歩の初歩から、平気でウソをつくのがありえないわけよ。

>ところが資産の部には672兆円もあります。しかも、そのことを絶対に財務省は公表しようとはしない。

こんなウソを平気でつくことが、もう経済評論家として致命的なのよ。
財務省は、毎年公表している。

>国の財務書 類 (一般会計・特別会計)
 資産合計 令和2年 681,262,837  令和3年 720,790,938

しかもそのデータは新聞でもしょっちゅう載ってて、そのデータも何回もふつうに新聞で読んだことすらある。
財務省の公式資料は国会図書館経由でも、読めるが、いつから公表してるのか見てみたら、2000年から20年以上、ずうっと公表されてて、20年前のデータですら国立国会図書館でもPDFファイルでだれでも読める。

>負債の部にある「公債」「政府短期証券」のうち、500兆円は日銀保有なのです。連結決算すれば、相殺されてしまう。

もう、何から何まで、ぜんぶデタラメ。
そりゃ借金する政府と、通貨を発行する中央銀行を連結するなんて、それは政府が通貨をするってこととまったく同じ。
でも過去に全世界でほとんど失敗して通貨の管理ができなくなったから、すべての先進国は、中央銀行を分離して、それが癒着しないように、厳しい独立性の法律まで作った。

政府と言ってもそれは政治家っていう意味。
で中央銀行と政治家が癒着しないように、政府が日銀を救済することすら現在は禁止されている。
そのくらい厳しい独立性が求められる。

三橋って、そういう中学生でもわかる初歩知識からぜんぶウソなのよ。
だから一般社会で三橋ガア、なんて言ってたら馬鹿にされる。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 09:16:02.78ID:GkrXWSUL
だけど、だれが見たって書いてることの9割がデタラメの
人のコピペを貼り続けるのは異常だぞ。

財務省が資産を発表してないなんて、まさか知名度が高い
経済評論家が、わざわざウソまでつくとはみんなおもわないから
信じてしまう人が多い。
日銀は議決権さえ持ってないのに、最大株主で政府が日銀に命令できるとか
ウソのレベルが、ほんとに幼稚園児かよ、っていうレベルなのよ。
経済に詳しい人は、彼のブログの上カッラ10行読んだだけで、
異常さにびっくりする。

で、貼ってる人は、内容を見て貼ってないだろ。
たとえば財務省のBSなんか、
<政府 バランスシート>でぐぐれば一番上にでてくることで、
みんなが5ちゃんの中で覚えたウソを、中身の理解すらできない
低辺層が、自分で広めてるだけ。
それか、本人が貼ってるかだよ。
こんなデタラメを正しいと思い込むやつなんか、10万人に一人しかおらんだろ。
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 09:37:40.48ID:GkrXWSUL
このスレのMMTを見てると、日本は所得が30年減り続けて、
2層に別れたんじゃないのかな。

大卒で上場企業に入った人は、ふつうに貯金が何千万円はもっている。
たとえば商社なんか、生涯年収は6億円くらいになるわけ。
テレビ局でも5億円、大手不動産会社が4億5000万円くらい。
だから資産1億なんて全く珍しくないし、たまたま異次元緩和の
ときに日本株をもってたら、1万円から35000円まで上がったから
3000万円投資してた人は、1億円までふえたってこと。

しかも年金が高い、学校の先生が共稼ぎで年金をもらうと、
年金だけでも1億円になっちゃうんじゃないかな。
で、そういう層はふつうに海外投資をやってるのがあたりまえだし、
逆に全財産を日本円でもってる人は逆に珍しい。

でも、日本は派遣が激増し、非正規雇用世帯がかなりふえた。
そういう世帯は投資はしないし、投資しないから経済ニュースは読まない。
そういう層は、新聞の経済面を見ないし、無貯金世帯も1500万世帯もいる。
で、非正規雇用の激増で、どんどん拡大している。

そういう層でまるっきり違う層に二分されちゃってるんじゃないのかな。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 09:52:01.09ID:GkrXWSUL
円の「実力」51年前の水準に低下 欧米利上げで独歩安に拍車も
2022年9月8日 19時48分 産経新聞
内外の物価の格差を考慮した円の実力を示す「実質実効為替レート」は1971年8月
以来、約51年ぶりの低水準まで落ち込む。当時は日本が1ドル=360円の固定相場
制を脱却するきっかけとなったニクソン・ショックが起きた時期と重なる。
円の対外的な競争力は既にそこまで沈んでいるわけだ。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 19:56:48.87ID:+qXU8Dcf
望月本、ちゃんと読めてなかったので改めて読んでるけど、
JGの説明で「自然に」が強調されててほんまかいな?ってのが気になったな。
そんな「自然に」労働力の移転なんて起こるかね?
ある程度そういう動きが生まれる、雇用に関する不遇を言い訳にできなくなる、
といった側面はあろうが、職を変えるのってパワー要るし、そんな「自然に」スルスルと移転が起こるかはかなり眉唾だなあ。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 21:22:58.49ID:2DIoRKmP
それ言い出したら経済学の理論なんて全部眉唾じゃね?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 23:16:02.18ID:SG3ykrxs
主流派並みに眉唾
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 02:41:32.11ID:LN+sewwx
無期限無利子国債
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12331985979.html

 青木先生やわたくし、スティグリッツ教授以外で、ようやく日本でも「無期限無利子国債」(=無利子の永久国債)に言及する人が出てきました。
 現時点で、すでに日本銀行が保有する国債は政府の「実質的な負債」ではありません。理由は、日銀が日本政府の子会社で、親会社・子会社間のおカネの貸し借りは、連結決済で相殺されてしまうためです。
 日銀が保有する国債について、償還の必要はありません。永久に借り換えをすればいいだけで、かつ利払いも不要です。親子間の利払いも、連結決算で相殺になります。

 日本政府は、律儀に日銀保有国債に利払いをしているのですが、日銀の決算が終わると「国庫納付金」として戻ってきます。(国庫納付金は一般会計に組み込まれます。)

 とはいえ、それでも、
「日銀が保有しているとはいえ、借金は借金だ~っ!!!」
 的な会計が分からない国民が多数派でしょうから、中原氏の提言の通り、日銀が保有する償還期限がきた国債から、順次、無期限無利子国債に交換してしまえばいいのです。

 そうすると、政府の負債が名目的にも消えます。(日銀は売りオペ用の国債を必要とするため、全てを無期限無利子国債に変えるわけにはいきませんが)

 日本の「クニノシャッキ~ン」など、その程度の問題に過ぎないのです。

 ちなみに、わたくしは「経済論理」的には、日銀が保有する国債など放置しておけばいいことを承知しています。あくまで「政治的」な意味で、無期限無利子国債が今の日本には有効なのではないかと考えるのです。

 理由は、国民の多くが「会計」を理解しておらず、連結決算の説明をされても、
「??? そんなこと言っても、借金は借金だ~っ!!!」
 と叫ぶ人が多数派であるに決まっているためです。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 12:27:02.22ID:g0yicMBk
MMTは現代の貨幣の仕組みを説明してるだけでやるとかやらないとかじゃないんだが(笑)

みたいなこというアホおるやん
ならやらんくても問題ないやん
発作か〜!
爆笑じゃあ〜!!
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 12:33:23.19ID:Ua0kVI/0
MMT流の理解を必要とする方向に現に世界経済が向かっている。
MMTは経済学の不可欠な理論としていくつかの修正が加えられながら
組み込まれてゆくことになるだろう。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 12:43:00.70ID:TwIJd/VY
その通りで、普通に考えればそうなるべきなんだがなあ
既存の理論を継ぎ接ぎしていきそうな気がしてならない


498 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/09/08(木) 09:15:37.93 ID:+FSCIA25
インフレに対して中央銀行ができることはほとんどないとパウエル議長なんかも認めている
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 22:00:55.87ID:69gPb/pa
だからそのMMTをちゃんと説明してくれよ

取り入れるにも継ぎはぎするにも中味がないと修正もできんだろ
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 23:50:53.36ID:J6jAaGO6
>>548
なんでこっちは翻訳されないの?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 00:25:40.69ID:hjRmFLxb
おすすめする奴はなんで自分で解説しない?
解説するする能力もない奴がおすすめしても信用されんと思うのだが
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 07:45:53.64ID:cHz+kjMI
入門書すら読めない池沼の信用なんていらん
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 09:45:01.43ID:d7oSTcY4
「お前らは俺たちにもっとMMTを分かって欲しいんだろ?
 だったらもっと俺たちの気に入るように説明してみせろよ。」
みたいな勘違いしてる人、定期的に湧くよね。
お客様根性というか審査官気取りというか。
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 11:11:38.58ID:hjRmFLxb
いくら威張っても説明できんのなら見透かされてるぜ
皆それなりに望月本程度は目を通してるんだからな
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 11:23:38.98ID:Hi+kQl7T
なんか本を一冊でもちゃんと読んでるなら「ここのこういうところがよくわからんのだけど教えて」とか
「この点について詳しく解説してる本ない?」とかそういう具体的な話が出てくるもんでしょ。
そういうことせずに安い挑発に打って出てる時点で説明しても無駄な手合いなのは明らかなんだよね。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 11:43:19.54ID:bsjqRkjU
定期的に湧くというか、常駐してんだよ
本も読めず、藁人形遊びが好きな池沼が
変なのには絡まずNGにしましょうや
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 11:47:59.56ID:cMWl5p2i
MMT擁護者のフリをして暇つぶししてる偽物とかな
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 12:27:57.18ID:zXr7jl4D
破綻厨はいつ破綻するのかはっきり言えよ
意味不明な呪文を唱えるのは止めろ
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 12:52:53.86ID:a4Jh8Jhc
>>561
> 破綻厨はいつ破綻するのかはっきり言えよ

っていうか、一年中、破綻だ VS 破綻じゃない  とか
ハイパーインフレだあ VS インフレは起こらない、 なんていう
単純な議論を一年中、1万回やってるのは、<底辺MMT>だけだから。

結局MMTがなぜ中学生が全員習う経済の基礎知識をまったく理解できない
のかってのは、三橋みたいな情弱層の大嘘が頭で固まったしまい
ただしい知識すら理解できないからよ。

あのなあ、世の中の人は破綻だあ、なんて議論なんかしてない。
借金は毎年、とんでもない速度で増やし続けないと、財政は無限には
増やし続けるおとは不可能。
過去30年の速度でも世界200ヶ国で、最大でしかも増える速度も
世界最大。
で、破綻する前に、空前絶後の大増税が必要になるし、日本の場合は、
老人人口の急増で、社会保障も制度として、維持できなくなっていて、
結局、社会保障を大幅値上げして、見えないようにとんでもない大増税を
やってしのいでいる。

たとえば23年前と現在払っているた年金や健康保険、介護保険、年金を
比べると、現実に天引きされる金額は80万円もふえている。
つまり手取りで見たら、所得は80万円も減っている。
だからデフレになるし、消費はふえない。
現実は80万円所得が減ったのとまったく同じ。

で、過去社会保障は2倍以上にふえてるのもあって、このままいくと、
結局健康保険料金が、毎年150万円減ったりするだけなのよ。
でも馬鹿は気付かない。
だから馬鹿じゃない人は、今後、空前絶後の大増税か、社会保障の負担の
大増加が、起こるのはあたりまえだと、馬鹿以外はわかる。

でも、馬鹿層のMMTはそう考えない。
バカ層はまじめに日銀が国債を買うと、無限に通貨を発行できると考える
から、そういうMMTみたいな<バカ層>、<情弱層>が、借金を大激増させ
いずれ即座に大増税しないと日本が死んでしまうってとこまでいくとおもってるわけよ。
つまり怖いのは、財政のことすらまったく理解できないバカ層がふえてる
ことをみんなが心配してるわけ。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 13:04:41.01ID:a4Jh8Jhc
だけど、MMTみたいに、毎日、破綻だ VS 破綻しないぞ 
なんて議論してたら、馬鹿だって。

世の中の人で、そんな議論してる人がいるかあ?
借金を限界まで危機になると、破綻論が激増し、激増するから
破綻させないために大増税をやる、っていう、そういう思考を
理解できない馬鹿が多すぎるわけ。

で、たとえば物価の2パーセント上昇だけでも、中学生の知識があれば
理解できるだろうが。

日本には1200兆円の借金があるんだから、金利が上がれば
1200兆円の金利が何年か後にはぜんぶ上がるんだぞ。

1200兆円の2パーセントは24兆円。
24兆円は、馬鹿のMMTがいうように通貨を刷って払えるわけじゃない、
国民の6400万人が、必死にはたらいて、24兆円を払うわけ。
消費税で言ったら、12パーセント上がるから消費税は22パーセントになる。

で、消費税が22パーセントになるだけでも国民は死ぬ。
住宅ローンの支払は平気でも1400万円くらい支払いが増えるが
それだけでもローンを限界まで組んでる国民は死んでしまう。

当然金利が2パーセント上がると企業も死んでしまうから、
給料もボーナスも激減する。

しかも、老人は爆発的な激増がつづいてるから、社会保障負担も
大激動がずうっと続くし、無職層の激増でまず間違いなく社会保障も崩壊する。

で、底辺層、馬鹿層、MMT層以外は、そんなことくらい、だれでも
理解できるんだよ。
全く理解できずに、日銀が国債を買うと借金はチャラだっていう
超馬鹿層のMMT以外は、そんなの知らない人なんかおらんのだよ。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 13:15:53.97ID:a4Jh8Jhc
結局、ふだん新聞を読んでるふつうの層は、そういう金利が
上がったらどうなるか、なんてだれでも分かってるわけよ。

たとえば住宅ローンでもゼロ金利でる人は、金利が上がったらどうなるか、
なんて日曜版なんかで何千回と報道されてて、だれでも知ってる。

でも、そういうのを読んだことない人は、すでに契約したローンが
増えるわけないって想造してしまう。
また金利が上がると国民負担が激増することも、MMTは知らない。
国債は、発行が少ない国なら、基本的に固定金利で発行されるから
一気に利子を払うことはない。
でも、日本は国債が固定金利でも、借換債があまりも多いから、
毎年ガンガンすごい速度でふえ続ける。
こうのも、ふだん新聞の経済面でも読んでたら、うっすらと
だれでも知ってる。

でもMMTみたいな層は全く知らない。
つまり、情弱MMT層は、普段まったくニュースすら読んだことないから
そういう知識が皆無。
だからだれが見ても、知識がゼロすぎて、日本の問題をまったく理解できないだけ。
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 13:21:51.92ID:a4Jh8Jhc
あ、長くなりすぎたから要約する。

5ちゃんんで、一年中 

破綻 VS 破綻じゃない
ハイパーインフレ VS インフレは起こらない

なんて毎日議論してるのは、超底辺情弱のMMTだけ。
知識がなさすぎて、思考能力がないMMTだけ。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 14:52:02.93ID:hjRmFLxb
>>558
じゃあ聞いてやろう

「税が貨幣を駆動する」ってホント?

正しいんならなんで正しいか説明してくれ
間違ってるんならなんで間違ってるのか教えてくれ

結局これ正しいのか?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 15:17:50.82ID:kwz/BCqT
畏れ多くもご質問して頂けるそうだぞおまえら
誰か手取り足取り懇切丁寧にお答え奉ってやれよ
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 15:27:13.41ID:d7oSTcY4
まあ質問とか言いつつ明らかに意図は「教えて下さいお願いします」じゃなくて「俺がお前らをテストしてやる」だしね。
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 16:27:46.14ID:lf/VFKYS
つまり生産性基準原理か
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 16:35:26.34ID:FNsvKidD
>>563
> で、たとえば物価の2パーセント上昇だけでも、中学生の知識があれば
> 理解できるだろうが。
>
> 日本には1200兆円の借金があるんだから、金利が上がれば
> 1200兆円の金利が何年か後にはぜんぶ上がるんだぞ。
>
> 1200兆円の2パーセントは24兆円。
> 24兆円は、馬鹿のMMTがいうように通貨を刷って払えるわけじゃない、
> 国民の6400万人が、必死にはたらいて、24兆円を払うわけ。

いや、24兆円国債を発行すれば増税の必要はないな
なんせ自国通貨建て国債だから償還金も金利も全部円で支払われるので何の問題もない
むしろ金利が支払われたら銀行の準備預金が膨らむからもう一度国債で吸収しないといけない
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 17:17:51.21ID:FNsvKidD
日本国民の金融主権を「市場」から守れ
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12763711622.html

 日本銀行は現在、長期金利(十年物国債金利)を0.25%以下とするイールドカーブコントロール(以下YCC)を維持しています。

 インフレ率や民間の資金需要を無視すると仮定すると、日銀は「キータッチ」だけで論理的には無限に国債を購入できます。本当に、キーボードを打ち、帳簿の貸方に数字を記載するだけで国債を買い取れるのです。

 我々が国債を購入する場合は、資産が必要です。例えば、銀行預金という資産と、国債という資産を交換するわけです。

 それに対し、日銀は「負債を書く」だけで国債を買い取れるわけで、日本国債の市場においては無敵の存在です。(本当に「無敵」です)

 ところが、貨幣のプール論、モノ・マネー論(単一貨幣論)に頭を染められた連中が、
「日本国債は暴落する!」
 にベットし、空売りを仕掛け、敗退することを繰り返してきました。結果、日本国債はウィドウメーカー(未亡人製造機)の名をほしいままにしてきたわけです。

 もっとも、今年の6月以降のファンドの空売りがこれまでと「色」が違うのは、「円安」を理由に、
「日本銀行は金利を引き上げるべきだ」
 というレトリックが成立することです。

 繰り返しますが、日銀に為替レートに対する責任はありません。責任があるのは、財務省です。

 財務省設置法には、
『財務省の任務及び所掌事務 (任務)
第三条 財務省は、健全な財政の確保、適正かつ公平な課税の実現、税関業務の適正な運営、国庫の適正な管理、通貨に対する信頼の維持及び外国為替の安定の確保を図ることを任務とする。』
 とあります。

 財務省が本気で「円安」を問題視しているならば、外貨準備で介入すればいいだけの話です。まあ、それ以前に「十分な財政出動」でデフレ脱却し、日銀が利上げする状況を構築すれば、話は終わる。日米金利差が縮まるためですが、、絶対にそれは(財務省は)やりたくない。

 ちなみに、
「いや、財政出動をするとさらに円安が進む」
 とか主張する方は、日本とは比較にならないほどに財政支出をし、デマンドプル型インフレとなり、FRBが「利上げ」する状況を構築したアメリカが、なぜ「ドル高」になっているのか、説明してくださいませ。

ちなみに、財務省は国債が「価格暴落=金利急騰」になる事例として、頻繁に1998年の「資金運用部ショック」を持ち出します。

 これは、大蔵省(現財務省)の資金運用部の不用意な発言をきっかけに、長期金利が1%から2%に急騰したを事件です。ただし、当時の日本銀行はYCCをしていなかったため、現在とは「構造」がまるで違います。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 17:40:54.98ID:a4Jh8Jhc
>>572
> いや、24兆円国債を発行すれば増税の必要はないな
> なんせ自国通貨建て国債だから償還金も金利も全部円で支払われるので何の問題もない

君は、もう中学生の教科書をいいかげんに読まないといつまでたっても
すさまじい馬鹿は治らない。

逆に質問をする。
日銀は2013年から超大量に通貨を発行した。
2013年には70兆円程度と2014年には70兆円程度。
2015年には80兆円。
現在まで500兆円発行した。

それで日本の1200兆円の借金はいくら減ったんだ??

あのねえ、これは全員が中学校で習う、買いオペのしくみを
理解できないと、答えられないんだよ。
全員が中学生の公民で習う初歩の知識を勉強しないで、イメージで
考えてもわからない。
なぜそこまで全力で中学の公民を勉強することを拒みんだ??

ずうっと勉強しないから、毎回、日銀が刷った通貨を、政府が使っちゃった
なんていう、一般社会で言ったら1秒で馬鹿にされまくることを言って、
一般社会の全員から馬鹿にされつづけるんだぞ。
なぜすなおに、経済の入門書を一回だけ読んで、勉強しないんだ?
こんなの3分で理解できる話しだぞ。
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 17:57:33.17ID:a4Jh8Jhc
>>573
また、馬鹿の三橋かあ。
はっきり言って三橋は典型的な底辺層だから。

>日銀は「キータッチ」だけで論理的には無限に国債を購入できます。

おまえは、ここまで何十回も説明しても、その説明を理解することがまったくできない。
意味すらわかってない。
逆にこんな簡単な説明を、ここまで今節定年に説明しても、中学生以上の知識がないわけないから、あと一回、説明しようって、結局何十回も説明しつづけた。
もう、かんぜんにおかしいって。
日銀が買うのは1億円とか10億円でなく70兆円とか80兆円。
日本国債が日本国債市場に1000兆円存在して(短期国債は200兆円)、そのうち日銀がすでに500兆円を買っていて、銀行が担保などで保有しないといけない国債が300兆円とする。
で、過去の例で日銀が年間80兆円を買うと、残り何年買えるんだあ??

これ何回も書いてるのことが、いまだに理解すらできないのか??
で、この解説は、こっちが大げさに言ってないか、当時のBloombergの
解説まで、あと何年で国債の札割れが起こると予想するのか、世界の専門家が異次元緩和の限界がいつだと予想するかの解説まで貼った。

しかも現実に日銀が2016年には書い続けると、あと3年しか書い続けられないことが、発覚し、その当税の解説の記事まで貼った。

年間80兆円を買うと、3年で札割れが頻発し、日銀が金融政策すらできんなくなってしまったことまで書いた。

で、しかも実際に日銀は、2016年に絶対ギブアップしないぞって言い張ってたのを簡単に覆して、<<超高額国債買い取り>>を断念して、国債買入れを激減して、<<イールドカーブ政策>>に大転換するしかなかった。

だから日銀買入れは、もう激減っていうより、80兆円から、20兆円以下まで激減させた事実すらある。

で、これでわかることは、このスレの底辺情弱層は、中学生の知識を理解できなんいじゃなくて、一般社会の経済は、まったく理解すらできてないってこと。
かんぜんに、超簡単なことでも、意味がまったくわかってなくて、
ぜんぶ、ヤマカンで脳内イメージを言ってるだけ。」
そのくらい想像以上の〇〇だってこと。
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:14:14.47ID:a4Jh8Jhc
それと、国債の原理、しくみをまったく三橋も、底辺MMTも理解できてない。
日銀が国債をいずれ買い取れなくなるのは、原理を理解すれば中学生でも全員がわかる。
なぜなら日銀は買いオペで買い取る。
買いオペというのは銀行が保有する国債を買う。
日本の国債はデフレだから1200兆円まで増やしたが、いずれ売りオペに転換する。で、現在、短期国債を除くと、買い取れる国債はあと200兆円プラスアルファ。

で、今年の6月には、国債の下落を止めるために、日銀は5日で、16兆円を買い取ってやっと下落を止めた。
つまり年間では過去の80兆円でも止められるかどうかはわからない。
いや、むしろ金利が上がりだしたら、日銀などに止まられる規模ではない

だから経済のほとんどの専門書、入門書には、ずうっと長期金利をコントロールすることはできないと必ず書いてある。
考えてみろっと。
今より国債の下落を止めるのが簡単な異次元緩和の真っ最中で、日銀に余力がたっぷりあった時でも、日銀が金利を調整するために、500兆円以上のお金が必要だった。
500兆円だぞ。
国民が払う税金の10年分。
日本の国家予算の5年分。
日銀がそのお金を発行する前に、国債の札割れが起こることすら理解できないのかあ?

もう議論できる馬鹿の限度をとっくに超えてる、おそらく5チャンネルの経済板最大の馬鹿だって。
まあ、三橋もそうだが馬鹿のレベルを超えて現実を理解することすうらできてない。
<異次元緩和 限界> <日銀 国債買入れ 限界> でもいいから、ググって勉強しようという意思をもてって。
いまだに中学生の基本すら理解できてないってのは明らかに異常だから。
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:25:09.61ID:a4Jh8Jhc
しかもあともぜんぶがデタラメ。
日銀が国債を買うとチャラになるんなら、付利の損失をどう
扱うんだよ。
金利が上がると日銀は付利を上げないと、金融バブルになる
コントロールすら失う。

だから、国会の予算委員会ですら付利の引き上げが必要で、
その損失はすぐに日銀の資本金と、引当金を上回り債務超過になると
分析している。
政府に有利な分析をやる委員会ですら、そう分析し、損失のシミュレーション
までやっている。
で、そんなことは起こらないなんて言ってるのは、完全な底辺層。
情弱層だけだから。
こんなの国会の資料をよめ。
金をばら撒けっていってる利権政治家まで危険性くらい理解している。

つまりほんとに馬鹿だけなのよ。
理解できない馬鹿は、三橋と、このスレのMMTもだけだって。
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:37:22.80ID:a4Jh8Jhc
>財務省が本気で「円安」を問題視しているならば、外貨準備で介入すればいいだけの話です。

だけど、こういうの見て、三橋が一般社会人よりはるかに馬鹿なのって
だれでもわかるだろろうが。

あのなあ、日銀が円高介入したら、 日銀は円安を好ましくないとおもっていて
日銀がいままで<異次元緩和>と言っていたのは、もう変えましたって宣言することと同じ。
こんな一般国民全員が知っってることを、このスレでは毎回言うことが馬鹿馬鹿しすぎるのよ。
日銀は引き締めをやっても、緩和を続けてもどっちでも、景気悪化がおこる状態に入り込んでて、どっちを選んでも景気後退がおこることを知らない馬鹿って
このスレのMMTと三橋しか見たことない。
たとえば<日銀 ジレンマ 円安>でぐぐってぜんぶよめ。
三橋は高校生以下かもしれない。

>止まらない円安〜日銀のジレンマ
2022年04月12日 (火) NHK
https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/466765.html

>黒田日銀10年目のジレンマ 悪い円安、流出する国富
2022年3月21日  日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD175OM0X10C22A3000000/

>日銀、長期緩和にジレンマ 円安が招く「悪いインフレ」
2021年12月17日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB172XC0X11C21A2000000/

>急速な円安に歯止めかからず…財務省、金融庁、日銀が臨時会合
9/8(木) 17:21 日テレニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/38298fd517dd91eaa4e3fe60197ef228fc7eba46
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 18:39:05.28ID:V8zdFOrx
結果出せなかった主流派の断末魔はいつまで続くのかな
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 20:31:08.46ID:cMWl5p2i
>>567
MMTがそう仮定してるだけ
証拠は一切なし
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 21:25:48.53ID:dmroxKga
触っちゃダメ
アホが感染る
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 01:04:35.11ID:sHZy+0Mn
>>574
景気が悪化する中、朝日新聞がMMTを「曲論」と断定しました
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/10309/

 論文も一切読まずに「曲論」と決めつけるというのは、ケルトン教授らMMT論者に失礼です。

 それはともかく、原氏は、MMTは「自国通貨を発行できる政府は、通貨を際限なく発行できるから財政赤字の大きさは問題ないという主張」だと言っています。

 これは、まあ、間違いではありませんね。

 確かにMMTによれば、自国通貨を発行できる政府にとって、財政赤字の問題は「大きさ」ではありません。

 財政赤字の問題は、「インフレ率」です。

 つまり、「高インフレ」になってしまったら財政赤字は過剰、逆に「デフレ」になってしまったら財政赤字は過少ということになります。

 日本はデフレなので、日本の財政赤字は過少ということになります! 政府債務が1000兆円になろうが、GDP比政府債務残高が240%になろうが、デフレであるうちは、財政赤字は過少なのです!

「じゃあ、政府債務が5000兆円になったら?」

 そう聞かれたら、MMTは、こう答えるでしょう。

「まったく問題ないですよ。高インフレでない限りはね」

 ところが、そう答えると、「へぇ~、5000兆円でも問題ないんだって~。い~いこと聞いちゃった♪」とか言いふらす生意気な小学生みたいなのが大人でもいるので、困ったものです。

 繰り返しますが、円を発行できる日本政府の円建て国債はデフォルトしないので、財政赤字の「大きさ」を問題にしても意味がない。「大きい」か「小さい」かは、インフレ率で判断するしかないのです。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 01:22:58.35ID:6Ook7aF+
貨幣が市場外で生じた、例えば宗教儀式の中で使われた
という証拠はあるけれども
国税単位として生じたという証拠はあるのかなあ。
それは更にずっと後のことかもしれない。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 02:14:57.85ID:pPMUczKv
この世にフリーランチはない
利益を享受すれば必ずその代償がある
少なくとも長期的にはまた大域的にはそうなる
結局
経済的幸せというものは自分で稼いだカネ以上には得られないものだ
個人でも企業でも国家でも同じこと
稼げなくなった日本が貨幣量の増加と金利の調整だけで乗り切れるわけがない
と普通は考える
この解決策をきちんと示さない限りMMTが日の目をみることはないよ
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 08:27:02.89ID:MvlrjFak
誰かnyunさんを呼んで来いよ
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 09:57:04.88ID:pPMUczKv
理論の原点は価値観から生まれるもの
価値観が仮説を組み立て理論を形成させる
人形遊びにも意味がある
MMTの基本的な価値観は何?
弱者救済?寄らば大樹の陰?
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 10:19:44.02ID:YiqECM77
この世にフリーランチはない。
限りある資源を有効活用しつつ人々の厚生を高めていこうというのがMMT。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 12:27:19.83ID:MvlrjFak
>>588
偽MMTよりはマトモな話になるだろ
あの人も暇してるし
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 13:53:05.40ID:6Ook7aF+
>>585 は「稼いだ」というところがちょっと間違っていると思う。
それはMMTではない。
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 15:08:10.88ID:sHZy+0Mn
「MMT批判」がいかに不条理か、徹底的に指摘する
「有りもしない亡霊」におびえ、なすべき政策を葬るつもりか
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/56663

(藤井 聡:京都大学大学院教授)

 今、話題を集めているMMT(現代貨幣理論)。その具体的な主張は、自国通貨建ての国債で政府が破綻(デフォルト)することはないのだから、デフレが脱却できるまでは、政府は消費増税を凍結すると同時に、国債で財源を調達して政府支出を拡大していくことが必要だ、というものだ。
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 15:17:19.10ID:moPAcR1X
藤井はもうええよ関係ない
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 15:22:00.74ID:6Ook7aF+
フリーランチといえば名古屋の喫茶店も
コーヒーを注文しただけでいろいろおまけがついてくる。
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 16:33:55.12ID:pPMUczKv
>>自国通貨建ての国債で政府が破綻(デフォルト)することはない

「死ぬまでは生きている」というのと同じレトリック
ここで思考停止になる
実際に政府が破綻したらその瞬間にロジックも破綻するだけ

もし表現するなら
「破綻(デフォルト)するまでには十分な時間があるはずだ」というべきで
それなら十分な時間とはどのくらいの時間か?
破綻が起こる条件とは何か?
といった具合に問題が科学の領域に移る
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 17:00:20.71ID:moPAcR1X
ガイジ同士会話したらええ
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 19:07:48.38ID:JNlbaM0y
本来、MMTは「財政赤字は問題ない。インフレしない限り政府は支出を増やしてOK」なんて話じゃないのになぁ
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 19:20:09.81ID:6Ook7aF+
意外にも労働価値説に近いんだよw
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 20:05:21.15ID:sHZy+0Mn
>>590
中野 わかりました。誤解を恐れずに、MMTを最も手短に説明するとこうなります。日英米のように自国通貨を発行できる政府(中央政府+中央銀行)の自国通貨建ての国債はデフォルトしないので、変動相場制のもとでは、政府はいくらでも好きなだけ財政支出をすることができる。財源の心配をする必要はない、と。

 経済学の世界では、よく「フリーランチはない」と言われますが、国家財政に関しては「フリーランチはある」んです。自国通貨発行権をもつ政府は、レストランに入っていくらでもランチを注文することができる。カネの心配は無用。ただし、レストランの供給能力を超えて注文することはできませんけどね。

https://diamond.jp/articles/-/230685?_gl=1*17x91fw*_ga*UXFBNHBydS1hMTlfX1Q1X3lMbnkwOWg1d08yNzFZWnNRckRncU5sM1o1bjFRUUpwZlJRb1VTaWxRRU5WYy13Vg..
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 20:39:02.33ID:6Ook7aF+
通貨と経済財との対応関係は壊れている。
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 22:16:36.03ID:pPMUczKv
フリーランチはないよ

円が国際通貨の地位を得たのは戦後の経済成長の成果
1980年代に円の競争力が強すぎたためだった
逆に言うと円の競争力が無くなれば円の決済圏も縮小し準基軸通貨の地位を失うことだってあり得る話
10年後はまだ大丈夫かもしれないが30年後、50年後は絶対ないとは言えない

先人が築いてきた資産を当たり前のように思っているのかもしれないが
国力を失うというのはそういうことなのだよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 00:05:10.36ID:7/QGtAjj
>>606
この中野の説明は正解
藤井は0点
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 00:24:18.92ID:meCU9yla
フリーランチはないよ

限りある資源を有効活用しつつ人々の厚生を高めていこうというのがMMT。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 06:39:20.19ID:7/QGtAjj
フリー数字だから
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 09:43:02.62ID:LqEEjFuV
限りある資源を有効活用するために所得税を廃止して
消費税を上げまくります
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 09:58:43.42ID:bJd8mi1n
反循環的にするには累進化が望ましいけど、そうなると現状所得税くらいしか手がないんだよな。
資産税や消費税の累進化ができれば良いのだけど、技術的に難しそう。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 10:13:00.21ID:tcXMo8gS
政府による雇用者のプールを作っておきます。
不況時には財政赤字で失業者で雇用者のプールを満たし、好況時には雇用者のプールから雇用者を民間に送り出し財政黒字にすることで、反循環政策は実現化されます。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 10:50:17.03ID:HkLwvdnT
中野が言ってることを正しいと思う人がいたらアホすぎるって。
例えば北朝鮮の国民が飢餓だから、通貨を刷ったって、発行した
瞬間に通貨の価値が暴落する。
しかも、それは割に合わないんだよ。
通貨っていうのは、2倍に増やすと価値が半分になるわけじゃない。

一度通貨を大量発行した国は、またすぐにやるってのがあたりまえ。
2倍にした国は、10倍にすると、すぐに100万倍にする。

つまり発行して増える通貨より、それによる通貨の価値の下落の
ほうがはるかに巨額なわけ。
北朝鮮がお金を刷っても、結局、外貨に交換できなくなり、輸入が
止まり、食料がなくなり、エネルギーがなくなり産業が崩壊して、
外貨がないから肥料も輸入できなくなり、自国の農業の生産まで
止まり、餓死者が何百万人になったとも言われた。

日本も異次元緩和をやり始めてから、ドル円は80円だったのが、
125円まで円の価値が低下した。
で、異次元緩和が日銀が買い取れる国債の限界で、2016年に
イールドカーブ政策にして、円の発行量は一時激減した。
でも、再度コロナで、通貨がふえた。

そうすると石油も小麦も、ハイテク機器も家電もあがるから、貿易赤字も
どんどん増え続ける。
でも日本の輸入通貨の7割は、ドルでやってるわけ。
だからたった3か月で必要なドルが37兆円まで膨れ上がり、
ドルが買われ円がウラれた。

つまり異次元緩和前からだと、日本円の価値の下落は80円から142円
だから、もう仮想通貨の上下みたいに下ってるわけよ。
中野なんか、日本円の額面でしか見れないから、通貨を発行すると得した
みたいな気がするが、結局、ドルやユーロで見たら、日本人がもってる
資産が、どんどん消えていて、資産も所得も減っていることを理解できない。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 11:13:55.59ID:HkLwvdnT
だけど、MMTを主張するのも分かるが、なぜこのスレでは、
MMTと言っても、想造を絶するバカしかコピペしないのよ??

