X



【NRT】成田国際空港 51タミ【RJAA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-bVje [27.85.206.57])
垢版 |
2017/10/21(土) 22:40:27.83ID:UmT8F2+sa
>>284
ロサンゼルスってヨーロッパだったのか…
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oHxY [126.234.0.168])
垢版 |
2017/10/22(日) 01:44:54.42ID:iHCMzgjyr
芝山に異動して何年か働いてるけど、あの辺から大多喜や勝浦と同じ衆議院選挙区って少し不思議な気分になる
0350名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (選挙行ったか?T Sxdb-aYWJ [126.149.76.59])
垢版 |
2017/10/22(日) 08:59:22.13ID:D/lKDp90xVOTE
成田空港拡充(運用時間延長など)は争点になっているのか?
0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f23-ccRd [153.220.23.167])
垢版 |
2017/10/22(日) 21:07:06.85ID:cQWrpsiN0
3民フードコートだけど、平日昼頃はかなり混みますか?
0358名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdb-E4fp [126.183.81.168])
垢版 |
2017/10/24(火) 11:09:05.51ID:rrPIPIFFx
>>356
建物の造り自体が簡素だから、どうにもならんだろ?
2タミや1タミみたいにしたら、改装費用だけでバカになりませんわ。
吉野家と同じ上乗せ設定になりますよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM2b-bVje [106.139.9.116])
垢版 |
2017/10/25(水) 08:49:23.82ID:aXuW+MUPM
>>365
両性具有乙
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-LvpH [49.97.104.187])
垢版 |
2017/10/26(木) 10:45:23.79ID:WssW8Rtwd
襟元と袖口が水色で、全体が紺色のワンピースタイプのスカートに水色のジャケットを羽織ったグラホって、何処の会社ですか?
何か凄く感じが悪いんですけど…
睨むような目線でこちらを見てきました。
0372名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbf-JGwy [126.247.76.100])
垢版 |
2017/10/26(木) 12:40:21.81ID:Fk9c0Iudp
空港利用料が半額になるだけでも、直接利用者に利益があるのになw

ターミナルがショボいのがビンボーっぽく感じて嫌なんだろうけど、航空会社の費用削減や
利用者の空港利用料削減になってることを
分かってないのかもな。

そもそも、爺さんにはバブル脳からの切り替えは難しいだろうし。
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK57-Ceer [08i3OZI])
垢版 |
2017/10/26(木) 22:37:58.62ID:oROON30nK
>>368
言ってることが古いのはそのせいなのかね
その辺の人が言っているならいいけど、評論のつもりで古かったり間違ったりしてること言ってるし
早朝を緩和しても、アクセス無いから成田から歩けって言われるかもとか書いているけど
現在の電車の時間くらい調べてから書けばいいのに
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 20:28:16.01
成田空港、17/18冬スケジュールは発着回・就航都市・乗入社数が開港最高
http://flyteam.jp/news/article/86044

成田国際空港は2017年10月26日(木)、2017/18年冬スケジュールが総発着回数、国際線発着回数、就航都市数、定期乗り入れ航空会社数が開港以来最高を記録したと発表しました。
2017年11月5日から11月18日までの14日間、期初計画は総発着回数が週4,736回、就航都市数が海外110都市、国内17都市、合計127都市、乗り入れ航空会社数が97社となります。

総発着回数は、国際線、国内線の旅客便で新規就航や増便などがあり、2016年冬スケジュールより126回、過去最高を記録した2017年夏スケジュールより16回増えます。
このうち、国際線はインドネシア・エアアジア・エックスが夏スケジュールから運航しているほか、10月29日にエジプト航空が旅客便を再開、アエロロジックが貨物便を就航、10月31日にエアソウルが新規乗り入れます。
また、韓国、中国などアジア方面や太平洋線などの新規就航や増便が続いています。

このうち、格安航空会社(LCC)は週1,298便と旅客便の30.7%を占め、伸び率は抑えられていますが、過去最高の便数です。
このうち国際線は598便で国際線旅客便の18.4%、国内線は700便で国内線旅客便の71.4%を占めます。

就航都市数は、エア・カナダのトロント線の通年化、日本航空(JAL)のコナ線、エジプト航空のカイロ線の新規就航で、海外110都市、国内17都市、合計127都市、131路線です。
12月21日にはジェットスター・ジャパンが宮崎線を新規就航する予定で、これにより、海外110都市、国内18都市、合計128都市に開港以来最高の記録が更新される見込みです。
定期乗り入れ社数は計97社で、これも開港以来の最高値となります。

なお、2017年夏スケジュールから減る航空会社は、ウズベキスタン国営航空のタシケント線、エアベルリンはコードシェアの乗り入れが運休となります。
OAGスケジュールによると、ウズベキスタン航空は2018年3月6日(火)から再開する計画です。
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbf-LvpH [126.167.135.186])
垢版 |
2017/10/28(土) 06:20:16.45ID:L99kqdYnx
2タミの保安検査員って、みんなユニフォームのままで電車通勤しとるけど、あの会社は個人ロッカーすら貸与しないのかね?
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f2e-LvpH [222.151.98.33])
垢版 |
2017/10/28(土) 11:04:21.27ID:YGGNmt8g0
税関エリアだけ充実させてもねぇ…
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c296-KIob [131.213.103.89])
垢版 |
2017/10/28(土) 11:57:21.62ID:8q1h4UEI0
そろそろ、NAA自身がプライオリティパスやダイナース対応の有料ラウンジ運営した方がいいと思う
プライオリティパス持っている(多少は金のある)客は、たとえばハノイのような非対応空港は避ける傾向があるからな

