X



【OKA】沖縄・那覇空港 その16【ROAH】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 03:03:54.99ID:988ir9fe0
それって2027年くらい?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 06:32:37.32ID:fuNclOUJ0
沖縄から全国各地と離島に飛ばすみたいなかんじかな。少し前の地方にたくさん飛んでたJTAのLCC化をイメージしてる。
台風の影響でかいから沖縄拠点だけじゃ上手くいかないかも…
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:37:23.13ID:aSJT7Xev0
日銀 沖縄県内景気「拡大している」
2018年09月07日

日銀那覇支店は、県内の景気について、好調な観光需要や人口の増加などによって
個人消費が引き続き堅調なことなどから、
60か月連続で「拡大している」という見方を示しました。

日銀那覇支店は「景気は引き続き拡大する可能性が高いが、国内外の景気や
経済の動向、それに資源価格の上昇や人手不足の影響を注視するとともに、
台風や地震などの災害の影響が長引く場合のリスクも
確認していく必要がある」と話しています。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:51:40.95ID:Nz/pMms60
那覇は雨
土人は今日も
ニュース貼り
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 22:23:48.76ID:rtboSLE+0
景気「拡大」60カ月連続、2000年以降最長だが

日本銀行那覇支店は7日、7月分の県内金融経済概況を発表した。
観光は台風の影響を受けたが好調を維持し、個人消費も堅調、公共投資も
底堅かったことから、県内景気は「全体として拡大している」と判断。
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/311588
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:21:32.13ID:Mfnvi6Yk0
ノ◯江、宮古島でケツマ◯コ開いて待ってるわ!
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 15:59:00.74ID:55SsfPib0
大阪は沖縄出身者が多いよね。
関空の被災は痛いよ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:12:52.15ID:UbAq7ETe0
那覇空港が台風で水没する危険性はないの?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 19:09:35.36ID:7mjX6xkE0
最悪野条件が重なったら高潮で浸水する可能性はある 
http://www.pref.okinawa.jp/kaigannbousai/con11/11soutei.html

と言っても870hpaの台風が満潮時に直撃での予想なので
そう簡単に起こらないだろうなと思う
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 19:33:30.72ID:D8txnRrG0
>>862
沖縄出身者多いの、なんでだろうね?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 01:15:22.71ID:QFuU3zQw0
>>863
少なくとも現在の滑走路は、前の戦争より前の小禄飛行場(当時)からある場所ゆえに、関西みたいなリスクはずいぶん低いかと。
今までに幾度となく台風が通過してたし、何か起きたら起きたでその都度対策しての現在だろうし。

ただし、第2滑走路は、浅瀬を埋め立ているとはいえ、新規のだから不明
土地(地盤)が安定するとされる30年くらいまでの間の地盤沈下とかを考慮した構造なら浸水は大丈夫かと思われ。
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:48:44.69ID:/763ldOQ0
アメリカ的な設計思想で、電源や通信、水道施設の多くが地下に設置。
これは、リスク要因だと思うが。
ハリケーンや武力攻撃のためだという。
今まで大丈夫だからと、これからも大丈夫と言い切れるのか。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 21:56:57.28ID:jmZ+B3bI0
安室奈美恵、引退前日の沖縄ライブに台湾の歌姫ジョリン・ツァイ出演

「WE ▼ NAMIE HANABI SHOW 前夜祭 〜I ▼ OKINAWA /
I ▼ MUSIC〜 supported by セブン-イレブン」が、
9月15日に沖縄・沖縄コンベンションセンターで行われる。

またこの前夜祭イベントには安室、BEGIN、MONGOL800、
平井堅の出演もアナウンスされている。
https://natalie.mu/music/news/299067


安室奈美恵さんが出迎え 那覇空港 引退の16日まで
https://ryukyushimpo.jp/photo/entry-800946.html


NAMIE AMURO (華納official
https://youtu.be/C7wRb9adQUc
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 22:58:37.33ID:jmZ+B3bI0
那覇港に停泊している香港からの客船からのメッセージ
WORLD DREAM 全長335.35 総トン数150,695
https://youtu.be/De7MRtmvhoA

