X



旧羽田空港総合スレッド
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011
垢版 |
2006/08/16(水) 18:12:04ID:lPJ5L10/0
旧羽田に関する話題はこちらでどうぞ

《公式》
ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/
00022
垢版 |
2006/08/16(水) 18:17:35ID:lPJ5L10/0
羽田空港ターミナルの歴史
ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/50th/index.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/16(水) 20:45:06ID:x9e8mEnp0
今も旧空港入口の植木だけが寂しく残ってるんだよな。
ttp://e924.hp.infoseek.co.jp/airplane/jpg/20060516hane5.jpg
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/16(水) 22:12:11ID:BW7LjmFJO
昔の空港はよかった。
少なくとも、駐車場は安かった。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/16(水) 22:20:12ID:boyYDsiv0
ビッグバードできるまでは伊丹よりしょぼかったような。
そんな時代が良いのかね?
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/17(木) 18:08:16ID:SIbpi8bF0
鳥居だよ。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 08:07:08ID:ezIzlaiIO
旧羽田空港ターミナルといえば、成田空港開港前の国際線が就航していた頃の名残の大理石張りの柱!三本!
有料の時代を残したままの送迎デッキ、羽田航空神社も、デッキ内にあった。
今よりも、航空機を近い位置で、見る事が出来た。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 19:33:50ID:XXRCICb20
>>7
旧B滑走路だな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/18(金) 21:11:34ID:ODp7JZrr0
駐機場代わりに使われてる滑走路がなかったっけ?
00109
垢版 |
2006/08/18(金) 21:14:43ID:ODp7JZrr0
そういや
赤名リカが永尾完治を迎えに来てたの旧羽田だったよ。
001110
垢版 |
2006/08/18(金) 21:22:56ID:ODp7JZrr0
そういや
昭和の伊丹って搭乗ゲートでチェックインしてたよね。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/21(月) 17:58:00ID:9Nt+my5j0
到着したらとりあえず「オアシス」で一服・・・ だったな。
あそこ、セルフだったからか、空港職員も休みに来ていたよ。
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/21(月) 19:35:17ID:SzmvfY050
オアシスは一般利用可能な職員用福利厚生施設だった。
新千歳のオアシスはまだ健在なのかな。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 11:44:44ID:78ee3ptjP
あの食堂、オアシスって言うのか。
安かったからいつもあそこで食ってた。
客層も面白かったしな。
旧羽田ではあそこが一番思い出がある。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 16:13:25ID:9iRO2DpA0
>>14
味も落ちて値段も上がって魅力半減。
オアシスの頃の方が良かった。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/22(火) 21:59:35ID:yu6rXWdsO
滑走路が何故か交差していたんだよな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/23(水) 12:44:04ID:JpMp07MN0
>>17
ええっ
(日本一周し終わったのに更にもう一周と言われた井上康生のリアクションで)
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/24(木) 02:48:20ID:ApCW8MJr0
滑走路が交差している空港は、世界中に山ほどあるぞ。
(国内では仙台や八尾も交差してなかったっけ?)
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 10:44:53ID:0xzxDnLm0
なんか似たようなスレが立ったなぁ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/29(火) 23:07:22ID:JL/n40et0
スペースの関係で、左側からタラップで搭乗するスポットあったよね。一回だけ経験したことある、JALの伊丹行きだった。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/08/31(木) 19:46:51ID:53isa5hK0
>>21
左側からタラップで搭乗するスポットなら山ほどある。

