X



【JAL】日本航空JL097便【JGC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:23:00.29ID:FBfyHi8R0
>>205
CXがマイレージ制度改悪したら利用者が減ったからあわてて改善したとか妄想でしょ
データは、全く反対の数字を示してる
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 19:22:37.94ID:MpgdfC/80
>>205
今年の6月に改善したのは事実よ

格安チケットでつくマイルが増え、特典必要マイルもエコノミーは減った
ある程度高いチケットは微減してるケースもあるから、明らかにHKエクスプレス対策と思ったが。

実際福岡香港線だと300ちょっとしか付かなかった運賃が1000つくようになった。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 22:21:14.42ID:1yc2LY6C0
>>221
どんなデータがあるにせよ、メリットが多いと感じられる制度変更をしたのは事実。
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:27:03.06ID:c4Iu6L940
全く反対ってことは、改悪したら利用者増えて、改善
したら減ったってこと?

改悪で利用者増えたんなら、更に改悪するのが自然な流
れなんじゃないの?
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 23:51:00.48ID:Rzn9pCa10
CXはCX。JALはJAL。JALはCXほど頭良くない。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 08:42:55.25ID:+Xjl2sPf0
試しにやってみたら驚き!
意味ないひたすら乗り継ぎのルートだけど驚きの所要マイルで思い切り遠回りの片道ルートとして
色々発券できるんだね。
笑える。どうなってるんだろう?これと特典プラス?
何この差?
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:10:17.17ID:WcOuWoRb0
もうHNDの枠は既得権ではなく、一定期間ごとに再配分をするべきだな
スカイをもっと育てないといけない。
2社でやりたい放題
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 12:34:34.95ID:MlAPd+hQ0
スカイっいて青の金入ってるだろ
駄目じゃん
そんなもん育てたら
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 16:43:43.09ID:FxXqRz4U0
首都圏の空港の発着枠が足りないのが問題
中国系なんて静岡空港を成田や羽田の代替空港に使っていたんだぞ
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 17:01:02.25ID:FxXqRz4U0
>>231
日本発の航空券は中国や韓国と比べたら高額すぎるからな、原因は需要に致命的な問題があるから
GW・お盆・シルバーウィーク・年末年始に利用者が集中しやすく大混雑とスッカラカンが両極端で搭乗率が不安定

そりゃ仁川・北京・上海・香港・台北経由が増えて当然
0242名無し
垢版 |
2018/07/15(日) 17:54:19.47ID:hdOfGvRg0
>>230
ペソなんて生易しいもんじゃない、ジンバブエドルか今ならボリバルか。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:10:15.11ID:9kt9Glcu0
デルタ航空&アメックス提携クレカへのメダリオン資格自動付帯の廃止が決定!。
デルタアメックスは脅威の150万決済に改悪。

JAL、ANAが追随しないとも限らないが、圧倒的割高運賃を払った客に対する対価ともいえる。そうしないと同じ土俵に立てない。
ある程度乗った客には、ラウンジアクセスと優先搭乗、ボーナスマイルをサービスしますってことだろ。
ある程度載っている客は囲い込まないと流出するし。

言うまでもなく大改悪なわけですが、
これは欧米系のエアラインや大手ホテルグループの各種ロイヤリティープログラムにおける近年のトレンドです。
「金払いの良い顧客のみを優遇したい」ということです。
「金額ベース」への移行が世界的にすごい勢いで進んでいます。
この動きをどう感じるかは人に依るかとは思いますが、
個人的には、「こうやってLCC組とレガシーキャリア組、ビジホ組とラグジュアリーホテル組の二極化が進むのか」、
「海外旅行は身近になったけれど、今後は逆の方向に進むのかも」なんてつい色々と考えてしまいます
デルタの場合はスカイペソのためにそんなに決済できないという本音。

「JGC提供はJALカードで決済金額150万以上」の決済を要求しても良いとは思うが。

JGCなかったら、JALなんて絶対に乗らないよな。日本国内移動ならLCCで十分だし、
スカイプライオリティーなくてもスカイチーム各社は安いから乗るが
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:24:02.08ID:5Mjx6Xlr0
新幹線から個室を無くしやがったからJALに流れてきたんだよなおれ
相変わらずJR態度悪いんだよね今後どうすっかな。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:24:04.54ID:BJnXDpQD0
JAL航空運賃に年150万なのかショッピング決済に年150万かで全然話変わるよね
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 21:32:46.32ID:/hIiH70J0
JGCは今のまま続けるでしょ。
航空会社にとって、既にあるラウンジが激混みになろうが、増コストは多少の酒食い物の分だけ。
満員電車にみたいになって、座れない奴が出てもどうでもいい。
JGC身分に勘違いして使い続けるバカがいれば儲けもの。
カネ基準でも上級会員人数を制限してサービスクオリティを保とうとする外資系の方がまだ良心的に思えるわww
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 22:50:56.98ID:+Xjl2sPf0
>>234
初めて知った!
日本発は疲れるだけだけど
海外発は使えそう。
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 23:10:15.75ID:QMlBPvxY0
>>247
日系も考えたのが「真の上級会員」であるダイヤ層を分離したラウンジを幹線空港に設置。そもそも国内線は首都くらいしかラウンジ設置をしていない会社が多い中、5大空港を網羅。国際線は成田羽田だけだが、いずれ関空は席だけでも分離するかも。