藤井 典型的利権で動く御用学者 収入は土木団体の講演料。
中野 経済知識がデタラメすぎて高校生の知識すらない
   (商売でやってる部分が多いんだろうが)
西田 典型的自民党の土建族議員。裏金だらけで裁判でも負けそう
三橋 書いてることの9割がデタラメで基礎知識がゼロ。(作家だからあたりまえ)

もっとまともな人を出せって。
経済学の基礎くらいちゃんと分かってる人がいないのかよ。
結局、MMTはだれの意見が、まともなMMTだと思ってるんだ??
だれの、どの意見が良いとか具体論すら言えないの?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 11:33:56.25ID:LqEEjFuV
>>617
nyunさん
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 11:44:26.31ID:LqEEjFuV
nyunさんだけはリアルでガチ
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 11:58:12.75ID:LqEEjFuV
>>621
どういう意味?
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 12:09:27.85ID:tcXMo8gS
「コロナ恐慌」で国民が
“どん底”に突き落とされないために、
絶対に知っておくべきこと
中野剛志
https://diamond.jp/articles/-/230693?page=3


――ところで、信用創造に元手となる資金が不要なのだとしたら、銀行はいくらでも好きなだけ貸し出すことができるわけですか?

中野 いやいや、さすがにそんな“ドラえもん”のような話にはなりません(笑)。さすがに借り手側に返済能力がなければ、銀行は貸出しを行うことはできません。だからこそ、銀行は、融資の際に借り手を審査するわけです。

 つまり、銀行の貸出しの制約となるのは貸し手(銀行)の資金保有量ではなく、「借り手の返済能力」ということになります。大雑把にいえば、「借り手側に返済能力がある限り、銀行はいくらでも貸出しを行うことができてしまう」ということ。もっと言えば、「借り手側に返済能力がある限り、銀行はいくらでも預金貨幣を生み出すことができる」ということです。

 念のために付け加えておくと、民間銀行の信用創造には法令による制約はありますが、本質的には、信用創造の制約となるのは借り手の返済能力だと考えてよいでしょう。
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 13:10:04.02ID:kFMVIBKT
正解
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 13:29:34.72ID:SYMVCbTc
民間銀行は看板は民間企業だけど中身は日銀の代理店
中央銀行である日銀の存在なしでは信用創造はできない

国債の日銀直接引き受けは良くないと言いつつも実態は
国債を引き受ける為のお金は日銀が管理してる日銀当座預金

親分である日銀が子分の市中銀行を操ってオペレーション
その日銀も政府の子分である以上、国債発行は日銀を母体とした
信用創造システムを使った通貨発行でしか無い
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 14:17:04.40ID:HpoMsNeF
>>616
ヒント:価値保存則
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 15:32:49.89ID:HkLwvdnT
っていうか、このスレ最大の問題は、定住して毎日何百回も書き続ける
底辺MMTの経済の知識が、全くゼロなことなよ。

ふつうはわかるよな。
例えば経済雑誌で日本の半導体が、韓国に奪われた、台湾に奪われた
みたいな記事が、10万回も、20万回も載る。
そして結局、日本の半導体は世界最大シェアから、1/10近くまで
シェアを落とした。
これは半導体のことだが、もちろんスマホも同じ。
日本は最強メーカーが多く、NECやシャープ、パナソニック、富士通、
京セラと世界的メーカーがいくつもあった。
でも、ほとんど敗退してシェアもなくなった。
で、製造業でもこれが起こり、TVも家電も日本で作ってるものなどない。

それが経済の衰退と言う。
そして、一回シェアを失うと、開発費が出せない、研究費もだせない、
ってことで、半導体の開発費なんか、今では日本企業は韓国や台湾の
1/10も使えなくなり、技術がどんどん遅れる。
で、日本の半導体は、台湾の10年おくれが、現在の状況。

で、これが情報産業でもIT産業でも、一般企業の情報産業でも起こっている。
だから世界で日本だけ、労働生産性がとてつもなく悪すぎて、
給料が下リ続ける。

で、そういう状況は、MMTみたいに、新聞の経済面を読んだっことが
10年で1回もない人のは理解できないのよ。
で、経済が<実体経済>の世界の競争でうごいてることすら理解できない。

で、そういう底辺層、バカ層は、道路や堤防に支出すれば
経済が成長するという、底辺宗教を信じてしまう。
まあ、統一教会の信者みたいなもんだって。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 16:08:57.51ID:LqEEjFuV
>>623
皮肉じゃないよ?
中野某よりnyunさんの方がMMTだよ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 16:26:32.02ID:bJd8mi1n
MMTに関して中野より上、を言うために「だけはリアルでガチ」とかいう文言が出てくるのか・・・
MMT知識があるのは分かるけど、それ以外が(特に人間性が)クソ過ぎて、
奴に「さん」を付けたり奴を褒めたりするのを見ると皮肉にしか見えなくなってしまったんだよな。
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 17:19:25.26ID:PM6C1yJN
>>624
MMTや三橋貴明先生によると、銀行は無からお金を創造しているということなのですが、銀行が過去に破綻したり、現在も経営が厳しくなって合併する銀行が多いのはなぜですか?

ベストアンサー
ric********
ric********さん
2022/6/15 23:44

銀行は、債務(預金通貨)を発行するとき、債権者(預金者)に主として次の4つの約束をします。
A. 紙幣への払い戻し
B. 他の銀行への送金
C. 政府・日銀への納付の代行
D. 銀行が、その債権者(=預金者)に対して保有している別口の債権(「貸し助金」「未収利息手数料」など)との相殺
このうち、ABCの三つについては日銀に対する債権である「準備通貨(日銀当座預金、紙幣)」が必要になります。
ただし、この中で最も重要な「B.他の銀行への送金」については、送金額に等しい準備通貨が必要なわけではありません。
銀行間の送金は相互に頻繁にありますから、互いの送金を相殺した後、相殺しきれなかった差額(帳尻)だけを準備通貨で決済します。
ですから銀行は、預金通貨を発行するときには準備通貨を必要とするわけではない――銀行は無からお金を発行している――のですが、それを決済するときには準備通貨が必要となる。逆の言い方をすると、準備通貨が必要になるのは預金通貨を発行するときではなく、それが決済されるときだ、ということです。
で、銀行が預金通貨の義務が履行されるとき、必要な準備通貨をいつでも得られる、というのであれば、問題ないのですが、実は必ずしもそうではない。準備通貨を発行しているのは日銀であり、銀行はこれを何らかの形で入手しなければなりません。預金者による紙幣の預け入れ(預金)か、他の銀行から借りてくるか、日銀から借りてくる(あるいは公開市場で日銀に国債を売るなど)しかありません。
ところが、その銀行の資産の内容があまりにも悪化するとどの銀行からも借り入れができなくなるし、預金者も預金を他の銀行へ移そうとするでしょう。公開市場で日銀その他から必要な準備通貨を入手しようとしても、売却できる資産がないかもしれない――昨日までいつでも額面で売却できた優良資産だったものが突如として何の価値もない不良資産に変わってしまう、ということが金融市場ではしばしば起こります。こうした場合、この銀行が必要な準備通貨を集めることができず、預金者に対する預金義務を履行できなくなる前に、政府や中央銀行が介入し、統廃合を進めたり一時的に国有化するなどのことが行われます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14263337539?__ysp=6YqA6KGM44CA54Sh44GL44KJ

準備通貨というのは日本では日銀当座預金のことだな
とにかくこのベストアンサーの解答が正解
中野剛志や三橋貴明の信用創造の説明は中途半端で誤解を生む元になる
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 17:31:04.37ID:HkLwvdnT
おれはにゅん氏は知らないんだが、一部の記事だけ読んでも、
具体論がなくてよくわからないんだが、考え方の具体論が
わかりやすい書き込みってどこを見るのが早いの?
だけどIOUって言ってる人でまともな人は見たことないんだが。

MMTは抽象論や金融エッセーみたいな世界に入り込んで、具体的な
金融政策まで落とし込めてる人って見たことすらないんだが。

具体的な自分のMMTの定義と政策をちゃんと言える人って一人でも
いる?
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 17:51:41.98ID:HkLwvdnT
あ、にゅん氏の文章はまだまだほんの一部だが、おれを読んだだけで、
異世界だわ。
もちろんたまたま読んだページがだめだったのかもしれんが。

>MMTはそうした主流の考えや理論を真っ向から否定する。
主流の面々は「日本の財政は大変だ」と国民を洗脳することによって、国民を貧しくし、富裕層をさらに富ませてきたのだ。
>経団連は、自己の利益のためにこの神話を利用した。財政審議会の審議会長を占め続け、彼らだけが有利になるような政策を政府に迫ってきた。審議会長代理の座には常に御用学者が座る。

そもそもこっから妄想でしかない。

経団連と国民の利益が相反する見方自体がそもそもおかしい。
経済っていうのは企業が成長するから、国民の給料も増え、満足度もあがる。
逆に法人税を高くして税金を取ったって、世界の税金が低い国との競争に負けて
結局、日本みたいに国民が貧困化する。

日本経済がなぜだめになったか、っていう理由で、4000万件でてくる日本のと六重苦。
その中に入ってる日本を破壊した原因の一つが、高い法人税。
これが一般社会人の認識よ。

それに富裕層を富ませるとか、日本の政策はそんなことをやったことすらない。
政治に疎すぎる。
政治家は、票をもらうことがすべて。
富裕層は日本は世界でも圧倒的に少数で、中間層が大半をしめる。
だから、税金でも逆に低所得層が圧倒的に有利になっている。

大企業と中小零細を比べても中小零細が圧倒的有利だし。

それに<御用学者が座る>って、MMTに発言してる学者を集計したら圧倒的に御用学者とMMTはほとんど同じはずだよ。

だって業界団体で、政治家に予算を取っておらうために、高額な講演料を払える団体なんかほとんど土木業界だから。
もし暇な人がいたら、藤井や中野の講演を調べてみ。
ほぼMMTは土木団体と完全に繋がってるから。
たとえば藤井の料金表を見てみ。
土木事業の予算アップのための講演料なんかこれだから。
もちろん政府を説得する資料なんかもぜんぶ作ってくれるわけだが。
https://be-power.jp/lecturer/3790/
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:15:52.03ID:HkLwvdnT
日本が富裕層を富ませる政策なんかまったくやったことすらない。
なぜなら金持ち票は、圧倒的に少ないから、金持ちを優遇したら選挙で勝てないし逆に落とされるから、日本は底辺層と、中間層からお金を取れないわけよ。

たとえば税金をとっても、日本では収入がそこそこの一番多い層の税金は、ほとんど無税というか、払った税金より、受けるサービスのほうが多い。
世帯の総収入が890万〜920万円を超えるとやっと、払った税金が使える。
そのくらい日本では、所得が低い人が優先されるし、所得が高い人が圧倒的に不利になる。
鳥山明が言ってたでしょ。
Dr.スランプを書いてたころは5億円稼いだが、4億円税金で取られたって。

にゅん氏もそうだが、これ誤解してる人がものすごく多い。
税金は、消費税でどんどん上がったるぞ、ウソつき、って思うかもしれんが、国民は払う税金はずううっと30年近く、減り続けてたんだよ。

たとえば所得税は、1990年が26兆円、2008年には13兆円と半分。
法人税は1990年が18兆円、2008年が6兆円で1/3になった。
もちろんバブル崩壊、大震災、リーマンショックがつづいたから。

そして所得税も、半分になったあと、異次元緩和でかなり戻ったが、それでもまだ、26兆円が13兆円になり、それが20兆円まで戻っただけで、いまだに1990年に払ったた税金より、所得税ははるかに安い。

つまり日本は経済成長が完全停止したから、税収が減り、消費税でその穴を埋めて、景気が悪化っていう悪循環に入ったってだけ。
つまり経済が成長しないと何をやってもだめ。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:38:18.44ID:HkLwvdnT
にゅん氏の最初だけ読んで見たが、まず格差社会論が、完全にまちがっている。
鳥山明が5億円稼いでも手取りが1億円って言ってたように、日本は圧倒的に
富裕層が不利になっている。

しかも年収が890万円から920万円以上の人から、税金を平均以上取っていて、それ以下の人は、払う税金より受けるサービスのコストのほうが多い。

で、日本の平均所得は440万円なんだから、大半の人は、税金がまったく足りてなくて、借金したお金で穴埋めをしてる状態。

で、これが日本の実体なのに、日本は金持ち優遇だあ、ひどすぎるなんて
言ってる人って、おかしいとは思わないの??

まあ、暇なときに読んで見るけど、これがMMTで注目すべき人なの??
一部しか読んでなくて意見なんぞ言えないが、それにしても、逆に
日本のMMTが、現代の現実からここまで離れてるものなのか、って
ことが極めて興味深い。

おれが書いてるようなことは、ふつうに経済のニュースをでも読んでる人なら
知らない人は一人もおらんよね。
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:58:48.75ID:HpoMsNeF
MMTに反発しているのは資産家たち?
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:05:55.27ID:HkLwvdnT
あ、映画を見ながら書いてたから、やっとMMT関連まで読んだが、
こりゃ、だめだって。
読むべきではない。
経済の初歩知識すらほとんどまちがってる。
基礎知識が悲しいくらいデタラメ。

>このまま国内産業を衰退させるなら、金利が上がるはずがないではないか。国債利回りが上がろうものなら、必ず市場に買い手が現われる。よしんば現れなくても、たんに中央銀行が買えばよい。

国内産業を衰退させたら金利があがるわけがないって、こんなの
中学生レベルの経済の話すら理解できてない。
簡単に言い過ぎると、語弊がでるが、株は、景気が良くなり経済が成長すると
あがる。
これはみんな知ってるよね。

でも、国債の常識は、景気が悪化し、経済が衰退するとふつうはあがる。
なぜなら経済がほんとに1パーセント成長したら、0.2パーセントの国債という債券をもってるより、日本だけでなく世界の株を増やしたほうが儲かるから。
日本は超低成長で、金利が下っただろっていうが、それは日銀が、500兆円っていう、ロシアの国家予算でいうと、14年分の国家予算で国債を書い続けたから。

あと国債の日銀買入れが限度があって日銀が2016年に一度断念したことすら知らないし。
あと、金利が上がれば日銀が買えか、それで止めるには限界があることすら議論されてる状況よ。

MMTってなぜ現実社会のリアルの経済と遮断されてる人が多いんだろうか。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:11:14.53ID:LqEEjFuV
>>636
MMTを推進してるのも資産家
資産家vs資産家
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:14:30.94ID:HkLwvdnT
>>636

> MMTに反発しているのは資産家たち?

真逆だろ。
だれがどう見たって、5ちゃんでMMTだあ、って言ってる人の大半は
投資を一回もやったことすらない、底辺層だと思うぞ。
新聞すら何十年も読んだことない層だし。

資産家は、普段から投資をやってるから逃げられる人のほうが多いだろ。
っていういか、円安になる前に、とっくに逃げてるし。

>個人マネー、海外株に年8兆円 日本から「逃避」の気配
日本経済新聞
2022年6月6日
日本の個人マネーが海外株に殺到している。国内の投資信託を経由した海外株への投資額は2021年に8兆3000億円に膨らんだ。日本株への投資額(280億円)の300倍近くにのぼる。
家計の資金が海外に逃避する「キャピタルフライト」の気配もあるようで、危うさが見え隠れする。

逆にネット証券口座すらもってない、MMTを支持する層は、逃げ道はない。

>インフレ、低所得層に重荷
2022年1月1日 2:00
食料などのインフレは所得水準の低い国や社会階層を圧迫する。一般に所得が低いほど生活費に占める食費の割合は高くなりやすい。第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミストは「賃金の伸びを上回って食料価格が上昇すると中低所得層の負担感が強まり、生活格差が広がる」と指摘する。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:17:29.07ID:bJd8mi1n
にゅんと新聞くんは経済板の方のスレで過去にやりあった事があるし、
それでなくとも他に散々MMTの解説はスレ上でなされてる、
その上でコレなんだからもうどうしようもないんだよ。
まあ行動様態見てりゃ明らかなように病、障害の類の問題だし、
エセMMT、リフレもどきの言説に翻弄されてる可哀想な面がないわけではないが、
俺らがそれに付き合う必要も意義もないだろう。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:26:58.68ID:HkLwvdnT
現在の日本の危機のポイントを理解してない人がいるんじゃないのかな。

あのねえ、日銀は2013年から異次元緩和をやった。
異次元緩和で何をやったかっていうと、日本国債を、世界の常識では
ありえない規模で書い続けた。
まあ、これは通貨発行と同じ意味。

つまり日銀は通貨を500兆円発行して、10年間、国債がちょっとでも
下ると買い注文を入れ続けて、国債価格を吊り上げ続けた。

つまり国債をさげることで、国債価格から算出される長期金利を
ちょっとでも下げようとした。

で、現在物価が上がってきて、政府が物価変動に対する衝撃を和らげる
ために、また5万円のばら撒きをやろうかっていうレベルまで、物価が上がった。
で、物価があがると長期金利があがり、国債価格が急落する。

で、長期金利があがると日銀が危険性を無視して10年やってたことが、
逆回転を初めて、それが不景気を引き起こしちゃうからやばいよねっていうのが
最近、ずうっと報道されてるニュース。

ちなみにもし物価が2パーセントあがり、長期金利が1パーセントでもあがると日本の損失は、もうとてつもないレベルになる。
日銀も瀕死になる。
だから、どうしようって議論が、一般社会では盛り上がってきている。
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:43:51.85ID:LSMUshY+
>>640
新聞って多分まともな社会生活送ってない引きこもりとかだろうし早く病気で死んで欲しいわ
それか狂って自分の親を刺し殺すパターンでも良い
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:54:55.11ID:HkLwvdnT
>>640
> にゅんと新聞くんは経済板の方のスレで過去にやりあった事があるし、

過去にやりあったなんて、まったく記憶すらないぞ。
もちろん、現実社会の経済のしくみをまるっきり知らない人とは
しょっちゅうやりあってるが。

でもMMTの大半の人は基礎の基礎の基礎からまちがってる。
たとえば日銀が国債を買える限度も、一つの制約ではない。
日銀が全国債の7割も国債なんか買えるわけすらない。
そうなると全世界で禁止さっれてる財政ファイナンスだって
言われて弁解すらできない。
また銀行が担保として保有する国債は減らすことができないから、
国債市場で売りとしてでてこない。
だから日銀が買える国債の限界は、みんなが思ってるよりはるかに早い。

で、そういう基礎は、考えるものではなく、現実を見て分析するものであって、
そういう経済の一般常識を知らないで、議論をしてる人が、正しい
意見を言ったのは見たことすらない。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 19:58:04.45ID:bJd8mi1n
たかが5chの名無し相手に死や破滅を望むのはそれはそれで精神的なバランス崩してるように見えるな。囚われすぎ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 20:10:56.49ID:HkLwvdnT
だけど、なぜみんなは気付かないのか逆に不思議なんだよ。
ひとつの基礎をまちがってる人が書いてる文章は、他も必ずまちがっている。
たとえば、こういうのだけ読んでも、あほらしくなる。

>上記のように、インフレ懸念が存在しないわが国が財政支出で社会保障を支えない理由はない。あるのか?なのに社会保障費を削減し、同時に、法人税や高所得者の所得税を(ふるさと納税を併用しつつ)削減することは格差拡大にしかならない

これ読んで、ウソだってだれも気付かないのかい?

格差を言うために、社会保障をだしてるが、一般財源を社会保障で使う
なんか、大昔からとっくに政府がやってるわ。
しかも、1990年代なんか、土木業者へ借金をばらまくために、
社会保障が崩壊してまま土木業者に世界最大のばら撒きをやり、それに
よって社会保障が逆に崩壊した。
しかも、増税が世論の抵抗が強すぎつから、目立たなきように政府は
社会保障で国民からとんでもないお金を取るように値上げをした。

たとえば、1997年の社会保障なんかの手取り減少と、2020年を比べると
トータルで手取りが80万円下っている。
これ、平均年収が440万円の国民からしたらとんでもない値上げ。

でも、にゅん氏はこれを社会保障削減という。
もう、言ってることがおかしいのよ。
で、MMTを議論する人の9割はこんな人ばっかり。
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 20:50:07.30ID:HpoMsNeF
にゅんって誰?
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 21:06:37.50ID:LSMUshY+
>>644
自分にとって迷惑で邪魔な人間に消えて欲しいのは普通の感情だろ
馬鹿かお前は
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 21:29:15.97ID:IE8lkHtM
「消えて欲しい」と「早く病気で死んで欲しい」「狂って自分の親を刺し殺すパターンでも良い」には本来大分距離があるんよ。
距離がないと思ってるならちょっと自分を省みた方がええよ。
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 07:59:58.15ID:k2BBbuQf
追い詰められているの?
たかがネット上での投稿なんだから冷静に。
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 08:25:33.91ID:k2BBbuQf
1ドル150円になりそう。
でもバブル景気のころと同じ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 08:52:37.11ID:h1hOWvBC
>>652
このスレのMMTは、毎日、毎日、そういう話ばっかりで、
毎日IDまで買えて200回、書き続けるんだが、MMTの具体的な金融政策
を書いたことなんか一回もないだろ。
そんなくだらないことをやってるんなら、現代のニュースを読めって。

今の時代は10年後に振り返って見れば明らかになるだろうが、日本の
歴史的な大変換点なんだぞ。
今日も市場を見てるかよ。
NYダウは1276ドル安でほとんど暴落状態。
債券も3.4パーセントに急上昇。つまり国債も金利上昇。
もちろん毎日変動するから、翌日は戻るかもしれない。う
でも現在の状況はこういう状況。

◯歴史的に見ると、まず異次元緩和が限界を迎えるかもしれない。
◯それで通貨安が続くかもしれない。
◯さらに人口でも働く人が歴史的激減で、リアルタイムで経済が悪化するかもしれない。
◯借金も増やしつづけないと日本の財政は成立しないが増やす速度に限界がでてくるタイミング。
◯デフレがインフレに大転換して、日本人がもってる貯金の価値が、大激減してしまうかもしれない。(現時点でもドル円は76円から144.5円なんで
すでに起こってて、それが持続するかって話)
◯日本国債は急落し、148.94円まで下った。

日本国債は、定住MMTが上がったぞ、また上がったぞ、どうだ、日本国債は
強いぞ、絶対崩れないぞって、100回以上、コピペを貼りまくった
ときが頂点で、そっからすぐに下がり始めた。
市場ってのはそういうもんなんだよ。
もちろん、そんなもん給料が10億円のヘッジファンドのディーラーでも
市場は当てられない。
だから、確率6割の売買を、1万回やることで年収10億円を稼ぐ。

このスレはMMTが<完全に異常>なのよ。
投資を一回もやったことないし、投資の常識すら一切ない。
経済知識も中学生の手前で完全停止している。

毎日、MMTが議論に入ってくると、バカとかアホとか、BOTだとかの
議論になって経済の議論すら、止まってしまう。
MMTはなんのためにスレにいるんだよ?

たまには具体的なMMTの金融政策でも書いてみろって。
まあ、その前に中学生の教科書くらいは、完全に理解しろって。
中学生が全員習う、通貨発行のしくみすらまったく知らないMMTって、
存在価値があるのかよ?
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:06:39.94ID:h1hOWvBC
ディリースポーツですら、きのうの円安を、経済のトップに載せてる
ときに、MMT擦れでは、ボットだぞ、過去にこんなこと書いたぞ、
バカ、とかそんなレベル。

>2022.09.14
円急落、一時145円迫る米利上げ継続観測で
デイリースポーツ

 14日朝の外国為替市場で、円相場が一時、1ドル=144円90銭台に急落し、145円に迫った。
13日のニューヨーク市場で円安が進んだ流れを引き継いだ。13日に発表された8月の米消費者物価指数の上昇率が市場予想を上回ったことを受け、米長期金利が急上昇。米国がインフレ抑制のため利上げを継続するとの観測が広がり、運用利回りの高いドルに市場の資金が集まり、円安ドル高が進んだ。


韓国の中央日報ですら1時間前にはこういう報道

>日本の“逆走行”通貨政策…「悪い円安」がブーメランに
 中央日報/中央日報日本語版2022.09.14 07:49
日本銀行は「円安」と低金利政策を手放す兆しがない。日銀の黒田東彦総裁の意地で安全資産という日本円の地位も危ない。

TVでも早朝から、この報道だらけ。

>一時1ドル=144円台後半に 記録的物価高でNY株も急落
2022年9月14日 水曜 午前6:07 フジテレビ

このスレ
 ↓
BOTのだあ、アホ、バカの言い合い。
スポーツ新聞のレベルより、10段階低いだろ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:15:45.74ID:h1hOWvBC
>>658
だから中野に騙されるなって。

その資料は日本国債の格下げがずうっとつづいていて、財務省が
怒って全世界に発表した意見書。

でも、なぜそれが問題になったかっていうのは、財務省をそれを発表した
翌年には、日本国債が歴史的大暴落になり、日本から全世界へ臨時ニュースが
何百万件も流れ、下手すると日本国債の暴落が、世界の経済危機に
広がるかもしれないっていう大事件になったから。
たまたま暴落が1回で止まって、財務省は助かっただけ。

なぜ、こんなことすら知らない。
この意見書は2002年。
日本国債の歴史的大暴落は2003年。
これにより、財務省は当時の通貨を使えなくして、新しい通貨に切り替えて
預金を全額下ろせなくするしくみまで、システム開発業者にATMの
システム開発を依頼していたことがバレて国会で大問題になった。

>金融・証券用語解説 [VaRショック]
VaRショック  (ばりゅー・あっと・りすくしょっく)
カテゴリ :  債券・金利 /経済
東京債券市場で2003年6月に発生した国債価格の暴落(長期金利は急上昇)。
長期金利は当時の過去最低である0.430%から、2カ月で1%程度上昇しました。

債券価格が一定の幅を超えて下落したことをきっかけに、売りが売りを呼ぶ
展開となり、歴史的な暴落を引き起こしました。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:22:46.12ID:CyQYpY3F
>>658
MMTは国債発行論じゃねーから
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:22:46.32ID:h1hOWvBC
その、財務省が紙幣を使えなくしてしまい、新通貨に制限をかけるシステム
開発は当時大事件になったんだぞ。
こういう解説を見りゃ、当時どんだけ大事件だったかわかるだろうに。

>財務省が密かに進める「徳政令」プラン紙幣を使って財務危機を乗り越える
PRESIDENT 2019年6月17日号
大前 研一ビジネス・ブレークスルー大学学長

前回04年に紙幣を刷新したときは、90年代後半から世界的な金融危機の流れが日本にも波及していた。
国債暴落による日本発の金融危機が懸念されて、財務省は紙幣刷新を利用した対応策を密かに練っていた。
いろいろな応用問題があるが、一例としては新紙幣と旧紙幣を交換するときに、旧紙幣で1万円分を入れると8000円分の新紙幣しか戻ってこないような技術をATMメーカーに検討させていたのだ。

04年の紙幣刷新のときに財務省は国債暴落対策を密かに狙っていた。
しかしATMメーカーから設計図面の情報が漏れて、議員からの問い合わせで大騒ぎになり、財務省は断念せざるをえなかった、といわれている。
幸い、国債の暴落危機が遠のいて、沙汰止みになったのだ。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:31:57.49ID:h1hOWvBC
だけど、なんでMMTは、こういう、財務省が全世界の信頼を
失った意見書を、国債が安全な証拠として貼り続けるんだあ?

