X



【NRT】成田国際空港 51タミ【RJAA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW abbd-zi4r [126.11.217.230])
垢版 |
2017/11/04(土) 22:57:35.84ID:5Y9QOlGW0
>>436
そーなんだ。
DELTAのCしか乗らないから、解らないや。

どうもありがとう。
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc7-EmZe [123.230.73.240])
垢版 |
2017/11/04(土) 22:59:00.48ID:PobY4yOY0
10/24の昼に乗った時は半分以上埋まってたからだいぶ浸透してきてると思う
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ba3-7T4N [202.140.205.220])
垢版 |
2017/11/07(火) 15:51:59.65ID:x/m4/Wud0
「市區預?登機」でつべ検索すると、開通したばかりの台北の空港MRTに関する
動画がたくさん出てくるが、やはり、シティ・チェックイン施設を駅に造るには、
それなりに関連設備でスペースは取るな。

台北〜桃園空港の快速には1両の荷物車が連結さてれいるけど、それへの
積み込み設備が大掛かり。専用コンテナを自動で列車に押し込むんだけど、
日本ではまあ、後付けでは無理だろうなぁ。

全く新しく造る筈だった成田新幹線の東京駅が、最初で最後のチャンスだったのだなぁ、
と今更思う。けど、70年代末から80年代にかけてだったから、あの時代に台北のような
自動設備なんか出来てなかっただろうから、全て人海戦術を予定していたのだろうか?
0455名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp71-timn [126.205.18.193])
垢版 |
2017/11/09(木) 17:08:33.17ID:eE12XVfKp
テーゲルむちゃくちゃ便利なんだよな

街から近いのもそうだけど、空港に着いてからチェックインして搭乗までの歩行距離、
下手したら30メートルだぞ
到着時も降機してからタクシー乗り場までやはり数十秒

首都空港であんなコンパクトなのないわ、ターミナルによっては
空港に乗り付けてターミナル内に入ったら目前にら自分の乗る飛行機が見えてる

今なら着陸してから都心ホテルにつくまでうまくすれば30分位で行けるけど、
ブランデンブルクになったら楽勝で1時間以上掛かりそう
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 233e-Z/Qo [219.98.249.217])
垢版 |
2017/11/09(木) 17:52:14.48ID:1jWl2whk0
北京とか仁川空港に比べたら全然歩かないぞ
それとも北京仁川が世界一レベルで歩く空港なのか?
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセーT Sx71-vLjR [126.170.37.73])
垢版 |
2017/11/09(木) 20:15:27.16ID:+HrKe+Yyx
>>460
今までの経験では、フランクフルトが最も歩かされる。
羽田のANAは、どの搭乗口になるかによって決まる。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-03Gl [163.49.210.14])
垢版 |
2017/11/09(木) 21:10:00.25ID:FrZ1eZdSM
ベルリン空港だっけ?
成田の二の舞にならないように慎重に建設を計画したドイツの新空港は。
それ以上に酷いことになったけどな笑
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-QhaI [126.174.31.248])
垢版 |
2017/11/10(金) 11:09:28.85ID:cw0YASAbx
京成成田駅前のビラ配りを何度かひっぱたいてやろうかと思ったことがあります。
都心方面から帰宅する人達と、空港勤務の人がどれだけいるのか奴らはまるでわかってない。
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0bcf-ociX [153.226.239.77])
垢版 |
2017/11/10(金) 18:48:50.13ID:8KLBuDQG0
>>455
羽田は外国人に評判が悪いよ。
理由は公共交通機関が悪いから。
乗継が不便。
成田の方が分かり安いらしいし、成田はジャパンレイルパスが利用出来るのも大きい。

それに羽田はAMS,FRA,BRUに比べたら遠い。
タクシー利用ならSINにも勝てない。
HKGにも勝てないか。
アメリカでもDCA,ATLとかにも勝てない。
他にもヨーロッパには地下鉄が乗り入れている空港は多数ある。