メッセージ
「WE LOVE NAHA」 → 「WE LOVE NAMIE」
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 23:19:52.86ID:oxDMpCBM0
県民だが、観光客は帰る
飛行機に乗るため空港向かってるのに
那覇市の渋滞で、時間間に合わない!ヤバイ!
ってなったことある人は多いんじゃないか
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 23:46:47.69ID:HxNqUatR0
ヤマトンチュは1時間半から2時間には空港に着くようにはするでしょ?
ウチナーンチュは時間ギリギリだから。
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 00:11:51.63ID:GvQYsMJu0
>>875
そのオキナワンの俺は、何かでタイムロスくらうのを考慮して、たいがいは

国内線:出発の2時間前
国際線:出発の3時間前

に空港に到着してることが多い訳だが、よもやを考慮すらせず飛行機の出発時間ギリギリになるようにという人の神経が理解不能。

まあ、飛行機ならずとも、時間の逆算や、タイムロスくらうことを考慮しての予備時間を組む、などをやろうともしないのか?
二言目には安っぽい神経にて軽々しく『なんくるないさーwww』、な口答えな返答になる神経などのほうが気になる
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 01:04:36.28ID:MN05FGVB0
第2滑走路ができても発着数あまり増えない問題はどうするの?
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 03:08:17.39ID:J5uSq5ua0
モノレール乗ったらいい
時間通りに着くぞ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 07:55:44.41ID:0l4I2PTE0
俺はモノレールの状況もチェックして空港に行く時間を決めてる
早く空港行ってもやることがない
しかもOKAは慢性遅発遅延だからな
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 09:46:16.15ID:03bDzwoh0
>>877
言うほど問題あるか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 10:57:23.39ID:3x0AJumA0
>>877
1.15倍でなく、目標の1.4倍に離着陸数を増やせはできるんだろうけど、
本質である誘導路に出入りで簡単に詰まらないレイアウトにならない間は今と余り変わらないかと。
レイアウトもだが、ターミナルの駐機できる数(キャパシティ)そのものを増やせないと、リアルパズルゲーム状態な詰まりは変わらないかもな。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 11:36:08.97ID:tC/mddaN0
1.1倍にはなってもらわないと2020新千歳空港逆転は無理じゃん
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 12:16:29.48ID:TU2zE4fT0
>>881
そりゃそういう目標立てて工事したんですから問題あるでしょ
発着回数伸びなくても定時性は上がってくれそうだけどね
やっぱり便数は増やしてほしい
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 13:55:23.53ID:tC/mddaN0
少しは増えるでしょ?
増えなきゃばかじゃん
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 17:26:23.43ID:pA8zcoJN0
>>887
まあ、おちつけ。
あなたは業界の腕っこき(玄人)なのかもしれないが、詳しくない生粋の一般人には

滑走路が増える = 便数が増える
 
な感じにでも見えるものなのでしょう。 自衛隊と共用してるのが(滑走路増設で)楽になるとか、トラブルで片方の滑走路が閉鎖になっても、反対側ので対応はできるみたいに考える人はいても、
貨物機に合わせて2700mにしたとか、嘉手納基地の空域の絡みで(ryとかは知らないし、知っても「んなの一般利用者にはシラネ」な感じの反応にしかならないと思われ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 20:30:09.95ID:wEDwnmMs0
そもそも自衛隊の安定運用のためだし
スポットも増やさないし

辺野古の埋立は禁止して空港はいいのか?と突っ込まれて
空港の埋立を止めてるけど知事としては
困るのは国でしょ?みたいなこと言っていた
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:34:47.73ID:J5uSq5ua0
香港にスマホ買いに行きたいのにピーチが撤退してから高くなった
往復で3万超えると割高感がある
成田や関空からの方が安いんじゃないかと
冬ダイヤはキャセイドラゴンも週4になるから競争働かなくなるし
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/12(水) 23:51:44.15ID:JXW5grxZ0
>>885
>>887
>>890

