X



福島空港 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/16(水) 12:44:45.59ID:Rs8mHs9z0
>>1

やっと2スレめだね
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 18:54:13.35ID:OOqkwndQ0
不謹慎だけど福島-羽田なんて2度と乗れないだろう
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/18(金) 20:48:06.09ID:cZLcFxKvO
>>7

飛ぶときはどのルートでも緊張するよ! 
      @元JAL社員
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/21(月) 07:19:42.93ID:5rtrY0Nw0
羽田便だが、あぶくま号・あだたら号、郡山〜那須塩原線臨時運行の影響もあり空席出て便数が減ってきた。
バスの輸送人員に限界有るんだから、貨物もたくさん運べる羽田便は新幹線復旧まで運航するべき。
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 00:36:55.24ID:x6usQhzS0
福島空港には、この騒動を利用して、大きく羽ばたいてほしい。福島が平和になったらまたおとずれたい。浜通りや会津からの交通網もととのえて。
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/25(金) 23:44:07.95ID:N329z7DV0
シーベルト空港
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 16:59:31.07ID:bXn41pe00
ライブカメラにモヒカンB6
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/26(土) 18:00:09.81ID:AzF3Fm3T0
>>14
一歩遅かったか
見れんかった
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/28(月) 20:23:37.77ID:ZqJKUL9i0
HND〜FKSも間も無く見納めだな。
しかしプレミアムシート付の機材738で、設定無しは宝の持ち腐れだな。
せめて料金安くして乗せれば良いのになあ。まあサービスは簡素でも良いから。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 00:28:24.92ID:OD12KuL0O
いや、今月末でHND線は終わりでしょ
国際線もないみたいだし原発問題もあるし
あとは静かに終焉を迎えるんだろ
副社長ブログの不祥事でテナントも撤退するかも知れないし
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 12:48:28.40ID:qP3vnzgTO
毎日夜中でも飛んでる音がするが離発着してるのか?
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 15:27:56.45ID:lbf7G8dn0
ライブカメラに星同盟色のB38
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 17:35:00.62ID:5xFwQXMf0
福島空港ってJALが撤退しましたよね。今はANAだけかな?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 22:49:34.70ID:HhwN9mXS0
羽田便はGW前に終焉だろう。
新幹線が開通したら、意味が無い(´・ω・`)

そうなると羽田〜山形線もしかり。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/03/29(火) 22:54:41.64ID:lrwmtuB20
結局災害時の代替としての機能も1ヶ月と持たず。
この超財政難の折、多額の費用をかけて存続させる意味は
ないことが証明されたな。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/02(土) 04:57:55.09ID:KzL3brL10
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「福島原発って、ドラえもんのいた未来ではどうなってるの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「まだ水抜き作業中だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━

0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 01:09:12.13ID:CdDUCpHc0
福岡行くのに羽田〜福島〜伊丹〜福岡の乗り継ぎで行くことにした。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 06:22:09.64ID:ZeluIClt0
羽田ー伊丹(ANA)−福島(IBEX)−札幌(エァドウ)−新潟(エァドウ)−中部(ANA)−福岡(ANA)の乗り継ぎで行くことにした。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 07:21:56.76ID:hoXTqDhF0
時間的には可能と思うが、よっぽどの閑人、バカ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/03(日) 17:41:18.99ID:ZtHRH68C0
>>33
夢のような乗り方だな
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 00:43:39.22ID:g3Ix2dxy0
羽田線のボッタクリ普通運賃が僅かだが値下げされた。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 17:28:01.88ID:1ZfhnIyG0
仙台が再開して
新幹線も直って
復興が一段落したら
また
元の静かな空港になっちゃうんだよね
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 17:40:15.64ID:wZm9v9fA0
>>39
それは仕方ない。
これからは総合防災拠点として
備蓄基地、総合病院、避難所代わりとなる
体育・ホール施設等を併設するのが
良いかもね。
滑走路損傷してもへりは飛ばせるし
周りがダメージ受けたときの拠点にもなる。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 18:24:29.14ID:na9ztu5XO
福島空港廃止になったりしないよね…
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/06(水) 18:42:22.70ID:4svTvQI3P


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/08(金) 11:42:10.43ID:LfwSevVeO
>>40
阿武隈山系をアメリカ海兵隊のサバイバル訓練場に提供し空港は海兵隊のヘリコプター着陸場にする。但し訓練場では実弾は発射禁止。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/10(日) 20:16:15.17ID:zSvNDis30
これほどの大災害でも実質1月ちょっとしか役に立たない空港

超財政難、少子化・過疎化のなか、多額の税金を裂いて存続させる価値ゼロ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/12(火) 16:31:00.93ID:Lnq/iBmtO
つうか放射能やばくない?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/13(水) 02:11:48.28ID:0yYNA/+FO
それがそうでもないんだ

双葉あたりの不通区間は論外としてもいわきの海あたりよりは
盆地のほうが放射性物質がどんより貯まってるから放射能レベルが格段に高いよ。

海風はバカにできないね。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/16(土) 11:35:35.02ID:2GDli3Bm0
東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学のチャム・ダラス教授。チェルノ
ブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射
線量も測定した。その結果、意外な場所で高い数値が検出されたという。
 ダラス教授は今回、米医師会の医療災害サポートチーム団長として来日。米軍やIAEA(国際原子
力機関)、日本医師会と協議し、情報交換などをする一方、持参したガイガーカウンターで都内をチェ
ックした。
 各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は基本的に安全だ」
というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲(江東区)で、やや高い数値が出た。
特に、豊洲では(第1原発から60数キロの位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」という
のだ。
 ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、放射性物質がた
まるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは関係がなさそうだ。以前の工業地帯時
代に原因があるのではないか。いずれにしても、子供は注意したほうがいい」と語った。
 豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある東京湾沿いの工
業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設などが立ち並ぶ人気のエリア。築地市
場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。

によるこまめなチェックとともに、自己防衛も必要だろう。
ソース:ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141632022-n1.htm
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/19(火) 22:12:00.27ID:uJlol2zY0
震災復興財源確保のために福島空港は廃港、ヘリポート化が妥当。

