X



徳島空港を忘れてもらっては困る!!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/04/06(火) 13:48:58ID:Qb0LjX7N0
新しいターミナルビルが完成し陸自の航空部隊も駐屯するようになった徳島空港。
何気に能力拡大が進む徳島空港を語ろうではないか。

それでは行ってみよう!!!
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/05(日) 20:39:03.89ID:0rF2KJKm0
バックミラー見てあせっただろうな
ターフに逃げた?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 12:05:35.13ID:IWFTSNHB0
30秒前ってことは大体2000m手前で旅客機がファイナルアプローチ中だった
あんな地面効果ぎりぎりで速度回復するような段階まで降りちゃだめでしょ
目視不十分
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 12:52:56.91ID:lpyTxUfW0
一昨日JL464は雷で離陸が遅れたり
昨日のJL465は霧で欠航
近隣他空港は一切欠航なし、NH287もちゃんと飛んだ
踏んだり蹴ったりだな
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/06(月) 14:52:57.84ID:4ONNEwlB0
ニュース見て久しぶりにこの空港の事を思い出したぜ。

誘導路が不完全だった頃、自衛隊の訓練機どものせいで10数分離陸待ちしたすばらしい空港だった。
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/07(火) 12:45:36.62ID:KUiQREUs0
将来哨戒機に乗って某国の船を監視してくれる搭乗員のヒヨコだ。
温かい目で・・・管制官は厳重注意で。

ターボプロップは煩くて近所に住んでる人はたまったもんじゃないみたいだけど。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/13(月) 06:23:06.39ID:XM9kqT880
国賊になりたくなければ自衛隊批判はやめたまえ、君たちが2chに書き込めるのも彼らが悪の中共と日夜戦っているからだ。
沖縄の県知事のような がいかんゆうちざい にといわれたくなければ口をつつしみたまえ四国住民の分際で。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/05/28(木) 20:23:59.20ID:O/1O4kW50
徳島空港ビル拡張へttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025050991.html
徳島県は、徳島空港に国際チャーター便や新規路線の誘致を進めるため、ターミナルビルを拡張して搭乗口の
増設などを行う方針を固め、6月補正予算案に設計費を盛り込むことになりました。
松茂町にある徳島空港では、現在、東京と結ぶ便を日本航空と全日空が合わせて1日12往復、福岡と結ぶ便を
日本エアコミューターが1日2往復運航しています。
徳島県は、空の玄関口の利用をさらに広げようと、国際チャーター便や国内での新規路線の誘致を進めていますが、
ターミナルビルには、搭乗口とボーディングブリッジが2つずつしか備えられていないため、現在運航している便を
避けて利用できる時間帯が限られ、新規就航の支障になっているということです。
このため、徳島県は、ビルを西側に拡張し、搭乗口を1つ増設するほか、国際線のターミナルとしての機能を持たせる
ため、入国審査や検疫を行う施設も設ける方針を固めました。
これに向け、県は、6月補正予算案に設計費を計上し、増築の規模などについて専門家にも意見を求めて設計案を
まとめることにしていて、早ければ来年度中の供用開始を目指したいとしています。
2015年05月28日 13時18分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025050991_m.jpg
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 14:54:48.98ID:peVFzMOo0
大型機の就航見込み無しに滑走路広げておいて、今度はターミナルの増設。
確かな需要があるのか?費用対効果を考えろ。利権で得するのは誰だ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/01(月) 22:06:07.21ID:LJmyqkzK0
>>200
徳島空港を頻繁に利用してると分かるけど現状で、結構カツカツだろ
朝のJALとANAの出発直前とか、保安検査所が渋滞しててたまにエスカレーターのとこまで伸びてるよ

ボーディングブリッジも2つしかないから足りてないし
西側に建屋を増築して、ボーディングブリッジを増やして国際線ターミナルとしても使えるのは良いと思う

土建工事は、多少のしょうもない利権とかよりも
地域に確実に雇用が生まれるし、メリットの方が多い
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 08:12:13.17ID:DLesJtn80
需要あるのは、上海便だろうな

大塚製薬と日亜化学と、その他民間
あとは関西から近いから中国人観光客と
バス乗るなら関空からより、徳島空港の方が神戸には近いし
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 09:17:21.66ID:2Mjj/zx10
だから費用対効果を考えろ。国際線が年何回飛ぶんだ。ターミナル増設したら高松空港並みに運行されるとでも考えているのかドアホ。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 11:56:47.62ID:DLesJtn80
雇用は生まれるし
建物の増築なんてすげー安いだろ