右側なら・・一時的に20番でそんなコトやっていたような・・。
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/01(金) 11:37:53ID:YD2azw6pO
あのパタパタ回る行先表示機が懐かしい
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/02(土) 08:19:50ID:CGbb7suq0
やっぱりオアシスの話が出てるね、漏れも手荷物積込バイトしてたからツナギのまま昼メシ
食ってたな、たまに帰りにも利用してたよ。カレーと天ぷら定食がうまかったなあ
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 00:58:07ID:ooxbq0Ex0
>>24
同意。天ぷら定食は美味かった。
ヲタだった頃はカメラバッグ下げてしょっちゅう食いに行ってた。
ダールー麺もよく食ったかな。
そんなオヤジも今はM1食堂常連。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 14:37:32ID:RQcLwiBN0
国際線が成田へ移った直後、親の里帰りで地方都市に行くだけなのに、
「おぉ、元国際線ゲートだ」とか言って感動した「元子供」です。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/09/03(日) 21:01:21ID:0RUS7tfZ0
>22
20番はVスポじゃなかったか?
0031774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/05(火) 22:32:16ID:eQPI+kVk0
>>29
そのゲートにあった「赤富士」のタイル張りの巨大壁画がなつかしいな。
国内線が「鳳」に移った跡も暫くは台湾航路用に使ってたっけ
0032774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/06(水) 20:28:24ID:Kcdc9UMFO
そこからパンナムのSPに乗ってニューヨークへ、なんて時代もあったわけですな
0033774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/06(水) 22:36:02ID:5d3sdY8J0
>>30
Vは22番だったと思う。
オアシスでは、よく朝カレー食ったな。
冬のダールーメンが懐かしい。
0034774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/07(木) 12:51:59ID:MneKOJGZ0
鳥居を外そうとした時に突風が吹き始めて、工事が一時中断したんだっけ。
0035774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/07(木) 14:24:59ID:Np2eFeoL0
親父と歩いて海老取り川に掛かる弁天橋を渡り
日航おぺれいしょんせんたあ前を通って
空港に帰省の航空券を買いに行った遠い夏の思い出

一緒に近所の食堂でしょうが焼きを食いながら
今度は東急H(羽田)へ飯食いに行こうが口癖だった親父

その親父も・・・・
元気だけどめっきり老けたよなぁ。
0036774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/07(木) 17:14:20ID:avlg2oN+0
ここ見てたら懐かしくなって来たよ。
あの日のオアシスにもう一度行きたい・・・。
ttp://e924.hp.infoseek.co.jp/airplane/index.html
0037774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/07(木) 17:28:05ID:bFd26+l2P
>>37

なつかしいな。
もっと旧羽田の写真があるとこ知らない?
おれはそろそろ記憶があちこち定かでなくなってるな。
ビッグバード開港時のことはよく覚えてるんだが。
0039774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/26(火) 21:26:03ID:WSAzo2Rf0
昔のB滑走路と今のB滑走路って同じ?
0041774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/27(水) 11:40:10ID:jQtRKdI20
PBBっていくつあったんっだっけ。
確か6つだったような気もするし、もう少し末期に増設されていたような?
当時は幹線でもバスのことも多く、高需要ローカルもPBBはめったになかった。
0042774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/28(木) 00:11:51ID:5a/oAXH10
平成元年で6つかな
ttp://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/89/ckt-89-3/c15/ckt-89-3_c15_29.jpg
0043774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/28(木) 00:42:29ID:v7j6uuS20
>>42
旧羽田のターミナル構成を忘れてる_| ̄|○
13年の月日を感じたな。
0044774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/29(金) 22:29:26ID:IGBiqfhV0
あの頃はPBBから乗ったらそれだけでその日分の運を使い果たしたように感じられたものだ
0045774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/29(金) 22:30:58ID:vUEi6Qmu0
漏れも随分後まで、羽田はバスしかないとオモテタ
0046774便@天候調査中
垢版 |
2006/09/30(土) 12:10:34ID:fFdaOyFf0
>>45
PBBでもバスでもないスポットもあったな。 (ゲートから徒歩)
0047774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/01(日) 16:21:25ID:C/DNHkZw0
>>46
大昔、漏れが子供の頃、それがデフォだった。
現在の青か赤か忘れたけど、雨が降っていたので、黄色い傘をさしてタラップ歩いた記憶がある。
0048774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/01(日) 17:15:04ID:9CdTr8Kv0
今じゃバスに乗ったらそれだけでその日分の運を使い果たしたように感じられるw
0049774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/01(日) 21:26:15ID:NX/fu5UK0
漏れは地方便が多かったから04寄りの中小型機区画で徒歩搭乗が多かったなあ
あれはあれでけっこう便利だったさ
ランプバスは窓際に座れれば楽しめるけどぎゅうぎゅう詰めで立たされると疲れるよね
0050774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/01(日) 22:03:08ID:ana8ovp10
松田聖子のべストテン生中継があったなぁ
聖子が降りて来たのがモヒカンのSRだったような記憶が?
0051774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/02(月) 07:34:21ID:emlAPcmaO
旧羽田ターミナル時代、京浜急行(当時)が、羽田空港←→田園調布駅間に路線バスを就航させていて、夜勤明けに、羽田に行って、航空神社を参拝、オアシスでメシ食って、このバスで帰宅するのが楽しみだった。
友人が、東京モノレールでバイトしていた時も、彼女とのデートの時も、待ち合わせ場所は、羽田空港だった。
新ターミナルが稼働を始めて直ぐ、カーゴの夜勤バイトもしていたから、解体されてゆく旧ターミナルの姿をコマ送りの様に見てた。
真夜中、西貨物上屋からTT車で、旧国際線ターミナルにイグルーの差し替えに行く時も、思いきり外周を走行して行くから、旧ターミナル…。思い出は尽きない。長文、チラ裏スマソ。
0052774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/02(月) 18:56:46ID:pRLnv3WQO
羽田空港第一ターミナル2階にある、模型が売っているANAのお店は何時までやっていますか?
0053774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/02(月) 20:35:09ID:S1zyHt1I0
てめえで調べろこのやろう!
0054774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/02(月) 22:00:00ID:jNUs962j0
昔のJTB時刻表を見ると、ターミナルビルの案内図が載ってるね。
ハッキリ言って迷路orz

