X



【Boeing】ボーイング総合スレ1【since1916】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 02:37:01.06ID:jCXkmXNN0
このスレは世界最大の航空宇宙機器メーカー、ボーイング社の旅客・貨物機について語るスレです
すべてのクラスを語ることができます。軍用、宇宙部門は他板でお願いします

ボーイング社公式サイト(英語)
http://www.boeing.com/boeing/
ボーイング・ジャパン公式サイト(日本語)
http://www.boeing.jp/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/20(水) 04:26:34.39ID:vDmbT+3/i
ふるちんなう
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 08:47:36.15ID:PVpliKt6i
ミゆキサンにツイテ
 ミユキ カアイソウ カアイソウ
 おっカアモカアイソウ お父もカアイソウ
 コンナコとヲシタノハ トミダノ股割レ
 トオモイマス
 股ワレハ 富田デ生レテ 学こうヲデテ
 シュンガノオモテノハンタイノ、パーラポウ
 ニツトめた
 イつノ日か世帯ヲ持チ、ナンネンカシテ
 裏口ニ立ツヨウニナッタ
 イまハー ケータショーノチカクデ
 四ツアシヲアヤツツテイル

 ツギニ
 スズカケのケヲ蹴落シテ、荷の向側のトコロ
 アヤメ一ッパイノ部ヤデ コーヒーヲ飲ミナ
 ガラ、ユキチヲニギラセタ、ニギッタノハ 
 アサヤントオもう。
 ヒル間カラ テルホニハイッテ 股を大きく
 ワッテ 家ノ裏口ヲ忘レテ シガミツイタ。

 モウ股割レハ人ヲコえて、一匹のメス 
 にナッテイタ。
 感激ノアマリアサヤンノイフトオリニ動い 
 タ。ソレガ大きな事件トハシラズニ、又カム
 チャッカノハクセツノ冷タサモシラズニ、ケッカハ
 ミユキヲハッカンジゴクニオトシタノデアル
 モウ春、三回迎エタコトニナル
 サカイノ クスリヤの居たトコロデハナイカ
 トオモウ

○ダッタン海キョウヲ、テフがコエタ、コンナ
 平和希求トハチガウ
 ミユキノハハガカ弱イハネヲバタバタ
 ヒラヒラ サシテ ワガ子ヲサガシテ、広い
 ダッタンノ海ヲワタッテイルノデアル

 股割れは平気なそぶり
 時ニハ駅のタテカンバンニ眼ヲナガス
 コトモアル、一片の良心ガアル、罪悪ヲ
 カンズルニヂカイナイ
 ソレヲ忘レタイタメニ股を割ってクレル
 オスヲ探しツヅケルマイニチ

 股ワレワ ダレカ、ソレハ富田デ生レタ
 コトハマチガイナイ
 確証ヲ?ムマデ捜査機官に言フナ
 キナガニ、トオマワシニカンサツスルコト
 事件ガ大キイノデ、決シテ
 イソグテバナイトオモウ。
○ヤツザキニモシテヤリタイ
 股割レ。ダ。ミユキガカアイソウ
○我ガ股ヲ割ルトキハ命ガケ
 コレガ人ダ コノトキガ女ノ一番
 トホトイトキダ
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/21(木) 23:01:03.01ID:tcpCvlBN0
747-400LCF がミスったそうだ。

【海外】ボーイングのジャンボ機、誤って米カンザス州の小さな空港に着陸 離陸できるか疑問も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385035545/

McConnell Air Force Base に着陸予定だったが、
誤って、15kmほど北側にある Colonel James Jabara Airport の滑走路(1,860m)に降りてしまった。
1,860mの滑走路から、747-400LCFは離陸できるのか?

