X



プライオリティパス(Priority Pass)でぽてじゅう1
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/25(水) 09:19:43.32ID:lQhuNkP+0
ぽてじゅうをただで食うために便利なサービス“Priority Pass”について語るスレッドです。

公式日本語サイト:http://www.prioritypass.com/ja
ラウンジ検索:上のサイトのラウンジ検索 から

■会費
Standard会員:年会費$99、$27/入場
Standard Plus会員:年会費$249、$27/10回目以降の入場
Prestige会員:年会費$399、入場無料
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:09:56.40ID:EvHJabzD0
>>870
ぼてなら俺たちPPホルダーたちの期待を裏切ることはない
この逆境の中でもぼてだけは営業を続けてくれる

そう信じていたんだよぉ
これがほとんどのPPHたちの気持ちじゃないのかな
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 04:53:14.09ID:JJJ9D5pE0
楽天PPのぼて詣でを苦々しく思ってバカにしてた奴らも
こんな形で終わるとは誰も予想してなかったよな
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 07:18:22.31ID:C81i1nFv0
再開に向けての工事の目処が立ってない第一ターミナル内で乙です!
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:08:31.38ID:7LqyEE530
>>875
見苦しいわ
こんな時でもわざわざ2タミから乞食に行くとか
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:16:10.41ID:zCk8RtCA0
14日から第1ターミナルが再開されるらしいから、テナントの営業も再開されるんじゃねーの
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 22:28:22.15ID:R8g0j5cV0
9/15関空行くからぼてぢゅう行くねん
開いてなかったら楽天に凸
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 22:26:13.77ID:Fz1sdXgE0
うそー
ぼてぢゅにすと
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 15:47:23.49ID:o8Kxyrm90
関空 大分線か
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 17:22:30.31ID:CasoYqLH0
来週ぐらいにはぼてれそうだな
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 08:16:49.28ID:Qxe9EpkV0
>>897
いやもう営業店舗も公表されてるだろ
残念ながらぼてじゅうはまだだよ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 21:15:40.28ID:8tA9cxdP0
ぼてじゅうの中の人「どうせまた乞食しか来ないし、当分休も」

いい判断
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:36:10.59ID:doh7eyks0
ぼてのシャッターが汚れてるのは、開店時間に合わせることが出来ず
シャッターにへばりついていたPP乞食の汗と垢なのか。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 23:34:52.79ID:3+f0lS920
KALも閉まってる?
北側だから?
14日から大韓航空一部運行してるからあいてる?
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 10:27:49.36ID:FZW977dZ0
昨日、問い合わせたら21日からの営業を目指しているが出来るかどうかなんとも言えないって。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:01:22.45ID:WbxLu9KD0
ぼてじゅうの中の人「どうせまた21日に再開しても乞食しか来ないし、当分休も。ぼてじゅう 食いたい人は他店舗へどうぞ」

ナイス判断
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:45:45.27ID:MdcJViBQ0
>>907みたいな乞食視点なら1円も払わない迷惑客だろうが、
店からすれば昼夜問わず1席1時間程度の滞在で3400円以上を確実に売り上げる美味しすぎる客なわけだが

頭の具合でも悪いのか?
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:47:25.50ID:F5jRq5ls0
PPから満額出るかは知らないが経営者からしたら旨味の濃い客だわな

バイトは辟易だろうけど、PPにしてから時給上がったんちゃうん?
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:59:39.24ID:g9FjuAEo0
いや、楽天が1万円ほどの会費なのに提供していることを考えると、
ラウンジに入るのは半額程度かも。でないとPP会社儲からないじゃん。

スタンダード会員は、年会費のみだから全てPPの懐だが、それ以外は1人2000円払っても赤字。成田のようなカードラウンジとの契約は少数派なんだから。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:07:55.93ID:k7yrgGpA0
>>908
俺なんか2000円も食べてないけど3400円で伝票切られてたよ
これってPP負担だからいいけど、ぼてじゅうにしたら大儲け
だよな

やめられんだろ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:16:41.16ID:3V21LYnc0
>>908
そのまま3400円がボテに入るわけないだろガイジ
PPが中間マージン抜いてるのだし満額近く食われりゃ赤字だろ

