X



【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 55【RJGG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 19:24:19.33ID:azMIUfBk0
中部国際空港について語るスレです。

◆オフィシャルHP
・中部国際空港 セントレア  http://www.centrair.jp/
・中部国際空港(株)      http://www.cjiac.co.jp/
◆アクセス(鉄道)
・名古屋鉄道 http://www.meitetsu.co.jp/
◆アクセス(バス)
・名鉄バス http://www.meitetsu-bus.co.jp/airport/
・知多乗合 http://www.chitabus.co.jp/top-00.htm/
・三重交通 http://www.sanco.co.jp/highway/kuwanakokusai/
・遠鉄バス http://bus.entetsu.co.jp/service/highway/index.html
◆アクセス(ジャンボタクシー)
・つばめタクシー http://www.tsubame-taxi.or.jp/airport/index.html

※前スレ
【NGO】中部国際空港 〜セントレア〜 54【RJGG】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1529831674/
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:21:40.20ID:+oO5vs720
>>85
そもそも関空に行く金で台湾行きの航空券が買えるのにそんなことをあの貧乏人ができるわけがない
考えただけなら黙ってろよ
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 08:42:49.17ID:vCi6Ctkl0
エアアジアジャパン、札幌だけなのが響くのか、天災とはいえ1日3便を2便に戻すとか
してでも乗り切ってもらえないか
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 12:16:56.13ID:dK4Pemml0
フライトスケジュールを見ると、中部線の機材が大型している。
大韓航空は、A330-300がB777-200になっていたり、アシアナがA321からB777-200に
なっている。
関空が今日から再開したが、去年で言えば、1日約7万7千人が利用する空港に戻るには
まだ先だな。
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:25:11.69ID:iP4CmlxR0
この空港、エレベーターの挟まれ事故は無かったことにするつもりかな
隠蔽したって大騒ぎにならなければいいけど
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 13:30:39.58ID:TSbSnXYg0
全ての事件事故が報道されるわけでもないんだから、ニュースにならないからと言って隠蔽だと騒ぐのは違うんじゃない
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 14:20:20.08ID:iP4CmlxR0
バス乗り場で待ってる客や近くで工事してた人が何十人も見てるのに
フェイクも糞もねーだろw
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:20:30.69ID:rMOhe2uH0
大したことなかったんじゃないの
目撃者多数でも怪我の状況までは誰もわからないから何とも
少なくともここで騒いでるのはあなただけ
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 15:53:30.49ID:TEfFwjZZ0
>>104
確かに大したことなかったかもね

ただし、ブルーシートで事故現場を覆うと言う事は、
第三者に悲惨な場面を見せたくなかったと言うことでしょ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:14:32.49ID:NThh/WF40
命に別状ないものの、そこそこの出血。
場にそぐわないからブルーシートとかかな。
別に擁護するわけじゃないが。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:41:02.66ID:TEfFwjZZ0
まぁ、万一亡くなられてたら、天下の国際空港が何も発表無しで
利用者を欺くようなマネしないもんね
ケガの症状は軽くて広報も発表するまでの事案じゃないってことだね
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:42:19.24ID:0S0LNslo0
エレベーターの点検の作業員が死亡
中日新聞県内版の下段に小さく記事が出てたよ
あちこちに気を使ったようなひっそり感
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:46:13.89ID:rMOhe2uH0
>>106
これでしょ
重体とも限らないしそもそもエレベータに挟まれたことによる怪我かも怪しい(単にコケて怪我したところに扉が締まりかけたとか)
警察も来てたみたいだし隠蔽という単語を出すこと自体風説の流布
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 16:55:28.22ID:TSbSnXYg0
…と書いたけど>>108
操作誤ったのかな
警察も来てたっぽいから一般客なら記事にならん限りは大したことないかと思ったけど
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 18:40:56.87ID:3AnqfabZ0
糞忙しくなって慌てて検査して作業員が死亡事故か。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:20:28.27ID:pLBleE3U0
>>85
本当に愛知のおっさんの性格の悪さが出てるな
でもクレジットカードを持てないやつが
海外でこんな目に遭ったらどうするつもりなんだろうなあ?
自腹で帰りの航空券を買うのも難しいだろうに
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 19:33:28.38ID:GBMoDHx00
>>113
止めてあるエレベーター、動かす前に点検じゃ!
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:32:27.08ID:gvGagjUx0
>>93
すごいな。いつまでも続いたら第3
ターミナルが必要。2本目滑走路も当然。

