X



羽田空港国際線旅客ターミナル 其の8©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:19:09.56ID:3FXs/2ek0
大成建設が新築時に施工した
第2ターミナルの増築だから、
普通に考えたら大成建設ですよ。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:28:58.00ID:WsQJoakH0
いくらターミナル増築しても横田空域の問題が解決しない限り、着陸回数限界なんだから意味ないじゃんかね?
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:33:17.33ID:+Mmm8WdD0
無知は黙ってろよ
羽田と干渉してるのは南風時の成田な
これも都心上空ルートで解決するが
これが実現するだけで羽田はアトランタレベルの空域を持つことになる
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 13:53:22.33ID:WsQJoakH0
>>887
アトランタはパラレルランディング可だが羽田は不可だろ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 15:59:37.22ID:3FXs/2ek0
発着回数って。国内線減らして
国際線増やすんじゃないの。
 
富山空港とか、もういいんじゃないか。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/18(月) 16:06:45.34ID:F6hWEaWc0
>>889
それは無いと思う。
国際線を増やすからこそ接続便としての国内線がより重要になる。
内際接続を謳うならそれ用として新潟や仙台、花巻とか新規就航あっても良いと思うし。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 09:51:30.34ID:yVihDESW0
>>889
国際線用の枠と、国内線用の枠は別だったはず。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 11:47:27.78ID:K5WhWJEo0
>>893
本来はそれが正しいんだけど、
結局はなし崩しになると思う。
 
T2の7搭乗口だって、いつの間にか
10以上に増えてたりして。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 12:05:03.99ID:g2PaVuEw0
>>894
羽田の発着枠は国がガチガチに縛ってるのでなし崩しにはならないと思う。
国内線の余ってる枠をなし崩し的にホイホイと国際線に回すなんてまず考えられないな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 16:05:32.71ID:K5WhWJEo0
>>895
まあ本来ならそうなんだが、
その「国」というのが
 
以前 運輸(航空局)官僚〜日航
現在 自民党〜全日空
 
官僚主導から政治屋主導に力関係が
変わってしまったから。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 23:14:17.54ID:jcY2SZi50
 米デルタ航空は19日、成田―グアム便の運航を2018年1月で終えると明らかにした。
「路線を維持するのに十分な需要がないため」と説明している。
北朝鮮が米領グアム周辺にミサイル発射を検討していると警告した後、日本からの観光客が減っていることも影響した可能性がある。

 デルタは、グアムからは成田便だけを1日2便運航しているが、来年1月8日を最後に運休。
グアムから撤退することになる。
毎日運航している成田―サイパンと、週2便の成田―パラオの両路線は運航を続ける。

 現地メディアがグアムの観光局の話として報じたところでは、修学旅行などのキャンセルは8月だけで約7400件に達し、大半が日本からの予約だった。

 グアム便をめぐっては、格安航空会社の香港エクスプレスも15日、「地政学上の懸念」を理由に、10月に予定していた中部―グアム線の就航を延期すると発表した。

 成田―グアムは日本航空と米ユナイテッド航空もそれぞれ毎日運航している。(ニューヨーク=江渕崇)

配信2017年9月20日09時40分
朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASK9N2HZCK9NUHBI00P.html
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/21(木) 11:01:26.33ID:v13IJCe20
南朝鮮往きも、ついでに廃止して欲しい。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 15:27:03.19ID:Z4qFcx/Y0
白タクのメッカだとよ(笑)
↑ダイアモンドオンラインより。
特亜路線減らせよ。
犯罪者か犯罪者予備軍しかいないんだから
シナチョンを追放しろ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 20:17:55.68ID:JzT2OSs90
>>900
ヲマエが日本からいなくなった方が早いと思うぞ?
とっとと北にでも行け。
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 01:10:20.49ID:q/B8icEX0
北米便始まってから15時前後に到着すると、バゲージ出てくるの時間かかるようになったね。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/25(月) 05:01:46.38ID:d6/xJTZl0
>>897
なおさらあり得ない

国際ルールだと、例えば全日空が国内線枠を10枠差し出しても、国際線枠は均等配分で5枠しか返ってこない
あとの5枠は海外の航空会社にむしり取られるルール

スカイマークの羽田枠をゲットするためにA380を3機買い取ったANAが、そんな馬鹿なことをするかよ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 19:53:11.25ID:UY7zwSSd0
2ビルが思った以上に大規模。
現時点では66番スポットまで
国際線可能になっているが、後出しで
63番位まで広げそうな気がするね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 12:25:08.85ID:AmOTP9Tm0
羽田国際線ターミナル15万平方メートル
羽田国際線ターミナル増築部6万平方メートル
羽田第二ターミナル増築部9万平方メートル