>>888

一般人にみっちり教えたところで、認識まではするだろうが、理解はしないのは目に見えてる。

「そんな実情や背景とか知りませんわかりません関係ありません(普通に無視)。 と・に・か・く、滑走路増えたなら便数増やして!!」
みたいな反応な未来にしかならないのは想像に難しくない。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 03:01:37.52ID:7FmVSyiG0
最近沖縄暑いなあ
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 03:09:24.08ID:H2tKRetR0
空港の掲げる目標なんて大抵達成されないんだしいいじゃん。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 07:10:39.38ID:ecqrSV6R0
本島はもう一つ空港があってもいいと思うんだがな
辺野古を軍民共用にするという話もあったがどうなった?
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 07:11:16.83ID:qxxPMAKr0
那覇オーパ、来月13日開業 カフーナ旭橋 沖縄の食や文化発信 全国人気店など50店
2018年9月13日

全国でファッションビルを運営するOPA(千葉県)は12日に那覇市内で会見を開き、
都市型商業施設「那覇オーパ」を那覇市泉崎のカフーナ旭橋A街区内に開店すると発表した。

10月13日午前10時にグランドオープンする。「CONNECT OKINAWA」を店舗のコンセプトに掲げ、
沖縄独自の食や文化と日本・海外のトレンドを融合させることを目指す。

那覇オーパはカフーナ旭橋A街区の2階と3階の商業施設ゾーンに入る。
売り場面積は約5200平方メートルで、沖縄初出店の25店を含む約50店舗が営業する。
「ミラオーウェン」や「ジェラートピケ」など全国的に人気の高い
ファッション店のほか、県内企業の店舗も入居する。
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-801972.html


50店のうち25店は沖縄初出店!
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/314076
0899道産子
垢版 |
2018/09/13(木) 12:25:27.57ID:qpA4Z2oM0
>>890
ただトランプは世界の覇権はいらない、アメリカオンリーと言ってるから、
数年後には辺野古埋め立て地ガラーンとなる。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 17:50:59.20ID:0xUXJrMR0
航空祭に嘉手納じゃバスじゃなきゃ行けないので反対
欲を言うなら民航機5時間くらい完全停止して岩国並みにやってもらいたい
アフターバーナー離陸を通過を最低5機以上のV字編隊でやってもらいたい
これが実現すれば最高なんだけどな
ブルーの本土並みのアクロもやってもらいたいな
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 18:47:16.56ID:0xUXJrMR0
シナが存在する限りあり得ない
頭ランプの任期もあと少し沖縄から米軍がいなくなることなど当分あり得ない
0904道産子
垢版 |
2018/09/13(木) 19:32:10.65ID:oCIf+P8B0
軍事予算だんだん減ってるしね。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 21:29:58.05ID:VBALFxDG0
復帰後50年の優遇特例があと少し
次の知事はどうするんだろうね?
空港も空港事業単独も総合上司にも赤字固定化の懸念

政権だけでなく日本国民に継続をお願いできる?

今のままでは優遇失効後はかなり苦しくなるのは明白
内地との格差は絶望的になる
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 23:00:08.04ID:0xUXJrMR0
米軍いなくなったらすぐにシナの八路軍が占領するよ
なんせ数で10倍なんだから一人当たりシナ人を10匹退治しなければならない計算
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 07:32:20.14ID:z6WVZUIw0
沖縄は島だから空港がOKAだけでは不安
関空みたいになったら本当の孤島になってしまう
できれば高台にもう一つ空港があればいいんだが
0915成田湯川
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:11.41ID:cMG/DGGX0
デニー駆け足はえーよ
握手じゃなくてハイタッチかよ。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 22:49:42.02ID:gBxnbF/J0
>>913
嘉手納に普天間
伊江島もあるよ
海港は災害に強い
那覇と本部もある
那覇空港壊滅=孤立する
ってことは考えづらい
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 10:53:15.18ID:JDih1vSV0
国の主要空港で自衛隊との共用はOKAと千歳だけだが
むこうは滑走路4本でこっちはやっと2本だからかなり冷遇されてるよな
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 19:23:58.22ID:76qKocGO0
>>917
たまには福岡空港のことも思い出して上げてください
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 07:37:21.43ID:TxQ7WzDx0
民間機と自衛隊機が交互に離発着する空港なんてここだけじゃないの
沖合に滑走路一本増やすくらいじゃ全然足りないだろう
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 09:21:05.15ID:JLuWBv1q0
普天間の伊江島補助飛行場移転を条件に
伊江島と美ら海水族館の間に海底トンネル掘って
基地を空港にすれば良いと思うんだけどね
北部活性化間違いない
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 14:32:15.01ID:/kPmJxkS0
>沖縄行政が金掛けないから