施設利用料はどうなってるんやろな。
関空に支払われた航空券の振替だろうし。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 20:33:57.74ID:nYQtbFxN0
もう関空はリスク分散で
貨物の集中はもう無いとさw
某有力企業!
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:07:40.74ID:+/7ux17R0
エレベーターの件、確かに停止して点検してたのは見たなあ
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 21:49:28.65ID:OoyWGzg70
エレベーターやっぱり亡くなってたか。ネットでは記事見つけられなかったかな。
まあことさら騒ぎたてる必要もないけど新聞側がある程度忖度してそうだね。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 22:56:06.34ID:F2Sjmn7k0
>>99は事故がニュースになってるの見つけられずに騒いだだけか。

挟まれ事故じゃ普通はニュースにはならんだろうなぁ。
中日もセントレアで起きたから載せただけで。
平成29年度は挟まれ巻き込まれ事故だけで140人もの尊い命が失われてるよ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/07(金) 23:20:11.61ID:F2Sjmn7k0
新聞記事になってる時点で火消しもなんも無いと思うが。
見つけられずに騒いじゃったのが恥ずかしいのかw
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 00:25:41.57ID:snAWrgE10
>>120
関西の臨時便だろ。 XのKL便とかも来てたな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 07:58:54.13ID:5KWhav4T0
>>125
このままFSCもLCCも中部の定期便にしてしまおう。
すごい増便だね。
MH,GA,BRにも久しぶりに戻って来てもらおう。
関空は潰れました、あしからずとアナウンスして。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:00:01.59ID:9AMNMZQ+0
>>114
別に性格悪くなだろう?関空から海外等に行く予定の人が想定外の事で行けなくなった
と書いただけだろう?LCCでも欠航時は他の日への振り替えがあるから
その辺は心配ないな。新千歳と言い、天災はいつ起こるか分からない。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:05:39.70ID:dwAlLKe+0
>>129
いや、空気を読めてないだろ
災害時でみんな苦労してるのに自分は被害にあわなかったことをあえて書くことではない
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:39:27.10ID:5KWhav4T0
>>131
面白がって書いてるだけだよ。いつも関空〜利用の京都人だ。
9月25日飛ぶかなあ。MH.
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 11:39:46.65ID:dwAlLKe+0
愛知のおっさんを筆頭に自分さえよければいいて言う考えが多いよね
天気が悪いって書き込みがあっても「俺の時は天気が良かった」って嫌みを言うぐらいだし
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 13:37:18.66ID:gNrFpqrX0
関西の代替で知事が中部を選んでくれたよ
>誘致委員会会長代行の松井一郎・大阪府知事は9日、イタリア、デンマーク、
ハンガリーの3カ国に支持を呼びかけるため、愛知県の中部空港を出発する
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:13:35.23ID:6FB48XFz0
>>135
てか、昨日すでに沖縄に行くのにセントレア使ってるんだけど
まぁ、そのせいでツイッターとかで
怒りまくっている大阪塵がいっぱい湧いているよw
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 14:58:43.60ID:AEiE4Q120
>>129
クズオブクズ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 18:33:21.48ID:I3v/ZyH40
未就航の空港に臨時便を運航するには、ケータリングなどと契約が必要になる。
契約を完了するには、最低でも1か月は必要とされている。
セントレアから撤退したエアラインは、中部に臨時便をすぐには出来ないだろう。
例えば、AF,KL,EKなど。
エアカナダは、エアカナダ ルージュがあるから素早く臨時便を運航できたのかな?
エミレーツは「逆エミレーツバス」を運行するとか。
大阪駅から中部空港まで。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:43:52.28ID:YRes/Haa0
短い夢だったか・・・

関空 国際線を部分再開 第1ターミナルの早期復旧も「可能性高くなってきた」 - FNN.jpプライムオンライン
https://www.fnn.jp/posts/2018090818414207KTV
2018年9月8日 土曜 午後6:42