土建工事は、景気がよくなって良い事ばかり
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/06/02(火) 14:57:16.98ID:2Mjj/zx10
正規社員の雇用は無し、派遣社員の雇用は生まれるけどな。(笑)
身の丈に合わんことするな。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/07/09(木) 22:21:30.46ID:otFsCglF0
さらに土建屋を儲けさせるために
今切川にトンネル掘って、しらさぎ大橋から直通で行けるようにすれば良い
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/18(火) 12:12:02.47ID:L0DGBsAm0
ANA減便の件はどうなったんかな?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/18(火) 14:41:39.24ID:hIPn8/P10
>>203
関空の中国便は週400便もあるそうだ。(意外にも残り600便は中国ではない。うち150便は韓国)
その1%でも週4便だ。徳島にとっては大きい。静岡を見ているとわからない。
名古屋と関空の客を取り合うことにはなるが。
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/01/14(木) 03:23:44.84ID:Kr1joe7y0
あげ
0217創価水戸婦人部長
垢版 |
2016/01/21(木) 13:50:05.92ID:aWeaxNpKO
極悪人、押川定和の実態
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。

押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSでも限界になると人を利用する。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演扱いして煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れず2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
ジャスティス雑魚の正体が押川。
※常識的に事実でなければこんな事は書けません!
"押川 定和"
IT企業の取締役
眼鏡かけた顔写真の人物です。
インファイト東京鹿劇団の吉田さんに粘着。指定暴力団にも粘着してるのが押川。
今は悪事が公に広まり鹿島にすら行けない。しかしながな悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク ) 104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html
我々の活動は全ての水戸の関係者全員を守る為です。


押川定和は2ちゃんねるの広告、アダルトサイトなどのリンクで収入を得ている。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/19(金) 11:04:58.83ID:o1TD+Cgw0
フォード日本法人撤退決定のせいか、ロビーに飾ってある車がフィアットに変わってるな。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 00:17:26.69ID:eJxfCHj3O
JALスレがもりあがっとりよん
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/08(火) 14:33:52.49ID:beB5ybgb0
徳島の土建屋=神戸山口組関係者
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/17(日) 12:40:51.02ID:bfKyNqDC0
自衛隊側にCH-47が4機来てるな。
普段もたまに来るが、今日のは九州方面への途中かな?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/04/24(日) 13:10:23.97ID:ecaX7jU80
よってジェット化達成。ボーディングブリッジが使えるかどうか
FDAチャーターがどうだったかが問題
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/11(日) 15:43:02.93ID:o8qp7Mor0
折り返し便がガラガラなんだろうな

行き8割埋まっても折り返しが4割以下なら
6割以下だからな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/01(日) 16:18:24.93ID:HT6Zo8oF0
JAL最終便21:00着で徳島に行くんだけど、レンタカー屋は全部閉まってるらしい。
どんな田舎やねん。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/05(木) 09:58:40.86ID:Zpi44kgX0
空港の飯マズは日本一
高くてまずい。
高い=味と素材に比例しない、低コスパ
まずい=犯罪的、完食すれば機内で体調不良になるヤバさ

よくこんなレベルを放置してると思う。空港ビルの管理主体はどこ?

一例:「能書きたらたらオムライス、秘伝のソース掛けでサラダ付き」
  ライス=ただの白飯・・・バターで炒めてもない、具材は一片もない
  オムレツ=単なる生臭い生煮え卵がどろり。固く焼けてる部分と完全に生が一体
  秘伝のソース=ハインツのドミソース缶詰にケチャップぶっ込んだんですけどの味
あのね、これで980円。値段とかは言わん。気持ち悪くて食えない。
うどんも丼物もみな等しく犯罪的な低コスパのまがいもの
揚げ物は特に注意。搭乗者は食べてはいけない。油が劣化しすぎで体調不良のおそれ。

搭乗予定者は空港までで食事は済ませること。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/04(土) 16:06:25.46ID:dcBUhv1X0
ANAの搭乗率が低い。
みんな乗らないの?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 18:59:50.72ID:u+x3xQgQ0
皆さんは徳島ー羽田の初便は、7時何分が丁度いいと思いますか?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 20:20:44.72ID:aO8K8zHi0
伊丹-徳島とか関空-徳島 SAABで飛ばないかね
修行僧の巣窟と化すのはまぁ想像がつくけど
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 20:32:40.48ID:0uCjDRpQ0
昔は飛んでいた。高速バスでどちらも2時間半。乗り継げば2時間以内で難しい。
需要はあると思うが、必要がない路線。但馬線みたいなもの。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/05(日) 20:37:57.25ID:HXvq1EA80
初めての飛行機は伊丹徳島のJD703
YS11
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/02/07(火) 11:53:50.62ID:Gbf4nlwq0
JL454とJAL456の間にもう1便ほしい
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 07:48:40.77ID:YsTV707B0
1月のANA搭乗率 44.4%
減便しそう。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/03(金) 12:27:00.49ID:tvsTSlEI0
新規路線誘致問題で。
@名古屋 以前は直行便があったらしいが、搭乗率20%台で撤退。当時のダイヤや運賃は分からないが、
今FDAが小牧から設定してくれればどうか?高速バスで新神戸で新幹線に乗り換えたら3時間強。厳しい?
A札幌 昔から季節限定運航だが、通年に拡大するのならJAIRのCRJかE70が最適。
B沖縄 需要は見込めるが、那覇空港は周辺への離島航路以外、RJやプロペラ機を認めない。ざっとこんな感じ?