世界のその書類の意味は、日本で政府がどんどん増税を延期を
繰り返して、財務が危険になり、これ以上日本国債が
格下げをされると、それによって日本の金利があがり、何兆円単位の
大損失が生まれ、日本経済まで影響するかもしれないってことで、
財務省が弁解するために作った資料。

しかも日本国債は最強だって言ったら、いきなり大暴落が起こった。
だから、その資料は財務省の歴史的大汚点の資料なんだって。
日本国債が、第5回目の暴落直前に作った資料。

それをMMTは平然と、国債が強い証拠だって貼り続ける。
なぜかっていうと、MMTと、土木族議員と、御用学者が
お友達だからなんだよ。
御用学者が土木予算を増やせっていい、お金を土木団体が払い、
族議員が票をもらうっっていう、制度が根付いているから。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:45:41.81ID:h1hOWvBC
しかしこのスレのMMTは、政治の記事をまったく読まないよねえ。

たとえば西田昌司なんか、自民党の極悪制度である族議員のしくみを
今、完全につけついだ、議員なんだよ。

だから関西では、利権議員の代表として存在しているし、それだけ
力がなる。
で、彼がきづいたのが、彼は予算問題に直面していて、それを言い訳する
のに、MMTが使えるぞっていう話し。

なぜなら彼がやってるのは、天文学的金額がかかるのに、経済効果がなく、
赤字を積み上げる整備新幹線を、自分の選挙区に通したい。
でも財源がない。
だったらMMTなんかが財源になるわけないけど、底辺情弱層を騙されば
いいんだって割り切って、MMT御用学者にくっついた。

でも、あたりまえだが自民党内ではMMTを財源なんか、バカって言われて終わり。
だから彼は2面構成を思いついた。
自民党の党内では、国民からお金を取れば作れるぞ、30兆円から50兆円の
予算を確保しようといい続けて、国民から取ることを前提に活動している。
でも、一般国民が見る、国会では財源はMMTだと言い続ける。

これリアルな詐欺師よ。
このスレでは、西田はMMT代表みたいに扱ってるが、政治面の報道ではこれが
彼の実体なんだよ。
ちなみに工事を狙ってる路線は彼の選挙区。

>新幹線30兆〜50兆円投入を 自民PTが提言案、単線整備も
2022/05/19 共同通信社
 鉄道に関する自民党のプロジェクトチーム(西田昌司座長)は19日の会合で、整備新幹線など高速鉄道網に今後10〜20年間で総額30兆〜50兆円規模を投じるよう求める提言案を示した。線路がひとつの単線方式の採用や、着工条件見直しも盛り込んだ。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:51:11.17ID:l1ufH0H1
国債暴落を煽る人々へ
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11923720461.html

 国債金利が世界最低水準で、独自通貨国、中央銀行が国債を買い取ることで政府の「実質的な負債」が減少していっている国が、日本国です。スイスの長期金利(十年物国債金利)が0.52%ですが、日本は0.57%。最近、日ス両国の政府が、
「地球上で最も安い金利で資金調達することが可能な座」
 を激しく争っています。(むなしい戦いですが)

 日本政府の借用証書である「日本国債・財融債・国庫短期証券」の推移を見ると、一応、日本政府に返済義務がある「日銀以外保有」分が、2012年9月をピークに減少していっています。無論、国債発行残高全体は増えているのですが、政府に返済義務・利払義務がない日銀保有分が急拡大しており、
「日本政府の実質的な負債(借金)がどんどん減少していっている」
 というのが、現実の世界なのです。

 今更書くまでもありませんが、日本銀行は日本政府の子会社です。子会社と親会社のお金の貸し借りは、連結決算で相殺されてしまいます(利払いも)。日本政府が、日銀に市中の国債を買い取らせると、政府の実質的な負債は減少します。

 日本政府の実質的な負債が減少していっているのは、もちろんデフレ対策として日銀が国債を大量に購入しているためです。

 今更書くのもなんですが、日本国債は100%日本円建てです。貸し手は、ご存知の通り、主に日本国内の金融機関です。日本国内の金融機関は、デフレによる資金需要不足で、
「国内に他に日本円の借り手がいない」
 からこそ、銀行などは政府にお金を貸し出す、つまりは国債を購入しているわけです。

 高村副総裁の言う「市場の信認」とやらが何なのかは知りませんが、日本国債を売却し、日本円を手に入れた銀行は、その日本円をどうするのでしょうか? 日本国内の企業に貸し出せるならば、そもそも国債を買っていません。

 結局、日本国債を売却し、日本円を手に入れた日本国内の金融機関は、「国債で運用する」という道を選択するしかないでしょう。

 しかも、国債が(理由は不明ですが)売り込まれた時、日本銀行が買い取ってしまえば、「国債暴落」やら「金利高騰」やらは起きえません。日本銀行が国債を買い取り、市場の国債供給が少なくなれば、国債価格はむしろ暴騰(金利急落)することになります。

 結局のところ、日本国内の消費税増税派は、結論を変える気はないわけです。自説を補強するためにファンタジー理論(市場の信認を失って国債暴落、等)を持ち出しても、消費税の再増税を推進しようとしてきます。
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:54:27.46ID:AuvKOGJL
信用創造は必ず借金というババを引く奴が出るんだが
それ何とかならんの?
格差がないと人は頑張らないからベーシックインカムも無理だしさ
やっぱAIによる管理社会しかないのか
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 09:59:53.72ID:h1hOWvBC
>>664

> 新聞に汚染されたスレは廃棄するしかない
> というわけでおれは去る

何いってるんだよ。
ここに書いたことで、ウソやデタラメがあったら、逆に指摘しろって。
逆にこっちは、君が書いたレス1万件のうち、どれでも間違い箇所を
指摘できるぞ。

これが断言できるが、このスレのMMTで、正しい解説を見たことが
一回もない。
ただし、こっちは、毎日のように、とんでもないデタラメは毎日
アボーンしてるから、9割はよんでないから、中には正しい
レスもあるかもしれない。

だから一個だけでもいいから、正しいと自信がある書き込みを
貼ってくれとずうっと言い続けている。
でも毎回、バカだ、ウソだ、インチキだって言い続けてるのに、
どこが間違いだ、どこがウソだってほんとに一回もレスされたことすらない。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 10:15:40.65ID:OI1/p/Vt
負債「ヒエラルキー」、って言って貨幣の階層構造を上に行くほど高位であるかのような概念で例えてるけど、
トップが外貨(ドル)とかゴールドになることで不安定化する様は「ヒエラルキー」という表現だと違和感を覚えるんだよね。
俺としては、最高位が土台となるという意味で、ツリー構造におけるroot(根)という方がイメージに合ってるんだけど、
この辺の感覚分かる人おらんかな?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 10:18:46.46ID:h1hOWvBC
あ、三橋が書いたことで正しいことはほとんどないけど、
一点だけ三橋とMMTのすさまじい勘違いに気づいた。

三橋は国債が暴落なんかありえるわけがないっていう。

でも、日本での暴落は2003年の日銀の意見書の翌年で
現実は5回目。

5回国債が暴落したことなんか、金融辞典にも載ってるし、
特に2003年は歴史的大暴落で、全世界の大ニュース。
でも国債の暴落が絶対にありえない、っていう人は、一般社会と
暴落の定義が、まったく違うんだよ。

国債のしくみをまったく知らない人は、物価が1パーセント上がったぞ、
それで期待インフレ率で上昇する長期金利が1パーセント上がった
なんて来年でも起こり得るふつうのことなわけよ。
でも、2003年の<日本国債大暴落>の記事を見れば、だれでもわかるが
辞書にまで、<歴史的大暴落>ってほとんどに書いてある。
この時に上昇した金利はたった1パーセント。
で、金利1パーセントは暴落じゃない、って国債のしくみを知らない人は
思い込んでしまうわけ。
つまりなぜ金利1パーセント上昇が、歴史的大暴落と辞書に載るかの
意味を、まったく知らないだけ。

で、世の中の人は、国債の破綻を怖がてるんじゃなくて、金利が2パーセント
あがり、国債が20パーセント下って、それだけで国民負担が何十兆円になる。
消費税が20パーセントを超えてしまうことも、理解できない人は金利1パーセント上昇で暴落って言っても、理解できないわな。
そういう層は。
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 10:22:02.74ID:h1hOWvBC
だってMMTは金利が1パーセントあがると国債価格は10パーセントの
大暴落になるってことすら理解できてるようには見えない。
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 10:28:45.22ID:OI1/p/Vt
まあでもツリー構造と言ってしまうと枝分かれしとるんか、みたいな無用な勘違いを生むか・・・
うーんしかしやはり通貨の最高位は「土台」のイメージなんだよなあ。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 11:23:43.49ID:Y9mcbeX2
>>667
「信用創造」を自らの負債を発行して貸し付けや支払いを行うことだとすると
それは4000年前メソポタミアの時代からあったことだよな

本質的にヤバイのは金利や複利の概念ではないか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 12:07:02.51ID:l9qSc5o4
2003年にYCCをやってれば国債の暴落はなかった

今はYCCのお陰で金利を完璧にコントロールできるから暴落はあり得ない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 12:18:34.30ID:mv/wqic5
現在価値>将来価値という不確実に対する原則論がある以上
金利や複利の概念が消滅することはないな
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 13:55:38.70ID:h1hOWvBC
YCCの意味から説明しないとわからないのか。
YCCは長短金利差をつける政策だぞ。
それすら理解できてない。
財務省側の政策の問題ではなく、銀行側のリスク管理の問題だから。
で、日本最大の銀行である三菱UFJは、どうやってリスク管理をしても
国債で損失がでた場合に、自己資本を脅かす規模になるということで、
政府の猛反対を浴びながらプライマリーディーラーを脱退して、国債の
買い取り義務から逃れることを決定した。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 14:06:05.94ID:k2BBbuQf
>>667
> 格差がないと人は頑張らないからベーシックインカムも無理だしさ

それは半分当たっているが半分外れているんじゃないかなあ。
格差もあくまで個人の人生の中で挽回できる範囲。
格差の固定度が高まれば高まるほどかえって競争へのインセンティブを削ぎ、
プレイヤーに諦めムードを与えるだけ。
競争は独占へのインセンティブを生み出し、独占は競争のインセンティブを弱める。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 14:10:30.11ID:h1hOWvBC
っていうかなぜ問題が発生したかは、国債が国債市場で、
売れる金額で売買されてればなんの問題もなかったのよ。

たとえば株も同じだが、日本では株も日銀がコントロールした。
株の暴落で通常のヘッジファンドレベルでない、国家レベルで
株を買いまくった。
そうやって株価を無理に釣り上げると、今度はみんなが日銀が
いくらで介入するかを推理するようになり、ヘッジファンドは、
ピンポイントで、日銀が買うと、高速PCでそれを発見して、
1秒後に買って、日銀が売る前にぜんぶ売裏抜けて儲けるという、
錬金術みたいなプログラムうまで開発した。

でもそれをずっとやり続けたから日銀は、売ると大暴落させてしまう
から二度と売れない株を抱え込んだ。
つまり日銀は、債券でも株でも売ることができない、債券を運用する
いわば、世界最大規模のヘッジファンドになったみたいなもんなのよ。
でも売ることができないヘッジファンドだから、市場が逆にうごいたら
日銀は死んでしまう資産構成に現在なっている。

まあ、世界でも例がない。
で、さらなる問題は、その政策の<メリット>の部分は、もう国民が
受け取った。
今後でてくるのはそのとんでみないデメリットが、今後出てくるわけ。

で、これは異次元緩和をやり始めたときからずっと、出口ではこうなるぞって
みんなが分かって始めたことなのよ。
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 14:48:25.53ID:8xo4dIeM
>>673
信用創造の不確実性をどう捉えるかやな
金利や負債が悪と考えるなら公共貨幣寄り
銀行の特権問題と考えるのならオーストリア学派寄り
MMTの連中はどう問題意識を持ってるか知らん
単なる貨幣論というなら持ってないのかもな
0680魚田阿萬
垢版 |
2022/09/14(水) 20:44:59.73ID:itOL34bq
*
くたばれ! #ゲーテの色彩論 | STEAM NEWS
詩人 #ゲーテ が「#色彩」について犯した間違い
*

#美術 は「真理の探求」という側面があります.
いえ,#美術 とは「真理の探求」そのものかもしれません.
それ故,科学的知見を覆い隠す #世迷い言 にはノーと言わなければならないのです.
それが,僕が「くたばれ!ゲーテの色彩論」を書いた理由でした.

*

そして,#ゲーテ があまりにも偉大だったために,
彼の #ニュートン への批判は未だに一部の #芸術教育者 の間で生き続けています.
これが僕が「#けしからん」と言う理由です.

*
にゅんおじさんを、あんま賢いと思わないほうが良いよ。
賢く見せてるだけ。
知識量が多いだけ。
*
nyun @erickqchan
ゲーテの色彩論を調べてるけれど、あれドイツでも再評価が進んでるみたいよ。
今後はマルクスへの論理面での影響を語りだす人は増えていくはず。
これでいうと「京都学派のMMT」はまさにニュートン・ヘーゲル的な「観念の」MMT解釈で、
人間の本質を見落としているんだね。
*
0681魚田阿萬
垢版 |
2022/09/14(水) 20:51:31.30ID:itOL34bq
>>631

> 銀行は、債務(預金通貨)を発行するとき、・・・

>>278

リッキーさんも、意外と頭が固かったりするよ。
0682魚田阿萬
垢版 |
2022/09/14(水) 21:12:49.95ID:itOL34bq
*
5ちゃんの皆んな〜!
これ、ぜひ読んでね〜!
*
魚田阿萬 @ 書道 @ オーソモレキュラー @ MMT @uota_aman
*
\(^o^)/ オワタ
面倒臭がらずに記事にしてみるもんですね.
仕事した〜って感じ (^_^;) .
切っ掛けをくれた #財源研究室 さん、有り難う御座います.
*
■「#税は財源ではない」を「#魚田式簿記」で解説する | #財源研究室
zaigen-lab.info/2022/09/09/tax-isnt-resources_uota/
*
#魚田式
#MMT (#現代貨幣理論)
*
ちなみに、僕が作っ(て、朴教授がパクっ)た(^−^)「#マクロ会計のバランスシート」は、
レディト(アメリカの5ちゃん)で注目を浴びたことがあるよ〜(^−^)。
*
Yuni Wakamatsu @unipon7
2021年9月26日
reddit.com/r/mmt_economics/comments/pv8zsb/how_government_bonds_out_into_private_sector_on/?utm_medium=android_app&utm_source=share
朴先生の日銀バランスシートがレディトMMTコミュニティで注目浴びてる。
*
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 10:09:02.31ID:3ijQKbyB
MMTはとにかく経済ニュースをまったく読まない人が多いから、異次元緩和自体の経緯をまったく知らない人が多すぎるのよ。
いまだに日銀は無限に国債を買えるとか、三橋なんかがばら撒いた中学生以下ののまちがった知識を真に受けてる人が多すぎ。

一回、正しい異次元緩和の経緯を理解しろって。
日銀は事実上、2016年には国債の大量買入れで、あと3年もできなくなりギブアップしたことすら知らないなんて、そんなやつは、新聞の経済面を読んでる人から見たら小学生の議論なんだって。
MMTが経済のニュースをまったく読んでない間に、起こったことをまとめる

1 MMTが猛批判するいわゆる<主流派>が、昔、MMTが主張してたことをぜんぶやってしまった。

日本が通貨の大量発行をやりだしたのは10年前の2013年。
で、この通貨発行は、地球上最大規模だったのよ。
前年の日本の通貨供給量は130兆円。
で、先月は650兆円くらいかな。
つまり、日銀が刷った通貨はすでに5倍になっている。

で、昔のMMTの主張は、<インフレになるまえで通貨を刷って財政支出しろ>っていう主張だったのよ。
でも主流派は10年で5倍にした。

通貨を5倍にするなんか、世界でもありえないわけで、日銀も自信をもってやるぞってやったわけではまったくない。
しかも、ここまで通貨を増やす予定など、まったくなくて、完全に通貨がここまでふえたぼは想定外。

日銀が異次元緩和をやり始めても、その後も突然国債が急落したり、株価が一時的に暴落したり、しょっちゅうあったのよ。
で、日銀が緩和をちょっとでも緩めると、突然金利が上がったり、国債に大量の売りが出て、国債先物市場で、急落を避けるために、強制的にサーキットブレーカーという制度を発動させて、国債先物の売買を強制停止させてしまうことの何度もあった。
経済ニュースをまったく読まない層は、そういう危機をまったく知らない。
投資をやってる人は、経済のニュースがどんどん流れる画面を見てる人が多いから、もう日本国債市場で、マーケットブレーカーが発動、売買停止、とかそういうのが何度もテロップで流れまくってたのよ。
株も、チャートを見ると、1万円から25000円まで大暴騰にしか見えないけど、急落もしょっちゅう起こっていた。

で、日銀は、せっかい必死に通貨を刷って刷って刷りまくってるのに、これで金利上昇や株の暴落が起こったら、何年もやった異次元緩和が、元に戻ってしまう。
発行した何百兆円の通貨の効果がゼロになってしまう。

だから日銀は国債が下がったり、株価が急落するたびに、さらに通貨を増やしたり、株の買い取りを、世界の常識を超えるまでやりつづけた。
下るために、<<追加緩和>>を、やり続け、それを何度も続けて、日本の通貨が5倍になるためにやりつづけた。

で、当初は異次元緩和というか、通貨発行は2年か3年で効果をだして終了できる予定だった。
だから、日銀が刷る通貨の量は、せいぜい2倍とか、そんなレベルで考えていた。

で、現実は日銀は通貨量が5倍になるまでやった。
これが現実。
もともと、MMTがやれって言ってた規模以上の通貨発行を日銀はすでにやった。
こんなことすら、MMTは理解していない。
だから当初言ってた、日本はインフレになるまで通貨を刷れるって言ってたのはもう日銀というか主流派が、やっちゃってるんだよ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 10:29:34.85ID:3ijQKbyB
あ、MMTが現実社会をあまりにも理解できてないことを、
書いて言ったら、ここまで長文になった。
箇条書きにしようとおもったが長くなりすぎた。

で、当然、MMTはあれって思うよね。
MMTの旗振り役なんかがさんざん言い続けたのは、通貨を発行して、
それを財政支出して経済を成長させるんだ、って言い続けた。

で、日銀は異次元緩和を緩めると、市場が暴落になっちゃうから
しかたなく、通貨量を5倍に増やさざるを得なかった。
しかも止まったわけでない。
6月もコロナで通貨を大量発行やったし、現在でも日銀の防衛ラインは
何度も攻撃を受けて、防衛を続けている。

で、通貨を5倍にして何が起こった??

日本の借金が減ったかい?  逆に激増し続けている。
経済成長にお金を使った?  まったく使ってない。
年金が安心できるようになった? いや老後までに個人が貯金が前提。
給料が上がった?  いや過去24年で手取りは84万円下がりつづけた。

起こってないでしょ。
なぜ通貨を500兆円も刷ったのに、経済が衰退を続けるのか。

これが最大の問題なわけ。
ただしこれはあたりまえ。
現代社会の通貨発行は、MMTが主張してるようなベネズエラの通貨発行とはまったく違う。
先進国の通貨発行は、すべて買いオペで行われる。
これは超重要だから中学の教科書で全員に教えてること。

つまり日銀が、日銀金融ネットワークに、発行する金額を撃ち込むと、
その金額の銀行が保有する国債を買う。
で、その国債を買った代金として、日銀が各銀行に国債の代金を振り込む。

で、銀行に振り込まれたお金は、ふえてるんじゃないのよ。
国債を1兆円売ったから日銀から新たに刷った1兆円が入るっていうだけ。

で、銀行に1兆円入って、もし企業が貸してくれって言ったら、日本の通貨は信用創造で増える。
でも、不景気で企業が借金までして投資なんかしないよ、って言うから銀行に入った1兆円は、行き場を失って、金庫に入れられる量じゃないから、しかたなく<日銀当座預金>に預けるっていうか、<貯金>してるのよ。

だから、日銀が刷った500兆円はまるごと、その<日銀当座預金>に<貯金>されて、まったくうごいてない状態。

で、逆に今度は、日銀当座預金に積み込まれた500兆円の<貯金>は、日銀が利子を払わないといけなくなる。
で、もう世界の常識を超えて日銀は通貨を発行しまくって、ありえない規模になっちゃったから、その利子が世界でもありえないほどに膨らんでしまうことがこれから起こる。

で、これが今、一般社会で問題になっている、日銀の問題。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 10:52:20.28ID:3ijQKbyB
あ、箇条書きにしてたのに、ちゃんと説明すると長くなりすぎた。
なぜMMTが廃れたかっていう理由。

1 昔MMTが言っていたインフレになるために通貨を刷るってのを10年かけて主流派がやってしまった

2 実際に通貨量が5倍までふえても、インフレにもならず、給料は減り続け、経済も衰退をつづけた。つまり現代社会の通貨発行のしくみでは、融資がふえないかぎり刷った通貨が、銀行から外の世界に流通していかない。信用創造もふえない。

3 一般社会では刷った通貨が、余りまくって花札の<ブタ>のようにまったく役にたたないまま、日銀当座預金でどんどんふえ続け、130兆円から650兆円まで意味もなく詰まれてることは新聞で100万回報道されている常識。でも、MMTは経済ニュースをまったく読まないからそれすら知らない。
日本がそれだけの通貨をとっくに刷ったことすらMMTは理解していない。

4 世界のすべての先進国では、中央銀行が直接国債を買い取るような財政ファイナンスはすべて禁止されている。だが、グレーゾーンが多く、日本みたいに全発行量の半分以上を日銀が買ってしまうと、もうほぼブラックの世界。7割でも保有したらもう市場での売買すら止まる。国債が国債として機能しなくなる。

5 日銀の国債買入れももう限界寸前。MMTが勘違いしてるのは、これは議論で決めることではなく物理的な計算で出るもの。
こんなの経済を学べが、だれでも具体的な数字がわかるのに、知らないだけ。
経済のニュースを読んでる層では札割れの危機のニュースなんか、10万回は読んでるわっていう常識。

つまりMMTの主張ってのは、ほとんど経済の基礎知識がない錯覚で成り立っているだけなのよ。
たとえば、日銀がいくら買い取れるか、なんて世界中の金融の専門家の分析でもぐぐれば載ってるわけで、限界がないなんて言ってる人は、経済知識がまったくない、中学生レベルの人だけなのよ。

で、5ちゃんのMMTはほぼ、そういう人しか、いなくなっちゃってる。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 10:55:56.66ID:ZrKKXXus
サーキットブレーカーが働くから国債は暴落しない

金利がつかない日銀当座預金にお金を預けるよりも金利がつく国債を買う
日銀当座預金に預け過ぎるとマイナス金利になるのでそれを回避する為にマイナス0.02とかの政府短期証券を買う

日本国債は順調に消化できるようになっている
これで国債がデフォルトとか紙屑とか言ってる人は知識不足
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:13:10.48ID:3ijQKbyB
>>686
> サーキットブレーカーが働くから国債は暴落しない

そんなことを言うバカは一般社会には一人もいないわ。
入門書を読んで勉強してから書けって。
このスレのMMTは、基礎知識が、とにかくゼロすぎる。

一般社会でふつうに会話できることすら1ミリも理解できない。

あのなあ、国債という最も信頼性の高い債券で、売買停止措置がはたらいて
自由に売買できなくなったら、国債の信用問題なのよ。
そんな初歩の初歩の初歩すら、MMTは脳内で、違う意味に変えてしまう。

ほかも言ってることぜんぶが、デタラメすぎるって。
一般社会人は経済のニュースくらい読むから、そこまで無知の人なんか
めったにおらんぞ。

世の中の経済のニュースが、ぜんぶウソだとおもってるんだろ?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:20:47.17ID:3ijQKbyB
なぜMMTは経済のニュースをまったく読んだことがないんだろう。
不思議すぎる。
サーキットブレーカーが発動されるときは、すでに国債の急落が始まってて、
それがさらに大量の売りを誘発するのを避けるために市場を止めて
売買禁止にして、売りたい人も売れなくなり、債券の信頼はなくなる。
6月なんか日銀が連続指値オペを入れても下落が止まらなかった。
株価でもサーキットブレーカー制度はあるが、株の場合でも、発動される時点で、とっくに暴落状態なんだよ。

なぜ、MMTはこういうニュースを一回も読まないで、脳内の推理だけで
書き続けるだあ?
書いてることすべてが、一般社会の常識から逸脱している。

>2022年6月15日4:41
大荒れの円債市場、先物に投機的売り 日銀の政策修正見込む
[東京 15日 ロイター] - 円債市場が大荒れとなった。15日は日銀の政策修正を見込んだ投機的な売りが出て、国債先物が急落。取引を一時中断するサーキットブレーカーが発動される事態となった。日銀は先物に対応した国債銘柄に連続指し値オペを実施すると発表するなど対応をみせたが、急落は止まらなかった。

<2日で2円92銭の下げ>
15日の現物債市場では日銀の国債買い入れオペを期待して、朝方は金利が低下したが、投機的な動きが出やすい国債先物には売り圧力が継続。中心限月9月限は2日で2円92銭の大幅安となった。市場では「日銀の政策修正を試す仕掛け的な売りのようだ」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券のシニア債券ストラテジスト、稲留克俊氏)との見方がもっぱらだ。

<サーキットブレーカー発動、16日から日銀会合>
日本取引所グループは一時、国債先物にダイナミック・サーキット・ブレーカーを発動し売買を一時停止した。
しかし、先物の急落は止まらず、安値引けとなった。
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:35:59.95ID:3ijQKbyB
このスレでは経済用語はほとんど、意味が通じないがサーキットブレーカーは
暴落の一時回避が目的。
例えば、債券ではなく株の話しだが、コロナでの株のサーキットブレーカーはコロナでも何度も発動されて市場を止めたが、こんなの発動した時点で、とっくに大暴落だから。

>発動日時  前日比最大下落幅  理由
2020年3月9日  7.7%    コロナショック懸念拡大
2020年3月12日  9.5%    欧州の入国制限を嫌気
2020年3月16日  11.3%   コロナショック懸念拡大

たとえば日経平均が3万円で、10パーセント下がったら、
日経平均の3000円の下落ってことで途中で止めてもとっくに大暴落だって。
もう株価を売りたくても売れないストップ安がガンガンでまくった状態。
債券も同じ。

この3月16日の暴落なんか、これで日銀が、保有してる30兆円の
日本株で、日銀が<<債務超過>>寸前になったんだぞ。
そのくらい大事件なのに、このスレでは、意味すら理解できない。

こにスレのMMTは、もう言ってることが、何から何までぜんぶ
デタラメで言い合いがほんとに馬鹿馬鹿しすぎるレベル。
こんなくだらないことで言い合いしてるスレなんかあるかって。
MMTのレベルがひどすぎる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:51:09.03ID:3ijQKbyB
で、ほんと経済の実体の知識がないな、って思うのは、
何兆円っていう通貨の単位は、もうすさまじい想造もできないほど
巨額なのよ。
例えば日銀が買いオペで、国債の急落を止めたって言っても、
MMTは良かったね、あたりまえだろって話になる。

でも、それでいくら通貨を発行したかが問題なのよ。
上にある3月のサーキットブレーカー発動後に、日銀は16兆円の
防衛を発動した。
止められて良かったねじゃないんだよ。
止めるのにいくらかかったんだ、って話。

たった数日の国債の下落を止めるのに使ったお金は16兆円。
東京ディズニーランドの工事費で言うと、日本全土に94箇所作れる
お金を日銀は使った。
想像してみ。
北海道に2箇所、青森に2箇所、沖縄も2箇所って、つくりつづけて
94箇所まで作った。

で、日銀はそれだけ通貨を発行してつかっちゃったわけ。
ロシアが戦争でつかってる天文学的規模の軍事費の2倍を、国債を
数日間、防衛するために通貨を発行して数日でつかっちゃったのよ。

で、こういう意味を理解できない人が多すぎよ。
絶対に何年も維持は無理で、日銀はウラでは政策変更を当然考えてる。

もし金利があがりはじめたら大惨事になるから。
そういう、経済の基礎をよめない人って、経済ニュースを読んだことないんだろ?
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 13:56:17.04ID:sp20yaVD
国債は、政府の支出により過剰になった準備預金を回収して金利を上げるために発行するもの
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 15:42:25.08ID:3ijQKbyB
>>691

> 国債は、政府の支出により過剰になった準備預金を回収して金利を上げるために発行するもの

いったいぜんたいどこでそんな脳内妄想を覚えてくるんだよ。
そんなバカなことを言ってるやつは、1億人で一人もいないわ。

しかも、準備預金のしくみすら完全に間違えている。
完全に中学生の経済の知識が皆無。
ウソでも限度を超えている。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 15:46:01.72ID:3ijQKbyB
このスレのMMTの知識を見てると、そもそもここに書かれてることを
1ミリもまったく理解できてないだろ。

そのくらい言ってることの意味を理解してないし、いろんな資料を
貼っても、それすら1ミリも理解できない。
経済の基礎の基礎もまったく知らない。
で、結局脳内のイメージを毎日垂れ流してるだけ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 17:23:36.92ID:p560hkaV
ロンバート貸付金利と超過準備の付利(もしくは現在の日本だとマクロ加算残高の利子率と政策金利残高の利子率)で
オーバーナイト金利のコリドーを形成できるようになったので、金融実務上は国債を発行する意味が消え失せたと
経済板の方のスレで教えてもらったなあ。
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 18:52:55.88ID:ZZHJcbT3
借金1220兆円でも日本の財政が「絶対破綻しない」驚きの理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c38c5b1a0239d2c3ba591f3088057976b6712f2?page=1

万が一、とんでもない天変地異などで国民が困窮し、税金が1円たりとも納入されなかったとしても、そして仮にそのとき政府が発行する国債を購入する民間銀行が一切なかったとしても、「最後の貸し手」である日本銀行が国債を購入して政府におカネを貸してくれます。
この「最後の貸し手」という機能は法律でしっかりと定められていますし、先進諸国ならどこの国の中央銀行にもある当たり前の機能です。

――どんな事態になっても、最後は、日本銀行が国債を買って、政府におカネを必ず貸してくれるわけですね。

藤井 そうです。記憶に新しいところでは、バブル崩壊後、コスモ信用組合や北海道拓殖銀行、山一證券などいろんな金融機関が相次いで破綻したときに、日本銀行は、「日銀特融」という制度で無担保・無制限の融資を行って預金者たちの預金を全額守ったりしています。そうしなければ、日本経済が大パニックになるからです。
それを踏まえれば、もしも政府が破綻の危機にさらされることがあるとしたなら、そのときに日銀特融を発動しないわけがない。

しかも、日本銀行は日本政府の子会社です。これは民間企業でも同じですが、親会社と子会社の間のおカネの貸し借りは、連結決算で「相殺」されます。つまり借金が存在しないことになるのです。驚かれるかもしれませんが、これは紛れもない事実です。
一応、政府は日銀が保有する国債について利子を払い続けていますが、日銀の決算が終わると、「国庫納付金」として返還されています。

つまり国債の利子が、政府→日銀→政府と行って帰ってくる。要するに、実質的にいうと、政府が日銀からおカネを借りても利子がつかない、ってことになってるわけです。

ちなみに、アベノミクスと呼ばれる経済政策のなかで、日銀は年間80兆円もの国債を買い続けました。「預金取扱機関」が保有する国債が、「日本銀行」に移転されていったわけです。

こうなれば政府の負債は事実上、減少し続けたってことになります。なぜなら、預金取扱機関が保有する国債というのは、政府が過去に借りたおカネの借用証書ですが、それを政府の子会社である日本銀行が買い取るということは、実質的に「借金は棒引きされた」ことになるからです。
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 20:21:40.42ID:ng5hbHn5
新聞って低能先生みたいだよな
いつ殺人犯してもおかしくない精神状態だと思う
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 20:30:55.09ID:cx17mzyz
5chはセーフティネットだから
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 20:57:01.59ID:p560hkaV
新聞君は障害、病気なだけで悪意とか殺意とかは感じない。
「死んでほしい」「親を刺殺して欲しい」とか言ってた奴よりはある面でマトモだよ。
0699魚田阿萬
垢版 |
2022/09/15(木) 21:48:18.95ID:8mX7cepO
*

>>695

藤井が一番の癌かもな。

> こうなれば政府の負債は事実上、減少し続けたってことになります。

「政府の負債は、民間の資産」と言っておきながら、政府の負債の減少を喜んでいる。
ちゅうか、そもそも、統合政府で見れば、負債は、国債が減って、その分、準備預金が増える。

*
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 22:25:45.27ID:3ijQKbyB
だけど、このスレの致命的な問題は、定住で毎日200回、
書き続ける定住MMTの経済の知識が、ほんとに中学生が習う
ことをまったく知らないレベル。
で、こいつがIDを変えて自演するから何人もが同じレベル。

藤井ってのは経済の知識がそもそもゼロ。
なぜかっていうと、この人は土建の専門家で経済を勉強下個tがない人。
だから、言ってることがぜんぶ、まちがい。

>どんな事態になっても、最後は、日本銀行が国債を買って、政府におカネを必ず貸してくれるわけですね。

これもバカすぎることで、バブル崩壊では180の銀行が潰れて、巨大
銀行まで潰れまくったのに、日銀が返してくれるなんてサラリーマン一年生のレベルの知識すらない。
あのねえ、貯金をもってる人ならだれでも知ってるが、貯金の保険は1億円の預金があっても保険で守られるのは、1金融機関につき1預金者あたり元本1,000万円まで。残りはなくなる。
こんなの知らないバカがいるかよ、っていう話。

