X



【ET】 エチオピア航空 2便 【成田就航】 [無断転載禁止]©2ch.net
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/04(火) 12:33:27.62ID:YdjpDfaj0
公式サイト
http://www.flyethiopian.com/

12月20日よりアディスアベバに就航 (香港経由)
ET629便 NRT 20時45分発/HKG 23時55分着(火、木、土)
    HKG 00時55分発※翌日/ADD 06時00分着
ET628便 ADD 22時40分発/HKG 13時40分着※翌日(月、水、金)
      HKG 14時40分発/NRT 19時30分着

成田〜香港のみの搭乗は不可。

※前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/airline/1411126646/
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/24(日) 16:55:35.99ID:MczJhIev0
レゴスの空港っていまこんなにきれいなんだ。
ナイジェリアの空港は昔、滑走路上の飛行機を襲うハイジャックが頻発したと聞いたが(?)
「ナイジェリアは安全だぜ!ハイジャックが週3回しかおきてないからな!」っていうのが笑い話だったとか。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 08:09:16.45ID:XJTcCdCI0
乗り継ぎ滞在でも黄熱病イエローカード必要なの?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 07:50:37.95ID:Li1mmPTH0
スカイスキャナーの最安値検索(東京・香港)でエチオピア航空がヒットするんだけど、
この区間のみの利用ってできるの?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 09:46:17.62ID:RUzO033H0
>>59
NRT-HKG利用出来るけど、スターアライアンス加盟航空会社にマイル付ける場合、注意が必要!
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 22:37:37.25ID:RUzO033H0
>>61
機内サービスは、どれくらいのレベルですか?
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 08:48:37.08ID:Rc7hyho80
>>62
良くも悪くもフツーのレガシーレベルじゃね?nrt-hkg区間しか乗ったことないけど。
荷物預けも機内食もあの安い料金に含まれてるしアルコールも出る。
短距離でそれ以外に何期待するんだっていう...。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 19:19:19.48ID:85mffc330
トイレやモニターの故障や不具合は?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/13(月) 23:05:58.47ID:ZS8GHkn90
来年6/2よりアディスアベバ〜東京成田線の経由地を香港からソウル仁川に変更。
ET672 ADD2240 ICN1640+1/1730+1 NRT 2000+1 月火木土
ET673 NRT2110 ICN2350/0050+1 ADD0520+1 火水金日
機材は787-8。なお、東京成田〜ソウル仁川のみの搭乗は不可。また、アディスアベバ〜香港〜ソウル仁川線は香港〜ソウル仁川間廃止。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 12:50:02.40ID:y3avu57P0
>>65
ノンストップ便は無理なのか?

ノンストップ便がソウルにできて、成田じゃ無理なのか?
なんか腑に落ちないね。

ソウルは儲かるけど、成田は需要が無いと言ってるようなもんじゃん。
時間かかる経由便は誰も利用しにくいいぞ。

ノンストップなら他へ乗り継ぎとかもできるのに。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 13:23:19.44ID:l4/KQE4I0
アディスからの距離とか成田の門限とか、需要も考えると、
これがベストの選択と考えたのはわかるけどな。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 23:18:18.61ID:ztMBgy740
確かに限りなくLCCに近い値段で、機内食も付くし預け荷物もタダだしマイルも付くしな。
おまけに機内ではアジアとは明らかに違うちょっとした異次元空間も味わえるしな。
すんげー残念だ。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 02:57:00.89ID:RNdrUy740
>>65
えーと、今までは香港経由で東京まで来る便と香港経由でソウルまで行く便があったけど、香港までの便とソウル経由で東京に行く便に分かれたって事かな?

それだけ東京まで乗る人が少ないって事か。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 12:55:33.10ID:AhMzTMEa0
ネトウヨいらねーわ。

東京だけじゃ席が埋まらないからソウルの方を重視してんだろ。
東京はソウルに対して負けは負けだろ。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 12:56:29.78ID:AhMzTMEa0
エチオピア航空は成田までのノンストップ直航便飛ばしたいって記事があったね。
それでも、まだそこまでの需要が見込めないってことなんだろう。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 13:02:29.95ID:AhMzTMEa0
一方、ソウルはそれなりに需要があるから、
香港経由をやめてノンストップに変えた。
そして、成田もついでにそっちに移した。