井の中の蛙だな。
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 233e-X1Lg [219.98.249.217])
垢版 |
2017/11/10(金) 18:58:44.97ID:33v1CBNS0
>>469
乗り継ぎがあるとどんなに距離差があっても悪くなるのか?
すごい考え方だな
郊外型空港しか知らない田舎者の認識すぎる
羽田はどう考えても近い
世界の5大空港の中でも最短
5大空港で最も巨大な都市に隣接している奇跡の空港
しかも際際乗り継ぎだと徒歩でも最短だろう
お前こそ井の中の蛙
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-m6+X [153.158.104.96])
垢版 |
2017/11/10(金) 19:27:55.18ID:JLVTlzWMM
>>469
欧米アジアいろんなところから来日する外人と日常的に数知れず会っているが、成田が羽田より良いなんて言うやつに会ったこと無いわ。
最近は成田着のチケット送ると露骨に文句言うのも居る。
自分が海外出張するときもそうだしな。
都心から近いのは絶対的正義だ。
0474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb33-SjE3 [113.144.229.145])
垢版 |
2017/11/10(金) 20:04:56.03ID:alGjrIb40
成田から、直行でいけるのは人気ってどこかの雑誌記事に書いてたな
http://toyokeizai.net/articles/-/78147?page=3
羽田空港には目下のところ、私鉄の京急線と東京モノレールの2路線が乗り入れている。
ただ、困ったことにどちらを使っても、最大のターミナル駅である東京駅をはじめ、
外国人に人気の新宿、池袋などには直通では行けない。乗り換えが必要だ。
ところが、成田空港からであれば「成田エクスプレス」に乗れば、これらの「人気の街」に乗り換えなしで直行できる。
そのうえ、外国人短期滞在者の特権とも言えるJR路線全線周遊券「ジャパンレールパス(JRパス)」を使えば、
追加料金なしで成田エクスプレスに乗れるのは大きい。
非常にシンプルな理由だが、これは結構、インパクトが大きいのだ。




大きい荷物あるなら、NEXの外人向け特別割引で往復4000円で都区内はもちろん
高尾、奥多摩、大宮、横浜、大船、久里浜とかまで行けるのもいいんじゃないの
https://www.jreast.co.jp/press/2013/20131212.pdf
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー 65b0-1ICm [36.2.114.22])
垢版 |
2017/11/11(土) 12:23:43.58ID:l+N5hDzJ01111
羽田空港内にあるアートデリキッチンのうどんは美味しかった。成田空港のオススメはある??http://maeda-gourmet.jp/2016/10/14/art-deli-kitchen/
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sx71-QhaI [126.189.16.125])
垢版 |
2017/11/11(土) 13:33:53.18ID:z6VV7lfHx1111
吉野家の牛丼♪420円♪
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (ポキッー Sr71-NCaA [126.211.117.124])
垢版 |
2017/11/11(土) 15:07:11.42ID:xm0eAEPFr1111
実際には利用客は利便性だけでは
選んでないんじゃない?
フランス行くなら成田からAFで行くとか
ドイツ行くなら羽田からルフトハンザで行くとか 使い分けしていると思う
地方の人は乗り継ぎ考えると羽田だろうけど
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-QhaI [126.198.89.56])
垢版 |
2017/11/12(日) 00:33:29.86ID:OW6x7+gtx
>>496
空港飯は高い。
つけ麺とビールで約1500円は、空港勤務の自分のでも月3位しか食べませんよ。
もっぱら、売店のワンコイン弁当ですからww
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKa9-cebv [08i3OZI])
垢版 |
2017/11/12(日) 02:00:20.46ID:r7MK9z1+K
>>498
反対住民は少しの事にも文句言うからな
深夜の羽田行にすら文句言ってたし
反対派の街宣車は飛行機の音が聞こえないくらい説明会では喚きまくるし、色々な意味で住民の方がうるさい

>>500
空港だとコンビニが一番安いくらいかね
うどん屋が出来てからは安い選択肢が増えた
従業員メニューなんてのがあるけど、安くはないか
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx71-QhaI [126.168.35.6])
垢版 |
2017/11/12(日) 06:09:33.53ID:HoYRQnn5x
>>502
従業員向けサービスは、値段が5〜10%引きになるかラーメン屋だとトッピングが1品無料になるだけですからね。
セブンやローソンが出来て助かってます。
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d96-Ud84 [210.250.89.10])
垢版 |
2017/11/13(月) 00:28:21.37ID:rdhWaHs30
可哀想なアンチがいくら騒いだところで現実はこうなんだな。