>
【関西エアポート・山谷佳之社長】

「1週間以内にターミナル1を再開させたいと申し上げてきたが、回復ぶりからして可能性が高くなってきた」

地下部分からほぼ全ての海水を取り除くことができ、故障した配電施設が稼働できる目途がたったことなどから、1週間以内に第1ターミナルの南側から部分的に再開する方針です。
しかし、タンカーの衝突で壊れた連絡橋を通る鉄道が復旧までに4週間ほどかかる見通しで、リムジンバスなどの増便を検討しています。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 19:45:33.42ID:lHEr52KE0
エレベーターの点検時の死亡事故は割と多いな
箱が下がってて知らずに転落とか
箱ごと落ちるも多い 南無
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 20:43:00.91ID:wCl4buci0
>>129
愛知のおっさん乙
自己正当化するなw
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:04:28.32ID:9AMNMZQ+0
>>133
了解。そう言う人か。病的な人かもな。

スターフライヤー新規就航するから、セントレア⇔桃園の料金は気になるな。
マンゴー美味しいこの時期に台湾行きたい。半年間行っていないのは辛いな。
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:31:44.96ID:oclTfXs20
>>145
それ以前にタイガエアーにすら乗れないおっさんがスタフラ乗れるわけ無いじゃん。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 21:52:15.88ID:I3v/ZyH40
セントレアが繁盛するのは良いが、関空が復活することを願う。
なぜなら、台風上陸前日に、関空発の国際航空券を購入した俺がいるからだ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 23:39:30.01ID:yZl4CVBB0
>>144
やっぱり>>129のお前は愛知のおっさんだったじゃんw
根性ひん曲がってるわwww
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 03:14:33.84ID:ncO2lwHo0
>>135
こういう緊急事態、大阪府知事とはいえあえてセントレアを使うことで、愛知県と仲良くしておくのも悪くないと思うぞ。

単純に関空便は中部に振り替えられたものが多く、この知事の便もそうだったからであろう。
JALは成田から臨時便飛ばしているが、成田羽田福岡の発着枠、さほど余裕はないから振り返るなら中部か岡山しかないだろうし。
(岡山に就航経験のある会社はチャーターも含め多くないだろう)
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 03:21:16.92ID:ncO2lwHo0
セントレアもチャンスではある。
関空災害で、一気に国際線が流れてきた(この構図って1990年代の関空ができる前と同じ)
わけで、ちゃんと航空会社をもてなせば、関空復活後も、セントレアも飛ばしてくれるようになったり
増便したりしてくれる。
不幸を喜ぶのではなく、上手に利用して互いにプラスになるようにすべし。

名古屋人もせっかく便数が増えているのだから、遠慮せずこの機会に国際線をしっかり利用すべし。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 09:24:24.67ID:GhCjzKEi0
外国人観光客もセントレアで入国

関空閉鎖で外国人観光客を支援へ
09月06日 18時02分
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180906/0006969.html
https://i.imgur.com/gYJXJIU.jpg
https://i.imgur.com/9ZKJD89.jpg

これは6日、大阪観光局が会見を開いて発表しました。
それによりますと関西空港の閉鎖により、大阪を訪れる外国人観光客は、当初の予定を変更して中部空港や福岡空港などを利用して、出入国している人が多く、大阪観光局に、移動手段や、宿泊先についての問い合わせが相次いでいるということです。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 11:52:20.95ID:+Y+bazJv0
民国みたいに中韓のケツ舐めて生きてるわけでないから、早く関空復活していなくなって欲しいわ
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 12:05:38.33ID:7E5j51W80
でもそんなに中部の利用者増えたの?
普段の3倍もっと?