成田の場合は単独じゃ成り立たない。
そう考える方が自然だ。

負けは負けだ。

@成田→香港→アジズアベバ:成田からはガラガラ、香港で満席
Aソウル→香港→アジズアンベバ:ソウルから満席、香港から空席無し

@成田→ソウル→アジズアンベバ
A香港→アジズアンベバ

なわけで。
ノンストップ便就航のソウルはアジズアベバ経由で欧州やアフリカへという意義が出てきた。
一方の成田は変わらず。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 14:40:24.79ID:9ieB2eEO0
>>75
何をいきり立ってるんだろ。
結局はソウルと東京に二本飛ばしても客が埋まらないからソウル経由で二本を統合して、余った分で香港経由のフィリピンにすると書いてあるだけだろ。
結局は需要と供給のせめぎ合いの結果なんだろうな。
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:41:44.69ID:W2m9f5Vd0
ここの住人はテクニカルランディングを知らないようだな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 19:05:51.12ID:Lb/eC8b50
>>81

知っているが、韓国で給油や乗務員の交代をする必要はないのでは?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 09:37:33.85ID:g0tzdqRN0
成田→香港のメシは香港で積んでいたらしいが、今度からは反日インチョンで積むことになるのか
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/01(木) 02:32:48.32ID:Zq9j+je00
traicyにもようやく記事が出た。
アフリカまで行かないとETに乗れなくなるのか。
廃止前に成田→香港→仁川を乗っておこう。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 08:38:08.77ID:bHa18bNJ0
2月から、成田−香港の利用はブロックされたか?
急にどの日程も取れなくなった。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/06(火) 22:24:30.06ID:seCxHUxK0
youtuberおのださんの動画を見て分かったのだが、
香港では通しの客が座っている中で掃除するんだね。
通路側に客が座ってたら窓側の掃除ができないんじゃないか。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/08(木) 19:31:31.84ID:WxwvJux90
>>86
香港から成田行きのCに乗ったけど、清掃なんてされてなかったぞ。
しかも通路側だったのに。
香港までの乗客が使ったヘッドフォンやゴミが放置され、流石に良い気分ではなかったな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 16:09:13.38ID:FDO7WDYw0
>>87

アフリカ系の航空会社はどこもそんな感じではないか?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/09(金) 23:14:30.02ID:mdHlJdVr0
アフリカ系はエジプト航空しか経験ないけど機内はきれいだったよ
カウンターはグダグダで腹が立つレベルだったけど
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 09:21:36.80ID:UBYSJVYm0
>>89

エジプト航空などの中東系と、
サハラ以南のガチアフリカ系では
けっこう違う。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/10(土) 11:50:35.46ID:tQm1dKlo0
>>90
なんと言ってもエジプトは地中海に面してる国だからな。
モロッコ等と同じくヨーロッパの対岸だから内陸部の国とは民族も違うしな。
真ん中辺りは本当に真っ黒な人が多い。
メンタリティも違うんだと思う。

日本も昔は掃除の時に箒で掃きだすと言ってた。
ゴミを集めるとか取るではなく、家の外に掃きだす文化。
日本でさえそうだったんだから広大な大地で育った人にマナーとか言うなよ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:40:00.87ID:R3FRVf0A0
新幹線も東京〜博多直通列車に新大阪から乗ると、直前に乗ってた人の温もりやらを感じる事があるのと一緒で割り切るしかないだろうねえ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 12:50:30.03ID:HuVMFIzA0
>>92
新幹線は終点までは掃除はないだろ。
車内放送で食べ終わりました弁当などのゴミはデッキの屑入れに入れて頂きますようお願いしますとか言ってたぞ。

通りがかった車掌が捨てる事はあってもそれは偶々かと思うぞ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/11(日) 13:30:58.07ID:R3FRVf0A0
>>93
そっそ、それと同じ感覚だから割り切るしか無いんじゃね?と言う意味

まあもうすぐ成田〜仁川だけの利用は出来なくなるから、この問題ももう無くなるけども。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/12(月) 01:06:20.18ID:+/410U5y0
成田仁川乗れなかったら日本発の搭乗率がやばくならんのかな