頭の具合が悪いのはお前だろ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:35:02.05ID:IF39zSQC0
ぼてぢゅうもKALもダメねー
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:36:34.84ID:ONaX+kgZ0
>>908
ぼてに3400円入ると思ってるなら頭弱いな

PP社からするとオージー等のレストランでの使用額調べた上で設定しているだろうが、上限近くまで食う乞食ばかりだと廃止か改悪は時間の問題だな
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:43:24.58ID:IF39zSQC0
諦めてKYK食ってる
久々に関空で飯に金使ってるわw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 12:43:30.50ID:nb5ws8lx0
>>911
>俺なんか2000円も食べてないけど3400円で伝票切られてたよ


伝票は普通に何々、数量、金額が印字されたもので
最後に頼んだ物の合計金額がてたけど、、
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:42:10.26ID:MdcJViBQ0
>>912
契約形態なんてわからんでしょ
普段ガイジと罵られてるからってそのまま人に使っちゃダメだよw
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 14:59:04.92ID:frILrbdr0
>>917
>契約形態なんてわからんでしょ


分からないがラウンジ(1回あたり30ドルくらい)もそうだけど満額払っていたらPP社は持たないだろうw
飲食店なんか原価3割としてその辺りしか払ってないと思われる。
日本の空港でも飲食店は数あるけど他の飲食店が手を挙げないのはあまりうま味がないと個人的には思うわ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 15:46:38.71ID:3V21LYnc0
>>917
契約形態は不明でも間にPP社がいる限り、ぼてに満額入るとか普通は有り得ない話だし、そんな事思う奴はキッズかガイジだろ。
まぁキッズが普通PPなんて持ってないしガイジ一択だろうが。
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 16:39:40.31ID:y8Jl3/ED0
仮に満額近く食われ、手数料引かれてぼてに支払われてもぼてが赤字になる訳無いだろ
キッズはこれだから…笑
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 17:44:07.45ID:nBRpmtGV0
中間マージンを知らないガイジやキッズばっかだな。

推測だが、PP社からぼてへは飲食金額では無く1人当たりいくらであると思われる。その額は2000円〜2500円程度だと思われる。満額払えばPP社の儲けが無いからそれは有り得ない。

ぼて側も普通に飲食(お好み+アルコール)であればこれで利益が出るが、満額近く食う乞食ばかりが来ると赤字は確定的。

あんまり乞食ばかりが満額近く食うと、利用額の引き下げ、PP対処外になる可能性は高い。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 17:58:57.10ID:g9FjuAEo0
「ぼくの考えたボテの収支」
PP入場料3400円(実際には楽天とかもあるし、2500円あたりが収入かも)
ボテにボテラー飲食代1700円支払い
ボテで3400円も飲食する人は少ないので、額面で2000円、原価+店舗費人件費相当で1500円=200円の収入
PPは差額の800円を儲け、そこからシステム維持や人件費などを捻出。

こんな感じなんだろう。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 18:12:15.01ID:nb5ws8lx0
>>922
1人あたり2000円もバックがあったら大儲けじゃないかww

粉もんなんて1人1000円でもトントンで赤字はないとの思われるww


>>923
何を言ってるかサッパリ分からんww
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:18:18.55ID:ZLhvSOjX0
ぼてに行ったことないんだけど、
チャンギの第2ターミナルで食える定食(弁当?)より、ぼての方がお得?
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:27:00.76ID:9pnOAua00
チャンギに行ったことないんだけど、
チャンギの第2ターミナルで食える定食(弁当?)より、ぼての方がお得?