空港使用料は関空に入ったのを頂けるんだろうな。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 13:51:38.89ID:ENPCdw/u0
>>159
渋滞とかでもそうだけど
あるレベルまではスムーズに行くが
そこを超えた時点で一気に破綻するもの
それこそ今までが許容の0.9程度だったとしたら
それが1.0ならスムーズに行くが、1.1になったらもう終わり…
そんなもんだよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 14:57:29.06ID:ErmDdEKu0
そもそも10年前愛知万博の時に関空〜大阪〜京都〜名古屋〜セントレアの
双方向観光ルート整備してたんじゃなかったのか?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 16:45:12.75ID:im27Rp2X0
>>82
札幌と大阪に天罰が下ったな。
次はいつも名古屋をバカにする福岡に天罰が下るな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:11:18.74ID:+kOfan1+0
ここは空港スレなので

福岡>中部

でしょ

国際線旅客数:中部空港、福岡下回る LCC取り込み遅れ - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20180502/k00/00m/020/163000c
https://i.imgur.com/4LKQTTr.jpg

 国土交通省福岡空港事務所がまとめた2017年度の同空港国際線旅客数は速報値で633万3487人となり、中部空港(愛知県常滑市)の556万3430人を上回った。
中部が国際線旅客数で福岡に抜かれるのは、2005年の開港以来初めて。暦年(1〜12月)でも逆転されている。福岡は韓国の格安航空会社(LCC)の就航が盛んで、韓国人旅行客が押し上げた。【黒尾透】

 福岡は韓国のLCC5社が就航し、韓国3都市をつなぐなど競争が激しい。九州運輸局の統計によると、17…
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 18:14:01.94ID:YbYoxjXM0
>>166
客数でしか空港を語れない福岡度人は帰れ
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 22:38:55.52ID:xLRe+aDp0
北海道地震の影響で、トヨタグループが明日臨時休業だ。
平日のセントレアへ行ってみようかな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 23:26:57.91ID:lGnrwPnw0
>>144
そういう大口はエポスカードが発行されてから言えww
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 23:32:38.16ID:VlR1D+vX0
>>167
つーか一般的に客数で空港の優劣を決めるだろう?いちいち利用内容までお前のような基地外以外は知らないこった。数で負け悔しいね。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:12:32.98ID:r3pE0x350
中部と名乗ってはいるが実際は東海3県の空港だからなぁ。
地方空港だと思えばかなり充実していその割りに利用客少なくて余裕を感じるのが良いね。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:14:12.92ID:XfPE7rLk0
関空閉鎖で困った企業で、四日市の東芝メモリがニュースになってた。つまり四日市も関空エリア
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 00:19:07.18ID:MpSpElyr0
>>166
今年は関空崩壊特需で再び福岡を抜く。
崩壊した関空を抜くことは無理だが。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 07:58:40.66ID:jFkLcAcZ0
>>176
福岡はセントレア以上に増えているというのは秘密ね
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:07:19.90ID:7LqyEE530
>>177
土人はいいから
オナニーは福岡空港スレでやってね
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:09:35.90ID:xpJKNyNQ0
自分たちより勝る存在をないものにすれば良いからね
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 09:14:15.30ID:7LqyEE530
>>179
下なくせにわざわざここまで来て、ピンポイントな部分だけをピックアップして上だ上と騒ぐから。
要は朝日新聞みたいな糞野郎と同じ
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 10:06:16.23ID:2cYU5Uim0
中部空港会社 空港運用担当 執行役員 K。台風や地震でKIXやCTSの運用が大変な状況下、しっかり休日は休んでいます。
Kの配偶者が代表の法人にも事業内容が不明でKも絡んでいる様です。
詳細は
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1534988313/l50
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 12:27:09.63ID:ML5A33e40
また福岡土人が荒らしに来てるのか
さんざんバカにされてるのに気づいていないんだな
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:14:27.80ID:CU7tihJX0
次は福岡に天罰がくだるよ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:28:28.77ID:HPmAQztv0
福岡空港に火山灰??

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(やわらか銀行) :2018/09/09(日) 22:25:01.12 ID:O0uiOC9l
ハロイサイト(火山灰)を含む地層
https://i.imgur.com/P4S5TwL.jpg

雨と地震の複合災害
https://i.imgur.com/ouVTRsE.jpg
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:29:31.01ID:HPmAQztv0
シラス台地にある鹿児島空港と勘違いしたのかな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 18:51:35.74ID:to3FlY2m0
地下鉄陥没事故では、福岡蛮人は散々火山灰を言い訳にしてたがな。
火山灰が原因でなければ、福岡人国技の手抜き工事か?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:32:04.84ID:wlyYd8io0
>>187
福岡が火山灰なんて言ってたのはよそ者だろ
そんなデマを真に受けたのかwww