運休という名の撤退にならなきゃ良いが…
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 20:35:14.57ID:w2sEdszL0
>>96
就航開始時もNRT-HKGの利用が不可だったから、搭乗率がやばくなったらNRT-ICNも
利用可能に変えればいいだけw
ただLCCも含めて競争が激しい区間だから、どの程度の価格設定になるか見物w
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 21:53:32.45ID:VXw1gH9Y0
LCC並み、下手したらそれいかにしないと乗らないだろうし、そのくらいならもう乗せない方が楽かも。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 22:40:17.19ID:xV+CQ0ZV0
仁川の発着時間見てねえのか
成田仁川はLCCでも乗りたくない時間帯
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 00:22:30.57ID:nqwfww3J0
>>98
成田発仁川は、無くなったUA便と似たような時間帯だろうなw
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:20:37.33ID:DltxWz3W0
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:14:56.79ID:ZNiEXidJ0
>>96
もし成田仁川が開放されても成田香港のように安売りしないと見た。
安くしなくても珍しさから一定の客は乗ると思う。
成田→仁川は少し到着が遅いがソウルへの帰宅客に、
仁川→成田は東京への帰宅に使えて日韓双方から片道のみ利用の需要がある。
成田-アジズアベバと仁川-アジズアベバの実勢価格はほとんど同額か
下手すれば成田のほうが大幅割引して安く売られる可能性もあるから、
成田〜仁川間の運航経費出すために区間利用で稼ぐことはありうる。
そのためにも成田仁川客の単価は高くすると思う。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 16:44:43.19ID:MEd6WpqH0
香港線安いのですか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:18:27.97ID:Box36HST0
サーチャージないから、むしろアフリカ各地へ行くのに安さを発揮する。
サンパウロ行きも割安のようだ。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 17:58:58.19ID:MEd6WpqH0
ちぇけらー
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/26(月) 00:13:41.36ID:bIGkZ9HQ0
3月のNRT-HKGは、エクスペディアでも料金が出てきた。
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 19:18:16.35ID:DJXKyp3r0
>>103
昔南米行きが89000円くらいだったときANAに加算したら2万くらいPP加算されたことあったな。
その年に初めて修行して俺たちのSFCに参加させてもらった。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 20:03:55.63ID:SHwN+v6X0
あの奇跡の100%時代な。
がしかし、サービスというか運航水準や機内食悪すぎる。
エチ人おとなしいからいいが、中国だと暴動もの。

>>105
NRT−ADD−HKG?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 20:08:16.80ID:SHwN+v6X0
>>78
中国はともかく、韓国にアフリカ需要はないと思うが、不思議だな。
コストや発着枠で仁川に負けるのかも。

仁川も成田同様国内線はほとんどないわけだが(代わりに日本から吸い上げているが微々たるもの)

ケニア路線もソウルからはあったよな。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/06(火) 10:37:42.61ID:484rqeZY0
>>108
韓国からはアフリカは少ないが、エチオピアをはじめアフリカ諸国から韓国にたくさん来るのよ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/07(水) 17:07:54.52ID:6eNyKIsR0
>>109
韓国への片道切符?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 18:27:39.11ID:5TN8VEZK0
テスト
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 15:35:44.87ID:hC6vo6vv0
成田ー仁川、クーポン利用して往復15000せず取れた。
UAへだと100パーマイル着くみたいだしラッキーだわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 15:24:08.01ID:vyGWoi4i0
8h以上の乗り継ぎでトランジットホテル提供って今もあるんだよね?
一応オフィシャルの英語版では記載があるが…

この場合トランジットビザも提供してくれるんでしょうか?それは自前で準備?
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:21:12.07ID:uYcxUfuC0
空港内にはトランジットホテルがないのでは?

市街地にある普通のホテルを手配してくれるということかな?
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/14(土) 17:38:37.17ID:vyGWoi4i0
>>115
通常必要だけどその辺の詳しい条件はよくわからず…

>>116
その通りです。以前あったのは間違いないんだけど近日寄るのでまだあるのかなと思って
先に書いた通りオフィシャルに書いてあるから大丈夫と思うけど何しろアフリカだし最新情報あれば知りたい
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 01:36:24.40ID:842o465z0
アジスアベバはCクラスの沖どめ搭乗ゲートがYと別にあってわかりにくかったわ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/16(月) 10:00:36.20ID:oRYDcN7s0
香港往復乗ってきた
Cだったから脚伸ばせて爆睡できて良かったけど、機内食のメインが頼んだものとなんか違かったような…
いろいろアバウトだね
でも安いし満足
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:51:27.71ID:bzos4+YQ0
アジズアベバまでのノンストップ便は不可能なの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 21:58:32.43ID:y4VSuw8u0
>>123