東電や国(国税)にタカるだけでなく、自らも努力が必要。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/04/22(金) 23:54:16.02ID:67f2xGRF0
被爆したくないので仙台空港を利用します
0052 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/04(水) 22:26:38.48ID:PHjrkbF+P


東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/



東北電力の発電電力量の約7割が火力発電
http://www.tohoku-epco.co.jp/person/work/work1/work1-2.html

東北電力株主が株主総会で原発廃止議案提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304242585/

東北電力女川原発を240人が避難先に「頑丈で安全」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm

0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/11(水) 16:48:14.91ID:95K6I6ly0
ライヴカメラに両陛下が御搭乗の空自のU-2の一部が映ってる。
まさか両陛下がこの空港を御使用になられる日が来るとは夢にも思わなかったw
005453
垢版 |
2011/05/11(水) 16:49:22.30ID:95K6I6ly0
訂正。
U-4ねw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/12(木) 15:24:03.77ID:aRr/73Cg0
日本で2番目に標高が高い福島空港。
中通りの中で線量低い場所の1つ。
福島市内や郡山市内では線量が高すぎるからな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/12(木) 15:56:07.30ID:J6FO0WX70
なんかカメラの方向が変更されてるね
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/02(土) 12:04:36.80ID:YEpvWMzM0
空港同様スレも過疎化してるw
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/06(水) 12:34:01.52ID:ydQn2EihO
エーデルワイスそっちに向かったよん
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/20(水) 05:31:34.67ID:OjuJ0VX70
ライブカメラにIBEXのCRJが3機も映ってるじゃん
0060
垢版 |
2011/07/20(水) 14:32:54.54ID:+LI6Hock0
台風で伊丹から避難してきたんだな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/28(木) 19:30:21.37ID:0jJqJSBb0
福島空港でエアロミュージアム2011-飛行機の見分け方が分かる

福島空港では2011年8月3日から9月30日まで、ターミナルビル1階のイベントスペースで
「エアロミュージアム2011飛行機の見分け方」を開催する。
成田空港近くの航空科学博物館の協力で開催する展示で、成田空港に飛来する飛行機を中心に、
機種、翼端部の形などの機体の特徴から、飛行機の見かけ方のポイントを紹介する26点の
パネルを展示する。

0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/07/31(日) 05:51:09.65ID:rVXb+jjE0
IBEXのCRJがお泊りだったようですな
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/28(金) 15:08:17.36ID:DSrwoqcT0
ボーイング787がやってくる!
体験フライト小学生限定かよ
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/29(土) 00:33:09.62ID:/qJFT0930
「LIVE福島 風とロックSUPER野馬追」が、ANAとコラボレーション。
世界で最初に導入されるボーイング787型機での
羽田〜福島間往復の「復興応援フライト」に、
200名の方を公募し、無料招待します。


当日は、NHK Eテレ「青春リアル特別編 福島をずっと見ているTV」ほか
メディア取材が入る予定です。
みなさんが見た福島の “今” を、カメラの前で話していただければと思います。

うーん…
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/03(木) 19:34:34.78ID:IzhtrJOi0
体験フライトも内覧会も福島県民限定って一体何だよ。
福島空港最低、もう2度と使わねー。by栃木県民。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 01:34:55.42ID:80FG6hEa0
空港巡りで残っていた但馬(赤)、隠岐(赤)、福島(青)、松本(赤)
の4空港を土日に1泊2日で一気に片付けることにした。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 11:22:11.95ID:shwF1ZlL0
福島空港ももっと便数と行き先が増えれば利用も考えるんだけどな。
仙台より出発時間が早かった沖縄便がまた復活しないかな?
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/07(月) 11:31:47.20ID:aGvmz6zQ0
福島〜成田

IBEXさんどうでしょう?
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 15:55:40.28ID:GBq2iNOK0
ようつべにもう昨日の787祭りの映像がうPされてるな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/14(月) 17:51:41.83ID:vy1V654W0
今日、石川方面に向かって玉川を通ってると飛行機が福島空港に着陸しようとしてたが、
安全上よく見れなかったけどIBEX、AIR・ドゥとは違った飛行機だったが、分かる人いる?
時間は午前11時50分くらいだったかと?
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/16(水) 22:28:35.74ID:/6UZj9SpO
>>76
たぶん佐藤雄平だよ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/19(土) 23:16:48.79ID:r9FcipkE0
出典 TBSデータ放送

震災後初、福島空港に外国人旅行者

 福島空港に大震災後初めて外国人旅行者が到着です。
 福島空港には19日、台湾からのツアー客を乗せたチャーター便が
到着しました。国際定期便が運休している福島空港で、外国人旅行者を
乗せた便の到着は震災後初めてです。
 「いっぱい福島県の番組よく見て(放射線)問題ないと思った。買い物
とかおいしいものを食べたい」(訪れたツアー客)
 ツアー客は3泊4日で福島県の会津地方を観光します。(19日14:47)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 09:32:51.32ID:CVPLYDLP0
多くの日本人が避ける福島産の食品を外国の人に食べさせるとは…
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 18:37:59.33ID:H0zCjFRZ0
ごめん、全くどうでもいいことなんだけど、
さっきそのチャーター便の着陸のシーンをヤフーの動画ニュースで見たんだが、
すごい着け方してることに気がついたwwww
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 18:41:08.01ID:rG1gyS49O
13日の787の体験フライトに子供が当たって搭乗したよ。
搭乗証明やキャップなどの記念品もらった。
ボーディングパスもストラップ付きだった。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/21(月) 22:06:35.45ID:61VH3NLk0
>>81
なんか胴体までしなってそうな着陸ね。
あれじゃ物入れの蓋をお開けになる際は、中の物が出やすくなっていることがありますなあ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/12/13(火) 21:45:33.28ID:YMGJG6600
福島空港を何とかしたいのであれば、福島県内の需要を掘り起こすことが大事なんだが、
なにか目にみえるアクションってあるのかな?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/17(火) 21:05:33.01ID:KclkWDvli
第2回ポスティングオフ
フジテレビ抗議チラシポスティングオフ
2月4日 仙台駅東口デッキ(ヨドバシ2階出口付近)13時集合
主に宮城野方面のマンションや民家ポスティング。
その後ミーティングあり。

