X



MMT(モダンマネタリーセオリー)8
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 22:58:31.57ID:f3mBLXwq
〜MMT (Modern Monetary Theory) 現代貨幣理論〜

過去スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー) 
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1554899134/

MMT(モダンマネタリーセオリー)2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1559684274/

MMT(モダンマネタリーセオリー)3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1573150423/

MMT(モダンマネタリーセオリー)4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1587108120/

MMT(モダンマネタリーセオリー)5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1588591891/

MMT(モダンマネタリーセオリー)6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1590835870/

前スレ
MMT(モダンマネタリーセオリー)77https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/economics/1594031170/l50
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:01:04.18ID:f3mBLXwq
前のスレに途中参加したイッチだけど論点まとめ
ー、貨幣数量説(貨幣の中立性)の真偽

ー、債務不履行が原理的にありえないとは本当か?

ー、準備預金増大とインフレの関係

ー、いまの日本は緊縮財政か?

ー、為替レートと積極財政政策

等々。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:06:00.68ID:f3mBLXwq
債務不履行が原理的にありえないという理解は表券主義的な貨幣理解からくる。
クナップ「国家が貨幣を受領する」
こういった理解の下、貨幣とは純粋に国家の創造物であるという見解をしめし、故に債務不履行はありえないと結論付けた。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:10:29.95ID:AwRTA2+f
債務不履行は国債の利払い不能ってことだからね
それがどういう状況かって考えれば国家は破綻し得ないことが容易に想像できる
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:12:42.24ID:f3mBLXwq
>>3
実証的な反論としてあり得るのがロシアの債務不履行である。これに対するMMTerの見解はなんであろうか?
そもそもロシアはソ連崩壊により国内経済は混乱、固定為替相場制は崩壊、高インフレに悩まされていた。
そういった中ルーブルは資本流出の影響を直接受け、ルーブル建ての国債保有者は国債償還時にルーブルを外貨と変える契約をしていた。
その為、国債の償還を進めるとさらに資本が流出し為替安に成る。
こういった状況の中、ロシア政府は『返済能力』を有していながら『自主的』にデフォルトした。
そうMMTerは解釈している。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:14:01.04ID:AwRTA2+f
金準備、米ドル準備には共に限りがある
無くなると金貨建て国債やドル建て国債は利払い不能になり無価値になる
では円建て国債はどうだろう
円準備に限りはあるのだろうか
円は限られた資産なのだろうか
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:18:26.84ID:AwRTA2+f
デフォルトとは利払い不能宣言
元本を例えば80%返しますとか債務契約を結び直して終了
では一般歳出が不能になる事態はあるのだろうか
お金無いので年金0ですとか公務員雇えませんとか
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:18:32.11ID:f3mBLXwq
>>5
何故そもそもロシア政府は為替に固執したのか。
それは元々固定相場制を採用していた為、その水準以上の国債の償還は拒否していた。
それが当時のロシアの『政策レジーム』であった。
しかし残念ながら固定相場制は崩壊し変動相場制に移行して外貨準備に通貨発行が制限されない状況になった。
にもかかわらず、その『政策レジーム』は受け継がれたのだ。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:21:27.88ID:f3mBLXwq
>>6
表券主義的な理解から解釈すると統合政府にとって日本円は『資産』ではなく『負債』。
ただ『会計上』のデフォルトリスクはゼロの為無制限の負債発行能力がある。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:29:27.39ID:f3mBLXwq
次に為替レートに関する見解を示させてもらう。
まず経常赤字を持続していい国と悪い国がある。
経常赤字を持続していい国
前提として海外にその国の通貨に対する貯蓄需要がなければならない。

ー、基軸通貨

これは米ドルが代表的な例。
国際決済手段として使われてる米ドルは流動制を高める為に『むしろ』経常赤字を維持するのが好ましい状況がある。

ー、輸出財の中長期的な輸出をしている国

これはオーストラリアなどが代表例。
中長期的な輸出をしていればその国の通貨に対する貯蓄需要は高まる。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:32:52.47ID:f3mBLXwq
>>10
当然経常赤字を持続する条件は海外に貯蓄需要があることが前提である。
経常赤字にして悪い国とは貯蓄需要がない国である。
多くの発展途上国がそうであろう。そういった国々は経常収支の均衡を心掛けなければならない。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:41:08.06ID:f3mBLXwq
>>11
発展途上国に於いては下村治がいうスワンモデルを採用するのがいいかもしれない。
これは国内均衡(需要と供給)と海外均衡(経常収支)を改善するのが目的。

ー、 経常赤字と需要超過
金融を引き締めるか、緊縮財政を断行していく
ー、経常赤字と供給超過
為替レートを切り下げる、比較劣位産業の保護、投資等々を進める
ー、経常黒字と供給超過
投資や財政支出を拡大する
ー、経常黒字と需要超過
為替レートを切り上げる

無論為替レートを容易に変更する為には固定相場制が必要である。
下村治は変動相場制より固定相場制の方が経済成長はしやすいと説き、変動相場制を非難した。
この点はMMTerとは対照的である。変動相場制は政府の政策能力を最大限まで拡張するとランダルレイなどは主張している。
経済成長という観点は皆無である。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:44:55.99ID:f3mBLXwq
>>12
そしてMMTerは固定相場制の安定性、不安定性を強調する。
固定相場制は短期的には安定するが長期では不安定であるという。
それは固定相場制は容易に崩壊しやすいからである。
不況になれば財政赤字が簡単に拡大し、通貨供給量が増大する。
そうなれば固定相場制の崩壊リスクは高まるだろう。
崩壊すれば為替レートは混乱を極めるわけである。
変動相場制は短期的な変動はあっても長期的には安定すると説く。

MMTerが変動相場制を推す理由の一つである。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:45:08.18ID:AwRTA2+f
中野くんか
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:48:59.33ID:f3mBLXwq
>>14
下村理論は中野剛志から知った口である。MMTも中野剛志から知った口である。
彼の知見は非常に素晴らしい。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:55:35.65ID:f3mBLXwq
>>14
ただ経常赤字持続性の話は望月慎から知った。
アメリカはむしろ経常赤字を拡大すべきであるという意見は斬新ながら説得力のある議論だった。
どのような経常収支が良いかは結局国情によるというのが私の答え。
https://ameblo.jp/nakedcds/entry-12141842812.html
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:58:04.98ID:AwRTA2+f
>>15
ぶっちゃけただのマクロ恒等式だよね
まぁ彼は味方は斬新なところあるよね
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/02(水) 23:58:16.73ID:AwRTA2+f
見方ね
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:01:08.14ID:Re5egRUW
準備預金増大とインフレ率の関係だがMMTerの見解を貼っておく。
https://econ101.jp/ビル・ミッチェル「準備預金の積み上げはインフ/
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:05:03.37ID:Re5egRUW
前スレで貨幣数量説を信仰してる人々が多くて驚きである。
古典的な貨幣数量説では実証の観点から反論されてしまうため『貨幣の流通速度は変化する』と書き換えた。
ただいずれにせよ貨幣の中立性を前提としてるのは紛れもない事実である。
貨幣の中立性は貨幣とは本質的に信用創造物であるということを理解すれば否定できる。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 00:10:45.87ID:Re5egRUW
>>20
MCTサイクルから批判をしよう。
MCTサイクルとは
借入→生産→販売→返済
このプロセスのことを言う。
このプロセスは純粋な信用創造物である貨幣が生産に影響を与えることを明確に知るしている。
借入によって貨幣を信用創造し、それを原資に生産を開始している。
この時点で、貨幣の中立説 貨幣量の増減は物価にだけ影響を与え、生産活動や雇用の増減などには影響を与えないとする貨幣の中立性は崩壊してる。
無論、生産や雇用に影響を及ぼすプロセスはこれだけではない。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:05:59.25ID:Re5egRUW
実証的に見ても理論的に見ても貨幣数量説は間違えということは証明されてる。有効需要の原理を理解すべし。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:09:47.88ID:Re5egRUW
MMTは表券主義を信用貨幣論にて補う。
表券主義的構造の中に民間銀行の負債である銀行預金等々を組み込んでいる。
これは租税貨幣論、表券主義、信用貨幣論を基礎にして作り上げたモデル、負債ピラミットである。
http://econdays.net/?p=9759
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 01:11:42.89ID:Re5egRUW
>>23
これに反対するためには理論的には金属主義を採用しなければならぬ。
しかしこれは現状不換紙幣が流通してることにかんして説得力のある回答を答えられない。
これも名目主義が理論的にも実証的にも正しいことを証明する。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:40:36.47ID:8mwuzuHX
っていうか、そんな低レベルな解釈なのかよ。
日本の歳出と、歳入。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif



現在は、歳出は160兆円だから、とっくにグラフの上限を突き破った。
平成元年は1989年。
借金を800兆円以上、世界最大で使いまくって、景気悪化、経済衰退、
所得激減。
800兆円ばらまいて、しかも通貨発行量を10倍すって、、所得が
100万円減った国ってあるのかよ。

通貨供給量 (日銀が刷った日本円)
https://pbs.twimg.com/media/EId3FqEUcAA-qH6?format=jpg

平成元年 = 1989年
現在  = グラフの一番上の線をすでに越えた。

左のグラフ 戦後のハイパーインフレの時。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:04:39.62ID:4WldDNIX
Mv=Py
マネーストック×貨幣の流通速度=物価×実質国民所得
マネーストックを増やせば物価は定数とおけば実質国民所得が増える
ただしvは利子率が0ならば流動性の罠になり不定数になる
変形すると
M=kPY
マネーストック=マーシャルのk×名目物価×実質国民所得
マーシャルのkを定数とおけばマネーストックを増やせば完全雇用水準ならば実質国民所得は定数なので名目物価が上がる
つまりお金を全員に配れば物価は上昇する
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 09:06:38.62ID:4WldDNIX
完全雇用水準でなければyは不定数となる
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 11:20:10.54ID:PknJ72O7
完全雇用水準で無いのでマネーストックの増加は国民所得を増やすよ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 12:40:19.26ID:PknJ72O7
自我を喪失したらヤバいだろう
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:03:42.47ID:x8/qns1p
20年で800兆国債発行したのにデフレ脱却
しなかったのは何故ですか?
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:21:46.44ID:PnBXU/r6
>>25
真実を述べるなw
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:25:12.00ID:77nT3iBi
>>34
幸福の増税論
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:52:53.26ID:zu++yQxC
>>33
お金が使われていなくて
どこかにどどまっているからですね

考えれば簡単なことで
民間給与はかなり下がり
税負担もふえています

庶民が使える可処分所得は劇的に減少したので
物価上がると買えない
結果的に国債という名の通貨発行を行ったがデフレ脱却できないってわけだな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 14:59:06.81ID:ay3KdjrX
平均の物価は上がってないが食料品とか生活必需品の物価は上がってるのよね。庶民だけはインフレを体感してるはず。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 15:22:47.21ID:4WldDNIX
よし増税して借金返済
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 16:21:36.57ID:tErRJrjV
政府支出を毎年6%上げてた国がバブル崩壊で膨らんだ赤字にビビって政府支出の毎年の伸び率を下げた
政府支出が増えていくことは財政の大前提ってのが理解できないと
「日本はいっぱい政府支出してるじゃないかー!」
とか馬鹿な主張を展開してしまう
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 16:38:13.54ID:4WldDNIX
政府支出は少なければ少ないほど良いんだ
物価が上がれば少子高齢化で支出が増えてしまう
だからデフレにしてかつ社会保障を削減しよう
財政再建待った無し!明日にでも国債の引き受け先は無くなり利払い不能になり破綻!
主にこうした論調
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:31:13.89ID:Re5egRUW
http://asread.info/archives/182/2
政府支出の伸び率は過去最低である。だから『緊縮財政』と捉えるのは妥当だろう。
赤字支出が拡大したのは単に不況による税収減。
今日本が陥ってる罠は

景気悪化→赤字拡大→財政健全化の信念のもと支出削減、増税→さらに景気悪化→赤字拡大→繰り返し

というプロセス。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:32:50.43ID:Re5egRUW
>>30
モズラーの名刺の話を知らないようだね。
モズラーは世界有数の投資家だよ。
MMTが説く表券主義的構造は現実の投資とどのように違うのか?
言ってみろ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:34:39.76ID:Re5egRUW
>>25
ここにはいくつか間違えがあって
ー、不景気だから財政赤字が拡大したのであって財政出動の結果ではない

ー、政府支出の伸び率は世界最低(これは日本が財政出動を繰り返してきたという言説を否定する根拠にもなる)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:36:05.68ID:CrQZrFZc
>>45
供給力の観点が全く無いからね
てかそういう全う指摘すんのもアホくさい
触らなくて良い
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:38:25.62ID:CrQZrFZc
1945年と同じ当初から数えて200%の債務残高ならデフレになるのは当たり前
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:41:51.69ID:CrQZrFZc
石炭燃やしてシュッポッポ時代とリニアモーターカーギュイーン時代が同じ債務残高の水準ならそらデフレになる
量子コンピュータすら開発された時代に貨幣量を増やさなきゃ不況から抜け出せる訳ない
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 17:55:25.71ID:Re5egRUW
基軸通貨国であり、海外に中長期的に輸出材を供給してるため日本円に対する貯蓄需要は十分にあると思う。
また、世界一の対外純資産を抱えており世界第2位(一位はドイツ)の経常黒字国という視点も加えると為替レートに対する懸念よりも不況に目を向けたほうがいいと思う。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:01:01.58ID:Re5egRUW
>>50
ー、流動性の罠に嵌り

ー、経常黒字国で

ー、不況の国

という状況に於いて財政出動を主張するのは異端ではないと思う。

流動性の罠にはまった状態だとマンデルフレミング効果は無効になるとnニューケンジントンのモデルで証明されてる。
またポールクルーグマンやさまーずも流動性の罠にはまった状態での財政危機は存在しないと断言している。
無論MMTerは流動性の罠とは関係なく財政危機の存在を否定してるが。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:40:16.66ID:CrQZrFZc
中野くんより頭良い人はまぁあんまりいないだろうけど、中野くんは勉強すればするほど当初の自説を捨てなきゃいけなくなる気がするな
行き過ぎた市場原理主義は肯定する余地は無いけど、TPPは否定できない
みんな無自覚に知らず知らずの内に編み出した大東亜共栄圏
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:40:19.86ID:x8/qns1p
言い直すと
20年で800兆、社会保障費の財源として
国債発行したのに何故デフレ脱却出来なかったのですか?
むしろスタグフレーション圧力になってないですか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:44:59.22ID:CrQZrFZc
20年でたった800兆円ならそらデフレになるな
1年当たり40兆円
民間債務が低迷してる時にたった40兆円では貨幣不足間違い無し
泉下のミンスキーも泣いている
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:55:41.36ID:CrQZrFZc
まずここで、日本の政府債務の現状を確認しておきたい。

図1は、G7各国の国内総生産(GDP)に対してその国の政府債務が占める割合(債務比率)を国際比較したものである。
日本が他の国々と違っているのは、債務レベルが突出して高く、さらに、右肩上がりで増え続けていることだ。
日本の債務比率は250%に迫るが、これは終戦直後のレベルを超えているし、世界の歴史上、先進国が平時においてGDPの200%を超える債務を負った例はない。
現在の日本の債務は人類未踏の領域に達しているのである。

図1 政府粗債務の対GDP比(G7国際比較)
https://www.tkfd.or.jp/files/research/research_other/files/0180914kobayashi_figure01.jpg


なお、このグラフの債務は「粗債務 (gross debt)」であり、政府が保有する資産を差し引いていない値である。
粗債務から政府の保有資産の額を差し引いた「純債務(net debt)」で見ると、日本の債務比率は150%程度になるが、それでもG7の中で最悪であり、平時の先進国としては異常に高い水準であることには違いない。
また、債務比率が急速に増え続けている点は純債務で見ても同じである。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:57:17.74ID:CrQZrFZc
財政破綻とはどういう事態か

いくら債務比率が増え続けても、投資家(主に日本国内の金融機関)が日本国債を買い続ければ経済は回る。
なぜ投資家が日本国債を買い続けているのかというと、根本的には、「いずれ日本政府は借金を返してくれるはずだ」と信じているからだ。
日本国民は1,800兆円の金融資産を持っているのだから政府の債務が増えても大丈夫だ、とよく言われるが、それは「政府はいずれ国民の資産に巨額の課税をして政府債務の返済にあてるはずだから、国債は破綻しない」と言っているのと同じである。
つまり、市場が日本国債を信認しているのは、将来、大増税がなされることを暗黙のうちにアテにしているからなのである。
しかし、このような市場の見方に確実な根拠はないのであり、いつ国債に対する市場の信認が失われてもおかしくない。
そして、国債に対する市場の信認が失われれば、日本国債を買う投資家が誰もいなくなる。これが財政破綻だと言ってよいだろう。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 18:59:14.92ID:CrQZrFZc
「財政に問題はない」という議論は正しいか

財政に危機感をもつ人々がいる一方で、日本の財政を心配する必要はないと主張するさまざまな議論もある。

たとえば政府が国債の90%以上を国内の投資家に売っている現状は、日本人(国民)が日本人(政府)にお金を貸している状態なので、いわば「妻が夫にお金を貸している」のに等しい、という議論がある。政府債務は国民一人当たり約1,000万円だから、国民全員が政府に1,000万円ずつ貸していることになるが、増税や歳出削減をしなければ、これを政府が返せるあてはない。
借金を使い切って働く見込みもない夫(政府)から妻(国民)が1,000万円を取り返せるあてはないのである。
つまり、妻が夫に貸し続けるということは、暗黙のうちに借金を棒引きするのと同じであり、それは国民一人当たり1,000万円の大増税を実施することと同じとも言える。
また、「日本銀行が国債を買い続けさえすれば破綻は起きない」という議論も根強い。
これも間違いである。
前述のとおり、日銀の信用を最終的に支えるのは政府の役割なので、政府の国債が信頼されなくなるときには、日銀の信用もなくなる。
こうなれば、国債だけでなく円という通貨への信用も失われ、高率のインフレという難題が避けられなくなる。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:00:45.90ID:CrQZrFZc
財政再建よりも経済成長を優先させるべきか

「高い経済成長を実現する前に財政再建をしようとすれば、景気が悪化し、元も子もない」という議論も、一見、説得力がある。
しかし、経済が低迷している理由の一つに、「財政破綻が起きるのではないか」という将来不安がある。財政に不安があるから、国民は消費をせず、企業は設備投資をしない、という現象が起きていると考えられる。
筆者と早稲田大学の上田晃三教授は、将来の財政破綻の懸念によって、破綻が起きる前でも経済活動が萎縮して、経済成長率が長期的に低下することを理論モデルで示した。

もちろん、消費増税や歳出削減をすれば、その瞬間の景気が悪化することも事実である。
景気悪化を防ぐために、補正予算で財政政策を行うなど、ショックアブソーバーの政策も当然必要だろう。しかし、ある程度の「痛み」を甘受する覚悟がなければ、「財政不安によって低成長が続き、低成長だから税収が増えず財政が悪化する」という悪循環から抜け出せない。
誰も痛みを感じないままで、財政再建も経済成長も達成するという「魔法の杖」は存在しないということである。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:02:50.17ID:CrQZrFZc
将来世代のための合意

消費税率を25%にする、高齢者の医療費窓口負担を3割にするなど、財政再建に必要な政策メニューを並べるのは難しいことではない。


難しいのは、どのメニューを選んでも、現在世代が大きなコスト(増税による不況など)を甘受するという構造をもっていることである。
つまり、財政問題が私たちに突き付けているのは、単に数字の問題を解決することではない。私たちは、「将来世代のために我々がなぜ大きなコストを負担しなければならないのか」という政治哲学的な問いに直面しているのである。
ロールズの『正義論』のように、人々が無知のヴェールで覆われた原初状態(自分がどの世代に生まれるかを知らない状態)で社会契約に合意すると仮定すると、誰もが財政破綻の被害を受ける世代に生まれることを恐れるので、人々は仮想将来世代(将来省など)を政治制度として導入することに合意するはずである。
このような「社会契約の結びなおし」(池尾和人慶應義塾大学名誉教授)による新しい民主主義の構想が、今求められているのである。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:04:54.62ID:tErRJrjV
ど阿呆が釣れたかな?
政府支出の伸び率が下がっている事と
赤字の累積である政府債務額は別だよ

財政赤字の拡大は民間支出の低下を表し
政府支出の伸び率低下は緊縮を意味する

財政赤字の責任は民間にあり、政府支出の伸び率低下の責任は政府にある

収支と支出の推移をごっちゃにしちゃだめだよ
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:05:03.30ID:CrQZrFZc
財政破綻という最悪の事態に備えを
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=79
小林 慶一郎
研究主幹
研究分野・主な関心領域
マクロ経済学 金融危機 経済思想

これが今の主流的な意見
意見の内容としては纏まった記事
日本を代表する経済学者小林慶一郎先生

さあどこから突っ込もうか
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:09:14.70ID:LY91aXqQ
>>62
すまぬが俺はそちら側だ
あと小林慶一郎は紛れもない主流派で誰よりも財務省や政府に近しいといえよう
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:10:58.01ID:tErRJrjV
日本で緊縮を唱えてるレベルのはただのゴミであって
学者と呼んでいいものじゃない
MMTが主流派と呼んでるのは最低でも田中とかクルーグマンとか最低限の見識を持ち合わせてる人であって
日本のごく一部にいるキチガイを主流としてしまうのは話がややこしくなる
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:13:14.09ID:LY91aXqQ
どこが一番重要かと言えば

>また、「日本銀行が国債を買い続けさえすれば破綻は起きない」という議論も根強い。
>これも間違いである。
>前述のとおり、日銀の信用を最終的に支えるのは政府の役割なので、政府の国債が信頼されなくなるときには、日銀の信用もなくなる。
>こうなれば、国債だけでなく円という通貨への信用も失われ、高率のインフレという難題が避けられなくなる。

ここだと思う
果たして金融緩和を進めれば日銀の信用が無くなり円という通貨の信認が損なわれ突如ハイパーインフレになるのだろうか
恐らく今後、アベノミクスへの反発としてこうした意見は強くなっていくと見られる
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:14:06.29ID:LY91aXqQ
>>64
田中って誰だ(笑)

クルーグマンみたいな偉大な経済学者を日本の主流派と混ぜてはいけない
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:14:35.44ID:tErRJrjV
小林なんかは新古典派っつーかただの財政破綻が心配な一般人じゃん
最近は財政支出増やすなんて言い始めてるし本人もビジネスでやってる自覚あんじゃないの?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:15:02.54ID:LY91aXqQ
田中信一郎か?
あんなのただの政治学者だろう
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:17:28.84ID:LY91aXqQ
>>67
日本の小林信仰はいつも強いよ
林文夫とか鳴滝でも良いけど基本的には小林論調
政府の諮問委員会のグループリーダーは気がつけば小林慶一郎
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:17:39.18ID:tErRJrjV
>>65
とりあえずMMTが何主張してるか把握してから来た方がいい
国債買うための金は事前に政府支出によってもたらされているので
民間銀行が国債を買えなくなるなんて事は理論的に起きないですって話だよ
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:19:17.97ID:tErRJrjV
日銀は日々の金融調整してれば良いだけで
今みたいな国債大量購入などせずとも政府は破綻しない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:20:24.00ID:LY91aXqQ
小林の財政支出は金融緩和をやればハイパーインフレになるから将来の増税をインプリケーションとして財政支出を増やそうというもの
小林の25%消費税はIMFにも影響する名調子
井手英策の幸福の増税論も小林と大して変わらん
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:20:46.57ID:LY91aXqQ
>>70
ワシはそちら側だって笑
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:29:00.62ID:LY91aXqQ
金融緩和すると日銀の信用が無くなりハイパーインフレになる
これは日銀の財務諸表が毀損されるからだろう
政府の財務諸表は言わずもがな
国の機関の財務諸表がそこまで重要なのか?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:30:25.54ID:tErRJrjV
そもそも主流も直接貸出が増えてくれたらいいなぐらいの感覚で
本筋は低金利や期待の部分
日銀の買いオペでハイパーインフレとかそれもはや銀行はなりふり構わず適当に金を貸しまくってる状況でもない限り絶対起きないし
国民が突如自分の返済能力を無視してなりふり構わず金を借りまくるのも非現実的で
マジキチと言わざるを得ない
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:32:09.18ID:Re5egRUW
>>68
立憲民主党の経済政策を支持するために適当な理論を言いまくってる。
結論ありきで主張するのは許されない。
経済学者失格。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:34:43.40ID:Re5egRUW
「日本の場合は…デフォルトは起きない。円建てで発行された日本国債は、日本銀行が…いくらでも買い支えることができるからである。」
1 松尾匡
2 井上智洋
3 飯田泰之
4 小林慶一郎
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:34:57.15ID:tErRJrjV
>>75
金融緩和で日銀のバランスシートは悪化しないよ
買いオペで国債という資産と日銀当座預金という負債が同額増えるだけ
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:35:22.51ID:LY91aXqQ
>>76
いやインプリケーションとして日銀が債務超過になって破綻するらしい
そしたら円の信認が暴落しハイパーインフレになるとのこと
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:35:24.90ID:Re5egRUW
>>78正解 4
小林慶一郎編著(2018)『財政破綻後』、p4を参照
小林慶一郎氏の財政破綻の定義(同書5頁)

本書における財政破綻とは、さしあたり「緩やかな(2%程度以下の)インフレ率のもとで、正常な(4%程度以下の)名目金利を維持できない状態…インフレ率または名目金利が高騰する状態」を指すのである。

それ財政破綻とちゃうし!
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:35:53.09ID:LY91aXqQ
>>78
一番下に変態混ぜんな笑
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:37:31.26ID:LY91aXqQ
>>81
ボーン条件か
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:40:59.61ID:LY91aXqQ
r<yなら利払いを税収で補えるため破綻にはならない
しかしこれはPB均衡が前提
PB黒字化論者はブランシャールの定義に忠実な論者
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:41:00.74ID:tErRJrjV
>>80
それは国債価格の下落を前提としているから
日銀保有分の国債の資産価値が落ちれば債務超過になるよねって話だろう

1、無限財政をやるにあたり、日銀の国債買いオペは不要(金融調節レベルの業務は必要)
2、バランスシート悪化しても別に日銀は破綻しない(=不安に思うやつの勉強不足なだけ)
3、そもそもバランスシートは悪化しない(買いオペは国債価格を引き上げる為)
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:42:33.14ID:Re5egRUW
内生的貨幣供給論によって資金需要に応じて貸し出しが変化するのであって貨幣供給量によっては貸し出しは変化しないということが証明された。
又貸し説は奇妙すぎる。何故現金を直接貸し出さなければならない。
商品貨幣論だからそんな発想が出るんだろう。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:45:12.42ID:Re5egRUW
>>85
そうだね。日銀の負債は『会計上』デフォルトリスクがゼロだからね。
負債超過=破産という定義は議論のミスリードを招く。
無論負債超過になれば為替レート等には影響が出るかもしれない。
しかしそこからハイパーインフレションという突拍子もない発想が出てくるのは不思議でならない。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:45:46.32ID:tErRJrjV
小林は3つの間違えを同時展開してるど阿呆であり、
こいつの主張が何か高尚なものとして取り扱われているのは異常
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:47:45.16ID:LY91aXqQ
とにかく利子率より経済成長率が上回れば良いんだっていう論調があるけど
利払いより税収が多くなるため
ぶっちゃけ利子率が今後上がることは無い
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:48:19.83ID:LY91aXqQ
>>87
その不思議を解明したい
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:48:56.35ID:LY91aXqQ
>>88
それが現実
いつも気がつけば小林慶一郎
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 19:57:18.65ID:Re5egRUW
>>86
勿論、自己資本比率等々に制約を受けるのはMMTerも十二分に承知。
(エセMMTerが銀行は預金を無限に創造できると主張する人がいる。これは真であって偽。無限に創造はできるが流動性の高まりについていけなくて破綻する。)
ただ本質的な制約とはやはり返済能力である。
ここを見失ってはならない。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:18:03.85ID:LY91aXqQ
利子率が上がる状況っていうのは買い手が少ない状況
日銀が意図して利上げしなければデフレが極まっていれば国債の需要は大きく買い手が多いため利子率は低位安定する
その場合は政府支出は増やし経済成長率を増やせば良い
俗に言うブランシャール以下主流派
しかし国債の買い手がつかなくなることはあるのだろうか?
直接的であれ間接的であれ中央銀行という引受手がいる以上買い手が存在しなくなることはありえない
日銀が国債を引き受けると円の信認が損なわれハイパーインフレになるらしい
何故?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:26:56.63ID:LY91aXqQ
法定準備率を設定している以上市中銀行は日銀に当座預金に準備金を預金し続けなければならない
しかし現状当座預金の使い道は国債を買うより選択肢が無い
それでも法定準備率以上の預金準備が存在している
よっぽと貸し出し先が無いんだろう
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:32:00.43ID:LY91aXqQ
このようにデフレ下では市中銀行は国債を買うより他は無く買いオペされた国債と交換で得た当座預金は積り続ける
当座預金と国債の無限ループが展開される
しかしマネーストックは以前増えない
貸出に回らないので
もし利子率が上昇する状況になるのなら預金準備は減少傾向に無ければならない
政府支出を増やし経済成長を目指さなければ貸出が増えることは無いだろう
それはつまり利子率<経済成長率は十分条件では無く絶対条件であることを意味する
ボーン条件を持ち出した破綻論は論理的に破綻している
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:38:12.13ID:LY91aXqQ
20年度の経済成長率は年率-4.5%予想である
恐らく財政支出の拡大と併せ、マイナス金利を同程度に深掘りしてくることが予想される
ボーン条件の本当の意味は政府支出を増やさなければ利子率が上がる余地が無いことではないか
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:41:04.62ID:x8/qns1p
20年で800兆の財政支出が足りないと言うとなら幾らなら良かったのですか?

それはインフレ2%になるまでだ!
と言うけれど、結局スタグフレーション
になっていませんか?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:44:04.73ID:x8/qns1p
ID:tErRJrjV

貴方に是非お聞きしたい
政府支出と定義とは何ですか?
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:47:27.51ID:LY91aXqQ
M3統計しかGoogleで直ぐには出てこなかったけど財政支出もM2統計も中国の伸び率に至る過程がズバ抜けてる
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 20:58:35.89ID:LY91aXqQ
1/VがマーシャルのKなので高まり続けるマーシャルのKは貨幣の流通速度の低下を示してる
これは銀行の貸出の縮小を示す
民間債務割合の低下がそれを明示してる
つまりマネタリーペースを金融緩和により増やしてもマネーストックは増えない
よって国民所得は増えない
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:18:16.88ID:x8/qns1p
では何故実質賃貸が激減して
物価が上昇しているのですか?

これって財政金融政策の失敗によるスタグフレーションの入口なのではないですか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:20:18.05ID:x8/qns1p
GDPが500兆の国で
20年800兆が足りないとなると
別の要因も考慮する必要があるのではないですか?
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:27:20.96ID:x8/qns1p
前スレの基軸通貨論で思ったのは、本当の需給を見れば、ドル円の為替は本来20円から50円程度の価値しかないと分かっているから、米国としては基軸通貨を死守しなければならなくなるわけで

それに気付いてる中露が原油をドル建て辞めて自国通貨建て購入しようとして米国がブチ切れているというのが本質なのではないですか?

だとすると日本の立場上、年40兆の国債発行がギリギリだとなりませんかね?
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:32:49.08ID:x8/qns1p
上記のことから、対外純資産ぶっちぎりで世界一の日本で、基軸通貨ドルを無視した国債発行はかなり厳しいとなるわけだから

MMT云々の前に80年代からの日本の外需依存内需軽視の経済政策が完全に誤っていたとなってそのツケのせいで詰んでることになりませんかね?
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:35:50.11ID:x8/qns1p
結論を言うと 

MMTは説明なので100%正しいが
政治の失政や無策を抜きにしては経済政策は
語れない、となるように思うわけです
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 21:43:48.67ID:x8/qns1p
結論ついでに言うと
政府支出をしたくても出来ないから日銀が株を買いまくっていて株高を維持しているが、経団連企業の大株主に日銀が名を連ねている現状は、日本の資産を外資に買われまくって最早身動きの取れなくなった日本そのものを表しているように思うのですよ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:08:33.13ID:tErRJrjV
>>98
質問の意味がわからないが
政府支出は銀行の準備預金と国民の銀行預金を同額増やすので
銀行は国債を買うためのお金は無くなることがなく、また、政府支出によって国民の預金は増える結果になるよ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:19:52.99ID:tErRJrjV
税収の増減は民間の支出の増減に連動するので
赤字の累積の多さは政府がいっぱいお金使ってるわけではなく、民間支出が不調である事を意味してるだけ

しかも昨今は政府債務の伸び率でも他国に負けている有様でGDP比教の皆様は必死にGDPで割り算してそのお考えを守ってらっしゃる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:28:57.16ID:tErRJrjV
>>110
恐らく一時期話題になったシュリンクインフレーションの話を持ち出してスタグフレーションとか言ってるんだろう
シュリンクはインフレではなく、デフレ時に見られるコスト削減と同じで
これ持ち出してインフレしてるは混乱の元だわ
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:31:24.17ID:tErRJrjV
モズラーは銀行の国債トレーダーだよ
国債トレーダーやってる内に「これ永久に国債増やせんじゃねえか!」となってネットのポストケインズの集まりにチクリにいってできたのがMMTだよ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:49:04.26ID:Re5egRUW
>>107
だからMMterは裁量的財政政策よりもビルトインスタビライザーを好む。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:52:51.97ID:Re5egRUW
>>112
少額で株を楽しんでるだけ。趣味程度の範囲内で投機をしてる。
投資はしてない。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 22:59:12.05ID:Re5egRUW
よく行われる議論。
実質賃金が上昇せずに失業率だけが低下してる状況。
これは少子高齢化による労働人口減少が原因ね。
無論量的緩和による円安期待の生成もないわけではない。
製造業の雇用はある程度増えてるのだから。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 23:03:51.32ID:Re5egRUW
>>119
上念司等々リフレ派がケインズの一般理論を持ち出して
『完全雇用を達成するまでの間実質賃金がさがるのは当たり前』と批判した。
しかしダンロップ=ターシス批判によって実証的にケインズの主張が間違えであることは証明された。
総需要追加が不完全情報や粘着価格を通じて企業の生産量を増やすようなモデルでは、労働者一人当たりの限界生産物が増加することを通じて、実質賃金と雇用量が並行して増えるシフトが実現する。
よって実質賃金が上昇せずに失業率の低下が起こったということは裏を返せば総需要は増加していない。
総需要ではない他の要因によって失業率低下は発生したと見る。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 23:07:30.64ID:Re5egRUW
>>119
ただ製造業の雇用は確か伸びた。
しかしそれの何倍も伸びたのは介護分野。
このことから失業率低下の主因は少子高齢化が主因であるとわかる。

私としては円安誘導による外需拡大政策より内需拡大政策の方が好ましいと思う。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 23:10:45.67ID:Re5egRUW
>>121
ないよ。それがどうした。
投資家としてモノにならなかったという君の発言の真偽の検証の結果はまだかい?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/03(木) 23:17:28.15ID:Re5egRUW
>>123
>>121
また彼の作った会社は日本語版wikiがある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/モスラー・オートモティブ

そもそも『海外で有名で日本ではあんまり有名ではない』人なんてたくさんいる。
視野が狭すぎるのでは?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 00:03:23.33ID:oCnoZpNw
まぁ、一投資家として成功するよりかモズラーの名刺の逸話が残る方が遥かに偉業なんで
逃げてきたかどうかはあんまり関係ないって感じではあるなw
孔子様も政治家になれず仕方なく路上演説したら歴史に名を残しスティーブ・ジョブズも哲学者を目指して海外放浪してたらクソ優秀な技術者を発見した
偉人が本業で成功してるとは限らん
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 00:20:50.42ID:WjpMZbLV
>>126
いや日本語版がないから彼は投資家として二流だというような解釈を否定しただけ。
私の意見に否というなら根拠を言え。
単なる煽りなら経済学版にいる必要ないだろ。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 00:36:57.64ID:NEPn8+DY
モズラーって人本当に投資家なのか?投資家って投資してたらまぁ誰だって投資家なんだろうけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 01:40:18.34ID:WjpMZbLV
>>129
だから言ったよね?『海外で有名で日本ではあんまり有名ではない』という可能性を考慮してないと。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 02:19:00.75ID:WjpMZbLV
というよりこんなくだらない議論よりJGPとかの話したい。
財政破綻が起きないということはミルトンフリードマンも知ってる。共通認識。
私はハイエクとかの設計主義者にJGPを布教したい。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 02:25:33.22ID:WjpMZbLV
結局結論としては投資家が理論を構成しようが経済学者が理論を構成しようが正しいものは正しい。
投資と表券主義的構造、矛盾する点があると思えない。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:22:46.06ID:m1suvkPf
PKかぶれの輩が完全雇用は達成出来ないって言ってたのが印象的だったな。制約は実物資源のみってMMT独特の考え方なのか。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 08:45:50.70ID:YFyoP3Yr
っていうか、そんな低レベルな解釈なのかよ。
日本の歳出と、歳入。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif





現在は、歳出は160兆円だから、とっくにグラフの上限を突き破った。
平成元年は1989年。
借金を800兆円以上、世界最大で使いまくって、景気悪化、経済衰退、
所得激減。
800兆円ばらまいて、しかも通貨発行量を10倍すって、、所得が
100万円減った国ってあるのかよ。

通貨供給量 (日銀が刷った日本円)
https://pbs.twimg.com/media/EId3FqEUcAA-qH6?format=jpg

平成元年 = 1989年
現在  = グラフの一番上の線をすでに越えた。

左のグラフ 戦後のハイパーインフレの時。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:00:04.02ID:9P6gYaDA
>>109
質問の意味が分からない?それはおかしいですね、社会保障費の財源に国債発行をして財源を補うのは政府支出なのではないですか?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 09:26:41.27ID:Qm3p2cXa
>>136
戦後と今と同じお金の量しか無いと考えるとおかしいと思わんか?
高度経済成長を経て技術革新が多元的に進んだ現代と敗戦から戦後にかけてのお金の量が大して変わらんのはおかしいんだよ
ハイパーインフレ期の貨幣量に実態経済が追いついたのが高度経済成長
そこからバブル期で引き締めを実行してからずっと貨幣量の伸び率は実態経済の伸び率より低く推移してる
故にデフレが継続する
このことを事実として捉えなければならないしどう考えるか
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 12:38:04.80ID:nZjyGwMC
>>64
> 日本で緊縮を唱えてるレベルのはただのゴミであって

このスレの議論って、めちゃくちゃすぎるわ。
こういうスレで、日本は緊縮財政って、言い続けるアホがいるけど、政府支出は
平成でいうと60兆円→100兆円→160兆円
で、世界最大レベルで増えてる。
借金も240兆円から1100兆円まで増えて世界最大。
刷ったお金も40兆円から545兆円で、世界最大。
日銀の資産は、一時アメリカの資産を抜いただけじゃなくて、ECBの19カ国
の合計すら、ぶっちぎりで抜いたんだぞ。

緊縮財政だったから、景気が悪くなったとか、金を刷ってないから、経済が
成長しなかったんだ、なんて主張は、全部、とてつもな大?だろうが。
ここまで現実の数字を理解してない人って珍しいレベル。
いいかげん、緊縮だったから経済が伸びてないんだ、っていう嘘をやめろって。
日本は世界最大で借金したし、世界最大で、お金を刷った。
世界最大の公共投資もやった。先進国のすべての公共投資以上を、
日本は一国でやった。

それでも日本経済は衰退した。
日本企業は、世界の企業と競争で破れ、日本が土木や零細農家に、天文学
的な、税金を投入してるとっきに、世界は成長産業に投資して、世界の
GDPは何倍にもなったのに、日本は所得すら激減した。

産業構造を買えて、新しい産業に莫大な投資をした国では、給料は2倍どころか、
平成だけで、5倍、10倍になった。
日本が衰退した理由も、<日本 衰退 原因>でググれば、2000万件の
解説が出てくるのに、それが全部嘘で、5ちゃんの中の、緊縮財政を
やったてからだ、って大?を言い続ける。
もう、一般社会から隔絶して、5ちゃんの中の、金を刷れば経済が成長だって
宗教みたいなもん。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:44:03.92ID:YFyoP3Yr
っていうか、そんな低レベルな解釈なのかよー。
日本の歳出と歳入の比較。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif


現在は、歳出は160兆円だから、とっくにグラフの上限を突き破ってる状態。
平成元年は1989年。
借金を800兆円以上、世界最大で使いまくって、景気悪化、経済衰退、
所得激減。
800兆円ばらまいて、しかも通貨発行量を10倍すって、、所得が
100万円も減った国ってあるのかよ。

通貨供給量 (日銀が刷った日本円)
http://pbs.twimg.com/media/EId3FqEUcAA-qH6?format=jpg

平成元年 = 1989年
現在  = グラフの一番上の線をすでに越えた。

左のグラフ 戦後のハイパーインフレの時。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 16:46:30.64ID:YFyoP3Yr
>>140
いや、緊縮財政をやってるから経済がダメなんだと思う。
日本って、昔に比べて効率性は上がってるし、いわゆるお金に換算できるサービスも圧倒的に増えてる。
にもかかわらず、その代わりとして世の中で機能するお金の量が少ない。
お金が少ないから、経済をストップさせてる。これは政治の責任ではないの??
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:19:50.14ID:WjpMZbLV
>>140
そもそも需要がなければ産業構造を変えて生産性を向上させるメリットはない。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:21:11.53ID:WjpMZbLV
>>141
予算案を組むのは4月。
確定申告は9月。
これは政府支出が租税を先行することをはっきりと示してる。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:21:39.38ID:WjpMZbLV
>>147
9月→年末。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 17:27:01.84ID:WjpMZbLV
>>140
宗教は緊縮財政派であろう。
流動性の罠にはまり経常黒字で供給過剰の国が財政支出を増やすのはmajorな政策。
これはPKのみならずNKも同様の結論に達してる。

>>145
で示したようにデータは日本が緊縮財政ではないことをはっきり示してる。
にもかかわらず財政出動をしてきたという言説にはあきれるほかない。
赤字支出の拡大の原因は税収減。支出増ではない。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:19:39.53ID:zWlRiR79
結局MMT論者もただの信者なんだな…
MMTは正しいと十分解ったからどうやって
実現するのか?何故実現出来ないのか?