成田の第二ターミナル35万平方メートル

羽田の国際線規模は単純に成田の半分あることがわかる
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 19:25:16.60ID:jooO15sV0
今回の羽田T 2拡張部だけでも那覇空港ターミナルくらいの広さ
那覇はそれで2000万人さばいてる
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/28(木) 22:14:26.82ID:o1RfmNrh0
国際線ターミナルそばの草むらの野良駐輪場がコンクリートブロックを置いて、駐輪しづらくしているな
別に使ってない土地なんだから、駐輪場として開放すればいいのに
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 01:48:43.76ID:yd8NJtOo0
>>911
大屋根をかけるとは、想像よりも大規模改修だけど、
既存部分と、デザインの連続性がなくなってしまう感じだねぇ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 12:51:24.39ID:uWQB35N40
>>921
鉄骨で屋根を組んでだだっ広く
建て増しするのが、既存建物への
影響が少なくていいのだろう。
カウンターは3階か。
 
>>922
☆全部じゃないの。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 07:09:04.59ID:sy4UHe1t0
終日7スポット全て国際線運用として
☆を移動させると思う。
足らない?63〜65も転用じゃないのw
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 11:33:21.73ID:wt/X3RNf0
>>928
63以降だともうT2の南半分だな。
さすがに10スポットあるとスタアラ全部捌けそうだけど、さすがにANA国内線がとても足りなくなるだろ。
そして現国際線Tが脱け殻になりそうな。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 06:57:49.92ID:sHYeweHc0
>>932
成田のJL/AF 便でコードシェアしてたから、気を付けないと
違うターミナルに行って大慌てとかあったんだよな
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 09:24:20.34ID:QB3P2ONt0
スタアラは国際線Tに残るとして、乗り継ぎはどうするんだろう?
Transitカウンター超えたところにバスでも用意する?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 12:45:44.12ID:ifylmUeH0
☆全部とまではいかなくても、
ソウル(アシアナ)・台北(エバー)は
まずT2に移す気がする。根拠ないけど。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 14:38:00.80ID:QB3P2ONt0
>>936
他のトランジット客と同様に出発の制限区域入った後、どっかにT2行き連絡バス乗り場でも設けるのかな。
コードシェア便の乗り継ぎとか案内大変そうだし、乗り継ぎの最小時間も変わりそうだね。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 07:34:53.04ID:PBZgw6IJ0
A380は、滑走路踏切渡りに時間がかかりそう。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 01:59:46.41ID:q4yMvPgx0
Dランは重量制限あってA380使用不可だろ
一部誘導路も通れない
・・・どうするんだよ?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/23(月) 22:53:56.54ID:V+cNELwf0
成田みたいに オープンスポット発着も活用したらいいと思うわ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:42:00.82ID:PKqDNczY0
国際線ターミナルにココイチ出店希望
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 17:43:14.34ID:F7sATqrj0
国際線ターミナルにもマック欲しいな。
制限区域にマック入ってるのは成田のT2だけ?
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 07:07:30.55ID:FHewXi6T0
もはや何でもありだな。

T2だって、設計変更または追加で
国際線区画を予定以上に拡張して、
63番ゲートあたりまで国際化するかもね。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 08:23:42.21ID:Qa1zIdQi0
悪くはないよ。
辺鄙な空港までかかる無駄なコストと時間を考えたらコスパは良いと言える。
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 09:47:40.44ID:PcRAOyHl0
羽田空港から東京ドームホテルに行きたいのですが、一番早く着く手段を教えてください。
今週の土曜9時頃に飛行機が到着します。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 09:48:34.73ID:r3AH2xRR0
香港とかそういう極端な例を出すのってどうなん
成田の第3滑走路とか1000億でできるらしいじゃないか
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 11:58:02.45ID:BRrgY4g50
中韓も多少はあってもいいけど、今は多過ぎる。
行儀の悪い観光系の奴らが来ないように羽田便は思い切り値上げして欲しい。
0981979
垢版 |
2017/11/27(月) 23:15:22.57ID:dzKfjNBF0
伊丹松山の方がいいんじゃないのという意味
首都圏在住なので
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況