伊丹が分かりやすいな。
ダイヤ用ラウンジとエコノミーなリフレッシュラウンジ。工事中とはいえ。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/15(日) 23:16:50.97ID:QMlBPvxY0
今後
羽田国際線はさらなる拠点空港として
ビジネスクラスラウンジの新設(上級会員利用不可)
関空は、ダイヤエリアが設置されるだろう。

あとは、地方空港の共用ラウンジの分離
中部空港、岡山空港に自社ラウンジ、石垣空港に共用ラウンジを目指してほしいもの。
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 00:16:37.78ID:9+mliUkW0
ビジネスクラスラウンジよりも、F利用者向けラウンジが先だろ
でも場所が無さそうだけど
ANAが2民に1〜2か所移動したとしても、スカチが場所取りしそうじゃない?
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 09:32:35.28ID:GhtthPW/0
国内線のファーストクラスから羽田で普通席に乗り継ぎ待ちの場合ダイヤモンドラウンジって実際使えるの?
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 10:39:32.22ID:ezTLc6Fz0
少なくとも羽田では使えるよ。
レセプションでカードかざせば、ちゃんとDPへどうぞと表示される。
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:55:46.20ID:ezTLc6Fz0
>>258
文意不明。「乗り継ぎ」が出来ないと言ってる?
普通に出来るでしょ。

でも、そもそもの話は乗り継ぎ時にDPが使えるかどうかでしょ。

自分は、那覇−(F)−羽田−(J)−広島で、羽田でDP使った。
クラスJじゃなければDP使えないとも思えないけど。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 11:59:24.02ID:9+mliUkW0
>>258
これ、ホムペの利用基準では対象になっていないけれど、
実際の運用ではOKにしているみたいだよ。
当日にFからの乗継であれば・・みたいだけど。
「使えないと思っていたけど、DP使えた」ってブログにアップしてる人も何人かいる。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 12:41:19.85ID:Bt6fg4g+0
>>254
できたよ
ただ受付嬢にも周知されてなく
最初はサクラを案内された
その後再度調べて貰った時には
平謝りでDPに案内された

前後のフライトが
紐付けされてない時
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:01:23.03ID:XekuSOZK0
そーいう奴はカレーパンを乞食のように食い散らかすイメージ(笑)
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 13:19:03.31ID:LTPYk3Cu0
>>259
馬鹿?この文脈でどうして乗り継ぎが出来ないって読むんだ
ファースト→エコノミーでラウンジが使えないって読めるだろ能無し
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 14:33:52.96ID:+SIxOhAY0
>>264
普通の日本語解釈なら「乗り継ぎ」自体不可に読めるだろ。
前後の文脈を勘案しても、前提条件としての乗り継ぎ自体不可という話に展開しうるから、この解釈は排除されない。
この手の自身の思い込みによる過剰省略は、何話してるか分からない奴の典型。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 15:30:18.08ID:9xkT5fNd0
>>264
258の書込みをどう見たって日本語的には「乗継ができない」としか読めない。
ラウンジのことをいうなら、「ファーストクラスに搭乗後、エコノミークラスに乗り継ぐ際にDPラウンジは利用できない」だよね。