の議論をしようとするとアクロバティックに
逃げるんだからな

都合の悪い数字や現実から目を背けるなら
緊縮論者やリフレと同じではないですかね?
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/04(金) 20:23:50.39ID:zWlRiR79
ID:OhGRUJHj
貴方は言葉遊びをしたいのですか?
それともMMTの概念に基づいてGDPを成長させたいのですか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 00:54:01.83ID:MrFN7fJW
>>144
日本は世界190カ国で最も、借金が多く、それを全部、とっくにばらまいたんぞ。
もう言っててバカバカしくなる。

日銀が刷ったお金も、世界最大のアメリカを抜いたぞ、日銀の通貨が
最大になり、欧州19カ国のECBの資産を、小さい日本が一国で抜いたって
記事すら、意味も分かってないだろ。

>572兆7193億円 日銀の総資産 緩和長期化で世界最大
  毎日新聞2019年10月6日
日銀の総資産が8月31日時点で572兆7193億円と世界の中央銀行で最大となった。

このスレの議論って、一般社会の常識と、あまりにも、かけ離れてる。

このスレの議論を、一般社会人が多いスレい言って、貼ってみ。
一種でアホって言われる。
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:01:14.86ID:dE8syTY0
>>152
>>145
赤字支出の拡大の原因は不景気による税収減。財政出動ではない。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:01:44.75ID:dE8syTY0
そんなことよりJGPの議論をしたい。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:03:59.79ID:MrFN7fJW
>>145
それに、グラフの見方なんか、小学校から習うだろうが。

日本の公共投資が、世界の先進国6カ国の合計を抜いて、世界トップに
なったのは、1997年頃の話。
で、2位がアメリカだったはずだが、アメリカの面積は日本の25倍。
で、日本の公共投資は、その日本の25倍の国土のアメリカの3倍
近かったのよ。
それで日本は少ない、って、もう馬鹿にもほどがあるし、あきれまくるしかない。

5ちゃんの中で、日本は公共投資が少ないって、錯覚するやつが定住してるのは
そういうやつが出すグラフで、日本が公共投資世界一になった1997年頃を、
グラフの一番上に変えたグラフを作ってるのよ。

つまり、日本がアメリカの3倍のときを、日本と先進国を同じにしちゃうわけ。
日本は、当時は、もう、無駄な公共投資お批判が、ピークになってて、
世界最大のお金を使ったのに、経済は衰退、景気は悪化、しかも
公共投資を最大にやったから、日本の国民の社会保障は、崩壊状態になって、
国民が怒りまくった。
年金は削られ、支給年齢が上がり、もらえると思った年金がもらえなくなった。

だから土木にいくらばらまいても、国民の大半は貧乏になり、800兆円っていう、
世界でも、どこもやったことないバラマキをやったのに、日本の世帯収入は、
100万円も減って、国民は結局、貧乏になった。

800兆円も使って貧乏になったんだぞ。

このスレって、過去の推移をまったく知らないだろ。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:15:00.74ID:MrFN7fJW
当時の状況
借金が世界最大。
公共投資が世界最大。
そっちで世界最大に使ったから、日本の福祉や年金、介護、医療なんか
崩壊状態になり、年金なんか、当時から持続不可能だ、国民は将来、
かなりやばすぎる、って言われ続けた。
つまり、田舎の新幹線や、四国本州の超巨大3つの橋とか作ったから
国民の財布に入るお金が崩壊した。

国民は所得が100万円減り、お金がなくなり、消費することすらできない。
それだけじゃなくて、老後の何千万円も不足するから、何十年もかけて、
老後の貯金を必死でやるから、景気が悪化しまくり。
これがデフレの最大の理由。
ほんとに、老後まで数千万円貯めないで、金を刷れって言ってるやつは、
老後で、子供にお小遣いください、って土下座して頼むんだぞ。

当時の世論 もう公共投資で景気が悪化し、所得が下がり、景気が悪化し、
年金は削られ、もらえると思ってたのが、支給年齢が切り上げられて、国民が貧乏。

>先進5カ国の政府が、公共事業と社会保障に対して、どれだけ国庫支出し
ているかを、国内総生産(GDP)に占める割合で比較してみましょう。
 日本以外の4カ国が、平均で公共事業2.0%、社会保障7.7%であるのに対し、
日本は公共事業6.0%、社会保障3.4%となっています。日本の公共事業は、
4カ国平均の3倍、社会保障は2分の1という状態であることがわかります。
公共事業が社会保障を上まわっている国は、日本以外にはありません。
先進5カ国の政府が、公共事業と社会保障に対して、どれだけ国庫支出し
ているかを、国内総生産(GDP)に占める割合で比較してみましょう。
 日本以外の4カ国が、平均で公共事業2.0%、社会保障7.7%であるのに
対し、日本は公共事業6.0%、社会保障3.4%となっています。
日本の公共事業は、4カ国平均の3倍、社会保障は2分の1という状態である
ことがわかります。公共事業が社会保障を上まわっている国は、日本以外にはありません。

サミット7カ国の公共事業費を比較してみると、日本の公共事業費は、サミッ
ト7カ国のうち残り6カ国の公共事業費を合算した総額よりも多くなっています。
 「日本は土地代が異常に高いので統計上高く出るのだろう」と思われる方
もいると思いますが、国際比較するために今回利用した「一般政府固定資
産形成」は、土地代と修繕代を除いたOECDの資料です。とくに、日本の25倍
の国土面積、2倍の人口をもつアメリカと比べると、2.7倍であることは驚くばかりです。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:26:07.37ID:MrFN7fJW
当時の世論。
借金800兆円、世界最大規模の景気対策30回、ばらまいて消えたお金が
400兆円。
経済効果がマイナスで、作ると貧乏になるのる人がいない新幹線が
日本全土にできまくった。
本州四国の巨大橋なんか、政治家の選挙区の都合で、一気に3箇所。
お金を使わなくちゃ、いかないから、日本全土の山に、農産物を空輸する
空港ができまくり、数回使って、全部廃墟になった。
防災対策も、すぐに作れたのに、安い予算で作れると、公共投資が減るからって、
防災をやらないで、必要ない地域までダムがつられた。
田舎いは豪華、温泉施設が税金と借金でできkまくった。
国民は、経済効果がないバラマキに怒りまくり、所得が激減し、景気も土木
以外悪化し、日本の背骨の製造業やハイテク、半導体も、政府が全力で
土木をやったから、日本だけ大負け。
世界最大の公共投資をやって、世界最大の借金をばらまいて、日本の
GDPは、世界お17パーセントから、5パーセントまで、世界最大の縮小。
当時の公共投資の解説。

>叩かれ叩かれ規模半分に
公共投資とは政府によるインフラ整備のことで、道路やダムといった土木系と公共施設の
建設といった建築系のものに大きく分けられます。国民経済計算では「公的固定資本形成
」という項目になっていますが、「公共投資」や「公共事業」という言葉の方が一般に馴染
みがあるでしょう。

公共事業には「ハコモノ行政」や「ムダが多い」という言葉がついてまわり、公共事業とい
う言葉自体にネガティブなイメージがついています。そうした批判が多かったためか、直近
のピークである1995年度からの10年間で約半分になりました。

減った分は社会保障費に補填

公共事業の是非はここでは置いておき、GDPの枠内で公共投資の位置づけを考えてみま
しょう。名目GDPは1994年度から2014年度までの間、ほぼ横ばいで推移しています。この
間、公共投資は20兆円以上減っていますから、その分、どこかにお金が回っているはずです。

探してみると、政府最終消費支出が1994年度から2014年度までに27兆円ほど増加してい
ます。政府最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は
増え続ける社会保障関係費に充てられるようになったと考えられます。

経済成長しなかったから削られた

こう考えると公共投資は社会保障への対応のために削られたということができます。名目
GDPが伸びなければ税収も伸びないので、増え続ける社会保障費に対応するにはまず
予算の組み替えをしなければならなかったのでしょう。

公共事業への批判も公共事業が削り続けられた要因でしょう。
それも合わせて、増え続ける社会保障費へ対応するために、公共事業を削減する力学が
働いたわけです。こうした力学が強く働いたのは、国力であり政府事業の財源でもある
名目GDPが成長しなかったことが要因でしょう。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 01:43:44.36ID:MrFN7fJW
>>146
> そもそも需要がなければ産業構造を変えて生産性を向上させるメリットはない。

ばかだろ。
平成元年の日本は、世界の企業の時価総額トップ50社に32社も入っていた。
つまり、日本のトップ企業は世界最大。
UFJ銀行も、東京電力も、NEC,パナソニック、日立、東芝、NTT、トヨタ、
野村證券も、世界のトップ企業50社のうち、6割以上が日本企業。

当然競争力は世界最大だし、当時はアメリカでもIT企業がなかったから
アメリカの上位は、フォードやコカ・コーラ、モービル、シャルとかなのよ。

でも日本は公共投資を増やし続ければ、経済が成長し、所得が上がり、
税収も増えるだろ、って、中国が正常業やハイテクに以降しいても、
政治家の選挙区のために、零細農家の保護にバラマキ、土木にばらまいた。

当然だが、生産性が最悪な産業にばらまいたから、経済効果はなくないり、
生産性が極めて悪い産業を日本は保護した。
逆に、高い法人税や、大企業無視で、日本企業だけハンディキャップを抱え、
ガンガン日本企業が負け続けた。
中国は日本の製造業を潰して、半導体も韓国、台湾、アメリカに抜かされた。

結局、平成30年には、世界の企業のトップ50社のなかで生き残った
のはトヨタだけ。
しかも、令和になってから、さらに格差が広がり、日本には鉄や自動車とか
33業種があるんだが、その33業種の3700社の日本のすべての上場
企業を足しても、アメリカお上位4社に負けた。

日本が土木と零細農家保護にお金を使ってる間に、日本の3700社は、
アメリカの4社にすら勝てなくなった。
そのくらい、日本企業は、負け続けたのよ。

田舎の山奥に、豪華道路の公共投資をやってリャ、経済が成長して、
所得が増える、なんて、現実を全く知らない、小学生が言うようなこと。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 09:50:54.02ID:ENUWBnBX
MMTっていわば政府支出の話しですよね?
日本が政府支出がずば抜けて多いのか?という点で
アメリカや中国の政府支出はどうなんですか?
800兆円という話がしきりに出ていますが

あと財政赤字の話だと 確かに不況で税収が減る
税収が減る・・ 税金として払うと世の中のお金は消滅しますよね?
その意味で日本には財政赤字として残っており 市中にお金が残っているという意味なのでしょうか?

単純に財政支出の量だけではどうでしょうか?
そこを比べないとよく分からないのですが・・・・

政府支出の伸び率と経済成長の伸び率のグラフは見たことがありますが、その金額の比較という意味です
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:06:36.16ID:ENUWBnBX
日本の公債は危機レベルに達しているのであろうか
ー公債問題はどのように考えるべきー
土生芳人教授

参考にしてみてください
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:42:38.18ID:MrFN7fJW
>>159
根本的なことを忘れてるだろうが。

日本以外の国は、経済でもっとも重要な<実体経済>が強いわけ。
たとえば、中国は平成の30年で、GDPが55倍になった。
年収も10倍以上に増えた。
年収が10倍に増えれば、ほっといても税収は激増し、支出が増える。
企業が何十倍も成長したから、あっといういまに、法人税も増えるし、
日本みたいに40パーセント近く取らなくても、あっとうまに税金も何十倍になる。
だから、借金を、いくら借りても、税収がすぐい激増して、問題にならない。

アメリカも同じで、ガンガン借金しても、実体経済が強く、成長し続けてるから
すぐに、アマゾンやアップルが100倍成長して、税金が激増して、
借金を埋めてしまう。
つまり借金したから経済が成長したわけじゃなくて、企業がガンガン成長して、
企業が成長するから、国民の所得も激増し、リーマンショックやコロナなんかの
経済の減速で借金んをばらまいても、すぐに経済成長で問題がなくなる。
あから、アメリカは世界最大に借金しても、経済成長でGDPに対する
借金は日本の半分でしかないのよ。

日本の場合は、経済が成長しないから、悪循環。
公共投資で、土木にばらまいても、地方の土木業者は虚って、ばらまいてくれた
政治家に票をあげる。
だから地方にない、産業には金が回らない。
政府の支援もできない。
でも、現代の産業は、液晶でも、半導体でも、製造業でも、IT産業でも、規模が
拡大し、超巨額の投資をしないて、世界で競争にすらならない。
日本が零細農家と、土木に天文学的な、税金と借金をばらまいてる間に、
日本企業は、世界の巨額投資についていけなくなった。

だから、まず、世界トップだったパソコンの東芝やNECはあっという間に競争から
脱落し、液晶でトップレベルだったシャープは、台湾企業に売られた。
そういう、超巨大産業で、日本経済は、1万回負けつ受け、稼げなくなった。

政府が公共投資で、土木にばらまいても、土木なんか受注した企業が、下請けに
伝票を流して儲け、その↓に孫請が、いて、さらに零細企業に伝票が流れ、
末端の労働者いは微々たる金額しか流れない。

また重要なのは、公共投資の原資は、サラリーマンの貯金なのよ。
サラリーマンが銀行に預金したり、老後の保険に入ったり、そのお金が銀行に
入り、銀行はそのお金で国債を買うから、結局、サラリーマン家庭の、
お金を使ってるようなもん。
それが、労働生産性が低すぎる土木に使われたら、日本全体が衰退するし、
給料も下がるし、政府が借金をするときだけ、良くなってもばらまく借金が
減れば、経済が崩れる。
また日本は社会保障が崩壊状態になってて、そこに金を払わないと、日本全体が
貧困国になるぞ、ってなったら、今度は土木業者が死んでいく。

だから世界は、土木や零細農家へのバラマキより、超巨大製造業や、巨大液晶
業を誘致したり、半導体産業を擁護したり、IT産業で世界トップになろうとするわけ。
土木を破ってりゃ、経済が伸びるんだ、って言ってるのは、日本だけだし、
しかも、一般社会人で、そんなこと言ってのは、このスレの中くらいよ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 10:55:16.59ID:ENUWBnBX
借金を埋めてるわけではないのでは?
アメリカは国債を返してるのですか?
GDPが上がれば それとの比率で下がるという意味でしょうか?
日本がGDP1000兆円として 公債が2000兆円とします GDP比200%
さらに100兆円政府支出して GDP1100兆円 公債2100兆円 GDP比190.9%
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:28:48.84ID:HEK9BaXa
>>137
すまん、そのコメントを含めて何が知りたいのかが分からないんだ
質問の意味がわからないは煽りではなく、マジでわからない
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:32:29.50ID:HEK9BaXa
税は財源に見える気持ちはわかるけどそれだと全然お金がどこから来るのかの説明が出来なくなるんだよね

「はじめに財源あり」だとどこからお金は来たんだ?
天?
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:56:40.73ID:ENUWBnBX
>>164
信頼できる政府の借金としてのお金かな?
つまり通貨発行権のある政府こそが財源
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:09:45.49ID:dE8syTY0
>>155
いや高速道路も日本ロクに整備されてないし国民の怒りは「租税が財源である」「どこかの予算を増やすにはどこかを削らなければならない」という素朴な誤解に基づくものだろ。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:12:31.44ID:+975DgDq
国債全く売れない、税収ゼロ円でも政府は支出できるから財源って言葉自体どうなんって感じ

金融を調節する為に国債は発行していて、経済を調節する為に税金を取ってるだけで
政府支出にかかる事前の資金調達を論じてる時点で間違ってんだよね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:12:52.05ID:dE8syTY0
>>158
>>146
結局これに対する反論になってなくて草。
需要がないと投資をしない。これは常識以上の何物でもない。
日本経済が根本的にこじれた原因は慢性的な需要不足以外の何物でもない。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:16:59.17ID:dE8syTY0
ID:MrFN7fJWは「租税が財源である」「どこかの予算を増やすにはどこかを削らなければならない」という誤解が前提にある。
まずそこを直そう。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:22:03.87ID:dE8syTY0
>>155
世界最大のお金を使ったのに、経済は衰退、景気は悪化、しかも
公共投資を最大にやったから、日本の国民の社会保障は、崩壊状態になって、
国民が怒りまくった。
年金は削られ、支給年齢が上がり、もらえると思った年金がもらえなくなった。

→矛盾してて草。なんで世界最大でばらまいてるのに年金削られてるんだよ。
結局「どこかの予算を増やすにはどこかを削らなければならない」 という緊縮脳に囚われた政治をしてたわけ。
自分で「日本政府は緊縮財政です」って言っておいて積極財政論を批判するとはお笑い。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:26:14.51ID:dE8syTY0
日本政府が財政健全化に向けて努力したのは明白だろ。安倍政権は5%も消費税上げてるんだけど。
財政健全化→景気悪化→税収減→財政悪化→財政健全化この繰り返しな。

財政赤字の拡大は「財政健全化」の賜物ww
積極財政派に矛先を向けるなって。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:33:05.07ID:dE8syTY0
>>168
日本は長期停滞期なんですよ。
これは5ちゃんの中で、「5ちゃんの中で、日本は公共投資が少ないって、錯覚するやつが定住してる」奴が言ってるんじゃなくてポールクルーグマンが言ってるんですよね。
https://web.archive.org/web/20190920174149/https://krugman.blogs.nytimes.com/2015/10/20/rethinking-japan/
長期停滞期に入ると慢性的な需要不足に陥るわけ。その対処法は財政出動しかないことは明白。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 15:46:46.51ID:ENUWBnBX
>>172
クルーグマンのような主流派も不況下での財政出動は問題ないと言ってる
怖いのはインフレだと
でも不完全雇用の状態ならインフレは起きない
私にはMMTと何が違うのか分からない

MMTもインフレ率を気にしているでしょ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 16:14:12.00ID:+975DgDq
>>173
貨幣観が最大の違いだよ
「国債発行は国債金利に対して中立」というMMTの命題も信用貨幣を理解していなければ理解できない
日本の現状を見て緊縮を唱えるような奴は主流云々以前のただのバカであって
ただのバカが政府に助言してるのが日本の現実
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:08:33.09ID:ENUWBnBX
っていうか、そんな低レベルな解釈なのかよ。
日本の歳出と、歳入。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif





現在は、歳出は160兆円だから、とっくにグラフの上限を突き破った。
平成元年は1989年。
借金を800兆円以上、世界最大で使いまくって、景気悪化、経済衰退、
所得激減。
800兆円ばらまいて、しかも通貨発行量を10倍すって、、所得が
100万円減った国ってあるのかよ。
もっと通貨発行量を増やさないとダメだろ。デフレに陥ってるんだぞ。

通貨供給量 (日銀が刷った日本円)
https://pbs.twimg.com/media/EId3FqEUcAA-qH6?format=jpg

平成元年 = 1989年
現在  = グラフの一番上の線をすでに越えた。

左のグラフ 戦後のハイパーインフレの時。
まさにデフレの日本の状況は敗戦後に匹敵する状況。とにかく資金の供給をしなければ意味がない。
財政均衡なんて言ってる奴らは今が平時だと思ってる平和ボケ連中だろうが。
相手にすんな!!
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:33:37.07ID:dE8syTY0
>>175
これは何度も論破された。
もう突っ込んではいけない。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 17:36:32.22ID:dE8syTY0
>>176
と思ってよくよく読んだら緊縮派ではなかった。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:11:06.69ID:nlGp+HKr
>>175
人が多くなったのに貨幣供給は伸びていない現実をどう受け止めるかだよな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:24:21.71ID:+975DgDq
政府債務を完全な=貨幣供給って捉えるとやや誤解というか混乱がある気がする
赤字支出100兆円をすれば民間の資産は100兆円増えるけど
預金が100兆円増える訳ではなくて
国債を銀行が保有した分だけ国民の預金が増える
銀行以外の企業や、個人が国債を保有したらその分は増えない
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 20:48:03.51ID:nlGp+HKr
貨幣量増やさなきゃ所得は増えない
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:11:19.44ID:+975DgDq
175の書き方だと国債の量=預金の量みたいなニュアンスなんで
緊縮派に返り討ちに合わないよう一応忠告したまでだよ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:21:50.97ID:MrFN7fJW
>>166
おまえって、そこまで現実を、見ようとしないのは、ちょっと病気のレベルだぞ。
日本は、2000年前は、公共投資は世界最大で、アメリカの3倍。
借金は30年で1100兆円だから、世界最大でばらまいた。

高速道路なんか、政治家の選挙区に、全部作られたから、とてつもない
多赤字は大問題になったことすらしらない、って単なる馬鹿。
一般社会で、こんなの言ったら馬鹿だと思われるぞ。

>海外に比べてムダが多い日本の高速道路ワーストランキングを一気に掲載! 
道路整備に使われる行政投資の割合はなんと、25.2%と突出して多い。その金
額たるや年間12兆8452億円、1998年からの新道路整備5カ年計画の総額は
78兆円にものぼる。
最も利用されていないのは『岡山自動車道』岡山総社?北房間で、1日に平均
1140台の利用しかない。ちなみに最も利用されている『東名自動車道』は1日
40万8000台だから相当少ないのが分かる。
また、これとは別に収入より費用がかかっている道路ワースト1は『東海北
陸自動車道』で、100円の収入に対し、224円の支出という赤字を出している。
こんなだから日本道路公団の赤字はそのうち30兆円を突破すると本誌は予測する。

ここにお金を使ってるのに、年金は崩壊状態え、介護制度も崩壊、医療保険も
おうすぐ限界。
しかも個人の年収は100万円下がったから、無駄な公共投資が問題になり、
こんな解説なんか30分ぐぐれば1000万件出てくるような常識。

このスレって、現実社会のニュースを、5ちゃんの中でしかみないだろ。

<公共投資 問題>
約 38,200,000 件 (0.34 秒)

こんなのすぐに3800万件の解説が出てくるんだから、まず現実をみろって。
30くらい読めば、世の中の人の考え方と、新聞を一回も読んだことがない、
君の違いがわかるだろ。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:23:10.39ID:MrFN7fJW
>>181
> 貨幣量増やさなきゃ所得は増えない

日銀が2012年から通貨を400兆円っていう世界最大で刷った
ことすら、このスレではしられていない。
10万回くらい報道されたよね。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 21:32:07.16ID:MrFN7fJW
このスレで<緊縮派>があ、って言ってるやつって単なる馬鹿。

平成で借金を、280兆円から1100兆円まで増やして日本は、
世界最大でお金を使った国なのに、そんなとこから、理解できない、
珍しい情弱層。
日本は世界190カ国で、世界最大に金を刷って、金を使った国。
ちっちゃい日銀の資産が、欧州の19カ国の資産の合計すら越えた。
借金も、超巨大国家のアメリカの体GDPの政府の2倍。
第二次世界大戦の通貨崩壊の負債率すら越えた。

世の中の人が心配してるのは、借金が危険だから返せって言ってるわけじゃ
なくて、借金が限度を超えてふえて、年金や医療費、介護費まで
借金で予算を組んでなんとか払ってるから、借金をちょっとえも増やせなく
なったら、日本は災害対策もできなくなるし、年金もカット、医療比も
自己負担激増、介護まで自己負担になって、社会保障すら
崩壊して、貧民国家になるからなのに、5ちゃんの人は、新聞すら
読まなくなってるから、世の中の人が何を言ってるのかすらしらない。

ほんとのこのスレの人は、一般社会人の常識をまったく理解できkない
人が多すぎ。

たとえば、同期で商社とか、銀行とか証券会社とか、まともに入社
した人とはなしてみ。
年金制度が崩壊しそうだぞ、って言われて、金を刷ってばらまけば良いんだよ、
なんて言ってた、中卒馬鹿と同じグループに入れられる。
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:49:48.74ID:dE8syTY0
>>183
現実見てないのはお前だよ。
地図みろよ。中国ドイツ、フランス等々、高速道路はいたるところに張り巡らされてるぞ。
しかも災害大国の日本でここまで少ないのは異常だよ。
国情も知らんのか。
災害で命落とした同胞についてどう思ってるのか。

ここにお金を使ってるのに、年金は崩壊状態え、介護制度も崩壊、医療保険も
おうすぐ限界。
→やっぱり「どこかの予算を増やすにはどこかを削らなければならない」という誤解は治ってないようだね。草。
お前が病気だよ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:51:34.73ID:dE8syTY0
>>185
こいつ無視するか。その程度の知識でMMTスレに来るなよ。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 22:52:07.89ID:dE8syTY0
>>184
マネーストックとマネタリーベースの違い、わかるかな?
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:00:44.07ID:dE8syTY0
>>189
じゃあさようなら。もっと有意義な議論をしたいので。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:23:01.23ID:dE8syTY0
マルクス主義者が労働者と資本家の「階級闘争だー」と叫んだけど
実際は労使協調を進めて生産性を高めるという道があった。
自由競争も同じだと思う。
岸信介が自由競争は弊害があるからある程度は規制したほうがいいっていってたけどある程度業者同士の協調も必要だと思う。
戦前に勧められた合理化カルテルなどの事例を見ても分かる通り必ずしも自由競争が生産性を向上させるわけではない。
私はここら辺の話は知識不足なので問題提起程度で終わっとく。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:37:13.21ID:ENUWBnBX
>>185
>平成で借金を、280兆円から1100兆円まで増やして日本・・・

ところが消費増税しちゃったんだよな 3度も
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/05(土) 23:38:51.35ID:ENUWBnBX
ただ日本の税負担は低いという話しがあったのが確か
だから日本の財政が悪化しても 諸外国に比べて税金分が低いから・・・
という議論はあった
でも本当は税金がどうのではなくて 公債は返済不要であって・・・ということだったんだよな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:29:11.63ID:oab3382t
>>191
結局資本主義だろうが封建主義だろうが対して変わらんのよ。自由競争が是なら財産は廃止しないといけない。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:39:48.55ID:4hdPbHs/
>>186
> →やっぱり「どこかの予算を増やすにはどこかを削らなければならない」という誤解は治ってないようだね。

っていうか、こんなの中学生でもまじめに、考えれば理解できると思うぞ。

日本の老人の人口は、平成で1300万人から、3700万人まで増えた。
年金受給者は4300万人まで増えた。

つまり、年金をもらう人が、3人に1人になった。
しかも、老人が4300万人なら、当然、介護も医療費も激しく、支払いが激増する。
年金なんか、日本の年金制度が持続できるかどうかのランキングで
とっくの大昔に、継続不可能になってて、インド以下、南アフリカ以下になった。

しかも日本は、このスレのアホな人が言ってるような緊縮財政ではまったくない。
災害対策から、景気対策、コロナ対策、年金不足も、医療費も、全部
借金で支えてるから、なんとかなってるだけで、今後は、国民が予想する
10倍以上の予算不足になる。

じゃ、金を刷れって言ったって、日本はとっくに金を刷ってるのよ。
日銀が刷ったお金は、2012年の130兆円から545兆円まで増えて、世界最大規模。
じゃ、借金を増やせよ、って言ったって、とっくに世界最大まで増やしてる。

でも、このスレは、もっと刷れば解決だとか、もっとばらまけば景気が良くなるんだ、
ってもう社会の底辺層が言ってることを、言ってるだけ。

日本はいまは税収が60兆円あるが、景気が悪化すると40兆円すら割るんだぞ
収入が40兆円で、160兆円使ってて、それが金を永遠に刷ればなんとかなる、
なんて思ってるやつなんか、単なる社会の中の超情弱層だけ。
ほんとに世の中で、年金がたりなきゃ、刷れば良いなんて言ってた、大笑い以前に
アホって言われるだけ。
金を刷れば良いんだったら、年金を無料にしろよ。
介護も無料にしろって。

でも、世界190カ国でそんなことができてる国があるのかよ
そんな国は即座に、自国通貨が暴落し、外貨に交換すらできなくなり、
食料や石油や石油の輸入すら止まり、餓死者が出るわ。
それに日本はこれから働く人が2000万人減るんだぞ。
でも、老人はさらに増えるから、社会保障の国民負担も激増するのがあたりまえ。

金を刷れば大丈夫っって言ってる人が、中学生だったらまだいいが、これを大人が
言ってたら、かなり怖いわ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:44:34.54ID:4hdPbHs/
>>188
> マネーストックとマネタリーベースの違い、わかるかな?

日銀がマネタリーベースを400兆円、日本の自衛隊を含めた、全ての
公務員の給料の13年分の給料に匹敵する、お金を刷った。
でも、マネーストックは、銀行の融資で増えるから、まったく関係ないし、
日銀は刷れない。
お前ってマネーストックの意味すら理解できてない。

具体的にどこが違ってると思うか、コピペしろって。
1000パーセント君の間違いだから。

それすらどこがか、絶対言えんだろ。君がまったく意味を理解できてないから。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 10:37:38.96ID:4hdPbHs/
このスレお議論って、一般社会で、こんな話してたら、ほんとに最底辺層の
飲み屋の雑談だわ。

日本の社会保障が、どんだけすさまじ大問題なのか、ってこんなのを
いちいち説明しなうちゃわからない人なんか、一般社会には、ほとんどおらんだろ。

<社会保障 問題>でぐぐると、5000万件の解説が出てくる。
日経新聞だけでも、社会保障の記事は、1年で1000件以上。
つまり、毎日、3回は社会保障の記事がのる。

そのくらい日本の凄まじい大問題で、もう数年単位で将来危機になるぞ、って
言ってるくらいのことなのに、このスレでは、金を刷って払ったら解決、って
もう、小学生レベルの議論。
金を刷って解決なら、5000万件の解説が世の中に流れるかよ。
今朝の朝刊でも長官でも、石破さんや菅さんが、政策で社会保障をどうするか、ってのがずらっと並んでる。

でも、このスレが気になるのは、ニュースはテレビのワイドショーしか
みない、経済は5ちゃんの中しかみない、そういう層が激増してるわけよ。
日本の国家予算が100兆円で、年金の運用資産なんか160兆円も
あるのよ。
それが不足して金をスレなんか、もう一般社会人なら、そん名の言ってるやつは
壮絶な馬鹿だけ、って言えるレベルの話であって、新卒で上昇会社に
入った人が、そんなこと言ってたら、バカ扱いされて、仕事も回してもらえなくレベル。

このスレって、<社会保障 危機>でググって、1000万件の解説や記事が出てくるが、
それの上から、10個読んでも、それが全部嘘だと思うんだろ?

2025年、社会保障制度は破綻の危機?団塊の世代全員が後期 ...
財政危機と社会保障 (講談社現代新書)
どうする日本の社会保障と税 ?一体改革への提言 - 一橋大学 ...
負担増ずらり、社会保障崩壊の危機感 - 産経ニュース
財政危機と社会保障 - BIGLOBE
総選挙前に知りたい2025年の「社会保障危機」 | 国内経済 | 東洋 ...
迫る会社員保険料30% 健保連「22年危機」と改革訴え: 日本 ...
国民皆保険制度は崩壊の危機。理由は「高齢化」だけではない ...
2022年危機を控え待ったなしの医療保険制度改革 | 2020年 ...
少子高齢化による人口構成の歪みで国民皆保険は危機的状況 ...
      ↑
こういうの一般社会じゃ常識レベルのことで、れが理解できなきゃ、
経済論すら成り立たないくりあ重要なことなのに、このスレでは、
それすら理解できない。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:15:22.24ID:qfFlhKh5
>>197
日銀がマネタリーベースを400兆円、日本の自衛隊を含めた、全ての
公務員の給料の13年分の給料に匹敵する、お金を刷った。
でも、マネーストックは、銀行の融資で増えるから、まったく関係ないし、
日銀は刷れない。

→同じ認識だよ。そうかっとなるなって。
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:15:22.40ID:qfFlhKh5
>>197
日銀がマネタリーベースを400兆円、日本の自衛隊を含めた、全ての
公務員の給料の13年分の給料に匹敵する、お金を刷った。
でも、マネーストックは、銀行の融資で増えるから、まったく関係ないし、
日銀は刷れない。

→同じ認識だよ。そうかっとなるなって。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:16:08.44ID:qfFlhKh5
>>199
貨幣量っていうのはマネーストックのことを言いたかったんだろ。
>>184
はマネタリーベースを貨幣量と勘違いしてたから指摘しただけ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 12:40:00.34ID:qfFlhKh5
>>198
>>196
壊れたスピーカー
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:03:57.01ID:4hdPbHs/
>>201
> はマネタリーベースを貨幣量と勘違いしてたから指摘しただけ。

ぜんぜん間違ってなどいない。
日銀が刷った通貨は日本の通貨供給量のことで、これはマネタリーベース。
こんなの数字を間違えるわけない。
アメリカの通貨供給量を、日本が抜いたって何百回書いてると思うんだよ。

で、マネーストックは、このスレで50回は、1400兆円で、日銀が通貨
供給量を、4倍に増やしても、マネーストックは、銀行の融資で増えるから、
経済が低迷してる日本では増えないし、そもそも経済が衰退する日本で
過大な設備投資をしたら企業は倒産する。

それに、このスレでは、通貨の意味を混同してる人が、激しく多いから、
このスレで通貨の意味を、何回書いてると思ってるんだよ。

日銀の紙幣は100兆円ちょっとしかなく、これを増やして、日銀の戻ってくる
しくみも何回書いてるとお思ってるんだよ。
マネタリーベースとマネーストックの違い、個人資産が1800兆円あるのに、
なぜ日銀は545兆円しか刷ってないか、なんて100回以上説明を
書いてるんだぞ。

でも、このスレでは、どうかんがえても、100兆円の紙幣t1000兆円の
個人の貯金という現金、1800−1900兆円の個人の金融資産の違い
マネタリーベースの日銀の具体策、1400兆円のマネーストックの
違いだけじゃ、なくてなぜマネーストックが増えないのか、の企業のメカニズム
すら、このスレで理解してる人は、超少数。

すぐにマネーストックがってつっかかって来る人は、どうかんがえても、
その意味すら理解できてない。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:06:38.56ID:4hdPbHs/
この、マネーストックを勘違い、ッテ人は、具体的に、っどこが間違ってるって
まったく指摘すらできない。
っていうか、その説明が一般社会では正しくて、5ちゃんの中が間違ってる
ことすら、理解でいない。


一回でも、いいから間違ってる箇所を貼れって。
絶対に貼れるわけがない。が。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:16:41.07ID:4hdPbHs/
このスレでは、通貨と、マネタリーベースとマネストックを、全部ごちゃまぜに
して語る人、通貨の違いすら理解できないやつが、多すぎて、こんな辞書を
引けば、1分でわかることを、おれが、何十回、わざわざ指摘してると思ってるんだよ。

このスレでこれを10回は書いてるから、10回は読んでるのに、いまでに理解
できないやつがいる。
特にマネーストックを、勘違いしてるぞ、って言い続けてる馬鹿が、一番意味をしらない。
おおれがこれを何回説明したかを、過去ログでググれって。

>このスレって、いろんな通貨の意味がゴッチャゴチャになりすぎだぞ。
たとえば日銀券が刷れるって言っても、日銀券なんか100兆円ちょっと
しか発行されないし、これを増やしても、経済に影響なんかない。
このスレの人ってこういう区別がちゃんとついてる?

日銀券
通貨を持ち歩く時の財布みたいなもんで、これを増やしても、貯金されちゃうから、日銀券が増えるわけじゃない。

マネタリーベース
日銀が発行可能な通貨供給。
こんなの日銀が限界以上の通貨を発行してて、平成元年に数十兆円しか
なかったのに、異次元緩和前にリーマンショックなんかで130兆円まで
増やし、いまでは500兆円まで増えから、経済が日本の4倍のアメリカの通貨量もとっくに抜いている。
(コロナ対策で、アメリカでも激増してて日本と接戦状態だと思うが)

マネーストック
これが、一番重要な通貨で、国民の所得にも影響する。
でも、これは日銀が自分で増やすことはできない。
銀行が、企業への貸し出しを増やして、企業が借りたお金を再度投資を
して、それが連鎖して増えるお金。

で、日銀が通貨供給量を増やそうとしたのは、銀行に何百兆円も
現金を入れたら、多少は銀行の貸し出しが増えて、信用想像で、
マネーストックが増えるだろ、ってやったのよ。
同時に国債買取で、金利を無理やり下げると、企業の借金も
増えるだろ、個人の住宅ローンの借金も増えるだろ、って意味もあるが。
じゃなんで企業が借りてマネーストックが増えないの?って言ったらあたりまえ。
日本は平成で老人人口が3倍に増えて、消費なんかしない世代が激増。
しかも働く若い人は、老人の年金うや医療を支えるから所得が減った。
さらに日本は年金が崩壊寸前で、老後に何千万円も貯めないとホームレスに
なるからお金を使えない。
だから企業は、日本じゃなくて成長国に投資する。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:39:11.79ID:jf6PznAr
マネタリーベース増やしてもマネーストックはそもそも増えない仕組みってのが大事かな
融資は準備率に制限なんてされてないから単純に純資産が増えなきゃ銀行も貸出増やすなんてとても出来ない
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 23:27:25.30ID:qfFlhKh5
>>207
そうですね。そこですね。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 00:02:20.46ID:DMTHvkfj
プラス金利の内は増える
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 01:07:21.35ID:amxxMaOU
>>209
んーそれ議論があるんですよね。
金利政策はどの程度有効か?
MMTerは金融政策は不安定で効果も少ないから財政政策中心の主張をする。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 01:11:51.16ID:r+xSl66y
低金利だと利ざやが稼げないから民間銀行の稼ぎ減るし
むしろ融資を減らす緊縮かもしれないしね
半沢直樹のドラマでも準備預金の話全然出てこないし
リフレ派焦ってそう
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 02:50:52.80ID:AjzXsZsc
さすがにリフレの大失敗を目の当たりにした後だけあって
MMTを盲信してるのは無知蒙昧の類だけみたいだねw

リフレの時はそれなりにいい学校出てる奴にもあんなブードゥ経済学を信じる奴がいて驚いたもんだったけど。

しかし、あの土曜日の朝の関西の番組に出てる宮崎哲也はほんと節操ないなあのバカ。
ちょっと前までリフレを盲信してて、それが大失敗したらあんなオカルトを盲信した自分の不明を恥じることもなく
今度はMMT信者になってやんのw

同じ番組でリフレ詐欺師の高橋洋一に「MMTは考慮に値する理論ですよね?」みたいな話を振って
速攻で否定されてるのを見た時は大爆笑したわw
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 07:59:03.13ID:JkdvaAFZ
>>210
企業に資金需要つまり個人消費が大勢で投資意欲がある時は銀行の貸出は確かに増える
現に今までそうなってた
しかし企業の資金需要が少なくなり銀行が貸出先を失うと緩和しても準備預金は増える一方
これが0金利の状態
そもそも貸出しても大して儲からないしならリスクの無い国債買った方が良い
金利が高いということは企業が挙って借金したいと列を為してる状態
これから政府が何もせずにそうなるとは到底思えない
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:02:40.61ID:JkdvaAFZ
>>211
銀行にとって預金は負債であってリスクだからね
正にそんな状態
金融緩和で全くマネーストックが増えない緊縮というか(利上げしたら間違いなく緊縮、預金の吸い上げ)何も市場に効果を及ぼさない状態
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:10:33.68ID:JkdvaAFZ
DSGEは演繹的に未来を逆算してる
期待インフレ率
完全に否定はしないが期待インフレ率はただのインフレ率より実態を表していない
ルーカス以降の現代経済学はケインズやハイエク、フリードマンをほぼ完全に否定している
ルーカス批判以前の古い経済学は帰納法を否定している
しかし未来を完全に逆算することなど果たして可能なのだろうか?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:10:57.75ID:DQWK/f25
>>207
> マネタリーベース増やしてもマネーストックはそもそも増えない仕組みってのが大事かな

このスレでは、マネタリーベースを増やしても、マネーストックが
増えないから、効果なかっただろ、ってすぐ言い出すんだが、
こんなの日銀が緩和する前から、分かってたこと。

金利での調整ができなくなったから、緩和の手段がなくなり、マネタリーベースを
急増させても、マネーストックの増加は、そんなに期待できないぞ、じゃ、
その増加する金額を、思いっきりふやしちゃえ、ってのが異次元緩和。
でもこのスレは、マネーストックがそれほど増えなかったから、異次元緩和は
影響ない、っていう。
これは、新聞の経済面をまったく読まない人の解釈。

でも、現実社会で何が起こったか、って言うと、日米マネタリーベースの差が
劇的に広がり、歴史的な円安が始まった。
ドル円は80円から、125円までとてつもない、円安で、企業の利益が
劇的に増えまくった。
このお金は、たとえばトヨタが、中国やアメリカで稼いだお金を、3月と9月の
決算前に、ドルから円に変えて日本に持ち込むわけだが、ドル円が80円の
ときと、120円の時では、1兆6000億円も増える。
トヨタだけで、日本の消費税の1パーセント分かよ、ってくらい増えるわけよ。
もちろん、トヨタだけじゃなくて、ホンダも日産も、ヤマハもハイテク家電も同じ。

つまり、日本のお金はドルで稼いだ分を、日本に持ち帰るときに、天文学的な
規模で増えるわけ。
で、企業の利益が、そんだけ増えると、あたりまえだが、株価も上がる。
実際に株価は、時価総額が300兆円程度から600兆円を越えた。

このスレではマネタリーベースとマネーストックしか見ないが、株の時価総額が
300兆円も増えたってことは、日本の国家予算だと、3年分。
日本の税収だと、6年分。
つまり、日本のお金が、想像を絶する金額で増えたわけ。

さらに円安になったってことは、外国人から見た場合、日本の物価が劇的に
安くなったのよ。
たとえば、異次元緩和で中国人が、1億円のマンションを、すさまじい速度で
買いまくったが、高い中国元から、円に交換して、マンションを買うと、
1億円のマンションは、6000万円で買えた。
だから、マンションが売れまくり、日本の不動産業者が、銀行から、すさまじい規模で
お金を借りて、不動産投資するようになった。
異次元緩和時の不動産投資は、バブル時代に、山手線の内側の土地の金額で、
アメリカ全土の土地が買えた時代。
で、異次元緩和の不動産融資は、底を抜いた。
マンションだけじゃなくて、日本への旅行者の消費も兆円単位で増えた。

つまり、こういう天文学な緩和が一斉に起こったわけ。
でも、このスレは新聞の経済面をまったく読まないから、マネーストックの
上昇が大きくないから、緩和は起こってない、って言い続けてるわけ。
もう、世の中では、凄まじい大事件なのに、それすら理解できない層。

今の時代のそういう緩和は、そういう、多元的に見ないと、絶対理解できkないから。
このスレの議論は、一般社会の人が見てる、1/100くらいしか社会の
現実を見ていない。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:12:21.48ID:ASLGYklu
金の心配はないのだから金を刷って使えばいいんだよ
刷るだけじゃダメなのはリフレ派が証明した
それだけの話
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:18:19.71ID:JkdvaAFZ
俺は統計帰納法が経済学では正しいと思ってる
数理演繹法では経済社会を示せない
現状を図式化し大枠で捉え大体の推量を立てる
しかし現代経済学はなかなか根強い
フリードマンやサミュエルソンは今は昔
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:18:56.60ID:JkdvaAFZ
>>217
そもそも「刷ってすら無い」からな
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:19:42.69ID:JkdvaAFZ
ラグランジュ係数が実態を全て捉えるのは不可能
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:23:34.64ID:3lS23dnL
>>185
>たとえば、同期で商社とか、銀行とか証券会社とか、まともに入社
>した人とはなしてみ。

ここ笑うとこね
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:27:50.82ID:3lS23dnL
>>212
えっ?
金融政策だけではうまくいかないからMMTが出てきたのではないの?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 08:33:56.88ID:DQWK/f25
>>210
っていうか、このスレで日銀が金利を下げたことで起こったことは、
理解できkてる人のほうが少ないから。
金利は、日銀が買ってに動かすわけじゃなくて、日本国債の価格で決まる。
で、日銀は異次元緩和で、日銀は、高値で日本国債を買いまくって、
金利を下げた。
日本国債のカッ価格は、145円から155円まで大暴騰して金利が
ゼロまで下がった。

これで何が起こったか、ってうと、企業の金利負担が激減して、
債権を買っても儲からなくなったから、企業は借金して、不動産に
投資すれば、金利が低いから、儲かるようになった。
だから、不動産融資は、激増し、不動産業界の融資は、バブル時代
と同じくらい、爆発的増加。
で、都区内の新築マンションの価格は、維持緩和直後に平均5400万円
だったのが、去年に1億円を超えt、バブルが起こった。
しかも、円安で中国人のバブル買い。
つまり、みんなが大儲け状態だったわけ。

でも、問題はこれからなのよ。
このゼロ金利は、日銀が世界最大規模で、日本国債を買って、日本国債を
釣り上げて起こったこと。
あたりまえだが、それを永遠にやり続けるおとはできない。

で、変動金利で住宅ローンを組んだ人は、金利が1パーセントでも戻ると、
支払いが800万円増えていっきに貧乏になる。
景気が逆回転になる。
で、異次元緩和で上がった景気も、逆回転になる。
日銀が釣り上げた国債は、145円から155円まで大暴騰したが、今日の価格は
そっからとっくに151.75円まで徐々に下がっている。
で、国債価格が下がってるってことは、国債価格で決まる、金利が上昇してるってこと。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:21:18.86ID:DQWK/f25
>>213
> そもそも貸出しても大して儲からないしならリスクの無い国債買った方が良い

このスレって大半が新聞すら読まないから、言ってることがデタラメすぎる。
貸し出しても儲からないから、国債を買うって、もう、初歩の初歩から
間違えだらけ。
国債のしくみすら理解してないだろ。

銀行にとって、ゼロ金利で10年債を満期保有して、その間に物価が
年率1パーセント上がるだけで、大損になるのよ。
しかも、国債にリスクがない、って、異次元緩和がとっとでもゆるむ
だけで、日銀も銀行も大損になる。
しかも、世界共通のバーゼル規制の導入で、いままで国債n損失は、
日本だけ自己資本に反映させなくて良い、って言ってたのが、世界
全体で、自己資本に反映サせるようになったから、銀行は日本国債は
売って売って、売りまくって、かなり保有率を激減させたし、
日本国債を、激しく売って、米国債を激増させた。
日本の年金を運用してる、GPIFですら、日本国債の大量保有が危険すぎるって
ことで、天文学的な、日本国債を売って、米国債を買って買って買いまくった。

> 金利が高いということは企業が挙って借金したいと列を為してる状態

これも経済の基礎すら理解してないだろ。
2003年に金利が1パーセント上がった。
上がった理由は、国債価格が上がりすぎたって理由で、銀行が一回だけ
国債を買わなかった。
それで大暴落が起こって、銀行や財務省は、徹夜で危機管理をやった。
金利が上がるってことと、日本国債が急落するってのは、まったく意味が同じ。
金利が上がる=国債が下がる って同じ意味だから、世界中へ日本国債の
危機だ、って記事が流れまくった。

これは異次元緩和の前の記事だが、こういうのみんな100回は読んでるのよ。

>金利1%上昇で銀行の損失6.6兆円 日銀が試算
金融システムレポート
2013/4/17
日銀は17日、金融システムの現状や見通しをまとめた「金融システムリポート」を
公表した。国内の金利がすべての年限で1%上昇した場合、国内の銀行が保有す
る債券の評価額が6.6兆円減ると試算。2%上昇すると12.5兆円、3%上昇すると16.6
兆円の減少になると分析した

だから、銀行は、とっくに持ってる国債を日銀に売りつけたから。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 10:18:08.16ID:XrVAn9qC
>>222
正確に言うと、MMT信者が自分の信仰の一つの正当化材料としてそう「信じてる」だけw

現実の正しい歴史は、

(1) 1970年代に景気刺激策としての財政出動が無効であることがはっきりしたので代わりに
金融政策で景気刺激を行うようになった

(2) 先進国では2000年代に金融政策のバッファーを食いつぶしゼロ金利時代に突入した
もう伝統的な金融政策の余地はなくなった

(3) (1)の経緯を忘れたか最初から知らない無知蒙昧が大量にMMTカルトに吸引された

こういう経緯。

っていうか何が「えぅ?」w
意味が分からない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 10:37:05.80ID:4WS5LjOR
>>225
えっ? ね
えぅ?じゃなくて
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 11:19:42.67ID:4WS5LjOR
>>225
>1970年代に景気刺激策としての財政出動が無効であることがはっきりしたので

これは?
財政赤字が市中の融資回るべきお金を取ってしまうからというわけね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 13:25:00.89ID:PcnXFCuq
現代経済学がマネタリズムを市場原理主義とか言って罵倒してるけど完全におかしい
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:46:02.29ID:n7cvDQVx
経済学は宗教だ
の中にMMT論者が入ってしまうとはね
悲しいな、これで緊縮財政加速は間違いないよ
何が間違ったか?何処が間違っているのか?
経済学の信者はこれを理解出来ない、しようとしない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:04:00.63ID:U5hImx3H
いまだにコロナを只の肺炎だと思ってる人がいることが信じられないわ
ただ致死率が低いだけで例え軽症でも9割近くに後遺症が残ると言われてるのに
肺炎専門の医者が新型コロナは軽症でも肺が繊維化して後遺症で息苦しさがずっと続くこんな肺炎見たこと無いと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
医学的な定義では軽症なだけで廃人になるレベルでの日常生活困難になったりするんだよ
Twitterで後遺症を綴ってる人一杯いるから見てみたらいいよめちゃ怖いから
見てたらはっきり言って生き地獄
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:08:42.77ID:1/mMcmdH
>>230
ここってどこ?