また過去に日本国債はたしかに破綻はしなかった。
でも国債は実質で紙くずになった。
つまりデフォルトしなくても、価値はなくなる。
なぜ日本国債が破綻しなかったのかは、簡単な理由。
1 国民がお金を使えないように銀行窓口を閉鎖した。
2 預金から財産税を最大で9割政府が没収した。
3 100円の国債は、1円返すと全額返したとみなすようになった。
  つまりデノミ。
これをやったから、政府が国債で返したお金は1/300。

>日本銀行は日本政府の子会社です。

これもMMTが全員言い続けるとんでもない大嘘。
そもそも日銀は株券を発行すらしていないが、MMTが、1万回、
ウソをいい続けて、バカ層を洗脳しただけ。
日銀株みたいなものは、株式市場で売買できるのは事実だが、
あれは株式ではなく<<出資証券>>。
議決権もないし、命令権もない。

逆に日銀が債務超過になった場合に、政府がお金を出すこともできない。
なぜかというと、日銀は法律上も、命令系統も政府と独立権を保たないと、危険になる。政府の指導が入る国ではほぼ100パーセント通貨の大量発行で、経済が崩壊してしまうから。
それで、日本でも有名な話しだが、日銀の独立を担保するために、政府が出資したり救済することは、現在の法律では不可能。
こんなの、経済の記事でしょっちゅう報道されてることだろうが。
つまり藤井の知識は一般社会人より確実にない。

>親会社と子会社の間のおカネの貸し借りは、連結決算で「相殺」されます。つまり借金が存在しないことになるのです。

一般上場企業の社内で、こんなことを言ってたら、まず企画書を書く仕事はぜんぶ干される。相手企業からは担当を変えろ、って絶対に言われる。
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 22:27:55.76ID:3ijQKbyB
このスレに、三橋とか中野、藤井、西田、高橋洋一なんかのコピペを貼るなって。
なぜなら、彼らの書いてることは、基礎の基礎を理解できない人の大嘘で、
まちがいを指摘すると、ほんと全部、まちがってるから。
藤井はあくまで土建業の専門家で土建の技術をずうっと勉強して、土建団体が雇ってる
御用学者みたいなもんだから。
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 22:41:53.55ID:3ijQKbyB
ほんとに全部がデタラメで、このスレ以外のスレで、こんなことを言ってたら全員から白い目で見られる。
藤井が書いてるのは他も全部がデタラメ。

>政府は日銀が保有する国債について利子を払い続けていますが、日銀の決算が終わると、「国庫納付金」として返還されています。

これはあくまで、日銀が買った国債が安いときに変えてればっていう大前提がつく。国債価格で損をするなんてのは、知らない人が多いんだが、国債も毎日記事になってるだろ?
6月には2円下がって大事件になって、日銀が16兆円、ディズニーランドの
建設費の100箇所分近くのお金を刷って、日本国債を買い支えて、やっと危機を乗り切った。
減殺でも再び、日銀の望遠ラインに張り付いて、いまだに危機の状態。

で、過去に政府が払った金利が、日銀納付金として戻ってきたのは
これ説明しても、国債のしくみを知らない人が多すぎて、理解できないと思う。

日銀は2013年から国債の超大量買入れをやり、国債価格を143円から155円まで何年も吊り上げっ続けた。
つまり国債を買った人は大儲け。
でもピークは2019年で、その155円から、現在は148.610円だから、もうずうっと下落に転じてるうわけ。
で、物価上昇で期待インフレ率があがると10年債金利が上がるが、それが、マイナスになって戻ってこないぞ、ってのが、今代問題になってるのよ。

まあ、新聞すら読まない人は、それすら知らないだろうが。
野口氏が、不利の損失といってるのがそれ。
日銀の保有量が巨額すぎて、たった1パーセントで5.5兆円の損失になる。
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 22:59:08.49ID:3ijQKbyB
つまり藤井が言う、国庫納付金の話は、あくまで異次元緩和で国債が上がり続けてるときだけの話で、本人はそこまで基礎を一切知らない。

>アベノミクスと呼ばれる経済政策のなかで、日銀は年間80兆円もの国債を買い続けました。「預金取扱機関」が保有する国債が、「日本銀行」に移転されていったわけです。

これも国債が日本銀行に移転って書いてるが、これも大嘘。
藤井は土木の専門家だから金融のしくみはそもそも他のMMTの人の書き込みを鵜呑みにしてるだけ。

当座預金に入った、日銀が発行した現金500兆円の保有者は、400の金融機関に、国債と交換して入っただけ。
それは日銀が使うことはもちろんできるわけないし、政府も手を触れることすらできない。
だから日本の通貨が500兆円ふえてもインフレにならないわけ。

>それを政府の子会社である日本銀行が買い取るということは、実質的に「借金は棒引きされた」ことになるからです。

これもあたりまえの大嘘。
ほんとに一般社会の自分で投資する6割の人が、これを読んだら9割の人は底抜けのバカだろって思うレベル。

逆にびっくりするのは、MMTの代表扱いの一人に上げられてる藤井の知識がだれがどう見ても一般社会人より、はるかに低レベル。
社会人でも、日銀が国債を買い取るとチャラになる、なんて言うようなバカは、ふつうの上場企業なら完全に全員からバカ扱いされる。
そんなのがもし企業の企画書を書いたら、クライアントから即座に担当を変えろって言われる。
藤井はそんなレベル。

で、ほんとにバカのコピペを貼るなって。
結局、ひとつづつチェックしたら、ほとんど<全文>が知識がなさすぎてウソになっている。

このスレでなぜ野口悠紀雄が嫌われるかっていうと、正しいからだよ。
MMTのバカ御用学者が底辺情弱層を相手に、金儲けのために書いてる単純論の
ウソが明確にわかるから。
元日銀の人とかも、このスレでは嫌われまくるし、。
元日銀理事が日銀の債務超過の分析をしても、元日銀で、現在シンクタンクの
主席の人、つまり絶対ウソをつけない人の分析もこのスレでは全部ウソ扱い。
そのくらいこのスレのMMTはウソしか書いたいことがない。
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 23:02:41.75ID:3ijQKbyB
で、このスレでいくらんでもスレ全体をバカスレにするなって思うのは、
上に書いたことで、ここが違うぞ、バカ、もっと勉強して書けっていう
レスが付くのは、ぜんぜんいやじゃない。

もっとガンガン違う見方を書いてほしい。
でも、具体論を何箇所の具体的に書いても、MMTがいうのは、全部嘘だ、全部デタラメだ
マスコミはウソしか書かない、ボットだ、とかしかレスされない。

具体的に書いた中でどこがまちがいだ、なんて一度も言われたことすらない。
MMTもいいかげんバカだ、アホだって言ってないで、基礎の基礎くらい勉強しろって。

具体的にこの藤井に対する、批判はどこがまちがいだとおもうんだあ???
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/15(木) 23:43:17.68ID:3ijQKbyB
MMTは政治のニュースの読まないが、藤井聡が関西ではどういう位置づけになってる
人かってのは、これを見るとわかりやすい。
大阪の超巨額土木工事とばら撒きの中心人物だから。
藤井聡はなぜ大阪都構想を批判するのか? 辛坊治郎のズバリどうよ!
https://youtu.be/QFp1nWvEIZE

橋下さんと藤井の大喧嘩の内容を見たら一目瞭然よ。
都構想が実現したら藤井たちがやった、大阪の財政を破壊した
利権がくずれるから、藤井は討論さえ拒んで利権を守ろうとした。

>橋下徹
@hashimoto_lo
藤井氏の主張全部に時間無制限で答えますよ。公開討論で。藤井氏が逃げまくっているだけです

>橋下氏との公開討論 藤井教授が拒否
 大阪市の橋下徹市長(45)と、大阪都構想などを巡り酷評合戦を展開してバトル状態にある、京都大大学院教授で内閣官房参与の藤井聡氏(46)が7日深夜、橋下氏率いる大阪維新の会から要求された公開討論を拒否することを表明した。
0707魚田阿萬
垢版 |
2022/09/16(金) 07:37:00.72ID:1xkfzbyq
>>701

*

「藤井、三橋、中野、西田、安藤、麻生、松尾」等は、
政府の借金は返す必要がない、あるいは、借り換えればよい、
と言ってる人達ね。

真正のMMTersは、
そもそも借金してるのは国民の側であり、
納税は、その借金の返済を意味してるんだよ、
と言ってる人達ね。

事実、マネーストックの減少(信用破壊)が起きるのは、納税した瞬間であり、
国債償還(国債回収)しても、マネーストックの減少(信用破壊)は起きません。

MMTerが、政府単体ではなく、統合政府で見る理由は、
上記のようなマクロ経済の実態を鮮明にするためです。

*
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 10:53:41.16ID:KVlab5/J
そもそも統合政府で見ることが異常なのよ。
なぜなら日本は統合してないから。

すべての先進国が、なぜ統合させないかなんて、中学で習う。

昔は政府と通貨発行は統合状態だったが、それだと政府が戦争だからって
通貨を100倍に増やしすぐ通貨価値がなくなる。
選挙があるから通貨を10倍でばらまくぞって通貨の価値がなくなる。

それで世界的に中央銀行は政府から分離しないと通貨の価値を守れないって
ことで、中央銀行は分離された。
分離しても、政府が中央銀行の、人事権や、予算配分をもったままだと、
日銀が政府の圧力を受けるから、政府が日銀を救済できる法律すら
わざわざ廃止された。
そのくらい独立性を担保することが難しい。

で、統合っていう概念が馬鹿馬鹿しいことを気付かない?

借金を借りる政府と、通貨発行をする日銀が統合されたら、
それは世界的にすべての先進国で禁止されている<財政ファイナンス>と呼ぶ。

アコムと借金を限界までしてる個人を連結なんかありえんだろうに。
0709魚田阿萬
垢版 |
2022/09/16(金) 11:10:40.72ID:1xkfzbyq
>>708

*

統合政府で「見る」と言ってるだけです。

すなわち、政府と中央銀行のBSを連結する、と言ってるだけです。

政府と中央銀行が分離されてる現在でも、
実質的には、政府が、「マネタリー・ファイナンシング」、
つまり、オカネを創造している、ということです。

政府は、民間の信用創造における銀行、
すなわち、オカネを貸す側だったんです。

これが地動説です。

新聞さんも藤三中も天動説を話してるんです。

マクロ経済を見るということは、民間の金融資産を見るということです。
民間の金融資産に影響を与えない「国債償還」の話をしたって、意味がありません。

民間の金融資産の見合いになってるのは、政府単体の金融負債ではなく、統合政府の金融負債なんです。

*
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 11:19:48.38ID:KVlab5/J
納税が借金の返済を意味するってのも単なるこじつけ。

たとえばその真正のMMTは具体的に言うとだれなんだい?
MMTでまともな意見って見たことすらないぞ。

たとえば税金がおカネの価値を担保するっていう人は多いが、
それも政治制度の問題。

たとえば産油国は税金ゼロの国があるわけで、納税がなくても、
通貨は価値をもつ。
昔の共産主義も納税という概念はない。
なぜなら政府が国として稼いで、それを国民が分配するという概念。
これも納税が通貨の価値を決めるわけではない。

しかも納税を単年度で考える人が多いが、税金っていうのは、
戦争でも起こらないかぎり、来年や再来年も予算に組み込める。
たとえば健康保険でも年金でも、複数年度でプールして使う予算は
特別会計として一般会計と分離してプールされる。

それに納税も一括でするわけでなく、消費税は随時だし、法人でも自営業でも
予定納税という税金の翌年以後の予想される税金を事前に収めるしくみも存在する。
で、政府も、そういうのを総合した複数年度の税収を予想し支出をする。

で、言いたいのはその正しいことを言ってるのはだれのことで、
その考えからのエッセンスは、具体的にどれのことをいってる?
そのMMTがいってることの具体的内容が見たいわ。
だって、MMTはどっかが根本的に間違ってて、正しいのは見たことすらない。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 11:23:14.28ID:KVlab5/J
>>709
> 統合政府で「見る」と言ってるだけです。
> すなわち、政府と中央銀行のBSを連結する、と言ってるだけです。

だから、連結することがおかしいのよ。

なぜなら、借金する側と、おカネを発行する側が連結したら
政府がおカネを刷ることと意味が同じなんだから。

で、それが禁止された理由は過去それをやった国の金融は
ほぼ破壊されたから、歴史的にそれをやらないって
全世界の先進国はすべてそう決めた、

なんか議論が底辺層の匂いがしてる。
毎回、米印のマークを入れる頭がおかしい人なのかあ?
0714魚田阿萬
垢版 |
2022/09/16(金) 11:44:57.59ID:1xkfzbyq
>>710

*

■「税は財源ではない」を「魚田式簿記」で解説する | 財源研究室
zaigen-lab.info/2022/09/09/tax-isnt-resources_uota/

新聞さんは、これ ↑ 、読んでくれましたか?

朴教授が「僕が「望月さんが作ったマクロ会計のBSを」アレンジして作ったBSを」パクって作ったBS(^−^)は、
レディト(アメリカの5ちゃん)で注目を浴びたことがあるくらい秀逸なんで、ぜひ見てみてください。

目から鱗が落ちるはずです。

*
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 12:03:03.22ID:qfzZ+ibG
>>714
あれ読めこれ読めという奴で自分でまともに説明できる奴見たことないヨ

カネ儲けしたいんのなら他所行って
0717魚田阿萬
垢版 |
2022/09/16(金) 12:29:51.81ID:1xkfzbyq
>>716

自分で書いた(自分で説明した)やつなんだけど ( ´∀`)
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 12:35:17.10ID:OMe8+FHb
>>698
>>713
悪意が身内に向かうか赤の他人に向かうかの違いしかないんじゃ……
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 13:13:45.88ID:qfzZ+ibG
>>717
自分で書いたことも人に説明できん奴ということだ
上で既に説明したつもりなら何も説明できてないゾ

100文字程度で簡潔に説明できん奴の話など読む価値はないのだよ
0722魚田阿萬
垢版 |
2022/09/16(金) 13:22:09.18ID:1xkfzbyq
>>720

リンク先には図もあるから、図を見てください。
図が付いてる説明だと、分かり易いと思う。

簿記の話だから。
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 14:05:57.99ID:qfzZ+ibG
簿記は取引を記録するだけで新しい法則も発見も示さない
言葉を言い換えるだけでは借金をチャラにはできないよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 14:30:04.44ID:1xkfzbyq
>>724

それはそうなんだけど、
そもそも、その簿記の用語が可笑しいだろ、
ってのを訴えてるのが魚田式ね。

>>284
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 14:39:42.90ID:qfzZ+ibG
企業A社の負債が100億あったとする
企業B社は200億の黒字で両者が合併(統合)すればA社の借金はチャラになる

これを政府と中央銀行に置換えただけで真新しいこと何もない
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 14:43:29.58ID:1xkfzbyq
>>727

でつ
とち >>699
0731魚田阿萬
垢版 |
2022/09/16(金) 15:20:42.10ID:1xkfzbyq
>>730 それな。

*

企業Aの資産が50兆円(中預)。
企業Aの負債が1300兆円(国債)。

企業Bの資産が450兆円(国債)。
企業Bの負債が450兆円(中預)。

両者が合併(統合)すれば、
資産が0円。
負債が850兆円(国債)+400兆円(中預)=1250兆円。

ここで注目すべきは、企業Aと統合を比べると、統合の負債が50兆円少ないところ。

企業Aの借金返済は、資産50兆円(中預)を返す行為。
これをやった所で、企業Aの負債は1250兆円(国債)になるが、
統合の負債は1250兆円で変わらない。

統合の負債1250兆円ってのは、オカネを貸してる記録。
これを消すには、貸してるオカネを回収する必要がある。

*
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 15:37:24.80ID:1xkfzbyq
>>731

*

借金返済(国債回収 / 中預償還)後はこうなる。

企業Aの資産が0円。
企業Aの負債が1250兆円(国債)。

企業Bの資産が450兆円(国債)。
企業Bの負債が450兆円(中預)。

両企業の合併(統合 / 連結)は、
資産が0円。
負債が800兆円(国債)+450兆円(中預)=1250兆円。

*
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/16(金) 18:21:24.53ID:aLiPF7vX
また変なのが増えたのか
相変わらずここはキチガイのすくつだなぁ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 01:56:35.61ID:FdCUTdl7
ラリー・サマーズ氏はインフレ抑制のために
ある程度の失業率上昇はやむを得ないと。
MMTersは反論ある?
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 02:00:55.67ID:7aF+CQxZ
変わる世界、変わらない日本
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12764565429.html

 現在の日本のコストプッシュ型インフレは、輸入財の「価格高騰」と「円安」と、二つの理由で起きています。(大ざっぱに言うと、価格高騰と円安の影響は6対4程度です)。

 根本に立ち返って考えると、「輸入財の価格高騰」が問題だというならば、食料自給率やエネルギー自給率の引き上げのために、政府が財政支出するしかない。

 円安が問題だというならば、財務省が外貨準備で介入すれば済む。日本の外貨準備は、1.3兆ドルにも達しています。

 もっとも、本当の問題は「コストプッシュ型インフレ」により、我々の可処分所得が減っていることです。というわけで、可処分所得減少を補う消費税減税(できれば廃止)、ガソリン税廃止、給付金といった議論を始めなければならない。何しろ、他の国は普通にやっている。

 皆様、是非とも今後、直接的に国会議員に質問する機会があれば(その気になれば、意外とある)、
「国債を発行して、国民を救わないのはなぜなのか?」
 と、質問してください。相手は、
「いや、国の借金をこれ以上増やすのは~」
 と返してくるでしょうから、
「日本銀行が買い取れば終わりでしょ。というか、実際に2013年以降、400兆円以上買い取ったでしょ。何が問題なのですか?」
 と、追及してください。

 相手は、吃驚するくらい「数字」を知らない。数字を知らずに、印象で話しているに過ぎないのです。(正直、日本人って、ここまでバカなのか・・・・、と、毎度毎度思う)

 これが現実であるにも関わらず、
「クニノシャッキンは返済しなければならないんだ~っ!」
 といった思い込みで日本国が亡びるとなると、さすがに先祖にも子孫にも顔向けできませんよ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 02:13:05.65ID:y9biqYhn
>>737
インフレってのは過度の消費、もしくは生産が足りない状態を示すから
失業率増やして生産減らすのは逆効果にしかならんし失業率が上がらない程度に引き締めるのがベストなラインだよ
インフレ対策なんてのはインフレで儲かってる人からの再分配で出来るし、金融政策の目的というのは失業率を下げることにあるのだから失業率を上げるほど引き締めるのは本末転倒。

望ましいインフレ率というのがそもそも失業率が一番下がって、なおかつインフレ率がその条件の中で低いという状態を指すのだから、常に失業率が一番低い状態を目指すのはマストなのよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 02:15:20.36ID:wHp9DOZ6
>>737
ない
失業者はJGPがぜんぶ吸収するから
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 02:43:09.52ID:h5i5kbwH
そんなにお金が無いよーならサマーズのお金奪っちまえばいいんじゃね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 09:10:16.12ID:mvD1KalQ
https://twitter.com/franjisneuvire/status/1569187080546451459?s=21

15ドルを得るために1時間働けば、1時間=15ドルとその価値が決まる。
ハイマン・ミンスキーは学生に 「アメリカの最低賃金はいくらか?」とよく訊いたものだ。
学生は手を挙げて「時給3.35ドルです(1980年代頭の法定最低賃金)」と答える。

かれは言う。「いや、仕事が見つからなければ最低賃金はゼロだ」。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 09:54:30.52ID:NAwZs0kv
だけどJGPっていう人は、MMTのイメージだけで語ってるだろ。
そもそも日本の有効求人倍率、つまり求職者に対して、求人がどのくらいあるかは、7月時点で1.3倍。つまり100人の求職者に対して、130人の求人がある。
求人はあるが、でも求職者はおれは冷房が聞いたオフィスで働きたいが、求人が夜まで働く飲食店が多かったり、汚い介護のしごとだったり、大型免許が必要だったり、大半が求人と、求職者のミスマッチで起こる。

つまり今の時代はマルクスの時代みたいに、国がなんでもいいから仕事を与えるとハッピーなんて状況ではない。
それに、今の時代は学校教育と、サラリーマンに必要とされる仕事のスキルにギャップが大きいわけ。
たとえばIT技術者の求人は多いが人は集まらない。
なぜかっていうと、求職者に仕事のスキルがないから。
世界では、1990年から情報産業が何百倍に成長したが、学校教育も改革をやった。だからITの技術者もプログラミングの技術者も大量に供給された。
でも世界で教育改革が起こっても、日本ではいまだに教師の失業問題で漢文や古文を教えていて情報産業のスキルをもった人がいない。
だからそういう産業の求人に応募できないわけ。
それと概念で、JGPだっていう人は、現実社会をまるっきり知らない。

現実社会では仕事のスキルをもった人は、失業保険で食いつないでいる間にたいていなんとかなる。
なんせ求人のほうが多いんだから、我慢すればなんとかなる。
でも、なんとかならない人の実体っていうのは、中高年でバイトをやってた人とか、仕事がなくて肉体労働をやってた人、ずっとバイトで仕事のノウハウがゼロの人、大半がそういう人なわけ。
政府が、そういう人に仕事をやらせるって言ってもエクセルもできないし、まともな仕事の経験がなくて、単純労働しかできない人。
つまり給料をかせげるような人ではない。
だから、政府がやる支援事業で、失業者の救済でやらせる仕事は、道路の空き缶拾いくらいしかないわけ。

当然給料を払ってくれる民間企業なんかないから、単なる政府のばら撒きなわけ。
つまり簡単に言うと、稼ぐことができない人に、一般サラリーマンの給料をばらまくこととまったく変わらない。

もっと簡単にいうと、なんの仕事もしない<公務員>を100万人雇うこととまったく変わらない。
当然、仕事をしない公務員を100万人雇ったら、必死に仕事をして税金を収めてる人の手取りは大激減する。

当然日本全体の景気はとてつもなく悪化するし、国民全員が貧困化する。
こんなの、高校生でもわかることでしょ?
それをまじめにMMTで語る人って、いったいぜんたい、そのコストをだれがいくら負担するしくみを考えてるのよ?
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 09:55:57.83ID:SJnsUiWO
はい次の藁人形どうぞ
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 10:20:40.38ID:NAwZs0kv
MMTの人は勘違いしてるけど、日本は税収が最大で膨れ上がっても60兆円しかない。そんな国が毎年100兆円以上使いつづけ、借金が1200兆円。

借金が膨らむことが、良い悪いではなくて、借金を世界最大で借りてきても、日本はすでに社会保障が崩壊状態だから、その天文学的借金を、経済成長に使うことも、とっくの昔にできなくなった。
経済成長におカネを使うと、年金も医療費も払えなくなるから、もう他の国みたいな、政府が経済成長に何兆円もかけるなんてのもとっくにできなくなった。
たとえばアメリカは、台湾の世界最先端の半導体工場を、アメリカに融資するために、何兆円も使うし、韓国サムスンは兆円の研究開発に政府がバックアップするが、日本はそれどころではない。
なんせ借金で健康保険や介護、年金に使わないと、社会保障が崩壊して大暴動が起こるレベル。
現在の段階で、そのくらい世界と日本の格差が広がった。

で、JGPだって、いったいいくらかかると想ってるのよ。
たとえば、年収300万円を政府が保障するには実際のコストはまあ500万円はかかるだろう。
彼らの管理する人の人件費、事務所費、社会保障などかかるから。
で、それが300万人だとする。
かかるコストは、15兆円。

で、これを国民が税金で負担する。
国民のだれが負担するかっていうと、もちろん無職は負担できない。
そこそこ年収が高い人が負担しないと国民が全員死んでしまう。
まあ、ちょっとでも余裕がある世帯はまあ1000万世帯くらいしかいない。

で、150兆円のJGPのコストを、1000万世帯で割る。
つまり政府が300万人に給料を払うコストは、一世帯あたり年間150万円。

で、考えてみ。
余裕がある世帯ですら、給料があと150万円天引きになったら、生活すらできなくなり、大暴動が起こる。
政府が無職を何万人も雇うってことは、その人の給料を負担させられる国民が全員想像を絶する貧乏家庭になるってこと。

なぜこんなあたりまえのことを理解できない人がMMTに集まってくるんだろう。
現在のMMTって、社会社会から落ちこぼれた、情弱層、底辺層が最後に集まってくるとこになってないか。
とくにこのスレの定住MMTなんか、完全に社会の一般常識すら完全にゼロすぎて、一般社会の経済の常識を言っても、意味すら理解できないし。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 10:32:42.20ID:NAwZs0kv
JGPっていってる人は、財源は何から払うの?

どういう仕事をやらせるわけ?
で、その仕事のスキルをもってる人は何割くらいいるとおもってるの?

生活に困ってる人を優先したばあい、あたりまえだが日雇い労働で
日雇いにあぶれた人なんだよ。
そういう人に、なんの仕事をやらせるの?
データベースのプログラムもできないし、おしゃれたイタリアン
レストランの給仕? 営業マン?

東京都が困窮した人に、必死に頭を振り絞って、やっと与えるうことが
できた仕事は、道路の空き缶拾いよ。

つまり、利益はでない。

なぜなら道路の清掃は国交省が日常業務でやってる仕事であって、
そこでさらに空き缶を拾わせる。
実務の時間は5分くらい。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 11:48:45.17ID:3Sdyet7J
政治家とか官僚とか金持ってそうな奴しばき回す奴がその内出てくるだろうな
もうだんだんそんな時代になってる
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 12:45:36.81ID:NAwZs0kv
いや、そういう政治家や官僚が、あくどいことをやって
金を儲けるっていう時代じゃないんだよ。

世界経済は30年で3倍に急成長していて、所得もほとんどの
国で伸び続けた。
停止してるのは日本だけ。

で、その理由はだれかが悪いことをやったからではなく、
日本企業の競争力が低下しまくって、どんどん日本の
産業が、世界に奪われた。
いまなんかメイドインジャパンなんかほとんど無くなってるから。
しかも、同時にその30年で、日本の老人人口が3倍に膨れ上がって
しまい、年金を貰う人がなんと4300万人という、
日本は働かない老人の国に、完全に変わった。

もう若い人がはたらいて、老人の年金や医療費を払うこともできないし、
国民全員が貧乏になってる状況。

でもみんながそれをすなおに理解できない。
金をばら撒けば日本経済は立ち直るんだとか、幻想を追いかける。

だから、ちょっとづつ産業を改革するってことすら、日本はできない
国になった。
教育も世界最低レベルまで落ち込んだ。
金を刷ってりゃ、経済は成長するんだっていう、底辺バカ層も激増した。
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 13:14:12.49ID:xXBq2ELx
>>1
MMTは、政策当局がその時々の判断によって支出や租税の変更を行う「裁量的財政政策」に総じて否定的です。:
中野剛志さんはMMTが高圧経済でないことを知って、一切MMTを用いらなくなりましたね。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 15:18:15.04ID:EKgm0JwQ
時間差でしかないインフレの種類を区別する事で
裁量的な政治判断がさも意味があるようにしてるだけ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 17:22:56.92ID:wHp9DOZ6
>>750
中野剛志は誠実だなあ
0754魚田阿萬
垢版 |
2022/09/17(土) 19:08:51.86ID:lae5K8/1
*
wankonyankoricky
@wankonyankorick
(「裁量的財政政策」って、必要性やら計画性を棚上げにして、景気変動に合わせて支出額を調整することだ、
という意味でずっと使われてきていたんだけれど、そういうこと、知らんかなあ。。。。。(´・ω・`) 
まあ、最近はあんまり使わないのかもしれないんで若い人だと知らないのかなあ。。。 )
午後2:17 · 2020年5月30日
*
シェイブテイル
@shavetail
2020年5月31日
返信先: @wankonyankorick さん
その、「裁量的財政政策」というのが、例えば「おらが村に新幹線を引っ張ってくる」的なものだとしたら、
日本ではネオリベが跋扈しているこの20年ほどは実例があまりないような気も。
それとももっと広めに指す言葉なんでしょうかね。
*
wankonyankoricky
@wankonyankorick
それはそれでいいと思いますよ。
問題は、景気云々に関わらずひつような、政府が当然為すべきことが「財政」を根拠に為されていないことなんで。
何遍も同じことばっかりで恐縮なんですが、多くのMMT派は財政支出を増やすべき、と言ってるんです。
ただ、その理由は景気が悪いからではない。
国民生活を維持する上で営利企業にその供給を依存したのでは、
適切な供給が行われないだろうと推論できるものについては政府が供給の責任を負うべきであり、
それは景気がよくなったからと言うような理由で削減されてはならないし、
そしてそのような不安定な政策によってもたらされる不確実性こそ、
営利部門の投資の不安定性を増幅させる装置として機能しうると考えられるからなんです。。。(´・_・`)
*
0755魚田阿萬
垢版 |
2022/09/17(土) 19:15:55.98ID:lae5K8/1
*

リッキー様

*

裁量的財政政策を掲げる京都グループには、
あんまり期待できそうもない。

*

裁量的財政政策は、
インフレを失業対策とし、
失業をインフレ対策とする最悪の手法。

*

デフレになって失業が発生してから、
あるいはインフレになってから、
事後的に政府が 弥縫策 に奔走する、
というのは
「失業救済の手段としてインフレを用い、
インフレ対策の手段として失業を用いる」
最悪の手法。

*

裁量的財政政策 は、
インフレを失業対策とし、
失業をインフレ対策とする、
最悪の手法。

*

裁量的財政政策 は、
失業対策にインフレを用い、
インフレ対策に失業を用いる、
最悪の手法。

*
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:02:48.36ID:JNfntBDx
持続化給付金とかは裁量的財政政策だけど、物価調整の補助金とかトリガー条項凍結解除は裁量的でも何でも無いわな
目標目的がはっきりしてるんだから早よやれと
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 21:46:31.29ID:NAwZs0kv
なんでMMT関連のスレには、一般社会の経済の常識から逸脱した
頭が怪しいひとがおちこちから集まるんだろう。
不思議すぎる。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 22:24:30.41ID:7aF+CQxZ
1 日銀が国債を買うと日銀当座預金が発行されます

2 政府は借換債を発行することで日銀当座預金を購入します

3 購入した日銀当座預金は日銀の政府預金に入金されます

4 政府は増えた政府預金で日銀の国債を償還します


この流れは日本がなくなるまで続くので日銀が国債を買えば国債は必ず償還されます
統合政府で見ると日銀が国債を買うとチャラになるとはこういうことです
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:47:43.52ID:QiM9x+WP
学者が見落としたお金の仕組み: 財政破綻論の破綻を数学的に証明
の作者は著名な学者なんですか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 23:50:36.33ID:Hb+jQvdq
財政破綻が大嘘である根拠は明白
金を借りる側が破綻すると騒いでるが
貸す側である銀行側は国債を欲しがり借り換えに応じる現実
50年以上借金が雪だるま式に増える相手に金を貸し続ける現実
騒いでる財務省は破綻の根拠や期日を絶対詳らかにしない現実
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 05:07:00.88ID:kAwIlVFl
>>755
そもそも京都派は軍事産業とかクソどうでもいい産業に投資しようとするでしょ
三橋が典型的だけど
0762魚田阿萬
垢版 |
2022/09/18(日) 06:07:12.18ID:nFdT+xEA
*

どうして、こんな簡単なことが理解できないんかね、みんな。

住宅ローンで銀行は負債を作るよね!
銀行の、仕訳やBSの、貸し方(負債の部)には、
「預金(預証)3000万円」って記載されるよね!
これって、借金(借りたオカネ)なの?
違うよね!
オカネを「貸した」記録だよね!
(統合)政府の負債1250兆円も、オカネを「貸した」記録なのよ、実は。

経路依存性って怖いね。

*
0763魚田阿萬
垢版 |
2022/09/18(日) 06:29:17.20ID:nFdT+xEA
*

もちろん、顧客も、住宅ローンで負債を作りますよ!
顧客の、仕訳やBSの、貸し方(負債の部)には、「借入金3000万円」って記載されますよ!
だから、借金(借りたオカネ)は負債だと思っちゃうのも無理はないのかもしれないですよね。
でも、良く考えてみて。
借りたオカネ(借金 / 借入金)って、預金(預証)だよ。
預金(預証)は、顧客の、仕訳やBSの、借り方(資産の部)に記載されてるよ。
本来、貸し方(負債の部)に記載すべき言葉は、「借入証」なのよ。
「借入証」を「貸した」記録が負債計上されるのよ。
金融負債ってのは、普遍的に、オカネを「貸した」記録なのよ、実は。

コロンブスの卵
(一見誰でも思いつきそうなことでも、それを最初に考えたり行ったりすることの至難さをいう。 また、人の気づかない盲点のこと。)
だとは思うけど、いや、なぜ、これを言ってるのが、僕だけなのか、不思議でしょうがない。

*
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 06:38:18.56ID:9fhcRI2S
国債は日銀が買うから破綻しない
永遠に借り続ければいいから破綻しない
これらをMMTと言われるのはものすごい違和感がある
0765魚田阿萬
垢版 |
2022/09/18(日) 07:00:39.69ID:nFdT+xEA
>>764 それな
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 08:22:47.99ID:1kxKOyLX
>>764
なんで? そこをうまく説明している人がいない。
0767魚田阿萬
垢版 |
2022/09/18(日) 08:31:01.26ID:nFdT+xEA
>>766

でつ >>699
とち
0768魚田阿萬
垢版 |
2022/09/18(日) 08:36:44.92ID:nFdT+xEA
*

> 永遠に借り続ければいいから破綻しない

返したって、オカネ(マネーストック)は減りません。

そもそも、(統合)政府は、オカネを「貸してる」側です。

国債発行が両替えだってのは理解してる?