CGで再現した羽田旧タミなんてDVDソフトが出たら買うんだけどなぁ(´・ω・`)
0055774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/03(火) 14:37:27ID:g0Z17uAp0
迷路、だったかなあ。いまみたいに吹き抜けばかりじゃなかったからおもしろかったよ
0056774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/03(火) 15:53:34ID:Uj7u1YLp0
平成元年ころは今のC滑走路の供用が始まって便数が増えていたのに
ターミナルが狭いままだったから、余計に狭苦しく感じた。
0057774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/03(火) 15:55:37ID:Uj7u1YLp0
考えてみればLHRの第一、第二ターミナルなんて羽田の旧ターミナルみたいなもの。
1960年ころの建物だし、天井は低く、つぎはぎの建物。

ミラノ リネート空港も微妙に旧羽田の気分を味合わせてくれる。
PBBは4つくらいしかなくて、殆どがバス搭乗。
0058名無し募集中。。。
垢版 |
2006/10/11(水) 22:30:24ID:S86cyBM60
      ._,,-'ニ-''ニ--,,,i| ̄   |i-----,, ̄`"''-;;::''-`-,,
   ,,-''::::-''テヘテヘテヘテヘ・・・・・・・ |i             ;;:::`、
_,-"::::::/    ̄"''-----i|       |i            ヽ::::i
(:::::{:(i(____         i|      |i           _,,-':/
 `''-,_ヽ:::::''- ,,__,,,, _____i|      .|i--__,,----.--'''":::::::ノ
    "--;;;;;;;;;;;;;;;;;""'';;i|      .|i二;;;;;::---;;;;;;;::--''
          ̄ ̄"..i|        .|i
            .i|           .|i
ツンガポォ━━━ i|          .|i ━━━━━ル!!!
           .i|  ∋o.ノハヾ.o∈ |i
          .i|   ○( ´D`)○  |i
          i|    \    /:トiヽ、_.|i
      _,,   i|/"ヽ/:i/    \Λ:::::ヽ|i__n、ト、
,,/^ヽ,-''":::i/:::::::/::./ / ̄\ \⌒ヽノ::::::::::::ヽ,_Λ
;;;;;;:::::;;;;;;;;;;:::::;;;;;;;;:::;;;;;:(__)     (__);;;;;;
0061774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/12(木) 01:07:35ID:JRJF2xc20
旧空港駅から歩いてターミナルまでよく行ってたなあ
JALの訓練ビルはまだあそこにあるの?
0062774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/14(土) 00:58:40ID:XSR1FmO90
>>61
環八沿いの茶色のビルのこと?
先日見たらキレイさっぱり解体されて更地になってた。
0063774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/14(土) 11:44:10ID:1T686/YD0
>>62
あの更地にビルを建てる会社を見て驚くなよ。
0068774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/18(水) 00:11:42ID:0+CDaAl60
ヒューザーか!? それともライブドア!?
はたまた戸塚ヨットスクールか!?
0069774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/18(水) 03:10:08ID:JiEp2LcDO
セガ・サミーホールディングス、または、荏原製作所と、素直に読んでみた。
0070774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/18(水) 13:01:27ID:hAs4yAl60
滑走路の向こうにぽんジュースとダイエーの看板が見えていたのは
旧ターミナルでしたっけ?
ターミナル向かって左手に「第二ターミナル」(到着専用?)があったね
いまや、「第二ターミナル」といえば豪華なビルだけど
かつての「第二」はいかにも増築≠ニいったチープな感じがまた良かった
0071774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/19(木) 22:22:23ID:KFNknVQb0
今の第二もチープだぞ。
バブル真っ盛りに設計建設が進められた第一との格差は明らか。ANA派の俺は納得がいかない。
0072774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/19(木) 22:28:29ID:hQA9PNUCP
そうだな。今のアイドルと同じで劣化したときに目も当てられない気がする。>2タミ
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2006/10/19(木) 22:45:31ID:JlT2A2pw0
>>72