【仙台】フジテレビ・花王抗議デモ【運営募集】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/17(火) 23:01:39.81ID:1heWH8FM0
>>87
ニュースは幅広く確認しましょう。
FWが1便減便する代わりにNHが1便新規開設。
コードシェアするから事実上1日5便体制に変化無し。
NHは恐らく74人乗り以上の機材を投入するだろうからから、座席供給数は増加する。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/17(火) 23:10:30.49ID:kwdBaUCQ0
てか、危険な福島にわざわざ行く人ってどんな人?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/18(水) 01:49:49.82ID:HB/Q/4+d0
>>89
福島県民を不快にさせたいだけの人なのか、
それとも本当のでれすけなのか、どっちですか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/01/18(水) 21:35:11.54ID:HJOY9mNF0
>>89
            ,..-ー''''''''''''〜..、
     ._..-'"   _,,,,.........,,,,_ \
    ./  ./  ̄        `'' li、           チ ャ ン ス !
  ./   /              ゙i、
  ./    /            、!    ゙li.   /⌒ |  .|.  Λ  |i  .|/⌒` .| ̄  | |
  |   ./    ._..‐=―--/ .i---- ... 《.   |   |___| /__.i. | i  .||   .|__  | |
 .|   ,!   ,,,,ュxr⇒ッ″⌒ |r=ェ-、,,. |   |   |   | /  i |  i .||    |    | |
._,|_. _ノ    "゛''''''"゙´    ..l `'ー`"|.   、___ノ.|   |/   | |  .i| 、___ノ |___ . .
i i 丶 `.            ,i'゙_、  ,ヽ   !、
│.! \.           / ゙‐' ゙、! ‐ \  .||
 ヽ ..,,,ノ       _  / _ _..-''ニ`゛ヘ │ リ
  `ーへ.  .ノ⌒'´ `''゙‐' \--ー ̄´"丶|
    ノ⌒           l_.....二__  ,/
    |           |ニニヘ、  /
_____■_______■____■________■_____■■■■___■___
_____■_______■____■____■■■■■■■■■_■_■___■_■__
_____■______■__■■■■■■■_■___■___■_■■■■_■■■■■_
_____■______■_____■_____■■■■■■■__■_■_■__■__■
____■_■____■■____■■■_______■_____■■■■_■■■■■_
____■_■_____■___■_■_■___■■■■■■■__■_■__■_■_■_
___■___■____■__■__■__■_____■_____■■■■_■■■■■_
___■___■____■_____■____■■■■■■■■■____■___■___
__■_____■___■___■■■■■_____■_■____■■_■__■_■__
_■_______■__■_____■______■___■______■_■___■_
■_________■_■_____■____■■_____■■__■■_■_____■
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 18:39:05.82ID:zj3Dao51O
フランクフルト行きの直行便があれば便利なんだけどなぁ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/07(火) 21:45:23.23ID:WQZ8lE0V0
欧州・北米・アジアの各ハブに1路線づつ欲しいね。

成田行きがあれば大部分は代用できるけど。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 06:13:01.56ID:Rwb5SkCh0
原発事故でひとまず廃止を逃れたと勘違いしているようだが、
財政が危機的状況にある中、復興財源を確保する観点からも、
福島空港は早急に廃止すべき。
震災のときに役に立ったと言われているが、成田、茨城、山形、花巻など、
周囲には代替可能な空港は沢山あり、直近の仙台空港も数ヶ月で復旧した。
震災を理由に無駄な空港の延命を図っているが、まさにエゴそのもの。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/02/11(土) 06:25:12.45ID:o5z5XSqK0
>>94

羽田線がないから、福島ー成田は必要かな。
IBEXのCRJなら・・・
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/03(火) 12:46:28.00ID:IoVnwZk50
強風だが、どうなってる?運休?
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/04(水) 19:04:51.74ID:bxklbYKD0
フジテレビの偏向報道に抗議しよう!


★仙台フジテレビ抗議デモ★
【日時】4月7日 13時30分集合  14時出発
【場所】錦町公園 (仙台市本町2丁目21)
【スレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1322805089/
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/26(木) 20:31:11.07ID:O1dDMeJXi
>>94
ちょっと贅沢だな
でも成田、関空に1便づつでも飛んでくれれば国際線は代用できるね。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/12(水) 15:41:38.76ID:NDG2/1sM0
全国ニュースでちらっと福島空港の話題が出てた
中国との定期便再開してくれと陳情しに佐藤知事が中国に行ったけど
尖閣問題の煽りで担当に会ってもらえなかったという話
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/13(木) 15:28:34.38ID:0quO8+bY0
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね 
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 13:20:51.37ID:o/5sVC+Z0
韓国中国路線のみの空港のCIQは全廃でよかろう。
これも制裁のひとつで。

これ除いても札幌、仙台、新潟、成田、羽田、中部、小松、広島、福岡
宮崎、鹿児島、那覇からの国際線は残る。
※台湾線は当面対象外。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/09/16(日) 15:54:16.28ID:hTPNTWry0
御説ですと静岡は残りますね。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/03/22(金) 23:53:36.54ID:crb3Nd8Y0
震災が災いして廃港論議が影を潜めたが、
このまま大赤字を累積させ続けていいのだろうか。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/20(木) 04:40:59.28ID:EvAIzeR30
いいわけないだろクズ
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/26(水) 15:33:25.00ID:hUh3/0ecO
なにが韓国フェアだよwww
こっちに呼ぶ事考えろよ税金泥棒県民
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:LMrfQpEU0
【経済】福島産サクランボいかが、アシアナ航空のチャーター便で訪れた韓国人観光客にPR[13/07/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373786677/

ふぐすまくうごぅふっがつだべした
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:iQ0Eslv10
日本人であれ外国人であれ放射線管理区域に好き好んで立ち入る人間はいない