番外編でC広島 中四国最大の広域中枢、支店経済都市なんで、需要が高い。徳島〜広島間の流動数もかなり
多いだろうけど、空港があの位置。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/05(日) 14:14:02.25ID:u0sPQDPy0
沖縄路線できないかな....
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 20:33:11.06ID:soKqaVDQ0
夏ダイヤから、日本航空の徳島-羽田初便7時45分やって。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 21:54:44.43ID:1EDRkTdl0
JLもANAも何でこの路線を取り合うのだろう???



利用率50ぱーなのに
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/28(火) 21:58:17.01ID:1EDRkTdl0
今更ANAはJALに勝てないのに・・・


A321投入って???


JALも767を5往復投入する意味あるの?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 19:32:05.38ID:WR3VvbIu0
そもそも日曜日のJL465なんて軽く200人は乗ってたし。むしろ738で済むと考えるのが異常。
高松ですらNHは772飛ばしてるのに
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/03(月) 19:36:35.30ID:WR3VvbIu0
ANAが321投入と言っても単なる顔見せか間合い運用でメインじゃないでしょ。
ナイトステイ便に入らないんだから。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 12:39:02.65ID:75kPokBG0
NHはナイトステイやめて287を30分繰り上げて欲しい。
そして286をJL465の到着後に繰り下げてくれると前泊が楽になるんだが
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 14:48:08.87ID:819P8/cm0
夏ダイヤから、NH283とJL459が同時刻になった。微妙。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/22(月) 13:53:29.19ID:+EOTCQHD0
徳島空港の利用者 過去最多に05月22日 06時25分nhk
昨年度、徳島空港を利用した人は107万人余りで、7年前に、現在のターミナルビルに移転して以来、最も多くなりました。
徳島県によりますと、松茂町にある徳島空港を利用した人は、昨年度は107万826人で、前の年度を6万3000人余り、率にして6.3%上回りました。
これは、7年前の平成22年に滑走路の延長に伴って、現在のターミナルビルに移転して以来、最も多くなりました。
利用者の内訳は、東京便が103万7073人で6.5%増え、福岡便が2万9343人で1.2%増えました。
一方、季節運航の札幌便は、去年夏の台風の影響などから3272人と3.4%減りました。
利用者が増えたことについて徳島県は、航空各社が東京便や福岡便の乗り継ぎ割り引きを充実させたことや、全国規模の大会などが相次いで開かれたためではないかとみています。
徳島空港では、ボーディングブリッジの増設のほか、国際線ターミナルとしての機能を持たせるために税関や出入国管理を行う施設の整備なども進められ、今年度中の利用開始を目指しています。
徳島県は「県内の人には利用しやすく、観光客にとっては魅力ある空港を目指し、新たな路線の就航に向けたPRも積極的に行いたい」と話しています。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/27(土) 20:07:03.09ID:nA9KXYSK0
年間通して需要がある路線って、なかなか無いと思う。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 06:00:30.83ID:mueMy3QP0
っていうか羽田線100万人超えって…w

ANAが入ったのは大きいな!!!