採算的に厳しいと思う。

それに長時間のフライトだと乗務員の集中力が落ちがちで、そうなるといざ緊急事態の場合に困る。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/24(火) 23:13:21.13ID:4JXc393A0
>>124
ただ中東のエミレーツやエティハド航空のように、アフリカ各地だけでなく、
ヨーロッパ・南米への乗継ぎに、特化できるスケジュールにすればどうだろう?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/03(木) 16:58:21.00ID:U+QNQrN00
6月以降のソウル線の以遠権はどうなった?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 00:48:02.05ID:DTolzLrQ0
成田仁川、8月中旬でも26000円くらい、レガシー最安値になるね。
スカイスキャナーにも出てるし、普通にTrip.com(旧Ctrip)で買えた。
割高になるが片道でも売ってる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/04(金) 15:50:04.11ID:xOadakWu0
そういえばここはレガシーだったんだな。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 06:18:23.98ID:Ou+fM3+p0
質問。

NRT-HKGは6月になったら乗れなくなるの?
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/05(土) 08:12:36.60ID:HLD758LI0
>>132
便がなくなるんだから当たり前。
韓国へアフリカのフラッグキャリアで行くのも乙だね。

黒人ばかりのクルーかな。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 16:28:40.67ID:rJbHw/kG0
http://www.gsa.co.jp/et/skdl/index.html
「乗継案内はこちら」というpdfファイルを見ると
香港と違い、仁川空港では手荷物を持って全員降機させられるようだ。
しかもゲートから乗継用の保安検査場まで歩かさせられる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/06(日) 22:17:47.93ID:GbsQuxuq0
>>134
歩かされると言うけど仁川は放射線状に延びてるゲートの付け根あたりに手荷物検査とエスカレーターがあって二階に上がらないと搭乗口に行けないからそうしてるんじゃないのか?

まさか降ろされたゲートの側にずっと立ってたら機内に入れると思ってるのか?
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 14:46:38.74ID:qGAeFS9e0
ADD-SIN-KUL便に乗って自分はシンガポールで降りたけどやっぱりKUL行きの人も同様に降機だった
香港みたいに経由便で機内待機の方が珍しいんじゃない?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/07(月) 16:34:21.31ID:qGAeFS9e0
どうでもいいが上記フライトが3人掛けで超絶デブ、超絶デブ、自分の並びで9時間苦痛そのものだった
割とマジではみ出すレベルの奴は制限して欲しい
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 00:37:34.25ID:NhXB4+ZB0
>>136
前にタイ航空でマニラ経由便に乗った時はマニラで一旦機外に出されてロビーで待ってたな。
トイレに行ったら清掃員が金をゆすってきた
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/08(火) 13:41:25.02ID:x75PIiDC0
>>138

機内のトイレは狭いから、大便なら空港のトイレでしたい、ってのはあるよなあ。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 21:31:23.32ID:vZZNf6l30
>>142
鳥とは?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/05(火) 08:53:44.48ID:z+4qxtZL0
                     ,、
            _    /f:|
              ,f'´i::::`\  /::l::|
 _______f'::_:::::::::::::,、====;::|==--、
 `ー--::、、:_:::_::_:::::::`ヽ:[i〉〈i]:::::::ノ'''''""" ̄
      ((_) ((_) ̄`ー-'─゙'''"´ 


−ジェットストリーム−
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/10(火) 15:36:35.39ID:PyxC0Zdm0
ひとまず保守
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 01:32:19.32ID:SUTu7J+e0
機内食はソウルで積み込み ケータリングは、DO & COで美味しかったですよ
香港経由の時の機内食は微妙でしたが...
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 06:12:24.78ID:PkkidEVe0
>>150

機内食はパンとポテトの二択ですか?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:38:57.54ID:tCRmRAQ70
成田→ソウルは
 ラム肉かサーモン
ソウル→成田は
 パスタ(と言っていたがラビリア)か魚(白身魚)
どれも美味しかったです(おいしそうでした)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:39:56.93ID:tCRmRAQ70
どれにもパンはついていましたが ポテトの選択はできませんでした
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:59:50.59ID:7nuRRv+V0
>>152
後方席で選択の余地がなく、肉しか残ってなかったが、ラム肉は不味い。
ブログとかみんなサーモンばっかりアップされてるように、サーモン選ぶ人が多い。
レスを投稿する