速やかに廃港して浮いた予算を県内の除染に充てるべき
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:5+n/S8500
正論だな!
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/16(月) 10:46:58.63ID:wXglFSzS0
二年前に利用したが、航空ショーなるイベントをやっていて、汚染された
福島県民のクルマを優先的に飛行場の入り口付近に誘導し満員になった。
飛行機の利用客は、とんでもなく遠い駐車場から歩かされた。これが福島
県人の「おもてなしレベル」。以来、一切福島空港は利用していない。
クライアントにも、汚染された頭をもった人間達には関わってはいけない。
福島空港を利用してはいけないと吹聴している。福島、つぶれろ!!
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/10/24(木) 00:22:19.70ID:p9CB1nJS0
推進派の国会議員に献上すればいいだろう。断られたのか?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/02/05(水) 21:16:34.87ID:F8OR8sAH0
この空港についてはLCCが羽田・成田・茨城に代わる空港にしそう・・・。

国内外において格安航空会社の動きが活発化しているが
首都圏の空港にはコストや発着枠の問題があることから
福島空港をLCCやビジネスジェットの拠点に使用できる可能性がある。
混雑している上に使用料の高い都市部の大規模空港は徹底的に避け、
飛行機など日に何便もやってこないド田舎の空港を安上がりに使って
徹底的に激安航空券を実現。

ただし・・・・。

空港使用料及び着陸料の大幅な割引やパイロット養成・宿泊費の負担に
新規路線開設に対する補助金の拠出、広告費の負担を福島県に要求される可能性がある。
そして、低運賃を維持するための充分な補助が得られないと判断した場合は
空港からの撤退、路線の縮小をちらつかせられる可能性だってある。

ここの競争相手は、茨城空港。

欧州ではライアンエアーがこの手で急激に欧州全域に路線を拡大して強烈な激安運賃を実現したが、
同業者の大手エアライン等はライアンエアーの卑劣で悪質な手口の数々に怒り爆発状態。
http://eu-info.jp/news/fp-ryanair.html
http://www.itftokyo.org/maga_trans/2.04/news04.html
http://news.nna.jp/free_eu/news/20100315frf001A.html
・ライアンエアーが受け取っている補助金は年間6億6000万ユーロを超えている
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/14(金) 21:51:37.01ID:0M+CTCFL0
長榮のMD90が来ても復興のMD83が来ても日航のB63ERが来てもさくらジンベエが来ても
スカイウイングアジアが来ても誰もレスしないスレw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 00:40:03.95ID:7ZaIwBfB0
ジャンボが来た日にもこのざまかい…。
天気も最高で楽しかった。はるばる行った甲斐があったよ。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/16(日) 14:51:27.63ID:cCmMv+YtO
雲丹脂貝合
0128125
垢版 |
2014/03/17(月) 18:02:54.31ID:sQXv5L5R0
>>125
訂正 復興のMD83→遠東のMD83

本題
FKSの新しいトーイングカーにはジャンボ機押せるパワーが無いのかな?
普段見かけないトーイングカーがジャンボ機をプッシュバックしてた
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/21(金) 20:22:46.53ID:sALhvos40
ここはSDJみたいに747来ても放水アーチ無しかよ?
折角Pがコックピットの脱出口開けて手え振ってくれても誰も応じてねーし。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/06(日) 09:44:58.97ID:VJiq357XO
>>128
わざわざトラックで運んできたんだよね。全日空は凄いわ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/07(月) 05:35:18.14ID:BvsKJfT20
ボーディングブリッジがボヤになっても誰もレスしてねーなw
もう一か所国内線用のブリッジがあるのに何で使わねーんだ?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/08(火) 22:57:22.48ID:YzsJI6B00
JALは食べさせて応援??
「洋食メニューには山形県産の食材が、和食メニューには福島県産の食材が使われている。」
https://twitter.com/k2cyan/status/448849838881243136

「福島のものを食べないで下さい、来ないで下さい」 福島出身の方
https://twitter.com/toka iama/status/451485186622906368

7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
http://merx.me/archives/36204動画が非公開にされてしまってる

今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←グロ注意
https://twitter.com/wkwknpdr/status/383373707835478017

恐怖! 日本は今、◆心不全パンデミック◆ by 心不全学会 「東北大震災後に増加」

【訃報】64 町田市の昭和薬科大学・増田和夫教授が心筋梗塞で急死
【訃報】49 鳥越泰彦氏が就寝中に心臓が急に停止
【訃報】44 日大芸術学部の熊谷保宏教授が心不全
【訃報】38 水樹奈々作品を手がけた作詞家の園田凌士さんが急性心筋梗塞
【訃報】38 大震災復興応援歌の作詞家「おのりく」さんが急死
【訃報】37 福来心理学研究所 菊地文人・心不全
【訃報】37 東進ハイスクールの吉野敬介講師の親戚が心筋梗塞
【訃報】35 『紅葉街駅前自殺センター』著者光本正記氏死去
【訃報】27 井伊準氏(東京交響楽団。)心臓疾患

おいおい。ここのところ、毎日だぞ。循環器系の疾患、激増しているな。
【訃報】 脚本家で映画監督の南木顕生氏(49歳)「が急性大動脈解離」で突然死 
遺作「ニート・オブ・ザ・デッド」http://youtu.be/eIhX1EDVp6w
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/05/17(土) 23:49:24.39ID:kgA5zn5b0
福島に行くと鼻血が出る!
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/22(日) 11:28:56.67ID:yTz7C5kT0
これだけ近隣空港があるのに福島空港だけが
主要駅からはとても辺鄙なところだから
陸自と富士重にでも掛け合って宇都宮飛行場を
民間開放したほうがよかったのでは。