http://en.wikipedia.org/wiki/McConnell_Air_Force_Base
http://en.wikipedia.org/wiki/Colonel_James_Jabara_Airport
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/22(金) 14:43:24.14ID:wQ4pfT340
無事飛んだみたいねリフター。よすよす
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/11/24(日) 01:15:20.48ID:N0mYzaSq0
787と747-8のエンジンは同じなのか・・・・
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/11(水) 15:37:34.35ID:5y4YdBr00
>>12
GEだけだね、GEが開発費も分担してるからGE独占なんだと。たしかに4発ならA380選ぶだろうねキャリアは
777-9がロンチされると、貨物専用になるかもね747-8は
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/01/11(土) 00:01:00.29ID:TUuEUnkR0
米ボーイング、2013年航空機納入は過去最高の648機
2014年 01月 7日 06:17
米航空機大手ボーイングは6日、2013年の納入機数が前年比7.8%増の648機と、過去最高になったと発表した。
自社予想の645機をも上回った。
ボーイングの納入実績は競合エアバス・グループを上回り、2年連続で世界首位の座を確保する公算が大きい。
エアバスの2013年の納入機数目標は最大620機。詳細は13日に発表する。
ボーイングの納入の内訳は、主力小型機「737」が440機、「777」が98機、ドリームライナー「787」が65機。
また、大型旅客機の「747」は24機、「767」は21機。
2013年のボーイングの総受注数は過去最高の1531機。キャンセル分を差し引いた純受注数は1355機だった。
エアバスは11月時点で、総受注数が1471機、純受注数が1412機と発表していることから、受注ベースではエアバスが世界首位となる見込み。
米株式市場で、ボーイングの株価は約1%高で推移した。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 23:54:16.01ID:YAZDkT410
さて、今月に次期政府専用機が決まるんだけどどうなるかねぇ・・・

順当に行けば777-300ERだろうけど、エアバスが破格の条件出して受注しそうな気がしないでもないな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 15:02:31.95ID:FIjbrNau0
行方不明に鳴ってるマレーシア航空機の件だが

どうもボーイング社の修理に問題があったという結論になりそうな様相を呈してきたな。
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/12(水) 15:31:24.13ID:Yj6PDZwb0
>>18
だとしたら何らかの信号出せたんじゃないかな
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 09:30:02.34ID:C1M5klBB0
ボーイングばっかり買っている
日本人のイメージ、
変えちゃおうぜ。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/20(木) 19:44:25.79ID:PxfuQB5G0
>>21
ぜひ日本のキャリアもA380を導入してほしいよな。羽田に導入できるようにならないとねぇ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/23(日) 22:04:15.76ID:xkMVo9p30
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 21:33:12.70ID:39UcR3ii0
フロリダにはJAL787で入ったんだよね
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 22:17:02.03ID:G788S24Wi
767は、オンボロじゃねーよ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/11(水) 23:09:02.49ID:39UcR3ii0
787の音聞いてから767の音聞くと爆音だね
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/06/12(木) 07:51:42.36ID:36SxlYYZ0
代表の乗った機、翼が事故発生、いずれ整備しても落ちそうで乗りたくないな。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/05(火) 19:16:40.70ID:dkRy1G4h0
世界における航空機テロ・破壊行為は米国ボーイング社の航空機で起きている
そのボーイング社は軍需企業の中で世界第2位(軍需売上年間3兆円)を占める

日本航空123便墜落事故 ボーイング747SR-46
アメリカ同時多発テロ事件 ボーイング767-200、ボーイング757-200
マレーシア航空370便 ボーイング777-200ER
マレーシア航空17便 ボーイング777-200ER


一方、エアバスが航空機テロ・破壊行為で死者を出したのは過去に一度だけあり
その原因はアメリカ海軍のミサイル巡洋艦による撃墜のみ
米軍が撃墜しない限り、エアバス(仏国)であれば問題がない

航空機テロ・破壊行為の一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E3%83%86%E3%83%AD%E3%83%BB%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E8%A1%8C%E7%82%BA%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/08/21(木) 05:07:06.42ID:1EO538vW0
【不買運動をしよう!】ルミネ(アオハライド)は女性専用車両広告を使う反社会的企業