因みに搭乗率は上がったのかな???
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 00:39:41.03ID:o0gUpPTN0
ANAは、もう撤退できないだろうな。
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 12:51:08.30ID:o0gUpPTN0
ANAは何故、徳島にA321を飛ばすのか?
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 14:21:38.65ID:Bm/ww9us0
東京から徳島なら飛行機だろ
4時間の壁とかいうけど、
広島空港が福岡並のアクセスだったら
飛行機の需要の方が上回る気がする
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/07(水) 15:36:11.23ID:o0gUpPTN0
朝夕の2便でいい
お昼いらないと思う。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/09(金) 00:18:07.70ID:8laZQOYI0
徳島県民とJALに最新鋭機を入れてて力入れてますアピのため!!!
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/18(日) 15:29:20.73ID:qhvhRCth0
徳島は、JALが強すぎる
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 16:26:34.04ID:Qhq5nj/t0
JAL就航60周年で記念行事06/20 16:10nhk
日本航空が徳島での運航を始めてから20日で60年を迎えるのに合わせて、徳島空港で記念式典が開かれました。
日本航空の前身の一つ、「日本観光飛行協会」が、昭和32年に徳島と大阪を結ぶ航空路線で運航を始めてから、20日で60年を迎えます。
これに合わせて徳島空港では、記念式典が開かれ、客室乗務員が、60年前は水上で離発着をする機体を使っていたことや、吉野川が発着場になっていたことなどを紹介しました。
この後、搭乗客に飛行機の形をしたマグネットなどの記念品や手書きのお礼状などを手渡し、離陸する飛行機を横断幕を掲げて見送りました。
また搭乗待合室では、60年の歴史を振り返るコーナーが設けられ、これまでに使われていた飛行機の模型や、大阪線の搭乗券などの資料が展示されました。
日本航空の栗山俊久・徳島支店長は「60年間、徳島線は一度も運航をやめることなく続けることができた。これからも徳島をPRしながら運航を続けていきたい」と話していました。
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/20(火) 21:45:54.58ID:ZsxVZ9Mm0
香港航空きたーーー!!
わくわく
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/24(土) 16:01:16.62ID:7+2jl2IZ0
四国で1番便利な空港だしな
松山よりよさげ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/25(日) 10:09:53.77ID:uAB1Xrlz0
ついに、国際線定期便ができるぞ!!
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 08:57:57.85ID:3t86cXMi0
四国で一番便利そうで一番路線と利用客が少ない空港。それが徳島空港です。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 14:30:05.76ID:lvii45IO0
路面電車も無いしな
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 14:04:42.13ID:SPpYfK+60
淡路島の人って
出る度入る度にお金取られるから
不満なんだってね関西方面にも
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/28(水) 21:38:39.63ID:PgLo3oPb0
初便と最終便はB777-200でもいけると思う。無理か
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:13:01.85ID:mV6oF4bW0
無理!!!JALは777を幹線でしか使わない
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/01(土) 20:55:30.45ID:ScYebCEY0
バス:とくとくターミナル>航空:とくしません
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 08:55:58.61ID:ahExLLug0
今日のNH281が767になっとるやん。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/17(月) 09:03:46.05ID:c8/ANiQy0
スカイで神戸に行って、三宮からバスで徳島に行けるしな。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/19(水) 22:19:47.04ID:NLKQhSed0
ほんこん
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 09:37:39.20ID:zTos1ktn0
今日から、季節運航便の徳島/新千歳が始まるよ!
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 15:25:32.56ID:fiaq61M40
香港との定期便か。
うまくいくのかな
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/15(火) 23:36:02.12ID:o9LCjXkW0
仮に、本当に香港航空が定期便を飛ばすとしたら、高松のエクスプレスもあるから週3だろうな。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/25(金) 23:35:26.63ID:USst9J1J0
マイクロバス衝突事故
周りはレンコン畑だね
また行きたい徳島
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 09:40:07.82ID:Bs2oTHk80
大○美術館の入場料が高すぎる。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 21:59:11.13ID:gjjWEUCC0
眉山に行きたいなあw
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 13:42:51.89ID:s4/mXGDY0
乗合タクシーの実証実験10月08日 10時02分nhk
観光やビジネスでの利便性を高めようと、徳島県などは、徳島空港と鳴門市との間を定額料金で運行する「乗合タクシー」の実証実験を行っています。
実証実験は、今月1日から徳島県やタクシー会社などが連携して、徳島空港と鳴門市との間で始めました。
この日は観光や仕事の目的で東京から来た40代の女性が、初めてこのタクシーを利用しました。
利用した女性は「飛行機の到着時間に見合う路線バスの便がなくて困っていたので、この制度は便利でとても助かります」と話していました。
実証実験では、鳴門市の北西部を除くエリアを3つに分け、一部のタクシーを通常料金より安い、1人当たり1500円から2500円の定額で運行します。
利用する際は前日までの電話予約が必要で、同じ時間帯に予約が重なった場合は、複数の人が同時に乗り込む乗合制になります。
県次世代交通課の杉友賞之課長補佐は「多くの人に利用してもらって、この制度を定着できるよう頑張りたい」と話していました。
実証実験はことし12月末まで行われ、県などが利用の状況や採算性を検証することにしています。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/13(水) 16:00:51.09ID:SYFVf99f0
窓枠で小4ケガ
また沖縄で落下物

保育園のコップも米の工作か!?
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/16(火) 19:02:59.05ID:0CAbR/Yj0
空港北数百mの工場で火事
鎮火はしていないが延焼は無し
空港の運行にも影響無し
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況