名取市 仙台空港 3000m×1本 1200m×1本
東根市 山形空港 2000m×1本
福島市 ふくしまスカイパーク 800m×1本
玉川村 福島空港 2500m×1本
宇都宮市 宇都宮飛行場 1700m×1本
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/07/09(水) 15:53:55.39ID:16Zr0wawO
おいおい茨城空港の方が駅から遠いぞ。しかし水郡線で行くと一旦郡山までいって戻るか、泉郷から徒歩orタク?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/31(日) 20:48:22.38ID:l03pQzr90
C-1飛来age
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/09/09(火) 18:40:35.25ID:btc8Fv9b0
昨日機材故障で欠航になったNH1696便のB35、結局今日も修理できず一日ステイか。
今日のANAの午前の伊丹便はピンチヒッターでボンQだったな。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/06(月) 20:36:44.07ID:8wSfHGzl0
現在自治スレで「地域に関係する話題は板違いだから排除」
という今までなかった解釈でローカルルール変更が
スレ住人に告知しないまま秘密裏に話し合われています。

羽田をはじめ関空、中部など世界、全国のご当地や各空港自体のネタは
「交通政策板」に排除するそうです。

またローカルルールの変更を待たずに交通政策板に
受口を作っておいて、各ご当地空港のスレが埋まり次第
エアライン板には作らせないように仕向けているとのこと。

道理や根拠は何も明かされていませんが、
突然のローカルルール変更は、このエアライン板の書き込みに対し
強制的に地域名表示を導入するための足がかりであるとのことです。

※「地域名表示」とは現在のID表示に加えて、プロバイダ情報から割り出した
  書き込み者のネット接続地域を強制的に表示させる機能のことです。


こちらがローカルルール変更の書き込みがあるスレです。
自治スレでもなんでもないですが、何故かこのスレで
変更議論が秘密裏に進められています。
↓↓↓
■関西空港が「米軍基地」になる日■
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1258459867/


ちなみにこちらが自治スレのはずですが、
上記ローカルルール変更は書き込まれていません。
↓↓↓
エアライン板自治スレ2014【地域名導入議論中】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1412028262/
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/16(金) 13:32:26.93ID:QnYPhEll0
@news47 速報:エア・ドゥが3月末のダイヤ改正で、新千歳と福島、新潟、富山、小松を結ぶ4路線からの撤退検討。

福島空港終了のお知らせ
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/01/22(木) 13:26:05.23ID:kT2dtdjF0
札幌は1便減になるが残る。
伊丹行きもダイヤ変更と4便のうち2便をA320に大型化&夜間駐機ってことらしいよ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/15(日) 16:43:41.76ID:+KzE5a+V0
茨城と福島はスカイマークはダメだからFDAしかないな 福島は福岡便が無いから名古屋経由を回してもらう

福島〜小牧〜福岡

小牧〜福島〜札幌
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/17(火) 22:07:28.94ID:VdGyuvn+0
セントレア、きょうで開港10周年By Tadayuki YOSHIKAWA共有する:
Facebook
Twitter
Print This Post
 中部国際空港(セントレア)が2月17日、開港から10周年を迎えた。2000年に着工し、愛知万博が開かれた2005年に開港。
現在国際線はホノルルやグアム、デトロイト、フランクフルト、ヘルシンキ、北京、上海、ソウル、台北など26都市に、国内線は東京(羽田・成田)や札幌、福岡、鹿児島、那覇など18都市に就航している。(10周年記念式典の様子はこちら)

 セントレアには現在、国際線22社が27都市に、国内線6社が18都市に就航している。今年春には、中国線の増便やスカイネットアジア航空(ソラシドエア)が新規進出する事が決定している。
川上社長は今後の路線について、「以前就航していた米国西海岸やパリ、オセアニアへの直行便は、今後特に力を入れていきたい」と述べ、長距離路線再開を目指してトヨタ・三菱重工業など地元企業の海外ビジネス網を利用して強力な誘致活動を進めるとした。
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 21:45:09.49ID:85jHw+6N0
千歳ー仙台が混んでるので、千歳ー福島を利用してみようと思う。
でも鉄道がある仙台に比べると不便だよね。
どうにかならんものか。
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/08(日) 22:48:17.55ID:WZa15j/kO
【東北津波警報】韓国人「韓国人を見下した天罰だ」「日本沈没しろ」「悪業の報いは必ず起こる」★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355153117/

【サッカー/ACL】「大地震をお祝います(原文ママ)」韓国・全北サポーターが東日本大震災を中傷する横断幕…C大阪側は抗議★13
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317288482/


全北のスタンドに心ない言葉が書かれた横断幕が掲げられ、C大阪側が抗議するハプニングがあった。

「日本の大地震をお祝い(し)ます」などと東日本大震災を中傷する内容で、
C大阪側の指摘を受けて前半途中に撤去されたものの、C大阪関係者は怒り心頭。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/kiji/K20110928001712500.html

スタンドに掲げられた横断幕
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/09/28/jpeg/G20110928001713650_view.jpg
http://i.imgur.com/718ut.jpg
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/14(土) 14:02:42.69ID:zXnKeskJ0
福島空港は無料の駐車場があるから自動車で行くとこ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/03/15(日) 09:42:11.71ID:ZnKVRb2t0
539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:26:07.24 ID:k1QHcG3Z0
少子高齢化・人口減少・経済衰退・財政危機の今日、
廃止が確実な空港一覧

オホーツク紋別空港、大館能代空港、福島空港、静岡空港、
富山空港、コウノトリ但馬空港、萩・石見空港
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/09(日) 18:41:40.79ID:iQTAmMI90
550 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2015/08/09(日) 00:08:38.71 ID:6iDLCpa80 (1/3) [PC]
 中部国際空港から東海市や大府市などを経て程近い場所に位置する三河地方飛行機誕生か!?