って、突っ込んでみる

チャンギの第2ターミナルで食える定食っていいのか?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:48:22.00ID:PbJ35Wq00
>>925
大阪の方が2倍くらいマシだと思う
オムそばとサラダと飲み物頼めば、LCCで東南アジア行きでも大丈夫
0928925
垢版 |
2018/09/15(土) 20:03:46.43ID:ZLhvSOjX0
>>926 >>927
サンクス。
旅行記読んでたら、何人かがそのチャンギの韓国・日本食レストランのことを
絶賛してたんで、俺も最近行ったんだわ。受付で黒いカード見せて注文してる人
ばっかりでね。刺身定食(弁当)頼んだけど、刺身は脂のり過ぎてて口に合わないし、
ご飯とみそ汁だけ先に出てきて冷めるし、いまいちでね。
今度、関空でオムそばとサラダ、頼んでみるわ。
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 20:46:04.47ID:nBRpmtGV0
>>924
確かに材料費だけならそんなもんかもな
人件費や賃料等考えると1000円は無いわ
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:01:43.21ID:nb5ws8lx0
>>930
ば〜かw
オマエみたいに満額使ってやろうとしてる古事記ばかりじゃないんだよww
PP保持者率は全客の8割(これは8月に日本人の店員に聞いた)でモーニング時間帯も含めて平均2200円くらいだと思う(これでも高い方に読んでいる)
下手したら一人頭だとPP社からのバックは1000円割ってるかもしれない。

回転率のいい飲食店ではPP社から8ドルくらいのバックがあってもうまみがないし他の客に迷惑が掛かるから取り入れない

バックの金額は他のラウンジと同等の額だと思われる(ぼてだけ特別に2000〜2500円の高額バックとは考えにくい)

それに満額3400円使う客に対する赤字などで企業単位では見ないだろwwwww
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 14:12:00.75ID:O98wuqKE0
同行者も無料でラウンジに入れる PP カードだと、
ぼてぢゅうでも同行者 3,400 円までOK なの?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:01:35.48ID:iGZtM2my0
9/21からぼても復活するんかいや?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 19:11:00.72ID:PwH5Xh2S0
ぼての人気を知り、JALが機内食に「エアーぼてじゅう」を出すようになるかも。
対象:大阪ー台北、バンコク、ロサンゼルス線
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:03:38.22ID:3scp8bCb0
>>935
自分の考えもマトモに言えないで馬鹿とか言ってる方がバカだと思うぞwwww

あと馬鹿は常人とは思えないってそもそもバカは常人と言わないんだけどなwwwww
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:43:06.31ID:ksb/cIGh0
馬鹿は主に知能の事
常人は行動や態度の事
原価をよく分かっていない馬鹿が、さらに自信を持って主張してるのを見て、馬鹿であり、かつ常人でないと書いたけど、間違ってんの?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:43:59.28ID:3scp8bCb0
>>941
>>918
>飲食店なんか原価3割としてその辺りしか払ってないと思われる。

これのことか?
人の考えなんかそれぞれなんだからキミの考えはどうだねと尋ねているが答えられないか? wwww
マトモに答えらず揚げ足や馬鹿とか言うしか脳みそがない人なのかな?wwww
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 12:55:09.58ID:JlzHO6ek0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |    ぼてじゅうはわしが潰した
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:55:27.43ID:7tzuh1HR0
バカがネットだけでもマウント取りたくて書いちゃうけどバカだから言い返せずいつも敗走wwww

リアルでダメな奴はネットでもダメって何のために生きてるの?wwww
単なるウンコ製造機ならエコのために4んだ方がいいよ、マジでwwww
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:48:52.02ID:P1RgTWsb0
ここを見てわかったのは自己中で頭の悪い乞食ばかりだってこと
この様子だと使えるレストランが増えるどころか、ぼてがPP終了になる可能性高いな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:51:19.08ID:sXlBJkt80
単にぼてじゅうに行けなくて苛立ってるだけだろ
ぼてじゅうが再開したらスレも元に戻るよ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 18:52:34.18ID:P1RgTWsb0
>>951
だいたい数週間行けないぐらいで苛立つとかガイジすぎ
マジでぼてPP終了するぞコレ
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 19:46:36.83ID:dTT/xoHT0
PPは各国でレストランを増やしてるし、ぼても儲かるんだから終了しないだろ
ガイジは黙ってろよ
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:20:37.94ID:BFHNvmpr0
>>953
>ぼても儲かるんだから終了しないだろ