夕方の時間帯はKALラウンジも入場制限するから、外国人客が次々と来ては門前払いされて悪態をついて去って行く
かくいう俺もSFCを取る前の最後のフライトでKALに入場拒否されて、「二度と来るか」と心の中で毒づいたわけだが
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK57-Ceer [08i3OZI])
垢版 |
2017/10/28(土) 12:43:51.68ID:Sa3P2mB4K
>>382
出国前のエリアを拡充してた時は、出国前じゃ意味ないとか言われてたな
大前みたいな指摘だな
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbf-LvpH [126.166.181.18])
垢版 |
2017/10/28(土) 15:36:32.85ID:cdknQHKBx
>>383
出国手続き後と入国審査前のエリア
みなし外国なので、見送りや見学の人はパスポートを持っていても立ち入り出来ません
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/01(水) 10:03:34.73
成田発の全日空機で中国人客が大げんか!周囲の客は「こんなことで…」とうんざり―中国紙
http://a.excite.co.jp/News/chn_soc/20171031/sum_Recordchina_20171031047.html

2017年10月30日、楚天都市報によると、成田空港発の全日空機で29日、中国人客のけんかが原因で出発が約2時間遅れるというトラブルが起きた。

問題の便は中国武漢行きのNH937で、けんかの原因となったのは「荷物棚」だ。
エコノミークラスの3人組の中年の女性客が上部の荷物棚が狭かったためか、通路を挟んだ場所にある荷物棚に自分たちの荷物を入れた。
その後、後から来た荷物棚下の席の女性客が武漢の言葉で「誰の荷物?」と周囲に確認。
誰からも返事がなかったため、女性は荷物を引っ張り出し、床に落としたという。
すると、3人組の1人が「荷物の中には私が買った家電が入っている。壊れるでしょう」と言い、双方は口論に。
同行者も交えてつかみ合いの大げんかへとエスカレートした。

記事は、客室乗務員が膝をついて周囲の乗客に事情を説明する写真を掲載しており、「客同士のもめ事は客室乗務員や他の乗客らの取り成しでようやく収まった」という。
この便は午後6時40分の出発予定だったが、台風の影響で遅れた上、客同士のトラブルでさらに遅れることに。
乗り合わせていた男性客は「本来であれば29日の午後10時25分に武漢に到着するはずだったのに、30日の0時半を過ぎてしまった」と話し、「こんなことで乗客全員の時間を無駄にされた」と憤った。

ネットユーザーからも「公共の場所で自分勝手な振る舞いをする人はいるもんだ」「日本に行ってまでこんな恥をさらすなんて」「問題を起こした乗客の記録を残して公共交通機関の利用を禁じてほしい」など、批判的な声が寄せられている。
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-QKm+ [49.98.144.172])
垢版 |
2017/11/01(水) 12:08:00.53ID:1PUrKVkXd
家畜クラスって、こんな事が起こっているんだ
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c6cf-yDcm [153.163.15.80])
垢版 |
2017/11/01(水) 19:10:11.26ID:ElROvk1k0
>>402
TGがB744で羽田に乗り入れている。
LHは長距離は4発機と言うポリシーがあるから。
A380,A340,B744,B748を運航しているけど、今後4発機(3発機)の製造が停止されたら無理だろうけど。
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4f-oCNk [126.149.62.84])
垢版 |
2017/11/03(金) 18:23:20.80ID:kzjduEENx
>>416
横田着で駅のゴミ箱封鎖とか、まじで勘弁してくれ。
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fcf-kKbO [153.219.105.91])
垢版 |
2017/11/03(金) 18:50:01.40ID:3InI4KPd0
>>411
TGのNRTはA330も来ている。
A380はLHR,FRA,CDGの間合いだから。
6機しかないA380じゃギリギリの運用。
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-oCNk [106.161.233.221])
垢版 |
2017/11/04(土) 13:13:53.63ID:svDGzaG1a
>>414
普通にエコノミークラスで帰るからじゃね?
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9b51-g930 [24.80.107.134])
垢版 |
2017/11/04(土) 19:05:29.28ID:H1iqvV9+0
>>406
787、エコノミーの最後尾数列は収納棚ないから、乗り込んで空いてる所すぐ置かないと。
座席より前方ならどんだけ離れててもいいよ、もう。
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-1KNX [182.251.251.37])
垢版 |
2017/11/04(土) 21:26:23.49ID:JrzvIEooa
>>405
ANAの乗客ってこんなの多いよ。
今年何回目だろうか?


今年は、CAに注意されてもポコチンだし続けて捕まったのまでいるぞ
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW abbd-zi4r [126.11.217.230])
垢版 |
2017/11/04(土) 22:57:35.84ID:5Y9QOlGW0
>>436
そーなんだ。
DELTAのCしか乗らないから、解らないや。

どうもありがとう。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc7-EmZe [123.230.73.240])
垢版 |
2017/11/04(土) 22:59:00.48ID:PobY4yOY0
10/24の昼に乗った時は半分以上埋まってたからだいぶ浸透してきてると思う
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-7T4N [202.140.205.220])
垢版 |
2017/11/07(火) 15:51:59.65ID:x/m4/Wud0
「市區預?登機」でつべ検索すると、開通したばかりの台北の空港MRTに関する
動画がたくさん出てくるが、やはり、シティ・チェックイン施設を駅に造るには、
それなりに関連設備でスペースは取るな。

台北〜桃園空港の快速には1両の荷物車が連結さてれいるけど、それへの
積み込み設備が大掛かり。専用コンテナを自動で列車に押し込むんだけど、
日本ではまあ、後付けでは無理だろうなぁ。

全く新しく造る筈だった成田新幹線の東京駅が、最初で最後のチャンスだったのだなぁ、
と今更思う。けど、70年代末から80年代にかけてだったから、あの時代に台北のような
自動設備なんか出来てなかっただろうから、全て人海戦術を予定していたのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況