 トヨタ自動車の本社にも近い愛知県豊田市に本社を置く自動車部品メーカー「サード」は、2015年6月29日(月)、水陸両用の4人乗り軽飛行機「SA4N-300」の開発に着手したことを発表しました。

「SA4N-300」は地上と水上でのタキシングと離発着が可能で、航続距離は2000キロメートルから3000キロメートル、機体の素材には炭素繊維複合材(FRP)を使用します。

 なんと、2015年の秋ごろにはエンジンテストを開始し、2016年にはテスト機を完成させ、試験飛行を行う予定としています。

また、4人乗り仕様のほかに、2座席、6座席のモデルも開発するとしています。

サードでは、この「SA4N-300」の開発に向け、福島県のふくしまスカイパークに研究開発拠点を新設、製品化が実現した後は同飛行場で出荷前のテスト飛行などを行い、

将来的には、福島県内に生産拠点を置くことも視野に入れているとしています。

これには正直驚きましたね、だってすごいよな、愛知県はMRJや次期ステルス実証用機「心神」が尾張地方を生産拠点としているだけに、この水陸両用機で三河地方にも新規航空機製造拠点ができるという事で、間違いなく日本の航空機製造業の中心といえます。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 01:34:46.02ID:kpw3p84y0
自衛隊の基地と共用にしたほうがよくないか 
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 07:25:20.91ID:6wS4RQ5n0
仙台の代替?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/08/11(火) 13:44:50.48ID:DZB4VbeJ0
茨城空港が国際線主に中国便を増加していく計画なので百里の演習を福島空港でやれるように基地の機能分散も検討してみては
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/09/23(水) 06:27:43.40ID:IB0fniuR0
自衛隊誘致で廃港を回避したいんだろうが、税金の無駄。
福島空港は出来るだけ早期に廃港にすべき。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/10/01(木) 01:02:12.26ID:i75xQ5bO0
今の時代、すべてが権力・財力・声のデカい順などの力関係で決まってしまうようです。残念なことですが自己の利益だけを重視し、他者の利益を軽視、無視する
「自分さえ良ければこれでいい」「他人がどうなろうが知ったこっちゃない」という利己主義の時代、エゴイストの時代になってしまったのです。

・・・そう考えれば世の中のことが分かってきます。

朝日新聞、産経新聞、読売新聞、日本経済新聞に限らずマスコミの中心が東京にあります。
もちろん放送法や記者クラブなどマスコミやテレビ局の既得権益も全て東京に集まっています。

・・・だから東京一極集中に不都合な真実は既得権益に必死で喰らいつくために、報道しないで握り潰されます。

例えば関西空港や成田空港が税金をじゃぶじゃぶつぎ込んでいる都心から遠くて不便な赤字空港であると盛んに報道されました。
そして静岡空港に>>1の空港や茨城空港が利用者が少ない税金の無駄使い空港だと報道されました。
さらに紋別空港と大館能代空港に石見空港は需要予測に対する達成率が悪いことが報道されました。

・・・だがしかし、赤字額が最も大きいのは羽田空港であり、羽田空港こそがブラックホールみたいに
  多額の税金をガブ飲みしている大赤字空港であるということは日本のマスコミではほとんど報道されていません。

今、空港予算のほとんどが羽田に集中的に投資されています。それ以外の地方空港は二の次、三の次です。多額の投資がされれば需要が増えるのは当たり前のことです。
「東京都心に近いため、経済効果による相殺分がある」という理由だけであんな高コストの空港が許されているのです。もし同額がもっと空港に適している
地価が安い場所に投資されていれば、どんなに低コストで国際競争力がある空港が出来たことでしょう。
国土交通省はこういうのをわかっているから特定の空港を今すぐに廃港すべきであるとは言い出せないのです。

・・・言い換えれば誰も自分のひいきでない空港は今すぐ廃港になってほしいと内心思っているからです。
  そうすることで、自分のひいきな空港が有利になるからです。

佐賀空港や静岡空港みたいな地方の空港、需要の少ない空港になればなるほど無理矢理需要を増やそうと必至です。
不要な空港は広島西空港に枕崎飛行場みたいに自然と淘汰され廃港になります。>>165みたいに「廃港」を率先して言い続ける人の心の中はきっとむなしいと思います。
「もっと、活用せよ」という人のほうが心が穏やかだと思います。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/05/29(日) 00:23:03.72ID:Pd/TGIRBO
この空港、福島市から離れてるんだから福島空港って言われてもピンとこない。
福島郡山空港とか郡山いわき空港、郡山会津空港の方がええんちゃう?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/07/07(木) 23:24:27.83ID:UyjCXCDg0
ちょうどいいよ。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/06(土) 00:14:40.68ID:ljQDf7wZO
福島に来るIBEXの昼の2便。
いつの間にかCRJ200からCRJ700NGに代わってたんだな。
狭くて窮屈な200から小綺麗で快適な700に代わったのは福島にとってはプラスかな。
まぁ定員増えた分、客も増えないとガラガラ感が増すだけだけど…。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 02:42:49.97ID:Y9T9dhcO0
市街地から離れてるから騒音問題とかは無いのだろうけどやっぱり都会の空港と比べると不便な感じだよな。
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/03/21(火) 22:35:44.03ID:30n2+v/m0
ターミナルビルのエレベーターが更新されて速くなったな
前はあまりにのろくて待ってる時や乗ってる時イライラさせられたがw
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 07:00:03.71ID:VmXmO0EXO
26日のDC-3のフライト時間が判ったら、教えて下さい。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 09:40:42.27ID:kbn9y9Qo0
26日福島市内(1110-1140)、会津市内(1420-1450)(1540-1610)の3回
27日会津市内(1010-1040)(1130-1200)(1340-1410)の3回
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 10:53:18.49ID:EvtW5SEh0
いつまで福島におるんかな?レッドブルのエアレースの時もここから?
つーか福島じゃ燃料が手に入らないから仙台に寄って給油したなんてのも聞いたけど、毎回仙台行くんだろうか
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 11:42:56.45ID:VmXmO0EXO
>>183
有り難うm(_ _)m
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 12:31:53.79ID:kbn9y9Qo0
>>184
仙台国際空港株式会社 @sendai_a_s 19時間

昨日のブライトリング DC-3 ワールドツアー機。5/26・28〜6/5にナイトステイ及びローカルフライト
で再飛来する予定です! なお、仙台空港展望デッキでは、大勢の撮影やお見送りなどにより危険
と判断した場合には、入場を一時制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。