ソースは?
ソースも無しにガイジとか言っちゃってないだろうねwwww
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:57:34.29ID:dTT/xoHT0
>>954
ID変えたのか単発で必死なガイジくん笑
そもそもの粉モン原価と飲料の仕組みを勉強してからおいで

それに、元々何年も営業している店なのに、
PPとの契約で儲けがないなら、契約スタートするはずがないのも理解できないのか?
売上上げるためだけの資金繰りの為だけに契約しないだろ
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 21:17:09.67ID:wEs3XW/W0
>>956
粉もんの飲食業なんか原価3割以下だろww
関空ぼてのお好み焼き1番高いので海鮮物がちょっと(笑)入ってて1500円程だけど原価は400円少しか?
ワンドリンクを入れて2000円から2300円程で原価などは2つ足しても500円くらいなのもだろw

PP社が単なる客として利益が期待出来るなら他の企業もタイアップなとの提携を申し込まないのは何でだ?
旨味がないと思うぞw
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 21:30:00.12ID:wEs3XW/W0
>>956
>PPとの契約で儲けがないなら、契約スタートするはずがないのも理解できないのか?
>売上上げるためだけの資金繰りの為だけに契約しないだろ


ぼては今グローバル展開してるグループ企業だよw
オマエの考えてる一個人商店では売り上げを上げなければ死活問題になるかもしれないが
関空の1店舗がトントンの売り上げで儲けがなかろうと多少な赤字であろうの関係ないわけ。

大阪の玄関口、日本の玄関口に店を構えて新規である海外の PP持ちが客に入ってインスタにでも上げてくれればいい宣伝になるし広告費と考えれば安いものだよww
フィリピンやベトナムなど出展してるみたいだが狙いのマーケットは中国だと思う。

ただ誤算だったのは登場前の区域でしか店舗が構えられず日本国内の旅行者も大量に来ているという事だw
新規の外国人がお好み焼きってそんなに美味いものでもないと気づきいなくなり日本人国内リピーター客にばかりになればぼて側も契約解除するんじゃないのか?
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 21:37:03.78ID:wEs3XW/W0
>>958
本当にうま味がなくなったら
今年の2月からのサンプリングも1年ないし2年を目処に撤退するんじゃないのか?
2階のフードコート?にあるぼて( PP持ちじゃない方)との比較も出来るし3階の店はこれからやる店の叩き台という位置付けだと思う。
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 22:14:05.57ID:j70PqJUv0
原価3割→単純に材料費のみ
人件費や賃料、水道光熱費等入れると3割はあり得ない。一般的に飲食店の利益率は約10%程度。

PPは乞食でもぼては儲かる→利用額による、満額近いとぼては赤

PP社との契約は利用者1人に対して一定額を払う契約になっているはず。PPはもともとラウンジサービスだし、ラウンジだと利用額は出せない。
PP社も営利企業だから、利用額満額払うことはあり得ない。
ぼての損益分岐点がどこにあるかは不明だが、現金で3400円払った場合、利益率を多めの15%と見てもぼての利益は500円程度しかない。
となると、PP満額で食った場合PP社から2900円以上ぼてに払われないとぼては赤字。

PP社とぼてがどういう契約しているか不明だけど、1人あたり2900円支払うのは考えにくい。

少し調べて論理的に考えりゃ、高頻度で毎度毎度満額近く食う乞食によってぼてが儲かっているのか損しているのかはすぐわかるだろ。
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 22:18:13.42ID:j70PqJUv0
>>958-959
外国人が来てくれりゃ目論見通りだけど、俺が何度か行った限りでは日本人ばっかりだぞ。
見た限りPP使う奴の殆どが日本人。
しかもオーダー見れば大半が満額近く食ってる。

だから、ぼて側も旨味ないのは気づいていると思うよ。利用額減少かPP撤退も時間の問題だと思う。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 22:29:10.07ID:0FQCqTVJ0
>>960
利益は500円ぽっちじゃなくて1000円以上でしょ
さらにPP社の支払いは2900円以下でしょ
他の国の空港の数字からの推定だが
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 22:45:37.08ID:DPnV/Coe0
>>960
>原価3割→単純に材料費のみ
>人件費や賃料、水道光熱費等入れると3割はあり得ない。