政府支出はGDPを増やすに決まってるが、MMTやリフレみたいなブードゥー経済学を盲信する
バカの問題点はそのコストを考えないこと。

それがフリーランチなら誰も否定しないよ
そういう馬鹿の得意技は「バランスシート見ろ」

バランスシートの意味が分かってないのはお前だろバカっていう大爆笑www
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:58:36.40ID:3lS23dnL
>>232
口のきき方 気をつけろよ
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 20:35:57.20ID:DMTHvkfj
>>232
ニューケインジアン2本型モデルについてはどう思う?
外生変数多すぎないか?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:22:38.55ID:amxxMaOU
>>233
中野剛志はコロナを警戒してる。佐藤健志も。
でも藤井聡はコロナ脳ではない。
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:26:22.53ID:amxxMaOU
>>225
(1) 1970年代に景気刺激策としての財政出動が無効であることがはっきりしたので代わりに
金融政策で景気刺激を行うようになった
→マンデルフレミング効果はアコモデーションを想定に入れてないおかしな理論。
MMTもアコモデーションを前提としてるからマンデルフレミング効果は起こりえない。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:28:49.01ID:amxxMaOU
>>212
リフレ派とMMTは全く別物なのですがそれは。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:29:44.68ID:amxxMaOU
>>232
バランスシートを見ろってMMTerは言わないだろ。いうのはリフレ派。
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:31:35.03ID:amxxMaOU
>>238
ようはコロナ脳もいるしコロナ脳じゃないやつもいる。当たり前の話。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:32:18.13ID:amxxMaOU
>>224
>>223
壊れたスピーカー。
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:33:11.76ID:amxxMaOU
>>204
これもおかしい。
>>199
がどのような意図で言ったかという話をしてるだけ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:38:02.87ID:1/mMcmdH
>>241
MMTの提唱者は恐らくさすがにそんな馬鹿なことは言ってないが、
我田引水しているプチ教祖をその信者連中は漏れなく言ってる

例えば西田センセ
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20190613/pol/00m/010/007000c

リフレとMMTの区別なんて意味がない。
だって片方を盲信してる奴の8割はもう片方も盲信してるw
昔の新新宗教みたいなもんだなw
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 21:39:26.34ID:1/mMcmdH
>>242
それはそうだろうねw
MMT信者の99%はネトウヨだと思うが、ネトウヨクラスターは意外とコロナに関してはまともだったりする
まあ一部の教祖をおうむ返ししてるだけの話だがw
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 23:43:16.52ID:DMTHvkfj
>>246
君は何派?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:48:18.80ID:kR2YeWxT
>>245
政治家連中っていうのは利用できるものはなんでも利用するんだよ。
これMMT関係ないだろ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:49:09.09ID:kR2YeWxT
そんなことよりJGPの議論がしたいからもうそっちに移りたいんだが。
フリードマンとかとJGPは親和性が高いという話をしたい。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:52:01.20ID:kR2YeWxT
>>245http://ritsumeikeizai.koj.jp/koj_pdfs/68203.pdf


・『政府の資産も合わせた“政府純債務”では日本は健全だから財政は大丈夫』 この手の主張をする論者は大抵,ベースマネーが統合政府の IOU, 債務証書であることを踏ま えていない。純債務の水準は財政の安全性には全く関係がないし,純債務にフォーカスする考え はむしろ政府資産売却や民営化を促すという悪質な側面がある38)。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 00:57:09.47ID:kR2YeWxT
ミクロ的基礎づけねぇ‥‥
ケインジアンは供給面が抜け落ちてるね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 07:25:45.10ID:6LY8SIkY
>>252
ケインジアンというよりルーカス以降のDSGEね
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:09:54.12ID:9dmx95ce
無限に広げた風呂敷を誰かが畳んでくれないと
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:25:49.44ID:AArNP0j3
経済学未履修からとりあえず中野の経済教室とMMT入門を読んだ
財政赤字は民間黒字をもたらし、民間銀行の準備預金が増えて国債を買いたがるから、財政赤字でも国債の金利が急上昇する事はなくむしろ下がる、という認識でおk?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 17:40:12.50ID:mk2NFyef
デフレだから銀行は国債ひ投資すり
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:08:06.88ID:7Hs4OPPc
>>257
財政赤字支出そのものは金利を下げるけど
国債発行して民間に売る行為は金利を上げるので
財政赤字+国債発行のセットで見ると金利は中立ですって事
下がるって事じゃなくて中立ってこと
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:15:17.01ID:AArNP0j3
>>259
MMTは財政赤字支出のための通貨発行に関してどういう解釈なの?
支出した分中央銀行の国債買いオペを増やすことを想定しているのか、政府発行紙幣みたいなのを想定しているのか
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:27:09.94ID:7Hs4OPPc
>>260
その辺まで行くとお金=負債を理解しないとならんので多分時間かかるが

国庫に全く何も無い状態から政府が支出するには
政府が財務省証券を発行して日銀に引受させる必要があるのでその瞬間がお金の生まれた瞬間と言えるかな
通貨発行=貸借関係の発生と頭の転換がいる

普通は通貨発行と言うと造幣局の輪転機を思い浮かべるけどこれは間違いって事やね
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 18:31:09.49ID:AArNP0j3
>>261
財務省証券か
なるほど、ありがとう
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 19:27:51.52ID:kR2YeWxT
>>262
簡単に言うと4月に予算組んで支出してるけど税収は年末でしょ?確定申告の時期を考えればわかるだろうけど。
だから税収が入る前に普通に支出してるわけよ。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:17:02.26ID:mk2NFyef
>>263
当たり前田のクラッカーなんだよな
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:34:32.36ID:kR2YeWxT
もっと言うと4月の予算案の時に1000兆円の予算も組めるわけよ。
勿論そんなことしたら実物リソースが足りなくなるけど。
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 21:41:37.17ID:kR2YeWxT
むしろ最低賃金は、民間の資金余力などに配慮して低く設定されている次第なので、中央政府が資金源となるJGでは、その縛りは緩まると考えて良いかと。
移行期の摩擦には注意すべきですが、総需要全体が底上げされれば、民間も賃金上昇に耐えられる資金余力を確保できる。
https://twitter.com/motidukinoyoru/status/1302840481240371200

JGPは現行の最低賃金制度よりも素晴らしいパフォーマンスを見せると思う。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:31:02.02ID:UWJZ3ocX
>>261
っていうか、このスレは、当座預金とはなんぞや、とか準備金とはとか
そういう、国語辞典に載ってて、1分でわかることは、100回議論するのに、
そういう現実的なことの議論は皆無。

紙幣は、どういう手段で、どういう流通で、流すかなんて、もっとも重要で、
成否を左右することで、MMTの議論がこんだけ続いてるのに、それが一度も
議論にならないことがありえんだろ。

しかも、現行の円を増やすのか、新しい通貨にするのか、とか、それを増やすと、
世界中へ進出してる、企業の利益にも影響する。
しかも、日本国債は円建てだから、その価値にも、とんでもな影響が出る。

でも、このスレは、なんでもかんでも、古い経済モデルの机上論で、
現実の債権や経済のしくみすら理解してない人が大半。

で、通貨をどう供給するかのアイデアすらないの?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:48:51.09ID:UWJZ3ocX
>>263
っていうか、それは現在の円紙幣を使わなくなり、新しい通貨に変わるって
言ってるのかい?
通貨を切り替えるときに、財務省証券で新通貨を発行するとか、そんな
奇想天外なことを、だれかが言ってるのかい?

MMTで発行するってのは、紙幣のデザインを変えることとは、まったク違うし
日本円を使えなくして、<新日本円>にすると言ってるのか、既存の紙幣を、
日銀が、130兆円から500兆円っまで刷ったように、。500兆円から1000兆円に
増やすと言ってるのか、日銀が負債を100兆円増やして、その負債で、100兆円の
紙幣を発行して、日本の紙幣を200兆円にするって言ってるのか、まるっきり
わからない文章。
そもそもMMTで、具体的な通貨の発行の仕方の議論が一回もないだろ。
主流の意見は、新紙幣の発行じゃなくて、日銀が国債を発行して、それを銀行が
買うのを、やめたら日銀が買い取れって言ってる人のほうが多いだろ。

でも、その議論をすると、日銀が発行済国債の2倍以上を買い取ると、もはや
日本国債が市場で売買されて、値段が決まるものじゃなくなり、
逆に信頼が薄れて、市場で売れないものを、買うかよ、って銀行も生保もなる。

そうすると政府が発行して、日銀が買い取るっていうことになり、世界から
日本は財政ファイナンスが確定したことになり、日本の財政、国債、金融の
すべての信頼がなくなるし、世界から猛批判を受ける。

そういう金融全体のしくみを、このスレの人は、まったく理解すらしてないだろ。
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:29:54.91ID:kcrincDB
>>260-261
国債発行で準備預金が減る前に、買いオペによる準備預金供給が行われる
で、政府支出が行われて準備預金が増加する→売りオペで吸収、という流れ
これを金融調節という
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:34:48.44ID:kcrincDB
>>245
リフレとMMTを区別なく盲信してるヤツも、
リフレとMMTを区別なく批判してるヤツも、
全く同類のバカなんだが
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 11:59:36.68ID:z82rY4kP
>>270
その事前の買いオペはむしろ理解を妨げると思うんだが
なんでこんな説明するんだろう
政府支出と国債発行に絞ればここまで誤解されてない気がするんだが
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 13:15:18.23ID:gdpCW8Kp
MMTにしろ、主流派マクロ経済政策にしろ良いモノはやれでしょう
日本国内は総需要不足、供給過多 
ということならば消費の足枷である消費税廃止が最適解 最大の障害は財務省でしょう
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 13:30:08.19ID:BOUyzdqG
それが良いものかどうかの判断を争ってるので、「どっちにしろ良いものはやれ」ってのはナンセンス。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 13:54:29.66ID:gdpCW8Kp
>>276
なるほど理解した
ここは経済学のMMTスレですから。なるほど
私のように足元の実体経済や政策論を行いたい人間は趣旨から外れるか
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:23:43.57ID:BOUyzdqG
実態経済を優先した政策論を打ちたい人にとって、MMTの貨幣論部分は大いに参考になると思うよ。
それを語る事が特にスレの趣旨から外れるとも思わない。
所詮5ch、好きに使ったら良い。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:29:20.46ID:uEidU6BZ
>>269
えぅ?
財政支出するのだが?
今までと同じように 笑
新通貨発行? なぜその必要が? 笑笑
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 14:45:05.04ID:gdpCW8Kp
慶応イズムを強く感じるな
市場は圧倒的に通貨不足
若者の〇〇離れに代表するように買えないんだ。これを否定するのは無理だ
トンデモ論で砂掛けて誤魔化すか逃げるしかない
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:13:54.20ID:P9wSNh6V
>>272
理解を妨げるとか説明の仕方が悪いとかじゃなくて、これが事実だから
こうやって資金過不足に対応して中央銀行は動くってこと
ここを理解できないやつは決済について理解できないってことだし、引いてはMMTについてなんも理解できないことになる
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:22:25.20ID:P9wSNh6V
金融調節やらなんやら、そういう細かいところをすっ飛ばすからMMTを誤解するんだとおれは思うけどね
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 15:26:22.63ID:P9wSNh6V
>>273
微妙も何も事実だっつーの
てか、中央銀行が何をするところなのかを理解しないと、(多分貴方が言いたい)準備預金付利による金利誘導に対してもいまいち理解ができないんじゃないだろか?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:08:32.36ID:Gv7rVymx
簿記、bookkeepingだと単なる事務員の記入作業のことになる
せめて複式簿記システムか会計と言ってほしい
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:51:33.10ID:lOdALhMX
>>269
何が言いたいかわからない。
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:53:27.71ID:lOdALhMX
>>279
ほんとこれ。>>269
の頭の悪さにビックリ仰天。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:57:05.18ID:lOdALhMX
MMTの根幹を否定するなら表券主義的構造に変わる貨幣観を提示しろ。
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 22:09:11.55ID:QvAtWjj+
>>280
市場が通過不足なら為替やインフレ率に出るけど出てないから市場には金がある。
問題は分配であって無能な人間に金をやる必要はない。
世界的な競争力の低下こそ本質なんだよ
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 00:40:59.54ID:+36NTZ9Z
積極財政論を不可知論から反論してくるのは納得いかないんだよなぁ。
0294元クロシロー
垢版 |
2020/09/10(木) 01:21:59.27ID:RGRIefJc
MMTって文献教えてください。
まだ洋書は読むの抵抗あるけど
洋書もなんとか

バイブルっていう入門書は読んだけど序文間違えてません?
商品貨幣か法定貨幣が信用創造でバブルってるんであって
商品貨幣を崩れたわけじゃないですよね
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:39:02.81ID:f5acYBpc
>>281
この話で大事なのって民間銀行は事前に国債を買う為の資金を政府支出から調達してるって部分であって
日銀の調整の部分は蛇足もいいとこだと思うんだが
なにか理由があるの?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 01:42:06.55ID:f5acYBpc
>>294
お金は発行主体の負債ってのが分からないと間違えちゃうから
商品と貨幣を同じものとして取り扱う考え方はもうおしまい

日本の低金利がそれを証明してしまった
0297元クロシロー
垢版 |
2020/09/10(木) 02:12:23.66ID:RGRIefJc
お金が商品貨幣であってそれが信用創造で増えるってのは
商品貨幣でしょう。そうでなければ法的貨幣でしょう
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 02:12:30.61ID:X+QK3Jzu
>>295
その政府支出の財源はどこから来るのよ
日銀直接引受なんか基本的に今やってないんだから、財源は(政府短期証券も含めた)国債の市中発行、或いは税収になるでしょ?
それじゃ普通に国債や税が財源じゃん、全然スペンディングファーストじゃないじゃん
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 02:15:42.87ID:X+QK3Jzu
>>295
金融調節も理解した上で初めて、国債市中発行による政府支出も日銀直接引受による政府支出も実質同じことなんだ、ってことがわかるんだけども
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 06:34:57.27ID:1r5pWDtp
>>298
俺が懸念してた勘違いをそのままやってるのでやっぱり蛇足だよw
日銀の調整が無いと出来ない無限財政ではなくて国債発行と政府支出がそのまま無限財政になってますよって話だよ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 06:40:18.35ID:1r5pWDtp
>>298
政府支出が準備預金と銀行預金を同額増やすって部分が大事なんよ

▼初期状態
政府の預金 0円
銀行の預金 0円
国民の預金 0円

↓日銀からお金を借りる(国庫短期証券)

政府の預金 1円
銀行の預金 0円
国民の預金 0円

↓政府支出

政府の預金 0円
銀行の預金 1円
国民の預金 1円

↓国債発行

政府の預金 1円
銀行の預金 0円(+1円国債)
国民の預金 1円

↓日銀から借りたお金を返す

政府の預金 0円
銀行の預金 0円(+1円国債)
国民の預金 1円



最初に戻る(同じ事繰り返せば無限にループ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 06:53:21.79ID:1r5pWDtp
法定準備率分は金利上昇圧力として働くからその分は日銀による金融調整が必要だけど、
今の日本みたいなめちゃくちゃ国債買うみたいなのは不要
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:39:25.73ID:1r5pWDtp
最初のお金がどこからもたらされるかというのは蛇足の部分にしか思えないがなぁ
金融調整の説明を前提としてしまうと「中央銀行はその通り業務しているとは限らない」なんて反論が飛んできそうだし
大事なのは政府支出が銀行の金と国民の金をそれぞれ同額増やすって点でその他の部分をつけちゃうと混乱の元になりそうだけど
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 07:49:00.91ID:zkLlcuQU
日銀の財務諸表が毀損されたら通貨価値が毀損する!
よって金融緩和禁止!

政府の財務諸表が毀損されたら通貨価値が毀損する!
よって財政出動禁止!


やること無くなりました。
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:10:26.12ID:1r5pWDtp
実際のところは政府の財務諸表も日銀の財務諸表もいくら棄損されたって問題ないんだから
この事実が皆の共通認識になればそこでお話は終了ですわw
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 08:39:31.79ID:1r5pWDtp
>>308
この金融調整がないと政府はお金無くなっちゃうと誤解されないかね?
別になくたって無限に支出できるのに
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:04:03.76ID:gY4iNoBP
日本もアメリカも国債の売れ行きが不調なのにデフォルトはあり得ないとかいってて草生えるんだけど
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:09:33.10ID:qvWc4H+Q
>>279
> 財政支出するのだが?
> 今までと同じように 笑

だから、それは国債を発行し、財政出動し、日本国債を銀行が買って
クレなけりゃ、日銀が買い取るってことだろうが。

でも、それじゃ、日銀が何十年かかって発行した、すべての日本国債の
半分以上を買い取ってて、国債が国債市場で売買できない、債権に
なってきてて、しかも半分買った時点でも、世界中から日本は財政ファイナンス
で危険な状況に入ってるって言われてるから、やばいよねっていう話。

しかも財政出動も、平成で日本が世界最大規模でやったのに、経済は
衰退し、産業構造が、土木主体の成長性がまったくなく、給料も下がり、
経済効果もなく、日本のGPが17パーセントから5パーセントまで、
世界最大の大縮小したから、効果なんかないよな、って話なのに、
このスレはそういう基礎的な経済の知識がないから、まったくそういうことを
理解すらできない。
このスレは、一般社会で、ふつうに会話される経済のしくみを知らなさすぎ。
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:20:03.94ID:TUg4gdJp
だから前提の考えが違う

「マネーストックの変化がインフレを引き起こすわけではないと考えているMMTでは、
政府が発行する国債を中央銀行が直接引き受けても、
マネーストックが増加すること自体はインフレの原因にはならないと考える。
ミッチェルは、政府の財政赤字を通貨発行で資金調達する(明示的財政ファイナンス)ことは、
国債発行で資金調達することよりインフレ的だということはないと述べている。
インフレへの効果は支出の規模のみに依存しており、
総需要の成長速度が生産力の伸びを超えない限りハイパーインフレーションの危険はないと主張している。」
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:22:54.25ID:JWEK2c61
マネーストックを増やしても使われない限りインフレにはならないよ。
でも使われもしないのにマネーストック増やす意味あるの(笑)
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 09:27:04.25ID:qvWc4H+Q
>>280
> 市場は圧倒的に通貨不足

だから、どの通貨が不足してるんだよ。

日本は借金は世界190カ国でダントツでトップだから、世界最大に借金を
ばらまいた。
対GDPの借金ですら、想像を絶する借金をばらまいた、アメリカより、
GDP比で2倍。

平成でやった公共事業も世界最大を軽く越えて、国土が日本の25倍
あるアメリカの公共投資お3倍近くばらまいた。
で、結局、経済効果がまったくない、とこへも公共投資が広がって、
国民から猛烈な批判が出まくって、そのまま経済効果がまったくない
公共投資を続けて、そこに予算をとって、日本国民の社会保障が、
どんどん悪化して、国民全体が、借金を世界最大でやるなら、
無駄な公共投資ではなく、国民が安心できる社会保障へ、借金を
回せよ、利権政治家が国民を貧乏にさせただろ、って、世論になり、
政府も、選挙で落とされるから、しかたなく国民の財布、社会保障にも
お金を回すようになった。
でも、とっくに日本の社会保障は崩壊してて、もうすぐ限界になり、
国民は貧乏になることが今から確定している。

また、通貨が不足って、日銀がここ7年で刷った通貨は世界一レベル。
日本の通貨は、130兆円から545兆円になった。
もちろん、世界最大規模。

また国民の貯金は1000兆円で、貧乏学生、貯金ゼロの老人とか、
貯金がゼロの1500万世帯を全部含め割っても、一世帯平均で、
1800万円も持っている。
また、個人の金融資産は1900兆円で、これも貧乏世帯、貯金ゼロ
世帯も、全部含めて割っても、3600万円の資産がある。

こういうお金ってぜんぜん少なくないし。
日銀が刷った通貨→ 経済規模が日本の4倍のアメリカを一時抜いて世界最大
ばらまいた借金 → 世界190カ国でダントツの世界最大
公共事業 → 国民が猛反発するまで、世界最大が続いた。

じゃあ日本で何が問題なのかっていと社会保障だから。

年金の持続性 → インド以下、南アフリカ以下 もうすぐ制度が崩壊
医療費 → ガンガン国民負担が増えて、国民がビンボになっていく
GDP → 日本は老人が3倍に増えて、現在でも仕事しない老人の大国になってる。
仕事しない人が多いから、貧乏になる。

このスレって現実認識が、一般社会人とまるっきり違う。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:01:30.21ID:hrFi0Rm0
>>292
私の書き方が悪かったようだ
しじょうはお金じゃぶじゃぶで、いちばでは半額見切りタイムまで客が粘る。ということ
市場という日本語って難しいみたいだ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:17:20.58ID:zkLlcuQU
>>312
>>313
政府支出、公共投資は使っているからインフレになる
確かに消費しなければマネーストック(M2)はただの紙であって誰かの懐に死蔵されている貨幣になる
しかしデフレ下においては潜在的な需要はかなりあるので、特に低所得者においては消費性向が高いので、マネーストックの変化がインフレ率に直結するともいる
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:17:58.80ID:zkLlcuQU
いる→いえる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:18:53.01ID:zkLlcuQU
普通車や電子機器の潜在需要って相当あるよね
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:07:11.36ID:1r5pWDtp
>>322
税とか国債が財源ではないって命題は統合政府で見た時の話で
政府単体で見れば国債なり財務省証券なり税なりは必要だよ
ただし、分けて考えようが統合政府で考えようが無限に支出出来る事実は変わらないし
「なんで無限に支出出来るんですか?」って聞かれたら「金融調整があるから」って答えるより
「政府支出が準備預金と銀行預金を同額増やすから民間銀行は国債を買う資金が尽きることがないから」とやった方が正確では?
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:21:15.39ID:sd8sBCjv
>>325
貨幣を必要とするのは政府ではなくて我々なのね。政府紙幣かどうかなんて別にどうでもいいのよ。中央銀行負債を法定通貨に指定してるのは政府だからね。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:24:15.95ID:1r5pWDtp
>>326
その説明だと会計的事実すとっばししちゃうけど…
軍事力を駆使すれば金など如何様にもなりますという説明ではあまりにも雑だし
現行制度でも無限支出出来る説明としては不十分では?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 12:24:19.55ID:zkLlcuQU
>>321
インフレ好況の時は絶対所得が名目賃金の上昇で増えていくから負債を負ってでも貨幣と財を交換するけど、デフレ不況の時は絶対所得が名目賃金が伸びないため負債を負って貨幣と財を交換したい者はいない
貨幣錯覚があるため人は名目値を見て行動する
つまり人は本質的には財を所有し消費したい欲が存在するが名目値が伸びないとまるで貨幣を欲しているかのように全体が錯覚する
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:00:15.12ID:zkLlcuQU
政府「貨幣が無いと実質ドフォルト」
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:05:50.60ID:1r5pWDtp
>>329
>>330
いや、俺はわかりやすい説明の仕方の話をしてるんだけど
現行制度でも無限に支出するスキームを説明するにあたり、「金融調整があるから」と説明するより
「政府支出が準備預金を増やすから」のがわかりやすくない?って話
大体アコモデーションの説明で事前に中央銀行が国債を買うなんてプロセスが記載されてるけど
これいらなくね?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:07:01.80ID:3I6OocfR
国債無くなれば解決やな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:10:05.92ID:JGanykm/
>>304
最初のお金がどこからもたらされるのか理解してなかったら、
「もたらされるカネが枯れるかもしれないから緊縮が正義だネ、MMT崩壊だネ」となるけど…
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:17:24.42ID:1r5pWDtp
>>334
最初のお金がどこからもたらされるかは「何故財政法5条で日銀直接引き受けが禁止されているのにも関わらず政府が無限に支出出来るのか?」の説明のキモの部分じゃなくない?

政府支出に使われるお金が外国に国庫短期証券買われても財務省証券を政府が発行しても日銀の事前の国債買いオペでもどれでもいいわけで
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:20:09.28ID:1r5pWDtp
>>335
金利の乱高下の部分そんなに大事かな?
普通みんな疑問に思うのは日銀直接引き受け無しに無限に支出出来ると言えるのか?(しかも金融緩和に反対なのに)ってとこだと思うが
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:27:08.78ID:JGanykm/
>>336
こう言えば分かるかな

貴方の言うように国債発行+政府支出のループだけでやっていくとします
年月が経ってインフレが進み、政府支出が1000兆円必要になったとき、どうする?
ベースマネーは570兆円くらいしかないんだから、国債の引き受け手がいなくて政府支出ができない、という事態になるよね
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 13:36:22.27ID:1r5pWDtp
>>338
財務省証券で1000兆円GET

政府支出1000兆円

ベースマネーが1000兆円増える

国債1000兆円市中消化

財務省証券償還

金利の乱高下は確かにあるけど、別に事前の買いオペがなくとも理論上は可能でしょ
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 14:47:36.03ID:ylXGEZnL
>>339
だーかーらー、ベースマネーがそもそも570兆円くらいしかないのに、
誰が財務省証券を1000兆円買えるんだよ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:17:03.41ID:G+iC1a/a
>>332
ベースマネーと銀行預金を接続するのに説明が必要なんじゃないの? あとは準備預金以上の国債を銀行が買えるのかとかね。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:27:16.32ID:V0yGZgt1
>>343
?財務省証券は日銀が引き受けるに決まってるでしょ。その為の券なんだから
国庫短期証券になって公募形式になったから誤解してるんか?
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:32:16.20ID:V0yGZgt1
まさかの日銀直接引き受け不可能だと思ってたオチかw
どおりで話が噛み合わないわけだ

財政法5条で禁止されてる国債とは違い、財政法7条で日銀から直接一時金の借入は認められているよ
ただし、当該年度縛りがあるからすぐ返さなきゃならんけどね
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:37:00.84ID:V0yGZgt1
まぁ、財政法7条も曖昧な書き方してて歳入で返済すれば良いんだが
国庫短期証券で入ってくる資金の解釈を歳入としてしまえば財政法全く弄らずに日銀直接引き受け完成しちゃうんだけどね
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:42:44.22ID:ylXGEZnL
>>345-346
その理解だと「直接引受でなければ政府は財源枯渇する」って話になっちゃうでしょうが
直接引受なら無限に支出できるってのは誰だって知ってることだよ
そうじゃなくて、直接引受なんかしなくたって、国債市中発行スタイルだって、政府は無限に支出できるんだ、って理解に意味があるんでしょうが
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:45:51.53ID:ylXGEZnL
>>345-346
そういう理解で話す人が多いから、「MMTは直接引受で支出する理論」だとか、
「直接引受でマネーを刷る理論」とかおかしな誤解が蔓延してるんだと思うけどね
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 15:48:22.99ID:ylXGEZnL
スペンディングファーストの理解が曖昧で政府短期証券の直接引受に活路を求めるって、
シェイブテイルさんみたいな人だな… でもこういう人は多いんだろうな…
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:01:17.96ID:1r5pWDtp
>>348
活路も何も現行法制度の話をしてるんで日銀から借りるのは一時金で借りっぱなしにはならないよ

>>298
政府支出が準備預金と銀行預金を同額増やすって部分が大事なんよ

▼初期状態
政府の預金 0円
銀行の預金 0円
国民の預金 0円

↓日銀からお金を借りる(国庫短期証券)

政府の預金 1円
銀行の預金 0円
国民の預金 0円

↓政府支出

政府の預金 0円
銀行の預金 1円
国民の預金 1円

↓国債発行

政府の預金 1円
銀行の預金 0円(+1円国債)
国民の預金 1円

↓日銀から借りたお金を返す

政府の預金 0円
銀行の預金 0円(+1円国債)
国民の預金 1円



最初に戻る(同じ事繰り返せば無限にループ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:18:44.11ID:1r5pWDtp
実際やってるかもわからん金融調整なんて仮定を新たに置く必要も無いし
無限の赤字政府支出には金融調整が必須かのような理解の方が変では?
金融調整の目的はあくまでも金融調整であり、財政とはあんまり関係ない理解の方がシンプルかつ現実に近い
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:20:49.34ID:1r5pWDtp
>>354
どういうことやねんw
財政法7条で定められてるし昔から普通にやっとるわ
やってないと思い込んでただけでしょ。んじゃ逆に聞くが
財務省証券の存在意義なんだよw短期国債でいいじゃねぇか
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:34:23.40ID:1r5pWDtp
>>355
そうなれば金融調整の説明でいいと思うけど
現状を説明する上では不要だよね
なんであえて説明を複雑にする必要があるのか?ってところ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 16:59:26.53ID:3I6OocfR
ちょっと改定してみたぞ
(預金準備率はゼロとみなす)
▼初期状態
政府の資産 0円
銀行の資産 0円
国民の資産 0円

↓日銀からお金を借りる(国庫短期証券)

政府の資産 1円(-1円国庫短期証券)
銀行の資産 0円
国民の資産 0円

↓政府支出

政府の資産 0円
銀行の資産 1円(-1国民の預金)
国民の資産 1円

↓国債発行

政府の資産 1円(-1円国債)
銀行の資産 0円+1円国債(-1円国民の預金)
国民の資産 1円

↓日銀から借りたお金を返す

政府の資産 0円(-1円国債)
銀行の資産 0円+1円国債(-1円国民の預金)
国民の資産 1円
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:00:23.60ID:3I6OocfR
↓政府支出

政府の資産 0円(-1円国庫短期証券)
銀行の資産 1円(-1国民の預金)
国民の資産 1円

だな抜けてた
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:01:42.43ID:3I6OocfR
↓国債発行

政府の資産 1円(-1円国債-1円国庫短期証券)
銀行の資産 0円+1円国債(-1円国民の預金)
国民の資産 1円

これもだなw
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:09:10.48ID:ROMi2Lbm
主権通貨国は明示的か否かにかかわらず実質的な財政ファイナンスはしてるぞ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:10:01.06ID:ROMi2Lbm
>>364
勿論市中消化の原則は守ってるし問題ない。今の日本もな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:10:25.80ID:3I6OocfR
>>362
どうなんだろな
預金とすると
銀行の預金ってところがややこしくなるから
資産としてみたが
でもってマイナス部分を()に入れてみたわけなんだが
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:22:09.91ID:1r5pWDtp
>>368
その通りだけどwそれは国債廃止論展開してる人に聞いてくれ
俺もなくてもいいんじゃないかなー?とは思いつつもいくつかある代替案が現行制度よりも良い制度と言えるかが分からず保守的になってるだけ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 17:34:07.87ID:ROMi2Lbm
不安だから市中消化の原則は守るべきだと思う。
MMTerのビルミッチェルの意見。
https://econ101.jp/ビル・ミッチェル「国債の発行は必要ない」(2015/
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:27:11.29ID:9YahuqGV
国債の優れたところは利子の受け取りが金融機関でなくともMBはキッチリ減らしてる所
日銀から超過準備に直接付利してそれで金融コントロールするのだと
むしろ金融機関が利益独占するんで意味ないし
手数料だともはやよく分からんがとにかく大変な事になりそうという予感あって分からん
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:37:44.20ID:3I6OocfR
>>372
そもそもMBを減らす意味はなんだろ?
減らして金利をあげたいのか?
財政支出は経済活発にする為じゃないんかな?
準備預金の金利ではなく
預金準備率いじった方がいいかもな
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 18:41:33.93ID:3I6OocfR
ついでに言うなら今は銀行が円システムの決済サービスの多くを担っているがデジタル円が導入されると
決済サービスが銀行から離れてしまうかもしれん
手数料を当てにする銀行は将来的には厳しそう
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 19:32:10.85ID:9YahuqGV
>>374
MBが赤字支出でどんどん増えちゃうとインターバンク金利が下がって銀行が儲からんから
儲かる環境を維持する為の政府側の気遣い
高橋是清の時に「金本位制やめたら政府が金作ってんだから別に国債要らんくね?」って意見が出たけど銀行への影響が緩和する妙味があるからあえて残したとかなんとかをどっかで聞いたがソースは思い出せない
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:15:54.49ID:9YahuqGV
>>379
金利なんか知ったことかぁ!でただ単純に国債を廃止すると金融緩和全般が不可能になるけど
さぁどうする問題
ゼロ金利に一定に保つってもどうやるのか
またぞろETF買い入れは地獄への扉だし
これをやり始めたら俺も株乞食に転職するが中華人民共和国日本省待ったナシコース
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:31:11.86ID:3I6OocfR
>>380
財政支出すると普通に緩和されるな
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 20:35:52.62ID:1r5pWDtp
>>381
赤字幅に金融は常に振り回されるけど大丈夫かねこれ
国債廃止した後中央銀行は金融調整出来ない状態になるから
少なくとも国債の金融調整機能の代換えになる案はいると思うが
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 21:00:14.03ID:qvWc4H+Q
>>320
> 普通車や電子機器の潜在需要って相当あるよね

日本の現実を知らなさすぎだわ。
世界では大型のSUVが売れ筋だが、日本ではかなり前から
激安の軽自動車しか売れない市場になってる。
なんせ、軽自動車が4割なのよ。
もう先進国から滑り落ちてる。

で、自動車メーカーは、需要が激減するのが何十年もまえに
気づいたから、工場をアメリカや中国、欧州、インドなんかの
需要が激増する市場に、工場を作って、日本は空洞化し続けた。
日本へ投資しない、日本で人を雇わない、海外へすさまじい、投資をする
っていうように、30年前からやり続けた。

このスレって、何十年前で時代が止まってるだろ。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 23:14:25.80ID:ROMi2Lbm
>>382
MMTerの中にはサポート金利をつけろというやつもいる
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:04:13.26ID:lbCqgU9v
>>388
ゼロ金利政策が始まったのが翌年1999年だから
それから「事前の金融調整」にあたる行為を多分にやってるのでなんとも言えんなー
そもそも市中国債がゼロの状況から説明できないスキームでスペンディングファースト言っていいのかね?
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 00:23:24.59ID:EajtXKgQ
>>382
金融調整やるまでもなく国債がないからな
そもそもその仕事がいらない
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:05:31.12ID:1n18LFjZ
>>391
なお三橋貴明は傍観の模様。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:09:42.67ID:4v/1G8gW
>>389
貴方は随分と都合が良い人なんだね

金融調節の話は、意味合いとしては別に買いオペに限った話ではないよ
「政府が資金を必要とするとき、中央銀行は必ず資金を用意する」ってところがキモです
(ちなみに市中国債がゼロだった頃は中央銀行が銀行に貸付で資金供給していたとか)

それを、直接引受で政府支出するからスペンディングファースト、なんて話で済ませてしまったら、
現状とも違うし、「じゃあ直接引受じゃない政府支出は財源制約があるんだね」と誤解もされる
それは貴方の望みではないはずだけど
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 01:21:38.75ID:1n18LFjZ
実質的な財政ファイナンスなんてどこの国もしてるから。アコモデーションは当たり前だし
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 08:08:34.27ID:vFmz9DQp
銀行はミンスキーが言ってたように中小銀行の業務拡大を容認して大きすぎて潰せない銀行をなくして、中央銀行の監督権限を広げるべき
不良債権が溜まるなら潰すか、ヴェルナーが言ってたように中央銀行が買うか
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:09:44.48ID:Dnj4P2ww
>>385
> 軽自動車は別に安くないよ

このスレでは、MMTを言うために、社会の現実も嘘で歪める。
価格も安いし、税金も安いし維持費も安い。
高速道路も安いし、燃費も安い。

で、単に軽自動車は安いぞ、って言ってるんじゃなくて、日本は
平成の30年で、手取り給料が100万円安くなったのよ。
だから大型車は変える人が減ったし、価格が安く、維持コストが安い
軽自動車が4割以上っていう、世界ではありえない国になった。
こんなの価格や維持費で変わったなんか否定するやつって馬鹿だけ。

しかも、平成で老人人口が、1500万人から3700万人まで増えてて、
もう、国民の生活が、軽自動車で十分になったのよ。
中国は見栄の国だから、高い車、豪華な車、外国車が大人気。
でも日本の高齢者は、所得も増え愛し、軽で十分になったのよ。

そういう所得が減ったリ、老人が激増して、消費スタイルが激変したり、
そういうのが経済で最も重要な、実体経済であって、実体経済を
理解できないで、経済論ではあ、って言ってるやつは馬鹿だけ。

たとえば実態経済で、日本がボロ負けてたのも、金融政策のせいだ、って
言ってるやつって、借金で道路を作ったって、ボロ魔kした日本企業の
競争力が強くなるわけないのに、なんでも金を刷れば解決できるなんて
言ってるのは、超情弱層のアホだけだから。
日本全体の競争力は、実体経済が弱けりゃだめだから。
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 09:27:17.11ID:Dnj4P2ww
>>388
このスレって一般社会人から見たら、毎日、わけが分からないありえん議論があるけど、
あのバランスシートを毎日書いてる人って、経済のしくみはまったく理解すらしてないぞ。
議論しても無駄。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 10:57:52.96ID:CifVBDDu
金を使わずに競争力強化・・・老人たちが大好きな根性論
本音はデフレを維持したいだけ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:22:15.57ID:rUMvpRoa
石破 農業
菅  インバウンド
岸田 デジタル
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 13:41:18.57ID:rUMvpRoa
貨幣量理解してない人は医療介護が成長産業だって分からないだろうな
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 19:44:45.15ID:RCwzOSoL
>>397
ところでおっさんが言ってた、バランスシートを教えてる小学校ってどこ?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 21:20:35.57ID:1n18LFjZ
MMT「自然利子率は存在するかどうかもわからない(ISLM曲線は単純なカーブを描かない)存在したとしても常に変動するので金融政策では対応できない」
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:06:57.39ID:GfV8H4qE
食料危機は起こる可能性が高いから石波のほうが遥かにマシだな
菅はマジやべえわインバウンド、行革やって消費増税とかこの20年何見てきたの?話になるわ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:08.14ID:SGjc1iH5
デジタル庁を作っても日本では、無駄な天下り先をガンガン作って
それで終わりになるだろうが、日本の行政の非デジタル化は、もう、
世界最悪レベルだぞ。
おう遅れてるってレベルでなく、わざと行政を複雑にして、手間がかかるように
して、公務員や無数の天下り団体を存続させ、無駄な仕事を、とんてもなく
増やして、公務員の雇用げ減らないようにし、利権を守る。
たとえば、マイナポイントの手続きなんか、ネット申請なのに、ネットではできない。
いちいち、市役所に行くだけじゃなくて、市役所に言って、担当に言ってもできず、
市役所の特定の場所においてあるパソコンで、何回もパスワードを打って、
しかも、パスワードを打ったぞ、って担当者に言って、担当者がそれを自分で
確認する。
もはや、窓口て続くより、複雑怪奇になってて、自宅のパソコンでやる100倍の
手間がかかる。

もう日本はすべての分野で衰退が続くわ。
日本はほんとに、何十分の一の規模の国にすら、そういう手続きがすべて
追い越されてる。
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:04:55.22ID:SGjc1iH5
つまり、デジタル革命でもやらんと日本は滅びる。
もちろんデジタル庁を作っても、その利権に群がる官僚が天下り先を
100くらい作って、お金を抜き取るから、政治家がデジタル庁を作っても
変わらんだろうが。
もう、世界の超小国にすら、システムで完全に抜かれてる。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 17:36:26.18ID:GfV8H4qE
日本の公務員数は人口1,000人あたり約30人であり主要国中最低
日本の公務員の数は少ない、、これは事実
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 18:49:39.65ID:woyE/ahx
このままではじきに限界を迎えるよ
その時はもう直ぐ来る
いつまでも税収が税収である訳じゃない
証明される日はもう直ぐ来るよ
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 20:50:54.98ID:AbvjB9mO
平成以降家計部門の黒字、
圧迫され過ぎじゃない?