DC-3の燃料はAVGAS(航空用ガソリン)で仙台空港と次の予定地、帯広空港は入手しやすい。
どちらも航空大学が有って練習機としてAVGASを使うレシプロ機をとばしてるので、という事かな?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/05/24(水) 22:22:41.70ID:EvtW5SEh0
AVGASってそんなに手に入りにくいものなのか
自家用機や使用事業の小型機なんかは普通に必要なはずなのにな
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/06(火) 23:40:42.44ID:49Qyow4P0
自衛隊と共用は検討しないと 観光増加は見込めんし。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 11:56:18.19ID:89aPstVm0
栃木県北に住んでいるが、大阪便はほんとうに便利。何とか継続して
もらいたいね。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/11(日) 13:32:05.78ID:/Algy6qA0
まさに税金の無駄
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/12(月) 20:01:57.86ID:s+ZyGEI10
栃木北部じゃ茨城空港より福島空港のエリア
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/14(水) 05:21:14.82ID:3WED2ctG0
立地で越境利用は多いな
熊本南部の鹿児島空港利用や
関空とか岡山福井三重まで集客
羽田も微妙だあ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/16(金) 14:33:55.85ID:GRJGxhk60
熊本だけでなく宮崎もLCCが使えるから鹿児島空港利用がかなりあるとか。
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/06/27(火) 15:52:44.84ID:STLpJ1ho0
桶川発個人所有小型機
胴体着陸で滑走路閉鎖中
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/06(日) 23:10:10.22ID:J1Cp4Dev0
アイベックで伊丹便を利用するのだけど、機内持ち込みサイズ、
3辺の合計が100cm 以内なのね。115cmは持ち込めます?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 17:18:39.65ID:9yQ9bRWX0
JA2406福島空港離陸のグライダー墜落
木に引っ掛かり1人死亡1人救助
ホフマンH-36ディモナ ちょっと古め
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 19:45:46.94ID:9yQ9bRWX0
祭事以外無理だねw
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 19:53:25.49ID:9yQ9bRWX0
飯坂には去年行ったが
夜で閉鎖怖かったですw
仙台から車往復で疲れたし
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 22:54:13.19ID:/JWv5I1O0
飯坂温泉にでも浸かってから帰宅すればいいのに。
鯖湖湯とか公共浴場なら確か100円で入浴できる。
ただすげー熱いお湯で水でうめたりすると地元民に怒られるらしいけどねw
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 23:30:56.56ID:DXMncPpG0
いやあ真夜中だったし
一旦仙台に戻って太平洋岸を南下予定だったし
福一の近所の境界付近で迷子になったのには焦った
行き止まり立ち入り禁止の連続だったがまだ昼だったし
川を見付け上流に走ってやっとR6かR25に出た時は
ほんと泣いたw

今年も北海道から東北に寄る予定だったが
行けず仕舞いだが憧れの東北北海道に去年初めて行けて
本当に良かったし行く機会は無数にあったのに
もっと早く行くべきだったなあと反省
んが去年は台風で大変な旅だったけどw
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 23:32:43.79ID:DXMncPpG0
あ風呂は熱いのが好みで
相当熱いのでも平気w
また東北の温泉がいいんだなこれがw
ああ今からで行きたい東北!
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 23:44:35.19ID:/c51ZWEO0
いや、こんな過疎空港スレageなくていいから
東北じゃなくて福島行きたいって思ったらageてね
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 21:52:13.08ID:+4OS7RWB0
200円は少ないなあ
全国的に300円が下限が多い
別府とかならタダや自由も有るが
やっぱ今年も行くべきだった
東北北海道巡り!来年は行く!!
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 00:00:06.95ID:8aky9e0t0
浜通りで震度5弱
津波の心配はなし
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/29(日) 20:52:39.41ID:S0R90VmM0
凄く近そうw
仙台ー福島も意外と近い
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 00:00:28.47ID:pUuW9EnC0
近距離欲しがってる地域は
中型小型機でいいんだよw
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 04:27:44.29ID:liX1MTWS0
ライブカメラの画像が凄いことになってるw
いつもの穴の他にフジドリームが2機にソラシドまでステイしてる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/25(火) 22:18:52.34ID:4UCgY3C+0
日本の空港は他国に比べて日本の空港が多すぎるわけではない。むしろ少ないくらい。
一番の問題は、無駄に空港施設が立派で効率が悪すぎること。

CRJとか、せいぜい737程度しか定期便が無い地方空港が、
滑走路を2500〜3000m化したり、 並行誘導路やデカいターミナルビルを作ったり、
コンビニやATMに売店やレストランを作ったり・・・。

要するに固定費がかかりすぎるんだよ。

政府は便数が少ない空港を対象として管制塔に運航情報官がいる空港について
運航支援業務のリモート化と管制塔の撤去を推進している。もちろん人員削減・コストダウンのため。
「空港のリモート化で安全は守れるか!!」と地元は怒りまくりだけど、
コスト削減には絶大なメリットがあるなら地元の地域エゴなんか無視してやるべきであろう。
中標津、庄内、八丈島、鳥取について、かつて運航情報官がいた・管制塔があった空港だが、
今はリモート化されて管制塔は無人化、場合によっては撤去されている。
今後もリモート化の候補は増加しそうな情勢。