266に全く同意です。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 15:52:16.87ID:rJdXb7ng0
成田行き国際線Cと、同一日の成田から地方へは別切りなんですが、
成田で国内線ラウンジは利用できるでしょうか。
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 16:45:02.37ID:w5E+2V1x0
>>247
ラウンジ激混みだと、ファーストクラスのラウンジに案内されるぞ。
去年のゴールデンウィークの時、ビジネスクラスのラウンジが大変混み合っておりまして、ファーストのラウンジをご使用くださいって言われた。
成田でね。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 18:35:39.44ID:yMlCjQvq0
>>260
自分も経験者。
そのときは混んでなかったから気にしないけど、
乗り継ぎで使えないと案内されてると、
保安検査場は普通(もしくはJGC用)を使っちゃう。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 19:22:35.90ID:ho+1kw7T0
>>272
帰国時に成田で空港宅配出そうと思ったらすんごく混んでて
国内線のチェックインに間に合わないかと焦った。
もし荷物があって宅配混んでたら気をつけて。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 21:09:24.36ID:rHNqnOmx0
羽田国際線TのJALABCは繁忙期になると結構混んでて参る。
まぁ自分は機内持ち込みサイズだから最悪ハンドキャリーするけどさ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 23:07:23.34ID:ho+1kw7T0
列みて長かったらさっさと宅配諦めて
国内線チェックインカウンターへ行かなきゃ。
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 00:24:29.25ID:K3UH6Wdo0
と言うか
国際線で受け取った荷物をそのまま国内線カウンターで預けるだじゃん
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 09:22:29.67ID:wucesxSw0
JALの国際線特典航空券は、便の変更して出発空港が成田ー羽田に変わる場合、再発券の手数料かかりますか?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 10:25:58.26ID:hHRKSv7R0
>>281
その時間が無い時、どうすればって話だろ
地方まで持ってくしかないじゃん
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 11:50:24.76ID:biiovgNl0
>>281
田舎って車で空港まで来るんじゃ?
宅配いらなくね?田舎のこと知らないけど
と元も子もないことを言ってみる
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 18:45:45.65ID:t+XyYxT40
「混んでるよ。気を付けた方がいいよ」って教えてくれている事に対して、
「どう気を付けろと?w」とかレスするやつって、コミュ障?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 19:42:49.51ID:hHRKSv7R0
成田発の国内線で田舎行きって
ある?
どこ?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 23:41:38.99ID:m7kY5NXh0
足立も遡れば新宿よりも栄えた宿場町だったんだが
治安悪化の原因は安い家賃の都営住宅を大量に作ったから
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/17(火) 23:44:25.82ID:4iIg7jvJ0
>>285
悪いねぇ、貧乏人で。
地元の空港に着いたらリムジンバスに乗って、自宅最寄りのバス停から家まで歩いて帰るんで、宅配使えると楽なんだよ。
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 02:27:23.93ID:VGVRtvlW0
https://skytraxratings.com/airlines/japan-airlines-rating
JAL おめでとう。アシアナやガルーダに追いついたね。
シンガポールやキャセイにはww
エティハドもいつのまにかランキング・・
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 02:35:52.91ID:drmFdyXY0
>>302
GAやOZが5スターの時点で怪しいけどね
モンドセレクション金賞と同じ匂いがするww
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 08:04:31.66ID:ahi431AF0
>>301
成田空港から都心行きのバスに
大荷物持って並んでる都民、クソ暑いのにご苦労様
田舎者は荷物送って楽チン乗り継ぎ帰宅
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:25:53.14ID:5vej1wSY0
>>305 マレーシア航空が事故前は常連だったのに今は4☆にも入っていない。
    どうなったんだろ。
    個人的にはキャセイやシンガポールよりビジネスのサービスもいいし好きなんだが。。

    ゆっくりしすぎ感は確かにあるけどw
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:47:57.22ID:jclUbc/20
☆なんてどーにでもなるって事。
基準は人によってバラバラ。
MHは再建中なんでそっち方面へのお布施を止めたってことなんでしょ。
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 10:59:18.17ID:5vej1wSY0
ええっ、ランキングに入れてもらうのにお金が要るの??
海南やアシアナ、ガルーダ、ルフトハンザとかおかしいなあとは
思ってたんだけど・・・
でもキャセイとシンガポールはHPとかで一切この5☆のことアピールしないね。

それに比べてANAはww
宣伝費だと思ってお布施してるのか。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 11:58:43.39
昨日の時点でこのPRESSあった?

2018年07月17日
JALは、SKYTRAX 社(*1)の2018年「ワールド・エアライン・アワード(World Airline Awards)(*2)」において、
世界最高品質と認められ、「ワールド・エアライン・スター・レーティング(*3)」の
最高ランクである「5スター」の評価をいただきました。
さらに、エコノミークラスシートも、2年連続3回目となる
「ベスト・エコノミークラス・エアラインシート (Best Economy Class Airline Seats) 」賞(*4)も受賞しました。


http://press.jal.co.jp/ja/release/201807/004805.html
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 14:08:32.47ID:GKFtI19+0
>>310
素人目でもモンドセレクションだとは思ってた笑 ガルーダはねーだろ笑
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 14:32:45.31ID:3ggwA9tJ0
>>312
お菓子のモンドセレクションも金次第なのか。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 18:57:40.18ID:XntG0CRO0
KUL線 ANAに合わせて値上げされてる。
最近、値上げ告知しなくなった?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:12:38.33ID:KO+EGFul0
>>307
ほとんどのかっぺはそこから羽田行ったり新幹線乗ったり都民なんかより糞みたいに大変だからすげー同情してる
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/18(水) 19:19:13.96ID:7YKQ3OQg0
>>316
地方に住むのも自己責任だから同情は不要でしょ
海外に頻繁に行くなら高所得で首都圏の一等地に住んでこそ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況