MMT知って1番の感動はSFCでどんな状態か一目瞭然になる事だな
日本だけじゃなくて外国の部門別収支とかも見てみたい
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:03:05.85ID:woyE/ahx
>>415
ならもうすぐでしょ
ターニングポイントはインボイスなんだよ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:19:07.94ID:UKACD+8N
>>417
まあ予想はご自由に。
似たような事を言う奴腐るほど見てきた。
「数年前に立てた予想外したわすまんかった」と報告してる奴が一人でも居たら印象違うんだろうがね。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 22:24:28.47ID:YNRzzKWe
実際の銀行業務で
AさんがB銀行で100マン借りた時
B銀行の準備預金の額ってどうなんの?
100万増えるの?
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 22:29:07.39ID:woyE/ahx
>>418
ほーん。
じゃあこのまま増税で大丈夫なんやねー。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 22:49:28.32ID:YNRzzKWe
>>422
ではAさんがD銀行のCさんの口座に100万振り込んだら
B銀行とD銀行の準備預金はどうなるんだ?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:10:45.62ID:woyE/ahx
>>421
意味分からん
回線切って寝ろなんてお爺ちゃんか?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:12:06.80ID:woyE/ahx
増税したら払えなくなる人が増えるのは当たり前自然の摂理なんだが理解できないアホおるん?
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:12:50.68ID:6bzDbhUv
貸し出したら流動性が高まる。高まり過ぎたら破産する。簡単な話。
負債発行なんだから無限にできる。
ワイもワイ銀行券って作れるんやで。いくらでも。
信用がゼロに近いだけで。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:16:53.45ID:dqOtxtwS
>>423
Aさんの預金が100万円減り、B銀行の準備預金が100万円減り、Cさんの預金が100万円増え、D銀行の準備預金が100万円増える
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:18:43.08ID:woyE/ahx
>>428
クソガキやん
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:19:14.30ID:hBFxl8wH
>>426
ワイも幾らでも刷れる
誰も受け取ってくれないが
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:19:31.76ID:woyE/ahx
大人になったら税金を自分で払うんやで
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:20:54.95ID:woyE/ahx
>>431
債務証書なら受け取ってくれるぞ
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:29:17.83ID:4a6P0FjV
>>427
って事はAが借りた時点で準備預金増えてないと無理だよな?
つまり融資すればするほど準備預金は増える?
準備預金率とかなんのためにあるんだ?
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:38:43.04ID:dqOtxtwS
>>435
B銀行がD銀行に支払う準備預金がない場合はコール市場などから借りて支払う

今はB銀行からD銀行に振り込む場合のみを考えたが、実際にはD銀行からB銀行への振り込みもある
そしてそれを差分決済を行って良いとされている
D銀行からB銀行への振り込みが90万円あった場合は、B銀行の準備預金は10万円減りD銀行の準備預金は10万円増える事になる
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:45:57.84ID:4a6P0FjV
>>436
単純化した話が知りたい
世界がAとCとB銀行とD銀行だけで
Aが融資を受けて始めてお金が生まれた時の話だとどうなんの?
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:54:38.85ID:dqOtxtwS
現実には銀行は手持ちの準備預金以上のお金を貸し出しています
だから、全ての人が預金を引き出そうとするとお金は足りなくなります
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 23:55:37.14ID:6bzDbhUv
>>433
銀行は広く流通してる。だからワイ銀行券より信用がある。負債発行のプロセスはワイ銀行券と同じ。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 00:19:33.67ID:ubHJAktt
>>439
その時の準備預金の動きはどうなるんだ?
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 01:34:11.94ID:crYSzAfR
>>442
そら消費税しか払って無いからな
納税義務者の事業者こそ逆進性が強く働くんやけどな
まぁ乞食には分からんやろな
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 02:02:41.07ID:ubHJAktt
>>444
ってことは実質的には銀行は預けられた以上の金を融資するにはかなりリスクあるってことでいいんかな?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 02:40:58.75ID:aB7hMnow
>>446
返済されなかったら純資産まるまる減るリスクは常にあるし、
要するに自己資本比率が大事だから
量的緩和とかいくらやっても意味ないんだよね
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 10:00:34.83ID:DY9J/Das
>>413
公務員は国によってまるっきり定義が変わるのよ。
日本でも、昔はJRグループは公務員だったが、この傘下には
駅ビル、レンタカー、店、ホテル、コンビニ、ショッピングセンター、
運輸、商社、物流とか、何百社もあって、民営しなかったら、それらは
全部、公務員がやってたってことだし。
郵便も民営化しなけりゃ10万人以上の超巨大グループ。
病院や郵便や鉄道が公務員っていう国は、それだけで、公務員が
何倍にもなるからね。

日本は公務員制度はちょっと異常。
まず議員報酬なんか、ひどすぎる。
公務員の給料世界一はアメリカの大統領だが円換算で4200万円。
メルケル首相は2400万円。

日本の国会議員は手当を含めると、実質給料が4000万円で人数が、
700人。
日本は700人が、世界の総理大臣よりお金をもらってて、世界でも
こんな国はない。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:27:04.94ID:DY9J/Das
>>440
っていうか、このスレの議論は全部嘘だぞ。
聞くほうも勘違いしてるし、解説してる人も、準備預金制度がどんな制度か
すら理解してない。

準備預金制度は、たとえば銀行が1000億円の貯金を預かったときに、
現金が1億円しかないと、ちょっとした不景気が起こったら、お金を引き出せなくなる。
だから、銀行は一定水準で、準備預金を積む。

じゃ、この準備金がいくらなの、ってのを、一人も理解してないだろ。
これは貯金の規模によって変わるんだが、まあ、0.1パーセントから
1パーセント程度。
つまり、1000億円の場合、1億円から10億円程度。
つまり、ほんのわずかでいいわけ。
そんなの銀行は一年中、その何十倍も当座預金に積んでるっつうの。

100万円入金でお金がどうなるって、1000円くらい準備金が必要だが、
すべての銀行はお金が余って余って、あまりまくってるから、とっくの
昔から、準備預金の何十倍も、当座預金においてあり、1000円の準備金で
で通貨が動くかっつうの。
しかも銀行間の入出金なんか、何百万件もあるんだから、1日のやり取りでも
全部相殺される。

で、MMTの人は、準備預金が1兆円あると、その100倍まで貸せるだ、っていう
嘘を信じて、万年筆マネーでサインすると、貯金以上の貸し出しができると
とんでもない大?を信じてしまう。
だから議論がすべて間違った状態で続いて、その嘘を信じる人が集まる。

こういう人は、絶対金融用語時点を一回もまない。
銀行が入った預金の7割り程度しか企業へ融資できないって事実を知ると、
自分の脳内の妄想がすべて間違いだと、分かってしまうから。
金融用語時点で、<預貸率>っていう言葉の意味を知ると、脳内のMMTが
崩れてしまうかあ、絶対に読まないし。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 12:50:48.45ID:crYSzAfR
会話したら負け
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 13:45:20.60ID:ZzA45wvS
新聞君と会話したら負け
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 16:39:27.26ID:DY9J/Das
>>452
っていうか、お前ら準備預金制度の議論を、投資板のスレに書いてみな。
全員から呆れられるから。
このスレだけ、毎日、とんでもない嘘の議論が続いてて、だからだれもいちいち
修正なんかだれも書かないから、自分が書いたのが、正しかったんだ、って
勘違いしたままになる。

で、その人は、用語辞典なんか一度も読まないから、とてつもない嘘が
そのまま残り続ける。
こんなの全部、ぐぐれば1分で出てくることだぞ。

>準備預金制度における準備率
定期性預金 5,000億円超1兆2,000億円以下 0.05%
その他の預金 500億円超5,000億円以下 0.1%

貯金が100億円入って、準備預金が100億増えたら、お金の融資なんか
まったくしてない、って意味なのに、このスレではそれすらみんなが間違っている。

それに新聞に100回は、入った貯金の何割貸し出せたか、って
報道で6−7割ってずうっと載ってるのに、このスレでは、万年筆
マネーにサインすれば、10割でも100割でも、貸せると思ってる。

これは間違えたってレベルではないよ。
現実の経済のしくみが、このスレでは、ずうっと嘘だってことになってるんだから。
ほんと、こういう嘘が、毎日あるんだぞ。
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:21:00.16ID:ubHJAktt
たしかに新聞くんの言うように
https://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/stats/month1_01/yokashi03513.pdf
をみると預金>貸出金だな

俺は信用創造ってのはMMTに置いて別に対して意味がある話ではなくて
重要なのは国と日銀が貨幣発行できる点だとおもってるから
どっちでもいいんだけどさ

どっちが現実的には手持ちにある資金の何倍も貸すことは制度的にできないのか
リスクがあるからやってないのか
どっちなん?
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:21:18.11ID:aB7hMnow
誰もそんなこと言ってない話を延々と否定してるから
そもそもが噛み合ってないなw
MMTが何言ってるかってのをまず知らないと叩けないよ
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:27:16.50ID:aB7hMnow
>>455
自己資本比率の制約があって一定割合以上の純資産を持ってないと銀行業を営む権利を剥奪されてしまうんや

企業への貸出を行うと銀行は資産と負債を同額増やせるんだが純資産の割合を減らしてしまうのでこの制約に引っかかる

だから準備預金と国債を交換する行為には貸出を増やす効果なんてない

…というのがMMT側の主張
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:33:26.80ID:aB7hMnow
準備率の制約は実質機能していないのに準備預金をひたすら増やしてる日本は結構アホな事をやってる事になる
リフレ派は貨幣乗数なんてもんを意識してるけど的はずれなんよね
銀行は信用創造で事前の準備預金を必要とはしないものの全く別の制約によって貸し出せない状況
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:35:01.08ID:ubHJAktt
>>458
つまりよくいう信用創造というのはそうとうに制限付きの物ってことでいいんだよね?
現実的にはまた貸しモデルと変わらないような?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:38:53.88ID:aB7hMnow
>>460
貸し出す時に準備預金が減るかどうかって事だね
貸出しても準備預金は減らないので国債を買うためのお金を使ってしまっている訳では無いんだよね
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:42:11.19ID:ubHJAktt
>>461
いや、貸し出す時に減らないというか増えないってことは分ったんでそれでok
貸し出す時に増えたら無限に貸せるなと思ったんで
増えないってことは貸し出した後他行に移されたこと考えると信用創造といいながら
現実的にはまた貸しと変わらないようなもんだと理解した
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:54:26.39ID:aB7hMnow
>>462
銀行がほぼ無限に貸し出せるって訳では無いのはMMTでも同じよ
預金が他行に移される際の銀行間の準備預金のやり取りは交換尻だから例えば100円貸しても実際に動いてる額は1円とかそんな感じ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:57:00.72ID:aB7hMnow
又貸しは破綻した考え方だから又貸しの脳みそだと貨幣も財政も理解できなくなってしまうので注意
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:01:42.37ID:aB7hMnow
>>465
そうだね。でも何らかの要因で準備預金が足りなくなると他の銀行の準備預金を融通し合う仕組みもあるから一時的に足りなくなって破綻なんて事にはならないね
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:13:48.11ID:aB7hMnow
>>467
純資産の割合が減っちゃうと銀行業が営めなくなっちゃうけど
爆死覚悟でならば貸出できるは出来るねw
バレた時点で終了するけど
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:38:18.08ID:ubHJAktt
BIS規制によって主に融資の限度が決まってくるってことなんやね
あとは他行との取引になると準備預金の不足はコール市場なので一時的調達
これが長引くとやはりやばかったりする?
現状、準備預金率はほぼ無意味みたいな感じか

あと>>455の表の俺の見方はおかしかったな
預金>貸出金なのは当然だわな
元のお金+貸出金(信用創造)=預金だもんな
結局新聞くんがいってた預金の7割しか融資できてないというところの間違いもわかったわ
そらそうだよね貸出金も預金に含まれるんだから
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 18:41:58.35ID:aB7hMnow
>>469
他行から借りた準備預金は金利を払わなきゃならないから
借りてる方は純資産が減ってしまう
だからなるべく顧客が多い銀行の方が有利
銀行が顧客確保を画策するのはこの為
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:25:38.26ID:ZzA45wvS
>>470
これね。だから国債と準備預金が等価物になるゼロ金利状態で量的緩和をしても意味ない。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 22:28:48.68ID:ZzA45wvS
最近顧客獲得競争が弱まった理由

・準備預金確保というもう一つの目的のインセンティブが、金融緩和によって弱まったこと。
・経済全体が低金利になったことで、預金(負債)発行による利払いのコストの方が目立つようになってきたこと。
・景況の悪化により、新規顧客開拓に慎重になっていること。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:18:43.11ID:B1EkzGnY
>>455
っていうか、銀行が預金の何割を貸し出せているか、って数字は、
景気にとって重要だから、しょっちゅう報道されて、新聞を読んでりゃ、
しらない人なんか人もいない。
で、<預貸率>でググれば、340万件の解説すら出てくる。
解説が340万件出てくることは、社会の一般常識で、これをしらないやつは
馬鹿っていうか、新聞を一回も読んだことない極度の情弱層だけ。

<預貸率>
預貸(よたいりつ)
カテゴリ : 経済
銀行の経営指標のひとつで、預金に対する貸出金(融資)の比率。銀行が
集めた預金がどれだけ融資に回っているかを示すもので、一般に預貸率
の低下は、景気にマイナスの影響を及ぼすとされています。

>銀行114行の「預貸ギャップ」最大の278兆円、「銀行の金余り」が鮮明に
2018年9月中間期の「預貸ギャップ」(預金+譲渡性預金−貸出金)は、278
580億3,500万円にのぼり、貸出金に対する預金の大幅超過が続いている。

>預金、給付金で急増 銀行の預貸率が過去最低に
2020/6/22 22:0
銀行の預金に対する貸出金の比率を表す預貸率が低下している。日銀に
よると、5月の国内銀行の預貸率は63.7%で、2カ月連続で過去最低を更新した。

>[社説]地銀は「マニュアル」を超えた自律経営を
2020/1/22
だが今、懸念すべきは6割台にとどまる預貸率の長期低迷である。


で、こういう記事なんかしょっちゅう流れてて、これを理解できないやつは
一般社会人ですらだれもおらんから。
でも、このスレは、そんなだれでも知ってることすらしらない層が集まってるってことだから。
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:30:01.58ID:IRFmkZja
>>474
預金ギャプは超過にならない事あんの?
貸し出されお金は預金にはいらんの?
入るなら超過にならない事はあり得ない様にみえるが?
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:43:50.24ID:B1EkzGnY
>>459
> 準備率の制約は実質機能していないのに準備預金をひたすら増やしてる日本

このスレはもうだめだよ。
こんな勘違いをしてても、だれも反論すらしない。
だから、毎日の書き込みの8割が嘘だらけになる。

新聞を一回も読んだことないから、準備預金のしくみすら理解できない。
これ、中学校の公民で習うことじゃないのか?
ほんとにここまで理解できない層は、リアルに珍しい。

日銀は準備預金なんか増やしてないし、真逆。
準備預金率は、銀行の規模によって、変わるが、預金が大きくない
銀行なんか、0.1パーセントなのよ。

100万円貸すのに、たった1000円なわけ。
1000億円でも、
つまり、日銀は銀行は、規制なくしてやるから、ガンガン融資して、信用創造を
増やせよ、ってずうっと言い続けてる。

でも、銀行で貯金が増えて、いくらでも貸すよって言っても、経済成長がなく、
30年年収が下がってる日本では消費が伸びないし、今後、人口が2000万人
減って、経済全体が縮小する日本へ企業は投資なんかしない。
そんな経済が縮小する国に、わざわざ投資なんかしなくても、世界には
人口が増え続けて、経済が30年で30倍になる国すら存在してるから。

だから準備預金制度で、貸し出しを減らそうとしてるわけじゃなくて、正反対。
だから準備預金はこんなに低いし、逆に銀行は準備預金で必要な
お金の何十倍のお金を絶えず入れてるから、準備預金制度の意味なんか
ないのと同じ。
こんなことすら理解してる人がこのスレにはいない。

しかも、日銀は銀行に、超過準備なんかしないで、企業へ貸し出せって、
マイナス金利をかけて、銀行が超過準備にお金を積むと、銀行からお金を
取るっていうくらい、出て行かせたい。

このスレって、そういう金融政策の基本すら理解できてない。
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 01:48:26.36ID:B1EkzGnY
>>469
このスレはひどすぎるにも程があるから。
たとえば、上場企業に就職した新入社員が、銀行ってこうだよね、って
それを言ったら、中卒の馬鹿層って言われるくらいの、すごい間違い。

このスレって一人も銀行のしくみを理解してないだろ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 02:19:04.14ID:B1EkzGnY
>>469
> あとは他行との取引になると準備預金の不足はコール市場なので

これもすさまじい大?。
このスレって、逆に新聞を読んだことある人が、1割くらいだから、
とてつもない大嘘が、定着する。
これはほんとにひどすぎるぞ。

そもそも準備預金なんか関係ない。
現実を知らないにも程がある。

日本が金余り、なんてことは、ぐぐれば1390万件も出てくる、
だれでも知ってる事実。
だから、銀行は入ってきた貯金の7割り程度も貸し出しができない。
だから、当座預金にお金が貯まりまくる。
で、超過準備が膨らみ、世の中の人から、ブタ積みって言って、
馬鹿にされる。

で、これも全員が勘違いしてるが、準備預金なんか微々たるものなのよ。
↑に準備預金率を貼ったが、どうでもいい金額。
銀行がそれを払えない、なんてなるわけがないレベルで、銀行はその
何十倍も、当座預金にいれてあって不足するなんて、言うようなレベルじゃない。
準備預金なんか、余って、余って、あまりまくって、日銀にこれ以上いれるなよ、
世の中に流せよ、って言わる続け、日銀から出てけ、ってマイアス金利まで
負担された状態。

>預金>貸出金なのは・・・・・・

これも一般社会でそんなこと言ったら、アホだと思われるレベルのこと。
<預貸率 オーバーローン>で一回はググれって。
MMTの人って、こんな経済の初歩の知識すらないだろ。

>金融とお金
オーバーローンは銀行の貸出し遇多のことで、正常な場合においては、
市中銀行は預金を下回る一定の割合までを限度としで貸出しを行ない、
その割合は慣習的にほば定まっています。しかし戦後はその割合を越えて
貸出しが行なわれ、吸収した預金額以上に貸出しをする銀行も出てきました。
預貸率が100%を越える場合をオーバーローンと言い、この場合には、
市中銀行はそれだけ、日銀借入金に依存しなければならない程度が大きく
なるために、銀行経営上不健全なものとされます。

このスレって、こんな初歩的なことすら知らない人だけが集まってるのよ。
それとも、上の解説も理解できない?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 02:34:57.26ID:B1EkzGnY
なんでこのスレは、銀行のしくみをこんなに理解できないんだろ、って
不思議なんだが、万年筆マネーが増え続けるには、いろんな条件があるが、
5ちゃんでは、万年筆マネーって言葉にこだわって、現実の銀行が
万年筆マネーで増える実体を、理解できない人が多いのよ。

日銀が刷ったお金を550兆円しかないのに、マネーストックは1400兆円
あるんだから、信用創造でお金は増えてる。
でもこのスレで言ってるように、銀行が企業へ融資して、それが貯金と
して戻ってきて2倍になるなんて、このスレだけの勘違い。

銀行の貯金に対して預貸率が100パーセントを超える場合は、
インターバンクか日銀から借金してる、なんてことは、
当たり前のことで、それを理解できない人ってのは、ほんとにひどすぎる。

<預貸率>でぐぐるだけで、340万件の解説が出てきて、このうち
上から20個も読めば、中学生でも理解できることななのに、読むのが
めんどくさいの?読んでも意味がわからないの?
このスレの独特なMMTと違うから、340万件の解説が全部
嘘だと思うのかい?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 02:44:49.68ID:B1EkzGnY
>>475
> 預金ギャプは超過にならない事あんの?

このスレはグーグルで検索すると、自分が思う内容が絶対でてこない
から、わざわざ議論するのを、やめろよ。

たとえば、毎日新聞を読んでりゃ、今でも日本の700くらいの
金融機関では、ひとつかふたつくらいオーバーローン、つまり、
預貸率が100は超えてたはず。
バブル時代なんか、銀行は不動産会社に貸し出すと、いくらもでも
儲かったから、100を越えてたときもある。

でも、こんなのいちいち説明してたら、金融全体の説明になるが、
そんなの自分でググれって。
日本にはインターバンクっていうネットのシステムがあって、
借金して貸す、ってこともやってできないことはない。
たとえば、絶対安心な公共投資で、インターバンクで借金を
して貸しても、絶対大丈夫って場合もある。
だから、そういうことはインターバンクで借金をするが、あたりまえだが、
健全じゃない、って要注意銀行になる。
万年筆マネーで増えrから、って理由じゃない。

こんなのいちいち聞かないで、<預貸率 オーバーローン>で
ググれって。
バブル期になぜ越えたか、ってのは<バブル時代 預貸率 オーバーローン>
でぐぐれよ。

たとえば預貸率の意味をまったくしらない人、一回ごとに全部説明なんて、
バカバカしいにも程がある。
しかも、このスレでは、いくら説明しても、それを嘘だって言うスレだし。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:58:03.59ID:IRFmkZja
>>480
預貸率が100%を超えるってどんな場合なんだ?
超える銀行があるならわかるけど
全体でみて超えることってあるの?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:06:49.08ID:IRFmkZja
貸し出したあとみんな預金を引き出して現金でもつというパターンならありそうだな
現金至上主義の時代なら結構ありえるのかも
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:30:47.76ID:QaqMiWzf
債務証書(資産)/預金(負債)
債務証書と引き換えに預金を発生させる
預金(資産)が減る訳じゃない
だから預金(資産)の内、貸し出しに回ってる割合(預貸率)が100%を超えるってどんな状況?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:34:56.97ID:QaqMiWzf
現金(負債)100/預金(資産)100

債務証書(資産)120/預金(負債)120

預貸率120%こういうことか
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:43:45.07ID:IRFmkZja
>>483
つまりその時代までは札束ドーンで支払って金庫に入れとく人多かったのかな?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:57:05.56ID:B1EkzGnY
>>481
> 預貸率が100%を超えるってどんな場合なんだ?

どんな場合だ、って、単純に企業への貸し出しが、預かった貯金額を
上回って、インターバンクで他の銀行から借金して融資してるってこと。
低い金利で借金して、高い金利で融資をするから、それでも儲かる。
もちろん、他から借金してまで貸したら、大丈夫かよ、って思われる。

このスレだと、銀行はサインするとお金ができるから、貯金がなくても
貸せるんだ、っていう馬鹿定住者がいるから、こういうの、全部
ウソだってつっかかるけど、単に本人が万年筆マネーをしくみを
完全に誤解してるだけ。

こういう解説って、だれでも何回も読んだことあるよな。

>預貸率の良し悪しはどう見るのか?
ここで参考になる考え方として、「オーバー・ローン」というものがあります。
オーバー・ローンとは、預貸率が100%を超えた状態にあることを言い表す用語です。
預貸率が100%、すなわち、100の預金を集めたならば、その100を超える貸し出しを行う。
というのがオーバー・ローン。
貸し出しの原資が預金だけでは足りず、どこかかからおカネを調達してまで貸し付ける。
そんなん大丈夫かいな? というハナシです。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:08:53.53ID:IRFmkZja
>>488
よく考えてくれ
100万の預金を集めて100万融資する
預金は200万になる
預貸率は50%じゃねぇの?
100万を現金化したら100%だろ
融資で生まれたお金は預金とされないというならわかるが
通常は他の人に振り込まれることが多いので分けることは不可能じゃない?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:15:11.58ID:DyPOO6Di
新型コロナにかかると軽症でも肺が繊維化して治った後も後遺症で息苦しさに苦しみ続けるんだよ
そして最悪なことに一度繊維化した肺はリハビリしても元には戻らない
本来風船のように収縮するはずの肺がテニスボールのようになって酸素を取り込めなくなると思えばいい
更に全身の血管に血栓が出来て血栓を薬で溶かしても血流障害が起きて心臓の後遺症や脳梗塞はじめ全身の内臓がボロボロになるリスクもある
当然頭皮にも血流が行かなくなって驚く程毛が抜ける
新型コロナ感染者の16%が後遺症でハゲるというデータもある
死亡率が低いから若者は重症化しないから大丈夫なんて大きな間違い
何十年も肺のレントゲン見てる医者がみんなこんな肺炎見た無い緊急事態宣言出せと言ってるのにただの風邪なわけないだろ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:55:49.80ID:6PUWcOCg
>>489
そうなんだけど
新聞くんはそれを全く理解していない

お金を物だと思ってるの
だから銀行は他からお金を集めないと貸せないと思ってる
預金を実際に得て 信用創造ではなくてね
その預けこまれた物としての現金を貸すという発想
お金は物である
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:57:37.14ID:6PUWcOCg
>>489
それに預金自体が預かってるだけだから返済義務を負ってる債務なんだけどね
お金を人から預かるのは良くて お金を他の銀行から借りるのは悪いって・・・
どちらも銀行の負債だろうに
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:31:53.14ID:qdQ1Ic98
貸出金が増えるときは預金が同額増えるのだから、預貸率に影響しないね
つまり、預貸率を大きな数字にするには預金を減らすしかない
貸出金が減らずに預金が減る行為といえば、
現金引き出し、預金引き落としによる政府への納税・支払、非金融機関から銀行への支払(利払や何か購入とか)、
大体こんなもんかな?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:36:44.39ID:qdQ1Ic98
そうすると預貸率が高いということは、
タンス預金傾向があり、財政黒字傾向があり、返済を除く銀行への支払が大きい(例えばローン金利が高く利払いが大きい)傾向がある、
そういう状況ってことかね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:09:35.85ID:Y2xfN8Ov
>>483
このスレって、社会ぼ現実をまったく知らない、小学生以下だろうが。
このスレの理解力が馬鹿すぎるのはちょっと以上な水準だぞ。

このスレに何回も過去に預貸率が100を越えたって書いてるのに、
そのたびに、理解できなくて、わからないまま、また説明を読んでも
理解できない。
だから、何度も何度も書いてるが、銀行は借金すれば100以上貸せるって
ここでも書いてるし、その場合、日銀かインターバンクで借りることすら書いている。
それに90年が銀行にとって、すさまじい不良債権で、現実に銀行が潰れまくって、
国民の税金を使って、大銀行を統合して、救済したことすら知らない、って
リアル中学生以下だぞ。
牛額の授業でも習ってるだろうが。

バブルの時代に、銀行は融資を増やし舞うって、利益がガンガン出て、
でも、預貸率が100を越えたってことは、銀行自体が借金をしまくって、
とてつもない借金をして、それを融資したたッテ意味なのに、そんなことすら
理解できてない、ってほんとに中学生以下だから。
銀行が借金して、その借金を貸し出してることすら書いてる。
しかも、ここでも預貸率が100を超えることがあるって何回も書いてるのに、
そういう説明すら理解できない。
これ、↓全部書いてるんだぞ。
これ以外にもさんざん書いてる。
でもこのスレでは、書いてることの意味すら理解できない。
このスレで何回もバブル時代はオーバーローンが頻発したことすら書いてる。
何十回も説明して、ここまで理解できないのは馬鹿だよ。社会常識をまったく知らない。

>戦後はその割合を越えて
貸出しが行なわれ、吸収した預金額以上に貸出しをする銀行も出てきました。
預貸率が100%を越える場合をオーバーローンと言い、この場合には、
市中銀行はそれだけ、日銀借入金に依存しなければならない程度が大きく
なるために、銀行経営上不健全なものとされます。

>銀行の貯金に対して預貸率が100パーセントを超える場合は、
インターバンクか日銀から借金してる、なんてことは、
当たり前のことで、それを理解できない人ってのは、ほんとにひどすぎる。

>>預貸率の良し悪しはどう見るのか?
ここで参考になる考え方として、「オーバー・ローン」というものがあります。
オーバー・ローンとは、預貸率が100%を超えた状態にあることを言い表す用語です。
預貸率が100%、すなわち、100の預金を集めたならば、その100を超える貸し出しを行う。
というのがオーバー・ローン。
貸し出しの原資が預金だけでは足りず、どこかかからおカネを調達してまで貸し付ける。
そんなん大丈夫かいな? というハナシです。
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:38:25.96ID:Y2xfN8Ov
>>489
> 100万の預金を集めて100万融資する
> 預金は200万になる
> 預貸率は50%じゃねぇの?

このスレってワケワカラン議論が毎日あるが、銀行にとって貯金は
借金であることすら理解してないんじゃないか??
もうここまで来るとあほらしすぎる。

それに融資したら、銀行はそれを債権として持つだけで、
なぜ貯金が200万円なのか、不思議すぎるわ。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:46:14.68ID:Y2xfN8Ov
それと、不思議なのが、預貸率なんか、国語辞典でも、
経済用語辞典で、新聞の単語の説明で、どこにも載ってるわけよ。

しかも計算式も書いてある。
でも、その計算式は、ウソだろ、っていう。

>預貸率は50%じゃねぇの?

こういうのって、日本の億後辞典や百科辞典、すべての辞書が、そういうウソを書くと
思ってるんだろ??

>預貸率
読み方: よたいりつ
英語名: Loan deposit ratio
分類: 指標
預貸率は、銀行の経営指標の一つで、預金残高に対する貸出残高の
割合(比率)をいいます。
これは、銀行が集めた預金のどれだけが融資(貸出)に回っているか
を示すもので、例えば、預金が10兆円で貸出金が8兆円であれば、
預貸率は80%となります。また、預貸率が100%を下回った場合、全
体の貸出額が全体の預金額を下回っていることを意味し、一方で預
貸率が100%を超えた状態は「オーバーローン」と呼ばれます。

こんなの世界のすべての用語辞典や辞書に書いてある。
でも、こういうのも、違うっていってんだろ。

このスレ、ほんとにおれはMMTを知ってるんだぞ、世界の辞書に
書いてあることは間違ってるんだ、って言ってるようなもん。

なぜ、経済用語辞典にまで載ってることを、信じないのか、不思議すぎる。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:56:22.47ID:jfPr30C5
ガチで会話したら負け
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 02:21:43.29ID:EAi4LBwm
>>498
債権である融資100万
預金100万
融資で生まれた預金100万

算数はできますよね?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 04:21:30.99ID:cqA5cs82
アコモデーションって最後国債売りオペすると思うんだけど
この売りオペって政府支出が準備預金増やしてる事を理解してないと出来なくない?
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 06:07:48.07ID:ocwahKX5
国債発行するとクラウディングアウトするから財政政策は意味がないとか言っちゃう人達は理解してないだろうな
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 08:38:42.69ID:BePVpNLY
>>498
これはひどいな
根本から理解していないw
無茶苦茶言ってるとしか思えないな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:15:20.46ID:BePVpNLY
>>498
これなんかも典型で
銀行は預金通貨を貸しているというのが全く理解できていない人の意見だよな
お金は銀行は作れないと思ってる
日本銀行券と硬貨を貸しているわけではないということを理解していない
銀行は預金を創造して それを貸している
このあたりもお金を物と考えている証左だな
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 12:34:41.59ID:vPC0ygwj
>>494
でも大抵は振込で支払うからな
預金が減るのは銀行への返済 税金の支払い
タンス預金としての保有
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:29:33.60ID:BePVpNLY
銀行貸し出しは常にその借り手の預金口座に振り込むので
貸出金額と同時に預金額も増えますね
そしてそれはすぐに引き出され現金化されて海に捨てられます・・・
というのは嘘で ほとんどが預金として残るんですね
例えば住宅ローンで1億円を三井住友銀行から借りたら
私の三井住友銀行の口座に1億円振り込まれ
そして三井不動産に私が1億円払うので すぐに三井住友銀行内にある三井不動産の口座に振り込まれ
そのお金は三井住友銀行の三井住友建設の口座に振りこまれ
さらに三井不動産の営業の従業員の三井住友銀行にある給料受け取り口座に振り込まれ・・・・
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 16:49:25.75ID:Y2xfN8Ov
>>502
おまえ馬鹿にもほどがあって、ここまでアホだと、世の中のすべての
解説すら理解できない。

預金は、銀行がみんなにもらったもんじゃないんだぞ。
返済義務があって、借金と同じ。
銀行は100万円、借金して、その100万円を貸し出してるだけ、
そんな小学生でも理解できることを、理解できないって、もう頭がおかしいレベル。

小学生がわかるレベルで説明しても、理解すらできんだろ。

パン屋のスズキさんが、今月儲かった100万円を銀行に預けました。
  ↓
銀行の中では、それはいつでも下ろせる貯金だから、借金になります。
  ↓
銀行はこれを、八百屋さんに貸して、貸し出し債権という資産を持ちます。
  ↓
でも八百屋さんが、店を改装しようとして、100万円をおろしました。
  ↓
銀行は預かったお金を、返済しました。

これって、小学3年生レベルのこと。

こんなのすべての銀行のバランスシートに書いてあるあることで、
それを理解すれば、簡単にわかるのに、このスレでは、1分で確かめられる
事実をずうっと議論する。

おまえらってこの表すら理解できなんんだろ。
https://livedoor.blogimg.jp/inflation_target/imgs/c/1/c1be82f9.png
銀行が貯金を15億円預かると、それは全部負債、つまり借金になる。
で、そのお金を融資してるだけだってのが、理解できなきゃ、小学校に行けって。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:04:44.05ID:Y2xfN8Ov
>>506
こんな馬鹿なことを言い合い刷ること自体が馬鹿すぎて、アホレベルのこと。
こんなの議論しなくても、すべて銀行のバランスシートに書いてあること。

銀行は貸すお金は、自分で利益を出して貸すわけじゃない。
あくまで、貯金を借りてそれを融資の財源になる。
だからすべての銀行の融資の資産で、もっとも大きいのは、貯金になる。

このバランスシートを見たら、これを理解できない馬鹿なんか一人もおらんだろ。
http://www.tez.com/blog/archives/000095/image002.gif
で、この右側が銀行の負債。
つまり借金。
左が資産。
つまり、銀行は貯金を借りて、会社に融資し、融資した債権を資産として持つ。

これが中学生のスレで議論してるんなら、まだわかるが、大人が議論
してたら馬鹿だぞ。

上の預貸率の議論を見て、銀行が貯金以上の融資ができないことすら
理解できない馬鹿がいるってだけ。
じゃ、なぜこんな小学生みたいな勘違いするのか、っていうと、それは
信用創造の意味を間違ってるから。

信用創造でお金が増えのはあたりまえだが、もう世の中では信用創造で
増えたお金が流通してるのよ。
日銀は550兆円しかお金を刷ってないのに、マネーストックは1400兆円
が流通している。
つまり一回ごとの取引が、ちょっとづつ増えて、そらば何億回かかって
増えたお金が、すでに流通してて、八百屋さんが預ける100万円も
とっくに何千回かかって増えた信用創造マネーだから。

でも、このスレの人がそれが一回で信用総合できると勘違いしてる。
もう馬鹿だよ。
で、万年筆マネーの正しいしくもを、理解しようとすら覆わないで、
ウソを書き続ける。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:15:53.91ID:Y2xfN8Ov
>>508
ほんとそうなのよ。
今はゼロ金利だが、30年前は6.7パーセントだから、
いちいち貯金を集めないで万年筆マネーで1000兆円発行だ、って
貸し出したら、すぐにお金が100倍儲かる。
しかも個人から借りると、莫大な金利を払わないとけないが、
万年筆マネーならゼロなんだろ?

でも、不思議なのは、上の預貸率の解説をみれば、すべての銀行は
ひったっていうか、預かった現金のうち、6割か7割しか貸し出して
ないことがわかる。
そして、どっから資金を調達してるかは、すべて決算書に載るが、
インタバンクから借金している。

万年筆マネーで融資できるんだったら、いちいちインターバンクで
借金するかっつうの。
このスレって、今まで何十回も思ったんだが、ちょっとおかしい人が
リアルで詰まってるだろ。
一般社会の常識は、100冊、200冊の用語辞典に載ってることまで
ウソだっていうのは、ちょっと異常すぎる人だよ。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:21:44.68ID:Y2xfN8Ov
このスレちょっとあほらしすぎだわ。限度を越えてるだろ。
預貸率も理解できない、銀行が預金額以上融資するときに
万年筆マネーじゃなくて、インターバンクで借金をすることも知らない。
銀行のバランスシートに貯金で何割を調達したかも、書いてあるのに読まない。
つまり、MMTだ、金を刷れば全部解決だ、って言ってる人の中身って、
経済記事をまったく読まない、超情弱層が、圧倒的に多いのよ。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:24:31.92ID:BePVpNLY
ちょっと待って
新聞くん バカすぎるだろ
銀行は自分でお金を作れるの
預金を作れるのだからw
他から預金を入れてもらう必要もないのww
銀行が書き込んで貸し付けたら預金も増えるの
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 17:30:30.84ID:EAi4LBwm
新聞くんのなかでは
銀行というのは町金や闇金と同じようなものなんだろう

なんで銀行という特別に信用取引が認められた組織があるかってわからないんだろう
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:46:37.80ID:BePVpNLY
酷すぎるだろ 新聞クソ
日経新聞から訴えられるだろ?
新聞読んだら馬鹿になるって見本として 名誉毀損だろ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 18:50:11.73ID:BePVpNLY
いやいや酷いよ
インターバンクでやり取りしているのはお金なんだよ
日銀の信用創造で作られている日銀マネー
融資してるのは預金通貨なの これは銀行が通帳に書き込むことで作っている
それができるのが中央銀行に支えられた銀行群

もちろん我々も手形などを発行し それを支払いに宛てるよ
その意味で債務を創造している
これは日常的に行われている

ただ銀行との扱いが違う 制度として違う 原理的には同じ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 19:10:15.28ID:gLLpi6n+
どっからどう見てもウンコなものを自分から食っておいて「これウンコじゃねーか」も何もないんだよなあ。
NGするしかないよ。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:22:03.41ID:Y2xfN8Ov
>>514
MMTって言ってるやつって、こんな小学生以下の人たちが集まってるの
かって、唖然となるわ。
なぜせっかく貼った銀行のバランスシートを読まない???

銀行は国民から1000兆円預かってて、そのち7割を融資している
国民がインフレになるから、1000兆円下ろすって、言ったら、
銀行は、貸したお金を、全部回収して、返さないとだめのよ。
つまり、銀行は借りてるだけだから、バランスシートの負債に入ってる。

おまえみたいなウソを言ってた人の理屈は、こうなってる。。

1 銀行が机上へ融資をすると、そのお金が、貸した銀行の口座に貯金として入る。

2 この銀行には貸した債権と、貯金が両方貼る。

でもこれは現実社会ではありえない。
たとえば100億円を不動産業者に貸し出す。

100億円借りた業者が、このお金を再び、その銀行の自分の口座にいれて
まったくお金を永遠に使わなけりゃ、この銀行の貸し出し余力は、100億円増える。

でも現実社会にそんな馬鹿はおらんのだよ。
100億円借りたら、年間名の何億円もの利子を永遠に払い続ける。
すぐに10億円損する。
だから100億円借りたら、すぐにビルの資材を買ったり、土地を買って貯金をつかす
ふつうは、利子を安くするために、すぐに使ってしまう。
それどころか、利子を節約するために、業者へ支払うときでも、手形を
使って節約する。

つまり仮に100億円の融資をして、そのお金が1日だけ、銀行に再び
貯金で入って来えも、すぐになくなってしまうのよ
で、結局ただしのは、高校の教科書に載ってる又貸し論になる。
もちろん100億円融資して、それが一時的に貯金に戻ってきて
預金余力が増えても、たまたま1000万円残ってしまい、借金の
一部が残る場合もある。
でも、そんな企業にっとって、お金を捨てるのと同じ。

こんなあたりまえなことは、よっぽろの馬鹿じゃないと、議論なんかしない
小学生の言い合い。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:23:16.96ID:Y2xfN8Ov
>>517
っていうか、おまえが言ってることは、、一般の社会人が多いスレで言ったら、
もう馬鹿以下だぞ。
小学生がまぎれこんだ、って言われるだけ、。
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:33:20.91ID:Y2xfN8Ov
>>520
> 融資してるのは預金通貨なの これは銀行が通帳に書き込むことで作っている
> それができるのが中央銀行に支えられた銀行群

おまえ、このスレのMMT論者にすら馬鹿にされると思うぞ。

通貨のしくみすら知らない。
一回、ちゃんと信用創造の勉強をしろよ。あまりにも見にくい。

おまえはおそらく、登校拒否の中学生なんだろうが、信用創造ってのは
銀行が欠けば、一回ごとにできるわけじゃない
何億回の融資を繰り替えしてちょっとづつ増える。
これを理解できないやつって、高校の教科書を理解できないレベル。

だから日銀は紙幣を100兆円しか印刷してないし、帳簿のお金も
550兆円しかないのに、銀行にあるお金や、流通してるお金は、1400兆円もある。

こういうお金お流通のしくにすら理解してないだから、一回がけ経済の
入門書を読んで理解しろ。

なぜ、銀行は入った預金以上を融資しようとすると、他行や日銀から借りないと
だめなのか、ってとこを、まったく理解すらできない、馬鹿には、
いくら説明しても、理解は絶対不可能。

でも、こんな小学生いたいな、馬鹿が議論してるスレなんか、超恥ずかしい
レベルだぞ。

<預貸率>でググって出てくる何十万件のことは、全部ウソだとお乗ってることが
正常な人と、別次元だと思うぞ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 21:42:59.38ID:Y2xfN8Ov
逆におまえが、思えの脳内理論を説明しろって。

預貸率は嘘だ、ほんてゃ1000兆円の預金があれば、2000兆円でも
3000兆円でも、貸し出しができるってことを、現実社会で起こってるの
かを説明しろよ。

現実社会の銀行のバランスシートでどう書かれてるんだよ。

それらはどういう伝票処理してるんだよ。

万年筆マネーで貸し出せるなら、なんで銀行は貯金を集めるために
何千億円もかけるんだよ。

貯金が不要で、サインすればお金を貸せるなら、インターバンクなんか
必要ないだろ。

結局、MMTを語ってる人の実体は、こういう経済のしくみすら
まったく理解してない、超情弱層しかおらんのだろ。

ここまで馬鹿だと何を言っても理解できんだろうが。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:01:30.54ID:jfPr30C5
まじで新聞君はスレから出てってほしい
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 23:22:53.98ID:EAi4LBwm
あまりに明確な間違いを認めたくないのか
アホなのか
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:00:05.23ID:Hn1zVE7D
債務というのは日々創造されるわけです。
例えば借用書というのを書けばそこで債務は創造される
しかし通常は現金と引き換えに創造されます
現金を相手に渡すことでそのものがそれを返済するという債務を負う
この意味でマネーストックは増えない
ところが銀行はマネーストックを増やしちゃう
ここが新聞クソが理解できないとこなんだよね 何で分からないのか本当に分からないのだが?ww
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:31:03.69ID:4Lax1oHM
>>533
っていうか、おまえらって経済の初歩すら間違っている。

銀行は貯金の10倍でも融資できると思ってるやつは、上の預貸率の
説明を全部読めって。
預貸率の説明で、銀行は持ってる預金以上の融資ができないこと、
それを上回って融資を刷る場合、銀行自身が借金して、お金を調達
するから、バブル時代に、銀行の倒産の話が山のように出て、現実に
潰れた銀行、証券会社が多数え、政府が国民の税金で、現行を
救済し、税金で維持して、回復できないから、銀行同士を統廃合して、
いくつかの潰れそうな銀行を、統合して助けた。

銀行の貯金は借金であって、それを資産と言ってるやつは、そもそも
経済のしくみすら理解できない層。
それと預金に対する、融資の額は、6−7割になるわけで、1000冊以上の
辞書や経済用語辞典には、預貸率以上の融資をする場合は、借金するって
書いてあるくらいの常識。
こんな社会の常識すら理解できない層は、5ちゃんの中にしかいなし、
一般社会のどの資料を読んでも、そう書いてある。

でも、このスレでは、そういう経済の教科書から、辞書まで全部ウソだという。
ってのは、すべての本に書いてあることだから、どこが違うって、言えないから
それが全部ウソだって言い張る。

資産1000億円の銀行が2000億円の融資なんかできるわけがないし、
そんなこと、すべての経済の本の常識。
現実の銀行が、融資したお金をどこから集めたかは、すべての銀行の
決算書に書いてあって、決算書にウソを書くことはできないが、それでも
全部預金から融資している。

ここまで読んで、めんどくせーって言ってたら、一般社会の常識すら知らない
小学生の銀行の説明すら理解できない、小学生のテストを答えられないってこと。
つまり、現実をウソだって言って、何も理解できない層だってこと。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:52:47.92ID:4Lax1oHM
あと、このスレの馬鹿層が、なぜそんな勘違いするのか、っていうと、
書いてる内容を見れば明らか。

本来、信用想像っていうのは、銀行が融資をして、そのお金が、他の企業や
他の人に流れて、その人が貯金をちょっと増やし、さらにそのお金が
他企業や他人に投げれ、それが何十万回も繰り返さえることで、マネー
ストックが増えていく。

だから日本の紙幣や貨幣は100兆円しか存在いしてないのに、銀行や一般社会いでは
1400兆円の万ーストックが毎日、流通している。
つまり、お父さんの給料も、銀行がカード融資をやるお金も、何十年もかかて、
増えた信用想像でとっくに増えたお金。
銀行が融資刷るたびに、ドカンと増えるわけではない。

じゃ、このスレの情弱層が、なぜ間違うかっていうと、こういうこと。

銀行に100億円の資産が入る。
 ↓
銀行はそれを借りて企業へ融資する。銀行にとって貯金は負債で借金になる。
 ↓
100億円しか貸せないから、200億貸すことはできない。
(借りつ場合はインターバンクを経由して、日本全体の銀行の中でが
 余ってるとこから調達してくる。)
もちろんこれはオーバーローンと言って、銀行の信用は下がる。
 ↓
もちろんこれは信用想像ではない。
 ↓
で、このスレのひとは、200億円発行できないことは、預貸率の
説明を読めば、だれでも知ってることなのに、それができると言いはる。
(このスレのそういう層っは、預貸率の説明がまったく理解できない人)
 ↓
で、さらに間違ってるのが、銀行が融資した100億円が、○○不動産に
入ったとする。
 ↓
このスレの人は、その100億円が、貸した銀行の口座に入れば、○○銀行の
預金が100億増えるっていう。
仮に融資下お金が貸した銀行の貯金口座に戻ってきて、だれも貯金を降ろさないと、
この銀行が融資でっきるお金は、100億円増えて、現金が新たにできる。
 ↓
でもこれは机上の空論
 ↓
○○不動産は、100億円借りたら、毎年利子を何億件も払うから、貯金口座に
お金を寝かせたままになんたする馬鹿は、社会には一人もいない。
毎年、何億円も大損するから。
だから、銀行は借りたお金で、土地を買ったり、ビルの資材を手配したり、
即座に使う。
 ↓
だから一瞬、100億が銀行に入っても、すぐに出ていってしまうから、信用創造の
効果などない。
ただし、このお金が別の銀行に流れて、それがすぐに全部使われることが
なから、ちょっとづつ、信用創造のお金がちょっとうつ増えつ受ける。

これが信用創造で、あって、このスレのバカ層がいうような、100億円しかない
銀行が、200億円を貸し出せるなんていう事実なんかない。

こんなの高校生の授業で習うことで、高校生以上で、知らない人なんかテストの
赤点の人だけ。
信用創造ってのは、そういう融資が何十万件も繰り返されることで、徐々に増えるもの。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 09:57:32.93ID:4Lax1oHM
預貸率の意味が理解できれば、100億円しかないのに、200億円
融資するなんてのが、借金しないかぎり、できないことがわかるのに、
このスレでは、そんな何千冊の、経済入門に載ってることすら理解できない。

それをウソだって言ってしまう。
だから、上のほうに、預貸率の意味を、小学生でも理解できなるように、
すさまじくしつこいくらい、コピペの解説すらコピペをしたのに
未だに、貯金が100億円で200億円の融資ができrと思ってる時点で、
まったく理解すらできてない。
ちょっと異常よ。

小学生の教科書ですら、銀行は借りたお金を貸し出すって書いてるのに、
このスレでは万年筆でサインすると生まれるっていうから、
小学生のテストでも不正解になるレベル。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:07:59.93ID:SDmVldpX
新聞くんに問題です

100万円を預かってる銀行の預金額は100万です
その銀行が100万融資しました
銀行は貸付金と預金がそれぞれ100万増えました
融資した直後の預貸率は何%ですか?