崩落の原因について、2017年3月にまとめられた有識者委員会の報告書では、工事の地盤調査の誤りと、
地盤のもろさが指摘されている。

崩落が起きた経緯としては、岩盤層を掘り進めていたトンネル上部の地盤が割れ、地面と岩盤層の間に
あった地下水や土砂が坑内に流れ込んだことが原因で、上部地盤が崩落したというものである。

報告書では、地盤工学の専門家12人の議論の下で、「トンネル上部の岩盤層の厚さが、想定より薄く
なっている箇所があった」、「岩盤層の内部に小さな断層や多くの亀裂があったことにより、地下水
の水圧に岩盤が耐えられなかった」が大きな原因としている。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 19:32:59.13ID:QbrH3Ma90
関空人口島に地下室、それも重要設備があったのには驚き。タンカー衝突関係なく
潮さえ引けば再開すると思ってた。中部は同様なのは1階にあるらしい
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 20:43:18.82ID:aHQn7Wub0
今日はメイカーズピアへ行ってきた。
あいにくの雨の日だったが、人が少ない。もちろんレゴランドも同じ。
この状況では、セントレアから運行している金城ふ頭行きのバスは、年度末で廃止だな。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 21:15:50.55ID:HPmAQztv0
原発事故の様に重要な装置が低い所にありそう
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 23:11:45.01ID:x8l1SmTa0
>>191
アメリカ式では地下に重要設備を置くのがスタンダードらしい...
原発しかり...
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 01:00:55.63ID:vErLbxGZ0?2BP(1000)

普通に考えれば、埋め立て人工島の空港でも重要設備を地下に設置するとは相当なアメリカ信者だな
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/11(火) 15:22:19.30ID:f7nH3TJ/0
関空便はセントレアが戴いた

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/09/11(火) 12:29:10.49 ID:7Rk94oh70
関空人よいくらでも幾らでも低脳ぶりを披露してくれ。現実はコレ。関空便はセントレアが戴いた

https://twitter.com/sk_80808080/status/1039310678950010880
 
チャイナ、ルフトハンザ、フィンエア全部セントレアに降りている
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/09/11(火) 12:34:36.08 ID:Yw0Gt++60
>>710
偶発的な期間限定の特需でここまで喜べるって・・・
関空開港前、伊丹のパンクで追い出された便が小牧に集まり特需に沸くも、
関空開港で一気にドカッと便が減ったのをもう忘れたのかな?

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/09/11(火) 12:39:02.07 ID:6D4FDyvo0
>>713
早く関空が再開するといいね
フェデックスの太平洋ハブを関空からセントレアに移す計画が動き出したの知らないんだな

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/09/11(火) 12:40:55.64 ID:Yw0Gt++60
>>717
ソース持って来い
フェデックスの拠点は2期島だからほぼ無傷で、すでに同社は関空発着のフライトを再開済なんだよ

721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/09/11(火) 12:44:02.97 ID:6D4FDyvo0
>>718
おー無傷な
荷物搬入・搬出経路どうするんだ ニヤニヤ
まさか高速船に詰め込んでか

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/09/11(火) 12:48:40.49 ID:Yw0Gt++60
>>721
航空業界におけるハブの意味すら知らないみたいだな
そんなんでよくそんなバカな煽りが出来るもんだ

しかも、連絡橋を通れる車の中には「空港関係の車両(エアライン・物流事業者等)」が含まれているから、
貨物便の物資輸送トラックは通行OKなんだよ

で、FXのハブをNGOに移転する計画があるっていうソースは?

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2018/09/11(火) 12:49:35.39 ID:6D4FDyvo0
>>718
貨物地区の再開は見通しがつかない。米フェデッ
クスのみ8日から国際貨物便を再開。A滑走路の
閉鎖に加え、関空と対岸を結ぶ連絡橋でトラック
輸送が制限。関空全体の発着数の週約280便には
遠く及ばない。
企業も対応に追われ、シャープは電子デバイスの
輸出やスマートフォンの輸入について他空港への振り替え輸送を始めた。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況