理解してるなら、国債償還(国債回収)も両替えだって理解できるよね!?

*
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:03:17.32ID:+U4UkK3i
っていうか、このスレは、だれもが全員、

破綻 VS 破綻じゃない

って考えるとこが、国債の見方で完全にまちがってるのよ。

破綻するかしないかなんて、破綻寸前になったら、国民の財産を没収すれば
避けられるんだって。
日本はかつてやっただろ?
破綻寸前になって、国民の財産を最大9割没収して、政府はそのおカネで
返した。
また、当時流通していた通貨を、全部無効にして、国民の財産を
全部使えなくした。
そうしておいて、古い紙幣を新しい紙幣に交換するときに、
旧100円冊を、新1円札に取り替えた。
つまり、政府は100万円の借金を1万円返せば破綻しなかった。

で、破綻は避けられたけど、国債をもってた人の返された現金は、
だいたい1/300だった。
国債は紙くずになったが、日本国債は破綻を避けられた。

つまり破綻は過激な政策をやれば避けられるから、議論しても意味がない。

でも経済の教科書で、日本の分類は、過去にデフォルトした国家の
リストに入ってくる。
あたりまえ、返したお金が1/300なんだから、実際に借金踏み倒しを
やったんだから。

だから 破綻 VS 破綻しない

って議論の意味がない。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:09:56.36ID:/xSsAIaS
>>766
そこをうまく説明できる自信もないし、自分がMMTを正しく理解できてる自信もないから違和感と表現したんだけども……

MMT的には、自国通貨建て国債はいらない子なので、それが理由で財政が破綻するか否かを論じること自体に意味がない
だから国債財政破綻論者に対する反論は
「国債が問題なら国債なんてなくしちゃえばいいじゃん。日銀当預に利息つけてそれで金利を調整すればいいじゃん」だけで十分

日銀が買うとか借換えするとかって話は、なんつーか、現状の非MMT的財政制度を前提とした実務レベルの枝葉末節でしかなくて、MMTとはあんま関係ない話なんじゃねーかと感じるの
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:14:31.07ID:DGeWdi/U
破綻が起こるとすれば
世界が日本を見捨てた時におこるのだろうね

現在の延長が続く限り、まだ世界が日本を見捨てることはなさそうだ
だからいくらでも国債を発行できる…と図にのった連中が幅を利かす

いい気になってこれを続けると日本は少しずつ信用を無くしていくだけだ
その未来がどうなるかは誰にでもわかる
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:38:58.13ID:+U4UkK3i
で、重要なのは、財政上のデフォルトが問題なんじゃないのよ。

あのね、国債価格っていうのは、まず金利が上がりだす。
でもう5パーセントにでもなったら、実質のデフォルトみたいなもんなのよ。
国民が死んでしまうから。

仮に国債金利がたった3パーセントに上がったとする。
日本も1990年ごろは、8パーセントだったこともあるんだから、
絶対にあるわけないってレベルでもない。
で、3パーセントまで上がったとしたら何が起こる??

1 政府には過去の1200兆円の借金があるから、政府が払う金利は、即座にではないが、何年か後には、政府の利払いは60兆円になる。
今国民が払ってる税金は、異次元緩和で最大まで膨らんでるが、それでも60兆円台。
つまりバラった税金は、過去の借金の利子を払ったら全部消えてしまう。
つまり、空前絶後に歴史的大増税をやらざるえない。

2 日本ではちょっと前までゼロ金利だったから、7,8割の人は金利が低い変動金利のローンを組んでいる。
その過去に契約したローンの支払いが3年の大激増する。
ちゃんと計算しないとわからんが、3000万円返済がふえるとかの規模よ。

3 日銀は国債を500兆円保有する。
日本国債の価値は3割近く激減する。
なぜかというと国債の基準は10年債で、10年債で年間金利が5パーセントあがると国債価格は、3割弱下る。
つまり、日本の中央銀行は、保有年限にいろんな年限があるから、まあ、100兆円程度の歴史的大赤字になり、世界の信頼すらなくなり、金融政策も打てなくなる。
当然、日銀の自己資本と引当金は10兆円程度だから、<実質債務超過>。
また、日銀は民間銀行から預かっている500兆円に付利をつけないといけないから、これが年間15兆円くらいの赤字になり、満期保有しても、逃げられない。
日本の通貨発行益はマイナスになり、通貨を発行しても赤字になる。

4 民間銀行が保有する国債も暴落状態になり、損失は何兆円まで膨れ上がる。
当然、自己資本はなくなり、国民の住宅ローンは不良債権になってしまい、企業への貸出も減らし、超不景気になる。

5 企業の設備投資も減り、GDP自体が確実に下る。
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:50:55.89ID:+U4UkK3i
つまり、破綻が怖いんではなく、金利上昇が怖いんだよ。

日銀がなぜ500兆円の通貨を刷ったか知ってる?
金利を下げるため。

で、日銀が金利をさらに下げないとだめだぞ、っておもった時点の金利なんか
記憶で書くけど、0.8%かそんなもんだったはず。
そっから、日銀は、もう国債を買って買って買いまくって、
国債価格を釣り上げることで、国債価格から軽算式で出る長期金利を
下げたわけ。

つまりたった1パーセント金利を下げるために、日銀は500兆円使ったってこと。
で、物価が上がり、期待インフレ率が上昇すると、長期金利も上がりだす。
で、上に書いたようにたった3パーセントで、国民は死んでしまうわけ。

ちなみに、金利と国債の関係は何度説明しても、理解できない人がいるんだが、
国債の場合はこれが一般常識なのよ。
数円の下落 急落を止めるために、日本国債先物市場で、売買停止措置を
発動して、市場を閉鎖する。
短期の1パーセントの金利上昇で、臨時ニュースが<日本国債の歴史的大暴落>って
何千件の臨時ニュースが流れる。

そういうのが市場の感覚なのよ。
2003年の1パーセントの金利上昇での日本国債の急落は、百科事典でも
金融用語辞典でも<日本国債の歴史的大暴落>って描いてあるからね。

つまり  破綻だあ VS 破綻じないぞお
なんて議論は意味がなくて、金利2パーセント上昇で、とっくに国民は
死んじゃうわけ。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:02:16.53ID:+U4UkK3i
つまり破綻しなけりゃ、大丈夫だぞ、って話ではないってこと。
日銀のゼロ金利政策で、変動金利でローンを組んだ人が、支払いが
2000万円増えたら、国民が死んで、たとえば買ったマンションを
返済しても、残金が払えなくなり、マンションを失い、新しい賃貸マンションを
借りて、のこりのローンもはらい続ける、っていう
そういう時代になっちゃうわけよ。

日銀も100兆円の損失も、このスレではもうバカすぎて、満期まで
もってりゃ損しないとかレベルが完全に中学生以下だから。
もう物価上昇が始めると、通貨の価値なんかどんどん下がっていくわけ。
たとえば、1億円もってて、物価上昇で、毎年2パーセント上がり続けると
銀行金利が上がらなけりゃ、毎年2パーセント、10年で2割も資産が減る。
2000万円資産が減る。
10年債をもってるひとも、その金利が0.2パーセントで物価が
2.2パーセント上がれば、2000万円の損失になる。

でも、いくら説明しても、満期までもってりゃ日銀は損しない、って
もうこのスレは、一般社会の経済の常識と、完全に遮断されてるのよ。

で、通貨の価値が毎年2パーセント減り続けると、銀行に入れとくだけで
資産がみるみる減リ続ける。

で、日本の場合は、すでに10年でドル円は76円から143円まで
日本円の資産の価値が半分近くまで下がり続けたから、個人投資家が、去年
日本円の資産で8兆円の海外ファンドに投資をして、日本から資産を逃した
って話題になった。
ま、今の時代は海外投資って言っても、30秒で資産を移動できるから、
ふつうの人でも全額日本円で持ってる、なんて人はあんまりいないだろうけど。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:22:36.05ID:vY+YZEny
全額国費で全国に新幹線ネットワークを整備せよ!「新幹線投資」でデフレ脱却へ【自民党・西田昌司】
https://sekokan-navi.jp/magazine/34714/amp

――旧大蔵省はかつて「新幹線はバカ査定」と言ったそうですが。

西田昌司議員 そう言う彼らが「一番バカ」なんです。財務省は、財政赤字が続いたら、国家が破綻すると本当に考えていますが、それは間違いです。彼らはどうやら本当に「破綻する」と思い込んでいるようですが、国家財政の仕組みをまったく理解していないと言わざる得ません。

民間企業は、返済できない負債を抱えたら、破綻します。ところが、国家は債務が自国通貨建てである限り、国債発行により債務返済できるので、破綻しません。破綻しないというより、破綻できないんです。

こう言うと、「国債を発行し過ぎれば財政破綻する」という批判が出ますが、それもあり得ません。なぜなら、市中銀行は、新規国債が発行されれば、金利が付くので、必ず買うからです。

財務省の言う通り財政再建をするのであれば、1000兆円を超える公債残高をゼロにしなければなりません。税金を上げ、政府の支出を減らす続ければ、いずれゼロになります。ところが、国債残高がゼロになると、民間の預貯金も100兆円分なくなります。政府の赤字は国民の黒字だからです。「国民の預貯金を1000兆円なくしてなんの意味があるのか」という話です。

財務省はこういうバカなことを実際にやりました。1946年に財産税をかけるため、新円切替えを行いました。新円切替によって、それまでの円は使えなくなるので、国民はこぞって旧円を新円に切り替えましたが、その際、政府は最高税率90%の財産税をかけました。1万円を切り替えたら、1,000円しか戻ってこないわけです。その結果、国民は大貧乏になりました。

財務省は今でも、この財産税について、インフレを抑えるために通貨量を減らしたと説明していますが、大間違いです。当時の国債残高はGDPの2.5倍ほどありました。戦時国債を大量に発行したからですが、戦時中はインフレになっていません。インフレになったのは、空襲によって全国のインフラ、住宅や工場などが破壊され、供給力が圧倒的に不足したからです。

供給力不足を解消するには、住宅や工場をたてる必要がありましたが、政府は逆に財産税をかけました。おまけにドッジ・ラインによって、投資も抑制しました。政府は供給力不足をさらに加速させたのです。

日本は今、このときと同じデフレ政策、緊縮政策をやろうとしているわけです。問題なのは、国民をはじめ、財務省もこういうことをまったく認識していないことです。「拡大均衡」でなければ、経済は成り立ちません。企業や個人が銀行からお金を借りて、保有する現金以上に投資をすることが、経済が発展する第一原則なんです。私が主張している新幹線ネットワークの構築は、緊縮財政から積極財政への転換させるためのものです。
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:24:28.91ID:+U4UkK3i
これは正しいぞとか、間違いだって言い合いをするたに貼るんじゃない。
なぜなら、為替の動きを7割でも当てられる人がいたら、とっくに10兆円の大富豪になってるはずで、為替はおもってる以上に当たらないのがふつう。
でも、日本円の資産を海外に逃してる人はかなり多い。
日本で預金しても、金利がつかないが、ドルなら3.5パーセントの金利がつくんだからね。
これは6月時点の記事。

>投機の嵐で止まらない円安、キャピタルフライトがもたらす「悪夢のシナリオ」
野口悠紀雄:一橋大学名誉教授
世界各国の中央銀行が一斉に利上げを行っている半面で、日本銀行が大規模金融緩和を維持する姿勢を崩しておらず、長期金利を0.25%に押さえ込んでいるからだ。
 アメリカとの間で金利差がある限り、円で資金調達をしてドルで運用するという「キャリー取引」が利益を生む。この取引は円安を進めるので、とめどもなく円安が進む可能性が強い。
これまでは低金利を続けていたスイス・フランもキャリー取引の対象だったが、16日に利上げをした直後に、フラン高に転じた。

 ヨーロッパ中央銀行が7月に利上げを行う予定なので、主要国通貨の中では日本円だけがキャリー取引の対象となり、集中攻撃を受ける可能性がある。
世界中からの投機の嵐に晒されるわけだ。このままでは、今後、円安がどこまで進んでも、不思議はない。
 際限のない円安スパイラルに落ち込んでしまう危険がある。

株式などのリスク資産ではすでにキャピタルフライト?

 現在のところ、攻防は主として、投資ファンドや投機筋と日銀との間で行われている。
 投機筋が巨額の日本国債を売却し、日銀がそれに屈しない姿勢を明確にするという対立の構図だ。
 しかし、円安がさらに進めば、動きは一般の家計をも巻き込む可能性がある。
 家計が、保有する円建て資産を売却して、ドルなどの強い通貨建ての資産に乗り換える「キャピタルフライト」(資金の海外逃避)が起きる懸念だ。

 株式や投資信託などについては、すでに起きていると見ることができる、
 日本経済新聞(6月6日)によれば、国内の投資信託を経由した海外株への投資額は、2021年に8兆3000億円となり、日本株への投資額(280億円)の300倍近くになった。

家計がドル建て預金に乗り換える動きは起きるか?
 もっと問題なのは、円建ての銀行預金をとり崩して、ドル建て預金に変えるという動きが起きることだ。
 これまで、銀行預金は安全資産と考えられていた。しかしこの数カ月の状況を見ていると、あやしくなっている。
 仮に預金をドル建てで持っていたとして、残高を円換算すれば、この数カ月だけで17%も価値が増加したわけであり、2%程度の物価上昇率など、何も気にすることはないだろう。
 そこで、家計が、保有する銀行預金を取り崩して、ドルなどの強い通貨建ての預金に乗り換える動きが生じる可能性がある。
 現在、家計が保有する金融資産は約2000兆円で、その約半分が銀行預金だ。だから、その一部が動いただけで、巨額の資産が円建てからドル建てに移動することになる。
 これによってさらに円安が進む。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:27:03.51ID:+U4UkK3i
>信頼を失った通貨がもたらす「悪夢の世界」

 円安がさらに進めば、iPhoneなどは高くて一般の日本人には買えなくなるだろう。
 それだけではなく日本では生産できない最先端の高性能半導体も高くて買えなくなる。だから、それを使った製品も生産できなくなる。
 また、仮にドル建ての原油価格が落ち着いたとしても、円建ての原油価格は、これまでよりはずっと高いものになる。だから、電気料金も高くなったままだ。そして、ますます高くなる。
 しかし、円安が続く限りは、外貨建て資産を持つ人は、そうした状況を涼しい目で見ていられる。円換算した資産残高の増加が、物価上昇など簡単にカバーしてくれるからだ。

 ただしこれは、外貨建て資産を持つ人がますます豊かになり、それを持たない人がますます困窮するということではない。そうなる可能性もあるが、逆の可能性もある。
 こうしたシナリオは円安が続く場合のことだ。もし逆に円高になれば、外貨資産を持つ人は奈落の底に突き落とされる。
 このように日本人の生活が極めてリスキーなものになってしまうのだ。為替レートが安定化しない限り、これから逃れるすべはない。
 これが、信頼を失った通貨がもたらす「悪夢のシナリオ」だ。

 このような世界の到来は何とか阻止したい。しかし現在の状況では、これが現実のものとなる可能性を決して否定できない。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:37:14.13ID:+U4UkK3i
だけどこのスレ、すぐに悪徳政治家に騙されるんだなあ。

>新円切替によって、それまでの円は使えなくなるので、国民はこぞって旧円を新円に切り替えましたが、その際、政府は最高税率90%の財産税をかけました。1万円を切り替えたら、1,000円しか戻ってこないわけです。その結果、国民は大貧乏になりました。

これはなぜやったかは、日本国債のデフォルトを避けるために、必要
だったから。
これをやってなかったら、日本国債はデフォルトだったんだよ。

新幹線も西田が主張してるのは、新幹線を自分の選挙区に通して
一生当選するため。
でも、ウラでは西田はこのために、30兆円から50兆円を借金して
国民負担にしようとしてるから問題何だって。
MMTっていってるのは表向きだけで、ウラでは国民負担で作ろうとしている。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 11:51:45.99ID:+U4UkK3i
っていうか、定住MMTが言ってることはほぼすべてが一般社会の
経済額とまるきり違うデタラメ。
ワッチョイは回線と端末で変わるが、回線だけ変わったのに、使ってる
PCが同じで、自分で書いたことをそのとおりって言ったり、完全にデタラメ。

それにそもそも定住MMTみたに、一般社会とまるっきり正反対のことを
言い続けてて、1万人に一人もそんなバカな見方をしないってレベルの
話でも、そうだそうだ、って言ってくる人が、全員間違っててバカ。
ここまでのバカ意見は10万人に一人だろってのも自演でそうだそうだって
レスをする。

偶然一つのスレに10万人に一人のバカ意見が重なるかよ。
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:19:29.71ID:JcmwK59G
国債は日本国政府の負債
日銀券(日銀当座預金)は日銀の負債
両者の違いは利息が付くか付かないかだけ
当然利息の付く国債の方が銀行にとっては得
0781魚田阿萬
垢版 |
2022/09/18(日) 12:28:15.47ID:nFdT+xEA
>>770

*



スティグリッツ 教授 の提案を実現するための一番簡単な方法は、
政府 が 日銀 を 吸収合併 し、日銀 を 政府 内 の一部局、「中央銀行省」 とし、
政府 内 の債権・債務を 相殺 するかたちで 国債 を消滅させることだろう。



 writer : 翁邦雄

*

ってことをすれば、中預が政府(中央銀行省)の万年筆マネーになる。
これだと、国債が中預に代わるイメージ。
国債がなくなるんじゃなくて、どっちかと言うと、現在の中預がなくなるって感じだと思う。

*
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:25:36.04ID:1kxKOyLX
MMT以前に現代のニューケインジアンの金融政策まで否定している人がいるね。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:42:40.79ID:kAwIlVFl
>>782
ニューケインジアンとMMTが両立すると思ってるならそっちの方がヤバい
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 00:21:58.57ID:k9MxFXWD
金利や金利への期待を操作できれば市場の調整はうまく働く
というのがニューケインジアン?
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 00:35:30.16ID:Rk1yqCnZ
ニューケインジアンって幾つもあるのか?

今勉強中のNKモデルは動的マクロ経済学で時間軸がチャンと入っているぞ
MMTには時間軸入ってるのか?というかそこまで説明してないだろという印象なのだが

NKモデルはなかなかムズイ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 01:26:31.72ID:s1dTyWtv
コロナ禍のアメリカで3回の給付金を出したのはニューケインジアンの提言によるもの
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 03:44:44.74ID:EM4VRJml
安定運用旨とする銀行などの現在国債を買い支えてる金融機関は
格付けがもう少し落ちるだけで国債買い支え止めちゃうから

だからそうならないように金融機関は政府にはっきり財政健全化要求突き付けて
政府はそれに従い金融機関を引き止める為に必死で財政健全化続けてるだけ

MMTなんてただのファンタジー
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 06:42:28.21ID:Lg4bqcWA
狼が来るぞー
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 09:45:15.46ID:JjJg4WKJ
そもそも経済学に過剰期待する人が多すぎるのよ。
経済ってのはあくまで現実社会で起こった経済の複雑な動きを、
人間の脳でも理解できるように単純化、法則化したもの。

現実社会からは何十年も遅れる。
たとえば現実社会での通貨のしくみなんか、1990年以降なんか
地球全体が海底ケーブルで繋がり、政府や中央銀行、銀行だけでなく
個人まで自由に売買できるようになった。

で、そうするともう何から何まで通貨の意味が変わっちゃうわけよ。
だれでもいつでも、日本円でも中国元でも、金に交換できるだけでなく、
金のETFを買うだけで、個人でも日本円保有をゼロにして金だけ
持つってことも10秒あればできる。
日本円を売ってドルを買うのは、投資をやったことない人にはわからん
だろうが、ほんとに1秒でできるのよ。
これリアルにホントで、自分の場合株価や為替はマルチ画面で表示してる
から、アメリカ株でも、日経平均先物でも、ドルでもほんとに3秒くらいかな。
つまり通貨が下がりそうな通貨は、一瞬で売ってドルでも金でも交換できる。
つまり全世界が海底ケーブルまでに書かれた通貨の解説はほとんどウソになって
しまってるわけ。

だからアメリカのヘッジファンドですら、全世界の海底ケーブルで儲ける。
日本の東証で得た日本のデータを日本台湾の海底ケーブルで台湾に送り、
台湾からシンガポールまでのケーブルでシンガポールの巨大サーバに日本の
データを送る。
そしてロンドンのデータも、シンガポールのデータも、夜間売買されてる
シカゴのデータも集めて、そこに世界のさまざまな統計や経済指標を打ち込んで、何をやると儲かるかをスーパーコンピュータに計算させ、今度はシンガポールから台湾経由で日本の東証サーバの中に設置した外資証券のサーバに発注データを送る。
で、これはあたりまえだが1秒すらかからない。
まあ光の速度でシンガポールに行ったデータが、シンガポールのサーバから買い注文も売り注文もでてくる。
で、それで全世界の株価や、為替レート、先物価格、債券価格、金利、原油や金の商品価格が変動してるわけ。
こういうの投資してる人なら全員がわかる。
例えば中国でPMIが高いっていうともう1秒後には日本の国債が下る。
そうやって全世界の金融は動いている。

で、これはサーバを分析するとこういう売買が何割を占めるかわかるのよ。
アメリカ市場や日本市場は、だいたいすべての売買の5割程度がこういう高速コンピュータの売買。
で、そこに物価のニュースが流れたり、中国の景気のニュース、ウクライナの戦況、小麦の衛星写真で生育状況が変動したり、衛星写真で、世界最大の産油国であるアメリカのペグの稼働状況を拡大して数えて、稼働が増えると即座に原油価格まで一瞬で動く。

で、今の時代の通貨はそうやって動いている。
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 10:01:00.07ID:hQl6dZuZ
ぼくがかんがえたさいきょうのけいざいがくはいらん
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 10:03:55.88ID:JjJg4WKJ
で、今の時代は個人も信用創造を作る。

投資をやったことない人には理解できなだろうが、今の時代の通貨なんか個人も日常的に信用創造を作ってるわけよ。
たとえばドルは1秒で買えるし、今の時代は、個人が日本円だけ持ってりゃいいなんか思ってる人なんかおらんのよ。
ネット口座を持ってる人は、円を売ってドルを買う時間は1秒。
だから、貯金を持ってる人は、資産の1割を金にするなんか とっくに個人レベルでも日常的にやってるのよ。

で、その規模がもう世界の通貨の統計にでてくるほど巨額。
たとえば、一時<ミセスワタナベ>が、ドルレートを動かしたって世界的な話題になったことがある。
もちろんミセスワタナベっていうのは、日本の主婦や、サラリーマンの日本の個人投資家のこと。
たとえば日本のサラリーマンの昼休みに毎回、円売りドル高の注文が全世界の
為替レートを動かしたり、ヘッジファンドを負かしてしまう場面がしょっちゅうあったのよ。
で、これも個人ではあたりまえのことだが、ドルを買う場合、ふつうの個人が
たいていレバレッジをかける。
これは借りたおカネで運用してるのと同じで信用創造も何兆円単位で伴うわけ。
個人の株も信用で買われることも多く、これも借金で株を買ってるようなもんで信用創造も生む。
もちろんヘッジファンドもレバレッジをふつうに使うが、債券でも株価先物でも
爆発的に増えたり、減ったり全世界の通貨は大幅に大増減を繰り返す。

つまり、通貨の概念が、1990年以降は現実社会では、もう完全に変わってるのに、経済学の概念は現実に追いついていない。

で、ヘッジファンドがプログラム売買に使う、たとえば金利の変動要因は200や300以上あると言われてるが、経済学でと、せいぜい数十でしかないし。

だから経済学ってのは現実から、10年は遅れるがあたりまえなのよ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 11:41:57.24ID:Q8mztTSW
政府の赤字は民間の黒字
政府は財政赤字でないと民間の貨幣量は減り続けるので民間の需要は減り経済は成長しない
税は財源ではなく政府支出が先で税での回収が後なので支出以上に回収したら民間は貨幣量が減り経済が萎縮する
政府赤字を増やすほど民間に金が残り消費が増えて消費増加分企業は供給を増やそうと設備投資をする

21世紀になってから日本は財政赤字を1.6倍にしか増やしてないがイギリスは4.4倍アメリカも3.5倍に増やしている
他の先進国も日本よりも政府債務増加率は大きい
21世紀になってから日本が取り残されるのは政府債務を増やさないからである
https://i.imgur.com/faPE71f.jpg
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 12:09:28.68ID:JjJg4WKJ
>>794
> 政府は財政赤字でないと民間の貨幣量は減り続けるので民間の需要は減り経済は成長しない

アップルやAmazon、Googleは株価が何百倍になった。
当然株を持ってる人の資産は何億になった。
株の時価総額なんか、通貨発行量よりはるかに巨額だから。

> 21世紀になってから日本は財政赤字を1.6倍にしか増やしてないがイギリスは4.4倍アメリカも3.5倍に増やしている

これも、土建団体から金をもらってる御用学者がしょっちゅう出し続ける
詐欺だって。
中野たちは、グラフを作るときに、ほとんど時間軸を変えて詐欺グラフを作る。
配る先は底辺層、情弱層だから、インチキグラフを作ってもみんな信じてしまう。

MMTって、でもそういうインチキに絶対気付かない情弱層が集まっている。

日本経済の推移を考えてみ。
1989年がバブルの頂点で、バブルで所得税もバブル。
法人税もバブル。
ボーナスなんか1000万円を超えた業界すらあった。

つまり借金しなくても、余裕で黒字だった。
で、市場最大、空前絶後の借金が始まったのは日本は1990年から。

で、それを理解した上でグラフを見ろ。

政府債務残高 (IMF)
1990年の債務残高 290兆円
2021年    1400兆円

対GDPの借金

1990年  63パーセント
2021年 263パーセント
世界最大の増加。
あたりまえだろ、1200兆円が世界最大規模なんだから。
世界最大の借金大国のアメリカはいまでも対GDPで130パーセントで
日本の半分。

つまり中野の詐欺テクニックは、日本が歴史的に借金を増やした
期間をカットして消してるだけ。
日本はそのグラフの最初の時点で、とっくに借金が天文学的な
規模にふえてたから。

で、MMTはバカじゃないんだから、こんな中学生にもバレてしまう
中野のウソグラフくらい見抜けって。
MMTってとんかく、全員の経済の基礎知識がほんとにゼロ。

だから利権政治家の西田や、土木御用学者の藤井や中野のだまされるんだよ。
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 10:24:31.94ID:qEq2b6CW
GDPギャップはデフレギャップになると企業が上昇したコストを価格転嫁できず、その分人員削減とかで穴埋めし雇用が悪化するからギャップは埋めないといけない
今のデフレギャップは30兆円くらいだからそれを真水で埋めるのに財源を必要とするが、国債を発行しなくても外貨準備として120兆円持っている米国債を売れば良いとのこと
1ドル100円の時に買った米国債を1ドル140円の今売れば為替益が出るから、全部売らなくても30兆円の財源は簡単に確保できる
円安になるとGDPが上がって税収が上がる他にも、例えばこういう点でもメリットがあるのだから円安になるのはいい事
それなのに融通が効かない財務省が米国債を売りたがらないから本当は問題ではない財政が問題になってしまう、と高橋洋一が言ってる
https://youtu.be/QPhYUgBez1Q
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 11:37:55.36ID:cnMadybn
円安で製造業の国内回帰が始まってるらしいけど、
安い労働力を求めて技能実習生という犯罪予備軍を大量に入国させるのは止めて欲しいです。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:55:18.12ID:cLX3tMSB
>>796
実にバカだねぇ
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 12:58:34.88ID:Geo74eYq
政策的に円安維持へコミットしてもらわないも
なかなか安心して国内回帰できないと思うがなあ
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:16:08.48ID:Gq5eednv
こんな賃金安い日本にわざわざ来たがる外人なんていないから心配ない
てか安くなかったら国内に戻す意味がない
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:48:48.32ID:1+Nzhe4R
>>802
働きに来る奴はいなくなるが観光に来て金を落としてくれる奴は増える

経済やってる奴は効果が出るまでのタイムラグと効果の規模をしっかり計算して予測してくれよ
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:08:32.64ID:OjMjZvAn
自殺した奴も多いし終わってる
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:14:24.81ID:W0eHGeWZ
>>805
MMTを実践しても就職氷河期ニートは最低賃金の職しかもらえないよ?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:40:01.88ID:bcLK1tGg
FRBってやつは何であんなに利上げしたがるの?
世の中の反応見ても人っ子一人利上げして欲しいなんて人を見かけないのに
一体何の得があって利上げするんだ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 01:06:31.38ID:bADDvrZb
>>807
JGがキャリヤアップに繋がらない場合、
低賃金の仕事で時間を失う機会費用もあるからね。
失業保険のほうがプラスかもしれない。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 06:29:42.74ID:TB68Fs32
>>807
無職のまま置いておくよりはマシだろ。
また最低限の収入や待遇すらクビを切られかねないとビクビクしながら働くのと、
それが保証されたものだと安心して働けるのもまた違う。
「仕事」の中身次第の面もあるしな。
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 06:50:46.88ID:zAQDLZTB
実際の最低賃金は0だと言ったのはミンスキーだったか
だから誰でも最低限食っていけるJGPが出てきた
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 06:52:51.73ID:SlepvLhx
JGPは社会保障のためじゃなく税のため
ローマと同じ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:25:17.52ID:SlepvLhx
手段であり目的であるが正しい
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:25:56.60ID:bADDvrZb
>>811
無職は時間があるから失業保険があれば何か別のスキルの習得機会が得られる。
しかしJGがキャリアアップに結びつかない単純労働の場合、
最低賃金は得られても機会費用はその時間分だけ損失になってしまう。
景気が回復してもそういう人が新しく創出された雇用に就ける確率は低いかもしれない。
そうするとJGが自動安定装置としてどこまでうまく機能するのか疑問符がつく。
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:29:10.83ID:bADDvrZb
JGは最低賃金を保証するだけでなく、新しく創出される雇用に対応するような
職業訓練の役割も兼ね備えている必要があるということ。
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:40:33.21ID:TB68Fs32
普通に経済調節的な機能を重視するなら職業訓練的な要素をメインにするじゃろ。
なんでそこを考慮してない前提なんや。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 11:43:05.25ID:TB68Fs32
あとJGが最低賃金を保障するのではなく、JGの待遇が必然的にボトムになる、という話だよ。
ワープア待遇で働かせる、という話ではない。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 12:02:55.85ID:EvRDHzgA
実際問題、自律的に自己研鑽に励める層なんて限られてるんよ。
給与を餌に労働・訓練の場に引っ張り出すのはある程度合理的だと思うがね。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 12:40:47.86ID:EvRDHzgA
サボりねえ。不正という意味では現行の行政のあらゆる事柄においても完璧には防げてないし
程度問題でしかないと思うが、
JGPだけ特別に不正がやりやすい理屈は分からんな。職場に引っ張り出す分、生活保護の不正受給よりは対処がしやすいのではとすら思う。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 12:59:46.45ID:NTlm1C7F
JGPが税の本質
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 14:25:22.09ID:xE39nJZW
サボりを助長する制度に現状の程度の話しても意味ない
サボりを抑制する設計をセットで用意しなきゃ意味ない
誰もそれを提示出来ていない