幼稚園でも分かりますよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:12:34.91ID:Hn1zVE7D
だからさ
貸し出しと債務の履行 返済の話しがごっちゃになってるんだよ
何で分からないの?
新聞クソはwww
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:17:47.35ID:/OHxWT38
こないだの江口なんかもそうだけど、さも準備預金は預金受け入れじゃないと獲得できないかのように語るのってあるあるなんだなあ
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 10:18:46.47ID:Hn1zVE7D
>>538
預金が100万円で
それをすべて貸しちゃったのだから・・・・
預金が0になって 貸し金が100万円
こ・・これでいいのかな・・・
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 13:55:57.69ID:SDmVldpX
>>544
普通の企業も負債と資産が同時に発生するんでは?
預金という円を生み出した信用取引が国から特別に認められていること
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 14:03:04.36ID:SDmVldpX
銀行の違いはが抜けてた
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 19:35:05.72ID:Hn1zVE7D
>>537
まだこりずに信用創造のこと言ってるのか 笑
そこは特に議論にはなってないんだよなぁ 
そのレベルのMMTへの反論ってほとんどないし
本当にレベル低い 嘲笑笑
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/16(水) 23:53:45.26ID:4Lax1oHM
このスレって小学生以下なのかよ。

いったい、過去に何回計算式が載ったと思ってるんだよ。
しかも小学生ですら理解できる単純計算。
この式が10回流れても、経済用語時点に載ってrのが流れても
このスレはウソだ、違うって永遠に言い続けるあけ。
これが理解でkない、層って、頭がおkしい。
ほんとにこれすら理解できなきゃ、底抜け馬鹿。

ほんとにこれがウソで、こんな小学生えもわかことを
理解できなかったら、すごいぞ。

>>預貸率
読み方: よたいりつ
英語名: Loan deposit ratio
分類: 指標
預貸率は、銀行の経営指標の一つで、預金残高に対する貸出残高の
割合(比率)をいいます。
これは、銀行が集めた預金のどれだけが融資(貸出)に回っているか
を示すもので、例えば、預金が10兆円で貸出金が8兆円であれば、
預貸率は80%となります。また、預貸率が100%を下回った場合、全
体の貸出額が全体の預金額を下回っていることを意味し、一方で預
貸率が100%を超えた状態は「オーバーローン」と呼ばれます。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:16:56.30ID:M1r4THq8
>銀行が集めた預金のどれだけが融資(貸出)に回っているか

これおかしいよね
預金は銀行が融資して通帳に書き込むだけで発生するからなぁw
法律上の消費寄託みたいに 実際にお金を差し入れるというわけではないからね
預金契約がすべて要物契約だとなるとおかしくなるんだよな
あらゆる預金は銀行の融資の賜物だからなw
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:52:08.65ID:AP7YDHcu
どちらかと言うと先に預金が生まれて、それを引きだす事で日銀券が発生する、という流れだよな。
現金が預金の元なのではなく、預金が現金の元。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 08:59:11.92ID:lgLW2/C4
こスレってもう頭がおかしいレベルだから。
5ちゃんの中だと、多少は言い合いになっても、一般社会で、銀行は
100億円しか持ってなくても、信用創造で500億円刷れば、500億円の
貸し出しができるんだぞ、って言ってたら、もう、10万人に一人くらいの
すさまじい馬鹿。
中学生の授業にもついていけないし、新聞の金融の記事を読んでも、
全部ウソに見えるし、一般社会で、経済の話でもしたら、うさまじい馬鹿だと
1分で認定されるレベル。
なんでこういう小学生レベルの人が、MMTスレにごろごろいるのかが、不思議すぎる。

100億円しかない、銀行が、どうやって500億円貸し出すのか、そのお金は
どこから生まれるのか、だれが刷るのか、それでマネーストックがどうなったか、
ベースマネーがどうなっのか説明してみろよ。

で、それで発行できるって言うんなら、銀行は預貸率の数字なんて、100
越えちゃうわけだろ?
だったら、新聞に企業がお金を借りてくれいないから、預貸率が7を割ったとか、
そういう記事が、何万件もふつうに新聞で流れるのは、銀行も、新聞社も
全員で君を騙すためにウソついてるって思ってるの?
世界の経済の本、全部に載ってる、預貸率も、全部間違ってるって言いたいんだろ?
これは、物理的な病気だろ。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:17:46.67ID:je8S08uf
預金発生するのは 貸出債権/預金 だけじゃないよ
給与支払/預金 とか、
預金の金利払/預金 とか、
色々あるよ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:52:18.54ID:ZSXAdgG2
>>552
は?
この方は何を言ってるの?
ムキになって 論点は何?
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 13:14:53.36ID:ZSXAdgG2
>>552
やや知識が半端
何者?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 19:13:38.57ID:M1r4THq8
>>557-559
ワロタ
15年も進歩なしか
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:26:30.90ID:lgLW2/C4
>>556
> 銀行にお金があろうとなかろうと預金通帳に500億円と記帳されるだけ

ここまでのすさまじい勘違い、現実の認識ができない、馬鹿って、一つの
スレにこんな人数がいるわけがないレベルだぞ。

こんな基地外レベルは10万人に一人のレベる。

100億円しか持ってない銀行が、500億円の融資をした、のは、
ほんとにやってたら、決算書に載ってるはずだから、500の銀行の
決算を見てみ。

10万パーセントあるわけないし、原理的に不可能だから。
なんでこのスレの基地外は、なんのために嘘をつくんだ?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:31:36.62ID:lgLW2/C4
>>561
っていうか、お前が言ってるこんなのは、完全に頭がおかしいレベル。

>大抵の企業は資産は事後的に獲得するんじゃね
     ↑
こんなすさまじい馬鹿が、大?を毎日語ってるスレ。
おまえ、経済の初歩の入門書を一行も読んだことないだろ。
ここまで、頭が悪いやつなんか、めったにおらんだろ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:38:27.11ID:hZj0zuO1
>>564
そんなの全員分かってるんだよ。
信用創造があるから、日本は通貨を550兆円しか発行してなくて、
紙幣はたった100兆円しかないのに、日本で流通してる、マネーストックは
1400兆円も存在している。
つまり、いま、ふつうにみんなの財布に入ってるお金が、すでに信用創造で
増えたお金が流通してるわけ。

銀行が100億しかなくて、500億円を融資できるわけないし、そんなことは
銀行はできない。
銀行の預貸率のしくみを、ぐぐったら、小学生でも、100億円しか持ってない
銀行が、500億円の融資なか、絶対できないことは、だれでもわかる。

そんな一般社会の人、全員がだれでも知ってってて、国語時点にも、
経済辞典にも、経済用語辞典にも、学校の教科書にも載ってる
ことを、嘘だって言って、銀行は100億しかなくえtも500億円貸し出せるっていう。

単なる経済のしくみをまったく知らない馬鹿でしかない。
つまり、信用創造って、100回言ってるやつが、信用創造のしくみをまったく知らない。

で、イングランド銀行があ、っておれは知ってるぞ、って1000回書く。
しかも、そういうやつは経済の知識が0だから、銀行のバランスシートが
そうなってにだろ、っていくら言おうが、銀行の仕組みがわからないから、
自分がすさまじい間違いをしてることすら気づかない。

このスレって、ほんんと、そんなレベルの書き込みが半分以上だぞ。
預貸率の意味を見れば、銀行が、100億の資産で、500億貸せないことなんか
馬鹿でもわかる。
でも、そういうやつは、預貸率の1000の説明がすべて嘘だと思いこむ。
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 07:50:19.77ID:hZj0zuO1
このスレって、そういう信用創造を勘違いしてる人が、やたら多くて、
1000回くらい書き続けるから、スレが馬鹿になるのよ。
こんなの考えればわかるだろ。

馬鹿の主張

銀行が不動産会社に100億円融資する。
  ↓
不動産会社は、融資してもらった100億円をその銀行の
口座に入れるから、この銀行は、新たに100億円を借り入れたことに
なり、通貨が増える。

こんなん現実社会では起こらない。

銀行が不動産会社に融資する。
 ↓
でも、一瞬、その銀行の口座に入れても、高い金利を払って借りた
お金を、ゼロ金利の貯金っ口座にいれるってことは、毎年何億円も
大損が続くってこと。
現実社会には、経営者にそんな馬鹿はおらんのよ。
融資を受けた不動産会社が、すぐい融資されたお金で土地や資材を買う。

そんな融資をしたら、貯金が増え続ける、なんてのはないのよ。
そもそも企業は、資産を持ってたとしても、差し引きでは、銀行から多額の
借金をいている。
だから企業の貯金っていうおは、赤字でお金を持ってるのと同じ。
借金の利子を払いながら、貯金を持ち続けるなんか、やらない。

このスレは働いてる人が少ないんだろう。現実社会のしくみをまったく知らない。
信用創造で、100億円しかないのに、500億円の融資をできる、なんて
一般社会で言ったら、1000人に一人暮らすの馬鹿だよ。
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:59:53.03ID:62RFdjjE
そうそう。
能力的にはできるけど制度的にはできない、ってのはちゃんと理解しとかんとね。
この車は時速200kmで走る能力があります、って話と、実際に公道で走れる速度は別。
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 11:01:59.47ID:MqIAQ3js
>>573
そうだね
そこはある意味みんな理解してるのだけど
新聞くんは原理的にできないと思ってるんだよなぁ
お金はものだからってわけ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 12:28:40.40ID:eyuGsZWn
>>572
あとは返済能力だね
返せないだろうってね
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 19:23:43.77ID:WfbYymi8
民間銀行が貸し出す際に元手は必要なし、
みたいなこと言う人がいるが(三橋とか)、
これってホントか? ぶっちゃけ新聞君の方が正しいのでは?

単純に銀行のルールの話だから、論争するようなことじゃない
ルールを確認すればいいだけ
俺はルールを知らないから何も確かなことは言えないが
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 19:51:53.70ID:tom30Crm
>>577
山のような現金紙幣を銀行から持ち帰ってくるアホな企業は普通は居ないと言うだけで
一応現金で借りることも出来るっちゃぁ出来る
依頼来てから日銀に金刷らせるからめちゃくちゃ時間かかるらしいが
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 19:51:54.85ID:62RFdjjE
厳密には準備率というもんがあるので、貸した額面の何%かは日銀当座に積まなきゃならん。
ただ、それは安全のためにそういうルールになってる、ってだけ。

基本的には貸すだけなら、少なくとも同額の現金をあらかじめ持っておく必要はない。
貸した額が全部他行に振り込まれ、しかも他行からの振り込みもまったくない、
みたいなことになれば貸した分だけの現金を用意しなきゃならんが、
現実的には貸出の金の全てが他行宛の振り込みになるわけでもなく、
他行からの振り込みで現金も入ってくるから、必要な現金は貸出た額の何分の一で済む。

というわけで、少なくとも「貸出に同額の現金をあらかじめ用意する必要はない。その何分の一かで事足りる。」という話になる。、
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:11:08.59ID:fkFiIJ+s
流動性を維持すればいくらでも貸し出すことができる。
これが正解。
債務発行なんだから当たり前だろ。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:33:20.43ID:AYMw+HyT
経済理論のスタートラインは
どの理論も7割までしか信じてはいけない
ことだ
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:51:40.10ID:XlFv0peu
大量の現金をお持ち帰りする企業が増えればあえなくMMT崩壊!
でもまぁ無いよね。苦労して運ぶやつは居ない
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 21:57:45.10ID:LZGa7tRF
俺が預けたお金を勝手に人に貸している方が問題なのだが・・・・
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 22:30:09.72ID:vp2x9HDq
>>585
お持ち帰りしたままずっと金庫で保管しておく、って言うならそうかも。
実際は何らかの支払いに使うのがほとんど(特に借り入れ金とあらば)なので、
受け取った側が銀行に預け入れたらそれは時間差付けて銀行振込するのと同じ結果になるだけやね。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:24:16.56ID:XlFv0peu
>>588
日銀が仮想通貨発行するかもとか言ってるので
仮想通貨ならお持ち帰りできちゃうから銀行不要論出るかもしれない
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 10:07:26.66ID:kCWOD0PC
信用創造って要は預金通貨もお金だというだけの話でしょ?
預金通貨は銀行の通帳に書き込むことで成立する
書き込むだけでお金がいくらでも作れてしまう
だから規制がある これ以上は貸せない(預金通貨を発行できない)という外からの規制がある
外からの規制があるということは 規制がなければ原理上いくらでもお金を創造できてしまうことの証左だよね
このあたりって新聞くんは理解してないよな

いや預金通貨はお金ではない 
お金は日本銀行券と政府発行硬貨だけだという人もいるのか?
銀行振り込みをもってお金の支払いを完了したという現実社会の実務もおかしいしマネーストックの考えがおかしいと
これはさすがにいないでしょうね
新聞くんはこの説に近いと思いますが 日経新聞はそんなこと言ってません

日本銀行券に替えられるというのが預金通貨のいわば債務だからそれが現実になければならない?
でも両方とも債務証書に過ぎないよな どこまで遡るかの話
上に述べたみたいに振り込まれれば支払いが完了しているとみんなが考えること
預金の残高でお金の量を測っている実務を見ればそんなの問題ではないよね
これは要するに預金通貨はお金ではないという説だよな
日本銀行券と政府発行硬貨だけを信じているって説 これも債務証書だがな
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 10:53:11.60ID:kCWOD0PC
預金は消費寄託契約とすれば その債務は預け入れた現金を返せということになるけど
お金として機能しているならば それで何かと交換ができればいい
それを振り込むことで車が買えたり
家が買えたり ホテルに滞在できたり
だから銀行から引き出す必要はない
1000円札だけがお金だと考えている変な人は1万円札を両替するけど
それに近くないか?
預金を全部1万円札にするというのは両替だよね
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:41:10.02ID:WuKD2QJ+
>>590
不思議なのは、ここまで通貨のしくみを知らない人が、いるってこと。
このスレの特徴だが、経済用語は、ほとんどすべてが経済用語辞典や、
金融用語辞典、百科事典にも載ってるし、信用創造くらい国語辞典に
すら載ってて、中学生でも読めば理解でいること。

つまり1分ぐぐればだれでもわかるし、ぐぐった人は、全員意味をしっている。
でも5ちゃんの中では、辞典をググらない人が大半で、信用創造でも、
5ちゃんの8割が、意味を完全に理解しないまま使ってたり、
一般社会で、信用創造っていうのと、まったく違う意味で使ってるから、
しょっちゅう議論になるのよ。

そもそも使用創造なんか、高校生の教科書にすら、図解入れで、しかも計算式
まで載ってること。
つまり、一般社会のひとは、だれでも知ってる。

でも、5ちゃんのMMTの人は、そんなの読まないから、世の中の信用創造の
解説は嘘だ、っていうから議論になるのよ。

このスレでも、銀行は100億円しか資産がなくても、万年筆マネーで
500億融資できるんだとか、銀行が1000億円融資すると、貯金も1000億円
増えるから、お金が2倍になるんだ、とか、そういう人は、単なる情弱馬鹿。
信用創造で増える条件を、まったく読んだことないわけ。

そういう異人って、5ちゃんに嘘を、何百回も書いてるんだが、用語辞典で
信用創造のほんとの意味を理解すれには、5分でできるのに、
なぜ、世の中の解説を、めじめに読まないのかが、不思議しぎるのよ。

で、そういう信用創造ん条件を知らない人が、5ちゃんで嘘を1000回
各区から、5ちゃんの中でだけ、資産のない銀行が、1000億融資できるとか、
ドヤ顔で語る。
で、5ちゃんのMMTスレには、そういう情弱層が、みんな集まっちゃってるのよ。

経済用語辞典で信用創造をぐぐってみ。このスレと、まったく違うから。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 13:03:30.21ID:kCWOD0PC
ねっ 分かってないでしょ
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 15:45:41.55ID:tSBghl53
>>592
ニコニコ大百科の信用創造のところは前に新聞くんが貼ってたから読んだけど??
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 15:48:51.06ID:kCWOD0PC
>>595
ワロタ

信用創造とは。。。

銀行間取引市場よりも高めの金利を付けて返済してくれる金蔓(かねづる)を資産と扱って、
銀行が新たな銀行預金を作り出すこと
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:17:53.47ID:VIcHg1fw
>>595
新聞君やば
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 17:05:17.97ID:lHuMWLaA
新聞くんの頭の中じゃ融資した時のバランスシートの動きどうなってんだ?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 19:14:10.63ID:hkfmbGCx
>>596
>銀行間取引市場よりも高めの金利を付けて返済してくれる金蔓(かねづる)を資産と扱って、

企業会計では将来収益をもたらす能力を持つものを資産と呼ぶのが一般的だから、
それを柔らかく表現したかったんやろうか
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 22:04:06.16ID:VIcHg1fw
新聞君とかいうガイジがいるせいでまともな論争が成り立たない。
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 09:27:25.75ID:so/Yl2tl
>>595
別にニコニコの解説もあってるぞ。
でも、その解説を読んだ人が、その条件のとこをまるっきり理解すらしてない。
たとえば、解説のここを読め。

>円滑な信用創造を可能にするには、5つの条件がある。

長年にわたって銀行にお金を返済し続ける経済力に恵まれた借り手のBさんが存在する
借り手のBさんが、銀行に対してある程度以上の金利を付けて返済し続けることを約束する
借り手のBさんが、銀行から借りたお金を銀行振り込みで支払いして、財やサービスを手に入れる
借り手のBさんに財やサービスを提供する業者C社が、Bさんと同じ銀行に口座を持っている
巨額の銀行預金を手にした業者C社が、ほとんど現金引き出しせず、銀行預金のままにする

この説明で、5つの条件が載ってる。

ここで、例を出した、銀行が100億円融資するって、考えろよ。
この信用創造が増える条件では、100億貸した業者、不動産とすると、
業者Cが、ほとんど現金を引き出しぜず、銀行預金のままにする、っていう
条件がついてるわけよ。

じゃ、現実でそんな馬鹿な業者がいると思うかい
100億円借りると、毎年、何億円も永遠に払い続ける。
あっというまに10億円は損をする。

じゃ、なんのためにかりたのよ。?
何億円も払って、お金を借りて、貯金口座に置いとくために借りたのかい?

不動産業者なら、100億円借りて、土地を買ったり、資材を買ったり、
建設会社に一部の支払いいをするために借りる。
1日でも早く、完成したビルを売りたい。

つまり、現実社会で、100億借りて、100億貯金口座に置いとく馬鹿なんか
一人もおらんのよ。

だから、100億借りて、それが一瞬、貯金になって2倍になろうが、それは
即座い引き出されて消えていくから、信用創造で増えた分もすぐになくなる。

ただし、100億円のうち、予算があとで増えたりする場合もあるから、1億円とか
3億円が口座に起こる場合もある。
また、その100億円が地主に振り込まれて、地主がマンションを買って、それが
別の銀行に振り込まれる。

だから、信用創造で増えるんだが、そんな100億融資して、100億円増える
なんてことはない。
100億円しかもってな、銀行が、500億円振り込まれるわけじゃないし。

だれでもいから、まともな社会人に聞けよ。
一般社会では資産100億円の銀行が500億円貸せるんだ、なんて言ったら、
馬鹿、アホ、無能、大?つき、って言われて終わるのに、それが議論に
なるスレなんか、このスレだけだから。

逆に、100億の預金で500億円貸せるんだ、って言い続けたら、すさまじく恥ずかしいことで、
こんなに信用創造を理解できないやつって、高校生からも、アホだと言われるレベルよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 09:42:30.72ID:dezh/pzm
信用創造もそうだけどMMT信者って、今までの考えを正すんだーという勢いで言ってるけど
実は目新しいことなんも言ってないよね

自国通貨建てはデフォルトしないとか有名だけど
これって厳密に言うとデフォルトしかない状況に追い込まれないが正確
こんなの主流派でも最初から言ってること
自国通貨建てだろうとデフォルトは選択できるんだからしないとか意味不明だし
実際デフォルトしてる国があるわけで秒で負けの主張

財政破綻を体系的に分析した学者の代表はラインハートロゴフだけど
自国通貨建て債務の場合は選択だと言ってる
なんでわざわざデフォルトを選択するのかというとその方がコストが安いから
要するにデフォルトさえ回避できれば問題ないという理屈がそもそも存在してない
だからデフォルトしないとか言ってること自体が無意味になるだけのこと
戦後の日本もデフォルトなんぞしてねーだろうにそれでも破綻したろう

でMMTはインフレが問題になると言ってんだろ?ラインハートロゴフも破綻の定義をインフレにしてんだわ
主流派もインフレがコントロールさえできれば問題ないで大賛成なんだわ
ここまでなんにも齟齬が無いわけだよMMTと主流派は
MMTが批判されてる内容は全員一致してんだよ、インフレがコントロールできなくなると
その部分で考え方が違うだけ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 09:46:54.92ID:so/Yl2tl
>>599
> 新聞くんの頭の中じゃ融資した時のバランスシートの動きどうなってんだ?

おまえら、バランスシートすらまったく理解できないレベルの馬鹿だってのを
自分で言ってるんだぞ。

過去にこっちが書いてる信用創造が嘘だと思ったら、日本の700の金融機関の
どこのバランスシートでもいいからずっと読めってか来続けてるんだぞ。
でも、おまえらが一回も読まない。

バランスシートには、銀行が貸したお金をどこから借りたのか全部書いてある。
大半の銀行は預金した7−8割しか課さない。
なぜなら、自己資本の制限があるし、9割貸すと、たとえば1990年の
バブル崩壊が起こっただけで、貸したお金が不良債権になり、ほんとに
銀行が、ガンガン、ガンガン倒産した。
さらにどんどん潰れていって、このままだと日本の金融が崩壊するだろ、って
なって、21の大手銀行は、政府が潰して、再編して、国民の税金を使って
救済しまくった。
メガバンクが税金を返済したのは、2006年で15年後。
その天文学的なお金を使って救済し続けたから、バブル以降は失われた
30年って言われてるおとすら、お前らは理解すらしてないだろ。

で、銀行のバランスシートには、こっちが言ったらようにすべての
銀行が書いてあるし、預金が100億円で融資が200億円とか500億円の
銀行なんか存在すらしない。
そのたびに、銀行のバランスシートをみろよ、って言い続けて、たとえばUFJ
銀行のバランスシートなんか10回は貼ってて、そうなってるのに、この
スレでは、そういう正しいバランスシートなんか、っクリックすらしない。

融資すると、預金が増えるっていうのも、バランスシートをまったく知らない、
馬鹿が言ってるだけ。

あのなあ、このスレは銀行の預金を資産と呼ぶ馬鹿がいるんだが、銀行に
とって、資産は借り入れなのよ。
バランスシートの意味を理解してたら、預金は借金なのに、このスレでは
都合の良いときだけ、預金が増えた = 資産が増えた って、
高校生でもわかることを、10回説明しても、理解できない。

小学生の銀行の説明でも、<銀行は預金を借りて、お金ヲ貸します>って
書いてあるのに、このスレの人は、小学生かの学力の人がいるわけよ。
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 09:52:18.77ID:PPoBrfNm
>>607
そら信用創造は別にMMT論者が考え出したことではないからな
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 09:52:33.30ID:so/Yl2tl
このスレって、いまだに信用創造の正しい意味を理解できない人が
いるし、間違ったMMT理論で、小学生でも知ってる、銀行のしくみを、
全く番う、一般社会から見たら、馬鹿だろ、っていう解釈をしてたり
するのよ。

当たりまえだが、銀行は100億円持ってりゃ、200億円貸せるとか、
100億円融資すると、貯金で100億円はいって、通貨が増えるとかを、
一般社会で一回でも言ったら、凄まじい馬鹿確定になって、
とてつもなくはずかしいことなんだぞ。

嘘だと思ってた、投資板には、投資家は決算が読める人、バランスシートに
詳しい人が、多いから、そこで、このスレで書いてrうことを、書いてみ。
1分で馬鹿扱いになるから。

逆に言うおt、このスレではそういう嘘は、毎日何十件もあるから、みんなが
それが普通だと、とっくに思ってるわけ。
ほんとに、毎日嘘は20はあるぞ。
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 09:59:45.08ID:so/Yl2tl
信用創造なんて、国語辞典にも書いてあって、小学生でも読んだこと
あるやつが多いだろ?
で、経済自称じゃなくkて、百科辞典ですら解説が載ってる。
さらに、高校生の教科書にも、信用創造が、どうやって増えるかのモデル図や
計算式まで載ってる。

じゃ、だからそうなんだね、っていうと議論にならない。
でも、このスレじゃ、高校の教科書まで嘘だ、違う、お金は2倍になるんだ、
5倍にもなるんだ、っていうから、ありえないアホ議論になるのよ。

たとえば、金融用雨後辞典を、30冊よね、全部自分と違ってたら、
あれ、自分が間違いかも、って普通は思うだろ。

でもこのスレは、社会全部が間違いんだ、っていつもしれが結論。
高校の教科書だって、又貸し論だから、違うんだって全否定するが、
又貸し論と、同じことが、同一銀行内部で起こるのが、貯金が増えて
お金が増える信用創造とおkな時だし、それが他銀行に振り込まれると、
高校の教科書に書かれてるようになるわけで、別にあの図が正しい。
でも、辞書の基本の解説を理解しないで、100億円貸すと、200億円に
なるんだ、とか言ってる人だけ、それが理解できない。
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:05:40.85ID:dezh/pzm
借金しても資産が増えるだけなんだーとかアホ丸出しの主張があるよね
まるで信用創造で借金が正当化されるかのような理屈
信用通貨は問題ない借金で正当化されるのであって、信用創造を理由に借金が問題なくなるわけないのに
これってたぶん日本版のお笑いMMTだけの主張なんだろうけどさ
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:07:47.14ID:so/Yl2tl
じゃあ、このスレで、信用創造が理解できない人が、どこを間違ってる
のかっていうと、信用創造ってのは、融資や預金が、何十万回も
繰り返されるおとで、ちょっとづつ増えるわけ。
融資したお金と貯金額の差が過ごしづつ増えて、それが他銀行から他銀行に
何千回も融資が繰り返されて、ちょっつづつ、企業の借り入れも増え、預金も増える。
そうして、その何万回の繰り返しで、結局又貸しになる。

だから、日本では紙幣は100兆円しか発行してないし、日銀は550兆円
しかお金を刷ってないのに、日本で流通してるお金は1400兆円もあるわけ。

だからこのスレの人の給料が、UFJ銀行に振り込まれるときですら、
そのお金は、振り込んで増えたわけじゃなくて、とっくの昔から、
何十万回の振り込みがクリカセされて、増えたお金、つまり信用創造で
増えたお金が、すでに最初に振りおまれてるわけよ。

コンビニでパンを買って、もらったお金も、すでに何十万回の信用創造で
増えたお金だし。

これ理解できなかったら、中学生に馬鹿にされるぞ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:39:11.81ID:ZgUKytZJ
>>607
実質ドフォルトか?
終戦直後の新円発行はハイパーインフレになるべくしてなった旧円をデノミしたんだぞ
あのハイパーインフレは外形的な供給性ショックだからイギリスやドイツも見舞われてる
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:43:45.55ID:8i5zIThu
>>607
その割には、政府債務が民間金融資産を超えてしまったら…とかどうでもいい主張をしたり、それを擁護したりするよね

サマーズだったか? オペレーションの部分は全く知りませんと自白した人がいたけど、結局主流派はそこがブラックボックスだから、
言葉では「問題はインフレ」と言っても、債務不履行だの金利急騰だのといった心配がつきまとってしまうのだろう
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:50:43.77ID:dezh/pzm
>>614
いいんだよそんな感じでハイパーインフレの考え方が違うで
MMT信者はハイパーインフレの研究も全く知らないのだろうし
インフレスパイラルは需給という結論が出てないのね
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 10:54:24.89ID:8i5zIThu
「問題はインフレ」という言葉にしても、そこのブラックボックスが影響してるような
例えばMMTは政府債務によるマネー膨張と民間債務によるマネー膨張を、それぞれの債務の性質を考慮・区別してインフレへの影響を考えるけど、
主流派からそういう主張は出てるのだろうか?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:02:08.20ID:dezh/pzm
>>615
どうでもよくないだろ
主流派は需給じゃなく通貨の信用低下をインフレスパイラルの要因と考える
それは事前に予知できるものでもなく急でコントロールできなくなると思ってるわけ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:16:12.11ID:ckzuh3AL
■ラファイエット総研ディスカッション・ペーパー

『第三のビール増税で国民が国賊ポン銀・財務官僚による出鱈目デフレ政策のツケ払い』

●本格ビールと発泡酒、第三のビールの税率一本化に向けて、まず2020年10月から第三のビールを値上げ(税率引き上げ)し、本格ビールを値下げ(税率引き下げ)するという。

●下級財である第三のビールに対し、本格ビールは上級財である。

●そもそも酒税は奢侈品に対する間接税であるが、言うまでもなく下級財よりも上級財の方が嗜好性が強い。

●奢侈品に対する課税強化という目的を達成する観点に立つならば、従って本格ビールに対する課税を強化する方が合理的である。

●実際、接待を伴う飲食店で供されるビールの殆どは本格ビールの方である。

●人為的要因に基づき長引くデフレによって、日本国内ではコロナ禍の前から飲食店での飲酒は減少傾向にあり、上級財の本格ビールの売り上げが伸び悩んでいる。

●そこで酒販店やビール・メーカーにとって利幅の大きな本格ビールの売り上げを梃子入れするためと称し、今般の本格ビール値下げ(税率引き下げ)と第三のビール値上げ(税率引き上げ)が決定されたのだ。

●しかし、デフレ不況からの根本的脱却、所得の増加が実現する前に下級財であり就中ギッフェン財である第三のビールを値上げすれば、利幅の乏しい第三のビールの売り上げは伸びるが、本格ビールの売り上げは一段と冷え込んでしまう。

●家計の所得が頭打ち乃至、減少傾向を辿る中で、多少値下がりしたからといって上級財に乗り換えるような非合理的行動に走る消費者は僅少だからだ。

●第三のビールの税率を引き上げる今回の税制改正の本質は、酒販店やビール・メーカーの収益梃子入れに見せ掛け、(下級財を選好する低所得者が主に購入する)第三のビールを狙い撃ちした財務省による実質増税、緊縮財政政策ということである。

●今般の酒税改正の本質は、(逆進性の強い)消費税増税と変わらぬ国賊ポン銀・財務省お得意の出鱈目デフレ政策だ。



>2001年〜2006年に、『量的金融緩和』という御題目と裏腹に全国銀行貸出平残が減少し続けた理由を、きちんと説明してみて。



>準備預金制度では準備率の引き上げを金融引き締めと呼ぶのに、2001年〜2006年の当座預金残高目標の引き上げを金融緩和と呼んだのは何故? きちんと説明して頂戴!


●小泉内閣当時のポン銀役員(生え抜き及び財務省からの天下り)が、出鱈目デフレ政策を強行した結果、日本経済は慢性的不況に陥り、ベビーブームに起因する人口高齢化とは別に、主に経済的制約に起因する少子化と人口減少に見舞われている。

●ところがポン銀・財務省のみならず日本政府全体が、(戦前日本経済を破滅させた)赤門東大卒ポン銀・財務官僚、国賊-井上準之助による出鱈目デフレ政策の時と同様、今般の出鱈目デフレ政策に関与した赤門東大卒ポン銀・財務官僚の政策責任を追及する素振りも見せず頬っ被りを決め込んでいる。

●ポン銀・財務省は国民に塗炭の苦しみを与えた度重なる出鱈目デフレ政策を謝罪するどころか、自分達が招いた慢性的デフレ・不況による税収減の尻拭いのため、消費税増税に続き、実質増税となる酒税の税率変更を国民に押しつけようとしている。

●戦前から繰り返される人為的失策である出鱈目デフレ政策を謝罪しない財務省による実質増税、尻拭いの強要を日本国民は断じて黙認すべきではない。

●もし黙認してしまえば、赤門東大卒の国賊ポン銀・財務官僚は、これから先も国民に塗炭の苦しみを与える出鱈目デフレ政策を何度でも繰り返すに違いないからだ。










 
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:17:38.35ID:in2DsZXC
>>605
おいおい ニコニコ大百科読めよ ちゃんと

借りたらどこかに振り込むに決まってるだろ
俺なら住宅ローン1億円を、三菱UFJ銀行から借りて三菱地所に振り込む
三菱地所はその振り込まれた金をどうする?
三菱地所の預金はなくなるか?
なくならんだろうが?
その5の要件は大したものではないとあるだろうに
一番難しいのは返済能力のある借り手を見つけることと
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:23:47.52ID:P8/1MwCK
俺は新聞クソの言ってる意味がわからないのだが?こんだけ信用創造で騒ぐ意味がわからない
最初の預金はどこから来たのか?というとこだけがMMT派と違うのか?

で 最初の預金はどこから来たの?新聞くん
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:49:22.58ID:8i5zIThu
>>618
通貨の信用低下とは具体的に何?

金利急騰のことを言っているのなら、どうでもいいことでしょ
長期金利は短期金利によって決まるのだし、短期金利は日銀が決めてるのだから
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:52:52.99ID:8i5zIThu
>>618
> 事前に予知できるものでもなく急でコントロールできなくなると思ってる

この言葉こそが、オペレーションについては完全にブラックボックスでわかりませんと言ってるに等しいのよね
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:56:32.69ID:ZgUKytZJ
>>618
そこなんだよな
インフレの水準を需給として見てない
ケインズが創出した静学的なADASの否定
通貨の信用低下をインフレスパイラルの要因としてみてる
通貨の信用低下とは中央銀行や中央政府の債務超過
バランスシートの悪化
これが起きるとある日突然急にコントロールできなくなるとみる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 11:58:50.84ID:dezh/pzm
>>624
そんなの聞いてる時点で主流派の意見は知りませんでしたになるんだけど
インフレスパイラルを調べてみな

>>625
いつどうなるか分からんけどリスクは存在するということ
しかしリスクの増大要因は分かってる
事前に予測もできなければ華麗にコントロールできるわけねーだろ、だからリスクは減らしましょうねという発想
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:03:23.36ID:j0dCTgw2
MMT論者は政府の管理能力を信用しすぎている 
https://toyokeizai.net/articles/-/291438 
>スタグフレーションへの対処法などわかっていないことも多いことを考えれば、
>政府がインフレをうまくコントロールできるというのは、信用しすぎというものではないか。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:05:54.55ID:ZgUKytZJ
アルフレッドピグーがレオンワルラスの一般均衡理論を背に資産効果を定式化したが短期的に不均衡であったとしても長期的には均衡するので失業率の操作は無効であるとした
つまり完全雇用定常であるとした
ケインズはこれを否定
ケインズは不完全雇用である限りインフレは起こらないとした
つまりデフレになる
完全雇用状態においてのみインフレになる
主流派はピグーの資産効果を前提にしているので貨幣供給量を増やせば通貨価値が毀損されるので完全雇用定常の経済においては短期的には良くても長期的にはある日突然インフレスパイラルが起こるものとする
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:09:19.09ID:j0dCTgw2
>MMTの提唱者は「インフレにならない限り、財政赤字は問題ない」と主張するが、
増税や歳出削減には法律改正や政府予算の議決が必要で、
それほど機動的に変更できるわけではないから、
インフレ加速の危険性が明らかになってから
財政赤字を削減しようとしても間に合わない可能性が大きい。 
https://toyokeizai.net/articles/-/278558?page=5
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:09:48.60ID:PY1hGXMb
mmtはインフレをコントロールできるなんて言ってないし、インフレを否定してるだろ。だからjgpを提案するわけだし。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:11:17.62ID:ZgUKytZJ
主流派は名目国民所得を一定と起き、貨幣の中立性を前提にしている
LM垂直
ここからISLMBPが導かれる
公債支出無効
しかしケインズは名目国民所得は一定ではないと一般理論において覆し貨幣の中立性を前提にした貨幣数量説を否定した
さらにケインズは資本の限界効率を定式化し取引効果による金利への影響も否定した
これによりADASが導かれ需給による静学的なインフレモデルを定式化した
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:14:25.05ID:j0dCTgw2
>レイ教授は、MMT提唱者の間で意見の相違があることを認めつつ、
職の保証制度(Job Guarantee : JG)をMMTの不可欠な要素だとしている。
(中略)
失業者に対して政府が直接仕事を提供するという、
職の保証制度があれば通貨価値のアンカーになるので
インフレが昂進することはないと考えているようだが、
そのメカニズムについては納得のいく説明がない。 
https://toyokeizai.net/articles/-/278558?page=4
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:16:06.90ID:ZgUKytZJ
貨幣供給量の上昇には必ず「負債」の上昇がつきものなので主流派は絶対に中央政府や中央銀行の債務超過を認めない
長期的には完全雇用なので貨幣供給量の上昇はインフレスパイラルが起こるため
そしてインフレそのものを嫌悪する
民間債務の上昇によるバブルを必ず利上げにより潰してしまう
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:17:34.60ID:ZgUKytZJ
需給としてインフレを見るか
財務諸表の悪化による通貨の信用低下をインフレと見るか

全く異なる!
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:41:03.57ID:8i5zIThu
そもそもMMTも需給としてインフレを見てないよね(そういう一面もあることは否定してないけど)
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:46:42.61ID:QdCJ7p1E
静学的なオールドケインジアンは需給としてインフレを見てる
MMTにもケインジアンに近いリフレMMTとマルキストに近いデフレMMTがあるように思う
ケインジアンに近いリフレMMTは静学的なオールドケインジアンとほぼ同様
動学的なニューケインジアン左派とも親和性高い
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 12:56:23.78ID:QdCJ7p1E
MMTを事実、推量、政策提言の事実を重視するのがケインジアン的リフレMMT
特に会計的事実やケインズ以来のマクロ恒等式
政策提言を重視するが
マルキスト的デフレMMT
特に貨幣数量説の否定やマルクス以来の富裕層への財産課税
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 14:33:28.71ID:so/Yl2tl
>>622
っていうか、書いたことを、まず理解しろって。
このスレは、ちょっと複雑になるだけで、書いたことを全部無視する。

>ただし、100億円のうち、予算があとで増えたりする場合もあるから、1億円とか
3億円が口座に起こる場合もある。
また、その100億円が地主に振り込まれて、地主がマンションを買って、それが
別の銀行に振り込まれる。
だから、信用創造で増えるんだが、そんな100億融資して、100億円増える
なんてことはない。
100億円しかもってな、銀行が、500億円振り込まれるわけじゃないし。


で、結局、別の銀行に振り込むってことは、高校の教科書に載ってる、
信用創造の解説そのものなのよ。
別に、このスレでしょっちゅう書かれてる、融資したら貯金で2倍に増える
わけでもないし、100億しかもってないのひ、500億貸せるわけじゃない。
おまえが書いたことは、この高校の教科書と、まったく同じだろうが。

でもこのスレは、又貸しではない、100億貸したら、現金は200億円に増えて
そもそも銀行は、100億もってたら、500億でも貸せるから、ぜんぜ
違ううんだ、って言い続けてるんだぞ。

それに優良顧客がいれば無限に貸せるって言ったって、日本は入った預金の
7割り程度しか貸せない。
預貸率のバランスシートを見りゃ、100以上貸すには、貸せる相手じゃなくて
インターバンクで、銀行が借金してくるんだぞ。
さらに、いまは、貸し出す相手がいないから、日銀の当座預金にはすさまじい
お金ばブタずみされて、だれも借りてくれないから、日銀がいくらマネタリーベースを
増やしても、マネーストックが増えないぞ、ってのが異次元緩和の始まりだし。

そういう経済全体を理解してないだろ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 14:49:10.19ID:PY1hGXMb
そもそもmmtにケインズ色全く感じないんだよな。もともとPKはカツレキのが影響が大きいらしいが
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 15:49:58.42ID:X02OBlc9
『貨幣論』における自らの内生的貨幣供給理論を放棄したとは言え、一般理論は今なお指針たり得る
ただしトービンのように読むならばだが…
(その一般理論読解においてヒックスを批判する向きもあるが晩年のヒックスはMMT的には興味深い)

以下ブローグ『ケインズ入門』131頁より

《トービン
 『一般理論」の中心的なメッセージは非常に明確なものであると思います。それは
『一般理論」の初めの部分にあります。自由市場に依存することで完全雇用均衡を維持
することは出来ない、というのがそれなんです。自由市場制度にある自力回復(self-
recuperating)やや自己調整(self-adjusting)という特徴は、それらがあまりに非力す
ぎるために、完全雇用均衡を維持することができません。ある時の市場というものが均
衡状態にはなくても、物価の変動が需要と供給の一致を通じて均衡状態をもたらす、と
いう新古典派の信念に対して、ケインズという人が現われ、それは魚市場か米市場につ
いては妥当するかもしれないが、財とサービスとを全体として取り扱う国内市場や海外
市場には当てはまらない、と述べたのです。
ブローグ
 それでは、彼の使った多くの概念の中に、ある中心的な理論的概念があった、とおっ
しゃりたいのですか。
トービン
 ええ、あったと思います。そこには有効需要の概念がありました。それはその書物の
初めの方でケインズが紹介した中心概念でした。仮説的のもの、また時には後に「観念
的需要」(notional demand)と名付けられたものとは、全く対照的なものとしての有
効需要ですね。その概念はきわめて単純なものです。もしも失業した人々が仕事につけ
ず、賃金が支払われないとするならば、彼等が仕事や賃金を得た場合に買うのと同じ量
の消費財を、彼等が買うと期待するわけにはまいりません。ところがこれに反して、新
古典派の理論は…》

MMT的にはバンコールも興味深いし
さらに以下のケルトンの発言は明らかにケインズ1942を念頭に置いている
Stephanie Kelton - Paying for the Green New Deal - Modern Money Network ...
2019/06
https://youtu.be/5cpCH-SmliY?t=5m7s

同趣旨のケインズ論考:
Keynes
How Much Does Finance Matter 1942
(金融はどれほど重要なことなのでしょうか)
[金融ではなく財政と訳すべきか] 邦訳全集27巻所収

多分MMT的には最も重要なケインズのテキストのひとつ
《I am sure there have been many listeners who have been muttering :
‘That's all very well, but how is it to be paid for?' 》 (KOW216)
(次のようなご不満をおもちの聴取者の方も大勢いらっしゃるものと思います――「みんな大変結構なのだが、どうやってその支払いはなされるのだろうか」。)