成田空港、冬ダイヤで総発着回・就航都市・乗り入れ航空会社が過去最高値に
https://www.traicy.com/20171105-NRTwinter17
総発着回数は国際線及び国内線の旅客便における新規就航や増便等により、過去最高だった2017年夏ダイヤより16回増え、週4,736回と開港以来の最高値を更新。
国際線発着回数は韓国、中国などアジア方面や太平洋線などの新規就航及び増便により、週3,740回となった。
就航都市数は、日本航空(JAL)のコナ線やエジプト航空のカイロ線の新規就航により、海外110都市、国内17都市、合計127都市131路線に増加。

成田空港の総旅客数、過去最高の2054万人 訪日客784万人 17年度上期
http://www.aviationwire.jp/archives/132646
成田国際空港会社(NAA)が10月26日に発表した2017年度上期(4-9月期)の運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総発着回数は
前年同期比4%増の12万7381回で、開港以来の最高値を更新した。
総旅客数は3%増の2054万1158人で、開港以来の最高値を記録。年度上期として初めて2000万人を突破した。

成田空港、17年4-9月期純利益64.4%増 通期利益は上方修正
http://www.aviationwire.jp/archives/133911
成田国際空港会社(NAA)の2017年4-9月期連結決算は、純利益が前年同期比64.4%増の239億8700万円だった。
特別利益に厚生年金基金の代行返上益を計上したことにより大幅に増益し、2004年の民営化以降、最高値を更新した。
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK59-cebv [08i3OZI])
垢版 |
2017/11/13(月) 05:07:47.79ID:sRWTGnlkK
>>506
貨物地区のうどん屋は安かった気がする
かけ冷がおいしかった

>>515
そのおかげで馬鹿議員どもに危機感ないけどな
成田は安泰だから金寄越せって考えている奴もいる
逆に、成田は年々旅客が減ってるんですよ!とか得意気に話ている馬鹿もいるが
説明会とかこのスレの荒らしより酷いぞ
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8598-OWtR [180.34.226.146])
垢版 |
2017/11/13(月) 15:45:27.33ID:PVL/TtNk0
>>521
実感してないね。特に旧・光町北部の農業者は・・
彼らは恩恵ないからすぐ町長の餌で反対に回った。
商工会長が旧横芝市街地側の人だから
元から対立のある町だけに根が深い。
このスレの人たちに需要あるかどうか解らないけど、説明会資料Upっとくね。
https://www.axfc.net/u/3862444.zip
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sae1-2rL2 [182.251.241.39])
垢版 |
2017/11/14(火) 00:23:56.70ID:ua8O6v7+a
>>518>>522
安定のブーイモ基地外

エジプト航空も復活したね。
http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=77972

エジプト航空(MS)は6月12日、同国の政情不安による需要減を理由に2013年7月から運休していた成田/カイロ線を、10月29日から週1便で再開すると発表した。
昨年11月から今年3月まで運航していた定期チャーター便の好調を受けたもので、機材は定期チャーター便と同じくビジネスクラス49席、エコノミークラス297席のボーイングB777-300ER型機を使用する。
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dda3-sJj3 [202.140.205.220])
垢版 |
2017/11/14(火) 00:37:59.57ID:k9T4bAYH0
>>524
この懸念、もっと大きく燃え上がって欲しいね。
誰か目に見えない力で、関係しそうな各競技連盟を炊き付けないかな?
「もっと声を大きく上げろ」「ダメだよ、競技時間の変更なんて言っちゃ」って。

結局、都心上空は五輪後に実施とか、本末転倒に持っていきたい。
まあそれでも、どっちみち実施することには変わりないが。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/14(火) 00:52:36.69
>>524
カスゴミは夏に北向きで上がる訳ねー事も分からんのかw
しかも都心ルートはB787みたいな低騒音機に限られてるし
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr71-1hfD [126.234.49.180])
垢版 |
2017/11/14(火) 22:05:08.23ID:lA+66MkZr
ヒャッハーで検索したけど、
ブーイモ MMab-29vQしか該当しなくて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況