          @ノハ@
           ( ‘д‘ ).∩<ウチらのこと呼んだか?
         _/ ¶ ¶ ¶λ`/
        [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |     ぺ     |
0074774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/20(金) 01:36:01ID:YXmx/Gm10
1タミが出来た頃は、2タミが出来たらJAL・JASが2タミに行って、1タミはANAが使う予定だったんだよな。
0075名無し募集中。。。
垢版 |
2006/10/20(金) 13:11:23ID:68uh5SKM0
>>74

当初から今の使い方を想定してた
0076774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/20(金) 21:05:58ID:DnNK7crw0
>>75
どっちも少しずつ違う。

1ビル供用開始前の時点で、1タミにANA系、2タミにJAL&JASが
割り振られてた。 しかし、1ビル供用開始の1年前に構想が逆転。
0077774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/20(金) 21:19:32ID:5fs0WB0JP
確か空港の使用料か何かで JAL 側がごねたところを
すかさず ANA 側が取りに行ったんじゃなかったか?
「新しいほうがいい」って ANA の社長が決断したとか
雑誌で読んだ覚えがあるけど、正確なところは知らない。
0078774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/21(土) 00:57:02ID:KS4Kcq100
田舎から出てきたお袋は
第2ターミナルはロビーの照明が暗いのが気に入らなかったらしいw
0079774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/21(土) 00:58:31ID:AAnuMwQM0
>>76
1ビル供用開始の1年前に変更されたんだっけ?もう少し後だったような気もするけど。
その当時、沖展に関わってたけど忘れちまった。まあ、>>75は素人さんかな?
0080774便@天候調査中
垢版 |
2006/10/22(日) 11:41:04ID:G1JXG2I00
>>77
こういう状況になったら両者タッグを組んでごねて欲しいよね
0082774便@天候調査中
垢版 |
2006/11/05(日) 21:47:43ID:yQ/EO/ty0
東京エアターミナルホテルって何時まで営業してました?
0083774便@天候調査中
垢版 |
2006/11/05(日) 22:11:43ID:Aq4TdHm20
>>81
ちょっくら横浜駅行ってくる
0085774便@天候調査中
垢版 |
2006/11/08(水) 15:28:24ID:uE3tSxV3O
京急の500形、前面3ツ窓が懐かしいです…。
空港線。
0086774便@天候調査中
垢版 |
2006/11/08(水) 23:06:46ID:L9CkCIwV0
KHK
0088名無し募集中。。。
垢版 |
2006/11/09(木) 12:00:42ID:p1lVih0c0
>>85,87
意味不明だったが
鉄ヲタの先輩に解説してもらってようやく理解できた
0089>>87
垢版 |
2006/11/10(金) 14:06:34ID:CD/6pOUmO
実際に乗ったり、観たりしたことないからだろ?
挙げ足とるなよ!
0094774便@天候調査中
垢版 |
2006/11/21(火) 01:33:55ID:8YnyIO2D0
500は昭和40年代に車体更新を行っている。
それ以後は二つ窓の湘南スタイルで、4扉
0096774便@天候調査中
垢版 |
2006/12/06(水) 02:07:02ID:LldlJuYy0
それは一次車のlみ。当時は地下鉄乗り入れでも貫通扉がいらない予定だったから。
本当に浅草線と直通が始まる前に扉を取り付け
0097774便@天候調査中
垢版 |
2006/12/06(水) 23:55:16ID:unxOeubtO
ここは、いつから「懐かしの京急を語るスレッド」(板違い)になったんだ?
0098774便@天候調査中
垢版 |
2006/12/17(日) 14:02:36ID:QnBbkh/t0
JALでないとボーディングブリッジ使えなかった記憶が。
ANAだと伊丹線でもバスが当たり前だった。
0099774便@天候調査中
垢版 |
2007/01/03(水) 13:17:54ID:orIcKmly0
モノレール旧羽田空港駅、今はどうなってる?教えてキボンヌ
0100L10ファン
垢版 |
2007/01/03(水) 14:41:16ID:orIcKmly0
オアシスの「カツとじ定食」最高やった…毎日食ってたよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況