ただし例えば晩年のミンスキーはケインズよりも資本主義の不安定性を指摘したカレツキに近付いてゆく…
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:10:09.02ID:QdCJ7p1E
そもそも経済学に興味ない奴はMMTもクソも無いと思うんだけど
MMTもマクロ経済学の土俵にいるんだから
デフレMMT派はケインズから離れれば離れるほどマルクスに近づく
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:37:51.76ID:IU4mev4Z
デフレMMTはにゅんがちょっと前までデフレでもええんや!って言ってたからそれでついた話
でもランダルレイの本には「デフレは恐ろしい病」と書いてあって変じゃねってなって最近は言わなくなった奴
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:50:22.79ID:ZgUKytZJ
物価が下がって名目賃金下がらないとかどんな状況だよと思うけど物価が下がるのは全てにおいて恐ろしい病
最低賃金とかを上げるのを指してると思うけどただの統制経済
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 18:39:12.39ID:SOBayNJV
だから結局のところ物価上昇抑えた名目賃金上昇を狙うしかないわけ。政府支出を増やすにしてもビルトインスタビラザーを機能させてからですな
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 19:10:11.23ID:ZgUKytZJ
>>670
名目賃金を上げたら価格に転嫁される
訳無いだろ
拡大再生産して利潤を伸ばすのに何で価格に転嫁するんだよ
富は決まった額しか存在しないんか?
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 19:25:37.42ID:IU4mev4Z
まぁ、物価が下がってる原因の家計貧乏を解消させたら支出も増えるから
あんまり名目とか実質議論は意味無い感じはする
要するに家計っす。家計に金をぶち込むんっす
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 19:35:05.34ID:ZgUKytZJ
名目国民所得を増やしたら物価も上昇シフトするからね
マネタリーペースを増やしたら期待インフレ率が上がるとする今の外生的貨幣供給に基づいた期待インフレ率操作はおかしい
名目国民所得が増えて消費に回らなければ内生的貨幣供給がされないから期待インフレ率も上がらない
一般理論でケインズが言ってたように大切なのは未来の実勢ではなく今の実勢
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:45:16.63ID:XJvEZwyu
>>666
ニューケインジアンだろ。
山本太郎は
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:47:26.42ID:XJvEZwyu
名目賃金とか実質賃金とかお金の話をするから議論が混乱する
要は

ー、物やサービスを生産する力(供給能力)を増やし国力を強くする

ー、それを適切に分配する
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:49:55.50ID:XJvEZwyu
>>679
供給能力を強化するためには?
投資の促進
投資がされて初めて生産性が向上する。これは常識。
で、投資はもちろん需要超過状態でしか発生しないわけ。
だからケインズ主義的な経済運営で総需要を高めてく。
あと技術投資、公共投資などリスクが高くて長期的になると思われる投資は政府が進める。
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:51:16.40ID:XJvEZwyu
>>680
ええ‥‥
あのマルキシズムを学んでないですね。あなたは。
普通に彼の主張はニューケインジアンが一番近いでしょ。
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 00:59:15.85ID:XJvEZwyu
>>680
なんというか世の中には単純バカな「社会主義冷笑派」がいるんですよ。
マルクスの主張は大部分がおかしいですが事実として近経に生かされた部分もありますので経済学の偉人として名を連ねても問題ないと思うしマルキシズムとソ連、中国型社会主義の違いもわからないバカが世の中にいる。

で、一番の問題は大きな政府を少しでも目指すとそういった連中は何を血迷ったか「社会主義ダーコミニストダー」と叫び出す。
経済学版はレッテル貼りをするところではないぞ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 01:03:52.51ID:XJvEZwyu
>>683
彼の主張内容
デフレ脱却のために多額の財政出動をすべき
単純にこれでしょ。実に穏健な主張。
ポストケインジアンは景気刺激目的の財政拡大は嫌ってるけどニューケインジアンはむしろ肯定してる。ここが山本太郎、ニューケインジアンとポストケインジアン違い。
そしてニューケインジアンモデルだと流動性の罠にはまった状態では金利が上昇しないので今の日本では財政拡大が最適解と同様の結論に達する。
何より彼の経済ブレーンの松尾匡がニューケインジアン。
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 01:04:52.32ID:XJvEZwyu
>>685
これ以上の説明はいらないでしょ。
少なくとも何でもかんでもマルキストとレッテル貼りをする連中よりかは良き。
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 01:56:46.19ID:kMiPRPgb
>>685
ニューケインジアンでもポストケインジアンでもどちらでも良いんだが
マネタリーベースを増やすと期待インフレ率が上昇すると考えるのがニューケインジアンモデルだろ
現実には会計的事実からそうした外生的貨幣供給論は間違いな訳で
ポストケインジアンは景気刺激の財政出動を嫌っているというがランダルレイはデフレは恐ろしい病で克服すべきものだと言ってる訳で
俺から見ればニューケインジアン左派もポストケインジアン右派も大差無い
オールドケインジアンに近い
山本太郎の法人税増税や補助金政策、最低賃金を上げろという見ると無意識的にだと思うがマルキスト成分が多いように感じる
ミンスキーはそういったマークアップされうる財政政策に否定的だった
需給の観点をどれだけ重視しているかがケインズに忠実かという点であってアマルティアセンの潜在能力アプローチのような実際の供給能力に合わせた総需要の拡大による景気拡大こそケインジアン的アプローチ
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 03:04:10.87ID:kMdD+YVy
レイのそうした表現を真に受けるのもどうかと思うが、ケインジアン的なアプローチはmmtでは元々否定される。マルクスは価格は企業が決めてるんだろとマジレスした人で需給の均衡は否定的。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 09:43:09.01ID:8ZYCSX1h
ていうかこのスレを見てて、感じるのは定住者の大半が、新聞をまったく読まない。
だから、異次元緩和でも、このスレでは、マネタリーベースが増えても、
マネーストックはそんな増えたないから、<主流派>の意見はまちがってたって
とんでもない認識。
こんなのまったく嘘だよ。
そんな主流派なんて存在してないし、世の中の人はそんな馬鹿じゃない。
逆に、新聞の世論をまったく読んだことない、このスレの人だけ、一般社会で
起こったことを、まったく理解していいない。
もともと異次元緩和前でも、別にマネタリーベースを増やしまくれば、マネーストックが
上がって、物価があがってハッピーなんて予想した人なんかだれもいなかった。
主流派があ、こう言っただ、ってのも全部嘘。

そもそも異次元緩和前は金利によるコントロールができなくなくなり、以後にやった
量的緩和も、もともと効果がなくて、大半の人がマネタリーベースを激増させても
当座預金にブタ積みされるだけで、効果は低いってみんながかんがえていた。
でも日銀に他の手段がないから、その規模を激増させるおとで、緩和をやった。
で、このスレではマネーストックがそんなに増えたないから、効果なし、主流派は
間違い、っていうが、そういうことを言ってることが、一般社会の人と正反対。

このスレは緩和って言うと、物価上昇とマネーストックしか見ないから、世の中で
起こった歴史的な大事件をまったく理解すらできない。
で、異次元緩和で何が起こったのかすら、このスレでは理解できない。

日米マネタリーベースの差が縮小したことで、すさまじい円安が起こった。
ドル円は80円から124円で、企業は円安により、すさまじい大増益が起こった。
たとえばトヨタが海外で稼いだドルの利益を円に戻すときに、1兆6000億円っていう、
消費税かよっていう金額の利益を日本に流した。
株価は1万円から24000円まで上昇し、日本の通貨を300兆円増やした。
日本の、すべての税収は50兆円しかないのに、それが300兆円も大激増。
さらに、円安で海外の観光客が日本へ集まり、兆円単位で、日本にお感が流れ込んだ。

さらに円安は、海外資産が日本へ大量に入ることになり、たとえば、中国元が上がって
日本円が下がったから、海外の人が、日本の不動産を買いまくり、都区内の不動産
価格は、緩和前に5400万円だったのが、去年1億円を突破した。
さらに、日本の銀行の不動産投資は、すさましい規模で増え、不動産融資は、
30年前を抜いて、過去最大の規模になり、融資が増え、信用創造が激増した。

日本の景気が激しく上昇したことで、仕事をしたくても、雇用がなくて、働けなかった
人が、ガンガン働くようになって、雇用が500万人も激増。
東京都ではたらいてる人の人口は700万人。
つまり、その7割の雇用が増えて、消費するようになり、税金を払うようになった。

つまり、一般社会では、それが全部起こったことが、ふつうに報道されてるが、
このスレでは、マネーストックは、そうな増えてないから、主流派は、間違ってた、
っていう2行の分析なのよ。

このスレはそもそも一般社会の人が、理解してる経済と、言ってるのがまるっきり違って
現実社会の理解すらできてない。
このスレで緩和できなかったって言ったって、一般社会では、都区内マンションは5400万円
から1億になっただけでも、緩和っていうより、とっくにバブルなのよ。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 09:58:05.68ID:8ZYCSX1h
>>687
> 山本太郎の法人税増税や補助金政策、最低賃金を上げろという見ると無意識的にだと思うがマルキスト成分が多いように感じる

マルキスト成分が多いってあたりまえだろうが。
そもそも山本太郎の選挙団体は、北朝鮮が日本で工作するために作った
日本の破壊を狙った団体だし、それに国際テロ団体の中核派がくっついて
共同でやったのよ。
かれの仲間をぐぐればみんな北朝鮮の中のエリート政治活動家だし。
こんなのWIKIで<MPD・平和と民主運動>ってググれば、彼の取り巻きが
実名で出てくるでしょ。

っていうか、そういう反日団体が、日本をだめにする政策って、逆にこういう
スレと、同じだったりするわけよ。
たとえば、日本だけ衰退した原因は100あるとしても、高い法人税は、
圧倒的に日本を衰退させたって言われてるが、日本の底辺層に受けるのよ。
消費税を下げろ、取るんなら法人税でトレ、っていう人が、日本の情弱層には
極め得て多いが、あたりまえだが、これで日本の競争力は激下がりで、
日本全体が世界との競争から脱落したし。
最低賃金を上げろっていうのも、日本の生産性控除と同時にやるんだったら
良いけど、韓国を見りゃ、明らかだが、雇用がなくなり、経済が失速した。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:03:30.67ID:J1n+PIrK
逆に法人税廃止して配当金と役員報酬給与から税金取るべきでしょ 
つい最近までトヨタなんて法人税一銭も払ってなかったっていうし
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:10:27.96ID:J1n+PIrK
第一税金上げれば個人も法人も外国へ逃避する時代に
税金さえ取れるかどうかも怪しいんだぞ。
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 10:56:25.06ID:JVz64dCY
ポストケインズは価格の決定プロセスだけ変かなと思う
店に置く店頭価格と取引が成立する価格が混同されてる気が
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 11:07:52.33ID:kMiPRPgb
PS5が高いか安いかなんてそもそも俺らには分からないからな
製造原価の財務諸表でも見ないと分からない
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 12:05:13.44ID:DjBzkBSH
主流派的経済運営下のデフレとMMT的経済運営下のデフレでは全く背景が異なるのに、
後者を意識した意見を前者の意識のみで見てしまうところが誤解のタネ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 12:21:42.85ID:CKKqejCr
主流派は所得は常に一定(恒常所得仮説)だから貨幣は中立的(貨幣数量説)であり価格は常に適正値であるとする
故に現状追認であり物価政策に否定的
NK(特にケネスアローやオリヴィエブランシャールなど右派)は物価政策には失業率改善に意味がある(縦軸に期待インフレ率を取る物価版NKフィリップス曲線)として物価政策に肯定的
しかし貨幣数量説に基づいているのでLM垂直の形を想定している(ISLMBP)ため財政政策は無効であるとする
ただジェームストービンの流れを汲むNK左派(特にポールクルーグマンやジョセフスティグリッツ)はISLMBPに懐疑的
先進各国は流動性の罠にあるとして積極財政を主張
トービンの万年筆(キーストローク)マネーから内生的貨幣供給にも理解がある
ケインズ以来の外生的貨幣供給を克服しつつある
NKも左派と右派でかなり違うしPKも同様のことが言える
レイとミッチェルで価格決定プロセスについて論争してたり
レイはPKでも右派なんだと思う
レイ的なMMTは師匠のミンスキーとNK左派の師匠トービンの折衷的な面が大きい
対してマルクスの影響が強い謎の一派がある
にゅんとかが詳しいんだろう
ミッチェルについてはそこまで詳しくはないので何とも言えないがマルクス成分強めか…?
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 12:52:47.36ID:CKKqejCr
>>710
っていう派とあくまでケインズを補完したものだって派がある
俺はこの派なんでマルクスを補完した派っていうのがどういう主張でどんな本を読んでいるのか気になる
俺はレイの本やブログを読んだ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 12:54:28.03ID:CKKqejCr
>>711
まぁ居酒屋のおっさんがよく金刷って配ったらええんや!って言ってるけどある意味主流派より的確なんだよね
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 12:59:43.89ID:J1n+PIrK
カネ刷って配るのは国債発行よりはマシだと思っている 
ただし所得の少ない人ほど多く配ってね
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 13:10:24.36ID:JVz64dCY
>>714
そりゃ誤解があるw金刷って配ると銀行の準備預金という無駄金が積み上がっていってしまうから
国債を発行して銀行の無駄金を回収するのが今の制度だから
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 13:19:30.96ID:D0mux41H
素人からすると国の借金がどんどん増えるのに何も問題が起きていないってことが一番ピンと来る
将来の負担って言われるとじゃあ何が問題なのって聞くとはぐらかされる
これが答えなんだと思ったわ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 13:23:57.52ID:8ZYCSX1h
>>693
> つい最近までトヨタなんて法人税一銭も払ってなかったっていうし

このスレって毎日、2−30のとんでもない嘘が毎日書かれて、その嘘を真に受けた
人が、信じてあちこちで書いて、5ちゃん全体で広がる。

>「税金を多く納めている」TOP100社ランキング
  2020/02/03
納税額が多い「税金が多い会社」ランキングのトップは、トヨタ自動車だ。その額は
19年3月期で6599.44億円に達する。単独決算上に記載されている「法人税、住民
税及び事業税」の額は4440億円。国内の法人税額はその程度の規模だと推察される。

信用創造みたいに、銀行は100億円の資産でも万年筆マネーで、500億円でも
貸し出せるっていうのも、これと同じで、勘違いしたアホ層が1000回書いて
5ちぇんで広めた、一般社会で言ったら馬鹿だと思われるとてつもない嘘だし。
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 13:25:14.32ID:CKKqejCr
>>721
俺の>>633のレスが経済学的な背景なんだよね
主流派は長期的にはインフレスパイラルになると信じてる
それとは別に貯金箱的な赤字破綻論を信じてる一派もある
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:09:56.49ID:XJvEZwyu
>>687
法人税増税や補助金政策、最低賃金を上げろという見ると無意識的にだと思うがマルキスト成分が多いように感じる
ミンスキーはそういったマークアップされうる財政政策に否定的だった
→ミンスキーが否定的なのは事実だね。でも別にそれらの政策はマルクス主義的ではないだろ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:12:00.51ID:XJvEZwyu
>>692
安全保障面に不安を感じるのは同意。
しかしながら最低賃金の部分は違うだろ。
保証付なんだから。同じことを菅に言えよ。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:14:33.73ID:XJvEZwyu
>>687
ポストケインジアンは景気刺激の財政出動を嫌っているというがランダルレイはデフレは恐ろしい病で克服すべきものだと言ってる訳で
→僕が否定したのは単純な財政拡大。
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:18:30.67ID:z8g4w3/Z
>>723
マルクスの名前が出てくるわけではないが、所々影響受けてんのかなって思ってたよ。むしろケインズの名前はよく出るが今でもケインズ色は感じない。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:18:58.90ID:XJvEZwyu
てか物の価格は需給ではなく企業がきめるってそうだな。
ネットゲームの仮想通貨とかアイテムは供給が理論上無限だけど値段はそれなりに付いてるからな。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:20:12.90ID:XJvEZwyu
>>729
普通にニューケインジアン左派でいいでしょ。
れいわの最大の問題は安全保障だけどここは経済学版だから放置するわ。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:21:57.44ID:XJvEZwyu
俺は中野剛志を通してMMT知った口だから「ん?」って思う節もある。
やっぱり中野剛志だわ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:29:26.12ID:XJvEZwyu
主流派「値段は需給の法則に応じて弾力的に変動する」

PK「値段変更とかめんどくさいし利益を安定化させたいから値段そんなに変えないよね」

経営者やってれば普通に生産費用+利潤で価格つけるってことくらいはわかるだろうけどな。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:30:19.44ID:XJvEZwyu
ポストケインジアンは、どちらかというと既存理論の批判をメインに行っているのがほとんどであるが、この記事は、そんなポストケインジアンが自ら構築した理論についての解説を行っている。

消費者理論では、財のバスケット(要するに、どの財をどれだけ買うかというバランス)が計算によって最適化され、また将来と現在の消費も選択的に最適化されている(異時点間最適化)とする新古典派理論の代わりに、他人をまねることや、これまでの消費を履歴的に繰り返すこと、および消費を階層的に考えることといった現実的な仮定を軸に消費者理論を組み立てなおす。

『食べ物や住居費のような基本的な必需品は、何よりもまず第一に充足されるだろう。そして消費者が一つの分類に関しては満足すると、彼らは次の分類に移ることになる。こうした階層的な並びは、「代替効果」よりも「所得効果」が優勢だということを意味し、所得は需要の水準と種類の双方について相対価格よりも重要な決定要因だ。』

『消費者は、スカーフの価格のせいで部屋の賃貸をより好むようになるということはない。』

生産者理論では、限界費用(一単位生産を増やす際かかる費用)と限界収入のバランスで生産量を決定する限界主義や、収穫逓減という仮定を批判し、現実には、企業は計算能力や予想能力の不足から生産費用に利潤分を追加する方式(マークアップ)で価格を決定しており、収益の予想を安定化させるためその価格を粘着的にすること、収穫一定あるいは収穫逓増のため、企業は需要に応じて数量を容易に調節することを示している。

https://ameblo.jp/nakedcds/entry-12107980947.html
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:32:57.78ID:XJvEZwyu
西部邁「長期未来が予想として或る程度安定していないと、もっと具体的に言えば価格。「需給の差に於いて価格が自由に変動します」と習ったが逆じゃないかと。長期価格がまぁまぁ安定してるだろうという見込みの基に需要と供給が安定的に計算される訳ですよね。」
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:34:17.71ID:dHyu+FoX
>>731
企業は価格を決定する権限は持っているが
利益を最大化するための価格決定は、需要量や競争環境により規程される
企業は価格決定権を事実上持っていると言えるのだろうか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:40:26.77ID:XJvEZwyu
>>738
それはそうだけど
供給が無限って状態なら値段を下げるのが一般的な経済学の道理でしょ。
でも実際はそうしてない。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:47:34.77ID:XJvEZwyu
ミンスキー知ってたら法人税増税ってそうよな。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:37:44.54ID:8ZYCSX1h
>>740
からくりでもなんでもないわ。
決算のしくみを知らないだろ。
決算っていうのは、出た利益に対して、税金を払うのよ。
だから利益が得なかったときは、どの会社でも税金はない。
しかも、巨額の赤字が一回でると、税がなくなるだけだと、大赤字が
企業は倒産してしまうから、その赤字分を、その後の税金で相殺できる。
こんなの一般社会人で、知らない人なんか一人もいないことだから。
ほんとにそんなこと知らないの、このスレくらいだぞ。
別にトヨタが有利になってるわけじゃなくて、企業は圧倒的に中層零細が
有利になってて、中小企業のほうが、税金をギリギリにして、黒字を赤字に
して、税金を意図的に払わない企業は、圧倒的に中小企業が多い。

しかも、時代をまったく知らないだろ。
リーマンショックのときは、100年に一度の危機になり、ガンガン企業が倒産して
いった。
トヨタが操業停止になると、日本がどうなるかわかるかい?
車の関連がぜんぶ、崩壊するんだぞ。
鉄、アルミ、ゴム、ガラス、シートの繊維まで止まり、カーナビの半導体も止まり、
影響も止まり、部品を運ぶ運送業も止まり、工場が止まり、100社の
従業員がリストラになり、名古屋の定食屋が潰れ、床屋も潰れ、名古屋の
デパートも潰れた。
アパート経営の大家さんの収入も止まった。

大半の工場は従業員を切り捨てたが、トヨタは、休業期間中、給料を払う必要が
ないのに、首を切ると名古屋経済が崩壊するから、って6割の給料を
払い続けた。
それでやっと、従業員が自殺しないですんだんだぞ。
このスレって、ほんとに世の中で、起こったことを、まるっきり知りもしないし、
経済の推移もまったく知らないし、異次元緩和の世の中の評価や、現実すら
まるっきり知らない、
これ、ほんとい怖いくらいまったく知らない。
主流派なんか実体すらないのに、すぐに主流派があ、って一行で言うし、
株の上昇率から、ドル円の推移、株の時価総額が300兆円以上増えたことが、
どんない巨額かも知らないし、日本国債の上昇率すら知らない。
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:36:13.99ID:N/ScqYa4
>>734
わかりやすいって、もう言ってることの大半が嘘すれすれだろ。
たとえばしょっちゅう引用されるので、これがあるが、これ正しいと思うか?

>中野 アルゼンチンの場合は、外貨建ての国債がデフォルトしたのです。
外貨建て国債の場合には、その外貨の保有額が足りなければデフォルトします。
歴史上、返済の意志のある国の自国通貨建ての国債がデフォルトした事例は皆無です。

たとえばドイツのインフレ率は1兆分の1。
これ、資産を1兆円持ってた人が、1円になっちゃったってこと。
デフォルトはしてないぞ、って1兆円の資産が1円にあって、良かったね、って
言う馬鹿なんか、世の中にいるかよ。
ベネズエラでは、1000万円の貯金が1円になった。
デフォルトしてないからセーフだ、って言ってたら、馬鹿でしかない。
それに自国通貨では絶対デフォルトしないって、こんなの経済に疎い人を
引っ掛ける詐欺みたいなもんよ。
国債っていうのは、自国通貨で発行しても、自国内で賄えなくなると国内で消化できなくなり、
海外比率がどんどん高くなって、やがて消化できなくなる。
つまり、外貨建てが増えちゃうのよ。
たとえば日本も円建てではあるが、外国人の保有は80兆円って、とてつもない金額。
よく、外国人保有は1割しかなくて、少ないっていうが、日本は1000兆円の1割だがら
とんでもない日本国債を外国人がすでに持ってるってこと。
短期国債は外国人比率は7割だし。

>中野 ええ。これは財務省も認めていることで、2002年に外国の格付け会社が日本国
債の格付けを下げたときに、財務省は「日・米など先進国の自国建て国債のデフォルト
は考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。」という反論の意
見書を出しました。いまも、財務省のホームページに載っています。つまり、MMT批判
者も、「自国通貨を発行できる政府の自国通貨建ての国債はデフォルトしない」とい
う「事実」は受け入れているはずなんです。

これもごまかしがすごすぎる。
財務省が、2001年に、格下げ会社に、のきなみ格下げされて、2002年に、日本は
内国債だから絶対安全で、格下げなんかありえない、なぜ、世界は日本の債権の
安全性を理解できなんだ、って公式な意見書を、世界全体に発信した。
これは、財務省が絶対安全を認めたってことで、5ちゃんでは、これを国債が絶対
安全な証拠としてきた。

でも、これは重大なことを隠している。
財務省が、これを全世界に向かって発信した翌年の2003年、何が起こったか
だれでも知ってるよな。
この翌年のことよ。
ずうっと上がり続けた日本国債を、たったひとつの銀行がたった一回、買うのをやめた。
それを見た、他銀行も、まったく同じ行動を取り、こんな高いとこで国債を買ったら、
下がったときに、すさまじい損失になるから同じ行動を取った。
日本国債は、売りが売りを読んで、あっというまに歴史的な大暴落になって、
何万件の臨時ニュースが、世界に流れた。
これが、財務相が、絶対安全だ、ッテ世界に言い張って、大暴落になった。
こういうのを、ふつう隠すかよ。
こいいうことをやるから、インチキに見えるのよ。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:47:22.97ID:N/ScqYa4
で、こういう財務省が絶対安全宣言を世界中へ意見省として、ばらまいて、
内国債に不安要素なんかまったくなくて、絶対安全って言ったら、すぐに、
日本国債が歴史的大暴落したことなんか、こんなの財務省の分析が
どんなにいいかげんで、嘘かって説明に使われてて、知らない人が人も
いない出来事。
日本国債の暴落は、すでに5回も起こったが、その中でも、最大の大暴落で、
銀行もみんなで徹夜して臨戦体制。
財務省も徹夜。
世界へ日本の危機だって、臨時ニュースが何万件も流れまくった。
そんな大事件を無視して、財務省が絶対、安全だ、って自分で書いてるから、
安全なんだ、って言ってる時点で、詐欺みたいなもんよ。
いまでもぐぐれば、全世界の言語で、6600万件の記事が残ってる。
そのくらいの日本最大の大事件だったのよ。
当時の紙幣を全部使えなくしてしまう案も出てたのよ。
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:55:26.85ID:N/ScqYa4
あと、付け加えると、この財務省が日本国債は、絶対安全だ、っていう
世界へ出した意見書は、一般社会では、日本国債の歴史的な大暴落の
直前に出して、財務省はここまで嘘を平気で書くのか、っていう資料と
して受けとらえてるわけよ。
あたりまえだろ。

でも、5ちゃんの中では、これが日本国債の歴史的大暴落の直前に
書かれたことすら、だれも知らない。

つまり、一般社会では、すさまじい嘘で書かれたってことになってる
意見書が、5ちゃんの中では、危険だ、って言ってる財務省、本人が
絶対安全であることを認めた、国債が安全なことの証明として、
5ちゃんにはられてるわけよ。
そこまで捏造された意見省なのよ。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 07:34:48.82ID:N/ScqYa4
>>750
中央銀行が引き受けると、政府が無制限に国債をするように
なって、大半の国の経済は崩壊して、国民の資産はなくなった。
まあ、日本でも、銀行や生保が、日本国債を買ってくれないから、
売れない国債は全部、日銀が買ってて、全発行量の半分は
もう、日銀が買っちゃってるんだからな。

で、こういう状況は法律的に限りなく、ブラックに近い、グレーゾーンで
世界の経済が安定してるときには、なんとなく、みんなが黙認してる
状況なんだが、ちょっとした危機が出ると、問題が突然、噴出する。

5ちゃんでは、100年前の経済学者がこう言ったから、経済はこう動くんだ、
みたいな、馬鹿層が多いが、経済学者なんか、経済の危機なんか、一人も
予想したことすらない、現実経済には役に立たない人なのよ。
たとえば経済学者がアジア通貨危機を当てた?
ロシア国債のデフォルトを予想できた?
リーマンショックがやばいよ、って気づいた人がいた?
バブルの崩壊で30年金融が崩壊したことを、一人でも予想してた?
日本国債が歴史的大暴落を、引き起こした前日まで、経済学者だけでなく、
政府関係者でも、銀行の中のひとですら、国債のディーラーですら、ヘッジファンド
ですらも、まったく予想すらしてなかった。
まあ、5ちゃんの中は、新聞を読む人すらいないから、日本国債の大暴落が
起こってても、リアルにまったく気づいてない人が大半だったけど。

たとえばロシア国債の破綻っていう大事件ですら、当時の金融工学の最先端の
ノーベル経済学者の金融工学の専門家は、ロシア国債の破綻の確率は、
10万年に数回の確率と予測したし、他の人もみんなそんなもん。
でも、現実にはそれが簡単に起こった。
100年に一度の危機になったリーマンショックも経済学者も、全員が数字は
知ってたのに、それがすさまじい危機になるぞ、って気づいて、それで利益を
出せたヘッジファンドなんどなんか、数えるほうど。
経済学者はだれも気づかなかったが、ゴールドマンは気づいて大儲けできた。

こういうスレだと、経済の本を一冊読んだら、おれは経済の基礎がわかるだぞ、って
言い出す。
でも、経済で重要な、株価、国債価格、金利、為替なんか、一つだけでも当てる
ことができたら、とっくに大金持ちになってる。
このスレでも金利がどうこうって知ったかで書くやつが多すぎるが、金利を当てるって
ことは、国債価格を当てるってこと。
で、国債価格を当てられる人は、とっくに1兆円の資産をもってるはずなのよ。
つまり、だれも当てることはできてないのよ。
それなのに、このスレでは金利はあがらないとか、知識ゼロでも平気でいう。

つまり、経済のしくみをまったく知ってすらないのよ。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 12:39:14.64ID:kiCvpyFa
経済は大金持ちになるために勉強するものじゃないだろ
現実の人間の行動と事実から正しい理論を導き出すのが経済
新聞君は現実をどう説明するの?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:52:43.91ID:tp/7SOs1
日経子供新聞とか草
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 13:53:38.00ID:tp/7SOs1
>>751
デフォルトするなら日本政府の負債を全部お前がおってデフォルトしろ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 16:27:28.40ID:Fahf/kBI
一体どこまでの水準になったら財政が破綻してデフォルトになるのか、主流経済学ではとっくに破綻して経済は崩壊しているはずだがそうなっていないのはなぜなのか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:18:02.04ID:XJH67KWk
お肉券は徴税としては国家に受領されないけど
肉屋が政府に持っていけば日本円と交換してくれるから
お肉券は統合政府の負債であってる?
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:33:00.41ID:tp/7SOs1
そうだね。統合政府の負債
ただ性質上世間一般で流通するようなものでは無い
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:08:38.75ID:T00FFYzc
>>766
(記者)「日本の財政は持続可能ですか?」

(清滝教授)「かなり危ない。財政破綻に備えたコンティンジェンシープラン(緊急時の対応計画)を作り、国民の合意を取り付けるべきだ。プランは支出カット、税収増、インフレによる国債減価という3つの政策をどのような割合で発動するかがポイントになる」

(記者)「未然に防ぐ手立てはありませんか」

(清滝教授)「財政の持続可能性は政府の責任だ。金利が上昇したときに日銀に国債を買わせて上昇を抑えるなど無理なこと。財政の持続性について長期的なめどを立てるしかない」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34111020T10C18A8TCR000/
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:13:45.69ID:T00FFYzc
続き

「財政破綻への対応で重要なのは、病気などで衰えた人にも最低限の生活を保障することだ。
まずは憲法が定める『健康で文化的な最低限度の生活を営む権利』を国民に確保すること。
それ以上は資本主義国家なのだから、自分でがんばれというのが原則だ」

――そのような困難な状況は起こりますか。

「やがて外国人が大量に国債を買う時がくる。日本の貯蓄率がどんどん下がり、自国だけでは債務の償還や借り換えが間に合わなくなるからだ。
外国人は低金利では国債を買わない。
そこで金利の急上昇を引き金として財政危機がやってくる。
低金利や高い貯蓄率がいつまでも続くとは考えない方がいい」

――未然に防ぐ手立てはありませんか。

「財政の持続可能性は政府の責任だ。
金利が上昇したときに日銀に国債を買わせて上昇を抑えるなど無理なこと。
財政の持続可能性について長期的なメドを立てるしかない。
19年10月に予定される消費増税はやるべきだ」


日本人の貯蓄で国債買ってるのかー(棒
金利の上昇局面で金融緩和しても利下げできないのかー(棒
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:28:39.12ID:XJH67KWk
>>770
奴らは目と耳を塞ぎ、とにかく緊縮しか主張しない
こんだけMMTMMTと世間で騒ぎになっているにも関わらず1ミリも理解しようとしない
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:35:43.00ID:T00FFYzc
マイナス金利にしても準備預金付利に対してマイナスの利子率を振ってもインターバンク市場を活性化させるだけで(企業の資金需要が無いため本当に活性化することは少ない)国債の購入を止めて貸出に回すなんてことが起きる訳無い
需要預金にできることはインターバンクと国債を買うことだけ
貸出に回る銀行の負債としての預金
これを踏まえなければ期待インフレ率操作が0金利下でも有効かのように思えてしまう
しかしそもそもなら流動性の罠なんて無い訳で
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 22:59:49.58ID:ehZHdce/
財政の健全化というと、つまりは収入を支出より多くする、ということだよね?
市場に流す金を減らして市場から抜き取る金を増やすと
そしたらどう考えてもデフレにしかならないと思うんだ、そこからどうしたら景気が良くなるのか謎なんだが
景気が良い、という状態は市場に金が流動することだよね
お金の特性としてお金は一部の優秀な人に集中してしまう、それはデフレになるし不景気になる
だから常に供給しながら、インフレし続けないと景気が良くなることは無いと思うんだが
そうでなくても金利分のお金は絶対に存在しないんだし
例えどんなに不景気でもどうしても財政健全化したい人って、どうしてもハイパーインフレとデフォルトが怖いんだよね
なんでそんなにハイパーインフレが怖いんだ?
自分の資産が価値無くなるから、外国に国有財産を奪われる、円の価値が下がって外国の物が買えなくなる
理由としてはこの辺りか?
資産を投資に回す、外国債の動きには注視する、景気が良くなり人口増えれば円の価値は上がる
そうは考えられない?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 04:29:52.98ID:h+GWd7tC
>>761
このスレのMMTって一人で書いてるの?
世の中の意見を、まるっきり理解すらできない。
世の中の人は、破綻だ、って言ってる人なんかほとんどいなくて、破綻を避ける
ために、金利上昇の抑制をしようと思ってたら、消費税の増税とか、財政縮小とかを
やらざるを得なくななって、それで景気が悪化し、国民が貧乏になることを
懸念してるのに、MMTの人は、破綻か破綻しないかの2つの結論しか考える
ことができない。
つまり世間の人の心配を、まるっきり理解すらできない。
こんなのMMTでインフレになると、増税で止めるっていうのと、同じよ。

物価が2パーセント上がって、なおかつ銀行金利がゼロだったら、
個人の金融資産は1900兆円あって、その通貨の価値が毎年2パーセントづつ
減っていくんだから、年間38兆円の個人資産が消えていくってこと。
で、個人資産は老後の生活費だから、10年で380兆円、20年で760兆円の
お金の価値がなくなり、個人資産が崩壊する。
簡単にいうと、個人資産の没収と同じ意味をもつ。
だから日銀はゼロ金利を続けることなんかできんのよ。
だから物価が上がれば必ず金利も上がる。

金利が上がると、企業の設備投資は下がるし、GDPも下がる、個人の住宅ローンの金利も
9割が変動金利で上がるから、支払いは1000万円以上増える。
当然、個人の消費は下がるし、払えなくなる人も続出する。
そのくらいすさまじく景気を冷やすのよ。
だから、日銀が、異次元緩和で金利を1パーセント下げるのい、400兆円も
使い続けたわけよ。
簡単にいうと、400兆円の国債を、高値で書い続けることで、金利を1パーセント
下げたわけ。
MMTって言ってる人は新聞も経済ニュースも読まないから、そっからほとんど
理解してないだろ。

で、そんなのあたりまえで、物価が上がったのに、給料があがらなかったら、
国民は貧乏になるし、物価が上がったのに、銀行金利がゼロなら、それでも
国民は貧乏になる。
それが10年単位だと何百兆円の違いになる。
で、国民が心配してるのは、実質所得の減少なのに、MMTの人は、一般人はc
破綻を心配してるとか、大?を付き続けるとか、ありえない的と戦ってる。

そもそもMMTの具体論には経済を成長させる戦略なんかまったくないのよ。
金をばらまくだけで、成長するなんか、30−40年前の経済論で、物価が
上がったから、税金で調整だ、なんて現実社会でできるわけないレベルのことだし。。

日銀だって、金を刷って物価を上げろっていうのは、できるのよ。
マネタリーベースじゃなくて、直接紙幣を刷って、物理的にくばるとかいくらでもできる。
でも、金融政策の目的は、物価を上げることじゃなくて、あくまで、物価を上げて、
それ以上に経済を成長させ、それ以上に実質年収を上げることで、それをセットで
やる政策なんか、具体論を言ってる人なんか、ひとりもおらんし。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 04:50:59.52ID:h+GWd7tC
そもそもそもそもMMTの成長政策なんかまったくないのに、みんながあると
金を刷ってばらまけば、経済がなぜ成長刷ると思うのかが、不思議すぎる。

平成元年なんか、大多数の人が、凄まじい規模で、世界最大のお金を刷って、
世界最大でばらまけば、景気がよくなるとかんがえた。
だから日本はやった。

借金は280兆円から1100兆円で、世界最大どころか、世界の常識を越えて、
世界190カ国で最大で、しかも対GDPでとてつもない借金大国のアメリカの
2倍まで増やした。

景気対策の公共投資を含めたバラマキ、救済は30年で400兆円でも世界最大。

1997年くらいまでは、公共投資を世界最大規模で、先進6カ国の合計を、
日本一カ国で上回った。
(もちろん経済効果がまったくない公共投資が激増して国民から猛批判を浴びて、
 しかも公共投資優先で、国民の社会保障不安がピークになり、その後減って、
 国民の不安をなくすために、社会保障予算が激増したが。)

通貨量は異次元緩和になってから、130兆円から545兆円まで世界最大の
規模で増やして、ちっぽけな、日本の通貨供給量が、経済規模が世界最大で、
日本の4倍もあるアメリカの通貨量すら一時追い抜いた。
つまり、MMTがやれって言ってることを全部やってないか???

1 世界最大の借金 1100兆円

2 世界最大の平成だけで400兆円の超巨大景気対策

3 世界最大の通貨発行  545兆円 アメリカの通貨量超え。」

4 世界最大のアメリカの3倍の公共投資

それでも、日本が、公共投資で土木事業をやりまくり、零細農家の保護みたいな
選挙票が多い産業に天文学的なお金をばらまいてる間に、世界では産業の激変が
起こって、IT産業が何百倍も成長し、製造業や半導体も、超巨大ビジネスになり
中国や台湾、韓国に持っていかれた。

こんなの通貨発行が少なかったからじゃなくて、日本の産業政策の歴史的
大失敗が、日本が貧乏な原因だろうが。」
なんせ、世界のあらゆる国の、全経済が何倍にもなったのに、日本おGDPは
世界の17パーセントから、5パーセントになったんだぞ。

っていうか、MMTのひとは、絶対に現実を認めないからな。
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 05:06:36.95ID:h+GWd7tC
っていうか、こんなやうこしい、言い方をしないと相手が理解できないのは、
MMTすれくらいよ。
一般の経済学のスレなら、話はずうううううううっと簡単。

日本の衰退の原因は、日本企業の競争力が圧倒的に落ちたのが
最大の理由。
こんなの議論はいらない。

平成元年に世界のトップ企業50社に、日本企業は32社。
日本企業が、みんな世界最大の企業だった。
自動車も、パソコンも、ハイテク家電も、半導体も、電子部分も、銀行も証券会社も
電力会社も全部日本がダントツの世界トップ。

それが現在のトップは、アマゾン、アップル、フェイスブック、マイクロソフト、
アリババとかに全部入れ替わっちゃったんだから。

で、日本は日本独自の選挙システムのせいで、地方票は、零細農家と、土木業者の票を
取ってれば、選挙で当選できたから、天文学的な借金を、衰退産業に
ぶち込み続けた。
それが土木業者。ここを取ると1000満票。
地方には土木産業しかないのよ。土木、コンクリ、鉄、建設業、ブルドーザーなどなど。

で、世界では、とっくの昔に、日本が大得意な製造業でも、政府主導で超巨額投資を
やって日本から完全に仕事を奪った。
半導体やコンピューターも、日本の何十倍も投資できるようにして、日本の
投資が追いつけなくなり、日本だけ負けた。

なぜ日本経済が衰退したか、ってこのスレでは意味すらわからなんだろうが、
ふつうに、<日本 衰退 原因>でググれば、1600万件以上出てきて、
日本の衰退の原因なんか、高校生でも知ってるのに、こういうスレでは、
金をすらなかったから、って宗教みたいに言い続ける。

で、ほんとは世界最大でお金を刷ったのに、それも無視し、公共投資も、
ほんとは世界最大、アメリカの2.7倍もやったのに、その期間の
グラフをわざと削除し、日本の公共投資が、世界最大になったあとに、国民から
猛批判をあびて、その予算が国民の財布の」社会保障に直接使われるように
なった後のグラフだけ出す。

そんな嘘テクニックを使ってまで、日本は公共投資をしてないことになる。
そういうスレがおかしいのよ。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 05:08:00.49ID:T+prsd9r
あのね
君のような馬鹿は毎回コピペしか貼らない訳よ
なぜかって
議論になったら負けるし、そもそも質問にさえ答えられ無いんだから
だから本当に経済を理解していないことが全員にバレてる
可哀想だからみんなが相手してくれるけど、1ミリも成長しない君を見てるとなんだか悲しくなる
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 05:23:49.37ID:h+GWd7tC
なぜ、このスレの人が現実社会を、すなおに見れないかは不思議すぎる。
新興宗教のお金信仰みたいなもんだろ。

日本の平成の30年
 世界最大の借金、
 世界最大の通貨印刷、
 世界最大の景気対策、
 一時、世界最大の公共投資
  ↓
世界のGDPに対する日本のGDP

●1989年……15.3% 平成元年
   ↓
●2018年……5.9% 現在はもっと激減

世界の時価総額トップ50社のうち、日本企業の数

●1989年……32社
  ↓
●2018年……1社


これみたら、中学生だって、日本経済の衰退の原因は、他にあるって推理できるだろ。
普通、国が衰退したって、こんないっきに1/3になるかよ。
しかもグーグル先生が、原因が1600万件あるよ、っておしえてくれてるし。
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 08:35:51.82ID:Q6d9QfYD
>>780
とりあえず時価総額というのは企業の規模ではないから
テスラは時価総額が高くても事業の規模はトヨタに遠く及ばない

89年当時の東1の株価収益率はピークで61倍
日本の株式市場は閉鎖的だったから国際標準から逸脱してたからね
今は外国人が日本市場に入ってきてるから、国際標準になってるが
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 10:59:07.83ID:JbyOKSGU
普通にやばいって
そら、これだけデフレ続ければそうなる
だって企業はまともな投資できないからな
世界に置いて行かれるのは納得なんだわ

だからこそ円をつかって経済回そうぜとならない新聞君が不思議
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:11:33.32ID:/I8z0w3w
>>782
新聞さんは財政赤字反対派だから
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:47:40.10ID:/G7ylMu5
海外からの儲けだけに頼ると円高になる
円高になると輸出競争力が落ちる
本当は円高になると相対的に輸入が増えて経常収支赤字が膨らみ
その影響で円安に傾き輸出競争力が復活するはずなんだが

セルフ経済制裁によって円高なのに国民購買力が大して上がらず未だに経常収支は黒字の有様
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:11:53.34ID:/G7ylMu5
今年は給付金とかあったから家計黒字は大きめに出るだろうな
この調子でどんどん家計のお金を増やしていこう
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:42:04.31ID:BtBZyXVM
とりあえずステファニーは可愛い
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:41:42.64ID:4pN1juB1
MMTは財政論であって日本の経済や景気とは別の問題かと 
日本企業の競争力を上げるのはMMTの考える範囲ではないでしょ 
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 15:06:13.08ID:+dq5OWGJ
破綻の定義でやたら噛みついてきてるだけでしょ
普通の経済感覚の人なら、貨幣と経済の意味とか、国の財政の健全化が不景気に繋がる事を否定はしてないんじゃないの?
それか現代の貨幣が金本位制でなくて信用創造のことが分かってないとか
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 22:18:19.00ID:EOfvNXnq
ぶっちゃけ韓国の企業がなんでダメなのかって、中小企業がスカスカで機動力が必要な部門まで大手が自前でやらないといけない所だわな。効率も落ちる。
さらに言えば日本のサプライヤーが「お前には売らん」て言っただけで死ぬのよ。

そんなスカスカの韓国みたいな国にしようとしてるのが菅義偉。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 22:19:12.03ID:EOfvNXnq
>>791
韓国のような反日国家の真似してるよな
デフレ脱却無き最低賃金引き上げもそうだし
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 00:05:03.40ID:j3bc6GO2
韓国経済の最大のリスクである外需依存

菅総理「インバウンド〜外国人様〜」

こりゃダメだろ

世界一の経常黒字大国なんだから今やるべきは内需拡大以外無いだろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 04:50:53.08ID:sqUonhNC
mmtは通貨の価値は通貨を得るために何をしたかで決定される。このへんはまんまマルクスやな。
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 07:55:53.63ID:9v7t/lwU
通貨を受け入れさせるために税がある
こう考えるとパターナルな自由主義者ケインズっぽい?
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:10:08.98ID:Q/hP0rAK
>>781
っていうか、マクロで見れない人だなあ。
時価総額だけで見ることはできないが、時価総額っていうのは、
例えば規模が巨大でも、利益を出せない企業は、下がる。
また時代の変化で、衰退する企業は下がる。

たとえば、産業ってのは過去には、絹糸が日本最大の産後だった
時代もあれば、石炭産業が、超高給取りの時代の最先端の
いまでいうと、IT産業みたいな花形産業だった時代もある。
でも、時代で衰退して稼げなくなると、時価総額は下がる。

で、アメリカの時価総額上位のたった4社だけで日本の33業種の
3700社、全企業の時価総額を抜いたことなんて、日本の衰退の
歴史的な大事件なのに、このスレでは、そんなことすら理解できない」
馬鹿しかおらんのかよ。

日本の3700社の時価総額を超えるってことは、日本の鉄鋼、アルミ、
自動車、ハイテク、ガラス、製紙とか、日本の33業種の、全部の
上場記号の時価総額を足して、やっとアップルやマイクロソフトの
4社の価値しかないってこと。
日本は、選挙制度のせいで、大企業は優遇をまったくしないし、世界との
競争でも支援しない。
逆に、中小零細企業を天文学的なお金で保護すらうから、ゾンビ企業は
生き残り、零細企業が増えて、海外企業と競争できなくなって、衰退した。

しかも日本が世界トップだったのは、平成元年なんfrそんな大昔の話じゃないのに、そこでは
日本の32社が、世界最大企業だったのよ。

日立はインテルみたいにCPUの世界トップなみだったし、日本電気は
半導体でもパソコンでも世界トップ級企業。
日本でだれでも知ってる企業は、みんな世界でもトップ企業。

それがみんな大転落して、たとえばハイテク産業なんて、世界トップ
クラスから、シェア1−2パーセントまで撤退して、日本はどんどん
市場から追い出された。

日本の稼ぎ頭だった製造業ですら、日本が衰退し、お金もなくなり、
巨額投資できなくいなって、中国の天文学的な投資に追いつけられなくなり
みんな持っていかれた。

こんなの日本経済を語る上で最もの重要なことななのに、時価総額じゃ
意味がない、なんて、このスレ」って、はっきり言って、経済の知識が
ゼロすぎるわ。
そんな馬鹿は一般社会じゃ、一人もいない馬鹿でしかない。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:13:55.61ID:XcbEQfb9
抵抗勢力だな
財政緊縮派は
これが一番の日本のガンとなってるな
ここを取り除かないと
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:17:22.03ID:cXkSzhx2
意味はあると思うで
だが株をやらん人にとってはどうでもいい
それより企業の純利益とその国の国際収支のが興味あるわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 13:23:11.17ID:Q/hP0rAK
>>784
> 海外からの儲けだけに頼ると円高になる
> 円高になると輸出競争力が落ちる
> 本当は円高になると相対的に輸入が増えて経常収支赤字が膨らみ

このスレのそういう一般常識は、一般の社会では通用せんよ。
一般社会で、そういうことを言ったら、逆に経済知識がゼロだと、思われる。

例えば自動車産業なんかは、そんなの30年以上前に言われて、
とっくに、日本のすべての企業は海外に工場を作りまくった。
また、利益に為替の影響が増えすぎないように、たとえばソニーなんかは
為替変動しても利益が減らないように、全世界の拠点を使って、
円高になっても利益が減らないシステムをとっくに作った。

現味の日本の貿易収支なんか、数兆円黒字になったり、数兆円
赤字になったりそんなもん。
いまなんかソフトバンクが企業を売っただけで1兆円とかだし。
いまの時代の為替ってのは、たとえば日本の年金が、日本国債を馬鹿売りしたが、
その売りは10兆円単位。
日本の銀行が日本国債を打って、ドルを買い、外債を買った金額なんか
天文学的レベル。
貿易収支で為替が決まる時代じゃないし。
このスレのいろんな議論って、銀行の仕組みでも、産業でもいまの時代の
議論じゃないよ。
準備預金制度の議論も何十年前の議論よ、ってレベルだし。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 15:31:10.22ID:Q/hP0rAK
>>782
> だからこそ円をつかって経済回そうぜとならない新聞君が不思議

このスレって、ほんとに思考回路がおかしいのよ。
一度、借金を減らせって書いたことすらないし、結局、このスレって
お金をスレ以外のことは、思考回路から全部抜けてるんだろう。

一度、脳内をまっさらにして、小学生になったと思って考えろよ。
日本は平成の30年で景気が崩壊し、経済が衰退し、世界的な
競争力を完全に失った。

じゃあ、これはなんのせいか????