差別をしていることによって発生した要件で宣伝して金儲けする
ルミネ(アオハライド)の反社会的な広告をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=2mPCB_SpHEA&;index=1&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/03(金) 12:42:55.33ID:/RJSQShi0
ボーイングの一部旅客機、Wi-Fiで操縦画面消える恐れ 機器交換へ
2014年10月02日 16:11
> 交換の対象となるのは米国内だけで737型の後期モデル1149機と777型117機
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3027863
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/04(土) 14:03:19.08ID:sMaUj2ZS0
●▲■【いよいよ大詰め】エアライン板で書き込みをすると、あなたの都道府県名が筒抜けに!?【再告知】■▲●

エアライン板にて投稿者の都道府県名を名前欄に強制表示するか否かの議論が、
ここにきて下記の通りいよいよ大きく進展してきています。意見がある方は以下の自治スレにてお願いします。
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 エアライン板自治スレ2014【地域名導入議論中】
 http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1412028262/


■【特殊ルール】での強行採決迫る!?

 現在、「都道府県名表示賛成派が劣勢」との意見も出るなか、
 今なされている議論を『罵りあい』と斬り捨てたうえで採決強行を画策し、
 「 1 都 道 府 県 1 票 」という【 特 定 の 人 物 に 有 利 な ル ー ル 】での投票を
 求める中立派(自称)が現れ、物議をかもしています。
 http://hissi.org/read.php/airline/20141003/QURSaHhLUWYw.html

■ちなみに、こんな人々が都道府県名表示に賛成しています。
 http://hissi.org/read.php/airline/20140910/aVVBUTdjWGUw.html (関西3空港関連スレでコピペ連投されている職人さん)
 http://hissi.org/read.php/airline/20140910/d0p1ZE1OaWIw.html (皆の意見を公平に聞く公明正大な取りまとめ役さん)
 http://hissi.org/read.php/airline/20140914/dmQxR2RoWXQw.html (取りまとめ役さんの意思に関係なく申請するとの強硬派さん)
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/18(水) 00:35:36.95ID:bwkWIpDS0
セントレアらしく787に関連した話題が上位に食い込み、特にドリームリフターは日本ではセントレアでしか見ることの出来ない機体でその特徴が出たランキングとなっています。

開港時は国内線は24都市に1日94便、国際線は海外28都市に週293便が運航されていました。2012年8月14日には開港から数えて総来港者1億人、2014年10月2日に飛行機を利用した航空旅客数1億人を達成しています。

■セントレア開港10周年 10大トピックス
1位 中部国際空港 セントレア開港
2位 787の航空機部品輸送専用貨物機 ボーイング747LCF ドリームリフターが初飛来
3位 787 ドリームライナーが初飛来。関係者向け内覧会を実施
4位 シンガポール航空エアバス380型機の定期便での期間限定運航の実施
5位 シンガポール航空が成田空港からダイバートでエアバス380型機が初飛来
6位 「2012年国際航空宇宙展(JA2012)」がセントレアを会場に開催
7位 制限エリアを見学できる「セントレアまるわかりツアー 滑走路見学コース」が開始
8位 セグウェイを使用し空港内を見学する「セグウェイ・ガイドツアー」を開始
9位 ANAのボーイング787初号機が特別飛来
10位 ドイツ・ミュンヘン空港で醸造され、空輸されたビール「エアブロイ」の販売開始
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/02/26(木) 21:24:49.75ID:NBHMYv7y0
ついに主力大型機材がエアバスに変わったJAL。ボーイングとこれから交渉する上でも英断だったと思う。A350のほうがB777ー200より絶対にかっこよい。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/04/29(水) 10:57:12.95ID:Ux62gZVz0
【技術】ボーイング社が「プラズマシールド」の特許を取得…ついにSF映画で見たアレが実現するのか? [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430256948/
0043関空好き
垢版 |
2015/05/07(木) 19:48:09.90ID:St9Dltgn0
Leap 1Bエンジンの燃費悪化で737MAX終了。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/02/11(木) 19:50:30.48ID:XhQi8/0u0
ボーイング:民間航空機部門で人員削減を計画−コスト削減策の一環