人件費、賃料、光熱費を原価と言わないのは当たり前だwwww


>>961
>外国人が来てくれりゃ目論見通りだけど、俺が何度か行った限りでは日本人ばっかりだぞ。
>見た限りPP使う奴の殆どが日本人。


だから誤算と書いているが、、、
でもオレが行ったとき(奇数月に行くので今年は3回。9月キャンセルで10月になる)は東南アジアの人が必ずいるけどなwww


>しかもオーダー見れば大半が満額近く食ってる。


他人のテーブルの勘定なんか知らんわwwww
どんだけチェックしてるねんwwww
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 23:06:05.37ID:dTT/xoHT0
>>957
自演せんときちんと読んでからレスしてな笑
難波店の客状況も知らんのに、広告がわりで赤字でも良いというならそのソースを出してみろよwww
俺はぼてが利益の為にPPと契約してるはずだと言ってたんだけど、何を論破したいの?

タイアップの件は、PP側も運営側も選ぶ権利があるんだから、誰でも加盟店になれるわけないし、
ラウンジ代替という性質上、関空エアサイドには店舗タイプのレストランはないから誤算はない

日本人が食いにきても、ぼてには客あたりの入金があるんだろうから、何のデメリットもないだろ

>>960
満額利用で赤字になる契約や値付けをするようなぼて経営陣はアホなのか?
だからこその粉モンなんだろうけど

俺は満額利用どころか毎回オーバーするし、海外PPレストランでは満額近くになるように店員が追加してくるのがデフォだから、ぼてだけが満額で損する契約とは思えないなあ

それに俺が利用するのは海外行きの平日夕方前から閉店頃の過去6回しかデータはないが、客のほとんどは普通語広東語かタイのPP利用者だったな
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 23:22:21.67ID:j70PqJUv0
>>962
1000円の根拠は何だよ?数字で出せよ。
利益率20%なんて超優良店だぞ

ちなみにV字回復したマクドナルドですら17年12月期で利益率⒎7%だからな。
0967
垢版 |
2018/09/18(火) 23:23:54.99ID:E68sn1ec0
いちいちID変えてくだらんレスする奴うざいな
どうせ同じ奴だろうしあぼーんが大変なんだよ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 23:31:38.58ID:j70PqJUv0
>>964
値付けで赤になるとは言ってねーぞ盲目が
契約についても広告費として会えて赤覚悟で取る可能性はある。ただ日本人の乞食利用者向けに広告しているとは思えないけど。

海外PPレストランの場合、店員がそこまで深く考えているとは思えない。まだ額に余裕あるしオーダーしたらというサービス精神だろ。向こうから見れば日本人は外国人だしサービスしておこうみたいな感じやろ。

普通は勝手に追加はしてこないけど、「まだ使えるがそれでいいのか?」とは聞かれるけど
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 23:40:53.50ID:DPnV/Coe0
>>964
PP社とぼての契約内容なんか中の人にしか分からないのにソース出せ?wwww

>タイアップの件は、PP側も運営側も選ぶ権利があるんだから、誰でも加盟店になれるわけないし、

ならこのソースは?www
机上の空論なんだから儲かる、利益率も一般的に言ってるだけで誰1つソースなんか出せないだろwww

何で目先の金や一個人の食う予想金額3400円では赤字とかスケールの小さいことばかり言ってるの?
あくまでもぼてに利益が薄いまたは赤字と一貫して言ってるのに日本人がいれば利益?


自演もしてないわ!960はちがうから!ちゃんと読んでレスしろよwwww
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 23:41:34.89ID:dTT/xoHT0
>>968
お前が盲目だろうがどあほ

お前には文句言ってないし、赤字になるような契約をPPとぼてがしてるとお前が言ってるから、
そんな契約や値付けをするようなぼての経営陣はアホなのか?とレスしたまで

そもそも関空店は、空港価格で市内より高い値付けなのも知らんのかい
空港の高い賃料や売歩はあるのか知らんが、値付けを高くしてそれらをカバーしてるんだろうよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況