MMTで金をスレって言ってる人に言わせるとこの原因は、これである。

1 金を刷ってない

2 借金が少ない

3 公共投資が少ない。

今どき、こんなの言ってるの、小学生以下が、中卒で掛け算ができないやつ
くらいしかおらんぞ。
これがほんとか、頭を絞れ。

1 平成で130兆円から550兆円まで刷ったから、一時は世界最大。
  経済が日本の4倍のアメリカも超えたから、日本は世界最大で増えた。

2 1100兆円で世界190カ国で最大
  金利が3パーセントにでもなったら、利子で33兆円で、税金の半分が消える。

3 公共投資が少ない。
  これ、5ちゃんの中には、MMTが捏造した資料がそうなってるだけ。
 平成で日本の公共投資は、世界最大で増えて、一時は先進6カ国の合計を
 を超えたし、日本の25倍の国土で公共投資をやったアメリカの2.7倍。」

つまり、金を刷れって、言ってる人が言ってるのは全部嘘。
日本はとっくにやって、30年空前絶後の経済縮小になって、世界の成長から滑り落ちた。

じゃ、お金を刷りまくって、借金しまくってるのに、なぜ日本は衰退したの??ってが、大問題だろうが。
それをだれも知らないの???  て、このスレ以外の人は、全員知ってるっつうの。このスレだけだよ。
経済の記事を、まともに読まないやつは。

<日本 衰退 原因>でググれば、原因は1600万件出てくるし、こんなのぐぐらなくても
毎日、新聞を読んでりゃ、高校生でも読んでること。

で、大半の人は、例えば日本の産業構造の問題や、日本企業の競争力低下、
政府が零細や中小企業の救済に金をぶちこみ、日本の大企業だけ競争力を
失ったこと、高い法人税で日本企業がハンディキャップを抱えたこと、
雇用規制で日本企業が景気の並で死んだこと、為替の変動で不利になったことなどさまざま。

だから夢のように、金を刷って日本企業が強くなるわけじゃないから、一個一個
やらんとね、っていうが一般社会の考え方。
でも、お金を刷ってばらまけば、なぜか、日本企業が強くなって、お金を稼いでくれるってのが、MMTの考え方。

でも、世の中の人は、世界最大の借金でも、だめだったし、世界最大でお金を刷ったのに
給料は増えないし、公共投資なんか世界最大でやっても経済が衰退・
逆に公共投資の予算で、国民生活の社会保障が崩壊して、国民全員が、老後のお金が
何千万円も足りなくなっちゃって、お金を、まったく使えなくyなってデフレになった。
おまえらは金を刷ればなんとかなると思ってるから、老後は全員ホームレスだぞ。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 15:53:55.63ID:Q/hP0rAK
このスレの現実の知らなさってすごいんだよな。

平成ではほんとに借金を世界最大どころか、世界最大だったアメリカの
2倍の借金をしたわけよ。

つまり地球上の借金のグラフを見たら、もう日本だけ番外編みたいなもんよ。」
アメリカって、借金が増えすぎとか、お金が足りなくて、政府機関の閉鎖なんかも
やってるだろ。
その2倍なのよ。

じゃ、なぜそこまで増やしたの、っていうと、日本の選挙制度は、地方の産業の
票をとった人が駆らなず当選できる。
でも日本の地方にあるのは、土建と零細農業。
だから、ほんとに日本に必要だったお金は、世界全体の産業の激変に合わせて
日本経済が乗り遅れないだ、古くなった産業を脱却し、成長産業に切り替えて
いく予算だった。

たとえば、アメリカだとTSMCっていう、世界最先端の台湾の半導体企業を
誘致するために、何兆円ものお金を払って誘致している。
田んぼのあぜ道の横に、豪華な道路を作るわけじゃないのよ。

で、世界では、超大規模製造業を誘致して、日本の製造業がついていけない
ほど投資して、日本企業を誘致したり、半導体も、日本企業がついてこれないほどの
巨額投資をして日本の半導体を時代遅れにして、全部もってたり、IT産業を
優遇して、100倍成長させたり、そっちをやってたのよ。

日本は最大にお金を使ったのは、農家の補助金だろ。
これしれない人のほうが多いが、50年やった減反政策や、農家の所得保証、
あらゆる優遇政策は、日本最大の予算かも。
あと、1000万票を持ってる、土木。
地方は土木しか産業がないとこが多くて、だから景気対策は必ず土木になる。
このスレは、現実をまったく知らないが、平成の400兆円の景気対策を、表向きに
した公共投資なんか、経済効果ゼロでも、マイナスでも巨額を捨てまくって、
国民は、それをやるたびに、医療費が上がったり、年金がカットされたり、
貧乏になってて、むしろ怒ってたのよ。
で、年金支給年齢も上がって退職しても年金をもらえなくなったし、いまでも
今度は70歳支給案まで出てり消えたりしてる。
医療費も老人を2倍にするって案まで出てるのよ。
しかも医療は数年で危機が来る。

こんなの社会最底辺の情弱層でなかったらだれでも知ってるね。
老後に厚労省は2000万円足りなくなるっていうが、あんなの年金が毎年16万円
もらえる人が、2000万円足りないって話で、国民年金だったら、3000万円以上足りない。
で、こんなの新聞の日曜版とか、年金の解説とか、老後の資産の本で
だれでも200回は読んでることなのよ、。

だから日本の」国民全員が何十年もかけて貯金を刷るから、個人資産が、1800兆円
あっても、使えないから、インフレにならない。

で、それを見て、MMTの人は、日本ってお金を刷っても金利があがらないだ、っていう
すさまじい勘違いをして、まだ刷っても大丈夫って、思ってしまった。
あれは、国民が、老後が不安すぎて、貯金しないと、ホームレスになるぞ、っておどしが
かかってるから、使えてないお金なのに、そういう現実すら理解できない。

まあ、このスレ見りゃわかるよね、
MMTの人は、現実の社会のしくみをまったく理解でくいない人しかいない。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 17:20:58.78ID:eayLz3XY
新聞君はとりあえず銀行の預金額に融資されお金が含まれるどうかだけでも答えてみたらどうだ?

決定的な間違いなんだからな
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 18:37:09.67ID:XcbEQfb9
>新聞君はとりあえず銀行の預金額に融資されお金が含まれるどうかだけでも答えてみたらどうだ?

銀行の預金額とは債権債務関係のことであり単なる数字です
その数字をあらわす物(いわば証拠)としては借用書 つまり銀行の通帳がそれにあたります

預金額が融資されているのは ???
貸し出す場合には そこに債権債務関係が新たに創設されるのであって
従前の預け入れられた記録である銀行の預金とは別の債権債務関係となります
もちろん銀行融資は口座への振込みでなされますので そこで新たな預金の債権債務関係が創設されます
この場合には貸付の場合と債権債務関係が逆になります

このように理解しておりますが もし見解の違いなどありましたらご教示いただければ幸いです
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 20:43:02.96ID:SjY13YQQ
MMTが正しいと良く分かった

だから次はどうやって実行するのかを
教えてくれよ
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:25:45.19ID:Q/hP0rAK
>>801
いや、むしろおまえらの底辺情弱層のほうが、抵抗勢力だぞ。

たとえば税金を正常化しろっていっても、大企業からトレっていって
ほんとに大企業からずうっと取り続けた。
その結果、家電も半導体も、世界で戦うようになって、日本企業だけが
ハンディキャップを持って、足かせをつけられて、労働規制も厳しく、」
戦ったから、それも日本衰退のベスト10の要因には入る。

公共投資をすれば経済が成長するって、政府が経済政策、産業政策を
まともにやらず、土木と農業だけやてった日本の産業構造は、30年前で
止まってしまい、日本から成長産業が消えてしまった。

いまでも、公共投資を増やせば、経済が成長するんだ、っていおってる時点で
いまの日本の行構造すら理解してないし、国と国が、経済と通して、世界で
戦ってることすら理解していない。
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:32:54.30ID:Q/hP0rAK
>>808
> 新聞君はとりあえず銀行の預金額に融資されお金が含まれるどうかだけでも答えてみたらどうだ?

それ一生理解できないには、おまえだけだぞ。
おまえは、ほんとに、何から何まで全部勘違いしてるから、現実社会の
意味をまったく理解できないだけ。

中学生で中間テストやっても、ここまで理解できない馬鹿は、全科目
赤点のやつくらい。

そもそも言ってること自体が、一般社会では、馬鹿すぎて通用すらしない。
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:41:14.77ID:Q/hP0rAK
>>810
っていいうか、このスレが馬鹿すぎることは、国民が老後のために
100万円を貯金して、銀行が国民から預かったお金を企業へ
融資した、なんてのは毎日何万件も行われてるふつうのことで、
そんなくだらないことを、こんだけわけわからない長文にして、
しれを議論するなんて、もうこのスレのレベルがばかばかしすぎるわ。

このスレって小学生で習ったことを、わざわざ複雑な言い方にしただけ。
こんなこと、10回以上現実の銀行のバランスシートを貼ったから、それが
理解できなかったら単なる馬鹿。
頭がおかしいか、知能がないかのどっちか。
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 08:11:38.10ID:ZqVxGZQy
まぁ、日本では外生的貨幣供給論に基づいた量的緩和が思い切りコケたからそれに絡めれば理解してもらいそうではある。
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 10:16:43.68ID:NUfJg+nz
>>820
> まぁ、日本では外生的貨幣供給論に基づいた量的緩和が思い切りコケたから

このスレってほんとに、まともな経済の解説を一回も読んだことないやつだけが
集まってるだろ。
コケた、って異次元緩和の前には、すでに量的緩和をやってて、量的
緩和には、マネーストックを大幅に増やす効果はないね、ってのが、
一般社会で常識だったのよ。
でも日銀は金利による調節はすでにできないから、なんらかの方法で、
緩和をしないとだめな状況になって、効果はなくても、これ以外の方法が
ないから、量的緩和をしよう、その代わり規模を世界的な規模で
大きくしよう、ってのが異次元緩和。
こういう経緯すら知らなくて、緩和できなくて失敗みたいに書いてる人って
経済の解説を一回も読まない層。
5ちゃんってこんなんばっかだろ。

じゃ、実際に緩和しなかったのか、って言ったら、そんなの小学生以下の
レベルの人だよ。
実体経済が、どう動いて、どう緩和されたかは、こういう結果。

日米マネタリーベースの急変で、ドル円は80円から124円で
歴史的と言っていいレベルの緩和になった。
この為替の変動で、日本は旅行者が日本に落とすお金だけで
3兆円以上のお金が増えた。

このスレは為替の話題が話題が出ると、貿易黒字があ、ってみんなが
いうが、いまの貿易収支なんか、黒字でも数兆円、赤字が続いたし、
増減で為替なんか動かんのよ。
外国人の落とすお金のほうがはるかに大きかった。コロナまでは。

また日本企業は、いまは輸出で稼いでるわけじゃなくて、海外で稼いだ
お金を、日本の決算で日本に持って帰る。
このときに、ドル円が緩和前の80円か、緩和後の140円かで、まるっきり
利益が変わる。トヨタ一社で1兆円6000億円増えたから、日本だと、
緩和効果は、天文学的な規模になる。
これも、量的緩和の結果で、すさまじい規模で、日本の利益が激増し
緩和効果があった。

また、この業績によって株価が1万円から24000円っていう、歴史的
株価の上昇。
これによって、日本の通貨がどうなったかすら理解できないやつが大すぎ。
株価の時価総額は、300兆円増えた。
これが、どんな金額だかわかる?
消費税1パーセント増加で入るのは2兆円。
これが、個人の金融資産に入ってきたし、銀行にも入り、融資にも使われた。

めんどくさいから、いちいち説明しないけど、あと金利の下落で不動産業者に
とてつもない融資が、増えて、信用創造も激増した。
つまり、緩和ってのは、株や為替、海外からの投資、企業の利益増加
とか、そういう、金融全体の緩和であって、5ちゃんの中では、緩和の
話が出ても、そういう経済全体の緩和は、気付きもしないのよ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 10:35:53.54ID:bz5iCcZx
MMTを論じる中で、
1.本位貨幣 
2.不換紙幣 
そして、
3.金融機関の額面記録だけ 
っていう貨幣の変化についてしれっと言ってるんだけど、
そこらへんが理解されないところなんですかね?
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:42:13.15ID:4GnJ3eQ1
会計的事実を否定することって不可能だよな
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:45:31.30ID:4GnJ3eQ1
コピペをペタペタ貼っても誰も理解してくれいないよ。
新聞君
ここまで頭が硬いと反論しても無駄だから
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 21:47:59.30ID:4GnJ3eQ1
財政破綻しないってことはフリードマンも認めてることなんだよなぁ
フリードマンがEUに反対した理由も知らんのだろうなぁ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:05:28.47ID:4GnJ3eQ1
ノーベル賞経済学者でマネタリストの故ミルトン・フリードマンは、99年のユーロ発足前から「ユーロ圏は最初の深刻な景気後退を乗り切れない」「寿命は15年」と言っていた。加盟国は通貨主権を欧州中央銀行(ECB)を委ね、独自の金融財政政策がとれなくなるからで、イギリスがユーロに参加しなかったのもそのためだ。またフリードマンは01年、90年代から高成長を続けたアイルランドについて、金融を引き締めるべきなのにユーロに縛られてできなかったと指摘していた。アイルランドではその後、不動産と金融のバブルが起こって07年に破裂する。金融危機後は市場原理主義者として悪の権化にされてしまったフリードマンだが、やっぱり巨人は巨人だ。
https://www.newsweekjapan.jp/newsroom/2010/02/post-2.php
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:21:20.24ID:NUfJg+nz
>>823
何をとんでもないことを言ってるんだよ。
例えば債権価格が上がって金利が下がり、不動産融資が激増し、
都区内のマンション価格が5400万円から一時、1億円超えたのも
緩和効果だし、不動産投資が激増して、銀行の融資がバブル時代を
超えたのも、すさまじい緩和だぞ。
都区内の不動産の価格だけで、アメリア全土の土地を買えた
時代と、融資が同じになったんだぞ。
信用創造も不動産では激増だし。

でもこのスレでは、世の中ですさまじい緩和になったって言われてても、
その事実すら知らない。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 23:35:47.27ID:NUfJg+nz
>>823
っていうか、このスレは通貨が300兆円も異次元緩和で増えた
ことすら、微々たることだと思ってるんだろうが、それが頭がおかしいのよ。」

貿易統計ですらプラス1兆円がマイナス1兆円になったぞ、っていう
数兆円の変動だったりするのに、異次元緩和によって、通貨の
量が300兆円増えても、たいしたことないだろ、って言うのが、
MMTスレ。
企業の経常利益がいくら増えたと思うんだよ。
現実社会が、異次元緩和で、空前絶後の変化をしたのに、
このスレでは、なんいもなかったことになるって、ちょっと異常だから。
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 00:18:43.15ID:2AnXWGN9
いやだからここはお前の居場所じゃないから経済のスレ行けってだけやん
日本語分からない奴かよ
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 16:57:12.98ID:BBeM2mrK
新聞くんはお金を物だと思ってるから・・・・
MMTは「お金とは物ではない」という そこからの議論なのに

銀行の融資は我々の預けたお金を他の会社に貸し付けているというのも典型だよね
クラウディングアウトの議論もそう
国が赤字国債を発行すると 世の中にあるお金が国への融資に使われて
民間への融資にお金がまわらない 民間融資にまわすお金が少なくなっているので その取り合いになり金利が上がる インフレになる みたいな
そこなんだよなぁ

でも一つあたっているのは銀行が国に貸し出すことで確実に儲かる道を見つけると
民間に危険を冒して貸す意味はなくなる
今回のコロナ禍で同じような現象が起きている
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 08:54:53.32ID:vMwnpODo
っていういか、MMTスレは抽象論、机上の空論の言い合いを
してるだけで、いつ、どういう方法で、いくらの通貨を、どういうルートで
発行し、金利や国債の既存のシステムに、どういう影響を与えるか、って
いう具体論が1ミリも存在すらしてない。

全部が雰囲気論、机上の空論、具体性がゼロ。
ぜんぶあやふや。
現実社会の経済のしくみすらまったく理解すらしてない。
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:05:37.13ID:vMwnpODo
>>834
このスレも全部が勘違い。

銀行の融資うんぬんの議論が、馬鹿が集まるスレだから
あるだけで、こんなの日本のすべての銀行の決算書に
書いてあることで、議論する人が馬鹿なだけ。
銀行の決算の解説書にすら載ってるように、銀行は借りた
預金を融資している。
こんなの決算書にすべて書いてあるのに、このスレでは
決算書書すら嘘だって言い張る。

民間融資に回るお金がなくなってるなんて事実はない。
このスレの9割は新聞を読まないから、現実をまったく知らない。
現実社会では、銀行に入った貯金は、余って余ってあまりまくっている。

だから、そのお金が当座預金に入って、市中を流れない、ブタ積みの
お金になって、銀行も日銀困って、そのお金がマネーストックを
増やさなく、死蔵されてるからデフレになるなんて、10万回は
報道されてるだろうが、そんな常識すら、このスレでは知らない。
もちろん、公共投資が大量に入ると、民需を潰して、労働者も
雇用もそこが増えるから、公共投資依存の経済になり、経済全体は
衰退するが、このスレでは、そんな1万人が1万人知ってることまで
解説しないと理解できないとこが、ひどすぎるわな。

また民間うんぬんは、国債の金利と、民間融資の金利はまるっきり違う。
例えば現在、国債はゼロ金利だが、民間融資はかなりの金利を取れる
から、国債投資のモチベーションなんかほとんどない。
このすれって、毎日、経済ニュースを読まないから、そういう、一般社会の
人の常識が、ほんとになくて、たとえば1年でも読めば、民間需要と、
公共投資の需要の解説なんか、1000回はだれでも読むのよ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:12:25.87ID:vMwnpODo
このスレの一般常識が、まったく通用しないのは、ほんとに異常だよ。
一般社会陣なら、まあ8割は新聞の解説をよむから、このスレで
議論になるようなことは、だれでもわかる。

例えば銀行は、借りた預金の6−7割り程度しか貸し出してないとかも、
景気に連動するから、景気の記事が出るたびに預貸率の記事が載る。
だから、預金を貸し出してることなんか、疑問に思う人なんか一人もいない。
経済の本や、会計の本も、1000冊以上に載ってて、このスレみたい
に、既存の経済学は嘘だ、会計は嘘だ、なんて人はいないから、
常識としてだれでも知ってる。

とにかく、このスレでは、そういう毎日流れてる経済の知識がゼロ
だから、毎日、20も30も嘘が垂れ流されてる。
これほんとにだぞ。毎日一般常識でおかしいとこがいくらでもある。
君の垂れ流しもそうだし。
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 09:32:35.50ID:fGYPzqTc
「物」をどう捉えてるかだろうけど、必ずしも物理的実体を伴ってない、
サーバー上の数値データに過ぎない場合も多々ある、という意味において。
「物」ではない、ということだろう。

単なる数値情報に過ぎないから、物理的実体の必要な「物」と違って
その気になれば(デメリットを無視すれば)発行者は無限に増やすことができる。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 12:53:40.35ID:vMwnpODo
>>839
> 「物」をどう捉えてるかだろうけど、必ずしも物理的実体を伴ってない、
> サーバー上の数値データに過ぎない場合も多々ある、という意味において。
> 「物」ではない、ということだろう。
> 単なる数値情報に過ぎないから、物理的実体の必要な「物」と違って
> その気になれば(デメリットを無視すれば)発行者は無限に増やすことができる。

おまえ、これを一般社会人が集まってるスレに行って、これを貼って
こいよ。
頭がいかれた人としか思われないから。
このスレでも9割は頭が飛んじゃった引きこもりにとしか思われんだろ。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 15:40:17.27ID:I9Xbt05m
MMTはブロックチェーンの本質だから仮想通貨と相性がいいはず
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 16:16:49.59ID:sEKjSqpy
新聞くん またお金が物だという認識から離れられないな
債権債務の意味がわからないのかな?
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:02:57.59ID:I9Xbt05m
DLT(分散型台帳技術)から入るとブロックチェーンは理解しやすいしブロックスタックの原則は明確
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 19:11:22.44ID:US+6HZdW
>>849
意味のあるなしの話ではなく、できるできないの話だろう。
物理的実体を伴う物はどれだけの犠牲を払おうと無限には増やせない。
お金にそういう意味の制約はない。
ただ、デメリットの方が上回るからその手段が採用されないというだけの話。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 21:05:18.11ID:fGYPzqTc
>>853
あくまでそれは記録媒体のコストであって情報そのものを生み出すためのコストではない。
そして仮に記録媒体のコストを含めたとしても、人材や物資、資源などの
実体を伴ったものを増やすコストとの比較であれば無視していい。
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 21:30:03.99ID:lhMJf57o
>>854
無限ではないんだよな?
仮に自由に増やせるとしてもそれを取り扱う意味がない。
例えば会社の売上だって数値は無限に増やせるよな。デメリットが大きいからできないだけで。
会社の売上は無限に増やせますなんて誰も言わんだろ普通は。
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 22:42:44.16ID:fGYPzqTc
>>855
そこが本当の意味での「無限」であるか否かにこだわる理由は何?
桁一つ二つ増やす事すらほぼゼロコストで実現できるのだから
無限に増やせると言明することに問題があるとは思えん。
大事なのは、物資や人材などと違って増やす事を制約しているのはほとんど物理的なことではない、という点よ。
他の物理的な制約よりもはるかに「なんとでもしようがある」事柄なんだよ。
結局は数値をいかに書き換えるかという問題にしかならないんだから。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 00:51:26.32ID:NzJkEMnt
ハードだの電気代だのを心配してる時点でナンセンス。
心配すべきは入力者の腕ね。
政府支出の限界は腱鞘炎と共に訪れる
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 03:10:05.33ID:ZSZMibjV
砂金を採る労力も
発電効率を追求する労力も
それぞれ労働価値説の変形と解釈出来るが
AIが捨象出来ない領域と規定すべきだろう
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 08:07:06.42ID:UzyDY171
増やす判断をして、それを操作するのは人やから、
量子コンピューターだろうと紙媒体だろうと「入力者の腕による操作」は必要。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 08:34:36.75ID:bdSndVc+
このスレはMMTのスレなんだが、具体的にどういう方法で通貨を
つくり、どういう方法で通貨を流通させ、どのくらいの金額で増やし、
それが既存の金融システム、つまり金利への影響、国債への影響、
景気への影響、具体的なお金を使う方法、経済の衰退を止める
投資作は何か、とか具体的なプランを言った人が一人もいない、って
のがすごいことだよな。

具体論がまったくないんだから、議論にすらならず、議論さえることは、
準備預金とは何か、通貨とはなにか、量子コンピュータとはなにか、
銀行は預金以上の貸し出しができるか、とか、議論の中身は
小学生の議論。
一般社会の人なら、だれでも知ってるあたりまえのことを、嘘だ、
そうじゃない、って議論してるだけ。
つまり、5ちゃんの中だけ、経済のだれでも知ってるあたりまえのことを
嘘だ、って議論してるだけ。

たとえば増やす通貨は、紙幣なのか、マネタリーベースなのか、
日銀も発行できないマネーストックのことを言ってるのかも、
だれにもわからない。
推進派すらそれも自分で知らない。
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 08:54:44.38ID:0kGSPyuv
人工知能はどういう結果を良しとするか人間が決めてやらなきゃならんからなあ。
まあ紙媒体から電子化された時と同じようにある種の手間は減るやろうが、
根本のところで人間の判断、操作が必要だという点に変わりはない。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:14:00.27ID:0kGSPyuv
無限うんぬんで言ってるのは「お金が調達できなくなって破綻する」系の話は嘘だよ、収支をバランスさせる必要はないよ、
ってだけであって、他に何の制約もないと言ってる訳でもないんで、
「じゃあ明日にでも無限に増やせよ」的なツッコミはノーダメなんだよな。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:43:22.21ID:mLrsqmJM
収支をバランスさせる必要はないが、場合によっては赤字にも黒字にもする必要があるだろ。
赤字を増やせというだけで黒字の場合もあり得ると言わないのはいかがなものか
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:52:48.00ID:0kGSPyuv
短期で見れば黒字はあり得るが、
「王様が発行するコインは、王様が配る前に国民が得る事はできない」という性質上、
王様が赤字となるのが基本だよ。
王様の赤字の累積が、国民が現在保有するコインの総量となる。
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:45:09.34ID:cv3wlIED
>>872
銀行がコインにレバレッチをかけた負債を作ってる
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:48:39.49ID:cv3wlIED
取引でものやサービス価値が決まる
これ常識ね
どんなに役立つものを作っても取引されなければ価値は無い
わいの鼻くそが1兆円で購入されれば1兆円の価値がつく
それだけ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:49:27.67ID:cv3wlIED
>>875
財務省が現金主義会計をとってるからね
会計の取り方にも無論議論はある
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:51:06.94ID:cv3wlIED
>>845
それMMTerにいうとガチキレされるぞ
MMTerは仮想通貨のような「もの」を通貨として認めない
あれは誰の負債でも無いからね
チューリップバブルと同じ類
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 16:55:02.21ID:cv3wlIED
>>871
黒字の状態っていうのは民間が赤字なのよ
歴史上財政黒字の時期は民間信用が膨張してるバブルの時期と重なる
財政黒字は危険信号なの
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 17:23:24.20ID:QIk4LYyJ
>>879
税収とかは入って来ないと意味ないからな
外生論だと
硬貨は中央銀行の交付請求を受けて発行されるが中央銀行のバランスシートには資産として計上されるが、政府のバランスシートではどこにも無い
ただ資金循環統計では預金とかと一緒くたに負債になってる?
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 19:19:41.05ID:W6vbJR2Z
>>880
システムの負債ともいえる
そもそも、貨幣は負債だという訳とか考えが間違いだからな
貨幣は取引記録
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 21:31:33.13ID:ZSZMibjV
>>887

以下は中野剛志『富国と強兵』2016#1より

《「負債」とは、言うまでもなく「信用」の対概念であり、AのBに対する負債は、BのAに対する
信用である。その信用貨幣論によって、ジョン・メイナード・ケインズにも影響を与えたA・ミッチェル・
イネスは、一九一三年の論文でこう書いている。「貨幣とは信用であり、信用以外の何物でもない。
Aの貨幣はBのAに対する負債であり、Bが負債を支払えば、Aの貨幣は消滅する。これが貨幣の
理論のすべてである★6。」社会学者のジェフリー・インガムもまた、貨幣とは「計算貨幣の単位に
よって示された信用と負債の社会関係★7」であると述べている。
貨幣が負債の一形式であるというのは、以上のような意味においてである。あらゆる貨幣が負債なの
である。
★6 A. Mitchell Innes,'What is Money,'in L. R. Wray(ed.),Credit and State Theories of Money, Edward
Elgar,2004,p.42.
★7 Geoffrey Ingham, The Nature of Money, Polity Press, 2004,p.12.》

以下はレイMMT入門#10.3より

《ミッチェル・イネスは、信用の基本原則を提示した。つまり、債務証書の発行者は、支払いと
引き換えに債務証書を受け戻さなければならない(Wray[1998])。我々は、これを「償還
可能性の原則」と呼ぶ。つまり、債務証書の保有者は、発行者に対して債務証書を渡すことで
自らの支払いを実行できる。なお、保有者は債務証書を最初に受け取った者である必要はない
──第三者でもよい。第三者が発行者に負債を負っていれば、その債務証書は第三者の負債を
消滅させるために発行者に返却され得る。もちろん、その決済は双方の負債(発行者の負債と
第三者の負債)を消滅させる。》
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:02:10.25ID:Etcq3vEe
>>889
そうだねデフレと同じでそれ自体が悪では無い
指標だね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 07:51:02.10ID:MgvIDH7I
>>890
デフレは悪じゃないなんて言ってる経済学者いるの?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:06:36.85ID:E22cmPhY
もうダメだよ...

財務省と文科省のせいで日本国は必ず没落する!

日本は「技術立国」でしか生き残れないのに、これを自ら放棄、「財政ガー、財政ガー」って...
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:09:12.63ID:nqdhMOI0
やり始めないから追いつけないだけなんだけどねw
そりゃやってないから追いつくもなにもないよね
進んでないんだもの
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 13:02:34.22ID:ynb4qg1R
お金を刷れ、刷れば天国だってのは、5ちゃんの中の情弱、底辺層が
ひっかかる宗教みたいなもんなのよ。
世界全体を見てみ、先進国では過去の歴史の失敗で、すべてのp
先進国は、政治がお金を刷ることが禁止された。
でも、禁止してない国は多いでしょ。
それはお金を管理しながら刷ることなんかできないからよ。

例えば2年前のベネズエラで何がおこった?
お金を一回刷ると、即座にお金の価値がなくなった。
MMTの人は、インフレ率が2パーセント上昇すれば、増税して
止められるっていうが、そういう国は国民が貧乏で、増税なんて
言った政治家は全員落選する。
もちろんインフレになって、危険だから金融を引き締めよう、っていう
政治家も、全員猛批判されて意見は全部無視される。
だから一度刷ると、次は2倍になるし、2倍になった国は10倍になるが
世界の為替の売買をやってる人は、馬鹿ではないのよ。
一回刷った国は、すぐに10倍になり、100倍になるって、馬鹿じゃ
ない人は、誰でも予測がつく。
だから一回刷っただけで5回、10回になるってだれでもわかるから、
その国の通貨を持ってる人は、2回する前にみんなが売ってしまおうとする。
で、結局、お金の価値はいっきに6万5000分の一まで下がった。

こんなの5ちゃんの底辺層を見てりゃわかるでしょ。
日本の借金が世界190カ国で最大になり、日本国債が5回も
すでの暴落してても、銀行が買わなくても、日銀が買ってくれるから、
財政問題なんか存在しないぞ、ガンガン刷れって言ってて、
消費税を2パーセント上げた政治家は、呼ばわりするな、
政治や経済の現実を理解できないんだから。
なぜ中央銀行が債権を直接買っちゃいけないのかの、理由すら理解できない
層だし、国全体の景気が宿料すると、そういう層が増えるのよ。

景気がよくなって物価が2パーセント上がったら、調整できる、なんて、
現実の政治や経済、世論を知ってる人から、見たらありえない話だし。
MMTの調整ってのは増税のことなのに、それすら知らないやつがいるだろ。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 13:31:18.32ID:pj82qoXE
逆に言えばMMTは今の貨幣の事実しか言ってないし、それをもとにどういう政策をしようと知ったことではない
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 13:43:18.64ID:P5b+djhW
提唱者達が言ってるMMTには政策提言(少なくともその理念)は含まれるだろ。
事実しか言ってない、ってのはナイーブ過ぎる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 15:58:45.85ID:Y0JlERnX
>>897
897さん それコピペw
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 17:41:26.69ID:Etcq3vEe
デフレが悪なのではなくて需要不足が悪なんだよ
デフレっていうのは指標ね
財政黒字もそう
財政黒字が悪なんじゃなくてバブル状態、民間赤字が悪なんだよ
これも指標
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 17:44:49.70ID:Etcq3vEe
新聞君は無視の方向でいいだろ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 17:51:43.15ID:MgvIDH7I
需要不足で経済全体が収縮していくからデフレなんだが
経済としてこんなの悪に決まってるだろ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 18:10:12.55ID:GECaL5px
もうお前ら卒スレしろよw
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 18:54:34.09ID:H9K2O7FI
物価下落と言っても需要不足、供給過多、通貨価値の上昇、
技術の進歩による生産性の効率化などなどあるから一概に物価下落が悪いとは言えん
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 19:50:13.29ID:EVYjxpy4
財政リフレ派はデフレをただの需要不足と楽な方に逃げないで、本当に日本はデフレなのか、どういったのが原因なのかきちんと分析したまえ。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:32:50.29ID:Etcq3vEe
>>907
いや慢性的な需要不足が原因なのは明白だろ
わずかな物価上昇を見てインフレという人がいるからデフレじゃなくてディスインフレ、長期停滞期と言いかたを変えてもいいかもしれない
ポールクルーグマンやサマーズもそう解いてる
長期停滞期に突入してるの確実
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 22:08:59.13ID:H9K2O7FI
そもそも根本的な問題は日本の企業の成長なんだから財政政策でどうこうなる問題じゃないだろ。
庶民にお金をばらまいてもしょうもないことにしか使わないし、必要なのは成長産業に対する投信だよ。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 22:51:50.81ID:nqdhMOI0
Biでまけばいいだけやん
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 01:32:30.32ID:HKXMEtKh
斉藤和義ファンクラブ会報vol.93より
https://lh3.googleusercontent.com/Z9orLvVxSdRwoncsH_O_rG3XdV1xnnxTTFGua0R9ytJVtqu6YscyokI_Mpkm2Wg

《今、"MMT''と言われてる理論があるじゃない?
ーー"MMT"?
"モダン&#183;マネタリーセオリー (Modern Monetary Theory = 現代貨幣理論)W
だっけ? コロナ対策として、今、国は国債をどんどん発行していて、それによっ
て国の借金が増える、とか言われてもいるんだけど、国債はどれだけ発行しても
本当は痛くもかゆくもないっていう説もあるんですよ。日本は円建ててやってい
るんだから、どんなに国債を発行しても国の財政が破綻することは絶対にないっ
ていう。国の財政は赤字で、国民一人当たり900万近い借金があるとかよく言
うけど、あれは大ウソだって。その借金はあくまで政府の借金にすぎなくて、国
民の借金じゃない。確かにそうだ、と俺も思ってる。だから、国は財政赤字を理由
に自粛要請に応じてお店を閉めている人たちへの補償金を出し渋っているけど、な
んでうちらが国に預けている税金を出さないんだ? と思う。MMTが100%
正しいとも思わないけど、政府にはいい方法を探ってもらいたいものだよね。》
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:19:21.03ID:jTtln2Se
>>880
仮想通貨手を出しとる者だが
まさに投機による価格差益を取り合うトレーダーの闘技場みたいな状態になってる
持ってても商品は何も買えないし
仮想通貨は金融資産ではなく、実物資産という見方を支持するわ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 03:58:08.14ID:nUQTK4C7
>>897
何を言ってるのよ。
MMTでインフレ率が上がり恥まえたら、どうするんだって出てるのは
増税してインフレを抑えるって案が主流だろうが。

でも大半の人からそれは不可能だって毎回言われている。
増税ってのは、景気を下げる政策だから、毎回、猛反対が出まくる。
で、日本の増税でも、増税案が出て、毎回、国民の猛反対と、野党の
猛反対が出て、野党からは日本の景気を破壊するのか、って
必ず猛批判が出る。
で、国民も財政を考えるとしかたない、って人は、むしろ少数jはで、
得に5ちゃんの中では、全員猛反対になる。
で、その批判をクリアして、やっと国会に持っていって、野党との協力も
何年もかかって国会をクリアしても、今度は時期の問題が必ずでる。

つまり、増税はやらないとやばいから、しかたないが、いまやると
景気がだめだ、って、増税は必ず延期になり、その延期もさらに延期され
何年も決めることができない。

で、増税で景気が多少下がっても、良いとこまで待たないとだめだ、って
ことになり、現実に次の条件になって、やっと増税ができた。
その条件は、株価が2倍以上に上層し、だれげ見ても景気が回復し、
異次元緩和の円安で企業業績がありえないほど激増し、
さらに雇用が500万人増えて、だれが見ても雇用不安がなくなった。

こういう条件が全部改善して、やっとできたのが去年の増税。
つまり、インフレになったからできるってもんじゃない。
増税だ、給料減るぞって言ったら、MMTの人でも、猛反対になるのがあたりまえ。

そこを突っ込んでもMMTの人はまったく反論すらできない。
それに、もう一つの大問題は、日本の場合、物価上昇が危険のサインでは
なくて、まず金利が上がる。
日本の金利は世界と違い、なんせ借金の金額がすさまじく巨額。
たった1パーセントの上昇でも、金利負担は10兆円以上になり、
それが国民負担になって、それは消費税5パーセントの負担増になる。
だから、インフレを止めろって言ってても金利上昇で、即座に
金融危機になるし、企業の不景気になるし、国民の住宅ローンの
支払い増加になり、景気は崩れる。
これも、MMTの人の回答なんか見たことすらない。
まあ、これは日本特有のことだから外国人には理解できんだろうが。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 04:17:51.19ID:nUQTK4C7
>>903
おまえらって、過去の推移の基本の基本すら、まったく理解できない層だろ。
デフレが問題って、それは日銀が意図してやったわけじゃない。
ここまで馬鹿が集結してるスレって珍しすぎるわ。

1989年には、日本の山手線の内側の土地を売ったお金だけで、
アメリカ全土の土地を買える時代だったのよ。
もう、銀行は不動産屋へ融資してれば、それで大儲け。
証券会社は、そこに株を買わせるだけでボーナス1000万円。

不動産会社は全員大金持ちで、千昌夫は日本だけじゃなくて、ハワイの
ホテルの買収までやって、何千億円も稼いだ。

それが全部崩れたのよ。
株は大暴落が続き、終わったとおもったら、さらに大暴落。
これが、10年以上続いた。
それで、不良債権が10年以上溜まって、銀行がほんとに潰れて潰れて
潰れまくり、巨大証券会社も潰れて、大銀行も危険になり、いくつもの
銀行が合併して、巨大銀行に再編して生まれ変わった。
これが、デフレの経緯なのよ。

いまじゃ日本最大、最強の三菱UFJ銀行だって、三和銀行や東海銀行が
くっついて三菱東京フィナンシャル・グループが救済して瀕死状態で
助かったのよ。
そのくらい日本は金融で壊滅した。

それで何十年も不良債権の山で、平成になって政府はその救済で世界
最大の救済や世界最大の景気対策のための、世界最大の公共投資、
世界最大の400兆円の景気対策、800兆円の借金のバラマキをやったのよ。
そういう経緯すらまったく知らないだろ。
つまり世界最大のバラマキと景気対策と、世界最大の通貨印刷を全部やった。

なのに、このスレではどっかの経済学者がデフレにしたかったとか、
みんなデフレ理論なんだとか、意図的にデフレにしたとか、勘違い。

バブルとバブル後の経済政策、金融政策なんて、ググれば何千万件も
解説が出てくることすら、まったく理解すらしていない。
またそれと同時で、社会保障の崩壊が起こって、日本企業全体の大転落が
起こり、日本経済の実体経済の競争力が、世界から術地落ちて、
労働生産性、つまり日本人が稼ぐ力が激減した、先進国以下に
転落したことすら理解してない。

きほんてきな経済の流を知ってる人がほとんどいない。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 04:37:09.88ID:nUQTK4C7
あとデフレにしても、世界最大の通貨発行をやっても、世界最大の借金の
ばらまきをやっても解消しないのよ。
で、このスレでは政治家や経済学者がだめな政策をやったんだ、みたいな
意識があるが、それも正反対。

完全に勘違いしている。
日本の政治家は、地方の選挙区のちからが都市の2倍あって、田舎に
お金をばらまける政治家は、確実に選挙で勝てる。
だから、政治家にとて、借金を増やせる、お金を刷れる、公共投資予算を
無限に増やせる、なんてことは、夢のようなことだったのよ。

だから平成の政治家がみんな言ってた、共通フレーズは、借金を世界最大に
刷れば、景気がよくなるぞ、経済が成長するぞ、経済が成長すると所得が
増えるぞ、所得が増えると、借金がチャラになって、問題もなくなるぞ、って
これを全員が言ってた。

つまりいまのMMTの人が言ってることを、政治家全員、御用学者全員で
言い続けて、現実にMMTと同等以上の世界最大のばらまきをやった。
でもそれでもデフレになった。
つまり通貨量のせいなんかじゃない。

経済ってのは、金融政策で決まるわけじゃなくて、あくまで<実体経済>
で決まる。
実体経済で社会保障が崩壊して、老後までに3000万円貯めないと、
年金が減るってわかったら、何十年もかけて貯金をするから、あたりまえだが
給料は使えない。
今後医療費もたりなくなり、支払いが2倍になるかもしれないからお金をつかえない。
介護保険も2倍に以上になる可能性があるぞ、ってなったら、
老後までに2−3000万円必要だとおもってたのが、さらに増える可能性も高い。
さらに、老人人口の激増で、社会保障をもらう人が、今後も激増するのに、
働く人は、2/3まで減るから、社会保障はさらに悪化する。

さらに日本の実体経済では日本企業の競争力が激減し、日本の産業が
まったく稼げなくなった。日本企業は海外に仕事をほとんど取られた。
しかも、日本の産業が古くなりすぎて、国民一人ひとりが稼ぐ力を失い、
一人がいくら稼げるかっていう労働生産性は、チャコやスロべニアや
トルコの、お金を稼げない国と同じとこまで転落した。
当然、一人上がりGFPも激下がり。