 米ボーイングは同社最大の事業である民間航空機部門で人員削減を実施する。競争力改善に向けたコスト削減策の一環。
同部門の最高経営責任者(CEO)を務めるレイ・コナー氏は10日の従業員向けウェブキャストで、役員や管理職をまず削減する
方針を示した。自然減や自主退職に加え、最終手段として選択の余地を与えない解雇も必要となる可能性があるという。
コナー氏は具体的な削減数を明らかにしなかった。中国などの主要市場が景気減速に見舞われる中、ボーイングはエアバス・
グループとの競争激化に直面している。
http://www.reuters.com/article/us-boeing-employment-idUSKCN0VJ2JW
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/21(月) 00:26:02.06ID:vNlcQRiP0
>>47
使い勝手がよくてシリーズ全般を通して8000機近くが生産されてるほどのベストセラー
そんだけ作られてれば事故の総数も増えるだろうね

特に古い機体なんか整備もろくにされないままアフリカなんかを飛んでたりすることもあるから事故も起きて当然
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/09/02(金) 22:55:30.64ID:jazlZq0i0
A320よりB737(BSI仕様)のが好き。
0050コッパペン
垢版 |
2017/10/09(月) 09:05:01.28ID:ODpvWamC0
記念カキコ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/02(金) 19:52:31.74ID:/RXT/KIl0
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/02(金) 19:44:29.68 ID:um46rzoh0
2日午前8時20分ごろ、航空自衛隊小牧基地(愛知県小牧市など)の試運転場で、第1輸送航空隊所属の輸送機KC130Hがエンジンの試運転中、突然動きだした。同基地によると、輸送機は約130メートル暴走し、
舗装路を逸脱して基地内の草地で止まった。けが人はいなかった。
 
空自の航空支援集団司令部(東京都府中市)が現地に入り、原因を調査している。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 18:51:44.21ID:PmQUb4PN0
まだ造るんだあw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/05(月) 18:16:19.50ID:djmAp+8S0
ボーイング製ヘリ墜落
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 02:25:39.74ID:ok3BKH7N0
エンブラエルとは破談か!?w
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 04:51:39.42ID:vh9rTl8b0
151 名前:名無し三等兵 [sage] :2019/01/11(金) 11:20:04.82 ID:Sl6sF9tk
ボーイングとエンブラエルの提携、ブラジル大統領「承認」で前進へ
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3205960?cx_part=top_category&cx_position=2
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/04(木) 22:26:02.15ID:I/2V1YTk0
米空軍、給油機納入を再度中止 機内にまたゴミ放置
4/4(木) 17:00配信 CNN.co.jp
米空軍がボーイングの空中給油機「KC46」の納入
を再度中止した

ワシントン(CNN) 米空軍は4日までに、米ボー
イング社に発注した新型の空中給油機「KC46」の
機内の一部でゴミや工具の放置が見つかったとして受
け取りを中止したことを明らかにした。

同様の理由による同機納入の拒否はここ2カ月間で2
度目。ウィルソン空軍長官は米連邦議会の公聴会で工
具などは機内の一部の閉鎖区画で発見されたと述べ
た。同機の製造工程があるべき手順で進められている
ことを確認するため機内の閉鎖区画の点検などを講じ
ているとも述べた。mkふぇ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 11:50:16.37ID:Kqp57wqL0
ドイツ政府専用機
カナダ謹製w ボンバルディアw G5000
修繕後飛行も墜落寸前に!羽根地上に接触w
故障箇所見落としか!?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w
運行はルフトハンザに委託w

ドイツに有る飛行機は整備してるん??w
gwsasw
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/22(月) 03:16:12.29ID:uBxezbdN0
‪ずさんな製造・管理で生産加速か=ボーイング「787」−米紙:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2019042100247&;g=int‬
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 14:01:19.01ID:nyQPErll0
FAAから飛行再開が許可されるのが5月末か6月頭だろうけど
機材の予定を組む都合から実際の再開は早くて8月だろうと
複数の航空会社がコメントしてる
とにかく機材不足による損失がバカにならない上に、ボ社に
全ての補償を求められる案件ではないので、一刻も早く飛行を
再開させたいと言うのが航空会社の本音
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況