その頭の悪いやつ向けがjgpだぞ
頭悪いやつの気持ちになれよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 15:37:58.14ID:U5FATO9O
>>816
>無職は時間があるから失業保険があれば何か別のスキルの習得機会が得られる。

理屈はそうだが就職氷河ニートはそれでスキル習得したんか?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 16:31:38.82ID:zldC2bfs
サボりなんてどうでもいい問題
政府が買い上げた羊毛は、出荷した時に毛織物の原料になればいいんで、政府の倉庫の中でなにかの役に立つ必要なんてない
とはいえ何もさせないのもアレだし、かといって下手に意味のあることをさせるとJGP参加者が減った時に困っちゃう
だったらお勉強でもさせたらええやんってことで、教育訓練がJGPの中心になるだろうね
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 16:41:52.01ID:TB68Fs32
意味のあることでも数によってはさせてもええんやないか、って話はなかったっけ?
JGP労働者の増減にも数の大小はあるやろし、いきなりゼロになるわけでもなく、
仕事の重要性にも濃淡あるだろうから、減る時は重要性の低い仕事から減らしていって、
補充されるときは重要性の高い仕事から優先的に振り分ける、みたいな感じである程度は対応できるのでは?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:10:51.24ID:xE39nJZW
無職よりはマシと言っておきながら
サボりはどうでもいいらしい
サボりは無職と同じ
むしろ時間拘束してる分マイナス
内職みたいな歩合制ならまだしも
それだと最低賃金保証という制度ではなくなる
同時にノルマでサボりを防ぐことも保証ではなくなる
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:43:05.51ID:xE39nJZW
無駄と思うなら無視すればいいのに
捨て台詞書き込まないと気が済まないんやね
匿名掲示板向いてないよ
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:46:38.64ID:TB68Fs32
ついでに言っとくと>>831はどなたか別の人。俺はサボりはサボりで問題だと思うよ。
他の公が行う活動以上の対策が必要とは思わんのと、その問題点に目を瞑ったとしてもメリットのが大きいと思ってるだけ。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 17:48:45.25ID:TB68Fs32
向いてないとか言われてもネオ麦茶とかより前から利用しとるんで余計なお世話やな、としか。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 20:14:44.60ID:bADDvrZb
既存の職業訓練校は定員オーバーで順番待ち
いつになったら順番が回ってくるのか
JGがこの問題をなくしてくれればそんないいことはない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:17:29.99ID:TB68Fs32
既存の職業訓練制度の拡張、拡充して期間も延長、ゆくゆくは無期限化という形で実質的JGPみたいな形が、
日本では一番現実的だと思う(それでも生きてる間に実現できるとは思ってないが)。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 22:09:54.63ID:bADDvrZb
>>819
ワープアは就業者人口のどのくらいの割合?
景気循環だけで説明できる割合なんだろうか?
そうでないとすれば...
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 23:28:48.59ID:TB68Fs32
そういや何となくでワープアって言ってたな、と思ってWikipedia見てみたら思ったより定義が面倒くさそうじゃの。
貧困線とかいう概念が出てきて、絶対的貧困と相対的貧困がどうのこうの、収入は見るけど資産は見ない(なんで?)とかよくわからん。

まあ額にせよ仕事の内容にせよ、小さく始める/既存のものを拡張するから段階的に変えて調整繰り返しながら
良いところを探ってくしかないやろなと思う。

物事は段階的にしか変わらない、と古屋圭太氏は言ってたが、現実的には段階的にしか変わらないのではなく、
一気に変える場合はロクな事にならん、あるいはロクでもないことが原因でしか一気には変わらない
(コロナが原因でマスク必須に変わったように)って話なんだろなと。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:19:25.05ID:8Q/YYSK7
まずはJGPの目的とその意図を整理した方がいいんでない?
理解も論点もズレてる人がいる
まぁいつもの入門書も読めない常連なんだろうけど
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 07:58:38.99ID:hvb/viKC
不思議なんだが君らは何でそんなにJGPに関心があるんだ?
日本を変えられるほど魅力的な政策には思えんのだが

まだ政府にたかって財政出動・・・などと言ってる連中のほうが 意図がわかりやすい
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 09:30:09.37ID:7iCgqatr
>>850
それな
極論だけど、JGP抜きのMMTなんて、放漫財政を正当化する暴論でしかないと思うわ
裁量的財政政策を回避して自動安定化装置を作りつつ、非自発的失業をなくそうと思ったら、現時点でJGP以上のものはない
ここでもよく名前が挙がる日本人MMT論者がクソなのは、その辺に言及しないから
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 11:43:53.97ID:ZUzocVXf
>>851
MMT的には
ゴリゴリ増税しまくり緊縮財政>JGPを採用しない積極財政
って認識でOK?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 12:42:03.57ID:7iCgqatr
>>853
MMT的というか、MMTerを自認してる俺的には、
JGPありMMT>>>>>>需要抑制のための増税緊縮>JGPなしMMT>>>財政再建のための増税緊縮

他のMMTerがどう思ってるかは知らん

増税と歳出削減は、好景気が過熱してる時に需要を抑制する目的でするなら悪くないでしょ
でも、タイムラグ不可避なのと政治家のさじ加減になりがちな所がダメ

財政再建を理由に増税緊縮をやるキチガイは一旦恐竜に噛みちぎられたほうがいいでしょ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:32:16.18ID:BoziOp7p
>>850

 何度も繰り返していますが、現代貨幣理論(MMT)は「現代の貨幣の仕組み」を説明しているに過ぎず、
「MMTはできる」
「いや、MMTはできない」
 といった「言い方」は誤りです。万有引力の法則について「できる」「できない」と言っているのとお同じです。

 もっとも、MMT派の経済学者は「JGP」など「政策」も提言しています。
「インフレを抑制するために、中央銀行が金利を引き上げ、失業者に負担を強いるのは間違いだ」
 という、JGPの考え方は、もっともだとは思いますが、やはり「MMT」と「MMTポリティクス」は分けるべきだと考えています。l

 ポリティクス(政策面)については、議論や賛否両論があっても構わないのでしょうが、MMTという「現代の貨幣の仕組み」の説明部分まで否定する者は、
「わたしは、現代の貨幣について無知で~す」
 と、告白しているに等しい。
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12711790965.html
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 13:50:38.08ID:BoziOp7p
シェイブテイル

JGP推しの人たちは、景気を安定化するために必要な財政規模とJGPで勝手に必要となる財政規模の桁の違いについてどう考えているんだろう? 
例えば現在のコロナ禍では勤労者のかなりの割合が所得減少に見舞われているが、失業して自分の希望でない最低賃金の仕事にでも就きたい人の割合は低いだろう。

例えば200万人が失業し、300万円JGPで支払うとしてもわずか6兆円の話。
とてもじゃないけれどコロナ禍で被った日本全体の景気の下降をもとに戻せる規模ではない。
だからJGPを政策のひとつと唱えることは結構なことと思うが、「現代貨幣の理論」とは不可分とかいう話には「アホなの?」としか。

https://twitter.com/shavetail/status/1264917271576633345?s=46&t=P7_z89IxKrXMfcv0-kUoww
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:26:38.59ID:7hc5+jYV
ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:32:20.28ID:hvb/viKC
>>861
暇人さん
JGPにせよなんにせよ
その政策を導入したら現在の失業者の経年変化がどうなるかぐらい普通にシミュレーションやるんじゃないのケ?
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:37:01.83ID:21gMceGL
>>859
君の>>848もご立派なご意見だけど、数値シミュレーション出してよ笑
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 16:15:00.36ID:Fc78hsjK
確かに失業率なんて即座に0になるな
そのためのJGPだ
MMT勉強してる人なら瞬時にわかることもシミュレーションしないとわかんないのか
バカって大変だねぇ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:01:31.78ID:hvb/viKC
>>863
私は技術屋なんで専門分野のシミュレーションは自分でもいくつか経験があるが、
経済は専門家の結論だけしか出てこないのでよくわからんのだよ

そこに多くの人が群がって侃々諤々してるがイマイチ信用できんのだ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:12:18.16ID:Qof/Ppvb
俺も電気関係の技術屋だけど、経済学も普通に理解できるよ
そういう頭の悪い言い訳の仕方は他の技術屋さんに失礼だからやめな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:01:28.31ID:ZUzocVXf
今必死でFRBが利上げしてるけど、物価を抑制するのには本当に利上げが有効な手段なの?
メリットよりデメリットが大きいように見えるんだけど
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:29:18.94ID:xxEJu/Cg
>>871
あなたの言うとおりだと思うよ
金利を上げて物価を下げるなんて、出来の悪いピタゴラスイッチと同じ
いろんなもんをブチ壊した挙げ句に肝心の旗は立たない
それより減税と補助金で物価に直接働きかける方が1億倍論理的だわ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:31:45.37ID:hvb/viKC
>>869
そんなにしつこく聞くなら教えてやるが、中味は大したこと書いてないぞ
「MMT現代貨幣理論がよくわかる本」秀和システム望月慎

覚え込むのにはよくまとまっていてわかりやすいが、何故?という疑問解決には役に立たない
おそらくここに居ついてる連中は皆この程度の内容は一度は目を通してると思うよ
そのうえでわかったと思う人とわからんと思う人がいろいろいるんだろう
私はわからんほうなので残念だ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 22:44:25.12ID:hvb/viKC
ついでに何がわからんかというと
何故MMTは「正しい理論」だと主張できるのか?ということ

ケインズでも他の理論でも主張にはそれなりになるほどと思える納得感があるものだが
MMTはだから何?としか思えんのだな
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:29:02.73ID:I2nfuXhM
「よくわかる本」は確かにまとめとしてはうまく凝縮してあるがこれだけで初学者が理解するのは中々厳しい
ミッチェル、レイらの「Macroeconomics」は入門テキストの立ち位置だが如何せん日本語訳がないというハードルあり

「よくわかる本」著者のnote、blogや↓の辺りを読んで理解していった人が実際のところ多いと思われる

3 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf89-Qhv5)[sage] 2022/09/20(火) 19:38:04.32 ID:CtxhMufG0
MMT理解のために必読

最低限これだけは読んで
 Modern Monetary Theoryの概説
 https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582


 経済学101
 https://econ101.jp/

 断章、特に経済的なテーマ
 https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky

 批判的頭脳
 https://ameblo.jp/nakedcds/

 MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
 http://erickqchan.blog.shinobi.jp/
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 23:40:58.44ID:hvb/viKC
>>875
そこまでして学びたいというインセンティブが沸かないのだよ
それらを読むには相当の時間と集中力が必要で、好奇心を満たせなければ続かない
だから解説本で値踏みするわけ

ランダル・レイの書評の要約
https://www.flierinc.com/summary/2132
を見るとしょっぱなに
「MMTが目指すのは、過度なインフレを引き起こすことなく、完全雇用を実現することだ」
などとある

日本じゃほぼ完全失業率達成できてるのに
なんでMMTが必要なの?となるわけですよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:00:02.31ID:NZK8xlf+
中味を知らないで感想述べるのも横暴で恐縮だが

MMTが目指すのは底辺層にカネが循環することによる経済効果の期待…みたいなイメージがある

マクロな経済モデルでは企業とか消費者(家計)とかの機能単位で経済の循環を説明しようとするでしょ?
MMはどうもそうじゃなく、カネが均等に拡散分布されることで経済の好循環を目指そう…みたいな狙いに見える
経済版の「場の理論」ならすごいことになるがね

水槽の中に金魚や捕食者等や餌投入器などを入れて食の連鎖をコントロールしようとするのが従来の方法なら
水そのものに栄養濃度を含ませても金魚その他は生きていけるんじゃないかみたいな…まあ空想的実験だが

まあふわっとしたイメージだから正しいも正しくないもわからんが
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:02:09.32ID:a6go3Ca1
>>876
いや日本だったら流石にnyunさんが最強だろ 望月なんかじゃ到底及ばないレベルでMMTに精通してるし影響力もヤバイ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:04:30.93ID:NZK8xlf+
個人的には経済力というものは
価値を産み出すことによってしか成長はできないし
成長を前提にしない経済理論というものはイマイチ信用できん (すまないね)
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:47:46.25ID:7OpeTEsr
MMTを学ぶ事に暇つぶし以上のメリットなんてないから、食指が動かんなら学ばなくていいよ。
というか「この辺読んで勉強した人が多いと思うよ」に「分かった、少しずつ読んでみるから分からん事があったらまた質問させてくれ」
ではなくて「そこまでして学びたくない」と返す人に、解説しようというインセンティブ持った人、居るとは思えんな。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:00:36.78ID:yroA9EPO
っていうか、MMTには根本的な問題がある。
日本の衰退はとっくに30年続いているから、とっくに衰退の原因、企業が何に苦しんだか、なぜ給料を上げられないか、なぜ雇用を増やせないか、なぜ非正規労働が増えたか、なぜ世界の所得が、何倍にも増えたのに日本だけ世帯所得が100万円も減ったのか、など、とっくにありとあらゆる分析がされている。

でも、MMTが言うような政府が緊縮財政をやったわけでもないし、借金を押さえたわけでもない。
土木の公共投資は、90年代なんか、世界のすべての先進国の合計より日本は増やして、世界最大どころか、歴史的予算をかけた。
でも日本は世界最大で衰退した。
理由は、日本の有力企業は、ほとんど成長できない日本から成長国に投資し、そこで大量の人を雇い、給料を上場させ、生活を豊かにした。
そういう世界の先進国は中国の給料を30年で10倍から20倍にした。
つまり日本が成長できない理由も、製造業やハイテク製品が世界に取られた理由も、給料が上がらない理由も、雇用が増えない理由も、全部、金融政策の問題ではない。
具体的にいうと、日本の有力企業の世界投資による、日本の空洞化、
高い法人税による日本から海外への比重変更。
高い電力などインフレのコスト、雇用の規制など変化できない雇用体系。
企業の経営者が日本の大問題で解決しないと成長できないと断言した六重苦問題。
研究開発費の政府のバックアップの低下による、世界との競争力の激減。

などなど、つまり、日本の衰退の原因は、実体経済と、政府の経済政策、税制、研究費の問題、政府が土木に世界最大の投資をやったのに、成長産業、例えばIT産業、半導体、ハイテクなどへはほとんど投資をやらなかった。
一方、世界では政府が成長産業に天文学的規模のお金を投資した。
それで、台湾は世界トップの半導体企業がでたし、韓国の半導体も、あっという間に日本最大企業のトヨタすら簡単に抜きまくった。

つまり金融政策だけで、経済が成長する時代じゃないのよ。
日本が負けた理由は、もう具体的なもので、世界から日本が完全に負けたことを
確実に潰さない限り、日本の成長はいない。
それは金融政策の議論でできるわけがない。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:10:24.67ID:yroA9EPO
で、1990年以降は全世界の産業構造が、根本的に変わった。
IT産業が大激増し、全世界でネットで繋がり、ハイテク機器が全世界で
何百倍に増え、ソフト産業が拡大し、個人も物を欲しがるより、
SNSや、ネットの優良サービス、ソフト、システムの需要が、何百倍に
増えた。
現在なんか、70才の老人でも、30年前には何千万円もしたような
コンピュータと同じ性能のスマホを使ってるんだから。

で、1990年以降にもっとも成長した産業はあたりまえだが、IT情報産業。
AmazonもGoogleもアップルも何百倍に急成長し、今では、
アメリカのITの上位4社の時価総額は、日本に、鉄や繊維、製造業、精密機器、
機械、ハイテク産業などの33業種、3800社の全上場企業の時価総額を
抜いている。

つまり日本のすべての上場企業より、アメリカの4社の時価総額のほうが高い。
そのくらい、日本の産業はほとんど世界に取られて、今現在、メイドインジャパンの製品なんかほとんどなくなった。

個人の生活も朝から夜までもっとも使うのは情報サービス。
Google、Amazon、プライムビデオ、映画の廃止、漫画の配信とか
そういう消費が10年前の100倍に増えている。
でも、日本の景気対策はほとんどが土建業。
これは選挙制度のせいで、土建業にばらまくと1000万票が入るから。

で、日本の産業が古い産業だらけになって、まったく稼げなくなったのは、金融政策のせいではない。
つまり金融をいじって、日本の古くなり需要がなくなり、海外に取られて産業が
成長するわけないのよ。

で、MMTで経済成長につながる成長政策、経済政策を言えっる人って一人でもいるかい?
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:12:43.12ID:a6go3Ca1
ID:yroA9EPO

びっくりするくらい頓珍漢なことしか言ってないけど大丈夫?
もう来なくていいよ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:24:27.04ID:yroA9EPO
いわゆる主流派は、いままでにこれを全部やった。

1 世界最大の借金 1200兆円
2 世界最大の公共投資
3 世界最大の通貨発行 異次元緩和で日銀は日本の通貨を5倍にした。
4 世界の常識を超えた中央銀行の国債買い取り。

通貨の発行金額も当初数年で終わらせるために、最初から世界の常識を
超えて発行したが、それがずうっとズルズル辞められずに続いて、
結局、500兆円まで刷った。

それどころかコロナで、また大量国債の発行が続き、6月なんかたった3,4 日で16兆円も刷った。
で、また通貨はさらに増えた。

で、MMTが具体的にやれって言いたいのは、何をどうするって話?

ここで言うJGBなんか、莫大なコストがかかるが、それは国民負担になるんだぞ。
だれかがお金をもらうには、だれかが必ず払う。
JGPで10兆円使うとしたら、1000万世帯が年間で100万円を払うわけ。
で、逆に日本は国民全員が超低賃金の国であって、それを国民が負担したら、日本は貧困国になってしまう。
意味のない公務員を大量に雇うこととまったく変わらない。

で、現在の日本はIT産業の成長に載ったアメリカでは、たとえばサンフランシスコの<<低所得世帯>>の基準は年収1600万円以下の世帯。
<<極めて低所得世帯>>で1000万円以下。
で、これならJGPなんかいくらでもできる。
日本は平均年収440万円で手取りが320万円。

で、そんな貧乏な国で、JGPなんかやったら、財源負担だけで、簡単に国民は死んでしまう。

しかも、生活のバックアップは失業保険が政治されてて、生活保護もある。
さらに職業訓練制度も拡充されていまではエクセルもデータベースも最教育で学べる。
逆に公的資金で、生活保護を受けとれない人には、たとえば東京都の緊急的な雇用もあるが、そこで集まる人は、ほとんど日雇い労働であぶれた人で、まともな企業に就職できる人なんか一人もおらんよ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 01:33:53.36ID:yroA9EPO
まあ、言いたいことは、金融理論、金融政策だけで経済は変わらないってこと。
また抽象論、形而上学をやっても、具体的政策に落とし込めなければ、
現実の経済に影響なんかないよっていう話。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 02:04:04.34ID:UVDR2hs2
>>819
結果は同じじゃん
結局ワープア待遇で働かせることになる
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 05:30:44.26ID:buN8iVqd
新手の新聞?
もう勘弁してくれ
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 09:54:00.49ID:VSV0gH+Q
島原原という人が政府支出を伸ばせば名目GDPも成長するということに気づいた。
グラフを見ても見事に相関している。


日本経済が成長しなくなった、あまりにも「残念」な理由
財政政策の「古い見解」vs「新しい見解」
中野剛志
https://diamond.jp/articles/-/289179?page=2
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 09:57:31.47ID:9PcvDt0b
そんなん当たり前やんけ
って主流派にとっては当たり前じゃないのがやばいな
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 10:59:07.99ID:Fo5rd7ix
主流派にとっても当たり前の話でしょ
財政破綻という大嘘をつき続けないと主流派の理論が土台から崩れ去るから実行できないだけで
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:07:05.57ID:C0Ps6CAP
主流派にとっては政府支出すればクラウディングアウトして国民所得増やさない
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:28:20.32ID:yroA9EPO
>>889
> グラフを見ても見事に相関している。

MMT界隈って、ここまでバカなのかよ。
そのグラフは、完全にインチキなグラフだって。
この年度を見て、気付かないやつは経済の基礎知識があまりもなさすぎ。
日本の経済をまったく理解できてない。
日本は1990年にバブルが崩壊し、そっから世界最大で借金を増やした。
当時の自民党の主張は、バブル崩壊でうしなった需要を、政府が世界最大の借金をして穴埋めするんだ、借金が天文学的規模に膨らんでも、それで景気が回復し、リストラされた人が仕事に戻り、所得税が上がり、赤字法人が法人税ゼロ円から復活して法人税が増える。
だから、どんなに借金を増やしても、問題なんかないんだ、って世界最大で借金を増やしたんだよ。

しかも、バブル崩壊によって、当時銀行がかくしていた不良債権が1997年
頃にはどんどん発覚し<歴史的金融崩壊>が起こった。
それで政府は、さらにガンガン借金を増やして、国民の税金も、世界最大規模の
借金も銀行に公的資金として、ぶち込み続けた。

つまり日本の世界最大の借金をばら撒いた1997年以前を、全部カットしてるグラフなんだよ。
そりゃ、日本が歴史上最大の借金を大激増させたとこをカットすりゃ、こういうグラフになるのがあたりまえ。
たとえば一般会計歳出は、1989年が69兆円、このグラフのスタートは1997年だが、1997年には89兆円まで支出は膨れ上がった。
でも、そうすると、財政支出と比例関係にあるように、まったく見えなくなる。
そこで、グラフが正反対の結果になる、1997年までの、日本が史上最大で支出を増やした期間をばっさりカットしただけよ。

こんな、バブル崩壊後、歴史的金融基金で180の銀行がなくなった時代を逆に理解してない、バカが日本にいるのかよ。
これは完全に意図的なグラフ操作。

一般会計支出
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif
普通国債残高の推移
(これを見て、日本が財政支出を増やさなかったなんて言ってたら、
完全なバカ、底辺、柔弱すぎる。)
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif
一目瞭然だろうが。
日本はずうっと世界最大規模で借金をして、全部ばら撒いた。

グラフでカットした1990年代なんか、日本の公共投資は、世界最大どころか
2位のアメリカの2.7倍まで膨らみまくった。
当時の世界のすべての先進国の公共投資より、日本一国だけで上回った。
だけど日本最大の銀行まで危険になり、政府が大銀行から零細銀行にまで国民の税金を入れる時代だから、世界最大でお金をばら撒いても経済は
上場しないで、バブル崩壊、歴史的金融危機が続いた。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:40:48.70ID:yroA9EPO
だけど、逆にびっくりするのが、自称、経済通を名乗るMMTって、
日本経済の知識がここまでないのか、っていうことよ。

バブル崩壊なんか、何千万回も分析されたことで、不動産大暴落で、
日本株は、39000円から14000円までの、世界の歴史でも
珍しい大暴落。
それで企業がどんどん倒産して、千昌夫は<ハワイの不動産王>から
借金何千億円の、<日本最大規模の借金王>になった。
企業が倒産しまくり、倒産した企業が銀行にお金を返さないから
銀行は不良債権を隠しまくって、倒産を免れた。

でも、隠していた不良債権がどんどん発覚してしまい、銀行は180も
消えてしまった。
三菱UFIや三井住友くらいの超巨大銀行すら、税金で助けられて
しかも合併を繰り返しいくつもの銀行がくっついて、やっとこ生き残った。
政府が日本最大の銀行まで税金をつぎ込んで救済した。
とくにそのグラフがカットした1997年前は史上最大の危機で、
とりわけ、アジア通貨危機とも重なった1997年から1998年にかけ、北海道拓殖銀行(拓銀)、日本長期信用銀行(長銀)、日本債券信用銀行(日債銀)、山一證券、三洋証券の潰れることなんか1パーセントもないだろ、って銀行や証券会社まで潰れた年度。
そして底をメインバンクにしてた企業もガンガン潰れた。

で、政府が国民の猛反対を受けて、国民の税金で、年収2000万円の巨大銀行を救済して非難轟々。
そこまで、政府は、限界まで借金して救済をやった。


で、こんなのグラフの目的を考えれば見た瞬間、1分で一般社会人なら全員が
気づくわ。
日本が世界最大でばら撒きをやった時代を全部カットかよって。
でもMMTはそういう時代背景を、まったく知らないのが逆に怖いわ。
宗教みたいなもんよ。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:41:03.36ID:0okNbagK
何かデメリットがあるはずだ、っていう発想は間違ってないと思うんだけど、
そこで「将来の増税を予想して」とかわけわからんファンタジー持ち出すからどうしようもないんだよなあ。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 11:53:09.65ID:yroA9EPO
あ、あと、なぜ1997年からかの理由は日本の歴史上最大の金融危機で、
借金が史上最大まで膨れ上がったから、これ以前をカットすると、
日本だけ、支出してないようにごまかせることがあるってだけではない。

MMTは歴史をまったく知らない人が多すぎるんだが、1997年って
なんの年だか知らないやつはおらんよねえ。

あのね、地球上全体で、歴史的経済危機が起こった年度なの。
アジアから始まって通貨危機が、全世界の経済に影響を与えて、
対外債務を返済できなくなり、天文学的規模の不良債権が発生した。
全世界の株価は大暴落し、アジアはマイナス成長。
IMFが破綻寸前な国を管理し、急成長していたアジア諸国はいっきに危機。

で、当時のノーベル賞の金融工学の経済学者は、当時のスーパーコンピュータ
で、各国の破綻確率を割り出した。
結果、ノーベル経済学者の2人が、スーパーコンピュータで出した結論は
たとえばロシア国債の破綻確率は、10万年に数回と算出した。
でも、アジア通貨危機で、あっという間に現実に起こった。

ロシア国債の破綻も全世界へ影響し、アメリカの超巨大ヘッジファンドまで、
破綻し、膨大な富裕層まで資産を失った。

つまり全世界の経済が危機になり、対策に膨大な政府の救済をやった年度から
海外のデータがはいってきてるわけよ。

国債が破綻するくらいの歴史的各国のばら撒きが入り、日本はその前の危機で
歴史上最大でばら撒きをやったのをカットした。

まあ、これは企業で企画書を書く人が、こっそり都合の悪いデータを反対に
見えるようにするっていう、統計学のテクニックだが。
企業で企画書を書く人は、こんなの一年中やってるテクニックだから。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:12:55.04ID:yroA9EPO
>>146
> あれの製造原価って知ってる?ほとんど知らないと思うんだけどね
> これは国家秘密なんで言っちゃいけないってことになってんだけど世上言われてんのは20円ですよ
> だから1万円札刷ると9980円儲かっちゃうんだよ

うわーーーーーーーー
また知能が小学生のバカMMTが、とんでもないウソを平気で貼り続ける。

いいかげん、ホラ吹き爺の老害、高橋洋一のウソを貼るな、バカ。
しかも、また一週間変えられないワッチョイを変えてまで入ってくる。
こいつが入ってくると、スレが小学生以下にレベルが下る。

高橋洋一ってそもそも通貨のしくみをまったく知らない。
ずうっとウソを書き続ける。

まず通貨のコストは<国家機密>って、こつバカかよ。
あのね、日銀は決算書を公表してるんだよ。
で、「銀行券製造費」は公表されてるから、それを発行した枚数で割ればいいだけ。
で、たとえばちょっと前だが、2018年の発行コストは17円。
こんなの国家機密でなくて、全世界の人がだれでも見れる公表資料。

このホラ吹きおじさん、高橋洋一はこんなウソが、とにかく多すぎる。

それに、いまどき日銀がお金を刷るときに紙幣なんかそんなに発行してないのよ。
でも日銀の操作は、日銀金融ネットワークというサーバ上で打ち込むだけ。

なんせ広義流動性なんか2000兆円あるから、そんな金庫に保管できるような量ではない。
銀行が東京ドーム何個分かの超巨大金庫で紙幣を管理してると思うバカなんか一人もおらんだろうが。

で、紙幣は120兆円かせいぜいそんなもん。
古くなって廃棄される紙幣があるからそれが減ると、日銀が刷って減った分を埋めてるだけ。

このスレってそんな小学生向けの説明からいちいちしないと、コストが20円とかそんなウソが平気で、書かれてしまうの?