・・・・・福島空港も例外ではない。


LCCやプライベートジェットやコミューター機にふさわしい規模まで
維持コストを削減できれば地方空港は十分にやっていける。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/02(日) 03:22:59.75ID:yPSHidwZ0
3年ほど前、ANA福島→伊丹の最終便(伊丹20時頃着 B38)が機材故障で遅延したときの話
1回目の修理後、離陸滑走中に警告ランプ点灯(車輪系統?)らしく離陸中止。伊丹からの福島
ナイトステイ便の到着を待ち、そちらへ乗り換えて2時間遅れで伊丹へ向かうことになった。
伊丹から関空に行先変更。ちなみにキャプテンの名前がアナウンスで変わっていたので、
伊丹からの人がそのまま伊丹へ戻った模様。関空から自宅の岡山には当日戻れず、後日神戸の
ANAホテル宿泊代と関空-三宮のバス代が振り込まれた。焦ったが、今となってはいい思い出です。
あやうく近鉄のギャラクシー号に変更するところだったので。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/07(日) 21:05:57.16ID:gEA7gsgy0
那須高原の方に行こうとすると、乗り合いタクシーで県境(西郷村や白川市)まで行って乗り換えた方が良いですか? 直接タクシーだとものすごく高そうなので。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 12:45:11.64ID:JcvgdK990
>>227
免許はお持ちでない?
レンタカーを借りられたらそれが一番。
または、郡山まで出るとJR、バスで移動出来るかしら。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/08(月) 14:47:27.27ID:beZs07Hb0
>>228
ありがとうございます。精算が出来ないのでレンタカーは使えないのです。西郷村との県境に実家があるので、西郷村までの乗り合いタクシーの使い勝手が気になりました(県境までなら比較的簡単に迎えに来てくれるので)。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/13(金) 13:59:50.61ID:koK2vWPh0
ロシアからチャーター便が福島、静岡に飛来しているが
福島空港はSUKAGAWAなんだな
その論理だと、静岡はSHIZUOKAではなく、MAKINOHARAかSHIMADAになるが
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/03(日) 03:39:46.41ID:8ENYeuMk0
そりゃ、FUKUSHIMAと表記するより、SUKAGAWAって表記するだろうよ。

悲しいけどこれ、現実なのよね。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 08:46:06.18ID:prtM4u3N0
https://flyteam.jp/news/article/118210

ベトナムの航空会社バンブー・エアウェイズは2020年1月から5月にかけて、福島/ホーチミン間でチャーター便を運航します。
このチャーター便を利用したツアーは、ベトナム発ツアーのみ販売され、現地の旅行代理店とベトトラベルが販売しています。

運航は、1月が2日間、2月が2日間、3月が6日間、4月が8日間、5月が1日です。機材は188席のA321neoを使用します。
なお、2019年度の国際線チャーター便は、237便運航されることとなります。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:51:31.18ID:7sgUBdf+0
今はさびしい状況だな
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:09:07.03ID:NO98fqZS0
札幌便再開と伊丹便1往復復活するらしい
6月の搭乗率が6割超えて回復傾向だからだってさ
早く元どおりになってほしい
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/10(月) 21:29:02.54ID:6dbMtH7l0
お盆期間中だけとは言え、活気が戻ってきた
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:42:46.04ID:/8Cc8BGC0
飛ぶだけありがたいと思うんだ
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/09(水) 19:19:24.46ID:VB/KRCMF0
気持ちはわかるw
かなり昔は767が飛んできてたんだが
767の座席を埋めれるほどの元気がもう福島県にはない・・・
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/10(木) 11:51:23.47ID:LLnDVax90
盛り上がる(1日5レス)
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 12:28:08.50ID:cU9NP6od0
飛行機乗りたい
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:09:53.71ID:a8fYO7LX0
観光にでも使うんだ!
特に仙台空港を使う福島市民、福島空港を使ってくれい
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/02(金) 17:34:57.03ID:Zpw2c7kw0
月一で1階のお店にお酒を買いに行く
それくらいしか応援できない

なぜなら仙台空港の方が近いから
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 10:01:05.09ID:QSkBUEKh0
仙台空港を倒そう。打倒仙台空港で成田やセントレアや関空に負けない空港を目指そう。国内、海外共に路線を増やそう。チャーター便を増やそう。
乗り換え必須な新幹線に勝とう。
直通便を増やそう。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 11:34:44.02ID:ZidIMScl0
県北や相馬周辺は断然SDJの方が便利。
大体県北部の住民を冷遇して栃木や茨城の県民の利用を当てにして県都からあそこまで
離しておいて“県民の空港”とか言うのやめてほしいわ。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:46:02.73ID:QFXwKnrt0
大阪や札幌行くときは福島空港使ってる
駐車場無料で混まないからな
福島市からだと仙台空港が近いって距離でもないし
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 05:54:50.53ID:9Mv34pgc0
福島市は伊丹空港なら福島空港もアリだが新千歳空港なら断然仙台空港だ罠
伊丹空港だって仙台空港のが便数多いからスケジュール次第で仙台空港使う
あっちはピーチの関空便もあるし
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:42:55.42ID:n23U7dDQ0
武漢ウイルスさえ無ければ朝ドラのエール効果でチャーター便や定期便の機材大型化もあったかも知れなかったんジャマイカ?
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 11:16:40.35ID:AaasV1qc0
チャーター便
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/17(木) 22:52:23.56ID:LoN35FYx0
東北新幹線不通による航空各社の臨時便運航・機材大型化が実施されています!【羽田空港】
https://youtube.com/watch?v=VtCs0q4rrRM
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 21:36:44.27ID:NAkqz6cO0
まだ新幹線復旧してないのにどんだけ穴はFKSに飛行機飛ばしたがらないんだ?w
去年だってSDJは新幹線復旧後も数日羽田便飛ばしてたのにFKSは復旧と同時に終了したしw
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/18(金) 22:42:25.42ID:fK+p0wgd0
福島空港が20-24にANAが羽田便1往復運航とTweetしてるな
ANAのサイトではまだ予約できないが
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 22:33:38.44ID:ihGxrGUR0
>>272
きょうの羽田〜福島の臨時便の乗客は何名ぐらいですか?
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 17:01:13.96ID:t5dNPqEL0
明日には郡山まで新幹線復活
もう延長は無さそうだな
0275コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党
垢版 |
2022/04/07(木) 17:13:15.20ID:F0VsAw3t0
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタ洗脳バカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/05(金) 21:47:25.45ID:ryNchLD80
空港
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 06:46:33.38ID:djfBSump0
「全然便飛んでないじゃん…」な空港、実は必要!?
震災で重責担った「ウルトラマン空港」とは
https://trafficnews.jp/post/131521
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 11:42:53.54ID:XueKAo0P0
一般論として非常にやばいので
ケトンメーターを購入したタクシーが多い
死にますか
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 12:38:04.67ID:p8WjWmfG0
今日は見ないよ
おやすぎゃー。
知らなかったな
スクエニ直営やなくてそのうえでストーリーがある
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 13:46:25.04ID:0xNogSv+0
まだ肉汁が溢れている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況