これが実体経済で、そこをなんとかできなくえ、金を刷れば経済がもとに
戻るなんて、日本では、すさまじい馬鹿層しか、言わないわ。
あのね、世界経済が何倍にも拡大して、大半の国が給料が激しく上がり、
日本の世帯年収だけ、100万円下がって、社会保障が崩壊して、
使えるお金がj減って、金を刷ればデフレ解消だ、って言ってたら、
もうほんと、情弱底辺層でしかないぞ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:15:42.25ID:OHqqrxN/
>>918
好景気インフレ中は税金は上げられないっ 理屈は今まで税金上げてきた事実から見て矛盾してるんじゃないの?
猛反対されても政府は無視して消費税上げ続けたじゃん、しかも不景気デフレ中でもお構いなしに
それと比べたら景気インフレ中で人が浮かれてる時の方が税金は上げやすいしのでは?デフレ中の増税よりもインフレ中の増税の方が理屈として納得しやすいと思うんだけど
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 12:43:43.43ID:xOEtXki6
おいおい
財政赤字論争に疑問符を投げかけただけでもMMTの功績は大だろうに
>>920
おまえは何を言ってるのだ?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:11:56.87ID:nUQTK4C7
>>924
このスレってほんと新聞を全く読んだことすらない。
去年の増税の時なんか、増税の話が出てから、野党が協調して
国会を通るまで、大論争、大議論が続いて、やっと国会を通ってから
景気が悪化するからって何回延期したとおもってるんだよ。

しかも、国会で決まった後も景気に悪影響でできない、ってなったが
その後、異次元緩和で空前絶後の景気が上がりまくって
その結果、こんなに景気の良いことなんかありえない、ってレベルになり、
景気がよくなったら必ずやる、っていう景気で増税をやらなかったら、
日本は永遠に増税をできなくなるぞ、って懸念された。
じゃ、増税を決めたとき、ってどういう景気だったか、過去の新聞を読め。

日経平均が1万円から24000円まで空前絶後の大暴騰。
株価の上昇だけで、300兆円以上のお金が増えた。
雇用がなくて働くことができなかった老人、主婦が、働きだし
500万人の雇用が生まれた。
東京都在住の雇用は700万人だから、東京全体に使い雇用が生まれた。
失業率が超低下し、大卒でだれでも就職できるようになった。
異次元緩和による円安で企業の収益が激上げして、利益が急騰。

このスレでは新聞を読まないから、世の中の変化を知らない。
マネタリーベースを増やしても物価があがらなかったから、異次元
緩和は効果がなかったって全員が言い張る。
でも、異次元緩和の効果をググれば、一般社会はこういう評価をする。

ただし、だからこそ、この異次元緩和が逆転したときの、デメリットを、
一般社会人の大半は知ってるが、このスレでは効果がなかったって
言ってるくらいで、逆転なんかかんがえもしない。
このスレは社会の一般常識を簡単に言っても、そういう経済ニュースを
読まないから、理解できてない。
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:28:26.10ID:nUQTK4C7
このスレで信じられないのは、増税延期したら、政府の財政の信頼が
失われるだけじゃなくて、金利も上昇するだろう、って予想が多かった
ことすら知らない、ってほんとのほんとに新聞を一回も読んでなくて
知らないだけなのよ。

当時なんか、増税を延期したら、政府が絶対やるって言ってたことを
反故にして、景気がよくなったの、再び延期したら、政府の信頼がなくなって、
住宅ローンを組んでる人は、こういう影響が出るんだ、みたいな記事まで
何百件も報道されていた。
こんなの一般社会ではあたりまえのことなのに、なぜこのスレの人全員が
知らないのかって、ほんとに不思議よ。
住宅ローンだけじゃなくて、政府の信頼から、国債価格が下がる記事でも
何十万回も流れたし、政府も延期して信頼が失われることを、かなり懸念した。

例えば当時の住宅ローンをぐぐれよ。
こういう記事って100万件くらいあるだろ。

>2018.03.16
財務省の信頼失墜!消費税の増税延期と住宅ローン金利の深い関係

回は、消費税率引き上げが見送られた場合、住宅ローン金利にどのような
影響を及ぼすのか解説します。

増税延期で長期固定金利が上昇する可能性
ここで、消費税率引き上げが延期された場合、住宅ローン金利にどのよう
な影響を与えるのか解説します。まず、変動金利は直接的な影響はありま
せんが、消費税率の引き上げは景気に悪影響を及ぼします。
それが先送りされることは、日銀が目標としている、2%の物価上昇率目標
を早期に達成させる可能性もあり、その場合は出口戦略の議論から短期プ
ライムレートが引き上げられ、変動金利も上がる時期が早まります。
そして、一番懸念されるのは長期金利に連動する、長期固定金利の上昇です。
先に述べたように、日銀の出口戦略で長期金利が上昇する要因以外に、
消費税率引き上げが遅れるということは、日本の政府債務の削減時期が
それだけ先送りされることを意味し、これは悪い形での金利上昇の典型例です。

>消費増税延期なら長期金利上昇、さらなる円安も=渡辺JBIC総裁
By Reuters Staff, ロイター1 MIN READ

>消費増税延期で始まるマイナス金利の逆作用
熊野英生:第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト
長期で考えると、金融システムを必要以上に弱体化させて、信用収縮の圧力が経済成長にのしかかることが警戒される。

>消費税増税の延期はあるか?後編:財政問題と国債格付けと景気悪化を再検証
2019/5/20
今のところ、国債格付けは落ち着いていますが、消費税増税による税収増を期待した格付けなので、増税見送りの場合は国債格付けにはネガティブな影響をもたらす可能性があります。投機的格付けとみなされるまでには、まだ余裕がありますが、国債格付けの悪化は、企業、特に、金融機関の外国通貨調達金利に影響しかねませんので、注意が必要です。

増税の検討したた時なんか、経済専門誌なんか、こういう記事が1万件は
流てたことなのに、このスレって、ほんと経済雑誌やロイターやブルームバーグは
一切読まないよな。
新聞を読んでる人すらいないんだから。
0928薪壌 采佐
垢版 |
2020/09/30(水) 14:48:53.43ID:o+RzTLJ0
長文は問題解決にならないから
もういいよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:02:10.03ID:xOEtXki6
ははは
相変わらず長文で書き込んでいるね 彼w
何者なの? やや知識が半端w 誤字脱字多めww

新聞の経済欄が正しいならとっくに景気回復してるがなww
分からないから右往左往しているのに それも分からないという愚かさ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 16:58:02.28ID:xOEtXki6
新聞くん 知らないのかな?w
民主党も自民党も消費税増税派なのをww

政権交代して消費税増税 野田政権w
民主党が惨敗して安倍政権が誕生して 消費税増税www

まともな反対なし
消費税に反対する奴は非国民 本物の政治家なら国民に犠牲を強いる政策で・・・ww

MMTが話題になって やっとデフレ化 不景気の時 消費が活性化せず困っている時に
消費は悪と考える消費税を導入してはいけないというまともな論法が通じるようになった
平成の30年間 このことが分からなかったという愚かさ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:35:08.51ID:UYrYI9+i
確かに、アホみたいな理由で増税しても国民は普通に受け入れるからな
もっともな理由なら尚更
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 19:11:27.19ID:5KZx9fqX
ビルトインスタビライザーである程度は物価安定する
MMTerがJGPを提案してるのはそれだし
それに多少の需要超過は投資によって解決すべきだと思う
0934
垢版 |
2020/09/30(水) 21:20:05.86ID:qlx/F/dd
篠田は、ミクシーを介して「メンヘラ女性」と知り合って金銭(や住宅)を援助して貰ってはトラブルを起こす・・・を繰り返していた。
2012年に篠田は、ミクシーで生活保護受給者で精神疾患の女性と知り合った。
当時、篠田は「日記ロワイアル」で小説を執筆して一応一冊小説を出版して実際は「病院の守衛」だったが「駆け出しの作家」と自身について語っていた。
ミクシーで「小説や映画」が好きな女性に声を掛けては金銭や住宅の援助をしてもらっていたようだが本人は「援助して貰っている」という認識がなく(金銭的に助けてもらっていても「自分が助けている」と認知の歪みから認識していたようだ)
当時、シェアハウスと呼ばれる格安の物件に入居しており度々ミクシーで知り合った生活保護の女性の個人宅に遊びに来て「家賃が勿体ない」と言い了承を得ずに勝手に住み着いた。
住み着く際、以前住んでいた「シェアハウス」の管理会社に対して「月の前半で退去するのだから、ひと月分既に支払った家賃を返還しろ」と怒鳴り散らし警察を呼び「せめて一か月前に伝えてくれなければ返還は不可能」と言われたのが気に入らなかったらしく「ミクシー日記」にてその管理会社を口汚く罵った内容の日記を書いていた(自分に非がある、という発想が皆無のよう)
住み着いて(ミクシーで知り合った生活保護受給者の個人宅に)女性が「出で行ってくれ」と懇願をすると警察を呼び「こいつは、精神疾患で言っている事が意味不明」と言う、なんの用事で呼んだのか「意図不明」だが恐らく警察(シェアハウスの時も同様)を呼ぶ時の心情としては「一方的に自分が正しい」という発想があるようだ。
女性の側が「出で行ってくれ」と懇願すると、半ば脅しのようにこうやって警察を呼ぶを繰り返していた。又、同居中女性に対して激しい叱責を行う事で恐怖心を植え付けて「思っている事」を言えない雰囲気を作っていた。
しばらくして、女性が妊娠して篠田江利夫が困窮状態である為出産は諦める事になり中絶に当たり
「費用と今後」についてメール等で篠田に対して問い合わせたところ「払えない」とプライドから言えないようで、女性に対しての返信のメールには
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:20:30.14ID:qlx/F/dd
「最近の障害者は一丁前にメールなんて送るから生意気・・・怖いねぇ「最近の障害者」は・・・おっと「障害者」ではない「キチガイ」か・・・メンタルクリニックに言っている奴らなんて世間では「人間」と思われていない」「人間以下の癖にメールを送る・・・こういうところが「キチガイ」って感じ・・・メールを送るってまるで「メールを送る権利」があるみたい・・・最近のキチガイって生意気 笑これだからメンヘラは・・・「人間以下」って認識がないのが「病気の症状」あー怖い怖い 爆笑」
こういった、あからさまに侮辱する内容で、それを読んだ女性があまりの侮辱に激高して反論のメールを送ったところ「数」を根拠に警察に女性を「ストーカー」として通報した。
警察も「双方の言い分」を聞くのでこの段階では、ストーカーではないと判断して呼ばれても(篠田に)帰ってくれた。
この辺りで篠田は、この個人宅から「赤羽のシェアハウス」に移動したようだ。
愚かな事に彼女は「きちんと中絶するのには、今すぐ関係を切る訳には行かない」と誤った考えで関係を継続してしまった。
この頃篠田は「不愉快」程度でも警察を呼んで「ストーカー」だと騒ぐようになった。
「110」さえ押せば警察は、来るので何度もストーカーで警察を呼んだ。
篠田は、「認知の歪み」から警察にストーカーが居ると認められれば警察に「モテている」と認めて貰えた事とストーカーという概念を理解しているようで何度も何度も警察を呼んだ。

篠田は、自分が怒鳴り散らして相手が言い返すと「精神疾患の症状(誰でも言い返す)これだから「メンヘラ」は・・・」と侮辱を行い知り合ったミクシーの日記にも

「これだから、異常者は・・・」と侮蔑を書いていた。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:20:48.92ID:qlx/F/dd
(自分も怒鳴っている詰っているというのは、重度の人格障害の症状で認識できない)

中絶の際「費用と今後」をどうしたらいいか、と問う内容のメールに対して上記のような侮辱を返し相手があまりの侮辱に激高して送った多数のメールの「数」を根拠としてストーカーで通報をし続けた。
中には「メールの内容」は読まない刑事も居て一度だけ彼女の側が「ストーカーの認定」を受けてしまった。
その後「中絶」の際は善人面をして(来てやった・・・「いい奴だろ」という表情)病院に現れたり
(もう、ストーカーでこの女性の側が認定を受けた「後」)
結局費用に関しては全額女性が世話になっている「福祉事務所」が支払った。

「父親」の欄に名前を記載した際(女性が本当に「ストーカー」ならこの公式文書はむしろ「虚偽」である)

福祉事務所の職員に篠田は「最寄りの駅まで書類(中絶に必要な)を直接持って来い、と怒鳴り散らした。

まるで「無関係なのに、親切心で「父親の欄」に名前を書いてやる、というような態度、言動。

もし本当に「無関係」なら拒絶すればいいのに、結局最寄り駅まで職員が書類を持って行ったら記載した。
中絶するのに当たって最初の検査費用を「とりあえず出す」と言い後で掛かった額より多く「返せ」と請求。
その他、中絶に関してかかった諸費用は、返せと請求してきた。
就労経験がなく「世間知らず」で領収書作成等考えつかない女性に対して「掛かった額」より多く「返せ、返せ」と半ば脅しのように請求した。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:21:11.38ID:qlx/F/dd
女性が、食事を採れなくなるような高額を請求し(掛かった額より遥かに高額)一括で払えないと言うと「一括で返さなければ金に汚い」と脅し、「一括で返して金銭的に苦しくなったら貸す」と
言って連絡が取れなくなった。
知り合いに、奢ってもらった旨を当時の個人ブログに女性が書いたところコメント欄に篠田と思われる人物が
「たかり」「乞食以下」と書き込んできた。
「来てやったんだから、交通費よこせ」と女性の最寄の警察を呼んだが警察は「赤羽で女性の側がストーカーで認定を受けている事実」は情報共有しておらず、女性の側も恐怖心から「理由が何であれ「ストーカーの被害者」が加害者宅へ来るのはおかしい」と言えなかった。
個人宅で篠田が何度も警察を呼んだり怒鳴り散らすので自宅退去となり女性は引っ越してそれきり一切関わっていない。
しかし、2015年頃Yahooにて女性が、ブログを行っていたところ「ゲストブック」に書き込んできて慌てて閉鎖したところ書き込んできたIDでブログを行っており、そこには
「自分は今現在結婚しており以前交際した女性は、心が醜くああいう女って本当に嫌だ・・・女は心、今の妻は見た目も心も美しい」(2020年現在ミクシーページで確認したところ結婚生活を行っているような感じではない因みに身体障害にて年金を受給して生活している様子)
「練馬区に住む生活保護受給者の女性と数年前関わったが心根が酷く醜く」云々と継続して中傷を行っている内容だった。
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:21:27.80ID:qlx/F/dd
2015年当時せめて弁護士か警察に赴けば「2012年のストーカー云々」が冤罪であると立証出来たのに恐怖心から「見ないように」して過ごしてしまい気がついたら「Yahooブログ」はサービス終了してしまった。
2020年6月以上の事柄について、あまりの酷い扱いに人間不信のトラウマから「篠田のミクシーページの呟き」にどうしてこれらの事をしたのか、問う内容の書き込みを女性が行ったところチャットのような短文のやり取りで「警察に既に通報済みで警察が探している」など虚偽(警察は探していなかった)の脅しを篠田が行ったので、女性は恐怖心から篠田の現在の最寄の「川口署」に自ら自首したところ注意を受けたのみだった。
篠田江利夫は、これらの事柄を正確に認識する事が出来ず(人格障害の症状の「認知の歪みから」)
この女性との事もそれ以外の事も「全て他人が悪い」という受け止め方しかできない「病人」である。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:22:57.00ID:qlx/F/dd
狂人篠田江利夫は、「キヤッツライフ」という小説を書いていてAmazonのレビューページ
で否定的な意見を書かれたのが気に食わなかったようで極めて幼稚な反論をミクシー日記にて行っている↓
ありがとう(笑)お陰さまで売れてます(爆)
2012年03月31日06:23全体に公開5 view
はにわ "ハニワ"と言う人が書いてくれた拙作『キャッツライフ』Amazonのレビュー。



★☆☆☆☆ 著者の自己満がひしひしと伝わります
├2012/3/27
└わーい(嬉しい顔)はにわ "ハニワ"
著者の文章力のなさがとかく目に付く内容。
こちらの著者をmixiで発見したのだが、やりたい放題の自分勝手な言動が目立つことが多々ある。
少なくとも私には、著者が動物好きな人間には見えないし、文才があるとは到底思えないのだが…
誰でも本が出せるんだと教えてくれたことに、一つ星を与えたい…



ありがとうほっとした顔

お陰でまた売れ出しました(笑)


悪評のひとつでもあればバランスがとれるなぁ〜と思っていたんだけど、ひとつ残念な事はこの人自身が文才が無い事と、ただ単に私個人に対する憎しみだけの程度が低い嫌がらせが目的のレビューで、お話し自体についての言及が甘いと言うか全く無いのが残念がまん顔バッド(下向き矢印)

もう少し高度な批評が書かれたレビュー欲しかったな。

これでは何の参考にもならない(笑)
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:23:19.47ID:qlx/F/dd
レビューした人の自己満がひしひしと伝わります(爆)

狂人篠田江利夫のミクシーページのURLは↓

https://mixi.jp/show_friend.pl?pt=1592524971&;sig=8ad304e0949f96c435426bbcffc77ef57a1368a3&content_id=1841967&route_trace=010001900000&id=484737


このミクシーページの2012年に真実を歪めた病的な文章が沢山あります。
「キチガイが何を考えているか」知りたい酔狂な方はこの男性が書いた「2012年」前後のミクシー日記を読むと「気がふれている」のが顕著に表れています。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 21:25:46.02ID:qlx/F/dd
病識がないので野放しになっている「精神異常者」から家族とご自分を守りましょう。
「病識がない反社会性パーソナリティー障害(サイコパス)と統合失調症を併発している「ガチキチ」の画像は↓のブログに
載っています、自衛の為に確認しましょう。
http://hfjkkj1111.livedoor.blog/archives/6928136.html
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 11:39:57.45ID:u4VMmIqM
電波さん 怖い
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:08:33.98ID:22t/7lDX
新聞くんが正常な人に見えるwwwwww
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 13:41:54.83ID:BRCXJvbC
>>931
> 新聞くん 知らないのかな?w
> 民主党も自民党も消費税増税派なのをww

このスレはほんとに経緯をまったく知らなさすぎ。
何回も延期をしまくって、これ以上延期すると、ほんとに日本国債が
格下げを食らって、金利が上昇して危険だろ、って与野党が
合意をして、しかも、合意をしたあと、国会を通って、そっからさらに
いまは景気でできないっていう猛反対が起こって、さらに延期を
繰り返した。

そして景気がよくなり、企業業績が上がったらやつっていう約束をした。
だから、異次元緩和で、株価2.4倍の歴史的大暴騰になって
やらなかったら、世界から約束をやぶったって言われることだったから。

このスレは一般社会位zんなら、こんなの100回は報道されたことだkら
数行で通じるのに、このスレはそういう記事すら読まない層だけが集まってる
から一から説明しないと理解すらできない。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:05:39.73ID:22t/7lDX
>>945
嘘つきですw
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:21:07.51ID:22t/7lDX
対立軸がないんだよな
民主党も自民党も みんな緊縮財政派 新自由主義で
お金儲けの邪魔をしない 市場関係者こそが正義で頭が良くてww
市場で設けるやつが正しい・・ ただの運のいいギャンブラーwwwww

あんなやつら みんなクズだよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 16:19:08.61ID:9mTveDWj
おい、bitcoin1000円分(0.001BTC)だけ買っとけ!!
今世紀後半大金持ちになれるぞ

2025年の世界では、財産と呼べるものは 2つしかありません。
それは、土地と仮想通貨(暗号通貨)です。

これは何を意味するかというと、
平均0.003ビットコイン以下の財産しか人々は持っていないということです。
&#160;
実際は、富が不公平に分配されているため、
ほとんどの人達は、 0.001ビットコインしか保有していないのが現状です。

https://toushi-kasoutsuuka.com/2018/07/17/
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 21:37:08.02ID:GUx1au+6
論破されたからコピペ荒らしかよ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 02:04:48.54ID:f7l5Wytt
https://i.imgur.com/bVrArHA.jpg
一般にバランスシートの欠点は普遍的すぎてどのレベルのバランスシートか直感的にわかりにくいことである。

貨幣ピラミッド
http://mtdata.jp/20200418-2.jpg
(ミンスキー、フォーリー、レイ、ケルトン考案の図を三橋貴明がアレンジ)
あるいは、
https://twitter.com/monopole0001/status/1218838189571334144?s=21
https://1.bp.blogspot.com/-bgT5CB1qHzg/XiQvET3xPYI/AAAAAAABqSs/ZpnZRpQY9ZMsBiJ8_GEkgJ7lYBvQmoGFACLcBGAsYHQ/s1600/IMG_8953.JPG

貨幣ピラミッドの指摘はヒックス1977がはやい。
(ただしヒックスは金属貨幣論を保持しているが)

《銀行業の発展とともに、この点[債務証書の貨幣化]はより正式なものとなる。金属貨幣を基礎に貨幣の代替物のピラミッドが築き上げられる。》
経済学の思考法75頁

….That just becomes more formal with the rise of banking. This builds upon the base of the metallic money a pyramid of
money substitutes;
Economic Perspectives: Further Essays on Money and Growth (English Edition) Kindle
John Hicks (著)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 06:50:42.25ID:FSdqio6o
>>947
> 民主党も自民党も みんな緊縮財政派 

っていうか、このスレの超情弱層って、思考力がなさすぎだろ。

平成の30年で、190カ国で最大の借金をして、1100兆円を
ばらまいた自民党が、緊縮財政って、このスレのMMT派って、
頭がおかしいんじゃないか?
公共投資も一時、日本の4倍の経済規模があり、日本の国土の25倍の
国土で公共投資をやってるアメリカの2.7倍を日本は使ったんだぞ。
日銀が刷ったお金はコロナが起こるまでは、世界最大。

つまり、日本は世界最大で世界とは桁違いに借金を増やし、
世界最大でお金を刷り、世界最大の桁違いの公共投資をやっても
経済が衰退して、公共投資のやりすぎで、国民の生活を
支える社会保障すら崩壊させた国なんだぞ。

そのせいで、いまなんか国民が老後まで2000万円の貯金を貯めないと
ホームレスになる国になった。
しかも、その2000万円の不足っていうのは、厚労省が、年金が
すごい運用をやって、資産が激増して、今後、すさまじく減る年金を
計算に入れず、資産が今後、激増して、危機になってる医療費も、
介護費も今後の激増を、計算にすらいれてない。

つまり、いま働いてる人が老後になるまでには、年金がさらに激減し、
支給年齢が70歳に引き上げラル、介護費は3倍になり、医療負担が
2倍3倍になって、貯金が3000万円ないと、老後が危ない可能性すらある。

だから、国民は消費をしないで貯金をして、みんながそうするから
貯金が1000兆円を超えた。
全世帯平均の金融資産は、貧乏世帯、貯金ゼロ世帯を含めても、
一世帯2800万円の金融資産がある。

つまり、国民はお金を持ってるのに、老後不安で使えないから、
デフレになる。
で、企業は国民がそういう状況だって知ってるから、日本国内で
投資をしないから、雇用も増やさないし、賃上げもしない。

なぜこのスレは、そういう現実をまったく見ようとしないで、日本は
緊縮財政だから、お金を刷れば、経済が成長するって言い出すのか、
理解に苦しむ。

世界最大でお金を刷っても世界最大で借金をばらまいても、緊縮だ、
お金をスレって、良いってるだけ。

なんか、とてつもない馬鹿だけが集まってるだろ。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 08:37:17.05ID:4PQsKhlu
>>948
共産党は お金はモノという思考だからダメ
大企業から取れしか言わないから
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 08:39:52.15ID:4PQsKhlu
>>953
あたり前じゃないか
自民党も民主党も 財政バランスを考えているのだから
この状態がよくないと思ってる なぜなら財政赤字があるから という思考事態が緊縮派だよ

ではなぜ財政赤字が悪いか?  どう答える??
家庭に例えて 年収500万円なのに支出1000万円でやっていけますか?というレベルの低い話になるwww
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 09:01:38.80ID:m1dw1byT
大企業から取るのは無理だって。国民から取るべき。
負荷をかけないと殆どの人は動きもしないからね。
税金で負荷をかけて生産性を上げる。(累進課税は意欲減退が強いので不可)
生産性のない人は淘汰される。一石二鳥だね。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 10:58:46.08ID:/Zrj/XaL
>>953
アホか
財政赤字解消のために消費税増税考えてる時点で 笑笑
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 11:32:30.77ID:FSdqio6o
>>956
自民党が財政バランスをかんがえて、平成だけで、借金を800兆円
増やしたのかよ。
通貨を、400兆円、世界最大ですったのかよ。
アメリカの2.7倍の世界最大の公共投資を緊縮財政で、やったのかよ。

空前絶後の天文学的な借金をしたアメリカの、GDP比でさらにその2倍の
借金をした日本が、緊縮財政って、ふつうの社会人がいるスレで
言ったら、頭がおかしいと言われるぞ。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 11:40:13.01ID:FSdqio6o
>>962
> 財政赤字解消のために消費税増税考えてる時点で 笑笑

このスレって馬鹿の巣窟。

日本の税収がいくらあって、支出がいくらあるのか、すら知らない馬鹿層だろ。

あのなあ、今年は日本の税収は60兆円なのよ。
で、使うお金を160兆円。

消費税で増えるお金は4兆円。

小学生以上の学力があれば日本が緊縮財政なのか、そうじゃないのか
くらいはわかるだろ。
わからなけりゃ、中学生に聞いてみ。

このスレはちゃんとした会社で働いてる社会人がほとんどいないから、
とてつもない間違い、勘違いが毎日、書かれててもいちいち否定する人が
いないけど、こんなの一般社会で言ったら、小学生以下の
レベルの人たち、ってジャンルに入るぞ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 15:31:17.62ID:4PQsKhlu
>>964
また家庭の収支の話になったww
国家と家庭を同じにするこの低レベルさwww
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 15:38:08.64ID:4PQsKhlu
財政赤字は良くない
何でか? 利息があがってしまう インフレになる
これなの 新聞クソがいつも言ってるよね
国債金利が・・・・・とか騒いでる 2003年の国債暴落 長期金利急上昇を知らないのか??みたいに

ここで一つの解答があってデフレの時にはインフレを目指して財政赤字を拡大しなければならないのではないのか?って話になる

ところがだ 新聞クソの話だと お金を刷り膜って世界最大の借金をして それでも景気が悪化したと主張している
つまり財政赤字はインフレを招かない 
ところが財政赤字がダメという理由 消費税を上げなければいけない理由が金利上昇 インフレが怖いからとなる

もう何を言っているのか分からないレベル
きっと自分でも分かっていない
財政赤字はインフレを招かないから景気刺激策として意味がなく 
同時に財政赤字はインフレを招き金利上昇するから危険だと・・
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 15:56:30.59ID:DMNyUUgE
まず日本は長期停滞期に入ってる
これはポールクルーグマンも同じ見解
で、それの解決策は財政金融政策であることは明白。
https://web.archive.org/web/20190920174149/https://krugman.blogs.nytimes.com/2015/10/20/rethinking-japan/
新聞君はノーベル経済学賞受賞者であるポールクルーグマン以上の知見があるかもしれない。
その知見を享受してくれ。
これでコピペきたら草
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 23:47:27.10ID:FSdqio6o
>>970
> まず日本は長期停滞期に入ってる
> これはポールクルーグマンも同じ見解
> で、それの解決策は財政金融政策であることは明白。

だれかの見解、って自分の見解はないのかよ。
日本のGDPは、世界に比べて圧倒的に成長してないし、平成の30年で
どうなったかなんか、理解できないやつなんかいるのかよ。

日本のGDPは世界の17パーセントから世界の5パーセントちょっとまで
すさまじく大縮小した。
だれかが言ってるから、長期停滞だ、なんてレベルではないだろうが。

一人当たりGDPでも、過去に世界の2位になってた日本が、世界の26位まで
転落した。
だれからの見解だと、停滞だ、ってレベルかよ。

平成元年に世界の企業の時価総額の上位50社に、日本のNEC、NTT、
日立、ソニー、東芝、トヨタ、日産なんかの32社が入っていた。
それが全部、競争で負けて、現在はトヨタしか入らない。
もう、空前絶後の転落で、クルーグマンを読まないと、それすらわからない?

日本人が働いていくら稼ぐかっていう、労働生産性は、世界34位で日本は
先進国のはずなのに、チェコやトルコなんかの国より生産性が低い。

しかも、金融政策で、下がったって言ってるのが、もう空前絶後の馬鹿で、
日本は平成で、これを全部やった。

1 世界最大の借金のバラマキ 巨大なアメリカの2倍の借金。
2 世界最大で、国土面積が日本の25倍のアメリカの公共投資の2.7倍のバラマキ
3 世界最大で、GDPが日本の4倍のアメリカの通貨量を追い越す通貨供給

これをやって、金融政策で日本が衰退した、って言ってたら、もう頭がおかしいレベル。

また、一般社会人が、なぜ日本が衰退したかって言ったら、全員が君と
まるっきり違う。

<日本 衰退 原因>で出てくるのは、1500万件の解説が出てくる。
原因は日本企業の競争力低下、世界の企業との競争での敗退。
高い法人税、雇用規制、低い労働生産性、零細農業や零細土木業者への
バラマキのための、日本の産業構造の陳腐化。

こんなの経済の知識がある人なら、50以上、100以上がだれでも思いつく。
つまり、知らない人がなんかだれもいない。
1500万件読めとは言わんから、10個だけでも、読めば、日本が衰退した
理由なんか、50はわかるだろ。」
なのに、金融政策で日本が衰退したなんて言ってたら、すさまじい馬鹿でしかない。
1500万件の解説のうち、2個でも一から読めよ。

いまだかつて、こんなアホなスレをみたことあるかよ。
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 23:55:08.63ID:FSdqio6o
<日本 衰退 原因>で、2個読むだけでも、理由がいくつ出てくるんだよ。
1500万件のうち2個読むだけで、こういうの全部出てくるだろうが。

日本人は「失われた30年」の本質をわかってない
原因と責任を突き止め変えねば低迷はまだ続く
世界経済に占める日本経済のウェートを見ると、その凋落ぶりがよく見て取れる。
●1989年……15.3%
●2018年……5.9%

日本の「失われた30年」を的確に示している指標には、日本全体の「国際競争
力」や日本企業の「収益力ランキング」がある。
例えば、スイスのビジネススール「IMD」が毎年発表している「国際競争力ランキ
ング」では、1989年から4年間、アメリカを抜いて日本が第1位となっていた。そ
れが2002年には30位に後退
日本の科学技術力も、この30年で大きく衰退してしまった。 日本の研究者が発表
した論文がどれだけほかの論文に引用されているのかを示す「TOP10%補正論
文数」というデータでも、1989年前後には世界第3位だったのだが、2015年には
すでに第9位へと落ちてしまっている。

日本の競争力「過去最低」世界30位の衝撃、衰退の根本原因を示そう
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/65317
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 00:04:53.44ID:rEvrCcyV
だけど、このスレのレベルはほんとのほんとにやばすぎるから。

日本が平成で衰退した理由なんか、一般社会人なら、ぐぐらなくても
30は言えるだろ。

たとえば、企業の競争力低下、日本の産業構造の陳腐化、
土木や零細農業にすさまじいお金を使って、他国みたいに、
製造業やハイテク産業、半導体、IT産業なんかの伸びた産業に
まったくお金を使わなかった。
高い法人税を放置して日本企業だけが、ハンディキャップで
戦った。
労働規制が日本だけ厳しく景気の並に適合できなかった。
1990年のバブル崩壊で金融が崩壊して、正常化に2−30年かかった。
政府と業界が癒着して高い電気代を放置して、いくつもの産業が
ハンディキャップ。
科学技術に力を入れず、世界の変化についていけなくなった。
半導体みたいな巨額の設備投資が必要な産業が激増し、
日本みたいに、土木と農業に天文学的なお金を使った国は
産業構造が時代遅れになって、変化できなくなった、とか、
こんなの5分考えれば、100は言えるわ。

上の<日本 衰退 原因>でググれば、10分あれば
100は出てくるだろうが。

もう、世界最大で借金をバラマキ、世界最大で通貨を刷って、
世界最大で公共投資をやった国で、緊縮で日本が衰退したって、
このスレのレベルのひどさ、って、もうリアル小学生レベルだから
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 08:02:02.13ID:X/1l10K1
>>975
新聞くん「だれかの見解、って自分の見解はないのかよ。」
さすがに草。自分のそのコピペに気付いてないのかな?
新聞くん、面白すぎるから特大ブーメランはやめてくれや
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:23:57.09ID:s1jZPql5
GOTOトラベルに連日数百人感染者出してるトンキン追加とか狂ってる
全国にコロナばら撒くようなもんだろ
トンキン人は「私は東京から来ました」と書いたステッカーを付けてGOTOするべき
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:34:08.70ID:rEvrCcyV
MMTの人って、経済学者の中身の分析でなく、経済学者が
どういってた、ってのが大好き。
みんな中身を理解してなくても、経済学者がこう言ってたから正しい
んだ、ってみんなが書く。

でも、いつまでたってもMMTの具体論は、だれもひとことも議論しない。
どういう種類の通貨なのか、どうやって流通させるのか、いくらあれば
経済が成長するのか、アメリカみたいに半導体に入れるのか、
日本の伝統で地方の土木業者に入れるのかも議論はゼロ。
国債価格への影響や、金利への影響、通貨をばらまくことによる
日銀への信頼への影響、金利が上がったのを止める手段が、あやふや
なこと、金利が上がった場合の日銀や政府のすさまじい大損失をどうするか、
金利上昇で、国民はすさまじいダメージを食らうし、企業も縮小し、
経済が縮小することがないか、そういう現実社会で起こる確率が、
極めて高いことすら、議論がゼロ。

それに、できる理由が、過去1100兆円の借金をして金利があがらなかった
からできるって、そんなの金融の問題ではないことすら理解できない。

日本は平成の30年で、世界の所得が何倍になって、中国が10倍になろうが、
日本だけ世帯年収が100万円下がった。
公共投資をやりまくった結果、国民の生活を保護する社会保障は、
高齢者の負担が2倍になるぞ、って議論が出て、年金は現在支給年齢が
切り上がって退職してももらえなくなった。
介護もすぐに切り上げる。
つまり、所得が下がると同時に、支払いが増え続け、しかも老人になった
ときには、年金で生活できないから、個人が、老後で足りなくなる何千万円を
何十年もかけて貯金をする。

つまり、金利があがらないのは、日本のGDPが世界の17パーセントから
5パーセントまで大縮小し、一人当たりGDPが世界2位から26位になり、
労働生産性が世界34位の貧困国に近づいて、給料が30年で下がり、
老後の年金不安で減った所得も使えなくなった。

景気が悪化して給料が下がり、老後にあてにしてた年金が、崩壊状態に
なって、社会保障の負担のお金が増えたら、ふつうにかんがえてお金を
使えないだろうが。
日本がそんな状況なのに、お金の印刷料が足りないんだ、スレがみんなが
お金を使う、って言ってたら、単なる頭のネジが緩んでる人でしかないぞ。
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 13:05:25.38ID:2MHwcg3j
>●1989年……15.3%
>●2018年……5.9%

1989年と言うのはバブルの時なので、その時を基準にして世界経済に占めるウェートが
下がったとか言うのはフェアじゃないよ。異常な時だから。
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 14:16:10.35ID:rEvrCcyV
>>981
このスレって結局、経済の基本の見方を知らないから何を書いても
理解ができない。
GDPはバブル時代に高くなったから17パーセントなんて、馬鹿すぎるわ。
平成の30年は世界経済が好調で何倍にも成長し、給料が5倍、10倍に
なり、日本だけまったく成長できないから、世界経済に対する日本のGDPが
縮小して行ったのよ。
こんなことをいちいち説明しなきゃいけないスレって、小学生のスレかよ。

その間の日本のは、借金800兆円の激増。
つまり、今後16年分の税金をすべて、使い切った。
公共投資世界最大。
刷ったお金も、コロナまでは世界最大。

このスレで、やれって言ったことは、全部やった。
っていうより、やれって言った、何倍もの規模でやった。
でも、経済は衰退した。
その理由は、ググれば1500万件も出てくるくらいのあたりまえのことなのに
ことなのに、このスレではだれも知らない。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 20:55:15.83ID:7v0i+3Nk
経済学と経済の区別のつかない人がいますね
条件の異なるよその国の経済を語ってどうすんだと
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/03(土) 23:15:35.10ID:fXRTIOfk
直接給付は賛成できないなぁ 
世の中にはおカネもらっても酒やギャンブルで使い果たす人もいるし
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:21:17.37ID:eR6sFMeg
だからさ
景気浮揚策を目的とした単純な財政拡大はミンスキー的にはダメなんだよ
もっと頭を柔らかくして
失業した国民を救済すべきではないのか?壊れたインフレは整備すべきではないのか?外国の脅威を守るために軍備を拡張すべきではないのか?日本の子供達のために教育を進めるべきではないのか?
といったもっと当たり前の理由で財政支出をしたほうがいいと思う。
景気回復のためっていうのはなんかちんけに聞こえる。
くだらないというか共感を呼ばないというか。
それに景気回復が目的なら「こんなに財政支出をしたのに景気回復効果がなかった」とか、くだらない反論を招き寄せることになる。景気が悪かろうと経済成長率が低かろうと、困窮している家計を支援できるし、橋は付け替えられるし、トンネルは直せる。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:23:33.45ID:eR6sFMeg
橋が壊れて渡れないなら、なぜ橋を直そうといわない?トンネルが老朽化して危険なら、なぜトンネルを補修しろと言わない?政府がカネを出して、橋が付け替えられました、トンネルが安全になりました、それで目的達成。それでいいはずだ。そこに景気云々という話を持ち込むから、乗数効果がどうたらとか
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:25:36.79ID:eR6sFMeg
https://youtu.be/iiROxIsMiL0
「MMTの真髄を知る」第2回

10月3日にMMTerの望月慎氏がヨウツベライブしてMMTの疑問点とか解説してる
みると良き
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:26:45.17ID:eR6sFMeg
>>975
結局反論できてなくて草
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 00:49:40.71ID:+/KxCPpq
>>989
言ってることは確かにその通りなんだけど、景気つまり物価の安定は財政の役割だから政府支出と課税によって調整しないといけない
裏を返せば総供給が増えているのに総需要を増やさなければ国民所得つまり俺らの手持ちの使えるお金が増えない
物価の下落は失業を齎すので
ミンスキーもADASに則っている
つまり必要に応じてお金を政府が使いましょうってことになる
ただ今の主流派はケインズやケインズADASを異端派として全く使わないしDSGEは仮定の中の数理モデルでしかない
そこが最も現実とのギャップがある点
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 07:05:30.39ID:9+Sc3G5E
>>991
このスレって馬鹿だろ。

日本が衰退した原因が1500万件の解説が出てくるが、そんなお金が足りない
からではない。
なぜかは、その1500万件のうち、上から10件でも読んで、一般社会の認識くらいは
理解しろ、って言ってるだけ。
なのに、このスレでは、天文学的な公共投資をやれば、失われた日本企業や、
日本の時代遅れになった日本の土木や農業に天文学的なお金を垂れ流す
産業構造が、もとに戻るって思うのは、単なる、<小学生以下の馬鹿>でしかない。

公共投資をやれって、平成に、日本は世界最大の公共投資をやって、日本全土の
山の上には、農産物専用の空港を作ったり、人が住んでない場所に堤防や、
道路、トンネル、橋をつくりまくった。
その補修を全部やったら、お金の発行だけでできるわけなんか1ミリもないし、
莫大な予算を使うから、それは、社会保障から取ってこないと不可能。

社会保障から取ってきたら、今度は年金の支給年齢の切り上げや、年金額の
カット、将来の年金の切り下げになって、結局、国民全体が貧乏になる。
こんなの公共投資をググれば、解説は10万件書いてあることで、このスレの
レベルって、ほんと小学生レベルだぞ。

このスレって一般常識、社会常識のない数人の人が、具体案がゼロの
議論をやってるだけ。
そもそも、MMTって言ってるだけで、通貨の発行の手段、お金の規模、
紙幣なのか、マネタリーベースなのか、政府紙幣なのかの具体案がゼロ。
しかも、その具体案をやったときに、日本の金利、国債価格への影響、
日銀の信頼性への影響、為替への影響とか、そういうことすら、議論はゼロ。

つまり具体案がゼロなのに、輸出がどうこうとか、実体ゼロの議論。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 10:20:09.76ID:9+Sc3G5E
このスレってほんとに経済や社会のニュースを一回も読んだこと
ない人のスレになってるから、ほんとに一般論を言っても、理解できなさが
すさまじすぎるわ。
だれも一般常識をまったく知らない。

例えば公共投資でも、平成で世界の何倍も作っちゃって、日本は山奥の
人がいない場所まで全部、道路や橋、トンネルができた。
年に数人が使うものに、100億、1000億円かけたわけ。

で、山奥の道路は毎年、台風や崖くずれが起こり、毎年修理が必要。
借金を無限に増やせた平成は、それが逆に良かったわけ。
毎年崩れて、毎年すさまじい修繕費がかかるから、毎年、その地域の業者が儲かる。
つまり一度作ると、永遠に予算が続いたわけ。
でも、いまは借金で医療費を払わないと、老人が死んでしまうわけ。
借金で年金の一部を払わないと、年金が払えなくなって、国民全員が
貧乏になり、お金を使えなくなり、景気が崩壊する。

そういう状況で、毎年崩れて、毎年修繕する公共投資なんか、税金を
垂れ流して日本を貧乏にするものになっちゃっている。
しかも日本は今後、人口が激減して、税収まで減るから、そういう無駄な
事業でお金を使ってたら、必要な医療も年金も維持なんかできないわけ。

だからコンパクトシティが必要になり、5人住んでる村に、10億円かけて
道路を整備なんか馬鹿なお金の使い方なんかできない。
こういう記事ってだれでも1000回読んだことあるだろうが。

>日本の橋や道路が傷んできた 補修財源「30兆円」足りない
老朽化は各地で進み、国土交通省のまとめでは、全国15万余りの橋のうち、寿命
と言われる築50年は現在8%だが、10年後には26%(約4万カ所)に達する。
橋だけではない。例えば首都高速道路で2002年度以降に見つかった損傷累計26万
件のうち、9万7000件が2009年度までに補修できていない。
維持更新に50年で190兆円必要
インフラは全体でどのくらい痛んでいるのか。国交省の推計では、港湾、下水道、
住宅など8分野の維持・更新費用は50年間で190兆円必要というとてつもない数字になる。

維持するだけで190兆円かかるんだが、これを10年で補修しようとすると、
消費税を2パーセント上げても入る税収は4兆円。
つまり、あと何十パーセント、消費税を上げて、国民が全員、すさまじい貧乏に
ならないと、道路や橋を作り変えるなんかできんのよ。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 10:27:19.25ID:gl0Wrp4c
民間の純金融資産を確保せよというのはMMTも言ってることで、
その上で庶民の使えるカネが増えないというのは格差の問題であり一般物価の問題ではないし、
公共事業などで庶民のカネを増やすというのは結局はトリクルダウン理論だし、金融不安定性の問題も指摘されているし
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 10:38:44.05ID:9+Sc3G5E
このスレの人が一般常識を知らないレベルは、想像を絶するレベル。

ほんとに、日本経済が衰退した理由なんか、ぐぐれば1分で1500万件
出てくるのに、だれも読まない。
そこには10も100も書いてあるから、検索結果を10個読めばだれでもわかる。

たった10分でわかるのに、読まないで5ちゃんの中しか絶対読まない。
だから、世界最大でお金を刷って、世界最大で借金をばらまいて、
世界最大で、アメリカの2.7倍の公共投資をやった日本が、緊縮財政だ、って
思う馬鹿が出てしまう。
ほんとに、このスレの、一般ニュースの知らなさは、異常なレベル。
中学生でも、テレビのニュースでもっと知ってるだろ、ってレベル。

新聞でも公共投資の現実のすさまじい問題なんか100万回報道されてるし、
<公共投資 問題>でググると、出てくる数は、3700万件!!!
そこにどうすることもできない大問題が、100以上出てきて、公共投資を
激増させたことで大問題になったことも全部書いてある。
公共投資で、経済が伸びなくなったり、むしろ民間企業の業績を悪化させたり、
公共投資依存で、日本の産業が変化できなくなり、経済がどんどん衰退
したことまで書いてある。

日本が零細農業の保護や土木産業保護にお金を使ってる間に、
世界は巨大規模の製造業に補助しまくって、日本の製造業のしごとを全部
中国が奪ってしまったり、韓国や台湾でも半導体にお金をつぎ込み、、
日本の半導体産業を潰して、日本を貧乏にしたり、アメリカが半導体や
IT産業に力を入れて、とてつもない経済成長をしたり、そういうことまで
全部書いてある。

で、日本の現在は、製造業は世界にとられて、半導体も完全に負け、
IT産業はアメリカに集中、主要産業が潰れて、日本全体が稼ぐことが
できない国になった。
このスレでは、ずうっと、MMTでお金を刷ったら、公共投資って言い続けてる
やつがいるが、今どき、そんな阿呆なこと言ってるのは、よっぽどの
情弱層っていうより、馬鹿層だけだから。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 13:46:56.69ID:uQ2QSs2B
新聞君可哀想だわまじで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 31日 15時間 9分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況