こんなの小学生のスレだろうが。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:14:37.01ID:yroA9EPO
あ、ごめんなさい。
これはMMTに112に書こうとして、間違ってここに書いてしまった。

全部無視してください。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 12:57:35.64ID:yroA9EPO
MMTって、昔の定義と、今の定義って、完全に違うのよ。

最初のころは、MMTを主張してる人が言ってたのはケルトンも含めて
通貨発行はインフレ率が上がるまでやり続けられるから、
ガンガン通貨をインフレになるまでやり続ける。
そして、それを財源として経済を成長させて、インフレになったら増税で
インフレを止める。
そういう主張が大半をしめていた。

でも、それ、すでに主流派が全部やったわけよ。
日銀は2013年から通貨を500兆円発行して日本の通貨量は5倍まで増えた。

借金も危険だっていわれつつも、さらに加速して1200兆円まで増やした。
財政ファイナンスだって非難された日銀の国債買入れも、
全世界の常識を超えた500兆円と危険なレベルまで増えた。

でも、実際に物価が上がってくると、本来はインフレ抑制に回らないと
いけないのに、日銀はMMTですらないのに、物価高抑制に動くと、
景気が悪化し、国民から非難を受けまくるから、できなかった。

で、MMTはどんどん具体的政策を言わなくなり、通貨論や抽象論の
世界に入り込み、超少数の人がマニアックな議論をする集団になった。

抽象論だから具体的政策も無視、財源論も無視、現実にできるかできないかも
無視するようになった。
JGPなんか、税収が最大まで膨らんでも60兆円で、しかも毎年107兆円とか
それ以上借金でやっと年金も医療費も払えるっていう、貧困国の日本で、
そんな財源があるわけないだろっていう話。

国債発行なんか2020年は1年で260兆円。
税収60兆円レベルの日本でそれを続けられるとおもってる時点で、弱弱者と底辺層の集団になっちゃってるって。

絶対ちがうぞ、バカって人は、今最も正しいと思うMMTのリンクを貼ってくれって。
間違いなく、それのどこが間違ってるか、簡単に説明できるよ。
でってMMTの通貨論なんかめちゃくちゃなんだもん。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:01:26.70ID:x5sR+EL0
3 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf89-Qhv5)[sage] 2022/09/20(火) 19:38:04.32 ID:CtxhMufG0
MMT理解のために必読

最低限これだけは読んで
 Modern Monetary Theoryの概説
 https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582


 経済学101
 https://econ101.jp/

 断章、特に経済的なテーマ
 https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky

 批判的頭脳
 https://ameblo.jp/nakedcds/

 MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
 http://erickqchan.blog.shinobi.jp/
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:17:59.05ID:yroA9EPO
まだ冒頭しか読んでないけど、前提が一般国民と全く違う。
ひとつづつおかしい点を説明する。

>MMTによって防がれる様々な誤謬の議題は以下の通りです。

×『財政赤字は維持不可能であり、財政黒字を目指すべき。』

あのね、政府は、財政黒字化は100回、言ってるけど、現実政策で
やったことはない。
こんなの日本の国債残高を見りゃわかるけど、毎年増えて、増え方も
毎年加速している。
じゃ、首相がなぜプライマリーバランスを黒字化って言ってるかっていうと
日本の首相が黒字化を放棄したなんて言ったら、国債の金利は一瞬で上がるから
だから政府は、黒字化に努力するって100回言わないといけない。
発言したら即座に金利が上がるから、言い続けるのが政府のしごと。
でも、現実政策では、借金は大激増の真っ最中だから。
こんなの百科事典ですら、黒字化は毎回延期してる解説すら載ってること。

>日本大百科全書(ニッポニカ)「プライマリーバランス」の解説
プライマリーバランス ぷらいまりーばらんす
primary balance
日本はバブル経済が崩壊した1992年(平成4)以降、ずっとプライマリーバランスが赤字である。歴代政権はプライマリーバランスの黒字化を目標に掲げてきたが、ことごとく失敗し、目標年次の延期を繰り返している。
中略
2013年、安倍晋三(あべしんぞう)政権は骨太の方針でプライマリーバランス黒字化目標を2020年度としたが、消費増税時期の先送りなどで、2018年には目標時期を2025年度に5年先送りした。

>25年度財政収支なお赤字 甘い政府試算、健全化見通せず
2022年7月29日 23:50
高成長の想定でも国と地方の基礎的財政収支の黒字化は2026年度で、目標の25年度になお0.5兆円の赤字が残る。成長率などの前提は甘く、防衛費などの歳出増要因も織り込んでおらず、健全化の道筋は見えない。

つまり、政府はやろうとすらしてないし、直近でまたまた延期をした。

こんなの新聞記事で全員知ってるだろうに。
でもなぜかっていうと、国債を発行するときに、PBを健全化するって言わないと
もう国債消化すらできないから、政府はできない目標を発言では100回するのがあたりまえなわけ。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:31:24.89ID:yroA9EPO
>×『量的緩和によって経済を刺激できる。』

あのね、そもそも主流派の人で、こんなことを言ってるひとはほとんど
いなかったから。

じゃ、なぜ量的緩和をやったのかっていうのは、日銀は金利で金融調整をする。
でも、ゼロまで下げたら緩和の手段がない。

日銀にできることはせいぜい量的緩和しかない。
でも、日本は過去にも量的緩和をやったことがあるが、日銀が銀行に
いくらお金を供給しまくっても、効果などなかった。

それでもやるぞって言ったのは、日銀に量的緩和に変わる、効果のある
手段が残されてなかったから。
だからやっても、日銀が刷った通貨は、当然銀行の当座預金に積み上がり、
効果なんかないぞ、っていう主流派のほうが多かった。
でも日銀はその量的緩和を、全世界の常識を超えてやることで、過去の
量的緩和とは多少変わると予想した。

で、実際には量的緩和を10兆円、20兆円の規模でなく、500兆円の
規模でやった。

結果がどうなったかは、とっくに結論が出てるよね。

1 株価は1万円から異次元緩和で25000円まで歴史的大暴騰
2 円安によって企業の利益は、過去最高になった
3 雇用は空前絶後で400万人も大激増
4 個人金融資産は大幅増加
  2000兆円到達。
5 いままで仕事がなくて働けなかった、高齢者も主婦も仕事をしてなかった
  人の労働が空前絶後で400万人増えた。
  これは東京都在住の人の雇用の半分以上で、すさまじい雇用増加

つまり、MMTが量的緩和の効果がないってのは、ウソなのよ。
実際にこれが起こったんだから。
もちろんこれはいいことばかりではない。

当然これは500兆円の通貨発行で円安になったことで起こったわけだが、
自国通貨の価値がそれだけなくなったってこと。

ドル円は異次元緩和前が80円。
現在は143円で円の価値は半分近く下がった。
つまり国民の資産もドル換算すると激減した。

しかも物価上昇が継続すると、日銀の緩和はできなくなり、逆戻りが
起きてしまう可能性すらある。

でも、プラスとマイナスがあるにしても、とんもないプラス効果が合った
ことを認めようとすらしない、MMTはおかしすぎる。

東京都の就労者人口の無職が働きだしたなんて、税金ゼロの人が、
400万人も納税するようになり、稼げるようになったなんて、
これは歴史的なすさまじい効果。

で、これを評価しないなんか頭がおかしい。
ただ、全面評価ではない。
現在物価が上昇しまくってるから、異次元緩和はもうすぐ逆転して
マイナス要因になる可能性すら高い。
でも、それはこれからの話。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:42:24.98ID:yroA9EPO
だけど、前提で書いてあることが、そもそもウソだって。激増

>×『中央銀行が将来のマネーサプライの拡大を約束すれば、インフレを起こせる。』

これもウソでこんなの言ってたなのは数人の学者だけだから。
マネーサプライは信用創造で起こる。
そして日銀がなぜマネタリーベースを大激増させても、マネーサプライが
増えないか、なんてこんなの経済の入門書に載ってて、一般社会人の大半が
知ってること。

あのね、日本は30年成長していない。
成長してないから、企業は設備投資を増やさない。
で、成長できない国への投資を激減させ全世界で成長してる国に投資をする。
これは常識。

で、日本は日銀が通貨を500兆円刷ったことで、円安になり、企業の利益が
大激増した。
でも、企業はバカではない。
日銀の世界最大の通貨発行で上がったのは、いずれ元に戻る。
なぜなら日本は人口も大幅減少し、GDPの6割の個人消費は必ず激減する。
だいたいシンクタンクは老齢化と人口減少で、日本のGDPは将来2割は確実に減ると予想している。
だから企業は10年単位の設備投資はやらない。
需要が減って、投資してたらバカだから。

だから大半の企業はこの異次元緩和、500兆円の通貨発行が続くなんて
おもってない。
だから、好景気のうちに稼いだお金で、内部留保を激増させておいて、
異次元緩和の終了で、業績が悪化しても耐えられるように準備している。

だから銀行からお金を借りない。
つまり信用創造は増えない。

じゃ、日銀はそんなことを知らなかったのかって言うと、知らないわけがない。
こんなの高校生だって新聞の解説を見てりゃわかること。

だから日銀はもともと、マネタリーベースを激増させても、それが銀行に流れて信用創造が増えまくるぞ、なんて言ったことは一回もない。
たぶん、刷ったお金は当座預金に詰まれちゃうぞってわかっててやった。

でも、それにより円安になり企業の利益が大激増し、個人の金融資産も激増し、
雇用も増えるから、そっちのメリットを取っただけ。

MMTが言ってる全体が、ウソなんだって。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:45:29.37ID:yroA9EPO
途中で飽きた。

MMTサイドの解説は、当時の一般社会の認識とまるっきり違う。

日銀の発言ともまったく違う。

冒頭の部分だけでも、1分読んだだけで、こんな分析ウソだろって思うレベル。
まあ、暇なときに、リンクしたサイトでおかしいとこを指摘する。

でもMMT関連のリンクを呼んで、通貨の分析なんかすべて現代の現実とまるっきり
違うし、ただしいのはいままで一回も見たことすらないよ。

まあ、をリンク先読まないと分からないが。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:45:50.60ID:kSsukEps
リフレ派が昔と今では変節してるんです

リフレ派は当初、マネタリーベースを増やせば景気回復するし、消費増税の景気減退効果ですら打ち消せると強弁していた
このようにかつて自分たちが言ったことを無かったことにしている。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:51:41.36ID:yroA9EPO
あ、これはNHKの<NHKスペシャル>の内容だが、すごい的確。

日本国民は、今こういう時代だってことを理解できない人が
多いんじゃないのかな。

ここに書いてあるように日本経済の衰退は、
<技術革新が進む世界の潮流に遅れ、稼げない企業・下がる所得・消費の減少>なのよ。

金融政策で衰退したんじゃなくて、実体経済で、技術革新が遅れて、
古い稼げない産業が続いて、産業構造が何十年も前の稼げない産業構造。
世帯所得は30年で100万円下がった。
老人激増で社会保障の負担が増えて、国民の給料の手取りは24年で、
84万円も下がり続けた。

これで景気がよくなるわけないだろ?
MMTの金融政策でこれが止まるわけすらないって、高校生でも理解できるだろ。

>“中流危機”を越えて 「第1回 企業依存を抜け出せるか」
初回放送日: 2022年9月18日

かつて一億総中流と呼ばれた日本で、豊かさを体現した所得中間層がいま、危機に立たされている。
世帯所得の中央値は、この25年で約130万円減少。

その大きな要因が“企業依存システム”、社員の生涯を企業が丸抱えする雇用慣行の限界だった。

技術革新が進む世界の潮流に遅れ、稼げない企業・下がる所得・消費の減少、という悪循環から脱却できずにいる。

厳しさを増す中流の実態に迫り、解決策を模索する2回シリーズ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:57:42.63ID:VSV0gH+Q
>>896
1997年は橋本内閣による赤字国債削減目標がか掲げられその為に消費税が増税された年
これがなければ日本が長期デフレに襲われることはなかった
それに懲りずにいまだに財政目標として置かれているプライマリーバランス規律は凍結すべきだ


【藤井聡】日本再生のためには『プライマリーバランス規律の凍結』が“絶対必要”である理由を分かり易く解説します。
https://38news.jp/economy/19405

こうした絶望的な状況は、なぜもたらされたのか……その直接的な「経済学」上の原因が1997年の消費増税であることはよく知られた事実なのですが、「政治学」上の原因は、1997年に橋本龍太郎総理が法的に制定した「赤字国債削減」目標だったのです!

橋本内閣は、「六大改革」の一つとして財政改革を打ち上げ、いわゆる「財政構造改革法」を制定するのですが、その「改革」の目玉が2003年度までに「赤字国債の発行額をゼロにする」という財政規律の導入だったのです。

これは要するに(定義上の少々の違いはありますが)、現在の「プライマリーバランス規律」と基本的に同じものです。プライマリーバランス(PB)赤字額とは要するに国債発行額のことであり、PB黒字化目標とは「国債発行額ゼロ」目標に他ならないからです。

この規律を念頭においていた橋本内閣は(法律制定より数ヶ月早く)、「消費増税」を敢行するのですが、この「赤字国債削減」目標の存在故に、消費増税によって生じた様々な経済ショックに対して殆ど何も対策を行わなかったのです。

その結果、日本経済は、バブル崩壊以上の大打撃を受けたのです。

その惨状を見るに見かねた橋本総理の次の小渕総理は、その翌年の1998年、「国債発行額」削減目標を、法的に停止し、経済対策を始めるのですが、もはや後の祭り。日本経済に対する消費増税インパクトは癒える事無く、今日に至るまで、四半世紀にわたって世界中で唯一、全く成長出来ない国になってしまったのです。

こう考えれば、日本経済に深刻なダメージを与えたのは、消費増税と「国債削減」規律だったと言うことができるでしょう。そして実態上は、その消費増税は「国債削減目標」を念頭において実施されたわけですから、日本をダメにした最大の犯人は、「国債削減目標」という財政規律だったと言うことができるでしょう。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 14:06:28.62ID:yroA9EPO
>>908
> リフレ派が昔と今では変節してるんです
> リフレ派は当初、マネタリーベースを増やせば景気回復

ウソだって。
たしかにそう言ってた人も数人はいた。たとえば当時の岩田副総裁なんかは、マネタリーベースの増加規模で
そうなるかもとは言っていた。
でも、日銀は初めての量的緩和じゃないんだよ。
前回やって、日銀がどんだけ銀行の現金を供給しても、企業がそれを借りてくれないんだよ。
だから信用想像は増えないし、量的緩和をやっても増えなかった。

なぜ増えないかって言ったら簡単。
日銀が刷った通貨を企業が借りないから、って理由だけ。
企業がなぜ借りないかは、バカ以外は、だれでもわかる。

日本の所得は30年で100万円減った。
社会保障の負担などで減った手取りは24年で84万円。
つまり国民全員が貧乏になった。

さらに成長率がゼロの日本へ投資しなくても、今の時代は全世界の成長国家に投資してほうが稼げるのよ。
だから過去30年で力のある企業はとっくに世界へ逃げていって日本は空洞化した。

さらに日本は老人の激増で年金受給者は平成だけで、なんと1700万人から
4300万人に激増した。
たとえば、この年金生活の4300万人がスポーツカーを買うかあ?
高級オーディオを買うかあ?
しかも人口自体が、今後3000万人以上大激減して、働く人は2000万人も
減り続ける。

消費者需要が増えると思う企業なんかバカだけだよ。
そんなタイミングで銀行から多額の借金をするバカ企業なんか世の中にあるかよ。

しかも、企業は将来をちゃんと分かっているから、今の円安で儲かってる間に、異次元緩和が逆回転したときに備えて、内部留保を積みまして
危機に備えている。

企業はバカじゃないんだよ。
異次元緩和が逆回転になることも知ってるし、日本が働かない老人しかいない国に
なることも知っている。
そんな国で借金して巨大設備投資をやる企業なんか倒産するって。
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 14:11:19.62ID:yroA9EPO
>>912
藤井聡は土木学者。
経済の知識は、高校生程度。

なぜ、わざわざ一般社会で、利権御用学者の代表の土木組合の
代表の、コピペをなぜ出す?????

藤井の言ってることがただしいと思うバカなんか、土木組合だけだぞ。
関西の土木利権を従事って、橋下とか進歩派と、土木利権派に
まっこうに別れて大ゲンカやったことすら知らないのかあ???

藤井は大阪では国民の税金を湯水のようにつかって、大阪を破綻寸前まで
追い込んだ悪徳御用学者という位置づけでしかない。

MMTってしょっちゅう大噓つきの藤井を出すが、なぜなんだよ。
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 22:41:33.40ID:a6go3Ca1
また悪魔が復活してんじゃん
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 22:44:56.41ID:CNp/G4/X
地方が赤字で追い込まれるのは中央政府が無知だから
地方政府の借金なんかは日銀が簡単にチャラにできる
株に手を出す前に地方債を国債並みに買い取ってやれよ
財源が足らないのなら国が供給すればいいだけ

デフレのときに緊縮やって返済したと自慢する
維新や支持者の連中は経済オンチな馬鹿
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 22:59:52.88ID:9PcvDt0b
地方債を買い取りまくって高成長の中国
穴掘って埋めてバラ撒いたお金で中華製品を買いまくって成長を持続
これが理解できるかどうか
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 23:05:24.95ID:yroA9EPO
>>916
> デフレのときに緊縮やって返済したと自慢する
> 維新や支持者

何言ってるんだ。
日本は1990年から、いままでずうっと国債の増加を加速させてて
緩まったことは一度もない。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/004.gif

このグラフを見て日本は緊縮だあって言ってたら小学生レベル以下。
世界の190カ国で、史上最大に借金してるんだぞ。

アジアでもアフリカでもここまで借金に依存した国はないわ。

MMTってほとんどひねくれまくってる人で、事実の数字すら
見れない人がやたら多すぎ。
対GDPで世界最大の借金大国のアメリカの2倍の国なんか日本以外どこがあるんだよ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 01:18:11.16ID:ie+SwUYc
MMT≠バラマキ
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 03:00:36.30ID:wYYXC+L3
理解もしてないくせに暇つぶしで説教たれる偽MMTが何言ってるんだ
0922
垢版 |
2022/09/24(土) 03:54:18.61ID:6OPFLTlZ
日本病 なぜ給料と物価は安いままなのか (講談社現代新書) Kindle版
永濱利廣 (著)
2022/05/18

図表4-3 日本の政府債務残高の推移
https://i.imgur.com/MiKUW6X.jpg
《日銀保有分を除けば、むしろ政府債務は減少》


会田卓司 「経団連21世紀政策研究所 研究プロジェクト」2022/07/20
https://youtu.be/prlRnPC1tmc?t=49m40s

https://sekkyokuzaisei.jp/video/aidatakuji2/
https://i.imgur.com/so1AvbT.jpg
https://i.imgur.com/PzgmC3f.jpg


https://youtu.be/qGu_f1hboRU?t=37m50s
38:00
《開いちゃいけないワニの口はこっち》
https://i.imgur.com/kn4pLkA.jpg
0925
垢版 |
2022/09/24(土) 04:33:29.18ID:/JG51oyy
デマンドプルインフレとコストプッシュインフレの違いを説明する党首
https://twitter.com/mmt20191/status/1572657099280355330?s=21
https://www.fnn.jp/articles/-/345632
https://i.imgur.com/P7Fap3B.jpg


ランダル・レイ_基調講演20210122_日本語同時通訳の書き起こし
https://note.com/turuzonosan/n/nee2ce0974491
https://youtu.be/vHCg1Sq1ZGM?t=14m38s
《…[1970年代] 原油価格が上がって、それが他の物価に波及する。アメリカが
これに対して財政緊縮策をとりました。で、ケインズは、「それは間違って
いるアプローチだ」と言うでしょう。でも日本はどうしたか。日本は逆に
エネルギー効率を上げたのです。省エネをしました。つまり日本はアメリカ
よりも2倍も省エネ国家になりました。エネルギー効率を高めて、そしてそれで
原油危機、石油危機に対応した。これが正しいアプローチだったと思います。》


https://i.imgur.com/qTHyvCh.png
《たしかに物価上昇のひとつの原因として、成長率が高く需要が強いために起るデマンド・プル・イ
ンフレがある。しかし、わが国の物価上昇のおもな原因は、そのようなものではない。》
田中角栄、小長啓一『列島改造論』1972
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 05:26:05.92ID:9lTvpP/5
それMMTやないやろ
技術革新で乗り切る話をMMTの成果みたいに言いよって
横取りしたらあかんで
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 08:26:26.11ID:a0Lozc9r
読解力なさすぎ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 08:40:07.71ID:jGWMmraN
>>922
> 《日銀保有分を除けば、むしろ政府債務は減少》

日銀保有分を除けばっていう発想がバカすぎるんだよ。

全世界では、政府が借金をして、それを日銀が買取ることは、
<<財政ファイナンス>>と呼ぶ。

で、MMTって、こんなことすら知らないの?
過去、これをやった国は、すべて経済が崩壊した。
だから、すべての先進国では、きびしく法律で禁止した。

ただし量的緩和は一時的に金融調整の目的でやる場合は、これが
特例として容認されてるだけ。
でも、その金融調整が500兆円も買ってしまうと、もう完全に
日本国債市場全体を、日銀が支配してるのと、変わらず。
だから、日本は、全世界から、すべての先進国で禁止されている
<財政ファイナンス>に、とっくに入ったと、全世界から危険視されている。

で、日本は財政ファイナンス状態で危険だっていう報道は経済ニュースを
読んでる層は、もう10万回は報道され続けてるのを読むけど、
MMTは経済のニュースをまったく読まないから、理解してないだけ。

で、こんなの中学生が読む経済入門書にほとんど書いてある
あたりまえの話で、MMTって、そんな基礎の基礎から、知識が
全部抜けている。

>金融・証券用語解説 [財政ファイナンス]
財政ファイナンス  (ざいせいふぁいなんす)
中央銀行が通貨を発行して国債を直接引き受けること。
「マネタイゼーション」とも呼ばれます。日本では、極端なインフレを引き起こす恐れがあるとして、財政法第5条によって特別の事由がある場合を除き中央銀行(日銀)による国債の直接引き受けは禁止されています。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 08:50:20.54ID:jGWMmraN
で、なぜ危険かなんて、ほんとに中学生が読むレベルの経済の入門書ですらすべてに載ってるくらいの常識なのよ。

たとえば、日本の金利は過去は、高いときは1990年以降の変化は1990年だ6.7パーセント。
日銀が国債市場で想像を絶する国債を高値で買って、国債価格を吊り上げて無理やり金利を下げたときは-0.031%。
つまりめちゃくちゃ変動するわけ。
で、変動が始まると日銀の力では止められない。
なぜかっていうと、世界の金利が上がるのに、日本だけ日銀が操作して下げ続けたら、金利差が広がり、いまみたいな円安が起こるし、
日本国民も全員がバカじゃないから、日本円をもってると毎年資産が減り続けるぞってなったら、日本の資産がどんどん逃げてしまうわけ。

で、そんなのとっくに起こってて、余裕資産を大量にもってる人はとっくに海外投資比率を増やす、だから円安が加速した。
で、結局、円安で国民がもってる1000兆円の預金の、実質価値はすでに何百兆円も価値が減少してるわけ。
でも、通貨の価値を額面でしか見れない底辺層は、自分が大損してることすら気づいてないだけ。

あと、日銀が国債を買い取れば、借金がチャラになるんだみたいな人は、そもそも借金がチャラになることなんかなるわけないだろ、って経済の基礎を勉強しろって。
もう、一般社会の常識から落ちこぼれた人が、MMTに飛びついてるだけだって・
だって常識が一切ない人しかいないじゃん。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 08:57:03.55ID:jGWMmraN
だけどこのスレのMMTは、すぐにわかるけど、経済の入門書を
一度も読んだことないだろ? 一人も。
で、ネットの中で自称MMTの人のコピペした経済学者のコピペを見て
おれは経済を知ってるんだぞ、って思い込んだ人だろ。

で、日銀が買って借金をチャラにすることは財政ファイアンスに当たる。
で、とにかく基礎知識を理解しろって。

>財政ファイナンス(読み)ざいせいふぁいなんす(英語表記)debt monetization
日本大百科全書(ニッポニカ)「財政ファイナンス」の解説
debt monetization monetizing debt
財政赤字を穴埋めするため、中央銀行が政府の国債などを直接引き受けること。中央銀行が通貨を発行し、国の財政赤字を直接補填(ほてん)する行為であり、中央銀行が国家財政に資金を供給する(ファイナンスする)という意味の名称である。(国債の)マネタイゼーションともいう。

 歴史的には、第一次世界大戦後のドイツや1980年代のブラジル、アルゼンチンなどで行われ、政府の財政規律を失わせると同時に、中央銀行の通貨発行に歯止めがかからなくなり、悪性インフレを引き起こす結果となった。国の通貨や経済政策への信認を大きく損なうことにつながるため、主要先進国は法制度として財政ファイナンスを禁じている。日本でも、「国債の市中消化の原則」に基づき、財政ファイナンスとみなされる日本銀行による国債の直接引受けは、財政法第5条によって、特別の事由がある場合を除き、禁止されている。

ただし日本銀行の金融調整の結果として日本銀行が保有する国債などのうち、償還期限が到来した国債などは「財政法第5条但書」規定に基づき、国会の議決を経た金額の範囲内で、国による借換えに応じることができるとしている。

2013年(平成25)、日本銀行総裁の黒田東彦(くろだはるひこ)(1944― )は年2%の物価上昇目標を設定すると同時に、大量の国債を市中から買い入れて通貨を供給する量的・質的金融緩和(異次元金融緩和)政策に乗り出した。

2021年(令和3)時点で、日本銀行が保有する国債は発行残高の4割を超えている。これについて、政府と日本銀行は「2%の物価上昇目標という歯止めがかかっており、財政ファイナンスではない」としているが、

経済学者や野党、経済界の一部からは「財政ファイナンスであることは明らかで、けっして健全な財政政策とはいえない」との批判が出ている。
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 09:09:37.19ID:jGWMmraN
で、一般社会の人は、新聞でも経済雑誌でも、ロイターの記事も
毎日読んでるから、日本は黒田さんが建前で、日本は財政ファイナンスではない
っていい続けても、全世界の人で、そうおもってる人なんかだれもいないのが
あたりまえ。
なんせ日本の借金の半分近くを、日銀が買い取ってるんだから、
世界から見たら、一目瞭然レベルで、小学生が見たって<財政ファイアンス>
以外の何物でもない。

MMTはニュースは読まないっていうが、そんなのバカの弁解。
<日本 財政ファイナンス>で、ぐぐれば132万件の解説が出てきて、
そんなの一般社会人全員が読んでて、なぜ危険なのか、金利があがると
何が起こるのか、国民の損失がどういうときに、大問題になるか、
結局国民が、その負担を全額負担することすら、理解すらできないMMTって、
単純に一般社会人の落ちこぼれだって。

ググって上から100個読んで、一般社会人、全員が知ってる常識を
理解してから判断しろって。
日銀が買った国債はチャラになったわけじゃなくて、これが何兆円の損失を
引き起こすのか、なんか10万件は解説してるだろうに。

禁じ手「財政ファイナンス」踏み込んだ日銀「黒田総裁」に ...
財政ファイナンス――不思議な「現代財政理論」 - SYNODOS
アングル:国債入札日も日銀オペ、財政ファイナンス懸念
いま日銀がやっていることは限りなく財政ファイナンスに近い
財政ファイナンス | 目からウロコの経済用語「一語千金」 - imidas
日銀がしていることは 財政ファイナンス? - 経済深読み
異次元緩和で深まる国民の痛み、黒田日銀総裁の「罪と罰 ...
近年における日本の金融政策と財政ファイナンス
日銀の量的緩和がもたらす致命的な3つの害悪
日本の金融通貨政策と財政ファイナンス

一般社会人は、こういうのふつうにだれでも読んでて、常識なんだから、そのくらいはMMTでも勉強しろって。
これを続けたら国民がどんな損失をこうむるかすら知らないって、完全にバカだわ。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 09:32:28.46ID:jGWMmraN
結局、MMTの人は、今の時代の経済のニュースや解説をまったく
読んだことすらない人にしか見えない。

日銀が国債を買い取って、物価上昇、金利上昇が起こったら、もう損失が
空前絶後の規模になり、それまで国民が負担させられることもまったく知らない。

単なる現実の通貨のしくみを知らないから、借金がチャラになるって
言ってるだけ。
通貨のしくみを知らないから言ってるだけよ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:09:03.80ID:OAkRfLnb
安倍晋三、本田悦朗「積極財政政策をめぐる党内議論ふり返りと今後の活動への期待」
2022/06/15
https://youtu.be/nqEpzjmno_o?t=35m21s

38:08
「総理大臣の自分でも知らない間に、 予算 (社会保障費以外) は3年間で
1000億円しか増やしてはならない、という財政規律を、 私は財務省に閣議決定
させられてしまったのです。 もちろん私が総理大臣ですから、 その閣議決定の
責任は私にある のですが、 財務省は小さな 『脚注』 を駆使しながら、 誰も
気付かないような記述の仕方をして、恐るべき財政キャップを、 閣議決定させ
たわけです。 あまりにも不誠実です。」

参考:
ホントに財務省主権国家だったという驚くべき真実 | 三橋貴明オフィシャルブログ
2022/07/05
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12751811990.html

【経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)2015より引用】
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2015/decision0630.html
https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2015/2015_basicpolicies_ja.pdf
https://i.imgur.com/ONQwEQG.jpg

歳出増加額1.6兆円-社会保障費1.5兆円= 予算 (社会保障費以外) の増加額0.1兆円
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 12:27:26.33ID:yJqWlkB5
新聞帝国
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 14:03:41.35ID:uZsVliaz
高橋洋一
「国債は国の借金であり、その借金がどうなるかは、貸し手と借り手の間の問題でしかない。つまり、国債を持っていなければ、たとえ財政破綻して国債が暴落しても、それほど困らないということだ」
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:19:46.10ID:jGWMmraN
高橋洋一もバカだけど、それを真に受けて貼り続けるバカ層が問題なのよ。
彼のウソを気付かないってことは、彼よりバカなのよ。

なぜ分からないのかっていうのは、日頃の経済のニュースを読んだことがないから、何が起きたら、何がおこるのかってことをまったく理解できない。
たとえば国債が破綻しなくても、金利が3パーセントでも上がったら、政府の利払いが36兆円になって、もう歴史的大増税をしても借金を増やせなくなり、財政危機になるし、日銀の損失なんか天文学的規模になり、1年ちょっとで債務超過になる。
株が暴落するし、住宅ローンなんか、1500万とか2000万円過去の契約の住宅ローンの支払いが増える。
その損失で破綻者が社会問題になり、銀行の不良債権発生にも必ずなる。
銀行は瀕死になり、借金をしてる企業も死ぬし、景気も悪化しまくる。

で、このスレのMMTは、中学生が読むレベルの経済入門すら読んだことないから、そういう基礎をまったく知らない。

これじゃあ議論するのも無理だって。
だいたい説明しても、理解すらできないから、定住MMTは、幼稚園児みたいなコピペを1000回貼り続ける。
もう幼稚すぎるって。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:35:55.07ID:yJqWlkB5
この世から新聞を消し去る方法は無いのだろうか
本当にいなくなって欲しい
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:04:07.89ID:3MWC2gnp
新聞と>>220がいないと停滞するからなぁ
良くも悪くも話題を提供してるのはこの二人
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 20:16:06.40ID:jGWMmraN
>たとえ財政破綻して国債が暴落しても、それほど困らないということだ」

国債が暴落して困る人がいないなんて、もうバカの限度を超えてるだろうが。
銀行の何兆円の損失が出て、自己資本がなくなり、融資を減らし
信用創造が激減する。
政府の利払いが膨れ上がり、借換債のコストが何兆円も上がる。
しかも金利の支払いは毎年上がり続ける。

日銀の付利の損失負担は2パーセントなら毎年10兆円になり
法律を改正して救済する必要まで出てくる。
しかも、これは最終では国民負担。

これで困らない、なんて日常的に書かれたら、単なるバカすれだって。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:29:09.97ID:d15r3AHd
>>940
寝言抜かしてんのか
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:45:59.34ID:d15r3AHd
勝てて良かったやん
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 21:49:51.40ID:HosawJJF
実際問題、本来のMMTを知ってる人たち、関係ない話題で埋まるのを嘆く割に、
関係ある話はそんな積極的に発言しないからね。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:06:14.74ID:ayCWyXaH
ほんとそれ
本当のMMT信者たちはそんなにJGに心酔してるなら、
どうすればJGを選挙と立法を通して実現するのか、そして政策としてどのように具体化していくのかについて論ずればいいのに
もちろん5chに来るような連中にそんな能は無いからずっと観念論に終始してるんだろうけど
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 00:12:49.66ID:uy8IHhKD
言わんとしてることは分かるしある程度妥当だとも思うが、そこまで言われると、
そう言うお前は自分が信じる政策について具体案や選挙立法の事まで含めてどっかで語っとんのか?と聞きたくはなるな。
俺はここは所詮床屋政談でそこまでする必要はないと思うが、
「◯◯すればいいのに」「そんな能はない」とまで言い放つのであれば、ぜひ「そんな能」を披露してもらおう。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 03:03:02.79ID:M8cLXi30
>>949
暇つぶし偽爺は黙っとれ
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:24:55.27ID:uy8IHhKD
なんかこないだからめちゃくちゃ絡んで来るなこいつ。
暇つぶしでない何か崇高な目的で5chを利用してらっしゃるなら、俺に構わずどんどん素晴らしいレスをしたらええんやで。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:27:18.83ID:R1gQzkub
>>941
限界効用逓減法則を現在の経済学は認めていないのかなあ。
世界の富の半分を所有する富裕層の効用を少しも減らさず
世界を貧困から救う道があると経済学は思っているのだろうか。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 08:47:16.73ID:xYAABoBQ
補助金出して減税すれば良いだけ
MMTは事実
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:05:31.44ID:7l8zqVCj
通貨安なんてMMTやろうがやるまいが勝手に動くんであんま気にしなくてもいいと思うけどね
どうも政府は個人資産の1200兆円の大部分を持っている老人は死ぬ前には使い始めるんじゃないかと
単純に考えてるかもしれないけど多分使わないね
彼らは蓄えるだけ蓄えて死ぬときに子供たちに、ついでに相続税として政府に、
莫大な相続を与えながら死ぬっていう
人生設計をしてる可能性のほうがありえると思う。これは勘ですけどね
そういう意味では、インフレ期にはこの上なくありがたいが
デフレ期には黄金を偏愛してため込むだけため込むドラゴンと同じぐらいたちが悪いし
ドラゴンが死ぬのを待つより先に貨幣を発行してドラゴンが死んだあとに帳尻を合わせたほうがよほど建設的だと思う
建設っていうとなんかあれっていうなら国民生活の利便性を向上しうるものだと思う。しらんけど
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:14:32.85ID:7l8zqVCj
それにリスクを嫌う日本人の性分に照らし合わせても
政府系の研究開発とかの領域はむしろ拡大して
官民一体で技術開発に取り組むほうが日本人の性分にはあってるんじゃない
公共事業にしたって拡大すべきで
バブル崩壊後の硬直した高賃金がアメリカの水準を超えるといっても
バブル崩壊後なんてどの国だって結果そうなるし
不況時の縮小したGDP比でアメリカと横並びにするっていうのだけでも不健康だけど
アメリカは軍事予算が莫大でそちらでも国民生活を支えてて
その合計で比べたら日本はGDP比で3%ぐらい負けてる
したがって日本は軍事をこのままにしておくのだとすれば
7%や8%ぐらいの公共事業支出によって国民生活を支えるとして
やっとアメリカと横並びになりえるかもわからんよね
医療費と年金に回してると反論があるかもしれないけど
医療費で儲けるのはもともと消費性向の低い医者であって
医者の数はここ20年ほぼ横ばい。
年金についても必要だけど別に年金を渡したからといって
インフラの増設やそれに伴う民間投資の促進や
国民生活の下支えによる婚姻率の低下の歯止めになるわけじゃないだろうし
素直にその分PB赤字を増やすべきだったんだろうね
当時は日銀が国債買い取っても問題ないって知らなかったっていうのはあるかもしれないけどさ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:31:35.51ID:NurvX3ab
金使うなら技術開発が良いよね
若い科学者や技術者を育成することにもなるし、その成果がいろんな産業分野に波及すれば国際競争力も上がる
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 09:45:39.72ID:s+s3oVLi
>>952
> 限界効用逓減法則を現在の経済学は認めていないのかなあ。
> 世界の富の半分を所有する富裕層の効用を少しも減らさず
> 世界を貧困から救う道があると経済学は思っているのだろうか。