だから、
第2滑走路は表向きは貨物機に合わせたとかで2700mにし
国際線は表向きは需要どうたらこうたら、出先の空港から世界のあちこちに行けるからと、中国韓国ばかり力入れてる反面、10000km圏内路線どころか、6500km圏内路線誘致の動きは絶食系ばり
ゆいレールは江ノ島電鉄みたいにダイヤに応じて2両、4両な組合せで最初から4両対応規格にしなかったし(先見の明な予測無し)
出発側の降車場の鉄柱の錆び穴を放置

てのも頷ける
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 19:47:21.06ID:yXj1NLwY0
近距離ばかりの割にはフィリピンとかマレーシアなんかとかの国には就航させてないのな(シンガポールやタイはあるがようやくLCCだし)







オセアニアやハワイなんかの中距離とか、ヨーロッパやアメリカなんかの遠距離も就航させる時期にきてんだろ
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 23:23:12.88ID:qlxUPfCE0
>>923
沖縄三区選出議員で
母ちゃんが伊江島出身
デニーが知事になったら
ワンチャンあるかも?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 09:56:11.18ID:rLaTfVU00
FUKは玄海灘への移転計画を県民が蹴ったんだから文句いうなよ
しかも発着のほとんどは民間機で自衛隊機の割合が多いOKAとは事情が違う
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 17:31:17.85ID:MVhnkXvf0
>>931
ロンドンガトウィックの年間25万回には遠く及ばないですがね。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 20:18:25.74ID:rsRyOfsC0
>>927
認知されることからはじめ、最初は地の利をいかしてリスク低減かねて那覇起点終点でなく、那覇経由に路線にする手もあるかと。
ある程度の乗り換えとかでも外国人が次第に那覇空港の存在を認知できれば成功だし、
中国韓国任せではいずれ遅かれ早かれ客足落ちるから、それを考慮し、独自に別ルート設けるのがリスク分散になれると。

中国韓国:2〜3拠点ずつ
台湾:3拠点
香港:1拠点

上記以外のアジア圏:7国7拠点くらい(インド含む)
オセアニア:2国2拠点

EU方面:3国3拠点くらい
アメリカ:4拠点(グアム、ホノルル、サンフランシスコ、LA)

中国韓国台湾以外は代表的なとこからにはなるだろうけど、17国に行ける(香港含む)は地方にしては割と多いが、
成田関西中部とまではいかずとも、那覇で乗り降りできる国が少しでも増えるメリットのが大きいかと。
ジェットスター航空のシンガポール路線も増える様だし。
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 21:04:22.33ID:Pa7t27xs0
あと数年で復帰後50年の減免措置切れるし
かなり厳しくなるよね
それを見越して某社は沖縄便減らし始めてるし
結局は補助金目当てで来ただけで沖縄にはそこまでメリットがなかっただけのことか

沖縄ハブ構想も補助金ありき
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 07:27:38.15ID:K+tBtR0T0
米兵向けにDLあたりがSEA便でも運航すれば需要はあるかもしれないが
欧州は難しいだろう
リゾート地として沖縄はまだ認知度が低いよ
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 15:21:35.84ID:ZWbo31XU0
タクドラ or ホテル関係者 or 空港関係者 or 辺野古で運動会してる民族、乙

ただ単に仕事を増やされるのが嫌なだけだろwww
欧米とかから来沖されたら自己主張する連中への接客やら対応やらしなくちゃならないしなw
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 17:53:44.15ID:dReCimYw0
>>947
そら給料増えずに仕事増えるのは嫌だからな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 20:26:47.59ID:AJE8yNTf0
おおかたそんなところでしょ。>>947
仕事増やされるわ、建前無しで正面きった主張するうるさい西洋は来るから、めんどくさいみたいな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況