おまえ、頭は大丈夫か?
国債が破綻や暴落をしてだれも困らない、っていう発言に対しての
レスだぞ。

困るか困らないかの問題。

それを限界効用逓減法則がどうこうとか、世界の富がどうとか、
世界を貧困から救済するとか、頭が完全に逝っちゃってるだろうが。
逆になぜ、国債が暴落しても破綻しても、困らいのか、理由を
言えって。

定住MMTって頭脳がおかしすぎるだろ。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:15:16.31ID:s+s3oVLi
MMTのJGP押しは、MMTの思考力を象徴してるって。
つまり、現実社会の数字をまったく知らないで言ってる。

現在の社会では求職者の人口より、求人の人数のほうがはるかに大きい。
つまり、極端に言えば、おれは事務職だったから、涼しいオフィスで冷暖房完備のデスクの仕事がしたいんだ、だから求人がいっぱいあっても、応募しないんだ、っていう人が大半なわけ。

介護で老人のうんこを拭く仕事なんかとんでもないぞ、飲食店で夜働くのも嫌だ、大型免許はないからトラックは無理。
プログラム開発や、オフィス・オートメーションの営業に仕事はあるけど、そういう業界のスキルはない。

つまり失業者の理由は、求人が無いからではなく、業務のミスマッチと、求職者側にその業種のスキルがない、ってことが原因なわけ。
で、スキル不足の人たちのために、職業訓練はどんどん広がってて、今ではエクセルもデータベースの使い方まで習えるしくみがある。エンジニア・プログラマーのコースまで存在していて、それを目指すこともできる。

じゃ、JGPと何が違うのかっていうと、JGPは政府がお金を出して仕事を出すって言ってるんだろ??
つまり税金を使うんだろ?
そんなのできるわけがないだろうが。

その国で、雇用対策で政府が何十万人も雇用するなんか、できるわけがないだろうが。
そもそも公務員給料の30兆円も無駄だらけで、削減しないといけない状況。
こんなの電卓でも計算できるが、日本は世界でも超低所得。
で低所得世帯が自分の家庭の生活を犠牲にして税金を払って、無職を助けるなんか、できると思う時点で、完全なアホ。

それにみんな求職者を誤解しているのよ。
あのね、たとえば求職者がエクセルのマクロの熟練者だったら、求人なんかいくらでもある。
でも、現実社会で求人が、求職の1.2倍ある状態で仕事をしてない人はミスマッチなわけ。
土建業界で60才まではたらいたけど、日雇いでやとってもらえなくなった、とか、台風がつづいて土建のしごとが休みになった、とかラーメン屋で65才まではたらいてたから仕事のノウハウがまったくない、とか現実ではそういう人が、何百万人になるわけよ。

で、企業でそんな人を雇うとうこなんかない。
それで政府が、払ってたら、1年で経済は破綻する。

だって小学生でもわかるだろ?
400万人を救済するために、年間300万円を税金で使うと、企業では事務経費や事務所台、管理者のコストなど、最低でも500万円はかかる。
で、500万円✕400万人で、20兆円かかる。
これを高所得で、税金を上げても死なないレベルの人、500万世帯で割と、
一世帯あたりの負担額は、毎年400万円。
つまりこれじゃ、無職を救済しても、働く人が、全員死んでしまう。
そのくらい、すさまじい予算がかかる。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:30:50.45ID:s+s3oVLi
>>957
> 官民一体で技術開発に取り組むほうが日本人の性分にはあってるんじゃない
> 公共事業にしたって拡大すべきで
> バブル崩壊後の硬直した高賃金がアメリカの水準を超えるといっても

ていうか、世界はそれを30年前から、ずうっとやってるわけ。
たとえば中国は製造業に政府がお金をつぎ込んで、日本の製造業がもってる
工場の何十倍の規模の工場をつくって、日本の製造業を全部中国に持って行った。
今ではテレビやエアコンでも、冷蔵庫でもメイドインジャパンはほぼなくなった
でしょ。家の中の電気で動くものは、すべて海外に取られた。
半導体は1990年は日本がトップだが、他国は政府が、研究開発費や工場費用まで政府が援助して、日本だけ政府が放置したら、日本のシェアは1/10まで減って、それを台湾、韓国、アメリカでシェアを日本から持っていった。

しかも日本が土木業者に全力で、税金を投入してる間に世界では、ITが産業に
力を入れ、IT産業が何百倍に成長した。
その結果、日本だけ超低賃金が定着したが、世界経済は300パーセントの
超急成長をした。
アメリカのサンフランシスコの<<低所得世帯>>の基準値は、
年収1600万円以下まで上がったが、日本は30年の年収300万円以下でやっと低所得と言われるくらい、世界と格差が広がった。
もう日本には巨額投資をする余力なんか20年まえにとっくに失っている。

たとえば韓国サムスンですら4兆円単位の開発費をかけるが日本で4兆円なんて行ったら、消費税を2パーセント上げて、やっと調達できるお金で、日本にはもう投資するお金もないから。
アメリカみたいに、台湾の半導体企業をアメリカに呼ぼ寄せるために、4兆円を出すぞって言ってるが、日本で出せるのはせいぜい百億円だろ。

半導体もすでに台湾に抜かれてから、台湾より10年遅れた状態だが、もう投資して追いつくのは、完全に不可能くらい、日本の技術は遅れたまま。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:05:26.96ID:s+s3oVLi
いま、日本円が円安になったっていうが、逆に世界の通貨は
引き締めで高くなった。
今の円安がどんだけ異常な状態かは海外で、日本の飲食店が
いくらで売ってるかを見れば、愕然とするはずよ。
日本の通貨の価値は、2012年はドル円が80円。
現在143円で、日本円の価値は半分近くまで下がった。

だから日本人が日本円を持って海外にいくと、今はこんな値段になる。

ラーメン一蘭  
おすすめラーメンセット 日本 1200円 アメリカ 6000円
ラーメン        日本 890円  アメリカ 2900円
 
大戸屋
しまほっけ定食   日本 980円  アメリカ 4438円
豚ロースかつ定食  日本 980円  アメリカ 3860円

やよい軒
ほっけの塩焼き定食が23.5ドル(3361円)
サバの塩焼き定食が19.5ドル(2789円)

くら寿司アメリカ・ロサンゼルス
 1皿3.35ドル(479円)

海外へ行く人はとっくに気づいてるけど、円の価値はほんとに
とっくになくなっている。

つまり国民の2000兆円の資産の価値もなくなっている。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:26:54.80ID:s+s3oVLi
あと、公共投資で経済を支えるってよく言うが、それが根本的な間違いだったわけ。
日本は1990年から世界最大規模の借金をして、全部ばらまくっていう政治をやり続けた。
そして、その借金はほとんど公共投資に入り、土木業者に入った。

なぜ土木業者に入るかっていうと、即効性がある公共投資は土木だから。
たとえば、半導体に1兆円打ち込んでも、他国との競争があり、効果が出るのは5年後、10年後。
だから数字に出てこないし、投資しても他国に負ける可能性すらある。

それと日本の選挙制度は、都心はIT産業もソフト産業もあるが、地方の県では
選挙の票は土木業者と零細農家が握っている。
だから政治家は、そこにばらまく。
日本の選挙制度はいびつになってて、田舎の票は都会の票の2倍の当選力を持っていて、2000万票の日本最大で選挙を決める。
だから90年代なんか、すべての先進国の公共投資の合計より、日本だけでうわまわる投資をやった。
2位のアメリカの2.7倍。
でも日本経済は一人負け。零細農家に所得保障すらやったが、それは日本で最大の衰退業種にばら撒いたってこと。

1990年以降、全世界で産業の大転換が起こった。
ネットが普及するとネットビジネスが成長し、AmazonやGoogle、アップルが何百倍に急成長。その端末のスマホもPCもサーバも何百倍に成長。ハイテク部品も急成長。
で、そういう産業に乗れた国は急成長。所得も大激増。
日本みたいに土木に世界最大のばら撒きをやってた国は、経済が崩壊した。

他国は政府がハイテクやIT産業に巨額投資をやったから、日本は成長産業をすべて他国に奪われた。他国は急成長。
所得が日本の半分だった、韓国ですら簡単に日本を追い抜いていった。
台湾の半導体企業は日本最大の企業、トヨタを抜いて、簡単にトヨタの2倍になっていった。
つまり日本が、50ccのカブで全力で走ってるのを、他国は新幹線で抜いて行った。それが日本に根本的問題。
中野や藤井たちは、土木業者に雇われた御用学者であって、土木団体から
お金が出てるから、土木しかやれと言わない。
結局、日本は世界全体の産業が変化したのに、まったく乗れなかった。
だから現在なんか、アメリカのITトップ4社の時価総額は日本の33の産業の3800社の時価総額を合計しても勝てなくなった。

つまり現在、日本の全産業の3800社の合計はアメリカの4社に負けている。
1990年に世界のトップだった日本の産業は、そこまで歴史的大敗北をした。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:28:11.74ID:R1gQzkub
>>959-960
要するに新自由主義者の君とMMTとじゃ話は永久に噛み合わないという意味だよ。
君は国債の価値の心配だけしている。失業者がどうなろうが知ったこっちゃない。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 19:34:05.62ID:Jbay7MGG
>>34

ニセMMT派、MMT無理解者 一覧

藤井聡 中野剛志 浜田宏一 松尾匡 井上智洋
三橋貴明 朴勝俊 シェイブテイル 森永康平
池戸万作 山本太郎
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:32:48.05ID:OGiFHtJt
MMTを理解したいなら、モズラーの名刺の話がイチバン解りやすいと思うの
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:15:30.91ID:M8cLXi30
モズラーは大企業からは名刺を徴収しなくてもいいと思ってるし
大企業に名刺が集中するように取り計らってるからなあ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:31:01.32ID:Z1p2V7RI
>>968
誰もそんな話はしてないけど?
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:41:37.24ID:s+s3oVLi
っていうか、MMTは出てきたときから、かなり変化しまくってるよ。
ケルトンでも日本はデフレだからインフレになるまで、通貨を発行
でき、それで公共投資をやれば成長できるっていう言い回しだった。

だから当時のMMTの解説はみんなそういう解説になっている。
財源がなくても通貨発行で、支出を増やせるっていうもの。

それが廃れた理由は簡単。
日銀が500超円の通貨を発行しても、日本は成長が止まった国だから
企業がお金を借りてまで投資をしない。
日銀が発行した500兆円という、日本の税収の10年分の天文学的
規模の通貨は、日銀当座預金の中に、無駄に詰まれたまま、動かない。
市中にも流れなかった。

逆に物価上昇が起こってくると、今度は、その日銀当座預金につまれ
まくった500兆円の当座預金は、付利の上昇で、すさまじい損失を出す。
長期金利1パーセントの上昇で5.5兆円の損失、2パーセントなら
11兆円の損失で、たった1年で、日銀の自己資本と引当金を
簡単に超えて、日銀が債務超過になってしまう。

つまり現代社会の通貨発行は、日銀が1000兆円発行したって、
財源としては使えない。
それが、みんなの常識になり、結局、日銀がやったことと、かつてMMTが
やれって言ってたことは何が違うんだ、って話になった。

そこでMMTはどんどん抽象論に逃げていき、具体論を言える人が
いなくなり、みんなが抽象的な通貨論や、概念論にどんどん以降して
だれも、具体的金融政策を言える人すら、まったくいなくなった。

今現在、具体的な金融政策、経済成長につながる具体論を言える人なんか
見たことすらないよ。
でもそれを言ってもMMTは概念論だって言うだけ。
その概念は具体化しないと、単なる金融エッセー、金融の感想文みたいな
もんでしかないから。
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:46:47.98ID:M8cLXi30
>>969
モズラーはしてる
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:49:33.61ID:s+s3oVLi
で、このスレで、望月慎が良いぞっていわれて、読み始めたが、もう冒頭の微分から、現実認識があまりも甘すぎて、間違いだらけ。
これ過去に書いた。
政府は1990年からずうっと、借金を限界まで増やし続けたが、それが現実なのに、政府は黒字化をやろうとして、ちゃんと支出してない、みたいなことを言い出す。
それはここで書いてるように、国債の金利を抑えるための首相トークでしかやってないことすら、理解できていない。
こっちが書いたことの引用。

>×『財政赤字は維持不可能であり、財政黒字を目指すべき。』

あのね、政府は、財政黒字化は100回、言ってるけど、現実政策でやったことはない。
こんなの日本の国債残高を見りゃわかるけど、毎年増えて、増え方も毎年加速している。
じゃ、首相がなぜプライマリーバランスを黒字化って言ってるかっていうと日本の首相が黒字化を放棄したなんて言ったら、国債の金利は一瞬で上がるからだから政府は、黒字化に努力するって100回言わないといけない。
発言したら即座に金利が上がるから、言い続けるのが政府のしごと。
でも、現実政策では、借金は大激増の真っ最中だから。
こんなの百科事典ですら、黒字化は毎回延期してる解説すら載ってること。

>日本大百科全書(ニッポニカ)「プライマリーバランス」の解説
プライマリーバランス ぷらいまりーばらんす
primary balance
日本はバブル経済が崩壊した1992年(平成4)以降、ずっとプライマリーバランスが赤字である。歴代政権はプライマリーバランスの黒字化を目標に掲げてきたが、ことごとく失敗し、目標年次の延期を繰り返している。
中略
2013年、安倍晋三(あべしんぞう)政権は骨太の方針でプライマリーバランス黒字化目標を2020年度としたが、消費増税時期の先送りなどで、2018年には目標時期を2025年度に5年先送りした。

>25年度財政収支なお赤字 甘い政府試算、健全化見通せず
2022年7月29日 23:50
高成長の想定でも国と地方の基礎的財政収支の黒字化は2026年度で、目標の25年度になお0.5兆円の赤字が残る。成長率などの前提は甘く、防衛費などの歳出増要因も織り込んでおらず、健全化の道筋は見えない。

つまり、政府はやろうとすらしてないし、直近でまたまた延期をした。
こんなの新聞記事で全員知ってるだろうに。
でもなぜかっていうと、国債を発行するときに、PBを健全化するって言わないと
もう国債消化すらできないから、政府はできない目標を発言では100回するのがあたりまえなわけ。
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:51:31.51ID:s+s3oVLi
>×『量的緩和によって経済を刺激できる。』

あのね、そもそも主流派の人で、こんなことを言ってるひとはほとんど
いなかったから。

じゃ、なぜ量的緩和をやったのかっていうのは、日銀は金利で金融調整をする。
でも、ゼロまで下げたら緩和の手段がない。

日銀にできることはせいぜい量的緩和しかない。
でも、日本は過去にも量的緩和をやったことがあるが、日銀が銀行に
いくらお金を供給しまくっても、効果などなかった。

それでもやるぞって言ったのは、日銀に量的緩和に変わる、効果のある
手段が残されてなかったから。
だからやっても、日銀が刷った通貨は、当然銀行の当座預金に積み上がり、
効果なんかないぞ、っていう主流派のほうが多かった。
でも日銀はその量的緩和を、全世界の常識を超えてやることで、過去の
量的緩和とは多少変わると予想した。

で、実際には量的緩和を10兆円、20兆円の規模でなく、500兆円の
規模でやった。

結果がどうなったかは、とっくに結論が出てるよね。

1 株価は1万円から異次元緩和で25000円まで歴史的大暴騰
2 円安によって企業の利益は、過去最高になった
3 雇用は空前絶後で400万人も大激増
4 個人金融資産は大幅増加
  2000兆円到達。
5 いままで仕事がなくて働けなかった、高齢者も主婦も仕事をしてなかった
  人の労働が空前絶後で400万人増えた。
  これは東京都在住の人の雇用の半分以上で、すさまじい雇用増加

つまり、MMTが量的緩和の効果がないってのは、ウソなのよ。
実際にこれが起こったんだから。
もちろんこれはいいことばかりではない。

当然これは500兆円の通貨発行で円安になったことで起こったわけだが、
自国通貨の価値がそれだけなくなったってこと。

ドル円は異次元緩和前が80円。
現在は143円で円の価値は半分近く下がった。
つまり国民の資産もドル換算すると激減した。

しかも物価上昇が継続すると、日銀の緩和はできなくなり、逆戻りが
起きてしまう可能性すらある。

でも、プラスとマイナスがあるにしても、とんもないプラス効果が合った
ことを認めようとすらしない、MMTはおかしすぎる。

東京都の就労者人口の無職が働きだしたなんて、税金ゼロの人が、
400万人も納税するようになり、稼げるようになったなんて、
これは歴史的なすさまじい効果。

で、これを評価しないなんか頭がおかしい。
ただ、全面評価ではない。
現在物価が上昇しまくってるから、異次元緩和はもうすぐ逆転して
マイナス要因になる可能性すら高い。
でも、それはこれからの話。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:55:50.94ID:aK42RHkH
>>972
円の大暴落がきますね。
貯金をドルやユーロの外貨に変えておこうと思いますけど
どの通貨がおすすめですか?

または、どこの国のファンドに
投資すればいいですか?
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:02:16.61ID:Z1p2V7RI
>>971
そういう意味じゃねーよ
自分が言いたいことだけ一方的に喋りまくるタイプのコミュ障か?
会話ができないならしゃしゃり出て来んなよハゲ
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:05:21.82ID:s+s3oVLi
>『量的緩和によって経済を刺激できる。

で、こんなの言ってることがデタラメすぎる。
政府はこんなこと言ってなかったし、むしろ真逆で日銀は金利調整で金利をゼロまで下げたからこれ以上できなくなり、
いままでやって効果が少ない、量的緩和しか手段がなかった、だからそれをやったっていうのが、圧倒的多数の認識で、それでも普通なら、日銀が発行した通貨は、過去いくら量的緩和をやっても、日銀当座預金に、無駄に詰まれて効果はなかったと、ほぼ全員の人が言っていた。

だから政府や日銀が、量的緩和で経済を刺激なんかほとんどの人が言ってない。
完全な脚色でしかない。
しかも、経済の専門家の圧倒的多数意見は、みんなが効果なんかほとんどないって言い続けたのに、実際にやったら効果が大きすぎてびっくりしたってのが、当時の専門家の多数意見。

なぜなら、異次元緩和で、実際に雇用が激増した。
400万人雇用が増えるなんか政府がやった雇用対策で史上最大に効果があった。
もちろん異次元緩和で円安が起こり、それで企業の経常利益が過去最高になりそれが株価を上げて、株価は1万円から2万5000円と歴史的大暴騰。
それが個人金融資産すら激増させて、その景気が雇用も増やした。
400万人が新たに税金をはらい、財政すら回復した。

でも、望月氏はこんな歴史的大転換が現実に起こってても、量的緩和は
効果なかったって言う。

株価の2.5倍とか、企業の計上利益が過去最高で、雇用が400万人増えるなんか、歴史的大事件なんだって。
で、MMTってそういう現実に起こったことをアレンジして効果がなかったとか、
現実の見方がほとんどの人がおかしすぎる。

で、異次元緩和の効果を理解できてない人は、今後、それが逆回転することすら理解できない人なんだって。
500兆円の通貨発行で起こったことは、これから日銀が赤字になり、付利の金利の支払い側にまわっていくってことで、景気が悪化することを理解できていない。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:06:08.55ID:s+s3oVLi
で、彼の書いたことをチェックすると、ほとんど現実認識がまちがっている。
それに本論おm
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:19:52.52ID:s+s3oVLi
それに現実の分析がまちがってるから、MMTの基本理論も、あれは金融エッセーにしか見えない。
租税をそう解釈することもできなくはない。
でも、たんなるこじつけにも見える。

そもそも租税と通貨の価値を一体と見る見方は、今の時代に当てはめただけで、たとえば産油国では、無地国家もそこそこあって、租税が通貨を成立させてるわけではない。
なぜなら産油国では、原油を海外に売って、自国に入ってくるドルやユーロの外貨が直接入ってきて、それが自国通貨の価値を担保している。
国民が払った租税で支えてるわけではない。
また工業製品の輸出国も同じだよね。
輸出国は海外から入ってくる外貨によって、自国通貨が担保される。
たとえば北朝鮮がお金を刷って、税金を払わせても、海外から外貨が入らないから、価値は増えない。
だから通貨を刷っても、300万人が餓死で死んでしまう。

で今は資本主義社会を前提にするのはあたりまえだが、ソビエトが生きてた時代は、租税の考え方がまるっきり違ったが成立していた。
つまり、政府が農業生産、工場経営をやって、稼いだお金を国民に分配する。
つまり租税が中心で通貨のしくみが動くわけではない。
で、こんなの時代によって変わるのよ。
たとえばコバルトやリチウムの算出国なら、政府が利益を独占して租税なしの国のもできてしまう可能性すらある。

またこんなの考え方の問題で、国民が給料を稼ぎ、そのうち一部を、共用のサービスを受けとるために、支払ったって言っても、なんにも矛盾は起こらない。
つまりエッセーの違いでしかない。

で、その解釈が具体的な金融政策に落とし込める要素がまったくない。
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:55:07.15ID:s+s3oVLi
望月氏の批判の続き

>×『政府の資産も合わせた“政府純債務”では日本は健全だから財政は大丈夫』

政府はこんなことを言ったことは一回もない。
日本は資産があるから大丈夫だあ、って言ったのは、高橋洋一とか政府と正反対の人だけだから。
望月氏はこれ、いったいぜんたい、政府の誰が言ったって言ってるんだあ?

なぜ言わないか、なんてだれでも知ってる。
たとえば政府には特別会計で、年金が天文学的金額が資産として入ってる。
で、これは資産であっても将来すぐに年金は不足するから絶対に使えない。
で、これは政府のバランスシートを見りゃ明らかだが、わざわざシート自体に注釈として売って現金化できない金額が入ってるとまで書かれている。
健康保険が資産に入ってても、これもつかったら、国民が10割負担になるからつかったら暴動が起こる。
さらに246号の道路は渋谷の土地がすさまじい金額。でも、土地を売れるわけすらない。
2000億円に堤防も売れるわけない。
つまり政府の資産は破綻寸前だから売るぞって言っても売れない。
だから、いちいち価値を算出しても無駄なわけ。
資産と言っても、絵に書いた餅。

つまり日本は健全なんて、絵師府も財務省は言ったことすらないぞ。
いったい誰が言ったんだ?
しかも、日本はその絵に書いた餅を全部引いたとしても、危険範囲だし。

>国の債務超過 過去最大の655兆円余 補正予算財源の国債発行で
2022年1月26日 5時42分 NHK
財務省は、民間企業の決算様式に基づいて昨年度・令和2年度末の国の財務状況を公表し、負債が資産を上回る「債務超過」の額が前の年度より63兆円余り多い655兆2000億円と過去最大となりました。3度の補正予算の財源として国債の発行額が増えたことで、債務超過の増加額もこれまでで最も大きくなりました。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 23:57:32.02ID:s+s3oVLi
これで望月氏の冒頭部分は全部、見方がおかしすぎるだろって全部反論を書いた。
どっかおかしいとこあるかい?
具体的に。
本文はこれは経済学ではなく通貨論や租税論のエッセーでしかないだろ。
反論を書けば書けるけど、そもそも関心すらない抽象論。
租税論がなぜおかしいは上に書いたけど。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 01:56:22.03ID:GIQYIO0S
MMTとか知るはるか前から、名刺ではないが点棒だとか「おとうちゃんぎんこうけん」とかいう言い回しで
表券主義や租税貨幣論的な事を説明はしてたな。当時はそんな言葉知らなかったが。
分かりやすいかどうかはともかく、特に経済に素養のない素人でも「お金は政府が発行できるのに、なんで税を取るの?」を突き詰めると
行き着く説明の一つではあるのかなと思う。
ちなみに、他にもBIに着想を得てベーシック雇用(要はJGP)を主張してたんで、MMTからJGPを初めて知った時は驚いた。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:06:46.46ID:3ePasDfj
>>975
君こそ自分が触れてほしくないことはスレ違いとか話題が違うとかいって話をそらすタイプのキチガイだな
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 07:49:34.09ID:bZ3uw6Mu
>>981
> 【日本の解き方】日銀の債務超過懸念の真相、世界の有識者は「心配無用」 20年ほど前に決着済みの議論を蒸し返す不勉強ぶり

うわーーーーーーーーーーーーー
高橋洋一が大丈夫って言ってるから、大丈夫って、高橋洋一は
経済の基礎すら理解できないホラ吹きなのに、それすら知らないのかあ。。

だいたい、バカMMTは、参議院の予算委員会っていう極めてて重要な
議論まで貼ったのに、それすらまるっきり理解できなかったのか?

参議院予算委がウソをついてるとおもってるのかあ?
予算委の顧問も議長も、参加者も、あんなに分かりやすい資料まで
全部ウソだとおもってるのかあ????

予算委が、ウソをついて、議論は全部、専門誌に公開されるのを
全部ウソついたのか??

もうこのスレの議論は無駄だって。
ここまで説明しても、1ミリも理解できないって、なぜかは簡単。
MMTが明らかに、小学生以下の知識しかないからだよ。

だって明らかに<買いオペ>や<通貨発行>のしくみすら理解できない
ほど、知識がゼロ。
こんなの酷すぎて、しかも、自分がまちがってたことに気づくと、今度は
幼稚園児レベルの、いやがらせのコピペを、何百回も貼り続ける。

完全にまともではない。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:16:42.20ID:bZ3uw6Mu
高橋洋一が書いてることは全部デタラメ。
この短い文章で、全部がまちがっている。

>景気が良くなれば国債金利が上がる(国債価格は下落。割引債なら金利1%なら価格99円だが、金利2%なら98円)ので、国債を保有していた日銀は損失になるという論説だ。

1つ目のウソは、ここまでのバカなんか一般社会人で一人も見たことすらない。
あたりまえだが、国債の金利が2パーセントあがると、国債価格の下落は20円
近くになる。こんな基礎を知らない人なんか、一人もいないし、こんなことを知らないバカなんか一人もいない。

日本では、長期金利が1パーセント上がったときの解説がある。
1パーセントで全世界が日本の危機が、自国まで巻き込むかもって臨時ニュースが1000回流れる超巨大ニュースになった。

>金融・証券用語解説 [VaRショック]
   VaRショック  (ばりゅー・あっと・りすくしょっく)
東京債券市場で2003年6月に発生した国債価格の暴落(長期金利は急上昇)。
長期金利は当時の過去最低である0.430%から、2カ月で1%程度上昇しました。
債券価格が一定の幅を超えて下落したことをきっかけに、売りが売りを呼ぶ展開となり、歴史的な暴落を引き起こしました。

つまり、金利1パーセント上昇のことは、日本では<日本国債の歴史的大暴落>
と呼ぶ。
高橋洋一は国債は2円しかさがらないと言うが、ここまでバカな人は
10万人に一人だって。

それと、高橋洋一は、日銀の損失の話を、国債の下落の話だと勘違いしてる。
そんなバカがいるかよ。
これ、MMTもまったくわかってないだろ??????
日銀当座預金につける付利の損失と、国債の値下がりの損失の区別すらついてない。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:18:00.11ID:bZ3uw6Mu
>国債購入額は通貨発行益(シニョレッジ)の範囲内である。

っていうか金利があがるとそのしニュリッジがなくなることすら理解できない。

>当座預金への付利を止めるべきだ。

これもバカすぎっる。
あのなあ、なぜそれができないかっていうと、そうすると日銀が日銀当座預金をコントロールできなくなり大惨事がおこるからできない。

もう、リンク先に書いてることは、全部デタラメ。
ソースは経済のすべての本1万冊。
つまり高橋洋一は経済の入門書レベルの知識がない。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:25:29.64ID:bZ3uw6Mu
このスレで定住MMTが入ってくると、いやなのはほんとに
中学生の常識すらない。

例えば金利が2パーセントあがると国債が2円下るなんて、
一般社会人なら大爆笑する。
高橋洋一って、ふだん偉そうなっことを言ってるのに、ここまで
バカなのかって。

で、こんなの、新聞で10万回は報道されてること。
これは過去の記事だが、1パーセントの損失はこうなる。

>金利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算
金融システムレポート
2013年4月17日 21:11
日銀は17日、金融システムの現状や見通しをまとめた「金融システムリポート」を公表した。国内の金利がすべての年限で1%上昇した場合、国内の銀行が保有する債券の評価額が6.6兆円減ると試算。2%上昇すると12.5兆円、3%上昇すると16.6兆円の減少になると分析した
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 08:30:26.04ID:bZ3uw6Mu
だけど金利が1パーセントあがると、国債はいくら下るかなんて、こんなの
中学生が、経済の勉強を始めようとして、中高生向けの本を読むと、一番
最初に書いてあること。

そのくらい初歩の初歩、基礎の基礎。
知らなけりゃ、完全にバカ。
つまり高橋洋一はその初歩の初歩が完全に抜けてるから、言ってることがおかしいのよ。

それと予算委で危険視してる、日銀当座預金につける付利のしくみもデタラメすぎるって。
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 10:13:34.04ID:r5JHwiWk
新聞くんを和製ジム・ロジャースと呼びたい。
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 10:25:49.25ID:mMSNWXYM
和製障害者だろ
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:01:05.40ID:Gr2sfpMW
新聞くん、なんだかんだたまにこうやってファンを獲得しとるんだよな。
何とは言わんが同士として惹かれ合うものがあるのだろう。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:42:39.41ID:bZ3uw6Mu
だけど唖然とするのは、おれがこのスレで書いてることは、
毎日経済ニュースを読んでる層から見たら、あたりまえの常識しか
書いてないんだぞ。

国債は金利1パーセント上昇で、10パーセント下るもの、なんて
のはすべての経済の入門書の最初に、必ず書いてあること。

日銀の付利の話だって入門書レベルの話だし、金利が上がったときの
銀行の損失も何十万回も報道されている。

予算委で議論されてることも、東洋経済、ダイヤモンド、エコノミスト、
ロイター、Bloomberg、日経を読んでる人なら、知らない人なんか
一人もいない。

政府の資産なんか、まったく意味すら持たないのは、知らないバカはいない。

つまりこのスレだけが、超特殊なのよ。

あたりまえのことを書くと、底辺バカMMTが、文句を100回言い続ける。
このスレが異常なんだって。
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:43:03.66ID:NYb/LvHq
3 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf89-Qhv5)[sage] 2022/09/20(火) 19:38:04.32 ID:CtxhMufG0
MMT理解のために必読

最低限これだけは読んで
 Modern Monetary Theoryの概説
 https://note.com/motidukinoyoru/n/n504ea7f59582


 経済学101
 https://econ101.jp/

 断章、特に経済的なテーマ
 https://blog.goo.ne.jp/wankonyankoricky

 批判的頭脳
 https://ameblo.jp/nakedcds/

 MMT(現代金融理論)「論」ウオッチング!
 http://erickqchan.blog.shinobi.jp/
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 16:22:35.17ID:fRE1sIdP
新聞を討ったら1000万円
生死は問わない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 8時間 32分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況